循環器内科医-king of doctors-

このエントリーをはてなブックマークに追加
365卵の名無しさん:03/02/04 15:12 ID:2Rn24/xc
心カテ
366卵の名無しさん:03/02/04 19:05 ID:ewdIdSgZ
心筋梗塞前に紹介しているのに経過観察してくれと自分ではせず、
心筋梗塞になってから、難しい症例でした。だって。
367卵の名無しさん:03/02/05 04:26 ID:vv9cCg2z
心臓血○研究所の出会い系サイト登録者ですね
368卵の名無しさん:03/02/05 22:46 ID:aeDoDkbC
院内に女をよく連れ込んでるらしいよ。
性格欠陥者だからなかなか彼女もできないらしいが。
369卵の名無しさん:03/02/05 23:19 ID:jLGmqkpw
石がいたいよ〜‘
370卵の名無しさん:03/02/06 00:25 ID:THz3fXOz
心○血管研究所ってひまなんですか?
371MH:03/02/06 00:34 ID:lN9MPRg9
循内ってプライド高いけど、
一握りのリアルマッコイ以外は

2流で殺人率が高いって印象です。

厳しい専門医制度が求められる分野のひとつですね。
372卵の名無しさん:03/02/06 02:06 ID:3sEpP5nS
アメリカの循環器専門医- King of Doctors
日本の循環器内科医- Slave of Doctors
373卵の名無しさん:03/02/06 11:09 ID:pM3a8hyI
循環器科は技術の特殊性を考えると, 個人開業のクリニック
では活躍の場がないと思うがどうなんすか?
結局やとわれ勤務医に甘んじるわけなんでしょうか??
374卵の名無しさん:03/02/06 11:30 ID:tgZiciTf
日本の循環器内科-便利屋

いなかの総合病院にいったら、呼吸管理が必要、IVH管理・・・病院内のみなの期待が重過ぎる。
これが宿命なんです。
375卵の名無しさん:03/02/07 02:43 ID:8bQ3W8d6
>>358
toudai de
hakasegou wo torukotoni narimasu

medetaine
376卵の名無しさん:03/02/07 02:47 ID:cac/Au+0
372 うまい
King of Hospital
Slave of Hospital


377卵の名無しさん:03/02/08 14:07 ID:9L9jKsGk
>>373
そんなことはない。
技術は生かされないが、薬でf/uする患者にとっては気楽な存在になるんじゃない?
378卵の名無しさん:03/02/08 14:14 ID:XcqYh4Kc
Slaveたち、必 死 だな。
379卵の名無しさん:03/02/08 16:21 ID:LzshJr6E
おい!おまいら!
クリアクターとソリナーゼどっちを選びますか?
教えてください。
380卵の名無しさん:03/02/08 17:13 ID:QYw+4Oru
sage
381卵の名無しさん:03/02/12 01:08 ID:vITCgrAB
そんなプライド高い人が出会いケイサイトで遊んだりするんですね。
382卵の名無しさん:03/02/13 01:15 ID:R4bHHDAk
sa


383ne-ne-:03/02/13 02:30 ID:tm/G0+fe
あのね狭心症に衝撃波をボカーンてあてて、
新生血管ができるとかって、なんかで読んだけど
土管屋さん大変なの?
384卵の名無しさん:03/02/13 21:03 ID:tm/G0+fe
agge----
385卵の名無しさん:03/02/15 06:32 ID:Kl8DPJCt
だね〜先生、いらっしゃいませんかぁ?
メールチェックして下さーい。
386卵の名無しさん:03/02/15 09:31 ID:UWvP+hRC
>>379
クリはプリックテストの縛りがあるよね
あれみんなちゃんとやってるのかな?
387卵の名無しさん:03/02/15 14:44 ID:htn2iVp/
                                     ・
****************************************************************************************
ここでの実名トークは厳禁です。発見しだい「あぼーん」。
でも、どうしてもって人は「最悪版」(裏ドメイン)でこそこそっとやってください。
(注意! ただし建前上は実名禁止ですのでご注意ください。)

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、ナース希望はs9、女医希望はs8、ロリ専門はs2、SMはs3、レイプs4はと入れる。
 (任意です。内緒の人は、s0でも可。)
3.本文にIDとパスワードの uradm200301 を入れて、「書き込む」ボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ裏ドメインへ ura2003id」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
 (注意!)全て半角で入れること!

23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

****************************************************************************************

388卵の名無しさん:03/02/15 23:32 ID:B5kjlSAy
Suddenです
389卵の名無しさん:03/02/16 02:01 ID:gpdRyDGY
最近のCTって、冠動脈出せるだってね。便利になったもんだ。
そうなると診断的カテは必要なくなるよね。
390http:// fw1.kchnet.or.jp.2ch.net/ :03/02/16 02:02 ID:IxgPoM53
uradm200301
391MH:03/02/16 09:40 ID:tOJQq2SE
>389
だからもっと増えるんじゃない?
392さぼてん:03/02/17 22:00 ID:sk+JHsjB
昨年12月20日ごろより、両手の痺れを感じるようになりました。
仕事中(食品製造)はもちろん、食事で箸を持っている時にもしびれてきてしまいます。
パソコンもしかり。
今年1月中旬より心臓を握られるような圧迫感を覚え、さらに両手の痺れが
ひどくなってきました。
昨日からは左の腕のつけ根あたりが痛むようになり、腕をあげるのが少しつらくなって
きました。相変わらず両手の痺れと心臓の圧迫感があり、心配です。
タバコ、酒は10日ほど前から絶ちました。
いったいどうなってしまっているのでしょうか?
このままぶっ倒れるような気がしてなりません。
教えてください。特に心臓を握られるような感覚が怖い。。
37歳男、165・75です。
手は下に下ろしていれば痺れません。食事で箸を持ったりすると痺れます。
393卵の名無しさん:03/02/17 22:11 ID:wHFfggIJ
病院逝け
死んでも知らんぞ
394さぼてん:03/02/17 22:21 ID:sk+JHsjB
d
395卵の名無しさん:03/02/26 00:10 ID:cVoz5vPS
循環器内科先生方へ

パンクチャーは、出来るだけ一発でお願いします。特に、フェモラールで
はずす人。逝って下さい。
それから、自分の腕が悪くてカテ掛けられないのにメーカーのせいにしない
で下さい。あなたが悪いのです。
10年前のCTOを空ける意味はありますか?何度もトライした挙句
結局駄目で、造影剤も600超えて使う先生。氏ね。
メーカーとの付き合いでステント選ぶ先生。自分の肛門にでも入れてください。

396卵の名無しさん:03/02/26 09:48 ID:MFs0PMAd
ステント、バルーン、そんなのは、腕さえあれば、成績なんか大して差はないよ。
メーカーとの付き合いで選ぶ先生は、実力があるんでしょ
症例数のすくないとこには、メーカーもいかないし、付き合いもしてくれません。
メーカーも、遊びじゃないから、営業で必死だよ。
ステントにあきらかなさがなければ、がんばっているメーカーをつかうのが、資本主義だぞ。
397卵の名無しさん:03/02/26 17:00 ID:hG6Yq+Qa
>396
なるほどね。メーカーも、医者も、資材も一生懸命な戦いだね
398卵の名無しさん:03/02/26 20:59 ID:ug/emb/C
>>395
循環器内科医だが、はげどう。でも、一回でパンクちゃー成功というのは動脈堅いひとでは無理かな。
399卵の名無しさん:03/02/26 21:12 ID:Fq4udy1O
>>396
禿同。バルーンで気をつかうのは、CTO用の1.5mmだけだよ。
それ以外は、どこの何を使っても、ほとんど同じ。
400卵の名無しさん:03/02/26 21:12 ID:kA4jNP2m
心臓ー循環器は中心であるが全体ではない、つーことを
ちゃんと理解して臨床をしてるものは少数とおもわれ。
内科一般がちゃんとこなせ、救急のほうでも役に立つものはもっと少ない。

そんな医者に限って系列病院の傍流に追いやられていたり
なにをとちくるったかつぶくりをおっぱじめたりする。
で、ペースメーカーくらいしかできんのが部長さまになったりするんだ。
それが循環器内科ってものだと。
401卵の名無しさん:03/02/26 21:33 ID:Xso3sfHr
>>396
そうかぁ〜???
いやぁ〜ね。バルーンはわかるよ。どこ使っても一緒だよ。でもステント
は違うだろう!体内に留置するんだぜ。今自分が「これだ」と自信を
持って言えるステントを入れるのが「医者魂」ではないのか???

402卵の名無しさん:03/02/27 06:45 ID:6zh5zl2T
>401
同感だな。
でも、ステントの種類の差はないだろう。えび伝巣ではね。いいと思っているものの、根拠ってなんだってかんじかな。
でも、医者魂があるから、循環器内科の石は、パワフルなんだよね。
PCIは、医者魂をもってやるってのは、正解
403循内だけど:03/02/27 08:17 ID:Ey1+07hU
>ステントの種類の差はないだろう
しかし、入れやすい、入れにくいはあるけど。入れてしまえば再狭窄率は
一緒だろうけど。俺が下手なんかしらん....
それより、福岡で個人輸入で薬剤溶出性ステントを購入して使っている
所があると聞いた。使った人いる? いくらくらいだろうか??
404卵の名無しさん:03/02/27 21:08 ID:Msr+D3Ix
>402
医者魂にもいろいろある。
どんな病変にもラジアル。
いくら厳しい病変でもカテは5Fr。
何時間がんばってもCTOは必ず通す。
LMTは、必ず削り上げて外科には送らない・・・などなど。
みんな、それぞれ、やってることは全然違うけれど尊敬するよ。心から。

いかなる病変でも、特定メーカーのステントというのには、???だけれど。
405卵の名無しさん:03/02/27 22:31 ID:HOVnHKxs
>>402 確かに3.0以上は差はないか・・・。ただ○&○のは悪いよね。
   メーカーに笑顔で「15atm以上お願いします」って言われた時は
   引いたよ。

>>403 一応ライセンス使えば誰でも個人輸入は可能です。ヨーロッパで
   の販売価格(30万くらい?)で購入ってなるのかな?
   日本でも某ドラッグステント治験始まりましたね。日本での導入
   はどうなるのか。

>>404 そうですね。そういう「医者魂」もありますね。
   ???はDrノブキチですか???

最近、スタンダードって何だろう???と悩みまくりです。
   穿刺は手か足か?手でも右か左か?
406卵の名無しさん:03/03/02 08:30 ID:DMqhnxxZ
おまいら!

倉敷ライブ行きましたか??
407循内だけど:03/03/06 08:46 ID:mL6YGEzN
3D心エコーをはじめて見た。保険点数は変わらないし、とても心エコーとしては
病院が買ってくれそうにない。が、別な使い方を考えれば(大泉門から脳をみ
るとか)買ってくれるかも??なんか、いい知恵、ないかなぁ。
ところで、NEJMでtreadmillの負荷後の不整脈が予後と関係するというのが
でた。が、もしでたとしても、どうすりゃ、いいんだろ。患者とその家族に
あんた、死にやすいかもと説明だけしてハイ、さようならしかないのかな?
uradm200301
409卵の名無しさん:03/03/06 10:13 ID:SQeGiUvp
>>403
rapamycin?
410循内だけど:03/03/06 17:47 ID:mL6YGEzN
>409
そう、rapamycinの事。恥ずかしいけどSIROLIMUS=rapamycinですよね。
411卵の名無しさん:03/03/06 18:35 ID:lra47A88
時々 期外収縮がゲリラ的に起きるのですが 1分間に8回くらい単発で それが数分

病院で検査したところ 血液、レントゲン、ホルター25回不整脈 上が21回  心室性が4回

で危険な不整脈とかはなくてほっといていいと言われたんだけど たまに起きるときと起きないときがあります
起きないときは一日無事なんですけど 起きるときはしばらく期外収縮が続きます
412卵の名無しさん:03/03/06 19:43 ID:jbYttrHY
日循のプログラムが来たが、横文字で読む気がしないのは、
落ちこぼれの私だけでしょうか。
413卵の名無しさん:03/03/07 23:56 ID:mAoi9iTr
玉石混合で膨大過ぎる現状ですよね。数を出すのに競い合うせいもあるのでしょうけど。
414卵の名無しさん