月収30万前後の一人暮らし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
年齢、職業関係なく、月収30万前後の奴がどんな暮らしぶりしてるか気になる。
2774号室の住人さん:2008/03/25(火) 23:32:52 ID:i6X9pweJ
家賃7万円
昼は手製弁当
夜はコンビに
独身だぜ
3774号室の住人さん:2008/03/25(火) 23:53:19 ID:jJ2eka2w
家賃7万か…
俺4万5千円の1kだ。
4774号室の住人さん:2008/03/25(火) 23:57:43 ID:i6X9pweJ
俺7万の1K
1ldkくらいにすみてぇ
5774号室の住人さん:2008/03/26(水) 00:00:46 ID:GKBQ0FHH
家賃6万、食費2万
最近金額を気にせず買い物しちゃう
6774号室の住人さん:2008/03/26(水) 00:15:38 ID:Sxk9bY/L
住む地域で生活変わりそうだな。
田舎の30万は価値あるぞ。都会の30万は価値低いが。
7774号室の住人さん:2008/03/26(水) 00:17:20 ID:UPTWCsbp
都会で30だと大して貯金貯まらないよな
8774号室の住人さん:2008/03/26(水) 00:18:29 ID:W3BOtxwr
1LDK5万円@神奈川。
いいもん食うと太るんだよな、ちょっとダイエット中。
9774号室の住人さん:2008/03/26(水) 00:54:30 ID:azswt1IL
>>4
月収30万、家賃12万1LDKに住んでるお
10774号室の住人さん:2008/03/26(水) 01:06:13 ID:UPTWCsbp
12万で1LDKって高くない?
11774号室の住人さん:2008/03/26(水) 01:38:44 ID:RJWWFO7U
住宅手当?とか出てるかどうかで違うよな
12774号室の住人さん:2008/03/26(水) 01:40:41 ID:azswt1IL
高いかも。2階だと10万円台になるけど同条件だと12万前後が多い地域。
13774号室の住人さん:2008/03/26(水) 02:03:09 ID:pgM1Xgwv
住宅手当ってどのくらい出るものなの?
14774号室の住人さん:2008/03/26(水) 02:15:39 ID:LJ6E+j7r
うちは4万。
15774号室の住人さん:2008/03/26(水) 10:47:58 ID:yPGH+/CL
家賃5万食費2万光熱費等1万
手取り30万で15万は自由に使えるな

全額貯金すれば一年で180万貯まる
10年で1800万
40年で7200万
老後はうはうはだな
16774号室の住人さん:2008/03/26(水) 22:34:33 ID:ZlvIcznR
金があっても体がいうこときかないんだぜ
17774号室の住人さん:2008/03/26(水) 23:24:59 ID:UPTWCsbp
食費2万とか無理だ。
毎日残業3時間はしてるから食事は自炊がめんどくさくなってコンビニ弁当。

食費6万、電気代1万、ガス代7千、光回線7千、データカード3千、携帯1万
18774号室の住人さん:2008/03/27(木) 00:09:24 ID:8xsG2BV7
ほか弁でもいいから、コンビニ弁当はやめたほうがいいぞ。
19774号室の住人さん:2008/03/27(木) 20:12:25 ID:mWAds4fk
なんで?
20774号室の住人さん:2008/03/28(金) 10:16:53 ID:C2gkwxlI
コンビニ弁当なんて中国産の材料ばかりじゃん。よくあんなの食えるな。
21774号室の住人さん:2008/03/28(金) 15:47:18 ID:NZAgtn/c
ほか弁は中国産使ってないの?
22774号室の住人さん:2008/03/28(金) 16:08:04 ID:H58LdVn1
使ってるでしょう、間違いない!
23774号室の住人さん:2008/03/28(金) 16:09:30 ID:C2gkwxlI
>>21
ほか弁も原料は中国産が多い。
ただ、作りたてを渡すシステムだからコンビニより保存料は少ない。
24774号室の住人さん:2008/03/30(日) 20:21:55 ID:nkd7Dux6

一概には断言できぬ。
25774号室の住人さん:2008/03/30(日) 20:27:36 ID:QJJA1Xim
調理過程が見えるのと見えないのとでは大違いだよ。
26774号室の住人さん:2008/03/30(日) 20:55:00 ID:S/Rv+j9b
月収30+残業代5くらい。家賃10。都内勤務。独身。
前すんでたのがアパートで騒音に悩まされたので最上階角部屋とか条件よくしたら
家賃が高くなってしまった。
27774号室の住人さん:2008/03/30(日) 21:05:24 ID:jIn/aVgG
35万で家賃10万はもったいないな。
もう少し部屋のランク落としてもいい。
28774号室の住人さん:2008/03/30(日) 21:12:13 ID:QJJA1Xim
ま、1/3までならおkと言うしいいんじゃね?
29774号室の住人さん:2008/03/30(日) 21:41:03 ID:38dMh6G3
地方都市・・・までいかんとちゃうか
手取り、どうだろ30万チョイ。
1ルーム12畳シンク付きフロトイレ別。駐車場付き 3.6万。
築20年。フォークソング時代の代物を無理矢理リフォームした感じ。
絨毯に壁土。

鬱傾向で、日々仕事。1日休めた日はいつだったか・・
手取り18万で、定時終業。週休2日。なら、そっちがいい。
人間らしい暮らしがしたいョ。
年間120万貯金できる。早く定年にならないかな。
30774号室の住人さん:2008/03/30(日) 21:48:55 ID:aJeOkLuY
手取りまさに30.
家賃88000のデザイナーズマンション@都内。
メシは朝昼夜と社食で500円以下。

なんだかんだで毎月10万ずつ貯金できてるな〜
31774号室の住人さん:2008/03/30(日) 22:44:24 ID:Hog1SMus
家賃七万で1K@横浜。
毎月五万貯金してるけど、貯まってる感がない。
32774号室の住人さん:2008/03/31(月) 00:02:54 ID:/zpx0Lll
>>30
すごいな。8.8万家賃払って毎月10万も貯金するのか。
俺も今年もうちょっと貯金額増やそうかな。
33774号室の住人さん:2008/03/31(月) 13:18:24 ID:o5ktU9M6
>>32
>>30ではないけど普通だとは思うがw
家賃9マン+食費3マン+光熱費とか携帯代PC代3マン
あと5マンも適当に買ったとしても10マン貯金出来るやん(´・ω・`)
どんな生活をしてらっしゃるのか・・・
34774号室の住人さん:2008/03/31(月) 15:00:20 ID:abopEq6/
毎月10万くらいは貯まるが3ヶ月に1回くらいでかい買い物してしまうからあまり貯まらないorz
35774号室の住人さん:2008/03/31(月) 18:33:41 ID:PI8Tob5g
手取り36.5万だが別れた女に毎月金をくれてやって
残りが21.5万、家賃11.5万ひいて残り10万。
貧乏自炊生活です。
冬のボーナスも出なかったんで相当きつい。
夜更けまで好きな音楽が聴ける環境だけが取り柄。
36774号室の住人さん:2008/03/31(月) 21:20:13 ID:CxnbEnZk
手取り30万、家賃駐車場78000 携帯・光熱費等22000円
食費他10万、貯金10万。で生活

のつもりなのに、貯金10万ができず使い切ってしまってます・・・・
おごり癖がわるいのか!!!
37774号室の住人さん:2008/03/31(月) 21:24:47 ID:P0RW8z8n
月収30万って、手取り30万と違うよね?
38774号室の住人さん:2008/04/01(火) 10:11:27 ID:e5616izm
>>37
天心飯とクリリンぐらい違う。
39774号室の住人さん:2008/04/01(火) 12:47:14 ID:JlKnPTWk
オレ手取30万円だよ。




月収は75万円だけど。
40774号室の住人さん:2008/04/01(火) 22:18:04 ID:+pExCMex
月収75万で手取り30? どんだけ貯金してんだよー
41774号室の住人さん:2008/04/02(水) 00:25:16 ID:Z7M0fePb
いや、貯金も手取りにカウントするだろ普通…
42774号室の住人さん:2008/04/02(水) 01:26:41 ID:NlKsydYI
月収36万:社会保険料+源泉徴収で約60000、住宅ローン52000、光熱費25000
     プロバイダ・携帯9000、ガソリン代25000、生命保険15000、
     スカパー4000、貯蓄50000、食費40000、小遣い30000まで。
残り4〜5万は繰越普通ちょきんの35独身男一人暮らし @岩手  
4339:2008/04/02(水) 06:03:44 ID:g5j9VsjS
>>40-41
39です。
源泉所得税は甲欄源泉を選んでいるため、6万円強取られます。
また、社会保険料も8万円強とられます。
確定申告の住民税も特別徴収としているため、30万円取られています。
いや、本当に厳しいよ…orz
44774号室の住人さん:2008/04/02(水) 07:51:43 ID:Gcz4KIX4
手取り25〜35万くらい。
今まで57Kから80K円の家賃とところに引越しするか悩んでる
生活大変になるかな
45774号室の住人さん:2008/04/02(水) 19:16:00 ID:PfLboVrh
>>44
手取り平均30なら家賃12でも余裕だろ。
それに食事・光熱・通信・駐車場合わせても20だな。
毎月10万は自由に使える。
46774号室の住人さん:2008/04/02(水) 22:06:30 ID:4QWqVnOE
月収36万、手取りは30万程度。
寮 2,800/月 駐車場付に住んでます。
しかし、節約してて月次の経常費は全部で6万か。
残りの24マンは貯金とかになってます。
忙しくて休日は寝てるし、好きな車もあまり長距離のドライブができてない。。
47774号室の住人さん:2008/04/02(水) 22:56:20 ID:NlKsydYI
月収30〜36万で独身なら生活・貯蓄も余裕だけどこれで結婚したら厳しいんだろうな。
48774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:15:34 ID:ub6Op9xH
なんで専業飼う前提?
49774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:21:51 ID:IMymc1A+
月30万
家賃77000円、光熱費、13000円、食費10000円、服,遊ぶ金に100000円、ローン10000円、貯金30000円、毎月の帰省代10000円、あと食費やケータイとかで30000円、豪遊代10000円
本当に毎月カツカツ
50774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:05:41 ID:CGUgzCGp
>>49
1万余ってるジャマイカw

とはいえ月10万遊興費もらったら、俺は逆に困るような気がするw
酒も美食もそれほど興味ないしオサレも適当でいいし。
彼女でもいたらそのために使うんだろうなあ。
51774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:58:34 ID:3xigKJmf
服とか買ってると結構なくなっちゃうよね。。
あんまり貯金できてないけど、適当に使っても残ってるからあまり気にしなかったけど、
ちょっと、一ヶ月何につかってるか家計簿つけてみよっと。

52774号室の住人さん:2008/04/03(木) 12:26:54 ID:JjokmIr8
手取り30万弱
家賃1kアパート6万5千、水光熱費1万、定期代2万、保険料1万5千、
通信費1万8千、食費5万、お小遣い5万、貯金5万、
余裕があるはずがあまらない・・・。

ところで今月、突然歯が痛くなった。
ブリッジの義歯にすると17万8千円だって。
今仮歯なんだが、このまま逃げたい・・・。
53774号室の住人さん:2008/04/07(月) 15:07:32 ID:YTszDCoz
>>52
自己レス。
義歯を入れてきた。17万8千5百円也。3ヵ月半の貯金がなくなった。
医療費って突発で持っていかれるから、困るよなあ。健康第一だよな。

チラ裏スマソ。
54774号室の住人さん:2008/04/07(月) 16:24:14 ID:TwUgisnt
手取り30万もらってて3ヵ月半で貯金18万って使いすぎじゃないか?
5553:2008/04/07(月) 22:46:13 ID:OK+5KiN9
>>54
そうだと思う。1年位前までは月に10マソくらい貯金できたのに、
このごろは全然貯まらないんだ。先取り貯金もしてるんだが・・・。
用途不明金が多いから、月あたまに生活費を一括でおろして、
袋に小分けして使ってるんだが、それでも、月末近くにはなぜか少ないんだよ。
56774号室の住人さん:2008/04/07(月) 22:57:39 ID:xAPyf/s7
ごめん、俺が財布から少しずつ抜いてた。マジごめん。
5753:2008/04/08(火) 00:40:23 ID:nRJUxeYH
ID変わってるが53だ。

>>56
ちょw  おまww
全然気がつかなかったよ。すごい技だな。
素直に言ってくれたし、謝ってもらったから許すよ。
でももうやらないでくれな・・・。

58774号室の住人さん:2008/04/17(木) 14:58:27 ID:Ol7Km0uU
月収20万の頃は月30万なんてすごい大金に思えて、毎月贅沢し放題出来ると思ってたけど、そうでもないな…
59774号室の住人さん:2008/04/17(木) 15:02:33 ID:3nO6MDWb
給料が増えれば、それだけ無駄遣いしてしまうんだろうな。
60774号室の住人さん:2008/04/17(木) 15:09:36 ID:m3cCq3H9
敷金・礼金・保証金なしで一ヶ月から出来るとこ知りませんか?新宿あたりで。
61774号室の住人さん:2008/04/21(月) 08:58:28 ID:TJlV74wi
??
62774号室の住人さん:2008/04/23(水) 23:17:37 ID:Gj+v7Wpc
今月はなんとか10万前後で暮らせそう
貯金20万以上増えるぜー
63774号室の住人さん:2008/05/02(金) 22:35:49 ID:WX878849
貯金してる人が多い感じだけど普段あまり買い物しないのかな。
毎月5〜10万くらいは趣味や服に使うよね?
64774号室の住人さん:2008/05/04(日) 08:10:05 ID:yl41ydhI
使う。
けど、ここ見ててもうちょっと貯金しようかと。
でもGWで使いまくってるな。
65774号室の住人さん:2008/05/04(日) 12:07:12 ID:ffOCVMLS
リストラ来たので皆さんごきげんよう。
明日は我が身、かもしれませんよ。
66774号室の住人さん:2008/05/04(日) 23:07:30 ID:Hf2f4nBj
ノシ
67774号室の住人さん:2008/05/05(月) 03:44:52 ID:S5lQLVlJ
30ってやっぱ手取りだよね
手取りだと残業具合によるな。
68774号室の住人さん:2008/05/05(月) 09:30:58 ID:F1F/5yb1
月給30万。残業次第で手取り30万。
どっちでも大体月収30万なんじゃない?
69774号室の住人さん:2008/05/05(月) 11:21:02 ID:ac21aEuC
月200時間くらい残業してるけど
残業代でないので、手取り30万くらいだ・・・
70774号室の住人さん:2008/05/05(月) 15:28:20 ID:YNkTw0Kw
手取りだと23万くらいになってしまうな
それでも10年前に比べたら夢のようだ
71774号室の住人さん:2008/05/07(水) 14:13:44 ID:Bw6MPZH/
手取り30平均ボーナスなし
都内23区駅すぐの家賃5万の古いアパート1LDKに10年住み着いている
食費、高熱、衣料、雑費、母親へのこずかいで最低でも20万は必要

だが残りの10万が貯金出来ないのはやはり、20万では
足りないからだろう。

23万ぐらいの時は、いっぱいいっぱいの生活だった。

30万ぐらいだと、家賃と食費の額がかなりの出費なんだと思う。
今月はダイエットも兼ねて食費を抑えて行く予定。
72774号室の住人さん:2008/05/07(水) 15:45:06 ID:ZUsdulk5
>>69
ちょっ・・・
ひと月の総労働時間どれ位?
73774号室の住人さん:2008/05/07(水) 20:23:55 ID:ODXNs/Gc
>>
普通に裁判で勝てる
74774号室の住人さん:2008/05/10(土) 01:10:21 ID:CdyEwDhx
年収にすると500くらい
75774号室の住人さん:2008/05/30(金) 01:08:19 ID:hYkb0ITZ
>>72
350時間前後かな・・・・
今日もやっと帰宅しました。
76774号室の住人さん:2008/05/30(金) 11:54:49 ID:1ZRGfhfT
もう少し自分を大切にしなさい
好きでやってるのならいいですけど
77774号室の住人さん:2008/05/31(土) 12:20:27 ID:rLbOGp7O
月収 30万ちょい
手取り 25万ちょい
家賃 8万
水ガス電気 1万
携帯・通信 2万
食費 5万
煙草 1万
飲代 5万
貯金 3万

カードはあまり使わないので某ナスはほぼ全部貯金。

メシは3食コンビニか外食。
酒は付き合いばっか。

早く帰って自炊すると金溜まるんだな、って書いてて感じた。
78774号室の住人さん:2008/05/31(土) 13:21:56 ID:UUsPCMIo
セフレ探してる方へ・・・そんな方は、必見です!

http://www.get-girl.net/sexy.html
79774号室の住人さん:2008/05/31(土) 13:39:08 ID:dEatWf7I
車のローンが終われば楽になる。
80774号室の住人さん:2008/05/31(土) 14:05:09 ID:0EdE287f
住宅ローンが終われば楽になる・・・
宝くじあたらないかねぇ〜
81774号室の住人さん:2008/05/31(土) 14:47:20 ID:aMnbNk5O
31歳独身彼女なし@東京中野
基本給24
住宅補助 半額補助上限4
残業その他5
(賞与4月/年)

家賃9
光熱通信2
食費4
書籍1
交際雑費2

近々家賃12万のところに引っ越す予定。
それにしても中野は良い物件少なくて家賃高いね。



82774号室の住人さん:2008/05/31(土) 15:35:07 ID:UFqDffEt
月収 30万
手取り 25万
家賃 73000
光熱費 1万
食品 3万
猫 8000
通信費 1万3000

貯金は五万くらい
最近残業ばっかで自炊できなくて食費がもうちょいかかる

エアコン欲しい
趣味費は福袋と猫の玩具と本と化粧品
83774号室の住人さん:2008/05/31(土) 15:42:47 ID:yy1jLVHc
>>77
その割に食費は普通じゃないの。不健康そうだけど。
飲代が削れるね。2万にしてフィットネスに通おう。


ところでみんな車持ってないんだねー。
84774号室の住人さん:2008/05/31(土) 16:39:55 ID:OvcmLft8
車イラネ自転車がある
猫飼いたいな〜
今のアパートじゃムリだけど
85774号室の住人さん:2008/06/01(日) 01:57:18 ID:nAf7cwwn
都内だと車乗る機会少ないし維持費が。
買い物行く時にチャリンコ使うくらい
86774号室の住人さん:2008/06/01(日) 02:12:23 ID:ZXXB5st/
月収 34万
手取り 29万
家賃(社員寮) 12000
光熱費 7000
食品 3万
書籍類 2万
通信費 1万3000
その他雑費 5万

まぁこんなもんだ。
色々無駄遣いが多いんで帳簿でもつけよう・・・
87sage:2008/06/01(日) 04:35:05 ID:G9cOB9WV
北新宿在住、新宿勤務

手取り30万
家賃8、5万
水道電気1、5万
食費5万
飲み5万
携帯1万
交通3万
雑費1万
趣味2〜3万
貯金できませーん
88774号室の住人さん:2008/06/01(日) 04:45:53 ID:eTsMBPWS
>>86
目茶苦茶貯金出来そうな環境なんですけどwww

>>87
飲みすぎ。彼女代が全部入ってるならわかるけど。
89774号室の住人さん:2008/06/01(日) 06:05:46 ID:lJee28cT
>>87
飲み多すぎ。
そのぶんを数ヶ月貯めて、
飲み関係の株買って、優待で池
90774号室の住人さん:2008/06/01(日) 17:25:51 ID:MzToRoRK
月収35万手取り30万36歳独身
戸建てローン5.3万
光熱費2.3万
食費3万(栄養バランス考えてるのでむやみに削れない)
飲み代0(飲めない)
携帯0.4万(掛けない、掛かってこない、Iモード解約済み、メールはPCのみ)
交通費3.8万
趣味・雑誌・生活雑費は3万まで
91774号室の住人さん:2008/06/01(日) 17:58:32 ID:eTsMBPWS
>>90
おまいはおまいでやや悲しい人生のような気がする
92774号室の住人さん:2008/06/01(日) 20:40:16 ID:S44cQOK7
月収30万残業10万手取り35万、25歳独身@大田区
家賃7.6万、光熱費1万、食費3万、飲み代2万、携帯1万、ネット3千、実家に3万
趣味・雑誌・雑費は3万くらい
平均的な生活か?
あと奨学金返済が残り200万…。踏み倒したい…。
93774号室の住人さん:2008/06/01(日) 22:02:43 ID:lJee28cT
25でその年収は贅沢や
94774号室の住人さん:2008/06/02(月) 01:33:24 ID:Ni1Sa2Lq
年齢を考えると平均よりずっと上だろ。
95774号室の住人さん:2008/06/05(木) 01:19:51 ID:E517Lbe5
もうすぐボーナスです
96774号室の住人さん:2008/06/05(木) 04:22:37 ID:4XyIJIJG
>>90
結婚して下さい。
25♀より
97774号室の住人さん:2008/06/05(木) 21:15:17 ID:iaWhuV9Z
年齢30歳
手取り30万

家賃5.5万
水道電気1.5万
食費5万
飲み4万
携帯1万
交通1万
雑費3万
趣味3万

自炊したり、近所の定食屋で食ったり。
彼女いないから金かからん。
98774号室の住人さん:2008/06/05(木) 21:50:40 ID:TzuSK5Hu
年齢26
手取り27万

ローン4.2万
食費3万
通信費1万
光熱費1万
水道費0.4万
交通費1万
日用品1万
趣味・付き合い3万
仕送り5万

毎月貯金10万が目標で今の所ギリギリ達成出来てる
ローンはあと9年で終わり
99774号室の住人さん:2008/06/05(木) 22:37:43 ID:HotQNfAW
マンションか。なんかムカツクw
100774号室の住人さん:2008/06/06(金) 00:31:21 ID:TtB4QkHD
戸建てにしようかマンション買うか迷ったんだよなー
マンションは管理人がすべてやってくれて楽だし町内会とか関係ないし。
101774号室の住人さん:2008/06/26(木) 00:34:13 ID:DgJfkcuw
あげあげ
102774号室の住人さん:2008/06/26(木) 23:30:42 ID:0j1dOd7B
30代前半。彼女/友達なし。
手取り30万、茄子100万x2
家賃15万
駐車場2.5万
ガソリン0.2万 (乗らない)
光熱費3万
水道0.5万
通信費1.5万 (CATVとパケ放題)
食費6万
ローン0万
遊行費0万
貯金100万/年 (茄子の余り)

結婚しよ?>>96
103774号室の住人さん:2008/06/27(金) 00:53:16 ID:2RBEOiLT
>>102
手取り30万に対して、家賃が15万って・・・
その上、ほとんど乗らない車の駐車場代が2.5万・・・

104774号室の住人さん:2008/06/27(金) 02:55:37 ID:2EOhl2bJ
茄子がデカイから裕福だね。裏山鹿
105774号室の住人さん:2008/06/27(金) 07:06:40 ID:2ZhetQnA
15万払うんだったら分譲買って茄子込みで返済して20年位か・・・
考え所だな
106774号室の住人さん:2008/06/27(金) 11:55:29 ID:DHv4dHcS
茄子すげえな
手取り30でも茄子なしの生活とは全然違うもんだよな
107774号室の住人さん:2008/06/29(日) 11:07:08 ID:wFMToaTJ
支給36万 手取り30万
寮費 0.2マン 食費2万 ガソリン代1.6マン 保険等1万 携帯代 会社持ち
交際費 1.4マン 残りは貯蓄に回ってる。
108774号室の住人さん:2008/06/29(日) 12:11:27 ID:2XblbE0i
みんな風俗代がぬけてるぞ!
109774号室の住人さん:2008/06/29(日) 12:39:48 ID:VM9NiTum
>>108
悪いがお前と一緒にしないでくれ
110774号室の住人さん:2008/06/29(日) 13:25:18 ID:sf16yly6
そんな、無粋な返しを
111774号室の住人さん:2008/06/29(日) 14:49:15 ID:wUSHg4ae
三鷹市27歳
月収 37万
手取り 30万
奨学金返済 3万
家賃(社員寮) 7500
光熱費 0
食品 5万
書籍類 3万
通信費 1万
その他雑費 10万

金は趣味に消えるが、それでも貯金は余裕。
112774号室の住人さん:2008/06/29(日) 16:28:02 ID:S5FbSgPI
27歳で37万という時点でネタ決定。
113774号室の住人さん:2008/06/29(日) 19:12:54 ID:x1Q7YP2T
27であればできる人なら管理職でもおかしくない年齢
一般でも外資や金融系なら普通におかしくない金額だと思う。
一概にネタとはいいきれん
114774号室の住人さん:2008/06/29(日) 19:44:21 ID:VM9NiTum
しかし社員寮とはうらやましい限りだな
115774号室の住人さん:2008/06/30(月) 03:38:03 ID:Sb+w3r1L
36 ♂
23区内/彼女なし
手取り 31万 ナス100〜150くらい/年
マンションローン 10.5万
駐車場 2万
ガソリン 0.5万 (軽だし)
光熱費 1万
通信費 2.5万 (自分の携帯+親の携帯+ネット+実家のネット)
日用品 1万
食費 3.5万(土日の自炊分1.5万 外食2万)
交際費 3万
雑費 2.5万(生命保険とか共益費とか・・・)
趣味 4万(ジム 釣り マッサージ 買い物)
貯金 毎月3万+ナスの残額

毎月微妙に赤
まだ家具とか揃ってないから、大きな買い物をする機会が多くて・・・

116774号室の住人さん:2008/06/30(月) 14:20:40 ID:5YwxbhFf
>>115
車はどうしても必要なの? 自転車とかはだめなの?
駐車場2万、ガソリン代、車検、オイル、自動車税、自動車保険などなど
かなり浮きそうだ。
あ、趣味等で使うのか・・・ 
117774号室の住人さん:2008/06/30(月) 17:04:22 ID:OG+7KX1N
32歳 女
給料 20万いかない
家賃収入 15万
あわせて30万前後
買ったマンションのローンが13万くらい
贅沢はできないが普通の生活ができる

別で愛人手当てが振り込まれるけど、それには手をつけないで貯金にしてる
118774号室の住人さん:2008/06/30(月) 18:37:38 ID:h7rT4mL/
24歳牡だけど総支給38万くらいなのに手取り29万台
社会保険と住民税、所得税だけで82000円ひかれる
みんななんでそんな手取りあるんだ?
119774号室の住人さん:2008/06/30(月) 20:38:55 ID:MhEMHfyJ
31歳女
手取り30、財形 3
27万の中から
家賃 8、光熱費1、通信1、をはらって残った17万をよくわからないまま
使って終わり。
ボーナスは全額、株など。
彼氏いたら服にお金使うけどもう2ヶ月半何もない。
120774号室の住人さん:2008/06/30(月) 20:50:42 ID:9E8PeB8f
28歳手取り35万
秋昇給で40万くらいになる予定です

二ヶ月半どころかもう何年も彼女なんていません
121774号室の住人さん:2008/06/30(月) 21:08:20 ID:EDH7HzP8
手取り30万でボーナスあれば年収600万超えるだろ。
このスレの奴はだいたい「高学歴・高収入」まではクリアしてると思う。
「高身長」もクリアしてる奴多いんじゃね?

にも関わらず、未だに独身で2ちゃんねらやってるって
よっぽど容姿がダメなんだな。俺もそうだけど。
122120:2008/06/30(月) 21:14:41 ID:9E8PeB8f
そのとおり。オレの場合超低身長&おっさん顔。
責任が問われる仕事には役に立つが、恋愛にはさっぱり不向きorz
たいした趣味もないので金は恵まれない人に寄付したりしてる。
起業してもっと稼いでもっと不幸な人の役に立つ寄付をしようかと思ってる。
偽善かもしれんが、愛されなくても人間自体は好きだ。
123ひまつぶし:2008/06/30(月) 22:03:21 ID:t427X88Y
http://550909.com/?f4254942
ここは出会い系
1 登録無料ポイントあり〜これで試して60ptあるから12回送信可!!
2 書き込みは無料・・・閲覧1pt写真2ptだけど
3 利用はすべて前払い〜後でびっくり課金される、なんて事なし
4 サンプル掲示板があり、前日までの書き込みを一部無料にて見られる!!
5 写メ動画投稿でポイント貰える!!
6 マイレージもあって評価した分貯まるよ
7 つ・ま・りタダで書き込みして、12回の返信が最初に貰えるポイントでOK

124774号室の住人さん:2008/06/30(月) 23:12:13 ID:iT8eaciT
低学歴低所得だったけど成り上がりを目指して現在年収500ちょい。
まだまだいくぜ!
125774号室の住人さん:2008/07/01(火) 01:35:53 ID:RxQZWbEL
>>118
俺は12万くらい引かれてます。
126774号室の住人さん:2008/07/01(火) 01:38:49 ID:RxQZWbEL
>>119
まずは友達からお願いします。
>>115です
127774号室の住人さん:2008/07/01(火) 03:09:05 ID:LhfMu4XU
議題:こんなところで自己主張するよりも現実で自己主張したほうが女ができる件について
128774号室の住人さん:2008/07/01(火) 10:51:37 ID:ejhHdUIN
2chで顔も性格もわからん女を口説こうとするやつの気がしれない。
女の子ってのは特別扱いされたがるもんだ。
女なら誰でもいいって態度じゃモテるわけがない。
129774号室の住人さん:2008/07/01(火) 10:59:52 ID:5g6bOQRx
2chで女をアピールするやつってよっぽどリアルでモテないんだろうな
匿名掲示板で顔も分からない、本当に女かどうかも分からないのに
女をアピールすれば馬鹿のキモオタがホイホイよってきてチヤホヤされる
構ってチャンやリアルで惨めな思いをしてるキモ女にとってはかっこうの巣だなw
130774号室の住人さん:2008/07/03(木) 18:47:50 ID:M+cN81d5
メールきません
131774号室の住人さん:2008/07/11(金) 07:42:33 ID:EFQX+yWN
↓固定費(毎月必須)もう少し詳細に。

家賃
駐車場
食費
通勤交通費(派遣)
電気
水道
ガス
ADSL
携帯
固定電話

132774号室の住人さん:2008/07/16(水) 23:48:17 ID:ux4Zt0jr
家賃  52000円
駐車場  4000円
食費  60000円
電気 4500円
水道 1000円
ガス 4500円
光通信 6000円
携帯 6000円

交際費60000円
雑費20000円

だいたいこんなもんかね。
133774号室の住人さん:2008/07/17(木) 02:42:02 ID:eIKi3ldm
>>132
ネタ乙
134774号室の住人さん:2008/07/17(木) 10:43:14 ID:2XXFsevi
>>133
ネタに見えなかった。

俺の場合、
家賃  95000円
食費  60000円
電気 3000円
水道 5000円
ガス 5000円
通信 8000円

外食オンリーで、飯をおごりまくってたら食費は高くなる。
>>132の水道が安いのは、風呂やらはジムとか外で済ませてるんだろうよ。
135774号室の住人さん:2008/07/17(木) 12:56:58 ID:ak6ZT+jv
32歳 手取り33万
家賃 85000
駐車場 3000
食費 50000
カソリン 10000
光熱費 15000
水道 4000
通信 4500
携帯 8000
積立 50000
積立年金 20000
生命保険 10000
タバコ 20000
雑費 10000
余りは貯金
136774号室の住人さん:2008/07/17(木) 21:21:49 ID:eIKi3ldm
>>135
タバコ吸いまくって氏ね
137774号室の住人さん:2008/07/17(木) 21:46:44 ID:j2TfFpMo
31歳女 手取り30万
家賃 80000
食費 50000
服 30000
美容院 15000
化粧品 10000
光熱費 10000
本、映画 10000
日用品 10000
DoCoMo 7500
医療費 5000
水道 4000
通信 4500
財形 30000

残り三万はたぶん飲み代
138774号室の住人さん:2008/07/17(木) 22:29:11 ID:aiiqwInI
貯金能力0の女ハケン
139774号室の住人さん:2008/07/17(木) 22:29:16 ID:VeC382Uo
26歳♂
手取り30〜32万

家賃  1.3万(寮:駐車場&光熱費込み)
食費  3万
通信  1万
交際  1万
遊興  2万
雑費  0.5万
車   3万(保険・車検積立て含む)
貯金  余り→銀行入れっぱ

転勤したばっかで、休日寂しい
友人・彼女欲しいわ・・・
140774号室の住人さん:2008/07/17(木) 23:13:32 ID:cUoT+ku1
どうやら俺もこのランクになるようだ

ネタとか言ってる椰子はよっぽど乞食か何かか?
141774号室の住人さん:2008/07/17(木) 23:30:57 ID:cQPHLV2g
>>134
水道代が安いのは下水道料金を取られていないからです。
請求額は2ヶ月で10m3使って1800円くらい。
あと、自炊は全くといっていいほどしません。
142774号室の住人さん:2008/07/18(金) 13:54:23 ID:747mvM2u
独身女。月収約70万、茄子年一回200万。
都心の25万の新築マンション、車はBMW、その駐車場が47000円。
誰か嫁にもらって。。。
143774号室の住人さん:2008/07/18(金) 14:15:53 ID:JE/7MLXR
>>142
年齢は?
30前後だったら、まともな男を見つけるアドバイスだけならしてやれるぞ。
金に余裕があるなら、服買ったりはできるだろ?
もしくは、俺の友人の売れない舞台俳優を一生養うつもりはないか?
144774号室の住人さん:2008/07/18(金) 14:37:14 ID:747mvM2u
>>143
もう40超えてます。
選んでる場合じゃないけど売れない舞台俳優とかはマジ勘弁して。。。
145〇”:2008/07/18(金) 14:43:25 ID:a6XyPlCS
>>144

俺痛い事以外ならなんでもしますよ。 
146774号室の住人さん:2008/07/18(金) 14:52:56 ID:JE/7MLXR
>>144
そこまできてたら結婚相談所に登録して、40代〜50代、バツ一を攻めまくるしかないね。
147774号室の住人さん:2008/07/18(金) 17:37:14 ID:suGRN07r
ボーナスがほとんどないから
30万っていっても住宅ローンと住民税と固定資産税で
全然貯金できない・・・
せいぜい個人年金とか加入して
将来少しでも苦労しないように備えるだけ・・・
148774号室の住人さん:2008/07/18(金) 18:31:27 ID:WXSaPFEC
>>138
いや財形3万の積み立て見てよ。

住宅って買うと税金に追われるものなのか、こわいなあ。
広告に釣られんとこ。。
149774号室の住人さん:2008/07/18(金) 18:33:55 ID:TktmUvtH
女40越えてりゃ普通に需要はないだろ
欠陥男なら金目当てに需要あるかもね
150774号室の住人さん:2008/07/18(金) 18:36:29 ID:JE/7MLXR
>>149
世の中には40代童貞とか、バツイチとか、熟女マニアとか、40代女性と釣り合う男もいるから大丈夫。
金目当ての男を選ぶ必要はない。
151774号室の住人さん:2008/07/18(金) 18:45:58 ID:szrfPllS
>>148
んなこたーない。
一番はローンでしょ。
貯金できないほどの状態だと無理あるでしょ。
余力は残さんといかん
152774号室の住人さん:2008/07/19(土) 09:31:43 ID:mLkJTbGW
>>144
経済・知的レベルが高い人と
恋人やったほうが楽しいんじゃないかな。

ただのリーマンおっさんじゃやでしょ。
バツイチの子育て終えた大学教授や新聞社デスクが
たまーに独身でいますけど。
153774号室の住人さん:2008/07/19(土) 19:23:42 ID:ZCt71wkD
27歳男、SE。
このスレを見て、大体30万は超えてるけど、基本給って幾らだろう?
と思って確認した。いつも支給総額しか見てなかった。。。

月収 手取り30〜35万(基本26万、諸手当5万、残業代10万前後)
家賃 9.3万
床屋 0.3
書籍 0.3
通信費 1万
光熱費 1万?

わかっている固定費は上記。
それ以外が食費や雑費など。諸々で8万くらいじゃないかと思う。
もっときちんと管理しないとダメなんだろうなぁ・・・・。
154774号室の住人さん:2008/07/19(土) 19:28:09 ID:UzqujIKR
>>153
残業代出るっていいね。。。
私なんか、年俸制で残業代でないわ
155774号室の住人さん:2008/07/19(土) 22:46:49 ID:4YNXSIPf
>>153
残業代出ない。
役職について月給制にされて2年前より年収が50万下がった。
利益出れば賞与弾むって話だったが寂しいもんだ。
135です。
156774号室の住人さん:2008/07/20(日) 00:45:34 ID:sC7FU4fy
残業代でない、その契約自体適法なのか?
ちょっと調べてみることをオススメします。
名ばかり管理職に残業代支払い、最近の流行ですよw
157774号室の住人さん:2008/07/20(日) 00:46:25 ID:kaT+jMim
>>154-155
確かに今の状況で残業代が出ないなら、モチベーションは最悪だろうなぁ・・・。
賞与とかは少ないけど、働いた分だけ返ってくるってのは、精神衛生上とても大事だよね。
158155:2008/07/20(日) 01:01:41 ID:S7B7DX3m
まあ何だろ、、、
会社が掛けている掛け捨て保険の単価が倍になったり、
健康診断以外に人間ドックが全額会社負担で受けれるとか
退職金積立の積立金が上だったりだとか特典はある。
でも保険も退職金も全額貰えるとは限らんからなぁ
159774号室の住人さん:2008/07/21(月) 12:15:09 ID:4a5dPpdl
150kは貯金したいがそうすると手取り150kの生活を強いられるに等しい。
それはさすがに厳しい。
最低でも120kは貯金したいぜ。
160774号室の住人さん:2008/07/21(月) 16:59:47 ID:CsZ4zzpQ
ボーナスは全額貯金ですか?
ボーナスを切り崩せば、それくらいでも行けると思いますが。
161774号室の住人さん:2008/07/21(月) 17:33:26 ID:4a5dPpdl
>>160
ボはゼロです。
正社員ではないので。
162774号室の住人さん:2008/07/22(火) 00:29:34 ID:TW0VTWTX
それは失礼しました。

15万あれば生活出来るでしょうけど、
それを続けるのは節約大好きな人じゃないと厳しいですよね。
(家賃がかかりません、というようなプラスの事情があれば別ですが)
163774号室の住人さん:2008/07/23(水) 09:32:38 ID:IlsgXS6B
>>144
30代後半、都内在住、年収750万のサラリーマン、おとめ座、メタボ
こんなんでよければ友達から
164774号室の住人さん:2008/07/25(金) 12:04:18 ID:+vkLkBeQ
年収3000万なんて初めて見た
普通に企業の役員だから驚き
家賃110万だった・・・
165774号室の住人さん:2008/07/30(水) 07:35:28 ID:ASpxego/
age
166774号室の住人さん:2008/07/30(水) 17:22:54 ID:XyMC/hjE
手取り31万
残業 200時間超/月
残業代なし

これって割に合ってる?
167774号室の住人さん:2008/07/30(水) 20:23:51 ID:RutC+Q7Y
あんまり
168774号室の住人さん:2008/07/30(水) 20:26:17 ID:ASpxego/
残業なし。
手取り30万前後。
これって割に合ってる?
169774号室の住人さん:2008/07/30(水) 20:26:42 ID:xljMOKdH
残業入れて200時間でしょ?
で、手取りでしょ?
普通じゃね?

残業手当なしってのが問題だけど
170774号室の住人さん:2008/07/30(水) 20:40:48 ID:ASpxego/
残業
20日x4時間/日=80時間
休日出勤
10日x12時間/日=100時間

トータル200時間

ありえなくはない。
171774号室の住人さん:2008/07/30(水) 20:42:24 ID:ASpxego/
計算まちごうてるしwww
172774号室の住人さん:2008/07/30(水) 20:58:28 ID:xljMOKdH
20日×8時間=160時間
残業+休日出勤=40時間

なら普通でしょ
173166:2008/07/31(木) 03:28:44 ID:XxuLSYOj
今仕事の帰り
明日も9時半から仕事。

残業 平均6時間×20日 120時間
休日出勤 平均10時間×8日 80日

こんな感じです

ボーナスがまとめて残業代なのかなと…
174774号室の住人さん:2008/07/31(木) 03:53:03 ID:3u6pX6m2
どんな業種やねんw
175774号室の住人さん:2008/07/31(木) 15:45:25 ID:lxajclRv
ASpxego/は読解力ないな
176774号室の住人さん:2008/07/31(木) 20:11:42 ID:RG9K7xN0
>>175
どう読んでもおまえの方が読解力無いだろw
177774号室の住人さん:2008/08/03(日) 00:55:36 ID:i+p+lmOq
皆さん家賃はどれくらいですか?
貯金はどれくらいしてますか?
178774号室の住人さん:2008/08/03(日) 14:58:53 ID:h8W3xZW1
月収50万で手取り30万。国にしっかり搾取されてる39歳。

家賃9万で1LDK、都内。会社家賃補助が4万出てるんで、差額5万を貯蓄。
抱えてた7桁借金を返済して引越しして、ちまちまと節約して
この一年でやっと100万たまったばかり

いまからこの調子なんで、老後は真っ暗さ orz
179774号室の住人さん:2008/08/03(日) 17:10:00 ID:3w3t8GqJ
>月収50万で手取り30万。
社会保険と源泉徴収、住民税引いて手取り30万?
それともさらに財形とか生保を引いた結果が30万?

>家賃9万で1LDK、都内。会社家賃補助が4万出てるんで、差額5万を貯蓄。
なんか計算が違ってる気がするんだが。
9万から会社の補助4万引いたら本人負担が5万じゃないの?
差額「5万」を貯蓄?
180774号室の住人さん:2008/08/03(日) 19:22:18 ID:i+p+lmOq
>>178
> 月収50万で手取り30万。国にしっかり搾取されてる39歳。

!!!
そんなに引かれる?
俺月収35万で手取り30万くらいだぞ。
181774号室の住人さん:2008/08/03(日) 19:26:18 ID:yGadLLtr
持ち株会とか積立てとかやってんだろ
このスレに来る資格無しだ178は
182774号室の住人さん:2008/08/03(日) 19:30:44 ID:2KbFra5T
不動産所得などいっぱいで確定申告分も特別徴収というのもあるでしょ
183774号室の住人さん:2008/08/03(日) 22:16:13 ID:91/9VA9e
>>180
俺は月収35万で手取り27万だよ。
社会保険、住民税、所得税で7.5万位引かれるんだが。
184774号室の住人さん:2008/08/03(日) 22:20:40 ID:i+p+lmOq
>>183
俺は
社保、厚生年金、雇用保険、住民税、所得税で6.5万くらいかな。
手取りだと28.5万だったか。
185774号室の住人さん:2008/08/03(日) 23:53:29 ID:Hq/cDkkR
自分は月収33万の手取り26万ってとこです。
労働組合に毎月5千円も持ってかれる・・・
186774号室の住人さん:2008/08/03(日) 23:58:09 ID:91/9VA9e
>>185
183だけど、ウチの組合費は4000円
年間5万近く取って、なにしてくれるのやら・・・。
187774号室の住人さん:2008/08/04(月) 01:13:00 ID:WLJWsCdh
前の会社の組合は委員長が職務手当て名目で組合から毎月8万支給されてたなあ
御用組合だったけど、今の会社には組合無いからあるだけマシなのかもしれん
188774号室の住人さん:2008/08/04(月) 18:13:48 ID:U4N2vg6y
9月から異動で地方都市のマンションから田舎のアパートへ引越す。
共に2LDKだが家賃は8.5万から6.4万になった。
まだアパートは未完で2週間くらいホテル住まい。
新築で6.4万は安いと思ったが相場を知るとまだ高いくらい。
ただ築5年位の物件だとなぜだかみんな和室が付いてる。
なぜだろう??


189774号室の住人さん:2008/08/04(月) 22:51:25 ID:4JXChDkE
2LDKなら、ほんとに最近のでもない限り、和室ない方が少なくね?
つーか、その家賃で2LDKとか裏山鹿
190774号室の住人さん:2008/08/05(火) 00:53:08 ID:k84Ni68a
手取りって、支給額の2割減くらいが相場なのかと思う。
もっと高給取りになれば別だろうけど。

>>188
いいなぁ・・・9.3万で7畳ちょいの1Kだ。
駅近で利便性は良いけど、やっぱり少し高いや・・・。
191774号室の住人さん:2008/08/05(火) 01:49:54 ID:QeDIU/gG
>>190
>9.3万で7畳ちょいの1K

どう考えても東京でも高杉
大阪や名古屋でさえ、これは有りえない
192774号室の住人さん:2008/08/05(火) 11:52:10 ID:A0d8geEE
ありえないことないだろw
普通にわんさかあるよそれくらいの物件
193774号室の住人さん:2008/08/05(火) 18:42:09 ID:lAgRkR4/
>>191
高いとは思うけどありえないってことはないな。
全然ありえる価格設定。
東京なら。
194774号室の住人さん:2008/08/05(火) 22:01:23 ID:QeDIU/gG
名古屋でも、
駅前やあの栄でさえも、この金額は絶対有り得ない。
195774号室の住人さん:2008/08/05(火) 22:55:37 ID:77YVvW6e
東京が高い。
1人で2LDKなんか住んじゃうと荷物や家具が多すぎる。
地方で良かった。
今日不動産屋と連絡を取ったのだが新築が2棟で14戸あるが
俺の他には入居者は1人しか決まっていない。
後から入ってくるにしても家族連れだそうだ。
子連れでもうるさいのは勘弁だな。
196774号室の住人さん:2008/08/07(木) 01:48:52 ID:xMA23Ovu
>>191
有り得ない、という程は高くないですよ。
昨年都内で探した際、築浅・RC・BT別の物件なら、かなり多い価格です。
造りが鉄骨とかになれば、相場が1万近く落ちるんですけど。
また、少し東(足立区・江東区)や西(多摩とか)に行けば、安くなります。

例えば下記の条件で探すと、普通にゴロゴロありますよ。。

・駅近
・新築or築浅
・RC造
・3F以上
・BT別
・25u以上
・1K以上(1Rはアウト)

次点として、「ターミナル駅」、「角部屋」も条件に入れてた。
197774号室の住人さん:2008/08/07(木) 03:07:28 ID:LAnJ/bx3
9畳ちょいの1Kで管理費込み12万。
>196の条件を全て満たしてるけど、さすがに失敗したかなと思ってる。
198774号室の住人さん:2008/08/07(木) 10:39:19 ID:Mf4z+Xsv
目黒区だけど、駅近、築浅、RCの3点だけで9万オーバーは当たり前。
199774号室の住人さん:2008/08/08(金) 00:03:50 ID:WFEhebqy
しかし1Kに9万出せるのは30万の収入があるからだろうな。
オートロック付マンションとボロアパートでは1Kでもぜんぜん違うしね。
200774号室の住人さん:2008/08/08(金) 07:30:52 ID:JVybv2uC
名古屋で、1K9万はありえないな。
一番高い栄などでさえ、新築でも無い。
201774号室の住人さん:2008/08/08(金) 13:25:40 ID:8Xk5cYxx
      ____
     /_ノ  ヽ、_\
    o゚=⊂⊃=⊂⊃=゚o    名古屋で、1K9万はありえないな。www
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)       
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´



      /´・´`ヽ :::::/´´・`ヽ  ttp://imepita.jp/20080808/481110
      |     j  |     j
    /\j_j__j_ノ  \j_j__j_       
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::            | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
202774号室の住人さん:2008/08/08(金) 14:01:56 ID:/e4vhgnE
1kって言っても平米数でいろいろあるからな。
203774号室の住人さん:2008/08/08(金) 16:09:00 ID:q/SYzvsB
>>201
築浅なうえ広いw
うちの近所で1K9万だと、30平米程度が限度だ。
204774号室の住人さん:2008/08/09(土) 13:33:25 ID:siLRbh75
名古屋って安いんだな。
俺、東京の北区という中途半端な場所(埼玉との隣接区)に住んでるけど、
普通に1K(25平米)で9万オーバーですよ・・・。
ブランドの無い地域でも、都心とのアクセスが良い地域はそんぐらいする。

少し北上して埼玉に行けば、ガクッと下がるんだけどね。
205774号室の住人さん:2008/08/09(土) 21:24:07 ID:XMyNVHzI
年収400万(手取り約30)くらいなんだけど家賃に10万出すのは無謀かな?
東京まで40分くらいの場所なんだけど。。。
206774号室の住人さん:2008/08/09(土) 21:24:59 ID:XMyNVHzI

あぁ補足しとくと年齢は30そこそこで貯金は300万しかない。
207774号室の住人さん:2008/08/09(土) 21:59:57 ID:XMyNVHzI

さらに補足
派遣でボナスは出ないです。
208774号室の住人さん:2008/08/09(土) 22:03:34 ID:2dqujsU9
手取り30万あるなら家賃10万もいいと思うけど
派遣だといつ切られるかわかんないから怖いね。
金貯めときなよ
209774号室の住人さん:2008/08/10(日) 02:00:12 ID:5RGmN9gX
東京まで40分で家賃10万ってどんなスペックなんだろ?
210774号室の住人さん:2008/08/10(日) 02:17:24 ID:g+NuXZ3C
むしろどんなスペックをイメージするよ?
211774号室の住人さん:2008/08/10(日) 11:03:41 ID:0Y3e9hIk
東京まで40分・・・23区内では無いんじゃないかな。
埼玉か神奈川、都内なら東京の外れの方だと思う。
それで10万だと、まず良くある1K20〜30平米では無いはずだ。
1LDKや2DKといった、2人暮らしも可能な間取りの物件か、
1R・1Kだけど阿呆みたいに広い物件だと予想される。

212774号室の住人さん:2008/08/11(月) 19:42:05 ID:TPe1kutH
>>208
アドバイスthx!
全然いい物件が無くてねぇ。
派遣じゃなくても10万の家賃は躊躇しまくりです。
今の倍くらい貯金があれば少し気持ちに余裕が・・・

>>209
>>211のとおりだよ。
1LDK(40平米)で駅2,3分新築。
1kで大きな部屋が無いか探してるが全然無い。
狭いくせにめちゃ高い。

213774号室の住人さん:2008/08/12(火) 10:52:05 ID:KtJH0ZP2
>>212
1Rなら探せばあるけど、1Kだと難しいんじゃないかな。
1Ror1LDKになってしまうと思う。
(無論、1Rもかなり少ないけどね)
214774号室の住人さん:2008/08/12(火) 11:15:09 ID:6d/DYp6S
名古屋で家賃10万円以上なんか、
名駅や栄ぐらいじゃないと有りえない数字だな
215774号室の住人さん:2008/08/12(火) 21:19:01 ID:6rIHCGRr
東京は異常だよね
216774号室の住人さん:2008/08/12(火) 23:55:28 ID:dI5i8vnJ
東京と地方の家賃を比べるのは、あまり意味が無いんだろうなぁ。
(地方の相場を知らないけど、間違いなく感覚にズレがある)
217774号室の住人さん:2008/08/13(水) 00:26:54 ID:czkUohvz
東京は異常すぐる
オレ、愛知県民だが、
名古屋でワンルームや1Kは名駅近くの中村区役所とかでも高くてせいぜい7万円くらい。
栄でもワンルームで7万円くらいだもんな。
7万円って言ったら東京じゃワンルームで相当中古でもそのぐらいしちゃうんだからすごい
さっき、ロンハーでサンドウィッチマンが住んでた練馬のアパート1DKで6.8万円だもんな
218774号室の住人さん:2008/08/13(水) 07:18:27 ID:2p9IXg1T
東京まで40分掛かるところでもそのスペックで10万とか酷いなw
ぼったくってるとしか思えん。
でも実際はそれが現実なんだよな。

これで車とか持ってたらもう・・・
年収500以上ないと何もできないよ。
500でもギリギリの生活だろうな。
219774号室の住人さん:2008/08/13(水) 20:22:09 ID:PEs3Bwzh
世間知らず名古屋人が自慢げに馬鹿晒してダサ
220774号室の住人さん:2008/08/13(水) 20:36:03 ID:TIRIiaoq
秋葉原から35分位で駅前、新築1R(30平米)に住んでるけど
家賃6.5万だぞ
221774号室の住人さん:2008/08/13(水) 21:21:07 ID:2p9IXg1T
>>220
やや安めか、くらいでさほど驚きは無いけど。
そんなもんでしょ、1Rなら。
222774号室の住人さん:2008/08/13(水) 21:26:35 ID:xaebP9oV
あくまで時間は目安だろう。
東京から40分という売り込みでも、駅次第ではもっと安いのもある。
安いということは、高くない理由があるわけで。
223774号室の住人さん:2008/08/13(水) 22:44:16 ID:E31gfMe5
TXに35分乗れば十分田舎にいけるだろ
224774号室の住人さん:2008/08/13(水) 23:14:24 ID:xaebP9oV
秋葉原は微妙だよな。
そもそも、秋葉原周辺自体がそれ程高くないし。
周辺はもちろん高いけどさ。
225774号室の住人さん:2008/08/13(水) 23:18:30 ID:cjSnnyQJ
日本語でお願いします
226774号室の住人さん:2008/08/14(木) 00:16:38 ID:TqrU91aX
で、このスレの住人はどれ位の家賃のアパートの住人なの?
227774号室の住人さん:2008/08/14(木) 00:57:02 ID:u/CJyyUC
>>225
すまぬ、酔っ払っているようだ。

秋葉原駅の近辺は再開発が進んで高くなってるけど、
秋葉原の近隣エリア(徒歩で行ける範囲〜電車で数駅程度)で見れば、
安い物件も多い・・・と言いたかった。
東京駅と比較する対象としては、不適格ではないかと。。。
228774号室の住人さん:2008/08/14(木) 01:19:48 ID:lmtYxrpe
>>219
世界のトヨタに嫉妬する都会人乙wwww
229774号室の住人さん:2008/08/14(木) 20:07:53 ID:OAL1nSzW
鬱陶しい名古屋思想
嫉妬だとウザ
230774号室の住人さん:2008/08/15(金) 00:18:07 ID:t445lSlV
>>218
俺、額面500ジャストで月当たりの手取りが33万、茄子なし、家賃は11万だけど、
車持てないよ。
車が趣味だったんだけど手放した。
将来のための貯蓄とか考えなければ持てるが、
もうそこまで若くないからさ。
231774号室の住人さん:2008/08/15(金) 00:36:05 ID:pcT5CrPp
>>230
俺は1000万ちょいでやっと車持って車として利用できている。
それでも特に駐車場5万5000円はもったいないと思うときはある。
600万くらいのときには、生活きつくて、一度手放した。
東京で500万じゃ車持っても車に生活圧迫されるだけだよ。
232774号室の住人さん:2008/08/15(金) 02:21:57 ID:arQqLDbO
>>230
額面500で手取り33って少なくね?
源泉徴収が乙種とか甲種のあれか?

>>231
東京に入ると一気に駐車場代上がるよなー。
田舎の安め1K家賃(3万〜)と変わらんからな。
233774号室の住人さん:2008/08/15(金) 07:12:56 ID:wcDW2awj
>>229
高い家賃支払っている都会人涙目wwwww
234774号室の住人さん:2008/08/15(金) 15:30:45 ID:2Eyj02iK
>>231
1000万貰ってる奴がなんでこのスレにいるんだ?
235774号室の住人さん:2008/08/15(金) 15:35:33 ID:pcT5CrPp
>>234
月の手取りが30万後半だからだよ。
236774号室の住人さん:2008/08/15(金) 15:37:19 ID:pcT5CrPp
ボーナス有りの場合なんで、そんなもんだよ。
年収1000万なんて、まじで大したことない。
引かれるものも多くなるんでw
237774号室の住人さん:2008/08/15(金) 19:49:32 ID:3e7PWYfi
確かにそうかも。
ゆとりがある生活を送るには2000万/年くらい必要だって聞いたことあるな。
238774号室の住人さん:2008/08/15(金) 23:48:14 ID:PtpkdIP9
俺は、年収600万でも十分快適に暮らせているが。。。
まぁ独身だし、インドア派(引き篭もり)だからな。
239774号室の住人さん:2008/08/16(土) 04:03:37 ID:LoSd9C4/
まあ、何が快適で何がゆとりある生活なのかは人それぞれだしな
しょーじき、どんな経済観念してんだか、と思ってしまうが‥

年収で500万あればトントン、600万で快適だと思う
そんな俺は500万以下orz
240774号室の住人さん:2008/08/17(日) 20:21:42 ID:+Sj8CTjw
大概の人は、自分の年収+100〜200万ほどあればゆとりが出ると思うよね。
で、実際その年収になってみるとやっぱりまた+100万ほどあればと思うわけだ。
241774号室の住人さん:2008/08/17(日) 20:31:40 ID:9rFVs2dk
年収が増えると付き合いも金がかかるようになってくる気がする
交際費もあるかもしれないけど、話の内容に金のかかる物事が増えてくるって意味で
242774号室の住人さん:2008/08/20(水) 13:23:06 ID:4uYZERuO
俺は手取り31万で毎月11万35年の住宅ローンを組んだ。
ほとんどの繁華街に1本、20分くらいででれる都内の某駅前。
南向きの10Fで環境はいい。
車は懸賞で当たり、駐車場代の2万もあって毎月カツカツか赤字。
でもあると便利なんでなかなか手放せないよ。
243774号室の住人さん:2008/08/20(水) 15:45:14 ID:luglPTYv
懸賞で車てw
懸賞で車てw
244774号室の住人さん:2008/08/20(水) 17:01:27 ID:+nPd5V8c
例えば、千代田区に住んでて駐車場は
安い江戸川区で借りてる猛者とかおらんのかな?
245774号室の住人さん:2008/08/22(金) 12:20:05 ID:z95Qq8Cw
懸賞の車って本当に当たるもんなんだな
246774号室の住人さん:2008/08/23(土) 12:39:41 ID:r2/CV5T6
手取りと月収の区別しろよ。
手取り30万もらえる奴は、大抵ボーナスも貰ってるだろ。
年収にして600万ってとこか?それは月収50万なんだよ。
スレ分けようぜ。
247774号室の住人さん:2008/08/23(土) 19:38:50 ID:6OxqbA/0
>>246
派遣でボーナスなしですが手取り30ですよ。
年収は420くらいかな。
248774号室の住人さん:2008/08/23(土) 19:59:25 ID:j5lWaKew
>>246の言うように手取りと月収の区別がついてないし
>>247のような人もいるし
似たような収入の人達を対象にするって事ならスレタイを誤ったよな。

遠い先でしかも次スレが立つかもわからんが、もし機会があったら
スレタイは年収ベースにしたほうがいいかもね
249774号室の住人さん:2008/08/23(土) 22:01:01 ID:6OxqbA/0
【30代】年収400代で関東一人暮らし【死亡】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1212804748/

年収300万以下 30歳以上喪男喪女の孤独生活
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1192970414/

年収200万円以下の一人暮らし
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1174627018/
250774号室の住人さん:2008/08/31(日) 17:30:46 ID:S9VxD3lv
age
251774号室の住人さん:2008/08/31(日) 22:44:12 ID:bUUbnup9
月の手取り30万なら総支給は37〜38万位だ
総支給30万なら手取りは24万前後だ
全然生活レベルが違うから、レス読んでるとイライラする。
252774号室の住人さん:2008/08/31(日) 22:50:07 ID:js8DUfkK
カルシウム不足ですか?牛乳に相談だw
253774号室の住人さん:2008/09/04(木) 21:33:32 ID:G7p9Kb/R
ボーナスは安定しないからなぁ

俺は去年は7か月で合わせて年間19か月分だった。
今年は残業カットされるし、ボーナスも5か月でるかどうか
月は手取り30前後といったところで額面は去年は700くらいあったが、ことしはだいぶ減りそう

家賃9万の1LDK、駐車場2万
32歳独身で、ここのところ毎年200万金がたまる。
保険とファンドと定期合わせて600万位。車あり(中古レガシー)

家を買ったほうがいいのかねぇ。親の援助は期待できない

254774号室の住人さん:2008/09/05(金) 00:37:56 ID:nOkoUdo3
俺の勤め先のようなセコイ会社の給与体系は基本給+職能給+技能給+・・・
基本給以外の訳わからん手当てがいっぱいあって、それで手取り30万くらい
ボーナス年に5ヶ月と言っても、ベースとなる基本給がえらく低いので、
込みこみで60万くらいだったりする

やっぱり年収ベースのスレタイの方がよさげだな
255774号室の住人さん:2008/09/05(金) 06:11:31 ID:ZHB2Zq2P
なんか俺も勘違いしてた

「月収=毎月の給料」だと思ってた
そうじゃなく、「1ヶ月当りの収入」なんだな

だったら俺は年収600〜700万だから・・・月収50万超えてるのか・・・激しくスレ違いだなw;
っていうか俺はそんな高給取りだったのか orz
256774号室の住人さん:2008/09/05(金) 13:00:47 ID:gns3h4cu
うん?
手取30はスレチなのか?
257774号室の住人さん:2008/09/05(金) 15:02:21 ID:nMUHN9R+
>>255
おお! 言われてみるとそうだ。道理で貯金できてるわけだ。
258774号室の住人さん:2008/09/06(土) 13:41:47 ID:tU76DdQI
このスレは


      手取り収入年間360万円前後の一人暮らし専用です。



以上。
259774号室の住人さん:2008/09/06(土) 21:58:04 ID:u5SB2xbJ
手取り年収なんて計算したことないわ
260774号室の住人さん:2008/09/07(日) 03:02:54 ID:5DbtPY7O

温水にフェラしてもらいたいなぁ。



知らん奴が見たらビビるだろうなw
261774号室の住人さん:2008/09/07(日) 08:57:57 ID:b8kpjr0P BE:992025784-2BP(1)
温水洋一かよwwwwwwwwwwwww
262774号室の住人さん:2008/09/15(月) 11:15:53 ID:7wX+VUHU
>>258
なんだここはおれのためのスレだったのか。
働き始めの頃に比べたらだいぶ余裕ができたけど、もうちょっと貯金したい。
まあ結婚はもうしばらくおあずけだな。
263774号室の住人さん:2008/09/22(月) 22:36:36 ID:hZ86GeL+
>>15
本気で言ってるの?全然足りないよ。
老後は夫婦余裕で過ごすなら1.5億は必要だよ?
264774号室の住人さん:2008/09/22(月) 22:50:51 ID:8jJdCVJx
>>263
そのいい加減なこと平気で書いちゃう困った性格治したほうがいいよ
ちなみに一部上場の企業に勤めた人が一生かかって稼ぐ金が約2億なんですが。
265774号室の住人さん:2008/09/25(木) 02:07:28 ID:VlSTgdD9
半年前にレスする奴初めて見たわw
266774号室の住人さん:2008/09/25(木) 16:32:23 ID:b6HH6Isy
いろんな意味でハイレベル
267774号室の住人さん:2008/10/01(水) 22:34:30 ID:veN1i7bB
手取りが約30万くらいで家賃が6万(駐車場も込み)のところに住んでるのに
12万貯金するのがすげぇ大変なんだけどどこに金が掛かってるのかわからん。

家賃   6万
食費   2.5万
交通費 1.5万
電気   0.5万
ガス   0.3万
通信   1万(固定、携帯、ネット)
飲み   0.4万
雑費   1万

固定費なんかこれくらいで煙草も風俗もやらんし、
休みの日は家にずっといるんだけどなぁ。。。。
どこでそんなに消費してるんだろうか・・・
268774号室の住人さん:2008/10/02(木) 00:11:30 ID:Sim6vgPi
短パン
269774号室の住人さん:2008/10/02(木) 23:41:05 ID:D1GP0SpV
◆月手取り 27万
◆ボーナス 30万×2?
◆家賃   5万
◆貯金   200万
◆年齢   25歳
◆性別   ♂
◆住まい  多摩地区の標準的アパート
◆車    なし

外食多いから食費が6〜7万かかってる。
270774号室の住人さん:2008/10/04(土) 16:23:32 ID:sYeeUhPv
◆月手取り 平均26万(社保標準月額報酬:44万)
◆ボーナス 50万×2
◆家賃   5.3万
◆貯金   1000万くらい
◆年齢   32歳
◆性別   毒男
◆住まい  内緒
◆車    4輪:GDBインプ、2輪:CBR900RR
◆食費   4万
◆交通費  0万(チャリ通)
◆電気   0.5万
◆ガス   0.5万
◆通信   1.7万(固定、携帯、ネット)
◆車維持費 5万
◆雑費   ?万
◆保険   2万(車両、生命)

>>269おまい高級取りだな!俺なんか国立卒で残業してこの収入だぞ・・・orz
271774号室の住人さん:2008/10/06(月) 21:24:25 ID:iHPk/EqV
貯金1000万ウラヤマシス
272774号室の住人さん:2008/10/09(木) 13:14:28 ID:4Y9bcAdB
◆月手取 平均30万
◆ボーナス 50万×2
◆家賃   8.3万
◆年齢   31歳
◆性別   毒男
◆住まい  都内
◆車    ないよ
◆食費   3万
◆光熱費 2万

あまった金は自由
貯金は年間100万

とくに不自由は感じないな
273774号室の住人さん:2008/10/13(月) 03:03:37 ID:jv4YJE+w
社保標準月額報酬:44万
ってことは×12、ボーナス税引き前140として
年収650マンくらいか

手取り30万ぜんごだと年収600~800万くらいが多いのかな

274774号室の住人さん:2008/10/13(月) 21:48:06 ID:l1mR3Yjj
>>273
年収400万ちょっとですけど?
275774号室の住人さん:2008/10/14(火) 05:42:42 ID:GQHzrDBO
オレ毎月手取32万だが、乙欄源泉、確定申告分の住民税、その他天引きで年収は960万なんだが
276774号室の住人さん:2008/10/14(火) 21:48:57 ID:ZhEMfjfJ
乙欄だとなんか得するの?
277774号室の住人さん:2008/10/26(日) 21:33:48 ID:HJLN8f3e
>>142
まだ社会人2年目の編集者はいかがですかorz
278774号室の住人さん:2008/10/27(月) 10:31:21 ID:rgBtCwdB
>>277
多分、版元ならOK、編プロだとNG。
279774号室の住人さん:2008/11/30(日) 11:14:12 ID:XyoMZ0+4
カリペロって気持ちいいの?
280774号室の住人さん:2008/12/10(水) 22:23:35 ID:m/5DfLuQ
>>278
遅くなりましたが版元です
281:2008/12/10(水) 22:32:30 ID:ov+png10
一人で麻布十番の30万マンションに住んでいる。
282774号室の住人さん:2008/12/27(土) 09:01:07 ID:uxCcdpw4
それで何
283774号室の住人さん:2008/12/27(土) 19:08:50 ID:z0/K6EnG
◆月手取 平均30万
◆ボーナス 100万×2
◆家賃   10.5万
◆年齢   29歳
◆性別   毒男
◆住まい  都内
◆車    ないよ
◆食費   3万
◆光熱費 2万

◆貯金 500万

家賃は高いが年収の増加を見越している…つもりだったが世相を考えると厳しそうだ。
284774号室の住人さん:2008/12/28(日) 01:27:33 ID:EwiHzAek
派遣(28歳)
基本給198000+他経費-控除
手取り18万(残業なし)+ボーナス(月給×約2)×2
年収手取り約280万

家賃38000
食費6万
携帯1万
網5000
光熱費13000
習い事9000
保険8000
ガソリン5000(車税29800、車検8万)
貯金440万

独身生活満喫中
285774号室の住人さん:2008/12/28(日) 15:55:42 ID:/SkUm7uW
>>284
スレタイ読めない子?
286774号室の住人さん:2009/01/15(木) 13:12:30 ID:aN8jjEPX
>>285
きっと知恵遅れなんだよ。可愛そうだからほっとこうよ。ね
287774号室の住人さん:2009/01/23(金) 21:27:15 ID:MvBZuWpP
>>283
都内で10.5万の家賃だとどれくらいのスペックの部屋になるん?
288774号室の住人さん:2009/01/24(土) 10:28:36 ID:zpxhc+9Q
品川駅港南側に半年前まで住んでたけど、10.5万円じゃワンルームしか住めない…
orz

名古屋に住んでいた時は、名駅近くでさえ2LDKに住めれたのに…
289774号室の住人さん:2009/01/24(土) 12:05:54 ID:kR0WhkAi
ワンルームでも20畳くらいあるとか?
290774号室の住人さん:2009/01/24(土) 14:27:46 ID:AL0nqRZX
>>287
283です。板橋区で2Kです。
でも特殊かも。
築年数は20年くらいいってますが本いっぱいあるんでどうしても二部屋欲しかった。


291774号室の住人さん:2009/02/03(火) 18:55:23 ID:oPLU4m/q
34男
月手取り36万
ボーナスなし
家賃    8.3万
駐車場   0.7万
光熱費 1.0万
煙草    1.0万
食費    3.0万
飲み代   5.0万
交通費   1.0万
ガソリン  1.0万

貯金500万

会社が零細なのでいつ潰れるか心配
飲み代はもっと多いかも

292774号室の住人さん:2009/02/03(火) 19:42:25 ID:6Zqoh4eL
24男

給与 28万
家賃補助 5万
計33万(税込)

家賃 9万
食費 5万
光熱費 1万
携帯 1万

貯金50万

浪費しすぎで金たまらねぇ・・・orz
293774号室の住人さん:2009/02/03(火) 21:35:18 ID:KElm+WU1
死ねやたんぱん
294774号室の住人さん:2009/02/03(火) 21:36:05 ID:DcGzq+Lm
慣れるの早い自分がこわい
295774号室の住人さん:2009/03/01(日) 16:34:14 ID:W/+VBTZu
「おい、てめえ定額給付金やったろうが・・・」


       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
296774号室の住人さん:2009/03/02(月) 11:37:44 ID:6dnFYysN
>>295
政府は、景気が回復してるときに限り、食料品などの必需品以外の税率を上げるって言ってるわけだが。
さらにいえば、民主党なんかも増税は必要って立場。
297774号室の住人さん:2009/03/18(水) 20:46:18 ID:knc2PWRy
公明党きらい
298774号室の住人さん:2009/03/19(木) 11:24:59 ID:6ITi2602
>>297
大作が死んだら分裂したりするんじゃないの?
幹部にアンチ朝鮮人も隠れてるみたいだし。
299774号室の住人さん:2009/03/19(木) 19:53:51 ID:EcqIs7ut
性格いい人が会社辞めて悪い人が出世してるような気がする。ああもううんざり。給料なんていくらでもいいから早く死にたいよ。
300774号室の住人さん:2009/04/04(土) 21:33:22 ID:X1utRsE0
努力もしないの?
301774号室の住人さん:2009/04/10(金) 01:28:20 ID:b1mZROp3
男30
手取り28万
ボーなし
家賃    9万(23区)
光熱費   2万
通信費   1万
備品代   1万(サプリとか)
食費    3万
保険年金 1万
交通費   1万
自由金   2万
貯金    8万

スキーとか行楽が重なると月末に切り詰める事がママある。
で、どうしようもなくなると貯金に手を付けてしまう。
ボチボチ親が定年なので仕送りもしないとだ。もっと家賃安いとこに越そうかなー。
302774号室の住人さん:2009/04/21(火) 23:18:44 ID:IifGSJ3N
残業込みでなくて基本給が30万?
残業込みで30の私は食費2万すれ常駐 家賃は共栄費込8まん
303774号室の住人さん:2009/04/22(水) 15:53:51 ID:hDERAZh/
年収800万なんだが手取りは35万くらいしかない
304774号室の住人さん:2009/05/05(火) 18:35:12 ID:0pEOeBEO
上のほうで、月収35万で手取り30万とかいくつか出てるんだけど
うちは、月収31万で手取り24万あるかないかになる(控除7万越)
厚生年金の計算方法は同じはずだから、住民税がちがうんだろうか?
305:2009/05/05(火) 22:24:35 ID:dskY9COt
306774号室の住人さん:2009/05/05(火) 23:57:47 ID:4GMLJFsh
住民税って地域格差あるの?
年代によっては介護保険払う人はいるかもしれないけど。
今4月の給与明細みてるけど残業が無駄に多くて9万以上引かれてるよ。税金だけで。
今年は等級あがりそう。。。。
307774号室の住人さん:2009/05/06(水) 08:35:27 ID:0DnbJuhj
均等割だけは格差ある
といっても、数百円レベルだけどね
308774号室の住人さん:2009/05/06(水) 12:26:42 ID:G1K/zf8w
うちは月収の総額が29万で
厚生年金2.76万、健康保険1.23、雇用保険0.1
住民税1.8、所得税0.5で
合計控除額6.39万円
だから、総額35万dえ手取り30万は控除が少なすぎるね
何が違うんだろ?
309774号室の住人さん:2009/05/06(水) 14:10:45 ID:0DnbJuhj
社保は4−6月までの交通費も含めた総収入の平均で決まる
この時期繁忙なら1年間異様に高くつく
住民税は、前年の所得で決まる。普通徴収ならゼロ。しかしその一方で、確定申告分も特別徴収にしたのなら、もの凄く多く付く
所得税は、扶養次第
雇用保険は、総収入に比例するが微々たるもの。但し、役員は無し。
310774号室の住人さん:2009/05/06(水) 14:21:20 ID:0DnbJuhj
ちなみに、漏れの場合、
月収33万(交通費は社員寮で徒歩でいけるので無し)
厚生年金4.64万、健康保険2.54万、雇用保険0.15万
住民税11.2万、所得税0.8万、借上社宅の天引1万
合計控除額20.33万。
手取は、約15万円

漏れの場合、相続で引き継いだ不動産所得分を特別徴収にしているから、
住民税が高くつく
あと、この4−6月は上と違って繁忙期で残業が多く倍以上になるから社保は高くなる
それ以外は、上の給料なみ(ボーナス除く)
311774号室の住人さん:2009/05/06(水) 16:19:08 ID:c35JINiN
ボーナス割り返せば月手取り丁度30くらいね。
早く基本給でこれくらい欲しいものです。
312774号室の住人さん:2009/05/06(水) 18:42:58 ID:G1K/zf8w
>>310
給与以外の収入が大きそうだね
合計年収700万超か
313774号室の住人さん:2009/05/06(水) 19:54:49 ID:64nJXBNo
しばらく前は会社は従業員のもので
社員に利益配分も今よりまわっていた。
社宅、福利厚生、企業の補助制度、、、

しかし小泉改革とやらで日本企業が外人株主に変わってから
株主配当やらで日本企業の儲けが外人に吸い上げられて
日本社会が急激に貧乏になってしまった。

職がない、働ける会社が減っているは、このとばっちりだ

外人にしっぽを振る売国奴どもが社会の上に登っていき
愛国派はおかしなでっち上げ事件で社会的抹殺

体の良い植民地搾取だよなあ、日本人は
白人によるアフリカは資源搾取、日本は労働搾取
314774号室の住人さん:2009/06/30(火) 02:13:00 ID:b/dmEGXd
【社会】生活保護・月22万で2人の息子育てるひとり親「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…母子加算復活望む★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246281282/

母子家庭なら、働かなくても
税金免除で、健康保険料金も国民年金料も無料で、家賃も無料、その他いろいろ優遇制度があり
月22万円もらえる
実質、月給40万程度になる
315774号室の住人さん:2009/06/30(火) 02:24:46 ID:ZJ8WXWh3
>>313
しょうがないよ。企業は従業員のものではなく、株主のものだからね。企業は対外的に事業活動をして、得た利益を株主に分配する。株主が日本企業だろうが外国企業だろうがまったく関係ない、企業の所有者なんだから
316774号室の住人さん:2009/07/12(日) 22:13:12 ID:Ld4obDoV
月収30くらい
税金とか年金や住民税などで
月6万近くなくなる

家賃
風呂なし便所ワンルーム
光熱費こみ25、000くらい

食費20000
ネット代5000
ローン33000
携帯15000
銭湯代13500
洗濯代6000

10年暮らしてるポロアパート
317774号室の住人さん:2009/07/20(月) 07:53:35 ID:cmkW9J1s
保守
318774号室の住人さん:2009/07/20(月) 08:19:04 ID:+AJie1Nn
33歳公務員
手取り260000
家賃55000
食費20000
ガソリン代20000
携帯20000
保険10000
光熱費10000
ローン80000
貯金30000

余裕ないわ(笑)
319774号室の住人さん:2009/07/20(月) 13:29:55 ID:YyBHsUrb
みんな同じ位なんだね。
俺も30位入るけど、手取りになったら23。
キツイ。
320774号室の住人さん:2009/07/20(月) 14:10:14 ID:15wJeBKQ
>>318
ローンしてるなんて、おまえバカだろ
住宅ローンならともかく、車だろ?
かっこつけてんじゃねーよ、ボケッ
321774号室の住人さん:2009/07/20(月) 14:19:54 ID:njl10n7D
>>319
おれも31マソで年金、税金引き後の手取り23マソ
手取り30あると随分違うんだけどな
322774号室の住人さん:2009/07/20(月) 18:02:40 ID:Cbu6768w
(´;ω;`)
323774号室の住人さん:2009/07/24(金) 19:37:28 ID:/HLSCdsq
私はこのスレの中では少ない額面28手取り19くらい。家賃五千円と財形1.5万と住民税1.8万といろいろ引かれて超少ない。。。
今月はなぜか住民税が戻って来たみたいで額面38手取り28だった。
去年は年収500超えだったけど今年はむりだろーなー
324774号室の住人さん:2009/07/24(金) 21:13:05 ID:QJ3MYvg7
>>323
それってさ
家賃やら財形やら任意の部分は、可処分として計上すべしでしょ
それは、人によって任意に変更できるものだから、比較のしようがない
税金、年金、雇用保険、介護保険など国からの控除だけでいいんじゃない?
325774号室の住人さん:2009/07/24(金) 23:25:23 ID:nra4yPCm
手取り 24
家賃 4
光熱費 1.5
通信費 1.5 ネット+携帯
ローン 8 総額残70 車+テレビ
生活費 5 食費 たばこ ガソリン代

カツカツっすわ
パチンコで月+10万の副収入あるけど、風俗やらで消えていくしなw


326774号室の住人さん:2009/07/26(日) 01:46:07 ID:2w2WcfiF
手取り 25万
家賃 10万
通信費 1万
光熱費 1万
スポーツクラブ 1万
書籍 1万
食費 6万
雑費 1万
交際費 1万

大体毎月余る。
余るのがわかってるから、賃貸物件はちょっと豪勢にしたんだ。
そして、貯まったお金は株式投資に注ぎ込み、華麗に消えていく。。。
327774号室の住人さん:2009/07/26(日) 06:52:16 ID:7xIW4Uri
>>326
光熱費が安すぎ
あと、車無いのが効いてるね
328774号室の住人さん:2009/07/26(日) 08:14:01 ID:KFlWrJU5
>>326
同じ感じ

1LDKはやっぱりいいよ。
基本自炊だし、飲みも家に友達呼んで飲むから安くつくし、
生活費そんなにかからない。

会社の服装クールビズでラフでオッケー。
329774号室の住人さん:2009/08/01(土) 17:26:57 ID:X8hOx6Xc
29歳

手取り25〜29万
家賃7万
通信費1万
光熱費1万
書籍1万
交際費2万
食費4万
服3万

酒もタバコも車もやらないか。
独身で過ごす予定なので、彼女いない。
そんなもんか。家賃は10万のところに引っ越そうか検討中。
330774号室の住人さん:2009/08/03(月) 10:42:25 ID:SUfmAcg+
>>329
独身でいることと、彼女がいることはまるきり別問題だろ。
そうやってごまかしごまかし生きていくのか?
331774号室の住人さん:2009/08/03(月) 22:50:25 ID:GkumOGS+
>>330
いろんな生き方、考え方があっていいんじゃない?
ごまかしごまかし、とかケチつけんでもいいと思うが。
332774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:05:23 ID:N392UqyJ
>>330
ごまかすとか意味わからないし
彼女がいたら相手が結婚迫ってくるとかあるじゃん
人生に恋愛必須でもないし
333774号室の住人さん:2009/08/03(月) 23:25:08 ID:smEptHXq
今日給与カットの話が出た。
月41万(税込)だったのが、今月から月35万(税込)に。
手取りにすると30万を切るか。
うちはボーナスもないから、年収にすると高くない。
覚悟はしていたが、いきなりこれだけの減額とはね。
前々に聞いていた話では、3〜5%のカット、ということだったから、
痛いけど我慢はできるかな、と思っていたのにorz

まあそれでも、独り身だからこれで十分とも言えるのかな。
334774号室の住人さん:2009/08/04(火) 22:57:03 ID:6KQZRB2w
みんな結構大胆に家賃につぎ込んでるんだな。

俺は月収税込40(手取りで30前後)、ボーナス合わせて年収が税込650くらいなんだけど、
最近家賃8.7万(1K)のとこに引っ越してきて、これで生活やってけるかビクビクしてるw

酒は飲まないけどヘビースモーカーだし、浪費癖もあるからなあ。

とりあえず住むところは今のとこで満足してるし、浪費癖を何とかして車でも買うかなー。
それとも浪費を我慢せずに独身貴族を謳歌するか…。
335774号室の住人さん:2009/08/04(火) 23:44:16 ID:HjgDBWjP
>>334
年収650なら、月収は650/12=54万。
336774号室の住人さん:2009/08/05(水) 00:36:42 ID:pPIck3xH
>>335
いや、ボーナスが年2回、80万くらいずつ出るから。
それもならして「月収」として計算するのがこのスレのならわし?
337774号室の住人さん:2009/08/05(水) 11:43:12 ID:D75mt1ro
いや四十万で良いよ
ボーナス込みで30万だったら
貧民層でも30万位いくだろ
338774号室の住人さん:2009/08/05(水) 13:59:29 ID:eiFSecp3
やべぇ不景気でナスでねぇorz
残業代もカットされているし。
死ねるwww
339774号室の住人さん:2009/08/05(水) 21:09:17 ID:sixyk6fC
ここは、税込み30万で、ボーナスなしの300万台から
税引き後30万、ボーナス別で600万台まで
幅広すぎる層をカバーしているスレだな
俺は最底辺のまだ下くらいだわw
340774号室の住人さん:2009/08/05(水) 21:53:18 ID:1uH+XxK9
俺の個人的予想では、このスレ立てた人は
税込月収30万(手取り23万〜24万)位の人を想定していると思うな。
手取り30万(税込40万前後)の人はスレ違いなんじゃないかな。
正直税込40万ももらえる人はボーナスも高いだろうから
年収650万位になるよね。
341774号室の住人さん:2009/08/05(水) 21:58:45 ID:Dt3Es58O
ボーナスって有無も月数もすごい差あるよ

なにゆえ断言
342774号室の住人さん:2009/08/05(水) 22:26:15 ID:AcbVXh2R
たんぱん
343774号室の住人さん:2009/08/06(木) 00:01:07 ID:xtvGwf+T
まぁ、生活が気になる程度の動機でスレ立てたみたいだし、
そんな律儀な線引きは要らないと思うが。
あまりにも逸脱すると思ったら、自制して貰えば良いんじゃね。
344774号室の住人さん:2009/08/06(木) 01:56:46 ID:psQKWwHH
月30の手取り23、家賃7.5
光熱費・食費・通信費・生保、バイク保険etc…

カツカツで泣きそうだ。
酒止めれば大分浮くんだろうけどなぁ…。
止めたらストレスが…というスパイラルに陥っている。
345774号室の住人さん:2009/08/06(木) 07:48:37 ID:A01L4Lrb
月30万・独身パラサイト
「給与だけ」見れば、ど田舎では勝ち組。


家へ45000円
母へ小遣い15000円から30000円
米や食費補填10000円
ガソリン代1500円
共済3000円
借金20000円
通信費6000円

あとは小遣い、貯金&ドル買い付け

貯金は自分の為&老後の母の為&兄弟の万が一の時のため
346774号室の住人さん:2009/08/06(木) 19:41:15 ID:gligyeYP
>>344
そっくりに、似てる
家賃がローンに変わるくらい
役職とか責任とかばかり上がって、給与は低水準
市にたいよ

347774号室の住人さん:2009/08/06(木) 20:02:37 ID:k51Uw6d7
27歳男
額面平均で30万くらい(平均残業時間30時間くらい)
家賃38000(まともに借りたら68000だけど給料とは別に家賃補助3万もらってる)
ナス額面60万×2くらい
あと交通費が年間18万くらいだけど、これは収入には含めないよな

このスレにいてもいいですか?
残業代除くと額面24万くらいしかありませんが
348774号室の住人さん:2009/08/06(木) 20:07:23 ID:Te8UYtyo
>>347
いいんじゃないか?
>>345なんか一人暮らしですらねえし
349774号室の住人さん:2009/08/06(木) 21:22:13 ID:A01L4Lrb
あっ、すまん。パラサイトでした。


お前ら、高給取りだな。ど田舎では、手取り13万がデフォ。


では、消えます。
350774号室の住人さん:2009/08/12(水) 11:01:26 ID:PrqIKQHC
パチンコ屋にした●●を語れ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244112584/
351774号室の住人さん:2009/08/26(水) 22:30:50 ID:llSMVUOW
手取り 26〜29
家賃 6.5万
水ガス電気 1万
携帯・通信 2万
食費 5万

計算では10万以上貯金できてるはずなのに月5万くらいしか貯金できてない
何に使ってんだろ・・・
352774号室の住人さん:2009/08/27(木) 22:10:32 ID:+e5l3Keg
>>351
出来る限りレシートはとっておけ。
あとから何に使ったかわかるから。
353774号室の住人さん:2009/08/31(月) 11:49:58 ID:XsPvBGKb
記憶に無いレシートばっかなんだろ
354774号室の住人さん:2009/09/07(月) 00:13:45 ID:7gXwfLqF
月手取り33万円 ボーナスなし

家賃11万
食費5万
光熱費1万
通信1万
交際費3万
美容2万
服2万

収入の割には(ボーナスないし)家賃が高い_| ̄|○
でも友達少ないし彼氏もいないので、家にお金をかけるのもいいかなと思って決めました。
たまに旅行に行ったりもするので、貯金はほぼできません。
女だしいいかなと思っていたけど、一生一人で生きていけるように貯金をしっかりしようかと思う今日この頃です。
355774号室の住人さん:2009/09/07(月) 05:08:03 ID:jB95k/F6
>>351>>354
スレ違い
おまいらの月収は35万〜40万あるからスレ違い
356774号室の住人さん:2009/09/07(月) 07:20:01 ID:uivn80Lb
スレタイが曖昧だから幅広くなってるわな。
>>354よりボーナス有りの>>347の方が年収では上かもしれんし。

>>354
食費が5万に対して、美容2万、服2万ってのもなあ。
女として大切なものを捨ててるんだなw
357774号室の住人さん:2009/09/07(月) 20:05:46 ID:XO10jATj
>>355
ここは、>>356の言うように
年収総額にして、300万台〜600万台まで幅広い
358774号室の住人さん:2009/09/07(月) 20:45:46 ID:EvZGu4nY
>>356

>>354が女を捨ててるなら
私は人間を捨ててるかもしれないorz

食費\2万
服 \0
美容 \1万

趣味\4万(wii本体とソフト購入)

以上先月かかった費用
359774号室の住人さん:2009/09/07(月) 23:17:43 ID:jB95k/F6
>>356-357
ボーナスは無しという前提で話さないとダメだろ
ボーナスは今まで貰って、業績悪化でゼロの可能性だってある
360774号室の住人さん:2009/09/08(火) 09:20:42 ID:A5z3dN+l
>>356
金かける=女として…とか思ってるなら馬鹿過ぎるわ
361774号室の住人さん:2009/09/09(水) 22:05:58 ID:kztEzfGd
>>359
>ボーナスは無しという前提で話さないとダメだろ
別に駄目じゃないだろ、そんなに活発なスレでも無いし。
大体30万を目安に前後してる人の意見を聞けばいいじゃん。
嫌ならスルーすればいいだけだし。
362774号室の住人さん:2009/09/10(木) 00:06:33 ID:lj6oUIde
自分としてはボーナスどうこうよりも
>>347
>家賃38000(まともに借りたら68000だけど給料とは別に家賃補助3万もらっ
>てる)
みたいな計算に違和感を感じる
家賃補助は収入に含めて考えてるなあ
税金もかかるし各種保険料にも響いてくるし
363774号室の住人さん:2009/09/10(木) 12:39:55 ID:8wkiQzHR
エムケイタクシーは在日企業
364774号室の住人さん:2009/09/10(木) 19:29:57 ID:/Zhmcw9n
何をポテサラ
365774号室の住人さん:2009/10/19(月) 17:22:58 ID:wc/iVb55
上げ
366774号室の住人さん:2009/10/19(月) 18:52:25 ID:LuYnppLl
35で都心部手取り36、家賃8.5、学生の時からの貯金含めて600くらい。
少し前に料理下手で結婚子供とウルサイ彼女と別れて独身謳歌中。

もう結婚しなくていいと悟りました。
367774号室の住人さん:2009/10/22(木) 08:17:13 ID:dQlwXAUy
日の丸切り裂き民主党に抗議活動をしない街宣右翼
368774号室の住人さん:2009/11/08(日) 23:27:17 ID:yvPKVfA0
ボーナス一人だけ8割カット決定。
(休職してた時期があるので、文句は無いけどさ・・・・)

家計簿は面倒で付けてないんだが、固定費だけを計算したら、大体15万近い。
家賃、光熱費、通信費、スポーツクラブ等。

休日ヒキだし、それでもお金は貯まっていく。
369366:2009/11/11(水) 01:56:00 ID:rK/pkZW4
職場の女性に告白されました。

学歴があり仕事もしっかりこなし、若くて可愛い女性でしたが、断りました。

私自身が女性不信のようです。
370774号室の住人さん:2009/11/11(水) 02:09:53 ID:elS7ZVXW
それで正解です。
371通りすがり:2009/11/11(水) 06:34:14 ID:MfceCVBU
月収60万でも良い?
372774号室の住人さん:2009/11/11(水) 08:30:27 ID:g4crr36v
スレタイも読めないカスなのに60万も貰ってるの?
373774号室の住人さん:2009/11/11(水) 09:12:53 ID:rCEUkAhu
34万だけど
手取り30万前後
20代で分譲マンション購入半額キャッシュ支払い
残額ローン支払い月々60000残り8年
マンション管理費11000、修繕積立費用8000、食費40000、光熱費7000、保険8000、医療費6000、交際費30000、服代等40000、マンション駐車場月額契約代3000、スポクラ月会費7500、携帯PC12000、実家に仕送り30000

374774号室の住人さん:2009/11/11(水) 17:01:55 ID:1UXDqrgU
服代4万て仕事上、必要なの?
375774号室の住人さん:2009/11/11(水) 18:30:43 ID:KwbDjlg5
このスレ、手取り30万円ってこと?
額面?
376774号室の住人さん:2009/11/11(水) 19:18:06 ID:rCEUkAhu
>>374
仕事上必要経費
377774号室の住人さん:2009/11/12(木) 07:27:02 ID:+P3A9IJK
仕事で月4万も服に金かかる職業っていうと

思いつかん、、
378774号室の住人さん:2009/11/12(木) 22:14:50 ID:CxcalMGq
お水だろ。
379774号室の住人さん:2009/11/13(金) 22:17:14 ID:a/u2MqpR
手取りで35万以上の奴ばっかり登場してきて
オラ、すげームカムカしてきたぞ。
そんな俺は、額面33万・手取り25万だ。
380774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:36:14 ID:ZE5mUu6f
>>379
額面30万手取り23万だ
ここは年収300万台〜600万台まで幅広い層が集うスレだからな
381774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:57:21 ID:Rc9EoYRn
>>366
東京?手取り36て事は額面40後半だよな。

35になったときそれくらいもらっていたいなぁorz
382774号室の住人さん:2009/11/14(土) 01:00:14 ID:iF/aB2jn
>>378
残念ながら全然違う
お水はもっとかかるんじゃないだろうか
383774号室の住人さん:2009/11/14(土) 04:11:05 ID:VsC5Ahsq
28歳額面43万手取り32万。彼女ありだが今は遠距離
家賃7,8万、光熱費1,5万、通信費1万、保険1万 月に出て行くのはこんなもんか。
一応月10万貯金出切ればいいかってぐらいの金遣い。

飯は100%外食。。昼夜で2000円近い。土日は1.5食ぐらいしか食べないので1000円ぐらい。
漫画、ゲームを買うのに躊躇はしない。おかげで部屋を圧迫し始めている。

うーん、もうちょい貯金に回したほうがいいのだろうか
昔と比べて金銭感覚的にはそこまで豊かになった気はまだしない
384774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:30:09 ID:WI9IQ+Yf
30万って、ボーナスが無いと年収360万なんだよなぁ。
一人なら何とか普通に生活出来るが、家族なんて養えないわ。
50万でも、家族を背負うとか無理だ。
385774号室の住人さん:2009/11/17(火) 21:11:48 ID:TcOIO1qu
ところがぎっちょん、がんがってる人は結構いる。
まあ、つらそうだけどさ。

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1231844542/

家庭板に行くと年収毎のスレがあるよん。
386774号室の住人さん:2009/11/17(火) 23:35:23 ID:H8LkGDIy
>>384
でも上の人なんて年収600万レベル。
手取り・額面、賞与有り・無しで200万以上差があるのに
このスレが未だ続いてるのって凄いな。
387774号室の住人さん:2009/11/17(火) 23:47:07 ID:+Izg/MoZ
去年はボーナスも残業もあったので年収600万だったけど、
今年はボーナスなしで残業0、おまけに給料カットなので350万くらい。
でも月収30万前後には変わりないのでここに居る。
388774号室の住人さん:2009/11/19(木) 12:37:16 ID:ohVE5AHu
中3女子が轢き逃げかよ。 創価学会の家庭は恐ろしいな。
389774号室の住人さん:2009/11/23(月) 02:25:28 ID:y2qqh6tX
最近、不動産(特に単身者・DINKS用)のチラシが多くくる。
FXや株で失ったお金とかがあれば、結構本気で検討していたかもしれん。
(30歳まではお金で遊ぶ、と決めていたのだけれどね・・・)
390774号室の住人さん:2009/12/02(水) 06:39:14 ID:TaqVVQNP
え、不動産のチラシってそんなの計算して入れてるの?
マンションはやたら入ってるが… 
391366:2010/01/09(土) 22:03:53 ID:E27MGirc
だけど、カラダはいただいちゃいました。
392774号室の住人さん:2010/01/10(日) 09:42:24 ID:UEGYqp64
月収35、手取り25で家賃10万って身の丈にあってないのかな。。。
都内から川崎あたりに引っ越すかな。。。
393774号室の住人さん:2010/01/10(日) 10:01:18 ID:mUOVcmib
月収32、手取り26で家賃5.5万って身の丈にあってないのかな。。。
名古屋から米原あたりに引っ越すかな。。。
394774号室の住人さん:2010/01/10(日) 10:11:22 ID:UEGYqp64
米原地元だけどやめた方がいいよ。。。
名古屋に比べると何もないし、冬は死ぬよ
395774号室の住人さん:2010/01/10(日) 10:35:57 ID:mUOVcmib
>>394
米原は東北で言う一関とほとんど変わらないから、
良いかなと思っているんだけど。。。
396774号室の住人さん:2010/01/10(日) 19:23:39 ID:AHY1O8bb
>>392
同じくらいだ。
部屋でのんびりするのが趣味だから、
気に入った部屋なら納得。
そのかわり、食費とか自炊で節約心掛けてるよ。
397774号室の住人さん:2010/01/11(月) 22:51:33 ID:z+xqSASy
>>395
ここで俺の地元一関の名前が出るとは。
398774号室の住人さん:2010/01/12(火) 01:33:56 ID:Q4+vAPbS
>>397
米原に来てみなさい
オレ、両方の地へ行ったことあるけど
年中通して一関と同じ環境だってわかるよ
しかも、いずれも東京から445km
399369:2010/01/17(日) 23:15:47 ID:bTJ/Sy1H
>>391
職場の女性に告白されるってのは、そういう場でしか無いと思いますが・・・
400774号室の住人さん:2010/02/27(土) 02:24:02 ID:xKG1Nhd0
33歳ニート兼介護職員
手取り 約39万(22万(親から貰っている給与(小遣いみたいなもん))+17万(介護施設でのバイト代))
合計控除額 明細見てないから知らない。
家賃 0円(親からただで借りている)
管理費・修繕積み立て金 2.6万
水道高熱費 1万
通信費(ネット+CATV+携帯) 1.5万
スポーツクラブ 1万
車・タバコ 持ってない、吸わない
雑費・交際費 2〜3万
食費・酒代 10万前後
風俗 10万前後
貯金 毎月10万前後

開業医の息子でよかった・・・。でも俺って本当に勝ってるのかな。
負けてるような気がしてならない。

401774号室の住人さん:2010/02/27(土) 09:11:31 ID:EOUXf2zm
本人が負け気分を味わっているなら、どんなに素敵な生活だろうと負け。
端から見てどんなに寂しかろうとも、本人が勝ちと思えているなら勝ち。
402774号室の住人さん:2010/02/27(土) 12:49:16 ID:yqWawJOa
>>400
たぶんお前はゴクツブシってヤツだよ
親がかわいそう
403400:2010/02/27(土) 15:01:33 ID:xKG1Nhd0
書き込み全部読んでみた。
俺、やっぱり勝ってるわw。
給与の2〜3割を社保や税に持っていかれて、手取りの1/3の家賃払ってるって
お前らどんだけ貧しいんだよw
404774号室の住人さん:2010/02/27(土) 15:31:34 ID:yqWawJOa
>>403
たぶんお前はゴクツブシってヤツだよ
親がかわいそう
405774号室の住人さん:2010/02/27(土) 23:47:16 ID:98Ton/au
>>403
それをここで言ってもなあ・・・
つスレタイ
406774号室の住人さん:2010/03/04(木) 04:05:02 ID:g9EmBGLq
>>400
おまえ馬鹿か、スレタイ読んだか?
月収スレであって、手取では無い
スレ違い

407400:2010/03/08(月) 10:12:53 ID:2Ye0UrUr
>>406
うっせぇ。このゴミカス。
チンポちょん切るぞ!
408774号室の住人さん:2010/03/08(月) 11:08:04 ID:nSQOo364
>>400
親からの小遣いをしっかり貯金していたら勝ち組なのに・・・
409774号室の住人さん:2010/03/08(月) 12:13:25 ID:s0HvKQB/
>>400
友達居なそ〜。いい歳して親の臑齧りとか有り得ない。親の跡継いでないことがすでに世間からは冷たい目で見られてると思う。
可哀想なニートちゃん。
410774号室の住人さん:2010/03/08(月) 15:14:30 ID:Q8K7uXV0
>>400だけの書き込みなら別にただの金に恵まれた奴で終わらせられたけど
その後の書き込みがありえんなー
タダ金はそりゃうらやましがられるだろうが成人からは常に見下されるだろうね
411774号室の住人さん:2010/03/08(月) 23:02:46 ID:9qd3eeiM
>>400
なんだ給料17万か…
412774号室の住人さん:2010/03/09(火) 08:38:48 ID:A65bxKKg
30代後半 毒男 実家一人暮らし

親戚が病院を経営していて無職じゃカッコつかないからと給料くれる
手取り約20万(額面は30万だが厚生年金、社会保険、税金が天引きされる)
土地持ちで不動産収入が40万、その内オレの取り分は約10万
父親の遺族年金が約17万
父親の企業年金が約13万
あわせて月に約60万の手取り(遺族年金の一部を介護施設にいる母親の生活費にあててる)

なお、父・祖父・おじ・いとこは医者の模様
レールから脱線したオレだけがひきこもった模様
413774号室の住人さん:2010/03/11(木) 04:51:54 ID:PPZuNvas
時々聞くよ、親・親戚など医療一家の中、跡継ぎが医大に入れない・卒業できない・
国家試験とおらず親の病院の医局長してるとかね。

知り合いの医師の家の長男(医大卒業したが国試に通らず)がそうだった、けっよく原因不明だが40代で亡くなったよ、
周りは将来を悲観して…と噂していた。
医師の家の子は大変だよ周りからの重圧で…まっ自分の意見を押し通して支援も一切なく
がんばって陶芸家になった奴も居た、ようは甘えず自分の考えかたなんだろうね。
414774号室の住人さん:2010/04/17(土) 10:28:25 ID:Uy3E3J+d
四月の昇給でこのスレから卒業だぜ!

っていう夢を見た
415774号室の住人さん:2010/04/17(土) 14:46:41 ID:+ttkiI9M
今月から残業規制で、このスレに戻ることになった。

まぁ金よりも時間が欲しかったから、いいんだけども。
416774号室の住人さん:2010/05/01(土) 12:16:31 ID:qatCF3hE
24歳♂
月収31万、手取りが26万

家賃1万
食費3万
飲み2万
光熱等2万
雑費4万
デート代3万
貯金10万強

残業だらけで自分が何のために生きているのかわからなくなる
417774号室の住人さん:2010/06/04(金) 12:55:49 ID:612sYhs5
派遣 手取り25〜35

家賃4万
食費3万
光熱費1万
実家に仕送り2万
通信費1万
趣味・娯楽(雑誌・ゲーム)1万
雑費 2万
交通費(週1月4実家に帰ると換算)1万

月10マンの貯金を目指しているが固定費が結構きついのでやっと。
車、女、酒、たばこなし、チャリ通勤だってのに。
住民税の通知書が来たー。
418774号室の住人さん:2010/06/04(金) 23:07:14 ID:8b/WACBd
俺も20代の頃は仕送り貰ってたな
給料安かったし(手取り16万円とか)

流石に今は貰いませんby34歳
419774号室の住人さん:2010/06/05(土) 22:17:24 ID:GrrbPuRs
この月収帯で家賃15万なんだよ。
家賃以外、生活が学生と変わらん。

外資首になり4割カットなので、こうなった。
でも頑張るモチーべションにしてる
420774号室の住人さん:2010/08/26(木) 22:44:57 ID:ycuB4s9a
車乗ってる人のグレードが気になる。
421774号室の住人さん:2010/10/21(木) 04:23:03 ID:6nLiXsgu
近所のGTR乗り→医者の息子
Fit乗りの俺→エロマンガ家
中東あたりのヴェイロン乗り→石油王とかそんなん
422774号室の住人さん:2010/11/19(金) 19:43:09 ID:voNmBbal
何の根拠もない話だな。
423774号室の住人さん:2011/01/01(土) 20:45:01 ID:xqA/S1X+
手取り25
家賃6.8 1R 横浜

さみしい
424774号室の住人さん:2011/01/08(土) 22:28:23 ID:S2XRgnYM
この不景気で月収30万で1人暮らしだったら
普通に余裕あるだろうな。俺は無いけどな
425774号室の住人さん:2011/01/08(土) 23:23:54 ID:eOg9twPO
ボ無し(業績が良ければたまに有る)で、手取り30万ちょっと。
ボロ屋暮らしで月15万は貯金できるけど、色々不安で全然使えない。
いまはあんまり意識してないけど、節約生活で20万/月の貯金を目指
そうかとも思ってる。
426774号室の住人さん:2011/01/09(日) 00:46:50 ID:FqAUCdBD
>>425
スレタイ読めない公務員乙
427774号室の住人さん:2011/01/09(日) 08:53:37 ID:ABAuL9vf
このスレって、対象を限定し過ぎなんだよな。
30〜50万ぐらいの範囲なら、金銭感覚が大きく異なる訳でもなく、対象者も多いだろうに。
428774号室の住人さん:2011/01/09(日) 09:16:41 ID:O5mkLtYc
年収300万前後だったらわかりやすいしもっと人が集まるかもな
429774号室の住人さん:2011/01/09(日) 10:28:06 ID:ll+J7Ag3
月収って年収を12で割った数字だろ?
月給の額の事じゃないと思うけど
430774号室の住人さん:2011/01/13(木) 20:19:41 ID:cUNvbPbq
年収でいうと、300万〜600万くらいまで幅広い住人がいるんじゃね?
月収総額で25〜30万で、ボ無しというひとから、年金・税引き後の振込み額が30万で、ナスたっぷりの人まで
431774号室の住人さん:2011/01/16(日) 08:57:20 ID:g84JUEFe
月収30万前後って限定するより「額面年収500万前後の一人暮らし」みたいな方が
分かりやすいよね。ボーナスで思いっきり年収変わるからね。
432774号室の住人さん:2011/01/16(日) 09:19:00 ID:iiR3rX/l
どっちかというと、可処分所得20-30万で、
ある1ヶ月の中で、どういった生活をしているか
を書き散らかすスレなんじゃないの?

税引き有無やら、家賃補助有無やら報告なんて千差万別だし、
そのへん、大してこだわらず、てきとーにやってきてると思ってた。
433774号室の住人さん:2011/01/16(日) 09:43:50 ID:Vx9J4oCP
みんな東京の人?車みんなもってないの?
434774号室の住人さん:2011/01/16(日) 09:47:10 ID:9Fu9daJq
名古屋だから持ってる
435774号室の住人さん:2011/01/16(日) 10:13:07 ID:7bysdXzo
名古屋でも持ってない
436774号室の住人さん:2011/01/16(日) 11:24:01 ID:rgEskOFL
>>432
やってきてる、って程の盛況ぶりでも無いけどなぁ。

最近家計簿を付け始めた。
俺の家計の1割は、医療費で出来ている。
437774号室の住人さん:2011/01/16(日) 23:20:53 ID:PQ4nVbOf
>>433
横浜だけど持ってない。
438774号室の住人さん:2011/01/16(日) 23:30:37 ID:s2q9o+s3
>>433
持ってたけど手放した
一人暮らしで駐車場代3万はキツい
439774号室の住人さん:2011/01/17(月) 05:52:30 ID:RC8o1vGP
>>433
熱海だけど持ってない
バイクは持ってる
440774号室の住人さん:2011/01/17(月) 18:16:15 ID:aowmInKo
時代なんですね。電車で移動っすか?
441774号室の住人さん:2011/01/17(月) 18:27:56 ID:BEGcO1AM
都会だと車は
・通勤に使えない(職場に駐車場が無いor車通勤禁止)
・1度も乗らない週もある(運転好き除く)
・駐車場が月数万円、しかも家と離れている
ってものだったりするからな。

田舎だと生活必需品だろうけれど、都会だと趣味でもない限り不要だったりする。
実際前に持っていた車を手放してからもほとんど不便はないよ。
442774号室の住人さん:2011/01/17(月) 22:02:02 ID:jw37Csm4
>>441
実際ホームセンターで買い物したい時なんかは運ぶのに欲しいと思うけど
たいていの場所は電車かバスで行けるからね
とにかく駐車場代を含めた維持費がバカにならない
443774号室の住人さん:2011/01/18(火) 01:28:47 ID:VtzzZRFD
しかも都会だとガソリンの持ちが悪いんだ。
家族持ちか車が趣味の人以外には
要らないんじゃない。
自分は原付すら要らない
444774号室の住人さん:2011/01/18(火) 14:06:36 ID:DgPz9yug
都会じゃ車ははっきりいって不便。
出かけても停める場所がないか目的地から離れてるか。
電車のほうが移動時間は短いし、車じゃ移動時間に寝たり読書したりもできない。
駅近くに住むほうが遥かに便利。
445774号室の住人さん:2011/01/19(水) 14:02:43 ID:8ElJ4he9
目指してる 未来が違うwwwwww byシャープ
http://twitter.com/saito_Newton/status/27588650921361408 
446774号室の住人さん:2011/01/19(水) 19:29:48 ID:oSMD0fc6
月収30万だったら都内で月極の駐車場はキツい。
駐車場付き一軒家ならいいけど一人暮らしじゃムリに近いし
447774号室の住人さん:2011/01/19(水) 23:31:07 ID:abXvm+MK
>>443
原付はあると相当便利だと思うけど。
交通費節約・時間節約等々、所持してた事ある人?
448774号室の住人さん:2011/01/20(木) 00:28:39 ID:7O/BBGLU
>>447
自分は原付で事故ったのがトラウマ。
449774号室の住人さん:2011/02/06(日) 16:07:13 ID:f2+Rf7T5
質問なのでスレチだったらすみません…該当スレ見つけられませんでした。
手取り30万弱+家賃補助2万5000円で家賃9.5万円は無謀でしょうか?
交通費は支給、できるだけ自炊するつもり
+外食しても普段は夕食で500円程度(社食)です。

恥ずかしながら今まで実家に置いてもらっていたので、
収支の見当があまりついていません…。
ご意見あったらぜひお願いします。
450774号室の住人さん:2011/02/06(日) 16:12:20 ID:lKeprPSy
全然無謀じゃない
毎月10万くらい貯まるじゃん
それに、月給に換算しなおしたら、
家賃割合は20%くらいだろ
楽勝じゃん
451774号室の住人さん:2011/02/06(日) 17:54:17 ID:okGH55dW
家賃に2・3万足した額が、大抵は固定費になる。
だから、>>449の場合は12万前後が固定費って事だろうか。

そこから先は、貴方の浪費具合による。
・食費5万、交際費5万、雑費3万、貯金5万程度でも生活出来そうだが、
・食費5万、交際費5万、雑費3万、ブランド物購入費10万とかならアウトに近づく。
 (ボーナスでカバー出来そうだけど)
452774号室の住人さん:2011/02/06(日) 20:21:44 ID:OnrdJ3u3
い゜
453774号室の住人さん:2011/02/08(火) 02:08:30 ID:3xeaCHFC
>>450->>451
ご助言をありがとうございます!固定費のことなど、大変参考になりました。
ブランド物10万は…やらない、というかムリですね(笑)

いい大人なんですが、女の一人暮らしということで両親が心配しており、
あまり心配をかけるのも親不孝ですので、
立地、セキュリティなど、多少いいところを探しており、
しかしお給料は…ということでご相談しました。
できるだけ貯金できるようがんばります!
454774号室の住人さん:2011/02/15(火) 17:08:29 ID:prmWYa0c
あっそ
455774号室の住人さん:2011/02/15(火) 17:10:04 ID:BrMgiDKx
オバってどうしてこうなの?ウザ
456774号室の住人さん:2011/02/16(水) 08:07:37 ID:CfIJ2So1
>>455
あら生意気だわ。
457あけみ:2011/02/16(水) 17:07:16 ID:AbxXWxx/
あらま
458774号室の住人さん:2011/02/19(土) 06:00:48 ID:xTnafJtf
40すぎて32万円じゃ未来が見えない。
459774号室の住人さん:2011/02/19(土) 11:29:22 ID:bc+o69vA
結構もらってるのに家賃安い人多いですね。
460774号室の住人さん:2011/02/20(日) 16:07:05.60 ID:eu5cGWcZ
家賃なんて、一人なら10万ぐらいまでで十分。
鉄筋等にして、利便性の高い所なら大体10万近くになる。
それが無理せず出せる収入が、月収30万前後なんだと思ってる。

50万程度に増えても、生活水準はそんなに変わらないしな。
461774号室の住人さん:2011/04/13(水) 20:05:23.08 ID:TDBTpUB6
都内契約社員40毒男
額面40で手取りは34万くらい、ナス0

家賃58000
食費15000
交通費1000
電気5000
水道2500
ガス2500
プロバイダ等5500
携帯8000

酒雑誌、趣味20000
趣味貯金30000 
老後用貯金最低85000で余った分プラス


暇なので軽自動車でも買おうかと思っているのだが正社員になるまで我慢。
462774号室の住人さん:2011/04/20(水) 14:03:52.04 ID:xEXF9CbH
贅沢はできないね。
463774号室の住人さん:2011/04/20(水) 16:18:40.57 ID:oDORjl5F
25歳 手取り22万 ボーナス年45 年収380
3DK 家賃2万 光熱水道ネット2万 携帯1万 食費5万
保険1万 友達いない
464774号室の住人さん:2011/04/20(水) 23:37:50.16 ID:lQhA4Bi1
>>463
税金ちょろまかしてる?
年収に対して手取りがおかしなことに・・・
465774号室の住人さん:2011/05/06(金) 09:10:17.37 ID:ZC0hENVK
24歳 女
残業三昧月収28万。

466774号室の住人さん:2011/05/06(金) 17:19:50.95 ID:f0dZ099K
このカス従業員が!
467774号室の住人さん:2011/05/06(金) 18:25:44.19 ID:EJyZjCC3
>>463
友達になろうぜ
お前『best friend』なら月三万で手をうってやる
468774号室の住人さん:2011/05/07(土) 10:41:55.56 ID:A6Abt1yl
3DKで2万だろ、うらやましいぜ・・・
東京は家賃高くて困る
でも通勤するには都内しか選択肢がない
469774号室の住人さん:2011/05/08(日) 12:42:57.65 ID:v+MlfJ88
家賃高いのは都心だけだぜ
メーカー勤務だと職場が郊外になるパターン多いから、家賃も安くなる
470774号室の住人さん:2011/05/10(火) 01:40:05.07 ID:HaD1BbK9
>>460
そうだな。使う水準そんなに変わらずたまる金額が増えるくらい。
471774号室の住人さん:2011/05/16(月) 08:06:31.66 ID:YoafEgsh
東京都江東区勤務の26歳男(社会人3年目)です。
彼女なし

手取り 26万(残業45H込み) 茄子手取り 30万x2

家賃 4.5万
食費 2.8万
光熱費 ネット 1.5万
携帯 8000
借金(奨学金) 1万
雑費 2万
小遣い 4万

悩み
・固定費は安い方がいいだろうと思ってこの家賃のとこに住んでみたけど、防音性と住人の質(DQN多し)がひどくて引っ越したい 次は絶対鉄筋コンクリにしたい
・地方に住みたいがIT系なので首都圏にしか居られない

 東京住みにくすぎワロタ
472774号室の住人さん:2011/05/16(月) 16:53:57.44 ID:+Ebjnrzi
江東区なら千葉で安いとこあんじゃないの
473774号室の住人さん:2011/05/16(月) 18:18:28.56 ID:ocz7E0tA
千葉のホットスポット地域
家賃7万で1LDK新築駅近
放射線問題さえなければマンション買いたかったんだが・・・
474774号室の住人さん:2011/05/16(月) 18:34:44.14 ID:8hi2O4QZ
都内の新築1LDKなんて10万は余裕で超えるぞ、うらやましいわ
475774号室の住人さん:2011/05/16(月) 22:45:05.27 ID:1z/u9yN1
>>471
確かに都心には近いが、住み難そうな場所を選んだな。
476774号室の住人さん:2011/05/31(火) 05:58:54.09 ID:Ti68g1UW
江東区は生活に便利そう。
477774号室の住人さん:2011/05/31(火) 10:31:10.73 ID:3K6+B5uY
車は、レンタカーで十分。
都市部在住、駅歩1分だからね。
一番売れているプリウスを200万円+とすると、5年乗ったとして、
車を持つことで、年間60万円以上の出費になる(保険、点検、車検、消耗品交換、駐車場、ほか)。
俺は、タクシーは適宜よく利用する。長時間や、用事が多い時は、レンタカー(コミコミ、8,000円くらい)
478774号室の住人さん:2011/05/31(火) 13:08:41.96 ID:xCPW3q8e
松戸市のレンタカーは1日3000円やで軽だけど
479774号室の住人さん:2011/05/31(火) 16:56:06.53 ID:ogS1UEsp
車手放したばっかなんで最近は知らないけど、都内で一番安いレンタカーは
マーチクラスで8000円だったよ
480774号室の住人さん:2011/05/31(火) 22:37:31.04 ID:6/Q6s/7h
最近、15分単位のレンタルとかもあるし、
都区内なら電車で十分だよな−。
481774号室の住人さん:2011/06/01(水) 09:33:44.96 ID:i70f7rM/
@中部 37♂
零細自営 年収440
家賃4.5 食費3.5 光熱費1 通信費1.3
保健医療雑費2.5 貯金10 趣味服飾3 国保税金6.5
482774号室の住人さん:2011/06/01(水) 10:39:43.34 ID:DUDNkQT2
もうこうなったら死んでも●は買ってやらない
483774号室の住人さん:2011/06/01(水) 12:04:08.59 ID:JwO/oMUi
23区 30代後半
昨年の年収500
家賃11.5万円 駅1分 1LDK

自営で交通費がバカにならないため
都心に住んでますが
収入が不安定なのに家賃が高くて貧乏
484774号室の住人さん:2011/06/01(水) 13:57:42.18 ID:6deqeGEd
2DKとかじゃダメなの?家賃似たようなもんか
485774号室の住人さん:2011/06/03(金) 00:20:26.75 ID:RC4H1HWV
中古マンションでも買おうかなぁ、と最近思い始めた。
もう2・3年不動産の状況(震災・原発問題を受けての価格推移)を見て、
良さそうなら考えてみようと思う。
486774号室の住人さん:2011/06/03(金) 07:52:39.19 ID:5mjmbq8X
買うとすると、間取りどのへん狙う?
そこはかとなくは考えるんだけど、決めきれない。
487774号室の住人さん:2011/06/04(土) 00:44:25.54 ID:gjXmhmSH
1LDK〜2LDKかなぁ。
「終の棲家」ではなく、暫く過ごす場所って感覚で探すつもりだから、
とりあえず当面快適なら良いかな、と思ってる。
488774号室の住人さん:2011/06/04(土) 22:51:24.56 ID:1WiAGmR7
前職 不動産開発営業
月収36万 手取30万 ボーナス年50万 寮費2,800円、 月20万貯金、ボーナス込み年280万貯金
今  インフラ系企業
月収32万 手取26万 ボーナス年130万 アパート1ルーム6万 月10万貯金 ボーナス込み年240万貯金

昔のように、額に汗してエキサイティングな仕事をしたい。けど、やじろべえのようにどっちに転がり落ちるか分からない状況で必死こいて不安定な仕事をするのも嫌だ。
不況の今は、他の人が手をつけて、アウトになったものを必死に立て直すばかりの苦しい日々は、成功してるうちはいいけど、失敗したらもう会社ごと吹っ飛ぶ。
そんな仕事をしていました。人間関係は、担当者が必死こいてやり、上役がそれを会社に押し通す。飲み会は反省会と慰労と結束会の場で美味い酒が飲めた。

今は仕事は結構マッタリというか、仕事柄、リスキーな事は一切ない。客に頭を下げる事も無い。
しかし、今の職場は飲み会強制参加、飲み会は上司の嫌み説教イジメの場。誰も出席したくないんだが締め付けが凄い。
嫌だから欠席すれば間違いなく干されるから嫌々行ってる。
まぁ、浮世離れした職場だからそういう、しみったれた文化になるんだろうが。
まぁ、もうすぐオサラバなんでどうでもいいけどね。
489774号室の住人さん:2011/06/04(土) 23:12:32.47 ID:413+5TyX
>>481 24歳の私と同じ年収(◎-◎;)
490774号室の住人さん:2011/06/04(土) 23:50:25.11 ID:U34L5qcr
借り上げ社宅8割の俺は勝ち組
物件も自由に選べた
491774号室の住人さん:2011/06/05(日) 01:24:51.12 ID:Lkvkcfvp
39 独 男

給料 手取り30マソ
通勤費 別途支給有

家賃 7.5(都内市部2Dk)
水道・光熱費1.5
ネット・携帯 1.5
ローン 5
駐車場 1
保険各種 1
生活・雑費 5
貯金 8

もう少し給料が上がるといいんだけど。
家は彼女と住んでたけど、出てったんで一人にしては広いんだけど家賃に共益・管理費込みだし治安もいいし、駅・バス停も近く風通しもよく明るい部屋なんで、逆に引っ越ししたくなる物件がなかなか見つからない。
なのでこれからもこんな感じの支出ですな。
492774号室の住人さん:2011/06/05(日) 01:48:16.58 ID:HzHuGRf8
だいたい、プロパンで安いとこってあるの??
493774号室の住人さん:2011/06/05(日) 02:22:00.84 ID:n0eQ/2UO
>>489
自営なら収入同じでも所得は全然違うと思うよ
494774号室の住人さん:2011/06/05(日) 05:24:39.69 ID:ABP4xN2R
>>491
公務員視ね
スレタイ嫁
495774号室の住人さん:2011/06/06(月) 00:19:54.91 ID:Ij2N+bZB
>>494

>>491だが俺は民間人だ。
何勘違いして公務員呼ばわりした挙げ句、てめえに視ねいわれなきゃならん。
ゲス野郎、くだばってお前が氏ね。
496774号室の住人さん:2011/06/08(水) 07:05:55.79 ID:DK43DNaM
494ではないが、

>>495
てめえは給与明細も読めないのか?w
ウンコ食って氏ね
497774号室の住人さん:2011/06/08(水) 22:58:22.37 ID:Tv/nDBrN
>>495>>496
カリカリするとハゲるよ
498774号室の住人さん:2011/06/09(木) 02:06:20.23 ID:SbReWwwy
俺は公務員じゃないけど、民営化した会社勤めです。
給料はそんな良くないけど、マッタリです。
中途だと、30半ばまで民間企業でバンバン働いて金ためておいて、ある程度の年齢からはそこそこ給料でマッタリ。
これがいいかなと。
1人身なら、30万あれば、結構いい生活できますよね?(住居費にカネはかけなければ)
499774号室の住人さん:2011/06/11(土) 04:01:27.15 ID:BJj5q4cX
>>496
クソ食って氏ねたらもうやってる。
500774号室の住人さん:2011/06/13(月) 16:46:58.61 ID:IdieX7wD
手取り30万超えはうらやましい
額面32万で手取り26万だ
今年の夏のボーナスは2ヶ月出ないかもしれんなぁ

バリバリ働いて給料上がるのなら働きたいが、そういう部署ではないのが・・・
501774号室の住人さん:2011/06/13(月) 18:55:17.16 ID:Ue/VSfur
>>500
事務系?
自分は総務だけど毎年3万くらいずつアップしてる。
まぁ地味なんだけど
502774号室の住人さん:2011/06/13(月) 20:42:40.53 ID:tbFmK0DR
>>498
郵政?あそこって給料安いんだってね
503774号室の住人さん:2011/06/13(月) 21:09:02.40 ID:ea8tnmPm
>>501
3万!?
月給22万新卒で、10年だと、月給52万!。
すげー。
504774号室の住人さん:2011/06/14(火) 11:57:26.58 ID:STEQHF24
>>501
事務系です
基本給は5千〜1万ずつ毎年上がってるんだけど
ボーナスや残業手当が毎年減ってるので、ここ10年は年収殆ど変わってないw



505774号室の住人さん:2011/06/15(水) 00:54:10.66 ID:OcVW6GDA
あんまり余裕無いよな。
額面35万くらいでちょい少ないくらいだけど、毎月給与口座の残高
10万以下まで減る。もう少し収入増やしたいな。
506774号室の住人さん:2011/06/15(水) 09:45:22.45 ID:Bay8GPF7
この程度の収入で、嫁と子供2人を養える自信ないわw
まぁ、40手前だし、もう何もかも諦めてるが
507774号室の住人さん:2011/06/15(水) 21:33:27.17 ID:fzTU8zUe
額面30万、手取24万で残業代なし(残業もあまりない)。
家賃7万、食費2万、電気水道光熱費6千、携帯代5千円、ネット代5千円、
その他1万5千円、残りは貯金。
保険入ってない、車・ローンなし。

家賃6万の家に住んでたけど震災で部屋が被災して引っ越すハメになったのが痛い。
508774号室の住人さん:2011/06/16(木) 00:59:53.99 ID:C5pcY9bV
>>507 おいくつ?
溜まるなぁ。それなら
509774号室の住人さん:2011/06/16(木) 06:00:20.35 ID:SfCeiVGb
額面320k手取り255k、みなし残業込み。
家賃60k、食費30k、水道光熱費10k、ネット携帯7k、奨学金13k、交際費10k
貯金110k、残り趣味

自動車関係と奨学金2個目はボーナス払いで年300k
510774号室の住人さん:2011/06/16(木) 07:54:12.90 ID:venOkPTc
>>508
30前半
511774号室の住人さん:2011/06/16(木) 08:15:11.58 ID:jiD6B+zS
あと1円下がれば全力Lする
512774号室の住人さん:2011/06/18(土) 12:41:08.49 ID:pYiacyEm
額面350k 手取り270k 残業あると手取り280kくらい 
家賃60k駐車場つき、光熱費5k 通信費7k 食費30k
交際費20k(アホみたいに飲み会が多くて最低) ガソリン 13k
貯蓄は月額11k 
ボーナスは年に130k程度。全部貯蓄

毎月同じような馬鹿なパワハラ飲み会が会社であって20kくらい飛ぶ。仕事で忙しいなら分かるが、飲み会で忙しいって馬鹿の極致。
まぁ来月から異動でオサラバだけどな。

ちなみに30代半ばです。

513774号室の住人さん:2011/06/21(火) 07:26:09.26 ID:s5LtMIwH
>>512
アホみたいに飲み会が多い割には
交際費が2万円とは安い出費だな
514774号室の住人さん:2011/06/21(火) 09:13:53.97 ID:jHTkZt4n
1回5000円としても、月4=週1だから多いんじゃね?
俺んとこなんて、月1もやらないぞ
515774号室の住人さん:2011/06/21(火) 16:23:56.34 ID:ZoHZlLF6
飲み会はバブルはじけた頃から止めたな
516774号室の住人さん:2011/06/21(火) 17:42:59.27 ID:ClGUsIlh
バブルの頃は昼飯に平気で1000円くらい使ってた。
今の収入は当時の倍くらいあるけど、昼飯に500円使うのももったいないと思ってる。
なんでだろ?
517774号室の住人さん:2011/06/21(火) 23:02:11.21 ID:eABvzF8C
>>516
今の収入の半分って、相当きついだろ
よく昼飯に大枚はたけたものだな
あのころは伊藤さんか
518774号室の住人さん:2011/06/23(木) 23:58:39.93 ID:bgZ+a8EU
バブルのころはラコステのポロシャツなんか買ってた
今はユニクロでじゅうぶんだ
当時は手取りで20万なかったんだけどな
519774号室の住人さん:2011/07/01(金) 21:00:40.71 ID:8YJfSXgT
それよか、前回の不動産バブルの時は、自分の金で飯食ったり、物買ったりしなかったな。
昼飯も夜の飲みも全部領収書。
趣味の買い物も、業者に買わせて別の名目の請求書等に内容変更させてた。
給料はそんなに良くなかったけど、給料は全部貯蓄に回ってたよ。
520774号室の住人さん:2011/07/02(土) 16:24:57.77 ID:psTqGq97
手取り30〜35万
駐車場込み2DK家賃 78000
光熱費、ネット代、携帯 23000
貯金 100000
残りで食費と遊びに使って、余ったら貯金にまわす

30前でようやくこの生活に落ち着いた。
若い頃は貯金せずフルパワーで消費してた
521774号室の住人さん:2011/07/02(土) 17:28:11.20 ID:eLKunErU
私はフルパワーで節約しても
10万貯金はつらい
まして車なんてとても維持できないわ
522774号室の住人さん:2011/07/02(土) 18:14:05.76 ID:l6tY620C
>>520
スレタイ読めんのか?
公務員視ね
523774号室の住人さん:2011/07/02(土) 22:12:54.08 ID:ANEiGwu0
誰が公務員?
524774号室の住人さん:2011/07/04(月) 17:48:28.05 ID:ir9YCxeY
今時の公務員は30代で手取り30万は無理だよ
525774号室の住人さん:2011/07/12(火) 01:18:07.22 ID:D649HP+a
公務員手取20位でじゅうぶんだろ。ぬるい仕事だろー
526774号室の住人さん:2011/07/12(火) 09:59:56.58 ID:Y9NBjCHw
公務員は〜 気楽な稼業ときたもんだっ♪
527774号室の住人さん:2011/07/12(火) 10:12:12.67 ID:kxcO7dPC
俺、公務員だけど、30万もらってるよ。
てめーらより社会に役立っているに決まってる。
528774号室の住人さん:2011/07/12(火) 12:46:12.16 ID:tPQ6bvuc
>>522はスレ違いでここに来るやつはアホな公務員だと思ってるんでしょ
529774号室の住人さん:2011/07/12(火) 22:19:04.16 ID:KDdZR8Tz
公務員の仕事なんざ、多くはOAでまかなえるモンばかりだからな。
無駄に手続きなんか複雑にして、融通もきかねぇしウザイったらありゃしねえ。
役所なんか馬鹿みてえにウジャウジャいるじゃねえか!税金のムダなんだよ!
530774号室の住人さん:2011/07/12(火) 22:24:18.49 ID:kxcO7dPC
>>529
オメーは馬鹿確定。
江戸時代だったら俺たち公務員は武士。
てめーらは町民。
頭が高い。
531774号室の住人さん:2011/07/13(水) 22:19:00.67 ID:JVxFnblW
役所にいるような公務員なんて年収300万でいいだろ
民間で通用しないカスばっかなんだから
532774号室の住人さん:2011/07/13(水) 22:22:39.30 ID:2yXtNjp3
>>531
公務員の俺は年収710万円。
安くない?
533774号室の住人さん:2011/07/14(木) 15:50:18.39 ID:l9hvY5Gh
ウソは良くない
534774号室の住人さん:2011/07/14(木) 16:22:05.43 ID:ZOWtKJmq
公務員はうそです
ごめんなさい
年収は本当です
535774号室の住人さん:2011/07/15(金) 15:57:02.73 ID:0Afturt0
再びウソは良くない
536774号室の住人さん:2011/07/15(金) 15:58:26.71 ID:sudtHQga
>>277
本当です。
少ないです。
(−_−;)
537774号室の住人さん:2011/07/16(土) 17:19:58.71 ID:hhz7hNZl
女ですが放射線技師してます。
5年目で20代半ば
手取りで約27くらいかなー

貯金は月7してます
538774号室の住人さん:2011/07/16(土) 19:53:06.68 ID:+Wg2PpTp
川崎市在住28才 独身

年収 450万(通勤費は別途支給)
月収 27.5万
手取り 21万
家賃(社宅) 1万
光熱費 家賃に含む
食費 4万
通信費 1万
交際費 4万
風俗費(キャバクラ、ピンサロ等)6万
ゴルフ・野球観戦 1万
財形 3万
539774号室の住人さん:2011/07/17(日) 20:36:44.48 ID:GFFD2j/q
公務員は、そんなに良くないね・・・
俺もインフラ、36歳ですが
手取りは残業込みで26〜27 ボーナスは手取り年額130万。
今年は色々あって、ボーナス減らすとか言ってるが、ボーナスが生活給だってのに。
だったら、月給何とかしろ!ふざけるな。としか言いようが無い。
540774号室の住人さん:2011/07/17(日) 21:45:20.27 ID:rpliceuz
東京独身30

年収660くらい
月収39
手取り31
家賃9.2
食費6
通信費1.3万
交際費 不明

2年前に職階が上がって残業代がでなくなったのが痛い。
来年くらいにはもうちょい安い部屋に引っ越すかー
投資でミスって貯金が全然だからこれから貯金することにします。
541774号室の住人さん:2011/07/19(火) 20:03:00.19 ID:N804ViXl
>>540
スレ違い
542774号室の住人さん:2011/07/21(木) 19:40:04.40 ID:bBz7fUkG
>>541
てか、以前から言われているけど
このスレタイに当てはまる人の年収は
300〜600万円台と幅広い層が
だから、あんまり親近感湧かんのよね
543774号室の住人さん:2011/07/21(木) 22:13:17.39 ID:Nf9VQO68
>>542
さすがに月収39万は、スレタイから外れるんじゃね?
544774号室の住人さん:2011/07/22(金) 01:09:36.48 ID:/2QNVxcj
年収400万のスレ、とかにすると分かりやすかったね


545774号室の住人さん:2011/07/22(金) 16:27:54.76 ID:fVD4Oiv+
額面か手取りか、ボーナスの有無によって全然変わってくるからなw
かといって年収だとよく分からん
546774号室の住人さん:2011/07/22(金) 17:32:46.54 ID:R+zq4HR3
@額面27万(税・年金控除後の手取り 21万)でボ無しのひと→年収324万
A額面40万(税・年金控除後の手取り 32万)でボ5.5ヶ月のひと→年収660万
@は額面、Aは手取りで月収30万前後

どちらも住人
でも、生活は天と地
なにを共有しろと?
547774号室の住人さん:2011/07/24(日) 11:06:47.55 ID:2VZNRZ73
一般的に、
収入は税込み、所得は税抜き(手取り)だ。
だから、年収や月収は税込みなので、
少なくとも>>546のAはそもそもこのスレには不適合だろう。


ボーナスの有無で差異が生じるのは仕方ない。
548774号室の住人さん:2011/07/24(日) 21:58:43.00 ID:1Qyqb6WK
月収とは
1)月給のことである
2)月給+手当の月の総支給額のことである
3)総支給額から控除額を引いた手取額のことである。
4)年収 ÷ 12のことである。
549774号室の住人さん:2011/07/24(日) 22:03:46.03 ID:Ldz3TxY+
>所得は税抜き(手取り)だ

違うから
550774号室の住人さん:2011/07/25(月) 07:24:21.12 ID:k9hKaejZ
>>547
おまえ馬鹿だろ
所得税や住民税は所得に対して課される
551774号室の住人さん:2011/07/25(月) 11:49:47.16 ID:OFvyTHmq
うむ、確かにバカだな。
552774号室の住人さん:2011/07/25(月) 12:04:30.90 ID:l7wbF0N3
ああ 給料日
553774号室の住人さん:2011/07/27(水) 13:53:00.40 ID:MzWYkNdg
25日給料日
554774号室の住人さん:2011/07/27(水) 17:27:51.46 ID:iUe8Eogd
明日が給料日
555774号室の住人さん:2011/07/28(木) 19:43:17.68 ID:nVEDFqP5
30万前後のスレって言ってもボーナスで大きく変わるな。
30×12=360万
30×12+30×8=600万
これで同列には語れない。このスレ駄目だ
556774号室の住人さん:2011/07/28(木) 20:43:22.48 ID:WD/h1TFW
【調査】大手企業の夏のボーナス、4.4%増の79万1106円 2年連続プラス 経団連[11/07/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311841832/

2.5ヶ月分出てたら、平均ぐらいやね
557774号室の住人さん:2011/08/20(土) 14:01:08.04 ID:UHYFyp1I
1LDKで10万円
558774号室の住人さん:2011/09/04(日) 14:28:12.54 ID:1j4jiF1g
35歳公務員。
月27万 ボナス年130万 年収570万
家賃6万 生活費9万 貯金12万 ボーナスは旅行か遊びに使う。
ストレス発散は外食、ドライブ、旅行、風俗、マッサージ(健全なの)

転職して公務員になったんだけど、仕事が全然エキサイティングじゃなくて面白くない。
職場も楽なんだけど、他人の噂話とか、そういうのばかりで、経済の動向予測とか、将来の話とかクリエイティブさゼロ。
面白くない。
559774号室の住人さん:2011/09/04(日) 15:32:15.12 ID:Xew0ZFm1
そう言うもんだろ。。
560774号室の住人さん:2011/09/04(日) 20:32:48.73 ID:1j4jiF1g
そんなもんなのか・・・
馬鹿には楽しい職場だろうけれど、仕事で汗かきたい奴にとっては、これは何なんだ?????????
561774号室の住人さん:2011/09/04(日) 21:40:39.13 ID:H7qhDBqN
月30前後(残業によって変わる)
住宅補助なし
茄子年約140位
家賃97000円(都内37平米1K)

今年念願の引っ越し。学生時代から憧れ続けたタワマンライフ。
車持ってないし、ギャンブルしないし、
これ位の贅沢してもいいだろうって価値観で家賃設定してる。
田舎出身なんでベランダからキラキラした夜景が一望できた瞬間は感動した。
地震でエレベーター逝った時は死にそうになったけど。
結婚したらこういう生活は無理だろうし今だけの贅沢と思ってる。
562774号室の住人さん:2011/09/04(日) 23:43:31.76 ID:qlTbMJjJ
都内で97000円で住めるタワマンってあるの?

タワマンでも何でもないマンションの2階の1DKで11万だ・・・
563774号室の住人さん:2011/09/05(月) 00:07:22.88 ID:z5vigVR6
>>562
タワマンは分譲する時、投機目的でそういう部屋作るから1kとか1Rなら結構ある。
完全独り者向けって感じの。
ネットの賃貸情報にはあんまり載ってないけど、そういう分譲賃貸専門の不動産屋
行くと外資オーナーとかのそういう物件紹介してくれる。
ただDKとか「2部屋」求めると、それだけでカテゴリーが変わってガツンと高くなる。
1Kとか1Rでいいならタワマンまあまあの高層階(10〜20階位)でも10万前後ザクザク。
564774号室の住人さん:2011/09/05(月) 02:03:05.73 ID:2cBOJB6q
>>563
そうなんだー
ちなみに東京のどこらへん?
565774号室の住人さん:2011/09/05(月) 06:48:23.65 ID:kqWCxZPE
佃リバーシティとかの夜景は、あれは日本で唯一無二のように思う。
あと港区海岸とか
566774号室の住人さん:2011/09/06(火) 23:28:05.83 ID:TyNDsoLl
佃は全体的にマンション古くない?
中央大橋よりのマンションだとむちゃくちゃ高そうだし。
567774号室の住人さん:2011/09/09(金) 00:48:36.04 ID:gV8FmH0z
夜景なんて3日で飽きる。
568774号室の住人さん:2011/10/02(日) 21:34:22.71 ID:nzTNCA44
地方都市でも、1棟くらいは、そういう夜景眺望とかがいける、タワーはあるんではないかな?
盛岡とか、秋田程度でもあるけど、独身のお金持ち(こっちでは県庁、市役所、電力、ガス、鉄道など)の変わり物独身が買ってるよ
569774号室の住人さん:2011/10/08(土) 07:48:19.84 ID:OFvH8Q8c
セルカットで節約が基本だろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
570774号室の住人さん:2011/10/22(土) 19:36:25.43 ID:iSapyjEE
千葉の葛南地域だけど

10・6・5の2LDK RC 7.3万
手取り28くらい

ギャンブルしない、たばこもすわない
車も彼女もいないので

月13〜15ぐらいあまる



571774号室の住人さん:2011/10/23(日) 17:47:33.79 ID:GWCP72ik
>>570
俺も同じような感じ。年200万は貯めてる。
572774号室の住人さん:2011/10/23(日) 18:18:39.48 ID:EdzEsnsc
結婚したら
全部搾取されると思うと、、

独身1人暮らし暦が長くなります

573774号室の住人さん:2011/10/23(日) 18:28:47.10 ID:7k7GxbCk
節制好きな人多いな。
俺貯金ゼロ。
574774号室の住人さん:2011/10/23(日) 21:31:55.95 ID:NPqL6Ydt
俺も貯金ゼロ
手取り27ボーナス無し、猫と二人暮らし、家賃5でほとんど残らん
575774号室の住人さん:2011/10/24(月) 07:28:59.12 ID:TDySQfUg
>>574
その収入なら月五万は貯めれるさ
576774号室の住人さん:2011/10/24(月) 11:23:16.45 ID:g2oMgR7r
貯金が趣味で質素な生活ばかりしてたら、ある日ポックリ死んだ時、無念でたまらんだろうなw
多少の蓄えは俺もあるけど、金なんか健康で丈夫な身体がナンボでも稼げる。
577774号室の住人さん:2011/10/24(月) 22:48:17.22 ID:TDySQfUg
手取り29万
家賃4万、食費3万、光熱費1.5万、通信費1.5万、ギャンブル費4万、服5万
小遣い8万 貯金2万
578774号室の住人さん:2011/10/25(火) 00:00:41.93 ID:OsvLwymg
>>577
何でギャンブル費と小遣いが分かれているんだ?
実質小遣い12万円じゃん。
手取りで29あるなら
服代2万
小遣い7万(ギャンブル代込み)
貯金10万円にしてみては?
579774号室の住人さん:2011/10/25(火) 15:08:41.61 ID:WnjDUJLz
年収500〜550万ほど(ボーナスなし)。
サラリーマン的な月収に換算すると、たぶん月30万くらいと思うが
家賃と保険だけで15万は出ていくので常に貧乏
580774号室の住人さん:2011/10/25(火) 20:09:10.09 ID:v4c88ryI
>>579
ありえねえ。俺も年収同じくらいだけど保険無しで家賃5万だ。
581774号室の住人さん:2011/10/26(水) 00:04:35.45 ID:oHPgIFQw
自営だから保険とか国民年金を補助する
積み立て代がかかるんだよね

家賃5万円、うらやましいなあ。
うちのほう5万円だと、風呂なし・共同トイレの
「○○荘」のような物件しかない
きれいめなところだと8万出してもワンルームなので
じゃあ10万出して2部屋あるところに住むか、となってしまう
582774号室の住人さん:2011/10/27(木) 19:14:13.98 ID:aqA3Xyps
年収590万
給料月額37万 ボーナス年額150万 手取りは月額31万
家賃は駐車場付で6万 光熱費は5千 食費雑費通信費等9万
月16万程度貯金、ボーナスは手取りが120万程度で全額貯金。
旅行の時は、手取り全部使っちゃう感じです。
ちなみに36歳 特殊会社勤務。
583774号室の住人さん:2011/10/27(木) 19:44:58.92 ID:3T710NK4
月収30万前後の一人暮らし
584774号室の住人さん:2011/10/27(木) 19:53:02.54 ID:1tfcS7bi
家賃全額会社持ちなので、週に3回バー通いなんて感じで、外で飲み歩いてるよ
ただ自炊が趣味なんで昼は弁当持参してる
585774号室の住人さん:2011/10/28(金) 00:17:16.18 ID:o4fbgGb1
このくらいの年収のミドルロークラスになると

家を購入は2500〜3000万円くらい?

586774号室の住人さん:2011/10/28(金) 01:21:48.29 ID:0oatg/Nj
親の援助なしだとせいぜい3000万台が限界だろうね。
587774号室の住人さん:2011/10/28(金) 05:39:12.22 ID:TolqgKrD
株で儲ければ、何とでもなる
2005年までの相場で儲けて、
5000万円の家一括購入したけどな
588774号室の住人さん:2011/10/28(金) 23:30:47.10 ID:HM71naEN
実家に住めば200万は貯めれるんだろうなあ
589774号室の住人さん:2011/10/29(土) 00:12:23.97 ID:wmO7CH+3
手取30万
家賃10万
食費2万
水道光熱費1万
通信費1.5万
保険1万
交際費10万
小遣い3万
用途不明金1.5万

毎月カツカツなんだよ
590774号室の住人さん:2011/10/29(土) 01:13:55.69 ID:OQ0WERHm
手取30万
家賃 7.6万 駐車場込み
食費+遊び代+高速+ガス代 10万
水道光熱費 1万
通信費 1.5万
保険 1.5万
残ったら貯金

毎月5万くらいしか貯金できないな。
けど、ボーナスは車検の時以外はほぼ丸残りだ。
591774号室の住人さん:2011/10/29(土) 02:37:39.35 ID:/vhQypxU
>>590
公務員乙
592774号室の住人さん:2011/10/29(土) 20:04:18.11 ID:G6Asjg63
>>589
交際費10万+小遣い3万て贅沢だね
カツカツの度合いが自分とは異次元だ
593774号室の住人さん:2011/10/29(土) 20:31:55.58 ID:vMQ8L8fP
一生懸命仕事して金稼ぐんだから、少しは楽しく生きた金を使わなきゃ。
金は貯めて使うんじゃなくて、稼いで使うもんだよ。

使えば入ってくる金ようなもある。
川の水は流れがあるからキレイだが、自分は金を淀んだダムの水にはさせたくありません。
594774号室の住人さん:2011/11/01(火) 19:04:57.94 ID:NW1lo2bF
特殊会社って、どういう会社だ?
595774号室の住人さん:2011/11/01(火) 23:15:50.44 ID:GRifemmu
いつまでも賃貸で暮らしていくわけでもないだろ
結婚して子供ができて、

金は貯めておいたのがいい
それが若ければ若いほどいい

オレは1人暮らしかれこれ15年以上になるが
現金で1600万円ある
3回引越しした
596774号室の住人さん:2011/11/04(金) 01:27:11.02 ID:Lv014MT/
>>592
そうだよな。来月からちょっと生活改めてみるわ
597774号室の住人さん:2011/11/04(金) 02:14:26.19 ID:AX3oeisk
>>595
しかし、いつまでたっても賃貸暮らしで結婚する可能性もない>>595であった。
598774号室の住人さん:2011/11/05(土) 01:09:04.64 ID:csHQRMBc
ダメだこりゃ
599774号室の住人さん:2011/11/05(土) 17:32:36.68 ID:AU6jys5U
27 独 ♂
給料手取り29万、ボーナス年120万

【今年3月まで】
家賃      100000(うち、家賃補助が80000)   
駐車場    0(車無し)
食費      50000
電気      12000
水道ガス    6000
ADSL     5000(Eモバイル)
携帯       5000(上記があるのでwifi使用。パケホ切)
固定電話      0(なし)
保険      10000
趣味/遊興 180000(ジム通い1万含む。服とか旅行とか)

【今】
家賃      40000(地方から都心への転勤に伴い実家に戻る。実家に納付w)   
駐車場    15000(実家近く)+55000(会社近く)   ※車買った。都内までの通勤で使用
食費      30000(朝だけ作ってもらってる。昼と夜は外だな)
電気         0
水道ガス    0
ADSL     5000(Eモバイル)
携帯       5000(上記があるのでwifi使用。パケホ切)
固定電話      0(なし)
保険      10000
趣味/遊興 120000(ガソリン代含む。服とか旅行とか)

まったく貯金なし・・・ある程度たまったらほしいもの買ってまう

600774号室の住人さん:2011/11/05(土) 17:43:42.78 ID:cj4+c5hS
駐車場たけえ
似たようなスペックだが出費は月に15万〜20万に抑えてる
601599:2011/11/05(土) 17:54:08.90 ID:AU6jys5U
>>600
だよな・・
どちらも平置き駐車場で屋内だから利便性はあるんだが、これ以上安いところだと
立体式か屋外のセキュリティ微妙なところしかない。会社近くだと60000以上もザラで、これでも一生懸命探したんだけどorz

携帯とか食費光熱費は割りと抑えられてると思うだけど、
ノートPC買っちゃったりIPhone4s買っちゃったりでネット依存からは逃げられんし、
地方勤務だったとき、住まいと会社が2駅だったんで、都内の通勤ラッシュには耐えられず車通勤してる。ガソリン代もハンパないw

都心に住む選択肢もあったんだが、会社の家賃補助(8割)の条件が実家から2時間以上に限られてて、それ以外は一律3万しか出ないから、
都心の12万とかの1Kもしくは1DKに住んで車のない生活送るよりこっちを選んだ
>>600はいまも一人暮らしかい?俺もまた一人暮らしはしたいが、車を手放すのがつらくてふんぎりがつかない
602774号室の住人さん:2011/11/05(土) 18:53:53.88 ID:cj4+c5hS
実家が職場と近いしそろそろ実家に帰ろうかと思ってるよ。車持ってないから車欲しいしね。
実家だと更に金も貯めれそうだ。
603774号室の住人さん:2011/11/05(土) 22:18:22.65 ID:csHQRMBc
家賃に払う金がもったいなく感じるようになった
土地付き戸建

604774号室の住人さん:2011/11/06(日) 03:16:10.22 ID:809iuUmg
彼女と車はセット
田舎ならな
605774号室の住人さん:2011/11/06(日) 16:06:55.34 ID:wTEW4ap7
民間の家賃補助って結構もらえるんだねぇ5万とか8万とか
こちとら公務員で27000円しかないよ
なのに、公務員官舎がなぜ問題になるのかワケわかめ
官舎住みには補助なんてもちろんないのに・・
606774号室の住人さん:2011/11/06(日) 16:51:19.43 ID:bbJY8hMR
>>605
おいおい、同じく公務員だが俺なんて9000円も出ないぜ。
607599:2011/11/06(日) 17:56:07.90 ID:DgBUVxKw
家賃補助制度についてはウチの会社でも問題視されてるんだろうが、グループ会社全体で共通の制度だから無くせないみたい
その代わり、今までは関東近郊出身者は関西に、関西近郊出身者は関東に異動することがほとんどだったのに、今年に入って地元に異動(戻る)するやつが急増したw
経費削減だろうな。海外赴任手当も減らすためか、現地人現地採用も増えてるし
世の中金が回らないんだからしょうがない
公務員も税金にたよらず自前で利益挙げられる事業モデル構築すれば叩かれなくなるんじゃね。
608774号室の住人さん:2011/11/06(日) 22:11:50.02 ID:UMWWl+fe
>>605
今のご時世、5万も8万も出る会社なんて稀だと思うが。
東電とかはそうかもな。
俺なんて1万5千円だし、それでも出ない会社も多いからマシだと思ってる。
609774号室の住人さん:2011/11/06(日) 22:48:44.20 ID:nPcWpnJg
>>604
ですよね〜
なんで車と女きったわ。いらんいらん

家賃補助とか羨ましい
まぁ田舎なんで家賃3万1Kだけど
ちょいちょいコンビニ行ったりしてるけど、月10は貯まるなぁ
なんでちょいちょい通販とかで旨い物買ったりしてる
610774号室の住人さん:2011/11/07(月) 21:26:06.21 ID:f+PO+oib
みんなはどんな間取りに住んでるだろう

マンション 2LDK 50m2 徒歩9分
7万3千円 築13年

葛南地方です。
611774号室の住人さん:2011/11/07(月) 23:01:45.94 ID:tPNbXoV9
1LDK 40平米 駅徒歩3分 築浅
トイレ・風呂が北向きで湿っぽい
リビングの窓が超デカく、冬は寒いが夏は風通し抜群
車の騒音がうるさくてうんざり
お江戸な地域です
612774号室の住人さん:2011/11/07(月) 23:25:04.83 ID:o7GLWqMy
3LDK 63平米 ペット可 8万9千円 新築入居して6年
駅からは遠いので車必須 埼玉南部
1部屋は動物たちに占拠されてる(小動物6匹)
613774号室の住人さん:2011/11/07(月) 23:36:04.05 ID:EXyCSBaC
スレタイの30万は手取り?
額面34万、社会保険税引き後27万の俺はいてもいいの?
614774号室の住人さん:2011/11/08(火) 00:32:33.18 ID:uQjRS+85
俺は手取りで30万前後(手取り29万)と思って書いてたなー
ただ、交通費やボーナス込みの年収を月で割るとだいぶあがっちゃうし、そういう意味ではスレの趣旨から外れる・・・
まあ、そのあたり適当でいいんでね
615774号室の住人さん:2011/11/10(木) 23:17:22.32 ID:FCc6iFle
交通費が高いから
手取りが安いわ

616599:2011/11/11(金) 15:27:52.79 ID:J9SEmbav
>>615
>交通費が高いから
>手取りが安いわ
無職の無知乙
会社支給の交通費は年収に含まれるが非課税だ
手取りが安いのは給料が安いだけ
617774号室の住人さん:2011/11/11(金) 20:58:35.95 ID:/4OjTE3T
東京 新宿から20分 1K 34平米 P込 7.6マソ
618774号室の住人さん:2011/11/14(月) 00:57:26.47 ID:3D6Lb+wx
>>164
ボーナスを含めた月収ってなんだよw

>>166
交通費分を手当てとして支給するところは非課税じゃない
619774号室の住人さん:2011/11/14(月) 01:00:09.78 ID:3D6Lb+wx
>>618
アンカー失礼
>>614>>616
620774号室の住人さん:2011/11/14(月) 01:39:59.26 ID:nMjkqqkD
>>618
(月給×12+ボーナス〔年間分〕)÷12=
じゃないの?
621774号室の住人さん:2011/11/15(火) 00:00:18.88 ID:3D6Lb+wx
>>620
それ月収って言わなくね?
622774号室の住人さん:2011/11/15(火) 00:15:45.94 ID:JeSOYNDQ
>>621
月収だよ
自営業のヤツなんかはボーナスも交通費支給も各種手当てもないから、月収といえば各月毎の収入
リーマンなんかだと、年間総支給を12で割った数字が月収
623774号室の住人さん:2011/11/15(火) 01:30:52.15 ID:rsEubYEV
>>622
リーマンだけど月収語る時ボーナス足したことねぇわ
月収+賞与=年収だと思ってたんだが

っつうか、それじゃあ年末にならないと月にいくら貰ってるのかもわかんないんだな
624774号室の住人さん:2011/11/15(火) 01:38:30.57 ID:JeSOYNDQ
リーマンの月収なんて、通常前年度の実績があるからそれを当てはめればOK

月いくらもらってるか、と月収は違うぞ
リーマン同士の会話なら、条件は同じだから毎月の給与同士で比較はできる
自営の場合と比較するなら、ボーナス含めた月収で比較しないと年間数百万・1千万単位で違ってくる場合もあるしね
625774号室の住人さん:2011/11/15(火) 08:15:10.51 ID:HGS+QAOm
年によって収入が変化しまくるので、月収といえば
去年の月収を基本に話をしているつもり@自営
626774号室の住人さん:2011/11/15(火) 22:00:58.76 ID:rsEubYEV
>>624
じゃあ毎月の収入を月収と呼ばずになんと呼ぶんだ?

年間のボーナスを含めた収入比較したいなら年収でいいだろ
わざわざ12で割る意味がわからん
627774号室の住人さん:2011/11/15(火) 22:08:30.10 ID:gwAXn1lD
月給じゃね?
月収は上の人が言うように年収/12。
628774号室の住人さん:2011/11/15(火) 23:42:29.56 ID:UGi/ZYiG
マンション値下がりしてるなぁ

629774号室の住人さん:2011/11/16(水) 19:26:16.09 ID:+cVtB8t8
>>627
月給と月収が違うとは知らなかった

ってことはここは年収360万前後で
リーマンなら月給22万程度の人が対象なわけね

月給30万前後のつもりで書いてた
勘違い失礼
630774号室の住人さん:2011/11/16(水) 21:15:15.81 ID:8YHq+awh
月の手取り30万って人も書いてるし、月収30万の人も書いてる。
途中で議論になったけど、どうなったか忘れたw。
631774号室の住人さん:2011/11/16(水) 21:22:05.66 ID:vE4DLN4C
>>629
いまどきリーマン=確実にボーナスあり、とも言えず、
ボーナスの月数もまちまち
632774号室の住人さん:2011/11/16(水) 21:35:17.27 ID:Jp/J9Q4R
住民税 2万円
健康保険1.5万円
厚生年金2.5万円
所得税  1万円

8万円ぐらい引かれる
633774号室の住人さん:2011/11/16(水) 22:15:50.24 ID:VFrfe7i0
本業が260万。副業が100万。
ボーナスは雀の涙なので月給28万前後な僕も対象内でしょうか?

副業が飲食だから飯代かからねーや
634774号室の住人さん:2011/11/16(水) 22:25:23.66 ID:Jp/J9Q4R
年収  拘束時間
------------------
600万 6:45-0:00
500万 7:30-22:00
400万 8:30-17:30
635774号室の住人さん:2011/11/16(水) 22:53:33.85 ID:Jp/J9Q4R
年収600万ってどれくらい凄いの?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4484.html
636774号室の住人さん:2011/11/16(水) 23:32:45.66 ID:+cVtB8t8
月の給与手取→月の収入→月収
この程度の認識だったけど、スレ主も同じなんじゃない?

総支給額やボーナス込みでの月30万なんて微妙な金額だろ
637774号室の住人さん:2011/11/16(水) 23:36:13.63 ID:vE4DLN4C
手取りじゃ意味ないつーの
638774号室の住人さん:2011/11/16(水) 23:50:46.77 ID:+cVtB8t8
総支給額のほうが意味ねぇだろ
639774号室の住人さん:2011/11/16(水) 23:51:32.59 ID:vE4DLN4C
あなたいろいろ頭悪いね
スレ読み返しなよ
640774号室の住人さん:2011/11/16(水) 23:56:12.76 ID:+cVtB8t8
じゃあその頭悪いやつにもわかるように"手取りじゃ意味ない"理由を教えてよー
641774号室の住人さん:2011/11/16(水) 23:57:47.65 ID:PrJWHCRK
総支給額に含まれる税金やら保険料やらって
このスレで語るうえで何か意味あんの?
ID:vE4DLN4Cは意味あるって言いたいようだから具体的に教えてよ
642774号室の住人さん:2011/11/16(水) 23:59:07.11 ID:+cVtB8t8
あ、自営業云々って話とかならいらねーから
643774号室の住人さん:2011/11/17(木) 00:05:06.37 ID:R2SDl7o2
お馬鹿って哀れ
644774号室の住人さん:2011/11/17(木) 00:29:40.16 ID:cJmTq+w2
手取り30万で家賃17万3000円食費はレストラン勤務なのでかからないけど交際費で月10万ほど消える。残りは光熱費や携帯代。貯金が減るわ減るわ。
645774号室の住人さん:2011/11/17(木) 01:04:25.16 ID:ijY9qHKL
非正規とか自営業は将来もらえる年金額が
正規雇用のサラリーマンとは違うから
将来のために月々の収入から貯めないと
やばいっていうよね

手取り30万のサラリーマンとくらべるなら
非正規だと月50万で一緒くらいかね
それでも少ないか。とくに長生きした場合w
646774号室の住人さん:2011/11/17(木) 18:45:30.26 ID:jCvPie2A
生活費に15万〜20万はかかるよなあ
車買ったらどうなることやら
647774号室の住人さん:2011/11/17(木) 18:52:59.12 ID:w81VHFfh
総支給で30万円なら
俺もギリギリこのスレにレスできる

でも手取りだと24万円だから
マトモな生活ができない
結婚もできない
648774号室の住人さん:2011/11/17(木) 19:10:11.94 ID:W9jqDTpc
年収額面で700万(40歳超えてるから)。
ボーナス除いた月々の手取りは35万に足りないくらい。
しかーし!
俺は家賃4万円(風呂なし)のアパート住まい。全然余裕で生活できるし、毎晩飲んだくれても余る。
持ち家の同僚から、水回り修理するのに百万近くかかった、なんて話を聞くと、
自らの選択の正しさを確信する。
649774号室の住人さん:2011/11/17(木) 19:36:24.18 ID:w81VHFfh
>>648

勝ち組だな
650774号室の住人さん:2011/11/17(木) 20:43:01.46 ID:0sV2Rg4d
>>648
風呂なしってことは都内なんだろうけど
せめてユニットバスくらいの物件にいこうぜ…

賃金はちゃうだろうけど、地方なら4万ありゃ1DK風呂トイレ別とかデフォなんだぜ…
651774号室の住人さん:2011/11/18(金) 06:50:37.63 ID:nB7iolDZ
家賃補助のある会社なら、マンション借りて4万未満も余裕なわけだが
652774号室の住人さん:2011/11/18(金) 12:24:43.55 ID:UL4E9mYk
俺も43歳だけど、転職するたびに年収は下がるけど、
自分の時間が増えて、まあこの辺がバランス的に丁度いいってとこまで来た。
東京 年収600万 月手取り30万 一人暮らし 1K 35u 車持
毎月5万〜8万くらい貯金できる。
ボーナスは手付かず。

けど、彼女も友達はいない。。。
653599:2011/11/18(金) 12:31:50.59 ID:BmEqFNNd
年齢20代で手取り30万と年齢40代で手取り30万じゃだいぶ現実に開きがあるね…
654774号室の住人さん:2011/11/18(金) 19:46:52.45 ID:3hZjEEYi
>>652
>>648だけど、高齢者としては、がんがん貯金しないと不安で仕方ないよなあ。
いいマンションを借りたり、不動産を買ったりという気には到底なれない。
俺の当面の不安は、リストラと親の介護。
スタッフ系の管理職だから、まったく潰しが利かないし。
ここでリストラされたら、どうしていいかわからない。
だけどそれだけに、今の暮らしが超心地いいのも事実。
俺も、風呂なしアパート住まいなのに、外車(ボルボ)に乗ってるよ。


655774号室の住人さん:2011/11/19(土) 00:41:20.51 ID:PK9vuCuC
親といい関係を築けてるならいいんじゃない?
風呂なしアパートってのがどんな暮らしなんだかさっぱりだがボルボは大事にしてたら売れるし
656774号室の住人さん:2011/11/19(土) 03:39:12.70 ID:t/DUepnk
風呂なしアパートくらしとか、くさそうだ
657774号室の住人さん:2011/11/19(土) 06:09:32.69 ID:O0GcDya1
>>652
公務員乙
658774号室の住人さん:2011/11/19(土) 19:44:34.29 ID:UKU35dia
風呂なしアパート住まいだが、築40年なのにトイレは洋式で、
自分でシャワートイレを付けたので快適。
てか、風呂ありに住もうとしても、ユニットバスの物件だと、
シャワートイレにできないのが辛い。
痔主で、酷いときは、屁をしても痛いくらいだから。
俺にとっては、風呂なしシャワートイレ&ジムか銭湯で風呂というスタイルの方が、
ユニットバス物件住まいよりもよほど快適。
そりゃ理想は、バストイレ別の物件だが、都内だと高いしね。

659774号室の住人さん:2011/11/19(土) 20:05:58.08 ID:t/DUepnk
ユニットバスだとその場でシャワーでけつ洗えるじゃん
660774号室の住人さん:2011/11/19(土) 21:33:22.01 ID:H92deKAu
風呂なし住みで飲んで帰りが遅くなったらどうすんの?
661774号室の住人さん:2011/11/19(土) 22:26:12.43 ID:t/DUepnk
ソープで洗ってもらうよ
662774号室の住人さん:2011/11/20(日) 02:11:00.28 ID:iLkhz3Ta
>>654
将来の不安とか漠然とあるんだけど、
アリとキリギリスで言ったら、どう考えてもキリギリスで
貯金とか全然して来なかった。
最近になってやっと貯金することを覚えてきたって感じ。
羨ましいよ。

20中盤から30代中盤まで、がむしゃらに働いて
金バンバン使ってやりたいことやって…でも、これじゃいつか近いうちに死ぬと思った。
死ななかったけど、なんて言うか抜け殻のようになったよ。
でも今、その時の経験が生きてて、あまり苦労せずにやれてる。
問題は、感覚が周りの人と違うから、会社の人と遊んでてもまったく面白く感じない。
割と孤独ww でも合わせるよりこっちのほうがいい。

専門的な業種だけど、どちらかと言えばオールラウンダーの管理職なので
便利がられてる。多分
リストラとかは心配してないけど、いつまでこれやってられるんだろう・・・
経理とかのスペシャリストになっておけば・・・と思うこともあるよ。
事務屋は性格的には向かないけどねw

でもこれだけは言える。
>今の暮らしが超心地いいのも事実

すんげー胴衣www


>>657
公務員じゃねーよwww。

663774号室の住人さん:2011/11/20(日) 05:14:06.92 ID:JKPEBQzX
>>662
このスレは月収30万円で税金や社保を含めたスレであって、手取30万のスレではない
664774号室の住人さん:2011/11/20(日) 13:45:32.78 ID:80IaWz87
別にどっちでもいーと思うよ。
「俺は月収100万だけど」
みたいなのが沸いてこなければ。
665774号室の住人さん:2011/11/20(日) 17:14:17.47 ID:0g69uUsp
俺は月収100万だよ。家賃は12万で毎月50万は将来のために貯蓄してる。今30だからあと五年以内には自分のビジネスをしたい。
666774号室の住人さん:2011/11/21(月) 08:09:35.39 ID:AHADoEjz
>>665
何故このスレにいる?
667774号室の住人さん:2011/11/23(水) 07:44:57.08 ID:sdeap16u
転職で年収276万から年収460万にグレードアップしたが、付き合い、ランチの外食(強制)、スーツ勤務などで色々出費が嵩む。趣味のテニスも始めた。

金が以前と違い全くたまらないw

以前は週末引きこもりで月千円のネトゲ、昼は菓子パンかカップ麺持参、朝夜家で自炊だったからなぁ。
友達など得たものは多いけど、
失う金が半端ない。
668774号室の住人さん:2012/01/14(土) 12:24:58.91 ID:Ze2kKv3D
手取りで35万ってどうなん?

年収500万って生活ギリギリじゃね?

割って月収42万だよね。
税金で6万無くなって、手取りで35万でしょ。

住宅ローン又は家賃+光熱費が月10万、田舎だと車で5万(車体ローンと維持費)で15万無くなって、残金20万円

ここから食費、通信費、もろもろ引くとどんだけ厳しいんだよ。
669668:2012/01/14(土) 12:32:47.66 ID:Ze2kKv3D
すまん1万円足りんね。
正確に割ると41.6万で税金も多分多くなるから6千円プラスで
大体は月給25でいいだろう。
670669:2012/01/14(土) 12:35:56.06 ID:Ze2kKv3D
あかんボケ取るスレ汚しですまんが月収35〜36ね
671774号室の住人さん:2012/01/14(土) 14:10:54.67 ID:MXDvqqi5
>>605
比較するなら社宅と比較するべきなのにな
672774号室の住人さん:2012/01/17(火) 22:28:48.81 ID:Vllfxg6h
>>671
社宅は借り上げがほとんどだから、残りの家賃を会社が払ってるだけだろ。
公務員官舎はうんじゅう億って資産を立ててしまうから、民間と同じ残りの家賃補助
として考えると、それこそ一部屋いくらの補助だしてることになるのよ。。
673774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:38:59.78 ID:D3/C2IvE
手取り33万が通りますよ。
この手取りだと家賃上限度額どれくらいかしらん
674774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:46:42.22 ID:LXREEjvR
10万くらいじゃね。こみこみで。
675774号室の住人さん:2012/02/23(木) 12:15:11.90 ID:Pakx9szH
>>634
上限ってことなら15万でもいけると思うよ
金かかる趣味とか車ありで、都心部だと無理かも
676774号室の住人さん:2012/03/02(金) 15:56:11.16 ID:mOEJx4Wj
その気になれば20万の所でも住めるでしょ
もったいないとは思うけど
677673:2012/03/05(月) 23:44:55.77 ID:XhF62xR8
規制エ…

14万にケテーイ
これからは家計簿つけるわ…
678774号室の住人さん:2012/03/25(日) 03:36:16.08 ID:eoa9O1+8
家計簿はいいよ
679774号室の住人さん:2012/03/25(日) 12:28:14.30 ID:HDUI0/zL
俺も家計簿はつけてる。
自分にとっては、レシートとかを溜め込んで管理するのって、かなり億劫だった。

なので、携帯アプリとPC管理のコンボがオススメ。
普段は携帯でスキマ時間にメモって、パソコンで全体を把握する感じ。

最近は今の支出/収入を続けた場合、5年後/10年後/20年後の資産額が表示される様にしてる。
ただ支出額だけ纏めるよりも、モチベーションが続く気がするんだ。
680774号室の住人さん:2012/04/22(日) 18:00:30.08 ID:pO2NdQQf
家計簿をつけるといろんな傾向がわかってくる
681774号室の住人さん:2012/04/24(火) 01:44:29.43 ID:moBych2C
家計簿なんて書かないし、口座から引き落とされてるだけだから
ほとんどいくらぐらい払ってるのか知らないんだが多分...

月収27万6千(手取25)
フリーター
当然住宅保証なし茄子なし
家賃6万3千
食費3万
光熱費1万5千
通信費1万5千
服3万
借金返済:3万
残ったお金:6万7千円(=貯金)

まあもともと前職は額面18万だったし、そのレベルで生活してるからなあ。
金は貯まる。
682774号室の住人さん:2012/04/24(火) 20:44:14.88 ID:krJgTpES
https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=d8e0efa9b4a1e52b&resid=D8E0EFA9B4A1E52B!450&parid=D8E0EFA9B4A1E52B!118&authkey=!ALEDUFVL7tVYItI

お暇な時間にでも 創作漫画電子ブックどうぞ↑無料ダウンロード本置き場

デスクトップにて気軽に読めます 本プログラムです

683774号室の住人さん:2012/05/15(火) 22:52:03.80 ID:8zDwA3fq
>>681
転職先で提示金額(手取り28万)に乗った!
とうとう大台。
残業代も付いたら手取り30万。
684774号室の住人さん:2012/05/24(木) 01:21:45.94 ID:O6/lq3ar
>>683
よかったね!おめでとう
685774号室の住人さん:2012/11/07(水) 12:34:35.12 ID:wG8trUHE
>>683
おめでとう!
お前ならいつかやると思ってたよ。
686774号室の住人さん:2012/11/17(土) 16:04:21.69 ID:fgATGkvR
あっそ
687774号室の住人さん:2012/11/20(火) 21:22:59.02 ID:SOcXm4CD
33歳 自営業(サイト運営、ネット広告業)
月の利益35〜45万
家賃3万5千
食費4万
光熱費1万5千
通信費1万5千
その他経費3万
服2万
デート3万
ゲーム1万
風俗5万

先の保証ないし残りは貯金
688774号室の住人さん:2013/02/21(木) 15:56:37.56 ID:4muGsb4E
転職出来たら>>683くらいは欲しいな

BY 倒産近いかもしれない零細企業社長
689774号室の住人さん:2013/02/24(日) 05:13:09.12 ID:BEdgtc1p
30万じゃ家賃は6万が限度だわ
690774号室の住人さん:2013/02/24(日) 10:30:07.34 ID:bvtTQ0aV
アベノミクスで月収35万前後になるか?。
物価だけ上がるから生活キツくなるんだろうなぁ。
691774号室の住人さん:2013/05/08(水) 07:00:33.51 ID:PMK/X21m
27歳 総支給29万、手取り25万

家賃1万
携帯ネット光熱費2万
食費4万
服2万
化粧品美容院等2万
交際費3万
保険4千
雑費5千

社宅様々。丼勘定でも10万くらいは余る
692774号室の住人さん:2013/05/08(水) 20:20:34.69 ID:xiDkRlza
>>691
もしよかったら交際費3万の内訳を紹介して頂けないでしょうか?

こちら40歳独身
残業多い時で総支給48万
そこから色々引かれて手取り32万?程度

家賃5万ちょい
交際費ほぼゼロ
車社会の田舎勤務なので会社帰りの飲み会も無い
693774号室の住人さん:2013/05/08(水) 21:51:17.08 ID:PMK/X21m
>>692
内訳と言っても詳細な記録はつけていないので…
交際費=自分以外の誰かと何かした時の金額
友人との遊びにかかる費用やその時の外食代、友人や甥姪にプレゼント、
結婚式のご祝儀や支度にかかる費用もすべてここ
0の月もあれば7〜8万行くこともある。ここ半年で平均してだいたい3万
娯楽費もごっちゃになってるかも
694692:2013/05/09(木) 03:29:43.92 ID:y3tgmM/J
>>693
なるほど了解しました。
695774号室の住人さん:2013/05/13(月) 18:57:30.15 ID:IzBFARuk
30歳 総支給35万、手取り30万

家賃光熱費0
携帯2万
食費6万
服2万
交際費3万
保険各種3万
雑費2万

借金10万…
696774号室の住人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:HjiWXoK/
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
697774号室の住人さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:OIbRVJcw
独身で手取り30万くらいだけど全然贅沢出来ないし、将来への不安で無駄遣いも出来ない…
ふと何の為に働いているのか分からなくなる
698774号室の住人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:HuML+y0s
>>697
将来の何に対して不安なの?
もっとリアルに考えた方がいいよ。
699774号室の住人さん:2013/10/06(日) 16:57:44.86 ID:oMrlU5hm
手取り30万
家賃駐車場 60000
車ローン 20000
公共料金 10000
ガソリン 10000
保険 10000
携帯 10000
交通費 20000
貯金 30000

あと日々の食費くらいだがお金残らない。

酒タバコギャンブルしない。毎週整体に通うくらい。
700774号室の住人さん:2013/10/06(日) 18:02:09.37 ID:/RrIgIKT
大人のおもちゃ紹介してます
http://adulttoys.jp/mizinko/
701774号室の住人さん:2013/10/28(月) 16:28:04.16 ID:ysVpn6Oa
毎月引き落としで10万円貯蓄しているんだが
旅行や買い物で赤字
貯蓄取り崩して支払いがここ数か月
何のための貯蓄何だか・・・
クレジットカード払いがいけないのかな
家計簿つけていないし
702774号室の住人さん:2013/10/28(月) 23:55:01.57 ID:Jh5HKTBe
リボ払いにすれば?
703774号室の住人さん:2013/10/29(火) 00:56:43.10 ID:0CykOamV
せっかくのクレジット払いなんだから、
リボ払いで毎月の赤字を解消すればいいね。
704774号室の住人さん:2013/10/29(火) 06:16:41.72 ID:b+tWQ1cp
リボの手数料が気になってね
やっぱりリボなのかな
705774号室の住人さん:2013/11/04(月) 07:21:04.13 ID:EMadob7I
楽天日本一セールでホイホイと数万円の買い物をしてしまった・・・
706774号室の住人さん:2013/11/07(木) 20:51:51.90 ID:H/zQiKwf
25歳 手取り28万〜50万(歩合によって変化)
家賃7.5万
バイク駐輪場0.5万
保険0.5万
ガソリン0.5万
水電気ガス1.5万
携帯PC2万
食費5万
交際費5万
雑費3万

部屋狭いから10万のところに引っ越したいんだけど無謀?
ここで10万以上の家賃払ってる人いたら体験談教えて
707774号室の住人さん:2013/11/07(木) 21:40:43.68 ID:jbpb8OHn
気持ちの問題やな
708774号室の住人さん:2013/11/08(金) 06:22:19.74 ID:v/iehFBj
収入の30%以下に抑えるのがいいという話があるよね
歩合給の人はやめといたら?
709774号室の住人さん:2013/11/10(日) 20:22:31.91 ID:D3P1lesq
リボ使わないと問題は多く使った翌月だな
まぁ自分も一括払いだけど
710774号室の住人さん:2013/11/10(日) 20:27:19.85 ID:nfW9/LlO
リボの手数料が高すぎてな・・・

「欲しいものではなく必要なものだけを買う」
いい言葉を教えてもらった

今日は恒例の大人買いの日だったから
この言葉を心の中で呟きながら買い物をしたよ
ただ欲しいものを必要なものにすり替える自分の思考回路に気づいて愕然としたけどな

今後は赤字にならないよう頑張るしかない
711774号室の住人さん:2013/11/24(日) 11:28:14.51 ID:lD2HHWpK
サプリメントを安いものに替えてみた
712774号室の住人さん:2014/03/06(木) 22:02:44.92 ID:S6mgX3FS
http://fanblogs.jp/omankopaipan/
クレジットカードに入ろう
JALおすすめ
713774号室の住人さん:2014/03/06(木) 23:15:57.62 ID:jpEe7vhP
35歳 自営業
月の利益0〜120万
家賃 2万
食費 10万
光熱費 1万弱
通信費 5万
その他 30〜60万
714774号室の住人さん:2014/03/26(水) 22:56:10.05 ID:pu3bydwU
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
715774号室の住人さん:2014/06/29(日) 12:44:41.47 ID:F7dJM9RY
株とか、FXとかしか人生逆転する可能性ないな
716774号室の住人さん:2014/06/29(日) 23:33:10.19 ID:uOTWAE8y
FXで家建てようと頑張ってるぜ。
まだまだ遠いけど。
717774号室の住人さん:2014/08/26(火) 12:24:56.02 ID:axAQK/0b
218 :Trader@Live!:2014/06/25(水) 05:25:34.55 ID:QeHSbmVoc
http://114kaigaifx.blog.fc2.com/blog-entry-43.html

大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。
・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

消費税増税の年は
100%円安になるらしいし
718774号室の住人さん:2014/09/03(水) 23:47:24.35 ID:oqkROSgM
月30万なら十分だろ
719774号室の住人さん:2014/09/04(木) 01:04:20.32 ID:3wovBj2/
720774号室の住人さん:2014/09/05(金) 04:34:49.93 ID:8TI/F+yG
721774号室の住人さん:2014/09/29(月) 22:14:12.68 ID:mk/qdlLO
32歳独身 Web系IT
税込38手取り30ちょっと
那須80*2
車なし

今家賃8万なんだけど13万に引っ越すか検討中。
差額分がちょうど今の風俗代なんだけど我慢できるか心配。
722774号室の住人さん:2014/09/30(火) 14:34:22.62 ID:sg8pTNl+
大阪市内
独身男40代 女なし 車なし
バイク250二台、125一台、猫一匹

月収約30 手取り25 定時
駐車場付きの貸くさ家賃 7.9万
光熱費 1万
携帯、プロバイダ、固定電話 1万
食費、日用品、雑費 3万
猫の食費、トイレ用品 0.8万
バイク、パーツ、その他ローン 2万
スポーツジム会費 1万
サプリメント 1万
ガソリン代 0.8万

食事は基本自炊
夏の三ヶ月は週休土日祝休み、以外は毎週土曜休み、隔週日曜休み、祝日除く。

その他、バイク用品やパーツ、サプリメント、バイクの任意保険、猫の医療保険など一万円以上の買い物はクレジットカード。

残った残金が貯蓄というか口座に残る金。

彼女も数年居ないね。
風俗行かない。性欲はエロ動画で処理。
昔は服に馬鹿みたいに金使ってたけど無駄に感じた。
ほぼ毎週走り出すバイクに、自宅でできるバイクいじり。
週三のジム通いと猫の世話。
家事と仕事に忙しく、日々、自分の健康に感謝して生きてます。
723774号室の住人さん:2014/09/30(火) 23:07:41.84 ID:bmyNmb/k
24歳 会社員
手取り25〜30万

家賃6万
食費3万
水電気ガス1万
携帯1万
ネット0.7万
バイクローンと保険2万
ガソリン0.5万
交際費5万
雑費 残り

貯金しなくちゃな…
724774号室の住人さん:2014/10/01(水) 00:27:22.73 ID:papQDTdj
40代 パチプー
手取り30〜60万

管理費2万
光熱費1万
食費4〜5万
保険2.5万
健保、国保1,5万
駐車場2.2万
ガソリン1万
交通費2万
通信費1.5万
雑費、交遊費3万
725774号室の住人さん:2014/10/03(金) 10:25:40.90 ID:fwJJue2T
>>724
交遊費じゃなくて、交際費か遊興費な
726774号室の住人さん:2014/10/05(日) 12:08:11.11 ID:7/UywnQk
42歳で40万円前後もらってるけど
税金で7~8万円持ってかれる
なので手取り32~34万円
727774号室の住人さん:2014/10/05(日) 17:09:56.82 ID:tRQACMPD
対象外なので消えろ。
728774号室の住人さん:2014/10/09(木) 12:41:03.56 ID:8hOknnqK
ww
729774号室の住人さん:2014/10/09(木) 14:07:38.70 ID:Mz3VKBdk
730774号室の住人さん:2014/10/10(金) 00:11:55.22 ID:VGQ1YqYL
月30万(手取り25万)
家賃67000

30代、都内住まい

都内だし、友達も彼女もいないし車の必要なし
毎月貯金10万がんばってます

楽天で服を買うのが唯一の楽しみ
毎月3万ぐらい買ってる

天涯孤独、人付き合いないと無駄な出費なくて助かるわ・・・・ 寂しくないよ
731774号室の住人さん:2014/10/10(金) 11:26:58.87 ID:ebw7mz0d
>>730
寂しさを取るか、煩わしさを取るか
昔と違って今は一人でも紛らわせる時代だからね
732774号室の住人さん:2014/10/11(土) 23:24:03.08 ID:DpVdlkhx
>>730
洋服買うのにネットで買えるとは凄いな

試着しなくても大丈夫なの?
733774号室の住人さん:2014/10/11(土) 23:31:18.88 ID:wXMU2OkA
社宅代も引いて手取り30万程。
20万を貯金に回してもまだ余る。
734774号室の住人さん:2014/10/11(土) 23:34:35.25 ID:YTGJ2+Zp
>>732
本人じゃないけど、俺も服はネットで買う事の方が多いぜ。
服に無頓着でコミュ障気味な人間には、ネット通販こそ王道。
735774号室の住人さん:2014/10/12(日) 10:03:25.13 ID:RVBLB2Gx
ネットで選ぶ方が時短もできて
数を検索できるから便利。
ピンと来る自分の好みも見つけやすい。
736774号室の住人さん:2014/10/12(日) 12:24:40.58 ID:OI7KzLvw
1日一回ログインガチャというのが回せて色んな特典を貰える。
はずれなしでポイントを貰えるんだ。
例えばこんな感じ
http://i.imgur.com/nu0QsDk.png
これを上手く使えば事実無料で遊べてしまう…
セフレを募集している若い女性や不倫希望の人妻が大手の中でも最大級で登録してるので、
相手を探しやすい。
自分は容姿に自信ないけど、そんなの関係なかった。
会話を楽しく付き合ってたら何人か定期であえるようになった。
とにかく一度やってみて
http://wed.li/1D3BHUh
737774号室の住人さん:2014/10/12(日) 18:18:25.26 ID:+M+C+Qp3
月収38万5千円
41歳 政令指定都市修羅の国独身女
相続した一軒家(延べ床面積110平米)
相続したマンション(延べ床面積65平米)
車は中古1300ccコンパクトカー
災害に備え50ccバイク 折り畳み自転車
家族は拾った雑種ぬこ1匹

家賃 0
共益費他 28000円
食費 25000円
スマホ   5200円
ビビック光 5000円
美容室 各月5500円
化粧品 各月5000円
洋服   月10000円

任意保険、生命保険はズバッと年払い
2時間ほど車を流せば温泉がある修羅なので
毎週温泉に行っていまふ

稼いではいますが毎月10万程度しか残りませんw
738774号室の住人さん:2014/10/14(火) 09:02:42.79 ID:C4XXLZ1s
>>737
大阪市内42歳独身男

結婚しませんか?
739774号室の住人さん:2014/10/14(火) 21:36:11.46 ID:njZ/jT0v
26歳一人暮らし歴半年
手取り25〜30
2DK家賃5万 
駐車場管理費8千 
携帯2万
車ローン1万8千
保険1万2千
生保1万
借金3万
水光熱費1万
食費・雑貨5〜6万
パチンコ行きまくりで借金減らない金たまらないorz
副業を教えて下さい。
740774号室の住人さん:2014/10/14(火) 22:55:48.97 ID:QO7bNag5
>>739
つパチンコ
741774号室の住人さん:2014/10/16(木) 00:18:56.95 ID:NPADZRzm
>>739
パチンコ屋の店員
742774号室の住人さん:2014/10/21(火) 15:08:49.74 ID:Sxy5lbfI
>>737
38万の月収で必要経費が8万5千円で10万残り。
あんた20万も出張ホストに使ってたらもったいないよ。
743774号室の住人さん:2014/10/24(金) 01:04:46.06 ID:nUq/YvkL
37歳 会社員
手取り26〜29万

家賃6.5万
駐車場1万
自動車保険+自動車税+車検月割り 1.5万
食費5万
タバコ 2万
水電気ガス1.5万
携帯0.6万
ネット0.5万
医療保険 0.3万
ガソリン0.5万

ぜんぜん収入がふえない、車ないと微妙に不便な首都圏の田舎
チャリにするかな
交際費5万
雑費 残り
744774号室の住人さん:2014/10/24(金) 01:42:27.90 ID:Xk85qHRG
食費とたばこが多すぎる。
745774号室の住人さん:2014/10/24(金) 07:10:28.20 ID:Dmwau+Ka
自炊して煙草止めれば3〜4万うくな
746774号室の住人さん:2014/10/24(金) 08:41:51.00 ID:Bnb1UXbH
酒込みならこんなものだろう
747774号室の住人さん:2014/10/24(金) 10:34:36.01 ID:4UWoo4XG
>>743
タバコ止める
食費減らす
携帯ネットYmobileワイマックスで
車はバイクとチャリに
748774号室の住人さん:2014/10/24(金) 18:11:57.51 ID:qeNNyk3N
2008年にスレたってまだ埋まってねえのかよw

俺は月収45〜50で、1K45000円。
749774号室の住人さん:2014/10/25(土) 01:01:48.40 ID:2g6Opsbl
>>748
スレチだ馬鹿
750774号室の住人さん:2014/11/03(月) 01:21:19.47 ID:kw34/koK
>>8


分かっている。分かっているのだよ。
普通に正社員になる。俺も30さいだかんね。あたりまえの最低げんの事は分かっている。
だが実際問題給料20万でデリヘルがんがん呼べるの?
旨い飯食べて酒飲んでデリヘル月に何回呼べるの?20万じゃ呼べんでしょ?
俺は呼べる生活をしたい。それが出来る術を俺は知っている。
なのに普通に働く。普通に働けばそれは出来ない。何ですか?この葛藤は。

http://ameblo.jp/jtmgjad/entry-11777522080.html
751774号室の住人さん:2014/11/03(月) 05:48:34.37 ID:HOsZOk6B
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
752774号室の住人さん:2014/12/06(土) 08:22:38.58 ID:Nw67PgBU
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://nyo.pl/WXBF
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。
753774号室の住人さん:2014/12/20(土) 13:24:35.21 ID:dWvCji/h
35歳 会社オーナー(実働週20時間程度)
月収 30万(給料)+9万(←貸した金帰ってきてるあと4年w)
家賃 7万
食費 2-3万
光熱費 0.5-1万
通信費 0.6万

車所有仕事で使うので毎月の駐車場代のみ社もち、保険や整備やガソリンなどなど全個人
バイク3台所有・全部自分もち、スクーターが一番仕事で使われてるのに
給料から19万あまるので10万位遊びに使う
車両維持と日帰り旅行がほとんど、1万円くらいカメラやpc家電と毎月適当に振り当てて
家庭の事情ってやつで使いきれなかった10万位親へ仕送り、貯蓄ほぼ0

返済してもらてる9万は貯蓄として増えてってるがそれ昔ためた金だからなぁ
754774号室の住人さん:2014/12/20(土) 19:26:12.68 ID:9WRUv3rn
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&p=トワイライトエクスプレス
夜行列車のきっぷ、オークションで高騰 正規の15倍、31万円で落札も

2万円程度のキップに、金持ち老人たちが殺到してるんだとさ。「北斗星」というブルートレインのも数倍で売れてる

予約やキャンセルだけなら無料だぜ。
755774号室の住人さん:2014/12/30(火) 01:13:25.53 ID:UevaUwkl
28歳 実働週40時間+20時間程度
月収 30万(給料)手取り25万、茄子50くらい
家賃 3万(家賃補助あり)
食費 3万から4万(1日2食ほぼ外食1000円強)
光熱費 1万
通信費 1万
のこり貯金 

車はコンパクトカー 

飲み会も月2,3回あるので多分使ってるのは10万強。
最近物欲もないし、旅行行けるだけの時間もないので減らない。

残業多い準社畜みたいな感じだけど好きなこと仕事にできてるから意外とストレスないんだよなぁ。

でも、溜まっていくばかりの貯金を見て、最近株でもはじめようかと思ってる。

いい投資先教えてw
756774号室の住人さん:2015/01/18(日) 02:34:47.21 ID:Dt1KxkAP
>>717
住宅ローンを今回のドル高で儲けて
完済させたFX主婦が多いらしい
757774号室の住人さん:2015/01/19(月) 18:59:39.20 ID:xgNzkXk0
版画ビジネスを妬みで批判する売れないイラストレーターのひきこもりのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html
758774号室の住人さん:2015/01/24(土) 15:50:13.94 ID:oqKVNYr7
26歳
月収 32前後
手取り24前後

家賃 7
交際費 4
食費 3
実家へ 2
個人年金 2
光熱費 1
美容院、日用雑貨 1
服、小物、趣味、雑費など 3

車も欲しいのに全く貯金できん…
759774号室の住人さん:2015/02/01(日) 01:30:55.26 ID:uULx3haF
手取り最低30万

家賃 75,500
食費 18,000
光熱費 6,000(上下水道1,500、ガス1,500、電気3,000)
通信費 6,000(携帯2,000、ルーター4,000)
被服費 23,500
日用品他:6,500
娯楽費:7,000
交際費 :43,000
交通費 :4,500

残り11万貯金
760774号室の住人さん:2015/02/07(土) 07:28:20.14 ID:+hHEQl8g
30歳
手取り 23万
761774号室の住人さん:2015/02/11(水) 08:54:59.82 ID:prDv4qYt
39歳
年収    5,550,000円
月手取り  300,000円

家     賃 85,000円
食     費 35,000円
水道光熱費 15,000円
通  信  費 15,000円
ローン 返済 70,000円
財 形 貯 蓄 30,000円

残り50,000円は娯楽・交際費かなぁ

若い頃に色々やらかして、
今金融機関のカードローン
残債が2,800,000円近くある。

同じところで給与振込と
水道光熱費引き落とし、
財形貯蓄もやってるので、
ローンの年利は4.975%。
財形がそろそろ1,000,000円になる。

たぶん3〜4年後に返済残高と
貯蓄額がほぼ同額になるだろうから、
そのときに一気にひっくり返そうと思ってる。
762774号室の住人さん:2015/02/11(水) 20:18:01.80 ID:vMbPbma9
馬鹿すぎる。
763774号室の住人さん
>>761
色々と指摘を受けた事もあるとは思うけど、
金利が高いなら、小まめに返した方が圧倒的に安く済むんだぜ・・・。