1 :
774号室の住人さん:
2 :
774号室の住人さん:2012/02/26(日) 10:29:40.98 ID:ExDWiZGq
オリーブオイル切らしたから買ってくるわ
4 :
774号室の住人さん:2012/02/26(日) 10:39:33.97 ID:XHmGaBTx
5 :
774号室の住人さん:2012/02/26(日) 10:39:55.96 ID:XHmGaBTx
6 :
774号室の住人さん:2012/02/26(日) 14:19:00.41 ID:iUICFdH3
オニオンスープを作った。
玉ねぎ半分をバターで炒めて水300ccとコンソメ1個。ブロッコリーとキャベツも余ってたので少しだけ入れる。塩コショウで出来上がり。
初めて作ったけど簡単でおいしくできた
8 :
774号室の住人さん:2012/02/27(月) 22:40:23.46 ID:Tulai24K
他のスレで見かけた(&書いた)レスを転載
★大根の細め短冊切りと、ウインナーをそれに合わせて細切り
それを塩コショウで炒める。大根おろしを添えて。
ちょっとした副菜、酒の肴に。
★白葱を1cmくらいざく切り、鶏肉(胸でもモモでも好きな方で)を
一口より少し大きめくらいに切り分けて、出汁で甘辛く軽く煮付ける
味をそれなりに含ませれたら、ご飯と出汁を足して水分がなくなるまで煮込む。
おじやのような感じかな。煮詰めるから味付けはそれを考慮して。
出来たらそのご飯たちを卵で閉じる。葱を小口切りにしてとじる段階で追加してもいいし
三つ葉を添えたりしても良し。変り親子丼。少量のご飯を使える。
★ごはん+たまご+しょうゆ+わさび少々+刻みノリぱらぱら
★もやし茹でる → 塩コショウ+鳥ガラスープの素+ごま油
★小さいフライパンに、キャベツ、もやしを敷いた上に
豚バラを重ねてフタをして蒸し焼きに。ポン酢をつけて食べると美味い。
★玉葱をくし形に大量に切って料理酒を少し入れて弱火で煮る
柔らかくなってきたところで鶏ももを玉葱に埋めるようにして入れる
醤油をちょっと入れて(゚д゚)ウマー
お好みで葉物とか卵とか投入
9 :
774号室の住人さん:2012/02/27(月) 22:43:09.68 ID:Tulai24K
★ブロッコリーを小房に分け、熱湯に入れて茹でる(塩を湯の1%入れておく)
玉ねぎ薄切り、ベーコンは1cm幅にカット
フライパンにオリーブ油大匙1を熱して(出来たらバージンオイル)
中火で玉ねぎに塩少々で、うっすら火をいれ、しなっとしてきたら
ベーコン投入、ベーコンの香りがでたら塩コショウ少々。
炒めた玉ねぎ、ベーコンを耐熱皿に入れて、上に茹で上がったブロッコリー
その上にスライスチーズをかぶせるように乗せて、オーブントースターで焼いて完成。
★豚肉を適当に一口サイズにカット(塊なら1cm角くらいかな)
白菜も一口サイズにざく切り、長ネギは0.5〜1cmの輪切りでも
斜め切りでも。(斜めなら0.5cmくらいが適当)
タレも事前に作っておく(分量・材料は後述)
フライパンを中火にかけて、ごま油を大匙半分くらい温まったら
豚肉を投入、塩コショウ少々、8割火が通ったら、一旦更に出す。
そのフライパンに油が足りなければ足して、白菜長ネギを強火で炒め
水分出始めしんなりしたら、豚肉を戻して、タレをかけまわして完成。
タレの材料分量
酒:みりん:醤油:粒マスタード:砂糖=
1:1:2:2:0.5
の割合で。ちょっとピリっとして豚と白菜のゴールデンコンビ
★キャベツをざく切りしたものにごま油を振ってレンチンして塩を一振り。
よく酒のつまみにするおかずです。
★ポテトサラダを作る行程で
ポテト、にんじん、きゅうり、マヨネーズ、お酢、塩、胡椒までは至って普通だけど
それに刻んだリンゴ(皮が綺麗ならば皮も使うと食感が良い)とチーズを混ぜ合わせる
リンゴがなければ定番のみかんの缶詰でもいい
うまいよ
★パスタゆでて(しめじと一緒に)、茹で上がったその上に大根おろし、ツナ、
かわいわれ、きざみのりなど乗せて、めんつゆかけて食べる。和風パスタだよ
10 :
774号室の住人さん:2012/03/07(水) 14:15:39.54 ID:rK4S3Ypf
>>8-9 これら結構つかえんね。
俺はキャベツとちくわをくらこんの塩昆布で和えて
しばらく時間おくと、漬けたみたいになるからそれで食べてる
ちょっとした副菜一品で
11 :
774号室の住人さん:2012/03/10(土) 21:48:27.31 ID:ZZGKpZ8L
sage
ピーマンやナス入りの肉味噌炒めを作り置き
茹で置きの細めのパスタと炒めて甘じょっぱウマー
子供舌だからレパートリー全然増えないや
13 :
774号室の住人さん:2012/03/12(月) 07:16:09.49 ID:D4kSnr2o
簡単パスタでしたら、混ぜご飯用ふりかけや
ゆかりを使うと中々手軽で味もしっかり付きますぞ
このスレだったか、他の料理スレで見かけたのをやってみたのだけど
これが中々簡単でいけたので
もやしと豆苗と納豆炒めてご飯投入。味付けはカエシを作ってあるのでそれで調節
最近のお気に入り
15 :
774号室の住人さん:2012/03/12(月) 08:46:47.08 ID:bZa4WBtp
最近と言うか、よく作るのは大根短冊とウインナー細切りで
大きさあわせて塩コショウで炒めるとか
カレーマヨでウインナーとキャベツを炒めるとかだな
ちょっとした副菜とか酒のあてにいいもんで
>15
単で美味しそう、大根の代わりにジャガイモやゴボウでも美味しいかも。
17 :
774号室の住人さん:2012/03/15(木) 13:31:27.26 ID:GGc0xsX2
>>15-16 15さんのやってみた
旨かったよ
大根をこうやって炒める発想がなかったな
カレーマヨはカレー粉+マヨネーズでよかったんかな
16さんが言うようにじゃがも混ぜたりしてやったけど
こちらも旨かった
酒がすすむから困るかもw
豚肉を炒めると家族から固いと不評です
やわらかく焼くにはどうすればいいですか
19 :
774号室の住人さん:2012/03/15(木) 22:20:26.39 ID:/QK10cNc
>>18 火を入れすぎてるとかじゃないか?
肉と野菜の(野菜炒めを想定)の火が入る時間の違いを考慮してないとか。
どうしても同時にできないなら豚肉を半分くらい火が入ったら
一度取り上げて、野菜を炒めて、半分火が入ったら
豚肉を戻してすぐ調味料をいれてガッガッと炒めて出来上がり。とか。
豚肉は下味をつける時に醤油とか酒とかも見込んだりすることが多いけど
その前に砂糖少々でもみこんでおくと、甘みも入り、肉が柔らくもなるけど。
「豚肉は寄生虫がいるからしっかり火を通さなきゃダメ」との刷り込みから
加熱し過ぎちゃう人がものすごく多いのね
確かにアメリカ産とかだと正しいらしいけどね
21 :
774号室の住人さん:2012/03/16(金) 22:45:34.54 ID:vFRswQn+
肉は火を入れすぎるとすぐ硬くなるからなぁ。
特に薄切りはすぐ火がはいっちゃうし。。。
片栗でコーティングしてとかって方法もあるね。
あれはやわらかくするより、味を絡める為ってのが大きいけど
22 :
774号室の住人さん:2012/03/19(月) 13:38:36.71 ID:uDeH3UDJ
最近になって料理を作り始めた。
クックパッドを参考に作って、
次の日は前日の余った食材をクックパッドで検索して何を作るか決めて。
倍々ゲームみたいで楽しい。
豚は下に野菜敷いて、蒸し焼きにしてポン酢とかでたべると柔らかくて美味しい
最近圧力鍋に目覚めた
ずっとめんどくさいと思ってたけど、煮物とか簡単でおいしすぎる。
調子に乗ってぶり大根作ったら、塩と砂糖間違えて悶絶した
24 :
774号室の住人さん:2012/03/20(火) 09:33:46.12 ID:vdjpG1KT
>>20 牛肉にも寄生虫はいるんだけどね
体に害を与えるほどではないから生でも大丈夫だけど
26 :
774号室の住人さん:2012/03/26(月) 01:58:34.64 ID:xeyVxXCn
今日はポテトコロッケと餃子を作って冷凍した。
餃子はレシピ通りに作ったら餃子の皮45枚をあっという間に使い終わってしまった。
だから自分で小麦粉練って皮も作ってみた。
作りにくくて、仕上がりも汚かったからもう二度と皮は作らないと思う。
で、合計60個くらい餃子が出来た。
10個くらいを焼いて羽根つき餃子にして食べた。
感動するくらいウマかった!!!
ポテトコロッケも実験のためにさっき2個揚げてみた。
こっちも感動するくらいウマかった。
あと、ベビーリーフを皿に引くと、お手軽にそれなりの料理に見えるようになるのな。うちの実家ではそんなしゃれた飾り付けしなかったから感動したわ。
27 :
774号室の住人さん:2012/04/14(土) 07:27:29.31 ID:qE0/UVCE
自分は浅漬け大好きなんで自作してるんだけど
白菜の芯に近い部位が大量に捨てられてしまうのが悲しい
芯のところだけ安く売ってほしいわw
あとダイコンの葉もおいしいんだよな〜
一昨日買ってあった牛肉がもう悪くなってた・・・
焼いて焼肉のたれで食おうと思っていたのにorz
しょうがないのでありあわせでにら玉作って食った
にら もやし 卵 醤油 酒 砂糖 オイスターソース
29 :
774号室の住人さん:2012/05/20(日) 23:54:34.18 ID:l/FztudH
肉は買ったらすぐ冷凍するといい
あと牛肉は腐りかけが旨いっていうし、多少アレでも大丈夫だろ
30 :
774号室の住人さん:2012/05/21(月) 01:06:50.77 ID:+LFNrqUN
チャーハン作るときに最初に生姜を入れるのって常識ですか?
>>29 肉と魚は買ってきたらすぐ冷凍庫がデフォだな
なので解凍まま運ばれてきたものはそのまま売ってくれればいいのにと思う
解凍まま運ばれてきたものは?
あ、間違えた
訂正 冷凍のまま運ばれてきたものは
>>31 冷蔵庫に入れてたけど冷凍はしてなかった
設定温度は中なんだけど、最近暖かくなってきたから冷蔵してても悪くなるorz
ヤバイ臭いがするから怖くてチャレンジはできなかった
料理じゃないけど最近のお気に入り
水160ccでニラをゆでてインスタントみそ汁の素を入れる。溶き卵を入れてニラ玉の味噌汁の出来上がり。
これにご飯をまぜて食うとうまい
一年中弱だぜ〜
ほうれん草はアク抜きしないとヤバイというけど生で食べるのもやはりヤバイのだろうか
アクが抜かれてない状態なんだから、そりゃやばいでしょ
>>38 「生食に向いた、アクの少ない品種」に関してはその限りではないらしい。
鶏のから揚げをはじめて作ってみたが、簡単にできるもんなんだね
揚げ物用の鍋がないから敬遠してたけど、フライパンでの作り方を見ながらやってみたら結構うまくできた
油が跳ねて腕が痛かったけどね
業務スーパーで豚ローステキ買ったんだけど
冷凍されてて全部くっついてる状態になってます
一枚づつ使いたいんで上手な解凍方法を教えて下さい
一人暮らしで数か月
栄養が心配できっちり作っていた
遅くなりそうなときも事前におかずを作ったりしてがんばった
昨夜、疲れ果ててご飯にのりたまですませた
あー楽だ
毎日だとヤバイけどたまにはいいよね、力が抜けた
>>41 もう見てないか他のスレで回答貰ったろうけど
弱めにレンジで解凍、まだ半分凍ってる状態でばらせ
あんまり強めにかけて全部溶けたった場合はあきらめて保存食を作れ
強めにかけたら全部溶ける前に外側が煮えるってw
4年目にして初めて揚げ物した。
ちなみにフライドポテト
ポテト好き過ぎて店のに飽きてしまい…
やっぱ揚げたてカリカリはうまいね
46 :
774号室の住人さん:2012/09/06(木) 10:33:52.17 ID:YxwDtZcr
うん
バーモントカレーのカロリー50%offのやつ
なんだこれ、ぜんぜん溶けないぞ
48 :
774号室の住人さん:2012/10/16(火) 14:50:56.45 ID:wmjpkW/W
家にコンビーフ、ごはん、卵がある。おいしいレシピを教えてほしい。
でないとまたチャーハン作るしかなくなる・・・。
なにか買い足すのは可です。
ググッて見つけた湯豆腐のつけだれ
醤油 みりん たまごを混ぜて湯銭
湯豆腐はだいたいポン酢醤油で食べてたから、みりんベースの甘いのはどうかと思ったがうまかった
湯銭しすぎると卵が固まるから注意だ
人生初のきんぴらごぼうを作ろうと思ってごぼうを買ってきたけど
細切りにしたごぼうを水にさらしてあく抜きする必要があるみたいだけど、
何分くらいすればおkですか?
自己解決しました。数分間のようですね。
ごぼうって皮向くのかと思ったら洗うだけでいいんですね。
>>どんなごぼう買ったのよ?
ごぼうの皮むきについては、えろえろ意見があるとおも
54 :
53:2012/11/30(金) 22:09:43.04 ID:UkEtCRQp
>>53 泥がついた状態のごぼうです。
白っぽくなるまでたわしでゴシゴシ洗って料理しました。
なかなか美味でしたよ。
ごぼうはおいしいけど面倒だよねえ
えらいや
ウインナーと青梗菜を炒める時に醤油と鰹節を入れてみた
餅にかけるのもそうだけど醤油と削り節の旨味はサイコー
>>51 灰汁だと思われてるのは旨味の成分らしくて色が黒くなるのを気にしないならさらさない方が良いという話も
58 :
774号室の住人さん:2013/02/14(木) 13:40:51.59 ID:mquvAsdC
菜の花と笹身の辛子和えをつくりました age
59 :
774号室の住人さん:2013/02/14(木) 16:24:38.15 ID:nzgIlSBr
野菜炒め作ったよ!オイスターソース初めて使った。
63 :
774号室の住人さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bh/p8BTt
重曹とクエン酸で炭酸水自作してる人いる?
コツとかあったらききたいのだけど
ワンルームで料理って限界があると最近気づいた
それは無い
キッチンの広さだけだろ
うちはワンルームだが3口コンロでシンクも広い所を探したから快適
67 :
774号室の住人さん:2013/11/15(金) 01:37:40.55 ID:bHNkb+VQ
68 :
774号室の住人さん:2013/11/18(月) 20:59:12.40 ID:dKKEPQEC
初めての一人暮らしです
野菜炒めを作るために肉を買おうとスーパーに行きましたが
バラとかロースとか種類があってよくわかりませんでした
鳥 豚 牛 までしか自分には肉の種類がなくそれ以上詳しい分類なんてわかりません
どなたか簡単に教えてください
>>68 安い方でしか選んだことないな…。
まあ、野菜炒めだったらバラや小間切れでいいと思う。
しょうが焼き等の肉メインだったらロース かな。
>>68 炒め物用の薄切りなら脂肪の多いバラを買っておけばいい
鍋やカツとかにはロースとかバラより脂肪の少なめな部分を選ぶ
スネとかネックとか脂肪の少ない赤身は煮込んで柔らかくする料理に合う
71 :
774号室の住人さん:2013/11/27(水) 19:43:58.27 ID:5dt+9nch
常夜鍋なら豚バラでしょう
>>68 「肉の部位」とかのキーワードで検索すると解説してるサイトがたくさんあるよ
協議離婚して家を元嫁に住まわせた経緯があり、
俺は少し前からワンルームマンションに転居してひとり暮らしをしています。
手が空いた年末年始に簡単な手料理として(学生の頃以来ですが)野菜炒めを作ってみると
最近食べ慣れた惣菜よりもなかなか美味しい。
時間がとれる週末くらいならこれからも料理にチャレンジしてみようとおもう。
とりあえず調理器具は
・炊飯器
・スチームオーブン
・IH調理器
・セラミックナイフ
・ティファールのインジニオ(IH対応の鍋とフライパン)
調味料は
塩、胡椒、砂糖、醤油、麺つゆ、マヨネーズ、ソース、ケチャップ、リセッタ(健康油)
を購入してきました。ずっと料理は嫁任せだったのでなにが必要なのか全然わからん。
まだ炊飯器と包丁(ナイフ)しか活用できていませんが
とりあえずどういった物を揃えていけばいいでしょうか?
「おたま」と「ターナー」と「計量カップ」は欲しいところ
1,000円くらいの安物で良いから「デジタルキッチンスケール」(重さ量り)があると便利
ありがとうございます。週末に買い揃えます。
>>74 備品だったらラップ、アルミホイル、キッチンペーパーがあればいい
もしなかったら今すぐ買いに行け!(それほどの初心者なのか!?)
ラップとジップロックは前から使ってました。ホイルはつかっていませんでしたがなにかの粗品で貰ったのが残ってます。
キッチンペーパーが何か変わらなかったので調べてみたら洗顔後に顔ふくために使ってる紙だった。
これって料理用だったのですね^^;
キッチンペーパーを使うのはまだまだ先のことなので忘れて下さい
とりあえず洗顔後はタオルを使いなさい…話はそれからです
セラミックナイフには不満無い?
お気遣いありがとうございます。
このサイトを参考に作っておりますがそれなりに上手くいっております。
http://creive.me/archives/93/ かぼちゃの煮付け→成功 すごく簡単だった。レンジが下拵えに使えるとは。
チャーハン→成功 オイスター鶏ガラのかわりに香味ペースト使ってみた。
唐揚げ→成功 片栗粉ではなく小麦粉を使いました。ガーリックチューブ利用。スチームオーブンは便利。
カルボナーラ→失敗? 火加減強すぎて卵が分離した。よくある失敗例みたいだ。
チキンカレー→成功 間違って手羽先買ったが問題なし。トマトの代わりにケチャップ使用。
今度はトマトパスタに挑戦予定。
拝読しました。水に浸すのは手間ですが、1ヶ月冷凍保存ができるのは便利ですね。
活用させていただきます。
圧力鍋使ってる人いたら使い勝手などを教えてくれ。
最近鍋ものや、煮込みをするようになったものの面倒…。
圧力「鍋」とはいうが鍋ものは無理でしょ
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
余った玉ねぎをみじん切りにして冷凍したのですが、カレー以外の用途が
思いつきません…何かもっと簡単に作れる料理で用途はありますか?
(カレーを「手間がかかる」と思っている時点でレベルはお察しください)
挽き肉にみじん切り玉ねぎを混ぜて塩で味付けして、輪切りにした茄子か蓮根の上になすりつけて、フライパンで焼く
半割にしたピーマンに詰めて焼いてもいい
ひき肉に小麦粉か片栗粉を少量入れると肉によくくっつくよ。
面倒なら入れなくてもいい
>>86 うち、テレビ見ないし新聞もとってないや
ワンルームとかじゃないよ、4Lの3階建て
>>87 ひき肉と混ぜて、団子にして冷凍
スープとかにそのまま入れたら簡単で便利じゃん
塩胡椒で味付けは好みに
最近料理するようになったんだけど、パスタやカレーみたいな一品料理ばっかりで副菜が欲しくなってきた
初心者でも作れる簡単な副菜なにかないですかね?
92 :
774号室の住人さん:2014/11/02(日) 20:10:28.83 ID:Z0aqixuA
一人でご飯食べてると無意識に早食いになってしまう
でも話し相手もいないから黙々と食べるしかない
悲しい
>>92 貴方の知らない世界
気づかないだけどすでにその部屋には女性の・・・
丑三つ時に合わせ鏡をすれば運命的な出会いをするかもしれませんw
94 :
87:2014/12/01(月) 04:13:05.66 ID:/xJt5NlB
>>88 >>90 遅くなりましたがレスどうもです。ひき肉は買ったことなかったので
発想がありませんでした。
先述のタマネギは冷凍のポテトと同じくらいの太さに切ったランチョン
ミートと一緒に炒めたら、いい香りづけになりました。
95 :
774号室の住人さん:2014/12/11(木) 16:09:26.85 ID:ho5yG65x
料理始めることにしました、まず麻婆豆腐から。
いままでラーメン(カップと袋)とカレーライス(袋を温めてごはんにのせる式)しか作ったことがなかったので
まずフライパンの使い方でとまどっています。
フライパンに油を入れるみたいですが、(Q1)その量と(Q2)その目的とスーパーでとりあえず初心者は(Q3)どのメーカのどの製品の油を買えば問題がありませんか?
そこから始めるなよ!w
97 :
774号室の住人さん:2014/12/11(木) 16:33:56.54 ID:ho5yG65x
?
フライパンって初歩では?
99 :
774号室の住人さん:2014/12/11(木) 16:44:54.45 ID:ho5yG65x
こら、それはフライパン使わないじゃないか
100 :
774号室の住人さん:2014/12/11(木) 16:45:19.73 ID:ho5yG65x
あと油の目的はなんでしょうか?
ここって、超初心者が集まる場所なのか?
当たり前過ぎて却って答えに困る質問が色々あるなあ
>>4の参考スレもリンク切れありそう
>>100 今更だけど、油が必要な理由について
・鍋に材料がくっつかないようにするため ←テフロン鍋なら不要
・香味野菜(生姜、葱、ニンニクなど)の香りを油に移す必要があるため ←中華やイタリアンで多用される手法
量に関してはレシピに記載されてる量に従っとけ
種類はメーカー関係なく「サラダ油」と記載されてるの買っとけ
つーか、なんでいきなり初料理に麻婆豆腐を選んだんだ
102 :
100:2015/02/16(月) 14:42:48.69 ID:CARRwuHd
>>101 おっと、レスありがとうございます。
なるほど油は単に料理しやすくするためと、よく意味がわからないですが香味野菜のエキスを油に移すためですか?
ということは少量の油においしい味が凝縮したものがしみこんでいるということですね。
麻婆豆腐を選んだのは
辛いのが好きで中国の四川に旅行したとき大量に買った麻婆豆腐がレンジ用ではなくフライパンを使って料理しないといけないものだったからです。
>>102 まさかのレス
その後麻婆豆腐は美味しくできた?
初心者にめんどくさいことをつらつら書くのもなんかなあ、とは思うけど、
>>102は理屈で納得しないと動けない人なんかね
もちろん、料理は化学で、論理なり理屈なりの側面も大きいんだけどもさ
「習うより慣れろ」とも言うよね
> よく意味がわからないですが香味野菜のエキスを油に移すためですか?
そんなところ
んで、(水よりもはるかに)高温の油で熱することで香りが立ち、美味しそうになる
他にも油を入れる意義は色々あるはずだよ
油溶性のビタミン(Aとか)の吸収がよくなるとかね
炒め物には必須だし(短時間で食材に火を通すため)
中華でも「仕上げに胡麻油を一たらし」ってのはポピュラー ←今は気にしなくていいと思うけど
繰り返しになるけど、最初の一本なら、下手に健康志向とかトクホとかの謳い文句に惑わされずに「サラダ油」一択
汎用性が高いから
デカい容器(1500gとかで持ち手がついてるやつ)よりも、400g入りとかのやつを短期間で使い切る方が鮮度の点で安心
ついでなので自分の『麻婆豆腐のような何か』)の作り方
辛いの苦手なんで、本場のとは似ても似つかない「完全俺様仕様」です
あと長いです
【材料】 一応一人前だが二〜三食ぶんくらいはある そして結構適当
・豚ひき肉 または豚バラ細切れ(脂身の多い部位くらいが好み) 300〜400gくらい
・豆腐一〜二丁 (個人的には木綿)
・白ネギ またはネギの白い部分 一本
・しょうが 1かけ、にんにく 一片
・テンメンジャン 大さじ2 (別名・中華甘味噌)
・日本酒 大さじ1〜2
・醤油 大さじ2分の1
(あればオイスターソース少々、味噌大さじ1。なくても構わない)
・がらスープの素(顆粒)を溶かした水 300mlくらい(顆粒を入れる分量は規定に従う)
・片栗粉 またはコーンスターチ 大さじ1+水大さじ1〜2
・胡麻油 好みで (白いのより色が濃いのが合う)
【下準備】 中華は下ごしらえが大事って言いますね
・ネギの半量、しょうが、にんにくはみじん切りにする。残りのネギは小口切りにする
・テンメンジャン、日本酒、醤油(あればオイスターソース、味噌)は、あらかじめ別容器で混ぜておく(『合わせ調味料』)
・がらスープも規定量の水で溶かしておく
・片栗粉またはコーンスターチは水で溶いておく
【作り方】 あれば中華鍋使用 または深めのフライパン(あまり小さくないやつ)
(1)みじん切りのネギ、しょうが、にんにくを、多めのサラダ油(大さじ4〜5くらい)とともに弱火にかける (香りを出すため。焦がさないように)
(2)香りが立ったら豚肉を入れ、火を強火寄りにし、豚肉の水分を飛ばすように炒める
(3)炒まったら合わせ調味料を投入。強火にして調味料の香りを引き出す
(4)がらスープを投入。引き続き強火
(5)煮立ったら豆腐と小口切りのネギを入れる。その際、豆腐は律義に賽の目にしてもいいし、鍋の中で崩してもいい。そこは好みで
煮立ったら火は中火〜弱火にして、(あれば)蓋をする。沸騰状態は継続。煮ることにより、豆腐の水分が煮汁に出て行く感じ
(6)5〜10分くらいしたら、水溶き片栗粉を回し入れて全体を満遍なく混ぜ、強火にしてしっかりと煮立たせる ←煮立たせないととろみがつかない
混ぜる際に豆腐を崩しすぎないよう注意
(7)とろみがしっかりついたら火を止めて、器によそう。好みで胡麻油をちょろりとたらす
【メモ】 作り慣れてらのあれこれ
・作り方の(1)〜(3)までしておいたものを冷凍保存すると、思い立った時にこの料理が作れて便利
・合わせ調味料を投入後の容器にがらスープを少し入れてすずぐと洗い物が少し楽になる (もちろんそのがらスープは鍋にいれる)
・ついでに合わせ調味料orがらスープの器で水溶き片栗粉を作るのも、洗い物を減らすのに有効
・豆腐は煮込むうちに水分が抜けて煮汁プに移るので、味付けがちょっと濃くてもまあなんとかなる。ご飯も進むし
106 :
774号室の住人さん:2015/03/01(日) 00:05:21.32 ID:qVdSSf0G
一人暮らしして半年
野菜炒め(最近はタレを後付けの焼肉風)
カレー
揚げ物(唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング等を卓上IHで)
チャーハン
ざるうどん
辺りをひたすらループってるわ
買う食材が肉、ジャガイモ、玉ねぎ、にんにく、人参ばっかwww
>>106 習慣づいてるのならいいことじゃないかな
カレーのルーをクリームシチューのルーに変えてみたら、同じ材料でも一つバリエーションが広がるよ
もしくコンソメに変えてポトフ、トマトジュース+コンソメでミネストローネとか
揚げものうらやま
揚げたては特に美味しいよね