医者が医者に診察受けにくとき 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1jituha医者:02/06/02 12:53 ID:kNPZvsN7
あなたは医療関係者だってことを言いますか?
参考までに
私は決してばれないようにしてます。
2ジェミニ:02/06/02 13:07 ID:Prvxn77I
私もそうしてる・・・
あえて言う気がない。
3卵の名無しさん:02/06/02 13:50 ID:asBSlK0l
>私は決してばれないようにしてます
いつも自費で受診ですか?
4ジェミニ:02/06/02 14:02 ID:Prvxn77I
国保も持ってるんで、そっちを使ってます。
5卵の名無しさん:02/06/02 14:10 ID:asBSlK0l
>国保も持ってる
「も」の意味が不明ですが。おそらく1さんは市町村国保
加入の開業医さんなんですね。そういう人もいますね。
6ジェミニ:02/06/02 14:15 ID:Prvxn77I
あ・・・、私は1さんではないんです。
また、勤務医も国保にも入れます。
7卵の名無しさん:02/06/02 14:24 ID:plZYDe1O
ジェミニ氏へこっそりと私信。
ドッグじゃなくてドックだよー。
dockからきてるから…。
8卵の名無しさん:02/06/02 14:27 ID:asBSlK0l
国保「にも」入ってるんですか。
ふーん
9ウハウハ整 ◆bH.sk0QY :02/06/02 15:24 ID:r2wHlJ2V
ウハってますか?ってこちらから聞きますが、何か?
10卵の名無しさん:02/06/02 15:43 ID:gU1633/V
大学病院しかやってないような治療が必要なときは
どうするんでしょうか。こっそりと遠い他府県の
医大病院に入院するんでしょうか。
11卵の名無しさん:02/06/02 15:46 ID:seckNhOE
ジェミニさんへ
医師国保組合っていう名前だから、わかっちゃうんだよ
もっとうまいウソ考えてね
12ジェミニ:02/06/02 16:12 ID:mgBHc0uv
>>10 大学へも行きますが、むしろばれにくいでした。
>>7 すいませんね、PCのキーに慣れていないもんで・・・・
ついでにいうと、ドックってのはわかってますが、
仲間内では、ドッグって、わざといってます。
13卵の名無しさん:02/06/02 16:15 ID:plZYDe1O
( ´_ゝ`)フーン
14ジェミニ:02/06/02 16:23 ID:mgBHc0uv
>>10 さま
また、入院はしたことありません。
したらばれるかな・・・・・
なお、病院ではバッジ?をはずします。
15卵の名無しさん:02/06/02 16:41 ID:zhy8MS5f
医師に議員とか弁護士みたいにバッヂあったっけ?
折れ持ってないぞ!!
16ジェミニ:02/06/02 16:48 ID:5biYC3U1
>>7さんへ
ところで私は、掲示板で「ドック」や「ドッグ」
という言葉は、ここの12以前、一度も使ってないんですが・・・・
17ジェミニ:02/06/02 16:50 ID:5biYC3U1
>>15さん   学会によっては有ります。
18卵の名無しさん:02/06/02 16:51 ID:plZYDe1O
767 名前:ジェミニ 投稿日:02/06/02 14:01 ID:Prvxn77I
>>i いま、何軒か医者にかかってます。
ドッグはありません。参照↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1022989987/l50

( ´,_ゝ`)プッ
19卵の名無しさん:02/06/02 16:53 ID:zhy8MS5f
20ジェミニ:02/06/02 16:54 ID:5biYC3U1
しかし、社会保険のゲットは厄介だな・・・
商法法人にはいるか、創んなきゃなんないし・・・・
生保も手厳しい・・・
21卵の名無しさん:02/06/02 16:54 ID:zhy8MS5f
うわ、かぶった。
でもさ、リンク先違うよ>>18
22卵の名無しさん:02/06/02 16:56 ID:plZYDe1O
>>21
いや、落ち着け。リンク先まで含めてジェミニ氏の発言。
23卵の名無しさん:02/06/02 16:56 ID:zhy8MS5f
>>17
『と』学会ですか?
24ジェミニ:02/06/02 16:56 ID:5biYC3U1
>>18-19さん
ありがとう。気をつけます。
25卵の名無しさん:02/06/02 16:57 ID:zhy8MS5f
>>22
そのようで。
そろそろ逝くわ
26ジェミニ:02/06/02 17:00 ID:5biYC3U1
>>23さん
「と」ですって? 
違います。
すいませんねえ、ジジイなもんで、誤字が多くて・・・
27卵の名無しさん:02/06/02 17:01 ID:TcHNMpcW
ドッグに関してはこちらのスレへどうぞ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1016959996/
28ジェミニ:02/06/02 17:04 ID:5biYC3U1
わはははは・・↑
もっとワープロ慣れしよっと。
29卵の名無しさん:02/06/02 17:19 ID:oYjGn0Pm
ジェミニ氏に一級名誉牛勲章をさしあげます。がいしゅつの際には忘れずつけてください。
30w局長:02/06/02 21:09 ID:sP5nCDfT
ワシもばれたくない・・
31!:02/06/02 21:09 ID:XJNlio3L
32へっぽこ医事課員(元) ◆HEPPOKOY :02/06/02 22:14 ID:bL7VoaMa
いつも身内の病院で済ますので身元バレバレ
33w局長:02/06/03 01:11 ID:Cw5ZW/sm
診察で、ちんぽだすのも平気ですか?
34w局長:02/06/03 01:11 ID:Cw5ZW/sm
または、おまんこは?
35mmmmm:02/06/03 08:26 ID:t/7/DT/e
女医なら平気だ・・・
36卵の名無しさん:02/06/03 09:22 ID:3m+G6QVB
研修医の頃、急性アル中で某救命センターに搬送された。
初対面の当直医にどなられたらしい。記憶がない。
病院についてきてくれた友人(研修医2人茄子学生2人)も
しこたま怒られたうえ翌日医局長に電話でちくられた。
37卵の名無しさん:02/06/03 09:35 ID:d5TMjFPi
開業医が風邪を引いても自分の病院を受診できないって本当ですか?
38卵の名無しさん:02/06/03 10:46 ID:3IS/uDHy
受診できないのではなくて健康保険が使えないのです
39卵の名無しさん:02/06/03 11:31 ID:7EFvcPV6
私も隠しておきたいがたいていの場合はカルテの保険や勤務先でわかってしまいます。
40開業医:02/06/03 12:17 ID:tFpVghfI
 ばれないようにしても結局ばれてしまうから、はじめから職業は隠さない。

 ただ、患者が医者だと主治医や周囲の人が気を遣うので、出来るだけ謙虚で
控え目な患者であるように心がけている。外来診察もしっかり待つよ。
 ただ大学病院に検査入院したとき、地元医師会の関係者が教授や医局員に
圧力をかけたのには閉口した。彼にとっては親切のつもりだったのだろうが
こちらは大迷惑だったよ。なんだかこちらがウラから手を回したみたいでね。

 はじめから自分は医者だと言って威圧的な態度で受診するのも問題だが、
妙に隠しているのも診る方からは不気味だけどね。
41奉仕医:02/06/03 13:18 ID:Hf7FjOsd
だろうね。
42奉仕医:02/06/03 13:20 ID:Hf7FjOsd
みなさん、ほかは、どんなことに気を使う?
43へっぽこ医事課員(元) ◆HEPPOKOY
自分の勤めている病院で受診する職員が、
職員だからいいだろという感覚でいるとむかつく。
職員だからこそ他の患者の見本となるような受診の仕方をするべきだと思ふ。