おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
※携帯ユーザーも>>1くらいは目を通してね※
みんながどんなところに住んでいるのか見てみたい。
綺麗な部屋、汚部屋、生活感のある部屋ない部屋、趣味に走った部屋、
とりあえずアップして語ってみよう。「before→after」も大歓迎。

■お約束■
・ここはインテリアのためのスレではありません。
 過度に他人のインテリアが気になる人はご遠慮ください。
・部屋を晒してくれた人は神。気に入らない部屋や住人でも煽らない・叩かない。
・住んでいるところの画像をうpしてね。ペット・インテリアグッズ単体のうpは危険だよ。
・スレに関係ない話をダラダラ続けない。空気嫁。
・うpに関係ない質問はしない。インテリアスレか質問スレへgo!
・荒らし、粘着はスルー。「偉そうな」アドバイス厨は放置!

■アップローダー■
一人暮らし板専用画像掲示板
 http://homealone.sakura.ne.jp/
(ピクトは夜はPCから見られないからイメぴたを使ってね。)
 http://imepita.jp/

■保管庫■
http://www.geocities.jp/matome_2ch/homealone/
うpした写真を保管してほしくない人は、「保管しないで」とレスしておきましょう。

■まとめサイト■
http://room2room.seesaa.net/
※更新停止中(管理人さん、お願いします。)

前スレ
おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1302859000/
2774号室の住人さん:2011/09/01(木) 02:28:27.65 ID:cO5nY6Df
乙!
てすと
4774号室の住人さん:2011/09/01(木) 21:32:17.85 ID:lRLzyVbj
これもどうぞ

うpろだ
http://room-snap.com/

イメぴたはサービス終了してるよ
5774号室の住人さん:2011/09/01(木) 23:24:47.27 ID:FX6oL/M0
一人暮らし5ヶ月目突入。

ソファもらったんでうp

http://room-snap.com/room_image/201109/20110901232117023743.jpg
http://room-snap.com/room_image/201109/20110901232205009296.jpg
http://room-snap.com/room_image/201109/20110901232246030775.jpg

もう物はいらねえ・・・・
空気清浄器の位置変えたいけど置く場所が無いなあ。
6774号室の住人さん:2011/09/02(金) 05:44:33.65 ID:/nqzUP1Z
>>5
ソファいいね!
TVはどうなってるの?壁掛け?
7774号室の住人さん:2011/09/03(土) 12:33:24.09 ID:y/AUMDk7
テレビの位置高くね?
8774号室の住人さん:2011/09/03(土) 17:54:21.18 ID:J04I6Eoj
>>6
ありがとう!
テレビは楽天で買った9800円のテレビボードにつけてます。
壁掛けっぽく見えて値段のわりには満足してます。

>>7
まじか!この位置がテレビボードの限界高さで、もうちょい高くてもいいかなって思ってたw
9774号室の住人さん:2011/09/03(土) 21:51:24.39 ID:4pn9l+nq
10畳くらい?家賃高そう
10774号室の住人さん:2011/09/03(土) 22:25:10.05 ID:5pFJyT0y
>>9
正解!10畳です。
10畳ってすごい広い気がしてたんだけど、住んでみると慣れちゃうもんだね・・・

都内なんで、家賃はそれなりにするけど高いなりに綺麗だし周りも住みやすくて満足してんなー。
11774号室の住人さん:2011/09/04(日) 08:22:06.83 ID:ah1E2uzB
12774号室の住人さん:2011/09/04(日) 09:08:25.68 ID:530gCbpu
どこでもドア売ってくれー
13774号室の住人さん:2011/09/04(日) 10:05:41.17 ID:1jvRuIx3
みんなすげえなあ
今、底辺物件の四畳半一間、風呂なし、
トイレ共同和式汲み取り、日当たり最悪な物件に住んでるけど、
近場の銭湯が無くなったので引っ越し検討中。
みんなみたいにきれいで住みやすくしたい(´Д`)
14774号室の住人さん:2011/09/04(日) 13:47:25.54 ID:80GHVSHL
>>5
間取りうちとそっくりなんだがまさか豊島区じゃないよね・・・
15774号室の住人さん:2011/09/04(日) 14:26:20.26 ID:KY0zh8VP
>>13
引っ越す前にうpしてくれ汚くてもいいから見たい
16774号室の住人さん:2011/09/04(日) 14:39:21.95 ID:X9QRJNzu
>>13
引っ越す前に記念に晒しておくれ
引っ越し後との変化を楽しみたいじゃない?
17774号室の住人さん:2011/09/04(日) 16:34:59.12 ID:JeVl0qTc
>>13
部屋が狭くても古くても、物が少なくてすっきりしていて
清潔だったら私は好感持てるけどなぁ
万年床とか、枕やシーツが黒ずんでるとかは問題外だけど。
私の好みなんかどうでもいいですよね、すみません。
18774号室の住人さん:2011/09/04(日) 18:25:19.12 ID:TfxPY7gj
部屋の広さはともかく、部屋数は少ないほうが掃除が楽でいい。
19774号室の住人さん:2011/09/04(日) 21:16:46.49 ID:6YGubY86
>>14
墨田区です!
部屋うpスレって好きだからよく見るけど、間取似た部屋あるとびっくりするよねw
マンションだからしかたないけど。
20774号室の住人さん:2011/09/04(日) 22:39:38.59 ID:wZvGh23p
13だけど、部屋アップ希望が多くてびびった
悪いが、パソコン壊れててスマフォなもんで無理だ
部屋はくそみそに汚い!!
たぶん汚部屋レベルでいうと9に近い
共同トイレは掃除しないもんだからウジ虫がわきまくり、羽虫の巣
前の大家さんのころは、掃除してくれたからボロでもきれいだったのに
21774号室の住人さん:2011/09/04(日) 22:46:26.37 ID:3A+in+QY
ここのみんなには釈迦に説法だと思うけど、
改めて住むところって大事だわ
豪華でなくていい、狭くても適度に清潔できちんとしてあれば、
家に帰りたいと思えるし、帰って身体も休められる
仕事を言い訳のしたいが、やっぱり俺はその整理や掃除を横着にしすぎた、欲望のままに物を買いすぎた
22774号室の住人さん:2011/09/04(日) 22:49:22.34 ID:vuBU+Aga
不動産屋あたりつつ、部屋整理始めた
次こそみんなを見習って、ちゃんとした帰りたくなる家、くつろげる家を作って、維持しようと思う
23774号室の住人さん:2011/09/04(日) 22:51:38.51 ID:gGxQBgdk
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1315144116507.jpg

26歳、京都住まいです。
物を増やさないのが自分ルール。
24774号室の住人さん:2011/09/04(日) 22:52:01.63 ID:0p8s3pem
なんでかID がかわりまくってるな
25774号室の住人さん:2011/09/04(日) 22:56:32.25 ID:cg6+Xoxy
>>23
すごくきれいでええねえ
部屋全体のシンプルさが想像できていい♪ヽ(´▽`)/
ゆっくり本読みながらお茶飲みたくなる部屋やね
2623:2011/09/04(日) 23:57:24.62 ID:gGxQBgdk
>>21
わかる気がする!
部屋がごちゃごちゃしてると、心の中も片付かない。
仕事で疲れて帰っても、部屋がすっきりきれいだと心もすっきりしますよね。

>>25
わーい、ありがとうございます。
ちょっと味気ない気もするけど、これくらいのほうが掃除も楽で快適です。
27774号室の住人さん:2011/09/05(月) 03:33:09.82 ID:G8bRv3ty
>>23
素敵!落ち着きそう
やっぱり物少ないからこそ、一つ一つの家具や置き物が生きるんだよね
うちはタンスだらけだし、それも収納力第一でアイリスオーヤマだもん
インテリアに拘るなんて段階じゃないや
頑張って服減らそ
28774号室の住人さん:2011/09/05(月) 07:04:42.15 ID:6YEeKw3O
>>23
てか、もうちょっと部屋全体を写してくれないと、シンプルかどうかの判断が、俺には出来ない。
29774号室の住人さん:2011/09/05(月) 13:54:12.70 ID:txDmXvjN
>>23
シンプルというより殺風景に見える
30774号室の住人さん:2011/09/05(月) 16:25:24.86 ID:b4iXUjVG
>>29
オモタw
31774号室の住人さん:2011/09/05(月) 16:55:01.05 ID:k0UY9rEd
殺風景か?見えないようにしてるだけでものはあるみたいなのに。
わたしもこれくらいが掃除がしやすくて好き。
自分の部屋もなるべく物おかないようにしてる。
3223:2011/09/05(月) 17:14:37.08 ID:eHas4493
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1315210181731.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1315210218263.jpg

他の角度から撮ってみました。
たしかにシンプルというか殺風景かも。
本当は壁に何か飾りたいんだけど、不動産屋さんにやめといたほうがいいと止められて断念しました。
高さのある観葉植物でも置こうかなぁ。
33774号室の住人さん:2011/09/05(月) 17:16:20.85 ID:VOWjIXYU
>>32
棚と鏡の間の箱2つが浮いてる
34774号室の住人さん:2011/09/05(月) 18:12:08.78 ID:6+2Lo7y0
病室みたい
35774号室の住人さん:2011/09/05(月) 19:23:14.31 ID:AAVKZvAE
いいね 落ち着きそう
自分もそれなりにしてるつもりでも
撮影してみるとゴチャゴチャに見える
すっきり目指そう
36774号室の住人さん:2011/09/05(月) 19:24:06.45 ID:6E7F+67h
ビジホっぽい
37 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:32:48.65 ID:Z3m2XcP+
実に良いね。シンプルだからどんな変化を与えても愉快な感じにできる。
38774号室の住人さん:2011/09/06(火) 14:29:14.49 ID:+Gi1/UIR
39774号室の住人さん:2011/09/06(火) 16:09:40.53 ID:0zAaJMIF
>>5
ザ・男の一人暮らしって感じでいいね!
このぐらい広いといいなぁ〜。
40774号室の住人さん:2011/09/06(火) 21:53:02.21 ID:wWD0YgWk
>>39
ありがとう!
確かに壁一面に物になっちゃってるから、写真だと狭く見えるけど。
広さは満足してるねー。
41774号室の住人さん:2011/09/07(水) 10:29:07.58 ID:8H9esNSt
物多すぎオタク夫と晴れて別居
リサイクルショップで値段とデザインにひとめぼれした
ロッキングチェアに合わせた部屋にしていくかな…

http://tinyurl.com/3oqcdtx
http://tinyurl.com/3vrqol7
42774号室の住人さん:2011/09/07(水) 12:24:45.97 ID:PZjCCaqF
本当は木のぬくもりのある部屋にしたいが
木の家具って高いよね
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1315365722371.jpg
43774号室の住人さん:2011/09/07(水) 12:52:47.45 ID:Ag+EWsSA
>>42
6畳ぐらいですかね?
生活感があって良いと思いますよ!
木のぬくもりへの道はほど遠そうですが…。
がんばれ!
44774号室の住人さん:2011/09/07(水) 14:26:17.59 ID:J2or+d9x
>>42
布団カバーどこのですか?かわいい
45774号室の住人さん:2011/09/07(水) 18:17:04.77 ID:AoRetC7D
>>43
そうです。狭いです。

>>44
フランフランです。
46 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:15:32.72 ID:NlUdHxBI
>>42
シンプルテイストいいね
47774号室の住人さん:2011/09/09(金) 06:12:20.32 ID:d8BcGApZ
>>20
ヒィィィ(゚Д゚||)
それはいくら何でも管理人に苦情入れていいレベル
48774号室の住人さん:2011/09/10(土) 09:49:01.29 ID:ZdNcw8li
>>47
今の大家さんは、前の大家さんの息子さんなんだわ
前の大家さんが高齢で引き継いだ模様だが、いかんせん他府県住まいなんで家賃の請求書挟みにくる以外アパートにこない
トイレのウジ虫量が死骸と共に増加していってる
黒い水のなかぐちゅぐちゅ動き回って気持ち悪いことおびただしいわ
今から不動産屋行ってくる(´;ω;`)
49774号室の住人さん:2011/09/10(土) 11:07:54.86 ID:qk0jOTOo
↑読んでるだけで体が痒くなるわ。
50774号室の住人さん:2011/09/10(土) 15:44:34.92 ID:fXzpwfWG
このスレって何で落ちぶれたんだろうな?
地震のせいか?以前は活気があったのに閑古鳥状態だな。
51774号室の住人さん:2011/09/10(土) 15:50:52.42 ID:wE9uhi2C
引っ越しシーズンとか年末は盛り上がるよ。
52774号室の住人さん:2011/09/10(土) 15:54:29.84 ID:4lZWDvdp
綺麗な部屋ばっかでつまらん
もっとお前らの日常の部屋を晒せ
53774号室の住人さん:2011/09/10(土) 22:00:47.92 ID:jO+Khn2q
>>52
グロい部屋さらして誰得なんだよ(´Д`)
54774号室の住人さん:2011/09/10(土) 23:01:12.88 ID:Zf2CS6g3
そこは反面教師として、ぜひ!
55774号室の住人さん:2011/09/10(土) 23:08:34.47 ID:9A6aXrCz
>>50
東北民が多かったのかw
56774号室の住人さん:2011/09/11(日) 22:10:50.18 ID:2UzmeB8X
57774号室の住人さん:2011/09/11(日) 23:55:34.60 ID:4DLziyb1
>>56
結構部屋の大きさ変わったんじゃない?家具とか買い換えたの?
それはそうと、家具が揃ったら、再うpよろしく。
58774号室の住人さん:2011/09/12(月) 00:46:13.99 ID:y+aUMvhE
>>56
窓からわりと近くに山が見えるね。眺め良さそう。
59774号室の住人さん:2011/09/12(月) 17:53:10.10 ID:UtMkZ0eQ
>>56
なんて生活感のない部屋なんだ
60774号室の住人さん:2011/09/12(月) 19:39:02.91 ID:37+XsLfr
>>56
もう引っ越したのか!?
今回も良い部屋っぽいね。
61774号室の住人さん:2011/09/12(月) 20:20:06.42 ID:hta7WdoC
引っ越すの早くないですか
62774号室の住人さん:2011/09/12(月) 21:20:38.93 ID:ek/ZxcDs
物が無いな、全く
63774号室の住人さん:2011/09/12(月) 21:56:42.98 ID:acZu/9QJ
本当に何もないな
64774号室の住人さん:2011/09/12(月) 22:44:06.13 ID:+eypJm3+
引越しだけが人生さ
65774号室の住人さん:2011/09/13(火) 03:38:40.44 ID:elNGNrL9
元々家具をあまり持たない人なんじゃないか
66774号室の住人さん:2011/09/13(火) 08:21:39.47 ID:6MZ9a9Da
うちのお兄ちゃんは、アタッシュケース1つだけだな。
67774号室の住人さん:2011/09/13(火) 09:15:21.26 ID:Lu+x3LDY
奥さんに鉄道模型を捨てられたんだろ。
察しろよ。
68774号室の住人さん:2011/09/13(火) 17:31:55.00 ID:elNGNrL9
また懐かしいネタを…
69774号室の住人さん:2011/09/13(火) 21:10:23.01 ID:ydiE+diJ
ここからが本当の地獄だ
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1315915219512.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1315915233335.jpg

間取りは1LDK
広さ的には居室部分がそのまま増えた感じ
山の向こうは工業地帯と海だけど見えない
眺めというか景観は入り口側の方が良いかもしれない
70774号室の住人さん:2011/09/13(火) 21:57:43.45 ID:ox87EU1R
ちなみに引越の費用どれくらいかかった?
71774号室の住人さん:2011/09/13(火) 22:02:16.86 ID:ydiE+diJ
>>70
サカイせつやくコース
同一市内
25150円(保険込み)
72774号室の住人さん:2011/09/13(火) 22:08:01.85 ID:ox87EU1R
そんなに安いのか・・
73774号室の住人さん:2011/09/13(火) 23:45:22.11 ID:lglXUkXI
>>71
一人暮らしで近場ならそんなもんだよね。
自分は1DK、隣の市区町村、家電(冷蔵庫とFAX)の処分費用込で2万円だった。
閑散期なので値下げ交渉が効いた。
74774号室の住人さん:2011/09/13(火) 23:49:52.48 ID:KxQO20cR
>>69
週末までに片付けて、早く写真をうpする作業に戻るんだ!
75774号室の住人さん:2011/09/14(水) 05:40:48.80 ID:iStiN6vY
>>69
その収納ボックス(パンダ)、うちと同じだ
76774号室の住人さん:2011/09/14(水) 20:33:31.85 ID:Fi191M9s
>>69
家賃いくら?
77774号室の住人さん:2011/09/15(木) 09:09:34.30 ID:f1YQ3zcH
パンダの中の人、家具に傷つけてもごまかそうとしたから嫌い
78774号室の住人さん:2011/09/15(木) 10:43:50.62 ID:Pni7LZz8
自分も前の引っ越し時にパンダの中の人に頼んだら、

・冷蔵庫・家具がチョイ傷ついてた
・お釣り払うの忘れて帰ってしまった
 →財布トラックにあるんで、後でお釣り払います。
 →引き上げ後に「忘れてた、お釣りの額も忘れた。どうしよう」と電話くる。

(;´д`)オエ―となったので、今度は違う会社に頼もうと思ってる。
たまたまハズレ作業員さんに当たってしまっただけだと思うがね。
79774号室の住人さん:2011/09/15(木) 16:58:32.42 ID:b410oxCA
それはひでぇ
俺は心臓に頼んだけどまぁ普通だった
80774号室の住人さん:2011/09/15(木) 17:56:31.89 ID:mlZuoXMk
>>69
とても良い感じの部屋っすね!
こんな感じの広さのところに炭対話。

詳しい間取りと家賃、場所を教えてくれませんか?
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 20:19:27.63 ID:4G44twgC
この前パンダで引越ししたけど、キチンとした見積もりと作業確認書をもらったし
実際にその時のリーダーはしっかりした人で好感がもてたけど、。
ハズレのときもあるんだね。
82774号室の住人さん:2011/09/15(木) 20:26:06.06 ID:eGwPzazw
バイトの質も含めて、会社というよりも人の当たり外れが大きいと思う。
バイトなんかどこも日雇いが多いだろうし
83774号室の住人さん:2011/09/15(木) 22:14:08.10 ID:ebDY0HWx
>>76
>>80
6.4万
1LDK
見れば分かると思うが縦に部屋が連続している間取り

サカイはお礼の電話とかいうのがめんどかった
84774号室の住人さん:2011/09/15(木) 22:22:10.06 ID:b410oxCA
安くていいなぁ
こっちなら13万はしそう
85774号室の住人さん:2011/09/16(金) 00:01:55.24 ID:N4rZURfK
>>83
都内で?
羨ましい
86774号室の住人さん:2011/09/16(金) 00:16:37.33 ID:VZgp0G4S
山と工業地帯で都内を連想するやつはそうそういないだろう
87774号室の住人さん:2011/09/16(金) 09:24:16.10 ID:iGeeRSfw
>>83
安いね〜
88774号室の住人さん:2011/09/16(金) 10:39:25.53 ID:jKY/3yBi
89774号室の住人さん:2011/09/16(金) 18:02:19.15 ID:b3JpLa1M
>>88
居心地よさそう
90774号室の住人さん:2011/09/16(金) 19:14:36.00 ID:3RLBBhJq
広い部屋っすねー
9188:2011/09/16(金) 22:04:11.33 ID:jKY/3yBi
>>89
居心地よすぎて外出しなくなりましたw

>>90
1LDKで40平米くらいです。
コンパクトな家具を選んで広く見せているつもりです。
92774号室の住人さん:2011/09/16(金) 22:11:57.27 ID:Q3VFG68x
あれ、無断転載かと思ってたらマルチ?
93774号室の住人さん:2011/09/17(土) 00:32:53.18 ID:7If4D1rj
>>88
にゃんこうp
94774号室の住人さん:2011/09/17(土) 10:10:06.37 ID:W9/GTofv
>>88
ラグが滑りそう
95774号室の住人さん:2011/09/17(土) 13:00:48.14 ID:skBTP3Jy
●センスのない晒し人の特徴例 (改訂版)

・机周り、部屋の一部分しか映さない (便宜的・虚栄心)
・ブランド物見せびらかしてドヤ顔 (虚栄心)
・必要なものまで隠してミニマムなショールームの真似事 (虚栄心)
・色彩センスのなさを隠すために色は2〜3色縛りで演出 (虚栄心)
・Macやインテリアグッズを添えればどんな部屋でもかっこよく見えると思っている (虚栄心)
・間接照明・暖色照明さえあればかっこよくなると信じている (虚栄心)
・撮影時にはカメラの性能に頼って実物よりよく見せたがる (虚栄心)
・汚さ、センスのなさを誤魔化すために「掃除中」「学生です」などの言い訳 (予防線)

・直線的なレイアウトしか頭にない(日本人の習性)
・あらゆる物を壁に密着させて使うことしか頭にない(日本人の習性)

・高さの違うPCデスクとTVラックを水平に並べる (生活スタイルがツギハギ)
・窓際・ベランダを遮るように物を配置する (程度による)
・テーマや統一感が見えない (物を一つ一つでしか見ていない証拠)

・オタクを感じさせるような部屋作り(自己顕示欲・自己肯定)
・インテリア性のない機器的なものがやたら目立っている(自己顕示欲・自己肯定)
・ほめられると待ってましたと言わんばかりに馴れ合い・自分語りを始め出す(自己顕示欲)
・好感度アップを狙ってさりげなくご自慢のペット(笑)を添えて晒す(自己顕示欲)
・部屋ではなく、明らかにグッズ・コレクション・機材を見せびらかしている(自己顕示欲)
96774号室の住人さん:2011/09/17(土) 14:58:20.86 ID:wwUIYrgz
>>95
お前vipの部屋スレで暴れてるキチガイだろ
97774号室の住人さん:2011/09/17(土) 16:33:30.40 ID:iXVYLqJ6
PCの周りにねんどろいど並べてる俺は恥ずかしくてうpできないや
98774号室の住人さん:2011/09/17(土) 20:51:41.99 ID:JZb7rB3R
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7K7XBAw.jpg
これでも物が増えてきた方。
結局おしゃれな部屋には出来なかったけど、もう引越しだから次こそは頑張る。
99774号室の住人さん:2011/09/17(土) 21:30:18.35 ID:l/G88kYh
>>98
いや、十分オシャレだと思うよ
掃除しやすそうだし色もまとまってるし裏山です
100774号室の住人さん:2011/09/17(土) 22:29:37.59 ID:gTtMqaew
>>98
ベランダ行きづらくね?
101774号室の住人さん:2011/09/17(土) 22:39:01.00 ID:R0TSojUK
物を減らしつつお洒落に見せるってのは難しいのかもね。
増やす分には比較的簡単にバランス取れるけど。
102774号室の住人さん:2011/09/17(土) 23:15:20.59 ID:JZb7rB3R
>>99
え、そうかな?ありがとう。
確かに掃除はしやすいねー。
床に物置かないようにしてるからね!


>>100
ベランダは行きにくいね。
ただ、洗濯物干す時は絶対行かなきゃいけないけど、いっつも部屋を広く使いたい!!ってのだと、干す時我慢してる方が時間的に少ないしね。
後は家一階ってのもあるし色々あきらめてる。
103774号室の住人さん:2011/09/18(日) 03:59:07.25 ID:SR9XAJrJ
>>98
グリーンのラグいいなあ。
シックな色みのものが多くて、落ち着きそう。
104774号室の住人さん:2011/09/18(日) 07:55:51.54 ID:ITLaYKd0
なんでベランダへの道を塞ぐんだ?
ベッドの置き場おかしい
105774号室の住人さん:2011/09/18(日) 08:04:29.35 ID:A1lVu23I
>>104
別に普通じゃないか?
縦に置いたら部屋が狭くなるだろ
106774号室の住人さん:2011/09/18(日) 08:31:34.08 ID:ITLaYKd0
いやいやおかしい。
ベランダ出て洗濯物干すとき、ベッドまたぐのか?

107774号室の住人さん:2011/09/18(日) 08:54:02.13 ID:5x4eMLb1
ベッドの長辺をベランダに接する様に置く→□型のスペースが出来る
ベッドの短辺をベランダに接する様に置く→L型のスペースが余る

分かった?
108774号室の住人さん:2011/09/18(日) 09:06:20.86 ID:7yn7jEkQ
乾燥機付きの洗濯機があればベランダに出る必要ない
109774号室の住人さん:2011/09/18(日) 09:30:44.08 ID:lqjcCtzr
104はいつものキチガイ
110774号室の住人さん:2011/09/18(日) 09:36:19.03 ID:A1lVu23I
1週間でほんの数分のために部屋のレイアウトを犠牲にする理由がわからんわ
111774号室の住人さん:2011/09/18(日) 09:42:45.71 ID:Wi5tKnkq
私もベランダ塞ぐ位置にベッド置くこと前提に
今の部屋探しました。
部屋干しだからベランダは布団干すだけだし
昼間布団に日が当たるからいいですよ。
112774号室の住人さん:2011/09/18(日) 10:06:10.28 ID:S5GV2yX4
今うpした人の影響受けて部屋の模様替えしてるwすみっこピカピカにしてベッド動かす。
布団も干し易いしいいね。111の言う通りベランダに干さなくても陽があたるし。
113774号室の住人さん:2011/09/18(日) 10:48:24.57 ID:6eepB6P6
ちょっとオシャレなラブホをイメージして部屋を作るといい

114774号室の住人さん:2011/09/18(日) 11:32:50.73 ID:ik9pd8g0
ラブホ行ったことないからわかんないなー
115774号室の住人さん:2011/09/18(日) 12:55:41.19 ID:WLp5XfPy
ラブホは部屋の広さが
自宅とは別世界。
116774号室の住人さん:2011/09/18(日) 13:43:18.67 ID:fhsVM6wx
117774号室の住人さん:2011/09/18(日) 15:57:03.79 ID:gzUw3Aj+
俺も試してみようと思ってベッド窓際に持ってきたらなんだろうこの違和感
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316328407837.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316328432048.jpg

6帖もない空間にソファとベッドが共存してるのがまずいのか
部屋が横に長いからベッドを窓際に持っていくと凄く狭く感じる
よく考えるとソファには今まで数回しかかけてない、基本物置になってて不要
机に向かってるとき以外は基本的にベッドでごろごろしている
それでこうした
とりあえず置いてあるけどソファはない方が更にすっきりして良いかもしれない
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316328432048.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316328448263.jpg

シーツとかの色変えたりするともうちょい印象は変わるかな
あと真ん中に何か敷きたい
カーテンは前の家のをそのまま付けてるだけだから丈も幅も合ってない
ロールスクリーンにすればもっとシンプルになりそうだ…
118774号室の住人さん:2011/09/18(日) 15:58:09.72 ID:gzUw3Aj+
二個目と参個目が重複してた
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316328417747.jpg
119774号室の住人さん:2011/09/18(日) 16:14:36.79 ID:Wi5tKnkq
>>117
ソファはベランダ側に向けたらどうかな?
背面がはみ出してこちら側から見える感じ。
できればベッドとソファ+テレビは逆の方がクローゼットが使いやすそうだけど
テレビに陽が当たっちゃうかな?
120774号室の住人さん:2011/09/18(日) 16:57:59.90 ID:RFUUxDcB
>>119
つまりこうですか
テレビ回りの配線がカオス過ぎるから台だけ移動した
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316332530653.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316332541345.jpg
ソファを置いたver
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316332559132.jpg
121774号室の住人さん:2011/09/18(日) 17:14:32.96 ID:Wi5tKnkq
>>120
そうそう。
でもテレビが動かせないなら逆の方がいいのかなぁ?
でもそれだとクローゼットが使いやすいから
ソファの上の物も片付けられるんじゃないかな?
ソファあった方がいいと思います。
122774号室の住人さん:2011/09/18(日) 19:33:56.62 ID:A/10pmBP
無印ばかりだな笑
ソファーの上に絨毯置いたほうがよくないか
123774号室の住人さん:2011/09/18(日) 22:14:49.50 ID:YE5CmDwx
>>120
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316332541345.jpg
で、ラグを敷くのがいいと思う。
ソファいらない。
124774号室の住人さん:2011/09/18(日) 23:16:54.34 ID:md1lfj0p
6畳なら、ベッド、ソファー、こたつ、TV棚を置くスペースないよな
125774号室の住人さん:2011/09/20(火) 03:12:08.48 ID:pMYqfeDx
冬アウターどこにしまってる?

クローゼットに出しっぱなし?
126774号室の住人さん:2011/09/20(火) 09:12:19.94 ID:QM5Q+re7
>>125
押入れなので、上段に前後二列になるようポールをつけて
シーズンオフの服は後列に掛けてるよ。
127774号室の住人さん:2011/09/20(火) 20:59:44.55 ID:awEvYJFJ
126さんと同じだ。

うちは押入れが半畳しかないので大家に交渉して真ん中の段を外してもらい
上下前後2列、計4つのポールつけてる。

前上・・・シャツ類
前下・・・夏用スーツ

奥上・・・革ジャン、秋アウター
奥下・・・冬用スーツ、ジャケット
128774号室の住人さん:2011/09/22(木) 12:45:05.49 ID:3y2jpJwQ
昨日新居に入居したよー
足りない物の買い出しとかおわったらうpする
129774号室の住人さん:2011/09/22(木) 20:02:15.84 ID:6EdbRz7o
>>128
全裸で待ってる
130774号室の住人さん:2011/09/22(木) 21:44:18.49 ID:3y2jpJwQ
>>128だけど、スマホって画像上げれないんだなwwwww
ネット開通したらまた来るよ
131774号室の住人さん:2011/09/22(木) 21:53:19.65 ID:GQfph8Ur
>>129
あーあ
数日全裸確定だな、ドマw
132774号室の住人さん:2011/09/23(金) 03:48:36.71 ID:XscDCUnj
>>129
風邪ひくなよw
133774号室の住人さん:2011/09/23(金) 10:12:01.38 ID:NPYuErvB
>>125
冬アウターとかシーズンオフ衣類はロフトに上げる


134774号室の住人さん:2011/09/23(金) 15:11:20.03 ID:lRIIjXVu
>>129
余ったんであげるよ、このネクタイと靴下
135774号室の住人さん:2011/09/23(金) 22:40:16.46 ID:fT1GQ9PP
>>130
>>129だけど、今日は1日半裸で過ごした
風邪引いたらお嫁にもらって下さい
>>134
靴下だけもらうね
136774号室の住人さん:2011/09/23(金) 22:42:26.68 ID:NXJ4LgS+
結婚式は全員全裸ね
137774号室の住人さん:2011/09/23(金) 22:58:42.29 ID:NaxzoW09
全盛期のたけし軍団がやりそうw
138774号室の住人さん:2011/09/23(金) 23:38:46.08 ID:Q6+8ODN4
流れにクソワラタ

六畳の人うpしてくれないかなー
139774号室の住人さん:2011/09/24(土) 18:29:00.50 ID:K1C8hCqg
>>120
これそれぞれ何畳くらいあるの?
LDK12寝室6畳くらい?
140774号室の住人さん:2011/09/24(土) 21:38:52.64 ID:z+iJ3det
>>139
>117に>6帖もない空間に
とある

しかしあれこれ工夫してる様子がおもしろいなw
141774号室の住人さん:2011/09/24(土) 23:14:02.60 ID:K1C8hCqg
>>140
5.5畳位かな?
うちの方が狭いんだけどなんか間取りがうちの部屋に似てる。
ダイニングはかなり広く見えるな推定11〜13畳くらいありそう。
これだけ広ければ好きなように部屋のインテリア弄れるなあ・・・
142774号室の住人さん:2011/09/25(日) 13:10:04.77 ID:zILz9dPg
これ本当に6畳ないの?
見た感じLDK8洋室8ぐらいに見えるんだが
143774号室の住人さん:2011/09/25(日) 18:01:57.40 ID:IjyxNCoC
このベッド手前のレールで仕切ってるのを閉めたら6畳以下ってことじゃない?
写真では開放してるから二間で倍くらいの大きさなんだろね
144774号室の住人さん:2011/09/25(日) 19:35:23.76 ID:srMRDYHX
ロダがぶっ壊れててうpできない
145774号室の住人さん:2011/09/25(日) 19:45:53.62 ID:srMRDYHX
我ながらセンスの無さに恐れ入る

何もない状態
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316947170469.jpg
敷いた状態
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316947160100.jpg
斜めにした状態
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1316947143494.jpg

185cm角のラグマット、色はグリーン
WBのせいで変な色になってるけどかなり緑
これは濃い色と合わせる色なのか現状では違和感しか感じない
グレーとかベージュとか無難な色にしておけば良かった
形はもう少し小振りの丸い方がいい気がする
146774号室の住人さん:2011/09/25(日) 20:04:39.04 ID:wCvquXHm
>>145
確かに、もう一回り小さいサイズの方が良かったかもしれないね。
でも、色自体はそんな悪くなさそうだけど。
147774号室の住人さん:2011/09/25(日) 20:41:29.26 ID:I7dlYoX9
明るくていい部屋だね。彼氏の部屋がこんなんだったらいいなぁ。
148774号室の住人さん:2011/09/25(日) 20:53:19.79 ID:KjCXfc9B
明るい部屋って普通昼間の採光の話をするんじゃ?
149774号室の住人さん:2011/09/25(日) 21:46:23.86 ID:rS7s5clx
明るい部屋だね、羨ましい
150774号室の住人さん:2011/09/25(日) 22:36:26.30 ID:NqRTtK0Z
>>142
カメラのレンズが広角気味だからそうみえるだけだろ。
151774号室の住人さん:2011/09/25(日) 23:36:50.40 ID:bcRrdjzp
カーテンのサイズがあってなさすぎてワロタ
152774号室の住人さん:2011/09/26(月) 01:01:06.76 ID:aSkwGWvJ
絨毯が邪魔でクローゼットが開けにくそう
153774号室の住人さん:2011/09/26(月) 01:40:10.94 ID:ngMnvApq
>>147
布団カバーから女性の部屋かと思った俺って…
154774号室の住人さん:2011/09/26(月) 04:27:06.41 ID:BVdFZxz8
布団カバーがウチのと同じでワラタ
ニトリ乙w
155774号室の住人さん:2011/09/28(水) 01:34:16.10 ID:1kQsqQEi
>>128です。
ゴミ箱とかは是非スルーしてあげてね
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1317140982259.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1317141034788.jpg
黒々してるけど、一応♀の部屋でございます(´・ω:;.:...
6畳なんだけど、どうやったら広く見えるかな?
コンセントがすべて白壁側だから、ものすごく不便・・・。
156774号室の住人さん:2011/09/28(水) 01:58:45.75 ID:olRNB5vE
生き物がいる
157774号室の住人さん:2011/09/28(水) 02:09:19.39 ID:1kQsqQEi
>>156
フォレットでございます
158774号室の住人さん:2011/09/28(水) 02:49:37.38 ID:Ywlf0np5
>>155
現状ではテレビとデスクの位置を入れ替えて、カラボは横倒しに
入り口から奥にかけて高→低になるようにすると若干は広く見えるようになるかと。

床に物を直置きせず、ゲージを横倒ししたカラボ上に置くなり、ゴミ箱は面倒でもデスク下に置くでもして
床面積を増やし、動線の妨げを緩和するのもひとつの手。

個人的に、デスク棚、カラボとテレビ台にほとんど物がなく収納スペースが過剰にあると感じます。
今一度家具を選定されてみては?
それと色彩もある程度揃えたほうがスッキリしますよ。
159774号室の住人さん:2011/09/28(水) 08:28:59.07 ID:1kQsqQEi
>>158
なるほど
手前から高→低がいいのか

ただ、カラボを横にすると部屋に入りきらない&ゲージのが遥かにでかいので上に乗らないのです(´・_・`)
プリンターもデスクトには乗らないから、家具の買い替えを検討してみるよ

ありがとうございました\(^o^)/
160774号室の住人さん:2011/09/28(水) 08:33:12.46 ID:/dFiZNFD
161774号室の住人さん:2011/09/28(水) 15:37:15.73 ID:d6C8JfTY
(^q^)梨おいしいです
162774号室の住人さん:2011/10/01(土) 22:51:42.33 ID:KsIJtLtj
163774号室の住人さん:2011/10/01(土) 23:16:58.53 ID:a1fL4DWQ
>>162
金持ちキタ
家賃いくらだよ?
164774号室の住人さん:2011/10/01(土) 23:19:39.39 ID:dzzNtOva
おーいい部屋だ。間取り図あれば頼む。
165774号室の住人さん:2011/10/01(土) 23:22:42.09 ID:yUpMQ5XL
>>162
ズボンプレッサーって便利?
今までクリーニングだけで済ませてきたけど、やっぱすぐ折り目とれちゃうもんなあ
166774号室の住人さん:2011/10/01(土) 23:37:33.62 ID:KsIJtLtj
>>163
家賃は12万

>>164
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1317479486467.jpg

>>165
チョー便利
ウォッシャブルタイプのスラックス履いてるから
毎週洗濯できて清潔だし、折り目ぴっちりで気持ちイイ(・∀・)
167774号室の住人さん:2011/10/01(土) 23:49:43.76 ID:yUpMQ5XL
>>166
やっぱズボンスプレッサーは便利か!
俺も買ってみるよ!ありがとう
168774号室の住人さん:2011/10/02(日) 00:23:16.35 ID:jp6TE96c
不動産屋あたりつつ、部屋整理始めた
次こそみんなを見習って、ちゃんとした帰りたくなる家、くつろげる家を作って、維持しようと思う
169774号室の住人さん:2011/10/02(日) 00:48:22.19 ID:W6xJrlHh
金と時間時間かかるぜー
自分は今のところ引っ越して部屋のテイストの違いから総とっかえ
本当に徐々に完成させてる感じ
170774号室の住人さん:2011/10/02(日) 09:32:33.44 ID:IP0FxpPO
>>166
LDのど真ん中にある柱が邪魔だな…
171774号室の住人さん:2011/10/02(日) 11:15:08.85 ID:4G6hfLOk
バルコニーが北側にある以外はいいなぁ
172774号室の住人さん:2011/10/02(日) 14:33:49.15 ID:BpNLuOrB
173774号室の住人さん:2011/10/02(日) 19:23:59.42 ID:gHxfk26W
>>162
これはかっこいいな
174774号室の住人さん:2011/10/02(日) 20:35:43.18 ID:yXLa8SAX
携帯だから見れない
175774号室の住人さん:2011/10/02(日) 21:46:01.72 ID:oWpyzKuM
>>162
カレンダーの子詳細
176774号室の住人さん:2011/10/03(月) 00:43:44.65 ID:0h8ZAiZu
>>172
詳細キボンヌ
177774号室の住人さん:2011/10/03(月) 07:07:14.23 ID:0QYLeRHb
12万!
すげーなあ
178774号室の住人さん:2011/10/03(月) 13:37:45.32 ID:C1jwkT/W
>>166
さすが都会。12万は高いね。
1LDKで新し目でも群馬なら6万くらいだよ。
自分は森林の中に住んでるのだが、3LDKで4万円(築10年)。
朝と夕方はひぐらしが鳴いて、夜はふくろうも鳴く。
人の気配がないのが気に入ってる。
179774号室の住人さん:2011/10/03(月) 17:32:42.01 ID:060z03XA
それをUPしてくれよ
180774号室の住人さん:2011/10/03(月) 22:13:10.94 ID:4G9JmGq5
181774号室の住人さん:2011/10/03(月) 22:18:25.56 ID:16NETP1K
>>180
TVのサイズとデスクの天板の寸法kwsk
182774号室の住人さん:2011/10/03(月) 22:23:16.32 ID:Gd0giDvT
ゴチャゴチャしてるなぁ
183774号室の住人さん:2011/10/03(月) 22:33:39.39 ID:ZSJ4up3B
>>180
キッチンがゴミ袋で埋まってる
まさに俺の部屋w
184774号室の住人さん:2011/10/03(月) 22:34:20.52 ID:4G9JmGq5
>>181
確か42型で机は多分180x80ぐらいかな

本棚は引越の時に捨てて、クローゼットは前より狭くなったから物がしまいきれんよ
実は本当にゴチャゴチャしてるところは写してないんだぜ?
185774号室の住人さん:2011/10/03(月) 22:36:24.36 ID:4G9JmGq5
>>181
ごめん、ちがった160x80だった
186774号室の住人さん:2011/10/03(月) 22:50:10.19 ID:16NETP1K
>>185
レスd
テレビでかいなw慣れたらそうでもなさそうだが
187 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/03(月) 22:51:07.27 ID:Jby92H0r
ドラム式いいなー
188774号室の住人さん:2011/10/04(火) 00:30:17.12 ID:/ZXSkGmn
ドラム良いよー
朝ボタン押して仕事から帰ってきたら完璧に乾燥まで終わってる
前は縦型だったけど、家に居るときにしか洗濯できなかった
ストレスが減って自由な時間が増える
置くスペースさえあれば、一人暮らしの男には本気で勧めるわ
189774号室の住人さん:2011/10/04(火) 02:05:50.67 ID:tvk8b8RT
ドラム式は高いから普通の全自動洗濯機で起床時間に合わせて洗濯してる。
パナソニックのは一時間刻みでタイマーが設定できるからオススメ
190774号室の住人さん:2011/10/04(火) 02:30:26.07 ID:RvlLcTKD
>>189
最近の洗濯機はそんな素晴らしい機能がついてるのか!
すごいな、一人暮らしする時参考にする
191774号室の住人さん:2011/10/04(火) 06:44:20.49 ID:RXRwPjX3
>>180 ベッド色気ゼロwww

いい部屋だね
192774号室の住人さん:2011/10/05(水) 22:34:15.53 ID:wRKuqwY7
お前ら良い家住みすぎ
193774号室の住人さん:2011/10/06(木) 10:23:32.67 ID:8doGi1CS
>>180
洗面所が広くていいですね
人に見せる所ではないけど住むなら
やはり洗面所のスペースに余裕があるのは羨ましいです

194774号室の住人さん:2011/10/06(木) 11:04:11.60 ID:6jOuChn3
俺も最近ドラム式洗濯乾燥機買った。仕事行く前にセットすれば帰ってきて乾いてる。
自動で3セットくらい回してくれるロボットがほしいwそんな洗濯物ないけど。

洗面台は、>>180みたいな器型になってるやつだと個人的に使いにくい。
まわりに水がはねて顔洗いにくい。
195774号室の住人さん:2011/10/06(木) 12:06:03.63 ID:XRnh0P4O
ああ、俺も>>180みたいな洗面台は使いづらいな。よく、皿みたいな洗面台あるけど、
見た目からして「うわぁ…」ってなる。
196774号室の住人さん:2011/10/06(木) 13:30:30.38 ID:/LvHqQ9U
>>162
ルンボどう?
ちゃんと綺麗になるの?
197774号室の住人さん:2011/10/06(木) 15:38:03.97 ID:7hNVJeV6
 タレントの加藤茶(68)が5日、自身のオフィシャルブログにて妻の実家を初公開している。

これまで、妻・綾菜さん(23)の写真や、義父(37)の写真を続々と公開している加藤茶は、
「今、嫁さんから送られてきた画像が嫁さんの実家でオイラが寝る部屋です\(^^)/」
「二枚目が嫁さんの部屋!」と妻の実家の写真を掲載。

ベッド、ソファー、インテリアなど、高級ホテルを思わせる豪華な部屋となっており、
「早くまた実家に行きたいなー」とつづっている。

 妻の実家を初公開したブログには

・「これはもうホテルの一室ですね(*´д`*)素敵です」
・「おしゃれですね( ^ω^)」
・「これ…おうち??高級ホテルにしか、思えましぇ〜ん\(^o^)/」
・「すご〜い(・∀・)めちゃ豪華なお部屋(*≧m≦*)うらやましい〜☆」
・「毎日こんなところで暮らしてたと思ったら…最高ですね♪」
・「ホテルみたく清潔感のある素敵なお部屋ですね(^O^)こんなお部屋憧れます」
など、部屋を絶賛するコメントが殺到している。(モデルプレス)

ソース:モデルプレス
http://mdpr.jp/021153852
画像:http://mdpr.jp/cache/images/2011/10/06/21654.jpg
http://mdpr.jp/cache/images/2011/10/06/21653.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111005/00/katochanpe-blog/62/2f/j/o0800053311526796918.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111005/00/katochanpe-blog/17/b6/j/o0800053311526796923.jpg
加藤茶オフィシャルブログ - Ameba
http://ameblo.jp/katochanpe-blog/entry-11038428257.html
198774号室の住人さん:2011/10/06(木) 16:32:44.35 ID:EnHrKmsM
>>180
収納スペースなくない?落ち着けそうなイイ部屋だと思うけど
199774号室の住人さん:2011/10/06(木) 22:17:14.89 ID:exVKGn+u
13だけど来週やっと引っ越しだー
今日は家電品買った
いつかここでみんなに見てもらえるようにがんばるわ

トイレは寒くなってきたせいか、
羽虫は少なくなり、蛆虫も生存しているやつはほぼみなくなった
でも相変わらず蛆虫の死屍累々たる光景は変わらず、蛆虫の死骸でトイレの壁やら床やら黒ずんだ箇所が大杉て、相変わらずトイレに行くのに勇気がいる。
10月から管理会社入ってるんだが、やったことは郵便物の整理のみ(´Д`)
残り住人は俺いれて二人。
斜め向かいのおっちゃん、姿見ないと思ったら4月に孤独死されていた(´;ω;`)
200774号室の住人さん:2011/10/07(金) 02:25:11.35 ID:UThx+nSg
今度8畳の部屋に引っ越すんだが
そんな部屋もうpしてくれー
201774号室の住人さん:2011/10/07(金) 04:32:19.68 ID:Wsd8Oo2I
昔からの疑問なんだけど、加藤茶がなんでそんなに金持ってるのかわからない
202774号室の住人さん:2011/10/07(金) 14:20:55.14 ID:3T1O2tPP
>>199
おまいが悲しいと感じてくれたことでおっちゃんも救われたと思う。

203774号室の住人さん:2011/10/07(金) 23:53:10.01 ID:9AX+sHgT
とにかく画像が見たい
おまえらガンバレ
204774号室の住人さん:2011/10/08(土) 00:04:49.09 ID:QDIoJ8r1
乞食乙
205774号室の住人さん:2011/10/08(土) 17:52:26.38 ID:BLaUO03k
>>200
俺は6畳がみたひ
206774号室の住人さん:2011/10/08(土) 23:25:56.35 ID:YPiuwCO6
引越してから約半年、あとは段ボールタワーを崩すだけだ


明日頑張ろう…
207774号室の住人さん:2011/10/09(日) 02:33:15.70 ID:YuXWu82Z
>>199
おおどんなとこ引っ越すの
次は風呂あるといいんだが
208774号室の住人さん:2011/10/09(日) 03:42:09.05 ID:SbElW6H/
>>206
自分は放置し過ぎて虫わいてたから気をつけてね
209774号室の住人さん:2011/10/09(日) 09:21:51.99 ID:v8BCfN2G
>>206
ダンボールごと窓から叩き出すって手もあるぞw
半年間使わなかったんだから冬服以外いらんだろ?
210774号室の住人さん:2011/10/09(日) 12:10:01.78 ID:ezmpR/LE
>>206
半日の間違えじゃないのか

半年にも段ボールって超絶激務だな…
くれぐれも体にはきをつけてくれ
211206:2011/10/09(日) 18:02:21.96 ID:HxcmUdFn
ただ怠けてごみ屋敷に甘んじていただけというかなんというか…
学生だから物自体はそんなに多くないのだけれど捨てられない症候群なもんで
段ボールごと叩き出すのには幾分同意、半年間使わなかったわけだし
今帰宅したからこれから始めます
212774号室の住人さん:2011/10/09(日) 20:06:06.77 ID:SFIhs1nU
四畳半にすんでる貧乏人!画像うpれ!

お願いいたします。ウンコー
213774号室の住人さん:2011/10/09(日) 20:07:11.36 ID:SFIhs1nU
>>211
あ、画像うpお願いいたします
214774号室の住人さん:2011/10/09(日) 20:54:12.00 ID:Yg7GWiZX
>>212
まずは自分の部屋upれや
215774号室の住人さん:2011/10/09(日) 23:07:09.08 ID:SFIhs1nU
>>214
おれホームレス・・・。

草むらに住んでる
216774号室の住人さん:2011/10/09(日) 23:21:13.59 ID:0n8kcUSZ
草むらうp
217774号室の住人さん:2011/10/09(日) 23:39:59.68 ID:IPAQK0Ph
>>207
2DK のマンションさー
六畳のDK に六畳の和室が二部屋、押し入れも二間ある。
築年数古いけど、中はすごくきれいでなんと風呂、トイレが別!しかもトイレは水洗!!
お風呂も新品で洗面台も独立♪駅から三分だし言うことなし。
商店街の中にあるから早朝からうるさいのが難だけど俺あんま気にならんほうなので。
今のアパートに比べると御殿のようだわ♪ヽ(´▽`)/

218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 23:43:44.88 ID:P4gi8dVY
賃貸の業界も相当に不景気なようだからね。
今はいい物件への引越しのチャンスなのかも。
219774号室の住人さん:2011/10/11(火) 15:16:00.49 ID:x/WtE9S6
最近、やけに安いマンションに引っ越したのだが、ポルターガイスト的な現象が起きる。
トイレのカギが内側からかかって開かなくなったり、朝起きたら湯船に水がはってあったり。
深夜にねぼけて目を覚ましたら小柄なおばちゃんが正座をして自分の顔をのぞきこんでいた。
うそっぽい話だけど、こういうのは管理会社に言って信じて貰えるのかね。
部屋の写真撮ったら何か写りそうな気もするけど。
220774号室の住人さん:2011/10/11(火) 15:17:29.74 ID:iT+cNrxx
>>219シリンダー交換したら?
221774号室の住人さん:2011/10/11(火) 15:22:07.44 ID:+8Yg/CD8
>>219
写真うp!
・・・だろ、このスレ的には。
ホームレスが数ヶ月も住人に気付かれずに屋根裏に住み着いてたなんて事件もあったよな。
222774号室の住人さん:2011/10/11(火) 15:24:06.39 ID:iT+cNrxx
1R10.5畳のカウンターキッチンタイプの部屋、誰かupしてくれないかな…
223774号室の住人さん:2011/10/11(火) 15:28:20.64 ID:iT+cNrxx
>>155黒は避ける
白とか色味の薄い色の方が広く見える
だからテレビはインテリアだと避けるべき最悪の家具なんだけどねw
224774号室の住人さん:2011/10/11(火) 16:44:05.68 ID:Y7dQdXmm
>>222
そんな限定的なモノ中々無いでしょ
あなたがうpればアドバイスくらいはしてやんよ
225774号室の住人さん:2011/10/11(火) 17:14:46.65 ID:iT+cNrxx
>>224引越し検討してるんだ、ごめん
デザイナーズ物件らしいし、やっぱりなかなか無いか…
226774号室の住人さん:2011/10/11(火) 19:49:48.30 ID:24Fq5O5Q
物件探しにいった不動産屋が1Kの新築着工が全然なくて嘆いてたよ
1kは景気にもろ左右されるそうな
227774号室の住人さん:2011/10/11(火) 21:43:15.56 ID:J+3XrFhA
13だす
とりあえず引っ越し新居着。
業者が日にち間違えてて怒り炸裂そして必死に手伝って疲れたわ…
まだ前のアパートの不用品撤去と掃除が残ってる(;つД`)
228774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:25:33.50 ID:J+3XrFhA
連投とスレチでごめんよ
なんか初風呂入って家風呂堪能して、疲れたから早よう寝ようと思ったら
部屋が広くて落ち着かなくて眠れない…(´;ω;`)
段ボール周りに並べるか…
229774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:27:14.44 ID:J+3XrFhA
連投とスレチでごめんよ
初家風呂堪能して、疲れたから早よう寝ようと思ったが
部屋が広くて落ち着かなくて眠れない…(´;ω;`)
段ボール周りに並べるか…
230774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:28:46.22 ID:J+3XrFhA
連投とスレチでごめんよ
初家風呂堪能して、疲れたから早よう寝ようと思ったが
部屋が広くて落ち着かなくて眠れない…(´;ω;`)
段ボール周りに並べるか…
231774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:30:58.57 ID:CR3Uvxec
THE 日記帳
232774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:31:00.02 ID:J+3XrFhA
ぎゃあああああああ
なんか三回も重複投稿ごめんなさい…
233774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:46:32.96 ID:yIyH00VM
ぎゃあああああああ
なんか三回も重複投稿ごめんなさい…
234774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:54:22.84 ID:52bn8g30
やまびこ?
235774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:56:09.51 ID:g2WJbBpX
いいえ誰でも
236774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:57:53.02 ID:CR3Uvxec
            ,, -――-、
            //ヾソ)),il|,);r、.
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
237774号室の住人さん:2011/10/12(水) 00:12:49.20 ID:jvh5dAIA
部屋が広くて落ち着かないって50畳くらいあるんだろうか
238774号室の住人さん:2011/10/12(水) 00:26:27.40 ID:JA7IPmC8
>>180
洗濯機が異質だね
239774号室の住人さん:2011/10/12(水) 00:45:06.23 ID:o4VWvwlY
ID:J+3XrFhA
shine
240774号室の住人さん:2011/10/12(水) 01:18:09.07 ID:8TZV2xuY
>>朝起きたら湯船に水がはってあったり

これはさすがにウソだろw
241774号室の住人さん:2011/10/12(水) 02:56:53.82 ID:/BvqfNap
たぶん普通に統合失調症だと思う
242774号室の住人さん:2011/10/12(水) 04:38:10.14 ID:K+DTreum
前日に湯船にお湯はって、入らず寝てしまい、翌日朝シャワーを使い、
夜帰宅してお風呂沸かそうと浴槽みたら水が入ってて
あれ?って思ったことならある。

あと実家のトイレの鍵は閉める勢いでかかっちゃうことがある。
ちなみに築5年くらいで古いわけでもないw

まあだいたいそういうオチでしょ。
243774号室の住人さん:2011/10/12(水) 05:45:43.65 ID:FxnPMow7
小柄のばあちゃんは?
244774号室の住人さん:2011/10/12(水) 07:47:44.52 ID:K+DTreum
>>243
夢で全然知らない人が出てくるなんてしょっちゅうだし
寝起きの半覚醒ならそんくらい錯覚できるんじゃない?

でも、実際いるかどうかはともかく、
本人がいると確信したらそれは「いる」と一緒だと思う。

ただし、本当に居ても管理会社は信じないし認めない。
245774号室の住人さん:2011/10/12(水) 20:19:22.52 ID:8NzqrvCo
ひねくれ具合がハンパないなw
246774号室の住人さん:2011/10/12(水) 21:52:35.22 ID:kjo7vEIo
>>225
友達の家がそれだけど、さすがにうpはできない、ごめんね。
こちら福岡ですが、福岡は少し前にその形の賃貸がめっちゃ出てたから、
たくさん物件あると思う。
247774号室の住人さん:2011/10/12(水) 23:06:29.19 ID:qp/Unhfa
ワンルームのカウンターキッチンってアイランドってタイプか?
248774号室の住人さん:2011/10/14(金) 21:55:25.85 ID:+vEMKGzi
http://room-snap.com/room_image/201110/20111014214833006274.jpg
http://room-snap.com/room_image/201110/20111014215133000879.jpg

すこしづつ家具買い換えて模様替えしてる
しっくりくるTVボードが見つからない
249774号室の住人さん:2011/10/14(金) 23:15:46.98 ID:UV1R6MnL
>>248
南瓜はどう調理するの?
250774号室の住人さん:2011/10/14(金) 23:16:31.57 ID:q+r846zY
何故テレビの配置がそこなのか聞きたい
251774号室の住人さん:2011/10/14(金) 23:44:11.45 ID:iCDJyBmF
素敵な部屋だなぁ
ハムスター?の場所とTVと入れ替えてもいいね
後ろのラックがどうなってるのか見たい
スリッパはキャンドゥか
252774号室の住人さん:2011/10/15(土) 00:08:50.80 ID:tWNcvZKc
>>248
スポットの出てるバナナが何とも言えない生活感を漂わせていていいw
ポリシーを感じるね。角部屋かな? キッチンや玄関はどこだろう
253248:2011/10/15(土) 00:18:42.77 ID:1xGRsx5s
みなさん、どうもありがとう

かぼちゃはレンジでチンしてサラダになりました

目に見えるところに配線があるのが嫌なのと、左側は隣の部屋なのでTVの配置は必然とこうなりました

ラックうphttp://room-snap.com/room_image/201110/20111015001116029711.jpg

1Kで玄関とキッチンは自転車のところです
254774号室の住人さん:2011/10/15(土) 01:45:40.84 ID:+J5yjfNo
部屋赤いのにPCがDELLの黒ノートとかチョイスが渋いな
255774号室の住人さん:2011/10/15(土) 16:15:44.52 ID:d4GEkmUB
うpありがとー
配線は悩ましいよな


こんなサイトみつけた
http://reroom.jp/
256774号室の住人さん:2011/10/15(土) 16:44:39.72 ID:tKler6NF
せめて画像ぐらいは回転させようぜ…
257774号室の住人さん:2011/10/15(土) 18:07:22.68 ID:kTfbVnvj
専ブラなら回転できるから問題ないけどな
面倒だけどw
258774号室の住人さん:2011/10/15(土) 18:20:39.36 ID:vnGTV7B+
女の子っぽい部屋だったら何でも許されるんだねw
259774号室の住人さん:2011/10/16(日) 04:24:31.36 ID:bJFVUJo1
>>247アイランドって作業台か調理場が孤立してるやつだよね?ああいう感じではない。1kでよくある廊下に平行してキッチンがあるんじゃなくて
廊下に垂直な向きに、キッチンがあるってだけ。
260774号室の住人さん:2011/10/16(日) 21:13:21.78 ID:BxPaR9kG
>>180 みたいなやつだな
261774号室の住人さん:2011/10/17(月) 00:03:37.00 ID:AOiZiOO+
ペニンシュラ型?
262774号室の住人さん:2011/10/17(月) 23:09:51.41 ID:BkFXvFPM
たまにはageてみるか
263774号室の住人さん:2011/10/18(火) 01:30:28.48 ID:7ed4zztl
>>260そうそう。ただあれは寝室が別にある…orz
264774号室の住人さん:2011/10/18(火) 19:07:02.75 ID:irNWYKBT
>>230
少しは新居生活落ち着いたかな?
部屋うpしてね
265774号室の住人さん:2011/10/19(水) 00:07:02.17 ID:d+vpu0Dg
6畳だと、ベッド、こたつ、テレビ台おいたら、ソファ置くスペースなくなったわ
266774号室の住人さん:2011/10/19(水) 00:09:19.76 ID:sCLT3PBG
ソファベッドにすればいんじゃない?
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 01:39:42.99 ID:mIadTNbH
>>265
だよねw
ソファープラスするなら8畳ないと厳しいよね。
ソファーベッドって手もあるけど、基本的に作りが良くないから迷うよね。
268774号室の住人さん:2011/10/19(水) 01:44:30.99 ID:920T4dvt
デイベッドとかセミシングルにする手もあるだろ
269774号室の住人さん:2011/10/19(水) 01:48:01.18 ID:m0JDAPNa
ソファあっても物置になるから無くてもいいんじゃね
こたつあるのにわざわざ寒いソファに座らんだろう
270774号室の住人さん:2011/10/19(水) 14:54:10.61 ID:BA5kaWFr
こたつあったかいね  (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ぬくぬく〜 
271774号室の住人さん:2011/10/19(水) 15:42:33.28 ID:vm/blGkv
>>269
ローソファとこたつの組み合わせで使ってる
こたつは、端っこにちょっと脚を入れさせて頂く感じで
こたつは、基本猫の物
272774号室の住人さん:2011/10/19(水) 18:52:17.38 ID:nYLYiUQZ
>>269
その理屈はおかしい。
273774号室の住人さん:2011/10/19(水) 21:32:57.20 ID:9aJaGHsF
はがない、ましろ色、C3、WORKING、いか娘、シャナ、ぴんぐどらむ、んでんでんでの再放送

今期はこれでいく
274774号室の住人さん:2011/10/19(水) 21:33:33.71 ID:9aJaGHsF
誤爆
スルーしてくれ
275774号室の住人さん:2011/10/19(水) 23:16:22.34 ID:uf9Si1/Z
ちょっとまて、ベン・トーが入ってないだと?
一人暮らしには必須だろ
276774号室の住人さん:2011/10/20(木) 00:36:09.80 ID:j6HysR3G
ほぼ全員大猪みたいなもんだからなんの勉強にもならん
277774号室の住人さん:2011/10/20(木) 03:06:32.41 ID:WZLamP0b
やっぱり住むなら田舎だな・・・
278 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/21(金) 19:26:50.26 ID:iKWzSgGf
定期券の範囲って重要だよね
279774号室の住人さん:2011/10/21(金) 20:05:59.94 ID:xhpr1fUP
定期券って、途中の駅で乗ったり降りたりしてもいいの?
280774号室の住人さん:2011/10/21(金) 20:55:15.30 ID:2FiI0XSU
>>279
もちろんさ!
281774号室の住人さん:2011/10/21(金) 23:59:19.09 ID:mACLOXkZ
今日もアキバ行ってきた(゚∀゚)
282774号室の住人さん:2011/10/22(土) 00:52:21.83 ID:z55AtPuh
>>222
引っ越したばっかりだけどUPしましょうか?
283774号室の住人さん:2011/10/22(土) 09:35:16.29 ID:vTSjbRVS
是非おねがいします!
284774号室の住人さん:2011/10/22(土) 13:10:18.24 ID:oTpfDjtM
13です
先ほど前のアパート退去の立ち会い終了。
立ち会いの人がトイレの惨状に目を丸くして口を押さえて嘔吐感を我慢してた。
菓子折り持って引退した大屋さんに挨拶に行ったら、ちょっとボケはいってるのか返す敷金はありませんかと何度も何度も同じこと聞いてきた(´;ω;`)
でも俺のことは覚えててくれた。ハンサムになりましたねって(;つД`)
285774号室の住人さん:2011/10/22(土) 13:21:34.76 ID:wswXyOZZ
>>284
なんか切ない
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 13:26:11.61 ID:6waz1xwD
そこもボケてるのかも・・・
287774号室の住人さん:2011/10/22(土) 14:52:24.41 ID:5UxIT46Q
w
288774号室の住人さん:2011/10/22(土) 15:44:20.33 ID:oTpfDjtM
>>285
うん、マジで話してる最中泣きそうになった
八回も同じこと繰り返し繰り返し、俺も同じ答えを何回も笑ってした
入居時は金がないっていうと敷金まけてくれた、元気なころは週二回アパートにきては小まめに掃除してくれてゴミも出してくれてた、よく食べもの差し入れてくれた、正月仕事で帰省できないと知ると、三段の重箱入りのおせちをくれたこともあった…(´;ω;`)
289774号室の住人さん:2011/10/22(土) 16:34:36.09 ID:zq8VyZzO
時々大家さんに顔見せに行ってあげて;;
290774号室の住人さん:2011/10/22(土) 18:03:51.21 ID:Gh4VdelI
泣いた
291774号室の住人さん:2011/10/22(土) 23:18:13.03 ID:QMOv2iQ/
真面目な人ほどボケちゃう典型だな (ノ_・。)
292774号室の住人さん:2011/10/23(日) 00:02:42.53 ID:6IXDzqzZ
>>293
じゃあお前は安心だなw
293774号室の住人さん:2011/10/23(日) 00:28:46.66 ID:2U8ZeVEj
俺?
294774号室の住人さん:2011/10/23(日) 20:36:14.11 ID:Oecaw+jI
ワロタ
295774号室の住人さん:2011/10/24(月) 16:33:08.50 ID:r06d7gJc
超「深」層ビル、地下300mの巨大な建築物

超高層ビルは、限られた土地を有効に活用することができる反面、歴史ある景観を破壊してしまう弊害もあります。メキシコの建築家Esteban Suarez氏は、
高層ビルの利便性を持ちながら、街並みを崩さない、逆ピラミッド型の超深層ビルをデザインしました。

http://gigazine.jp/img/2011/10/24/upside_down_architect/001.jpg
上からのぞき込んだ時のイメージ。全体はろうと状の構造で、いくつもの階層に分かれています。
http://gigazine.jp/img/2011/10/24/upside_down_architect/002.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/10/24/upside_down_architect/004.jpg

「アース・スクレイバー」はメキシコシティの中心部への建設を構想しているとのこと。下の画像は候補地の現在の様子。
http://gigazine.jp/img/2011/10/24/upside_down_architect/016.jpg

http://gigazine.jp/img/2011/10/24/upside_down_architect/007.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/10/24/upside_down_architect/010.jpg
296774号室の住人さん:2011/10/24(月) 17:38:50.72 ID:g+qWC9vi
なんか既視感が…
297774号室の住人さん:2011/10/24(月) 21:11:31.70 ID:llEmYTz3
南国風にしたいのですが、アドバイス求む
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1319458198363.jpg
298774号室の住人さん:2011/10/24(月) 22:45:57.48 ID:d8pNXF7U
基本はグリーンだな。もっと高い位置に!電化製品はマイナス
あとは布団やクッションカバーなどそれ系に・・・くらいしか思いつかん
敷物の素材感は大事だけど季節的に大変そうだな
299774号室の住人さん:2011/10/24(月) 22:53:24.97 ID:MdkKpkBT
ハワイアンキルトとかバリ風家具とか
南国って言っても色々だな
300774号室の住人さん:2011/10/24(月) 22:57:21.04 ID:ZVUZG+r0
仕事で鬼太郎の町に来てる

近くのコインパーキングが地面に線が書いてあるだけで出入り自由
しかもお金は「一回500円」って書いた箱が置いてあるだけで驚いた
301774号室の住人さん:2011/10/24(月) 23:08:28.36 ID:d8pNXF7U
ん?え?あ、そう・・・・
302774号室の住人さん:2011/10/24(月) 23:52:49.05 ID:e0KJ9A1R
テレビの右にあるのはなに?
303774号室の住人さん:2011/10/25(火) 00:40:16.23 ID:dIammrIe
>>297
トロピカル板に行けば
304774号室の住人さん:2011/10/25(火) 04:10:15.72 ID:ZMZATBJT
>>297
カーテンが備え付けのヤツみたいでもっさいな
木製ブラインドとかにすると一気に雰囲気変わるぞ。
全体を黒からなるべく茶か金にしていって
間接照明を暖色に、グリーンを適度に盛り込む。

これでだいぶ変わるだろ
305774号室の住人さん:2011/10/25(火) 05:53:07.07 ID:ZAMsg9o+
   。   ゚
     o
    *  
   O

 (    )
 (    )
 (    )
  (  (~
   ~)  )
    ( (~~
    V
     ξ
     []
   mm  /⌒) 
     ||  /  (
     ||。/   \
    (_)      )
  / \    /
  │~~~~│  /
  (___)  (_
306774号室の住人さん:2011/10/25(火) 06:55:57.42 ID:0z+0qOHL
>>297
まずはソレ系の写真をたくさん見る。
真似をしつつ自分好みにかえる。
307774号室の住人さん:2011/10/25(火) 09:08:36.32 ID:h5Z7qEYy
砂敷いてヤドカリ放てばおk
308774号室の住人さん:2011/10/25(火) 09:34:56.07 ID:vDHpFkOE
南国ってバリのホテル風とかに行くのが一般的に多いと思う
309774号室の住人さん:2011/10/25(火) 11:52:28.15 ID:r6U19tIs
直射日光が必要だな
310774号室の住人さん:2011/10/25(火) 15:32:27.33 ID:xPlSQ5q/
ハンモックとトロピカルドリンクは必須
311774号室の住人さん:2011/10/28(金) 23:59:49.94 ID:aQgvtN0p
ラタン買う
312774号室の住人さん:2011/10/29(土) 23:05:49.08 ID:wSuM+Y95
あげ
313774号室の住人さん:2011/10/30(日) 11:30:03.61 ID:6SLjh7kS
             /: : : : : : :‐-ミ : : : : : : : : : ̄:\/\: : : : : : : : : :`丶、
            _≠-‐ _ア : : : : : \: : : :\: : :/⌒ヽ  \: : : : : : : : : : :
            rv'゙, -‐<:_:_::`ヾアー-=\: : : :\! i⌒     \: : : : : : : : : :
          ノ/ / ̄_ -‐`ヽX´ _,_,_,.\: : : ヽ`7 }    \: : : : : : : :
         /´  ー≠‐-、   /} xfう::Y. 丶: : :. oノ        ヽ: : : : : :
.        /    ` ̄ ̄ \\  〃 ヽジ    : : ::. {,        }: : : : }
       /      大⌒=‐`┘    ´  .:.::::::::  : : ::. V⌒     /: : : :/:
.      /     /  ,'\Xてハ            : : :i∧       /: : : :/: :  
     /     /  /: : ^ヽゞ'゙く            ∧:| '.    /: : : :/: : :
      }    /  /: : : : : {ヽ .::::   rァ    / ハ:|       {: : : : {: : : :  
      |   i  /: : : : : :人込.        イ   i|     、   ー-=ニ: _:
      |   | /: : : : : : : (: : >‐-≧=‐  ‐く::::j   八    \    _ .. _
      |   |{: : : : : : : : /       ``丶. _ \   /: )    `¨¨´    `ヽ
      |   | \: : {: : , '                  //
      |  | | : 乂,′ /             /
         | {: : :./  {,              (:L _
.     |   l  ) ;/   ノ                ̄)     {/
.      |     、/: /=-‐ ´                      /
    |    "´             ノ             }/
     | _/              /            ;′
      l「 `ー┐            , '               /
    ノ    〈         /                /
    `┐ , ‐┘         ′    .../|..      /         /
       `:′           i    :( ̄  \             /
        \        ..イ!    :〉   /   ′       /
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 11:41:01.10 ID:BOTNBlvx


























































不要
315774号室の住人さん:2011/10/30(日) 22:57:29.75 ID:S7Q73Yhg
あげ
316774号室の住人さん:2011/10/31(月) 12:49:43.01 ID:haDerWOZ
317774号室の住人さん:2011/10/31(月) 12:55:36.69 ID:+s/xnbe9
トロピカル(笑)
ハワイアンてダサいよね
318774号室の住人さん:2011/10/31(月) 23:02:10.97 ID:pm5Ld+6Q
バリ風いいぞ!
319774号室の住人さん:2011/11/04(金) 19:47:20.38 ID:vTfO+0pH
さあ、どんどんアップしてくれーーーーーー
320774号室の住人さん:2011/11/08(火) 22:39:17.93 ID:sEoTWUAc
こたつ買ったら上げるわ
321774号室の住人さん:2011/11/15(火) 00:42:50.42 ID:PYc0m2HF
322774号室の住人さん:2011/11/15(火) 07:13:22.14 ID:xDYMXugK
カウンターうぜぇw
323774号室の住人さん:2011/11/15(火) 11:14:28.17 ID:/u2z1zMa
324774号室の住人さん:2011/11/15(火) 13:16:38.39 ID:YSIxh4qZ
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1321330356902.jpg
先週末引っ越してきた
23区内1K6.5畳
6万の部屋
325774号室の住人さん:2011/11/15(火) 14:14:32.21 ID:YSIxh4qZ
326774号室の住人さん:2011/11/15(火) 17:11:23.34 ID:r/891eNP
>>324
この後、イロイロ論評されるんだろうけど、
オレはこういうのが好きだ
327774号室の住人さん:2011/11/15(火) 17:51:42.90 ID:xDYMXugK
冷蔵庫、リビングインは痛いな。
328774号室の住人さん:2011/11/15(火) 18:31:09.59 ID:xS+eCJNF
俺の部屋は狭いから必然的にリビングインとなったのであった
329774号室の住人さん:2011/11/15(火) 19:55:21.81 ID:qkStL+iK
狭いな。俺の物置と同サイズじゃねーか。
330774号室の住人さん:2011/11/15(火) 20:35:40.49 ID:8rCDCjD+
>>325
長谷部スタイルか
331774号室の住人さん:2011/11/15(火) 23:37:47.04 ID:Dg6nG7Dh
ネイチャーメイドわろた
332774号室の住人さん:2011/11/16(水) 00:03:25.96 ID:YvJ3MvdY
>>325
俺の部屋と間取りがそっくり
333774号室の住人さん:2011/11/16(水) 00:20:22.37 ID:DxUPdUy6
>>324
いい意味で普通で、いいんじゃないか。
クローゼットか押入れないんかな?
床に直接物置くのは反対だー。
334325:2011/11/16(水) 00:23:23.62 ID:oRkWonsh
信じられるか?
これが女子の部屋なんだぜ?

あーなんか不動産屋では6.5畳になってたんだが
6畳の絨毯がギリギリ敷けるサイズだったんだよなあ(収納に合わせて少し切った
0.5畳は収納の分か
リビングに冷蔵庫は意外と快適
飲み物がすぐ取れるし
まだ組み立ててない家具あるからまた片付いたらうぷしにくる
335774号室の住人さん:2011/11/16(水) 00:29:33.53 ID:oRkWonsh
>>333
評価ありがとう
すまん
まだ色々あってスーツケーズとか放置してたわ
クローゼットまだ使ってないからぶちこんでおく
キッチンは古めだけど収納がある部屋で良かった…
336774号室の住人さん:2011/11/16(水) 05:21:18.81 ID:QvZeKut8
>>325
炊飯器が俺のと同じだ
337774号室の住人さん:2011/11/16(水) 06:32:00.67 ID:4vDPLmvE
まさかの女か・・・
TVじゃなくてPCなんだね
コタツがそこかよ
338774号室の住人さん:2011/11/16(水) 12:56:41.18 ID:NtavF0kM
部屋晒しで性別アピールって必要なのか
339774号室の住人さん:2011/11/16(水) 15:14:27.08 ID:kqnjbT1G
>>336
俺も一緒wwwオシャレだったから即決した。でも後から5,5合炊きを買っとけば良かったと後悔。
340577:2011/11/16(水) 19:54:14.66 ID:IknfsFoi
下着が女物だから知ってた。
341774号室の住人さん:2011/11/16(水) 20:24:58.49 ID:xI6teig1
男兄弟の中で育った女の部屋ってかんじだな
342774号室の住人さん:2011/11/16(水) 23:18:04.19 ID:VRZGCGlK
縞パンかなるほど
343774号室の住人さん:2011/11/18(金) 17:13:57.51 ID:8kqFcVVP
クッションの柄で女性だと思ってた。
敷き布団?とクッションの色が合わせてあったりでいい感じと思ってたら、
よく見りゃティッシュも色が合ってたw
うp待ってるよ〜
344774号室の住人さん:2011/11/18(金) 18:30:32.16 ID:uP6AtFVL
ディスプレイはナナオかな
345774号室の住人さん:2011/11/18(金) 18:36:48.33 ID:Ao6gljsV
6畳すら疑いたくなる狭さだな
346774号室の住人さん:2011/11/18(金) 21:28:00.49 ID:hSHb4xOM
田舎に住んでる親父!
田舎のお袋!田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
俺はホモとして生きて行くよ!

近所や職場でゲイ疑惑がある同僚やホモのウワサがある仲間や友達や親族を見つけたり探したり確認したいなら
http://www.youtube.com/watch?v=Mo3jtEVAEnE&sns=em
この動画を見てくれ!
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
各企業の採用担当者や面接官には
俺たち就職を控えてるゲイの大学生が東京の路上で伸び伸びとハシャイでる素の姿をみて欲しい

http://www.youtube.com/watch?v=ewEKGHujCng&sns=em
347774号室の住人さん:2011/11/19(土) 00:55:26.91 ID:gdqRR/uw
348774号室の住人さん:2011/11/19(土) 17:00:42.55 ID:8G0eYrjJ
クリスマスツリー飾ったお

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1321689613202.jpg
349774号室の住人さん:2011/11/19(土) 18:07:47.83 ID:z62TsOlz
何気無くけだもののシッポが見えてるお
350774号室の住人さん:2011/11/19(土) 18:51:08.12 ID:ZRa3ryUJ
いいね!
ほどよく生活感もあるし、居心地よさそうだ。
351774号室の住人さん:2011/11/19(土) 18:56:30.46 ID:sEAlZRkm
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpvCRBQw.jpg
引っ越したばっか!
あいほん画質ごめん
352774号室の住人さん:2011/11/19(土) 20:14:28.41 ID:/0o42EVq
暗いな
353774号室の住人さん:2011/11/19(土) 20:20:46.38 ID:aexGJ5Bo
あいほんは写したいところをタッチしなさい。
そうしないとそっちにピントや明るさが合わない。
354774号室の住人さん:2011/11/19(土) 20:57:41.70 ID:68SY0j98
いい部屋だな
355774号室の住人さん:2011/11/19(土) 21:03:21.45 ID:gGYj7zLj
俺もうぷってみる

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY89yOBQw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9K2IBQw.jpg


写真で見ると全く面白みのない部屋だな…
356774号室の住人さん:2011/11/19(土) 21:11:14.53 ID:72v7JDgz
すげー掃除好きなんだろうな
真似できんわ

357774号室の住人さん:2011/11/19(土) 21:17:42.18 ID:3SNtga5O
こんな綺麗な部屋なのにランチマット敷かない事に違和感を得るのは私だけでしょう。
358774号室の住人さん:2011/11/19(土) 21:59:02.51 ID:cq8yIArl
ソファーに座ったら食卓低くね?
359774号室の住人さん:2011/11/19(土) 21:59:45.22 ID:cq8yIArl
でもベッドがでかくて素敵
360774号室の住人さん:2011/11/19(土) 22:11:33.69 ID:xKt+iE5d
どこに窓があるの?
361774号室の住人さん:2011/11/19(土) 22:18:58.53 ID:443WfTQ9
ランチョンマットはあくまで食卓に敷くものであり、主のガラステーブルは
食卓兼用くらいものだから、敷く方がかえってマナー知らない奴になってしまうことを知っているからでは。
ランチマットってのがどんな物なのか、どんな用途なのか知らないけど。
362774号室の住人さん:2011/11/19(土) 22:22:31.66 ID:3SNtga5O
>>361
そうなのか!
今後無知を晒さずに済みそうだ、ありがとう!
363774号室の住人さん:2011/11/20(日) 09:56:59.87 ID:++kZG3FE
>>348
いい感じ!
1Rにしては広いよね
364774号室の住人さん:2011/11/20(日) 13:55:12.80 ID:pIRq+mAJ
引越しの時に困るからウチはソファーもベッドもないなぁ
それらがなくても1人暮らしで2tロングが必要になる物がある・・
365774号室の住人さん:2011/11/20(日) 14:00:23.60 ID:pIRq+mAJ
1K 6万とか高いな
俺、一人暮らし2LDK 6万だわ
築7年だけど設備も前に住んでた1LDK新築と大差ないな
366348:2011/11/20(日) 15:09:40.68 ID:cYj1R6q8
褒めてもらってうれしいお
キッチン側から撮ってみた

http://loda.jp/roomup/?id=357.jpg

367774号室の住人さん:2011/11/20(日) 15:13:05.20 ID:pIRq+mAJ
いいなぁぅ
やっぱり女の子居ないと小奇麗にならない
電化製品と服が産卵してる(´・ω・`)
368774号室の住人さん:2011/11/20(日) 15:29:05.76 ID:M/YSFdGA
シンプルな感じでいい部屋だな
369774号室の住人さん:2011/11/20(日) 15:55:37.75 ID:9AMPqUca
とりあえず写真じゃわからないから行って軽くセックスしたい部屋だな
370774号室の住人さん:2011/11/20(日) 17:33:06.48 ID:Yu6uiCtG
>>366
小奇麗でイイ部屋だね。1DKかな?家賃はいくらなん?
371774号室の住人さん:2011/11/20(日) 18:38:30.37 ID:NKo048jm
>>366
またまたニャンコちゃんはシッポだけの出演でつか(´・_・`)
372774号室の住人さん:2011/11/20(日) 19:33:42.19 ID:9ni4AacW
373774号室の住人さん:2011/11/20(日) 20:17:56.97 ID:9AMPqUca
なんで脚突き抜けてんだ?w
374774号室の住人さん:2011/11/20(日) 23:26:44.90 ID:ZjXCovMw
>>372
右の方に学習指導要領がある。
先生?
375774号室の住人さん:2011/11/21(月) 12:23:22.92 ID:lWqN3idc
そです
消すとこ間違えたぁ
376774号室の住人さん:2011/11/21(月) 13:33:52.74 ID:E75NBJiW
ww
377774号室の住人さん:2011/11/21(月) 17:15:29.62 ID:OeogSLbG
378774号室の住人さん:2011/11/21(月) 17:51:36.69 ID:UsyRD7XP
昔の俺の部屋みたいだ
引っ越し大変だったなー
379774号室の住人さん:2011/11/21(月) 18:24:57.06 ID:qmeMlMJz
>>378
同士よ、乙
俺も引っ越し大変だったw
380774号室の住人さん:2011/11/21(月) 18:58:41.89 ID:gHw8BC8L
372の画像うpしたものです。
>>375は別人なのでご注意を。

教員だとばれても構わんが、消したとこに自治体書いてあったので消した。
381774号室の住人さん:2011/11/21(月) 20:40:19.58 ID:UhnGWtWo
>>377
たまにこういうの見るとほっとする・・・

俺だけじゃないんだって

引越しを機にお部屋脱出してきれいな状態を維持するのに必死です
382774号室の住人さん:2011/11/21(月) 20:43:20.22 ID:a03JwsHD
>>377
あとから空き缶ばらまいた?
どの空き缶、ペットボトルもつぶれてないし。
缶はよく見ると1本だけ潰れているけどね。
383774号室の住人さん:2011/11/21(月) 23:29:22.42 ID:PFcAlNyP
384774号室の住人さん:2011/11/21(月) 23:41:26.73 ID:0UMw+2C1
グロ注意
385774号室の住人さん:2011/11/22(火) 00:14:53.36 ID:oKVBK0jf
>>377
さすがにネタだろうけどこんなん隣人にいたらマジでやだ
ビールの匂いはゴキブリ呼ぶらしいから大繁殖してそうだし動く度にガラガラうるさいだろうし
386774号室の住人さん:2011/11/22(火) 02:29:26.79 ID:F5necT+f
>>377は1時間掃除すればアッサリ片付きそうだけどな
387774号室の住人さん:2011/11/22(火) 11:08:40.71 ID:uke+vbn3
388774号室の住人さん:2011/11/22(火) 12:36:57.14 ID:tF9iJ7CZ
>>387
その椅子の詳細を!
ほしい!
389774号室の住人さん:2011/11/22(火) 20:19:35.33 ID:xFQGXlFU
今度初めての一人暮らしで引っ越すんだが、
4帖のキッチンと4.5帖の部屋が縦続きになってる(一応仕切りのドアを閉めれば分けれる)部屋なんだけど、
誰か似たような広さでどんな風にコーディネートしたらいいか参考になる写真とかない?
コーディネートするほどの広さもないが…
390774号室の住人さん:2011/11/22(火) 20:34:44.78 ID:8UzLutPG
>>387
もう少し前提条件というか、
希望書いた方がみんなもアドバイスや参照写真あげやすくなるんじゃね?

・ベッドの有無
・本棚の有無

だけでも全然話が違ってくるし

個人的には4畳半の広さなら本棚置くのはお勧めできない。
ベッドも置かんほうがいいが、ふとんだと押入れ収納に無駄ができやすいからな。
391774号室の住人さん:2011/11/22(火) 21:14:11.45 ID:xFQGXlFU
>>390
えっと、ベッドは半分に折り畳んでたてられるやつを持っていこうかと。
大きさは布団一枚敷けるくらい。
本棚はおかない予定で、ご飯食べたり勉強する机兼こたつみたいなテーブルと、テレビは置きたいと思ってる。
そんなにも入んないかな?
392774号室の住人さん:2011/11/23(水) 00:29:00.55 ID:79vOWhHw
>>389
家賃はいくらなの?
個人的な考えだけど
駅に近くて狭い物件より駅から遠くても広い物件の方が快適だと思う
毎日電車利用するなら通勤時間が長杉も困るけど
その辺の兼ね合いはあるだろうけど、広いのは快適
393774号室の住人さん:2011/11/23(水) 00:59:02.47 ID:0B2r+4ym
>>392
駅から4分で家賃は3.5万円です。
他の物件はこれより遠くてしかも狭いし家賃も高いのです…
この物件が築年数が古いから格安になっていて、中はリフォーム済みなんで綺麗なんですが。
394774号室の住人さん:2011/11/23(水) 01:10:45.56 ID:79vOWhHw
>>393
掘り出し物の物件ですか
確かに駅に近いのに安い
3.5万だと広いとこというのも難しいか

自分は6畳+2畳分の1Kに10年ほど住んだけど
だんだんモノが増えて手狭になって引っ越した
なるべく物は増やさないようにというのがアドバイスかな
395774号室の住人さん:2011/11/23(水) 01:14:21.62 ID:Kg4FqBnR
駅から遠いのが嫌なら、遠い駅の近くにすればいいんだよ。
396774号室の住人さん:2011/11/23(水) 17:59:31.84 ID:NSYu7Sqc
>>389
和風にしたいとか南国風にしたいとか
自分のイメージとかある?
単純にきれいにしたいだけなら・・・

1、物は最低限にする
2、出した物は元の場所に戻す
3、頻繁に使う物(掃除機等)は出し入れを容易にしておく、その物の前に何かを置かない
4、床に物を直に置かない、置いてもすぐに元の場所に戻す
5、湿気、水気は大敵。床に水滴あればすぐに拭け
6、風呂は入って出る時に床と浴槽をスポンジで拭き掃除しろ
7、トイレは大便がついたらその場ですぐに洗剤+ブラシでふき取って処理

以上をアドバイスとします・・・
あと、折りたたみベッドでほんとに折りたたんで使う?
俺も前の4畳半アパートの時買ったけど、一回も折りたたまずに展開しっぱなしだった
397774号室の住人さん:2011/11/23(水) 18:02:10.46 ID:74itMSM7
こたつを置いたので
段ボールやっと片付いたのにジワジワ増えてきた
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1322038740184.jpg
398774号室の住人さん:2011/11/23(水) 18:23:37.87 ID:NSYu7Sqc
>>397
いい雰囲気なんだから
下に物置くな
ダンボールは早く始末すべし
自転車室内においてるのはなぜなんだぜ?
399774号室の住人さん:2011/11/23(水) 18:26:08.69 ID:M1tkpnqW
前から思ってたんだけど、チャリを家に置く人って
車輪に犬の糞とかついてても部屋に置くの?
400774号室の住人さん:2011/11/23(水) 18:55:01.49 ID:vlk77fCz
何でそんなくだらないことを聞くの?
401774号室の住人さん:2011/11/23(水) 19:37:29.30 ID:74itMSM7
外だと錆や盗難のリスクが付きまとうから室内に置くしかない
高いロードとか乗ってる人なら室内保管は常識なんでないか
俺のは安物だけど
402774号室の住人さん:2011/11/23(水) 19:40:22.54 ID:NSYu7Sqc
>>401
ああ、それなら納得
安くても本人とって大事にしたい物ってあるもんな
403774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:15:00.54 ID:BVJvtLED
>>399
多少泥がついていても、広告とか敷けばOK。
404774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:28:42.30 ID:/EHvRX8s
やーいやーい、うんこうんこ
405774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:42:34.22 ID:j462QejM
ロード室内保管はデフォでしょ。
あんな高価な物を外に置いとないわ
406774号室の住人さん:2011/11/23(水) 22:24:02.02 ID:S+xa8yEE
田舎だと駐輪場が無い所もあるんだよなぁ。
407774号室の住人さん:2011/11/23(水) 23:26:58.33 ID:Rj+8lGhv
ブレーキちゃんと着けてるのか
408774号室の住人さん:2011/11/23(水) 23:39:44.16 ID:1aOFG6RY
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1322057534532.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1322057577909.jpg
画質が悪くてスイマセン


家賃4万の1DK(和室)です
今まで2DKの洋室にいたので、今度は和室を生かした部屋作りを考えています

案としては、今和室が、6畳間なので、端の2畳分を外してフローリング化
箪笥と床の間風の飾り棚を置いて寝室としたい

DKに外した2畳分の畳を敷いて座椅子置いて↓
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1322058232011.jpg
のようなダイニングにしたいと思っています

そこで、何点かご相談があるんですが、
@実際に畳を外してフローリング化された方で
冬の防寒対策などはなにかありますか?(断熱材を入れるといった?)
Aまたは、夏場のカビ等はどうですか?

ウォークインクローゼットが1.5畳ほどあるので、http://homealone.sakura.ne.jp/img/1322058698959.jpg
そちらに一畳入れて書斎化(といいつつも漫画とPCを置いたマンガ喫茶の個室風のイメージ)
してみたいのですが、室内干しとしても使いたい

和風の部屋作りをされてる方のアドバイスを頂けたらと思っています。
409774号室の住人さん:2011/11/24(木) 03:11:44.36 ID:D5dGQeMn
冷蔵庫デカいね
410774号室の住人さん:2011/11/24(木) 03:50:48.66 ID:COGh+MLv
ちょw世帯用の冷蔵庫かよ
1人なら2〜3万の冷蔵庫で十分だよ
411774号室の住人さん:2011/11/24(木) 08:39:59.70 ID:tEMRXuD7
自炊するならでかいほど良いよ
412774号室の住人さん:2011/11/24(木) 18:53:31.58 ID:3YySMIpt
300Lくらいで半分以上冷凍庫って冷蔵庫あればいいのになぁ・・・
413408:2011/11/24(木) 23:02:16.93 ID:t5Bhus9Y
>>409‐411
そうですね、冷蔵庫自体自炊する以上の保存容量がある為
持て余し気味ではあります。

2枚目にあるDKでキッチンの角に冷蔵庫置き場がありますが
大きすぎてそこに収まりませんでしたw
______
|_シンク_|  □
|         ↑に置くことにorz
|  ____
|□|←ここに入らない為



捨てるに捨てられず困っています。
>>412
たしかに男の一人暮らしだと冷凍庫が大きいのはメリットですよね
俺も、つくりすぎたカレーと炊きすぎた米を常時冷凍庫に保存しています。
414774号室の住人さん:2011/11/25(金) 00:24:58.10 ID:xBEBzD6o
>>412
思う思う
肉類も野菜もチーズやらナンでもかんでも冷凍保存するし
冷凍食品も毎日半額って店も多く安く美味いのあるし
冷蔵庫より冷凍庫が広いのがほしい


>>413
米冷凍?炊いた後のご飯?
炊く前の米なら冷凍じゃなく冷蔵庫か野菜室でもいいよ
415774号室の住人さん:2011/11/25(金) 00:51:20.11 ID:fw30ly4g
>>408賃貸でフローリング、許可取れたの?無断で?w
416774号室の住人さん:2011/11/25(金) 06:33:48.44 ID:MMa57H7R
>>412
あるよ
417774号室の住人さん:2011/11/25(金) 06:53:15.92 ID:EXyVP8Di
>>416 スレチだけど私も欲しい 私も何でもかんでも冷凍、作りおきもするから冷凍庫の方が活用するから
418774号室の住人さん:2011/11/25(金) 07:22:34.74 ID:9BnLAwrE
東芝製がそういったもの多いよね。
419774号室の住人さん:2011/11/25(金) 07:56:46.21 ID:0ybzD8Ad
ダンボールすてたほうがいい
420774号室の住人さん:2011/11/25(金) 08:12:48.58 ID:0ybzD8Ad
にのみやむねのり
421:774号室の住人さん::2011/11/25(金) 09:03:29.53 ID:0ldhnCKM
ウォークインクローゼットを室内干しに使うのは止めたほうがいいんでない?
それより衣類、タンス、本類、ギターなど徹底して収納する場所として使って 室内をすっきりさせた方いいよ。
干すのは風呂場に突っ張り棒やって除湿機使うとかしてさ。
422774号室の住人さん:2011/11/25(金) 09:45:04.94 ID:rilM9848
>>415
原状回復できれば大抵許可は下りるはず
423774号室の住人さん:2011/11/26(土) 07:57:39.04 ID:qUD1GNYF
ちょっとスレ違いだけど、冷凍庫が広い冷蔵庫
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064421505
これ見つけた
他にもあるなら、教えてほしい
424774号室の住人さん:2011/11/26(土) 09:39:00.13 ID:UlGnywUi
>>423
三洋のが売ってなかったので、三菱のH26S使ってる。
氷が手動でアイスボックスの上に製氷皿置くのが難点。
何度氷に水をかけた事か。
その他は良好だけどね。
425774号室の住人さん:2011/11/26(土) 20:21:32.79 ID:CakWAX3O
330Lで冷凍室90Lの使ってたけど、やっぱり冷凍庫が狭かった。冷蔵室は余裕あり。
冷凍室120Lくらい欲しい。
426774号室の住人さん:2011/11/26(土) 20:50:18.70 ID:jPb3R0od
4月から一人暮らし開始
なんもこだわりない部屋やけどうp 
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1322307049956.jpg 
 
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1322307077332.jpg

いい加減レンジ台買わないとなー
427774号室の住人さん:2011/11/26(土) 21:22:13.25 ID:t1166nqk
>>426
レンジ台の購入前に部屋の掃除した方が良いと思うけど。
手始めに、コンセントやコードが部屋を横断しているのを隠してみてはどうだろう。
428774号室の住人さん:2011/11/26(土) 21:39:16.28 ID:jPb3R0od
アドバイスありがとう! 
そうですね。とりあえずコンセント達を隠してスッキリさせてみます!
429774号室の住人さん:2011/11/26(土) 21:44:47.79 ID:Cjf+GBo5
布団敷くとこが一段高いんだなあ、興味深い間取りだ
430774号室の住人さん:2011/11/26(土) 22:56:31.95 ID:WgbhMWy8
>>426
組み合わせるソファーいいですね。どこのですか?
431774号室の住人さん:2011/11/27(日) 00:35:20.69 ID:AI/UcN3C
>>426
冷蔵庫でかいな。自炊するならば、それくらいあると便利だよなぁ。。。
432774号室の住人さん:2011/11/27(日) 01:30:48.25 ID:XHgpx0kS
レスありがとうございます

>>429
間取りと壁の色が気に入ってここに入居しました!
>>430
ソファーは家の近くの小さい家具屋で購入しました。
でもあまり使用してないw
>>431
最初は小さいのを買おうか迷ったけど、大きいほうが便利ですね!



433774号室の住人さん:2011/11/27(日) 14:21:14.74 ID:3Xw4Yes1
アレンジ次第ですごくかっこよくて居心地良い部屋になりそうですね。
434774号室の住人さん:2011/11/27(日) 15:07:08.87 ID:m+xEhGI8
>>426
これから整理するんだろうけど
床には物を置かない
ルールを厳守することを勧める
435774号室の住人さん:2011/11/27(日) 17:50:45.82 ID:24bBmvSq
布団敷くとこが高くなってるの、すげーかっこイイけど、
ダニ・ホコリ・湿気の対策しっかりしないとヤバそうだな。

436774号室の住人さん:2011/11/27(日) 18:33:20.39 ID:ucPYenVq
デカイ冷蔵庫なんか買うからだよ
2ドア買って置けば、上にレンジおけるのに
437774号室の住人さん:2011/11/27(日) 19:40:05.37 ID:MpNlT728
冷蔵庫で思いだした
うちのは160Lくらいのだけど、買う前に静音性を重視して選んだな
寝てる時とか普通に生活してて、気になった事ないから当たりだったようだ
まぁ、ドア空けた後なんかは冷やそうとして気になる音は出たりもするが。
438774号室の住人さん:2011/11/27(日) 21:55:00.39 ID:+Sbb26ov
バリアフリー流行りで段差が悪者みたいになってるけど個人的には段差はあったほうがいい
ゴミが下へ下へと落ちるからそうじもラクだし見栄えもいいように思う
439774号室の住人さん:2011/12/03(土) 23:11:12.27 ID:SpsdP+1F
あげ
440774号室の住人さん:2011/12/04(日) 20:27:22.30 ID:Sm5qtYo1
441774号室の住人さん:2011/12/04(日) 21:30:30.89 ID:vBn/i327
>>440
まったりとしていて、それいでいてしつこくない
虚勢もない、てらいも飾りもない、生活感を感じられるいい部屋だ

…本は読まない人かな?
442774号室の住人さん:2011/12/04(日) 21:54:47.64 ID:qXutRKkI
荷物が多い云々の前に1K、1Rなんて所詮は犬小屋だから。
人が住む空間じゃないよ。
443774号室の住人さん:2011/12/04(日) 21:58:15.55 ID:Sm5qtYo1
>>441
料理のコメントみたいだな。
そのコメントから察するに、茶碗蒸しを想像した(笑)

本は俯瞰した画像でいう右下の映ってないとこに本棚がある。
こたつテーブルの上に、散歩で立ち寄った古本屋で買った重松清の本があって
いまはそれ読んでます。
444774号室の住人さん:2011/12/05(月) 00:15:25.49 ID:MgG1jPGa
>>440
机多くね!?wwww
445774号室の住人さん:2011/12/05(月) 01:13:51.29 ID:qkxSmiFV
>>440カーテンないと冬寒くないですか(´・ω・`)
写真に写ってないだけ?
446774号室の住人さん:2011/12/05(月) 18:19:40.97 ID:HUcgL+Dj
>>444

それが物が多い理由か!!
確かに3つもありゃ、物は増え続ける・・・
447774号室の住人さん:2011/12/05(月) 18:21:17.53 ID:HUcgL+Dj
>>445
どうりで、朝めちゃくちゃ寒いわけだな・・・
あるにはあるが、春に引っ越してきて、カーテンの丈が足りないから、
使わないでいたんだ。
丈を合わせたのを買いに行って来る。
冬ボーが入ったら無印へゴーだな。
448774号室の住人さん:2011/12/05(月) 18:47:00.18 ID:Y+51krPF
ニトリとかカインズホームとかにも、手ごろでおしゃれなカーテンあるよ〜。
449774号室の住人さん:2011/12/05(月) 18:54:23.29 ID:HUcgL+Dj
親が無印社員なんす
450774号室の住人さん:2011/12/05(月) 18:59:51.99 ID:OEwf9/zS
牢獄のような狭さだ
451:774号室の住人さん::2011/12/05(月) 19:48:34.44 ID:2UyzsvEF
>>440  机も多いけど 机の上に物 乗せ過ぎ。
別なとこにまとめて仕舞えば(引き出し等) 少しはすっきりする。
452774号室の住人さん:2011/12/05(月) 19:51:02.46 ID:HUcgL+Dj
引き出しがない\(^o^)/
453:774号室の住人さん::2011/12/05(月) 20:21:00.60 ID:2UyzsvEF
多分に机の上の物が重複してそう。整理整理。

てか 茶色の机 部屋の割りにでかい。
454774号室の住人さん:2011/12/05(月) 20:30:19.41 ID:UymCmgZt
確かに机は多いかもな

だが、それは彼に必要なものならば、例えて言うなら
お好み焼きにマヨネーズをかけるかどうかの違いではないだろうか
無くても美味しいしすっきりするかもしれないが
彼に必要な味なら味ならばそれはそれでよい

全体のバランスを崩すほどの違和感はない

ただ 俺なら整理する
455774号室の住人さん:2011/12/06(火) 00:30:00.32 ID:vpgnfCyY
>>447
俺も薄手のカーテンしか使っていなくて、寒くて仕方ない。
エアコンを回していたら、11月は1500円も電気代が増えた。
早めにつけたほうが良い。
456:774号室の住人さん::2011/12/06(火) 08:21:39.58 ID:d+/d0T5O
窓に貼るプチプチとか 効果あるのかな。

エアコン まめにフィルター掃除すると効きが全然違うよ
あと カーテンの裏に裏地みたいのつけて断熱効果あげるのも売ってる。
457774号室の住人さん:2011/12/06(火) 09:57:16.82 ID:RNOeKwMi
カーテンのすそと床に隙間があると寒いよね
自分は置き畳で床を底上げして隙間ができないようにしたけど
458774号室の住人さん:2011/12/07(水) 23:07:33.70 ID:OFbGRgFD
>>456
プチプチはペアガラスと同じ効果がある
459774号室の住人さん:2011/12/08(木) 10:47:49.56 ID:bt1KoMzC
窓枠の下の方に板か何かを当てて冷気が入るポケットを作っておくといいらしいよ
460774号室の住人さん:2011/12/08(木) 10:52:24.02 ID:TKHa0A5f
>>456
貼ってみたけど結構違うよ
結露がひどかったけどそれが無くなった
461774号室の住人さん:2011/12/08(木) 15:04:10.29 ID:lu7jSkBv
ドケチの春日のようにダンボール貼るとか?

紫外線防止フィルム一部に貼ってあるけど、結露しないのもいいよ
全部に貼りたいけど、猫がいるから無理
462774号室の住人さん:2011/12/09(金) 20:57:17.86 ID:cxed3v5l
>>456  ほんとに!?
ちなみに地域はどこら辺?  東北?北海道?
効果あるなら買ってみようかな。
463774号室の住人さん:2011/12/09(金) 20:58:27.87 ID:cxed3v5l
↑ まちがい、、 >>460へです。
464774号室の住人さん:2011/12/13(火) 14:35:02.19 ID:HJA7eGoL
>>442
でも狭いからすぐあったかくなるよ
エアコンじゃなく小さなストーブとこたつでヌックヌクだわ〜
465774号室の住人さん:2011/12/13(火) 22:34:11.78 ID:opOwuxQ1
狭いから掃除もすぐ終わる。
466774号室の住人さん:2011/12/14(水) 22:20:20.65 ID:6RLN5aG5
物移動する場所がないくらい狭いと
一度ゴミったらオシマイ
それで引越した例が俺
467774号室の住人さん:2011/12/14(水) 23:02:21.40 ID:Kc8NM/75
ゴミなら捨てればいいじゃない…なぜ引っ越す
468774号室の住人さん:2011/12/14(水) 23:23:45.48 ID:6RLN5aG5
その方がてっとり早いくらい手狭で動けなかった
469774号室の住人さん:2011/12/17(土) 10:07:07.87 ID:CL2wCWbV
>>162

・きれい
・整理整頓されている
・広い

ただ

・住人の趣味や嗜好が見えない
 →悪いという意味ではない

きれいで整理整頓されているのはすごくイイと思う!
あたし男だけどこんな部屋連れこまれたら好感度も感度もアップだね。。
470774号室の住人さん:2011/12/19(月) 11:38:05.83 ID:HDrqN07c
471774号室の住人さん:2011/12/19(月) 13:23:15.30 ID:ZwaMYs9C
さすかにペロれないわw
472774号室の住人さん:2011/12/19(月) 19:30:35.52 ID:4rJHat/q
グロのせるなw
473774号室の住人さん:2011/12/19(月) 22:33:42.05 ID:XwTq7ASG
新しいキチガイを見たw
474774号室の住人さん:2011/12/20(火) 01:39:44.31 ID:wmUWB5dO
変態だw
475774号室の住人さん:2011/12/20(火) 02:16:16.11 ID:wh7iRUc2
こういう変態ってゴキブリ触った手で平気で電車乗ったり店で色んなもの触ったりしてんだろうな・・
476774号室の住人さん:2011/12/22(木) 06:47:45.44 ID:KddLuOVp
グロすぎ
477774号室の住人さん:2011/12/22(木) 09:25:20.47 ID:2DfCzy0O
早起きして仕事休みだし掃除したからうp
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1324512760181.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1324512792330.jpg
江戸間なのか7畳あるのに手狭なんだよねえ
478774号室の住人さん:2011/12/22(木) 09:44:49.91 ID:sK5Wwdoj
良い感じの部屋だね。
479774号室の住人さん:2011/12/22(木) 09:49:32.11 ID:45bLrRap
掃除したてだからかもしれんけど小ざっぱりとしてていいね。ちょっと殺風景な気がしないでもないけど
タバコは退出のときめんどくさくないですか?
480774号室の住人さん:2011/12/22(木) 10:01:42.31 ID:0z9Tqbnp
>>477
カーペットにラグ敷いてるの?
481774号室の住人さん:2011/12/22(木) 10:25:57.53 ID:2DfCzy0O
レス有難うございます。

>>478
居心地良いです。

>>479
確かに少し殺風景かもですね、花かちいさな植物でも飾ろうかな。
煙草は大家さんに「どうせまたリフォームするから気にしなくていいよ」って
言って頂いてます。

>>480
もともとカーペット床なんだけれど、冬場寒いし直接座るからラグ敷いてます。
482774号室の住人さん:2011/12/22(木) 10:30:27.67 ID:lVOelCp/
>>477
テレビは全く見ないの?
483774号室の住人さん:2011/12/22(木) 10:39:37.16 ID:2DfCzy0O
>>482
テレビはもう8年くらい見てないです。
子供の頃からそんなに熱心に見る方ではなかったので
一人暮らし始めた当初から部屋にはテレビ置いてません。
484774号室の住人さん:2011/12/22(木) 11:13:14.67 ID:lVOelCp/
>>483
thx
テレビないと部屋がスッキリするね
485774号室の住人さん:2011/12/22(木) 12:41:46.54 ID:WMwLxvCk
江戸間なのか?
なんか五六間ぐらいの狭さに見えるんだが。
486774号室の住人さん:2011/12/22(木) 13:51:40.51 ID:2DfCzy0O
>>485
あ、団地間かもですね。
487774号室の住人さん:2011/12/22(木) 14:22:12.26 ID:dX29uPPc
江戸間は大きいんだぜ
488774号室の住人さん:2011/12/22(木) 16:05:52.73 ID:jpUuaUX8
酒瓶写ってるとラムが混じってる率が高い気がする

>>477
パンペロ美味しいよね
489774号室の住人さん:2011/12/22(木) 18:43:36.33 ID:z7QYF76J
>>477
そのテーブル持ってるわw
安いわりにいいよな。白が最強だけど
20代なのは分かるけど
性別がまったく分からない。男じゃないよな?
490774号室の住人さん:2011/12/22(木) 18:52:55.71 ID:a/6qal2G
男の子でしょ。
491774号室の住人さん:2011/12/22(木) 19:56:15.96 ID:WMwLxvCk
男の娘かもよ。
492774号室の住人さん:2011/12/22(木) 22:11:37.78 ID:mbK+pPwb
レス増えてて嬉しいな。
いちおう女ですよ

>>487
あれ、江戸間って小さいイメージでしたがそうなんですね。

>>488
パンペロと、写ってないですがサンデマンは常備してます。
493774号室の住人さん:2011/12/22(木) 22:20:32.64 ID:7/X0rre1
>>477
テーブル興味あります
どこのでしょうか?
494774号室の住人さん:2011/12/22(木) 22:58:47.14 ID:mbK+pPwb
>>493
テーブルは以前住んでいた部屋の近くの商店街の家具屋で
手に入れたものだから詳しくはわからないです
ごめんなさい。
>>489ならもしかして知ってるかな?
495774号室の住人さん:2011/12/23(金) 00:02:26.07 ID:pcO4BEXT
>>477
わ〜素敵な部屋だー
めっちゃ居心地よさそう
かっこいい感じだから男性の部屋かと思いました

サイドテーブルが良い感じですね!
ベッドの足元に置いてるテレビ?みたいなのは何ですか?
496774号室の住人さん:2011/12/23(金) 00:58:48.62 ID:dlwPdc00
環境省が推進する全国での震災がれき焼却(史上最悪のアホ政策・国民総被曝計画)に反対する
インターネット署名に是非御賛同賜りますようお願い申し上げます。
震災がれきには大変危険なウラン・プルトニウム等を含む放射性微粒子が付着しています。
1号機の使用済み燃料プールにあったウラン燃料約68トンが三陸沿岸に飛散した可能性があります。
また有毒なヒ素・アスベスト等も付着している可能性があります。
大阪府は震災がれきを3年間でおよそ100万トン受け入れ、一般焼却施設で焼却し、埋め立てる予定です。
3年間 ”継続” して焼却することによって大気が汚染され、周辺住民が放射性微粒子を肺に吸い込み被曝します。
数年後、白血病・腎臓病・心臓病・肝臓病・甲状腺ガン・肺ガン・呼吸器系疾患などを発症する危険性が高いです。
特に成長過程の10歳以下の幼児が被曝の影響を大人にくらべて10倍うけます。
震災がれきは福島原発敷地周辺に埋め立てる方法が比較的安全です。
みなさまの愛と希望と勇気の意思の力で極めて危険な震災がれき焼却を中止させ、子供達と未来を守りませう。

★国際署名(全国のがれき焼却に反対)
・インターネット署名(大阪府知事などに外務省を通じて6200件提出済みで実績あり・署名継続中)
http://www.stopdammit.org
・公式サイト
http://www.oneworldnonukes.org

★緊急署名瓦礫受入やめて@大阪 (大阪府・大阪府知事・大阪市長へ提出)
・インターネット署名
PC:http://www.shomei.tv/project-1865.html
携帯:http://www.shomei.tv/m/project-1865.html
・公式サイト
http://love-peace.from.tv/

★是非複数のお友達の方へこのメッセージをEメールで転送もしくは様々な板にコピペして頂き、
御署名のご協力をお願い致します。mOm



事実その1:日本政府は各自治体に被災地からの瓦礫を受け入れるよう要請しています。
事実その2:東京に1、000tの汚染がれきが11月4日、電車で運ばれてきました。汚染がれきは焼却処分の後、東京湾の埋め立てに使われます。500、000トンの瓦礫がこれから2年に渡って東京で処理されます。
事実その3:北海道が瓦礫受け入れを表明しました。
事実その4:被災地の瓦礫は、放射能検査がきちんとされておらず、基準値以下であると証明できません。
497774号室の住人さん:2011/12/23(金) 01:31:38.01 ID:CAaemRkW
>>494
教えてくれてありがとう
498774号室の住人さん:2011/12/23(金) 17:45:52.12 ID:CGIVVY8i
>>497
これだよ
http://item.rakuten.co.jp/g-dreams/10005705/
白は年数と共に汚れが目立つんでそれが嫌なら
色つきにしたほうがいいよ

477がおんなだとは思わなかったわ
掛け布団のせいでw
499774号室の住人さん:2011/12/23(金) 20:51:33.60 ID:Gjf2R88s
>>495
ベッドの足もとに置いてるのはパナソニックのCDプレイヤーです。

>>498
おお、楽天で売ってるんですねえ

殺風景を解消すべく今日帰りにコーヒーの木を買ってきました。
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1324640956663.jpg
アドバイスどうも有難うございます。
ではではみんな良いクリスマスを。
500774号室の住人さん:2011/12/23(金) 20:55:33.62 ID:bstBdtWl
枯らすなよ
501774号室の住人さん:2011/12/23(金) 21:12:23.25 ID:AK5J7M8L
煙草って植物に対してどうなんだろう
502774号室の住人さん:2011/12/24(土) 01:19:55.75 ID:H/nnCcla
コーヒーの木wwwwwwwwwwwwwwwwwww
503774号室の住人さん:2011/12/24(土) 02:27:45.50 ID:hX0hZ7Vj
>>499
飾り石敷いた方がインテリアとして映えるよ
504774号室の住人さん:2011/12/24(土) 21:52:27.77 ID:Jd1z1wGN
オイル交換した際、ワコーの添加剤も80mlずつ入れてみた
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1324730789026.jpg
一方は使い切りタイプのようで、ジュースの蓋みたいな感じになってたので
100均で買った容器に移し替えた
キッチンに置いといたらパンにかけちゃうそうだな。

クイックリフレッシュという方は寒かったし粘度が高くて水あめみたいだったので
コタツに放置してから入れた。
505774号室の住人さん:2011/12/24(土) 21:52:51.19 ID:Jd1z1wGN
誤爆スマソ
506774号室の住人さん:2011/12/25(日) 22:32:38.62 ID:gu25OVqd
どこの誤爆だ


>>502 何がオカシイのかな・・w
507774号室の住人さん:2011/12/28(水) 21:26:43.49 ID:ehs8hHKs
もっとゴミ屋敷みたいな部屋をアップしてくれ
508 【大凶】 【1924円】 :2012/01/01(日) 20:34:15.12 ID:kIUYtAuh
さあ、今年はどうか
509774号室の住人さん:2012/01/03(火) 17:47:09.34 ID:OCv0yQur
殺風景な部屋です。

http://s1.gazo.cc/up/s1_10330.jpg
510774号室の住人さん:2012/01/03(火) 19:45:39.96 ID:ZOsyyAXW
もっと別角度とか台所とか生活感のあるところをウプキボンヌ
511774号室の住人さん:2012/01/03(火) 20:42:54.43 ID:OnWFzgAU
>>509
椎名林檎好きなの?
512774号室の住人さん:2012/01/03(火) 21:29:45.20 ID:75on9xUu
>>509
良い部屋だね
513774号室の住人さん:2012/01/04(水) 20:17:53.31 ID:ra8Y3anX
>>510

ミニキッチンを見たい
野菜を切るスペースゼロ、一口IHの台所とか。
あれで三食自炊してる人って
どうやって収納してどうやって調理してるのかすごく謎
514774号室の住人さん:2012/01/04(水) 23:22:40.18 ID:IK4sJwU7
>>408
三枚目の画像のテーブルどこのか教えてください?
515774号室の住人さん:2012/01/05(木) 11:11:54.69 ID:Y8LrX0vq
516774号室の住人さん:2012/01/05(木) 13:22:14.38 ID:rc5R/L1b
>>513
初晒し。築20年の極小キッチンで毎日自炊してるよ!
狭すぎて写真撮るのも一苦労w
入り口から
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1325736316385.jpg
シンク側
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1325736341229.jpg

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1325736353281.jpg
シンク下
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1325736369787.jpg

1Kによくある廊下キッチンじゃなくて、小部屋みたいになってる。
キッチンツールは最初壁につり下げてたけど、
壁の拭き掃除するとき邪魔なんで、結局コップに入れてる。
備え付けの電気コンロは火力が弱すぎて、母ちゃんから貰ったIH置いて使ってる。
横にずらせばなんちゃって二口コンロになるんで。
食器はプラケースの中で二組づつしか置いてない。
狭いから極力物を増やさないように、片付けもすぐするようにしてる。
冷蔵庫は大きいのに替えるつもりだったが、容量でかいスリムタイプでも
置けないのがわかったからあきらめた。
517774号室の住人さん:2012/01/05(木) 14:19:41.13 ID:6HCHCr2d
レンジ、ナカーマ
トースターはどこの?

築20年とは思えない、綺麗だね
モフモフが延長コンセントに隣接してるのが激しく気になる…
518774号室の住人さん:2012/01/05(木) 14:32:29.32 ID:y+P1AOlL
頑張ってる感があって好感が持てるね
みりんはみりん風調味料じゃなくて本みりんを使うことをおすすめする
519774号室の住人さん:2012/01/05(木) 14:35:41.99 ID:ftnnn096
そうなの!?
速攻買ってくる
520774号室の住人さん:2012/01/05(木) 15:04:26.20 ID:E+SNN7zW
>>517
多分同じトースターだと思う
象印のET-SW80かな?

狭そうだけど、使い易そうに工夫してていいね
521516:2012/01/05(木) 20:45:49.71 ID:rc5R/L1b
>>築20年とは思えない、綺麗だね
ありがとう! 元ゴミ屋敷住人で生まれ変わって掃除が趣味w
高価なものやおしゃれなものは無いし狭いけど、結構楽しく自炊してます。
モフモフは反対側に移動させました。

トースターは>>520さんの通り。
色が激しく気に入らないけど、当時トースタースレで評判よかったんだよね。
パンが美味しく早く焼けるよ。

>>518
今のが無くなったら本みりん買ってみるよ!
522774号室の住人さん:2012/01/05(木) 21:24:29.89 ID:QAw2wVEq
俺んちの廊下キッチンに比べればかなり広く見える。
電気コンロの横に水切り置けるスペースがあるのと
冷蔵庫横に棚置けるのはいいなあ。
523774号室の住人さん:2012/01/06(金) 20:49:52.89 ID:HI5K6w5E
いいね!1Kによくある廊下キッチンじゃなく
部屋になってる

これでちょっと広くなるとDK。1DK!1DK!っていいはる不動産やの多いこと

524774号室の住人さん:2012/01/07(土) 08:49:12.02 ID:55KCS96z
DKって一人暮らしだと使いにくいよね
525774号室の住人さん:2012/01/07(土) 18:31:36.06 ID:RwK3LyWs
無理やり居間にしてる
526774号室の住人さん:2012/01/07(土) 19:08:09.49 ID:f/jpiXcY
確かにDKって使い難い。
DK8帖、洋室7帖、和室6帖の2DKに1人で住んでいるけれど、DKはキッチンとしてしか機能してない。
527774号室の住人さん:2012/01/07(土) 19:18:23.27 ID:PlTwZJOX
うちも>>526と似た感じだ
DK8帖、洋室6帖、和室6帖
当初はDK広くていいと思ったけど部屋に行くまでや風呂上りに通過するスペースという感じ
食事も部屋でだし、キッチンの機能と出たゴミとか置いておくスペース
DK4帖(DKとは言わないだろうが・・)でその分を洋室10帖の方が良かった
そういう物件あまりお目にかかれないけど。
528774号室の住人さん:2012/01/07(土) 20:46:56.35 ID:q+lG7Yyo
ごく普通の1k(廊下がキッチン)のキッチンで飯食ってる俺でもDKじゃ持て余すだろーな
529774号室の住人さん:2012/01/07(土) 20:53:04.52 ID:hMH/wg0b
うちは洋間8畳+DK四畳半だけどDKの半畳は玄関のたたきだから実質4畳ということになるかな
ダイニングテーブルも普通に置けるしこのくらいがちょうどいい広さ(狭さというべきか?)でつ
これ以上広くてもそのスペースは物置にしかならないだろうな
530774号室の住人さん:2012/01/08(日) 00:09:51.72 ID:+FU/PDOF
LDK でメシ食ったり、テレビみたり、PC
もう1つのLが寝室だな

通路みたいになってるDKは使いにくい
531774号室の住人さん:2012/01/08(日) 19:21:06.97 ID:rICydFws
うちもDKは通路とゴミ箱、置き場。
ここでメシ食べるのはあんまり想像できないなあ。
寒いし。
532774号室の住人さん:2012/01/08(日) 22:05:05.99 ID:QBiG7ZHW
玄関開けてすぐDKだから、ここで飯食う気にならんわな〜
(ガラスの引き戸はあるけど)
居室の方に持って行ってPC見ながら食べてるわ
533774号室の住人さん:2012/01/08(日) 22:11:20.48 ID:+FU/PDOF
うちはJKだな
534774号室の住人さん:2012/01/08(日) 23:42:11.28 ID:QPa2CRSj
キッチンとジャバァン!があるのか
535774号室の住人さん:2012/01/09(月) 00:21:48.35 ID:OI0KV+ca
Jaguji-kitchen
流し台兼バスタブ
536774号室の住人さん:2012/01/09(月) 00:35:39.19 ID:Jro2jivn
備え付けのガスコンロが汚すぎて使う気になれないから
IHコンロ買って使ってる
風呂は一年間無料の温泉チケット持ってて
結果的にガス一切使ってないのに契約義務あるから
基本料金だけ毎月引かれてかなしい
537774号室の住人さん:2012/01/09(月) 00:45:01.12 ID:TDKEYwC7
>>536
>一年間無料の温泉チケット

kwsk
538774号室の住人さん:2012/01/09(月) 01:34:17.84 ID:UPHcViMk
別府か?
539774号室の住人さん:2012/01/09(月) 08:44:39.74 ID:z3BD67FV
風呂掃除面倒だから、家で入らないついでに安く済ます方法ないかな

自宅近くのスポーツクラブに入っている人はそこで良いんだろうけど
540774号室の住人さん:2012/01/09(月) 11:57:45.32 ID:XRAtVriU
>>516
うp画像、一枚も見れないよ
541774号室の住人さん:2012/01/09(月) 14:37:10.02 ID:xz41Muov
542774号室の住人さん:2012/01/10(火) 01:07:35.48 ID:kJq4zmYn
543774号室の住人さん:2012/01/10(火) 01:19:30.96 ID:4Is0La7s
窓広い家は良いけど 外から見られまくりはイヤン
544774号室の住人さん:2012/01/10(火) 02:10:50.24 ID:QchuwsuM
トイレする時もそのままのこれ?
545774号室の住人さん:2012/01/10(火) 02:48:09.11 ID:hsb9BnFN
>>542
よく見ると二重サッシでもペアガラスでもない
ただの網入りガラス一枚、結露とか醜すぎるだろコレ
546774号室の住人さん:2012/01/10(火) 02:52:23.90 ID:0boiLbKF
3620マソwww

建坪9坪あればこんなことしなくたって3LDKくらいとれるけどなwww
ビルドインも可能。
コストも木造だったら
ペアガラス、low-e、断熱等級高めで
1500マソくらいで建築できる。

所詮はオナニー建築。
547774号室の住人さん:2012/01/10(火) 03:16:20.03 ID:Yf8XA5bH
スマートのドアがおもくそ壁に当たってたな
548774号室の住人さん:2012/01/10(火) 03:33:52.71 ID:G/tkneci
>>537
そこで長期アルバイトしたら一年無料券くれた
正確には約300日分の回数券
印刷したまんなの束を適当にポンと
549774号室の住人さん:2012/01/10(火) 21:22:20.50 ID:P/DRy4vH
>>542
こんな階段だらけで各階段差になってる建物見たことあるぞ
渋谷の東急ハンズだ
550774号室の住人さん:2012/01/10(火) 21:38:02.53 ID:Jy73LyKJ
>>548
そっかーいいなあ
551774号室の住人さん:2012/01/10(火) 22:19:12.41 ID:mbMwfTJu
>>549
これほんとに住めんのか?
552774号室の住人さん:2012/01/10(火) 23:54:11.68 ID:M812lk6t
>>539
風呂から出る前に、床と浴槽の内側を万遍なく、
柄つきスポンジでゴシゴシ磨く

毎日やれば洗剤いらない

洗剤使うのは汚れが目立つときだけ

出る時にやれば、風呂入る時はお湯入れるだけつーのが
風呂不精にならずに済む
553774号室の住人さん:2012/01/11(水) 05:32:17.85 ID:zykRlrsZ
汚ね〜
554774号室の住人さん:2012/01/11(水) 08:17:34.47 ID:897Vj8Qh
>>551
若い人には面白い部屋だと思う。
てかオレは住んでみたいと思った。

ただ、お年寄りのいる家庭で
しかも姉(施主)、妹夫婦、両親の5人ぐらしはナイと思った。
特にもとが広そうな一軒家からの引っ越しだから
両親はかわいそうだなー、きっと話し合いでもめたよなーとか勝手に想像してみたり。
てか姉が通勤で大変とか言ってるなら、姉1人で上京しろよと。

ちなみにトイレは1階のお風呂場にもある。
555774号室の住人さん:2012/01/15(日) 10:49:47.88 ID:ppVJz8Ck
どうしても、このサイトのオレンジ色の椅子が欲しいんだけど、どうも売り切れらしいん
だけど(そもそもイトーキに在庫無し)。オークションもみたけど、望みは薄い・・・
この椅子に変わるお勧めの椅子ってあるかな?オレンジ色って、なかなか無いんだよね。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/soho-st/20020083s.html
556774号室の住人さん:2012/01/15(日) 13:54:21.03 ID:Otee7tHC
557774号室の住人さん:2012/01/15(日) 14:27:19.03 ID:ppVJz8Ck
>>556
ありがとう、参考にさせて・・・出来るかww
値段高杉w


3万ぐらいでなんとか・・・無いものかな?
558774号室の住人さん:2012/01/15(日) 19:33:25.75 ID:8zjfBtqn
あげ
559774号室の住人さん:2012/01/21(土) 10:13:29.35 ID:TVqF7Pby
誰か
560774号室の住人さん:2012/01/21(土) 10:19:54.17 ID:sVJeKVEP
はい?
561774号室の住人さん:2012/01/21(土) 12:26:21.64 ID:dwHfVgh1
誰か鬼女とお医者さんごっこをしてくれるイケメン男性はいませんか?
562774号室の住人さん:2012/01/22(日) 00:26:10.33 ID:5kXzy18v
いますん
563774号室の住人さん:2012/01/22(日) 00:59:40.77 ID:TCq944NP
鬼女さんちでごっこするなら
564774号室の住人さん:2012/01/22(日) 11:45:52.34 ID:h8XnRuFL
鬼女ランダの強さは異常
565774号室の住人さん:2012/01/22(日) 20:05:48.47 ID:SdplCW3s
>>561
きもい
カエレ!
566774号室の住人さん:2012/01/22(日) 21:58:20.45 ID:rSX5H5AE
>>561
どうせおっさんだろw
567774号室の住人さん:2012/01/26(木) 20:09:14.24 ID:tWJ0y8Ih
東京・大阪・名古屋(オマケ)のパノラマ

http://upup.bz/j/my14697JooYtbGU_-IAvzlY.jpg
568774号室の住人さん:2012/01/26(木) 21:28:28.94 ID:sHYcfhKL
http://pita.st/n/bopsx159
初うp。19世紀終わりのイギリス貴族をイメージしたのに、田舎のラブホみたいになってしまった。
569774号室の住人さん:2012/01/26(木) 21:53:40.42 ID:D1MpGsN0
>>568
例えww
壁紙と床材の制限があるからイメージが実現する日は遠いかもしれない
あと床座ではダメだろう。でも趣味性の感じられる部屋は嫌いじゃないな

インテリアとは関係ないが写真の構図がおもしろいね
570774号室の住人さん:2012/01/27(金) 01:57:50.48 ID:w/LzKwAV
>>567
名古屋の感じ好き
571774号室の住人さん:2012/01/27(金) 13:56:24.14 ID:lVwvDMyJ
>>568
宿泊と休憩はそれぞれいくらですか?
572774号室の住人さん:2012/01/28(土) 02:01:39.88 ID:uWdkiuw3
>>569
おお。
なんでラブホ臭いのか理解できた。ありがとう。
床と壁紙は確かに厳しいと感じてる。賃貸の辛いところですなぁ。

>>571
休憩はサービスタイム最大10時間4500円でご利用いただけます。
ロッジタイプなので、他のお客様と鉢合わせ…なんてこともありません!
そんな感じ。

573774号室の住人さん:2012/01/28(土) 08:48:50.30 ID:g4VCXdHK
さあうpするんだ!
574774号室の住人さん:2012/01/29(日) 15:24:57.74 ID:B5X0N3sa
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9cPMBQw.jpg
以前うpされてた部屋のテレビ台だけど
これ横幅どれくらいある?

2台くっつけてんのはわかるんだけど...
Amazonにあるもので、これを作りたい。
575774号室の住人さん:2012/01/29(日) 16:13:13.01 ID:rZJXlZsu
>>574
かっこいいなぁ、二台使ってるのか。
100×2で200cmくらいかな?
576774号室の住人さん:2012/01/29(日) 17:29:51.43 ID:B5X0N3sa
>>575
高さはどれくらいだろう?
577774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:11:36.09 ID:NjC+n5BR
>>574
ロゴが左にしかついてないから元々2台で一対なんじゃないか?

幅120で高さ40、奥行き50くらいに見える
578774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:31:20.31 ID:B5X0N3sa
>>577
ステッカーだと思ってた!
どうなんだろう...
うp主来てくれ....



情報thx
尼で探すわ!
579774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:31:35.21 ID:rZJXlZsu
継ぎ目が無いからやっぱセットっぽいね。
幅120は余裕で超えてる。
テレビ42型くらいだったらテレビだけで100cmあるよ。
高さは35〜40くらいかなぁ。
580774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:33:03.22 ID:B5X0N3sa
>>579
幅120てことは
2台で240てこと?
581774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:35:59.19 ID:B5X0N3sa
>>579
テレビは46vらしい
582774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:42:42.56 ID:rZJXlZsu
>>580
いあ、>>577が120って書いてたので、それよりは長いよという意味で。
わかりにくくてごめん。200くらいじゃない?
それにしてもかなり広い部屋なのかな。うらやま。
583774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:49:33.37 ID:NjC+n5BR
>>582
200もあるか? 120よりは長いだろうけど身長よりも長そうには見えないけどなあ
うーん、パースがかかってて難しいな
584774号室の住人さん:2012/01/29(日) 22:00:05.41 ID:rZJXlZsu
>>583
シングルベッドの長さと丁度同じくらいかと。
46型だと横幅115前後みたいだし、左右のスペースそれぞれ40ちょいだと見ればそうなる。
585774号室の住人さん:2012/01/29(日) 22:07:37.26 ID:NjC+n5BR
>>584
あ、両方合わせてってことかw それなら納得
俺はうっかり片方分のつもりで考えてた
586774号室の住人さん:2012/01/29(日) 22:11:13.22 ID:rZJXlZsu
>>585
そなのか、読解力なくてごめん(´・ω・`)

587774号室の住人さん:2012/01/29(日) 23:13:58.61 ID:Rwle9R5N
588774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:22:32.83 ID:h0m1f+XX
75インチ?デカッw
テレビしかないw
589774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:29:55.51 ID:66I4QSGj
これは後悔してるのかな
590774号室の住人:2012/01/30(月) 01:55:47.14 ID:sg9ZzNv6
こういう部屋どう思いますか?感想希望です
http://reroom.jp/aruitekaero/room/aEPgEM
591774号室の住人さん:2012/01/30(月) 02:17:05.32 ID:VtI+uVYL
>>587
1部屋を丸々趣味部屋に使えるなら色々楽しみな物だな
592774号室の住人さん:2012/01/30(月) 02:26:49.49 ID:SOxh8AwS
>>590
いいとおもいます〜
ブラインドは暑いし寒いけど
593774号室の住人さん:2012/01/30(月) 02:40:00.14 ID:1gau8AMQ
>>590
ラグとか敷いたら?
594774号室の住人さん:2012/01/30(月) 02:46:42.97 ID:4/cJohJd
これコンクリ打ちつけじゃないと終わってるだろ
595774号室の住人さん:2012/01/30(月) 10:57:07.26 ID:EvOB1GEO
携帯で観れない写真貼るなよ
596774号室の住人さん:2012/01/30(月) 20:11:35.78 ID:+nBtWIqt
牢屋みたい
597774号室の住人さん:2012/01/30(月) 20:20:56.20 ID:H8Fs+A/y
>>594
打ちっぱ風壁紙の時点で既に終わってるよ
598774号室の住人さん:2012/01/30(月) 21:36:30.12 ID:zHPxl6rv
床もコンクリにするとイイデス
599774号室の住人さん:2012/01/30(月) 21:49:19.54 ID:V1ESbLU5
>>587
コードが気になるねぇ。
600774号室の住人さん:2012/01/30(月) 23:26:35.74 ID:Ugrb6PcT
>>587
スポーツとか映画を観ない限りこんなでかいテレビいらないよな
601774号室の住人さん:2012/02/01(水) 19:37:54.11 ID:ItCrO7wD
部屋契約してきた

7畳でベットとソファ置くの厳しいよね
602774号室の住人さん:2012/02/01(水) 19:42:02.27 ID:pt1n4xWY
うん。
603774号室の住人さん:2012/02/02(木) 00:01:41.22 ID:qhyoDsEZ
6.5で置いてます
604774号室の住人さん:2012/02/02(木) 07:20:30.35 ID:i5mNg1UW
6.3畳で置いてます。
605774号室の住人さん:2012/02/02(木) 20:12:32.48 ID:Y/O5Q2U7
6畳で置いてます
他に14LDKあるけど
606774号室の住人さん:2012/02/02(木) 20:27:15.12 ID:Nw3E8G9i
6畳にエレクトーンとドラムセット置いてる。
607774号室の住人さん:2012/02/02(木) 20:49:35.49 ID:gE1bNchF
うちもエレクトーンあるよ
608774号室の住人さん:2012/02/02(木) 22:37:20.23 ID:ezE5QEvz
4畳半にセミダブルのベッド置いてるのはオレぐらいか
609774号室の住人さん:2012/02/03(金) 04:06:11.59 ID:zKd2DV5k
自分もセミダブルベッド使ってるけど3畳分ある
4.5畳じゃ他に何も置けないだろ?
610774号室の住人さん:2012/02/03(金) 21:06:53.89 ID:N3MuWCnB
3畳もねーよw
2730×1820ってどんなセミダブルだよ
611774号室の住人さん:2012/02/03(金) 23:56:30.03 ID:3GMf7KG9
3人寝られるセミダブル。
612774号室の住人さん:2012/02/05(日) 02:50:06.49 ID:u4M0pIGZ
レ・ミゼラブル
613774号室の住人さん:2012/02/05(日) 10:00:08.68 ID:2bqMOPIU
ベッド見たことないのがいるんだな
614774号室の住人さん:2012/02/05(日) 11:40:01.97 ID:j2YNyNKM
キングかクイーンベッドぽいけど
そんな細かいことどうでもいいんじゃね
615774号室の住人さん:2012/02/05(日) 13:14:26.96 ID:YuoRRVpG
クイーンベッド使っててセミダブルと勘違いしてる人って^^;
616774号室の住人さん:2012/02/05(日) 14:49:23.79 ID:V5wMGINS
ママに買ってもらったのかな(´・ω・`)
617774号室の住人さん:2012/02/06(月) 20:13:36.53 ID:SYkmln75
一人暮らしの間取りレイアウト集
http://www.iris-interior.com/tokusyu/17/01.html
618774号室の住人さん:2012/02/10(金) 19:59:59.16 ID:KOWMriZ/
1LDKとか狭すぎて住む気にならん
619774号室の住人さん:2012/02/12(日) 19:08:05.41 ID:4qV1kqG7
やっぱり2kが良いよね!
620774号室の住人さん:2012/02/13(月) 20:49:32.82 ID:Td6GifI7
2LDKを契約してきた
621774号室の住人さん:2012/02/13(月) 22:20:08.36 ID:pSL+mobT
200LDKに一人で住んでる
622774号室の住人さん:2012/02/13(月) 22:34:35.64 ID:3h9AtTVA
1LDKって間取りだから広さは関係ないでしょ。
リビングが20畳あるかもしれないし。
623774号室の住人さん:2012/02/13(月) 23:52:21.43 ID:aoxNBnfd
まあ、大体たかが知れてるけどなw
624774号室の住人さん:2012/02/14(火) 00:04:48.22 ID:2+ghg4Ba
中途半端に狭い1DKだったら専有面積の同じ広めの1Kの方が使い勝手良かったりするよな
625774号室の住人さん:2012/02/14(火) 00:07:05.55 ID:DFqEegFw
某プロ野球選手のマンションは1LDK で100u超だがたかがしれてたよなw
626774号室の住人さん:2012/02/14(火) 01:09:28.93 ID:iUQSPbVB
体育館みたいにバカ広い1Kが案外良いかも
627774号室の住人さん:2012/02/14(火) 02:31:33.43 ID:Da4q20h3
それ、4カ所ぐらいにキッチンが欲しくなるなw
628774号室の住人さん:2012/02/14(火) 12:19:31.85 ID:SlYkCqJa
簡単な間仕切りを持ってくれば部屋がたくさんできるな
仕切りで最低限区切ってゴザとか敷けば何十人と泊まりに来ても大丈夫だな。
629774号室の住人さん:2012/02/14(火) 12:44:14.83 ID:uQhRVoiE
630774号室の住人さん:2012/02/19(日) 09:26:39.27 ID:W8T2gCFD
部屋が狭いと精神おかしくなるってのは正しい
631774号室の住人さん:2012/02/19(日) 17:36:34.24 ID:MUY2Hym1
部屋が汚いとうつ病になる可能性がある
http://news.2chblog.jp/archives/51655866.html
632774号室の住人さん:2012/02/19(日) 17:42:18.14 ID:MUY2Hym1
633774号室の住人さん:2012/02/19(日) 19:57:29.72 ID:ImBTswTa
>>632
いやあああああああああ!!
634774号室の住人さん:2012/02/19(日) 20:02:30.68 ID:Opqns7M9
>>632
ブラクラ認定しといた
635774号室の住人さん:2012/02/19(日) 21:53:47.78 ID:P/QE1s1c
632の画像は2000年頃にも見た
オレが2Ch始めた頃だ
636774号室の住人さん:2012/02/19(日) 21:55:52.54 ID:KsWGZvS1
>>632
汚いを通り越してある種の凄味さえ感じるな・・・・・
637774号室の住人さん:2012/02/20(月) 22:45:46.50 ID:cqq6Q19y
凄まじいな
638774号室の住人さん:2012/02/21(火) 14:58:06.74 ID:a1YhbjpU
ウンババー
639774号室の住人さん:2012/02/21(火) 23:00:13.39 ID:G4whMh8T
なつかしいwww  当番制のコントwww
640774号室の住人さん:2012/02/23(木) 18:42:08.45 ID:Nta1C2nQ
休みだったから朝から掃除してみたんだがここからどうしよう?
http://s3.gazo.cc/up/s3_5188.jpg
http://s3.gazo.cc/up/s3_5189.jpg

すごく久しぶりに床が見えていますww
あとベランダがゴミ袋でいっぱい(汗
641774号室の住人さん:2012/02/23(木) 20:06:08.35 ID:8PLEqDbc
>>640
8畳ぐらい?
642774号室の住人さん:2012/02/23(木) 20:07:27.10 ID:fonISClo
ケーブルまとめろ
643774号室の住人さん:2012/02/23(木) 21:43:35.00 ID:/YA8wluu
>>640
大阪?飛行機よく飛んでるところ?
644774号室の住人さん:2012/02/23(木) 21:59:03.32 ID:qtbFqcIH
なんだそのプロファイリングは
何を根拠に・・・?

あとカラーボックスの構造がすげー気になる!
645774号室の住人さん:2012/02/23(木) 22:17:16.53 ID:/0fZYjkl
今自分が住んでるところとそっくりすぎるから。
後でupするよ。
646774号室の住人さん:2012/02/23(木) 23:26:26.26 ID:D4PFs3T7
>>640
もっと捨てれ。断捨離極めれ。
647774号室の住人さん:2012/02/24(金) 01:53:21.39 ID:xImAj9OM
640ですけど

>>641
7.5畳?だった記憶が…
>>642
ケーブルはPSPだったり携帯だったり、
久しぶりに床が全面見えるようになったんでそこらへんは(苦笑
>>643
ちなみに大阪やないで
>>644
カラーボックスは間に挟まってる子が居なくなると自重で両側がへし折れる仕様

今年遂に花粉症とやらが発病して、目充血するし鼻じゅるじゅるやから空気清浄機がひたすら欲しい
648774号室の住人さん:2012/02/24(金) 02:15:13.05 ID:K5fJLerZ
帰った。上手くとれんな…。
そして比べると狭いな。

http://s1.gazo.cc/up/s1_15163.jpg
http:// s1.gazo.cc/up/s1_15165.jpg

640
そっか。写真見た時はそっくりだと思ったんだが、勘違いだった。すまぬ。
649774号室の住人さん:2012/02/24(金) 03:27:11.30 ID:xImAj9OM
>>647
画像はマイクロソフトICEを使って無理やりパノラマにしてる
5,6枚撮れば自動でやってくれてすんげぇ楽

648とはクローゼットと扉の位置が逆なくらいで
部屋的には似てると思う。
以前は窓にベッドを寄せてたんだが洗濯のウザさに耐えられなかった
650774号室の住人さん:2012/02/24(金) 06:08:34.35 ID:49KVwqoX
同じ間取りなんて全国どこでもあるだろうよ、
建物だってある程度標準品があるんだから。
651774号室の住人さん:2012/02/24(金) 08:54:04.19 ID:CH6CyXTM
7.5畳でも物が少なけりゃすっきりするね
652774号室の住人さん:2012/02/24(金) 10:09:59.10 ID:TXjXnwV5
ドアに段差があるのって怖くない?
653774号室の住人さん:2012/02/24(金) 15:21:11.07 ID:bWJ+friR
来月7.5畳の部屋に引っ越しが決まった。
654774号室の住人さん:2012/02/24(金) 17:09:03.86 ID:8Ipkx0pF
カーテンの寸足らずはイクナイ!!
655774号室の住人さん:2012/02/24(金) 17:26:20.78 ID:AE/3FjiZ
イクナイ!!
656774号室の住人さん:2012/02/24(金) 18:42:59.69 ID:UJ/rHBrs
イクナイ!!
657774号室の住人さん:2012/02/24(金) 19:34:57.30 ID:qVY90RId
8.5畳引越し決まった
658774号室の住人さん:2012/02/26(日) 01:46:42.45 ID:Gj1YFWGl
659774号室の住人さん:2012/02/26(日) 03:12:14.27 ID:OmXxIXS+
>>658
なに?この天理教風な建物は?
660774号室の住人さん:2012/02/26(日) 14:46:05.78 ID:CqCfaBAD
>>658
これ福岡か北九州かどっかの部落エリアの建物だろ
661774号室の住人さん:2012/02/26(日) 15:01:30.32 ID:IJJ4u9qN
天理教詰所でググれ
662774号室の住人さん:2012/02/26(日) 23:13:16.20 ID:MBaBay1k
やだ、めんどくさい(≧ω≦)
663774号室の住人さん:2012/02/27(月) 22:42:22.93 ID:/BCZTk0F
「一人暮らし板」なのを忘れるなよ
664774号室の住人さん:2012/02/28(火) 00:49:25.68 ID:7dHTEEcn
665774号室の住人さん:2012/02/28(火) 01:16:42.94 ID:dkipyA/B
>>664

加湿器うちと同じだ。

良い部屋だね。
でもインターホン?の位置があれだと使いにくそう。
666774号室の住人さん:2012/02/28(火) 02:12:45.06 ID:UQtmkI79
>>664
いい部屋だなあ
667774号室の住人さん:2012/02/28(火) 03:36:13.06 ID:evM8kaEM
左の方におっぱいの精がいるね
住んでる間はおっぱいに困らないよ
668774号室の住人さん:2012/02/28(火) 08:12:56.50 ID:v7Bk94fX
>>664
PCの天板、綺麗な色だね。
669774号室の住人さん:2012/02/28(火) 12:01:43.36 ID:gJvyVS47
>>664
窓はどちら向き?
670774号室の住人さん:2012/02/28(火) 18:14:00.19 ID:7dHTEEcn
>>665
インターホンは確かに面倒くさいw
まあ来客も無いから良いが・・・

>>668
DELLのstudioってやつです

>>669
ほぼ西の南西。
西日になるとちょうど向かいのマンションに隠れるからよかった。
671774号室の住人さん:2012/02/28(火) 22:52:26.64 ID:U/Ho/jKU
>>664
レイアウトが違う気がするなぁ
672774号室の住人さん:2012/02/28(火) 23:07:51.13 ID:+ldgGc3U
生かすの意味がわからないw
十分狭いじゃん
673774号室の住人さん:2012/02/29(水) 10:00:04.12 ID:+uCLQ5MJ
>>664
この写真ってデジカメで撮ってるの?
すごく綺麗に写ってる
俺のデジカメ1000万画素ぐらいなんだがぼやけてる
674774号室の住人さん:2012/02/29(水) 13:59:57.24 ID:B4SbFM6l
>>664
ソファの位置そこだとテレビ斜めに見ることになるけど
ストレスない?

つうか見るときはテレビをソファ側に向ければいいのか・・・
自己納得。
675774号室の住人さん:2012/02/29(水) 19:55:08.08 ID:MRfC/DMr
>>673
スマホ(xperia arc 800万画素)で撮りました

>>674
ソファは安かろう悪かろうで座り心地も悪く、
テーブルとの高さも微妙なのでほとんど座らずに、
テレビの正面の床に座っちゃってますw
676774号室の住人さん:2012/02/29(水) 20:26:54.07 ID:nJWX9BUU
>>675
俺も安い座椅子買って失敗した。やっぱり家具はきちんとしたものにしないと駄目だな
677774号室の住人さん:2012/03/01(木) 03:30:57.83 ID:RAt1i7La
大物は捨てるのも面倒だからな
678774号室の住人さん:2012/03/01(木) 06:29:37.64 ID:UFZn4B5k
座椅子は毎回知り合いに引き取ってもらってる
実際どうやって処分すりゃいいんだあれ
地方ごとの自治体とあるがいまいちどうすりゃいいのか分からん
処分メンドクサ('A`)
679774号室の住人さん:2012/03/01(木) 06:35:57.15 ID:fSJk0JZq
どうすればいいか分からんって・・・
おまい一人暮らしなんかしてて大丈夫か
680774号室の住人さん:2012/03/01(木) 07:42:27.31 ID:Hgntu4DM
俺も大型家具とか家電の処分が分からん。
小さく解体分解してアラゴミに出してる。
681774号室の住人さん:2012/03/01(木) 07:46:26.38 ID:8nbf8WBC
自治体のホームページで検索ぐらいしろよ
682774号室の住人さん:2012/03/01(木) 13:16:37.61 ID:SuAN5XCK
>>680
神戸の人?荒ゴミは方言やで
683774号室の住人さん:2012/03/01(木) 21:49:30.80 ID:CP5aiuCm
640です
あれから少しずつ断捨離を進め、ここまで来ました

掃除前
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1330604850974.jpg
掃除後(120223)
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1330604979323.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1330605024704.jpg

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1330605060725.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1330605093599.jpg

いったんリセットしたのでオシャレな方にアドバイス頂きたいです。
自分でやっても捗らなさそうなんで(汗
684774号室の住人さん:2012/03/01(木) 23:28:39.36 ID:g/edXAdO
コタツと折りたたみベッドはオシャレ感無くすよなぁ
すぐ捨てろとは言わんけど引き算の次は足し算
好きな色とかジャンルとか無いの?
685774号室の住人さん:2012/03/01(木) 23:37:23.91 ID:+vma2qum
フローリングに布団直は色々マズイと思います。
686774号室の住人さん:2012/03/01(木) 23:54:39.54 ID:h+imQsym
>>683
これだけスペースがあるのに押入れデスク?
687774号室の住人さん:2012/03/02(金) 00:29:28.62 ID:4VQihwn5
>>684
たぶん自分のセンスで足し算すると元の糞部屋に戻りそうで…
中二臭いけど黒とか好きですね、部屋が重くなるのはわかってるんですが

>>685
ベッド下を掃除するために畳んで、掃除して力尽きてそのまま寝た感じです(汗
これで決定じゃなく、また戻しますよ
でも長い間使ってるんで、綿がへたって正直いらない

>>686
断捨離を断行するにあたって、とりあえず押入れデスクにしました。
また環境が整ったらちゃんとした押入れに戻してあげたいです。
688774号室の住人さん:2012/03/02(金) 02:45:19.10 ID:86vrM3vS
>>683
扉は閉める癖をつけてください。
689774号室の住人さん:2012/03/02(金) 03:02:19.95 ID:tSjhSSKX
こたつがふたつ
690774号室の住人さん:2012/03/02(金) 07:28:48.90 ID:3x8HKQG9
他に部屋無いの?
衣服類はどこにある?
691774号室の住人さん:2012/03/02(金) 12:17:11.68 ID:o5igxBFG
成長を見守りたくなる部屋だね
692774号室の住人さん:2012/03/02(金) 13:32:34.47 ID:4VQihwn5
>>688
申し訳ない

>>690
押入れが三段あって、一番上から物置、デスク、衣類で
中に突っ張り棒して、あと収納BOXとかに衣類はあります。
あとワンルームなので、廊下(兼台所)と風呂とトイレしかないです
693774号室の住人さん:2012/03/03(土) 01:15:05.52 ID:NVh4VTYl
694774号室の住人さん:2012/03/03(土) 01:20:47.28 ID:NdWmxz3f
>>693
こんなの落ち着かないだろうなあ
695774号室の住人さん:2012/03/03(土) 11:20:57.66 ID:ED48QjtR
金持ちも大変なんだな
696774号室の住人さん:2012/03/03(土) 12:39:37.34 ID:1/tsKBxP
ちょっと広い部屋だと隅っこにいるのが落ち着くもんなー
697774号室の住人さん:2012/03/03(土) 13:56:03.88 ID:1JsLWroh
>>693
HAHAHA、ジョーダンみたいな家だなw
698774号室の住人さん:2012/03/03(土) 14:14:03.09 ID:giiuNIRA
>>697
評価しない
絶対にだ
699774号室の住人さん:2012/03/03(土) 14:38:59.62 ID:AzHRj1YR
>>697
評価されなくて残念だったね
ドンマイケル♪
700774号室の住人さん:2012/03/03(土) 22:11:39.59 ID:y0IEJ95G
和んだ。
701774号室の住人さん:2012/03/04(日) 14:48:10.97 ID:9S/B984J
>>693
この敷地と建物ならば、23億は決して高くないんじゃね?
家賃23万も払えん俺が言うのもなんだがw
702774号室の住人さん:2012/03/04(日) 17:14:39.08 ID:lBXow75M
家賃23万を自慢したいだけかようぜえ
703774号室の住人さん:2012/03/04(日) 17:21:44.98 ID:h8E3LsbE
日本語読めない人が一番うざいと思います。
704774号室の住人さん:2012/03/04(日) 17:27:31.61 ID:nKkTB9JM
>>702
払えないって書いてるお
705774号室の住人さん:2012/03/04(日) 17:50:07.23 ID:UULrysVt
>>683
床生活にすると基本的にオサレじゃなくなるからな

簡易ベッドを捨ててソファベッドにする
ラグを敷く
カーテンを変える
壁が寂しいからカレンダーでもいいから飾る

とりあえずこの4点からだろう
706774号室の住人さん:2012/03/04(日) 19:12:32.81 ID:RWjqeb8O
もっと和風にしたい(>_<)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj_nwBQw.jpg
707774号室の住人さん:2012/03/04(日) 19:37:19.17 ID:s0E8KS6d
もっとってそもそも和風じゃないだろその部屋
708774号室の住人さん:2012/03/04(日) 19:46:09.25 ID:UULrysVt
メタルラックで和風とな
709774号室の住人さん:2012/03/04(日) 20:13:44.50 ID:fDznzMzV
縦型のエアコンって何十年前のやつ?
710774号室の住人さん:2012/03/04(日) 21:14:04.40 ID:YW6wmLPJ
ウィンドウクーラーだね
今はないのか?
711774号室の住人さん:2012/03/04(日) 21:33:50.62 ID:x7Rtd1F9
>>706
その緑のクッションいいなあ
712774号室の住人さん:2012/03/04(日) 22:15:58.96 ID:hTSBk6l9
>>683
自分的にはそのテーブルいらない。
雰囲気ぶち壊してる感じ。
押し入れデスクメインなら、小ぶりのおしゃれなの買った方がいい。
フローリングとドアが明るめだからそれに合わすかする。
ベットも自分なら処分。
ガラッと雰囲気変えるならカーテンとラグ購入。

ギターあるってことは音楽とか良く聞く人?
もしCDとか譜面とかあるなら壁面収納作って(右がいいかなクーラー無い方)
収納兼ディスプレイにしたら雰囲気変わると思う。

すっきり部屋にしたいのか、ごちゃ部屋にしたいのかで購入物品変わってくるよね。
713701:2012/03/05(月) 00:26:58.77 ID:pCrV3j1M
>>702
すまん、俺の家は、家賃4万4千円、築30年のボロなんだわ(´;ω;`)
714774号室の住人さん:2012/03/05(月) 01:01:15.22 ID:bgHaJOEd
>>713は悪くないお。
715774号室の住人さん:2012/03/05(月) 07:07:01.37 ID:JErHVPI3
貧乏が悪いんだお
716774号室の住人さん:2012/03/05(月) 19:44:32.38 ID:37LzYM3y
>>693
いかにも成り金が作ったセンスのかけらもない家だな…
717774号室の住人さん:2012/03/05(月) 20:08:17.14 ID:fyk+EZUD
>>706
和風やん
718774号室の住人さん:2012/03/06(火) 20:19:42.61 ID:o2zDibce
.
719774号室の住人さん:2012/03/07(水) 22:28:08.88 ID:MHGampFm
720774号室の住人さん:2012/03/07(水) 22:31:08.40 ID:V5CXA8zz
>>719
生活臭が皆無だな
721774号室の住人さん:2012/03/07(水) 22:42:47.02 ID:YQFSvaQJ
分譲のモデルルームより生活感がないってどんだけだよ
722774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:07:54.59 ID:EfzZSG6u
初うpで張り切って片付けたとか?
723774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:08:38.84 ID:VlKiBjCy
それにしたって物がなさすぎだろ
リモコンすら見当たらん
724774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:27:07.16 ID:MHGampFm
テーブルの右下にあるのがリモコンです
やっぱ殺風景すぎますよね

725774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:30:08.82 ID:36PksEEs
>>724
無理なくこの状況ならありだと思う。
一生懸命でこの状況なら苦しそう。
726774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:36:06.35 ID:O1DcLvok
家のテレビの前にはCDとDVDと本の山ができている…
どんなに部屋を片付けてもテレビの前だけは
山脈が…
727774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:38:24.24 ID:gnUAzAbx
>>719
フロントスピーカーどこにあるの?
728719:2012/03/07(水) 23:44:18.68 ID:MHGampFm
フロントはテレビ純正スピーカーなので
側面に付いてます
センタースピーカーは正面に置いてあるだけです

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1331131370300.jpg
729774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:46:06.60 ID:2yVfWRw4
>>719
どこのビジホ?
730774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:47:48.00 ID:YQFSvaQJ
もうちょっとインテリア、観葉植物、間接照明とか設置していいんじゃない
つかソファ1個て友達呼んだ時どうするのさ
731719:2012/03/07(水) 23:54:42.72 ID:MHGampFm
観葉植物はポチりました

ソファーは家具屋でアドバイスされてこの小さめ
サイズにしました。実際不自由は無いです、
ソファーあるけど床に座ってしまうのでw

もうちょっとモダンな感じにしたいんだけど
何か違う・・・
732774号室の住人さん:2012/03/08(木) 00:00:56.35 ID:yklauzPd
>>728
テレビのスピーカーつかってるのか
まともなの使うと全然音ちがうけど、それはそれですっきりしてていいな
ラグ変えると雰囲気変わるんじゃないか?
733719:2012/03/08(木) 00:09:37.91 ID:ABHC12FI
次のラグ
これにしようかと思ってたんですが
派手なので悩んでる

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1331132786885.jpg
734774号室の住人さん:2012/03/08(木) 03:58:02.34 ID:4C55CToe
>>706
窓型クーラー懐かしいなw
カーテンを和紙や不織布のロールスクリーンに替えるとそれっぽくなるよ
それとスチールラックはやめて、背の高いラックは入り口側などの視界に入りにくい位置へ移動
家具の色も焦げ茶色で統一したほうがいい
布団にはちゃんとした敷布団カバーをかけないとみっともない
735774号室の住人さん::2012/03/08(木) 10:05:44.07 ID:pO3VG37f
>>719 モダンとはなんか違うってなんとなく同感w

テレビ台の上になんかオブジェ置いても良いね。
テレビの横には縦長のライトとか。

736774号室の住人さん::2012/03/08(木) 10:08:39.40 ID:pO3VG37f
あと 床がフローリングだから733のラグよりも白系のラグのほうがいいかもよ。
733は 床が大理石?っぽいから栄えるのかもよ。
737774号室の住人さん:2012/03/10(土) 19:46:05.04 ID:qDrBD9f7
738774号室の住人さん:2012/03/10(土) 19:52:58.73 ID:qDrBD9f7
739774号室の住人さん:2012/03/11(日) 00:23:44.49 ID:gS9U4EkI
740774号室の住人さん:2012/03/11(日) 01:36:23.18 ID:/+YpQDwj
741774号室の住人さん:2012/03/11(日) 01:48:10.00 ID:rEA0NnEN
742774号室の住人さん:2012/03/11(日) 09:09:10.64 ID:ZH9A2y0u
前のぼろ屋か後ろのビルか?
743774号室の住人さん::2012/03/11(日) 09:49:28.69 ID:5i6Wqx2R
向こう側のベランダ 寄りかかったら倒れそうww
744774号室の住人さん:2012/03/11(日) 10:15:56.88 ID:ftStmxuL
>>741
コラ画像乙と
745774号室の住人さん:2012/03/12(月) 21:28:03.35 ID:c9FSYewT
美山町?
746774号室の住人さん:2012/03/13(火) 21:07:10.05 ID:3sPlL5X5
最近部屋スレはどこも廃れてるね
747774号室の住人さん:2012/03/14(水) 01:02:41.96 ID:0n8k9MXv
748774号室の住人さん:2012/03/14(水) 02:17:04.34 ID:SCgEExSc
コーポグリーン101号室のクズ害虫は水道管から薬物を入れてます
749774号室の住人さん:2012/03/15(木) 13:10:29.63 ID:/8DI26dz
先月の11日から初の一人暮らしです。
画像アップするのもはじめてで勝手は分かりませんがアップしてみます。

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1331784207809.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1331784269544.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1331784286333.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1331784302926.jpg
750774号室の住人さん:2012/03/15(木) 13:23:54.99 ID:UdqSqIv1
>>749
なんか寂しいな
ベッドは別の部屋?
751774号室の住人さん:2012/03/15(木) 13:44:37.66 ID:ImfCMGAt
>>749
机が2つ…

これから楽しみだね
752774号室の住人さん:2012/03/15(木) 14:32:21.29 ID:mGWiSDB5
>>749
右奥の郷土風家具?良いね。
どこ産かな。
753774号室の住人さん:2012/03/15(木) 16:33:31.06 ID:pk2F5sIV
フリーザ様w
754774号室の住人さん:2012/03/15(木) 16:41:12.28 ID:VwdBoiio
誰か遊びに行かして。
755774号室の住人さん:2012/03/15(木) 17:05:08.91 ID:tJcREll8
>>749
鉄筋の1Kだね
築年数も新しい感じがする

フロ・トイレ一緒のタイプかな
南向きかな?

ふとん派?なのかな
756749:2012/03/15(木) 17:52:55.00 ID:dP/UOILd
>>751
布団をクローゼットにしまっている状態ですね。
今の所、不備は感じませんが段々と物が溜まりそうです。
>>751
恐らくこの先も一人暮らしだと思いますw
>>752
右奥は引っ越す前からある、親から買ってもらった物です。
たぶんホームセンターか何かで買った物だと思うので
そんなに立派な物では無いと思います。
>>753
飾るようになるとほこりなども気になりだして
保護するケースを買うべきなのかと迷っています。
>>755
鉄筋の1Kですね、築年数は21年で
風呂・トイレは一緒です。
向きは東向きです。
757774号室の住人さん:2012/03/15(木) 21:17:25.01 ID:ggOYX4j7
>>749
え?え?
なんで壁側にカーテンレールがあるの?
すごい不自然なんだけど?
758774号室の住人さん:2012/03/15(木) 21:20:50.92 ID:tJcREll8
前住んでた1ルームマンションにも壁側にカーテンレースがあった

壁に鋲穴を開けないように、レールにいろいろ吊るしてくれとの事らしいな
759774号室の住人さん:2012/03/15(木) 21:26:05.49 ID:ggOYX4j7
そうなんだ。
初めて見たよ。
でも賃貸物件ならモラルのある人なら普通穴は
あけなとは思うけど、あけたとしても退出時に敷金から引かれちゃうよね。
760774号室の住人さん:2012/03/15(木) 21:55:07.49 ID:Ls7n51/D
>>749 玄関ドアあけると 室内がもろにみえるんだね。
玄関前とかに なんか掛けた方がいいかも。
テーブルもこれから買うのかな。
761774号室の住人さん:2012/03/15(木) 22:34:14.09 ID:UyFZOFLs
>>757
壁側にあるレールはピクチャーレール。
これあると色々便利だよ
最近はこれが付いてるのが多いよ
762774号室の住人さん:2012/03/16(金) 22:12:47.75 ID:b4J4FCW1
>>761
そうなんだ、知らんかった。
絵画とかを飾っておくのに使うのね。
763774号室の住人さん:2012/03/17(土) 01:44:51.95 ID:VT+8oOVo
なんでピクチャレールをカーテンレールと思いこんだんだろ
窓や出入口のあるなし関係なく壁はカーテンで覆わないと気が済まない
精神病んでる友達の部屋に招待されたことがあるとか?
764774号室の住人さん:2012/03/17(土) 16:42:26.97 ID:Iff2bnxL
765774号室の住人さん:2012/03/17(土) 16:51:39.80 ID:GbhVvjW0
エアコンが古くてモダンな感じから浮いてる
シーリングライトやめて間接照明導入汁
カーテン黒って童貞が好m
766774号室の住人さん:2012/03/17(土) 17:09:55.72 ID:Iff2bnxL
>>765
賃貸なんで、エアコンは勘弁してください
どどど(ry
767774号室の住人さん:2012/03/17(土) 17:58:23.00 ID:t4D2wEKX
>>764
いいねーまじ面白い部屋って感じ
ヘッドホンふやした方が見た目的にいいかも
768774号室の住人さん:2012/03/17(土) 18:46:04.03 ID:bcEdqBTO
>>764
一枚目の壁に飾ってある絵が二枚とも可愛いんだけどw
769774号室の住人さん:2012/03/17(土) 18:52:35.90 ID:EWRvudU3
市松がもうちょっと大きめなら・・・
770774号室の住人さん:2012/03/17(土) 19:08:48.30 ID:fyNPPcyU
カッコいいな
統一感があるとやっぱいい感じになるな
771774号室の住人さん:2012/03/18(日) 01:22:11.54 ID:VCLq6ZG0
772774号室の住人さん:2012/03/18(日) 01:59:24.55 ID:wMQEw7vC
>>771
こんな物まで転載とは
糞スレ過ぎ
773774号室の住人さん:2012/03/18(日) 04:08:26.27 ID:FtKpZIuY
上尾市富士見
774774号室の住人さん:2012/03/18(日) 14:35:13.29 ID:rlybs0TI
引越しの見積もり取るため徹夜で片付けたので記念うp

http://homealone.sakura.ne.jp/img/1332048690944.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1332048700952.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1332048710996.jpg
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1332048885722.jpg

1部屋で広く使えて気に入ってたんだけど
職場が移転してしまったため、この部屋での暮らしもあと3週間
775774号室の住人さん:2012/03/18(日) 15:44:25.55 ID:JxvDw49B
でっていう
776774号室の住人さん:2012/03/18(日) 15:55:48.06 ID:UlXggPFw
せっかくの広い部屋を有効活用できてない、という意味ではうpした意義はあるかもな
引越し先ではもう少し小奇麗にね
777774号室の住人さん:2012/03/18(日) 15:56:40.29 ID:ZHojxNpK
>>774
気に入っていたようには見えないのが残念。
778774号室の住人さん:2012/03/18(日) 16:17:16.14 ID:HmlhqPMs
>>774
徹夜で片付けてコレかよ
779774号室の住人さん:2012/03/18(日) 16:38:30.26 ID:FpRHqzmP
>>774 掛け布団カバーって 掛けないのかな。
780774号室の住人さん:2012/03/18(日) 19:40:23.63 ID:sW4lbwmt
>>774
どこらへんが片付いたのか説明してくれないか?
781774号室の住人さん:2012/03/18(日) 20:18:04.06 ID:rlybs0TI
笑ってるうちにやめとけよ
782774号室の住人さん:2012/03/18(日) 20:59:26.20 ID:Ay2syy1w
時計の下に手すりみたいのがあるけど、なに?
783774号室の住人さん:2012/03/18(日) 21:34:55.56 ID:rlybs0TI
カーテンレール?
自分もいまいち使い方がわかりません
784774号室の住人さん:2012/03/18(日) 21:48:45.69 ID:VtcTuVXT
>>1をよく見て
うpしてくれた人は神様、煽りや叩きはNO
785774号室の住人さん:2012/03/18(日) 23:26:44.79 ID:PS8Jf7ui
台東区下谷3丁目
786774号室の住人さん:2012/03/19(月) 10:46:24.46 ID:HE8oQLfz
>>774
ビフォー画像も見せてw
採光よさそうな部屋でうらやましい。
活用しなかったとはモッタイない

自分はこの半分の広さに同量の荷物を積んでるが
もう窒息しそう。
787774号室の住人さん:2012/03/19(月) 11:35:01.09 ID:HE8oQLfz
>活用しなかったとはモッタイない
ごめん、なにかを誤読してた。
788774号室の住人さん:2012/03/19(月) 20:13:05.08 ID:MJCYMo4q
模様替え記念うp

6畳1R、水槽を撤去したので
空いてるスペースに適当に酒並べて、LEDを取り付けてみました

ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1332155485032.jpg
ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1332155497249.jpg
ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1332155508031.jpg
789774号室の住人さん:2012/03/19(月) 21:00:51.95 ID:EVvl2Wp4
明るいときは何ともないけど暗くするとイルミネーションする所を見せたいの
だろうけど部屋全体じゃないとなぁ。
790774号室の住人さん:2012/03/19(月) 21:05:00.02 ID:tZKyvJ+J
>>789のいうように部屋全体のバランスもあるからライトオンオフしたときの部屋うp
791774号室の住人さん:2012/03/19(月) 21:33:04.24 ID:tBu92Wx0
>>788
いいね!
部屋全体とのバランスが見たいな
792774号室の住人さん:2012/03/19(月) 23:49:01.16 ID:+wprJDQX
>>774
「まる」を見つけて、やる夫のAAを思い出したw
793774号室の住人さん:2012/03/21(水) 01:01:09.41 ID:nDqC5D7G
>>786
ビフォー画像は無いです
見せられるような有様なら徹夜で片付けませんw

>>792
それはちょっとよくわからないw
794774号室の住人さん:2012/03/21(水) 21:37:10.31 ID:l2Hzr47K
もっときれいな部屋がみたいよ〜。
795774号室の住人さん:2012/03/23(金) 01:11:26.35 ID:OKnU5kum
796774号室の住人さん:2012/03/23(金) 01:12:12.26 ID:IjYeU2o2
懐かしい部屋だなぁ
797774号室の住人さん:2012/03/23(金) 01:16:07.71 ID:H92dyPQ6
俺と
798774号室の住人さん:2012/03/23(金) 01:18:14.38 ID:ljJgnJ3/
お前と
799774号室の住人さん:2012/03/23(金) 05:01:59.48 ID:tuCs98th
ときどき
800774号室の住人さん:2012/03/23(金) 06:55:10.41 ID:Zqkpj4d0
御真影に刃先を向けるとはねぇ
朝鮮ヒトモドキはさっさと絶滅しろや
801774号室の住人さん:2012/03/23(金) 18:39:20.09 ID:oD4favje
なにか嫌なことあったの?ぼく
802774号室の住人さん:2012/03/23(金) 19:50:28.68 ID:ELC7Frf/
ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1332499614369.jpg
ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1332499634528.jpg
ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1332499664643.jpg

引っ越しして1週間たってなんとか整理しているが
この部屋に合う絨毯が思い浮かばない…
どんな色の絨毯がいいか教えてください
803774号室の住人さん:2012/03/23(金) 20:48:52.54 ID:FwtpWy9Y
>>802
全体的な部屋の感じは写真撮りにくい?
何か凄く狭く見える
と5畳の俺が言ってみる
804774号室の住人さん:2012/03/23(金) 20:56:29.33 ID:Ezoxm4AA
5.8畳だからね
それに角部屋だから全体的には撮りにくい
805774号室の住人さん:2012/03/23(金) 21:27:29.52 ID:04ud1ZeK
レコーダはレグザ、テレビはレグザじゃないな
806774号室の住人さん:2012/03/23(金) 21:50:16.91 ID:SVNSYu6l
家具が黒ばっかだね。
クールな印象にしたいなら白か寒色がいいんじゃない?
モダンな感じにしたいなら赤みたいなビビッドな色にするとか。
807774号室の住人さん:2012/03/23(金) 22:03:43.14 ID:tg2Z/K0T
>>806
おぉ、ありがとう
やっぱ黒茶ばっかだからどこかに白色入れないとか…
808774号室の住人さん:2012/03/23(金) 22:51:58.42 ID:a+zUxcxv
そのままフローリングでいいんじゃないの。大した部屋でもないしw
809774号室の住人さん:2012/03/23(金) 23:07:02.16 ID:bMxeY/6Q
黒のカーペットでもひいて
統一したらどうだ
810774号室の住人さん:2012/03/23(金) 23:34:30.79 ID:FwtpWy9Y
>>803
くそ、俺より広いw
狭い部屋って写真撮りづらいよね
一回撮ったけど酷いからあきらめた
811774号室の住人さん:2012/03/23(金) 23:35:46.21 ID:FwtpWy9Y
アンカ間違えた
上のは>>804宛てで
812774号室の住人さん:2012/03/24(土) 08:36:50.36 ID:fklYfsXP
>>802
ワイン色
813802:2012/03/24(土) 09:40:22.27 ID:KF8fjsgb
いろいろとアドバイスありがとうございます
まぁ、>>808の言うとおりたいした部屋ではないから絨毯轢かないのもありかな…
814774号室の住人さん:2012/03/24(土) 22:32:10.33 ID:2srS7otC
815774号室の住人さん:2012/03/24(土) 22:37:10.50 ID:fklYfsXP
>>814
LOOKか〜
いいの乗ってるなあ
816774号室の住人さん:2012/03/24(土) 23:39:25.30 ID:roofrF4R
>>814
テレビの位置がなぁ。
窓側行くとき不便だけど、ベットの足元側がよさそうな気がするけどなぁ。
青いカーテンは部屋のバランスとしては、う〜んかな。
817774号室の住人さん:2012/03/25(日) 00:15:01.41 ID:aaQAIdx8
>>814
なんか見たことある部屋だな
ファブリーズが印象的
818774号室の住人さん:2012/03/25(日) 04:11:51.46 ID:w3t4Z0Xy
これだけロードやピッケル、ボードになんだかわからない道具やら印象的なものが沢山吊ってあるにもかかわらず印象的なのはファブリーズなのかw
819774号室の住人さん:2012/03/25(日) 04:51:47.55 ID:c7t39xcE
>>814
こまめちゃん!!!!!
820774号室の住人さん:2012/03/25(日) 09:41:52.13 ID:Kd3ZtwVf
>>814
女性は母親以外来る事無いんだろうなこの部屋w
821774号室の住人さん:2012/03/25(日) 10:01:19.98 ID:YV7/fDYl
>>814
久々でもないようなw
822774号室の住人さん:2012/03/25(日) 12:20:52.12 ID:HDUI0/zL
多分、>>814みたいな人は家に居る時間は少ないんだろうなぁ。
俺と違って非常にアクティブな感じだ。

地震が来たらベッドにピッケルとか降ってきそうで怖い。
823774号室の住人さん:2012/03/25(日) 12:55:01.41 ID:kxMWh2ul
>>815
昔の安もんですよ

>>816
自転車とテレビの位置を入れ替えることも検討しましたがケーブルの取り回しがネックに
ベランダはタイヤを保管したり自転車やアイゼンの洗浄に使うのでアクセス経路を確保しておきたくて

>>820
カバーしてあるから落ちてきても刺さらないです 多分
気が向いたらスリングで固定しようかな・・
正直刃物系は置き場所に困ります
玄関は狭いしザックにつけっぱなしもちょっと・・・
824774号室の住人さん:2012/03/25(日) 14:49:55.86 ID:1M4OjYQ9
母親はカバーしてあって落ちてきても突き刺さらないようになってるのか
825774号室の住人さん:2012/03/25(日) 15:05:05.06 ID:j2+dwTFm
>>814
自転車とボードはかっこいいけど、その他色々ぶらさがってるのはイマイチ。
しまったほうがすっきりしていいんじゃない?
あとカーテンとかベッドカバーなんとかした方がいい。
826774号室の住人さん:2012/03/25(日) 16:10:34.02 ID:aaQAIdx8
そう 水色カーテン
827774号室の住人さん:2012/03/25(日) 19:43:45.94 ID:Kd3ZtwVf
水色のパンティーは好きなんだけどなw
828774号室の住人さん:2012/03/25(日) 21:43:57.85 ID:HfWp6K3K
フルクラム レーシング3か
829774号室の住人さん:2012/03/25(日) 21:44:21.09 ID:HfWp6K3K
自転車板にも
部屋画像うpスレあるよ
830774号室の住人さん:2012/03/26(月) 05:58:37.03 ID:2fM95hPd
>>827
俺はフルバックの純白派だな
831774号室の住人さん:2012/03/26(月) 23:00:06.91 ID:FxBSY+6T
832774号室の住人さん:2012/03/26(月) 23:06:50.84 ID:2v7Q4Zmh
>>831
震度3でも死ねるだろこれ…
833774号室の住人さん:2012/03/26(月) 23:26:46.90 ID:SlGk63+p
本望
834774号室の住人さん:2012/03/26(月) 23:29:37.20 ID:Qk+GfVHP
>>831
ここまでやればいいな、
中途半端に散らかるよりいい。
835774号室の住人さん:2012/03/26(月) 23:56:13.45 ID:vvm+KXZR
もう、そんなにゲームに熱中出来なくなった。
少なくとも、RPGは無理っぽい。

無職になったら、そうでもないのかなぁ。
836774号室の住人さん:2012/03/27(火) 00:36:25.05 ID:hsAa5jsS
>>835さん
何かを犠牲にして、新しい何かを得る。
それがいいのか悪いのかはわからんけどな…
学生時代はこんな考え微塵もなかっぜ。
837774号室の住人さん:2012/03/27(火) 01:09:02.52 ID:G6/uRaOF
>>831の人はレトロゲームをネタにしてる芸人で
CSのmondo21によく出てるフジタって人
838774号室の住人さん:2012/03/27(火) 17:49:56.07 ID:EScowGjX
一瞬クボケンかと思った
839774号室の住人さん:2012/03/27(火) 20:59:26.31 ID:h4kb5Lof
>>831
富樫の部屋みたいw
840774号室の住人さん:2012/03/30(金) 01:00:57.75 ID:IUhcQaR9
デビュー当時のダウンタウン松本が住んでた部屋

http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1160840000209/
841774号室の住人さん:2012/03/31(土) 20:03:13.86 ID:fEY6JCaB
初めての部屋で20数年前ならいい方だったんじゃね?
842774号室の住人さん:2012/04/17(火) 21:47:51.31 ID:tucyPrkQ
てs
843774号室の住人さん:2012/04/18(水) 23:31:12.92 ID:JjUIiDuD
test
844774号室の住人さん:2012/04/19(木) 21:02:54.85 ID:qYZYn1dP
はーん
845774号室の住人さん:2012/04/27(金) 01:45:33.70 ID:qKvq+Dpr
846774号室の住人さん:2012/04/27(金) 08:44:52.94 ID:vza5cJ2u
>>845
どんなコメントが欲しいんだい?
847774号室の住人さん:2012/04/27(金) 08:49:22.51 ID:YY+zxe5e
転載はスルーで
848774号室の住人さん:2012/04/27(金) 14:08:57.87 ID:25i+xH1Z
>>845
後ろの空いてるドアの小部屋は風呂場?
脱衣所がないのか?
キッチンで裸になるのかよw
849774号室の住人さん:2012/04/27(金) 15:37:34.30 ID:Hje2GXeA
俺も毎日キッチンで裸になってるよ
1Rはもちろん1Kだと脱衣所無しってかなり多いでしょ
850774号室の住人さん:2012/04/28(土) 01:36:40.71 ID:wYo4cI0k
キッチン兼廊下、さらに玄関口の真正面突き当たりで毎日裸になってるよ
1Kなんて最低限の設備があるだけで使い勝手等まで求めたら
いつになっても入居できん
851774号室の住人さん:2012/04/28(土) 02:51:31.39 ID:O6F0C/xL
>>845
ジワジワ来るなwww
852774号室の住人さん:2012/04/29(日) 03:32:42.72 ID:gAmpXAoh
>>845
どこから突っ込んだらいいのかw
853774号室の住人さん:2012/04/29(日) 07:55:16.30 ID:wlzR7n3f
その冷蔵庫の置き方は斬新だわ
854774号室の住人さん:2012/04/29(日) 09:49:19.72 ID:oHQ67jCX
>>845
やべぇよく見てなかった 冷蔵庫ww
855774号室の住人さん:2012/04/29(日) 12:51:21.08 ID:qMUW7t8n
>>845
冷蔵庫もそうなんだが
えーっと、うん
いいんじゃないかな
856774号室の住人さん:2012/04/30(月) 01:42:16.82 ID:zK4RuId9
風呂→ビール→焼肉
の流れを邪魔するモノがない華麗な室内フォーメーション
857774号室の住人さん:2012/04/30(月) 10:10:19.69 ID:h4iLTgxH
>>845
ダンボールに油が付いて良く燃えそうだw
858774号室の住人さん:2012/04/30(月) 14:11:19.02 ID:yDKIcCvD
ブルーシートがそこはかとなく浮浪者感を醸し出してていい感じですよね
859774号室の住人さん:2012/04/30(月) 18:04:59.00 ID:XzI+vA8I
>>845>>831
こうゆうのを見るとアパートから小洒落たデザイナーズマンションとかに引越を考えてる自分が
なにか間違ってるんじゃないかと不安になってくる
860774号室の住人さん:2012/04/30(月) 19:40:09.73 ID:XZB+Sp7X
そういうスレあっただろ。自分の部屋で焼肉しようぜ!みたいなスレ。
反応してるやつは新参か?
861774号室の住人さん:2012/04/30(月) 19:43:08.80 ID:G172694W
ああうん、新参のままでいいわ
862774号室の住人さん:2012/04/30(月) 21:11:29.00 ID:uZ0BXipI
なんでみんな>>845に反応するのかよくわからん。
863774号室の住人さん:2012/05/01(火) 08:12:59.30 ID:lafKaDIV
普通じゃないからじゃね?
864774号室の住人さん:2012/05/01(火) 17:13:10.56 ID:wPWjgNJk
うん。脱衣所がないのは普通じゃないね。
865774号室の住人さん:2012/05/01(火) 17:31:23.64 ID:g6B1FlAA
脱衣所も段ボールで作れば大丈夫
866774号室の住人さん:2012/05/06(日) 11:42:38.86 ID:kPFOvcgI
おk
867774号室の住人さん:2012/05/06(日) 13:45:12.98 ID:H6FDh2GP
ほk
868774号室の住人さん:2012/05/06(日) 17:37:01.95 ID:HrzBIMoy
昔、ラジカセを吊ってある部屋が貼られてたな。
869774号室の住人さん:2012/05/06(日) 22:58:58.82 ID:5DDil8aS
ラジオはつっぱり棒を張ってそこにぶら下げてるぞ。小さいやつだがな
平面上にできるだけものを置かないのは部屋を片付けるときの基本テクだね
870774号室の住人さん:2012/05/07(月) 01:20:58.01 ID:w5DEE1Qy
871774号室の住人さん:2012/05/07(月) 08:28:11.60 ID:gfkkbN+r
ネタとして1日だけやってみた、ぐらいならいいけど
日常的にコレは、火事が怖くてしょうがない
872774号室の住人さん:2012/05/07(月) 14:51:17.38 ID:my8877x7
873774号室の住人さん:2012/05/07(月) 16:20:26.48 ID:mP3H9nt0
↑転載
874774号室の住人さん:2012/05/10(木) 07:16:35.46 ID:6/0fSw53
書ける?
875774号室の住人さん:2012/05/10(木) 07:24:03.69 ID:6/0fSw53
おお
876774号室の住人さん:2012/05/12(土) 00:27:33.97 ID:b+BLXsLr
877774号室の住人さん:2012/05/12(土) 00:31:09.38 ID:pDrTUM1Y
    ?
    ??   ????     ???   ???
     ????   ????▲   ????
      ???  ???????   ???
     ? ??  ?? ?????? ▼ ?
      ?   ?????????■??  ?
     ?    ??■??■??▲   ?
    ?   ????  ?▼??????  ?
   ?  ?? ???  ??????? ?? ?
    ? ??  ??? ?? ????? ?? ?
   ???   ???? ??????????? ?
  ?▼   ??? ?????????? ???
   ?   ?▲?? ??????■  ??  ?
    ?  ?? ??? ? ??????   ??  ?
  ┃  ?? ??? ???????   ?? ┃
  ┃   ??  ??? ?????■    ?? ┃
 ┃    ??  ?? ???????   ??  ┃
      ?■   ? ?????▼    ??
     ??    ▼?????      ??
   ???      ??■?
878774号室の住人さん:2012/05/12(土) 01:39:40.65 ID:Ng5wkFgz
これは恥ずかしい
879774号室の住人さん:2012/05/14(月) 16:46:39.06 ID:4ugTuG4x
880774号室の住人さん:2012/05/14(月) 17:39:35.41 ID:KlvfD90Y
>>879
何か敷かないの?
881774号室の住人さん:2012/05/14(月) 18:04:28.66 ID:HOrDHX7y
よく整理されてるし物が少なくて(・∀・)イイネ
882879:2012/05/14(月) 18:54:55.04 ID:4ugTuG4x
引越を機に余分なものは全部捨てました。
掃除とかのメンテナンスを考え機能性重視でいった結果
シンプルイズベストという結論に達しました。
883774号室の住人さん:2012/05/14(月) 18:55:59.43 ID:Ek03O1NQ
>>879
空気清浄機が加湿機能付きならやめた方がいいよ
ダニが繁殖するから
884774号室の住人さん:2012/05/14(月) 19:05:39.90 ID:rFNCe6nh
>>879は椅子の上の生活なんだろ、俺もずっと椅子の上だ。
885774号室の住人さん:2012/05/14(月) 20:00:34.31 ID:hX8oLlEn
どこで飯食うの?
886774号室の住人さん:2012/05/14(月) 20:12:51.72 ID:JHbIaRUB
懐かしの箱膳スタイルでお食事
887774号室の住人さん:2012/05/14(月) 20:14:44.06 ID:jgajR0rF
ホームセンターか通販ぽいね
888774号室の住人さん:2012/05/14(月) 20:19:36.08 ID:rFNCe6nh
>>885
椅子の上
889774号室の住人さん:2012/05/15(火) 09:04:51.33 ID:QfrDy5MD
>>882
ゴマちゃんの抱きまくらが必要とは…
890774号室の住人さん:2012/05/15(火) 14:13:48.69 ID:iQNt2JmL
>>879
その本棚実家にあるわ
891774号室の住人さん:2012/05/15(火) 14:20:15.92 ID:xvKVQvya
892774号室の住人さん:2012/05/15(火) 18:02:31.54 ID:cU/LOKto
http://imepic.jp/20120515/646830
入居2ヶ月目にして発見。
何が起こるの?リオなの?浅草なの?
893774号室の住人さん:2012/05/15(火) 18:05:47.90 ID:qEJ6wW44
糞ワロタwww
894774号室の住人さん:2012/05/15(火) 19:00:53.91 ID:zYLxwUrr
895774号室の住人さん:2012/05/15(火) 19:05:48.04 ID:de/DNokp
>>879
フローリングに傷とか付きますか?
自分は貧乏性なので傷防止のためにカーペットやラグを敷かずにはいられないんだけども
敷かない人達はどうしてるのか気になる
896774号室の住人さん:2012/05/15(火) 19:24:11.43 ID:hs/kg5Am
>>892
ワロタ
897774号室の住人さん:2012/05/15(火) 19:31:17.44 ID:oe8eQ3Uu
>>891
PC許可はよ
898774号室の住人さん:2012/05/15(火) 20:08:54.72 ID:vZyr1EUi
>>894
ソファー良さげだけどちょっと低くね?
899774号室の住人さん:2012/05/15(火) 22:09:31.28 ID:y8KmOkki
>>894
獣も居るね
900774号室の住人さん:2012/05/15(火) 23:36:02.40 ID:t5FV/JwO
>>895
つかないよ。
敷物類はダニの温床だし、不衛生だから俺は最低限しか置かない
トイレとキッチンだけ
小さいから洗いやすいしね
901774号室の住人さん:2012/05/16(水) 00:36:31.21 ID:b4ppZwji
実際ラグの洗濯ってどうしたらいいの?
集配してくれる業者もあるみたいなんだけど
902774号室の住人さん:2012/05/16(水) 01:20:27.52 ID:QEVzzB+W
>>901
素材・作りによって洗濯方法は違うのですが
家で洗う(洗える)場合は↓をどうぞ
http://info.toli.co.jp/faq/rugmat/maintenance/000051.html
903774号室の住人さん:2012/05/16(水) 12:55:38.55 ID:lcrrZm4y
見れるでしょうか?
越したばかりでモノが少ない頃です。
http://imepic.jp/20120516/462890
904774号室の住人さん:2012/05/16(水) 13:49:23.75 ID:oFqE61y2
床にテレビが備え付けてあって、天井にソファがくっついてるのか
歩く時痛そうだな
905774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:09:21.95 ID:31iebHP9
>904
糞ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぽ舞天才wwwwwwwwwwwwwwwwwww
906774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:11:27.56 ID:QlZKpsFC
>>903
ソファいいね
907774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:34:50.98 ID:iYDB5cdh
>>903
広いネカフェ
908774号室の住人さん:2012/05/17(木) 00:44:23.97 ID:AQvdK58j
>>903
ブラインドとラグの色が一緒過ぎて部屋がぼんやりしてる
909774号室の住人さん:2012/05/17(木) 21:48:03.78 ID:ESich7b0
>>903
横にしようと傾けたら、同じく傾いた
910774号室の住人さん:2012/05/17(木) 22:14:18.36 ID:aTAJ1zKz

>>909
そうだねw書かないけどねw
911774号室の住人さん:2012/05/23(水) 03:12:13.23 ID:aMIEg1AE
>>889
それ多分「シロタン」だw
912774号室の住人さん:2012/05/26(土) 13:43:31.01 ID:LPLqGmCA
うp!うp!
913774号室の住人さん:2012/05/26(土) 14:35:11.33 ID:Seee82Ua
外壁が土で、窓にポリカーボネートを使ってて、トイレと風呂とベッドが一緒の部屋に引っ越した!
914774号室の住人さん:2012/05/31(木) 03:11:49.11 ID:cjwyUl8K
915774号室の住人さん:2012/06/02(土) 03:47:54.16 ID:7rsMDSt3
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8KrLBgw.jpg

引越しして約7ヶ月 家賃四万\(^o^)/
一応女だけど、黒と茶色が好き!
本当はもっと収納したいんだけど、いい家具がない( ; ; )
916774号室の住人さん:2012/06/02(土) 06:00:58.19 ID:KaR5fl6a
>>915
オシャレ女子じゃないのはわかった、まあピンクと黒はあまりあわないよな
917774号室の住人さん:2012/06/02(土) 06:42:58.14 ID:tvSqpuv8
>>915
テーブルの右下にあるのはティッシュケース?
鏡は前にテーブルがあるから、鏡は正面向けた方が使い勝手がいいような。
918774号室の住人さん:2012/06/02(土) 06:50:01.69 ID:G2MyKVmX
カラボもっと増やせば?
つかワンルームっぽいけど備え付け収納はほとんどない感じ?
919774号室の住人さん:2012/06/02(土) 09:26:55.20 ID:U7HPKFx5
>>915
これ以上物は増やさない方がよいとオモ
920774号室の住人さん:2012/06/02(土) 10:09:32.00 ID:NAksLpDG
>>915
カーテンをオレンジ
カーペットのベージュ
ソファをグレーにしたら俺の部屋だな
921774号室の住人さん:2012/06/02(土) 12:38:57.70 ID:OHhZsWzL
友達数人から、白すぎてキモイと言われる部屋です。
安物が多いです。
タンスの上にプリンタ(白)を置きます。
狭いワンルームながら、140×160位は何もないです。

ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1338607925551.jpg

ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1338607991330.jpg

ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1338608047549.jpg
922774号室の住人さん:2012/06/02(土) 13:03:42.37 ID:unPqDZZb
白すぎて( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーー!!!!!
923774号室の住人さん:2012/06/02(土) 13:16:14.42 ID:rywgCe20
安物の白って地雷だよな
何とも言えない不快感がある
924774号室の住人さん:2012/06/02(土) 13:22:43.66 ID:OHhZsWzL
やっぱり、病的でしょうか?
真っ黒は苦手で、テレビも白に変えたい位です。

冷蔵庫・電子レンジも白です。
925774号室の住人さん:2012/06/02(土) 14:25:08.95 ID:U7HPKFx5
>>921
白だと夜明るそうだね
926774号室の住人さん:2012/06/02(土) 14:33:50.82 ID:kJES5hTN
大森南朋が好きだということはわかった
927774号室の住人さん:2012/06/02(土) 14:35:32.28 ID:p/gyz5Ej
別に好きならなんでもええじゃないかと思うが
多分俺なら落ち着かないな・・・
黒じゃなくても灰色とかアイボリーとか取り入れれば暖かみが出るんじゃね?
あとテレビは確かに浮いてる
928774号室の住人さん:2012/06/02(土) 14:37:35.15 ID:kf0Axqo0
俺は茶、黒、青とかばっかだから白は新鮮
929774号室の住人さん:2012/06/02(土) 14:42:58.83 ID:n6Y5lGiK
大森南朋の父ちゃんも白塗りだもんな
930774号室の住人さん:2012/06/02(土) 15:04:29.87 ID:OHhZsWzL
レス番無しで失礼します。

ラグは真っ白ではなく、アイボリーです。
グリーンと迷ったのですが、想像がつかなくて。

雑誌の細かいところまですみません。
確かにお父さんは白塗りダンサーですね。

キモイ部屋を晒してすみませんでした。
少しずつ、高い家具にするか、
テレビも白にしたり突き詰めます。
931774号室の住人さん:2012/06/02(土) 15:37:32.39 ID:LCOiGLvX
俺は嫌いじゃないけどなーこういう部屋
でも真っ白でシンプルな部屋って病院みたいで、清潔感はあるけど妙に落ち着かない感じがするのかもね
一部の友達に言われてる程度なら別に変えなくてもいいんじゃないかって気もするけど
932774号室の住人さん:2012/06/02(土) 15:55:59.13 ID:YAIOTV37
好みの問題だけですね。真っ白も良いと思います。
933774号室の住人さん:2012/06/02(土) 16:18:51.17 ID:OHhZsWzL
プリンタ設置完了しました。
ついでなので晒してみます。

ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1338621183598.jpg

自分でもやりすぎ感は否めませんが
センスが無いので違う色が使えません。

ベッドカバー類を真っ白にしようと
おもったのですが、さすがに病院になるので
考え中ですが、ピンクはガラじゃないし
水色などの青系も違う感じです。

少し光沢のあるベージュが候補にあがってます。
真っ白よりはマシでしょうか?
934774号室の住人さん:2012/06/02(土) 17:14:02.80 ID:UFeLMoXI
鈴木その子釣れてこい
935774号室の住人さん:2012/06/02(土) 17:33:24.61 ID:ePmB9wdO
観葉植物を置いてグリーンとブラウンを補充だ
936774号室の住人さん:2012/06/02(土) 17:39:07.49 ID:U7HPKFx5
>>933
935さんが言うように、緑が映える部屋かも。
937774号室の住人さん:2012/06/02(土) 21:59:23.94 ID:EQifrosl
そこで緑一色(りゅーいーそー)の登場ですよ
938774号室の住人さん:2012/06/02(土) 23:17:18.20 ID:mDPViuxf
白い家具は高い物だと様になるけど安物だと値段相応に見えるよね
だから自分は白系家具は絶対に買わないんだけど>>921みたいに部屋全体を白で統一すると綺麗なんだなー
居心地いいかどうかは別として
939774号室の住人さん:2012/06/03(日) 05:15:55.23 ID:QDYDpJ/6
>>921
参考までに聞きたいんだけど
この部屋完成させるのにいくらくらいかかった?
皆金持ってるよなー
940774号室の住人さん:2012/06/03(日) 09:44:02.73 ID:ygr0b9tq
>>933
白はいいよな 揃えやすいし
色彩感覚があんまり無いから、というのもある

ベッドカバーとか面積のあるものはやはり白でいいと思うよ
無地じゃなくてドットとか柄があるものにしたら?ベースは白で
941774号室の住人さん:2012/06/03(日) 11:54:40.19 ID:gsNA5uQK
>>924
白いいですよね。
白過ぎてキモイなんて思う感覚のほうが不思議です。そんな私も白家具揃えてます。
白のテレビいいですよ〜。部屋で全然浮かないです。
942774号室の住人さん:2012/06/03(日) 13:07:15.56 ID:zPTUdyn5
眩しい白だとちょっと前衛劇というかSF映画みたいで厭だけど、落ち着いた白は素敵だと思う
943774号室の住人さん:2012/06/03(日) 20:25:18.27 ID:APAkJH4r
いろいろなご意見ありがとうございました。
キモイかどうかは人それぞれ
私は快適なので良しとします。
写真、落とします。

お金はパソコン他電化製品を除いたら
ベッドが3万円位、タンス類は
1ヶ1万円以内だったと思います。
デスクも1万円位でした。

観葉植物は何鉢かあります。

テレビは直ぐに買い替えは出来ないので考えます。
ベッドカバー類は今のは冬物なので
さすがに変えますが、派手じゃない色にします。
もし、真っ白にしたら、また来ます。

キモかったらすみません。
944774号室の住人さん:2012/06/03(日) 20:46:34.79 ID:qh5dGZOg
気にすんな
945774号室の住人さん:2012/06/03(日) 21:33:30.46 ID:hO7MqPoh
昔住んでた所が真っ白で清潔感あってよかった。
家具とか全部備え付けだったけどね。
946774号室の住人さん:2012/06/05(火) 12:50:54.25 ID:3PDnRINq
白い部屋かっこいいなぁ
そこで黒猫を飼いたいwwww
947774号室の住人さん:2012/06/05(火) 14:30:45.49 ID:L0R74kUo
ゴルフの練習等で大きめのバッグで出かけて
帰りにお買い物することになった時のために
畳んで大きめバッグに入るような斜めがけが欲しいです。
今は昔買ったサシャを使ってますがパイピングがあって
折りたためないのと分厚い長財布の出し入れがしにくいので
スモールクレオはどうかなと思っているんですが
分厚い長財布と500mlのペットボトルは入りますか?
できればタオルと折りたたみの傘と小さい化粧ポーチも入れたいです。
あとサシャはストラップが細く重いと痛いんですが
スモールクレオのストラップ幅は何センチでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
948774号室の住人さん:2012/06/05(火) 14:31:12.88 ID:L0R74kUo
誤爆すみません。
949774号室の住人さん:2012/06/09(土) 14:58:37.70 ID:ZUelzY51
保守
950774号室の住人さん:2012/06/09(土) 18:08:54.95 ID:dM2CxdGg
なんでお前ら観れない画像貼るのだ?
951774号室の住人さん:2012/06/10(日) 02:54:37.28 ID:DTALYiZW
全然見られないよ画像…
952774号室の住人さん:2012/06/10(日) 16:26:09.10 ID:+wbF5NQF
ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1339312776762.jpg
半年前に住んでいた洋室7.5畳のワンルーム。
今は引っ越して、大きな物では
27型液晶モニター、モニター下の台、PS3、四角い扇風機、こたつ。
それ以外は処分した。
ノートPCも10年使ったが、新しい中古に変えた。
もう物が増えない様、晒させて下さいませ。
953774号室の住人さん:2012/06/10(日) 16:29:22.26 ID:gnV92FAo
今住んでるところも晒せよw
954774号室の住人さん:2012/06/10(日) 16:33:31.65 ID:w50V2MrU
今の部屋も頼むよ
955952:2012/06/10(日) 17:23:42.23 ID:+wbF5NQF
今は2Kに住んでます。
色々処分したので、つまらない部屋になってます。

一部屋目 ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1339316343660.jpg
二部屋目 ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1339316422341.jpg

こたつ大好き。
956774号室の住人さん:2012/06/10(日) 18:06:45.43 ID:IeiYIsdx
>>952
…ウサギの帽子?
957774号室の住人さん:2012/06/10(日) 18:17:16.96 ID:+wbF5NQF
>>956
PS3の上にあるLoveうさぎの事?
クレーンゲーム懸賞品のぬいぐるみ。
958774号室の住人さん:2012/06/10(日) 21:35:43.31 ID:i8hbDYH9
>>955
ノートPCが乗ってるテーブルはもっと部屋の真ん中に寄せて
サーキュレーターをコンセントがある方に持っていった方が良くない?
サーキュレーターのコードがなんか扉のまん前で邪魔くさく感じるよ。
959774号室の住人さん:2012/06/10(日) 22:07:19.08 ID:QX1/l4HP
このスレ見てると、本当にシンプルな生活が一番なんだなと思う。
なんか小物がそこらじゅうに置いてあるのみるとタックルしてぐちゃぐちゃにしたくなる。
960774号室の住人さん:2012/06/10(日) 22:20:12.08 ID:zmbuZMxs
タックルしてって表現が可愛いなw
961774号室の住人さん:2012/06/10(日) 22:42:18.06 ID:+wbF5NQF
>>958
あの場所に今までファンヒーター置いてて
そのままサーキュレータと入れ替えた感じなので正式配置ではないんです。
コード、確かに危ないので少しこたつを移動させて
コンセント側の出窓にサーキュレーター置こうかなと思ってます。
962774号室の住人さん:2012/06/10(日) 23:09:53.75 ID:i8hbDYH9
>>961
コードは確かに危ないよな。
>>コード、確かに危ないので少しこたつを移動させて
>>コンセント側の出窓にサーキュレーター置こうかなと思ってます。
その言葉が聞けて安心したぜ。
963774号室の住人さん:2012/06/11(月) 07:31:55.01 ID:0uBpLhaG
>>955
実用的な部屋ですな
964774号室の住人さん:2012/06/12(火) 18:02:56.96 ID:VjFi1Mjo
>>962
翌日サーキュレータをコンセント側へ移動させました。

>>963
ありがとう御座います。
処分前、色々渋ったりもしましたが、最後は使う物だけ残しました。
もう衝動買いや執着買いはしない様に、以前の部屋を晒しましたw脱コクピット。
965774号室の住人さん:2012/06/13(水) 16:34:26.24 ID:FnDOztnz
>>955
中々良い部屋だね
966774号室の住人さん:2012/06/14(木) 22:29:10.54 ID:tFBD788u
>>965
ありがとう御座います。
自分も気に入ってます。
引っ越して本当に良かった。
967774号室の住人さん:2012/06/15(金) 00:54:08.73 ID:8eKwJ8JB
なんか色々処分したっていう割にはごちゃっとしてるなとおもた
もっとこう収まり良くならないものか
968774号室の住人さん:2012/06/15(金) 19:01:18.23 ID:VlezzAo1
>>967
一応、誤解の無い様に説明しますと、断捨離目的ではないです。
色々処分したについて書こうと思ったのですが、上手く伝えられません。
今の状況でまた少しづつ考えて見ます。すみません。
969774号室の住人さん:2012/06/15(金) 21:09:09.23 ID:PCH4csin
いや謝られてもwwwあんたの部屋なんだからあんたがいいようにすりゃいいよ
思ったことそのまま言っただけだし
970774号室の住人さん:2012/06/16(土) 06:44:21.25 ID:pnjMbnfT
>■お約束■

>「偉そうな」アドバイス厨は放置!
971774号室の住人さん:2012/06/16(土) 15:49:15.17 ID:Slfpxs97
スレチだけどサニセーフ使っている人多いな
まじで気持ちいいから 
とくにこれからの季節にいい
972774号室の住人さん:2012/06/16(土) 16:41:05.16 ID:aOS2hTft
>>955
ダサすぎ
973774号室の住人さん:2012/06/16(土) 21:12:12.59 ID:thRAGTpk
ほら、荒れだしたw
974774号室の住人さん:2012/06/16(土) 21:32:39.29 ID:Slfpxs97
ttp://homealone.sakura.ne.jp/img/1339849172543.jpg

pcの前にある黄色いスプレーはなつかしのリドスプレーです
塗るとちんこが麻痺し長持ちします
975774号室の住人さん:2012/06/16(土) 22:04:00.66 ID:7i2/OHhx
976774号室の住人さん:2012/06/16(土) 22:07:08.05 ID:jmYRggie
軍隊なの?
977774号室の住人さん:2012/06/16(土) 22:23:55.21 ID:jD/C+oJk
>>974
床座りの生活だと疲れないか?
978774号室の住人さん:2012/06/16(土) 22:24:44.20 ID:jD/C+oJk
>>975
ロード来たらこっちにも頼むわ
おまえらの自転車のある部屋を見せるスレ Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325031894/

つか、だれか次スレ頼みます
979774号室の住人さん:2012/06/16(土) 23:45:12.40 ID:Im7awl2i
>>975
壁紙うp
980774号室の住人さん:2012/06/17(日) 01:06:04.83 ID:Ir02DIVA
981774号室の住人さん:2012/06/17(日) 01:38:00.93 ID:Gg9oBBFX
オレの部屋は5.5畳 狭い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3098775.jpg
982774号室の住人さん:2012/06/17(日) 01:49:01.95 ID:loljA/uY
>>981
カーテンを布団カバーにして
布団カバーをカーテンにしちゃえばいいのにw

ぜったい今よりいい感じになる気がするw
983774号室の住人さん:2012/06/17(日) 02:50:33.39 ID:kmq/ccO4
>>975
2chだから仕方ないけど、おいてあるもの、デスクトップの背景とか気持ち悪いなぁ
984774号室の住人さん:2012/06/17(日) 05:22:39.25 ID:MkGBkaP3
>>977
たしかに・・・

指摘されるまで考えたことが無かったです
疲れやすいと思います 椅子のほうが正しい姿勢
でPCに向き合えますからね みなさんPC用の机と
椅子を使っているし・・・
そういうのはちゃんと疲れにくく使いやすいよう
設計されているだろうし

僕の場合ちゃぶ台に左肘をおいてもたれかかるように
しながらpcやっているので当然肩や肘が痛くなります
首も痛くなりますね

ただ子供のころから椅子に座って机で作業する
ということがにがてというか落ち着かない感じで・・・

でも椅子と机検討してみるかな。。。

985774号室の住人さん:2012/06/17(日) 06:16:23.68 ID:5EBLDGxH
>>981
もっと狭い奴はいくらでもいる
986774号室の住人さん:2012/06/17(日) 06:39:31.03 ID:gpL+1voU
>>981 家具が少なめだから そんな狭く感じないよ。
987774号室の住人さん:2012/06/17(日) 06:57:00.60 ID:lD3GZ6dG
気持ち悪い汚部屋よく晒せるな
一瞬グロと間違えた
988774号室の住人さん:2012/06/17(日) 07:10:57.64 ID:7azldbQK
>>975
冷蔵庫でかすぎ!
隣のトイレ?出入り狭すぎw

誰も突っ込まないのが不思議。
989774号室の住人さん:2012/06/17(日) 09:33:06.12 ID:CEeWqQJT
975です

>>976

 ただのリーマンです。

>>978

 キャノンデールのロードが届けは伺います。
 車体は入門機だけどホイールだけはデュアエースを入れました。

>>979

上げてみましたかこれでいいでしょうか
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3099966.jpg.html

>>983

 だから一人暮らしなんですよ・・・・orz
 怪しげなものは一度書庫に入れようかなぁ・・・・

>>988

 冷蔵庫は日立の500リッタータイプ、業務スーパーの買い物に大活躍してます
 トイレは扉も全開できる、問題はないと思う
990774号室の住人さん:2012/06/17(日) 10:13:30.69 ID:+Ma+sSCX
>>975
痛さ具合が丁度いい。
991774号室の住人さん:2012/06/17(日) 10:54:40.13 ID:kPu0wK67
>>989
500リッター羨ましい
130リッター使ってるけど全然足りない
自炊する人だと大きければ大きい程いいよね
最近のだと電気代も小さいのとあまり変わらないし
992774号室の住人さん:2012/06/17(日) 11:40:26.44 ID:BbyhR3Cf
>>975
壁紙がプローン…いいな。
993774号室の住人さん:2012/06/17(日) 12:34:20.46 ID:i+1vnYeO
迷彩上下、コスプレ用だよね?
あれで出歩いたら一発で職質されてしまう
994774号室の住人さん:2012/06/17(日) 14:05:31.27 ID:MbxBPuht
サバゲー用という可能性も。
995774号室の住人さん:2012/06/17(日) 17:44:05.16 ID:wBe9cvtG
まさかの傭兵では?!
996774号室の住人さん:2012/06/17(日) 18:42:18.07 ID:Pbr5K++T
>>975
音って静かですか?自転車部屋に入れるのも大変なんですがバイクってどうなんですか?
997774号室の住人さん:2012/06/17(日) 20:06:13.19 ID:RLbCFQpX
>>975
キーボード同じだ
使ってる人初めて見た
998774号室の住人さん:2012/06/17(日) 21:40:52.91 ID:CEeWqQJT
975です

 >>990
ありがとうございます

 >>991
 その当時だと下手な中型よりも電気代が安かったのと
 モデルチェンジの時期で値引きが出来たので・・・・・・・

 >>992
 ブローンブローン

 >>993-995
趣味のバイクと生活の為の原付の為の雨合羽です
 米軍の放出品で快適です。一度スーツの上着として
 霞ヶ関近辺を散策した時は、警官に会うたびに職質されましたよorz

 >>996
 ロードバイクは自転車ですので音は静かだと思います。
 オードバイと原付は外の物置と軒下保存です。
 後自転車を置く為にチェアシートとスタンドを用意して窓から入れて置こうかと

 >>997
 薄くてそこそこ快適ですよね、スタンドの足は弱いですが・・・・・・
999774号室の住人さん:2012/06/18(月) 18:14:18.85 ID:J9CU8/Fb
1000774号室の住人さん:2012/06/18(月) 18:22:06.21 ID:erQcSyxB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。