無給医局員〜なんと理不尽な!!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
18しいな:02/03/12 15:24 ID:HtNEY/do
ところでこの無給医局員って半強制的にさせられるんですか?
19卵の名無しさん:02/03/12 17:12 ID:qeZxOJOb
無給医局員なんて当たり前。大学では助手以上(内科なら最低卒後8年)
しか給料でません。しかも助手の数はかぎられている。
バイトで稼ぎなさいというわけです。ただ研修医の間は何もできません
し忙しいので満足にバイトできないので大学から給料がでます。
20しいな:02/03/12 17:21 ID:HtNEY/do
バイトってどのくらいの収入があるもんなんですか?
21卵の名無しさん:02/03/13 13:15 ID:469RlUp5
すでにポジションを得た教授や医局長からしてみれば
奴隷のような無給医局員の人権なんてどうでもいいのが
この文にあらわれてるね。これまではたとえそうであっても
うしろめたい感じで医局員にあめとむちをあたえてたが
ついに堂々と広告で大学に一年でもおいてもらえるだけ
ありがたいと思え、ただでもいいから応募してくるだろうと
書くようになったか。しかも2年目も残りたいなら無給だと。
どうせ中途ではいるやつには単なる使い捨てだよと書いてある。
まじむかつくよなこの広告。
ソースを教えてくれ。関係省庁、マスコミに通報してこの医局を
晒してやるから。
22卵の名無しさん:02/03/15 09:21 ID:8ZCw00Sv
あげ
23卵の名無しさん:02/03/15 14:11 ID:rJGbBW3E
私の場合
1年目 月給50000円
2年目 月給50000円
24しいな:02/03/15 17:04 ID:Y0WqDtWz
どうして病院側はこんなにも冷たいのでしょうか。

北斗の拳のハート様でさえ
君達は大切な労働力なんだ
とかいってるのに。

病院というところは人間味がない
上層部が多いように思えます。
25しいな:02/03/15 17:18 ID:Y0WqDtWz
ちょっと叫ばせてください。
26しいな:02/03/15 17:18 ID:Y0WqDtWz
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   │ヽ  / ̄/     │ ̄─_         │ ̄─_     
  ̄ ̄ ̄フ ノ   .││__/  /_      ̄─_│          ̄─_│        _____
    / /   /        \   ______      .│\          /__    \
   <  <    /   ∇ / ̄ \  ヽ ヽ___   フ     . │ │        / /  / / ̄ヽ  \
   .ヽ  \  │凵@  \    |  │      フ /       │ └─丶    │ │ / /   ヽ  ヽ
    .\_ノ  ヽ_人__> 丿_/     /∧ ヽ       レ──ヽ ヽ   │ .ヽ_/ /    │ │
                           // ヽ \           丶丶   ヽ   /     /  /
                          /_/   \ \          丿丿    \ノ     / /
                                   ̄         ∠/              ̄
        /\                        へ
        / /              |\      _| |_
        / /               ││    <     >
       //______        ││      ̄| | ̄
      |  _  _ _  ヽ      │ │       | |
      | ││││││ │      │ │       | |
      | ││││││ │      │ │    __| |__
      | ││││││ │      │ │   / __     \
  ── ┘  ̄   ̄  ̄  └─へ   │ レゝ │|_/ / ̄\ \
  \______________\ │_/  ヽ___/     ̄
27しいな:02/03/15 17:19 ID:Y0WqDtWz
  . / / ──────────ヘ     /  _____\
    / /  \_______  __\ /   /      フ │                へ  _  _
 /   ヽ              |  |    ̄./  /        / /                / /  \\\\
/_/| │             |   |   /  / ____/  /___        ___/ /    \\\\
 ̄   | │             |  | /  / /  ___  ___ ヽ       \_    ̄ ̄\    ̄   ̄
     | │             |  |  ̄ ̄   |  |    |  |    |  |         / / ̄ ̄ ̄    ( ⌒ ) ( ⌒ )
     | │ ヽ──ヘ       |  |       |  |    |  |___|  |        / / ___    |   |  |    |
     | │  | □ │       |  |      |   ̄ ̄ ̄         /        / /  \   \   |  |  .|    |
     | │  |___│       |  |      |   ________/        / /      ̄ ̄    |  |   |   |
     | │             |  |      |  | ̄                   / / __        |  |   |  |
     | │             |  |      |  |                    / / /  /        | |    |  |
     | │        /へ   |  |      .|  |                    / / /  /         .| |    .| |
    /  |         \  \|  |      |  |            /\     / /  \ \__     .∨    ∨
    ヽ─           \    /      |  |_______/   \  / /    \___\   
                   \_/       \__________   \ ̄           ̄    ◯    .◯
                                               ̄ ̄ ̄
28しいな:02/03/15 17:19 ID:Y0WqDtWz
ふー

失礼しました。
29内務班下士官 :02/03/15 17:26 ID:wr488X2t
みんな昔惨い目に会いながら耐えて、出世してきたといことで
下の者の労働環境の改善なんて考えてもいない。
また、指導医クラスがそんなことを考えても奇人扱いされるだけだ。
人間味がある人は上層部になれない。


30しいな:02/03/15 17:31 ID:Y0WqDtWz
知り合いの医者が
世の中なんてそんなもんとおっしゃってました。

悲しいことです。
31卵の名無しさん:02/03/15 17:41 ID:rnenGIyg
でもさあ、今の教授達って昔無給に耐えかねてストやった連中じゃないの?
32しいな:02/03/15 17:53 ID:Y0WqDtWz
>>31
ある教授が言ってました。
「最近の学生は不満があっても教官に何も言ってこない。鬱だ・・・」
33しいな:02/03/18 22:50 ID:yps4Ljqp
安芸
34卵の名無しさん:02/03/23 23:13 ID:eFvrz6xZ
.
35卵の名無しさん:02/03/23 23:35 ID:jLX2qSvB
無給の方が年収多かったりする。
36卵の名無しさん:02/03/24 12:37 ID:LGEryBfb
四月から無給医局員でーす
37卵の名無しさん:02/03/24 17:47 ID:3YunviCq
    
38卵の名無しさん:02/03/24 18:26 ID:f4hEPbx6
 結局、医者の給料が抑えられてなんとか日本の医療は成り立って
いるんだよな。研修医を月5万とかで使って雑務させて技師とか
看護婦の残業代を削っても多くの大病院は大赤字。差額ベッドとって
も採算とれない状態なんだから。
 無給医局員も研修医の薄給も診療報酬がどうやっても採算とれなく
て人件費を極力けずっているため。研修医にまともな給料やったら
私立はつぶれる大学病院がほとんどでしょう。
 こんど診療報酬が減額されればますます状況は厳しくなるんじゃな
いかな。基本的には診療報酬の技術点は上げてもらわないと。(薬価とか
機器の方は病院じゃなく薬剤メーカーにいくんであって病院にはいるの
ではないので)マスコミもアメリカの医師の年収と日本の医師の年収
を比較するとどれだけ医者の給料が安いかわかるのにな。
 まあまともな取材力もないのが日本のマスコミだけどね
39卵の名無しさん:02/03/24 18:41 ID:OXOP7UAL
>>38
だったら、今、上層部にいる連中の給料をそちらにまわしてやればいいのに。
この不景気だというのにいまだに部長とか院長とか医長なんか給料を必要以上にもらってんじゃないの?
40卵の名無しさん:02/03/25 22:52 ID:c8auPMCZ
 公立の大病院の上層部はそんなにもらってないよ。年収1千万いけば
いいほう。大学の講師や助教授が大学の給料じゃ生活できなくて外来
のバイトにでたりしている。バイトは公務員はできないので内密に
だけど。アメリカならスタッフドクターになれば
年収数億円はざら。GNP比の医療費は日本は先進7カ国で最もひくく
一番アクセスもよい。アメリカなんて病院にかかろうとしたら平気で
一週間さきの予約とか、それじゃ仕方ないと救急外来にいっても
5時間まちなんてざら。3時間3分診療が実はすごいことなんだという
国際的な意識に欠けてる。救急車だって有料なんだよあちらでは。
 イギリスでは医療費は只だけど必ずGP(かかり付け医)にかからないと
大病院にかかれない。進行胃がんの患者が手術半年以上またされて手遅れに
なるなんてことが日常茶飯事におきている。
 必要以上に給料をもらっているのは医者じゃなくて薬剤メーカーや
保険機構に天下りしている役人たち。第一線の病院勤務の医者ははっきり
いって薄給。労働基準法を無視した労働体制(診療報酬が低すぎて人を
雇いたくても雇えない)、薄給。しかも事故防止の対策を医療機関に
いうわりにはそのコストを援助もしない。これで事故おこさないで仕事
やれというんだから。菜種油と医者はしぼればしぼるほどでる。生かさず
殺さずじゃというところだね
41卵の名無しさん:02/03/26 02:17 ID:cm3tVIHz
>>40
役人の天下りや製薬会社に回す金があったら、現場の医者の報酬をもっと上げたほうが
医療環境は改善するということです。納得。
42しいな:02/03/26 14:43 ID:E6av7M7y
>>40
役人も天下る前は激務で薄給。
だから、天下り先を大事にする。
よって何の得にもならない医者の世界は放置か搾取していく。
43卵の名無しさん:02/03/26 14:49 ID:jiZy2pfD
医者もそろそろストを起こすべきだな。
保険医総辞退。
患者には迷惑かけず。
44しいな:02/03/26 14:53 ID:E6av7M7y
>>43
そう思う。
国が何もしてくれないのなら医者が行動を起こすべきだと思う。
医者が自分の待遇に満足してるのなら起こす必要はないが、
満足している人って一部の開業医ぐらいだと思う。
45しいな:02/03/26 15:30 ID:5gi/o86u
サービス残業はなくせます。
http://www.jcp.or.jp/jcp/jcp-syokai/html/s_zangyo.html
46そういえば:02/03/26 16:06 ID:ZTlPDPV9
大学病院の茄子も私服に着替えて看護記録書いていたりするよな。
(ま、医者にはタイムカードないからその必要はないんだが)

あれは不当労働行為なんじゃないか?
47卵の名無しさん:02/03/26 22:42 ID:Yp2KhR45
>>46
それは単に、使えないだけじゃないでしょうか?(藁
48卵の名無しさん:02/03/28 21:08 ID:aTH/NnLS
>46

相手は国家公務員。あなたは無給医局員(無保険者)
国保料だけは払っておくべき。
(時給250円から荒海に漕ぎ出しちまった中年石より)
あっという間のチクッで一生を棒に振った
優秀な人もいるんで。(漏れの尊敬すべき友人)
49卵の名無しさん:02/04/01 03:18 ID:hSDhFo68
>>45
共産党か・・以外にいい党かもな
50卵の名無しさん:02/04/01 06:22 ID:xT9ibOeH
国立病院勤めの若い医者は昨日一日だけ解雇された人多いんじゃない?
51卵の名無しさん:02/04/01 07:04 ID:KQiiruUL
>>50
臨時雇いとしての形式を整えるための脱法行為ですな。
52卵の名無しさん:02/04/01 09:55 ID:ceGVOqOZ
そういう世の中だと心がすさむね
53レジデント:02/04/01 12:50 ID:U6zc8Kge
国立病因では日雇いあつかいだったよ。
しかもどんなによる遅くまで働いても緊急オペで夜中によばれても当然無給。
さらに労働時間のナンとかで(すまん、法律のことはワカランもんで)ボーナスを
出さなくてもすむように勤務時間は書類上毎日9時から3時までになってたよ。
ちなみに手取りで20万にとどくことはなかった。
54プロレタリアート宣言:02/04/01 13:29 ID:zzh4hb+v
研修医が生存権も脅かされかねない安い給料でもだまってたのは
かつては大きくなったら開業して取り返せるぞというのがあったから。
今はそんな保証どころか自分が死ぬかも知れない状況。
それでも黙々と働かねばならない医者って完全に国家に搾取された
プロレタリアートだね。
55卵の名無しさん:02/04/01 14:10 ID:u7Gcjp17
万国のプロレタリアート医師よ団結せよ!
56卵の名無しさん:02/04/01 14:16 ID:bEjGRYox
 手術とか侵襲の多い検査をするときだけは時給500円でもいいから支給
すべき、医療事故のあったときの責任問題としてそうすべき。

57無給の方が経営者には都合が良い:02/04/01 14:39 ID:6PDgA/ZQ
雇用関係がないのだからその辺の道を歩いている医者がフラリと病院に
入ってきて、ふらりと検査をする。だから病院と院長には責任ありません。
でも料金は頂きます。機械の使用料として...ってか?

んでも無給を拒否したら地の果て(某島)に赴任させられた奴もいるので
怖いから言うことはきいている。

たしか、こういう左遷も不当労働行為だよな...たしか。
58卵の名無しさん:02/04/01 20:00 ID:tb6a3cJ/
医師のほとんどはプロレタリアートだな
59卵の名無しさん:02/04/01 20:19 ID:pqBjzaG8
院生から授業料とっておいて大学病院でただ働きさせるんじゃねー!
60卵の名無しさん:02/04/01 20:27 ID:tb6a3cJ/
61卵の名無しさん:02/04/01 20:57 ID:zglNgLZR
病棟の研修医なんてお代わりがいくらでもあるから、
病気になろうが、死のうが全然平気なんだよね。
使い捨てもいいところ。

悔しいけど、民事で訴えて勝てるはずもない。
現状ではあきらめるしかない。
62卵の名無しさん:02/04/07 22:10 ID:YBveYpr+
医者やめればいいのに
63卵の名無しさん:02/04/07 22:12 ID:2606gElu
医者やめなくても民間の病院があるよ
64よいしょ:02/04/07 22:13 ID:IEFwlE9b
>62

それをいったらおしまい。
労働環境に文句があるならやめちまえ、というのも資本主義経済において
禁句。
65卵の名無しさん:02/04/07 22:31 ID:YBveYpr+
>>64
いやほんとやめたほうがいいって
医者なんかにこだわるよりもっと他の道探したほうがいい
医師免持ってれば製薬会社の臨床研究や保険会社の社医などがあるんだから
66卵の名無しさん:02/04/10 12:53 ID:xS+VnzKK
1
67しいな
>>64
そうですね
それをいってもなんも改善されない。
労働環境を変える事の方が大事です。