コンビニの定員がにくったらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほんわか名無しさん
べちょべちょの中華まん売りつけんじゃねえ
2 ◆QUEEN..pzY :2006/01/05(木) 23:41:11 O
それ昨日やられた。
手が汚れてウザカッタ
3ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:44:53 O
(*´・д・)(・д・`*)ネー
4ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:46:00 O
プリン買ってんだからスプーンくらい無条件でつけろ
5ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:48:11 0
コンビニって一発変換できない
6ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:48:39 O
あたためますか?
ってイヤそうにきくな
7 ◆QUEEN..pzY :2006/01/05(木) 23:49:01 O
コンビに


になる。
8ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:49:47 O
レジ並んでんのに弁当の補充すんな
9 ◆QUEEN..pzY :2006/01/05(木) 23:49:49 O
雑誌と飲み物分けて欲しい。
水滴で濡れる。
10ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:50:42 O
弁当5個買って割り箸
一本しかくれなかった…
一人で食べると思われたのか…
11ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:50:44 0
>>9
うちの近くのコンビにはちゃんと分けてくれる
12ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:52:13 O
でも店員じゃなくて定員だぜ
13ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:52:25 O
ペットボトル4本買ってんだからレジ袋2重にするくらいの頭は使え
14 ◆QUEEN..pzY :2006/01/05(木) 23:52:47 O
>>11
何て君は恵まれてるんだ。。
15ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:54:01 0
弁当類で暖めるもの聞かずに暖めろや!
1611:2006/01/05(木) 23:55:15 0
でもコンドームもわざわざ別の袋に入れるからムカツク
17ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:55:38 O
弁当温めても家に帰るころには冷めてんだ
もっとしっかり温めろ
18ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:55:42 0
>>10
やっぱ体型とかそういうので判断されとんのちゃう?www
19ぺ〜た ◆Sbb7W6G2ic :2006/01/05(木) 23:56:18 0
焼きそばパンをレンジでそのままチンスンナよっ!

ラップがねばねばになってる。
20ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:57:04 0
>>17同感です。
21ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:58:17 0
ザ・コンビニVがおもしろい
22 ◆QUEEN..pzY :2006/01/05(木) 23:58:50 O
それでもコンビニに行ってしまう。

スーパーの方が安いのにね。
23ほんわか名無しさん:2006/01/05(木) 23:59:39 O
おでんがセルフサービスの店定員
おでんの計算くらい自分でやれ
聞いてくんな
24ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:00:31 0
神羅○象チョコが最近なくなってきてるぞ!
25ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:01:22 0
店員はかわいいほうをえらぶ
26ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:02:12 O
バイト同士で話しながらレジ打つな
気使うじゃねえか
27ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:04:59 O
クリスマスシーズンにサンタのコスプレさせてんじゃねえ
何回も通っちまったじゃねえか
28ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:06:04 0
コンビニってなんで定価で売るんだろう
29ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:07:07 0
お客様は王様なんだぞ!
30ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:08:17 O
クリスマスケーキを店の外で売るな
食べたらパサパサだったじゃねえか
31ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:10:20 0
スープ系の弁当のラップをもっとしっかりしめろ!持って帰る時たれてるじゃねーか!
32ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:10:31 0
リアルコンビニ店員参上ぅ 良かったらなんでも聞いてね ってきくことないかな…
33ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:10:49 O
深夜に店の前にいるヤンキーを何とかしろ
恐いじゃねえか
34ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:12:50 O
>>31
激しく同意
ラップ開ける前から手がベトベトになったじゃねえか
35ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:14:25 O
>>32
一番困る客をぜひ聞きたい
36ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:14:27 O
>>32 どこのコンビニですか?
SVって大変そうですか?
37ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:15:27 0
ファミ通をもっと仕入れろ!!少なすぎる!
38ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:20:05 O
○○ありますかって聞いてんのに
はぁ?みたいな顔すんな
売る気ないならレジに突っ立ってんなよ
39ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:20:14 0
>>35 やたら馴れ馴れしく話しかけてくる人とか 値切る人 レジに商品を置いたまま次の商品を探しに行くとかetc です
>>36 かなりマニアック?なC○C○ストア です バイトは楽ですよー 店長とか社員は大変そうです・・・
40ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:20:55 0
>>32なぜマヨネーズの入ってるサンドウィッチにからしを入れるのですか?
マヨネーズ嫌いなのにもっと嫌いなからしは言ってるから食べにくい。
41ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:21:21 O
近所のコンビニのババァ定員
馴れ馴れしく話し掛けてくんな
42ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:24:03 O
>>32
かわいい定員がいるんだが嫌がられずに仲良くなりたい
何かアイディアください
43ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:25:24 O
魚を使った弁当をもっと用意しろ
成人病になるじゃねえか
44ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:26:54 0
>>42
ステップ1:やはり話しかけることから
コンビニ店員と仲良くなりたいのならば、何かしらの接点を持つことが必要です。
しかし、いきなり何の脈絡も無い話をしても、気味悪がられることこそあれ、
行為をもたれることはまずありません。
そこで、取って置きの方法です。
あ、時間がなくなってしまいました。また来月。ごきげんよう。
45ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:28:08 0
>>40 後半分からなかったごめん;
>>42 んー まず店員とお客様としてお互い気持ちのいい接客買い物がうれしいと思います
笑顔で一言ありがとうって言ってもらえるだけで店員はかなりうれしいです〜 贅沢かな 汗 
46ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:29:06 O
>>39レスdカツ!
47ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:29:54 O
1カートン買ったらライターください
48ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:30:50 0
>>47
それは思う。
49ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:32:03 O
>>44
来月必ず続き書け

>>45
ありがとうって言ってみる
べちょべちょの中華まん売りつけないように頼む
50ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:37:19 0
>>49 はい 交代時に肉まん何時間入れてあるからとか気をつけてとか言ってないと
売り物にならないものをお出しすることになるからねー 私も気をけます
51ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:37:37 O
レシートを勝手に捨てるな
それを判断するのは俺だ
52ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:38:12 0
>>32 レシートいらないので渡さないで下さいといいたいです。
53ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:39:05 0
タバコの銘柄まで覚えてくれた。
これですよね?って出してくれる。
54ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:40:51 O
>>50
いい定員だね
普通は中華まんは何時間くらい経つと交換するの?
55ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:42:47 0
レシートの件は店員ながら最初かなり困りました 渡せば店内店外に捨てる人もいるし 渡さなければ怒られることもしばしば
こちらの対処法としてはお客様に聞くことが一番手っ取り早いから聞いてすててます 常連で親しい方は暗黙の了解みたいなかんじで
56ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:43:18 O
学生のバイト、釣りを渡す時客に触れたくないのか、レシート先に渡してその上に小銭落とすのってわざとやってんの?

店側に聞いてもいい?
57ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:47:12 0
>>32コンビニでも野菜など取り扱うことキボンヌ
58ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:50:56 O
定員と経営者をごっちゃにするな
59ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:51:30 0
>>54 中華まんは大体一番やばいと8時間ぐらい入れてると 挟むもので持つと皮が崩れて具が出てしまいます
大体6時間ぐらいが無難な交換時期かな?? 何度か挟んで崩れたところを見られて気まずい思いをしたことがありますよ・・・・

>>56 おつりのお渡しの件は渡しやすいようにそうすると思いますよー レシートを下において
次に小銭等で重石にって感じで私はわたしてますー みんなどうなんだろう
60ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:52:50 O
出来上がってる物売ってるだけなんだからサンドイッチの中味とか店員に文句言っても筋違いじゃん

メーカー側か、自社ブランドだったらもっと上の人にクレーム言ったら
61ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 00:57:16 0
>>57 野菜は私のところも扱っているけどどこのコンビニでも扱ってるわけじゃないのかな?
野菜も油断してると痛んだところとかあるから不意打ちをよくくらいます 正直言っちゃうと
スーパーで買ったらかなり安いですよねw
62ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 01:05:56 O
>>59
8時間は入れ過ぎだろ
下の紙の部分が溶けたら換えてください
参考になった
ありがとう
63ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 13:41:34 O
ペットボトルの下にパンを入れるな
潰れただろうが
64ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 13:58:07 O
まず店長がバイトを教育する。店員がアフォなのは店長のせい。バイトの性格もややあるが
65ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 13:58:26 0
       ィ'ミ,彡ミ 、  
      ミソ_、 ,_`彡
      ミj  ,」 彡
      i'<_一ノ
      ( つ┳つ
       ヽ )||丿
      (_)|__)
       ⊂§⊃
     //  §ピョ-ン!!
66ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 14:26:55 0
>>56
まだましな方だよ
漏れの場合、
先にレシートだけ渡されて
後で小銭を上からポイだぜ?
(しかも仕草が嫌そう)
あのセブンの店員は嫌だな……
ちなみに
ファミマの店員は良かったw
お釣りを渡す時、
まんえんの笑みで
「890円のお返しです
お確かめ下さい」で
漏れの手を軽く握りお釣りを
渡してくれた…しかも
可愛いおにゃのこだったおw
長々文失礼m(_ _)m
67ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 14:35:53 0
漏れの近くのコンビニはお釣りが100円だとしたら「お釣り100万円ですっ」って言うよ



駄菓子屋のババァか    …orz
68ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 15:09:53 0
レシートの件だけど、
1.商品とお釣り渡し終わって最後に「レシートはご入用ですか?」ていう店と、
2.お釣りの前に必ずレシート渡す代わりに、小さな箱がレジに置いてあって、そこにレシート捨てれるようになってる店
69ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 15:34:34 0
「いつもご利用ありがとうございます」と挨拶されるたびにへこむ・・orz
70ほんわか名無しさん:2006/01/06(金) 16:02:32 0
いつもご利用ありがとうございます
71ほんわか名無しさん:2006/01/07(土) 03:52:21 0
元経営者だった私が来ましたよ(´・ω・`)
72ほんわか名無しさん:2006/01/07(土) 04:20:16 O
コンビニの定員がにくくったらしいに見えた
73ほんわか名無しさん:2006/01/07(土) 14:33:19 O
無理矢理詰め込むからポテトチップスが粉々になったじゃねえか
74ほんわか名無しさん:2006/01/07(土) 16:28:43 O
今からコンビニバイトに行くわけだが。
75ほんわか名無しさん:2006/01/07(土) 18:51:35 O
経営者の息子な私も来ましたよ。
76ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 08:57:34 0
顔怖いから。
客に敬語使えよ。
77ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 12:20:41 O
座り読みしてた椰子に注意したら睨まれた。睨みかえしたら目そらされた。ヘタレが!         (`・ω・´)店員なめんな
78ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 12:25:11 0
カップ麺がほしくてきたんだけどね!
79ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 12:32:13 O
おれてきに本の立ち読みは品さだめだがな
80ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 12:44:05 0
座り読みはたしかに迷惑だ
ほかの客にもな
睨んだのGJ!
81ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 12:44:46 O
(´・ω・`)立ち読みはいい。だが座り読みは許さない。
82ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 12:45:40 0
>>81そうそう、そうなんだよ
83ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 12:46:26 O
>>80 トンクス!頑張って注意するぜ!!
84ファミマ店員:2006/01/08(日) 19:50:51 0
そんなに不満があるなら今後来るなよ〜
俺は来店する客がいたら「死ね」と思ってるよ〜

ちなみに陳列中でケースに並べようとしてる商品をカゴから取るのやめろ。ウザイから
85ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 22:17:29 O
牛乳をわざわざ後からとるおばちゃんとかね。そういうのはスーパーでやれっと。
86ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 22:46:04 0
>>85
店員から言わせると牛乳の入荷本数自体少なし回転が速いから
奥も手前も一緒なんだよね。
87ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 23:06:54 O
頭悪すぎwwww      客は神様とかいうけど、そんなことはない。限度を知れと言いたい。
88ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 23:22:49 O
マンガを下から取るのはいいだろ?たまに破れてる奴とかあるからな
89ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 23:30:47 0
>>88
全然構わない
残ったら返品するだけだからむしろそうした方がいいよ
90ほんわか名無しさん:2006/01/08(日) 23:32:58 O
>>89
アイサー(^O^)/
今度からそうするわな
前からしてるけど…
91ほんわか名無しさん:2006/01/10(火) 04:10:33 O
深夜の客はうっとうしい…
92ほんわか名無しさん:2006/01/10(火) 06:29:16 0
ぶさいくな店員は無条件で嫌だな
93ほんわか名無しさん:2006/01/10(火) 09:04:40 O
>>92
同意
94ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 00:10:18 O
わざわざかわいい子のレジに並んでるのに
「お待ちのお客様どうぞ〜」
とかいうな男定員
95ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 00:12:16 0
そういう展開になりそうな時は並ばない
96ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 05:20:06 0
>>94
あるあるw
97ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 05:28:34 O
逆にかわいい客が並んでるとき、一緒にバイトしてるやつがそういうとムカつく。
98ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 05:30:45 O
モデル並の身長の細身の若い男に2人がかりでレジで会計され、
何故か負けた気がするのはどうしてだ
99ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 05:45:20 0
ストロー入れ忘れてたり弁当全然温まってなかったり
アイスの木製スプーンとヨーグルト用のプラスチック製スプーンを入れ間違えてたりするから困る
100ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 06:24:58 O
>>100 俺はお客にたいして、そういうのいるかどうか確認とるよ。てか普通は聞くもんだ。
101ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 06:58:15 0
割り箸はよく聞かれるけど
ストロー、スプーンでは今まで聞かれたこと一度もないぞ
102ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 09:29:40 O
パスタでも箸とフォークどっちがいいか聞くよ。弁当は底を触って暖まったか確認。冷たきゃもう一回暖めるし。
103ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 10:26:25 O
>>102
私も箸かフォークか聞きますよ。男性の場合、箸が良いって言う方が多いですね。
104ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 11:15:06 O
正直、「割り箸お付けしますか?」って聞かれると必要でも断ってしまう…。
105ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 11:52:36 0
いちいちきくなって思う
勝手に弁当やデザートの数だけハシや匙付ければいいのに
106ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 13:36:57 0
>>104
遠慮しなくていいよ
>>105
あれもタダじゃないのでいらなくて捨ててしまう人には無駄になる…
107ほんわか名無しさん:2006/01/11(水) 17:34:22 O
おれんち割り箸とか使わなかったらとってあるよ
108ほんわか名無しさん:2006/01/13(金) 22:26:49 O
あつあつのあんまん売りつけんじゃねえ
やけどしたじゃねえか
109ほんわか名無しさん:2006/01/14(土) 21:54:17 O
高校生だからって品見てる時に「万引きすんじゃねえの?」って目で見てくんじゃねえ
110ほんわか名無しさん:2006/01/19(木) 13:02:32 O
立ち読みしてるやつらを何とかしろ
やつらが邪魔で本がとれねえ
111ほんわか名無しさん:2006/01/19(木) 13:20:23 O
>>108
ぬるいのがいいのかね?

>>109
自意識過剰または店員の心が狭い

>>110
それはゴメン
112ほんわか名無しさん:2006/01/19(木) 13:21:24 O
レシートいらんくて去ろうとしたら慌てて「レ、レシートは?」
って言ってくる店員。
空気嫁
113ほんわか名無しさん:2006/01/19(木) 13:28:44 0
>>112
渡せって教育されてるからねぇ
直営店ではそこらへんキビシイよ
114ほんわか名無しさん:2006/01/19(木) 14:07:05 0
当方元セブン店員。
直営ではなかったが全国レベルの売り上げらしくすげー厳しいところだった。
店員のほとんどが年単位でやってるベテランばっかり。
週1で来る本部の人もやり手らしくておでん研究とかさせられた。

客の前じゃデカイ声で挨拶して笑顔振りまくけど
事務所入ったら最後。ヘビースモーカーばっかで煙いわ
人使いは荒いしとくにそこの店長は気に入らない奴に嫌味ばっかり。
もうそこがトラウマでしかない。客に暴露してやりたいぐらいの裏表の激しさ。
未だに失敗を思い出して夢でうなされる。ってか愚痴になっちまった。ゴメソ。
115ほんわか名無しさん:2006/01/19(木) 18:00:13 0
コンビニのバイトぐらいどうってことないぜ
116ほんわか名無しさん:2006/01/20(金) 00:59:42 0
ベトベトした手でお釣り渡す男性店員に殺意が湧く。
117ほんわか名無しさん:2006/01/20(金) 01:09:39 O
>>116
きっと汗っかきなんだすまない
118ほんわか名無しさん:2006/01/20(金) 10:52:07 O
>>114
パチ屋のバイトもそんな感じだった
119ほんわか名無しさん:2006/01/20(金) 11:08:48 O
120ほんわか名無しさん:2006/01/20(金) 12:40:49 O
誰?
121ほんわか名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:40 0
某コンビニのバイトの私。
>>114ほど厳しくなかったが最初の数日は悪夢を見たね。
122ほんわか名無しさん:2006/01/23(月) 12:24:21 O
>>121
>>114以下で悪夢ってちょっとなめてねえ?
接客業ってのはだいたい>>114みたいなもんだ
123ほんわか名無しさん:2006/01/23(月) 12:45:39 0
温めたおにぎりと、チョコレートの乗ったフレンチクルーラーを
同じ袋に入れないでくれー
124ほんわか名無しさん:2006/01/25(水) 14:21:15 0
>>122
それまで接客経験なしだったから。
ベテランのスピードについてけんかった。
125ほんわか名無しさん:2006/01/26(木) 15:43:25 O
>>124
おれ高校生
126ほんわか名無しさん:2006/01/28(土) 05:59:38 0
確かにむかつくな。
可愛すぎておつりをもらう時に緊張するじゃねぇかー!!
127ほんわか名無しさん:2006/01/28(土) 21:05:50 0
「コンビニの定員がにくったらしい 」
定員って何人よ。 ロー**店員
128ほんわか名無しさん
ちなみに俺はファ〇マ