*1〜*9でレシピを作って、*0が食うスレ 9食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほんわか名無しさん
【ルール】
*1から*9までがレシピの一過程ずつカキコします。
*0はできた料理を食べます。
10レス単位でリセットです。

過去スレ
初代  http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1050669337/
2つめ http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051414475/
3つめ http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1054122063/
4食め  http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1059464750/
5食目  http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1062504898/
6食目  http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1066844965/
7食目 http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1069634675/
8食目 http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1078415097/

新スレのお祝いに採れたての鯛を漁師さんから貰ってきます
2顔村 ◆E/vTR6jiF2 :04/05/17 00:58
おれ、ウンコ大好きなんだよね>1
3空 ◆/SORA/yDUc :04/05/17 00:59
貰ってきた鯛をお頭つきのおつくりにして、付け合せを作ります
4:04/05/17 01:08
ウンコが大好きな 顔村 ◆E/vTR6jiF2 を、ウンコそのものにしてあげるために
食材になってもらいましょう。
5蒼壱号:04/05/17 05:56
>>1に敬意を評し、乙を用意します
6鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/05/17 06:01
>>1に敬意を評し、鰈も用意しますた。
7蒼壱号:04/05/17 12:41
前スレで祝いの宴を企画しますた。
8は@事務室@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/05/18 18:07
では顔村 ◆E/vTR6jiF2 は血抜きをして腿肉をフライパンでいためます。
9アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/05/18 19:09
時間がありません。とりあえずレモン汁かけて食べたらおいしいかもよ?

>>10
どうよ?
10ほんわか名無しさん:04/05/18 21:02
(゚Д゚)ウボァー
11第1師団:04/05/18 21:06
>1に敬意を表しつつ、
残った鯛を一口サイズに切り込みます
12ほんわか名無しさん:04/05/18 22:33
この時に鯛ではなくまな板を切らないように
13ほんわか名無しさん:04/05/18 23:41
>>11の鯛に塩と胡椒を振ります
14蒼壱号:04/05/19 06:14
ラジオで、懐かしいSAY YESを聞きながら、
「千円〜、千円〜」と口ずさみ、鯛を焙ってみます。
15第1師団:04/05/19 18:21
鯛に火が通り、鯛の皮にうすく焦げ目が入ったら、
鯛を火から離します。
つぎに、6の用意したカレイを調理してみましょう。
ちなみに、この時にラジオでかかっていたのは、TMネットワークでした。
16ほんわか名無しさん:04/05/19 18:29
シティーハンターになりきりながらカレイを銃殺します
17ほんわか名無しさん:04/05/20 02:15
ほどよくカレイが銃殺されたら、
塩コショウをまぶしつつ身をほぐします。
18ほんわか名無しさん:04/05/21 06:02
ほぐされ銃殺体の鰈を鍋に入れ、さらに細かくほぐしながら炒りあげ、
熱々のご飯にふりかけ、ミョウガとアサツキ少々を添えます。
※注:この作業は、フリル付きエプロンをかけた海坊主になりきりながら行います。
19ほんわか名無しさん:04/05/21 07:40
どつきながら、デザート用にエスプレッソ(ドクダミ茶入り)を淹れます
20蒼壱号:04/05/21 08:11
デザートにケーキを用意しましょう。

その間に二種免許の適性試験を待ちます。
21ほんわか名無しさん:04/05/21 17:11
>>20
ちゃんと食えよー………まったくモグモグ……マズーッ!、
お茶っお茶っ………苦っ!にっがーっ!
ん、なになに?適正試験通知
……不合格

……とりあえずこのやるせない思いをミキサーに入れますよ
22ほんわか名無しさん:04/05/21 17:26
このときに思い出を入れたら自殺したほうが身のためです。
23海 ◆UMI/ook7ds :04/05/21 17:39
粉末になった>>20を水を加えてよくこねて伸ばします
24蒼壱号:04/05/21 20:06
また食材にされたYOという、やりきれない思いと、二種の学科落ちて(´・ω・`)ショボーンな漏れの粉末に水を加え、こねます。

この時に、教本を入れると、次に受かる確率が上がります。
25空 ◆/SORA/yDUc :04/05/22 11:48
>>24のやりきれない想いと、私のレポート再提出のやりきれない想いを混ぜ合わせます
26アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/05/22 18:46
アロエの修了検定を受けるために授業を休まなければならない、
やりきれない思いも混ぜてください。
27ほんわか名無しさん:04/05/22 20:25
混ざりきったやりきれない思いやらいろいろをラップで包み、
枕の下に置いてぐっすり寝ます。
28鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/05/22 20:30
無論、金縛りに遭います。
29納豆 ◆UNKObx/.32 :04/05/22 23:47
金縛りにあっている>>27を油で揚げます。
>>30さん揚げたてドゾー
30第1師団:04/05/22 23:50
みんなのやりきれない思いの上に、しかも金縛り・・・
うーん、どうも食欲がないなぁ
>30の人、ハーブティでも飲んで下され
31第1師団:04/05/22 23:55
おやっ、間違えた
27のフライ、すこしほろ苦い
そして、自分の用意したハーブティ、もっと苦々しかった・・・

気分転換に、寿司でも握りますか
32アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/05/23 10:05
寿司ネタの魚は新鮮が1番です。どうぞ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1084113728/
33ほんわか名無しさん:04/05/24 20:07
なんかこのスレは、吉田戦車の「春ゴムのウナギ煮」を彷彿とさせますが…。 と、いうわけで、鰻もネタにいれてやって下さいな。
34湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/05/24 21:26
違うけど似ている泥鰌とタウナギも追加しましょう。
35ほんわか名無しさん:04/05/24 21:39
握りが面倒になったのでまとめて蒲焼にしました。
穴子も追加です。
36第1師団:04/05/24 21:44
ついでに、八目うなぎも仕込みます
32−34の用意した食材と一緒に甘辛く、鍋で煮込みます
37第1師団:04/05/24 21:47
>35、ごめんなさい。鍋に入れ忘れました。
電気うなぎも追加です。
38第1師団:04/05/24 21:47
>35、ごめんなさい。鍋に入れ忘れました。
電気うなぎも追加です。
>>37-38
の用意した電気うなぎでしびれてしまった漏れを加えます。
40ほんわか名無しさん:04/05/25 22:23
う・・・コ、コレは!ウナゲリオン(エヴァ量産機)の味じゃぁ!
41ほんわか名無しさん:04/05/26 23:05
>>40 の御霊を慰めるために黒飯を炊きますぅ
42ほんわか名無しさん:04/05/27 01:45
ついでに赤飯も炊きます
43タモリ:04/05/27 01:49
塩がないから、しょうゆ入れちまえ。
44ほんわか名無しさん:04/05/27 06:32
サフランライスも用意します
45ほんわか名無しさん:04/05/27 06:33
チキンライスも必要ですね
46海 ◆UMI/ook7ds :04/05/27 08:29
全てを混ぜてオムライスの様に卵で包みます
47第1師団:04/05/27 12:26
付け合せは、バターライスにしました
48ほんわか名無しさん:04/05/27 18:08
炒飯とガーリックライス、ついでに粥も用意しましょう
49ほんわか名無しさん:04/05/27 19:11
最後の仕上げにトムヤンクンにグリーン・イエロー・レッドカレーを添えて
デザートにココナツミルクを1ガロンほど用意しました。さぁ召し上がれ>>50
50空 ◆/SORA/yDUc :04/05/27 19:27
米づくし(・∀・)イイ!! 
日本人ならお米よね〜♪
ちょっと違うのも混じってるけど・・・ごちそうさまでした^−^
51ほんわか名無しさん:04/05/28 23:04
姫竹の缶詰を用意します
52ほんわか名無しさん:04/05/28 23:06
さて、暇なのでクッキーでも焼きましょうか。
53ほんわか名無しさん:04/05/28 23:09
缶詰の中身とクッキーの材料をぐちゃぐちゃと混ぜます。
54鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/05/28 23:14
そこへ、春ゴムも入れます。
55第1師団:04/05/28 23:46
すべての食材を混ぜ合わせたら、
熱した中華鍋に入れましょう。
この時、黒煙が発生しますので、注意しましょう。
56アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/05/29 01:03
黒煙が発生し、中身がパリパリになって焦げ臭くなったら
鍋から取り出して冷まします。
57ほんわか名無しさん:04/05/30 01:54
しかし、ここまでの材料は一切使いません
58ほんわか名無しさん:04/05/30 08:19
取り敢えず、おでんを作りますた
59ほんわか名無しさん:04/05/30 18:44
からしをトッピングしますた
お召しあがれ
60ほんわか名無しさん:04/05/30 18:53
日本ダービーが詰まらない結果に終わったやけ酒のつまみに丁度いいです。

芥子がきつくてちょっと泣けてきました
61ほんわか名無しさん:04/05/30 19:02
>>60の涙と、春の日差しをフライパンで焼いてみました。
62ほんわか名無しさん:04/05/30 21:04
涙が蒸発して塩が残りました
63鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/05/31 22:28
そこへ、3匹のナメクジタンの親子がやってきました。
64かに:04/05/31 22:31
>>62の塩を使って消しました。
65鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/05/31 22:34
(あぁ、ゴメンナサイ!やっぱり可哀想なのでやめます!)フライパンにバターを入れて溶かします。
66ほんわか名無しさん:04/05/31 22:36
間に合わなかったので、フライパンにエスカルゴを入れます。
67ほんわか名無しさん:04/05/31 22:41
そこへ、日本酒を少々。
68かに:04/05/31 22:42
>>62の塩を入れよく炒めます。
69ほんわか名無しさん:04/05/31 22:42
フライパンを熱して、エスカルゴを蒸発させます
代わりに、70の貧血を治すために日本刀を入れます
70ほんわか名無しさん:04/06/01 00:49
ガチガチ…
んー、トッテモ歯ごたえのある生臭いお料理ですね!
ガチガチ…ガチさくっ、ぷっしゃー
結構なお手前で・・・ドクドク
71不道徳教育講座! ◆dcyfFqSzTA :04/06/01 01:22
お湯をわかします
72ほんわか名無しさん:04/06/01 01:29
沸いたお湯に将軍様でダシをとります
73アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/06/01 18:29
魔法の呪文を唱えます。

<丶`∀´><将軍様マンセー
74第1師団:04/06/01 21:03
73の唱えた魔法で魔人がでてきました
「お呼びでしょうか?将軍様」
75ほんわか名無しさん:04/06/01 21:04
76ほんわか名無しさん:04/06/01 21:13
77ほんわか名無しさん:04/06/02 07:45
その魔人に
「私のダシでコンソメスープを作りたまえ」
と頼みます。
78第1師団:04/06/02 20:49
77の指示に従い、魔人は食材を手配しました
食材は、牛肉・玉葱・セロリ・ニンニクと将軍さまのだしです
魔人は内心、75・76の集合写真は誰なのだろうと思いながら・・・
79ほんわか名無しさん:04/06/02 23:04
>>75
長崎の・・・
80ほんわか名無しさん:04/06/02 23:15
シィーッ
81ほんわか名無しさん:04/06/02 23:48
>>80のシィーッをフライパンで軽く炒めました
82ほんわか名無しさん:04/06/03 12:17
ちょっと待って下さい!フライパンから強烈なアンモニア臭がっ!

とりあえずウコン置いておきますね。ウコンですからね!
83ほんわか名無しさん:04/06/03 19:22
あれ?こんな所にウンコが置いてある・・・。
じゃあ、こいつら全部まとめて冷蔵庫に入れて
30分程発酵させますよ。
84第1師団:04/06/03 20:09
冷蔵庫に入れたら、十分過ぎるほど発酵してしまいました・・・
なんか微妙に大きくなってるし・・・
これをピンポン玉大に手でちぎってこねます・・・
10個できました・・・、次の人、お願いします・・・
85アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/06/03 20:13
スマソ、触りたくないです。
次の人ドゾー。。。
86ほんわか名無しさん:04/06/03 21:00
スマソ、漏れも触りたくないです。
次の人ドゾー。。。
87ほんわか名無しさん:04/06/03 22:20
ソシテ、漏れも触りたくないです。
次の人ドゾー。。。

88ほんわか名無しさん:04/06/03 22:46
さらりとトイレに流した後何事もなかったかのようにフライパンを取り出し
バターを溶かします。
89ほんわか名無しさん:04/06/04 02:36
そして、トイレに流し忘れた>>84が一個あったので、
それを炒めてみます。
90ほんわか名無しさん:04/06/04 14:43
Σ( ゚д゚)ノ● こ、これはあのカレー!?
ああ懐かしいなぁ、この香り、この味……。グハァッ!
91ほんわか名無しさん:04/06/05 07:16
では、気を取り直して。。。
肉、白菜、春菊、しらたき、長ネギ、
豆腐、椎茸などを用意します。
92ほんわか名無しさん:04/06/05 11:00
それらを20秒程見つめてうっとりします。
93アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/06/05 11:06
お花畑が見えてきますた。
ちょうどいいのでレンゲでも摘んで材料に入れましょう。
94ほんわか名無しさん:04/06/05 19:21
レンゲの花にレンゲルもくっついてきました。
(「仮面ライダーブレイド」の、何だか蜘蛛っぽいの)
95鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/06/05 20:50
メンデルが実験で育てたエンドウマメも用意します。
96湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/05 21:44
ダーウィンが発見したフィンチも追加します。
97第1師団:04/06/06 21:03
天王星を発見した、ウイリアム・ハーシェルに敬意を表し、
なんの脈絡もないうずら卵も、食材に追加しましょう
98ほんわか名無しさん:04/06/06 22:34
それらをヘンケルの包丁で切り刻み、ユンケルを振りかけます。
99 ◆8133339336 :04/06/07 00:34
じっくりことこと強火で丸一日煮込んで出来上がり。
100ほんわか名無しさん:04/06/07 19:29
ウマズー…といいつつ100ゲトズサー

カッターナイフの刃を新しいものに取り替えます。
101ほんわか名無しさん:04/06/07 22:25
取り敢えず、刃物は>>100に返却します
102ほんわか名無しさん:04/06/07 22:51
長崎のカステラと鹿児島の芋焼酎を徒歩で現地まで行って買ってきます
103ほんわか名無しさん:04/06/07 23:02
>>102が帰ってくるのを気長に待ちながら
卵を泡立てふるっておいた小麦粉を混ぜ込みます。
104 ◆NEYzaGGDWk :04/06/07 23:20
小麦粉を混ぜつつ刃を替えたばかりのカッターを皆の前でチラつかせます。
105ほんわか名無しさん:04/06/07 23:35
>>104は小6の女子生徒でした
106アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/06/08 18:18
>>104=NEVADAということでみんなが納得しました。
危ないので>>104との距離を3m以上あけてください。
107ほんわか名無しさん:04/06/08 19:44
距離をあけたところで、安心して砂糖と無塩バター、そして食塩少々を加えます。
そうこうしているうちに>>102さんから電報が届きました。
「クタビレタノデ、カエリハ新幹線ヲ使ッテモイイデツカ?」…どう答えましょうか?
108第1師団:04/06/08 22:40
予算ナク、断腸ノ思イナルモ、歩イテ帰宅セヨ

102を待つ間、107の調理したものを1晩、涼しい所で寝かせます
109ほんわか名無しさん:04/06/10 07:34
寝かせておいたものを麺棒で3ミリ位の厚さに伸ばし、
クッキーの型でくりぬきます。
それを180℃のオーブンで15分焼いて、クッキーもどきの出来上がり。
ついに>>102は帰ってきませんでした。。。
さあ、>>110さん召し上がれ。
110ほんわか名無しさん:04/06/10 18:04
カッター気にせずクッキーウマー
>>102さんが帰ってきたようです
カステラウマー 芋焼酎ウマー
111ほんわか名無しさん:04/06/10 21:45
賞味期限の切れた大根で作ったカクテキを大量に用意します
112湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/10 22:39
賞味期限過ぎてヨーグルトみたいになった牛乳も用意します。
113ほんわか名無しさん:04/06/10 23:52
エヴォラ細菌投入
114ほんわか名無しさん:04/06/11 09:34
>>111-113を激しく取り押さえ、衛生管理法違反の容疑で逮捕しつつ
豚ロース3枚・溶き卵を用意します。
115鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/06/11 09:58
白飯を炊きます。
116ほんわか名無しさん:04/06/11 20:22
白飯の中に生ゴミを入れて混ぜます
117ほんわか名無しさん:04/06/11 20:52
あっ!浮浪者に盗られた!
118ほんわか名無しさん:04/06/11 23:24
しかたないので取り押さえた>>114の肝臓・心臓などを使い腸詰めを作り、
奪われた>>117をチップ状にして乾燥させたもので燻します
119ほんわか名無しさん:04/06/12 01:05
    .__
   ヽ|・∀・|ノ 私も燻製に参加します
    |__|
     | |
120鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/06/12 03:26
最後にやってきたようかんマンだけ食べました。(゚д゚)ウマー♪
121ほんわか名無しさん:04/06/12 16:01
田舎から送られてきたミカンを風通しのいい冷暗所で陰干しにしてみます。
122アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/06/12 18:02
あ、3年前のお中元でもらったそうめんが出てきました。
123ほんわか名無しさん:04/06/12 18:31
早速ゆでて水にさらしておきます
つゆは売ってるやつで済ませます
124ほんわか名無しさん:04/06/12 22:01
早速、>>123で茹でたそうめんを喰っちゃいました(゚д゚)ウマー
125ほんかわ名無しさん:04/06/12 22:35
あまりにも不味かったんで
>>124>>123を戻しちゃいました。

戻した>>123に胡椒と七味を入れませう
126ほんわか名無しさん:04/06/12 22:48
よくわからんけど、
焼いてみたら、カステラになった!
127ユンジュ:04/06/12 22:50
くわせろ!
128ほんわか名無しさん:04/06/12 22:52
カステラをよりおいしくいただくために
お歳暮で貰ったまましまいこんでいたフォションの紅茶を淹れます
129湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/12 23:04
生クリームを見つけたのでカステラに添えてみましょう。
130 ◆8133339336 :04/06/13 01:42
(゚д゚)ウマー!!

2時間後・・・
んが〜!お腹の腹痛が痛いよう・・・。


まず2b四方の空間を用意しまつ。

131ほんわか名無しさん:04/06/13 03:20
腐った餃子をその空間の中心に置き、三日三晩祭り上げます
132ほんわか名無しさん:04/06/13 05:54
(・3・)とっぺんぱらりのぷぅ
133鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/06/13 06:00
>>132がぎょうざのまわりで踊りを踊ります。
134ほんわか名無しさん:04/06/13 06:38
途中で挫折感と屈辱感を加えてください やわらかくなり香りが増します。

135ほんわか名無しさん:04/06/13 23:52
残尿感もプラス
136蒼壱号:04/06/14 07:01
久しぶりの登場になるボクの風邪気味のウイルスも加えてくだたい


(;-.-) =3ゲホッ
137ほんわか名無しさん:04/06/14 07:25
よくわからんけど
焼いてみたらアイスクリームになった!
138ほんわか名無しさん:04/06/14 22:25
重曹を加え、つやが出るまで木べらでよく練ります。

139ほんわか名無しさん:04/06/15 02:14
3丁目の珍々亭から長崎ちゃんぽんを出前してもらいます。
140ほんわか名無しさん:04/06/15 02:43
ちゃんぽん(゚д゚)ウマー

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   残りの食材は
       ____.____    |   窓から
     |        |        |   |   投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
141湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/15 07:50
窓から投げ捨てられた食材を練り合わせます。
142ほんわか名無しさん:04/06/15 13:24
小坂りゆタソのアルバムも練り込ませうわなにをすry
143第1師団:04/06/16 01:08
練り込んで、ついにできました
小坂りゆ・最新アルバム「窓から投げ捨てられた食材」 now on sale
新曲のお祝いに、伊勢海老と松坂牛肉を用意しました
次の人、お願いします


144ほんわか名無しさん:04/06/16 01:50
緊急事態です。ヌケドナノレドが海老と牛肉を奪って逃げました。
どうやらバーガーの材料にするつもりらしいです
145ほんわか名無しさん:04/06/16 03:24
できたハンバーガーにマックシェイクをぶっかけます
146ほんわか名無しさん:04/06/18 05:19
2日経っても書き込みがなかったので、腐ってしまいました。
新しい食材を買うため腹チャリで出かけます。
147ほんわか名無しさん:04/06/18 10:49
腹チャリで出掛けたら、腐ったバーガーを食べて倒れているクマ―!さんがいますた
148ほんわか名無しさん:04/06/18 12:48
花咲く森の道、クマー!さんに出会った。
149ほんわか名無しさん:04/06/18 13:49
とりあえずクマー!鍋を造ります
150ほんわか名無しさん:04/06/18 21:14
食べるふりをして>151にスルー
151ほんわか名無しさん:04/06/18 22:40
熊の掌だけ鍋から取り出し天日干しして戻して煮込んで…まいうー

残りのくまー!は空腹で倒れているくまー!に喰わせます
152ほんわか名無しさん:04/06/18 23:05
おつとめ品のブルーチーズ買ってきた。
これでなんか作ってたたもれ
153第1師団:04/06/18 23:45
少し癖のあるブルーチーズですが、
話してみれば、実はいい奴です



154ほんわか名無しさん:04/06/19 00:00
しかし、ブルーチーズは逆襲に突然変異で誕生した青酸を発する
カビに乗っ取られますた
155ほんわか名無しさん:04/06/19 03:27
そこで塩酸ですよ
156魔の制作部員:04/06/19 08:31
さらにアルミの粉末を加え水素を精製
157ほんわか名無しさん:04/06/19 10:42
そこにライターの火を近づけてみましょう。
158ほんわか名無しさん:04/06/19 19:50
木 っ 端 微 塵 に 吹 き 飛 び ま す た 。
159ほんわか名無しさん:04/06/19 20:31
残りのくまー! ¥0.−
お勤め品のブルーチーズ ¥258.−
>160が食事する権利 Priceless
160ほんわか名無しさん:04/06/19 21:54
空腹のくまーしか残ってないな
じゃ食おうか…。てか肉ほとんどないじゃん!
161ほんわか名無しさん:04/06/19 22:06
クマーの骨をお鍋に入れて、煮込みながらランランルーします
162第1師団:04/06/19 22:12
クマーの骨を半日煮込んだら、いいダシが出てきたので、ランランルーします
163ほんわか名無しさん:04/06/19 22:17
そのダシでラーメンを作りながらランランルーします
164ほんわか名無しさん:04/06/19 23:17
情熱的にランランルーしすぎたせいで、鍋ごと下水溝にぶちまけてしまいました。
165ほんわか名無しさん:04/06/20 13:29
下水溝には口を大きくあけたクマー!がいました。
166ほんわか名無しさん:04/06/20 15:51
クマーの口にリンゴと蜂蜜を詰めましょう
167ほんわか名無しさん:04/06/20 18:58
あらら、>>166ごと食べられちゃった
168ほんわか名無しさん:04/06/20 19:40
無銭飲食の罪でピーポ君がクマーを連行しました。
169ほんわか名無しさん:04/06/20 20:17
「まぁ>>170、カツ丼でも食えや」
170ほんわか名無しさん:04/06/20 22:00
「…これ、トンカツやないで。クマー肉カツ丼じゃないか…俺は騙された」(´・ω・`)ショボーン
171湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/20 22:05
みかんの缶詰とヨーグルトを混ぜ合わせます。
172ほんわか名無しさん:04/06/20 22:20
東京プリンを加えてかき混ぜます
173ほんわか名無しさん:04/06/20 22:38
ジャイアンが色々混ぜたのでジャイアンシチューになってしまいました
ドロ〜リ。
174ほんわか名無しさん:04/06/20 22:51
そこにシズカちゃんのやさしさをいれました
175ほんわか名無しさん:04/06/20 23:03
やさしさを半分入れたところで
「パファリソ」という名前で売り出しました
176ほんわか名無しさん:04/06/20 23:06
よくわからんけど、
焼いてみたらクッキーになった。
177ほんわか名無しさん:04/06/20 23:29
ごはんですよでコーティングして
178ほんわか名無しさん:04/06/20 23:31
コチュジャンたっぷりかけるニダ
179ほんわか名無しさん:04/06/20 23:38
キムチで包むニダ
180ほんわか名無しさん:04/06/20 23:53
(゚д゚)ウマー

<゚д゚>!?

<丶`д´>・・・

<丶`Д´>謝罪と賠償を(ry
181ほんわか名無しさん:04/06/21 00:11
ジャガイモの皮をむきます
182第1師団:04/06/21 00:28
皮をむいたジャガイモをスライスします。
183グミ ◆Kl7SDgTfkE :04/06/21 00:31
いつも手を切っちゃうからいーーーーや
184ほんわか名無しさん:04/06/21 01:27
>>183に包丁の使い方の練習もかねて
キャベツのせん切り100人前作らせます
185グミ ◆Kl7SDgTfkE :04/06/21 01:30
昔の軍隊の〜中国人100人切りで腕を磨くナリ★
186ほんわか名無しさん:04/06/21 04:18
磨きすぎて腕がすりへりました。
187ほんわか名無しさん:04/06/21 04:26
機械の腕に付け替えました
188ほんわか名無しさん:04/06/21 05:49
機械が誤作動して>>185を千切りしてしまいました。
189ほんわか名無しさん:04/06/21 05:50
全部適当に盛り付ける
190ほんわか名無しさん:04/06/22 04:40
適当な盛り付けだから、コメントも適当でいいよな。
「とっぺんぱらりのぷぅ」
191ほんわか名無しさん:04/06/22 05:46
鯛を釣ってくる
192ほんわか名無しさん:04/06/22 12:40
キャッチ&リリース
193ほんわか名無しさん:04/06/22 23:23
鯛が恩返しに鰯1年分を持ってきました
194ほんわか名無しさん:04/06/23 05:55
鰯をえさに鯛を釣ります
195ほんわか名無しさん:04/06/23 10:42
鯨がつれました。
196ほんわか名無しさん:04/06/23 12:21
鯨に飲み込まれてみました
197ほんわか名無しさん:04/06/23 13:50
鯨に頼んで住まわせてもらいました。
198ほんわか名無しさん:04/06/23 16:37
とりあえず火を焚こう。

ピノキオは、ポケットからジッポライターを取り出した。
199不道徳教育講座! ◆EarthBI/o2 :04/06/23 16:49
それでさんまを釣って焼き魚にしましたとさ。
200ほんわか名無しさん:04/06/23 23:05
さんま(゚д゚)ウマー
201ほんわか名無しさん:04/06/23 23:14
>>202-209までの食材を全てウンコに変える。
202ほんわか名無しさん:04/06/24 00:28
ウンコにするにはまず>>202-209を食し、全て消化しなくてはならない。
それに気付いた>>201はウンコにすることを拒否。

ってことで、あらためてカップ焼きそばを買ってきた。
203ほんわか名無しさん:04/06/24 00:31
>>202
買ってきたのはいいけど、
それを買うのに借りた俺の202円早く返せよ。
204ほんわか名無しさん:04/06/24 05:58
>202に貸すために漏れから借りた203円、喪前も早く返せよ?>203
205空 ◆/SORA/yDUc :04/06/25 00:22
お金の貸し借りでもめている>>202-203はほうっておいて
とりあえずカップ焼きそばにお湯をかけます
物足りないのでお好み焼きも作りましょうか。
206魔の制作部員:04/06/25 06:12
カップ焼きそばの麺がグダグダになっていくのを横目に、
とりあえずキャベツを千切りにします。
207ほんわか名無しさん:04/06/25 09:11
お好み焼き作るの('A`)マンドクセ
というわけで千切りにしたキャベツをそのまま食します。
208第1師団:04/06/25 20:12
忘れていたカップ焼きそばをみたら、すっかりのび太。
ドラえもん、なんとかしてよ〜。
209ほんわか名無しさん:04/06/25 20:53
「喰えるかばかやろぉー」と伸びきったカップ焼きそばと食い残された
千切りキャベツが乗ったちゃぶ台を我を忘れたドラえもんにひっくり返され
途方に暮れる風呂上がりのパパとママと、茫然自失としているのび太が。

苛ついたドラえもんは6畳間一杯のどら焼きを作って食べ始めますた
210ほんわか名無しさん:04/06/25 21:33
で、結局俺は何を食えばいいのだ?
とりあえずまだ食えそうな焼きそばとキャベツ食うぞ。

…(゚Д゚)ウマー
腹減ってたから何食っても(゚Д゚)ウマー
211湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/25 23:48
大根を茶碗一杯分下ろします。
212ほんわか名無しさん:04/06/26 00:25
そして、大根足を茶碗一杯分下ろします。
213魔の制作部員:04/06/26 01:18
大根足に刻んだ玉葱、つなぎを加え、十分にこね回します。
214空 ◆/SORA/yDUc :04/06/26 01:20
大根足が細くなってゴボウ足になりました。
>>212たんありがとうっ!

お礼に>>212たんに向けてパイ投げをすることにします。
とりあえず生クリームを4Lホイップホイップ♪
215ほんわか名無しさん:04/06/26 01:37
(*´ω`)つ●~~ クリームに爆薬をコソーリ練りこめてみました。
216第1師団:04/06/26 02:02
お茶目なパイ投げに私も参加させて下さい。
私は215の用意したクリームをスポンジケーキにみたてた地雷に塗りこんで、え〜い。
飲み物のビンにはガソリンを入れてあるので、くれぐれも取り扱いには気を付けて下さい。


217ほんわか名無しさん:04/06/26 03:49
ヤマジュンの世界から、ケツにダイナマイトを入れた軍人さんが来ました
218ほんわか名無しさん:04/06/26 06:03
ダイナマイトに火をつけて
219ほんわか名無しさん:04/06/26 06:20
軍人さんの命がけの一発芸です。

 軍人:「ホタル!」
220海 ◆UMI/ook7ds :04/06/26 08:12
いただきま〜す!
んん〜ん、このマッタリとした歯ごたえ、
少しピリッとする舌触り
喉越しに掛けて熱い物を感じます
そして

                        n_n             
                        (・A・)
              (⌒⌒ヽ     /⊃_O
              (  ボン!!! ゝ 〜(  /
               丶〜 '´    し∪
221アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/06/26 10:42
>>220が何か出しました。
ビニール袋に採取してください。
222ほんわか名無しさん:04/06/26 10:57
ビニール袋の回りにパウダーを振りかけ、雷管を付けておきます
223ほんわか名無しさん:04/06/26 20:46
ドカ――――ン!!!!
224ほんわか名無しさん:04/06/26 22:32
吹き飛んだ>>223の肉片をかき集めて煮込みます
225湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/26 22:40
>>223を弔うために線香に火を着けます。
226ほんわか名無しさん:04/06/26 22:50
線香と線香花火を間違えました。
227ほんわか名無しさん:04/06/26 22:54
パッ…パチッ…パチパチパチパチ…

ジュッ!

…鍋の中に落ちましたが気にせず煮込み続けます
228ほんわか名無しさん:04/06/26 23:24
更にうちの風呂場に生えてたきのこを鍋に加えます。
229第1師団:04/06/26 23:27
強火で煮込んだら、味がしみこむよう、灯油を可能な限り流し込みます。
230ほんわか名無しさん:04/06/27 00:46
あぶらっこい・・・
231ほんわか名無しさん:04/06/27 01:30
牛肉をミンチにします
232ほんわか名無しさん:04/06/27 04:04
おでんマンもミンチにしまつ
233ほんわか名無しさん:04/06/27 15:02
ようかんマンもミンチにします。

234湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/27 16:23
アンパンマンとバイキンマンを合い挽きにします。
235ほんわか名無しさん:04/06/27 22:59
それぞれ違うボールに分け
よくこねくり回します
236ほんわか名無しさん:04/06/27 23:27
そこに黒煙パウダーと適量振りかけます
237ほんわか名無しさん:04/06/28 00:05
小さく団子状にして、餃子の皮で包んで油で揚げます。
238ほんわか名無しさん:04/06/28 01:44
それらをおにぎりの具にします
239ほんわか名無しさん:04/06/28 02:35
(*´ω`)つ 一つだけコソーリわさびを中に練りこみます。
240ほんわか名無しさん:04/06/28 03:48
おお、意外とワサビが合うな。(・∀・)イイ!!
241ほんわか名無しさん:04/06/28 03:49
豆腐を潰します
242ほんわか名無しさん:04/06/28 03:57
それを某未来の世界の猫型ロボットの某四次元なポケットに詰め込みます
243ほんわか名無しさん:04/06/28 04:07
原一男:学校ちゃんと明日行くようにね。
皆におまじない☆
ニンニクをスッたのを背中に張り付け眠ると好きな人と両思いになれる☆石川梨華高橋里華でしたぁ☆芸能の裏を少々。ソースhttp://chat.atmax.org/bbs/bbs.cgi?n=295&t=ln&←画像付きトップリあり>*http://chat.atmax.org/bbs/bbs.cgi?n=294&t=ln&
244ほんわか名無しさん:04/06/28 04:27
>>243も一緒に詰め込みます
245ほんわか名無しさん:04/06/28 07:50
ようわからんけど焼いてみたらおいなりさんになった!
246ほんわか名無しさん:04/06/28 08:23
おいなりさんを味見しつつ、白菜を木っ端微塵切りにします
247ほんわか名無しさん:04/06/28 11:39
残念、それは私の(ry<おいなりさん

切った白菜と牛薄切り肉をお鍋に入れます
248ほんわか名無しさん:04/06/28 18:12
さっと火を通したらザルにageます
249空 ◆/SORA/yDUc :04/06/28 21:55
冷しゃぶですねっ!
ゴマだれをつくりましょう。
ゴマをひたすらすりつぶし、米酢・みそ・ごま油・食塩を加えます。

よく混ぜ合わせたら>>300さんを待ちましょう
250海 ◆UMI/ook7ds :04/06/28 21:58
>>249
なんとコメントして良いのやら。
僕食べる事出来ないのですね・・・・(´・ω・`)ショボン

>>300さんヨロシク
251空 ◆/SORA/yDUc :04/06/28 21:59
間違えたっ!
海タソごめんなさい(><)

反省の意を込めて、>>250を食材にします。
おいしく作ってあげるからね>>250
252海 ◆UMI/ook7ds :04/06/28 22:07
>>251(lll゚Д゚)ヒィィィィ 
とりあえず自ら進んでミキサーの中に入ります。

皆さんさようなら〜・゚・(つД`)・゚・
253ほんわか名無しさん:04/06/28 22:20
ミキサーの中に
みじん切りにした玉葱をいれ
別れを惜しみつつ
>>250とよく混ざるまでミキサーにかけます
254ほんわか名無しさん:04/06/28 22:37
勿論分かってると思うけど、
ミキサーっといってもセメントを作るあのミキサー車のことね。
255海 ◆UMI/ook7ds :04/06/28 22:52
(lll゚Д゚)ぎゃゃゃゃ〜〜〜
よりによって玉ねぎは嫌いなの〜〜〜〜〜

生コンが残ってた〜〜〜〜〜〜
256ほんわか名無しさん:04/06/29 00:11
>>254が言いたいのはアジテータトラックなんだろうなぁと思いつつ
>>255を入れたままフル回転させ、そのまま海に打ち込みます。
で、運転席の弁当をおもむろに食います
257ボボ子:04/06/29 00:25
新鮮な鯖をさばき、アニサキスだけを取り出してコッソリ混ぜ込む
258ほんわか名無しさん:04/06/29 06:50
よくわからんけど油で揚げたら
ホットドッグになった!
259ほんわか名無しさん:04/06/29 07:10
それに豊潤な香の赤ワインで煮込んだドミグラスソースとしらすおろしを添えると…
260イルカ:04/06/29 10:40
それではいただきま〜す!
ガブッ!・・・モグ・・・モグ・・・・・?
何ともいえない歯ごたえ、口の中に広がる豊潤な磯の香り
モグ・・・モグ・・・
時折舌に刺さる怪しい感覚
モグ・・・・ムキュ〜♪・・・!?

何か悲鳴が聞こえました。
モグ・・・ピキ〜・・・
やけに生きがいいです
モグ・・・モグ・・・・ゴックン!

ご馳走様でした!


なんか体が変色してきましたけど・・・
261ほんわか名無しさん:04/06/29 11:47
大根をすりおろす
262( ̄○ ̄)y━・~~~ ◆8133339336 :04/06/29 12:23
ついでに指まで刷りおろし、紅葉おろしにする。
263ほんわか名無しさん:04/06/29 15:41
カツオが手に入りましたのでタタキにします
264ほんわか名無しさん:04/06/29 16:01
では今からネギを盗みに行きます。
265ほんわか名無しさん:04/06/29 16:12
ネギを盗もうとしたら農家の人にバレて殴られました。
鼻血ぶーになりながらも人参は盗むのに成功したぞ!
鼻血出されるぐらいのことされたらぁ

刺せばよくない?
267アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/06/29 18:49
>>266があんなことを言っています。
なので>>266をニンジンと一緒に千切りにします。
268ほんわか名無しさん:04/06/29 19:07
それを森永(字、合ってます?)アロエヨーグルトと和えます
269ほんわか名無しさん:04/06/29 19:23
葱とニンニク持ってきたよ!

葱とニンニクをみじん切りにして
カツオのたたきの上に紅葉おろしと一緒に乗せ
味ポンをかけます

あえて>>266と人参のアロエヨーグルト和えはスルーします
270ほんわか名無しさん:04/06/29 20:40
あぁ、真っ当な…ニンニクが足りないような気がするけど
まいう〜な鰹のたたきが喰えますた。ゴチっ!
271ほんわか名無しさん:04/06/29 21:12
このスレいいですね
ご挨拶に引越しソバ持って来ました
(・∀・)つゑ ミナサンデドゾー
272( ̄○ ̄)y━・~~~ ◆8133339336 :04/06/29 21:41
薬味だけ使うから食べないでね。
おなかいっぱいになったところで( ・∀・)っ旦~お茶どうぞ。
273ほんわか名無しさん:04/06/29 21:50
c旦~ お茶は私がいただいたので、紅茶ドゾー
274第1師団:04/06/29 22:19
273の淹れた紅茶にあうお菓子として、
271の持ってきてくれたそばの一部を使って、かりんとうをこしらえました。
275ほんわか名無しさん:04/06/29 23:08
鴨出汁作っておきました
よかったら使ってください
276ほんわか名無しさん:04/06/29 23:11
取り敢えず、鴨に葱を背負わせてたぷたぷに日本酒をいれて蒸篭で10分。
そのまま汁ごとタッパに入れて1日涼しい場所…冷蔵庫の野菜庫に入れておきます。
277ほんわか名無しさん:04/06/30 02:14
野菜庫と冷凍庫を間違えました。
278ほんわか名無しさん:04/06/30 02:27
氷結した鴨と葱と日本酒を粉砕してシャーベット状にします。
279湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/06/30 07:45
そのシャーベットにソースをかけます。
280ほんわか名無しさん:04/07/02 08:06
シャリシャリゲホッゴッホ、ブハッ
これはこれからの季節にマジでお勧めゲホッですねごちそうさまでしウエッゴホ
281海 ◆UMI/ook7ds :04/07/02 08:39
今年はじゃがいもが豊作の様で、おとなりさんからじゃがいもを大量にもらいました。
とりあえず寸胴で茹でます
282ほんわか名無しさん:04/07/02 13:01
アツアツのところ皮をむいてバターを乗せます。
283ほんわか名無しさん:04/07/02 15:45
醤油が無くて困っていたらキッコーマソが来ました
284ほんわか名無しさん:04/07/03 01:20
ヤッターマソも付いて来ました。
285ほんわか名無しさん:04/07/03 03:28
2人まとめて中華鍋に突っ込みます。
286鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/07/03 04:05
サラリーマンを用意し、2人を助け出します。
287ほんわか名無しさん:04/07/03 06:03
「まだまだ〜っ」ともう一度鍋に突き落とします
288海 ◆UMI/ook7ds :04/07/03 10:42
ほどよく出汁が出て、とろみが出てきたところで
にんじん・白菜・葱・しらたき・しいたけ・しめじ・豆腐を入れて季節外れの鍋にします。
289ほんわか名無しさん:04/07/03 16:11
ドラム缶1本分のチゲ味噌を放り込みます。
さぁ美味しいチゲ寄せ鍋のできあがり。
290ほんわか名無しさん:04/07/04 14:36
食べようとしたら近所の通報を受けて警察が来て、4人の殺人および死体遺棄未遂容疑でタイーホされますた。
291チューピー300分クッキング:04/07/04 14:55
本日のレシピです。
まず骨の髄まで腐りきったヲタ女3匹をご用意下さい。
出来れば萌え妄想で熟したものがいいです。
292ほんわか名無しさん:04/07/04 16:22
まずこれを三十年間寝かせます。
293ほんわか名無しさん:04/07/04 16:37
寝かせたところでイイ感じに嫁き遅れたところを見計らい、
2ch地酒『負け組』をまんべんなくふりかけ、熟成させます。
内輪もめをしだしたら、万能ハーブ『○高』を適量加えます。

*ポイント:元の味がかなり濃いので、味付けはこの程度で可。
素材の持ち味を生かして下さい。
294聖ウンコ:04/07/04 17:23
そのマンコに兎のチンコを挿入します。
(兎は山のものがおすすめ)
295ほんわか名無しさん:04/07/04 18:00
>>291-294を、品がないのでトイレに流します。茗荷を刻みましょう。
296ほんわか名無しさん:04/07/04 18:09
>>295もろとも鍋に入れ、30分間煮込みます。
しょせん同類項なので相性は最高です。>藁
297ほんわか名無しさん:04/07/04 18:49
可哀想な>>296を、大自然の中のハンモックでしばらく寝かせます。。
298ほんわか名無しさん:04/07/04 20:53
ハンモックに吊したままの>>296を放置し>>295の刻んだ茗荷を使うため
鰹のたたきを用意し、高知の酔鯨をたんまりと用意します。
>>299は薬味を刻んで下さい
299ほんわか名無しさん:04/07/04 21:29
長ネギスライス
300ほんわか名無しさん:04/07/04 21:57
それではいただきま〜す!
流石旬のカツオどうやら身体にいい成分が入っているようで肩こりもなくなりました(゚д゚)ウマー

おーっとここで忘れかけていた>>249までのレシピも出てきました。
冷シャブもなかなか(゚д゚)ウマーです!

お腹いっぱいになりましたご馳走様です
301ほんわか名無しさん:04/07/05 03:09
道端に生えていた よもぎ をつんできます
302島田:04/07/05 03:14
それを水虫の人によ〜くフミフミしてもらいます。
303ほんわか名無しさん:04/07/05 05:51
EURO会場に乱入したバルサヲタもフミフミしてもらいます
304ほんわか名無しさん:04/07/05 08:00
よくわからんけど焼いてみたらケーキになった
305ほんわか名無しさん:04/07/05 16:37
ケーキより銅鑼焼きじゃーい!と、ドラえもんが殴りこんできました
306たこやき(´∀`$):04/07/05 18:08
じゃあドラえもんの気持ちを汲んであんこを塗ってみましょう
307ほんわか名無しさん:04/07/05 18:55
あんこはいまいち若者うけしないので
幅広い年齢層に対応できるようチョコレートも塗りつけました。
308ほんわか名無しさん:04/07/05 19:20
なんとなく生クリームも塗っておきますね
309不道徳教育講座! ◆EarthBI/o2 :04/07/05 22:50
マヨラーの方々の為にマヨネーズをトッピングします。
310たこやき(´∀`$):04/07/05 22:58
では頂きます
ん〜、マヨネーズが気になるけど意外と(゚д゚)ウマー
でも、食べてからめっちゃ足がかゆくなってきたんだけど…
311o~157:04/07/06 22:14
禁止されているはずの捕鯨業者から裏で、
クジラの魚肉カンズメ貰ってきますた。
312ほんわか名無しさん:04/07/06 23:18
>>311
通報しますた
313ほんわか名無しさん:04/07/07 00:08
>>311がタイーホされたところで
水族館からくじらのぬいぐるみを買ってきます
けっこうでかい
314ほんわか名無しさん:04/07/07 00:50
あまりにもでかいので調べてみると中から大量の海老せんべいが出てきました。
10枚取り出してハンマーで砕きます。
315ほんわか名無しさん:04/07/07 03:10
それを油で炒めます
316ほんわか名無しさん:04/07/07 04:54
それをもう一度くじらのぬいぐるみに詰めます。
317海 ◆UMI/ook7ds :04/07/07 18:05
それをまるまる油で揚げます
318ほんわか名無しさん:04/07/07 23:00
一口サイズにして、缶詰に詰めます
319たこやき(´∀`$):04/07/07 23:36
密封して一年保存したものをさあどうぞ!
320ほんわか名無しさん:04/07/07 23:54
(・∀・)・・・アヒャ〜ッ!油っこいけど腹はこわれなかった。
ごちそさま。
321ほんわか名無しさん:04/07/07 23:55
めちゃくちゃ油っこいだけで、マズーかった。悪い夢見そう。
シュールストレミングにちょっと似た味、かな?
322ほんわか名無しさん:04/07/08 00:15
>>321でダシをとります
323ほんわか名無しさん:04/07/08 00:30
>>322のダシと、細かくした鉛筆の芯をシェイカーに入れて、よく振り混ぜます。
324ほんわか名無しさん:04/07/08 00:58
ジャイアンリサイタルの被害者達をごま油で炒めます
325ほんわか名無しさん:04/07/08 05:01
ここまでにできたものをジャイアンツファンに試食してもらいます。
326ほんわか名無しさん:04/07/08 05:15
余りを1リーグ制導入まで陰干し。
327ほんわか名無しさん:04/07/08 08:27
やがて出来上がったゴマの香りのするミイラと炭素の破片を石臼へ。
328ほんわか名無しさん:04/07/08 21:10
高橋代表にシャクティパットをして貰い、>321やジャイアンリサイタル被害者たちを復活させます。
329ほんわか名無しさん:04/07/08 22:36
>>328の人々を>>327と一緒に炒めたものをウォッカに浸します。
さあどうぞ。
330ほんわか名無しさん:04/07/09 01:10
通ぶって食べる前にマッチの火を引火させたら家ごと燃えました。
…どうでもいいけど、*0になると書き込みが滞るな、このスレ。
331ほんわか名無しさん:04/07/09 03:51
>330の家の燃えカスから炭を取り出し七輪に火をおこします。
332ほんわか名無しさん:04/07/09 20:39
七輪の炭に着火させるために、読まれもせずに突き返されたラブレターを使いましょう。
333ほんわか名無しさん:04/07/09 20:52
>>332が失ったはずの恋心が再燃しました。「焼けぼっくいに火がついた」ようです。
334ちゃあしゅう(夏限定):04/07/09 21:58
とりあえずとうもろこしでも焼いてみましょう
335ほんわか名無しさん:04/07/10 03:52
ついでに肌も焼いてみましょう。
336湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/10 05:39
その肌にサラダオイルを塗ります。
337ほんわか名無しさん:04/07/10 06:32
べとつく肌に嫌気を覚えながら、トウモロコシの実をこそげ落とします。
祝福・激励の意を込め>332を残った芯で殴打します。
338ほんわか名無しさん:04/07/11 00:46
殴られた>>332がカップラーメンに熱湯を注ぎました。
339ほんわか名無しさん:04/07/11 04:07
あっ、カップメンの中に>>332の鮮血が一滴。キニスンナ!(゚ε゚;)
340ほんわか名無しさん:04/07/11 05:59
熱々のカップ麺に焼きたてトウモロコシをたっぷり入れて。いい感じじゃあないですか。夏の料理と言えるのではないか。
いただきます。ズルズル、ズッ、サビくさいわ。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:15
鮮血一滴程度で錆臭くなるわけないだろうと思いつつも
アジをおろして日陰で陰干しにします
目をはなしたすきに猫にやられてしまいました。
骨は残ってますがどうしましょう。
物は試しで、アジの身を錬成してみますね。(元ネタは良く知りません
左腕をもっていかれました
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:04
アジの代わりに出来損ないが腐臭をはなってしまいますた
346ほんわか名無しさん:04/07/11 20:38
そのまま缶詰にし、加熱処理しないで半年間熟成させます。
缶がパンパンに膨れ上がってきたら開けてみましょう。
347他力本願:04/07/11 21:05
>>342 の猫をつかまえました。
どうしましょう?
348ほんわか名無しさん:04/07/11 21:12
猫の中からは何とアジが!
パンパンに膨れ上がった缶の中身と一緒にフレンチドレッシングで和えます。
349島田:04/07/11 21:16
それをこのくそ暑い時期に一ヶ月くらいほったらかしに・・・
350ほんわか名無しさん:04/07/11 21:32
うん、まったりとした濃厚な猫風味に酸味が効いててナカナカ…

…チクショウ目から汗が出やがるぜ


まずエロ大根でも用意しますか
351ほんわか名無しさん:04/07/11 21:52
原作を読んだら、今月新刊の発売日だったので
今月の新商品にちなんだネタを…
ググった結果、遠赤外線で血行増進作用ある畳がトップだったのでそれを用意します
352ほんわか名無しさん:04/07/11 23:12
それを酢に漬けます
353他力本願:04/07/12 01:10
適度に発酵したところで
脱ぎたてのパンツを入れます
354湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/12 20:41
そこに蒸れた靴下を漬け込んで風味をつけます。
355第1師団:04/07/12 21:10
隠し味に、道路に落ちていた軍手も入れましょう。
356ほんわか名無しさん:04/07/12 21:12
ハイターを5リットル加えて攪拌します
357ほんわか名無しさん:04/07/12 21:42
上澄み液を鍋に移し半量まで煮詰めて味醂と醤油で味を整えます。煮立たない程度に
暖め、溶き卵を流し込みます。
358ほんわか名無しさん:04/07/12 21:58
おもむろに>>350が用意したエロ大根をそのまま突っ込みます
359ほんわか名無しさん:04/07/12 22:03
エロ大根が煮崩れて原型を留めない位グズグズになったら
できあがり。針生姜をたっぷり添えてあつあつをどうぞ!
360ほんわか名無しさん:04/07/13 01:17
いただきま〜す
モグモグ…卵の甘みとその他もろもろの酸味が絶妙なハーモニーを醸し出していてなかなかのお味
でもちょっと熱くて舌をやけどしちゃった。
361ほんわか名無しさん:04/07/13 16:53
今回はデザートでも作りますか
とりあえず生クリームを泡立てました
362不道徳教育講座! ◆EarthBI/o2 :04/07/13 17:08
それを沸騰させます
363ほんわか名無しさん:04/07/13 17:10
イチゴを買ってきました
364ほんわか名無しさん:04/07/13 17:21
イチゴを道頓堀川の水で洗いましょうか
365ほんわか名無しさん:04/07/13 19:59
砂糖はむし歯の原因になるので
キシリトールガムを瓶いっぱいに用意しました
366ほんわか名無しさん:04/07/13 21:56
産み立て卵を買ってきました。…でも帰りにコケたので、グシャグシャになっています。
367ほんわか名無しさん:04/07/14 00:14
大失態を犯した>>366の処遇を決めます
許す場合は砂糖を
許さない場合は味噌を料理に入れてください
368ほんわか名無しさん:04/07/14 03:21
ここは中途半端に、甘味噌でも入れときましょうか
369ほんわか名無しさん:04/07/14 16:04
グシャグシャ卵を入れてよくかき混ぜたら出来上がり

さあ召し上がれ
370湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/14 16:41
いちごの甘酸っぱさとキシリトールガムのねちゃねちゃした歯ごたえが絶妙なハーモニーを奏でて
不思議な感じです。お腹のために正露丸も入れておけばなお良かったでしょう。
371ほんわか名無しさん:04/07/14 20:43
朝青龍でとったダシに味醂を少々加えます
372ほんわか名無しさん:04/07/14 23:08
高見盛のダシも加えましょう
373ほんわか名無しさん:04/07/14 23:09
千代大海のぶつ切りを投入します
374ほんわか名無しさん:04/07/15 00:28
砒素を加え、近くの相撲部屋に差し入れます
375ほんわか名無しさん:04/07/15 06:36
隠し味に川村ひかるでも突っ込まれるようにしておきましょう
376ほんわか名無しさん:04/07/15 14:56
高見盛をさんざん誘惑したのち、太ってる人は嫌いだなどと言って
あっさり切り捨てたさとう玉緒も入れますか。
377ほんわか名無しさん:04/07/15 20:55
ぬちょぬちょぐちゅぐちゅと音を立て始めたら
加藤鷹とチョコボール向井を投入しリアルぶつかり稽古をはじめさせます
378ほんわか名無しさん:04/07/18 21:13
NG連発だったので中止し、全員解雇します。
379ほんわか名無しさん:04/07/19 00:33
監督の>378も引責辞任しますた
380ほんわか名無しさん:04/07/19 00:36
何を食べればいいのかわからないので
とりあえず元力士がやっているお店でちゃんこをいただきました ウマー
381ほんわか名無しさん:04/07/19 00:44
燃焼系ア三ノ式の新しいCMに使われる体操を考案しつつ実践してみます。
382ほんわか名無しさん:04/07/19 00:47
とりあえず寸胴にこんぶとお水入れてみます。
383ほんわか名無しさん:04/07/19 01:14
そうだ、煮えたぎる寸胴の上で鞍馬をやろう。きっとウケるぞ!
…と喜び勇んで練習したところ、誤って寸胴の中に転落しました。
384みるく ◆pS/hqpM9.. :04/07/19 01:15
熱いAアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
385う○こくちゃい:04/07/19 17:12
転落した人が程よく煮立ったところで
遺族の方を連れてきます。

・・・・・・とても見るに耐えません;;
386ほんわか名無しさん:04/07/19 17:38
仕方がないので警察呼んで現場検証&>>383の、スープと化した遺体を検察へ。
なぜか、霊になっても料理を続ける>>383に、冷酒と烏賊の塩辛をあげておきましょう。

大鍋を用意し、とりあえず海水を煮立らせておきます。
387ほんわか名無しさん:04/07/19 18:04
そこへ犬を投入するニダ
388ほんわか名無しさん:04/07/19 22:56
サルの脳ミソも入れるアルよ〜
389ほんわか名無しさん:04/07/19 23:26
金魚とかも入れとけww
390ほんわか名無しさん:04/07/19 23:26
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
391う○こくちゃい:04/07/20 05:39
あまりのショッキングな味わいに
>>390 が正気を失ったようです。

それでは、たまには思いっきり贅沢してみましょう。
最高級の舌平目を用意してください。
392ほんわか名無しさん:04/07/20 07:07
>>391
最高級は素晴らしいですね
では最高級のフグを用意いたします
素材の持ち味を最大限に発揮するために
そのまま鍋に放り込みますね
393ほんわか名無しさん:04/07/20 07:33
>>392 の河豚を鍋から数瞬で取りだし、河豚を捌ける免許を持った
料理人に渡し、捌いてもらいます
394883:04/07/20 10:51
俺が食べ残したクッキーも入れます。
395ほんわか名無しさん:04/07/20 11:07
クッキーの存在を隠すためカレー粉をタップリいれます。
ひらめとふぐの味がわからなくなってしまいました。
396ほんわか名無しさん:04/07/20 11:46
I円を入れましょう。
@円も入れておきました。


噛み切れるかな。
397ほんわか名無しさん:04/07/20 12:06
最高級ということで、【壱 万 円 札】も入れましょう 。
398ほんわか名無しさん:04/07/20 12:13
隠し味に 2 千 円 札 
を少々
399ほんわか名無しさん:04/07/20 12:17
Bペソも入れときましょうね
400ほんわか名無しさん:04/07/20 12:35
10円玉に付いた緑青と最初ぶち込んだふぐから出た毒でぽっくり昇天
401ほんわか名無しさん:04/07/20 13:06
小麦粉・卵・牛乳を全部ぐちゃぐちゃと混ぜます。
そのとき昇天した>>400の魂をお経を唱えつつ気合を込めてこねると尚良いでしょう
402ほんわか名無しさん:04/07/20 13:07
魂も混ぜ、だ。逝ってくる
403ほんわか名無しさん:04/07/20 15:54
逝ってしまった>>402の魂も一緒にこねましょう

あ…お経を忘れたので呪われた様です
体が勝手に線路へ向かいます
404ほんわか名無しさん:04/07/20 17:57
それでもなんとか>>400>>402>>403の魂入りのぐちゃぐちゃなのを
オーブンにぶち込む事に成功
405ほんわか名無しさん:04/07/20 19:36
オーブンもグチャグチャになったので>>404を調理の対象にします。
まずはぶつ切りしてから・・・
406ほんわか名無しさん:04/07/20 21:41
>>405を五体に切り分け、足はすり下ろしたりかつらむきにしたり
手は短冊切りに胴体は直火で焙り、頭は付け合わせにして(ry
407湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/20 22:01
>>406をサウナでシバキまわして汗と血と涙を抽出します。
408ほんわか名無しさん:04/07/20 22:04
>>405のグリル(?)に>>406の血と汗と涙のソースをかけます
409ほんわか名無しさん:04/07/20 22:43
仕上げに半年伸ばした漏れのフケをパラパラとwww
さっ召し上がれ♪
410う○こくちゃい:04/07/20 22:54
いただきま〜すモグモグ・・・

いやあああぁぁぁぁあぁぁぁ
何かがあたしの体に入ってくるううぅうぅぅぅう



・・・・・キサマラ・・・カクゴハデキテオルカ・・・・・?!!!!
411ほんわか名無しさん:04/07/20 23:44
覚悟も何も、霊感いまのところゼロな私めは、>>410がブツブツ呟きながら出て行くのを見送ります。

さて。中学校の家庭科の授業です。?
おコメを洗い、炊飯器に掛けたら冷蔵庫から舌平目を取り出しましょう。
412ほんわか名無しさん:04/07/21 01:41
シタビラメのぬめぬめとした光沢を3分間ほど見学して、冷凍庫に片づけます。
413第1師団:04/07/21 02:12
どうやら炊飯器のお米が炊けたようです。
冷蔵庫から舌平目をまた、取り出しましょう。
414ほんわか名無しさん:04/07/21 02:43
正露丸と共に舌平目を入れてミキサーにかけます
415ほんわか名無しさん:04/07/21 02:47
ペースト状になった舌平目を一口大の団子に丸め、4つずつ串に刺し、
醤油と味醂と砂糖で作った甘めのタレを塗りながら炭でじっくりと焼きます。
416ほんわか名無しさん:04/07/21 05:15
焼き過ぎて真っ黒になった所は油性ペンキでごまかします
417( ̄○ ̄)y━・~~~ ◆8133339336 :04/07/21 08:01
炊きあがったご飯も正露丸と一緒にミキサーにかけ、>>415のようにして焼きます。
418ほんわか名無しさん:04/07/21 17:38
それを塩酸に入れます
419ほんわか名無しさん:04/07/21 17:48
水酸化ナトリウムを入れて中和します
食塩水と同じになりました
420ほんわか名無しさん:04/07/21 18:53
どうも、固形物は見た目無くなったので仕方がないので
煮詰めて塩を取りだしますた。しょっぱ。
421ほんわか名無しさん:04/07/22 05:42
塩分摂りすぎ注意

それでは、今度はダイナミックに逝きましょうか。
新鮮なミンククジラを一頭捕まえてきます。
422ほんわか名無しさん:04/07/22 06:15
それを丸焼きにしてみます
423ほんわか名無しさん:04/07/22 16:12
中が生なのでやっぱりミンチにしましょうね。
大きいのでミンチにするのは骨が折れます。
424ほんわか名無しさん:04/07/22 16:36
>>423の腕の骨が折れたので
それも一緒にミンチにしてしまいましょう。
425ほんわか名無しさん:04/07/22 16:44
人肉を食すことは倫理的にいかがなものかといって、
ミンチになったもの達を餌に鯛とか鯵とかを釣ります。
釣果は坊主では無かったようです。
426ほんわか名無しさん:04/07/22 18:58
グリーンピースから抗議があったので
釣れた鯛や鯵をふるまってごまかします。

クジラの皮とか骨とかが残ったようです。
427ほんわか名無しさん:04/07/22 19:15
とりあえず普通にマーガリンとか、
肥料、餌、カルシューム剤、石鹸、
グリセリンでも作りましょうか。

とかやっていたら>>426の調理やその他諸々のせいで
国際環境保護団体の方々がお亡くなりになったそうです。
ご冥福をお祈りします・・・。
428ほんわか名無しさん:04/07/22 19:25
人体錬成の本格的材料が用意されたのでそれを基にゴーレムを生成し
>>426で余った皮を着せ骨で銛を作らせミンク鯨を取ってこさせて
ゴーレムが食べやすい大きさに解体させます
429ほんわか名無しさん:04/07/22 20:11
ゴーレムが暴走しますた。

収拾がつかなくなったところで
>>430 さんどうぞ召しあがれ(何をだw)
430ほんわか名無しさん:04/07/22 21:24
ガチガチ・・・硬!
ゴーレム(゚Д゚)マズ!!
ってか食えんw
431う○こくちゃい:04/07/22 21:36
まさかゴーレムを食べるとは・・・w

今度は前のレシピとは正反対
日本人らしく慎ましやかにいきましょう。

ゾウリムシを一匹用意します。
432ほんわか名無しさん:04/07/22 21:58
友達のミカヅキモを呼んできます
433ほんわか名無しさん:04/07/22 22:06
アオミドロも使いましょう。
434ほんわか名無しさん:04/07/22 22:53
ルボックスでしたっけ、あの大きな球体の中に小さいのがいくらか入ってる生物。
あれも持ってきました。
↑ボルボックスですね。
では類縁のオオヒゲマワリも用意しておきましょう。
436ほんわか名無しさん:04/07/23 01:41
ミドリムシも用意したよー
あと、ミジンコも。
437ほんわか名無しさん:04/07/23 02:19
以上のものをウツボカズラの袋の中に入れよくシェイクします
438883:04/07/23 04:39
俺の食べ残したクッキーも入れます
439たこやき(´∀`$):04/07/23 06:59
とりあえずミドリムシでミドリムシパウダーを作り、>438のクッキーにふりかけたものをさあ召し上がれ!
クッキーがちょっと欠けてるのが気になるけど
独特の苦味があってなかなか(゚д゚)ウマー・・・・・ギュルルルル
緑色のウンコがでたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
441湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/23 13:20
活きの良い鰻を一匹用意します。
442ほんわか名無しさん:04/07/23 19:24
>>>441の頭だけ残して全部捨てます。
443う○こくちゃい:04/07/23 19:28
鰻の頭を、路地裏で見つけた野良犬にかぶせてみたら
ウナギイヌになりました。
444ほんわか名無しさん:04/07/23 22:02
そのウナギ犬に天然ウナギと赤犬を合わせて100匹集め
大きな壺に入れ蓋をし、1週間ほど放置します
445ほんわか名無しさん:04/07/24 00:11
洪水で流されました。
仕方ないので米を用意してください
446ほんわか名無しさん:04/07/24 00:48
米を焼いてください
447ほんわか名無しさん:04/07/24 00:51
そして生ナマコと一緒に煮てください。
448ほんわか名無しさん:04/07/24 01:03
生ビールを途中で入れましょう
449( ̄○ ̄)y━・~~~ ◆8133339336 :04/07/24 01:12
川で洗濯してたら大きな壷が・・・!ひょっとしてこれは・・・。
壷の中身と>>445-448をまぜ二時間煮込んで・・・さあどうぞ!
450鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/07/24 13:56
わんちゃんたちはウナギを食べて元気にしていましたよ。
焼き米を肴にビールを一杯…プハー♪
そしてこれがまたとってもいいお湯ですた。さすがにのぼせますたよ。。
わんちゃんフラフラでつ。。
新鮮なパソコンを一台用意します。
452ほんわか名無しさん:04/07/24 17:39
新鮮なモデムも用意します。
453う○こくちゃい:04/07/24 19:21
インターネットに接続して
まったりと新鮮なウイルスに侵しましょう。
454ほんわか名無しさん:04/07/24 20:19
新鮮と言いつつ実際には10年前のNEC-DOSマシンだったため
今のウィルス駆除ソフトでは対応出来ず壊れますた。
仕方がないので茨城産のコシヒカリをかまどで炊きまつ
455ほんわか名無しさん:04/07/24 21:39
合間に京都産の宇治茶を沸かします
456ほんわか名無しさん:04/07/24 22:27
髪の毛が入ってたぞゴルァ!
457ほんわか名無しさん:04/07/24 22:39
鹿児島産の養殖うなぎで蒲焼きつくりますた
454のご飯を器に盛り、その上に蒲焼きのせます
458ほんわか名無しさん:04/07/24 23:11
髪の毛を取り除いたところで、友人が九州土産の芋焼酎を持ってきました
コップに注ぎましょう
459ほんわか名無しさん:04/07/24 23:26
すかさず星一徹がそれらのものをのっていたちゃぶ台をひっくり返しました
460ほんわか名無しさん:04/07/24 23:31
そいつを殺して煉ります
煉った物を肉の卸業者に安値で売りました
もらった金でコロッケ喰いました 美味しかったです
461ほんわか名無しさん:04/07/25 01:07
蝉が鳴いてる
462ほんわか名無しさん:04/07/25 01:10
蛙が鳴いてる
463ほんわか名無しさん:04/07/25 02:46
とりあえず蝉と蛙をシカト。
コンビニで冷凍エビピラフ買ってきたよ
464ほんわか名無しさん:04/07/25 03:03
>>461のセミの抜け殻をジャイアンが欲しがっていましたのであげましたら、
お礼にジャイアンシチューのお裾分けがありました
465ほんわか名無しさん:04/07/25 04:33
そのジャイアンシチューをすずめが食べてしまったので、おばあさんは怒ってすずめの舌を切ってしまいました。
466ほんわか名無しさん:04/07/25 04:51
しょうがないからその舌をエビピラフにいれてみた
467ほんわか名無しさん:04/07/25 05:02
すると牛タンに早変わり!
468う○こくちゃい:04/07/25 05:38
ピラフをレタスで包みます。

ちなみに、>>465のすずめがおばあさんに対し訴訟を起こしたようです。
469ほんわか名無しさん:04/07/25 10:15
秘伝のタレをかけて、盛り付けます。ハイ出来上がり
470アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/07/25 11:13
なんか珍しく(゚д゚)ウマーだなw
でも牛タン嫌いだからお皿の端っこに…
471ほんわか名無しさん:04/07/25 11:50
牛タンを外に2日放置します
472ほんわか名無しさん:04/07/25 12:07
ののたんに早変わり!
473湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/25 12:19
そのののたんを柚子湯に入れて香り付けします。
474ほんわか名無しさん:04/07/25 12:38
今NHKでやってた「秋元康男のカレー」なんですが…
伊勢海老、アワビ、ホタテ、さざえ、金目鯛、を「ダシ」に使うそうです(´・ω・`)
ご家庭で是非参考にしてください、って言ってます(´・ω・`)
NHK見ててこんなに不快になったのは初めてです(´・ω・`)
475ほんわか名無しさん:04/07/25 13:11
それでは秋元康男で「ダシ」をとりましょう
476ほんわか名無しさん:04/07/25 15:03
秋元康男が暴れています
暴れて鍋をひっくり返してしまいました。
秋元康男も逃げてしまいましたとさ。
478ほんわか名無しさん:04/07/25 16:35
ここで、秋元康・男のカレーではないのかとつっこみを入れてみる。
479ほんわか名無しさん:04/07/25 16:43
仕方ない、コップに水を入れました
480ほんわか名無しさん:04/07/25 16:45
喉渇いてたのでお水頂きます
ウマー
481ほんわか名無しさん:04/07/25 17:51
ロビンソンクルーソーの真似をして、魚を釣ってみます。
482ほんわか名無しさん:04/07/25 18:27
秋元康男が釣れました
483ほんわか名無しさん:04/07/25 18:50
カクレクマノミも釣れますた
484ほんわか名無しさん:04/07/25 18:56
シュシュトリアンも釣れました
485ほんわか名無しさん:04/07/25 19:09
これらを焼きます
これで炭が完成しました
486ほんわか名無しさん:04/07/25 19:15
この炭を使って仮面ライダー555をじっくり炭火で焼きます。
487ほんわか名無しさん:04/07/25 20:00
555が777になってフィーバー!
488ほんわか名無しさん:04/07/25 20:20
>>487がフィーバーしているようなので
小一時間見学します
489ほんわか名無しさん:04/07/25 20:49
ファイズを焼いた煙が突然変異してオンドゥルウィルスになりますた。
感染するドかつぜつがヷルグナリマァズ。ウヘァ
490ほんわか名無しさん:04/07/25 23:10
とりあえず、オルフェノクになって人間を食っておきます。
ムシャムシャ
ボリボリ
・・・・・・・・(゚Д゚)マズ!!
しかも、オンドゥルウィルスに感染した>>489も食べてしまったのでかつぜつが・・・フガ
491ほんわか名無しさん:04/07/25 23:56
とりあえず、スイカを冷蔵庫に冷やしておきますね。
492ほんわか名無しさん:04/07/26 00:09
では、キュウリを煮てみましょう。
493ほんわか名無しさん:04/07/26 00:14
キュウリを刺してみましょう
494ほんわか名無しさん:04/07/26 00:50
キュウリを突っ込んでみましょう
煮てぐにょぐにょになっていたきゅうりを
刺したり突っ込んだりしたのでぐちゃぐちゃになってしまいました。
食べる気がしないので肥料として土に埋めます。
496ほんわか名無しさん:04/07/26 04:00
不道徳教育講座!タソのお家にモッタイナイオバケを派遣
497ほんわか名無しさん:04/07/26 07:08
モッタイナイオバケを派遣した>>496がノーベル平和賞を受賞した
498ほんわか名無しさん:04/07/26 12:25
土に埋めたきゅうりを取り出します。
いい感じに発酵しています。
499湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/26 13:32
いい感じに発酵したキュウリにいい感じに発酵してヨーグルトのようになった牛乳を
ソースとして掛けます。さあ召し上がってください。
500う○こくちゃい:04/07/26 20:27
くちゃいです。
くえません。
かんべんしてください。

ごめんなさい、もったいないおばけさん。
501ほんわか名無しさん:04/07/26 20:57
タイムマシンで>>510の食う予定の料理を横取りします。
うんめぇ、こんなうまいもん食ったことねぇ
502ほんわか名無しさん:04/07/26 21:01
とりあえず、かつおのふりかけを置いておきます
503ほんわか名無しさん:04/07/26 21:02
卵のふりかけも用意したよ
504ほんわか名無しさん:04/07/26 21:03
じゃあ今から501が食ったものを作るわけですね。

茹でたジャガイモをつぶしてそれにウンコを加えます。
505第1師団:04/07/26 21:04
鮭のふりかけも用意しました。
506504:04/07/26 21:05
あら、書いてるあいだに…
では>>502-504を混ぜ合わせます。
507ほんわか名無しさん:04/07/26 21:07
そして505を加えます。
ついでにタラコのふりかけもくわえます
508ほんわか名無しさん:04/07/26 21:11
そこにニキビ汁をせっせと大さじ3杯加えます
509ほんわか名無しさん:04/07/26 21:13
体に良さそうなので、アロエとウコンを入れてみます
510ほんわか名無しさん:04/07/26 21:37
ではそれをうちの猫に・・・
「ビギャアアアアアアアアーーッ!!!!!」
あれ?動かない・・・あれ?
511ほんわか名無しさん:04/07/26 22:02
ヒマワリの種をオリーブオイルで炒めてみました。
512ほんわか名無しさん:04/07/26 22:06
味見。以外に美味しい!
513( ̄〇 ̄)y━・~~~ ◆8133339336 :04/07/26 22:28
なんか>>512がほとんど食べつくしちゃった・・・。どうしよう。
514う○こくちゃい:04/07/26 22:28
いいお茶請けになりそうですね。
紅茶でも入れましょうか。
515う○こくちゃい:04/07/26 22:30
>>512
ぜんぶ食べちゃったの!?
吐き出してください。
516ほんわか名無しさん:04/07/26 22:32
駄目です。もう消化されました。
あ、でも、他の形でなら可能です。

ぶりぶりぶりぶり

ほら、出た。
517ほんわか名無しさん:04/07/26 22:35
食べてしまった罪悪感を感じつつ芋を焼きます
518う○こくちゃい:04/07/26 22:38
>>516 の●●●は燃料になりますね。

・・・・・あ、芋についちゃった。
519ほんわか名無しさん:04/07/27 01:27
付いたとこから毛が生えた。
さぁ召し上がれ。
520湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/27 15:18
とりあえず汚れた所と毛の生えた所を切り取って芋だけいただきます。
なんの問題も無く美味しくいただけました。
521ほんわか名無しさん:04/07/27 18:05
中川家のお兄ちゃんを壁に立たせます
522アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/07/27 18:50
ついでに水イパーイのバケツも持たせます
523ほんわか名無しさん:04/07/27 20:25
「野比君!ちゃんと立っていなさい!」先生降臨。
524ほんわか名無しさん:04/07/27 21:36
あ、イラクの兵隊がいる
おいおい、あの生徒と教師、撃たれたよ・・・
け警察 やべ こっち見てる
525ほんわか名無しさん:04/07/27 22:38
その警察に狩られた>>524は挽肉にされタルタルステーキのような
状態になりますた
526ほんわか名無しさん:04/07/28 00:04
とりあえず、妬いてみましょう
527ほんわか名無しさん:04/07/28 02:00
妬 ←漢字が読めないので

「妬」 を 「焼」 に置き換えてみますた。
528ほんわか名無しさん:04/07/28 08:44
げぇ 内臓から何か出てるぞ
寄生虫かな
529ほんわか名無しさん:04/07/28 10:16
寄生虫と思ったらそれはヒマワリの種でした。
オリーブオイルで炒めてさぁ食え!!
530ほんわか名無しさん:04/07/28 12:16
もぐもぐ・・・ん?
なにこれ?何?ひまわりの種?
えっ、動いてる!種動いてるYO−−−!

なんだかおなかに寄生虫を飼ってしまったようです。
531ほんわか名無しさん:04/07/28 12:24
とりあえず、三日三晩馬肉を一般路で引きずり回した物を15kg用意しました
532ほんわか名無しさん:04/07/28 14:07
焼くのは飽きたので、蒸してみましょう
533ほんわか名無しさん:04/07/28 16:42
蒸してるあいだは無視してました
534アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/07/28 18:16
>>533が寒いのでエアコンをつけて30℃に設定してください。
535ほんわか名無しさん:04/07/28 18:57
クーラーもつけて戦わせましょう
536ほんわか名無しさん:04/07/28 19:33
この状態で1週間置きましょう
そのうちカビがはえますよ
537う○こくちゃい:04/07/28 19:36
キノコが生えてきましたよ。
トクしましたね。
538ほんわか名無しさん:04/07/28 19:45
毒はないので ソテーにしました
539ほんわか名無しさん:04/07/28 21:42
あのね、この何処にでも生えてる雑草っぽい草をね、(北海道には特に生えてるんだって!)
ミルミルミキサーにかけてね、特製の香味パウダーにするのね。
これをキノコソテーにパラパラパラ〜と振りかけるのね。さぁ出来上がりなのね〜。
540ほんわか名無しさん:04/07/28 22:03
あはあはあは〜いいねコレ〜
癖になるよ〜

>>539の草は麻だったたとさ
541ほんわか名無しさん:04/07/28 23:39
>>550がぬるぽをしてたのでガッしておきました
542ほんわか名無しさん:04/07/29 00:19
(´-`).。oO(なんでだろ?)
543ほんわか名無しさん:04/07/29 00:52
ヒキガエルをつかまえました
544ほんわか名無しさん:04/07/29 00:57
皮、骨、内臓を取り除いて中にハーブを入れろ
545ほんわか名無しさん:04/07/29 03:57
取り除いた物は隣の家の畑に埋めてきますね
546ほんわか名無しさん:04/07/29 09:00
そこに麻の苗を植えて栽培(警察にばれないこと)
547ほんわか名無しさん:04/07/29 09:18
ついでにタバコも植えてみます
548ほんわか名無しさん:04/07/29 18:58
頃合いを見計らって保健所に「あのー隣でなんか変な植物が栽培されているみたいなんですけど」
と連絡する
549ほんわか名無しさん:04/07/29 19:24
めでたく隣の人が捕まったのを見届け、鯛の塩焼きをつくってみました
550ほんわか名無しさん:04/07/29 19:50
ぬるぽ?
551ほんわか名無しさん:04/07/29 20:33
ガツガツ
旨い  ガツガツ  (>>550
552ほんわか名無しさん:04/07/30 11:24
おそらく>>541の文章をみて>>550はぬるぽしたと思われ

ってことはさておき、夏野菜を大量に仕入れてきました。
553ほんわか名無しさん:04/07/30 11:27
それはさておき、とりあえず>>552をガッしておきます。
554ほんわか名無しさん:04/07/30 12:02
夏野菜を斬れ!
555ほんわか名無しさん:04/07/30 16:51
斬れとか言われたので、とりあえず日本刀持ってきました

陸奥守吉行です
556第1師団:04/07/30 18:49
それを、暴れん坊な将軍に渡します。
557ほんわか名無しさん:04/07/30 19:17
将軍の前で『ぬるぽぅ!!!!』とさけべ
558ほんわか名無しさん:04/07/30 19:33
お前らちゃんと作って食えよ
559ほんわか名無しさん:04/07/30 20:13
>>554 が切った夏野菜(ニガウリ50%、トマト20%、獅子唐18%、ナス12%)をすりつぶし
とても大きなジョッキに注ぎます。ライムを搾って入れてさぁどおぞ
560ほんわか名無しさん:04/07/30 20:38
もうね、なんというか

にガッ>>557

普通に美味しかったです
>>559サンクス
561ほんわか名無しさん:04/07/30 20:44
マグロの刺身をみじん切りにします
562ほんわか名無しさん:04/07/30 20:53
セロリはミキサーで細かく
563ほんわか名無しさん:04/07/30 20:55
オリーブオイル準備して
564ほんわか名無しさん:04/07/30 21:07
お醤油小さじ1杯半、みりん大さじ1杯、お砂糖少々、
そして、おトイレの裏で採れた季節の野草をスリコギで細かくします。
この時の野草の選択はなるべく香りのキツイのを選んでください。
565ほんわか名無しさん:04/07/30 21:17
>>564で出来上がった物にカップ二杯の水を加えます
臭いがキツいのでトイレの芳香剤を浮かべます
566湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/07/30 21:23
そこに花王のバブも追加します。
567ほんわか名無しさん:04/07/31 01:53
そこに、何かしら炭酸飲料を大量投入します
568ほんわか名無しさん:04/07/31 06:51
そこにスイカを丸ごと入れて火にかけ、炭酸を飛ばすまでじっくりコトコト煮込みます
569ほんわか名無しさん:04/07/31 08:16
ぬるぽ大量投入
570ほんわか名無しさん:04/07/31 14:27
食べる前に生命保険見直してきます
571う○こくちゃい:04/07/31 19:28
>>570 に料理を食べてもらいました。
どうやら生命保険が役に立ったようです。

それでは、次の料理に逝きましょう。
>>569 のために、チョンガッキムチを用意します。
572ほんわか名無しさん:04/07/31 19:31
不法入国者でした。安く雇いましょう。もちろん3Kで
米を用意してください
573ほんわか名無しさん:04/07/31 20:54
3K放射してますがどうしましょうか
574ほんわか名無しさん:04/07/31 21:38
気にしません、そのまま放置で。ついでにお隣様の家の便器をセロハンテープでがちがちに拘束します。
575ほんわか名無しさん:04/07/31 21:52
その便器を粉々に砕いて便器フレークをつくります。
576ほんわか名無しさん:04/07/31 22:01
ベランダに出て、お隣様の家のBSアンテナを狙撃します。
577ほんわか名無しさん:04/07/31 22:04
うまくスカラー波を受信いたしましたら、納豆に塩こしょうをふりかけます。全力で
578ほんわか名無しさん:04/07/31 22:42
納豆を混ぜます。全力で
579ほんわか名無しさん:04/07/31 22:54
そしたら今までのものすべてを段ボールに入れ一気にかき混ぜます。
レモン汁を垂らしながらご賞味ください。もちろん全力で
580ほんわか名無しさん:04/07/31 22:57
なんか電波っぽい味がする
581ほんわか名無しさん:04/07/31 23:05
あ、熊だ・・
582ほんわか名無しさん:04/07/31 23:25
・・・こっちに向かってくる・・・
583ほんわか名無しさん:04/07/31 23:56
走ってきたよ!
クマー!!
584第1師団:04/08/01 01:36
むこうに行っちゃったよ!
クマー!
585( ̄○ ̄)y━・~~~ ◆8133339336 :04/08/01 01:41
戻ってきたよ!
クマー!
586ほんわか名無しさん:04/08/01 06:56
クマの鼻面にパーンチ(-_-)○━☆)゚O゚)
587ほんわか名無しさん:04/08/01 07:39
撃ち殺しました。
業者に頼んでさばいてもらえ
588ほんわか名無しさん:04/08/01 07:58
さばいてもらったお礼に業者には肉をあげました。
残ったのは毛皮だけ
589ほんわか名無しさん:04/08/01 08:02
毛皮を着て山へ向かいます
ウサギをしとめました
590う○こくちゃい:04/08/01 08:16
ウサギ生肉いただきます・・・・・・・・。

・・・・・・。

固いです・・・・・。
食べながら、なんか鬱になってきました・・・・・。


591アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/08/01 11:11
鬱になった>>590を精神科に連れて行きます
592ほんわか名無しさん:04/08/01 11:30
診察室で一気に大根の皮をむいてみました。
593う○こくちゃい:04/08/01 12:26
おかげで鬱がなおりました。
ありがとう。

お礼に大根の皮で機織物をつくります。
高く売れますよ。
594ほんわか名無しさん:04/08/01 13:01
売れた金でクマー!の肉を取り替えしてきました。
595ほんわか名無しさん:04/08/01 13:06
ここまでに出てきたものを裏山に埋葬。

岩清水飲んで落ち着きます。
596ほんわか名無しさん:04/08/01 13:13
>>595 が埋めてきたものを1週間後に掘り返して持ってこさせます。
あれ?玄関から数メートルのところで>>595が倒れました。
597ほんわか名無しさん:04/08/01 17:18
どうやら>>595にクマー!が憑依した模様。
埋葬のお礼に、この世のものかと疑うほどの美味だという
究極のレシピを伝授されたようです。
598にんにくマン:04/08/01 17:45
まさに神のごとき技を駆使し
一心不乱に料理を作り続ける>>595
い・・・いったい何ができるのか〜〜〜ッッ!!!
599ほんわか名無しさん:04/08/01 20:13
>>595が、全身からオーラを放ち、そこら中の調理済みの料理を取ってきますた。
追っ手は>>595が全て一手に引き受け、辛うじて生き残ったようですが…
料理が血まみれになってすまいますた
600ほんわか名無しさん:04/08/01 23:51
んじゃ、食べてみます・・。
あ、意外と美味しいですね。
なんか背中が重いような、呪われたような感じですけど。
601ほんわか名無しさん:04/08/01 23:52
もぐもぐうまい
602601:04/08/01 23:53
すいません、すぐ片づけます<もぐもぐうまい
603ほんわか名無しさん:04/08/02 00:00
はいよ、どいたどいた。
じゃあステンレス入りの油で揚げたミス○の105円ドーナツ置いときますね…◎
604ほんわか名無しさん:04/08/02 07:50
そのドーナツを輪投げにして投げておきますね
605∈(゚◎゚)∋ ◆UnarPROZi2 :04/08/02 08:59
輪投げにしてはずれたドーナツは細かく刻んでみましょう
606ほんわか名無しさん:04/08/02 09:25
刻んだドーナツを牛さんの餌に
607ほんわか名無しさん:04/08/02 10:36
ドーナツを消化中の牛さんの胃を取出します
608ほんわか名無しさん:04/08/02 12:05
焼肉屋の店員さんにミディアムで焼いてもらいます。
609ほんわか名無しさん:04/08/02 12:33
秘伝のタレとオロシニンニクではい完成
610ほんわか名無しさん:04/08/02 12:38
ん〜普通だ。普通に旨いホルモンだ。
611ほんわか名無しさん:04/08/02 15:57
さて、>>610が食ったホルホンをまた牛さんに戻してあげます
612アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/08/02 16:25
牛さんがかわいそうなのでヤパーリ>>611に装着します

オラッ( ゚д゚)ノ ≡○)Д`)←>>611
613ほんわか名無しさん:04/08/02 17:59
>>611の言っている「ホルホン」が何なのかわからないので
とりあえずニンニクを用意してみました。
614ほんわか名無しさん:04/08/02 19:46
ここで肉骨粉を少々混ぜます
615ほんわか名無しさん:04/08/02 20:20
ケチャップで味を調えます。
616ほんわか名無しさん:04/08/02 20:59
それを牛に食べさせます。
617ほんわか名無しさん:04/08/02 21:37
牛が震えてるよ・・・
「ガクッ、ガクッ、ガクガクガクガクッッッ」

618ほんわか名無しさん:04/08/02 21:40
牛さんはもー勘弁と鳴いていました。
619ほんわか名無しさん:04/08/02 21:46
そして星がまたひとつ・・・

大量に余った肉骨粉を盛り付けてどうぞ!
620ほんわか名無しさん:04/08/02 21:50
頂きまぁす
…モグモグ…中々いけますねぇ

あ、あれ?足が
「ガクッ、ガクッ、ガクガクガクガクッッッ」
621ほんわか名無しさん:04/08/02 21:58
>>620 は施設に隔離されました
622ほんわか名無しさん:04/08/02 22:58
なぜか>>621も施設に隔離されました。
623ほんわか名無しさん:04/08/02 23:43
なぜか>>622も施設に隔離されました
624ほんわか名無しさん:04/08/02 23:47
またまたなぜか>>623も施設に隔離されました
625第1師団:04/08/03 00:02
おや、料理がすすんでいませんが、>>624も施設に隔離されました。
626ほんわか名無しさん:04/08/03 00:05
>>625も施設に隔離されてしまいました。
この国に明日はあるのでしょうか。
627ほんわか名無しさん:04/08/03 00:23
>>621-626 が無人島につれて行かれました。
どれだけ生殖できるか、の実験だそうです。
ちなみに>>620は選考から外されました。病気だからでしょうか
628ほんわか名無しさん:04/08/03 00:25
そして誰もいなくなりました
629ほんわか名無しさん:04/08/03 00:50
「僕がいるじゃないののび太君!」猫型ロボットが来ました
630空 ◆/SORA/yDUc :04/08/03 01:06
えっと、猫型ロボットを食べていいのかな?
ガリガリガリ・・・歯が欠けそう
あれ?ポケットの中に何か入ってるよ
どら焼きが沢山出てきたっ!
こっちの方が美味しそうだからこっちいただきま〜す。むしゃむしゃ。
631ほんわか名無しさん:04/08/03 01:12
そんな>>630が食べたネコ型ロボットの破片と
どら焼きの食べカスを混ぜてじっくりブイヤベースで煮込みます。
632∈(゚◎゚)∋ ◆UnarPROZi2 :04/08/03 03:23
それにお狐様が大好きな「焼きネズミ」を隠し味にくわえます。
ネコ型ロボットが暴れるようでしたら落し蓋をしましょう
633ほんわか名無しさん:04/08/03 05:23
ふつうに葱を炒めて鍋に投下した後、器用にショウガを角砂糖サイズに切り抜きます。
634ほんわか名無しさん:04/08/03 07:21
ネコ型ロボットをたずねてて来た黄色い雌のネコ型ロボットを天ぷらにして>>633の砂糖と生姜をかけます
635ほんわか名無しさん:04/08/03 07:51
>>631-634 をまとめて自動車用シュレッダーにかけて
スクラップにしてしまいましょう
636ほんわか名無しさん:04/08/03 11:47
>>635を丸めて団子にして油で揚げます。
そしてなめくじを3匹用意します。
637ほんわか名無しさん:04/08/03 12:01
いったん今までのものに餅粉をまぶします。
638ほんわか名無しさん:04/08/03 13:25
隠し味に、水銀を適量注入します。
639ほんわか名無しさん:04/08/03 13:28
カラリと揚げてみました
640ほんわか名無しさん:04/08/03 13:31
青酸カリをお好みの量だけふりかけて下さい。
それでは、どうぞ召しあがれ!
641640:04/08/03 13:36
被っちゃった
鬱です
料理ありがたくいただきます

きれいなお花畑が見えてきました
642ほんわか名無しさん:04/08/03 14:14
お花畑でラフレシアを摘んできます。
643湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/03 14:25
ラフレシアにたかっているハエも忘れずに集めておきましょう。
644ほんわか名無しさん:04/08/03 14:49
きれいなお花畑でラフレシア??
っとつっこみつつ、
花弁を1センチ幅に切り分けます。
645ほんわか名無しさん:04/08/03 16:28
そしてそれをつまみ食いしながら小麦粉と混ぜ合わせます
646ほんわか名無しさん:04/08/03 16:43
>>643のハエをフライパンでいため、
すりばちでつぶしてから
小麦粉によく練りこみます。
647ほんわか名無しさん:04/08/03 20:18
匂いがすごいので、ファブリーズしました
648ほんわか名無しさん:04/08/03 21:35
部長の奥様も使っているそうです。
649う○こくちゃい:04/08/03 21:41
ラフレシアの花弁を小麦粉でくるみ、
レンジでチン♪
さあ召しあがれ〜〜
650ほんわか名無しさん:04/08/03 21:47
>>641にお裾分けして…ってあら? 私の取り分がなくなっちゃったわ。
まあ、いいわ。
651ほんわか名無しさん:04/08/04 01:34
あっ。 冷凍庫の奥に日付が昭和の魚を発見
652ほんわか名無しさん:04/08/04 02:14
論文でも書きましょうか。
題は「冷凍庫発掘調査報告」
653ほんわか名無しさん:04/08/04 05:20
一行で断念。
654ほんわか名無しさん:04/08/04 06:10
無念と一緒にカプセルの中身をせっせと捨て、殻を醤油で炒めます。
655湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/04 16:01
カプセルの中に詰めるご飯も炊いておきましょう。
656う○こくちゃい:04/08/04 20:09
ふっくら炊き上がったご飯に、キヨーレオピンをコップ1杯分混ぜ込みます。
657ほんわか名無しさん:04/08/04 20:49
夏には鮒寿司を1樽ほど用意しましょう、食べるかどうかは兎も角
658ほんわか名無しさん:04/08/05 03:51
( ^ω^)っ□∴ 
コショウをタプーリかけましょう
659ほんわか名無しさん:04/08/05 05:55
トリカブトもタプーリかけます。
それらをカプセルにつめて、できあがり。
660ほんわか名無しさん:04/08/05 09:00
パクッ・・・  ん・・・・
ハァ ハァ  ハァ・・・・・

アッ アッ アッアッ  アッ アッ アッアッアッ






心停止 9:00
661ほんわか名無しさん:04/08/05 17:36
せつなさを小さじ一杯用意します
662う○こくちゃい:04/08/05 18:49
やるせなさも小さじ一杯用意します
663ほんわか名無しさん:04/08/05 18:54
100年物のミイラ化したフルーツのうえに せつなさ やるせなさ
を加えます
664アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/08/05 19:02
半分ほど発酵したところにわびしさを一つまみ加えます
665ほんわか名無しさん:04/08/05 19:23
ひもじさもひとつま・・・・みふろうとしたけど蓋が開いてどばっとかかっちゃいました
666ほんわか名無しさん:04/08/05 20:00
気にしないで苦しさと愛しさを半分ずついれますね どばばばー
667ほんわか名無しさん:04/08/05 22:50
むなしさが派生されました
668ほんわか名無しさん:04/08/06 00:40
もどかしさを追加します
669ほんわか名無しさん:04/08/06 01:34
最後に(´・ω・`)ショボーンと絶望をトッピングしてできあがり
670ほんわか名無しさん:04/08/06 02:14
(´;ω;`)切な過ぎるよ…
671ほんわか名無しさん:04/08/06 02:24
>>670の涙を大さじ一杯採取します
672ほんわか名無しさん:04/08/06 03:47
>>671の涙はカップに3杯採取します
673∈(゚◎゚)∋ ◆UnarPROZi2 :04/08/06 13:16
>>671-672をまぜ、メレンゲ状になるまで根気よく泡立てます
674ほんわか名無しさん:04/08/06 13:23
泡立てたものを、一度全て飲み込みます。
十秒シェイクしたら、口に指を突っ込みすべて器に吐き出します。
675あやか ◆LhGj6bqtQA :04/08/06 13:24
>>673に砂糖と間違えて重曹を入れてしまいました
676ほんわか名無しさん:04/08/06 13:27
>>675
大した問題はないので、>>674と同じ手順を踏みましょう。
そうしましたら、お好みのフルーツをミキサーにかけましょう。
ミキサーにかけたものを一回全て飲み込み、十秒シェイクし、>>674の器に吐き出しましょう。
これで下味付けは終了です。
677あやか ◆LhGj6bqtQA :04/08/06 13:35
吐き出したら凍らせて、
ミキサーにかけてどろどろしゃきしゃきにしましょう。
678ほんわか名無しさん:04/08/06 21:08
ウンコー!
679ほんわか名無しさん:04/08/06 21:35
●を、>>678に突き返し全身に塗りたくって亀甲縛りで放置します。
食べるか更に調教するかは>>680に決めてもらいます。さぁ、どうぞ
680ほんわか名無しさん:04/08/06 21:40
調教で。激しく
681湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/06 22:52
とりあえず調教されてしまった人の事は置いといてりんごを用意します。
682猫庵【・ω】夜9時 ◆NEkOAnhN9k :04/08/06 22:59
りんごと言えばイチジクの葉だね。
エホバ的に・・・。
683ほんわか名無しさん:04/08/06 23:02
りんごと言えばバラ科だね
バラの棘を採れ
684ほんわか名無しさん:04/08/06 23:12
>>683のバラの刺は放置し、日の出と共に咲いたバラの花びらを採取し
それを精製し香水の原料を作り、搾り取られた花弁を食材に使います
685ほんわか名無しさん:04/08/07 00:13
チンコー!
686ほんわか名無しさん:04/08/07 00:36
見苦しいものは、イチヂクの葉で隠しましょう
687ほんわか名無しさん:04/08/07 02:24
マンコー!
688第1師団:04/08/07 07:35
見たいものですが、モザイクで隠しましょう
689ほんわか名無しさん:04/08/07 08:42
花弁でジャム作りました。
パンに塗って食ふべし
690・。・<ふーん:04/08/07 09:11
ジャ・・ジャム意外は何の調理もされてないんですが
・・・ジャムウマー
人肉と葉っぱマズー
691ほんわか名無しさん:04/08/07 09:20
ちょっと食材取りに海に泳ぎに行ってくる。
692ほんわか名無しさん:04/08/07 09:45
>>691を餌にホオジロザメを大量に捕獲しました。フカヒレが大量に入手出来ますた
693ほんわか名無しさん:04/08/07 10:33
大漁の様ですので真似をしてみます
>>692を餌にして熊を大量に捕獲しました
毛皮が大量に入手できたので
>>694はこれを軍資金にして何か食材を購入して下さい
694ほんわか名無しさん:04/08/07 11:54
しこたま七味買ってきたのですが、これでよろしいでしょうか?
695ほんわか名無しさん:04/08/07 14:37
できれば一味の方がよかったが大差ないのでこのまま使用します。
696ほんわか名無しさん:04/08/07 15:31
七味唐辛子の中の麻の種を育てて大麻ができ上がりました。
697鰯 ◆Fo86s0pUK. :04/08/07 17:50
>>696を逮捕、署まで連れて行く。
698ほんわか名無しさん:04/08/07 19:15
署まで連れて行ったのも連れて行かれたのも第5研究所に投監して
赤い石の原料にします
699ほんわか名無しさん:04/08/07 20:11
残念ながら練成に失敗してしまいました。
お詫びに残ってた七味唐辛子だけ置いときます。
700∈(゚◎゚)∋ ◆UnarPROZi2 :04/08/07 21:40
辛い辛いからーい!!
明日のトイレが怖いかも

∈( >◎<)、;'.・ 
701ほんわか名無しさん:04/08/07 21:57
中国に核を落してしまいまーしたー。
702ほんわか名無しさん:04/08/07 23:58
核を落とされ、命を落とした人々の怨念を集め、
エキスを作ります
703ほんわか名無しさん:04/08/08 01:50
あまり良いエキスが集まりませんでした。所詮は中国人ですね。
704ほんわか名無しさん:04/08/08 02:27
けど大きなシナチクが育ちました。
705ほんわか名無しさん:04/08/09 00:04
「IKEMEN」だの「NULLPO」だの罵る声が聞こえます
706ほんわか名無しさん:04/08/09 18:24
あらあら、あっちでは「ダッテヤッテランナイジャン♪」とか「ガッ」とかやってますよ。
707ほんわか名無しさん:04/08/10 00:21
ここで靖国参拝ですよ
708ほんわか名無しさん:04/08/11 10:49
とりあえずパンドラの箱開けときますね
709ほんわか名無しさん:04/08/11 12:29
なんと中から中国人がでてきた。

710ほんわか名無しさん:04/08/11 13:06
煮ても焼いても食えません。

とりあえず、事故起こした古い原発二基といっしょに故郷へ帰してあげました。
711ほんわか名無しさん:04/08/11 14:08
中国で原発建設ブームになりました。

とりあえずウランもらってきましたが・・
712ほんわか名無しさん:04/08/11 15:24
捨てろ!今すぐ窓から投げ捨てろ!

そこへレンコンを投入します
713ほんわか名無しさん:04/08/11 15:28
(´・ω・`)っ●
714ほんわか名無しさん:04/08/11 16:48
ええと。>>713の持ってきたのはウコンでしょう。そう思いたい。
サンコンさんを連れてきましたので投入します。
715ほんわか名無しさん:04/08/11 17:32
一切すりつぶしてください。骨は除かなくていいです。
かまぼこをつくるんです
716第1師団:04/08/11 19:07
すりつぶしたものに、刻んだダイコンを加えて蒸します。
717湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/12 22:37
蒸す時になつめの実と氷砂糖も一緒に入れましょう。
718ほんわか名無しさん:04/08/13 00:15
なんか、調理人の血液に異常な量の白血球が見受けられます…

どういう訳か私も急に眩暈が…足元が熱いです…
719ほんわか名無しさん:04/08/13 00:28
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い料理人の諸君!!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  私達を刻んで振りかけて完成だ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  良い子の>>800
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  お残しは許しまへんで!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
720ほんわか名無しさん:04/08/13 03:03
なんて言うかもうゲテモノですね。
モザイク物ですよこりゃ。
ちょっと嫌ですけど食べてみます。

あー、なんかマッシヴになってきました。
ちょっと病院いってきます
721ほんわか名無しさん:04/08/13 08:15
720が病院に行く前に倒れてしまったためこっちに運んどきました。
722ほんわか名無しさん:04/08/13 09:19
除細動器と開胸セット持ってきました〜
723ほんわか名無しさん:04/08/13 16:52
よし!では始める!
724ほんわか名無しさん:04/08/13 18:07
取り敢えず、何か判らないような腐臭のする汁を体内に注入すますた ノシ
725ほんわか名無しさん:04/08/13 19:26
……………うぇっ
その耐えられない異臭でばたばたと倒れていき、、720が息をひきとってしまいますた
726ほんわか名無しさん:04/08/14 00:11
720の葬儀に適当に出てきました。 
そのついでにおまんじゅうを3つもらってきました。
727第1師団:04/08/14 00:23
玄関先で肩にかけるお清めの塩も用意しました。
728ほんわか名無しさん:04/08/14 00:43
ひっそりと葬儀の献花の花弁のみを判らない程度に収集してそれを浮かべた水桶を用意します。
適宜花弁は捨てて清めの手洗水として用意しますた
729ほんわか名無しさん:04/08/14 03:00
>720の葬儀は滞りなく終了しますた。
香典が入りますたので、>730はそれでなんか喰ってきてくだたい。
ついでに>726のおまんじゅう三つ、渡してきますね。
730ほんわか名無しさん:04/08/14 03:09
てめーら何時間調理してんだよ。お腹ペコペコだぜ。
・・・て、ヲイ、何も出来てねーじゃねーか。
しゃーねえ、スシでも取るか。

スシウマー・・・わさびだけ全部はがしちゃいました。
731ほんわか名無しさん:04/08/14 04:25
フリスクをフライしてみました。一箱分だから50粒・・・。

↓後は頼んだ
732ほんわか名無しさん:04/08/14 08:58
それをジャイアンシチューに投入します。
733アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/08/14 09:12
ちんすこうを加えます。
734ほんわか名無しさん:04/08/14 09:59
もとい、ちんこ数個を加えます
735ほんわか名無しさん:04/08/14 11:49
それらを窓から一気に投げ捨てます。
736ほんわか名無しさん:04/08/14 14:38
そして物乞いが「アリガタヤー」と受け取ります
737ほんわか名無しさん:04/08/14 16:03
この物乞い、名を738という
738ほんわか名無しさん:04/08/14 16:22
ちょっとつまみ食い…(ジャイアンパワーで私は骨ごと消失したようです)
739ほんわか名無しさん:04/08/14 18:11
738が消滅したので残りを740さん お願いします
740ほんわか名無しさん:04/08/14 22:55
どおれ・・・まずは一口

・・・ヒィッ

痛ッ イタタタタタ・・・

ギ・・・ギャァァァァァァァァァァァァァァ・・・ウハッ・・・ハァハァ

二口目・・・

イタタ ギャァ ウワアアアアアアァァァァ アアァァ ァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァッァ・・・・・・・・・・・・


・・・完食
741う○こくちゃい:04/08/15 04:48
そのまま病院送りとなった
>>740 に敬意を表しつつ
次の料理に逝きます。

地球を1コ用意してください。
742ほんわか名無しさん:04/08/15 06:40
アラレちゃんが「ちたま(地球の意)割り」をしてしまいました
743第1師団:04/08/15 13:53
中から出てきた新鮮なマグマを取り出します。
744ほんわか名無しさん:04/08/15 19:59
マグマをよーく冷まします
745ほんわか名無しさん:04/08/15 21:35
いかん!!キダ・タローを呼んで来い
746ほんわか名無しさん:04/08/15 21:36
待て待て!ま、まだ固まってないよな?混ぜ混ぜ・・・
マグマにコーンフレークを混ぜたお菓子。これアメリケ〜ンの定説。
747ほんわか名無しさん:04/08/16 00:42
これはもしや・・・・牛乳をかけてみるとおいしいかな?
748ほんわか名無しさん:04/08/16 04:26
チョコチップもいれてみよー
749湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/16 21:57
それにスライスしたバナナも追加しましょう。
750( ̄○ ̄)y━・~~~ ◆8133339336 :04/08/17 13:08
ハフハフ...あー、あっつ...
んん、熱いけど以外にウマー!!( ゜Д゜;)

...は〜ら〜がいてぇ〜。
751( ̄○ ̄)y━・~~~ ◆8133339336 :04/08/17 13:11
↑誤字があったのでちょっと吊りに逝ってきまつ。
752ほんわか名無しさん:04/08/17 13:14
その吊った首を蒸すんですね、
753ほんわか名無しさん:04/08/17 13:21
残りの部分は茹でるんですね、
754ほんわか名無しさん:04/08/17 13:23
ゆで汁でよくわからないものを炊いてください
755ほんわか名無しさん:04/08/17 15:24
だれかに見つからないうちに青酸カリもいれておきましょう
|ω・)つ⌒゜:*.
|ノ     |_|
756アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/08/17 15:32
|, ._
|∀・) >>755 ミタヨー
|⊂  
|    危険なので>>751-755を窓から投げ捨てます
757ほんわか名無しさん:04/08/17 15:33
ジャガイモも入れようか。
758ほんわか名無しさん:04/08/17 15:39
なべに水を張って>>757とにんじん、たまねぎを煮込みます
759ほんわか名無しさん:04/08/17 15:48
>>756
が窓から投げ捨てたものを拾って鍋に入れました。
760ほんわか名無しさん:04/08/17 15:54
こ…、これは、(゚д゚) <ウマー



と、死んだ父が申しておりました。
(元総理の娘、小渕祐子)
761アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/08/17 16:03
   ∧_∧ ∞ 
    (・ω・)ノ 小渕元総理の黒縁メガネを準備します
.  ノ/  /   
  ノ ̄ゝ
762ほんわか名無しさん:04/08/17 16:05
>>761を超高温で溶かしたらチョコと混ぜる。
763ほんわか名無しさん:04/08/17 16:11
首相を頃…

気にせずに塩をふりかけます。

(シヲモタラ…)

イエイエ、気にしちゃいけません。
764タイキック2T ◆.jMGTy6iYI :04/08/17 16:12
>>762
それをハートの型に流し込み、固める
765ほんわか名無しさん:04/08/17 16:14
中身がこぼれないように思いっきりシェイクしてください。
766ほんわか名無しさん:04/08/17 16:56
ごめんこぼしちゃった・・・・(・ω・`)
そっと容器にもどしとこう
767ほんわか名無しさん:04/08/17 17:11
こぼれた汁にアミノ酸がタプーリ付着してしまいました。
768う○こくちゃい:04/08/17 18:50
なんかゴ○ブリの卵が混じってる・・・
769ほんわか名無しさん:04/08/17 19:14
もう卵でとじてごまかそう、
はいどうぞ
770ほんわか名無しさん:04/08/17 20:31
お、うまそうにできてんじゃないか!
一口でいっただきまーす・・・・・・パクリゴクン

甘ったるいけど食えるな・・・・・しかしこのつぶつぶなんだったんだろうか・・・・・
771ほんわか名無しさん:04/08/17 21:16
寺山修二を連れてきました
772ほんわか名無しさん:04/08/17 22:29
それに群がる女体の一切合財を縛りあげ、>>773の前に置いておきます。
773ほんわか名無しさん:04/08/18 07:35
そして次にスパイシーうんこをいれます。
774ほんわか名無しさん:04/08/18 23:25
どこに入れたか分からない>>773のは・・ああ、自身の口に入れましたか。
ほっておきませう(w

>>772の女性達の縄を外し、キッチンスタジアムの助手多数状態をつくっておきますた。
775ほんわか名無しさん:04/08/18 23:59
助手全員にKKK風の衣装を着せ、柳包丁を実装させます
776たこやき(´∀`$):04/08/19 01:06
とりあえず牛肉の塊となかとみのかまたりを置いておきますね
777 ◆zFBbqiyfFk :04/08/19 01:07
すわ!一気に煮込む
778ほんわか名無しさん:04/08/19 02:26
なかとみのかまたり と思っていたが実は なまごみのかたまり だと今ようやく気付いた!!
779ほんわか名無しさん:04/08/19 02:41
なまごみは土にうめましょう、
でわ土ごとどうぞ
780ほんわか名無しさん:04/08/19 03:01
臭!!!では、ひと思いにいきます。
………
じゃりじゃりした食感、その後にくる生ごみのまったり感。
いける!
781ほんわか名無しさん:04/08/19 03:06
ちょっと贅沢しすぎじゃん?たまには材料費節約しないか。
というわけで大根の葉っぱとキャベツのいらない部分をもらってきました
782ほんわか名無しさん:04/08/19 13:53
じゃあみかんの皮とりんごの皮ももってきましょう
783ほんわか名無しさん:04/08/19 15:04
ジャガイモの芽だけをもらってきました。ざっと8kg
784ほんわか名無しさん:04/08/19 15:16
芽には毒があるので捨てちゃいましょう(・_・)シ⌒゚・.’:。
>>781 >>782をこまかくきざんで特売の1パック100円だった卵3個とまぜあわせます、
隠し味にちょっとだけとっといた>>783もコッソリいれます
785ほんわか名無しさん:04/08/19 16:09
フライパンにバターを引いて、焼きます。
焦げ目がついたら取り出します。
786ほんわか名無しさん:04/08/19 17:33
流水でよく洗います。
787ほんわか名無しさん:04/08/19 21:53
思いっきり食パンでサンドしてみたんですが
788湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/19 22:58
それに干し柿を乗せてオーブンで三分間加熱します。
789ほんわか名無しさん:04/08/19 22:59
思いっきり過ぎてパンを突き破りました。
790ほんわか名無しさん:04/08/19 23:13
ぼろぼろになった食パンの合間から、
焦げ目のついた、しかし水気を含んだ植物らしきものが確認できる…。

え〜い、ままよ!

…胃がビジーになっています。
そういえば、ジャガイモの芽、完全には取除いてなかったんだよね…。
791ほんわか名無しさん:04/08/20 12:13
夏だ!暑いぞ!スタミナ料理!

豚レバを4`、まな板の上に投げつけます。
それを高校球児の汗が染み込んだバットでよく叩きます。
793う○こくちゃい:04/08/20 18:50
原型をとどめなくなるほど叩いたら、
高校球児の持ち帰った甲子園の土をよく練りこみます。
794ほんわか名無しさん:04/08/20 21:36
土がうまい具合になじんできたら、胡椒、塩をふりかけ
フライパンを用意します。
795ほんわか名無しさん:04/08/20 21:37
さあ、一気に加熱するのだ>>795よ!!!
796795:04/08/20 21:38
・・・、焼きました。これからどうすればよいでしょうか?
797ほんわか名無しさん:04/08/20 21:43
さあ球児の汗の染みたヘルメットにもりつけましょう
798ほんわか名無しさん:04/08/20 21:45
球児の汗と涙と口では言い表せない物を混ぜ合わせエキスにし、
料理全体に味付けしましょう。
799ほんわか名無しさん:04/08/20 21:49
乾燥させました。どうぞ
800ほんわか名無しさん:04/08/20 22:32
んじゃいただきます
………
ん〜青春だねぇ( ´ー`)
801湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/20 22:44
あんぱんをこげぱんになるまで焼きます。
802ほんわか名無しさん:04/08/20 23:03
焼いている間に、スパイスを作りましょう。
まず、しらたきをミキサーにかけます。
803ほんわか名無しさん:04/08/21 00:29
( ・ω・)っ□∴ コソーリ黒ゴマ
804ほんわか名無しさん:04/08/21 01:44
黒ゴマかと思ったらゴキブリの卵でした。
あと一時間ほどで孵化しますので、
はやく料理を完成させないと大変なことになります。
805ほんわか名無しさん:04/08/21 01:47
>>804の卵をレンジでチン♪これで孵化できません。

>>801-803をまぜこぜに、サラの上に盛ってみますた。
806う○こくちゃい:04/08/21 02:59
念のために
殺虫剤をふりかけておきます。
807ほんわか名無しさん:04/08/21 11:37
その上にソースをたっぷりかけます。
808ほんわか名無しさん:04/08/21 13:23
盛り付けとして隣にレタス、パプリカを千切りにしたものをのせていきます。
809ほんわか名無しさん:04/08/21 13:25
ガーリックトーストとカボチャの冷製スープを添えて、
さあ、召しませ>810
810マリヲ:04/08/21 13:51
ん〜、故郷ナポリのマンマを思い出しマース。
真っ黒なフォカッチャにガーリックトースト、カボチャスープ
なんて、炭水化物ばかりだすワタシのマンマそっくりデース。
では、ボナペティート…

…って、てやんでぃどこの昼行灯があんパンにキンチョール
掛けやがッたんでぃ!!

っは、つ、つい南部イタリア訛りがでてしまいまーシタ。
ボーノですヨ、ボーノ。
811ほんわか名無しさん:04/08/21 14:14
では、ageたてのコロッケ(いも・挽肉)を…
812ほんわか名無しさん:04/08/21 14:17
水槽に浸せます。
813ほんわか名無しさん:04/08/21 14:49
16g水槽いっぱいになるまでコロッケが入ったら…
814ほんわか名無しさん:04/08/21 15:09
塩コショウを1キロ入れます
そして隠し味にイナゴ10匹ほどすり潰したエキスを入れます
よく混ぜ合わせた後、熟成させるため3ヶ月寝かします。
816ほんわか名無しさん:04/08/21 15:18
次に発電所に持って行き。タービン建屋の2階廃刊下でスチームに当てます
(スチームは熱いので置いたら直ぐに逃げること)
817ほんわか名無しさん:04/08/21 15:30
発電所が閉鎖するまで待ってください
818ほんわか名無しさん:04/08/21 17:11
別会場では世界中のろうそく職人様にお集まりいただきました。
819ほんわか名無しさん:04/08/21 17:57
××風俗店へようこそ
何コースにしますか?
はい、女王様コースでございますね。
お待たせいたしました。
ではこちらにお入りください。

そこにいたいのは蝋燭と鞭を持った女であった。

それではどうぞ心ゆくまでお楽しみください。
820ほんわか名無しさん:04/08/21 19:33
俺ちゃんノコロケハどこイタね!

女王様を生でヤるだけやってみました。
ご馳走様也。
821ほんわか名無しさん:04/08/21 21:35
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐ 
.             └
822ほんわか名無しさん:04/08/21 21:40
821の脚をむしりオリーブオイルに漬け込みます
823ほんわか名無しさん:04/08/21 23:16
一気にカシューナッツと一緒にかりかりになるまで炒めます。
824ほんわか名無しさん:04/08/21 23:54
つまみ食いすると、意外と香ばしくて旨いです。
これを甘酢あんに入れることとして、ハタを1匹丸ごと素揚げにします。
ハタがわからなかったのでググってきました。
美味しそうですね♪
http://www.bekkoame.ne.jp/~ijima/chapter.2/diveizu/osesaki4/mahata.jpg

あついので麦茶も用意します。
冷蔵庫に入れて冷やしておきますね。
826ほんわか名無しさん:04/08/22 00:26
フードプロセッサで粉々にいたしました。それに小麦粉、重曹、牛乳、卵を加え皿に盛りつけます。
827ほんわか名無しさん:04/08/22 00:51
団子状にして油で揚げました
828う○こくちゃい:04/08/22 01:24
ソースは何がいいかな・・・・

ギョーザのタレにしよっと♪
829不道徳教育講座! ◆EarthBI/o2 :04/08/22 01:25
それを上品に盛り付け
先ほど冷やしておいた麦茶と一緒にお客様にお出しします。

>>830「さあどうぞ、召し上がってください♪」
830ほんわか名無しさん:04/08/22 01:46
ではいただきます。
・・・んーなかなか食感がカリカリしていいですね。異様に臭いですけど。
んで、この変な脚の様なのは・・・、え、ムカデ!?
(大変お見苦しい為この後はお見せできません。ご了承ください)
831ほんわか名無しさん:04/08/22 02:48
岩清水を使った冷え冷えの麦茶を用意しました。
まず、まったりしてください。
832ほんわか名無しさん:04/08/22 02:56
おっと、うっかり全部飲んでしまった。
めんつゆ薄めたヤツ入れてごまかしておこう。
833ほんわか名無しさん:04/08/22 07:08
疲れを取るために、麦茶に砂糖を入れておきますね。
834ほんわか名無しさん:04/08/22 11:36
ああ‥コーヒーと間違えてフレッシュ入れてしまいますた
835ほんわか名無しさん:04/08/22 11:45
ついでにこれも入れてみよう。
どくどく……

これが何であるかは賞味してからのお楽しみ。
836ほんわか名無しさん:04/08/22 11:46
えー・・飲み物とゆーより、おなかにたまる食べ物を、とゆーリクエストが。
>>840さんがリアクション取りにくいそうです。

この時期、自然発生する夏厨を全裸にして縛りあげておきますた。
どう料理するかはお任せします。
837ほんわか名無しさん:04/08/22 12:05
とりあえず三角木馬に座らせておきました
あとはご自由に
838ほんわか名無しさん:04/08/22 12:14
>>836 の夏厨が全裸で縛られているものを逆さ吊りにして耳たぶにピアス穴を開けて
三角木馬を目にはいるように設置します。早くしないと夏厨が失血で失神・志望しちゃうよ♪
839ほんわか名無しさん:04/08/22 16:26
グロかったのでゴミ置き場に入れてきました。一応オムレツだけ作ったのでどうぞ。材料は>>830
840ほんわか名無しさん:04/08/22 17:38
これはッ……ひと噛みごとに湧き上がってくるこの力はッ……まさに漢方の力!
これさえ食えば夏バテなど無縁だッ!!

おおこんなところに麦茶が。いただきまブゲホッ
841ほんわか名無しさん:04/08/22 21:47
では、まず小麦粉を用意しうわなにをするやmr
842ほんわか名無しさん:04/08/22 21:59
おだてブタとヒョウタンツギを小麦粉にまぶして
小一時間ねちっこく揚げます。
843不道徳教育講座! ◆EarthBI/o2 :04/08/22 22:01
炭になってしまったので両方とも捨てます。

新鮮なキャベツを刻みます
844ほんわか名無しさん:04/08/22 22:48
それをウホッな男達のエキスにつけながら
今度はそれを焼きます
845ほんわか名無しさん:04/08/22 22:58
細かく切ったベーコンを加えます
846ほんわか名無しさん:04/08/23 00:06
先生!阿部君と道下君がクソミソしてます!
847ほんわか名無しさん:04/08/23 02:11
卵を十個用意し、ここまで出たものをとじます。
848ほんわか名無しさん:04/08/23 02:51
しなびたミツバを加えます
849不道徳教育講座! ◆EarthBI/o2 :04/08/23 03:10
粉糖と胃腸薬の粉末を混ぜたものをふりかけます。

見た目も華やかで健康にも配慮した素敵なお料理に仕上がりました♪
850ほんわか名無しさん:04/08/24 14:42
新鮮なキャベツ
男達の汁
細切りベーコン
愛し合う雄二人
十個の卵
しなびた三つ葉
粉糖と胃腸薬

この大胆な食材をこの暑い時期に十一時間放置。
「健康に配慮した食事」と称した>849よ君を信じよう。
いただきます。

うお、お、おおおお!蛋白質が!蛋白質が口の中に溢れる!粘つく、絡みつく!
この濃さを己の力に変えなくては…この酷暑は乗り切れないと言うことかッ!!
キャベツと三つ葉と胃腸薬の優しさが俺を導く!負けぬッ!暑さになどッ!!

諸氏の志…確かにこの850が受け取ったッ!!!
851ほんわか名無しさん:04/08/24 16:58
( ・ω・)つ●~ なんか拾ってきた。
852ほんわか名無しさん:04/08/24 20:19
>851の拾ってきたものを、信州味噌の中に一週間、漬け込みますた。
853ほんわか名無しさん:04/08/24 20:51
漬け込み容器が上下に開き、腰振りダンスをする猫が現れました
854ほんわか名無しさん:04/08/25 00:06
その猫にタマと名付けましょう
855ほんわか名無しさん:04/08/25 01:02
タマが町内からお魚を調達してきますた。
856ほんわか名無しさん:04/08/25 01:20
お魚はスルーで
タマ、豆腐一丁、水1.5gを土鍋に入れ、火にかけます
857ほんわか名無しさん:04/08/25 01:59
沸騰する前に一度冷蔵庫に食材を取りに・・・・・あれ?なんでそこにタマがいるの?
858ほんわか名無しさん:04/08/25 02:07
ポルノグラフィティを脱退したTamaがそこにはいました。
859ほんわか名無しさん:04/08/25 06:18
ベースだけの演奏も物寂しいですね

あ、どうぞ>>860
860ほんわか名無しさん:04/08/25 06:42
生演奏を聴きながら湯豆腐と生魚の朝食もなかなか乙なものです
ごちそうさま
861ほんわか名無しさん:04/08/25 15:24
('ε')ノ←この子を調教してあげてください
862湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/25 20:09
鞭と蝋燭を用意します。
863ほんわか名無しさん:04/08/25 21:00
鞭と蝋燭で調教されたその子を餌に、間抜けなエロオヤジ共を相当数つり上げますた。
多少傷ついているようですが、生かさず殺さずにエロオヤジ共から金を巻き上げ
調教済みのその子と共にイギリスの湖沼地方に逃走します。
864ほんわか名無しさん:04/08/25 21:50
「もう知らないおじさんたちにぶたれなくていいの?」と見つめるその子の頭を抱き寄せ、
>863はただ頷きます。この時、どこへともなく去っていった二人の後に残される
清らかな少年の涙をカップ一杯(200t)用意します。
865ほんわか名無しさん:04/08/25 23:37
>>863-864を捕らえてその肛門を抉り抜きましょう。
抉った肛門は冷水で晒し、>>864でできた涙で洗います。

残った>>863-864のビクつく肉塊は、彼が釣り上げた間抜けなエロオヤジ達にくれてやりましょう。
じっくりコトコト時間をかけ嬲り者になった肉塊は、ラップに包んで彼らの親に送り返すことを忘れずに。
866ほんわか名無しさん:04/08/26 02:36
ここって本当にほの板なのかなとか疑問を抱いている猫型ロボットが、
味の素の素を肛門に振りかけ、去っていきました。
867あろま姫:04/08/26 10:38
その猫型ロボットを捕まえて四次元なんとかを手に入れます
868ほんわか名無しさん:04/08/26 11:28
四次元何とかに手を突っ込んでまさぐり、なんとか風呂敷を取り出します。
>863-864の亡骸に被せ、悲劇が起こる前の姿に戻します。
もう、こんな未来に来るんじゃないぞ。

さてビールでも買うか。
869たこやき(´∀`$):04/08/26 13:45
おつまみの柿ピー買ってきたんで>468のビールと一緒にどうぞ >470
ここって、ホントにほの板なのという疑問を感じつつ。

素晴らしい前菜を鑑賞したあとのビールはいいですね。
味見したかったなぁ・・・

この柿ピー「激辛」でいい感じです!
ご馳走様。
871あろま姫:04/08/26 17:01
たまには豪勢にいきましょう!
ウズラの卵を13個茹でます。
872ほんわか名無しさん:04/08/26 17:02
そしてゆでた卵をすりつぶし、松坂牛に擦り込み、一晩寝かせます。
873アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/08/26 17:05
朝一で市場に向かい、ウニを仕入れてきます
874ほんわか名無しさん:04/08/26 17:28
寝かせた松坂牛そのものに喰わせる飼料に、バイアグラを混ぜてみますた。
朝市で仕入れた新鮮なウニは、一級品の腕を持つ職人気質の寿司屋さんに握ってもらいますた。
これはこのまま>>880に食してもらいます。
875ほんわか名無しさん:04/08/26 18:39
一晩寝かせた松坂牛にもバイアグラを混ぜてみますた。
876ほんわか名無しさん:04/08/26 19:42
松阪牛は生でも喰えるような鮮度です。味見しても平気です。
贅沢なタルタルステーキを作りました。これもそのまま>>880に提供します。
877ほんわか名無しさん:04/08/26 20:10
ついでにサラダとコーンスープを用意しますた。
なんか豪華になりましたね^^
878ほんわか名無しさん:04/08/26 20:13
デザートにいちごのムース置いときますね
879ほんわか名無しさん:04/08/26 20:19
どうぞ!
880ほんわか名無しさん:04/08/26 21:46
いい食材を使った料理はやっぱりおいしい。
そしてもうビンビンで夜も眠れません。デザートも最高でした。
ごちそうさまでした!
881ほんわか名無しさん:04/08/26 22:04
>>871-880の奇跡的なディナーの連携は、昨今見なかっただけに感動ものでつね♪
・・本来このスレは、こーゆーもんだと思ってますたが・・ボソッ

さて。次は、豪勢な食材からスタートしてみますた。
フォアグラ・キャビア・トリュフの三大珍味を用意しますた。
882ほんわか名無しさん:04/08/26 22:13
この3つを混ぜたら美味しくなります。きっと。なにせ世界の三大珍味なのですから
883ほんわか名無しさん:04/08/26 22:15
その三大珍味とドンペリをミキサーに入れ、ソースを作ります。
884ほんわか名無しさん:04/08/26 23:23
少し酸味をつけるために、ソースにオレンジジュースなど入れてみました。
885ほんわか名無しさん:04/08/26 23:42
判らない程度に、血を混ぜておきました。河豚の。
886ほんわか名無しさん:04/08/26 23:52
そのソースを1時間ばかり寝かします。
その間に薄く切った熊の肉を軽く湯に通します。
887あろま姫:04/08/27 01:05
不覚にもトリュフの胞子が部屋中に広がって次々と生えてきました。
しょうがないのでトリュフの一本焼きを作り先程のソースにからめます。

はぁ…まだ生えてるよ。
888ほんわか名無しさん:04/08/27 02:49
魔法のキノコの胞子もドサクサに紛れて撒いておきまアヒャヒャヒャ…
ヽ(*。∀゚)ノ~*。・゚・+、-~*。゚・。~*
889ほんわか名無しさん:04/08/27 03:35
華麗につまみ食いしながら
茹で上がった熊の肉にソースを擦り込みあぶり焼きましょう。
890ほんわか名無しさん:04/08/27 12:06
なんだか鉄食ってるみたいなのですが・・・おいしいけど・・・


う・・・ぎゃああああああああああああああああああああ、耳がみみがあああああ
891湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/27 12:58
ブラックバスとブルーギルをそこら辺の池から釣ってきます。
892ほんわか名無しさん:04/08/27 13:59
うろこを剥いだあと、魚は元の池に返してあげます。
うろこは一晩ぬかに漬けておきましょう。
893あろま姫:04/08/27 14:31
糠漬けを漬けている間に、
香港から体に善いと言われている亀ゼリーを輸入します。
894ほんわか名無しさん:04/08/27 14:55
亀ゼリーは先ほど池に返した魚に食べさせます。
895ほんわか名無しさん:04/08/27 15:19
うろこと890の耳をなべで煮ます。
896ほんわか名無しさん:04/08/27 17:05
うろこに「気」を入れます
897ほんわか名無しさん:04/08/27 18:52
しまった! 気を入れすぎて跡形もなくふっとんじまった!
898ほんわか名無しさん:04/08/27 21:01
そこで、先ほどの魚登場。
899ほんわか名無しさん:04/08/27 22:47
さすがブラックバスとブルーギルだ
ピラニアに食われて骨になっているがなんともないぜ

骨だけになっちゃったけど、はいどうぞ。>>900
900ほんわか名無しさん:04/08/27 23:44
実は骨を有効利用する調理方法があるんですよ。
まず、骨を油であげます。そしたら塩で味付けして
骨せんべいの完成!美味い!

余ったせんべいを>>901さんに進呈。
901ほんわか名無しさん:04/08/28 01:22
骨せんべいはミルで粉末状にして風で飛ばしてしまいます
902ほんわか名無しさん:04/08/28 01:34
なにもなくなったので、三崎港からマグロを取り寄せてみますた。
ついでにアンコウとフグも付けておきましょう。
903ほんわか名無しさん:04/08/28 01:41
マグロとアンコウとフグ。丁寧にさばいて、キモを取り出して一緒に醤油に付け込みます。他の身は遠慮なく焼却処分。
904ほんわか名無しさん:04/08/28 09:14
焼却後、灰を取り出し、先ほどの醤油に混ぜ込みます。
905あろま姫:04/08/28 11:58
漬け込みすぎて肝は醤油内で分離してしまいました。
906ほんわか名無しさん:04/08/28 13:20
醤油に生クリームをたっぷり加え、小一時間泡立てます。
907ほんわか名無しさん:04/08/28 13:25
ここでバターとチーズとジャムとアンパンを入れてさらに混ぜます
908ほんわか名無しさん:04/08/28 13:34
それをパイ生地に練りこんで焼きます。


さぁマグロパイが焼けましたよ
909ほんわか名無しさん:04/08/28 13:50
コップに牛の乳を入れて、と・・・・・・・・

ふぅ、召し上がれ
910ほんわか名無しさん:04/08/28 14:24
妙にしょっぱくて生臭いような気もするけどおいしいパイでした
ミルクもウマー
ごちそうさま
911ほんわか名無しさん:04/08/28 14:49
フォルクスさんが、和牛30kg
提供してくれますたので、冷凍保存しておきますね。
912ほんわか名無しさん:04/08/28 15:07
氷点下でも活動可能な腐敗菌をまんべんなく塗りつけますね
913ほんわか名無しさん:04/08/28 15:49
ついでに納豆菌・ビフィズス菌・酵母菌も。
お好みでサルモネラ菌・黄色ブドウ球菌も用意しました。
やはりまんべんなく塗りつけます。

彼に見張っていてもらいましょう。

              (⌒)   (⌒)
               | |__/ /
               |      \ 
              /  (×) (×)\
             | /二二●二.\| 
             |/ /.|  |  |  |\|
             \|/|\|/|\|/ノ
               \ |  |  |  レ
914ほんわか名無しさん:04/08/28 16:13
美容に良いと言われるウグイスのフンも塗り込みますね
915ほんわか名無しさん:04/08/28 16:54
レンジで十五分温めます。
916あろま姫:04/08/28 18:25
ヨウ素溶液をたらしてでんぷんがあるか調べます。
917ほんわか名無しさん:04/08/28 19:04
ここで菜種油をフライパンで200度に熱し、調べ終えた肉を一気に投入!!
918ほんわか名無しさん:04/08/28 19:32
そのまま軒下に放置

新種のカビが生えたので、論文を科学誌に投稿します
919ほんわか名無しさん:04/08/28 19:50
投稿も落選したようなのでわびしくお湯を入れて20分経ったカップヌードルを用意します
920ほんわか名無しさん:04/08/28 20:28
麺がよくふやけててお腹いっぱいになりました。ゲプ

でも心に残るこの一抹の寂しさは何かしら
921ほんわか名無しさん:04/08/28 20:39
>>920 の寂しさを解消するために、ありがたい読経をしながら
子牛を解体処理し、うま味を出すために14日ほど冷蔵庫で保存します
922ほんわか名無しさん:04/08/28 22:27
引き続き、ありがたい読経をしつつ、
子牛からうま味だけを抽出し、味の素を作ります。
923ほんわか名無しさん:04/08/28 23:00
そして、ありがたい読経をしつつ、
アンパンマンから頭の右上の方のパンをもらってきます。
924ほんわか名無しさん:04/08/28 23:58
さらに、ありがたい読経をしつつ、
子牛の肉を骨付きのままソテー。>>922の味の素をかけましょう。
内臓もしっかり味付けして冷蔵庫の中に寝かします。決して余すことなく料理に使います。

アンパンマンからもらったパンは、きちんとあたためて>>930に出しましょう。
肉を寝かせている間、
ありがたい読経で渇れた喉をいたわってのど飴を舐めつつ、
子牛の皮でマントを作ります。
材料は余す事なく使うのです。
926ほんわか名無しさん:04/08/29 04:10
別会場ではタマネギを農家の人から徴収(ry
927ほんわか名無しさん:04/08/29 05:03
ありがたいお経を唱えながら寝かせた肉に肉骨粉と遺伝子組み替え野菜をブレンドした
粉末を擦り込みます。
928ほんわか名無しさん:04/08/29 08:53
ありがたい読(ry
隠し味に何か入れときまつね。
929ほんわか名無しさん:04/08/29 11:27
ありがたい読経(ry
できあがったお肉を、火加減に注意しつつ焼き上げましょう。
食事後にはカフェゼリーラテを用意しました。
>>930さん、ありがた(ryとともに有難くどうぞ。
930たこやき(´∀`$):04/08/29 11:40
それではいっただっきま〜す!
お肉ウマー(゚д゚)
デザートウママー(゚д゚)
急に体が震え始めましたが、有り難い読経を聞いてる内に治まりました

南〜無〜(-人-)
931ほんわか名無しさん:04/08/29 12:38
富士の岩清水とトルコの岩塩、中国の胡椒、日本のぬるぽを用意しますた。
932ほんわか名無しさん:04/08/29 12:46
スッポンも調達した
933ほんわか名無しさん:04/08/29 13:24
和食の鉄人を呼び、すっぽん料理をしてもらいますた。
これはこのまんま>>940喰え。
934ほんわか名無しさん:04/08/29 13:26
料理はしてもらったものの、鍋底が割れてしまい汁がこぼれてしまいました。
雑巾で拭きます。無論、別にこぼした牛乳を拭いた後に。
935ほんわか名無しさん:04/08/29 13:37
くさいのでファブリーズをかけときます。
936ほんわか名無しさん:04/08/29 13:42
ファブリーズの香りが強いのでキムチと納豆とオクラと生卵をかけて
おきます。ファブリーズの匂いは消え、栄養満点です。
937ほんわか名無しさん:04/08/29 13:48
カロリー2000です
938ほんわか名無しさん:04/08/29 14:37
食べる前に5km走って
939ほんわか名無しさん:04/08/29 14:48
汗臭いのでまたファブリーズ。
940ほんわか名無しさん:04/08/30 22:31
そうか。>931から始まったから臭いだのファブリーズだのが出てくるのだな。
ならば黙って頂こう。まず五`走って、ゼッ、ゼッ、ハッ、ハァハァ
体にファブリーズを吹きかけて、ううなんか痒い、それから?
キムチと納豆とオクラと生卵の付着した、すっぽん汁と牛乳の染み込んだ雑巾を食えと。
オオッシャア!モリモリムシャムシャバキバキゴクン!
湧き上がるスタミナで>931ガッ
941ほんわか名無しさん:04/08/30 23:32
ちんちんを拾ってきました
942ほんわか名無しさん:04/08/30 23:41
ananを拾ってきました。あ!レシピがのってる…
943ほんわか名無しさん:04/08/31 00:23
胡麻すりまくれ
944ほんわか名無しさん:04/08/31 00:25
ちんちんとananもすりまくれ
945ほんわか名無しさん:04/08/31 01:01
すりまくったら混ぜまくれ
946ほんわか名無しさん:04/08/31 01:09
オリーブオイルを加えてドレッシングにしましょう
947ほんわか名無しさん:04/08/31 01:25
うどんを茹でて冷水に晒します。
948姫鶴:04/08/31 07:31
そばも茹でておきます。
949ほんわか名無しさん:04/08/31 07:48
茹でられた饂飩と蕎麦を台風の中、深めの鉄鍋に投入。醤油入れも
鉄製で、テーブルと椅子はコンクリート製です。あ、>>941-946は風で
飛ばされますた。
950ほんわか名無しさん:04/08/31 08:12
熱くて食べれん。
951湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/08/31 08:42
桃を用意した後、まだ済んでいない夏休みの宿題を済ませます。
952ほんわか名無しさん:04/08/31 08:50
桃をなでつつ、読書感想文のために「人間失格」を読みます。
953ほんわか名無しさん:04/08/31 08:52
桃の感触は気持ちいいものの自分のダメ人間さに鬱になります。
954ほんわか名無しさん:04/08/31 09:36
桃を舐めながら苦手な数学をしますた。
955ほんわか名無しさん:04/08/31 09:44
桃をチューチューしながら得意な英語をしますた。
956ほんわか名無しさん:04/08/31 09:49
桃をかみかみしてる間、妹に物理をやってもらいますた。
957ほんわか名無しさん:04/08/31 10:01
良く見ると妹のお尻は桃のような形をしています。思わず妹のお尻をかみかみ。本物の桃は放置。
958ほんわか名無しさん:04/08/31 10:04
夏休みの終わりが感じられるスレですね
959ほんわか名無しさん:04/08/31 12:56
二時間後に迫る家族会議に怯えながらもせめて味わう熟れた桃の味を、
召しませ>960
960ほんわか名無しさん:04/08/31 14:14
桃をモミモミしながら面倒な自由研究をしました。
961960:04/08/31 14:17
ゴメン、ミスった。
桃はウマーでした。でもちょっとドキドキするのはなんででしょうか?

白米を用意しました。
962ほんわか名無しさん:04/08/31 14:27
赤米も用意しました。
963ほんわか名無しさん:04/08/31 14:35
黒米も用意しました。
964ほんわか名無しさん:04/08/31 14:37
紫米も用意しました。
965ほんのり茄子さん ◆xNaSu/zyJs :04/08/31 15:11
古米も用意しました。
966ほんわか名無しさん:04/08/31 15:21
古古米も用意しました。
967ほんわか名無しさん:04/08/31 15:32
玄米も用意しました。
968ほんわか名無しさん:04/08/31 15:36
餅米も用意しました。
969ほんわか名無しさん:04/08/31 15:56
とりあえず炊飯器にぶちこんで炊きました。
970ほんわか名無しさん:04/08/31 16:14
モシャモシャ…あ、味けねー!!
んん!?待てよ
噛むごとに増す米独特の甘み…

日本人でヨカッターーー!!!
971鶴姫:04/08/31 18:13
栗のイガを用意します
972ほんわか名無しさん:04/08/31 20:42
ハリセンボンも用意します
973ほんわか名無しさん:04/08/31 20:44
うにも用意します。身は食べてしまいました。スマソ
974ほんわか名無しさん:04/08/31 21:09
トラフグ30匹分の内臓をフードプロセッサーに掛け、ペースト状にしておきます
975ほんわか名無しさん:04/08/31 21:12
ハリネズミも用意します。身は食べてしまいました。スマソ
976ほんわか名無しさん:04/08/31 21:16
エスカルゴも用意します。身は食べてしまいました。スマソ
977ほんわか名無しさん:04/08/31 21:18
>>971-975が用意したものは、ひとまずおいといて

>>971-975をアルマジロとオオアリクイとコモドオオトカゲがそれぞれ10匹ずつ投入されている
座敷牢に3日間、刃物と火を与えずに投獄しておきます
978栗蜜 ◆Wy/Vdptau2 :04/08/31 21:38
既に5日経ちました。

とりあえず>>971-975「だったもの」を3時間煮込みます。
979ほんわか名無しさん:04/09/01 00:56
>>971-975だったものを煮込んだ物体を、>>976で食べられたエスカルゴの殻の中に詰め込んで出来上がり。

かと思いきや、中から得体の知れない生き物が出てきました。
活け作りです。
召し上がれ(命令形)
980鶴姫:04/09/01 18:17
殻だけいただきました。
カルシウムタプーリで骨粗鬆症が治ったような希ガス。
生け作りは次の材料にドゾー
981ほんわか名無しさん:04/09/01 19:22
活け作りを空に向かって思いっきり投げます。
982ほんわか名無しさん:04/09/01 19:52
通りかかったスズメが生け作りをキャッチしました。
983湖藍 ◆85WPGXXIi6 :04/09/01 21:06
しかし活け作りが重過ぎた為にスズメごと落下してきました。
984ほんわか名無しさん:04/09/01 22:56
落下途中に猟師が鉄砲でナニカをスズメごと軍用小銃で撃ち、見事命中すますた
985アロエ ◆ALOE/UP.oo :04/09/02 00:14
それを網で丸ごとゲトします。
986ほんわか名無しさん:04/09/02 00:19
それを活け作りから出ている汁で煮てしまいます…ヽ(`Д´)ノ
987ほんわか名無しさん:04/09/02 02:35
ヽ(`Д´)ノ
↑コイツも一緒に煮てしまいます。
988ほんわか名無しさん:04/09/02 04:03
流れ弾でスレ住人の何人かが氏んだので
彼らも一緒に煮てしまいます。
989ほんわか名無しさん:04/09/02 05:11
証拠隠滅のため猟師と鉄砲も煮てしまいます。さあ召し上がれ。
990ほんわか名無しさん:04/09/02 14:10
ふむ・・・
おいしい。
ヽ(`Д´)ノ

特にこいつがうまかったぞ
991鶴姫:04/09/02 14:16
他人の畑から山芋をかっぱらってきます。
992ほんわか名無しさん:04/09/02 14:55
極上の本マグロに乗って逃げます。
993セーラーセドナ ◆SednaQPzLY :04/09/02 15:05
きゃぁーーーっ、大変!!
大海原でマグロごとシャチに食べられちゃったわ!
994ほんわか名無しさん:04/09/02 15:45
次スレを待ちながらプリンに醤油をかけます
995ほんわか名無しさん:04/09/02 15:47
じゃあ次スレを立ててきます・・・といいながらヨーグルトにミルメークをかけます。
996ほんわか名無しさん:04/09/02 15:51
デザートはともかくメインディッシュがないのは困るので
マグロごと食べたシャチを調理します。

*1〜*9でレシピを作って、*0が食うスレ 10食目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1094107738/
997ほんわか名無しさん:04/09/02 16:45
(・ω・)つ□∴
コショウパラパラ
998ほんわか名無しさん:04/09/02 16:59
とりあえずシャチをオーブンに無理やり詰め込みます。
999ほんわか名無しさん
シャチがこんがり焼けたらできあがりでつ。
1000と一緒においしく召し上がれ(・∀・)