☆精神科医の方に質問です☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七誌
私は軽い対人恐怖症で外には出れますが
人の視線が気になったり顔がこわばります。
対人恐怖症に1番効く坑鬱剤ってなんですか?
主治医はパキシルが1番いいと言ってますけど。
レスリンなんかどうでしょう?
2卵の名無しさん:02/08/06 15:08 ID:LEtXNJsL
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
3七誌:02/08/06 15:12 ID:FzxxK5Ag
>2
そんな事言わないでここは見逃してください。
精神科医の方はここが1番多いと思われるので
4やぶ精:02/08/06 15:20 ID:Y78SHweS
>>1
メンヘル板行ってきいてください
5七誌:02/08/06 15:40 ID:FzxxK5Ag
>4
教えてください。
6卵の名無しさん:02/08/06 15:40 ID:rCbsQUf8
paxilいいですねえ。luboxもいいと思います。
reslinはいいことはいいんだろうけど、
代謝物が不安発作を引き起こしかねないとされています。
720歳女:02/08/06 15:46 ID:NYdQW5CO
一年ほど前、横浜市の戸塚駅近くのある、戸塚MTクリニックで中絶の手術を行いました。
5人くらい横に寝かされて、流れ作業で手術をされたのを覚えています。
手術後何度も検診に通いましたが「手術も成功したし順調に回復してる」と言われていました。
しかし1ヶ月たっても生理もこないし胸の張りもおさまらなくて、おかしいなと思っていたら、
まだおなかには子供が残っていました。
院長先生は笑いながら、「よくあることだからあした来て!ちゃちゃっと終らせるから」
といいました。
精神的にも身体的にもボロボロになっていたのに・・・
あまりの無責任さに腹が立ち、訴えようと思っています。
他の病院で再手術したのですが、そこの先生によるとMTクリニックで私と同じめにあった子が何人か
来たそうです。普通こんなことは許されないと言っていました。
MTの先生は医師会にも入っていない変わり者で、弁護士のかなり悪質なのがついているらしいです。
こっちが丸め込まれないように、いろいろ練ってから訴えようと思っています。
これから産婦人科にかかる方、本当に気をつけてください。
MTだけはやめたほうがいいです。
8:02/08/06 15:58 ID:FzxxK5Ag
>6さん
精神科医の方ですか?
レスありがとうございます!
なるほどパキシル、ルボックスはいいですか。
代謝物が不安発作を引き起こしかねないとされています。 >
これはどういう事でしょうか?

1番いいのはやはり対人恐怖症に1番よいのはパキシルなのでしょうか?
でも副作用で抜け毛や性欲減少といったのが見られるそうですが
かなり高い可能性で起こるのでしょうか?
9卵の名無しさん:02/08/06 16:06 ID:YWM43sxC
漢方薬も捨てがたいと思います!
10卵の名無しさん:02/08/06 16:41 ID:V0fvBagT
>1
医者行けよ
111:02/08/06 19:26 ID:lTlVU/lV
>>9さん
漢方ですか。抗不安薬よりよいですか?

精神科医の方、対人恐怖症には抗鬱剤より抗不安薬のがよいのでしょうか?
ご意見お願いします
>10さん
もう行ってます。
12循環器内科医:02/08/06 19:33 ID:ts6j86KI

循環器内科で良かった、と思わせてくれる良スレだね。
13まじれす:02/08/06 19:41 ID:V0fvBagT
>>11
じゃそこで聞けば?
主治医が信用できないなら違う医者言って聞け
診察もしてない、あった事も無い、病歴も今まで使った薬も
わからない患者にどの薬がいいかわかるわけないでしょ
まともな精神科医なら返事しないだろうね
もしくは、「症例によります」が返事だ
14私もマジレス:02/08/06 19:47 ID:N6aBnaz7
粘着電波は無視が一番。
どうせ何を書いても しつこくクドクド自分に合う答えが出てくるまで繰り返してグジャグジャやってます。
15卵の名無しさん:02/08/06 20:43 ID:ASTSDoIh
閉鎖に長年おり山と薬を飲みそれでもなお時に陽性化するPt.は社会復帰できる日がくるのですか?
16通行人:02/08/06 23:28 ID:MxTp5jJ6
>>1さん
もうここを見ていないかもしれないけれど、老婆心ながら
↓というスレがあるのをご存知でしょうか?
☆☆☆精神科の先生に質問☆☆☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1021633778/l50
もっともここでレスしてるのが精神科医とは限りません(それはこの
スレでも当然言えることですね)。
あまりジコチューなreactionしてると「メンヘルへ逝け!」
と言われて不愉快な思いをされるでしょうから、今後このスレには
書き込まれない方が良いのではないでしょうか?
17卵の名無しさん:02/08/12 16:19 ID:056QWuTl
前にへそだしルックの若い女性が、診察室に入ってったんですが、ムラムラ来ますか?
すみませんが、まだ質問に答えてもらってないもんで、、、
18卵の名無しさん:02/08/12 16:36 ID:tLkoFp+9
来ない 
職業モードに入ってるので患者にはむらむら来ない。
19:02/08/12 19:26 ID:056QWuTl
あっそう(藁
安心したわ(w
20卵の名無しさん:02/08/21 01:37 ID:ORVq+nYG
あげ
21ぷし公:02/08/21 01:39 ID:oM9cA7Fn
お。別スレで輪を乱してるおれを、こっちに収容しようという魂胆か?(w
22ぷし公:02/08/21 01:43 ID:oM9cA7Fn
だれか相手しれ。さもいないと寝るぞ。
23m(_ _)m:02/08/22 23:19 ID:aOJyNwl2
質問です、私は女です

A病院で半年通院(男性主治医)。でもちょっとした顔色をみてから不信感を抱くようになって
行かなくなりました。
それから半年経って、先週 Bという別の病院に転院しました。
そこの男性主治医が高圧的で怖かったので、たった一回の診察で「主治医を変えてください」と
お願いして某掲示板で評判の良かった女医さんに診て貰いました。

彼が同席しましたが「彼は口を出さないで。それから自分で意見が言えるなら今後は1人で診察室に入ってください」と。
A病院からの転院や、ここで主治医を変えたこと責められました。
「気が合わない」「態度が怖かった」と告げると・・・
「何でその場で自分の思ってる事言えなかったの?それでは何処に行っても一緒」というのと
「貴方は男性が怖いというけれど相手が女性でも同様だと思いますよ。」と。・・・正直怖かったです。

自分自身の甘い考えにより、そう言われたんだろうな、、、って鬱です。
「次はA病院に戻ってもいいし、ここでもいい。でも誰にするかよく考えてね。今日は薬も出す。考える時間を与えますから」
とアドバイスして貰いました。

やはり、自分勝手な理由で病院や先生を変える人間はダメだと思います。
自分で自分が恥ずかしい。それにその女医に言われた言葉を思い出して悔しい。
私の場合は「意識改革」から始めないといけないので?あえてキツイ言葉をおっしゃったんでしょうか?

私はどの選択にするか考えが纏まりません。



24卵の名無しさん:02/08/22 23:28 ID:EkX6OkUk
>23
おれ内科だけど、そんなことで気にするなよ。あなたは若いけど、中年の
おばさんなんかで同じようなことで自分の元に診察に来る人時々いるよ。
そう言う時は、医者にまでいっていろいろと気にしながら診察を受けないと
いけなかったんだなあ、って気の毒に思う。そういうひとには自分のところに
来た時ぐらいは安心して診察を受けてもらおうと優しくしてるよ。そういう医者
もいるんだから安心して。どこかには、いるから。。。
25卵の名無しさん:02/08/22 23:45 ID:SP3NO0tL
その女医さんに付く患者付く患者あなたみたいな人ばっかで嫌になっちゃったとか。
横暴な医者にムカついて病院変えるのはアリだと思うけど(やっぱ金払うからには余りに
酷い診察許せないし。)、ちょっとした表情を深読みして医者変えてたらきりがないよね。
その女医さんが言うように次は一人で、B病院って決めたならB病院で
じっくり治療してみれば良いんじゃないでしょうか。
26卵の名無しさん:02/08/22 23:53 ID:9Hy3QjrQ
>24
若いねえ。
>23は、精神科患者の、典型的な診察風景。
ちょっとした表情に被害意識もたれたり、
彼氏(家族)ばかりしゃべるのを制したり、よくあること。
普通の人と常識違うからね。何が何でも自分が正しいという幼い人格
多くてね。諭す羽目になることも多いね。医者も大変ぢゃ。
27m(_ _)m:02/08/23 01:00 ID:lr7HZKKu
23です。
確かに私は彼に依存しています。
でも、診察室に付いてきてもらったのは、彼に「付き添ってもらいたかった」のではなく
以前、彼が「お前の病気のことや精神科というところが理解できない時があって、どう接していいかわからん」
と言われたので。

諭す?場面で私が上手く言葉が出なかったので、彼が口を挟もうとしました。
そうしたら、そう言われました。制してもらおうとは考えていませんでした。

被害妄想や顔色伺ってしまうのは漠然と10代の頃からありました。
父からの性的虐待もあって、つい「そのこと」に縛られてると思っていました。
だけど男性が苦手は「言い訳」に過ぎなくて、身内以外の人間が苦手なんだな、と今日気づきました。

>何が何でも自分が正しい
そういう風には思っていません。確かに今の私は普通の常識から外れているかもしれないけど。
でも、「幼い人格」は、>>26さんのおっしゃる通りだと思います。

私は、この女医さんで行こうかと思ってます。
「優しくして欲しい、優しい言葉を掛けて欲しい」と甘えてる私を変えるキッカケに
なるかもしれないと。
・・・確かに次に行くのが怖いです。「どうして私を選んだの?」と質問されるのも想定できます。
だけど、厳しい方が今の私には必要かもしれないと、、、何となく理解できます。
もう「転院や主治医を変える」のは絶対に止めます。

>>24->>26さん、有難う御座います。
28m(_ _)m:02/08/23 01:07 ID:lr7HZKKu
すいません、上げてしまいました。

私は28歳です。若くはないです。先生は35歳くらいかな。。。

精神的に強くなれるか分からないけど、自分の足で立って昔からの友達と交流したり
仕事もしたいと思っています。それが出来たら彼と結婚したいと思います。

薬は補助的なものですよね。最後は自分自身なんですよね。
先生がおっしゃるには「貴方の場合は何年か掛かると思います」と。
でも私は、逃げずに治療に専念します。
29卵の名無しさん:02/08/23 21:10 ID:8oDJgWe2
最近、仕事の帰りに同じバスに乗る15歳くらいの男の子
すごい太っていて挙動不信、ブツブツと同じことを何度も言いつづけてる
病気なのは一目瞭然なんだけど、何度も同じバスに乗ってるうちに
どんどん悪化してる模様。
バスの窓を全部閉めて回ったり大声で奇声をあげるわ、自分の顔を何度も強く
叩いていたり、女の人に体をくっつけたり。正直かなり怖い。
この程度なら一人で行動させても大丈夫な範囲内なの?
30卵の名無しさん:02/08/23 23:10 ID:lr7HZKKu
>29
それは保護者や同伴者が必要だと思う。犯罪は起こさなくても迷惑は掛けてるんだからね。
福祉板に、そういうのいっぱい書いてあるよ。

自分の兄弟が軽度の障害者だから施設のこと解るんだけど、
面会に行くじゃん、そしたら自分で行動制御できない子とか必ず職員が
腕をがっちり掴んで出かけてるよw

施設に預けてないってことは、やっぱり親の同伴が必要だろうと思う。


31卵の名無しさん:02/08/26 11:47 ID:Pc7qQjez
病識のない精神科医が患者だったら、または自分が受診したら、
治療方針があわないと主治医と衝突しませんか?
32卵の名無しさん:02/08/28 10:12 ID:K3kLsXr0
>>30
施設では行動制限はできません(w

今のところマスコミの餌食になっていないけど
施設での違法な行動制限がおおっぴらになった
ら、国はどうするんだろうか。
33卵の名無しさん:02/08/28 20:08 ID:gqs0s3ZB
年寄り関係の施設も余り始めたら、叩かれるようになるんだろうね
34卵の名無しさん:02/08/29 08:36 ID:428dGW2L
>>33
高齢者を対象とした施設は抑制などはできないということが
はっきりとしているからいいのですよ。

問題は知的障害者を収容している病院、施設です。
ガイドラインを作る方向のようですが、そもそも違法な行為
にガイドラインを作ってどうするというのでしょうか。

下記がソースです。

http://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc3898.html
35卵の名無しさん:02/08/29 08:51 ID:A9JGteHH
良スレの予感あげ
36卵の名無しさん:02/08/29 09:55 ID:5DTV1k0n
すいません。人格障害って治るのですか?リスカとかも治りますか?パニック障害と言われた事があるのですが、これって治りますか?
37卵の名無しさん:02/08/29 15:52 ID:7LGr5Ttu
>>36
よくなった人もちっともよくならない人もいる
その人しだいだ
わかったらメンヘル板へ逝きなさい
38demen痴屋:02/08/30 02:16 ID:tUzIPaDp
>29
保健所に相談するという手もあります。直接何とかしてくれるわけでは
ないが、そういう情報を彼らに提供することは無駄ではないと思います。
39卵の名無しさん:02/09/02 12:48 ID:452/NQRs
>>29
23条通報っていう荒技もあるよ。
すすめないけど。
4036です。:02/09/02 13:45 ID:aRbNPgPu
37の先生ありがとうございます。
でもメンヘル版は行って見たケド、怖すぎます。(汗
41卵の名無しさん:02/09/02 14:37 ID:HLNntXBn
彼氏に精神科に連れて行かれました。診察室に入ったら、今度から、一人で診察室に入って来るように、お医者さんに言われました。何か怖いです。精神科って怖くないですか?
42卵の名無しさん:02/09/02 15:09 ID:RXUEDS63
>>41
はっきり逝って怖いです。
診察室は密室です。
43卵の名無しさん:02/09/02 15:26 ID:Aj2YPxoa
密室なんですか?確かに個室でした。何か怖い事されるのですか?やっぱ、一人で入れないかも
44卵の名無しさん:02/09/02 15:29 ID:sqI7BOy4
恐いのは石も同じだから、お互い様じゃない?
45卵の名無しさん:02/09/02 16:32 ID:SlilEmjz
医師の側にしたら診察室に患者と二人きりというのは怖いけど、
患者の側から見たら別に怖がる理由はないよ。
41はそういう意味でないの?
4645:02/09/02 16:41 ID:SlilEmjz
41→42でした。すまん。
4742です。:02/09/03 00:53 ID:akDqHZCr
45さん。
でも、何か怖いです。何となく…
待合室も何か怖い…一人じゃ行けない…
48卵の名無しさん:02/09/04 12:48 ID:4Xk1hnGz
病院が薄汚くて不気味とか、待合室にいる患者が怖いとかそういうこと
ではないのですか?

患者さんには、時々奇声を上げたり、奇妙な動作をする人がいるけど
怖いことありませんよ。

49卵の名無しさん:02/09/04 13:11 ID:6DF3n51f
はい。そうなんです。でも病院は綺麗なんだけど、待合室で他の患者さんが近寄ってきたり、私の持ち物とか、髪とか肩とかに触ってきたりとか話し掛けてきたりとかが嫌なんです。
50  :02/09/04 13:14 ID:aqXGUDgn
質問なのですが、
メニエールって精神的なものから来る場合もあるのでしょうか?
ノイローゼの友人がかかってしまいました。
メニエールにかかる患者の性格で共通的な部分ってあります?
51卵の名無しさん:02/09/04 16:51 ID:3tnrbTCX
>>49
悪いけど、なんだか光景が目に浮かんで笑える…

我慢してなれるか、病院をかえるしかないんじゃないの?

最近はよほどの田舎でなければクリニックも増えてきたし。
52卵の名無しさん:02/09/05 00:05 ID:g1ftk81K
>49
P患者って、そんなに人懐っこいんですか?


53卵の名無しさん:02/09/05 20:59 ID:2VZppMfC
私は鬱状態と主治医から言われていて
抗鬱剤を処方してもらっています。
鬱状態はやはり薬物療法に頼るしか治す方法はないのでしょうか?
できれば薬に頼りたくないのですが。。
鬱状態を放置しておくとどうなりますか?
54卵の名無しさん:02/09/05 21:02 ID:eT/lyPA1
基礎疾患のあるうつ状態→基礎疾患が治ると勝手に治る(基礎疾患が治らないと治らない)
55卵の名無しさん:02/09/05 21:03 ID:aB4TEH3q
>>53 昼間出来るだけ日光にあたるようにしてください。
薬物も有効です。薬を嫌わないで。
56卵の名無しさん:02/09/05 21:06 ID:eT/lyPA1
>>55
 聞いたようなことを(笑
 高照度光療法って、結構な率でAgitationがでるでしょ。
 むやみに薦めるもんじゃない。
57卵の名無しさん:02/09/05 21:07 ID:aB4TEH3q
>>50 メニエール気質、というものは確かに存在します。
ただ、精神的な理由でメニエール病になるわけではありません。
58卵の名無しさん:02/09/05 21:14 ID:eT/lyPA1
学生時代精神病院の事務当直のバイトやってた奴がね、
夜間帯の受診依頼に
「前の病院では“メニエル”と言われてる」っていう電話が
多いあまり、5〜6年になって耳鼻科の講議があるまで、
メニエルって精神科の病気だと思い込んでたらしい。
5950:02/09/05 22:30 ID:p1PepRoY
>57
メニエール気質ってどんな性質なのでしょう?
教えてもらえませんか?
60卵の名無しさん:02/09/05 22:42 ID:n2yqZ35E
>おすすめの抗打つ剤はなんですか?
6153:02/09/05 23:43 ID:ronz7Cr2
>>54
基礎疾患って何ですか?
どうすれば基礎疾患治す事できますか?
6253:02/09/07 07:02 ID:jfQqtDIb
age
63卵の名無しさん:02/09/09 03:19 ID:7BNkQiXY
ageru
64卵の名無しさん:02/09/09 03:40 ID:yqhw1zoI
脳みそが萎縮したらすべてアルツハイマーでしょうか?
アルコールを長期にわたって(肝硬変の既往あり)摂取し
頭を使わない生活を長年していた場合 廃用性萎縮は考えられませんか?
65卵の名無しさん:02/09/09 14:40 ID:1KpMpI5g
>>64
メンヘル板で質問した方がいいよ。
66卵の名無しさん:02/09/12 00:09 ID:6LjVSVvi
素朴な疑問なんですが・・「ゴミ屋敷」の住人は病気なんですか?
67卵の名無しさん:02/09/13 00:36 ID:KTyOV+0y
>>66
ADDとかADHDとかよくいうけどね。
68卵の名無しさん:02/09/14 02:51 ID:57jeHTwE
パキシルの危険性を啓発するHP
http://members.tripod.co.jp/paxilglaxo/index.html


6966:02/09/15 03:41 ID:XWajKyDA
>>67
そうなんですか〜。
疑問解決、ありがとうございました。
70卵の名無しさん:02/09/15 08:54 ID:9KRQ5AKO
をい
そんなことで解決しちゃたよ
71当直明け:02/09/15 17:25 ID:zJQOq4Ds
>>68
あちこちでみかけるな。。
72卵の名無しさん:02/09/16 00:41 ID:bMhzQ9pq
パキシルの危険性を啓発するHP
http://members.tripod.co.jp/paxilglaxo/index.html
73名無しさん:02/09/16 01:02 ID:CnqPCdRu
A Dose of Sanity
(邦題:狂気と正気のさじ加減)
Sydney Waiker V
冬樹 純子 訳
     
  DMS 使ってる医師に警告! 
  一般読者にはDMS を病名付けだけにたよってる精神科医にかかる
  事の危険性を教えてくれる啓蒙書!
   精神科医療が巨大ビジネスになって製薬会社がSSRIやSNRI
  を健康人に投与しようともくろんでいるアメリカでの実態がえがかれて
   いる。誰でも精神障害者にでってあげられる危険性(DMSを使って)
  がアメリカには現在ある。日本ではどうなのかな? 
74卵の名無しさん:02/09/16 01:09 ID:MIA7qhkQ
>>73
 “DSMに頼ってる”のは、マスゴミとお客さんの方が比率高いだろうね。
 って釣られてる私もバカだが。

 おもしろそうだから、立ち読みしとくよ。
75名無しさん:02/09/16 01:41 ID:CnqPCdRu
Sydney Walker V が正しい著者の精神科医の名前です。
内容は以下の9章に分かれている。
1章 チフス、刺青、ウォーターベッド
2章 精神科の聖書(DMS)と誤診の危険性
3章 間違った治療・・原因を無視して症状を治療する
4章 処方薬中毒・・・リタリン、プロザック等
5章 本当に悪いのはどこなのか? 精神的なものではないなら・・・
   精神療法ーその限界と危険性
6章 ポップ・精神医学、ポップ心理学
7章 あなたや愛する人を間違った診断から守るために
8章 「でも私は患者じゃないから」と言っていられない
9章  これでいいのじゃ精神科医療・・これからどこへ?
76卵の名無しさん:02/09/16 01:44 ID:MIA7qhkQ
Sydney Walker (企) ですか、
珍しい名前ですね。
77ヘップバーン:02/09/16 13:27 ID:0/WgUFJo
パキシルは服用すると半数以上の患者が何らかの胃腸障害をおこす。日本人は元々胃腸が弱いので・・・と片付けられているが、服用して3日程度で治るとしても何らかの問題があって胃腸に障害(吐き気等)があるんじゃねーの?
78卵の名無しさん:02/09/16 13:56 ID:fU7jO6/J
この有様では、他科の先生方から忌み嫌われても仕方ないか。
79精神科医:02/09/16 16:36 ID:b034sOr2
>>77
パキシルは半数以上が胃腸障害??
少なくとも三環系、四環系よりは副作用少ないと思うがな、、

>>73,75
とっても勉強になりそうな本ですね(w
そんな本より薬理学の本でも読んだらどうですか??

80卵の名無しさん:02/09/16 16:46 ID:vkDsCOGG
(´_ゝ`) 操作的診断法の限界なんて昔から言われてること
81名無しさん:02/09/16 17:42 ID:P/dvc005
>79 A Dose of Sanity の一部要約
   精神科医が医学の原理をうやむやにしてDMS(精神疾患の統計マニュアル)に
   依存した都合のいいラベル貼り(病名付け)と魔法の精神薬に頼ってきた結果、患者
   達ははかりしれない苦悩を抱え危機的な状態に陥ってる。
    数十年間もの間時折起こる精神異常に悩まされつづけた音楽家の本当の病因はチフスだった、
   リケッチア・プロワゼキーによる再発性リケッチア感染(Brill−Zinsser病)として
   知られる(漏れは知らんかった)症候群は、発熱、発疹、頭痛や妄想、落ち込み、絶望等を含む
   精神症状を引き起こす。抗生物質で治療が比較的簡単に出来るのだが、それはあくまでも診断が
   つけばの話である。残念な事にBrill−Zinsser病の患者さんが貰うのは抗生物質では
   なくて抗うつ薬と何年にも及ぶ精神療法なのである。
82名無しさん:02/09/16 18:05 ID:P/dvc005
パニック発作で治療を受けていた未亡人(66才)の心の病気は甲状腺疾患だった!
胃痛、発汗、めまい、耳鳴りと言った症状が突然あらわれ精神科に入院。
そして貰ったDMSラベルは古典的なパニック障害。勧められた治療は抗不安薬
(アルプラゾラム:商品名ソラナックス)の服用及び精神療法。しかしこの治療は
ぜんぜん彼女の助けにならなかった。なぜなら彼女はパニック障害ではなく深刻な
病気が隠れていたからである。
注意深い問診と診察から彼女は甲状腺機能低下の為彼女が長年服用していた薬の用量を
減らして間の無く始まった事がわかった。甲状腺機能低下の症状は、心臓、腸、その他の
器官の活動を低下させ、手足の冷え、体重増加、髪の毛の乾燥やハリがなくなる、肌が乾燥する、
声が低くなる、難聴、急激な人格や行動面の変化を起こす事もありうる。
甲状腺の薬の服用料を元に戻したら彼女の症状はおさまった。
診断不可能なのでは無く診断されないだけと言うこともある、というのが教訓であろう! 
83卵の名無しさん:02/09/16 18:08 ID:MIA7qhkQ
>>81
 それ、DSMでも分類できるよ。用は症状性精神障害の見逃しでしょ。
 どんな診断法でもありえるよ。

##DMSならどうなるか知らないが。

 DSM一本槍のラベル貼り師は
 DSMがなくてもやっぱりラベル張りしかできないよ。
84卵の名無しさん:02/09/17 14:40 ID:2uK4U52l
DMSということは、81はにるさんですか。
851001:02/09/19 16:57 ID:QjQzu60q

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
86終了:02/09/19 17:00 ID:7BFBvqRT
>精神科医にできることはありません(w
87demen?s??:02/09/19 17:21 ID:14vruzNr
DMSってなんですか。スペルアウトきぼんぬ。
88卵の名無しさん:02/09/19 17:23 ID:KPehWfJO
一昔前なら>>86みたいな煽りを見るとムカついた。
最近は、まぁ、そう思われた方が楽かな、と思うようになった。
なんか、まーどうでもいいやーって感じ。好きなように言ってくれ。
89卵の名無しさん:02/09/19 17:38 ID:MY6NZshz
>>87
Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders

DMSというのは、「診断と統計のためのマニュアル」という題からわかるように、
研究者によって診断がまちまちにならないように、
診断を統一するために作ったものだから、
それによって臨床診断を行うものではないよ。
勘違いしている一般人が多いね。
90卵の名無しさん:02/09/19 17:52 ID:7tEp/Uht
>>89
どうして「臨床診断を行うものではない」のか、わかりません。
DSMで臨床診断を行って全く問題はないと思うのですが。
91卵の名無しさん:02/09/19 17:58 ID:tICkYaai
>>89
そこまで綴っておいてまだDMSと言えるあなたはすごい
9290:02/09/19 18:01 ID:7tEp/Uht
気がつきませんでした、失礼。
DMSでは診断はできませんね。
9389:02/09/19 18:13 ID:MY6NZshz
わっはっは、
DSMか。気がつかなかったよ。
本気で間違えてた。あ〜恥ずかしい。
94卵の名無しさん:02/09/19 19:14 ID:V+J0879c
採血の後に気分が悪くなり、吐いてしまいました。(当然トイレで)
気分を害したのは、自分だけなので、毒とかそういうのではないと
思います。これってやっぱ精神的なものですか? たしかに注射され
るのは気持ち悪いです。体の中に入ってくるのが。
95demen?s??:02/09/19 19:51 ID:14vruzNr
89先生ごめんなさい。
DMSてなんだよDSMだろうが。と73に突っ込みを入れるつもりだったのに
>>73
て書くのを忘れてました。ちなみに漏れの病院のデータベースはICD-10でやんす。
96卵の名無しさん:02/09/19 20:05 ID:NU+Y38jg
良くも悪くもEBMにはDSMなんだろうね。
低レベルのP医の底上げにはなるだろう。
個人症候群としての側面は切り捨てることになるが、
それはもっとレベルを上げてからの問題になるね。
97卵の名無しさん:02/09/20 08:39 ID:EOVVSIHm
>個人症候群としての側面は切り捨てることになるが、

切り捨てない診断とは、例えばどういう風な診断をいうのですか。
98名無しさん:02/09/21 17:49 ID:xM2gWq24
>95 必ず釣れると思ったのに邪魔が入ってる!鬱だ、寝よう!
99名月:02/09/21 18:16 ID:LSqTJFs5
>精神科医なんかいらない(w
100j:02/09/21 22:30 ID:w/aNNIxJ
うん
101卵の名無しさん:02/09/22 15:10 ID:somgoDbq
じゃあ、お前診ろw
102卵の名無しさん:02/09/24 00:11 ID:lASUtMd1
>>97
お答えします。
個人症候群での診断とは端的に云って、例えば仮に「宮崎勤」という名前の患者がいるとする、
その診断名は「宮崎勤症候群」としかつけようがない側面を言う。

アナロジーを使ってみよう。
DSMに代表される普遍医学(自然科学の側面)を「明確さ」の追及とするなら、
個人症候群は「正確さ」の追求にある。両者は相補的である。
ウォーコップのパターンでいうなら個人症候群>普遍医学である。

一例報告の経験がある医師なら「何を書くか」よりも「何を書かないか」の困難を味わったはずだ。

中級者の自分にとっては普遍医学はデッサン、下絵で個人症候群は微妙な仕上げになっている。
「明確さ」の土台の上に「正確さ」の追求が許される。 
「正確さ」に偏りすぎると大海原で漂流してしまう。(自戒
なお上級者のことはわからん。
103卵の名無しさん:02/09/24 00:20 ID:b8q6+9US
上級者は漂流を楽しんでるようだが(w
10497:02/09/24 17:05 ID:Bp58/0sV
>>102
私なんぞにはよくわからない所もありますが、丁寧なお答え
ありがとうございました。
105卵の名無しさん:02/09/25 14:29 ID:MEV3laen
GIDにはなぜ手を出さないのですか。
106卵の名無しさん:02/09/25 17:02 ID:grgIDEjR
>>105
病気の話をしているのか、性的嗜好の話をしているのか?
107卵の名無しさん:02/09/25 18:35 ID:VRe+yzLL
内科医からみてるとDSMって、SLEとか、RAの診断基準みたいなもんで、あくま〜で、暫定的なもの、来年ひっくり返っていいもの、なんです、けど、あったふほうが、ないよりまし、
と、論文かく時、痴ヶンの時とか、みなさん割り切って使いましょう。
DSMの生い立ちそのものが、そもそもPTSDがらみの、ベトナム戦争後の補償をどうするか、あっ、あれがいい、という流れで肥大化したものです。
割り切れないもののほうが、100万倍おおいのは、当然。
身体科、特に消化器、消化管なんて、生検でなんぼ、の、単純な世界でええですが、ま、最近は屁利己とか、ややこしいモンも増えて、複雑化してきましたけど。
ま、医学そのものの限界でショ。
108卵の名無しさん:02/09/25 22:00 ID:1Vi7Yx0q
別に内科医から見なくても、DSMを作っている連中にしてからが
暫定的なものだと思っているだろう。
109psy:02/09/26 22:54 ID:FjM+fkBu
あのような主観的な診断基準があるというのが、未熟というか発展途上なの
110105:02/09/27 02:21 ID:KZVH8aLd
もちろん、GIDの治療に、です。
ゲテモノなんでしょうか?
ムツカシ過ぎるんでしょうか?
あまりにも扱う精神科医が少なすぎると常日頃、思っているものですから
111卵の名無しさん:02/09/27 06:30 ID:CnntUB52
>診断がつかないとみんな精神科にまわすらしい。
精神科から、他科にまわすことってあるのですか?
112卵の名無しさん:02/09/27 08:17 ID:x/8rllGd
>>111
あるよ
113卵の名無しさん:02/09/27 08:46 ID:Zj2PJFJj
>あまりにも扱う精神科医が少なすぎると常日頃、思っているものですから

患者が増えれば扱う精神科医の数も増えると思うけど
114105:02/09/27 12:16 ID:hq+FTm+Y
>>113
どのくらいの数がいれば良いのですか
医師1人あたり200人では少ないのですか
115卵の名無しさん:02/09/27 12:25 ID:CnntUB52
>初診に30分以上かけてますか?
初心者がいると、非常に時間がかかってめいわくなんですけどなんとかなりませんか?
某クリニックでは、雑誌記者の方を優先にいれるらしい。 
116卵の名無しさん:02/09/28 11:40 ID:M03M3ItP
>>114
正確な数は知らないけど、精神科医師数は1万数千人くらいかな。
仮に1万人としても、一人当たり200人とすると日本全国で200万人。
統合失調症よりもポピュラーな疾患だね。
それならば間違いなく、専門家も増えるでしょう


117卵の名無しさん:02/09/28 11:47 ID:M03M3ItP
>>102
あなたの診療録の診断の欄には、例えば「田中一郎症侯群」とか
書いてあるんですか。
118コギャルとH:02/09/28 11:48 ID:cT26xMNn
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
119卵の名無しさん:02/09/30 09:07 ID:CkHiT0Wj
質問です。
患者に対して手を握るなどのスキンシップをとる場合、何を治療目的としているのでしょうか?
何か効果があるのでしょうか?
120痴呆P医:02/09/30 10:06 ID:F/uKUIw2
私の場合、患者さんが手を握ってきたことがほとんどで、
私から患者の手を握ることはあまりありません。
握ってきた場合拒否したことはありませんが、
できるだけそれについて話し合いますね。
自分からの場合、統合失調症の患者で極度に混乱してる人、
癌の終末期に幻覚をおこした人の手を握ったことはあります。
安心させるために咄嗟に握ったのですが、
そのときは確かに効果があったように思います。
ですが、安易に手を握るのはどうかと思いますね。
なぜ握られたかわからず関係が混乱するとしたら逆効果ですから。
121119:02/09/30 10:40 ID:CkHiT0Wj
>>120
レスありがとうございます。
抑うつ神経症で精神科に通っています。
結婚してるんですが、愛されている実感を持てず、うわべだけでも愛を求め、
浮気をしてしまいました・・・。その罪悪感で不眠とうつ状態になりました。
2週間に1度、通っているのですが、毎回手を握られ僕のことを信用してる?
と聞かれます。
手を差し出され、私がとまどっていると、握ってごらんといわれおそるおそる
私も手を出しましたが、どきどきしてしまって、頭の中は混乱していました。

先生の手は優しくて温かくてほっとできます。
何か意味があってされているのだとは思いますが、私はどういう風に受け止めて
いいのか分からず悩んでいます。
122卵の名無しさん:02/09/30 12:01 ID:fGC+7dKE
>>120
抱きしめるってことはありませんか?
私の方から「抱きしめて」と言ったのですが、
とまどいながらも抱きしめてくれました。20秒くらい。
うれしかったけど、迷惑だったのかもと思って、鬱です。
123卵の名無しさん:02/09/30 14:43 ID:jwMN6jI4
我慢することも必要だと思うよ。
病気に甘えず、理性で性欲を抑えなきゃ。
男も女もおんなじ。
何かして助けてあげたいという医者の思いを
いい方向へ自分に向けてください。
124卵の名無しさん:02/09/30 14:55 ID:CkHiT0Wj
スキンシップを積極的にとりいれて、陽性転移をさせて精神分析をする方法
って実際にあるんですか?
125卵の名無しさん:02/09/30 17:10 ID:JNhoq3Fk
精神病でもないのに精神安定剤を大量に投与されました。
これらはスパッと止めても大丈夫ですか?
126卵の名無しさん:02/09/30 17:19 ID:JNhoq3Fk
レスリンが不安発作を起こすって本当ですか?
127痴呆P医:02/09/30 18:24 ID:F/uKUIw2
>>121
ネタじゃないよね?
マジレスしますが、率直に話し合ってみるべきですね。
手を握られて戸惑うのはむしろ普通でしょう。

>>122
興奮して暴れる患者を羽交い締めにしたのと、
パニックを起こした児童を落ち着かせるのに抱きしめたことはあります。

>>124
昔のライヒの流れですかね。
さすがに今やってる治療者は聞きませんが。
それをやると患者も治療者もお互い疲れ果てる上に、
他の患者さんとの関係も錯綜するでしょう。
驚異的なエネルギーと理性をもつ治療者にしか許されない諸刃の剣(藁
128卵の名無しさん:02/10/01 08:14 ID:o6ijAkro
>>127
ありがとうございます。ほんとに、ほんとにネタじゃないです。
戸惑ってしまうこと、言ってみようかな・・・。
129卵の名無しさん:02/10/01 09:35 ID:PGVwPgzn
メンヘルの例のスレで、診察に2時間(週2で)かけてもらってるとか、
いってる人たちがいます。ひいきしてもらってるといいたいようですが
実際、そんなことあるんですか。
その病院が暇なだけですか?
130卵の名無しさん:02/10/01 12:33 ID:+tnNkWTQ
127さんへ
シャンド−ル.フェレンチィが積極的にやっていた、とききました。
当時のフロイドは、絶対に止めるように彼に忠告したようですが
131痴呆P医:02/10/01 15:37 ID:Z/Eyc8uB
>>130
かなり有名な話ですな。
最近の分析家は患者さんの病理の重さに応じて
中立性を意図的に崩すことをあまり非難しませんよ。
フロイト流のお作法の限界は明らかですから。
かといってなんでも崩せばいいってもんでもないでしょうが。
132卵の名無しさん:02/10/01 16:16 ID:iEnbH8pp
>129 例の西○先生のことですか?
単なる暇なだけだと思います。
133卵の名無しさん:02/10/01 19:40 ID:Gnk2M6of
長けりゃいい
って段階で、もうアレなんだが。
134卵の名無しさん:02/10/01 20:59 ID:f4GHjGJ3
質問
ここの人は、ボーダーの人なのですか?
           ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1031988897/l50
135卵の名無しさん:02/10/01 21:28 ID:p8KrqabB
ボーダーってどこで判別するんですか?
136卵の名無しさん:02/10/01 22:44 ID:m9VmnZYV
自己身体感の回復に整体が効くんじゃないかと思いやってみた。
毎週通っている整体の先生の好意で教えてもらった。
まず足底の角化した白癬を削り、爪白癬の隆起爪の抜爪、鶏眼処置を行い、履物も変えた。
半年かけて脊柱、骨盤の湾曲を矯正するつもりで始めた。
筋肉のこりの左右差が著しい。ボディーイメージの歪みも痛覚、触覚もincoherence。
一人やるだけでへとへとで嫌な凝りが残ってしまう。
ある患者にいささか強引に整体をやったところ、その後二日寝込んでしまい、
口も利いてもらえなかった。侵襲になったことは間違いない。
自分も週に二日整体に通うはめになった。皮肉屋になった。対人トラブルが増えた。
体を通して精神病レベルの転移が起こるのがわかった。
ライヒのようになりたくないので大幅にペースダウンしている。

>>130
フロイトおじさんは「狼男」でそれはそれは痛い目にあって、生活、交友関係までボロボロになって、
謙虚に自戒を込めて治療において禁欲を課したものと想像しています。
137130です:02/10/02 09:42 ID:OpfO7440
ライヒ、って確か、最後に変な箱を作って治療に使うと言い出して、お縄をちょうだいした方でしたか、
忘れちゃいました、教えてくださいませ。
狼男がぼろぼろにされたことはしっていましたが、フロイドもかえり血を浴びていたんですかね、これもしりませんでした。
教えて下さいませ。
138痴呆P医:02/10/02 09:45 ID:A1FrOQGl
>>136
お疲れ様です。
整体ではないが、シゾ患者の足のケアを丁寧にやる先生がいたのを
記憶してます。
身体感覚の回復についてたいしたことは言えませんが、
侵襲のリスクがあるにせよ、治療者の努力を
患者さんが良いものとして体験できる可能性はありそうに思います。

一度、集団療法で整容指導をしたことがあります。
開放病棟でじーっとしてる数人を対象にやや強引に誘い、
3ヶ月後にみんなで近くの温泉に行くのを目標に計画を話し合い、
保清を手取り足取り指導し、散髪させ、手足のケア、ヒゲそり、
化粧品のデモをする人に来てもらって女性の化粧を指導してもらい、
新しい服を買う、そして温泉へという具合に。
脱落も思ったより少なく、表情に生気がでてきましたね。
自発的に化粧したり、ヒゲをちゃんとそるようになったり。
ま、フォローが難しいんですけどね。
139卵の名無しさん:02/10/02 12:25 ID:rxKz0wEi
むかーしむかーし
沐浴療法
ってのがありましたな。

##それとは違うんでしょうけど。

 オカルトだ、エビがないだ言われても
 「なんか頑張ってる」
 って姿でありたいなぁと思う時もある。
140卵の名無しさん:02/10/02 15:32 ID:WGjoCJt3
あんたら医者?
141痴呆P医:02/10/02 15:40 ID:F9Q3AFzs
精神科医以外にこんな話する人いませんて
142卵の名無しさん:02/10/02 15:53 ID:U0xQXyX1
医者だったら何かいいことあるのかな?(笑

無用に精神科医にカラんでくる奴って(以下略)
143136:02/10/03 00:37 ID:jJ9p+BW6
>>137
フロイトおじさんは狼男に経済援助をしたり、離婚に関わったりしてフィレンツィ的態度もいいとこ。
この時期、教条的独裁的になりおおらかさを失い、ユング、アドラー他に見捨てられてます。
禁欲原則は自分のナイーブな優しさを暴走させないためのフロイトの自戒と理解しています。
あのおしゃべりなロジャースが傾聴を自戒としたように。

>>138
これは治療とは直接関係ない自分の話。
昔、合気道をやってまして、呼吸あわせと呼吸すかしのこつが
とても精神療法に役立ちました。が、止めました。
あまりに精神療法的で飽きてしまいました。(この辺が私の限界
今はキックボクシングを中年になって始めています。
週に一回ぐらいですがたまにヘッドギアつけてスパーなんかやると、
殴られると痛いの何の、殴るのがなんと爽快なこと。遠慮がいらない!

合気道は精神療法に役立ちました。
打撃系は精神衛生に役立ってます。
144卵の名無しさん:02/10/05 11:19 ID:IkCnB3oo
age
145卵の名無しさん:02/10/05 14:48 ID:1R942ocs
8 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/07/27 23:53
32条通ってるのでタダ。
ちなみにアキネトン、レボトミン、デパケンR、パキシル、
セロクエル、ハルシオン、ベンザリン、
ヒルナミン、ベゲタミンA。ホリゾンが出てる。

40 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/07/28 02:38
リタリン・ノリトレン・スピロペタン・レスタス・メレックス・ベゲタミンA・ソメリン・ハルラックで
600円ちょい。

64 名前:Thyme ◆lD1ElPpM 投稿日:02/07/29 03:36
パキシル10×2、ヒルナミン5×2、ヒベルナ5×2
マイスリー5×2、サイレース2、エバミール1、デパス1、
頓服用イソミタールとブロバリン(三日に1度分)

3割負担なので、2週間分で4,280円也。辛い。

94 名前:テリ造 ◆IZZWMjp. 投稿日:02/07/30 02:00
ニューレプチル
アナフラニール
アキネトン
テグレトール
ワイパックス
ハルシオン
リスミー

合計で200円だった。
146卵の名無しさん:02/10/05 14:50 ID:1R942ocs
97 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/07/30 08:18
イソミタール、ベノジール、デリトン、スルモンチール
クレミン、アパミン、レキソタン、アーテン、ヒベルナ
プリンペラン、リオレサール、テルネリン
頓服でラボナ、ヒロポン、セファルミン

合計0円

105 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/01 10:35
ワイパックス、メリスロン、ドグマチール、アモキサン、コントミン
アモバン、ベンザリン、2週間分処方で、1500円くらい。


111 名前:カイゼルひげ ◆Hige/H3g 投稿日:02/08/01 12:51
>>109 さん
32条を使っているからでしょう。
ちなみにオレは、一日分でメイラックス1mg×2T、ソラナックス0.4mg×2T、
レキソタン5mg×3T、パキシル20mg×2T、プリンペラン3.84mg×2T、
レボトミン5mg×2T、ヒベルナ25mg×1T、マイスリー10mg×1T、
ドラール15mg×1T、ベゲタミンA×1T、ロキソニン60mg×1Tで850円です
147卵の名無しさん:02/10/05 14:52 ID:1R942ocs
127 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/06 23:54
アモキサン25mg4cap レキソタン5mg3T
テルネリン1mg3T ベゲタミンB1T ハルシオン0.25mg2T
マイスリー10mg1T ユーロジン2mg1T
これを14日分、

頓服
パキシル10mg 14T
ベゲタミンA 5T

130 名前:ゆりりん ◆/Re6aTC. 投稿日:02/08/07 01:11
今日診察行ったら870円でした。32条適用で5%負担。
処方は、
・パキ10 1日3T ・ソラナックス 1日4T
・ドグマチール 1日3T ・トレドミン 1日3T
・デパス 1日2T ・ロヒプノール1 1日1T
・銀ハル 1日1T ・リタリン 1日3T
・リズマイル 1日1T ・乗り物酔い止め頓服用リスロン 5T ・セルシン 5T

139 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/07 02:03
デプロメール50mg 1日2回 ドグマチール50mg 1日2回
デパス0.5mg 1日2回 プロマック顆粒15% 1日1回
アシノンカプセル150mg 1日1回 レンドルミン0.25mg 1日1回
アモバン7.5mg 1日1回 デパス1mg 1日1回
デプロメール25mg 1日1回 ソラナックス0.4mg 頓服14錠

144 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/08/09 18:22
ロヒプノール・リスミー・レンドルミン・ヒルナミン・ネルボン・ベゲA・デパス・ジプレキサ・
リボトリール・PZC・トロペロン・セレキノン・リスパダール・アキネトン・ソラナックス・レキソタン・マーズレンS・クリアミンA
148卵の名無しさん:02/10/07 22:34 ID:xqi7tAwV
hoshu
149卵の名無しさん:02/10/07 23:01 ID:zTtq2xOO
そのこころは?
150卵の名無しさん:02/10/07 23:59 ID:A08lqovU
リタリン
151卵の名無しさん:02/10/10 10:04 ID:QjCb28p2
質問です。

患者との信頼関係とは具体的に何ですか?
どうやって先生を信頼していいのかわかりません。
先生にとっては、大勢いる患者のうちのひとりにすぎないし。
152卵の名無しさん:02/10/10 10:06 ID:L4zvZZND
抱かれてみるのもひとつの手
153卵の名無しさん:02/10/10 10:28 ID:LWALmJtY
信頼なんて難しいことを言わなくても
治療方針に納得がいくか、結果に納得がいくかで
ええんでないの。
 医者に疾患の診断と治療以外の何かを期待してるなら
壷でも買ってろ。
154卵の名無しさん:02/10/11 04:42 ID:l00Izdh8
どんな壺がいいのでしょう?
おすすめのものを教えてください>>153
155151:02/10/11 11:01 ID:hDQjqDEX
信頼してる?っていつも聞かれるので・・・。

>>153
つぼを買えば何かいいことがあるんでしょうか???
156卵の名無しさん:02/10/11 12:29 ID:Ik1NcBQC
先生、患者の話す内容に対する「守秘義務」って守ってますか?
例えば、「あの患者がこんなこと言ってたぜ(WWWW」
なんてことはないんでしょうか?
なんか2ちゃん見てると、名無しをいいことに、患者さんにまつわる話、書き込んでる精神科医も
かなーりいるでしょ?

正直、薬の話以外聞かれても「私にはわかりません」て゜押し通してやろうかと
最近思い始めた。
いろんな所で、いいふらされたら堪らないもんね。

余談だけど、壷かう金があるなら坪かえば?
157痴呆P医:02/10/11 17:32 ID:T7Lw+BD/
>>156
良心ある精神科医なら、患者さんのことを書き込んでいても、
部分的に創作を混ぜて個人が特定されないようにしてると思いますが、
患者さんにしてみれば良い気分ではないでしょう。

>正直、薬の話以外聞かれても「私にはわかりません」て゜押し通してやろうかと
>最近思い始めた。

いいんじゃないですか、話したくなければ話さなくても。
でも、こちらは聞きたいことは聞かせてもらいますよ。
仕事ですから(笑
158156:02/10/11 19:10 ID:Ik1NcBQC
>>157
>良心ある精神科医なら、患者さんのことを書き込んでいても、
部分的に創作を混ぜて個人が特定されないようにしてると思いますが

いえ、先生良心ある医者は2ちゃんへはまず書き込まないと思われ。。
創作以前の問題です。また創作能力に問題のある方もたくさん見受けられますが。

にしても、精神科医の先生方は2ちゃん大好きですよね。何故だろう?


159卵の名無しさん:02/10/11 19:27 ID:cNq6445U
>>158
 そう自暴自棄にならずに
160卵の名無しさん:02/10/11 21:46 ID:zU7Rpyeg
”私”が何か理不尽なひどい目にあった(犯罪の被害者、災害の被災者など)場合、
同じ種類の痛みを持つ他者と共感/承認しあうことにより癒されるといわれています。
私の(心の)痛みと他人の痛みは本当に同じものなのか?
これを神経生理学的に説明していただきたい。
161卵の名無しさん:02/10/11 22:26 ID:uzOdnPmb
はあ?
162卵の名無しさん:02/10/11 22:43 ID:gWFdnIL5
精神科医は神
163卵の名無しさん:02/10/11 22:48 ID:zGE62kwc
160は”宗教の成立過程”といったようなことに興味があるようですね。
164卵の名無しさん:02/10/11 22:54 ID:zGE62kwc
図書館でオナニーしたくなるのはなぜだろう
165卵の名無しさん:02/10/11 22:58 ID:uzOdnPmb
お若くてうらやましい
166卵の名無しさん:02/10/11 22:59 ID:l8PKiRfh
「冒涜」というやつですな
167卵の名無しさん:02/10/11 22:59 ID:cNq6445U
>>160
 違ったらどうだってんだろうね(笑

 あなたの脳内はあなただけのモノだよ
 誰も抜き取ったり挿入してきたりしないから安心しな。
168卵の名無しさん:02/10/11 23:09 ID:zGE62kwc
先日外来でオナニーしてしまったのですが、その場所に座っている同僚
(女医)に打ち明けた方がいいのでしょうか?
169卵の名無しさん:02/10/11 23:38 ID:Pca+D1w/
オナニー話が連続してるし
教頭ヴァグナーとか出て来るのかな?
170名無しさん@明日があるさ:02/10/12 01:00 ID:yZo5eSfW
私は気分変調症なのですが、本など見てもあまり載っていません。
この分野は精神医学界では日のあたっている分野でしょうか。
専門的に研究している機関はありますか?
171卵の名無しさん:02/10/12 18:24 ID:sVtNOf1Q
精神科医を含め、他科の医師も患者のプライバシーを病院内で言いふらしてるのですか?
精神科医自身のプライバシーを患者に教えてもいいのですか?
住所とか教えてる精神科医がいるよ。(藁 付け届けがたくさん届くらしい。
172卵の名無しさん:02/10/12 22:58 ID:NsUiWDAM
はあ??
173卵の名無しさん:02/10/13 12:42 ID:D/VyvGpL
先生、今度近くの病院に行こうと思っているのですが
緊張しすぎて喋れないかもしれないです。
いつもそうです。家族意外だと体が震えて喋れないんです。
こんな奴が行ってもちゃんと喋りなさいって怒られたりしませんか?
174173:02/10/13 19:26 ID:7kCHES9r
どうなんですか?
175ぷし公:02/10/13 19:31 ID:oyGogTg2
怒らないだろけど、あーんまりしゃべらないと、
医者のほうも患者が何を求めてるのか理解できないから、
要領を得ないまんま帰されるだろうな。

だから、言いたいことを事前に紙に書いて、読んでもらいなよ。>>174

なるべく短く、箇条書きにしてね。
176卵の名無しさん:02/10/13 21:19 ID:cYZoIZnO
何故に心理学の奴らはこうも医者をこ馬鹿にするのか?


生理・神経心理学に進みたいのですが。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1021963472/l50
177卵の名無しさん:02/10/13 21:38 ID:IM5KJHcO
おたがいさまでしょ。
178卵の名無しさん:02/10/13 21:41 ID:Ot9+ehJn
精神構造が悪いのです
179卵の名無しさん:02/10/13 22:15 ID:CCBFdFVz
どっちが偉いの?
偉いっていうかより患者の治療に適してるのって・・・
180卵の名無しさん:02/10/13 22:15 ID:P6OGw85x
>ぷし公先生
病院というのは、ただでさえ緊張するところなのです。
お医者さまといえども初めて会い、まだ信頼関係もないのに
心の内が短い箇条書きで伝えられるほど簡単であるなら
そんな不安にはならないと思うのですが、いかがでしょう。
181ぷし公:02/10/13 22:51 ID:oyGogTg2
おれ、昼飯抜きで外来やってるけど、
午前中だけで3〜40人は見ないとならん。
現状では、一人に掛けられるのは、せいぜい10分程度。カルテ書いたり
処方を入力したりする時間を4、5分とした場合、話を聞けるのは5分程度。
これをこなさないと、他の患者から待ち時間が長い、サービスの悪い
病院だと大ブーイングが起こるわけだよ。

あんまり長い時間掛かりそうなら、自由診療のところへ行くと良いんじゃない。
高いけど、仕方がないね。

182卵の名無しさん:02/10/13 23:34 ID:IM5KJHcO
初診も5分勝負なら尊敬するね。
183ぷし公:02/10/14 00:02 ID:hi1M/kD1
初診はいまは大学だから別枠。
でも民間にいたときは一緒で5分。
看護婦がとった予診を参考に。
皆、そうなんじゃないの?


もちろんこれが正しいとは思わないですけどね。
184痴呆P医:02/10/14 00:13 ID:6aQHz2Q2
予診があるとは言え、初診も5分とは恐れ入った。
185卵の名無しさん:02/10/14 00:23 ID:T6p5muBT
>でも民間にいたときは一緒で5分。
>看護婦がとった予診を参考に。
>皆、そうなんじゃないの?

 違うね。
 少なくとも私が今までうろちょろ回って来た民間病院でも
 初診だけは別枠でやるか、外来を渋滞させても時間かけるか
 して、初診時だけは時間さいてるところばっかりだったよ。

 でも初診も5分でやってるなら
 一応尊敬しとくよ。

 別に話が長けりゃいいってこれっぽっちも思わないけど
 初診を5分で済ますなんて私にはマネできないことだからね。

##私の再診の平均時間はだいたい6分だが(笑
186卵の名無しさん:02/10/14 02:01 ID:1DSW40wc
>>185
おれも初診5分、再診3分だわ
患者は覚醒剤とシゾばっかだけどね
187ぷし公:02/10/14 02:13 ID:D0TePZUO
なんせ、たとえばアノレキなら、
「いつからですかね?」
「あれかな。食べ過ぎちゃう、んですか、ね?それともまったく食べない?」
「自分で吐いたり、とかあります?」
「夜中冷蔵庫の前に行ったりは、ある?」
「布団に入るのは何時で寝付くのは何時でしょう?」
「おきるのは?」
「妹さんを太らせようとして、お菓子を勧めたりは、ある?」
「理想の体重って言うと、何キロくらい?」
「あの、治療上必要だか聞くんですけど、生理周期は規則的ですか?」
「最終月経は?」
「一番の相談相手っていうと、誰になりますか、ね?」
「ヘンな質問で申し訳ないんだけど、お父さんお母さんの、どちらが好き、です?」
「じゃ、薬だしときますから。向こうで採血してください。あと用紙をお渡しするから、次回までに体重の変化をグラフにして来て下さいね」

で、終わりかな(w
Studyに乗らないかんじゃだと、こうなってしまう。
もちろんこれが正しいとは思わないですけどね
188卵の名無しさん:02/10/14 05:39 ID:UvE/VFIr
せ・先生。おはようございます。
質問です。
Studyに乗るってどうゆうことですか?
っていうか乗るとなにか変わるんですか。
189卵の名無しさん:02/10/14 08:13 ID:T6p5muBT
>>187
 カッコつけて、撒き餌をまくな(笑
190卵の名無しさん:02/10/14 10:44 ID:UvGedrhb
精神科医は怖いですか?
191ぷし公:02/10/14 11:01 ID:Lyr+A5ew
どこがどうカッコつけてたのかワカラン。。。。
192卵の名無しさん:02/10/14 11:42 ID:VLJL+1tX
初診5分とはすごいな。
おっかなくて、そんな病院勤められんよ。
193卵の名無しさん:02/10/14 12:42 ID:iLJ8Py73
精神科医=怖い。
精神科医=変態。
精神科医=鬱病。
精神科医=醜い。
精神科医=馬鹿。
精神科医=殺人。
精神科医=怒る。
精神科医=暴力団。
精神科医=最低。
精神科医=死ね。
194卵の名無しさん:02/10/14 17:59 ID:QxGETiUL
5分って短すぎない?
195卵の名無しさん:02/10/14 19:16 ID:72kkhZMS
精神科医がことさら怖いとは思いません。

>ぷし公先生
話をする時間が5分は短いと思いますが
午前中3、40人ではどうしようもないですね。
そうしますと、失礼ですが先生ご自身もジレンマに
陥り、限界を感じるということはありませんか。
それともパターンどおりにあてはめ、薬を出せば
殆どはゆっくり快方に向かってゆくものでしょうか。

自由診療のところへ行き、長い時間をかけても
どれだけのことが伝えられるか疑問ではありますが。

もうひとつ単なる興味ですが
「お父さんとお母さんのどちらが好きか?」
ということで何がわかるものなのでしょうか。
196卵の名無しさん:02/10/14 20:27 ID:GNQyoOBs
閉鎖病棟に入院中の患者に面会できるのでしょうか?
197卵の名無しさん:02/10/14 22:07 ID:qLKBQmAR
はじめてカキコしますが、専門家の方、よろしければ教えてください。

私の義父のことなのですが、時折言動がものすごく厳しくなるのです。
特にこちらが失礼・無礼などをしたわけではないのですが、ちょっとしたことできつく責めたてられます。
(言われるほうとしては、何故???という気持ちです・・)
私に対してだけではなく、妻(義父の娘)やお店などでも同様です。
ずっと昔はそんなことなかったそうですが、ここ数年こういう傾向が強いようなのです。
肉体的な暴力はありません。

仕事は以前警察官(刑事)をしていて、最近は刑務所に転属になったようです。

まさかとは思うのですが精神的に参ってる??・・参考意見があれば教えてください。
マジレスお願いします。
198卵の名無しさん:02/10/15 16:10 ID:upkEVYJj
単にストレスが高まっているだけ、という可能性から
痴呆などの疾患の可能性までいろいろ考えられます。

医療機関へ行くのが難しければ、保健所などの精神保
健相談を利用されたらどうでしょうか。

199NIRVANA:02/10/15 18:18 ID:xc2XDN11
>閉鎖病棟に入院中の患者に面会できるのでしょうか?

できます。

>>198 なんてやさしく適切なレスなんだ。
200卵の名無しさん:02/10/15 21:33 ID:pRf52+ti
二歳児と7才(小2)の子供をもち、7歳児の問題行動に悩み、市の電話相談にかけたら
「おかあさん自身が、とても疲れて余裕がないようなので、精神科にかかってください」
といわれました。実際、子供達と一緒に死のうとしたり、虐待したりしてしまいます。
私のようなものが精神科を受診した場合、どのような治療になるのでしょうか。
もしくは、じつは「面倒くさい変なの回しやがって!」と思いますか?
201NIRVANA:02/10/15 21:51 ID:xc2XDN11
>>200げっとおめ〜

とりあえづ、受診しましょう。
202卵の名無しさん:02/10/15 21:53 ID:Z8AoUfvN
臨床心理士のことをどう思いますか?
203卵の名無しさん:02/10/15 22:06 ID:GByrkOIL
>>200
普通、まずお話を伺う事から始めます。
あまり深く考えないで、まず受診なさるのが良いでしょう。
204卵の名無しさん:02/10/15 22:25 ID:GRa9/xnL
>>200
精神科にかかるのも結構ですが、
児童相談所にはもういかれましたか?
お子さんと距離をとるだけでも
ずいぶん気持ちが楽になると思いますが。
205卵の名無しさん:02/10/15 22:36 ID:9HpVgugM
>>204
私も子供が就学前に問題行動でよく悩みましたし
自走にも行きましたが、いきなり精神科より
こころの何とか相談なんかでカウンセリングうけると
かなり楽になりましたね。自走は子どもの年齢が低いと
あんまり頼りにならなかったな...
子どもの問題行動というのはどういうことかわかりませんが
親が気にしすぎの場合もあります。そういう場合、
「精神科云々」はよくいわれるかも...。
悩みをざっくばらんに話せる人が身近に居るとかなり違うんですが...
ご主人と子どもを育てる上で価値観があってる。もしくは違っても
あなたのご苦労に共感してくれますか?そういうことってすごく大事です
206200:02/10/15 23:43 ID:eZwQt0Ky
たくさんのレスありがとうございます。
問題行動は、お金を持ち出したり、万引きを自分は勿論、
友達にも指図してさせたり、火遊びをして学校に通報され、
担任から注意されると家に帰らず、職員総出で捜してもらったり
しました。
また、生唾を飲み込めずに服になすりつけるので、臭くて
注意すると指を舐める等のほかのチックがでたり
気が触れたみたいにげらげら笑いが止まらなくなったり、
友達や妹に噛み付いたり紫色に腫れるほど
つねったり、暴力を振るいます。
あと、「頭の中に人がいて、考えていることを無茶苦茶にする」
などという事があります。

私は両親がとても恐くて、反抗をした覚えがないので(親もないといいます)
言っても聞かない子供に腹が立って、どうにか今のうちに躾けなければと、
つい手や足や、暴力を我慢すると言葉の暴力が出てしまいます。
将来ろくでもない人間になってしまうと思い、
自分の手に負えるうちに・・と手にかけようとしましたが殺しきれませんでした。
夫は、そのとき、傍にいましたが黙って見ていました。

下の娘も1歳半健診でひっかかり、療育相談をうけたりしています。
メンヘル板をみていると、皆さん、お若いので、精神科って
自分のような主婦が育児不安などでいくところではないのだなあと思ったり
面倒がられるのも嫌だなあなんて思ったりしてしまいます。
でも、私自身より、私みたいなものを親にもってしまった子供達のために
力を貸していただけるのなら、受診してみようと思います。
207卵の名無しさん:02/10/16 01:14 ID:D2/SukMI
正直、DQN親子は心中してくれるほうがありがたいと思いますか?
208ぷし公:02/10/16 01:14 ID:bKrkM16n
>>195

外来じゃなくても、学生時代からコンパでもよく効いてましたよ。
自活できていない世代にとっては、本人が認める認めないにかかわらず、
親は良しにつけ悪しにつけ、絶大な存在でしょ。
という、そんだけのことです。クザラなくってごめん。
209クソスレにマジレス:02/10/16 01:16 ID:5Er9p9F0
むうう・・・・

でも2chするひまあったら、患者さまの話を10秒でも多く
きいてやったらどうよ?
210卵の名無しさん:02/10/16 01:33 ID:hZoYtA/Q
wara
211ぷし公:02/10/16 01:41 ID:bKrkM16n
>>207
僕個人の考えですが、心中なんて子供の主体性を認めない
反吐の出るような母親のエゴイズム・・・・表向きは、
「この子に不憫な思いをさせたくない」という、いかにも子供を
思っているかのような美的な理論武装をしてはいるものの、
その実態は、子供は母親の身体の一部だから命を絶つ権利もある、
という、それはバカ親の思い上がりの産物であるので、
さっさとお前一人で死ね、子供を巻き添えにするな・・・と思います。
よく文化論的な検討から、日本人は心中の文化があるという指摘があり、
事実、心中した場合母親が責められることは、あまりありません。
裁判においても、心中で子供を殺して母親は死に
切れず生き残った場合、心神耗弱状態にあったとか云々で、母親の
罪は一般の殺人より軽い傾向があります。

これに対し、アメリカでは、子殺しは、第一級殺人であり、
重罪とされるのが一般です。社会的にも、激烈な非難を浴びることは
あっても、日本みたいに、母親が同情されることはほとんどないと
言ってよい。しかし、母子心中に対する受け取り方に、これだけ日米の差が
ありながら、統計的には、なぜか、母親による子殺しや親子心中の
人口における発生率は、日米であまり差がありません。
この、母親の、全世界的な、子供に対する思い上がり、は、何とかならんのか。
母性は21世紀に残された最後のタブーとは、クンデラの言葉ですが、
よく言ったものだと思う。。。。
母の愛は無限だ、なんて真っ赤なうそだぜ。それは、子供は自分の
所有物というバカな母親心理でしかない。
とにかく、子供をまき沿いにするな。バカ親は、周囲を巻き込まないで、ひとりで孤独に死ね。
死ぬときくらい、周りに(とくに子供に)迷惑をかけないでほしい。
・・・・と個人的には思います。
212ぷし公:02/10/16 02:21 ID:bKrkM16n
あのですね、よくいますよね、ひとりの患者に1時間づつくらい掛ける人。

でもそういう人は、まあ、臨床に掛けるプライド、みたいなのは、
人一倍あるみたいですけどね、まあ、一日に10〜15人しかみないし、
途中でQQ患者とかの往診依頼があっても、プライドを振りかざして、
外来の途中だから行けない、とか、平気で言う。
おれは臨床だから、とか調子こいてるタイプの奴だあねえ。

いるでしょう、そういう医者は、どこにでも。

で、けっきょく、僕みたいなのにしわ寄せは、来ますよ。
もう猛烈に数をこなすしか、しようがないよ。

おれだってだいたい、AM8:00からPM8:00くらいまでは、まあ途中
何本かタバコを吸うほかは、ノンストップで動くよ。幸か不幸か、
体力はあるんで。それから飯食って、少しボーっとしたら、
コンピュータに向かってリサーチやら解析ですよ。で、解析の間に、
息抜きに書き込みくらいするよなあ。

2chやる暇があったら、なんて言うあんたは、それこそ、朝から
11時12時までノンストップで
動いてるのか、と言えば、そんなもん、絶対うそだね。>>209
213卵の名無しさん:02/10/16 05:45 ID:ZEYEccEr
先生に見てもらいたいのですがどこにいるの?>>212
214卵の名無しさん:02/10/16 10:09 ID:lMzkJdJV
ぷし公せんせいって前から思ってたけど、痛すぎる。
215卵の名無しさん:02/10/16 11:03 ID:JJctNaYh
ぷし公が分裂した母親イメージを
さらすスレはここですか?
216卵の名無しさん:02/10/16 11:10 ID:RJ8yO2uS
おしゃべりと診察を勘違いしてる人は
医者にも患者さんにもどちらにもいますな(笑
217卵の名無しさん:02/10/16 11:11 ID:NZue2H3/
メンヘルにいけ
218メンヘル:02/10/16 11:18 ID:AbrEswnr
お待ちしております。
219卵の名無しさん:02/10/16 11:43 ID:I+fQVhRo
ぷし公は説明と心理教育の区別も
してないんだろう
でなきゃ初診が5分で終わるわけない





と煽ってみる
220名無し:02/10/16 12:09 ID:o/vzRc07
怖い・・・・。
いま、母親が昔、友達に言われたことを思い出して
「くやしー!ギャアアア!あいつめええええ!!!」って
騒ぎ出しました。
怖くて固まっていたら、次の瞬間「あははは・・・名無しちゃん
ほら、このテレビ面白いよ。」って甲高い声で言い出したんです・・・。

時々、こういうことはあったけど更年期障害だって思いこんでいたから
2階に逃げたりたしなめたりしてた・・・。
一体どうすればいいのでしょうか。何か辛いことでもあるのかと母を大事に
してきましたがそろそろ限界なんです・・・。

ちなみに、わたしが幼稚園のころからずっとヒステリックな人です。
怖い・・・彼女が気に入らないことがあると人格をねじまげられるほど
の暴言を吐くわがままな性格でも有ります。
しかもそれがいつくるかわからないんです。
何の前触れも無くそれはやってくるから。

けれど、そのヒステリー発作(?)が治まってから聞くとその間のことは
覚えていないというのが気になります。
精神科と脳関係の科とどちらへ行くべきなのでしょうか?
221卵の名無しさん:02/10/16 13:12 ID:U8RMVxd7
精神科も脳関係の科では?
と突っ込んでみる。
222卵の名無しさん :02/10/16 14:56 ID:AbrEswnr
精神科と神経科は違うの?
223卵の名無しさん:02/10/16 17:13 ID:ovk0jNRL
そりゃたいへんだ。
よ〜し、痛いの、痛いの、飛んでいけ〜 >>214
224197:02/10/16 17:19 ID:8noHAEzp
>>198
レスありがとうございます。

>医療機関へ行くのが難しければ、保健所などの精神保
>健相談を利用されたらどうでしょうか。

(よほどの確信がないと)本人にはとても言い出せないです・・詰問されそうで。
義母からもとても言い出せないでしょう。やはり責めたてられるのを恐れてるところがあるようです。
お爺さんは痴呆の症状がでていましたが、義父には特にそのような症状は他にはありません。
考えすぎかなあーとも思うのですが・・。
225卵の名無しさん:02/10/16 18:26 ID:GkHtyGLO
>>224
本人が行かなくても家族だけで相談ができますよ。
病院でも保健所などの自治体の機関でも。
電話で問い合わせてみたらいかがでしょう。
とりあえずはネットで224さんがお住まいの地方自治体のHPをご覧になれば、
なにか案内かリンクが見つかると思います。

私は患者の家族ですが、本人には黙って保健所の無料相談を利用した経験があ
ります。これなら気軽に相談できますし、解決のための糸口にはなるかもしれ
ません。お一人ではなく、奥様(ご本人の娘さん?)と一緒に相談に行くのが
良いのではないでしょうか。
226卵の名無しさん:02/10/16 19:52 ID:skhmf1Ez
俺様に断りもなく勝手な事を(怒)。
でも、なんか、おちぶれちゃったなー。
いや、俺はこの家の大黒柱だぞ。
ずっとずっと俺様が主人だ。
227卵の名無しさん:02/10/16 22:03 ID:GFZqXcet
カウンセラー(臨床心理士)って何のためにいるのですか?
精神科の先生だけで十分に思えるのですが教えてください。
228卵の名無しさん:02/10/17 00:08 ID:UEzjXdk/
赤字垂れ流しの公立の病院に行けばいいヨ
結構長い時間話聞いてくれるよ。
儲け主義の開業医や私立の総合病院の精神科とかは
短い診察で大量の薬の処方ではないかな?
229卵の名無しさん:02/10/17 00:11 ID:eLlWcAmD
カウンセラーと臨床心理士は違うと思うが。
230卵の名無しさん:02/10/17 01:15 ID:eLlWcAmD
>>228
薬をいっぱい出して儲かるのなら楽なんだけどね。
いったいどこの国をしているのよ。
231卵の名無しさん:02/10/17 19:18 ID:KFhZHRnE
>>229
違うの?
精神科にいるカウンセラーって臨床心理士の資格あるんじゃないの?
院卒でさ。。。違うの?教えて。
23226♀:02/10/17 19:23 ID:wHrA17IJ
質問があります。
片付けられない女達ってよく聞きますが、通院までしなきゃ
いけないレベルはどのあたりなんですか?
私の場合は、片付けはじめるとすぐキレイにはなるんですけど、
滅多にやる気がおきません。洗濯は好きでよくするんですが・・・
最近とみにやる気がなくて、病院に行くべきかと悩んでます。
233背威信会:02/10/17 19:50 ID:51jg4db/
>>232
どうしようもなくなったらおいでください。
234浦島太郎:02/10/17 20:00 ID:+JF6nQIp
精神科医よりカウンセラーのほうが役にたつ(藁
>232 片付けられない女達っていう本どこかで読んだことあるような???
あの有名なお方ですか?
235ぷし公:02/10/17 20:47 ID:WlU4f4U8
う〜ん。やり合いたかったけどもすでに流れが過ぎたあとだった〜。
23626♀:02/10/17 22:27 ID:wHrA17IJ
>>233
ありがとうございました。
どうしようもなくなったら伺いますw
>>234
カウンセラーってメンタルクリニックの先生と一緒じゃないんですね、、
一緒だと思ってました、、
あの有名なお方とは?
237卵の名無しさん:02/10/17 22:43 ID:+JF6nQIp
>>236 だから、あの有名なお方(藁
238卵の名無しさん:02/10/17 22:49 ID:FXhia1le
別人だよ
239卵の名無しさん:02/10/18 18:22 ID:Tf7fnve4
精神科医って見下したみたいな言い方多いからむかつくんだけど。
あたしが真剣に悩みを話したのに、めんどくさそうに不快な顔してたし
ほとんど人の聞いてくれなかった。最後にまた来てね。でおわり。
あたしが子供だったからかもしれないけどむかついたから叩いてやったよ。
そしたら当たり前だけど怒られた。もう行きたくない。あんな人嫌い。
精神科医ってなんのためにいるわけ?薬渡して終わりだもん。
そんなの誰だってできると思う。行ってよけいに悩み事が増えました。
240卵の名無しさん:02/10/18 19:24 ID:1ssITR+P
セレネースなど大量にのみ、自分で救急車呼び、暴れまくる患者どう思いますか?
241卵の名無しさん:02/10/18 20:19 ID:bLdc2ded
>>239
精神科は、病気を治すところで、悩みの相談をするところではありません。
>>240
自殺未遂は、保険診療の規則通り、自費にすべきだと思います。
242卵の名無しさん:02/10/18 21:29 ID:l5F0Q+kJ
神経内科に逝ったら、ここは老人を診るところだからって言われたよ。
どう区別したらいいのでしょうか?ぼけは精神科で診るものなの?
243卵の名無しさん:02/10/18 21:31 ID:Jja3NztF
>>241
禿同
244卵の名無しさん:02/10/18 23:05 ID:li83OpZN
その医師の力量。
アセスメントできない医師はくず。
その医者が話の誘導できなかったんでしょ。
つぎいってみよー。
245卵の名無しさん:02/10/19 00:06 ID:UC08GkpJ
>>242
あなたの言っていることがわからん。
ボケているから仕方がないのか。
246卵の名無しさん:02/10/19 01:16 ID:edoruu8Y
俺も昨日母に勧められて病院行ったけど、3分もなかったな。
症状聞かれて薬と病気の説明だけで終わった、
それで医師は一ヵ月後にまた薬取りに来て下さいと言った、
鬱病って薬を飲むだけで治るんですか?
なんか不安・・・ いったい誰を頼っていいのかわからない、
自殺したほうが早いかもしれない、、、、

247荒野の呼び声:02/10/19 01:34 ID:GLv+r1M4
>246

自殺なんざ簡単にできねーよ
248背威信会:02/10/19 02:20 ID:6aB9NgQH
>>246
さっさとメンヘル板へ逝ってね
249NIRVANA:02/10/19 05:12 ID:TU9zvnAR
15分を3分と感じる罠。。
250197:02/10/19 08:19 ID:ODwU2Ht6
>>225
レスが遅くなりました。
ありがとうございます。参考になりました。
251ボケ:02/10/19 08:28 ID:6TQi8f0J
>メンヘル関係は得意な先生がいるよ。
252木の葉:02/10/19 12:33 ID:ry0/DoUB
精神科医=クズってことでいいですか?

木の葉「○先生は○○なんだよ」
A子「うっそ〜」
B子「そういえば感じ悪そうだよね」
C男「精神科医は変な奴が多いもんな」
木の葉「この前なんて○○なことしてたんだよ!」
B子「えぇ〜!!マジでー」
C男「それはやばいね。木の葉も近づかないほうがいいよ」
D先生「何話してるの?」
A子「それがね、○○の○先生が・・・・省略」
D先生「まぁそんなもんだよ。」
木の葉「皆ですか?」
D先生「まぁそう・・・(笑)」
C男「それ訴えた方がいいんじゃないですか?」
B子「D先生は○○じゃなくてよかったですね」
木の葉「あたしも○○医にならなくてよかったぁ」
茄子「○○先生ー・・・・・」
C男「じゃあまた後で」
B子「うん」
A子「じゃーね」
木の葉「じゃーね。」
253にる:02/10/19 16:15 ID:JY+0T4s7
痴呆は精神科がみるよ ボソ

>252 その中学生日記のような会話は、なんだ?
254卵の名無しさん:02/10/19 16:57 ID:PuJSWTzH
痴呆は、「もの忘れ外来」ってな看板を上げてる神経内科に行くとよろしい。
できれば大挙して。
255木の葉:02/10/19 17:10 ID:uk3tEQBK
普通の会話ですが・・・なにか?
たまたま会話に出てきたんですw
256卵の名無しさん:02/10/19 22:23 ID:4keRL5C7
中学生日記にはワラた。
257卵の名無しさん:02/10/19 23:36 ID:QLkhcWVJ
>>252
何が言いたいのか全く伝わらないのだけれども

258卵の名無しさん:02/10/20 01:00 ID:anPQ1KFz
では、>>252はクズということでよろしいか?
259木の葉:02/10/20 01:15 ID:9zEXvAQ6
>>257
えっ?これがわからないんですか?
周りでは結構噂になってますよ。
まぁ知らないほうがいいと思いますw


>>258
いや、精神科医のほうがあきらかにクズでしょう。
だから精神科医はクズということでよろしいか?
260にる:02/10/20 04:23 ID:073XKRR5
クズってゆうなよ(藁
261卵の名無しさん:02/10/20 07:08 ID:A+KkscjH
>>258 そういうことでよろしいかと思います。(藁
262にる:02/10/20 10:51 ID:ZeeqxU4p
木の葉って何医だよ(W

荒氏かよ(W

はよレスしれ 折れ今からお出かけなんだ
263卵の名無しさん:02/10/20 10:55 ID:tygqaLj7
木の葉って、去年のNHKでは、板前だったけどな
264にる:02/10/20 10:57 ID:ZeeqxU4p
>>263 ワロ田

うん、それで納得。なつかすいな。カンファ前ぎりぎりまで、みていたYO
265七紙:02/10/20 12:13 ID:Dgjy/FAp
266卵の名無しさん:02/10/20 15:46 ID:9apZNge0
精神科医として、好感の持てる病名を語ってくらさい。
267木の葉:02/10/20 15:51 ID:PtN2802T
k医だよ。忙しいんだよ。
268ば ◆EY2wfgakAQ :02/10/20 16:55 ID:Mkq7sxme
木の葉タン。忙しい中また来てくらはい。
お待ちしております。

ところでk医て何。スーパードクターKの略?
269卵の名無しさん:02/10/20 21:44 ID:O/GQYscW
精神科は将来性のあるQOLのよい科です。
訴訟も少なめでオススメ。
270卵の名無しさん:02/10/21 08:39 ID:peb0idmY
血まみれのボーダー、覚せい剤中毒の893、
医者に妄想を持つパラノイア、躁状態の空手家など、
すばらしい患者さんとの出会いが待っております。
271卵の名無しさん:02/10/21 12:22 ID:a8Eg+eQ1
外科へどうぞ。
272卵の名無しさん:02/10/21 14:22 ID:edxQiI9M
QOLを重視するのは、今後の医師の生活を考える上で大切かもね。
どの科にいっても、この先暗いンだから。
273☆聖☆:02/10/21 15:22 ID:nhPMyEWQ
>>239 途中まで同感。前の医者がそうでした。
274卵の名無しさん:02/10/22 00:23 ID:EZnCF1lr
精神科の診察を受けた女性で診察時にGパンのジッパーを下げられたり
胸やおなかを執拗に触られた人がいるんですが
診察でこのようなことは必要な行為なのでしょうか?
もしかしてただのチカン行為ではないですか?

メンヘル板「精神科・神経科での出来事」スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032103634/294-307
275274:02/10/22 00:25 ID:EZnCF1lr
すいません、胸は違いました。
276卵の名無しさん:02/10/22 00:25 ID:N7WMsIrn
↑うそつき
×胸やおなか
○腕やおなか
277卵の名無しさん:02/10/22 07:06 ID:oXmWYGHo
良い先生の見分け方は?
278ばか:02/10/22 07:20 ID:lv8BCIeD
>まぬけとは間が抜けてることだそうです。
279卵の名無しさん:02/10/22 08:58 ID:ykT9L42I
主治医の先生から、摂食障害・パニック障害・境界例人格障害と言われました。
週に1度通院するように、後薬を沢山貰いました。
ちゃんと通院して、先生の言う事聞けば、治るのですか?
境界例人格障害・摂食障害・パニック障害
って何んですか?
身長155で体重35です。やっぱ異常ですか?教えてください。治りたいです。
280卵の名無しさん:02/10/22 09:06 ID:9sgfYx0I
>>277
昨日みのもんた先生が発表してた様です
281卵の名無しさん:02/10/22 13:48 ID:TzyQGN8j
>>279
自分には具体的にどんな問題があり、
治療でそのうちのなにが治るのか、
なにが治療では治らないのか、
よく考えることこそ治療です。
通院しながら考えたまえ。
282279です。:02/10/22 18:17 ID:EjmiB2E2
281さん。ありがとうございます。
でも、何がイケナイのかわかりません。
先生の言う事はなるべく聞いています。
前はリスカもしたり、貰った薬を全部飲んだりしてたけど怒られてからしてないです。
吐くのも少し止めました。
ちゃんとご飯も食べるようにしてるんだけどやっぱ吐いちゃって怒られます。
駄目ですか?
283通りすがりの医療関係者:02/10/22 20:42 ID:fWeRtre0
どんな症状の患者さんであれ、主治医の治療方針がある訳ですし
例の13才の患者さんの主治医の考えもあるのでは?
まず女性が云々かんぬん前に彼女の病状を少しでも善くするのが
先決では?
P科茄子さんの書き込み被害妄想が強い気がするのですが?
主治医には順応見たいですし、これから修正は聞くのでは?
幼児だと思って接しては如何ですか?
Pか一年茄子さんの
言う通り、まだ子供ですし、努力?茄子は見方だよって所を見せてはどうでしょうか?
人間だから腹立つのは判りますが…
長い目で見て上げては如何でしょうか
284卵の名無しさん:02/10/22 20:46 ID:e86qkzNo
>>283
ごば〜く。
DQNスレへどうぞ。
285卵の名無しさん:02/10/22 21:08 ID:3NvUpK+l
病名をはっきり言ってくれない先生は良い先生?
型にはめたくないんだって
286P科医:02/10/22 22:01 ID:b5f10aLa
折れの患者でにたような子いる。
まぁでも他の患者には迷惑は掛けてないなぁ
287卵の名無しさん:02/10/22 22:47 ID:b5f10aLa
本日のDQN患者様症例の13才の女の子の長期入院のスレに対してどう思いますか?
精神科医の方々
自分の患者なら、どうしますか?
288294:02/10/22 22:59 ID:XMeRC8Y4
この医者セクハラしてると思いますか?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032103634/294-n
289ドクターならできる!!:02/10/22 23:02 ID:gQzsKZFS
>>288
ドクターなら大丈夫だね!!

日本の大学より出席や試験が厳しいのは事実です。でも将来はドクターとして
患者さんを治療するのですから当然でしょう。ただし真面目に努力すればけして
難しいものではありません。また年齢・性別が勉強の障害になることもありません。
本人のモチベーションが大切です。

柔道整復師よりレベルが高い、学割も利かない、会社法人、RMIT大学日本校へはこちら。

http://www.chiro.co.jp/rmit-univ/faq/faq.html#2-A2



290ナース学生:02/10/22 23:11 ID:cW8jeDtj
>>287
少しP科茄子さんの方に問題がありそうでつね。
私の見る目が有りませんでした。
ところで、そういうPtの場合どのような治療がなされるのですか?
そんな薬剤が使われるのですか?
291卵の名無しさん:02/10/22 23:14 ID:M8bgQTb0
っていうか、
あれは放置するべき話でしょ。

面倒くさくて全然読んでない(笑
292元常:02/10/22 23:16 ID:k0LVeSjl
 ちとご質問、ぷし公先生初め精神科医の先生方がこられるスレはここでよろしいでしょうか?
 先生方にお聞きしたい事があるんです。当方産婦人科です。
293卵の名無しさん:02/10/22 23:25 ID:Q+OSDqPA
ぷし公に用事なら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1025065639/l50
の方がええんでないか?

ボットみたいなコテハンが常駐してとりついでくれるぞ(笑
294元常:02/10/22 23:26 ID:k0LVeSjl
>293
 ありあとー。
295281:02/10/22 23:59 ID:8lrjb2Py
>>282
>駄目ですか?

駄目じゃないよと言って欲しそうだが、
他人の感覚などあてにせぬほうがよい。
これ以上話したければメンヘル板へさっさと逝け。
296にる@新米サイコ:02/10/23 00:25 ID:Ooyc37l3
なんだよ。おれぢゃだめかよ(W
297295さんへ:02/10/23 00:33 ID:Mc9OOrqD
282です。
有難う御座居ます。

そして、ごめんなさい。
メンヘル板は恐いのでいけません。
すいませんでした。
298295じゃないが:02/10/23 00:40 ID:0PPW2BZz
メンヘル板を怖いと思うなら、ある程度正気は残っているかもね。
その正気を活かして回復に向けて頑張ってください。
(頑張る=主治医の言うことをよくきく、と言う意味です)
299298さんへ:02/10/23 00:43 ID:jW1PykPv
297です。
有難う御座居ます。先生の言い付けをちゃんと聞いて、少しでも普通になれるように頑張ります。
本当に有難う御座居ます。
300間違えました298さんへ:02/10/23 00:48 ID:9/YZYHH6
297です。
すいません。間違えてしまいました。
先生の言い付けを聞いて、ちゃんと薬飲んで、少しでも普通になれるように頑張ります。本当に有難う御座居ます。
301すいません:02/10/23 00:50 ID:CBb4NBI2
また間違えてしまいました。299さん。何度もすいません。
302ごめんなさい:02/10/23 00:54 ID:BSReR4EE
また間違えました。許してください
303にる@新米サイコ:02/10/23 00:59 ID:Ooyc37l3
300げっとおめ!
304卵の名無しさん:02/10/23 01:06 ID:Q3BbWGpR
>>にる@新米サイコ

 成り立てですか(笑
305にる@新米サイコ:02/10/23 01:15 ID:Ooyc37l3
>279 とりあえず主治医にいろいろきいてみようよ。
わかりやすく説明してくれるかもしれないし。
306にる:02/10/23 01:26 ID:Ooyc37l3
>>304 そうそう。そうなんだよ。よろしく。
307305さんへ:02/10/23 01:28 ID:JmvdHxVq
279です。
はい。分かりました。聞いて見ます。
ありがとうございました。
308卵の名無しさん:02/10/23 01:28 ID:Q3BbWGpR
>>304
 サイコって英語で"psycho"と表記するサイコですか?
 それなら、お大事に。
309卵の名無しさん:02/10/23 01:30 ID:ZVEpFOQs
にる先生はP科だたーん?
310にる:02/10/23 01:41 ID:Ooyc37l3
>>309 そうだよ。にや。
311卵の名無しさん:02/10/23 01:44 ID:ZVEpFOQs
新米って研修医?
312にる:02/10/23 01:50 ID:Ooyc37l3
研修はおわったよ。外科で。
313にら:02/10/23 01:53 ID:Ooyc37l3
てゆうか、ねむいからねるね。おやすみなさい。
314卵の名無しさん:02/10/23 02:23 ID:ZVEpFOQs
γ34?
315卵の名無しさん:02/10/23 12:05 ID:8dsfvU26
ここはサイコP科医のいるスレですか?
316卵の名無しさん:02/10/23 22:05 ID:z57MOagY
>>313
「にら」になることもあるのですね。
317にる:02/10/24 03:02 ID:5tNmGFCI
>316 うん。そうだね。
318瑠奈:02/10/24 04:37 ID:VqDYbZi5
先生に入院するように言われました。
でも、前に入院した時に看護婦さんが恐くて嫌でした。
先生は優しいのに…
何で精神科の看護婦さんは恐いのですか?
先生に看護婦さんが嫌で恐いって言えば
看護婦さんが近付かないようにしてくれますか?
319卵の名無しさん:02/10/24 08:55 ID:xIotsJcH
看護師(♂)が居るので安心して甘えてください。
320卵の名無しさん:02/10/24 08:57 ID:xaoOAzd2
精神科の入院て一ヶ月大体いくら位入院費かかるんですか
321瑠奈:02/10/24 10:45 ID:0jTOlQ83
319さん。
ありがとおです。
322今日も暇ですか?:02/10/24 10:54 ID:tSEmOgnC
>きれいな看護婦さん雇うと、患者は正直だから、キレイだねとか褒めて言うので
本能をくすぐられて、もっと患者に尽してくれるようになるっていう話だけど
本当でしょうか?
323卵の名無しさん:02/10/24 11:04 ID:DVQHEIAu
性的暴行傷害によりPTSDと町の開業医に診断され、
人と接触するのが困難になったと主張する女性が、
大学の試験を本試験で通したり、
デマを学内に流布して友人をおとしめたり、
嘘の訴えで人を大学にちくったり、
その暴行傷害の内容に関して他人に自ら話したり、
暴行後3ヶ月以内に男性と交際(肉体関係あり)することは
可能なんでしょうか?
PTSDとは劇的に回復するものなんでしょうか?
324卵の名無しさん:02/10/24 11:04 ID:0jTOlQ83
綺麗な人は普段から綺麗と言われ慣れているはず…
それ位で喜ばないんじゃない?


反対に何処かのスレにあった見たいに美少女や美人な患者をイジメるDQN茄子もいるし…
325卵の名無しさん:02/10/24 11:06 ID:9P5SjuuB
医療が評価されてる部分はGDPに占める医療費のみ。
(システムそのものなんだよ。官僚の功労。医師会の存在自体が悪)
そのGDP比も今じゃ10%超えてんじゃん。先進国でありながら
最良でもFIFAランキングぐらいの実力じゃねーの。
日本は三流医師が多すぎ。よく労働力に支えられているとか
言ってるけど、おめーらの実力に見合った体力給なんだから
当然だろ。能力ねーのにごたごたぬかすな。
肉体労働業なんだから当たり前だろ。ごたくを並べる暇があれば働けボケ。

日本のEBMとかクオリティーオブライフ、インフォームドコンセントなんかダメダメ。
時代は変わりこれらが重要視されているのに何ら30年前と変わっちゃいねー日本。
そういったニーズやサービスもわからん奴等に医療業など勤まらんわけだよ。

ま、とにかく日本程度の医療を世界一と勘違いしている医師会関係者は終わってるね。
>>1 さん。
326瑠奈:02/10/24 14:09 ID:5OlnmbUT
他の書き込みにあった見たいな怖い看護婦さんは本当にいるのですか?
327医者ではないけど。:02/10/24 14:43 ID:DGuA3iJz
凶悪犯罪者がいるくらいだから、どこかにいるでしょうね〜(w
身近にそういう怖い人がいたら、家族や友人、もしくはここで、
具体例を挙げて聞いてみるのはどうでしょうか?




328卵の名無しさん:02/10/24 14:59 ID:j9UlJ6IB
医療はドクにも薬にもなるものですって言ってたよ
329瑠奈:02/10/24 15:03 ID:L9jFJUMV
何か…入院するのが怖くなって来た
来週から入院なのに…どうしょう
330医者ではないけど。:02/10/24 17:27 ID:DGuA3iJz
瑠奈さんへ。
新しい環境(場所)に行く事って、みんな不安になるのは、
しょうがないよね?
何かあれば、信頼できる人(家族、友人、主治医など)に、
相談すればいいじゃない?
あっ、このスレとかね〜。(w





331卵の名無しさん:02/10/24 17:58 ID:+T6F9jOh
こんにちは 私は12wの妊婦です。
過食が止められず悩んでおります。
元々、過食嘔吐の気が有り体重の変動は1ヵ月で3〜4`は
ザラで過食が酷い時は輸入の薬(ダイエット薬と称するもの)を飲み
体重の増加を抑えていました。妊娠が分かり嘔吐は避けようとすると
みるみる体重増加し、今の時点でプラス10`です。
妊娠中毒症が恐いのでこれ以上体重を増やしたくないのですが
切迫流産の診断で安静中もありおさまりません。

流石に薬の服用は胎児への影響が心配で・・・。
心療内科へ行っても食欲を抑えるような薬は頂けないのでしょうか?
また胎児への影響はどうでしょうか?
産婦人科の先生へ相談はしましたが摂食障害に対してあまりご理解が
ないようで困っております。
332卵の名無しさん:02/10/24 19:13 ID:jrQfaSYA
ドグマってでぶるよね
333卵の名無しさん:02/10/24 22:23 ID:o7SSB0z9
>>331
>流石に薬の服用は胎児への影響が心配で・・・。
>心療内科へ行っても食欲を抑えるような薬は頂けないのでしょうか?

矛盾してます。
影響のない薬などありません。
334331:02/10/24 23:57 ID:+T6F9jOh
>>333
いえいえ 日頃飲んでいるダイエットの薬のことです。
影響のない薬はないとは本当でしょうか?
食欲を抑える薬に対しては分かりませんが、その他の薬は
服用時期によっては奇形性の心配がなかったりするものもありますが・・・。
335にる:02/10/25 01:26 ID:O1opAhIy
SSRI,SNRI使ってみる? 折れはなにか、効かない印象が・・・
336瑠奈:02/10/25 02:18 ID:ascEly1N
「医者ではないけど」さんへ
はい。ありがとおです。
主治医の先生に相談します。
337待て!:02/10/25 17:42 ID:YpbslcYH
>>331
妊婦がダイエットしたらあかん!
ケトン体が生成されて子供に知能障害出るぞ!
338卵の名無しさん:02/10/25 19:45 ID:KzY62Vro
妊娠12週ってつわりで嘔吐する時期では?
339ハッピー:02/10/25 19:53 ID:deBDHfBo
>SSRIは吐き気がして飲めない人がたくさんいるってホント?
340333:02/10/25 21:07 ID:FeEcLU5B
>>334
これは知ってる?↓
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20021025/lcl_____kgw_____003.shtml

あなたも、胎児にアルコール摂取が良くないということを
聞いたことがあるだろう。
だが、あらゆる化学物質を1gあたりの毒性や致死量で比較したら、
アルコールは地球上で最も毒性の低い化学物質だということになる。
ビタミン等ですらアルコールよりも毒性が強いのだ。
しかし、安全だからアルコールをいくらでも飲めという人はいない。
要するにどういう物質をどこまで摂取するかが問われるのであって、
それによって影響の大きさが決まるのだ。
影響のない薬などないが、
薬の種類と量によっては無視できるほど小さいということだ。
341卵の名無しさん:02/10/26 00:39 ID:e0geWl5W
リスカはしてないけどボーダーという診断名ちょうだいしています。
ボーダーへの投薬と投薬以外の治療てどんなんですか?
ボーダーの治療が得意という先生ぜひ挙手してください。そこ行きます。
この病院がいいというのを知ってる方いたらぜひ教えてください
342卵の名無しさん:02/10/26 00:44 ID:E3/ljdZj
精神科医の先生がいらっしゃるようですので、ご相談させてください。
 
ヘンな聞き方ですが、精神科はどのくらい異常な状態で治療対象になるのでしょうか?
てんかんとかうつ病とか、そういうハッキリとした病気でないといけませんか。
 
私の状況なんですが、
気分の浮き沈みが激しくて、沈んでくると頭の中が昔の嫌な事とかでいっぱいになって、
腹が立って腹が立って、話をしようとすると涙が出てきたりします。
でも、その状況がすぎるとウソのようにスッキリして、
なんであんなに神経が高ぶっていたのか、自分でも不思議になるくらいで、
うまく状況を説明できるかどうか自身がありません。
 
普段は全く普通に仕事をしていますし、具合が悪いときでも表に出さないように押さえる事は可能です。
もし病院に行って、「何ともないです。」とか、
前出レスのように「で、どうしたいの?」とか言われたらと思うと躊躇してしまいます。
343卵の名無しさん:02/10/26 03:45 ID:SgKSwgTE
>342
生理前にそうなるのではありませんか?
身体板にお仲間がイパーイいますよ。
344卵の名無しさん:02/10/26 12:01 ID:x33bqfGc
>>339
 SSRI、吐き気が酷くて3日で挫折しました。
 いっぱいいるかは分からない。。。
345卵の名無しさん:02/10/26 15:33 ID:fe3zbiCr
>>341
病気ではなく性格の問題です。
特効薬や確実な治療法などはありませんが、
治療したければあなたに合った方法を探し続けて下さい。
なにごとも継続が大事です。
地道にやってれば10年ぐらいで軽くなるでしょう。
たまに環境が良くて調子がいいときがあっても、
治ったんだと勘違いしないように。

>>342
あなたが相談したければ受診すればよいと思いますが、
どうしたいのかわからないという人は
医者も治療方針を決められません。
どうしたいか決めてからの受診をおすすめします。
346にる:02/10/26 17:16 ID:Drw5uHrN
いろいろと心に悩みを抱えている人が多いようですが、、、
折れは社会生活が営めない人や、社会に迷惑をかけない人は、精神科受診しなくても
別にいいとおもいま〜す。
でもどこかに支えがほすいとおもったら、とりとめのないことでも話にいってみては
どうでしょうか? 
精神科の治療対象は、心の痛みに苦しむ患者さんです。 

>ヘンな聞き方ですが、精神科はどのくらい異常な状態で治療対象になるのでしょうか?
>てんかんとかうつ病とか、そういうハッキリとした病気でないといけませんか。

診断は、医師がします。


347卵の名無しさん:02/10/26 19:14 ID:4400SJWP
>でもどこかに支えがほすいとおもったら、とりとめのないことでも話にいってみては
>どうでしょうか? 
>精神科の治療対象は、心の痛みに苦しむ患者さんです。 

 あら
 私のやってる精神科とは違う精神科もあるんですね。

##2chは勉強になるなぁ
348342です:02/10/26 19:24 ID:YyL5qhyb
343,345,346の方々、レスありがとうございました。
こういうこと相談したの(っていうか自分以外の人に話したの)初めてだったので、
ドキドキしましたが、お返事もらえてヨカッタです。

>>343さん あ。今まで考えたことなかたけど。。。
今度から具合が悪くなった日を手帳に付けてみようと思います。
 
んと。結局、やっぱり今のところ病院にいく度胸がありません(汗
んで、予行練習といっては何ですが、
精神科医の方がメールで相談に乗ってくれるサービスがあると聞いたので
(1通3000円位とか。)試しにそれやってみようかと思ってます。
それで必要だと思ったら病院にいってみようかと思います。
 
お騒がせしました。ありがとうございました。
349卵の名無しさん:02/10/26 22:31 ID:Ion0E4Gp
>>348さん
ご参考まで。

◆生理前のおかしな行動◆
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1017674026/-100
350卵の名無しさん:02/10/27 06:26 ID:nZjpiPaG
うつ病と診断された者です。
でも、周りからは怠け者だと言い放たれております。
私自身も怠け者のように思ったり、病気だと思ったりを、
繰り返して過ごしています。
今現在は、とても調子が良いです。

脳=心だと、心の病気ではなくて、
脳の神経伝達の違いが病気ということになるんですよね?
脳の神経伝達に何らかの支障があって、
誤作動が生じてきて、それが病気ということになるんでしょうか?

精神病の見解ってどういうものですか?
ただ、甘えてるだけの人間と、心の病気の違いは
どこにあるのでしょうか?









351卵の名無しさん:02/10/27 06:54 ID:iLgiEkHi
ノルアドレナリン
352にる:02/10/27 13:55 ID:PXUfZ9BA
患者さんは、神経伝達物質の取り込みとか、そういうこと考えてもしようがない・・・

うつ状態になるという自覚があるなら・・・ 主治医の先生を信頼して、その先生に
なんでも質問してください。直接会わなければ、大それたことはいえましぇん。
353卵の名無しさん:02/10/27 17:45 ID:Njyjv4tD
>>350
ただ甘えてるだけの人間と、心の病気に線引きなどはできない。
病気だから甘えているのではないというわけでもないし、
甘えているから病気になるわけでもない。
ある症状がある期間以上続いて苦しんでいれば
病気として治療することが妥当だと思われる、それだけのことだ。
354卵の名無しさん:02/10/28 09:41 ID:qO+s+fbt
セルシン・・お世話になってるんですが、死者も多数でてるということで
ちょっと不安なんですが、大丈夫ですよね?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035746085/
355痴呆P胃:02/10/28 18:12 ID:QWs24DLs
・・・というわけで
ベンゾジアゼピン系を気軽にODしないように>リストカッター諸氏
356にる:02/10/30 14:49 ID:ZTk6Rrxj
>>353 禿同。
357形成外科:02/10/30 21:05 ID:4tdmWf5i
質問させてください。
1ヶ月前に外陰部の粉瘤を切除した40歳代女性ですが、創は全く問題なくきれいに治っているのですが、ひどい疼痛を訴え、しばしば夜間救急に来院します。
情緒も不安定で、いかに痛いか、泣いて訴えるのですが、理学所見では痛みの原因になるようなものはありません。手術前から外来看護婦に手術のことや術後のことを粘着質に30分以上尋ねており、挙動不審が目立ちます。
最近配偶者がリストラに遭い、生保を申請中なのですが、やはり精神科受診を勧めた方がよいでしょうか?
358卵の名無しさん:02/10/30 21:18 ID:RgTtE89Z
>>357
 精神科に紹介しようものなら、それはそれで
 「人をキチP扱いするのか!」とか言ってダダをこねそうな話ですな(同情
359卵の名無しさん:02/10/30 21:20 ID:K/Hza7LW
これ本当の話なんですけど
私が高校生のとき、友達が事故で死んだ後
すごく落ち込んで、うつ状態になり
数ヶ月してから、人と話すとき異常に話す相手の視線が気になって
自分の表情を自然にしていられなくなり
相手の目を見て話すのが苦痛になりました。親と話すときもです。
親にも相談できずに何年も経って、離れていった友達もいて
結婚して、少ししたら自然に治ったみたいです。
今は普通に誰とでもお話できます。薬を使ったり
お医者さんに行かなくても治るものなんですか?
360卵の名無しさん:02/10/30 21:26 ID:RgTtE89Z
>>359
 現実問題どうなのよ。
361卵の名無しさん:02/10/30 21:31 ID:K/Hza7LW
自分では治ったと思っているんだけど
よく、カウンセリングをうけたとか
薬を飲んだとか聞くので、みんなそうやって
治しているって事は、私は本当は治っていないのかと
362卵の名無しさん:02/10/30 21:41 ID:RgTtE89Z
誰も困ってないなら別にいいじゃん
363:02/10/30 21:56 ID:E+5c+Xg6
>362
やっぱな。。。
364卵の名無しさん:02/10/30 22:05 ID:jWKWs4QL
>>357
精神科を勧める必要性はありませんが、ご本人が希望するなら
診察は可能です。ただし、>>358さんがおっしゃるように、
「私をキチガイ扱いした」という事態にならないようにご注意を。

>>359
そういった症状が(特に思春期に)一時的に出て消えていくことは
よくあります。現在こまったことがなければ、
わざわざ病院に行く必要はありません。
365卵の名無しさん:02/10/30 22:07 ID:pIrC2c4S
341です。
345サンありがとう。
でもやっぱ治療法はこれと言ってないのね・・・。
愕然。呆然。唖然。
345さんてお医者さんでつか?どこにいらっしゃるのでつか?
366359:02/10/30 22:09 ID:K/Hza7LW
364さんありがとうございました
367331:02/10/31 00:07 ID:UvspP0+W
亀レスで申し訳ありません。
>>333有難うございました。
368卵の名無しさん:02/10/31 00:18 ID:XlF/zYQG
ちょっとした質問に書いたら、「しるか」といわれました。
精神科医の方に質問です。
今、精神科に通院中ですが、始めは2週間に1度だったのが1週間に1度になり、
今は3日に1度になりました。
そういう事ってあるんでしょうか?
369卵の名無しさん:02/10/31 00:20 ID:Kj/jBm7d
>>368 そんなことは ありません。 家族がオマエのことを毛嫌いしてるんだろうな。

もう、入院だぜ。まあ、3ヶ月もしたら退院だぜ。
370卵の名無しさん:02/10/31 00:22 ID:Kj/jBm7d
俺たちは患者のことをキチ外と呼んでるから気にするな
371卵の名無しさん:02/10/31 00:26 ID:SobuvIMo
>>368
薬を勝手に乱用してんじゃないの?
372卵の名無しさん:02/10/31 00:39 ID:GQxFmlzv
>そういう事ってあるんでしょうか?

 現実にあなたに起こっていることは、
 存在しないのですか?
373卵の名無しさん:02/10/31 00:48 ID:UUmDxFeR
一人暮しだもん!!
家族なんか嫌いだもん!連絡なんて1度取ってない!
374卵の名無しさん:02/10/31 00:53 ID:Kj/jBm7d
>>373 病院は楽しいぜ〜〜。3食クスリ付きだしな。
とりあえず、大騒ぎして警察呼んでもらえば。簡単に入院できるから。
375卵の名無しさん:02/10/31 00:57 ID:0TGjHalm
ご飯なんか食べないもん!!
別に入院したってイイもん!
キチガイなのは自分でも分かってるもん!
376卵の名無しさん:02/10/31 01:01 ID:zLLPubWd
医者の血っておいしそうですね・・・
377卵の名無しさん:02/10/31 01:04 ID:Kj/jBm7d
>>375  なんだ!  自分のことキチ外だって認識してるんだ。
じゃ〜〜キチ外じゃね〜〜な。キチ外は自信たっぷりに 正常です!
って断言するからさ。
俺の肉便器になれよ。飽きたら捨てるからさ。
378卵の名無しさん:02/10/31 01:12 ID:UUmDxFeR
だって、頭変だもん。絶対おかしいまん。リスカして左手が全然動かないし…薬無いとダメだもん…
肉便器なんて知らないもん…もう、イイ…全部薬飲む…ただ聞いただけなのに…
379卵の名無しさん:02/10/31 01:13 ID:s/QMSv5i
>375さん

医師の方も考えてそうしてくれてるんですよ。
どうでもいいと思ってるならば
3日後に来て下さいなんていわずに普段通りのままだと思います。
私も不定期に5日おきに外来とかありました。
あまり気にせずに、もしイヤならば医師に相談してみる事が一番だと思います。
380卵の名無しさん:02/10/31 01:33 ID:wRP9im9p
おいおい、あんまりイジメるなよ!
おーい見てたら出ておいで、
381卵の名無しさん:02/10/31 01:36 ID:Kj/jBm7d
肉便器=性奴隷なの。

入院が一番だな。
382卵の名無しさん:02/10/31 01:37 ID:PjjHvgCi
マジに未遂されたらどうする?
お前等、本当に精神科医か?
自分の患者ならどうするよ!

多飲するのはやめれ!出て来なさい!
383卵の名無しさん:02/10/31 01:40 ID:Kj/jBm7d
>>382  大丈夫、口から泡吹いて意識なくなるだけだからさ。
朝ご飯食べて元気になってるよ。
384卵の名無しさん:02/10/31 01:45 ID:I1tYcGjV
自傷されて、右手まで麻痺したら、どうする?飯食わないって所、摂食障害だろ?
あんま素人イジメるなよ!プシコは何するか解らん!
385卵の名無しさん:02/10/31 01:47 ID:XlF/zYQG
俺なら胃洗浄、閉鎖だな
386卵の名無しさん:02/10/31 01:52 ID:Kj/jBm7d
逮捕しちゃうぞ〜!
387卵の名無しさん:02/10/31 01:56 ID:Kj/jBm7d
両手麻痺したらオナニーができないな〜〜弱ったな。
388卵の名無しさん:02/10/31 01:56 ID:0TGjHalm
血たくさんでた
バケツにいっぱい
脂肪が見えるよ
389卵の名無しさん:02/10/31 01:58 ID:Kj/jBm7d
そうか!!  よかったな〜〜合格おめでとう!!
390卵の名無しさん:02/10/31 02:02 ID:L9M2uhTd
さっさと病院行きなさい!死ぬぞ!両手動かなくなっていいのか?
391卵の名無しさん:02/10/31 02:06 ID:Kj/jBm7d
オナニーできなくなるぞ!!  口で吸うしかないぞ。
392痴呆P胃:02/10/31 02:11 ID:QQtX4JWY
>>382
たぶん精神科医じゃない人もたくさんいそう
393卵の名無しさん:02/10/31 02:13 ID:Kj/jBm7d
俺は患者だぞ。
394卵の名無しさん:02/10/31 02:16 ID:I1tYcGjV
大丈夫かな?
その子
あんなに言われて…
可哀相に
もし本当の精神科医が言ったなら許すせんな
395痴呆P胃さん:02/10/31 02:20 ID:L9M2uhTd
貴方のならどうする?貴方の患者ならどうする?
マジ死ぬかなんかしたら…
396卵の名無しさん:02/10/31 02:24 ID:Kj/jBm7d

てとてのしわをあわせて しあわせ  な〜〜〜む〜〜〜〜
397卵の名無しさん:02/10/31 02:26 ID:Kj/jBm7d
>>395  俺はオナニーするぜ。
398卵の名無しさん:02/10/31 02:39 ID:Kj/jBm7d


寂しいな
399卵の名無しさん:02/10/31 02:46 ID:Kj/jBm7d


寂しい
400痴呆P胃:02/10/31 02:46 ID:QQtX4JWY
>>395
目の前で死のうとしていたら当然制止するが,
ネットではそうもいかない.
375さんには,早まったことはしないでもらいたいと思う,

個人的なことをいえば,
今までに何人かの患者さんがなくなった.
自殺した人もいる.
どんな患者さんであれ,亡くなったときは
それなりの心の痛みを感じるし,
たいがいの医者はそうじゃないかと思っている.
その痛みがおさまってきて落ち着いたら
自分の行った治療の意味をなるべく振り返るようにしている.
そのときには,治療を無理に正当化したり,
逆に過剰な罪悪感を抱え込んだりせず,
正確な判断をしたいと思っている。
401卵の名無しさん:02/10/31 02:51 ID:Kj/jBm7d
>>395  脳の病気なので完治することは無いんだね。
まあ〜クスリでゴマカスしか方法が無いわけよ。
結局、悪くなるんだけどね。で、家族としては死んでくれたら万歳なわけよ。
精神科医は落ちこぼれだからさ、、、何も助けてあげられないんだ。
ホントだよ。
402卵の名無しさん:02/10/31 02:57 ID:Kj/jBm7d
けっけけけけけけけけk〜〜〜〜〜〜〜
403痴呆P胃さん:02/10/31 07:58 ID:UUmDxFeR
確かに医者であるば患者の死は辛いものがあるよなぁ、
例えネット上でも、面白半分にからかった奴らの言葉で
死んじまったら、やっぱ嫌な気分だよ
俺としてはね…
まぁ実際に診察はして無いが気にはなる。
生きてりゃいいがなぁその主治医も入院を考えてた気がするが…
まぁ仕方ないんかなぁ
404卵の名無しさん:02/10/31 08:31 ID:L9M2uhTd
今迄、読んできて悲しいな…
左手麻痺だろ?
書き方みて、まだ若年見たいだし、
寂しいな
俺の患者だったら強制入院だな
生きてればイイが…
もし、見ているなら出てきて欲しいな。
405卵の名無しさん:02/10/31 09:45 ID:kKwKyCks
昨日の人どうしたんでしょう。

患者が自殺したら、主治医に連絡があるものですか?
家族がわざわざ?それとも警察からですか?
死んでも通院歴とか調べられるのかなあ・・・
406卵の名無しさん:02/10/31 10:01 ID:I1tYcGjV
どうしたんだろうね
私ならアレだけ酷い事書かれれば……
もし、昨日の子が死んでしまってたら、警察動くかな?いたぶってた人たちにさっ
未遂なら今頃は入院だろうね。
きっと2チャンネルあんま知らなかったんだよ。
407卵の名無しさん:02/10/31 10:17 ID:kKwKyCks
>警察動くかな?いたぶってた人たちにさっ
それは、のぞめないねえー・・本人がこいつらのせいで死にますって
発言者を指定してくれても、警察じゃ・・・
一人暮らしみたいだったし、自分で目覚めてくれたらいいけどな・・
408卵の名無しさん:02/10/31 10:44 ID:DWvpoFmx
ID:Kj/jBm7d
>結局、悪くなるんだけどね。で、家族としては死んでくれたら万歳なわけよ。
精神科医は落ちこぼれだからさ、、、何も助けてあげられないんだ。

家族はあなたの病気が、少しでも良くなる事を望むと思いますし、
精神科医は落ちこぼれだなんて・・・
あなたが、今の自分自身を落ちこぼれだと思っているだけではないですか?
自暴自棄になってしまう気持ちもわかりますが、同じ患者として悲しいです・・・
少しでも自分を労ってあげて下さい・・・


409卵の名無しさん:02/10/31 12:32 ID:UUmDxFeR
でも、例えネット上でも関わった人?ナンテ言ってイイかワカラナイけどさぁ〜
ほんと死んじゃってたら、悲しいっーか嫌だよね


っーかさぁ、なんっーのかな?カラカウ?っーか、イジメるぽい事言ってた人の方が基地外だと思うよ。

お医者さんは、自分の患者だったらどうする?
410横レスすんまそん:02/10/31 12:43 ID:L9M2uhTd
そー言えばさぁ〜
本日のDQN何たらかんたらに書いてあった
13才の美少女P患者が
自分の患者だったら、精神科医さんはどうするん?
やっぱ、不細工な患者より美形患者がイイ?やっぱ贔屓するん?
411P科医:02/10/31 12:53 ID:Y7XLLE98
昨日の死ぬ死ぬ言ってた子って、
俺的には死ぬ死ぬ言ってていつも死なないボーダーの典型例のように見えたんだが、
どうなのかな。

ちなみに転移してくる患者は美人であれ不細工であれ嫌いです。
面倒くさい。
412卵の名無しさん:02/10/31 13:06 ID:Kj/jBm7d
奴は死んで無いと思うね。 遊びなんだろ。キチ外に効く薬は無いからさ。

部屋の壁蹴って穴だらけにして寝たんじゃないの。
413P科医さんへ:02/10/31 13:08 ID:PjjHvgCi
でも、それが、超美形で、超自分の好み&タイプだったら?
それでも嫌?(笑

懐いてくるのと転移ってどう違うの?
414卵の名無しさん:02/10/31 13:15 ID:XlF/zYQG
でも、本当に死んじゃう人もいるって聞いたよ。
何かの本で読んだんだけどさ
415卵の名無しさん:02/10/31 13:18 ID:kKwKyCks
ボーダーでもさ、狼少年扱いしてると
はずみで死んじゃうこともあるじゃん。
と、主治医にいわれた。
416卵の名無しさん:02/10/31 13:22 ID:PjjHvgCi
嫌な事思い出した(泣
何時も「死にたい」て言う子が本当に自殺した…
ちゃんと話聞いて上げればよかったなぁ
417P科医:02/10/31 13:33 ID:Y7XLLE98
>>413
超美形で、超自分の好み&タイプだったら?

それでも嫌だわ(w
転移は「好かれて嬉しい」っつーのと全く別次元のものだし。

ちなみに「なつく」と「陽性転移」は広義には同じものと考えてまつ。
(普通の人は医者なんかに懐かないからな)
418卵の名無しさん:02/10/31 13:38 ID:I1tYcGjV
ふぅーん。
そうなんだ(笑

でも、精神科医さんって、何か怖い?何か、全て見すかられてそう…
会った瞬間に…(汗
419卵の名無しさん:02/10/31 15:18 ID:bg16VuNX
>でも、精神科医さんって、何か怖い?何か、全て見すかられてそう…
>会った瞬間に…(汗

 その間違ったイメージを利用して、
 いつもニヤニヤ冷笑を浮かべて接してやって
 他科の医者を不安に陥れるのが趣味です(笑

 患者さん相手にはそんな手はつかいません(当然
420卵の名無しさん:02/10/31 15:54 ID:Kj/jBm7d

まあ〜変わり者が多いことは確かだね。治らない病気を相手にしてるから気が楽だしさ。

421卵の名無しさん:02/10/31 16:24 ID:WVCtnNYm
>>419
内科の先生が、あった瞬間に、
体のことを全部見透かせるはずないのにね。
422卵の名無しさん:02/10/31 16:47 ID:UUmDxFeR
でも、精神科医さんって、例えばリスカした事、バレルと怒られるから、洋服の袖で隠してても
手首見せてごらんってバレル。食事して無い事もバレバレ!何か嫌な事があっても
顔に出してなくてもバレバレ…
最近は目を合わせないようにしてるのに…
何故かバレバレ
今、一生懸命ポーカーフェイスの練習中の私…
423卵の名無しさん:02/10/31 16:55 ID:WP8/geF3
それくらい「お母さん」にでもバレル。
424卵の名無しさん:02/10/31 17:02 ID:0TGjHalm
一人暮らしだし、親と5.6年、一度も連絡取ってないからバレ無いよ♪
精神科医さん…凄いよね。
425卵の名無しさん:02/10/31 17:11 ID:WP8/geF3
顔あわせたらバレル。といっても消防までの話だけどw
>最近は目を合わせないようにしてるのに…
これがいかんのではないかと・・・
マックとかでバイトしてみ、一週間で「心にも無い笑顔」会得できるよ
どっちみち、精神科医だからすごい!てほどのことでもなさそう。
道端で易って書いて座ってるおばさんと変わらない感じ。

反対に医者の立場からいえば、患者がなにもいわないというのは
「何も言わなくても察してくれよ」という甘えの表れだと
どっかで読んだな。
426卵の名無しさん:02/10/31 17:19 ID:XlF/zYQG
接客業…出来ないよぉ〜
この前、一週間位前にリスカしすぎてさぁ
洗面器一杯に血でたんだけど、隠したらバレて説教さるたよぉ〜怖かった、何かもう少しで神経までいくらしかった(汗
もしかして、精神科医さんって千里眼!!
何でバレルの!!
427卵の名無しさん:02/10/31 17:22 ID:7FJhOmXy
洗面器一杯に血でたらすごいね
428卵の名無しさん:02/10/31 17:24 ID:L9Npqgqt
中森明菜さんはどうしたの
429卵の名無しさん:02/10/31 17:28 ID:XlF/zYQG
えっ?
そうなね?でも、それくらいじゃ死なないでしょ(笑

あぁ〜主治医の先生、優しいんだけど…何か見透かされてて怖い
何で
精神科医さんて
直ぐ、分かるの?
私の中の7不思議だよ!!
あぁ〜怖い!
430卵の名無しさん:02/10/31 17:30 ID:WP8/geF3
その洗面器がケロリンだったら、和んだのにねえ・・・
431卵の名無しさん:02/10/31 17:37 ID:I1tYcGjV
ケロリンって?
432卵の名無しさん:02/10/31 17:39 ID:L9Npqgqt
>サイババの超能力があるんでしょ
433卵の名無しさん:02/10/31 17:47 ID:swpYu4a1
しろうとのゆう出血量はいつもそんなもんですよ。
「洗面器いーっぱいに吐血しますたーーーー」とか
434卵の名無しさん:02/10/31 17:56 ID:Kj/jBm7d
洗面器の血を飲めば大丈夫だよ。簡単だろ。
435:02/10/31 18:15 ID:Y7XLLE98
このスレにいる患者さんたち
そろそろメンヘル板に帰ったらどうかね・・・
436卵の名無しさん:02/10/31 19:52 ID:PjjHvgCi
でも、此処に一体何人の本物の医師がいるの?
437卵の名無しさん:02/10/31 20:09 ID:Kj/jBm7d
セレねース一気飲みでもしようかな。
438院内放送:02/10/31 20:12 ID:WVCtnNYm
メンヘル板のみなさま。
夜のお薬の時間です。
メンヘル板までお戻り下さい。
439卵の名無しさん:02/10/31 20:14 ID:L9Npqgqt
メンヘル板の石のみなさーんお呼びです
440卵の名無しさん:02/10/31 22:09 ID:TXnsv4VC
先生、一発で氏ぬには何飲めばいいでつか?
マジです
441にる:02/10/31 23:17 ID:K5DjnFMa
楽に死のうとおもうなよ。
戦ってから死んでくれ。
甘えるな。こんなとこで、死に様決めるなんて、恥ずかしいぞ。
442痴呆P胃:02/10/31 23:28 ID:t71M9kRG
>>440
フグでも買って自分でさばいて食ってみたらどうだろうか
443卵の名無しさん:02/11/01 02:06 ID:cVoQOB3X
ウンコを毎日腹一杯食べることが早死にの近道です。
444卵の名無しさん:02/11/01 02:44 ID:wfZITU4z
頸動脈を切る
445卵の名無しさん:02/11/01 02:47 ID:N6jgC9AJ
所で中森明菜って、まだ生きてるの?
446卵の名無しさん:02/11/01 02:49 ID:Uz0I5SbN
何で、精神科医サン達は患者を一目診ただけで、なんでもわかるの?
447素朴な疑問:02/11/01 08:15 ID:1hDStfMu
精神科医の人って、例えば好きな人がいた場合、その人の事を見抜いて、心理的に?
操って、自分に惚れさせたり、「あぁ〜この人しか、いないわっ」とかって、思わせる
事って出来るの?

ねぇ〜どうなの???
448卵の名無しさん:02/11/01 08:44 ID:pP4ZOFR0
>>447
私は、精神科医ではなく患者です。

相手は精神科医ではなかったけど、精神科の勉強を大学で自主的にたくさんしてる
先生に学生時代惚れてしまって、だまされました。
さんざんセックスをした挙句(もちろん愛情たっぷりと)、2ヶ月ほどで
他の人と結婚しないといけないといわれ、突然別れを告げられました。
精神的にものすごく安心感があって、私はその人に夢中でした。

12歳も年上で、ちびででぶでかっこわるい人だったけど、とても好きで
した。
半年ぐらい学校も行かないで、部屋に閉じこもり、情緒不安定になって
あれは、うつ状態だったのかなと今は思います。
449卵の名無しさん:02/11/01 09:01 ID:bjUL1VCp
心中お察し致します。辛かったんだね。
でも、そんな奴は忘れて(^.^)b
世の中イイ男は沢山いるわよ!
450あげてやろうか:02/11/01 10:31 ID:F3GZrCrw
>なんで患者をひとめ診ただけでなんでもわかるの?
精神科医さんはメンヘルさんだからです。
451440:02/11/01 19:11 ID:TTZ2gQ+w
>>にる先生
戦ったよ、もう十分。
マジ永眠したいんだよ。

>>痴呆P医先生
フグ?フグ食べてシネルかな・・。

致死量聞かないから、薬品名だけ教えて。
マジおながい。
452痴呆P胃:02/11/01 21:38 ID:BWY5XIKk
>>451
私が言いたいのは,死ぬ方法なんていくらでもあるってこと.
特にこの季節なら,普通にODして戸外で寝込んだりしたら,
眠るように凍死できる可能性ありますしね。
そんな情報はググればごろごろ転がってるわけだし,
なんでそんなありふれた情報をここで聞きたがるんですか?
453451:02/11/01 22:17 ID:TTZ2gQ+w
>>452
先生、北国のお方ですか?
そうか・・・凍死。これ絶対失敗しないですか?

なんでここで聞くかっていわれても知らないからお聞きしてるんです。
一般人なんかそんな情報しらないし、薬品手にいれるルートもないし・・。
454痴呆P胃:02/11/01 23:03 ID:BWY5XIKk
>>453
なるほど,まったく知らないというわけですか.
では,これ以上質問へ回答しません.
医者は自殺に加担するわけにいかないので.
455451:02/11/01 23:11 ID:TTZ2gQ+w
>>454
精神科医らしい返答だな。でも先生は自殺すること怒ってるわけではなくて、
ここでシニカタ聞くこと自体を怒ってるんですよね?

するなら黙ってしろUってことかな。
まあ返事しないってことだから、闇の中だけど。
ちなみに漏れは一度も、自傷行為はしたことないんだよ。
456卵の名無しさん:02/11/01 23:54 ID:2oYzAsqq
構ってチャンぶりが痛々しいですね。(w
457卵の名無しさん:02/11/02 00:03 ID:xw2nsps7
>>455
死にたければなぜ自殺という言葉でまず検索をかけない?
Googleで自殺で検索しろよ?
お仲間いっぱいいるから
情報交換もできるし薬も・・・以下略
458卵の名無しさん:02/11/02 00:19 ID:AXS1JYIS
えーと、死ぬ時まで他人に迷惑かけないください。
死ぬ時はひっそりと確実に。
459卵の名無しさん:02/11/02 00:22 ID:KkFkxl6E
誰にも迷惑掛けない死に方なんてないよ。
富士の樹海だって地元の人が大捜索。
コストかかるから、やめれ。綺麗な死に方なんかないぞ
460卵の名無しさん:02/11/02 00:25 ID:hJhe4o+a
自殺法なんて「完全自殺マニュアル」に腐るほど書いてあるよ(w
へ〜、こんな薬でも死ねるのか!と感心したもんだ。
461にる:02/11/02 03:35 ID:fAGE6hXp
ヘロインのオーバードーズだな。しかし折れは自殺は進められん。
462:02/11/02 04:45 ID:Q52Gy4/Y
((ストーカー参上
>こんな薬でも死ねるのか!←このマーク、あたしくさい。。。
((ドキュンは、すっこんでろ?失礼しますた。。。
463卵の名無しさん:02/11/02 14:30 ID:vnGsQn/N
私が行っている心療内科に柳美里の本が何冊か置いてありました。
柳美里って自殺肯定論者ですよね。先生が柳のフアンだからかそれとも患者に
読めって薦めたいのかわかりませんが。
私は解説しか読んだことないのですが、自殺したがっている患者のいる待合室
になんでこんな暗い本おいてあるんだろうと思って、その先生が不気味に
見えてきました。
精神科の先生にお聞きしたいのですが、柳美里の著書どう思われますか。
柳美里自信、鬱病かPTSDかなにかの精神障害者ではないでしょうか。
私は患者ですが、益々憂鬱になりそうで、とても読む気になれません。
464Dr.:02/11/02 14:37 ID:BuugLpnY
私は著作でその人の病気を言い当てることは出来ないので
柳さんが何の病気かはわかりませんが、
ご自分で「AC」(いまや死語?)を名乗られていた位ですから
少なくとも健康ではないでしょうね。

ちなみにうちの病院にもそのテの本(柳さんではないが)が
置いてあります。
私はああいった本は嫌いなのですが、他の先生が
「患者さんがこういう本が好きだから」と置いてるみたいです。
465卵の名無しさん:02/11/02 15:38 ID:ANTCAsOK
しかし
ユーミリもあさましい商売してるね。
それだけでキラい。

彼女に関わるだけで、
日本中に知ってもらえる(笑
466卵の名無しさん:02/11/02 19:12 ID:qdxHJ48N
ねこにひっかかれたやつをリスカと間違えられてこの前先生に散々怒られた。
わたしは必死にのらねこを触ろうとして引っ掛かれたんです
って言ったのに先生は私がウソをついていると思っているらしく全然信じてくれない。
医者なのに、ねことリスカの違いもわからないなんて馬鹿すぎるよ。
痛い思いして怒られて・・・最悪。
467卵の名無しさん:02/11/02 19:17 ID:fHGurgFB
やなぎみさとって読むのかと思った。。。
ところで、アニマルセラピー導入している病院ありますか?
468卵の名無しさん:02/11/02 19:33 ID:vugvLcHF
>>467
猫にひっかかれるのでやってません。
469:02/11/03 00:16 ID:aDnbPJBO
患者が自殺すると警察から病状について
問い合わせがあるがあまりいい気はしない。

死んだら終わりだよ。
ただ逃げてるだけ。

生きていれば苦しいこともあるさ。
だから自殺はやめとけ。
470卵の名無しさん:02/11/03 00:34 ID:PmqRcTZ9
>>467
犬に噛まれて逆上した精神科医は、
どうなったのでしょうか?
471 ◆TONO/d4uvA :02/11/03 01:21 ID:tuQ1jDSi
精神科外来患者の自殺って医療事故ではないの???
472痴呆P胃:02/11/03 10:27 ID:zDYG+1JZ
>>471
初めて聞く意見ですが,何故そう思うのでせうか?
473卵の名無しさん:02/11/03 11:41 ID:BiOA5obd
>>472
webをちょっと紐解くと
医療者と法曹と一般人の間で医療事故の概念に差があることがわかりますね。
474卵の名無しさん:02/11/03 14:16 ID:xrxC5PJ0
精神科医はいいよなミスとかあんまりなくて。
どうせ金目当てでやってるんだろ?
475卵の名無しさん:02/11/03 14:18 ID:IVjzPNi0
どんな仕事も金目当て。
476卵の名無しさん:02/11/03 15:44 ID:l8nVYytn
貧乏な医師は技術も性格も歪んでいる。
だからダメ医師と言われるんだよ。
477卵の名無しさん:02/11/03 15:50 ID:lvGuOtMp
でも生き続けろなんて無責任なことも言えないなあ。
478卵の名無しさん:02/11/03 16:08 ID:yrkk7BrH
>>474-477おつかれ(w
479卵の名無しさん:02/11/03 17:34 ID:HyR93132
患者が自殺したら石の責任になるのですか?
480卵の名無しさん:02/11/03 18:23 ID:KCjjSQnz
そうです。石の責任です。
481卵の名無しさん:02/11/03 19:05 ID:Cm1A1TN9
なんで自殺者がプシコ逝ってたかなんて、分かるんだよ?
ケーサツに患者リストでも、送ってるのかよ?
482卵の名無しさん:02/11/03 19:50 ID:sTBXdBF2
うん
483痴呆P胃:02/11/03 20:16 ID:zDYG+1JZ
いちだんとスレが寒くなってきますたね
484481:02/11/03 21:18 ID:Cm1A1TN9
>>482
マジ?マジレス求む
485痴呆P胃:02/11/03 21:54 ID:zDYG+1JZ
>>484
児童虐待防止法に触れるもの以外は守秘義務違反なんてしませんよ
486 ◆TONO/d4uvA :02/11/03 22:10 ID:ur8U7HG/
他科は本人の意志に反して無理矢理な延命をする。
精神科は自殺の原因が精神疾患であったとしても本人の意志でしたと言う。
精神科はどこまでが治療というのかわからないし、倫理的にズレを感じる。

>>481
家族に訊く、とか?
ブラックリストがあるとかないとか。
487卵の名無しさん:02/11/03 22:55 ID:UvwTfA73
精神科医は口殺しなんだと思いますね。
患者に診察室で死ねとか言ってるんじゃないの?
仮に患者が「先生に死ねと言われたから」って言っても
患者は基地外だから誰も信じてくれない。
488マジレス:02/11/03 23:08 ID:0z/Qry0/
>>486
精神科の自殺はあくまで病死と考えるのが自然。
本人の意思で自殺とは考えない。

>>481
刑法134条や精神保健福祉法53条など
「守秘義務」に関する法律があるが
警察に患者リストなんて事は100%ありえない話。
家族から事情聴取して病院に問い合わせがあっただけ。

>>477
苦しんでいる患者を目の前にして
本当にそう思えるか?
君ならなんて声をかけるのか聞きたい。

>>479
ケースバイケース。
精神科医が患者に対し十分な治療を行っていると判断されれば
医師の責任とはいえない。

希死念慮が強いのに入院させなかったり、適切な治療がなされていなければ
精神科医の責任が問われるだろう。
489マジレス:02/11/03 23:21 ID:0z/Qry0/
>>487
>患者は基地外だから誰も信じてくれない。

という表現は君の意見か?
だとしたらかなり差別的な表現だと思うが。
とりあえず訂正しておけ。
患者の人権に関わる事だぞ。
490 ◆TONO/d4uvA :02/11/04 00:01 ID:HqR66kgh
>>488
ありがとうございます。

患者側の実感として>>487にちょっと同意です。
基地外という表現はイヤですが社会的に立場が弱いと私も思います。
とりあえず客観的な材料として録音してましたが(過去形)。
患者が音声記録を持っていることもありうるということを他の医師も認識していただきたい。
他の患者さんの話を聞いていると医師の緊張感が足りないように思います。(主治医はいーのよ。あれで)
でも、医師が暴言を吐いたことをきっかけとして患者が問題を起こしても、
医師がその事実を認めたとしても、「あれは治療的意図があってのこと」と言うことができるのでしょう、
と思うとやっぱり精神科って???って思います。
491痴呆P胃:02/11/04 00:36 ID:GZMF+vik
>>488
>精神科の自殺はあくまで病死と考えるのが自然。

自然死ではないけれど病気による死として扱われますね.

>>490
医者がまずい対応をして自殺したということが疑われた話は
よく聞きますが,結局うやむやになりますなぁ.
なんせ,治療関係というのはその場の対応だけでなく,
それらの積み重ねでもありますし,密室の中のことでもありますし.
医者の一つの対応ミスでがたがたと崩れる関係って,
そのミスが重大だったという可能性以外にも,
どうせいつ壊れてもおかしくない関係だったかも
しれないないわけで.
もちろん,そういう証明が難しいと言う意味で
患者さんが弱い立場だということもよくわかる.

もし精神科医として患者さんにアドバイスするとしたら,
「精神科医の言うことを鵜呑みにするな」という
甚だ逆説的なことを言わざるを得ない。
もちろん,信用してもらえないことが精神科医にとって
たいへん困ったことであることは事実だが,
心のどこかに「信じられない」という気持ちがあるのに
それを否認して信じようとすること自体が神経症であります.
私はだいたい,「私を信じられないのも当然でしょう.しかし,
こちらはプロとしてお金をもらう以上,職業的意識として
誠意を尽くすことを約束します」と言うようにしてます.
あとは私が約束をどう守り,それを患者さんがどう評価するか,
それだけなんですよ.
もちろん,私が約束を守ってるのに患者さんが破ったら,
当然見逃しませんが(w
492卵の名無しさん:02/11/04 02:26 ID:On4G6VGM
メンヘル板で教えてもらったんですが、
私はいつも病院行っても緊張して喋れません。
メモに書いて医師に渡すっていうのは迷惑ですか?
ちゃんと口でしゃべりなさいとか言いませんか?
493卵の名無しさん:02/11/04 08:07 ID:RLCR6+S9
>というか鬱の人の場合、しゃべる気力もないんじゃないかな。
だから、診察時間もたぶん短くて済むよね。
鬱病の患者がたくさんいると、回転率が早くていいよねw
494痴呆P胃:02/11/04 10:59 ID:GZMF+vik
メモの質問多いですね.
迷惑かどうかは場合によると思います.
緊張してしゃべれないという人はせめてメモでも,
と思うのもよくわかります.
しかし,なかには単にめんどくさいから読んどいて
といってこちらの知りたいことが書かれてない
簡単なメモを渡されることもあるし,
レポート用紙10枚ぐらいに小さい字でびっしり書いてきて,
読んで理解する方が大変なこともあります.
私の場合は,なるべくしゃべって欲しいけど,
どうしてもだめならメモでもいいというスタンスです.
495卵の名無しさん:02/11/05 00:30 ID:K6lZHFJ5
主治医を好きになってしてしまった場合、
主治医に好きだという事を言ったほうがいいのでしょうか?
それとも言わないほうがいいですか?
最近主治医の事ばかり考えて眠れません。困っています。
このままでは病気の治療ができません。
主治医を好きになる前以上に今つらいです。
496人格障害者:02/11/05 20:06 ID:5w8M1rpF
精神科の医者に言う

人格障害は取り扱うな!

死ぬしかないと宣言しろ!

とくに家族にな!
497卵の名無しさん:02/11/05 20:26 ID:WLssihec
ICれこーだ持って行こうね。
498卵の名無しさん:02/11/05 20:33 ID:UbqJv4Fp
家族に言ってもね・・・。
本人の問題だろ?
499構ってチャンじゃねーぞ:02/11/05 21:11 ID:M3HmH+Fb
とりあえず命の電話掛けて、シヌの思いとどまったよ。
「ただ生きろ」といってくれた。
現実は辛いが、やってみる罠。
500ものぐさ:02/11/05 22:08 ID:VN/u66Eu
>>495  主治医に聞けば、簡単じゃん。

医者:やぁ、いかがですかぁ、お調子は? 
495:それが、最近すきな人が出来て、気になって眠れましぇ〜ん。告白した方がいいでしょか?
医者:ほう、どんな人ですかぁ? 
495:何というか、先生みたいなタイプですがぁ。
医者:じゃあ、ものぐさなんですなぁ? 最高だねぇ。何してる人かなぁ? 
495:先生ですぅ
医者:ん?小学校の? 
495:い〜え〜、大学なんですぅ(作者注.大学病院の場合)
医者:でもって、どんなお付き合いしてるんですかぁ? 
495:2週ごとに会って10分位お話はするんですが、それ以上はまだ。たまに手首とか握られたり、お尻に針さされたりもしたけど。
あ〜先生。私、一体どうしたらいいんでしょう?  ってね、聞いてみ!!!


501卵の名無しさん:02/11/05 22:25 ID:Mj50gVzX
でもって、その結果が

医者:じゃあ、お薬、もっと増やしておきましょうね、だったりして。
502卵の名無しさん:02/11/05 22:48 ID:c74Aj164
2chでその質問はもう食傷気味だけど、
現場でホントに来た時には怖かったぞ。

「ナントカクリニックの先生を好きになっちゃったんですけど、どうしたらいいでしょう」
ってさ。

##当院でのブラックリストに速攻のせました。
503mono:02/11/05 23:07 ID:2EC449Vz
すんません。
先生とこにも、おらの患者が行っちまったですか?

うちにも笛吹きの先生を大好きになって、拒食症になったのが来ますだ
504卵の名無しさん:02/11/06 00:44 ID:gFUzb9qM
そーいうのを見てると
保険診療について考えさせられるなぁ。

##通院精神療法は、やっぱり危険手当てか(笑
505クソスレにマジレス:02/11/06 02:11 ID:rJRE3z3M
白衣ヌイダラ、タダノでぶ

告られたくらいで、喜んでんじゃねーよ。ボケ。

本当に低脳なやつらだ。純情な患者さま方に
毎日感謝の気持ちをこめて、サービスしろ。

最低20分、じっくり話をきいてやれ。希望する
薬は、ひとつ返事でだしてやれ。
506痴呆P胃:02/11/06 08:37 ID:ZIarWdgl
>>505
自分を変えたいと思ってない患者が
そういうことを言うね。
507にる:02/11/06 14:00 ID:otDY4SmC
>>505 ネタをマジレスといわないでほしい。混乱するではないか。
508クソスレにマジレス:02/11/06 14:40 ID:rJRE3z3M
はぁ?

人格変えて欲しくて医者に通ってる覚えはないんですけど。
たんつぼ代りにしてるだけです。
先生方は仕事なんだよね。我慢してください。
悪気はないんです。
>506 一生田舎からでてくんな
509卵の名無しさん:02/11/06 15:07 ID:2wFbSfu4
香ばしいひとが出てきましたねー
オラ、つづけろや>>508
510痴呆P胃:02/11/06 15:28 ID:wAvafoRV
>>508
大丈夫,当分田舎からでてかないよ(w
ちなみに約束を守る患者は我慢するけど
守る気のない香具師は我慢せず追い出してます.
508は偉そうにしてるが,主治医の前では卑屈になってるんですか?
靴の裏なめるたびにリタリン1錠もらってるとか(もののたとえ
511卵の名無しさん:02/11/06 15:40 ID:mNbqfeBH
>>505
>薬は、ひとつ返事でだしてやれ。

「ふたつ返事」だと思うぞ。
512痴呆P胃:02/11/06 16:07 ID:wAvafoRV
>>511
たぶん,顔見ただけで「はい,お薬ですね」と言えという意味では(w
513にる:02/11/06 16:59 ID:E+5Y3Fnh
クソスレにマジレス >やっぱネタじゃん。

ネタぢゃなかったら痛すぎる。つうか、その主治医も。
514クソスレにマジレス:02/11/06 19:36 ID:rJRE3z3M
香ばしい?ふたつ返事??

あっはっは。患者様に言いたいこといえない
おまいらの相手してやるぞ。
ネット上ではこのわたしがおまいらのタンツボになってやるから、
リアルではきちんとしてくれ。
やっぱり、微弱な電波が出てるのか、先生が、今何考えてるのか、
驚くほどわかっちゃう。
だから、でぶでもはげでも、白衣きたら真摯に対応して欲しい。

515クソスレにマジレス:02/11/06 19:42 ID:rJRE3z3M
>510

きちんと対応してくれる、プロフェッショナルな医師には、私も
なるべく評価し、良い報告をして努力をする。
そうでない、ひどい医者(いままでのデータによれば、5人に1人
くらいはこういうのがいる)には、こっちもそれなりの対応させて
もらってる。

お互い様だよね。そっちは患者選べないだけきついかもしれないが。
516490:02/11/06 19:54 ID:bbCOM7oP
>>491
レスありがとうございました。

お約束→信頼関係ですよねー>ALL
517卵の名無しさん:02/11/06 19:57 ID:bbCOM7oP
あのう、記憶を共有する多重人格障害というものがある、とちょっときいたことがあるのですが、
皆様はどう思われますか?
518卵の名無しさん:02/11/06 20:18 ID:bbCOM7oP
おまえはどう思うのか、と言われてしまいそうなので。
自分では制御しきれない大きさの感情を持っている場合、
一時的にでも「感情隔離」という状態もありうるし、
日常的にも感情を分散して同時に持っている、という状態もありうると思っています。
どうしても基準が自分になってしまうので他者との比較ができませんが、
標準よりバランスが悪い様に思っています。

関連:集合無意識。

リアル界でこんなこと言ったらきっと医者はシゾって言うんでしょ?
519にる:02/11/06 20:20 ID:itlzYZYD
どうってどういう意味なんだろ。病気と捉えているかという意味ですかな?
520卵の名無しさん:02/11/06 20:56 ID:mNbqfeBH
>>515
>いままでのデータによれば、5人に1人くらいはこういうのがいる

いったい、何人の医者にかかっているのでしょう。

>お互い様だよね。そっちは患者選べないだけきついかもしれないが。

医者は患者を選べないんじゃなくて、選ばない。
医者をタンツボにしていても、何にもならないとわかったところから、
あなたの治療ははじまるでしょう。
521クソスレにマジレス:02/11/06 21:07 ID:rJRE3z3M
>520
>520必死だな(w

上のほうの書き込みで、その”5人に1人”いるようなタイプの
クズのような書き込みがあったから、こっちも過剰反応してしまったよ。
普段はタンツボにしてないよ。信頼しています。それに、治らなくても
先生のせいではない。だから5人のうち4人の医師は読み流して欲しい。

今までに、代診を含むと、十数人診てもらって、どうしようもないの2人、
主治医にはしたくないのが1人いた。逆に、3人は初診からはまるほどカ
リスマ性があったよ。まあ、相性というのもあるのだろう。

のこりは普通。
522にる:02/11/06 21:10 ID:itlzYZYD
>518 あなたの人格が解離しているんですか?

>520 
>医者をタンツボにしていても、何にもならないとわかったところから

わかる日はきますでせうか?
523クソスレにマジレス:02/11/06 21:18 ID:rJRE3z3M
ちなみに、私のような小うるさい患者様(w なんかと、2ch上で
対話可能な医師は、開業してもきっとうまくやっていけるはずだと
思う。
人気のない先生は、やっぱりそれなりなんだよね〜。人間的な魅力と
医師としての技量、どちらも足りないとかなり悲惨。あれは自殺もの
だよ。よくしらふで生きていけるよね。私だったらとっくに死んでるな。
524卵の名無しさん:02/11/06 21:44 ID:mNbqfeBH
なんか今夜は釣られちゃったかな〜
釣られついでに、
医者は所詮医者。
別に聖人でも人格者でもない。
医者が人間として優れていなくちゃいけないと思うのはなぜ・・・?
医者がなんかする力があると思う・・?

と、偉そうな言葉を残しておやすみなさい。
525卵の名無しさん:02/11/06 21:55 ID:c0+5oliT
精神科医は話するだけなのになんで白衣着てるんですか?
526なんで?:02/11/06 22:05 ID:tcNJKUqQ
>525 オモシロイage!!
527にる:02/11/06 22:08 ID:itlzYZYD
>>524、525 こらこら〜

>医者が人間として優れていなくちゃいけないと思うのはなぜ・・・?
>医者がなんかする力があると思う・・?
偉そうじゃなくて、矛盾してますね

>精神科医は話するだけなのになんで白衣着てるんですか?
はあ?素人ですか?
528クソスレにマジレス:02/11/06 23:09 ID:rJRE3z3M
私も、その辺考えるんだよね。
なぜ、精神科医に人間的魅力が必要なのか。(私の場合、ルックスも
よければ薬もよく効くんだよなぁ)

多分、精神科領域の治療は、まず、きちんとお薬を飲むことでしょう。
これは、まず医師を信頼して、病院に定期的に通いつづけることができ
ないと、どうやったって結果が出ないと思う。

切ったり貼ったりという、他科と違って、精神科では、患者
様に喜んでリピートしていただくテクが必要なのじゃないかな。

そうじゃないと、外で悪さして、時には警察沙汰だしね。ちゃんと管理
してくださいよ。
まずは、どんな患者様にでも喜んでいただけるようなウェルカムな態度
をマックドナルドででもいいから、盗んでくれば。いきなり、偉そうな
医者ってまだまだ多いね。(意外にも精神科に!)
529卵の名無しさん:02/11/07 00:20 ID:/ZKjp9Z/
精神科医はどうして寝癖をなおさないのですか?
530卵の名無しさん:02/11/07 00:35 ID:hVKtZcok
>>529
私もそれを知りたいです。
朝から無精ひげの実体も(笑)
531卵の名無しさん:02/11/07 00:40 ID:pGUyN2vn
>>525
精神科医は話するだけなのになんで白衣着てるんですか?

暴れる患者さんを無理やり押さえつけるとき、
それなりに血や唾液がべとべとついて汚いんで、
それを避けるために着ています。

作業着って言うか、エプロンみたいなものかと。
532痴呆P胃:02/11/07 01:03 ID:kwfuCFVi
外見は重要です.
可もなく不可もなくを目指す必要が有ります.
不潔な格好は論外ですが,
びしっとキメることも
統合失調症でひきこもっていて自己評価の低い人患者さんなどには
無用の刺激になることが有ります.
そして最も重要なことは,
上記をいいわけにして不精したいという
私のような性格でありましょう.
533いしゃ:02/11/07 01:21 ID:gN1CdcIW
>>532
びしっとキメることも
統合失調症でひきこもっていて自己評価の低い人患者さんなどには
無用の刺激になることが有ります.

そうそう。おしゃれな美容師さんが苦手なため
美容院にいけないって人もいるくらいだからね。
でも幸いなのは、それほど患者の自己評価の低さを
刺激するようなカッコイイ精神科医がいないことか(w

個人的には、人類のクズみたいな患者を扱う科なんだから
人間的魅力の無い医者で十分なように思うけど。
534卵の名無しさん:02/11/07 01:40 ID:hVKtZcok
そうかぁ、確かにあんまりスキのないビシっとした精神科医に
自分のダメ話を打ち明けるのはつらいかも知れんですね笑

ちなみにウチの担当医は
もさっとして飄々として寝癖で無精ひげです笑
あれも計算された姿だったのか笑
535クソスレにマジレス:02/11/07 02:02 ID:rcfgna3w
一生懸命かきこしてもおまいらはこのザマか・・・

おまいら、一生クズ相手に踊らされて満足なんだろうよ。
たまに告られちゃったりしたら、もう、大変。ハァハァする
んだろ。

>533 おまいは、どんなにネクタイ締めても、美容院でカット
してもらっても、かっこよくはならないタイプだから安心して
おしゃれすれば。きっと笑われるよ。
536クソスレにマジレス:02/11/07 02:10 ID:rcfgna3w
ああ、今日は大漁だった。もう寝る。

頼むから、もうすこしまともな言動をとってくらさい。
これだから、私大医学部出身はたたかれるんですよ。
おつむ悪すぎ。
537卵の名無しさん:02/11/07 10:02 ID:plBVIRe2
> 私大医学部出身はたたかれるんですよ。 おつむ悪すぎ。

これを言いたかったが為に長々と・・・
学歴コンプレックスだったのね、カワイソウに。
538卵の名無しさん:02/11/07 11:10 ID:rcfgna3w

↑クソスレにマジレスしちゃってもう・・
539卵の名無しさん:02/11/07 11:14 ID:rcfgna3w
今日も雑魚でおなかいぱーい。
そろそろマジレスするのやめます。私の先生はこんなに
レベル低くないも〜ん。ラッキ〜。

一生お安い勤務医してろ。医局でも浮きまくり?患者さま
をクズ扱いして、ささやかな優越感にひったってろボケ
540卵の名無しさん:02/11/07 14:38 ID:S7/b1hYW
>>529>>530

 寝癖に見えるのは、妖気アンテナです。
541クソレスにマジレス:02/11/07 17:08 ID:gtRBu/RN
>>540
うす汚い白衣は先祖の霊毛で編ま…
542卵の名無しさん:02/11/07 17:11 ID:9xwuoJXF
寝癖は枕のいたずらです。
543痴呆P胃:02/11/07 18:23 ID:efKiBZg4
>>533
>人間的魅力の無い医者で十分なように思うけど。

話がかみあわないと思いますが,
精神科の場合,「魅力」には込み入った問題が有ります.
精神科医が魅力的であること,またはそうなろうとする努力そのものが
治療を混乱させるかもしれないのです.
ある患者さんはそれを自分への「誘惑」と受け取るかもしれませんし,
また一方で「嫉妬」を抱く人もいるかもしれません.
もちろんそれを逆手に取って治療に利用する強者も
いないわけではありませんが,
非常にハンサムな石が苦労する様子を長年見ていると,
「目立たない」のが良いと確信するようになります.
544卵の名無しさん:02/11/07 19:06 ID:RAii6swI
主治医の先生はとてもハンサムです。
性格も優しそうだなと感じます。
先生に嫌われたくない、という気持ちが強くて
家で落ち込むことがあります。
まだ医師になって3年ということなので
蔭ながら応援したいような気持ちもあります。
礼儀正しく、服薬も指示どおりにきちんと、が
私にとっての誠意です。先生、いつもありがとうございます。
545卵の名無しさん:02/11/07 20:03 ID:vUZHhedS
「サイコドクター」のカイ先生のところを受診したいのですが、都内の
どの辺りでしょう?
川の近くのビル診です。
やはり、全額自費でしょうか?
546卵の名無しさん:02/11/08 00:50 ID:qQLsxzV5
精神科医はみんなブスにしてほしいです。
それから白衣も着ないで欲しいです。
血や唾液が付くのが嫌なら白衣なんて着ないで
白以外の服か緑の作業着みたいなやつを着て欲しいです
あたし医師が白衣着ている姿見ると惚れてしまうんです。
どんなブスな医師でも白衣をみたとたん恥かしくて顔が赤くなってしまいます。
困るんですけど… どうにかならないんですか?
 
547卵の名無しさん:02/11/08 00:56 ID:8Pw+pKyE
>>545
あんなのは、精神科の医療ではありません。
誤解のないように。
548卵の名無しさん:02/11/08 01:53 ID:NKqRQ+e4
陽性転移された話はよく聞くのですが、
陰性転移された経験、そのときの気持ちなどお聞かせください。
ハァ・・・・・・
549卵の名無しさん:02/11/08 04:52 ID:UIfXFu6t
精神科医の先生はなんで答えてくれないんですか?
550卵の名無しさん:02/11/08 10:15 ID:QRG8d/Sq
>546
みーんなジャガイモ、カボチャと思うのはどうでしょう?
551卵の名無しさん:02/11/08 12:56 ID:G3MJAzCx
先生のあの自然な笑顔は、
人を信じこませるようで、決して嫌みでない、
あのさりげない笑顔は本物なのですか?
552卵の名無しさん:02/11/08 13:11 ID:gAJHQHjH
ワロウタ
553卵の名無しさん:02/11/08 13:18 ID:mbzA92tl
もしかして、笑顔作りも医学部で勉強されるのでつか。
北朝鮮の子とも達の如く。
554卵の名無しさん:02/11/08 13:23 ID:gAJHQHjH
精神科医はみんな浅原症候になりなさい。
マインドコントロールかければいいんだよ
555痴呆P胃:02/11/08 13:43 ID:WeWcM+UT
笑顔に本物も偽物もないでしょう.
目の前の人と良い関係を作ろうと思えば
笑顔になるに決まってます.
それが努力してでるものか,そうでないのかは
お互いの関係がどうなってるかによるわけです.
努力してるから偽物ってことはないでしょう.
556卵の名無しさん:02/11/08 15:03 ID:+fGV5Vc5
先生方に質問です。
私は35歳で夫子持ちです。死にたい気持ちはありますが、
自殺はしないつもりです。度胸もありませんし、
自殺した人のまわりの人をみて、余計な迷惑をかけてしまうと
わかったからです。
ただ、積極的に生きていたいわけじゃないです。
なので、もし病気や怪我をした時に
「助けないで欲しい」という意志をなにかで、臓器提供のカードみたいに、
意識が無くても意思表示することはできないでしょうか。
万が一にでも、寝たきりや植物人間になってしまったら・・とおもうと、
これは、はっきりさせておかなければと思うのです。
ER見てると、重い病気をもっている場合、
そういう書類にサインがあるとかどうとか
言ってるときありますが、日本では、そして私らでは無理なんでしょうか。
557卵の名無しさん:02/11/08 15:27 ID:/8pZnaWP
>>556
リビングウィルのことを言っているとしたら、結論は「不可」です。
死期が迫っている場合の、延命治療の拒否。
疼痛緩和の積極的肯定
数ヶ月の植物で、呼吸器拒否。
以上、3項目だけです。
 家族が「本人の意志」として治療を拒否すると「殺人」
 病院が、「本人の意志」として家族の主張通り、治療をやめても「殺人」
日本以外のクニに移住することを、おすすめします。
558卵の名無しさん:02/11/08 15:51 ID:PlJVovdA
>>556
日本では安楽死は認められてないので無理でつ。
死にたい気持ちは症状なので、病気が治れば無くなりまつ。
559518:02/11/08 16:30 ID:SeIx4pxJ
「死にたい」っていうのは「本人の意志」なの〜?病気なの〜?

死にたいと思ったことがない人がよくわからない。
しかし死にたいと思っているのは本当に自分なのかよくわからない。
あれ?私はもしかして釣られたの〜?「本人の意志」で。
シンクロニシティありすぎで自意識過剰傾向です。
(ネットだけならまだしもリアル界でも人為的ではない現象でもすごいんだもの。
怖いんだけど、非現実的すぎて主治医に言えない。。。という判断はできる。
いや〜、ここ、ネタスレですよね。)

>>519
どう、どう、どう、、、、わかりません。
診察でも最初にいつも「どうでしたか?」て言われたって、なにがどーなんだか
わかりません。あ、ケンカ売ってるわけではないです。

>>522
そうかもしれません。けど、だからって別にどうでもよくなりました。

日本では否定的なのかなー、日本にどのくらいいるのかなー、と思って。
だったらそう訊けよ、ですかね。
「診察室」という特殊な状況では新たに「診察室用人格」ができるので、
そういうのも演技性とかボダと言われて、どのくらいいるか、とか、
存在するか、なんて、言えないのかもしれません。
。。。と、自分で勝手に結論だしてしまいましたが、実際はどうでしょう?
(ただの興味です)
560卵の名無しさん:02/11/08 16:47 ID:SeIx4pxJ
メンヘル帰ったらちょうど関連スレがあがっておりました。
あれを立てたのは私ではありません。うわーん。
561556:02/11/08 16:47 ID:+fGV5Vc5
お答えありがとうございます。
今は薬もあってるのか、落ち着いて「死にたい!!」という強い気持ちが
あるわけではないです。
長生きしたくないだけです。それも迷惑にしかならないような生き方しか
できないなら。
私たちP患は、病院にとっても、国にとっても、家族にとってはもっと
お荷物でしかないと、よく分かりましたから。
先生たちも本当は、「死なせてやればいいのに」て思ってらっしゃるのでは
ないですか?
医療費と税金の無駄だし、先生たちも少しは楽になるのでは?
その分の医療費と税金と先生がたのお力を
「生きたい、生きていて欲しい」と思われている人に遣っていただきたいです。
そういう制度が日本で作られればいいなと思っている人間は
少なからずいるとおもいます。とくにP患のなかには・・・。
562卵の名無しさん:02/11/08 17:41 ID:PlJVovdA
>>561=556
一体何を以って「よくわかった」と言うのか知らんが、
辛い・しんどいのはP患だけだと思うなよ。
563卵の名無しさん:02/11/08 17:51 ID:L+0P7Bo0
>556 言ってることは理にかなっている。

ただ、議論は医療の問題でなく倫理や法律の問題じゃないかな。

他人に対する迷惑は考えすぎないほうがいいのでは?
それをいっちゃ、重身や、深刻な状態の胎児、未熟児などは・・以下略
税金も、その程度ならぜんぜんまっとうな使われ方です。機密費やカラ
出張じゃないんだし。堂々としてください。

とりあえず、今、この国は豊かで恵まれているのです。
564痴呆P胃:02/11/08 18:53 ID:WeWcM+UT
>先生たちも本当は、「死なせてやればいいのに」て思ってらっしゃるのでは
>ないですか?

もしそう思ったとしたら,
医者もいくぶん病気にかかったってことでしょう.
その医者も休養が必要です。
565卵の名無しさん:02/11/08 21:23 ID:WJ49oBKV
>>564
 あなたいい人ですね。
566卵の名無しさん:02/11/08 21:28 ID:RU9hv17O
先生は患者の事嫌いだと思ったことはありませんか?
忙しいのに来るなと思ったこと無いですか?
今度初めて精神科に行こうと思っているのですが
なんか先生に嫌われたり怒られたらどうしようと思って、
行く日が近づくにつれてすごく怖くなってくるんですけど…
567にる@当直:02/11/08 21:34 ID:s1nCUYok
暴力ふるっても、自分がよけられる患者までなら、全然歓迎!
568561:02/11/08 21:57 ID:WpvoMu7v
>562
>一体何を以って「よくわかった」と言うのか知らんが、
P患だけが、つらいといっているつもりはありません。
まあ、たとえば・・ですが、
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1023/10233/1023310625.html
ほかにもPは迷惑という主旨の書き込みは沢山ありますよね。
べつに全てを本気で受け止めているわけでは有りませんし、それだけで
「わかった」と言っているわけではないです。
自分はPなのに、他の病気の人や、違う立場のひとのことまで
一くくりにするほうが、他の方に失礼じゃないでしょうか。
延命処置を自分で前もって拒否する制度があれば・・と思って質問させて
いただいただけで、辛いの苦しいのといいに来たわけではありません。
>563、
レスありがとうございます。
制度の問題なら、たしかにここでの話題ではありませんね。
>564
本当にいいかたですね・・。
私が死にたい、死のうとしたことを話した時の主治医の
「なんとか生きて、次の診察日にきてください」ていう、いつもは
ニコニコ笑顔なのに、その時だけの少し厳しかった表情を思い出しました。
良くなってから、その時のこと訪ねたら
「あのときは、必死だったんですよー」てわらってらっしゃいましたが。
569卵の名無しさん:02/11/09 00:07 ID:hOYcKzFJ
先生方!
ベージュのストッキングと黒いタイツ、どっちが好きですか?
570卵の名無しさん:02/11/09 00:10 ID:hOYcKzFJ
先生方!
あたりさわりのないやりとりのみでさっさと帰っていく患者と
わがままや質問やら思ったことをバンバン言う患者、
どっちが治療しやすいというか楽というか、医師にとっていい患者ですか?
571卵の名無しさん:02/11/09 00:15 ID:czMmE4j4
自己コントロールができていて、表現力がある、なら
病院でなくても、歓迎されるよ。
どちらか、もしくは両方かけてりゃ、厄介。
572痴呆P胃:02/11/09 16:52 ID:fqb13q50
>>570
いいこになろうとする患者は
どこかで壁にあたって改善が止まります.
しかし,最初からいい子になろうとしない患者は
人のいい医者にあたらないかぎり相手にされず苦労します.

ほどほどでよろしく
573卵の名無しさん:02/11/10 00:28 ID:DKUJUUkt
このスレ、まだ続いてるのか〜。皆そろそろメンヘル板に帰ればぁ?
574卵の名無しさん:02/11/10 04:02 ID:VnqbNOmE
痴呆P胃はかっこいい?
575卵の名無しさん:02/11/10 08:22 ID:Q1oAkfe/
精神科医は精神病。
自分が精神病で苦労したから、人助けをしたいと思って精神科医になってやんの。
しかも深読み甚だしく、自分が鬱だから他人まで鬱だと思うバカ。
576痴呆P胃:02/11/10 11:19 ID:FEpIWT0K
>>574
そう言ってくれるのは妻だけ
577痴呆P胃:02/11/10 12:17 ID:FEpIWT0K
>>565 >>568
患者さんからは冷たいとよく言われます
578卵の名無しさん:02/11/10 17:28 ID:TxxGWc2u
もう病院行く気力ないです。服着替えて病院行って話すのもしんどい。
親だけが病院行って睡眠薬もらうのって可能ですか?
眠れないんです
579卵の名無しさん:02/11/10 17:33 ID:Q1oAkfe/
というか精神病のやつって言ってみればシアワセでしょ?
痛くも痒くもないワケだし。
単なる気の持ちようでしょ?
病気抱えてる人間から見たら、単なる甘ったれって感じ。
580卵の名無しさん:02/11/10 17:36 ID:VYkuFe/5
往診してくれる病院を探すべし。
581卵の名無しさん:02/11/10 17:59 ID:mrKfmQPr
初診を薦めるスレでこういう話をする石、こちらで引きとってください。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/690-
582卵の名無しさん:02/11/10 19:04 ID:u2FhP3lT
そうです甘ったれです怠け者です 私は鬱病ですが自分もそう思います
だから私は死ぬべきなんです 最低の人間だと思います

583ボーダー精神科医:02/11/10 19:36 ID:M7alvfwi
私は自信はないけどプライドは高いです。
患者を診察することで精神の安定をはかっています。
この前は生意気な患者を泣かせてやってすーっとした。
私の信奉者を周りに集めています。
584名無しさん:02/11/10 20:01 ID:owFHitRG
癌患者で治療の苦しみや不安から鬱になる人と、
日常のストレスなどが溜まって鬱になった人。
死を避けられない人と、避けられる人とでも言うのか、
双方に対する医師のケアの仕方は違うと思うんですが、
癌患者の鬱と、その他の鬱を同じ土俵で話すのはおかしいと
思うのですが、
そういうもんじゃないんですか????

癌患者は死が避けられないけど、
鬱の人の死って「自死」が多いわけだよね?

585卵の名無しさん:02/11/10 21:05 ID:q6d0TA7v
>>584
 いっしょくたになんかしてないよ。

##素人じゃあるまいし。
586痴呆P胃:02/11/10 22:23 ID:FEpIWT0K
>>581
ま,たしかにメンヘルまででかけていって
書くようなことではないと思うが
587Tの患者:02/11/11 00:28 ID:93fUb7ty
>583
先生、こんなところでお会いするとは・・・
T先生ですよね??
いつも恐いけど、絶対直してやるから、俺のところに通え、なんて
おこがましいこと、平気で言うの、先生だけだよ。
笑えません。その自信があれば、自殺の心配はないと思うけど。
デパケンでも飲んでご自愛ください!
588卵の名無しさん:02/11/11 00:39 ID:OLr8HCJY
>>587
>いつも恐いけど、絶対直してやるから、俺のところに通え、なんて
>おこがましいこと、平気で言うの、先生だけだよ。

 そういう種類のは、結構いるみたいで、
 私の直接知っているだけでも、2名おります。
 そのうち1名はリチウムでも飲んだ方がいい人ですが、
 もう1名は、確信犯です。
589卵の名無しさん:02/11/11 00:54 ID:DjZYwdpa
↑もしかしてK先生じゃないですか?
590Tの患者:02/11/11 14:34 ID:93fUb7ty
権力を行使するものと、被るものとの避けられない力関係
といえばそれまでですが・・・
 私のほうが恥ずかしくていたたまれなくなるのはどうしで
でしょう!
頬を赤らめているのはそのためです。陽性転移だと思われて
いるかもしれませんが、お好きにどうぞ!妄想の中だったら
私を好きにしてください!だからあまり怒らないで・・・
591卵の名無しさん:02/11/11 14:44 ID:WdaC4Avn
むかしだいゆうかいにいたさかいとよおしねおれにはたらけというなしねさかい
592Tの患者:02/11/11 14:51 ID:93fUb7ty
>589
何県のはなしですか?T先生は関東地方です。
お医者さんって、すこし誇大妄想入っていても許しちゃうけど、
シゾの私にもバレバレの妄想入ってると、どっちが話をきいて
やってんだか・・・ってかんじ。
医者行く前に精神安定剤をのまないとやってられないんです。
普段は必要ないのに。

とりあえず、T先生は、シゾしか診ないし、そういう患者が
回ってくるようです。そうじゃないと病院がまわっていかない
だろうし。仕方ないですよね。
593卵の名無しさん:02/11/11 14:57 ID:VFiml2bi
T先生は知りませんが、
Tバックの女医さんなら知ってまつ。
594卵の名無しさん:02/11/11 16:17 ID:u83UPffC
あたしも赤面症で顔を赤らめています。
先生は、移転していると思っていたらしく
それからはあたしにすっごい冷たくされていましたが、
赤面症のことを言ったら元の先生に戻った。
顔が赤くなっているからといって変な勘違いしないでほしい。
だれが医者なんか好きになるか。
595卵の名無しさん:02/11/11 16:35 ID:SIOz1SjB
>>594
×移転
○転移
596卵の名無しさん:02/11/11 17:44 ID:VD2UUBBO
寝ている時に泣いたり(涙流しなら)笑ったり(自分の笑い声で起きる)して時々夜中起きます。
精神的に何か問題があるのでしょうか?
597Tの患者:02/11/11 17:59 ID:93fUb7ty
>595
ところで、シゾっていうIDすごいですね。
先生の中では、診察室の、それもシゾの患者に対してだけ
威張ってストレス解消するひとがいます。
そういう場だと、きっと誇大妄想や、救済者コンプレックス
を満たせて気分がいいのでしょう。(その上、モテ願望)
 ひとたび医師の肩書きをはずしてしまうと、ものすごい
風采のあがらない、単なるキョドった変人になるのだと思
います。 T先生は、そんなかんじ。
598Tの患者:02/11/11 18:03 ID:93fUb7ty
結婚指輪を大事にしていたのに、最近はずしたんし!
何、色気づいてるんだか(w

女よけしたって意味ないからね。はずしたのかも。
599卵の名無しさん:02/11/11 20:31 ID:4n0yxxTE
えっと素朴な感想なんですけど、
「Tの患者」さんの方が妄想入っているように思います、色々と。。。
600卵の名無しさん:02/11/11 22:14 ID:93fUb7ty
soudesuka...
601卵の名無しさん:02/11/11 22:23 ID:93fUb7ty
そうやって、先生に薬漬けにされちゃったら怖い。
私たちに発言権ないし。
自衛策をとっておかないと、いざというときに
”妄想”です、で済ますつもり??
602卵の名無しさん:02/11/11 22:28 ID:93fUb7ty
大学病院なのに、レベル低いんだもの。教授は、あのひと
だし・・・結局、人材不足?実力のある人は大学には残らない。
カスだけ。
見てると痛々しい。それで医大なのかぁ・・・先生(w
603卵の名無しさん:02/11/11 23:47 ID:o1x3P+N5
>>601
薬漬けにされるんですか?
それは怖いですね。
でもそもそも薬漬けになるような人って
ある意味薬が功を奏す人なんですよね?
薬が効かない=一生治らない人には
薬なんて無意味だから出ないでしょうしねえ。

ちなみに精神疾患の人に発言権が無いなんてことはありません。
それこそ被害者意識というものでは?
604卵の名無しさん:02/11/12 00:40 ID:hTidINem
そうね。

まあ、資本主義の原理から言って、公費負担の普及した日本に
坑精神薬のメーカーがこぞってマーケットを築いている、という
のは、昔から言われているけど。薬を盛られるほうの身にもなっ
てみたら?

こんどレセプト開示してもらおーっと。薬のみであってもいないのに、
通精とってたら、騒いでやる(w
605にる:02/11/12 00:47 ID:OeWkreVo
ahoすぎて答える気にもならん。。
606卵の名無しさん:02/11/12 01:01 ID:1A2l+We0
くすりくれー。
607卵の名無しさん:02/11/12 01:28 ID:hTidINem
>605 
答えて欲しいなんていってないんですけど・・・
608質問:02/11/12 01:33 ID:hTidINem
あ、質問すれでしたね!失礼・・・

先生、基地外相手に、一対一の診察って、やっぱり恐いのですか?
やったことないけど、ソープ嬢とかって、そんな気分じゃないかな、
と思うのです。
どんな気分なのですか?うつ病の患者の暗い話と、シゾの興奮状態
とどっちが嫌?
609にる:02/11/12 01:35 ID:OeWkreVo
垂れ流しってことね・・・
610卵の名無しさん:02/11/12 02:23 ID:5iBa76bp
先生しつもんです。
内科の病気で入院中の祖母(75歳)が「こうせいしんやく」を処方されてるんですが、
もしかしたら痴呆じゃなくて精神病なのでつか?
内科の先生が精神科の先生に相談してお薬を出していただいたそうです。
611にる:02/11/12 02:38 ID:OeWkreVo
痴呆にも抗精神薬つかうことありますよ。
612卵の名無しさん:02/11/12 12:02 ID:99ucyVIg
やっぱりメンヘルに絞っているだけに、
こっちのスレの方が「ちょっとした〜」スレよりディープ(ダーク?)だなあ
613にる:02/11/12 12:46 ID:lcObd70S
>>608 嫌とかはおもいません。うつで暗い話をいぱーいする人は
おそらくうつ状態のことじゃないですか。うつ病ではないとおもわれ
614質問:02/11/12 15:59 ID:hTidINem
にる先生、回答ありがとございます。

そうなんですか!
私の場合、調子は悪いです、薬合わないです、くらいだな。
たまに私が処方を決めることも。自信ないんだけど・・・。
ネットで得る知識(メンヘル版とか)を鵜呑みにしちゃいけ
ないだろうし。
たまに先生に知らない薬を処方してもらうと、ちょっと嬉しい。
615卵の名無しさん:02/11/12 18:18 ID:rPD/bEKS
>>611 にる先生
610です。
痴呆でも抗精神薬を使うんですね!
つじつまの合わないことや、現実にはありえないことを言うので心配でした。
家族としては痴呆ならいいというわけでないけれど、精神病よりは何となく
気が楽です。
ありがとうございました。
616卵の名無しさん:02/11/12 18:59 ID:hTidINem
もう少し先生方に質問があります。

突然大学を辞めてしまった先生がいるのですが、
どうして、どちらに転勤になったか教えてくれないのですか?
本人が”患者さんにはいわないで”と言ってるのでしょうか。
それとも、残った先生が患者の流出を防ぐために、教えないの
でしょうか。

後任の医師にそれとなく聞いてみたのですが、流されたので、
看護婦さんか受付にきくと教えてもらえるのでしょうか。

普通は教えてくれますよね!ていうか、診療中に、辞めることを
ひとこと言って欲しかった。ひそかに気に入ってたのに・・
617痴呆P胃:02/11/12 23:25 ID:lRpxbVeJ
×抗精神薬
○向精神薬
○抗精神病薬
618痴呆P胃:02/11/12 23:31 ID:lRpxbVeJ
>>616
「いわないで」という先生も確かにいる.理由はそれぞれでしょう.
大学が流出を防ぐということはないと思われる.
むしろ流出してくれなくて困ってることが多いだろうから.

でも一番可能性が高いのは,
その先生の意思確認ができなくて,
プライバシーに関わるかもしれないから答えないでおく,
という大学の配慮じゃないですかね.
619卵の名無しさん:02/11/13 12:15 ID:BHTnXIUi
>618
そうですか。
まあ、知ったとしても追いかける元気はないのですが。
いい先生に恵まれた後任がいまいちだと、ショック大きいものです。
なんだかんだいって、先生への期待というのはしてしまいますから・・
私が、Tのやる気をなんとか引き出してみようと思います。
無理そうだったら、他当たってみます。
620卵の名無しさん:02/11/13 13:08 ID:8Mfpj6Js
精神科医になるにはどうしたらいい?
621卵の名無しさん:02/11/13 13:59 ID:Y41II73n
>>620
まずは医学部に入りませう
622にる:02/11/13 23:01 ID:b5UIncrF
>>617 訂正ありがとうごぜえますだ
623卵の名無しさん:02/11/14 02:11 ID:SXqftPQo
先生方!
○○の事情で転院したいと思いますので紹介状を書いていただけますか?
と患者にお願いされたとき、どういう理由がいいですか?
ちなみに希望転院先は結構近所です。
先生は今の大学病院に火曜しか来ませんので曜日変更でもいいんですが。
要するにあたりさわりなく去ってほしいのか、多少ムカついても
真実を知りたいのか、人によるとは思うのですが・・・。

・仕事の都合で毎週火曜は会議が入ることになりましたので。
・働きながら通っているので、職場から少しでも近いところへ移りたいのです。
・薬についての説明が不十分で、ある程度相談したうえで納得してから飲みたい
のですが、先生はネットで薬について調べたりしないで医師の言う通り
飲んでればいいんだと言われたのが不安で。薬局で聞くにも、P患者以外の
患者の前ではとてもとても恥ずかしくて聞けません。
・先生は「会社ではなんでも我慢せずに、ただしいと思ったことは
遠慮せずに言うべきです」とよくおっしゃいますが、だったら尚更
前項のことをお伝えしたいですし、また、アドバイスなら受け入れますが
だんだん説教じみてきてチョトうざいので。
・病気なのか怠けなのかわからず、先生も病気ってほどでもないよと
行ったのにやたら薬価の高い、しかも離脱のある薬を処方されているので
なんちゃって鬱を金ヅル的に通わせてるようにしか思えないので。
624卵の名無しさん:02/11/14 08:31 ID:j7KGt3kT
今時、いくら高い薬を処方したって病院は儲からないって
625卵の名無しさん:02/11/14 16:53 ID:c8hCRzsi
>>623
なぜ、「医者がどうして欲しいか」聞くのですか?
あながたしたいようにすればいいでしょう。
そして結果は引き受ける。
626卵の名無しさん:02/11/14 17:33 ID:D2MOteJ5
↑もう怒ってるしぃ(w
そんなにプライド高いんだ(激藁
627卵の名無しさん:02/11/14 17:43 ID:iORYUFSU
誰が怒ってる?
628卵の名無しさん:02/11/14 18:30 ID:MmYtAw7j
精神科医になろうって発想がわからん・・・
629卵の名無しさん:02/11/14 19:00 ID:GAMTLLQ8
>625
こっちは紹介状さえ書いてくれればそれでいい、話なんかしたくないよ。
患者があなたの診察を拒否してるんだから理由を知りたくないの?
たとえ嘘でも円満にお別れしたい?
たとえムカついても本当のことを知りたい?
転院するから紹介状書けと言ったら怒り狂う医師もいるって
話を聞くと、とくにP患者としてはこわくてたまらないんだよ。
でも今の医師の怖さから逃れる為に必死なわけだよ。
P医師ならそれぐらいわかれよ。わからないなら退職しる!
「結果を引き受ける」ってキレて患者に当たりちらした後、
汚い字で名刺の裏にてきとうなことを書いただけで文書量取ることかな?(ワラ
630卵の名無しさん:02/11/14 22:37 ID:D2MOteJ5
↑ほうらみろ、このザマだ。

あ〜、し〜らないっとぉ〜
631卵の名無しさん:02/11/14 23:26 ID:c8hCRzsi
ほんとにね〜〜
こまったね〜〜
632卵の名無しさん:02/11/14 23:37 ID:D2MOteJ5
>631
でしょう??
他科への紹介を頼むんならともかく、医師のチェンジをお願いする
時は、どんなに嫌いだった医師にたいしても気を使うものです。
わたしたちは、一応まだ人間なんです。忘れないで下さいね。
633痴呆P胃:02/11/15 02:11 ID:0yfG7XJ4
また寒いスレに逆戻り(w
634痴呆P胃:02/11/15 02:19 ID:0yfG7XJ4
精神科医もただの人間ですので
テレパシーみたいに相手の気持ちがわかるわけではありません.
紹介状を書いてほしけりゃ,理由を「口で」教えてくださいね.
635卵の名無しさん:02/11/15 08:35 ID:zTKEude2
そんなこと
 はっきり言えるぐらいなら
  精神科などに通ってないわ
    ボケェ
636卵の名無しさん:02/11/15 08:51 ID:UgD4jZd6
ここのスレにいる精神科の先生は、特に寒いのばかり・・
637卵の名無しさん:02/11/15 11:47 ID:HM0fUwIP
623以降、何だか話が進んでいるみたいだが、

そもそも623の書き込みは、箇条書きみたいに書いてあるんだけど
どこまでが本当の転院理由なんだか、表向き理由にしたいことなん
だか、よくわからん。

623よ、悪いがもうちょっと状況を整理してくれないか。
638卵の名無しさん:02/11/15 11:52 ID:aWGyb4+D
>ちなみに希望転院先は結構近所です。
>先生は今の大学病院に火曜しか来ませんので曜日変更でもいいんですが。

今の医者はイヤだからかわりたい。
その医者にも悪い印象は与えたくない。
(自分をよく見せたい)
639痴呆P胃:02/11/15 13:03 ID:D3JkR2Cw
>>235
それがあなたの「病気」だとすれば,
精神科医にはっきり言うことが治療かもよ.

>>236
相手に期待したら高い確率で裏切られる,
相手が精神科医でも同じこと.
たまに良い人にあたったらそれを大事にして下さい.
640痴呆P胃:02/11/15 13:04 ID:D3JkR2Cw
×>>235
>>635

×>>236
>>636
641さ・す・が 精神科医!:02/11/15 14:18 ID:UgD4jZd6
>639

見事なポジティブシンキング、いやはや、恐れ入りました。
拙いながらも、見習わせていただきとうございます・・・
642卵の名無しさん:02/11/15 16:20 ID:ZqLnf0Fg
>すみませんが変な人がきたら受けつないでください(藁
643卵の名無しさん:02/11/15 18:23 ID:vRh8NO63
香山氏の本読みましたー。
「解離って病理?適応?進化?」ってあとがきにあったけど、
私も同じこと考えてたー。
TPOに合わせて人格の使い方をマスターできればいいのでしょう?
無理に統合しなくてもいいんだー。
2ちゃんねるやってると板ごとにはっきり人格違うしね!
すべての板に私はいます。
644痴呆P胃:02/11/15 22:13 ID:LMkft7w8
解離が適応的な側面をもつことは重要だけども,
「私っていったい何なの?」という深刻な
アイデンティティ上の問題を持つことが多い.
解離が過ぎるとまさに「のど元過ぎれば・・・」という状態なので,
我に返った時に洞察することができない.
情緒的な動揺に過敏になっているので,
洞察に伴う正常範囲の抑うつ気分ですら忍耐できないことも.
しかし,アイデンティティを確立しなければ
生きていけないわけでもないし,
解離があるから生きのびられたサバイバーもいる.
ことのほか解離は難しいと思う今日この頃.
645620 :02/11/16 00:07 ID:uweuwye2
フムフム。医大ねφ(..)メモメモ
646卵の名無しさん:02/11/16 14:57 ID:0iBEBHRW
最初は精神科医を目指して医学部にはいったとしても、
それだけの能力があれば、絶対精神科以外に進むことに
なるとおもわれ(w

647卵の名無しさん:02/11/16 15:37 ID:FM2m3aCq
2ちゃんねる常習者きも〜い
648卵の名無しさん:02/11/16 17:48 ID:0iBEBHRW
だよね。2chにかきこしちゃうような先生がたって一体?
普通じゃねーよ。
649卵の名無しさん:02/11/17 01:28 ID:cUWSdvXy
32条の審査基準て厳しくなったんでしょうか?
メンヘル板でその話がでたのですが、なんかうやむやにされてしまって、、

10月から厳しくなったという話なんですが、、
650P壊:02/11/17 01:57 ID:/WetpGIm
>>649
うちの県では診断書がA4からA3になり診断名にICDコードを付けるようになったのと
治療内容、福祉の利用状況などを書く欄が増えました。他の県はどうかな?
たくさん患者さんを持っている先生は書くのが少々億劫になるかもしれませんね。

審査の方は厳しくなるという話は聞きませんが、精神疾患以外に支払ったお金には
32条は適用しないように、という方向で動いているようです。
風邪薬とかシップとかまで安くしてやんないよ、ってことですね。
651卵の名無しさん:02/11/17 02:23 ID:fd8uV5FR
↑マジレス、いい先生。
いやぁ、いるもんですね!素敵な精神科医も(w

気持ちよく寝れそうです。
652卵の名無しさん:02/11/17 13:17 ID:cChvxms2
真面目に病気に悩み情報交換しているのに
医大生と名乗り、執拗に卑猥な言葉を繰り返し
板が荒れて駄目になってしまいます。
このような変態を排除するのにはどうしたらいいのでしようか?
653痴呆P胃:02/11/17 13:44 ID:H0BuquB9
2ちゃんねらーをやめたらどうでしょうか
654卵の名無しさん:02/11/17 14:32 ID:cChvxms2
自分はやめません。
一応こちらに誘導いたしますので
来たら面倒見てあげて下さい。
655痴呆P胃:02/11/17 15:42 ID:H0BuquB9
意味ないと思いますが
656卵の名無しさん:02/11/17 16:08 ID:7oYAUOBq
障害年金をもらうのは難しいですか?
手帳はよく医者の腕次第といいますがどうなんでしょ?
657痴呆P胃:02/11/17 16:23 ID:H0BuquB9
私の目安として,アルバイトできるぐらいだったら3級.
3級では厚生年金はもらえるが,国民年金だともらえない.
2ちゃんができる人なら1級はあり得ない.

いずれにせよ年金診断書に事実でない病名を書いたり
病状を意図的に重く書いたりするような医者は信用できない.
658卵の名無しさん:02/11/17 20:35 ID:OBc2RA36
お願いします。
9月半ばから通院をはじめ、抗うつ剤を処方され、2ヶ月間効かなかったけど同じのをもらっていました。
(朝飲み忘れることがよくありました)。
少しも良くなっていかなくて(それどころか悪化気味)、前回(今月7日木曜)薬は変わらないまま、倍近く強くされました。
それから3日後、とんでもなく落ち込み、もう生きていたくない。薬なんて飲んでも変わらないと自棄を起こし
一日薬を飲みませんでした。
翌日も同じ調子でしたが少し落ち着いてきてまた薬を飲み始めました。
それから一週間、気分の沈んだ日が続いたのですが、昨日辺りから調子が良くなってきました。
今日も割と意欲的です。
でも、明日になったらもの凄く沈んでいるかもしれないのですが…(もともととても浮き沈みの激しいタイプです)
プロの目からして、これは薬の効果だと思いますか?
正直わたしは薬は全然効いていないような気がするのですが。
おねがいします。
659643:02/11/17 21:04 ID:UUebdk8T
>>644
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
(余談ですが注意欠陥性(略)の本よりこっちの本のほうがよりはまるので泣けました。)
660卵の名無しさん:02/11/17 21:10 ID:oF7xxQuh
>>658
主観的によくなったのなら
どっちゃでも、ええんでないですか?

##次のことは、また悪くなった時にでも考えたら。
661卵の名無しさん:02/11/17 21:22 ID:Yjcxw1r+
精神科では、最近シップ剤とかビタミン剤だせなくなったらしい。
審査が厳しくなったのねw
662痴呆P胃:02/11/17 21:24 ID:vsvwYiMm
>>658
薬の効果かもしれないし,違うかもしれない.
確かめたければ薬をやめるしかない.
663卵の名無しさん:02/11/17 23:31 ID:x/kWsGE1
薬飲むくらいなら宗教(ちゃんとした)で、
心を救ってもらった方がよっぽど楽になれますよ。
人生いい方向に行く「おしくみ」をいただけます。

664卵の名無しさん:02/11/18 01:49 ID:7bF7ahj5
先生、おしえてください。
死にたくなるような病、というのは、人間だからこそ罹るのだから、
死にたい、というのをなんとか止めようとして、大半の、死にたくない
人々のような形に患者を持っていくのって、治療なのですか。
未成年や、勤労者であれば、家族の依頼で、本人の病を治療し、延命
を試みることは、理にかなっていますが。
ということは、精神科に行って、死にたい、という、成人は、実は
死にたくないからどうにかしてほしくて、死にたいと訴えにいってる
と認識されているのでしょうか。
そして、それを止めることができないことがある、ということは
実感しますか?それとも、そういう状況は、治療の失敗なのですか?
665卵の名無しさん:02/11/18 01:51 ID:7bF7ahj5
↑よみにくくてすまそ。

つまりは、
自殺も自然の摂理であるかどうか、ということです。
666(Q_Q):02/11/18 05:07 ID:spuFRi1K
おい!医者ども!

>>1と似た状態だが(ちょい重度)対人恐怖症は治るのか?

自分のこと守り過ぎで、完璧主義で、甘えが強い、プライドも高いから
神経症なったと思うんだが、こんな酷い性格って変るもんか?

加えて、根本的に考え方のバランス悪いのか、まわりの空気がよめん。
神経質+LDやADDとかなのかもしれん。
関係無いかもしれんが、学生時代のテストはいつも理数系90点以上、文系30点以下
だったぞ。
667卵の名無しさん:02/11/18 05:17 ID:HeinaRTk
対人恐怖症も含めて神経症は
精神面のみに目をやらずに
人間は心身一体と考えて漢方をやりな!
違ってくるよ
668卵の名無しさん:02/11/18 09:11 ID:L1xR1zpp
ADHDについて詳しい都内の病院ってないですか?
町田はだめ
669卵の名無しさん:02/11/18 11:31 ID:pxMDgFF7
DSM‐IV bizarre delusionの日本語訳を教えてください。

引用元の一文
「シュナイダー1級症状のbizarre delusionと非シュナイダー1級症状のbizarre delusionに
分類されるDSM‐IV bizarre delusionの有無が精神分裂病の診断において
異なる臨床的特徴を有するか否かを検討した。」

bizarre delusionをシュナイダー1級症状と非シュナイダー1級症状に分けている
基準についても教えていただければ助かります。
どうか宜しくお願い致します。
670卵の名無しさん:02/11/18 12:25 ID:4Q0IbI19
マタニティブルーがひどくて、お産で入院中から、セルシン→レンドルミン→デパス
と薬を飲んでいましたが、全く眠れずに精神科を紹介されました。
そこでは、デシレル、セパゾン(1日3回)とロヒブノール(就寝前)をだされました。
ブルーは若干改善されたんですが、一日中眠くて育児もままならない状況です。
就寝前だけでももう少し軽い薬にしたいのですが、なにかありますでしょうか。
(精神科では、一応「今まで飲んで効いた薬があればだすけど」といわれましたが
今までそういう系の薬を飲んだことがないのでわかりませんでした。
とりあえず、デパスとセルシンとレンドルミンが効かないっていうことだけ伝えました)
671卵の名無しさん:02/11/18 12:45 ID:o2OfO9nF
お酒が全く飲めない、つまらない体質なんですが
酔っ払った時と同じような感覚になれる薬ってありますか。
672ななしさん:02/11/18 13:23 ID:w6ecybTu
横須賀の良い心療内科教えて
673669:02/11/18 14:15 ID:KgV+4akH
相談するスレを間違えたみたいです。マジスマソ。
医師薬看護板に逝ってまいります。
674669:02/11/18 14:23 ID:KgV+4akH
医師薬看護版に書くスレがなかったよ〜。
ヤパリここで誰か〜。
675卵の名無しさん:02/11/18 14:24 ID:Bb3m3vGk
>>660
高機能自閉症かアスペルガーの可能性あり
676卵の名無しさん:02/11/18 14:32 ID:Bb3m3vGk
>>669
schizophreniaのDSMのcriteriaの英文と和文を読み比べてbizarreの
訳がどうなってるか検討しる!
Characteristic symptoms: At least two (2) of the following,
each present for a significant portion of time during a 1-month
period (or less if successfully treated):
1.delusions
2.hallucinations
3.disorganized speech (e.g. frequent derailment or incoherence)
4.grossly disorganized or catatonic behavior
5.negative symptoms, i.e., affective flattening, alogia, or avolition
Note: Only one Criterion A symptom is required if delusions are
bizarre or hallucinations consist of a voice keeping up
a running commentary on the person's behavior or thoughts,
or two or more voices conversing with each other.
A. 特徴的症状:以下のうち2つ(またはそれ以上)、各は、1ヶ月の期間
(治療が成功した場合はより短い)ほとんどいつも存在。
(1) 妄想
(2) 幻覚
(3) 解体した会話(例:頻繁な脱線または滅裂)
(4) ひどく解体したまたは緊張病性の行動
(5) 陰性症状、すなわち感情の平板化、思考の貧困、または意欲の欠如
妄想が奇異なものであったり、幻聴が患者の行動や思考を逐一説明するか、
または2つ以上の声が互いに会話しているものであるときには、基
準Aの症状1つを満たすだけでよい。
677卵の名無しさん:02/11/18 17:30 ID:8PIgkPRc
>>668
メンヘルにいらっしゃい。
678669:02/11/18 17:34 ID:ULGztHo6
>676
ヲヲッ!ありがとうございます!
bizarre delusionは「奇異な妄想」でいいのですね。
それにしても精神科はムチュカシイ・・。
はっきり言ってチンプンカンプンダーヨ。
679痴呆P胃:02/11/18 21:11 ID:HL4FHX8G
>>678 学生さんでつか?
妄想でも,あまり奇異でないものと奇異なものがある.
たとえば,老人によくみられる嫉妬妄想.
「夫が年がいもなく若い女に入れあげてる」なんてのは
あまり奇異と感じないのではないだろうか.
でも,「脳の中に誰かが指示を送ってくるんですが,
小泉総理だと思うんです」となれば奇異だと思うだろう。
680卵の名無しさん:02/11/18 21:57 ID:CA9+X8cm
発生的了解が可能な妄想か、否か?
ってことかな。

##自信ないなぁ(謝
681卵の名無しさん:02/11/18 23:28 ID:GHOf2ki/
鬱って自分で治せないんですか?
私は家に居て学校も行ってなくてやる気なくてダラダラしています
とうとう友達や親に「鬱だからって甘ったれんな!」と怒られました。
それは自分も最低だと思っているし怒られるのも無理ないかなとおもいます。
それから「あんたこんな薬飲んでるから治らないのよ」と言われ薬も取り上げられて
しまいました。周りから甘ったれんなとか言われてショックで
皆頑張っているのに自分だけだらけていてもう死にたくなります

682卵の名無しさん:02/11/19 00:30 ID:BSUrEmNL
>679,680
説明ありがとうございます。
何とか分かったような分からないような訳を練り上げました。
本当に助かりました。

アテクシは学生でも石でもなくて、医学文献の翻訳の内職をしています。
精神科は心電図、脳波計の読み取りの次に苦手で・・。
感染症、遺伝性疾患とかは割と得意なんですが、仕事は選べないので・・。
ふぅ〜まだあと15編あるので今日は徹夜でがんがります。シャキーン!!
683卵の名無しさん:02/11/19 14:34 ID:bP2YZ9EM
あ。やっぱり奇遇だなあ、と思うことがたくさんあります。
常識からいって科学的ではない現実を、受け入れることにしました。
>>681さん、あなたがこのタイミングでここにかきこしたことで、
私に栄養が得られました。ありがとう。
障害の社会認知という以前に、疾患の社会認知もイマイチな国を
もうちょっとなんとかしよう。
>「鬱だからって」
「鬱」を他の言葉に置き換えてみよう。
684名無しさん:02/11/19 19:34 ID:XatMXCf/
 精神科へお世話になる問題なのか迷ってます。
 私は学校でもいじめにあったり、家でも色々な事情で厄介者なので吐き気
が常にあります。拒食症ではないと思うのですが・・・。
 どうしようもなく憤って、壁や床に身体を打ち付けて青なじみが沢山出来
ました。遠くない将来、家族へ危害を加えそうで怖いです。
 精神科へ行ったことがないので、私のようなケースでも診てもらえるか心
配です。精神科って、私みたいなのも扱ってもらえる科なんでしょうか?
685痴呆P胃:02/11/19 20:46 ID:Pj0FYpKM
困ってるのは吐き気ですか?
内科にみてもらって異常がなければ,精神科でもよろしいと思われ。
686名無しさん:02/11/19 23:58 ID:2VgsQ2k+
>>685
 以前内科ではストレスだろうと言われ、整腸剤を貰ってました。
 吐き気というか、ご飯を食べるのが怖いんです。
 色々なものが怖いんです。でも相談できる人もいないので、お医者さんに
お願いしようかと。私みたいな安直な人が診てもらうのはお医者さんには迷
惑でしょうが・・・。
687卵の名無しさん:02/11/20 00:24 ID:rXYcbY7s
>>686
はじめての精神科スレ検索して読んでください。
もし本当に行ってみようかなと悩んでいるならば。
688名無しさん:02/11/20 00:34 ID:vWjmrwQa
>>687 『精神』で検索かけたのですが、見つかりませんでした・・・。
689だいすけ ◆P0//Gikoow :02/11/20 05:32 ID:tyAliMSW
>>688
>>687 は、メンタルヘルス板にあるスレのことを言ってると思います。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/
690痴呆P胃:02/11/20 09:38 ID:U1Ecrge7
>>686
すでに内科にかかって薬をもらってるなら,
その先生に精神科や心療内科にかかったほうがいいかどうか
尋ねてみればいいんじゃないのかな.

それとも,それだけ精神科を気にしてるってことは
かかりたいけど勇気がないってことですか?
691名無しさん:02/11/20 22:29 ID:5t+N1Dm5
>>689 どうもご丁寧に。

>>690
 うちの近くのお医者さんは、いつもストレスでから、だけでお話をする時間も
殆どありません。だから他のお医者さんにかかろうかと思ったんです。
 今日、ネットで精神科を検索して行って来たのですが、何科ですか? と訊か
れたので、精神科と答えたのに神経科に通され、やはりストレスと言われました。
 ストレスなのは分かっていますが、今の症状からどうしたらいいのかの話には
至りませんでした。
 他の精神科へ行って見たほうか良いのでしょうか?
692卵の名無しさん:02/11/20 22:46 ID:JLDI0sDu
カウンセリングでも受けてみたら?
693痴呆P胃:02/11/21 12:45 ID:8JjyP3AI
>>691
患者さんには非常にわかりにくいかもしれないが,
「神経科」という科は昔の名残で精神科医がやってます.
「精神神経科」なんて標榜してる場合もあります.
しかし,「神経内科」は神経内科医がやってます.
「心療内科」は心療内科医,その他の内科医もしくは(元?)精神科医がやってるでしょう.
「心療科」「精神心療科」「心の外来」その他もろもろは,
「精神科」と標榜したくない病院が精神科医にやらせてると思います.

どうもあなたの場合,
誰かと時間をとって話をしたいということのようですが,
その神経科の先生にちゃんとそう伝えたでしょうか?
それで断られたのなら別の医者を探してもいいと思いますが.

>>692さんの言うようにどこかでカウンセリングを受けるか,
悩み事相談の窓口などで話すことから考えてみてもいいと思います。
694卵の名無しさん:02/11/21 17:55 ID:w6/rBSTG
695卵の名無しさん:02/11/22 01:44 ID:pnuNOjzF
精神科改め
キチガイ科(重度統合失調症・ボダ)
ストレス科(鬱病・神経症など)

に分けて下さい。

精神科通院ばれたら会社や近所でやばいです。
精神病=キチガイとのイメージが一般にあるので。
696卵の名無しさん:02/11/22 01:52 ID:ICrXXn2H
うちの大学病院、今月から精神神経科をメンタルヘルス科に
名称変更だって。なんじゃそりゃ。
肥満した人を”水平方向に困難を有する人”と呼び換えるような
気持ち悪さを感じる。
697卵の名無しさん:02/11/22 01:58 ID:pnuNOjzF
でも精神科は行きにくいよ。
自殺未遂でやっと通院とかって人も多いでしょ?
お医者さんにもわかって欲しいよ。
内科みたいに気軽に行けたらいいのに・・・
698卵の名無しさん:02/11/22 02:00 ID:5AUPFEOG
>>696
ヘルスの女医さんですか? 最高ですな。
699銀はる:02/11/22 02:04 ID:dvKYKYIJ
最近は結構行きやすいよ!!
700卵の名無しさん:02/11/22 02:05 ID:ICrXXn2H
>>697
うーん。最近は大分敷居が低くなったみたいだな、と感じていましたが
まだまだなのでしょうか。
ちなみにそれは、科の呼称を変えれば少しは解決するのですか?
#通院しにくさ、という点で。
>>698
上玉揃いですw
701銀はる:02/11/22 02:10 ID:dvKYKYIJ
>> 名前が変わっても 実際そこの病院(クリニック)じゃ 知り合いには会いたくないけどね
702銀はる:02/11/22 02:12 ID:dvKYKYIJ
いまの>>700
703卵の名無しさん:02/11/22 02:14 ID:vAur8PKH
>>696
うちの大学病院なんか、3年くらい前から
メンタルクリニック
と称しておるぞ(藁
704卵の名無しさん:02/11/22 02:16 ID:pnuNOjzF
自分は精神科でよくても親・会社・近所が嫌がりますよ。
失業者やフリーターで親が居ないなら平気かも?
会社で管理職とかだと、精神科行きにくい。

精神科通院者=宅間・宮崎つとむ・新潟の少女監禁とかのイメージがある。
705銀はる:02/11/22 02:24 ID:dvKYKYIJ
でも、結局のところ名前なんてどうでも良いんだよね。何というか全体的な雰囲気が大多数の人にそうさせている
706卵の名無しさん:02/11/22 02:28 ID:ICrXXn2H
名前だけ変わっても、本質的には変わらない(゚∀゚)ヨカーン
#変わらないことが良い場合もあるはずなんですが
>>703
対診依頼も”メンクリ”または”メンヘル科”当てで・・・?
げーー。
707卵の名無しさん:02/11/22 02:42 ID:pnuNOjzF
>本質的には変わらない(゚∀゚)ヨカーン

あたりまえでしょ?中身の話しでない。

この世界長い人は鈍ってるかもしれませんよ。
例えば就職の面接で精神科通院中なら落される可能性あり(働けても)
でも身体的な病気なら軽ければ問題無い(痔で面接落ちたとか聞かないよね)
708卵の名無しさん:02/11/22 10:32 ID:qPQZJPBP
でも、ある程度しきいが高くないと、ホントにウゾームゾーがやってくる。
コマッタモンダ
709卵の名無しさん:02/11/22 16:49 ID:XgV6kNSF
友達が鬱病なんですけど、
なんか都合が悪くなったらすぐに死ぬとか電話掛けてくるし
別に誰もはなにも聞いていないのに、
薬の名前とか説明とか病院の事とかわざわざ言ってきて
クラスで自分が鬱病だということを自慢してるように見えます。
自殺もみつからないようにすればいいのにわざわざ前もって遺書らしい
メールとか送ってきたりクラスの子に死にたいと言いふらしています。
それで色々みんな心配して言ってあげるんですけど
「私の事なんてどうせわかってくれない」と言います。
なんかかまってほしがっているのか放っておいてほしいのかわかりません
なんかそれで毎回周りの人間を振り回しているようです・・・
鬱病の人はみんなこんなのなんでしょうか?
最初はみんな心配していたけど、最近はクラスみんなが無視しています。
影でムカツクとかウザイとかみんなに言われていて、泣くんですけど
それも無視されています。それを見るとかわいそうで・・・
どうしても助けてあげたいんですけど。
710あっくん ◆BHEOR8uoN2 :02/11/22 16:58 ID:L20dvYZR
>>709
一番良いのは、あなたがその子を「助けよう」と思わないことだと思うけどね。
711卵の名無しさん:02/11/22 17:01 ID:mMcUYA0A
あっくんが、いい事いったの始めてみた。
712卵の名無しさん:02/11/22 17:09 ID:CNR/D+BN
なんでここにあっくんが出てくるんだ?
713卵の名無しさん:02/11/22 17:26 ID:JWgmCpxr
牛のあっくんとは違う人
714卵の名無しさん:02/11/22 18:05 ID:jM1YAQtF
それ鬱じゃなくてボーダーだと思うよ
715卵の名無しさん:02/11/22 18:19 ID:mMcUYA0A
716卵の名無しさん:02/11/22 20:57 ID:60p5IvlC
単科の精神病院の隣に、この度住むことになりますた。
ちょっと心配してますが、何か気をつけることはありますか?

先生、おながいします。
717卵の名無しさん:02/11/23 02:37 ID:VdMK+3N9
あっくんみたいキティボーダーいるせいで精神病は迫害される。
718卵の名無しさん:02/11/24 09:27 ID:QzY/naK9
新潟県内で重度の鬱病患者を扱える(設備等含めて)
病院といったらどこでしょうか?
719卵の名無しさん:02/11/25 11:15 ID:Uasss7S3
>>718
メンヘル板に情報あるよ。
720卵の名無しさん:02/11/25 11:25 ID:Uasss7S3
またわかりやすいIDだな。>自分。

「記憶」の研究してる先生いますか?
これは治療の範疇には入らないのかなあ。
痴呆とかパーキンソンとか短期記憶の苦手な注意欠損(略)の
「可塑性」の可能性ってどう思いますか?
(記憶分野に限らないんですが。)
現場で、いわゆるシナプスの発達に何か有効と思われる方法とかありますか?
根拠なしの経験談、お聞かせ願えませんか。
721卵の名無しさん:02/11/25 15:57 ID:Uasss7S3
調べてきた。
指運動って実際どーなんでしょう?
。。。なーんて、いまどきの精神科医に訊いても無駄よね。
かといって神経科もこころは診れないしねえ。

>>708
ウゾームゾーを独占しているところもあるみたいね。妄想かしら。
722卵の名無しさん:02/11/26 02:06 ID:qZIvY5mU
アエラかなんかで、”うつ病薬リタリンで爽快中毒”なんて
特集やってるみたいだけど、
今現在、リタリンはうつ病で処方は可能なのでしたっけ?
723卵の名無しさん:02/11/26 09:14 ID:lIGu3OsZ
全国的に平均的な治療が受けられるようになりませんかねえ?ADHD。
724卵の名無しさん:02/11/26 11:12 ID:lIGu3OsZ
全国的に平均的な治療が受けられるようになりませんかねえ?ボダ。
ボダのADHD引っ掻き回すの最強かも。
がんがれ〜>医者。
725卵の名無しさん:02/11/26 21:45 ID:AzslMlB4
>>722
いつ発売のやつ?
726卵の名無しさん:02/11/26 21:49 ID:eWuFH4hI
>>725
 今週号。電車の吊り広告で見た。私は買ってない。
727卵の名無しさん:02/11/26 22:00 ID:I3K1BChm
私は緊張しすぎると胃にストレスがくるらしく、すぐに吐き気を催します。
そのとき、口の中に唾液がいっぱい溜まるのですが、それを無理矢理飲み込もう
としても、逆に唾の感触が気持ち悪くなって、もっと吐きそうになります。
唾を外に吐き出せば大丈夫ですが、みんなの前で出すわけにもいかず困って
います。 どなたか、うまく緊張をコントロールする方法を教えて頂けないでしょうか
 お願いします。
728卵の名無しさん:02/11/27 03:02 ID:mlTxb7fi
気分のアップダウンが非常に激しく
気持ちが高いときはなんでもうまくいくのですが
低いときには常識的なことも判断できなくなります
これってうつ病の可能性がありますでしょうか
気分が沈んでいることのほうが近頃多いように思います
729卵の名無しさん:02/11/27 09:36 ID:Yb+ae1KO
>727,>728
クリニックを受診してください。
お話はそのときしてあげましょう。
730卵の名無しさん:02/11/27 13:57 ID:wjSdoYBE
いい流れです。
でもね。
>>729
>お話はそのときしてあげましょう。
あなたは何様のつもり?
お話を伺います、とか、一緒に考えましょう、とか言えないの?
あなた、医者じゃないね。
731卵の名無しさん:02/11/27 23:11 ID:Tfx43814
医者が障害者年金を取得するのは難しいっていったらやっぱり難しいのでしょうか?
732何様のつもりw:02/11/27 23:39 ID:S6HB5PLF
>731 未成年からかかっていれば取得できます
733卵の名無しさん:02/11/28 01:39 ID:ufaVaJmo
病気の時って鉛があって、重くて仕方がない状態ですね?
今は憂鬱だけど、病気ではないように思っています。
状況というか環境が変わってからは、鉛がない状態だし、
自分では病気じゃないと思っているので、
病院には初めて行ってただけだし、行かなくてもいいですよね?
だけど、事後報告に行ったほうがいいのでしょうか?
その先生に失礼のないように、今の状態を言いに行くべきでしょうか?



734卵の名無しさん:02/11/28 02:32 ID:bf8jZbrW
>730
なぜにそんなにプンプン怒っている?
知りたくなければこなければいい。

それでも私はこまらない。困っているのはあなたではなかったか?
735卵の名無しさん:02/11/28 03:00 ID:RKTGsGKx
>>734
あなたは何を知っているというのですか?
736卵の名無しさん:02/11/28 03:06 ID:bf8jZbrW
>735
あなたが知らないことで、私が知っていることがあれば
お教えしますよ。
737卵の名無しさん:02/11/28 03:10 ID:RKTGsGKx
空は青いのに、何故空気は透明なのですか?
海は青いのに、何故水は透明なのですか?

738卵の名無しさん:02/11/28 03:12 ID:RKTGsGKx
集合すると、色が濃くなるから青ということですか?
限りがあるから、そこに投影される色を見ているということですか?
「そら」ってなんですか?
「その場」の地点、下から見上げたもの?
「くう」とは?中からみたとき?
「から」は?無いという状態?
しかし「無い」という状態は無とはいわない。
「空」を外から見たら何と呼称するのですか?
739卵の名無しさん:02/11/28 03:13 ID:RKTGsGKx
光は何色ですか?
740卵の名無しさん:02/11/28 12:36 ID:ko5kAN99
ごめんなさい。
まじぎれしました。
以後気をつけます。
741卵の名無しさん:02/11/28 20:09 ID:a6FdLF6h
セイリ前に緊張とかイライラとかで別人のようになってしまうのですが、
精神科に行くべき?それとも婦人科に行くべき?
742卵の名無しさん:02/11/28 20:12 ID:a6FdLF6h
精神科医の方はメンヘルスレも読んだりしますか?
時に病院名や医師名が名指しで書かれていたり、患者の立場から
見た批判が多く書かれていると思いますが、どうご覧になってますか?
743神経内科ですが:02/11/28 20:19 ID:16oa3bkt
精神科や精神科系心療内科の先生にお願い

患者が来やすいからって、シンケイナイカを標榜しないでください
患者が混乱して困ります。
744痴呆P胃:02/11/29 13:01 ID:3oziHizl
>>743
そんな香具師みたことないけど

>>742
読んでカキコせず静観しております.
内容については,まあ2ちゃんではそんなもんだろうという程度の認識です.

>>741
まず婦人科で異常のチェックが必要でしょうね.
精神科はその後で十分です.
745卵の名無しさん:02/11/29 13:04 ID:W13/NFVY
先生方、病院からかきこしてるのですか?
大丈夫なんですか?特に大学とか。公務員とか。
746卵の名無しさん:02/11/30 04:15 ID:EChIZZhu
一般企業じゃ、インターネットやメールの私的利用は解雇理由に
なる場合があるけど、
お医者さんじゃ、病院のサーバー管理者が、「あのせんせー、こんな
得ろさいとみてんだぜー」って、裏で噂になるくらいで済むので、
平気でデスクトップに2chおいて楽しんでいるものとおもわれ。

腐っても医者と言うか、女性関係でもめても、出世にはぜんぜん
ひびかないし・・・・一昔前まで、医療過誤でも、適当にもみけ
して涼しい顔してたもんねぇ。
747745:02/11/30 13:41 ID:T/9tFGux
>>746
>一昔前まで
微妙だと思いますけどね、特に精神科って。

病院からのかきこは内容も気をつかわないとね、>医師。
ROMだけならいいのでしょうけどね。
患者がネットを利用できる環境の病院にしたとしても、
図書館並みに制限かけないと、アレですよね。
特に精神科って。
748人生ぼろぼろ:02/11/30 15:23 ID:7cMghbqb
5年くらい前統合失調症と勘違いされて32条を受けるように言われました。でもその時
は安くなるという言葉にだまされてさっさと入ってしまいました。医者を変わったら、
急性一過性精神病性障害が本当のようで今は薬も飲んでません。
そして、32条はもうやめました。
それで最近公務員になりたいと思い、必死に勉強しはじめたんですが。
公務員は昔32条を受けてたとわかると不採用になるそうです。
これは本当でしょうか?以前受けていた32条が試験官にばれてしまうの
でしょうか?もしそうなら、人生ぼろぼろです。
知っていたなら、32条なんて絶対入りませんでした。
公務員はあきらめないといけないんでしょうか。
そして、民間でも就職のときばれてしまうなら、もう死にたいです。
749>>745:02/11/30 15:35 ID:bwcVLGDd
精神科医にはネットウォッチも仕事の一環です
750(* v v)。 :02/11/30 15:48 ID:Wt5ESUes
子供の頃から、赤面症に悩まされ続けています。
肌が白いせいもあると思うんですが、ちょっと
したことで顔が真っ赤になってしまい、人前に
出るのが嫌でたまりません。赤面症ってどうし
たら治りますか?
751:02/11/30 16:03 ID:fnmcNXVT
>>744
精神科クリニックだと
心療内科、神経科、精神科を標榜するのが普通ですが・・・
752卵の名無しさん:02/11/30 16:06 ID:yEOfvo1L
>>748
32条を受けていた都道府県と違うところならバレないと思いますが。

>>750
社会恐怖障害の可能性があります。
薬物療法や認知行動療法が有効です。
精神科、心療内科の受診をお勧めします。
753人生ぼろぼろ:02/11/30 16:06 ID:7cMghbqb
>>748で書いたものですが
32条は都道府県庁に申請されるらしいですね。
ということは、32条をうけた都道府県外だったらばれないってことでしょうか。
もしそうなら故郷を捨てる覚悟です。
754人生ぼろぼろ:02/11/30 16:11 ID:7cMghbqb
>>752
どうもありがとうございます。
光が見えてきました。
他の都道府県の公務員だったら、ばれないですよね?
国家公務員になるにしてもばれないでしょうか?
この間、元警察署長が前科のある人のリストを今の会社でばらして問題
になってましたが、32条にもそういうことあるんじゃないかと思って不安です。

もうひとつききたいんですが、
32条を受けてる人を調べることは違法なんでしょうか?
32条を受けた都道府県の○庁の試験のとき、採用するかどうか決めるため
に32条を以前受けてたかどうか面接官が調べるのは違法かどうかという
ことです。違法なら、まず大丈夫だとは思うんですが。。
755卵の名無しさん:02/11/30 16:20 ID:TMdKt9uZ
たぶん板違いだよ>>754
756sage:02/12/01 06:22 ID:WB4JsDJo
>745
病院内無線LANなんかにしちゃった日には、
もう大変なことに・・・(w


757卵の名無しさん:02/12/01 16:11 ID:1qdR4W6P
不安神経症で、パキシルを処方されました。
調べれば、効き目のある薬みたいですが、薬を飲んで状態が良くなったとしても
薬をやめてしまったら元にもどってしまうのでしょうか?元々薬がいやで、
今までも朝1錠のみ薬を飲んでいたのですが、(2週間に1度病院には通っています)
言っていることがいつもと同じだし(不安発作があったのですが今はもうなく、それに対する不安の事ばかり)、
もっと元気をださないといけないってことで薬を変えられたのです。
他のデパスとかそういったメジャーな薬を飲んでないからあまりよくわかりませんが、
良くなっても、切れてしまったら元に戻ってしまうのでしょうか?ちなみに、今まで飲んでいた薬は
飲み忘れることがあるくらい効いているのか効いていないのかわかりませんでした。
(メイラックス系)
758卵の名無しさん:02/12/01 16:14 ID:0SeTvovO
薬ってそれぞれの体質によって合う合わないがあるんでしょ?
759痴呆P胃:02/12/01 17:37 ID:WTu1wNRs
>>757
>薬をやめてしまったら元にもどってしまうのでしょうか?

それはあなたがどういう理由で不安を感じるかによると思われ.
日常生活のなかに不安を引き起こすきっかけがいくつもみられたり,
それに対処する方法が薬以外にないとすれば,
残念ながらまた起こるでしょうね.
どうすればいいかは主治医に聞いてね.
760757:02/12/01 18:38 ID:1qdR4W6P
レスありがとうございます。今年、仕事をやめてから息苦しい感じがして、
その事がとても恐ろしいと感じて神経症になりました。恒常的な不安は今はもう
ないのですが(日中は全くなんでもなく、よく外出してます)夜家に帰ると
最初に苦しくなった場所が家でしたので忘れている時はなんでもないのに一旦呼吸のことが
気になるとずっと気にしている・・・という不安です。実際には全然発作は起こらないのですが。
一度実家に帰ってもやっぱり意識してしまうのは同じで。頓服なんかももらったりしたのですが
(それによって外出時の恐怖はなくなった)この息苦しいんじゃないか?という思いに
苦しめられています。以前に比べると徐々に考える時間もわずかではありますが少なくなっては
きているのですが・・。あんまり考えすぎて発作のようになることもありますが、
薬を飲むまでもない程度のもので、頓服もまだ未使用。なってもいいや、薬があるし。という
考えを持つようにしているのですが今度はそれにとらわれて苦しい。
仕事をして環境も変われば治ってくるものなんでしょうか・・。鬱のような
症状は全くないのですが。
761卵の名無しさん:02/12/01 18:43 ID:si2/idji
762ななし:02/12/01 19:19 ID:fcOy0v+P
アモキサン25r&メンドン飲んでる鬱な私ですが、夜になると寂しくて悲しくてしかたありません。こんな時普通の病院にかけこんだら鎮静剤やらで助けてもらえますか?
763卵の名無しさん:02/12/01 19:21 ID:N7ZXAWmP
>>762
いっかいだけ。
次からは情報がゆきわたってだめでせう。
764痴呆P胃:02/12/01 19:26 ID:WTu1wNRs
>>757
>仕事をして環境も変われば治ってくるものなんでしょうか・・。

ケースバイケース.以上.
765卵の名無しさん:02/12/01 23:30 ID:1qdR4W6P
そういわれちゃうとなんか悲しくなります。
不安が増大してしまいます・・・
766卵の名無しさん:02/12/01 23:37 ID:mADN+Qhs
>754
そんなこと、聞いたことないよ
ソースは、たしか?
あり得ない話に聞こえるけど
767卵の名無しさん:02/12/01 23:39 ID:FRXd0Neh
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
768卵の名無しさん:02/12/02 01:34 ID:fLVLETN2
なんだ、冷たいなあ
板違いにしてももうちょっと少しは回答してやったら?
まがりなりにも医者なんだし、ここで書き込んでいるわけだから。
俺は医者じゃないから書けないけどさ。
かえって不安にさせてどうする。むろんわかる範囲とかでさ。
パキについては俺も知りたいね。
769痴呆P胃:02/12/02 08:49 ID:xY1FZj2H
あたたかく支えてもらいたいんですか?
それならメンヘル板へいけばよいのではないですか?
医者でなければいけないのなら,主治医がいるでしょう?
770卵の名無しさん:02/12/02 10:10 ID:YeO8LUsP
賛成。
主治医かメンヘル板へイケ。
771偽善:02/12/02 10:54 ID:TPqlqHXa
冷たいやさしさもあるよ。
あたたかいイヤミもあるよ。
ここにどのくらい本物の医師がいるかもわからないよ。
パキシルスレ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034490700/l50
772卵の名無しさん:02/12/02 11:55 ID:fLVLETN2
ま、そりゃそうだな。痴呆P胃がほんとの医者かどうかもわかりゃしないもんな。
773卵の名無しさん:02/12/02 13:04 ID:d0Nn3v4q
上のほうに「精神科医はメンヘルスレを見ているか?」と言う投稿があり
ましたが、医師に限らず看護士・ワーカーなど様々な人間が見ていると思
います。と言いますかうちの場合、病院の方からその様な掲示板をチェッ
クするよう申し渡されており、私が2chの担当です。でも、読んでいれ
ば大抵どなたが書いているか解りますね。ネット上ではとりあえず静観し
ていますが、現実ではやはりカンファレンスを開いてその方への対応など
話し合いますよ。幸いうちの病院は良い噂ばかり書いてもらっているので
問題にならないのですが、他の病院の話では何度もしつこく悪口を書く患
者さんがおられ、病院側は訴訟も辞さないのだそうです。メンヘルスレは
皆さん実名を書くことに無頓着になっておられますが、そう言うリスクも
あることを忘れないほうが良いかもしれませんね。
774痴呆P胃:02/12/02 13:18 ID:ZiKWjGtL
>>773
へえ,2ch専属が雇えるほどあなたの病院は儲かってるんですね(w
775卵の名無しさん:02/12/02 15:25 ID:iePh08zq
実名は出しませんが、
複数のスレを使って遠まわしに地元住民にはわかるように書く、
というのはアリですか?
776卵の名無しさん:02/12/02 20:21 ID:2BDoaoXG
精神病患者を相手に訴訟を辞さないってのもおもしろいね
やってみてほしいな>>773
777卵の名無しさん:02/12/02 20:22 ID:Eh0ba0Ne
773さん
そちらの病院では、2chのこのカキコはあなたですか?って聞くのですか?
でも証拠はないし、知らないって言われてしまえばそれまでなんじゃないんですか?
書いてあることすべてが事実とは限らないのがネットでしょ?
778卵の名無しさん:02/12/02 21:14 ID:BLdplHQc
>>773
いたいた、医者が2ch見てるクリニック
行ったことないけどあっちでよく見る名前なんだけど
下北のクリニック
779卵の名無しさん:02/12/02 21:18 ID:jjn9GnmC
西○スレはどうなりましたか?
780卵の名無しさん:02/12/02 21:22 ID:OOBT1Bh1
どこ逝ったの
781207:02/12/03 01:16 ID:YNDvHMiZ
>773
凄腕釣り師ですね。

とはいえ、精神科の2ch率は病院一でしょう。
782卵の名無しさん:02/12/03 12:25 ID:o66sYYuc
立て読み+並べ替えだね。
どうしたものですかね。収拾つかないですね。
783卵の名無しさん:02/12/03 12:32 ID:o66sYYuc
気づかなかった。今までずっと。凝ってますね。
784死神:02/12/03 12:40 ID:/5+cZL29
>>207=781
>とはいえ、精神科の2ch率は病院一でしょう。

ハァ?すげぇ妄想力だな、ぉい(藁
オマエの脳内クリニックの話か??(藁藁藁
785773:02/12/03 13:00 ID:pWtOH2xy
>>774 
>へえ,2ch専属が雇えるほどあなたの病院は儲かってるんですね(w
勿論冗談で仰っているのだと思いますが、うちの病院は専属を雇うのでは
なく、スタッフが手分けをしてメンヘル系の掲示板をチェックしています。
774先生の病院では、そう言うことはされませんか?

>>777
>そちらの病院では、2chのこのカキコはあなたですか?って聞くのですか?
それは秘密です。

>>781
>凄腕釣り師ですね。
いえいえ、あくまで事実をお話したまでです。皆さんだって、自分の学校
や職場が2ちゃんねるでどう書かれているか気になるでしょう?それと同
じことです。

>>782=783
ご自分の中のもう一つの人格とお話されているのでしょうか?
786卵の名無しさん:02/12/03 15:02 ID:o66sYYuc
どのスレを指していっているのかは、書いた本人にしかわかりませんものね。
私も読み直していたら自分で無意識に立て読みできるものを出していました。
ショックです。おそらく私はキャリアです。(「何の」って言えない。。。)
身に覚え?って、血が好きなのでね。
私の生息地と書き込み内容は病院にすでにバレバレですので、
もう病院へはいけません。

先生方。やはりお別れです。
お騒がせしてしまって、ごめんなさい。
ありがとうございました。
787卵の名無しさん:02/12/03 20:11 ID:Ruuvaf2F
仕事の事で悩んで胃が痛いです。更にもの凄く気分が悪くなって机にしがみつくようにして仕事してます…これも鬱症状ですかね?苦しいです 泣
788痴呆P胃:02/12/04 10:33 ID:EhiXVem6
>>785
> 774先生の病院では、そう言うことはされませんか?

病院は無関心です.
実際,ネット上で良い悪い含め話題になった事もありませんので.
私ら個人がかってに眺めてるだけです.
789786:02/12/04 11:38 ID:93aw9lXz
またボダなマジレスしちゃった。
文学板でわざと自分のスレ立てて遊んだりはする人はいるらしいね。

私は病院を信じているから、悪いことなんか書いた覚えもないしね。
一時の感情だし、一部分を見てもらっても困るよ。
もう一度言う。
私は病院を信じている。

もし勇気があったら福祉板と違法板にも逝ってごらん。
欲しい薬を何でもくれる病院とかの情報もあるらしいしね。

最近2ちゃん慣れしてないほんとの医師がいるっぽいけど、
かわしかた覚えなよ。
790卵の名無しさん:02/12/04 13:51 ID:0f9Gv93p
催眠療法について教えてください。
過去殺人を犯してしまいまだ指名手配も何もされてない、こういう人は
催眠を受けることができますか?自分の過去を明かしたくないという思いから
催眠状態には入れませんか?後退催眠とかどうですか?
791卵の名無しさん:02/12/04 14:58 ID:j5xTxjsZ
>>790
あなたが過去に殺人を起こしたのですか?
792卵の名無しさん:02/12/04 20:59 ID:t5G9i6NT
精神科に名医っていないというのは本当ですか?
精神科の場合、愛妾が大切だというのは、私もそう思います。
どうも失礼しました。
793790:02/12/04 21:14 ID:mLA/orII
>>791
違いますが、でも悪いことはしてきました。そういうのがどう影響するのかと思いまして。
794卵の名無しさん:02/12/04 21:21 ID:t5G9i6NT
早いなー
さげておいたんだけど(藁
795卵の名無しさん:02/12/04 22:13 ID:FohQZMJK
>>792
大きな病院のオーナー院長でもないと愛妾を持つのは難しいかと。
796卵の名無しさん:02/12/04 22:31 ID:HuVY6eAQ
>795
違う〜って。
「相性」だろ。w
とにかく、君には、愛妾はもとより、セフレも難しいよ。
797卵の名無しさん:02/12/05 12:08 ID:tX744Wij
>>790
について教えてください。僕がそうなんです。
798痴呆P胃:02/12/05 12:21 ID:J1qGGxOE
催眠やってる精神科医は少ないので
聞くだけ無駄だと思うが
799卵の名無しさん :02/12/05 15:02 ID:qVTv7D30
ESTはどうですか?
800卵の名無しさん:02/12/05 15:03 ID:qVTv7D30
げ。
IDがVT!
最近胸痛いんだけど!
801痴呆P胃:02/12/05 17:33 ID:J1qGGxOE
>>799
ECTのことですか?
802卵の名無しさん:02/12/06 02:37 ID:87XfuzmH
精神保健福祉士の資格をもって働くとすると、どんな仕事をするんですか?
もし、実際にそういう方の働いている病院、診療所の先生がいらっしゃいましたら
教えて欲しいのですが・・・
803卵の名無しさん:02/12/06 03:19 ID:zhLotcOO
>>802
 精神保健福祉士の仕事。
 






 ができる病院だといいんだがな(笑
804卵の名無しさん:02/12/06 19:40 ID:4qRTFQY+
叔父が神経科を受診し、うつ病と診断されました。
処方は次の通りです。(電話で聞いたので、薬名間違ってたらスマソ)

アモキサン  毎食後
ルボックス  眠前
メデタックス 眠前

この処方はいかがでしょう?
叔母はそのクリニックをイマイチ信用してないようで、ほんとに叔父が治るのか、
不安なようです。

ちなみに地方、片田舎のクリニックです。
ご意見をお聞かせください。
805卵の名無しさん:02/12/06 19:43 ID:DL42mCgK
>この処方はいかがでしょう?
叔父様を診察した医者以外には何とも言えません
個々の患者さんによって具合が良かったり悪かったりいろいろです
>ほんとに叔父が治るのか
「治る」の定義によるでしょう
806卵の名無しさん:02/12/06 19:44 ID:eyAZ+TUD
オモシロイコトニナッテル
807卵の名無しさん:02/12/06 20:24 ID:z0XT22/k
質問です。
メンタルな病気の分野で
「HCC」「CSPP」と略されるものはなんでしょうか??
検索したのですがどうも見つからない。
お願いします。
808痴呆P胃:02/12/06 21:39 ID:YErQmz8A
>>807
マジレスですが,

き い た こ と あ り ま せ ん
809卵の名無しさん:02/12/06 21:43 ID:z0XT22/k
>>808
やっぱし…
単なる自己愛性俺様のシッタカだったのでしょう。
ありがとうございました。
810:02/12/08 11:57 ID:pafiz5qf
>HCC 肝癌でない?
811卵の名無しさん:02/12/08 12:33 ID:xfw98r7P
HCC=肝がんというのは調べられたのですが、
文脈からすると「精神的な病」での「HCC」なのです。
いろいろと精神的な病名の略語(と思われるもの)が書いてあったのですが
AC=アダルトチルドレンしか解らなかった…。
「CSPP」「HCC」「HS」「HH」(=病潜心理依存症候群、と説明書き)・・・
略語に例えばadictionのAとか、disorderのDとかが含まれていないし。
もしかしたら「CSPP」は「CPTSD」の間違い??とか思ったりして。
長いこと、いったい何を言いたかったのだろうと気になっていたのですが、
単になんとなく専門用語っぽい略語を並べたかっただけなのかもしれませんね…。

812811:02/12/08 12:36 ID:xfw98r7P
あ、まちがえた。
「HS」ではなく「SH」と書いてありました。
813卵の名無しさん:02/12/08 13:09 ID:dLpAAREr
言語新作みたいで愉快ですね。
814卵の名無しさん:02/12/09 01:30 ID:NJSKxaxu
今、医学部を再受験して精神科医になろうと思ってるんですが、
精神科医って儲かりますか?少なくとも普通のリーマンよりは儲かりますよね?
815卵の名無しさん:02/12/09 01:34 ID:WGFVUYiG
>>804
信用できないなら、通院やめれ
医者の方でも、信用してないなら、
よそに行ってほしいと思っているよ
816卵の名無しさん:02/12/09 01:46 ID:7w9ytTks
>>815
激同。
患者さんには病院を選ぶ義務と権利があります。

でも眠前に出ている「メデタックス」って薬、何気にイイ!
目出たそうな名前だ(w
817患者:02/12/10 15:26 ID:xvwJq+al
何で、お医者さんは優しいし、話しも聞いてくれるのに(たまに怒られる時もあるけど
カウンセラーはウザイくてヒツコクて無理矢理話させようとするんですか?
主治医の先生は「ゆっくりでイイから、話せる時に話してね」って言ってくれるのに…
精神科医の方から見てカウンセラーって
どう思いますか?
818痴呆P胃:02/12/10 16:51 ID:Sgsc9JJ4
>>817
私としては,そんなカウンセラーと一緒に仕事がしたいです.
でなければ,患者にウザがられるような質問を
主治医がしなければならなくなりますので.
最近,いいひとになりたがるカウンセラーばかりで困ります.
819卵の名無しさん:02/12/10 16:58 ID:n8cYKTH7
>818
warota
820卵の名無しさん:02/12/11 02:26 ID:8HwZj6h1
気まぐれに通院してしまいますが、そういう患者さんに対して
どう思いますか?前回「ちゃんと治療しましょうね。」って言われたのに、
3週間程行ってません・・・
また病院に行きたいけど、怒られるか呆れられそうで恐い・・・
って、こんな深夜に先生はいないかな?
821:02/12/11 04:20 ID:NKNW7+n9
>811
精神と、肝癌のつながり。。。
可能性は、
アルコール依存→肝硬変→HCC。。。どうだ!!
822痴呆P胃:02/12/11 08:44 ID:wv8LPhaA
>>820
その質問は意味がない.
相手がどう思うかというのは,
あなたがどういう人で,相手がどういう人かによる.
しかもそういうことは掲示板で書き尽くせない.
さっさと受診して「こんな私をどう思いますか?」と聞くように.
823患者:02/12/11 14:30 ID:5xoULXdl
痴呆P医サマ
言い訳になるかもですが主治医の先生に怒られたり、注意(同じかな? 笑)される事もあります。その場合
結構素直?に?聞けます。話しの聞き方も先生の方が上手い気がします。聞かれて嫌な事でも先生なら話せるのにカウンセラーには話せません。
聞き方がムカツクし嫌な事言われます。
この前もカウンセリング中にパニック発作で倒れてしまいました。あまり喋れないから
先生はゆっくり聞いてくれるのにカウンセラーはヒツコクて嫌で仕方ありません。
こんな私は我儘ですか?やっぱ頭がオカシイからですか?
824卵の名無しさん:02/12/11 14:34 ID:i0SOP8wr
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、という言葉があります。
一度その人のことを嫌だなーと思うと、
その人が何をやってもネガティブにしか受け取れません。

そのカウンセラーが嫌なんですぅって、
主治医に相談してみてはどうです?
825患者:02/12/11 15:38 ID:3bQDpIe/
怒られない?そんな事いったら…
826卵の名無しさん:02/12/11 15:58 ID:i0SOP8wr
>>825
平気でしょ、カウンセラーに直接言うわけではないんだから(笑)。
827痴呆P胃:02/12/11 16:10 ID:XUAtRnc9
>>823
あなたが我儘なのかオカシイのかはわかりません.
なぜならあなたの言い分だけではカウンセラーや主治医が
どんな人なのか判断できないからです.
ただ一つ言えるのは,あなたが引っ込み思案していることです.
よって私は,カウンセラーに直接
「怒らないで聴いて下さい.あなたの聞き方に腹が立つ事があります」
と冷静に言うべきだと思います.
言えないとしたら,どういう事情かは別として
結果的に勇気がないからだと思います.
以上.
828患者:02/12/11 17:01 ID:Yu9wNtfz
24サマ.26サマ.痴呆P胃サマ
ありがとうです。
普段は優しい先生だけど怒ると超怖いです。前に診察に行ったら
そのまま入院させられました。もう、5年位入退院を繰り返しています。今、20です。
一回言い付け聞かなくて、怒られてベットに縛り付けられた事があって…
先生とか家族とか本当に仲イイ友達としか話せないし他の患者さんとも話せません。
カウンセリングも3回目だけど一言も喋れないです。
来週の診察日に先生にカウンセリング嫌って言って見ます。
迷惑な質問でごめんなさい。ごめんなさい。本当にごめんなさい
829卵の名無しさん:02/12/11 20:51 ID:dI3Wg+Eg
カウンセラーが嫌だって言ったぐらいで、怒るヤシはいないよ(W
主治医になら話せるんだろ?
なら、主治医に話せばいいだけの事。
措置入院だか保護入院させられてたのか?
830卵の名無しさん:02/12/11 21:04 ID:i8Ml1GJE
早く、質問答えてw
831卵の名無しさん:02/12/11 23:30 ID:HBmjCxaf
ここにいる先生たちは患者さんが診察室に入ってきてまず挨拶してそれからなんていいますか?
どうですか?っていつも聞かれるんだけど
悪いに決まってんじゃんとしかいいようがないのですが。。。
832痴呆P胃:02/12/12 10:42 ID:0xr7mlp3
>>831
普通の再来なら,
「どうですか?」と聞くに決まってんじゃんとしかいいようがない
833卵の名無しさん:02/12/12 11:25 ID:PhPH03CX
通院の間隔って、どうやって決めるの?
一週間に一度来るように言われて、薬も一週間分しか出せないって言われてる。
2週間に一回の人もいる見たいなのに
834卵の名無しさん:02/12/12 11:31 ID:n0o/Kj7k
私はちょっとアレンジして「その後どうですか?」と聞いてまつ(w
835痴呆P胃:02/12/12 14:37 ID:0xr7mlp3
>>833
調子の悪い人,大量服薬しそうな人は,週に1,2回来てもらいます.
何度も薬を変更したり,一度にもたせる薬を減らすためです.
836pass:02/12/12 18:45 ID:dDCotYP0
あの、調子も程よく、大量服用もしなさそうで
薬、一ヵ月分を処方とか無理なんですか?
837卵の名無しさん:02/12/12 19:04 ID:Dd8bqjwv
>836
できるけど、病院&クリニックの経営上の方針から、
なるべく来るように仕向けているのでは?

質問:先生が好きで、毎日行きたい人は毎日行ったら
先生を助けることになるのですか??
838卵の名無しさん:02/12/12 19:11 ID:bnn046K9
>助けることになるんですか?
839卵の名無しさん:02/12/12 19:33 ID:Dd8bqjwv
>経営くるしくないですか?
840卵の名無しさん:02/12/12 19:35 ID:Dd8bqjwv
私が心配してるのは、耳鼻科なんかとちがって、毎日
精神療法というのは、保険で認められるのかどうかという
ことです。

でも、”2週後でいいよ(毎日くんなボケ)”なんて
言われてしまったらどうしよ。
841卵の名無しさん:02/12/12 22:00 ID:bnn046K9
精神科医から、通院精神療法とったら、アウトじゃん
842痴呆P胃:02/12/12 22:11 ID:0xr7mlp3
>>840
通院精神療法にはっきりした上限はないと思うが,
週に2回ぐらいなら保険請求上全く問題ないと思われ.
もし毎日くんなボケといわれるなら,
少なくとも保険請求できなくて損するから
ということではないだろう.
843痴呆P胃:02/12/12 22:19 ID:0xr7mlp3
>>840
補足だが,ある週に毎日受診したとしても,
次の週には減ったりすることが多いと思われる.
一か月まとめて請求したら,
結局平均して週に2回程度だということが多いだろう.

ただし,特別な事情で特別な治療(昔のヨーロッパ並みに
数年にわたって週5回精神分析するとか)を受けたりするのなら,
確かに保険組合からクレームがくる事があるかもしれない.
しかし,日本ではいくら熱心な精神分析家でも週2回以上
面接する事は少ないので,実際上問題にならないと思う.
844卵の名無しさん:02/12/12 23:06 ID:QL7wDB9f
age
845卵の名無しさん:02/12/13 01:14 ID:FZHOrccb
先生たち、ありがとう。
ボケといわれなくても、毎日いけるかどうかわかりませんが、
先生が暇そうなときにでも行ってみることにします。

とりあえず、上限はないということがわかって一安心。
846卵の名無しさん:02/12/13 02:20 ID:FAoWhj9n
患者を強く叱ったり、厳しく注意する事はありますか?
入院患者なら縛り付けたりとか、言うことを聞かない患者にするって本当ですか?
反対にイジケたり泣いてばかりいる患者にはどうしますか?
847卵の名無しさん:02/12/13 02:21 ID:coGchkrQ
>846
叱ったりしない。いじけて泣いてる患者には薬を処方して
おとなしくさせる。
848卵の名無しさん:02/12/13 03:10 ID:3h0lQtyF
入院してる場合、他の患者さんにイジメられて、泣いてる患者さんには?
薬を処方して大人しくさせる〉って暴れなくても?泣き叫ばなくても?ベットの中で泣いてばかりいる患者さんでも?話しは聞かないの?
849卵の名無しさん:02/12/13 08:41 ID:FnNmu+w0
ここやメンヘル板を見ている精神科医さんって、書き込み見て、だいたい何の病気か、想像つきますか?
850痴呆P胃:02/12/13 15:36 ID:2XFm6x47
>>848
話を聞くかどうかは,ケースバイケースです.
あえて話を聞かない事もあるし,ウザがられても聞くこともある.
以上.
851痴呆P胃:02/12/13 15:37 ID:2XFm6x47
>>849
それは企業秘密
852卵の名無しさん:02/12/14 21:04 ID:WEzLpAtq
患者から何かをもらうのって、やっぱり嫌ですか?
モノによる…と言われそうですが。。。
どのようなものだったら迷惑じゃないんのでしょうか。
853ものぐさ:02/12/14 21:35 ID:zwBpq9zU
は〜い。こうゆう質問なら、おまかせください。

患者さんから、好物を頂くのは大好きです。
絶対断りませんので、安心してお渡しください。
好きなものは、現金、商品券、ビール券、いいお酒、おいしそうな物です。

消費してしまうものが一番です。後に残るものを渡されると、裏を読む習性があります。
待合室に飾って欲しそうなものは、適当に処分されて、日の目をみません。
以上、おしまい
854卵の名無しさん:02/12/14 21:45 ID:PQx5HMoV
>>852
おれは、モノをくれる意味によるな・・・
855卵の名無しさん:02/12/14 22:17 ID:Usj/Re6E
>853 待合室に飾ってほしそうなものってなんですか?
856ものぐさ:02/12/14 22:20 ID:wwJ3D8O5
壁にかけるような飾りの類。
床や窓辺に似合いそうな、鉢植えなど。
857卵の名無しさん:02/12/14 22:37 ID:YMKtaVc1
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)


858852:02/12/15 00:41 ID:XZBlg60T
ありがとうデス。

853のレスの中に入ってたから大丈夫かな。
イミは、母親が持っていけって言うから。。。

私も何か渡したい。消化して汚物になってくれるモノを。
859ものぐさ:02/12/15 00:52 ID:Mn7h3LxC
>>852
下心入りなら、飲食物でなくて、ネクタイとか贈って、反応をみてもいいんだよ。
(おいらなら、くずかごいきだけど、そんな偏屈医者はあまりいないと思われ)
860卵の名無しさん:02/12/15 01:02 ID:OpeYQu1d
似顔絵とかどうでつか?
861卵の名無しさん:02/12/15 01:07 ID:XZBlg60T
ネクタイとかあげる人いるみたいですね。
先生が大変みたいですけど。
いろんな患者さんからもらうから、それを日替わりで使ってると聞きました。
はたから見ると趣味がバラバラな人に見えます。

でも患者のご機嫌をとるためにはやむを得ないそうですね。
862卵の名無しさん:02/12/15 01:08 ID:XZBlg60T
似顔絵ですかぁ。

竹野内豊を描けば良いですかね。
863ものぐさ:02/12/15 01:21 ID:89MVBQAo
しかし、ネクタイはありきたりだね。

昔の若い女性は、せっせとマフラーを編んで贈ったもんだったね。
こっちの方が下心がはっきりしてて、鈍感な医者でも気付くだろうね。
もっとも、この頃は編み物してる女性など、とんとみなくなったけど。
864卵の名無しさん:02/12/15 01:23 ID:OpeYQu1d
うちの先生は、白衣プラスケーシーだから、ネクタイしてないでつ。
前歯が欠けてるので、ものより歯医者にいける時間をあげたいでつ。
865卵の名無しさん:02/12/15 01:29 ID:XZBlg60T
私、編み物します…。
でも、良く考えると(良く考えなくても)もし本当に手編みのマフラーなんてあげたら
困る一方ですよね。
医者でも誰でも、好きじゃない人から手編みのものをもらうのって
すごくツライと思います(w
866卵の名無しさん:02/12/15 01:36 ID:XZBlg60T
あ!!ちょっと待って下さい!!
私、下心はありません。と言ったらウソですが…。困らせたくは無いんです。
おかげで、診察室でも「良い子」をえんじぇる…じゃなくて、演じるようになりました。
病院に行かないようにしてみたり、ひたすら「安定してます」を連発してみたり。

先生、最近すっごく嬉しそうです。患者の病気が良くなっていくから(w
潮時かなと感じる今日この頃。です。
867きらーん☆:02/12/15 01:39 ID:vyAb4yq8
お礼のかわりに私は主治医に症状を話した後、面白い話をするようにしてますよ。精神病患者ばっか診てたら疲れるでしょ。そんな時にささやかな笑いをあげるの。主治医はどう受け取ってるかわかりませんが
868卵の名無しさん:02/12/15 01:45 ID:XZBlg60T
面白い話ですか。いいですね。まったり?

でも私が通ってるのは大学病院で、先生もかなり忙しそうですし…。
よく背伸びとかあくびとかしてます。
疲れてるんだなぁと思うばかりです。
他の患者さんの前でも同じ態度なのかはナゾです。
でもすごく人気あります。プシコ患者にね…
869ものぐさ:02/12/15 01:54 ID:89MVBQAo
>>868
なーんだ。それなら話は簡単だ。

先生は肩が凝って疲れておられるんだから、肩をオモミすればよろしい。
私がその先生なら、同時に867さんにも入ってもらって、肩をもんでもらいながら
面白い話を聞かせてもらうとしよう。

そうだ、お茶もだれかに入れてもらおう。いや、水割りがいいかな。
870ものぐさ:02/12/15 01:56 ID:89MVBQAo
おかげで、すっかり気持ちよくなってきた。
寝るとするか、おやすみ。
871きらーん☆:02/12/15 02:07 ID:xAEfoQsH
>868さん
物をあげるなら癒やし系グッズにしたらどうでしょ?先生もお疲れのようですし。
872卵の名無しさん:02/12/15 21:28 ID:inNlX+cN
治ったかどうかってどうやって判断するんですか?
患者自身の感覚でいいのですか?
それとも医師が判断するのですか?
873卵の名無しさん:02/12/15 21:30 ID:USfkBEn2
お医者さんごっこしたい
女性いっぱいよ
携帯からどうぞ
http://www.pixylady.com
874卵の名無しさん:02/12/15 21:51 ID:zWRxx/Ro
ただいま、復活しました
875卵の名無しさん:02/12/15 23:07 ID:IQJ0L4zf
こわい! こわい! 仲間の目、口調が心にグサグサ突き刺さる。
寝たら明日が来る・・・ 怖い・・・病院勤務員です。
876痴呆P胃:02/12/15 23:55 ID:CE6npgyp
>>872
自分の感覚でいいと思うが
あきらかにおかしいと石が思えば
そう言うと思います
877卵の名無しさん:02/12/16 01:26 ID:CCCWEWv+
>871

癒し系グッズっていいですね。
私は先生に「癒し系だよね」と言われたことがあります。
(はっきり言って美人じゃないし可愛くもない)

かなりぽーーっとしてるのが「癒し」に見えるらしいです。
あ。癒し系を聞き間違えてて、本当はイヤシイ系って言われてたらどおしよ(笑
878卵の名無しさん:02/12/16 01:30 ID:CCCWEWv+
ものぐさ先生、よかったですね。
冬だからお湯割りにしましょう。ねっ!!

おやすみなさい。


さっきの付けたし…。やっぱりあげるのはやめます(なんかコワイ.笑)
いつも通りが一番かなーと思いました(^^*)ちょっとかなしいけど…。
879卵の名無しさん:02/12/16 02:05 ID:5Uzkox5u
プレゼントか。はっきりいって、クリスマスよりバレンタインの
ほうが気を使わないか??私は上げたいとはおもわないけど、あげ
ないと気を悪くしたらどうしよう・・・なんて気には病む(w

ところで、精神科の先生方は、”通院の必要ない(なくなった)患者
には、どのように説明していますか?

880卵の名無しさん:02/12/16 04:48 ID:3TBURcDR
病気じゃない人には「正常です。」って言ってくれますか?
病気かどうか悩んでます。
881卵の名無しさん:02/12/16 07:01 ID:UuBRCL0B
プレゼントだったら本命だったら、バレンタインでしょ(藁
>通院の必要のない患者さんにはどう説明しますか?
初診から、あなたは、通院の必要ないからって言われて、逆に怒る人いるよ
こんなに悩んでるのにー、軽くあしらわれたって。
882痴呆P胃:02/12/16 09:24 ID:AlzJw4kJ
>>880
たまに,正常だという診断書を書いてくれと来る人がいますが,
正常という診断は最も難しいものです.
とりあえず何に悩んでるのか聞いてからの判断になります.
883卵の名無しさん:02/12/16 16:44 ID:cJ+dhTBo
職場に提出するので、正常という診断書を書いてくれと言ってきた人
がいたが、どうみても被害妄想バリバリの人で、対応に困ったことが。
884卵の名無しさん:02/12/16 22:13 ID:gJmruEzV
>>880
「正常です」とは言いません。
「治療を要する精神科の病気はありません」と言ってあげることはできます。
885卵の名無しさん:02/12/16 23:31 ID:5Uzkox5u
そうか・・
ということは、精神科に通っていて、通院する前と状況に改善点が
ない場合は、「正常」ということでいいですよね。先生?

私の場合、医者や薬に期待感があった分、最初はかなり改善したけど、
今度はだれてきたのか、以前より悪くなってきた。キツめに、叱って
くれると、一人で頑張れるような気がするんだけど。恐くて医者やめ
られない。

もし通院していなかったら、「もっとひどくなってる」可能性もあるけどね。
886痴呆P胃:02/12/16 23:55 ID:G+eVx/1S
>>885
それは治ってないということでは
887卵の名無しさん:02/12/17 14:49 ID:2d/FE8s9
大学生です。
母親が統合失調症にかかっていると思われます。
現在精神科に通っていて、あまり強くない薬を処方されているようです。
薬をちゃんと飲みだしたのはここ2週間ほどです。

神様と会話して、発作が起きると手を掻き毟ります。
神様が痛くしている、と訴えるのです。

母親自身自分がおかしいということを理解していて、一日のうち
の大半はまったく正常です。(いや、正常なふりをしているだけで
常に頭の中では神様と会話をしているような節もありますが・・・)

ところで質問なのですが発作が起きているときに家族はどう対処すればよいのでしょうか?
手を掻き毟るのを、無理やりにでもおさえたほうがよいのでしょうか?
なかなか発作がおさまらない場合は睡眠薬で眠らせてしまっているのですが、
これで平気なのでしょうか?

ちなみに主治医の先生はあまり話を聞いてくれません。「しっかり薬飲んでれば直るよ」
みたいな感じです。この前の診察は3分もかかりませんでした。
888ひま医師:02/12/17 15:24 ID:vxMNCo3O
>>887
対処の仕方はケースバイケースと思われます。
発作時の対応も含め、一度ご家族が主治医に会われるのはいかがでしょう?
その方がより的確な治療方針が示されると思いますよ。
889卵の名無しさん:02/12/17 16:53 ID:XWfMWtHW
この患者を診断してください
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1037615451/
890887:02/12/17 18:21 ID:6eYDe7Ir
レスありがとうございます。
次回質問事項をまとめてちゃんと聞いてみようと思います。
次回はクリスマスだぁ(w
鬱です
891885:02/12/17 22:54 ID:1eBEMFAA
>886
やっぱり異常ってことですか・・・
納得しました。ありがとう。
892質問でーす:02/12/18 22:03 ID:ZATEdrad
どんな精神科医がいい医師と言えるのですか?

精神科のクリニックは腐る程あるけど、何処に逝ったらいいかわかりません。
取敢えず、近所の病院に逝こうかなと思うんですけど。
病院選びのコツがあれば教えて下さい。
893痴呆P胃:02/12/18 22:04 ID:lKpW2peH
>>892
メンヘル板に逝ってください
894卵の名無しさん:02/12/18 22:54 ID:nMmf6hbC
JR東京総合病院の精神科は利用しない方がいい。
料金が高額だし先生の応対もあまりよくない。
895卵の名無しさん:02/12/18 22:58 ID:lPSg8Qq/
竹野内豊に癒されたい・・・
そんなクリニック教えてん
896卵の名無しさん:02/12/18 23:00 ID:J3lGbqwX
>>895
本日で閉院しました。
もうからなかったみたいでし。
897卵の名無しさん:02/12/19 00:32 ID:UiSpJVWl
私も楷センセイに癒された〜い(はぁと
あのラスト、最高。
898卵の名無しさん:02/12/19 01:12 ID:UiSpJVWl
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |      さよなら 楷先生
         |      .,___.,     .,___.,   i  
          、    ''"´`:、        υ /
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
           /    /       ο
899卵の名無しさん:02/12/23 00:10 ID:xL/DLMC4
sage
900   :02/12/23 07:05 ID:ZqAYXpgC
精神病歴があると公務員になれないんですね、自治体によっては。
901ポロ☆ポロ:02/12/23 12:00 ID:JPsqtO+T
はじめまして。
ちょっと話が戻っちゃいますが、おいらは、主治医にバシバシ☆プレゼント
しております。「気を遣うな。」と言われますが、気なんて遣ってません。
だって、美味しそうなワインやお菓子etc・・・主治医にも食べてもらいたいから。
そこで、匙加減が変わるような主治医じゃないし、おいらも、そんなこと
全然期待していないから、相変わらず心配掛けながらも、いい方向にいって
おりますです。
おいらは、不器用で話するのが上手じゃないから、これからは、「ことば」で
主治医に自分の気持ちを伝えるよう訓練することが今のテーマ・・・。
年賀状もバレンタインもクリスマスも、日常のことも手紙やカードに書いては、
送っております。
そこから、面接のテーマが決まったりすることもあるので、主治医とおいらの
場合は、上手くいっているようであります。
とは言っても、ここまで来るのに何年掛かったことか・・・(涙&汗)
902   :02/12/23 19:26 ID:LOdgsixz
精神病歴があると公務員になれないんですね、自治体によっては。
903    :02/12/24 04:36 ID:UpJfRMNq
>>902
ってマジ?
904卵の名無しさん:02/12/31 02:09 ID:Seo5SDZC
精神科にはかかっていませんが、鬱傾向にあるというので、
神経内科医からパキシル20mgを処方されています。
最近抑うつが強くなってきたようで、年末だというのに
大掃除も手付かずのまま。今日した事といえば、わんこの
散歩を2回とスーパーで食料品を買っただけ。リビングの
雨戸を開けただけで、後は閉めっぱなしでひたすら寝てました。。
夕食を作る気力が無く、9時に仕事から帰った主人が鍋を
作ってくれました。(;_;)

もう少し元気になりたいです。
今、手元に以前処方されていた薬、トリプタノール10と
テトラミド、ドグマチール50mgがあるのですけど、
もし、服用するとしたらどれがいいのでしょう。
自己責任で判断しますので、宜しくおながいします。
905卵の名無しさん:02/12/31 02:12 ID:Seo5SDZC
あげます。
906卵の名無しさん:02/12/31 03:35 ID:cuSsSpmJ
>>904
一番効いたものを効果が出た量、効果が出た期間飲むのがよいでしょう。
907痴呆P胃:02/12/31 13:19 ID:zC0BL1bs
>>904
自己責任で判断すると言いながら
精神科医への質問スレに書き込みするのはおかしい.
そんな質問に答える石はいないと思え.
908卵の名無しさん:02/12/31 21:58 ID:m3jPrP6K
904です。
>906
やはりそうですよね。今日が勝負だったのですが、覚醒剤の
ような効果を期待してはいけませんよね。レス有り難うございました。
>907
私の日本語が変でした。頭がボケボケしててすみません。
この状態が続くようでしたら、今度の外来で相談してみようと思います。

皆様、良いお年を。
909卵の名無しさん:03/01/02 12:44 ID:2StfbBAQ
あげ
910卵の名無しさん:03/01/03 03:41 ID:CuRgEI1U
先生方、または患者さんに質問です。
最初にP科を診察した時に先生から、
『過去に性病に罹った事は?』と聞かれました。
診断や病気に何か関係するのでしょうか?
患者さんで先生から聞かれた方はいますか?
私だけなのでしょうか・・・
911卵の名無しさん:03/01/03 04:08 ID:jqGAI8GY
最近、双極性障害に片足突っ込んでると医師から言われました。
あの、なんとも言えない幸せ感を感じてはいけないかと思うと
悲しくなる日々ですが、一つ、先生に聞き忘れたことがありました。
私は仕事を頑張り過ぎたようなのですが、双極性障害の場合、
あのとき頑張らなくても、いずれは発症していたのでしょうか?
本人見ずして何も言うことはないかもしれませんが、
そういうひともいた、でもいいのでレスお願いします。
912にる ◆NIRWFHdl2c :03/01/03 04:44 ID:iXFm1LGj
仕事をがんばりすぎて、周囲がついていけなくなって
なんで私はこんなにがんばってるのに部下は全然仕事しないの?私のせい?
つって鬱に移行したひとがいたよ。
913いがくぶ ろくねんしぇ〜:03/01/03 05:15 ID:vdRoVPYY
漏れの2チャン中毒症を治してください
国試落ちちゃいます
914911:03/01/03 05:53 ID:MJg01v96
>912
レスどうもありがとうございます。
私の場合は突然鬱になって初めて自覚したと言うか、、
軽躁くらいじゃわからないんですね。
100人に1人はなるって知っていながらも
初めは後悔とともにかなり暗くなったけど、今ではぼちぼち、、、、
なるべく気楽に考えようと思っております。

どうもありがとうございました。
915痴呆P胃:03/01/03 12:46 ID:7p1zCdPU
>>910
頻度は少ないが患者さんに尋ねたことはある。
とくに初診では、得られる情報は多ければ多いほどいいので、
そういう質問をしやすいとは言える。
916痴呆P胃:03/01/03 12:47 ID:7p1zCdPU
>>913
がんがれ
917910:03/01/03 18:51 ID:CuRgEI1U
>>910さん、レスありがとうございます。
過去の性病(性行為感染症も含め)の疾患有無を聞くのは、
単なる情報としてですか?
何かの診断の根拠になるのか教えて頂ければ幸いです。
918910:03/01/03 18:52 ID:CuRgEI1U
↑引用間違えました。(汗)
>>915さんでした、すみません。
919卵の名無しさん:03/01/03 20:01 ID:BcyVtJAt
ねえ、あっち見た?
920卵の名無しさん:03/01/03 20:11 ID:7Mu5803R
>>917
 ttp://www.mh-net.com/lecture/disorder/organic.html

 まぁじっくり読んで下さい。
921910:03/01/03 21:14 ID:CuRgEI1U
読みました。納得です。
感染症などが原因として考えられる場合もあるんですね。
お手数お掛けしました。
922卵の名無しさん:03/01/04 03:38 ID:vYMgEAKH
よろしくお願いします。

私は強姦…まではいかないのかもしれないけど、それらしきコトをされました。
こういう事を相談されたとしたら、精神科のお医者さんはちょっと困りますか?
私自身もあまり話したくは無いのですが、ちょっとツラくて…(泣

私は女です。まだ20歳にはなってません。こどもです。
923卵の名無しさん:03/01/04 04:52 ID:hR4EvYxM
924痴呆P胃:03/01/04 11:34 ID:JqG64OBP
>>922
何かの症状でお困りなら、かかればよろしいのでは。
話したくなければ話さなくてもいいと思いますし。

ひょっとして最近あちこちの板で
スレたててる井上さんですか?
925卵の名無しさん:03/01/04 23:42 ID:0pM6Ln07
心因反応と診断された場合、ほぼ統合失調症であると考えていいのでしょうか?
926痴呆P胃:03/01/04 23:45 ID:JqG64OBP
>>925
私の場合、
老人性痴呆、解離性障害、統合失調症、境界型人格障害、
精神遅滞、自閉症に「心因反応」とつけたことがありまつ。
927卵の名無しさん:03/01/04 23:57 ID:DxVl5+Sn
>924

イヤ・・・井上さんではないです。
井上さんって誰?と思ってスレを探してたら、あの17歳でレイプが云々という人ですね。
一つしかスレを見つけてないですが…。
この相談も向こうに書けばよかったですね。ゴメンナサイ。
ちなみに私は19です。
どうしようかな。女医さんが担当してくれる所を探して行こうかな…。

ありがとうございました。
928卵の名無しさん:03/01/05 16:30 ID:vw3elJyC
925さんに便乗質問させてください。私は去年の六月から
心療内科に通っています。出るお薬は調子がいい時はメイラックスだけ、
そうじゃないときは他のものも出してくれます。
この前は、メイラックス、アナフラニ―ル、ガスモチンを
処方していただきました。パキシルやドグマチ―ルを
出してもらったこともあります。
先生に「私は病気なんですか?」と聞いたら
「仕事のストレスで心因反応が出ているだけですよ」と言われました。
お薬の処方から予測して鬱状態なのではと勝手に思っていたのですが
>>926の先生のレスを見て分からなくなりました。
よろしければ先生方の見解をお聞かせ頂けませんか?
929卵の名無しさん:03/01/05 17:03 ID:M8WXTn4r
ご伝授ください。

私の主治医は開業医でもあり、なのですが、私が強迫性障害で
あるにも関わらず、予約性でないこともあり、私の通勤途中で
もあり、看板を見るとつい帰りがけに医院へ入ってしまいます。
(クスリはあくまで二週間分です。)

先生は「あなたの好きなように。(通えば良い)」と言うのですが、
強迫の自分には『適度』な通院が分からないんです。
どうしたら主治医の言うように、通ったり通わなかったり適度な
(私なりの)通院回数にする事ができるでしょうか。今は週に2三回
行ってます。
930卵の名無しさん:03/01/06 02:45 ID:w2Ddq9hu
すいません。質問させて下さい。
総合病院の精神科に通院していたのですが、体調不良と精神的にかなり不調で外出出来なくて3週間程、通院をしませんでした。
また同じ先生に診て頂きたいのですが平気でしょうか?やっぱ怒られたりしますか?迷惑でしょうか?
931卵の名無しさん:03/01/06 07:44 ID:VXjQHS7L
それはないとおもいますけど・・
932だれ?:03/01/06 07:47 ID:Vpt2JBp0
>最近、あっちこっちででてくる井上さんってだれ?
933痴呆P胃:03/01/06 08:06 ID:MKi9EfAD
>>928
あなたの言い分だけで判断できません。以上。

>>929
好きなようにと言われてるんだから、
「週に2三回 」であなたがいいなら
そのように通ったらどうですか。

>>930
わたしも、ふつう怒られることはないと思う。
934卵の名無しさん:03/01/06 20:55 ID:sB4VTyzr
適当に好き放題なペースで受診して
服薬も好き放題な上で、
「クスリがちっとも効かない、ちゃんと診てるのか」
などと噛み付かれたらそりゃ怒りますがね(笑
935卵の名無しさん:03/01/07 09:49 ID:rhhoPG+x
あげ
936??:03/01/07 14:30 ID:rTn/QTUt
病名がどうしても解りません。はぐらかしてきたりします。
境界性人格障害か自己愛性だと思います。
こういう患者は迷惑なんでしょうか?だから病名をはぐらかす?

東京都小平市の武蔵病院に行こうと思います。
トラウマ・アダルトチルドレンの傾向もかなりあると思うんですが。
武蔵病院、二年位前に行ったら「うちはキミみたいな比較的まともな患者は・・・」
と苦笑いされたんですが、ボーダーかどうかを確かめたいのでまた行きます。
937ひま医師:03/01/07 14:46 ID:ttbvwnkx
>>936
「はぐらかす」と言うのは具体的にどうされているのでしょう?
938卵の名無しさん:03/01/07 17:40 ID:k5jfyfrh
ちょっとクレーマーな感じで呼吸器科にかかりました。
とても丁寧に対応していただけました。
初診でリンコをいただきました。
今まで頼んでも処方してもらったことがないものなので
多少びびっています。
しかも1週間後に効果を教えて、と医師は言うのですが、
「効果なし」とは言えないですよね。
鎮痛効果もあるのにロキソニンまでいただいているのですが。
質問1.
とっぱじめにこういう薬を処方するのは流行なのでしょうか?
質問2.
実は中身はリンコではない、ということはありえますか?
質問3.
リタリンと一緒に飲んでもいいんでしょうか。

もしかしてスレ違いでしたか?
939??:03/01/07 18:49 ID:UG9E15oX
>>937
「ややボーダーかな」とか「本当のボーダー患者はね・・・」とか
「深く考えすぎ」とかです。
940ひま医師:03/01/07 18:53 ID:kE81a3GF
>>939=936
939を書きながらわかったかもしれないけれど、
「本当のボーダーは・・・」と言われている時点で
「貴方は本当のボーダーではない」と言われているようなものではないでしょうか?
941??:03/01/07 19:01 ID:UG9E15oX
>>940
だけど主治医は私が最初に聞いたとき、確かに「ややボーダーかな」って。
しかも「どうやってボーダーという病名にたどり着いた?」って。
「自覚できてる患者は、客観的にボーダーという事を理解できるから
完治しなくても改善は見込める」と言ったんです。
三ヵ月後くらいにもう一度聞いたら「本当の・・・」の答えでした。

942卵の名無しさん:03/01/07 19:07 ID:XxmGy9C/
精神科、神経科、心療内科等ありますが違いがよくわかりません。鬱だったりイライラしたりするのは何科がベストですか?
943??:03/01/07 19:17 ID:UG9E15oX
>>942
私は素人だけど、ウツは精神科だって聞いたよ。
944卵の名無しさん:03/01/07 19:32 ID:z2Xtognd
>>943
というわけでスレタイにあってないんだが・・・
945卵の名無しさん:03/01/07 19:45 ID:xQoWgja7
>>942
りす科
946痴呆P胃:03/01/07 20:10 ID:LhDfD2SW
すきなところにかかってください。
結局、診察してみなければわかりませんので。
947痴呆P胃:03/01/07 20:16 ID:LhDfD2SW
>>941
あなたのように自分の病名を聞きたがる人が
このスレにたくさんあつまってきます。
そんな人たちすべてに対して言えることは、
ここでそういう質問をするのは意味が無いということです。
診察もしてないのにわかるわけがありません。
しかし、そんな人たちはあとからあとから湧いて出てきます。
もし、次スレができたら

「 病 名 聞 き た が る 香 具 師 お 断 り 」

としてもらいたいもんです(w
948ひすたみん@花粉症:03/01/07 23:39 ID:Lv0BX17C
患者に「好きです」って言われるのは困りますか?
10代の患者に言われるのと
20代の患者に言われるのと
30代の患者に言われるのと
40代の患者に言われるのでは対応が違いますか?
949やっぱり:03/01/07 23:44 ID:jsUDKQbL
トレドミンですな。
950痴呆P胃:03/01/08 00:24 ID:1ZsqBg+N
>>948
>患者に「好きです」って言われるのは困りますか?

相手と文脈によって幅広い反応があることでしょう。

>対応が違いますか?

相手の様子が変われば対応が変わるのはむしろ自然です。
951卵の名無しさん:03/01/08 10:37 ID:2NsPGlwz
>>942
メンタルへルス板に、あなたのように初診前の人にちょうどよい
スレがあるので、そこで質問してみたらどうでしょうか。

【初診】初めての精神科・心療内科【Part7】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038072764/l50
952942:03/01/08 10:56 ID:5fkvNYTO
951さんThanks!早速あちらで質問しますた
953938:03/01/08 12:30 ID:t9d+Dh/n
なんとなく繊維っぽいのに「これは心臓。これは血管」って言われたの。
血管って写真に写りますか?
12月に行った病院は1回に飲む薬の量が9錠とかだし、
聴診器当てるのは一瞬だし、ちゃんと音きいてんのか。
人格障害には薬さえ出しておけば納得するとでも思っているのかしら。
954938:03/01/08 12:37 ID:t9d+Dh/n
今度はリンコで餌付けなのかしら。
私ってモテモテね!
「毎週いますから」って言われたわ。
955938:03/01/08 13:15 ID:t9d+Dh/n
某ウロ院長(妻子持ち)の愛人(Ns)2人が病院の中でバトルになって若い方が勝ったっていう話をきいたんだけど、
医者ってみんな愛人がいるものなの???
956卵の名無しさん:03/01/08 15:21 ID:juG1OKMT
>淫張だからお金あるからいるんじゃん?
957卵の名無しさん:03/01/08 15:22 ID:CZIxu9QQ
遊んでますか?
958痴呆P胃:03/01/08 15:55 ID:+sToPBvA
>>953-955
要点がわかりにくいが、スレちがいでしょう。
ちなみに胸部撮影などでは、ある程度血管がうつります。
959卵の名無しさん:03/01/08 16:32 ID:v0En8Izk
失礼な質問で申し訳ないんですが、精神科医の給料は1ヶ月どれくらいですか?40代で院長ってありえますか?
960卵の名無しさん:03/01/08 18:59 ID:b/Dr0tO7
精神薬を飲むと何故太るのでつか
961痴呆P胃:03/01/08 20:44 ID:+sToPBvA
>>960
実にシンプルで奥の深い質問です。
いくつかの神経伝達物質の関係するシステムに薬が作用し、
結果的に食欲中枢が刺激されるという説明が一般的だと思いますが、
精神症状の経過と環境の相互作用の中でおこる心理的変化やストレスなど、
食欲中枢に関与しそうな要素は他にもあるように思われます。
私も、他の先生がどう患者さんに説明しているか知りたいですね。
962痴呆P胃:03/01/08 20:47 ID:+sToPBvA
>>959
> 40代で院長ってありえますか?

あります。たいがい理事長の息子とかですが。
963卵の名無しさん:03/01/08 21:17 ID:v0En8Izk
>962 そうですか・・。やっぱり家庭の状況って重要ですね。
964卵の名無しさん:03/01/09 01:29 ID:2GT48mT9
(´・ω・`)
965690:03/01/09 01:46 ID:LBbUgzip
>痴呆p胃せんせい
要は食いすぎるって事なんでしょおか
過食した覚えはないけど前より+8sです
やせたい…
966卵の名無しさん:03/01/09 02:07 ID:dCpQU7xk
何故プロザックはいまだに日本では認可されていないのでしょうか?
967痴呆P胃:03/01/09 08:42 ID:3v6tnk0n
>>965
過食とはいえないにしても、
以前よりも食べるようになったのではないでしょうか。
減量するにしても、運動だけでやせることは
不可能だということは周知の事実でしょう。
一日何キロカロリー食べているか計算してみることをおすすめします。
968卵の名無しさん:03/01/09 11:33 ID:669/gvJj
965=960でした
969卵の名無しさん:03/01/09 12:15 ID:sIHSXn5t
プロザクの治験この前キーオープンされてたよ
970卵の名無しさん:03/01/09 13:56 ID:p3/E+wRr
主治医を好きになってしまいました。

先生が、私の気持ちに気づいてから2週間後の診察で、僕もあなたと同じ
気持ちですと言われました。
私を抱きたいけど、必死で気持ちを抑えて診察している、大変なんだよって
言っていました。
先生には奥さんがいます。私にも主人がいます。
今はできないけど、あなたが病院に通わなくても良くなって、それでも気持ち
が変わらなければ、連絡しておいでって言われました。

どうしたらいいのか分からなくて、頭が混乱しています。

先生は嘘をついているのでしょうか・・・。
これも治療の一環なんでしょうか・・・。
971卵の名無しさん:03/01/09 15:01 ID:KhvVpEaL
>>970
嘘じゃないだろうし治療の一環でもないでしょう。
こんなところでそういう話を相談すべきではないでしょう。
それは「野暮」というものです。
あなたの主治医も舞い上がってしまって、不倫相手を間違えたかもしれませんね、
お互いに困ったちゃんです。
旦那さんにバレても知りませんよ。
972卵の名無しさん:03/01/09 15:04 ID:W1dl1Qc/
>>970
念のため伺いますが、あなたに妄想癖はありませんか?
973痴呆P胃:03/01/09 18:05 ID:moVzvkPl
>>970
釣られてみますが、
混乱の責任をとるように主治医にせまってみてはいかがかと
974970:03/01/09 19:30 ID:sIHSXn5t
妄想はないです。
抑うつ神経症と不眠症です。
本当に混乱してしまって困っています・・。
これからどうしたらいいのか・・。
先生はどのようにしたいのか私にはいくら考えても分かりません・・。
975demen?s??:03/01/10 00:20 ID:vEm/qw3n
暇なので私も釣られてみます。>>970
「僕もあなたと同じ気持ち、抱きたい」とは、「性欲の処理をしたいがその相手は
あなたがよい、それはお互い様」という意味ですね。
976卵の名無しさん:03/01/10 01:14 ID:Ws1RpeP4
>965
Dr.でなくてスマソですけど、私はパキ知るに替えて痩せますた。
977970:03/01/10 08:14 ID:MxS1V8Oh
>>975
そうかも知れないです。それは私も考えました。
私じゃなくても誰でもいいのかも知れないって・・・。

あなたのような若くて魅力的な女性にこういうことを言われてどきどきしたよって
言っていました。その言葉が引っかかって・・・。

だけど、私の中で先生の存在はどんどん大きくなってしまう一方なんです。
食欲もなくなってしまって、昨日の夕飯はのどを通りませんでした。

薬に頼らなくても眠れるようにがんばろうと思ったけど、飲まずに寝たら
何回も目がさめてしまってよく眠れませんでした。
もう、なんだかぼろぼろです・・・。
978卵の名無しさん:03/01/10 08:30 ID:wH+SgtVK
>あなたのような若くて魅力的な女性にこういうことを言われてどきどきしたよって

この通りの言い方であれば、あなたを好きということではなくて、あなたを傷
つけないように、一般的な言い方をしただけのようにも思われます。
まあ、ちょっと私情とお世辞(失礼)が含まれているのかもしれませんが。
979卵の名無しさん:03/01/10 09:42 ID:EVT7l7fs
何で精神科医になろうと思ったのですか?
980卵の名無しさん:03/01/10 13:00 ID:yBPW55z7
まず、モナースレと重複する内容であることを、お許しください。

家庭の問題など重なって、診察日に主治医に話しても、
普段は何でも話せるのに、親がらみの話は、なにかの足しになる気がしなくて、
思いつめ少しだけODしてしまいました。
病院につくなり、倒れ多少の記憶はあるものの殆んど眠っていました。
量が少なかったし、薬もたいしたことなかったので胃洗もされませんでした。
意識が戻ったら、自分の靴の紐で首を括ってみたり、また薬を飲んだり
騒いだりしていましたが、「治療できないから」と帰されました。
一応、家族に迎えに来てもらう?とは聞いてもらいましたが、
アスペの娘もいるし無理なので、あっちにぶつかったり、溝にはまったりして
帰りました。
モナー先生は、入院を勧めてくださった上で、病院の対応に疑問があると
答えてくださいました。
モナー先生のような先生なら幸せなのですが、現実には自分が勝手に
したことだし病院が悪いとはいいにくく、それまでは、たまに???と
おもいつつ、まあまあ上手くやってきたつもりなので、せめて次回の診察
ぐらいは、予約を入れてくださってるので受けたいと思います。
でも、実際本心は、先生の方は
「2度ときてくれるな、このDQNめ!!」ってとこでしょうか。
モナー先生は、皆さん、おやさしいので、ここでは本音をお聞かせくだされば、
それも参考に三週間後の診察日までに考えたいです。
ちなみに、のんだのはセルシン5oを20〜30錠程度(みちみちシートを
捨ててるのでわからない)
まだ、体がふらつきます。それは、自業自得ですが、一緒になんの害もない
マイスリーまで処方から消されてしまって、眠れず食欲もなく困っています。
これは信用を裏切った罰なんでしょうね・・。
981卵の名無しさん:03/01/10 13:13 ID:6CHneiTz
胃潰瘍とか喘息とか、転移が原因と思われるストレスであるという証明は可能ですか?
過労で自殺した人の裁判は、労災であるとして家族が勝ちましたよね。
当事者でなければ「そんなの辞めればいいじゃん」って思うんだけど。
通院も同じ。辞めれない。さらに自責で鬱悪化。
982卵の名無しさん:03/01/10 13:36 ID:647TFoMj

dareka zisure tanomimasu
983卵の名無しさん:03/01/10 13:54 ID:6CHneiTz
西○スレはどうなりましたか。
984卵の名無しさん:03/01/10 14:00 ID:6CHneiTz
名古屋某学会の関係者(講師)が何故、前主治医の論文に一緒に名前があるんですか?
それも2人も。すごい偶然です。
私が記憶をなくしても、傷は消えません。
985卵の名無しさん:03/01/10 17:41 ID:4CKAR4qp
jisure tatemasita

精神科医の方に質問ですPart2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042187890/
986965:03/01/10 23:31 ID:7fTIRZ3s
>>976
パキシル前飲んでましたよ
悲しい事に効かなかったのでルジオミール飲んでます
987山崎渉:03/01/11 18:44 ID:nAEDGKXB
(^^)
988卵の名無しさん
976です
>965さん、そうでしたかー。
私は食欲増進効果の無い薬をおながいした所、パキ汁に
替えてくれますた。
下調べの通り、2週間ほどは胃がムカムカしてその間に
痩せられました。
でも、本病に効かないとなるといたしかたないですね。
私のドグマチールを飲んでいた時の食欲はやはり異常でした。
お辛い気持ちよくわかります。う〜ん、どうすれば・・・
参考にならなくてすみません。