クスリのこと勉強せずにクスリ使う精神科医多いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
307藪医者:02/01/21 21:36 ID:mxiH9HlJ
ぶし公先生
妄想を肯定するというのは、時には過激な治療になりますよね。
中山書店の精神医学大系に小林先生が書いている逆説精神療法の論文は
一読の価値はあるかも知れません。
小林先生みたいな事は怖くて出来ませんし、
だいたい自分の信じていないことを口にするのは趣味に合いません。
しかし、警察が監視しているという患者に
「そう思うのなら、今から抗議の電話してみたらどうだい」
「この電話使ってもいいよ」ぐらいのことはやります。
するとたいていは患者さんは困ってしまい、
「そんなことしたらおかしいと思われます」という反応が返ってきます。
妄想とは、否定されると肯定したくなり、肯定されると否定したくなる
不思議な構造を持ったもののように思います。
あらら、また精神病理学の世界ですね。

立花准将先生
そうですね。精神療法をやるという人の中に
奇妙に独善的な人が目に付くのも事実ですね。
自然科学ではないにしても、オープンに批判しあえるような
疾患理解の臨床的研究が本来の精神病理学・精神療法であるべきなのでしょうが
どうもそうはなりません。
あまりに臨床的だと、「安っぽい」といわれるのが嫌で
なんか哲学的な鎧をかぶりたくなることもあるように思います。
独善的ではなく、「安っぽい」精神病理学が必要と思いつつ
何も出来ないまま、年ばかり取っています。

308薬の話もしていい?:02/01/21 21:48 ID:LoQptV2V
フジサワが「セロクエルは非定型の中では鎮静作用が強めです」と宣伝してます。
実際のところ、みなさんはどう思われます?
私のケースではセロクエルで暴れたやつがルーランでおとなしくなったんですけど。
「体重増加もないし、プロラクチンも上がりません」とも言ってますけど。
309ぷし公:02/01/21 22:17 ID:igVGBTp/
セロクエルは、効果に比べて、値段が高めです。
310保護房 ◆IEXmM1Rw :02/01/21 23:23 ID:zJG60CKF
諸君らには、愛国心がないのか?ルーランを使え!
うちの上司。。。
311藪医者:02/01/22 08:22 ID:szBXUU+I
極端に睡眠覚醒リズムの乱れた
分裂病的思考障害が少ない
定型的でない分裂病症例には
セロクエルがいいように思うのですが。
4例ほどありました。
312卵の名無しさん:02/01/22 09:03 ID:0xJqpn6p
今やコンビニでも買えるセントジョーンズワートですが、
気軽に買って飲んでる患者は結構いそうな気がします。
最近、他の薬の作用を弱めるという注意書きがついたようですが
読んでいない人も多いのでは。
せんせも知ってた?
313立花准将:02/01/22 10:04 ID:o/twJXsm
>>308
ルーランは中途半端な量だと悪化することがある印象ですね。
推奨開始量で悪化して中止したりしてたが、極量程度まで使うと
患者に不快感を与えにくい鎮静効果が出るようです。。

セロクエルは最初の印象に比べていまいちって感じになってきたが、
どのクスリも、まだまだ評価は定まりませんね。

一度に3種類も出たからなぁ。ってぜいたくな悩みか。
314味噌痔の制止ん会:02/01/22 10:10 ID:TZB6MuOm
>>314
はやめに増量した方がいいのかもね。
75mgとかで開始したら、激烈adverse effect爆発って感じで、
positive symptomsも大噴火してしまった人が、いまのところ、
40%ほどいる。

ところで、抗精神病薬ではないが、トレドミンとかってどうよ?
みんな、使ってみてどう?
315藪医者:02/01/22 13:10 ID:szBXUU+I
トレドミンは飲み始めは元気が出て、いいのですが
2週間ほどで感情が不安定になる人が多い気がしますが
そんなことないですか。
316ぷし公:02/01/22 14:58 ID:68l3T+Tr
頭痛の副作用が異常に多い。
317卵の名無しさん:02/01/22 16:26 ID:cX4tosUq
トレドミンけっこう使ってますが、今のところ頭痛でやめたということ
はありません。
眠気やふらつきでのめないと言う人はいましたが。
318笛吹き:02/01/22 23:53 ID:9U6B6S/8
 しっかしどのクスリも高くて
 包括払いっちゅうか、マルメっちゅうかの病棟では
 つかえんのぉ

##クスリ屋さんに、退院促進キャンペーンを援助してもらいたい。
319とれど民:02/01/23 22:46 ID:H+tu4Lkh
トレドミン飲んでるP患ですぅ。
25mg×4T/Dayです。頭痛などの副作用はないです。
けど、効いてるのかどうかもわかりません。
ほかにもじゃらじゃら飲んでるのでもうわけわからない。
あ、でも食欲がなくなった。
食欲不振もトレドミンの副作用なのでしょうか?
320とれど民:02/01/23 22:48 ID:H+tu4Lkh
今までで感動的に効いてるのを実感したのは
サイレースとヒルナミンです。
現在も服用中。レキソタンも好きです。
レンドルミンは高いだけで全然効かないから嫌い。
321笛吹き:02/01/23 23:38 ID:sqNorwQ1
前医がとにかくmega-dose、multi-dose、しかも出しっ放し
が多い方だったので、
赴任した時に、あまりのイレウスと嚥下性肺炎の多さに
ぶったまげ、2年間、病棟に負担をかけない範囲で
atypicalへの切り替えを続けています。
 で、ついでだし今発売されてる、リスパダール以降の
メジャーを分け隔てなく使ってみてるのですが、
置き換えに関しては、ルーランでの失敗が一番多いような
感触がありました。

##>>313の言う通り、推奨開始量の設定が低いのかな?
322味噌痔の制止ん会:02/01/24 11:12 ID:zRfH6ys8
>>315-317

副作用ってやつもなかなかややこしいもんで、
例えば、
1.ある大規模なRCTにおいて、
40-60%に眠気,30-40%に霧視、20-30%に悪夢、10-30%に口渇を
 惹き起こしたクスリがあった。
2.21%において「絶対に耐えられない副作用」を訴えた患者がいたという
 クスリ。

その名も、「プラセボ」(藁)。
いかに患者の副作用の訴えがいい加減なモノかがよくわかる。
2.においては、実薬群での訴えは28%(non-significant difference)

JAMA.1991より。
323卵の名無しさん:02/01/24 21:54 ID:KQmbQD5b
↑ おもろい。
324tourisigari:02/01/24 23:20 ID:lULNstdY
関係ないけど。。
Hr=40台で、精神科の病棟にモニター付けて、イノバンばんばん入ってて。
精神科の病棟にそのまま観察してる所があるらしい。。
レベルはクリアらしいけど。。BP=150前後らしいけど。。
精神科の内服はそのままらしい。。
おっそろし〜〜
325卵の名無しさん:02/01/24 23:23 ID:aWKx1uYM
>>324
どの点がまずいか、具体的に教えてくれ
326卵の名無しさん:02/01/24 23:33 ID:6VUVNWKk
>>325
多分324の名前
327tourisigari:02/01/24 23:55 ID:lULNstdY
医学的知識があるなら、どうすべきか、わかりませんか?

328卵の名無しさん:02/01/25 00:04 ID:Qm7BOQtI
>>327
わかんねーよ、ブァッカじゃねえの?
さっさとねろ!バーロー
子供の時間は終わりなんだよ
329卵の名無しさん:02/01/25 12:02 ID:k1V5CAzO
>>324
句読点が多すぎるところでは
330笛吹き:02/01/25 13:30 ID:F8xlrr9P
>>324
“病棟にモニターを付けて、”るところでは?

##患者さんにつけなきゃ。
331保護房 ◆IEXmM1Rw :02/01/25 20:20 ID:9bsWsqe1
レベルがクリアなところ。
面白くない。逝ってきます
332卵の名無しさん:02/01/26 00:02 ID:KdKDygv4
>>330
禿げ藁
333卵の名無しさん:02/01/26 00:19 ID:QMheF1gL
イノバンばんばんってとこかな
#キャサリンりんりんじゃないから
334立花准将:02/01/26 14:11 ID:h5v6+DrL
>>321 病棟に負担をかけない範囲でatypicalへの切り替えを続けています
禿同。「病棟に負担かけない」ってのが一番難しい。うちなんかギリギリだからな。

しかし、俺んとこは他の精神病院からの転入院多いけど、多くの紹介状記載の処方は最終処方
だけでそこに至った過程が書いてないね。多剤併用してても、漫然と増やしたのか、A剤を
増やしてB剤を減らしてるのか、過去に使って効果がなかった薬があるのかなどほとんどの
場合記載されてない。
ついでに言えばやたら長い紹介状でも後から聴き取りできる病歴とかばかり書いてる。
精神療法については、ぷし公と似たような考えの俺が言うのも変かもしれないが
たいていの紹介状は‘精神面でのアプローチ’にも触れてないね。
例えば、この患者は○×の訴えが多いけど、支持的に接するべきか、指示的に接する
べきかなど、書くことがあるだろうと思う。
まあ、俺はそんなもんを精神療法と大げさに言うのは嫌なんだけどさ。
なんか、精神科医って患者に対する愛が足りないのが多いんじゃないか?
って、俺に言われたくないか、ケケッ。
335卵の名無しさん:02/01/26 18:05 ID:0tavj3x7
小生精神療法を専門にしてますが、>>334に親近感を持ちます(w
336卵の名無しさん:02/01/26 19:31 ID:Vrgepe2B
>324
精神科の医者と患者の関係は、普遍的に適応できないものと思う。
医者の雰囲気などによっても違うだろうし。
それに、こまごま書いても、どうせ、まに受けない医者が多いと思って、
あんまり書かないけどDQNかな?
逝ってきます。
337笛吹き:02/01/26 21:06 ID:afhgfxaB
>>334
 “精神面でのアプローチ”に関しては、看護サマリーの方が
 あてになることが多いですね。(笑
  私は、転院で来て紹介状に処方変遷についてちゃんと
 書いてない場合は近々帰る予定がない限り、
 さっくりと変えちゃいますね。
##そっちの方が楽なこと多いと思うもん。
>>336
 同意します。
 私の場合、精神療法に関して不勉強な点が多いので、
 自分のやってることをちゃんと言葉で表現できない
 っていう恥ずかしい理由もありますが。
##人様が書いてくれるのもよくわかんなかったりするし(涙
338立花准将:02/01/27 03:23 ID:9i4fDmbG
>>336
前医のやり方をそのまま引き継げるわけないよ。状況次第では180度変わることもあるだろう。
でも、引き継いだ医者が前医と患者の築き上げてきたものを少しでも役立てたいと思えば、
患者との交流の経過を知りたいと思うけどね。逆に、前医の立場からしたら、そうしたことを少し
でも伝えたいと思うのが、まともな感性だと思う。大げさだが、子どもを里子に出す時と一緒さ。
まあ、俺としては、小難しい解釈より表面的な接触をどうしてたか知りたいよ。
例え無駄になろうが、それを伝えようとしない医者は愛がないんじゃないかって思うんだよ。
自分のやってきたことが変えられたり否定されたりすることが嫌なのかな。まさに抵抗ってやつだね。

>>337
俺なんか近々帰る予定の患者でもさっくり変えちゃうこともあるけどさ、変えちゃった薬が前医で
無効だった薬かも知れないじゃん。それを伝えようとしない前医は愛がないんじゃないかって思うよ。
看護サマリーについては同意。しかし、医者と看護とで患者の言動も違うから医者の記載は必要。
339卵の名無しさん:02/01/27 03:28 ID:kZn25/GG
336です
>変えちゃった薬が前医で無効だった薬かも知れないじゃん
同じ薬でもタイミングが違えば効いたりする気がします

前医批判する者が多い世の中で、立派な考えだと思います
すばらしいです
でも、自分のコダワリを次の医者に開陳するのはちょっと抵抗があるなあ
340立花准将:02/01/27 03:52 ID:/0Pb7Rev
>>339同じ薬でもタイミングが違えば効いたりする気がします
それは確かにそうだ。でも、問題意識のレベルが違うだろ。

>でも、自分のコダワリを次の医者に開陳するのはちょっと抵抗があるなあ
その抵抗を捨て去れ!!それが患者のプラスになるんだから。
紹介状で書けないような患者の時は「ご不明の点がありましたらTELでも結構ですので連絡下さい。」
って記載するんだよ。そうすりゃ、患者に開封されても大丈夫。
341卵の名無しさん:02/01/27 18:37 ID:18yYoFbd
精神療法がどうのって言っているドクターが、自分自信の抵抗をまったく
処理・克服できていないのは、非常にしばしばよく頻繁に目にするケース。
342卵の名無しさん:02/01/28 10:02 ID:oAPlmnXp
ちゃんとしたスーパーバイズ受けんとね。
343ぷし公:02/01/28 22:05 ID:P/wtujBC
>まあ、俺としては、小難しい解釈より表面的な接触をどうしてたか知りたいよ

研修医のころは、紹介状みてもよく分からないので、
相手の医者にバンバン電話をかけまくりましたけどねえ。
最近はそういうこと、まったくしなくなりました。

前医が精神科の医者だと、守秘義務のこと気にするのかなあ、
あまり喋ってくれないことが多かった。他科の医者の場合は、
P医を名乗る見ず知らずのわたしに、
べらべら無警戒にしゃべってくれた。
344卵の名無しさん:02/01/29 16:47 ID:guIQEro3
紹介状に自分(たち)の不利益になることを書かれた、といって訴える
患者(家族だったかな?)もいる。
それだけならまだしも、自分のウェブサイトまで作って主治医や病院
関係者の実名を晒している。
そんなのをみると最近、客観的な事実以外を書くことがためらわれる。

准将みたいに「あとで電話を」といっても、自分の知らない開業医な
どから電話がきたとして、確認しようがないから話しにくいし。
345卵の名無しさん:02/01/30 02:46 ID:8WgbQ5UM
>>342
それがねえ、有名な人に本格的にスーパーバイズ受けたはずの人がほとんどの例でDQNだったよ。
ホントに異様な世界を作り上げている。
ちょっとセミナー受けた(見限った人?)程度の人はまともな感覚あるのにねえ。
俺の数例の事例ではなんだから、他の人も同様の症例(w)ない?
346メンヘル患者:02/01/30 05:46 ID:fQyOQnrs
精神科・心療内科などで処方される薬剤について詳しい専門家の方へ
駐在していただいてた専門家の方が来てくれなくなっちゃったので
どなたか時たま覗いてレスしてくれませんか?
VIRTUAL CLINIC OnlineW
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/996592449/l50

347342:02/01/30 16:57 ID:wjl9I5/y
>345
自分の周りでは特にそんなことはありません。
個人的経験からいうと、分野別でDQN比率
が高いのは、血液内科医かな。
すごくいい人もいて両極端という感じですが。
348立花准将:02/01/31 21:11 ID:/YNrxoT4
>>344 自分の知らない開業医などから電話がきたとして、確認しようがないから話しにくいし
専門家同士で話しゃわかると思うけどね。
でも、確かに俺も警察、弁護士等を騙られたことはある。医者はないけどね。
不安だったら、「今、手が離せないから」と言って、電話番号聞き出せばよい。
すぐに折り返し電話すればそんなに面倒じゃないぞ。
「別の電話に出てたもんで・・・」とか適当な理由つければいいんだから。
349笛吹き:02/02/01 01:13 ID:nx+T5rrm
>>348
 「こちらから折り返し」は基本なんだけど、
 弁護士とか開業医だと、その電話番号の先が
 本当に弁護士か医者かわからんという
 不安に襲われます。
 K察も、あんまり細かいことを聞いてくるようなら
「症状照会の書式をよこしてくれ」と答えてますね。

##などと雑談をする私。
350撮れど見ん:02/02/01 02:34 ID:ZAM17jh4
トレドミン・・・良く効いたけど、薬疹でた。
最初からMAXの量で処方する医者も医者だ。
351卵の名無しさん:02/02/01 11:49 ID:dR+lSJ4t
>>349
つーか、警察に対しては、うちでは必ず本人の同意書要求してるよ。
常識じゃなかったの?
352ぷし公:02/02/01 12:18 ID:wGSYIkgG
他人にはどんどん聞くけど、自分から電話で答えたことは、
知り合いの精神科医相手でない限り、ないなあ。
警察なんてその最たるもので、電話で答えることは、
してない。
「大変申し訳ないのですが、守秘義務がありますんで、
お手数でしょうが、直接お越しいただかないと、
電話ではお答えできないんですよね。
お越しいただいても、なにぶん守秘義務がありますんで、
お答えできることにも限りがあるんですが。あの、
捜査に協力しないという意味ではないんですよ。なにぶん、
守秘義務がねえ〜」と逃げる。

353卵の名無しさん:02/02/01 14:31 ID:2H9mpl3f
医者同士は守秘義務あるからいいでしょう。
折り返し電話して相手が「○○医院です」などと電話に出れば
社会通念上の落ち度はないはず。

警察は本人が生きてれば必ず同意書取りますね。そうでなければ
病名はもちろん、場合によっては通院の事実も教えない。
354藪医者:02/02/01 15:31 ID:HVvitg9K
警察からでは、自殺者の問い合わせは答えますね。
いやなことですが。
その場合でも、かけ直して***−0110の番号に
掛けるようにしています。

捜査事項照会書でしたっけ
あれが来ると一応は返事しませんか。
内容にもよりますが。
無視して問題はありませんが、
みなさんはどうされていますか。
355卵の名無しさん:02/02/02 19:49 ID:EImrkPxp
薬の話しは〜
356やっぱり
かぶのべんきょうしないで かぶにて〜だすひといっぱい、、
まるぞん、、