ちょっとした質問スレッドPart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
915卵の名無しさん:02/09/09 21:02 ID:W2o+u/Ur
右腕撓骨骨折って全治までどのくらいかかりますか?
916卵の名無しさん:02/09/09 21:15 ID:bHln/nS4
>>913
信じるかどうかは読むヒトの勝手
本当にアドバイスが必要なら医者に行けばいい
>>915
場合による
917卵の名無しさん:02/09/09 21:17 ID:A2zjYgbQ
>>915
何歳?
橈骨のどのへんの骨折?
ギプス?
手術?

もっと情報をかいてくれないとわかりません
918 :02/09/09 21:58 ID:+kUDUtNi
>>917
えーと実はサッカーの浦和レッズのエメルソンと言う選手が骨折しちゃいまして、
年は21歳。腕が伸ばせなくなりつつ40分ほど走り回ってました。

今分かってることは↓です。1週間後のサッカーの試合にでることは無理ですか?

>レントゲンの結果、骨にズレはないとの事だが、はれがひどく、
>明日にもう一度、ドクターの診察をうけ、
>ギブス装着となるようだ。全治などの診断はまだ出ていない。
919卵の名無しさん:02/09/09 22:07 ID:3ycfFkXu
>>918
その情報では回答不能
920卵の名無しさん:02/09/09 22:21 ID:A2zjYgbQ
>>918
一週間後の試合にはむりでしょう
921 :02/09/09 22:32 ID:+kUDUtNi
>>920
そうでつか。ありがとうございました。
922卵の名無しさん:02/09/09 22:33 ID:jc0JZDsj
・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。
923卵の名無しさん :02/09/10 00:42 ID:is+UJWBV
下痢をすると肛門が痛くなるのは何故ですか?
924一般人:02/09/10 01:03 ID:TUa+IiVA
↓これって、ホントですか?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834763&tid=0enea5dfa59a4r7babbv9paja49a4ka4na4o9sa4a4a48a4ca4ja4a4a1a9&sid=1834763&mid=277
国試の前の新宿高層ホテル街の様子を公表したいものです。
はっきり言って、医師国家試験はボイラー技士より易しい。
ボイラー技士の皆さん、引き合いに出してすみません。でも皆さんの方が偉いです。
925卵の名無しさん:02/09/10 01:13 ID:HIrvhRJs
右の肩胛骨の下あたりが、重く痛く
微熱が37.3度あります。
とても体がだるいです。
寝ててもだるいです・・・

何の病気ですか?
ちなみに、ノド痛くない。鼻水出ない。咳出ない。です。
風邪ではないですよね?

よろしくお願いします。
926卵の名無しさん:02/09/10 01:30 ID:XDSazG6T
>>925
労咳です
ストマイが手に入らなければ氏にマス
927925:02/09/10 01:33 ID:HIrvhRJs
>>926
結核ですか・・・
咳は出ないんですけど、
明日、病院行ってきます。
928卵の名無しさん:02/09/10 01:36 ID:Zi8Fia42
性別も年齢も書かないひとに診断まがいのことはレスできません。
ま、だいたい予想できるけど。(w
内科へどうぞ。
929925:02/09/10 01:41 ID:HIrvhRJs
すみません。
女、31歳、です。
その『予想』を教えてください。

930ドキュソルビシン:02/09/10 02:01 ID:FWCdrcOj
>924
ボイラー技師の試験は受けたことないのでなんともいえません。
でも、何となく医師試験のほうが難しいような気がするけどなぁ。
931卵の名無しさん:02/09/10 03:08 ID:/fWD/8B3
AAAにおける、マントルサインとは何のことですか?
AAAのPtのカルテのCT所見でマントルサインありって書いてあったんですよね。
新人茄子なのでよく分かりませんが、先輩茄子もわからないようです。
932素人予想屋:02/09/10 04:18 ID:EN1axT+i
>>925 腎炎
検索するとそれが出てくる。
結核ってのは経験的に除外だけど、そんなんもあるんでしょうか?
928 殿の回答が楽しみです…、よろしくお願いします。
(って人の不幸で楽しんじゃいかんよね。)
933卵の名無しさん:02/09/10 05:07 ID:s77bOFVa
優秀な子供を作る際の両親の年齢について質問です。
子供を出産する場合、男は若くなくて、ある程度年を取っている方が良く、
逆に女性は若い方(19,20歳とか)が良いと聞きました。

本当なのでしょうか?
934卵の名無しさん:02/09/10 06:34 ID:cpqmV24x
>>924
国試対策委員会ね、、、
流れてくる情報の99.9%はガセだったよ

>>932
928の予想ってのは「年齢、性別」のことだと思うけど?
935卵の名無しさん:02/09/10 06:43 ID:cpqmV24x
>>933
「子供を優秀に育てる」方法はあるかもしれないが
「優秀な子供を作る」方法はないでしょう
受精(遺伝)てのは偶然の要素が非常に大きいので

ダウン症などの障害児が生まれる確率は両親(特に母親)が高齢になるほど増加します
そういう意味では「女性は若い方(19,20歳とか)が良い」と言えるでしょうが
それで「優秀な子供」が作れるかどうかは疑問です
トンビはタカを産みませんので、、、

「男は若くなくて、ある程度年を取っている方が良く」というのは根拠が良くわかりません
ある程度年取った男の方が経済力があるので子供の教育に金をかけられる、というのはあるかも
でもそれなら「年をとってるかどうか」より「経済力があるかどうか」で判断すべきですね
936卵の名無しさん:02/09/10 06:47 ID:cpqmV24x
基本的に、若い男ってのは育児などに非協力的なことが多いので
「ある程度年を取っている方が良い」のかも知れませんが、、、

幼児虐待の犯人で一番多いのは「若すぎる父親」ですしねえ
937背中の張る男:02/09/10 07:37 ID:rhhd8ml1
>>912
ご返答ありがとうございました。
今の医院には設備がないので、総合病院に転院してMRIを撮ってもらうことに
します。

938卵の名無しさん:02/09/10 08:32 ID:cpqmV24x
925+年齢と性別、という情報だけで診断がつくなら
それは名医というより占い師でしょう
939卵の名無しさん:02/09/10 09:04 ID:sclFjyIH
そろそろ950近いので新しいスレッドを作っておきました。

ちょっとした質問スレッドPart18
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031616037/l50
940卵の名無しさん:02/09/10 09:40 ID:9Xw6J4Ys
941素人予想屋:02/09/10 12:07 ID:EN1axT+i
>>934 にゃぁんだ、ほんどだ。まぬけな予想しちまったょ。
で、31歳女性ってのは、予想通りでしたか?
942素人占い師:02/09/10 12:12 ID:EN1axT+i
>>938 占い的には 925 の診断名ってどんなもんでしょう?
943卵の名無しさん:02/09/10 15:06 ID:Kh7b2/mn
>>941
文章全体の印象から「かなり若い」感じを受けますね
おそらく10台、せいぜい20台前半という感じでした

相談内容から、世間知が少ない印象を受けたので学生か主婦という予想
また、ネットでこういう相談をするのは圧倒的に女性が多い(男性はもっと抽象的な相談が多い)
ので、20台前半の主婦あるいは女子大生と踏んでいました

まあ、当たらずといえども遠からず、では?
944卵の名無しさん:02/09/10 15:08 ID:Kh7b2/mn
>>942
私は占い師じゃないんで分かりませんね
945卵の名無しさん:02/09/10 16:48 ID:SEnRWIoR
もとの受け持ちの患者の家族が病院を訴えました。
私のやったことではないのですが、内容は詳しくは書けません。
私も裁判所に証人として呼ばれるそうです。
憂鬱です(マジです)。
946卵の名無しさん:02/09/10 16:51 ID:2xtbtnuf
950を超えたら新スレッドへ
ちょっとした質問スレッドPart18
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031616037/l50
947卵の名無しさん:02/09/10 17:38 ID:FnxhvqLu
>>924
わしらはボイラー技士になれないから、たかが医者やってるわけですよ。
だから、医者だからって過大な要求も期待もしちゃいけませんよ。
わかりましたか?
948卵の名無しさん:02/09/10 18:17 ID:/aeQDtRC
妊娠線を消す処方について教えてください。
ヒルドイドと混ぜるとしたら何がいいのですか?
保険適応なくてもいいです。
これ最強というものがありましたら、どうかおねがいします。
949卵の名無しさん:02/09/10 18:28 ID:UF0BVjHd
>>943
少しの文面で、それだけの事が分かるとは
さぞ優秀な医者なんでしょうな。
950卵の名無しさん:02/09/10 20:23 ID:hrWNIast
いやいやそれほどでも。
951卵の名無しさん:02/09/10 20:33 ID:cpqmV24x
>>949

というより年配の男性はもっと「自分を賢く見せよう」という見栄がありますから
ああいう文章は書きませんよねえ

つうことはその反対(若い女性)の可能性が高いでしょ?
952卵の名無しさん:02/09/10 20:36 ID:cpqmV24x
>>948
妊娠線を消すのに処方(薬だけ)というのは無理だと思いますよ
保健適応なくても良い(高価な治療法でよい)というなら形成外科的治療が確実でしょう
953卵の名無しさん:02/09/10 20:45 ID:5c/IM5as
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
新スレッドへ参りましょう

ちょっとした質問スレッドPart18
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031616037/l50
954卵の名無しさん:02/09/10 20:47 ID:XTu+Ka1K
まあ、おバカ丸だしの質問はどこでも恥ずかしい、ということですな。(w
955卵の名無しさん:02/09/11 03:20 ID:aycmv2em
>>935
>「子供を優秀に育てる」方法はあるかもしれないが
>優秀な子供を作る」方法はないでしょう
>受精(遺伝)てのは偶然の要素が非常に大きいので

>ダウン症などの障害児が生まれる確率は両親(特に母親)が高齢になるほど増加します
>そういう意味では「女性は若い方(19,20歳とか)が良い」と言えるでしょうが
>それで「優秀な子供」が作れるかどうかは疑問です
>トンビはタカを産みませんので、、、
>
>「男は若くなくて、ある程度年を取っている方が良く」というのは根拠が良くわかりません
>ある程度年取った男の方が経済力があるので子供の教育に金をかけられる、というのはあるかも
>でもそれなら「年をとってるかどうか」より「経済力があるかどうか」で判断すべきですね
ありがとうございます。
こういった分野の本で、何かお奨めの本を教えてもらえませんか?
956卵の名無しさん:02/09/11 08:04 ID:py5OrLOj
>こういった分野
「こういった」とはどういった?
957卵の名無しさん:02/09/11 15:10 ID:icSSX7ne
>>956
医学は素人なので細かい事はわかりません。
が、遺伝子分野や産婦人科医が研究してる分野でしょうか?
958卵の名無しさん:02/09/11 15:41 ID:/akEp4D+
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
新スレッドへ参りましょう

ちょっとした質問スレッドPart18
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031616037/l50
959卵の名無しさん:02/09/18 17:18 ID:0dR1Vnyv
 
960卵の名無しさん:02/09/18 23:50 ID:HFCk8m/x
埋め
961卵の名無しさん:02/09/26 19:51 ID:yK1bFzV/
962卵の名無しさん:02/09/26 19:57 ID:r7aiEc9B
忘れようとしても思い出せない
963 :02/10/04 17:59 ID:gh3YsTaD
964>
age