【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ
これから一人暮らしを始めたい人、情報交換したい人、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ。
伝統のスレの継承者はおまいたちだ m9っ(`・ω・´)

●質問者心得(ルール)●
まず最初に、下のまとめサイトに目を通してください。
たいていの疑問はこれで解決します。

★よくある質問まとめ★
http://02.mbsp.jp/115304/
★必見まとめサイト(・∀・) ★
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/
★必見まとめサイトの携帯版★
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/
★必見まとめサイトのミラー★
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
 携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。
・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
 それでも分からない場合に質問してみましょう。
・書き込む前に、もう一度自分の質問内容を読み返しましょう。
 質問は状況を詳細に書いて、何を質問してるのか理解できる文章にしましょう。

携帯用検索サイト
google http://www.google.co.jp/imode
ファイルシーク http://fileseek.net/

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 85
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1204435956/
2774号室の住人さん:2008/03/14(金) 02:33:27 ID:FkUIUJUO
★まとめサイト携帯版★
http://02.mbsp.jp/115304/

★質問する方へ★
質問は状況を詳細に書いて質問をしましょう
ここにいる人たちは皆さん初対面同士です

また、本人の属性(男女、学生、社会人、住む地域)を
明らかにする方が、答えやすい場合が多いです

自分だけが状況を分かっていて、それが伝わらない質問は
荒れる素になりますので気をつけましょう



<テンプレはここまで>
3774号室の住人さん:2008/03/14(金) 02:42:39 ID:UMqUl8Bo
4774号室の住人さん:2008/03/14(金) 02:56:33 ID:Q3HilBrV
いやだから>>2>>1にまとめたからいらないよ
だれも>>2なんて見ないし
5774号室の住人さん:2008/03/14(金) 08:03:45 ID:rksvYt9z
いちもつ。
6774号室の住人さん:2008/03/14(金) 09:37:40 ID:HllH4Z9q
おつ
7774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:06:05 ID:yD0icFMH
質問です
4月から一人暮らしなんですが 私はお風呂が長いので光熱費がとても心配です。
湯船にお湯を溜めずにシャワーだけを1日に2回20分程度使う場合一ヵ月の請求額は高いですかね?
8774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:13:49 ID:RXmT4FEJ
>>7
プロパンか天然ガスかも書かれてないのに
そんなん答えられるかw
あとガス会社によっても違うぞ。
そこの物件で使ってるガス会社の基本料金と従量料金調べて
プロパンガスに関するスレでも読んで情報収集すれ。
9774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:14:19 ID:x7Nk/b+t
>>7
最初の一ヵ月間「シャワーだけを1日に2回20分程度使う」でいくら請求くるかためしてみるといい。
10774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:46:32 ID:n3Csw8mm
>>7
1日20分なら微妙なラインだが、おそらく溜めるのとさほど変わらないと思う。
11774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:48:42 ID:yldphTZu
質問させて下さい。
現在CATV加入の物件にすんでいます。
普通に無料CATVチャンネルが見れます。
この場合、地デジに切り替わったとき、チューナーなどなく普通にテレビは見れますか?
ここで質問することではないかもしれませんが・・・よろしくお願いします。
12774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:51:54 ID:6sqiKu73
女性ならシャワーはやめておけ。
肉が垂れる要因を作るよ。
そしてこれは男女共にだが痔になりやすくなるよ。
13774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:53:41 ID:oQowj+Dd
>>11
無理です
テレビを買い換えるなり、チューナーを購入してください
14774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:56:59 ID:ZnlM/Z+n
>>12
>肉が垂れる要因を作るよ

kwsk
15774号室の住人さん:2008/03/14(金) 10:58:19 ID:c/XZvGbz
>>7
湯船とシャワー両方使っても銭湯よりは遥かに安いよ。
お風呂が趣味なら割り切って使う方が精神的に良いよ。
けちる所は他にして、例えば自炊を頑張って、
外食やちょっとお茶したりするのを二回に一回控えたりとかすれば良いと思うよ。
でもプロパンとか、古い給湯器の場合は
思った以上にかかるかもしれないから要注意です。
16774号室の住人さん:2008/03/14(金) 11:15:48 ID:6sqiKu73
>>14
微々たるものだが毎日毎日、上から下へ
水圧を受けてるよーなもんだからね。
17774号室の住人さん:2008/03/14(金) 11:26:01 ID:UVW+LWNf
大学入学のため引っ越すんですが、電気・水道・ガスで転入前に連絡が必要なのはガスだけ?
18774号室の住人さん:2008/03/14(金) 11:28:59 ID:677ZWZ13
今春から一人暮らし始めるんですが、これ買っとけば
よかったっていうものありますか?
19774号室の住人さん:2008/03/14(金) 11:36:20 ID:RzbMhmvo
>>17
そうだね
あとは電話・ネットも自分の環境に合わせて

>>18
アンケートスレの方がよくないか?
2017:2008/03/14(金) 11:41:03 ID:UVW+LWNf
どうも。
ネットも申し込んでおきます
21774号室の住人さん:2008/03/14(金) 12:27:48 ID:c/XZvGbz
>>18
炊飯器と湯沸かしジャーと電子レンジかなあ。
あとは置く場所があるなら無理してでも大型の洗濯機。
乾燥機能も付いてると本当に一人暮らし生活が向上する。
電気代もコインランドリーに比べたら安いもんだし。
うちは日立の縦型の5万位の安物の縦型洗濯乾燥機二年目だけど、
梅雨時や溜まってしまった洗濯物のを一気に乾燥まで出来るから本当に助かる。
なるべく大型の物ににすると毛布や布団も丸洗い出来る。


参考までに。
22774号室の住人さん:2008/03/14(金) 12:34:33 ID:rksvYt9z
あぁ確かに、マットやら毛布やら洗濯OK!って書いてる商品も
たいてい洗濯機の方が小さくて洗えないんだよな。
23774号室の住人さん:2008/03/14(金) 12:36:18 ID:6yUO+R6w
洗濯機に付いてる乾燥機能てあんま乾かないんじゃないの
24774号室の住人さん:2008/03/14(金) 13:00:37 ID:c/XZvGbz
>>23
毛布は少し乾きが甘い感じだけど、
晴れてたら出して一時間くらい干せば完璧に乾く、
それか30分程度とか様子見ながら乾くまで追加で乾燥機能使えばよい。
洋服やタオルなら、大量に洗っても完璧に乾いてるよ。
標準コースとかしっかりコースとかちょっと乾燥とか
色々設定してあるのを使い分けられるタイプのだけど。
売り場にあった一番安い洗濯乾燥機だったけど、
個人的にはかなり満足してるよ。
25774号室の住人さん:2008/03/14(金) 13:02:16 ID:yldphTZu
>>13
ありがとうございました。
検討してみます。
26774号室の住人さん:2008/03/14(金) 13:19:14 ID:ognYMjoR
縦型洗濯槽の換装はシワだらけになるらしいが。
友人はそれで失敗し、ドラム式に買い換えたらしい。

浴室乾燥付いてると、助かるよ。
27774号室の住人さん:2008/03/14(金) 13:25:13 ID:HllH4Z9q
>>23
冬は普通に干しても乾きにくいから乾燥機能便利だよ。
28774号室の住人さん:2008/03/14(金) 13:46:02 ID:c/XZvGbz
うちの縦型しわしわにならないよ、ピーンってわけにも行かないけど。
もしかしてあたりだったのかな?
ドラム式は20万とかしてたから手が出なくて一番安いのにしたんだけどね。
10万で一年分の電気代だしとか思ってしまう貧乏性だから。
それに家電には寿命があるから安いのにしたよ。
29774号室の住人さん:2008/03/14(金) 13:56:09 ID:y5LolGfQ
洗濯機に付いてる乾燥機って稼働音大きくない?
うちの鉄骨マンソンじゃ響くと思って一回使用してやめちゃった。
30774号室の住人さん:2008/03/14(金) 14:01:15 ID:rksvYt9z
>>29
洗濯機の脚に、シリコンのマットみたいなの敷いてみても無駄なのかな
31774号室の住人さん:2008/03/14(金) 14:08:03 ID:c/XZvGbz
音はあんまり気にならないよ。
脱水の時と乾燥初めだけ少し大きいけど。
ウィーンウィーンみたいな。
脱水中でもドアを閉めたらほとんど聞こえないよ。
でも、予算、機能、部屋の構造、色々考えて自分にあった機種を電気屋さんで検討して
皆さま快適な一人暮らし生活を楽しんで下さい。
32774号室の住人さん:2008/03/14(金) 14:16:22 ID:c/XZvGbz
あ、それと大事なこと忘れてたけどうちのマンションは水道代が固定で3000円なので水道代のことは考えてないです!
ドラム式は節水が凄いみたいだからそう言うのも大事な長所なのかも知れないです。
エコとかの面でも良いと思います。
私は予算が少なかったから選ぶ対象になかったんですけどね。
33774号室の住人さん:2008/03/14(金) 14:40:37 ID:WkWBi49e
>>32
>水道代が固定で3000円

月額3000円だとしたら、高過ぎ。
34774号室の住人さん:2008/03/14(金) 15:10:16 ID:RXmT4FEJ
>>33
地域によっても違うけど
高すぎってことでもないかと。
最近はそれぐらいのが多い傾向。
35774号室の住人さん:2008/03/14(金) 15:41:20 ID:VBl3KbnA
>最近はそれぐらいのが多い傾向。

「傾向」だなんて、あなた、根拠ないでしょ?
36774号室の住人さん:2008/03/14(金) 15:45:13 ID:RXmT4FEJ
>>35
あなたの住んでるとこじゃどうか知らんが
私の住んでる地域では、紹介された物件のほとんどが
2700〜3000円の水道定額料なんだよ。
なんで根拠いちいち示さなきゃならんのよ。
37774号室の住人さん:2008/03/14(金) 15:50:24 ID:VBl3KbnA
いやならいちいち反応せずに無視していればいいのに。、、、、バ●なの?
38774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:09:38 ID:Q3HilBrV
>>11
いや、ケーブルの電波の送信がパススルーなら、
そのまま地デジテレビ(チューナー)を繋げば見れるはず。
伝送方式はケーブル会社に問い合わせるか、会社名を晒して誰かに調べてもらってね。
39774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:13:27 ID:Q3HilBrV
あ、ごめん。質問の意図を読み違えた(´・ω・`)
40774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:14:46 ID:8vB9gKZi
スレ違いかもしれないが入居予定日前に荷物運んでも大丈夫?
41774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:20:09 ID:HllH4Z9q
>>40
普通はダメ
42774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:32:26 ID:sM7QPxMI
契約日より後ならいいでしょう
その分お金払っているんだから
43774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:32:48 ID:sM7QPxMI
契約日じゃなくて家賃発生日か
44774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:33:49 ID:8vB9gKZi
ど、どうしよう…はこんじゃった…
45774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:36:13 ID:Q3HilBrV
鍵もらってるならいいんじゃないの
46774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:42:14 ID:HllH4Z9q
>>45
契約違反だよ。

>>44
まあ、すぐ入居なのだろうから見つかったら謝っとけ・・・
47774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:45:36 ID:mx/WBoFm
>>44
残念ですが、契約は解除で・・・
48774号室の住人さん:2008/03/14(金) 16:56:08 ID:utKmBkGI
>>44
罰金(普通は家賃の半額)乙
49774号室の住人さん:2008/03/14(金) 17:10:54 ID:1OKbfA1b
県外に引っ越す時、免許証の住所変更に写真が居るらしいですが
免許証を作り直すんですか?

裏面に書き込むだけかと思ってたんですが。
50774号室の住人さん:2008/03/14(金) 17:20:09 ID:WT+LoDcf BE:673913055-2BP(1)
俺は契約して鍵をもらったときに
「別に今入ってもいいけど保険等々は家賃発生日からなので気をつけて〜」って言われたよ
51774号室の住人さん:2008/03/14(金) 17:28:14 ID:O8iSm4Zb
LPガスって都市ガスのはことですか?
52774号室の住人さん:2008/03/14(金) 17:43:40 ID:A/SXtdiZ
はことじゃないだろうな。
53774号室の住人さん:2008/03/14(金) 17:51:09 ID:yfM9XCqd
東京・中央区でオススメの不動産ってありますか?前スレでも聞いたけど、イマイチ具体的な事が聞けなかったので…
54774号室の住人さん:2008/03/14(金) 18:06:14 ID:8vB9gKZi
みなさんありがとうございます!荷物は置きっぱなしにしときます!
55774号室の住人さん:2008/03/14(金) 18:35:53 ID:O8iSm4Zb
>>52
はこととは何でしょうか?
56774号室の住人さん:2008/03/14(金) 18:47:36 ID:rNbS51te
>>53
991 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 10:00:18 ID:yfM9XCqd
東京の中央区に引っ越すんだけど、どこの不動産が良いですか?月島駅のすぐ近くに通います

992 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 10:47:37 ID:n3Csw8mm
駅前にある地元密着型の不動産屋に入れ。

これで十分だと思うが。
更に詳しくと言うなら地域的な事だから町BBSとかの方がいいのでは?

ただ何をもって良い不動産なのかは微妙な話だが。

>>55
違うと言う事だ
LPガスで検索すればすぐ分かるんだから検索しろ
LPはプロパンの事だ。
57774号室の住人さん:2008/03/14(金) 18:52:31 ID:O8iSm4Zb
>>56
すいません今携帯しかないもんで…
ありがとうございました

>>53
自分のレス読み直して気づきました
ありがとうございました


やっぱり都市ガスの方がいいんですよね…
58774号室の住人さん:2008/03/14(金) 18:53:51 ID:rNbS51te
>>57
金額的に(月々の)全然違うからな・・・
できれば都市ガスの物件を探す事だわ
59774号室の住人さん:2008/03/14(金) 18:57:40 ID:rksvYt9z
>>57
ケイタイって検索使えなかったっけ・・・
60774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:01:09 ID:y2qpDC9v
>>57
携帯で2ちゃんできるなら検索もできるだろ。
61774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:01:15 ID:O8iSm4Zb
>>58
都市じゃなくてもありますかね…


>>59
あまり携帯をメール以外で使わないので…
62774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:01:18 ID:VF2QmyUt
水道代固定ってよくあるけど、実は○○m3までは固定、ってやつが多い。
しかもそれは契約書には書いてない。
管理会社か大家に確認した方が無難だよ。
63774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:06:40 ID:rc2a+Ro+
>>49
写真は必要だけどそれは警察側の事務処理に使うものなので
免許は前のままで裏に新しい住所と「住所変更」の判を押されるだけだよ。
64774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:24:20 ID:rNbS51te
>>61
都市じゃなくてもも意味がわからん
65774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:24:34 ID:ognYMjoR
>>61
> あまり携帯をメール以外で使わないので…

ここに来てる時点で、検索ぐらいできてんだろが。
66774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:29:37 ID:fjfLBgsL
マンションがADSLなので、ネットがとても遅いです。
でも4年前のパソコンを使ってるから遅いのかと思います。
新しいパソコンを買えば速くなるでしょうか?

ちなみにパソコンには10Mbpsと出ています。
67774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:33:19 ID:y2qpDC9v
>>66
PC板で質問してくれば?
68774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:35:59 ID:yfM9XCqd
>>56なるほど、頭悪くてサーセン
近くのやつ使お
69774号室の住人さん:2008/03/14(金) 19:43:40 ID:fjfLBgsL
67
場違いですいません。
70774号室の住人さん:2008/03/14(金) 20:13:42 ID:qk7WsSDJ
免許の住所変更って写真不要になったんでしょ?
広島だかの一部だけ必要らしいが
いるとなれば警察署のほうがどこどこで写真撮れるって教えてくれるし
用意していく必要はないと思われ
71774号室の住人さん:2008/03/14(金) 20:28:07 ID:Kz5S8cSl
おれが麻布署で住所変更したときは必要だったな。
最寄りの警察署に電話して聞けばいいんじゃないの?

警察署に行って写真が必要だから取りに行くとか非効率的じゃん。
72774号室の住人さん:2008/03/14(金) 20:31:34 ID:qk7WsSDJ
今年の3月5日から不要と書いてあったよ
73774号室の住人さん:2008/03/14(金) 20:42:45 ID:cx+wFJv1
おとといアパートに引っ越して来て
初めての洗濯をしたいのですが今から洗濯機を使っても大丈夫でしょうか?
隣の住人に気を使うのでタイミングが分かりません。。
74774号室の住人さん:2008/03/14(金) 20:52:44 ID:UXmAZzIH
プロバイダとの契約を早めに切っておかないと、移住した際の手続きが大変
とNTTの人に言われたのですが、実際そんなことはあるのですか?
75774号室の住人さん:2008/03/14(金) 20:56:55 ID:rNbS51te
>>73
万全を期すなら明日にすれば?
明日は晴れるみたいだし(時期が時期だし外に普段も干すのでなければ関係ないかもしれないが)

洗濯機の音は人や地域というか物件によって結構違う(そこの人たち)
新参の人間なら様子を見る余裕があったほうがいいだろ
76774号室の住人さん:2008/03/14(金) 20:57:23 ID:rksvYt9z
明日は無理なのけ?
77774号室の住人さん:2008/03/14(金) 20:58:31 ID:VF2QmyUt
契約切るっていうか、移転手続きはお早めに。
おれは引越しから開通まで1ヶ月くらいかかってしまった。
78774号室の住人さん:2008/03/14(金) 21:19:15 ID:cx+wFJv1
>>75ありがとうございます。
明日は朝早く起きて友達の引っ越しを手伝いに行かなければならないので
また夜になってしまいそうです。
なるべく早くするように心がけたいと思います。
レスありがとうございましたm(__)m
79774号室の住人さん:2008/03/14(金) 21:38:05 ID:hF8qebie
春から大学生になり県外のアパートに引っ越すつもりで保証人は親なのですが、契約するとき親と一緒に行かなければならないのですか?一人で部屋探ししてそのまま契約したいのですが
80774号室の住人さん:2008/03/14(金) 21:40:58 ID:mowfupp7
>>79 
学生だから無理だろう。 
ちゃんとお父さんとお母さんに付いて来てもらいなさい。
81774号室の住人さん:2008/03/14(金) 21:41:47 ID:J+dMxaLu
>>73
聞こえてくるお隣の生活音(テレビ、会話、掃除機など)の大きさ、うるささに
注意して、こちらからも同じ程度に洩れるものと考えたらよいでしょう。

洗濯機のように床に置かれているものが出す音は、空気を伝わってくる音とは
違って床をじかに振動させるので階下に伝わりやすいので注意してください。
82774号室の住人さん:2008/03/14(金) 21:45:16 ID:rNbS51te
>>79
契約はできるだろうけどその日で全部は無理かもね
不動産屋によるからなんとも言えないが。
保証人が書く場所は保証人が原則書くわけだから。
83774号室の住人さん:2008/03/14(金) 21:45:31 ID:9TNF3F8t
今実家なのですが、マンションの鍵かけ忘れたような気がしてなりません…

どうしましょう
84774号室の住人さん:2008/03/14(金) 21:51:08 ID:hF8qebie
>>80 >>82
そうですかぁ〜 残念やぁ
ありがとうございます
85774号室の住人さん:2008/03/14(金) 21:57:23 ID:rksvYt9z
>>83
頼れる人にどうなってるか確認してもらう。
つうか誰か一人合鍵持たせておくとなにかと助かる@彼氏彼女ならなおGoodだな
86774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:01:36 ID:Qa7pLfl/
>>83
住所教えてくれれば俺が見に行ってあげるよ!
87774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:03:37 ID:gjVzKEb/
>>85
合鍵って2つくれると思うんだけど、俺は親が一個欲しいって言うから困る
2つのうち1つは友達に渡しておこうと思っているんだけど、そうもできないな…
第一、オートロックの部屋って住人以外が合鍵で入れるのだろうか…


というか、全く別の質問なんですが、
アパートの審査が一週間通らないのってあり得る?
もう一週間経つんだけど全く連絡がない。
どうやら、管理会社の一時審査には通って、大家の認証待ちらしい…
88774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:07:26 ID:mx/WBoFm
>>86
念のため、俺もついていくよ!
89774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:09:55 ID:rc2a+Ro+
>>79
自分も学生で保証人親で県外で部屋探ししたけど
必要な書類を実家に一度送ってもらって
親に署名してもらって送り返すってので
親と一緒に出向かなくても契約は出来たよ。
不動産屋にもよると思うけど。
90774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:10:02 ID:C0t/8xgP
俺の今住んでるところは合鍵くれず、マスターキー1本のみだった
合鍵は自分で作れって
こんなの初だからちょっと驚いた
91774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:14:42 ID:rksvYt9z
>>87
合鍵って靴屋さん・鍵屋さんでつくるものだと思っていたのだが
92774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:17:43 ID:gjVzKEb/
>>90-91
そうだったのか…w
合鍵を親に渡すのが嫌でさ…なんとか言い訳作って逃れたいところなんだけど、なんとかならないだろうか
俺の親、自分には何も言わずにいきなりたずねてきたりするから…
友達居たら気まずいし、合鍵渡さなきゃ事前に連絡せざるを得ないかなと思って
93774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:18:49 ID:mx/WBoFm
さん付けで呼ぶ>>91に好感。
94774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:24:11 ID:G6iGOsa+
>>87
>もう一週間経つんだけど全く連絡がない。

明日にでも不動産屋に電話して聞いてごらんよ。
95774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:27:05 ID:gjVzKEb/
>>94
昨日連絡してみた
そうしたら、管理会社の一時審査には通って、大家の認証待ちということらしい…
大家が多忙でなかなか連絡が付かなくて連絡が遅れてるって言われたんだけど、
こういうことってよくあることかなと思って聞いてみた。

これで審査落ちたら4月からの新生活に間に合わないんじゃなだろうか…
一時審査通れば、ほぼ大丈夫だと思うから、家具とか家電探しちゃっていいよって言われたけど、
部屋に入れないと寸法測れないから家具家電買えないし、
第一引き渡し終わってないから家具家電買っても配送予約が出来ない。
96774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:28:59 ID:rNbS51te
>>95
大家が専業とかじゃなければ結構あるよ
土日でなんとかするんじゃないか?
97774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:30:19 ID:pcBcBlef
うちの実家は宝石屋さん
98774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:32:12 ID:gjVzKEb/
>>96
そうだったのか…
昨日問い合わせてみたところ、今日には分かるんじゃないかって言われたから
土日には色々手配できると思ってたんだけどな…
土日待ってみる。それで連絡こなければもう一回問い合わせればいいかな?
99774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:32:13 ID:OFPm/YM+
まさか今俺が住んでるところにくるんじゃないだろうなw
俺もそんな扱いだった
100774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:32:35 ID:G6iGOsa+
>>95
>こういうことってよくあることかなと思って聞いてみた。

過去3回引越した経験から言うとそんなに待たされたことはないよ。
よほど忙しい大家さんなんだろうね。

いろいろと心配だろうけど、不動産屋の言葉を信じて待つしかないんじゃないかな。
101774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:37:11 ID:gjVzKEb/
>>99
どこ住み?

>>100
モーレツ・大家だったのか…w
これから家具家電そろえて引っ越して配置して死ねるwww
102774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:45:43 ID:UXmAZzIH
>>77
そういうことでしたか
レスありがとうございました。
103774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:54:58 ID:OFPm/YM+
>>101
千葉県
大家が多忙な人+管理会社が細かいことにすごい厳しいだったせいでけっこう待たされた
104774号室の住人さん:2008/03/14(金) 22:56:13 ID:gjVzKEb/
>>103
大丈夫w俺は東京だww
けど、待たされることって結構普通なんだね。
105774号室の住人さん:2008/03/14(金) 23:47:26 ID:dEE5Y0UH
何か俺がいるなww俺は地方→東京なんだが現在審査待ちなんだがなかなか連絡がこなくてビビってる。
だから家電とかも購入できなくてやきもきしている。本当に間に合うんだろうか…
106774号室の住人さん:2008/03/14(金) 23:58:21 ID:LDoZXvVu
今の時期なら、入居が重なると時間がかかるだろうね。
寸法測るくらいなら、(鍵を持っている)仲介の不動産屋と一緒に部屋に行って測りに行けばいいのに。
107774号室の住人さん:2008/03/15(土) 00:04:49 ID:G+iMbSce
最悪布団と電子レンジさえあればどうにかなるwww
解ってると思うが審査待ちの間にできることは最大限やっとけよ
108774号室の住人さん:2008/03/15(土) 00:12:10 ID:0pgMhVEG
とりあえず寝袋だけは持っていくことにする
家具家電が揃うまではしばらく外食とカップラーメンで済ますか
109774号室の住人さん:2008/03/15(土) 00:34:53 ID:G+iMbSce
電気屋さん(wで何を買うか、どの機種を買うかくらい目処たててるんだよな
110774号室の住人さん:2008/03/15(土) 00:57:02 ID:XhA58pCm
今日引っ越すのですが、
加熱調理器は、ガスコンロと電磁調理器のどちらを買うべきでしょうか?

また、どこで買えば良いですか?
111774号室の住人さん:2008/03/15(土) 01:00:46 ID:lQaVX1RX
>>110
ガスのほうが料理の幅は広いけど、電磁調理器でも不自由はそれほどない。
くれぐれも「電気コンロ」を買わないように。
どちらも家電量販店で買える。
ガスコンロはガスの種類と設置スペースをかならず確認しておくこと。
112774号室の住人さん:2008/03/15(土) 01:01:47 ID:siMj/g+l
調理する気はあるの?

ないなら電子レンジだけという手も有るぞ。
113774号室の住人さん:2008/03/15(土) 01:47:44 ID:FPb0Tueo
楽なのは電磁調理器だね。ガスコンロは料理はしやすいけど掃除のしやすさだとね。

マンションで光対応ってことはそのまんまマンションタイプが導入されているってことで理解して良いんだよね?

114774号室の住人さん:2008/03/15(土) 02:41:34 ID:3nAzI4sq
>>113
そうとは限らないでしょ。

個別で引けるから勝手にどうぞってことも考えられる。
115774号室の住人さん:2008/03/15(土) 02:56:15 ID:c6ucGNYB
GetMoney!
http://dietnavi.com/?id=1426757

あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか?
お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄です。
千円換金するまで10ヶ月も掛かった所や、毎日コツコツ頑張っても月に千円に満たな
い所は、もう割に合わないので、とりあえず換金を済ませてからキッパリ辞めました。
今は下記サイトのみです。
まだ登録してから半年ですが、何度も振込を受け取っています。
最大の魅力は早めにキャッシュバックが期待できる点、
そして、問い合わせにはマメに返事をくれる事など安心してお勧めできます。
元手が掛からず今すぐ始められます。
ポイント貯めるなら、お小遣い稼ぎなら GetMoney!
ポイントは5000pt(500円)から換金可能!
振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。

GetMoney!はここから会員登録!!
http://dietnavi.com/?id=1426757

116774号室の住人さん:2008/03/15(土) 03:10:17 ID:+A71VpzT
俺の入るアパートもBフレッツのマンションタイプなんだよね
管理会社に聞いたらプロバイダに契約するだけで使えるって言われた

ほんとにそれだけで使えるのかなぜか不安だw
117774号室の住人さん:2008/03/15(土) 03:16:12 ID:3nAzI4sq
>>116
Bフレッツのマンションタイプが既に引かれてるなら、あとは簡単。
でも環境によっては、リンク切れの多発やスピードの遅さにガッカリの可能性もある。
118774号室の住人さん:2008/03/15(土) 11:02:37 ID:DRt2INHy
>>116
NHKとも契約しなきゃダメだよ。
119774号室の住人さん:2008/03/15(土) 11:59:28 ID:TIm69UZD
今度大学一年生で一人暮らしなんですけど、学食が一日1000円分まで食べられるっていうカードが年間で15万であるんですけどどうですか?
ちなみに営業は平日のほとんどと土日祝日の一部です。
120774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:12:56 ID:jjeLn7q0
なんか普通に買っても大して変わらなそうだな
夕食も学食なら安くなりそうだけど毎日じゃ飽きそうだし
食べる量次第じゃね?
121774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:19:17 ID:lZOJ+a8H
やっぱ、NHKと契約しなきゃダメか
不動産屋から審査に通って契約書一式届いたけど
NHKとの口座振替用紙も入ってて
送り返さないとダメだって_| ̄|○
122774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:19:19 ID:Pn8W0iWJ
>>119
2ヶ月くらい普通に払って、その後判断汁
123774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:20:43 ID:TIm69UZD
平日は一応3食とれるようになってます。
食べる量は人並みよりは少ないと思います。
124774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:21:53 ID:TIm69UZD
>>122
一年次のカードの申し込みがもうすぐ締め切りなもんで…
125774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:55:20 ID:dBTqxKn4
ミールカードだよね?
私今年1年間使ってたけどかなり便利だよ。
まだ慣れない忙しい時期でも食いっぱぐれることだけはないし、
レジでもたつかないのもいい。
ちゃんと使いきればすぐ元取れるしね。
1年生は朝から夕方まで入ることが多くて、自炊の時間も節約できるから、
私はおすすめだなー。
126774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:55:42 ID:muPbu4tz
>124あなたが料理しない人なら、買ったほうがお得だし健康面でも良いと思う。
あなたが適度に料理できる人なら、買わないほうが得だと思う。
学食って、場所にもよるけど味が飽きやすいし油分が多かったりして太りやすかったりもする。
でもコンビニや出来合いの弁当買うより断然マシ。
一年生ならまだ余裕あるだろうし、今回はやめて、一年間自炊と学食をおりまぜながら様子を見たら?
一切料理できないなら迷わず買いなさい。
127774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:56:04 ID:PoGxQp7W
広島か山口辺りの大きそうな都市で家電製品を一個ずつそろえて島根まで配送してもらうのと、
狙っていた家電製品を一度今の家に配送してもらってから引っ越し業者に他の荷物と一緒に持っていってもらうのとでは、
どっちのが安いでしょうか?
家電量販店の新生活応援セットを狙っていたのですが、私の住む予定の場所は配送できない地域らしくて、迷ってます。
引っ越し業者の方に家電製品抜きでの見積もりは出してもらっていたのですが、もう一度見積もり頼んで、また他と比較しますっていうのは申し訳ない気がして…
ちなみに家電抜きだと黒猫が4万弱、ドラえもんのところが9.5万、日通が6万弱でした。
128774号室の住人さん:2008/03/15(土) 12:57:08 ID:jjeLn7q0
そんな味も何も分からんし、春夏の休みに行くかもわからんのに
ここで聞くのもどうかと思うが
自分なら春夏は2ヶ月休みとして年8ヶ月、休みまで食ったら絶対飽きるから
月に20日行ってフルに1000円食うとすると8*20*1000=16万
正直こんくらいの得でわざわざ買おうとも思わんな。食い放題でもないし
あとは自分で決めろ
129774号室の住人さん:2008/03/15(土) 13:09:16 ID:muPbu4tz
>127配送できないってのは、電気屋さんでしょ?
一度今の家に運んでもらって引越しで運ぶとして、洗濯機とか自分で設置できるの?
まあ簡単だから、できるならやれば良いけど、初めての一人暮らしなら電気屋さんに任せたほうが良いと思う。
ちなみに、買うなら大きな電気屋で一気にまとめて買うほうが得。
でも、一人暮らしセットみたいなやつは、色は揃ってて良いかもしれないが、それぞれ何かしら不満が出て、別々に選んで買えば良かったと思う。
130774号室の住人さん:2008/03/15(土) 13:12:30 ID:muPbu4tz
>127ちなみに引越し料金高ぇな。
一人じゃないの?
家電無しで一人なら、黒ネコのシングルパックのやつ+宅急便で2万弱で済まないか?
131774号室の住人さん:2008/03/15(土) 13:13:55 ID:JEHpiz3d
新しく買うなら単純な値段以上の問題で、引越し先で買うのが一番だと思うが
132774号室の住人さん:2008/03/15(土) 13:17:18 ID:uHkUerY8
>>127
そんな業者に左右されるかもしれない質問を此処でされても誰も答えようが無いと思うが?
事情を話し、引越し業者に再度見積もりを出してもらえばよい。
申し訳無い物等何一つ無い。再見積り、それを含めて業者の「仕事」なのだ。ボランティア活動ではない。金を払う以上、相応の仕事をしてもらうのは当然だ。
133774号室の住人さん:2008/03/15(土) 13:43:56 ID:PoGxQp7W
>>129-131
設置できないけど、引っ越しの人だとやってくれるサービスがあるみたいだったのでそれを利用しようと考えていました。
引っ越し先の近くに大きな電気屋がないか探してみます。ありがとうございました。

あと、引っ越しは一人ですが、料金は東京から島根で距離がある+パソコン・自転車・布団の値段でこうなったんじゃないかと思います。
134774号室の住人さん:2008/03/15(土) 14:14:49 ID:i7iIEIgZ
なんか鍵付の郵便受けの暗証番号がばれたのか
同じマンションの住人?が勝手に開けて
俺宛の郵便物を持ってってるっぽいんだが・・
(仕事から帰ってくると合わせておいたキーの位置が変わってる)

警察に相談した方がいいのかなぁ
135774号室の住人さん:2008/03/15(土) 14:17:08 ID:jjeLn7q0
空けずにダイヤル回しただけじゃないかと思うが不動産屋に言って番号変えれんの?
136774号室の住人さん:2008/03/15(土) 14:18:54 ID:muPbu4tz
役にはたたないけど警察に言いたければ言えばいいよ。
取られた物が明確じゃなきゃ意味がないけどね。
それより管理会社に連絡して、鍵や暗証番号を変えるなりしなはれ。
137774号室の住人さん:2008/03/15(土) 14:26:50 ID:G+iMbSce
>>133
単身パックで入りきらなかったってこと?
詰めれば結構いけるとおもうんだけどなぁ。

あと一箇所で電化製品まとめて買うと、交渉しだいではちょっとやすくなるかもしれんよ。
何買うかはしらんが、大きな金額を遣ってくれる顧客を逃したくないからな。
これこれ買うんであれつけてください!みたいなのも使えるかもしれん。@地方なら
138774号室の住人さん:2008/03/15(土) 14:32:18 ID:Z84zFPQs
>>127
上下5万の差ってなんなの?
139774号室の住人さん:2008/03/15(土) 14:52:34 ID:rrGTCTTB
単身パックの有無じゃないか?
140774号室の住人さん:2008/03/15(土) 16:38:04 ID:oUtBcZWX
新居の候補の一つにガスエアコンのところがあります。不動産やさんに聞いてみると形は普通のエアコンとのこと。電気のに比べて冷暖房の強さとガス代について教えてください
141774号室の住人さん:2008/03/15(土) 16:54:38 ID:R6rKoLTR
 
142774号室の住人さん:2008/03/15(土) 17:05:36 ID:rrGTCTTB
>>140
冷房は電気なので変わらん。
暖房は電気よりも早く暖まる。
都市ガスなら、同じように使った場合は電気より安いと思う。
143774号室の住人さん:2008/03/15(土) 17:40:25 ID:TIm69UZD
>>125
>>126
回答ありがとうございました。
料理はほぼ経験がないので、とりあえず一年次には購入しようと思います。
144774号室の住人さん:2008/03/15(土) 18:30:52 ID:y2t4lBxB
部屋にの照明が普通の電球だったのですが、
これって取り替えてもいいんでしょうか。
蛍光灯タイプの電球にしたいと思っています。
145774号室の住人さん:2008/03/15(土) 18:33:22 ID:8YzXpnAe
>>105
俺も地方から東京出てくるwww
4月までに間に合わなさそうでやばいわ
今日も不動産屋からの電話は無かった。
4月までに家具家電購入してさっさと引っ越して、バイト探しておきたかったのに…w

>>106
それが部屋のクリーニングで業者が今入ってるから、鍵が管理会社に無いらしい。
それも確認しておきますって言われたけど…電話来ないww
しかも家電とか購入しても配送予約が出来なくて困ってる。
あと、必要な家電の機種選びぐらいはとっくに終わってるぜww

>>107
実家の荷物はまとめてるw
審査通ったらすぐにでも引っ越せるようになってるww

146774号室の住人さん:2008/03/15(土) 18:36:07 ID:Bck3FBMj
>>144
取り替えてもいいよ。
退去する時に元に戻しておけばおk。
147774号室の住人さん:2008/03/15(土) 19:08:41 ID:y2t4lBxB
ありがとうございます。

ちなみに洗濯機や冷蔵庫の下には何か敷いた方がいいのでしょうか。
フローリングだとヘコむとか聞いたもので、ちょっと心配です。
148774号室の住人さん:2008/03/15(土) 19:23:17 ID:RD7Ti6KK
通常の家具を置いての凹みは家主負担だからそういう意味ではいらないけど、
振動や汚れ防止のため敷いた方がいいと思う。
タマゴとか落としたら泣くぞ。
149774号室の住人さん:2008/03/15(土) 20:07:28 ID:2bvVd4ka
そういう場合はダンボールでいいのですか?
あと冷蔵庫は裏も黒くなると聞きました。
150774号室の住人さん:2008/03/15(土) 20:22:34 ID:oUtBcZWX
>>142
ありがとうございます
ガスの方がお得なのですね
(^^)
151774号室の住人さん:2008/03/15(土) 20:40:21 ID:RD7Ti6KK
見た目が気にならなければダンボールでOK
冷蔵庫の裏が黒ずむのは静電気で埃が付着するからだから、
壁から最低でも5cmできれば10cm離せばOK
152774号室の住人さん:2008/03/15(土) 21:05:54 ID:muPbu4tz
段ボールはゴキブリの巣になるのは常識。
153774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:17:26 ID:r/G6ctpk
そうなんですか〜

ホームセンターで専用の敷物見てきます。
154774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:29:34 ID:r/G6ctpk
それと、台所の下の戸棚がちょっとニオいます。

排水溝が通っているせいだとは思うんですが、
戸棚の底のパイプの出口は四隅に釘を打った
カバーで塞がれているようです。

調味料を置くのに抵抗があるので、
もう少しニオわなくなる方法はないでしょうか。
155774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:29:49 ID:5T2gx3mH
>>153
百均にあるので十分だよ
156774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:36:57 ID:iaZl9zhu
今栃木在住で東京の練馬、板橋辺りに引っ越し希望なんですが、部屋は引っ越し先の
地元の不動産で探すのが当たり前ですよね?
現場までの移動だけで一苦労なんですが、根気よく通い続けるしかないですよね?
157774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:37:39 ID:U6+R8mIr
>>154
ホームセンターで中くらいのダンボール入りの、
バーベキュー用の木炭を買って来て、
箱の上を開けた状態でシンクの下に入れとくとかなりマシになるよ。
ちょっと場所は取られるけどね。
158774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:38:16 ID:uedKOHok
服を置く所がねーーー!

6畳ワンルームで服をどうやって置いたらいいんだろう
教えてください(;´Д`)
159774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:45:30 ID:ZhXHszs+
>>158
収納棚に入れろ。
160774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:50:51 ID:U6+R8mIr
>>156
ネットでしっかり下調べして、めぼしい物件がある不動産屋に電話して
確認したりしとけばだいぶんスムーズに行くと思うけど、
それだけで決めるのは危険だし、
やっぱり部屋は見て決めた方が良いです。
水回りとか環境とか目で見てチェックした方が絶対に良いです。
>>158
部屋の壁と壁に突っ張り棒を渡して、そこに服を掛けるって手があるよ、
沢山掛けすぎると棒が落ちてくるから注意です。
あとはベッドの下に収納が付いてるのを置くとかもあるよ。
161774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:00:19 ID:UhemJHfm
次住む部屋がペット禁止なんですが、金魚とかでもダメかな?
162774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:03:58 ID:XH1rRB1a
>>161
大家に聞けよ
163774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:07:14 ID:uedKOHok
>>159
収納棚はスペースが…

>>160
ベッドもスペースがキツイです
テレビとテーブル置いたら6畳って狭いですね…
突っ張り棒考えてみます、難しい

>>161
ペット禁止のペットの範囲は大家による>>162さんと被るけど
ペット可でもそうだった犬はいいが猫は駄目とか
164774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:07:38 ID:uedKOHok
>>159-160
ごめんなさい、お礼がぬけてました・・・
ありがとう!
165774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:23:58 ID:UhemJHfm
>>162-163
即レスどうもです。また大家さんに聞いてみます。
166774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:49:01 ID:rrGTCTTB
>>158
天井まで届くような壁面収納がいいよ。
高い家具は圧迫感があるって言われるけど、
天井まであると作りつけみたいになって、
下手に小さい家具をごちゃごちゃ置くよりもすっきりする。
167774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:54:34 ID:U6+R8mIr
>>163
狭い部屋でも創意工夫したら快適に暮らせるもんですよ。
例えば、部屋には寝に帰るだけと割り切るのも手かと。
でもやっぱりベッド入れたらきつきつだよね。
収納が無い部屋に、突っ張り棒は本当におすすめです。
ただくれぐれも落下には注意して下されw
168774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:54:42 ID:iaZl9zhu
>>160
ありがとうございます。
そうですよね!まずネットで気に入った物件を見つけて動きたいと思います。
169774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:57:51 ID:U6+R8mIr
>>168
部屋探しがんがって下さいね(^-^)
170774号室の住人さん:2008/03/16(日) 00:01:13 ID:61p2zq3w
ネット物件は糞
171774号室の住人さん:2008/03/16(日) 00:05:18 ID:YdUUHlz3
じゃあ雑誌かな?
やっぱおとり物件もあるし電話確認必須だよね。
あと希望より高めを勧められることが多いから、
予算はこれ以上は絶対に譲れないとかは、
ちゃんと心に決めて不動産屋さんに行った方がいいよね。
172774号室の住人さん:2008/03/16(日) 00:28:10 ID:ETDOVR7B
遠くから引っ越してくる場合は宿泊中に絶対決める!と意気込んで
ホテルに2,3泊して時間最大限使って内見もし、決めてしまうのも手。
ネット物件も雑誌も結局何の役にもたたなさそうだよ。
雑誌でこういう間取りがいいって参考にするくらいならいいだろうけど。
あとこの時期は、日々新しい物件が入ってきたりするしね。
173774号室の住人さん:2008/03/16(日) 00:38:35 ID:bjbVa2mk
>>163
> テレビとテーブル置いたら6畳って狭いですね…

テーブルを折りたたみにする、もしくは無くす。ってのは?
174774号室の住人さん:2008/03/16(日) 01:53:45 ID:GtHsv4vl
今は雑誌のが糞。埋まらなくて最後の最後の手段として乗せるから。

まずはネットで気になった物件にがんがん電話する。
その物件がなくても(まー大抵ないが)その時の対応でふいんき(ryのイイ
不動産屋にお世話になるのも手だよ。
175774号室の住人さん:2008/03/16(日) 02:41:18 ID:Fc1IqizF
質問スレはsageなくていい
176774号室の住人さん:2008/03/16(日) 04:20:46 ID:k9Nm8kzU
だからといってageる必要性皆無。
177774号室の住人さん:2008/03/16(日) 07:43:44 ID:q1P94CS0
いま住んでる部屋はネットで見つけたよ。まあ中にはおとり物件もあるかもしれんが。
わざわざ不動産屋に足を運ばずに膨大な数の部屋を探せるのは実際かなり助かる。ただし下見は必要。
178774号室の住人さん:2008/03/16(日) 09:38:48 ID:qOXO2aO9
ベッドってニトリが安い?
179774号室の住人さん:2008/03/16(日) 10:30:47 ID:ETDOVR7B
にとり=中国
180774号室の住人さん:2008/03/16(日) 10:38:31 ID:z6KV605R
中国=安い
181774号室の住人さん:2008/03/16(日) 11:09:34 ID:/0TvEpRZ
>>174
と言ってネット情報がいいわけでもないんだよな・・・

両方共参考程度なんだから実際早く自分で見にいけって事だな
182774号室の住人さん:2008/03/16(日) 11:22:16 ID:MJUTNkNy
先日から一人暮らし始めた者です。
皆さんは来客のチャイム鳴ったらちゃんと出てますか?
(あらかじめ友達などが来るとかわかってる場合を除いて。)

ついさっき、初めて玄関のチャイムがなったんですが、
なんか怖くて居留守使ってしまった…
183774号室の住人さん:2008/03/16(日) 11:26:56 ID:ETDOVR7B
基本的に予約なき者の来客はでちゃだめ><
もし、住んでるのが東京だったらトラブルや犯罪に巻き込まれるのがオチ。

宅配便なら不在通知が入るからそのときにうけとればいい。
何度も来るようだったらドアごしに「どちらさまですか?」を言うこと。
あける場合もチェーンはつけたままで。
184774号室の住人さん:2008/03/16(日) 11:29:38 ID:E3vBAz1S
>>182
面倒なのもあって出ないな
管理会社には急に来ても出ないから来る前に連絡いれてくれと言ってあるし
他は用事があれば事前連絡かポストにメモ入れるかするだろうから

他は全部鬱陶しい勧誘とかだろ
185774号室の住人さん:2008/03/16(日) 11:42:15 ID:6uA5ZOMl
>>182
出ない
186182:2008/03/16(日) 11:43:41 ID:MJUTNkNy
レスありがとうございます。
出なくても良かったんですね。
不在通知やメモを置いてった様子は無いので、
なんかの勧誘かNHKだったのかな
187774号室の住人さん:2008/03/16(日) 11:52:48 ID:Nh9q4XKv
会社を辞め、貯金は30万しかない
そんな状態でも部屋は借りられるでしょうか
保証人は両親に頼めそうです、仕事先が決まる前に借りるのはやはり無理なのかな
188774号室の住人さん:2008/03/16(日) 12:06:36 ID:zV757HPY
>>187
保証人がしっかりしてれば何とかなるんじゃない?
就職先が決まったからって、そこの源泉徴収が出るのは
1年先だろうし収入証明できないしねえ
結局保証人の問題のような気がする
189774号室の住人さん:2008/03/16(日) 12:12:16 ID:ROwQB7xm
>>188
俺は就職先を決めて働く前に部屋探しをしていたんだけど、
審査の際に収入証明もしくはそれに相当する物の提出を求められたよ。
大家や不動産会社による違いはあるし見つけられないことはないだろうけど、
選択肢は狭まると思う。自分が逆の立場だったら、無職で貯金30万の人に部屋貸せる?
つーか、(地域にもよるけど)30万じゃ初期費用すら払えないと思うのだが。
親に出してもらうのか?
190774号室の住人さん:2008/03/16(日) 12:21:32 ID:679M8BTb
会社の新入社員が入社前に部屋探してる時に
収入証明求められて、当然そんなものは無く
会社に一年でこれだけ給料払う予定ですって
一筆書いてもらったって言ってたなあ
新卒だったけど
191774号室の住人さん:2008/03/16(日) 12:38:49 ID:ntb3VTKp
>>189
家賃6万程度ならギリギリじゃね?
192774号室の住人さん:2008/03/16(日) 13:05:21 ID:ETDOVR7B
>>191
最初の1月払えても翌月からあぼんじゃね?
193774号室の住人さん:2008/03/16(日) 13:13:16 ID:T5Mf116S
重要なのは、今いくら持ってるかじゃなくて
毎月いくら払えるかなんだけどそれがわかってない人多いよな
194774号室の住人さん:2008/03/16(日) 13:19:05 ID:8hb9U8yJ
大企業でそこそこの給料取ってる人より、少し給料安くても公務員の方が
喜ばれるような傾向があるのは、簡単に辞めないし辞めさせられないしだから。

まぁ昨今は、そう単純じゃなくなってしまったが・・・
195774号室の住人さん:2008/03/16(日) 13:20:07 ID:ETDOVR7B
リストラされないからだ><
196774号室の住人さん:2008/03/16(日) 13:39:45 ID:Nh9q4XKv
187です
皆様、ご意見ありがとうございました。
どうしたもんかな・・
197774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:16:15 ID:Xv3UdfK0
居留守するときってやっぱ息をひそめたり物音たてないようにするの?
それとも今まで通り活動してる?


あと玄関に「ご用の方はお名前と要件と連絡先をかいて郵便受けにいれといてください」ってかいてはっとくのはありかな?

質問ばっかでごめんなさい
198774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:20:33 ID:gXvnFgo2
防水パンって必要ですか?
明日の朝に洗濯機が届くので迷っています。
199774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:24:38 ID:ETDOVR7B
元からついてないのかよ。
ってレスしようと思ったらうちも玄関内のコンクリにじか置きだった。
あるに越したことはないとおもうけど・・・サイズとかだいじょうぶか
200774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:25:34 ID:ETDOVR7B
>>197
TVの音量下げて息を潜めると早くいなくなるかも。
物音してたら居るんだろって感じでしつこくチャイムならされるかも。
201774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:28:10 ID:gXvnFgo2
>>199
フローリングに直置きでも大丈夫でしょうか。
202774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:47:27 ID:ETDOVR7B
部屋の中なのか・・・
フローリングってすごく汚くなりそう。
ホコリやら洗剤やらで洗濯機のまわり・床ベタベタになるよ。
というわけで自分なら防水パン敷きたいところだが、排水とかはだいじょうぶなん?
203774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:52:14 ID:LlVyksYQ
金銭設計というか、一人暮らしがやっていけるか聞くのっておk?
204774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:54:32 ID:ACX9TzIh
>>203
内容によるよ。完全に相談なら

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204512289/

ここの方がいいかもしれない
205774号室の住人さん:2008/03/16(日) 15:56:49 ID:MEOyx0Vh
パソコンと電化製品すべてで41万って高い?
206774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:00:51 ID:cwP5Zi6Y
電化製品すべてってのの範囲がわからん。
パソのスペックもわからんし。
207774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:01:00 ID:KBRGApVo
>>205
総額で聞いても意味ないと思うんだけど・・・
208774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:05:05 ID:LlVyksYQ
>>204
実は自分の話じゃないんだ
「○○っていう人柄(年齢等)が一人暮らしするんだけど、大丈夫?」
と、意見が聞きたいだけだから、そっち行ってみる 
誘導ありがとう

>>205
私は冷蔵庫+洗濯機+レンジ+炊飯器+TV+掃除機=25万くらい
全体的に大きめだったりいい機能がついてるやつだからかなり高めのはず
てか、必要なものや大きさ、購入の仕方は人によって違うんだから
41万で高いかどうかなんて…用意できる金額と相談しなよ
209774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:08:52 ID:ETDOVR7B
>>205
PCだって8万のものから22万のものまであるわけで・・・
210774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:16:34 ID:MEOyx0Vh
パソコン 17万(メモリ2G、HD120、動画編集など性能よい)
複合プリンター、冷蔵庫、レンジ、洗濯機、テレビ(20型AQUOS) 、DVDレコーダー、炊飯器、ガスコンロ、アイロン、掃除機、電気スタンド、
で41万だった。
211774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:20:02 ID:KBRGApVo
>>210
悪いがそれでも分からん
とりあえず自分が出せてその物に納得してるならいいんじゃないかね
212774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:22:37 ID:LlVyksYQ
>>210
本当に安いかどうか知りたかったら全ての型番でも出せば?
>>211の通り、高かろうが安かろうが結局は自分が出せるかどうかだよ
213774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:31:05 ID:ETDOVR7B
AQUOSにDVDレコーダー・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
214774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:31:10 ID:nGmrMQWE
今実家で手伝いをしていて収入と呼べるものが無く(小遣い程度は貰っているが)
5月から他県で働く予定で部屋を探そうと思ってるんだけど
やっぱり審査って厳しいのかな?

今までの収入を示せるものが無くて内定書くらいしかない。
保証人は親になってもらう予定。

あと、遠いので不動産屋に何回も行くことができないんだけど、
3月の下旬は入学や就職でまだ不動産屋は忙しいの?
215774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:34:15 ID:RbcfMGWO
>>210
価格.comとかでも見てくればいいんじゃね?
216774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:35:27 ID:fjoCzmPf
>>214
仕事が見つかるまでは借りれないと思ってください
217774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:36:29 ID:Y80DaHJW
>>214
>>190,>>193
あと>>1-
218774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:40:57 ID:KBRGApVo
>>216
内定書だから決まってるんじゃないか?

>>214
内定書って事はもう働く事、正社員が決まってるんだよな?
それで親が働いてて保証人ならほぼ問題ないさ
あとは>>217
219774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:41:40 ID:vdN+T8En
TVとDVDレコーダーを同時買いなんて今の俺には贅沢過ぎてできねーわw
ブルーレイがある程度浸透してDVDレコーダーの値が下がるまで待ってるよ
220774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:46:08 ID:j7wLgBIs
>>202
ウチは直置き。スペースの都合上防水パンが入らないんだよね…
大家にもどうすりゃいいか聞いてみたんだが
「入る防水パンがなくてねえ、もしネットとかで見かけたらこっちで払いますから入れていいですよ」
と言われて探したけどなかったから直置きおk?と聞いたらあっさりOK出た。
221774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:54:14 ID:nGmrMQWE
>>214です

既に内定を受諾していて、5月に入社が決まっています。

現在の収入の有無で審査の厳しさが違うのかなと心配で質問しました。
気に入った物件の審査に落ちたら、また部屋探しに行かないといけないから
222774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:57:14 ID:ETDOVR7B
>>219
自分は音量が壊れたブラウン管TVにビデオデッキ・・・
TVは地デジ完全移行まで粘る予定orz
同じくDVDレコーダーもすごく欲しいけど値が下がるまで数年待つ予定orz
223774号室の住人さん:2008/03/16(日) 19:40:35 ID:rohLD+Po
大家さんところへ挨拶しに行ったら、
中学生くらいのお孫さんしかいませんでした。

とりあえず挨拶のお菓子は渡してきましたが、
後日もう一度行った方がいいですかね?
224774号室の住人さん:2008/03/16(日) 19:47:23 ID:j7wLgBIs
>>223
そこまで神経質にならんでもよかろう
お孫さんに手土産を渡したのなら挨拶に来たということは伝わってるんだし
今度顔を見たときにでも挨拶すればいい
225774号室の住人さん:2008/03/16(日) 19:55:20 ID:9k+Zu/Uj
はじめまして。聞きたいことがあるんですがさきほど挨拶にいったのですが誰も出てくれませんでした。この場合置き手紙と粗品を置いといても大丈夫ですか?
226774号室の住人さん:2008/03/16(日) 20:01:44 ID:j7wLgBIs
>>225
隣人への挨拶だったらやらんでもおk、むしろするなというのがこのスレでは一般的な見解
227774号室の住人さん:2008/03/16(日) 20:04:23 ID:6Pp86HRi
東京に住んでいて、東京の大学に行くのに
一人暮らしする人って多いんですか?
228774号室の住人さん:2008/03/16(日) 20:05:16 ID:ETDOVR7B
律儀な奴だな。
229774号室の住人さん:2008/03/16(日) 20:10:48 ID:9k+Zu/Uj
>>226さんありがとうございます。ゴミ袋買ってしまったので一応置き手紙と一緒に置いときます
230774号室の住人さん:2008/03/16(日) 20:24:41 ID:rs17Cgr9
居留守使うような奴にやる物はない
231774号室の住人さん:2008/03/16(日) 20:26:32 ID:ETDOVR7B
ゴミ袋といえば新聞の勧誘・・・
232774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:09:38 ID:2g8UwVPC
新聞の料金を集金にしてもらってるからゴミ袋余る。
233774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:32:13 ID:N+gDtJZ9
木造アパートって石油ファンヒーター使用禁止なの?軽量鉄筋のアパートとかなら石油ファンヒーター使っても平気?
234774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:35:06 ID:7k1cshbM
>>233
物件による。不動産屋で確認すればOK。
235774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:36:40 ID:g7y3ULO9
>>227
何人なら多いというのか分からんが、
実家が水元の明星大生は一人暮らしすると思うよ。
236774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:41:09 ID:X2Jg1bw/
電気、ガス屋にはいつ頃連絡した方がいいですか?
即日やってくれるわけではないですよね
237774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:42:21 ID:N+gDtJZ9
>>234
そうなんですか。不動産屋に聞いてみます
238774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:42:30 ID:rs17Cgr9
電気・ガスは当日でも可
ガスは開栓に立会いが必要なため前もって連絡
239774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:00:14 ID:ETDOVR7B
>>233
普通大家とかは火事が一番怖いからできるだけ使って欲しくないとは思う
240774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:01:07 ID:6ov3ct7Z
スーツってどれくらいでクリーニングに出しますか?
前住んでたところはクリーニングがめちゃくちゃ安かったのと
時々しかスーツ着なかったので気軽にスーツ出してたんですが
今住んでるところはスーツのクリーニングが結構高くて
クリーニング代だけでも結構かかってしまいます。
みなさんあスーツは何日くらい着てからクリーニングに出しますか?
241774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:05:40 ID:5Vyl4vBp
>>240
それはアンケートスレ向きの質問だなぁ。
242774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:07:34 ID:6ov3ct7Z
>>241
そんなのあったのか。そっちいってきます。
243774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:08:27 ID:JgiSwSil
ネットで洗濯機を買ったのですが、
設置は別だったということに気付きました。

通常は玄関前までの配送なのだそうですが、
女一人でも室内に運べるものでしょうか。

近隣に友人が住んでおらず途方に暮れています。
ちなみに、洗濯機は5kgです。
244774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:15:22 ID:m0bucsNH
>>243
4.2キロのを運んだことがあるけど、持ちにくいだけで極端に重くはない。
階段もがんばって上ったぜw
平行移動させるだけならゆっくりやれば大丈夫でない?
245774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:20:27 ID:JgiSwSil
では頑張ります!
246774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:33:19 ID:6ov3ct7Z
ネットで調べたらスーツってそんなにしょっちゅう出すもんじゃなかったんだね^^;
ズボンは三日も着ればしわだらけだし、それくらいでクリーニングに出すものかと
思ってました・・・。
247774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:36:14 ID:mUTvXyL0
うちの5キロの洗濯機を試しに今持ち上げてみたが…持ち上げて移動は無理だわ。参考までに実験者スペックは156センチ50キロ筋肉ムキムキ系。
玄関に毛布などを用意→その上に洗濯機の箱をのせる→毛布ごとずりずり移動→洗濯パンの前で箱をむく→がんばって洗濯パンに入れる
ってやればなんとかいけそうだし、ひきずっても床に傷つかないんじゃないかなー。
金に余裕があれば便利屋よんで設置してもらう。
248774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:49:31 ID:ETDOVR7B
洗濯機って箱にはいって届くのか!!

>>246
気になるならあて布してアイロンでもかければ?
それか寝る前に布団の下に挟んでねる。
またはファブリーズでもして、さかさまに吊るすだけでも伸びそう。
249774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:57:19 ID:xaXL3eYy
>>248
設置迄頼んでれば持ち帰ってくれるけど
配送だけなら段ボールと緩衝剤は自分で処理しないといけない
250774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:36:40 ID:FqsQv+qM
都内で一人暮らししてる人のスペック教えて下さい(月収等)
251774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:43:05 ID:GU8AMeWE
スピーカーで「TV写らないのでも無料で回収しますよ〜」っていつも回ってるトラックを
呼び止めてテレビデオ持っていってもらったら
古いからお金かかるって4千円、
同じ町内の実家の3台は1万2千円請求された。
こんなのあり?
払った後からなんか腹がたってきた。
252774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:54:11 ID:tBM7k3XX
バルコニーのドアと入り口のゴムの部分が腐食してボロボロだが、管理会社に連絡したら修理してもらえるかな?
253774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:54:37 ID:IR4wO5+b
残念ながらそれが普通
同じ地区に複数の業者が来る所なら料金は変わってくるけどね
254774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:55:14 ID:dLmi1wbs
別に嘘は言ってないから何も問題はないな
255774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:59:19 ID:GU8AMeWE
>>253-254
d、そうなのかー
有料ってわかってれば、買い替え時に電気屋に頼んだのになあ
256774号室の住人さん:2008/03/17(月) 01:51:52 ID:rwcOEj1U
>>252
管理会社に聞くしかないがドアとかバルコニーの設備が壊れてる事になるだろうからしてくれると思うが
257774号室の住人さん:2008/03/17(月) 01:59:11 ID:gPbD1Bwo
電気、ガス、水道の開栓の電話はなんて言えばいいですか?
住所伝えて、入居しましたでいい?
258774号室の住人さん:2008/03/17(月) 02:06:45 ID:sZefoZ81
入居したので開栓(電気は開通?)してください、でおk
住所は向こうから聞かれる
あと支払い方法とかも
259774号室の住人さん:2008/03/17(月) 03:40:40 ID:eR8eU20o
あ、もしもし○○の開栓をお願いしたいのですが。

これ。
260774号室の住人さん:2008/03/17(月) 03:57:40 ID:DBzk24Df
引っ越してきたんですがって言ったら向こうが大体話しだすよな
261774号室の住人さん:2008/03/17(月) 03:58:12 ID:DBzk24Df
お、IDがDBZだw
262774号室の住人さん:2008/03/17(月) 05:54:59 ID:sZefoZ81
個人的には東京電力のお姉さんが好き
263774号室の住人さん:2008/03/17(月) 08:34:11 ID:tBM7k3XX
>>256
dクス
264774号室の住人さん:2008/03/17(月) 09:11:27 ID:1vlJKivM
>>250
年齢:23歳
職業:自宅警備
収入:0円
265774号室の住人さん:2008/03/17(月) 10:01:33 ID:O5Pt4j2o
テレビ買わずにパソコンでテレビ見るってどうですか?
やっぱ不便?
266774号室の住人さん:2008/03/17(月) 10:06:53 ID:dynPkm5p
>>264
それは一人暮らしじゃなくて親に寄生してるんじゃ
267774号室の住人さん:2008/03/17(月) 10:27:00 ID:/uSZ3nkD
>>265
その質問できるおまいは携帯ワンセグで十分
268774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:22:32 ID:RtNZcXyI
スーツは何着くらい持ってればいいですか?
269774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:24:59 ID:aQeT3Vwu
売れない、誰も欲しくない、洗濯機
どうすればいい?やっぱ業者に5000円ぐらいで引き取ってもらうしかないのかなぁ。
古いけど、全く問題ない全自動なんだけど…
270774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:27:53 ID:ycQ7x+Sj
しかないな
世の中にそんなん溢れてるからな
271774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:36:33 ID:LL2LTQyl
今度引越しすることになったんだけど、お隣さんへの挨拶品は
何を持っていけばいいだろう?
ワンルームのアパートだから一人暮らしの人が多いと思う。
歯磨きセットとかでいいかな?
オススメ・これはいらんってのがあったらぜひ教えてほしい。
272774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:51:54 ID:/1WyYP/O
>>268
一人暮らし関係なくね?

でも、サンクス・・・クリーニング忘れてた
273774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:54:33 ID:QVlBp9RZ
パソコンのメーカーってどこがいいとかある?
274774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:59:42 ID:DNnu1UJg
>>271
挨拶も品もいらん。廊下や玄関で会った時にでも挨拶すればいい。
よっぽどご近所付き合いの盛んな土地柄なら別だけど。
275774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:00:16 ID:qYy766yS
>>268
サラリーマン、それも営業とかと大工や料理人、PG他スーツのあまり必要ない仕事の人、学生
これらで全く違うんだから、それだけで何着とか言えないだろ

>>272
一人暮らしならって事かもしれんがそれでもよく分からんな

>>273
別にないけどPC板の方が詳しいんじゃね?
276774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:05:45 ID:1vlJKivM
>>266
ちゃんと都内一人暮らしだ。
あと命綱は貯金だ。

>>269
リサイクルショップならもうちょっとマシな値段で引き取ってくれると思うよ。
しかも今はちょうど引越しシーズンで洗濯機売れる時期だしな。
キレイに掃除すれば引き取りに金とられないかもよ。

>>271
一人暮らしは警戒心が強いから、
知らない人からのモノは快く思わない人がいるかも。
もし住んでるのが都会だったらピンポンにすら多分でない。

>>273
貧乏人はDELLでいいだろ
277774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:31:19 ID:WH5ynCx/
キッチンスペースの節約を考えて、電子レンジの上にトースターを置こうと考えています。

□ ←トースター
━ ←スチールラック
□ ←レンジ

と、置きたいのですが、熱や安全面から見て、この重ね方は大丈夫でしょうか?
また、レンジとトースターは、スチールラックの台を挟んでどれくらい離せばいいですか?
278774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:46:54 ID:1vlJKivM
>>277
レンジ買ったら、回りは何センチ離せって書いてあるだろ?
その距離以上離してたら大丈夫じゃないのかなと思う。
個人的には10cm〜15cmなら万全かと。
ちなみに自分は電子レンジの上に直で(鍋などを入れてる)ナチュラル素材な
箱おいてるけど天板はあんまりあつくならない。
ただ、この意見きいてぶっこわれても恨まないでくれよ。
279774号室の住人さん:2008/03/17(月) 13:49:02 ID:DNnu1UJg
レンジは上よりも両脇+後ろを気をつけた方がいいとオモ。
280774号室の住人さん:2008/03/17(月) 15:03:29 ID:Mn10Rb2h
入居者総合保険っていうのは契約更新のたびに払わないといけないんですか?
281774号室の住人さん:2008/03/17(月) 15:33:37 ID:S8bW8ZC6
契約の入居日=引っ越しの日を予定してるんだけど、
新居の掃除って引っ越し当日にするもの?
それとも事前に鍵借りて?その場合掃除道具は持ち帰らなきゃダメ?
282774号室の住人さん:2008/03/17(月) 16:27:11 ID:1vlJKivM
>>281
入居の一週間前から荷物運び入れててもいいよっていう大家もいるし
家賃発生日からじゃないと立ち入りを禁ずっていう大家もいるし

聞くのが早くね?
283774号室の住人さん:2008/03/17(月) 16:38:35 ID:7lAFyDgo
>>281
普通は掃除屋が綺麗にしているので、朝からで間に合う
それからゴキは隣から侵入するからバルサンは気休めと思え
284774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:14:22 ID:W3UzpUO8
春から大学生でもう下宿してるんだが、諸々の事情で時間が無いから親にパソコンとテレビを買って送って貰おうと思う
それで自分の口座から金をおろして買ってもらいたいんだけどカードはもって来て、親の手元には通帳しかないんだ
通帳と暗証番号だけでも引き落としってできる?
できないなら仕送りを何ヵ月か断らないと
285774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:22:21 ID:0wWtnhp8
>>284
銀行によるとしか言えないけど
殆どNGじゃないか?
286774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:23:20 ID:Zl4+Mgyk
>>284
通帳の登録印が親元にあれば引き出せる。なければEND
てか、誰かにPC借りるかネットカフェから通販で自分で選んで買った方がいいと思うが。
287774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:27:50 ID:DNnu1UJg
このご時世、銀行窓口は本人で無いならクソメンドクサイよ。

親なんでしょ?立替えてもらうとかは出来ないの?
肉親でも金の貸し借りがイヤだっつーなら親の口座に振り込めばいいんじゃね?
他銀行だと手数料勿体無いが。
288774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:29:57 ID:bMYGVtsZ
>>284
どこから送ってもらうのか分かりませんが・・・送料結構かかるんじゃないの?テレビとかだと。。。
自分で買った方がよいと思われますが。
289774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:34:03 ID:QsG2wkZF
4月完成の新築に初めて一人暮らしするんだけどフローリングだからワックス塗っても平気かな?
290>>284:2008/03/17(月) 17:39:15 ID:W3UzpUO8
じゃあ、親に口座を聞いて金を振り込んでパソコンだけ送って貰えばおkかな?
291774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:42:40 ID:Zl4+Mgyk
わざわざ振り込むくらいなら仕送りで相殺してもらうだけでいいんじゃね?
292774号室の住人さん:2008/03/17(月) 18:06:54 ID:/uSZ3nkD
一人暮らしを前に初めてクレジットカード(といってもドンキの)を
作ったのですが、これは銀行から自動引き落としなんですか?
それとも毎月明細がきてその銀行から支払いですか?
293774号室の住人さん:2008/03/17(月) 18:10:30 ID:NffHWGCp
>>292
クレカ作った時に自分で契約したと思うんだが
294774号室の住人さん:2008/03/17(月) 18:13:02 ID:d0SELNmN
住宅保険って何ですか?
毎月払うものなんですか?
295774号室の住人さん:2008/03/17(月) 18:17:37 ID:KWFR+Bs8
>>290
親に送ってもらうんじゃなくて、どっか送料無料の大手電気屋で買って
284宅に送ってもらうように手配すれば良いんじゃない?
(同じ品の在庫がある場合、一番近くの店舗から送られて来る)

てか今こうやってネットが出来るなら自分でネット購入すれば良いんじゃないの?
296774号室の住人さん:2008/03/17(月) 18:21:43 ID:NffHWGCp
>>294
住宅保険と言うのはその中身も扱ってる会社も沢山あり
それら全てが同じ内容と言う事はありえないだろうさ
>>294のその保険がどういう内容か俺らには知るよしもない
297774号室の住人さん:2008/03/17(月) 18:31:50 ID:3OQNYf50
>>292
契約時に銀行の口座番号とか契約書に書かなかったか?


>>294
>>296の言う通り住宅保険も色々あるからそれだけじゃ分からん
一般的なのは火災保険(住宅火災保険)とかだな
年払いなのか月払いなのか契約時に説明してもらってるand契約書にも書いてるはずなんだが

それか管理会社に聞いてみれば
298774号室の住人さん:2008/03/17(月) 18:44:10 ID:oY7Jxj3P
このレスを見たあなたは明日確実に交通事故にあいます。

逃れる方法はただひとつ、
↓このスレに行き

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204410504/


(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ明日確実に交通事故にあいますよ。
299774号室の住人さん:2008/03/17(月) 18:47:14 ID:bryoVa8p
業者に家に来てもらって見積もりを頼もうと思うんだけど家に来てもらう場合は
今の住所と名前、引越し先の住所、見積もりお願いします〜みたいな感じでいいんでしょうか?
見積もり依頼するときに引越し業者に他に言わないといけないことってありますか?
300774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:24:09 ID:kO3v40AR
>>299
一応だが見積もりだけなら無料なのかどうか聞いておく事とか。
有料でも構わないならいいけど。
301774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:27:17 ID:1vlJKivM
>>284
親に任せるくらいならネットでパパッと選んで買ったほうがまともなものが届くと思うのだが。
重さやその他細かいスペックも自分で確認できるわけだし。
なぜ親を通すのかちょっと意味がわからないな。受け取る手間は一緒じゃん。

>>299
「見積もりして欲しいんですが。」の一言で
あとは業者が必要なこと根掘り葉掘り質問してくると思うから気にしなくていいんじゃね。
302774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:36:06 ID:QG52mwfk
見積もりで有料の所を知っている
街の小さな運送屋なんだけど

だから有料無料は聞いた方が良い!
303774号室の住人さん:2008/03/17(月) 20:09:59 ID:VjdD2DLN
2万〜3万台のトイレ付き風呂無しで、コインシャワーを使うのと、
4万以上でシャワー付き物件を捜すか迷ってます。
給湯器や水道代や家賃と、コインシャワーや銭湯代、どっちが高くつくでしょうか?
いっそ家賃2万円台で風呂無しトイレ共同の方が経済的でしょうか。当方女、浪人しておりアルバイトで自活を考えてます。
304774号室の住人さん:2008/03/17(月) 20:13:35 ID:E8V1TbV0
>>303
シャワー付きに決まってる
もちろんガスは都市ガスな
305774号室の住人さん:2008/03/17(月) 20:19:25 ID:1vlJKivM
きっと風呂無しの家はドアもぼろいとおもうよ;;
女のなのに家賃滞納のおっさんたちとお隣さんで大丈夫かよ・・・
4万円っていっても週末にバイトするだけでまかなえる金額じゃない?
306774号室の住人さん:2008/03/17(月) 20:25:12 ID:1vlJKivM
>>303
肝心のガス代だけど。
自炊と時々お湯ためてお風呂入ってる・ガス暖房だけど
先月の請求は3500円位だった。@東京ガス

コインシャワー一回いくらかとか銭湯いくらかとか
一か月分をちょっと計算してみたらいいんじゃまいか
307774号室の住人さん:2008/03/17(月) 20:29:15 ID:tBM7k3XX
当方都市ガス。シャワーのみで月1800円。水道料金1500円。確実に4万代の部屋でしょ。
308>>284:2008/03/17(月) 20:32:03 ID:W3UzpUO8
体育会系の寮に入っていて体育会系特有の不条理な決まりで親類からの荷物はいいんだけど業者とかからの荷物は一年は受け取れない決まりみたいなんですよ
それに三月中は外出禁止でコンビニとかも指導係の先輩から言われて行けるみたいな感じです
309774号室の住人さん:2008/03/17(月) 20:33:23 ID:MMcBV8uR
>>235
一応世田谷に住んでいて、法政に行こうと思ってます。
文系志望なので代々木キャンパスなのですが、陸上部に入ろうと思ってるので
多摩にも行かなきゃいけないということなんですが・・・。


やっぱこれでも実家通いの人が多いんですか?
310774号室の住人さん:2008/03/17(月) 20:45:13 ID:1vlJKivM
>>308
なんじゃそりゃ。相撲部屋入りみたいな環境だな。
そういうのって軟禁っていうよね。
新生活に必要なものもすら持ち込めないって信じられない世界だ。
もし融通の利く業者なら名前を任意のものに変えてくれるところもあるかもだけど…
それなら細かいスペック・デザインの要望を伝えて親に託すしかないな。
PCは4年とかの長期、自分の相棒となるものだ。納得いくもの買ってもらえよ('A`)

>>309
実際やってみて無理だったら引っ越したらええがな。
311774号室の住人さん:2008/03/17(月) 20:51:33 ID:W3UzpUO8
>>308
ありがとうございます。
とりあえず仕送りと相殺で親に頼んでみます。
自分はインターネットが出来ればいいんですが先輩の話だと無線LANケーブルを繋げばできるといわれました。イマイチ意味は分からなかったんですが、怖くて同じことを聞けずに困っています
312774号室の住人さん:2008/03/17(月) 21:14:48 ID:O65goqHM
>>309
家から駅までの距離も含めた通学時間
金銭的余裕、本人の生活能力
色々要素があり過ぎるだろう
一般論なんかあるわけ無い
313774号室の住人さん:2008/03/17(月) 21:21:53 ID:2MOVm/c5
>>311
寮で共有の線ひいてそう…
314774号室の住人さん:2008/03/17(月) 21:28:38 ID:1vlJKivM
>>311
その相撲部屋はどっかのプロバイダと契約してるのけ?
もししてないなら自分でプロバイダと契約して、電話回線から引くしかないんじゃない?
または無線のプロバイダ(https://store.emobile.jp/ など)と契約して、
面倒機器なしで接続するか。

ちなみに無線LANとLANケーブルは相反するものだから
無線LANケーブルって言葉はないよ。
有線の場合簡単に言えば壁のNTTの穴→プロバイダのモデム→LANケーブル→PC
ってな感じでネットは接続されるかも。
315774号室の住人さん:2008/03/17(月) 21:33:19 ID:W3UzpUO8
寮で共有しているっぽいです
コンセントに挿すところがあります。モデムとケーブルがあれば繋げれますかね?
316774号室の住人さん:2008/03/17(月) 21:35:55 ID:3WVC7e3W
プロパンガスの場合ってアパートによって値段が全然違うの?
1Kアパートでもシャワー、ガスコンロだけのガス代だけで1万とか普通にいくの?
317774号室の住人さん:2008/03/17(月) 21:44:16 ID:2MOVm/c5
>>316
LPの場合はアパートによってと言うか
そこがどこのLP会社と契約してるかで変わるから
当然料金も会社で違うから契約してる所の料金表みるしかない
1万とかはいってもおかしくないなLPの場合は
318774号室の住人さん:2008/03/17(月) 21:52:21 ID:3WVC7e3W
LPガス=プロパンガス?
319774号室の住人さん:2008/03/17(月) 21:58:14 ID:APMEuNbZ
>>309
知らんがな。
親と相談して決めろよ。金出してくれるならいいんじゃねーの?
俺の周りには、実家から1時間くらいで通えるのに、一人暮らししてた奴が多かったし。
そういう学科だったかもしれないけど。
320774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:02:06 ID:kgdZFN/m
>>318
その通り
321774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:23:41 ID:yB+je5LZ
RC造のマンションに住んでる者です。
雑音についての質問です。
風呂とドライヤーを使っても迷惑にならない時間帯が知りたいです。
雑音トラブルが怖くて気になって安らげない…
322774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:29:53 ID:mGW3QQ1a
>>321
0時を過ぎるとドライヤーはきついかもしれないが
風呂は構わないと思うが
323774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:33:37 ID:APMEuNbZ
>>321
そんな時間はない。
相手が迷惑と思えば何時でも迷惑。
怒鳴り込まれても「生活音だ、文句言うな」って言い返せるのは、
6〜24時くらいだと思うが。
324774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:33:47 ID:2m7XxEKa
夜21時〜22時半くらいの間に調理って迷惑ですか?
いま2階建ての木造アパートの2階に住んでいます。
下の家に中年夫婦が住んでるんですけど、奥さんが毎晩のように高い声で怒鳴り散らしているんです。
もし自分が原因だったらと心配で…内容も聞き取れなくて本当に怖い。

仕事で帰りが遅めなので、洗濯機は休日の昼間にしているし、歩くときはルームシューズ&すり足、
平日の夜は風呂をやめて、朝シャワーを浴びています。
お金のこともあり、できれば自炊は続けたいんですが…。
325774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:39:33 ID:yB+je5LZ
>>322>>323
ありがとう
今から風呂入ってドライヤーかけてくる
326774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:39:33 ID:I6buszvx
>>324
>>323
あと、心配しているわりには、毎日調理してるんだねw
気になるなら、調理しないで聞き耳立ててみるとか、迷惑か聞いてみればいいじゃん。
327774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:40:58 ID:7FX4MRm2
今までバイトしたり、ニートしてました。親にパラサイトしていたのですが、
険悪な雰囲気になり、家を出ることになりそうです。
アパートを借りる時、保証人は親になってもらうからいいとして、
やっぱり形だけでも就職してからじゃないと部屋を貸してもらえませんかね?
できれば無職のまま契約して、それからバイトでも探したいんですけど。
328774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:53:55 ID:gpFxxs+V
>>327
自分が大家だとして
収入が一切ない奴に貸そうと思う?
329774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:58:11 ID:2m7XxEKa
>>326
ありがとうございます。
怒鳴り声、また始まりましたw聞き耳立てているんだけど早口で聞き取れないっすww
やめろって言われたら困るから面と向かって聞けないというのが本音です。
気にしないようにしてもう少しがんばります。
330774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:55:11 ID:tBM7k3XX
調理の音じゃ文句つけられないでしょ。真夜中じゃないんだし…家の上の住民なんて何故か夜中の2時に洗濯機回しやがるw
331303:2008/03/18(火) 00:20:41 ID:2Rp+pjZg
>>303です。>>304>>305>>306>>307レスありがとうございます。
シャワー付きで探してみます。
332774号室の住人さん:2008/03/18(火) 00:26:03 ID:A9/IHTPH
ネット関係で質問です。

今月末に新築に転居することになったのですが
転居先のネット環境がまだ整っていないとのこと。
マンションタイプの光を導入してくれる「予定」とのことなのですが
5月中旬くらいに入ればいいですね、と管理会社。
極度のネットジャンキーかつ仕事でも使うので
1ヶ月以上もまたされるのは…と悩んでいます。

とりあえず、個人で光を引いて、マンションタイプが入ったらそちらに移行。
という形がよいのでしょうか?
何か、他によい方法などありましたら教えて頂ければうれしいです。
初めての転居&一人暮しで途方にくれてます…。
333774号室の住人さん:2008/03/18(火) 00:27:56 ID:qk7/k8Sw
>>332
とりあえずの光で期間の縛りはないのかい?
1ヶ月くらいならADSLでいいんじゃないの?
当然縛りのないもので。
334774号室の住人さん:2008/03/18(火) 00:34:56 ID:ELGF6XD4
>>332
光の工事は時間がかかるかもしれない。
また、移行がめんどくさいことになる場合もある。
手っ取り早いのはADSLにしといて、光が使えるようになったら移行する。
マンションタイプだと他のユーザの巻き添えを食うことも少なくないから、
ADSLの方がマシってこともなくはないので、しばらく同時に使って様子見るといい。
335774号室の住人さん:2008/03/18(火) 00:38:36 ID:EQZ3PzYE
>>332
とりあえず、個人で光を引いて、・・・ってのが出来ないマンションが少なくない。
これは、賃貸・分譲どちらでも。
まぁ、それでも一応は管理会社に確認してみな・・・

>>333も書いてるが、とりあえずADSLで我慢するのが一番簡単で金もかからないと思う。
336774号室の住人さん:2008/03/18(火) 01:11:31 ID:YHMSY8XO
電気、ガス、水道代の支払い先とかの手続きって
普通電話でやり取りするものですか?
それとも他に方法が?
337774号室の住人さん:2008/03/18(火) 01:12:16 ID:sQ54OSYV
>>265
テレビパソコンでテレビ見てたがパソコンが壊れてテレビもみれなくなった事があった。
はっきり言って悲惨だった。置く場所あるならテレビもあった方がいい。
338774号室の住人さん:2008/03/18(火) 01:26:39 ID:SDuy3taM
>>336
ネットで口座引き落とし書類の資料請求でき所もあるよ
電話したほうが早いけど
339774号室の住人さん:2008/03/18(火) 01:28:18 ID:KFkgEtxY
アイロンって必要ですか?
340774号室の住人さん:2008/03/18(火) 01:41:25 ID:3c245DoB
>>339
なくても平気。でも、あればなおヨシ。
341774号室の住人さん:2008/03/18(火) 01:54:12 ID:sQ54OSYV
持ってるけど一回も使ったことないや
服もアイロンがけ不要のものを選んで購入。
これで無問題。
342332:2008/03/18(火) 02:13:34 ID:A9/IHTPH
アドバイスありがとうございました!
早速、ADSLのページを見てきました。
回線もっていないと駄目と思い込んでいたのですが
ライトプランというプランもあるのですね、勉強になりました。
ADSLで様子見つつ、光の導入と評判をまってみようと思います。
ありがとうございました!
343774号室の住人さん:2008/03/18(火) 02:30:59 ID:KSu3Tw8N
一昨日引越しをしました。
それで、そこにブラビアKDL-20J3000を持ち込んだのですが、
部品が足りなくてテレビ放送を受信できませんでした。

テレビアンテナの接続部分がこのようになっているのですが、
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp162950.jpg

どうすれば、テレビを受信できますか?

また、このアンテナからBSデジタルや地上波デジタルを受信できますか?

344774号室の住人さん:2008/03/18(火) 02:56:31 ID:d4ftv7Ft
>>343
同軸ケーブルをその端子に繋ぐだけだろ。
その程度のケーブルなら付属品に入ってると思うが・・・。

まさかと思って聞くけど、付属品のケーブルの先端が差し込みや
ねじ山切ったような端子になってるはずだけど、それを切ってみるって
発想がないだけの話か?


それから、その端子で何が受信できるかは管理会社に聞かなきゃ解らん。
当たり前に考えれば、地上波アナログのみって可能性が高い。
あとは、アナログBSや地上波デジタルにBSデジタルなども入る可能性もある。
345774号室の住人さん:2008/03/18(火) 03:06:39 ID:QYtILWTs
>>343
付属のアンテナケーブルの一方の端をむいて、
中心の銅線を壁の端子の穴に差し込み、ケーブルの網の部分を壁の端子のねじをはずして固定する。
346774号室の住人さん:2008/03/18(火) 05:39:21 ID:3MydolNK
>>339
シャツ系は全部クリーニングとかにすれば問題ないと思うけど
そうじゃないならかなり貧乏くさい事になる。

「基本的にカットソーしか着ません!」とか言うなら必要ない。
そうじゃないなら買ってちゃんとアイロンがけした方が良い。
任意でスチーム噴射出来る奴がオススメ。
347774号室の住人さん:2008/03/18(火) 06:40:17 ID:1HJONDNP
3 2008/03/18(火) 04:02:02 ID:4z6jkQc1
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり



重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
348774号室の住人さん:2008/03/18(火) 06:47:47 ID:UkNMieL1
>>324
調理の音でそんな遠慮する必要ないと思う。
そんなにガシャガシャ音たててるの?
まあ22:30はすこし微妙な時間帯ではあるけど。
349774号室の住人さん:2008/03/18(火) 06:48:42 ID:1HJONDNP
4 2008/03/18(火) 04:12:12 ID:x/2Zy93G
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
350774号室の住人さん:2008/03/18(火) 07:31:41 ID:QYtILWTs
荒らすなキチガイ
351774号室の住人さん:2008/03/18(火) 07:40:37 ID:NOCYMxzK
>>339
社会人だと持っていた方がいいんじゃないか?
学生でもあった方がいいか
ハンカチとかにも使うしシャツとかないと大変じゃないか

>>324,348
調理の音って生活音だしなぁ…文句言われても困るけどな
皿割ったような音がずっとしてるとかなら別だけど
352774号室の住人さん:2008/03/18(火) 09:05:37 ID:tL5EHHB0
>>339
ちと手間がかかるけど洗いが終わって脱水が始まるまえに
洗濯機から取り出して、すすぎの注水が始まったら戻し、
最後の脱水が始まるまえに取り出して、ハンガーにかけて
干せば、木綿のシャツを除けばアイロンなしで大丈夫。
部屋干しはできないけどね。

ハンカチはしわしわになっているのを畳んで
両手の手のひらでパンパン叩いてしわを伸ばして
そのまま畳んだ状態で干せば大丈夫。

353774号室の住人さん:2008/03/18(火) 09:07:20 ID:bPzGGeQM
>>329
とりあえず大家に毎日下がうるさいと苦情言っとけ
354774号室の住人さん:2008/03/18(火) 10:10:20 ID:Hi4IHKcX
自社管理物件で仲介料取られるのっておかしくない?
355774号室の住人さん:2008/03/18(火) 10:12:05 ID:bPzGGeQM
>>354
おかしいな。
なんで自社管理物件で仲介料取られるのかな?かな?って聞いてみろ。
356774号室の住人さん:2008/03/18(火) 10:23:58 ID:1e7+OhQ1
>>354
そうだよ、聞いてみてくれよ。
そしてその理由をここで公にしてくれ。
頼んだぞ。
357774号室の住人さん:2008/03/18(火) 10:30:12 ID:BUW1gUd1
喧嘩って生活音の部類に入るような気もするw
昔住んでた所は隣の借金の取り立ての声や音と、
借金取りが居ないときは夫婦喧嘩がもの凄かった、
物を投げ合う音まで聞こえたりして、毎日激しく喧嘩してらっしゃったw
顔合わせれば会釈を返す腰の低そうなご夫婦なのに、喧嘩はハンパない。
>>354
自社物件で手数料って変だよね。
その不動産屋が管理も兼ねてるマンションなら、
住んでる間ずっとその不動産屋に世話になる可能性もあるから、
最初から怪しい所は止めた方がいいかも。
358新スレ立ちました:2008/03/18(火) 11:15:29 ID:ccZ3Q50R
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205773349/l50


また荒らしに削除依頼出されましたが、ちゃんと質問スレを紹介した上で
立てていますので、よろしくお願いします。

荒らしを引き取っていただけるとうれしいです。
359774号室の住人さん:2008/03/18(火) 12:12:10 ID:C9RIJfSW
>>354
自社管理物件と言ってもその不動産屋が直接持ってる物じゃなくて
別のオーナーから管理を委託されてる物の場合は仲介料取る事があるようだ
360774号室の住人さん:2008/03/18(火) 12:13:34 ID:rCoJvdwP
8 2008/03/18(火) 12:07:08 ID:eGrLGNig
774号室の住人さん(sage)

>>1 >>6
削除人が依頼されてからまだ巡回してきていない

削除依頼をしたのが前回巡回の直後でこの板は削除人の巡回が数ヶ月に1度ということも珍しくない

何度もこれも書いてるのだから同じ事を繰り返し聞くな

削除依頼を出したと最初に報告された時も

そんな事はない、ありえないとかほざく始末

その無知を棚にあげて他人を誹謗中傷する典型的な荒らし行為

最初無知なのは仕方ないとして、それを当然とし、自分が正しいと思い込み

それによって他人を罵倒するこの自己厨さ

正に荒らしの典型、キチガイといわれる所以

とっとと消えろ

361774号室の住人さん:2008/03/18(火) 12:17:16 ID:rCoJvdwP
9 2008/03/18(火) 12:07:39 ID:eGrLGNig
774号室の住人さん(sage)

>>7
このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
362774号室の住人さん:2008/03/18(火) 12:51:50 ID:Q53wNEad
>>354,359
前に住んでた所が(東京)管理会社の物件だったけどそれで手数料取られたよ
うちの直接の持ち物ならねぇ〜って不動産屋は言ってた
いい物件だったから(家賃安くて)聞き流したわw
363774号室の住人さん:2008/03/18(火) 12:58:58 ID:wowXa/UH
今度社会人になってから転勤の為初一人暮らしなんですが、
食器棚って一人暮らしの男の家にあるのっておかしいでしょうか?
間取りは2DKでキッチン近くに置こうと思ってるんですが。

おかしい場合食器は皆さんどこに置いてるのでしょう?
25歳、東京での一人暮らし、料理は好きなのでよくします。
364354:2008/03/18(火) 13:06:12 ID:Hi4IHKcX
仲介料手数料は納得いかないんで、その主を伝えて0にしてもらったよ
どう考えてもおかしいもんな。
ちなみに東建の物件ね。
365774号室の住人さん:2008/03/18(火) 13:20:33 ID:GBqvRoBX
印鑑ってどこにおくのがいい?
今は学習机の引き出しにいれてるけど、引越し先に机もって行かないから
印鑑の置き場所に迷ってる。
366774号室の住人さん:2008/03/18(火) 13:30:37 ID:bPzGGeQM
>>363
好きに汁

>>365
ぬか床
367774号室の住人さん:2008/03/18(火) 13:51:03 ID:nz2R7Vak
とりあえずその無駄な改行縮めればいいよ
368774号室の住人さん:2008/03/18(火) 13:54:50 ID:nz2R7Vak
>>363
小さい食器棚を冷蔵庫の隣に置いてるよ。
ちゃんと清潔にしまえる場所があると結構いいよ。
料理すきならなおさら食器増えそうだし、あって変ってことはないと思う。

>>365
肌身離さず腹巻の中
369774号室の住人さん:2008/03/18(火) 14:03:57 ID:BUW1gUd1
>>365
通帳と一緒の場所じゃなければどこでもOK
370774号室の住人さん:2008/03/18(火) 14:21:06 ID:BUW1gUd1
>>364
良かったですね。言ってみるもんですねえ。
そう言えば昔、気に入った物件だけど保証金が高くて無理だった時に、
保証金は30万円以上は出せないですって言ったら
あっさり30万に負けてくれたことを思い出した。
371774号室の住人さん:2008/03/18(火) 14:24:41 ID:H8SwmznA
>>363
台所の流し台の上(天井のとこ)に棚があるなら、
そこを食器棚として使ったら?
私の彼氏はそうやって使ってるけど。
でも別に食器棚あっても変だなんて思わない。
ガラス扉から食器が見えて気になるとかなら
すりガラス状のカッティングシート貼ればいんでない。
372774号室の住人さん:2008/03/18(火) 14:34:50 ID:pkH6jdfZ
>>363
よく料理するなら食器棚あったほうがいい。
この際だから食器にも拘って見せる収納してもカコイイ。
373774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:13:38 ID:IFaJ3OvZ
4月から関東地方で一人暮らしです。
アパートの隣の部屋の人にあいさつしたほうがいいですか?
わたしてきに、少しでも会話ができる仲になっておけば、災害のときに協力できるんじゃないかって思うんですけど…
374774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:16:26 ID:bPzGGeQM
>>373
傾向として女からの挨拶はしない方がいいという意見が多い。
したきゃすればいいさ。
375774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:33:27 ID:uT5KNLzl
いい加減、>>373の質問と答えをテンプレに入れた方がいいような気がしてきた。
一つのスレでこの質問が何度も繰り返される光景は、そろそろ見飽きた。
つーか、>>1から読めよコノヤロー。
376774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:41:09 ID:y/38m//B
キレ具合に500ワロス
377774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:41:22 ID:fPzpG6ph
引越しの見積もりって頼んでからどれくらいで家に来てくれますか?
今の時期はピークだから遅くなるんでしょうか・・・
あとダンボールをもらおうと思うんだけど見積もりのときにもらえるんでしょうか?
378774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:48:25 ID:WohVx/d9
一人暮らしを考えてるのですが
玄関先の外に洗濯機を置いてあるアパートのことで質問です。

プライベートな部分で、洗濯しているところをあまり見られたくないのですが
時間がかぶったりするとお隣さんと並んで洗濯している風景になってしまうのでしょうか?
こういう場合必然的にお隣さんとの付き合いを深めなければならないのでしょうか?
379774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:52:51 ID:nz2R7Vak
なんでみんなそんな神経質で
なんでみんなそんなにお隣さんや階下の人と仲良くなろうとするのかわからない。
会ったら会釈でいいじゃん、今のご時世ど田舎じゃないかぎり
お隣さんと作りすぎちゃったの♥だからおすそわけ〜なんてないんだし
もうちょっと殺伐としろよ。
380774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:57:01 ID:nz2R7Vak
>>378
洗濯してるところすら見られたくないんだったら
いっそのことそういう物件避ければいいじゃん。
見られたくないし並んで洗濯したくないのにそういう物件を借りるつもりなのか?
借りないんだったら余計な心配する必要ないんじゃないだろうか。
381774号室の住人さん:2008/03/18(火) 15:59:46 ID:FEKoS4C+
洗濯するのはお前じゃねぇ洗濯機だ
やつらはなんとも思わせん
382774号室の住人さん:2008/03/18(火) 16:01:58 ID:WohVx/d9
安い物件はだいたいそういうとこが多いので仕方ないんです。
そんな物件に住んでる人の体験談を聞かせてください。
お互いの洗濯の音がどれくらい響くとか。
383774号室の住人さん:2008/03/18(火) 16:51:51 ID:enGMtpia
三点ユニットの利点と欠点を教えて下さい
384774号室の住人さん:2008/03/18(火) 17:22:02 ID:bPzGGeQM
>>377
>引越しの見積もりって頼んでからどれくらいで家に来てくれますか?
>今の時期はピークだから遅くなるんでしょうか・・・
しらねえよ、とっとと業者に電話しろ。

>あとダンボールをもらおうと思うんだけど見積もりのときにもらえるんでしょうか?
恐らく見積り段階じゃムリ。
仕事依頼してないのにダンボールだけクレって都合よすぎでしょ?
385774号室の住人さん:2008/03/18(火) 17:54:54 ID:5uvYGbce
風呂の水道がうるさくなりました
お湯を出すとガコンガコンしてお湯がプシュンプシュンて出ます
水の場合も同じくなる事もあります(お湯、水関係ないかも
何が原因でしょうか?
386774号室の住人さん:2008/03/18(火) 17:59:35 ID:1y5UgRew
擬音の使い方大丈夫?
387774号室の住人さん:2008/03/18(火) 17:59:41 ID:FEKoS4C+
一人暮らし関係ありません
388774号室の住人さん:2008/03/18(火) 18:04:41 ID:nz2R7Vak
>>385
自分もなったことあるからその擬音であってるとおもう。
いっぱい水使ったらそのうちなおったけど
基本的に圧力の問題だからしょうがないんじゃない?
どうしても嫌なら一回管理会社に問い合わせて水道やさんでも呼んだら?
389774号室の住人さん:2008/03/18(火) 18:24:56 ID:Uy5e3zZJ
コンポ売りに行きたいんだけど
少し遠い
自転車じゃバランス崩しそうだし
皆はちょい大きめなもの売る時どうしてる?
390774号室の住人さん:2008/03/18(火) 18:29:16 ID:e+Xp4PPi
梱包
391774号室の住人さん:2008/03/18(火) 18:30:56 ID:Cq3FWbIA
車持ってる友達に駄賃やって手伝ってもらったりとか
392774号室の住人さん:2008/03/18(火) 18:33:34 ID:CnkN+m+d
売りにいくの面倒だから粗大ゴミに出す
393774号室の住人さん:2008/03/18(火) 18:40:55 ID:0DiNyjRb
ヤル掲示板に出して取りに来てくれる奴にヤル
394774号室の住人さん:2008/03/18(火) 19:09:13 ID:nz2R7Vak
オークションで売る
395774号室の住人さん:2008/03/18(火) 19:48:50 ID:HYShe2IT
地元のフリーペーパーで売るって方法もあるね
そういうコーナーとかフリーペーパーがあればだけど
396774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:08:04 ID:5uvYGbce
一人暮らし関係ないですね
レスくれた方ありがとうございました。
ちょっと様子みてみます
397774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:16:22 ID:vMHm+Y47
13 2008/03/18(火) 12:35:04 ID:giWcoK/u
774号室の住人さん(sage)

>>1,10-11
自作自演のゴミ荒らしが死ね
勝手に重複立てといて板を荒らして
更に今度は削除依頼スレ、本スレまで荒らす始末、考えられないな

このスレが荒らしスレじゃなくちゃんとして使おうとするなら
少なくとも他スレを荒らすような事はしないだろ

荒らしですと自ら告白したって事でこのスレは荒らしスレ

死ねゴミ
398774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:17:37 ID:vMHm+Y47
15 2008/03/18(火) 12:37:52 ID:t5Jy520o
774号室の住人さん(sage)

>>10-12
まーた重複スレ立てたのかよやっとdat落ちしたと思ってたのに
ジサクジエーンで板嵐に保守嵐うざいんだよ質問スレなんか1つ元のスレがありゃいーんだよ
399774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:18:50 ID:vMHm+Y47
18 2008/03/18(火) 12:43:17 ID:W5ExQG5V
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
400774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:20:39 ID:OxvTbgsV
21 2008/03/18(火) 17:25:03 ID:V8PzfdTs
774号室の住人さん(sage)

>>20
そう言う問題ではありません

同じ事象・人物に関するスレは多少の違いがあっても削除対象です
ここは既にある質問スレの重複であるのが明らかです
趣旨が違うだとか、ここはテンプレがなくなんでもありだとか
>>1は主張してるようですが
一人暮らしに関する質問スレに違いはなく同じ事象であるのは間違いなく

また、過去に同じように立てられた重複の荒らしスレは削除されています

重複である以上ここを使うのは板を荒らす行為です

401774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:21:32 ID:OxvTbgsV
22 2008/03/18(火) 17:25:32 ID:V8PzfdTs
774号室の住人さん(sage)

と言う事で以下に移動願います。



このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
402774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:22:31 ID:OxvTbgsV
25 2008/03/18(火) 18:10:09 ID:V8PzfdTs
774号室の住人さん(sage)

と言う事で以下に移動願います。



このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
403774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:23:34 ID:OxvTbgsV
29 2008/03/18(火) 19:55:12 ID:lwNRdHxB
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
404774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:29:39 ID:toXGDCvR
ID:OxvTbgsV
ID:vMHm+Y47

こっちに持ち込むな、このスレ関係ないだろうが
向こうのスレの事は向こうでやれ
405774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:33:21 ID:haJ6VhEQ
エスパースレにカエレ
406774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:37:30 ID:Rc4DhVuS
30 2008/03/18(火) 20:27:37 ID:toXGDCvR
774号室の住人さん(sage)

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/397-402


本スレへこのようなコピペを連投し本スレを荒らすアホ
こっちの問題はこっちでやれ
ここが重複といわれてる事以外本スレは関係ないんだよ
こういう事をする為にこのスレ立てたのか
結局荒らし目的なんだな>>1もこいつも
407363:2008/03/18(火) 20:42:20 ID:jBTWw6uC
363です>>368,371,372さんレスありがとうございます。
男一人暮らしで食器棚があってもおかしくなさそうですね。
料理するので器も結構色々持ってたんですが実家に置いてきたので
あまりないんですが、食器棚置いてもおかしくないなら又増えるかもしれません。

>>371さん
そこの棚はちょっとうちは使いづらいです。
ゴキブリとかが通ってても気づきそうになくて(高いから)
カッティグシートいいですねちょっと実物を今度みてきます。
408363:2008/03/18(火) 20:43:30 ID:jBTWw6uC
>>406
そういう事すればするほどエスパースレが、
荒らし目的だと言われるだけだと思いますよ。
409774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:49:57 ID:P18xBL2O
YOUも荒らしちゃいなYO!
410774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:52:21 ID:X1/fBuWu
重複スレです。
終了しました。
411774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:52:41 ID:X1/fBuWu
重複スレです。
終了しました。
412774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:54:17 ID:X1/fBuWu
自分の支持するスレに再三再四にわたって妨害に来るので
お礼参りに来ました。
妨害をやめない限り毎日来ます。
413774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:54:41 ID:X1/fBuWu
終了
414774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:54:53 ID:1y5UgRew
どんどん来いや。
415774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:55:48 ID:X1/fBuWu
 重複スレ終了
416774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:56:08 ID:X1/fBuWu
 書き込まないでください
417774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:56:43 ID:X1/fBuWu
 言論の自由への冒涜です
418774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:57:03 ID:X1/fBuWu
 言論の自由への冒涜です
419774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:57:50 ID:q3llaZL1
アパートでネット繋ぐのは簡単ですか?
420774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:58:17 ID:toXGDCvR
エスパースレは重複で削除依頼だしたらしいけど
こいつはレス削除でこれだけ連投してたら規制対象だろw
421774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:59:17 ID:nz2R7Vak
春だねぇ・・・
422774号室の住人さん:2008/03/18(火) 20:59:44 ID:toXGDCvR
>>419
難しくはないと思うが工事日がいつになるか分からないぞ
前もって調べとかないとな
423774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:04:57 ID:pkH6jdfZ
そうか、春なのかぁ…いい脳、自分季節関係ないなー…

>>419
よっぽどの過疎地でなければ簡単っちゃ簡単だろうけど
大抵時間がかかるだろーから早くに調べたほうがいいよ。
424774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:06:28 ID:eFyRr4nN
>>410
>>411
>>412
>>413
>>415
>>416
>>417
>>418
あの〜、気持ちはわかりますが、それやっちゃうと同じ穴の狢ですよ。やめてください。
425774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:10:46 ID:X1/fBuWu
ありがとうございます。
あなたも欺瞞スレを離れて真のスレに戻ってきてください。
お待ちしております。
426774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:11:07 ID:QYtILWTs
荒らしにアンカーつけんなよ
427774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:12:59 ID:P18xBL2O
今日一日コピペして荒らして気づいたんだけどさ。
これけっこうめんどくさいのな。(笑)
誘導厨って2カ月にわたって朝から晩まで、
ときには徹夜でこんなことやり続けて、
いやホント2ch以外にやることないヒマな二ートか
ひきこもりじゃないとできんわwww。
オレはそれなりに忙しい社会人だから
ほどほどに手を抜いて荒らすけどwww。
オレができないぶんはみんな頼んだぜ。
まだ板を荒らしたことがないって奴は、
この際だからこの春からの新生活に合わせて荒らしデビューもしてみようぜ。
けっこうスカっとするYO!
428774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:22:07 ID:q3llaZL1
>>422
>>423
ありがと!
429774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:31:22 ID:9jrT1T5g
教えてください!!
KやDやLDKはわかりますが、Rって何ですか?

よく他スレで間取り1Rというのを見かけますが。
430774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:33:41 ID:mDumboSd
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
     シネヤカス [ Cinejacus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
431774号室の住人さん:2008/03/18(火) 22:00:38 ID:rzM5rl72
>>429
ルーム
432774号室の住人さん:2008/03/18(火) 22:05:45 ID:/jQrXf3Z
>>429
キッチン、ダイニング、リビング以外の部屋
433774号室の住人さん:2008/03/18(火) 22:07:03 ID:QYtILWTs
1R
部屋の隅っこに仕切りなしでキッチンがある
434774号室の住人さん:2008/03/18(火) 23:42:44 ID:0ecdkXnv
質問なのですが、ユニットバスのデメリットとは、具体的にどんなことですか?
435774号室の住人さん:2008/03/18(火) 23:54:38 ID:c/WPQpc9
>>434
一口にユニットバスって言ってもなぁ
例えばトイレと一体になってる狭い奴だとトイレットペーパーが湿気るとか
全体的にも湿気が結構あるって事があるが

とりあえずユニットってだけでいわれると答えづらいだろ
436774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:08:58 ID:rkFG/VC9
メリットならおしえてやる。
便器がお風呂のシャワーで丸洗いできること。

間違ってペーパー濡らしたときは一日凹むよな。
あと洗面所が狭すぎて洗顔すると足元までびたびたになること。
437774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:10:20 ID:nmxMXY6a
>>431
>>432
>>433
サンクス
理解しました
438774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:20:35 ID:IwYcOl+/
>>434
換気がちょっと大変かもしれない

と言ってもこれもそのユニットによるがな
439774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:40:35 ID:r6rBTY6W
ユニットはカビ臭くなりやすいなぁ…俺だけかもしれんが…
メリットはウォシュレットいらず、掃除しやすいくらいか…
440774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:43:24 ID:RAHQ7whN
おこめの保存方法を教えて下さい。
別スレで購入後一週間でウジがわいたというのを読んで恐ろしくなりました…
4月から東京で一人暮らしします。よろしくお願いします。
441774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:45:32 ID:VWFfra/W
>>440
ペットボトルに入れて冷蔵庫で保存。
442774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:52:11 ID:RAHQ7whN
>>441
ありがとうございます!
とにかく密封ですか?
あと、冷やしても当然大丈夫ですよね…?
今長野に住んでいて長野は寒いので野菜なども冷蔵庫にはいれていません。なんでも冷蔵庫にいれるべきですね;;
443774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:52:13 ID:ZqWmT6F7
防犯について質問があるんですが、大家さんの許可を得れば補助錠やカメラ等をつけてもいいんでしょうか?
444774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:56:24 ID:rkFG/VC9
>>442
米って元々ひんやりしたところに保管するもんだろ??

>>443
大家さんが許可だしたら、他につけてはいけない理由なんかあるんだろうか
445774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:09:35 ID:GU3hEaMg
>>442
米は低温で湿度が低い所。冷蔵庫でもできれば野菜室が適当
(乾燥は禁物。低いといっても一定の湿度で水分は米自体がもっていないといけない)
容器はペットボトルがいいよ500mlペットで3合

それとなんでも冷蔵庫と言うのは間違い
ジャガイモとか玉ねぎは外の方がいいしな
物にあった保存法をしましょう
446774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:20:54 ID:WqT9P7fi
37 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:37:09 ID:wivZZa5X
このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
447774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:22:00 ID:WqT9P7fi
39 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:18:57 ID:S+Hys0aJ
このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/


448774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:38:12 ID:WqT9P7fi
43 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:32:45 ID:hPc03fxW
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/446

446 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 01:20:54 ID:WqT9P7fi
37 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:37:09 ID:wivZZa5X
このスレは重複スレであり
既にそれによって削除依頼済みです
重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/446

446 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 01:20:54 ID:WqT9P7fi
37 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:37:09 ID:wivZZa5X
このスレは重複スレであり
既にそれによって削除依頼済みです
重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです
質問者は荒らしではないなら
以下が本スレなので
以下に移動願います
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/

質問者は荒らしではないなら
以下が本スレなので
以下に移動願います
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/

44 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:35:12 ID:hPc03fxW
ここの>>1=ID:WqT9P7fiは>>43のように他スレを荒らしている荒らしです

これで荒らし目的である事、本人が荒らしである事が
常人であれば理解できるかと思います。
ここを使う事はこの荒らしに加担し、板を荒らす事になりますので
正常な質問者さんは誘導に従いまともなスレ、本スレである
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
こちらへ移動願います。
449774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:52:14 ID:WqT9P7fi
450774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:52:14 ID:yx8BNdSl

ID:WqT9P7fi

今日のNG推奨ID
荒らしなので放置で
451774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:52:34 ID:WqT9P7fi
452774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:58:09 ID:WqT9P7fi
こういうことに決まりましたのでよろしく。
万が一誘導コピペがあったら、またこちらに報告に来ます。

54 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:55:57 ID:6LYtyQb8
とにかく質問スレ住人からすると迷惑極まりないんだ。
もう向こうのスレには来ないように。
いいね?


55 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:56:51 ID:WqT9P7fi
>>54
じゃ、こっちを荒らさないでくれ。全員だ。
そうでない限り、対等の関係だからね。
453774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:14:24 ID:T4Dgv8np
>>451
ID:WqT9P7fi

これが荒らしでなくてなんなんだ?
向こうのスレの揉め事は向こうのスレでやれよ
ここに持ち込むな

少なくともここを荒らしてるのはおまえ
454口汚いですねーーー:2008/03/19(水) 02:35:10 ID:WqT9P7fi
56 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:01:58 ID:S+Hys0aJ
>>55
再度の荒らし宣言かよ
ここは重複スレ、お前が荒らしてるのが本スレ
荒らしが作ったスレが対等なわけないだろ
消えろ

57 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:02:27 ID:BlHWjR6s
>>53
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/446http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/447http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/448
コピペしてるキミもしっかり荒らしだよ
ここは荒らしの重複スレなのが証明されてるね

58 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:06:26 ID:6LYtyQb8
>>55
誘導人は自分の意志で誘導しているだけで質問スレとは関係が無い。
彼個人でやっていることなので君が質問スレを巻き込むことは正当でない。
それについては分かるね?
何の害も無い質問スレの質問者や回答者の邪魔はしないでいただきたい。

59 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:06:46 ID:uESAp/A7
荒らし宣言して荒らしなのを告白した
>>1=ID:WqT9P7fi君
ここは重複スレを立てて板を荒らす馬鹿が必死に保守するスレでFA

60 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:07:23 ID:S+Hys0aJ
このスレは重複スレであり
既にそれによって削除依頼済みです
重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです
質問者は荒らしではないなら
以下が本スレなので
以下に移動願います
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/

61 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:11:45 ID:d86Ap+8d
>>55
誘導してる人間と本スレとは全く関係がない。
55が本スレでしてる行為は本スレを荒らしてるのには違いない。
理由がどうであれだ。
ここの話はここの話。本スレは本スレ。
本スレにコピペ連投する行為は理由の如何を問わず荒らし行為なんだよ。
そして結局ここがその程度のスレである事を自ら告白してる事になるわけだよ。
その程度理解しろよ。幼稚園児じゃあるまいし。

62 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:15:36 ID:T4Dgv8np
おい!ID:WqT9P7fi
てめーだよ糞ゴミ
ここの揉め事他スレに持ち込むんじゃねーよ
マジで死ね
455774号室の住人さん:2008/03/19(水) 04:01:22 ID:WqT9P7fi
67 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 03:15:09 ID:SCFJF+HC
454 名前:口汚いですねーーー[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:35:10 ID:WqT9P7fi
56 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:01:58 ID:S+Hys0aJ
>>55
再度の荒らし宣言かよ
ここは重複スレ、お前が荒らしてるのが本スレ
荒らしが作ったスレが対等なわけないだろ
消えろ

57 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:02:27 ID:BlHWjR6s
>>53
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/446http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/447http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/448
コピペしてるキミもしっかり荒らしだよ
ここは荒らしの重複スレなのが証明されてるね

58 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:06:26 ID:6LYtyQb8
>>55
誘導人は自分の意志で誘導しているだけで質問スレとは関係が無い。
彼個人でやっていることなので君が質問スレを巻き込むことは正当でない。
それについては分かるね?
何の害も無い質問スレの質問者や回答者の邪魔はしないでいただきたい。

59 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:06:46 ID:uESAp/A7
荒らし宣言して荒らしなのを告白した
>>1=ID:WqT9P7fi君
ここは重複スレを立てて板を荒らす馬鹿が必死に保守するスレでFA

60 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:07:23 ID:S+Hys0aJ
このスレは重複スレであり
既にそれによって削除依頼済みです
重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです
質問者は荒らしではないなら
以下が本スレなので
以下に移動願います
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/

61 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:11:45 ID:d86Ap+8d
>>55
誘導してる人間と本スレとは全く関係がない。
55が本スレでしてる行為は本スレを荒らしてるのには違いない。
理由がどうであれだ。
ここの話はここの話。本スレは本スレ。
本スレにコピペ連投する行為は理由の如何を問わず荒らし行為なんだよ。
そして結局ここがその程度のスレである事を自ら告白してる事になるわけだよ。
その程度理解しろよ。幼稚園児じゃあるまいし。

62 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:15:36 ID:T4Dgv8np
おい!ID:WqT9P7fi
てめーだよ糞ゴミ
ここの揉め事他スレに持ち込むんじゃねーよ
マジで死ね


68 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 03:17:52 ID:SCFJF+HC
>>1=ID:WqT9P7fi
ここを立てた奴は本スレをコピペで荒らす荒らしです
元からある継続スレを潰すのに必死です
456774号室の住人さん:2008/03/19(水) 04:20:46 ID:qS7xVvYN

ID:WqT9P7fi

今日のNG推奨ID
コピペはスルーで
コピペ連投で規制対象なので
457774号室の住人さん:2008/03/19(水) 06:29:14 ID:A7OnIfcO
69 2008/03/19(水) 04:16:05 ID:ri+Lp8Lk
774号室の住人さん(sage)
455 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 04:01:22 ID:WqT9P7fi
67 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 03:15:09 ID:SCFJF+HC
454 名前:口汚いですねーーー[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:35:10 ID:WqT9P7fi
56 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:01:58 ID:S+Hys0aJ
>>55
再度の荒らし宣言かよ
ここは重複スレ、お前が荒らしてるのが本スレ
荒らしが作ったスレが対等なわけないだろ
消えろ
57 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:02:27 ID:BlHWjR6s
>>53
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/446http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/447http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/448
コピペしてるキミもしっかり荒らしだよ
ここは荒らしの重複スレなのが証明されてるね
58 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:06:26 ID:6LYtyQb8
>>55
誘導人は自分の意志で誘導しているだけで質問スレとは関係が無い。
彼個人でやっていることなので君が質問スレを巻き込むことは正当でない。
それについては分かるね?
何の害も無い質問スレの質問者や回答者の邪魔はしないでいただきたい。
59 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:06:46 ID:uESAp/A7
荒らし宣言して荒らしなのを告白した
>>1=ID:WqT9P7fi君
ここは重複スレを立てて板を荒らす馬鹿が必死に保守するスレでFA
60 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:07:23 ID:S+Hys0aJ
このスレは重複スレであり
既にそれによって削除依頼済みです
重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです
質問者は荒らしではないなら
以下が本スレなので
以下に移動願います
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/

61 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:11:45 ID:d86Ap+8d
>>55
誘導してる人間と本スレとは全く関係がない。
55が本スレでしてる行為は本スレを荒らしてるのには違いない。
理由がどうであれだ。
ここの話はここの話。本スレは本スレ。
本スレにコピペ連投する行為は理由の如何を問わず荒らし行為なんだよ。
そして結局ここがその程度のスレである事を自ら告白してる事になるわけだよ。
その程度理解しろよ。幼稚園児じゃあるまいし。
62 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:15:36 ID:T4Dgv8np
おい!ID:WqT9P7fi
てめーだよ糞ゴミ
ここの揉め事他スレに持ち込むんじゃねーよ
マジで死ね
68 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 03:17:52 ID:SCFJF+HC
>>1=ID:WqT9P7fi
ここを立てた奴は本スレをコピペで荒らす荒らしです
元からある継続スレを潰すのに必死です
458774号室の住人さん:2008/03/19(水) 06:30:07 ID:A7OnIfcO
71 2008/03/19(水) 04:18:03 ID:ri+Lp8Lk
774号室の住人さん(sage)

本スレを荒らす馬鹿がここを立てた馬鹿

>>1=ID:WqT9P7fi

ここは荒らし目的のスレです
459774号室の住人さん:2008/03/19(水) 06:30:45 ID:A7OnIfcO
73 2008/03/19(水) 04:30:54 ID:oW7/OhWv
774号室の住人さん(sage)

ここの>>1=ID:WqT9P7fiは>>43,67,69のように
このスレのレスを他スレへコピペ連投しては荒らしている荒らしです

これでここを立てた者が荒らし目的である事、
本人が荒らしである事が明白になりました。

ここを使う事はこの荒らしに加担し、板を荒らす事になりますので
正常な質問者さんは誘導に従いまともなスレ、本スレである

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/

こちらへ移動願います。
460774号室の住人さん:2008/03/19(水) 06:31:51 ID:A7OnIfcO
みんなで荒らそうYO!
461774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:01:59 ID:0UzIa3To
平成生まれは本スレ荒らしちゃうのかw
462774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:02:14 ID:RUhCdQPx
豚斬りゴメン‥

これは‥テレビの?
http://imepita.jp/20080319/252120
463774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:08:42 ID:xP3abMpr
>>440
もう見てないかな?。米の保存は密封すれば常温でいいよ。
ただし虫予防に生のニンニクを一掛け入れるか、薬屋で売ってる
米の虫予防剤(唐辛子とかニンニクが主成分)を入れること。
生ニンニク入れても炊いたご飯が臭くはならないから大丈夫。
容器はペットボトルより100円ショップで口の広い容器を買えばいい。
(冷蔵庫保存でもいいけどデカい冷蔵庫じゃないと不便だから)
464野郎ども!:2008/03/19(水) 07:11:28 ID:i9e1S1Ed
あーら、あたしの家にはこんな大きな金の靴があるのよ。
465774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:13:44 ID:1j8cCLE4
ガスコンロの設置は自力でやれるものですか?教えて下さい。
466774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:23:33 ID:/Bq7kDGp
>>462
テレビ以外 何があんだよw
467774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:23:48 ID:2s0/ZFYy
>>462-465
はい
468774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:37:47 ID:RUhCdQPx
>>466
ですよね^^;
他にそれらしいブツは、見当たらないし‥
>>465
良かったら
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa729798.html
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/conro/purchase/
469774号室の住人さん:2008/03/19(水) 08:04:59 ID:KEnnIqPt
>>465
失敗するとガス漏れで中毒死したり、
火つけたとたんアパートごと爆発したりするYO!
そうなったら腹抱えて笑ってあげるのでやってみてYO!

ってゆーかYOUは死んじゃいなYO!
470774号室の住人さん:2008/03/19(水) 08:06:31 ID:KEnnIqPt
75 2008/03/19(水) 07:57:02 ID:SFX2jWvn
774号室の住人さん(sage)

>>74
言うだけ無駄だろうな
ここの主の>>1=ID:WqT9P7fiは3スレに渡ってとか言ってるけど
何言ってるのって感じで、前スレでも同じ対応で本スレ荒らしてたじゃん
コピペ連投と意味不明な持論の展開
そんで本スレの住人が何人かキレてここに抗議
今と全く同じ展開
3スレ目で我慢できなくなってとかじゃなく
こいつは1スレ目から全く同じ対応だったよ

誘導してる奴へ自己基準とか自分勝手とか言ってるけど
こいつも同じでまともな意見でも自分に反対する意見は全て荒らし扱いだからたち悪い
471774号室の住人さん:2008/03/19(水) 08:17:46 ID:1j8cCLE4
467〜9

ありがとうございました。
472774号室の住人さん:2008/03/19(水) 08:20:04 ID:b+gqsBHb
ID:P18xBL2O=ID:A7OnIfcO=ID:KEnnIqPt

ID:WqT9P7fi

今日のNG推奨ID
コピペはスルーで
コピペ連投で規制対象なので
473774号室の住人さん:2008/03/19(水) 08:20:33 ID:sNlGm7hp
おいおい、ここの回答者の中には、
一人暮らしなんてしてないひきこもりや
二ートがけっこう混じってるんだから、
いちいち真に受けるなよな。
474774号室の住人さん:2008/03/19(水) 08:25:51 ID:QnDnZWzy
>>471
ガスの種類とそれにあった器具にするのを忘れないでね。
引っ越してすぐのガスの会栓はガス会社の人がするから器具を用意するだけだからね。
475774号室の住人さん:2008/03/19(水) 08:30:43 ID:oqR0mSxL
会栓ってなんだよwww
日本語わからねぇチョンはさっさと消えろ
それともあれか?平成生まれゆとりは
日本語の読み書きも満足にできないのか?wwww
476774号室の住人さん:2008/03/19(水) 09:05:56 ID:rkFG/VC9
他人が誤字脱字したくらいで大喜びしてるお前はどこのゆとりだい?
477774号室の住人さん:2008/03/19(水) 09:47:15 ID:i9e1S1Ed
>>475
おまいの文だって決して読みやすく分かりやすい書き方ではないよ。
自分の事を棚に上げて他人を比較する資格などないよ。
478774号室の住人さん:2008/03/19(水) 10:43:57 ID:gAhWg0PO
スルーってそんなに高等技術か?
479774号室の住人さん:2008/03/19(水) 11:17:02 ID:RAHQ7whN
>>463
ありがとうございます!
密封ですね!今実家にいて実家はこめびつなのでこめびつ買うところでした…
100円ショップいってみます!おこめが入りそうな容器がどのようなのかよくわからないのですが行けばわかりますか…?
480774号室の住人さん:2008/03/19(水) 11:20:43 ID:RAHQ7whN
>>445
ありがとうございます!
一人暮らし用冷蔵庫なので野菜室がないのです…絶望的になりましたorz
野菜はなんでも冷蔵庫かと思ってました…!というか食品はなんでも冷蔵庫という考えが…
こんなんじゃいけないのでしっかり考えます。ありがとうございました!
481774号室の住人さん:2008/03/19(水) 11:23:25 ID:87OO0R+S
>>479
専用容器なんて置いてないから自分で使えそうなのチョイスするんだよ。
密封するならタッパーでいいんじゃないか?
482774号室の住人さん:2008/03/19(水) 11:27:39 ID:JzVPzXUl
じゃがいもは冷蔵庫に入れとくと芽が出るのを遅らせることが出来る。
玉ねぎは湿気に弱いから外の方が持つけど、
玉ねぎの皮の匂いがゴキを誘うと聞いたことがある。
買ってきたらすぐに半分に切って、
皮をむいてラップして冷蔵庫に入れとけば外置きに負けないくらい持つ。
483774号室の住人さん:2008/03/19(水) 12:31:16 ID:PdOiO11b
あああ、ここもエスパースレのように気持ち悪い流れになってしまうのか
484774号室の住人さん:2008/03/19(水) 12:33:15 ID:6HLrlt0V
それも宿命。
485774号室の住人さん:2008/03/19(水) 12:37:49 ID:0UzIa3To
春の風物詩よ。
486774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:13:47 ID:WqT9P7fi
そんなにコピペが嫌なら、エスパースレを荒らすのもやめれ。


71 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 04:18:03 ID:ri+Lp8Lk
本スレを荒らす馬鹿がここを立てた馬鹿
>>1=ID:WqT9P7fi
ここは荒らし目的のスレです
72 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 04:19:14 ID:qS7xVvYN
>>70
必死杉
73 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 04:30:54 ID:oW7/OhWv
ここの>>1=ID:WqT9P7fiは>>43,67,69のように
このスレのレスを他スレへコピペ連投しては荒らしている荒らしです
これでここを立てた者が荒らし目的である事、
本人が荒らしである事が明白になりました。
ここを使う事はこの荒らしに加担し、板を荒らす事になりますので
正常な質問者さんは誘導に従いまともなスレ、本スレである
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
こちらへ移動願います。

74 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 06:33:08 ID:/OM1Zfot
>>65
初めからスルーも出来ない上、質問スレにまで迷惑をかけていた。
誘導人への対応も、他の荒らしへの対応も、まともな意見者への対応も幼稚過ぎる。
スレ主として力不足だからここまで荒れたことに気付かないのか?
今は粘り強く無駄な抵抗をして荒らしを煽り、質問スレにまで粘着しちゃってるもんな。
スレ主としては力不足なんだから質問スレの回答者に戻ったほうがいいんじゃね?

75 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:57:02 ID:SFX2jWvn
>>74
言うだけ無駄だろうな
ここの主の>>1=ID:WqT9P7fiは3スレに渡ってとか言ってるけど
何言ってるのって感じで、前スレでも同じ対応で本スレ荒らしてたじゃん
コピペ連投と意味不明な持論の展開
そんで本スレの住人が何人かキレてここに抗議
今と全く同じ展開
3スレ目で我慢できなくなってとかじゃなく
こいつは1スレ目から全く同じ対応だったよ
誘導してる奴へ自己基準とか自分勝手とか言ってるけど
こいつも同じでまともな意見でも自分に反対する意見は全て荒らし扱いだからたち悪い

76 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 12:26:49 ID:BMeq+Td3
>>75
エスパースレは良心的なので好きです♪


487774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:17:21 ID:Ev9Bt1Yp
>>486
ここのスレに関係ない
おまえみたいな荒らしは失せろ
488774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:19:45 ID:cu18qp53
大学生の一人暮らしに固定電話は必要ですかね?
489774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:24:15 ID:/rHxU/fa
>>486
エスパースレ内でやれエスパースレが荒らされたからここを荒らすってどんだけキチガイだよ
490774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:24:44 ID:/rHxU/fa
>>488
ライフスタイルによるんじゃね?俺は持ってるけど
491774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:30:06 ID:WqT9P7fi
>>489
ここでやられて嫌なら、エスパースレを荒さないよう、
厳重注意したら?
492774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:33:57 ID:/rHxU/fa
>>491
ここはここ、向こうは向こう、ここで荒らしてるのは明らかにおまえ、持ち込んでるのはおまえだろ
俺らが厳重注意するのはおまえであって向こうの奴の事なんか知らん
なんで俺らがおまえが勝手に立てたスレを助けなきゃならんのよ
自己厨もたいがいにせーやキチガイ
493774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:39:45 ID:AnkFOhh+
>>491
お前がやってるのは中学生が学校で苛められた鬱憤を
帰ってから近所の小学生苛めて鬱憤晴らしてるのと同じ

会社で失敗ばかりで上司に怒られその腹いせに部下を苛めるのと同じ

引き篭もりの奴が自分が何もできないのは
親の育て方が悪い、社会が悪いと他人のせいにするのと同じ

要はDQN
494774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:22:14 ID:WqT9P7fi
82 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:19:54 ID:6yt6ekjV
>>79
自作自演で保守するな

保守荒らしでないなら誘導先へ

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
495774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:24:58 ID:WqT9P7fi
84 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:22:53 ID:FCux/fFz
>>79,81
ジサクジエーンの保守荒らし市ね



ここの>>1,81=ID:WqT9P7fiは

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/446-449
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/451-452
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/454-455
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/486

このようにここのレスを多数コピペ連投し本スレを荒らす糞荒らしです

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

ここを使う事は>>1=ID:WqT9P7fiの荒らしに加担し、板を荒らす事になりますので

正常な質問者さんは誘導に従いまともなスレ、本スレである

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/

こちらへ移動願います。

496774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:25:08 ID:VYp7pzVP
質問したいんだけど…
荒れてますね…
497774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:25:29 ID:WqT9P7fi
86 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:24:39 ID:kqbJ6Y07
>>83
荒らしのおまえの存在お断り

とっとと死ねよ
498774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:26:59 ID:WqT9P7fi
88 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:26:03 ID:kqbJ6Y07
>>85
ばかばかしいのはこのスレの存在

ばかなのはおまえ

いらないのはおまえの存在

スレが延びても意味なし

重複スレ、荒らし目的で立てられた糞スレ

とっとと死ね
499774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:30:19 ID:WqT9P7fi
90 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:28:03 ID:kqbJ6Y07
>>81,87
ジサクジエーンしてんじゃねーよ糞虫

ジサクジエーンじゃないよとかばかが吼えてるが

重複の荒らし目的のスレを保守してたら意味合いは同じなんだよゴミ

とっとと消えろ


500774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:30:23 ID:/rHxU/fa
>>496

ID:P18xBL2O=ID:A7OnIfcO=ID:KEnnIqPt

ID:WqT9P7fi

今日のNG推奨ID
コピペはスルーで
コピペ連投で規制対象なので

これでOK。気にせず質問どうぞ
501774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:30:29 ID:0UzIa3To
>>496
お気になさらずドゾー
502774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:34:50 ID:WqT9P7fi
なるほど、じゃこいつは規制になるんだな。カワイソ


92 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:34:05 ID:U3wqEIGU
ここの>>1=ID:WqT9P7fiは

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/446-449
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/451-452
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/454-455
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/486
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/494-495
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/497-499

このようにここのレスを多数コピペ連投し本スレを荒らす事を続けております



ここを使う事はこの荒らしに加担し、板を荒らす事になりますので
正常な質問者さんは誘導に従いまともなスレ、本スレである

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/

こちらへ移動願います。
503774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:41:34 ID:/rHxU/fa
>>502
おまえが規制になってもそいつが規制になるとは限らないが
そいつが規制になるならおまえは確実に規制されるだろうな
504774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:49:48 ID:WqT9P7fi
こいつを引き取ってくれるとありがたいのだが。


107 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:47:17 ID:VU5Ch6Ip
ここの>>1=ID:WqT9P7fiは

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/446-449
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/451-452
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/454-455
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/486
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/494-495
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/497-499

このようにここのレスを多数コピペ連投し本スレを荒らす事を続けております



ここを使う事はこの荒らしに加担し、板を荒らす事になりますので
正常な質問者さんは誘導に従いまともなスレ、本スレである

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
505774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:51:15 ID:WqT9P7fi
こいつのスレ荒らし、さらには板荒らしは何とかならんかねw


109 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:50:12 ID:PMcj0h1h
>>108

ID:WqT9P7fi

これだけ相手しといて何がスルー検定だよwww
どの口でそれを言ってるのかって話しだ

バカそのものwwww

荒らしの頭はどうしようもない程腐ってるな


506774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:51:43 ID:UHbvfHB3
>504
おまえが消えてくれるとありがたいのだが。

>>496
質問どぞ
荒らしは放置で
507774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:52:48 ID:/rHxU/fa
マジうざいな
508774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:54:01 ID:WqT9P7fi
>>507
エスパースレの気持ちがわかったでしょ?
509774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:55:22 ID:zKSvpaoB
水道、電気の開栓の電話って入居何日前くらいにするのがいいですか?
ガスは立ち会いが必要なんですよね?
510774号室の住人さん:2008/03/19(水) 14:56:07 ID:WqT9P7fi
oneレスごとに無駄に改行したコピペ誘導が貼られるんだよ。
うざいなら、エスパースレが削除されない限りは正当なスレとして協力してくれよ。
511774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:00:28 ID:87OO0R+S
1週間前
512774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:03:21 ID:7VNb2LiQ
>>509
水道と電気はおそらく既に通じてるはずだから入居してからでもいける
ガスは言う通り立会いがいるからガス会社に電話して日付をすりあわせればいい

>>510
こことエスパースレは重複、重複じゃないの話以外の関係はない。
向こうが荒れてるからといってここでそんな事を言うのはお門違いだし
ましてやお前がやってるコピペ連投は荒らしでしかない
エスパースレはエスパースレの問題。

俺たちが協力しないといけない理由はないし
寧ろここを荒らしてるお前になんで協力しないといけないんだって気分だよ
513774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:04:04 ID:FsBedPmB
ガス料金延滞してること業者が大家さんにちくって、大家さんに早く払えって言われてるんだけど、これって個人情報的にはどうなの?
514774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:05:30 ID:OUeDANWF
都内で一人暮らしをすることになりました。
基本給が25万円で、住宅補助が2万円出るのですが、
家賃10万の所に住むのは難しいでしょうか?

ガスキッチンなので自炊をするつもりですが、やはり厳しいでしょうか?
515774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:07:30 ID:Wtt6hmFF
>>514
おれの直感が8万までで見つけとけと言ってる
516774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:08:39 ID:6LYtyQb8
>>514
行けなくは無いけどギリじゃないか?
そんなにお気に入りの物件ならやってみればいい。
そうでなければもうちょい安く見つけるといい。
517774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:10:07 ID:7VNb2LiQ
>>513
個人情報になるのかどうかってとこだな・・・
まぁ滞納と情報漏らすのは別の話だが

>>514
基本給じゃなくて手取りで幾らなの?それによるよ
518774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:10:44 ID:FHGze4/Y
>>514
給料は税引き前?後?
そんなことさえ書けない馬鹿なら死んでくれ。
519774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:15:17 ID:7VNb2LiQ
手取り20万くらいはありそうだけどな
2万の補助があるならギリギリっぽいが
まぁ実際どうかだが
520514:2008/03/19(水) 15:20:56 ID:OUeDANWF
返信ありがとうございます。
手取りは計算によると21万くらいになります。

会社に近いほうが良いのである程度高いのは仕方ないとは思っているのですが、
やはり8〜9万で探したほうが良いですかね
521774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:21:37 ID:FW8VbIeB
今日ポストにうるさくするなら大家に言うぞと言う手紙が入ってました。。。
自分は家での音楽やテレビはヘッドホン絶対だし
飛び跳ねてるわけでもないんですがどうしたらいいだろう。。。

誰が入れたかも分からないし何がうるさいのかも分からない_| ̄|○
522774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:26:43 ID:7VNb2LiQ
>>520
例えば手取り12万の人間が6万、7万とかになるとキツイが
手取り21万、補助2万で23万の人間が1/3じゃなく10万でもそれ程キツクはない。

後はライフスタイルの問題だな
例えば車持ってて車の管理に金がかかるとか、趣味に金がかかるのも同じだが
自炊するみたいだが、例えばそれが外食しかしないとかだとそれだけ金かかるわけで
住宅に金を回すのも一つの使い方だから
ただ家賃の場合は毎月必ず必要な金だから
1/3とか少し余裕を持たせるようにした方がいいって事だ
523774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:27:44 ID:87OO0R+S
>>521
隣がうるさいと思ってたら実は上だったとかいうのはよくある話。
逆に大家にそのまま言ってみたら?
チクられる前に自己申告しといた方が心象悪くならないと思うぞ。
524774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:28:29 ID:1L5EsOah
いやな関係だな
525774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:28:38 ID:tow3XZF2
>>521
それなら大家から言われるまで放置しといていいんじゃない?
気をつけようがないと思うけど
526774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:30:11 ID:tow3XZF2
>>523
家の作りの関係で斜め上とかの振動を勘違いしたりするよね…。
527514:2008/03/19(水) 15:38:19 ID:OUeDANWF
>>522

なるほど
元々趣味や私生活でお金を使うほうではないので、
その分家にかけてもいいのかもしれません。

しかし余裕がもてるかといわれると厳しそうですね。
家賃を抑えて金が余っても、損というわけではないですし、やはりもう少し安い所を考えたほうがよさそうです。
いろいろとありがとうございました。
528774号室の住人さん:2008/03/19(水) 16:12:01 ID:quL+j7Cd
ユニットバスが溢れ返りました…
大家(管理会社)にも連絡がつかずどうしていいのかわかりません…
とりあえず水道トラブルでしょうか?
529774号室の住人さん:2008/03/19(水) 16:24:23 ID:VsSoyF3v
>>528
とりあえず水道屋だろうね。
まちがってもクラ○アンは呼ばないように…。
水道局に電話したら近くの水道屋教えてくれたりするよ。
530774号室の住人さん:2008/03/19(水) 16:29:04 ID:quL+j7Cd
>>529
ありがとうございます
管理会社がグッド○ィルなので嫌な予感はしてましたが…
後で費用請求できますよね?
531774号室の住人さん:2008/03/19(水) 16:45:23 ID:hkC3A7Tq
電気とガスはどれくらい滞納したら止められますか?
水道は半年までOKと聞きましたが、都内に住んでます
532774号室の住人さん:2008/03/19(水) 16:47:52 ID:3u2YTOVY
>>528
毛が詰まってるとかじゃねぇの?
呼ぶ前に自分の目で排水溝覗いて確認しとけよ。
533774号室の住人さん:2008/03/19(水) 16:51:29 ID:fSRJy33F
まとめサイト見たんだけど、電気・水道は入居したその日から使えるんだよね?その後申し込みしてもいいんだよね?
周りの友人達には前もってやらないとダメだって言われたんだけど、
地域とか会社によって違うの?
534774号室の住人さん:2008/03/19(水) 16:58:42 ID:V7ePvedi
免許の有効期限が6月末までなんだけど、いつから更新行っておk?
535774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:01:20 ID:87OO0R+S
>>533
下見した時に使えてれば当日から使える。


>>534
板違いだググれボケ
536774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:12:57 ID:mq/72Je5
>>530
何かの不具合なら請求できるかもしれないけど、自分が掃除してなくて
つまらせたんだったら多分自分持ち
537774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:13:09 ID:9G+uINEk
急ぎです!
新宿渋谷付近で、夜遅くまでやっていて、カーテン用品などを買える場所がないでしょうか?
21時以降であいている店があれば教えていただきたいです…
538774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:18:26 ID:mq/72Je5
>>537
スレチだと思うけどドンキに行けばなんかあるんじゃないの
渋谷にも新宿にもあるでしょ
539774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:27:38 ID:tPYF9M2f
>>537
街BBSの方が地域の事だからよく分かるかも
540774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:30:33 ID:hkC3A7Tq
都内の電気代今2ヶ月溜まってるんですけど1ヶ月分払えば電気が止められないですか?
541774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:32:10 ID:tPYF9M2f
>>533
開栓とかの手続きと実際使えるかが違う事が多い
電気と水は管理の関係で開いてる事が多いから
ガスは危険性が高いし管理上もあまり使う事がないから止めてあって
開栓の場合はそこの入居者立会いのもとガス会社の人がガス器具がちゃんと動くか確認する為
前もって話をしておかないと入居後も使えないと言う事になったりするのさ
地域とか会社によって違う事もあるから前もって連絡しとくにこした事ないけど
542774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:32:44 ID:tPYF9M2f
>>540
それは電気会社に相談しないとどうにもならないよ
543774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:40:21 ID:fSRJy33F
>>535>>541
会社が手配した物件なんで下見とかしてないんですよね…
つまり電気水道に関しては手続きしてなくても使っていいってことだよね?どうせ後からお金払うんだし
ガスは、ガスコンロとか無いんだけどそれでも立ち会いの元で開栓するの?
544774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:49:16 ID:LGpc3x5d
>>543
使えたら使っておk
ガスは器具がないと開栓の手続きはできないから
前もって自分で使うガスコンロなりを用意しとくように言われるはず
545774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:01:42 ID:loFCeKRw
どうしよう、トイレの水が赤くなってる・・・・。

タンク開けてみたけど原因が分からない。ちなみに引越(一人暮らし)をして一週間です。どなたか原因分かるかたいらっしゃいますか・・・?
546774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:04:34 ID:fSRJy33F
>>544
ありがとう
ガスコンロじゃなくて電磁調理器使うから、ガスは風呂のみなんですよね
給湯器も使う予定ないし…
547774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:08:25 ID:87OO0R+S
>>545
人一人の血液量なんてたかが知れてる。
何度も流せばOK。




なんてこた言わねぇよ。
大家or水道局に電話しれ。
548774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:09:22 ID:V7ePvedi
>>535
たくさんスレがヒットしたから挙げ句の果てにここで聞くことにしたんだ(`・ω・´)
549免許更新は誕生日の1ヶ月前からダヨ:2008/03/19(水) 18:20:18 ID:87OO0R+S
>>548
2chばっか見てんじゃねー!
最近のゆとりはグーグル先生も知らんのか、お気に入りに入れとけヴォケガ!!
http://www.google.co.jp/
550774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:36:33 ID:rkFG/VC9
>>540
滞納するのは勝手だけど、長く滞納すれば滞納する程返済するのに苦労するんじゃないの?
ためるだけためて後は逃げる!とかできないんだから電気もガスも素直に払えば(・∀・)イイ!!じゃん。
あと「一か月分払えば電気止められない?」とかアホな質問する暇あったら
今ティッシュ配りでもして2か月分払えよ…。ちなみに2か月分払えば電気止められないぞ♥
551774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:37:12 ID:2s0/ZFYy
>>549
こっちのグーグル先生は優しいよ
http://www.google.co.uk/
552774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:39:13 ID:TDgADkog
>>546
ガスを一切使わないんなら開栓自体必要ないが、風呂だけ使うんであれば
そのお湯はガス給湯器から出るのでどっちみち開栓は必要。
器具は給湯器があるからコンロは別に用意しなくていい。
553774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:39:35 ID:loFCeKRw
>>547
ガクブル・・・・・・



あ、ありがとうございます!明日電話してみます!
554774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:44:17 ID:G3VXkPmT
>>548
2ヶ月前
555774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:46:46 ID:txghuNCg
>521
入れた人が勘違いしたまま不満を溜めると、トラブルに巻き込まれる可能性もありますよ。
大家さんなり管理会社に相談しておいたほうがいいと思う。

私も以前、他部屋の住人が私の部屋番号を指定して騒音のクレーム付けてきたって
管理会社から注意を受けたことがある。
で、身に覚えがないのできちんと調べてもらったら、別の部屋だったって。
556774号室の住人さん:2008/03/19(水) 19:05:36 ID:rkFG/VC9
いつか包丁持ってピンポンされたりな。
557528:2008/03/19(水) 19:37:18 ID:quL+j7Cd
自力で色々やってみましたが、結局わからず水道屋さんに来ていただきました。
原因は不明な上に管理会社いわく詰まりは請求できないそうで…
引越して一週間でそんなに何が詰まったって言うんじゃ!と思いながら詰まり止め洗剤とか色々買いにいきました。
自分は絶対詰まらせないと硬く誓い硬いう○こしました。
う○こだったのかなあ…便秘だったから…。
558774号室の住人さん:2008/03/19(水) 19:49:05 ID:HBaegDiX
一人暮らしの初期費用は10万くらいじゃ少なすぎますか?
559774号室の住人さん:2008/03/19(水) 19:50:31 ID:nBKKaQva
少なすぎます。
せめて20万は貯めてからにしましょう。
560774号室の住人さん:2008/03/19(水) 19:56:09 ID:3l+I/Rhe
レオパレスってなんか欠点ある?
一人暮らししよかと思ってんねんけど、噂で年会費みたいなヤツが60万かかるとか聞いてん。

561774号室の住人さん:2008/03/19(水) 19:59:13 ID:aomm+0iM
>>558
一般的にそれじゃ引越しできない

>>560
ネットが最悪、壁が薄いとかは聞いた事あるけど
どうなのか詳しくは分からないな

こういうスレがあるけど
【住めば】レオパレス被害者の会PART33【生き地獄】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205698606/
562774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:06:40 ID:VWFfra/W
>>560
むしろ利点の方が少ない。
563774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:11:19 ID:0VPke6xz
>>523 >>525 >>555 
先ほど大家さんに電話で話しました。
とりあえずまだ大家さんの所には苦情はきてないようです。。。
困った。。。

>>556
((゚Д゚;‖)ガクガクブルブル
564774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:14:51 ID:3l+I/Rhe
>>562
なんで?
565774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:16:10 ID:VWFfra/W
>>537
ドンキ、新宿ルミネ・ペペの無印。
566774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:21:41 ID:mnLvD68Z
浴室の排水口の掃除後、椀を戻そうとしたら
浴槽の底の突起に阻まれて戻らず………
自力では浴槽を持ち上げられず…………
椀、しないでそのまま放置、てのはマズいですよね…
業者頼むしかないですか?
貧乏なのでお金ないです…………
567774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:23:22 ID:3l+I/Rhe
>>561
ごめん見過ごしてたよ;
さんきゅ
568774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:29:52 ID:mBAynnHq
>>557
ズッポンとするやつを買ってきたら?
排水口の詰まりにはあれが一番いい
569774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:43:19 ID:mnLvD68Z
>>568
すみません、あの、排水口が詰まったのではなく
掃除した後、椀を元に戻せなくなっているのです
浴槽の底の突起に邪魔されて椀が排水口に戻らないのです
570774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:45:31 ID:VWFfra/W
椀て何?
571774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:46:47 ID:mq/72Je5
>>569
568さんのはあなたへのレスじゃないよ
自分には状況分からないけどとりあえず管理会社か大家さんに聞いてみたら
直し方教えてくれるかタダで直してくれるかもしれないから
572774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:49:50 ID:fSRJy33F
>>552
分かりました
給湯器がついてると信じて行きます(^^)v
573774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:55:17 ID:mnLvD68Z
>>568さん失礼しました
慌てていて間違えてしまいました

>>571さん
管理会社に電話ですか
今夜は無理そうなので明日電話します

574774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:07:52 ID:2rZwqo+Q
>>573
椀って栓の事?
575774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:08:07 ID:+GsfZ2YE
117 2008/03/19(水) 17:10:09 ID:Ey8g3K6I
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
576774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:08:59 ID:+GsfZ2YE
120 2008/03/19(水) 17:24:38 ID:Ey8g3K6I
774号室の住人さん(sage)

>>118
既に誘導する前に使用しようとした書き込みがあり
その後に誘導をしている
保守荒らしがいなくなれば誘導が最後で終ることになる


このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
577774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:10:31 ID:+GsfZ2YE
122 2008/03/19(水) 17:37:45 ID:Ey8g3K6I
774号室の住人さん(sage)

>>121
板を荒らさないで下さい

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
578774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:11:37 ID:+GsfZ2YE
579774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:15:38 ID:2rZwqo+Q
>>573
椀って栓の事?
580774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:20:23 ID:N/LJYVeA
126 2008/03/19(水) 17:47:38 ID:Ey8g3K6I
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
581774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:20:58 ID:N/LJYVeA
128 2008/03/19(水) 19:34:28 ID:cRd7qccc
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
582774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:21:36 ID:N/LJYVeA
130 2008/03/19(水) 19:45:12 ID:cRd7qccc
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
583774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:23:46 ID:N/LJYVeA
584774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:25:48 ID:rPBdWU4z
>>573
椀って栓の事?
585774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:30:02 ID:rPBdWU4z
>>573
何度か聞いてるのは嵐がログ流してたからなんで
煽ってるわけじゃないので。
586774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:50:38 ID:V7ePvedi
>>549>>551
ありがとう(`・ω・´)
587774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:55:25 ID:rPBdWU4z
588774号室の住人さん:2008/03/19(水) 23:11:36 ID:fSRJy33F
免許の更新ってハガキくるんじゃなかった?
589774号室の住人さん:2008/03/19(水) 23:14:09 ID:0oU9FU0s
うん、ハガキ届くよ。
590774号室の住人さん:2008/03/20(木) 02:20:11 ID:QmiH11z4
ほう
591774号室の住人さん:2008/03/20(木) 04:03:04 ID:9SaCByxs
アパートの契約更新のときって、家賃1ヶ月分の他にお金かかる?
592774号室の住人さん:2008/03/20(木) 05:51:43 ID:c+SXjK4r
137 2008/03/20(木) 01:09:23 ID:0bXozTL2
774号室の住人さん(sage)

このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
593774号室の住人さん:2008/03/20(木) 05:52:35 ID:c+SXjK4r
143 2008/03/20(木) 05:05:17 ID:IHxFOFux
774号室の住人さん(sage)

>>140
このスレは重複スレであり

既にそれによって削除依頼済みです

重複スレであるここの使用は板を荒らす行為と同じです



質問者は荒らしではないなら

以下が本スレなので

以下に移動願います


【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 86
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205429584/
594774号室の住人さん:2008/03/20(木) 06:00:36 ID:c+SXjK4r
>>591
そんなもん家主か不動産屋に聞けば済む話だろ。
午前四時に2ちゃんなんかに来て何ぬかしてんだ?
歳いくつ?いい年してかまってちゃんだと職場や学校でも居場所ないぞwww。
595774号室の住人さん:2008/03/20(木) 06:08:28 ID:c+SXjK4r
>>584
椀って言ったらお茶碗のことに決まってんだろwwww。


日本語読めねーのかよwwwww。
596774号室の住人さん:2008/03/20(木) 06:43:11 ID:QmiH11z4
>>591
更新料がかかることもあるしかからないこともある。
契約書確認してね。
597774号室の住人さん:2008/03/20(木) 06:44:41 ID:QmiH11z4
>>591
あ、追加で。
家財保険が2年で15000円ぐらいかかる。
598774号室の住人さん:2008/03/20(木) 07:56:27 ID:470DEQ+W
手付け金って却ってくんですか?
599774号室の住人さん:2008/03/20(木) 08:12:51 ID:6TcMHfLd
>>598
手付は幾つか種類があるけど
一般的には解約手付といってこれは契約するまでの人質
契約をすればそのお金はその後の例えば賃貸なら敷金等に変わる。
実質戻ってくると言う事。
解約した場合は多くの場合は戻ってこない。

勿論手付の性質、その時の内容によって違うけど一般的にはそう言うこと。
600774号室の住人さん:2008/03/20(木) 08:30:43 ID:i9Dtw6JB
素朴な疑問
入居前の内覧時に気付かなかった事が結構ある
トイレの便器のU字部分の留め金が破損していた
換気扇回してるのに壁紙に隙間が広がった
襖の建て付けが悪く、ぴったり閉まらずすきま風流入
昨日は浴室の排水口掃除後、椀が浴槽下の突起に邪魔されて入らず……
掃除した時の事考慮してなかったのかも…
浴槽の下はコンクリ打ちっぱなしでゴミ取りネットの装着も出来ないし…
台所用のゴミ取りネットに目皿入れてしのいでる
こういうの、入居後すぐに言ってないから
退去時に請求されんのかなあ…余分なお金ないよ…

とりあえず、浴室排水口の椀、なんとかしないと………
601774号室の住人さん:2008/03/20(木) 08:32:49 ID:i9Dtw6JB
すいません、600は誤爆です
602774号室の住人さん:2008/03/20(木) 09:57:09 ID:QmiH11z4
なんだ考えちゃったよ
603774号室の住人さん:2008/03/20(木) 10:13:24 ID:W+haELJV
>>600
誤爆にならん気もするけどな
604774号室の住人さん:2008/03/20(木) 10:50:50 ID:W2b5w5hu
>>600
基本的に気づいた時点でなんでも管理会社に報告しておけば
あとでそのことについて請求されることはないと思うんだが・・・
網戸がつっかかって外れる、トイレの水がなかなか止まらない、排水溝が詰まる
換気扇から異音がすごい、自分のせいにされたらやだし色々伝えて直してもらったよ。
605774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:00:09 ID:+tip4nvt
来月から一人暮らしを始めるんですが
実家から10キロ程度の場所で、
住民票を移したらいいか迷ってます
携帯やクレジット会社からの明細は実家で
ネット代とかは引越し先の住所でいいのか?です
問題点があったら教えてください
606774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:02:35 ID:ITAN2/TZ
>>605
だが断る。
607774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:19:17 ID:fKHmilGw
>>605
問題点はなし
郵便は「転送届」を郵便局に出せば新住所に
全部転送してくれるし
608774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:41:17 ID:8TwLcqwE
東京電力に「今日から電気使います」って電話しろって親に言われたのですが
住所と名前言えばいいんですか?
609774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:42:44 ID:fKHmilGw
今日からって。。そのとおりです。
610774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:45:59 ID:zck/0eKK
あと生年月日と既婚・未婚の別も伝えれば親切かと。
そこまでは尋ねられないけどな。
611774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:49:16 ID:MMrmHpMi
趣味もな。
電力会社は、利用者がどの程度電気を使うか把握する必要があるから。
612774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:57:48 ID:mT4HrR9C
一人暮らし始めるか悩んでいるのですがこちらで相談してもよろしいでしょうか?

スレチでしたら誘導して頂けると助かります
613774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:00:49 ID:8TwLcqwE
>>609-611
ありがとうです
614774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:02:50 ID:8CvpWCuE
ヒマな時ゎコツコツ稼ごう
http://osaifu.com/w9ppf/
615774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:03:14 ID:i0cpiaof
www
616774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:03:37 ID:ej/gf/WZ
ネタなのか?
電気は何も言わなくていいよ
617774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:12:32 ID:MMrmHpMi
>>612
スレチじゃないけど、まず>>1を読んで。
618774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:30:01 ID:YyVVb/ve
質問です。新聞の勧誘がきて1年契約したんですが、よく考えればネットでも大学でも見れるので必要ないと思いすぐ解約したいのですが、クーリング・オフはどのようにしたらよいのでしょうか?
619774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:35:51 ID:UJw58zLO
620774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:36:47 ID:MMrmHpMi
>>618
契約書嫁。
621774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:43:58 ID:9qUfmI5e
>>612
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part102
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205688841/
622774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:47:09 ID:MMrmHpMi
>>621
>>1
>これから一人暮らしを始めたい人、情報交換したい人、
>スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ。
623774号室の住人さん:2008/03/20(木) 13:04:17 ID:9qUfmI5e
>>622
スレ違いだとは思ってないけど
じっくり相談したそうだったからより良いかなと思って。。。
624774号室の住人さん:2008/03/20(木) 13:48:02 ID:HAg5v/mc
15アンペアでブレーカーが落ちるんですがこれって一般に許容範囲内なんでしょうか?
625774号室の住人さん:2008/03/20(木) 13:51:01 ID:pyP/vEwM
>>624
こんなとこで文句言わないで電力会社に文句言えよwww


どんだけゆとりなんだよ





ちなもに許容範囲だボケ。わかったらさっさと市ね。
626774号室の住人さん:2008/03/20(木) 13:56:13 ID:YM+Q+132
>>624
今どき15Aじゃ厳しいのは確か。
「一般に許容範囲内なんでしょうか?」の意味がよく解らないが・・・
15Aじゃ法律違反だとか賃貸しちゃダメなんてある訳ない。

15Aの部屋ってことは、それなりのアパートかな?
そこを選んだのは貴方だろうし・・・

ハッキリしたことは電力会社出確認した方が良いけど、20A程度になら
現状のままで交換できるかもしれないから、大家とか管理会社に言ってみれば?
交換は無料だけど、基本料金は高くなると思う。
627774号室の住人さん:2008/03/20(木) 13:59:31 ID:HAg5v/mc
>>625>>626
ゆとりですいません
とりあえず専門の人があしたくるみたいなんで話してみます

電気のエアコンと掃除機だけでブレーカーが逝ってしまって\(^o^)/
628774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:02:35 ID:gaubvxmQ
>>627
クイックルワイパーと箒にしろっていう天の啓示だよ
629774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:03:56 ID:HAg5v/mc
>>628
(´・ω・`)
630774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:09:16 ID:lp1UNC5u
4月から上京して一人暮らし始める学生なんだけど、
バイトの収入だけじゃ月収8,9万が限度かな?
住むアパートは家賃3万がいいとこでしょうか。

学校や駅との距離、洗濯機や風呂などの有無、それらを考えると、少し家賃高いとこが
好条件でしょうか。
631774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:17:18 ID:i0cpiaof
奨学金で家賃
632774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:32:26 ID:Zdg1uV6b
>>630
親の仕送りは?
633774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:43:44 ID:c2+pb/nF
普通は一人暮らしでも30Aが多いよね。
俺は念のため40Aにしているけど。
634774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:44:53 ID:lp1UNC5u
>>632
あるにはあるのですが、親が仕送りできなかったときのことを考えると、
自分の収入だけで払わないとなりませんから、安いとこがいいかな、と
635774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:53:39 ID:pyP/vEwM
>>630とかって、なんで親に仕送りする余裕ないのに金のメドもつけずに
東京の学校とか来るの?
寝て起きるだけの極貧生活を維持するためだけに学校もクラブもおざなりなまま
バイトバイトの生活で疲れるだけの毎日、
それでもなんとか1,2年頑張ってはみたけれど突然の緊急出費に耐え切れずに
手を出した消費者金融が転落への始まりでした……ってパターン。

3月末の時点でいまだこんなレベルの質問してんだから終わっとるがな。
たぶん家賃3万の部屋がどんなとこなのかさえわかってなさそうwww。
まあせいぜい頑張ってwwww。
636612:2008/03/20(木) 14:57:23 ID:RqPqHYEY
>>617
ありがとうございます
>>621のスレのほうにいってみます
637774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:15:43 ID:pyP/vEwM
そうだな。ここで相談したってアドバイスくれるのはひきこもりとニートばかり
だもんな。




まぁ向こうも似たようなもんかもしれんがwww。
638774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:52:39 ID:lp1UNC5u
>>635
どうにも無計画なもので・・・
正直、世間知らずなので家賃3万のアパートがどんなものかもよく分かりません。
やはりこの時期に探してるようじゃ、いい物件なんかないでしょうか

それと、草生やした後に「。」付けるなんて律儀ですね。
639774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:55:53 ID:2KjCcmiW
>>638
部屋のあるなしよりも、その考え方だと生活自体に破綻を来すのは時間の問題
640774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:58:18 ID:qvWBqNVK
東京なら外れの方で、築30年以上トイレ風呂共同があるかないかぐらい?
641774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:59:20 ID:W/4+Y6oB
>>638
ネットで調べてみればいいじゃん。でも、月8〜9万じゃ生活出来ないよ。借金まみれかブラックなバイトするようになる。
642774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:12:21 ID:pyP/vEwM
そもそも家賃3万の部屋なんて、子供の頃から劣悪な環境で育った、みたいな
タイプじゃないと住めないと思う。神経が悪い意味で図太くてタフじゃないと。
ゴキブリ素手で潰せるとか、両親のセックスみても平気とか、新聞の勧誘といつでも喧嘩上等とか。
そうじゃない人が値段だけでそういうとこ住んじゃうとそもそも生活が成り立たないよ。
そこに集まる人達だってそういうレベルの人達なんだから。
643774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:12:44 ID:1Fv4EIqv
>>638
粘着してる嵐だから放置で


NG推奨ID
ID:pyP/vEwM
644774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:18:34 ID:pyP/vEwM
>>643

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 余計なお世話  (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
645774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:19:23 ID:lp1UNC5u
やっぱり3万は3万なりの環境なんですね。
正直、東京のバイトがどれくらい稼げるのか分からないので、
家賃は低めの値段に抑えとこうかなと思ったんですが。
まあそれこそ、ネットで調べればいいことなんですけども。
646774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:26:18 ID:zyw1+ZJT
>>645
学校は文系?理系だとバイトがままならないぞ
文系でもままならない所もあるのかもしれないが。

3万なんてのは地域によってはあるのはあるがボロボロだったり
周囲の環境よくなかったりだが男で学生なら
学生の間だけならド貧乏生活でも自分をしっかり持って
恥じかいても平気で開き直れる神経もってればやっていける
絶対卒業して金持ちになってやるって馬鹿にしたやつは見返してやる
って思えるなら。まぁがんばれ
647774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:30:36 ID:W2b5w5hu
>>645
3万だとゲストハウスっていう外国人わんさかの共同寮ですら借りれるかどうかだよ。
ちなみに東京3万でいえをさがすと駅から遠くて部屋3帖〜4帖半風呂トイレなしくらいだと思う。
648774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:32:08 ID:lp1UNC5u
>>646
すこしばかり特殊な学校で、私の場合は夜に通うもので、
昼にバイトしようかなと思ってます。

ちなみに吉祥寺か三鷹あたりに住もうかと考えてます。
ただ、トータルで考えれば、風呂や洗濯機つきの5万あたりのアパートを借りたほうが
いい、とは言われましたが
649774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:32:33 ID:pyP/vEwM
地方の人から見ると東京のバイトは時給が高いように見えるかもしれませんが、
そのぶん物価も高く色んな出費も激しいので数百円の時給の差なんてまったく
意味ないです。
親を助けるためにバイトで稼ごうとすると、必然的にバイト時間を増やさなければならず、
それに反比例して学業に割く時間は減り、結果的にはなけなしの金を仕送りして東京の学校に
通わせてくれた親の気持ちを踏みにじることになります。
じゃあどうすればいいの?って思うかもしれませんが、


そんなことオレが知るかよwwww。
650774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:03:28 ID:pyP/vEwM
いや……夜学って昼間働くこと前提だし……。
夜学って昼間働きながら夜は学校で勉強、金と時間と体力使うし効率悪いけど、
それでも卒業したいって人の行くとこだから。

君みたいな受かってなんとなく通うことになったけど部屋も仕事も決めれません、みたいなひとはちょっと……。

年がいくつか知らないけど、なんかすでに人生失敗負け組コース確定ですね。
646が言うような苦学生タイプならもっときちんとあれこれやってるだろうし。
651774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:03:57 ID:W2b5w5hu
>>648
吉祥寺三鷹あたりなら7万くらいはいると思うぞ。
あと5万前半だと中央線から外れた西武線とかでならみつかるかもしれんが。
だいたい武蔵境〜立川の間なら6万代が基本だと思う。
652774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:25:28 ID:lp1UNC5u
>>646
ですよね・・・
本気ならもうとっくにそれなりの活動始めてるわけですし。
ただ、昼間働くべきか学校終わってから働くか迷ってて。

>>651
あまり高くなると厳しいので、出来れば高くて5万程度に抑えたいんです。
西武線のあたりの地理は疎いので、一応見てみたほうがいいですね
653774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:32:17 ID:zyw1+ZJT
>>652
なんの学校かは知らないが夜が学校ならとりあえず昼だろ
それから勉強や実際生活してみ自分の身体の事とか実感してから
バイトは変えていけばいいだけ
とにかく勉強を中心にする事は絶対。それで卒業しないといけないんだから。
仕送りも全くないわけじゃなさそうだから、とりあえず貯金しながら
様子は見れるだろう。
ま、普通に遊んで暮らせる生活は送れないと心に刻む事だよ。
最悪家賃は払えるようにする事だ。食べ物は安い物を選び、
例えばバイト先でまかないが出たり安く食べられたりする所を選んだり
食べ物を貰える所を考えたりが基本かな。
654774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:37:12 ID:T1JJvjQC
今度からアパートで一人暮らしをするんだけど、
電子レンジを置く台はどんなのがいいですか?

機種は、日立のMRO-CT5です。

655774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:39:51 ID:lp1UNC5u
そうですね。やっぱ勉強中心にしないと本末転倒ですし。
なんか色々不快にさせてスミマセンでした。
後は実際見て決めます。
656774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:41:49 ID:zyw1+ZJT
>>654
自分の好きな物でいいと思うが・・・

>>655
別に不快になんかなってないが
俺は。
とりあえず強く自分を持って頑張れ
ちなみに俺の学生時代もそんな感じ。
657774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:43:25 ID:T1JJvjQC
>>656
冷蔵庫の隣しか置ける場所が無いから、
何か不都合があったら不味いと思って。
658774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:45:22 ID:pyP/vEwM
オレも不快になんかなってないよ。
全然気にすることなんてないよ!
ただアホなゆとり世代は煽りやすくて楽しいなってだけさ。
659774号室の住人さん:2008/03/20(木) 17:49:53 ID:5ZiUdL7X
>>657
別に不都合はないから好きな場所に置けばいい。
ただ、オーブン機能を使う場合は排熱の関係で壁に密着させるとまずいけど。
660774号室の住人さん:2008/03/20(木) 18:01:06 ID:UHL0B2sA
三鷹・吉祥寺で風呂・洗濯機つきの5万あたりのアパートなんて冗談きついw

西に行くか徒歩圏外に行くしかないな
661774号室の住人さん:2008/03/20(木) 18:03:30 ID:KlXh2mzO
>>657
冷蔵庫の隣なら冷蔵庫と少し離した方がいいかもしれない
冷蔵庫にもよるが最近の冷蔵庫は横から熱を放出してるから
レンジと重なるとあまりよくない
5〜10cmは離したほうがいい取り説に詳しくは書いてると思うが
置く台とかはすきにすればいいけど
662774号室の住人さん:2008/03/20(木) 18:06:16 ID:K7kCfAxS
>>657
そうそう、冷蔵庫も電子レンジも壁から10センチ以上離す は基本だよ。
使ってみると分かるけど凄く熱くなるから。
それと冷蔵庫の上に電子レンジを置くとお金がたまらないらしい。
どうしても置く場合は冷蔵庫の上に板をしいてレンジを置くといいらしい。
663774号室の住人さん:2008/03/20(木) 18:21:11 ID:t4o2JlaE
一人暮らしのための引っ越しに郵便か単身パックを使うかをなやんでいます

見積もりをしてもらうために一度荷物をまとめようと思うのですが何につめたらいいでしょうか?
ダンボールが家になく、ホームセンターでかっても単身パックにした場合ダンボールが無駄になってしまうし…

また パソコンは郵便でも単身パックでも大丈夫でしょうか?
664774号室の住人さん:2008/03/20(木) 18:25:24 ID:KlXh2mzO
>>663
ダンボールは近所のスーパーとかから貰ってくればいいと思うけど
お菓子の箱は弱いから野菜とか果物の物がベストだけど
パソコンはその大きさによるんじゃないの?特にモニタとか。
郵便の方は引越しのサービスがあるのかどうか俺は知らないから
ちょっと分からないけど。
単身パックならちゃんとしてくれるはずだけどな。
665774号室の住人さん:2008/03/20(木) 18:36:54 ID:UZGzy3ri
>>663
見積もりのために、わざわざ一度箱詰めするの?
目算でだいたい何箱くらいって伝えれば見積もりしてくれるものだよ。
慣れていない人だと思うけど、無駄なことはせずに
さっさと業者に電話して聞きなはれ。
ここで聞くより専門の人の方がきちんと説明してくれるから。
666774号室の住人さん:2008/03/20(木) 18:53:53 ID:FnjIUnZN
単身パックで引越しするんだけど、タンスを運ぶときって一段ずつ運ばれるのかな?
思ったより荷物が多くなっちゃったから、段ボールに入りきらなかったものをタンスに入れて
その引き出しの部分だけヒモでぐるぐる巻きに縛っちゃおうかと思ってるんだけど、マズい?
ちなみに弁当箱、箸、弁当袋が9セットとゴミ箱1個。
667774号室の住人さん:2008/03/20(木) 19:00:21 ID:5ZiUdL7X
タンスはそのまま持っていくと思うが(それが一番かさばらない)
入れるなら軽いものにとどめておくべきかな。
668774号室の住人さん:2008/03/20(木) 19:37:08 ID:KlXh2mzO
タンスは中入れてると箱に詰めなおしたり、詰め直してくださいって言われる時もあるね
669774号室の住人さん:2008/03/20(木) 19:40:11 ID:W2b5w5hu
>>666
ちょっと聞きたいんだが、そのタンスはもちろん持ち上がる重さなんだよな?
引き出しを開かないようにしても重すぎてあがんなかったら何の意味もないぞ
670774号室の住人さん:2008/03/20(木) 20:05:08 ID:FnjIUnZN
>>667-669
タンス自体も荷物入れても持ち上がる重さだけど、
箱に詰めなおすよう言われることもあるなら入れないほうが良いか…
後から宅急便で送ることにするわ。どうもありがとう
671774号室の住人さん:2008/03/20(木) 20:07:30 ID:gblCK5MO
まとめを見ると引越しの挨拶はしない方がいいみたいだが、やはりやめておくべき?

俺>単身マンション 男
672774号室の住人さん:2008/03/20(木) 20:14:47 ID:W/4+Y6oB
>>671
男性が1人で訪ねて来たら、居留守使います。翌日もその翌日も来たら、通報します…。
敷地内ですれ違ったら、こんにちはーとか言う位でいいんじゃない?
673774号室の住人さん:2008/03/20(木) 20:17:22 ID:Y/0BiGVe
>>671
単身マンションならあえてする事もないけど
自分がしたいなら1度だけ訪問していない、居留守ならポスト
もしくはドアノブにでもかけとけばいい。
号室とか言う必要なく、今度このアパート、マンションに引っ越してきました
使えれば使ってください、挨拶の品です。
くらい書いて。
なので渡す品は洗剤とか石鹸とか使う物で。食べ物とか絶対NG。
674774号室の住人さん:2008/03/20(木) 20:22:59 ID:gblCK5MO
>>672
そうか…やっぱりやめるべきだな
サンクス
675774号室の住人さん:2008/03/20(木) 20:25:40 ID:gblCK5MO
>>673
あえてする事でないのならやめておきます。面倒が起きるのも嫌だし。
676774号室の住人さん:2008/03/20(木) 21:23:45 ID:W2b5w5hu
>>670
ちょっちまて!!
無駄な送料使う前に、引越し業者にタンスの件聞いたらいいじゃまいか。

スペース同じで持ち上がる重さなら、中につめたほうがいい。
引越し業者によって中にいれてていいですよ、って言ってくれるよ。
あと養生テープだっけ?で止めるなり、ちゃんと脱落防止してれば問題ない。
677774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:00:11 ID:oyNJOzfh
業者ならガムテより粘着が弱くて家具に貼ってもあんまり影響のないテープ
持ってきてるだろうしね
オッケーなとこならそういうのでとめて持ってってくれるだろうし
とりあえず聞いても損はないし聞いた方がいいと思うな
向こうもプロなんだから
678SOS:2008/03/20(木) 22:10:48 ID:FxvhC7Im
マジに助けてくれ。
自分には事情があって何年も会ってないお袋がいるんだけど
今日知り合いから連絡がきて
医者が言うには長くて後一年だと。。
ここ1ヶ月ほとんどメシも食えない状態らしく
そんな状態だから点滴打って少しでも体調戻るまで
入院させてくれとお願いしたが
生活保護受けてるせいか点滴も打ってもらえず帰されらしい。
明日どっかのせめてどっかの病院に入院して治療して貰えるように動くが
何かいい案があれば教えてくれ。
文章がめちゃめちだったらスマン。
679774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:18:46 ID:W2b5w5hu
>>678
生活保護者は入院費踏み倒しが多いから病院が嫌がったんだな。
違う病院には、母の入院費は自分がきちんと支払いますのでって伝えれば
本人が生活保護でも受け入れてもらえると思うけど。
680774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:20:53 ID:W2b5w5hu
そのまえに生活保護って医療費有料だっけ?!
681774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:27:41 ID:MMrmHpMi
自己負担もあるけど、無料みたいなもん。
682774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:36:13 ID:SPWZZzjF
>>678
生活保護を受けているのなら、お袋さんが住んでいる地域の
民生委員の世話になっているはずなので、その民生委員に
先ず相談するんだね。

酷なことだが、貴方に経済的な余裕があるなら別だが
費用を負担するとはよほどのことがない限り言ってはいけないよ。
683SOS:2008/03/20(木) 22:40:59 ID:FxvhC7Im
多分無料みたいなもんだと思う。
今の状態は足の親指が腐っているらしく
指だけでなく膝からしたを切断すると。。
ただそれで完治するわけでなく
次にももを切断しなけりゃならなくなると。。
痛み止めは貰ってるが今でもかなり苦痛らしく
メシも食ってないから内臓も弱ってるらしい。
早く入院させてできるだけの治療させてやりたいだけなんだよ。
痛い思いはさせてあげたくないんだよ。
684682:2008/03/20(木) 22:41:48 ID:SPWZZzjF
費用を負担すると言うと、それだけ余裕があるのなら
お袋さんを援助するように要求され、貴方が援助する金額分
生活補助が減額されることになる。
685774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:44:05 ID:so2FMwwn
>>678
ここ1ヶ月ほとんどメシも食えない状態って入院のせい?貧乏のせい?


>>630
家賃3万って、普通はひとり暮らしじゃなくて寮に入るレベル。
ぶっちゃけ、部屋を借りたら家賃のみで、バストイレがなくてもおかしくない。

バイトも、実は家庭教師とか塾講師の方が効率いいんだよね。
うまく行けば拘束4時間で7000円とかはもらえるから。

新聞奨学生とか、パチ屋とか住み込みのバイト見つけたほうがいいんじゃね?
686774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:52:08 ID:UZGzy3ri
>>683
糖尿病が悪化したんだね。
きみがそばに付いて看病することは可能なの?
687774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:03:56 ID:0e6WNoZ3
>>683
話がおかしい生活保護者は医療費はかからない入院も同じ
入院する事で生活費が若干減額されるが
それは病院側で食事がでるから
子供である683が負担するなら最悪生活保護が解除される。

自分は補助する事はできない。自分の生活でいっぱいいっぱいだと言っておくべき。
その上で母親の住む町の役所へその状態を言う事。
生活保護が既におりているなら病気でその状態で放置するのは
行政側の失態なわけだが。
もちろん入院等を本人が拒否してるなら別だが。
688SOS:2008/03/20(木) 23:08:54 ID:FxvhC7Im
>>686
地理的には毎日会いに行くのが可能です。
過去に色々あっても残り少ない人生を
悔いのないように生きたいと思ってます。
あと1ヶ月ご飯も食べれなかったのは貧乏だからじゃなく
体調不調のためです。
689774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:09:43 ID:HVIe9Wz7
引越しするときって、旧住所での印鑑登録を廃止して(?)、
新住所での印鑑登録をするってネットで見かけたんですが、
これって絶対するもんなのですか?
理由みたいなのが書いてなくてよく分からなかったんですが・・・
690605:2008/03/20(木) 23:12:15 ID:+tip4nvt
>>607
遅くなりましたが
ありがとうございました
691774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:19:19 ID:4tDRUo21
>>688
スレ違いうざいよ
692774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:24:28 ID:0e6WNoZ3
>>689
絶対するもの。印鑑登録は基本的に全国で出来る物だが
その中身は市町村で違う。その市町村の条例等で細かい部分が違い
住民登録の一部として扱われ、転出したら失効する。

だから改めて転入先で登録しないと意味がない
693774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:25:20 ID:0e6WNoZ3
>>688
687だが一人暮らし関係ないし
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part102
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205688841/
こっちのがいいと思うが
694774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:26:43 ID:QOPxf5wL
>>683
生活保護は申請中?すでに受給開始している?
生活保護者のいける病院は、医療指定機関に限定されている。
しかし申請中の場合、受理されるか微妙な段階なので断ってくる病院が多いよ。
また、受理中でも生活保護者の「入院」をあまり積極的に受け入れない病院は実際にある。
(お金は生活保護で健康保険適用範囲内であれば、手術も入院も福祉事務所から支払われるのでそこの問題はないが、入院中にトラブルを起こす者が多いためとのこと)
それから万が一のことも考えて、「親族」の姿が見えない場合、拒否されることもある。
扶養はできないが精神的に支えたいと申し出るだけでもだいぶ違うとは思うが。
申請中なら調査担当者へ、受給中ならケースワーカーに明日にでも電話しろ。
そこの病院が駄目でも、受け入れてくる病院をケースワーカーに一緒に探してもらえ。
そういった意味では相手はプロだから、探してくれるはず。
695774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:33:20 ID:bOtt/4mA
>>688
お前が母ちゃん放置したからだろwwwww
親不孝息子ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
絶対往生できねーぞwwwwwwwwwwwwwwww
696774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:33:31 ID:NI4wvVLi
ロフトスレにも書いたのですが、あっちはあまり人がいないようなのでこちらにも書かせてもらいます

5.5畳の部屋に6畳くらいのロフトのある物件を見つけました。
ロフト6畳といっても天井が斜めに入ってるから140センチくらいの高さがある部分は3畳くらいです。

ロフト部屋は温度が厳しいと言いますし、部屋もあまり広くないから辞めたほうが良いでしょうか?
ロフト自体には特に憧れ等はもっていないのですが、時期が時期なのでなかなか他に物件がありません。
697774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:37:14 ID:UZGzy3ri
>>695
あなたの身に、災いが起こりませんように。
698774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:37:40 ID:HVIe9Wz7
>>692
もし印鑑登録しなかったらどうなりますか?
699774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:40:51 ID:UZGzy3ri
>>698
印鑑登録をするのは印鑑証明を提出する時に必要だから、です。
なので、印鑑証明を提出する必要に迫られたら、その時にお住まいの役所に印鑑登録をすれば良い、ってことです。
700774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:42:36 ID:HVIe9Wz7
>>699
サンコッス
印鑑登録ってすぐ出来る?それとも数日後とかでつか??
701774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:43:53 ID:0e6WNoZ3
>>698
自分が実印もってない状態になる。
社会人ならしておくものだ。実印が必要な場面もあるだろう。
主には公的な物に使われる物でその市町村役所によるけど
登録してなく、必要になってから登録すると時間がかかる場合があるから
その場合全ての手続きが遅れる事になる。

社会人なら前もってできる事はしておくのが当然だから。
702774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:46:19 ID:pol3hjv4
>>700
役所行って数分でできなかったっけ?
前に作った時はあっという間にできたけど。
703774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:47:26 ID:UZGzy3ri
>>700
登録なんて行けば即できます。
登録したらすぐに印鑑証明書も出してもらえます(有料だけどね)。

>>701
実印が必要な場面なんて、人生のうちにそんなにないです。
704774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:48:52 ID:UZGzy3ri
>>701
>登録してなく、必要になってから登録すると時間がかかる場合があるから

それはウソです。
登録するのに時間なんてかかりませんよ。
705774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:52:05 ID:HVIe9Wz7
>>701-704
今ざっと調べてきたら、転出届出せば旧住所での印鑑登録も廃止されるみたいですね
現時点で印鑑登録してるんで引越し先でも通用すると思ってました・・
新住所で印鑑登録してきます。
印鑑証明書は必要あるんですか?
706774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:55:45 ID:pol3hjv4
>>705
今後なんらかしらの契約を結ぶ時には提示を求められるんじゃない?
部屋借りる時もそうだっただろ?(保証人のものだけでよい場合もあるけど)

>>701の言うように社会人だったら事前に取得しておいても損はないんじゃない?
707774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:57:52 ID:0e6WNoZ3
>>703-704
いきなり嘘つき呼ばわりは良くないだろw
俺が前にいた市では登録して3日後だったから。
これが時間がかかってる内に入らんと言うならすまん感覚の違いだ。

実印が必要になる場面は確かにそんなにはないな認印でほとんどいけるし。
保険のうけとりとか車関係が一般的か?
俺は公正証書作ったりもしたからその時も必要だったが
それとパスポートの時の身元確認に俺は使ったな
免許とかあれば要らないが
公的な物には必要な場合があるし、とりあえず質問者は以前はしてたんじゃないのか?
以前してたなら前の所では廃止届けだして新しい所でつくっとけばいいと思うが。
社会人なら実印は持っとくべきだと俺は思ってるけどな
708774号室の住人さん:2008/03/20(木) 23:58:11 ID:HVIe9Wz7
>>706
部屋は会社で手配したのでやってないんです
春から社会人なので登録しておきます
いや〜しかし引越しって手続きだらけで大変ですね
光熱関係もやらないと・・・OTZ
709774号室の住人さん:2008/03/21(金) 00:00:13 ID:O4F2Zn7w
>>707
代理の人が申請すると時間かかるって聞きました
今も持ってるんですが、まさか住所変更に伴って登録も変更するとは思ってなくて
710774号室の住人さん:2008/03/21(金) 00:02:42 ID:abxtPMXo
横から質問で申し訳ないんだけど
印鑑証明の印鑑ってやっぱり印鑑屋で彫って貰った
ごっつい印鑑だったりするの?
認印しか持ってないからそんな立派な印鑑持ってないんだけど
みんな作って印鑑証明してる感じなの?
711774号室の住人さん:2008/03/21(金) 00:04:04 ID:HVIe9Wz7
僕のはぐちゃぐちゃしてる奴です
唯一無二な奴がいいと聞きました
712774号室の住人さん:2008/03/21(金) 00:07:23 ID:pol3hjv4
>>710
割と簡単に登録する印鑑の変更ができるってきいたから
とりあえず認印で登録してある。
でも印鑑ってかなり重要なものだって気がするんで
近いうちにちゃんとしたのを作って変更するつもり。
713774号室の住人さん:2008/03/21(金) 00:14:54 ID:gXUbCOzL
>>709
俺は本人だったんだけどなぁ・・・と言ってももう前の所だからかなり前の話だけど

>>710
俺は認めは古印で実印は篆書、実印は手書き手彫りで作ったよ
薩摩本柘っ奴で。認めは機械の安いやつだが
714774号室の住人さん:2008/03/21(金) 00:20:21 ID:abxtPMXo
>>711-713
ありがとう。
就職するとなかなか役所に行けなさそうだから
急ぎで実印作ってくれる所に頼んでみる。
ちょっと調べてみたけどいろんな種類あるんだね。
何にも知らなかったよ。
715774号室の住人さん:2008/03/21(金) 01:21:32 ID:0gxbldWB
>>713
運転免許証など顔写真つきの証明書があれば即時発行
なければ本人確認書類(ハガキ)が届いてからの発行だったと思う
716774号室の住人さん:2008/03/21(金) 02:28:30 ID:lhQtFO3+
以前にもインターネットのことで質問したものです。
実はCATVでネットに接続しようとしてたんですが、
CATVはテレビしか導入されていない物件であることが発覚しました。
つまりネットのためにはさらにいろんな工事が必要になるということです。
大家さんが払ってくれなければ35000円の初期費用に月額4000円がかかります。
そうでなくても10000円の加入料と月額4000円かかります。

なので、それならば光の方が?と検討中です。
ただ価格コムのプランでも長く使えば料金は高くなりますよね。
これは解約して新規で他のプロバイダにするなど、安く済ませる戦略はありますよね?
そのようにしてプロバイダを乗り換えながら安く済ませる方法を考えてるのですが
何か大きなデメリットはあるでしょうか?

さらに電話線が通っていないので通さなければいけませんが
ADSLのほうがいいなどのご意見もあればとにかく参考にさせていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
717774号室の住人さん:2008/03/21(金) 02:42:20 ID:47nGXKAw
近くの電気屋とフレッツのCMんとこ(プロバもセットで教えてれる)に連絡して見積ってもらうのが良いよ
載り換えはアドレスとかHP関係が変わることじゃないかな
718774号室の住人さん:2008/03/21(金) 02:47:49 ID:Cm/YAW6q
自分もたまたま今日プロバイダの料金比較してた。
実際長く使えば使うほど損するようになってるよなーって実感した。
つうことで、2年ごと(3月更新がベスト)に新しいプロバイダに
乗り換えた方が断然安いということに気づいたお・・・。

デメリットは、手間がかかりめんどくさいってことくらいか。
そんなに不都合は生じないと思うよ。
あと前のプロバなら滅多に規制されなかったのに
次のプロバではしょっちゅう2ch規制に食らうとかそういうデメリtt(ry
719774号室の住人さん:2008/03/21(金) 02:58:27 ID:1AjOd9yI
真剣に悩んで居るのですが、アドバイス下さい。
ゲロって何処に捨てれば良いでしょうか。
トイレだと詰まりそうで怖いのですが…。
運良くキレイにバケツに収まったので。でも結構な量です。
皆さんどうしてますか。
720774号室の住人さん:2008/03/21(金) 03:01:00 ID:MTJiR58y
君の食道を通ったんだから
トイレぐらい余裕だよ
721774号室の住人さん:2008/03/21(金) 03:35:23 ID:KB+FBwHM
>>716
先ずは、大家か管理会社に貴方が個人で回線を引いて良いのか確認するのが先。
まぁ、電話回線引けないことはないと思うが、光はダメってことは可能性あり。
722774号室の住人さん:2008/03/21(金) 07:59:54 ID:CjwWCCYh
CATVは契約したら解除する時に撤去料がいるかもしれない
アパートとして加入してるならいらないかもしれない
それも要チェック
723774号室の住人さん:2008/03/21(金) 08:18:35 ID:LectgYJz
CATVは会社ごとに状況が違いすぎる。
どのCATVなのか晒した方が的確な情報が得られる気がする。
724774号室の住人さん:2008/03/21(金) 08:24:12 ID:NQZAjv04
結構古い物件か?
725774号室の住人さん:2008/03/21(金) 08:58:22 ID:ZUr9gjlh
住民票の写しは即日発行してもらえますよね?教えて下さい。
726774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:03:38 ID:e3kOc7If
春から大学に通う事になった者です

今更ながら…学校真裏で木造で駅遠いのと、学校からチャリで20分で鉄筋の駅近く…どっちがオススメでしょうか
727774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:09:01 ID:vM7am6rb
>>719
ゲロはトイレへ。
バケツに収まったなんて運が良かったね。

もれは間に合わなくて近かった洗面台にはいてしまって
もうその後はくさいのが数週間とれず地獄ですた。
728774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:09:08 ID:2tmgQk2G
>>725
問い合わせるべし

>>726
どんな生活したいかによるよ
真面目に大学行くやつは多少遠くてもちゃんと行くし
俺は徒歩5分だけど大学行かずに留年したよw
729774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:11:00 ID:ml0WLv8l
>>725
おk、引越しても登録したその場でもう作成してもらえる、有料
730774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:13:09 ID:J/ePcbn+
学校と家が近すぎるとたまり場になりやすいし、怠け癖がつくかもしらん
731774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:21:38 ID:ZUr9gjlh
728 729

ありがとう。
732774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:29:13 ID:e3kOc7If
>>728,730
レスThxです

はぁ〜…悩む…
733:2008/03/21(金) 09:35:48 ID:o4JjBHc9

お前たち、2ちゃんねるはもう見るな

お前らが奴等の思い通りになってしまうだけだ
734774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:41:18 ID:Cm/YAW6q

ひろゆきにすべてを捧げます♥
なのでご心配なく。
735774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:51:29 ID:L7NBI+wN
>>733
無駄に一行空けてる人の意見は嘘ばかりなので聞きません。
736774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:52:28 ID:1AjOd9yI
>>720
>>727
ありがとうございます。少しずつ流して見ます。
737774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:59:38 ID:lgyXBSAt
ドアのカギ事変えるのっていくらくらい掛かる?
738774号室の住人さん:2008/03/21(金) 10:00:50 ID:LectgYJz
>>726
親に金出してもらうなら、安いほうがいいよ。

サークルとかやるなら学校に近いほうがなにかと便利かもしれん。
だがしかし、たまり場にはなりやすい。
木造とはいえそこの大学生が多くて、お互い騒音出しまくりだろう。

学校以外にも遊びに行くなら、ふつうに駅が近いほうがいいだろうね。
739774号室の住人さん:2008/03/21(金) 10:06:18 ID:Cm/YAW6q
>>726
駅近に1票
740774号室の住人さん:2008/03/21(金) 10:13:05 ID:89f4tTtt
>>726
よほど金額に差があるとかじゃなきゃ俺も駅近かな
学校に近すぎるとグータラになヤツはかえって遅刻多くなったりするし
サークルに入る予定は?
741774号室の住人さん:2008/03/21(金) 10:27:30 ID:L7NBI+wN
>>737
私のところは一万円だった。マンションにもよると思うけど。
>>726
私も駅近に一票。
大学真裏なんて友人に押しかけられそう。
742774号室の住人さん:2008/03/21(金) 10:51:54 ID:Qi1kOTiD
現在、アパートを探してるんですが、東建コーポレーションの建物の評判はどんなもんでしょうか?
外見的にはすごくシッカリした建物に見えるんですが…
743774号室の住人さん:2008/03/21(金) 10:59:12 ID:3BV4VGba
>>649
物価はむしろ安い
744774号室の住人さん:2008/03/21(金) 11:03:39 ID:lgyXBSAt
>>741
カギはもっとするのかと思ってた。
ありがとう!
745774号室の住人さん:2008/03/21(金) 11:05:49 ID:e3kOc7If
>>738-741
いつの間にかレスがこんなに…ありがとうございます

両物件とも家賃、部屋の広さは同じくらいです
ちなみに一年でキャンパスがかわるので引っ越します
サークルはギターサークルに入るつもりです
家でギター弾いたりするとかなりの迷惑になるので、家で弾くことはあまりないと思いますが、学校までギターを持ってく苦労や雨の日の事を考えてしまうと…困ってしまいます

かといって真裏の方は木造だし、周りには何もなく、溜り場の可能性や自分が昔からの遅刻常習犯であることを考えると怠けてしまいそうで心配です

…いつになっても決められない、自分の優柔不断な性格が嫌いですわ

長文すみませんでした
746774号室の住人さん:2008/03/21(金) 11:06:57 ID:8+bSfH/M
今回新築物件に引っ越したら、お隣と下の住人の方が
ご挨拶に来られました。
最近は隣人に挨拶はあまりしないと思っていたので
何も用意してなかったので後日こちらからも伺おうと思うのですが
頂いたものと似たようなものでいいですかね?
ちなみに紅茶(OLさん)とおかきの詰め合わせ(若いご夫婦)貰ったw
747774号室の住人さん:2008/03/21(金) 11:11:30 ID:L7NBI+wN
>>745
家用のギターとサークル用のギターと2つ用意すればいいんじゃない?
>>746
似たようなものでもいいけど、
タオルとか石けんみたいな消耗品だと無難だし、喜ばれそう。
748774号室の住人さん:2008/03/21(金) 11:14:47 ID:abxtPMXo
>>746
夫婦って事はファミリーも入れるような物件だったのかな?
もしそうなら結構挨拶する人は多いよ。
>>747も言ってるけど食べ物系より消耗品とかの方が良いよ。
ゴミ袋とか洗剤とか入浴剤とかそういう感じの物ね。
食べ物は好き嫌いもあるし、口に入れる物だから今時分結構嫌煙される事も多い。
749774号室の住人さん:2008/03/21(金) 11:18:11 ID:Cm/YAW6q
入浴剤いいねぇ。
750726:2008/03/21(金) 11:20:45 ID:e3kOc7If
>>747
それもありですよね…
アドバイスThxです
751746:2008/03/21(金) 11:41:32 ID:8+bSfH/M
dd!
仕事の関係上、某掃除用品メーカーの製品がいっぱいあるから
洗剤やクリーナーの詰め合わせセットにする。
このご時世だからこそご近所付き合いできるのはありがたいかも。
752774号室の住人さん:2008/03/21(金) 11:47:38 ID:L7NBI+wN
洗剤詰め合わせか。
それは貰ったらうれしいだろうなあ
753774号室の住人さん:2008/03/21(金) 12:43:08 ID:NQZAjv04
入居して初日いきなり居間の電気つかねぇ…
他のところは大丈夫そうだ

言えばかえて貰えるよね?
754774号室の住人さん:2008/03/21(金) 12:45:40 ID:FJGq68+W
>>753
微妙w
755774号室の住人さん:2008/03/21(金) 12:52:24 ID:Cm/YAW6q
>>753
ブレーカー全部ちゃんとなってる?
あと電灯替えてみて、つくかつかないか確認してつかなければ
電気直してくだちぃ・・・って問い合わせだな。
756774号室の住人さん:2008/03/21(金) 12:55:52 ID:YkYbGUll
>>753
電球や蛍光灯は、貴方の負担。
器具の故障の場合は、設備なら家主負担で前の住人などが置いていった物なら
貴方の負担。どちらなのかは、問い合わせるしきゃない。
757774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:26:21 ID:CwrvmEJt
当方、今度大学生になる者です
信用保証会社に断られたせいで入居できません
普通に親を保証人にできないのでしょうか?
758774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:33:03 ID:FJGq68+W
>>757
不動産屋に相談しろ。
759774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:40:19 ID:PUUt7XrH
>>757
親が契約すればいいんじゃない?
760774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:48:45 ID:sxIB1HPm
>>757
普通は社会人でも親が保証人に成る

親がブラックなら諦めれ他捜せ
761774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:48:55 ID:AnMr7+WT
>>757
信用会社は保証人立てられない人用だよ。
親が保証してくれるなら必要ない。
762774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:49:07 ID:CwrvmEJt
>>758
>>759
ありがとうございます
尚、質問スレがあるのが分からなくてマルチしてしまいました
763774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:50:26 ID:CwrvmEJt
不動産屋に親を借主で申請してみます・・・
764774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:57:10 ID:w+kpq+uX
質問させてください。
クレジットカードをつくって明日取りに行くんだけど
その際今現在の住所が表記されているものが必要らしいんです。
免許も保険証もあるけど、未だ実家の住所のままだって伝えたら
公共料金の領収書で大丈夫って返事が来た。

確かコンビニも振り込めるはずだからコンビニにいってこようかと思うんだけど
領収書って振り込んだらその時に必ず貰えるますよね?
それとも後日電力会社からの郵送とか…?
どうしても明日取りに行かなきゃ行けないので誰か教えてください。
765774号室の住人さん:2008/03/21(金) 14:00:47 ID:FJGq68+W
>>764
公共料金の領収書ってのは、振込み用紙の右端の部分を切り取って
ハンコ押して渡すだけだぞ。
用紙よく見てみろ。
766774号室の住人さん:2008/03/21(金) 14:15:29 ID:YkYbGUll
>>761
最近は、保証会社の利用のみってのも珍しくない。
これは、例え親でもいざとなったら当てにならないケースが多いから。
767774号室の住人さん:2008/03/21(金) 14:29:23 ID:w+kpq+uX
>>765
ウォォォ!ありがとうございます、本当だ!
いままでずっと引き落としで振込みは初めてだったからわからなくて。
ありがとう、早速いってきます!!
768774号室の住人さん:2008/03/21(金) 14:34:00 ID:CwrvmEJt
やはり親が申し込みでも駄目でした・・・
大学受かったのに住むところが無い・・・
保障会社通さない不動産屋を探すしかないですかね?;;
769774号室の住人さん:2008/03/21(金) 14:53:22 ID:NQZAjv04
お風呂の換気扇は何分くらい回してますか?
770774号室の住人さん:2008/03/21(金) 14:53:58 ID:TZCU91nE
今度住むアパートに光対応って書いていてフレッツのHPの郵便番号検索でも対応していた。
この場合は適当なプロバイダー見つけてそこのプロバイダーに申し込めばおk?
回線はADSLらしいけどNTTの固定電話契約必要?
771774号室の住人さん:2008/03/21(金) 15:02:54 ID:FSLnNE2C
>>769
数時間

>>770
アパートの光対応ならアパートじゃなく個人で引いてもいいよと言う事かもしれない。
マンションタイプなのか、個人でひくのかは大家か管理人、管理会社じゃないと分からないから
そっちに聞いてくれ

それとどちらにしてもISP(プロバイダ)だけじゃなくNTTにも連絡しないとだめ
NTTとISPと2つと契約する形なのがフレッツ
光なら電話契約は要らない。全く別物だから。
フレッツで電話欲しいなら光電話と言う選択もある。あとはサイトなり見てみてくれ
772774号室の住人さん:2008/03/21(金) 15:07:42 ID:bL9D8b/4
>>768
保証会社の審査すら通らない君の
社会的信用を先にどうにかすべきだろ。
773774号室の住人さん:2008/03/21(金) 15:08:04 ID:TZCU91nE
>>771
マンションタイプだった気がする

光にかかる費用はNTTに
プロパイダー使用料はプロバイダーって事か。一回申し込みしてみて
訳わからん料金取られるようだったら契約しないことにする
774774号室の住人さん:2008/03/21(金) 15:53:24 ID:PUUt7XrH
>>768
親が借主でもだめって、もう定年のサラリーマンとか借金有りの自営業
とかなんかね。
それだと他の不動産屋でも保証人になるのはつらいかもしれない。
サラリーマンをやっている親戚に保証人になってもらうとか...。

大学の学生課に不動産屋の紹介してもらうのはどうだろう? 学生を
扱い慣れている大家なら理解してくれるかも。
あるいは、URなら貯金があれば保証人は不要。URは専門スレがある
のでそっちで聞いてみるといいよ。
775774号室の住人さん:2008/03/21(金) 16:14:57 ID:cCa33piC
>>757
できますよ
776774号室の住人さん:2008/03/21(金) 16:15:44 ID:cCa33piC
>>769
寝る前シャワーあびるので起きるまでつけてます
777774号室の住人さん:2008/03/21(金) 16:50:43 ID:CwrvmEJt
>>774
丁寧にありがとうございます;;
日本賃貸保証株式会社ってところに断られました
親は自営で、借金はありません

URにでも行ってみます
778774号室の住人さん:2008/03/21(金) 17:13:46 ID:NQZAjv04
冷蔵庫の上に電子レンジは危険?
779774号室の住人さん:2008/03/21(金) 17:19:30 ID:HjbgVCwB
>>778
週に何度か数分(数秒)しか使わないから全く問題ないウチ。
780774号室の住人さん:2008/03/21(金) 17:49:04 ID:Cm/YAW6q
>>778
ワンルームで一人暮らしの人は80%位冷蔵庫の上に電子レンジ置いてると思うぞ。
781774号室の住人さん:2008/03/21(金) 17:58:58 ID:lAE6HMae
一人暮らし向け冷蔵庫のほとんどは上が耐熱仕様でレンジも置けるようになってる
782774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:01:19 ID:Cty4rWXm
あまりないとは思うけど冷蔵庫が放熱を上からするような物があった場合は止めた方がいい
多分最近は横が多いはずだからあまり無いとは思うけど

直置きより棚置いたりして置いてる人もいるな
783774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:16:16 ID:L7NBI+wN
耐熱じゃない冷蔵庫でも上に物が置けるという棚を、
ホームセンターで売ってるのを見かけた。
784716:2008/03/21(金) 18:19:55 ID:lhQtFO3+
>>717
家格ドットコムがやっぱ安いんですよね。
大家さんと話付けたら聞いてみます。

>>718
やっぱ2年乗り換えだと安くいけるよね。
でも必ず開通を待つ間1ヶ月のブランクが出来るよな、、、。
あと実は1年乗り換えでもいいような気もする。
メールはWindows Live Messengerだからアドレスの問題も無いよね?

>>721
そうですね、CATV、光、電話線のいずれにしても大家さんには交渉します。

>>722
TVのほうにだけ加入してるみたい。
加入というか設備があるということか。
ネットのほうは撤去必要かも。

>>723
神奈川県のJCNよこはまです。

>>724
俺宛でしょうか?
かなり古いですねw
785774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:26:54 ID:Qgpb+B8u
>>784
電話加入権なくてもADSLのライトプランなら
基本料金が若干高くなるが使えるだろうさ
詳しい状況分からないからなんとも言えないけどな
俺ならCATVは使わない
色々と制約が多い所があるからな光引く
786774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:30:02 ID:uL0U2dRc
6年間レンジを冷蔵庫の上に直置きしてた俺がキタから安心しろ
787774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:43:49 ID:EjpJEKUM
>>786
台所が狭いんで洋室に冷蔵庫置こうと思ってるんだが
洋室も狭いので冷蔵庫の上に炊飯器を置くつもりなんだけどさすがにこれはやばいかな?
788774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:52:51 ID:a/rM68zN
>>787
うちは炊飯器置いてるよ。3年経つが 今んとこ異常なし
789774号室の住人さん :2008/03/21(金) 19:04:23 ID:LruBhPDj
よくこういうスレで話に出てくるのですが
住民票、住民票のコピー、住民票の写し
これらはみんな同じものですか?
わけがわかりません。
みなさんが役所に取りに行くのはどれなんでしょうか?
790774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:05:31 ID:Cm/YAW6q
>>784
最初さえうまく(更新3月に間に合うように)やれば
次のプロバからは前のところを解約する前に
契約手続きを完了させておく等気をつければ途切れることなく使えるだろう。
あと、1年乗り換えより2年(間途中解約しませんの)契約にしたら1年よりも割引が大きくなる。

>>787
だからやばいと思うならじか置きせずに棚おけよ。
791774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:09:44 ID:Cm/YAW6q
>>789
住民票原本=市役所にあるもの
住民票=登録している所在を示す場合には一般的に原本
住民票のコピー=(日本語で書き表すと)住民票の写し

住民票をうつすためには住民票ではなく転出届け・転入届が必要。
住民票を見せてくださいっていう時はコピーをもらってきてくださいという意味。
792716:2008/03/21(金) 19:21:18 ID:lhQtFO3+
>>785
ADSLとか電話線のって地域によって繋がりが悪かったりしない?
光やケーブルで考えてたからADSLについても調べ上げないと。

>>790
更新3月ってことは3月に開通しなければならない?
それとも4月いっぱいなら3月の終わりに更新期間が始まるんだろうか。
2年のほうが大きいの?価格ドットコムにも2年契約なんてあったっけ?

光は開通まで時間がかかるのとエアコンのところから通すってのがデメリットだわ…orz
793789:2008/03/21(金) 19:22:59 ID:LruBhPDj
>>791
わかりやすい回答ありがとうございました。
794774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:25:21 ID:CwrvmEJt
URで検索してみましたがどこも埋まってました
大学斡旋の紹介でも保証会社を通すらしいので実質無理っぽいです
進学を諦める他なさそうです・・・
マジで死にたいです
795774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:36:20 ID:Cm/YAW6q
>>794
そんなに社会的信頼が得られないほど親の収入少ないのか・・・
上の方にもあったけど、親戚の人とかにボスケテクダサイって頼み込む。

または今の時期難しいだろうけどゲストハウスに空きがないか手当たり次第に問い合わせてみる。
または何て言ったかわすれたけど見知らぬ人同士が家賃少しずつ負担しあって
ひとつの物件(たとえば一軒家等)を借りてるやつにあたってみる。(これもルームシェアかも)
または誰か一緒に同居しませんかとルームシェアのサイトで相手を募ってみる。

死ぬのはまだ早い。
796774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:41:46 ID:L7NBI+wN
うちは親が歳取りすぎてて保証人になれなかったので、兄に頼んだ。
>>794
成人してる兄弟か、いとこはいない?
797774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:44:58 ID:K8YSng44
>>794
本当はオススメはできないけどレオパレスなら大丈夫じゃない?
でも正直言うと大学の学費は大丈夫なのかが心配なんだけど…
自営でも収入十分あれば通るような…
798774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:51:02 ID:CwrvmEJt
>>795
>>796
レスありがとうございます;;
母の年は65歳ですので高齢ということでしょうかね・・・
ちなみに年収は問題ないと思います(自営、500万超、借金無し、持ち家)

賃貸保証会社になぜ引っかかるのかは予想できますが
母親(真っ白)が借主でも駄目ってのが納得いきません
799774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:54:51 ID:Cm/YAW6q
オカンが借主になった場合、保証人にはだれがなるんだ?おとんか?
800774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:57:27 ID:CwrvmEJt
>>799
母親の友人ですね
父親は離婚してます
801774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:03:01 ID:/aujrkNN
>>800
大学の学生寮はないの?
802774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:06:11 ID:iLMu+gWu
大学にも相談してみなよ
大学を通して家探しする人もいるし、なんとかしてくれるはずだ
803774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:07:48 ID:CwrvmEJt
学生寮は埋まってました・・・

みなさんありがとうございます
大学にも相談してみます
804774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:08:53 ID:Cm/YAW6q
諦めるなよ!!マジがんがれ。
805774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:12:58 ID:AF5yYpfF
>>798のスペックで保証人になれないってのは、何かおかしい。
申し込み時に何か記載ミスしたとか、当人が知らない何かが親にあるとか・・・
当人が一目でヘンな奴とか・・・
806774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:40:48 ID:D5794viv
>>798
その条件ならなんの問題もないと思うんだが・・・
807774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:43:08 ID:L7NBI+wN
うちは69歳・自営業で保証人×だったから、
65歳という年齢+自営業でアウトになってるのかもしれない。
自営業は収入あっても厳しいからね。
808774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:48:29 ID:Cm/YAW6q
保証人の基準ってそんなに厳しいとは想像もしてなかった。
大変ダナァ・・・・
809774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:52:29 ID:CwrvmEJt
保証人に親御さんを付けて下さいと言われたから申請したんですよね
その後、他の人を付けて下さいとも言われなかったです
この辺がちょっと疑問です
810774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:59:11 ID:abnul0Ox
最近は家賃の踏み倒しが増えてるから貸す側も敏感になってるんだろうな
取り立ての業者まででてきてるし
811774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:08:11 ID:MQhKg+/l
私は自営業の親だけではと言われて
サラリーマンの弟にもなって貰いました。
逆に私も弟の保証人になってますし。

この先部屋を借りるのって・・・特に身寄りのない人ととかどうしたらいいんだろう・・・
812774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:11:52 ID:HqPCmkNT
うちは両親とも他界してるので、会社役員の叔母(60歳)に頼んでるけど、
次はURかなと思ってる。
まぁ、次に引っ越す時は結婚かもしれないけどね。
813774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:15:20 ID:wMeToPMx
228歳でつ。
転職で来月から1人暮らしです。
だからしっかりした給料が入るのが5月末です。
それまで贅沢できません。
給料後も仕送りやなんやらでパーっとは使えません。
そういう生活が始まるわけですが、そんな生活が始まると
顔の表情とかも変わるんすかね?
「あーあ、自分貧乏だ。ひもじい」っておもってると
常に悲しい顔つきになっていそうだ。
814774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:19:11 ID:AF5yYpfF
>>813
ご高齢なようで・・・
815774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:35:02 ID:LectgYJz
>>803
がんばれ!

本気で大学にお願いすれば、無理やり寮に入れてくれたりするかも
しれない。
ひとりで悩んでないで、いろんな人に相談したほうがいいよ。

最悪、住み込みのバイトをするとか。
昔は新聞奨学生ってあったけど、今はどうなんだろうね。あとは
パチンコとか。
816774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:36:29 ID:wMeToPMx
>>814
違う、28だ。
しかし金は使えん、貯めてもそれを贅沢品に使うことができんって
何を楽しみに生きてゆけばよいのだ?
みんななんで生きてるの?
817774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:39:00 ID:rNn9mzT9
>>816
たかだが1ヶ月程度の話なんだろ
なんで生きてるの?とかそこまで風呂敷が広がるんだよ

人生相談したいなら
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます224【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1206031668/
ここらに行った方がいいぞ
818774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:43:45 ID:L7NBI+wN
>>816
貧乏を楽しめばいいじゃない。
節約っておもしろいよー?
いつもの買い物で安く買えた時は「やった!」て思うしね。
819774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:56:24 ID:CMmbGltm
>>816
恋人がいるかいないかで日常の景色が全然違う。
信頼できる友人がいるかいないかで日常の楽しみが全然違う。
金がなくても前向きな生き方ができるかどうかで日常の楽しみが全然違う。
考え方ひとつで日常の楽しみが全然違う。
820774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:57:32 ID:wMeToPMx
>>817
なんで生きてるの?は言い過ぎたね、すまん。
>>818
節約を楽しむ、ですか。しかし自然と節約っていうのは意識するように
なるんでしょうね、一人暮らしだと。
休日は何しようとか今から考えてます。
節約となると読書かゲームか筋トレぐらいしか思いつかないです。
821774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:58:18 ID:dTMZGV0J
>>813
そんなあなたにはドケチ板
822774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:04:28 ID:HqPCmkNT
>>820
残業代は出るけど死ぬほど忙しい仕事を辞めて、
しばらく無職で貯金食い潰して(その間、節約しないで普通以上に買物・外食・旅行してた)、
金が尽きたから仕方なく時給1000円に就いたら、収入は1/3〜1/2になったけど、
金が無いなりに楽しくやってた。
823774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:09:07 ID:L7NBI+wN
安い食材で「次は何作ろう?」て考えるのも楽しい。
じゃがいもあるから、明日はガレットでも作ろうかな、とか。
824774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:11:11 ID:wMeToPMx
>>821
では見る。
>>822
わかった。楽しくやるよう心掛けるよ。
>>819
考え方ひとつでかわるんすよね。わかるわ。

まあいいや。みなさんありがとうございました。
825774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:11:38 ID:rJTVzvLe
>>820
図書館行ったり散歩したりが多いかな
しかし1ヶ月くらいの話ならそんなに厳しく思わなくてもいいと思うんだけど。
僕も学生時代から貧乏で未だにずっと底辺ですよ。
食材なども半額や割引になってる食材を主にかって自炊してなるべく食費を抑えたりしてますし。
休日は家事で半分潰れますしね。
彼女と遊びに行く時くらいですよそれなりにお金を使うのは。
826774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:20:00 ID:wMeToPMx
>>823
ああそれ楽しそう。
食材で思い出したけど、冷蔵庫買わないといけないんですねorz
>>825
図書館か。
おいらは目黒図書館という図書館によくいくのだが、野球帽かぶった汚いおっさんが
いつもスポーツ新聞とイスを独占していて長時間居やがる。
「スポーツ新聞だけでよくそんな長時間いられますねえ」って嫌みを言って
やりたいwホームレスかな?
彼女いていいね。
827774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:23:12 ID:CMmbGltm
>>826
嫌みは言わない方がいいよ。
自分を貶めるだけだから。
828774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:23:54 ID:L7NBI+wN
>>826
冷蔵庫は、最初は2ドアのちっさいやつでいいよ。
最低限、冷蔵庫と冷凍庫がわかれてればいい。
でも、本格的に自炊やると決めるなら、250Lクラスの、野菜室もあるやつが必要。
829774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:33:26 ID:tqxRdo+g
派遣社員でもアパート貸してくれますか??
830774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:47:29 ID:6rGLNS4T
>>829
派遣だから駄目と言う事はない
保証人とかによるよ
831774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:56:52 ID:VdZe7UBi
実際ホームレスだよな
832774号室の住人さん:2008/03/21(金) 22:58:31 ID:jNNuI/Is
既出だろうけど引越しってどこの業者が一番いいの?
値段、対応とか総合的に考えて
833774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:07:15 ID:6rGLNS4T
>>832
一概には言えないよ自分が望むサービスと業者とが合うかも分からないし
大手のマニュアルはあまり大差ないけどね
834774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:20:02 ID:UOhSnNmq
>>832
実際くるのはバイトとかだからどこも作業はどこもあまり差はない
値段は荷物量とか距離で変わるから結局見積もりとるしかない
事務的対応も個人会社でもなければそんなに差はないさ
見積もりして一番丁寧で気分がいいところにすればいいんじゃないの?
835774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:30:01 ID:zBmhHon9
すごくいい物件を見つけたんだが、○価学会の会館から徒歩1分。
微妙に不安なんだけど、何か嫌な目にあったりすると思いますか?
その周辺に住んでる人がみんな○価なわけではないと思うけど・・・
836774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:31:19 ID:jNNuI/Is
>>832
>>833

ありがとう
見積もりしてもらってその会社に頼まないとキレられる場合もあるらしいからちょっと心配だったんだ
参考になりました
837774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:32:52 ID:HjbgVCwB
住んで半年後、そこには新たな学会員を捕まえようと必死に奔走する>>835の姿が。一体何があったのだろうか。


                 続
838774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:34:18 ID:Kf7oWFZX
>>835
まちBBSで聞いてみれば?
839774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:42:16 ID:rsr5AMV7
>>835,838
全員とは言わないが会員が多い
当然勧誘もくるし選挙時とかは更に
近所づきあいはそれなりに考えないといけない
邪険にすると敵視されるし自分が入る気がないなら断るのは大事だが
きっぱり断らないと付き合いでとか言ってるとどんどん相手は調子にのる。
最終的に断ると敵視されるからそのあたりのかけひきがいる

会館だと土日とか祝日はそこで同中(同時中継)と言われる放送をやる事が多い
その他にも集会だとかは頻繁に行われてるはず
人の出入りは激しい。
おそらくだが周辺には関連の仏具屋だったりがあるはず。

まちBBSできくのはいいけど、叩かれるの覚悟で。
会員もよく見てるからね
840774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:42:31 ID:aupPLUlr
安いアパートにするつもりなんですがインターネットができないアパートって
あるんでしょうか?光ではなくADSLで
841774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:43:48 ID:rsr5AMV7
>>840
無いとは言えない。ADSLは回線の関係でサービスできない事があるから。
それはそこで聞くしかないのでここではどうしようもない。
842774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:57:29 ID:W8glhb1c
>>794
遅レスかもしれませんが
URってネットで検索できるのは、前の人が出て行って
補修も終わったけど、次の借り手が見つかっていない
動きの遅い物件のみだから
もうすぐ(3月末とか)空く予定、現在補修中などの
物件は、窓口に電話をかけるか、窓口に直接行かないと
分からない
人気物件はネットに上がらず、窓口からの直接予約などで
決まってるから、ネット検索だけで諦めるなよ

部屋探しガンガレ
843774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:01:39 ID:KRvfRbPl
質問です。
みなさん水道の水を直接のんでますか?
料理に使ってますか?
844774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:06:46 ID:iQIZidlU
>>843
アンケートむきかな

一人暮らし板
一人暮らしのアンケートスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1192623349/

生活板
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204703531/

マルチはしないでね
845774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:07:25 ID:X6Duy690
直接飲む。美味い。
846774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:07:59 ID:R5mhqkI7
>>840
ADSLは電話局から部屋まで全て電線で
繋がっていることが条件です。途中の一部が
光ケーブル化されているとできないよ。
したがって地区の電話局に問い合わせないと
分からない。
847774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:08:47 ID:BxXYMj5n
直接飲んでる
水道の本管直結じゃないマンションだけど
管理人さんが毎年タンクの洗浄もしてくれてるし
自分の舌じゃ水道水で十分
848774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:10:29 ID:DhXMg777
水を直接飲むことはしないけど、
料理や米とぎの水は水道水だなー
849774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:41:11 ID:nEYfJmxT
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます
850774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:42:25 ID:nEYfJmxT
ありがとうございます
参考にさせていただきます
851774号室の住人さん:2008/03/22(土) 00:46:21 ID:1jBgn4f9
>>839
返事ありがとう。
よく考えてみると一人暮らしとはいえ、近所付き合いもしなきゃいけないんだった・・・
選挙のときとかめんどくさそうだし、他の候補を探してみます。

下見で会館見つけといて良かった。
852774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:24:50 ID:zgdifRO+
昔、火曜にサザエさんがやってたのを覚えてますか?
そこでイクラちゃんが普通にしゃべってた気がするんですけど、
俺は夢でも見てたんでしょうか?教えてください!
853774号室の住人さん:2008/03/22(土) 03:35:29 ID:iQIZidlU
>>852
一人暮らしに関係あるのか?
火曜かは覚えてないけどむかぁ〜しには喋る回もあったよ
今もサザエさんの雑学でよく言われてる
854774号室の住人さん:2008/03/22(土) 04:04:33 ID:vdZMVDZm
隣んちのガスメーターが昨日の夕方から点滅しっぱなしなんだが、これはガス屋に今すぐ言うべき?
855774号室の住人さん:2008/03/22(土) 05:20:51 ID:+SpnuXYx
放置でいいよ。
856774号室の住人さん:2008/03/22(土) 06:51:13 ID:oTz/MGnT
>>854
赤の点滅ならその家のガスが既に止まってる(ガス漏れかなんかで)
あまり心配はないけど管理会社にでも伝えておいたらどう?
857yui1990:2008/03/22(土) 07:15:50 ID:W/WZNQrc
ここの掲示板でよく見かけるオナニーってなんのことですか?
858774号室の住人さん:2008/03/22(土) 07:30:30 ID:giGzeDiI
番号を通知しておかけなおしください
859774号室の住人さん:2008/03/22(土) 08:21:24 ID:vQhxqkHt
>>857
自慰のこと。一人暮らしに必要不可欠。
860774号室の住人さん:2008/03/22(土) 09:28:55 ID:dXbu6hFD
防犯用のシャッターって、防寒対策としても使えますか?
861774号室の住人さん:2008/03/22(土) 10:04:39 ID:B2br3eZ0
>>860
仕様によるけど、あまり期待できない。
862774号室の住人さん:2008/03/22(土) 10:53:41 ID:LrLwZE/R
>>860
一応丈夫ではあるけどあくまで防犯用だから
863774号室の住人さん:2008/03/22(土) 12:44:40 ID:JJqSLvDA
>>860
全然寒いよー、むしろ夜明けも陽を完全にシャットアウトしちゃうから寒い
864774号室の住人さん:2008/03/22(土) 12:47:48 ID:Hmj5D+eB
狭いアパートでの布団干しどうしてます?
865774号室の住人さん:2008/03/22(土) 12:55:27 ID:+O51bu6I
部屋は狭くても外は広いだろ。
866774号室の住人さん:2008/03/22(土) 12:57:47 ID:GPlS1yfo
引越し先がBフレッツ対応なんですがヤマダ電気とかでプロバイダ契約できますかね?
867774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:05:15 ID:UoPC6OKM
>>866
価格コムのが安いよ
868774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:20:53 ID:GPlS1yfo
>>867
初めてなんでよくわからなくて不安なんですよね
869774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:27:05 ID:dXbu6hFD
>>862>>863
なるほど。やっぱり日光の力は偉大ですね。
レスありがとうございます!
870774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:31:23 ID:ni4Iaio2
今年一人暮らしを始めるとこなんですが質問させてください。

アパートで壁に穴をあけたりすると、やっぱり出る際にお金かかりますよね?

フレッツの配線工事で壁に取り付けたり(大家には図面見せて了解済み)、
あとウォシュレットのリモコンを壁に取り付けたいなあと思うんですが、もしかかるのならいくらくらいかかるのかと思って聞いてみました。
よろしくお願いします。
871774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:36:19 ID:j6MhcTIp
引越しの挨拶のことでききたいんですが、
住むとこが、学校はそれぞれバラバラだけど同じ出身県だけの人の学生寮で
こうゆう場合は挨拶したほうがいいのでしょうか
872774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:45:33 ID:mkx7lUA5
好きに汁
873774号室の住人さん:2008/03/22(土) 14:20:55 ID:FJTLAHzM
>>870
>もしかかるのならいくらくらいかかるのかと思って聞いてみました。

大家さんに聞けばある程度正確な額を教えてくれるんじゃないでしょうか?
874774号室の住人さん:2008/03/22(土) 14:54:14 ID:GtdePde3
キッチンのガスコンロの取り外しについて質問です。
ガス会社は呼ばずに自分で栓をぬいて取り外してもいいですか?
ガス会社は電話つながらないし、外し方もわかりません。
誰か、よければ教えて下さい。
875774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:29:17 ID:pkHsLHK3
万年床にしておいたらフローリングが真っ白になって
カビが生えてしまいましたorz
今とりあえず濡れ雑巾で拭きましたが…
床修復する方法教えてください
876774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:30:54 ID:Ocf6dT2O
>>874
アウアウ
ガス屋呼べ
877774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:31:04 ID:giGzeDiI
元栓締めれて
見た感じ自分で取れそうなら取ってもいいんじゃないか
878774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:32:59 ID:XSgZv2jN
コンロはビルトインか卓上タイプのどちらですか?
ビルトインは業者でなければ無理でしょう。
卓上なら元栓を閉めてガス漏れのないようにしてから
ガスホースを抜けばいいです。
わかりにくい説明ですみません。
わからなければ、ホムセンやスーパーで聞けばどうですか。
ガス器具売り場に配管の構造の画を置いているかも。
879774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:42:01 ID:RZdo5Dnn
先日引っ越しをしました。ネットの手続きをKDDIでしたのですが、利用できるようになるまで一ヶ月かかると言われました。これくらいかかるのが普通なのですか?
880774号室の住人さん:2008/03/22(土) 16:20:15 ID:W/WZNQrc
大家または管理会社、業者に聞けで9割解決する糞スレww
881774号室の住人さん:2008/03/22(土) 16:46:04 ID:+O51bu6I
>>880
聞いていいのかを聞くスレでもあるな。
882774号室の住人さん:2008/03/22(土) 16:55:31 ID:GtdePde3
>>878
ありがとうございます!
卓上コンロなので自分でやってみます。
883774号室の住人さん:2008/03/22(土) 17:08:10 ID:lkgdnnYw
>>879
うちもそんな感じだった。KDDIおそすぎ。
884774号室の住人さん:2008/03/22(土) 17:58:18 ID:+O51bu6I
光はけっこう時間かかる。
ADSLは1週間もかからなかった気がするが、
今は引越しシーズン真っ只中だから、もっと時間かかるかも。
これから引っ越す人は、部屋の契約と同時にネットの手続きをした方がいいよ。
885774号室の住人さん:2008/03/22(土) 17:58:29 ID:vdZMVDZm
854です。
一応特に問題は無いと思うけど、管理会社に電話してみたよ。
余計なお節介だが何も無いに越したことはないからね。
886774号室の住人さん:2008/03/22(土) 18:00:27 ID:V+Y9P2lp
887774号室の住人さん:2008/03/22(土) 18:10:19 ID:ihbaQehl
>>883
KDDIだけでもないような
>>884がいうように引越しシーズンっていうのもあるし
他も結構時間かかってるようだよ
地域でも違うとは思うが
888774号室の住人さん:2008/03/22(土) 18:28:37 ID:Cnmhm0++
うちもBフレ引き込みマンションで来週末に入居なんだけど
開通するのは4/6って言われた。
立会いが必要ってのは知らなかった。。
889774号室の住人さん:2008/03/22(土) 19:03:52 ID:XCQ03lZE
今、台所見たら
ステンレスのシンクと、その下の扉の間の部分がベニアの化粧板になってるんだけど
(わかるかな)
化粧板が剥がれかけて、ベニアの表面がぷっくり浮いてきた。
おそらく使った水が下につたっていくのが何度も重なって
そうなったんだろうと思う。
これって大家に言わないでそのままにしておいたら
退去する時に補修費とられたりするんかな?
普通に使ってるつもりなんだけど…
890774号室の住人さん:2008/03/22(土) 19:28:24 ID:9Ecxug1O
木造アパートなんだけど角部屋で隣の部屋と接する面も押入れなら
生活音とかそんな気にならないかな?
891774号室の住人さん:2008/03/22(土) 19:35:25 ID:Go18q9Tl
>>888
うちも先日引越しして手続きしたが
光だとADSLに比べて信号が若干弱いそうで
念のためきちんと使えるのか立ち会って確認してるんだそうな
892774号室の住人さん:2008/03/22(土) 20:54:59 ID:4NnjobZB
>>890
押し入れでも物が入ってないと響くのは響くけどな
でも生活音なら問題にはならないだろ
893774号室の住人さん:2008/03/22(土) 21:00:29 ID:/4SlcP1X
>>890
場合によっては対称の間取りで押し入れ同士が接しているときがある。
そのときは最強。
894774号室の住人さん:2008/03/22(土) 21:11:04 ID:4NnjobZB
中に使わない布団がいれてあったら更に最高だ
895774号室の住人さん:2008/03/22(土) 21:27:04 ID:t62xhhtJ
木造築30年くらいのアパート二階にすんでます。
階下の住人がタバコを吸うらしく煙が上に昇ってきて辛いのですが、
モルタルや鉄筋でもよくあることなんでしょうか?
管理会社に言ったら注意してくれるんでしょうか・・・
896774号室の住人さん:2008/03/22(土) 21:32:42 ID:Dq+BRZjS
>>895
個人の嗜好についてはいくら管理会社でも口出しはできないよ。
相手が賃料を払って正規に借りている部屋内でのことだから。
我慢できないのであれば個人で交渉するか引越ししかないね。
ただし、個人で交渉するのはトラブルの元だからお勧めしない。
相手にしてみれば言いがかりにしか受け取れないだろうし。
897774号室の住人さん:2008/03/22(土) 21:51:27 ID:t62xhhtJ
嗜好・・・そですね(´・ω・`)
898774号室の住人さん:2008/03/22(土) 22:50:50 ID:kP5DuJAb
>>897
それこそ大家に隙間うめて欲しいって頼んでみたら?
899774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:14:28 ID:SGbeEkbS
>>895
うちもたまに上がってくるが空気清浄機使ってなんとか頑張ってる
タバコ吸わない、臭い嫌いだし困りはするがこれはどうしようもない
900774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:19:52 ID:cEOJAHUT
>>896 
ウチは注意してもらった。 
部屋を汚さないという規約を破ってるからさ。 
タバコの煙で壁紙が汚れるのは故意に汚してるってさ。
901774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:25:43 ID:MsM/PLa0
まあ、そろそろ正月気分も抜けてくる頃だから大丈夫じゃまいか
902774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:36:08 ID:9Ecxug1O
部屋の契約すんだんだけど引っ越し前にネットの手続きってできないのかな?
電話番号入力とかいわれてもわからん
903774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:37:53 ID:ypufglCd
晩飯は毎日どうしてるの?作ってるの?作った方がいいのかな?
904774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:40:14 ID:DhXMg777
>>902
ttp://kakaku.com/bb/

>※固定電話がない方へ
>光ファイバーは固定電話がなくてもご利用いただけます。提供エリアを確認するための電話番号になりますので、最寄り(同一番地、丁目内)の建物(コンビニ・レンタル店など)の電話番号をご入力ください。


だってさー
905774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:48:39 ID:cEOJAHUT
>>904 
毎晩こしらえてますけど何か?
906774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:59:12 ID:e5r0ENEl
家賃交渉は普通契約前にやるものだけど、後に大家と直接交渉して、成功した人いますか?
やっぱ無理かなぁ
907774号室の住人さん:2008/03/23(日) 00:01:38 ID:DhXMg777
この時期は無理なんじゃない?
せめて「エアコンをつけてもらえたら即契約します」とかみたいに
設備面でおねだりとかならなんとかなるかもしれんが。
908774号室の住人さん:2008/03/23(日) 00:03:49 ID:Our5hVlx
家賃が変わったら契約も更新しなきゃならんでしょ
909774号室の住人さん:2008/03/23(日) 00:09:17 ID:/JD/eVuY
契約したら無理だけど更新の時に値下げしてもらったというのはよくある
910774号室の住人さん:2008/03/23(日) 00:21:15 ID:DgI5EcaS
いいと思った物件に、敷金0なんですが、知り合いにやめたほうがいいんじゃないかといわれたのですが、敷金0の物件は何かワケありなのですかね?
911774号室の住人さん:2008/03/23(日) 00:23:21 ID:Our5hVlx
>>910
退去時にいろんな名目でごっそり取られるよ
912774号室の住人さん:2008/03/23(日) 01:18:35 ID:i2rKovho
>>907
777w
913774号室の住人さん:2008/03/23(日) 01:28:13 ID:Vb0ZXFNH
女性の方に質問です
折り畳みではない普通の自転車を購入予定です
皆さんの使われている自転車でおすすめの自転車はありますか?
4月から一人暮らしを始めるので、引っ越し先で自転車を購入しようと思っています
914774号室の住人さん:2008/03/23(日) 01:30:05 ID:KdtuAwIx
不動産屋に契約が前提じゃないと、この時期ですし部屋を見せる事は出来ないと言われたのですが
コレって不動産屋ならどこも同じ意見なのですか?
初めての1人暮らしで、たまたま入った不動産屋にそう言われてしまったのですが…
どなたか回答お願いします。
915895:2008/03/23(日) 01:55:53 ID:qgc6mhA9
>>896-900
助言なりがd
8年前の契約の時に女性のみという条件で入居したんだが、ボロアパートでここ5ヶ月ぐらい
階下に入居者がいなかったんだよね。
見かねた大家が1月に住宅を手放して、住宅会社の管理下になったとたん男性が入居&タバコ・・・
仕方ないんだが、管理会社に信用が置けないんでだめもとで言ってだめだったら出るよ。。。
916774号室の住人さん:2008/03/23(日) 02:06:01 ID:cIf6KIc6
皆さんの意見を聞きたいんですが和室1K6じょうなんですが掃除機いりますかね?
917774号室の住人さん:2008/03/23(日) 02:07:58 ID:/JD/eVuY
>>914
3月に5軒ほど不動産屋をまわったことがありますが
どこも希望があれば見せてもらえましたよ。
普通は契約前提ということはないと思います。
ただし繁盛店ならこの時期そういう対応をとっていても、あながち横暴ともいえません。
内見も重要な判断材料なので出来れば他をあたることをお勧めします。
918895:2008/03/23(日) 02:12:58 ID:qgc6mhA9
>>899
ちなみに空気清浄機ってタバコの臭いはどれくらい取れるんですか?

>>916
うちも1Kだけど買ったよ。TVの裏とか戸棚の奥や電灯の上とか掃除する時に活躍してる。
ついでに布団のダニ退治にも。
でも横着なもんで使うのは月1回。あとはハンドローラーで掃除してる。
919774号室の住人さん:2008/03/23(日) 02:40:54 ID:XIRQfsVt
その広さならハンディクリーナーでよくね?
ちょうど楽天の24時間キャンペーンで\1,200ぐらいのがあったが
920774号室の住人さん:2008/03/23(日) 02:42:49 ID:/0jO5fzW
ADSLが使えなかったり工事が面倒だったらイーモバっていう手もあるな。そんなに田舎じゃなきゃ3Mbpsとか出るし。
ヘビーユーザーじゃなきゃ十分かな。
bitwarpなら初期費用+2ヶ月無料。気に入らなければ6ヶ月?で解約できる。
でも郵送なのであらかじめ実家などで受け取っておいた方が無難。

ちょっと月額費用が高めなのとクレカ必須なのがネックか。
921774号室の住人さん:2008/03/23(日) 03:03:14 ID:twtPsXvq
>>916
金を出せるなら俺なら買っておく
922774号室の住人さん:2008/03/23(日) 03:57:39 ID:KdtuAwIx
>>917
回答ありがとうございます。

中を見れないなら契約は…
と言った所、何が何でも契約を取ってやるみたいな勢いで色々と説明されて今日また不動産屋に行く事になってしまいました。
多分、行ったら契約するまで帰れなさそうなので、朝電話して断ろうと思います。
923774号室の住人さん:2008/03/23(日) 04:28:08 ID:1M0eEpFJ
>>922
断るで正解だ
924774号室の住人さん:2008/03/23(日) 07:47:22 ID:0RI93M/s
>>916
そんなもん部屋に住んで生活してみれば
わかるだろ?
それで必要と思えば買えばいいだろ?
なんでそんなこといちいちここで聞くの?
一人じゃ何もできないかまってチャンなの?

それともおまえは





925774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:00:35 ID:0RI93M/s
だいたいさ、一人暮らしのコツって
「必要なものだけ買う」なわけじゃん。
特に狭い部屋に住む奴は。
特に金のない奴は。
なんで916は必要かどうかもわからない
ものを買おうとしてるわけ?
掃除機なんてただでさえ場所だけとる
邪魔な置物なうえに騒音発生器なのに。
もうさ、リアルゆとり世代は豆腐の角に
100回頭打ちつけて死んでくれ。
頼むから死んでくれ。



あぁでもホコリに弱い人は買わなきゃダメですよ。
クイックルワイパーやコロコロじゃ取りきれませんから。
926774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:10:57 ID:dEYgZl5R
というか、会った事もないネット上だけでの他人に
「キチガイ」だの「死んでくれ」だの言えるのって、どうなのよ?
いくら2ちゃんでも、ひくわ。
927774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:18:37 ID:La/lBwT+
頭おかしいんだろ。
928774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:26:22 ID:PNx5oQcR
>>890
お前さ、木造アパートの意味わかってる?
木造アパートってのはベニヤ板で作った
ほったて小屋みたいなもんなの。
角部屋とか押入れとか意味ないの。
金ないくせに高望みしすぎなの。
オレの木造アパートは一棟四部屋。上二つ下二つ。全てが角部屋。
下に住んでて隣は空き、上に二人住んでる。
じゃあ音がしないのかといえば上の足音はバンバン響く。
毎朝女がハイヒールで階段かけ降りてくる音もばっちり。
木造でなるべく静かなのがいいなら、間取りより
部屋数が少なくて空き部屋がけっこうあるようなとこに住め。
929774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:28:33 ID:byPEDAQp
>>928
在来方式と2×4方式でもまた変わるが
930774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:30:05 ID:PNx5oQcR
>>929
違いがわからないので解説よろぴこ
931774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:46:19 ID:qGzxMby5
引越しする際、引越しやの手配とか荷造りなどは全部自分でやりましたか?
親に頼るとあーだこーだ言われるから嫌なんだけど
自分ひとりで引っ越しのやり方わからない・・・・・・・
荷造りして引越しやに電話すればOK?
932774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:20:28 ID:q0EE1N9Q
みんなは931みたく自分一人じゃなにも
できないくせに、親には頼りたくないという
身分不相応な無駄に高いプライドに固執し、
その挙句頼りに来たのが兄弟でも友達でもなく
2chでした、みたいなガキをどう思う?


あーこの先こんな人間ばっか増えてくのか、
世も末だなorz。
933774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:23:30 ID:dEYgZl5R
>>931
>>1は読んだ?
934774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:43:27 ID:byPEDAQp
>>930
http://www.2x4assoc.or.jp/build/01structure.html
http://www.2x4assoc.or.jp/quality/livability/livability01.html
在来=柱と筋交いのみの骨組に石膏ボードの壁を貼り付けた感じで音はだだ漏れ
2×4=パネルで構成した骨組みに石膏ボードの壁を貼り付けで遮音性は在来に比べて高い
935774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:47:05 ID:LUstF6Fc
来月から就職するに当たって実家から転出届を出し、一人暮らしをするところで転入届を出してきました。
そこで暮らしの手引きを貰い、ちょっと見てみたのですが
国民年金に加入してる人は転入届を出さないといけないと書いてありました。
4月の入社日に年金手帳を提出し、厚生年金に加入することになりますが
年金手帳の転入届を出す必要はあるのでしょうか?実家のほうから年金手帳の転出届は出しているようで
親に聞いたところ会社がするから必要ないといっているのです。
936774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:47:30 ID:HbSktH3d
>>932
でも、そういう人がこれからいろいろな経験を積んで良い人間に育ってゆく可能性は否定できないので、私は寛容します。
誰しも最初からすべてを知っているわけではないですから。
937774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:36:26 ID:6wxTQVVz
>>936
>>1も読めないような人間は何やってもダメだよ。
938774号室の住人さん:2008/03/23(日) 11:10:49 ID:09XqgRme
そういうふうに頭から決めつけることには反対します。
他人の可能性を否定することは、あなた自身の可能性をも自ら否定していることに他ならないのです。

それを自覚できない人は(ry
939774号室の住人さん:2008/03/23(日) 11:15:34 ID:CgLQO0lP
ぶった切りますが、テレビ見るには何か契約しないと写らないんですか?
940774号室の住人さん:2008/03/23(日) 11:35:32 ID:dEYgZl5R
>>939
アンテナさえあれば映るよ。地上アナログなら。
941774号室の住人さん:2008/03/23(日) 11:36:19 ID:ne5jJSgJ
>>939うつる。
実家で毎月フジやヨミウリやアサヒに使用料払ってるのか?
942774号室の住人さん:2008/03/23(日) 11:50:34 ID:zrrX7ZxJ
>>939
家電販売店に行ってテレビを購入する契約を結んでください。
943774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:34:56 ID:yCKzYBj8
>928
藻前は階下に住む人か!?(´Д⊂
居住が全く同じなんだが・・・

タバコの煙が上に昇ってきて辛いんだよ(´・ω・`)ゲフゲフ
換気扇回せよ、バカー!売り物に臭いがつくじゃねーか。
944774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:35:44 ID:iSRhfe+a
>>939
NHKは受信料払わなきゃ見れないよ。
945774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:43:12 ID:1J53xHOU
なんでこんなに、常識はずれ、ゆとり、小学生5年生ばかりなんだ…
おまいら今まで何をしてきたんだと。
飯食って、猿みたいにオナニーばっかしてたんだな。
実家にいる間は、巣立つまでの準備期間だろ。親が何をしてるのか、どういう風に生活してるのかを学ぶ期間だろ。
946774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:43:35 ID:ne5jJSgJ
>>944
見れるよ。
正しくは、「受信料払わないと見れない」じゃなくて
「おまえんちNHK写るんだろ。受信料払え(半恐喝)」だ。
947774号室の住人さん:2008/03/23(日) 13:21:13 ID:AKbki/wc
上京したいんですが、
・現在の派遣会社で働きながら、物件探して契約
・今のところを辞めて、都内で派遣なり契約社員なりの仕事に就いて(内定)から物件探す

どっちがいいですかね?時期的にはもう数ヶ月先ではあるんですが。
最初は、貯金あるので辞めてから、ゆっくり探して入居と思ったんですが
質問サイトに無職で探すのは難しい、ようなことが書かれてたので……。
948774号室の住人さん:2008/03/23(日) 13:37:02 ID:ne5jJSgJ
>>947
最後の一行がわかっているのならやるべき方法は1つだろ。
949774号室の住人さん:2008/03/23(日) 13:37:36 ID:D5+NmEAF
>>947
950774号室の住人さん:2008/03/23(日) 13:57:07 ID:Y6sQa80O
やっぱ家借りるなら最低でもここ10年以内に立てられた家を借りるべきですよね?
あまり古いと地震とかで崩壊の恐れありますし・・・
951774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:00:26 ID:CeGvDFLe
10年と地震との関係がわかんんあいけど
規模によっちゃ建てて1週間でも壊れるんじゃない
952774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:13:03 ID:ne5jJSgJ
>>950
平成に建ってれば自分的にはヨシとしてる。
新しい家に3点ユニットバスが狭いって以外ハズレは少ないからな。
あと防音も古い家よりは優れてる気がする。
ちなみに、10年以内にこだわって探すと選択肢も少ないし家賃も高くつくと思うぞ?
953774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:59:09 ID:qeb6tQQT
自分ちは大丈夫でも、隣の崩壊や出火に
巻き込まれることもあるかもね。
地震が怖いなら、そこまで考えないと。
954774号室の住人さん:2008/03/23(日) 15:36:14 ID:UjNs3rrT
明日引越しで初めて一人暮しをするのですが
今日鍵を受け取って新居に行ったらポストに前の住人宛?の郵便物が入ってました
親に相談したら「捨てろ」と言われたんですが勝手に捨ててもいいんですか?
955774号室の住人さん:2008/03/23(日) 15:38:05 ID:1w/3GrJx
>>954
>勝手に捨ててもいいんですか?

ダメです。
郵便局に持って行くか、「移転しています」とその郵便物に赤字で書いてポストに投函してください。
あなたの親、非常識です。
956774号室の住人さん:2008/03/23(日) 15:45:32 ID:NRAFNdui
バイクを置かせて下さいって交渉しようと思ってるんですけど、元々バイクおkの物件じゃないのです
不動産屋に電話して大家さんと交渉してもらうのと自分で交渉するのとどっちが一般的でしょうか?

大家さんは中年と老人の間くらいかな?の歳の夫婦で、引越しの挨拶に行った時に
何かあったら連絡頂戴ねって携帯の電話番号を交換してるんですが…
ネット回線引くときは大家さんに電話で引きますよーって直接言いました
ので、直接のが良いのかなーとは思ってるんですが、ダメって言われたときに粘れる自信がなくって…
957774号室の住人さん:2008/03/23(日) 15:51:59 ID:jN+vN9Wu
>>956
手土産持って直接交渉に行ったほうがいいよ、
不動産屋からってのは印象悪い。

バイク禁止してるのは煩かったり邪魔だったり、それなりの理由が
あるんだろうが、そこんとこは何か対策考えてる?
958774号室の住人さん:2008/03/23(日) 16:53:37 ID:bQPuWuHA
>>956
決められたルールがあるのに一人だけ
例外みとめたら、その後ルールがどう
なってくかわかるよな?
959774号室の住人さん:2008/03/23(日) 17:13:50 ID:MK2+KVU1
>>956
敷地に置けそうな所あるなら直接大家に相談しなよ、勿論駐車代払う前提で
話すのがポイント。俺は大家に直接金払えばオケってなったよ、安価で。
960774号室の住人さん:2008/03/23(日) 17:18:45 ID:Brm8lpop
うん、駐車場借りるべきだよね。
961774号室の住人さん:2008/03/23(日) 17:42:46 ID:Jy4GUX5r
>>956
禁止と明記されているんじゃなくて
可とも不可ともされていない物件なら交渉次第で大丈夫な場合もある
一度交渉してダメなら諦めて近所で駐車スペースを探せばいい
自分の場合は契約する前に外階段下のスペースに駐車していいか確認して
おkもらってから契約した
962774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:00:58 ID:RODMRAgH
>>956
どっちでも。
お金が絡むから、まず不動産屋に相談してもいいし。
以前にも駐輪希望の人がいて、対応してるかもしれないし。
963774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:10:10 ID:yCKzYBj8
うちは非難経路になってるとかで自転車置かせてもらえなかったぉ
964774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:17:31 ID:mTdAtpMR
俺が借りるアパート事前情報では、洗濯機とか電子レンジとかテレビやらエアコンやら
タダで貸してくれるということだったんだが、実際行って見たら、先に隣の部屋に入居してた
人に、洗濯機とレンジとられてた
早い者勝ちってなんだよもう。駐輪代おまけしてくれません?って言ったら
それは駄目って言うし。

タダなんだから文句言うなってことかなあ
965774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:24:44 ID:b5NrofD9
別段ダメって明記してあるわけじゃないけど、良いとも書いてないって感じ
駐輪所に原付は止まってるけど、バイクは置いてない
やっぱお金前提かぁ
実は駐車場借りてて、場所柄月2万なんだ…
これ以上金かかるとなぁ…
駐輪所とか空いてるスペースはダメって言われたら、置いてる車小さくて、スペース余ってるから、そこに置いていいか聞いてみる
ギリギリだけど何とか枠内に納められるかも 無理だったら諦めるしかないかな
それならルール犯さないし、問題ないと思うんだ
隣に停めてる人に嫌がられるかもだけど
トラブルになったらやだなぁ

やっぱ直接が良いよね 手土産何が良いかな?
966774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:30:47 ID:AnnePSV/
>>965
それならうまくいけば駐輪所におかしてもらえるかも。
5千円くらいのお菓子でいいんじゃね?
967774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:52:27 ID:CnrtJ4aM
重複なので下記に移動願います

【エスパー】初心者の質問・相談スレ2【マジレス】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205773349/
968774号室の住人さん:2008/03/23(日) 19:06:20 ID:WD+VvIP0
>>813-814
ワロタ
969774号室の住人さん:2008/03/23(日) 20:29:28 ID:2mJ1VuAf
>>965
>手土産何が良いかな?

ある程度日持ちのするお菓子が最適。
選ぶ時にお菓子屋の店員に聞くといいよ。
50代の夫婦(大家)に持ってくのに適当なお菓子はなんですか?って。
970774号室の住人さん:2008/03/23(日) 20:54:10 ID:Ln5dmjCx
>>965
借りてる駐車場の隙間に置かせて欲しいってのは、断られる可能性が高い。
出し入れで他の車に擦ったとか邪魔になるとか・・・。
それに他の人も置き始めたら、それこそ邪魔。
971774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:08:49 ID:VmwkdoPv
東京or千葉で3〜4万・風呂無しアパートを探しているのですが、男性のみ可や女の子にはオススメ出来ないような(?)物件ばかりです('A`)
ここなら大丈夫ってオススメな地域はありますか??
972774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:15:58 ID:9uwImZcr
4月から賃貸のアパート借りる予定なんですが、
壁に穴を開けられなくて、壁掛けの鏡や取っ手なんかが付けられません。
諦めろと言われればそれまでなのですが、
何か穴を開けなくてもモノを取り付けられるいい方法や道具はないでしょうか・・・?
お願いします。
973774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:23:58 ID:2mJ1VuAf
>>971
>ここなら大丈夫ってオススメな地域はありますか??

そんな地域は存在しません。
974774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:25:02 ID:v3oloPBC
>>971
青梅とか木更津とか。
975774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:26:17 ID:sCCIy1g1
>>956
元々バイクがOKじゃないなら、何故にその物件に決めた?
976774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:26:42 ID:5nF5riul
>>972
諦めろ。

強力両面テープとかなら穴を開けなくてもいけるだろうけど、外す時に壁紙が傷つく。
壁掛けは諦めて、他の道具を使った方がいいと思うよ。
977774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:29:19 ID:E6pKsCem
>>972
貼るタイプのフックとか。
http://www.nitoms.com/products/hook/removable/index.html
こんなの

変なの買うと、壁紙がはがれたり、重みで落下したりするかもね。
978774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:30:39 ID:v3oloPBC
>>972
突っ張りポールとかパーテーションとか。
979774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:26:35 ID:2yrQqvTD
>>971
だからさ、物件に対するこだわりと
地域の特性ごちゃまぜに書かれても意味
わかんないんですけど。
日本語が書けないの?
そんなアバウトな聞き方でどう答えればいいわけ?
東京なら歌舞伎町は危ないかもね。
千葉なら木更津とか暴走族いるんじゃね?
風呂なしアパートなんて需要ないんだから
あるわけないじゃん。
上下水道が完備してなかった時代の遺物だろ。アホか。
こう答えりゃ満足か?
980774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:39:40 ID:2mJ1VuAf
>>979
そんなにカリカリしなくてもいいのに。
今日なにかイヤなことでもあったの?
関係ない人に八つ当たりしないでね。
981774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:40:36 ID:m8+qTsa6
>>971
そもそも女の子に風呂なし物件自体がお勧めできないんじゃね?
982774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:41:22 ID:/5KRXBgo
>>971
だからさ、物件に対するこだわりと
地域の特性ごちゃまぜに書かれても意味
わかんないんですけど。
日本語が書けないの?
そんなアバウトな聞き方でどう答えればいいわけ?
東京なら歌舞伎町は危ないかもね。
千葉なら木更津とか暴走族いるんじゃね?
風呂なしアパートなんて需要ないんだから
あるわけないじゃん。
上下水道が完備してなかった時代の遺物だろ。アホか。
こう答えりゃ満足か?
983774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:41:36 ID:/5KRXBgo
2重カキコスマソ
984774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:41:55 ID:7pQC5k4+
風呂のない家に住むとモチベーション下がりそうだな
自分自身から異臭がするとなんとなく死にたくなる
風呂屋にいくと金もかかるしな・・・
985774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:48:27 ID:8WA5Akl/
冷凍した肉とか魚はどれぐらい持つかな?
986774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:00:48 ID:XIRQfsVt
半永久だろ
987774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:03:15 ID:8t8gtgws
部屋空けてて、3、4ヶ月ぐらい光熱費滞納してるんですけど、間違いなく電気止まりますよね?
代金払ってからどのくらいで復活しますか?
988774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:29:28 ID:9r0rQx67
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 87
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1206282526/

989774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:29:59 ID:E6pKsCem
地方に住んでて、明日、東京の不動産屋に行って部屋を決めるつもりなんだけど、
希望する条件のチェックリスト作って、巻尺とか方位磁針も用意して、不動産屋にも前もって連絡して、あと何かすることあるかな…?

この春大学生になるんだけど、不安で不安で。
990774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:31:40 ID:ne5jJSgJ
>>985
家庭の冷凍庫は温度が高く、業務用みたいに−20度とかにできないだろ?
徐々にではあるが腐敗は進む。(温度が低いってことは腐敗速度を緩めるだけ。)
だから長くても1ヶ月以内に使い切る方が吉。
とはいっても生の肉魚なら早く使うことに越したことはない。
991774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:33:11 ID:m8+qTsa6
>>989
事前準備はそれでいいんじゃない?
あとは下見のときに日当たりとかコンセントの位置とか
周辺の環境(スーパーの有無や雰囲気とか)をチェックすればおkだと思うよ
992774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:33:26 ID:7pQC5k4+
>>989
4月から住むつもりなん?
部屋決めるの遅すぎないか?
993774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:34:16 ID:ne5jJSgJ
>>989
決めるって、下見とかしてあるの?
一日で慌てて決めるよりビジネスホテルにでも一泊して2日かけて悩んだほうがいいと思うが。

>>988
994774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:34:41 ID:v3oloPBC
>>989
デジカメ。
995774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:35:16 ID:m8+qTsa6
>>3
>Q.引っ越しの挨拶ってするの?
>A.ttp://02.mbsp.jp/ch.php?ID=115304&c_num=64781

テンプレ読もうぜ
996774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:35:38 ID:E6pKsCem
>>992
後期試験の合格発表が昨日だった。

>>993
親が忙しい人間で、ついてこれるのがその日しかない。
一人では難しいだろうし…。
997995:2008/03/23(日) 23:35:58 ID:m8+qTsa6
さーせん、誤爆しましたorz
998774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:36:08 ID:ne5jJSgJ
>>994
あぁ、俺もカメラはあとで内装比較するのにとか思い出すのにとか役立った。
999774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:36:52 ID:Our5hVlx
>>987
電気なんてすぐ止まる。
そして全額支払えばすぐ復帰する。
ちなみに使用中の冷蔵庫があると恐ろしいことになってるから覚悟しよう。

>>989
前もって連絡は特にいらないぞ。
1日で決めるなら、できるだけ多くの不動産屋に飛び込んでたくさん内見すること。
1000774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:37:55 ID:ne5jJSgJ
>>996
最初一日は自分で回って目処たてて、次の日親と合流して最終意見と契約やってもらったよかったのに。
自分は18歳のとき関西から一人で東京にきて物件決めたけどな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。