飛行機のドクターコール

このエントリーをはてなブックマークに追加
801卵の名無しさん
QQ医ですが時々現場に出くわせます。
先日も山手線が動かないな、と思っていたら
「体調の悪い乗客がいまして・・」と。
見に行くとpanic disorderみたいでした。
psy系の診断には自信がないけど、可能であればpsy病院をあたるように
救急隊に指示しました。(現実は精神科救急の受け入れの敷居は高い)
眼科、精神科、産婦人科、耳鼻科、口腔外科以外の急性疾患や
外傷なら出くわしても怖くないな。
航空機内にも蘇生セットでもあればいいのに。
地上につくまで時間がかかるんだから。あるのかしらん?
802卵の名無しさん:02/01/01 18:24 ID:S5Xxzc1v
801みたいなのは頑張って名乗り出てよ
漏れはこのスレ読んで今後ゼターィ黙ってることに決めた
803卵の名無しさん:02/01/01 18:27 ID:cYXc2umJ
>>801
身体的な疾患がきっちり否定されてこそ、精神科医の出番
ってのが建て前。
東京はどうかわからないけど、
私の守備範囲では、精神科QQ受けてるところで、
時間外に身体疾患をきっちり否定できる環境にあるところって
ほとんどない。
 ポータブル心電図どこにある?CT?技師呼ばなくっちゃ
血液?検査室のカギどこにあるんだって感じ。
 ヒコーキの中で精神科QQってそれはそれでスリリングだけど(w
804679:02/01/02 04:37 ID:0ZfDFeNH
お正月飽きてきちゃったー

>>20(798)
また〜〜そんな不安げなこと書いちゃって〜〜〜(背中バシッ)
てゆーか私が楽観的すぎ?重症例はまれという既出データがあると「なーんだ」って
思ってしまうのですが。しかし最悪のことを想定する習慣は医師にとって重要な姿勢ですよね。
つまり、先生みたいに普段の臨床も慎重そうな人は大丈夫だってーー。
最善を尽くせばいいのよ、心配なときは隣に座ってこまめなバイタルチェックしてさ。

それと私たちが意外と苦手なのは他者に援助を求めること。
お医者さんはプライド高くて恥ずかしがりやが多いせい?
非常事態ではそんなこと言ってられない。
地上支援でも機内の同業者でも相談しなきゃ。
以前内科の先生が書かれてたのを見て思いましたけど(腹痛の女性)
外人だと我が強いからねーー戦い甲斐があるよね。それでも患者中心で動かなきゃいけないんだから。
環境を含む諸条件に振り回されてはいけないんだと思う。
普段の臨床姿勢と同じだって。しょっちゅうでしょ、私たちのそういう葛藤は。

それと以前にも書いたけど、CAさんたちが繰り返しアナウンス続けてるのに無視することは
私にはできなかったなぁ…人間として、ね。
805卵の名無しさん:02/01/02 05:21 ID:z9zQ8xgC
救命病棟24時の進藤先生だったら、名乗り出てくれるだろうけどね。嫌な世の中になっちゃったものですね。
善意だけでは生きていけないのです。
806卵の名無しさん:02/01/02 13:24 ID:9f/TgAG5
ヒコーキに酔いやすくていつもの酔い止めのんでも効かなくて
我慢できなくてスチュワーデスに言ったらお医者さん来てくれた。
「大丈夫ですか」て言われただけで安心したよ。うれしかたよ。
807卵の名無しさん ◆DQNAtBos :02/01/02 21:59 ID:hkBWEnQS
>791です。キーは#l-//5BHyでした。
>>799どうもありがとうごさいました、というのもモスクワ線に乗る機会がよくあり
季節や時期によっては座席の多くが空席になっている事がありますのでそんな質問
をしました。私も医師の端くれですが重症者が発生した場合、黙って見過ごして状態
を更に悪化させるのと協力してその場で可能な救命活動を実施したにもかかわらず
その結果死亡した場合、欧米人の多くは訴訟をするでしょう。いや、弁護士が病院に
おしかけてあの医者を訴えましょう。と言うのは明白です。いずれを取っても後味が
悪いでしょうし、私がそんな状況に遭遇してしまえばそのあとは医師の職業を続ける
自信は多分無くなるでしょう。
ある航空会社の搭乗券に/MRではなく/MDとなってるのがこのスレ見てるとなおさら
プレッシャーになります。マイレージ欲しさに何気なく職業欄をそう書いてしまった
のが原因なんでしょうけど.....。
808卵の名無しさん:02/01/02 23:38 ID:/hxpwqC7
例えばJGCやSFCが搭乗した時に、どこまで個人情報が
スッチ-に把握されているのでしょうか?
809卵の名無しさん:02/01/02 23:55 ID:489QBlTg
>>806
え!?そんな事で医者をひっぱりだしたDQNがスッチーがいたのか?
こりゃ、余計に職業なんかうかつに書くもんじゃねーな。

806さん、あなたは素人さんなので素直な心でカキコされてる
と思うし、それであなたを責めるつもりな毛頭無いが、
「『大丈夫ですか』て言われただけ」の「だけ」の為に、
そのドクターが、どれほどのリスクを背負っているか、
「うれしかった」と思われるのなら、このスレを読んで
一応認識しておいて頂けたらと思います。

大丈夫ですか、と言われただけで安心して、後で
脳内出血を起こしていた事がわかったとしても、それでも
そのお医者さんに「うれしかった」と言える方なら別ですが。
810卵の名無しさん:02/01/03 00:14 ID:9/LYsa+6
医者でもなく航空会社の社員でもない一般人からの質問です。

患者またはその家族が「一切責任は追及しない」という書面を書けば
名乗り出てくれますか?
811卵の名無しさん:02/01/03 00:54 ID:1xOPbzML
自分は法改正賛成だし、コール応じる派ですけどね。
最悪の症例と保身の事ばかり考えていても仕様がない思います。
そんなんじゃ例え機内でなくても怖くて患者診れんでしょうに。
そんなにびびって普段の診療どうされてるんですか。他人事ながら心配だ。
ちなみにあたしゃ保険はがっぽり入ってますけどね(W
この場所だからdqnな症例とか一例ものとか出てきてオオッ!とか
思うものもありましたけどね。まあ、ネット上の情報に振り回されないで
ご自身の頭でも現実検討しないと。ここでの情報として重要なものもあるわけだが
ただ恐い恐い言うててもね。
どうせネット人間が多いんだろうから画面に支配されすぎないようにして
欲しいもんですな。
812卵の名無しさん:02/01/03 00:58 ID:E/iM32tj
>患者またはその家族が「一切責任は追及しない」という書面を書けば
>名乗り出てくれますか?

どうせ反論くらうんでしょうが、はっきり言ってそういう考え方、嫌です。
どこか、考え方の根本的な所で間違ってませんか?
813>810:02/01/03 01:16 ID:mKONbba1
私も医者ですが
多分、名乗りを挙げる率は上昇すると思われます
最初のコールで返答なければ、「お客様は免責証書にサインしております」などの追加アナウンスがあれば出てくる医者もあるとおもわれます。
814卵の名無しさん:02/01/03 01:51 ID:9/LYsa+6
>>813
どうも。
つまり、医者も航空会社も後で責任取らされるのが嫌なんでしょ?
航空会社も全飛行機に医者を乗せたいとか、医者の自己犠牲に期待するとか
無理なことばかり言ってないで、こういうこと考えればいいんではないの?
法律家じゃないからこういうのが有効かは知らんけど。

私が急病になったら、たとえ担当科ではなくても名乗り出てもらいたい。
後で責任を追及しないという書面を書いてもいい。
だって、ほったらかしよりも医学の知識がある人に診てもらいたいし、
どうせ機内では医療ミスするような高度な診療はできないだろうし。

つまり、言いたいのは「訴えないから名乗り出て欲しい」という人も
いるって事。そういう人のためにも免責証書希望。
嫌なやつはサインをするな。
815卵の名無しさん:02/01/03 02:04 ID:lv10yhDG
>どうせ機内では医療ミスするような高度な診療はできないだろうし。

          、、、、はあ。814さんは、比較的よく理解していただいて
          いる方だと思いますが、その方にしてこのお言葉なのです。
816卵の名無しさん:02/01/03 02:14 ID:xNGAuelB
>>812
>どこか、考え方の根本的な所で間違ってませんか?

だから「どこが」「根本的に」間違ってるのかちゃんと書けよ
817814:02/01/03 02:29 ID:9/LYsa+6
>>815
>、、、、はあ。814さんは、比較的よく理解していただいて
>いる方だと思いますが、その方にしてこのお言葉なのです。

ん〜、この一文では何がマズイのか解からんが、
高度な診療以外(聴診とか触診)でも医療ミスはあるんじゃボケって意味?
そうならスマソ
そういう意味では無くて、ん〜、なんて言うか〜
ちょっといい言葉が思いつかないんで考えさせて。
818卵の名無しさん:02/01/03 02:32 ID:lv10yhDG
根本的な所= 旅行先で時間外に保険外で救急診療を無理な条件で
       したことに対する、報酬はどうなってるんだ?

免責さえ書けば、医者は診てくれるもんだって勘違いしてないか?
819卵の名無しさん:02/01/03 02:41 ID:lv10yhDG
814さん、どういたしまして。あやまって頂くと、こちらが恐縮です。

言いたかったのは、CTとかMRIとか使わずに、聴診とか触診だけで
診察するほうがむしろ非常に高度な診断能力が必要だということです。
そして、一見聴診や触診だけですみそうに見える症例の中にこそ
大きなトラブルの種が隠れているものなんです。
820814:02/01/03 03:09 ID:9/LYsa+6
>>817
>どうせ機内では医療ミスするような高度な診療はできないだろうし。
は、
どうせ機内にはしょぼいものしかないんだからって意味。
だからこそサインできる。

>>819
言いたかったのは、CTとかMRIとか使わずに、聴診とか触診だけで
診察するほうがむしろ非常に高度な診断能力が必要だということです。

素人ですが、理解できます。


>>818
報酬云々、面倒臭い云々で名乗り出ないは医者の自由。
ただ、責任を取りたくなくて名乗りでないっつーのは勘弁。
821814:02/01/03 03:28 ID:9/LYsa+6
>>818
>根本的な所= 旅行先で時間外に保険外で救急診療を無理な条件で
>       したことに対する、報酬はどうなってるんだ?

もちろん報酬なら払うさ!正当なら。(言い値とかじゃ嫌。こういうのって
法律とかで決まってるの?)

免責証書に「正当な報酬は支払います」の一文印刷キボー。
報酬についての決まりがあるのならの話だが。
無ければ、ん〜、応談か(w
822零細石屋 ◆YABUdM6. :02/01/03 07:25 ID:fFe5qU/E
>もちろん報酬なら払うさ!正当なら。(言い値とかじゃ嫌。

ばかか?言い値に決まってんだろ。
だから、日本の患者は安い保険診療に甘やかされてるって言われるんだ。

旅行中の医者を時間外に緊急に設備も何にもない所で使おうっていうんだ。
ただ診察だけで最低10万以上。本当に重症なら100万以上は、最低線だな。
それがもったいないと思うんなら、その程度の病気で、医者を呼ぶなって言うことだ。
823卵の名無しさん:02/01/03 07:53 ID:hbulK9bs
なんだか、ブラックジャックみたいな話になってきましたね。

でも、上の方にも出てましたが、極論すれば飛行機会社が
医者を雇って飛行機内に常駐させていれば解決の付く問題で、
いわばその人件費節減のワリを喰ってるのが旅行中の医師とも
いえるわけで、この際倫理的な事、法律的な事とは別に
報酬的な事も考えて見てもいいかも知れませんね。

普通の個人の医院で、業務時間内でも初診で往診したら、
保険診療のコストで計算しても100%負担なら1万円近くかかります。
それが業務時間外、旅行中、緊急で自由診療となれば
初診10万もあながちぼったくりとも言えないでしょうが。
(それだけの腕があればね。)
824814:02/01/03 08:37 ID:9/LYsa+6
>>822
煽り口調の折、大変申し訳ないんだが、10万程度なら余裕で払うぞ。
設備の無い場所、緊急の状況、情報の無い患者だぞ。
言い値云々を書いたのは、100兆円とか1兆億円とか言う厨房レスが付くのを
避けたかっただけで、その程度なら余裕で払う。それが明らかに
ボッタクリだとしてもだ。地上ならさっさと他の医者に行くけどな。
つーか自分が死ぬかも知れないのに勿体無いと思うやついんのか?
世の中貧乏人ばかりじゃねーんだよっ。
ただしこれは漏れの場合。他のやつは知らん。
つーことで、免責証書には「ただし報酬上限は○○○万円まで」の
一文追加きぼーん。
それで名乗り出るかどうかは医者の自由(w

>>823
>この際倫理的な事、法律的な事とは別に
>報酬的な事も考えて見てもいいかも知れませんね。
禿げしく胴衣
825卵の名無しさん:02/01/03 09:16 ID:nmAHntjj
>10万程度
成田赤十字病院に勤務してたとき
何度か患者を海外に搬送したことがあるが、
病院は1日あたり、100万位、家族に請求してたって聞いたぞ。
シートも8つつぶしてベット置いたし、家族は結構払ったんじゃないかな。
スレ違いでごめん。
826814:02/01/03 09:40 ID:9/LYsa+6
>病院は1日あたり、100万位、家族に請求してたって聞いたぞ。
>シートも8つつぶしてベット置いたし、家族は結構払ったんじゃないかな。

ん〜、この状況はどうなのかよう解からんが、
つまりそういうこと。
「可能な限り」金は払うんだよ。病人はね。

あれ? ちゅーか、何で金がメインの話になってるんだっけ?(w
827卵の名無しさん:02/01/03 12:31 ID:rtg8pS9o
結局はね、金の話になるのですよ
828卵の名無しさん:02/01/03 12:37 ID:U5JG8a8D
>811 ちなみにあたしゃ保険はがっぽり入ってますけどね(W
 医療賠償保険のことだと思うけど確か年3件合計1億円以内じゃなかったでしたっけ?
それで他の会社のに入ったとしても条件は合算されるて結局それ以上の保障にはならな
かったと思うのですが(私も確認してみます)
 あと、病院での診療行為に対する保障であって飛行機の中までカバーされてるのでしょう
か?これもよく確認してみた方が良いと思いますよ。
829内科:02/01/03 12:38 ID:QcU0jhWE
患者は医者を選べる 普通の状況であればですがね いやなら余所に行けばいい
医者は患者を選べない どういう状況であっても
医業を成す医師は診療の求めに応じる義務があり 応じなければ責めを負う可能性がある

飛行機や船や車両で旅行している医師はその瞬間には医業を成していない
したがって診療の求めに応じる義務はなく 応じないことで責めを負う可能性もない
アメリカの航空会社が運行する機内ではアメリカの法律が準用されるので 日本の医師は医師ではない
以上が法律の話だ
したがって法律家からみれば このスレでの話は医師の馬鹿さ加減を示す 程度のものだろう
「お前らは医師じゃないんだよ!」と怒鳴りつけられても文句が言えない

哲学とか宗教とか倫理とか別の価値観があって それで医師は悩む
決して報酬金額で悩んでる訳ではないと思うけど どうでしょうか
個人的には「百万円だすから診てください」と依頼されたら お断りしたい
日常的にそのような気分で来られる患者さんが少数ながらおられて 我々は困ってる

ほんの少しの診察 と思われることでも責任の生じる行為であることは明らかで
免責文書があったとしても 不利な立場でなされた免責契約ですから
人命の価値だけの責めを負う可能性がある訳で 百円でも百万円でも大差ないでしょ
830卵の名無しさん:02/01/03 12:41 ID:2L1mrqDU
どこかでアホな鍼灸師が「私が診ます」と名乗り出たが、
スッチーにガツンと断られたことがあったそうだ。
831828:02/01/03 12:45 ID:U5JG8a8D
 811さんは普段の診療の対しての保険っていう意味だったのかな。
 私が意味を取り違えていたようですね。すまソ。
832卵の名無しさん:02/01/03 12:47 ID:T+unEv2J
833卵の名無しさん:02/01/03 14:58 ID:n91Caybf
法律家の端くれです。ご存知の通り、司法試験というやつは憲民刑の上三法に加えて、
民訴、刑訴、商の6つからなるので、実は医師法のことは詳しく知りません。
医師法絡みの事件に当たったことないですし。ですからこのスレ興味持って見させていただいています。
そこでいくつか質問です。どなたでもいいので教えて頂くとありがたいです。
>医業を成す医師は診療の求めに応じる義務があり 応じなければ責めを負う可能性がある
誰に何を責められるのでしょうか?

>飛行機や船や車両で旅行している医師はその瞬間には医業を成していない
>したがって診療の求めに応じる義務はなく 応じないことで責めを負う可能性もない
医師法第十七条(医師でない者の医業の禁止)には「医師でなければ、医業をしてはならない。」と
医師法第十九条(応招義務等)には「診療に従事する医師は、診察治療の求があった場合には、
正当な事由がなければ、これを拒んではならない。」とありますが、
「診療に従事する」=「医業をな」すということでよろしいのでしょうか?

>不利な立場でなされた免責契約ですから
>人命の価値だけの責めを負う可能性がある訳で
これは同意見です。民法第九十条(公序良俗違反)には「公の秩序または善良の風俗に反する
事項を目的とする法律行為は無効とす。」とあります。契約も法律行為ですから、
「たとえ治療行為により人命を落としても損害賠償請求はしない。」という契約があれば、
民法第九十条に基づいて無効となると思います。尤も、そのような判例はないと思いますけど。

>アメリカの航空会社が運行する機内ではアメリカの法律が準用されるので 日本の医師は医師ではない
この原則は同意です。どこかにアメリカの航空会社のドクターコールに応じた話があったと思いますが、
その場合に薬などの処方は可能だったのでしょうか?
834卵の名無しさん:02/01/03 15:27 ID:h0TolFc2
ところで医者はスーパーシートに座ってるんですよね?
83530才当直中:02/01/03 16:36 ID:d7kCYmnE
>>812
国際線にスパーシトーはないと思われ。
836卵の名無しさん:02/01/03 16:50 ID:uBJeXXO8
弟はスパシオに乗ってるよ
837卵の名無しさん:02/01/03 17:03 ID:Kl+Vy+9x
学会などがある時、特定の便に医師が集中して乗る。
それで機内がサロン常態に。
838開業医せんせ:02/01/03 17:05 ID:yaa4nZcZ
なあ、ちょっと聞きてえんだけどよ、救急室のドラマでよく
”カンフル”とか言うだろ。あのカンフル剤ってなんだ?

開業してから脳スポンジ状態だから忘れたって〜のもあるけど、
正直告白すると、俺、救急病院にいたときから実は知らなかったんだよ。
けっこうでかい病院で救急医やってたけど、一度も使ったことねえな。

ここのスレは救急のせんせも多そうなのでちょっくらおせ〜てくれよ。

まあ、このスレらしいレスすれば、俺の彼女がデスだから困った話しは
よく聞くので、あいつが隣にいればしゃあねえからでていくな。
一人だったら出ていかねえな。
俺、JGCだから乗った瞬間から医者ってバレてんのは知ってるけど、
デスの名刺にはレスしても、Dr.コールにはレスしねえな。

ところで、カンフルの件宜しく頼むよ。
839卵の名無しさん:02/01/03 17:14 ID:uBJeXXO8
昔は「ビタカンファー」うってたもんだ
意味無いんだけどね
http://www.anesth.or.jp/drug/drug2/3753081
ところが今もあるんだな(三菱ウエルファーマ)

カンフルについては検索してみることをお勧めしますよ
840卵の名無しさん:02/01/03 17:15 ID:uBJeXXO8
その後の世代のボスミン心注と同じ様な儀式かな
841内科:02/01/03 17:26 ID:QcU0jhWE
>>834 法律家の端くれさん こんにちわ
私は大学の教養課程で法学の単位を2回取りましたけど 詳しくはないんです
医師として仕事をするうちに >>829 のように理解するようになりました
いろいろな紛争の可能性が日常的にありますので常に気にしながら仕事してます

医業を成している時に診療の求めがあれば応じる義務がある = 応召義務
診療所では診療時間内について 病院では24時間いつでも 応召義務があると理解してます
病人がいるからと言って 航空機内では医業を成しているとは考えられない
行政処分とか刑事処分の可能性はないのではないかと思いますが 民事訴訟がありうる
>>26
>>767
で書いたのは NWA の機内でしたが (だから 後から法律を調べて恐ろしくなった)
CA は私に「血圧計と聴診器のほかはなにもない」と言いました 薬剤の処方は不可能のようです
微温湯に砂糖と塩少しを入れてゆっくり飲ませる という指示は可能でしたけど その程度
他には CPR = 人工呼吸と心臓マッサージ を延々と続ける可能性しか思い浮かばない
842卵の名無しさん:02/01/03 17:38 ID:xnNO+G84
>>830
藁った。
843のら弁護士:02/01/03 17:47 ID:oIso9lDu
単なる乗客の段階では一般人でも、コールに医師として応じてしまえば医師。
そこでの結果については、患者がその気になれば訴えられます。その報酬が虎屋のもなかやスリッパであることを考えれば、応じないのが利口かも。
今の裁判制度だと、手間やら精神的負担やら名誉失墜やらで、医者は訴えられるだけで負け(たとえ最終的には勝訴しても。)というところがありますからね。
844開業医せんせ:02/01/03 17:55 ID:qtbDKa+5

>399,340

そうか、テラプチクとボスミンみてえなもんだな。
サンキュー。
テラプチクとボスミンなら使ってたわ。それで戻った記憶はねえがな。

しかし、このスレはマジレスが多くてありがてえぜ。
839,840の先生方ありがとよ。しかし、物知りだねえ。


>女医 さんよ
俺の開業医せんせはあんたがつけてくれたんだから、なんかフォロー
してくれや。
噂じゃ、女医せんせもなかなかイイオンナらしいじゃねえか?
最近は女医さんもイイオンナが増えてるから嬉しいことだぜ。
と言っても、開業しちまったらもう関係ねえけどな。
そうだ、女医せんせよ、今度うちバイトこねえか?
何科でもでもいいって。高給で雇うぜ。もち、全国どこからでも
スーパーシート付きで。
845卵の名無しさん:02/01/03 18:03 ID:Kl+Vy+9x
開業医せんせってかなりジジィだね。
デスとか言って死語だし(w
JGCっだってことでもジジィだっていうのがばればれ。
846開業医せんせ:02/01/03 18:45 ID:qtbDKa+5
>845

あたりめえだろ。
日本の救急でバリバリやって、アメリカの病院に5年いてそれから開業して
儲けるくらいになるにゃあとっくにじじいになってるわ。

でも、JGCは20代でとったぜ。

デスでもキャビンアテンダントでも、何でもやれば同じなんだよ。

まあ、世の中あんたが想像できない世界もあるってことだな。
847卵の名無しさん:02/01/03 19:49 ID:Zkj5TlVg
>>843
>弁護今の裁判制度だと、手間やら精神的負担やら名誉失墜やらで、医者は訴えられる
>だけで負け(たとえ最終的には勝訴しても。)というところがありますからね。

そのとおり。あなたがもし優秀な医者であるなら、飛行機内のDr Callには絶対に
応答しないで下さい。そこにいる患者があなたのこれからの医師人生において、助ける
べき患者の最後の一人であるという確信が持てない限り、あなたの「無事」を待っている
たくさんの患者のためにも、ここははやる心を抑えて黙っていることですね。

DQN患者と訴える権利を擁護する弁護士がいる限り、

気をつけよう、蛮勇1秒被告一生。

弁護士費用敗訴者負担制度導入に強く反対する「医療事故情報センター」の声に耳を
傾けよう。

http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/03121604.htm
からの引用ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

−医療事故情報センターは弁護士費用敗訴者負担制度導入に強く反対します−

<中略>

現在、医療過誤訴訟の勝訴率は低いようです。長い訴訟時間の弁護士費用を考える時、
提訴しようか?お金は大丈夫か?等考えることは多いのに、負けたときそれ以外に
相手の費用まで考えると、もっともっとやりにくいと思います。

<後略>
848のら弁護士:02/01/03 20:01 ID:oIso9lDu
>>847
>そのとおり。あなたがもし優秀な医者であるなら、飛行機内のDr Callには絶対に
>応答しないで下さい。
いや、私は医者じゃないし、医者になる気も能力もないんで、ドクターコールかけられることは一生ありません。
職業的には、むしろ医者の敵か(w)。
849847:02/01/03 20:16 ID:Zkj5TlVg
>>848
「843のあなた」ではなく、これを読んでいる不特定多数に呼びかけた
つもりです。

それより、「のら弁護士」の848さんは、

1 乱訴が医師の良心的行動を阻害していること
2 弁護士費用敗訴者負担制度導入を「医療事故情報センター」なる
 弁護士集団が反対していること

についてどうお考えですか?
850のら弁護士:02/01/03 20:39 ID:oIso9lDu
1については、日本の医療裁判が果たして「乱訴」(私たちは「濫訴」ということが多い)といえる状況にあるかどうか分からないので、なんともいえんです。
私と、私の周りの親しい弁護士に限ると、最初から濫訴だと思うような事件は代理人を受けません。
「良心的行動」というのは何かに強制されずに自分の意思でやるからこそ「良心的行動」だと思います。
「裁判が怖いから」ドクターコールに応じない医者がいたとしても、それが強制できる筋合いでない以上仕方ないと思っています。
本当に必要なことならば、それは個人の善意などに負わせるべきものではなく、制度的に手当てすべきものです。
851のら弁護士:02/01/03 20:49 ID:oIso9lDu
2については、別に医療裁判に限った話ではなく、あらゆる裁判で問題になります。
日弁連の多数派は、弁護士費用の敗訴者負担には、(医療事件に限らず)全部について反対しているのではないでしょうか。
ただ、この制度は、交通事故や医療事故で原告勝訴の場合、弁護士費用の一部が原告の損害に上乗せ算定されるので、事実上片面的に導入されている状態です。
私は公平が好きなので、そんな運用をするくらいなら制度的に認め、被告から原告に対しても請求できる場合を認めるべきだと思います。
そういえば、医療事件ではないけど言いがかり的な訴えをくらった被告人に対して、弁護士費用を損害に含めた反訴を起こすことを勧めたこともあったっけ。
852のら弁護士:02/01/03 20:50 ID:oIso9lDu

「被告人」ではなく「被告」。
かなり恥ずかしい。
85320:02/01/03 23:16 ID:2+gJvGmD
>811先生。
いや、先生のおっしゃるとおり、びびり過ぎな気もするんですが、
病院なんかで、ヤバイ可能性のあるDDが浮かんでも、エコーしたりCTとったりすれば、
結構消せますでしょう。
しかし機内だとそういうことできませんから、やっぱり怖いんですね。
私の1回しかない機内コール経験では、そんな風に思ったわけです。
まあ、もっと経験と知識があれば、ヤバソウなDDが浮かんでも、
症状、Hx,所見で結構消せるとは思うんですが、今ひとつ自信ないですね。

最も、こんなこと主張してる理由は、ずっと上の方で、なんかヤバくなりそうな
こと書いてる方がいらしたからなんですが。
(けどそのこと突っ込んだら、他の先生方にぼこぼこにサレマシタ)

>1さん。
もちろん、自分では判断に迷うが、他の専門の先生に聞けば何とかなりそうだったら、
私の場合、すぐに”自分には手に負えない”といいます。
しかし一般的に、経験や知識が少ないほど、自分がどんなとこまで診療できるのか、
わかっていないものなのです。
854卵の名無しさん:02/01/04 00:01 ID:slv5QGxU
25歳でJGCなんですけど、何か?
855かんた:02/01/04 00:51 ID:2yWG+2UR
こんばんは。概ね内科さんの書き込みでよろしいかと存じますので,
2,3付け加えるにとどめておきます。

>>833
>>医業を成す医師は診療の求めに応じる義務があり 応じなければ
>>責めを負う可能性がある誰に何を責められるのでしょうか?

前出ですが>>654>>655をご参照願います。
簡単にいうと,公法上の責任として行政処分の対象となり
患者に損害を与えた場合は民事責任を問われることがある
ということです。公法上の義務違反による民事責任発生の法理は
通説と有力説の二通りあり,同時期に出た二つの下級審の判決では
それぞれ通説と有力説を採っています。いずれにせよ,公法上の
義務違反により民事責任を問われることがあるという結論は同じです。
以下に通説と有力説を示します。
通説 応招義務は公法上の義務であるが患者の保護のための義務でもあり,
これに違反する場合には医師に過失または債務不履行があるものと推定できる。
有力説 応招義務違反自体は過失または債務不履行を構成するものではないが,
回避可能な結果が応招義務違反によって回避できなかった場合には
過失または債務不履行となる。
856かんた:02/01/04 00:51 ID:2yWG+2UR
>>飛行機や船や車両で旅行している医師はその瞬間には医業を成していない
>>したがって診療の求めに応じる義務はなく 応じないことで責めを負う可能性もない
>医師法第十七条(医師でない者の医業の禁止)には「医師でなければ、
>医業をしてはならない。」と医師法第十九条(応招義務等)には
>「診療に従事する医師は、診察治療の求があった場合には、
>正当な事由がなければ、これを拒んではならない。」とありますが、
>「診療に従事する」=「医業をな」すということでよろしいのでしょうか?

医業の内容は条文で規定されていないため,もっぱら学説・判例による
解釈に委ねられています。通説・判例とも「医業をなす」とは
「医行為を業としてなす」ことで,「業としてなす」とは
「反復継続の意思をもって行う」ということと解釈しています。
つまり,「医業をなす」を言い換えると
「反復継続の意思を持って医行為をなす」と解釈しています。
この場合,報酬の有無は関係ありませんし,反復継続の意思があれば
一回の医行為でも医業と解されます。
857かんた:02/01/04 00:52 ID:2yWG+2UR
また,学説では「診療に従事する」とは「診療を業としてなす」
ことと解されています。つまり「診療に従事する」とは
「反復継続の意思を持って診療を行う」と言う意味です。上記の
「反復継続の意思を持って医行為をなす」とほとんど同じ表現です。
ここで,「診療を行う」と「医行為をなす」は同義かという問題が
生じます。医行為の範囲は通説・判例・通達により事細かに
定められていますが一言でいうと,「医師が医学的知識と技能を
用いて行うのでなければ人体に危険を生ずるおそれのある行為」
となります。この中心に置かれているのが診療で,その他輸血用の血液採取,
美容整形,予防接種などが医行為に含まれています。つまり
「診療を行う」より「医行為をなす」の方がより広い概念をさしています。
従って,内科医さんの表現でも決して誤りではありませんが,
より条文に忠実に表現すると「飛行機や船や車両で旅行している
医師はその瞬間には診療に従事していない したがって診療の求めに
応じる義務はなく 応じないことで責めを負う可能性もない」
となると思います。
858かんた:02/01/04 00:54 ID:2yWG+2UR
一部前述のカキコとダブりますのでご容赦願います。

>>843 のら弁護士さん
>単なる乗客の段階では一般人でも、コールに医師として応じてしまえば医師。
>そこでの結果については、患者がその気になれば訴えられます。

法律家の考えとしては,人命救助に当たったボランティアの
法益を保護するためには現行の民法第798条緊急事務管理で
足りるという考えが有力なようです。しかしながら,訴訟に
巻き込まれるという点では,医療過誤訴訟でよく使われる契約の
債務不履行となんら変わりありません。ですから,ボランティアの
医師に対する無意味な訴訟を抑制し,ドクターコール申し出率を
上げるために,良きサマリア人法の新規立法が必要なのではないかと
考えています。緊急事務管理と良きサマリア人法では立証負担が
被告から原告へ転換されるだけではなく,有名な法律なので
アナウンス効果も大きいと思うのです。もちろん,この法律が
制定されても訴訟は可能ですし,実際の裁判ではあくまでも
注意義務違反の有無・程度が争点となるという点でも同じだとは
思います。のら弁護士さんは良きサマリア人法の新規立法に
ついてどうお考えですか?
859かんた:02/01/04 02:44 ID:NUy5cFbz
>民法第798条緊急事務管理

民法第698条の誤りです。欝だ。
860卵の名無しさん:02/01/04 03:20 ID:Yx6QV1Zs
良きサマリア人法。ほんのかすり程度にしか調べてませんが(奥が深そうなので)
法律用語は難しくよく分からないのですがやはりアメリカはその方面で進んでる
印象を改めて受けました。興味深かった内容は98年に修正された訓練を受けた
市民によるAED使用に関する規定です。また、同時に疑問も出てきました。
というのも、AED使用に関し故意(使用不適当と明らかに認められる場合の使用)
と重過失があった場合はこの法の解釈外とする。といった所です。至極常識的な運用
なのですか、航空機内での適用時には良きサマリア人法の順法行為である(あった)
ことを証明しなければならないと私は思ったのです。つまり、機内での医療行為の
正当性を追認する証人(証拠)が必要になるのではないかと言うことです。
複数の共通した診断の一致があれば立証可能?なのかもしれませんが一人の場合は
いわゆる悪魔の証明となってしまわないかです。繰り返しますが法律に関しては分
かりませんのであまりつっこまないで下さい。
ここ辺りを見ました。
   ↓ (ペンシルバニア救急医療施設会議)
http://www.pehsc.org/
861卵の名無しさん:02/01/04 03:31 ID:Yx6QV1Zs
>860です
7行目の「か」は「が」の訂正です。「か」では超DQNな内容になってまいます。
スマセンでした。
862内科:02/01/04 09:53 ID:uC9uQqkO
かんたさん ありがとう
ただ判断するのでなく その根拠まで解説してくださって 少し解りました
法学も面白いとこがあるんですね
863卵の名無しさん:02/01/04 21:28 ID:5vZM21Sw
833の法律家の端くれです。
内科さん、かんたさん御教授ありがとうございました。
勉強させていただきました。
86430才当直中:02/01/04 21:33 ID:1kw1Nj4G
>>863

ご教授、ご教示どっちが正しいのだろーか。
おいらはご教示派
865Dr Call総辞退:02/01/04 21:45 ID:bKRsLbaL
よきサマリア人法又は乱訴防止法が制定されるまで、Dr Call
総辞退というのはどお?
866卵の名無しさん:02/01/04 22:56 ID:17HPDsLZ
鍼灸師も腕があれば名乗り出ていいと思う。
867正月オンコール終了!:02/01/05 02:47 ID:zgtJAita
国内線/国際線でも領空との絡みで法的拘束に差があるんでしょうか。国際線の話しで多少
論旨がずれるかもしれませんが、、、

正月にたまたまさる国際空港の診療所にいたんですが、こんな症例が来ました。
中年女性が他国出国時に重い荷物を持ち上げ、いきんだ時から拍動性頭痛と嘔気を自覚、
チェックイン後に同空港のクリニックを受診したが、血圧が高い事を理由にカルシウム拮抗
剤を一錠服用させられ、そのまま搭乗可能と書類にサインを貰ってしまう。機内でも頭痛は
改善せず自制不能となる。たまたま日本でトランジットだったが、乗務員に気分不快を訴え
たため日本で降機となる。
意識レベルはクリアなものの、問診に応じるのも辛い様子。首は少し硬く、くも膜下出血が
否定できない状態。当然空港内の診療所にCTなんかあるはずも無く、最寄りの日赤に受けて
いただいた次第です。もちろん数多くの"if"がありますが、これがもう少し飛行時間が長
かったりすると、機内で急変って事も充分ありうるわけですよね。これで、診察->「ただの
頭痛」と診断、緊急着陸不要とMT->急変->死亡なんてなったら、たまりません。
実際別件で、アジア人富豪が疾患治療目的で渡米、治療不能とされ帰国途中に機内で吐血し
て死亡したケースを検死した事もありますし(この時は機内で名乗り出た医師はいなかった様
でした)、イミグレーションの内側で挿管したこともあります。

非常勤で休日主体に年に数回行くだけで、こんな経験をしてしまうと、恐くて私は手が出せ
ません。(手を出を出したところ、ツアーチケットでも帰国便のシートがCになったり、帰国
便だとワイン貰ったなんて話しもありますけどね)
868卵の名無しさん:02/01/05 07:31 ID:FP0S+8nC
私、国際線でドクターコールに遭遇し、迷うことなく応じました。

ちょっと知ってる範囲だけでも、同級生がやはり国際線で
呼ばれた経験があるそうですし、後輩も一度国内線で呼ば
れてます。ボスも呼ばれたことあるそうです。
いまのところ全員名乗りでています。
86920:02/01/05 10:30 ID:IxIePlfN
>867先生。
恐ろしい話有り難う御座います。
寒気しますね。
870679:02/01/05 12:43 ID:H2p+ypGJ
んも〜〜20いちいちビビんないでよぉ あたしだってこわいわよ(ナヨナヨ)

大切なのは、だからこそ日本版良きサマリア人法制定が必要であるということ。

武見議員、ここご覧になってますか〜?Drコールについてまじめに考えてる者がたくさんいるんです。
かんた先生により既出ですけどまた貼っとくね♪
http://www.takemi.net/cont/diet/diet_bun.html

>>867さま
頭痛の女性のその後の経過は?怪しげな症例でご自身も心配だったのならなぜリサーチされなかったの?
「結果はSAHだった」なんてオチだったらおお!って思いますけど。
ここ、画面を通して恐怖心だけをもらってく人もいるんでよろしくね。挑戦的でごめんあそばせ。

開業医せんせーおひさ!誉めてくだすってありがと〜
スーパーシートといわずチャーター機でお・ね・が・い
87120:02/01/05 13:15 ID:IxIePlfN
ははは。女医先生、びびりすぎまして失礼しました。
ただ、医師のモラルやら取り上げて、単純にコールに応じろというのは、
やっぱり危ない、といいたい訳です。

私の時だって、理論的には20%の確率で重篤な病態の可能性があったので、
(まあ、所見上はもっと可能性低かったけど)
やっぱりびびる訳ですよ。
その方は、あとで調べたら、たいしたことなくて良かったですが。
872DrCall総辞退:02/01/05 13:32 ID:A+1wK4WH
たとえ日本で「良きサマリア人法」ができたとしても、すべての国際線で適用される
わけではないから要注意。きちんとした国際条約にでもしないと、法未整備国のAL
では身ぐるみ剥がされるぞ。
873679:02/01/05 13:36 ID:h79n6zb5
ごめんごめん、先生とはここももう長いからさー
枕詞に20って書いちゃったけど不特定多数へのメッセージのつもりなんで、気にしないで。
874679:02/01/05 13:41 ID:h79n6zb5
>>872
そんな3行カキコじゃ意味がわからないんですけど。
私にもわかるよう書いておいてください、出かけて参りますー
875867:02/01/05 14:11 ID:oYBvdNDn
>>870
当日は退勤まで走り詰めだったので、帰る時には忘れてしまってました。
先方の先生が常勤かどうか、こちらも聞けていませんが、日赤さんは必ず書面で
返事くれるので判明したら書きま、、しょうか?

ちなみに東南アジア路線で二回ばかりコールに応じた事がありますが、水銀マノメータと
点滴ライン、3号液と思しきパックが数本ありました。聴診器がリットマンのCardiologyで
やけに豪勢だな、なんて所は覚えてますが、それ以外はあまり何があったか覚えてません。
(ieセルシンがあったとか、ジギがあったとか)
病気の内容も印象に残らない程度のものだったのか、覚えて無いです。スミマセン
876870:02/01/05 14:34 ID:E7FAt58y
って毒キノコか?
877卵の名無しさん:02/01/05 14:35 ID:P9w/SMwD
毒キノコにはこんな内容は言えません(笑
878卵の名無しさん:02/01/05 21:10 ID:qTSZPcOi
*********閑話休題の閑話休題*******

かんたさんのオススメリゾートをきぼ〜ん
フライト〜ゲンバまで。 1さんのもキキタイ。
♪女医のはイラン人
879679:02/01/05 22:48 ID:+J1taH1u
>>878
わ〜〜なんかむかついたからとっておきのところ書いてあげる♪
KULから車で2時間、船で30分のパンコールラウト島マリナベイリゾートでいかが?
ちなみにパンコール島ではありませんので。

>>867
ええ、よろしくね。先生のこと先ほどかんた先生と噂していたところでした。
機会があればオフ会でも致しましょうか(w
880かんた:02/01/05 23:44 ID:sgwWmkA/
日系某社の健康管理室からうちの科の医局に年賀状をいただきました。
特殊塗装の綺麗な飛行機の写真入りで好評でした。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
もしかしてこのスレを見て,送っていただいたのでしょうか。w

>>867
>国内線/国際線でも領空との絡みで法的拘束に差があるんでしょうか。
>>872DrCall総辞退さん
>たとえ日本で「良きサマリア人法」ができたとしても、
>すべての国際線で適用されるわけではないから要注意。
>きちんとした国際条約にでもしないと、法未整備国のALでは
>身ぐるみ剥がされるぞ。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsasem/sora_tabi_meeting/2001_5.html
こちらにある日本航空法務部長の発表をコピペします。
ご指摘の曖昧さは残っています。
881かんた:02/01/05 23:45 ID:sgwWmkA/
「1.適用法
1)公海上
船の場合は、国際法上、旗国法主義が確立。航空機については船の場合ほど明確ではないが、やはり、旗国主義が原則。
国際法上、域外適用を認める考えあり、公海上の機内での事に登録国の法を及ぼすことは原則として異議がないだろう。
日本刑法は、日本国外にある日本に登録した航空機内での罪に刑法を適用すると定め、他の国内法に定められた罪についても 適用される。域外適用の考えから、行政法である医師法も及ぶと考えるのが妥当。
2)外国の領空内
当該外国の法と登録国の法との競合が発生。
国際法上、登録国の法を及ぼしても、当該外国から異議がなければ自国の法を適用出来る。
機内での医療行為という緊急事態には緊急避難の原則が適用され、登録国の法を及ぼしても、当該国からの異議の余地は少ないと考えられる。」
882かんた:02/01/05 23:45 ID:sgwWmkA/
>正月にたまたまさる国際空港の診療所にいたんですが

正月勤務お疲れ様です。どこの先生かわかってしまいました。
5つのうちの1つですよね。日赤もそうですけど・・・。
私の病院もその中に入っていますので,年に数件程度
そちらから回ってきます。これからもよろしくお願いします。

>>878
>かんたさんのオススメリゾートをきぼ〜ん

カリブ海のグランドケイマン。海が綺麗,治安が良い,人が良い,
魚も沢山いる,食べ物美味しい,でもカナリ遠い。
行ってよかったなと特に思うところは,バンコク,ピーピー島,モルジブ,台北,
ソウル,クアラルンプール,モナコ,バルセロナ,パリ,フィレンツェ,スイス,
ベルリン,エアフルト,沖縄本島,久米島,福岡,札幌,上高地,
ってとこでしょうか。話それてスマソ。w
883かんた:02/01/06 00:11 ID:FR4ajS9s
通りがかりの医師によるボランティア診療に対する
法律学者の考え方について

これに関する法律家の記述はほとんどありませんが,私が調べた範囲で
二人の学者の意見が見つかりました。そのうちの一つをご紹介します。
私は機内急病人に対する診療行為は緊急事務管理だと思っていますので,
その背景を知っていただくために引用が長くなることをご了承願います。
884かんた:02/01/06 00:12 ID:FR4ajS9s
「ところで,自殺しようとするものを救助する場合や,たまたま乗車していた
医者が急患に出会い,本人の依頼を受けずに応急処置をしたようなときは,
緊急事務管理(民法698条)となる。緊急事務管理は,本人の身体・名誉・
または財産に対する急迫の危害を免れさせるための事務である。
急迫の危害とは,危険とか損害が現に差し迫っている状態のことである。
緊急事務管理においては,これを免れさせる目的でなせば足りる。
したがって,管理の目的を達しえなくても,698条の適用がある。また,
事務管理で管理者に要求されていた善管注意義務は,緊急事務管理では
軽減されている。管理者は,悪意(注:故意のこと)または重大な過失がある
場合に限り責任を負うことになる。(略)事務の継続を要するときは,一般の
場合と同様,管理継続義務を負う(700条本文)。なお,継続を要するとき,
管理途中で管理を中止しても,管理継続義務違反にはならないと
解されている。たとえば,医師が依頼を受けずに急病人の手当てをした場合,
緊急事務管理として一応の手当てをすべき義務を負うが,その手当ての
終了後は,指導を与えれば(医師法23条),その場を立ち去ったとしても,
この義務違反とはならない。なぜなら,医師が立ち去ったことにより,
あらたな損害を被るとはいえないからである。医師は,手当てに対する
費用の償還請求ができる。」
885かんた:02/01/06 00:20 ID:FR4ajS9s
引用
小野幸二編著
債権各論
1990
八千代出版
東京
886867:02/01/06 01:22 ID:35no9Gh7
>>882
かんた先生、お察しの通りです。
私は休日の穴うめが主体ですが、今後ともよろしく
お願いいたします。
887元IM:02/01/06 04:07 ID:qpP8NBjc
HKG経由で帰ってきました。
私がマニラのWHOで遊んでいる(?)ウチにけっこうこのスレ盛り上がっていたようだし。。。
久しぶりにかんた君の元気なレスも見させていただけたし,結構なことだ。

それではまじめな質問は(オモテ)はかんた君にお願いするとして・・・
私は(ウラ)の2チャンDrたちの質問に答えよう!!

去年の年末のこのスレで確か,みなさまPAXの情報はJALカード経由で
どのくらいキャビンクルーに漏れているかと申しますと・・・

アッ,急患だ!呼ばれている.また明日!!
888名無しさん:02/01/06 06:53 ID:QE7as/Nu
良きサマリア人法がアメリカで制定されたのは確かアメリカの医師が
道で倒れている救急患者を訴訟が恐くて知らん振りして通りすぎる事が
多くて、バタバタ死んだ事例が発生したからじゃなかったっけ?
日本で医師の先生達が今の状態で60%程度も本来の医療機関以外の
場所で救急患者に応召していたら「日本版良きサマリア人法」は、いつに
なっても出来ない可能性が大きいですね!(法案が成立しないだろうね)
889卵の名無しさん:02/01/06 21:30 ID:+EARBK2L
こんな意見もありますが、どうやって医者と見分けるのでしょうね

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1008137946/801-900
8901:02/01/07 14:22 ID:i65dt+oR
医師の皆様、様々なご意見ありがとうございます。

結局のところ、法的整備が不完全なことで様々なリスクを負うこと、それがDrCallに対する不信感の現れなのですね。
それに対して、リスクを報酬という形でと表明されている方がいることも興味深く見ています。また、かんたさんの仰るように現行法で対応可能という見解では、
実際の医師の立場から見ると懐疑的な部分、不安な部分等はあるという点もよく理解できました。
865氏のDrCall総辞退というアイデアも、法改正の動きが無い場合に医師団体からの圧力としては有効かもしれないですね。

888氏のような見解(実質60%程度もの申し出の実績)が一般的な役人の考え方にも思えます。これで十分と考えられてしまうと難しいでしょう。本来はその60%の医師の権利を保護することが大切だと思うのですが、制度的には申し出を多くすることが主眼になってしまいます
よね。

質問なのですが、私たちのライセンスは条約によって保護されているので、日本の技能証明で
外国の空域も飛行可能ですが、医師免許はあくまでも国内でしか有効ではないのですか?仮に有効でないとすると海外ボランティアで出かける医師
というのはどういう立場となるのでしょうか?当該国政府から個別に許可を得るとか?

889氏ご指摘のように医師の身元確認で外国人医師への協力依頼等、私自身深く考えていなかったのですが、色々な問題点がありそうですね。

リゾートは詳しくないです。プライベートでは沖縄の離島以外ではハワイ位しか行った事無いので。でも美味しい物は好きです。
891卵の名無しさん:02/01/07 14:34 ID:P6rLmgDM
ところで、散々「重大な過失」とかって出てくるんだけど、具体的には
どういうのが「重大」で、どこまでが「重大でない」のだろ?その辺が
明確にされないと絵に描いた餅でしかないような気がするんだけど。

例えば、実は重篤な疾患なのに軽症と判断してflightを継続させるとか、
平たく言えば「誤診」は「重大な過失」なのでしょうか?
892卵の名無しさん:02/01/07 14:53 ID:XAKdcZHh
>>890
海外で何回か手術経験がありますが、日本の石免は、日本でしか有効ではありません。
その都度、事前に、必要な書類(国、施設、行う医療行為によりまちまちですが)を提出し、
テンポラリーなライセンスを、当該国の当局からいただくのが原則です。

ところで、1さん、自分もJ○Lカードもっているんで、石であることはバレバレのようですから、心配ですネ。
私は、自分の人生のリスク・マネージメント考えると、
Dr Callには応じたくない派なので・・・。
現実に、J○Lカードから得られた個人情報を頼りに、直接石に診察たのんだ事例ってあるんでしょうか?
893元IM:02/01/07 15:27 ID:ISTqMbGw
>>892
医師免に関しては機内(公海上)緊急避難ということでOKのはず。
JALカードお持ちの方はキャビンクルーがもっているキャセルでバレバレ。
Drコールが必要な時は,3回PAしてそれでも誰も出てくれない時に
チーフがお願いしに行く,ということになっているはず。
894卵の名無しさん:02/01/07 16:00 ID:mRjP0zNq
>892
典型的なクルー好きだね。
クルーに医師だっていうことがバレバレだからって、
それがどうしたって感じなんだけどね。
嬉々として裏情報と称して語ってるけど、そんなに航空用語
使いながら(PAだのPAXだの空港のスリーレターコードだの)
医師板にかきこむのが楽しい?
893には裏クルーネットがお似合いだと思われ。
895894:02/01/07 16:01 ID:mRjP0zNq
>892は>893の間違い。
896orthopaedic:02/01/07 17:45 ID:oYUFJCgK
 僕は整形外科だけど、何度かDr callを受けました。
内科的疾患が多く、結構ストレスがありますが、以外に多くの医者が集まっている場合が多いです。
目の前に苦しんでいる人がいれば、たとえ医者でなくとも何とかしたいと思うのは普通の感情と思います。
確かに訴訟の事が頭をかすめますが、何もしない事に良心の呵責を感じますけど。
Dr callを敢えて拒否される先生は何かトラウマがあるのでしょうか?
89720:02/01/07 19:11 ID:JyTl2M2e
>896先生。
先生のおっしゃることは確かに正論なんですが、
機内の限られた状況で、微妙な患者さんをみるのは、
かなり怖いと思いますが。

ちょっと上の方に、内科の先生が恐ろしいケースを書いてますよ。
8981:02/01/07 21:01 ID:i65dt+oR
>>892
>Dr Callには応じたくない派
心情があらわれているように感じます。

J○Lカードの個人情報云々は、運航乗務員には事実関係はわからないの
ですが、CAにはまるわかりだと想像できます。
座席Classに関係なくSTATUS相応の扱いを要求するお客様もいらっしゃる
ようです。顧客情報に関してはサービスに直結するということで
確実にCAにフィードバックされている事は想像に難くありません。
899卵の名無しさん:02/01/07 21:17 ID:cqDUzLmo
>座席Classに関係なくSTATUS相応の扱いを要求するお客様もいらっしゃる
ようです。
エコノミーで威張るとしたらまちがてーると思う
900卵の名無しさん:02/01/07 21:30 ID:eoZ7SMbk
つーか、一部の威張りたがりのせいで顧客情報がCAに流れてるとしたら
迷惑なこった。