ほのぼの相談室

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
元カウンセラーの1が、心の悩みにゆる〜く答えます。
ほのぼの板なので、ほのぼの進行で行きましょう。
2うんちん ◆KlhSRmeKUs :2008/08/31(日) 00:38:00 0
おしっこションベン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うんちんまんこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
下痢糞亀頭!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
3うんちん ◆KlhSRmeKUs :2008/08/31(日) 00:38:56 0
このスレッドは、ゴミが立てたゴミスレです。
どなた様も書き込みをしようなどと言う気紛れを起こしませんよう、
心から忠告させていただきます。
4える ◆iIh33Maylg :2008/08/31(日) 00:43:18 O
あ、ここか
5ぺ〜た ◆wwwwWs6.6. :2008/08/31(日) 00:48:33 0
相談はまったくないけど、
カウンセラーに聞きたいことは山ほどあるんだが
61:2008/08/31(日) 00:50:16 0
なんでしょうか?
71:2008/08/31(日) 00:54:14 0
うんこ
81:2008/08/31(日) 00:56:28 0
ってゆーかここは俺が立てたスレじゃねーンだよ。
笑いがとまんねーぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9ほんわか名無しさん:2008/08/31(日) 01:02:02 0
重複
★小さな悩み相談所☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1219311282/
【23日】相談・雑談スレ14【出直し】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1190998047/
【雑談】ほのぼの倶楽部【相談】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1197651962/
10#:2008/08/31(日) 01:31:11 O
1です。識別のために、トリップ使うことにします。

>>2
こんばんは。DSM-IVのF66・性の発達に関連した心理・行動の障害の可能性があるみたいだね。キミ自身が今のキミに満足していたら、特に気にすることはないよ。
それと自己愛性人格障害の可能性もあるけど、周囲との人間関係に支障がなければ、こちらも特に気にすることはないよ。

>>4
こんばんは。はじめまして。

>>5
こんばんは。全部に答えられる自身はないけど、答えられる範囲で答えるよ。

>>6-8
こんばんは。楽しんでるみたいだから、今のまま楽しいことを続けていくといいよ。

>>9
こんばんは。重複スレあったみいですね。ご指摘ありがとう。
111=10:2008/08/31(日) 01:35:56 O
あ、トリップ使えてない…まぁいいや。
面倒なので、もうこれからは1で名乗り続けるよ。騙りたい人はお好きにどうぞ。
騙りかどうかは、読む人それぞれで判断してください。
それでは、おやすみなさい。
12ほんわか名無しさん:2008/08/31(日) 01:39:07 O
ずっと忙しかった生活から急に暇になると無気力状態になってしまいます。やらなければいけないことは分かっているのですがやる気が起きません。どうすれば良いですか?
13肉のカタマリ:2008/08/31(日) 01:39:38 0
だから、トリップってやつつかえばいいンじゃないですか?
つかいなさい。
      by6−8です
14ほんわか名無しさん:2008/08/31(日) 01:44:49 0
酉の付け方も分からんアホが人様の相談に乗ろうなどと言うこと自体がおこがましい
15肉のカタマリ:2008/08/31(日) 01:47:23 0
14
てめー知識が全てじゃねーンだよ!
小学生の教科書もっかい見なおせ!
16ほんわか名無しさん:2008/08/31(日) 01:49:33 0
( ´,_ゝ`)プッ
171:2008/08/31(日) 02:01:31 O
>>12
こんばんは。
忙しかった生活が、何で忙しかったか(例えば、仕事・家事・育児)などによって、対処法も変わってくるのだけど、とりあえず共通的なことで…
今の無気力感に、何かに対する不安は伴ってるかな? 伴ってたら、気分障害の可能性があるよ。
気分障害自体は一過的なものなのでそれほど心配しなくても大丈夫。ただ、対処を誤るとそこから鬱病になる可能性があるので…
文章を見て感じたのだけど、キミは以下の性格に当てはまりませんか?
・役立っている自分に喜びを感じる
・基本的にマジメ
・物事の責任を他に押し付けず、自分が悪かったからと感じることが多い
そのタイプの人は、気分障害→鬱病に移りやすいから要注意。
そうだったら、精神内科で抗不安薬を処方してもらい、鬱病につながらないよう注意したほうがいいよ。
あと、「自分の家事は自分でこなす」ことをオススメします。例えば、洗濯物を干してる時、喜びも悲しみもなく淡々と干すよね? そういった「ニュートラルな精神状態」を作り出し、その時間を長く持つようにすれば、心の揺らぎを減らすことができるよ。
もし、無気力に疲労感が伴ってたら、慢性疲労症候群の可能性があるよ。
慢性疲労症候群はちょっと専門外(医者ですら対処法が分かってない人多い)なので、何も言えないです…ゴメン。
181:2008/08/31(日) 02:12:21 O
>>13
こんばんは。確かにキミの言う通りだね。もうちょっと勉強します。

>>14
こんばんは。おこがましいかどうかは個人の判断だから、キミがおこがましいと思うならそうなんだろうね。
できれば、人様の相談にのることがおこがましくない人の定義を示してほしいんだけど。

>>15
こんばんは。「テメー」が誰を指してるのかわからないので、私を指してると仮定して話すね。
知識が全てじゃないというのはその通りだと思うよ。知識よりも経験が大事だからね。
ただ、小学校の教科書読み直すのが役立つかどうかは、よくわからないから、機会があったら読み直してみるよ。何か発見があるかもしれないしね。

>>16
こんばんは。
何を言えばいいのかわかんないや、ゴメン。

今度こそ寝ますので、すみませんけど、レスはまた後でします。では。
19ほんわか名無しさん:2008/08/31(日) 02:24:57 O
>>17
丁寧にありがとうございます。
詳しく書きますと…、監査法人への就活は一般的に試験の結果待ちの間にするのですが、結果が分からない状態だとなかなかモチベーションがあがらず、ダラダラと過ごしてしまうんです。なので、鬱病とかではないと思うのですが。
でもみんな同じ状況なので意志を強く持って今出来る事をやるしかないですよね。
長々すいません。
20肉のカタマリ:2008/08/31(日) 02:44:34 0
おくらばせながらこんばんわ、
なんか眠っ、15のテメーは14に対してです。
あの、俺、安価ってやつ知らないンで最初に書いてる14ってのが安価のつもりです。
って云うわけでああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
21ほんわか名無しさん:2008/08/31(日) 12:56:49 0
私は47才の医療事務をしているのですが、
ウンコの切れが悪くて困っています。
毎朝、トイレに入ると20分は出てこれません。
下痢ではないのです!
ウンコの切れが悪いだけなのです!
どうしたらイイのでしょうか?
221:2008/08/31(日) 14:23:23 O
>>19
こんにちは。なるほど、状況が分かりました。
試験の結果が気掛かりで何かに打ち込むない、という状態ですね。
でも、試験の結果にどれだけ気をかけたところで、試験の結果が変化するわけではありませんよね。
今のあなたには、以下の方法をオススメします。
「合格したら人生忙しくなりますよ。今ヒマな時こそ遊んでおける時間です。楽しいことならやる気力も多少でるでしょうから、楽しいこと(できれば、二人以上で楽しい時間を共有する)をやりましょう。不合格だったとしても、今悩んだから合格に変わる訳じゃないですし」

>>20
こんにちは。14の方へのアンカーだったんですね。解釈が間違っててゴメンね。

>>21
こんにちは。まずお尋ねしたいのですが、どちらの状態ですか?
@排便困難が心の悩みである
A心の悩みから排便困難になっている
@の場合は、内科・肛門科等の医師にご相談ください。私は心理学は勉強しましたが、医学は専門外なので。
Aの場合、心の悩みを解消することで解決できると思いますが、何が悩みとなっているか、現時点では情報不足で判断できません。ゴメン。

しばらく外出します。また今夜、レスできればレスします。では。
23ほんわか名無しさん:2008/08/31(日) 14:33:49 0
自分でもなにがしたいのかわからないんだがどうすれば
24ほんわか名無しさん:2008/08/31(日) 15:30:38 O
>>22
ありがとうございます。参考にさせて頂きますm(..)m
25ほんわか名無しさん:2008/09/02(火) 02:57:09 O
主張する
あーぎゅー
いんしすと
26ほんわか名無しさん:2008/09/03(水) 23:52:48 O
素朴な疑問です。
どうすれば親友はできるんでしょうか?
27ほんわか名無しさん:2008/09/03(水) 23:55:35 0
キモイ>>1がいますね
28ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 00:02:53 O
>>26
こんばんは。
あなたに親友または、親友だった人はいますか?
いたら、思いだしてみて下さい。「親友になろう」と考えて「親友」になりましたか?
親友はなるものじゃなくて、「気がついたらお互い親友と思ってた」というものです。
親友を増やしたいならば、まず沢山の人と交流を持ちましょう。人間同士ですので気の合う人・気の合わない人など、いろいろいます。
その中で、お互いズバズバ相手の悪いところを指摘するんだけど、喧嘩にならずに素直に相手の意見を聞き合える人物が現れます。それがあなたの親友です。
ただ、人と人の関係には運・不運があります。そのため、手広い人間関係を作っておくと、親友に出会える可能性が増えますよ。
では、おやすみなさい。
29ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 00:13:13 O
>>28

なるほど、早々にお返事ありがとうございます。

もう一つ関連した質問なのですが、他人はどうすれば信じられるのですか?裏切られた経験は小学校時代に一回くらいしかないのですが、それ以来本気で他人を信じることが出来ません。裏切られた時の事を考えると初めから信用しない方が楽にも思えてきます。

レスお待ちしています。
おやすみなさい。
30ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 01:06:52 O
>>29と同一人物です。

考えてみたのですが、今までの交友関係はその時々に重要な人と交友を深めるという感じなため、時が変われば親しい人もかわり昔からのずっと深く付き合っている人はほとんどいません。
また、基本的に他人の事に興味をもたないせいもあり上記のような自分勝手な付き合いになってしまうのです。だから親友も出来ないのでしょうが。
自分でもどうすれば良いのか分かりません。

お金も払っていないのにこの様な長々とした相談申し訳ございません。
31ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 02:09:59 O
書き方そっくりw
32ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 02:13:15 O
一人でなにやってんの?
33ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 02:16:45 O
もう少し上手くやって欲しいよな
元カウンセラー(笑)ならなおさら
34ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 02:57:45 O
主張する
あーぎゅー
いんしすと
35ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 09:24:50 O
全然言葉使いが違うと思うのは私だけ…。。
36ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 10:05:27 O
全然言葉使いが違うと思っているのは本人だけ…。。
37ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 10:11:12 0
自演かどうかは本人にしかわからない
38ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 10:59:21 O
>>30
くそひろここでも彼女募集ですか?w
3930:2008/09/04(木) 11:26:55 O
>>38
彼と同一人物と思われるのは心外ですね。否定しておきます。私はひろさんではありません。
40ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 12:18:12 O
ひろさんって誰?
そんなに有名な人なの?
41ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 12:26:07 0
どうみても同じにしかwww
42ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 14:10:33 0
43ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 20:06:27 O
>>42 どうもです。

なるほど・・・
441:2008/09/04(木) 20:49:21 O
>>29(30)
こんばんは。自分で決めて立てたスレなので、悩みが上がる限りは回答しますから、気にしなくていいですよ。仕事に追われてレスは遅くなってしまいますが…
「どうしたら人を信じられるか」という質問ですが、まず、あなたの「信じられる」という状態はどういうものですか?
「自分の希望に沿ってくれる」=「信じられる」であれば、人を「信じられる」ことはないでしょう。
少しこちらから質問したいのだけど、下に書く項目に当てはまる点は多いですか?
@黒白つけたがる
A仲がよかった相手でも、あるきっかけで急に全面的に拒否する
B自己否定的な考え方が多い
C周囲に溶け込もうと努力するけど、だいたいいつも孤立した感覚に襲われて関係を絶つ
D見捨てられ不安が常に心の中にある
E自分の生まれ育った家庭の環境について不満が大きい
F人の顔色・行動からマイナスの感情を読み取ることが多い
G女性である
上のうち四つ以上当てはまる点がありましたら、境界性人格障害の可能性があると私は思います。
今のところはこの点の確認ができませんので、ここまでしか言えません。
では、家に持ち帰った仕事の続きがありますので、また後ほど。
45ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 22:30:08 O
>>44

ありがとうございます。
私の回答です。
@あてはまります。
A全面的に拒否はしませんが、もういいやという感じになることはあります。
Bあまりあてはまりまらないと思います。
Cあてはまりません。
Dあてはまります。
Eあてはまりません。
Fあてはまりません。
Gあてはまりません。

宜しくお願いします。
46ほんわか名無しさん:2008/09/04(木) 22:43:06 O
すいません30=45です。
471:2008/09/04(木) 23:45:18 O
>>45
コンタクト外したので、誤字脱字があったらごめんです。
回答から見ますと、境界性ではなさそうですので、対人コミュニケーションが苦手なだけと考えてお話します。
先程も述べましたが、「信じる」=「自分の希望を満たしてくれる」ですと、やがて信じられる人は周りに誰もいなくなります。
では、どうすれば「信頼」にたどり着けるのか? 「裏切られるくらいなら…」という思いを抱いていますと、たどり着けないことは自身で分かっていると思います。
あなたにとって、根本の原因は特定できませんが、「裏切り」に対する潜在的な恐怖感があるように思われます。
その恐怖感への対応に、解決の鍵はあります。
長くなるのでここで一度切ります。
481:2008/09/04(木) 23:46:17 O
>>45
恐怖感に対する対応として、人が取るパターンは大きく分けて四つです。
@崩壊…恐怖感の心理的負荷に耐えられなくて、精神疾患になります。四つの中では1番悪い対応です。
A逃避…恐怖感が起こる状況を避けることによって、心理的負担を減らします。根本的な問題解決にはなりません。
ですので、恐怖感自体によるストレスは感じなくても、問題解決しない状態をストレスに感じます。今のあなたの状態はここかと思います。
B同化…恐怖感と自分を同化させ、恐怖感を意識させないようにします。
例えば、仲良しグループから置いていかれるのがイヤなので、無理して自分を抑圧し、仲良しグループの他の人と同じように振る舞います。
多くの人間関係はこの位置にあり、自分を抑圧した結果溜まったストレスは、たくさんのコミュニティに分散することによって、溜めないようにしています。
C対峙…恐怖感を克服するため、恐怖感の状態に自分から飛び込みます。恐怖感により傷つく危険はたくさんありますので、覚悟と決意がいる対応です。
しかし、水泳苦手な子供が、水に対する恐怖感に慣れることで克服するように、恐怖感を克服するにはこの方法しかありません。
あなたの場合ですと、自分からいろいろなコミュニティに飛び込んで傷つき、ボロボロになりながらも、「良い」とその時感じた方向へ突き進む、ということになります。
意識せずにBの状態で人間関係を維持している人が大半ですが、Bができなければ、次善の選択肢はAかCしかありません。
あとはあなたの決意と覚悟です。今のままでいい・傷つくのがイヤならAを、たとえどれだけボロボロにされてもいつかたどり着く決意があればCをオススメします。
ちなみに私はCを選んでます。傷つくのは怖いですし、傷つかないでいいなら避けたいと思うのが人の常です。
高所恐怖症など、生きていく上てそれほど不便を感じなければ、逃げることに問題はありませんが、人間関係は毎日のように存在しますので、とても逃げ切れる自信がありませんからね。
では、また何かありましたら言ってください。
それでは、おやすみなさい。
49ほんわか名無しさん:2008/09/05(金) 00:31:32 O
>>48

丁寧な回答本当にありがとうございます。

つまり、例え裏切られたとしても自分が相手を信頼することを継続すれば良好な人間関係を築けるということですか?
また、30の話とも多少絡むのですが、その様にすれば親友は自然と出来るようになるということでしょうか?
人間同士より深く関わる時とあまり関わらない時があるのはみな同じだと思うのですが、上記のように相手を信頼していれば関わらない時期があったとしても疎遠にはならないのですか?
最後にもう一つ質問お願いします。30であまり他人に興味がないと書いたのですが、深く関わっていない時期にもたまには最近どうなの?という感じで連絡をとるべきでしょうか?それとも信頼し合える関係になれば自然と気になってくるものなのですか?

宜しくお願いします。
501:2008/09/07(日) 11:58:36 O
1です。sageってたので気がつきませんでした。ゴメン。

いえ、裏切られたと感じることをなくなさいといけません。
その考え方では、「裏切る」「信じる」の二元論になってしまうからです。「裏切る」「信じる」の概念を友人に適用しないことが大切です。
裏切られたと感じるのは、あなたの立場から見てですよね? 相手の立場から好意的に見るようにしましょう。
「あ、今日はたまたま機嫌悪かったんだな」「今日はたまたま都合が悪かったんだな」て感じで。
親友はあなたが人に接する機会を増やせば増やすほど、確実にできる可能性は高まります。が、絶対できるという保証は誰にも与えられません。
信頼してた相手と異動や引越しで疎遠になることはよくある話です。そういった人にどう対応するか、他人が告げられる正解はありません。
あなた自身でいいと選択したことが正解です。「最近どうなの?」とあなたが聞きたかったら連絡取ればいいです。
「信頼し合える仲」というのは言葉だけで、中身は何もありません。私自身、「世間でいう信頼し合える仲」の親友が何人かいますが、その間には「信じる」・「裏切る」なんて言葉は存在していません。
言い換えますと、「信じる・裏切るなど全く考えもしない人間関係」、それが親友で、「お互い信頼しあったから」親友ではありません。
あなたの場合、まず「信じる」・「裏切る」の言葉を捨ててみましょう。それが自分を縛る鎖になってます。
ニュートラルな自分を作る、そうすればやがてあなた自身の受け入れ・他人からの受け入れが広がります。そこから気の合う人が親友になるでしょう。
51ほんわか名無しさん:2008/09/07(日) 14:13:09 0
マッチポンプ武道会会場はこちらですか?
52ほんわか名無しさん:2008/09/07(日) 22:44:50 O
分かりました、ありがとうございます。早速実践してみます。
53ほんわか名無しさん:2008/09/08(月) 16:56:10 O
ふむふむ。
人間には誘われる事が多い人と誘う事が多い人の二パターンいると思うのだけど、その違いは何だと思いますか?
541:2008/09/09(火) 21:10:06 O
>>53
こんばんは。仕事が忙しく回答が遅くなりましてすみません。
個人的には、誘われることが誘うより多い人=アイデンティティーが確立した人だと考えています。
自己同一性に揺らぎがなければないほど、自我による悩みに侵される危険が少なく、「悩む機会が少ない」→「周りからみると朗らかな人」→「誘ってみよう」という流れではないでしょうか?
55ほんわか名無しさん:2008/09/09(火) 23:53:06 O
なるほどですね!
56ほんわか名無しさん
転勤者 とらんすふぁー
でぃぽじっと 貯金
withどぅろーあ お金を引き出す