〜DQN医師 VS DQN患者〜袖の下は必要か? PART 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQN患者さま
2DQN患者さま:01/10/16 23:26 ID:???
新スレで、いきなり伊藤麻衣子の話したら、やっぱ まずいよな?(藁
3外科医Q ◆RXcNtpf. :01/10/16 23:27 ID:???
2げっとぉ!

ついでに999と1000もとっちった。(誇
わはははは・・・
4外科医Q ◆RXcNtpf. :01/10/16 23:28 ID:???
今気がついたんだが、オレってこのスレ、荒らしてるか?
5も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/16 23:29 ID:???
タイミングを失したゲシェンクは捨金になります。
もらった方はドブに捨てるように飲んでしまいます。
6勤務医542:01/10/16 23:30 ID:???
DQNさま。スレ立てお疲れ様でした。
ところで、スレどうやって立てるんですか?
7DQN患者さま:01/10/16 23:30 ID:???
>>4 理事長
おっ? 鋭いねぇ (爆
オレ達、結構じゃましてない?(わら藁
8外科医Q ◆RXcNtpf. :01/10/16 23:30 ID:???
伊藤麻衣子。。。
しらねぇな。ひまわり娘なら知ってる。
誰のために咲いたの?それは、あなたのためよぉ。。。
伊藤咲子。かわいかったよな。
9も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/16 23:32 ID:???
>>6
最新スレのページの一番下にスレをたてるってのがありますよ。
10カウンター:01/10/16 23:32 ID:???
>>4 九の親父

>今気がついたんだが、オレってこのスレ、荒らしてるか?
ま、荒らしを呼ぶ男かな。

幾らなんでも、褒めすぎた(藁
11外科医Q ◆RXcNtpf. :01/10/16 23:33 ID:???
じゃぁ事務長。あとはよろしく。オレは寝ます。がー・・ぴーー
12卵の名無しさん:01/10/16 23:33 ID:???
form method=POST action="../test/bbs.cgi"><TABLE BORDER=0 CELLPADDING=1 WIDTH=100%> <TR><TD align=center>
<br><input type=submit value="新規スレッド作成画面へ" name=submit><input type=hidden name=bbs value=hosp><input type=hidden name=time value=1003242556></TD></TR></TABLE></form></TABLE>
<br><br>
13外科医Q ◆RXcNtpf. :01/10/16 23:34 ID:???
>>10
お、寝かけたのに起きちまったぜ。
誉めすぎ? んなこたね。 もっと誉めて。(藁
ホレ、ガリ食っていいから。
14DQN患者さま:01/10/16 23:34 ID:???
>>6 勤務医542先生
簡単ですよ。
病院・医者板のトップ画面の一番下にある「新規スレッド作成画面へ」を
クリックして、そこにある項目を書き入れるだけです。

バシバシ、新しい前向きなスレを建てて下さい。
最近の医者板は荒れてますからねぇ。 これぞ医者板スレというような
熱いバトルが展開されるスレが欲しいですねぇ。
15カウンター:01/10/16 23:35 ID:???
>>11 九の親父

>オレは寝ます。

あじゃじゃ、折角褒めたのに。
ではまた
16勤務医542:01/10/16 23:35 ID:???
>もも先生。ならびに12さん。
お返事、有り難う御座いました。しかし、12さんのは難しくて
どうやって利用するのかわかりませんでした。須磨素。
17ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/16 23:38 ID:???
あっちゃー、久しぶりに内職してるまに新スレかよ。

おーーーい、オバQ
ドブに捨てるくらいなら、茄子の休憩室になんか買ってやれよ。
食器棚の一つでも喜ぶぜ。人気上がるよ。
特に、商品券だったら、換金するより速いだろ?(藁

ところで、
伊藤咲子がかわいかった?
オバQの好みは理解できないなぁ。(ゲラ
18も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/17 00:29 ID:???
>>17
伊藤咲子ならわしも知っていますが、好みではありませんでしたね。
伊藤麻衣子にいたっては名前もよくわかりません。看護婦さんにいそうな名前ですね。(藁
19も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/17 00:50 ID:???
さて寝ます。おやすみなさ〜い
20卵の名無しさん:01/10/17 01:20 ID:???
馬鹿馬鹿しい金は、相応に馬鹿馬鹿しいことに使うのもいいですが、
なんか聞いてるだけで、後味悪い。
胸糞悪い金で飲む酒なんて、悪酔いしそう。

捨て金貯金箱でも作っといて、赤十字でも交通遺児でも
アフリカで餓死しそうな子供にでも、喜捨するとかして、
浄財に転換してはいかがですかね。

アルバイトで過労死しそうな研修医にまわしてあげるんでもいいけどね。
21患者R:01/10/17 01:25 ID:???
>>19
>も〜も〜先生
旧スレ946についてのコメントありがとうございました。
おやすみなさい。
22医者の矜恃:01/10/17 11:15 ID:???
ノムレス・オブリージ”Noblesse Oblige”という言葉があります.
これは身分の高い人が持つべき社会的義務(使命)を意味しています.
医師は”Noblesse Oblige”を果たさなければなりません.
医師が天職professional)と言われる所以です.
「自分のための時間を患者のために使うことに喜びを見いだす心」を持ちたいものです.
やはり術前ゲシェンクなどとほざくお方には、医療界から退場して頂く方が
宜しいかと考えます。
勿論、退院時等に、心よりのお礼の言葉を頂ければ嬉しいですし、
それに金品を添えられても、強硬に拒否したりはしません。
一応お断りした後で、丁寧に頂く事の方が多いですが。
23坊や:01/10/17 17:40 ID:???
>>22
>一応お断りした後で、丁寧に頂く事の方が多いですが。

医者の矜持先生が、断りとおすのなら、Noblesse Obligeを語ってもいいが、
丁寧にいただくのなら、同じことだろう。
俺もゲシェンク肯定派だけど、一応お断りの言葉はいう。
Q先生は最近酒量に比例して過激になっているようだが、
3人とも、何度も言ってきているけど、
ゲシェンクよこせ、など一度も患者に言ったことはない。
ただな、物理的に全部の患者にまったく同じ対応はできない以上、
ゲシェンクがひとつの基準になるわけだ。
医者の矜持先生の所では、誰でもできるオペの術者は、
どうやって決めているのかね?
社会的背景など、一切関係なく、割り当てているのかね?

医者は、当直あけの通常勤務の場合、36時間仕事が続くことになる。
運送業界で、36時間連続勤務のあげく、人身事故を起こせば、
間違いなく会社が使用者責任を問われる。ドライバーだけの責任にはならない。
俺たちの場合は、そんなこと関係なく、裁判が待っている。
食べていけるにはせよ、特別に経済的に恵まれてるわけではない。

Noblesse Obligeという言葉は、本来、欧州で、暮らすに全く不自由しない、貴族階級の子弟が、
祖国防衛戦争の前線に加わる際の気概をあらわすために使われた。
英国貴族の資産や、贅沢な日常生活など、日本人の想像を絶するものだ。
日本の医師で、家に、執事がいる人など、皆無だろう。

俺たちが、Noblesse Obligeを要求されるとは、とても思わんのだがね。
24虎キチ:01/10/17 17:42 ID:???
ノムレスオブリージとは
野村は下品だからクビにしろってことですか
25DQN患者さま:01/10/17 18:00 ID:???
>>24 虎キチ様
>ノムレスオブリージとは
>野村は下品だからクビにしろってことですか

    わらた。

しかしながら、もう少し意訳すると
野村でも救えなかったのか? おー まい ごっど! いうようにも私には読めます。
26勤務医542:01/10/17 18:12 ID:???
>22.坊先生と重なってしまいますが、

あなたは、医師というものはノーブルであるから、ノブリスオブリージュを
果たすべきといってますけど、医師の何処がノーブルなの?
はっきりいって只の修理屋でしょう。で、修理が下手なやつはむしろ社会の害ですよ。
ノーブルなのは、腕の良い医者だけです。
だいたい、周りの人が、僕たちのこと高貴だとみなしていると思うのですか?
ちがうでしょう。その技術や知識に対して相談や治療を求めるだけで、
高貴だなんて思ってないでしょう。
医師のプロフェッションと言ったって、他の職業と同じですよ。
職業団体として、自らの団体が果たすべき役割のなかで、技能を磨き、
消費者へ技能を保証することであって、
“高貴な身分だから自己を犠牲にする”
なんてことではないですよ。
あなたは傲慢ですね。
自己を犠牲にしたから偉い、馬鹿ですかあなたは。
自己を犠牲にするとかどうでもいいんですよ。
患者さんにプラスなことができるかどうかだけなんです。大事なのは。
よく貴方みたいに、一生懸命働いてるから偉い、と勘違いしてるのが
特に若いのにいますね。僕は後輩を指導するときに、それはよく戒めます。
“きちんと仕事をし、結果を出すのが大事なんであって、病院にいれば
いいってもんじゃない“といってます。
だいたい、どんな職業の人も、それなりに犠牲を払っているんです。
我々だけじゃないですよ。

あなたが退場したらどうですか。
こういう、医者が偉いと勘違いしている奴が一番頭にきますね。

最後に、退院時にお礼あげた患者さんが、陰で、
“お礼は貰わないなんて書いてるけど、結局貰うのよねー”
といっているのを聞いたことあります。
あなたの覚悟なんて、患者さんからみたらそんなもんですよ。
27DQN患者さま:01/10/17 19:05 ID:???
>>22 >>23 >>26  患者の本音をいわせていただければ・・・。
命がかかっているからこそ、医療者に多額なゲシェンクを包むのです。
ゲシェンクのいわゆる相場的な金額は、一般人の生活感覚をはるかに越えています。
通常このようなお金を包むということは特殊な状況の他、存在しないでしょう。

勤務医542先生がおっしゃるように
犠牲的な仕事をしてくれる職業は、いまの時代 ちまたに溢れています。
でも命に直接影響しないから、感謝の言葉や賞賛程度でもよいと思ってしまうのです。
もっと踏み込んで云いましょう。 医師に嫌われると、意図的に、合法的に消される命が
存在することを、我々患者は、よく知っているのです。

他スレ 在日医師REDの戯れ言に、一般人がどうしてそんなに過剰反応するのか?
医師の皆さんにとってはただの2chの戯れ言程度になにをムキになるのかという思いもあるでしょう。
でも、患者は日々潜在意識下に 『あの言葉 あの意識』 を怖れているのですよ。
だから、ゲシェンクが生まれるのです。 お判りにならないでしょうか。 その恐怖が・・・・。

患者と医療者は最初から対等ではありません。 
ゲシェンクを包むことで、少しだけでも 医師に対して貸しをつくり、自分を優位にしようという患者の
ケチな根性をもう一度よくよく理解しなければなリません。 
私は人間として対等な立場で医師の皆さんとお付き合いがしたい。
だから私的にはゲシェンクは最後です。 本当に感謝の気持ちというゲシェンクでありたいですね。
そうじゃないと、お金で結ばれた信頼という気持ちが拭えません。 そういう価値感もあるんです。
でも、ここで意見を述べられた「術前ゲシェンクの方が燃える」タイプのドクターには、
迷わず術前にゲシェンクを渡します。 それは、すでにここでの本音のやりとりで お金のつき合いだけ
じゃないものが確立されていると思うからです。
でも初対面の医師の方には、僕の心情的には やはり難しいですね。
ゲシェンクのもつ制度悪としての 社会的な一面は理解しました。しかしそれとこれは、別。
患者の想いを全部わかってくれとは云いません。
せめてゲシェンクを包む弱い立場の患者の思いを理解して「良い仕事」をして下さい。
傲慢でも、いやしくても、高潔でも、この際、構わない。
そのかわり、まともな仕事のできない医療者は、お礼のゲシェンクをもらったときは、
皮肉かな。。。くらいに理解していただいた方が良いかもしれません。

>自己を犠牲にするとかどうでもいいんですよ。
>患者さんにプラスなことができるかどうかだけなんです。大事なのは。

勤務医542先生 その思いありがとうございます。
28ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/17 19:37 ID:???
>>22
医者の恥さらしだな。逝ってよし。

>>26 勤務医先生
相変わらず真面目なコメントですね。(藁
もう少し、まるーく、またーりしましょうよ。
でも、正しいから何も反論できません。
どーせ、ひも医者は藪以下ですから。(恥

>>27 DQNさん
在日スレだけどさ、あの程度のスレはいっぱいあるじゃん。
なんであれだけ盛り上がるのか理解できないなぁ。
しかも、個人の晒しあげ。
本人と確定しないうちから容疑者の実名公表までやってる。
ありゃ、やりすぎだぜ。お祭り騒ぎでしかない。
バカが医者のブラックジョークを一般人に聞かせてしまったようなもんだ。
あれとゲシャンクは関係ないと思うよ。
いいかげん収束してもらいたいね。
29も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/17 19:50 ID:???
>>22 医者の矜恃さん
あなたは医者ではないんでしょ?
>>23 坊や先生
こんばんは。全くおっしゃる通り。
>>26 勤務医542さん
禿堂です。わしは禿げてはいませんが。(w
あなたいい医者ですね。
>>27 事務長
素晴らしい。よくまとまってますね。
>>28 ひも先生
禿堂です。

けっきょくわしとしては、コメントしようがありませんので>>24 虎キチさんに一言
来年こそ、来年こそはAクラス。六甲おろしヂャ〜〜(藁
30DQN患者さま:01/10/17 19:59 ID:???
>>28 ひも先生
僕もね、あのスレの騒動は現実的に少しおかしいと思う・・・・。たしかにお祭り化してるもん。
犯罪性があるという主張なら、警察がやる仕事までネットでやってどうなるのかといいたい。
ただね、患者側の書き込みのなかに共感できるものが数多くあるよ。
パート1から読んでゆくと ブラックジョークで済ます方が、やはりおかしいように思う。

一般的なゲシェンクはあの件と直接の関係はないけれど、
そういう患者の心情を理解した上で あのスレへの医療者としての態度を
表明して欲しいと思うのね。 医者にはジョークでも、患者にはしゃれにならんよ。
他のスレとは、全部を読めば雰囲気が違うことは明らか。
それが読めないというのは、ちょっとおかしのでは?

おふざけが過ぎたREDは、責任を問われて当然。在日の他の医者のためにも。
それを他の医者が後押しするのも当然。 そういう立場を表明しない方がなんとも理解できない。
31卵の名無しさん:01/10/17 20:13 ID:???
>>23 坊や先生
おっしゃっている事の本筋とは少々はずれるのですが。
>運送業界で、36時間連続勤務のあげく、人身事故を起こせば、
>間違いなく会社が使用者責任を問われる。ドライバーだけの責任にはならない。
>俺たちの場合は、そんなこと関係なく、裁判が待っている。
医師個人が訴えられるという事は、まずないのではないでしょうか。
医師個人および病院の責任を問われる訴訟が多いように見受けます。
また、医師は、医療過誤による訴訟に備えての保険制度がありますよね。
上記のおっしゃり方では、なんの保証も後ろ盾もないような印象を受けます。
32も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/17 20:13 ID:???
>事務長
まあスレの内容は読む気がしないのでよく知らないのですが、
タイトルと1を見るとまさにひも先生が言うように
『バカが医者のブラックジョークを一般人に聞かせてしまったようなもんだ。』
って感じです。
でもあそこまですごい勢いでレスついていくとわしなんか到底ついていけないし。
やっぱり『なんだこのお祭りは』という感じになってしまいます。

読まなきゃいけないスレなんですか?アレ?読んで態度を表明しろと?
それって許して下さいな(藁
33DQN患者さま:01/10/17 20:19 ID:???
>>32 も〜も〜先生
いえいえ、読めとはいいません。 嫁になれともいいません。
どうぞ、このままこのスレを盛り上げて下さい。

僕がいいたかったのは、あのスレに対する医者と患者のギャップのことです。
その点だけご理解いただければ、別にここで議論しても不毛なこと。
34カウンター:01/10/17 20:59 ID:???
>Noblesse Oblige
医者がらみで言えば、医者になった貴族が軍医になって前線に赴く事でしょう。

私は、日本の医者は一般の職業人より高い気概を持っていると思っていますが、
それ以上のことを求めるなら、生活の心配をしないですむようそれこそ貴族
にでもしないといけない。

「違いのわかる外科医、ゲシェンク王家の血を引くQ伯爵」とか言ってネスカ
フェ・プレジデントのコマーシャルにでも出てもらえる世なら成り立つかも
しれません。

そうなれば、オレは庭男。DQN患者さまは知恵があるから執事。
執事の1日は、毎朝、新聞にアイロンをかけて皺を伸ばし、コーヒーと伴に届けることから
始まります。

貴族制も、正直(笑)大変です。



今の制度では、医者が善人
35も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/17 21:01 ID:???
>事務長
よかった、嫁にコイって言われなくって(爆
ギャップはあるのでしょうね。

>>31 名無しさん
坊や先生がレスされませんのでわしが。
医療業界で、36時間連続勤務のあげく、事故を起こせば、それは必ず医者
の責任として訴えられるでしょう。そういう事故になると考えられます。
その場合の安全保障は自動車の任意保険と同じで任意でかけるしかないので
す。そして許せないことに、それは企業と違って損金参入できず、課税対象
所得の中から払うしかないのです(怒
もちろん勤務医の場合ですけど。公的あるいは企業としての後ろ盾とは違い
ぢぶんでかけるんです。その保険。会社が自動車保険かけてくれるような訳
ではないのです。ぢぶんで保障しているだけなんですよ。
36DQN患者さま:01/10/17 21:09 ID:???
>>34 カウンターさん
>そうなれば、オレは庭男。DQN患者さまは知恵があるから執事。
>執事の1日は、毎朝、新聞にアイロンをかけて皺を伸ばし、コーヒーと伴に届けることから
>始まります。

ぎゃはっはは。
でも・・・隠れ愛人兼任執事としては、いつお手討ちになるかが心配な日々だわ。
伯爵がお気に入りの庭師に手をつけないか・・・見張るのも気疲れしそう。。。(鬱
37外科医Q:01/10/17 21:10 ID:???
>>22 医者の矜恃さんよぉ。
あ〜あ、せっかくカッチョよく決めたつもりが袋だたきだな。(藁
まぁせっかくだからオレにも一言言わせてくれよ。

>「自分のための時間を患者のために使うことに喜びを見いだす心」を持ちたいものです.
オメェ、真性のバカか?
このスレに巣くってるオレ達が金のためだけに働いているように見えるか?
このオオタワケ!
夜中に呼ばれたり、土日を返上して働いたり。
んなこた、別に勤務医542先生の専売特許じゃねぇや。
オレだって毎晩飲んだくれてるわけじゃねぇ。結構夜中まで働いてることも多い。
しかもオレ達管理職は超勤がつかねぇのは分かってるだろ?
じゃぁ何のために夜中に働いてると思う?
当然患者のためだろ? それが医者ってもんじゃねぇか。

んなことをえらそうな横文字使ってオメェらチンピラ医者に説教されたって
かたわら痛いわ。わははは・・

いいか? オレも含めほとんどの医者は自己を犠牲にして働くことを
厭わねぇ。そんなこたぁ、医者のイロハなんだ。
此処でのゲシェンク論はそんなイロハは当然の前提として、その上での
話なんだよ。顔洗って出直してきな。わはははは・・・

ところで「矜恃」ってなんて読むんだ?(汗
38卵の名無しさん:01/10/17 21:12 ID:???
きょうじ
39卵の名無しさん:01/10/17 21:12 ID:???
きんじとも
40>39:01/10/17 21:13 ID:???
きんじ ―ぢ 【矜持】
「きょうじ(矜持)」の慣用読み。
41カウンター:01/10/17 21:18 ID:???
>>34
>今の制度では、医者が善人
今の制度では、医者が善人であることも
難しくなってきているように思います。
42DQN患者さま:01/10/17 21:18 ID:???
>>35 も〜も〜先生
>そして許せないことに、それは企業と違って損金参入できず、課税対象
>所得の中から払うしかないのです(怒     中略
>公的あるいは企業としての後ろ盾とは違い ぢぶんでかけるんです。その保険。

へーー、そうなんですか。 お気の毒。。。
やはり年俸制にして、個人事業者になられたほうが良いですね。
3割負担の国保のお仲間へ ようこそ。  あれ? そういえば別組織があったっけ?

>よかった、嫁にコイって言われなくって(爆
日陰の身を承知して貰えれば、悪いようにはしません。(但し良くもないが・・・)
43ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/17 21:19 ID:???
>>37 Qちゃん

今回のカキコに関しては、禿同。
まったく、当然の前提です。

>ところで「矜恃」ってなんて読むんだ?(汗

思いっきり、ワラタ。(ゲラ
44卵の名無しさん:01/10/17 21:24 ID:???
>>35 も〜も〜先生
医者の責任は問われますね。ただ、医者だけの責任は問われないでしょう。
下記の例からも、管理者側の責任も問われていることがわかります。
坊や先生は、医師だけが責任を問われ、管理側は責任を問われないような表現を
なさっていたので、>>31の発言をしました。

医師ら6人を書類送検 (共同通信)
福岡市南区の小児歯科医院で昨年6月、同区内の当時2歳の女児が虫歯の治療で麻酔を注射された
後に心肺機能が停止、搬送先の病院で死亡した事故で、南署は1日、業務上過失致死の疑いで同病院
を経営する医療法人の理事長(54)と院長(41)、歯科医師(27)ら計6人を書類送検した。理事長らは
「注意が足りなかった」と容疑を認めている。
[共同通信社 2001/10/01]

津赤十字病院の対応ミス 5000万円求め提訴 /福岡地裁に
 唐津市の唐津赤十字病院で99年、市内の男性(当時67歳)が腸閉そくで死亡したのは「入院後
の管理が不十分だったのが原因」だとして、妻ら遺族4人が病院を運営する日本赤十字社に慰謝料など5000万円を求める訴訟を福岡地裁に起こした。第1回口頭弁論が1日あり、日赤側は争う姿勢
を示した。

<損害賠償>「子の障害、医師の責任」2家族が産婦人科医を提訴
 「出産時の監視を怠ったため異常に気づかず、子供に重い障害が残った」などと主張して、三重県四日市市の2家族が4日、市内の産婦人科医院と院長(61)を相手取り、それぞれ約2億円と
約1億5000万円の損害賠償を求めて津地裁四日市支部に提訴した。

保険についての費用が個人負担というのは、納得できませんね。
業務上で起きうる過失についての保険ですので、病院側が負担するのが筋かと思われます。
も〜も〜先生のお怒りもわかりますが、保障の手立てが存在する、ということを周知したかった
のです。
45も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/17 21:24 ID:???
>>42
年俸性にしても個人事業者に離れないんですよ。

わしはぢだから・・・・(w
46も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/17 21:28 ID:???
>>44 名無しさん
了解しました。
47DQN患者さま:01/10/17 21:32 ID:???
>>37 理事長
>このスレに巣くってるオレ達が金のためだけに働いているように見えるか?

私には聞こえた。  何人かのクビが、縦に動いた音が。 ぽきっ。。(藁

しかしそれは違う。
遅くまでQさまっが病院に残っているのは、茄子をお持ち帰りしたいためだ。
んなこと、Qさまっフリークのイロハだ。 そんなこたぁ当然の前提として、その上での
話なんだよ。顔洗って出直してきな。わはははは・・・

ところで医者の矜恃さんの反論を待つ。。。
48ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/17 21:37 ID:???
病院が保険を掛けてることも多いですが、
必ずしも医者が保護されるとは限りません。
特に、転勤が多いとやばい。
前の病院の事故で訴えられた場合、
1.今の病院は関係ない。
2.前の病院では、今現在勤務していないから保証されない。
と、言うわけで、個人保険が必要になるそうです。
また、大学病院などは、職員まで保証する保険には入ってないでしょうしね。

あぁ、眠い。今日はお疲れモード。(藁
49も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/17 22:27 ID:???
静かになりましたね。
さあ、仕事の続きしよっと。
50カウンター:01/10/17 22:58 ID:???
ホント、静かになりました。

>Noblesse Oblige
(続き)
患者Rさんじゃないけど、Noblesse Obligeに対する誤解が、特に研修医の
低賃金に関係してるように思います。一般国民は、一種、エリートに対する
やっかみもあり制度を放置しているという気がします。
51卵の名無しさん:01/10/17 23:11 ID:???
いつもこの時間にぎわってるのにどうしたんでしょうね。
52坊や:01/10/17 23:18 ID:???
>>51
それだけ、一生懸命、働いてるってこった。

>>26
レス遅くなってすまん。先生らしい、真面目な主張、頭が下がる。
俺も、まったく禿同だよ。でも随分主張が似てきているよね。
どう、俺たち3人衆に加わらない? Q先生の37には、ワラタ。

>>31,35
も〜も〜先生、ありがとう。
36時間勤務に関係する裁判があるかどうか知らないけど、連続勤務以外に、
運輸関係だったら、月の総労働時間も追求の対象になる。
俺たち、普通に解釈すれば、絶対、法が定める上限をはるかに超えているよね。
確かに、総合的な意味での管理者責任は、病院に要求されるけど、
医療事故に関して、過度の超過勤務強要という面で、管理者責任が問われている事例はあるかな?
44さん、もしご存知なら教えてくれるとありがたい。

でも、この医療事故関係の保険料は、結構な金額なんだが、損金どころか、
上限5000円の、損害保険料控除の対象にもならないんだよな。
俺たちって、何でリスクあるオペしてんだろうと、時々疑問に思うよ。
でも、明日も頑張るけどな。
53卵の名無しさん:01/10/18 07:00 ID:???
>>52 坊や先生
>医療事故に関して、過度の超過勤務強要という面で、管理者責任が問われている事例はあるか>な?
調べてみます。
ですので、
>36時間勤務に関係する裁判があるかどうか知らないけど、連続勤務以外に、
>運輸関係だったら、月の総労働時間も追求の対象になる。
坊や先生も、できましたら、こちらの根拠となるソースを教えていただければありがたいのですが・・・。

それから、
>でも、この医療事故関係の保険料は、結構な金額なんだが、
なのですが、

147 名前:卵の名無しさん 投稿日:2001/06/27(水) 11:19 ID:LUvMxocI
今年の9月から、医師賠償責任保険の支払い限度額が1億円から
2億円に引き上げられます。(1件当たり、年間6億まで)
かなり、ほっとします。

155 名前:卵の名無しさん 投稿日:2001/06/27(水) 18:07 ID:o6TZkoNA
147です 掛け金は年間3万円強といった金額です。

157 名前:卵の名無しさん 投稿日:2001/06/27(水) 18:50 ID:ossTXu.M
年間3万円で、6億の保証してくれるの・・・。安いね。
地震保険なんざ、年間3万弱で、1000万円までしか保証してくれないよ。
よっぽど、請求率を低く見積もってるんだろうね。
支払条件って、厳しいのかなあ。

3万円が結構な金額かどうかは、個人の主観によるところですが、保険料率から見ると、
非常に安いものです。
坊や先生のおっしゃりたい事はわかるのですが、できましたら、具体的な事例を引いて
発言していただくと、誤解を与えにくいかと思います。
54卵の名無しさん:01/10/18 09:53 ID:???
>>53
奇しくも、この3万円という金額ですが、Part8で

951 名前:外科医Q ◆RXcNtpf. 投稿日:01/10/16 21:53 ID:???
(前略)
この前ある紹介の患者オペしたんだ。まぁ内容的にはどうってことないけど、
やっぱ紹介ルートがルートだったもんでね。普通ゲシェンクありかなっと。
まぁそう思うようなルートの紹介だったわけだ。ところが退院の時点で、
なんにもない。「ほぉ〜、そうかい(にやり)」って感じだったわけ。

で、退院後の初外来。まオレが執刀した患者だ。普通はオレの外来よ。でもな。
この患者は違った。(藁 オレの方のカルテに入っていたが、入院時の受け持ちの
ドクターの外来の方にカルテ回してやった。当然だわな。誰が診るか、オメェなんか。

そしたらな。(藁 その外来のあとオレの自宅に商品券送ってきやがった。3万円。
遅い、っちゅうのよ。 何考えとんねん? 頭に来たね。そうとうね。

さて、教訓。 こういう事例を「手遅れ」と言います。(藁
ゲシェンクは実は心の現れです。こういう3万円を捨て金と言います。
おれ、今でも外来で、そうとうこの患者、冷たく扱ってます。当然だわな。
(後略)

958 名前:も〜も〜 ◆dk1Xg6wY 投稿日:01/10/16 22:19 ID:???
>>956 名無しさん。
もちろん捨金ですからあぶく銭ということで一晩でどぶに捨てるように
お酒を飲んだと想います(ゲラ

959 名前:外科医Q ◆RXcNtpf. 投稿日:01/10/16 22:21 ID:???
>>956
追伸。
こういうゲシェンクに関しては
「ふん、バカなやつだなぁ、今頃。あほかいな。」
といいながら、おばかなことに使っちゃいます。(藁 ざまーみろ。わはははは。。。

975 名前:勤務医542 投稿日:01/10/16 22:47 ID:???
や、Q先生。
いや、なんでそんな感謝も糞もない人から金もらうんですか?
めんどくさくないですか。
しかも、明らかに先生に外来見て貰いたかったはずなのに3万円ですか・・・。
なんかとても落ち込みますね。

という会話が交わされています。患者からもらう3万円というのは、たいした金額では
ないと思っている医師が多いと推測できます。
しかし、坊や先生の言い分や、も〜も〜先生の言い分をお聞きすると、ご自分で
支払われる年間3万円というのは、「結構な金額」であるらしい。
少々皮肉な言い方をさせていただきますと、お医者さまの金銭感覚というのは、
わからないものです。
55医者の矜恃:01/10/18 14:43 ID:???
>ノムレス・オブリージ”Noblesse Oblige”という言葉があります.
>これは身分の高い人が持つべき社会的義務(使命)を意味しています.
>医師は”Noblesse Oblige”を果たさなければなりません.

随分と色々と御意見有り難う御座居ます。
勿論私とて、現在の医者の置かれている立場はわきまえている積もりです。
当然貴族だなんて思っているわけではありません。
ただ精神の持ちようとしては、こうあるべきと思います。

因に上記文章は先月よりうちの病院へ廻ってきた研修医の母校の
教授が学生に「医師の心得」みたいな話の一環としてされたそうで
その研修医はそれを暗記しており私に話してくれました。
私も普段似たような気持ちで仕事に取り組んでいる積もりであったので
多いに共感したのですが。

現在の医療を取り巻く環境の劣悪さ、それはただ医師一人を取り巻く環境
のみではなく、他のパラメディカル、事務、病院経営全てが厳しく、
更にそれがひいては患者さんの不利益にもなっている事は良く存じている
つもりです。
だが、それらの事を判ったうえで、また
>「自分のための時間を患者のために使うことに喜びを見いだす心」を持ちたいものです.
を当然の前提として仕事をされているにしても、ここの常連の
「ゲシェンク当然、術前も派」の方々の書き込みは、煽りとしても
余りにも世間一般の方の感覚と解離しているように感じ、悪戯半分で
出してみましたが、思いっきり罵倒(?私には半分excuseに聞こえたのですが)
が飛んで参り、半分は安心した次第です。

あっ、私は内科なので術前ゲシェンクなんて思いも拠らない、という点もあるのですが。

今は外来で患者さんを診させて頂く事が多く、入院患者さんは研修医の先生方へ
お任せしており、適宜回診・チェックするだけの事が多いので、所謂成功報酬的な
意味合いのお礼よりも、お中元・お歳暮的な「物(野菜、魚、お菓子...」を頂く事が
おおいですが。

たまに退院時にどうしてもと置いていかれる方もおられますが、前回も述べましたように
一応お断りした後で、丁寧に頂く事の方が多いです。

で、やはり
本気で術前ゲシェンクなどとほざくお方には、医療界から退場して頂く方が
宜しいかと考えます。
56卵の名無しさん:01/10/18 15:23 ID:???
>>52 坊や先生
管理者責任を問われるかどうか以前に、賠償金支払いは、経営主体、開設者が大部分または
全部を支払うようですよ。「過誤の程度」によっては個人への求償へもあり得るということですね。
その「求償」を保障するための賠償責任保険が存在するようです。

http://www.hypertown.ne.jp/medio/org/mma199806.html
○ 勤務医と医師賠償責任
勤務医が行った医療行為が原因で患者から賠償金を求められた場合に
その医療行為の責任を誰がとるかということは個人開業医が自分一人で
負う場合と違い複雑となる。賠償金支払いは経営主体、或いは開設者が
大部分または全部を支払うが、その医療行為を行った医師の過誤の程度に
よっては一部または全部を当該医師個人による「求償」もあり得る。

○ 勤務医の医師賠償責任保険
日医会員 A会員 (A-1、A-2 会員) の場合

医師個人が損害賠償を請求され、個人の財産から支出される場合に
のみ適用される。
法人医療機関の病院長が法人の代表として損害賠償金を請求された
場合は日医の医師賠償責任保険からではなく法人の財産から支払われ
ねばならない。

もともと、>>23の坊や先生の発言
>俺たちの場合は、そんなこと関係なく、裁判が待っている。
が、勤務医個人のみに責任を負わせるかのような印象があったので、そうではないという事を
周知したく、>>31以降の発言を行いました。
金銭感覚云々の発言は、ついでに感じたことを書きました。
また、保険金額を個人負担せねばならない事について、病院側がもつべきと>>44で発言しました
が、上記の資料を見ると、勤務医個人に求償が行われる場合は、それ相応の過誤を犯していると
見るべきですので、個人が負担してもおかしくないかと思われます。
57卵の名無しさん:01/10/18 15:48 ID:???
要するにQは育ちが悪いのです。
Qの患者は、むんてらの席でそれとなく、
「この人には、早く金が必要だ」と自然に悟るのです。

「オレは一度も金をもってこい、と言ったことはない」そうですが、
そういう雰囲気を持っているのです。
直接言わなくても、雰囲気と別の言葉で言っているのです。
ヤクザなみの才能です。ですから、術前ゲシェンクの渡し方など
心配することはありません。

患者は、自己防衛から早く金を渡しているだけの話です。
58卵の名無しさん:01/10/18 16:21 ID:???
Qはしようがないよな!
もうあれで完成(良くも悪くも)されちゃってるから。

ただ坊やは駄目だ。
ずっとこのスレ見てるけど、こいつはまだまだ本当の坊やなんだよ。
なのにQの話を真に受けて、いい気になっている。
こいつは自分で自分の限界を決めてしまった厨房野郎だよ。

早く目を覚まして、修業しろ。
Qのようなイッパシのことを言うのは、それからにしろ。
59勤務医542:01/10/18 16:50 ID:???
矜持先生。ご意見有難う御座いました。
先生がエリート意識みたいなこととか書くので、
何勘違いしてるんだろうと怒ってしまいましたが、
失礼しました。
まあ、私思うに、学生にノブリスとか言う時点で、その教授は間違ってますね。
さて、先生のご意見は、2点ですね。
1. ゲシェンクは医師の倫理に反す。
2.患者さんはそんなこと望んでいない。
まず1ですが、倫理に反するとは、
ゲシェンク払う払わないで、治療を変える
または
ゲシェンク払っても、何も区別しない。
何れかでしょう。
この板のゲシェンク容認派の先生の意見は、
払わない人には普通に重症度に応じて他の医師に仕事を割り振ってやるけど、
“先生お願いシマス”といって、お礼をくれる人にはしょうがないから自分が診療する
または、
治療上の理由なく特別に自分を指名してくるのなら、他の患者さん以上にお金はらうなりして
貰わないと、他の患者さんとくらべむしろ不公平になる
ということと理解してます。
一般的には術前にゲシェンク貰っても、実際にはなにも特別には扱わないっていうのが通常の外科医の
態度と思いますが、それに比べればよっぽど良いではないですか。
私自身は、別にお金に関わらず自分の出来る範囲のことは皆にしますから、特別扱いせい、といって
お金もってきても貰いません。
術後にお礼くださろうとしても、それが感謝を表すだけのものだとしても、別に私はその人を特別に
治療したわけではありませんので、一切受け付けません。逆に貰ったからには差別化が必要と思い
ます。
60勤務医542:01/10/18 16:51 ID:???
先生は内科の先生でしょ?つまり退院後も付き合いは長い。
そしたら退院時にしろ、一切お礼は禁止すべきです。
先生は純粋に感謝を表すと思っていても、あちらには“これからも宜しく”という意味が含まれて
いるかもしれません。
先生がいってるようにしたいのであれば、完全に禁止すべきです。(まあ、物は拒否しにくいですね。)
私は断れない物品以外は完全に受け付け拒否です。
最後に、“倫理”といか言っても、なんら効力はないかと思います。
医師の矜持と唱えればすむのなら、現在医療ミスはなく、日本の医療は日本一になっているはずです。
なぜゲシェンクがいけないのか、理論的なご意見を聞かせてください。
(僕はゲシェンク反対派なのですが、その現実的な理由は以前のスレに書いてます。)
2.はDQNさまに聞いてください
61卵の名無しさん:01/10/18 18:09 ID:KntFr4QQ
もし、世界中の人たちに、お金の心配はしなくてもしなくて良いから、
自分の好きなように生きて良いよ。と、どこかの神様が言ってくれて、
本当にお金が海の水のごとく好きなだけ手に入ったとします。

こうなった時にも今の仕事の価値は変わらない、と言って少しも変わら
ず仕事を続ける人は謝礼だろうが何だろうが受け取っても構いません。

けど、楽になったから仕事を減らし贅沢もしたりして、熱意も少しだけ
ど冷める人は、正当なものしか受け取っては成らないと思います。これは
論理でも倫理でも無く、自分自身の誇りと社会のためだと思います。

意味の無い施しを受けては成らないということは、別の命題から帰結され
るものではなく、これ自体がアプリオリに存在するのだと思います。その
せいで、良いか悪いかの言い合いに成っているわけで、悪いと考える人は
保身の為やむなく反対の行動をとることは有っても、本当に意見を変える
ことはないでしょう。
62DQN患者さま:01/10/18 19:30 ID:???
>>60 勤務医542先生
>2.はDQNさまに聞いてください

のほほんと読んできて最後の一行、いきなりびっくりして再度読み返しに行きました。
これは、ゲシェンク(盆暮れも含む)を患者が本当に払いたいかどうかという意味ですか?
なかなか厳しい質問ですねぇ。 正直真っ向から回答するのは気が重いですねぇ。(藁
でも、ご期待に沿うように誠心誠意お答えします。 他ならぬあなたからのご指名ですからね。(藁

多くの場合、本音は払いたくないでしょうね。
とくにそれを技術料とか指名料として払う場合、心底払いたくて払っているわけではないでしょう。
必要な技術、サービスを闇金で買い取るという感覚が一番近いでしょうか。もしくは泣き落とし、
脅し、お願い、媚び、見栄、・・・・・・・ まだありますかね? <他の患者さん
極端な話、死亡退院以外のお礼には多かれ少なかれ下心があると考えるのが普通でしょう。
ですから、盆暮れの心付けを含めて、ゲシェンクを受け取られる場合は、
いろんな言い訳はさておき、やはりまともな金ではないのですから、
ゲシェンクに込められた【下心】も一緒に受け取っていただく覚悟が必要と思われます。

私は、勤務医542先生の合理性が非常に好きです。 (私が貧乏でケチという側面もありますが)
この場合の合理性とは、
1)ただでさえしんどい仕事を抱えているのに、これ以上余計な心理的重荷を
  背負わないということ。(ゲシェンク一切拒否)
2)お礼制度のような合法的な制度化を具体的に模索し、その上で権利を主張すること。
この2点を追求している姿勢にあると思います。 まったく論理に無理、矛盾がない。
その意味、彼は非常に楽そうです。 (余暇と経済性を除いての話ですが・・・。)

私も職業人の一人として、いざ仕事を始めたら金や相手に対する好き嫌いなんかは、一切関係なくなり、
自分の提供できる最高のものを提供するようセットアップされているという「仕事人気質」を知っています。
多くの医療技術者はそうでしょう。 仕事人を自負されるなら、仕事人として自分の世界を汚したくないと
思う気持ちも非常に理解できるのです。 勤務医542先生は、思うに非常に純粋な仕事人だと思います。
術前ゲシェンクを肯定する先生方は、その境地を越えられたのか、それとも闇に葬ったのか、それはわかりませんが
清濁併せ呑む境地に達せられたのでしょう。 また別の意味で、遊び心のあるしゃれたドクターなのでしょう。

いずれにしても、患者とすればどちらかにして欲しいですね。 ゲシェンク持ってきても対応は変わらないよなんて
患者の勝手責任をいうような曖昧な無責任なら、最初からゲシェンクを貰ってはいけないのではないですか?
つまり、毒を飲むなら地獄の底まで、とことん患者の下心につき合って下さい。
毒を飲みたくないのなら、絶対に飲むな。  まして解毒して飲むなどとは風上にもおけん輩だと思いますよ。

こんなもんでいかがでしょうか?
63外科医Q:01/10/18 20:02 ID:???
>>62
ムフ♪ 毒、大好き。(藁
64外科医Q:01/10/18 20:03 ID:???
もひとつ、好きな言葉。

「魚心あれば、水心」
65も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 20:17 ID:???
>>53 名無しさん
少し論点がずれていると思いますので確認したいと思います。

まず>>31で書きました
>医療業界で、36時間連続勤務のあげく、事故を起こせば、それは必ず医者
>の責任として訴えられるでしょう。そういう事故になると考えられます。
この件ですが、想定しているのは刑事訴追です。なんらかの過失で訴追される
可能性が高いと言う意味です。

掛け金3万円うんぬん。実際は4万円少々ですが(藁
上限1億が2億になった時点で掛け金は当然引き上げられるでしょう。6億と言
う数字も出てますが一件当たりの上限は現時点では1億であり、これが保障額
として差し支えないと思います。さすがに一時に3件もの大きなミスをする医
者はいないように想いますから。そこで本論ですが、
 あなたが>>56でおっしゃる通り、医師個人に対して賠償金を要求されることは
少なく、大部分は医療に責任をもつ医療機関が支払うことになるでしょう。しか
し前述のような刑事訴追去れるような場合にはおそらく過失割合が非常に高いと
考えられます。現在の賠償請求額の高騰を考えるとなんらかの保険が必要なのは
致し方ないとも想います。その際の掛け金として他界か安いかと言うと高いと想い
ます。その感覚の由来はなんと言っても、事故を起こした患者に対して行った診療
で得た報酬の金額をつい考えるからと想いますが。地震保険と比較しているレスを
引用していますが、そんなの論外です。

>>54 でDQNな名無しの揶揄がありますが、それこそこちらから見るとDQNです。
ゲシェンク出したことで得られる対価を金額評価して下さいな。人世の価値がかか
るかも知れませんよ、と煽っておきます。
66卵の名無しさん:01/10/18 20:34 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <先生、Qは賄賂を受け取っています!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
67卵の名無しさん:01/10/18 20:35 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  <・…Qが先生でした・…!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
68卵の名無しさん:01/10/18 21:31 ID:???
>>65 も〜も〜先生
>>46の発言で、ご了解いただいたと思ったのですが、違うのでしょうか。
私の主張は、
>もともと、>>23の坊や先生の発言
>>俺たちの場合は、そんなこと関係なく、裁判が待っている。
>が、勤務医個人のみに責任を負わせるかのような印象があったので、そうではないという事を
>周知したく、>>31以降の発言を行いました。
です。
刑事訴追になるケースが全体の中でどれくらいの割合を占めるのか、ご教示いただけると
ありがたいです。私は、示談、和解が多いと認識しておりましたので。
>現在の賠償請求額の高騰を考えるとなんらかの保険が必要なのは
>致し方ないとも想います。
同意いたします。
>その際の掛け金として他界か安いかと言うと高いと想い
>ます。その感覚の由来はなんと言っても、事故を起こした患者に対して行った診療
>で得た報酬の金額をつい考えるからと想いますが。
報酬の金額というのは、保険金額を決める場合にまったく加味されません。
それは、あくまであなたの感覚のみによるものです。
自動車事故についていえば、ワンメーターの距離を走っているタクシーでも、重大な
事故を起こせば、それなりの責任が待っています。640円の報酬を得るために、
1億円の賠償をしなくてはならなくなったと嘆いても、だれも同情しないでしょう。
>地震保険と比較しているレスを引用していますが、そんなの論外です。
なにをもって論外とされるのでしょう。
保険の掛け金は、保障金額と、その保障が行われるかどうかのリスクを考慮して決定されます。
地震保険が高価なのは、リスクが高いとみなされているからです。
ですので、保険単価あたりの掛け金が高くなります。
医師賠償責任保険は、リスクが低いとみなされているので、保障する金額に比較して
掛け金が低くなります。6億の保障を得るために年間の掛け金が3〜4万円という保険を
私は他に知りません。私の知る限り、保障金額に対する掛け金が最も低い保険です。
これが、私が安いと考える根拠です。

>>54については、私の感じたことですので、DQNと思われたいのでしたら、どうぞご自由に。
>人世の価値がかかるかも知れませんよ、と煽っておきます。
私は、医療を施してくださった医師には、
「私の人生をより長いものにしてくださってありがとうございます」と
心からの感謝をします。しかし、
「私はあなたに人生を与えてやったんだぞ」という発言をなさる医師は、
傲慢だと判断します。
人に言われる分にはいいですが、自分で言ってはいけない台詞というものは存在します。
69も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 22:04 ID:???
>>68
その点は了解は了解なんですが、やっぱり誤解してません?
>刑事訴追になるケースが全体の中でどれくらいの割合を占めるのか、ご教示いただけると
>ありがたいです。私は、示談、和解が多いと認識しておりましたので。
あの〜、和解、示談って言うのは民事の話ですよね。ここで言わんとしているのは刑事の
話です。そういうつもりでずれていると発言したんですよ。
>>65で述べたように
>医療業界で、36時間連続勤務のあげく、事故を起こせば、それは必ず医者
>の責任として訴えられるでしょう。そういう事故になると考えられます。
こんな場合はまず送検されるでしょうね。起訴されるかどうかは事故の状況
によりますけどネ。って言う意味です。どのくらいの割合かは誰も知らないはずです。
分母がわかりませんから。もっとも分子も調べるの大変そうですけどネ。
保険料率はリスクに応じて掛け金が変わるのは当たり前のことです。そういう意味で地震
保険のように一旦支払状況が発生した時に膨大な金額を支払はなければならない保険会社
が掛け金をあげるのは当然です。そんなのと比較してどうするんです?医療事故の保険金なんて
最高額が1億で年間何件支払いますか?10件なんてあるかしら?あったとしても最高10億です。
利回り考えても医者の人数を考えれば4萬だとぼろ儲けでしょうね。リスクは誰のリスクでしょうか?

>「私はあなたに人生を与えてやったんだぞ」という発言をなさる医師は、
>傲慢だと判断します。
どうぞ。でもわしそんな発言しましたっけ?単純に得るものとの比率を述べたつもりですが?
70外科医Q ◆RXcNtpf. :01/10/18 22:15 ID:???
>>67
面白すぎるぞ。(藁
71外科医Q:01/10/18 22:27 ID:???
たまには問題カキコでも。(え、いつもだって? 藁)

まぁこのスレの中で、外科医の技術が金銭的に評価されてないって
話を書いてきたじゃん。そうすっと2ちゃんではいつもこう反論されるんだ。
「じゃぁ、医者やめりゃぁいいじゃん。」

ホントこういうレス付けるやつって、バカだと思うよな。誰が医者やるのが
イヤだっていったよ? オレホント医者になってよかったと思うよ。毎日
楽しいし。

ただ、結構医者の仕事ってオレたちの善意で成り立ってるよな、って思うところがあるわけだ。
例えば当直。夜勤明けでそのまま日勤に突入するのは病院の中では医者だけなんだが、
他の職種で連続32時間なんて勤務が黙認されてる職種ってあるかい?
こう書くとすぐまたバカが「んなこた、医者が組合でも作って解決すりゃいいじゃん」とか
書いてくるんだが、医者はみんな「自分たちも若い頃そうだったし。」とか
「医者は自己犠牲的にやるのが美しい」的に考えてるところがあると思うね。
そうとうおかしな制度だとは思ってるんだが、何となく言いだせねぇ。
で、事務の連中はその法が安上がりだから黙認してるし。

もう一回言う。今の医療は医者の自己犠牲の上に成り立ってるよ。間違いなく。
だからオレたちみたいに、「その分ゲシェンクもらったって罰あたんねぇだろ?あん?」
ってやつもいりゃ、「同じ給料だから5時に帰るぜ!」ってやつもでてくる。
そりゃな。制度的にものすごく医者の勤務がへんてこだからなんだよ。

DQN缶が患者側の正直な気持ちを書いてたな。素直に評価してやらぁ。
だけどオレたちだって、無茶な勤務を文句も言わず働いてるのを、もう少し分かって欲しい
って気持ちもあるんだ。その辺りオメェらDQN患者どもも少しは分かってくれよ。
72卵の名無しさん:01/10/18 22:29 ID:???
>>70

管理者が、自ら定めたルールを無視すると周りが混乱すると言う話でしょう。
Q先生のところは、「張り紙」は無いようですが…。
73ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/18 22:37 ID:???
>>68 名無しさま
名無しだと、どれがあなたの発言か分からなくなりますので、
簡易コテハンでも使ってくださいまし。

まず初めに、
>私は、医療を施してくださった医師には、
今時、医療は施すものではありません。と、突っ込んでおきます。(藁

さて、医師責任賠償保険ですが、学会で団体割引をやってますので、
だいたい年に4万2−3千円だったと思います。
医師会の勤務医の保険だと、5万円くらいです。
私は、別に高いとは思いません。でも、入ってません。(藁
前にも書いたけど、医師個人が賠償責任を問われ、個人で支払う義務が生じるのは、
1.勤務している病院が、勤務医をカバーする保険に入っていない。
2.勤務医が他の病院でバイトした場合、保険がカバーしない。または、バイト先が保険に入っていない。
3.以前勤務していた病院で起こしたミスについて、今頃になって訴えられた。
4.国立大学などで、国と一緒に個人まで訴えられた。(1と同じ意味合いもありますが、
     国を相手にすると長引くし、勝ちにくいので、医師個人から金を取るために訴えることがあるそうです)
などだそうです。(保険屋さんの話)
最近、医師個人も同時に訴えるケースが増えているそうですが、病院がきちんと保険を掛けていれば、
カバーされるので、問題ないそうです。
ただ、裁判などでかなり労力を使いますので、嫌がらせとして訴えるケースがあるそうです。
また、大学などは、和解にもっていくことが多く、その場合、医師個人にも支払い責任が生じることがあるそうです。

結論としては、勤務医は、勤務している病院の保険の状況を知っておきましょう、ということです。
それと、昔DQNなことをした覚えがある人は、保険に入りましょう、ってことですね。(藁

次に、刑事訴追ですが、患者に被害が起こった場合、
業務上過失致死傷で取り調べを受けるでしょうね、当然。
立件されるかどうかは知りませんが。
それと、民事の損害賠償とは関係ないですね。
保険は何の役にも立ちませんね。

あー、まじめな話は疲れる。
これ以上は知らない。知識ない。(恥
74外科医Q:01/10/18 22:42 ID:???
>>73
おい、ひも!
オメェ、マジで保険入ってねぇのか?うっそぉ。やっだぁ。信じられないぃぃ。
後悔するぞ? 悪いことはいわん。保険だけは入っておけ。
車運転するのに強制は入らなきゃいかんのとほとんど同じだぞ?
75医者の矜恃:01/10/18 22:55 ID:???
>ただ、結構医者の仕事ってオレたちの善意で成り立ってるよな、って思うところがあるわけだ。
>例えば当直。夜勤明けでそのまま日勤に突入するのは病院の中では医者だけなんだが、
>他の職種で連続32時間なんて勤務が黙認されてる職種ってあるかい?
>こう書くとすぐまたバカが「んなこた、医者が組合でも作って解決すりゃいいじゃん」とか
>書いてくるんだが、医者はみんな「自分たちも若い頃そうだったし。」とか
>「医者は自己犠牲的にやるのが美しい」的に考えてるところがあると思うね。
>そうとうおかしな制度だとは思ってるんだが、何となく言いだせねぇ。
>で、事務の連中はその法が安上がりだから黙認してるし。

これはもう、その通りだと思います。
それが私の言う「ノムレスオブリージ」です。
ただこのような長時間勤務は無いけど、他のパラメディカル、事務でも当然それに近い思いや
仕事もあると感じてます。
でも個人の資質の問題はあるにしろ、大抵の医療従事者は懸命に仕事をしてる。
それは「ノムレスオブリージ」の精神です。
私はそう思ってます。

ただいきなり

>もう一回言う。今の医療は医者の自己犠牲の上に成り立ってるよ。間違いなく。
>だからオレたちみたいに、「その分ゲシェンクもらったって罰あたんねぇだろ?あん?」
>ってやつもいりゃ、「同じ給料だから5時に帰るぜ!」ってやつもでてくる。
>そりゃな。制度的にものすごく医者の勤務がへんてこだからなんだよ。

という考えは飛躍しすぎだと考えています。
我々は地道に国民・政治・マスコミにアピールするしかないのだと思う。
(実際問題時間等が取れないという問題はありますが、現在柳田邦夫等もこの医療界
の構造上の問題を厳しく指摘しており、段々と理解を得られてくるような気がします。
また、そのうち態勢が出来れば、専従者を雇用とかいう観点も持つべきとも思います)

そうそう、

>先生は内科の先生でしょ?つまり退院後も付き合いは長い。
>そしたら退院時にしろ、一切お礼は禁止すべきです。

という御提言も頂きましたね。
全くその通り、同意いたします。
しかし、逆に慢性疾患で長い付き合いになるが故に、却って断りにくい事も多々あります。
数回のお断りで引き取って頂ければ本当に有り難いのですが、涙を浮かべられたり、
或いは怒りだされたり、これも心底なのか、意地なのかの見極めも難しく、ついつい
最終的には頂いてしまう事もあるのです。

でも僕は心からの謝礼として理解し頂くようにしている(心のバランスを取る必要もあり)ので、
逆にそれで、特別扱いは出来ない(相手もそれを望んで謝礼をだされたのではない、と考えないと
僕の心の中でのバランスが取れないので)のであります。

DQN患者さま 達には全く申し訳ないのですが、私に対しては、「ゲシェンク」というのは
全くの無駄なのです。

長文になった事を含め、申し訳有りません。

またROMへ戻りますので御勘弁。
76卵の名無しさん:01/10/18 22:59 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    <   保険は大事だにゃ〜ん
  (,,・Д・)     \_____________
〜(___ノ
77DQN患者さま:01/10/18 23:00 ID:???
>>71 理事長
>DQN缶が患者側の正直な気持ちを書いてたな。素直に評価してやらぁ。
これは、かたじけない。 絶交よ〜〜ん っていわれたらどうしようと・・・思ってた(藁

>だけどオレたちだって、無茶な勤務を文句も言わず働いてるのを、もう少し分かって欲しい
>って気持ちもあるんだ。その辺りオメェらDQN患者どもも少しは分かってくれよ。
だからさ、お互い後ろめたさがない『お礼金制度』みたいなものをつくるのが一番良いよ。
真っ当な金じゃない限り、なにかしらの胡散臭さが付きまとう。 それじゃ、正直腕のたつ医者が
気の毒すぎる。 腕のたつ医者はちゃんと名を揚げ 正当に感謝されて欲しいな。
そうじゃないとQさまっが言っていることは真っ当な要求なのに、闇の金だというだけで、ダーティドクターに
なっちまう。。。 これは、心底 気の毒だよ。 まぁ、いずれにせよ そういう方向で情報開示も進むだろう。
それまで、どうかQさまっが妙な地雷にあたらないよう祈るよ。

それより、あんた本当にゲシェンク貰っているのかい?(藁
パート1の頃から本当にゲシェンク貰っている医者の本音。もしくはそれを騙った医者が医療界の裏を激白。
この2通りの筋書きの存在を考えていたんだが、そろそろどっちでも良くなっているから (爆
種明かししてよん。 
7868:01/10/18 23:00 ID:???
>>69 も〜も〜先生
>あの〜、和解、示談って言うのは民事の話ですよね。ここで言わんとしているのは刑事の
>話です。そういうつもりでずれていると発言したんですよ。
刑事訴追になるほどの過失というのは、相当なものだと思いましたので、そこに至る割合を
知りたかったのです。交通事故でも、相手の被害の程度がひどくても、遺族さえ納得すれば
示談、和解で済みますよね。刑事事件となる交通事故の場合は、ドライバーが業務上過失
で訴えられると認識していました。管理する会社も刑事で訴えられるのですか?
>分母がわかりませんから。もっとも分子も調べるの大変そうですけどネ
分母=表面化した医療過誤の数 分子=刑事訴追にいたった数
ということでしょうか。統計がとられてないのも、おかしな話なんですけどね。
>そんなのと比較してどうするんです?
生命保険や自動車保険と比較しても安いですよ。リスクの差なんでしょうけど。
リスクは、当然保険会社のリスク、です。
ぼろ儲け、と言われても、保険会社は絶対自分の損になるような保険は売りませんよ(藁。
それは当然のことでしょう。
>単純に得るものとの比率を述べたつもりですが?
人生を対価の報酬としているところが傲慢だと感じました。
私はゲシェンク容認派ですが、それは技量に対する報酬と認識しています。
79も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:02 ID:???
>>75
結局医者の矜持さんの言っていることは過去に我々が述べて来たことと変わらん様ですね。

ゲシェンク、術前ゲシェンクについては過去ログ8000ほどを熟読して下さい(爆・・・冗談です。
これについては上の方の勤務医542さんの言っていることが当を得ていると想いますので御参考に
して下さいな。

医者の心意気については外科医も内科医もそんなかわらんはずと想いますよ、わし。
80外科医Q:01/10/18 23:07 ID:???
>>75
ふん、自己犠牲がオメェの美徳なら、勝手にそう生きてな。
大体長すぎて、全部読めねぇよ。(藁 もっと簡潔に意見を述べる
すべを覚えな。概して内科の奴らはこういうだらだら無駄な意見を
述べる輩が多いんだ。もっとパンパンって行けよな。

懸命に仕事してんのはオメェもオレも一緒だよ。たぶんよ。
それがなにが「ノムレスオブリージ」の精神だ、ドアホウ。
気取りくさってからに。
もっと腹を割った情熱的な生き方をしろ、情熱的な生き方をよぉ。
テメェみたいなカッコつけくさった内科医は、おらぁ好かん!
ばしっといけ、ばしっと。
81も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:11 ID:???
>>72 名無しさん。
解説ありがとうございます。そういう意味だったんですね、あれ。

>>78 68さん
くどい様ですが、外科医の感覚からして、問題になるのは刑事事件となるような過失です。
民事の方はなんだか言い掛かりみたいのばっかりが目につきますので。刑事の場合には当然
管理者たる病院や法人、自治体も起訴対象とはなりうるでしょうが、なんと言ってもだれの
過失かが問題のはずですが。先にあげた長時間勤務で起こる医療ミスは過失を問われる可能性
が極めて大きいと想います。だからずれてるのではないかと逝ってるんですよ。あなたは民事
ばっかり考えておられるように想いますから。

傲慢と想われるのならそれはそれで結構です。ゲシェンクは技量に対する報酬でthankが入っ
ていないとおっしゃるならそれも傲慢ですと逆切れしておきます(爆
82名無しさん ☆:01/10/18 23:11 ID:lh2iu7+1
コラッ!この板のDQN医者は、
アフガニスタンで医療活動している中村医師の爪のアカでも煎じて飲め!

                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
83外科医Q:01/10/18 23:12 ID:???
>>78 DQN缶
>それより、あんた本当にゲシェンク貰っているのかい?(藁
あ〜ん?
何言ってんだオメェ? またアホ垂れなことをBR辺りから吹き込まれたろ?
このどあほめ。
84卵の名無しさん:01/10/18 23:12 ID:???

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ここのコテハンは良い医者だ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \______
| || | |    ̄  ̄|
85DQN患者さま:01/10/18 23:13 ID:???
>>80 理事長
>もっと腹を割った情熱的な生き方をしろ、情熱的な生き方をよぉ。
>テメェみたいなカッコつけくさった内科医は、おらぁ好かん!
>ばしっといけ、ばしっと。

あんた、むちゃくちゃだ。
しかし、読み物としての面白さは、群を抜いているな (爆
86外科医Q:01/10/18 23:14 ID:???
>>82
飲んでやるから、送ってこい。爪のアカ。
出来もしねぇんだったらくだらんカキコすんじゃねぇ、ドアホウ。
87外科医Q:01/10/18 23:17 ID:???
>>85 事務長
むちゃくちゃじゃないもん。よっぱらってるだけだもん。
88DQN患者さま:01/10/18 23:19 ID:???
>>83 理事長
>何言ってんだオメェ? またアホ垂れなことをBR辺りから吹き込まれたろ?

ぶんぶんぶんぶん  (クビを横に振っている音だぞぉ)

人の意見なんか自分の名前でかかないさ。
ただし口調は真似ることがある。(藁
89>82:01/10/18 23:19 ID:???

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、コスモポリタン的言動をする左翼は嫌いだ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \______
| || | |    ̄  ̄|
90DQN患者さま:01/10/18 23:26 ID:???
>>84 正直ちゃん
>正直、ここのコテハンは良い医者だ

ねぇ、正直ちゃん。
オレもずいぶんがんばっているからさぁ。 たまには患者も褒めてよぉ!
やっぱ、この世の中 だれもが認められたいんだよなぁ ・・・・ (泪目
91外科医Q:01/10/18 23:28 ID:???
>>77 事務長
だいたいよぉ。何がダーティードクターだぁ!このどあほめ。
オメェらこそやましい金と思ってんだろが。オレは別にやましいと思ってねぇぞ?

前からいってんだろ?オレにとっちゃ必要悪なんだよ、ゲシェンクは。
それはオレの技術料であり、患者からの感謝の証であり、患者の命の代償みたいな
もんなんだ。オレは誠心誠意の医療をやってる。何にもやましいところはねぇ。
提供している医療の代償に金受け取ってる訳じゃねぇやい。
そこんとこがわかんねぇからオメェらは永遠にDQNなんだよ。

何がオレがホントにゲシェンク受け取ってるか?だぁ? おとといきやがれ。
92みぃちゃん:01/10/18 23:34 ID:???
>>90
>>27 DQN患者さま
患者サイドの代弁者ですぅ。。。禿同!
でも今日はあまりの長文に、逃げ出しましたっ(汗
・・・病み上がりの頭にひびきますです、はい。
93DQN患者さま:01/10/18 23:35 ID:???
>>91 理事長
なるほど。。 真に迫った迫力だな。(藁
これくらいの正義感があれば、患者も納得して金包むわな。(わら藁

ただ、世間的にはダーティであることには変わりはなかろ?
そこを勘違いすると、思わぬ地雷を踏むから気をつけてくれよ。
おれは、あんたの主張はおおむね理解しているつもりだが、
そのボタンの掛け違えが心配だよ。
9468:01/10/18 23:36 ID:???
>>73 ひも医者先生
>今時、医療は施すものではありません。と、突っ込んでおきます。(藁
言葉の綾ざんす、と返しておきます(藁。
賠償保険の解説ありがとうございました。
95DQN患者さま:01/10/18 23:37 ID:???
>>92 みぃちゃん
あんがと〜〜〜〜ぉ! これで切り番落としても安心して寝られる。
96も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:38 ID:???
>>68さん、コテハンで参加してよ。

とかいいながら、Q先生のスカッドとDKsさんのスティンガ〜と、ひも先生の抜き打ちを
警戒ちゅ〜〜(藁

でも68さんへのコメントはまじです。(キッパリ
97DQN患者さま:01/10/18 23:39 ID:???
>>95 >>92みぃちゃん
>でも今日はあまりの長文に、逃げ出しましたっ(汗

おい? 読んでねぇのかい〜〜〜ぃ (泣
98も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:40 ID:???
わしは牛の仲間です。正直さん、コピペ許して、スマソ

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、DQN患者さまは偉い患者だ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \______
| || | |    ̄  ̄|
99外科医Q:01/10/18 23:40 ID:???
>>93 事務長
>そのボタンの掛け違えが心配だよ。
ふん、20何年、医者やってて、未だに何の問題もねぇやい。
今後も何の問題もあるかい。
たぶんないと思う。
ないんじゃないかな。
・・・
ないといいな。(藁
100外科医Q:01/10/18 23:40 ID:???
100
101DQN患者さま:01/10/18 23:40 ID:???
おりゃ!
102も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:42 ID:???
Q先生のカラ〜タイマ〜もイマイチ本当なのかどうか、疑わしい。ミサイル装填中?
103外科医Q:01/10/18 23:43 ID:???
がははは。。スカッドミサイル命中!

びんらじんは火星に帰ります。おやふみ。
104DQN患者さま:01/10/18 23:43 ID:???
>>98 も〜も〜先生
なんだか、無理矢理褒めていただいて・・・でもうれしいぃ。。
105も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:44 ID:???
やっぱりミサイルが来ましたねぇ。そうだと想いましたよ。

本当に火星に帰ったのか、次のミサイルを装填しているのかは現時点では
判断できませんね。(藁
106みぃちゃん:01/10/18 23:44 ID:???
>DQNさまっ、99もうすぐですよ。。。

>>91
Q先生っ、しびれるぅかっこいい!
私はもう脳天くらくらだぁぁ。。。
・・・こうなるとQ症候群、末期症状ですな(Ww
10768:01/10/18 23:45 ID:FnZKSKeL
>>81 も〜も〜先生
>あなたは民事ばっかり考えておられるように想いますから。
ですから、もともとの>>23の坊や先生の発言がこのような誤解を招くのですよ。
元発言では一言も刑事訴訟と述べられておられませんから。
外科医のお医者さま同士なら、ぴんとこられるのかもしれませんが、
ここはそれ以外の人も読んでいるということをお忘れなく。

>ゲシェンクは技量に対する報酬でthankが入っ
>ていないとおっしゃるならそれも傲慢ですと逆切れしておきます(爆
thankは基本です。
>>68
>私は、医療を施してくださった医師には、
>「私の人生をより長いものにしてくださってありがとうございます」と
>心からの感謝をします。
と申し上げておりますので、逆切れされても困ります。
108みぃちゃん:01/10/18 23:46 ID:???
だめだぁ。。。みんなはやすぎっ(恥
109も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:46 ID:???
>事務長。本気ですよ。
今度学会でそちらに逝ったら天文館に逝きましょう。
110ひも医者:01/10/18 23:46 ID:???
どだ!
111卵の名無しさん:01/10/18 23:46 ID:???
DNQ
112DQN患者さま:01/10/18 23:47 ID:???
>>99 理事長
>ふん、20何年、医者やってて、未だに何の問題もねぇやい。
問題を問題として認識していないフシもあるので、素直に納得できないな(藁
113も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:48 ID:???
>68さん
ああ、そうなんですね。わしらの立場だと当然刑事って感覚だったんで、
坊や先生もそうだと想います。

ところでメ〜ル欄のコメントもみていただいてますか?
114坊や:01/10/18 23:48 ID:???
今日も、激論で面白いね。
68さんのスタンスは、とても新鮮だけど、俺も医者なもんで、裁判の事例には詳しくない。
これからも、レギュラー続けて、いろいろ教えて欲しい。

皆に一般的な大手術で、術者で成績が全然違うのは、消化器なら食道癌、循環器ならバイパスだろう。
半回神経損傷せずに、頚部リンパ節郭清するのは、腕の見せ所だ。
5年生存率も違うだろうし、気管切開されれば、QOLにも大きく影響する。
バイパスなら、そもそも静脈使うかオール動脈グラフトか、
人工心肺回すか、回さないか、術者ではじめから、手術の組み立てそのものが違ってくる。
誰がやるかで、人生変わっちゃうんだよね。

医者の矜持先生に聞きたいんだけど、あんたか家族が食道摘出か、バイパス受けるとして、
一切、何にも希望を言わず、勤め先か、出身大学でオペ受けるんなら、少しは認めるよ。
でも、あんたが医者だ、っていうだけで、一応そこのトップが手を下すんだろう。
DQN患者様なんか、その保証もないわけだから、現状では、ゲシェンク使うしかないんだよ。
俺が患者なら、術者は勿論、助手も、麻酔医も指定。意外に大事だけど、受け持ちするレジも、
出身大学レベルの希望ぐらいは言わせてもらうな。
もちろん全員に、ゲシェンクきちんとする。術者は、当然術前にね。

ゲシェンクに値するような医療をやっていないんじゃないか、と自問しないのかい?
内科医には、術者の技量の重要性はわからないと思う。
115ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/18 23:48 ID:???
名無しさんに取られてしまった。
おまけに、「DQN」だって......
うぅ.......シクシクシク.......
116も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/18 23:49 ID:???
>>111
失礼ですがあなた、どなた(怒
117DQN患者さま:01/10/18 23:53 ID:???
>>109 も〜も〜先生
是非、お声がけ下さいまし。
高い店は知りませんが・・・。
首折れ鯖、 黒豚しゃぶしゃぶ、 白熊(かき氷)、ラーメン・・・・
ううーーーん。 も〜も〜先生のお供は、食い物の話題が弾みそう。(藁
118DQN患者さま:01/10/18 23:59 ID:???
>>106 みぃちゃん
>私はもう脳天くらくらだぁぁ。。。
>・・・こうなるとQ症候群、末期症状ですな(Ww

悪いことはいわんから、ちょっと入院しなさい。(藁
ひも先生のところで、診て貰おうかな。
そうせんと、遠からず、ゲシェンク症候群が発病するぞ。(懐かしい
11968:01/10/19 00:02 ID:???
>>113 も〜も〜先生
>ところでメ〜ル欄のコメントもみていただいてますか?
拝見しております。
コテハンはまたいずれ、必要が生じた時にでも。
普段はROMです。
120も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 00:09 ID:???
>>119 68さん
いえいえ、ROMだけなんて、胃潰瘍になりますよ。迷医のわしが逝ってますので
まず間違いはありません(核爆

コテハンで気分よ〜〜くカキコして下さいな。わしらはいつでもウェルカムです。
もちろん夜中はQ先生はじめわしもDQN患者さまさんもひも先生も酔っぱらってます。

いいスレでしょ?(藁 アル中OKの袖の下スレです。
121みぃちゃん:01/10/19 00:09 ID:???
>>118 DQNさまっ
入院したいぃぃ。。。ゲシェンク症候群も近し(藁
ヒモ先生、やさしくしてねっ(はぁと
122卵の名無しさん:01/10/19 00:10 ID:???

   ___
  / ――┤
  /(  = ,= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |||\┏┓/ <   正直、患者側から見ても良スレだ
  (つ旦と)  \______________
   と_)_)


 
123も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 00:11 ID:???
>>106 みぃちゃんさん
>99どうかな?って遅れ過ぎです。
やまいでスピ〜ドが・・・
124ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/19 00:12 ID:???
>>121
まっかせなさーい!!(藁
12568:01/10/19 00:13 ID:???
>>114 坊や先生
私も一介のリーマンなもので、裁判の事例に詳しくはないですね。
ですが、興味があるので、勉強はしています。

では、こちらの先生方に一つ情報を。
一般向けの弁護士費用保険が、今秋発売になります。
医療過誤の訴訟の増加に拍車をかけることでしょう。
患者にとっては、ありがたい限りです。
私は加入するつもりでおります。年間数千円は、高いとは思いませんね(藁。
【弁護士費用を保険で 日弁連と損保会社が今秋に新制度】

 日本弁護士連合会(久保井一匡会長)は17日開いた理事会で、
事故や犯罪の被害者が訴訟などで弁護士を依頼した場合に、
かかった弁護士費用を保険で賄う新制度を今秋をめどに創設
する方針を決めた。いわば「弁護士保険」で、年間数千円程度の
保険料を支払えば、損害保険会社とタイアップした地元弁護士会
から弁護士の紹介が受けられ、相談料や各種手続き費用が一定
限度まで損保会社から支払われる仕組みだ。
安心して弁護士に依頼してもらう態勢づくりが狙い。
こうした保険は欧米では広く普及しているが、一般の犯罪・事故被害者
を対象にしたのは日本では初めてという。

 これは「権利保護保険制度」。不慮の事故に遭い、個人で加害者側に
損害賠償を求めようとしても、弁護士費用の高さなどからちゅうちょする
場合も多い。こうした心配がないようこの制度では、保険加入者やその
家族にまず、地元弁護士会が弁護士を紹介。そのうえで、法律相談料
や交渉、調停、訴訟などでかかった着手金、報酬金、手数料などの
弁護士費用が、一定限度まで保険金で賄われるようになるという。

 すでに損保会社数社が、こうした保険を売り出す準備を進めており、
年間の保険料は数千円程度になる見込みだ。

 保険の対象となるのは、交通事故、医療事故、学校事故、製造物責任
にかかわる事故などのほか、窃盗、傷害、殺人などの被害者。
今後は離婚など幅広い分野の紛争も対象になる可能性が検討
されている。

 一方、この日の理事会では、弁護士事務所の地方支店を、
弁護士が常駐することなどを条件に開設を認めることも承認された。
日弁連は1998年12月の理事会で、弁護士事務所の法人化を進める
方針を決めていたが、地方の弁護士会に支店問題に対する反対意見
が根強いことから懸案事項として残っていた。
126みぃちゃん:01/10/19 00:15 ID:???
>も〜も〜先生
ほんとっにもぅぅ、ふらふらですが・・・。
でも、今日からビールッです(藁
少しだけでも参加できてうれしいぃ〜なっと。
12768:01/10/19 00:18 ID:???
>>120 も〜も〜先生
お誘いありがとうございます。では、またいずれ。
このスレは勉強になりますので、ずっと拝見しておりました。
128も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 00:18 ID:???
>>124 ひもセンセ
をいをい、なんだか不純な響きが。
ひもセンセのメ〜ル欄をみて>>84に異義を・・・・・(藁

>>68さん
ひも先生のは単なる冗談で笑いを取ろうとしているだけです。まじレスもまったくOK
のひも先生です。わしもQ先生も坊や先生もまじレスなら得意です。(????藁

こてハンで是非参加して下さい。
129も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 00:20 ID:???
ああっ、もう2本目のワインが体〜〜〜(からだ〜〜〜)

寝ます。おやすみなさい。
130みぃちゃん:01/10/19 00:21 ID:???
>>124
ヒモ先生、おまかせしますぅ。。。
手術の時は懐かしのアニ・ソンを是非っ(藁わら

亀レスお邪魔になりそうですねっ、逝きますおやすみなさい。。。
131DQN患者さま:01/10/19 00:22 ID:???
>>124 ひも先生
その、ウヒヒ・・・ はやめなさい。(藁

68さんは、なかなか堅い話がお得意のようですね。
やっぱ、ステハンも 69 (シックスないん)くらいじゃないと、
柔らかくなれんのかな。 残念じゃ。。。
では、今宵は ここまでといたしとうございます。おやすみなさい。
132>90,>98:01/10/19 00:32 ID:???
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、DQN患者さまの問題提起能力はすばらしい
|| | | |  \ ┃  ┃/    \正直、も〜も〜先生に気を使ってもらって恐縮している
| || | |    ̄  ̄|     \________
13368:01/10/19 00:37 ID:???
>>71 Q先生
>ただ、結構医者の仕事ってオレたちの善意で成り立ってるよな、って思うところがあるわけだ。
この発言は、傲慢ですね。
勤務医先生が、医師の仕事は高貴なものではないとおっしゃっていましたが、私もその通りだと
思います。
先生方が善意で過酷な労働条件に耐えてやっているんだぞ、という満足の陰には、
過酷な環境により発生する医療過誤によって被害を被る患者が存在します。
坊や先生へのレスで書きましたが、医師には賠償保険が存在してリスクヘッジができますが、
最終的に被害を被るのは、患者です。
自己犠牲など、直ちにやめて、正当な報酬と適正な環境が手にできるような努力をしていただき
たい。医師が快適な環境で働くことは、結局患者のためでもあるのです。

私の会社には労働組合がありますが、年間5万円程の組合費を払っています。
もちろん、先人の努力や力尽くしもあっての上の環境ですが、労働条件を改善するための投資
は行っています。
勤務医の方々も、時間も人もないと嘆かれるのでしたら、せめて投資をして、自らの意見の代弁者
たる人間を立てればいかがでしょうか。(医師会は開業医がほとんどだと聞いていますので)
一般の人間に理解を求め、協力を求めるには、なんらかの働きかけが必要です。
134卵の名無しさん :01/10/19 01:01 ID:???
>>133

>勤務医先生が、医師の仕事は高貴なものではないとおっしゃっていましたが、
>私もその通りだと思います。
ご本人が謙遜しておっしゃるのはいいですが、他人(しかも患者の立場)が、
「そうだそうだ」などと言うのは、それこそ傲慢ではと思いますが、如何?
135尾形大作:01/10/19 01:28 ID:???
きゃは!
136坊や:01/10/19 01:30 ID:???
>>133 正当な報酬と適正な環境が手にできるような努力をしていただき
たい。医師が快適な環境で働くことは、結局患者のためでもあるのです。

確かにおっしゃる通りなんだけど、病院経営の数字を見ていくと、どこにもそんな余裕はないよ。
結局、そうするためには、アメリカ並みの、対GNPの医療費が必要になるけど、払う気、あるのかな?

俺の知っているアメリカの病院は、大部屋と個室の違い以上に、病棟そのものが、松竹梅と3種類くらいに違っていた。
68さんの言う方向で行くと、経済性を追求するから、日本も段々、そうなっていくと思う。
表面的には、(悪)平等とも言える反面、選択の余地が少ない日本のシステムと、
裁判こそあれ、医師の環境が保持され、特に腕のいい医者は、それなりの生活ができる、格差の大きなアメリカのシステムと、
患者サイドはどちらを望むのか教えて欲しい。
13768:01/10/19 01:41 ID:???
>>134 名無しさん
「高貴なものではない」というのは、貶めているのではなく、
他の職業と比べて高貴ということはないでしょう、という意味です。
職業に貴賎なし。
医師という仕事は大変なものだとは思いますが、単に医師だからという
ことでは尊敬はいたしません。
その仕事にどう取り組んでおられるか。その姿勢の如何で尊敬する人も
いれば、軽蔑する人もおります。
私が傲慢だと感じられるあなたは、患者は無条件に医師の仕事を高貴だと
感じねばならないと思っておられるのですか?
それこそ傲慢ではと思いますが、如何?
13868:01/10/19 02:02 ID:???
>>136 坊や先生
>確かにおっしゃる通りなんだけど、病院経営の数字を見ていくと、どこにもそんな余裕はないよ。
難しい問題なのは、素人の私にもわかります。
口で言うほど簡単な事ではないことも。
だからこそ、「余裕は無い」と簡単に結論付けていただきたくないのです。
日本かアメリカか。そのような二者択一の思考もできればやめていただきたい。
もっとさまざまな選択を模索してもよいのではないでしょうか。

今日はもう休みますので、また後日にでもお話できれば幸いです。
139外科医Q:01/10/19 08:19 ID:???
>>133  の68さん(ややこしいな)
>自己犠牲など、直ちにやめて、正当な報酬と適正な環境が手にできるような努力をしていただき
>たい。医師が快適な環境で働くことは、結局患者のためでもあるのです。
ほぉ、いいこと言うな。そうしたいもんだぜ、ぜひな。
半年ほど前にある都立病院の医局長がその問題を医局で取り上げ、ついに
労働基準局にまで訴えた。大事になったね。だって当直のあと休みとかの
勤務体制を医者にとろうと思ったら、医者を倍増とは行かなくても大幅に
増やさないと今の体制は維持出来ねぇ。

結局どうなったか? この医局長は何と左遷されちまった。都の衛生局なんて
そんなもんよ。新聞にも載ったが見たかい?患者のためを考えるドクターだった
らしいが、手術予定も関係なしに衛生局が左遷させやがった。患者に迷惑を
かけても、こうした異端分子を排除したかったわけだ。

オレたち日常臨床忙しくてさ。制度改革まで手がまわらねぇのよ。
そんだけ考えてんだったら、なんとかしてくれよ。マスコミに投書でもしてさ。
頼むわ、マジで。
じゃないとまた今後もいくらでもミス起こるぜ?(藁
そんな事よりゲシェンク容認派先生方よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとちょっと関係あるんだけどさ。
このあいだ、袖下スレ行ったんです。袖下スレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいなんです。
で、よく見たらなんかDQN患者さまがいて、ゲシェンク受け取るには覚悟が必要、
とか言っているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、たかが林檎一箱で下心とか覚悟とか抜かしてんじゃねーよ、
ボケが。
ゲシェンクだよ、ゲシェンク。
なんか勤務医542先生とかも引き合いに出しているし。自分の世界を汚したくないか。
おめでてーな。
よーしゲシェンク渡したからには地獄の底までつきあってもらうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前な、ゲシェンク渡すのは患者のエゴだろうがと。
エゴとエゴのぶつかり合いってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
医者にいつ裏切られてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ゲシェンク厳禁派は、すっこんでろ。
で、やっと患者の意見を言ってると思ったら、DQN患者さまが、無責任なら最初からゲシェンク
もらってはいけない、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ゲシェンクってのは心の現われなんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、心底払いたくて払っているわけではない、だ。
お前は本当にゲシェンクの意味がわかっているのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、ゲシェンクの元とりたいだけちゃうんかと。
袖下スレ通の俺から言わせてもらえば今、袖下スレ常連の間での最新流行はやっぱり、
術前術後ゲシェンクの渡し方、これだね。
状況に応じてゲシェンクを払うか払わないか誰に払うかを見極める。これが通の袖下スレ常連。
効果的なゲシェンクというのは、時としてその後の人生をも変えてしまう。
そん代わりタイミングを逸したら即捨て金め。これ。
で、ゲシェンクを受け取ったお医者さんと長い付き合い。これ最強。
しかし受け取ったからといって金額とタイミングがあちらの意向に沿わない危険もある、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、保険患者は、盆暮れの付け届けでもしてなさいってこった。
141外科医Q:01/10/19 08:29 ID:???
分かったろ?結局医療費削減の現状では、そんなの夢物語だ。
てことは、オレ達の異常な勤務は放置されるしかねぇのよ。

つうことは即ち、今の医療はオレ達の自己犠牲で成り立ってるわけじゃねぇか。
どこが間違ってんだよ、バァロウ。

夜中に胸が苦しいとか言って患者が来たって、夜中に起こされた
当直医は
「けっ、バカ野郎、こんな時間にエッチでもしてたんじゃねぇのか?
年がいもなくよぉ。全く明日のオペに差し支えちまうぜ。
冗談じゃねぇよな、こんな時間に。」とか思ってるかも知れんぞ。(藁

何がオレの意見が傲慢だ?実態を知りもしねぇくせに、このどアホが。
クソくらえだ。
142DQN患者さま:01/10/19 08:53 ID:???
>>140 問いつめたい君
>お前な、たかが林檎一箱で下心とか覚悟とか抜かしてんじゃねーよ、
>ボケが。

確かに。。。(爆
143DQN患者さま:01/10/19 08:59 ID:???
>>132 正直ちゃん
いやいや・・無理矢理褒めさせてしまい申し訳ない。しかし、正直悪い気はしない
でも、コメントが2行あると、ものすごく今夜は多弁だなと思ってしまう。(爆
今日も皆さんに幸あれ。。。。
144DQN患者さま:01/10/19 17:58 ID:???
>>139 Qさまっ
>結局どうなったか? この医局長は何と左遷されちまった。都の衛生局なんて
>そんなもんよ。新聞にも載ったが見たかい?患者のためを考えるドクターだった
>らしいが、手術予定も関係なしに衛生局が左遷させやがった。患者に迷惑を
>かけても、こうした異端分子を排除したかったわけだ。

そうなの。。そりゃひどいもんだな。 関東ローカルの記事なんだろうか。見たことないな。
ネットでは、『人生予後不良』というHPに同じ内容が書いてある。
http://www.google.com/search?q=cache:HXqjm-w53dw:www25.freeweb.ne.jp/diary/umerror/+%93s%97%A7%95a%89%40++%8D%B6%91J&hl=ja
7月20日の日記もどき(北九州の最も長い夜) という部分ですね。

どなたか、この記事のソースを希望。
145卵の名無しさん:01/10/19 18:06 ID:???
だいたい患者からの付け届けだののはした金要求してんじゃねえんだよ
んなものは受け取るだけ時間の無駄
146卵の名無しさん:01/10/19 18:24 ID:???
東京都立府中病院(府中市)の医師2人が今年4月、後任不在のまま突然異動さ
せられ、患者の手術などに支障が出ていたことが分かった。2人は、医師の当直勤
務が過重だとして病院との交渉にあたっており、2人からの相談をきっかけに立川労
働基準監督署が同病院に是正勧告を出した。
 異動の発令が勧告の直後だったため、医師らの間には「報復人事」との見方もあ
り、医師らは異動の撤回などを求める決議文を都や病院に送った。都衛生局は「通
常の人事異動の一環」としているが、都庁内からも「性急すぎたのでは」との声が出
ている。
 2人は昨年5月、非常勤を含め154人の医師でつくる府中病院医局会の医局長と
副医局長にそれぞれ選出され、病院側と交渉にあたっていた。同病院は夜でも救急
窓口を訪れる患者が多く当直医は睡眠もとれないのが実態で、労働条件の改善が
懸案だった。
 労働基準法や労働省の通達では、救急患者の診療など昼間と同様の仕事をした
時間は、時間外労働として2割5分増以上の割増賃金を払わなければならない。
 2人は、休日の当直の一部を「勤務」として認め、別の日に代休を取れるようにする
ことなどを病院に求めてきたが、交渉が進展しないとして立川労基署に相談。労基署
は今年2月に立ち入り調査をし、3月10日付で割増賃金の支払いなどを求める是正
勧告をした。
 その直後の3月28日に、異動が内示された。通常、医師の異動では出身大学の
医局から後任を派遣するが、今回は大学側も事前に知らされなかった。その後、整
形外科は5月に非常勤の後任が来たが、常勤は欠員のまま。リハビリ科は7月に若
手の常勤医が来たが、医長は専門外の副院長が兼任している。
http://www.asahi.com/0731/news/national31001.html
(上のリンクは現在飛べません)
147卵の名無しさん:01/10/19 18:28 ID:???
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/970/970181543.html
>>146は、このスレより転載しました。
148DQN患者さま:01/10/19 18:48 ID:???
>>146-147
情報ありがとうございます。
149も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 20:23 ID:???
>>107 68さん
>元発言では一言も刑事訴訟と述べられておられませんから。
>外科医のお医者さま同士なら、ぴんとこられるのかもしれませんが、
>ここはそれ以外の人も読んでいるということをお忘れなく。

読み返してみたんですが、やっぱりこれはちょいとDQNな意見と思いますよ。
基本的に坊や先生の発言は
>>俺たちの場合は、そんなこと関係なく、裁判が待っている。
ってだけですから、通常は民事刑事両方考えるべきところを、あなたが単に民事と思い込んで
レスしてたんですよね?それで「外科医同志ならわかるのかもしれないが説明が悪い!」みた
いに言っていますけど、それってなんかDQNDQNしてますよ。
なんか違和感あるので読み返してみました。

ああ、それにしてもわしって粘着(鬱
15068:01/10/19 20:46 ID:???
>>139 外科医Q先生
現実というのは厳しいものですね。ここまで医師の方々が搾取されているとは思いも
よりませんでした。
想像するに、研修医の厳しい労働条件というのは、ある意味洗脳のような気もします。
そして、医師の矜持先生のような立派なお医者さまが誕生する、という結果になる。
医師としての高潔さは、ある面、搾取されやすさでもありますね。
外科医Q先生の一見ダーティに見える部分は、非常に人間らしい部分でもあります。
どうぞ一見高貴に見える高潔さなんぞは、これからも踏みにじってくださるよう希望します。
それから、外科医Q先生はもっともっと悪党になってください(藁
ゲシェンクを患者からもらって満足しているのは、小悪党のすることですな。
いや、危ない橋を渡らせるような事を申し上げてすみませんでした。
ある意味、外科医Q先生は、善良すぎるのです。それがもどかしくもある。
15168:01/10/19 20:46 ID:???
>>149 も〜も〜先生
>>23 坊や先生の発言の
>運送業界で、36時間連続勤務のあげく、人身事故を起こせば、
>間違いなく会社が使用者責任を問われる。ドライバーだけの責任にはならない。
使用者責任を問われるのは、民事ではありませんか?
刑事では、ドライバーのみが業務上過失を問われると理解しています。
ですので、その後の
>俺たちの場合は、そんなこと関係なく、裁判が待っている。
も、民事かと考えました。
刑事訴訟でも、会社は使用者責任を問われるのでしょうか?
私はそういう事例を存じませんので、ありましたらご教示願います。
152DQN患者さま:01/10/19 21:02 ID:???
>>150  68さん
>それから、外科医Q先生はもっともっと悪党になってください(藁

ううーーーん。。。  どのようなものをお考えですか?
153坊や:01/10/19 21:09 ID:???
>>149-151
今日は早い時間から、入店(?)できて、うれしいよ。
も〜も〜先生がいうように、23書いた時、民事だ、刑事だ、
いちいち、区別して、考えなかった。
俺が、言いたかったのは、当直あけで、万一、医療事故起こしたとして、
当直あけだ、ということで、医者の責任が減免されることは、ないんじゃないか、
っていうことなんだ。
こうかくと、またそういう事例は、と聞かれるけど、
俺は裁判お宅じゃないから、知らないね。
たかが、2ちゃんやるのに、そこまで調べんといけないのかな?
154も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 21:10 ID:???
>>151 68さん
刑事責任を問われるかどうかは、当該の事件について法令違反や過失があるかどうか
ですから、法人または団体に過失があれば刑事責任を問われる場合もあるでしょう。
もっとも問われるのは医療機関の開設者である法人または団体の長でしょうけど。

ドライバーの使用者責任は民事なんですか?民事刑事両方あるのでは?道路交通法
についてはドライバーのみが責任を追求されるのでしょうけど。当然労働基準法その
他で訴追されうるでしょ?それはもちろん担当者がですが。

医者の場合は>>146の事例のように労働基準監督官が出てくることはほとんどありません。
しかもあの例でも都の責任は少なくとも今のところうやむやなままだと思いますよ。

広尾病院の事例では都の職員が訴追されましたよね。無罪だったかも知れませんけど。
訴追されることはあると思いますが。有罪になるかどうかは別問題でしょう?

まあどちらにてもそんなこと関係なく裁判が待っていると言うのですから、それは
民事でも刑事でもいいんではないですか?あなたが民事と思いこんだことは医者の説明
が悪かったからではないと思いますよ。

ああ、でももう止めましょう。我ながら粘着過ぎます。(鬱
15568:01/10/19 21:16 ID:???
>>152 DQN患者さまさん
そのような危険な事は、この場所では申し上げられません(藁
ドン=キホーテの役割はさせられないという意味ですな。
彼が左遷なんぞさせられた日には、どうなる事やら(藁
156DQN患者さま:01/10/19 21:26 ID:???
>>155 68さまっ
>彼が左遷なんぞさせられた日には、どうなる事やら(藁
そうとう、危ない雰囲気が想像されますなぁ。(わら藁

まぁ、ちなみに2chの鯖屋さんにも強制捜査が入ったらしいし。。。
危ないことしないでね。 (はぁと

■あっ ちなみに、強制捜査受けました。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003490222/
1 :夜勤 ★ :01/10/19 20:17 ID:???
先日 (火曜日)、うちの会社強制捜査受けました。
(法律用語は、よくしらんので間違ってたら訂正してください)

私は、出稼ぎで現場にはいなかったのですが、
×××警察署から、九人の刑事さんたちが捜査令状もって
訪ねてきたそうです。(遠路はるばる来たらしい)

で、今のところ四点押収されてます。
1.通信記録(記録紙)
2.資料(印字したもの)
3.通信記録(CD-R)
4.通信記録(CD-R)

被疑者は、不詳だそうです。
強制捜査で記録を持っていくってのもあるんですね、
貴重な経験をいたしました。
15768:01/10/19 21:39 ID:???
>>153 坊や先生
>>154 も〜も〜先生
労働基準法違反は、また別の訴訟となり、業務上過失の犯人としては、ドライバーは単独で裁かれるはずです。
坊や先生が発言された意図がわかりましたので、刑事民事の話はこのあたりにしておきたいと思います。
ともかく、私が周知したかったのは、民事では勤務医単独で責任をとるわけではない、という事です。
何も知らない人間には、勤務医単独で賠償せねばならない印象を与えかねないと危惧しました。
この点はご承知おきいただきたいと思います。
別にDQNな行為ではありません。事実を述べただけですので。

>坊や先生
長時間労働後の医者の責任が実際に減免されたかどうかは存じませんが、情状酌量はなされる
のではないでしょうか。これは私の想像ですが。
158卵の名無しさん:01/10/19 21:47 ID:jcuWp4aU
>>154 も〜も〜先生
>あなたが民事と思いこんだことは医者の説明
>が悪かったからではないと思いますよ。
>>153で坊や先生が自ら
>民事だ、刑事だ、
>いちいち、区別して、考えなかった。
とおっしゃっておられますので、刑事という前提でも
お話されていなかったことになります。
坊や先生の責任かと思われます。
坊や先生の説明が悪かったと私は思います。
も〜も〜先生とは、この点では意見の一致を見ないようですね。
159も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 21:57 ID:???
>>157
業務上過失として裁かれるのは医師単独でしょう。民事訴訟についてはドライバーも単独で
賠償しなければならないことはないでしょ。

ちなみに上の方でも出て来ていますが、医師が業務上過失致死傷で訴追されて有罪になった
場合には責任分担上、民事での多額の賠償が医師個人にかかってくるでしょう。まだ1億を
こえる賠償判決や和解勧告が出たと言う話は聞きませんが、それに備えているのが保険ですね。

坊や先生の発言
>医者は、当直あけの通常勤務の場合、36時間仕事が続くことになる。
>運送業界で、36時間連続勤務のあげく、人身事故を起こせば、
>間違いなく会社が使用者責任を問われる。ドライバーだけの責任にはならない。
ですが、実際この場合に刑事訴追を受けるのはおそらく医者だけでしょうね。管理者
が労働基準法その他で訴追される可能性はほとんどないと思います。
またこの発言からいきなり
>勤務医単独で賠償せねばならない印象を与えかねない
というのはイマイチ理解しかねます。事実を述べたと言うことになりますか?
あなたがそう感じたと言うことであるならばわかりますが。その場合にも『医者の
説明が悪いからそう思う』という主張は成り立たないでしょう。

あ〜わしってほんとうにしつこい。やっぱり牛だ(鬱
160も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 22:07 ID:???
>>158
>刑事という前提でもお話されていなかったことになります。
その通りです。刑事とも民事とも言っておられない訳ですから、両方を
考慮する必要があるでしょ、と申しております。民事と断定する前に
確認してしかるべきではないのですか?それともそういう風に確認を要すると
考えるのが医者だけの特徴だとおっしゃいますか?
確認する前に断定したのは、発言したやつがちゃんと発言しなかったから悪いと
言う論法はいかがなものか。議論にならないのでは?

そういう訳でその点では意見の一致は見ない様です、はい。
16168:01/10/19 22:51 ID:???
>>159 も〜も〜先生
>業務上過失として裁かれるのは医師単独でしょう。民事訴訟についてはドライバーも単独で
>賠償しなければならないことはないでしょ。
こういう書き方もあまりよろしくないようです。
医師もドライバーも、業務上過失として裁かれるのは単独です。
医師もドライバーも、民事訴訟については単独で賠償しなければならないことはありません。
つまり、医師もドライバーも、条件は同じです。←ここがポイント。
坊や先生は、医師とドライバーの条件が異なるかのような書き方をされた。
それが問題だと申し上げております。
>勤務医単独で賠償せねばならない印象を与えかねない
のは、それが原因なのですよ。よろしいでしょうか。
>事実を述べたと言うことになりますか?
事実を述べる意図で発言しております。
>その場合にも『医者の説明が悪いからそう思う』という主張は成り立たないでしょう。
医師とドライバーの条件が異なるかのような印象を与えるような発言をされた、という
意味で、説明が悪いと思いました。

>刑事とも民事とも言っておられない訳ですから、両方を
>考慮する必要があるでしょ、と申しております。
医師とドライバーの条件は同じです。労働基準法は、等しく運送会社にも病院にも
適応されると思います。起訴されたか、されなかったかの違いはあるのでしょう。
>民事と断定する前に確認してしかるべきではないのですか?
確認してからの方がより親切ではあったでしょう。
しかし、も〜も〜先生も、一旦は了解された事項ではなかったでしょうか。
あの了解は、なにをもって了解とされたのでしょうか。
も〜も〜先生もあの時点では、民事と思い込んでおられたのではないでしょうか。
>>35発言で
>医療業界で、36時間連続勤務のあげく、事故を起こせば、それは必ず医者
>の責任として訴えられるでしょう。そういう事故になると考えられます。
>その場合の安全保障は自動車の任意保険と同じで任意でかけるしかないので
>す。
と発言されておられますね。
刑事事件には、安全保障という概念は存在しません。つまり、この時点では、
も〜も〜先生も民事と思い込んでおられたことになります。
私だけを思い込んだと責められても困ります。
>確認する前に断定したのは、発言したやつがちゃんと発言しなかったから悪いと
>言う論法はいかがなものか。
あきらかに誤解を招く発言だと思いましたので。
も〜も〜先生も、誤解なさるほどの発言です。

粘着、けっこうな事だと思います。医師として重要な素養かと考えます。
どちらかというと、あきっぽくて淡白な医師には、受診したくありませんね(藁
162卵の名無しさん:01/10/19 23:00 ID:???
>>157
>ともかく、私が周知したかったのは、民事では勤務医単独で責任をとるわけではない、という事です。
と仰っておられますが、
>>68
>私は、示談、和解が多いと認識しておりました。
とも書いておられますね。

示談・和解と言うのは、単に、話し合うだけではなくて、
殆どの場合、金がからむと思われます。

むしろ裁判でなく、示談・和解の方が、
その金を、医師個人が結局支払う事に成る場合が多いと思いますが、
いかがでしょうか?
16368:01/10/19 23:02 ID:???
こういう説明の方が良かったかもしれませんね。
交通事故も、医療過誤も、刑事訴訟が単独でおこなわれる事はほとんどないのでは
ないでしょうか。
賠償責任を問う民事訴訟がメインで、刑事訴訟も行われる場合がある、と。
よって、民事と考えた私の思考は、そんなに不自然なものではないと主張しておきます。

スレ主旨から大きく離れてしまいましたので、私の粘着はこの発言で打ち止めにして
おきます。
16468:01/10/19 23:13 ID:???
>>162 名無しさん
>示談・和解と言うのは、単に、話し合うだけではなくて、
>殆どの場合、金がからむと思われます。
その前提で話しております。
示談・和解の例をあげたのは、その場合刑事訴追が行われないという意味で
あげました。示談・和解は、金がからむにきまっています。

> むしろ裁判でなく、示談・和解の方が、
>その金を、医師個人が結局支払う事に成る場合が多いと思いますが、
>いかがでしょうか?

○ 勤務医と医師賠償責任
勤務医が行った医療行為が原因で患者から賠償金を求められた場合に
その医療行為の責任を誰がとるかということは個人開業医が自分一人で
負う場合と違い複雑となる。賠償金支払いは経営主体、或いは開設者が
大部分または全部を支払うが、その医療行為を行った医師の過誤の程度に
よっては一部または全部を当該医師個人による「求償」もあり得る。

○ 勤務医の医師賠償責任保険
日医会員 A会員 (A-1、A-2 会員) の場合

医師個人が損害賠償を請求され、個人の財産から支出される場合に
のみ適用される。
法人医療機関の病院長が法人の代表として損害賠償金を請求された
場合は日医の医師賠償責任保険からではなく法人の財産から支払われ
ねばならない。
と、>>56発言で申し上げております。
保険は、示談・和解の場合にも適応されたと記憶しています。
示談・和解・裁判の別なく、医師個人が支払うケースはほとんどないかと思われます。
求償されて保険に入っていない場合は別ですが。
165も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 23:36 ID:???
>>161の68さん
>つまり、医師もドライバーも、条件は同じです。←ここがポイント。
違うと思いますよ。労働基準法違反で使用者責任を追求された事例はありますか?
わし、聞いたことないですけど。刑事では違うと思いますよ。
民事では同じと言うのならばOKですが。それがわしが46で了解したところです。
ところが>>52には>運輸関係だったら、月の総労働時間も追求の対象になる。
という刑事の発言があるのに>>53のレスを読むとあなたがあくまで民事対象の保険に
こだわっておられ、>>56でも民事の話しかしないので>>65からわしが再び
参戦(藁 に至った訳ですね。
ですからわしは坊や先生の修正を受けて話を進めておるのですが、あなたは依然として
民事にこだわり続け、外科医同志しかわからないような話はするな、みたいな発言を
>>107でなさったから、わしが「外科医同志ならわかるのかもしれないが説明が悪い!」
みたいなのは違和感があると言いはじめた訳です。

>業務上過失として裁かれるのは医師単独でしょう。民事訴訟についてはドライバーも単独で
>賠償しなければならないことはないでしょ。
はあなたのレス>>157の中に
>業務上過失の犯人としては、ドライバーは単独で裁かれるはずです。
>民事では勤務医単独で責任をとるわけではない、という事です。
という発言があるので、各々に対して行ったレスですので。
>こういう書き方もあまりよろしくないようです。
とありますが、そこらへんはそのようなことですので了解して下さい。

というわけで、わしの主張は
1.医師とドライバーの条件は刑事において異なる
2.従って>>52のあとでは刑事民事を確認せずに民事と思い決めつけるのは違和感がある。
3.またそう思ったのは『医者の説明が悪いからそう思う』という主張は成り立たないでしょう。
となりますな。
ちなみに46の時点ではわし、あんまり注意しておりませんでした。ただ読んでいるとなんか
違和感があったので・・・・

粘着に再度要求しますが、なんかコテハンにして下さいな。(藁
166ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/19 23:39 ID:???
ね〜〜〜〜ん ちゃくちゃくちゃくちゃく.......

おや、季節はずれの粘着ゼミが.....

スレ違いのネタで熱くなりすぎて、夏と勘違いしたんだなぁ.....

牧場にでも行って、頭を冷やして来た方がいいよぉ......
167ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/19 23:41 ID:???
68かぁ......
69の一つ前かぁ......
何かいい呼び方はないかなぁ......
シックスナインの一歩手前.....
上手くネタにできないかなぁ.......(藁
168も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 23:42 ID:???
>>166
牧場に逝きます。(鬱だ氏脳
169ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/19 23:44 ID:???
医療事故と交通事故を同列で論じるのがDQN。
保険屋でも弁護士でもないのに、少ない知識を妄想で補うのは牛。
牛は牛小屋へ。または牧場へ。
170DQN患者さま:01/10/19 23:48 ID:???
>>166 ひも先生
わははっは ・・ 中に入れずしびれを切らしましたか?
スレ違いなどと、目くじらを立ててはいけません。
ここまで訳わかめの世界に没頭できる書き手を尊敬しております。(爆

それにしても、>>125
>一般向けの弁護士費用保険が、今秋発売になります。
非常に興味を引く話題ですね。 妻には内緒で、検討しとこ。。。 
171も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/19 23:55 ID:???
>>170 事務長
なんといいましても、理事長が不在の時に何でもいいからスレを盛り上げておかないと、
すぐフ〜〜ゾクの話になっちゃう傾向が強いですからね、最近。(藁

それに、なんか納得できないんですよ。思い込みで話を進められるのって。(マジ

でも専門外のことは疲れマスです。(藁
172DQN患者さま:01/10/20 00:00 ID:???
>>171 も〜も〜先生
>すぐフ〜〜ゾクの話になっちゃう傾向が強いですからね、最近。(藁

いやぁん。。。 いきなり予防線張りましたね。
ひも先生は、まだ、69の前にする前戯を妄想しているんでしょうか?(藁
173名無しさんの声☆:01/10/20 00:00 ID:???
>>171
医者個人も責任を問われることがある。
以上です(爆)
174ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 00:06 ID:???
>>172 事務長
>ひも先生は、まだ、69の前にする前戯を妄想しているんでしょうか?(藁

ぎくっ!!
いいネタが思い浮かばなくて悩んでました。(藁
69の一つ前って、なにかなぁ.....(激

>>173
何、当たり前の事を(爆
175名無しさんの声☆:01/10/20 00:10 ID:???
>>174

先ほどから議論が膠着しておりますので。
「医者個人も責任を問われることがある。」以上の結論は
でないと思われます。
176DQN患者さま:01/10/20 00:11 ID:???
>>174 ひも先生
>69の一つ前って、なにかなぁ.....(激
そりゃ、まだ服着てますよ。。。。
177も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/20 00:12 ID:???
>>173
ワラタ。

>>174
ひも先生、悔悛とか青少年育成条例とかの話ですよ(ゲラ
17868:01/10/20 00:25 ID:???
>>165 も〜も〜先生
>労働基準法違反で使用者責任を追求された事例はありますか?
まだ見つけておりません。ですが、追求される可能性はあるのでは、と申し上げて
おきます。
> ところが>>52には>運輸関係だったら、月の総労働時間も追求の対象になる。
>という刑事の発言があるのに>>53のレスを読むとあなたがあくまで民事対象の保険に
>こだわっておられ、>>56でも民事の話しかしないので>>65からわしが再び
>参戦(藁 に至った訳ですね。
わかりました。>>52の「追求の対象」というところで、「刑事」と判断すべきだったのですね。
>外科医同志しかわからないような話はするな
このような表現はした記憶はありません。外科医のお医者さま同士ならぴんとこられるのでしょう、
と申し上げました。
>>81のも〜も〜先生の
>外科医の感覚からして、問題になるのは刑事事件となるような過失です
という発言を受けての感想です。
外科医だから、という事を先に持ち出されたのはも〜も〜先生です。
>そこらへんはそのようなことですので了解して下さい。
了解しました。
私の主張は、
1.賠償責任は経営者が負うものである。過誤の程度によっては医師単独に課せられる。
2.医師単独に課せられた賠償責任を保障する保険が存在する。
3.>>23の発言からは、1、2の事実が存在しないかのような印象を受けたので、
1,2の事実を周知したかった。
以上です。
も〜も〜先生の主張
1.医師とドライバーの条件は刑事において異なる
可能性がある、ということでしたら、了解いたします。
2.従って>>52のあとでは刑事民事を確認せずに民事と思い決めつけるのは違和感がある。
わかりました。「刑事」と判断すべきでした。
3.またそう思ったのは『医者の説明が悪いからそう思う』という主張は成り立たないでしょう。
私の3の主張と対立いたします。
>ちなみに46の時点ではわし、あんまり注意しておりませんでした。
私も、>>52発言ではぴんときませんでしたので、相殺ということでいかがでしょうか。

>粘着に再度要求しますが、なんかコテハンにして下さいな。(藁
またいずれ、よいコテハンが見つかりましたら、コテハンにて発言いたします。
17968:01/10/20 00:26 ID:???
>>166-169 ひも医者先生
スレ違いの粘着な発言を続けまして、失礼いたしました。
>医療事故と交通事故を同列で論じるのがDQN。
そうですか? 坊や先生は別にDQNだとは思いませんが。
私は医療事後と交通事故を同列に論じたいとは思っておりません。
>保険屋でも弁護士でもないのに、少ない知識を妄想で補うのは牛。
できるだけ資料にあたりながら発言しておりますので、牛呼ばわりはなにとぞ
ご勘弁を。
180ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 00:27 ID:???
>>68 さん、
反芻クリニック放牧外来
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=1003245208
で、続きをやりませんか?
も〜も〜先生が待ってますよ。(藁

>>175さん
反論の余地がありません。(藁
見事なサマライズです。

>>176 DQN患者さま
服を脱いでいきなり69ですか?(藁
激しいですねぇ。(わらわら
18168:01/10/20 00:27 ID:???
>>170 DQN患者さまさん
転ばぬ先の杖はあった方がよろしいですな(藁
182DQN患者さま:01/10/20 00:33 ID:???
>>181 68さまっ
>転ばぬ先の杖はあった方がよろしいですな(藁

はい。
いままでは上手に転んでいましたが、やはり気をつけたいと思います。
18368:01/10/20 00:38 ID:???
>>180 ひも医者先生
>も〜も〜先生が待ってますよ。(藁
(当該スレより)
>新たなコテハンをゲットするためには重要な手法と思いますよ。
そうではないかと思っておりました(藁
184ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 00:40 ID:???
>>179=68 さん
いや、気に障ったならごめんね。あんまり長いレスの応酬で、読むのに疲れたもんで。(藁

で、>>178で書いてある、あなたの主張は、1,2とも事実です。
が、3については、坊や先生の言いたかった事を誤解されたのでしょうね。

運送業界では、そもそも36時間連続勤務などしないよう、運輸省あたりから指導されてるし、
違法な労働をドライバーに強いれば、経営者が責任を追及されるし、従業員からの反発もある。
しかし、医者の現状は、36時間労働など当たり前だし、どんなに疲れていても、一切責任を
免除されたりしない。ミスを起こせば厳しく追及される。訴訟云々ももちろんだが、
マスゴミに叩かれたり、患者から理不尽な罵倒を浴びせられたり、社会的制裁が大きい。
だが、現状を改善することは、今の医療政策の下では不可能である。
このように、医者の犠牲の上に成り立っているのが現在の日本の医療制度であり、
医者に対する締め付けは、年々厳しくなっている。
それでも、医者は、仕事に対する責任感、義務感から頑張っているんだ。
この様な我々医者に対し、何がNoblesse Obligeだ、ばかやろー。

こう書けば、わかりやすいかな?
185ちと横れす:01/10/20 00:52 ID:???
ノブレスオブリッジって、たしかもとは
特権階級の人が人民に先立って、、、
ちゅーようなことだったよな。
医者は特権階級か?違うだろう。
遅くまでこき使われ、給料だってわりにあわん。
なにがノブレスオブリッジだ!
186坊や:01/10/20 00:53 ID:???
>>184
ひも医者先生、素晴らしいサマリー、ありがとう。
訳がわからないほど、こじれてしまったけど、これこそ
まさしく、俺の言いたかったこと!
187卵の名無しさん:01/10/20 00:57 ID:???
184 も185 も、原文・続きをちゃんとヨンダノダローカ?

儂は「矜恃」の言う事にも一理ありと思う。

自分と合わぬ意見を罵倒すれば、医師のタイグウは良くなるのか?

藁藁藁
188卵の名無しさん:01/10/20 00:57 ID:???
>>184
私は医者じゃないけど
医者の彼がいるんだけど
すごくすばらしい意見。まさにそう
彼女も犠牲になってます、医療界に貢献してる。すこし
18968:01/10/20 01:03 ID:???
>>184 ひも医者先生
非常にわかりやすい解説、ありがとうございました。
別に、気にさわってはおりません。も〜も〜先生の発言を受けたものだとしても、
場の雰囲気にそぐわない発言をしている事は気になっておりました。
流れを変えていただいたのだと解釈しています。

>しかし、医者の現状は、36時間労働など当たり前だし、どんなに疲れていても、一切責任を
>免除されたりしない。
36時間労働が当たり前という現状は誠にお気の毒だと感じています。
患者の気持ちとしては、それが当たり前だという感覚はまったくございませんので、
それはご了承ください。

>ミスを起こせば厳しく追及される。
このあたりは、医療訴訟において医師が有利である現状を申し上げれば、またスレ違いの
うっとうしい粘着レスを書いてしまいそうですので、
ミスが表面化すれば厳しく追及される、ということにしておいていただけますか。
190ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:04 ID:???
>>186 坊や先生
こんばんわ。お忙しいですか?体を大事にしてください。
こじれたのは、牛飼いのも〜も〜先生が、わ・ざ・と・やったことです。(藁

>>187
では自分の言葉で、医者の矜持さんが言いたかったことを代弁してちょ。
医者が自分の良心と倫理観に従って、責任感、義務感を持って仕事をするのは
医者としての道を選んだ時点で、当然のことなのだが、それはNoblesse Obligeとは
違うだろう、と言ってるんだよね、みんな。
医者は給料もいいし、ステータスも高いんだから、頑張るのは当たり前、と言われてる
様に感じたから、みんな反論したんじゃないかな?
191卵の名無しさん:01/10/20 01:08 ID:???
そうじゃないと思う。
彼は「気概」と言うか、「心構え」の意で言ってるように思う。

就寝。
192ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:10 ID:???
>>189=68さん
>ミスが表面化すれば厳しく追及される、ということにしておいていただけますか。

その通りですね。ミスを隠す体質は問題です。
でも最近は、ミスを無くすために色々な努力がされてますから、
少しは改善されていくものと期待してるんですがね。
内部の自助努力は当てにならないかなぁ。
外部から入って来られたら、仕事にならないと思いますがねぇ。
19368:01/10/20 01:18 ID:???
>>190 ひも医者先生
>こじれたのは、牛飼いのも〜も〜先生が、わ・ざ・と・やったことです。(藁
私、スカウトされてしまったのでしょうか・・・(藁

>>192
>でも最近は、ミスを無くすために色々な努力がされてますから、
>少しは改善されていくものと期待してるんですがね。
そうですね。自助努力もされていることは存じています。
労働環境の苛酷さが根本的な原因の一つと考えられますので、そこに
メスが入れられねばならないと思うのですがねえ。
要求する相手が単なる経営者じゃないから、大変だ・・・。
194DQN患者さま:01/10/20 01:19 ID:???
>>188
>彼女も犠牲になってます、医療界に貢献してる。すこし

すみませんねぇ ・・・ 医療界のために。
どうか、これからも彼氏の足を引っ張らないよう
淋しいときは、袖下スレでお楽しみ下さい。(藁
195ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:23 ID:???
>>191
んじゃ、原文の>>22をコピペするぞ。

>22 名前:医者の矜恃 投稿日:01/10/17 11:15 ID:???
>ノムレス・オブリージ”Noblesse Oblige”という言葉があります.
   はい、知ってますよ。
>これは身分の高い人が持つべき社会的義務(使命)を意味しています.
   知ってますって。
>医師は”Noblesse Oblige”を果たさなければなりません.
   なんでやねん。おれたちゃ、別に特権階級じゃないぞ。
   医者が仕事をする上での責任感は、それとは違うだろ。
>医師が天職professional)と言われる所以です.
   またわけのわからんことを。なんで天職なんだよ。
>「自分のための時間を患者のために使うことに喜びを見いだす心」を持ちたいものです.
   自分の時間を作るのが難しいくらいなんだよ?わかってるの?
   患者のために頑張る時間は、自分の時間じゃないんだよ。
>やはり術前ゲシェンクなどとほざくお方には、医療界から退場して頂く方が
>宜しいかと考えます。
   この辺は、このスレで話し合うべき内容ですな。
>勿論、退院時等に、心よりのお礼の言葉を頂ければ嬉しいですし、
>それに金品を添えられても、強硬に拒否したりはしません。
>一応お断りした後で、丁寧に頂く事の方が多いですが。
   おいおい、(藁 言ってることとやってることが違うじゃんか。
   ゲシェンク反対じゃないのかよ?

だいたい、こういう感じで突っ込みが入ったんだけど?(藁
>彼は「気概」と言うか、「心構え」の意で言ってるように思う。
それは理解できるけどね。(藁
突っ込み所満載の、ゴッ輝みたいなカキコだったと言うべきか?(爆
196DQN患者さま:01/10/20 01:27 ID:???
あと5つなのに・・・眠い
197ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:29 ID:???
>>193=68さん
>私、スカウトされてしまったのでしょうか・・・(藁

その通りでございます。(藁


お上相手の戦いは、絶対に負けますな。
医者は使い捨てられ、苛められ、そのうち生保になるでしょう。(ゲラ
それくらいなら、タクシードライバーが....って、イタリアみたいになるでしょう。(泣
198DQN患者さま:01/10/20 01:29 ID:???
>>195
すでに寝たはずの相手に対しても容赦ない粘着ぶり。(爆
おぬしも ね〜〜〜〜ん ちゃくちゃくちゃくちゃく.......
199ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:30 ID:???
>>196

なんだ、まだキリ番ゲットなんてやってたのか。(藁
いい加減に卒業しなよ。

ここでQちゃんが出てきたら笑えるな。
200ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:30 ID:???
100!
201坊や:01/10/20 01:30 ID:???
>>193
非医療従事者はミス、ミスと簡単に言うけど、68さんの思っているミスってどういうことかな?
患者さんを取り違えたとか、経口投与すべきものを静注した、なんていうのは完全なミス。弁解の余地はない。

ただし、誰でもわかるように、100%成功する手術はありえない。
また、結果として成功(例えば、ガンが完治した)としても、その過程で、
合併症を起こすことは(例えば、術後、肺炎が生じた)、ある一定の確率で必ず生ずる。
もちろん、今は術前に、合併症についても詳細に説明する。
いま、医者が皆疲れてきているのは、この合併症を、ミスだと勘違いして、
大騒ぎするDQNが多すぎることなんだ。
68さんのスタンスをみていると、この辺りの、ある確率で必ず起こる合併症、
という概念をご理解されているか、ちょっと心配だ。

このスレの本旨は、合併症の中には、術者の技量に依存する部分が、確実にあり、
それを何とか回避するための方策としての、ゲシェンクは、是か、非か、ということなんだ。
202ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:31 ID:???
また間違えた。200だ。(恥
203DQN患者さま:01/10/20 01:32 ID:???
タイプミスしていたら・・・・呆然。
204DQN患者さま:01/10/20 01:34 ID:???
>>202 
ぎゃはっははーー  キリ番剥奪!
205恐れ入りますが…:01/10/20 01:37 ID:???
お話中に割り込んで申し訳ございません。
2週間ほど前に肝臓の右葉摘出手術を受け、来週中に退院予定の父がいます。
お世話になった内科・外科のお医者さん4人に、
今後もお世話になるだろうからと各々一万円づつですがお礼をしようとする父と、
これからも度々受ける検査のためにそのお金を大事にしておこうという家族とで、
意見が分かれています。
まだ入院して間もない頃、人目につかないところで看護婦さんに
「落し物」ということでお菓子を渡そうとしたのですが
それでも受け取ってもらうことができないくらい厳しい病院みたいです。

実際の医療現場での約束事と各本人たちの気持ちの溝・揺らぎが
どうしてもわからないので、少しでもアドバイスをいただきたいのですが…
206ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:39 ID:???
>>201 坊や先生
まだ起きてたんですか。(藁

>このスレの本旨は、合併症の中には、術者の技量に依存する部分が、確実にあり、
>それを何とか回避するための方策としての、ゲシェンクは、是か、非か、ということなんだ。

この書き方は、誤解を招きます。今までのスレの論旨とはちょっと違うと思いますよ。
これでは、ゲシェンクを出さないと、ヘタクソがオペして、合併症のリスクが高くなるように読めます。
ゲシェンクに関係なく、きちんとした医療は提供されることが前提で、
さらに、少ない合併症のリスクをもっと少なくしたいとか、簡単なオペでも、是非ともエライ人にやってもらいたいとか、
そう言うスペシャルな要求をするなら、ゲシェンクくらい持ってこい、だったはずです。
効果的でリーズナブルな医療資源の配分を変えることになるからです。

あぁ、眠い。なんか、書いてる内容が自分でも分からなくなってきた。
今日はもうやめます。今までの所は、問題ないかな?
あぁ、読み直す気力もない。まぁ、いいや。(藁
20768:01/10/20 01:43 ID:???
>>197 ひも医者先生
>お上相手の戦いは、絶対に負けますな。
>医者は使い捨てられ、苛められ、そのうち生保になるでしょう。(ゲラ
そんなに自虐的にならないで下さいよ。医師の社会的ステイタスが高いことは間違いないんです
から。ダイナースカードなんて、私から見たら遠い存在です。医師だと簡単に取得できますね。
も〜も〜先生が粘着になられたのは、私が坊や先生の金銭感覚をからかったような発言を
したのも原因の一つかと思っています。(あの発言はからかうだけが目的ではなかったですが)
しかしね、患者側からすると、3万円など屁でもないという発言をされた後に、保険の掛け金を
「結構な金額」などと発言されると、かなり心情的にむかつきますね。
(具体的に金額を書いていただいたら、なんら問題はなかったと思います)
お米は農家の人が精魂込めて作り、お金は日本銀行が手間ひまかけて発行したものです。
なんらかの汗が流された結果、各人の手にわたるものです。(あぶく銭は知りませんよ)
あだやおろそかにしてはならないと思います。
医師の方も、精魂込めて治療した肺がんの患者が退院という時になって、
「先生、健康な身体で吸う一服は美味いものですな」
などとほざいて煙草をふかしたら、むかつくでしょう?
208坊や:01/10/20 01:46 ID:???
>>206
寝ようと思って、最後だとおもって、新着レス見ると、今日はみんな激論なんだ。
寝れないよ。

先生には、また、御礼言わないといけないな。また、誰かに、揚げ足取られちゃうもんな。
俺の言いたかったことは、もちろん、先生の補足通り、

>ゲシェンクに関係なく、きちんとした医療は提供されることが前提で、
さらに、少ない合併症のリスクをもっと少なくしたいとか、簡単なオペでも、是非ともエライ人にやってもらいたいとか、
そう言うスペシャルな要求をするなら、ゲシェンクくらい持ってこい、の是非について。

だよ。先生が、俺にとってどちらの方角に住んでられるかしらないけど、
今晩、足向けて寝てしまっても許してね。

おやすみなさい。
209ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:48 ID:???
>>205
病棟のあちこちに、「ゲシェンク厳禁」って張り紙あります?
実際には、「患者様からのお心付けは堅くお断り申し上げます」って感じで。
だったら、渡す必要なし。看護婦さんがお菓子も受け取ってくれないなら、
結構キビシイ病院でしょうから。
でも、お父上の気持ちが済まないのなら、取りあえず、一番上の先生に渡してみて
受け取ってくれなければ引っ込めたらいいんじゃないですか。
上の先生が受け取ってくれたなら、他の先生も受け取ってくれるかも。
でも、内科と外科と違うかもしれませんね。
断られたら、すなおに引っ込めたらいいじゃないですか。
お父上の気持ちを一番優先してあげたらどうでしょうか。
210DQN患者さま:01/10/20 01:49 ID:???
>>205
お父様 大変ですね。 割り込みなんて全然気になさらないで下さい。
こういうご質問の場でもあるですからね。
必ず、ドクターからRESがつくと思いますが、
夜も遅いので明日まででも少し気長にお持ち下さい。

患者同士の立ち話程度ですが・・・
お父様の手術、お父様の健康ですから
お父様の実感を大切にされて、当事者本人のご意見を尊重された方が
後々、悔いを残さないとも思います。 ご家族の皆さまもご無理がたたる
ことのないように、気分転換をしながらがんばってご看病におあたり下さい。
211卵の名無しさん :01/10/20 01:49 ID:???
>>205さん
オレ医者じゃないけど。

迷ったら、渡した方がいい。
特にお父上がそう思っていらっしゃるようなので、した方がいい。
でないと、本人さんに後悔が残る。

今後の費用は、パソコンを持っておられるくらいですから、貴方が
工面できると拝察します。
212DQN患者さま:01/10/20 01:52 ID:???
>>207
>そんなに自虐的にならないで下さいよ。

いいんですよ。 彼は、M男 というキャラですから (爆
213ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 01:55 ID:???
>>207=68さん
お金に対する感覚の違いを腹立たしく思われた気持ちは、よくわかります。
医者は、決して金持ちではありませんが、貧乏人でもないでしょうね。
もちろん、研修医などは別ですが。
でも、私だって、毎月嫁さんから小遣い(3万円)貰ってる立場ですから。(藁
金持ちじゃないんですよー。(藁
勝手に使ってもいいんですが、監査がキビシイもんで、大変なんですよー。(ゲラ
あぁ、ゲシェンクは本当に有り難い。(マジ
214坊や:01/10/20 01:56 ID:???
>>207
68さんへ。
3万円を屁でもない、と言ったのはQ先生。
俺は、わが身を守るための、医療事故用保険費用が、何で損害保険料控除にもならないのか?
と疑問を提示した。結構な金額、と言った。
混同しないでくれ。
215162:01/10/20 01:59 ID:???
>>164
>保険は、示談・和解の場合にも適応されたと記憶しています。
>示談・和解・裁判の別なく、医師個人が支払うケースはほとんどないかと思われます。
>求償されて保険に入っていない場合は別ですが。

保険に入る・入らないは、医師個人の自由意志に基づいています。
保険料は、病院が支払うものではなく、医師個人が支払っています。
従って、保険から支払われようと、保険以外から支払われようと、
医師個人が支払ったのであって、病院が支払ったものではありません。
21668:01/10/20 02:00 ID:???
>>201 坊や先生
>非医療従事者はミス、ミスと簡単に言うけど、68さんの思っているミスってどういうことかな?
簡単に言うのは難しいですが、
「適切でない医療」は、ミスとみなされてよいかと思われます。
(ミス、過誤、事故、さまざまな表現がありますが、定義はそれぞれあるのでしょうか)

> 68さんのスタンスをみていると、この辺りの、ある確率で必ず起こる合併症、
>という概念をご理解されているか、ちょっと心配だ。
「適切な医療」が施されていれば、結果がどのように不幸なものであったとしても、それは
ミスではないと理解しております。
217恐れ入りますが… :01/10/20 02:04 ID:???
>>209-210-211
即レス、本当にありがとうございます。
本人の気持ち尊重。
そうですね。あらためてその通りだと思いました。
たとえ受け取ってもらえずとも患者がお医者さんに感謝の気持ちを
伝える方法のひとつかもしれないですね。
こんな夜遅くですがありがとうございます。
21868:01/10/20 02:19 ID:???
>>213 ひも医者先生
私の小遣いも月3万円ですが、通勤用含むガソリン代に1万円かかりますので
実質2万円です。ペンペン草も生えませんな(藁
さらに副収入はなく、それでも部下にはたかられます。
泣けてきました。
21968:01/10/20 02:33 ID:???
>>214 坊や先生
坊や先生が、非医療従事者というくくりで人を見てしまわれるように、
私も、医師というひとつのカテゴリーによって判断してしまうのですね。
医師が「結構な金額」とおっしゃるので、2,30万なのだろうか、と想像していたのですが、
調べてみるとその十分の一であった、と。
私は通勤に自動車を使っていて、事故をカバーする保険に入っておりますが、年間の掛け金は
15万円程度です。自動車保険は控除の対象になりません。
リーマンが年間15万円を「結構な金額」というのは、世間的に見て理解してもらえると思います。
ですが、高所得を得ているというイメージの医師が年間3万円を「結構な金額」とおっしゃるのは、
私から見ますと、「えっ?」と意外な感じを受けました。
控除の対象にならないという不満感を表現していたという風に理解すればよいのでしょうか。
外科医Q先生の発言は、タイミングが悪かったですね。しかし、非医療従事者から見ると、
「(どちらも)医師の発言」という風にカテゴライズされてしまうのですよ。
要は、「もらう金には贅沢で、出す金には渋いのか」というイメージができてしまう。
私の中でのイメージですが。
そういう事です。ほんとに、タイミングが悪かったですね。浪費イメージを作られたのは坊や先生
ではないですのにね。
22068:01/10/20 02:34 ID:???
>>215 162さん
申し訳ありませんが、深夜のため思考力が落ちてきました。
レスは明日以降にさせていただきます。
221ある医師:01/10/20 02:40 ID:???
子供がいるけど離婚したい
我慢して人生を送るかわかれて別の人生を歩むか
222卵の名無しさん:01/10/20 02:47 ID:???
>221
君の我慢とは何?
自分に正直に生きろとダライラマ先生も言っているよ(嘘)。
22368:01/10/20 10:32 ID:???
>>215 162さん
>保険に入る・入らないは、医師個人の自由意志に基づいています。
病院が職員の保険を掛ける場合もあります。
医師個人の自由意志に基づいているとは限りません。
>>73 ひも医者先生の発言をご参照ください。
>保険料は、病院が支払うものではなく、医師個人が支払っています。
上記と同じ理由で、この内容は不正確なものであると判断されます。
>従って、保険から支払われようと、保険以外から支払われようと、
>医師個人が支払ったのであって、病院が支払ったものではありません。
この表現も不正確なものです。
医師個人が支払う(場合もある)のは、あくまで保障に対する掛け金です。
保険会社から支払われたものは、医師個人が支払ったものとはみなされません。

162さんの表現は、どうも誤解を招く不正確なものが多いようですね。
できるだけ、誤解を招かない表現を希望いたします。
224外科医Q:01/10/20 11:24 ID:???
>>219=68
>外科医Q先生の発言は、タイミングが悪かったですね。
>ほんとに、タイミングが悪かったですね。浪費イメージを作られたのは坊や先生
>ではないですのにね。
なんだオメェ?マジでオレに喧嘩売ってんのか?せっかく天気が良くて気分いいのに
マジでむかつくなぁ、この野郎!
オレが浪費イメージを作ってるって何だよ、それ?不愉快な奴だなぁ。この野郎。
もう2度とこいつにはレスつけねぇ。ホント頭に来た。
まともな奴だと思ってたんだが、ちょー粘着だし、竹久以下だ、オメェは。心事前!
225外科医Q:01/10/20 11:25 ID:???
>>205
患者本人と家族と意見の分かれてる方。
もう見てねぇかなぁ?

>これからも度々受ける検査のためにそのお金を大事にしておこうという家族とで、
>意見が分かれています。
あぁよくあるね、こういう家族。ケチなだけだろ、オメェら家族は。
かわいそうにな親父さんも。病気なのは本人だし、治療を受けてきたのも本人だ。
その本人がお礼をしたいってのは、それなりにそこまでの心証形成があったからだろ?

それを自分が病気と闘ったわけでもねぇアマちゃんの家族が知ったかぶりで
「そのお金、大事にして置いたら・・」
あぁなんにも分かってねぇなぁ。病気の本人はどうしようもなく心細い。
いろんな思いで、なんとかしたい。お礼もその一つの現われ。
そんなことも分からず、たかだか4万円をけちる家族。
最低だな。自分が病気になったつもりで考えろ。そのときどうするか。
その発想がないから、そういう疑問を保つんだ、アホたれ。
親父さんの思うようにさせてやれ!

看護婦がお菓子を受け取って暮れねぇ、なんてのはケチな家族のよくある口実だね。(藁
わらっちまうよ。へらへらへら。 お礼渡してみて、断られたら引っ込めりゃいいだけじゃん。
病気になった親父さんのことを考えてねぇぞ、オレたちから見ると。わかったか?がはははは・・・
226勤務医542:01/10/20 11:27 ID:???
>62 DQNさま。
ご意見有難う御座いました。
僕もお礼貰ったら、さらなる決死の覚悟で仕事せねばなりませんね。
私はお礼反対なのですが、DQNさまが書いてくださった2点の他に、
“お礼をしてもしなくても予後はかわらないだろう”
というのが最大の反対理由です。
仮に、Q先生に内緒で、Q先生にかかる新患さん200人をそれぞれ100人ずつゲシェンク渡す
人と渡さない人に分けます。
その人たちの5年後の状況を調べたとしたら、渡した人とそうでなかった人の間には
なんの差も出ないだろう、というのが私の意見です。
(これを実証するには、実際に試験するしかありません。)
というのも、渡さなかった人でも、自分が手術しないとヤバそうな人はQ先生が手術する
だろうし、Q先生以外の先生がしても、細かいところは抜きにして大筋結果は変わらない人のみ
Q先生が他の先生に振るだろうからです。

しかし、“Q先生と勤務医542に100人ずつ患者さんを振り分ける”としたら、
明らかに予後に差がでるでしょう。一見ゲシェンク拒否する私の方が、倫理的に見えるかも
しれませんが、倫理で患者さんが直りますか?要するに倫理とか糞食らえなんです。私にとっては。
大事なのは、自分の命を任す医者が能力があるかないかなんです。

>矜持先生。
先生が退院後のゲシェンクをもらう理由と、Q先生が術前のゲシェンクをもらう理由に、
なんか違いがあるんですか?
Q先生のような立場の場合、術前に“どうしても”といってお礼を持ってくる人は
いっぱい居るはずです。
その人たちの意向をそれなりに汲むとなると、Q先生のような対応になるのは当然で、
それは先生が退院後に貰うのと、どこが違うのか、私にわかるように教えてください。
227勤務医542:01/10/20 11:34 ID:???
Q先生。
いや、先生の意見には反対です。
その患者さんにとっては一人1万円は結構な出費なんだろうと思いますが、
貰うほうからしたら、1万円では感謝の意を表してるのか、礼儀でくださったのか、
それとも見得なのか、なんだかよくわからないでしょう。
そんなよくわからないものを送るより、手紙なんかを丁寧に書いて差し上げたほうが、
よっぽど気持ちが伝わると思いますが。

先生だって、政治家から20万もらっても、感謝してるかわからないでしょうけど、
丁寧な礼状を貰ったら、感謝の意がよくわかるでしょう?
228DQN患者さま:01/10/20 12:00 ID:???
>>224-227
いやーーあ、このスレは本音爆発で気持ちいいですね。
本当に清々しい。 こういう雰囲気を形成したのはひとえに外科医Qの
キャラクターによるところが大きい。 まぁ >>205 さんも傷つきながらも
本音の部分を受け取って下さいね。 彼の患者を思う気持ちは篤いと思います。

>Qさまっ
そうケチケチいうなよ。 一家の大黒柱が病に倒れ、生活費を切りつめている
家庭にとって、先々の見通しの立たない出費というものは大変な心理的負担なんだぜ。
だからこそ心ではお礼をしたいと思っても、病院側に不義理をしてしまうこともある。
でも、その不義理をしたという感覚を持っている患者は、その思いを手紙にしたためたり、
医師への尊敬へと昇華させたり、代替的にやはり感謝の念を表現するものなんだ。

形に表れるゲシェンクは、分かり易い。 しかし、様々な事情というものも
汲んでくれよ。 患者の心のなかのやましさも、医師の治療上の武器になることもある。
そういう心理的負い目をも 上手に使ってくれ。  お願いだから、頼みます。  by貧乏人
229外科医Q:01/10/20 12:02 ID:???
>>227 勤ちゃん
>貰うほうからしたら、1万円では感謝の意を表してるのか、礼儀でくださったのか、
>それとも見得なのか、なんだかよくわからないでしょう。
いや、勤ちゃんの言うことは分かる。
ただ、前も言ったようにオレ自身は額じゃないと思ってる。
相手の態度で、それが礼儀なのか感謝の意か伝わると思うがね。
もちろん手紙は嬉しいが、1万円でもオレは嬉しいがね。

ま、受け取り方は人それぞれなのかもしれんが。
受け取り慣れた(藁)オレにとっちゃ、そんな感じなんだよ。
230外科医Q:01/10/20 12:07 ID:???
>>228 DQN缶
>そうケチケチいうなよ。 一家の大黒柱が病に倒れ、生活費を切りつめている
>家庭にとって、先々の見通しの立たない出費というものは大変な心理的負担なんだぜ。
あはは、わかってるよ。オメェだってオレがわかってて煽ってるのは
もう長いつきあいだからよく分かってるだろ?

大丈夫。もらい慣れてる医者はちゃんとそのあたりもわかってんだから。
オレだって金至上主義で生きてるわけじゃねぇ。
ブラックジャックだって無料でオペする事あるだろ?同じだよ。
まぁそう責めるな。
231DQN患者さま:01/10/20 12:18 ID:???
>>230 Qさまっ
>まぁそう責めるな。

べつに責めてないさ。  患者的 煽り返しだ(藁
牽制球ともいうな。。。
232DQN患者さま:01/10/20 12:54 ID:???
>>226 勤務医542先生
>私はお礼反対なのですが、DQNさまが書いてくださった2点の他に、
>“お礼をしてもしなくても予後はかわらないだろう”
>というのが最大の反対理由です。
なるほど。 確かにその点はQさまっもニュアンスに多少の差はあるとはいえ
基本的にはその通りであろうと思います。
Qさまっの主張は術者を選ばないと危険だよということ。
勤務医542先生の主張は、ちゃんとした施設ならそのクオリティーは施設側で
できちんと保証されるから、ゲシェンクを包むことでそれほど変わることはない。
要するに施設選びが大切ということですよね。
ただ、この場合でもゲシェンクを使うことの意義は、確率の問題ですね。
ゲシェンクを包むことにより、より高い確実性を取得する。
それくらいに考えたほうが、間違いないと思われます。 
さらに坊や先生にご指摘いただいた、>>114 。
>術者で成績が全然違うのは、消化器なら食道癌、循環器ならバイパスだろう。

これらのOpeは、いかなる手段を使ってでも良い施設で、腕利きの執刀者を確保しないと、
人生が変わってしまうということですね。 こんなこと絶対によそでは聞けない特A級の
情報ですよね。 このコメントを読んでいる患者さんは、本当にラッキー。。。

>僕もお礼貰ったら、さらなる決死の覚悟で仕事せねばなりませんね。
あなたには絶対お金は包みませんから、お願い、 死なないでぇ〜〜〜。
233卵の名無しさん:01/10/20 13:19 ID:???
>>223 68 さん
>病院が職員の保険を掛ける場合もあります。
>医師個人の自由意志に基づいているとは限りません。

場合もある(限りません)とおっしゃりましたね?
68 さん御自身の発言からでも、医師個人が掛ける方が一般的で、病院が掛ける ”場合”もある、
という印象を与える発言ですね。
一般的かどうか、は、さておき、少なくとも、
病院が保険を掛けない場合もあるという事でよろしいですね?
となると、実際に、単独で責任を取る場合がある、という事に成ります。

そこで、振り返ると、
>>157 68 さん
>ともかく、私が周知したかったのは、民事では勤務医単独で責任をとるわけではない、という事です。
とおっしゃいましたが、
「単独で責任をとるわけではない」という発現を撤回して頂きたく思いますね。

>>223 68 さん
>162さんの表現は、どうも誤解を招く不正確なものが多いようですね。
>できるだけ、誤解を招かない表現を希望いたします。

誤解を招くとの事ですが、68 さんは、
意志疎通が上手くなされなかった場合に、68 さんとも〜も〜先生との議論の際においても、
一方的に、相手側を、”誤解を招く不正確なものが多い”と批判されているように思いますが?
ご自身が、勝手に ”誤解した” と考える事はなされないのでしょうか?
234233 = 162:01/10/20 13:25 ID:???
あっ、名前を書き忘れてしまいました。
失礼しました。

それに、「発現」ではなく、「発言」でした。
漢字まで、間違えてしまいました。

あと、「おいてもですが」って書いたつもりだったのに、
「おいても」だけに成ってるのが、ちょっと気になるけど(ニュアンスが・・・)、
でも、まあ、良いかな。
235233:01/10/20 13:33 ID:???
えーん、
「おっしゃり」なんて書いちゃったよー。
「おっしゃい」って書いたつもりだったのにー。
ごめんなさーい。
236DQN患者さま:01/10/20 13:37 ID:???
>>233-235
笑って許してさしあげます。
私のコメント見てごらんなさい。
最近は、間違いに気づいても訂正する気も起きません。(爆
237DQN患者:01/10/20 13:48 ID:???
日本わ悪くない。病院が悪い。
238162:01/10/20 13:51 ID:???
>>223 68 さん
>医師個人が支払う(場合もある)のは、あくまで保障に対する掛け金です。
>保険会社から支払われたものは、医師個人が支払ったものとはみなされません。

「みなされません」って・・・。
掛け金を掛けなくっちゃ、保険金は出ないよ。
それとも、掛け金払わずに、保険会社が、保険金を支払ってくれるのかね?

バカバカしくて、無視しようか、とも思ったけど念のため。

宝くじ、当選金は、くじ買った人のもの(字余り)

<68の相手は、別スレが良いと思えてきたよ。>
実は、この板昨夜が初めてだったんです。

浪費癖が激しく見栄っぱりなところが昔からあるので、
今回の件も「またか」というのが最初私達の正直な気持ちでした。
父は感謝の気持ちの代わりに一万円、感謝の気持ちの代わりに手紙を…
という人ではなく、「一万円渡すから、今後もひいきで診てほしい」
これが偽ざる今回の気持ちのようです。
(しょぼいですが…一万円も、その気持ちも)
でもそれが今後の治療に少しでもプラスになるのであれば
父の気持ちを汲んであげたいと思います。

真剣なお返事ありがとうございました。←た。 217では、す。
先生方の意見も待っていたんです。

>>225
>患者本人と家族と意見の分かれてる方。
>もう見てねぇかなぁ?

うれしかったです。
240坊や:01/10/20 14:34 ID:???
>>239
患者さんの、おおよその、経済的背景は、大体予想がつく。
決して、余裕があるとは言えない方から、感謝の気持ちをこめていただいた、1万円は、とても貴重でうれしいよ。

>>232
周りをみても、医者や、病院の内部事情を知っている人は、
ほんとうに、大手術に限らず、日常のちょっとした検査でも術者を選らぶ。
例えば、胃カメラ。消化器専門なら、誰でもできるけど、
仮にちゃんとしたといわれる施設でも、
早期胃癌の発見精度、バイオプシー採取部位の選択、など考えたら、
誰にやってもらってもOKなんて、決していえないよ。
241ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 14:55 ID:???
>>233-235
一人漫才、面白かったです。(藁

えー、一般的には、医療ミスに関しての訴訟は、損害賠償請求になりますが、
普通は病院が訴えられます。医師個人に賠償責任が生じた場合も、
病院の入っている保険が、職員の賠償までカバーしてくれるものであれば、
全く問題ありません。
病院がケチって、職員の補償額を低くしてたりすると、個人での支払い義務が生じます。
その場合、個人で入っていなければ大変だぁー、ってことです。
普通、医師個人に賠償請求がくることは少ないはずなんですが、
最近は、個人に対する訴訟を一緒に起こす人がいるそうです。
その場合も、病院が掛けている保険でカバーされます。
以上、保険屋さんの受け売り。

あぁ、疲れた。一休み。

で、完全に個人で責任を取る必要が生じる場合とは、
病院に内緒でバイトに行って、そこでトラブって、個人的に訴えられたとか、
前に勤めていた病院でのミスが、今頃バレて、自分も個人的に訴えられたとか、
大学で訴えられたが、大学は職員に保険なんか掛けてなかったとか、
そんな場合だそうです。受け売りの2。

前にも書いたんだけどあなぁ。
そろそろ止めようよぉ、保険の話。
続きは、「反芻クリニック放牧外来」でどうぞ。
あっくんが相手してくれるよ。(藁
242162, 233-5, 8:01/10/20 15:24 ID:???
>>241 ひも医者先生

>そろそろ止めようよぉ、保険の話。
そのつもりでーす。
ともかく、233 と 238 とで終わってますからね。(68 の論理は木っ端微塵)

>以上、保険屋さんの受け売り。
以下は、非医療関係者と思われる 68 に対してではなく、ひも医者先生に、ご忠告。
保険屋さんの受け売りを信じちゃダメだよん。
(連中は、保険に入って貰いたいんだから、保険でカバー出来るような事を言う。)
病院側は、事件の存在自体を隠したい訳で、出来れば、相手側に取り下げて貰いたい。
保険が支払われるって事は、事件が有ったって事を病院側が認めた事になる。
つまり、医師個人にポケットマネーに支払わせ、相手側には、丁重に、お引き取り願う、
のが、病院に取っては、最も有り難い事になる。
ところが、この場合では、病院の保険どころか、医師個人が入っている保険もおりない。
(なぜなら事件が無かったのだから。)
お分かりでしょうか?
ここにおいて、患者 VS 病院&医師個人 ではなく、
患者&病院 VS 医師個人 という構図が出来上がるのです。
病院側は人事権等を利用し、医師個人に圧力を掛けてきます。
(ポケットマネーで、患者に金払え、と、ね。)

まっ、病院側なんて、そんなものですよ(労働基準の問題でも、そうでしょうが)。
243162, 233-5, 8, 42:01/10/20 15:37 ID:???
ああ、今日はダメだあぁ〜。
(誕生日なんだけどなあ・・・。)

×「保険屋さんの受け売りを信じちゃダメだよん。」
○「保険屋さんの言うことを信じちゃダメだよん。」

×「ポケットマネーに」
○「ポケットマネーで」
244勤務医542:01/10/20 16:13 ID:???
>Q先生。なるほど。御意。
239さん。
お父様が、お金で我々を買うつもりなら、止めといた方が無難です。
お礼容認派の先生も、基本的には、”先生に是非お願いしたい”とか
”本当に有り難うございました”とか、そういう気持ちがある人には
よくしてあげたい、ということだと思います。
あなたのお父様のやろうとしているのは、
”金はらうから、特別あつかいしろ”というやつで、
そのような態度はもっとも嫌われますよ。
だいたい、1万円というのは、普通患者さんがお礼としてもってくる
相場の3分の1から10分の1ぐらいです。
最も、そんなつもりで10万円払われても、僕なら拒否したあげくに
自分以外の人に外来を頼みます。

もし、本当にどうにかしたいなら、きちんと礼状を書いて、それにお金をそえるべきです。
キチンとした気持ちがあれば、お金はなくとも、それなりに良くしてくれると思います。
前スレにも、術後にたった3万円でQ先生を買おうとした話がでてました。
Q先生はその患者さんに冷たい態度をとっています。
お父様のやろうとしていることは、まさにそれです。
危険ですから、是非止めてください。なにもしない方がましです。
24568改めリーマン患者:01/10/20 16:22 ID:???
>>224 外科医Q先生
>オレが浪費イメージを作ってるって何だよ、それ?
どぶに捨てるような金の使い方を、わざわざ公言なさるところが浪費イメージと申し上げております。
別に、外科医Q先生がどのような金の使い方をしていただいても結構です。
外車に乗ろうが、ロマネコンティを飲もうが、不愉快ではありません。
しかし、わざわざ金をどぶに捨てるような使い方までして、相手を貶めるのは金に対して失礼です。
私が粘着にレスをつけるのは、も〜も〜先生のレスに誠実にお答えしているからにすぎません。
ご不快な思いをさせたのは、まことに遺憾ですが、私も外科医Q先生のあの発言については、
不愉快な思いをいたしましたので、これにて相殺(藁
レスをおつけになるのも、おつけにならないのも、外科医Q先生のご自由です。
私は、レス遠慮なくつけさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
246リーマン患者:01/10/20 16:23 ID:???
>>233 162さん
>「単独で責任をとるわけではない」という発現を撤回して頂きたく思いますね。
了解いたしました。
民事では、賠償金支払いは経営主体、或いは開設者が
大部分または全部を支払うが、その医療行為を行った医師の過誤の程度に
よっては一部または全部を当該医師個人による「求償」もあり得る。
という表現をあらためてひいておきます。
>一方的に、相手側を、”誤解を招く不正確なものが多い”と批判されているように思いますが?
一方的なつもりはありません。
も〜も〜先生とのやりとりを通してもご理解いただけるかと思いますが、
相手の批判は、きちんと拝見しておりますし、相手を一方的に貶める表現もしておりませんよ。
いい加減、私も疲れてきておりますが、誠心誠意お相手しているつもりですが、
それを粘着だと貶されるのは、非常に遺憾ですね。
247リーマン患者:01/10/20 16:25 ID:???
>>238 162さん
私もバカバカしくなってきました(藁
いい加減にしないと、他の方にご迷惑がかかりますので、今後この話題については、
も〜も〜先生の放牧スレにてお相手いたします。
続きはそちらに書き込んでいただきますよう。
誰が支払ったかという概念ですが、支払うためにはまず収入が必要なことはご理解いただけま
すね。
保険の掛け金は医師の収入から支払われますので、医師が支払ったとみなされます。
保険金は、保険会社の収入から支払われます。医師の収入からは支払われません。
健康保険を例にあげますと、
患者が毎月の掛け金を支払っているからといって、診療機関に支払われる報酬を患者が
支払っているという表現はできませんよね?
患者が支払うのは、あくまで保険の掛け金と自己負担分です。
この説明でおわかりいただけましたか?

宝くじと保険を同列にあつかうとは、相当にDQNですな。
しかし、>>242の発言は事実だとするとおもしろく拝見いたしました。
248162, 233-5, 8, 42, 3:01/10/20 16:44 ID:???
>>247
>も〜も〜先生の放牧スレにてお相手いたします。
>続きはそちらに書き込んでいただきますよう。

お断りします。
>>224 でQ先生が仰っているように、
私も貴君の相手をする気はありません。
(だって、もう終わってるんだも〜も〜ん。)

>この説明でおわかりいただけましたか?

貴君が牛だという事が、この説明でおわかりいただけました。

追伸: 242 の発言は貴君の為に書いたものではないよ。
249162, 233-5, 8, 42, 3, 8:01/10/20 17:09 ID:???
将来において極めて発生確率の低い事柄に対する準備としての損害保険と宝くじ。
頼母子講的総合扶助を基本とした健康保険。
保険という単語(表象)が似ているだけで、
そちら(損害保険と健康保険と)をグループ化して、例をして挙げる愚かさ。

支払いに対して、収入云々に関する、愚かな感覚も、
単語のみから来ているのか?

>>223 の「場合もあります。」では、
自分に有利になると思って書いたようだが、
わざわざ、不利にしている事に気付かない愚かさ。
(∀や∃を勉強してね。)

あ、そういえば、思い出した。
そういう愚かな患者って実は多いんだよね。

生検の結果「XXを示す所見は認められませんでした。」と言うと、
「XXじゃないんですね。」という患者。
「いや、ですから、
『XXであると示す所見が認めらない』と
『XXでないと示す所見が認められた』と、は異なって・・・。」
と説明しても、全然分からない奴ら。
>保険の掛け金は医師の収入から支払われますので、医師が支払ったとみなされます。
>保険金は、保険会社の収入から支払われます。医師の収入からは支払われません。
>この説明でおわかりいただけましたか?

あまりの面白さに、前レスでは詳しく書きませんでしたが、
賢明なる他の方々は、勿論、このトンデモぶりに気付いておられる事と思います。

医師〜(損害)保険会社:自由意志(例外的に病院が入らせる場合)に基づく。
(損害)保険会社〜患者:機械的(医師との契約のに基づき、ルーチンの審査の後)支払い。

たとえが好きなようなので、たとえると、、、。

A氏〜自動販売機:(A氏の)自由意志に基づく。
自動販売機〜A氏の友人:機械的に缶ジュースが出てくる。

A氏の友人は、缶ジュースを自動販売機から貰ったのか?、A氏から貰ったのか?
251おっとっと。:01/10/20 18:07 ID:???
×(例外的に病院が入らせる場合)
○(例外的に病院が入らせる場合あり)
252勤務医542:01/10/20 18:11 ID:???
>坊先生。
特に外科施設で、まともな医者しかいないところでは、
細かく術者を決めなくてもいいんではないでしょうか。
もし私がCABG受けるとしたら、自分の近場だったら某病院にいって、
あとはお任せするかと思います。
(まあ、良い施設なら、術者が若手でも、部長が入ったりしますから、手術時間なんかは
多少長引くでしょうけど、予後には大差ないと思いますが。)
大動脈だったらこれはほんとに術者で生きたり死んだりするでしょうが、
だいたい大動脈なんてその施設でそれが一番上手い人しかしないと思いますが。

しかし先生の言ってるように、比較的一匹狼的な分野(内科とか)は個人の力量が大きいですから、
だれがやるかで大きく違うとは思います。
しかも内科の先生は付き合いが長いですから、外すと大事ですね。
内科こそ、ゲシェンク渡しといたほうがよいかもです。
私内科の先生にかからなければならないときは、かなり慎重に医師を選ぶと思います。

“ゲシェンク3万円”を安いとみるのがいけない、みたいなこと書いてありますが、
なんの感謝もないくせに、我々をお金で買おうと考えるなら、とんでもなく安いですね。
Q先生の話のような状況なら、30万でも屁のツッパリにもなりませんね。
逆に、感謝の気持ちを湛えた患者さんが、りんご6個もってきたらそれは先の状況の、
1000万円に相当すると思います。
思うにQ先生の場合の患者さんというのは、
偉い人のコネを利用して病院にやってきて、“診てもらって当然”みたいな態度で、
偉そうにしてた、そのくせ外来で診てもらえなくなると金を払う、
しかもその金がたった3万、1000万もってきてもみてやるか馬鹿、
そういうことでしょ、Q先生。
253素朴な疑問:01/10/20 18:45 ID:???
Q先生はそんなに凄い方なのですか?
何か根拠はあるのでしょうか?
ご本人はいたって謙虚ですが、周りの方がそう判断してるようです。

今、Q先生の考え方が一方のスタンダードになっています。

Q先生が凄腕ならいいのですが、もし、そうでなければ我々は
一発カマサレたことになります。
254外科医Q:01/10/20 20:18 ID:???
>>252 勤ちゃん
>しかもその金がたった3万、1000万もってきてもみてやるか馬鹿、
>そういうことでしょ、Q先生。
ウン、まぁそう言うことなんだが。。。
勤ちゃんの方が過激だね。(藁
255も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/20 21:07 ID:???
わはははは、わしの努力でこんなにスレが盛り上がったぞ・・・と思いきや、
やっぱりゲシェンクスレですね。ここは。

205さん、コテハンで参加して下さい。大歓迎です。

リ〜マン患者さん、ようこそ。あなたの意見には少なくともわしが突っ込みを入れますよ。

162さんはもしかして下り坂さん?違ったらスマソ

しかしわしらからみたゲシェンクが額面金額でなく、坊や先生、Q先生、ひも先生、勤務医542先生
も述べておられるように、そこに込められているthanksが加味されているんですよ。
もらいなれている方(藁)からみるとそのthanksを感じちゃうんですよ。だから1万円でも千円でも
帯がついていても(これがベタ〜ですが・・・藁))よいわけです。

>>253 素朴な疑問さん
過去ログを読むと、Q先生がしっかりした外科医であることがわかる発言がところどころにありますよ。
あなたが外科医ならわかるはずです。外科医でなくても医者ならQ先生がかなり経験を積んだ医者であ
ることがわかる発言も多数あります。医者でないトチと苦しいかな。
Part1からのコテハンがここまでこのスレを盛り上げている理由です。

しかし今日も仕事で疲れました。
放牧スレでは粘着レスを歓迎しております。どうぞ粘着ゼミを自認する方はお越し下さい(宣伝)(w
256162:01/10/20 22:31 ID:???
>>255 も〜も〜先生
>わはははは、わしの努力でこんなにスレが盛り上がったぞ・・・
そうだよん。も〜も〜先生とのやりとりを見てて、書きこんだのだから!
>と思いきや、やっぱりゲシェンクスレですね。ここは。
そうそう、だから、牛を別スレに連れてってあげてね。
>放牧スレでは粘着レスを歓迎しております。
あとは、まかせた。(おねがいしまーす。)
>どうぞ粘着ゼミを自認する方はお越し下さい
以前に、一度訪問したよん。
英文法の返事を書き込んだのは私です(ちょっと間違えちゃったけど。)
257も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/20 22:41 ID:???
下り坂さん、すごいですね。英語。あったり前か。
しかし夕べにくらべて今日の静けさはなんなんでしょうか。
Q先生は今頃きれいどころと飲んでるんでしょうか。

DKs事務長もなにしてるんでしょうかね?まさかおきらさまとしっぽり・・・(!
258ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/20 23:22 ID:???
>>242 上り坂さん

いやね、僕が個人の保険に入りたいって言ったらね、
前に書いたようなことを一所懸命説明して、いらないって言ったのよ。(藁
正直と言うか、商売っ気がないと言うか。(藁
うちの病院は、全従業員、バイト医師、全てをカバーする、最高10億(一件1億)の
保険に入ってるの。良心的でしょ。
個人で訴えられても、それでカバーできるんですと。ウソみたいだけど。
だから、個人の保険はいらないって、保険屋が言うんだもんなぁ。(藁
医師会の保険だから、絶対に非を認めない方向で頑張るだろうしね。
非があるなら謝ればいいのにねぇ。根性だもんね、医師会って。
ついでに言うと、僕をクビにしたら、病院潰れるし。(藁
だから、個人の保険は入ってないの。(ゲラ
259坊や:01/10/20 23:45 ID:???
>>252
>特に外科施設で、まともな医者しかいないところでは、細かく術者を決めなくてもいいんではないでしょうか。

症例数が急速に伸びていたり、あるいは、高値安定していて、
医者のなかで評判をとっている施設の場合、
その施設をささえている「看板」の術者は、基本的に1人だと思うんだよ。
まともな医者、とうか「看板」が1人、および、その他大勢なんだと思っている。
そういう人がいれば、まわりがやっても確かにうまくいくことが多い。
でも、「看板」を指名する意味は十分あると思うね。
生命予後で、先生お得意の有意差が出るかどうかは知らんけど、
外科医以外には説明が難しいが、
本質的なオペのqualityは明らかに異なるだろう。
何せ、かかっているのは、自分の命。
どういう結果になるにせよ、俺が患者なら、悔いの残らない形にしたい。
(どうも、有意差だの、事例だのと言われつづけると、発言しづらいね。)

DQN患者様のため、ひとつ注意を申し上げると、
多くの場合、「看板」は、部長というか、トップだけれど、
中には、肩書き上は2番手の医師が、実質「看板」を張っている場合もある。
トップは、個人的に頼まれた患者だけ手を下すが、意外とDQNな技術しかないこともある。
できれば、何らかの形で、内部情報の確認ができた方が、万全を期すなら、より安心だね。
260カウンター:01/10/20 23:59 ID:???
>>259
>坊や先生
いつもハンドル・ネームに似合わぬお答え、恐れ入ります。
261リーマン患者:01/10/21 00:04 ID:???
>>255 も〜も〜先生
夕べはどうも。突っ込みを入れていただくのはありがたいのですが、
できましたら、粘着は牧場の方にてお願いいたします。
すっかり、私の粘着魂も目覚めてしまいましたよ(藁

>そこに込められているthanksが加味されているんですよ。
こう言っていただけると患者としてはありがたいですな。
私の身内が最近入院しまして、このスレが非常に勉強になりました。
術前のゲシェンクは、お渡しするようには勧めませんでした。
本人と家族が、そのようなものは必要ないと強く信じておりましたので。
その代わり、退院時にしっかりと感謝の意を表すようにとアドバイスして
おきました。 不安に思うこともあったのですが、身内が入院した病院の
内情を知らない素人である以上、下手な真似をするよりもよっぽどよいと
あきらめがつきました。
おかげさまで、身内は経過も良好で元気にしております。
262リーマン患者:01/10/21 00:05 ID:???
>>248-250 162さん=下り坂先生
申し上げても無駄かと思いますが、一応申し上げておきます。
それなりに真剣な思いで発言しているレスをこのような形で茶化されるのは、
不愉快ですな。

医師に支払い義務が存在するのはみとめますが、医師が所有しているのは、
保険会社が患者に対して賠償金を支払う権利です。
賠償金自体を医師が所有していないので、医師が支払うという表現は不適当です。
支払い義務の履行は医師が行っていると思います。

保険会社を自動販売機にたとえるのは笑わせていただきました。
「所有」の概念を考えると、A氏は対価を払って一旦缶ジュースを所有する。
その後、缶ジュースを友人に贈与することになります。
医師は掛け金を払って保障を所有する。保険会社が賠償金を支払うのは
権利の行使です。医師が賠償金を所有することはありません。
これが二つの例の違いです。
わかってておしゃっているのは、百も承知ですが。
263も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 00:21 ID:???
それでは続きは放牧スレで。

でも今夜はお休みなさい。
264DQN患者さま:01/10/21 00:29 ID:???
>>240 >>259 坊や先生
いつも貴重なお話ありがとうございます。

>早期胃癌の発見精度、バイオプシー採取部位の選択、など考えたら、
>誰にやってもらってもOKなんて、決していえないよ。
ううーーん。 技術・知識。いずれをとっても、やはり均一ではないということですね。

>できれば、何らかの形で、内部情報の確認ができた方が、万全を期すなら、より安心だね。
この件につきましては、その病院の手術室のナースと仲良くなることが一番有効であろうと、
以前パート3くらいで話をした記憶があります。 病棟ナースの他にも、Ope室ナースにも、
麻酔医にもできればゲシェンクした方がよいのでは? という話からだったかと思います。

古本屋で 外科医・当麻鉄彦 メスよ輝け!! (作者は乳腺・消化器・肛門外科専攻の外科医)を
立ち読みしたら面白かったので、全12巻のうち在庫のあった最後の方の6巻を購入し、一気に
読み終えたのですが、大学の外科教室では助教授が腕利きで教授は技術的なことは蚊帳の外
だったり、痔のOpeで、主人公がホワイトヘッドをやるといったら、老練な専門医にその手技の不備を
諭されたり、なかなかこのスレの知識が裏付けられて面白かったです。 (藁
265DQN患者さま:01/10/21 00:48 ID:???
>>252 勤務医542先生
また話が元に戻ってしまうのですが・・・施設選びといえば、お話相手は
ます第一に勤務医542先生なもんで、いつもすまそ。

現在医学の世界で、街の1人院長の開業医さんの立場ってどういうものなのですか?
どうも、大病院の勤務医さんからみると、一ランク医療レベルが下がるような気が・・・。
そうなると どうしても、開業医から専門医を紹介というのはあてにならない気持ちが
するのです。
このスレをずっと読んできて、患者の立場から病院を選ぶとなると、
病気の程度にもよるとはいえ、まずある程度の症例を持つ基幹病院にかかってから、
それ相応の専門性の高い開業医、もしくは ゆったりした開業医を紹介して貰う。
というあたりに落ち着きそうな気がします。
そしてその開業医をかかりつけにして、それぞれの専門性を要する高機能病院に
紹介を受けるということが、素人には一番確実な施設選びになるように思えます。

全ての患者が高機能な大病院を必要としているわけでないことは、すでに坊や先生に
ご指摘を受けた通りですが、このスレで話されてきたゲシェンクの対象になるような
進行性の疾患に関しては、このような施設選びの順番と、学会などでの情報収集で、
絞り込んでゆくのが、このスレ的な王道のような感じです。   いかがでしょうか。
266DQN患者さま:01/10/21 00:54 ID:???
>>264
>外科医・当麻鉄彦 メスよ輝け!! (作者は乳腺・消化器・肛門外科専攻の外科医)

集英社から出ている、コミック漫画のことです。(照れ
267卵の名無しさん:01/10/21 01:00 ID:???
>>262 リーマン患者さん
>真剣な思いで発言しているレスをこのような形で茶化されるのは、不愉快ですな。
真剣な思いで発言しているにも内容が上記とは、まさに牛ですな。
科学的論理的思考の出来ない事に加えて、
弁護士でもない中途半端な法律オタクをお見受けしますが、
も〜も〜先生にお任せしましたので、放牧スレにどうぞ。
268162 = 267:01/10/21 01:08 ID:???
>>258 ひも医者先生さん
だから、実際に事件が起こってみるまで、病院の対応なんて分からないよ。
友人(医師)は、保険会社や弁護士は面倒なので、893 を頼んで、黙らせたよ。
(勿論、893 費用はポケットマネー)
ま、事件が起こった時に連絡してきたら、弁護士 and/or893 を紹介してあげるよ。

ところで、名前が違うんだけどな。
269カウンター:01/10/21 01:12 ID:???
保険の議論が錯綜していますね。
事実関係のみ書かせて頂きます。

損害賠償の保険金は当事者が払った金と同義です。

私が店で高額商品を壊し、100万円の損害賠償判決が下りたとします。

支払い処理方法
1)私が店に100万円払う。そして領収書を保険会社に渡し、保険会社から100万円受け取る。
2)判決文を保険会社に示し、保険会社は店に100万円振り込む。

1で解るように、保険契約の有無は店には関係ありません。契約者は保険会社に対して
保険金請求の権利が生じ、保険会社は「契約者に」保険金支払いの義務が生じます。
払わない場合は私が保険会社に対して訴訟を起こします。

2は手続きを簡便化するものです。この場合、私が店に賠償金をすでに支払っていない
限り、私の手元を金が通ることはありません。店に直接振り込まれます。これは持ち逃げ
を避ける為です。支払い事故防止です。

★当事者と保険会社を同時に訴えるのは被害者にとっては支払能力の保全の意味です。
★保険の場合、会社が介在しますが、あくまでその個人が払った(支払い義務の履行)ことになります。
税法上は、1の場合、保険料:損金、払った100万円:損金、貰った保険金:益金
     2の場合、保険料:損金のみです。

上記1)で考えると本質がわかりやすいと思います。
270162 (下り坂):01/10/21 01:28 ID:???
>>269 カウンターさん
>損害賠償の保険金は当事者が払った金と同義です。
>会社が介在しますが、あくまでその個人が払った(支払い義務の履行)ことになります。

どうもありがとうございます。

>>247 が完全に間違っているので、真面目にレスするのもばかばかしくて、
>>249 と無視あるいは >>250 と面白く書こうとしたのですが、
>>262 を見て、リーマン患者さんが、牛理論を振り回しているのが、
実は「真剣」だったと分かり、あきれはてていた所でした。
271リーマン患者:01/10/21 02:29 ID:???
>>269 カウンターさん
丁寧な解説をありがとうございました。
不勉強、恥ずかしい限りです。

>>270 下り坂先生
大変失礼いたしました。
これから、牧場にて調教を受けて参ります。
272カウンター:01/10/21 03:43 ID:???
>>270 162 (下り坂)先生
お久しぶりです。

>>271 リーマン患者さん
こんばんは

※少し付け加えさせて頂きます。

賠償責任保険の場合、契約方法は3通りあります。

(1)契約者:法人、被保契約者:法人
この場合、法人が対象です。国公立病院は保険に入っていませんが、
対象とされるのは、経営母体ですからこの範疇です。

(2)契約者:法人、被保険者:個人
経営母体は(1)でカバーされますが、個人が責任を問われた
場合に備えて、法人の費用で個人責任をカバーするもの。
例は悪いですが、自動車と同じで、転勤すれば被保険者は別の人に入れ替える。
また、当該施設での行為に限定されていることもある。

(3)契約者:個人、被保険者:個人(別の人も可、契約者保険者本人が多い)
幅が広い、転勤しても可

★(2)の場合は法人が金を出していますが、責任範囲はあくまで個人行為です。
★保険金が支払われた場合、(1)については被告となった当該法人が、
(2)、(3)については被告となった当該個人が原告に支払ったことになります。
★尚、これは一般の賠償責任保険の考え方で、医療用も基本的枠組みは変わらない
と思いますが、大切なことですので当事者の方はご確認ください。
273カウンター:01/10/21 03:53 ID:???
追加

尚、一般的には(お客さんの服に水をかけたような場合)、
>>272の(1)で担保されるのが普通です。
医療行為の場合、法人と医師個人の兼ねあいは、私には解りません。
274ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/21 09:00 ID:???
カウンターさん、丁寧な説明ありがとうございます。
医療保険の考え方も、一般の保険と同じですね。
私の場合、>>272の(2)があるから、(3)に入ってないということです。
(2)でカバーされない個人の責任が生じた場合、(3)が必要ですが、
バイトもしないし、過去に悪さした覚えもないし、(2)の範囲を超えることは
ないと思いますので、まぁ、いいんじゃないかな?
下り坂先生が心配してくださってますが、大丈夫と思ってます。
275下り坂:01/10/21 09:17 ID:???
>>272 カウンター さん
こちらこそ、 お久しぶりです。
当スレ病院の法律顧問ですね。

事務長さん、名簿は出来てないの?
(理事長:Q先生、事務長:DQN患者さま、院長:も〜も〜先生 etc.)
276リーマン患者:01/10/21 12:18 ID:???
>>272 カウンターさん
追加のご説明、いたみいります。
不十分な知識で突っ張ってしまったため、恥をかくことになってしまいましたが、
本来の目的は賠償責任保険の存在の周知でしたので、丁寧なご説明をいただき
大変感謝いたしております。
思い込みは、正していただいた時点で修正を行っていく所存でございますので、
なにとぞ、今後ともよろしくご指導ください。
277リーマン患者:01/10/21 13:09 ID:???
>>270 下り坂先生
みごとな闘牛士ぶり、敬服いたします。
しかし、牛患者相手に闘牛を繰り広げるのは、本来、医療従事者には
あってはならないことかとも考えます。
挑発された牛がDQN化し、逆恨みし、頭痛の種にならないとも限りません。
ここはひとつ、も〜も〜先生や、カウンターさんのように調教の方向で
お願いしたいと希望するのですが、いかがでしょうか。
闘牛がご趣味でしたら、それはそれで結構なことですが。
278も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 13:37 ID:???
リ〜マン患者さん
放牧スレも結構いろいろな方が覗いてくれていますので、その話はもうあちらでやりましょう。
ここでは主にゲシェンク、病院、医者選びなどの話題を続けましょう

(こういう風に書いておくと、粘着レスの責任、わしにはまるでないように見えたりしますが、
それが狙いです(藁))
279下り坂:01/10/21 14:17 ID:???
以前、DQN患者さまさんが書かれておられましたが、このスレでは、
面白さ・センス、専門知識の深さ(時には広さ)、緻密な論理構成などで、評価され、
俗世間における地位、権力者との交友関係、財力などとは無関係です。
(こういうのが本当の実力社会なのかも。)
時折、>>253 のような質問が出る事もありますが、
>>255 でも〜も〜先生はお答えになっているように、過去スレ(およびレス)を読むと、
個々のコテハンさんの水準(及び路線)が分かります。(事務長さんに一覧表作りを・・・)
(立場・考え方は違えども、かなりの論客揃いです。)
新入りさんに対して、主なコテハンさん方は皆さん最初は親切に対応してくれます。
たとえ粘着でも、話が成立している間は、かなり皆さん気長に付き合って下さいます。
かつまた、皆さんこのスレを大切に思っておられるようです。

但し、スレ題名の都合で「袖の下」に関係する事を主に話せれば良いと思います。
280カウンター:01/10/21 16:29 ID:???
>>272の訂正です。
(1)「被保契約者」 ではなく 被保険者
(3)「契約者保険者本人」ではなく 契約者本人
失礼しました。

>>274 ひも先生
>医療保険の考え方も、一般の保険と同じですね。
担保内容は違っても。保険の構成は同じだと思います。

>>275 下り坂先生
>当スレ病院の法律顧問ですね。
いえいえ、とても無理です。
現在給食係を仰せ付かっていますが、
出来る範囲で総務もお手伝いさせていただきますです。

>>276 リーマン患者さん
こちらこそどうぞよろしく。
281DQN患者さま:01/10/21 19:15 ID:???
>>279 下り坂さん
えーーーと、ご指名によりというか、これ幸いと 出しゃばってご説明とお願いを申しあげます。

ここはゲシェンク(袖の下・心付け)を通して、医療者と患者の間の本音をぶつけ合うどちらかというと武道系スレです。
主なコテハンは医療者側と患者側に分けられ、バーチャル病院 袖下総合病院として医師と患者の議論を形成して
おります。 パート9ともなりなりますと、スレ初心者の方にはスレ全体の話の流れを掴むことがなかなか困難と
なりますので、古くからの患者側コテハンは、バーチャル病院の病院職員というようなスタンスで不慣れな
新しいスレ参加者の方々のサポートをいたします。 医師コテハンは、それぞれのスタンスにより独自の病棟を
運営しております。 その特徴は、後ほど改めてご説明いたします。
通常のコテハン達のトークは、病院内のおしゃべりとお考え下さい。 新しく受診希望の患者さんも、別の病院に
お勤めの医療者の方がたも、どうぞお気軽に会話の中にお入り下さいますようお願いいたします。
議論の継続性から、できるだけコテハンもしくはステハンでご参加いただけますとたいへんうれしいです。

なお、コピペマン乱入等に端を発した病院板のローカルルールを考えるスレの議論など、なにかと外部監査が
多い今日この頃でございますので、袖下総合病院の運営を考える事務方といたしましては 面白く、前向きで、
読んでおいて損のない会話や、深い意味はなくても思わず笑えるウィットに富んだアートや一行スレも大歓迎
いたします。あまりにも長時間、本題から外れた議論おしゃべりとならないよう お互いに気をつけて参りたいと
思っております。(半分だけマジ
では医療関係者と患者の、世界一楽しい本音トークの場として今後ともよろしくお願い申しあげます。 (ふぅーー。
282DQN患者さま:01/10/21 19:18 ID:???
医療法人 悪役商会
☆ 袖下総合病院  スタッフ一覧

理事長 兼 心臓外科Q病棟長         外科医Q       超武道系ぶちかまし担当
病院長 兼 消化器外科も〜も〜病棟長   も〜も〜       粘着系患者放牧担当
        VIP担当一般外科坊や病棟長  坊や キャリアのにじむ玄人 厨房撃退OK
        呼吸器外科他ひも病棟長     ひも医者      優しい総合案内だが、Mっ気アリ
        小児心臓外科542病棟長    勤務医542    直球真っ向勝負、ただ今カーブ練習中
        ワシントン分室下り坂病棟長   下り坂  プロファイリング担当 特に今後はテロ対策特命
他にも 非常勤講師、嘱託医、教育関連病院長 等 多数在籍。

事務方(旧患者側発言者)
事務長                DQN患者さま(DKs)     根回し型 (昔 やんちゃ経験有り)
総務長 兼 厨房担当      カウンター            法律も玄人風
総務  兼 娯楽担当       浮世風呂            風俗担当顧問
受付嬢                おキラ 天然型癒し系
事務 兼 会計担当        みぃちゃん            永遠の28歳
ボランティアコーディネーター  anon                社会★主党党首 土井◆子似 (藁               
患者の声受付窓口        リーマン患者          新入職員研修中
まぼろしの経営コンサルタント BR                 留学中
コピー担当             コピペマン            失踪中
ほかにも、ボランティア職員等、非常勤多数。 わたし、オレを 忘れちゃ困るという方。お申し出下さい。
    
283分析魔:01/10/21 19:37 ID:???
も〜も〜先生、えらい野郎が牧場に来たぞ。
リーマン患者って言ってるけど、
ありゃ、大したもんだ。
先生方は、最初、彼をあなどって、いいかげんな発言したな。
こまるんだな〜。
おれは、あそこで、女の子ナンパしてるんだから。藁)
早く、来てね。
284DQN患者さま:01/10/21 19:49 ID:???
多くのコテハン達の会話には、名前欄の部分を使って交わされる
第2の本音トークが隠されている場合がございます。
2ch専用のツールである かちゅ〜しゃ等 を使ってスレを読まれると、
いちいちメール欄をクリックしないでこれらのコメントを読むことができて便利です。
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/

いままでお気づきでなかった皆さまも 今後ご発言の際は、
名前欄には、コテハンもしくはステハンを
メール欄には、一言コメントをお書き入れ下されば、 望外の喜び。
では、よろしくお願いします。

なお、ゲシェンク絶対肯定派は、 理事長 外科医Q、病院長 も〜も〜、VIP担当 坊やの3先生。
    人呼んで、ゲシェンク御三家。。。
    お礼(術後)ゲシェンク肯定派は、 ひも先生
    ゲシェンク否定派は、勤務医542先生ほか 数名の非常勤講師がおります。
    下り坂先生は、アメリカ在住のため国内法が適用されませんので、スタンスが違います。
    基本的にゲシェンク肯定派です。 そのかわりゲシェンクを渡した、あなたに贈与税がかかりますので
    お忘れなく。  
285も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 20:19 ID:???
う〜む、わしが病院長というのは少し荷が重いので病院長は坊や先生にお願いしましょう。
わしはどちらかというとゲシェンクのおおいVIP担当の方が・・・

あと、袖の下総合病院の病棟の特徴を少々
542病棟ではあちこちに『ゲシェンクは厳禁』という貼紙があります。非常に強い意志で
ゲシェンクを拒否します。

も〜も〜外科病棟は短かめの振り袖型白衣を着用しております。そで口にはなんだかお札を
さげてあります。文面は542病棟と同じ読みですが漢字は使用しておりません。(藁
286ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/21 20:54 ID:???
>>282

私は何でも屋ですので、
「呼吸器専門(?)何でも外科病棟担当(長は付かない)
                首から肛門までまかせてね(はぁと の、ひも医者」
にしてください。(藁
なお、Mっ気はありません。(プンプン
287卵の名無しさん:01/10/21 21:04 ID:???
>>282さん
女性スタッフが少ない。
これだけの病院で看護婦が一人もいないのには、本当に笑える。
冗談抜きで可笑しい。
288も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 21:14 ID:???
>>287 名無しさん
看護婦さん募集中です。どなたかおられませんかね。
289みぃちゃん:01/10/21 21:22 ID:???
こんばんはっ♪
>>282 DQN患者さまっ、すご〜い☆感激!!!
皆さんぴったりだと思いますっ。。。
はばかりながら私め、みならい看護婦兼会計ということで・・・
・・・何とかこの場をしのぎましょう。。。
>>287さんお許しを、、、近いうちにぴったりの正看護婦さんをきぼーんっ。
290DQN患者さま:01/10/21 21:24 ID:???
>>285-287
このまましていると、さらにいろいろと文句が出てきそうだな。(藁
では、まぁ 院長を 坊や先生にお願いしてVIP担当。
も〜も〜先生を副院長として消化器外科も〜も〜病棟長ということでお願いします。(藁
ひも医者先生は、シャイですから、一応病棟長じゃなくて
首から肛門までの何でも外科 ひも病棟担当の医長待遇ということで、通常は、
ただの ひも先生とお呼びしましょうかね。  以後の変更は、最高経営会議で
承認を要しますので、ほとんど不可能とお思い下さい。

>>287さん
>女性スタッフが少ない。
>これだけの病院で看護婦が一人もいないのには、本当に笑える。

うっ、 わたしが一番、気に病んでいることをおっしゃいますね。
女医先生と看護婦は、昔から高給にて募集をかけているのですが、
なかなか応募がない。

毒キノコさまっ! どうか、お越し下さい。 総婦長の椅子を用意しております。
291DQN患者さま:01/10/21 21:31 ID:???
>>289 みぃちゃん
あっ、見習い看護婦もやってくれる?
忙しそうだけど、まぁ がんばってね。
では、薄地の看護婦ユニフォームを貸与。
カーディガン、予防衣は支給しません。 着用も禁止です。
どうにも目に余るセクハラは、申し出て下さい。 
292外科医Q:01/10/21 21:37 ID:???
おぉDQN缶よ、いや事務長どの。
見事な働きぶりである。

そちには、も〜も〜副院長が今週稼いだゲシェンクを
すべて特別ボーナスとしてとらそう。好きに使うがよい。
オレは今日、実は好きに使って来ちゃった♪
なにに? ふっ、内緒だぜ。
293も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 21:46 ID:???
うむむっ、わしがお札で要求したゲシェンクですか・・・
まあみぃちゃんさんが薄地のユニフォ〜ムで働いていただければ(藁
うひうひ、ノブレス・オブリ〜ジュなんぞはくそくらえですが、ノ〜ブ○だと
最高です、ウヒヒ(爆
294みぃちゃん:01/10/21 21:48 ID:???
>>291
理事長好みの黒いアンダーで参りますわんっ(藁
   (コッソリ・・・
       黒のタキシードじゃぁ、だめ?
295坊や:01/10/21 21:52 ID:???
>>285
俺はPart 8からの新参者なんで、院長は、も〜も〜先生にお願いしたい。
この袖下病院、現実になれば楽しそうだね(誰も来てくれないか???)。
296外科医Q:01/10/21 21:56 ID:???
>>293 副院長殿
>うひっ、独裁者にはかないませんねぇ(藁
うほほ。これからは布施飲(ふせいん)と呼んでくれ。
297も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 21:56 ID:???
>>294 みぃちゃんさん
それもおおやじ心をそそりますなぁ(うひうひ

>>295 坊や先生
すでに決定した事項の変更は最高経営会議の承認を要しますので変更は極めて困難です。(藁
298も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 22:04 ID:???
>Q先生
そうすると先生のせいは『布施飲』、名は『定(サダム=溝 Dame)』となりますねぇ(藁
そうすると先生、先生は女王様?
299外科医Q:01/10/21 22:04 ID:???
>>294 みぃちゃん
>理事長好みの黒いアンダーで参りますわんっ(藁
うーん、それはどこかで書いた記憶があるなぁ。まずい。。。(藁
でも白衣の下に透ける黒いブラは最高よ♪
300外科医Q:01/10/21 22:04 ID:???
300
301も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 22:05 ID:???
あれ、Q先生、ひも医者さん、DKsさん、どうなっちゃったんですか?
302DQN患者さま:01/10/21 22:05 ID:???
>>292 理事長
おぉ、ものすごい札束ですな。 枕にして寝てから そのあとで数えましょう。(藁

>オレは今日、実は好きに使って来ちゃった♪
あのう ・・・ 一応、25%は悪役商会の方にご入金いただかねば・・・。

>>294 みぃちゃん
>理事長好みの黒いアンダーで参りますわんっ(藁
よろしい。 患者の目を釘付けにしてやりなさい。

> 黒のタキシードじゃぁ、だめ?
事務の時は、それでよろしい。 背中側は網の目にしてくれたまえ。(うひうひ

>>296 坊や先生
もう決定事項ですから、どうぞ院長をお引き受け下さい。(きっぱり
303外科医Q:01/10/21 22:06 ID:???
Meine Damen und Herren
っていうのを思い出してしまった。(藁
304も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 22:06 ID:???
あ〜〜〜っ、や・ら・れ・た〜〜〜〜
305みぃちゃん:01/10/21 22:06 ID:???
>>297
も〜も〜先生、こんばんはっ。
おやじ心っ・・・もとい、ペンギンのかぶりものにしますねっやはり(藁わら
306DQN患者さま:01/10/21 22:07 ID:???
>>300
げっ。 いつの間に。。
307みぃちゃん:01/10/21 22:10 ID:???
>>300
Q先生、げっとぉ☆こんぐらちぇ。。。
忙しくてもお顔だけ出してね(はぁと
308外科医Q:01/10/21 22:14 ID:???
>>307 よっ、みぃちゃん

理事長回診の時間は大体決まってるんだ。
以前事務長が暴露してたけどね。
ただ、最近ちょっと回診さぼり気味。今週も色々忙しいしなぁ。
まぁ最近迎えた院長がウチの方針に従って大変やり手で助かってるのよ。
古手の副院長のサポートも絶妙だしね。

うほほ。わが袖の下病院は盤石じゃのう。(藁
309も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 22:53 ID:???
しかしこのスレ、病院板のル〜ルスレでは駄スレにはなっていなかったです。
よかった。

我が袖の下総合病院は不滅です。だれか看護婦さんの参加をキボンヌ。
女医さんも歓迎ですが。要するに女性歓迎ですね。(藁
310外科医Q:01/10/21 23:10 ID:???
>>309
あは、おれも心配だったのよ。見るのも怖くて。(藁
しかし、今夜は有意義な夜だったね。病院の組織図も固まったし。
あとは患者が来るのを待つだけっと。

でもちょっとDQNな患者が来ると、オレすぐ怒鳴り散らして叩き返しちゃうからなぁ。(藁
実生活ではそんなことはないのよ、ホント。(釈明モード)

というわけで、患者さんがこないのは看護婦さんがいないからなのかなぁ?
しかたない。おキラちゃんも看護婦やってもらおう!
何か、似合いそうな気がする。どう?
311も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 23:20 ID:???
それにしても看護婦さんか女医さん、できれば両方参加してくれませんかねぇ、理事長?
312外科医Q:01/10/21 23:35 ID:???
人妻BRは何の役で出てくるんだろうか?(謎
313カウンター:01/10/21 23:36 ID:???
こんばんは

>>310 九の親父
>>311 も〜も〜先生
お二人とも自宅では、和服ですか?
最近特に恰幅が良くなり、似合うと思いますよ(笑
314カウンター:01/10/21 23:39 ID:???
>>312 九の親父
>人妻BRは何の役で出てくるんだろうか?(謎
監査役では? 特に役員担当の(藁) 
315DQN患者さま:01/10/21 23:56 ID:???
>>310 理事長
>あは、おれも心配だったのよ。見るのも怖くて。(藁
同感ですな。 一応 パート1の最後の方にこのスレ代表でカキコしておきました。

>というわけで、患者さんがこないのは看護婦さんがいないからなのかなぁ?
>しかたない。おキラちゃんも看護婦やってもらおう!
>何か、似合いそうな気がする。どう?
まぁ、わたしのかわゆい直属の部下ですから、あまり出したくはないですが、
病院存続のためなら ちっょっとだけ お手伝いに行かせましょう。。。
でも、ホント ぽわーーーんとしてるよ。  鉗子を投げつけないように (藁

>>314 カウンターさん
|>人妻BRは何の役で出てくるんだろうか?(謎
|監査役では? 特に役員担当の(藁)
 爆 笑 で ごんす。
316も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 00:07 ID:???
DQN患者さま事務長、やに詳しいですね、女性関係?
なんか不公平だ〜〜
317カウンター:01/10/22 00:07 ID:???
>>315 DQN患者さま
>>あは、おれも心配だったのよ。見るのも怖くて。(藁
>同感ですな。 一応 パート1の最後の方にこのスレ代表でカキコしておきました。
このスレも何かあれば、すぐ本題に戻りますから(笑
318DQN患者さま:01/10/22 00:13 ID:???
>>316 副院長 も〜も〜先生
>DQN患者さま事務長、やに詳しいですね、女性関係?
>なんか不公平だ〜〜

いえいえ、これも事務長としての職責を果たしているだけのこと。 お静かに。

>>317 カウンターさん
>このスレも何かあれば、すぐ本題に戻りますから(笑

スクランブル時の、合い言葉でもつくりますかね。(藁
319カウンター:01/10/22 00:24 ID:???
>>318 DQN患者さま
メイル欄の「出撃」・・…う〜ん、これはキリ番取りでした(笑)
もう少し考えます(笑)
320も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 00:33 ID:???
>>318
ハイハイ、ふん(藁

しかしもう少しなんですが。
321も〜も〜先生は鋭い:01/10/22 00:35 ID:???
コピペです。

反芻クリニック放牧外来
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1003245208/

140 :も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/21 23:14 ID:???
ロ〜カルル〜ルですか?
あんまり気にすることありません。あそこで出ただけで、駄スレリストにはない様ですし。
その辺はあっくんの話の方が説得力があるくらいですね。ネットのBBSで雑談をなくすな
んて幻想ですよ。もともと総てが雑談みたいものなんですから。その中で、真面目に話を
しようとする人が真面目な話をするスレで話し合っているというところがほんとのところ
でしょう。ル〜ルうんぬんといってBBSを縛ることができるのは管理人だけです。管理人
からクレ〜ムが出なければそれでよいと想いますがねぇ。

まあとにかく、袖の下スレとこのスレは真面目な話を主体にするようにしたいとは想いま
すからわしもわしなりに頑張りますよ。(藁

あっくん、この件にもなんかコメントくれ〜(藁
322も〜も〜先生は鋭い:01/10/22 00:38 ID:???
>>320 も〜も〜 様
ご本人を前に失礼しました。 
323も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 00:40 ID:???
>>321-322
お褒めに預かりまして光栄です。といって実は皮肉だったりして。(藁
最近あっくんの相手をしております関係上疑い深くなっております。

そろそろミサイルが・・・
324DQN患者さま:01/10/22 00:48 ID:???
>>323 も〜も〜先生
ローカルスレ議論の手前、皮肉の可能性も少しはありますが、(藁
わたしも も〜も〜先生のご意見に賛成です。
とにかく、中身のある意見を戦わしつつ、合間におしゃべりも楽しむ。
なんで、ことさら目くじらを立てられる必要があるのか、よくわからん。
まぁ、あちらの話は あちらにおまかせということで。。。 
325卵の名無しさん:01/10/22 00:53 ID:???
>>318さん
このスレとても良いです。
新しい人が発言できるようDQN患者さまも気を使っていられるようだし。
偽医者が来ないように、常連医の口頭試問もあるし(核爆)
326も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 01:03 ID:???
もうすぐなのですが、もうほとんど泥酔で限界状態ですな。
327DQN患者さま:01/10/22 01:06 ID:???
>>325 さん
ありがとうございます。
ここは、患者と医療者が本音をぶつけるためのスレです。
議論が白熱するのは大変結構ですが、馴れ合いとかで排他的になるのは問題ですね。
一時、荒らされてスレの雰囲気がピリピリしていた時期もありましたが、
やっと和気藹々と、でも真剣な 一頃の袖下スレに戻れたと思っております。

口頭試験も、そろそろ臨床問題になってゆくのかな?
結構 楽しみだったりして。。。(藁
328anon:01/10/22 01:09 ID:???
お久しぶりです。今月から繁忙期に入り、ROMだけで精一杯のanonです。

>坊や先生
いつぞやは、お約束どおり週末に来てくださって、ありがとうございました。
これだけは御礼を申し上げなくては思いつつ、書くのが遅くなりました。

>>282 DQN患者さま
事務長! 事務長! 事務長! 聞いてください!(笑)

anonは、入院患者の家族で、自分も通院している患者にしてくださいませ。
何かあれば、目安箱に意見を入れさせていただきますので、どうぞよろしく。
>社会★主党党首 土井◆子似 (藁
これはねえ、自分で言い出してしまったことので、撤回できませんね〜
(ホントは、妙齢の美女かもしれないのにぃ〜)

冗談はさておき、患者側として一人で大活躍してくださっているDQN患者さま、
いつもありがとう。anonは、原則ROMに戻ります。黙って応援のまなざしをお
くりますね。

では、みなさま、おやすみなさい。
329も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 01:12 ID:???
おおっ、anonさんだ、ROMなんていわずにカキコキボンヌ
330も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 01:13 ID:???
今日はなんだかまじレス多くて疲れました。
331も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 01:14 ID:???
そろそろ限界が近づいてきたので・・・
332も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 01:14 ID:???
寝ることにします。
333も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 01:15 ID:???
お休みなさい。
334カウンター:01/10/22 01:16 ID:???
>>323 も〜も〜先生
>>324 DQN患者さま
私もそう思います。
飛行機だって飛んでばかりいられませんから。
335カウンター:01/10/22 01:18 ID:???
>>333 も〜も〜 先生
やられました(爆)
おやすみなさい
336DQN患者さま:01/10/22 01:21 ID:???
>>328 anonさん
>事務長! 事務長! 事務長! 聞いてください!(笑)
そう、勢い込んで 目の前で話さなくても ・・・ 鼻をかまれそう (藁

でもanonさんは、このスレ的患者道をわきまえた、インストラクター患者さん(爆
ですから、ちゃんと職員登録させてくださいね。

>(ホントは、妙齢の美女かもしれないのにぃ〜)
ほーーー、 では、看護婦登録もしておきましょうかね。

原則ROMですか。。。淋しいですが、暇をつくって発言して下さい。
いつまでも 待〜つ〜わっ。   by あみん
337DQN患者さま:01/10/22 01:23 ID:???
>>333 副院長
もう。。。。我慢できないんだから。(藁
 
338カウンター:01/10/22 01:30 ID:???
>>337 DQN患者さま
キリ番も狙いだすと癖になりそうですね。
ステルス爆撃失敗しました。

今日はこれで失礼します。
おやすみなさい
339DQN患者さま:01/10/22 01:35 ID:???
>>338 カウンターさん
おやすみなさい。 わたしも寝ます。
ではまた明日の朝くらいからは真面目な話しに戻しましょうね。 >発言してね 皆さん(藁
340anon:01/10/22 01:42 ID:???
>>336 DQN患者さま
>>事務長! 事務長! 事務長! 聞いてください!(笑)
>そう、勢い込んで 目の前で話さなくても ・・・ 鼻をかまれそう (藁
質問席から身を乗り出しながら、片手をあげて大声で叫んでしまいました・・・(笑い)。
これからは、しとやかにいたしましょう。

せっかくのお誘いですが、看護婦さんはつとまりません・・・。
パート1の最初のころ、Q先生から「優しい中年女性の患者さん」の話が出ました
よね。実は、それ以来このスレを見る目がすこし変わりました。
我ながら単純すぎ。そんなことでは、やはり患者専門しかできないですよ。
なお、身内の手術前のムンテラに同席した経験は2回しかありません。

>も〜も〜先生、ほかのみなさん
ありがとうございます。
たまには出てきますので、よろしく。
341カウンター:01/10/22 02:01 ID:???
皆様、本当におやすみなさい。
342竹久:01/10/22 12:22 ID:???
Qさん。こんにちわ。
343おきらさま:01/10/22 18:00 ID:???
おはようございます。。
実は、、風邪をひいたのと、うさこのしっぽをなくしてしまったので・・・
退職しようと思っていたんですけど。。
軌道にのるまで、もう少しお手伝いいたします。

>>315 理事長先生、事務長さん・・
>鉗子を投げつけないように

大丈夫です。。
普段ぽわーーーんでも、、お仕事のときは少しテンポが早くなります。
理事長先生の鉗子投げ攻撃くらい。。かわしてみせましょう。。
344も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 19:20 ID:???
う〜ん、疑問点を追求してもよろしいでしょうか。
以前からリ〜マン患者さんと竹久さんの感じが似ていると想っていたのですが、
同一人物ですか?
345卵の名無しさん:01/10/22 20:53 ID:???
>>344
違います。Qさんの発言に私が登場(したくもなかったけど)したので単に御挨拶を。
346ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/22 20:54 ID:???
>>342
竹久さん、お久しぶり。
たまにはカキコしてくださいませ。

>>344 桃先生
んーーー、鋭いかも。

しかし、一晩でキリ番ゲット競争2クールですか。
みんな、好きだねぇ。
連続3レスは反則だったはずなんだけどなぁ。(藁
昨日は疲れて寝てました。不覚です。(藁

ローカルルールスレで、みぃちゃんとの愛の語らいが暴露されてしまいました。
牧場を熱心に読んでるやつらが、あれを駄スレだとかなんとか言ってるんだね。
大爆笑ですな。
あのスレ自体が馴れ合い雑談スレだと思ったわ。(ゲラ
347せめてsageでやれよ:01/10/22 20:56 ID:???
 /            ヽ
 |   从__∧_ハ_ハ _ | ゲソッ
 |   | ___      _ | |
 |   |   \  /  | .|
 | (_|| _()_   () _ | .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | |||||| _  ̄ | | < このスレ糞すぎ!
 |   .人   | /  / .|   \_______
 |   || へ -┬ '     |
   ─へ \  /ト─ヽ、|
  /     ─ Y〜'   | |
348も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 21:02 ID:???
そうですよね。リ〜マン患者さんは間違いを修正してくるから手強いんですものね。

竹久さんはお元気でしたか?
よろしければ放牧スレへもお越し下さい。
349卵の名無しさん:01/10/22 21:11 ID:???
>>338 カウンターさん
おやすみなさい。 わたしも寝ます。
ではまた明日の朝くらいからは真面目な話しに戻しましょうね。 >発言してね 皆さん(藁
350竹久:01/10/22 21:14 ID:???
>>346
ひも先生。

ありがとうございます。私の問題は継続中ですが、頭使うのも
めんどうで・・。でも御心配なく。怪しい医師をかぎつける嗅
覚だけは発達しました。結果、ドクターショッピングに成る場
合もありますが、他に手段を持たない身には許して頂くしかあ
りません。リーマン生命賭けてやっていることですから。
351卵の名無しさん:01/10/22 21:16 ID:???
>>310 理事長
>あは、おれも心配だったのよ。見るのも怖くて。(藁
同感ですな。 一応 パート1の最後の方にこのスレ代表でカキコしておきました。

>というわけで、患者さんがこないのは看護婦さんがいないからなのかなぁ?
>しかたない。おキラちゃんも看護婦やってもらおう!
>何か、似合いそうな気がする。どう?
まぁ、わたしのかわゆい直属の部下ですから、あまり出したくはないですが、
病院存続のためなら ちっょっとだけ お手伝いに行かせましょう。。。
でも、ホント ぽわーーーんとしてるよ。  鉗子を投げつけないように (藁

>>314 カウンターさん
|>人妻BRは何の役で出てくるんだろうか?(謎
|監査役では? 特に役員担当の(藁)
 爆 笑 で ごんす。
352DQN患者さま:01/10/22 21:34 ID:???
>>347 >>349 >>351
粘着コピペが 再び荒らしを始めたようですが、皆さまどうか、一切無視して下さいますよう
お願いいたします。
このままコピペや荒らし行為を続けてくれれば、2chの新規則により遠からずアクセス制限が
かかります。 スレの人間が相手をすればまたスレの話がぶれて、荒らしの思うつぼとなります。
荒らしは、一切無視。  今後は、このスタンスで宜しくお願いいしたします。
353指摘マン:01/10/22 21:36 ID:???
>>349
>>351
新手のコピペマンか?
文句があれば、自分で話題を提供しろよ。

ついでにコピペ読めよ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ロ〜カルル〜ルですか?
あんまり気にすることありません。あそこで出ただけで、駄スレリストにはない様ですし。
その辺はあっくんの話の方が説得力があるくらいですね。ネットのBBSで雑談をなくすな
んて幻想ですよ。もともと総てが雑談みたいものなんですから。その中で、真面目に話を
しようとする人が真面目な話をするスレで話し合っているというところがほんとのところ
でしょう。ル〜ルうんぬんといってBBSを縛ることができるのは管理人だけです。管理人
からクレ〜ムが出なければそれでよいと想いますがねぇ。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
354も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 21:37 ID:???
>>352 事務長
了解しました〜〜〜っ
355指摘マン:01/10/22 21:38 ID:???
>>352
俺も以後無視。
356卵の名無しさん:01/10/22 21:39 ID:???
>このままコピペや荒らし行為を続けてくれれば、2chの新規則により遠からずアクセス制限が
>かかります。 スレの人間が相手をすればまたスレの話がぶれて、荒らしの思うつぼとなります。
>荒らしは、一切無視。  今後は、このスタンスで宜しくお願いいしたします。

お前があらしだろ
357卵の名無しさん:01/10/22 21:42 ID:???
ついでにコピペ読めよ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ロ〜カルル〜ルですか?
あんまり気にすることありません。あそこで出ただけで、駄スレリストにはない様ですし。
その辺はあっくんの話の方が説得力があるくらいですね。ネットのBBSで雑談をなくすな
んて幻想ですよ。もともと総てが雑談みたいものなんですから。その中で、真面目に話を
しようとする人が真面目な話をするスレで話し合っているというところがほんとのところ
でしょう。ル〜ルうんぬんといってBBSを縛ることができるのは管理人だけです。管理人
からクレ〜ムが出なければそれでよいと想いますがねぇ。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

そうなのか・・・
358ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/22 21:45 ID:???
コピペ&1行レスも、コピペと一緒だよなぁ。(藁
359指摘マン:01/10/22 22:00 ID:???
>>357
>そうなのか・・・
そうなのよ。管理人の定義上はあんたが荒らし
360卵の名無しさん:01/10/22 22:01 ID:???
DNQ
361も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 22:07 ID:???
>竹久さん、
あなたのやり方で満足できる医師に出会えましたか?
リ〜マン生命賭けるまでもないように想うんですがねぇ。
362DQN患者さま:01/10/22 22:12 ID:???
竹久さん
お久しぶりです。
このスレの議論は、役に立ちそうですか?
もしよろしければ、
具体的な成功例やうまくできない悩みなどありましたらお聞かせ下さい。
363外科医Q:01/10/22 22:40 ID:???
事務長、おきらちゃんがポワーンとしてるってのは、いったいどこから
仕入れた情報だい? 過去ログにはそんなことは載ってなかった気がするが。
おめぇ、人妻振って今度はおきらちゃんに走ってるのか?
この女たらしが。
364外科医Q:01/10/22 22:42 ID:???
ところで今日は機嫌がいいんだよ、オレ。
今日はゲシェンク大漁でよ。
オペもばっちりだったし。
やっぱ事前のゲシェンクは効くわなぁ。
今日の患者の家族はよくわかってたってこった。
このスレ、読んでたのかな?(藁
365DQN患者さま:01/10/22 22:42 ID:???
>>361-362
やれやれ
せっかく旧友のご来訪なのに荒らしに話の腰を折られた格好ですな。

竹久さん。 お越しになられたら、またコメント寄せて下さいね。
366外科医Q:01/10/22 22:47 ID:???
バリバリ手術する。
バリバリ稼ぐ。
で、オレが自分でやるから、患者さんの結果もすごくいい。

八方すべて丸く収まるよな。(藁
たぶん不満はうちの若い連中ぐらいだろうが、まぁ多くの場合
そういう患者は受け持ちにもそれなりに持っていくしな。

オペの直前にゲシェンクもらうのがいやだなんて外科医の気が知れん。
ホント燃えるぜ? 目いっぱいがんばっちゃうがね。
で、オペ終わった後のなんともいえない疲労感。
そのまま疲れた体で運転して帰って、風呂入って、ガーーッと飲むビール。
あぁ、外科医になってよかった、って瞬間だよ♪
わはははは・・・
367DQN患者さま:01/10/22 22:49 ID:???
>>363 理事長
>事務長、おきらちゃんがポワーンとしてるってのは、いったいどこから
>仕入れた情報だい? 過去ログにはそんなことは載ってなかった気がするが。

勉強不足! パート8の24を読みなさい。(藁
よって、女たらしは却下!

24 名前:おきらさま 投稿日:01/10/08 00:22 ID:???
>>21
どうして、こわいの?
でも、普段から、、ぽわんとしてるから。。酔ってるみたいね。。
ちょっと食べるのと・・カラオケは、まぁまぁ好きだけど・・
368外科医Q:01/10/22 22:50 ID:???
おい、事務長。
まさか今日のゲシェンクも25%ピンはねする気じゃねぇだろうな?(藁
369DQN患者さま:01/10/22 22:53 ID:???
>>368 理事長
もち、いただきます。
そのご機嫌ぶりは、いったい いくら貰ったの?(藁
370外科医Q:01/10/22 22:53 ID:???
ありゃ?オレこんなの読んだ記憶ねぇなぁ。
過去ログ読みにいきゃ、
>隊長! スレッド 1002465368.dat は、html化されるのを待っているようです。
とかでてくるしなぁ。かちゅーしゃ? 走れ、トロイカか?

トロイカってなんだ? イカの脂身の多いところかな?

あ〜〜〜、やだやだ。酔っ払いはわけわからん。
371DQN患者さま:01/10/22 22:55 ID:???
>>370 理事長
>トロイカってなんだ? イカの脂身の多いところかな?

車で帰ってくる間、ずっとネタ考えてんの?  ((爆笑
372も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 22:56 ID:???
Q理事長、今晩は。
今日はなんと竹久氏が寄って逝かれましたよ。
373外科医Q:01/10/22 22:56 ID:???
あ〜、とってものろまな蚊のことかな?

とろい、か
374外科医Q:01/10/22 22:59 ID:???
>>371 事務長
んナわきゃあるわけねぇだろ、、、、って自信を持っていえない自分がつらい。(藁

>>372 も〜も〜副院長殿
おれどっかで呼んだっけ?(汗 あんまり記憶がねぇなぁ。
最近ここくるときはいつも酔っ払ってるしなぁ。
375DQN患者さま:01/10/22 22:59 ID:???
>>373 理事長

「山田君、座布団全部持って帰って!」
376ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/22 23:00 ID:???
Colon Cancer with Multiple Liver Metastasis,
取りあえず、原発巣取らなきゃメシが食えない。
Advanced Colon Cancer Invaded to Retroperitonium,
バイパスしなきゃメシが食えない。
Gastric Cancer with SCLN Metastasis,
取らなきゃ出血止まらなくてメシが食えない。

いやいやでも手術せざるを得ない。
誰がやっても、結果はすごく悪い。
八方ふさがり。
家族の不満は分かるけど、説明して納得してもらうしかない。

オペ前のゲシェンクなんて、勘弁して欲しいよ。
どうしようもないんだから。
オペ終わった後の、何とも言えない疲労感。
やけ酒飲んでも寝付けない。
外科医の無力さを思い知る長い夜だよ。
とほほほ........
377外科医Q:01/10/22 23:01 ID:???
でも術前ゲシェンクもらったときって、患者が麻酔から覚めるまで
ドキドキするよな。うまくいってるかなって。
とりあえず目がさめて、バイタルとか落ち着くとホッとするよな。
やっぱ普段以上に緊張してるんだろうな。
そうすっと、イチローなんてのも試合の前人にはわからんが、
緊張するのかね?
378カウンター:01/10/22 23:02 ID:???
>>371 DQN患者さま
>ネタ
俺的には、「布施飲」というのが秀逸なんだが、
反応は今一(爆)だった。

理事長もさぞご不満だろう。
379外科医Q:01/10/22 23:03 ID:???
Gekai Q without Geschenk
女房から小遣いもらえなくてメシが食えない。
380DQN患者さま:01/10/22 23:05 ID:???
>>377
大魔人 佐々木は緊張してたなぁ、今日放送の試合。
敵地で6万人の観客だしね。
381ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/22 23:06 ID:???
酔っぱらって、下らない愚痴を書いてしまったな。
スマソ>ALL
あぁ、今週もまたメタ付きだ。
やるっきゃないんだ。がんばんべぇ。
382外科医Q:01/10/22 23:07 ID:???
>>378 カウンターさん
>俺的には、「布施飲」というのが秀逸なんだが、
>反応は今一(爆)だった。
そうだろ?オレもこのねたは結構いけると思ったんだがね。
さすが通だね。深海魚、オレのおごりだ。
383DQN患者さま:01/10/22 23:07 ID:???
>>379
なんか、今夜は絶好調だね。

>>378 カウンターさん
そうだね。 フセイン。。。 受け損ねてしましまったよ。
384DQN患者さま:01/10/22 23:10 ID:???
>>381 ひも先生
いやいや、軽く同意できないくらい重い気持ち ・・・ わかる気はするよ。
 
385外科医Q:01/10/22 23:11 ID:???
>>376 ひも
オメェはカルチしかオペしねぇのか?
外科医なら、末期のカルチもオペで治すんだぁぁ!!!!
ぐらいの気概で逝け!
内臓ぐらい全部取ったって死にゃしねぇ。(←そうか?)
386も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 23:13 ID:???
>>374 Q先生
呼びましたよ。>>224で。うひうひ。
なかなか骨のある牛腫のリ〜マン患者さんに対するレスです。(藁
387DQN患者さま:01/10/22 23:15 ID:???
>>385
コミック 「メスよ輝け!!!」 を読みましょう。 
388ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/22 23:17 ID:???
>>385 オバQ
ラパコレやアッペで術前ゲシェンクがあるかよ。
最近続いてるんだよ、ドツボがな。
腕と成績がパラレルなやつはいいよな。
カルチ取ったけど命も取ったって、よくあることだよ。
笑えねぇーんだよ。

くそ、酔っぱらった。
389外科医Q:01/10/22 23:17 ID:???
>>386 副院長
いや、あれは呼んだ訳じゃねぇのよ。
モノの例えってやつ。

でも先生はよく牛腫のリ〜マン患者なんか、相手にしてるね。
チラッと放牧すれ見たけど、オレとても付き合い切れね。

てゆうか、オレは割と単発レス得意系だしぃ、みたいな。
(女子高生っぽく読むこと)
390カウンター:01/10/22 23:18 ID:???
>>382 理事長
ホントに布施飲はよかったよ。
敵が多い立場まで表してる(爆
391DQN患者さま:01/10/22 23:19 ID:???
>>343 おキラちゃん
しっぽは、また支給しますからね。
風邪くらいで、退職なんて許可しません。(藁
392外科医Q:01/10/22 23:20 ID:???
>>388 M男
なぁに、女々しいこと言ってやがんでぇ!
おめぇらしくもねぇ。

外科医が弱気になってどうする?
外科医はイケイケだぁ! 全軍、とつげきぃぃぃ!!!
393ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/22 23:20 ID:???
滅多にオペないのによ、
なんで、こんなんが続くんだ?
愚痴くらい言わせろよ。
どーせ雑談スレだって、ボロクソ言われてんだ。(藁
394も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 23:20 ID:???
盛り上がって来ましたが、わしは寝ます。

布施飲 定 理事長先生お休みなさい。
事務長、ひも先生、皆さんお休みなさい。
395外科医Q:01/10/22 23:21 ID:???
>>390
>敵が多い立場まで表してる(爆
よせよ(藁 オレ、実社会じゃミンナトうまく行ってんだから。
敵が多いのは2ちゃんだけ。。。。たぶん。
396DQN患者さま:01/10/22 23:22 ID:???
>>390 カウンターさん
>敵が多い立場まで表してる(爆

   お見事!!(爆
397ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/22 23:22 ID:???
>>392 オバQ

サンキューな。
グダグダ言ってもしょーがねー。
やれるだけの事をやるだけさ。
最後まで付き合うぜ、一緒にがんばろーな、患者さん。

愚痴言って済まなかった。>ALL
398も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 23:23 ID:???
うっかりしました。
カウンタ〜さん、おやすみなさい
399外科医Q:01/10/22 23:23 ID:???
も〜も〜先生、あ、おやすみ、またね。
400DQN患者さま:01/10/22 23:24 ID:???
>>397
よし、全軍突撃だぁーーーーー!
401外科医Q:01/10/22 23:24 ID:???
400
402も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 23:24 ID:???
ミサイルが・・・・・
403DQN患者さま:01/10/22 23:25 ID:???
も〜も〜先生 おやすみなさい。。
404外科医Q:01/10/22 23:25 ID:???
がっくし。も〜も〜先生へのレス書いたら遅れた。
私も明日早いので、もう寝ます。
今日は疲れたしね。んじゃ。
405カウンター:01/10/22 23:26 ID:???
>>398 も〜も〜先生
気を使って頂いて恐縮ですぅ。
406も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/22 23:26 ID:???
はぁっ、今度こそ本当にお休みなさい。(泣
407DQN患者さま:01/10/22 23:28 ID:???
はいはい、理事長もおやすみなさい。
408ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/22 23:29 ID:???
みんな、付き合い悪いなぁ。
オレも寝よ。
409カウンター:01/10/22 23:30 ID:???
理事長、おやすみなさい。
410カウンター:01/10/22 23:31 ID:???
ひも先生、おやすみなさい。
411DQN患者さま:01/10/22 23:37 ID:???
>>408 ひも先生
そういうOpeやって貰ってさ。 死亡退院でもゲシェンク払う 家族の気持ちわかるよね。
本当に、感謝しているんだよね。

負け戦とわかっていても、すがりたい。。。いや、一緒になんとか、戦いたい。

膵臓スレで、あっくんと クソ議論したけど、
そういう思いを奮い立たせるように、術前ゲシェンク払う家族の思いってのも
あるんじゃないのかなぁ。  がんばってちょうらい。
412ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 00:03 ID:???
>>410 カウンターさま
ご丁寧に有り難うございます。
おやすみなさいませ。

>>411 DKsさま
心優しいお言葉、痛み入ります。
頑張ります。頑張らなきゃ。頑張るっきゃない!!
結果は見えてるけど、経過を大切にしましょう。
場末のひも医者の生き方ですから。
こんな医療もあるってことです。
Qちゃんとは世界が違いますからね。(藁
413カウンター:01/10/23 00:03 ID:???
>>411 DQN患者さま
今日は、これで失礼します。
おやすみなさい。
414DQN患者さま:01/10/23 00:46 ID:???
>>412 ひも先生
>こんな医療もあるってことです。
>Qちゃんとは世界が違いますからね。(藁

そうね。 確かにそうなんだけど・・・
Qさまっのところの患者も、ひも先生のところの患者も、患者としての
不安な気持ちは同じじゃないかな。。  そりゃ、危険とはいえ かたや成功率98%のOpe。
かたや、5年生存率 10%以下のメタメタ癌じゃ、術者の側は 気も重かろうが。。。

僕がいま、ひも先生の患者だったら、千円札で、どばっと 50枚の札束(藁 を
口にねじり込んで、
「せんせ〜い、しょぼい顔すんなよ。」
「これで一緒に一発かましに逝って(藁、気合い入れなおしてから、ばしっとOpeやってくんろ」
って感じかもしれないなぁ。  ・・・しかし どんな患者じゃ(藁

そういうお互いを奮い立たせるような気持ちを込めた、術前ゲシェンクは断って欲しくないなぁ。。。
そして、いっしょに 炎のように燃えて下さい。 本気でテンションあげて免疫力もあげておかないと、
一発かましたお店で 病気貰うぜぇ〜〜〜。(藁   しかしやっぱ安い店だなぁ。。。おれって。(藁
415みぃちゃん:01/10/23 01:49 ID:???
心熱き先生がた。。。
私の息子、まだ小学生ですが 三歳の頃から
     病弱な父親の姿しか見ておりません。
亡くなった折、周りの皆さんから 同情されたのを
     とても嫌がりました・・・僕は可哀想じゃない。。。
長い入退院生活で 我慢を強いたと思っていましたが、
     何が何が 子供はとても前向きで強く、私が元気づけられました。

外科医の先生がたの姿を 見つめてきた瞳は、素直に憧れ
     尊敬の念を抱き、将来の自分を夢見ているようです。
         (ありふれた話でしょうが・・・
まぁ私自身は 健康が財産っと考え、大それた期待は
     抱きませんが、子供って純粋に影響をうけますねっ。

治らない病にも一生懸命に取り組みました・・・
     先生も看護婦さんも子供も私も、それぞれの立場で。。。
不幸を嘆きだせばキリがなく、こうして感謝して
     暮らせる私たちは 幸せな方だと思っています。
どうか大変なお仕事、先生がたこそ身体こわさず、ストレスためず、
     ずっとずっと 小さな眼のお手本でありますように・・・。

ゲシェンクとは関係ないですが・・・まぁ私いつものことで、スマソ(藁
ヒモ先生、元気だしてね(はぁと。。。ではでは。
416卵の名無しさん :01/10/23 07:02 ID:???
>>376 :ひも医者
>>377 :外科医Q

対比が強烈。

予後不良が目に見えた手術。
外科医のがんばりが生きる手術。

ゲシェんクの意味合いも違うでしょうが、…難しい。
417リーマン患者:01/10/23 08:46 ID:???
>>252 勤務医542先生
遅いレスですが、ご勘弁を。
>思うにQ先生の場合の患者さんというのは、
>偉い人のコネを利用して病院にやってきて、“診てもらって当然”みたいな態度で、
>偉そうにしてた、そのくせ外来で診てもらえなくなると金を払う、
>しかもその金がたった3万、1000万もってきてもみてやるか馬鹿、
なにをもって偉そうにしていたか、や、3万円でQ先生を買おうとしていたのか、
わからないんですが・・・。
いやね、私が言いたかったのは、後の3万円というのが、Q先生をほんとに「買おう」と
していたのか、わからないでしょう。外来で先生に冷たくされて、なんとかお詫びの
気持ちを表したかったのではないでしょうか。
たしかに、病院でも偉そうにふるまいかねない勘違い親父というものは存在します。
そういう人間というのは、病院以外の世界で周囲に持ち上げられているタイプが多い
ですな。私の周りにもおりますよ。
たしかに、Q先生に冷たくされた患者というのは、無作法を犯したのだと思います。
無作法は厳しく応報され、礼儀をいうものを覚えていかねばならない。
それ故に、Q先生の話というのは、貴重な教訓だと考えました。
しかしね、その患者が無作法の代償に払ったものは、「生命の不安」です。
主治医を他の人に代えたというのは、先生方にとっては、他の人でも大丈夫だった
からだろうとすぐわかられるのでしょう。しかし、当の患者にとってはどうでしょう。
非常に不安感を掻き立てられたのではないでしょうか。
その不安感から、3万円を送ったのではないでしょうか。
私は患者側の人間ですので、その患者の不安がよくわかります。
世の中には、感謝の気持ちを上手に表せない人間も大勢います。
無作法はいましめられねばならないのですが、その代償に払うのが「生命の不安」では、
あまりに厳しいのではないですか、と感じました。
これは、患者の戯言ですので、読み飛ばしてください。
418卵の名無しさん:01/10/23 11:36 ID:???
>>82
あなたは違うと思うけど、議論したけど駄目だった。
では実力で荒らしを行使という、テロ的な行動は慎んでいただきたい。
他人の価値感も少しは理解する。もしくは気に入らないものは無視するといった、
ごく一般的な行動をしていただきたいものです。
419も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 12:32 ID:???
>>415 みぃちゃんさん
なんとかお手本でありたいものです。

>>417 リ〜マン患者さん
確かにあなたのおっしゃるようなケ〜スもあるでしょうね。
でもQ先生がぶちまけた例はそういう例ではないと思いますよ。
なんか勘違いしているやつはいるものです。
420勤務医542:01/10/23 18:24 ID:???
リーマンさま。
貴方の意見はつまり、“態度の良し悪しで、診療に差がでるのはやりすぎ”
ということですね。
一般的に、態度が悪いからといって、手抜きの診療をすることは
有り得ません。我々の仕事上の第一の満足は、“診療が上手くいって、
患者さんが良くなる“のを目にすることだと思います。私にとっては
患者さんに感謝されるというのは2の次です。
ですので、態度が悪かろうがなんだろうが、自分のやれる範囲のことはします。
実際、Q先生の話でも、彼自身手術まではしっかりやったと言ってます。
しかし、通常要求されること以上のこと、例えば自分が外来を診る必要はないのに
診てくれ、とかいう場合は、話は別です。
日本では基本的に総理大臣でもやくざでも、平等な診療という制度です。
もし総理大臣を受け持っていて、退院後、“先生に外来お願いシマス”といったとしても、
自分の外来が混んでいて且つ、自分以外の外来で十分なら、“私以外の先生でも同じですよ”
と言って、他の先生に診てもらうと思います。
私が思うに、患者さんの重症度以外で、こういった面に作用するのは、お金というより、
“ああ、この患者さんのために一肌脱ぐか”と思わせる何かだと思います。
通常それは、危ないところを何とか助けることが出来た患者さんだとか、
とても自分を頼りにしてくれる患者さんだとか、なにか共感できる患者さんだとか、
そういうことだと思います。
Q先生の場合、ゲシェンクは単なる“自分を頼ってるかどうか”のバロメーターのようです。

こう言いますれば、その3万円の患者さんが特別目を掛けてしまう患者さんでないことは、
明らかだろうと思います。
421勤務医542:01/10/23 18:25 ID:???

なお、医者に感謝せい、といってるわけではありません。先に言いましたようなことと、
普通の患者さんは、特別感謝しないのが一般的ですし、だいたいが自分の職務をしてるだけ
ですので、別に殊更な感謝は不要です。

また、外来で診てもらいたい、と思われたとき、最も効果的なのは、退院前に、
“先生にぜひ外来でも診てもらいたいのですが”とはっきり言うことです。
もし医師側に余裕があって診れるなら、診てくれるでしょうし、自分でなければ診れない
状態の人ならやっぱり診てくれるでしょう。もし他の先生で問題ないなら、そのように
話すはずで、それなら患者さんも不安になることはないかと思います。
422ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 18:44 ID:???
昨夜は酔っぱらってたな。
弱気な発言など、外科医失格だ。スマソ。
さぁ、張り切って行きましょう!!(藁
原発取って、ポート入れてケモじゃ!がんばろー!

ありがとう>ALL
423みぃちゃん:01/10/23 19:19 ID:???
ヒモ先生、こんばんはっ。。。元気そうで安心したわんっ。
昨夜、ななしで返歌したけど見てくれたかいぃ?愛情てんこもりっぽん(藁わら
あぁ、ついでにビールにも愛情注いじまったぁぁぁ。。。
。。。も〜も〜先生が言うように、ウヒウヒになる日も近し(鬱うつ
424ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 19:44 ID:???
>>423 みぃちゃん
川柳5の>>215ですね。今読んできました。
愛を感じてしまいました。
まぁ、一緒にビールで乾杯しましょう。(藁
425みぃちゃん:01/10/23 19:49 ID:???
>>424 おぉっと
その>215は難しすぎでっせ。。。
ついでに>217もみてね。。。あふれるビール讃歌(藁
426も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 21:16 ID:???
ひも先生、元気になりましたか?なんかいい雰囲気ですね。
でもネットナンパすると、メアドをさらされますよ(ウヒヒ

みいちゃんさん、ときどきは48時間断酒して錯乱しないことを確かめましょうね。(ウヒウヒ

とはいいつつわしも2本目に(藁
427おきらさま:01/10/23 22:16 ID:???
おはようございます。。
>>420 勤務医せんせい
>“ああ、この患者さんのために一肌脱ぐか”と思わせる何かだと思います。

その通りですよね。。
あの、3万円の患者さんは、態度が悪いと言うか・・
少し、常識がかけていたような感じがします。。
たぶん・・・普段から、そういう人なのでしょうね。。

>退院前に、
>“先生にぜひ外来でも診てもらいたいのですが”とはっきり言うことです。

わかりました。。
でも、、普通、、退院時にそこまで気がまわるものなのかしら。。
428毒キノコ ★:01/10/23 22:20 ID:???
あ、、どうも皆様。宜しくお願いいたします。。。はい

某先生、札束もらっていた。。。
その後それを見ていた茄子がせ・ん・せ・い〜♪とお食事に誘っていた。
見てはいけないものを見てしまったような衝撃を受けた卒後1年目。

今は何見ても驚かない。。。汚れたな。
429おきらさま:01/10/23 22:21 ID:???
>>391 事務長さん
おはようございます。。
>しっぽは、また支給しますからね。

ありがとうございます。。
前のしっぽは、せっかくなじんでいたのに。。残念です。。
430DQN患者さま:01/10/23 22:24 ID:???
>>417
>世の中には、感謝の気持ちを上手に表せない人間も大勢います。
>無作法はいましめられねばならないのですが、その代償に払うのが「生命の不安」では、
>あまりに厳しいのではないですか、と感じました。

なかなかに重いご発言です。 やはり、医療は売り手市場。
この場では、それしかいいようがありません。 
しかし医療現場では、人間と人間が対峙しているのですから、医師も患者も、
相手をみているのではないでしょう。 人間同士だから、やっぱ相性があるからねぇ・・・。
腕のいい医者とそりが合わなかったら・・・・こりゃ、大変だねぇ。(タメイキ
431おきらさま:01/10/23 22:24 ID:???
>>428 きのこ婦長さん
よろしくお願いいたします。。
432も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 22:26 ID:???
>おきさらま
こんばんは。しっぽか言われますと、なんか妄想してしまうのはわしとひも先生だけではありません。
当然ですがQ理事長とDKs事務長もうひうひ想像しております。(うひひ

>キノコさん、袖の下総合病院の想婦長として赴任していただきましてありがとうございます。(藁
433毒キノコ ★:01/10/23 22:28 ID:???
で、、、傲慢な大学病院婦長のように振舞えば宜しいのですか?(藁
434DQN患者さま:01/10/23 22:28 ID:???
>>428 毒キノコさま
おぉ、よくおいで下さいました。
詳しい話はあとで、
とりあえず、袖の下総合病院の総婦長に任命させていただきます。

>今は何見ても驚かない。。。汚れたな。
毒きのこさまっは、貰わないですか?

>>429 おキラちゃん
また、ナデナデしてあげますからね。 すぐなじむよ。
435おきらさま:01/10/23 22:29 ID:???
>>432 もーも副院長
しっぽは、うさこの可愛いしっぽですよ。。
436DQN患者さま:01/10/23 22:32 ID:???
>>433
>で、、、傲慢な大学病院婦長のように振舞えば宜しいのですか?(藁

いえいえ、どちらかというと 歌って、踊って、脱いで、看護もできる系の
婦長様をお願いいたしますぅ。
437毒キノコ ★:01/10/23 22:33 ID:???
そういや茄子全員に商品券(数万円分)を渡していた患者さんの家族がいたなぁ。。
入院費用よりも高い・・・
438も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 22:34 ID:apQMryqa
>>433 キノコさん
袖の下総合病院の『想』婦長でよろしいです、ハイ。なんていうと事務長や理事長から
クレ〜ムがついたりして(藁

>>435 おきらさまさん
それがまたもも〜も〜想を掻き立てるんですよ(うひうひ
439DQN患者さま:01/10/23 22:35 ID:???
>>437 毒キノコさまっ
Ope室茄子が、ゲシェンク貰うことなんてあるんですか?
440も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 22:36 ID:???
しかしわしがカキコしただけでは盛り上がらず、女性が来ると急に盛り上がるという
このスレのコテハンの特徴ですね。(藁
441も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 22:38 ID:???
今日は理事長先生がまだですね。昼も来なかったし。
442DQN患者さま:01/10/23 22:38 ID:???
>>440 も〜も〜先生
ううむ。。 すまぬ (藁
443も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 22:40 ID:???
>>442 事務長
本当に反省ですよ。これでキリ番ねらいなんかしたら許しませんぞ(藁
444ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 22:40 ID:???
400!
445坊や:01/10/23 22:40 ID:???
>>417, 420, 421 “先生にぜひ外来でも診てもらいたいのですが”とはっきり言うことです。

勤務医先生は、いつもながらの善良な、ただし、ちょっと青っぽいコメントだけど、俺から言わせてもらうと
現実問題としては、とてもそんなリクエスト全部には応じられないのよ。
診療科を問わず、プロの医者は強烈なオーラ、というかフェロモンを発散する。
患者さんは、診てもらいたいというより、そのオーラに触れたくて、外来担当医を希望されるのだけど、
術後患者全部、しかも長期フォローまでと言われたら、夜中までやったところで、とても診きれないよ。
物理的に不可能なのよ。もし、システム的にクリアに解決するとしたら、
前にも言ったけど、料金明示の(病院によるボッタクリなしの)、外来担当医選択指名制しか、ないと思う。

臨床的には他の医者でも十分なのに、ただ、診てくれ、と強行に突っぱねられても、
変な例えで、またもめるかも知れないが、
突然、高級料亭の座敷に上がりこんで、
一見だけど、うまいもん食わせろ、今すぐだ。
となりの常連さんと同じように、全部板長が自分できちんと作れ!
でも養○の□と同じしか払わねーぞ!
と騒ぐDQNと大差ないと思うんだがね。

ところで、DQN患者さま、じゃなかった、事務長! ウチは指名料1回いくらだったっけ?
446おきらさま:01/10/23 22:40 ID:???
>>438 もーも副院長
>おきらさまさん
>それがまたもも〜も〜想を掻き立てるんですよ

「さん」はいらないんですよ。。
そうなんですか。。。ふさふさなのに・・・
447DQN患者さま:01/10/23 22:41 ID:???
うそっ! >>ひも先生
448も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 22:41 ID:???
>>444 ひも先生
>>432で煽っといたからそろそろ来るとは想いましたがねぇ
しかし400はワラタ
449ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 22:43 ID:???
すみませんねぇ。
今夜はバリバリだぜ!(藁
450も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 22:45 ID:???
>>446 おきらさま(さんぬき)
うひうひうひひ、うひひひひ…。…も〜も〜想中〜(藁
451DQN患者さま:01/10/23 22:46 ID:???
>>445 院長
>ところで、DQN患者さま、じゃなかった、事務長! ウチは指名料1回いくらだったっけ?

それはもう、先生方の腕(口)次第ですから (藁
相手に応じてでも結構。 均一でも結構。
ちなみに院長は、相手に応じてでしたか?
僕のような貧乏人には、どれくらいを提示されます?
452ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 22:47 ID:???
>>448
ありゃ、またまた間違えた。(藁
最近、番号間違いが多いなぁ。
これ、ウェルニッケかな?
453おきらさま:01/10/23 22:47 ID:???
ひも先生、おはようございます。。
先日、本屋さんで・・「『星を砕く者』ってありますか?」
と聞いたら、、調べてくれて「ありません」と、言われました。。
454みぃちゃん:01/10/23 22:50 ID:???
こんばんはっ、皆さん。。。

きのこさん、初めましてっ♪感激ですぅ、遠い人でしたので。。。
私じつは、看護婦さんも困っちゃう不器用さんでしたっ。
いろいろ親切に教えてもらいましたわんっ。
・・・内心(あ〜んな要領悪い人初めてっ・・・と思われてたかも(汗
455ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 22:51 ID:???
>>451
おれ、ミルクオーレ(110円)1本でいいよ。(藁
2本くれたら、めちゃサービスする。(藁わら
それ以上は、いくらゲシェンク包んでも一緒。
だって、ひもだもん、能力が付いていかないから。(ゲラ
456おきらさま:01/10/23 22:51 ID:???
>>450
なんか。。もーも副院長が、大変です。。
どうしましょう。。きのこ婦長さん・・・
457ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 22:53 ID:???
>>453
ちゃんと、銀河英雄伝説・外伝の1って聞きました?
「星を砕く者」は、サブタイトルですから。(藁

DVD、買います。今度送りましょうか?(藁
458みぃちゃん:01/10/23 22:57 ID:???
おきらさまっ、こんばんはっ。
確かに今は本屋さんになかなかないです。。。
取り寄せてもらいましょう、それが早いっ。
459おきらさま:01/10/23 22:56 ID:???
>>457 ひも先生
>ちゃんと、銀河英雄伝説・外伝の1って聞きました?

えっ?聞きませんでした。。

>DVD、買います。今度送りましょうか?
たぶん・・見られません。。。持ってないから。。
460DQN患者さま:01/10/23 22:57 ID:???
>>445 坊や先生
>突然、高級料亭の座敷に上がりこんで、

うーん、よくわかる気がします。
しかし、まず普通にテーブル席あたりに座ってから、
ここの板長さんのすばらしい腕前を聞きまして、遠くから訪ねて参りました。
突然ですみませんが よろしかったら、板長のお料理をお願いできませんか。
今日が無理ならば、予約を取らせていただき 後日また寄せていただきますが。
というくらいに、ごく普通に聞けば、場合によっては座敷にまで通してくれることも
あるということでしょうか。

その場合、お料理前の お代は不要ですか?
やはり、お代前払いの方が良いですか?
461も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 22:57 ID:???
>>452 ひも先生
ウェルニッケ、それかもしれませんぞ。だいたいま〜〜だきり番取りなんて、やっぱり
言い出しっぺですね。(藁
しっかりB12のんでくささいね、酒飲んだあとは(w

>>456 おきらさま
いま正気に戻りました(藁
462坊や:01/10/23 22:58 ID:???
>>451
そりゃ、医者の端くれですから、応相談、ということで。

一番丁寧に診て、順番優遇しちゃったりするのは、
合併症で(それは、医学的にはある確率でおこる仕方のないことなのですが)
苦労しちゃって(患者さん的には、させちゃって)、
でもそれを理解して、医療側の努力に感謝してくださる方だね。
463も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 23:00 ID:???
>>462 院長先生
確かにそうですね。
464DQN患者さま:01/10/23 23:02 ID:???
>>455
>おれ、ミルクオーレ(110円)1本でいいよ。(藁
>2本くれたら、めちゃサービスする。(藁わら

マジで安いなぁ (爆  じゃぁ、イチゴ牛乳もつけちゃう。
ほんと、その時はよろしくね。(はぁと
465毒キノコ ★:01/10/23 23:02 ID:???
あ、、、他板に訪問看護しておりました。
歌って踊って脱げる_____最後は保障出来ませんが(藁
466ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:05 ID:???
>>462
それを嫌がって逃げる医者もいるからなぁ。
まぁ、ヤブに当たるのも運命なんだけどねぇ。
ヒモなんて、災難でしかないわなぁ。(藁

>>460
おれ、高級料亭とか知らないんだけど、
板長の料理は、メニューより高いのかい?
病院は、料金一緒だけどね。(藁
467おきらさま:01/10/23 23:04 ID:???
>>458 みぃちゃん
>取り寄せてもらいましょう、それが早いっ。

あの。。そこまでは。。でも、面白いのかなぁ・・

>>461 もーも副院長
>いま正気に戻りました
良かったです。。
きのこ婦長さんを探したんですけど、見つからなかったので。。
また、発作が起こらないように、気をつけて下さいね。。
468ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:07 ID:???
>>464
ミルクオーレって、ないよな。(藁
バナナオーレでした。(藁わら
イチゴオーレもいいなぁ。
たまにはヨーグルメットとか。(爆
469DQN患者さま:01/10/23 23:08 ID:???
>>462 坊や先生
>苦労しちゃって(患者さん的には、させちゃって)、
>でもそれを理解して、医療側の努力に感謝してくださる方だね。

母が産科にかかって、そこで わたくち お医者様の手に生まれ落ちて以来
おバカという出生時合併症に苦しんでおります。
どうか、優先して お助け下さい。
470DQN患者さま:01/10/23 23:10 ID:???
>>465 毒キノコさまっ
>歌って踊って脱げる_____最後は保障出来ませんが(藁

不思議と・・・ここではそれでも十分過ぎるくらい通用します。 はい。
471も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 23:11 ID:???
>ひも先生
ずいぶん安いですね。スペシアル扱いを要求されたら聞いてあげるんですか?それで?

>>467 おきらさま
大丈夫です。いまのところ1日に5,6回しか発作は起こりませんから(爆

>>465 キノコさん
>歌って踊って脱げる
なんかまたも〜も〜想モ〜ドに・・・・・・・・・(うひひひひ
472みぃちゃん:01/10/23 23:13 ID:???
>>467
RPGとかが好きだったら、女性でも大丈夫です、たぶん。。。

も〜も〜先生、ワインに突入でっす、
       蟻が這い出したらどうしたらよいでしょう(汗
473おきらさま:01/10/23 23:13 ID:???
>>471 もーも副院長

>1日に5,6回しか発作は起こりませんから

じゅうぶん、多いです。。
474DQN患者さま:01/10/23 23:14 ID:???
>>466
すまん。 確かに高級料亭にテーブル席はないな (爆
オレの逝ったのは、餃子の王将だ。 せっかく通して貰った座席すら相席になってしまう。。。
475カウンター:01/10/23 23:16 ID:???
こんばんは

>>460 DQN患者さま
>その場合、お料理前の お代は不要ですか?
>やはり、お代前払いの方が良いですか?
高級料理屋の座敷に上がれるということはすでに信頼関係が出来たことになります。
ここまで来れば、前払いじゃなくてもいいと思いますよ(笑)
 
476ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:16 ID:???
>>471 桃先生
スペシャル要求されても、応えるだけの腕がありませんから。(藁
ヒモのゲシェンクは、バナナオーレで十分ですだー。

>>472 みぃちゃん
銀英伝、読んだの?お友達になれるね。(喜
477おきらさま:01/10/23 23:17 ID:???
>>472 みぃこちゃん
>RPGとかが好きだったら

ごめんなさい。。わかりません。。
聞いたことはあるんだけど・・・
478DQN患者さま:01/10/23 23:18 ID:???
>>474
>オレの逝ったのは、餃子の王将だ。 せっかく通して貰った座席すら相席になってしまう。。。

ほんで、つくってくれる親父によって、チャーハンの味が違うんだな。これが。。。
鍋を振る回数が違うというか、手際が違うというか ・・・・・ どうでもいいかい?
479みぃちゃん:01/10/23 23:19 ID:???
DQN缶さまっ、餃子の王将て・・・どこにでもあったのね。。。
味も一緒なのかなぁ?・・・特色があると面白いけどっ。
480毒キノコ ★:01/10/23 23:20 ID:???
RPGはD&D・・・・
481DQN患者さま:01/10/23 23:21 ID:???
>>475 カウンターさん
>高級料理屋の座敷に上がれるということはすでに信頼関係が出来たことになります。
>ここまで来れば、前払いじゃなくてもいいと思いますよ(笑)

そうだよね。
それで、 「女将、今宵は、ちと羽目をはずそうかの?うひうひ」
なんていっても お代は後払いでもいいんだよね??? 
482おきらさま:01/10/23 23:22 ID:???
>>480 きのこ婦長さん
>RPGはD&D・・・・
なんでしょうか。。?
483DQN患者さま:01/10/23 23:24 ID:???
>>479 みぃちゃん
たしか四店舗くらいあるよ。 >王将
で、駅のそばのある親父さんのつくる料理が一番お気に入り。
しかし・・ゲシェンク通用せず。。(泣
484みぃちゃん:01/10/23 23:26 ID:???
>>476 ヒモ先生
田中芳樹ガ好きなの、それともアニメ?
小説の方はだいたい読んでます。。。
     天野よしたか(字ぃ度忘れ 酔っ払いかも
       のカバーも好きですか? 
485も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 23:28 ID:???
>>473 おきらさま
発作の時間は一回一回非常にみぢかいので・・・・・・(あわわ


>>472 みぃちゃんさん
お酒を飲むときはビタミンを十分に取りましょう。少しでも病状進行を遅らせます(藁

>>481 事務長
>「女将、今宵は、ちと羽目をはずそうかの?うひうひ」
結構アル中が進行していると想われ(藁
486ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:29 ID:???
>>484 みぃちゃん
田中芳樹、好きです。中国ものも。
天野よしたかのイラストもキライじゃない。
アルスラーンは、ちょっとキモイけど。(藁
最近出た、岳飛伝、読みました?

あぁ、スレから離れてしまうなぁ。
487DQN患者さま:01/10/23 23:31 ID:???
>>485 副院長
>結構アル中が進行していると想われ(藁

いえいえ、も〜も〜先生の真似は、意外とはまりますな。 (爆
488も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 23:34 ID:???
>>475 カウンタ〜さん
確かに料亭に上がれれば信頼関係があるとみなしてもいいのでしょうね。
でも先に上がってる人の紹介というときはゲシェンクを・・・・・・
489毒キノコ ★:01/10/23 23:35 ID:???
>>482おきらさま
テーブルトークRPGの一つですな。D&D
490みぃちゃん:01/10/23 23:36 ID:???
>>485
も〜も〜先生、アル中扱いしないでねっ(涙・・・

DQN缶っさま、ビールみたいで美味しそう。。。
    餃子っあうよねぇ。。。ところで今日は宴会か?
491DQN患者さま:01/10/23 23:37 ID:???
>>466 ひも先生
>板長の料理は、メニューより高いのかい?
>病院は、料金一緒だけどね。(藁

そうだよなぁ。 普通はだれがつくっても板長の味ということで
板長の料金になるわな・・・。 で、良い板長のいる店は値段が高い。

やっぱ、病院ってなんか変だな。。。(藁
492カウンター:01/10/23 23:38 ID:???
>>481 DQN患者さま

DQN患者さまはおわかりだと思いますが、医者との関係でも、検査の時など、
「オレ待つのいやだから早くしてくれ」じゃ無くて、相手のことも考えて
「○日と△日は時間がありますので、先生の都合がよろしい時に」というスタンスのほうが
良いですね。

何か、店と常連の関係に似ています(爆)
493も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 23:39 ID:???
>>490 みぃちゃんさん
大丈夫です、アル中にならないようにという意味ですから(藁
まだうひうひ逝ってませんよね。

しかし今日は宴会風に盛り上がりつつ、もうすぐスカッドミサイルが・・・・・・・・・・(藁
494みぃちゃん:01/10/23 23:40 ID:???
>>486
ヒモ先生、新しいの知りませんっ、面白かったですか?
イラスト、かなりきもいぃ・・・慣れちゃったけど。。。
495ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:40 ID:???
>>489
D&Dって、ドラゴン&DQNでしたっけ?(藁
カードゲームですよね。
RPG(ロール・プレーイング・ゲーム)の草分け的存在ですね。

銀英伝はSFですが、壮大な歴史小説の形をとっています。
面白いですよ。ほんと。>おきらさま

>>487 DKsさま
>いえいえ、も〜も〜先生の真似は、意外とはまりますな。 (爆
大爆笑!!
496DQN患者さま:01/10/23 23:42 ID:???
>>490 みぃちゃん
>DQN缶っさま、ビールみたいで美味しそう。。。
>    餃子っあうよねぇ。。。ところで今日は宴会か?

いえいえ・・・毎晩宴会のようなもんですが、一応自主規制しており(爆
ゲシェンクの話を臭わせてはおりますです。 はいぃぃ。(アセ

>DQN缶  安い食べ物なら、なんにでも合います。
        ただし、女性に飲んでいただきたい!
497も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 23:42 ID:???
そろそろステルスも出現しそうだし、スティンガ〜もスカッドも。わしは労働(ノドン)2号で
やってみます。(藁
498ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:43 ID:???
>>494 みぃちゃん
中国歴史物も、面白いですよ。
田中芳樹は天才ですね。筆が遅いけど。(わら
499ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:44 ID:???
500!!
500毒キノコ ★:01/10/23 23:44 ID:???
>>495ひも医者様
うふふ。。。。病院関係の人って案外TRPG経験者の方多いんですよね。あひゃ
501ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:44 ID:???
あっちゃー。
502も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 23:44 ID:???
>>496 事務長
わしも一応ゲシェンクに振っておりますので(汗
503DQN患者さま:01/10/23 23:45 ID:???
>>495 ひも先生
>D&Dって、ドラゴン&DQNでしたっけ?(藁

えっ? Dカップ 安堵 Dカップ じゃないの?(はぁと 
504も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/23 23:46 ID:???
ありゃりゃ〜

わしそろそろ逝きます。お休みなさい。
505DQN患者さま:01/10/23 23:47 ID:???
>>500 毒キノコさまっ
おぉ、おみごと! キリ番デビュー 総婦長。
506毒キノコ ★:01/10/23 23:48 ID:???
ダンジョンズ・ドラゴンズの略ですなD&D

まあ私はロードス島でちとかじった程度ですが>TRPG
507カウンター:01/10/23 23:48 ID:???
>>488 も〜も〜先生
>でも先に上がってる人の紹介というときはゲシェンクを・・・・・・
はい(笑)
京都辺りでは、めったなことでは店の紹介はしてもらえないようです。
変なふるまいをされると紹介者の顔がつぶれるそうです。

自分がどの状態でその店にいるのかが、大切なようです。
508DQN患者さま:01/10/23 23:49 ID:???
>>504 も〜も〜先生
ノドンは日本海で墜ちたようですね。
おやすみなさい。
509卵の名無しさん:01/10/23 23:50 ID:???
まあいろいろあるよね
510ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:50 ID:???
>>503 DKsさま
なに変態言ってるんですか、まったく。
今夜は故障中?(藁
Dカップは、あまんまり大きくないぞ。(ゲラ
511みぃちゃん:01/10/23 23:51 ID:???
きのこさまっ、500キリ番こんぐらちぇ♪

も〜も〜先生、おやすみなさいぃ・・・よい夢を。。。
512カウンター:01/10/23 23:51 ID:???
>>504 も〜も〜先生
おやすみなさいませ。
513分析魔:01/10/23 23:51 ID:???
>>500
横スレごめんなさい。キノコさん。
依然として問題はくすぶってますね。
叩かれてる本人はもとより、我々にも被害がね。
私からみると、荒れてる人たちの気持ちが理解できません。
良いアドバイスがあれば、と思います。
横スレすみませんでした。
514ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:55 ID:???
>>513
ローカル・ルールスレかい?
ありゃ、雑談の駄スレになりさがってるよ。
放置が一番。
あそこでどんな結論が出るってゆうの?
出たからといって、なんの役に立つの?
無意味なスレだって。
在日関係のスレと一緒だって。
515みぃちゃん:01/10/23 23:56 ID:???
>>512
カウンターさん、ご挨拶遅れましたぁぁ。。。
一口コメント、鋭いですよぉ、いっつも・・・ふふふ。
516ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/23 23:58 ID:???
家族がみんな寝てしまうと、
ネコ(ミー君ん、オス、半年、去勢済み)が寄ってきます。
寂しくなるのか、オレに甘えてきます。
だっこして、ゴロゴロしてやると、おとなしく寝てしまいます。
あぁ、別のネコが欲しい。(藁
仕方ないから、ミー君をだっこして寝ます。重いけど。
みなさん、お先に−(ゲラ
517卵の名無しさん:01/10/24 00:00 ID:???
そりゃ違うな
518みぃちゃん:01/10/24 00:00 ID:???
>>510
ヒモ先生、Dカップは・・・っていやみだにゃぁ〜。。。
519カウンター:01/10/24 00:00 ID:???
>>515 みぃちゃん
いえいえ、こちらこそどうぞよろしく。
520DQN患者さま:01/10/24 00:01 ID:???
>>507 カウンターさん
>京都辺りでは、めったなことでは店の紹介はしてもらえないようです。
>変なふるまいをされると紹介者の顔がつぶれるそうです。

>自分がどの状態でその店にいるのかが、大切なようです。

病院もやがてそうなるのかねぇ。。。。 お客を選んで大切にする。
一見さんは、選ばれることが大変だ。 まず無理だな こりゃ。

これが、病院選びでは紹介状というわけだね。

しかし、やっぱ、普通どこにもゲシェンクは出てこんぞぉ。。(藁
高級料亭 最初はお花くらい持参するもんなのかな?(誰か教えて!
521みぃちゃん:01/10/24 00:18 ID:???
>>520 DQN患者さまっ
高級料亭の話はわかりませんです、はい。。。むずかしそう、
   京都はとくに・・・。

さあぁ寝ます、気持ちよくヒモ先生にふられましたし・・・(藁わら
おやすみなさい、みなみなさまっ。。。
522カウンター:01/10/24 00:24 ID:???
>>502 DQN患者さま
>しかし、やっぱ、普通どこにもゲシェンクは出てこんぞぉ。。(藁
>高級料亭 最初はお花くらい持参するもんなのかな?(誰か教えて!
聞いた話ですが(爆)、祝儀とか、客は客で気を使うようです(笑)
個人的には、苦手な世界です(笑)

>病院もやがてそうなるのかねぇ。。。。
病院がそこまでなるのは、正直(笑)、問題です。
ただ、医療機関体系の問題で、棲み分けが進んでいるようですが…。
523下り坂:01/10/24 00:24 ID:???
えーと、小生の行きつけの店では
花板さんがお休みの日は(少なくとも常連には)安くなってます。
524カウンター:01/10/24 00:26 ID:???
>>521 みぃちゃん
おやすみなさい。
525DQN患者さま:01/10/24 00:30 ID:???
>>523 下り坂さん
おぉ、珍しいお方が・・・(藁

>花板さんがお休みの日は(少なくとも常連には)安くなってます。
それは、良心的ですね。
やっぱり、味が変わりますか?
526DQN患者さま:01/10/24 00:33 ID:???
>>521 みぃちゃん
おやすみなさ〜〜い。

>>522カウンターさん
>聞いた話ですが(爆)、祝儀とか、客は客で気を使うようです(笑)
やはりそうでしょうなぁ。 芸者衆にも気を配るとなると、とてもとても。。(藁
527カウンター:01/10/24 00:41 ID:???
>>523 下り坂先生
こんばんは。

>>526 DQN患者さま
料亭なら行かなければ、それで済みますが、病気となると…です。
528坊や:01/10/24 00:43 ID:???
>>520
俺も高級料亭なんか縁遠いけど(あくまで、あれは、たとえ話)、
気に入った店ができて、しばらく通おうか、と思った時は、
今日は美味しかった、楽しかった、ありがとう、という以外に、
必ず釣銭のうち、何がしかを置いて帰る。
もちろん、サービス料10%取られていてもね。
これが、早く名前と顔を覚えてもらう一番の早道だ。
まともな店なら、次ぎ逝ったときは、他のお客さんには気づかれないようにしながらも、
何かしら、扱いが違って楽しさアップだもん。
529DQN患者さま:01/10/24 00:47 ID:???
>>527 カウンターさん
>料亭なら行かなければ、それで済みますが、病気となると…です。

そうですよね。
やっぱ、普段は自分の身の程をわきまえて餃子の王将に行きますかな。(藁
でも、死ぬ前に一度は、料亭に行きたいってこともあるから、誰かに紹介して
貰うときは、あり金かき集めて、そのお店の理屈に合わせて振る舞うというあたりが
よろしいようで。。。
530リーマン患者:01/10/24 00:49 ID:???
>>419 も〜も〜先生
>>420,>>421 勤務医452先生
>>430 DQN患者さまさん
>>445 坊や先生
患者の戯言にたくさんのレスいただきまして、ありがとうございました。
特に勤務医452先生、丁寧なコメントをいただきまして、感謝しております。
このスレで発言されておられる先生がたは、スタンスの違いはあれど、
仕事に情熱を傾けられている方ばかりだと思っています。
基本的な部分に差をつけられる事はないと信じております。

>もし他の先生で問題ないなら、そのように
>話すはずで、それなら患者さんも不安になることはないかと思います。
この部分で、上手くコミュニケーションがとれれば一番良いですね。
坊や先生のおっしゃっているご事情もよくわかりますから。

逐一レスにしますと、また発言数が増えてしまいますので、まとめレスにて
失礼させていただきました。
531DQN患者さま:01/10/24 00:52 ID:???
>>528 坊や先生
>これが、早く名前と顔を覚えてもらう一番の早道だ。
>まともな店なら、次ぎ逝ったときは、他のお客さんには気づかれないようにしながらも、
>何かしら、扱いが違って楽しさアップだもん。

なるほど。 ほんと、うまいことおっしゃいますねぇ。
感謝と気っぷのよさ。・・かぁ。  結局、粋な奴が勝ちですねぇ。
嫌み と 粋は、紙一重なのがこわい。。。(藁
532卵の名無しさん:01/10/24 00:58 ID:???
>まともな店なら、次ぎ逝ったときは、他のお客さんには
>気づかれないようにしながらも、何かしら、扱いが違って
>楽しさアップだもん。

たった1回でそんな事あるかいっ!ボケ!

やっぱりこいつだけは、妄想厨房か腐れ研修医の妄想としか思えん。

何かあって発言すると、間抜けで、他の常連のフォローに
「そうそう、そう言いたかったんです。有り難う御座居ます」
みたいな事ばっか!
とても経験豊かな外科の医者とは思えん。

他の常連まで同類に見えると困るので、逝ってよし。坊や!
533カウンター:01/10/24 01:01 ID:???
>>528 坊や先生
そうですね。私も>>531DQN患者さま と同じです。
結局、普段人とのコミニュケーションの上手な人は、
医師とのコミニュケーションも上手なように思います。
534卵の名無しさん:01/10/24 01:02 ID:???
そうかな?
535DQN患者さま:01/10/24 01:05 ID:???
>>532
なんだか、ぶちきれたコメントだね。(藁
コテハンは、ねらい打ちされるのが宿命とはいえ、
どうして そう、絡むかなぁ。。。
あなたもコテハンになって、話にはいってきなよ。
明るく、有意義に、2chを楽しもうよ。
ストレス発散だけじゃ、あとで疲れるぞぃ。
536カウンター:01/10/24 01:05 ID:???
>>534
オレのことか?
537DQN患者さま:01/10/24 01:11 ID:???
さて、そろそろ寝ます。
いつも皆さまお疲れさまです。
カウンターさん、また明日 (藁
538カウンター:01/10/24 01:12 ID:???
>>537DQN患者さま
はい、ではまた。
539卵の名無しさん:01/10/24 01:13 ID:???
DQN患者さま へ。
532だが、俺文才ないし、でもここの真剣なやり取り結構
気に入って見てるんだよ。
ゲシェンク肯定派(前後共、後だけ)、ゲシェンク否定派
それぞれ面白い。
Qの罵倒・苛立ち、も〜も〜の悪乗り、
現実路線のひも、潔癖症の勤務医
それを誘導するDQN患者さま
実に楽しく拝見させて貰っているが、坊やだけは苛つく。
ガキが首突っ込むななって感じなんだよ。
お前はまだ若造なんだから、謙虚にしとけって!
いや、若造は発言するなってんじゃねぇんだよ。
勘違いしないように。
あくまで謙虚にしとけって!って事だ。
じゃ、またROMに戻るは。
540卵の名無しさん:01/10/24 01:18 ID:???
そりゃ違うだろ
541卵の名無しさん:01/10/24 01:21 ID:???
どう違うんだよ?
542おきらさま:01/10/24 01:22 ID:???
>>533
>普段人とのコミニュケーションの上手な人は、
>医師とのコミニュケーションも上手なように思います。

そうですよね。。基本的に、人間対人間のお付き合いなので・・・例えば、
なにか、、習い事を始めたりするときも・・・「よろしくお願いします」って
菓子折持っていったりするもの。。
お月謝払っているんだから、何もしないっていうのも・・・
暖かみがないような気がします。。。
ちょっとしたことで、人の気持ちなんて、良くも悪くもなります。。
543卵の名無しさん:01/10/24 11:55 ID:???
坊や先生のお年ってどのくらいなんでしょうね。。。
ここを拝見していると、比較的年齢のいかれた先生方が多くて
ある程度、ご自分のスタイルを明確に持っておられるように思います。。。
坊や先生の意見というのは、お医者さんの平均的な意見のように
思えるのですが。。。。ある意味、こちらの常連さん方の個性が際立って
いるというか。。。
そういう意味で、坊や先生の意見、興味深く拝見しています。
544卵の名無しさん:01/10/24 12:58 ID:???
30才後半
545下り坂:01/10/24 13:21 ID:???
>>525 DQN患者さまさん
>それは、良心的ですね。
>やっぱり、味が変わりますか?

気付かない事もあります(小生がバカ舌?)。
ただし、あれっ、変だなって思う時は、やはり花板さんの居ない時でした。

日本料理の "H" で常連に成った場合、
小生が「アワビを食べたい」と言っても、
花板さんが「今日のアワビは、お薦めできません。」と言ってきて、
安くて(と言っても高いけど、相対的に安いって事)美味しい物を出してくれます。
で食後に「どうでした(自信と期待に溢れた顔で)?」と、尋ねてきます。

日本料理の "H" で常連でない場合 or 花板さんが休みの場合、
小生が注文したものを、そのまま出してくれます。

フランス料理の "K" の場合、
店主「食後にチーズは如何ですか?」
小生「いや、僕は食後にチーズを食べる習慣が無いから」
店主「まあ、そうおっしゃらずに」
小生「いや、ホントに、おなかも一杯だし」
店主「じゃあ、せめて、味見だけでも」
小生「そうですか、なら、味見だけ」
すると、3種のチーズを持って来て、
食後には、味について尋ねもせず(どこが、味見だ?)、
請求書に2700円も上乗せしやがった。

うーん、なんだか、医師患者関係とも類似するような・・・。
546下り坂:01/10/24 13:39 ID:???
>>527 カウンターさん
>こんばんは。

どうもどうも、こんばんは。

>>522
>聞いた話ですが(爆)、祝儀とか、客は客で気を使うようです(笑)
>個人的には、苦手な世界です(笑)

ええ、目の前で見た事あります。
正月に和食を食べに行った時の事、
上品な老夫婦が、帰り際に、「これは、お年玉です、みなさんに。」
と言いながら、祝儀袋を数通手渡していました。
547下り坂:01/10/24 13:51 ID:???
>>539 卵の名無しさんさん
>532だが、俺文才ないし、でもここの真剣なやり取り結構
>気に入って見てるんだよ。

横レスで申し訳有りませんが・・・
気に入って見てくださって、ありがとうございます。
(謙遜かもしれませんが)文才なんて気にしないで下さい。
なにかを皆に伝えたいと思う気持ちがあって、そして書いて下されば、
それは伝わってきます(文才なんて関係無いですよ)。
勿論、イヤイヤながら書く必要は全然ありませんが。
548下り坂:01/10/24 14:17 ID:???
>>507 >カウンターさん
>京都辺りでは、めったなことでは店の紹介はしてもらえないようです。
>変なふるまいをされると紹介者の顔がつぶれるそうです。
>>528 >坊や先生
>今日は美味しかった、楽しかった、ありがとう、という以外に、
>必ず釣銭のうち、何がしかを置いて帰る。
>もちろん、サービス料10%取られていてもね。
>これが、早く名前と顔を覚えてもらう一番の早道だ。

「紹介」・「感謝の気持ち」・「お金」
のいずれか、あるいは、すべて、って事でしょうか?
(まあ、僕個人は最後の物には縁が無いから、初めの二つが主だけど。)

この3つって、まさに・・・。
549DQN患者さま:01/10/24 15:54 ID:???
2ch 袖の下スレ 過去ログ避難所
http://page.freett.com/isi2chan/index.htm
更新しました。 パート8まで収録済みです。
日々の復習にお役立てください。
550卵の名無しさん:01/10/24 15:56 ID:WB3o4zC2
551協力しよう!:01/10/24 16:09 ID:iRMxQnbB
くそガキ共の情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件の犯人を実名で公開しております。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
552DQN患者さま:01/10/24 16:13 ID:???
>>539
おぉ・・・ファンの方ですかぁ。

Qさまっも、忙しい臨床の合間を縫うように、歯を磨きながらも、飯を喰いながらも、
クソしながらも、日々、このスレで使うギャグを考えているらしい。(藁
コテハンをさらなる境地へと導いて下さるのは、ファンの方々のご声援に他ならないのですね。
でも、まぁこのスレは、だれでも自分の身に起こりうることを話題に話しているスレですから、
とにかく参加していただきたいのです。 自分が発言をし出すと、たとえ名無しでも
おしゃべりの臨場感がグッと違ってきますし、ましてステハン、コテハンになってみると
その発言に対するRESの動向は、大変気になるものであることがおわかりいただけると思います。
まぁ、文才なんて気にしないで どうぞ、気合いを入れてご発言してみて下さい。
これだけ現役の医者と、他愛もない話から、賞賛・文句まで思いっきり言いあえる環境は、
そうそう他にあるもんじゃありません。 RAMになっちゃってください。
いまなら、人事部に職があります。 (藁
553DQN患者さま:01/10/24 16:25 ID:???
>>542 おキラちゃん
>暖かみがないような気がします。。。
>ちょっとしたことで、人の気持ちなんて、良くも悪くもなります。。

確かにね。
そういう意味では、人付き合いって結構パワーがいることだよね。
僕らの親の世代は、そういう人付き合いをものすごく大切にしていると思う。
ぼくらは、もっとドライだね。 でも本当に大切な関係は、上手に構築したいものです。
554DQN患者さま:01/10/24 16:30 ID:???
>>544
>ある意味、こちらの常連さん方の個性が際立って
>いるというか。。。

そうですねぇ。 このスレでは独裁的発言者 布施飲氏 (爆と
正面から戦えるだけの鼻っ柱がないと生き残れませんからねぇ。。
そりゃ、濃くなるわなぁ・・・・。(藁
あっ、でも、女性には優しいですよ。 >布施飲 (爆

>そういう意味で、坊や先生の意見、興味深く拝見しています。
私も同感。 
555DQN患者さま:01/10/24 16:43 ID:???
>>545 下り坂さん
>花板さんが「今日のアワビは、お薦めできません。」と言ってきて、
>安くて(と言っても高いけど、相対的に安いって事)美味しい物を出してくれます。
>で食後に「どうでした(自信と期待に溢れた顔で)?」と、尋ねてきます。

「インフルエンザだぁ?  駄目駄目、今日のお奨めはラパコレ!
いい仕事しますよ〜〜〜!」 と自信をみせられても困りますが、(藁
本当に良質な情報を提供して貰えるようになるには、人間関係が円滑であることは
大切なポイントですよね。 その下地づくりにはいろいろなバリエーションがあると。。。

ある人は美貌、ある人は魅惑のえくぼ、ある人は思慮深さ、ある人は全面的な信頼、
ある人はゲシェンク、ある人は♀体、(藁 ・・・・。
556DQN患者さま:01/10/24 16:44 ID:???
あれ? 555取っちゃったぁ・・・いやん、知らなかったぁ。。(はぁと
557カウンター:01/10/24 21:25 ID:???
>>542 おきらさま
>そうですよね。。基本的に、人間対人間のお付き合いなので・・・例えば、
>なにか、、習い事を始めたりするときも・・・「よろしくお願いします」って
>菓子折持っていったりするもの。。
そうですね。
結局、相手に対して何か特別の気持ちを持っていても、行動で示さないと
伝わらない事が多いですし。

ガールフレンドだって、言葉で言って、手紙書いて、贈り物して、となかなか大変
です。
この場合、それでもダメなことがあるのはもちろん承知しています(爆)
558毒キノコ ★:01/10/24 21:26 ID:???
あら、、500踏んでいたのね。。あひゃ

さて、、と夜のぴんくなーすさんに変身よん♪ あはーん (嘘
559も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/24 21:51 ID:???
>>539 の532さん
やっぱり悪のり、ばれてますかね。うひひ、
ROMしてるよりときどきチャチャを入れるだけでもより一層スレを味わえますよ。
是非なんかの捨てハンでも名乗って、時々参加して下さいよ。お待ちしてますよ。

ちなみにわしは粘着、妄想が来ると主に相手します。御存知ですよね。正統派の
意見はおもにひも先生や勤務医542さんがやってくれますし。

下り坂さんなんかと話してもなかなかええどすぇ〜。
ぜひ参加してくだんせぇ。

>>548 下り坂さん。
まさにゲシェンクと一致ですね。うひうひ(藁

>>549〜 事務長。
マメに倉庫づくり、ご苦労さまです。しかし上手くとったつもりでしょうが、
狙っていたのが見え見えですよ〜〜(しらっ
しかし>>556はワラタ(げらっ
560カウンター:01/10/24 21:55 ID:???
>>546 下り坂先生
>上品な老夫婦が、帰り際に、「これは、お年玉です、みなさんに。」
>と言いながら、祝儀袋を数通手渡していました。
これも渡すのが、難しそうです。
「上品な老夫婦」だから絵になることもありますしねぇ。

>>548
>「紹介」・「感謝の気持ち」・「お金」
>のいずれか、あるいは、すべて、って事でしょうか?
この場合、店も純粋な商売ですから、「感謝の気持ち」というのはわかりませんが、
「立場をわきまえた旦那」であることが求められるのではないでしょうか。
とにかく、私には苦手です(笑)

>この3つって、まさに・・・。
ははは(笑)、でも、システムとしては、医師に対する謝礼の方がわかりやすいです(笑)
561も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/24 23:47 ID:???
なんか今日は盛り上がっていませんね。
明日から週末まではあんまりレスできません。
事務長、頑張って下さい。
おやすみなさい。
562毒キノコ ★:01/10/25 00:11 ID:???
ここも今日はお休みですね。 ううーんおやちゅみ〜
563卵の名無しさん :01/10/25 01:00 ID:???
>>539
>Qの罵倒・苛立ち、も〜も〜の悪乗り、
人間観察が、なかなか鋭い。
特に、「(Qの)苛立ち」、というのが良い。

お宅は、名無しはもったいない。
案外、昔のコテハンかも(藁
564毒キノコ ★:01/10/25 01:17 ID:???
>>563
そういうあなたも昔のコテハンかも(藁
私はへたれなので尊敬しますわん
565563:01/10/25 02:04 ID:???
>>564 毒キノコ ★様
>そういうあなたも昔のコテハンかも(藁
>私はへたれなので尊敬しますわん
私なんか、とてもとても。
毒キノコ ★様こそ、2ちゃんでヘッドハントなんて凄いです。
566下足番:01/10/25 10:07 ID:???
>>557
旦那、毎度の御贔屓ありがとうごぜえやす。
最近はお越しが多いんで、あっしも嬉しいでげすよ。
あっしなんざあ、下足番仲間でも若造の方でごぜえやすから
滅多な真似は出来ねえんですがね、○新の下足番のオヤジ
なんざあ、そりゃあもう。気に入らねえ旦那衆には一喝。
ま、あちらさんの粋な旦那衆はそれも一興と楽しんでみえる
ようでげすね。
あっしどもは、主人は少々気難しゅうございますが、あっしゃあ、
もう。へへ。どなた様も大歓迎でごぜえやす。
もちろん、旦那のように足しげくお通いくださる方にゃあ、良い
お席をご用意しておりますんで、なにとぞよろしゅうに。
あっ、お年玉? そのようなもの、そのようなもの、いへいへ。
567みぃちゃん:01/10/25 18:06 ID:???
>>549 DQN患者さま
過去ログ、ご苦労さまでした。。。とまらなくなってもぅ、眼がぽんぽんっ(藁
パート3ぐらいまで、すご〜い爆裂っですな・・・ずいぶん忘れてたなぁ(恥
 (爆裂ってQ先生のことだよん。)
でも今のまたーりもよいですよね、楽ちんで・・・(雑感    ではでは。

下足番さんお久しぶりですねっ、カウンターさんのお友達ですか?(似てる
568も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/25 21:40 ID:???
みなさんこんばんは。夕べは閑散としておりましたネ。
今日はいかがでしょうか。Q先生もお忙しそうです。
569卵の名無しさん :01/10/25 21:59 ID:???
ここまで読ませてもらって、術前ゲシェンクについて考えたのですが、
診療科によって、お医者さんの感覚が違うのしょうか?

Q先生の、自らの技術と実績に裏打ちされた自信。
これはすばらしいことですし、患者も満足すると思います。

一方、ひも先生が言及されていますが、癌の場合はどうでしょうか。
根治か、姑息か、開け閉めだけか、開腹するまで状態がわからない場合、
患者としても術前は出しにくいです。(実際は、根治か姑息、姑息か開け閉め
の場合が多いと思いますが…。)

状態がが悪い場合には患者としても、(状態はどうあれ)術後か退院時が
精一杯のような気がします。
570DQN患者さま:01/10/25 22:19 ID:???
>>569
以前1回、脳外科のかたの書き込みもあったと思いますが、
脳卒中のような突然発作的に起こるものは、術前ゲシェンクなんて最初から存在しようがないし、
さらに医師の努力で一命は取りとめても、突然の生活環境変化や障害が残った苦悩、
その後の生活等を考えて、退院時のお礼まで気が回らないこともあるでしょうね。
各科の事情・疾病予後など、それぞれですね。

精神的・時間的に余裕があれば、このスレの議論も役に立つかもしれませんが、
なかなかそれほどの余裕のある方は少ないでしょうね。
571卵の名無しさん:01/10/25 22:39 ID:???
>>570さん
私の乏しい経験でも、とりあえず根治が望める場合のムンテラ
や、術後の説明は医師も明るいです。しかし、バイパスは上手くいって、
縫合不全も無く、食べられるようになってもあと一年ということもあります。

こんな時は、家族が、退院時にお渡しするということになると思います。
572569:01/10/25 22:42 ID:???
>>571は私です。
失礼しました。
573ひも医者:01/10/25 22:59 ID:???
>>569=571 さん
おっしゃるとおりだと思います。
科によって、スタンスが違います。
整形外科なんて、命に関わることが少ないから、ゲシェンク少ないとも聞きました。
まぁ、整形でもいろいろありますけど。
内科と外科では、完全に違うでしょうしね。
一般外科は、癌のオペを扱うことが多いのですが、
根治可能なものと、姑息的なオペしか出来ないものと、違うと思います。
切除不能、バイパスのみ、なんてオペの時は、結構気が重いですね。
ご家族の気持ちは、もっと深刻なものでしょう。
そんなとき、術前ゲシェンクは、すごくプレッシャーになるんですよ。
Qちゃんとは立場が違いますから、話が咬み合わないのは当然かもしれません。

あぁ、今夜も酔っぱらいです。頭が回らないので、これで失礼します。
ところで、Qはどーした?また遊び(出張)に行ってるのかな?
それとも、愛人と戯れてるのかな?

家庭不和でもめまくってることを期待しておこう。(藁
574毒キノコ ★:01/10/25 23:01 ID:???
酔いたい気分。。。あひゃ
575外科医Q:01/10/25 23:16 ID:???
>>573 ひも
呼ぶな、バカ。オレは忙しいんだよ。
ちゃんとROMしてるから、どんどん話し進めといてくれ。
むっとすりゃ、またでてくるから。(藁
576ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/25 23:28 ID:???
>>575 Qちゃん
なんだ、ROMってたのか。(藁
キリ番ゲットには、まだ早すぎるぞ。
昨日から、レスが少ないから、今夜は無理かもしれないぞ。
Qが一言書き込めば、10倍はUPするんだけどなぁ。(ゲラ

>むっとすりゃ、またでてくるから。(藁

そっかー、怒らせればいいのか。(藁
おーい、カネゴン、元気かー。(藁
(カネゴン知ってる人は、40代だな。)
577外科医Q:01/10/25 23:32 ID:???
もう、しょがねぇなぁ。オレが煽んなきゃ、このスレ、閑古鳥泣くのか?あん?
一昔前に、誰かに書かれたろ?
「外科医Qって本当に切れる医者なのか?そんな奴が2ちゃんにうろうろしてるとは
思えん?」とか言われた覚えがあるが。
一応、オレも売れてんだよ、この世界じゃ。だからたまにゃこれねぇ時もあるんだって。
マジ忙しいんだよ、今。だから呼ぶな。毎日酔っぱらってるし。(藁

まぁ、科によってゲシェンクの多寡はあるかもしれん。
他の科のことは確かによくわからん。ゲシェンクの少ないかもあるんだろうな。
他のことは全くわからんよ。

ただ、内科の連中はけっこうもらってると思うぜ?オレの親父内科だったしな。
しかもけっこう偉かったんだ。名前書きゃ知ってる奴もけっこういるかもしれんよ。
だからこそ、わかる。以前坊や先生だかが書いてたが、内科の場合つきあい長いしな。
いい客つかむと、ほんと終生ゲシェンクだ。オレも何人も抱えちゃいるが、親父ほどは
いかねぇな、やっぱり。

ここのスレは外科医のたまり場になってるが、普段上品ぶってる内科医どもがけっこう
オレ以上に悪徳に金受取まくりの奴いると思うぜ?オレなんて正直な外科医だぜ?
絶対内科医どもの方がクソだと思うよ。

というわけで、オレの知る限り、外科医の方が下品に見えるが、正直に生きてる
あっけらかんとした奴らが多い。どう見ても内科の方が陰険な金の亡者ばかりだ。
そう思わんか? あん?
578毒キノコ ★:01/10/25 23:33 ID:???
あの。。。Qちゃんってきゅうかんちょうみたいで可愛いと思うなぁ・・・
579外科医Q:01/10/25 23:35 ID:???
>>576
>おーい、カネゴン、元気かー。
ウルトラQだな?(藁
カネゴンの章はオレ、生で見た記憶がある。(藁
580外科医Q:01/10/25 23:36 ID:???
>>578
おぉ新任の婦長どの。理事長です。よろしく。
581外科医Q:01/10/25 23:39 ID:???
お〜い、事務長。

きのこ婦長にはどんなユニフォーム着せたんだ?
たしか、どっかのすれで、キノコ殿は相当の爆乳だとよんだ
記憶がある。オレは白衣は見飽きてるからばにいがいいんだが。
何とか手配しろ。
582外科医Q:01/10/25 23:40 ID:???
おれこのまま19連続発言、していい?
583卵の名無しさん:01/10/25 23:42 ID:???
てぇ事はQは昭和30年前後か。
俺の弟が昭和33年で、やはりテレビの記憶は
ウルトラQからだと言ってたが。
俺は力道山だな。
テレビよりもラジオが好きで「赤胴鈴の助」に夢中だったよ。
でもその頃(小学校高学年)、周りはウルトラQやウルトラマンばっかし!
ちょっと寂しかったなぁ。
懐かし話でスマソ。
584外科医Q:01/10/25 23:43 ID:???
まぁ、オレが思うに外科医として一番嬉しいのは、よその病院に呼ばれて
オペするときだね。これは相当売れないとお声がかからない。

まぁ病院からの給料はしれてるんだよ。だけど病院によってはな。
そこの主治医が予めその患者家族に話を付けてくれてあるのかもな。
必ずゲシェンクがどさっと付属してくることがある。あれは相当燃えるね。

ひも! オメェ経験ねぇだろ? 招待オペはおいしいぜ?(藁
585も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/25 23:45 ID:???
>Q先生。
だめです。19もやっちゃ。
カネゴンって、大昔ですね。


酔っ払ってますんでお休みなさい。
586毒キノコ ★:01/10/25 23:45 ID:???
>>580外科医Q様
どうも。。。よろしくです(ちゅっ

制服は谷間はハートマークに切り抜かれたレザー素材だったような(嘘
587外科医Q:01/10/25 23:45 ID:???
>>583
何わけのワカンネェコト言ってんだよ?
オレの子供の頃はクレヨンしんちゃんだったよ。
オレが生まれるちょっと前にぴ〜ひゃら、ぴ〜ひゃら、ぱっぱぱらぱ
とか言う歌がはやってたらしい。オレ、飛び級したからな。(藁
588外科医Q:01/10/25 23:47 ID:???
>>586
うひょひょ。2ちゃんのあいどるにちゅっしてもらっちゃったよ。(感激

こら事務長。オメェももう少し感動しろよな。オレはオメェに何回
ちゅっしたことか。
589卵の名無しさん:01/10/25 23:48 ID:???
Q,焦るな。
590外科医Q:01/10/25 23:49 ID:???
>>586
>制服は谷間はハートマークに切り抜かれたレザー素材だったような
うほほ! オレ個人的には尻の谷間もハートマークに切り抜かれてるのが
好き!
591外科医Q:01/10/25 23:51 ID:???
>>589
>Q,焦るな。
ばぁろい!!
オレもあんまり来れねぇから、来たときぐらい連続カキコしねぇと。(藁
もうカラータイマー点滅してるから、あとちょっとで消えるよ。ごめんな。(藁
592外科医Q:01/10/25 23:51 ID:???
>>585
副院長どの、おやすみぃ!
593外科医Q:01/10/25 23:53 ID:???
でもキノコちゃんって偉いね。
必ずsageで発言してるね。
う〜ん謙虚。だいすき! (^ 3^)-★ チュッ
594外科医Q:01/10/25 23:54 ID:???
あと7つか
595外科医Q:01/10/25 23:55 ID:???
わかった!

オレがカキコすると発言が増えるわけじゃねぇんだ。
オレが一人で喋ってるんだ。(大藁
596卵の名無しさん:01/10/25 23:56 ID:???
寂しいかい?Q!
597外科医Q:01/10/25 23:56 ID:???
色々書きたいネタがあるんだが、書いちゃうとオレの身元が
わかっちまうネタばかりだなぁ。。。(藁
598外科医Q:01/10/25 23:57 ID:???
>>596
うん、ちょっとね。(藁
599毒キノコ ★:01/10/25 23:57 ID:???
ウルトラQってマーブル模様のぐにゃぐにゃした画面がオープニング?

>外科医Q様
ちゅに加えて今ならむにゅっがもれなくサービスとしてついてきます。
お尻もですか??んー今から裁断いたします。
ちなみに赤のレザーに黒の網タイツにレザーブーツが今日の制服でございます。
600外科医Q:01/10/25 23:57 ID:???
>>596
相手してよ。
601おきらさま:01/10/25 23:56 ID:???
おはようございます。。
理事長先生。。
602卵の名無しさん:01/10/25 23:59 ID:???
DQN医者もDQN患者も嫌だ!

Q,よかったな。
友達が集まってきて。
じゃな。
603外科医Q:01/10/26 00:00 ID:???
>>599
キノコちゃんも知ってる世代?(藁

むにゅはかなり嬉しいです。
婦長から理事長秘書へ昇格のチャンスかも知れません。(藁
あ、想像したら、○○○○が○○てきた。(藁

ところで、無意識のうちに600げっとぉ!(バンザイ
604おきらさま:01/10/26 00:00 ID:???
>>553 事務長さん
>僕らの親の世代は、そういう人付き合いをものすごく大切にしていると思う。ぼくらは、もっとドライだね。

時代が、変わってきているんですね。。少し、さみしい感じがします。。
605外科医Q:01/10/26 00:01 ID:???
>>601
おきらちゃん!
今夜は事務長がこなくて寂しいね。元気?
網タイツ一枚だと寒くない?おじさんが暖めてあげようか?
606外科医Q:01/10/26 00:03 ID:???
あぁ、今夜も切り番とったし。寝るか。
おキラちゃん、留守番頼むね。んじゃ。
607おきらさま:01/10/26 00:03 ID:???
>>557 カウンター総務長さん
>相手に対して何か特別の気持ちを持っていても、行動で示さないと
>伝わらない事が多いですし。

難しいですね。。ようするに、、相手に自分の気持ちを伝えることが大切で・・
いくら大金を持ってきても、それに「心」がなければ嬉しくありません。。
逆に、少しのことしか出来なくても、、気持ちがわかる人なら、伝わります。。

>ガールフレンドだって、言葉で言って、手紙書いて、贈り物して、となかなか大変です。この場合、それでもダメなことがあるのはもちろん承知しています(爆)

大変だけど・・楽しそう。。それでも、ダメなことがあるなんて・・残念ですね。。
608おきらさま:01/10/26 00:07 ID:???
>>605 理事長先生
>元気?網タイツ一枚だと寒くない?

おかげさまで、、元気です。寒いですよ。。本当に・・
609毒キノコ ★:01/10/26 00:11 ID:???
>>602
ああ、、ん去らないで。。。ひとりにしないで。

>>603Qちゃん
いえいえ、、、単に懐かしのまんが特集で見た記憶があるので。
あと、知り合いがCGデザイナーでその手のものを作っているので。。そういう事です。はい

>>604おきらさま
人つきあいは今も大切ですよん。。。形がかわっても心は変わらず。
610おきらさま:01/10/26 00:15 ID:???
>>609 きのこ婦長さん
>人つきあいは今も大切ですよん

わかりました。よろしくお願いいたします。。
おやすみなさい。。
611毒キノコ ★:01/10/26 00:20 ID:???
>>610おきらさま
ん。。。単に楽しくて心地よければそれでいいだけだったりちてー
おやすみなさいませ・・・・添い寝しましょうか?

皆寝ちゃったよぉ。。。しくしく
612下り坂:01/10/26 06:25 ID:???
>>566 下足番さん

お久しぶりです。
613下り坂:01/10/26 06:39 ID:???
スレ違いですが、ご助言下さいますか?
今さっき、以下のようなイタズラメールが来た。
(まあ、メール内容の一行目に関しては、異議を申し立てるつもりは無いんだけど。)

>From: [email protected]
>Date: Fri, 26 Oct 2001 05:37:57 +0900
>オマエハニンゲンノクズダ
>チカイショウライハッキリスルダロウ・・・・
>オマエノイバショハナイ・・・・

返信しようとしたけど、エラーになる。

----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<[email protected]>
(reason: 550 Unknown user:[email protected])
----- Transcript of session follows -----
... while talking to mfsmax.docomo.ne.jp.:
>>> RCPT To:<[email protected]>
<<< 550 Unknown user:[email protected]
550 5.1.1 <[email protected]>... User unknown

コンピュータ板に行って尋ねて来た方が良いでしょうか?
614カウンター:01/10/26 07:03 ID:???
おはようございます

>>566 下足番様
いつもお心使いをいただきまして痛み入ります。
居心地よくさせていただいて居りますんで、まぁ、開店直後か
閉店間際でございますが、顔を出させて頂いておりやす。
大した話題も提供できませんが、今後とも良しなにお頼み申します。

>>567 みぃちゃん
>下足番さんお久しぶりですねっ、カウンターさんのお友達ですか?(似てる
下足番さんには、part2か3位からお世話になってます。
もちろん別人です(笑)

>>607 おきらさま
>いくら大金を持ってきても、それに「心」がなければ嬉しくありません。。
>逆に、少しのことしか出来なくても、、気持ちがわかる人なら、伝わります。。
そう思います。特に明文化されていないお金のときは気持ちが大事でしょうね。
615カウンター:01/10/26 07:46 ID:???
>>613 下り坂先生
おはようございます。

不愉快な話ですね。

アウトルック・エキスプレスの場合、メールを右クリック、
プロパティー⇒詳細⇒メッセージのソースを開きます。

ここに発信、経由プロバイダが出ます。
ReceivedとかFromとかが参考になると思います。
Message-IDと言うのが、送信されてきた本体です。

エラーとのことですが、「返信」の時出てくるアドレスは
相手が「発信表示」したもので勝手に設定できます。
niftyが自分のプロバイダでもdocomoの適当なアドレスを表示することが出来、
docomoからきたように見せかけることも出来ます。返信をクリックすると
この番号に送信されます。架空の番号ならエラーになります。

メッセージのソースから見当をつけて、プロバイダに問い合わせをされたら
如何でしょうか?

尚、メッセージのソースを公開されますと、受信者としての下り坂先生の情報が漏れます
のでお気をつけ下さい。

私の知識も不完全ですし、すでにご承知のことも有ったと思いますが、
蛇足ながら、レスさせていただきました。
616カウンター:01/10/26 08:12 ID:???
追加です。

ただ、ネット上でアドレスを公開された場合には、HP発信の所謂匿名メイルの
可能性もあります。この場合は追跡が難しいようです。
617卵の名無しさん:01/10/26 11:06 ID:???
下り坂先生って、実際のお年はわかりませんが、
才気走ったやんちゃ坊主のように見えまーす。
理屈で対抗できない劣等感の強い人が、
悔し紛れに送った情けなメールだと思われまーす。
(恥ずかしい奴だなー)

下り坂先生のお話って、本人は事実を嫌味でもなく
そのまんま言ってるだけのつもりでしょうが、劣等感の強い人は
必要以上に「馬鹿にされた」と感じてしまうだろーなー
と切に感じまーす。

いやー、そんな下り坂先生のファンでーす。なんちって。
エール送ってみました♪
618DQN患者さま:01/10/26 11:52 ID:???
>>613 下り坂さん
>From: [email protected]

この@docomo.ne.jpは、NTTドコモの iモードのアドレスですね。
メルトモ感覚で、短文で ばしっと言い返してやれば(藁 良いのでは。
長文だとiモードの規格の関係ではねられることがあるのではないかと思います。
シロートなので良くわかりませんが・・・・・。
619下り坂:01/10/26 12:54 ID:???
>>615, 6 カウンター さん
>>617 卵の名無しさん さん
>>618 DQN患者さま さん
どうもありがとうございます。
早速、カウンターさんの仰るとおりにやってみました。
出てきました!
Received: from mx24.docomo.ne.jp (fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp
[210.136.161.45])
by xxxx.xxxxxxx.xxx (8.11.3/8.11.3) with SMTP id f9PKcDJ15598
for <[email protected]>; Thu, 25 Oct 2001 16:38:14 -0400 (EDT)
From: [email protected]
To: [email protected]
Subject:
Date: Fri, 26 Oct 2001 05:37:57 +0900
Message-ID: <[email protected]>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-UIDL: iTP"!_~Q"!O&a"!RFb!!
Status: RO
(xxx は、小生自身のアドレス部分です。)
これを見ると、ドコモから送っているには違いないけど、
"pa2sora" ってのがウソで、
"mx24" か、"fwisp2-ext-n" が本当のアドレスって事でしょうか?
カウンターさんには大変お世話に成りました。
卵の名無しさんさんのエールにも勇気付られましたし、
DQN患者さまさんの仰るように、"mx24" か、"fwisp2-ext-n" 宛てに、
普通の短文のメールでも送ってみようか、と思います。
(「最近面白い映画見た?」とか。 変かな?)
ところで、今回初めて outlook express を使いましたけど、すごい機能が付いているのですね。
620卵の名無しさん:01/10/26 13:00 ID:???
>>616
HP発信のWEBメールの場合でも、発信者のIPが記録されるように
なっている場合が多いものです。
記載されているIPを、http://www.mse.co.jp/ip_domain/で検索すると
プロバイダ名がわかります。そのプロバイダ宛に、当該IPと、メール送信
の時間を連絡すると、犯人はプロバイダ側には簡単にわかります。
厳重注意してもらうように連絡されるのがよいかと思われます。
621下り坂:01/10/26 13:11 ID:???
>>620 卵の名無しさん さん
どうもありがとうございます。

そしてまた、みなさまの御厚情、嬉しくすぎて、なんだか、泣きそうに成ります。
本当にありがとうございました。

スレ違い、申し訳有りませんでした。
622卵の名無しさん:01/10/26 18:40 ID:???
あの、余計なお世話かもしれないですが、いたずらメールは
返信しないほうがいいような気もしますです。ぷし公先生の
分野の患者かもしれないし・・・も〜も〜先生並の
ねばこさがあれば、アレですが。

(そういえば、精神科のお医者さまはいらっしゃいませんね。
やっぱ、袖の下とは無縁なのかなぁ)
623外科医Q:01/10/26 20:35 ID:???
下り坂先生、こんばんは!

でも下手にレスすると、またこっちに跳ね返ってきそうだしね。
匿名メール使って、メルボム送るとか。(藁
624外科医Q:01/10/26 20:38 ID:???
ところで夕べは>>577でちょこっと煽ってみたつもりだったが、
今夜読み直してみたらたいしたことないなぁ。(汗
やっぱ夕べは疲れてたんだろうね。

さて。今夜はどんなえさを撒いてみようか。思案投げ首。
625毒キノコ ★:01/10/26 20:46 ID:???
あ、Qちゃん先生だ。
626外科医Q:01/10/26 20:53 ID:???
オレは高橋尚子かい?(藁
627毒キノコ ★:01/10/26 21:17 ID:???
>>626外科医Q様
忙しいのですか・・・・お体大丈夫ですか?
高橋尚子よりも野沢直子の方が個人的には好き。

今日はどういう制服かな____うーん。
628ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 21:22 ID:???
>>584 高橋尚子(?)
遅レスですまん。いつの間にか600越えてるし。(藁

呼ぶことはあるけど、呼ばれたことはないな。
でも、術前も術後も診ないで、オペだけやって楽しいか?
そこの病院から、出張オペ代もらって、さらにゲシェンクか、結構なことだね。
まぁ、公立病院だったら、安いからねぇ。ありゃボランティアだもんな。

うちでやれるオペは、別にエライさん呼ばなくてもできる。
やれないオペ(設備の問題もあるし、腕の問題もある)は、大学に送る。
滅多にエライさん呼ぶ必要はないわな。(藁
呼ばれることは皆無だけどね。(ゲラ
629外科医Q:01/10/26 21:27 ID:???
>>627 きのこ婦長殿
野沢直子、、ニューヨーク在住ですな?

婦長殿の制服はすっぽんぽんにエプロンと決まっております。
どうぞよろしく。
630ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 21:27 ID:???
ウルトラQのDVD、発売されてるよなぁ。
欲しいなぁ。(藁
結構シリアスな内容が多かったような気がする。(定かではない)
セブンもシリアスだったけど、Qも良かった(ように記憶している)
なんせ、ガキのころの記憶だから、はっきりしてないんだ。(藁
カネゴンのラストは、人間にもどった子供がうちに帰ったら、
両親がカネゴンになっていたんじゃなかったっけ?

あと、ペギラ、ガラモン、なんか覚えてる。
631乱入すまん。すぐ消える。:01/10/26 21:28 ID:???
>>627
そうかな。
俺はやっぱり、白い影の山本陽子が最高だな。
あの頃は、きれいだったな。
今の女優なんて、へ、さ。
            文責:分析魔
632外科医Q:01/10/26 21:31 ID:???
>>628 ひも
>でも、術前も術後も診ないで、オペだけやって楽しいか?

ん〜、まぁそう外科医としての正論を吐くなよ。(藁
でも正直なところ術後は気になるけど、オペだけでも楽しいぜ?
もちろん術前のデータはあらかじめ全部見せてもらってるしな。
オレ、月2ぐらいの平均で呼ばれてるかなぁ?
だからこそアルバイトの必要もないともいえるがね。
当直のバイトとか、もうずいぶん過去の話のような気がする。

あとはやっぱりそこの医者じゃできないから呼ばれるわけだろ?
まぁ結構自尊心、くすぐられるわなぁ。(藁
外科医冥利ってやつかな。

こう書くとまたオメェおれに突っかかってくるんだろ?(藁
633ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 21:32 ID:???
ところで、まるっきりレスの付かないスレなんだが、

「首相、診療報酬下げ固める」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=1003974555
「こういう事だから・・・BYこいずみ」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=1003948306

で書いてあるように、小泉のアホが、変なことを言い出してるんだが。
Qちゃんとこは、関係ないんだろうなぁ。
うちなんか、大打撃だよ。
でも一番困るのは、最近開業したばかりの個人クリニックだろうなぁ。
別スレで、さんざん議論されてきたもんだから、誰も気にしてないのかなぁ。
このまま決められたら、大変なことになると思うんだが。
634乱入すまん。すぐ消える。:01/10/26 21:34 ID:???
そうそう。
バルタン星人もいたな。
ゴメス、ギャオス、キングギドラ。
635外科医Q:01/10/26 21:35 ID:???
>>631
山本陽子かぁ。きれいだけど、性格は相当男勝りらしいね。
おれは昔の女優だと酒井和歌子が好きだったなぁ。
636ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 21:35 ID:???
>>632 Qちゃん
別につつかないよ。
それだけの実力があるなら、当然のことだから。
術後も、たまには顔を見に行けよ、くらいかな?(藁
637ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 21:36 ID:???
>>634
バルタン星人って、ウルトラQから出てたっけ?
セブンが最初じゃなかったの?
638外科医Q:01/10/26 21:38 ID:???
>>634
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ
てやつですな?
639乱入すまん。すぐ消える。:01/10/26 21:39 ID:???
>>635
激同。
酒井和歌子、よかった。
細くて、鳩胸。
よかった。
640外科医Q:01/10/26 21:41 ID:???
>>632
まぁ2ちゃんでいくら騒いだって、ごまめの歯軋りだしね。
うちなんか、DRG-PPS大歓迎だがね。
だって、回ってきた受け持ちがDQNのときのほうが、ベッドの稼働率がよくて
売上も上がるってのはやっぱり変だと思うよ。

定額制なら、オペ時間が早くて、麻酔時間が短いほど儲かるわけだろ?
今は逆にオペが下手なほど、手術時間が長くて、麻酔料が高くなるから、
病院の売上が上がる仕組みになってる。実にへんてこりんだと思うね。
641外科医Q:01/10/26 21:44 ID:???
>>636 ひも
>術後も、たまには顔を見に行けよ、くらいかな?
財前五郎は切りっぱなしで、海外に出かけて訴えられたんだよな。
でもオレも出張オペは切りっぱなしだなぁ。
まぁもちろんそこの先生がきちんと診てくれてるはずだが。
642毒キノコ ★:01/10/26 21:46 ID:???
セミ人間→バルタン星人
>>629外科医Q様
野沢直子・・・・そうあのノー天気さが馬鹿さを演じながらも尊敬しちゃいます。
あと、、、有名どころの声優さん。

裸エプロンでお仕事すると血圧下降してだめだめ〜
643ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 21:47 ID:???
>>634
ギャオス、キングギドラも、ウルトラQには出てないですね。
HP検索してみました。(藁
ゴメスは出てます。
ガラダマ....懐かしい名前だ。(藁
644乱入すまん。すぐ消える。:01/10/26 21:48 ID:???
>>641
田宮か懐かしいな。
懐かしの映画。
山崎豊子、本も読んだな。
645ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 21:51 ID:???
ウルトラQ全記録より

  セミ人間

  英語表記 CICADAMAN
  別名 遊星人Q <=====ここに注目!
  種別 宇宙怪人
  身長 1.8m
  体重 150kg
  特長 ロボット怪獣ガラモンで地球を侵略しようとする遊星人。人間に変身する能力を持つ。エスパライザーという小型マシンで、
      物体に手を触れず移動させることができる。
  登場作品 ガラモンの逆襲

  Copyright(C) 2001 Kohei Onishi,All rights reserved.

大爆笑!
646外科医Q:01/10/26 21:53 ID:???
ゴジラ対キングギドラ、南国の決闘!

とか言う映画を見たような記憶がある。
647外科医Q:01/10/26 21:54 ID:???
>>645
150キロはさすがにねぇぞ?体重。(藁
648卵の名無しさん:01/10/26 21:55 ID:???
やっぱ岩下志麻でしょう。
熟年セーラー服は良かった・・・
649ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 21:55 ID:???
さすが、Qちゃん、宇宙忍者バルタン星人だったのか。(藁
オペの腕も人間業じゃないはずだ。
お見それしました。
650乱入すまん。すぐ消える。:01/10/26 21:57 ID:???
なんせ、シナプス半減でね。藁)
今日聞いた名前も覚えられないよ。
さ、岡本寛の「理系への数学」勉強しよう。
女優の話になっら、乱入するからね。藁)
でわ、でわ。
651毒キノコ ★:01/10/26 21:58 ID:???
バルタン星人は自分で鋏研磨するのかな。。。

林檎写真が萌え・・・・・股間に林檎。。。
(ってなぜこの年齢で知っているのか・・・謎)
652ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 22:01 ID:???
>>640
オペの腕だけで決まる問題なら簡単なんだけどね。
ドツボにはまった患者さんの場合、定額制じゃ絶対ペイしないぞ。
誰が診るんだ、その人達。
日本じゃ、混合診療は禁止されてるんだからさ。
大赤字で、病院の収益すっ飛ぶような治療、どこも受け入れてくれないぞ。
アメリカじゃどうやってるんだい?自費か、個人保険か、死ぬかしかないんだろ?
日本じゃ大事のなるだろうね。
まぁ、別スレで議論は尽くされてるから、この話やめよう。
振って悪かった。(藁
653外科医Q:01/10/26 22:02 ID:???
バルタン星人のオ○ニーは、
あ、命がけ、あ、命がけ。

あ、これはかにさんだったかな?

なお、ドラえもんは握れない。です。
654外科医Q:01/10/26 22:04 ID:???
>>651
>林檎写真が萌え・・・・・股間に林檎。。。
??? マジでわからん???
あんまり見てねぇんだよなぁ。オレ街頭テレビの世代だしなぁ。
655外科医Q:01/10/26 22:10 ID:???
>>652
>ドツボにはまった患者さんの場合、定額制じゃ絶対ペイしないぞ。
ハイ、そういう患者さんは公立病院に引き取ってもらいましょー。
私立はおいしい患者だけオペしましょう。

で、DQNな患者がそのころ今の医療制度改悪に気づいて騒いでも時すでに遅し。
あとはひたすら難しい病気にならないことを祈るだけなのです。わはははは・・・

なぜ笑っていられるかって?
そりゃおれたち医療従事者はコネがあるもん。
オメェら、トウシロとは違うんだよ! わはははは。。。
656外科医Q:01/10/26 22:12 ID:???
>>652
だからひもよ。何も心配いらねぇ。おれたちは簡単に治る病気だけ、
あつかって売上あげりゃいいって寸法だ。簡単じゃねぇか?
ドツボの患者のことなんか心配すんなよ?わははは・・・
657ミドリン ◆DDQfcPYE :01/10/26 22:14 ID:???
>>654
ええ、麻田奈美、知らないんですか?
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2000_04/image/g2000040507ringo_b.jpg
この人ですよ。
658外科医Q:01/10/26 22:17 ID:???
>>652
制度改悪を決めてる政治家どもも、ぜんぜん痛くも痒くもねぇんだよな。
あいつらコネとか使いまくりだし。
前も書いたけど、橋本龍太郎のボケた母親。
新宿の国立医療センターに7年以上も入院してたもんな。
あんなの橋龍の母親じゃなきゃ、絶対2ヶ月も入れねぇしよ。
大体民間じゃ管理が悪いから7年ももたねぇさ。1年もしないうちに
肺炎でステらせて、次を受け入れるって寸法だ。

まぁ結局最後に泣くのは、コネもない一般の民衆なのよね。哀れ。合掌。
659毒キノコ ★:01/10/26 22:18 ID:???
今日は裸エプロンが制服(征服)。
下痢下痢になりそう〜

>>654外科医Q様
私は魔女っ子シリーズの世代。少しタイムボカンシリーズを味わった世代。

>>657ミドリン様
ああ、、、ん解説さんくすです〜
660外科医Q:01/10/26 22:18 ID:???
>>657
いや麻田奈美はズリねただったが、
バルタン星人とどこでつながるのかがよくわかんねぇのよ?
661毒キノコ ★:01/10/26 22:19 ID:???
いや、別にバルタン星人とは関係ないです。。。すまそー
単に私が麻田奈美好きなだけ。。。
662外科医Q:01/10/26 22:21 ID:???
>>659
うぅぅぅ(鼻血)
裸エプロンを後ろから襲うのが好き♪

魔女っ子シリーズ? タイムボカン??
ごめん、さっぱりわからん。
とにかくすごく若いってことだね?(藁
663外科医Q:01/10/26 22:22 ID:???
>>661
もしかして、きのこちゃんって麻田奈美に似てるの?
はぁはぁ。。
664外科医Q:01/10/26 22:24 ID:???
ピンポイント爆撃!666
665外科医Q:01/10/26 22:24 ID:???
じゅうたん爆撃に変更!
666外科医Q:01/10/26 22:24 ID:???
とつげき666
667卵の名無しさん:01/10/26 22:24 ID:???
>>658 医療センターだったらゴネりゃ、生保のドキュンだって
年単位で入院できるぜ、差額ベッドは1日数万は、国立でもかわらんよ
668外科医Q:01/10/26 22:26 ID:???
おぉ、アブねぇ(藁

ぶじ666キープしました。
ミッション、コンプリート。
母艦に帰還します。
669外科医Q:01/10/26 22:29 ID:???
>>667
ホントか?
限られたベッド数で、年単位の入院をごねるのは至難な技な気がするがね。
差額ベッド代も払ってたのか。橋龍、金持ちだなぁ。
670毒キノコ ★:01/10/26 22:32 ID:???
>>662-663Qちゃん
んーセンター試験世代です。。。あひゃ
いや、、似ていませんがちちに少し親近感を覚えるので。
こういった色艶のある女優さん最近いないですからなぁ。。。

裸エプロンで揚げ物は危険!(実体験より)
671ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 23:01 ID:???
>>670 総婦長さま

共通一次世代ではないのですか?(藁

裸でエプロン、台所でお料理......ジュルッ....
後ろからアタック!!
「イヤーン、だめぇ〜」
包丁ザクッ!
あぁ、恐ろしい........(藁
672またまた乱入、すまん。:01/10/26 23:04 ID:???
>>670
はたまた、
国立一期、二期の世代か。ヒヒヒ)
673ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 23:07 ID:???
>>655 Qちゃん

公立がドツボを引き取るもんか。
あいつら、ドツボはすぐに追い出しにかかるよ。
術後にドツボになって、長引いたら、すぐに関連病院に丸投げさ。
現状が変わるとは思えないね。
逆に、大学や大きな公立からのドツボを、いかに断るかが大変だろうね。
でも、こっちから紹介したやつは断りにくいぞ。
落ち着くまで大学で診てくれって、粘るしかないね。(藁

定額制になったら、簡単なオペしか手を出さない。
やらなくてもいいアッペでも切りまくる。
ちょとでもリスクがあったら、よそに紹介。
こんな病院が増えるだろうね。(藁

死にたくなかったら、病気になるなってことですかね。(ゲラ
笑い事じゃないな。
674外科医Q:01/10/26 23:18 ID:???
>>673 ひも
>死にたくなかったら、病気になるなってことですかね。(ゲラ
そういうことだよな。ドツボになって何とかしてやろうとすりゃ、
全部病院持ち出し。なら初めからさっさと諦めるわな。これが
厚生省の思う壺。医療費の削減だぁ!

この制度導入すれば、まちがいなく日本人の平均寿命は短くなるな。
あと老年医学やってる医者が暇になるんだろうな。(藁
太く生きて、さっさと死ぬ。これがこれからの通ですな。(藁
675卵の名無しさん :01/10/26 23:19 ID:???
>>632
>Q先生

あのう、ちょっと質問させて頂いてよろしいでしょうか。
入院先で、「執刀医は出張して来られる」、と聞いたとします。

この場合、入院先の病院がそう説明する場合には、病院として特別の計らい
をしている、すなわち、執刀医に謝礼をしてくれ、ということでしょうか?

病院側が、はっきり言ってくれるといいのですが、「有名な先生」とか言う
言葉だと、それがブロックサインのようなものでしょうか?
そして、患者側が「執刀の先生にご挨拶したい」と言うと、面会の段取り
をしてくれるわけでしょうか?

Q先生の前レスで、「情報だけ只で取ろうとしてるあさましい奴がいる」
とのお話があり、まさにその通りなのですが、よろしくお願いします。
676外科医Q:01/10/26 23:28 ID:???
>>675
別に「只取り」でもいいぜ? どうせ善意でやってんだから、こちとら。

まぁ、ブロックサインの可能性はあるね。
でも全部の病院でゲシェンクくれるって事もないから、難しいところだがな。
ただ、やっぱりわざわざ忙しい中を来てくれる訳だろ?
そりゃオペ手当てぐらい出るけどさ。普通は微々たるもんだしな。
ゲシェンクくれりゃ、悪い気はしねぇはなぁ。

ただ、これも考え方次第だと思うがね。
自分からその先生を呼んでくれ、って頼んだわけじゃないわけだろう?
その病院に丸投げ、って考え方をするんだったら、別になしでもかまわねぇだろう。
ただ、そこの先生が患者さんのためを思って、よりよい成績を得るために
うまい先生に来てもらう、、、結果的にメリット受けるのは患者さんだよな?
なら、まぁそれなりの気持ちってのがあってもいいんじゃないの?とは思うがね。

面会の段取りは普通してくれると思うよ。
あと術後、普通は様子をみがてら家族に術中所見を話すから、そのときがチャンスだな。
677ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 23:36 ID:???
>>675
病院から、出張手術費として支払われますので、
基本的には不要です。
別に術後に世話になるわけじゃなし、無視していいです。

ただ、病院によって、手術費の金額に差があるんですよねー。
でも安い病院は、その大学などと特別な関係(OBとか)があり、
安くてごめんね(はぁと で、片づいてますので、やっぱり気にしなくていいです。(藁

大体、無理に自分の病院でオペしないで、送ればいいんですからね。
その病院の見栄もあるんですから。
うちの病院は、こんなオペだってできるんだぞー、
ちょっと頼めば、こんな有名な先生がきてくれるんだぞー、ってね。

ただ、国公立病院の場合は、手術謝礼は決まっています。
どんな遠隔地でも、旅費、宿泊費込みで3−4万円でしょう。
こんな場合は、ちょっとのゲシェンクでも、喜んでくれますよ。
やたら高額のゲシェンクは不要。5万円以下で十分です。

Qちゃんも、こんなもんかい?もっと高額かな?(藁
678675:01/10/26 23:44 ID:???
>>676
>Q先生
明快なお答え、ありがとうございます。

自分なり、家族がこのような状況になりましたら、
おっしゃる通りにさせていただきます。
679外科医Q:01/10/26 23:44 ID:???
>>677
>どんな遠隔地でも、旅費、宿泊費込みで3−4万円でしょう。
んなに安いわけねぇだろ? どこの話だよ!?
大学病院や公的病院は確かに安いがね。でも旅費と宿泊費込みの
3−4万てのは聞いたことねぇなぁ。(藁
おれ、大学病院も公的病院も呼ばれて行ってるけどね。もうちょっとくれるよ。

ちなみに民間はもっとくれます。

でもなぁ。多忙な1日を休んでいくんだぜ? そのぐらいあたりめぇだろ?
外科医が誰でも呼んでもらえるわけじゃねぇのはオメェもわかるだろ?
呼んでもらえるようになるのは、まぁ野球でいやぁ2軍じゃなくてMLBってことだろ?
おれがいつも言ってる正当な技術料ってやつだと思うがね。
680ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/26 23:57 ID:???
>>679
国公立病院は、謝礼の金額が決まってるよ。めちゃ安い。
そこの常勤医師が、すこし色つけてくれてないか?
旅費は別枠でくれるのかな?くれなかったと思うが。
うちの親分、ボランティアだって泣いてたぞ。(藁

>でもなぁ。多忙な1日を休んでいくんだぜ? そのぐらいあたりめぇだろ?
>外科医が誰でも呼んでもらえるわけじゃねぇのはオメェもわかるだろ?
>呼んでもらえるようになるのは、まぁ野球でいやぁ2軍じゃなくてMLBってことだろ?
>おれがいつも言ってる正当な技術料ってやつだと思うがね。

これは、禿同(藁 まったくだ。あんたの言う通り。
681675:01/10/27 00:00 ID:???
>>677
>ひも医者先生
レスありがとうございます。
出張して来られる先生と病院との関係も有るということでしょうか。
個人的にはこういったことが気になる方ですので、小額でも
させていただこうと思います。
682外科医Q:01/10/27 00:01 ID:???
>>680 ひも
>そこの常勤医師が、すこし色つけてくれてないか?
あぁそれはあるかもしれないね。
でもまぁ、ボランティアみたいなものであることに変わりはないがね。(藁

だから、ゲシェンクがうれしい、っておれは言ってるの。
患者さんたち、わかってちょうだいね(はぁと
683ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/27 00:06 ID:???
>>682 Qちゃん
この件に関しては、よく分かる。
Qちゃんの言うとおりだよ。
有名外科医の1日を拘束するんだからね。
それなりの報酬は当然だ。
だから、患者から希望したなら、ゲシェンクは当然。
そうじゃないなら、病院がキッチリ払え。
いやなら、無理せずに転院させろ。
その場合のゲシェンクは、また別問題。
これでいいだろ?(藁
684外科医Q:01/10/27 00:09 ID:???
>>683
う〜〜ん、なんか違ってるような気もするが、まぁいいか。(藁
眠くて訳わかんなくなってきたし。700も狙いたかったんだが。
685ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/27 00:15 ID:???
>>684
まぁいいや。
オレも寝ます。おやすみー。
最近あっくんとモーモーさんのバトルが出て来ないんですね?ちょっと淋しいです。トホホ!
687カウンター:01/10/27 02:12 ID:???
>>619 下り坂先生
>これを見ると、ドコモから送っているには違いないけど、
>"pa2sora" ってのがウソで、
>"mx24" か、"fwisp2-ext-n" が本当のアドレスって事でしょうか?
私も、詳しいことはわかりません(^-^;
メッセージのソースで示される情報がヘッダーと言われるものですので、
「ヘッダー情報」で検索されると良いかもしれません。

>>620さん
なるほど、お詳しいですね。
ご指摘のHP参考にさせていただきます。
688卵の名無しさん:01/10/27 07:11 ID:???
>>613
すでにさまざまな方からの助言が行われているようですが、
僭越ながら別の観点から助言を。
まず、お手持ちのExcelなどの表計算ソフトを立ち上げてください。
そして、過去におつきあいのあった女性を速やかにリスティング
なさってください。リストをご覧になるうちに、対処の方法は自ず
からご理解いただけるかと存じます。
Excelなどの表計算ソフトで処理できないような件数の場合は、
Accessなどのデータベースソフトの使用をおすすめいたします。
689浮世風呂:01/10/27 18:51 ID:???
ごぶさたしています。
先生方、「倍量処方」の件ではありがとうございました。
>DQN患者さま
私も、役をいただいたようで恐縮しています。

皆様、今後ともよろしくお願いします。
690おきらさま:01/10/27 19:45 ID:???
おはようございます。。
浮世風呂さん、、また、楽しいお話・・
聞かせて下さい。。
よろしくお願いします。
691も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 20:07 ID:???
ちょっと深酒して1日さぼりましたが、すごい進行状況ですね。

下り坂さん、大変でしたね。お気の毒です。

>>686さん、もうすぐバトルになると想いますので、おたのしみに。

今日も盛り上がるでしょうか。もうすぐ700なんですが。(藁
692みぃちゃん:01/10/27 20:17 ID:???
おきらさま、おはようございます。。。
  浮世風呂さんのお話、興味深々・・・ですよね(藁
も〜も〜先生、こんばんはぁぁ。。。
  最近、牧場と袖下と・・・いくとこ迷ってしまいます、ほんと。
693みぃちゃん:01/10/27 20:23 ID:???
・・・今の内に、一人カキコで このまま700げっとしたら
      やっぱり怒られるかなっと。。。
694も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 20:25 ID:???
そういえば事務長さんが静かですね。

ひもセンセやQ先生が来る前にすこし・・・・
695みぃちゃん:01/10/27 20:31 ID:???
>>694
事務長さん、心労がたたったかも・・・心配っ。
・・・といいながらすすめるっ。
696みぃちゃん:01/10/27 20:34 ID:???
ん、今日はQ先生もヒモ先生もまだだしっと。。。(あと少し
697みぃちゃん:01/10/27 20:37 ID:???
も〜も〜先生、つづきどうぞっ。
何かひとりきり番も・・・むなしいなっと。。。
698も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 20:39 ID:???
みぃちゃんさんは今日は何を飲んでるのですか?
699も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 20:40 ID:???
わしは今日も定番のワインです。
700も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 20:41 ID:???
カリフォルニアです。
701みぃちゃん:01/10/27 20:44 ID:???
>>698
あぁ、ちょっと他所にいってましたぁ。。。
今日は飲んでないの・・・めずらしいぃ。
48時間の休肝日ですよ、えらいでしょ(藁わら
702も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 20:45 ID:???
しかしQ先生はすごいですね。わしは自分のいた病院で呼ばれるくらいです。

わしはQ先生のレベルには達していないし達することも無さそうですね。(泪
703みぃちゃん:01/10/27 20:45 ID:???
と・と・とられたぁぁぁ(ショック
704卵の名無しさん:01/10/27 20:49 ID:???
この新スレにも、コメントください!
http://www.2ch.net/2ch.html
705も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 20:55 ID:???
>>703 みぃちゃんさん
泣かせてごめんなさいね(ウヒウヒ

>>704 鈴木京香のそっくりさんさん
それってただの2chの表紙みたいなんですが・・・
706みぃちゃん:01/10/27 20:59 ID:???
>>700 あぁ、いいひびきだなぁ・・・。

カリフォルニア・ワインは白ですか?
前に ニューヨークの湖のそばの白ワインもらったの、
   とても美味しかった・・・種がブルゴーニュならしいの。。。
707も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 21:10 ID:???
ワインは赤ですね、やっぱり。

しかし704のスレはなんだったんでしょうかね。(??
708おきらさま:01/10/27 21:16 ID:???
もーも副院長、みぃこちゃん・・
おはようございます。。
事務長さん、、風邪ひいたのですね。。きっと・・
709も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 21:37 ID:???
ゲシェンクの話に戻さなくっちゃ。

そういえば今日はお酒をいただきました。ゲシェンクの一種ですね。
710みぃちゃん:01/10/27 21:41 ID:???
も〜も〜先生、赤ですか。。。最近一人酒なので 白ばかりです。
・・・デキャンタもいらなくなったなぁ。。。

おきらさまっ、今日は静かですね。。。
711みぃちゃん:01/10/27 21:45 ID:???
あぁ、ゲシェンクに戻してくださいませ・・・お酒の(Ww
712も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 21:47 ID:???
上の方を読み返すと、『ずいずいずっころばし』みたいな話が出ていましたね。
『ドツボにはまってトッピンシャン』
みんなドツボには関わりたくないですからね。
713外科医Q:01/10/27 22:45 ID:???
>>712
それは「ちゃつぼ」でんがな!

ってツッコミ遅れてごめんね〜! 今夜も六本木のほうで飲んでました。
あー、もうべろべろ。
714ひまちゃん:01/10/27 22:48 ID:???
おひさしぶりです〜
Qちゃん先生
715卵の名無しさん:01/10/27 22:48 ID:???
>24 名前:卵の名無しさん :01/10/27 22:41 ID:???
>医者の未来が暗いの・・・。
>つーか日本全体がね。
>デフレスパイラルの後、ハイパーインフレが来てね、
>円なんか紙切れになるのよ、金持ちは皆財産を海外に移して
>移住を考えてるよ。
だそうです。ゲシェンクもこれからは金ですかね?
716外科医Q:01/10/27 22:57 ID:???
>>714
あー、ひまちゃんだぁ。生きてたのねぇ。心配してたよぉお。
その節は大変お世話になりました。ペコリ

さて問題です。ひまちゃんとゲシェンクの接点とはいったい何?
717ひまちゃん:01/10/27 22:59 ID:???
ない。。。ずっと健康できたので
熱く語っているスレッドだったので、あと、ひも先生がたしか他のスレで
かっこよかったので!
718も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 23:00 ID:???
Q先生、こんばんは。
わしもそろそろ酔って来ました。
ひもちゃんはどうしてますかネ。
事務長もいませんね。
719ひまちゃん:01/10/27 23:01 ID:???
六本木かぁ
720外科医Q:01/10/27 23:03 ID:???
>>715
うーーん、そうかねぇ??
いろんな考えはあるんだろうが、おれ、医者は前途は暗くないと思うがね。
だって手に職持ってるわけだろ? たとえば一流大学出てても、山一入って
倒産して、苦労してるやつもいるかもしれない。週刊現代読めば、
失業率5%で、世の中みんな失業してるような書き方してる。

でもなぁ。逆にいえば95%のやつは必要とされて、仕事してるわけだろ?
まぁ極端に言えば大部分のやつは、仕事がなくなるどころか、世間に必要と
されて、仕事があるわけだよ。

まぁオレから言わせりゃ、肩たたかれるのはそこまでの己の努力が
足りないからだと思うね。厳しい言い方だが、しょせん競争社会だ。
オレの周りのやつで、職安通ってるやついないもん。

その意味で、医者になるためには学生の間に努力してきたわけだろ?
まぁ2ちゃんで何ぼやいたって、食うに困るこたぁないしな。
そういう意味で別に前途が暗いとは思わんがね。
721外科医Q:01/10/27 23:06 ID:???
>>717 ひまちゃん
>ひも先生がたしか他のスレで かっこよかったので!
なぬ? 白内障にかかってるんじゃねぇのか?
ひもがかっこいいわけねぇ!あいつはただのマゾだ。
722外科医Q:01/10/27 23:10 ID:???
>>718
おぉ、副院長殿!
小生、ちと酔っ払ってきました。もうらりらりだし。

六本木に一蘭がオープンしましたね。食ってきました。
はっきり言って、サギです。
オレ5月に中洲川端店で2回も食ったけど、スープのこくがぜんぜん違う!
秘伝のたれもぜんぜん東京は少ないしね。おまけに750円!
(確か博多は650円だった) 2度と行くかと思った。
関東地方初開店とか書いてあって、結構並んでたけど、じきに廃れそうな気がする。
723も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 23:15 ID:???
>>722 Q先生
それはい情報ですね。わしも入るのやめます。
でも六本木はあんまり行かないんですけどね。

最近は場末が多いなぁ。(泪
724おきらさま:01/10/27 23:15 ID:???
おはようございます。。理事長先生。
>スープのこくがぜんぜん違う!

よく、あることですよね。。
どうして、100円高いのでしょう。。
725坊や:01/10/27 23:17 ID:???
>>720
Q先生、こんばんわ。今週は、ホント忙しかったので、ROMだった。
今日の日経でも、医師会が反対している、広告規制の原則自由化を、
病院の74.3%が賛成している、と報道されていた。
努力も、競争社会も確かにそうなんだけれど、
開業医スレを時々のぞいてみると、
俺は、日本の医療の諸制度は、あまりに開業医に手厚い感じてしまう。
高度医療は、大病院という環境が必須だが、
そこでの努力、結果が、勤務医に反映されるシステムが必要だ。
726外科医Q:01/10/27 23:24 ID:???
>>724 おきらちゃん
うーん、場代かなぁ? 向こうを知ってて入るとたかが100円でも
なんか不愉快なんだよね。経営下手だよなぁ、って思う。まぁ都心なんだから
と思ってんだろうけどね。でも変なバラックみたいなビルの2階だぜ?

>>725
まったく御意。開業医がちょっとうまくやりゃぁ、2,3年でベンツが買えて、
おれたち勤務医がどんなに頑張っても病院を黒字で維持するのはむちゃくちゃ大変。
まぁ制度が間違ってるよね。なら開業すりゃいいじゃん、ってすぐ
オバカは突っ込んでくるけど、こういう輩は無視しましょう。(藁
727も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 23:27 ID:???
>>725 坊や先生
確かに開業医の方が手厚いのですが、むしろ問題なのは病院に手薄すぎること
だと想います。なにしろ一人あたりの医療費を抑えながら高度医療をやるなんて
むちゃくちゃですよ。医療みたいに労働集約的な産業は人件費を手厚く見ないと
いけないはずなのに。何しろ人件費、技術料は徹底的に抑えてますから。

先生、摘便いくらかご存知ですか?あほらしくって、看護婦さんたちも怒ってますよ。
728坊や:01/10/27 23:35 ID:???
>>727
も〜も〜先生の言われるとおり、人件費・技術料は、驚くほど安い。
一部の器材費は、びっくりするくらい高いけど、
保険で償還されるのは、それでも限られた器材だけ、ということを殆どの患者さんは知らないね。
どんなやり方をしたところで、
償還されない器材費が、技術料を上回ることがあるのを、事務長はご存知?

ところで、摘便の金額は、不勉強なので知りません。教えてください。
729も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/27 23:40 ID:cyJAMXju
>>728 坊や先生
本当ですよね。まったく、変なシステムです。大手の武田とかは毎年2000億くらいの純利益を
出しているのに、大部分の病院が赤字すれすれで、国公立なんかは補助金無しだとみんな大
赤字なんて、おかしいです。

摘便、あんないやな仕事で、リスクもあるのにたったの100点・・・1000円ですよ。せめてそれに
書き出したうんこの重量をグラムであらわした点数くらいつけてほしいですな(ゲラ
730おきらさま:01/10/27 23:59 ID:???
>>726 理事長先生
>場代かなぁ?

そうね。。すっかり忘れていました。。
やっぱり、、お店などは、
>>722 >2度と行くかと思った。
ではなく「もう一度行きたいわ」と、思わせないとだめですね。。。

>>もーも副院長
>書き出したうんこの重量をグラムであらわした点数くらいつけてほしいですな

すごい発想ですね。。
731も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 00:16 ID:???
>>730 おきらさま
すごいでしょうか。少し遠慮したつもりなんですがねぇ。(藁
だってうんこを目一杯頑張って書き出してもせいぜい500グラムくらいでしょ?
だれが好き好んで他人のお尻に指突っ込んでうんこをかき出しますかねぇ(ううっ
一万円くらいとってもいいんではないでしょうか?(苦笑
そのへんはキノコさんに聞いてみて下さいな。

さて、わしは酔っぱらったんで、寝ます。おやすみなさい。
732おきらさま:01/10/28 00:24 ID:???
>>731 もーも副院長
>だれが好き好んで他人のお尻に指突っ込んでうんこをかき出しますかねぇ

でも・・仕方ないのでしょう。。?
>一万円くらいとってもいいんではないでしょうか?

そうね。。とれれば、、良いですね。
おやすみなさい。。
733も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 11:20 ID:???
>>732 おきらさま
>でも・・仕方ないのでしょう。。?
そう、仕方がないんです。1000円で看護婦さんにやっていただくしかないんです。
でもそういう理不尽な診療報酬は変えていくべきでしょ?でも総量規制だと、下が
ることがあっても上がることは考えにくいのです。
734卵の名無しさん:01/10/28 11:46 ID:???
735おきらさま:01/10/28 15:54 ID:???
もーも先生、
>理不尽な診療報酬は変えていくべきでしょ?
そう思います。。へんなのね。
736も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 16:29 ID:???
>おきらさま
変えたいんですけどちっとも変えられない。仕方ないので2chで憂さ晴らし。
こういうパタ〜ンですね。今日は。

しかし事務長が来ませんね。

お〜い、事務長!

過去ログ待避所でなんとかメ〜ル欄も読めるようにできませんかねぇ。
737毒キノコ ★:01/10/28 16:32 ID:???
代わりに私が来ました・・・・あひゃ。
738も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 16:52 ID:???
キノコさん。理事長のセクハラにはご注意ください。何しろ袖の下病院の
独裁者で、本名は『布施飲 定』ですからね。な〜んちゃって。(ベロベロ

しかし、摘ベン、1000円だったらやる気しませんよね?
739毒キノコ ★:01/10/28 17:10 ID:???
>>738も〜も〜様
どこからがセクハラなのか・・・・うーむ(職権乱用のお近づきがセクハラ?)
摘便はやはりグラム制を導入してもらいたいものです。。。はい
1000円だったら自分で穿ってくれ。。。とか思っしまいます。

変態ちっくなお店で摘便オプションつけたら1000円じゃ済まないだろうかと。。
処置の点数安すぎだよ・・・・
740も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 17:14 ID:tRmA0+ba
>>739 キノコさん
そ〜だそ〜だ、そ〜だ村の村長さんだ〜〜っ
とにかく技術料はもっと上げろ〜〜っ。

ところで摘便するような変体チックなお店ってあるんでしょうか。(うひうひ
741毒キノコ ★:01/10/28 17:20 ID:???
そういや知り合いのDrさん当直中に
摘便の必要なオジサンに当たったとか。。。
茄子に頼めずに自分でほじほじ〜摘便したとか____しかし1000円。

>>740も〜も〜様
いや、、摘便オプションってあるのかと思って。
多分あるんじゃないのかな_____世の中の変態さんの需要に答えて。
しかしそのために受診されたら困るけど(藁
742も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 17:27 ID:???
>>741
わしも若いころはやりました。看護婦さんが、『指がみぢかくってぇ〜〜ん』って
わしに頼むもんですから。

わし、キノコさんとかの若いお尻なら・・・・・・うひうひうひひ






ううう鬱だし脳
743勤務医542:01/10/28 17:35 ID:???
久々に来ると、すごく進んでますね。
鏑弁、昔よくしました。ほじれるとこっちもすっとしますね。

医師に将来なくはない、というご意見ですが、2極分化するのではと思いますが。
前に誰かが書いてた話のなかに、”教師というのは明治時代はすごく社会的地位が高かった、
書生なんかを居候させたりできた”というのが有りました。しかし、その後教師の地位がどうなっていったかは、
皆さんご存知の通りと思います。
思うに、医療もこうなっていくでしょう。
普通の人が掛かれる施設は、今の公立中学なみ。
一部金持ちの人が、私立中高なみの病院に行ける。
そして医師も、公立中学校の先生なみの僕のような医師と、Q、坊、桃‐先生
の用に、予備校教師なみの腕と年収の先生に分かれる。しかも、学校の先生と違い、
首になったり奴隷のように働かされたりする、といった感じでしょうか。
744勤務医542:01/10/28 17:42 ID:???
いま、日本の平均寿命が80歳台、とかいって喜んだり、
それが医療の質の高さを示している(確かに胃癌治療は世界1ですけど)
とか思っている中年以下の世代の人は、考えが甘いですね。
明治大正の人が丈夫なのは、
1.多産多死をかいくぐり、また結核なんかもかいくぐった、もともと元気な人
2.若いときは粗食だった
と思いますけど。
今の日常の診療で、若年者の心筋梗塞なんかみると、今の世代が絶対長生きできないと
思いますね(僕も含めて)
そしてその頃は、医者はやる気なしになっていて、Q先生も引退してる、
そういういい世の中になっているでしょう。
745みぃちゃん:01/10/28 20:47 ID:???
>>736 も〜も〜先生
私かちゅーしゃじやないのですが、パート3からだったかな・・・
   メール欄でてますよ。。。普通に。

>>743・744 勤務医先生
師のかげを踏まず・・・といわれていたのは、それ程 昔ではありませんね。
医療も同じような轍・・・ですか?うすら寒い思いがします。
確かに考えが甘いのかもしれない・・・でも信じたい、、、何を?
悲観的になってしまいますね。。。
746ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 21:27 ID:???
>>745 みぃちゃん
桃センセが言ってるのは、事務長が作った過去ログ待避所のことですよ。(はぁと

えー、摘便の話で盛り上がってましたねぇ。
普通、年寄りにやりますよね?
つーことは、療養型病棟や介護病棟ですから、
丸めになって、はっきり言ってタダ!!ですね。(藁

も一つオマケに。
昔、摘便で直腸裂傷を起こしてオペしたことがあります。
  (やったのはオレじゃないよ。)
テクがいるんですよ、摘便にも。(藁
747坊や:01/10/28 21:33 ID:???
>>743
2極分化大いに結構だと思うよ。
医師になった以上、出身大学はどうでもいいとは思うけど、
そこから先は、実力がきちんと評価される世の中に早くなってほしい。
医師というだけで、全部ひとくくり、誰でも同じという、
悪平等がまかり通る、今の医療界はもうたくさんだ。

>>744
この国は、喫煙野放しだもの。そりゃ、若くして梗塞になるわな。
748卵の名無しさん:01/10/28 21:33 ID:???
若いころ、ルンバールやって、染めて、カウントして定量して、
点数が140点(確か、でもうろ覚え)で愕然。
電気生理で上下肢NCVやって、SEPやって、針刺して
点数が300点位で驚愕。

その後、ミエロ覚え、少し良いかな、と思ったが、
CTの点数で吃驚!MRIでもうここまでと思ったが、
よ〜〜〜く周りを見回すと、
エコーだ、カメラだ、何だと他科の点数の良さに気が狂いそうになった。

まぁ、神経内科なんて、人手はいるし、医療費は安いし、
治らんし、、、、、、。

でもやるっきゃないっ!って思って黙々とやるのみ。

ゲシェンク?
そんなもん、貧乏人から貰えるもんかい!
749も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 21:35 ID:tRmA0+ba
>>746
おお、そうですね、老人介護だとただですか。

やっぱり掻きだしたうんこの量だけの保険点数がほしい(キッパリ
750みぃちゃん:01/10/28 21:39 ID:???
>>746 ヒモ先生
こんばんはぁ。。。その、私も待避所のことなのです、てへっ。

摘便って・・・大変なんですね。。。
息子が赤ちゃんの時、便秘で石鹸のかけらをいれると
  とおりがよくなる・・・?といわれ、
  確かによかったけど・・・最初のかたまりが
  とんできて・・・私のポケットにスポッ あぁ(藁わら
751も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 21:46 ID:???
>>750 みぃちゃんさん
どうやったら読めるんでしょうか。
何を使って読むんです?わし、winとmac両方使ってますけど、よめないよ〜〜
752毒キノコ ★:01/10/28 21:47 ID:???
過去ログ???なんだそりゃ。

摘便やりますよ。。。。はいはいやります。これが私の仕事ですから。あひゃ
753みぃちゃん:01/10/28 21:55 ID:???
>>751
winでごく普通にBBSからはいったら・・・3からよめているのですが。。。
かちゅ〜しゃ、むずかしかったので使ってない・・・どうしてでしょ?
754も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 21:59 ID:???
>>753 みぃちゃんさん
確かに名前欄をクリックすると読めますネ。
わしが言いたいのは、ただブラウズするかカーソルを重ねるだけで
読みたいんです。
755DQN患者さま:01/10/28 22:04 ID:???
はいはい、お久しぶりです。全部の未読ログを読んでないのですが・・・
2ch 袖の下スレ 過去ログ避難所の件から。
http://page.freett.com/isi2chan/index.htm

このメール欄ですが、インターネットエクス歩ローラーV6
くらいからは、メール欄も読めるようですよ。
最近読めることに気づきました。以前は読めなかったけどね。
以前はV4.02だったかな・・・。 このところ例のウィルス騒動とかで
頻繁にバージョンアップしていたら、読めることに気づきましたよ。
てなわけで、ブラウザのバージョンアップをお奨めします。
ネスケでは、表示がうまくいかないようですね。
756みぃちゃん:01/10/28 22:04 ID:???
>>754 も〜も〜先生
クリックせずにカーソルを重ねるだけででてます
   ・・・ますます謎? ? ?
わかりましぇん、ごめんなさいぃぃ。。。
757ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:05 ID:???
桃センセ、
退屈だからって、よそのスレで絡んじゃダメよ。(藁
758みぃちゃん:01/10/28 22:08 ID:???
>>755 DQN患者さま
こんばんは、寂しかったですよぉ。。。謎、解けました、それです。
759DQN患者さま:01/10/28 22:08 ID:???
>>754 も〜も〜先生
>わしが言いたいのは、ただブラウズするかカーソルを重ねるだけで
>読みたいんです。

も〜も〜先生 わがままです。(藁
それは、かちゅ〜しゃのことでしょ?
ファイルの保存形式を、2CHと同じにすれば良いのかな?
私には良くわかりましぇん。
760DQN患者さま:01/10/28 22:11 ID:???
>>758 みぃちゃん
>こんばんは、寂しかったですよぉ

そんなことを言ってくれるのは、みぃちゃんだけだよぉ。。(オイオイオイ
761みぃちゃん:01/10/28 22:15 ID:???
>>760
おきらさまっも、皆み〜んなですょ、特にQ先生がっ(Ww
762ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:16 ID:???
事務長、待避所の1,2は、データ形式が違いますね。
Part−3以降は重ねるだけで読めます。IE5.5ですが。
1,2も、直してね。(はぁと
763ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:17 ID:???
そろそろ、出てくるな.....
勝負だ!>Q
764 :01/10/28 22:18 ID:???
765ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:18 ID:???
この勝負、誰もじゃまするなよ!(藁
766ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:19 ID:???
>>764
おかげで、3連続レス禁止のルールが守れた。(藁
767DQN患者さま:01/10/28 22:20 ID:???
>>748
>まぁ、神経内科なんて、人手はいるし、医療費は安いし、
>治らんし、、、、、、。

そうなんですか。 だから神経内科の開業医は少ないのかな?
やっぱ、医師会は開業医の集まりなんだなぁ。
それともこれからは、寿命も短くなって老年医学は必要ないって思っているのかな?
でも、寿命とは関係なく、若年令層の老化は進んでいるように思えるけど。。。。
いまの老年医学が、やがて30〜40代のはやりの病気になるとか。
768ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:20 ID:???

でも、ここで掟破り。(藁
769DQN患者さま:01/10/28 22:21 ID:???
>>761
>おきらさまっも、皆み〜んなですょ、特にQ先生がっ(Ww

最後の御仁は、うれしいのやら・・・・(藁
770ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:21 ID:???
>>767
ありゃ?(藁
掟破り失敗。
771DQN患者さま:01/10/28 22:23 ID:???
>>762
>事務長、待避所の1,2は、データ形式が違いますね。
そうですか? あとで確認してみます。

>Part−3以降は重ねるだけで読めます。IE5.5ですが。
えっ? ほんと? (藁  実はあまり見ていない・・・。
772ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:23 ID:???
>>767
あと20年もしたら、平均寿命は10年縮むんじゃないかい?
今の年寄りは元気だわ。なかなか死なないって。
基礎体力がちがうよ、戦前世代は。
773DQN患者さま:01/10/28 22:24 ID:???
>>770
また、番号 勘違いしてるの? (爆
774ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:24 ID:???
>>771
作った本人が、何言ってるんだか。(藁
頼んだよー。(藁
775DQN患者さま:01/10/28 22:25 ID:???
おりゃ
776ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:25 ID:???
>>773
いや、3連続レス禁止の件(藁
777みぃちゃん:01/10/28 22:25 ID:???
>>772 ヒモ先生
狙ってるのは777???
778ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:25 ID:???
777!
779坊や:01/10/28 22:25 ID:???
たまには777
780も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 22:25 ID:???
ああ、そうなんですか。
ただみてみると、メール欄のコメントが入りはじめるのはpart2からなんですよね。
だから・・・・
781DQN患者さま:01/10/28 22:25 ID:???
777
782も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 22:27 ID:???
う〜む、まだキリ番とりを率先して行っているとは、ひもセンセ!
783ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:27 ID:???
えーん、みぃちゃんのイジワルぅ〜
今度は番号間違わなかったのにぃ〜(藁
784DQN患者さま:01/10/28 22:27 ID:???
>>779 坊や先生
院長、意外とすみに置けないたちですな?(藁
785みぃちゃん:01/10/28 22:27 ID:???
やったぁ、無欲の勝利ですぅ(はぁと・・・ではでは。。。
786ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:33 ID:???
今夜はQちゃんがいないから、行けると思ったんだがなぁ。
坊やセンセまで参戦されるとは!(驚愕
みぃちゃん、明日パチンコ行ってね。(はぁと

では、本題へもどしましょう。(藁
787DQN患者さま:01/10/28 22:35 ID:???
>>786
>では、本題へもどしましょう。(藁

本題というのが、難しい。。(藁
788ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:36 ID:???
そうそう、「白い巨塔」注文してきました。
財前教授の総回診を見て,医師の心得を学びましょう。(藁

ついでに、「ウルトラQ」も。(藁
789卵の名無しさん :01/10/28 22:39 ID:???
Q先生がしばらくいないと、マジでつかまったかと
心配です。公務員なら時間の問題でしょうし、
私立でも服務規程上はやばそう。
790DQN患者さま:01/10/28 22:39 ID:???
>>788
>そうそう、「白い巨塔」注文してきました。

あぁ、いいなぁ。。 レンタルショップには並ばないだろうな。
限定発売でしょ? 店頭にないもんねぇ。
791も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 22:39 ID:???
本題はやっぱり摘便でしょう(藁

かき出したうんこの量をグラムで表示して、その分は保険点数
として請求できるようにする。

でどうだ(藁
792も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 22:41 ID:???
やはり看護婦さんにもインセンティブと言うものが重要でしょう(藁
793DQN患者さま:01/10/28 22:42 ID:???
>>789
>Q先生がしばらくいないと、マジでつかまったかと 心配です。
笑っちゃいけないけど、やはり、笑ってしまいました。

>私立でも服務規程上はやばそう。
貼り紙がなくなっているから、解禁のはずだとか言い訳しそう。。。(藁
794坊や:01/10/28 22:43 ID:???
本題?

財前教授は、俺の受験時代のヒーローだったよ。
身分はともかく、その時代なりの、鮮やかな手技には、
何とか近づきたいものだ。
795ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:43 ID:???
厚生労働省の陰謀は、着々と進みつつあるようですね。
あぁ、数年でクビかなぁ。
796外科医Q:01/10/28 22:44 ID:???
800!
797坊や:01/10/28 22:44 ID:???
でも、そろそろ、本題より、800が問題なんじゃないか!
798も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 22:44 ID:???
なんでみんないなくなったのかしら?
799外科医Q:01/10/28 22:45 ID:???
もういっちょ800
800ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:45 ID:???
これ以上医者を苛めなくてもいいだろうになぁ。
定額制になったら、重症患者なんて診れないぞ。
末期癌なんて、どこで診るんだろう?
801DQN患者さま:01/10/28 22:45 ID:???
>>791 も〜も〜先生
>本題はやっぱり摘便でしょう(藁

>かき出したうんこの量をグラムで表示して、その分は保険点数
>として請求できるようにする。

結構、お好きなんですねぇ。 そっち系が (藁
どうも、あっち系は苦手。。。
802も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 22:45 ID:???
とおもったらやっぱり皆さんいましたネ。
803ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:45 ID:???
おや、無欲の勝利!(藁
804DQN患者さま:01/10/28 22:47 ID:???
もう・・・怒濤のRESはやめましょうよ。。。(タメイキ
>>800 無欲のゲットおめでとう。(藁
805も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 22:48 ID:???
今日はダメですね。両方やられちゃった。

事務長
>結構、お好きなんですねぇ。 そっち系が (藁
うひひ、わしはそっち系は好きではありませんよ、うひひ
看護婦さんたちのインセンティブの話です(爆
806DQN患者さま:01/10/28 22:50 ID:???
>>797 坊や先生
>でも、そろそろ、本題より、800が問題なんじゃないか!

そうです。 最近は20くらい前から息をしないでタイミングを見ていないと
勝負に負けます。。。 恐ろしい迫力です。(藁
807卵の名無しさん:01/10/28 22:50 ID:???
>>800先生
>末期癌なんて、どこで診るんだろう?
定額制は最悪です。
医者に迂闊に「痛い」とか言えなくなります。
ますます、ゲシェンクが要ります。
808DQN患者さま:01/10/28 22:51 ID:???
で? 本題はなに? (藁
809DQN患者さま:01/10/28 22:52 ID:???
>>807 ナイスフォロー!
決定。。。定額制とゲシェンク!
810乱入すまん。すぐ消える。:01/10/28 22:54 ID:???
>>788
今思い出した。バルタン星人ではなく、
ケムール星人だった。藁) 分析魔
811ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 22:55 ID:???
800じゃヤダ!777が欲しかったのにぃ!!(藁

Qちゃんったら、キリ番ゲットだけに出てくるんだもんなぁ。
逮捕されてないことは確認出来たけどさぁ。(藁

坊やセンセ、「そろそろ...」なんて、甘いわ。(ゲラ

さて、摘便の話はおいといて、

「小泉!国民に死ねと言うのか!このペテン氏野郎!」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=999791416
からのコピペ

507 名前:卵の名無しさん 投稿日:01/10/28 00:37 ID:jYiaKZ/u
2002年 診療報酬一律3割負担へ
2003年 急性期病院と長期療養病院への施設指定の申請
     (平均在院日数14日が規定される) 急性期ベット数60万に削減が目標
2004年 医療法により一床あたりのスペース6.8m2以上に
         改築できない中小病院はこの時点で急性期病院から排除
     同時に診療報酬の定額制をすすめ
     保険機構の財政状況に応じて被保険者の自己負担も同時に引き上げを検討

     日本の医療制度もこの4〜5年でがたがたにする予定
     金がかかるだけの老人は死んでくれ
     負担は増やしてサービスは低下させる
     悪いのは医者と病院
                        by 厚生労働省

あながちネタとは思えないのが怖いわな。
ソースはどこだ!?
812DQN患者さま:01/10/28 22:58 ID:???
>>807
安楽死は、日本では議論はないのかな?
オランダ? ベルギーだったっけ? 先週法案が可決されたのは。
医療費を抑制するなら、安らか詩を選択する権利も認めて欲しいものだな。
問題が違うかな? 
813坊や:01/10/28 22:58 ID:???
>>807
末期癌が定額制の対象になるとしても、それは、最後の最後だろう。
病状も、合併症も、予測しがたいからね。
807さんは、何やってる人かね?
痛いといわれて、定額制でゲシェンクないから、痛み止めを使わない医師など、
いるはずがないと俺は信じているよ。
ゲシェンクは、あくまで、プラスアルファとの引き換えなのよ。

ところで、定額制だけど、
始めは、何でもいいんだが、決まりきったオペや検査症例が対象だろう。
それより、広告自由化と混合診療をはやく解禁してくれ!
814毒キノコ ★:01/10/28 22:58 ID:???
だめ・・・・今日は下痢だから薄着の制服はだめです〜。

つうことで今日はわんちゃんの着ぐるみが制服で宜しいでしょうか?
815DQN患者さま:01/10/28 23:03 ID:???
>>814 総婦長
>つうことで今日はわんちゃんの着ぐるみが制服で宜しいでしょうか?

それは、駄目です。 服務規程違反です。(キッパリ
私が、ふき取りながら、後ろからついて参りますので(藁
仕事に戻って下さい。
816ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 23:04 ID:???
>>813
>末期癌が定額制の対象になるとしても、それは、最後の最後だろう。
IVHは禁止になるかもしれませんね。
レスピレーターもダメとか。
どの時点で末期と判断するのかが問題になるでしょうね。

混合診療を解禁したら、保険の範囲がものすごーーーーーく狭くなりそう。
今の制度下でさえ、カットバン1枚も認めてないんだから。
医療の未来は真っ黒けですな。
817も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 23:05 ID:???
>>813 坊や先生
同意です。混合診療早くやればいいのに。
818DQN患者さま:01/10/28 23:07 ID:???
>>813
緩和ケアという領域は、ペインクリニックの領域ですか?
ターミナルケア自体の導入は、難しくても、
疼痛管理だけでも一般病棟での普及は問題があるのですか?
ホスピスは、定額制でしょ?
819坊や:01/10/28 23:11 ID:???
>>816
>末期癌が定額制の対象になるとしても、それは、最後の最後だろう。
また、文章力不足でスマソ。
本当のターミナルになって、という意味でなく、
待機的手術なんかが定額制の対象になり、それが医療側にも国民にもなじんだ後、
最後の段階で、末期癌が対象になる、と考えたんだ。

>混合診療を解禁したら、保険の範囲がものすごーーーーーく狭くなりそう。
今の制度の問題点は、そのカットバンのコストを取れないことだね。
マルメテくくっても、一つ一つ細かく請求しても、どちらでもいいけど、
混合診療なら、逆にきちんと治療すれば、コストしっかり取れると思うけどね。
820ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 23:13 ID:???
>>818
一般病棟だと、平均在院日数を長くするような末期癌は困りますね。
今でも、一ヶ月以上の入院だと、保険点数が下げられますし、
3ヶ月を越えると、療養型病棟より安くなってしまいます。
抗癌剤治療をしてる場合は除外されますが、末期はダメです。
だから、どこの病院でも困ってるんですよ、経営側は。
821卵の名無しさん:01/10/28 23:13 ID:???
DQN患者さま
そんなに都合よく行かんよ!
案外、梗塞・事故でぽっくり逝けるかも?
822ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 23:15 ID:???
>>819
コストを負担するのは患者さんになるから困るんですよ。
いちいち説明するのも大変だし、絶対ゴネる患者出てくるし。
今でさえ、DQN患者(さま、じゃない)に苦労してるのにねぇ。
823DQN患者さま:01/10/28 23:16 ID:???
>>813
>それより、広告自由化と混合診療をはやく解禁してくれ!

患者にしてみれば情報開示が先決ですが・・・基準作りが難航しそう。
結局、資本力がものをいうようなことでは、困るんですけどねぇ。
全てのOpeの術式と患者の疾病レベル、生存率などを開示して欲しいものです。
そしたら、Opeの成功率だけでなく、病院の姿勢とかも判断できそう。
あぁ、この病院は危ないOpeはやらないんだな。とかね。
824ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 23:16 ID:???
やっぱり、日本の医療はお先真っ暗だなぁ。
825ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/28 23:20 ID:???
>>823
>全てのOpeの術式と患者の疾病レベル、生存率などを開示して欲しいものです。
>そしたら、Opeの成功率だけでなく、病院の姿勢とかも判断できそう。

それだと、中小病院ではオペできなくなるねぇ。
オペ件数自体が少ないんだから、信用されないわなぁ。
アメリカみたいに、大病院に集中か。
今のシステムのままだと、全てがパンクするな。

あぁ、888まで粘る気力がない。
寝ます。おやすみー。
826DQN患者さま:01/10/28 23:20 ID:???
>>821
>そんなに都合よく行かんよ!
>案外、梗塞・事故でぽっくり逝けるかも?

だめですよ。 アメリカンファミリーに 2口入っているんだから(爆
一応、三大疾患もOKですが、  皮膚癌で まず一時金を貰って、
大腸癌でまた貰い、・・・・・ まぁ、いろいろと計画があるんですからね。
827毒キノコ ★:01/10/28 23:21 ID:???
え〜〜〜〜〜ん 今日はげりげりなのにぃ。
お尻ふきのスタッフ募集。。。あひゃ
828坊や:01/10/28 23:24 ID:???
>>822
だから、保険請求できない材料費も含めて、
混合診療分も、ある程度マルメればいいんじゃないのかな。
保険分いくら、混合分いくら、と承諾書に明記するのはどう?

>>823
さすが事務長、この道のプロだね。
学会でオペの成績を誇示するところには、
時々これがあるんだよ。危ないのには絶対手を出さない主義の施設がね。
外来で、自分の診ている患者の知り合いとやらに、セカンドオピニオンを求められた時、
(少しでも危ない症例には絶対手出さない人から、と心中つぶやきつつ)
○○先生の執刀なら、まず大丈夫! 頑張って! って答えたことあるよ。
829DQN患者さま:01/10/28 23:25 ID:???
>>827 総婦長
>え〜〜〜〜〜ん 今日はげりげりなのにぃ。
へそ出しジーンズはいてるんですか?
それとも、おへそ出しで寝たんですか?
それともそれとも、へんなプレーに熱中しすぎたとか?
830DQN患者さま:01/10/28 23:29 ID:???
>>828 坊や先生
>さすが事務長、この道のプロだね。
ひも先生の、ぼやきを聞かされてますからね。(藁
まだ、これでも足りずに、ぼやいてますけど。。。
術死といっても、患者・患者家族が望んだものは価値ある術死だと思うんですけどね。
831も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 23:29 ID:???
ぜんぜん話がずれてスマソなんですが、わし、IE6.0なんですが、過去ログポップアップでは読めません。
くやし〜〜

>>826
うひひ、保険金詐欺なら一口乗りましょうか、うひうひ(w

>>827
ああっ、またも〜も〜想発作が・・・・・・
832卵の名無しさん:01/10/28 23:32 ID:Z+EWgH4D
>>831 も〜も〜先生
>わし、IE6.0なんですが、過去ログポップアップでは読めません。

下の方(タスクバーの上)に、こそっと出ますよ。。気をつけてみて下さい。
833も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 23:36 ID:???
>>832
どなたかは存じませんが、ありがとうございます。
ありました!!
834DQN患者さま:01/10/28 23:37 ID:???
>>831 も〜も〜先生
>うひひ、保険金詐欺なら一口乗りましょうか、うひうひ(w

ものすごく嬉しそうです。。。(藁
診断書 一枚 なんぼですか?(爆
でも、ほんと痛くないガンが良いなぁ・・・。
それも粘膜に少しは入ってないと、支払い認められないみたいだし。。。
 
835卵の名無しさん:01/10/28 23:37 ID:???
◆◆◆在日=強制連行なんて大ウソ、ダマされた日本人◆◆◆

1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の
日本上陸は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに
渡来したものが全体の53.7%と、半分以上になる。

昭和11〜15年はまだ民 間の自由募集の期間だし、次の16〜19年の中
でも、国民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間である
から、単純に計算すると、この期間に徴用されたものは16〜19年間の
1万4514人の12分の1、つまり1210人(全体 の1.46%)に過ぎない
ことになる。

これに、次項「昭和20年9月1日以前」 の679名(0.8%)を加えた
概算1889人(2.3%)ほどが、真に強制連行の名に値する在日朝鮮人
だということになる。かりに「官あっせん」を強制徴用の概念の中に
入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計
数を全部加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。

この推定は、昭和16〜19年間の月間 来日数を均等として考えたもの
であるが、実際には、関釜連絡船の運航は終戦が近くなるにつれ次第に
困難になりつつあったから、19年後半の来日徴用者も減少している
はずである。

すなわち、どんなに強制連行の概念を広く解釈しても、10%を大きく
超える事は決して有り得ないのである。
836も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/28 23:38 ID:???
さて、あと50はとてもやれませんので寝ます。

わしとしては何とか混合診療やってほしいというのが意見です。
坊や先生のおっしゃるように両方丸めて同意していただくのはいいですね。

お休みなさい。
837DQN患者さま:01/10/28 23:39 ID:???
>>833 も〜も〜先生
それ、僕です>>832  (爆
ゲシェンクは、診断書七枚でいかが?
838807:01/10/28 23:47 ID:???
>>813
>坊や先生
>807さんは、何やってる人かね?
一般人です。
私の今までの経験では、「払った医療費以上のことをしてもらった」と言うのがほとんどです。
そういうこともあり、先生には若干のお礼をお渡ししました。

しかし、定額制になりますと、どうしても「私を診れば診るほど損をしてるんだなぁ」と言う感じが
拭えません。

やはり、心理的にはこういうことは避けてほしいというのが本音です。
839DQN患者さま:01/10/28 23:59 ID:???
>>838  807さん
>しかし、定額制になりますと、どうしても「私を診れば診るほど損をしてるんだなぁ」と言う感じが
>拭えません。

うーーん。 いい人やね。 (W
でも、定額とはいえ、クスリや技術の保険適応範囲をもっと緩和してくれたら
結構、医者は勉強して、それなりに良質な医療を提供するよう努力してくれるように思うんですが・・・
希望的観測かな?  ホスピスなんかそうなんですよね。 適応範囲が広がるから、結構
いろいろなものを、認めてくれる。 勉強している医者から、案外職人的な治療術が生み出されたりして。
840807:01/10/29 00:10 ID:???
>>839
>DQN患者さま
>でも、定額とはいえ、クスリや技術の保険適応範囲をもっと緩和してくれたら
色々な付帯事項をつければ可能かもしれません。
しかし現行制度もそれなりのバランスの上に出来ています。

制度を小出しにいじるような気がして心配です。
841坊や:01/10/29 00:21 ID:???
>>839,840
例えば、使う物品や薬剤の、適応疾病名は、遵守するけど、
今でも、量については、やはり患者さんの病態が優先するね。
開業医スレに巣食っている連中とは違って、
このスレの医師たちは、ゲシェンク肯定派も、否定派も、
個々の診療で、そこまで算盤はじいてやっているとは、とても思えない。
定額性になると、事務長が言うように、診療の自由度が、逆に増えそうな気がするんだよ。
それでは、明日も早いので、寝ます。おやすみなさい。
842DQN患者さま:01/10/29 00:39 ID:???
>>840-841
まるめなら丸めに合うように、制度そのものをいじらないといけないでしょうね。
診療内容の保険適応自由化を進めて、さらに薬価を下げ、本当に効き目のある
治療を競争で見つけるような環境をつくらないといけない。
同じ保険点数内で 効率的で、良質というのが、経営の安定につながるわけだから
腕のいい内科医、外科医の時代になるでしょう。
でも制度の陰の部分で、患者の選別、切り捨てにつながらないよう なんらかの
歯止めを準備しないと・・・・ほんとにゲシェンク無しでは看護婦も来てくれなく
なりそうですね。(タメイキ

そうなると、混合診療か・・・。 丸め と 混合診療。
疾病やその予後・時期によりどちらを選ぶか患者に決めさせるということも
いいのかもしれないなぁ。。。       では、おやすみなさい。
843下り坂:01/10/29 06:43 ID:???
>>622 卵の名無しさん さん
>あの、余計なお世話かもしれないですが、いたずらメールは
>返信しないほうがいいような気もしますです。ぷし公先生の
>分野の患者かもしれないし・・・
>>623 外科医Q 先生
>でも下手にレスすると、またこっちに跳ね返ってきそうだしね。

亀レスですが、御助言ありがとうございます。
(プシ系は、確かに大変ですものね。)
返信しない事にします。

>>688 卵の名無しさん さん
>僭越ながら別の観点から助言を。
>過去におつきあいのあった女性を速やかにリスティングなさってください。
>リストをご覧になるうちに、対処の方法は自ずからご理解いただけるかと存じます。
>Excelなどの表計算ソフトで処理できないような件数の場合は、
>Accessなどのデータベースソフトの使用をおすすめいたします。

おおっ、そういう視点もありますね。
知り合いの女性で、i mode Docomo を使っている(いた)のは4人。
その中で、過去に付き合いの有ったのは、2人。
うーん、どっちか・・・。
(過去の女性をリスティングしておくってのは良い考えですね。
 こんど、時間の有る時にしておこう、っと。)

>>691 も〜も〜 先生
>下り坂さん、大変でしたね。お気の毒です。

小生の人徳に問題があるのかもしれませんが、
いやはや、恨みを買う(?)ってのは、場所を選びませんね。
>>617 卵の名無しさん さんの仰る様に、理屈で対抗できない劣等感の強い人、
>>622 卵の名無しさん さんの仰る様に、ぷし公先生の分野の患者、
>>688 卵の名無しさん さん の仰る様に、過去におつきあいのあった女性、
権限無き所(恨みを買う程の権限を有してない)に責任無し、と言いたいのですが。
844下り坂:01/10/29 07:05 ID:???
>>706 みぃちゃん さん
>前に ニューヨークの湖のそばの白ワインもらったの、
>とても美味しかった・・・種がブルゴーニュならしいの。。。

突然ですが、初めまして、こんにちは。
内容に興味を持ちましたので、僭越とは思いますが。

”ニューヨーク”・”白ワイン”・”湖のそば”
このキーワードから考えられるのは、エリー湖周辺のワイン産地ではないでしょうか?

”とても美味しかった”
これは難しい。みぃちゃんさんの好みが分からないので、、、。
しかし、たぶん女性である事を考えると、甘口のワインか、と。
そこで、エリー湖周辺を考慮すると、
クリヨエクストラシオンを用いたアイスワインの系統か、と。

”種がブルゴーニュ”
ブルゴーニュって品種は寡聞にして知らないけど、
ブルゴーニュの白、といえば、シャルドネかな。

以上をまとめると、
シャルドネ種を用いたアイスワインで、エリー湖周辺で作っている白ワイン。

しかーし、小生の知識不足の為、シャトー名などは出てきません。
診断学みたいで、楽しそうだったので、やってみましたが、
根本的な知識不足は、どうしようもありません。
素人が(知ったかぶりして)手を出すな、の見本ですな。
ソムリエに、ゲシュンク渡して、美味しいワイン頂戴、って頼む、か。
845DQN患者さま:01/10/29 16:24 ID:???
>>762 ひも先生
ご要望により
2ch 袖の下スレ 過去ログ避難所のファイル形式を統一しました。
http://page.freett.com/isi2chan/index.htm

パート1からカーソルを合わせるだけで、メール欄のコメントが
タスクバー上に、ポップアップ表示できるようになりました。
IE5.5以上で動作確認済みらしい。(藁
IE6.0では、OKでした。
なお、ネットスケープCommunicator 4.5でも、ポップアップ可能でした。
846おきらさま:01/10/29 18:10 ID:???
おはようございます。事務長さん・・・
風邪でもひいていたのですか?
心配しておりました。。。
847DQN患者さま:01/10/29 18:19 ID:???
>>846 おキラちゃん
先週末は、来客等々でバタバタしておりました。
心配してくれてありがとうね。(オイオイオイオイ
いまもまだ仕事中で〜〜す。
848ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 18:56 ID:???
>>845 事務長
ご苦労様でした。
今後のメンテもよろしく。
ところで、HP開くのが遅いんだけど。
もっと速くして。(はぁと
849おきらさま:01/10/29 18:56 ID:???
まだお仕事なんですか。。。
わんこも、わたしも、お夕飯食べました。
ついでに、今日はフィラリアのお薬も飲ませました。。
患者さん、来ませんね。。退屈。。
850ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 19:14 ID:???
>>841 坊やセンセ >>842 事務長
患者さんの治療を最優先してますけど、
常に売り上げ、保険適応を考えてますよ。適応外の薬でも使うけど。
病名をいろいろ考えてね。結構大変だぞ。
いくら売り上げたつもりでも、保険審査で切られたら、なんいもならない。
まるっきり病院の損益ですからね。
大病院のセンセ方のようには行きませんのよ。(藁
うちの医事課、アホだし。
まぁ、現行医療制度のウラの事情ですけどね。(ゲラ

丸めの話だけど、今DRG試行してるよね。
あれの、平均金額になるなんて思ってないでしょうね?
最低額+αで丸められますぜ、絶対に。
ちょっとでもトラブル起こしたら、大赤字でっせ、ダンナ。
安全確実な患者以外は、大病院へ紹介ですな。
よろしく頼みますよ、センセ方。(藁
術後の療養?再発?末期?
すべてお断りさせていただくことになるでしょうな。

そうなると、混合診療ですか。仕方ないでしょうねぇ。
でも、病院と患者との契約になるから、分厚い契約書が必要ですな。
どこまでは治療するけど、ここからはオプションとかね。
看護婦さんの笑顔がいくらとか、医師回診一回いくらとか。
薬もメニューを見せて、自分で選んで貰う。(藁
「お勧めはこれですよー。ご一緒に胃薬もどうですかぁー」ってか?(藁
コンビニ病院だな。
ドクター秩父山ってマンガがあったけど、あれ、結構現実的かもしれん。(ゲラゲラ...
851DQN患者さま:01/10/29 19:27 ID:???
>>850 ひも先生
>看護婦さんの笑顔がいくらとか、

これは世界的潮流として、スマイル 0円です。 byマクドナルド
でも本上まなみが、にっくりしてくれるなら、すかさず 500円払います。
852も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 19:33 ID:???
>事務長
わしのわがままでお手数をかけたみたいで、全く恐縮です。でもありがとう(はぁと
これで楽しみが増えます。わ〜い
よみかえしてみますと、ひも先生はpart1のかなりはじめから登場しておりましたな。
わしは200番台から名無しで書き込んでおりました。坊や先生みたいな方も結構はじ
めの方からカキコしておられますネ。違いますか>坊や先生
竹久さんらしい人も結構カキコしておられましたね。それから牛クンも名無しでカキコ
しておりました。(確信

>>850 ひも先生
もう入ってますか?(藁
結構酔ってるみたいなカキコですな。
しかし本当にもう医者はやめよっと。(w
853みぃちゃん:01/10/29 19:38 ID:???
>>844 下り坂先生
初めまして、RES遅くなりました。。。
いたずらメール、返信しなくて正解と思います。
嫌なことする人っています、先生が悪いわけじゃないので 気にしないで。。。

それから・・・食通の先生のこと、やはりワインも詳しいんですね、
         川島なおみの男性版みたい(Ww
シャトー名(確かラベルが残してあった・・・と探しましたが、
         残念ながら見つかりませんでした。)
友人は生粋のニューヨーカーですが、確か北に車で2・3時間、
         五本指のような湖の 一番小さな湖のほとりの葡萄畑
      ・・・と曖昧に記憶しています(ここしばらく会ってない。。。)
カリフォルニアに対抗意識盛んで、ニューヨークのワインは
         アメリカ一だょと豪語していました(Ww
ニューヨーク・ワインって初耳でしたし、あけてみたら辛口でスッキリ!
         いわれてみると、シャルドネ種のよう・・・美味ー☆

下り坂先生、私は女性?ですが、甘いもの苦手なのです。。。
お菓子なんてもうぅ全く、だし巻き卵すら がまんっして飲み込みます、うぅぅ。
愛飲しているのは、サンセールとか、ミュスカデなど、ごく一般的な辛口です。
普段はバケットにオリーブ油とか、かりりっ揚げたニンニクがお肴です。。。

ところで、高価な赤ワインには縁がないのですが・・・
         難しいデカンタージュのしかたを教えて下さい。
あまり上手くいかない気がするのです。。。楽しみにしています、ではでは。
854みぃちゃん:01/10/29 19:41 ID:???
わぁぁ、とんだ横レス 失礼しましたぁぁぁ(汗
855おきらさま:01/10/29 19:45 ID:???
みぃこちゃん。。
>甘いもの苦手なのです。。。
いいですね。。私は、、、大好きです。。
アイスワインって、あま〜いのよね。ジュースみたい。。
856ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 19:47 ID:???
>>852 桃センセ
まだビール1本でっせ。素面でおま。
昨日、一昨日と、めちゃ体調不良でした。キリ番も....クスン
変なカキコしてたら、ごめんちゃい。

で、>>850のカキコだけど、2段落目までは、マジでっせ。
3段落目も半分マジ。
そういう世の中になりそうですなぁ。
ま、来月中旬には、コーセーロードーショー様の最終案が出るみたいだし、
わたしら、お上のご意向には逆らえませんからねぇ。(涙
857おきらさま:01/10/29 19:48 ID:???
そう言えば・・みぃこちゃんの鶏は、どうなりましたか?
858みぃちゃん:01/10/29 19:49 ID:???
>>855 きららさまっ
ジュースって飲まないの・・・珈琲もブラック、紅茶もストレート。
山葵の茎などが好きッ(藁わら
859みぃちゃん:01/10/29 19:51 ID:???
>>857
鶏・・・(泪
どこかに逝ってしまって、それはそれで淋しいぃぃ。。。
860おきらさま:01/10/29 19:52 ID:???
みぃこちゃん・・・
>珈琲もブラック、紅茶もストレート。山葵の茎などが好きッ
渋いですね。。。
ジュースは、太るから・・私もお茶のんでいます。。
でも、コーヒーにはお砂糖少しと、ミルクは入れます。。
861みぃちゃん:01/10/29 19:57 ID:???
ごめんなさいっ乱入ですね、まるで。。。
熱く本題ぃをどうぞ、先生がた。
862おきらさま:01/10/29 19:57 ID:???
>>859 みぃこちゃん
>どこかに逝ってしまって
それは・・・静かになりましたね。。
でも、、気がぬけちゃうわね。。
863おきらさま:01/10/29 20:01 ID:???
>>861 みぃこちゃん
患者さん、、来ないね。。
864みぃちゃん:01/10/29 20:02 ID:???
>>862
どうなってしまったんでしょう。。。考えるのが恐ろしいぃ。
・・・というわけで、邪魔してるのでそろそろい逝きますぅ。
865も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 20:03 ID:???
>ひも先生
>わたしら、お上のご意向には逆らえませんからねぇ。(涙
確かにそうですね。あったまきちゃいますけど、さからえないんですよね、これが。
まあビョウインがどんどん倒産したところで、コーセーロードーショー様が何を考
えるのかですね。責任の所在ははっきりさせるべきですね。
早いとこゲシェンクをいっぱいためて、この世界から足を洗いましょうぜ(うひひ

>みぃちゃん、おきらさま
デカンタージュ、取りあえず高級ワイン以外だと、デカンタに移すだけでだいぶ
違いますよ。高級ワインはやっぱりソムリエにやってもらうのが一番みたいですが。
しかしわしなんか、太ってるけど甘いの大好きでい〜ッぱい食べてます。
866DQN患者さま:01/10/29 20:05 ID:???
>>853 みぃちゃん
最近おいしいと思ったワインは、フランスの赤ワインで
GOLD MELODIE CUVEE PRESTIGE ゴール ドメロディー キュヴェ プレステージ
1999  ソーヴィニョン 
うちの近所のディスカウント酒屋さんで これは、750mlで500円なんですが、(藁
なかなか美味でしたよ。 これは2000円以上の価値があると判断しております。
なぜなら、それ以上に高いワインの味を知らない (爆
味をしめて同じやつを買いに行ったら品切れで 同じ銘柄のメルロー種のやつを買ったら
ソーヴィニョンの方が断然おいしかった。。。  いま、そのメルローを飲んでいます。
食事と一緒に飲むとおいしいですねぇ。 ワインだけだとすこし渋みがたってしまう。

というわけで、ワインに限らず全てのことで安物の話をしたいときは、私が受けてたちましょう。(爆
どーーんと来なさい。 (カラカラカラカラ
867おきらさま:01/10/29 20:08 ID:???
もーも副院長
>太ってるけど甘いの大好きでい〜ッぱい食べてます。
甘いもの、、美味しいですよね。。
868みぃちゃん:01/10/29 20:10 ID:???
も〜も〜先生、両党なんですねっ。。。

DQN患者さま、知らないので今度のんでみま〜すね。。。
869DQN患者さま:01/10/29 20:11 ID:???
>1999  ソーヴィニョン
あっ、もちろん カベルネ・ソーヴィニョン種のことです。
870DQN患者さま:01/10/29 20:15 ID:???
>>865 も〜も〜先生
>早いとこゲシェンクをいっぱいためて、この世界から足を洗いましょうぜ(うひひ

えっ? なにに転職する予定ですか? 牧場経営は難しいですよ???
ひも先生は、アニメ系DVDレンタルSHOP? (藁
871みぃちゃん:01/10/29 20:15 ID:???
>カベルネ・・・カファルニア・ワインですね。。。
安くて美味しいですよねっ。
872DQN患者さま:01/10/29 20:18 ID:???
>>871 みぃちゃん
>カベルネ・・・カファルニア・ワインですね。。。

いえいえ、赤ワイン用のぶどうの品種名ですよ。一番評価が高い品種ですね。
873みぃちゃん:01/10/29 20:18 ID:???
>>871   何か・・・変だわ。。。(鬱
本当に逝きますぅぅぅ。
874.@毒キノコ ★:01/10/29 20:22 ID:???
ども、、、ちょっと酒あおって出勤ですぅ〜
875DQN患者さま:01/10/29 20:24 ID:???
>>874
おっ、総婦長。
今日はなにを飲んでおられますか?
876みぃちゃん:01/10/29 20:24 ID:???
>>872
そうでしたか・・・あまり詳しくないので。。。
感覚だけでのんでます(藁わら
ワインじゃなくても美味しければ・・・何でも良いです。
もう少し勉強した方がよいですねっ。。。
877DQN患者さま:01/10/29 20:33 ID:???
>>876 みぃちゃん
ある会合でお客さんに出すワインを決めるとき、予算がなかったので
2000円以下のチリワインを中心にいろいろと飲み比べをしました。
ほんで、 田崎真也が選ぶ 毎日飲むワイン
(3000円以下のおいしいワインを楽しむ)でお勉強をしましたが、
一切 役に立ちませんでした。 うちの予算は2000円以下なんだよぉ。(藁

銘柄は忘れちゃったけど、あのクラスだと値段はあまり関係ないような・・・。
500円でもうまい物は、うまい。 2000円でもまずい物は、まずい。(藁
結論。  「貧乏人は、生きた情報が命。」
878.@毒キノコ ★:01/10/29 20:37 ID:???
>>875DQN患者さま
ビール(エビス)なのです。。。。あひゃひゃ
友達からいっぱいもらっちゃったので。

っしかし@は何?
879みぃちゃん:01/10/29 20:44 ID:???
>>878 @毒きのこ★婦長さまっ
マークがぁ・・・何ですか?

えびすビールも美味しいですねっ、苦くて好き!
880DQN患者さま:01/10/29 20:45 ID:???
>>876 みぃちゃん
【安物良品購入講座  ワイン編】
ディスカウントショップでも、ワインにうんちくのある店員が案外いるもの。
その人を捕まえて、何回かにわけて数本ずつ買い込み、試飲する。
試飲する時 できれば、当日の料理も考慮したつまみで飲んだ方が良いよね。
それで、味の好みを絞り込んでいく訳ね。
2000円以下でも、結構納得いく物が見つかりましたよ。
えっ? 試飲代が無駄だって? うっ、それは気づかなかった。。。(藁

むかし、むかし。。 思い出のワイン。 胸ときめかせながら湖畔のホテルレストランで
ある人とグラスを傾けた ・・・ あのロゼのワインは、本当においしかったなぁ。(遠い目
881DQN患者さま:01/10/29 20:46 ID:???
>>878 総婦長
>友達からいっぱいもらっちゃったので。
ビールはいいから、その友達を私に下さいぃ。
882みぃちゃん:01/10/29 20:48 ID:???
>>880
もっと聞・か・せ・て・・・昔話のほう(はぁと
883DQN患者さま:01/10/29 20:50 ID:???
>>882 みぃちゃん
だめぇ〜〜〜。(藁
884.@毒キノコ ★:01/10/29 20:53 ID:???
>>879みいちゃん様
苦いのは大人の恋の味つうものですよん。。。(藁
うーん、キャップ制度がかわって★の前に@つきになったのかな。
後で、、、聞こうっと。

>>880-881DQN患者さま
そういやワインかたむけ一晩中語り合ったみんなで・・・
酔いっぷり可愛かったなぁ。。。
と後で指摘すると男にかわいい言うなーーっって言われました。。
そういうものなのか。あひゃ
______男だがいいのか? もしや??や○い好き???いやーん
885みぃちゃん:01/10/29 20:53 ID:???
本当にずれまくっちゃって・・・ヒモ先生どこかにいってしまたぁ。。。
ごめんなさ〜いぃ、  かむば〜っく 。。。ではでは
886DQN患者さま:01/10/29 20:56 ID:???
>>880
で、 このスレでワインお話をして何がいいたいかというと・・・
ディスカウント酒屋さんでゲシェンクを渡す必要はないが、
その道のプロに知り合いをつくると、その後も 500円で
2000円の価値のあるワインとか、情報を教えて貰えたりするわけだぁ。

>スレ話題 自己規制中
おれって、ほんとに けなげ。。。 自分で自分を誉めてやりたい。
887DQN患者さま:01/10/29 20:56 ID:???
あれ?
888DQN患者さま:01/10/29 20:56 ID:???
おりゃ!
889DQN患者さま:01/10/29 21:02 ID:???
>>884 総婦長
>そういうものなのか。あひゃ
僕と一緒に飲んだら、そのかわいさに思わず抱きしめたくなりますよ。
言葉での指摘はNGですが、態度で示すことは 一向に構いません。
どーーんと来なさい。

>______男だがいいのか? もしや??や○い好き???いやーん

はて? はて?  いや〜ん
890も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 21:04 ID:???
3連続レスは反則っていうル〜ルをつくったのは・・・・(フン
ワインは赤、赤ですよ。ロゼがうまいなんて、本当かどうか、
小一時間問いつめたいです。白は女子供の飲み物です。わしも
飲みますけど。ちなみにわしは男ね。
ここから先のワインの解説は要(酔う?)ゲシェンクです、ハイ(w
891DQN患者さま:01/10/29 21:10 ID:???
>>890
>3連続レスは反則っていうル〜ルをつくったのは・・・・(フン

        いや〜ん (はぁと

>ワインは赤、赤ですよ。ロゼがうまいなんて、本当かどうか、
まっ、相手次第ということですな。。(藁
もう、一生 あんなにおいしいワインは飲めないかもしれない。。。(うぅぅ・・
892ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:10 ID:???
>DQNさん、

一人で4連続レスはダメじゃんか。(藁
キリ番剥奪ですな。
3連続レス禁止のルールを作ったのは、事務長じゃなかったけ?

>>865 腿センセ
ゲシェンク貯めたくらいじゃ、悠々自適にはなれませんがな。(藁
死ぬまで働かなきゃ。働けなくなったら、死ぬしかない。
あ、嫁さんに毒を.........グギャッ!!

ところで、デブなの?
ブタなの?
肥満体なの?
ププププププッ..........ブタ.....
893下り坂:01/10/29 21:11 ID:???
>>853 みぃちゃん さん
>あけてみたら辛口でスッキリ!
>私は女性?ですが、甘いもの苦手なのです。。。
>>855 おきらさま さん
>アイスワインって、あま〜いのよね。ジュースみたい。。
>>865 も〜も〜 先生
>デカンタージュ、取りあえず高級ワイン以外だと、デカンタに移すだけでだいぶ
>違いますよ。高級ワインはやっぱりソムリエにやってもらうのが一番みたいですが。
>しかしわしなんか、太ってるけど甘いの大好きでい〜ッぱい食べてます。

アイタタッ! 辛口がお好きでしたか。プロファイリング失敗でした。
(せっかくDQN患者さまさんに、プロファイリング担当分室長に任命して頂いたのに、
 申し訳ありません。)
トランスクリプトーム / プロテオーム のプロファイリングでもしてる方が良さそうです。
ワインに関しては、も〜も〜先生の方が、お詳しいそうですので、小生は退散致します。
(小生ごときは、ウェルチのブドウ果汁が似合いのようです。)
894DQN患者さま:01/10/29 21:12 ID:???
>>892 ひも先生
>3連続レス禁止のルールを作ったのは、事務長じゃなかったけ?

      もう いじわるぅ。  ばっかぁ〜〜ん (はぁと
895DQN患者さま:01/10/29 21:16 ID:???
>>893 下り坂さん
>せっかくDQN患者さまさんに、プロファイリング担当分室長に任命して頂いたのに、
いえいえ、ますます精進して下さい。 テロ対策もいよいよ よろしくお願いいたしますね。

>(小生ごときは、ウェルチのブドウ果汁が似合いのようです。)
そりゃ、高級品だぁ!(藁   あのCM うちの子供の憧れ (爆
896.@毒キノコ ★:01/10/29 21:21 ID:???
ん。。。。。今日は飲み会ですかい?

>DQN患者さま
やおい・・・801_____知らないほうがいいかも(汗
897DQN患者さま:01/10/29 21:21 ID:???
>>893 下り坂さん
>トランスクリプトーム / プロテオーム のプロファイリングでもしてる方が良さそうです。
おっ? そちら方面のご研究ですか。
このスレでもまったく新しい治療方法ですね。 それにしても なかなか先進的な病院だなぁ。
>袖の下総合病院
898も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 21:22 ID:???
>ひもセンセ
>ププププププッ..........ブタ.....
ほっといて下さいな、フン
>ゲシェンク貯めたくらいじゃ、悠々自適にはなれませんがな。
そこでですね、転職してビンボになって、愛のビンボ脱出大作
戦で修行させてもらう。それでなんとか生きていく・・・・・
なんてのではダメでしょうか。もとではなんとかゲシェンクで
賄えないかしら。(guera
899も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 21:22 ID:???
出遅れたか?
900ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:23 ID:???
900!!
901も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 21:23 ID:???
900!
902DQN患者さま:01/10/29 21:23 ID:???
>>896
>やおい・・・801_____知らないほうがいいかも(汗

へっ? まじシラン。。 お子ちゃまかしらん?
903ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:26 ID:???
桃センセったらぁ、早漏なんだから。(ププッ

ねぇねぇ、事務長、トランスクリープがどーのって、なんじゃい?
外科に関係ある?(藁
904DQN患者さま:01/10/29 21:27 ID:???
>>892 ひも先生

    >腿センセ

   肩ロースですな?  ブヒッ (藁
905DQN患者さま:01/10/29 21:29 ID:???
>>903
>ねぇねぇ、事務長、トランスクリープがどーのって、なんじゃい?

googleがあるでしょ? 末期癌にも有効かもよ。
906ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:32 ID:???
ところでさぁ、>ALL
話を蒸し返して悪いんだけどね。
病院単位で、九世紀病院と療養型病院とに分けられたら、どうなると思う?
大病院の勤務医には、ピンと来ないかもしれないけどさ。
200床以下の中規模病院では、オペも何も出来ないし、
肺炎だって入院させられなくなるぜ。
大病院は、患者が集中して大変だし、平均在院日数14日を守るには、
オペして10日くらいで転院させなきゃいかんのだぜ。
地獄になるぞ。しかも、丸め。病院の収益悪化確実。
どーするんだ?
今のまま、病棟単位での認定ならなんとかなるんだけどねぇ。
さぁ、コーセーロードーショー様の発表が楽しみだなぁ。
907も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 21:33 ID:???
>ひもセンセ
どうせわしはデブでブタで早漏ですよ、フン
トランスクリープはネスカフェの新しい粉末ミルクですよきっと(w

>904 事務長
妙な名前に変更せんで下さいね、勝手に(ぷんぷん
スティンガーは少し出遅れですね。(w
908ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:34 ID:???
>>904
肩ロースじゃないでしょ?
良く知らないモ〜コケッコ。

>>905
せっかくボケたのに.........ウジウジ......
909ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:36 ID:???
>>907 腿センセ

>トランスクリープはネスカフェの新しい粉末ミルクですよきっと(w

そのつっこみが欲しかった。(藁
910DQN患者さま:01/10/29 21:38 ID:???
>>908 ひも先生
>>905
せっかくボケたのに.........ウジウジ......

しろーとに、そういうボケは通用しないのよぉ(藁
ということにしておこうか・・・(爆
911下り坂:01/10/29 21:40 ID:???
>>908 名前:ひも医者 先生
>せっかくボケたのに.........
>>907 も〜も〜 先生
>トランスクリープはネスカフェの新しい粉末ミルクですよきっと(w

も〜も〜先生が、ちゃんとツッコんで下さいましたよ。

>>906 ひも医者 先生
>さぁ、コーセーロードーショー様の発表が楽しみだなぁ。

これは、コーセー化粧品が映画業界に進出?
912DQN患者さま:01/10/29 21:40 ID:???
>>907 も〜も〜先生
>妙な名前に変更せんで下さいね、勝手に(ぷんぷん
>スティンガーは少し出遅れですね。(w

おっ、微妙に抵抗しておられますな?? (藁
913卵の名無しさん:01/10/29 21:44 ID:M2y6XZ1s
どなたかIDを???にする方法を教えてくだされ。
914ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:44 ID:???
ネッスルから、新製品発売のお知らせ。(藁
以下、コピペ

「プロテオミクス」、「トランスクリプトミクス」:名前の意味は?

「プロテオーム」は、「ゲノム」と同じレベルで使用される造語で、1994年にできた。
この言葉は、細胞の発生から死滅までの間にゲノム全体によって発現され、
発現後に修飾されるタンパク質全体を表わしている。これほど普遍的には
用いられてはいないが、ある一時期に細胞によって発現されるタンパク質の補体を
意味することもある。

「プロテオミクス」とは、大規模なタンパク質分離・同定技術を使ったプロテオームの
研究のことを言う。この名称は一般的に用いられてきている。メッセンジャーRNAの
発現プロフィールの生成研究については、転写過程がベースとなっていることから
「トランスクリプトミクス」と呼ばれている。そして細胞のゲノムから転写されたmRNAの
補体は「トランスクリプトーム」と呼ばれる。

米国カリフォルニア州パロアルトに本社を置くサイファジェン社は、タンパク質の
自動機能分析技術を表わす用語として「フェノミクス」を普及させようとしている。
この用語は、遺伝子によって与えられ、目に見える特徴である「phenotype(表現型)」
から由来している。この分野にかかわる熱心な研究者の中には、DNAからRNA、タンパク質に
及ぶ細胞の分子解析作業全体を指して「オペロミクス」と呼び始めている者もいる。
915DQN患者さま:01/10/29 21:46 ID:???
>>911
>これは、コーセー化粧品が映画業界に進出?
素人商売 更生の見込み無し。。。       おそまつ。
916ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:47 ID:???
>>913
メール(メルアド)欄に、0を入れたらOKよ。(はぁと
でも、一言メッセージだと、もっと楽しいよ。(うっふん

>>911 下り坂先生!!
>>906 ひも医者 先生
:>さぁ、コーセーロードーショー様の発表が楽しみだなぁ。

:これは、コーセー化粧品が映画業界に進出?

その突っ込みを、心待ちにしておりました。(藁
917DQN患者さま:01/10/29 21:49 ID:???
>>913
>どなたかIDを???にする方法を教えてくだされ。

ほい。 メール欄に ??? を書き入れてみましょう。
名前欄には 0ですね。 これで良かったかな? では実験
918下り坂:01/10/29 21:49 ID:???
>>914 ひも医者 先生
>ネッスルから、新製品発売のお知らせ。(藁
>「プロテオミクス」、「トランスクリプトミクス」:名前の意味は?

最近、サンガリアから発売された、ミックスジュースってのは、
これだったのかー。
919DQN患者さま:01/10/29 21:51 ID:???
>>914 >>916
いかん・・・
このままでは、ひもちゃんが、「プロテオミクス」、「トランスクリプトミクス」を
本当は知っていたことになってしまう。(藁
医者の結束は硬いなぁ・・・(爆
920ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:52 ID:???
>>918 下り坂先生さま

畏れ入りました。m(_ _)m
今後、決して逆らったりいたしませんです。
今日からは、師匠と呼ばせてくださいませ。
921DQN患者さま:01/10/29 21:54 ID:???
>>918-920
やっぱ 医者には負けたぁ・・・(わら藁
922ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 21:54 ID:???
>>919 事務長
>本当は知っていたことになってしまう。(藁

いえ、本当に知らなかったので、検索したら一発でした。(藁

ほら、事務長、フォローしといたぞ。(ゲラ
923DQN患者さま:01/10/29 21:55 ID:???
>>922 ひも先生
いやいや、お気遣い あんがと (爆
924も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 21:57 ID:???
>>911 下り坂さん
>これは、コーセー化粧品が映画業界に進出?
ウヒヒ、わしもこれ考えました。もうちょっとしたら書こうと想ってました。(w
発想がおやぢ並みですね。(爆

>>914 ひもセンセ
ずいぶん素早いサービスですね。

>>915 事務長
ワラタ
925も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 22:01 ID:???
もうこのスレも終わりに近づいておりますが、次のスレ題はどうしましょうか。
少し変えて題名DQN氏を避けますか?(マジ
926DQN患者さま:01/10/29 22:01 ID:???
で? 本題はどうなった?
927DQN患者さま:01/10/29 22:04 ID:???
>>925 も〜も〜先生
>少し変えて題名DQN氏を避けますか?(マジ

最近 題名DQN氏をあまり見かけませんね。
どこかで、がんばっておられますか? そういえば他のスレを見ていないな・・。

このスレは、この名前がすっかり定着してしまい、変更すると のれん を
汚しそうですね。(藁
928807:01/10/29 22:05 ID:???
>>841 坊や先生
>>842 DQN患者さま
コメントをいただきまして、ありがとうございました。
癌再発、手術不適応になると、行場がなくなるような気がしました
のでお聞きしてみました。
929DQN患者さま:01/10/29 22:08 ID:???
>>928  807さん
まるめは、やはり難しそうですね。
ひも先生の  >>850  (タメイキ
930ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 22:47 ID:???
丸め(定額制)の導入は、初めは簡単な物だけでしょうね。
虫垂炎、胆石、多汗症、大腸のポリープ切除、心カテ、etc.
トラブルの確率が低く、クリニカルパスが作りやすい物からでしょうね。
そうなると、虫垂炎も、胆石も、1泊2日とかなりますね。
事実、多汗症は1泊2日ですし、ほとんど同じパターンの指示ですから。

さて、そうなった場合、儲け優先でいこうとするとどうなるか?
良心的な病院だって、これ以上締め付けられたら、自衛に走りますよ。
まず、切らなくていい虫垂炎も全部オペだな。
腹膜炎起こしてるのは、大病院に紹介。
胆石も、無症候性胆石ばかりオペ。
炎症のあるやつは、全部紹介。
癌は、全部紹介。
心カテも、リスクありそうな奴は紹介。または、やめてしまう。
循環器内科はクビですな。

そうこうしてるうちに、病院単位での選別が始まる。
療養型になってしまった病院では、オペなんかできない。
検査だって、何もできない。
まともな腕を持った医者は、クビ、もしくは、止めていくね。
急性期病院は、平均在院日数を14日に押さえるため、必死。
それこそ、切らなくていい虫垂炎、胆石を切りまくり。
進行癌は、全部大学へ紹介。
療養型病院の患者の検査を、2−3日の入院で回していく。
そうでもしなきゃ、利益がでない。
医者は地獄の忙しさに悲鳴を上げることでしょう。

紹介も、受診が予約制にしないと回らなくなるね。
なんか、アメリカみたいだなぁ。
これがコーセーロードーショー様の理想なんかなぁ。

でも、こうなっても、医療費は減らないね。増える。
間違いないと思うよ。

あぁ、未来は真っ暗だ。
931も〜も〜 ◆dk1Xg6wY :01/10/29 22:52 ID:???
>>930
住みにくい時代が来そうですね。
コーセーロードショー、もっとましなこと考えてくれないかしら。
鬱だ、寝よう。おやすみなさい。

ps そういえばQ理事長今日は来ませんでしたね。
932DQN患者さま:01/10/29 22:55 ID:???
>>930 ひも先生
ねぇねぇ・・もう少し明るい見通しはないのぉ?(藁

いまから風呂入ってくるからさ、明るい見通しも考えてよ。。。
これよんでると、風呂に沈んでしまいそうだよ。
ただ、Qさまっ風に おれたち医者は喰うにも、治療のコネにも
困らないからいいも〜〜〜ん♪ ・・・ は、止めてね。 (タメイキ
933ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/29 23:11 ID:???
今のご時世、明るい未来はないでしょうねぇ。
常に最悪を考えて行動しないと。
でも、現実は想像を超えて鞭打ってくるんですよねぇ。
お役人様は、10年前から計画を立て、こっそり進めてるんですよ。
マスコミを操作し、国民の不満の方向を曲げておいて、
突然変なことを強行する。国会の根回しも完璧。
介護保険だって、そうだったでしょ。国会審議の前に決定事項ですがね。

まぁ、いきなり全部はやらないでしょうけど、数年かけて締め付けてくるでしょうね。
だから、生き残る方法を考えなくてわ。
暗闇でマッチを擦るくらいはやりましょうねぇ。(藁
934外科医Q:01/10/29 23:27 ID:???
なんで?
おれ生活困らないし、そんなに悲観する必要ないと思うよ。
医者が全滅するわけないんだから。この商売は絶対食い上げになる
ことはないし。ぜ〜んぜん心配してない、おれ。

だいたい前にも書いたけど、不況で5%失業っていったって、
95%はちゃんと仕事があるんだし。(てゆうより、しごとから
解放されないとも言う。)
医者だって、腕のいいやつが食い上げになるはずがない。

オレ、近く出版される「全国病院番付」にも載るしね♪
935カウンター:01/10/29 23:35 ID:???
>>933
あじゃじゃ、思いがけず理事長登場ですね。
私は、トロイカのノリで、カチューシャの意味でも
考えてたのかと思いましたよ。
936.@毒キノコ ★:01/10/29 23:36 ID:???
あらら、、、、もう900超えてる・・・
937カウンター:01/10/29 23:37 ID:???
>>935>>934です。
938DQN患者さま:01/10/29 23:40 ID:???
>>934 Qさまっ
>だいたい前にも書いたけど、不況で5%失業っていったって、
>95%はちゃんと仕事があるんだし。(てゆうより、しごとから
>解放されないとも言う。)
もう、3回聞いたな・・・この話。(藁

>オレ、近く出版される「全国病院番付」にも載るしね♪
なに?  それってゲシェンクの多い順位になってんの?(藁
939外科医Q:01/10/29 23:45 ID:???
スマスマ=SMAP x SMAP
時々見てるんだよ。飯食いながら。

カチューシャは子供の予防接種にはいいね。


蚊 注射 ・・・ ごめん、ねます。(恥
940外科医Q:01/10/29 23:47 ID:???
>>938
>もう、3回聞いたな・・・この話。(藁
だから、これは俺の信念なんだよ。

>それってゲシェンクの多い順位になってんの?
何番目に載るのかな? ちなみに割と最近、新聞に4日ほど連載され
ました。週刊誌にもでたよ。何に出たかは内緒。(藁
941DQN患者さま:01/10/29 23:50 ID:???
>>940 Qさまっ
>週刊誌にもでたよ。
まさか・・・グラビアヌードではないよね?(爆
942外科医Q:01/10/29 23:51 ID:???
カチューシャ・ナッツ
・・・それはカシューナッツだっつーの。

カチューシャ違反
・・・それも言うなら駐車違反

カチューシャ・メヅーサエ
・・・Caput Medusaeのつもりなんだが、ちょっと医者っぽかった?(藁
943外科医Q:01/10/29 23:52 ID:???
>>941
ヘアは出した。

個人情報? バンバン出すぞ。
944カウンター:01/10/29 23:53 ID:???
>>.@毒キノコ ★様
こんばんは。

>>DQN患者さま
>なに?  それってゲシェンクの多い順位になってんの?(藁
全国病院医被感謝度番付では?
945DQN患者さま:01/10/29 23:56 ID:???
>>943 Qさまっ
>売れなくなると脱ぐしかない
>ヘアは出した。
>個人情報? バンバン出すぞ。

あぁ〜〜〜 理事長が壊れてるぅ。
どうした、愛人の存在がついにばれたのかい?
946外科医Q:01/10/30 00:02 ID:???
>>945
愛人Bには最近フラレタ。(藁
あんまりそっち方面の出張なかったしなぁ。

まぁ手切れ金なしだし、ラッキーと考えておこう。ぐすん
947カウンター:01/10/30 00:03 ID:???
>>939 理事長
>>942
やっぱ、この辺りのネタが無難です。
情報は怖いっす。

>>945 DQN患者さま
>どうした、愛人の存在がついにばれたのかい?
トータル4人まではお目こぼしを。
948DQN患者さま:01/10/30 00:08 ID:???
>>946 Qさまっ
>まぁ手切れ金なしだし、ラッキーと考えておこう。ぐすん

いや、悪いことは云わんから 包んでおいた方がよい。
後からくる内容証明郵便は、もちっと高くつく・・・。(藁 >ねぇ、カウンターさん
949DQN患者さま:01/10/30 00:10 ID:???
>>947 カウンターさん
>トータル4人まではお目こぼしを。

えっ? 4人も? 正直、めんどくさいじゃん (爆
950卵の名無しさん:01/10/30 00:16 ID:???
>>940
それって、サ○出○麻衣○智?
951外科医Q:01/10/30 00:16 ID:???
>>948
>いや、悪いことは云わんから 包んでおいた方がよい。
そうかなぁ?いきなり東京出てくるとかいわねぇだろうなぁ。。ちょっと不安。

>>トータル4人まではお目こぼしを。
アラー・アクバル! そういやぁ、びんらぢんは俺より若いんだって。
笑っちゃうよな。
952ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 00:18 ID:???
まぁねぇ、Qちゃんみたいな立場に医者がどれくらいいるか考えてみろよ。
全ての医者の、何%だ?ん?
全国に、高度先進医療指定施設がどれくらいある?
そこに勤務してる医者、何人だ?全体の何%だ?
日本の医療の底辺を支えてるのは、中小病院の勤務医だぞ。
一番締め付けられるのもそこなんだぞ。
関係ないなんて思ってたら、思わぬしわ寄せをくらうぞ。
あぁ、俺達に明日はあるのかなぁ?
953外科医Q:01/10/30 00:18 ID:???
>>950
>サ○出○麻衣○智

さぁ、だせ! マイうんち!!

便秘の人への励ましの言葉だな?
954カウンター:01/10/30 00:20 ID:???
>>949DQN患者さま
>>951理事長
つまり、教義上はそう言うことで(爆
955外科医Q:01/10/30 00:21 ID:???
>>952
いいじゃねぇかよぉ。中小の勤務医は俺たちよりずっといい給料
もらってんだろ?今のうちにためとけ!

それよっか、景気だ、景気。
景気がよくならねぇと、とんとゲシェンクの実入りがあがらねぇ。
なんとかしてくれ。たすけてくれぇ・・・
956DQN患者さま:01/10/30 00:21 ID:???
>>951 Qさまっ
>そうかなぁ?いきなり東京出てくるとかいわねぇだろうなぁ。。ちょっと不安。

来週の日曜日、六本木のアマンド前で待ち合わせしよか?(藁
じゃぁ、肩からかけた紙袋にバラを刺しておくのが目印ね。 (ウソ
957DQN患者さま:01/10/30 00:24 ID:???
>>955 理事長
>景気がよくならねぇと、とんとゲシェンクの実入りがあがらねぇ。
>なんとかしてくれ。たすけてくれぇ・・・

なんか、根本的になにかが違うような・・・・(呆 というか (藁
958DQN患者さま:01/10/30 00:27 ID:???
>>953
>サ○出○麻衣○智

>さぁ、だせ! マイうんち!!

    わらた。

しかし、はずしてないようだ。(爆
959ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 00:28 ID:???
 お役人は、自分たちが作り上げてきた「医者=悪徳」のイメージを
自分たちでも信じてしまったのじゃないかな?
中規模病院に年寄りを社会的入院させるから、医療費が高騰する。
あいつらは暴利をむさぼってるってやつを。
 実際には、医療費30兆円のうち、1兆円そこそこなんだよ。>社会的入院。
受け入れ施設の整備も出来てないのに、追い出してどうするんだ?
年寄りは家で死ねってことじゃないか。
 外来の負担金増やしても、外来診療が一時的に減るだけで、
入院患者に変化はなく、重症になるまで来ない老人の入院が増えるだけだ。
前回の負担増の時にも同じ現象が起きたのに、懲りてない。
 その上、診療報酬を減らすなんて、個人開業クリニックが一番ダメージを受けるよ。
特に、最近開業して借金だらけ、まだ固定患者が少ないところ。
年寄りの開業医は何とかなるかもしれないけど、
プライマリ・ケアを担う若手開業医がみんな倒産するぞ。

日本の未来は暗いぞ。
ゲシェンクが横行するようになるかな?中国みたいに。
960坊や:01/10/30 00:29 ID:???
皆さんこんばんわ。
今日もすごい盛り上がり。このまま1000まで走るん?
それにしても、さあ出せ、マイうんち、はワラタ(爆
961DQN患者さま:01/10/30 00:31 ID:???
>>959 ひも先生
>ゲシェンクが横行するようになるかな?中国みたいに。

ちょっと、勘弁してよ。 あそこはひどいよ 無茶だよ (藁
962ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 00:32 ID:???
>>955
今時、中小病院の給料は良くないぞ。
ゲシェンクや、出張オペ代いれたら、Qちゃんの方が3倍くらいじゃないか?(藁

確かに、景気悪いと無理をする人が多くなる。
我慢して受診しない。結果、悪くなって入院する。
最近増えてるようにも思います。
963外科医Q:01/10/30 00:34 ID:???
>>959 ひも
>その上、診療報酬を減らすなんて、個人開業クリニックが一番ダメージを受けるよ。
だからいいじゃん。開業して2,3年でベンツ買った開業の連中、何人も知ってる。
おれが苦労してこつこつとゲシェンクためてベンツ買うのとはわけが違うぞ?
開業の連中は結構楽してもうけてるんだから、もっとむしっていいと思うね、オレは。
中小の勤務医もあとちょっとは搾取できるだろう?

オレのいるような病院をもっと優遇しろ!
964ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 00:35 ID:???
まぁ、11月中旬の発表を待つしかないね。
どーか、今のままで。(藁

そうそう、インフルエンザ・ワクチンの公費負担はどうなるんだ?
接種が始められないじゃないか。
おーい、コーセーロードーショー様、早くしろ。(藁
965ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 00:38 ID:???
>>963 Q太郎

東京の開業医は知らん。
地方では、それほど甘くないんだよ。
結構ヤバイ人、知ってるよ。
休日バイトしてるもんなぁ。かわいそ。

そうそう、「白い巨塔」のDVD注文したぞ。「ウルトラQ」も。(藁
966DQN患者さま:01/10/30 00:38 ID:???
>>959 ひも先生
>プライマリ・ケアを担う若手開業医がみんな倒産するぞ。

儲かるのは開業医・・・スレをたまに見るけど、あれじゃぁ・・・・ね。
淘汰されてもしかたなしと思うこともあるなぁ。 コメントしないけどさぁ。
967ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 00:39 ID:???
ところで、Qちゃん、自分でレセプトチェックしてる?
968DQN患者さま:01/10/30 00:41 ID:???
>>963 理事長
>オレのいるような病院をもっと優遇しろ!

よしわかった! おれが話をしてみるから、その病院名を教えろ。
969外科医Q:01/10/30 00:43 ID:???
>>967
オレ病院のレセ審査委員だし。
970外科医Q:01/10/30 00:44 ID:???
>>968
ほんとに言っていいのか?
言っちゃうぞ? あと、
971坊や:01/10/30 00:46 ID:???
>>963、966
禿しく同意っていうやつだ。
実際、今の学生は外科や循環器内科といったシンドイとこ、敬遠しがちだものな。
ホントは、ゲシェンクのレベルまで達すれば、一応勤務医の中じゃ、一番美味しいんだがね。
精神科医スレみていると、時々気の毒になってくる。
若いとき、苦労しとけば、と思っているヒト、沢山いると思うよ。

開業医スレにも全く同感。
あそこまで、金儲けだけが目的なら、何で医療やってるの? って言いたくなる。

是非次の医療費改定には、Q先生に2ちゃん代表として参加していただきたいね。
1000まではとてももちそうもないので、おやすみなさい。
972DQN患者さま:01/10/30 00:48 ID:???
>>970 理事長
>言っちゃうぞ? あと、

あとは野となれ山となれ・・・ あと、

>ほんとに言っていいのか?

そんなことオレが知るかぁ?  あと、
973外科医Q:01/10/30 00:51 ID:???
お、もうこんな時間?
オレ明日は夜陰だ。

ちがう!
明日、早いんだ。
999までも他ねぇ。ねる。あと、
974毒キノコ ★:01/10/30 00:56 ID:???
あ、Qちゃんだ (ちゅっ
975ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 00:56 ID:???
>>966 事務長
なんだ、ジジィの眼科耳鼻科スレか。
あーゆーのもいるけどさ、内科外科の開業医は儲からないぞ。

>>969 Qちゃん
だったら、入院患者の売り上げに対する材料費の割合、わかってるだろ?
手術手技料なんて、ほとんどないんだよ、今の制度では。
これ以上下げられたら、完全に赤字だって。
しかも、入院日数を短くしなきゃいけない。
常に満床の病院はいいだろうが、普通の中小病院はそうはいかないんだよ。
976DQN患者さま:01/10/30 00:59 ID:???
>>974
>あ、Qちゃんだ (ちゅっ

Qさまっは寝ましたので、代わりにいただいておきます。 >ちゅっ
977ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 00:59 ID:???
なんだ、寝たのか?>Qちゃん

あぁ、どう考えても、医療に未来はないなぁ。
ツケは国民に行くだけだけどさ。
自分の食い扶持を確保しなきゃねぇ。
どーするかなぁ。
老人医療なんか、やりたくないんだけどなぁ。
978DQN患者さま:01/10/30 01:02 ID:???
>>977
ねよう。。 とりあえず。(藁
979カウンター:01/10/30 01:05 ID:???
アメリカが入院日数短いから日本も、と言うのはあまりに短絡的。
制度のつまみ食いは良くないっす。
980毒キノコ ★:01/10/30 01:05 ID:???
>>976DQN患者さま
代わりにさんくす〜  ちゅちゅちゅっ

皆様お休みなのですね。。。添い寝も茄子のお仕事(嘘
981ひも医者 ◆12fmecqU :01/10/30 01:05 ID:???
ゲシェンクの話から大幅にずれてるけど、大事な問題だから勘弁してね。(藁

小泉さんは、医療の現場を分かってないんだろうなぁ。
社会福祉費は、増えるのが当たり前なのに、
国保の赤字だけを問題にするから、おかしくなるんだよね。
ツケは、医者と国民に行くんだよ。
医者は、プライド捨てて老人病院に行けばいいけどさ。
それも、いつまでも求人はないだろうなぁ。
開業も無理だしなぁ。

頭痛くなってきた。
もう寝ます。999&1000は、事務長に任せた。
新スレもよろしくね。
982カウンター:01/10/30 01:07 ID:???
>>ひも先生
おやすみなさい
983開業柔道整復師:01/10/30 03:23 ID:???
ひも医者うざい。
老人医療は嫌だと!?
喧嘩うってんのか!?
開業できないからってねたむアホ石が多くて困る。(稾
ほんと病院勤務の負け組の嫉妬マンが多い。
みっともないぜ。
それから毒キノコのレスは鳥肌がたつ。
お前はネカマか?(稾
気持ち悪いぞ。
いつまでもこんなスラム街にいると金せびられそうだな。
ま、負け組どうし仲良くやっててくれ。
それでは(^∀^)/~~~
984卵の名無しさん:01/10/30 03:30 ID:???
>>983
>負け組
んで、あんたは勝ち組か?
985卵の名無しさん:01/10/30 03:43 ID:???
>>946 外科医Qさん

>愛人Bには最近フラレタ。(藁
>あんまりそっち方面の出張なかったしなぁ。

ホンマに愛人だったのですか?
単なる中年の思い込みでは?

なれ初め位聞かないと信じられませんなぁ。
案外、妄想では?
ま、その時は、もーもー先生のスレへ・…。
986卵の名無しさん:01/10/30 03:48 ID:???
少なくともお前らよりは勝っているだろう。
年収も経営も。
こんなスラムスレに長居してたら金せびられるので帰るわ。
それでは負け組の皆さん、お幸せに。。。
987卵の名無しさん
何だかんだ言われているが、ここの医者はまともだった。