食費1日1000円目標のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
part2?
2774号室の住人さん:2013/06/22(土) 14:30:22.19 ID:zRkGPAsu
前スレ
食費 1日1000円目標のスレ【3万円/月】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1255282207/

落ちたんだね
いちおつ
3774号室の住人さん:2013/06/22(土) 17:52:58.95 ID:jKNvZnHu
乙  センキュ  
4774号室の住人さん:2013/06/22(土) 23:57:25.19 ID:R5DGzkCq
>>1
参加させてもらうぜよ
5774号室の住人さん:2013/06/23(日) 00:23:06.17 ID:AMxBedIT
>>4
ほいよ

ちなみに今晩カレーだった
米1合50円玉ねぎ40円カレー粉70円肉(グラム130円くらい)130円
朝昼そーめんと焼きそば茹でた。菓子パン足して今日600円くらいだな
かなり低い方
6774号室の住人さん:2013/06/24(月) 01:42:20.78 ID:Am9gtUWZ
札より小銭のほうが腹にたまるよ
7774号室の住人さん:2013/06/24(月) 02:15:22.29 ID:z6E9BcUT
カレーにトマト缶入れると旨い
粉はバーモントでトマト100mくらい入れて豚・牛肉ばら大量投入して炒め玉ねぎ入れたら最高だった
8774号室の住人さん:2013/06/24(月) 07:43:29.03 ID:k7uGOX7V
カレーは今タイカレーにはまってます
鶏肉、なす他を入れたグリーンカレー

夕べは体調が悪くておかゆですた・・・
9774号室の住人さん:2013/06/24(月) 10:03:42.96 ID:JocBMZiN
カレーに温野菜を簡単に混ぜるだけ
10774号室の住人さん:2013/06/26(水) 22:38:59.59 ID:RiB8GQhJ
上げるか、今月はたぶん行くぞー
前スレ氷コーヒーを書き込んだものだが、そのあと順調でして
現状、会社でのランチ約6000円、買出し、外食、酒、を19000円でこなした。
ココ壱とピザーラ、回転寿司は我慢したが・・
米は2キロ単位で買うのがベストだね

でも収入が15万なんで本当に微妙
11774号室の住人さん:2013/06/27(木) 00:39:33.01 ID:ZgaZmWGG
ランチ代凄いな
それで外食だと牛丼くらいしか食えない
1210:2013/06/27(木) 10:28:02.32 ID:dCLHBjRH
ランチは社員食堂にて日替わり定食です。
13今日のところは名無しで:2013/06/29(土) 14:57:07.61 ID:Mn1PqjCo
やはり健康を考えると
牛丼クラスを食うべきではないよね
でもつい食うけどさ
自宅にいる時は菜食主義者風味を心掛けてる
肉類はチキン専門&魚缶\100、タマゴ
オイラはイスラム教徒か?
難解なイスラム経典の本持ってるけどね
マジで魔除けを期待して大事にしてます
アラーの神が守ってくれるだろう!
14774号室の住人さん:2013/06/29(土) 23:00:58.50 ID:9XQkFGW/
コーランは読みにくいね
15774号室の住人さん:2013/06/30(日) 10:18:43.96 ID:3CImMpp1
今月仕事が大変で缶コーヒーとエナジードリンク飲みまくったせいで4万超えちゃって反省
飲み物代を抜けば3万以下は維持できてたので飲料代が馬鹿にならないことがよく分かる
16774号室の住人さん:2013/06/30(日) 23:34:32.16 ID:vvYRpawX
誰か焼肉のたれくらい自作するって言ってたじゃん?
材料にりんご必須のようなんだけどわざわざりんごジュース買って入れてるの?
それとも無しで他に方法ある?
玉ねぎのペーストもいれるとよさそうだけどどうだろ
17774号室の住人さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Jmn1B+56
おやつのチョコサンダー、チロルチョコ飽きた
18774号室の住人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vpkgIZlC
>>16
りんご、必須じゃないと思う
入れるなら生のりんごをすりおろす
19774号室の住人さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:pfzumzyy
先月酒を控えてたらほんとに2万円で済んだ
今月からまた飲むから3万に戻る予定
20774号室の住人さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4tlwntp4
こっちも保守
@東京 雷鳴ってる
平日なのにウィスキーロックでトマトブルスケッタ
ものすごい稲光なんですけど
21774号室の住人さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Hl42V2dg
暑い
22774号室の住人さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RHwfxeKN
俺は千円もいかないなあ。スーパーの半額とか狙ったら
全然食費うくよ。
23774号室の住人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5SuqZxY9
じゃあこっちに移動して
スレチだよ
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい7【中間】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1373027614/
24774号室の住人さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:qlhy/IVK
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
25ななしのいるせいかつ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Hw5zxSfE
残業で遅くなると夕食の自炊ができなくて食費がかさむので、このスレけっこう重宝。
によって、活性化を期待してage。
26774号室の住人さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:FfaTtj7z
夏だし一人モンだし秋から活性化するんじゃないの
暑過ぎて自炊はイヤだけど外食高は高いからスーパーの弁当、3万をまぁ少し超えてもまぁいいかって感じ
27774号室の住人さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:lAbi7qY/
( ^ω^)ここはお金持ちのスレかお?
28774号室の住人さん:2013/09/07(土) 21:25:58.61 ID:6nzTUrzf
板落ちてる?
29774号室の住人さん:2013/09/12(木) 23:23:15.03 ID:UmIfbpR8
不安定だねえuni
30774号室の住人さん:2013/09/17(火) 05:46:57.40 ID:Yybx/3oG
今日現在で17412円(米10kg 焼酎 缶ビール含む)

なんとか3万切りたい
31774号室の住人さん:2013/09/19(木) 08:02:14.97 ID:kavLxkva
とりあえず禁酒したら?
つまみ代もバカにならないよ
32774号室の住人さん:2013/09/20(金) 14:35:00.08 ID:tHjTOXHc
>>31
禁酒は難しいですね、ずいぶん控えるようにはなりましたが、ツマミはあんまり食べないです

20日現在20421円でギリギリ3万切りはできそうです
3330:2013/09/30(月) 10:20:31.19 ID:78bICglj
今月は29742円で確定
今日はもう買い物しない
ほぼ自炊で1日2食、焼酎1升×5本、缶ビールロング缶×14本でした

来月は米買わなくていいので25000円目指す
34774号室の住人さん:2013/11/26(火) 08:13:43.14 ID:x9RReYS3
もうすぐ12月・・・
食費が5万になる
35774号室の住人さん:2013/11/27(水) 07:07:07.47 ID:+MtwlHfI
米が切れそうだなあ
節約したいのに
36774号室の住人さん:2013/11/27(水) 21:18:46.24 ID:XEp/4CtM
また雲丹落ちたかお
37774号室の住人さん:2013/11/28(木) 07:36:57.29 ID:u2f4PNtf
寒くなったから味噌汁のうまい季節になった
味噌汁とご飯で節約して肉を減らしてみるか
38774号室の住人さん:2013/11/28(木) 22:15:50.33 ID:crj8+qh9
具沢山でも大丈夫な季節になってきたからメインは多少質素でもいいかもね
39774号室の住人さん:2013/12/01(日) 09:07:50.86 ID:iZc+jngu
まったくそうやな
味噌汁と豆腐と卵でがんばるよ
ただ2万円は出費があると思うから軽く4万はいくわorz
40774号室の住人さん:2013/12/01(日) 22:31:16.83 ID:zN4OCqTJ
uni弱い
41 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/12/01(日) 22:35:47.85 ID:iVlNE5/a
タバコ買っても1,000円で足りる

朝 100円パン
昼 300円弁当
夜 400円弁当(半額200円)
42774号室の住人さん:2013/12/18(水) 22:21:48.89 ID:ALRtpyIK
最近きょうの料理ビギナーズ良く見ている
2人前の料理だから簡単
43774号室の住人さん:2013/12/19(木) 19:11:17.64 ID:zHtKOkkp
風邪ひいて近所のスーパーで食べたいもの買ってきた
こんなんで食費が膨れるけどしかたない
44774号室の住人さん:2013/12/21(土) 05:23:38.40 ID:JRsXqD2+
3連休が始まる
ここでお金がかかるんだよなあ
しょうがないか
45774号室の住人さん:2013/12/21(土) 15:12:35.01 ID:27m+1+YK
昨夜もuni落ちてた
46774号室の住人さん:2013/12/22(日) 15:52:13.40 ID:yXG2oKHD
高い酒買っちゃった、交際費かねえこれは
47774号室の住人さん:2014/01/07(火) 19:18:07.96 ID:tdVKIF1p
5万円スレ落ちた?
48774号室の住人さん:2014/01/16(木) 02:05:38.49 ID:4AjbcnrD
どうしても3万はかかるなあ
サプリも含めてるから仕方ないか
食費に6万くらい使ってみたい
49774号室の住人さん:2014/01/24(金) 07:20:48.87 ID:PymweJE/
今年度末で残業続きだから中食ばかりになって食費がかさむ

スーパーやコンビニ弁当ばかりの人良く飽きないな
自分で作ったほうがぜったいおいしいよ
50774号室の住人さん:2014/01/27(月) 05:23:04.70 ID:LqtTFhny
コンビニ弁当なんて高くてあかん
自炊なし、レンチン系各種や外食のみでも25000/月いけてるで
51774号室の住人さん:2014/01/27(月) 23:30:33.57 ID:DderycGg
自炊のほうが美味いぞ
今からチャーハン作るんだ
でもおいしいレンチン系あったら教えてほしい
この時間から作るの嫌やー
52774号室の住人さん:2014/01/30(木) 22:10:08.77 ID:YYNfo68T
>>51セブンイレブンの冷凍のチャーハンを3つ買ってくればいい。
53774号室の住人さん:2014/01/31(金) 22:36:38.20 ID:U3HKaTO6
それじゃだめなんだってば
化学調味料のにおいが嫌なんだ

まず、具材を炒める
のけておく
卵を半熟状に
ご飯を入れる
具材を入れる

15分かからない

コンビニはおいしくないんだよ
54774号室の住人さん:2014/03/17(月) 23:06:04.45 ID:8TQqp+Ru
>>50
完全自炊なら20000以下でできるって
酒が入るから3万かかるんや
55774号室の住人さん:2014/03/26(水) 23:05:22.97 ID:OwRpUg5j
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
56774号室の住人さん:2014/06/19(木) 06:32:40.15 ID:RTCh3RTz
助けた奴マジでお手柄だよなあ
たまたまこの男性が通りかからなかったら
連れ去られてレイプされまくって殺されてたろ
両親は死ぬほど感謝しないと


っていうか連れ去られそうになった女の子
心にものすごい傷を負ってそうで心配(´・ω・`)
精神疾患かかえなきゃいいけど(´・ω・`)
57774号室の住人さん:2014/07/22(火) 15:38:29.61 ID:tuvsfx0z
>>51
セブンイレブンの冷凍系はどれも美味い
自炊は電気代と(冷蔵庫)水道代とガス代と手間が掛かるので却下


食費3万円(昼間は会社、夜は外食基本1日千円以内)
電気代1400円
ガス2500円
水道基本料金超えない(2ヶ月で1500円)

自炊すると電気ガス水道代いくら?
上記の金額以内に収まるなら自炊もいいかもね
58774号室の住人さん:2014/07/24(木) 01:06:19.27 ID:Ya7H44oe
自炊以外でも電気ガス水道使うからなんとも
59774号室の住人さん
今年も1ヶ月5万の季節になってきたなあ

>>57は頭おかしい
材料だって使いまわせる
酒さえなければ自炊で2万で抑えられる
それにここは食費で3万のスレで光熱費を考えるスレじゃないのにw