日本医師会HP新着情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
637卵の名無しさん
医者は勉強しない!!!
そんな不勉強な医者の息子が、
金の力で、また医者になる。
その結果、またまたやぶ医者が出来上がる。

この、やぶ医者増加を防ぐためにも、
勉強しない医者の息子は、
医学部に入学させないシステムを作るべきである。
と強く訴えたい。。。。のだ!
638卵の名無しさん:04/01/30 17:54 ID:w6AmbUCt
ポイントは、今や医者の息子はメチャクチャ優秀ってところだな。
639卵の名無しさん:04/01/30 17:57 ID:4FWaEpXI
ばかなことを、
暗記力があるというのと、優秀というのは違う。
医者の息子は、概して、私の経験では、八割以上
志が低いね。勉強しないね。ろくな医者にならない。
640卵の名無しさん:04/01/30 19:51 ID:8uUf7fX8
厚労省と真剣に問題となっているのは、もし、日医が求心力を失ったときに
上意下達のシステムをどうするかってことだ。保険医協会は共産党の息がか
かっているし、他に代替する機関がない。利益団体としての日医を弱体化さ
せ過ぎたのではないかと、官房長と話したところだ。
641卵の名無しさん:04/01/30 20:19 ID:CeCL8cyv
642卵の名無しさん:04/02/02 18:23 ID:tb5Q8SoM
◆インフルエンザ総合対策
 ⇒ http://www.med.or.jp/influenza/index.html
 ◇インフルエンザQ&A【医療従事者の方のために】
  ⇒ http://www.med.or.jp/influenza/inqa_e.html
 ◇インフルエンザQ&A【一般の方々のために】
  ⇒ http://www.med.or.jp/influenza/inqa_b.html
  内容を大幅に改訂しました。
 ◇鳥インフルエンザに関する情報サイトのお知らせ
  最新情報にアクセスするための有用なホームページをご紹介します。
  ⇒ http://www.med.or.jp/influenza/tori.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇日医雑誌on-line
  2/1号「肺炎診療の現状」
  ⇒ http://www.med.or.jp/cme/jjma/
◆「日本医師会医療安全推進者養成講座」平成15年度講座修了認定結果
 平成15年度の標記講座の結果報告です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/anzen/index/koza/h15nintei.html
◆キッズクラブ
 ⇒ http://www.med.or.jp/kids/
 ◇「病気のこと」の「肺炎」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/sick/0429-1.html
 ◇「おもしろクッキング」の「白玉みるくぜんざい」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/nature/sizen24/
643卵の名無しさん:04/02/03 17:25 ID:z8W/DtlV
◆日医インターネットニュース 1423号
 ・DPCの民間病院拡大めぐり決裂、日程は白紙に
 ・手術料の施設基準は減算から加算へ
 ・「生涯保健事業」確立の重要性を強調
 ・「小児救急医療」追加は「対応不可」 厚労省
 ・在宅医療で使用する注射薬の拡大は「対応不可」
 ・報告書骨子案は保健所長の医師資格要件を維持
 ・四病協・日医共同で医療施設の耐用年数実態調査
 ・少年を支える医師描いた作品など受賞
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1423.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇インターネット生涯教育講座
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/
  「Vol.3-2-2 再生医学 再生医学の基礎」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol003.html
  「Vol.6-1-1 画像診断−最近の進歩−総論」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol006.html
644卵の名無しさん:04/02/03 17:28 ID:z8W/DtlV
■ DPCの民間病院拡大めぐり決裂、日程は白紙に ― 中医協 ―
支払側の対馬忠明委員(健保連常務理事)は総会で、「要(DPC)を除外して次期改定
の問題を解決することはできない」と主張。DPCの決着なしに医科、歯科、調剤すべて
の点数改定に応じられないとの立場を鮮明にした。さらに「今改定の支柱はDPCであり、
これがなければ枝ぶりはない。今度は診療側が打開策を示すべきだ」と述べ、診療側を牽
制した。この発言を受け診療側の青柳俊委員(日医副会長)も、「これ以上、われわれに
ボールを投げないで欲しい」と突っぱねるなど、両者の溝は深まり、完全に決裂した。
645卵の名無しさん:04/02/03 17:30 ID:z8W/DtlV
■ 手術料の施設基準は減算から加算へ ― 中医協・基本問題小委 ―
 厚労省が提案したのは従来の減算方式と加算方式を組み合わせ。該当する手術の臨床経験が
10年以上ある医師が常勤している医療機関で、年間症例数が基準を上回っている場合は手術料
に所定の報酬を上乗せできるが、要件を満たす医師がいない医療機関は適切な体制が整ってい
ないとして、手術料が減算される。
 改定項目案には、臨床研修病院を対象にした「臨床研修病院入院診療加算(仮称)」の新設
も盛り込まれた。卒後臨床研修が4月から義務化されることを受けた対応。▽指導医が研修医
にカルテの書き方を指導する体制が整っている▽事務職員を含む全職種が参加する保険診療の
講習会を年2回以上行う−などを満たすことが条件で、入院初日に請求する。
 2002年度改定で導入された、リハビリテーションと消炎鎮痛処置の逓減制、請求回数制限を、
「早期リハビリテーション加算の対象者(急性発症した脳血管疾患患者など)と同様の状態に
ある患者」に限って緩和する考えも示した。従来の「老人性痴呆疾患治療病棟入院料」よりも
作業療法士の配置や、施設要件を緩くした「同入院料2」を新設。老人性痴呆疾患患者の受け
皿にする。
646卵の名無しさん:04/02/03 17:32 ID:z8W/DtlV
■ 「小児救急医療」追加は「対応不可」 厚労省
 厚生労働省は1月30日までに、内閣官房構造改革特区推進室が再検討要請していた特区の第
4次提案募集への対応方針をまとめ、内閣官房に提示した。株式会社の医療機関経営解禁の参
入要件に「小児救急医療」を追加することについて、厚労省は、株式会社には本質的に利潤最
大化の目的があるため、不採算になった場合に小児救急医療から撤退し、地域医療に影響を及
ぼす可能性があるなどとして、「対応不可」の方針を改めて示した。
 内閣官房は今後、再々検討の要請などを視野に、2月20日頃まで厚労省と折衝を続ける。た
だ、内閣官房幹部からは「小児救急医療」の参入問題がこじれた場合、すでに参入要件として
決定している「高度な医療」に限定した特区法改正案の今国会提出が困難な状況になることも
あり、「小児救急医療」を要件に加えることは難しいとの見方も出始めている。
 厚労省が、株式会社の医療機関経営解禁の要件を「高度な医療」に限定した背景には、利益
が上がらずに株式会社が当該地域の医療から撤退しても、地域医療の確保に支障が生じないとの
判断がある。このため、第4次特区提案で寄せられた「小児救急医療」の追加について厚労省
は昨年末、「小児救急医療」からの撤退は地域医療の確保に影響が出ると指摘し、「小児救急
医療」を要件に追加しない方針を決めた。
647卵の名無しさん:04/02/03 18:44 ID:PErbTnrY
>>646
>  厚労省が、株式会社の医療機関経営解禁の要件を「高度な医
> 療」に限定した背景には、利益が上がらずに株式会社が当該地域
> の医療から撤退しても、地域医療の確保に支障が生じないとの判
> 断がある。

笑えるなあ。厚労省が自分の省益を害さない分野だけに特区を導入しようとし
ているだけのことだね。
小児救急を有料化して欲しいと思っている奴らには、厚労省が根本的に反対し
ていることを思い知ることになるな。
648卵の名無しさん:04/02/03 20:12 ID:W6oxwbh3
セミナー:医療機関の“危機管理”―クライシス・コミュニケーションを中心として―
目  的:不幸にも医療事故が発生した際に適切に対処するなど、不測の事態に対応する
医療機関としての“危機管理”を徹底しておくことにより、医療機関を運営の危機から守
ることを目的とする。
主  催:日本医師会
日  時:平成16年2月21日(土)
  午後1時30分開会
  午後4時   閉会
会  場:日本医師会館 1F 大講堂
参 加 者:各都道府県医師会長が指名する都道府県医師会、郡市区医師会の指導的
立場の担当者および病院・診療所等の開設者、管理者、事務局長クラス
人  数:各都道府県医師会あたり10名
旅費負担:各都道府県医師会あたり1名について、日本医師会旅費規定に基づき、
日本医師会が負担
担当役員:宮坂常任理事、羽生田常任理事、星常任理事
担当事務局:医事法制課、医賠責対策課、地域医療第1課
649卵の名無しさん:04/02/05 21:51 ID:xbYVqQXI
◆「第32回常任理事会速報」
 2/3開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1532.html
650卵の名無しさん:04/02/06 18:13 ID:YRIBaAZc
◆日医インターネットニュース 1424号
 ・「はなはだ遺憾」― 神戸の無申請着床前診断で澤常任理事 ―
 ・次期診療報酬改定の諮問・答申は来週にずれ込み
 ・社会保障制度の給付と負担で横断的議論
 ・特区への「小児救急医療」追加は事実上断念
 ・入院、入院外とも03年度最大の減少幅に
 ・東日本で警戒地域が大幅に拡大
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1424.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇生涯教育シリーズon-line
  129巻8号付録「専門医への紹介と事後の対応」
  ⇒ http://www.med.or.jp/cme/jjma/indexs.html
◆日医ニュース 2/5号
 坪井会長・年頭所感/国民に安心をもたらす医療の構築をめざして 他
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichinews/
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇高病原性鳥インフルエンザに関する患者サーベイランスの強化について
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
◆1月29日付日経新聞記事への質問状 続報!
 その後の経過をご報告いたします。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/info/question.html
651卵の名無しさん:04/02/06 18:19 ID:YRIBaAZc
1月29日付日経新聞記事への質問状
 日本医師会は日本経済新聞社の1月29日付社会面トップ記事「医師への謝礼患者に重く」の
「総医療費1%相当、3300億円」、「入院時過半数が渡す」について、その根拠を別紙の通り
質問状を送り、真意をただしております。
 質問状に対する日本経済新聞社からの回答は、2月6日現在、届いておりませんが、この1週
間の間に同社から次のような内容での接触がありましたのでお知らせします。
○1月30日
記事を書いた記者本人が来訪。
記事の趣旨・経緯等を説明。
○2月5日
上記記者と社会部次長が来訪。
日経側が、掲載記事のネタ元となった大学教授と日医役員との日経紙面での対談等を提案。
日医側としては、そのような対応はマスコミの事後処理の常套手段であり、次元の違う話と反論。
質問状への回答を再度要求。 
652卵の名無しさん:04/02/06 18:24 ID:YRIBaAZc
■ 次期診療報酬改定の諮問・答申は来週にずれ込み ― 診療側・支払側の調整進展せず ―
 中医協の次期診療報酬改定の審議は再開のメドが立たず、決着は来週にずれ込む見通しとなった。
厚生労働省は当初、2月4日に診療報酬改定案を諮問する予定だったが、1月30日の中医協決裂以降、
各側と個別に行ったDPCの民間病院への拡大をめぐる調整が進展しなかったため、4日の中医協開催
を見送った。早ければ6日にも中医協総会を開きDPC問題で議論を再開させたいとの意向もあるが、
仮に中医協を再開しても同日中に諮問することは「ないとは言えないが難しい」とされ、諮問・答申は
来週にずれ込む公算が強まっている。諮問・答申の日程がずれ込むことで当初目指した2月末の告示も
危ぶまれている。
 中医協は当初、4日に改定案の諮問、6日に答申する予定で審議を進めてきたが、4日の開催を見送
ったことから、改定案の諮問・答申は1週間延期せざるを得ない状況となった。争点のDPCの民間病
院への拡大について、診療側はDRG試行対象の国立病院等10施設への拡大は「拒否しない」(青柳俊
委員)とのスタンスを示しているのに対し、支払側は民間病院を含む拡大は「基本中の基本」(対馬忠
明委員・健保連常務理事)と譲らず、1月30日の中医協総会決裂以降も何ら変わっていない。
 ただ、支払側は、DPCの対象範囲の拡大は「限定的」としており、昨年7月から4か月間にわたり
DPCデータを集積した全国92病院(国12、都道府県・市町村3、全社連35、公的2、医療法人25、その
他15)のうち、「データが揃っている病院」に限ってDPCを拡大する考えを示している。このためD
PCを導入する医療施設数は一定程度絞り込まれるほか、実施時期に猶予を与える考えもあるようだ。
支払側としては、診療側に動きがあれば中医協の審議再開に応じる方針を示している。
【メディファクス】
653卵の名無しさん:04/02/06 18:25 ID:YRIBaAZc
■ 特区への「小児救急医療」追加は事実上断念 ― 総合規制改革会議WG ―
 総合規制改革会議の構造改革特区・官製市場改革ワーキンググループの八代尚宏主査(日本経済研究
センター理事長)は2月2日、特区での株式会社の医療機関経営解禁の参入要件に「小児救急医療」を
追加することの是非をめぐり、「今は取り上げにくい」と述べ、今国会提出予定の特区法改正案に「小
児救急医療」を盛り込むことは事実上断念する意向を示した。同日開かれた特区提案及び規制改革全国
要望に関する関係省庁との意見交換会後、記者団の質問に答えた。
 内閣官房が今国会に提出予定の特区法改正案では、「医療法の特例」として、株式会社の医療機関経営
を自由診療分野のなかの「高度な医療」に限定すると明記することで決定している。ただ、内閣官房が
昨年11月に全国から特区提案を受け付けたところ、医療法人と民間企業が連名で、「高度な医療」のほ
かに「小児救急医療」も参入要件に加えるよう要望。これを受け内閣官房は、特区法改正案に「小児救急
医療」の追加をめぐり、厚労省と折衝を続けている。
 八代主査は、「規制緩和について、まだ法案ができていない。今は取り上げにくいという感じだ」と
述べ、「高度な医療」に限定した特区法改正案の国会提出および成立後に、再び議論すべき事項との見方
を示した。また、内閣官房幹部も、「小児救急医療」の参入問題がこじれた場合、「高度な医療」に限定
した特区法改正案すら国会提出できない可能性があると危機感を示している。
【メディファクス】
654卵の名無しさん:04/02/06 18:27 ID:YRIBaAZc
■ 入院、入院外とも03年度最大の減少幅に ― 支払基金11月報 ―
 社会保険診療報酬支払基金が2月4日までにまとめた診療報酬支払確定状況によると、2003年11月の
医療保険確定金額は前年同月比11.4%減と、10か月連続のマイナスとなった。入院(14.2%減)、入院外
(10.8%減)ともに、03年度最大の減少幅となり、とくに被保険者の入院は19.7%減と大幅に減少した。
被扶養者のうち3歳未満の確定金額は9.1%増を示した。一貫して増加していた調剤の確定件数は3.0%減
と、02年4月の診療報酬改定以降、初めてマイナスに転じた。
 11月診療分の確定件数をみると、医療保険合計では前年同月比4.8%減で、被保険者6.5%減、被扶養者
4.5%減といずれも減少した。入院・入院外別では、被保険者の入院は8.0%減、入院外7.3%減、被扶養者
は入院5.2%減、入院外5.6%減で、被保険者は入院・入院外ともに減少傾向が続いている。被扶養者のうち、
3歳未満(入院は従来2割)は入院1.3%減、入院外9.4%減。老健分の確定件数は8.2%減で、入院8.1%減、
入院外9.4%減と、入院外の減少幅が大きい。一部負担区分ごとの確定件数でみると、2割負担分は入院7.8
%減、入院外13.4%減、1割負担分は入院8.1%減、入院外8.7%減で、2割負担区分者の入院外の減少が目立つ。
【メディファクス】
655卵の名無しさん:04/02/09 17:18 ID:mJen42Y/
◆平成14・15年度医療情報ネットワーク推進委員会報告書
 1月に答申された標記委員会の報告書(HTML版)です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/nw15.html
 ※PDF版にはこちらからアクセスいただけます。
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/
656卵の名無しさん:04/02/09 17:19 ID:mJen42Y/
↑目 次
はじめに
提言の要約
I.インターネット・情報網の現状分析
 1.47都道府県医師会の情報化状況
 2.地域医療情報ネットワークモデルの紹介
II.第3ステップ完成へ向けた対策
 1.都道府県医師会が実施すべき情報化推進策
 2.日本医師会が実施すべき情報化推進策
 3.日本医師会が推進中の情報化策について
III.情報化推進基盤作りのための標準化
 1.標準化
IV.ORCAプロジェクト
 1.情報化・ネットワーク推進におけるORCAプロジェクトの意義
 2.日医標準レセプトソフト
おわりに
付録
・都道府県医師会における情報化実態調査概要(PDFファイル)
657卵の名無しさん:04/02/09 17:23 ID:q+Xzha4Q
>>656
情報化たって、形になっているのは、ORCAだけじゃね〜か。
658卵の名無しさん:04/02/09 20:27 ID:B12sOOBO
>>657
日医標準レセプトソフトの稼働状況(稼働、レセ提出中428 導入中235)
情報伝達の電子化の実態などのお話が書いてあります。
659卵の名無しさん:04/02/10 17:43 ID:92rOxksW
◆子ども予防接種週間
 PR用ポスターを掲載しました。院内掲示等にご活用下さい。
 ⇒ http://www.med.or.jp/vaccine/index.html#poster
◆医師福祉の生涯設計について−生涯設計の道案内−
 日本医師会医師福祉対策委員会の平成15年度の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/student/studentf.html
◆日医インターネットニュース 1425号
 ・医療・介護財政の全体像明らかに
 ・後継は政治的リーダーシップ発揮できる体制に
 ・介護保険と障害者施策の統合は回避すべき
 ・「子ども予防接種週間」を控え市民公開講座
 ・予防接種者数を年齢階層別に集計へ 厚労省
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1425.html
660卵の名無しさん:04/02/10 17:49 ID:92rOxksW
医学生のみなさんへ
医師を目指している医学生のみなさんへ!!!
(日本医師会会長 坪井栄孝)
医師福祉の生涯設計について−生涯設計の道案内−
(日医医師福祉対策委員会答申)(PDF)
医師国家試験改善検討委員会報告書について(厚労省)
主治医意見書の見方と活用のポイント(PDF)
「痴呆患者に対する二次判定方法」の手引き(要約版)(PDF)
「痴呆患者に対する二次判定方法」の手引き(PDF)
医師のための介護保険マニュアル(PDF)
医学関連図書新刊案内
国家試験関連書籍案内
医学生のためのリンク集
661卵の名無しさん:04/02/12 17:33 ID:fw4BYgRZ
◆労災・自賠責委員会答申/諮問「労災診療報酬点数表の構築」
 標記委員会の平成15年度の報告書のPDFファイルです(1.2MB)。
 重いファイルですので、PCにダウンロードしてからご覧下さい。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇2004年1月最終週におけるインフルエンザワクチンの返品状況について
 ◇子ども予防接種週間のポスターの送付について
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
662卵の名無しさん:04/02/12 17:34 ID:fw4BYgRZ
>重いファイル
(サイズが)大きい、と書いて欲しかった
663卵の名無しさん:04/02/12 19:59 ID:qdc/yL8+
医師会が開業制限の疑い 「助言」と会長 2月12日
四日市医師会(三重県四日市市)が内科医院を開業予定の医師に対し、診療科目の変更を文書で指示していたとして、
公正取引委員会中部事務所(名古屋市)が医療機関の自由な活動の制限で、独禁法違反の疑いもあるとして同医師会から
任意で事情を聴いていることが十二日、分かった。
同医師会によると、四日市市に内科医院を開業したいとする医師から二〇〇二年七月に申請を受けた同医師会は、
内部審査の結果、「半径五百メートル以内に同じ診療科が重複するのは望ましくない」として、内科での開業を脳神経外科に改めるよう文書を渡したという。
同医師会は、公取委から事情を聴かれたことは認めている。
 申請した医師は同医師会に加入せず、今年一月に内科医院を開業した。
 同医師会の中嶋寛(なかじま・ひろし)会長は「指示や規制ではなくて、
医療機関が競合しないよう助言したつもりだった」と説明している。
664卵の名無しさん:04/02/12 22:43 ID:oy/K4P4Y
いくら自由標榜制とはいえ、経歴からみてあまりいい加減な事をされないようにという
調整は働く、これを医師会の自浄作用と見るか不当な干渉と糾弾するかはその時々の
報道側の気分によって揺れる。まあ、実際は二世の承継はフリーパスで新規に厳しいと
言う面があるので批判は免れないがね。凝り固まった見方からすれば自浄作用など全く
信用できない、他の機関によるコントロールが必要だ(市民の代表としてマスコミが仕
切ってやる)ということ。
665卵の名無しさん:04/02/13 17:34 ID:RCk2aCE1
◆平成16年4月改定等に関する情報
 ◇平成16年度社会保険診療報酬等の改定概要
  4月改訂の概要についてのPDFファイルです。
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/
◆第33回常任理事会速報
 2/10開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1533.html
◆日医インターネットニュース 1426号
 ・国保は当面2次医療圏単位で統合・再編
 ・年齢・所得調整で政管健保の保険料格差は縮小
 ・03年度収支差は当初見込みに比べ300億円減
 ・8万1000本のインフルエンザワクチンが返品
 ・特定機能病院の要件見直しに着手
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1426.html
◆1月29日付日経新聞記事への質問状 続報!
 その後の経過をご報告いたします。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/info/question.html
666卵の名無しさん:04/02/13 17:34 ID:RCk2aCE1
日本経済新聞社
 社会部長 木 舟 一 郎 殿

貴紙掲載記事への質問に対する回答の件

 前略

 1月29日(木)に貴紙掲載記事に関する質問をさせていただきましたが、本日現在、まだご回答をいただいておりません。

 手間のかからない簡単な質問だと思いますので、至急ご返事をいただきますようお願い申し上げます。

 2004年2月12日

日本医師会   
 副会長 青 柳   俊
667卵の名無しさん:04/02/13 17:48 ID:XUrrpZJG
>>666
「お前なんか相手にするか」と言われているのと同義だな。
668卵の名無しさん:04/02/15 16:11 ID:G7YwK4+u
社会保険審議会医療保険部会の件
 標記の部会が、2月9日、厚生労働省で開催された。
 当日は、医療保険制度体系に関する改革について話し合われた。
最初に厚生労働省からは、(1)地域における取組、(2)国保の再編・統合、
(3)政管健保の都道府県別の医療費及び保険料率の機械的試算、(4)健保
組合の再編・統合―について、それぞれ資料が示され、説明がなされた。
 議論は、国保の再編・統合について相当な時間が割かれた。都道府県単位を軸
とした保険者運営を目指すべきという厚生労働省案に対して、各保険者代表から、
それぞれ賛成・反対の意見が出された。日医としては、都道府県を保険運営の
単位とする案を以前より提案しており、その考え方が妥当であったといえる。
当日出された案に対しては、今後具体的な検討が始められていく。
669卵の名無しさん:04/02/16 20:48 ID:mVkdnjev
◆感染症危機管理対策室
 ◇感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き(PDF)
  厚労省健康局結核感染症課からの通知です。
  ⇒ http://www.med.or.jp/kansen/index.html#guide
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇高病原性鳥インフルエンザ対策における留意点について(第2報)
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
◆健康の森
 ⇒ http://www.med.or.jp/forest/
 ◇病気をチェック!
  「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」を追加しました。
  ⇒ http://www.med.or.jp/forest/check/s_menu.html
◆健康ぷらざ
 ◇No.165(2/5号)
  ちょっとした工夫を − 腰痛と上手につきあうために−
  指導:菊地臣一(福島県立医科大学整形外科 教授)
  ⇒ http://www.med.or.jp/plaza/plaza.html
670卵の名無しさん:04/02/17 17:37 ID:G+O55Agf
◆日医インターネットニュース 1427号
 ・診療報酬改定を即日答申
 ・DPCで2年間の試行を実施
 ・生涯教育の充実で「医師免許更新」論に対応
 ・皆保険制度堅持を国会の土俵で議論
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1427.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇インターネット生涯教育講座
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/
  「Vol.5-1-2 肝疾患の診療 内科系-肝硬変 肝硬変の一般的な薬物療法」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol005.html
  「Vol.6-3-1,2 画像診断−最近の進歩− 心臓・血管系の画像診断」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol006.html
671卵の名無しさん:04/02/17 17:40 ID:G+O55Agf
■ 生涯教育の充実で「医師免許更新」論に対応 ― 櫻井常任理事 ―
 日本医師会は2月13日、東京・本駒込の日医会館で、都道府県生涯教育担当理事連絡協議会を開いた。
櫻井秀也常任理事は、医師免許更新制度の必要性について「確かに社会の要求としてある」としつつも、
「国がやるのではなく、自ら質の向上や安全確保の観点から(生涯教育制度を免許の)更新に値するも
のとしたい」と述べた。すでに全体の申告率が2001年度の段階で7割近くにまで達していることから、
免許更新制の導入を求める意見に対して、生涯教育を充実させることで、更新制に対応したいとの認識を示した。
 一方で、内容や修得単位の充実も課題との考えも示し、「国などから(更新制の)提案があったときに
は、立派な生涯教育があると言えるようにしたい」と意欲を示した。
 また、2004年4月から必修化される医師臨床研修制度に関連して、日医や都道府県医が実施している指
導医の教育ワークショップに積極的に参加するよう求めた。試験問題のプール制度導入にも触れ、とくに、
来年度の生涯教育制度の単位として、指導医のための教育ワークショップへの参加とあわせ、臨床実習・
臨床研修の指導医としての経験も評価することを説明した。
 そのほか、医師国試の公募問題の作成についても認定する方向で検討していると述べた。
672卵の名無しさん:04/02/17 19:12 ID:a8iNNqEn
最近、エイズが話題になりませんね?
673卵の名無しさん:04/02/17 22:34 ID:GKNeyruQ
エイズ予防情報ネット
http://api-net.jfap.or.jp/

財団法人 エイズ予防財団  
http://www.jfap.or.jp/
674卵の名無しさん:04/02/18 18:01 ID:xGk0TEWQ
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇日医雑誌on-line
  2/15号「日常診療における慢性腎不全の診かた」
  ⇒ http://www.med.or.jp/cme/jjma/
 ◇知っておくべき新しい診療理念
  (49)トランスレーショナルリサーチ
  鶴尾 隆(東京大学分子細胞生物学研究所教授(細胞増殖研究分野))
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/rinen/
675卵の名無しさん:04/02/19 17:12 ID:5YbUtLjc
◆第11回常任理事会速報
 2/17開催の理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/r1511.html
676卵の名無しさん:04/02/20 17:42 ID:S3pVcDyE
◆日医インターネットニュース 1428号
 ・全国地域医師会への委員会設置を提言
 ・たばこ規制枠組み条約の早期批准を
 ・適切な医療の存在なくして健全な運用あり得ず
 ・合理化影響率は医科・歯科0.4%弱、調剤0.1%強
 ・DPC導入施設の入院医療費は半年間で2.4%増
 ・1歳未満への投与は保護者の同意を得て慎重に
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1428.html
677卵の名無しさん:04/02/21 13:12 ID:t4sTTOFf
◆第2回 日本医師会感染性廃棄物安全処理推進者養成講座について◆
感染性廃棄物を中心とした基礎的な処理処分体系及び方法、医療の現場における安全
な処理管理方法、委託処理方法及び関連法規等の各種「安全処理管理マニュアル」か
らなるカリキュラムにより、医療機関等における信頼できる「感染性廃棄物安全処理
推進者」を養成することを目的とするものです。
修業年限 1年(平成16年3月〜平成17年2月まで)
受講定員 500名
受 講 料 年間84,000円
申込み先 「日本医師会 感染性廃棄物安全処理推進者養成講座」係
(FAX03-3946-2138)
締め切り 2月29日(定員に達し次第締め切り)
◆日医総研・診療所経営管理者養成講座について◆
無床・有床診療所の経営者・管理者等を対象に、かかりつけ医機能等を含む経営管理
の基礎、専門的な経営管理技術、新時代を展望した経営管理の応用・展開等を分かり
やすい通信教育で学習して頂くことを目指し、標記講座を開設されます。
受 講 料 無床診療所コース/84,000円(1名を受講者、1名を受講補助者と
して2名登録、消費税含む)
有床診療所コース/94,500円(  同上  )
修業年限 いずれも1年制(平成16年4月〜平成17年3月まで)
受講定員 無床診療所コース 500名・有床診療所コース 500名
申込み先 「日医総研 診療所経 営管理者養成講座」係宛てに、FAX
(03-3946-2138)でお申込み下さい。
締め切り 3月31日(必着)
678卵の名無しさん:04/02/23 17:29 ID:HPJDYVcC
◆1月29日付日経新聞記事への質問状 続報!
 その後の経過をご報告いたします。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/info/question.html
◆医療保険制度検討委員会
「診療報酬体系の考え方〜あるべき体系の構築に向けて」
 標記委員会の平成15年度の報告書のPDFファイルです。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/
◆日医ニュース 2/20号
 平成15年度第4回都道府県医師会長協議会/医療環境の悪化を危惧 他
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichinews/
679卵の名無しさん:04/02/24 09:17 ID:q2IORIu3
2月20日 日経新聞からの回答
日本医師会副会長 青柳俊殿
質問状にご回答申し上げます。
(1)川渕孝一・東京医科歯科大学教授によりますと、
A)「ささえあい医療人権センターCOML」が実施したアンケートの調査対象者数は、1295人
B)有効回答者 159人。うち127人が「入院経験あり」と回答
(男女別) ・男性 43人(33・9%)
      ・女性 84人(66・1%)
(年齢別) ・20−29   2(1・6%)
      ・30−39   10(7・9%)
      ・40−49   28(22・0%)
      ・50−59   38(29・9%)
      ・60−69   27(21・3%)
      ・70−79   15(11・8%)
      ・80−89   5(3・9%)
      ・無回答   2(1・6%)
(地域別)調査項目に入っていません
C)入院した人の入院時期の年度別分布 調査項目に入っていません
(2)今回の記事は、東京医科歯科大学の川渕孝一教授が、謝礼金に関する実態調査をもとに行った推計に
基づくものです。国内初の実態調査に基づく推計である点に加え、過去に旧厚生省国立医療・病院管理研究所
の主任研究官や日本医師会総合政策研究機構(日医総研)の主席研究員などを務め、医療分野に精通した専門
家である川渕教授が推計した点などを重視して掲載致しました。日本医師会が独自調査に基づいて同様の推計
を行われれば、ぜひ紙面に掲載させていただきたいと考えております。
日本経済新聞社   
 社会部長  木舟一郎
680卵の名無しさん:04/02/24 09:18 ID:q2IORIu3
2月23日 回答に対する書簡(川渕先生宛)
平成16年2月23日 東京医科歯科大学 教授 川渕 孝一 殿
日本医師会    副会長 青 柳   俊
 日経新聞1月29日付朝刊の記事につき、日経新聞・木舟社会部長宛に質問状(添付)を送り、
このほど回答(添付)を得ました。回答に対する当方の見解(添付)も伝えました。
 回答によりますと、日経としては何らのチェックをせず、3,300億円の推計値は貴殿の数値を
そのまま信じたということになっています。推計のもとになったデータは、数が余りにも少なく
バイアスの非常に大きいものです。貴殿がこのような真っ当とも思われない推計をされるには、
何らかの背景があったと思料します。
 つきましては、以下の5点についてお聞かせいただきたく、お願いいたします。
データ提供者の信頼度はどのように確認されたのか。
データの確度はどのように確認されたのか。
1,2を合わせたデータの精度について、どう思われたか。
推計値を導く算式は、どのように決定されたのか。
日経の記事掲載に至る経緯。
681卵の名無しさん:04/02/24 09:19 ID:q2IORIu3
2月23日 回答に対する書簡(日経新聞宛)
平成16年2月23日 日本経済新聞社 社会部長  木 舟 一 郎 殿
日本医師会    副会長 青 柳   俊
 ご回答に対する当方の見解
 ご回答いただきありがとうございました。
 貴回答と新聞記事を総合いたしますと、今回の推計値は、次のようにして得られたことになります。
ある特定団体の会員という、そもそもバイアスのかかった集団を対象にしたアンケート調査をもとにしていること。
12.3%という低回収率で、さらにバイアスが大きくなったこと。
その結果、有効回答者のうち80.0%が入院経験ありとなり、現実と大きく乖離するデータとなったこと。
極めて小さなデータ数しか得られなかったこと。(入院経験者127のうち謝礼経験者65)
男女比が、わが国の退院患者数に占める割合と大きく乖離していること。
得られたデータについて年齢別の0〜9歳、10歳〜19歳については標本が0であること。年齢構成比も、わが国の退院患者数に占める割合と大きく乖離していること。
地域別には、何の考慮も払わなかったこと。
ある年度のデータではなく、不特定期間のデータをかき集めたエビデンス不明のデータであること。
記憶を頼りにする不確かなデータであること。
支出した側のデータのみであり、受取側のデータは皆無であること。
682卵の名無しさん:04/02/24 09:19 ID:q2IORIu3
余りにも数が少ない上にバイアスの大きなデータであるにもかかわらず、それを無視してあたかも全国を代表する数値であるかのごとく装い、日本全体を推計したこと。
 以上のことを勘案すれば、調査そのものの実態や目的は問わないとしても、常識のある人ならほとんどの人が訝ってしかるべき推計であると思われます。
 それにもかかわらず貴紙の場合、医療分野に精通した大学教授の推計であるという権威主義のみに頼り、何の疑いもなく記事として採用されたことになります。
 このようにジャーナリズムとしての検証義務を放棄し、責任逃れを図ることは、思考停止以外の何者でもなく、読者に対して余りにも無責任な態度であります。
 特に、貴紙は、各種データを指数化しランキングとして発表することを特徴とした紙面作りを行っておられます。それ故数字の検証能力は、記事作成上不可欠な要素であると思います。
 医師として、正当な批判であれば、どのようなものでも甘んじて受けますが、批判のもととなる数字や事実の取り扱いについては、今後十分なチェック体制をとられることを強く求めます。
 なお、この見解を川渕教授にも送付して、本人からの回答を待って、更に対処を考える所存です。
683卵の名無しさん:04/02/24 12:45 ID:EUUMC1xp
>  JPNが16日―19日、全国の都道府県・郡市区医師会長を
> 対象に実施した「診療報酬改定緊急アンケート」で、今回の改定
> についての評価は「どちらともいえない」が43・0%を占め、
> もっとも多かった。初診料引き上げや、小児科・精神科が重点評
> 価された各論部分では評価するが、2002年のマイナス改定で
> 受けた経営への打撃を回復するまでには至らない、という意見が
> 多い。改定率プラスマイナスゼロという財源的制約が強いなかで
> の改定を反映した結果といえる。

医師会長にアンケートしても、日医の方針に批判的な奴がいるか? どうせ、
無記名でも、郵送なり、FAXなりでも、でどころは、すぐ分かるからな。
記名アンケートと変わりない。日経のの批判をしているどころではない、お
互い情報操作ごっこのやり合いだ。
684卵の名無しさん:04/02/24 13:28 ID:sD7VuNvu
診療報酬については公的な支払い実績がすぐに出るから
情報操作は意味がないよ
685卵の名無しさん:04/02/24 17:23 ID:FwDxSgaR
◆日本医師会ACLS(二次救命処置)研修
 医師による効果的な救命処置・治療の実施を推進し、救急患者の救命率及び
 社会復帰率の向上のため、標記事業を開始します。
 ⇒ http://www.med.or.jp/doctor/jmaacls/
◆平成14・15年度介護保険委員会答申
 標記委員会の平成15年度の報告書のPDFファイルです(338KB)
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/
◆日医インターネットニュース 1429号
 ・持続可能で安定した社会保障制度の構築に意欲
 ・「要支援」「要介護1」に対する給付が大きな論点
 ・認定有効期間、認定審査会の負担軽減で改正案
 ・医療・年金保険料の二重払い防止で日米協定
 ・病院の検体検査受託は一定条件下での「業」を
 ・「生命を見つめる」フォトコンテスト表彰式
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1429.html
◆放送スケジュール(3月)
 ◇からだ元気科、「話題の医学」、ラジオたんぱ「医学講座」
  ⇒ http://www.med.or.jp/housou/
686卵の名無しさん:04/02/26 14:55 ID:wLopPGnK
age
687卵の名無しさん:04/02/26 17:27 ID:qVMljzKq
◆1月29日付日経新聞記事への質問状 続報!
 その後の反響をご報告いたします。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/info/question.html
◆第34回常任理事会速報
 2/17開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1534.html
◆インフルエンザ総合対策
 ⇒ http://www.med.or.jp/influenza/index.html
 ◇鳥インフルエンザ関連の重要情報
  米国医学雑誌「New England Journal of Medicine」の関連記事紹介です。
  ⇒ http://www.med.or.jp/influenza/tori.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇子ども予防接種週間の国民への周知について
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
688卵の名無しさん:04/02/26 17:51 ID:NhjezFpx
下記2点訂正させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

◆第34回常任理事会速報
 2/24開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1534.html

◆インフルエンザ総合対策
 ⇒ http://www.med.or.jp/influenza/
 ◇鳥インフルエンザ関連の重要情報
  米国医学雑誌「New England Journal of Medicine」の関連記事紹介です。
  ⇒ http://www.med.or.jp/influenza/tori2.html
689卵の名無しさん:04/02/27 17:27 ID:Rb314yD8
◆日医インターネットニュース 1430号
 ・日医がACLS研修実施へ
 ・事業所から「独立した方が良い」47%
 ・介護職の専門性を担保、ケアマネ資格の更新も
 ・外国人看護師の受け入れに反対表明相次ぐ
 ・休日の予防接種の実施、保護者からの相談受け
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1430.html
◆「行事一覧(3月)」を追加しました。
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/yotei/1603.html
690卵の名無しさん:04/03/01 17:38 ID:Zxl1EZ15
◆日本医師会ACLS(二次救命処置)研修
 Q&Aを追加しました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/doctor/jmaacls/
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇日医雑誌on-line
  3/1号「腫瘍マーカー―その診断的意義と今後の展望」
  ⇒ http://www.med.or.jp/cme/jjma/
◆キッズクラブ
 ⇒ http://www.med.or.jp/kids/
 ◇「病気のこと」の「乗物酔い−動揺病−」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/sick/0430-1.html
 ◇「自然と親しもう」の「カレンダーを作ろう (その1)」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/nature/sizen25/
691卵の名無しさん:04/03/02 20:06 ID:3HXFo9I5
◆1月29日付日経新聞記事への質問状 続報!
 その後の経過をご報告いたします。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/info/question.html
◆日医インターネットニュース 1431号
 ・施設基準見直しで「100%の医療機関がクリア」
 ・マンモグラフィ40歳以上から
 ・視触診併用が重要
 ・厚年病院を含め年金福祉施設はすべて売却へ
 ・1治療室当たり30床以下、1患者21日限度に
 ・「医師の職業倫理規程」を近く公表、順守促す
 ・児童虐待防止へ産科、小児科、精神科との連携も
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1431.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇インターネット生涯教育講座
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/
  「Vol.2-2-5 虚血性心疾患の診療 心筋梗塞 合併病態とその対策」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol002.html
  「Vol.5-3-1,2 肝疾患の診療 外科系−転移性肝癌 転移性肝癌の特徴」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol005.html
692卵の名無しさん:04/03/02 20:07 ID:3HXFo9I5
川渕先生へ(2004/03/01)
東京医科歯科大学
 教授 川渕 孝一 殿

貴職への質問に対する回答の件

 前略

 2月23日にメールさせていただきました質問に対するご回答を、本日現在まだいただいておりません。

 海外出張帰りでご多忙中とは存じますが、手間のかからない簡単な質問だと思いますので、至急ご返事をいただきますようお願い申し上げます。

 2004年3月1日

日本医師会   
 副会長 青 柳   俊
693卵の名無しさん:04/03/03 17:49 ID:SumbNaz5
◆1月29日付日経新聞記事への質問状 続報!
 その後の経過をご報告いたします。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/info/question.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇「たばこ規制枠組み条約」批准に関する要望書の提出について
 ◇保健所長の医師資格要件廃止反対の要望書の提出について
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
694卵の名無しさん:04/03/03 17:51 ID:eHdWNkJ3
>>692
無視されてやんの。
695卵の名無しさん:04/03/03 17:51 ID:SumbNaz5
川渕先生からの回答(2004/03/02)
日本医師会 副会長 青柳 俊 殿
 ご返事が遅くなり申し訳ございません。
 まずDの「日経の記事掲載に至る経緯」から、お話ししますと、そもそも本調査はささえあい
医療人権センターCOML(代表=辻本好子氏)が実施したものです。COMLがアンケート調査を実施
し、わが教室がその集計・分析のお手伝いをしたものです。COMLがいつ、どんな形でプレス発表
されたかは存じ上げません。また、お答えする立場にもありません。
 次に@〜Cについては、日医総研の中村十念氏からの要請を受けて1月29日にお送りした集計・
分析結果がすべてです。ご批判の3322億円については数字が一人歩きしないよう、その算定根拠
を示した次第です。1月29日に電子メールで送付した同報告書のP.1〜P.2にも「ラフな推計」と
記しており、これ以上、申し上げることはございません。
 ちなみに、ご指摘の「男女比がわが国の退院患者数に占める割合と大きく乖離している」
「年齢構成比もわが国の退院患者数に占める割合と大きく乖離している」の部分ですが、両者
は謝礼金額に関して統計的に有意がなかったので、本推計に含めなかった次第です。
 なお、3322億円という金額の妥当性ですが、慶応大学の池上教授が推計した4000億円(
「医療問題」(日経文庫))に近似するもので、これをもって一定の信憑性があると判断
いたしました。
 2004年3月2日
川渕孝一
696卵の名無しさん:04/03/03 17:54 ID:SumbNaz5
川渕先生への返信(2004/03/03)平成16年3月3日
東京医科歯科大学 教授 川渕 孝一 殿
日本医師会    副会長 青 柳   俊
ご返事に関する当方の見解
 御返事ありがとうございました。
 ご指摘の集計・分析結果を踏まえて、貴推計を整理すると以下のようになります。
データのバイアスについて、何らの検討もされていないこと。
データ数が極めて小さいことについて、何らの検討もされていないこと。
エビデンス不明の不特定期間のデータを使っていることについて、何らの検討もされていないこと。
その他地域性等、データの信頼性に関する必要な検討をしていないこと。
統計的に有意差がなかった根拠とする順位和検定の適用にそもそも間違いがあること。
(お使いになったWilcoxon,Kruskal-Wallisの順位和検定は、平均値との有意差を求めている
訳ではありません。従って、この検定で有意差がなかったからといって、謝礼金額に平均値を
使って良いことにはなりません。また、データが0の区分が随所に見受けられますが、そもそも
データが0のところの有意差は検定できません。)
 以上のことを総合的に判断すれば、貴推計は極めて信憑性の薄いものと判断せざるを得ません。
 そのことに気づいておられるからか、貴殿は信憑性の証明に、他の学者の推計と近似している
ことを挙げられています。これは学者としてあるまじき態度だと思います。他の学者の推計は、
「医師への謝礼は、高めに計算し、差額ベットに入院した場合は大学病院であれば30万円、それ
以外の病院では10万円、差額ベット以外の場合は3万円、それぞれ全員が支払ったものとして推計」
697卵の名無しさん:04/03/03 17:55 ID:SumbNaz5
(中公新書、日本の医療)という到底あり得ない前提でのものです。そのことを知りながら、
貴殿がご自分の信憑性の証明に、他の学者の例を使ったということであれば、二重のあるまじき
態度ということになります。
 なお、貴殿は、プレス発表には一切かかわっておられないということですが、日経新聞の記事中
には、貴殿があたかもコメントを求められたかのごとく書かれています。
 さらに、貴殿が強調されたい「ラフな推計」ということも記事中には一言もありません。むしろ
「実態が初めて裏付けられた」と貴殿の意図とはかけ離れた取り上げ方がされています。
 少なくとも以上の2点については、日経新聞に抗議されてしかるべき点だと思いますが、いかが
でしょうか。
698卵の名無しさん:04/03/04 21:15 ID:BocVO8Zj
◆第35回常任理事会速報
 3/2開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1535.html

◆平成14・15年度勤務医委員会答申−勤務医と医師会活動−
 標記委員会の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/kinmu/kinmu15.html
699卵の名無しさん:04/03/05 18:12 ID:JMir0lmq
◆消費税法の改正について
 ◇消費税の課税・非課税の範囲 ◇改正概要
  平成16年4月以降適用される消費税の改正内容に関するPDFファイルです。
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/
◆日医インターネットニュース 1432号
 ・外来への包括化導入には慎重な対応を
 ・医師向け「自殺予防マニュアル」刊行
 ・有床診の48時間規制は医師の判断で
 ・新3か年計画の閣議決定は3月中旬目指す
 ・自民党合同会議が特区法改正案を了承
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1432.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇インスリン自己注射用注入器「オプチペンプロ1」による過量投与の防止に
  ついて(緊急安全性情報)
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
◆日本医師会認定医療秘書について−第24回認定試験合格者一覧−
 2月8日に行われた認定試験の合格者一覧です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/etc/sec24.html
◆医学図書館
 ◇新着図書案内(和書、洋書3月分)
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/tosyokan/new.html
 ◇和雑誌特集テーマ案内 2月分
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/tosyokan/theme.html
700卵の名無しさん:04/03/09 17:47 ID:oCWPKZVb
◆日医インターネットニュース 1433号
 ・前回改定の不合理を是正したことが焦点
 ・日医が診療報酬改定で説明会
 ・保健所長の医師資格要件は両論併記に
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1433.html
◆いわゆる「専門医資格」の広告について
 内容を更新しました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/doctor/koukoku2002/koukoku.html
◆健康ぷらざ
 ◇No.167(3/5号)
  妊娠の予定がある方へ −健康な赤ちゃんを産むために−
  指導:武谷雄二(東大大学院医学系研究科産婦人科 教授)
  ⇒ http://www.med.or.jp/plaza/plaza.html
701卵の名無しさん:04/03/10 17:52 ID:6NPr2Y83
◆第II次学術推進会議報告書「医療の質の向上をめざして」
 標記会議の平成15年度の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/gakusui15.html
702卵の名無しさん:04/03/11 17:24 ID:KKYUlOFX
◆禁煙キャンペーン
 政府へ「要望書」を提出しました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/nosmoke/tabako_yobo3.html
◆「第36回常任理事会速報」
 3/9開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1536.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇「急性脳炎(ウエストナイル脳炎及び日本脳炎を除く)」の届出基準の改正について
 ◇子ども予防接種週間中の接種人数の把握について
 ◇未来医師会ビジョン委員会答申の送付について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
703卵の名無しさん:04/03/12 19:31 ID:OzjA/RH7
◆日医インターネットニュース 1434号
 ・ホテルコスト自己負担へ
 ・ヒヤリ・ハット事例収集は全医療機関に拡大
 ・勤務医に積極的な医師会活動への参加求める
 ・鳥インフルエンザで国民向け資料を通知
 ・公衆衛生医師確保に向けて「推進室」設置
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1434.html
◆未来医師会ビジョン委員会答申「今、医師会員として何をなすべきか」
 −地域住民・国民とともに−
 標記委員会の平成15年度の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/mirai15.html

#お前ら執行部こそ何をすべきかをまじめに考えぇっちゅーねん
704卵の名無しさん:04/03/15 17:55 ID:Cyrgqup3
◆1月29日付日経新聞記事への質問状 続報!
 その後の経過をご報告いたします。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/info/question.html
◆「話題の医学」映像配信コンテンツ
 新たに11本の映像を追加しました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/video/menu.html
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706卵の名無しさん:04/03/15 18:03 ID:Cyrgqup3
放送年月日  配信番組名  監修・出演者
2003年 12月28日 緑内障の診断と治療 筑波大医学部 外科学助教授 能勢 晴美
2003年 12月7日 SARSへの備え 国立感染症研究所 感染症情報センター長 岡部 信彦
2003年 11月16日転移性肝癌の治療東大医学部 臓器病態外科学教授 幕内 雅敏
2003年 11月2日 小児喘息の治療 筑波技術短期大学 小児科教授 柴ア 正修
2003年 10月19日 【実践エコーシリーズ[7]】消化管の超音波検査 東京女子医大 第二外科教授 亀岡 信悟
2003年 10月5日 冠動脈疾患の新しいステント治療 虎の門病院院長 山口 徹
2003年 8月31日 GERD(胃食道逆流症)をめぐって 東北大医学部附属病院総合診療部教授 本郷 道夫
2003年 7月27日 糖尿病性腎症の寛解を目指した高血圧治療 埼玉医科大学 第四内科教授 片山 茂裕
2003年 4月13日 患者中心の医療をめざして 日本医師会常任理事 西島 英利
2003年 2月2日 乳癌治療の現状 東大医学部 臓器病態外科学教授 名川 弘一
2003年 1月26日 放射線治療の現況 国立札幌病院 北海道地方がんセンター放射線科 西尾 正道
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708卵の名無しさん:04/03/16 18:01 ID:x8bZecft
◆日医インターネットニュース 1435号
 ・乳がん検診、30歳代は対象外に
 ・地域住民参加型の健康づくり事業を
 ・「不断の制度改革に全力で取り組む」
 ・経済活性化の改革工程表を了承
 ・新規患者報告数は半減、全国的に終息傾向
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1435.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇インターネット生涯教育講座
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/
  「Vol.5-3-3,4 肝疾患の診療 外科系−転移性肝癌」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol005.html
709卵の名無しさん:04/03/17 18:10 ID:h6TykCh0
◆1月29日付日経新聞記事への質問状 続報!
 その後の経過をご報告いたします。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/info/question.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇日医雑誌on-line
  3/15号「わが国における医療のあるべき姿」
  ⇒ http://www.med.or.jp/cme/jjma/
710卵の名無しさん:04/03/18 17:32 ID:y7jIlM++
◆第12回理事会速報
 3/16開催の理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/r1512.html
◆第II次生涯教育推進委員会答申
 標記委員会の平成15年度の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/syogai15.html
◆健康交差点 No.28
 ◇「私の人生を変えた病」小柴昌俊(東大名誉教授)
 ◇薬のことは、かかりつけ医に相談しましょう
 ⇒ http://www.med.or.jp/kousaten/pdf/
711卵の名無しさん:04/03/19 17:48 ID:xASsMwTJ
◆日医インターネットニュース 1436号
 ・医療で大切なのは医師・患者関係
 ・イラン南東部地震で義援金 日本医師会
 ・臓器移植法改正案の結論持ち越し
 ・遺族承諾のみでの提供は15歳未満に限定すべき
 ・紹介率に逆紹介率を組み合わせ承認要件緩和
 ・障害者施策との統合は理念の見直しにつながる
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1436.html
◆「医療の実践と生命倫理」についての報告−第VIII次生命倫理懇談会報告書
 標記懇談会の平成15年度の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/seirin15.html
◆産業・環境保健委員会答申
 標記委員会の平成15年度の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/sankan15.html
712卵の名無しさん:04/03/22 17:33 ID:+6hBT6sH
◆日医ニュース 3/20号
 都道府県医師会社会保険担当理事連絡協議会/診療報酬改定について説明 他
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichinews/

713卵の名無しさん:04/03/22 17:35 ID:+6hBT6sH
日医診療報酬説明会用スライド (PDFファイル) (H16.3.10)
http://www.orth.or.jp/seisaku/siryou/2004nichii_shinryohosyusetumeikai_suraido.pdf
平成16年度社会保険診療報酬等の改定概要(PDF)
http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/
714卵の名無しさん:04/03/23 17:25 ID:lG59QBKm
◆日医インターネットニュース 1437号
 ・規制改革・民間開放推進3か年計画を閣議決定
 ・04年度から30病院を目標に本調査開始
 ・輸血医療の安全性確保に向け総合対策を了承
 ・非医療従事者のAED使用は法違反にならず
 ・04年度の研修医マッチングは10月28日
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1437.html
◆第24回日本医師会医療秘書認定試験結果分析評価報告書
 平成16年に実施された試験結果の報告です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/hisyo15.html
715卵の名無しさん:04/03/25 17:54 ID:qtr5DuSi
◆「第37回理事会速報」
 3/23開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1537.html
◆健康スポーツ医学委員会答申
 標記委員会の平成15年度の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/sport15.html
◆健康ぷらざ
 ◇No.168(3/20号)
  たばこが体に及ぼす影響は深刻です。
  指導:櫻井 秀也 (日本医師会常任理事)
  ⇒ http://www.med.or.jp/plaza/plaza.html
716卵の名無しさん:04/03/26 20:45 ID:aSD6Q0ln
◆日医インターネットニュース 1438号
 ・日本の医療のために全力投球した
 ・75歳以上で区切る制度設計に否定的意見
 ・心肺停止に限り気管挿管認める
 ・指導医講習会に“お墨付き”
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1438.html
◆医学図書館
 ◇和雑誌特集テーマ案内 3月分
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/tosyokan/theme.html
717卵の名無しさん:04/03/29 21:01 ID:zc8XCMRv
日本医師会役員選挙も最終局面に入りました。

皆様には心強いご支援を頂き、選挙戦を優勢に戦っており、最後の詰めを行っ
ているところです。

この度は3派連合なるものが結成された由。この数ヶ月、各候補者がそれぞれの
選挙公約を掲げ、数回にも及ぶオープンな政策論争を続け、皆様にご支援をお
願いしてきたのは、いったい何だったのかといわざるを得ません。

皆様ご承知のとおり、今回の選挙は特にマスコミの関心も高く、大きく紙面で
取り上げられており、日医会員のみならず、国民の注視のもとでおこなわれて
います。その状況下で、今回のような密室性の高い、極めて不透明な対応につ
いては、私同様、皆様にとっても正直、首を傾げざるを得ない、というのが現
状ではないでしょうか。

今後の日医活動が国民に受けいれられるか否か、今まさに岐路に立たされてい
る現実を見れば、今回の件が、日医会員に充満している閉塞感を助長し、国民
が抱いている日医に対する悪しき印象を益々増幅させることを危惧するのは、
私だけではないと思います。

私どもは、今回の選挙こそ、医師会の健全な将来を、真剣に見据えた良識が問
われる選挙であると位置付けております。当初の目標どおり、私が信頼して選
んだ役員候補および「先見創意の会」のメンバーの方々ともども、過半数の信
任を得るために正々堂々、そして誠意ある活動を続ける覚悟でおります。

皆様の良識あるご判断をお願い申し上げます。

平成16年3月29日
青 柳   俊
  他役員候補一同
718卵の名無しさん:04/03/30 01:03 ID:1N1gnYV+
それで、なにかがかわりますのか?
719卵の名無しさん:04/03/30 01:05 ID:RL/rD6Kz
>718
執行部の人が替わる
720卵の名無しさん:04/03/30 01:19 ID:1N1gnYV+
>719
なにかいいことありますのか?
毎日こつこつ勉強しながら丁寧にやっていても報われた気が一切
しないのはきっと気のせいなのでしょうな。
721卵の名無しさん:04/03/30 17:36 ID:/05lsnmB
◆日医インターネットニュース 1439号
 ・健康診査に初の基本指針
 ・在宅ケア・リハビリ重視へ、見直しの方向確認
 ・精神疾患の正しい理解で初の指針
 ・2004年度政府予算が成立
 ・株式会社参入の特区法改正案など焦点
 ・都道府県医療審議会での対応協議を追記
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1439.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇IP−TV電話端末の配布について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
◆健康交差点 No.29
 ◇エッセー:「自分らしく生きること」東ちづる:女優)
 ◇診療室から:医療情報を正しく選ぶには
 ⇒ http://www.med.or.jp/kousaten/pdf/
722卵の名無しさん:04/03/31 15:11 ID:kmm6sOuH
次の日時にサーバメンテナンスを実施いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
・4月7日(水)10:00〜13:00 日医ホームページ全体が停止します。
・4月8日(木)11:30〜13:00 メンバーズルームのみ停止します。
723卵の名無しさん:04/03/31 17:17 ID:3GbVYyz7
◆B型肝炎について(一般的なQ&A)
 厚労省、ウイルス肝炎研究財団、日医感染症危機管理対策室作成のQ&Aです。
 ⇒ http://www.med.or.jp/kansen/bqa.html
724卵の名無しさん:04/04/01 12:47 ID:kA3Bidb+
11:58
4月1日の定例代議員会での投開票の結果、次の日医会長に植松治雄氏が選出された。
投票総数は342。植松氏が211票、青柳氏127票、金丸氏0票、白票4だった。
 日本医師会の会長選挙には、大阪府医師会長の植松治雄氏(72)、大阪府赤十字
血液センター医師の金丸昌弘氏(38)、日医副会長の青柳俊氏(61)の3氏が届け出て
いた。
725卵の名無しさん:04/04/01 12:48 ID:kA3Bidb+
会長
植松治雄72大阪府大阪府医師会長
副会長
櫻井秀也66東京都日本医師会常任理事
宮崎秀樹72愛知県日本医師会代議員
寺岡暉68広島県広島県医師会副会長
常任理事
雪下國雄69神奈川県日本医師会常任理事
西島英利55福岡県日本医師会常任理事
橋本信也70東京都医療教育センター理事長
藤村伸68埼玉県日本医師会代議員
土屋隆67長野県長野県医師会常任理事
田島知行61千葉県千葉県医師会理事
青木重孝58三重県三重県医師会常任理事
野中博56東京都東京都医師会副会長
三上裕司54大阪府大阪府医師会理事
松原謙二47大阪府大阪府医師会理事
726名無しさん:04/04/01 14:23 ID:KvQh86pK

 女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫

・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
 調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。

同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。

兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。

http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
727卵の名無しさん:04/04/01 14:56 ID:7mJUwqeH
>>726
君、そのうちお縄を頂くことになるよ。
728卵の名無しさん:04/04/01 15:04 ID:IXSDnyqF
>>726
憑依は縊死の多くが厄仏に汚染されておる、何をしても不思議ではない
729卵の名無しさん:04/04/01 20:25 ID:fpvAg+8y
◆平成16・17年度日本医師会役員紹介
 本日の第101回日本医師会定例代議員会において、新役員が選出されました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/jma/sosiki/yakuin.html
◆第38回理事会速報
 3/30開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1538.html
◆日本医師会「臨床検査精度管理調査」ホームページ
 新たに標記ホームページを公開しました。
 ⇒ http://www.jmaqo.org/
◆キッズクラブ
 ⇒ http://www.med.or.jp/kids/
 ◇「病気のこと」の「仮性近視」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/sick/0431-1.html
 ◇「おもしろクッキング」の「ヨーグルトカップケーキ」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/cooking/cook24/
730卵の名無しさん:04/04/01 20:25 ID:fpvAg+8y
>>726 は2ちゃんねるのあちこちに書き込まれているが
元のニュースは存在しないようだ。
731卵の名無しさん:04/04/02 19:18 ID:IQQTtJze
◆第1回理事会速報
 4/1開催の理事会速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/r1601.html
◆日医インターネットニュース 1440号
 ・日医新会長に植松治雄・前大阪府医会長
 ・櫻井氏ら植松陣営の3人が当選
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1440.html
◆医師の職業倫理指針
 先のパブリックコメント募集の際は、たくさんのご意見ありがとうございました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichikara/syokurin.html
◆救急災害医療対策委員会報告書(PDF)
 標記委員会の平成15年度の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇ビデオライブラリー貸出作品検索
  平成16年度版に更新しました。
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/video_library/
 ◇インターネット生涯教育講座
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/
  「Vol.5-3-5,6,7,8 肝疾患の診療 外科系−転移性肝癌」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol005.html
◆放送スケジュール(4月)
 ◇からだ元気科、「話題の医学」、ラジオたんぱ「医学講座」
  ⇒ http://www.med.or.jp/housou/
732卵の名無しさん:04/04/05 16:36 ID:FdUJvNaQ

エイプリルフール企画「医師の職業倫理指針」
日本医師会雑誌4/1号同梱で発送
733卵の名無しさん:04/04/06 17:27 ID:FgAlsGDu
◆日医インターネットニュース 1441号
 ・社会保障の理念と国民皆保険を基本方針の柱に
 ・ゼロ税率課税改め軽減税率柱に
 ・委員会の再編統合を検討、答申のあり方も見直し
 ・直接選挙も視野に段階的に改革
 ・ORCA事業の適正さを検証へ
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1441.html
◆行事一覧(4月)
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/yotei/1604.html
734卵の名無しさん:04/04/06 17:32 ID:FgAlsGDu
ゼロ税率課税改め軽減税率柱に ― 消費税損税対策を転換へ ―
 会長として初めて臨んだ定例代議員会の質疑で植松会長は、医療機関の消費税損税への対応策について、
個人的には軽減税率の採用に現実味があるとの認識を表明。今後、会内で早急に検討を進め、自民、政府の
両税調に日医としての意見を提出し、実現を求めていく考えを示した。稲倉正孝代議員(宮崎)への答弁。
 稲倉代議員は、消費税損税が医療機関の経営を圧迫している状況を示したうえで、日医が主張する「ゼロ
税率課税」は、欧米の例をみても実現の可能性は皆無に近いと指摘。「消費税は最終消費者が負担し、事業
者が負担することはない」という消費税課税の原則に沿って、課税への転換を唱えた。負担増となる患者の
救済は、課税による増収分を還元する仕組みを提案。日医は原則に基づいた対応を選択すべきだとして、
現行の医療に対する消費税非課税制度の変更について、司法判断を求めるべきだとして、見解を質した。
 答弁で植松会長は、現実に損税の発生が医療機関、とくに病院経営に打撃を与えていることから、早急に
対応しなければならない課題との認識を表明。「小泉(純一郎)首相は、3年間は税率を引き上げないと言
っているが、3年経ったら上がるという不安もある」とし、この間に解決を図らなければならないとした。
 具体的方策については、政府税調が食品に関して軽減税率を検討している状況に触れながら、「医療の
公共性を考えれば、軽減税率なら、なんとかなるというのが私の考えだ」と述べた。今後の対応については、
会内で早急に検討を進めるとし、自民、政府両税調が「これなら検討できる」という案を、日医としてまと
めて提出するとした。税調論議を経て実現するか否かは、「政治力の問題になる」と述べた。
 司法判断を求めるべきとの主張に対しては、裁判に要する期間や経費の問題などがあるとし、「現在、採る
べき方策ではない」との認識を示した。
735卵の名無しさん:04/04/06 17:33 ID:FgAlsGDu
直接選挙も視野に段階的に改革 ― 会長選のあり方で植松会長 ―
 日医定例代議員会2日目の質疑では、会長選挙のあり方についての問題提起もあった。直接選挙を
採用している京都府医師会の安達秀樹代議員は、当初4氏が立候補の意向を示していたにもかかわらず、
会員の多くがその事実を知らなかった事実があると指摘。執行部の見解を質した。
 植松会長は、現在、不満が多いのは「日医代議員が固定して、若返りできない」というものだとして、
都道府県医師会に対し、透明性のある日医代議員の選出方法の検討を要請。そのうえで、「直接選挙も
視野に段階的に改革していきたい。各県医師会も変わっていただきたい」と述べた。現段階での直接選挙
導入については、ポピュリズム(大衆至上主義)に陥る危険性があるとし、時期尚早との判断を示した。
736卵の名無しさん:04/04/06 17:35 ID:FgAlsGDu
ORCA事業の適正さを検証へ
 松原謙二常任理事は、ORCA事業や情報関連事業について、前年度の予算・決算の内容を洗い直し、
予算計画の適正さなどについて検証する考えを明らかにした。ORCAの有効性・有益性については、
会員に広く周知していきたいとしたが、「導入経過が極めて不明朗で、政策決定過程や、目的・方向性が
わからない」と指摘。予算の適正さについて、執行部で議論するとし、内容についてはすべて公開すると
述べた。土岐保正代議員(兵庫)への答弁。
 土岐代議員は、2002年度の情報関連事業について、収入予算4億5000万円に対し、決算額は1億1000万円
で達成率が極めて低い状況を問題視。03年度の事業収入の実態と、ORCAにかかわる日医総研の事業内容、
予算執行に対するチェック体制を質した。
 松原常任理事は、収入見込みと実績の格差について、「予定していた補助事業を受けられなかったと聞いて
いる」としたうえで、執行部で前年度の予算・決算を見直し、計画の妥当性を検証すると答弁。執行部による
議論の公開を約束した。
 一方、関連質問で、田中良樹代議員(兵庫)は、ORCA自体の普及に向けて、執行部が率先して採用すべき
だと求めた。植松会長は、レセコンとしての部分と、データ収集機能というORCAの二面性が、会員の頭のなか
で整理されていないきらいがあると指摘。レセコン部分については先行して進めていいという基本姿勢を示しつつ、
データ収集機能の部分については「どのくらいのスピードで進めていいか、議論する必要がある」との認識を示
した。ORCA自体について、執行部として「進めていくことは間違いない」と述べた。
737卵の名無しさん:04/04/07 17:20 ID:f/Q1at1j
◆日本医師会執行部と職務分担
 平成16・17年度の執行部の職務分担です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/yakuin/
◆病院委員会審議報告
 標記委員会の平成15年度の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/byoin15.html
738役員:04/04/07 18:23 ID:FhP+VoBd
医師会の事務局員は、本当に頭が悪いね
739卵の名無しさん:04/04/08 17:38 ID:nDXx4vpm
◆第1回常任理事会速報
 4/6開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1601.html
◆医療関係者対策委員会報告書
 標記委員会の平成15年度の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/kankei15.html
◆日本医師会ACLS(二次救命処置)研修
 昨年度の指定研修会一覧・修了証交付医師数をまとめました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/doctor/jmaacls/new.html
◆日本医師会患者医療安全推進者養成講座・平成16年度講座受講者
 標記講座の受講状況をまとめました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/anzen/index/koza/h16jukou.html
740卵の名無しさん:04/04/08 17:53 ID:TELZBt6X
日医の会長って、ランクからすると誰まで会えるわけ?
天皇・首相・厚労相・担当課長? 本来は日本の医師の代表だから、陛下に
ご挨拶ができる存在であって欲しいがね。厚労相あたりが限界かな?
741hot:04/04/08 21:12 ID:be3Jok2m
横浜ベイスターズもあの病院じゃ治る病も治らない〜
だって、病院は治すより宣伝が目的だもん〜
742ぼう一般人:04/04/08 21:29 ID:dKnVDWL9
自民党に沢山献金している(←ボキャブラリーに欠けていて、幼稚な表現になってしまう)と聞いています。
だったら首相にも会っているんじゃないですか?

是非、クリーンな政治活動を願いたく思います。>日本医師会様。
でないと、足元もすくわれてしまいますしね。
743卵の名無しさん:04/04/08 22:15 ID:HHBp23ar
自民党の一議員の小泉純一郎じゃなくて、内閣総理大臣の小泉純一郎と
公式に会談ができるわけ? 無理じゃない。だいたい坂口君に任せたな
んてことで厚労相との公式会談が精一杯じゃないの?
大統領は天皇が相手をするのが基本だし、首相は臣たる首相が相手をす
るのが基本。単なる業界団体と思われていたら、それなりの相手しか出
て来ないわな。
744卵の名無しさん:04/04/08 23:33 ID:pEQ4e2pE
>>742
あんた邪魔。よそでやってなさい。
献金してるのは医師連盟。
745卵の名無しさん:04/04/08 23:39 ID:GjanPzzk
>>742
お宅様向けのスレはこちらです
日本医師会とはどんな団体?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1060312044/l50
746卵の名無しさん:04/04/08 23:41 ID:B0j9h0zE
日本医学会会長のほうが、日本医師会会長より格が高いよ。
もー素人さんは困っちゃうな
747卵の名無しさん:04/04/09 15:20 ID:gjHEctHv
>>746
医学会会長より学術会議会長の方が上だよなぁ。それが総務省の下に
あるんだから、首相より、5−6段下なのか、日医会長って...
748卵の名無しさん:04/04/09 15:22 ID:gjHEctHv
地区や都道府県医師会の定款を変えようとすると、都道府県に
お伺いを立てるわけだけれど、日医の定款はやっぱり厚労省に
チェックしてもらうのかねぇ?
749卵の名無しさん:04/04/09 18:31 ID:coC+ylnJ
日本医師会の監督官庁は厚生労働省だからそうなんでしょうかね。
750卵の名無しさん:04/04/09 18:31 ID:coC+ylnJ
◆日医インターネットニュース 1442号
 ・医療保険は櫻井・松原両氏
 ・チーム制導入で会務運営の透明化図る
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1442.html
751卵の名無しさん:04/04/09 18:34 ID:jwa7Bis4
>>749
税金のかからない公益法人だったはずだよね?
752卵の名無しさん:04/04/09 20:02 ID:2k0jiYSh
>>750
透明化は結構。ただ、日医会員が医師会をライオンズクラブのような奉仕団体
と考えているかどうか、執行部は考えたことがあるだろうか? 会員から金を
集めた会長は、会員より偉いのだろうか? それは前執行部の行った愚行に過
ぎない。会長や執行部は会員の出資に対してそれに見合うだけの利便を図る公
務員のような存在であることを忘れさせてはいけない。
753卵の名無しさん:04/04/10 01:39 ID:taYJ+dy7
イラクの人質について、医師会はどういう要望を政府に送ったのか? 無関係
を決め込んだのか?
754卵の名無しさん:04/04/10 16:25 ID:5W7HLp0O
医師会が戦争している国での人質問題にコメントをする必要があるのだろうか?
755卵の名無しさん:04/04/10 16:30 ID:WjHp5kPL
>>754
どこかの医師団体は政府に要望を出したみたいだが。
756卵の名無しさん:04/04/10 16:50 ID:WjHp5kPL
明日の↑松会長のバトルに期待。どんな人なのかねぇ。
757卵の名無しさん:04/04/10 17:24 ID:kf7Cop6r
会員各位
 このたび、植松日本医師会長が下記番組に出演し、医師の技術評価、医師の
処分、医療の情報公開などについて意見交換をされることになり、日本医師会
広報課から、周知後方以来の連絡がありました。
 ぜひご高覧賜りますようお願いいたします。
   記
日時:4月11日(日)午後9時〜午後10時14分 放映
番組名:「NHKスペシャル 21世紀の日本の課題シリーズ 医師を問う」
     -第2回討論・医療の質をどう高めるか-
758ぼう一般人:04/04/11 10:19 ID:ZlbwI7v/
>>744
優しいですね、ROMれとか、逝けとか来るなとかじゃないんですね。

>>745
はいどうもです。

>>746
日本医学会ってどういう機関なんでしょう?そうかそういう機関もあるんですね。勉強します。
759ぼう一般人:04/04/11 11:20 ID:ZlbwI7v/
>>747
学術会議?総務省の下にある?
いっぱいあるんですね。

おっとトーシロがすみません、これでおしまい。
760卵の名無しさん:04/04/11 11:51 ID:D62SMezR
4月10日未明に日医ホームページのアカウント認証を行うためのデータベー
スサーバが故障し、現在メンバーズルームにアクセスいただけない状況にな
っております。

大変申し訳ございませんが、代替サーバ設置までの間(2〜4日程度の見込
みです)、メンバーズルームを一時停止させていただきます。

なお、メンバーズルーム以外の一般向けページにつきましては、通常通りア
クセス可能です。

数日の間ご迷惑をおかけいたしますが、なるべく早期の復旧を目指しており
ますので、ご了承いただきたくお願い申し上げます
761卵の名無しさん:04/04/11 14:40 ID:rA1540fi
>740、743
前会長は、厚生労働大臣はもとより、総理にもちょくちょく会ってたと聞いたよ。
50周年記念に式典には、天皇も呼んだはずだぜ。

>746、747 ばーか。医学会は日医の下部組織だよ!
762卵の名無しさん:04/04/11 15:00 ID:8R2ziEIe
>>761
来賓で呼ぶのと、会えるのは違うな。
医学会が日医の下部組織じゃないだろう。理由を見せてくれ。
763卵の名無しさん:04/04/11 15:17 ID:Ca3o/lW0
日本医学会
http://www.med.or.jp/jams/
日本医師会
http://www.med.or.jp/
日本医学会について
http://www.med.or.jp/jams/about/gairyaku.html
764卵の名無しさん:04/04/11 18:33 ID:1EfqdB9G
>>763
なるほど、日医の定款には日本医学会とは日医の下部組織と言うことに
なっているなぁ。もともと、日医は任意団体だから、問題は社会通念上
の「格」だよな。首相と対等なのか、厚労相と対等なのか、上下がはっ
きりすれば、中医協で保険者に対して、譲歩する必要などないではない
か。
765卵の名無しさん:04/04/11 18:36 ID:1EfqdB9G
ほう、日医のメンバーズルームは今晩のNHKスペシャルに伴って、完全に
閉鎖されている。
766卵の名無しさん:04/04/11 19:09 ID:HFgcHK+h
日本医師会と日本医学会の関係はこっちのほうが一目瞭然。
http://www.med.or.jp/jma/sosiki/index.html
767卵の名無しさん:04/04/12 09:52 ID:/WiIbgjR
日医の回覧ファックスほどに、Nスペでの新会長の活躍はなかったな。
768卵の名無しさん:04/04/12 10:18 ID:uU6wlYEz
回覧ファックスは反会長派の工作だったのかも。
769卵の名無しさん:04/04/12 10:20 ID:dzvOsnwu
>>768
ちょっとは期待したんだよぉ〜。医師会が直接関与できなくても、
会議をリードして欲しかったよぉ。
770卵の名無しさん:04/04/12 17:33 ID:SeKF87fy
◆日医ニュース 4/5号
 ■坪井栄孝会長記者会見/「日医での16年間に悔いなし」 他
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichinews/
◆健康ぷらざ
 ◇No.169(4/5号)
  メリハリが大切−睡眠障害対策−
  指導:大川匡子(滋賀医科大学精神医学 教授)
  ⇒ http://www.med.or.jp/plaza/plaza.html
771卵の名無しさん:04/04/12 19:47 ID:MAQvq9C4
>>770
ええぃ、お前の胸に木の杭を打ち込んでやる。
772卵の名無しさん:04/04/13 11:00 ID:u4QOQ0oN
大変ご迷惑をおかけしておりましたが、データベースサーバの復旧に伴い、
メンバーズルームを再開いたしましたので、お知らせいたします。

よろしくお願い申し上げます。

◆日本医師会ホームページ メンバーズルーム
 http://www.med.or.jp/japanese/members/
773卵の名無しさん:04/04/13 23:01 ID:/ZHfKkM0
◆日医インターネットニュース 1443号
 ・植松会長らが厚労相、自民党幹部らに就任あいさつ/【コメント】
 ・小児保健法の制定を提言/【コメント】
 ・被用者本人の受診抑制続く/【コメント】
 ・【日医常任理事9人の発言要旨】
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1443.html
774卵の名無しさん:04/04/13 23:32 ID:nW/okTX4
>>771
吸血鬼かいな? ま、似ているがね。
775卵の名無しさん:04/04/14 08:21 ID:Ljci8Cu/
【青木重孝常任理事】(共同利用施設、病院、医療関係職種)
 「医師会に若い医師が自ら入ってもらう、もしくは入りやすい医師会を作りたい」
 「看護職の養成について、医師会が非常に多くの力を注いで、医師会員の会費を投入して養成
している。これだけの余力が続けられるかが一番大きな問題点。検査センターも、介護保険関係
の一部の施設も同様の状況にある。健全運営を主眼に考えていく」
【野中博常任理事】(庶務、介護・福祉、会員福祉、会員情報)
 「都医では1997年から介護保険をずっと担当してきた。日医の委員会にも参加し、介護保険に
ずっと関与し続けてきた。介護保険は、かかりつけ医を十分に認識するのに大事なことだ。5年
後の抜本的な見直しが迫っているが、大事なのはケアマネジメント。理念を支えるシステムが、
医師を含めてよく理解されていないことが大きな問題で、5年後の抜本的な見直しに向けて、
厚労省とよく相談していきたい」
【三上裕司常任理事】(会計・年金・税制、医業経営、勤務医、治験)
 「植松会長を補佐する気持ち。透明性が高く会員に理解される会務運営が必要だ」
 「消費税率の引き上げという大きな問題を抱えている。植松会長は軽減税率と言っており、その形
で交渉していく」
 「病院だけでなく有床診、診療所の経営安定のため公平で公正な制度設計に努めたい」
 「勤務医の組織率がなかなかあがらない。勤務医が医師会活動を理解して、なるべく多くが入会され
るよう、いろいろな企画、啓発活動をしていく」
 「医師会には治験の促進センターがあり、医師主導治験で厚労省補助金を分配する形で仕事をして
いる。各地域医師会の会員が参加できるシステムをつくりたい」
776卵の名無しさん:04/04/14 08:23 ID:Ljci8Cu/
【松原謙二常任理事】(医療保険、情報、医事法制、調査、日医総研)
 「医療保険はチームを作って担当していく。常任理事の知恵と力をあわせて厚労省と話して
いく。ポイントは、財政至上主義ではなく、国民の幸福のためにどうあるべきかだ」
 「IT化が医療機関で遅れているとの批判がある。患者と診療所や病院がどうあるべきかの
点に立ってIT化を進めていく」
 「日医総研は今後、どのように日医の力になるかを考えていく」
【田島知行常任理事】(薬事一般、広報、医療廃棄物、母子保健)
 「前執行部は会内広報の確立に努力し、かなり成果があがった。次は対外広報。マスコミ
を介した広報が大変に大切。また日医が直接国民に広報できる手段がないか、模索したい」
 「廃棄物問題は不法投棄をなくすためにどうするのか。腹案を持っているので、効果的な
システムを作り上げたい」
 「薬事一般については、近頃、医療事故そのほか、過剰投与、似た名前の薬が多いなど、
いろいろな問題がある。初めてなので、これから勉強したい」
 「母子保健は、親御さんの気持ちを十分に勉強し直して、専門の先生の指導も得ながら
やっていく」
777卵の名無しさん:04/04/14 09:45 ID:7aIkH26I
>775
>  「勤務医の組織率がなかなかあがらない。勤務医が医師会活動
> を理解して、なるべく多くが入会されるよう、いろいろな企画、
> 啓発活動をしていく」
民医連と提携すべし。組織率なんて言葉を使っている以上、民医連と
大差なし
778卵の名無しさん:04/04/14 17:57 ID:OppVOric
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇厚生労働省「保健所長の職務の在り方に関する検討会報告書」の送付について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
◆健康交差点 No.30
 ◇「心の健康」藤岡 弘、(俳優・武道家)
 ◇病診連携とは
 ⇒ http://www.med.or.jp/kousaten/pdf/
779卵の名無しさん:04/04/14 19:34 ID:JhftDaq+
>>778
改造人間である本郷猛に質問する意味はあるのか?
780卵の名無しさん:04/04/14 20:40 ID:DF1qjmK2
健康交差点って、ゲストが国際グラフとかなんとかみたいですね。
781卵の名無しさん:04/04/14 22:13 ID:VaYPWzCa
これは本当?

60 名前:国連な成しさん 投稿日:04/04/14 17:25 ID:cOafBiwQ

 【 イラク邦人誘拐の「高遠菜穂子」さんは北朝鮮の組織に所属の反日活動家 】

イラクで誘拐された3人の内「 高遠菜穂子 」さんって、表向き子供を助ける運動とかやってるけど、
本当は極左志向社会主義の凄く怖い人だよ。
労働者社会主義同盟っていう北朝鮮の組織に所属。
http://www.rousyadou.org/kihon.htm
労働者社会主義同盟機関紙 「旬刊・人民新報」に寄稿している。
労働者社会主義同盟=朝鮮労働党の下部組織
試しに「人民」「新報」「高遠」の3つのキーワードで検索すると…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:2BhC5wRlAY4J:www.rousyadou.org/1116.html+%E4%BA%BA%E6%B0%91%E6%96%B0%E5%A0%B1+%E9%AB%98%E9%81%A0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8


782卵の名無しさん:04/04/15 18:48 ID:L8SBQosJ
◆第2回常任理事会速報
 4/13開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1602.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇厚生労働省「がん検診に関する検討会中間報告」の送付について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
◆医学図書館
 ◇新着図書案内(洋書4月分)
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/tosyokan/new.html
783卵の名無しさん:04/04/16 18:43 ID:ooDz1Sng
◆日医インターネットニュース 1444号
 ・「日医グランドデザイン」を書き換え
 ・植松会長がNHK番組に出演
 ・株式会社参入、公的保険範囲見直しに反対/【コメント】
 ・更新制度は医師会の自律的な取り組みで
 ・小児移植の実施に賛否 小児科学会シンポ/【コメント】
 ・有床診一般病床の平均在院日数は52.5日
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1444.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇インターネット生涯教育講座
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/
  「Vol.6-4-1,2 画像診断−最近の進歩−脳の画像診断」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol006.html
784卵の名無しさん:04/04/20 17:14 ID:NjYVvHTq
◆平成16年4月改定等に関する情報
 ◇診療報酬請求書等の記載要領等の一部改正
 ◇平成16年4月診療報酬改定『Q&A』
 ◇平成16年4月診療報酬改定「参考資料」主な正誤等
  それぞれの資料のPDFファイルを掲載しました。
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/
【お知らせ】平成16年4月診療報酬改定に関連した上記3件の文書は、
日本医師会雑誌4月15日号にも掲載されます。
◆日医インターネットニュース 1445号
 ・潜在的国民負担率50%に批判続出
 ・中医協は櫻井、青木、野中、松原の4氏 日医
 ・マンモグラフィの購入支援を検討 坂口厚労相
 ・ヒト細胞利用の倫理指針、法制化が必要
 ・准看養成の活性化促す
 ・事故報告にメリットある第三者機関を/【コメント】
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1445.html
◆医師会共同利用施設検討委員会報告書
 平成15年度の標記委員会の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/kyodo15.html
◆日医ニュース 4/20号
 第110回日本医師会定例代議員会/新会長に植松治雄氏が当選 他
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichinews/
785卵の名無しさん:04/04/20 17:19 ID:NV2I681M
日医というのは、自暴自棄的な組織だと思う。とにかく、仕事をして
存続しようとしてるが、会員の利益には関与しないという立場を取っ
ていない。
日本だけ日本医師会をJMAというのをやめて、保険医協会をJMAとする
のも、厚労省の一存だと思うのだが。弱体化した日医をJMAとした方が
厚労省にとっては楽だと思うのだが。
786卵の名無しさん:04/04/22 17:43 ID:8mlivyhW
◆第2回理事会速報
 4/20開催の理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/r1602.html
787卵の名無しさん:04/04/23 18:09 ID:76zSDSZ8
◆日医インターネットニュース 1446号
 ・株式会社の病院経営を特区で解禁
 ・まず1〜2か所で混合診療解禁を/【コメント】
 ・外来分離は不適切 日医・病院委報告
 ・医師引き揚げ問題を再調査 全日病
 ・医療分野の個人情報保護で検討会を来月設置/【コメント】
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1446.html
◆学校保健委員会答申
 平成15年度の標記委員会の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/gakko15.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇「要介護認定事務の一部見直しに関するQ&A集」の送付について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
788卵の名無しさん:04/04/26 17:34 ID:AXnpdudY
◆植松日本医師会長挨拶を掲載しました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/jma/greetings.html
◆要介護認定Q&A(PDF版)
 平成16年4月要介護認定事務の一部見直しに関するQ&A集です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/index.html
◆放送スケジュール(5月)を更新しました。
 ◇からだ元気科、「話題の医学」、ラジオたんぱ「医学講座」
  ⇒ http://www.med.or.jp/housou/index.html
789卵の名無しさん:04/04/27 17:31 ID:MJhYkrGY
◆日医インターネットニュース 1447号
 ・社会保障給付費の抑制を提案
 ・「潜在的国民負担率50%程度」に引き続き反対
 ・ヒヤリハット収集に543施設が登録完了
 ・植松会長が小泉首相らを表敬訪問
 ・結核予防法一部改正案を全会一致で可決
 ・衆院内閣委が特区法改正案を可決/【コメント】
 ・保健所長の医師要件 緩和するも厳しい条件/【コメント】
 ・高齢者偏重の社会保障給付の見直しも
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1447.html
◆ヒトの遺伝子情報の取扱いに関する検討委員会 第一次報告
 平成15年度の標記委員会の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/hito15.html
◆地域保健
 「身体障害者補助犬受け入れマニュアル<事業者編>」(リンク)
 ⇒ http://www.med.or.jp/chiiki/
790卵の名無しさん:04/04/28 18:00 ID:REA3r3p5
◆SARS関連情報
 ◇中国における重症急性呼吸器症候群(SARS)患者の発生に伴う対応
  について
 ⇒ http://www.med.or.jp/kansen/sars/

◆患者の安全確保対策室
 新年度の「患者の安全確保対策室」が設置されました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/anzen/index/aboutus.html

◆行事一覧(5月)
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/yotei/1605.html
791卵の名無しさん:04/04/30 17:08 ID:jikHjrNM
◆第3回理事会速報
 4/27開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1603.html
◆国民生活安全対策委員会(PDF版)
 平成15年度の標記委員会の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/index.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇知っておくべき新しい診療理念
  (50)クローン技術
  高久 史麿(自治医科大学学長)
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/rinen/
◆キッズクラブ
 ⇒ http://www.med.or.jp/kids/
 ◇「病気のこと」の「りんご病」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/sick/0432-1.html
 ◇「自然と親しもう」の「鯉(こい)のぼりを作ってみよう」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/nature/sizen26/
792卵の名無しさん:04/05/01 18:12 ID:X0TnyjDE
・・・
793卵の名無しさん:04/05/02 20:39 ID:1OjtEZ7N
794卵の名無しさん:04/05/04 10:16 ID:Sp7OIIhb
郡山総一郎が"支援者グループ"からの強力な圧力により、3日昼放送の
テレ朝「ワイドスクランブル」をドタキャンした!!
「いや、驚きました。ホント、突然でしたから……。『スーパーモーニ
ング』(テレビ朝日)に出演直後、郡山の携帯に電話がかかっていた。状況
から考えて、支援者グループからの電話であったことは明らかです。郡山
はそのまま『スクランブル』に出演する予定だったのに、PTSDが再発
したとかで帰っちゃいました」(テレビ朝日関係者)
 携帯の内容については、まだ、判明していないが、「モーニング」でし
ゃべった内容が問題となったのは明きから。それでは、何がいったい支援
者グループを激怒させたのか?
795卵の名無しさん:04/05/06 17:19 ID:hEIzurr5
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇日医雑誌on-line
  4/15号「第110回日本医師会定例代議員会議事速記録」
  ⇒ http://www.med.or.jp/cme/jjma/

◆健康交差点 No.31
 ◇「さあ、長生き準備!!」室井 滋(女優)
 ◇医師と納得いくまで話しましょう
 ⇒ http://www.med.or.jp/kousaten/pdf/
796卵の名無しさん:04/05/07 18:24 ID:7YFYjGla
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇厚生労働省「保健所長の医師資格要件の見直しについて」の送付について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇インターネット生涯教育講座
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/
  「Vol.6-3-1,2、6-4-3 画像診断−最近の進歩−」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol006.html
◆日医ニュース 5/5号
 植松治雄新会長に聞く 他
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichinews/
797卵の名無しさん:04/05/10 17:22 ID:2MMh6N0y
◆禁煙推進委員会(プロジェクト)報告
 平成15年度の標記委員会の報告書です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/kinen15.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇身体障害者補助犬同伴受け入れマニュアル(医療機関編)の送付について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
◆健康ぷらざ
 ◇No.171(5/5号)
  小さい頃から習慣に−子どもの歯みがき−
  指導:高木みどり(高木小児歯科医院 院長)
  ⇒ http://www.med.or.jp/plaza/plaza.html
798卵の名無しさん:04/05/11 17:34 ID:7x4jKa9u
◆日医インターネットニュース 1448号
 ・損税問題、軽減税率導入を検討
 ・有床診建物の耐用年数を調査 日医
 ・保健所長の医師要件、例外規定は「遺憾」
 ・独断専行せず、党との整合性を
 ・職場のメンタルヘルス対策を検討
 ・労働者の健診情報保護 厚労省が検討開始
 ・特区法改正案を賛成多数で可決 衆院本会議
 ・自己血糖測定が有効
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1448.html
◆公衆衛生委員会答申
 平成15年度の標記委員会の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/kosyu15.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇日医雑誌on-line
  5/1号「一般診療における消毒・滅菌」
  ⇒ http://www.med.or.jp/cme/jjma/
799卵の名無しさん:04/05/11 18:18 ID:CIvJ6bZI
政府の医療IT化施策、管理医療に道開く恐れも 日医総研が警告
日医総研(日本医師会のシンクタンク)は10日、政府が推進する医療分野
のIT化について、医療機関への自由な受診を制限する「管理医療」につなが
りかねない、と警告するワーキングペーパーをまとめた。
 ワーキングペーパー「医療IT化の留意点」(研究者=上野智明・日医総研
主任研究員)は、政府の総合規制改革会議(現、規制改革・民間開放推進会議
)、IT戦略本部が打ち出してきた、診療報酬明細書(レセプト)のOCR処
理システム、レセプト電算処理、診療報酬のオンライン請求など、一連のIT
化施策を振り返り、その問題点を示した。
 このうちレセプトOCR処理システムは、レセプトに印字された67桁の数
字で、患者、保険者、医療機関などを識別するもの。数字を機械で読み取って
、医療機関別、患者別などで集計することもできる。
 もともとは審査支払機関でレセプトの仕分けを自動化するために導入された
。医療機関は診療報酬請求用コンピュータをこのシステム対応のものに切り替
えるなどして普及に協力してきたが、現在は機械で数字を読み取ったOCRデ
ータを審査支払機関が有償で健康保険組合や国民健康保険などの保険者に提供
している。
 ワーキングペーパーは、こうした現状を「医療機関のコスト負担で保険者側
の業務軽減と審査強化が図られる構図」と表現。診療内容や医療政策決定の基
礎資料になるデータが保険者側だけに蓄積されることになり、保険者が患者の
受診行動を制限する「管理医療」に「さらに道を開く」と危機感を示した。
 今の流れに歯止めをかけるには、(1)患者情報保護の観点から保険者の職
員を含む守秘義務の範囲と罰則を明確化する(2)審査支払機関から保険者へ
のOCRデータ供与の禁止(3)審査支払機関におけるレセプト審査ロジック
の検証と公開―の3点をまず考慮する必要があると指摘。これらについて関係
者の合意を形成したうえで、IT化に伴う医療機関のコスト負担を軽減する方
策の検討に入るべきだとした。
800卵の名無しさん:04/05/12 08:43 ID:qCpsF/t1
800
801卵の名無しさん:04/05/12 09:09 ID:IMVlOUlk
あげ
802卵の名無しさん:04/05/13 17:26 ID:7zONfK6G
◆第4回常任理事会速報
 5/11開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1604.html
803卵の名無しさん:04/05/13 18:39 ID:G6jj2P4z
>>799
これは、日医総研の独断専行ではなく、日医の意志だと思って言い訳だな。
社会保険庁に対して「宣戦布告」をやるということだね。従業員を雇って
いる以上、玉砕して終わりじゃあ、許されないぜ。
804卵の名無しさん:04/05/14 18:00 ID:slOMlic6
◆日医インターネットニュース 1449号
 ・国民皆保険の堅持に「粉骨砕身の努力」
 ・DPCに多角的な評価の導入を 櫻井副会長
 ・骨太方針2004の骨子案を了承/【コメント】
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1449.html
◆日本医師会ACLS(二次救命処置)研修
 指定研修会一覧・修了証交付医師数を更新しました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/doctor/jmaacls/new.html
◆医学図書館
 ◇新着図書案内(和書、洋書5月分)
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/tosyokan/new.html
 ◇和雑誌特集テーマ案内 4、5月分
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/tosyokan/theme.html
◆出産前小児保健指導事業Q&A
◆乳幼児健康支援一時預かり事業Q&A
 この小冊子を参考にしてください。
 ⇒ http://www.med.or.jp/chiiki/index.html
●○● TOPICS! 日本医師会生涯教育on-line ●○● 
◆日本医師会雑誌を利用した自己(自宅)学習の申告
 ◇回答の締切:2004年7月30日◇単位数:1単位
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/sa/
805卵の名無しさん:04/05/18 17:36 ID:ImOZ6bNh
◆日医インターネットニュース 1450号
 ・前期高齢期の被扶養者も保険料負担/【コメント】
 ・25年の社会保障給付費 年金改革実施で152兆円に
 ・株式会社による病院、特養の設置・運営の解禁を
 ・価格一定なら偏在防止も
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1450.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇知っておくべき新しい診療理念
  (51)遺伝子治療
  矢崎 義雄(独立行政法人国立病院機構理事長)
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/rinen/
◆健康交差点 No.32
 ◇「仕事日のホテル」財津和夫(歌手・ミュージシャン)
 ◇全国の医師の数をご存知ですか?
 ⇒ http://www.med.or.jp/kousaten/pdf/
◆業務及び財務等に関する資料
 日本医師会の業務及び財務等に関する資料を更新しました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/jma/gyozai/index.html
●○● TOPICS! 日本医師会生涯教育on-line ●○● 
◆日本医師会雑誌を利用した自己(自宅)学習の申告
 ◇回答の締切:2004年7月30日◇単位数:1単位
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/sa/
806卵の名無しさん:04/05/20 17:48 ID:K9L/h9eE
◆第5回常任理事会速報
 5/18開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1605.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇平成16年度「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
●○● TOPICS! 日本医師会生涯教育on-line ●○● 
◆日本医師会雑誌を利用した自己(自宅)学習の申告
 ◇回答の締切:2004年7月30日◇単位数:1単位
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/sa/
◆日本医師会生涯教育制度のご案内
 平成16年4月現在の一部変更があります。
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/cme_info.html
807卵の名無しさん:04/05/21 18:19 ID:gUVzd+yQ
◆日医インターネットニュース 1451号
 ・「税制抜きの議論できない」
 ・社会保障給付費に中期的目標を設定
 ・たばこ規制枠組条約の締結を可決、承認/【コメント】
 ・介護保険との統合に慎重意見/【コメント】
 ・地域医療支援病院、開設主体を追加
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1451.html
◆医事法関係検討委員会
 平成15年度の標記委員会の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/ijiho15.html
◆乳幼児保健検討委員会
 平成15年度の標記委員会の答申です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iinkai/yoji15.html
◆地域保健
 「心の健康問題の正しい理解のための普及啓発検討会報告書」(リンク)
 ⇒ http://www.med.or.jp/chiiki/index.html#mind
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇中国における重症急性呼吸器症候群(SARS)患者の発生に伴う対応の
  終了について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
●○● TOPICS! 日本医師会生涯教育on-line ●○● 
◆日本医師会雑誌を利用した自己(自宅)学習の申告
 ◇回答の締切:2004年7月30日◇単位数:1単位
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/sa/
808卵の名無しさん:04/05/25 17:56 ID:oLa8wpl1
◆日医インターネットニュース 1452号
 ・主要官製市場の民間開放は7月に中間まとめへ
 ・特区法改正案が成立 参院本会議/【コメント】
 ・被保険者の確定件数は入院、入院外とも減少続く
 ・02年2月以来の高い伸びに
 ・医師主導治験の基盤整備に意欲 寺岡副会長
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1452.html
◆日医ニュース 5/20号
 第1回都道府県医師会長協議会/多岐にわたって活発に協議 他
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichinews/
◆健康ぷらざ
 ◇No.172(5/20号)
  転ばぬ先の杖。
  指導:吉永勝訓(千葉大学医学部附属病院リハビリテーション部 部長)
  ⇒ http://www.med.or.jp/plaza/plaza.html
◆放送スケジュール(6月)
 ◇「からだ元気科」、「話題の医学」、ラジオたんぱ「医学講座」
  ⇒ http://www.med.or.jp/housou/index.html
●○● TOPICS! 日本医師会生涯教育on-line ●○● 
◆日本医師会雑誌を利用した自己(自宅)学習の申告
 ◇回答の締切:2004年7月30日◇単位数:1単位
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/sa/
809卵の名無しさん:04/05/26 17:59 ID:hoTBxNbr
◆行事一覧(6月)
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/yotei/1606.html
810卵の名無しさん:04/05/27 17:34 ID:kZsx8T9/
◆第3回理事会速報
 5/25開催の理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/r1603.html
811卵の名無しさん:04/05/28 18:09 ID:YMELae1U
◆日医インターネットニュース 1453号
 ・混合診療の解禁に反対を表明 植松会長
 ・消費税損税問題、軽減税率の導入めざす
 ・汚職事件契機の中医協見直しには反対
 ・集団的個別指導、改善を厚労省に申し入れ
 ・日医、財政審建議に反論
 ・3割負担が必要な受診に影響
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1453.html
812卵の名無しさん:04/06/01 17:42 ID:tZe9jCGa
◆日医インターネットニュース 1454号
 ・医療過誤訴訟件数は987件 最高裁まとめ/【コメント】
 ・介護保険改革の意見書を提示へ
 ・職場のメンタルヘルス対策に産業医の活用も
 ・健康情報保護、関係者の守秘義務求める意見も
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1454.html
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇インターネット生涯教育講座
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/
  「Vol.6-2-4,5 画像診断−最近の進歩−がんの画像診断」を追加
   ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/kouza/index_vol006.html
◆キッズクラブ
 リニューアルしました。
 ⇒ http://www.med.or.jp/kids/
 ◇新コーナー「元気な毎日な〜るほど!」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/genki/
 ◇新コーナー「わたしはだ〜れ?」
  ⇒ http://www.med.or.jp/kids/who/
◆健康交差点 No.33
 ◇「いい汗かいてますか?」山田邦子(タレント)
 ◇ご存知ですか?医師会のこと(1)
 ⇒ http://www.med.or.jp/kousaten/pdf/
813卵の名無しさん:04/06/01 17:46 ID:tZe9jCGa
■ 医療過誤訴訟件数は987件 最高裁まとめ
診療科別の提訴件数をみると、内科が258件(前年比17件増)とトップで、外科が214件(増減なし)
と続いた。1位、2位は例年と変わらない。前年3位だった整形・形成外科は前年から13件減って
129件となり、前年4位の産婦人科と3年ぶりに順位が入れ替わった。産婦人科の提訴件数は内科の
約半数に止まっているが、産婦人科医数が内科医の7分の1しかいない状況などからすると、産婦人
科の訴訟件数が多い現状がうかがえる。これまで10〜20件で推移していた精神・神経科が前年比15件
増の42件と急増した。
【コメント】医療事故の絶対数を減少させる必要がある。そのためには医療危機管理システムの一層
の徹底を図らなければならない。医師は職業倫理を完全に身につけた上で、患者と対面して、診療す
る際には、自らの守備範囲を自覚すること、また患者に集中し緊張を持続させることが重要である。
同時に、長期継続性のある医賠責保険制度について検討を要する。(S.F)
814卵の名無しさん:04/06/03 18:28 ID:ew/3bbjl
◆第6回常任理事会速報
 6/1開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1606.html
815卵の名無しさん:04/06/04 17:29 ID:Kg/FQdma
◆平成16年4月改定等に関する情報
 ◇平成16年4月診療報酬改定「参考資料」主な正誤等No.2
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/
◆日医インターネットニュース 1455号
 ・混合診療解禁、医療界が一丸になって反論を
 ・必要な医療受けられる制度めざす
 ・混合診療解禁で公的給付が縮小
 ・医療経済と倫理が大きな課題 松原常任理事
 ・重症化予防の評価必要 坂口厚労相
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1455.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律の施行について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
816卵の名無しさん:04/06/04 17:32 ID:Kg/FQdma
■平成16年度社会保険診療報酬等の改定概要(PDF)
http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/gaiyou.pdf
■診療報酬請求書等の記載要領等の一部改正(PDF:約2.7MB)
※非常に大きいファイルですので、PCにダウンロードしてからご覧下さい。
http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/kisai.pdf
■平成16年4月診療報酬改定『Q&A』(PDF)
http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/qa.pdf
■平成16年4月診療報酬改定「参考資料」主な正誤等(PDF)
http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/seigo.pdf
■平成16年4月診療報酬改定「参考資料」主な正誤等No.2(PDF)<<new>>
http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/seigo2.pdf
817卵の名無しさん:04/06/04 17:34 ID:Kg/FQdma
●研修医の医賠責保険加入問題で中間報告
 さらに、研修医に対する医師賠償責任保険の加入問題については、26日現在で回答を寄せた
12都道府県医のアンケート結果を中間報告した。それによると、11の医師会がC会員も医賠責
保険に加えてよいとの認識を示したほか、会費は郡市区医師会が0〜7万円、都道府県が6000
円〜3万6000円で、かなりばらつきがあることがわかった。
 日医では、研修医の会員資格として現行のC会員の枠組みではなく、「A3会員」の新設を
検討している。三上常任理事は、日医の会費とあわせ10万円を超えると研修医は入会しづらい
としたものの、A2会員の5万5000円より低くするのは難しいとの見方も示した。
【メディファクス】
818卵の名無しさん:04/06/04 17:35 ID:Kg/FQdma
■ 重症化予防の評価必要  坂口厚労相
 坂口力厚生労働相は5月30日、東京都内で「日本の医療がめざすべき姿」と題して講演し、
今後の診療報酬改定について、コスト、時間、疾病予防など明確な基準を設けて透明性の高い
診療報酬改定を目指すべきとの見解を示した。とくに現行では診療報酬点数上の評価が十分で
ない重症化予防指導については、きちんと評価できるようにしなければいけないとした。
 坂口厚労相は、現行の出来高払いによる診療報酬点数表について、「東京都の電話帳」に
例えて、その複雑さを指摘。もっと国民にもわかりやすい内容にする必要性を強調した。また
診療報酬改定について、「人数をこなさないといけない診療報酬体系は改めるべき」とし、
技術や時間の評価のほか重症化予防に関する指導などもきちんと評価できるように改め、コ
スト、時間、疾病の重症度、疾病予防−など明確な改定基準を設ける必要性を強調した。
 そのうえで中医協での議論については、「なぜ(点数が)上がったのか、下がったのかわ
からないというのはいけない」と述べ、2年ごとに、初めから改定項目などを決めるのでは
なく、基準に沿った微調整のみをすべきとした。さらに「厚労省の役人の権限で、あまり
(点数を)上げたり下げたりできないようにする」と、改定への厚労省の関与を最小限にす
べきとの見解を示した。
819卵の名無しさん:04/06/04 17:43 ID:Kg/FQdma
●社会保障費の上限設定に異議 (坂口力厚生労働相は)経済財政諮問会議や財務省などからあがっている、
医療、年金、介護など社会保障費全体の上限を決めるという意見に対しては、今後高齢者の増加で年金や
医療費が増大するなかで、上限を決めて「(財源が)足りなければ足りない中で分けるというのでは、国民
の理解が得られない」と述べ、「私は反対だ」と明確に否定した。
●前期高齢者への国庫負担を検討
 新高齢者医療制度の財源について、半分を国庫、1割を保険料と自己負担、残り4割を国保や被用者保険などから
の支援で賄うとの構想を解説した。また、前期高齢者(65〜74歳)では、後期高齢者(75歳以上)と同程度の医療費
財源が必要になるとしたうえで、「もう少し国が財源を負担しないとやっていけない」と、前期高齢者医療費への国
庫負担についても検討するとした。
820卵の名無しさん:04/06/07 17:36 ID:vOQnaJER
◆生涯教育on-line
 ⇒ http://www.med.or.jp/cme/
 ◇日医雑誌on-line
  6/1号「寄生虫症とペット病―新たな認識と実地診療」
  ⇒ http://www.med.or.jp/cme/jjma/
 ◇知っておくべき新しい診療理念
  (52)メディケアとメディケイド
    江口 成美(日本医師会総合政策研究機構)
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/edu/rinen/
◆日医ニュース 6/5号
 日本医師会役員就任披露パーティー 他
 ⇒ http://www.med.or.jp/nichinews/
821卵の名無しさん:04/06/07 17:41 ID:GoTJvGQ3
医師会は、明確に坂口厚労相を応援してあげればいいのに。
自主候補にこだわるかねぇ?
822卵の名無しさん:04/06/08 17:22 ID:age+slL8
◆日医インターネットニュース 1456号
 ・骨太方針04を閣議決定/【コメント】
 ・「高度先進医療と医の倫理」などがテーマ
 ・医師の治療行為は特許の対象外
 ・医療事故防止に向け専門医会との話し合いも
 ・紹介予定派遣は運用状況を注視 土屋常任理事
 ・「少子化社会対策大綱」閣議決定
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1456.html
◆健康ぷらざ
 ◇No.173(6/5号)青春時代を過ぎても−大人のニキビ−
  指導:川田 暁(近畿大学医学部皮膚科 教授)
  ⇒ http://www.med.or.jp/plaza/plaza.html
823卵の名無しさん:04/06/09 17:32 ID:p9nMl+0H
◆平成16年4月改定等に関する情報
 ◇平成16年4月診療報酬改定『Q&A』(PDF)
  6/9現在版に更新しました。
  ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/iryo/16kaitei/
824卵の名無しさん:04/06/10 18:04 ID:09S7Uy7C
◆第7回常任理事会速報
 6/8開催の常任理事会の速報です。
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/rijikai/jr1607.html
◆都道府県医師会宛て文書管理システム
 ◇平成16年度インフルエンザHAワクチン製造株について
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/bunsyo/bunsyo.cgi
825卵の名無しさん:04/06/10 19:14 ID:gINA3aql
VECTOR & PDF WORKS
http://f44.aaacafe.ne.jp/~pdfwork/index.html
ミラーサイト
http://pdfworks.hp.infoseek.co.jp/index.html

以下のサービスを低コストにてご提供いたします。
● ラスター・ベクター変換サービス 600円〜
● PDFファイルの操作禁止事項解除、パスワード解析・解除 500円〜
● 合成写真(景観・人物)作成サービス  1500円
● 写真のイラスト化サービス 500円

無料プレゼントコーナーに飛行機のペーパクラフト型紙があります。
よろしかったらホームページをご覧になってください。
826卵の名無しさん:04/06/13 16:36 ID:S2WKDovp
◆日医インターネットニュース 1457号
 ・新卒看護職の減少に歯止めを
 ・外国人看護師受け入れ「日本資格の取得が条件」
 ・中医協改革、全員懇で議論へ
 ・新薬算定ルールの見直しを訴え
 ・医師国試、来年から2月実施に
 ⇒ http://www.med.or.jp/japanese/members/news/netnews/net1457.html
827卵の名無しさん:04/06/17 17:46 ID:YLA7wuwo
日本医師会HP新着情報 Part2
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030971934/l50
このスレにまだ書き込める人ともう書き込めない人があるようで移動。
828卵の名無しさん:04/06/25 17:49 ID:0BWTJwdy
日本医師会HP新着情報 Part2
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1086945339/l50
829卵の名無しさん:04/06/27 16:21 ID:1wBoQdVV
日本医師会HP新着情報 Part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1086945339/l50
830卵の名無しさん
にしじま
虚仮たら
医療費1点7円になるぞ!