☆間取り図フェチ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
部屋探しをする時、必ず目にする間取り図。
そんな間取り図が好きで好きでたまらない人はいませんか?
珍間取り好間取りを紹介するも良し、自分の部屋の間取りを晒すも良し、
大いに語ってください。
2774号室の住人さん:2009/02/05(木) 23:34:50 ID:jWLjl5z2
わかる!間取り図みてると、いろんな妄想が頭を駆け巡る。
特に高度成長期時代あたりの物件に浸ってしまう
3774号室の住人さん:2009/02/05(木) 23:35:01 ID:jXqcIWUU
来ないわけにはいかなかった……
今もトイレでチラシの間取り図を見ながら用を足してたよ
41:2009/02/05(木) 23:50:06 ID:X7h7wKBZ
こんな本もありますお。
http://www.chikumashobo.co.jp/special/madori/

あと、面白い間取りを集めたブログなんかも結構あるね。
5774号室の住人さん:2009/02/05(木) 23:51:51 ID:ZYpPijvn
すげーわかるw
こんな家に住みたいなーって間取り図描いてたこともあったw
6774号室の住人さん:2009/02/06(金) 00:02:09 ID:nhFGLCe7
わかるわかるwww
分譲マンションのチラシとかの間取り図見て妄想するの好きだ!!!!
7774号室の住人さん:2009/02/06(金) 00:41:52 ID:2ZxR21aS
慣れると間取り図見るだけで
・構造
・築年代
・家賃
が分かるようになってくる。
8774号室の住人さん:2009/02/06(金) 03:04:56 ID:qDgu11Ir
脳内で家具を置いてハァハァ
9774号室の住人さん:2009/02/06(金) 07:03:17 ID:YTzKkVy1
>>8
あるあるw
10774号室の住人さん:2009/02/06(金) 08:15:22 ID:ZYWB+19a
ネットで色々な地域の最安・最高値の物件を比較してると
時間が過ぎるのが早いw
11774号室の住人さん:2009/02/06(金) 21:28:54 ID:ZjQEPmDH
こんなスレがあったとは!!

アニヲタ&漫画ヲタでもある漏れは、現実の間取り図だけでなく、
漫画やアニメの登場人物の家の間取りまで凄く気になって気になってしょうがない。





少女漫画のヒロインの部屋って、何であんなに広いんだよwww
下手したら漏れが前住んでた1DKの団地より広いぞwww
12774号室の住人さん:2009/02/06(金) 23:23:46 ID:uVKkQ/41
おお〜、やっぱ同志がいたか
ちなみにおいらは地図オタでもある
13774号室の住人さん:2009/02/06(金) 23:31:58 ID:ZjQEPmDH
>>12
何と!!
地図なら3時間延々と眺めていられるぜ。

実家のマンソンよりも、今住んでる公団住宅の方が使い勝手が良い。
ウナギの寝床の様な細長い実家と違ってうちは玄関から全ての部屋にアクセス可能だし、
建物が冷房が普及していない時代に建てられたものだから、風通しも凄く良い。
14774号室の住人さん:2009/02/07(土) 06:52:38 ID:avrx4CZx
間取り図で妄想しているときの住人の顔は自分の顔ではなくイケメンに置き換えられている
15774号室の住人さん:2009/02/08(日) 01:02:07 ID:GYn4kdaq
自分も間取り図はもちろん地図も好きなんだよね〜
自分で考えた理由は、前世が軍関連、かな?
だって昔なら地図なんて勝ち組しか持つ事できないじゃん
まして屋敷の間取り図なんて襲う時最も欲しいもの、あるいは絶対外部に渡さないようにするもの、だよね
16774号室の住人さん:2009/02/08(日) 17:55:17 ID:POIIGgBk
自分が変態なのかと思ってたらこんな場所が…!小さい頃からチラシ見てはこの部屋で起きてーとか想像してました。
一人暮らしの今、シンプルなワンルームに落ち着いた。これが最高。
17774号室の住人さん:2009/02/08(日) 20:15:11 ID:5FerfukE
間取り好きが高じて工業高校建築科→私立大学工学部建築コース合格www
18774号室の住人さん:2009/02/08(日) 21:13:21 ID:k4M69+LJ
>>17
次は工務店勤務→一級建築士という流れですね、分かります。
19774号室の住人さん:2009/02/08(日) 21:32:06 ID:WWsQmQAa
>>18
大学中退→建築現場作業員のコースもあるけどな。
20774号室の住人さん:2009/02/08(日) 21:47:26 ID:FDU+eGhT
>>18
一級建築士→耐震偽装→逮捕→づらを取った状態でテレビに登場
21774号室の住人さん:2009/02/09(月) 00:14:59 ID:A81N+mvW
用もないのにしょっちゅう住宅情報雑誌買ってながめてる
22774号室の住人さん:2009/02/09(月) 00:29:09 ID:wrJnno+4
>>20
アネパンも間取り図フェチだったんかなあ〜
23774号室の住人さん:2009/02/09(月) 00:56:58 ID:mTvEGoVO
>>14

同志よ!

自分も、間取り図見て脳内インテリアを配置してるときは
ドラマの女優みたいなビジュアルだわwww
24774号室の住人さん:2009/02/09(月) 11:29:27 ID:Rzdsk/aN
俺、小学生のころ妄想マンションを作っていた。
11階建てで15プランとか、ルーフバルコニーありとか、角部屋を意識した間取りとか。
もちろん、羊羹切りの部屋も幾パターンも考え配していた。
スキップフロア物件まで考えていたな。
25774号室の住人さん:2009/02/09(月) 14:09:52 ID:I91ymiuS
>>20
川○あたりで100uもあって確か3000?〜4000マソだったチラシ…
もちろんトイレで見てました。首傾げながら
26774号室の住人さん:2009/02/09(月) 17:49:00 ID:rl9AB/B0
で、おまいらは自分の部屋の間取り図持ってるの?
27774号室の住人さん:2009/02/09(月) 20:25:36 ID:9gFGp5a1
自分の実家の間取り図見つけたときは興奮した。
28774号室の住人さん:2009/02/09(月) 21:21:36 ID:vHIg/XP6
>>26
ファイルに挟んで保存してます
29774号室の住人さん:2009/02/09(月) 21:23:47 ID:7qq+OqDr
>>21
携帯サイトで見れば良いのに
30774号室の住人さん:2009/02/09(月) 22:43:00 ID:wrJnno+4
>>28
うpうp
31774号室の住人さん:2009/02/10(火) 00:46:52 ID:uUshFr4R
たまにヤフゥ不動産を眺めちゃあフウハアしてる。
32774号室の住人さん:2009/02/10(火) 01:56:44 ID:XKdJy+AW
>>30
http://o.upup.be/?XNpegJm7Qg
1Rで洗面所無し
引っ越し予定の部屋だからまだ住んでないけど
33774号室の住人さん:2009/02/10(火) 02:14:47 ID:fDgTqH5n
>>32
お!!おもしろい。
この間取りと左右反転したものをくっつけると
マサイの戦士コアラになるぞ
34774号室の住人さん:2009/02/10(火) 13:32:41 ID:+O2LNFWJ
>>32
25〜26uくらい?1回改修工事してるような感じだね
35774号室の住人さん:2009/02/10(火) 13:42:37 ID:XKdJy+AW
>>34
ちょうど26u
築5年の新しいとこだよー
両隣は2LDKで、ちょっと左下の出っ張りが気になるが…
36774号室の住人さん:2009/02/10(火) 21:14:47 ID:1rsAdLym
間取り図うぷキター
37774号室の住人さん:2009/02/11(水) 00:01:19 ID:URV8PEhc
自分もうpしてみる。間取り図なくしたから作った…。途中で心が折れた。

http://n.upup.be/?USWeF2VsDl
38774号室の住人さん:2009/02/11(水) 01:33:05 ID:J3ocCxdE
>>37
間取り図ハァハァ

今度住む部屋のお風呂がそんな感じの小さな洗面所ついてるけど、頭打ちそうで怖い…
39774号室の住人さん:2009/02/11(水) 16:48:52 ID:q4ptrbBU
既に2回頭ぶつけた俺がいる
40774号室の住人さん:2009/02/12(木) 14:14:36 ID:h1ce9uTl
1DKの部屋のDの部分って1人暮らし的にどうよ?
自分は食事する時は居室で食べているんだけど
スペースが勿体無いと思うときがある。
有効活用方教えてくれ、うちのも>>37みたいな間取り
41774号室の住人さん:2009/02/12(木) 16:08:32 ID:B6nFmAKh
今日会社休んで病院行ったら、
ついつい病院の避難経路図をガン見してしまった。

漏れはどうやら家だけでなく、施設の間取りにも(ry
42774号室の住人さん:2009/02/18(水) 06:13:36 ID:D4PGAdfc
構造図や設計図が好きなんだろ?
でも板違いな気がする。
43774号室の住人さん:2009/02/18(水) 20:05:51 ID:TEl2fziN
構造計算が好き
44774号室の住人さん:2009/02/22(日) 01:26:20 ID:vCnZ33Vi
http://b.pic.to/zi7lf
http://k.pic.to/zysqr
pc許可済み

んー、やっぱリビングあった方がいいかなぁ
45774号室の住人さん:2009/02/27(金) 14:46:02 ID:6RM8xE3q
>>44
広くて羨ましい。賃貸?
廊下があると、ぐっと「広い家」感が出るよねw
いつかはそんな部屋に住みたい。
46774号室の住人さん:2009/02/27(金) 18:30:51 ID:RRdEwds4
>>44
こういう窓に囲まれた部屋住んでみたいよねー
トイレだけ内扉なのは気になるけどw
47774号室の住人さん:2009/02/27(金) 21:49:50 ID:7wVjllKq
>45-46
賃貸というか、集合住宅をイメージしたって感じで(w
そう言えば2枚とも角部屋で窓の都合がいい
実際の設計でこんなことやったら効率悪すぎるけど

便所の内開きは今マンションなんかでは安全上の問題で
流行らないんだよねぇ
デパートや空港とかの便所は和便をのぞいて内開きだから気分的に好きなんだけど
48774号室の住人さん:2009/02/28(土) 14:15:30 ID:m+nSREVO
自分家を建て替える時に当時高校生だった俺が書いた間取り図通りに作ってもらえることになった
ハッキリ言ってど素人だったけど、日当たりとか収納スペースとかトイレへのアクセスとか
家事動線とか階段の勾配とか客が来てても鉢合わせしないように風呂に行けるようにとか
冷暖房の効き具合とか将来の二世帯住宅への転換とか建て増しの余地とか鬼門・裏鬼門とか
色んなことをあれこれ悩んだのは良い思い出
以来、他人の家がどんな間取りなのか非常に気になるようになってしまったw
49774号室の住人さん:2009/02/28(土) 19:59:54 ID:R6S3ybW5
>>48
すごいなあ。
今はやっぱり建築関係の仕事してたり…?
5048:2009/03/02(月) 11:00:01 ID:fPyZazTZ
>>49
なぜか経理の仕事をしています
でも住宅関係の話には今でも興味あって、ビフォーアフター系の番組は大好きです
ちなみにその家には10年以上住んでるけど特に不満は無し
なんといっても愛着あるし一生住み続けると思う(まぁそのつもりで建てたんだけど)
51774号室の住人さん:2009/03/06(金) 01:10:08 ID:euuAYJLU
きょう天童よしみの豪邸の平面図が放送された
見た人いる?
52774号室の住人さん:2009/03/08(日) 15:54:56 ID:TU0iNrEC
>>51 5LDKのやつね。
でもあそこまで広すぎると何でも理想が叶いすぎて逆にちょっと萎えるな。
やはり広くても80平米以内の物件であれこれ考えるのが楽しいw
貧乏性なのかな。
53774号室の住人さん:2009/03/09(月) 05:49:16 ID:WGE+W5JZ
>>37
作るのうまいねー
間取りもだが丁寧な仕事にハァハァ(´Д`*)

>>44
まさに夢が詰まった部屋
今は1Kだけどいつかはこんな部屋に住みてー
責めて2部屋欲スィ…
54774号室の住人さん:2009/03/10(火) 14:24:27 ID:lv/mFwpA
でも広い部屋で1人暮らしだと掃除とか維持が大変だよ、
パートナーとかメイドとかも欲しいね
55774号室の住人さん:2009/03/13(金) 23:46:19 ID:90TGi7BC
自分は日本のアパート住宅の間取りも興奮するが、外国のアパートの間取りがもっと見たい。
風呂トイレの様式が国ごとに違ってたり地下に倉庫がある家が多かったり最高だ。
56774号室の住人さん:2009/03/14(土) 17:34:48 ID:R8wnYLcw
理想の一人暮らしの間取りってどんなんよ?
レオパレスみたいなの?
57774号室の住人さん:2009/03/14(土) 18:09:47 ID:tqpdyq4e
団地マニアで公団2DKに住む漏れとしては、公団住宅の「田の字」配置が
集合住宅の理想的な間取り。

特に夏は風通しが良いから助かる。
58774号室の住人さん:2009/03/14(土) 23:25:55 ID:CwqCSkfa
単パン
59774号室の住人さん:2009/03/16(月) 09:11:21 ID:i2psS+Yk
>>56
レオパレス…::(;゙゚'ω゚'):
60774号室の住人さん:2009/03/31(火) 23:40:55 ID:zTEdSe3R
タウンズなどの住宅情報誌を見るのが大好き。全国のタウンズが欲しい…。
61774号室の住人さん:2009/04/02(木) 10:15:29 ID:FBLekcp4
レオパレスってそんなに酷いの?
間取りだけじゃわからない部分もあるあらな
62!i114-188-64-87.s41.a034.ap.plala.or.jpn:2009/04/02(木) 21:11:10 ID:9gBqwsMU
t
63774号室の住人さん:2009/04/13(月) 19:54:45 ID:UFy6RpZQ
こういう良スレは盛り上げたい!age
64774号室の住人さん:2009/04/14(火) 02:29:34 ID:7/LbTRg4
65774号室の住人さん:2009/04/14(火) 07:58:01 ID:p3viHsIP
メタセコで自部屋の間取り図とか家具描いて遊んでます^^
66774号室の住人さん:2009/04/25(土) 19:11:50 ID:O73BjanX
mixiでも間取り図大好きコミュに入ってる私が来ましたよ
うなぎの寝床タイプは角部屋じゃないと閉塞感があるので
横長の間取が好きかも。
>>37の部屋はすごくイイ!
67774号室の住人さん:2009/04/28(火) 09:13:41 ID:C7U3pEOf
クローゼットは1〜1.5畳分は欲しいよね
68774号室の住人さん:2009/05/25(月) 22:36:27 ID:B3U6lAZa
うむ、収納は一番大事だ。
69774号室の住人さん:2009/06/10(水) 12:43:33 ID:bn+TLCfQ
あげてみる
70774号室の住人さん:2009/06/25(木) 17:17:17 ID:YvxX+G6C
あげてみる
71774号室の住人さん:2009/06/27(土) 00:27:04 ID:IpcdQI7B
あg
72774号室の住人さん:2009/07/08(水) 15:18:33 ID:Bjw77KLX
間取り図みてると嬉しくてうんちしたくなっちゃう
73774号室の住人さん:2009/07/15(水) 23:41:03 ID:s+ut4hk7
子供を歪ませる間取り、って本を読み始めた
離れを建てるとき、おじいさんの部屋が浴室、トイレから最も遠いところにあったりする、って
著者によれば高齢者への配慮ゼロ→解離性家族、とか書いてある
まだ、紙に書き出すとこまではしてないけど、脳内では「こうすれば良かったか?」と考えながらすすんでいます
74774号室の住人さん:2009/07/30(木) 01:19:34 ID:jHl05JQ5
関連(過疎)スレ

間取りスト集え!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1134355226/
75774号室の住人さん:2009/07/30(木) 02:05:45 ID:3NwJ1zsv
正直一日中見てても飽きません
76774号室の住人さん:2009/08/01(土) 02:37:17 ID:9oaH7vPr
こんなスレ探してたんだ
俺の居場所があったよママン
77774号室の住人さん:2009/08/13(木) 06:55:13 ID:6fs4JEWl
間取り図楽しいよね〜
引っ越す予定もないのに不動産のチラシが入ってると食い入るように見ちゃう
もちろん間取りの手帖も持ってる!

そういやだいぶ昔に街角で無料配布してる賃貸情報冊子は
物件につけてあるコメントでたまに独特で面白いのが混じってて密かにファンだった
ひどいと物件とはぜんぜん関係ない担当者の独り言みたいなのがついてたww
78774号室の住人さん:2009/08/20(木) 17:36:57 ID:TczKvBIR
あれっこの板にこんなスレあったんだw
俺の収集してる変間取りをおもむろにうpしたりして・・・
http://uproda.2ch-library.com/lib161476.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib161477.jpg.shtml
欲しい人いればまた出す
79774号室の住人さん:2009/08/21(金) 02:36:10 ID:+L5mPibr
>>78
(・∀・)イイ!!

上、物入の横スペース掃除しにくいだろうな〜w 全体の形はファンシーで可愛い。魚みたい。
下のは真ん中の和室が繋がってるのか!?謎だ…
80774号室の住人さん:2009/08/21(金) 03:14:03 ID:JJOB2k2D
一見掛け軸掛かってるけど素通りできるってやつかな。
81774号室の住人さん:2009/08/21(金) 13:48:25 ID:8SD9+8zs
下のは多分、反転タイプの二軒の壁をぶち抜いて無理矢理繋げて
一軒にしたんだろうね。
元は風呂場だった場所が物置に、台所だった場所が玄関ホールになってる。

昔、部屋探し中に見せてもらった古い鉄骨アパートでこういう部屋があったよ。
8278:2009/08/21(金) 23:11:35 ID:epHpMXl3
俺の場合、上は特に「全部合わせて11帖」っつーとこにグッと来たのだ
フツーの11帖とはだいぶ違う

下みたいなのは「間取りの〜」シリーズにも幾つかありましたな
黒丸が気になったんでうpしたんだけど よく考えたら柱だね多分
83774号室の住人さん:2009/08/22(土) 14:14:20 ID:WNALi0fl
面白かったよ〜ありがとう。
他にもあったらまたうpしてくれると嬉しいな。
84774号室の住人さん:2009/08/22(土) 18:21:48 ID:uAJOzXb/
じゃ1枚。何の変哲のないのもあるけど、俺はこの建物の青写真が見たい。
http://iup.2ch-library.com/i/i0007696-1250932394.jpg

ちなみに前回のも含め全部仙台の物件す。
85774号室の住人さん:2009/08/24(月) 00:10:04 ID:S0CYGudA
>>84
まるでテトリスだなwww
これは現場を観にいきたくなる
一番下、広さが書いてないけど面積からすると結構大きいのかな
ワンルームの可能性無限大ww
86774号室の住人さん:2009/09/20(日) 11:09:53 ID:yLWtmuXA
高級マンションのチラシの間取り図は興奮する
87774号室の住人さん:2009/09/21(月) 02:09:41 ID:+/cw2iuO
>>86
システムキッチンの形その他、今の流行が手に取るようにわかって好き。

でも古そうな畳の部屋ばかりの一軒屋とか
半端な形の狭小住宅とかも興奮する…
88774号室の住人さん:2009/09/21(月) 12:01:46 ID:ThN7ob05
89774号室の住人さん:2009/09/21(月) 14:28:43 ID:m/yHcDE9
>>88
上は丸い建物を分割したからこんな部屋なのだろうか
浴室の隙間が気になりそうだな〜

下は…どうしてこうなった(AA略
90774号室の住人さん:2009/09/21(月) 14:31:59 ID:QliqF1Rt
>>89
きっと日本が大好きで日本列島みたいな部屋を作りたかったんだろう
91774号室の住人さん:2009/09/21(月) 19:09:36 ID:snK9PWq3
>>90

風呂に入るたび上京気分か
92774号室の住人さん:2009/09/21(月) 19:22:42 ID:Wda+a4Jt
>>91
クソワロタw
93774号室の住人さん:2009/09/21(月) 21:52:29 ID:+/cw2iuO
>>91
だれうま
94774号室の住人さん:2009/09/25(金) 11:42:32 ID:1oZAfDHv
大家さんが建築士で、シンプルながらちょっと他と違う部屋に住んでる。
見るのは変な間取りが好きだけど。
都心の安い物件は隙間に無理矢理建てた面白間取りがあるね。
部屋探しのついでにいくつか内見したよ。
間取りそのままで笑えたり、更に上をいってて笑えたり。
95774号室の住人さん:2009/09/30(水) 21:47:14 ID:nTZ5WpRY
前に1R表記なのに離れありの怪しい物件見たけど、画像持ってる人はいますか?
96774号室の住人さん:2009/09/30(水) 21:54:42 ID:X+cx078u
好き好き!
好きすぎて宅検の資格取ろうと思ってる
97774号室の住人さん:2009/10/05(月) 10:06:01 ID:ZIzHwROy
こんなスレあったんだね。
確かに今住んでるマンションは間取りで選んだ。
事前にメジャーで内寸計ってかぐの配置を考えたり
「イエスマイハウス」ってソフトで家の間取り図作るの大好き。
98774号室の住人さん:2009/11/29(日) 22:26:09 ID:m2v30Gt1
ttp://www.early-age.co.jp/rental/2009/01/shm.html
間取り図じゃないけど面白かったので
99774号室の住人さん:2009/11/30(月) 07:17:06 ID:nory7f8B
>>98
グロ注意(食糞画像)
100774号室の住人さん:2009/11/30(月) 09:16:04 ID:HWmvYP4u
>>99うそつくなや
101774号室の住人さん:2009/12/19(土) 19:06:52 ID:UM5DjXLs
間取り図が好きだから不動産屋に転職しようかと思う
きつそうだしやめたほうがいいかな?
好きこそモノの上手なれ・・・てわけにはいかないだろうか
102774号室の住人さん:2009/12/19(土) 22:23:10 ID:hBOgsk5I
何で建築家とかじゃなくて不動産なんだw
103774号室の住人さん:2009/12/22(火) 13:32:32 ID:dAvkKPJ9
104774号室の住人さん:2009/12/22(火) 15:35:09 ID:qd2vUBWp
トランクルームのやつだね。住めないらしいよ
105774号室の住人さん:2009/12/23(水) 06:10:53 ID:HdM0cmpp
>>102
建築は作るほう、不動産屋は主に出来た建物を売ったり貸したりするほう。
自分の適正に合った業種で関わればいいんでないの?

それと、建築家ってスーパー狭き門だよ。
建築士の資格があってもそう簡単にはなれない。
名前出した商売だから多大なコネや売り込み能力必要とするし
独立開業までの長い道のりを耐えられるだけのバックボーンが無いと難しい。
上手く独立出来ても、順調に喰えようになるとは限らない茨の道。
106774号室の住人さん:2009/12/24(木) 14:20:33 ID:4oOob9Iw
建築の平面図と不動産の間取り図は似て非なるものだからね。
間取り図には独特の面白さがあるよね。
107774号室の住人さん:2009/12/26(土) 01:13:07 ID:oJ/0j3S4
きちっと平面図のサイズに沿った間取り図は安心感がある。
しかし小さい不動産会社だと、手描きと大差ないようなひどいのも。
それはそれで味があって、好きだったりするw
108774号室の住人さん:2009/12/28(月) 00:39:03 ID:KTsUqdty
学生の時からなんとなく間取り図が好きで、賃貸に就職した。
パソコンで資料に乗せる間取り図を作るのが楽しい。
お客さんを案内して喜んでもらうのも楽しい。
変なお客さんが来たり建物のクレームばっかり来るとげんなりする。
109774号室の住人さん:2010/02/03(水) 13:38:30 ID:dKUW8sPK
>>108
いいなあ、楽しそう。
自分も賃貸には興味あるけど、一度仕事で体壊してるからな…。

間取り図見てて、廊下があるとちょっとテンション上がるw
110774号室の住人さん:2010/02/03(水) 14:19:45 ID:/58aIpwp
俺は縁側があるとテンションMAX
111774号室の住人さん:2010/02/03(水) 16:21:11 ID:hd9dkqzh
この部屋に二人暮らしするつもりなんですけど、どうですかね?
http://imepita.jp/20100203/588000
112774号室の住人さん:2010/02/03(水) 17:07:56 ID:IH2R+0NH
もし俺ならクロゼットが足りないのでやめる
3畳間でもいいからもうひと部屋ほしい
113774号室の住人さん:2010/02/03(水) 17:29:00 ID:hd9dkqzh
>>112
レスどうもです。
やっぱ狭いですかね? 収納に関してはウォークインクローゼットが結構広かったんで、
なんとか荷物は全部入りそうなんですけど。。
とりあえず、この部屋は50平米の1LDKなんですけど、築浅で分譲並みの造りなんで
結構いいかなと思ってます。高台に建ってるんで眺めもいいですし。。
でも、あともう一部屋あったらなー
114774号室の住人さん:2010/02/03(水) 18:14:37 ID:xmNAHAfS
>>111
狭くないよ。十分。
親密な関係の二人なら一緒の部屋で過ごしたほうがいい。
ルームシェアとかならちょっと難しいな。
115111:2010/02/04(木) 16:28:30 ID:cH6TVVx8
>>114
去年結婚した嫁と一緒に住むつもりなんでその点は大丈夫です。
ちなみにベッド置くと余計せまくなるんで布団で寝るつもりです。

本当はもう一部屋欲しいんですが、下の階の空いてる2LDK65平米が13万〜なんで。。
安月給な自分には上記の1LDKが精一杯です(それでも10万オーバー)orz
116774号室の住人さん:2010/02/06(土) 15:05:34 ID:MQfyErz9
板違い
117774号室の住人さん:2010/02/06(土) 19:52:57 ID:SzpcB4wW
初めてお邪魔します。
このスレ今まで知りませんでした・・。
間取り図見てて飽きませんよね。私は普段は機械の設計で図面描いてますが、
間取り図見るとほっとします。
玄関入ってすぐ壁の間取り図を見ると幸せな感じがします。
118774号室の住人さん:2010/03/05(金) 01:05:03 ID:FUyA1F9h
面白い間取りの物件を見つけました。
https://www.housecom.jp/img/heimen/M74/M74238/M74238930000A.gif
119774号室の住人さん:2010/03/05(金) 16:17:45 ID:PBKqH/mU
>>118
間取りの手帖にも似たようなの載ってたけど、
こういう通路だらけの物件、意味わかんない
120774号室の住人さん:2010/03/05(金) 23:02:23 ID:jcQlc5Jc
>>118
俺の友人宅も間取りもこんなんだ。
昔2階建ての事務所だったのを2階部分を二つに分けて事務所と住宅にしたみたい。
元々の入り口は分割された事務所に繋がっているから、住宅側の玄関はこの間取りと
同じく変な位置関係にある。
昔から真ん中にトイレあって、その周辺に水回りを追加したらしい。事務所の時は
トイレが真ん中でも仕切りがあって違和感なかったんだろうけど。
けど、この間取りは4面に窓があるから屋上かなんかかね?
121774号室の住人さん:2010/03/29(月) 16:14:38 ID:iWEmhKuL
>>118
こういう間取り見て、家具をどこに置こうかニマニマ考えるのが好き
122774号室の住人さん:2010/03/30(火) 17:14:17 ID:ETER4pJg
センターコアは住宅には向かないよね
123774号室の住人さん:2010/03/30(火) 19:40:51 ID:P4s2R+/m
ウチのウサギが喜びそうな間取りですな
124774号室の住人さん:2010/04/02(金) 11:34:39 ID:Dut9Ya39
○ 「設計した奴、まずは自分が住んで見ろ!」という例。変形過ぎる。
ttp://www.early-age.co.jp/rental/2009/09/sn1385.html

○ 家賃と間取りがつりあっていない例。まあ、要は誤記載なんだけどね。
ttp://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?lc=03&from=160000&to=0&spfrom=0&spto=20&inc=1&lo=1&wlk=0&yr=0&em=1&god=1&md=con&pf=13&submit.x=45&submit.y=83

○ 本当にあったら、それはそれで面白いかもな例。多分、恐らく、ひょっとしたら誤記載。
ttp://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/ dsearch?md=stn&lc=03&pf=13&ln=2345&stn
=2345050&from=0&to=0&inc=1&lo=2&tp=1&wlk=7&spfrom=0&spto=
0&yr=0&nc=0&submit_x=68&submit_y=41&disp=0&id=0043862352&request=type%3Drent%26show%3D20%26md%3Dstn%26lc%3D03%26pfc%3D13%26ln%3D2345%26stn%3D2345050%26from%3D0%26to%3D0%26inc%3D1%26nc%3D0%26tp%3D1%26lo%3D2%26spfrom%3D0%26spto%3D0%26yr%3D0%26wlk%3D7%26p%3D
125774号室の住人さん:2010/04/02(金) 11:38:39 ID:Dut9Ya39
124だけど、ゴメン、最後のは見れなくなっているかもしれん。
126774号室の住人さん:2010/04/02(金) 12:22:34 ID:LpdugmlW
ttp://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=884
いうほど変態間取りじゃないぜ
階段の割合が多くなりすぎるのは致し方ないところ
127774号室の住人さん:2010/04/02(金) 12:56:25 ID:qVydJHNl
家には寝に帰るだけで、休日はバイクだけが趣味な人向けか。
これで12万・・・もうちょっと郊外だったらガレージ付き築浅一戸建て借りれるわ。

しかし、玄関開けてたら便所丸見えかw
128774号室の住人さん:2010/04/02(金) 16:54:19 ID:qVydJHNl
129774号室の住人さん:2010/04/02(金) 17:12:48 ID:V5uBvNKm
ワロタ 旅館の再利用か
130774号室の住人さん:2010/04/04(日) 23:57:00 ID:70Wpovdz
>>128
何という1Kwww
板違いじゃない条件にも吹いたw
131774号室の住人さん:2010/04/16(金) 00:05:11 ID:GRxmOje4
あげ
132774号室の住人さん:2010/04/16(金) 00:29:55 ID:4mlKctO1
>>124 1Rで54万はマジキチレベルだわ
変形間取りとか好きなんだけど、都心て長方形のばっかだね
133774号室の住人さん:2010/04/30(金) 20:24:58 ID:+gqiV1Ff
やっぱみんなも「渡辺篤史の建もの探訪」好きですか?
あの今が楽しければ良い的な変態間取りは面白いよね。
134774号室の住人さん:2010/05/04(火) 00:13:10 ID:ys3FenVY
フェチとは違うかも知れないんだが、俺は
トイレのある部屋を通らないと浴室に行けない間取り
ttp://suumo.jp/chintai/__JJ_FR301FD001_arz1030z2bcz1000084417617z2bsz1040.html
脱衣所を通らないとトイレに行けない間取り
ttp://suumo.jp/chintai/__JJ_FR301FD001_arz1030z2bcz1000084492311z2bsz1040.html

を「バス・トイレ別」とは認めない

それ・・・別々に使えないじゃん
最近また引越しを考えてて間取り図とにらめっこしてるが、突っ込みを入れざるを得ない
135774号室の住人さん:2010/05/04(火) 00:44:19 ID:tqDhVrOg
>>134
上の物件は使いにくそうだけど下は問題ないな。
ただどっちもずいぶん強気な家賃設定だ。
136774号室の住人さん:2010/05/04(火) 12:33:30 ID:Oeo41w8A
>>134
上の物件を見ようと思ったら、もう見れなくなっている。
契約が決まったのか、誤記載に気付いて一旦削除したのか。
137774号室の住人さん:2010/05/04(火) 19:03:23 ID:ry0ebyZa
>>136
>>134に載ってたのとは違うけどこんなの
ttp://realestate.homes.co.jp/data/0100649/rent/image/0002410-3-1.JPG
138774号室の住人さん:2010/05/04(火) 19:36:37 ID:esN1R24q
>>137
脱衣所が無いのはキツいな。
139774号室の住人さん:2010/05/04(火) 21:50:28 ID:Oeo41w8A
136です。>>137 ワザワザupどうも。

なるほど〜。確かに余り見ない配置だな。部屋選びのとき一旦候補にはしても、
他に、少々家賃が高いけどオーソドックスな間取りの部屋があれば、そっちに決めちゃうだろうな。

>>138
脱いだ服は、通路を挟んだ向かい側の洗濯機に放り込む。着替えは便座の上に置いておく。という思想と思われます。
男はともかく女はイヤがるよね。
いずれにしろ定期的にトイレ等をキチンと掃除する人向けですね。
140774号室の住人さん:2010/05/05(水) 10:56:56 ID:L8hTi4nq
これだったらバストイレ一体型のユニットバスのほうがいいな
風呂はいったついでにトイレもザバーっと水洗い出来るのがいいんだよね
141774号室の住人さん:2010/05/11(火) 15:54:12 ID:bO8HR3XZ
1Kとしては完璧な間取りじゃね?
http://iup.2ch-library.com/i/i0090009-1273560762.jpg
どう?どう?
142774号室の住人さん:2010/05/11(火) 19:38:31 ID:0vObq6y6
すごく普通です。
143774号室の住人さん:2010/05/11(火) 19:39:48 ID:DmdmmcQ/
廊下キッチンは却下だなー
144774号室の住人さん:2010/05/11(火) 22:04:14 ID:uWl6tRQl
キッチンとトイレが壁一枚かー、うーん
145141:2010/05/12(水) 14:06:53 ID:jGIO41rd
ぇー?
これ以上の間取りだしてみてよ〜
洗面台横に洗濯機、流し台横に冷蔵庫おけるんだよ?w
玄関にシューズボックス完備!

まぁ、オレが住んでる部屋なんだけどねww
146774号室の住人さん:2010/05/12(水) 20:29:53 ID:clu0ibxz
>>145
あ、そうなんだ。
洗濯機と冷蔵庫はどこに置くのかなって思ったけど、案外おけるんだ。
147774号室の住人さん:2010/05/12(水) 22:22:15 ID:C+T9dd8T
>>141,145
縦長の1LDKとしては悪くないと思う。収納もあって、Lが8帖はいいね。
後は、立地と家賃を借主が納得してるなら、いい買い物かも。
148774号室の住人さん:2010/05/13(木) 12:34:26 ID:CQwBc5qq
>>141だったらこっちのほうがいいな
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1273721550.JPG
広い収納(・∀・)イイ!!
かつその収納のおかげで隣部屋と壁のみで接しなくて済む
149774号室の住人さん:2010/05/13(木) 14:19:58 ID:KQQjgDAb
>>148
なかなか良い間取りだね。
隣との間に収納が有ると良いのは今のマンションに引っ越してから痛感した。
前住んでた所はこんな感じで隣との間に収納有ったから
隣の物音ほとんど気にならなかったんだよね。

ただ自分の好みを言わせてもらえるなら
洗面台はお風呂場じゃなく洗濯機の横辺りが嬉しい。
あと電気温水器がどの位の大きさなのか想像できない。
あの場所は掃除しにくそうな印象なんだけど大丈夫なものなのかな?
150774号室の住人さん:2010/05/20(木) 21:30:03 ID:vLmTHUcj
まどりましょの5月18日記事の間取り、変態っぽいけど俺は好きだなあ。
151774号室の住人さん:2010/05/21(金) 09:46:52 ID:DKQar0u7
>>150
2010年2月3日の記事がおかしすぎwwwwwwww
いいサイト教えてくれてありがとう!
152774号室の住人さん:2010/06/05(土) 11:23:16 ID:aX7/uBLU
今日も新聞の折込チラシで間取りを眺めてる
153774号室の住人さん:2010/06/06(日) 20:19:03 ID:PZoooY/b
>>152
あ、俺も。
俺っちは田舎だから、住宅情報誌のフリーペーパーがないのよ。
今はiPhoneのHOME'Sのアプリ入れて間取り見て楽しんでいる。
154774号室の住人さん:2010/06/08(火) 21:45:08 ID:d5Kf6N2O
転載だけど、面白そうな部屋だ。
ttp://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001/?bc=000084920458&ar=080&bs=040&kskbn=01&vos=dsuurmgm20091207021
家具は何を置いていいか判らん。メタルラックオンリーかな。
155774号室の住人さん:2010/06/08(火) 21:50:13 ID:qHI1awCw
>>154
足跡だらけワロタw
156774号室の住人さん:2010/06/09(水) 22:58:40 ID:UqlmCGhm
ところでマンションの間取りで相談なんだが
玄関から入ると左右に寝室。キッチン、バス、トイレと続き
一番奥(窓側)がリビングになっているがリビングの日当たりを
優先した結果かな?

田舎の一軒家で育った俺としてはマンションでも玄関から
居間(リビング)、そして寝室の間取りが好ましい。
角部屋でもない限りはリビングは陽があたらないことになるが
他に何か不都合があるんだろうか?

意見希望
157774号室の住人さん:2010/06/10(木) 06:30:50 ID:esbgqMD3
>>156
リビングアクセスでぐぐると幸せになれるかもね
158774号室の住人さん:2010/06/10(木) 10:01:37 ID:FijnMfv5
>>156
俺はそういう間取りの分譲マンションで育ったので全く違和感がない。
廊下を挟んだ寝室がそれぞれ俺と姉貴の部屋、リビングの隣の和室が両親の寝室。
同じ間取りに住む人たちもほぼみんな同じ使い方。

ちなみに、玄関入って廊下を左右に片方が個室で片方が風呂・トイレ・洗面などの水周りで、
廊下を抜けるとLDK、そして奥に2部屋というタイプもあった(リビングの日当たりはゼロ)。
中古で売りに出ると、他のタイプよりこのタイプが安く売られている。

リビングの日当たりもあるけど、独立個室を作るほうを優先しているのだと思う。
159774号室の住人さん:2010/06/10(木) 20:56:11 ID:VcNbtlOU
160MemphisLabo:2010/06/10(木) 20:56:52 ID:GbRwuOkE
月額250円からの店舗・ホームセキュリティサービスを始めました。
閉店後や外出中のセキュリティに効果的です。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://memphis-labo.com
161774号室の住人さん:2010/06/11(金) 21:04:26 ID:2O6kEmHu
http://chintai.homes.co.jp/data/0109463/rent/image/1017-1-1.jpg

なぜ1階と2階に風呂と便所を分けたのか。
そしてなぜ水周りが真逆の向きに設置されてるのか。
どんな理由でこんな配管になったのか気になる物件。
162774号室の住人さん:2010/06/12(土) 07:23:30 ID:++3b90eW
一階を事務所、二階を居住部屋にするとか・・・?
163774号室の住人さん:2010/06/12(土) 09:31:03 ID:o8EWiCnd
>>161
まあ、水周りの位置は気になるが、一人か夫婦だけで住むには良い間取りだ。
1Fを寝室で2Fをリビングにして、友達が来たらそのまま2Fに上がってもらう。
寝室を通らなくて良い間取りがいい。
あ、そうすると風呂は2Fだと誰かが居た時入りづらいか。
やっぱ変だな。
164774号室の住人さん:2010/06/25(金) 18:48:13 ID:686ZQ4Ru
階段の位置からして、これ1階のフロアの真上が風呂だよな…
165774号室の住人さん:2010/07/04(日) 08:30:43 ID:BUKB+A+R
>>126にもにたようなのあったけど

ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid=1062190007570/?cmp_id=08_c20091201001
夏はロフトは熱気がこもって暑そうだな。
しかし、バルコニーでくつろぐにはいいね。景色は悪そうだが。
166774号室の住人さん:2010/07/04(日) 10:07:09 ID:jAx7FrMk
>>165
この1階はすごいな…
トイレも風呂もこれじゃ落ち着けないだろう。
167774号室の住人さん:2010/07/04(日) 15:42:09 ID:cXJnARUC
一面窓なのに日当たり悪そうなのが逆にすごい
168774号室の住人さん:2010/07/04(日) 15:52:18 ID:s82Zxix/
一面窓で日当たりが良かったら大変だよ。わざと影にしてるんでしょ。
それより、やっぱ、あのトイレはないなあ。
二人暮らしだと、一人が気張ってる横を
「じゃあ行ってきます。」「いってらっしゃい、うーんうーん」とかなりそう。
169774号室の住人さん:2010/07/04(日) 15:52:37 ID:BUKB+A+R
>>165の物件、暇だったからストリートビューで見たけど、
前が波止場で開放感ありそうだね。
夏はリクライニングチェア置いてビール飲みたい。
でも、なんか治安悪そうなイメージ。
170774号室の住人さん:2010/07/04(日) 15:57:23 ID:BUKB+A+R
連投すみません。
>>168の状況面白いw
しかし、メゾネットで間取り図3枚分あるから広く見えるけど、
実際生活出来る部屋は4畳半しか無いから二人はキツいね・・。
あと、中二階の意味が判らない。どうやってベランダに行くんだろ?
171774号室の住人さん:2010/07/04(日) 18:57:17 ID:7sTucSIC
ここは家中がトイレなんだな

>>170
梁があるから、敷きたい人は板でも敷けば? という感じかな・・・
172774号室の住人さん:2010/07/04(日) 20:23:20 ID:BUKB+A+R
でもなんか住んで見たい気がする。

梁があるなら物置スペースで良いから床しけよって思う。
173774号室の住人さん:2010/07/05(月) 06:30:44 ID:YhKXJ4jI
うんこしたら、家中うんこ臭w
174774号室の住人さん:2010/07/14(水) 01:47:44 ID:vHXdP8/C
>>159でへぇ〜〜なんて思ってたら>>161の謎にぶちあたりさらに畳み込むようにデザイナーズ物件www
おれも2階のベランダが謎だと思ったw
大切なバイクが風呂の湯気にやられて錆びつきませんよう><
さすがにうんこがつくことはないだろう
175774号室の住人さん:2010/07/17(土) 01:38:25 ID:Qv4k/MU0
>>165
こんなの違法建築だろ。
明らかに中2階に床を作ることを前提として作っている。
176774号室の住人さん:2010/07/17(土) 07:33:49 ID:4msehcmf
俺、露天風呂好きだからココ気になっているんだけど、
一人暮らしだと1部屋余計かな?
ttp://mansion-db.com/mansionimages/layout/59/2959_30926_layout_d_bfmfa.gif
177774号室の住人さん:2010/07/17(土) 14:43:37 ID:ojoA9suT
>>176
賃料高そうだけど、いい間取りだね。
178774号室の住人さん:2010/07/18(日) 00:45:50 ID:Xb2VSiHS
すごい理想的な間取り
Living21畳広い・・ 家賃めっちゃ高そう
179774号室の住人さん:2010/07/18(日) 00:59:11 ID:Xb2VSiHS
ttp://mansion-db.com/kanto/13/area/3/2959/
8千万から4億って・・・ とてもじゃないけど無理だわ

ttp://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/76490001468/
メゾネットタイプならこれくらいで俺は精一杯
180774号室の住人さん:2010/07/18(日) 22:06:45 ID:lfWpjTV4
>>179
そんでも3770万か・・・。
リビングから降りる階段は小さい子供居たら危なそうだ。
しかもB1って行灯部屋?半地下で光がさすようになっているのかな?
B1のこれはルーフバルコニーって言うのか?このドアは何だろう?
181774号室の住人さん:2010/07/18(日) 23:43:11 ID:s1clnfaq
>>180
車庫かと思ったが、駐車場無しでトランクルーム有りだからそれかな

ストリートビューで見ると、
南側はコンビニ(航空写真時点はガスステ)があり、
東側にもマンションがあって、1Fのここでは日当たりは無いにもひとしい。
西側に建物玄関とは別に扉がある。
各住人は西側のその扉から入っていって各自のトランクルーム
(2Fの東端の物件にもトランクルームありとなっている)を使い、
この部屋の住人のみトランクルームと居室がつながっているのかな。
182774号室の住人さん:2010/07/19(月) 16:28:55 ID:OlGAcGo4
B1のはドライエリアみたいなもんだろうね。
画像うしろから2つめのやつの、バルコニーみたいなところ。
採光のためにあるんじゃないかな。
183774号室の住人さん:2010/07/19(月) 22:17:45 ID:3X45OmFq
地下室は雨降ったときみずびだしになりそうで怖い
184774号室の住人さん:2010/07/20(火) 07:05:30 ID:aqB5N3Ym
メゾネットと言えば、大東建託のメゾネットが近所に目立つ。
一つの建屋で2世帯で分けあうタイプ。
あと同じ1建屋2世帯で1Fと2Fを分けあうタイプ。
一人なんだけど、どっちかに住みたいと思っている。メゾネットタイプにして
隣の物音に気を使えばいいのか、上下分離タイプにして上か下か。

皆ならどっちのタイプに住む?
185774号室の住人さん:2010/07/20(火) 09:42:15 ID:3dVEGvmO
メゾネットははなから選択肢に入れないけど、
強いてあげるなら、左右分割タイプで境界壁に押入れや水回りがあって
直接部屋が接していない間取りのを選ぶ。
メゾネットなんて木造アパートと大して変わらんだろう。
壁式RCで出来た左右分割のメゾネットがあるならば、ぜひ住みたい。
186774号室の住人さん:2010/07/20(火) 20:21:23 ID:aqB5N3Ym
>>185
そんな間取りなら大賛成なんだけど、間取り見る限りでは玄関が隣接していて、
その反対側に水周りがあるから、直接部屋が隣接しているんだろうな。
中々良いメゾネットが無くて。
俺的には普段生活する場と寝室はキッチリ分けたい。でも普通の1LDKだと寝室が
狭くクローゼットも狭い。しかも中々1LDKって無いし。
メゾネットなら寝室広く取れるし収納も多い。そんなんでメゾネット探しているんだけどね。
なんか良いメゾネットの間取り無いかな。
187774号室の住人さん:2010/08/02(月) 09:31:32 ID:nmRNDvOZ
それはメゾネットじゃなくテラスハウスの話だな
188774号室の住人さん:2010/09/14(火) 17:21:52 ID:71rdIa/V
メゾネットで部屋の中に吹き抜けあったら絶対ラジコンヘリやりたい。
189774号室の住人さん:2010/09/15(水) 16:06:19 ID:LDgoOywW
操縦ミスって壁紙引き裂くのですね?
190774号室の住人さん:2010/09/15(水) 16:43:39 ID:RvA3UtSt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1146405.jpg
ラジコンヘリ飛ばす以外に活用できそうにないぞw
191774号室の住人さん:2010/09/29(水) 06:18:50 ID:HwYQvCRj
変な間取り見つけたので投下
これはひどいw
ttp://www.elitz.jp/search/syousai/371680201.html
192774号室の住人さん:2010/09/29(水) 08:20:04 ID:03zLThmf
室内が正方形、長方形じゃなく、台形の部屋ってどうですか?浴室も台形です。
落ち着かないかなぁ?
住んだことのある人、感想教えて下さい。
193774号室の住人さん:2010/09/29(水) 13:57:52 ID:M8dv/m9x
>>191
それ
図がおかしいだけじゃね
ユニットバスをむりやり突っ込んだんだろうけど
ありえない間取りではない
あとベッドが写ってる写真は裏焼きになってるね
194774号室の住人さん:2010/09/30(木) 21:50:47 ID:C6x5zfRL
>>191
ごめん何がヒドイのか判らない。
下宿にユニットバスくっ付けたタイプかな?玄関は共同っぽいね。
これで3万なら学生はいいだろうな。
195774号室の住人さん:2010/10/07(木) 06:43:52 ID:DLtIEswd
古いけど俺こう言う間取り好きだわ。
この年代らしい間取りだ。
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1136250006675/?cmp_id=08_c20091201001

Kの所と脱衣場が繋がっていれば尚よかった。
DKの写真が無いけど、目隠しがあるが故どちらも中途半端に狭いんだろうな。
196774号室の住人さん:2010/10/07(木) 13:34:03 ID:Gc4UK3lM
四角い部屋じゃないと発狂しちゃう
197774号室の住人さん:2010/10/07(木) 20:38:39 ID:DLtIEswd
あとこれも四角くなくて素敵だ。
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-37010930016166/?cmp_id=08_c20091201001
階段があるから1F8帖、2F11帖つっても狭い感じがする。
友人きたらそのまま2Fに上げればいいけど、トイレ貸してって時は寝室必ず通るから
配置も嫌だな。
198774号室の住人さん:2010/10/08(金) 02:06:28 ID:syNGOclt
変形した間取りは俺は無理だな。家具の配置も難しいし、構造的な強度とか気になるし
なにより、住んでてイライラしそう。
199774号室の住人さん:2010/10/09(土) 13:18:22 ID:PJOZa7xx
ここは間取り“図フェチ”スレだぜ
実際に住む時のこと何て考える必要無し
200774号室の住人さん:2010/10/09(土) 21:23:16 ID:3buwKM2l
>>197
これ、ベッド置くのは階段下が最適なんだろうか?
あと窓が高くて採光はいいけど景色が見えないな。
201774号室の住人さん:2010/10/17(日) 08:22:19 ID:87AFxfCq
202774号室の住人さん:2010/10/17(日) 11:32:00 ID:7nG/gA8D
>>191
玄関と便所の間の壁いらねぇw
203774号室の住人さん:2010/10/18(月) 16:23:37 ID:+hTKfI37
>>201
ラブホみたいな外観だなw
204774号室の住人さん:2010/10/25(月) 00:49:30 ID:hf0QY42a
>>195
キッチンは窓側につけて壁をなくせば広く使えたのに。中心部の壁は柱の役目もしてるのかな
>>201
これは珍しい。ガウディを意識したデザインだろうか
自宅から窓の外を見渡してバルセロナのような風景が広がるならばアイデンティティは保たれそう
>>191
間取り図にcopyrightをつけたところが間取りすととして大変評価できる点だ
壁に穴掘ってベッドにしてるなんてまるで中世ヨーロッパのよう
ここは素直にキッチンにシャワーのみの浴室とトイレだけを設置すべきだった。ミニキッチンを部屋の中に入れて
浴槽に目が眩んでまーさーにー身動きとれなくなった例といえよう
つか玄関共用ぽいのに間取り図における玄の意味は
205774号室の住人さん:2010/10/25(月) 12:36:28 ID:KkTzrI/7
大正ロマン
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1136250006311/?cmp_id=08_c20091201001
洗面台に時計をうっかり落せないな。
一人暮らしには持て余しそうだ。
206774号室の住人さん:2010/10/25(月) 12:47:03 ID:KkTzrI/7
連投ゴメン
一戸建てだけど

テレビとかパソコン置くと景観が損なわれそうだ。
ttp://sumai.homes.co.jp/物件詳細/1127340000001/?cmp_id=08_c20091201001

これはリアルに一人暮らしには良さそう。価格もこなれている。
但しどこまでが敷地か・・・。
ttp://sumai.homes.co.jp/物件詳細/1139740000572/?cmp_id=08_c20091201001
207774号室の住人さん:2010/10/25(月) 17:11:06 ID:+kOVqeWo
>>206
面白い
敷地は借地なんだね

この間取りソフトではかなり健闘したんだろうなw
208206:2010/10/25(月) 20:59:48 ID:mESpvUvc
>>207
あ、直に飛べないね・・。ごめん。
下の物件はよく見たらトイレ無いね。
あとカーテン着けられなさそうだから夜型生活の人には無理かな。
209774号室の住人さん:2010/10/28(木) 01:00:30 ID:1BEyqcxT
>>205
この洗面台wwwラブホ解体か何かで持ってきてない???鏡といい悪趣味すぎ
しかも南側の窓を(洋室)小さく千切ってるのが珍しい。2004年築なのに南側をリビング一点にしないのも流れ的に謎
北に窓を一つしか取れなかったからこうなったのだろうか
>>206
築年数古wさすがに立派だなぁ。床暖房入ってたら申し分ないけども掃除が大変。金持ち外資勤務の外国人が購入して民宿にすべき
周辺情報に長辰って町名が隣にあったけれども辰が龍なら水害の恐れがありそう?
トイレをもういっこのアトリエ風に分けてあげるべき、と言いたいが広すぎるからこんなものかね

ドームはいくらなんでもトイレがないってことないと思うから浴室洗面あたりに書き忘れたとか??
それともキャンプみたく外に一箇所に集めているのかな。頻尿にはつらいよ、夜型のカーテンなしよりつらい
これじゃペットボトル物件になっちゃうよ。南アルプスというくらいだから暖炉をいれれば完璧だったのに
あるいは書き忘れだろうか。暖炉もトイレも書き忘れだと信じたい
210774号室の住人さん:2010/10/28(木) 21:24:35 ID:qYON1X24
>>209
古民家の方は新潟では有名な良寛さんのおひざ元。
海と山が近くにあり日本の原風景みたいな所。この家に合った環境だよね。

ドームは屋根に煙突ないからヤバい感じになりそう。
211774号室の住人さん:2010/11/03(水) 01:47:25 ID:ZAHaOdTy
良寛さん、思わずぐぐったよ。実在の人物とは知らなんだww
古民家は日本文化の粋だね。隙間風と床の冷たさがなければ住みたいよねええええ
212774号室の住人さん:2010/11/04(木) 22:44:37 ID:8XvyL5eA
水周りを二階に集めて隠すなんて斬新な発想だ。
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1166500000121/?cmp_id=08_c20091201001
キッチンが上にあるから2kになるのか。でも、冷蔵庫は下に欲しいな。
ってか、写真で観ると4.3Jの天井が低いのか、ベランダのサッシがデカイのか?
サッシが普通サイズなら、4.3Jの天井は1m位しか無いよね?
WICじゃ無くてHIC(ハイツクバルクローゼット)だな。
213774号室の住人さん:2010/11/07(日) 10:46:44 ID:fQdIzPX4
おもしろいけど住みづらそうだなーww
214774号室の住人さん:2010/11/08(月) 16:41:26 ID:MX4hXdLA
台所に窓がある格好になってるようだけど(ドアではないだろうし)どこに向かって開けてるのかな
洋室が見下ろせますよ、ってこと?
たしかに6,5帖の部屋のサッシが高さ4mくらいなら4,3帖の部屋は普通サイズと納得がいくけれど
訪れてみてビックリ!かな。見てみたいwwwww部屋として換算すんじゃねえええ、みたいなw
トイレを個室にしてないのもおもしろい。もしかして外国人用かな?浴槽があるからそんなこともないか

HIC>昔中二階にはいつくばるような階を増やして倉庫チックにするのを売り出してた建設会社あったよね
ああいうのかな?
でもよく高さの矛盾に気づいたねww写真がおしなべて下から仰ぎの角度なのにww
自分は仕切りのないトイレが気に入った

あとこのサイトの右の方にオススメランキングで二位になってる4,5万円の2kもなんだか不思議なことになってるね
デザイナーズって探したこと一度もないのだが上下を分けるのが多いのかな。冷蔵庫は小さいのと台所用2台必要になるね、調理する人でリビングで寛ぐ時間が長い人だと
215774号室の住人さん:2010/11/08(月) 21:53:54 ID:n5FG0xao
>>214
確かに、階段の横に窓っぽいのあるけど窓の記号ないね。
洗面からのドアの開き方考えると窓とか無いっぽいな。
細線でごまかすのはこの間取り描いた人のくせっぽい。
しかし、台所は両方にドアあるから冷蔵庫スペース以外に物置けないな。
それと調理中に両方いっぺんにドアが開くとぶつかる確率高いな。
一人暮らしなら階段のドアは外すかな。来客なければ両方外してゴミ箱
くらいは置きたい。
ってか、4.3Jの高さ1m位じゃあ、中途半端だから住みたくはないが。
216774号室の住人さん:2010/11/08(月) 21:58:45 ID:n5FG0xao
>>214
連投ゴメン、パノラマ写真見て納得。
間取り図が少しおかしい。
しかし、天井の低さだけは本物らしい。
空調のリモコンより低いってww
217774号室の住人さん:2010/11/09(火) 12:30:58 ID:AhF9m7sO
218774号室の住人さん:2010/11/09(火) 12:36:15 ID:AhF9m7sO
あー、またリンク出来なかった・・・。
ゴメン、下4件はURLコピペして下さい。
219774号室の住人さん:2010/11/09(火) 20:46:16 ID:Qf5VZh+B
220774号室の住人さん:2010/11/10(水) 03:58:57 ID:XXVAwe3s
俺の間取りうp!!

狭いながらも楽しき我が家ですじゃ^^

┏━━━━━━━┳━┓
┃\ [アクオス46] ┃UB┃
┃ \          ┃  ┃
┃     ----   ┃洗┃
┃     | せ |   ┗┳┛
┃     | ん | \   ┃玄
┃     | べ |    ┃関
┃     | 布 |     ┗┓
┃  \   | 団 |    テ ┃
┃      ---    イ ┃
┣━┓ MPC&SPC  ッ ┃
┃8 ┃ \      \ シ ┃
┃冷┃        ユ ┃
┗━┻━━━━━━━┛

記号
アクオス46→アクオス46型(ローン購入36回払い)
UB←ユニットバス
MPC←メインパソコン
SPC←サヴパソコン
洗←洗濯機(二層式)※脱水の時にバランス悪ければ ガコンガコンってなる
冷←冷蔵庫
8←ガス台
\←ゴキブリ
221774号室の住人さん:2010/11/10(水) 23:12:48 ID:Ja8odOeK
何か快適そうだけど、
レグザじゃないから羨ましくないw

222774号室の住人さん:2010/11/12(金) 15:34:50 ID:rsxk+You
>>221
ゴキに突っ込まないおまえは凄いわ
223774号室の住人さん:2010/11/15(月) 11:31:32 ID:+tVRdXaX
ゴキの位置が固定しているってことは、虫かごで飼ってるんだろうな。
224774号室の住人さん:2010/11/17(水) 01:38:59 ID:y5lE9sw5
まじでどうして頭がよくなるのか真剣に考えたわw上の方にもあるけどゆがませる間取り、って本があるくらいだしぃぃ
でも中松さんの息子はできがよくなくて、東大の嫁をもらうしかない><って親が決心してるとテレビでやってたようなw
つか「温」ってなんだろう。タンクでもあるのかな
ヨーロピアン仕立ては気持ち悪いけどべるばらとかが好きなバブル好きが住むのかな
いや、バブル世代はもう年取ってるからこんな悪趣味な選択はもう、さすがにしないか?
ロビーにならぶ窓枠が哀愁をそそる;;このとってつけた感w西洋への憧れ感覚が70年代ぽい

オサレロフトは家賃安すぎじゃね??換気扇が変な場所にあるけれど石油ストーブか何かの不完全燃焼を危惧してのことだろうか
階段下の邪魔な家具wいっそ棚板だけにしておいてあげればいいのにwww脱衣所もないんだね。洗濯機を置く下のプレート?みたいなのもないように見える
2枚目はどうやら客が入ったもよう。おめ!
3枚目の、梯子でロフトはロフトから天井に向けてだらりと紐が垂れ下がっているけれども、これで首を吊れ、ってリコメンドなのだろうか
この物件も安いけれど、これじゃ北海道が香港拠点の英国企業に森林を買い漁られるわけだわ。首も吊りたくなる、ってことかも><
本州では壁を赤くする、ってありえないけれど寒い地域では暖かい印象を出すために多用するのかな。天井高いと下は寒そうだけれどね
代々木は写真がバスルームだけで怖いお。。心なしか左側の黒い影に何かの気配を感じるようなwww
洗濯機を便器横の壁沿いにでもおけるようにしてあげればいいのに。外寒いお

99年建築なのに、なんでこんなの建てようと思ったのだろう。世間の建築の流れなどどうでもよかったのだろうか??
メゾネット?の半分を階段が占めているwwつか1階の階段幅と間取り図上でやけに違うwww
何を信じればいいのwww
225774号室の住人さん:2010/11/17(水) 01:44:26 ID:y5lE9sw5
ティッシュとせんべい布団の長さが同じ?!!
パソコンとテレビの位置が対極にあるから画面を見ながらの実況は厳しいね
¥のマークはなんだろ。ムカデ??
そろそろ寒いからGの動きも大分鈍くなるお。ざまあああああ

しかし二層式の洗濯機ほど、一人暮らしにありがたい洗濯機は実はないのだお
今後も販売を細々続けて欲しいアイテムだおおお
226774号室の住人さん:2010/11/17(水) 12:29:32 ID:MK/q1dlN
>>224
代々木は今見たら9万円値上げしてた。

博多の3階は間取り図で広々させているように見せているけど、
実際玄関入ったらすぐ階段だろうね。踏みしろも無いと思う。
一人暮らしで友達もよく遊びに来るけど、余計な生活感は
見せたくないって人にはいいね。
屋根裏へ上がるのは収納階段かな?2それなら2Fの廊下は物干し
スペースで活用出来ていいかも?
227774号室の住人さん:2010/11/25(木) 12:37:14 ID:v5ElhQ8u
228774号室の住人さん:2010/11/28(日) 04:21:38 ID:cgesIMCh
hosyu
229774号室の住人さん:2010/12/03(金) 21:17:27 ID:wpbswAFk
一人暮らしに理想の間取りシリーズ

入口にフリータイム4000円と書かれあっても違和感無
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1086040010536/?cmp_id=08_c20091201001

斜め45°
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1153320002479/?cmp_id=08_c20091201001
230774号室の住人さん:2010/12/03(金) 23:52:37 ID:b/xuSldW
>>229
風呂が透けてるのはわざとだろうw
231774号室の住人さん:2010/12/04(土) 23:51:46 ID:UA2fQ3B1
232774号室の住人さん:2010/12/05(日) 09:31:29 ID:ZPm+bYvS
>>231
一人には広いけど安いね。
家族向けなんだろうけど間取りが残念だな。
風呂がとても狭そう。
でっぱりが何に使っていいのか悩むところだ。
233774号室の住人さん:2010/12/05(日) 13:55:11 ID:bf1W6NJC
>>231
暖炉スペースつぶしが何のためかわからない。ほんとに暖炉を設置すればよかったのに〜勿体ない
あと洗面台が風呂場なのが戸建て?なのにおかしくね?
窓の上下あげさげが珍しいけど北海道ではこの方が凍らなくていいのかな
でっぱりスペースはイギリスの真似かな。暖炉スペースや屋根裏の窓も
気候が似てるなら真似してもおかしくないけれど
でっぱりは向こうでは太陽が少ないからより多くの日光を受けるために設けてるイメージ?

>>227
ラーメン作ってさ、ダイニングまでが遠い道のり
コンディショナーってリンスのことかね

新宿は間取り図の片開き窓と写真の引き違いはめ殺し?と片開き?があってないお
斜め部分をクローゼットに使い、なかったことにしてるのはうまい

>>229
フリータイムは排気ガスが三階にまであがるので、心中したいカポーにオヌヌメ
或いは死にたくなければ二人で車を手押しで屋外に出してエンジンをかけること
力持ちカポーにオヌヌメ

中折れ45度はベッドをどこに置くのかな。間取り図の真ん中あたりに可動式クロゼットを置いて
その向こうに置けよ、ってことなのかも。あとGの所在がすぐわかり掃除がらくちんだね、この物件
234774号室の住人さん:2010/12/05(日) 13:58:38 ID:bf1W6NJC
この間トイレでチラシを見てたら、南側に窓を半間しか設けていない間取り図があったんだよね
その代わり何故かベランダに倉庫が半畳
一間充分窓に取れたはずなのに、謎だったわい
235774号室の住人さん:2010/12/05(日) 20:37:25 ID:ZPm+bYvS
一人暮らしに最適な玄関またぐシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-31025720000456/
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1131820004877/

CLシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1076510005168/

自分の行動範囲なら即引越。普通に住みたい庭付き一戸建て1LDKシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1103420006397/

236774号室の住人さん:2010/12/06(月) 00:12:09 ID:wfpHkats
玄関またぐシリーズは絵面がこわくない?
何か事件が起きたかのような寒々しい雰囲気を感じた
あと、カーテンは絶対つけたままではいけないね
妄想がそこでストップしてしまってがっくり来るよ

CLはどういう意味かわからなかった。風呂場水周りの上にあるCLってなんだろう????
しかもパノラマがぼやけてて、ここでも幽霊が出そうな雰囲気
どこがメゾネットになっているのかよくわからないよ
ベッドルームだけ凹んでるか上がってるかぽいがその差が1mくらいにしか見えない?

住みたい一戸建ては二階にもトイレつけるべきだよね><
洗面台がトイレになるの必須でしょ、これじゃ!
しかし新しい物件はやはり高いねー。メゾネットに憧れてるということは
夜中にトイレに起きない若者に違いないお
237774号室の住人さん:2010/12/06(月) 21:34:00 ID:tfHXxvCz
>>236
CLはクローゼットだと思うんだけど、洋室のパノラマ見るとわかるけど
ハシゴがある感じがする。
この上ロフト的なCLと理解したんだけど判らないね。

まあ、>>235貼ったの俺だけど庭付き一戸建てのメゾネットに憧れる理由。
俺の生活スタイルとしては完全に生活空間と寝るスペースは分けたいタイプ。
そんで、友達呼んで食事会するケースが多いから、1Fにトイレがあれば2F
に行く必要もなく余計な空間を見せることもない。
庭があればテーブル置けそうだし。
そんなら一戸建て買えよ!って言われそうだけど。
安いし、これは気になる物件。
238774号室の住人さん:2010/12/08(水) 12:50:43 ID:QCHRLLWm
一人暮らしに最適なモノクロシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1103290002342/
一人暮らしに最適な赤いシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1131820004087/
一人暮らしに最適な青いシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1131820003268/

一人暮らしに最適な段ボール空き箱が捨てられない人向けシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1022530004009/
239774号室の住人さん:2010/12/09(木) 12:35:42 ID:24FtOmij
一人暮らしに最適な都内通勤OK!広くて築浅デザイナーズ・バス・トイレ別格安物件(12/9日現在7千円)
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1015020006769/

一人暮らしに最適な浴室より広いトイレ物件10m2
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1114910001114/
240774号室の住人さん:2010/12/10(金) 07:01:54 ID:TaCJwBHu
保守
241774号室の住人さん:2010/12/12(日) 15:01:38 ID:LoYPSg4b
最近1k16畳に引っ越したが、広くて感動。もう6畳には戻れない。
242774号室の住人さん:2010/12/12(日) 17:20:14 ID:7Kyk01qY
空調代が大変そうだね
243774号室の住人さん:2010/12/14(火) 12:29:13 ID:9QJ3AkUu
>>239
今見たら6万3千円値上がりしていた。
244774号室の住人さん:2010/12/14(火) 12:33:57 ID:9QJ3AkUu
収納式ベッド付
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1125570006390/

ベッドを収納するとき、布団の置き場は君ならどうする?
245774号室の住人さん:2010/12/14(火) 13:45:06 ID:FegkvIMs
毎日ベッドしまう奴もいないだろ
246774号室の住人さん:2010/12/14(火) 20:12:11 ID:xY2cUK6M
>>245
いや、来客があったらどないするゆうてんねん。
247774号室の住人さん:2010/12/14(火) 22:13:27 ID:Dm3sxkwu
布団使わずに寝れば何の問題もないな
248774号室の住人さん:2010/12/15(水) 21:15:01 ID:KQvTdrSJ
>>247
いや、君はそれでいいのか?
249774号室の住人さん:2010/12/19(日) 23:31:11 ID:UzWc5A0F
むしろ床に座布団置いてちゃぶ台がわりに使おうぜ
250774号室の住人さん:2010/12/20(月) 12:24:18 ID:tG23qb7U
>>249
なるほど。このベッドをフリーテーブルとして使うのか。
で、布団はドコに置くの?
251774号室の住人さん:2010/12/21(火) 21:29:23 ID:GU2tqekj
>>239
下なにその刑務所w
間取り図に窓がないのが気になる
写真撮影が適当なのがなあ。せっかくの新築のイメージぶち壊し

純粋に変態間取り
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1086080001016/
外見は普通の古マンションなのに何これ
犯人匿いにどうぞw
252774号室の住人さん:2010/12/21(火) 21:45:35 ID:GU2tqekj
ところで、ホームズにしろ他の検索サイトに言いたいこと
・定期借家をはじくor定期借家のみ検索出来るようにしてくれ。格安物件見つけてこれが書いてあるとがっかりする。
学生とか単身赴任などには需要があるだろうし、悪いとは言わないけど
・駅とか街並みの写真なんか要りません。中を写せ中を。特に水回り。
外見写真は一枚だけあれば後はgooglemapで駅までの経路も分かる。
・間取りとか広さが適当過ぎ、もうちょっと何とかならんか
・写真も、トイレが写ってるのに玄関と書いてあったり適当だし、パノラマビューも壁しか写ってなくて意味不明なやつとかあるし
253774号室の住人さん:2010/12/21(火) 21:59:35 ID:MBwY3Vim
不動産屋に期待しすぎだろ。
254774号室の住人さん:2010/12/21(火) 22:12:38 ID:rh3KZDju
>>251
これは事務所を住居にしたような感じだね。
俺の友達んちもこんな後付け感満載の風呂とキッチン。
トイレ入るのにいちいちこの扉は嫌だな。
しかし、和室から見える廊下の布団はなんだろう。

>>252
「デザイナーズ」で検索すると風呂トイレなし共同玄関
のレトロな物件がかかることがあるよ。
255774号室の住人さん:2010/12/21(火) 22:43:18 ID:GU2tqekj
>>253
確かにね
ただ、一番上と、後同じ物件まとめるのはシステム屋の仕事なんで、もうちょっと何として欲しい
間取り図が詐欺で畳数水増しとかはしょうがないね。写真の窓とかエアコンとかから実寸を読み取るしかない
ぬか喜びする →http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1152310000054/ こういうのもちゃんと弾くように

誤植シリーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1127530000087/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-31022920000830/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-31025020002022/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1046480002839/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1168950000560/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1118750001707/

突っ込み所がある写真シリーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1055520009351/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1114570003019/

同じような写真ばっかり撮るな
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1133440003775/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1085530002148/
256774号室の住人さん:2010/12/22(水) 12:35:40 ID:A5DRzQMb
>>255
ごめん、間違いさがしと突っ込みどころはよく判らないや。

一人暮らしに最適な招待客が多く舞踏会をする人向け物件シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-76380011012/?cmp_id=08_c20091201001
257774号室の住人さん:2010/12/22(水) 15:31:43 ID:XsAlo6FH
>>256
これは凄いw

俺も間違い探しがわからない、見せ方がまずいわけでもシステムの能力でもなく敢えてそうしてるのだろ。
管理側であればそうする、客は借り手ではない貸す側が顧客だからね。
258774号室の住人さん:2010/12/22(水) 18:49:20 ID:IH9HJe12
>>257
間違い探しは、面積とか賃料とかそういう所をよーく見ると…
写真は、どう見てもトイレなのを玄関と言い張ってたりw

しかし、デザイナーズや高級系は奇抜が当たり前だから萌えないなあ
今、普通に広さと都心へのアクセス優先で普通に家探ししてるが、その中で
変な間取りの物件に萌える。何がどうなったらこんな風になったのかと

ただの1LDKなのになんでこんなに廊下が長いんだろう。さては近くのアレの力かw
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1012910009243/
T字型のキッチン間取り
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1032030013084/
部屋の奥に入るに従い、少しずつずれている。飛び出したバルコニーに、入口付近だけ一部斜め壁だったり謎が多い
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1108560001040/
飛び出したトイレだけ斜め…どうしてこうなった
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-60005650015240/
259774号室の住人さん:2010/12/28(火) 12:25:06 ID:KEuhUu/4
住所を書くのをためらうシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-37010080024396/?cmp_id=08_c20091201001
260774号室の住人さん:2010/12/30(木) 23:51:19 ID:EDvRfO/j
>>259
居間広くていいなあ〜。もったいないw
261774号室の住人さん:2011/01/05(水) 12:22:10 ID:EREiu1Hw
一人暮らしに最適な京町屋シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1052900000150/?cmp_id=08_c20091201001

リアルに住みたい
262774号室の住人さん:2011/01/05(水) 15:56:11 ID:bMo4ZW0h
>>259
おいおいウチの近所じゃないか
ここの脇の道よく通るけど、こんなセンス溢れる建物名とはしらなんだ…
263774号室の住人さん:2011/01/06(木) 04:03:02 ID:RRfxrNYx
>>261
女子学生限定w
264774号室の住人さん:2011/01/08(土) 20:39:24 ID:Wr352voT
町屋はいいね!でも寒そう。これに床暖房がついてたら快適だろうな
あと音は隣から筒抜けなんだろうね、木造だし
住所が躊躇われるのも何故だかわからなかったけれど、、かわいいアパート名じゃね?w

誤植シリーズは志村坂上駅の物件がどこだかわからなかった
19世紀建築のわりにしっかりした物件もあったねw
維新後www

つかあけおめことよろお〜
265774号室の住人さん:2011/01/09(日) 10:50:46 ID:Wryv84O6
>>264
ヒント:書いてあることが本当なら、観光名所間違いなし
その前に都内では建築不可のはず…建設中のスカイツリー真っ青の物件
というか誤植まだ直ってないww
266774号室の住人さん:2011/01/11(火) 01:39:55 ID:S9xSOQHv
都市開発か何かしてるってこと?グーぐるマップで見てみたけれど
外観写真の物件がその住所になかった?くらいしかわからなかったorz
267774号室の住人さん:2011/01/11(火) 01:40:50 ID:S9xSOQHv
あれ?グーぐるで見たのは取り扱い会社の住所かなw
268774号室の住人さん:2011/01/11(火) 12:23:38 ID:YVkkO1l8
一人暮らしに最適な船が好きな人向け物件シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1152290002864/?cmp_id=08_c20091201001

>>265
全然わからないや。
しかし、最上階は見晴らしよさげだね。
269774号室の住人さん:2011/01/11(火) 13:49:28 ID:pHFIgE1j
 年末に、久々に海外旅行したんだ、近いといえば近い香港だけど。
 で、不動産屋の前も通ったら、店の前に一面物件の広告らしきちらし
がべたべた貼ってあるのは同じなんだが・・・

  物件の場所名らしきものとか、家賃らしき数字は判った。で、
  間取り図が一切なくて、漢字のでかい字ばっかが並んでるw。
  そうか、間取り図って日本ならでは、だったのか・・・と驚いた
瞬間だった。
270774号室の住人さん:2011/01/11(火) 14:37:11 ID:uuXqMu5B
>>269
日本も昔はそうだったな。
271774号室の住人さん:2011/01/11(火) 17:35:50 ID:I50zF/EY
安くて変な間取りの部屋に住んでみたい
でも実際住むとそのうち飽きるんだろうかね
272774号室の住人さん:2011/01/11(火) 18:47:55 ID:nJV8OYzz
>>268
居間の窓が、古いエレベーターの上下ボタンみたいw
家賃がもうちょい安いならリアルに住みたい
デザイナーズは広さの割に高いよね

ちなみに間違い探しの答えは、ビルの高さが202階建になっているw
スカイツリーどころか、ブルジュドバイも真っ青だぜ
273774号室の住人さん:2011/01/12(水) 02:28:11 ID:Gd8vo66j
>>268
バルコニーで毎日タイタニックごっこできるな
274774号室の住人さん:2011/01/13(木) 12:24:41 ID:66siJ6kG
一人暮らしに最適な南フランスコートダジュール風シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1062080007352/?cmp_id=08_c20091201001

玄関は2F?
275774号室の住人さん:2011/01/13(木) 17:28:17 ID:viFsClLn
キッチンは地下?

外装の2階は誰がいるのかな
276774号室の住人さん:2011/01/13(木) 21:12:14 ID:D6AX1fRD
>>274-275
グランアセット千鳥町
http://www.bans-c.co.jp/cms/list.php?cmd=meisai&bid=387
http://rent.century21.jp/R0050010/index/DispCnt/20/PrefCd/13/CityCd/111/PropKdCd/3/PropId/075701-4564c

物件の間取りはばらばららしい
だから隣の家(多分Ftype)の2階がこの家の上に張り出してるんじゃないかな

線路脇で半地下のように見える
バス・トイレの窓は、目線が電車の床ぐらい?
277774号室の住人さん:2011/01/13(木) 22:29:51 ID:PjXO1sei
>>276
となるとF以外選択肢はないな。ってか裏は普通だな。
でもメゾネットタイプで入ってすぐ部屋は嫌だなあ。

うちの近所にこの手のヤツがたくさんあるけど、
中途半端な景観で萎える。
278774号室の住人さん:2011/01/13(木) 22:32:13 ID:PjXO1sei
一人暮らしに最適なゴシック建築シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-55900003517/?cmp_id=08_c20091201001
279774号室の住人さん:2011/01/14(金) 12:30:04 ID:3USyckl0
一人暮らしに最適なDIY心をくすぐるシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-84030001780/?cmp_id=08_c20091201001

一人暮らしに最適なモノクロシリーズ2
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1068910042903/?cmp_id=08_c20091201001
280774号室の住人さん:2011/01/14(金) 12:41:37 ID:m3v8rlJu
どっちも笑えるw
281774号室の住人さん:2011/01/14(金) 13:20:36 ID:UYZ+8BTr
笑えるが、下のは明らかに一人暮らしに最適な間取りじゃないw
282774号室の住人さん:2011/01/14(金) 15:22:52 ID:0BPiwzRK
>>281
なんかコレクションしている独身貴族ならありかも

http://m.homes.co.jp/chintai/bukken/detail/?b[]=1053710006991&btsg=3001&route=rosen&vid=197f6a2df825c830dd94a137f8841d7577f777cc

普通に、自分が住みたい条件で検索しているのからピックアップしているからインパクトは薄いが
温水器がど真ん中を占領して使いづらそうな1LDK
飛び出した4畳の洋室も、WICには広すぎ部屋には狭すぎで中途半端
相場よりは安い物件だと思うけど
283774号室の住人さん:2011/01/14(金) 18:50:14 ID:2dqZ1Pyo
>>279
何か知らないけどピンホールカメラ思い出した
284774号室の住人さん:2011/01/14(金) 19:37:12 ID:1i7yYyqH
285774号室の住人さん:2011/01/14(金) 21:50:46 ID:oMqlRcFC
>>282
URL崩れているよ
http://bit.ly/gy1ztl

>>284
トイレの物件は、玄関の位置からしてベランダのスペースあるか?
はしごで上がって玄関なのか、ベランダの前が通路なのか。
玄関出て直ぐ右に階段を降りると考えるのが普通だが、ベランダに避難梯子があるから
そうでもなさそうだ。
286774号室の住人さん:2011/01/15(土) 00:13:58 ID:CL9Fd6Zh
>>285
外観写真見るとわかるよ。
287774号室の住人さん:2011/01/19(水) 12:53:40 ID:6iQBNUbN
一人暮らしに最適な演奏者向けシリーズ
http://bit.ly/fGxXwN

一人暮らしに最適なトレンディドラマ好きシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1043210001493/?cmp_id=08_c20091201001
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-76380012036/?cmp_id=08_c20091201001
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1047140008940/?cmp_id=08_c20091201001

一人暮らしに最適なシャアザクが好きな人物件シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-3870097728/?cmp_id=08_c20091201001

288774号室の住人さん:2011/01/19(水) 19:48:06 ID:rNxpB/JG
>>287
真ん中の物件に女の顔が…
289774号室の住人さん:2011/01/19(水) 20:03:06 ID:uh/d+Rlr
>>287
東京でそういう完璧に楽器演奏向け賃貸は、軽く10万コースだからなあ
絶対に需要はあると思うんだが

個人的には、楽器演奏の他にも大音響で映画鑑賞やDIY(工具とかの音が非常にうるさい)したい
だから、単なる楽器相談物件じゃなくて防音スペース有物件が欲しい
というか、安価で見つけたら住み替えるw
290774号室の住人さん:2011/01/19(水) 21:57:39 ID:cUpGQEvJ
>>287
76380012036の物件は、風呂は玄関から丸見えなのにトイレはドアがあるんだね。
しかし、トイレの出っ張りとシンクの間の狭さが気になる。
部屋の中が汚いし外観の派手さだけだね。集合住宅用に作られた物件では無さそうな感じ。
291774号室の住人さん:2011/01/19(水) 22:56:27 ID:B7BVMxEk
去年ルミナリエ見に行ったついでに異人館巡りで地図のあたりも歩いたけど、
歯抜けで空いてるテナントがちらほらあったからなぁ。
収入苦しくなった住人が、家にあったなんかやたら強調してる猫足型のバスタブを売りに
ちょちょいとリフォームついでに作った臭が。
292774号室の住人さん:2011/01/20(木) 01:08:45 ID:7IR4c7LW
>>287
3つめ、写真撮ってる人が洗面所の鏡に映っててワロタ
風呂に壁がないとか嫌すぎるー
湿気であちこちカビそう
293774号室の住人さん:2011/01/21(金) 22:34:15 ID:cBEnqKBh
玄関のない間取りがあった
どこから入るんだろう

あと、部屋が2つあるんだけど壁で仕切られててドアがない。
行き来できないようになってる

だけどバルコニーつき。

なんか色々と意味のない物件だなぁと思いました
294774号室の住人さん:2011/01/21(金) 23:28:38 ID:SwvjXhJU
一人暮らしに最適なティータイムが好きな人物件
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1021890002762/?cmp_id=08_c20091201001
295774号室の住人さん:2011/01/22(土) 23:01:51 ID:SwJHPGcD
どうみても只の茶室です
どうもありがとうございました
296774号室の住人さん:2011/01/22(土) 23:28:47 ID:I6l+/+nX
囲炉裏だったら魅力あるのに
297774号室の住人さん:2011/01/23(日) 19:50:05 ID:IZJXZUNs
きっと75年に建てた頃は、高度成長期の勝ち組で
ゆっくり茶を嗜む余裕と心構えがあったんだろうなぁ。
それが30年以上経って、茶室の主が高齢もしかして他界したのか
世相のせいで賃貸で収入を得ないと家の維持が苦しくなったのか……
>>287の3つめとか、面白いけど切なくなるな。
298774号室の住人さん:2011/01/24(月) 12:35:56 ID:+cWz7Evv
一人暮らしに最適なティータイムが好きな人物件2
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1044570001154/?cmp_id=08_c20091201001

一人暮らしに最適な先端Rシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-32000640007136/?cmp_id=08_c20091201001

一人暮らしに最適なアンダルシアに憧れてシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1107490000632/?cmp_id=08_c20091201001
299774号室の住人さん:2011/01/24(月) 22:03:12 ID:4BGs2nw1
>>287
ザクは結構いいと思うけどな。
300774号室の住人さん:2011/01/30(日) 06:14:57 ID:YXl04W8f
いくら広くても、三角と柱で家具置きづらそう
http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/2009121349.html

自分なら>の所キャットタワー置くかもw
301774号室の住人さん:2011/01/30(日) 13:16:53 ID:joVET5Yr
すげーww
正三角形だ
角を取ってる写真、じっと見てると遠近感がおかしくなりそうだ…
壁と床のタイルの線が平行じゃないと不安になるね
302774号室の住人さん:2011/01/30(日) 23:02:36 ID:k//vmIU7
2230000円か・・・
金持ちでもこれはないな
303774号室の住人さん:2011/01/30(日) 23:39:56 ID:YXl04W8f
ラ・トゥール凄いな
http://www.sumitomo-latour.jp/buildlist/shibuyaku/latour-daikanyama/unit_detail.php/4572/
これが、超高級マンションか
田舎なら豪邸建てれるな
高級マンションの間取り図も面白い
304774号室の住人さん:2011/01/31(月) 02:04:40 ID:Pji1lkb1
>>303
左の真ん中のごちゃごちゃはなんだろう?
305774号室の住人さん:2011/01/31(月) 03:34:10 ID:B0G1Tk/u
http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/2010070133.html
ひろーいウォークインクローゼットだね
1LLDDKK?一人か夫婦二人で住むにしても広い
パーティー三昧の為の部屋って感じ
306774号室の住人さん:2011/01/31(月) 05:54:10 ID:T4fY+g1T
家賃が月600万する賃貸マンションが代々木にあったはず
307774号室の住人さん:2011/01/31(月) 11:42:16 ID:1Arw8y02
308774号室の住人さん:2011/01/31(月) 12:31:32 ID:CfpbgJLR
309774号室の住人さん:2011/01/31(月) 13:31:29 ID:B0G1Tk/u
>>306
間取り図見たいな

>>307
汚く貧相な間取りよりも、>>308みたくバカみたいなデザイナーズマンション(笑)や、変な家や豪邸の方が面白いな

デザイナーズマンション(笑)は、住む人のことなんか考えてなく変な見た目にこだわってるのが笑える
310774号室の住人さん:2011/01/31(月) 13:56:20 ID:Tx90YVN0
>>308
一番下の部屋、間取り図と写真が一致しないんだが
311774号室の住人さん:2011/01/31(月) 15:25:27 ID:RUr2WX2q
左右対称の他の部屋のやつだな。
この手のちょい手抜きはよくやるよね。
312774号室の住人さん:2011/01/31(月) 18:29:45 ID:Thtd9rx0
キッチンの位置が違う
313774号室の住人さん:2011/01/31(月) 20:05:39 ID:Sc4eLo8M
風呂も違うぞww
手ぇ抜きすぎだろ
314774号室の住人さん:2011/02/01(火) 06:59:18 ID:GXxNBtzo
不動産屋なんてそんなもん。
315774号室の住人さん:2011/02/01(火) 21:20:09 ID:69YC2jqM
料理好きに最適な厨房付きシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1025200000309/?cmp_id=08_poeeee_00000008
鯉好きに最適な庭付きマンションシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1024220000746/?cmp_id=08_poeeee_00000008
316774号室の住人さん:2011/02/10(木) 22:03:39 ID:etQHUjDi
一人暮らしに最適なメタボは住めないシリーズ
tp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1053630011129/?cmp_id=08_poeeee_00000008
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-11000051284/?cmp_id=08_poeeee_00000008
317774号室の住人さん:2011/02/10(木) 23:55:08 ID:RgNwmH6F
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1022530004042/
1kなのにインターホンに出るのに間に合わなさそうな部屋だ
318774号室の住人さん:2011/02/11(金) 04:16:52 ID:cwKrnSrL
>>316
最早図いらないとかwww
実質シャワー付き貸し倉庫だよなこれ

>>317
後付で無理矢理工作したのならまだしも、なぜ新築でそれにしたし
一人暮らしに最適な毎日が隠れ家シリーズだな
319774号室の住人さん:2011/02/11(金) 15:39:13 ID:r61D410F
修行が足りません(Lv=1)。しばらくたってから投稿してください
320774号室の住人さん:2011/02/11(金) 15:42:42 ID:r61D410F
誤爆した

>>317
インターホンついてるのは洋室じゃないの?
321774号室の住人さん:2011/02/12(土) 10:06:40 ID:8jOXlu/F
>>317
ごめん、これのツボが判んない。
一般的な1階入り口2F物件と思うんだけど?
322774号室の住人さん:2011/02/12(土) 13:02:37 ID:TgU1Zybq
俺にも分からん
323774号室の住人さん:2011/02/12(土) 16:11:25 ID:fxA9J0p4
つまり>>317は話にならないので去ねと
324774号室の住人さん:2011/02/15(火) 22:02:42 ID:LL6HSPNj
>>323
それは言い過ぎですよ。
ツボが分かりにくかっただけです。
325774号室の住人さん:2011/02/15(火) 22:54:26 ID:YFa5uaUR
ツボがわかりにくいというかさー
317はインターホンが1F玄関わきにあると勘違いして
「応対間に合わないw」とここに持ってきただけでは
326774号室の住人さん:2011/02/16(水) 07:08:04 ID:Meu0SbcU
>>325
ああ、なるほど。
でも屋内のインターホンが玄関にあるのならばそもそもインターホンいら無くない?
>>317氏には種明かしをしてもらいたい。
327774号室の住人さん:2011/02/16(水) 10:50:58 ID:zZLK4QcA
http://fudosan.cbiz.ne.jp/detailPage/rent/93/3260/?

なだらかな壁の曲線が気になる
洋室は窓ないし、ベッドはどこにどうやって置けばいいのか

1Fは酒屋だが、夜中に自販機ガラガラガッシャンうるさそうだw
328774号室の住人さん:2011/02/16(水) 16:32:15 ID:rIBj2cWg
>>327
キッチン前の円柱も邪魔だな。
しかし北海道って家賃安いな…羨ましい。
329454:2011/02/16(水) 21:55:07 ID:Meu0SbcU
>>327
なるほど。
大丈夫ですね。
何が違うんだろう・・・。
330774号室の住人さん:2011/02/16(水) 23:21:51 ID:3oV9wMLe
>>328
そのかわり給料も安いんだよ
言わせんな恥ずかしいw

ちなみに自分は
家賃引き落としの問い合わせをした時

銀行「お家賃の引き落としですと、3万円以上で手数料が〜円かかります」
自分「すいません……家賃なんですが、3万未満なんです」
銀「えっ」

というやり取りをした1K住人w
331774号室の住人さん:2011/02/17(木) 00:44:34 ID:4fK24UFv
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
332774号室の住人さん:2011/02/17(木) 02:01:44 ID:hMyQ/UIq
>>327
これはひどい間取りだなw
333774号室の住人さん:2011/02/17(木) 03:32:14 ID:Q/FYN30B
>>327
びみょうな曲線にじわじわ来たww
外観と関係ない部分の壁だけがカーブしてるなんて珍しいね

こういう風に支柱がある部屋って住んだことないけど、
自宅にあったらたまに意味もなく壁と柱の間に
挟まりたくなるだろうなあ
334774号室の住人さん:2011/02/17(木) 08:04:52 ID:CWMZo9qj
よく見るとバルコニーも微妙に斜めw
もし新築だと、洋室は「DEN」表記だな
窓が無いし大きめの収納部屋として使うのがベストかと
335774号室の住人さん:2011/02/17(木) 09:13:31 ID:jA7S6akU
>>327 の物件で
http://www.rals.net/hakodate/rent/index.htm
の左側「物件名で検索」で「ロマネ元町」を入れると6件出てくるんだが
不動産屋ごとに微妙に間取り図が違ってて、味があるぞw
ぜんぶ同じ部屋なんだが印象が違う
336774号室の住人さん:2011/02/17(木) 14:04:46 ID:ckrK75Tn
出て来なかった
337774号室の住人さん:2011/02/17(木) 20:54:50 ID:VaKH8Ss3
338774号室の住人さん:2011/02/20(日) 15:09:22.79 ID:ctUU8IaZ
一人暮らしに最適な靴のカビ、消臭対策完璧物件
http://www.homemate.co.jp/rent/dtl.asp?bn=062552230501

どう見てもシューズボックスにしか見えない収納に窓がついてるw
納戸って大きさでもないしなあ…
5階建ての4階部分なのにロフトがついてるのも萌えポイント
339774号室の住人さん:2011/02/21(月) 00:34:41.27 ID:dnNjf080
今短期のパートで建具チェックに入ってるお
間取り図見放題だけれどもその建物自体がコンクリうちっぱの床で寒いことこの上ない
客の建物より自分たちの建物なんとかしろや!!!と心の中で思っていますw
340774号室の住人さん:2011/02/21(月) 00:37:32.08 ID:dnNjf080
>>338
下半分が収納で上に窓がついているとか??
だが新丸子なら少々怪しい物件があってもおかしくないね
341774号室の住人さん:2011/02/21(月) 03:48:58.47 ID:hAWYmAe5
>どう見てもシューズボックスにしか見えない収納に窓がついてるw

非常時の連絡用に中で伝書鳩を飼うとか
342774号室の住人さん:2011/02/21(月) 19:05:23.63 ID:XF6WwIQ7
>>339
意味がわからないのは自分だけ?
343774号室の住人さん:2011/02/21(月) 19:38:50.67 ID:wlx4lfP1
「コンクリうちっぱ」がわからないのかな?
344774号室の住人さん:2011/02/21(月) 20:57:20.65 ID:FwQ9k0Lr
345774号室の住人さん:2011/02/21(月) 21:19:52.02 ID:XTdU8q9E
>>344
デザイナーズとはいえ、一枚目は人によってはグロ画像です…
しかし京都は敷金等が大雑把だなあ

一人暮らしに最適な隠し通路シリーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1054640007519/
押入w
ビンテージ物件だが、照明なんてリフォームする暇と金あったら水回り何とかせいと突っ込みたくなる

一人暮らしに最適だけど隣部屋との境界が気になるシリーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1125640000997/
誰だこんなトイレと浴室の配置した奴は…

一人暮らしに最適だけど出っ張りが気になるシリーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1131680013150/

一人暮らしに最適だけど部屋細かく切り過ぎじゃね?シリーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1087200001944/
まあこの年代の物件だと結構ありがちだけど
346774号室の住人さん:2011/02/21(月) 22:16:52.60 ID:dnNjf080
>>342
久々に来たから主語省略をしすぎたwwごめんwww

今(現在)短期のパートで(従事しておりそこでの業務の一つが建築物の)建具(などを)チェック(したりするのでその業務に集中的)に入ってるお
(客の物件の)間取り図(を)見放題だけれどもその(業務を遂行する場所の)建物自体がコンクリうちっぱ(なし)の床で寒いことこの上ない(お)
客の(案件の)建物(の建具のことをあれこれ心配する)より自分たち(が長時間いて活動するそ)の建物なんとかしろや!!!と心の中で思っていますw

>>344 ガウディ目指したのだろうか・・・
>>345 何か建物の外観の写真しかない案件がw
出っ張りはパノラマだとしっかり避けているのが笑えたw収納にしちゃえばよかったのに窓がなぁ
最後のは洋室にしたはいいが、障子がまだ残ってる懐かしいケース。しかも下側にだけ小さな障子がある(エアコンの真下)写真が
間取り図でどこにあたるのか見当つかなくてこわい(´;ω;`)
洋室三帖はもういっそ廊下と収納にしてあげればいいのになぁ、最初から。廊下の上部も収納で!
347774号室の住人さん:2011/02/21(月) 22:38:37.44 ID:dnNjf080
隠し通路www多分収納の下側が洋室側、上側が和室側から、の二段構成なのかなw
これ間取り図の玄関からアコーディオンカーテン部屋への壁と写真が合ってなくね?
カーペットは敷いてあるしさぁ。死体か何か置いてあったのかな
あの照明を生かすならこの大きさのカーペットは照明の下にきてダイニング空間になるのだろうけれども・・・
348774号室の住人さん:2011/02/22(火) 18:10:07.61 ID:WCbjL1EC
>>347
いろいろありがとう
多分上下で開く部屋が違うタイプだと思うけど、間取り図で萌える
関西方面のデザイナーズで頑張ってる方もいいけど、自分は首都圏で普通に物件探してて
これは変wwwと思ったら書いてる
家賃9万以内、30u以上で職場までの通勤時間で絞るので、デザイナーズなんて引っかからず古い物件ばかり

一人暮らしに最適な謎の空間付物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37010500031035/
右側は何なんですかね…PSにしちゃ広すぎるし

一人暮らしに最適だけど外観と間取りが全く合わないシリーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-32000610005254/
専有部分の内訳も気になるぞこの物件…

一人暮らしに最適な「歪」物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-31024690007287/
比較的新しくて立派な外観からは想像もつかない間取り。デザイナーズでもなさそうだし何だこりゃ

一人暮らしに最適な、和室4畳半に注目物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1051970011492/
なんと三方向が窓、残りの一方が出入り口。飛び出し部分の外観がどうなっているか非常に気になる物件

一人暮らしに最適な単なる1DKかと思いきや、収納の配置が残念すぎる物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1160490000583/
せっかくの角部屋で開放的なのにこの収納は無いだろ
デッドスペース出来まくり
なぜ素直に隣との壁面に沿って作らなかったのだろうか。防音効果も期待できるし、開放的な窓を全面に活かすことができるのに
349774号室の住人さん:2011/02/22(火) 21:57:28.88 ID:z22xyw76
>>348
ツボが判んないけど、これからもどんどん間取り紹介してね。
350774号室の住人さん:2011/02/24(木) 12:20:42.85 ID:mZ7VyoPl
一人暮らしに最適なプッチンプリンシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1134580000172/?cmp_id=08_poeeee_00000008
一人暮らしには広いがアニマルシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1124180002661/?cmp_id=08_poeeee_00000008
一人暮らしに最適な丸見えシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-60005470013453/?cmp_id=08_poeeee_00000008
351774号室の住人さん:2011/02/24(木) 18:27:13.10 ID:MDBRRk/5
色んな企業の60種のハウジングカタログが
6点までもらえるって。

どのカタログにするか考えるだけで
wktkする自分乙。

ttp://www.asahi.com/house2011w/
352774号室の住人さん:2011/02/24(木) 22:26:53.49 ID:GzVAICmH
>>351
そして登録後毎日DMの嵐になると。
353774号室の住人さん:2011/02/26(土) 21:35:07.32 ID:Fjz7L6eZ
354774号室の住人さん:2011/02/27(日) 12:40:05.19 ID:LnTQ8Qzx
今日テレでこのスレ向けの番組がw
355774号室の住人さん:2011/02/28(月) 03:06:48.64 ID:Yr5lal16
ヤフーのアドレス長すぎすまん。
とても使いにくそうな形。
ttp://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&lc=06&geo=28102,28101,28204&from=0&to=80000&
spfrom=30&spto=0&wlk=0&yr=0&nc=1&pf=28&inc=1&tp=1&con=sf,cr&&disp=0&id=0056032390&request=type%3
Drent%26md%3Dgeo%26lc%3D06%26pf%3D28%26geo%3D28102%26geo%3D28101%26geo%3D28204%26to%3D80000%
26inc%3D1%26nc%3D1%26tp%3D1%26lo%3D1%26spfrom%3D30%26yr%3D0%26wlk%3D0%26con%3Dsf%26con%3Dcr%26so
%3D5%26show%3D20
356774号室の住人さん:2011/02/28(月) 07:05:47.19 ID:CyLYENFM
357774号室の住人さん:2011/03/03(木) 22:45:25.93 ID:TZtvvQkn
一人暮らしに最適な南フランス風シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1017540016725/?cmp_id=08_poeeee_00000008

一人暮らしに最適なレゲエ風シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1142230000060/?cmp_id=08_poeeee_00000008

一人暮らしに最適な玄関長細いシリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1025100008031/?cmp_id=08_poeeee_00000008
358774号室の住人さん:2011/03/04(金) 15:22:03.16 ID:kL/b4qQw
>>357
元ラブホかな?これは。
西の方は多いよね、こういうの。
359774号室の住人さん:2011/03/09(水) 01:20:16.84 ID:i8pLn87v
360774号室の住人さん:2011/03/09(水) 12:22:13.45 ID:GWpGnHoe
>>335
ミニミニだけが台所の太い柱をきちんと間取り図にも写真にも取り入れているのが驚き
ミニミニ舐めたらいかんね。他の会社は写真であえて柱をさけて写してたり
マイナス要因になると思うなら棚でも作りつければいいのに?人が間違えて挟まらないようにww
>>359
意図がわからない。。でも80年で70平米以上ってかなり当時としてはゴージャス?仕様ではないか
のでデザインの一環のつもりなのかな。キッチン通らないと顔を洗いに、手だけ洗いに行けないお(´;ω;`)
>>358
ラブホは玄関長物件?このバルコニーという表記がよくわからない、廊下ではないのか?
そして何故に長い玄関を半間でもつぶしてCLにしなかったのか?光が入らなくなるからかな
ラブホなら改築前は風呂が大きくとってあったのかな
361774号室の住人さん:2011/03/09(水) 13:37:09.73 ID:GWpGnHoe
>>348
・昭和でいう座敷牢だね。74年築だけにまだそういう需要があった。親戚の恥さらしはここに収容
・これこそ旅館か貸間屋さんだったのかな。片方の和室を潰してLDKにすれば少しは違わないか
広さはあるのにトイレ別でないなんて><キッチンの場所を洗濯機洗面トイレにしてキッチンを
どちらかの和室にぶち込みたい。それでも脱衣所は廊下になるか。冬寒いなぁ
いや、こうしよう。今の風呂の場所に洗面洗濯トイレをいれて左の押入れ部分に風呂
そうすれば脱衣がトイレ部屋になるので寒くない。左の和室はDK。Lは苦しいか?台所を縦に風呂に
つければまだ広いかな。今のキッチンの場所は収納!
・斜めって気持ち悪くなるんじゃなかったっけ?CLでなんとか誤魔化そうとしたのだろうか
しかしそれでも曲がっている意味が
362774号室の住人さん:2011/03/09(水) 13:59:15.65 ID:GWpGnHoe
>>348
この角部屋はいいねぇ!風呂に窓はあるしトイレは引き戸だし、3階だし。でも写真見てると外の手すりからDKの小窓に
泥棒に入れそう。この配置にしたのは収納を壁伝いにすると洋室が細長くなっちゃうからじゃない?
むしろこれはダイニングを諦めて冷蔵庫置き場あたりを収納にずらしこむべき。WICみたいにして
そして冷蔵庫は今の流し台がある場所に。キッチンは泥棒が入りそうな窓に縦に配置
洋室へのドアはWICの角を斜めにしてその隣に斜めか横向き配置かな、ってダイニングを潰す考えって食を大切にしてない人ならではなのかもw
食器棚も置けないか、ダイニングを切り詰めるとww
363774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:19:50.70 ID:LQP/FNVl
>>359
クソワロタw
これは変という次元じゃない
薬やってラリってる奴が設計したとしか思えん

間仕切りの壁がラリってるだけじゃなく、本来必要と思われる個所にドアがついてない
その癖ドアを付けるぐらいの隙間しかない
アコーディオンカーテン?も変な場所に設置してあり、しかも仕切り方が斜めと究極
364774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:36:02.51 ID:1JumqOS1
>>359
確かに洗面が開き扉ってのは変だね。
365774号室の住人さん:2011/03/10(木) 11:05:41.43 ID:JQ5YKCwj
>>359
http://mansion.o-uccino.jp/image/0000583/0001540175/20000371659_2.jpg
元々ちゃんとした四角い造りに、わざわざ変な間取りにした理由を知りたくなる
デザイナーズマンションも、糞みたいなデザイナーで住む人のことなんか、全く無視した造りも見てて腹立つ
366774号室の住人さん:2011/03/10(木) 12:19:11.02 ID:JLQAmFHO
一人暮らしに最適なギザギザシリーズ2
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1094560004027/?cmp_id=08_poeeee_00000008
367774号室の住人さん:2011/03/10(木) 12:20:42.39 ID:JLQAmFHO
一人暮らしには贅沢な和室付シリーズ
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-1105880029574/?cmp_id=08_poeeee_00000008
368774号室の住人さん:2011/03/10(木) 13:18:10.85 ID:eWG1xJkU
若い人は知らないだろうけど、80年代って(特に前半?)幾何学模様や三角形がかっこいい、とされてたフシがあるんだよおお
便箋の裏とか三角形がたくさんあったり・・・それで359みたいなことになったのだろうか
あと、広い1LDKとかの発想がまだなかったから部屋仕切りをすっぱり諦めることができなかったのではないか、と思う
こんな中途半端な3LDKもどきにするくらいならいっそ1(2?)LDKにした方がいいと思うけど、その決断までまだ10年くらいは待つのではないか
家族住みだと子供の数がまだ多い時代だったしなぁ
つか浴室で倒れたり浴室にいるとき火事や地震があると逃げ遅れるのがこわいよね><

間取り図を見るときに年代も見るとその時代の遠慮や流行なども見えておもしろいお!
369774号室の住人さん:2011/03/10(木) 13:26:03.80 ID:eWG1xJkU
>>366
ここにも三角形が!しかし2004年なりwしかもオープンキッチンにしてないのな
21世紀なのに??
>>367
備考欄に独特の間取りです、ってwwwしかも前入居者の私物?が残ってるしw
これはむしろ京都だけに、平安時代を踏襲した間取りww床間に畳を敷ける人は貴族階級であったはず!!!
つか外観写真にそこはかとない品が・・・さすが雅な都ですな
押入れは隣の押入れと半々にされているね
370774号室の住人さん:2011/03/10(木) 14:08:49.09 ID:eWG1xJkU
>>350
ぷっちんプリンはどういう意味?
アニマルは犀に似てるからかな、間取り図が
丸見えは南に水周りがあるのがおもしろいね。あと外観写真で隣の家のブロック塀が気になったw
あれ地震で崩れそう
>>353
秘密基地は窓が小さいね。掃き出し窓なしかいな、ちょっと息がつまりそう
371774号室の住人さん:2011/03/10(木) 17:59:46.97 ID:fORmRQzV
>>370
外観がプッチンプリンっぽいからじゃないかな
しかしここ凄いな
腹痛いwww
372774号室の住人さん:2011/04/04(月) 05:15:09.42 ID:cpDrlUw0
hoshu
373774号室の住人さん:2011/04/13(水) 11:36:26.16 ID:S6uF1yGU
天空マンション
374774号室の住人さん:2011/04/13(水) 19:05:31.06 ID:mNt2MhZ9
久々に…
一人暮らしに最適な毎日旅情が味わえる物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1006910003733/
375774号室の住人さん:2011/04/16(土) 02:09:44.14 ID:saiE72pF
お久しぶりです。震災は大丈夫でしたか?

これは、、、玄関で一部屋できそうですね。せまいUBにされるよりトイレを切り離していただきたく
また旅館だったとすれば(東陽ってラブホ街?)台所エリアが一体何に利用されていたのかが気になったww
炉のために畳が切り込んであるようにも見えるし。とりあえず洗濯物はどこに干すのかが問題だね
チャリを玄関に置けるのがセキュリティ的にたいへん良いね
また12畳もあれば受け身の練習もできるし
376774号室の住人さん:2011/04/18(月) 20:28:26.79 ID:eOOUGyqd
>>375
専用庭がついているのがポイント高いですよねw
まあ、明らかに宴会場かなんかの跡地利用なんでしょうけど…

一人暮らしに最適な細ーい物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1064240000817/

一人暮らしに最適な細ーい&物置マニア物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1054640011673/

一人暮らしに最適なぐるぐる回れる物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1085530002263/
1DKでこういう作りは貴重w トイレ・浴室の配置に若干の難有り

一人暮らしに最適だけど生活動線最悪物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1051970011218/
1DKでこれはめちゃくちゃだと思うw 浴室の位置とか突っ込み所満載
377774号室の住人さん:2011/04/19(火) 12:31:23.87 ID:zP6CbZ1B
一人暮らしに最適な集合住宅シリーズ
http://bit.ly/eqkjiG
378774号室の住人さん:2011/04/19(火) 13:00:25.33 ID:msArcMA0
>>377
…。
379774号室の住人さん:2011/04/19(火) 23:39:05.89 ID:2k/+7Ane
>>377
こんなのでも住所不定無職でハロワ通う人には救済なんだよな
住所っていったいなんなんだ…
380774号室の住人さん:2011/04/20(水) 01:56:10.26 ID:fY7mQmyN
>>377
住居というより単なる自習部屋?「ぼくんち」w

>>376
なぜそこまでして物入れを増やしたのかな
381774号室の住人さん:2011/04/25(月) 19:01:32.07 ID:BgiS+jYs
ぼくんちは犯罪につかってメールボックスに利用できそうじゃね?
振り込め詐欺の住所として使えそうというか、、、今はストリートビューがあるから無理か

回れる物件は間取り図見ただけだと、これはいけるかもwと思ったが写真でダイニングがかなり狭苦しく見えて「ないわ・・・」になってしまう
4枚目はUBがうまく柱の内側に収まらなかったのかなwキッチンを小さめのにして場所を入れ替えればよかったのに
しかも間取り図では寝室を通らないとLDKにいけないのに写真では玄関ホールから直接Lに行ける写真になってるから誤植な色合いが濃いのか???
窓も抜けてるしもっとしっかり間取り図を!!!

物置マニアは奥に流し台を置くべきだよね、UBの手前に。そこまで物置いらないよ
で玄関横から洋間にすれば10畳はいけたのではないか。長細いけれど、、、マニアだからしょうがないのかね
382774号室の住人さん:2011/04/28(木) 19:14:44.14 ID:bI4HU7Lg
>>377 「あぶないビデオ鑑賞屋」さんの跡を、有効利用してるように見える。
見取り図の下側エリアだけど、右から納戸、トイレ(赤)、洗面台(○)、シャワールーム(青)ってところか?
受験生とか、バックパッカーとか、出張宿泊費節約して懐へと企むリーマンとかには、喜ばれそうだ。
震災孤児の集団合宿施設とかには、う〜ん、どうかな?
383774号室の住人さん:2011/04/29(金) 08:47:09.71 ID:o9IYqnJi
引越予定で10軒くらい内覧したんだが
ネットの画像・間取り図通りって半分くらいしかないね

左右反転くらいならまだしも
建物内の別な高家賃の部屋の画像だったり
洋室が和室だったり
あるはずの設備がなかったり

こっちはわざわざ見に行ってんのに
貴重な時間をカエセ!と言いたい
384774号室の住人さん:2011/04/29(金) 13:26:46.96 ID:FhyaWnqo
>>383
よっぽど外れくじばかりひいてるのか、そもそも業者の選択が間違っているのでは?
385774号室の住人さん:2011/04/29(金) 18:56:30.23 ID:pdWc8I0B
一人でこの一軒家住むことになったんだけど、おまいらだったら家具の配置とかどうする?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1581947.jpg
386774号室の住人さん:2011/04/29(金) 19:00:30.53 ID:o9IYqnJi
まあ、地方だからかな……

あと、ネットの更新頻度が遅くて、
電話して聞いたら「決まっちゃいました」と言われて、
その後1週間くらいは普通に掲載されたままだったり

もうやだこんな田舎(´・ω・`)
387774号室の住人さん:2011/04/30(土) 06:53:34.49 ID:XXJYnsBu
>>385
2Fの洋室はDKと階段一つ。ここをリビングとして使う。
もしくはDKにテーブルカウンターを置いてテレビは壁掛け。
388774号室の住人さん:2011/04/30(土) 22:43:59.38 ID:wevkjO21
>>385
見れないよー
389774号室の住人さん:2011/04/30(土) 23:04:15.02 ID:ez8oyoM/
>>377
それで3万円なら、風呂無しトイレ共同4畳半の物件あるだろうにな
390774号室の住人さん:2011/04/30(土) 23:06:54.92 ID:gMF0jj30
391774号室の住人さん:2011/04/30(土) 23:40:05.45 ID:wevkjO21
>>390
ありがとう!

1F和室は続き部屋の和モダンの友人などを入れる部屋、2Fは寝室かな。
水周りが1Fだから、生活としては不便になりそうだけど。
392774号室の住人さん:2011/05/01(日) 00:29:55.34 ID:2g/WY0Nu
>>390
生活板の部屋をうpするスレからだな

>>391
年寄りの為の家だったらしい
393774号室の住人さん:2011/05/06(金) 15:07:59.08 ID:tdMAYaSg
それでトイレが和室からしか入れないのかな
納戸の写真が陰ばかりでこわい(>_<)
394774号室の住人さん:2011/05/08(日) 05:17:58.50 ID:wNDCmWle
http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/images/property/2006020089/2006020089_a.gif

端っこにあるユニットバスはなんだろう?
395774号室の住人さん:2011/05/08(日) 08:32:40.40 ID:ggDjO7HH
>>394
使用人用のUB
Sに使用人泊まりこみ
396774号室の住人さん:2011/05/08(日) 09:23:04.67 ID:wNDCmWle
8畳あるみたいだが、本当にS字になってて、使用人カワイソス(´・ω・)
397774号室の住人さん:2011/05/08(日) 11:43:39.84 ID:XhUNMMu3
>>394
すごいけど、一人暮らし用じゃねーだろそれw
6人で一人40万(マスターベッドルーム使用は70万、Sは10万)出してルームシェアか

完全プライベートトイレとか浴室がついてるからSも悪くないと思うが
北向き+部屋が本当にS字で気が滅入りそうだ
398774号室の住人さん:2011/05/08(日) 11:58:49.97 ID:XhUNMMu3
>>386
ネットは半信半疑というか8割は嘘で条件いい物件は訳有と思った方がいい
悪徳な所は、既に決まった条件のいい物件を新着で載せて、電話で空きを確認してみたら「今の所空いてますので、今度うちに来てください」
で、行ってみたら問い合わせた物件を見せずに他の物件を延々と勧めてくる
電話した物件はどうか聞くと、「あ、あれ決まっちゃいました」と言って、構わずに他の物件を勧めてくる

自分の足でとにかくあちこちの不動産屋を回ること
地域密着型は住む場所が確定してたらお勧め、確定してない場合はチェーンの仲介専門業者で探しまくる
399774号室の住人さん:2011/05/08(日) 18:36:54.78 ID:F2W+jSPp
>>394
こんな広い家に住みたいよ!シャワー室だけの部屋まであるね。しかも使用人の部屋は直接
外から入れるようになってるんだね、階級制度こわす。あとセキュリティも。あと掃除が・・・
これで東南向きだったら最高なのに!
外資系の證券や製薬関連が借りてそう。いいなぁ
そういやS字クランクってあったおね(´・ω・`)
>>398
自分の足で住みたい街をうろついてると表に募集板がかかっていたりするから、あれもいいよね
中は見れないけれど、周りの環境だけはよくわかる
400774号室の住人さん:2011/05/08(日) 21:20:49.47 ID:ggDjO7HH
>>397
いや、多分一人か二人向けだと思うよ。
7J位のベッドルームはゲスト用。
主寝室と空間自体が仕切られている。
主寝室、リビングの向こうのドアからは宿泊施設と使用人用。
主人はそこのドアから向こうに行くことはないだろう。
SにUBが付いているから、必要時以外はSの部屋から向こうに
行けないようになっているんだろうな。
401774号室の住人さん:2011/05/08(日) 22:20:08.83 ID:wNDCmWle
1LDK
http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/2010070133.html

豪邸羨ましいけど、二人で住んでも寂しい気がする
402774号室の住人さん:2011/05/08(日) 22:48:02.11 ID:czcSQ9qa
突っ込みどころ満載の物件でもおk?
一応、それなり有名なシリーズマンションだが…。
まるで○○ホテルw

部屋の中に洗面台w
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1002450004698/

玄関すぐリビング、その後ろ窓側にやたら凝ったバストイレw
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1056310001720/
403774号室の住人さん:2011/05/08(日) 23:01:28.46 ID:xO9f9nid
そこは洗面台じゃなくキッチン作れよっていうwww
404774号室の住人さん:2011/05/09(月) 00:27:30.16 ID:6VhHSyR/
安っぽいラブホみたいなバスルーム嫌だなw

ゆったりと一人で住むなら100平米ぐらいの1LDKがいいなぁ
猫飼いの自分は、もっと贅沢いうなら猫専用部屋とか…
>>401のサイト見てるとアレコレ妄想止まらない><
405774号室の住人さん:2011/05/09(月) 00:48:42.19 ID:D+4sMNOZ
>>402
2つめすげーな。露出狂専門物件か?
406774号室の住人さん:2011/05/09(月) 00:50:41.47 ID:u6KY6Doi
>>402
下の結構いいじゃんw
意外と安いし、ただちょっと部屋は狭いね
407774号室の住人さん:2011/05/09(月) 01:11:19.18 ID:u6KY6Doi
408774号室の住人さん:2011/05/09(月) 01:13:07.23 ID:hVlQSNAV
>>401
なにこれwww外国大使用みたいなかんじ?キッチンがなんで二つもwパーリーですか
しかも玄関だけでも一人二人住めそうじゃん!
つか、S字見たあとにテレビでお部屋紹介コーナーとか見てると、すっかり自分が豪邸に住んだ気分になってて
(間取り図見ただけなのにww)インテリアにむっちゃえらそうに文句言ってたw

自分も百平米くらいの1LDKがいいな
掃除のこと気にしなくていいなら百五十平米?この広さなら騒音に悩まされないように思う(逃げ場所がたくさんあるので)

北側に水周り持ってきた部屋以前もあったね。一瞬不自然だけれど北向きのせいでその選択肢になるのかな
洗面所、一体どうしたのだろう。UBにも付いてるのに?自画像を水彩画でしょっちゅう描く人には便利かも?
あと部屋で床屋さんする人とか
409774号室の住人さん:2011/05/09(月) 01:54:12.72 ID:hVlQSNAV
廊下のために二畳半も潰すのか。もったいないな
しかし下が南になるのなら、西向き物件地獄の夏は、その廊下で暮らすことができよう
410774号室の住人さん:2011/05/09(月) 02:07:24.86 ID:hVlQSNAV
そうそう、あんまり大きな金額を見慣れてないから、どしたのこれ!!売却用の案件なんか貼っちゃって!
と401を見て一番に思ったのだわ
で、五千万円かー。え?賃料ってどういうこと?一、十、百、、五百万円ってはあ???
もしかして一年分の賃料のこと?
月額じゃないよね、まさかwwwwwww1LDKだし

すべての誤解は間取り図が拡大できないせいだと思うんだ
会社が借りるのでなく個人公人が借りるなら、常に誘拐の危険を考えてないと暮らせないと思うんだ
411774号室の住人さん:2011/05/09(月) 03:29:41.69 ID:hVlQSNAV
ひどいよ。メイドルームに窓がない。これ、国によったら訴えることできるんじゃないっけ??
ダイニングとファミリーを少しずらして風呂の隣に作ってあげればいいのに
ttp://www.kencorp.co.jp/housing/lease/1995010116.html

写真だとサウナがあるぽいから北欧の人の注文に答えたのかな。それか例の人たちか?
412774号室の住人さん:2011/05/09(月) 07:53:28.82 ID:KluNuMNb
>>407
こういう、メイン居室を削って一見無駄なスペースがある物件って好きw
防音スレ的には大有、6畳のメインとなる居室は壁バンの被害皆無だし鉄骨でも比較的快適そうだ
413774号室の住人さん:2011/05/10(火) 07:08:45.70 ID:4cos5ObL
>>410
月額だと思うよ。
月に5百万減っても気づかないレベルの人が住む。
何気に端数は30万だからな。
414774号室の住人さん:2011/05/10(火) 08:19:08.03 ID:DlcYB4hh
端数の31万の家賃でも住めないなw
415774号室の住人さん:2011/05/10(火) 10:49:44.74 ID:wXByXpIT
>>410
港区あたりだと外国の大使館の人が住んでいたりする
数百万円/月の家賃は母国が負担してる
416774号室の住人さん:2011/05/10(火) 20:00:54.01 ID:4cos5ObL
現実に戻って素敵な京都LIFE
http://homes.jp/kEFzrZ
417774号室の住人さん:2011/05/10(火) 20:35:21.85 ID:DlcYB4hh
京都の住宅は、歴史的にしょうがないよな
住みづらいけど、風通りはいいと聞いたことある
418774号室の住人さん:2011/05/10(火) 20:40:49.73 ID:Pj8c1Ofo
結構いいかも、と思ったけど洗濯機が庭にある
ついでにそこに壁が無い
419774号室の住人さん:2011/05/10(火) 21:24:51.03 ID:YdNCUn+Z
たぬきの置き物があるのか……ゴクリ
420774号室の住人さん:2011/05/11(水) 01:20:43.08 ID:wGG9xKRG
礼金40万はなんとならんのかw
421774号室の住人さん:2011/05/11(水) 14:27:45.57 ID:OD3EyoYH
エロゲに出てくる家の間取りがいつも気になって仕方がない
理想はキッチンからリビング、庭まで見えるような間取り
大抵そうか、でもそうじゃないのもあるしな
422774号室の住人さん:2011/05/11(水) 20:59:15.64 ID:Gam8T+rc
>>418
よく気付いたなあ。10P!
423774号室の住人さん:2011/05/12(木) 12:20:16.42 ID:HN07HbO5
一人暮らしに最適なチュニジアの夜シリーズ
ttp://homes.jp/izBuzN
424774号室の住人さん:2011/05/12(木) 14:54:38.43 ID:9NwDsZOz
収納の向きを水周り方向でなく部屋方向にすれば湿度から離れられるのに〜
25uで居室に8畳とれる、ってすごくね?
水周り入り口の引き戸アイデアがすごいと思った
それより貧乏タレントが死んじゃったよ。かなりショックなんだけど(´;ω;`)
425774号室の住人さん:2011/05/14(土) 15:44:02.26 ID:nadNdKDI
見間違えてるw
洗面台にも洗濯機にも引き戸がついてるからついつい入り口の引き戸が(SBあたり)
お風呂に入るとき用の引き戸だと勘違いしてたwついでにそこまで引っ張れるように
してくれればいいのに、、洗面所に使う戸でも使って??
426774号室の住人さん:2011/05/15(日) 09:22:36.48 ID:8ewmkmZe
CLがトイレの戸と同じスペース。これは嫌だ。
あと洗濯機の引き戸、この幅だと使いづらそうだ。
トイレの引き戸もメタボなヤツは入られないね。
427774号室の住人さん:2011/05/15(日) 11:56:55.79 ID:d/SN1/LY
http://www.karasuma-cjs.com/search/index.php?act=detail&article_seq=2323907&init_session=1&s=70&g=

これも何故かリビングに洗面台が( ノ゚Д゚)こんにちわ
428774号室の住人さん:2011/05/16(月) 13:34:13.17 ID:4Xk1jGcp
>>423
引き戸の多さめっちゃワロタ
トイレはこれマジ入り口せまいだろ…
一枚の引き戸を中に引き込めばいいのに
429774号室の住人さん:2011/05/16(月) 16:51:29.05 ID:spMoMK2I
こんな引き戸あるわけねえじゃんw
描いた奴がアホなだけ
430774号室の住人さん:2011/05/16(月) 18:57:03.10 ID:v1DOlc+F
リビングに洗面台
考えられるのは床屋、美容室、託児所、エステ、ってかんじかな
脱衣所に設ける発想が何故なかったのか確かに謎だ
最上階だし、自殺する前に身体を清めるみたいな?

たしかにトイレも洗濯機の引き戸もおかしいよね。挙句の果てには洋間に入る入り口も引き戸になってるw
誤植かな
431774号室の住人さん:2011/05/16(月) 20:29:49.67 ID:w6zYhc6H
CADのパーツを適当に入れただけだろう
432774号室の住人さん:2011/05/18(水) 21:31:13.73 ID:d7WO0Pi7
一人暮らしに最適な出窓付きシリーズ
http://homes.jp/kl8dTy
433774号室の住人さん:2011/05/18(水) 21:46:07.77 ID:bD+AIxdK
ブランコ付きでお得
434774号室の住人さん:2011/05/18(水) 21:56:29.36 ID:a/y6IfDs
ポイントリビングの真ん中にブランコがあるお部屋見た事がありますか


ねーよwww
435774号室の住人さん:2011/05/19(木) 00:45:42.15 ID:WhWZvhrj
>>433-434のレスみて元ラブホ物件かと思ったらwww
普通のアパートじゃん
邪魔だよ邪魔w絶対邪魔w
436774号室の住人さん:2011/05/19(木) 00:58:15.77 ID:bjFrk3IG
取り外せなかったら最悪だなw
437774号室の住人さん:2011/05/19(木) 12:28:59.24 ID:nri5/ANI
一人暮らしに最適な最近小さい文字が見えづらくなった人向けシリーズ
http://homes.jp/kTf5Vd
438774号室の住人さん:2011/05/19(木) 12:45:26.40 ID:YM34RhdM
郵便屋さんも大喜び
439774号室の住人さん:2011/05/19(木) 14:22:15.53 ID:bjFrk3IG
>>437
この居間っていう写真の収納、間取りにないんだけど
440774号室の住人さん:2011/05/19(木) 14:28:49.07 ID:jqLO8a09
実はただのデザインで住所と違ってたらカオス
441774号室の住人さん:2011/05/19(木) 16:30:04.50 ID:aCVO1dQC
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kj0kWKOd18s

子供用ならわかるけど、家族仕様の部屋でもないみたいだし、一体どうして???
ハンモックならもしかしたらまだ理解できるかも(無理かな)
一つ考えられるのは短く括って首吊り用に改変できることだろうか
それで過去の事故物件のPTSDを和らげている

>>440
YESNO枕ってさ、ずっとデザインだと思ってたわけよ
深い意味があることを知ったのは中年期に入ってからだお
死にたい
442774号室の住人さん:2011/05/19(木) 21:24:28.86 ID:TmHDd/HS
一人暮らしに最適なケンケンパシリーズ
http://homes.jp/jmKlYY
443774号室の住人さん:2011/05/19(木) 21:43:31.11 ID:SkG7Z+1u
土足で暮らす家だな
444774号室の住人さん:2011/05/20(金) 12:31:27.59 ID:lPPQlBuL
一人暮らしに最適なエレガントシリーズ(派出所前)
http://homes.jp/mNNvGc
445774号室の住人さん:2011/05/20(金) 12:57:46.82 ID:Tp47XfuQ
おとぎの国のプリンセスルームw
446774号室の住人さん:2011/05/20(金) 15:06:30.86 ID:vlH/C7rV
6畳なのに収納がものすごく大きな物件ってないかな。

↓は6畳で1間半だから大きい方だけど、収納が2間って見ないな。
http://www.able.co.jp/detail/Detail.do?bk=000000687354535002&prefkey=tokyo&p=2&j=5&ct=45&o=2&b=1&b=2&m=0&m=1&m=2&m=3&sf=20&n=B&st=25&e=101011
447774号室の住人さん:2011/05/21(土) 11:40:53.79 ID:wALG4spH
>>374
56平米でその間取りはもったいない
448774号室の住人さん:2011/05/21(土) 12:35:20.70 ID:4hLrtsol
深夜番組の「現金化のユキチカ!」で特集やるでしょ。
449774号室の住人さん:2011/05/21(土) 12:36:02.66 ID:wALG4spH
>>401
敷金が2000万越えwww

>>437
精神病棟風だな
あとキッチンのカーテンが邪魔
450774号室の住人さん:2011/05/21(土) 14:53:09.44 ID:hKaGXFLf
>>432-436
え〜と、シュールレアリズム?芸術家の卵の方々専用のお部屋ですか?
451774号室の住人さん:2011/05/21(土) 19:08:10.41 ID:qYIOj3K5
>>437
部屋番号よりも部屋に消臭ポットみたいなやつとか揚げ物油はね防止みたいなのが置いてあるのが怖いんだが。
452774号室の住人さん:2011/05/23(月) 12:26:48.78 ID:CpXnvYXI
一人暮らしに最適なメモ好き用シリーズ
http://homes.jp/lNP8mX
453774号室の住人さん:2011/05/23(月) 12:31:20.52 ID:Kb7oGJbO
片っ端から書いておけばいいから便利そうだな
454774号室の住人さん:2011/05/23(月) 17:43:32.80 ID:eu2ZPfbu
>>452
うわ、いいなあ!
うっかり身体擦って服汚れそうだけど、
家の中に落書きしてもいい場所があるのって憧れる
455774号室の住人さん:2011/05/23(月) 20:51:30.57 ID:Qag1kvV8
一人暮らしに最適な丸窓シリーズ4
http://homes.jp/lf1KiB
456774号室の住人さん:2011/05/23(月) 21:26:12.13 ID:3SiAsGgq
風呂のための間取りw
いい風呂だが冬は寒そうだ
457774号室の住人さん:2011/05/24(火) 01:53:01.50 ID:JO4/GU26
>>452
入居者特典 して毎年7月末に生ビール・ソフトド リンク飲み放題の屋上納涼パーティ 催(無料)ww
458774号室の住人さん:2011/05/24(火) 02:02:09.37 ID:JO4/GU26
>>455
風呂好きにはたまらんだろうなあって思ったが
こんだけこだわって追い焚きなしって・・・
459774号室の住人さん:2011/05/24(火) 12:18:23.03 ID:l8bFX/cQ
>>458
一人暮らしに最適な露出追い炊き付シリーズ
http://homes.jp/koaXra
460774号室の住人さん:2011/05/24(火) 14:34:44.96 ID:EQfZ4B9s
>>459
ワロタwww
461774号室の住人さん:2011/05/24(火) 17:15:09.08 ID:+5AbdAYu
>>459
なんでこんなのすぐ見つけるんだよwww
462774号室の住人さん:2011/05/24(火) 21:39:13.44 ID:49BgBKwA
ん?なんか変これ?
463774号室の住人さん:2011/05/24(火) 21:43:34.89 ID:ct+PX2rC
風呂と階段がフリービューイングなんだよ
464774号室の住人さん:2011/05/25(水) 02:09:16.91 ID:9b4wHac7
キッチン〜リビングも落ち着かなさすぎるなこれ
スッケスケやぞ
465774号室の住人さん:2011/05/25(水) 08:32:39.34 ID:slfCAfb1
このキッチンはいやだー。
466774号室の住人さん:2011/05/25(水) 09:16:33.55 ID:39YZjMk1
>>459
これ隣の部屋同士見えんじゃねw
467774号室の住人さん:2011/05/25(水) 14:06:44.11 ID:SyOGILwI
これ、ストビューで見たけど3軒づつ2列の並び方っぽいね

□□□
│  │
□□□

こんな感じになっていて、スケスケお風呂は中庭に面してるんだろうか
468774号室の住人さん:2011/05/25(水) 18:41:06.74 ID:qqEhtuuc
それでも見られてしまうよ。
人目が気になってカーテンを開けられない風呂はどうやって使えばいいんだろう。
デザイナーズはなんでこんなにヘンテコなものばかりあるんだ。
どんな人が住むのかな。
意外と地味な人なのか、オネエちっくなのか。気になる。
469774号室の住人さん:2011/05/26(木) 17:30:48.39 ID:tTeWrqTl
>>468
一人暮らしに最適なスケスケお風呂に憧れるけど人には見られたくないシリーズ3
http://homes.jp/kjr6vz
470774号室の住人さん:2011/05/27(金) 08:54:45.12 ID:zgNQfvnJ
もしかしてこの15時間に上の物件は出てしまったのか?
夜間に決心がついた人がいるもよう
471774号室の住人さん:2011/05/27(金) 15:37:40.37 ID:FLuK+IKm
>>469
見たかったなwww
472774号室の住人さん:2011/05/27(金) 16:39:00.80 ID:0bUbhjp6
じゃうちの地元物件で気になる部屋。
図らずも
一人暮らしに最適なスケスケお風呂に憧れるけど人には見られたくない
シリーズ4になっちゃうかも。
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1070600004242/tk=3/bsg=1/route=1/s=326017/
473774号室の住人さん:2011/05/28(土) 07:17:47.44 ID:oEBTus0S
一人暮らしに最適な京都LIFEシリーズ6(正統派)
http://homes.jp/kSc9i1
474774号室の住人さん:2011/05/28(土) 18:53:10.53 ID:1EgykIRW
>>473 確かにこのスレでは正統派な一人暮らし向きですね。

>>472 奥に豪華なバストイレルームを置いて、その先がバルコニーですか。まあ、トイレが影に隠れているのは評価するとして。
部屋に風を通そうとすると、バストイレルームの湿気と香り付き、というのはちょっと。
多分、外観のデザイン性優先なんだろうねぇ、この建物。○に拘ってるようだし。
それに京都の冬にコンクリブロック直ってのは、ちょっと寒くないかねぇ?
475774号室の住人さん:2011/05/28(土) 22:57:08.29 ID:HWRGS6zx
>>473
サムネで鉄格子に見えて監獄を連想してしまったw
中は普通だね
476774号室の住人さん:2011/05/29(日) 02:29:37.35 ID:G8X7zOnu
一階は火事のときベランダ側から逃げられない気がする
477774号室の住人さん:2011/05/29(日) 07:04:08.24 ID:kx1yakCn
代わりにラベンダーの香りを嗅いで、タイムスリップするから問題なし
478774号室の住人さん:2011/05/29(日) 16:01:43.29 ID:lTFHoiaG
469見たかったー。
売れるの早い。
479774号室の住人さん:2011/05/31(火) 12:27:07.74 ID:fttqAWRc
一人暮らしに最適なガラス張りには憧れるけど控えめシリーズ
http://homes.jp/mkFm9q
480774号室の住人さん:2011/05/31(火) 15:00:09.73 ID:FZ3L2si9
>>479
そこがガラスかよw
てか三重県安いな・・
481774号室の住人さん:2011/05/31(火) 20:50:00.36 ID:O4qywgZf
>>479
アチコチとガラスにこだわってる割には、掃き出し窓は普通か。そここそ、こだわり処じゃないのか?
アイランドキッチンはともかく、炒め物や揚げ物をすると、リビングに油滴が。それこそ、ガラス製のお洒落な胸壁とか置けばいいのに。
最近、某国製の強化ガラスは爆発する品が出回ってるらしい。内見のときに、製造元を確認しておいた方が良さそうだ。
482774号室の住人さん:2011/05/31(火) 20:58:58.33 ID:JV7xQGgX
>>479
クローゼット広くていいなー
小さな衣装部屋みたいになるね
てか駅から徒歩20分てwww
483774号室の住人さん:2011/05/31(火) 21:30:42.90 ID:TJtfPUMZ
一人暮らしに最適な冒険家向けシリーズ
http://homes.jp/jnyrPH

一人暮らしに最適なアラレちゃんシリーズ
http://homes.jp/j8gSWg
484774号室の住人さん:2011/05/31(火) 21:35:14.44 ID:SzEWuMfz
京都って案外家賃高いんだな
485774号室の住人さん:2011/05/31(火) 21:41:15.92 ID:+gKXdGYG
あ!
ここよく見るww>冒険家シリーズ物件
(自分が探してる条件にいつもヒットする)
同じマンション内で別の物件はもう少し広いですよ。
サイトによって床下収納と書いてあったり
メゾネット扱いだったり、結構なぞ。
486774号室の住人さん:2011/05/31(火) 22:23:26.05 ID:5NGzUiid
>>482
田舎は電車使わない場合が多いからそんなにマイナスにならないよ
487774号室の住人さん:2011/06/01(水) 01:39:36.58 ID:lOpY1VlM
488774号室の住人さん:2011/06/01(水) 12:16:38.61 ID:NCpNWuKc
一人暮らしに最適な露出シリーズ5(追い焚き無し)
http://homes.jp/mMkuin
489774号室の住人さん:2011/06/01(水) 13:49:59.81 ID:zn3DApY1
鹿児島の露出5は風呂がどうこうの前に平衡感覚おかしくなりそう。
この家は無理だ。
まっすぐしろよー。はっきりしろよー。使い辛い。

479は結構好き。IHが情けないけど。2口用の!Hを嵌め込めばいいのに。
490774号室の住人さん:2011/06/02(木) 12:18:41.82 ID:argkQ3t+
一人暮らしに最適な書斎付シリーズ1
http://homes.jp/jDjZq5
491774号室の住人さん:2011/06/02(木) 14:31:48.13 ID:Gp5gFOtr
>>490
間取り図だけ見て書斎せまいなーエアコン付けられないし大変そうと思って写真見てやられた。
これは予想できなかった。デスク、ようするに床じゃねーかww
でもかなり惹かれる…
独身向けマンションなのに半地下と床下収納があるとかときめく
住んでみたい
492774号室の住人さん:2011/06/02(木) 18:52:51.42 ID:argkQ3t+
>>491
一人暮らしに最適な書斎付シリーズ2
http://homes.jp/jwmLKv
493774号室の住人さん:2011/06/02(木) 21:32:32.84 ID:t18NDbW1
一人暮らしに最適なギザギザシリーズ4
http://homes.jp/iNmPTC
494774号室の住人さん:2011/06/03(金) 00:53:15.55 ID:QXWQR7To
>>493
実質4畳くらいだなw
495774号室の住人さん:2011/06/03(金) 19:51:20.05 ID:HJGCiABQ
>>492 デフォで床を机化させてるってのは、学生向けかな?社会人でも在宅勤務や資格試験の勉強する層向けですね。
オレなんかは、まっ平らな処が少しでも広い方がいい。

>>493 もう見れなくなってるよ。売れたのか、削除されたのか。
勤務先で見た記憶で言うと。
フローリングのままでは嫌で、床に絨毯やゴザなどの敷物をしたい人には向かない部屋。
第一落ちつかねぇよ、あの形。
496774号室の住人さん:2011/06/03(金) 22:51:29.61 ID:TAo5KwYD
>>495
一人暮らしに最適な多角形シリーズ3
ttp://homes.jp/mObQh8
497774号室の住人さん:2011/06/03(金) 22:53:25.53 ID:TAo5KwYD
一人暮らしに最適な憧れの京都LIFEシリーズ7(正統派)
ttp://homes.jp/kqPp5M
498774号室の住人さん:2011/06/03(金) 23:53:12.89 ID:VaYYVaIg
>>496
住んでみてえぇぇ
>>497
住みたくねえぇぇw
499774号室の住人さん:2011/06/04(土) 02:19:09.93 ID:Ez6S7GaJ
>>497
ある意味ドラマに出てきそうなアパートw
500774号室の住人さん:2011/06/04(土) 07:55:48.43 ID:XRI66YwM
>>496 >>497 両方ともご遠慮します。

496は495の感想と一緒で、落ち着かないよぉ、この形状。

497は、学生時代の自分なら、水廻り共同は構わないとして、押入れが小さいのは駄目だ。
501774号室の住人さん:2011/06/04(土) 08:45:38.55 ID:t8tOHJHA
>>497
めぞん一刻的なアパートだね。
2枚目のおじさんは大家だろうか。おじさん、風呂磨いてくれ。
502774号室の住人さん:2011/06/04(土) 09:17:04.42 ID:7Zhe4Zdt
>>498>>500
一人暮らしに最適な狭いのがお嫌いな方シリーズ3
ttp://homes.jp/m7Dzea
503774号室の住人さん:2011/06/04(土) 10:14:59.09 ID:bIas90nE
>>502
フローリングでだだっ広いと体育館みたいだねw
504774号室の住人さん:2011/06/04(土) 10:40:08.76 ID:3FC/lx34
>>502
こんなところに引っ越したとしても、しばらくしたら隅っこの8畳くらいのスペースで
こじんまりと生活してる気がする。
505774号室の住人さん:2011/06/04(土) 14:31:54.59 ID:t8tOHJHA
>>502
良い! 住みたい。
今の家が20個ぐらい入る。両手広げられないから羽伸ばしたい。
506774号室の住人さん:2011/06/04(土) 22:54:56.91 ID:7Zhe4Zdt
一人暮らしに最適な憧れの世田谷LIFEシリーズ(正統派)
ttp://homes.jp/kXUPuC
507774号室の住人さん:2011/06/04(土) 23:35:00.82 ID:SyKyLD7i
オサレやの〜
508774号室の住人さん:2011/06/05(日) 01:31:47.88 ID:q/7oLiFN
>>502
一回の掃除でクイックルワイパー何シート使うかな
ルンバも途中で力尽きそうだな
>>506
場所と広さとお洒落度の割には良心的なお家賃だし素敵
509774号室の住人さん:2011/06/05(日) 09:29:39.75 ID:lymUp3PH
>>507-508
一人暮らしに最適な憧れのお洒落な東京LIFE(正統派)
ttp://homes.jp/lHVuIb
510774号室の住人さん:2011/06/05(日) 09:35:40.14 ID:zmCUz1q3
>>506 >>508 場所と広さとお洒落度の割には良心的なお家賃
確かにその通りだけど、駐車場代も含めてさすがに用賀の価格(冷汗)。
ちょいと成功している一人暮らしか、勇退したシニア夫婦用ってところか。
共働きで子供まだの夫婦者にも良さげだけど、収入しっかりしてないと厳しいかな。
511774号室の住人さん:2011/06/05(日) 10:28:06.38 ID:Lb8DNrJu
>>509
スペックの割りに家賃安いな
512774号室の住人さん:2011/06/05(日) 11:12:07.83 ID:P0q8EeYM
>>509
元が超普通なのに「一部屋だけデザイナーズにしました!」って…。
内装が趣味丸出しでおかしくなってる。トイレの壁とか。保証人いらないのはいいけど。

506はイイ! 渋い。好き。


513774号室の住人さん:2011/06/05(日) 11:21:00.18 ID:q/7oLiFN
>>510
俺も払えないよw
用賀は高いね
514774号室の住人さん:2011/06/05(日) 19:38:01.05 ID:lymUp3PH
>>513
一人暮らしに最適な憧れの世田谷LIFEシリーズ2
ttp://homes.jp/itxLvQ
515774号室の住人さん:2011/06/05(日) 23:36:20.58 ID:yG+WADLS
>>514
方丈記w
アパート名も美しい
516774号室の住人さん:2011/06/06(月) 01:25:21.25 ID:0NvCfQjc
>>514
なんだか見てて懐かしい感じ・・・w
517774号室の住人さん:2011/06/06(月) 01:45:51.19 ID:J1ID7Tts
うん。懐かしい。
10平米は6畳もある? キッチン含めて6畳?
518774号室の住人さん:2011/06/06(月) 08:31:03.43 ID:iJnCTFVo
1坪=2畳≒3.3平米だね
519774号室の住人さん:2011/06/06(月) 11:16:45.79 ID:YXDjOwXk
写真に風呂って書いてあるけど
風呂無しか共同かな?
520774号室の住人さん:2011/06/06(月) 12:39:03.70 ID:YjwfEG2S
一人暮らしに最適なホワイトシリーズ2
ttp://homes.jp/lUzro0
521774号室の住人さん:2011/06/06(月) 16:18:50.94 ID:6QO63IQ+
>>502
ビリヤード台とラジコンがすぐ目に浮かんだw
522774号室の住人さん:2011/06/06(月) 17:33:08.16 ID:oRlsbMCN
>>520
築浅で広くて設備整っててなぜこんなに安い!?
でも大学生向けかぁ
523774号室の住人さん:2011/06/06(月) 20:10:01.69 ID:25mnYebv
一人暮らしに最適な和室にトイレがある部屋

ttp://www.gazo.cc/up/41526.jpg
524774号室の住人さん:2011/06/06(月) 20:42:37.94 ID:JnioOZDO
>>520
安い&綺麗! 福岡安いんだね。
それにしても目がつぶれそうなほど真っ白だ。白銀の世界。デビ夫人の
顔のように真っ白。光で白を更に飛ばしていてクローゼットが見えづらい。



525774号室の住人さん:2011/06/06(月) 20:46:53.23 ID:fRzmzhYy
>>519 それが風呂か?風呂なんだな?お湯ためて入っても、文句ないんだな?
大家や近所には、ホームズが風呂って言ったって説明するからな!
...なんか、挑戦心を掻き立てられちった(笑)。

>>520 部屋の中がハレーション起こしてる?ある意味「天国見たいな部屋」ですね。

>>523 借家かな?全体的には、落ち着けそうな、いい間取りなんだがな。
畳から直ぐにトイレというのはせわしない。もうワンクッション欲しい。
526 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/06(月) 21:57:43.51 ID:euEqUZha
一人暮らしに最適な憧れの京都LIFEシリーズ8
ttp://homes.jp/iUkD2Y
527774号室の住人さん:2011/06/06(月) 22:06:36.88 ID:F7vYMx8C
ホテル兼用ってなんやねんw
528774号室の住人さん:2011/06/06(月) 22:33:15.84 ID:fRzmzhYy
>>526 >>527 ホテルがそんなに流行らないから、一部をマンションにしました。ってな感じでしょうね。
完全に客室エリアと別れてるんだろうな。フロアが違うくらいじゃなく、非常の場合を除いて、フロント通らずには行き来できないくいらいで丁度良い。
夜中に酔った止まり客がドアをドンドンなんて嫌過ぎる。
529774号室の住人さん:2011/06/06(月) 22:59:35.91 ID:C9m6hs2L
>>526
壁の絵ワロタ
530774号室の住人さん:2011/06/06(月) 23:18:31.37 ID:PPKkyTzH
初めての来客が来るたびに噴き出しそうだな
531774号室の住人さん:2011/06/06(月) 23:35:25.16 ID:cEX4HdcZ
>>526
キース・ヘリングの壁紙?
532774号室の住人さん:2011/06/07(火) 01:16:34.17 ID:njHsQxxA
>>526
これトイレにドアないんじゃねw
533774号室の住人さん:2011/06/07(火) 01:31:00.78 ID:716lhzel
>>523
部屋うpスレから無転載するなよ
534774号室の住人さん:2011/06/07(火) 02:18:54.48 ID:Hd0O7US8
やはりあの葛飾区の物件か
535774号室の住人さん:2011/06/07(火) 03:25:05.13 ID:d/R52Gvr
>>520
真っ白な部屋に憧れてるんだけど、これ見たらやっぱり目には良くないかなあ
536774号室の住人さん:2011/06/07(火) 08:34:49.16 ID:nYnvVY1i
真っ白過ぎたら病室みたいで変だし、反対に何色の家具入れても浮いて合わなくなる
537774号室の住人さん:2011/06/07(火) 10:38:14.43 ID:3zaoR7kQ
防音効いてるなら嫌いじゃないぞ。ホテル部屋。
壁の絵は困る。
538 ◆/56Z8fOG1I :2011/06/07(火) 12:19:25.66 ID:LgMY/Zjc
一人暮らしに最適なスケスケシリーズ7
ttp://homes.jp/mKMrbf
539 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/07(火) 12:23:54.54 ID:LgMY/Zjc
一人暮らしに最適な多収納シリーズ3(正統派)
ttp://homes.jp/iz0EEq
540774号室の住人さん:2011/06/07(火) 12:33:15.38 ID:vY6b8r71
>>539
半畳じゃなく一畳にしろよって設計した奴に言いたい
541774号室の住人さん:2011/06/07(火) 13:20:38.95 ID:3zaoR7kQ
>>539
〜なのね、〜だし。って説明の口調が変だ。
542774号室の住人さん:2011/06/07(火) 14:55:24.27 ID:rMuxavTp
>>538
トイレ前面全開放w
543774号室の住人さん:2011/06/07(火) 15:16:58.46 ID:+shQyyvs
>>538
スケスケがむしろマイナスになる立地
外の景色が悲し過ぎるだろ
544774号室の住人さん:2011/06/07(火) 16:14:23.71 ID:n0JS2gNa
>>539
説明文腹立つw
545774号室の住人さん:2011/06/07(火) 17:17:22.87 ID:Hd0O7US8
…。
546774号室の住人さん:2011/06/07(火) 21:27:17.14 ID:d/R52Gvr
>>538
高所恐怖症の自分は絶対無理だ
部屋の端っこ恐すぎ(゜∀゜;ノ)ノ
547774号室の住人さん:2011/06/07(火) 22:51:13.46 ID:CawMil6L
>>538
間取り図と、ベッドの写ってる内装写真とが、矛盾してる。まあ、いろいろと、それ以前に問題がある気がするが。
スケスケはリゾート地に限ると思うな、オレは。

>>539
普通に家族向けじゃないのコレ?
居間+夫婦部屋+客間 -> (子供が成長) -> 居間+夫婦部屋+子供部屋
って変化していくのが想像出来る。

まあ、オレみたいに趣味系家財の多い独身者世帯にも、良さげではあるか。
居間兼客間(友人共雑魚寝用という意味)+寝室+書斎(勉強と趣味で過ごす用)
548 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/08(水) 12:30:48.63 ID:1vWP5MRU
一人暮らしに最適なお風呂シリーズ
ttp://homes.jp/kSb8L9
549774号室の住人さん:2011/06/08(水) 12:43:10.46 ID:sUtQzy7Y
烏の行水に最適
550774号室の住人さん:2011/06/08(水) 12:55:54.30 ID:/dN/caqk
安い物件だなとおもったら風呂がネック
551774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:31:52.86 ID:fLRgW9dJ
シャワールームと洗面所にしてくれた方がマシ
552774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:40:41.26 ID:N8CTnf2d
体育座りで入れるし、お湯が少なくて済むから問題ない
553774号室の住人さん:2011/06/08(水) 20:17:01.07 ID:F4Gm33qs
膝くらいまでお湯が貯まるようになっているシャワールームだろ。
554774号室の住人さん:2011/06/08(水) 22:01:41.80 ID:A+C4U7Dh
>>548
さらに学生さんは仲介手数料半月です。

この書き方はおかしい。基本だれでも仲介手数料は半月分なのに。
福岡って家賃安くてうらやましい。
555 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/08(水) 22:12:52.62 ID:/UAjCNAT
一人暮らしに最適な斜めシリーズ8
ttp://homes.jp/lRBULq
556774号室の住人さん:2011/06/08(水) 22:24:07.53 ID:ri3zWOxA
>>555
レイアウトに悩むな
Tの字の部分は実質─と│の二部屋の感じか
しかし安いな
557774号室の住人さん:2011/06/08(水) 22:30:09.49 ID:INP2hzOh
>>548
これ、足湯なら最適。
座って、足湯しながらシャワーが正解。
558774号室の住人さん:2011/06/09(木) 00:59:34.32 ID:ivcXlXsu
>>555
リビングとキッチンの間にある出っ張りのせいで使いにくくなってるね。
玄関から中が見えてしまうのもマイナス。
559774号室の住人さん:2011/06/09(木) 01:09:28.62 ID:6ytc/OpK
ドアあるじゃん
560 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/09(木) 12:25:01.28 ID:CNXKHYHu
一人暮らしに最適なお城シリーズ4(正統派)
ttp://homes.jp/jhr6Ga
561774号室の住人さん:2011/06/09(木) 12:43:31.46 ID:+MRNHSQF
>>560
おされ!広い!安い!最高!
玄関開けてすぐキッチンてのがネックだな
こういうおされ系物件もっと見たい
562774号室の住人さん:2011/06/09(木) 15:59:57.50 ID:7AubuXEt
>>560
冬は冷えそうだな
563774号室の住人さん:2011/06/09(木) 18:18:51.33 ID:ClZKuNcv
20年前なら喜んで住んだだろう、アメリカか一昔前の神戸のような
かわいい雰囲気。

安いが礼金15万敷金0が気になる。
木造もなー。木がしっかりしてるのか? ペラペラ物件じゃないのか?
足音バンバンやられたらどんなにおしゃれでもかわいくても無意味だ。

この家、女一人暮らししか認めないような感じなんだけど。
オネエマン以外の男が住んでいたらちょっと驚く。

ただこういう特化した物件は面白いから増えてほしい。
これこそ賃貸の醍醐味。
564774号室の住人さん:2011/06/09(木) 19:06:56.05 ID:jYDGXyNl
ネズミーランドへようこそ
http://smocca.jp/bukken/detail/elitz_18246-0202

なめとんかwwとオモタ
他の不動産サイトで同じ物件扱ってるページだと
「共用廊下もディズニー調です」とあったり。
ただ↑のが一番外観がバッチリ映っているのでこれにしました。
565774号室の住人さん:2011/06/09(木) 19:49:27.15 ID:Ffn4CZ23
>>560
水周りにも窓があって通気性抜群だな
566774号室の住人さん:2011/06/09(木) 19:51:28.50 ID:Ffn4CZ23
>>564
キッチンの両脇がトイレと下駄箱www
567774号室の住人さん:2011/06/09(木) 20:07:11.12 ID:5L2ojC2K
お、なんか最近スレ民が増えてきたな

一人暮らしに最適なブーツ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1096160007717/

一人暮らしに最適だけど動線とか隣との境目とか色々気になる物件、というか間違いなく壁薄い
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1016110000412/

どうしてもメゾネット暮らししたい、一人暮らしに最適な物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1062190009566/
ロフトを除く、まともな階段付物件では最狭なのでは?w

一人暮らしに最適な3階メゾネット物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1062190008752/
湿気、プライバシーw ニコニコの「欠陥住宅を作ろう」レベルの風呂が実在するとは!

しかし、どうやら一人暮らしかつ都内在住のバイク乗りは変人に見られているらしい
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1062190009566/
引っかかるのがデザイナーズでこんなんばっかw
568774号室の住人さん:2011/06/09(木) 20:09:46.37 ID:5L2ojC2K
最狭メゾネットはアドレスミス
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1062190009114/

しかし都内でデザイナーズは激狭か変な物件ばっかりだな
築30年で和室ありバラ釜ビンテージ物件の方が好みですw 広いし
569 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/09(木) 20:43:14.82 ID:yOoxB/Jx
一人暮らしに最適な斜めシリーズ9
ttp://homes.jp/lQ1UTX
570774号室の住人さん:2011/06/09(木) 21:36:56.50 ID:FTEmIClC
>564 地図の建物の位置が凄い事に。正真正銘この位置だったら笑う。

>>567 上から順番に
1_特殊形状の部屋は若い人むけだよな。ある程度年取って落ち着いちゃうと、オーソドックスが良くなるもんだよ。
2_花やしき前だと、休日前後には、子供の居る友人や親戚の宿泊所と化しそうだ。
3_4_5_最近は、バストイレとキッチンをお互いに見えるように接近配置するのが流行ってるのか?
内装デザイナーズ業界では。こんなところに韓流取り入れなくていいから!
あと4_の外観を見ると、角度計測したくなるんだが。

>>569 これも、特殊形状、角度計測の対象だな。
571774号室の住人さん:2011/06/09(木) 22:11:20.21 ID:s49QaZla
>>570
マジレスすると、水回りまとめたほうが設備配管の取り回しがラクだし、最短経路になるから維持・修繕もラク
さらにいえば配管の総延長も短いからコストダウンできる
だから、賃貸マンション、アパート系の設計では水回りを集約させるのはセオリー
572774号室の住人さん:2011/06/09(木) 22:47:39.01 ID:ClZKuNcv
>>569
どうでもいいけどまずシンク磨け。
あんな汚い状態で見せるな。
と言いたい。

設備が古いのはまだ許せるけどシンクのあの状態は嫌。
何故浄水器つけっぱなし。汚れっぱなし。
何故家賃の四分の一が管理費。
突っ込みどころが山盛りです。
ところでホントに住んでるのかな?

>>567
総じてアールエイジの物件は微妙。
圧迫感ありすぎで閉所恐怖症になりそう。
573774号室の住人さん:2011/06/09(木) 22:58:01.00 ID:s49QaZla
入居者募集のページであれはないよねー
574774号室の住人さん:2011/06/10(金) 10:07:49.33 ID:yzlf6VI2
>>567
変態乙
575774号室の住人さん:2011/06/10(金) 11:25:32.88 ID:bg/6e01a
>>569
名古屋駅から歩いて5分で月4万かよ、地方、安すぎるだろ…
576774号室の住人さん:2011/06/10(金) 11:56:18.58 ID:BDPWZwLh
ここの間取りすごくね?
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1177410001492/
577 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/10(金) 12:26:28.90 ID:89YizCEz
一人暮らしに最適な選挙で1位になりたい人シリーズ
ttp://homes.jp/lN3B0v
578774号室の住人さん:2011/06/10(金) 12:28:32.79 ID:89YizCEz
>>575
(番外)コスパ高しシリーズ
ttp://homes.jp/jNoLxf
579774号室の住人さん:2011/06/10(金) 12:29:39.23 ID:89YizCEz
>>576
GJ!
580 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/10(金) 12:33:36.66 ID:89YizCEz
(番外)斜めの間取りに飽きた人シリーズ
ttp://homes.jp/jS2Dyl
581 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/10(金) 12:40:25.52 ID:89YizCEz
>>561
(番外)憧れのお洒落な都会的東京LIFEシリーズ
ttp://homes.jp/k5yNjf
582774号室の住人さん:2011/06/10(金) 12:42:24.50 ID:e7Y8fWi4
>>576 久しぶりに寺田巡査の物件探しの話か?
583774号室の住人さん:2011/06/10(金) 12:43:38.55 ID:89YizCEz
>>564
(番外)ネズミーランドへようこそ2
ttp://homes.jp/mhZ4xF
584774号室の住人さん:2011/06/10(金) 14:09:03.53 ID:yzlf6VI2
>>576
消えてる
>>577
w
>>578
なにこれ事故物件?
>>580
左の洋室は軟禁用??
585774号室の住人さん:2011/06/10(金) 17:11:57.84 ID:h75YC4tt
>>580
ああもう地球の斜めに飽きたところさ、やっぱり正統派が一番!
と思ったらバカー!
この吹き抜けってどこまで吹き抜てるの?
さては天井から人降ってくる?
586774号室の住人さん:2011/06/10(金) 19:39:29.81 ID:RcCgGfqZ
>>580
これいいな!

>>581
高すぎだろwwwwwwうぇっwwwww
587 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/10(金) 22:10:42.73 ID:+gkiq8pf
一人暮らしに最適な憧れのお洒落な東京LIFE2
ttp://homes.jp/jtVSUi
588774号室の住人さん:2011/06/10(金) 23:01:15.59 ID:RcCgGfqZ
>>587
ほほう・・これはなかなか、と思ったら
ちょっwwwww押入れwwwwww
589774号室の住人さん:2011/06/10(金) 23:04:02.20 ID:WyP8ei7/
押し入れのままでいいじゃねえか……
590774号室の住人さん:2011/06/10(金) 23:05:40.59 ID:UEEjIMA8
>>580 靴箱が玄関の外に向けて開かれてる?そこも公共スペースじゃ無いって事か?階を丸まる専有部分かい!

>>581 流石の松涛プライスですね。大国の外交官向けか?

>>587 なんとなく和テイストな空間。明治神宮前だから?
591774号室の住人さん:2011/06/10(金) 23:10:50.14 ID:RcCgGfqZ
しかし、>>587をよくよくみると、いろいろ突込みどころがあるな
エアコンの冷媒管、もう少し何とかならなかったのかな

改修が雑すぎるような
とりあえずこんな感じにしとけばよくね、こういうの流行ってるみたいだし、的なものを感じる
これで月15万もとられてたらタマランなあ
水回りが気になる
592774号室の住人さん:2011/06/10(金) 23:34:32.08 ID:4bkDP7FN
築50年以上か・・・
593774号室の住人さん:2011/06/11(土) 01:44:10.72 ID:S6zncT+z
家賃は高いけど嫌いじゃない。古いながらも綺麗に使ってあと50年もたせるぞって感じ。
シンクにはうっすら時代を感じる。


594774号室の住人さん:2011/06/11(土) 06:23:41.07 ID:VLUkx1xl
うわっ!!
間取り図好きの溜まり場があったなんてwww
皆さん、新入りです。ヨロスク!(*`◇´*)ゞ
595774号室の住人さん:2011/06/11(土) 08:09:20.34 ID:wqEwqNDV
>>594
らっしゃいw

和室4畳半マニアの一人暮らしに最適な物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1176600000336/
ってか、これ元々は風呂トイレキッチン共同で何部屋か貸してたのかな。築年数もすごいし

ロフトマニアの一人暮らしに最適な物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37071610003465/
ってか、これ本を大量に持ってる人とかにはマジでお勧めかも

身内に指名手配犯や軟禁したい人が居る、一人暮らし暮らしに最適な物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1061050004845/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1033140012756/
入口付近を塞げば構造的にバレないw しかし下の築年数スゲー

和室同士の隙間が気になる、一人暮らしに最適な物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1129600003003/
それよりもお勧めポイントがツボ。普通に2人入居可って書いておけばいい物を、なんでそんなに強調するんだw
596774号室の住人さん:2011/06/11(土) 08:18:46.98 ID:wqEwqNDV
一人暮らしに最適な欠陥住宅シリーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1176430000317/
No1.ベランダに出られない家
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1062700011084/
No2.階段が急過ぎる家
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1035580027012/
No3.外からトイレに入る家
まあ図面ミスなんだろうけど、他にも浴室の向こうの謎空間とかポイントが高い

最後にその筋の人にはガチでお勧め系を…
一人暮らしに最適な築古デザイナーズ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1044080011642/
これは安いし広い!価格ミスも無いっぽい、立地もまずまず

普通に一人暮らしに最適な物件…
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1133380006848/
なにこれ安過ぎw
人が4〜5人死んでたらこの値段だろうけど、ありえない破格
まあ、現実は1のつけ忘れだと思いますがね…管理費を見ると
597774号室の住人さん:2011/06/11(土) 09:12:54.26 ID:1gBJrnQl
>>595
なんかダンジョンみたいな間取りが多いなあ
こんなん住み手がつくんだろうか
入り組んだ間取りとか、個人的には魅力ありまくりなんだけど

>>596
このシリーズ面白いな!
個人的には3番がお気に入りだなw

RC打ち放し素地って、なんか結露しそうだけどどうなんだろ
迂闊に壁パンできないお

一番下はちょっと住みたくないかも・・・
598774号室の住人さん:2011/06/11(土) 10:18:09.19 ID:gncx9bJ3
>>595
1_これは、元学生向け下宿かなんかだろう。借りるより、土地建物購入して、例の番組に丸投げして見たくなる。
2_2F建てにしては、高そうな建物なのは、ロフトのせいですな。
3_4_この物件に対して、その発想をどうやって抱けるんだ?明るいじゃん。築年数は同意。
5_ポイントで吹いた。何故用途を特定する?
599774号室の住人さん:2011/06/11(土) 10:43:29.53 ID:gncx9bJ3
>>596
1_無理し過ぎな作りってことでしょう。立てた奴の責任。
2_階段の写真も載せるベキだね。契約の後で入居者が知ったら、訴訟もんじゃないの?2口コンロの縦配置なんて始めて見たぞ。
3_2Fは大家さん?浴室向こうは、専有部分じゃないってことかも。しかも女限定物件じゃん。入浴中に浴室窓の向こうから、
「ちょっと開けてくれんかね?」とか。
4_ひょっとして、元は店舗かな?この作りは。
5_う〜ん。専有面積的にはこの価格でもありなんじゃ?ただ、立地と設備条件を見ると、もっと取る気もするなぁ。
600774号室の住人さん:2011/06/11(土) 12:53:39.64 ID:wqEwqNDV
みんなありがとうございますw

>>598
離れの部屋や部屋の敷地から出っ張った部屋が個人的にツボなんですw
知人や業者が来た時は入口をタンスとかで塞いで知らん顔をしておく秘密基地、よもやその向こうに部屋があるなど想像できまい
痛い系のフィギュア集めまくりとか、女装趣味があってその筋の衣装が大量にあるとか、そんな用途にも使えそう
ってか、普通に集合住宅建てると出っ張った部屋とか何のメリットも無いはず…なのになんで存在するんだろうとか考えると面白い

欠陥住宅シリーズは加藤みどりのナレーションと共にあの音楽が再生されるw
601774号室の住人さん:2011/06/11(土) 16:17:20.67 ID:fzwx5HIh
>>596
一番下の
八万ならなくはなさそうだけどね
インターネット料金込み敷金礼金無し
事故物件じゃなかったら普通にいいし
事故物件だったら高い
602 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/11(土) 17:43:34.71 ID:sEHHoNj/
一人暮らしに最適なスケスケシリーズ8
ttp://homes.jp/iwej8q
603774号室の住人さん:2011/06/11(土) 18:02:49.68 ID:QYhYEjkP
これはw
外は木々だから見えないしいいんじゃいか?
家賃以外は
604774号室の住人さん:2011/06/11(土) 20:50:24.08 ID:6CZCteeu
猫は喜びそうなガラス部屋
実感にサンルーフあったけど、夏はマジで死ぬ程暑いからムリだけどね
冬は暖房いらない位暖かい
605774号室の住人さん:2011/06/12(日) 07:21:26.88 ID:PF5U0au0
>>602 俺的にこの手の間取りには、
「別荘地でならバッチリな作りシリーズ」
と名付けたい。
606774号室の住人さん:2011/06/12(日) 10:13:21.80 ID:JAHcq17C
ガラスの間の謎加減がまた格別だな
大家はに今の気持ちを聞いてみたい
607774号室の住人さん:2011/06/12(日) 14:32:47.91 ID:mITHRogD
これ二人で暮らせる? リビング7帖とガラス6帖で。無理でしょ。
階段部分は外だよね。一回外に出てまた入る仕組み?
昔のトイレみたいだ。

温室のような部屋は台風の時どうなるのかな。
天井から雨が叩きつけられ葉っぱがベタベタこびりつくのを
黙って見ているんだろうか。
清掃は誰がするんだ。
608 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/13(月) 12:22:12.19 ID:3C6DRyFG
一人暮らしに最適な情熱シリーズ2
ttp://homes.jp/iDurOA
609 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/13(月) 12:29:20.16 ID:3C6DRyFG
>>561
一人暮らしに最適なオサレ系物件13
ttp://homes.jp/jvnSrK
610 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/13(月) 12:34:05.37 ID:3C6DRyFG
一人暮らしに最適なスケスケシリーズ9
ttp://homes.jp/kwk0Lv
611 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/13(月) 12:38:10.38 ID:3C6DRyFG
一人暮らしに最適なお洒落な東京LIFE3(正統派)
ttp://homes.jp/ip8UlZ
612774号室の住人さん:2011/06/13(月) 13:42:15.06 ID:sONO29a+
>>610
クローゼットの中に洗濯機www
613774号室の住人さん:2011/06/13(月) 16:54:21.44 ID:1Yfd7KYz
>>610
唯一の収納に水回りをドッキング。斬新。
洗濯したものをクローゼットに干して除湿機を回せばいいから
便利と言えば便利なのか?

614774号室の住人さん:2011/06/13(月) 21:46:34.74 ID:LgD/hpfl
>>611
お、これはなかなか
615774号室の住人さん:2011/06/13(月) 23:13:10.32 ID:xb49uMRF
半円
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=060&bc=000091306800&bs=040&smk=n01
西向きじゃなかったら前向きに考えてた、かも

芸術はバクハツだ
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=060&bc=000091461956&bs=040&smk=n01
どうしてこうなった
616774号室の住人さん:2011/06/13(月) 23:44:34.35 ID:LgD/hpfl
>>615
2つ目は割と有名な建築家の奴だった気がする
誰だったか忘れたけど、テレビで見たぞ
617774号室の住人さん:2011/06/14(火) 06:15:14.79 ID:SbaR1srN
>>615の二つ目
外観が爆発しとるが、居住空間は割りと常識(良識?)の範囲じゃん。
惜しむらくは、無理にアイランドキッチンにせず、トイレとキッチンを壁際に持って来て、収納を拡大させて欲しい。
618774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:24:55.55 ID:mEVLCcUT
なんか広さがおかしいが、目の錯覚だぞ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1085570001815/
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-31024990009790/

様々な広さの和室を取り揃えました、和室フェチの方向け
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1153220018872/

家で一番大事なのはトイレだ!だからLDKのど真ん中に配置するぜ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1090550000503/

素直に一つの納戸として使えば…そんな所に壁作ってまで押入って必要?
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1028870069334/

三度の飯より出窓が好きな方向け、よく見るとバルコニーも微妙に変
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1074650045350/

なんかデッドスペースが酷い事になってる、ただでさえ狭いのに迷路みたいな配置だなあ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1074650047005/

今回は弱め、でも一人暮らしに最適な広さと価格帯を選んだつもり
619774号室の住人さん:2011/06/14(火) 21:11:50.87 ID:AUowFdnt
>>618
トイレが真ん中にある部屋
PSのとなりのちいさなデッドスペースいいな!
ここに膝抱えて収まればとても居心地が良さそうだぜ
620 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/15(水) 22:48:57.38 ID:hk5OtbXm
一人暮らしに最適な本物のデザイナーズマンションシリーズ
ttp://homes.jp/ijdgx4
621774号室の住人さん:2011/06/15(水) 23:37:11.03 ID:HLltZ7Rj
>>620
一人暮らしにしては少し豪華すぎやしないか
30代一人暮らしならありか・・・
夏場は暑そうage
622774号室の住人さん:2011/06/16(木) 00:02:15.23 ID:YbuVj/x4
プライバシー?何それ美味しいの?
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1042080000697/tk=3/bsg=1/route=2/

リビング、独立洗面台…
カーテン使ったら負けなんだろうなあ。
623774号室の住人さん:2011/06/16(木) 08:01:08.93 ID:SlqsB+PW
>>622
なんだか精神的に鍛えられそうな部屋だなあ
絶対に散らかすことはできない・・・
624774号室の住人さん:2011/06/16(木) 08:32:01.02 ID:FqPeVozt
学生歓迎とあるが、女子の一言を入れ忘れとらんか?
男子学生の生活チラ見しても面白くもなんともない。
何れにしても入居条件に『覚悟』も必要な物件だ。
625 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/16(木) 12:16:53.39 ID:wYn+ncww
一人暮らしに最適なシャンデリアシリーズ
ttp://homes.jp/jU4VXq
626774号室の住人さん:2011/06/16(木) 19:46:54.27 ID:SlqsB+PW
>>625
おにゃのこ専用ぽいねw
専用でなくても男は住みづらいなあ
627774号室の住人さん:2011/06/16(木) 19:50:23.29 ID:YSo4YZt5
>>625
冷蔵庫の置き場は?リビング内だよなぁ〜。

一人暮らしでシャンデリアって..武蔵小山がパリを気取ったってしょうがないのに。
シャンデリアの清掃は、一月毎に管理会社の社員か、大家の雇った業者にやらせるべき。
こんな、掃除が面倒くさくて壊れ安そうな物に触りたくないぞ。
628774号室の住人さん:2011/06/16(木) 19:54:24.48 ID:VvC54Gtu
オサレな部屋より住み心地の良さがいちばん
一人暮らしだもの
629774号室の住人さん:2011/06/16(木) 20:58:14.77 ID:blklg9ft
パリを気取るなら風呂の扉をまずなんとかせんか。あれで台無し。
パリを気取るにしては狭すぎる。パリには冷蔵庫も置けないのか。
マルシェ(だっけ?市場)がどこにあるんだ。

あとパイプスペースの場所が良くない。部屋中に響くぞ。
他の人達の排水。寝てられないと思う。


630774号室の住人さん:2011/06/16(木) 21:25:45.94 ID:SlqsB+PW
冷蔵庫の置き場って、みんな結構気にしてるんだなw
631 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/16(木) 23:03:07.43 ID:s0k5thio
一人暮らしに最適な激安物件シリーズ3
ttp://homes.jp/kPegC4
632774号室の住人さん:2011/06/17(金) 06:12:42.26 ID:58yHV8tv
>>631 元ビジネスホテル?って感じの部屋だねぇ。
しかも、この築年数でこの価格、ペットや母子家庭や分譲も応相談と気前がいい。

家賃が誤記載なのか、他にマイナス要素があるか、大家が短期間で纏まった収入を渇望してるのか。
633774号室の住人さん:2011/06/17(金) 16:49:01.89 ID:W+oqUI0T
>>622
建物すごい好み!ただ周辺の景色が・・・w
京大ってすごく郊外にあるんだね
634774号室の住人さん:2011/06/17(金) 17:48:13.47 ID:eXPg64I8
隣を気にせずセックスできる間取りがいいかな、
635 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/17(金) 18:28:55.68 ID:lBg2a3pq
ゴレンジャーに最適な一人暮らしシリーズ
ttp://homes.jp/lryC6b
636 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/17(金) 18:30:53.54 ID:lBg2a3pq
ゴレンジャーに最適な家族向けシリーズ
ttp://homes.jp/ipwJrR
637774号室の住人さん:2011/06/17(金) 22:55:17.33 ID:gA73DqHo
>>636
おおおおおおすげえ新築物件w
まさに今月竣工かあ

新しいし、すぐ住み手がつくんだろうなあ
俺も新築の賃貸物件に住んでみたいぜ
638774号室の住人さん:2011/06/18(土) 07:52:37.40 ID:n63RqE8v
>>637 新築物件に入居経験あるけど、新しさ以外に良いことはあまり無いぞ。
カーテンレールとかタオル掛けとか、自腹で取り付けたし、入居後に判明した不具合が、
いろいろあって、最初の2年間は、数ヶ月に一度、業者さんが入って来た。
入居開始から2,3人後が、初期不良は修理済み、引き継いで利用出来る物も取り付けられている、
古びてもいない、でお勧めだと思うよ。
639774号室の住人さん:2011/06/18(土) 14:32:25.87 ID:VtcX6TlU
>>638にすごく同意
特に最近の新築賃貸は不景気のせいか、急いで作るせいなのか
不具合が多くて、RCだとコンクリの湿気もあるしできれば避けたい
新築を分譲でモデルルームと間取り図だけで購入する人もいるけど、
ほとんどバクチ? 本当に勇気あるなーと思ってしまう
640774号室の住人さん:2011/06/18(土) 16:43:03.83 ID:9AwfRhnV
そこはほれ、処女に憧れるのと同じでだな
641774号室の住人さん:2011/06/18(土) 17:18:24.67 ID:G0u3si8Y
へーベルの新築に入った時は問題なかったけど、当たりだったのか
642774号室の住人さん:2011/06/18(土) 17:21:03.89 ID:9AwfRhnV
>>641
鉄骨とRCじゃいろいろと違うよw

まあ、>>638-639のは、よほど悪い例だと思うけど
さすがにあれが普通だと思うのはちょっと2ちゃんに流されすぎ
643774号室の住人さん:2011/06/18(土) 18:22:34.30 ID:B1o9bT+G
木造の新築で、洗濯機置き場の排水溝が塞がっていて
洗濯したら大惨事になった、という話は聞いたことがあるw
644 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/20(月) 12:33:03.57 ID:Hs12S3OA
一人暮らしに最適なお洒落な東京LIFE4(正統派)
ttp://homes.jp/jQC6sT
645 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/20(月) 12:34:24.43 ID:Hs12S3OA
一人暮らしに最適な南仏プロバンスシリーズ3
ttp://homes.jp/j82Dk6
646774号室の住人さん:2011/06/20(月) 19:44:29.60 ID:T1/9xEw+
収納がもう少し大きければ完璧だった
647774号室の住人さん:2011/06/20(月) 21:00:51.77 ID:wpoHlHMo
>>645 『南仏プロヴァンス風』ってどの辺が?
南仏出身の在日仏人にでも、聞いたうえで銘打ってるんだろうか?
648774号室の住人さん:2011/06/20(月) 21:24:53.75 ID:fuu4/MGW
外壁はスタッコ調の吹付けタイル、スペイン瓦の屋根、アールヌーボー調鋳鉄製格子
設備機器もそれなりのを選んでるし、内装もところどころにそれっぽい雰囲気を作ってる
エアコンとサッシ、腰パネはいただけないけどね

まあ、これは優良な方だと思うよ
賃貸にしちゃあ金はかかってるし、やりたいことがわかる、という点で十分だろ
あくまで写真を見た限りだけどね
649774号室の住人さん:2011/06/20(月) 22:59:40.45 ID:FSOqkFu6
外観はなかなかいい感じ>練馬のプロヴァンスw
キッチン水栓やペダスタルの洗面シンクとかもちゃんと選んでていいね
それだけに浴槽が残念かな
猫脚とまでいかなくても、置き型バスタブだったらよかったね

その凝った外観&水回りと、居室の内装のギャップは何とかならなかったのかなあ・・・
いかにも賃貸アパートで急に安っぽくまとめたのは、予算切れ?
それとも毎回のリフォームで徐々にグレードダウンしたのかなあ
650774号室の住人さん:2011/06/21(火) 12:16:59.65 ID:L0HQ/aCz
>>647
一人暮らしに最適な南仏プロヴァンスシリーズ
ttp://bit.ly/jSio1H
651 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/21(火) 12:21:06.30 ID:L0HQ/aCz
>>649
一人暮らしに最適な南欧風シリーズ3
ttp://homes.jp/m6IM5D
652774号室の住人さん:2011/06/21(火) 19:44:33.28 ID:cH3nw6fj
純粋に酷い間取り図で…
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-31024950011335/
玄関→台所→洋室→洋室→洗面所→トイレの一方通行という素晴らしい動線
我慢の限界で帰宅した場合、確実に漏らしますw
おまけに玄関の他に窓が一か所しかないし、斜めってるし間取り図マニアとしてはなかなか
653774号室の住人さん:2011/06/21(火) 19:55:32.39 ID:aboducgz
構造体や配管の都合なんだろうけど
徹底的に空間を無駄にした配置だな
洗面台とトイレの位置が特に酷い
654774号室の住人さん:2011/06/21(火) 20:57:38.99 ID:t1Ufo7II
>>652
一定以上の大きさの窓がないと居室とは見なされない(納戸になる)ので、窓は間取り図作成時のミスじゃないかな?
655774号室の住人さん:2011/06/21(火) 21:37:15.96 ID:vle0zu+e
待て、ひょっとしたらトイレは手洗い付きの便器かもしれんぞw

居室とはみなされないというか、これじゃいくらなんでも審査通らないだろうから、リフォーム物件か?
あるいは単純に間取り図のミスか
じゃないとありえないな、この窓の数は
656774号室の住人さん:2011/06/21(火) 21:43:30.56 ID:vle0zu+e
>>651
これは南欧風ではないね
あと陳腐でバブル臭のするやっちまった系デザイン

こうやってみると、不動産屋が作る間取り図って雑だな、窓の位置とか窓の有無とか
もう少しまともな間取り図作れないのかなあ
657774号室の住人さん:2011/06/21(火) 21:48:22.55 ID:4fFjb0lE
建物から見て、もとは住宅じゃないよねそれ
その間取りだと控室とか仮眠室とかだったっぽい
658774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:01:05.24 ID:4fFjb0lE
>>657>>652のことです
立石と四つ木の間っていうと、もとは何かの研修所とか
バスとかタクシー関係とかそんなのかなあ
659774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:24:52.02 ID:vle0zu+e
雑居ビルを改装したんだと思う
ストリートビューで確認したら、一階に3・4軒居酒屋が入ってる
どちらにせよ、住みよい感じではなさそうだなあ・・・
台所の位置を工夫して、事務所も入りやすいようにしておくとか、そういう考えはなかったんだろうか

どうでもいいけど、ストリートマビュー高画質過ぎワロタ
660774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:34:23.35 ID:cH3nw6fj
自分でも気になってみたので探してみたら紹介している不動産屋のページがあった
http://www.prime-kinshicho.jp/1617220c1/

内装もたまげたなあw
一応台所と洋室両方には窓はついてるが、窓潰してクローゼットってなんじゃそりゃ
換気扇の位置もかなりおかしいし、元々住居として作られてない建物に無理やり水回りをぶっこんで
賃貸として出したみたいね
にしてもやっぱり生活動線がむちゃくちゃ過ぎてかなり不便だろうなあ
デザイナーズもいいけど、個人的にはこういう無理やり改造系も萌えるw
661774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:42:58.23 ID:vle0zu+e
>>660
うおおおおおお便器は手洗い付きだああああああwwww
662774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:46:13.68 ID:cH3nw6fj
あ、よく見るとクローゼットのドアが酷い
リフォームで余った木材とドアを2枚使って作っただろこれ
クローゼットの内側からノブ回して普通開けないよなあ…
久々見つけた色々と酷い物件だわ

で、面白物件探している途中に見つけたうわあああああな物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1114570007827/
異様に安いと思いきや定期借家、そして…
663774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:48:20.81 ID:/gRGMm5J
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━(゚∀゚)━!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

TVのネタでしか見たことない、「告知事項」!!!!
664774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:55:09.55 ID:vle0zu+e
うわあ・・・これはすごく怪しいw
なんだろう、何を告知されてしまうんだろう
気になる!
665774号室の住人さん:2011/06/21(火) 23:09:51.77 ID:bKFnnO9y
>>662 契約期間が一般的な24ヶ月じゃなくて12ヶ月になってる。
「一年後には持ち主が帰って来るかもしれないので、そのときは絶対に明け渡してね!」
ってところじゃないかと推理。

勿論、期待に応えて、「この物件実は..人が..なのです。」かもしれないが。
666774号室の住人さん:2011/06/21(火) 23:45:32.46 ID:4fFjb0lE
>>661
手洗い付の便器って、タンクの上に水が出てくるあれじゃなくて?
ミニ手洗いシンクかわいいよね
戦後くらいの、ちっさい丸いのとか
667774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:00:32.07 ID:4gkFUHnX
>>666
ロータンクの上に水が出てくる奴だよ
あれはもともと狭いトイレをリフォームする、小さなトイレしか作れない、っていうシーンを考慮した製品
手洗いを考慮してるわけであって、決してブルーレット置くだけの為じゃない

コンパクト手洗器は今でも売ってるよ
日本のトイレ空間は小さくせざるを得ないからね
668774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:45:04.79 ID:OLvTH7hj
>>667
実はうちもこれある(*・∀・*)>タンクに手洗い 
超レトロ物件w
669774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:47:01.40 ID:o/l/zrCF
よし、お前の家の間取りをだな
670774号室の住人さん:2011/06/22(水) 01:09:49.77 ID:KipHPe4l
間取りとかおかしいとこは無いが異様に安い
http://www.eheya.net/detail/detail.jsp?sc_property_full_id=300099270000467000512
671774号室の住人さん:2011/06/22(水) 01:23:16.58 ID:ikwH/AqI
2階だけ?
672774号室の住人さん:2011/06/22(水) 09:12:28.33 ID:6yhFDPKy
>>670
女性限定ってとこが怪しい
673774号室の住人さん:2011/06/22(水) 20:04:44.90 ID:U7bCe+y/
1階に住む大家がキモイ親父だったら怖いなw
674774号室の住人さん:2011/06/22(水) 21:03:35.52 ID:4gkFUHnX
いやまて、階段がおかしい
繰り返す
階段がおかしい
675774号室の住人さん:2011/06/22(水) 21:54:32.62 ID:Pm/dYXk9
>>671,673
ページ下の欄の条件を読む限り、丸々借りれる借家らしい。
>>674
それを言うなら、洗面脱衣所なんか、一旦外にでないと出入り出来ないことになる。
風呂はともかく、ご不浄も、その先にあるんだから、それはないでしょう。
不動産屋にも、絵心や製図力の無い方は居られるかと。

しかし、この家賃!狭山プライスっていいなぁ(棒読み)。
676774号室の住人さん:2011/06/22(水) 21:58:32.65 ID:4gkFUHnX
それでも勤まるんだもんなあ
選ぶ側からすれば間取り図は結構重要な要素なのに

とりあえず、間取り図もろくに作れないような不動産屋はパスだわ
677774号室の住人さん:2011/06/23(木) 03:42:50.27 ID:q/HYEp9p
これならまだマシな方だ
チラシだと鉛筆で殴り書きしたようなのとかあるぞ
678 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/23(木) 12:14:50.21 ID:9vgyraMB
一人暮らしに最適なスケスケ風呂には憧れるけど人には見られたくないシリーズ2
ttp://homes.jp/kKKl0G
679 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/23(木) 12:17:56.51 ID:9vgyraMB
(番外)憧れのお洒落な都会的東京LIFEシリーズ 2
ttp://homes.jp/iHiEhT
680 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/23(木) 12:20:59.65 ID:9vgyraMB
>>580
(番外)R形状の間取りに飽きた人シリーズ
ttp://homes.jp/mIr3zN
681 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/23(木) 12:25:17.78 ID:9vgyraMB
一人暮らしに最適なまさかり担いだ人シリーズ
ttp://homes.jp/jWGTSF
682774号室の住人さん:2011/06/23(木) 12:45:12.14 ID:1f2SJYoC
>>680
測れ トンガリ計測部 に出れそうだなw
683774号室の住人さん:2011/06/23(木) 18:49:58.19 ID:d/32G/jd
>>675
単なる家賃10万管理費1万の桁間違いだったりしてw
それだと相場よりかなり高めになるが…

>>680
間取りより敷金に驚愕
10か月分って何だ、しかも4か月分償却とか
684774号室の住人さん:2011/06/23(木) 19:59:30.43 ID:IPIqykrU
>>681
うちと間取りが全く一緒だ
685774号室の住人さん:2011/06/23(木) 20:39:39.54 ID:7KSxtDcU
ジャイアンリサイタルへようこそ
http://kinkihome.on.s-bs.jp/rent/detail/4025691

住む気はないけど内見してみたいw
686774号室の住人さん:2011/06/23(木) 22:46:15.42 ID:7KSxtDcU
トイレまで何マイル?
http://www.kyoto-chintai.com/cgi-local/search/details.php?id=YA2196-001

3階にいる時行きたくなったら面倒だなあ。
687774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:07:16.71 ID:7KSxtDcU
健脚向き
http://smocca.jp/bukken/detail/apaman_526246060055660400501_1316319_26024606

これは安い。場所もそんなに悪くない。
だが毎日5階は苦しい。
688774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:14:31.84 ID:zWS7gXut
デザイナーズって微妙なのおおいな
シンプルでシックなのはいいけど、奇抜なのは・・・
斬新な感じのをつくって引渡しさえしてしまえば終わりだっていう不動産業者のやり口か
689774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:18:45.13 ID:ZVMJHUP3
デザイナーズって書いておけば多少の不便を我慢してくれる客がいるので
690774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:18:55.28 ID:+/Z4Ho8z
>>679
一年でいいから住んでみたいw
691774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:22:23.84 ID:+/Z4Ho8z
>>685
これマジいいな!
安いし防音室にピアノまでついてるとかw
俺が京都に働いてたらここにしてたわw
でも鉄骨で楽器可って・・w
692774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:35:45.14 ID:d/32G/jd
>>691
鉄骨じゃ防音室あっても抜けるでしょうなw
こういう物件はお互い様だからある程度は我慢しろってタイプ
693 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/24(金) 12:18:28.85 ID:Sq1gNsYn
>>680
やっぱりR形状の間取りが好きシリーズ
ttp://homes.jp/jX8yfa
694774号室の住人さん:2011/06/24(金) 15:16:47.27 ID:jYO/r0hF
生活音もどうせまる聞こえの鉄骨だから、逆手にとったんだねw >楽器可
ある意味かしこい
695774号室の住人さん:2011/06/24(金) 19:47:52.71 ID:ot6sVIY7
鉄骨造で隣に基地外が住んでると地獄だな
自分の実体験だが
696774号室の住人さん:2011/06/24(金) 21:32:40.29 ID:ukMA9Mun
>>693
おおおおこれは面白そうだw
697774号室の住人さん:2011/06/24(金) 21:39:25.11 ID:tuIDPcFc
>>689 おれは即座に「次、ないすか?」って言っちゃうぞ(笑)。

デザインした本人かその近しい身内が、丸一年間以上そこに住むことを義務付けるべきだな。
その後でないと「デザイナーズ」と銘打っちゃ駄目という風にな。
軒並み、住み始めて半年くらいでギブアップだったりして。
698774号室の住人さん:2011/06/24(金) 22:36:53.72 ID:p1yKjxO5
鉄骨だけどジャイアンリサイタルも行けそうなシリーズ

http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1150930003567/
ってこれメゾネットってレベルじゃねーぞw 4畳半マニア向け
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1168240000269/
こっちもこっちで色々と問題がありそう…でもリサイタルは多分OK
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1108430006846/
これはリサイタルというよりも柔道が出来そうだ。1階だし隣の部屋にロッカーを置けば更衣室としても完璧
ってか賃貸でこのレベルの和室はかなり貴重かも

http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1010190035856/
外観普通なのに、一体どこをどうすればこんなぐにゃぐにゃな間取りになるんだw 怪しいなあ…

http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1100780009003/
トマソン物件。無意味につけたドアの他に謎の配置の台所、謎の形のバルコニーなど突っ込みどころ満載

http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1067550003751/
いかにデザイナーズと言えど、この浴室の配置はあり得ん…なぜそこまでして居室を狭くする?
699774号室の住人さん:2011/06/24(金) 23:09:36.79 ID:4/dvonxh
>>698
5件目の物件、けっこう好みかも
間取りは別にトマソンでもないよ
77年築だからリノベして2DKの壁をとっぱらってリビングを作り
ドアは元のまま残して、来客が寝室通らずにリビングに出入りできる&
寝室からもホールに出ずに出入りしやすくしたと推測
ルーバルは角部屋だから謎でもないのでは?
最上階だし専用廊下かもね
ただ、洗濯機がベランダっていうのだけが最大のネック…
700774号室の住人さん:2011/06/24(金) 23:26:56.12 ID:4/dvonxh
4件目は左の凹みは外観写真にあるガレージの上部分かな
右側のリアス式は目的がわからないw
RCでもないしw

6件目は、浴室でベッドルームとリビングを分けたのはいいけど
トイレ別にする意味あったのかな
でもタイルとレンガはいい感じ
バルコニーが玄関なのも嫌いじゃないけど、これルーバルって言えるのかな
今さら打ちっぱなしの壁もどうよ…w
701774号室の住人さん:2011/06/25(土) 09:46:34.28 ID:qhNIznA+
1件目、4階建ての3階分を専有出切るってことか、それはそれとして、間取り図と外観写真がなんか一致しないんだけど。

2件目、元は最上階の大家さんか管理人さんの部屋だったところを、一般入居者用にしたって感じだな。

3件目、これも元は1Fの大家さんか管理人さんの部屋だったって感じだな。
写真左の植え込み奥に玄関があって、写真正面の扉は、洋室の裏口(?)か。
表通りに向いてて、開けたら部屋奥まで丸見えの裏口って、今一つ喜べないなぁ。

4件目、田舎の増築した古い平屋建てみたいだ。まさか、そこからヒントを得たんじゃないだろうな?設計者。

5件目、スペースはありそうだから、まず風呂トイレ別にしようよ。話はそれから。

6件目、「芸術って難しい」としか言えんなぁ。この住みづらそうな部屋に89千円も出したくない、
89百円に負けるなら考えてやってもいい。
702774号室の住人さん:2011/06/25(土) 10:50:38.90 ID:Y4mMklQI
>>698
4件目のトイレの位置はなかなか良心的な位置だなw

6件目は個人的にはキッチン下の謎の水回りらしきスペースが気になる
トイレ、キッチン、?、と並んでるやつ
あれなんだろう。しかも写真がワザとなんだろうけど、室内を把握しづらいよね
工事中の写真もあったりして、いろいろひどい
703774号室の住人さん:2011/06/25(土) 11:50:16.36 ID:Lu42vRcd
>>702 6件目の謎の水廻りね。洗面台と洗濯機置き場が他に無いから、それのように思えるのだが。

工事中の写真、工事中っぽさの演出だったりしてな(笑)。

間取り図とルフバルの写真だけど、ベンチだかテーブルだかは、隣部屋との境の壁から付き出てるよな。
でっ、その下の室外機らしきものも、隣部屋との境の壁からのものに見える。
隣世帯で使用される室外機の吸排気をこっちのルフバルでやる訳?自室の吸排気は隣部屋のルフバルで?
使うのも使われるのもイヤだ。隣世帯トラブルの元ネタを設計段階から仕込んでどうするんだ。
704774号室の住人さん:2011/06/25(土) 12:04:26.64 ID:Y4mMklQI
>>703
にしちゃあ、トイレから離れすぎてね
まあ、トイレはトイレで手洗い付き便器なんだろうけど

テーブルみたいな奴を付けるまではいいけど、その下に室外機収めるとかワロス
よりによってそこかよ、みたいな意外性がまたワロス
705774号室の住人さん:2011/06/26(日) 15:54:52.30 ID:lf2WJnSm
>>702
6件目の水まわりはキッチンが一番下だよ
上からトイレ、おそらく洗面台、洗濯機置き場、
その下の丸いポッチはIHコンロ(一口)で一番下がシンク
写真もあるけど、反転した間取りだから別の部屋のだね
706774号室の住人さん:2011/06/26(日) 17:53:18.22 ID:o0grw0BK
>>702
壁沿いに管みたいなのがあるから自室のやつじゃないの?
窓から吹き込んでくるよな
707 ◆gvnZYLOD5M :2011/06/29(水) 22:02:02.62 ID:2CFf5u8h
一人暮らしに最適なお洒落シリーズ(本格派)
ttp://homes.jp/lLatiX
ttp://homes.jp/myAxJ8
708774号室の住人さん:2011/06/29(水) 23:12:28.25 ID:6Uauw5ig
>>707
名古屋の物件、間取り図みてキッチン個室かあって思ったら、オープンだったでござる
リビングに窓がないでござる
709774号室の住人さん:2011/06/30(木) 19:19:50.88 ID:t1z38EgW
>>707 名古屋の物件
事務所可なのに女性限定?どういう区画にしたのか意味不明。
こういう賃貸に30歳前の独身女性が住んでたら、余程のお嬢様か、実父以外のパパ付きかと思われるぞ。
710774号室の住人さん:2011/06/30(木) 22:54:11.81 ID:wGVhAOan
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
711774号室の住人さん:2011/07/01(金) 08:52:20.57 ID:LdqqmyjJ
>>709
テレビでやってたけど、オサレなブチックみたいなのが入ってた。
プリンセスハイツとか、そんな名前の物件。
712774号室の住人さん:2011/07/01(金) 20:55:47.00 ID:AL7DsuJi
       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  十    └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |  ノ  ヽ
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   .|     、    _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    .|     |
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |   ヽ/
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                |  
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.               |     
713774号室の住人さん:2011/07/06(水) 03:26:26.58 ID:hJpb/Yns
前に好きなタイプの家がここに出てたんだけどどれか分かる?

地方で広くて一階で多分木造。
玄関入って左手にキッチン。カウンターの奥に部屋。
部屋の色はちょっとクリームっぽくてカントリーっぽさもある。
キッチンは黒っぽかった気がする。風呂洗面所が広くてきれいだった。
なにより家賃が良心的。

もう一回見たい。
714774号室の住人さん:2011/07/13(水) 22:50:49.44 ID:0MjtGDcn
>>713
兵庫県の川西の物件だったような気がする。
715774号室の住人さん:2011/07/19(火) 12:57:14.22 ID:JQzsnPjb
間取り図じゃないが写真の窓がなんか変。
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshinada/bc_000092250684/
716774号室の住人さん:2011/07/19(火) 23:24:22.23 ID:b4yh0fMn
外観と一致してんの?これ
717774号室の住人さん:2011/07/20(水) 07:11:43.87 ID:RECz4lRV
>>715
関係ないけど通路側にある寝室は嫌だ。
718774号室の住人さん:2011/07/20(水) 08:40:33.69 ID:2dPTQ8v4
外観と一致してないぞw
719774号室の住人さん:2011/07/20(水) 11:15:47.69 ID:Pt59hX3U
洋室6畳の窓が上下2段なんじゃね?
確かに落ち着いて寝れそうにないわな
720774号室の住人さん:2011/07/20(水) 17:54:08.27 ID:JVqqDqHd
>>715
一致はしてるよ。

神戸市灘区岩屋北町3-3-9 マンション大克。この物件は北東の角部屋。
(ストリートビューで建物の裏手=キッチン・廊下の窓を見ることができる)
太陽がてっぺんならこのくらい反射光くるんだろうけど、朝はたぶんどんよりしてるだろうね。
キッチン窓も全力でフォトショ。
安くてきれいだけど洗濯物の干しようがないな。
721774号室の住人さん:2011/07/20(水) 18:15:14.67 ID:X/OOymkz
風呂とトイレの明るさの不自然っぷりがヤバいな
元のどんよりさ加減が察せられるわ
722774号室の住人さん:2011/07/22(金) 02:55:49.88 ID:2lx97ZcI
http://www.able-bruno.com/detail/45630

押し入れに窓があるw
723774号室の住人さん:2011/07/22(金) 09:57:24.36 ID:/ou3kv7B
リノベーションすげー
724774号室の住人さん:2011/07/22(金) 22:39:00.40 ID:j5qNXRJO
>>722
なんで収納がいちいちナナメなんだw
窓付き収納はデスク代わりに出来るんじゃないか?
725774号室の住人さん:2011/07/23(土) 10:10:31.18 ID:opNAKdwQ
>>722
この間取り図を書いた奴は、絵心0、図工の成績も押して知るべしのレベルだな。
あのルーフバルコニーって要は建物の屋上スペースだろ。
そこに古い掃き出し窓とかだと(最新式のサッシ窓にはとても思えんし)、台風とか不法侵入で一番被害に遭い易い。
覚悟のある人向け物件だな。
726774号室の住人さん:2011/07/23(土) 10:21:13.31 ID:ojsfiZN7
http://bit.ly/neDP8x
扇形ってとても使いにくそう。
727774号室の住人さん:2011/07/23(土) 11:06:58.42 ID:KfqFEIk7
http://www.b-mania.jp/detail/271220018301

元ラブホ臭がぷんぷん漂うけど、これでベランダがあったら住みたいなぁ。
728 ◆gvnZYLOD5M :2011/07/25(月) 12:24:07.30 ID:dQubndLH
>>727
ラブホ臭するけどそうじゃない物件シリーズ
ttp://homes.jp/qv3yYB
729774号室の住人さん:2011/07/25(月) 18:00:55.06 ID:fF7H/9cL
>>728
トリップの人久しぶり〜

赤と青と銀って落ち着かないし家具も限られそう
730774号室の住人さん:2011/08/04(木) 17:32:39.12 ID:OVzbalx9
>>722 あのルーフバルコニーって要は建物の屋上スペースだろ。

オマエほんと頭悪いなw
オマエがそのまま言ってるじゃねえかw
731774号室の住人さん:2011/08/04(木) 17:33:55.34 ID:OVzbalx9
>>725 あのルーフバルコニーって要は建物の屋上スペースだろ。

オマエほんと頭悪いなw
オマエがそのまま言ってるじゃねえかw
732774号室の住人さん:2011/08/09(火) 23:24:43.82 ID:6rYAnYso
燃料をください
733774号室の住人さん:2011/08/10(水) 02:34:56.83 ID:KAcRq0Fq
無理やり探すとあんまり燃料になりそうな物件は…

間取り図間違い探しLv1
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1178320001767/
間取り図間違い探しLv2
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1140490005058/
まあ、間違いじゃない場合はかなりお得な物件だと思います、ハイ

アピールポイント:動線の悪さ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37010430032514/
せっかくキッチンによさげなIH調理器があって自炊にも良さそうなのに
どこで飯食うんだこれ…
4.5畳じゃDKとしては狭いし、おまけに物入れがあるためうかつにテーブルを置けない
隣の部屋に食事を運ぼうにもドア2つ距てて面倒そう

アピールポイント:デッドスペースの多さ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1061050004845/
隣どうなってんだろうこれ…一応部屋として使われているようだが、どうしてこんな境界にしたんだろう
そして間取り図が面白いぜ
洋室6.5畳にはハンガーバーがついててとっても便利
階下にはハンバーガーもありますw
734774号室の住人さん:2011/08/10(水) 20:46:17.09 ID:tT4Fa69g
735774号室の住人さん:2011/08/10(水) 21:30:39.21 ID:jfH9nQP7
5万か・・・ゴクリ
736774号室の住人さん:2011/08/10(水) 22:05:22.15 ID:QNa6B14S
>>733
こんなMacあるの?
田舎暮らしにはにわかに信じがたい。
737774号室の住人さん:2011/08/11(木) 20:52:20.81 ID:/AESp9IP
しっかし関西は敷金やら礼金が高いのー
一旦引っ越したらそうとう長くすまなきゃいけなくなりそう
738774号室の住人さん:2011/08/11(木) 23:22:07.61 ID:uMGbMv7T
特に京都とかすげぇな
賃料72000管理費2000円みたいな物件でも、敷金30万とかw
大体は○か月分って感じだがこれを完全無視

そして札幌は100万都市のくせに異様に安い
739774号室の住人さん:2011/08/12(金) 02:50:19.63 ID:yM04QHft
大阪や阪神間は更新料ないからなぁ。
関西人の自分は逆に
「住み続けるのにお金がいるのか!」
ってことにびっくりした。
740774号室の住人さん:2011/08/12(金) 13:45:27.16 ID:Q8sc3Uor
でもせいぜい一ヶ月分だし、トータルで考えると関東のほうが初期費用は安いよ。
741774号室の住人さん:2011/08/12(金) 15:18:58.80 ID:T+llv+T/
>>734
神戸市中央区加納町3-11-9。
住所で検索すると住宅販売とか回春性感マッサージとか出てくる。
また、向かいにはラブホがある。
意図的にこういう角度で撮ったのか不明だが、概観写真の右上のはその看板。

室内に警報機ついてる部屋を住居用と言い張る根性たるや・・・。
閉鎖された市民センター、または仏教系振興宗教団体の競売ビル、と勝手に想像。
742774号室の住人さん:2011/08/13(土) 23:10:33.81 ID:SScL4GvN
>>733 都会の駅前には、こういう感じのお店は良くある。乗降客狙いだな。

その上2つだが、
一つ目は純粋に間取り図描いた奴のドジとしてだ。
二つ目は無理に増築した建物とかだと有りそうで困る。
「ちゃんとお互い別個に、境目の窓に鍵かけられますから。」
なんて案内の不動産屋に言われた日には、思わず胸倉掴み上げそうだ。
まあ、やっぱり唯の間取り図描いた奴のドジだとは思うけど。
743774号室の住人さん:2011/08/15(月) 13:30:07.59 ID:7iIxiS6y
http://p.tl/sAFe
和室の押し入れの配置w 初めて見たが楽しそう。ドアで閉じ込められそうなトイレもポイント高い

http://p.tl/pVT_
すげー使いづらそうなトイレ。入るまでも洗面台が邪魔、入ってからも便器が…おまけに鍵かかるのかな

http://p.tl/Mvnd
詐欺詐欺!ここまで間取り図と写真が合ってないなんて…和室から洋室リフォームなんて言い訳になりまへん
ただ、物件自体は何となく合ってそう

http://p.tl/GoVY
外見は普通のアパートだがブーツw

http://p.tl/qnPR
http://p.tl/LrUh
床の間や洗面台を欲張るばっかりに動線が大幅悪化シリーズ
振り分けの方が人気ありますよっと
744774号室の住人さん:2011/08/15(月) 20:11:41.99 ID:sn7dcITf
http://p.tl/_M1R
ホールがでけー。2DKでここまででかく取る必要があるのか

http://p.tl/oHcO
ドアパニックw

http://p.tl/w-9w
間取り図自体はそこまでじゃないけど…まあ、洋室には違いないかもしれないけどねぇ…

http://p.tl/n10U
ひみつの、いりぐち

http://p.tl/75Mv
台所の右上なにこれ?監禁部屋?

http://p.tl/iqva
洋室の広さの差はどっから…

http://p.tl/0m3c
台所・食堂と紹介されて日本風かと思いきや、ベランダだけどうしてこうなったw
745774号室の住人さん:2011/08/16(火) 07:12:44.94 ID:R5kFz6uy
>>744
ドアパニックは贅沢に洗濯機を二つも置けるのか…必要ないわ

最後のヤツ…ヴェランダw
746774号室の住人さん:2011/08/17(水) 11:45:25.70 ID:usv/JBvp
>>745
ドアパニックは適当な写真使いすぎ

風呂場の窓も違うし、洋室と和室ぶち抜いてるし
747774号室の住人さん:2011/08/17(水) 15:16:53.39 ID:auVK9AWy
「洋室・和室ぶち抜き」写真の出元はこの部屋だな
たdしこの部屋は左右逆だけど
http://www.bc9.jp/~kamitada/pa-ruhaitusirota1.html

洗面所はこのどっちかのタイプのが近い(下は風呂の候補でもある)
でも左側のスペースがないからこれらも違うかもしれん
http://house.goo.ne.jp/rent/ap/detail/1/09205/030H000090277489/082192149/a015330111.html
https://suumo.the-earth.tv/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bs=040&bc=000092680144
748774号室の住人さん:2011/08/17(水) 19:10:33.52 ID:I7h8Yaoy
>>747
一番上、それでもやっぱり間取りが変だなw
押入が隠し通路になってるのはいいとして、玄関周りの収納スペースは普通押入とは呼ばないw

それら、間取り図のミスを除いてもやっぱり変だ
トイレと浴室の位置が変過ぎてトイレへの動線が非常にまずいし脱衣スペースも確保不可能
普通はこのスペースに冷蔵庫や洗濯機置き場を作りたいもんだが、トイレがあるため不可
冷蔵庫は和室との境界壁に窮屈そうに置くしかないが、流しが使いづらくなる
左下洋室5.5畳も、別に凹ませる必要はないんじゃないかっていう
DK洋室ともデッドスペースが増えてるだけで無意味
749774号室の住人さん:2011/08/18(木) 17:12:01.97 ID:A4R28ek+
>>747 台所の右上なにこれ?監禁部屋?
別に驚くには当るまい。伊香保温泉にも程近い群馬の田舎だ。
古来からの風習である"座敷牢"を、現代建築に取り込んだのだろうよ(ドヤ顔)。
750774号室の住人さん:2011/08/18(木) 17:35:13.22 ID:2xmMacwz
みんなよく見つけてくるなあ
監禁部屋はパントリーに最適
贅沢だなあ
751774号室の住人さん:2011/08/18(木) 22:51:13.81 ID:fFor04cA
いろいろありがとうございますw
「間取りましょ」系の面白間取りを見つけて貼っています。
まああんなにパンチが効いた間取りは滅多に見つけられませんが

http://p.tl/9EGk
たったの35uなのに軽く迷路だろこれw 特にトイレが酷い

http://p.tl/33Jn
軽くじゃなくて本格的に迷路w でも家賃的に一人暮らしOK、しかも電車通勤も○

http://p.tl/SoEo
一人暮らしに最適というより完全に2世帯住めるやん…でも一人暮らし用の家賃

http://p.tl/8h5E
外見は普通の古い鉄筋マンション。ただLDKが強烈な形で
更にトイレの位置があり得ない、もっとありえないのはいびつな形のLDKほぼ中心にある洗濯機置場w
ってか、リビングどころか食事する場所が確保できるかも怪しいです…

関西方面をちょっと探してみたが、築古物件は3畳以下の部屋が普通にあったり
和室率が明らかに関東より高いとか、特有で面白いですね
京間の場合は2畳でも十分広いし活用できるのかな
752774号室の住人さん:2011/08/19(金) 10:18:21.79 ID:e5w4TkFT
http://p.tl/9EGk
廊下の先がトイレって、よく怪談ものに出てくる家の典型w

http://p.tl/33Jn
家の中の写真が1個もないww
敷地内に自販機?
753774号室の住人さん:2011/08/19(金) 19:00:20.72 ID:kyjJrpuF
相変わらずいい家ひっぱってくるわ
トイレもだが洗面台の写真がこええ
754774号室の住人さん:2011/08/19(金) 20:18:17.83 ID:BcHARl+n
作図ミスどうぞ
http://p.tl/9zXy
755774号室の住人さん:2011/08/20(土) 12:01:54.34 ID:/z1zkaR8
せまっww
メインの部屋がない…
756774号室の住人さん:2011/08/20(土) 16:21:33.78 ID:qCfDH33s
罰点は室内洗濯機置場だよな
そのとなりはキッチンか
そこをベッドにして、風呂トイレをくっつけて片方をキッチンにすれば・・・
なんでこんな部屋になってしまったんだ
757774号室の住人さん:2011/08/20(土) 22:35:50.45 ID:p9gZIe0C
>> 一人暮らしに最適というより完全に2世帯住めるやん
こんだけ広いのに、洗濯機置き場が外!もうちょっと何とかならんのか。

>>754
よく見たら、イロイロとオプションが充実しているうえに4.1万円とお安い物件。
しかし、その間取りでは..。
758774号室の住人さん:2011/08/21(日) 00:30:56.17 ID:lTHHfx7i
>>754
洋室6畳が異次元空間に消滅してますねw
でも都心だとガチでこのレベルの物件ある…BT付で10u切るとこれに近付く

http://p.tl/S6gI
落ちゲーやってて、途中で引っかかったように見えるw どうしてこうなった

http://p.tl/440I
三度の飯より廊下が好きな人に…ってスペースの無駄遣い過ぎ。毎日雑巾がけして足腰鍛える?

http://p.tl/ZZww
一見普通だけど、よく見ると帰って来てトイレに行くのに必ず和室を経由しないといけない。更にルートが2種類ある
後付けの上、逆向きで搬入したっぽいけど入口周りにサニタリースペースもばっちりだしこれはこれでありかもしれない
759774号室の住人さん:2011/08/21(日) 18:12:58.24 ID:ovt7gnaa
色々と変。
http://goo.gl/dX30m
760774号室の住人さん:2011/08/22(月) 03:10:29.10 ID:BpEQHJtj
吹き抜け構造。
http://p.tl/Whiw
761774号室の住人さん:2011/08/22(月) 03:59:58.20 ID:22LQJVqv
>>759
外観とあわないwwキッチンだけそのままで良いレトロ感か…。
762774号室の住人さん:2011/08/22(月) 14:01:48.59 ID:crrAK+cB
隣の部屋と行き来できないw
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshichuo/bc_000091678174/
763774号室の住人さん:2011/08/22(月) 14:07:42.77 ID:AJKQ6MqY
それより玄関の位置が何とも・・・
764774号室の住人さん:2011/08/22(月) 16:36:01.17 ID:dr2j13JN
スレチだったらすみません。
悩んでるのでアドバイスください。
結婚を期に新居を探してます。
まだ子供を作る予定もないので、広めの1LDKを考えています。

1.LDK16畳、洋室5.3畳
2.LDK13畳、洋室7.8畳

どちらも他の部分、お風呂やキッチン、筑年数、立地条件などは大差ないです。
あと、どちらもキッチンは対面式や独立タイプではなく、リビングダイニングと仕切りがありません。
横長のリビングダイニングの端っこにシステムキッチンがある感じです。
間取りだけでは難しいと思いますが、皆さんだったらどちらにしますか?
765774号室の住人さん:2011/08/22(月) 19:07:36.83 ID:crrAK+cB
間取り図も出さずにこのスレで相談とは、いい度胸だなw
766774号室の住人さん:2011/08/22(月) 19:28:50.54 ID:PxlMV8Jq
>>762
玄関もそうだけど、駐車場料金が..。流石は神戸の市街地だぜ。
中華料理以外でも横浜とタメを張ってるな。
767774号室の住人さん:2011/08/22(月) 21:13:50.09 ID:1QoWw9Ey
>>762
押入れの上段に写ってるの何だ?
768 ◆gvnZYLOD5M :2011/08/23(火) 12:18:46.52 ID:mrhBs/F7
一人暮らしに最適なスケスケお風呂に憧れるけど人には見られたくないシリーズ4
ttp://homes.jp/qHngOP
769774号室の住人さん:2011/08/23(火) 21:42:32.72 ID:D025lzPP
>>768
普通の客呼べねぇよ!深い関係の異性のみ?

子供の小さいシングルにもいい物件か、トイレ中や風呂中も、子供に目をやれるって意味で。
770774号室の住人さん:2011/08/24(水) 01:54:50.68 ID:0PzpXwn7
深い関係の同性を呼ぶ手もあるな
771774号室の住人さん:2011/08/24(水) 02:14:26.33 ID:fsHzI+u+
※注:私はいつもの人ではありません

作図ミス? それとも忠実?
http://p.tl/M5Pm

冷蔵庫遠いなぁ
http://p.tl/wClu

何をどうしまう
http://p.tl/xvZZ

窓側にはローテーブル、反対側は寝袋とカンテラ
http://p.tl/rZeM

洗濯板推奨
http://p.tl/cPNz
772774号室の住人さん:2011/08/24(水) 03:22:29.23 ID:Xl10mMTQ
>>771
四つ目カッケェー!!なんというデッドスペースw
773774号室の住人さん:2011/08/24(水) 19:15:39.27 ID:0PzpXwn7
>>771
一番上はバスルームのドア開けるための空間から逆算したのかなぁ
それにしても無理せず全体の間隔を空ければよかった気もするし…
80〜90’sの勘違いデザイナーなセンスが入っちゃったのかな
774774号室の住人さん:2011/08/24(水) 21:24:04.05 ID:cajbx07D
>>773
いや、あれは大家か社長が鶴の一声を発した結果とみた。
「ワンフロア4世帯は僕も無理だとおもうけど、3世帯はいけるね!(ドヤ顔)」
設計者や営業は、さぞ頭が痛かったろうと推察。
775774号室の住人さん:2011/08/24(水) 22:53:13.32 ID:9/sekfKi
>>771
1番目はなんだ、薬でもやってるのかw
2番目はそもそも外枠もいびつだがその中に和室だの納戸だの
無理やり作り過ぎで台所が最高クラスのいびつさw
3番目はベランダが物入?ひょっとして全面下部収納?写真の骨組みも使い道不明w
4番目たま〜にあるタイプですね。間取り図と床面積の割に異様に安いと思いきやの罠。
しかしあの隙間は何に使えば…釣竿とかを大量に所有している人向け?w
5番目は縮尺が色々と変ですなw 使い勝手の悪そうなクローゼットもポイント高いです。
776774号室の住人さん:2011/08/25(木) 19:10:43.48 ID:QvZt7/to
777774号室の住人さん:2011/08/26(金) 14:15:53.37 ID:e4qjTozl
ほしゅ
778774号室の住人さん:2011/08/26(金) 15:13:08.49 ID:tcf4nu1F
色がおかしい
http://goo.gl/ibcjo

キッチンが厨房w
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1011840344908/
779774号室の住人さん:2011/08/26(金) 15:20:37.28 ID:tcf4nu1F
ロフトがどうなっているのか、きわめてわかりにくい。
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1000890016635/

フラワーボックスっておしゃれ。
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37001070005885/

詳しい説明があるのは親切だと思う。
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37067620000501/
780774号室の住人さん:2011/08/28(日) 22:03:43.48 ID:fy9nGvKN
781774号室の住人さん:2011/08/30(火) 11:04:05.84 ID:73+DLQND
782774号室の住人さん:2011/08/30(火) 12:37:30.69 ID:73+DLQND
783774号室の住人さん:2011/08/30(火) 14:17:43.89 ID:C51d6w4u
>>781
多角形物件の全間取りみっけた。
http://www.yamawainc.com/ashiya-grotto/plan.html
ひどい。これはひどい。
403か404みたいだね。1LDKウソやんか。1R+ロフトだろ。
キッチンは玄関のすぐわきにあるらしい。6帖1間のアパートかっつーの

>>782
>階段、どうなってんの?
2階→3階の階段内部の写真めっけた。5枚目。
http://www.cjs.ne.jp/search4/index.php?act=detail&article_seq=2335800&init_session=1&s=20&g=
道路側にも確かに階段らしきものがあるが遠近感がおかしい。うーん。壁に垂直に作られてる?
ちなみにストリートビューで見るとこの垂直階段の裏っ側部分には窓がある。
(5丁目6。5丁目5のボンジュール弁天の向かい側。補強は青に塗装されてる)
784774号室の住人さん:2011/08/30(火) 18:30:01.08 ID:08rLbcSa
うpが多くて嬉しいが
最近ので一番個人的に推したいのは>>782の一番上
このトイレの位置はマジでありえない
隠れているが、これだけスペースがあるのになぜか流しのすぐ隣にある独立洗面台もポイントが高いw
どう考えても、脱衣室かその壁あたりに設置するだろ
他にも邪魔な柱もあるし、変態物件認定
785774号室の住人さん:2011/08/30(火) 18:37:23.64 ID:73+DLQND
786774号室の住人さん:2011/08/31(水) 00:33:58.08 ID:9Z83NnX6
>暖炉っぽいのはなんだろ
マントルピースオンリーなんだろう
ナイトテーブルみたいな使い方すればいいんだと思う
火をくべるはずのとこには火の絵置いたり花瓶置いたり
ファンヒーター置いたりもするらしい・・・

>パーテーション付きで、オサレ…?
どうやらもともと店舗だったらしいけど
住居的には DA・I・NA・SHI☆
787774号室の住人さん:2011/09/01(木) 18:36:53.29 ID:WD2A/voB
788774号室の住人さん:2011/09/01(木) 23:34:00.14 ID:XPDOJ0fG
生活感あふれすぎです。

http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1125610000061/
789774号室の住人さん:2011/09/03(土) 18:56:54.81 ID:KVJA11qK
3日で飽きると思うけど、3日間でいいからキティ部屋住んでみたい
790774号室の住人さん:2011/09/05(月) 00:51:02.98 ID:fTxmKF0n
なぜ物入れがそこだけ曲がっているのか。
http://goo.gl/6EVa3
791774号室の住人さん:2011/09/05(月) 01:20:20.64 ID:gBpPQMnz
隠し部屋として使いたいな!
792774号室の住人さん:2011/09/06(火) 22:39:25.83 ID:uAL6a3BO
やる気のない間取り図
http://goo.gl/81B0w
793774号室の住人さん:2011/09/06(火) 22:44:42.40 ID:AjDzrM7r
>>792
部屋の中がぜんぜんわからんw
794774号室の住人さん:2011/09/07(水) 21:14:15.77 ID:YxznHdKw
ネタバレ
http://www.purehouse-koshien.jp/index.html

キッチン・棚ちゃんとあるやんかいさ
795774号室の住人さん:2011/09/08(木) 08:27:14.49 ID:Rh8+KcdD
796774号室の住人さん:2011/09/08(木) 12:55:43.42 ID:CRPeANsR
隣のベランダ丸見えなんだな
797774号室の住人さん:2011/09/08(木) 17:36:31.46 ID:lbmCvDsr
>>795
写真にベッドないぞと思ったらあの扉に収納されてるのか。
ひとりで暮らしたい人涙目だな
798774号室の住人さん:2011/09/08(木) 17:38:01.18 ID:lbmCvDsr
あ、ちがうか。ただの図面ミスか
なんで描いちゃったんだろな・・・
799774号室の住人さん:2011/09/09(金) 11:38:45.85 ID:egWCNFcd
ホテル時代にツインルームだったんだろうね
ベッド置きっぱで「別荘にどうぞ!」みたいな売り方してる部屋があるんじゃないかな
800774号室の住人さん:2011/09/09(金) 16:01:18.54 ID:c8sF0zb1
洗面台とキッチンシンクが並んでるのがシュール
バストイレが一つの上、調理機器が電磁調理器一つじゃ2人で暮らすのはムリだな
801774号室の住人さん:2011/09/09(金) 21:21:38.45 ID:SQL10yyz
この手の転用物件見てると、本当にバブルが異常だったというか
ここまでの都市計画が杜撰で適当だったんだなぁってのがよくわかる
そら国もぼろぼろになるわ……
802774号室の住人さん:2011/09/09(金) 23:11:47.67 ID:bMH7u9MY
>>800
6畳1ルーム15uの物件に
当たり前のように「二人入居可」と書いてある都心物件の立場は…
803774号室の住人さん:2011/09/10(土) 03:29:38.59 ID:73aaF0Y3
自主的奴隷小屋だな、現代日本にふさわしくていいじゃん。
804774号室の住人さん:2011/09/11(日) 06:24:30.78 ID:Z06/EF3X
805774号室の住人さん:2011/09/11(日) 06:25:28.45 ID:Z06/EF3X
美容を気にする方へ、サウナ付き物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid=1075190009088/?cmp_id=08_poeeee_00000004
どおしてわざわざ対面キッチンにしたのよぉ
http://suumo.jp/chintai/__JJ_FR301FD001_arz1090z2bcz1000088762255z2bsz1040.html
ロフトに大染み?
http://suumo.jp/chintai/__JJ_FR301FD001_arz1090z2bcz1000092008228z2bsz1040.html
和室10畳もなかなかだがそれを全く生かす気のない写真の撮り方http://suumo.jp/chintai/__JJ_FR301FD001_arz1090z2bcz1000090043966z2bsz1040.html
806774号室の住人さん:2011/09/11(日) 11:52:47.47 ID:kI9xsFst
まずは宮崎の家賃の安さに驚いた
807774号室の住人さん:2011/09/11(日) 17:05:51.09 ID:oAVN3VFb
>>804
ワロタ
普通の風呂場にドンと便器や洗面台が置いてある状態だな
大まかな作りはユニットバスと同じとはいえすさまじい違和感だww

>>805
ロフトの染みコエェェェェ!!
808774号室の住人さん:2011/09/11(日) 19:00:27.91 ID:XBkzDsw1
>>805
みんな事故物件じゃないかと思うくらいの安さだなぁ・・・
3つめは本当にそれっぽいがw
809774号室の住人さん:2011/09/11(日) 22:41:24.35 ID:SHP4Bcol
染みは、万年床やってたんだと思う。もしくは過労死
810774号室の住人さん:2011/09/12(月) 21:26:44.79 ID:ihVK8krH
811774号室の住人さん:2011/09/13(火) 12:42:47.59 ID:qjcsG4T6
>>804
東京でも古い物件だとそのタイプはデフォだぞw
別に宮崎に限ったことではない
812774号室の住人さん:2011/09/14(水) 07:58:32.80 ID:G4Vnrqxc
>>810
バルコニーの微妙なふくらみが益々それっぽいなw
813774号室の住人さん:2011/09/15(木) 14:54:09.69 ID:/rYhrbBg
東京直下型地震時が怖いけど、屋上があって良いな。
部屋の中の写真が無くて残念。
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_taito/bc_000093077875/
814774号室の住人さん:2011/09/15(木) 15:02:15.53 ID:/rYhrbBg
外観の写真はこっちが正しいかも
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_taito/bc_000093053162/
815774号室の住人さん:2011/09/15(木) 15:46:12.78 ID:UJTXN3CV
816774号室の住人さん:2011/09/15(木) 19:30:47.80 ID:VnvpUz0A
>>813-815
これ一戸建てと一緒じゃんw
駐輪場付きってことは一階のシャッターの中も使えるのか。
8疊のルーフバルコニーでラジコンやりてえ。
817774号室の住人さん:2011/09/15(木) 23:33:22.97 ID:9N29MU4I
ただの間違いの突っ込みだけど、玄関がすごいことになっている物件
http://chintai-ex.jp/dwelling/show/find_1102006943
818774号室の住人さん:2011/09/16(金) 12:36:18.01 ID:TO5+PoxZ
>>817
これはひどいw
819774号室の住人さん:2011/09/16(金) 17:30:27.83 ID:vu5dWfSS
ようわからん
820774号室の住人さん:2011/09/16(金) 17:50:14.75 ID:TO5+PoxZ
821774号室の住人さん:2011/09/17(土) 04:36:13.82 ID:CTpB5SaA
>>820
屋上が解放なのかな?? 気持ちよさそう
二階建てだけど
822774号室の住人さん:2011/09/18(日) 12:03:22.33 ID:bzI8saQV
ハンバーガー?ハンガーバー?
ttps://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_suginami/bc_000091449691/
823774号室の住人さん:2011/09/18(日) 20:44:38.35 ID:JpD87i2b
>>822
今時東京にこんな小さなマクドナルドがあるのか・・・
住んでみたら匂いでおかしくなりそうだ
824774号室の住人さん:2011/09/19(月) 03:59:11.75 ID:jZ06OlQb
この図面引いた奴のドヤ顔が目に浮かぶようだw>ハンガーバー
825774号室の住人さん:2011/09/19(月) 15:20:19.89 ID:N9fYgKm5
>>733 のやつね
826774号室の住人さん:2011/09/28(水) 18:43:17.79 ID:iGjf2jyL
こないだニコ生で間取り図ツッコミ番組やってたぬ
827774号室の住人さん:2011/09/28(水) 21:30:04.59 ID:4LQZ4xom
こんなニッチな企画に延べ3万人集まるか・・・世の中わからないw
828774号室の住人さん:2011/09/29(木) 00:49:57.13 ID:4uF9UvDV
>>823
匂い以上にGが出てつらい思いすると思う

>>826
ニコ生のはダメダナ
どうせなら建築家なり不動産業の中の人呼んで、ちゃんと解説して欲しかった
団地の人はいいとしても、もっとマシなメンバーを揃えて欲しい
せっかくいいネタなのに、メンバーが残念すぎて中身がまるでない放送だった
このスレの方がよっぽど面白いわ
829774号室の住人さん:2011/09/29(木) 10:56:06.45 ID:BNtufI8N
>>828
マックは意外とGはほとんどでないよ。
それよりも匂いがヤバイよ。特にポテトの。
830774号室の住人さん:2011/10/02(日) 13:35:00.92 ID:13FsBfUO
古いだけあって不思議な間取り。
しかし、この場所でこの 広さでこの家賃は超お得。
これであなたもシロガネーゼ。
http://www.homes.co.jp/view.php?b=1053710007712&tk=3&s=mf
831774号室の住人さん:2011/10/02(日) 13:54:46.44 ID:YbxV98/C
>>830
すごいね。部屋を2つ通過しないとキッチンにたどり着かないんだ。
家族で住むにはお互いのプライバシーが大変な造りだね。
832774号室の住人さん:2011/10/03(月) 01:57:15.91 ID:iDuJ7Din
55平米で4DKってとこが既に気が狂ってる
833774号室の住人さん:2011/10/03(月) 20:58:11.02 ID:7ft7bQ87
>>830
夫婦+幼い子ども一人とかならかなり良さげな物件だな
築40年だからそうとう古いけど

一番奥の3畳間を子供部屋にして、隣の6畳を夫婦の寝室
真ん中の6畳をリビングダイニングに
もう一個の3畳を納戸に、みたいな感じで
834774号室の住人さん:2011/10/04(火) 02:14:06.36 ID:C+0GP2Bo
>>830
これは安いw
家賃がありえん、シロガネーゼだとこれに+10万でも通常は効かない
築年数や木造を差し引いても安い
定期借家でも無さそうだしすごい物件だな
隣と接して無さそうなのもいい

どんなわけあり物件なんだこれ・・・w
紹介している所がアレだからなあ
835774号室の住人さん:2011/10/04(火) 06:42:14.09 ID:94nkScVg
>>830
うちの実家こんな感じだったなあ
白金台ではもちろんないけど、だいたい築40年で廊下ない
リビングに行くには子供部屋か両親の寝室通らないと行けなかった
そこ許容できるなら絶対いいと思うけど安すぎるな…ww
836774号室の住人さん:2011/10/05(水) 15:46:37.29 ID:3rr/695N
>>831
DKの隣の洋室6畳が居間扱いなんだろうな
837774号室の住人さん:2011/10/05(水) 17:16:54.15 ID:YsqkfYSS
>>830の内覧写真見つけた。
けっこうきれい。
ちゃんとリフォームしてある感じ。
http://realestate.mobile.yahoo.co.jp/rentdetails/view/0063984964
838837:2011/10/05(水) 17:19:20.87 ID:YsqkfYSS
ケータイからなんで、PCから見られなかったらスマン
839774号室の住人さん:2011/10/05(水) 18:36:37.61 ID:SFa304rW
見れないけどどうやって見つけたの?
840774号室の住人さん:2011/10/05(水) 22:04:31.48 ID:K3bBwibu
あんまり面白くはなかったけど、お願い!ランキングの変な間取りランキング
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAzOTIwNjEy.html
841774号室の住人さん:2011/10/07(金) 00:13:22.94 ID:1+BCNXPb
>>839
>>837 じゃないけど
俺は普段住所(または最寄り駅)+占有面積で検索してる
842774号室の住人さん:2011/10/19(水) 23:59:23.33 ID:RIfuINpt
843774号室の住人さん:2011/10/20(木) 03:16:08.47 ID:3JnePTYu
>>842
どうみても柔道家向け。
844774号室の住人さん:2011/10/26(水) 14:15:39.96 ID://AcyXha
間取りじゃないが。クリーニングしてから写真撮れよ!!
http://t.suumo.jp/nHhTa3
845774号室の住人さん:2011/10/27(木) 18:09:36.77 ID:kEZu/MK+
846774号室の住人さん:2011/10/28(金) 22:33:23.86 ID:E97Dfdm0
>>844
ん?
って思ってよく見たらワロタ
847774号室の住人さん:2011/10/29(土) 00:45:02.96 ID:KPTKK1j6
そもそもユニット・・・なんだろうか
どう呼べばいいんだこういうのは
848774号室の住人さん:2011/10/29(土) 09:13:07.36 ID:GpyS+a3W
>>844
これ、住んでる分には気にならないんだろうけど
写真で客観的にみると軽い廃墟だよなwwwwwwwwwww
849774号室の住人さん:2011/10/30(日) 17:48:23.10 ID:IOR+dgt0
>>845
ユニットバスではないね ただの風呂
つか防火用水槽
850774号室の住人さん:2011/10/31(月) 17:54:17.65 ID:ezWDLi7y
3DKというかなんか違うし台所にはどこから入るのか
http://goo.gl/fLLpr
851774号室の住人さん:2011/10/31(月) 22:33:10.72 ID:EXhvAJEA
さすが場所が場所だけあって良いお値段
とはいえなんだこの構造は
852774号室の住人さん:2011/11/01(火) 19:35:29.20 ID:yA0pxWYM
ろくに壁もないこの「ホール」はどう使えというのか・・・
この手の物件見るとどうしても
「登山行くときここに用意を集めていくのかな〜」と想像してしまう
853774号室の住人さん:2011/11/01(火) 21:51:46.40 ID:F2+vzCcE
おお、これはなかなか個人的にツボな物件w

3DKは恐らく洋室が6畳と4.5畳に分かれていると取ればいいんだが
このホールはマジで誰得
大きめの洗面脱衣スペースとして考えても、生活動線の中心だし玄関から丸見えでまるで使い物にならない
どうしてDKをLDKにしようとしないのか

よく見ると和室もかなり酷い
収納が邪魔で台所と直通不可
建てられた昭和48年なら、和室を食事スペースという生活もスタンダードなのにこれじゃ使えない

おまけに5階建の4階部分なのに玄関と窓の方向が不自然
マンション自体の構造も気になる物件、ワンフロア2戸振り分けタイプかな?
854774号室の住人さん:2011/11/01(火) 21:55:38.89 ID:F2+vzCcE
あ、写真見たら間取りと完全に合わないじゃないか
ネット物件とはいえこれは酷い
855774号室の住人さん:2011/11/01(火) 23:35:10.53 ID:aqXtBPn9
http://www.chintai.net/sitemap/hyogo/202037052/ensen/000000829011050011/detail/Detail.do
正解はこれっぽいがやっぱり動線がひどい
856774号室の住人さん:2011/11/01(火) 23:43:34.41 ID:aqXtBPn9
857774号室の住人さん:2011/11/02(水) 12:41:53.44 ID:21DPWwrc
>>856
地図上はグランディア御影ヒルズ 看板はPRESIDENT MIKAGE
http://www.rokko-cjs.com/detail/2355575.html

すべてがレトロ。すべてがバブル。すべてが背伸びした昭和。
858774号室の住人さん:2011/11/02(水) 13:51:59.73 ID:CaeQTVR3
各部屋にwc付きって、外国人家族向けじゃないの???
859774号室の住人さん:2011/11/02(水) 14:01:15.49 ID:FWZwqDZC
ルームシェアでもするんだろうか?
それにしては高い。
860774号室の住人さん:2011/11/03(木) 00:19:55.89 ID:nUhHYZSr
御影だし、外国人住宅でしょう。
861774号室の住人さん:2011/11/03(木) 08:07:33.10 ID:WwVm2cp3
>>857 猿の幽霊が余計だ(笑)!
862774号室の住人さん:2011/11/03(木) 19:06:17.43 ID:H3LA19Ow
863774号室の住人さん:2011/11/04(金) 00:18:36.48 ID:VbDeWAyL
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshichuo/bc_000094489374/
強引なバルコニーのつけ方だなと思ったら
周りを囲まれてるんだな
864774号室の住人さん:2011/11/04(金) 00:30:32.90 ID:6nU0yrWS
>>862
写真入れてる業者が丁寧でワロタw 水回り収納とチェックポイントを抑えてていいね

>>862
もっと狭いの見つけたw でも間取り図のミスっぽい
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1009100029865/

外見普通だけど部屋を細かく切りすぎだろこれ…
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37010370024082/

外見普通、なのにグニャリ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37010910026917/

言葉にならない気持ち悪さがある間取り…これは一体…
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37010570042764/
865774号室の住人さん:2011/11/05(土) 19:43:56.17 ID:Dge2Pe/N
>>864
うわ・・最後のほんとに気持ちわり。何があったw
と思わせる。
866774号室の住人さん:2011/11/05(土) 21:54:27.55 ID:D1MqRPAH
お前らは高層マンションとか豪邸とかの間取りみながらここにテレビおいてーとかって妄想したりすんの?
それだけのために住宅チラシがありがたい
867774号室の住人さん:2011/11/05(土) 22:30:32.55 ID:K8DUOdrr
>>866
もちろん。yahooとか見てると否応なしにマンションの広告が目に入るからついつい間取り図を見てしまう
10u以下の犬小屋1Rから5億円クラスのタワマン最上階メゾネットジャグジー付物件まで何でも好きだぜ
タワマンはダイレクトスカイビューの物件が一番住みたいな。妄想が止まらんわ
変態間取りも大好き。これどこで飯食うんだ、トイレ行くのめんどくさいな〜とか妄想しまくる
設計図とか地図とか路線図も好き。ここに来てる奴は当てはまること多いんだろうけど

まあ、一人暮らし板なんで1R〜2DKクラスまでがスタンダードなんじゃないかな〜と。
868774号室の住人さん:2011/11/06(日) 16:23:53.87 ID:Kagm49VB
トイレで長く滞在しなければならないときにはもちろん間取り図チラシを片手に入るでしょう
しかし最近は本当に間取り図チラシが減ってきたよ
あと、最近のはリビング全面南にとらずに、南に個室とリビングタイプがまた戻ってきてない?
869774号室の住人さん:2011/11/06(日) 20:13:11.03 ID:oEFixKBb
最近suumoが薄くなってかなわん
870774号室の住人さん:2011/11/08(火) 23:07:06.08 ID:OqjckeL5
871774号室の住人さん:2011/11/08(火) 23:33:07.41 ID:pOrpxbC6
>>870
家賃はどれもまともな設定なのに…

一番下、やる気のなさもすごいが
洗面台がベランダ、トイレが玄関ってwww
872774号室の住人さん:2011/11/09(水) 00:11:27.55 ID:1fnMAuKR
そごうと丸井をショッピングセンターと言い切るのもなんか違うw
下からふたつ目は、バルコニーで強引に円形の建物にしてるんだな

"r"
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_nishinomiya/bc_000087594820/

どっち・・・
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_nishinomiya/bc_000078998744/

もうちょっと何とかならなかったのか
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_nishinomiya/bc_000090523412/
873774号室の住人さん:2011/11/09(水) 21:41:22.41 ID:MlYBUW9F
874774号室の住人さん:2011/11/10(木) 00:22:36.67 ID:CyNCNwP0
玄関が離れてるwwwwww流し台も分離wwwwwwwww
875774号室の住人さん:2011/11/15(火) 01:22:46.55 ID:kEDYncXu
かなり相場からすると安いけど変態間取り物件、この部屋の区切り方は一体何だw
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1176600000681/

感覚がおかしくなりそうな斜め間取り物件
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-77500009940/

台所と洋室の壁が変態すぎるw ついでに洗面所に入れません
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1062690021087/

この形は一体…いろんな形に見える超変態物件。ついでに風呂なし
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1086990005357/
876774号室の住人さん:2011/11/15(火) 22:12:20.22 ID:lA/v+ZWK
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-37011300014058/
形状もさることながら謎の扉が

http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1179960000022/
壁が厚くなるな・・・
877774号室の住人さん:2011/11/16(水) 01:50:26.02 ID:oEKb2TTP
>>876
上は一昔前のステルス戦闘機にしか見えないw
下段はトイレの音をブロックするんだよきっと
壁の向こうは恐らく外だろうけど

そして、どう考えても相場より15000円は安いなと思って備考欄見ると・・・
いやああああああ
878774号室の住人さん:2011/11/16(水) 13:02:30.38 ID:3ASOpWnG
無理やりそんな形にする必要があるのかという部屋が面白いなw
住みたくはないけどw

縮尺が変じゃないか?
http://goo.gl/pfD98

無理に取り付けたようなトイレ風呂
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshichuo/bc_000094967301/smkz1r01.html


https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_nishinomiya/bc_000090134106/smkz1r01.html
↑の別の部屋らしいけど使いにくそう…室内が見たい。
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_nishinomiya/bc_000094773505/smkz1r01.html

廊下多すぎ
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshinada/bc_000094939173/smkz1r01.html
879774号室の住人さん:2011/11/16(水) 19:10:12.19 ID:oEKb2TTP
>>878
関西もなかなか変態物件が多いなw
1件目は詐欺ってレベルじゃねー

2件目はトイレの位置が酷過ぎるが、一人暮らしの高齢者で
夜中トイレが近いなら評価大幅アップかもしれん。非常に便利。

3件目はこのAAを思い出した
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/E-deruwaisu.html

4件目は・・・う〜ん、廊下と主張するなら廊下なんだろうけど
そして、いきなり間取り図と写真が一致しないという
880774号室の住人さん:2011/11/16(水) 21:25:43.40 ID:kWwqW6WZ
>>877
下はちょっと前の住人とルームシェアになるだけだね!
向こうは(たぶん)見えないからプライバシーの問題もないしお徳かも
881774号室の住人さん:2011/11/16(水) 22:38:01.07 ID:a/7jFyDZ
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_nishinomiya/bc_000078742660/
謎構造

https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_amagasaki/bc_000074727651/
二部屋を繋いだにしても、なぜトイレをそこへ残したのか

https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_amagasaki/bc_000093398619/
風呂は洋間じゃないので省きました
882774号室の住人さん:2011/11/18(金) 19:55:06.91 ID:TtyZCUxM
>>880
一方的に見られるんだお。嫌だお。

>>881
1件目、間取り図と最後の内観写真の整合性が…
883774号室の住人さん:2011/11/19(土) 22:15:03.31 ID:pDWFeLQu
884774号室の住人さん:2011/11/19(土) 23:08:12.20 ID:6rhfQafq
>>883
うわぁ・・・しかし思いっきり住友不動産ビルの日陰だな
885774号室の住人さん:2011/11/19(土) 23:43:37.14 ID:gfLgfkJE
>>883
たっけーw
たったの27平米で新し目といえど新築でもなし、しかも北向きの悪条件で115000か

でも割と近所だったりするw
886774号室の住人さん:2011/11/20(日) 00:12:48.07 ID:qj7ECZXt
887774号室の住人さん:2011/11/20(日) 16:07:52.58 ID:FBNETg/3
不動産会社の間取り図作成のバイト始めたよ〜。
毎日楽しくて仕方ない。
888774号室の住人さん:2011/11/20(日) 18:46:47.49 ID:OVQUuLL3
>>887
仕事内容は間取り図作成だけ?
うらやましい。
889774号室の住人さん:2011/11/21(月) 14:08:03.94 ID:oC9GzOWx
>>887
うらやましい
890774号室の住人さん:2011/11/21(月) 16:21:54.05 ID:T70A/qVf
>>887です。
小さな会社なので事務もやってます。
ワンルームとか1Kの間取りが主なので
今 だだっ広い事務所の間取り作成に苦闘してます……。
891774号室の住人さん:2011/11/22(火) 09:07:30.39 ID:OUYetdA5
>>890
いいね。
土日休みの不動産屋があったら勤めたいわw
892774号室の住人さん:2011/11/22(火) 16:32:56.92 ID:e2j2T+0P
893774号室の住人さん:2011/11/22(火) 23:04:44.81 ID:U358ECGp
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshichuo/bc_000095017873/
小洒落たカウンターが邪魔なのをアピール
894774号室の住人さん:2011/11/23(水) 12:59:16.76 ID:cU4s0J6T
なんという欠陥住宅
895774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:14:58.92 ID:6jf3v5mC
安いね。4.6万て・・。
ttp://homes.jp/vuV1YR
896774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:16:39.03 ID:6jf3v5mC
なんだよく見たら二部屋分か。
風呂もないし高いだろ。
897774号室の住人さん:2011/11/24(木) 02:06:45.44 ID:Bgouk3RE
ちょっとかっこいい
898774号室の住人さん:2011/11/24(木) 19:12:30.91 ID:Fkm9G818
かっこいいけど落ち着かなさそう 歯医者みたい
こたつみかんからもっとも遠い単身住宅だな せっかく愛媛なのに
899774号室の住人さん:2011/11/27(日) 06:03:55.37 ID:wCVbK9Rb
山手線内で家賃4万のボロい&狭い部屋に住んでる俺からしたら天国すぎる。
900774号室の住人さん:2011/11/28(月) 17:06:14.99 ID:dBs28nSf
あー、広いマンションに引っ越したい
901774号室の住人さん:2011/11/28(月) 17:11:28.90 ID:QLqu0jsZ
CADで理想の間取り書いてニヤニヤする
902774号室の住人さん:2011/11/30(水) 22:34:30.43 ID:hO/nC+Tg
>>901
俺も仕事中たまにやるw妄想しながらニヤニヤw
903774号室の住人さん:2011/12/01(木) 00:33:32.06 ID:G6i/i/WT
904774号室の住人さん:2011/12/03(土) 06:49:40.50 ID:rhoDmDkm
間取り デザインソフトで自宅のワンルームを増築して楽しんでおります。
友人の2DKのシンプルなマンションを勝手に改装したり。
気が付いたら朝になっていることもザラ。楽しい。
905774号室の住人さん:2011/12/03(土) 14:40:18.19 ID:qnXBFUAc
現在往復二時間の場所で活動してるから、間取りをたんまり楽しむ余裕が全くない
うんこも出なくなってしまって(緊張のせい?)トイレでの間取り図鑑賞もままならない状態
自分の時間が全くなくてしんどい。冬休みだけが楽しみ
その頃には貼られたリンクが全く機能不全に?でもそれは、借主が現れた良物件の証拠だぬ!
906774号室の住人さん:2011/12/03(土) 21:26:33.40 ID:nBvLlxTI
むしろ意外と残ってて納得することのほうが・・・w
907774号室の住人さん:2011/12/04(日) 17:59:32.13 ID:kHWu3Abd
toki保守
908:774号室の住人さん::2011/12/04(日) 18:05:48.22 ID:flGMQ9aX
>>903  一番上 やけに二人にこだわってるよねww
風呂だけじゃなく キッチンまでもがww
909774号室の住人さん:2011/12/05(月) 20:28:23.00 ID:08Drndho
疲れ気味なの
910774号室の住人さん:2011/12/07(水) 18:09:52.09 ID:vyvrSQm+
911774号室の住人さん:2011/12/09(金) 14:49:51.14 ID:JkX9ZQe4
4番目の床の間踏み越えてバルコニーへって有り得ない
5番目はドアだらけなのに浴室へのドア描き忘れてるし
912774号室の住人さん:2011/12/14(水) 18:36:17.94 ID:/Hy6lVmK
微妙な曲がり具合
http://goo.gl/ySq8S

すごく尖ってる
http://goo.gl/s3dDU

余分
http://goo.gl/L1PNZ

やる気なさすぎ
http://goo.gl/aI6tR

すごい3LDK
http://goo.gl/DXVq2
913774号室の住人さん:2011/12/15(木) 21:17:24.17 ID:cHcA4vut
>>912
最後の間違いはすごいな
家賃4万 でも3LDK でも間取り図は1K
そもそも3LDKにしちゃ 130uは広すぎるし
そのくせ二人入居可?130uならあったりめーじゃねーか どっちなんだ
914774号室の住人さん:2011/12/21(水) 22:07:15.95 ID:H3hQpJrU
915774号室の住人さん:2011/12/23(金) 15:24:15.74 ID:+qIXHx1v
916774号室の住人さん:2011/12/23(金) 21:55:58.52 ID:wm89rL7n
>>915
二つ目は寝袋だな
917774号室の住人さん:2011/12/25(日) 13:21:13.01 ID:oJfQAYJH
>>915の最後と>>916の最初
どっちも収納の位置を考えれば普通の部屋なのに
918774号室の住人さん:2011/12/25(日) 14:58:03.31 ID:tPg8GbLj
>>915
一番上はリア充だけど人には見せられない趣味を持つ人に最適ですなw
来客あっても、まさか洗面所の向こう側に隠し部屋があるとは思うまい
ドアは適当に隠しておけばおk
919774号室の住人さん:2011/12/28(水) 15:56:05.99 ID:J15rjP73
>>915
一番上、敷金40万って普通??
920774号室の住人さん:2011/12/28(水) 17:32:54.30 ID:nWBgC2Ni
関西は敷金高いんだよね よく知らないので詳しい人解説たのんだ
921774号室の住人さん:2011/12/29(木) 15:28:39.29 ID:8xky+DGL
関西では敷金礼金合わせて2〜30万は珍しくない。
そのかわり更新料がないので、長く住んだほうがお得。
京都は敷金礼金高い上に更新料もあるらしいが、住んだことないからよく知らない。

ウィンドクーラーってなんだ
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshichuo/bc_000096026885/smkz1r01.html

微妙な曲線
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshinada/bc_000096028832/smkz1r01.html
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshihigashinada/bc_000096026503/smkz1r01.html

図と写真があってない
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshichuo/bc_000096026855/smkz1r01.html
922774号室の住人さん:2011/12/29(木) 17:46:50.25 ID:1w4KvbaL
>>921
>ウィンドクーラー
窓に取り付けるタイプのエアコン
画像最後から2つの目に映ってるやつ
923919:2011/12/30(金) 00:10:50.53 ID:2AvMPwRE
>>921
なるほど。ありがとう
924774号室の住人さん:2011/12/30(金) 15:43:51.81 ID:mXV02psm
925774号室の住人さん:2011/12/30(金) 22:13:27.96 ID:wNpbucWq
上はホームシアターに使ってたのかな
下のはロフトってレベルじゃない気がw
926774号室の住人さん:2011/12/31(土) 01:29:04.35 ID:2TureveQ
>>924
1つめ、コキッと曲がってるなーと思って2つめ見たら
比べものにならんくらい曲がっててワロタ
927774号室の住人さん:2011/12/31(土) 17:38:07.41 ID:HAnNcMSj
>>924
上の家具や荷物は、いったい何w
928774号室の住人さん:2011/12/31(土) 19:55:31.77 ID:UIdGoENy
>>921
>ウィンドクーラーってなんだ
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_kobeshichuo/bc_000096026885/smkz1r01.html
こういう一部屋が通路になってる部屋ってさ、奥か真ん中のどっちにベッド置けばいいんだ?
こういう部屋に住む予定があるわけじゃないんだが、見るたびにいつも悩む
929774号室の住人さん:2011/12/31(土) 20:36:49.33 ID:uA8vJaKe
>>915
一番上の洋室は監禁部屋にするにはいいな
930774号室の住人さん:2011/12/31(土) 21:30:43.30 ID:wzzVTs6o
931774号室の住人さん:2012/01/14(土) 12:30:51.79 ID:o2RlXzTq
保守
932774号室の住人さん:2012/01/14(土) 19:49:46.72 ID:gKqxjYhr
933774号室の住人さん:2012/01/14(土) 21:10:18.17 ID:QVoBpisd
>>932
2番目のやつ、トイレも気になるけど部屋の真ん中に何かありそうだな。
部屋の写真はないのか?
934774号室の住人さん:2012/01/14(土) 23:08:00.04 ID:tCMo0ZM+
>>932のふたつ目、外観や玄関の写真は隣のマンション(実際は右手奥のビル)っぽい
でもやっぱり謎の壁はあるし、トイレも変な形
http://smocca.jp/bukken/detail/roombank_1062105085
そして下のフロアは柱が一本多いという
http://smocca.jp/bukken/detail/roombank_1062105083
935774号室の住人さん:2012/01/15(日) 22:02:11.13 ID:qz+2dpWg
今更言うのもなんだが、間取りスレじゃなくて
日本おもしろ物件大集合スレになっとるw


936774号室の住人さん:2012/01/16(月) 01:33:37.38 ID:jU+yXmWU
確かにそれは否定できないが・・・w

風呂別でもトイレと洗濯機置き場がセットになった部屋はたまに見かけるけど
ああいうのが流行った時期でもあるんだろうか
937774号室の住人さん:2012/01/18(水) 01:10:52.07 ID:nCicBSnF
今日賃貸アパート見に行ってきて、キッチンに何かでかい機械があった。
不動産屋に戻って間取り図見たら四角に囲まれた「温」の文字。
あれはなんですか・・・?
938774号室の住人さん:2012/01/18(水) 01:15:40.64 ID:QOpi1E9Y
電気温水器でないの?
939774号室の住人さん:2012/01/23(月) 06:25:44.88 ID:xnx23ISC
>215 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 11:57:33.48 ID:WFAVGwZy
>栃木で部屋探ししているんだけれど、検索していて見つけたバイク生活向きの物件
https://suumo.jp/chintai/tochigi/sc_shioyagun/bc_000093500505/
>でもトイレの配置見て目が覚めた……
深夜に笑かすなwwwwwwwwwwwwwww
もう朝か・・・
940774号室の住人さん:2012/01/23(月) 15:16:05.64 ID:QqB+2bDx
これはいかん
追い焚きらしきものまである
941774号室の住人さん:2012/01/23(月) 20:41:41.62 ID:o/t6xIvB
>>939
間取り図見て、「そうかな?」って思ったら…!!
可笑しい。笑った。
942774号室の住人さん:2012/01/25(水) 19:14:30.50 ID:lECB8+5r
>>939
間取り図だとよくあるUBなのに…
これは予想できないwww

和室にある立派な机と革張りソファ?椅子?も見ていてじわじわおかしくなってしまった
大家さんの趣味炸裂しすぎ
943774号室の住人さん:2012/01/26(木) 00:27:13.99 ID:t9J/mkaH
944774号室の住人さん:2012/01/26(木) 02:37:01.22 ID:my/i8hkb
>>943
なんだこれww何の店だったんだろwwww
945774号室の住人さん:2012/01/27(金) 17:19:09.85 ID:yEcD5j/d
ワロタww
風呂の形がやだなーと思ったら内装がこれwww
癒されねーよおぉ
946774号室の住人さん:2012/01/29(日) 11:12:08.15 ID:r3908JYN
背中とケツが痛くなりそう
947774号室の住人さん:2012/02/03(金) 02:58:15.83 ID:m2KGnH2N
岩風呂って今の時期は冷たそうだよね
948774号室の住人さん:2012/02/05(日) 00:14:58.72 ID:/WQrHpbb
石が冷え冷えしそうだよね
ていうか出てきたふたつとも狭いなあww
949774号室の住人さん:2012/02/05(日) 17:35:40.32 ID:DZe9JfoU
普通にいい部屋だと思った…
950774号室の住人さん:2012/02/09(木) 17:09:05.32 ID:U+QCJl+4
>>939
トイレの汚水とか飛び散りとか風呂に入ってきそうで落ち着かないなw
951774号室の住人さん:2012/02/10(金) 00:30:31.61 ID:XIPCqdFA
風呂に入るたびに掃除すればいい、というユニットバスのメリット?は
岩風呂だとかえっと裏目に出そうではあるw

ど三角二題
http://www.osakaekimae-cjs.com/search/index.php?act=detail&article_seq=2388755&init_session=1&s=36&g=
http://www.osakaekimae-cjs.com/search/index.php?act=detail&article_seq=2698347&init_session=1&s=36&g=

動線なにそれ美味しいの
http://www.osakaekimae-cjs.com/search/index.php?act=detail&article_seq=2376743&init_session=1&s=36&g=
952774号室の住人さん:2012/02/10(金) 07:38:54.82 ID:RL/KBh/v
>>951
1つめ、メインの部屋だけがド三角ってのが斬新だなー
角に埃溜まりそう

3つめはテトリス思い出した
953774号室の住人さん:2012/02/21(火) 13:16:22.36 ID:V+1+u8IE
954774号室の住人さん:2012/02/21(火) 23:27:32.36 ID:XXmHM8oh
なかなか強烈だなこれ
955774号室の住人さん:2012/02/22(水) 00:15:07.56 ID:R2JepjkG
http://www.treform.jp/
ここっぽいね。
956774号室の住人さん:2012/02/22(水) 13:52:40.14 ID:oEJ1Brdf
957774号室の住人さん:2012/02/22(水) 21:40:45.08 ID:B/B9qLLq
ここまで色々変形間取りは出てきたが、二股に割れてるのは初じゃないか?w
958774号室の住人さん:2012/02/25(土) 23:44:49.39 ID:q2C6bEC/
こんなところで一人暮らししてみるのもおもしろいかも。
http://www.bousou.net/k_kizaki346-7.htm
959774号室の住人さん:2012/02/26(日) 00:22:11.68 ID:6IJbnHC9
>「占い師?のお告げに従って建てたらこうなった」

おっかねぇなおいw
960774号室の住人さん:2012/02/27(月) 19:23:10.99 ID:61EF4VIG
961774号室の住人さん:2012/02/27(月) 22:24:23.49 ID:yvKCcsKo
>>960
一番上の凄いなこれ。内装立派だし家賃安いし。
これで11uってのがもっと凄い。
962774号室の住人さん:2012/02/27(月) 22:44:25.25 ID:D3wzu9bv
震災後に元通り建てられなくて、無理やり建てたんだろうなあ
あのあたりは倒壊家屋がひどかったし
963774号室の住人さん:2012/02/28(火) 11:39:35.96 ID:wzT7CuEB
>>960
1番上、3階にどうやって上がるのよw
964774号室の住人さん:2012/02/28(火) 11:44:47.28 ID:snds170E
階段ねーし鏡に人写ってるね。
965774号室の住人さん:2012/03/05(月) 11:18:12.71 ID:kJZDExQR
Misfitsっていう海外ドラマのサイモンの部屋に憧れる
http://www.youtube.com/watch?v=bJAxVpxH54U&t=0m55s
打ちっ放しコンクリートの四角く広い部屋で、仕切りはない。バスルームもすりガラスだけだったかな。
ビフォーアフターに出てくるような仕切りなしの家は全くナシなんだけど、これはなにか惹かれる。
作中では隠れ家的に扱われてる部屋だから、中二心を刺激されてるのかもしれない。
天井は全面蛍光灯になってて、それがパラパラパラッと順に明るくなっていくシーンはMADに使われてるはずだと
思って探したけど見つからなかった。
↑のつべ動画にはチラチラッと写ってる
966774号室の住人さん:2012/03/08(木) 11:48:55.08 ID:BtlZW4sx
それ「間取り図フェチ」じゃなくて「間取りフェチ」じゃね?
967774号室の住人さん:2012/03/08(木) 23:21:18.35 ID:WHX4jGjG
いいうpロダがないな passは1
http://uproda.2ch-library.com/4992329Im/lib499232.jpg
別に変わった間取り図じゃないけど、一枚間取り図があればいろいろ妄想できる
漫画読んでる途中にこの間取り図が出てきてかなり長考したわ
次のページに中々いけなかったし、戻ってもう一度考えたり・・・
968774号室の住人さん:2012/03/08(木) 23:33:43.98 ID:6vRXlLsx
ベランダがない・・・
969774号室の住人さん:2012/03/18(日) 00:16:37.00 ID:VzIk+PMn
お風呂へはどうやって入るんだろう?
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_toshima/bc_000097513813/
970774号室の住人さん:2012/03/19(月) 22:47:35.97 ID:vjR6dcYF
実は隣の風呂で、そこは覗き窓とか
971774号室の住人さん:2012/04/15(日) 04:23:08.82 ID:Ix78nxD+
一ヶ月近く書き込みがないなんて寂しい
972774号室の住人さん:2012/04/15(日) 11:36:05.39 ID:pNvDyCy+
皆さん引越し先のガチ検索で忙しいんだと思われる
かく言う俺が実際そうだったんだが
973774号室の住人さん:2012/04/19(木) 18:22:58.25 ID:d863KnhT
いい間取りの物件見つかりましたか?
974774号室の住人さん:2012/04/20(金) 22:15:51.37 ID:Ljd9nU+G
975774号室の住人さん:2012/04/29(日) 16:17:20.63 ID:shXG8MPp
>>974
二つ目、なんかすごい。
玄関もなんだけど、トイレが。開けてると丸見えだ!!
解放感があってよいか?
いいなあ。
976774号室の住人さん:2012/05/04(金) 09:17:54.56 ID:dmbo8rCN
>>974
バルコニーから侵入?w
977774号室の住人さん:2012/05/13(日) 18:27:00.34 ID:dN5yDokt
>>974
一つ目はまだわかるけど、二つ目の窓すごいなw
外から見てマンションだってわからなそう
978774号室の住人さん:2012/05/17(木) 17:13:02.28 ID:vIEvcHWn
こういう窓だらけの部屋って家具配置に困る
979774号室の住人さん:2012/05/17(木) 19:28:42.12 ID:gWBBIA56
980774号室の住人さん:2012/05/20(日) 15:32:13.16 ID:saqufIPt
>>956
イメージ画との落差がヤバイなw
981774号室の住人さん:2012/05/20(日) 15:35:53.72 ID:saqufIPt
>>958
長期間住んだら精神崩壊おこしそう...
何か凄いヤバイ感じ...

学生時代に肝試しに、皆で泊まったりするのにはいいかも。
せいぜい数日の滞在が限度だよな...
982774号室の住人さん
小枝不動産