電子カルテ使ったことありますか?その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:03/07/19 08:21 ID:ESAT/p18
>>945
詳細きぼんぬ
953卵の名無しさん:03/07/19 09:13 ID:mdq6TYfz
>>938
北里研究所病院wo参照スレ
954卵の名無しさん:03/07/19 10:22 ID:y6afC4J7
うちはDynamics使っているけど割りとスムーズに行ってます。
Dynaにもシステム構築業者がいるみたいで、自分でシステム組むよりトラブルははるかに少ない。
しかし、こちらの弱みに付け込んでか、その業者の偉そうなこと。
でも、仕事はできるようなので我慢してます。
955卵の名無しさん:03/07/19 13:06 ID:yYj2WoB2
956卵の名無しさん:03/07/19 17:24 ID:STrwcMnC
>>955
こういう、さも「最先端」であるかのような提灯記事を書く連中がいるから
経営者とか、看護の連中とかが騙されるんだよな。
現場無視で勝手に話が進むのは病院評価と同じパターン。
957卵の名無しさん:03/07/19 17:47 ID:2Nz5Mpwh
ダイナミクスで 失敗したものですが、カルテ一本化くらいで 3年間の
過去データーなくしたら 怖いって事で。
ダイナミクス>>たばこセンターへ 報告してくださいました。
もしかしたら 外部とネットも組んであったので。
ハッカーの仕業かもしれない。どっちにしてもこんな 単純な失敗を
する私が一番悪いです。ね 
958卵の名無しさん:03/07/19 18:39 ID:9Ond9aKV
>>949 = >>957
事務員になりすましてそのような書き込みをするのは見苦しい

おまえが馬鹿だってだけだ
959卵の名無しさん:03/07/19 23:51 ID:bVtipasf
ダイナミクスって良さそうだよね。金払っても良いよね。
でも、所詮アクセスじゃん。
俺つぶクリだから自分で勉強するよ。SQLよりは簡単だろうしね。
960卵の名無しさん:03/07/20 23:49 ID:uaSbNmar
(;´Д`)/先生! またミシケタ!
http://medwave.nikkeibp.co.jp/kaigyo/karte/saisin/saisin_1.html
961卵の名無しさん:03/07/21 06:46 ID:LyuG+H2O
採用にあたっては、実際に使ってみること、使用経験者の意見を聞くこと。 デモ用の体験版を実際に使ってみたり、展示会で操作性をみるなど、事前に十分な確認をすることが重要。
掲示板などで既に導入しているドクターの使用経験を読んだり、質問を書き込んだりすることは大変参考になる。

962卵の名無しさん:03/07/22 01:03 ID:WOCc3QWO
モダンホスピタルショー行った椰子いるかい?
963卵の名無しさん:03/07/22 03:42 ID:aWv1OJFu
初日にA先生による発表があったらしいですが,詳細おせえろ.
964卵の名無しさん:03/07/22 03:50 ID:d3esffe9
フジ痛よりおらんだのP社の方が、使い勝手がいいって
だれかが言ってたよ。
965卵の名無しさん:03/07/22 03:52 ID:WRy4pHzt
これいいよ♪私が見て恥ずかしい♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html

http://akipon.free-city.net/page001.html
966卵の名無しさん:03/07/22 15:26 ID:NNpoB9jc
オランダのフィリッピン(違
は、ホスピタルショーに出展してなかったよね。
日本の医事やオーダリングの運用体制に合うのかな?
967卵の名無しさん:03/07/22 17:37 ID:0r886PHh
>>966
それはよくわからない。
うち、一般病棟がフジ痛で、ICU,NICU,opeがP社なのね。
P社のほうが使い勝手がよいときくよ。
でも普通の端末からP社の電カルアクセスできないようになってるから、
検査等で情報手に入れたい時、不便を感じてます。
968卵の名無しさん:03/07/22 23:02 ID:8XJe5PZM
>>967

お気楽な頭ですね,P社が良い? どれだけ苦労するかわからないでしょう
P社員って馬鹿ばっかりだよ
969卵の名無しさん:03/07/23 07:29 ID:zUTFgFOV
F と P って勝負になるの?
どっちが上かな。
社員と製品と、それぞれどっち?
970卵の名無しさん:03/07/23 07:37 ID:93Bq6i9X
PってPじゃないの知ってる?
Aなの Aの前はYなのって知ってるのかな?

オランダでもスペインでもなくアメリカです
971卵の名無しさん:03/07/23 11:22 ID:Magzb20D
>>968
p社の営業がひどい奴多いのはしとーるよ。
972卵の名無しさん:03/07/24 08:33 ID:NhblTD4G
>>945

全国からSEをかき集めて、必死にサポートしてます。

だってさ。F もこんな時ぐらい必死になれよな。
973卵の名無しさん:03/07/24 09:08 ID:NhblTD4G
参考までに

7月9日に開催された厚生労働省の厚生労働科学研究(医療技術評価総合研究
事業)標準的電子カルテ関連研究会報告会で配布された資料。

大江和彦氏(東京大学大学院医学系研究科教授)を主任研究者とする研究班
は、「標準的電子カルテに要求される基本機能の情報モデルの開発」という
テーマで研究の概要を発表した。この研究は、標準的な電子カルテシステムに
必要とされる基本的機能を調査・分析し、要素機能を抽出した上で、システム
としての電子カルテの中でそれらの要素機能がどのように情報を交換しつつ機
能するかについて情報モデルを開発するもので、研究期間は平成15年度〜平
成16年度の2年間とされている。

飯田修平氏(全日本病院協会常任理事)を主任研究者とする研究班は、「電子
カルテ導入における標準的な業務フローモデルに関する研究」というテーマで
研究の概要を発表した。この研究は、医療機関における電子カルテシステム導
入時の要求仕様定義ならびにモデル駆動型電子カルテシステム開発のための業
務モデルとしてのエンタプライズモデルを開発することを目的としている。現
段階での考察としては、業務フロー内には多くの帳票類が存在し、医療スタッ
フがこの帳票類を扱うにあたり、作成、更新、連絡、要求、搬送、返却、管
理、整理等の業務が発生するとしている。電子カルテシステムによって、帳票
の搬送等多くの作業からの解放が期待されると共に、同時に複数の場所から同
一の内容を確認できるなどの利点から、作業上の制約が取り除かれることが期
待されるとしている。
974卵の名無しさん:03/07/24 09:09 ID:NhblTD4G
続き

井上通敏氏(国立大阪病院院長)を主任研究者とする研究班は、「高度
総合施設における電子カルテの実用化と評価に関する研究」というテー
マで研究の概要を発表した。この研究は、使いやすい電子カルテシステ
ムの要件の検討と仕様の設計、ならびに他の電子カルテとの相互機能評
価のための基準作成を目的としており、平成14年度は、電子カルテの
複数科への展開に必要な表示画面の検討と、共同研究3病院(国立大阪
病院、大阪大学医学部付属病院、広島大学医学部付属病院)における電
子カルテの特徴的機能の比較検討を行ったとしている。

田中博氏(東京医科歯科大学教授)を主任研究者とする研究班は、「先
進的IT技術の医療への応用と評価」というテーマで研究の概要を発表
した。この研究は次世代のインターネットプロトコールであるIPv6
を使った全国規模のネットワーク構築実験を行うもので、IPv6の利
点を最大限生かすような仕組みを考案し、医療系での応用・実証実験を
行い、将来の医療系ネットワークのあり方を検討することを目的として
いる。
975卵の名無しさん:03/07/26 08:50 ID:5EvL5LcG
↑ まだ電カルは人柱状態と言えそうですね。
一部ではうまく運用できているようですが、お互いに良いところを取り入れて、
もう一段の進歩が数年のウチには期待できるんでしょう。

私は勤務医に疲れたので、そろそろ開業します。
電カルは当然入れますが、小規模用はそろそろ実用範囲ですので、
不安はありません。ツブクリにならないように研究中です。
では皆さん業者と罵り合いながら究極の電カルを開発してください。
陰ながらスレだけはウォッチさせて頂きます。
97630前後の女医へ:03/07/26 10:51 ID:ZuGPGEJO
電子カルテのアプリケーションを落として下さいって言ったのに
PCのシャットダウンをするなよぅ。しかも非常にてなれた手つき。

女医:これで良いんですよね?
漏く:は?、ハイそうです!(・・・(´Д`;) アヒィ)
977卵の名無しさん:03/07/27 08:45 ID:iWcyRqq+
>>975
あなたは山形県の某病院のK医師ですね
978卵の名無しさん:03/07/27 08:56 ID:nQyFVAVC
外来業務の負担が増えます。描画機能が使いにくい。
診療科による電子カルテのニーズが異なるので、普及はきびしいね。
診療報酬に電子カルテ加算をつければ、普及は早まるかも。
979卵の名無しさん:03/07/27 09:25 ID:9DQSYZKI
>>954
どの地方のおはなし?
980卵の名無しさん:03/07/29 07:59 ID:42KIQVB3
1床あたり 30万円からって出てたよ。
信頼性があるんだったら考慮の余地はあるがなあ。

でも 100床と 200床で値段が倍違うわきゃないしね。
殆ど端末の数ぐらいの物だろうし、サーバーの規模もそう変わらないと思うが。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1058451620/l50
981卵の名無しさん:03/07/29 22:55 ID:rEXBkvlT
(;´Д`)/・・・・○フトウェア・サービスってどうなん?
982ハイ:03/07/29 23:27 ID:7lQ42ORK
○菱、亀○の電子カルテは、紙カルテの3倍以上時間かかります。
入力して、患者さんと世間話しをした頃、やっと動いてます。
寒邪、と烏約etcetc、打ち込む度に笑わせてくれます。
983卵の名無しさん:03/07/30 08:24 ID:SDaJL8KH
>>982
IMEのユーザー辞書にインターネット上にころがっている医学辞書を組み込まれることを強くお勧めする。
・・・ったく、PCの基本設定の問題で「電カル、ダメポ」はないでしょう(泣
984卵の名無しさん:03/07/30 09:35 ID:O+LIWu2I
電子カルテには使用者が何かインストールすると不具合が生じた時に
ベンダーが対応してくれなくなる場合があるそうですが。
インターネットからダウンロードは辞書とはいえ危険すぎます。
985卵の名無しさん:03/07/30 14:25 ID:WCW6wsPl
辞書はソフトウェアじゃないから、いいんじゃない?
ただのデータファイルだし。
それくらい認めさせてもバチは当たらんよ。
986(ノ゜ー゜)ノ:03/07/30 23:34 ID:9F7Xdbnz
ソフト・○○ア・サービスの電子カルテはどうでしょうか?
稼動件数は現在一位のようでしが
987卵の名無しさん:03/07/31 07:46 ID:QDGutjAf
CDカードってどうよ?
988(ノ゜ー゜)ノ:03/08/01 01:45 ID:GhjpH4UP
(´∀`∩)↑age↑
989age:03/08/01 15:36 ID:TqaN6vCR
age
990山崎 渉:03/08/02 01:08 ID:bwUdLuq+
(^^)
991電子の紙きれ穴だらけ:03/08/02 15:39 ID:tbUt1IJc
この間、オーダリングシステムの要件分析の為、病院に行きますた。
体格の良い女性が廊下に居たので、看護飼さんだと思って話しかけてたらば
実は女医さんですた。女医はどうもやせてるイメージが。。
992卵の名無しさん:03/08/02 19:11 ID:fS8nj582
Let's JOY!
993卵の名無しさん:03/08/03 20:10 ID:550nAHeJ
しかし、そろそろ電子カルテも普及期で
使ってみれば使ってみる程に
「何だ、結構つかえるじゃん」ってことで
このスレは統一されました。
以上
994卵の名無しさん:03/08/03 20:12 ID:21E99r0D
>>993
嘘言うなよ

ま、余計な事を書かなくなるからリスクマネジメント的にはいいけどね。
995Unknown Egg:03/08/03 23:39 ID:4SW/Ofen
だれか その4 を勃てて下さい。

その1 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1006/10061/1006110060.html
その2 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1025/10251/1025188000.html
その3 http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031324377/l50
電子カルテ導入前には前スレッドを熟読するようおすすめします。
不幸な被害者を増やさないために盛り上がりましょう。

ぐらいでどうでしょう。
私のホストではしばらく立てられないので、お願いします。
996勃てましたが、、、:03/08/04 00:10 ID:A0cdpkjG
997Unknown Egg:03/08/04 00:14 ID:+tg4SOEO
>>996
どうも有り難うございました。
998卵の名無しさん:03/08/04 07:16 ID:fAxthIkI
998
999卵の名無しさん:03/08/04 07:38 ID:DuvhvBa+
 999
1000卵の名無しさん:03/08/04 07:45 ID:ltslw2Sz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。