あの頃へ戻りたい。そして、そのまま・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
あの頃へ戻りたい。小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい

わいわい授業を受けて、体育を楽しんで、学校終わったら夕方まで草野球するんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて

TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)

お風呂に入って、上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるようなフリして

でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る

みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって・・・


そして、そのまま死んでしまいたい

2774号室の住人さん:2009/05/03(日) 23:09:16 ID:CUkefbxD
それでも、現実を生きて行こうよ。

きっとあの頃より楽しい事が出来るって信じてさ!!
3774号室の住人さん:2009/05/03(日) 23:15:19 ID:BngxqC+k
戻りたい過去があるって、幸せだよね…
4774号室の住人さん:2009/05/03(日) 23:55:03 ID:I1Qw12Ah
戻りたい
進む道を間違えた
5774号室の住人さん:2009/05/04(月) 13:40:59 ID:k/2skyf8
まぁちょっと遠回りしてると思おう
6774号室の住人さん:2009/05/06(水) 09:52:43 ID:fgApwJr2
い`
7774号室の住人さん:2009/05/06(水) 09:58:37 ID:6FNqwGtW
>>3  心の中で泣きながら同意
8774号室の住人さん:2009/05/06(水) 10:02:26 ID:QyvwX3ou
小学校のキャンプの時、学年で一番おっぱいが大きい子に
パフパフしてもらった時に戻りたい
9774号室の住人さん:2009/05/07(木) 22:39:15 ID:oA5tDYho
バカじゃないのか?
1025歳:2009/05/07(木) 22:45:30 ID:Rb1H7Q/2
16歳の夏に戻りたい

1番楽しかった時かな〜
11774号室の住人さん:2009/05/08(金) 01:40:29 ID:uhzf3mOq
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。

by 2ちゃんねるの就職板



こういうこと?
12774号室の住人さん:2009/05/08(金) 22:29:50 ID:Pa/PQbib
そうか…
13774号室の住人さん:2009/05/12(火) 22:05:37 ID:J27y6kZT
そうか
14774号室の住人さん:2009/05/14(木) 20:05:20 ID:lFLxUBBN
戻りたいお…
15774号室の住人さん:2009/05/16(土) 10:37:58 ID:X5Qj/fH4
早く老いて眠るように死にたい
16774号室の住人さん:2009/05/17(日) 09:22:46 ID:v0eQL+ee
なんだか泣きたくなった
淋しいな淋しい(ノ_・。)
17774号室の住人さん:2009/05/19(火) 11:31:31 ID:7FRAv1SX
>>1が寂しい事言い過ぎだ
18774号室の住人さん:2009/05/19(火) 11:39:59 ID:KY9ocBCd
夢)あの頃に帰りたい、そして多幸感を抱いたまま眠るように死にたい

現実)後悔や自責の念を抱いたままもがき苦しんで死ぬ、最悪だ。生き続けるよりはましだが
19774号室の住人さん:2009/05/20(水) 06:19:10 ID:ln/3oCpD
>>3に泣いた
20774号室の住人さん:2009/05/21(木) 12:04:01 ID:qPsp76W9
そんなそれと無く涙の話は........
何か....... それでもやっぱりみんなそんな考えありますか?
21774号室の住人さん:2009/05/21(木) 16:19:13 ID:ch6GXGwB
笑って死ねるのが一番幸せだな
22774号室の住人さん:2009/05/21(木) 16:22:41 ID:UAwEW+G5

          γ⌒)
           |.|"´    あのころへ戻るんだ
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /(^ν^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


         ( ^ν^) 戻りたいあのころがなかった
     ≡  ( っ¶っ¶
   ≡  (ニ二二二ニ)
23774号室の住人さん:2009/05/22(金) 23:35:15 ID:p/qNqH6Z
age  
24774号室の住人さん:2009/05/25(月) 23:01:48 ID:qur40ujw
戻りたい…
25774号室の住人さん:2009/05/26(火) 23:22:55 ID:6BA0HTYX
マジ、今の自分を考えると涙が出てくるよ。
あの頃に戻りたい…、一日100円のおこづかいをもって駄菓子屋。
TVゲームなんかなくて、学校から帰ったらすぐ外に飛び出してった。
ビー玉、メンコ、海に山。
悪い事をしたら、知らないおっちゃんにもゲンコツをもらったり。
自分が大人になるなんて、少しも考えた事がなかったよ。
昭和に戻りたい。
もう二度と大晦日に家族みんなでレコード大賞と紅白歌合戦を見る事はない。

26774号室の住人さん:2009/05/26(火) 23:50:16 ID:Oa691Sla
>>25
最後の一行泣いた
27774号室の住人さん:2009/05/27(水) 21:07:52 ID:qSf3aF0S
俺が初めて自分の年齢に悲しくなったのは中学の制服を買いに行った時だった
母親に連れられ学ランを買いに行った
鏡に映る制服姿の自分が信じられなかった
「俺はもう中学生なのか?」と何度も自分に問いかけた

当時12歳

中1の1年間より
中2中3の2年間の方が早く感じたし
高校の3年間のほうがもっと早く感じた
大学もあっという間に卒業し、働くようになった

もう30歳

まるで指数関数的に加速してゆく時間の経過する速さ
例え自分が60まで生きられたとしても
今は断じて折り返し地点ではない
時間の速さを考慮すれば、12歳あたりが人生の折り返し地点
体感している時間の速さは、小学生の頃とは比べものにならない…
28774号室の住人さん:2009/05/27(水) 21:22:50 ID:a7Mbwwe6
まだまだ小さいとき、両親がデパートに連れていってくれるのは子供にとっての一大事だった

大食堂でチキンライスに旗の立ったお子様ランチ、屋上の遊園地が月に一度のこの上ない喜びだった

父さんも母さんも、だまだ若くて、幼い兄弟のために無理してくれてたのかなあ
29774号室の住人さん:2009/05/27(水) 21:39:28 ID:xNf6dR2T
良いスレだね。

俺の場合、幼なじみが散々付き合っても女ができたら親友をないがしろにする奴らばっかである意味、裏切らた感じばっかだった。

俺が女できても、女優先とか親友優先無しに、遊び予定を誘ってくれた方優先にしてたんだけどな。

まぁ、そういう奴らは結婚だのして今の不景気も合わせ地獄のようで
「お前同じ年?」て位老けてさ。なんか楽しんでないね。

俺はあいもかわらず、変わってない。
恋もしてるし、女遊びもしてるし緊張感の毎日だから見た目も20代前半しかみられない。

ただ思う。
結果、裏切った連中とつるんでた時はホント楽しかった。

それを忘れないよう、その当時の音楽を聞いてる。

オリジナルラブとかさ、BZの初期のリスキーとかさ。
それを聞いてる限り俺はまだ輝いてる。
その意地で頑張れる。
30774号室の住人さん:2009/05/27(水) 21:49:37 ID:9bvlMFUI
結局今の自分は以前の自分が造ってしまったものが集まった姿なんだ。
本当に戻りたい。周りを大切に思いやりを持って接したらもっと違う自分がここに居たのかな
31774号室の住人さん:2009/05/27(水) 21:58:16 ID:wEPCiKnx
そしておまえらはドッペルゲンガーになる
32774号室の住人さん:2009/05/27(水) 22:30:10 ID:WiBPFNiq
昔はなんであんなに楽しかったんだ?
10代の頃と同じ面子で同じことしてもなぜか空しい
交遊関係も随分変わったよ
時々昔付き合った彼女が結婚したのか気になる
素直になれず大好きだったのに別れてしまった
今よく遊ぶ女達はかわいいけど彼女に抱いたような感情はない
今も幸せだけどやっぱりあの頃のオレが一番輝いてたと思いたい
33774号室の住人さん:2009/05/27(水) 23:38:06 ID:Qv1CY03k
コピペか
でも俺もあの頃に戻りたい・・・
34774号室の住人さん:2009/05/28(木) 20:02:14 ID:reLAfWF0
幼稚園を卒園するまで住んでいたアパート
あの頃は幸せだったなぁ 裏の小川にはヤゴなんかいっぱいいて 夕日が沈むまで遊んだっけ
砂利道通って帰った 今はもう無い 
あの楽しかった時代に帰りたい 思い出すだけで涙が滲む歳になってしまったよ
35774号室の住人さん:2009/05/30(土) 18:53:00 ID:FHCGiCEW
今の自分の境遇は
今までの自分の行いの結果である。
36774号室の住人さん:2009/05/30(土) 19:15:11 ID:WI7ruG+r
泣きながらちぎった写真を 手のひらでつなげてみるの
37774号室の住人さん:2009/05/30(土) 20:00:48 ID:N3N2j+9S
>>1がオリジナルなのかな?自分は↓の方が好き。

俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
38774号室の住人さん:2009/06/01(月) 17:52:29 ID:mK7xHtcR
放課後校庭で遊んだことあまりないや
学校終わったら公文に直行だったから
39774号室の住人さん:2009/06/01(月) 21:59:55 ID:uQPDq1Tw
自分が一番戻りたい頃っていつだろう?小学生?中学生?高校生?
このスレって、あの頃に戻ってやり直したいって事じゃないんだよね。
どうせこのまま、何もない人生なら。何もないまま死ぬだけなら。
世の中の仕組みなんか、何も知らなかった幼少の頃に戻って…
そのまま…
きっと、その顔は涙してるんだろうな…

40774号室の住人さん:2009/06/01(月) 22:29:07 ID:ht//nO0M
>>1
(´;ω;`)ウッ…
思えば遠くへ来てしまったよなぁ…
41774号室の住人さん:2009/06/01(月) 22:34:46 ID:1qOWClEM
>>11素晴らしい考え
42774号室の住人さん:2009/06/02(火) 15:18:03 ID:TEKQpNQe
>>39

あの頃に戻ってやり直したいって事、、、です


いつも話しかけてくれた子達、仲良くしたかったのに
恥ずかしくてこっちからは話せなかった。
もう一度、小中学生に戻れたら、今度はこっちから話しかけたい
思い切り話をしたい。

23歳で突然事故死してしまった兄の友達も、話をしてみたかった人だ
会いたいよ

不二家のケーキで大感激できた誕生日。
17,8歳くらいからは、そんな感激なくなってきてしまったよ、、、
43774号室の住人さん:2009/06/02(火) 15:23:01 ID:TEKQpNQe
>>35
よく聞く言葉だな、
確かに、酒飲みすぎてアル中なら自分のせいだけど、
通り魔に殺された人とか、親に殺された幼児とかは、明らかに犯人のせい
何かの事件に巻き込まれたり、家庭環境が酷かったり、、、

全部が全部他人ののせいとは言えないが、全部自分のせいでもないよね
44774号室の住人さん:2009/06/02(火) 16:12:28 ID:TEKQpNQe
上から読んでみて、子供の頃のいろいろな事思い出した
楽しかった塾とかクラスとか、行事
それから、親が理不尽すぎて悲しかった事とかも、、、

今は親が不機嫌な顔をしても、怖くない。平気になった。
好きな服も選べるし、趣味も自由になった
食事を作ってくれる人もいる、家もある、かなり健康になってきたし、、、

こうやって、普通の暮らしをするようになったからこそかな、
子どもの時の、
悲しかった時の事に腹が立つ。悔しくなる、、、
勝手な親の言いなりになるしかなかった、子ども時代
親が怖くて、やってみたくても我慢してた事が多かった


もし戻れたら、自由にのびのびと遊びたいな。
小学生らしく、子どもらしく、思い切り無邪気に振舞って見たい。
45774号室の住人さん:2009/06/14(日) 09:59:52 ID:dBBscp0R
>>11
いい言葉だ
46774号室の住人さん:2009/06/14(日) 12:30:04 ID:oHTMku5I
おやじが優しかった頃に戻りたい
無理だろうけど
47774号室の住人さん:2009/08/03(月) 19:30:36 ID:X6KDf9GG
無理だね。
諦めて下さい。
48774号室の住人さん:2009/08/04(火) 11:33:55 ID:F9R8SayA
親が老いていくのが切ないな
あんなに一生懸命育ててくれたのに、俺ときたら…
49774号室の住人さん:2009/08/04(火) 20:22:20 ID:Hb6U20AR
うまれたことじたい間違いなのでもどるもなにもありませーん
どうしてもというならお父さんのサモハンキンポーにでも…
50774号室の住人さん:2009/08/04(火) 21:42:02 ID:HryJuXZ4
あれ、俺資格のスレ探してたはずなのにここ来て辛くなってしまった
51774号室の住人さん:2009/10/05(月) 09:18:44 ID:we8VfCgr
過去は未来と生きていく今

って、作詞の人が言ってた
52774号室の住人さん:2009/10/05(月) 09:19:51 ID:we8VfCgr
安芸
53774号室の住人さん:2009/10/05(月) 14:07:22 ID:o5O+H1jD
もう一度小学生からやり直したい。
あの頃、絶交してしまった親友とやり直したいよ…
今頃どうしてんのかな?
みゆき
54774号室の住人さん:2009/10/05(月) 14:27:15 ID:/RZr6JDy
中学2年に戻りたい
一番楽しかった
55774号室の住人さん:2009/10/05(月) 21:42:09 ID:VKml9cNs
婆ちゃんの家が健在だった頃に戻りたいぜ。
隣のちゃちなアパート(建設中)から火が出て飛び火。
丸焼けですわ。

16畳以上はあったでかい広間が好きで、真ん中で大の字になって昼寝してたなあ・・・
今は土地こそ残ってるが国道が隣接してて、家を建てる状況じゃない。

あの日に戻って、火事を最小限に食い止めて家族皆で暮らせたら・・・
やり直せたら・・・
56774号室の住人さん:2009/10/05(月) 23:00:24 ID:wRhWfS6m
実家でニートしてたころに戻りたい
57774号室の住人さん:2009/10/26(月) 01:33:56 ID:HNqaI6Bi
過去に戻るのは不可能。
前へすすめ
58774号室の住人さん:2009/10/27(火) 15:22:15 ID:S1M6TsRt
ああ昭和時代だね。
私には家族が居るがやはりそう思うよ。
小学校の時代に戻りたい。
なんとかあの時代に戻って教室に居るわたし、
今までのことは夢だったんだ、
よかったぁ〜すごい夢を見ていたんだな、
もうあの夢のような生活はしたくない、
友達とわいわいやって好きな先生に甘えたり
授業が終われば友達と遊びながら帰るんだ・・・・

そのまま事故で死んでしまえばいい、
そうなりたいよほんとに。

59774号室の住人さん:2009/11/09(月) 22:41:52 ID:bdHB8z6R
年とると
どこまでも
追い詰められていくよな
60774号室の住人さん:2010/01/16(土) 12:44:54 ID:PCxJLUbp
61774号室の住人さん:2010/01/16(土) 17:11:50 ID:jyJMCXGS
>>44

親の理不尽さを思い出すと、腹が立つ。
62774号室の住人さん:2010/01/16(土) 18:17:48 ID:P2iiqzAl
あの頃に戻りたいのあの頃は今がそうだと考えろ

いまおまえはあの頃に戻ってきてんだよ


だから後悔しないように全身全霊で生きろ
63774号室の住人さん:2010/01/17(日) 02:23:38 ID:OijW3aCH
中学校の時に前の席の女の子のおっぱいを触ったときに戻りたい
その後、教科書でしばかれたが
64774号室の住人さん:2010/01/17(日) 17:35:26 ID:KU3bIiZ5
昭和のほうが良かった。
今のほうが色々と便利かもしれんが・・・
65774号室の住人さん:2010/03/23(火) 18:10:11 ID:rYKMwT0F
ナマハメしまくったあのときに戻りたい。
66774号室の住人さん:2010/03/23(火) 19:34:59 ID:iMoW0gau
僕はいつの時代だって、一生懸命生きてきたし、後ろは振り向きたくない。
けれども、大切な人が生きていたあの時代に帰って、謝りたい。
67774号室の住人さん:2010/03/24(水) 20:43:07 ID:G5qveC6k
戻りたいあの頃がどこにもない
今が後々「戻りたいあの頃」になるように頑張りたい
68774号室の住人さん:2010/03/25(木) 16:40:53 ID:QWqy8ncP
初めて彼女が出来たあの頃に戻りたい
お金も何にもないから川沿いを自転車二人乗りしたり、
ベンチに座ってお互いのノートに落書きしたり、
なんてことはないことだけどさ、
なんか彼女が笑ってくれるだけで嬉しかった
人を好きになるってこういう事なのかな?って別れて気付いた
いまなんとなく思い出したよ
69774号室の住人さん:2010/03/26(金) 04:54:16 ID:muXYGmku
4次元世界では時は滞留しているらしいですが
そもそもどうやったらその4次元世界へいけるのですか?
70774号室の住人さん:2010/06/09(水) 08:05:16 ID:uqtbbpkO
もしタイムマシンが発明されたとしても「あの頃」には戻れないんだよな…
あそこにいるのは小学生、中学生時代の俺であって、オッサンの俺じゃないもんな…
71774号室の住人さん:2010/09/06(月) 03:17:43 ID:I3Hv1Nu2
>>1 好きだな、こういうの。
72774号室の住人さん:2010/09/08(水) 14:38:59 ID:Y9TLoW15
こういう事を言ったら悪いというのはよくわかっているが、毎日のように起こっている
事件や事故で幼い命がなくなっている。
まだ大人になっていない、世の中のしがらみも何も感じないで死んでしまう事を
うらやましく思う事があるよ。
73774号室の住人さん:2010/09/16(木) 04:19:14 ID:bM3j+U/4
>>67のように戻りたい過去が無い方がむしろ良かったりする
74774号室の住人さん:2010/11/10(水) 23:09:30 ID:IG7X1rTv
中学生の時、心の中で本気で大好きなTさんに告白された
まわりにひやかされるんじゃないかというテレとかっこつけで返事スルーしてしまった・・・
本当にかわいくで人気ある子だったのに、なんだったんだあの時の俺は
まあ返事しなきゃ気持ちTさんの気持ち萎えちゃうよな・・
あああああああ・・・・・あの時勇気出してOKだしてれば人生大分かわっていたかなあ
あ、俺?現在38才超平凡な独身会社員な


75774号室の住人さん:2010/11/11(木) 01:50:15 ID:x6TQujxu
>>70
アポトキシン4869を飲んで、コナンくんみたいに小さくなればいいんだよ。
そしたらまた小学校に通える。
76774号室の住人さん:2010/11/11(木) 02:34:19 ID:stxYmxPJ
>>74

俺も同じような経験ある
中学校の時、内向的だったし、うちの中学は付き合ってるやつとかほとんどいなかった
どうしても俺はおkが言えなかった
いや、何を思ったか、その場から走って逃げてしまった
それから、だんだんと内向的になっていって、今は22歳童貞準ひきこもり

あの時こうしてれば人生変わったのかなあなんてのはいくつかあるけど、まずこれを思い出す
77774号室の住人さん:2010/11/11(木) 12:54:53 ID:axs1uhaX
>>76
22才なんて全然若いよ。沢山の人に言われてて自分は実感ないだろうけど。
自分は39才だけど、50代の人には若くて羨ましがられてる。

自分は20才の時「YESマン」になって人生が開けた。でもその後で
無理が祟ったのかしたくも無い事をして生きてる人間になった。
「YESマン」でももうちょっと上手くやれば幸せになれた気がする。
78774号室の住人さん:2010/11/12(金) 00:42:59 ID:djTRK5Ay
>>76
モテ自慢だよな?
79774号室の住人さん:2010/11/26(金) 23:44:40 ID:H0+FJEX8
もう冬だな
80774号室の住人さん:2010/11/28(日) 04:06:12 ID:jwniyDFI
>>1
昭和にやっていたドラマを見るとさらにその思いが込み上げてくる
ようつべにあるんだ。
小学生の時に好きだったドラマ
親子ゲーム、親子ジグザグ、うちの子にかぎって、スタンドバイミーきまぐれ白書。
大人になって見ると、違った目線で見れて更に新鮮。
昭和の頃を思い出してしまう。とても面白いドラマばかりだ。
親子ゲームなんかもう今年4回は見てるww
81774号室の住人さん:2010/11/28(日) 04:11:38 ID:jwniyDFI
>>77
会社に60過ぎた人が数人いるけどやはり同じように言われるね
俺は今年33歳

その年配の方は口を揃えて、
まだ君は全然若くてやりたい事も出来る。30代といったら人生で最も一番いい時期なんだよ。
人生悔いの無いように後悔しないように生きなさい。というよ。
やたら重みのある言葉だよ。
82774号室の住人さん:2010/11/28(日) 05:54:28 ID:dwE/BOIA
>>81
年配の人の30代の時期と言ったら、高度成長期で仕事も人生も上り調子で、楽しい時代だったんじゃないかな?

彼らの時代の30代と、今の時代の30代は違うと思うんだ…。
83774号室の住人さん:2010/11/28(日) 06:40:54 ID:M50NcRy8
>30代といったら人生で最も一番いい時期なんだよ。

職の心配がない30代を過ごした連中が言うと軽々しく聞こえるわ・・・
こいつら30代に一番いい時期を過ごして、今の30代から年金を吸い取ってのうのうと暮らすんだろうね
羨ましいこった
84774号室の住人さん:2010/11/28(日) 08:26:36 ID:pWIljKvY
小中時代のオレは激リア充
今はただのゴミ
85774号室の住人さん:2010/11/30(火) 11:21:56 ID:Z6Re0Doa
小学校中学校とまでは言わないからせめて今年の四月に戻してほしい
高校まではむしろ友達多い方で毎日が楽しかったのに大学入って友達作りに失敗して今や引き籠り状態
たぶん親も高校の友達も俺の現状を知ったらすごい驚くと思う
86774号室の住人さん:2010/12/07(火) 23:48:28 ID:f35HvdWQ
まぁ、そう焦るなよ(==;)
87774号室の住人さん:2010/12/16(木) 05:29:48 ID:iRG9vqF0
>>85
逆だろ 俺は高校選択失敗したが
大学って会いたくない奴には合わなくていいんだから
ごく少数の友人とだけで気軽にすごしたぞ
88774号室の住人さん:2010/12/20(月) 00:18:34 ID:RAelqgFo
>>85
友達つくりに失敗ってのがわからん
年がら年中いつでも作れるじゃんよ

大体多けりゃいいってもんでもないしな
そろそろ大人になれ
89774号室の住人さん:2010/12/23(木) 07:01:38 ID:8jCjLbYx
そう俺は87だが88の言うことが正しい。85も今はなんかな苦しいだろうが
あんまおおごとにとらえんなよ。 大丈夫。
90774号室の住人さん:2010/12/24(金) 22:33:21 ID:8KSjBMe2
うお〜中学当たりに戻れるなら戻りて〜
毎日腹抱えて笑ってたもん
どんな小さな些細な事でも
毎日がなんだかんだ楽しかったな〜
この前同窓会があったから余計そう思うわ
91774号室の住人さん:2010/12/25(土) 00:36:51 ID:TNxUiGBU
今24才だけど18超えてから自分が若いだなんて思ったことないな
年々1日が早くなって一年一年があっという間に過ぎて
このまま30、40、50になると思うとゾッとする
一年先が遠い未来に感じられたあの頃に戻りたいよ
92774号室の住人さん:2011/02/12(土) 06:03:11 ID:K6HtExHG
10代?
93774号室の住人さん:2011/06/07(火) 00:15:22.86 ID:EfUQP4ZY
20代
94774号室の住人さん:2011/06/07(火) 01:44:33.84 ID:ZOUYbpHQ
君は過去の人だ
君は現在を生きている
だが僕の記憶は昔のままだ
君をもう一度見たい
今となってはそれも叶わない
あのときそうすればよかった、それも過去のこと
あのときああすればよかった、もう遅い
もう一度戻りたい・・・あのときに、あの時間に

MMOプレイヤー書いたもの
作者不明
95774号室の住人さん:2011/06/08(水) 00:19:18.07 ID:UawqDwq5
>>1の父や母だってそれまで色々苦労したはずだ。
>>1も頑張れば『あの頃』より幸せになれるはず。
96774号室の住人さん:2011/08/02(火) 21:55:54.32 ID:CmVhau+8
あの頃に戻りたいって思うのもう辞めた。辞めにしたんだ。
なのにあの頃に戻りたい。未来の俺よ、俺は何色ですか?
97774号室の住人さん:2011/10/24(月) 21:49:52.29 ID:oScrsQas
昨日の風は明日は吹かない
98774号室の住人さん:2011/10/25(火) 00:33:50.63 ID:xQpdVxua
実家は俺が継いだけど、
父母は亡くなったし、友人も亡くなった。猫も亡くなった。

あの時あの楽しかった瞬間、この部屋にいたみんなは、
今はだーれも居なくなっちゃったんだな、
と、実家に帰って来て、1人家に居るとき悲しくなるよ。

そういう俺は普段は東京暮らし。
99774号室の住人さん:2011/10/25(火) 06:26:31.98 ID:495ApnFY
>>95

別に>>1は今、落ちぶれてるから過去を見てるわけではないんでない?

ただ、大人になってどんなに経済的に豊かになっても、たくさんの友達がいても、可愛い嫁さんもらっても、決して誰かに守られていたあの日々を越えることは出来ないんだよね。

うちは片親だったし、貧乏でトラブル多き家庭だったけど、それでも貧乏なりに過ごしたクリスマスや誕生日、めったに降らない雪に感動して家族で雪ダルマ作ったこと、お母が仕事の休みをとって七夕祭りや盆踊りに連れてってくれた日々は越えられない。

現在、お母は再婚し家を出て、兄貴たちもそれぞれの生活があり、俺にはもう戻る実家はない。

今住んでる東京で生きてくしかないんだよなあ。
100774号室の住人さん:2011/11/17(木) 15:58:20.95 ID:vZsn9XG+

100GET
101774号室の住人さん:2012/01/08(日) 21:33:20.39 ID:GldWF8bc
小5に戻りたい
そして虐められたあの頃をやり直したい
それまでは友達づきあいも普通で楽しく過ごしていたが、小5から中学までがその後の人生を大きく変えた
今じゃ人間不信になり家族とも疎遠になる始末
30になり幸せな家庭を気づき始めた人達を見て、ようやく焦り始めた自分が嫌になる
何とか変えたいと思ってるけど、どうしていいかさえも分からなくなってるんだよね
友達の作り方、距離感、全てを知らないまま歳だけ取った自分は
もう終わってるのかな
102774号室の住人さん:2012/01/21(土) 11:09:02.85 ID:ph3SXOC7
せめて大学三年生の時からやり直したい
103774号室の住人さん:2012/01/24(火) 14:06:04.73 ID:s9Q4TlZh
決してもう二度と戻れないから たまらなく恋しく思うもの それが思い出
104774号室の住人さん:2012/01/24(火) 17:35:55.04 ID:RI1wljI/
このスレは、やり直したいとかじゃなくて、あの頃に戻ってもう一日だけあの頃を体験して
安らかに死にたいってことだよね
やり直したいと思うことと死にたいと思うことは全然違う
105774号室の住人さん:2012/02/05(日) 23:37:16.41 ID:8Cs65sJs
小学生の一年生から六年生を繰り返して八十歳ぐらいで終わりたい
106774号室の住人さん:2012/03/06(火) 21:12:15.29 ID:E+c+KRzn
小5の時の家族と親戚2家族一緒の旅行は楽しかったな。もう二度とあんな楽しいことはない
107774号室の住人さん:2012/03/11(日) 02:00:28.99 ID:ile/UNta
彼女がイチャイチャしてくれてた去年に戻りたい
マジで(´;ω;`)
108774号室の住人さん:2012/03/18(日) 21:06:19.33 ID:JO8AC0pZ
80年代に戻りたい よかったな〜
109774号室の住人さん:2012/03/20(火) 04:02:19.42 ID:Eo/bUNG0
子供の時親がNHKを見ているのが理解出来なかった
今はNHKが落ちつく

110774号室の住人さん:2012/07/15(日) 20:50:36.17 ID:IyjBv38u
21
111774号室の住人さん:2012/10/02(火) 10:19:44.65 ID:XVjbGV6T
最近もう生きてる限り昔に戻れないという事は納得した
だから死んだ後にあの頃に戻って永遠に幸せに暮らせると信じる事にした
112774号室の住人さん:2013/02/25(月) 07:34:20.86 ID:KhyDAJpt
あの頃は良かったなんて過去も無いが 明るい未来も待ってない
113774号室の住人さん:2013/02/25(月) 09:44:35.65 ID:yHQY40BK
>98
今の俺、あなたに近い
実家を継いだが
母はまだ生きてる認知入って施設。父は他界。
あれだけ色々育ててくれた親も・・・会話通じず。

妹がいたが結婚してから交流ほぼ無し。
友達との接点もなくなり。

仕事から帰ると、誰も周りにいない生活。
寂しすぎてどうしようもない。

やり直せるなら、小学校からやり直したい。
これからの生活を見いだせないよ。
114774号室の住人さん:2013/02/25(月) 18:21:16.77 ID:Epa3BIYM
あのころへ戻るんだ
 r⌒)
 ||´
 || ./⌒ヽ__¶_
 || /( 'A`)¶/|/|
 ∪_⊆_⊆_)/~|//
/(/≡≡≡.// //
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/

戻りたいあのころがなかった

    ( 'A`)
 ≡ ( っ∩っ∩
≡  (ニ二二二ニ)
.
115774号室の住人さん:2013/02/26(火) 23:09:41.48 ID:w8UCeGrH
中学時代に戻って弘樹くんとやり直したい。
116774号室の住人さん:2013/05/28(火) 20:51:21.25 ID:w80M/ed0
人生やり直したい。今の人生は失敗だよ・・・
1980代のあの頃に戻りたい。
117774号室の住人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iHBJy9fY
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
118774号室の住人さん:2013/10/14(月) 09:03:08.83 ID:Rbl7I2ja
電車に乗って色んな景色を見ているのが人生のような気がする
すごく綺麗な景色を見つけても一瞬で通過して後方に離れて行くんだ
停車駅で降りる、降りないは自由だけど降りる勇気が無い
119774号室の住人さん:2013/11/01(金) 23:22:28.93 ID:u36wjMnl
↑すごい詩ですね
詩人になれますよ。
120774号室の住人さん:2013/11/08(金) 02:25:11.25 ID:k8YqgFz5
中3から高校3年へ戻りたい…。中学で一目惚れして両思いだった子と幸せになりたかった。
体育館でイスをせっせと運ぶ姿、廊下ですれ違った時の照れ笑い。
卒業式の帰り寒いからとかけてくれた学ラン。ギターを弾く姿。バイク。
私と彼の友達 皆で集まって騒いだ日々。
私の家族にも優しい。おじいちゃんの話を何回も聞いてくれる彼。
私と彼の子供は絶対カワイイといつも言ってくれた みんな。
夜中抜け出して大好きな星を見に行ったこと。
素敵な彼、友達がいたのに 彼がちょっと嫌な事をして幻滅して振って違う人と付き合った。
今思えば本当許せる事なのに。なんであそこまで嫌いになっちゃったんだろう。
夢みたいだった日々に戻って永眠したい。はぁ…私が悪い 最低だった。
121774号室の住人さん:2013/11/08(金) 05:37:02.01 ID:n2gdXTP5
>>113

私が書き込んだのかと思った
122774号室の住人さん:2013/11/16(土) 03:09:04.75 ID:fFlxM+yt
せっかく終わる人生なんだ、あの頃とやらに戻る手間もなくそのまま終わればいい。
123774号室の住人さん:2014/01/05(日) 11:55:04.91 ID:SACX9dbp
時間は前にしか進まない
124774号室の住人さん:2014/01/10(金) 05:47:32.51 ID:J8+1rD1q
>>1
その気持ちをサウダージと言うんだよ。
125774号室の住人さん:2014/01/10(金) 14:16:46.25 ID:v2uhKqBa
なにおまえら格好つけながら語ってんの? 馬鹿じゃないのwwww

浸ってんじゃねえよキモい

マジアホくさい
126774号室の住人さん:2014/01/12(日) 07:43:15.22 ID:tuH/VIWe
馬鹿ばっかり
127774号室の住人さん:2014/02/21(金) 17:02:59.42 ID:5CM3Kjtt
>>74
すごい遅いレスだけどわかるわ、そうゆうの
中学のときの後悔とかもってる人多くて自分は不思議だったんだ
なぜ優秀な人までそういった後悔をするのか
若いからとか、内向的とか聞くけど本質は別なとこにあると思う
時間は過去から未来に流れてく
中学の時点ではまだそれまでの人生しか知らないから現実に対する確かな実感がわかないんだろうな
どれだけ重要で、歳をとるにつれて失ったり落ちていくって言う感覚が
よくわかってないんだと思う
まぁ、そのときの状況とかで無理なもんは無理って言う現実があるから
色恋沙汰の後悔とか残るんだろうが・・・
128774号室の住人さん:2014/02/22(土) 06:17:21.60 ID:K1Fen8u5
ヒューレットパッカード法務本部のマネージャーとアナルセックスが出来なかった。
男同士の恋愛は難しい。
129774号室の住人さん:2014/02/24(月) 08:49:31.79 ID:+PLDYXsA
戻れたらその時間を思い詰めないよう余裕を持って楽しみたい。
あの頃は不必要に心配してた。もっとよく見とけばよかった。
130774号室の住人さん:2014/03/01(土) 16:15:12.48 ID:THDc2V0K
そうなんだ。
今の知識のまま昔に戻れたら余裕を持ってみんなと接することが出来きて、
後悔しない時間を過ごせるんだ。
131774号室の住人さん:2014/03/01(土) 16:23:51.02 ID:YEvb2MNR
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))
132774号室の住人さん:2014/03/14(金) 20:56:10.43 ID:4+uv19wW
自重
133774号室の住人さん:2014/03/15(土) 05:59:53.54 ID:TtJgEp58
スレ立てた1は今頃スレ立てた2009年にすら戻りたいと思うんだろうか
134774号室の住人さん:2014/03/26(水) 22:37:40.46 ID:4UMp9FnL
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
135774号室の住人さん:2014/06/17(火) 00:20:33.42 ID:Bz3iytSE
ある日目覚めたら彼女と仲がよかった3ヶ月前に戻ってくれないかな
136774号室の住人さん:2014/07/10(木) 03:32:10.11 ID:Hqrbk2/w
現代の空気が嫌で嫌でしょうがない。
息苦しい。
2000年代から毎日死んだような気分。
人の心を腐らしてるメディアと政治家は全員しねばいいのに。
ネットのアホな奴等の増殖やリアル社会でのアホの増殖は、絶対メディアが作る時代感と政治家の作った不況のせい。
皆、心に余裕がないからバカになる。

昭和に戻りたい。
なんか現代は変な違和感ばかりだ。

ネトウヨみたいなズレた正義感で他人に迷惑かける偽善者多すぎ。疲れる。

YouTubeなどに動画を上げる人って日本人の場合大半が顔を隠していることや、花粉の季節でもないのにいつもマスクをしてる人が増殖してることなどから、いかに今の日本の空気感は腐ってるかがわかる。

色んな意味で警戒しないと駄目な世界になってる。

殺人事件も起こすのは根っからの悪人ってより精神疾患の人のほうが多い気がする。
137774号室の住人さん:2014/07/12(土) 18:57:34.13 ID:PMnA2iTp
最近ネットでの買い物を減らして街へ出て買うようにしてる。
気分転換になるしちょっとオシャレに気を遣って出かけるのが楽しい。
昔はごく当たり前の事だったのに。
138774号室の住人さん
国鉄に勤めてた頃に戻りたい
いまもJR勤めだけど、昔勤めてた保線区の人と飲み飽かしたい