買って良かった/後悔したもの3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
前スレ
【良かったもの】買って【後悔したもの】2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1165149740/
2774号室の住人さん:2007/07/23(月) 10:13:02 ID:wFUwbB9n
>>1
乙です
3774号室の住人さん:2007/07/23(月) 16:37:41 ID:L8J4haK8
乙です。
買って使えないもの…100均の両面テープ。
固くなってはがれてくる。
4774号室の住人さん:2007/07/23(月) 22:29:13 ID:cQ+NNQc8
前スレにもあったけど、サーモスの魔法瓶イイ
私はケータイマグっていう直飲みのを買ったよ。
お茶がいつまでも冷めずに美味しい。アイスティーも温くならなくて◎
5774号室の住人さん:2007/07/23(月) 23:36:46 ID:5sh4ytJc
こんな時期に羽毛布団を買ってしまった。
物は良いんだが、この時期だけにちょっと後悔・・・
6774号室の住人さん:2007/07/24(火) 05:55:45 ID:PsReyQ4U
この時期に安い羽毛布団を買うのは間違ってないよ。
僕ももう一枚買おうかと思ってる位だよ。
地元のTVショッピングでもロイヤルGラベルのが安い安い。
7774号室の住人さん:2007/07/24(火) 06:51:55 ID:eaL6RmAn
そうだそうだ、麦わら帽子は夏に買えって言うじゃないか。
8774号室の住人さん:2007/07/25(水) 00:37:43 ID:Kv487BFd
そりゃそうだ冬には売ってないからな
9774号室の住人さん:2007/07/26(木) 00:14:21 ID:sLcZD/+f
>>5
俺、この季節になっても羽毛布団で寝てるぜ
10774号室の住人さん:2007/07/26(木) 01:08:17 ID:86euVQWP
>>5
私はまだ羽毛布団ていうか年中羽毛布団だよ?
11774号室の住人さん:2007/07/26(木) 10:06:22 ID:4jNfkWAC
俺も羽毛布団だよ
羽毛は冬に暖かく、夏に涼しいのが特徴じゃないの?
12774号室の住人さん:2007/07/26(木) 13:17:05 ID:nT9+qWDK
薄い羽毛布団と厚い羽毛布団と使ってる?。
それとも中くらいので1年中?。
13774号室の住人さん:2007/07/26(木) 21:00:48 ID:jMbhcHJg
羽毛に埋もれてます。
14774号室の住人さん:2007/07/26(木) 22:55:46 ID:cZ3gt1z+
春秋は薄い羽毛一枚

冬は羽毛+毛布

夏はタオルケット
15774号室の住人さん:2007/07/27(金) 00:14:59 ID:LjnTb1/U
250ccのバイク
今までずっと原付だったけど、爽快感がぜんぜん違う。
30km制限も無いし、ストレス無し!最高!
16774号室の住人さん:2007/07/27(金) 00:42:17 ID:Rjib1Qqk
30km制限守ってるのなんてびびりくらいだろ
17774号室の住人さん:2007/07/27(金) 01:20:32 ID:zznfadvl
90tとか125tが良いって、一人暮らしに最適な乗り物スレの人達が言ってましたよ。
18774号室の住人さん:2007/07/27(金) 14:18:42 ID:By7MD2vP
後悔:中国製のガムテ。 
   臭い !
ヨカッタ:除湿機
19774号室の住人さん:2007/07/27(金) 14:59:26 ID:uqUOcCZs
除湿機kwsk
20774号室の住人さん:2007/07/27(金) 18:13:03 ID:6QAMeogl
でっかくなっちゃった!
の耳。
一回もお披露目してない。
21774号室の住人さん:2007/07/27(金) 20:38:21 ID:MqLXtiw2
>>19
除湿機、いいよ。
梅雨時も洗濯物が乾くよ。
22774号室の住人さん:2007/07/28(土) 04:57:13 ID:mp7DE4KA
僕はシャープのコンビニクーラー買ったよ。
除湿機としては普通だけど、冷風は冷たい風が全然出ないし、むしろ除湿機だから室温が1〜2度上がるから注意だよ。
でもエアコン無くても除湿機があれば、部屋干し臭くならず、カラッとした服を着れるから便利だよ。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:03:49 ID:nudPgsKW
後悔した:アイロン

買って3年間全然つかってないや。
洗濯して干して終わりだからね。
24楽にお金を稼ぎたい人にオススメ:2007/07/29(日) 18:05:49 ID:qqRG5cTF
tp://merufo.biz/form/gp03d/form.cgi
↑にあるサイトに登録すると楽にお金をかせぐ方法がわかります。
騙されたと思って登録してみたらどうでしょうか。
興味があったら行ってみてください。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:14:37 ID:ljiWXtr+
>>24
騙されたと思って行くなら誰も行かないよ
私が騙された=あなたは騙した
最初から嘘だと思って行くやついるか?
日本語直したら行ってあげる
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:40 ID:oQ6zWo2D
>>25
そんなんにマジレスカコワルイ・・・
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:22 ID:vifGa0PY
>>25
マジレスワロタwwwww
久しぶりに笑ったわ。最近笑えないことばかりやでね。
28774号室の住人さん:2007/07/29(日) 21:07:26 ID:MSJnF+vA
良かったもの:やかん

ナベで湯を沸かしていたんだけど、いろいろあってやかんを買いました。
やかんって便利。もっと早く買えば良かった。
29774号室の住人さん:2007/08/06(月) 12:29:35 ID:Xsu1tVfT
買って良かったもの…新しい携帯。
すぐ安くなって後悔するの繰り返し。
30774号室の住人さん:2007/08/06(月) 20:46:13 ID:WDgY4tbL
>>29
なんか1年過ぎると、もう過去の機種だもんね。

キャリアは端末の使用年数を長くしたいとか言ってるけど、
デコメールとかFlash2.0とか、新しい機能を次々つけやがる。
最近はFlash2.0じゃないと見れないページがあるのが悲しい、By SB 904SH でもVGA
31774号室の住人さん:2007/08/07(火) 19:32:44 ID:pec+qi/u
電気ケトル。
カップラーメンやコーヒーのお湯を沸かすのに便利。
やかんと違って、沸いたら自動で電源切れるので、
見てる必要もない。
32774号室の住人さん:2007/08/09(木) 19:05:13 ID:q1aj/BnH
液晶テレビ

無音生活ともお別れ
携帯だけだと暇すぎてしょうがない
33774号室の住人さん:2007/08/10(金) 09:52:24 ID:EkUQpRvv
紫蘇のプランター(¥210)
 麺類や奴に使うんだけど十枚50円で買って水につけながら三日は使えるけど、残り三枚位が干からびてしまう。
 でもプランターはこの時期でもベランダ置きっぱなしでいいし、好きな時に使えるし、便利。
 ひと夏しか持たないけど、それでも安く上がる気がする。
 食欲ない時、ご飯に小さく切ってまぶすと良いよ。

プラスチック樹脂?のランチョンマット
 食べこぼしてもかたずけるの楽だし、シミにならない。
34774号室の住人さん:2007/08/19(日) 13:57:08 ID:Hc0x5w9y
○マウスパッド 今まで机に直接やってたけど化粧版が剥がれてきた。動きが軽くてびっくり。
×Shop99の空気入れ 車載型だけど力がはいらん。
35774号室の住人さん:2007/08/19(日) 16:22:34 ID:UT7Nyqhv
後悔したもの

ビデオプレイヤー(9800円)
テレビデオが壊れたから買ったのに、ビデオプレイヤー使えなかった
36774号室の住人さん:2007/08/20(月) 05:02:48 ID:WW9vWfYt
4千円の日焼け止め

高いからいいかと思ったらおおまちがいだっ

もったいねー
まだぎょうさん余ってるよ…
37774号室の住人さん:2007/08/20(月) 05:48:54 ID:A2tBhWFZ
>>36
高いものはサンプルから。
38774号室の住人さん:2007/08/20(月) 22:55:47 ID:sO9pLnlE
アイロン
全然ストレートになんねー六千円無駄にした
SALAのスーパーストヘアリクイド
匂いきつい、ストレートになんねぇよどうするよ余ったの
39774号室の住人さん:2007/08/21(火) 11:14:37 ID:khbmp/kG
良かったもの・サーキュレータ。
エアコンと併用するのが本来の使い方らしいが、扇風機としても結構いける。
部屋全体をそよ風が吹き渡るような感じ。つけっぱで寝てもだるくならない。
難点は音がちょっと大きい。テレビを見るときは音量を1-2上げないといけない。
40774号室の住人さん:2007/08/21(火) 13:01:52 ID:q/zNhqv2
春を買った
41774号室の住人さん:2007/08/24(金) 03:12:35 ID:X0jA7IV0
>37
サンプルなかったの
かなり悩んだ末に買ったんだがー嗚呼後悔
42774号室の住人さん:2007/08/28(火) 05:44:57 ID:6ywO9TBs
脚立。何かと便利。
43774号室の住人さん:2007/08/28(火) 11:27:53 ID:QRp+cpAD
プレステ2 ゲームにDVD CDと多機能で暇潰しに最適
44774号室の住人さん:2007/08/28(火) 11:52:36 ID:MhJkkRPQ
後悔したものPS3

糞高い割にソフトが少なくやりたいのがない、さらにもうすぐ値下げと聞いて
45774号室の住人さん:2007/08/30(木) 20:10:08 ID:KR7m79hv
通販で24000でサイクロン掃除機買ったけど(・∀・)イイ!!
部屋の掃除が楽になった

これね
http://www.sharp.co.jp/products/living/cleaner/prod04/ecbx6a/index.html
46774号室の住人さん:2007/08/30(木) 20:32:02 ID:twF5mcGt
いらね
47774号室の住人さん:2007/08/30(木) 21:28:08 ID:HTxwRZx5
クイックルワイパー最強だろ
48774号室の住人さん:2007/08/30(木) 21:41:38 ID:7CIwWMwI
本棚
毎月雑誌に2、3万は使う俺には必要不可欠
49774号室の住人さん:2007/08/30(木) 22:32:08 ID:xkJC2bTP
ヤフオクで机買って後悔した。
天板より脚の幅の方が広くて壁にくっつけられない。
家具は現物見ないとね…
50774号室の住人さん:2007/09/01(土) 02:49:17 ID:4JOIRnBP
>48
興味があります
家に行ってみたいです
51774号室の住人さん:2007/09/01(土) 14:29:05 ID:RIPkc/Lx
ベッドとテーブルを買うんだがどれにするか迷うぜ・・・
52774号室の住人さん:2007/09/01(土) 15:16:19 ID:nt30cl/t
良か物、ソファーベット
悪か物、衣装ケース

衣装ケースって場所とるね。
お店で見るとそうでもないのにな。
53774号室の住人さん:2007/09/02(日) 17:20:12 ID:rjO2WOi1
>>50
だめ!
君が男か女か知らないけど私の部屋きたら本より○されそうだもん

54774号室の住人さん:2007/09/02(日) 23:57:28 ID:4P+YVVHA
無印のクッション用にセリアで40cmのカバーを買った。

クッションは43cmだった。

一応入るが、中で窮屈そうにうねっており、くつろげない・・・・・・orz
55774号室の住人さん:2007/09/04(火) 02:32:35 ID:EFQSS+ao
>53
私は女です
56774号室の住人さん:2007/09/04(火) 15:13:44 ID:kp6+2682
じゃぁ俺の部屋にきなよ
男だけど
57774号室の住人さん:2007/09/04(火) 15:27:47 ID:FZhH3Rva
なんでこんなスレに童貞湧くかなw
58774号室の住人さん:2007/09/04(火) 15:44:37 ID:Hiub+4UX
電動ゴマすり機
マジ便利
キャベツの千切りにすりゴマたっぷりかけて、中華ドレッシングかけて食うと死ぬほどうまい
59774号室の住人さん:2007/09/04(火) 19:19:07 ID:0A/xWBjW
>>58
まだ死にたくないんで、俺はやめておくわ
60774号室の住人さん:2007/09/04(火) 21:57:31 ID:lo64LIrR
手動でもええやん
61774号室の住人さん:2007/09/04(火) 22:03:49 ID:fqAScPT9
>>60

エッチやね あんた
62774号室の住人さん:2007/09/04(火) 22:05:22 ID:mKbdfVbm
あかん
63774号室の住人さん:2007/09/05(水) 00:30:32 ID:PYUpkLN7
>56
雑誌たくさん集めていると言う方ですか?
64774号室の住人さん:2007/09/05(水) 11:12:27 ID:IvpfQ99H
>>59
ゴマは体にいいもんだと思っていたが?
65774号室の住人さん:2007/09/05(水) 11:47:35 ID:9s+FkYHL
>>64
よく読め

>死ぬほどうまい

66774号室の住人さん:2007/09/05(水) 12:13:16 ID:IFZMcAqq
ゆとりってやつだな
67774号室の住人さん:2007/09/05(水) 12:29:16 ID:WMZfLcR0
氏ね
68774号室の住人さん:2007/09/05(水) 13:13:23 ID:Pio5F+qU
一人暮らし始めてから圧力鍋やらチタン製の炒め鍋やら買ったけど
結局は鍋焼きうどんに付いてるアルミ鍋が一番重宝してる
69774号室の住人さん:2007/09/05(水) 13:29:25 ID:W9/6vYk2
>68
アルミ鍋は、解け出るから、あまり使わないほうが良いよ。
日本製(重要)の一人用鍋を使ったほうが良いよ。

健康の為にね。
7068:2007/09/05(水) 13:33:08 ID:Pio5F+qU
>>69
そうか。見ず知らずの俺の健康を気遣ってくれるなんて
君はやさしいな

好きになってもいいかい?

7169:2007/09/05(水) 16:53:12 ID:20upmeTn
>>70
どうぞお好きに…
もしよかったらメールください。
72774号室の住人さん:2007/09/05(水) 17:36:13 ID:EOLk8LDM
アッー!
73774号室の住人さん:2007/09/07(金) 13:48:25 ID:ZCKzv0G9
そして>68はアルミ鍋を卒業し、二人用の鍋(日本製)を購入するのであった。
74774号室の住人さん:2007/09/07(金) 14:21:25 ID:7KKDM1r0
でもイタリアンなんかだとプロでもアルミ鍋なんだよね。
熱伝導がちょうどいいらしい。
75774号室の住人さん:2007/09/07(金) 18:58:22 ID:XI9Q33X9
同じアルミでも、
鍋焼きうどんのアルミ鍋=アルミホイル
プロのシェフのアルミ鍋=アルマイト
似て非なるんだぜ?
7668:2007/09/07(金) 19:55:49 ID:dBWUx8ii
メールを送るも返事が来ず…
アルミ鍋も寿命が来たようなので
一人用の土鍋(日本製)を購入したのであった。
77774号室の住人さん:2007/09/08(土) 09:30:06 ID:ynV8r5Hq
圧力鍋重宝してるよー
時間短縮とガス代節約になる
78774号室の住人さん:2007/09/08(土) 11:44:47 ID:rL7/sM9J
雪平鍋とレミパンだけ持ってるけど1口コンロだと料理はこれで十分だわ
お湯を使うときは電気ケトルであらかじめ沸かしてプロパン節約
79774号室の住人さん:2007/09/09(日) 11:50:37 ID:ppjWGv6X
雪平鍋はいいよね。
安いし、熱伝導率いいし、焦げたらたわしでこすれるし。
使いやすい。
80774号室の住人さん:2007/09/10(月) 11:46:59 ID:e8g7xyeX
>>77
圧力鍋はマジ最高。
サンマは骨まで食えるし牛スジはとろけるしカレーはまろやかで。
もう一個買おうかどうか迷ってる。

>>76
アルマイトはアルミに施す処理の名前でしょ?
どちらもアルミには変わりないよ。
81774号室の住人さん:2007/09/11(火) 12:35:25 ID:BWrHRGp3
アルマイト処理による(未処理に対した)表面硬度の向上や耐摩耗性の向上、科学的安定性を考えるとアルミには変わりなくとも別物でしょ。

炒め鍋買って良かった。
圧力鍋買おうかな…
82774号室の住人さん:2007/09/21(金) 11:09:08 ID:2A3mteeM
なんかお勧めの圧力鍋ある?
83774号室の住人さん:2007/09/22(土) 02:07:49 ID:rQDKfRZ/
ほしゅ
84774号室の住人さん:2007/09/22(土) 03:04:40 ID:z1ukvKMA
土鍋は猫が入るから重宝するよな。
85774号室の住人さん:2007/09/22(土) 04:52:34 ID:WuxrLq6J
ティファールの電器ケトル
すぐ沸くし少量でも沸くし、重宝してる
86774号室の住人さん:2007/09/22(土) 19:07:46 ID:c+XC7eJr
>>84
うちも土鍋買ってこようかな。
ちぐらより好きそうだよね。
87774号室の住人さん:2007/09/23(日) 15:58:16 ID:bWrefYKl
>>84>>86
お前ら猫食うのか…?ガクブル
88774号室の住人さん:2007/09/23(日) 16:17:57 ID:YwwuEShx
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
89774号室の住人さん:2007/09/23(日) 16:47:25 ID:loz5/3Fe
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
90774号室の住人さん:2007/09/23(日) 19:38:41 ID:KEDxwi4c
まだ見てない人は「ねこ鍋」でぐぐろう。

親切な書き込みで幸せになった経験から書いてみる。
91774号室の住人さん:2007/09/23(日) 19:44:29 ID:KEDxwi4c
100均でクイックルワイパーもどきをゲットした。
柄と先端が別売りになっているやつ。105X2=210円なり。

両者がねじ止めでキチンと適合した!ラッキー。

半年前に買ったのはしっかり留まらない上に接合部が折れたのよ
92774号室の住人さん:2007/09/24(月) 10:17:01 ID:2uPjR0pX
>>91
なんと!俺も昨日同じ物を買ったよ。
100均探しても見つからないので、シートだけ持って店員さんに土台の奴は売ってないのかと聞いたら、別々になってる奴でした。
どうりで見つからない訳だ。
もうね、ドライとウェットで掃除しまくったよ(*´艸`)
9392:2007/09/24(月) 10:18:56 ID:2uPjR0pX
追記
棒の部分が少し短いな。おかげで中腰で部屋を駆け回った
94774号室の住人さん:2007/09/24(月) 12:09:39 ID:cQAA+Dvh
誰か前スレか前々スレのdatファイル持ってたら、うpしてください
95774号室の住人さん:2007/09/24(月) 12:11:57 ID:agzSWdG5
>>85
俺も電気ケトルに一票
96774号室の住人さん:2007/09/24(月) 16:32:08 ID:CyKNcGwM
電気ケトル好評だけど普通にガスで沸かすのとどっちが経済的なの?
電力は段階料金制だから、すぐ2段目、3段目と跳ね上がってしまうので
なるべく使わないようにはしてるけど
97774号室の住人さん:2007/09/24(月) 21:17:47 ID:tgnoNxOZ
お茶一杯とかスープ一杯みたいに、少量を多数使う場合は、
電気ケトルのほうが安いと記憶していたが。

私の場合はガスコンロが一口しかないので、電気ケトルはもはや必需品。
少量から沸かせるし、使うときだけ出せばいいので、狭いキッチンでも楽に使える。
98774号室の住人さん:2007/09/26(水) 13:33:19 ID:99riOUBk

【良かったもの】買って【後悔したもの】2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1165149740/l50#tag1001
99774号室の住人さん:2007/10/12(金) 18:08:45 ID:Qi5dAQkL
>>94
>>98で事足りてるかも試練が。
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
100774号室の住人さん:2007/10/13(土) 14:09:50 ID:Bt0i9Qmb
× インスタント納豆汁

くさい。
101774号室の住人さん:2007/10/13(土) 14:22:28 ID:QfXPf+Ym
○男前おぼろ豆腐「マブ」…美味だったし、空き容器をコップに再利用。なんかオサレ。
×フライターグ(ネット通販)…めちゃくちゃ汚い部分を生地に使用したのが来たorz
102774号室の住人さん:2007/10/18(木) 21:19:47 ID:i1ymCOSq
よかったもの
外付けハードディスク
エロ動画専用。心にゆとりが生まれる。
でも同じ物を2度見ることは稀

後悔したもの
魚焼きグリル。洗う手間を考えるとガスレンジのを
使った方が楽
魚焼きグリルの方がふっくら焼き上がるんだけどね


103774号室の住人さん:2007/10/18(木) 21:40:09 ID:ZR2LNkL0
1万回転のハードディスク
うるさいけど納得の速さ
104774号室の住人さん:2007/10/18(木) 23:17:14 ID:5S37fDju
PSP。
ゲーム大好きだった俺も社会に出てから4年もゲームから遠ざかっていた。
FF7のCMがやってて懐かしく、つい買ってしまった。
感動した。。。
なんか10年前・・・中学生時代を思い出してしまった。あのころは必死でやってたなぁ。
もうあの頃には戻れないんだね…。
105774号室の住人さん:2007/10/19(金) 15:41:58 ID:/XZJBbeg
電気ケトル好評だけど、実は普通のヤカンでも少量でも沸かせるし、すぐ沸くよね。
常にマグカップに何か入って人とか一口コンロで料理する人以外はヤカンで充分だと思うよ。
106774号室の住人さん:2007/10/19(金) 17:41:36 ID:4Zm72oGn
しょぼい電気コンロの人とかは重宝してるんじゃないか?
てか、友達がそうなんだけどもの凄く満足そう。
普通に鍋ヤカンで湧かすと10分以上かかってたからな。
107774号室の住人さん:2007/10/20(土) 02:51:51 ID:LF7C9hdL
>>105
俺はやかん。
珈琲は珈琲メーカーで作るけどね。
お茶とかはやかん。
108774号室の住人さん:2007/10/20(土) 16:45:03 ID:4QvmVnpp
めんどくさがりの俺は電気ポットがいいわ。
コーヒーとか毎日飲むんだけど、ボタン押すとすぐにお湯が出るっていうのがいいし、
いちいち沸かすのはめんどくさいな。

まぁこういうめんどくさがり屋もいるってことで。
109774号室の住人さん:2007/10/20(土) 16:59:28 ID:PXEcYjM0
電気ポットは電気代がねー
110774号室の住人さん:2007/10/20(土) 17:02:30 ID:MB3gyrvu
俺は朝素早く動きたいからポットにコーヒーの粉入れて、すぐ飲めるようにしてる。カップラーメンは鍋で湯沸かし。
111774号室の住人さん:2007/10/20(土) 17:04:52 ID:9P1KFCfv
そんなにすぐ湯が欲しいならお湯の出るウォーターサーバーでも入れろ
112774号室の住人さん:2007/10/20(土) 18:01:44 ID:LF7C9hdL
瞬間湯沸かし器ってのもあるよな。
113774号室の住人さん:2007/10/20(土) 21:37:33 ID:qxbWv52q
>>105
光熱費が変わるよ。俺もやかんで必要量だけ沸かしてたけど
T-FALだと200mlで0.04円/1回ぐらいだから、電気代はほとんど
影響しない。ガスは数百円レベルで安くなった。
(ちなみに都市ガス)
114774号室の住人さん:2007/10/20(土) 21:45:28 ID:9P1KFCfv
>>113
月のガス代が2000円程度でしかもほとんどが風呂を沸かすガス代だっつーのにやかんで湯を沸かすのにお前は何時間かけてんだよw
115774号室の住人さん:2007/10/20(土) 21:57:12 ID:6Bny8msx
月のガス代2000円程度って安くね?夏場限定の話?南国の人か?ちゃんと風呂入ってる?
116774号室の住人さん:2007/10/20(土) 23:30:55 ID:EZlDHfEB
ウチは基本シャワーで週末のみ半身浴、
簡単な物しかしないけど毎日自炊で
月2000円弱だな。
117774号室の住人さん:2007/10/20(土) 23:54:30 ID:6Bny8msx
うちは、ガス(都市ガス)使用は風呂の給湯のみ(台所他は電気)で、
ここ3年の実績ではおよそ40,000円/年、月平均で3,300円だった

料金差はガス会社によるものかもしれね。失礼しました
118774号室の住人さん:2007/10/21(日) 00:56:00 ID:eeYZJXU5
>>114
そんな事言われても、600円ぐらい安くなったのは事実。
ガスだと10倍ぐらいのコストだから、チリも積もればってヤツだと思うけど。
119774号室の住人さん:2007/10/21(日) 17:11:08 ID:rrUra8Pz
普通にガスでお湯沸かして完全自炊、風呂はユニットバスで月のガス代は\1400程度
120774号室の住人さん:2007/10/21(日) 17:26:05 ID:VAE4mbOW
ガスはプロパンと都市ガスで違うんだから安さ自慢されても(゚Д゚)ハァ?って感じだ
もっともここでそんな話題を続ける事自体スレ違いな訳だが
121774号室の住人さん:2007/10/21(日) 22:34:34 ID:rrUra8Pz
>>120
自慢でなく、上の方に出ていた電気ケトルで比較されていたガスコストがおかしい事を
指摘しているのだが。つーかゆとりの相手疲れるな
122774号室の住人さん:2007/10/21(日) 22:41:10 ID:WnplclWv
>>118
寒い時期の終わりとかで比較してないか?
外気温の違いでガス代そこそこ変わるぞ
123774号室の住人さん:2007/10/24(水) 11:41:14 ID:FaSbi/SE
>>113のところは特別高い都市ガスか、違う要因があるんじゃないかな。
ヤカンで沸かしたお湯で風呂入ってたとかw

普通ヤカンでお湯沸かすのやめたくらいじゃ、目に見えてガス代が変わったりしないよ。
124774号室の住人さん:2007/10/31(水) 00:43:05 ID:WXV3V5Gp
18段ギアのチャリ。チャリ通勤楽しいぞ。
125774号室の住人さん:2007/11/04(日) 22:39:35 ID:/gr+zByV
後悔:内装3段変速+点灯虫つきの高いチャリ。サスペンションはよかったんだけどな。
ペダル重いよペダル。
126774号室の住人さん:2007/11/04(日) 22:47:11 ID:R95W+uLO
油させよ
127774号室の住人さん:2007/11/04(日) 23:03:51 ID:xD/81lBu
タイヤ空気入れろよ
128774号室の住人さん:2007/11/04(日) 23:53:51 ID:grxCxkju
石油ファンヒーター。

性能は問題なかったが、去年買ってすぐに懸賞でエアコン当たった。
エアコンよりはあったかいけど、今年も灯油高そうだし使わずじまいになりそう。
129774号室の住人さん:2007/11/05(月) 01:07:53 ID:s9CBMn6C
>>128
ヤフオク
130774号室の住人さん:2007/11/05(月) 13:01:47 ID:WGj/OKiL
今年はファンヒーターを継続して使うか考えちゃうよな。
18lで1400円ってたけーよ。
131774号室の住人さん:2007/11/07(水) 01:08:08 ID:IBlyHMJ9
つーか石油ファンヒータ使う理由がもう無いだろ、30年前じゃあるまいし。
石油買うのめんどいし安くないしすぐ無くなるし給油めんどいし閉め切ってると死ぬし本体でかいし空気汚れるし

セラミックファンヒータ使ってみろ、値段安いし小さいし熱風も全く問題無い。
ただ設定温度で使用できないんだな、大体が強か弱のマニュアル式

132774号室の住人さん:2007/11/07(水) 01:18:39 ID:IBlyHMJ9
>>130
ちょっとまてよ!今18lで1400円するのか???!!
5年ほど前まで使ってたけどその時7.800円くらいじゃなかったっけ・・・

バカバカしい!!!何でその値段で使うのか全く理解できねえ!電機の値段は殆ど上がってねえんだぞ!
133774号室の住人さん:2007/11/07(水) 08:23:10 ID:JSLWqu60
セラミックファンヒーター使うぐらいならエアコン使ったほうがいい
134774号室の住人さん:2007/11/07(水) 08:56:13 ID:vB3MLTmu
オイルヒーターの使えなさっぷりは異常
135774号室の住人さん:2007/11/07(水) 14:02:05 ID:tlESGJm4
今年も厚着してエアコンですまそう・・・。
石油ファンヒーターは封印。
136774号室の住人さん:2007/11/07(水) 16:34:08 ID:LYRglHB4
暖房効率的にまだ灯油の方が低コストのような気がするけど
分岐点の灯油価格ってどんなもんかね
137774号室の住人さん:2007/11/07(水) 19:52:13 ID:/ZTve4ZR
もし、ファンヒーターを持っているなら、上手く使えば洗濯物が乾かせる。
コインランドリーに行く手間を省けて、乾燥代より安い。
138774号室の住人さん:2007/11/07(水) 23:14:36 ID:Rl57HGnU
>>134
オイルヒーターだめ?。
オイルヒーターとファンヒーターと併用しようと思ったんだけど。
139774号室の住人さん:2007/11/08(木) 10:12:55 ID:BH0j1wJF
>>138
オイルヒーターはじんわりと時間をかけて、ほんのりと部屋全体を暖かくするっ
てのが目的だからな。
燃やさないから空気を汚さない、じんわりと暖かくするから触っても火傷しにくい
というのがメリット。

一人暮らしには向かず、ずっと家にいる老人や赤ちゃんがいるところで使うのが
いい暖房なんだよ。電気代が結構すごくなるけどな。
140774号室の住人さん:2007/11/10(土) 12:32:34 ID:TOd0u79h
コタツ買えよ
141774号室の住人さん:2007/11/10(土) 20:24:37 ID:/kY9ajAk
こたつはなー
冬の人生を堕落させるからなー

今年畳のある部屋に引っ越したが
買う勇気が出ない
142774号室の住人さん:2007/11/14(水) 23:59:36 ID:m4IJf4sy
>>141
二年目の冬に買いましたが、とても危険なものです。
ホコリがたまらないように、週末には干して良く掃除するようになったけど
取り込んでセットしたら、その後ずーっと出られません。
143774号室の住人さん:2007/11/16(金) 20:17:34 ID:np+LFlIk
全労済の火災保険。
大家さんに言ったら切り替えOKとの事で、自分で契約してきた。
入居時強制ではいった保険が年13000円ほどだったのが、
全労済に切り替えたら年2600円ほどまで下がった。
144774号室の住人さん:2007/11/16(金) 21:11:52 ID:/JWIH3V0
>>143
それって大家に相談しないとだめなの?
俺今月保険の更新の案内がきたんだけど2年契約19000円なので、
自分で別の保険にできるならしたい。
145774号室の住人さん:2007/11/16(金) 22:01:19 ID:np+LFlIk
>>144
相談なしでもできると思う。ただ、うちの場合は更新案内が大家から郵送されてきた事と、
ちゃんと火災保険には加入しているというアピールも兼ねて、一応ひとこと相談した。
146774号室の住人さん:2007/11/17(土) 16:16:36 ID:K1mk8Edz
ありがとうやってみるよ
147774号室の住人さん:2007/11/20(火) 22:44:23 ID:eHoGFdAb
買って良かった物半纏
石油ファンヒーターもあるけど、石油高いし買いに行くのも大変
って事でここ何年かエアコンで設定温度ちょっと低めにして半纏着て凌いでるw
デザインもかわいいし暖かい(*´∀`)
148774号室の住人さん:2007/11/21(水) 00:24:38 ID:0GP1EBQw
俺も半纏買おっと。
こたつも買おうかな。
149774号室の住人さん:2007/11/21(水) 00:26:15 ID:KxgNOOW+
エアコン以外で、冬を乗り過ごす買ってよかったものを教えてくだしあ><
150774号室の住人さん:2007/11/21(水) 00:36:32 ID:A8qw0IeH
ヒートテックインナー
毛糸のもこもこ靴下・レッグウォーマー・毛糸のぱんつ
ネックウォーマー・イアーマフ
ハンテン
湯たんぽ
ひざ掛け

冬は湯たんぽ+ひざ掛けに半纏きてDVD鑑賞がいい
手元には小さいお盆にホットミルク(*´ェ`*)至福。

湯たんぽみたいなレンジでチンするやつ(繰り返し可)あるし
日中はそれで凌げる。夜はある程度までエアコンであっためるとかする
151774号室の住人さん:2007/11/21(水) 01:22:48 ID:1zLjpP8c
この冬は寒さ厳しいらしいから、ちゃんと冬じたくしなくては・・・
152774号室の住人さん:2007/11/21(水) 01:27:19 ID:kWGYkf9c
買って良かったもの→加湿器。スチームタイプをリサイクルショップで購入。
気化式より部屋が暖かいしお風呂上がりも乾燥しなくなった(○´エ`)
最近の寒さもなんとか凌げてます。
153774号室の住人さん:2007/11/21(水) 05:21:56 ID:Iynq9DjT
買ったんじゃないけど母親から貰ったニットのロングスカートを
ひざ掛け代わりにしてる。ひざ掛けと違ってずり落ちないし
そのまま歩けていい。

ことしはこたつも買う予定
154774号室の住人さん:2007/11/21(水) 09:10:37 ID:3NT2tk3o
買って良かったもの…加湿器、ひざ掛け、電気座布団、レッグウォーマー

加湿器は、最初「洗濯物を部屋干しするからいいや」と思ってたけど
去年大風邪をひいてしまい、観念して買った。
今では加湿器ナシの冬は考えられなくなった。

電気座布団は、実家から持って来たやつだけど、多少寒いくらいなら
これ+ひざ掛けでじゅうぶん暖かくなる。
155774号室の住人さん:2007/11/21(水) 17:44:45 ID:octPNO5N
買って良かった物→こたつ・半纏・スリッパ(必需品だね)

失敗した物→空気清浄機(使わない)

そんなもんかなぁ?
こたつは、絶対に必要。

まぁヤドカリになるけどwwwwwww

156774号室の住人さん:2007/11/21(水) 17:48:28 ID:DQiPY2Qe
電気座布団&ひざ掛けは友達も使ってる。カーペットとか半分モードにしたり結局自分が乗る分
以外は無駄に感じちゃうんだよね。

私はダブルベットに電気敷き毛布敷いてる。羽根布団一枚で冬越せるし、
普段は掛け布団をクローゼットに入れてひざ掛けでカーペット代わりにしてる。
私はゴロゴロしたいからこっちがあってるな。
ベットの下は空くし、フローリングだから夜でも簡単に掃除できる。毛布も干せる。
でもテレビ見てる時とか背もたれ欲しくなる。枕だと足りないから、無印のビーズソファ買おうかなぁ。
あれどう?
157774号室の住人さん:2007/11/21(水) 19:04:14 ID:fdsMyZe8
ティファールの電気ケトルはマジでいい。
コーヒー一杯分なら30秒で沸くから、欲しいときにすぐ飲める。
小腹が空いたらカップ麺やコーンスープもすぐ作れる。
こたつの上に置いてもかわいいし、加湿器代わりにもなる。おすすめです。
158774号室の住人さん:2007/11/21(水) 19:23:36 ID:4E5kkbXi
湯たんぽ最高。
寝袋広げて足の上にかぶせて、その中に湯たんぽ入れてる。
腰から下はそれで温い。ホットカーペットいらんわ。
腰から上は加湿器+エアコンでぬくぬく。
159774号室の住人さん:2007/11/21(水) 22:08:07 ID:INfk0EHw
>>156
無印のビーズソファ、座り心地はいいよ。
ただグニャグニャだから立ち上がる時がちょっとしんどい。
あと長時間座ると腰に来るそうだby持ってる友人

買ってよかったもの。無印の加湿器(安い方)。
アロマカップが洗いやすい。スチーム美顔器の代わりになるw
ユニクロのフリースソックスと室内履き。
足元ポカポカ、フローリングでもスリッパいらず、洗濯機でガンガン洗える。
もう何足か買い足したいが、人気商品らしくどの店でも超品薄。
160774号室の住人さん:2007/11/21(水) 22:38:59 ID:KxgNOOW+
>>159
ユニクロのソックスってこれ?
あと室内履きもこのサイトにあるスリッパのこと?おしえてくだしあ><
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/75826-03
161774号室の住人さん:2007/11/22(木) 02:57:09 ID:v+2LJNcG
断る。
162159:2007/11/22(木) 10:03:35 ID:YAeL2pWY
>>160
それの短い方。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/91451-10
長いのは一昨年のを持ってるが、脱ぎ履きがちょっと面倒。見た目も悪い。
でも履いて寝ると超あったかい。

室内履きはサイトから消えてるなあ。
おばちゃん用の洋品店で売ってる足カバーみたいなシルエットで、
底が二重になってる。
無印のこれ↓を短くしてフィット性を高めたような感じ
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247416756
163774号室の住人さん:2007/11/22(木) 18:31:04 ID:W1VjLC6t
空気清浄機はちゃんとはたらいてるかどうかもわからなかったけど(←買って後悔)
除湿機は空気が変わった
カビってほんと部屋に繁殖してるんだなぁって実感
部屋を片付けてもなんか匂いが残ってるなと感じる人は除湿機おすすめ

掃除機はいらない
絨毯の人はコロコロで十分
フローリングの人はクイックルワイパーで十分
灯油値上がり・・・ 。・・゜(ノд`)゜・・。
しばらくは服を着こんで過ごすことにする
164774号室の住人さん:2007/11/22(木) 18:41:22 ID:iRSq4U1j
>>157
ティファールの電気ケトルは確かに便利でかわいい。私は0.8Lのを愛用中。
・・・が、加湿器代わりってのは、なぜかケトルがかわいそうに思える。

友達が1Lのを持ってるけど、0.8Lサイズを見慣れたせいか、遊びに行く度「でかっ」と思う。
165774号室の住人さん:2007/11/22(木) 20:17:24 ID:lWmfRrf6
4000円くらいする毛玉とり機。

電池式の980円とかショボイのしか使ったこと無くて、
「ぜんぜん取れへん、こんなもんか」ってガキの頃思ってそれ以来買ってなかった。
しかし、交流式のコレはぜんぜん違う。もうサクサクとれる。
もう1サイズでかいやつを買えばよかったと思った。
166774号室の住人さん:2007/11/22(木) 23:36:02 ID:HGMZuYuo
私は使い古しのT字カミソリ(ガード刃)使ってる。
カシミアとかは使えるか分らないけど、コートはこれで十分。
というか今までで一番多く、早く取れるよ。
167774号室の住人さん:2007/11/23(金) 23:58:26 ID:+JXIJVIh
偏光レースカーテン

確かに透けない。予想以上に透けない。全く透けない。
部屋が広かったり、幾つもあればよかったんだろうが、
6畳1Kの我が家では、外が見えないと部屋が狭く見えて仕方ない。
今度普通のレースカーテンに変える事に決めたよ…
168774号室の住人さん:2007/11/24(土) 08:25:13 ID:SfgNSi35
オーブンレンジ。床面フラット式のやつ。
レンジで作るポップコーンをこれで作ると100%きれいにはじけていた。
ターンテーブルのやつだと硬い種が残ったり焦げたりしていたので驚いた。
169774号室の住人さん:2007/11/24(土) 15:43:39 ID:O5wGcsqS
170774号室の住人さん:2007/11/24(土) 16:02:46 ID:s3S8xVck
2級遮光カーテン
1級にしとけば良かったorz
171774号室の住人さん:2007/11/24(土) 16:07:09 ID:xNUnL9Sf
電気毛布
寝入りと寝起きに温まるように設定できるタイプ使ってるけど、人間って体が温まると自然に目がさめるから
寝起きがすごい快適。
1万2000円もしたけど。
172774号室の住人さん:2007/11/24(土) 16:53:55 ID:Q2n3DrDn
>>170
2級は2級でいいとこあるよ
朝日がかすかに入ってくるので
朝の寝起きが楽だよ
今1級なので朝でも真っ暗だから二度寝が多くなってしまった。
173774号室の住人さん:2007/11/24(土) 17:00:15 ID:aWdIfUEX
私も防音カーテンにしてから朝起きられなくなったので
少し隙間を開けて寝ています。
意味ない・・・。
174774号室の住人さん:2007/11/24(土) 23:06:53 ID:FT95h9hv
>>172
私も2級にして後悔してるんだけど、やっぱそんなもんかなー。
夜、自分の部屋だけ明るくて
あーみんな1級買ったんだなと思ってた。
175774号室の住人さん:2007/11/25(日) 02:07:45 ID:sbdhDKrn
風呂がバランス釜でシャワーの水圧が弱いのネックだったけど、
家電量販店に売ってる穴の細かいシャワーヘッドに交換したら
予想以上に水圧が強くなって、風呂が快適になったよ。
176774号室の住人さん:2007/11/25(日) 03:46:45 ID:hF8TrNGN
布団乾燥機は買って良かった。

布団はフワフワになって気持ち(・∀・)イイ!!
冬は乾燥したあと寝れば朝まで暖かい。
干す暇なくて万年布団になってる人、お勧めですよ。
177774号室の住人さん:2007/11/25(日) 14:21:59 ID:/7+z8zc9
常滑焼の急須
蓋がきっちり閉まるし軽い
金網がないから手入れが楽
お茶を入れるのが楽しみになった
見てるだけでも楽しい
178774号室の住人さん:2007/11/25(日) 19:17:12 ID:wArL7tr4
コート掛けいいぜ
おしゃれのつもりで買ったが今は部屋の隅のガラクタ隠すついたて代わりになってる
179774号室の住人さん:2007/11/25(日) 19:32:46 ID:7y/92Ssf
>>178
うp
180774号室の住人さん:2007/11/25(日) 20:02:30 ID:fDcOitk6
千切り用スライサー。500円で手軽に千切り出来て便利、買って良かった
後悔したのは1級遮光カーテン
真っ暗で朝起きられない…今日なんて19時に起きちゃったよ…
ちょっとカーテンを開けて寝ることにした
181774号室の住人さん:2007/11/25(日) 20:06:22 ID:X9xWjYwV
>>176
おぉ。奇遇だな。
俺も干すことないから布団乾燥機買ったんだけど、
あまりの気持ちよさにびびった。

ただ、俺のは一回セットすると45分かかるんだけどね。
でも風呂はいる前にセットして、風呂上がって、いろいろしてたら、
寝るときには仕上がってるから、布団がホクホクしててかなりいい
182774号室の住人さん:2007/11/25(日) 21:02:11 ID:P80Sz8xO
布団乾燥機ってセットと片付けがめんどくさくない?
183774号室の住人さん:2007/11/25(日) 21:13:14 ID:9MDIBoMi
クレイジーソルト
肉に振りかけて焼くだけで(゚д゚)ウマー
184774号室の住人さん:2007/11/25(日) 21:26:15 ID:JBO9vSGf
>>182
枕元に常設。
起きたら、セットして送風で稼動させている。
寝る前に、温風で稼動。
寝る際には、袋を取り出して、枕元に纏めているよ。
185774号室の住人さん:2007/11/25(日) 21:49:53 ID:5Kv2lAxm
レンジでパスタ茹でるヤツ。
物凄い助かる。
186774号室の住人さん:2007/11/25(日) 22:18:09 ID:BP13FzT6
ニトリのコートハンガー

カーデガンもコートもバッグもこれで地べたに置かないで
済みました。
釘一本打ってはいけないのはわかるけど
んならコートフックぐらい玄関につけろやなっ
187774号室の住人さん:2007/11/25(日) 22:39:33 ID:vjwx6Nk9
>>182
ノシ
部屋が湿っぽい人には向かないよ。
一時的に温度を上げるだけで、乾燥するわけでないので
部屋に放散された湿気はそのうち戻ります。
休日に換気して、湿度を下げないと意味は無い。
なので今は天日干ししてる。
188774号室の住人さん:2007/11/25(日) 23:15:43 ID:JBO9vSGf
>>187

ドライヤーで髪を乾かすのも意味がないかな?
189774号室の住人さん:2007/11/25(日) 23:18:36 ID:F2obLvfv
>>188
OI!BAKAHAMUSISIRO!
190774号室の住人さん:2007/11/27(火) 11:55:01 ID:hfTWpNlb
布団乾燥機はいいよね、もう10年は使ってる。どちらかというと、乾燥より暖める意味で使ってる。
寝るちょっと前に使って、フカフカポカポカの布団に潜りこむ幸せ〜
肌の感想もしないし、電気毛布が使えない私にぴったり。湯たんぽいらず。
あまり暖かいうちに入ると、寝てる間に汗かいて布団剥いでたりする危険もある。
191774号室の住人さん:2007/11/29(木) 15:01:44 ID:d7p/iHbl
>>185
100えんショップで買った?
どこで買ったか教えてちょんまげ
192774号室の住人さん:2007/11/29(木) 20:07:40 ID:B6nYdOyu
あれで茹でるとすんげえ不味くて食えない
193774号室の住人さん:2007/11/29(木) 22:14:40 ID:+9eEKmyG
>>192
恐ろしく同意
ちょっと小さいレンジだとぶつかりそうだしなによりまずい。げろマズ。常軌を逸したマズさ。
しかも使った後洗いにくいのよ、鍋で普通に茹でた方がうまいし後片付けも楽。
ついでにインスタントラーメンがレンジで出来るプラ鍋もだめ、まずいうえ吹きこぼれやがった。
俺の買って後悔したものリストに入ってる
194774号室の住人さん:2007/11/30(金) 19:26:40 ID:uRawgQ+F
パスタは沸騰した鍋に1分間だけ茹でた後、フタをし火を止め
パスタのゆで時間まで放置すると良い具合にできあがるよ。

そんな訳で買って良かったもの。
活力鍋 ご飯、玄米ご飯がすごい美味しく炊くことが出来ます。
今は炊飯器は使わず、週末まとめて活力鍋で炊いてラップに小分け
して冷凍庫に保存しています。
195774号室の住人さん:2007/11/30(金) 22:38:52 ID:H3WkSP9E
レンジでパスタ、評判悪くてびっくり。
私は先日買って、使ってみたら便利すぎた。
普通に茹でたらすごく不味かった安いパスタが普通に食べれたからなんの科学反応かとw

100円だし、茹でるのを面倒に思ってる人は試しに買ってみても良いかもね。
ただダメだった場合はタッパー代わりにすらならないけど…
196774号室の住人さん:2007/11/30(金) 23:14:19 ID:jb8m+bTx
そりゃ百均のプラ製品でレンジでパスタ茹でるくらいのことすれば、なんか化学的なものが出てきそうなイメージはあるな
197774号室の住人さん:2007/11/30(金) 23:46:41 ID:EPiRJPC+
わたしもレンジでスパゲティ茹でるの買って良かったよ。
ティファールでお湯沸かしてレンジが一番早くて使う水の量も少ない。
一口コンロだから同時作業で料理作れるのありがたいよ。

ラーメンも茹でてる間に増えるワカメ戻して、ティファールでお湯沸かしてスープとどんぶり温めて、
もやしをレンジで加熱。仕上げに冷凍してたねぎとコーン。全部いっぺんにやるのが好き。

ちなみにモヤシ一回で一袋使いきれないから、水はったレンジでパスタ茹でるやつに入れて冷蔵庫に入れる。
これがうちで一番でかいタッパーだし。一週間くらいはもつよ。
198774号室の住人さん:2007/12/01(土) 07:26:15 ID:KOI7P80U
レンジでパスタは、コンロが一口しかない人とか茹でるのが面倒な人のの救済品だな
「普通に茹でたらすごく不味かった安いパスタが普通に食べれた」てのは過大評価だろうけど。
199774号室の住人さん:2007/12/01(土) 08:41:56 ID:MZyvjD95
多分溶け出した科学物質がいい出汁出てたんだろうな
レンジで茹でて旨くなるなら専門店もレンジでやるっつのw
200774号室の住人さん:2007/12/01(土) 17:32:39 ID:x0uwYAmM
そうなんだ(´・ω・`)
買っちゃったしorz
取り敢えず一回使ってみます。
201774号室の住人さん:2007/12/01(土) 19:01:04 ID:YBgE7Wh3
あれ使って、パスタはたっぷりのお湯で茹でろっていう意味に初めて納得したw
202774号室の住人さん:2007/12/01(土) 19:58:30 ID:cCL+vKIg
そうかぁ。
便利そうって思っていたけど、買わないことにする。
203774号室の住人さん:2007/12/01(土) 20:04:34 ID:+Qd9QSLy
良いって人と悪いって人がいるな。。
電子レンジの問題じゃないよな?
204774号室の住人さん:2007/12/01(土) 20:40:13 ID:VCnD7oFe
電子レンジか容器の問題かどっちかかな
205774号室の住人さん:2007/12/01(土) 21:30:26 ID:gvedR2wV
電子レンジでパスタ茹でるやつ、
便利か不便かと聞かれたら便利。
美味いか不味いかと聞かれたら不味い。
不味いとはいっても食えないほどではない。
インスタントやコンビニパスタよりマシだと思う

鍋で湯たっぷり茹で>レンジでパスタ>インスタント

これでパスタ茹でて美味しいと思う人って、偶然に電子レンジと容器とパスタの相性が余程良かったか、普段から正しいパスタの茹で方してなかったんじゃないかな。
206774号室の住人さん:2007/12/01(土) 22:23:23 ID:x0uwYAmM
インスタントもコンビニも普通においしいて思うから大丈夫かも\(^o^)/
おいしいパスタ屋さんのパスタも食べるけどコンビニインスタントに違和感持ったことないorz
207774号室の住人さん:2007/12/01(土) 23:10:03 ID:9ITkX3jF
>>206
それが一番幸せだよ!
208774号室の住人さん:2007/12/02(日) 00:04:53 ID:TfBI/j3u
レンジでパスタを茹でるやつで旨いとか便利とか言ってる奴なんなの?
これ見てる人が買っちゃうじゃん。いい加減な事言うなよ。
タッパにパスタ入れてチンするなら鍋にパスタ入れて茹でるのとかわらんだろ、
レンジのパスタでも食えるよ、微妙な不味さで我慢することなく食える。
多分レンジで調理できるからプラシーボ効果で便利だ旨いだ思っているんだろうがね
209774号室の住人さん:2007/12/02(日) 00:10:23 ID:ixubvmA1
まぁ普通に食えるよ。
まずいとかうまいとか疑問にも思わん。
食えればそれでいいくらいにしか感じてない。
210774号室の住人さん:2007/12/02(日) 00:41:10 ID:O9yRKZhk
圧力鍋で茹でるのがモチモチして美味しいらしい
211774号室の住人さん:2007/12/02(日) 04:54:13 ID:qTaUrAWt
>>205の言うとおりだと思う。
美味しく作りたい時は鍋で作るけど、たいてい時間ないorマンドクサでパスタタッパ使ってる。
美味しいとは言えないし麺はくっついてたりするけど、楽だからいいやって感じ。
212774号室の住人さん:2007/12/02(日) 05:05:32 ID:OYnO/iTX
まぁ、あれだ。

釜で炊いた御飯と、電子ジャーで炊いた御飯を比較するようなもんだ。

どっちも食える。美味いかまずいかはその人しだい。

糞まずいだの、決め付けるのはやめような。

それぞれ長所タン塩があるんだし。
213774号室の住人さん:2007/12/02(日) 10:22:52 ID:r3RotXMM
>>197
> ちなみにモヤシ一回で一袋使いきれないから、水はったレンジでパスタ茹でるやつに入れて冷蔵庫に入れる。
> これがうちで一番でかいタッパーだし。一週間くらいはもつよ。
もやしの栄養分がぜんぶ水に溶け出しちゃうから、お勧めしない
214774号室の住人さん:2007/12/02(日) 11:02:12 ID:FM0lDmIM
ダイソンとデロンギは皆が失敗するってマジですか?
215774号室の住人さん:2007/12/02(日) 11:29:57 ID:4ZBOwE97
イギリスの可愛い掃除機は欲しいな。
人?犬?の顔してるやつ。
216774号室の住人さん:2007/12/02(日) 11:54:42 ID:sC+/+NOu
良かったモノ;シャトルシェフ
煮物好きな自分には、勤務中や睡眠中が煮込む時間になるなんてすばらしい。
後悔したモノ;空気清浄機
あまり効果が感じられずに友人にあげた。
217774号室の住人さん:2007/12/02(日) 12:24:20 ID:geeOU0Uq
エビス株式会社製のだけど、レンジでパスタ使ってる。
メーカーの指示通りにやると、スパ王みたいなフワッとした仕上がりに
なっちゃうので、メーカーの指示から−2分ぐらいが丁度いいと思う。

ただレンジが小さいとダメかも。1人暮らし用の時は一部固い部分があったけど
大きめのターンレスのレンジに変えたら、そんな事なくなったから。

あと対流を計算してるから、タッパーでやるのとは違うよ。同じメーカーので
「レンジでそうめん」って言うのがあるけど、これでやると確実失敗するw
ちなみにそうめんもおいしくて便利。これも自分の環境の時間を調べる必要は
あるけど。レンジでパスタは容積を狭くして、調理中麺が回転する様に作られてる。
218774号室の住人さん:2007/12/02(日) 18:23:43 ID:3yD/P3CA
>>217
鍋を使え
219774号室の住人さん:2007/12/02(日) 19:55:05 ID:xRcdnv/C
>>218
鍋は流しの中か、洗ってあってもソース温めてるから使えない。
220774号室の住人さん:2007/12/02(日) 20:02:03 ID:P8rVawRF
パスタはフライパンで茹でるのが一番調理効率が良いと個人的には思う
221774号室の住人さん:2007/12/02(日) 20:11:10 ID:g27CYUIb
レンジでパスタは普通に美味しく食べれるけど
レンジであんまんのタッパーはやっぱ蒸し器のほうが美味しい
222774号室の住人さん:2007/12/02(日) 20:56:10 ID:IPeW3xkd
>>218
コンロ一口だと、電子レンジ使えると
ソース作りながら麺ゆでられて便利なのよ
223217:2007/12/02(日) 22:21:06 ID:geeOU0Uq
>>218
俺はS&Bの生風味のたらこや明太子ソースを好むので、
このやり方だと洗い物が皿とフォークとレンジでパスタしか出ない。
鍋とザルを洗うのと、レンジでパスタだけ洗うのとでは全然違う。
仕上がりは同等になったと思うが、>>218が洗いに来てくれるのなら
鍋をあえて使うw

>>220
バンビ〜ノみたいなカッチョイイパスタを作るのならいいけど
ソースは出来合いの使うから。
224774号室の住人さん:2007/12/02(日) 22:26:10 ID:3yD/P3CA
>>219
ソースをレンジで温めろ
225774号室の住人さん:2007/12/02(日) 23:28:43 ID:zGPSTatE
レンジでパスタの話はお腹いっぱい もういいよ
226774号室の住人さん:2007/12/03(月) 15:05:17 ID:HfJ6LxJI
>>225
そんなに盛り上がってるスレじゃないんだからいいじゃん(`ω′)
227774号室の住人さん:2007/12/03(月) 15:17:31 ID:McvTBizF
>>223
うどんや蕎麦はしめるためにザルを使うがパスタならハシで鍋から直接皿に移せよ。
たらこや明太子ソースを使ってんだろ?フォークなんて洗いにくいモノ使うな。和風パスタなんだからハシで食え。
それに鍋よりレンジでパスタの方が洗い難い。
228774号室の住人さん:2007/12/03(月) 15:19:30 ID:jUGJmhye
パスタ(笑)
229774号室の住人さん:2007/12/03(月) 15:23:49 ID:McvTBizF
>>223
おまけにお前>>219でソース温めてるから鍋使えないって言ってるじゃん。
S&Bのたらこや明太子ソースでなんで鍋使うんだよwパスタにかけるだけだろw
そもそもソース作るのは鍋じゃなくてフライパンじゃね?w
230774号室の住人さん:2007/12/03(月) 19:40:33 ID:Oa0CdsSr
>>229
>>219は私だ。>>223じゃないぞ。
そんなことより誰か洗い物よろしく。
231774号室の住人さん:2007/12/03(月) 19:48:20 ID:McvTBizF
>>230
住所は?
232774号室の住人さん:2007/12/03(月) 20:13:52 ID:5KHunOy4
レンジでパスタの話はお腹いっぱい もういいよ
233774号室の住人さん:2007/12/03(月) 22:19:07 ID:IT6b4O8H
レンジで茹で野菜は便利だと思う
234774号室の住人さん:2007/12/04(火) 04:14:38 ID:vuhEP7Iq
レンジでパスタって電子レンジの中が水滴だらけになってイヤ
235774号室の住人さん:2007/12/04(火) 23:37:30 ID:4VTYxXzh
WMFのホイッパー。
まっすぐのワイヤーの先に丸い玉がついてる形なので
粘度のある物まぜる時にワイヤーの間にたまっても
ボールの縁にでもぶつけて衝撃与えれば落ちてくるので便利。
236774号室の住人さん:2007/12/05(水) 16:10:22 ID:Iv1ZV3+a
買ってよかった物 電気敷き毛布
灯油高いしエアコンは電気代気になるしでまだ使ってなく
私は半纏やフリース靴下・レッグウォーマー・ネックウォーマーで着込み我慢
でも猫が寒がって私を布団に呼んでうるさかったのでw猫様だけでも暖かくしようと思い購入
満足していただいたようで出てきません。・゚・(ノД`)・゚・。サミシス
237774号室の住人さん:2007/12/08(土) 02:13:16 ID:AXcytjG5
ホットカーペットと電気敷き毛布どう違うんじゃい
238774号室の住人さん:2007/12/08(土) 07:16:13 ID:WL9yTejv
毛布とカーペット大違いじゃん。ヴァカ?
239774号室の住人さん:2007/12/08(土) 09:53:46 ID:HBMljgL/
ホットカーペットは硬くてくるまれない
240774号室の住人さん:2007/12/08(土) 11:07:02 ID:X7sp0GNc
つ[簀巻き]
241774号室の住人さん:2007/12/09(日) 00:19:32 ID:DBAOUszp
>>239
敷き毛布にくるまるの?
242774号室の住人さん:2007/12/09(日) 11:11:07 ID:x5+8NvZ9
敷き毛布にくるまるんだ…変なの
電気毛布じゃだめなの
243774号室の住人さん:2007/12/09(日) 11:47:18 ID:iOjOaS10
掛け毛布と敷き毛布の違いが分からん
掛け敷き両用なんてのもあるし
244774号室の住人さん:2007/12/09(日) 18:04:45 ID:VYquvREt
ホットカーペットって電気代そこそこ食うよね
電気毛布は一時間あたり1円なのに、この違いどっから
245774号室の住人さん:2007/12/09(日) 18:56:45 ID:b9ihkhcz
感覚的にいえば、上方の空気をあたためるか布団のすき間をあたためるかの違いで、
消費電力がホットカーペット200Wh程度に対し電気毛布30Wh程度という差が生まれる
246774号室の住人さん:2007/12/09(日) 19:57:09 ID:yJfVmPpM
千金ワールドとかいう千円均一の店は千円じゃ高い物ばかりのような
247774号室の住人さん:2007/12/09(日) 22:35:14 ID:GJtn+/9j
買ってよかったもの IH調理器
プロパンガス者にはかなりのお宝もの。
一個しかないけどいまのところ不自由なし。
電磁波は怖いけど。
248774号室の住人さん:2007/12/10(月) 07:54:40 ID:4v0p/Ria
>>247
IHか迷ったけど、どうしてもほしいカワイイ土鍋のために
鍋を選ばないハロゲン調理機にした。プロパンでガスコンロ使うなんて無理だし(′ω`)
昨日ティファールの電気ケトル買った!ヴィテス。
まじお湯沸くの速い。思いのほか音がうるさいけどイイ。
オープンセールとポイント割引で4300円くらいだし。
249774号室の住人さん:2007/12/10(月) 08:05:36 ID:fY6Dn+8x
レンジでパスタ(笑)
250774号室の住人さん:2007/12/10(月) 17:24:20 ID:vXyNa//X
レンジでパスタ重宝しとるよ
忙しくてお湯の見張りなんかしてる暇ないもん
251774号室の住人さん:2007/12/10(月) 22:33:50 ID:Qa7AxMNG
買ったというか・・・ツタヤ会員証。クレジット機能付で。
携帯代や公共料金の引き落としに指定→ポイントが貯まる
→ファミマでポイント使って買い物。

生活の必要経費を引き落としてもらってるだけなんだけど、
毎月ファミマでプリン2個は食えるよ不思議。
252774号室の住人さん:2007/12/11(火) 16:07:41 ID:J+iLldTt
買い物情報というか裏技情報ぽいな
実際には公共料金しか支払ってないわけだから
でもそういうのもっと知りたい。なんかない?
253774号室の住人さん:2007/12/11(火) 16:50:34 ID:rME1V+Wi
良かったもの
100円ショップのスプレー式自転車空気入れ  簡単に空気が入るし、携帯できて便利

後悔したもの
100円ショップの自転車カバー   すぐに敗れてまったくダメ 後日2100円で新しいものを買うハメに
254774号室の住人さん:2007/12/11(火) 22:09:25 ID:cqmBFzUp
ティファールの電気ケトル良いんだけどMADE IN CHINAだって書いてる…。大丈夫なの?
255774号室の住人さん:2007/12/11(火) 22:33:30 ID:vWiBlAET
Nationalの電気あんか。抗菌・防臭の平型。
大きさもちょうどよくて、丈夫そうだから長持ちしそう。
256774号室の住人さん:2007/12/11(火) 23:42:49 ID:PpPD1Ql7
>>254
かれこれ2年くらい使っているが...まあ大丈夫だとは思う
257774号室の住人さん:2007/12/11(火) 23:43:42 ID:PpPD1Ql7
...すまんうちのはよーく確認したら
MADE IN FRANCEになってた
最近はコストダウンのためにMADE IN CHINAなのかねぇ?
258774号室の住人さん:2007/12/12(水) 00:48:55 ID:cV5BG51X
店頭でT-fal電気ケトルが2千円台と4、5千円台の2種類出てるのはそれだったのか
259774号室の住人さん:2007/12/12(水) 01:27:30 ID:0e4+8/Dl
>>254
鉛中毒になり、20年後くらいに後遺症に悩むであろう
260774号室の住人さん:2007/12/12(水) 20:04:13 ID:4rvTSyiU
うちもMADE IN FRANCEだったよ。
つーか、買う時口に入るものだけでも、製造国チェックくらいしようよ。
中国製がきになるなら。

蔦谷はネットクーポン欲しさに携帯アドレス教えたら、
その日からメール一日に500件くらい来るようになった(過去五年同じアドレスだったけど一回もそうゆうのはなかった。
また、他に企業にアドレス教えたことなし)。
261774号室の住人さん:2007/12/12(水) 20:12:12 ID:O+CxZoqj
>>260
迷惑メール撃退サービスまじおすすめ。
262774号室の住人さん:2007/12/12(水) 22:51:44 ID:7ZnZ/p8H
254だけど…ティファールに限ってCHINAなんて想像もしてなかたんだもん…。
なんかまじヘコム
元値8千円くらいて書いてあったんだけどなぁ(′ω`)
263774号室の住人さん:2007/12/12(水) 23:09:09 ID:7ZnZ/p8H
連絡すまぬ…8kは言い過ぎたかも。
セールで5kくらいで売ってたんだよ。
ぐぐったけど中国製よりフランス製の方が同じものなのにちょっと安かった(-"-;)
もう分からない
264774号室の住人さん:2007/12/12(水) 23:14:46 ID:S6LYF/Mz
高かったけど、ブーツ買ってよかった(´`)
ナタデココは失敗。
甘すぎてマズい
265774号室の住人さん:2007/12/12(水) 23:26:13 ID:HB2R0Owr
>>262
俺のティファール電気ケトルもMADE IN CHINAだよ。
細かいこと気にするなよ。
266774号室の住人さん:2007/12/12(水) 23:29:09 ID:KonCJovZ
みんなティファールの電気ケトルを絶賛してるみたいだけど
電子レンジに水を入れたマグカップをチンしてお湯にしたりしないの?
インスタントコーヒーを飲むくらいならこれで
十分と思う自分はダメな子ですか?
267774号室の住人さん:2007/12/12(水) 23:34:13 ID:7ZnZ/p8H
>>265
(´;ω;`)ブワッ
ごめん。ちょっと立ち直れない。裏切られた感(笑)
電子レンジでわかしたお湯でインスタント味噌汁作ったら激しく不味かったよ。
268774号室の住人さん:2007/12/12(水) 23:47:33 ID:YoZzRq2G
>>248
ハロゲン1口ってめちゃくちゃ高くない?
IHと迷ったときに調べたけど、ほとんど売ってない&10倍ぐらい
値段が高かった気がしたんだけど。

ちなみにうちのIHは10500円
中国産・・・
269774号室の住人さん:2007/12/13(木) 00:17:26 ID:BhrPx6Yi
中国産上等!
270774号室の住人さん:2007/12/13(木) 00:45:44 ID:ur27bd9y
>>266
267も書いてるけど、電子レンジで湧かすと不味いんだよね。。
271774号室の住人さん:2007/12/13(木) 06:00:47 ID:544hM8Mu
>>268
どこで買ったの?
デンコードーで買ったけどコイズミってゆうとこので、日本製らしい。
8000円くらいだったよ。
こないだケーズデンキになって行ったら7000円くらいにセールしてたorz
272774号室の住人さん:2007/12/13(木) 11:09:42 ID:4+rQo7tO
>>270
なんでだろねー。
レンジの中に残ってる臭いとかを水が吸収しちゃうのかな?
273774号室の住人さん:2007/12/13(木) 19:28:04 ID:g2T2qg+7
生活家電で日本製が多いものって、何かあるかな?
274774号室の住人さん:2007/12/13(木) 19:45:16 ID:nsiRxP4h
最近中国製はわけのわからんアルファベット頭文字3文字とかになってるな。
いろいろあるけど最後の一文字がC。
MADE IN CHINAでなければ中国製じゃないと勘違いする消費者をだます記にみえる。
275774号室の住人さん:2007/12/13(木) 21:53:20 ID:Y0sOtstp
>>271
羨ましい。
購入したのはサティです。
買った後でリコールが起きた商品だと知って
余計へこんだ。

書き込みした後でハロゲン調べてみたら
前の時には出てこなかった品が沢山出てきた。
値段もIHと変わらない。
だったらこっちにしたのに。

前はどうやって調べたんだろう。
もう覚えてない。へこむ。


276774号室の住人さん:2007/12/13(木) 21:57:12 ID:l16CiE9K
レンジでパスタは、美味しいと思わないけど、普通に食える
レンジで茹でてる間に、コンロでソース作れるから便利だよ。
茹でて、ザルにあげてからソースつくると、その間に麺がベターってな感じになるしね。
277774号室の住人さん:2007/12/13(木) 22:12:49 ID:V8uClmFv
先にソースを作ればいいんじゃね?
278774号室の住人さん:2007/12/13(木) 22:39:27 ID:LKWqaC9e
だんどりの悪い奴の料理は何使っても、何食ってもまずい。
279774号室の住人さん:2007/12/13(木) 23:21:55 ID:8S/t6/wV
例え一口コンロだったとしても茹で時間目一杯まで火にかけておく必要はなく余熱で充分だしな。
280774号室の住人さん:2007/12/14(金) 00:52:48 ID:lwV3BvfR
>>275
現在出して(>o<)1万しないし、余裕のあるとかにハロゲンに買い直して見るといいよ。
私もMADE IN CHINAのティファール電気ケトル、週末に返品することに決めたし…(´;ω;`)
281774号室の住人さん:2007/12/14(金) 00:53:31 ID:lwV3BvfR
×あるとかに
○ある時に
282774号室の住人さん:2007/12/14(金) 00:58:10 ID:lwV3BvfR
>>274
最近連投すみません…。
もしかしてPRC?
うちの会社で中国向けの車製品図面はPRC向けってゆうから。
283774号室の住人さん:2007/12/14(金) 01:05:52 ID:lwV3BvfR
>>280
現在だしてとか意味わかんないこと言ってるしね…。
元気だしてだよ。

もう誤字と中国の連続でボコボコにヘコンだ。
284774号室の住人さん:2007/12/14(金) 01:30:29 ID:rrD2ilN3
>>280
既に使ってるのに返品?
285774号室の住人さん:2007/12/14(金) 07:41:44 ID:lwV3BvfR
>>284
保証書あるけど出来ないのかな。
妹が既に数回使用したヘアアイロンを気に入らないから
返品してたことあったよ。
286774号室の住人さん:2007/12/14(金) 11:04:37 ID:pMGIfGHR
不具合があったから ではなく
「気に入らないから」「MADE IN CHINAだから」と
平気で返品できる姉妹。
287774号室の住人さん:2007/12/14(金) 11:23:13 ID:Knnui3BV
これはヒドイ><
288774号室の住人さん:2007/12/14(金) 12:02:36 ID:lwV3BvfR
>>286
店が快く承諾してくれてんなら構わないじゃん。
こっちだって断られれば引き下がるし。
バカなんじゃないの?死ねよ
289774号室の住人さん:2007/12/14(金) 12:32:36 ID:Pgy2HV0U
馬鹿みたいな顔文字、使用済を中国産だから返品、汚い言葉遣い、DQNの見本だね。
290774号室の住人さん:2007/12/14(金) 12:44:13 ID:0m6K1kE8
>>286は返品すること自体を咎めてるわけじゃないでしょ
店が承諾してるからおkとか断られればやめるとかそういうことじゃないと思うよ

価値観は人それぞれなので、気に入らないという理由で返品する人がいるのも仕方ないことです
そういう人を見かけても、そっとしといてあげてください…
291774号室の住人さん:2007/12/14(金) 12:46:18 ID:d2rBLVnF
俺様中心で地球回ってるとか思ってる典型的な勘違いスイーツ(笑)だな
292774号室の住人さん:2007/12/14(金) 12:49:26 ID:jSeAIJts
>>288
釣り?
ゆとり?
ニダー?
故障ならお客様に申し訳なく交換するけど、壊れてもないのに数回使用して交換なんて
快く承諾するわけないじゃん^^できても嫌々に決まってるでしょ
それすら判断できないとは
頭足りない子なんだね・・・可哀相な姉妹
MADE IN CHINAが嫌なら最初から店員に聞きなさいDQN^^
293774号室の住人さん:2007/12/14(金) 14:36:38 ID:aD1sPn5W
>>288みたいなのに子供がいたら
もし自分の子供の成績がふるわなかったりしたとき
それを脳内で【先生が悪い】に変換されて
「先生をかえてください」とか言うんだろうなぁきっとw
294774号室の住人さん:2007/12/14(金) 15:24:04 ID:3oVT7Xpw
交換を許可するもののブラックリストへ登録
295774号室の住人さん:2007/12/14(金) 16:07:09 ID:cz39g5ry
>>288フルボッコwwwまぁ当然だなw
296774号室の住人さん:2007/12/14(金) 17:23:39 ID:2S3U257M
ニュー速+板とかで女はアホとか低脳とかレスしてるのよく見るけど、
なんとなく理解できたわw
297774号室の住人さん:2007/12/14(金) 17:40:33 ID:PVlHf3RO
こういう無茶な交換が当たり前の地域がある。大阪だ。
東京だと、こういう無茶を言うのは東京にでてきたばかりの大阪人と朝鮮人ぐらい。
298774号室の住人さん:2007/12/14(金) 21:32:17 ID:xxsMvi/g
金券ショップで年賀状。
299774号室の住人さん:2007/12/14(金) 23:05:10 ID:VOHURydm
>>288
中国製を嫌がっておきながら自分は中国人気質なんだなw
中国製お似合いだと思うよ
300774号室の住人さん:2007/12/14(金) 23:53:00 ID:yLUWl+JT
モラル云々なら2chで大勢で得意げに他人叩いて喜ぶのもかなり下品だなぁ
301774号室の住人さん:2007/12/15(土) 00:11:39 ID:gBtbh5P3
叱れない大人キタ。
302774号室の住人さん:2007/12/15(土) 00:13:33 ID:1Fq/ddlD
買い物って買う側にだって責任あるんだけどな。
金と物の交換っていう契約なんだぜ?
買う前にしっかり確かめなかったなら返品する権利なんてないよ。
303774号室の住人さん:2007/12/15(土) 00:22:01 ID:BdIXv+TR
下品な物同士仲良くしなよ!
304774号室の住人さん:2007/12/15(土) 00:31:50 ID:Q3F4oW36
しっかりと>>300>>303も仲間に入ってるから安心しろ
305774号室の住人さん:2007/12/15(土) 00:32:48 ID:BdIXv+TR
>>304
じゃあみんな友達だ!
306774号室の住人さん:2007/12/15(土) 02:25:03 ID:zeLUfz6x
254 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/11(火) 22:09:25 ID:cqmBFzUp
ティファールの電気ケトル良いんだけどMADE IN CHINAだって書いてる…。大丈夫なの?
262 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/12(水) 22:51:44 ID:7ZnZ/p8H
254だけど…ティファールに限ってCHINAなんて想像もしてなかたんだもん…。
なんかまじヘコム
元値8千円くらいて書いてあったんだけどなぁ(′ω`)
263 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/12(水) 23:09:09 ID:7ZnZ/p8H
連絡すまぬ…8kは言い過ぎたかも。
セールで5kくらいで売ってたんだよ。
ぐぐったけど中国製よりフランス製の方が同じものなのにちょっと安かった(-"-;)
もう分からない
267 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/12(水) 23:34:13 ID:7ZnZ/p8H
>>265
(´;ω;`)ブワッ
ごめん。ちょっと立ち直れない。裏切られた感(笑)
電子レンジでわかしたお湯でインスタント味噌汁作ったら激しく不味かったよ。
280 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/14(金) 00:52:48 ID:lwV3BvfR
>>275
現在出して(>o<)1万しないし、余裕のあるとかにハロゲンに買い直して見るといいよ。
私もMADE IN CHINAのティファール電気ケトル、週末に返品することに決めたし…(´;ω;`)
281 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/14(金) 00:53:31 ID:lwV3BvfR
×あるとかに
○ある時に
282 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/14(金) 00:58:10 ID:lwV3BvfR
>>274
最近連投すみません…。
もしかしてPRC?
うちの会社で中国向けの車製品図面はPRC向けってゆうから。
283 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/14(金) 01:05:52 ID:lwV3BvfR
>>280
現在だしてとか意味わかんないこと言ってるしね…。
元気だしてだよ。
もう誤字と中国の連続でボコボコにヘコンだ。
285 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/14(金) 07:41:44 ID:lwV3BvfR
>>284
保証書あるけど出来ないのかな。
妹が既に数回使用したヘアアイロンを気に入らないから
返品してたことあったよ。
288 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2007/12/14(金) 12:02:36 ID:lwV3BvfR
>>286
店が快く承諾してくれてんなら構わないじゃん。
こっちだって断られれば引き下がるし。
バカなんじゃないの?死ねよ
307774号室の住人さん:2007/12/15(土) 07:53:09 ID:JQqVuL6z
リサイクルショップに売れば全て丸く解決
308774号室の住人さん:2007/12/16(日) 04:02:52 ID:fGazfRnv
700円の観葉植物と200円の植木鉢をレジに持っていくとき
植木鉢に観葉植物を入れて持っていったら会計200円だった。
黙ってた俺は罪人ですね
309774号室の住人さん:2007/12/16(日) 09:06:47 ID:K2orO0Fu
>>308
ちょww
310774号室の住人さん:2007/12/16(日) 09:44:05 ID:jaqTcKo6
>>308
50円のお釣りに対し500円渡された時に
きちんとお店の人に指摘してあげた俺と比べて、
お前の極悪非道っぷりときたら・・・。

買ってよかったもの
電気毛布
誰かと一緒じゃなくても布団が暖かいというのは幸せなことだ。
311774号室の住人さん:2007/12/16(日) 20:12:39 ID:9UM435Wu
私も買ってよかったのもは電気毛布。高い羽毛布団とか無くてもこれだけで凄く温かい。
あとは、食器洗い機も良かった。仕事から帰ってきてお弁当箱とか洗いたくないし。

後悔したのものは、ホットカーペット。
いつも座椅子を使ってるのでホットカーペットの熱が伝わってこない・・・。
コタツの敷物として使ってる。
312774号室の住人さん:2007/12/16(日) 22:04:53 ID:5GuOGedi
買って良かったもの 高いストレートアイロン

今まで何本かアイロン使ってきたが言葉に出来ないくらいイイ!

3万ぐらいしたけど…
313774号室の住人さん:2007/12/16(日) 22:17:59 ID:mlLTKx0j
相場が分からないが高いなそれは。
314774号室の住人さん:2007/12/16(日) 23:19:17 ID:+dEAJvEk
高温型瞬間式ギャス湯沸器
315774号室の住人さん:2007/12/16(日) 23:47:43 ID:jpGYcOqc
ストレートアイロンって髪用のか。
変な格好のアイロン想像しちゃったよw。
316774号室の住人さん:2007/12/17(月) 01:35:44 ID:KyDQ9ROC
耐熱ガラスのティーポット

台湾茶芸にはまったが家で飲む時はマグカップなので
家族用の大きめのポットにした
らくちんだし茶葉が開くのがよく見えて楽しいw
317774号室の住人さん:2007/12/17(月) 12:49:03 ID:T6rngamQ
ガスストーブってどうですか?
欲しいけど配管とか自分でできるのかな?
賃貸だと大家さんの許可とかいるのかな?
経験者からの情報きぼん。
318774号室の住人さん:2007/12/17(月) 13:06:30 ID:98eTGPRh
ガス口あるならホース挿すだけだよ。
たいがいは大家嫌がると思うけどね。ガスファンヒーターじゃダメなのかな。
319774号室の住人さん:2007/12/17(月) 15:01:27 ID:3oOMCZFV
部屋にガス口あって契約書で
禁止されてないならいいんじゃないの?
実家は特に許可とらずに使ってたよ。
320774号室の住人さん:2007/12/17(月) 19:17:53 ID:XoC1pXsC
ストーブもファンヒータも、ガス代けっこう高いよー
321317:2007/12/17(月) 19:29:39 ID:T6rngamQ
>>318 >>319
アドバイスありがとう。参考にして検討するね。
ファンヒーターは思いつかなかったわ。
322774号室の住人さん:2007/12/17(月) 20:21:24 ID:2AZUwgJN
というか台所にガス詮はあるだろうが、普通はコンロに使ってるはず。
ガスホースは基本的にワンタッチで取り外し出来ないから、二口に分けるやつ器具を取付けて貰う必要がある。コンロを使わないなら資格も部材も不要、ホースを繋ぐだけですぐ使える。
323317:2007/12/17(月) 23:35:15 ID:T6rngamQ
>>320 >>322
ありがとう。参考に悩み抜くわ〜。
確かに付けるまでは面倒だしガス代は高いけど早く暖かくなるしなぁ。
324774号室の住人さん:2007/12/18(火) 00:04:54 ID:I55Zwq5r
ガスは温かさでは最高だよね。エアコンと違って湿度も上がるから凄く温まる。
325774号室の住人さん:2007/12/18(火) 15:30:08 ID:1iiqi1Wh
電波置き時計。
家で電波が入らないから、ただの時計と変わらないけどw
326774号室の住人さん:2007/12/19(水) 09:04:16 ID:r/Q2bmZu
買ってよかったもの
ルームシューズ(冬用)
ただし履いても簡単にスポッと取れないやつ(ゴムひも付き)
厚手の靴下を履いてても寒いのと、締め付け感があってすぐ脱いでしまう。
これ履いたら体感温度変わるよ
自分はお金なくて↓買ったけど
ttp://www.so-net.ne.jp/Shop/afternoontea/cgi-bin/item_seek.cgi?goods_code=aft-N516-1&path=liv@リビング,livRoo@ルームシューズ
もしお金がある人は↓ここのがオススメ
ttp://www.sanuki-it.com/002active.html
東急ハンズで試し履きしたんだけど、履いた瞬間「おふぅ・・・*´Д`*」となった

後悔したもの
ホットカーペット
ストーブ使ってるからほとんど使う機会がない
327774号室の住人さん:2007/12/21(金) 23:01:59 ID:zu9V5XqC
クイックルワイパーのシート。
本体いらない。手で持ってからぶき雑巾代わりに使うと最高だった。
窓もピッカピカやー
328774号室の住人さん:2007/12/25(火) 07:41:48 ID:zjAotk4x
>>327
ピッカピカやーつながりでジョイ君を思い出したw
329774号室の住人さん:2007/12/25(火) 07:44:56 ID:TgdgBzAS
100円ショップで買ったつっぱり棒
330774号室の住人さん:2007/12/25(火) 18:47:52 ID:2CXe4fiR
コンビニのおっさんにしつこく勧められてNANACOとかいうのを使ってみた
ジャリ銭を使わんのが便利
331774号室の住人さん:2007/12/29(土) 20:42:10 ID:1MxAxmqo
>>330
全てのコンビニで使えれば便利なんだがな
それぞれ違うから使えない
332774号室の住人さん:2007/12/29(土) 21:29:13 ID:74nh4cpI
>>331そうそう統一して欲しいな。
で、自分はedyだ。じぶんの所ではセブン以外は使える。
333774号室の住人さん:2007/12/30(日) 12:51:20 ID:YwMMkuRO
SUICA/PASUMOで統一きぼん
SUICA定期券だから1枚で済むw

いろんなICカードが使える読み取り器が
開発されているらしいので
まあそのうち便利になるだろうがな
334774号室の住人さん:2007/12/30(日) 13:09:50 ID:aGX+3gtj
モバイルSUICA
モバイルedy
モバイルiD
が入ってるおいらは財布いらず
335774号室の住人さん:2007/12/30(日) 13:41:53 ID:WdluYcL1
単機能電子レンジ
…ちくしょう、餅とかピザを温めるのにオーブン機能が必要だったとは。
336774号室の住人さん:2007/12/30(日) 16:29:05 ID:hhWp938q
>>333
SUICA定期券利用者なら現状でもいいじゃん。
SUICAはPiTaPa以外と相互利用出来るし、オートチャージの
カスタマイズも細かいし、Viewカードを絡めとけば1.5%のバックがある。
俺は通勤経路が私鉄オンリーだからPASUMOを持ってるけど
SUICAで私鉄のみの定期作れれば速攻返すし、オートチャージが
モバイルSUICAででも出来れば携帯だけになるからかなり便利なんだけど。

>>335
餅はなんとかなるよ。レンジ専用の餅網(網と言うよりエンボス加工された
プラスチックの餅台。)買うか、皿にバターでも敷けばこびりつかないで
食べられると思う。ピザも温めるだけならレンジでOKじゃん?
冷凍ピザなら電子レンジ用の買えばいいだけだし。
337774号室の住人さん:2007/12/30(日) 20:36:51 ID:HxTMz/JY
>>335クックパーのフライパン用「きれいにはがせるホイル」
というシート(ホイルという名だけど紙です)を使うと餅もきれいに加熱出来るよ。
レンジもフライパンもオッケーです。
338774号室の住人さん:2007/12/31(月) 13:27:41 ID:U5WxixMx
>>327
それいいかも。
あれなら窓についた埃や汚れも取りやすそうだし、後始末も簡単だもんな。
339774号室の住人さん :2008/01/03(木) 22:21:32 ID:5ETmJism
体にフィットするソファを後悔。

1Kの部屋にこれは大きすぎる...。
340774号室の住人さん:2008/01/03(木) 22:50:29 ID:DSDk/G6T
26型のハイビジョンテレビは買ってよかった
79800円だったし
画質綺麗だよ
341774号室の住人さん:2008/01/03(木) 23:00:10 ID:l1uVlUJ8
俺なんかノートPCにTVキャプチャ9000円でテレビ見てる
画像は悪いが元々音しか聞かないので満足してるけど
342774号室の住人さん:2008/01/03(木) 23:20:38 ID:DSDk/G6T
俺も大画面のインターネットアクオスとか考えたんだけど
やっぱり、テレビ見ながらパソコンやりたいわけで
2つモニターないと
343774号室の住人さん:2008/01/03(木) 23:55:25 ID:N7jiTbCD
土鍋とカセットコンロ。

すき焼き、よせ鍋ができる。

目の前に火があると一人でも暖かい。
344774号室の住人さん:2008/01/05(土) 23:44:48 ID:Kz//aCwa
>>343
それいいな
345774号室の住人さん:2008/01/06(日) 01:30:40 ID:Ar5daTW6
>>343
土鍋ですき焼きしないだろw土鍋でじゅうじゅうやるか?w
すき焼き用の鍋なら鍋もできると思うが・・・
346774号室の住人さん:2008/01/06(日) 09:21:36 ID:PobmBrTB
西川の、湿気を吸って発熱する掛け布団カバー。3800円くらい。
布団に潜ると、自分が軽くかく汗の湿気を吸って自然と温かくなる優れ物。
ほど良い温かさで気持ちいいし、これ使ってから冬は風邪知らず。
電気毛布が苦手な人に特におすすめ。
347774号室の住人さん :2008/01/06(日) 10:46:40 ID:LuC7RQYF
不二家のシュークリーム。
うまうまなのだ。
348774号室の住人さん:2008/01/06(日) 11:28:46 ID:zLkztPgX
フジフィルムのPiviってプリンター購入。
アダプターとか含めて2万。出てくる写真は小さいが凄く綺麗。
本格的なプリンターを買える価格だが携帯性を考えれば
いい買い物したと満足
349774号室の住人さん:2008/01/06(日) 11:35:02 ID:sxdGgdM3
>>343
ものすごく同意。
部屋の中で煮ていると暖まって暖房費の節約にもなる気がする。
残った汁の中に餅入れるのオススメです。
350774号室の住人さん:2008/01/06(日) 11:41:29 ID:+MS0ofrl
>>349
一酸化炭素中毒で死ぬよ
351774号室の住人さん:2008/01/06(日) 11:49:28 ID:syBsMxBn
>>349
部屋が臭なるやん。

ファブリーズは、あんま、きかへんよ。
352774号室の住人さん:2008/01/06(日) 12:26:23 ID:gs7gfRRZ
32型液晶テレビ。
7畳の部屋にはデカい
(*u_u)
26型にしとくんだった
(*u_u)
353774号室の住人さん:2008/01/06(日) 12:33:45 ID:AuKZv3nk
フォンデュができるホットプレート。
温度調節出来るし楽。
354774号室の住人さん:2008/01/06(日) 12:36:10 ID:qySpkxOu
ずっと買わなかったジャーポットを買った、いつでも熱いお茶が飲めるので助かる
355774号室の住人さん:2008/01/06(日) 12:46:38 ID:hpgPdX3x
>>354
おれも一人暮らし4年になるけど買ってないな。やはり便利かね?
356774号室の住人さん:2008/01/06(日) 13:09:43 ID:qySpkxOu
便利だよ、暖房弱くしても中から温まれる。

注意することといえば、安物を買うと消費電力がものすごいということだ、高価でも最新型を買わないとダメ、
買値の差額は1年で元が取れるくらい電気代が違う。

今ならタイガーか松下の最新型をお勧めする。
357774号室の住人さん:2008/01/06(日) 14:50:06 ID:KF+fxMt8
>>176を信じて布団乾燥機を購入。
初売りで安くなってたので思い切って買ってよかった。特に冬は暖かくていいね。
358774号室の住人さん:2008/01/06(日) 15:17:06 ID:TBRdmtBg
>>356
そうなんだよね>電気代。
結局、家にいる時間が短いから、使う時に「これいつの水だっけ?」とか考えて入れ直し。
なんか、あほらしくなってヤカンに戻っちゃった。
359774号室の住人さん:2008/01/06(日) 21:13:09 ID:ENFxU9lU
>>358
さんざん既出だけど、ティファールの電気ケトル良いよー。
360774号室の住人さん:2008/01/06(日) 22:35:06 ID:wncijL7C
そういう人向けだよね、ティファール。
本当に便利?って聞く人いるけど、その人の生活スタイルによるんだよね。
私もずっと湧いてる方がすぐ飲めていいと思い最初は電気ポット買ったけど、
朝家出る時は電源抜くし、入れっぱなしはどこか不経済な気がして家にいてもすぐコンセントぬいちゃってた。意味ない。

ティファールの一番小さい奴を紅茶と砂糖と携帯断熱マグに入れた牛乳と一緒に
お盆に載せて飲む時ポチポチお湯沸かすってのが二三時間立ち上がらないでくつろぐ
のにちょうどよかった。

でも、家にいることの方が多い人は電気ポットの方がいいと思う。
361774号室の住人さん:2008/01/06(日) 22:47:53 ID:qySpkxOu
俺はダイエット始めてからお茶をいっぱい飲むようになった、だから電気ポットが良い、
ストーブの上にやかんと言うのが理想なんだけど、そのためにストーブ出すのがもったいない。
362774号室の住人さん:2008/01/06(日) 23:46:00 ID:Qcl8o6Zg
飯盒いい。炊飯器は思い立ってから食うまでに30〜40分かかるが、飯盒なら一人分を20〜25分で食える状態になる。水分や堅さも調節できるし焦げも付けれる。
欠点は、不安定だしある程度熟練を要する。家庭でキャンプ気分を味わうにはお奨め
363774号室の住人さん:2008/01/07(月) 00:21:40 ID:CYlTum6y
>>362
最近の炊飯器は高速炊飯を使えば1合ぐらい10分ちょっとで出来るよ。
364774号室の住人さん:2008/01/08(火) 11:07:06 ID:yzs83wJf
おまえらみんな馬鹿だぁ〜〜〜


365774号室の住人さん:2008/01/08(火) 11:54:50 ID:nFrr0Cy+
圧力鍋。
夜食べないので、朝からポトフ作って出勤。
366774号室の住人さん:2008/01/08(火) 13:53:59 ID:navciGa7
>>362
365じゃないけど圧力鍋で炊けば?
おいしいし早いし、特に熟練も要しないぞ。
367774号室の住人さん:2008/01/08(火) 16:09:51 ID:J4JiuilC
シャトルシェフ。
煮物好きな自分にとり勤務に行っている間に
あらゆる煮物に味が染みていくなんてこの上ない幸せ。
省エネにもなるし、(IHなんで)電気代節約になるしお勧め。
368774号室の住人さん:2008/01/08(火) 20:18:43 ID:p7eXsL6N
こたつ敷布団の下に敷くアルミ断熱シート
一畳分が399円で暖か〜い!
369774号室の住人さん:2008/01/09(水) 03:38:35 ID:mcTwteDz
>>368
風呂にも良いね>断熱シート
370774号室の住人さん:2008/01/09(水) 09:40:38 ID:reVMqdKV
>>369
断熱シート使うと翌日まで温かいの?

沸かし直しできないタイプだし、一人暮らしだと1回ごとにお湯抜くのが
もったいないなと思って。
毎日洗濯するわけじゃないから残り湯をうまく使う方法もないし。

翌日まで温かさがもつんなら、2日目は熱いお湯を足すだけで入れそう。
371774号室の住人さん:2008/01/09(水) 15:27:12 ID:FQSMdhDN
良かったものは電気ポット。
今まで「一人暮らしなんだからそんな贅沢品いらん!」と思ってたけど・・・
あったかい飲み物を飲みたい時すぐ飲めるし、
湯たんぽのお湯も湧くまで待たずにすぐ入れられる。

372774号室の住人さん:2008/01/09(水) 16:27:18 ID:reVMqdKV
なんで何回も同じ話題が同じ様な内容で出てくるんだろうね。

以下、ティファールを薦める人が出てきます↓
373774号室の住人さん:2008/01/09(水) 17:11:19 ID:zWK+w/5b
>>372
ティファールのフライパン。
安物はテフロン加工のがすぐ剥げるけど、ティファールのはコーティングがかなり丈夫。
374774号室の住人さん:2008/01/09(水) 17:18:00 ID:qTTfL4nw
圧力鍋いいよ圧力鍋(´∀`*)
375774号室の住人さん:2008/01/09(水) 18:40:01 ID:JzoR7G9L
>>372
もしかして人の入れ替わりが激しいんじゃない?このスレ。
376774号室の住人さん:2008/01/09(水) 18:54:11 ID:zWK+w/5b
>>375
携帯が多いんでしょ。
377774号室の住人さん:2008/01/09(水) 20:23:48 ID:fp5DNyDw
>>376PCだとレスでもワード検索できるのかな?携帯だからわからん
378774号室の住人さん:2008/01/09(水) 21:56:03 ID:jrrGVUPH
アルミシートは布団の下に敷くとすごく暖かい、コストパフォーマンス良杉
379774号室の住人さん:2008/01/09(水) 22:25:46 ID:LDYIoynT
>>378
あーエアマットで寝てた頃めちゃ寒くて、結局ベッドパッドの下にアルミシート敷いてたわ。
ジャパンで日光浴レジャーシートとして売ってた奴がちょうど敷き布団サイズでよかった。
380774号室の住人さん:2008/01/10(木) 00:10:03 ID:8jYRbn4D
>>363>>366
更に水筒、シェラカップ、フォーク、スプーン、シュラフ、ポンチョを使って生活している。これらを詰め込む鞄も常備。鞄には、スチールライター、磁石、ナイフ、断熱シート、アルコールランプ一式、イソジン、(何故か)缶切りが入っている。
俺の部屋は飲み屋、ラブホなどの近くにある。
381774号室の住人さん:2008/01/10(木) 01:00:29 ID:2H9/Wnn+
おいおいアルミシートは通気性ゼロだからカビ生えるぞ…
382774号室の住人さん:2008/01/10(木) 06:23:28 ID:+5dyXout
>>381
もちろん布団もアルミシートも毎日上げ下ろししてるよ。
こたつも寝る前に片付けるし。
敷きっぱなしなんてものぐさな事はしない。
383774号室の住人さん:2008/01/14(月) 18:29:54 ID:3wcOxtiL
ティファールのあたたまったよってう、赤いのいらなくね?

きもちわるいんだけど




384774号室の住人さん:2008/01/14(月) 22:14:39 ID:/UgG/cZT
>>383
だったら買うなよwww
385774号室の住人さん:2008/01/15(火) 03:29:08 ID:bMkSZ7dw
>>383
安心して、そのうちあの赤円がなくなって、円くて浅いくぼみになって終わりだからw
過去二回そうなって買わなくなった。
セブの頃の方が品質良かった。
1万のフライパンを使うより、2000円のフライパンを5個買って使い回した方が長持ちで便利。
386774号室の住人さん:2008/01/15(火) 03:35:46 ID:8KAr//Iq
>>383日本語でおK
387774号室の住人さん:2008/01/15(火) 03:46:27 ID:NjusC3O1
良かったもの
電気POT とく子さんプレミア 90度保温10Wで省エネでイイ(・∀・)!

悪かったもの
空気洗浄機 三菱プラズマッハ 効果判らず・・・

388774号室の住人さん:2008/01/15(火) 08:22:54 ID:pn8+lNHm
良:油取り紙
悪:顔拭きシート

目にしみすぎ

油取り紙って生まれて
初めて使った

感動した(笑)
389774号室の住人さん:2008/01/15(火) 08:31:47 ID:JDETAZIx
下がデスクで上がベッドになってる階段付きのロフトベッド


こんなもん一人暮らしの狭い部屋で使うもんじゃないな
大学四年間使ったがこれから処分に困るorz
390774号室の住人さん:2008/01/15(火) 09:37:11 ID:sGtUGgus
>>386
保育園いくといいぞ
391774号室の住人さん:2008/01/15(火) 12:06:49 ID:oerL/NPq
ゆたんぽ最高
392774号室の住人さん:2008/01/15(火) 13:25:19 ID:f5R0nHoQ
湯たんぽ今年は売れ行きいいってテレビでいってた。
393774号室の住人さん:2008/01/15(火) 19:57:43 ID:spOYcuxG
下が引き出しになってるベッド、これはいい、収納が増えた。
394774号室の住人さん:2008/01/15(火) 21:01:39 ID:ySHf4Xvk
>>391
900Lのペッボトルで十分だよ
395774号室の住人さん:2008/01/15(火) 21:11:10 ID:5lr944e4
でけええええええええ
396774号室の住人さん:2008/01/15(火) 21:13:27 ID:InAr0BQp
20Lの灯油缶45個だぞwww
397774号室の住人さん:2008/01/15(火) 21:40:32 ID:spOYcuxG
900リットルのお湯を沸かすだけでガス代がたいへんwwww
398774号室の住人さん:2008/01/15(火) 22:07:56 ID:X2Ly/z50
このスレ見て、カウントダウンの野外イベント用に買ったアルミブランケットを引っ張り出してみた。結構暖かくてビックリだ
399774号室の住人さん:2008/01/15(火) 22:30:56 ID:ySHf4Xvk
ごめん(笑)
900 ミリ Lでした。まじ湯たんぽよりいいよ。
汚れたら軽く買い換えられるし。
400774号室の住人さん:2008/01/15(火) 22:53:08 ID:XX9Dnllh
>>399
湯たんぽよりすぐにさめちゃわないかな?
401774号室の住人さん:2008/01/16(水) 07:52:40 ID:cjJSnpaW
>>400
しまむらでかったふわふわの枕カバーに入れて使ってるけど、
朝まで熱いよ。
402774号室の住人さん:2008/01/16(水) 18:37:02 ID:Q/nfn+6b
>>171見て買った電気毛布が良かった。
寒い朝に起きる辛さが30%は減った。
403774号室の住人さん:2008/01/16(水) 22:00:51 ID:NWKW6c9J
>>402
三洋の快眠プログラム付き電気毛布かな?
あれはいいよねー
404774号室の住人さん:2008/01/16(水) 22:29:14 ID:8ja9EhAa
60*60cmの電熱座布団、これとひざ掛けをあわせれば十分コタツの代わりになる。
405774号室の住人さん:2008/01/17(木) 07:46:45 ID:mUmLDV6g
良かったもの・・・投売りの99パーセンツチョコ。一枚50エソ。
後悔したもの・・・マイキータイプのマネキン
406774号室の住人さん:2008/01/17(木) 09:50:53 ID:yNBjIeG0



おまえら本当にいいものをかえ、


おれがいいとおもったものはいいぞ、


例えばだな






407774号室の住人さん:2008/01/17(木) 09:51:29 ID:yNBjIeG0
布団の下にひく、まっと、10センチぐらいが理想、 これはつかれがとれる

408774号室の住人さん:2008/01/17(木) 09:52:02 ID:yNBjIeG0
4000円ぐらいでうってる、


409774号室の住人さん:2008/01/17(木) 10:03:54 ID:4pCUMW5I
>>405
マネキンw

>>406-408
スペースの無駄は良くない
まで読んだ。
410774号室の住人さん:2008/01/17(木) 10:13:24 ID:ssYGBGDe
>>408
イラネ( ゚д゚)、ペッ
411774号室の住人さん:2008/01/17(木) 11:01:25 ID:CrnhBRVo
これでねるのと、普通のじゃ疲れのとれぐあいが違う











412774号室の住人さん:2008/01/17(木) 11:09:58 ID:NtDXMIMb
>>411
そうやって、他人を不快にさせる書き方をしていたら、
全く逆効果。
413774号室の住人さん:2008/01/17(木) 11:17:28 ID:UUrimtuW
どこが不快なのかわかりません








414774号室の住人さん:2008/01/17(木) 11:57:04 ID:SrTFJ5hv
>>413
携帯から見づらいだとか、いろいろあるだろ。お前の頭はかざりか?
415774号室の住人さん:2008/01/17(木) 12:26:51 ID:GSn9Gnnf
携帯から失礼します。

良かった物
【ユーパのミニグリル】
980円の値段と使い勝手の良さに感動。

後悔した物
今更だけど
【リアル鬼ごっこ(?)】
金返せって感じです。
416774号室の住人さん:2008/01/17(木) 18:04:41 ID:Iq7euSDJ
あのなぁ携帯で2ちゃんなんかやるなよだっせえな

あほじゃねえかおまえら






携帯のことなんか考えねえわ馬鹿が



携帯はでんわ するものだ
417774号室の住人さん:2008/01/17(木) 18:29:12 ID:YUCdCDMN
>>416
バブル脳かよおっさん
418774号室の住人さん:2008/01/17(木) 18:42:36 ID:3EqzXZzM
パソコンでやっていても、
あの書き込み方法は迷惑だよ。
419774号室の住人さん:2008/01/17(木) 20:22:03 ID:l06wJ0Tw
頭弱そうだから、スルー。
420774号室の住人さん:2008/01/17(木) 21:26:06 ID:arWTGGpA
ウォータートリートメント
男だけど気に入った。露骨に女性の生理用品の隣にあるから空気読むのに必死。
421774号室の住人さん:2008/01/18(金) 21:07:53 ID:FzPz4ydf
良:4600円の耳かき
悪:2100円のレインボー
バスクリン


風呂のお湯が虹色になるとこんなに不愉快になるとは思わなかった。
耳かきは最高のカキ心地っす!
毎日耳が痛くなるくらい耳ほじくってまあすo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)o
422774号室の住人さん:2008/01/18(金) 21:43:08 ID:a6Fc5pZ4
買って良かったもの エネマグラ
買って悪かったもの アナルプラグ

一人暮らしを始めてからケツマンいじくりまくりっす!!生チンがほしくなる
423774号室の住人さん:2008/01/19(土) 06:37:34 ID:c9/JpJPo
>>421
湯がレインボー
良くなかったと言われているにも関わらず気になる。
買ってみよかな…
424774号室の住人さん:2008/01/19(土) 09:56:28 ID:FEpZj6A8
>>421
湯がレインボー
私も気になるw
1回分とかで売ってないのかな?
425774号室の住人さん:2008/01/19(土) 10:02:47 ID:Oxw7P6Y+
レインボーって可能なのか?
入れた一瞬だけレインボーで後は色が混ざっちゃうとか?
426774号室の住人さん:2008/01/19(土) 11:00:03 ID:y53e96+X
油が浮いてレインボーになってる感じ?
それだったら嫌だな…
427774号室の住人さん:2008/01/19(土) 16:41:07 ID:bu/5zlHF
色は多く混ぜれば混ぜるほど黒に近づくですよ
最後はどどめ色の湯ってこと?
何年も洗ってないカーテン洗ったときみたいな?
それは・・・
428774号室の住人さん:2008/01/19(土) 17:34:01 ID:Yethgne5
昔はツムラのバスクリンを風呂に入れるのが当たり前と思ってたなw
CMの影響力はほんとすごいね
429774号室の住人さん:2008/01/19(土) 19:51:18 ID:upTPQlHp
>>427
それは…ぜほい!あのスレすごく好きw
430774号室の住人さん:2008/01/20(日) 21:36:53 ID:J/tOpKvW
良: 100均の、ご飯が2膳ぶん入る丸いタッパー
1膳だけだと、いまいち物足りないことが多い

悪: 100均の、楕円形のまな板
洗ったあと自立してくれない、まな板や食器は自然乾燥が好みなのだが
431774号室の住人さん:2008/01/21(月) 01:01:10 ID:j729X8Iy
>>428
そうか?
俺はCMを参考に買ったことなど、一度もないな。
432774号室の住人さん:2008/01/21(月) 09:07:12 ID:QM4kPVGd
うちも子どもの頃からバスクリンが当たり前だったな。
ちびまる子ちゃんちの風呂もバスクリン色だし。
433774号室の住人さん:2008/01/21(月) 18:56:10 ID:NbIorVjL
うちもお風呂と言ったらバスクリンだった。入浴剤=バスクリン
こんな感じ。20年くらい前の話です。
434774号室の住人さん:2008/01/21(月) 20:06:33 ID:1Q533k38
白状する、うちもバスクリンだった。

シャトルシェフは朝に温かい味噌汁を食えて良かった。
ただ一人分に800mlは多いorz
435774号室の住人さん:2008/01/21(月) 20:59:07 ID:eydW05Fj
PCと連携してグラフを作ってくれる体重&体脂肪&歩数計
すぐ飽きるかも知れんが、いまのところ楽しい
今日は約7000歩
436774号室の住人さん:2008/01/21(月) 21:20:23 ID:22rz9KLs
いつまでもデブと思うなよ

試しに買ってみたが思いのほかよかった、現在4ヶ月でマイナス20kg
437774号室の住人さん:2008/01/21(月) 22:16:08 ID:JpELze3P
四ヶ月で20sは凄いなー
438774号室の住人さん:2008/01/21(月) 23:45:22 ID:0svsRBsF
おーすごいねマイナス20キロなんて!
スレチだけど>>436さんは元は何キロだったんですか?

>>435自分はデジタル万歩計持ってて重宝していたのに歯医者のトイレで
便器内に落としてしまい…あきらめました。
439774号室の住人さん:2008/01/22(火) 10:35:54 ID:Vy3gg4R0
>>438
自分はデジタル万歩計を服のポケットに入れたまま
洗濯してしまいアボーンでしたw
440774号室の住人さん:2008/01/22(火) 13:42:44 ID:RbL3ZnFD
>>439慰め合いましょう…。
441774号室の住人さん:2008/01/22(火) 22:54:12 ID:Xq9W6YHz
436ですが8月まで176cm 93kgだったのが、今は177cm 72kg、
30年以上「太りすぎ」だったのが、いまや「ふつう」

40インチのウエストが32インチに、4Lサイズが普通のLサイズに、
なぜか背も伸びた、γは40〜50だったのが一桁になった、
メタボリックの心配ともおさらば。

運動なんかしていない、ビリーなんて見ちゃいねえ。

今は月1kgくらいにペースダウンしたが、夢の60kg台までやってやるぜ。
442774号室の住人さん:2008/01/23(水) 00:03:24 ID:QWGghHgu
充分デヴ
443774号室の住人さん:2008/01/23(水) 00:14:22 ID:6gsRmCGL
>>441さんすごいですね。
少し運動も加えた方がたるみがないと聞きました、これで完璧にメタボ解消ですね。
444774号室の住人さん:2008/01/23(水) 07:04:34 ID:xK+SGJiK
デブからは落ちやすいからな。
標準体重にギリギリ入ってるポチャから
理想に持って行くのが一番しんどい。
445774号室の住人さん:2008/01/23(水) 12:08:55 ID:Iq3PTMeb
貝印の匠
千切りキャベツウマー
446774号室の住人さん:2008/01/23(水) 14:14:47 ID:Xnx+Y8B8
170cm73kg大学4年だが、入学時は65kgだった…orz
4年かけてじわじわ太ったよ(;´Д`)
447774号室の住人さん:2008/01/23(水) 14:15:41 ID:NRRmEl6g
スレタイ読んで下さい
448774号室の住人さん:2008/01/23(水) 15:52:45 ID:Xnx+Y8B8
( ゚д゚)ノ <買って良かった/後悔したもの3
449774号室の住人さん:2008/01/23(水) 16:24:27 ID:U9bNU8cq
それが分かってんならしょうもない雑談続けるなよヴォケ
450774号室の住人さん:2008/01/23(水) 17:14:19 ID:Xnx+Y8B8
( ゚д゚)ノ <サーキュレーターいいぞ
( ゚д゚)ノ <他スレで話題を聞いてさっそく買った
451774号室の住人さん:2008/01/23(水) 21:27:51 ID:RlRuObYa
○レンジご飯
×お得サイズの調味料
452774号室の住人さん:2008/01/23(水) 21:33:17 ID:m9rYEuD9
ガスファンヒーターいらねえ、エアコンだけで十分だった
453774号室の住人さん:2008/01/24(木) 09:03:51 ID:Z14O2lAH
>>451
理由も頼む
454774号室の住人さん:2008/01/24(木) 15:08:31 ID:Q2MRuvNH
一人暮らしでお得サイズって大抵使いきる前に駄目になるよな
455774号室の住人さん:2008/01/24(木) 23:09:32 ID:YMyp9K7n
>>454
期限過ぎても素知らぬフリで使い切ってしまう件。
456774号室の住人さん:2008/01/24(木) 23:12:06 ID:mAYfEmQn
クリープのでかいの使い切ったところで
賞味期限見たら2005
457774号室の住人さん:2008/01/24(木) 23:14:13 ID:YMyp9K7n
あるあるwww
458774号室の住人さん:2008/01/25(金) 07:50:21 ID:pwWmk4oz
しかも賞味期限は未開封での保存期限だもんな。
開封後は早めに使い切ってくださいっていう。無理w
459774号室の住人さん:2008/01/25(金) 09:07:50 ID:hT7ayECr
賞味期限二ヶ月切れの玉子普通に生食できたぞ
460774号室の住人さん:2008/01/25(金) 10:11:38 ID:1yxFSuLf
構ってほしいからって大袈裟に言うのやめようね
461774号室の住人さん:2008/01/25(金) 13:57:30 ID:JPHfNmLI
卵は加熱すれば賞味期限後結構たってても大丈夫だよ
462774号室の住人さん:2008/01/25(金) 15:05:41 ID:+SGX4exP
>>460
卵の賞味期限は凄く余裕を持たせてある
夏場の賞味期限なんて冷蔵庫に入れず最悪の状態で生食できる期限だから
冷蔵庫に入れておけば後2週間くらい平気で生食できる。って二ヶ月かよおいw
463774号室の住人さん:2008/01/25(金) 16:01:04 ID:4/9EDtcV
サルモネラ菌が繁殖しなければ、ちゃんとした保存してれば1年だって平気だろ>卵
464459:2008/01/25(金) 16:40:05 ID:9FkYchRL
だからって何なの?
卵の賞味期限が余裕を持って設定されてるからって、お前らは二ヶ月切れの卵を
生で食えるの?
465774号室の住人さん:2008/01/25(金) 17:15:56 ID:5kTHrpUe
>>464
名前欄と言ってる事が矛盾してるんですが
466459:2008/01/25(金) 17:31:50 ID:9FkYchRL
ハア?
>>461-463が期限切れの卵を食うのは余裕だとか言ってるけど、実際食ったことがあるのか?
って聞いてるんだよ。
俺は自分で食べたことがあるから言う権利あるけど食ったこともないやつがグダグダ
言うなってこと。
467774号室の住人さん:2008/01/25(金) 17:43:40 ID:2qN/2ehg
欧米で卵を食べたことがあるやつなら、2ヵ月たった卵を食べてる可能性はあるだろうな。
しかし、459は痛いな。卵で中毒死してりゃよかったのに。
468459:2008/01/25(金) 17:56:47 ID:9FkYchRL
はいはい、もう余計な煽りはしなくていいよ
469774号室の住人さん:2008/01/25(金) 18:06:31 ID:2qN/2ehg
最近の2chって、>>459みたいなのが増えたよね。ゆとりにもほどがあるっていうか。
まさか、全部同一人物だったりして。
470774号室の住人さん:2008/01/25(金) 18:06:51 ID:SB5uPu0R
煽ってるのは>459でしょ
理論と実際を混同するんじゃない

買ってよかったもの
電気毛布
471774号室の住人さん:2008/01/25(金) 18:08:36 ID:R0iYKDv3
怒ることでもないと思うが…
2ヶ月くらいで威張ってんじゃねーよww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm744615
472774号室の住人さん:2008/01/25(金) 18:27:46 ID:5kTHrpUe
>>466
なんで「食ったこともない」って決め付けられるんだよwww
思い込み激しすぎwww
473774号室の住人さん:2008/01/26(土) 11:00:26 ID:ez6/uf5h
買って良かった物 プレステ3 HDブラウン管
474774号室の住人さん:2008/01/26(土) 19:26:02 ID:iFwY5mB2
おまいら>>459の2ヶ月前の玉子と生でいくしかない程の生活水準に
まずは涙するべきじゃねw?
475774号室の住人さん:2008/01/27(日) 07:28:42 ID:86tHu1fE
いいかげんお前ら買って良かった/後悔したものを語ってみせろ
476774号室の住人さん:2008/01/27(日) 09:46:30 ID:7ZCrSOd5
>>475
どうぞ遠慮無く語ってください。誰も止めませんから。
477774号室の住人さん:2008/01/27(日) 10:21:34 ID:+PsXvofW
>>476
お・・・お前から語れよ///
478774号室の住人さん:2008/01/27(日) 10:23:37 ID:pDyv73bl
オレがやるよ !
479774号室の住人さん:2008/01/27(日) 10:46:53 ID:nYTgOnXc
>>478
どうぞどうぞ
480774号室の住人さん:2008/01/27(日) 11:15:00 ID:QkBhnDXQ
じゃ自分が
良かったモノ2つ行きます。
デンタアプローチという歯磨きジェル、
高野槙(コウヤマキ)という植物からとったエキスが抗菌作用と
歯周病菌に働くとのことで購入。
歯ぐきがしまってきて歯科でも褒められた。

東レの超音波歯ブラシ、ウルティマ。
今までの電動歯ブラシよりずっと良い。
電源オンで3分間動くのですが45秒ごとにコンマ5秒一時停止するので
上の表→上の裏→下の表→下の裏と磨くシグナルになる。
481774号室の住人さん:2008/01/27(日) 14:04:16 ID:mq4nDUcv
>>480
ウルティマよりブラウンオーラルBの方がいいよ
タイマー機能も時間より質なので無くていい、一時停止する度にいらいらしないか?
電動なんだから別に手歯磨きの形をしていなきゃいけないことはないんだよ
482774号室の住人さん:2008/01/27(日) 15:00:32 ID:QkBhnDXQ
>>481ううん、イライラしないよ。コンマ5秒のお知らせだから
自動で再開始するし。
ブラウンはウルティマ買うまで使っていたんだけどウルティマの方が好きだな。
483774号室の住人さん:2008/01/27(日) 19:03:36 ID:vvRsk0/j
ブラウンは替ブラシが高くね?
484774号室の住人さん:2008/01/27(日) 19:31:57 ID:mq4nDUcv
ウルティマってただの歯ブラシがバイブしてるだけじゃんww
485774号室の住人さん:2008/01/27(日) 19:40:46 ID:+PsXvofW
>>484
ブラウンマンセーはわかるが他の人が使ってるものを卑下しなくてもいいんじゃないか?
486774号室の住人さん:2008/01/27(日) 20:01:18 ID:7ZCrSOd5
ぼうやだからさ
487774号室の住人さん:2008/01/27(日) 20:53:14 ID:QkBhnDXQ
ブラウンは確か
ブラシ内部にもモーターというか回路があるので替えが高い。
488774号室の住人さん:2008/01/27(日) 21:11:03 ID:mq4nDUcv
>>487
訳わかんねえこといってんじゃねーよヴァカ
1本400円以下で買えるのに高いか?
ウルティマの方が高いのに、訳わかんねえよこいつら
489774号室の住人さん:2008/01/27(日) 21:13:03 ID:Pq+6mYCO
いろんな価値観の人が見てるから、自分の価値観を人に押し付けるのはイクナイんでないかねぇ。
ここはあくまで個人の意見をみんなが参考にするスレでしょ。
490774号室の住人さん:2008/01/27(日) 21:18:02 ID:mq4nDUcv
>>489
屁理屈こねてんじゃねーよ、高くねえって言ってるだけだろ?
1本400円で数ヶ月もつ替えブラシが高いか?
491774号室の住人さん:2008/01/27(日) 21:20:32 ID:UlLaRA/l
なんだこの痛いヤツは
492774号室の住人さん:2008/01/27(日) 22:51:39 ID:xBAtbdQc
最近>>485みたいな「卑下」の使い方を良くみるんだが、
もしかして新しい2ch語なのか?

良かったもの。加湿器。冬恒例の喉風邪から解放された。
後悔したもの。寝室用のセラミックファンヒーター。布団乾燥機で十分だった。
493774号室の住人さん:2008/01/27(日) 23:30:54 ID:BNE4YZoj
ブラウンの替ブラシ、一本千円くらいするよ。
普段使ってて、歯医者に行くと凄く綺麗に磨いてますねって
言われるからちょっと嬉しくなる。
494774号室の住人さん:2008/01/27(日) 23:35:27 ID:f7/pgGV1
ブラウンってモーニングリポートの?
495774号室の住人さん:2008/01/27(日) 23:36:57 ID:mq4nDUcv
>>493
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104392458

>>493の書込みを見て欲しい。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
496774号室の住人さん:2008/01/28(月) 05:36:55 ID:8IDV8Zkj
>>495って女?
男性にしちゃ粘着の仕方がキジョみたいだな
497774号室の住人さん:2008/01/28(月) 05:48:06 ID:kZplxg12
俺は最近リア厨が増えてる気がしてならない…
なぜちょっとした話題で簡単にキレる…
498774号室の住人さん:2008/01/28(月) 06:20:58 ID:oYoRzbjJ
そういう人はスルーで。

買って良かったモノ;ヨーグルトメーカー。
毎朝シリアルにヨーグルトかけて食べているから買いに行くのが面倒だった。

後悔したモノ;ヨーグルトメーカー。
毎朝食べるヨーグルトなので牛乳を買う頻度がヨーグルトとほぼ同じ…w
499774号室の住人さん:2008/01/28(月) 08:36:06 ID:viSH+17w
>>498
なんだよそれは。
500774号室の住人さん:2008/01/28(月) 08:50:56 ID:eeDppGIg
ウケ狙って外すと痛いんだよな
501774号室の住人さん:2008/01/28(月) 19:15:08 ID:irVQAM7N
よかったもの:電気ひざかけ、食洗機
悪かったもの:化粧品

正月あんまり暇だったから、100円ショップで化粧品買った。男だけどさ。
化粧の効果に驚愕→彼女を強制的にすっぴんに→驚愕
502774号室の住人さん:2008/01/28(月) 19:59:19 ID:2vJV84RA
オマエ、酷い奴だな
503774号室の住人さん:2008/01/28(月) 22:20:31 ID:cf9oL+pF
良かったもの:ユニクロのアクリルセーター(すでに廃盤だが)

1枚買って気に入り、5色ほど購入。
3年目に突入したけど縮まず毛玉もまったくできず、めちゃくちゃ暖かい。
504774号室の住人さん:2008/01/28(月) 22:34:30 ID:img15AQy
ユニクロは当たり商品見つけるとスゴくお得だよね。
7年前に買ったツートンカラーのシャツが未だにヨレヨレにならずに着れてます。
さすがに色落ちだけは防げないけど。
505774号室の住人さん:2008/01/29(火) 00:34:59 ID:ajwIheYS
>>503-504
あたり商品っつーより大事に使ってるから長持ちするんだろ
どんな良い生地もほったらかしにしてたらすぐに駄目になる
506774号室の住人さん:2008/01/29(火) 05:10:52 ID:9/2QhvLZ
>>505
いいじゃないか
本人が買って良かったって言ってんだから
507774号室の住人さん:2008/01/29(火) 06:06:10 ID:5fFmloT5
>>505って歯ブラシ粘着?
今度は衣服の自論を自己主張するの?
508774号室の住人さん:2008/01/29(火) 06:15:44 ID:W+Wvggw1
掃除機買ってよかったわー。
壊れちゃったからしばらくクイックルワイパーで騙し騙し来たけどやっぱ全然違う。
509774号室の住人さん:2008/01/29(火) 09:02:10 ID:JFUmPjec
セーターとか掃除機とか、もう。
510774号室の住人さん:2008/01/29(火) 10:05:28 ID:KAfHB73e
セーターはまだどこのやつか書いてるからいいけど(しかも既に廃番ってのも親切)、
掃除機だったらせめてどこのやつかぐらい書けよ。
情報交換の場で日記書きたいんならブログでもやれよ。
511774号室の住人さん:2008/01/29(火) 13:36:34 ID:suh3sz7i
ここって情報交換の場だったのかw
512774号室の住人さん:2008/01/29(火) 19:14:50 ID:I6HCUDNg
情報交換の場?(゚д゚≡゚д゚)
513508:2008/01/29(火) 21:32:39 ID:W+Wvggw1
>>509 >>510
ごめんなさい。
直前のレスで粘着の話題出てて個人的には不穏な空気を感じたので
どうにか話題転換させたくて苦し紛れで書いたら、結果としては余計に雰囲気壊したね。
514774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:03:51 ID:DQtg2CZW
>>513
全くだ、不愉快極まりない
515774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:05:37 ID:W+Wvggw1
もう書き込みません。気分を害してしまって申し訳ありませんでした。
516774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:16:20 ID:1sDYI8KA
>>515
いあ、気にしないでいいよーw
かんしゃく持ちがちょっと居るみたいだけど、普通の人は気にならないし。
517774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:31:47 ID:DQtg2CZW
いあ
518774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:39:47 ID:OIGJfsGD
いあ
519774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:46:15 ID:AKIMbXMw
はすたあ!
520774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:46:54 ID:LSYrViW1
東芝の録画できるテレビ、便利すぎて快適、これぞ21世紀の家電だ。
521774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:49:22 ID:DQtg2CZW
>>520
テレビデオw
522774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:53:37 ID:qGw6cshl
自分も買った物で良かったものは掃除機なんだな。
買う前はほうきとハンドクリーナーで掃除していたんだが、
掃除機の方が断然良かった。

買って後悔したものは温度計付きの天ぷら鍋
唐揚げが食べたくって買ってみたが、自分の作った下手な唐揚げを
食べるより、買ってきた方が早いことに気がついた。
523774号室の住人さん:2008/01/29(火) 23:05:12 ID:DQtg2CZW

掃除機いいよな
俺も吸入する空気でブラシを回すタイプが気に入らなくてモーター駆動のターボブラシ買ったがこれが大正解
毛の長いカーペットも全く問題なく回る
524774号室の住人さん:2008/01/30(水) 00:19:52 ID:xPaa0TZd
掃除機はパワーブラシつきがもう手放せないな。
じゅうたんのヘタリは逆方向へパワーブラシかけると立ち直る。
手でブラッシングやるとものすごい労力だからこれはうれしいよー
ただ髪の毛はあまり吸わないね・・・
525774号室の住人さん:2008/01/30(水) 00:54:01 ID:tu7K1Hf/
本当はチン毛だろ?
526774号室の住人さん:2008/01/30(水) 00:59:18 ID:cuZWe6xA
いいえ、マン毛です
527774号室の住人さん:2008/01/30(水) 05:40:09 ID:Uai0VUU7
マジックブラシ

布団や座布団についたほこりをさっと取れる。
取った後はゴミを固めて捨てられるし便利。
粘着式コロコロと違って、何度でも使えるのがいい。
ホームセンターで800円くらいで買ったのに、
ダイソーで百円で売っているとは…orz
528774号室の住人さん:2008/01/30(水) 05:46:53 ID:cuZWe6xA
>>527
そんなおまえを少し慰めてあげよう
俺は車載用にダイソーの小さいコロコロを買ったんだが
いつの間にか粘着力が皆無になってた
新しい面に剥がしても剥がしても全部粘着力がなくなってた
529774号室の住人さん:2008/01/30(水) 08:54:01 ID:Sq+jB5fz
>>527
マジックブラシてどんなの?
ググッてもよくわからない。
530774号室の住人さん:2008/01/30(水) 09:57:17 ID:x30Su8Zd
>>527
私も会社の制服の誇りとりの為にダイソーの買ったけど
以下528の3-4行同文

買ってよかったもの
灯油を給油するポンプ(電動式)
実家では手でシャコシャコ押してたので時間がかかって手が疲れ、
給油のお知らせ音がする度に('A`)に
今はチャチャッと給油ができるので苦にならない* ヽ('A`)ノ *゚
531774号室の住人さん:2008/01/30(水) 14:51:11 ID:L9ZX2Ach
>>530
手動の使い方を間違っていると予想
シャコシャコに時間はかからないはず
532774号室の住人さん:2008/01/30(水) 15:06:54 ID:lRGZnrfi
>>530
シャコシャコするのは最初だけだろ
533774号室の住人さん:2008/01/30(水) 15:39:15 ID:AQOBf+Ja
子供の頃は不思議だったなー
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3123012.html
534774号室の住人さん:2008/01/30(水) 18:27:49 ID:nkMw4+xI
>>531、2きっと本当の使い方知らないのね。
535774号室の住人さん:2008/01/30(水) 19:39:42 ID:Uai0VUU7
>>528
なんというか、ありがとう。

>>529
ごめん、エチケットブラシの間違いだった。
536774号室の住人さん:2008/02/02(土) 22:35:21 ID:Xx25w6Qv
ティファール以外の電気ケトルは地雷?
537774号室の住人さん:2008/02/02(土) 23:04:36 ID:GDyCuYRx
>>536
ラッセルホブスのカフェケトルはおすすめしない

知り合いの家にあって見た目は超かっこいいが、音がうるさいし同じ量沸かすのにも時間がかかる気がする
538774号室の住人さん:2008/02/02(土) 23:56:43 ID:TeeXN7AV
ティーチューブ(Tea tube)もう急須イラネ。
オシャレだし手軽だし洗うの楽だし。
539774号室の住人さん:2008/02/03(日) 02:41:09 ID:1ilycSwu
>>536
ティファールが人気あるのは価格とスペックだと思う。
電気ケトルなのにセール品とかになるし、1450Wとか
ティファールじゃないとないんじゃないの?

1450Wは20A契約だとつらいものがあるが、200mlが
1分で沸くのは便利。
540774号室の住人さん:2008/02/03(日) 21:32:58 ID:nkGrmjoD
>>537
まさに見た目買いしたのだが・・・そうか、他のはもっと静かなんだ。
541774号室の住人さん:2008/02/05(火) 12:57:16 ID:Mfl6+l+O
それしか持っていないと分からないことってあるよね。
542774号室の住人さん:2008/02/05(火) 19:49:46 ID:IPWBz5Y6
>>537
ラッセルホブスつかってるけど、音がうるさいと思ったことはないなあ。
一人仕事場でとても静かなとこで使ってる。
沸くときにボコボコッて音はするけど。普通の電気ポット並みの音。

ティファールだと沸くときも音はしないの?

ラッセルホブスはコーヒーを入れるとき、あの注ぎ口は助かる。
543774号室の住人さん:2008/02/05(火) 19:51:23 ID:IPWBz5Y6
ちなみにお湯の沸く時間だけど、
家のIHでやかんで沸かすのと比べたけど同じ時間で沸いた。
544774号室の住人さん:2008/02/05(火) 20:33:44 ID:9rJqfL2E
>>542
うーん、不良品だったのかな?ぼこぼこ沸く前にがちゃがちゃいっていた気がする。同じ環境で使っていないから比較はできないけれど。

ティファールも音がしないわけではないです、ぽこぽこ。
545774号室の住人さん:2008/02/07(木) 20:23:46 ID:EIbgwGtM
ダイソーで買ったクイックルワイパーにも付けれる雑巾。
手軽に水拭きできて良い!
546774号室の住人さん:2008/02/08(金) 10:27:30 ID:gYUqPeQU
普通の雑巾でも付けられるぞ
547774号室の住人さん:2008/02/08(金) 12:51:01 ID:M+cxJWpr
部屋でラジオ聞きたくなってミニコンポ買いに行ったんだか
店員に多少場所は取るがとアンプとスピーカーを買った方が良いと強く勧められ
ヤマハの一番安いアンプと3.1chを6万ほどで購入。
結果DVDなんか見るときも超迫力あって大満足!是非オススメ
548774号室の住人さん:2008/02/08(金) 17:25:33 ID:Qu/Di0+Q
>>547
良心的な店員だな
普通ならデフレコンポ買わせるんだがw

俺は1998年製のコンポを今更買った
このあたりが本当に小さくても良い音が出せるコンポだと思う
やっぱ2002年の大量リストラでベテランが居なくなり、中国でも作れるようにjつくりが簡単になってるんだろうね今の
549774号室の住人さん:2008/02/11(月) 02:12:59 ID:KeTJX3j5
PCの手元を照らす用の小型デスクライト。アンティークぽい真鍮で白熱球のやつ。
本来の効用以外に、キーボードに引き寄せて使うと発熱で指先の冷えがかなり軽減。
問題は夏場だ……。

550774号室の住人さん:2008/02/11(月) 10:35:15 ID:9e3cSk/M
買ってよかった、というのとはちょっと違うけど、
FAXの子機が思ったより便利。最初は、
「一人暮らしだしFAX本体についてる受話器使えばいいじゃん。子機イラネ」と思ってたけど、
実際に使う段になると、子機が断然便利。
本体についてる受話器はコードが短くて受話器自体小さくて、
何より話しながら移動できないし不便。
冬はこたつに入りながら子機で話せるから。
551774号室の住人さん:2008/02/11(月) 10:54:43 ID:4ONa26We
舌苔が舌にできやすいのでエッジを曲げて奥からかき出す舌クリーナー買ったけど
ブラシ式と比べて全くと言っていいほど取れない
ォエッてなるけどブラシ式買ったほうがいい
2本入りを買ってしまったのがまた悔しい
552774号室の住人さん:2008/02/11(月) 15:13:02 ID:GtUlYf4k
>>551
<ヽ`∀´><ウェーッヒャヒャヒャヒャ!!

ダイソーだろw見かけたことあるぜw
553774号室の住人さん:2008/02/11(月) 17:32:53 ID:9hl/gQBf
>>550
コードレスは便利だね。俺もワンルーム住んでた時、最初はいらねと
思って買わなかったけど、なくて便利さに気づいた。
電話しながら、うろうろ出来るのは便利。
でもアナログは結構他人に聞かれるから、デジタルにした方がいいよ。

最近は親も会社も携帯にかけてくるし、交換機での非通知拒否にしてから
セールスもかかって来ない。毎月2200円は無駄。
もう固定はなくても社会的信用は失われないのかな?
554774号室の住人さん:2008/02/11(月) 17:50:52 ID:ndcD2yQm
>>553固定なくても問題ないと思います。
昨年10月に解約してトラブったことない。
555774号室の住人さん:2008/02/11(月) 18:56:05 ID:vPtwpWUt
ホームレスじゃ有るまいに、固定電話も無いなんて・・・
556774号室の住人さん:2008/02/11(月) 19:09:10 ID:ndcD2yQm
だって持っていてもだれも掛けてこない固定に
基本料金払うのバカバカしいもん。塵も積もればなんたら、だよ。
通話は携帯とスカイプで充分。
パソコンは固定なくても繋げるし。
557774号室の住人さん:2008/02/11(月) 19:12:36 ID:JI8A9B1H
固定電話は何のためにいるのかわからなってきたな、確かに。
558774号室の住人さん:2008/02/11(月) 19:53:09 ID:vPtwpWUt
FAXはどうしてるの?
559774号室の住人さん:2008/02/11(月) 20:08:39 ID:ndcD2yQm
FAX送信してくるような人は居ないし、
大抵パソコン添付で済みます。
560774号室の住人さん:2008/02/11(月) 20:10:53 ID:V1hCeCQ+
willcomのPHSを一時期使ってたんだけど、固定電話もってないと契約できないって言われた事あったな
販売店によって違うのかも知れないけど。
561774号室の住人さん:2008/02/11(月) 22:52:36 ID:rpewgdBq
固定電話は要るよ
震度6の地震くらって唯一の通信手段が固定電話だけだったし、マジで
デジタルの携帯は繋がらない
アナログ最強です
562774号室の住人さん:2008/02/11(月) 23:49:10 ID:vPtwpWUt
確かに携帯は災害時は勿論、何か有るとすぐ回線パンクするよね。
563774号室の住人さん:2008/02/12(火) 00:25:00 ID:pq9mpXiY
>>561
それだと流行りのIP電話も繋がらなくなりそうだね
564774号室の住人さん:2008/02/12(火) 00:27:16 ID:C/extvxY
家が倒壊したら固定電話も使えんしな。
565774号室の住人さん:2008/02/12(火) 01:22:54 ID:ascCS2cl
フレッツ光にして、光電話にするつもりなんだけど、
電話加入権解約したら何か不都合なことありますか?
566774号室の住人さん:2008/02/12(火) 02:42:01 ID:CGghRWRf
>>565
電話加入権はNTTが5年預かってくれる。5年後に預かり更新すればまた5年。
売っても数千円だろうから、預かってもらった方がいいとは思う。

不都合な点は「0570」が繋がらない。結構サポート系やコールセンター系は0570が多い。
まあ、これは他の直收電話も同じ。ひかり電話はそのうち対応すると言ってた様な気はするけど。
567774号室の住人さん:2008/02/12(火) 10:25:21 ID:JoHaGX6f
>>552
ダイソーだったら「まー100円だもん」と捨てるから後悔はしない
568774号室の住人さん:2008/02/12(火) 20:17:09 ID:0buV4Q0O
いつくるかわからない地震の為に、固定電話基本料払うのは勿体ない気がします
569774号室の住人さん:2008/02/12(火) 20:33:24 ID:tNHv88LM
皆が皆地震の為に固定電話持ってるわけじゃなし
570774号室の住人さん:2008/02/12(火) 21:01:23 ID:g30yS8CG
地震で電気止まったら電話機そのものが使えないんだから
固定電話だって使えないよ。
571774号室の住人さん:2008/02/12(火) 21:15:32 ID:rQUSku/O
どうでもいいけど、停電で止まるのは留守電なんかの部分で
電話はかけられるはずだよ。
単機能電話はコンセントないし。
572774号室の住人さん:2008/02/12(火) 22:30:51 ID:rOJ+t/cY
電話線には電源も通ってます
っていい加減スレチだぞお前ら

SDカードにデータ保存できるFAXがちょっと欲しい
誰か使ってる人いないかな?
573774号室の住人さん:2008/02/12(火) 23:04:19 ID:w15obihb
>>561
デジタルとアナログの意味わかってる?w
574774号室の住人さん:2008/02/12(火) 23:17:08 ID:bhZ7VsK6
シャープのデジタルコードレス電話、インテリアとしてもナイスなデザイン。
ほとんど使わないからこそカッコイイものを置いておきたい。
575774号室の住人さん:2008/02/12(火) 23:17:16 ID:i23iE7vn
固定電話は停電しても使える場合が多いですが、光電話は完全に使えません。
576774号室の住人さん:2008/02/12(火) 23:19:34 ID:slxspCUf
もう黒電話って絶滅危惧種だろ
577774号室の住人さん:2008/02/12(火) 23:30:16 ID:Wnzo7guP
目覚ましぶるるん

振動する枕なんだが・・・
内蔵の機械がもろに首に当たってひどい肩こりに。
8000円もしたのに。
578774号室の住人さん:2008/02/13(水) 00:01:02 ID:ascCS2cl
>>566
ありがとうございます。
休止だと手数料がかかるそうなので、解約にしました。
加入権は今は値段なんてつかないみたいです…
買った時は数万だったような…
579774号室の住人さん:2008/02/13(水) 00:10:24 ID:4DY/5c9d
家の電話ACアダプタないと通話できないけど。。
580774号室の住人さん:2008/02/13(水) 00:42:14 ID:JMUBENVW
>>572
BrotherのFAX、スキャナ、プリンター、コピーの複合機持ってて
各種メモリーカードも使えるけど、PCとUSB接続してるので
メモリーカードは使ったことない。メモリーカード内の写真も
プリントできるのだが、この機種はプリンタが曲者で
インクが速攻無くなる。毎日2回ヘッド詰りの防止のため
インクを噴射してクリーニングしてるんだと。買って2ヶ月で無くなり
それ以降はこれで印刷はしていない。スキャナとFAXのみ使ってる。

2ちゃんのスレ見たら、何でもこのメーカーはインクの消耗で儲けてるんだってさ。w
本体はこれだけの機能で1万切るまで行ったのも納得。
もっとも俺が買ったときは何も知らず、又値段も下がる前で3万ぐらいした。
まぁ、PCと接続できるから良いか。しかしずっと「インクが切れてます」の
表示がいい加減うざいwんなの分かってるっつーのw
581774号室の住人さん:2008/02/13(水) 01:18:56 ID:mdzuYGjh
>>580
FAXなしのブラザー複合機使ってるけど一回もカラープリントしてないのにインクが空になったのは驚いた
いい商売だよな
582774号室の住人さん:2008/02/13(水) 01:25:11 ID:OTAA6cpN
>>580
ブラザーでそれなら、キャノンやエプソンはもっとえげつないだろうなw
583774号室の住人さん:2008/02/13(水) 20:35:52 ID:EkmNswxc
>>580
> 何でもこのメーカーはインクの消耗で儲けてるんだってさ。w
 そこに限らずどこのメーカーも同じだね。
でもその仕様はFAXならではかな?
単独のプリンタならインク詰まりに気付いてからクリーニングして
出力し直せば良いけど、FAXは「常時待機」が基本だもんね…。
584774号室の住人さん:2008/02/13(水) 20:43:51 ID:MaJ5SLBz
>>581
本来倍くらいの値段がするものなんだから
本体は赤字で売って、ランニングコストで利益を出す
585774号室の住人さん:2008/02/13(水) 22:09:38 ID:ribj/qz1
>>579
裏にもう一個モジェラージャックの穴ない?
停電用は隣の穴に差し替えるタイプのあったよ。
586774号室の住人さん:2008/02/13(水) 22:18:56 ID:HIE3HdgV
15A契約で電気ケトル使うと厳しい?
587774号室の住人さん:2008/02/14(木) 00:28:20 ID:2tAhOhqB
>>586
15Aって事はMAXで1500W。
1200Wだとしても残りは300W。
お湯を沸かす間は真っ暗闇にして、冷蔵庫のコンセントを抜けば
使用可能かと。って言うか、最低20Aにしようよ。
588580:2008/02/14(木) 00:44:04 ID:U2s7CGJs
>>583
>でもその仕様はFAXならではかな?
なるほど!と思ったが、>>581さんはFAX無しでも同じみたいだし・・
>>582
なんかBrotherは特にインク消耗が激しいみたい。
まさに>>584さんの言うとおり。発表時は良い値段なのに
すぐ3分の1ぐらいに値下がるw
589774号室の住人さん:2008/02/14(木) 12:33:54 ID:/hFyv+JD
遅レスだが…
>>575
つ[UPS]
590774号室の住人さん:2008/02/14(木) 12:35:22 ID:KrD6IGNg
ブラザーはレーザープリンタで懲りたから買わないようにしてる。
すぐにドラムがだめになった。
591774号室の住人さん:2008/02/14(木) 14:01:59 ID:ZlaGxL7P
うちのブラザー洗濯機は20年ぐらいになるけどまだ現役
592774号室の住人さん:2008/02/14(木) 19:45:41 ID:R028KNbg
昔の家電はどこも良かったが今は…どこも当たり外れがあるからな〜
593774号室の住人さん:2008/02/14(木) 22:17:53 ID:NQfWHkU4
三洋、ビクター、アイワは昔から糞だった
594774号室の住人さん:2008/02/15(金) 00:02:30 ID:U2s7CGJs
うちのサンヨー電子レンジは12年故障無しだぜ。
595774号室の住人さん:2008/02/15(金) 01:24:29 ID:Z1Jq9pHF
14年前に買ったNECの全自動洗濯機は今も元気に回ってるよ。
NEC自体は洗濯機からはずいぶん前に撤退したみたいだけど。
付属品を買うことができない・・・。

買って良かったもの。
省スペースコタツ布団。部屋が広く感じられるよ。 
596774号室の住人さん:2008/02/15(金) 01:42:46 ID:cQfgji7G
・買って良かったもの→京セラのロールシャープナー

包丁研ぎ器なんだけど、かなりイイ
使い方はかなり簡単なのに、切れ味が新品同様になる
かなりオススメ

・買って後悔したもの→100均の泡立て器

よくケーキを作るんだけど
10回くらい使ったら針金?が抜けて使い物にならなくなった
調理器具は多少はいいもの使わないとね…
597774号室の住人さん:2008/02/19(火) 03:34:19 ID:GYTOTMd/
象印のIH炊飯ジャー
パチンコ屋で2500発(つまり一万円ね)で交換して13年間故障無しw
釜のフッ素加工もばりばり効いてる
598774号室の住人さん:2008/02/19(火) 06:49:18 ID:HdClrj1z
買ってよかったもの

百均で買った、ちょうど1L入る取っ手付きのポリ容器。
マグカップみたいに深くて、ただのせるだけの蓋がついてる。
これが、ちょっとした時に便利。
シンクが狭くて鍋を置いて水入れられない時とか。
いったん容器に入れるから、量も調整しやすい。
こんなにひんぱんに使う事になるとは思わなかった。
599774号室の住人さん:2008/02/19(火) 07:11:43 ID:GMZHF2W4
>>598
そういう容器って洗いにくくない?底の方とか。
600774号室の住人さん:2008/02/19(火) 07:19:35 ID:HdClrj1z
>>599
きれいな水しか入れないから、洗わない。
もし洗うとしても口が広いから、洗いにくくはないと思う。
601774号室の住人さん:2008/02/19(火) 11:18:14 ID:f1XOXxs1
>>600
599が言いたいのはそういう事ではなくて…、水道水しか入れていなくても
水垢というのがあります。
602774号室の住人さん:2008/02/19(火) 11:25:26 ID:SkILeO93
>洗いにくくはないと思う
603774号室の住人さん:2008/02/19(火) 18:04:45 ID:XsaVNZBQ
風呂場を見れば分かるな
毎日常に新しい水を使ってるのに汚れる
最低週1はスポンジで拭かないと
604774号室の住人さん:2008/02/19(火) 18:16:22 ID:LAGwqBSs
風呂って入ったら毎回洗うもんじゃないの?
605774号室の住人さん:2008/02/19(火) 18:44:15 ID:Ia6OyNh9
普通は洗うよな
>>603は普通の家庭で育っていないようだ
スポンジで洗うではなく拭くらしいし、洗剤も使ってないようだね。
606774号室の住人さん:2008/02/19(火) 19:24:19 ID:/m9RMSIv
そろそろ2槽式洗濯機を引退させたい
脱水槽に洗濯物を移すとき冷たくて腕に激痛が走る
これは体が発する危険信号だ
607774号室の住人さん:2008/02/19(火) 22:07:30 ID:PHUv/Ofg
>>606
つ「百均のゴム手袋」
608774号室の住人さん:2008/02/20(水) 01:21:56 ID:Oho4uy+o
百均で買ったダンボールカッター
家具とかのでかいダンボールの処理にめちゃ役立った
ダンボールくずがボロボロでるけど
609774号室の住人さん:2008/02/20(水) 06:25:07 ID:GgyEvw44
>>603
それは水垢じゃなくてお前の垢だろう…
610774号室の住人さん:2008/02/20(水) 09:09:55 ID:6e6N1AMA
>>608
自分はダンボールカッターだめだった。
30cmくらい切ったとこで、ええい、カッターナイフの方が早いわ!
と思ってそれ以降使ってない。
百均もいろいろだから、切れ味の悪いのが当たっちゃったのかも。
611774号室の住人さん:2008/02/20(水) 12:00:18 ID:9fQ5G+jU
風呂といえばシャワーフックに差し込むだけのラック。
狭いユニットバスで場所いらずなんですごい重宝してる。
床に置くラックはすぐ下がぬめるけどそれもないし。
612774号室の住人さん:2008/02/20(水) 12:14:01 ID:3b847+g2
>>611
それ100均で売ってる?
613774号室の住人さん:2008/02/20(水) 12:23:15 ID:9fQ5G+jU
>>612
いや流石に無いんじゃないかな。プラだと耐荷重低そうだし
ていうか間違えて百均活用スレに書き込んだのかと思ったのかと思った。
614774号室の住人さん:2008/02/20(水) 12:34:31 ID:TUw3XJxO
300なら売ってる
615774号室の住人さん:2008/02/20(水) 12:56:19 ID:9fQ5G+jU
>>614
ホントだ、プラのもあるんだね。スマンカッタ
でもプラとステンレスじゃ丈夫さも清潔度も天と地ほど違うから絶対ステンレスにすべき。
ステンレスでも一段のやつならホームセンターで1000円ちょいで売ってるし
616774号室の住人さん:2008/02/20(水) 14:42:13 ID:PLqUPS7C
コンビニで毎日買ってる果汁100%ジュースかな
値段上がったけど今でも十分安すぎ
617614:2008/02/20(水) 21:29:14 ID:TUw3XJxO
>>615
こちらこそ言葉足らずでスマン
300均にもいちおう金属のラックはあるよ
さすがにステンレスではないが
とりあえず今日地元の3coinsで実物確認してきた
618774号室の住人さん:2008/02/20(水) 23:45:49 ID:MOvq3T71
買って良かったもの
保温ジャー付きのお弁当箱。
自分で作った弁当だけど、ご飯が冷めてないのは地味に嬉しい。

買って後悔したもの
ハンガースチーマー。
3000円くらいのものを買ったのが失敗だったのか、
湿っぽくなるだけで思うように皺を伸ばせない。
普通のアイロンとしても使えるけど、有線だし、軽すぎて逆に使いづらい。
アイロンかけるの苦手だから、使えるものがあれば欲しいんだけどな。
619774号室の住人さん:2008/02/22(金) 07:23:10 ID:4uope71J
保守あげついでに
買ってよかったもの

少し大きめのスープマグ。
スープもシチューも煮物も味噌汁もこれひとつ。
お椀より融通がきく。

きの小いすのパチモンみたいな、きのこ型の椅子。
座ると座位が高くなりすぎて、正座での使い方はしてないw
でも「ちょっと腰掛けたい」という時に便利。
洋間なのに姉のお古の和室用鏡台を置いてるので、
その椅子に腰掛けて使ってる。
620774号室の住人さん:2008/02/22(金) 11:02:30 ID:U6w4p2m4
聞くだけで悪いのですが、手動式のシュレッダー買おうかと思ってるんだけどどうですか?
621774号室の住人さん:2008/02/22(金) 14:11:23 ID:zRAygKtE
>>620
手動式って結局めんどくさいだけだよ。
すぐ壊れるし。
私もそうだけど、友人も結局電動の買いなおしたぐらい。
622774号室の住人さん:2008/02/22(金) 15:03:33 ID:omC2v6cv
安い電動式のシュレッダーは安全面が弱いから注意しろ
623774号室の住人さん:2008/02/22(金) 18:04:35 ID:CKW7VC14
月々の明細くらいしか切るもんないから、蕎麦にのっける海苔つくれるハサミ使ってる。
もらいものだから手動式シュレッダーより安いかどうかは分らないけど。
624774号室の住人さん:2008/02/22(金) 18:17:42 ID:nqyRystF
素手
625774号室の住人さん:2008/02/22(金) 22:20:39 ID:cNLQXwSE
どこで買ったんだ
626774号室の住人さん:2008/02/22(金) 22:32:00 ID:pn041+X0
>>620
4000〜5000円のクロスカットの電動の買った方がいい。

手動のはすぐにゴミが一杯になるし、実際使うと面倒。
627774号室の住人さん:2008/02/23(土) 08:18:13 ID:c6gwmAns


       .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
       .|:::::/       |::::|
        |::/.  .ヘ    ヘ. |::|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  | 女
       l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|.   | なにがいけないんでしょうかね?
       ゝ.ヘ         /ィ _ノ
      __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ

628774号室の住人さん:2008/02/23(土) 09:37:16 ID:5xbtywyY
>>620
ちょっと厚みのあるものだと
ハンドル重くて大変だったり回らなかったりな非力さ。
皆が言うように電動買った方がいいよ。
処理する枚数が少ないならいくつも刃の付いてるハサミもあり。
629774号室の住人さん:2008/02/23(土) 13:12:14 ID:bpPtuo/W
手動式<<5枚歯のハサミ
1800円ぐらいしたけど、郵便物の宛名部分を切るぐらいだったら
丁度いい感じだよ。
630774号室の住人さん:2008/02/23(土) 13:56:49 ID:S3T+vt7/
>>629

・・・・あんなもん誰が買うんだと思っていたが君が買っていたのか・・・
631774号室の住人さん:2008/02/23(土) 15:31:48 ID:bpPtuo/W
>>630
DMは宛名部分を切るだけならすぐ終わる。
ちゃんとしたシュレッダーは職場にある。
だからあれで十分と判断した。
632774号室の住人さん:2008/02/26(火) 11:01:38 ID:tDqgOKSF
後悔したもの

風呂用ピロー
硬いうえに、形が頭とあってなくて1回使ったきり
633774号室の住人さん:2008/02/26(火) 22:16:26 ID:s4DXx+9h
発光キーボードは真っ暗でも普通に使えるので良かった
が、なぜかnumlockの照明が異様に明るくて目障りだ
634774号室の住人さん:2008/02/27(水) 12:15:36 ID:kBewT6gW
>>633
俺は青色に光るやつ買って後悔した、目障り

白色発光のにして満足
635774号室の住人さん:2008/02/27(水) 12:25:58 ID:b7sJ+z6x
良かったもの:株
後悔したもの:株
636774号室の住人さん:2008/02/28(木) 01:39:42 ID:r3VBa5rM
この中に買った人いると思うんだけどビーズのクッションってどうですか?
テーブルにパソ置いてるんで座椅子なんだけど結構疲れるんで・・・背もたれがないから駄目かなあ
637774号室の住人さん:2008/02/28(木) 08:29:45 ID:J9UQuTgd
ビーズクッションは居眠りした後、なんか体が痛いんだよなぁ

良かった物:蜂蜜入れ
インスタントコーヒーとか粉物を入れて使ってます
638774号室の住人さん:2008/02/28(木) 21:12:13 ID:Nf6QfaSa
ビーズのクッションは大きいのなら良い、小さいのは薄くて中身が寄っちゃうから
背当てには使えない。
639774号室の住人さん:2008/02/28(木) 21:37:45 ID:DDydgpCZ
>>636
ヘタれるの早いよ('A`)
640774号室の住人さん:2008/02/28(木) 22:03:56 ID:CBrNJPOb
座椅子?クッション?
一人暮らしなら背筋腹筋で支えろ!
641774号室の住人さん:2008/02/29(金) 09:27:10 ID:H4+Vxmh+
買ってよかったもの。
台所の排水口に乗せるゴミ受けの銅製のもの。
銅だからヌメらないので、ゴミ受けの掃除が楽になった。
100均ものだから、いつでも買い換えられるし。
642774号室の住人さん:2008/03/01(土) 11:44:39 ID:lEutmSc3
よかったもの:
木製のスプーン・フォーク・れんげ。
金属製・陶製のも持ってるけど気づいたらこっちばかり使うようになった。
あつあつの料理を食べても口あたりがやさしくていいんだよね。
雑貨屋でしっかりした日本製のが300円くらいで買えるし見た目もイイ!

後悔したもの
厚い高いまな板
使いづらっ
643774号室の住人さん:2008/03/01(土) 18:21:51 ID:WSC0LHSl
買ってよかったもの

ダイソーのシンクシャワー。
台所の蛇口につけてシャワー状にするやつ。
ただし、ゴムっぽい柔らかいタイプに限る。
普通のプラスチック製買ったら、ちょっと鍋があたっただけでレバーがぽっきり折れた。
柔らかいやつは自由自在にヘッドを曲げられるし、
衝撃で折れるなんて事もないので、重宝している。
644774号室の住人さん:2008/03/01(土) 18:28:18 ID:IPhIj40o
よかったもの
しっかりした紙パック式掃除機


こうかいしたもの
ビスタなpc コア2でないの(xpにしておけばよかった
645774号室の住人さん:2008/03/02(日) 00:55:13 ID:5hyhk/C6
よかったもの
手動のシュレッダー
俺もはじめは電動がいいかと思ったが、
手動は静かだし、コンセント使わないから置く場所考えなくていいのがいい。

後悔したもの
電気ケトル
洗いにくいので衛生面が気になった。
今じゃ普通のケトル

洗濯はさみのついたハンガー
これはかさばる。
靴下もトランクスも普通のハンガーで干せるんだよな。
それに気づいてからは普通のハンガーだけにした。
646774号室の住人さん:2008/03/02(日) 01:39:48 ID:I5+sLiPz
>>645
シュレッダーは電動を使うと手動は購買欲圏外になるよ
647774号室の住人さん:2008/03/02(日) 07:12:44 ID:C2XISZO7
>>646
645じゃないけど、電動も手動も両方持ってたけど、
結局電動使わなくなって親にあげてしまった。
電動は便利だけど大きい音がするから、近所に遠慮してしまう。
648774号室の住人さん:2008/03/02(日) 07:27:40 ID:fKoyG5bY
電動はホッチキスを挟むと一発で壊れた
649774号室の住人さん:2008/03/02(日) 08:08:50 ID:hT0MY4Gu
GBCとかのちゃんとしたメーカーのシュレッダーなら自力で直ったよ。
カバーあけて刃を露出させたらはさまってるホチキス針がみえたからペンチで引っこ抜いた。
650774号室の住人さん:2008/03/02(日) 14:12:20 ID:I5+sLiPz
まあ、がんばって毎日手動でクルクル回していればいいんじゃない?w
>>647のシュレッダーはどんな安モンだよw毎日使う物なんだから良いの買えw
651774号室の住人さん:2008/03/02(日) 14:13:43 ID:9QKR9nZS
一人暮らしなら手で破れ!
652774号室の住人さん:2008/03/02(日) 14:34:28 ID:AXT0dK5i
最近ハンコでDMの住所消せるヤツが大ヒット商品らしいよ。
653774号室の住人さん:2008/03/02(日) 14:34:55 ID:4V12TSWD
個人住宅用の焼却炉最強
654774号室の住人さん:2008/03/02(日) 15:25:03 ID:C2XISZO7
>>650
なんか押し付けがましい人だなあ。
他人と自分が違う事が気に入らないのかな?
655774号室の住人さん:2008/03/02(日) 15:47:45 ID:I5+sLiPz
>>654
爆音シュレッダーか、他人と自分が違う事が気に入らないのは君だろ?
俺は毎日手動でクルクル回せば?って言ってるじゃんw
656774号室の住人さん:2008/03/02(日) 16:33:16 ID:C2XISZO7
>>655
いや、毎日使わないから。
せいぜい月に一度、使うか使わないかって程度だよ。
657774号室の住人さん:2008/03/02(日) 16:46:41 ID:I5+sLiPz
>>656
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノ
君ん家は郵便物が無いのかww
658774号室の住人さん:2008/03/02(日) 16:50:51 ID:C2XISZO7
>>657
郵便物はほとんど来ないなあ。

もしかして「人がせっかく良い事を教えてやってのに!」と思って、怒ってるのか?
だとしたらすまない事をした。
659774号室の住人さん:2008/03/02(日) 17:01:22 ID:ORlMKTu5
郵便物が毎日着たとしても、別にそれを毎日捨てなくてはいけないというわけでもないな。
出す時にシュレッダーにかければいいだけのことではないか?

なんか不思議な会話をしているな・・・
660774号室の住人さん:2008/03/02(日) 17:50:20 ID:zdD3ChA6
>>652ケシポンだね。
661774号室の住人さん:2008/03/03(月) 11:17:55 ID:HcxWtB6a
>>652,>>660
知らなかったけど、そういう商品出てるんだ〜。
でも私はやっぱりシュレッダー派かな。
ゴミはなるべく嵩を減らしたいから、紙製品は細かく切るに限るw
662774号室の住人さん:2008/03/03(月) 11:42:23 ID:+prmU6Vr
え?
663774号室の住人さん:2008/03/03(月) 11:57:53 ID:09kEoyLC
>>661
細かく切ったら嵩は増えるだろw
664774号室の住人さん:2008/03/03(月) 13:15:43 ID:wgNDpjVn
>>661
なにこのスイーツ(笑)
665774号室の住人さん:2008/03/03(月) 13:18:23 ID:7Ud7WZPj
>>661
どうみても釣りだよなw燃やすに限る
666774号室の住人さん:2008/03/03(月) 19:03:38 ID:A8Ph9wW8
え?私も細かくちぎるかシュレッダーにかけるよ。
会社の男どもは、ティッシュの空き箱とか
かさばるもの平気でグシャグシャにして捨てたりするんだ。
そっちのほうがよっぽどカサが増えるじゃんかよ。
あんたらの言い分だっておかしいって。
667774号室の住人さん:2008/03/03(月) 19:37:32 ID:+prmU6Vr
そりゃ、箱だから。切り込みをいれて平面にすれば小さくなる。
折らないと捨てられない大きい紙なら
ゴミ袋に入るサイズに小さく切った方がいいけど
普通の書類や封筒を小さく切ったら空間が増えてかさばる。
668774号室の住人さん:2008/03/03(月) 20:04:54 ID:LnUXRBiu
だから焼却炉最強だってば
669774号室の住人さん:2008/03/03(月) 21:22:02 ID:sZ/beMXh
スウィートゥ(笑)は脳味噌の機能的に空間認知が大の苦手なんだから、そう虐めてやんなよ
670774号室の住人さん:2008/03/03(月) 22:07:10 ID:ze5O6j55
自分で片付けてみりゃ普通判りそうなもんんだけどな>嵩
頓着しない奴が多いのか・・・
671774号室の住人さん:2008/03/03(月) 22:40:06 ID:1yAl7gN/
>>668札幌は禁止です。
672774号室の住人さん:2008/03/04(火) 00:58:27 ID:oGMSxoym
スレチという言葉があってだな諸君
673774号室の住人さん:2008/03/04(火) 08:24:45 ID:JDcY6lgU
焼却炉を買ったけど使えなかった
うんスレチじゃない

ティファールの鍋セット買った
やっぱえーわ
674774号室の住人さん:2008/03/04(火) 21:36:26 ID:dDjeo9dO
買ってよかったもの・・・オーブンレンジ。ケーキもピザも焼けるって幸せだぜ。
675774号室の住人さん:2008/03/04(火) 21:41:56 ID:8PzHEox0
食器洗い乾燥機

便利な物は使うべきですよ
676774号室の住人さん:2008/03/05(水) 19:53:31 ID:t4gvrTCd
>>675
欲しいけど一人暮らしには贅沢かな、値段も相応するし
677774号室の住人さん:2008/03/06(木) 02:10:36 ID:e1dxGpqg
>>668 ってか、紙は資源なんだから燃やしちゃだめぽ。
678774号室の住人さん:2008/03/06(木) 08:58:47 ID:cqwN08Bk
は?
679774号室の住人さん:2008/03/06(木) 22:06:07 ID:AzyWDgO4
>>675
欲しいけど置き場が無いんだぜ
680774号室の住人さん:2008/03/06(木) 22:13:25 ID:N2amppED
うむ、紙は有効に活用しないとね。
というわけでシュレッダーなら手動じゃなくしかも電気を使わないこれが最強だろう。
ttp://www.gizmodo.jp/2007/04/post_1311.html
681774号室の住人さん:2008/03/07(金) 06:15:49 ID:Ei7jJoDj
>>680
なんでそんな機械がwww

でもハムスターならわざわざ装置を取り付けなくても、
紙差し込んどいたら勝手にかじってボロボロにしてくれるけどな。
682774号室の住人さん:2008/03/07(金) 12:17:49 ID:v/LJe7su
>>675
一人暮らしだと食器棚も兼ねちゃわないか?
683774号室の住人さん:2008/03/08(土) 16:32:24 ID:lrQ4DoQ8
食器洗い機の置き場がシンクになくても、小さめの食器棚とかの上に置けば良い気がする。
うちは6人分用の食器洗い機だけど、フライパンや鍋なんかも同時に洗えて凄い便利。
手洗いには戻れないなー。
684774号室の住人さん:2008/03/08(土) 18:32:44 ID:PNUqmO96
食器洗い機はなぜか欲しいと思ったことがないなあ。
洗濯機はなかったら死ねる!とか思うのにね。
単に使ったことがないせいだろうな。
685774号室の住人さん:2008/03/08(土) 19:30:17 ID:W8WUyT93
システムに組み込んであるから使った事あるけど、
一人分をいちいち機械洗浄するより手で洗った方が経済的、
数回分溜めて洗うなら別かもね。
友人が来てプチホームパーティーの時は便利。
686774号室の住人さん:2008/03/09(日) 00:03:39 ID:+vrO9zK0
友達、欲しいな。
687774号室の住人さん:2008/03/09(日) 11:10:32 ID:pywg6JeQ
いたらいたで一人きりだった時間が恋しくなる
688774号室の住人さん:2008/03/09(日) 11:40:41 ID:5EU3ibNy
風邪薬と胃腸薬を常備しておくと、安心。
実際助かった事が何度か有。
689774号室の住人さん:2008/03/09(日) 11:44:16 ID:5EU3ibNy
今食べた、ヤマザキの「もち食感蒸しパン」
見た目よりだいぶ美味くてちょっと、びっくり。
690774号室の住人さん:2008/03/09(日) 12:02:50 ID:DXsoPosx
鉄のフライパン最強。
ティファールは1、2年くらいしか持たないが鉄は長持ち。

ナビスコのラングドシャと岩塚製菓の黒豆おかき旨い。
ビアードパパの苺シュークリーム旨い。
691774号室の住人さん:2008/03/09(日) 19:51:09 ID:S0KSLcxP
ティファールは単なるテフロン加工?
プラチナかプラチナプロ加工のフライパンなら長持ちするよ。
今のところ2年間毎日使って、傷も焦げ付きも全く無い。
やや深めの北京鍋タイプがオススメ。
692774号室の住人さん:2008/03/09(日) 21:04:44 ID:Nyn08BMT
ティファールのIH用で揃えた。
取っ手が外れて重ねて仕舞えるので良い。
693774号室の住人さん:2008/03/10(月) 07:07:47 ID:940OqQKY
鉄フライパンどこで見ても人気だね。
私は手入れの楽さと油の使用量が減るのを重視するので、
千円ぐらいのテフロンを一年ごとに買うのが相にあってる。
じゃんじゃん使ってポイポイ替える。何もかもが楽だよ。
694774号室の住人さん:2008/03/10(月) 09:56:11 ID:cjPTIwJj
最近だと自転車かな?
社会人になってから車しか乗らなかったんだけど
自転車で街を走ると新鮮で爽快な感じ ガソリン代も節約できるし
695774号室の住人さん:2008/03/10(月) 10:25:24 ID:0CudDKln
クロスバイク買ったけどもうママチャリなんか乗れない
696774号室の住人さん:2008/03/10(月) 10:38:41 ID:lRmq37sA
>>690
ティファールのフライパンは使い続けて6年になるけど、ちょっと外側に焦げ跡がある程度で
中のほうはまったく無傷。

>>691
単なるテフロンじゃないよ。金属製のヘラでも傷がつかないし。
697774号室の住人さん:2008/03/10(月) 13:07:44 ID:U9DyyXI/
>>693…5000円くらいのプラチナコートのやつを買った方が…
698774号室の住人さん:2008/03/10(月) 16:23:55 ID:mjtrpbjU
大学受かってこの春から一人暮らしなんだけど、
コレだけは買っとくとイイ!ってものある?


スレチかな…?
699774号室の住人さん:2008/03/10(月) 18:53:50 ID:SlHD6bU7
料理大好きで手入れを惜しまない人は鉄がいい
それ以外はテフロン加工のでおkっというのを料理板でみたなw
700774号室の住人さん:2008/03/10(月) 20:17:46 ID:0CudDKln
>>698
IHヒーター
ちょっと古い建物だと電磁調理器とかだけど自分でIH買って使うべき、温まる速さが違う
これあると電気ポットいらず、コーヒー一杯分ぐらいならすぐに沸く

チューナー
パソコンでテレビ見れるようにするとお部屋すっきり

パイプユニッシュ
週に一回ぐらい排水溝に入れとくと汚いものを見ずにすむ
701774号室の住人さん:2008/03/10(月) 21:29:41 ID:mjtrpbjU
>>700サンクスです
>チューナー
大学指定で12.1インチのモバイルPC買わないといけないんだ…
もうね、なんかね、大学アホかと、バカかと(´・ω・)
やっぱり水まわりは気をつけた方がいいみたいですね
702774号室の住人さん:2008/03/10(月) 21:49:45 ID:0CudDKln
>>701
水回りとコンロ回り(油飛ぶとこ)はめんどいけどほっとくと手がつけられないですよ

それと
換気扇にはフィルター貼っとくこと、100均にあるし
部屋の日当たり悪いなら除湿機、別にクーラーの除湿でもいいけど
栄養ドリンクかビタミン剤、どんなにがんばってもあんまり野菜食べなくなるから
703774号室の住人さん:2008/03/10(月) 22:39:17 ID:mjtrpbjU
>>702
なにからなにまでありがとうございます
100均ってけっこう使えるんですね(`・ω・)
704774号室の住人さん:2008/03/10(月) 23:09:11 ID:0CudDKln
100均が安いとは思わないけどね、行けばそろう
学校どこかしらないけど原付あったらなにかと便利、都市部だとチャリのほうが使いやすいかもだけど

余分に一言付け加えとくと大学生協の商品は高いですよ、不動産も保険ももちろん家電も
705774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:20:22 ID:/VNrO44v
生協なんて共産党の活動資金稼ぎのためのものだからな。
食品は安いけど、中国産だったり偽装してたりしてるから安いっていう…。
(ミートホープも、メタミドホス餃子も、生協)
706774号室の住人さん:2008/03/11(火) 14:08:00 ID:ui0es5po
空気清浄機能の付いた除湿機
冬は結露取り 夏は湿気取り 春は花粉を空気清浄
長く重宝させていただきます
707774号室の住人さん:2008/03/11(火) 14:42:10 ID:M/kyI4o0
T-falの電気ケトル使ってる人に聞きたいんだけどさ
やっぱりプラスチック臭は気になる?
あと電気消費量がすごくてパソコンと同時に使うとブレーカー落ちると聞く。
うちは20Aなんだけどそんなすぐに落ちてしまう?
パソコンつけてテレビ見ながら沸かせないって結構弱点な気がする、、、。
708774号室の住人さん:2008/03/11(火) 15:09:47 ID:0ETMKHGc
>>707
匂いは気にならん
どうせお茶やらコーヒーやらになるのだから
うちのTFALは照明コタツPCテレビ電気コンロ使いながらでも可
同じく20Aだけど
709774号室の住人さん:2008/03/11(火) 15:18:24 ID:M/kyI4o0
>>708
書き忘れたけど0,8Lですか?
臭い気にならないか。アマゾンだと結構気にしてる人いるみたいだしねぇ。
710774号室の住人さん:2008/03/11(火) 15:29:30 ID:I83KbVSc
鉄のハンドル付き中華なべは10年以上もつね。
使ったらすぐ洗って乾かす、洗剤使わないのと
時々油通しするだけ。
実家の同じ中華なべは30年近く使っててハンドルだけ交換。

深いやつだとパスタ茹でたりピラフ作ったり広範囲に使えて便利。
711774号室の住人さん:2008/03/11(火) 17:43:32 ID:R1u+TgW7
座椅子:すげー良かった。地べたに座りまくりなのに早く買わなかったのが不思議。

電気ポット:いらない。お湯はその場で沸かしちゃうから。
712774号室の住人さん:2008/03/11(火) 21:13:34 ID:dudziQWI
>>707
亀かな?うちもティファールの0.8使ってる
プラスチック臭はうちでお茶した友達6人中、
二人が臭いから飲めないと言ってた
個人的には気にならないというか臭いを感じないけど、
気になる人もいるみたいだよ、という程度の情報だけど参考になれば

使っていくうちに気にならなくなる人もいるよ
713774号室の住人さん:2008/03/11(火) 21:24:21 ID:M/kyI4o0
>>712
ありがとう。
そうなんだよね、自分は気にならなくても人には出せない。
ジャスティン(1,2L)は樹脂だというけどなぁ。
714774号室の住人さん:2008/03/11(火) 22:12:15 ID:jSANNJfR
>>707
ジャスティン使ってるけど、臭いは全く気にならないよ。
30Aだけど、トースターと同時に使うとブレーカーが落ちる。
715774号室の住人さん:2008/03/11(火) 22:16:55 ID:JWsVmHNE
ジャスティン使ってる。
700Wの電子レンジと同時に使ったら落ちたw
716774号室の住人さん:2008/03/11(火) 22:34:41 ID:M/kyI4o0
>>714
>>715
ジャスティンの方がワット数低いのにね…。
やっぱ購入は見送ろうかな。
沸かすときにテレビ消したり何か消したりせにゃならんし。
717774号室の住人さん:2008/03/11(火) 22:58:59 ID:JWsVmHNE
>>716
別のコンセントから電気とれば大丈夫みたいだよ。
うちのはたまたま電子レンジとジャスティンをひとつのコンセントから取ってたから。
ちなみに、テレビとノートパソコンとティファールと蛍光灯を同時につけて落ちた事はない。
718774号室の住人さん:2008/03/12(水) 00:30:51 ID:GcIJEH6t
>>717
60A契約でも1回路20A越えると落ちるので、そういう場合は分散させると意味あると
思うけど、トータル20Aだとあまり意味はないと思うよ。

ティファールは最大14.5Aなので、単純計算でも残りは5.5A。
冷蔵庫とテレビと室内灯だけでも余裕はないと思う。
719774号室の住人さん:2008/03/12(水) 10:28:39 ID:e5ZsyAdJ
今時20Aはツラいな。エアコンつけてたら何もできない。
30Aのときは、エアコンと電気ケトル、TVで何の問題も無かった。
720774号室の住人さん:2008/03/12(水) 12:47:09 ID:xdI//97U
え?1450hって14.5Aのことなのか?
てことは20Aだとあと600hのレンジ使えばブレーカー落ちるわけか…。
721774号室の住人さん:2008/03/12(水) 15:39:25 ID:dZUK0dFe
ロックアンドリパブリックとシマロンのジーパンは買ってよかった。

レッドペッパーはボタンじゃなくてフォックでの着脱だからフォックが変形しやすかったり取れやすくて買って失敗した。
722774号室の住人さん:2008/03/12(水) 19:30:40 ID:y7wHPTRb
プラスチック臭が気になるならこれにしろ、ガラス製だからプラスチック臭はしない。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/06/129.html

723774号室の住人さん:2008/03/12(水) 19:52:55 ID:O4Tmc86K
湯沸かし器の話はもういいよ、需要ないから
やかんでわかすからいらない
724774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:39:31 ID:YEooC0M0
>>723
お前に需要ないだけだろwww
725774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:52:55 ID:/s36q5td
一人暮らしなのに
どんだけ湯をわかすのだ、とは思うけど
あったら便利なんだろう。
726774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:57:04 ID:9QvFr+oH
買い物は日本製にこだわると結構楽しい。
きっかけはやっぱり食品関連なんだけど、できうる限りすべてに適用してみた。
727774号室の住人さん:2008/03/12(水) 21:56:17 ID:GcIJEH6t
>>725
俺もユーザーだけど、お湯をあまり沸かさないから買った。
滅多に使わないやかんにガス台を占拠されるので、
これだと基本どこでも置けるから便利。

お湯を沢山使う人はタイガーのとくこさんとか買った方がいい。
お湯を使うパターンとか学習して保温するし、節約にもなる。
728774号室の住人さん:2008/03/12(水) 22:56:57 ID:O4Tmc86K
>>727
> 俺もユーザーだけど、お湯をあまり沸かさないから買った。
> 滅多に使わないやかんにガス台を占拠されるので、

めったに使わないのならやかんを買うなよ、鍋で沸かせばいいだろ?
コーヒー位ならカップに水を入れてレンジで温めればいい
729774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:32:49 ID:GcIJEH6t
>>728
君のウチには客が来ないのか?
730774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:37:45 ID:oZLPdrVp
これだけループするんだから
湯沸しポットは根強い需要があると思うが
ここは買ったものの報告スレだから
スペックだの使用感だの踏み込んだネタは
どちらかといえば家電板向きじゃないかな
731774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:44:53 ID:O4Tmc86K
>>729
客が来るなら結構お湯沸かすだろ、おめー言ってる事がいちいち破綻してる。馬鹿なのか?
732774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:49:07 ID:GcIJEH6t
>>731
1週間に1回程度を結構とは思わないし、人前でコーヒー入れるのに
鍋やレンジは抵抗ある、それだけ。

733774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:55:41 ID:O4Tmc86K
>>732
じゃあやかんをしまっておけばいいだろ、ポットが占める領域の方がはるかにでかいだろ
あまり使わないのに沸かしたり保温できるポットを買うなんて意味分らん。馬鹿なのか?
734774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:57:02 ID:qs6vGL4x
人の生活に口出すなよ。
735774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:04:53 ID:Qj/PUHak
>>733
ポットを持ってるとは言ってないでしょ?
最近のポットは賢いから、お湯を多用する人は便利と
書いただけ。実家にあって、実物見て知ってたからね。

君が電気ケトルを持ってる人は沢山お湯を使う人と決めつけてたから、
そうじゃないよと書いただけなんだが。
736774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:09:15 ID:XhMAwif9
>>735
もうどっからつっこんでいいのか・・・釣りなのか?それとも馬鹿なのか?
737774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:21:03 ID:U0FzELs8
俺は買ってよかった>電気ケトル
コンセントあるところならどこでも使えて沸いたら勝手にスイッチ切れる
便利すぎ
738774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:22:49 ID:i/3CNNx7
後悔はしていないけど、コードレス掃除機。
これで少しはマメに掃除するようになるだろうと思ったけど
自分の掃除嫌いは、コードがないぐらいではゆるがなかった。
739774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:33:55 ID:XhMAwif9
>>737
> コンセントあるところならどこでも使えて・・・コンセントなんて部屋に1.2箇所しかねえだろ、邪魔くせえ
> 沸いたら勝手にスイッチ切れる ・・・やかんで沸かしてピーと鳴ったらとめればいいだろ
>>738
モーターブラシの掃除機なら掃除好きになるよ、値段がちょっと高いけど。
ブィーーーンと回るモーターが掃除をしてる実感を感じさせてくれる
タービンブラシは使えん、ブラシが回ってるかどうかに意識が集中してしまう
740774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:48:29 ID:U0FzELs8
>>739
うちはコンセント8つあるしわざわざ火をとめにキッチンまで行くのがメンドイのさ
ピーとなるのもやかましいし。
環境の違いにあーだこーだ言われても困る
741774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:53:43 ID:XhMAwif9
コンセントの数を言ってるんじゃねーよ、何箇所あるかって言ってんだよ、馬鹿なのか?
742774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:00:15 ID:U0FzELs8

普通に二口コンセントだから4箇所だけど?
743774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:04:38 ID:XhMAwif9
>>742
・・・うぜえ・・・何畳の部屋か聞かれる前に書けよ・・・
744774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:06:25 ID:Uf7YA7Gx
んなもん延長コード使えば何箇所にもなるだろ。馬鹿なのか?
745774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:11:38 ID:XhMAwif9
>>744
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八
延長コードじゃ個数は変わらねえよw馬鹿
大体消費電力が高いってさっきから言ってんだろ、タコ足配線すんじゃねーよ超馬鹿
746774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:19:19 ID:Uf7YA7Gx
>>745
お前は元コンセントのまん前で使うと思ってるのか?
1テーブルタップにつき、契約アンペア超えなきゃ問題ねーし。
30アンペア契約で全て使い切る瞬間がどれだけ有る?
まぁ、お前見たいな馬鹿は何も考えないで、使い切るかw
それとも、15Aぐらいだったのか?それなら悪かったなw
747774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:23:00 ID:U0FzELs8
>>743
8畳1kだけど。だから環境の違いにガタガタ言うなって。コンセント箇所なんて部屋によってまちまちなのに‥
大体あいてるコンセントがあったから買ったんだし
748774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:31:59 ID:Uf7YA7Gx
大体、利便性を言ってるのに
>やかんで沸かしてピーと鳴ったらとめればいいだろ
って馬鹿すぎるよな!保温もできねーし
749774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:34:12 ID:RT8ARNQJ
さぁ、盛り上がってまいりました。
750774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:35:11 ID:XhMAwif9
>>746
ハハハ、まあまあ落ち着け、馬鹿のくせに熱くなるなw
アンペア契約の話などしてねえだろ?
>>746
コンセントが空いてるからケトルを買ったんですか、そうですか
751774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:35:22 ID:Uf7YA7Gx
15A契約の涙目 ID:XhMAwif9wwww
752774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:37:34 ID:Uf7YA7Gx
>>750
たこ足配線云々言ってたじゃねーか?
753774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:42:16 ID:Uf7YA7Gx
最初から「壁面コンセントが何箇所有るか?」って書けよ!
754774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:42:55 ID:XhMAwif9
>>748
お前お茶何杯飲むんだ?飯は保温出来ないと駄目だけどお湯は別に必要ないんだよ
>>751
俺は30Aだよ、パソコンの事考えたら15Aなんて怖いだろ、馬鹿だな
ID:Uf7YA7Gxは馬鹿だから論破するのが簡単だw
755774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:43:54 ID:U0FzELs8
>>750
電化製品買うときはコンセントの状況くらい確認するだろ
やかんを買うか電気ケトルを買うかってときに自分にとって便利そうだし(>>737)コンセントもあいてるから電気ケトルにした
で、実際便利だったというだけのこと
756774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:46:52 ID:Uf7YA7Gx
>>754
お前が必要ないだけだろ?必要な人間も居るんだよ!
論破って・・・www
757774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:52:21 ID:Uf7YA7Gx
>電化製品買うときはコンセントの状況くらい確認するだろ

しねーよww
758774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:52:32 ID:XhMAwif9
>>755

> 電化製品買うときはコンセントの状況くらい確認するだろ

しないよ、冷蔵庫や洗濯機ならするけどね。
あんただってケトル買う時コンセントの状況なんか想像してないよ
759774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:53:17 ID:XhMAwif9
>>757
お、馬鹿と意見が合っちまったよ
760774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:58:31 ID:Ug2QIPhL
761774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:58:57 ID:Uf7YA7Gx
コンセントの状況確認して電化製品買ったことは無いな。
冷蔵庫とかはサイズ確認、エアコンとかは消費電力、仕事率
って感じかな。AV製品はスペック、利便性。
762774号室の住人さん:2008/03/13(木) 02:13:26 ID:U0FzELs8
>>758
そうかい。最後の行の意味がよく分からんが
俺もあんたのコンセント状況なんざ知ったこっちゃないので
そんなことで変に突っ込まないでくれ
いきなり コンセントなんて部屋に1.2箇所しかねえだろ なんて
いや、あんたの部屋と俺の部屋は違うから としか言いようがない
763774号室の住人さん:2008/03/13(木) 02:23:30 ID:J1UHrWNL
すっかり春めいて来ましたなぁ。
764774号室の住人さん:2008/03/13(木) 02:24:40 ID:XhMAwif9
>>762
なんで分らないの?馬鹿なのか?
ついでにいうと8畳で4箇所8タップも嘘だな。エアコンも入れたら9タップもあるじゃんw
765774号室の住人さん:2008/03/13(木) 02:41:55 ID:U0FzELs8
>>764
嘘ついてどーすんだよ。あんたのいうとおりエアコン入れたら9タップあるよ
766774号室の住人さん:2008/03/13(木) 02:46:17 ID:XhMAwif9
>>765
あっそ
767774号室の住人さん:2008/03/13(木) 06:19:38 ID:ozL7zzIr
ID:XhMAwif9って自分の「買ってよかったもの」を他人に押し付けて
他人の生活にケチつけまくるいつもの人なんだろうか?
768774号室の住人さん:2008/03/13(木) 07:20:38 ID:+YbJoVi8
第三者達のほのぼの振りにワロタ
769774号室の住人さん:2008/03/13(木) 08:29:36 ID:i/3CNNx7
電気ケトル調べたら、思ってたのと違ってて便利そう。
770774号室の住人さん:2008/03/13(木) 12:33:46 ID:7BgMJqbF
何このコンセントスレ
771774号室の住人さん:2008/03/13(木) 17:49:52 ID:4mklWAHp
今北産業
772774号室の住人さん:2008/03/13(木) 18:05:37 ID:5mtOvge6
>>771
お引取りください
773774号室の住人さん:2008/03/13(木) 21:41:46 ID:C1edcsIH
打った切って買って良かったもの。

リモコン付きのシーリングライト。
ベッドで本読んだりしてゴロゴロしてから寝る時も
わざわざ立ち上がって照明消しに行かなくていいヽ(´ー`)ノ
自分が買ったのは簡単だけどタイマー機能もあるので
ヤバそうな時はセットしとけば一晩中
明かりつけっぱなしってことにならなくっていい。
774774号室の住人さん:2008/03/14(金) 02:08:27 ID:e63HNzeN
うちも天井灯にリモコンついてるけど使わんなあ・・・リビングだからか

買って良かったもの、エグザームのデスクランプ。
ソファサイドテーブルの照明を探していて、
ムード重視のアンティーク調ランプとずいぶん迷ったが、
読書灯としての実用性を優先させた。大正解。
アームが自在に動くしシェードが回転するから、
ほぼどんな姿勢でもページを照らせる。
スイッチが頭部にあるのも何気に便利。

スイッチが
775774号室の住人さん:2008/03/14(金) 15:48:35 ID:rjFL0k+Q
ヤフオクで500円くらいで落とした照明にすごく似てる
776774号室の住人さん:2008/03/15(土) 15:35:14 ID:PJsy863W
700円の長座布団

座ってよし端っこ丸めて枕にしてよし邪魔なら圧縮袋でぺしゃんこ
座椅子と違って場所とらないからワンルームならこっちのほうがいいかも
777774号室の住人さん:2008/03/15(土) 18:50:11 ID:xpx50Bnj
ぐるぐる回して野菜の水切るやつw
自分の作る料理は煮物や炒め物ばかりなんだったorz
場所取るし邪魔だな〜
778774号室の住人さん:2008/03/15(土) 21:21:35 ID:g75yhAXx
>>777
サラダスピナーね
使わないんなら何故買っちゃったのさw
779774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:23:20 ID:0wFlctX+
>>777
中国野菜を洗うのに使える
780774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:58:46 ID:RXpjhT3M
水は切れるの?
781774号室の住人さん:2008/03/16(日) 03:20:43 ID:gdfh9cGH
どっかのスレでは買って良かったと大評判なのにねw
使わない人は使わないもんね
782774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:35:04 ID:XRjJZtfK
スーパーの処分セール500円で買った、手でぐるぐる回して野菜をみじん切りにするやつ。
すごい便利〜玉ねぎのみじん切りが苦じゃ無くなった。
たぶんフードプロセッサーのほうが便利なんだろけど、一人暮らしだからこれでいいや。
783774号室の住人さん:2008/03/18(火) 16:35:38 ID:zoo7fFr8
>>777
炒め物に使う野菜の水切りに使わないの?
サラダよりむしろそっちに使う事が増えたよw
784774号室の住人さん:2008/03/18(火) 17:03:41 ID:9yjyqdgt
一人暮らしなら素手で振れ。
785774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:57:09 ID:lRjMSmOx
400mlくらい入るタンブラー

紅茶やココアを多めに作って入れるとマグカップに入れるよりたくさん入るし
保温されるので温かさ長持ち
786774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:12:10 ID:nP4ReoZw
>>784
買っちゃったものはどんどん使わないと勿体無いだろ
787774号室の住人さん:2008/03/24(月) 09:53:48 ID:EnlTes2T
コンポとテレビ繋ぐケーブル
788774号室の住人さん:2008/03/25(火) 01:31:56 ID:GByyIF/I
>>787
なんで?
789774号室の住人さん:2008/03/25(火) 01:59:44 ID:R6pqeo+V
テレビの音をコンポの高音質で聞いてるんだろう
790788:2008/03/26(水) 12:49:47 ID:gF6bMx6M
後悔した物かと思った。買って良かったものだったのね。
791774号室の住人さん:2008/03/29(土) 14:41:49 ID:92ZmnGpA
良かったもの…粉末スキムミルク。水さえあればいつでも牛乳が飲める。お菓子作りにもオッケー。
最近のは品質が上がってるなー
792774号室の住人さん:2008/03/29(土) 15:15:14 ID:4fVQF1so
>>791
自分も最近、牛乳からスキムミルクに替えたよ。
味は劣るけど、ローカロリー、安い、軽い、保存がきく、応用がきく、となかなかイイ。
793774号室の住人さん:2008/03/29(土) 23:35:54 ID:lK5m5qFe
良かった
ランドリーバスケット×2
脱いだ物をすぐにその辺に投げてしまう癖があるのだけど、これのお陰で散らからない
もう一つは洗濯物干したり取り込む時に
794774号室の住人さん:2008/03/30(日) 03:30:55 ID:2rc0SvBx
>>793
普通の人は持ってるよ。
普通の人は洗濯カゴと言います。
普通の人は一つ有れば十分です。
795774号室の住人さん:2008/03/30(日) 05:45:45 ID:XaOPMXuU
あぁ…確かにランドリーバスケットより洗濯カゴって言うよな普通
思いつかなかった
796774号室の住人さん:2008/03/30(日) 07:34:38 ID:mp3RRPR+
うちも小さい洗濯カゴひとつだな。
中身を洗濯機に移せば空になるから干すときは同じカゴ使うし。
取り込むときはカゴすら使わないw
797774号室の住人さん:2008/03/30(日) 07:43:29 ID:mp3RRPR+
連投だけど買って微妙だったもの

オーブンレンジ。
単機能の電子レンジと大きさも変わらないし、値段も安くなってきてるし
どうせ買うならと思って買ったけどレンジ機能しか使ってない。
同じメーカー、同じ500wの単機能のレンジが職場にあるけど、
そっちのほうが物が早く温まる…
798774号室の住人さん:2008/03/30(日) 08:23:31 ID:5lWKekCN
レンジつながりで、買って後悔したもの。

レンジパスタ容器・・・でかすぎて回らない。
レンジ茹で卵器・・・レンジ内が蒸気で水浸しっぽくなる。
レンジチップス器(スライサー付き)・・・めちゃくちゃ時間かかる。ゆで卵同様蒸気が凄い。
799774号室の住人さん:2008/03/31(月) 18:06:22 ID:/x6a1Vg7
なんでも電子レンジで済まそうと思わないほうがいいかもしれませんね。
電子レンジのラーメン容器は重宝しましたが。
800774号室の住人さん:2008/03/31(月) 20:35:36 ID:H/syoTlm
電子レンジ炊飯釜。毎日使ってる。
801774号室の住人さん:2008/04/01(火) 12:22:28 ID:nhnwqrlM
>>800
炊飯器買ったからオークションで売っちゃったけど、レンジで炊けるの持ってた。
お米に水を吸わせる時間が長いのが不便だけど、少量でも炊きたてが食べれていいよね。
802774号室の住人さん:2008/04/01(火) 15:29:16 ID:5iYzOZMR
少量の飯はおひつ鍋でガス炊き。所要時間はレンジと変わらんよ。
余ったらおひつごと冷蔵庫保存、そのままレンジで加熱。
803774号室の住人さん:2008/04/03(木) 18:12:38 ID:NQboIkDv
以下、いつもの流れ
804774号室の住人さん:2008/04/03(木) 19:09:48 ID:3V6rcB2L
買って良かったもの。
70平米3LDKのマンション。
「後悔したもの」に変わる日が来るかもしれん。
805774号室の住人さん:2008/04/03(木) 23:58:52 ID:q+JKlDSf
>>804
耐震偽装乙
806774号室の住人さん:2008/04/06(日) 22:59:35 ID:1vA+kwNw
このスレ見てたら電気ケトル欲しくなってきた
807774号室の住人さん:2008/04/07(月) 21:20:58 ID:MFTimyRi
コタツがあるうちには電気ケトルは便利。
ティファール使ってるけど蓋が壊れたから、ラッセルホブスのに買い換えようかなあ。

無印のボーンチャイナのカフェオレボウルに紅茶やチャイを注いでまったりするのが幸せ。
808774号室の住人さん:2008/04/11(金) 19:09:07 ID:udrjfCqG
後悔したもの:高いオーブンレンジ

安めのレンジとトースターだけで十分だった
レンジとトースターが同時に使えるし
809774号室の住人さん:2008/04/11(金) 21:27:58 ID:zk03PPpp
>>808
俺は高いの買ってよかったと思ってるよ。温度センサーが
エントリーモデルと違う。解凍は丁度いいし、微妙な温めにも
役に立ってる。
スチーム機能とかオーブン機能は使ってないけどw
スチーム機能は放置で料理が出来るのはいいけど、時間かかるし
後片付けが面倒。ターンレスは構内ギリギリまで使えるのがいい。
まぁ一人暮らしにはいらんとは思うけどw
810774号室の住人さん:2008/04/11(金) 21:31:59 ID:n9/eqCkV
オーブンの焼き魚メニューはありがたい
811774号室の住人さん:2008/04/14(月) 01:09:32 ID:BC31NJ4e
SE-A1000ヘッドフォン
オーディオ銘機賞受賞との事で実売1万円位で買いました。凄い良い音。
812774号室の住人さん:2008/04/19(土) 06:13:46 ID:xAPtZJYJ
スタバのチャイとレモンのマカロン。
久しぶりに行ったら、若くて可愛い店員さんが丁寧に接客してくれた。
牛乳多めになさいませんか?って長々話して勧めてくれた。
飲んだら美味くて嬉しかった。

同性でも惚れそうになった。
教育できてるなあ。
813774号室の住人さん:2008/04/21(月) 12:16:54 ID:9rKW+AUG
>>812
土曜日からスタバのチャイとレモンマカロンがほしくて仕方ないw
昨日は用事があって行けなかったけど、今日は天気もいいしこれから行ってくるお!
814774号室の住人さん:2008/04/21(月) 12:19:52 ID:2Y6GguMf
チャイあるのか>スタバ
仕事帰りに行ってみようっと。
815813:2008/04/21(月) 18:45:17 ID:9rKW+AUG
スタバで>>812のマネしてきたおーw
レモンのマカロン甘くておいしかった。
でもチャイも甘かったから、水をガブ飲みしたぜ。
牛乳は多めするかどうかは聞いてもらえなかったけど、
天気もいいし気持ち良かった。>>812ありがと。
816774号室の住人さん:2008/04/21(月) 20:49:33 ID:QYlZhsAs
スタバでよく買うなぁ、旨いけど高いよ
缶コーヒー何杯分と計算するととても飲めねえw
817813:2008/04/21(月) 22:23:47 ID:9rKW+AUG
>>816
そうそう
久しぶりのスタバだったんだが高くてびっくりしたw
818774号室の住人さん:2008/04/21(月) 22:26:58 ID:jXshlDwM
酵素処理により乳糖不耐でも飲める牛乳

ひっさびさの牛乳うますぎる
雪印なのはいかん
819774号室の住人さん:2008/04/21(月) 22:30:28 ID:k1DwcWMH
牛乳は体に悪いとか言い出す人もいるくらいだから無理に飲む必要も無いだろ
820814:2008/04/22(火) 09:53:36 ID:49gyK7ky
チャイだけ飲んできた。812さんありがとう。
アフタヌーンティーのチャイとちょっと違う感じ。
ジンジャーとシナモンが弱め。

>>816
そうだねw
インド食材店でチャイ用スパイスを買うと安上がりだよ。
200ccの容器いっぱいで400円弱。
紅茶の茶葉は安いのでも大丈夫。
821774号室の住人さん:2008/04/22(火) 13:57:06 ID:h7kXl4FI
>>819
>>818は、今まで飲みたくても飲めなかったってことじゃないの?
822774号室の住人さん:2008/04/22(火) 15:07:08 ID:LSWzmoer
飲めないのに飲みたいって欲求湧くんだ?
823774号室の住人さん:2008/04/22(火) 17:56:03 ID:5aQrAztN
ひさびさということは飲めてた時期があるのだろう
824774号室の住人さん:2008/04/23(水) 17:37:37 ID:6CKCTx8C
後悔したもの
フライパンの蓋
フライパンと一緒に買ったものの一度も使ってない 
825774号室の住人さん:2008/04/23(水) 19:57:07 ID:U9OlLoH+
>>824
餃子とか焼かんの?
826774号室の住人さん:2008/04/23(水) 21:25:36 ID:rtkopaGw
>>825
たぶん洗い物が好きじゃないから、蓋が必要な料理を
避けてるんだと思うよ。俺がそうだからw
827774号室の住人さん:2008/04/24(木) 00:27:47 ID:q/heTvws
フライパンで魚焼いたり、煮物もしたりするので自分はフライパンと蓋は必要不可欠だ。
828774号室の住人さん:2008/04/24(木) 02:12:23 ID:XQ35Fv5c
買って良かったもの
トップバリューのミルクティー。
値段が安いのに紅茶花伝と同じ味がする。
829774号室の住人さん:2008/04/24(木) 10:42:10 ID:werSEtlb
香り付きのトイレットペーパー。
独り暮らしの狭い部屋でトイレに芳香剤を買うと、部屋にまで芳香剤の臭いが漂ってしまって大失敗した。
香り付きのトイレットペーパーが安かったので買ったら、トイレに入った時だけ香りがして、なかなか爽やかでいいね。
830774号室の住人さん:2008/04/24(木) 10:48:19 ID:Ru4ZeH3q
>>824
大きめなフライパンだったらスパ茹でるのにちょうどいい
私は最初鍋に水入れて〜とやってたが一人分のスパを作るのに
何故こんな水を沸かさないといけないのか疑問に思い
こうすることに至った
831774号室の住人さん:2008/04/24(木) 11:28:30 ID:ZdieU8Sk
フライパンは蓋さえしなけりゃ吹きこぼれないんだよな。
832774号室の住人さん:2008/04/24(木) 14:26:29 ID:7bjtGqyX
中華鍋もね
833774号室の住人さん:2008/04/24(木) 14:56:42 ID:2bB6b2FO
深めのフライパンって、スパ作りにはもってこいだよね!
フライパンにお湯入れて、菜箸で皿に移し替えて湯を切り、再びフライパンに入れて炒める。
洗い物はフライパンと皿だけで楽。
鍋とザルも使っていた時は、めんどうだったよ…カレーとかもフライパンだけで作ってるw

これだけでは何なので、自分の買ってよかったもの。
クイックルワイパー(もどき)。
掃除機しか知らなかったので、こんなに埃が取れるなんて驚いた。
もう絨毯生活には戻れない。
834774号室の住人さん:2008/04/24(木) 18:30:22 ID:V4HuZWif
>829
芳香剤だと臭いがきついけど、香りつきペーパーからでてくるほのかな香りなら爽やかでよかったってこと?
835774号室の住人さん:2008/04/24(木) 21:51:37 ID:vgWuA8fQ
そのように書いてるかと
836830 :2008/04/24(木) 22:48:07 ID:isXY3Ebu
>>824
肝心なところ書いてなかった
スパ入れてしばらく(5分くらい?)したらフライパンに蓋して
火を消して置いておく
10分ぐらい立ったらスパは完全に茹でてる状態になる
少しはガスの節約に繋がる
837774号室の住人さん:2008/04/27(日) 23:05:45 ID:R3M17acl
>>836
親切だねえ見ず知らずの人間に
こんどスパ作る時にやってみるわ
838774号室の住人さん:2008/04/29(火) 12:49:40 ID:ZiuRcUyC
オレンジページに載ってた煮汁がそのままソースになるパスタも楽だし旨かった。
839774号室の住人さん:2008/05/02(金) 17:33:03 ID:/E7QZjuN
ノーマット蚊取りで癒される。
080502-145156.jpg
840774号室の住人さん:2008/05/02(金) 18:56:52 ID:zfbEo8ob
空気清浄機。
夜中ブルーの光が部屋を微かに照らしててなんか落ち着く。

ネットで怖い話を読んでると何故か必ず赤く光る。別にオナラしたわけでもないのに。
841774号室の住人さん:2008/05/02(金) 21:57:19 ID:QSXex+F8
何かが部屋に来てるんだよ
842774号室の住人さん:2008/05/03(土) 12:30:21 ID:FZLXw1E8
>>840
空気清浄機、霊に反応するらしいよ。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/basala/2006
このブログの管理人は霊感が強いらしく、空気清浄機が霊に反応すると
言明していて、リンクのエピソードでは取り付かれたかどうかの
判断基準にしてるw

俺はそれ知ってから、空気清浄機は買えないw
843774号室の住人さん:2008/05/03(土) 20:33:28 ID:vRSGTIWY
後悔した物 ダブルベッド(意外とでかかった)
      レンジでチンするパスタ(粘土状に出来上がる)

良かった物 キューリグ珈琲サーバー
      一杯出しで便利
844774号室の住人さん:2008/05/03(土) 20:56:38 ID:FZLXw1E8
>>843
レンジでチンするパスタ(粘土状に出来上がる)

粘土状にはならんが、記載の時間でやるとスパ王みないな感じになるので
2分マイナスでやったら丁度良くなったよ。
対流でうまく回転する様に作られてるけど、加熱中ちゃんと回転してる?
それか出力高いレンヂとか。
845774号室の住人さん:2008/05/04(日) 01:01:16 ID:+qccvuym
そばがきじゃなくてスパがきか
846774号室の住人さん:2008/05/04(日) 02:46:46 ID:sthwwFgb
>>842
黒木瞳もテレビで同じようなこと言ってた。

今、空気清浄機は赤く光ってる。
847774号室の住人さん:2008/05/04(日) 16:44:30 ID:1dJKO/YB
お化けとサンタクロースは小学生のうちに卒業しとけよ
848774号室の住人さん:2008/05/04(日) 21:28:27 ID:GkezuIkp
お前が見たことないだけだろ
849774号室の住人さん:2008/05/04(日) 22:43:41 ID:As7xrWPy
…それマジで言ってんなら、やっぱり卒業しておいたほうが良い思うなあ。
850774号室の住人さん:2008/05/05(月) 00:22:49 ID:ZrHEHNav
もしお化けがいたら最高なんだが
美少女のお化けと仲良くなって毎晩ウハウハだぞ
851774号室の住人さん:2008/05/05(月) 00:46:58 ID:NzMvYE1P
>>850
仲良くなれた時にはおまえはもうこの世にいない
852774号室の住人さん:2008/05/05(月) 01:37:53 ID:t0qQqqmK
>>765
パイナップルジュースふいたwwww
853774号室の住人さん:2008/05/05(月) 01:50:23 ID:dg8mqosy
よかったの:ウーファー(安物) 腹に響く重低音が心地よい。TVやラジオがしょぼくても
音さえよければいい気持ちになれると気づいた。ただし壁が分厚いからできたこと。
854774号室の住人さん:2008/05/05(月) 02:40:39 ID:iXNoBfbh
失敗?ブルーレイレコーダー
高かった(18万)のに、売ってるディスクもレンタルも少ないし、フルハイビジョンで録画するほどみたいモノもなかったorz
いっぱい勝手に録画してくれるが、その中からみたいモノを探すのが面倒。
消去も面倒…ただ、ビデオテープには戻れない。
普通にDVDレコーダーにすれば良かった。
855774号室の住人さん:2008/05/05(月) 02:50:24 ID:GM956u8b
冬でもあまり寒くはならないし
アクリルの毛布だと熱や汗も篭るし埃を吸い付くので
シルクの毛布を買った。
なんかおだやかに寝れるようになった気がする
856774号室の住人さん:2008/05/05(月) 06:23:15 ID:eIvyIhZu
>>854使いこなせるようになったら最高ですよ、ブルーレイ。
857774号室の住人さん:2008/05/05(月) 16:55:54 ID:fCdYDVqu
>>854
俺は逆にブルーレイなし買って後悔している。
ハイビジョン3時間番組だとDVDに残せない。
858774号室の住人さん:2008/05/07(水) 10:47:58 ID:TjSoM4m5
>>842
リアルに霊感あるが、霊で空気清浄機は反応しない。
怖い話を読んでて反応した、ってのは、偶然。
そういう話を読むのに時間をかけてたら、そりゃいつかは反応する。

>>846
女優は電波出してるのがいるから気をつけろ。
ある女優が飲み会で、自分は霊感がある、でも馬の霊しか見えない、って言ってた。
よく考えるとおかしいだろ?
859774号室の住人さん:2008/05/07(水) 12:30:12 ID:Fi3b53Oq
リアルに霊感有るんですかw
860774号室の住人さん:2008/05/07(水) 13:27:43 ID:G8oEcmYx
霊感あるとか言ってる前に総合病院の脳神経科とか精神病院で
まず自分の頭を看て貰うのが通常の健常者の基本的対応だろう。
このステップを踏まずして霊感を語る奴は信用に足る要素が皆無。
861774号室の住人さん:2008/05/07(水) 20:08:25 ID:TsqkUiU7
>>860
夢があって良いじゃん
全部科学とか機械で世の中見たら人生つまんないよ
862774号室の住人さん:2008/05/07(水) 20:24:38 ID:Hs/Lry/u
つまるつまらないよりも、それに振り回されて人生無駄にしてる人間を見ると哀れにしか思えん
863774号室の住人さん:2008/05/07(水) 21:31:42 ID:DN7+c4wf
そんなことより青や赤に光るという空気清浄機の名称を教えれ
864774号室の住人さん:2008/05/07(水) 22:17:32 ID:tmTlr12Y
中国製じゃなきゃ何でもいいだろ
865774号室の住人さん:2008/05/07(水) 23:36:19 ID:h3z7cdPv
>>856
使いこなせなくてねorz
PSPで持ち歩くだの、遠隔予約だの夢のまた夢です。
起動を待つだけでドキドキします。
866774号室の住人さん:2008/05/07(水) 23:44:14 ID:g4GucU03
>>865自分も最初そうだったけど大丈夫。
毎日使う習慣つけたら変わるよ。
867774号室の住人さん:2008/05/07(水) 23:56:03 ID:xKGSZl9S
ヴァセリン。ハンドクリームとしてはもちろん、リップバームがわりに使えて重宝してます
868774号室の住人さん:2008/05/08(木) 09:56:33 ID:UYKaFT/E
なんだかんだで気に入ったものはなんでも買ってよかった・・・

長座布団とデュオレストの座椅子。
洗濯物が見えない(見えるのが嫌い)布製のランドリーボックス。可愛いの買ったぞ
小さいサーキュレーター。こいつも可愛い。


親にポイントカード渡されて除湿器を買えといわれ
渋々買ったらすんごい使えるのな。
ごっついのが難点。

部屋干しスレもあってよかった
869774号室の住人さん:2008/05/08(木) 13:32:04 ID:4IYp77mB
>>868
サーキュレーターですませるか除湿器買うか迷ってるんだけど、
具体的にどういうところが使える?
安いのでコンビニクーラーが第一候補だけどでかいよな・・・・・
870774号室の住人さん:2008/05/08(木) 13:33:08 ID:4IYp77mB
ちなみに除湿器を買う場合、ユニットの風呂場(トイレ別)に除湿器おいて洗濯ものを干して簡易浴室乾燥にしようと思ってる
871774号室の住人さん:2008/05/09(金) 00:37:02 ID:GtsixLQ1
>>870
俺それやってる。浴室閉めてれば厚い毛布も1時間で乾く。
872774号室の住人さん:2008/05/09(金) 00:47:55 ID:5TsuO6u6
>>863
ナショナルナノイー
873688:2008/05/09(金) 03:05:30 ID:Gojbjscw
>>871
おお! その1行で購入意欲が倍増した。
コンプレッサー式?
874774号室の住人さん:2008/05/09(金) 03:58:27 ID:tkpOo0SV
>>860
じゃあまずキサマがいってこい
そして死ね!
875774号室の住人さん:2008/05/09(金) 10:27:30 ID:UFFTB/w0
除湿機はどこのメーカーのが良いの?
876774号室の住人さん:2008/05/09(金) 16:12:09 ID:Gojbjscw
>>875
スレ住人がどんな使い方をしてるのかとカ何を使ってるかはスレチじゃないと思うけど、
それは家電スレで聞いてみれば? たぶん環境によって違うと一刀両断されるが…
877868:2008/05/09(金) 18:19:51 ID:Uvlr0OJT
>>870
自分のは何も考えずにコンプレッサー式を選んだ。
coronaのださいデザインのやつ愛用。
出すお金に余裕あるならハイブリッドがいいと思うがなあ。

たしか家電スレでは18L以上のものを常に推奨されていた気がする。
一機種のみそれに該当してた。このまえ近くのコジマで投売りを見たときは
一瞬ぐらついたけど、今のも気に入ってるから最後まで使う。

乾きの時間としては一畳よかせまめの浴室で
除湿機(部屋干しモード+節電モード)+サーキュレーター>除湿機のみ>>サーキュレーターのみ
の順で早かった。
除湿機使うと浴室がむんむんと温度が上がってるのがわかる。
これは必需品。

でも、外に干してる生乾きに近い洗濯物にサーキュレーター回すと
すぐにカラっと乾いてくれる。
夏はサーキュレーターは扇風機として使いたい。
878774号室の住人さん:2008/05/09(金) 20:35:28 ID:6GWK6yiq
買って良かった物 電子レンジでゆで卵を作る器具
もう10年以上現役。

後悔したもの NintendoDS ゲーム熱は冷めていたのに
周囲に吊られて買ってしまった。タッチペン使用率がかえってウザい。
879774号室の住人さん:2008/05/09(金) 20:49:57 ID:Gojbjscw
>>868

詳しい解説ありがd!
ハイブリッド高いんだよねぇ。
2〜3万円の範囲で買おうと思ってるんだけど、
本当にからっと乾くのかどうか心配で足踏みしてた。

うちの浴室は狭いし密閉されてるので除湿器だけでいけそうだ。
除湿器を使いこなせてきたらサーキュレーターも買おうかな。
しかしサーキュレーターは安いのはうるさいようなので、
アメリカ製の1万円ぐらいのを検討してる。

あんまり換気がよくない部屋なので、
部屋干しにすると湿気がこもってカビの原因になり困ってた。
除湿器かうことにするよ。
880871:2008/05/09(金) 21:49:23 ID:GtsixLQ1
俺が買ったのは象印のこれ↓
http://kakaku.com/item/21659010160/
布団乾燥、靴乾燥、スポット乾燥ができる。
特に靴乾燥は、雨の日の帰宅後に最高。
後方からかなり温風でるけどね。
2年前3万近くで買ったけど、今は安くなってるなぁ・・・
881879:2008/05/09(金) 22:28:02 ID:Gojbjscw
>>880
布団乾燥機能は魅力的だねぇ。

そういえば来年、部屋の契約更新なんだけど、
目をつけてる部屋が浴室乾燥機つきだった(汗
まあそこの部屋に引っ越すとは限らないけど、
布団乾燥機能つきなら浴室乾燥以外のメリットがあっていいかなあ。
882774号室の住人さん:2008/05/09(金) 23:25:17 ID:5b0ZrFZf
>>879
あーたしかにサーキュレーター安物だから音うるさいw
デザインは好きなんだけどね。
無音だと、耳鳴りすぐおこすからうるさいほうが安心するから問題ないけど。
風も広がりがあって好きなんだよな。

乾燥室は出来不出来が激しいと不動産からきいたけどここの板じゃきかないな。
喜びの声ばかり・・・
ガスか電気代結構かかるとかようわからんこというてた。
まあ除湿器も使いすぎるとアレだけどもね。
コンプレッサーのフル稼働で150w位喰う
883774号室の住人さん:2008/05/09(金) 23:32:56 ID:5b0ZrFZf
あ、追記。
除湿器乾燥補正のサーキュレーターは洗い物が多くて
ぎゅうぎゅうにつめて干すとき空気をぐんぐんまわしたり
ジーンズ生地とかの生乾き防止にいい。
ついでに除湿器の稼働時間を減らしてサーキュレーターのみ回してちょっとした節電。

まあ晴れた日やれって話もあるが雨って続くんだよなあ。
884774号室の住人さん:2008/05/09(金) 23:56:16 ID:vfSX0b1T
おいおい一人暮らしで必要なもので除湿機かよ・・・後悔するから買うなこんなもん
毛布なんか脱水したらドライヤーで乾かせよ。面倒だが絶対に一時間もかからんしそもそも日向で干せば一日で乾くだろ
885774号室の住人さん:2008/05/10(土) 00:05:07 ID:V7OhcHsI
ヒント:梅雨
886774号室の住人さん:2008/05/10(土) 00:13:35 ID:kc/3W3ke
>>885
ヒント:梅雨 だって 馬鹿じゃね?梅雨だからなんだっつの?
どーしても必要ならエアコンは除湿機能使えば十分だろ
887774号室の住人さん:2008/05/10(土) 00:36:25 ID:RR2OZkFW
夏まで待って天日干し最強
888774号室の住人さん:2008/05/10(土) 01:52:10 ID:N7BMMQz+
除湿器いらん人にはそりゃいらんだろう。
ありゃすごく便利だって話。
実感せんとわからん類の家電だし。

つーか案外アタマ固いの演じてる人結構この板いるよな

889774号室の住人さん:2008/05/10(土) 02:39:12 ID:kc/3W3ke
あっても邪魔、使う季節限られる、使う用途殆ど無し、ドライヤー、布団乾燥機、エアコンなどで代用可
絶対買うな、ゴミになるだけ、しかも気軽に捨てられない資源にもならない埋めるしかない金がかかる家電ゴミ
まさに万害あって一利無し
890774号室の住人さん:2008/05/10(土) 02:41:23 ID:IvC5wdhB
>888
除湿器も霊に反応しますか?
891774号室の住人さん:2008/05/10(土) 09:03:17 ID:f6JrgZUD
>>888
だねー最初邪魔かなって思ってたけど湿気によってカビが発生して
部屋の匂いが臭くなるので
最初使った時、こんなに部屋の匂いが違うのかと感動したよ
>>886
一人暮らしの場合はエアコン古かったら除湿機能とかついてないし
ついてたとしても古いやつだと電気代かさむから使いたくないんだよ
892774号室の住人さん:2008/05/10(土) 09:04:11 ID:/gY3u2TA
代用って・・・手間と使う面積と場所と時間考えたら全然
代用じゃないわけだが
ドライヤーはねえな・・・これで代用ってすごいね。
電気代と手間が。
エアコンは・・完全に乾くの結構かかるし場所もとる。
下手すると洗濯物臭う。
布団乾燥機くらいか?なんとか納得いくのは。
邪魔さ加減は機種によるが。

梅雨だろうと冬だろうと
汚れ物ため込んで一気に洗って天日で乾かしときゃいいじゃん。

生乾きならドライヤー1200wで乾燥がんばれよ。
扇風機を薦めるけど。
すでに臭ってるかもしれんが
893774号室の住人さん:2008/05/10(土) 09:43:45 ID:GvoMGhzv
除湿機は使ったことあるやつにしかわからん。
おれはヤフオクで千円の安物買ったんだが満足してる。
894774号室の住人さん:2008/05/10(土) 12:37:58 ID:hsD1t0PR
けっこう新しいエアコンがついてたから
これの除湿機能でも試してみるか・・・
895774号室の住人さん:2008/05/10(土) 15:15:40 ID:VNPsLIhA
お風呂掃除用のマジックリンと柄つきブラシはいらなかった。
ブラシがかびるし、マジックリン使うよりメラミンスポンジ使ったほうがキレイになる。
896774号室の住人さん:2008/05/10(土) 15:42:34 ID:KT8Nfphf
>>895
メラミンはやめとけ
細かいキズがいっぱい付いてよけい汚れやすくなるぞ
あれは賃貸の退室時のみ使うものだw
897774号室の住人さん:2008/05/10(土) 16:37:57 ID:IXJzzaI2
良かったもの:テンピュールの敷き布団
ぐっすり眠れるようになった

後悔したもの:炊飯器
パスタばっかり作るせいか完全に飾り物になった。
一人暮らしだとご飯炊く必要ないかも。
898774号室の住人さん:2008/05/10(土) 17:06:33 ID:cuoAWTFI
>>897
いや毎日ご飯は食べられるけど、毎日パスタはつらいよ。
899774号室の住人さん:2008/05/10(土) 17:12:39 ID:vWA+iKwt
ご飯は毎日炊くなあ。無洗米だから手間かからないし。
すぐ食べたいときはパスタも重宝するけど
900774号室の住人さん:2008/05/10(土) 17:25:59 ID:IXJzzaI2
昼は会社の食堂でご飯だからかな。
帰りが遅いせいもあって、なかなかごはん食べる気にならん。
パスタのほうが野菜一緒に炒めて栄養もとりやすいし。
ナショナルの結構高いやつ買っちゃったのに…。
901898:2008/05/10(土) 17:43:18 ID:cuoAWTFI
>>900
なるほど帰宅遅いとね。自炊してるだけ偉い。
今は19時には帰宅してる仕事してるけど、常時22時帰宅の時は
外食&コンビニ。その頃スーパーも遅くまでやってなかったので
日常品もコンビニ。残業代は結構あったけど、支出も多かった。
今の方がかなり金余る。

炊飯器はオクで新古品とか言って売ちゃえばw
902774号室の住人さん:2008/05/10(土) 18:29:51 ID:GY8FtPwP
私は空気清浄機を買おうと思いました。
しかし緑が好きなので
お部屋に観葉植物を
置いています。
とくにサンスベリアと
いう観葉植物はマイナス
イオンを発生して
空気を浄化します。
空気清浄機を買わずに
済みました
903774号室の住人さん:2008/05/10(土) 18:32:15 ID:VNPsLIhA
>>896
マジで!?気付かなかったよ
904 ◆zglc7ct1Ls :2008/05/10(土) 18:38:10 ID:RBkQy0j7
備え付けの1ドアのミニ冷蔵庫は冷凍品溶けてしまうので、専用のフリーザー買った。
ご飯を15食分位まとめて炊いて1食分づつ小分けして冷凍し、食べる都度レンジでチン。
結構重宝している。

買って後悔したものは座椅子
905774号室の住人さん:2008/05/10(土) 18:52:26 ID:IXJzzaI2
>>901
転職ですか?うらやましい。
ご飯も多めに炊いて、冷凍しとけばいいんだろうけどね。
あさげと佃煮とごはんだけでもいけそうだし。
来週からちょっとやってみる。
906774号室の住人さん:2008/05/10(土) 19:42:12 ID:e4+Q0mKj
小分けしてレンジでチンするなら佐藤のごはんで充分じゃん
907774号室の住人さん:2008/05/10(土) 19:52:59 ID:RBkQy0j7
自分で炊いたほうがはるかに安い。
908774号室の住人さん:2008/05/10(土) 19:56:22 ID:cuoAWTFI
確かにw
5kg1400円の米でもサトウのご飯より旨いから、
3倍以上出しておいしくないものを食べる事になる。
909774号室の住人さん:2008/05/10(土) 20:10:10 ID:cI4iC+94
>>908
コシヒカリだからサトウのご飯の方がおいしいです
910774号室の住人さん:2008/05/10(土) 20:13:52 ID:RBkQy0j7
>>909
炊いたご飯よりレトルトが旨いとは人間の味覚とは思えない。
911774号室の住人さん:2008/05/10(土) 20:24:07 ID:cI4iC+94
>>910
炊き立てなら旨いと勘違いしているね味覚音痴乙
標準古米がおいしいならそれでいいんじゃね?w
私はコシヒカリを食べますw
912774号室の住人さん:2008/05/10(土) 20:24:55 ID:cuoAWTFI
>>909
1400円でもコシヒカリは買えるよ。
茨城産とかだけど、サトウも同じ様なもんだと。
913774号室の住人さん:2008/05/10(土) 20:26:41 ID:cI4iC+94
>>912
知ってるよ、ブレンド米だろw
914774号室の住人さん:2008/05/10(土) 20:31:42 ID:KT8Nfphf
安くてもまともな米を、上手に炊く>>>うまいレトルト>>>>>そこそこの値段の米だけど炊き方が下手
915774号室の住人さん:2008/05/10(土) 20:33:03 ID:RBkQy0j7
>>911
>>913
よほど炊き方へたくそなんだね。
それに生半可な知識ひけらかして知ったかばかりだし。
916774号室の住人さん:2008/05/10(土) 21:07:13 ID:cI4iC+94
>>915
理屈で負けたからって屁理屈で返すなよw
917774号室の住人さん:2008/05/10(土) 21:10:42 ID:RBkQy0j7
>>916
理論でも実践でも完全に負けたのはお前な。
こんど生意気なこと言ったら許さないからな。
918774号室の住人さん:2008/05/10(土) 21:22:13 ID:cI4iC+94
>>917
ハハハ、わかったわかったもちつけw
ブレンド米で満足してるんならそれでいいだろw
919774号室の住人さん:2008/05/10(土) 21:23:57 ID:RBkQy0j7
>>918
正座しろ!
どうなるか分かってるんだろうな。
920774号室の住人さん:2008/05/10(土) 21:25:22 ID:JjKvlKx4
スレタイ読めカスども
921774号室の住人さん:2008/05/10(土) 22:16:18 ID:IXJzzaI2
プラスチック容器を一緒にチンするんだから
絶対有害物質出てるし、しみこんでる。
922 ◆6Qi3QuQn/w :2008/05/10(土) 22:32:12 ID:2RNR2GlR
だな
923774号室の住人さん:2008/05/10(土) 22:52:18 ID:SoN6pu/h
除湿機買って最高!こんな日も湿気とは無縁だ!
と今日初めて実感した
うるせーし熱持つし最悪や
梅雨くらいしか活躍しないな
924774号室の住人さん:2008/05/10(土) 23:40:04 ID:Sfweq0hB
車くらいの価格で買った中古1Rマンション
家賃6万→管理費など1万2千円に住宅費が減った
生活楽になった
まじ、買って良かった
925774号室の住人さん:2008/05/10(土) 23:55:52 ID:ZrkBZtqa
誰か>>924の件についてkwsk
926774号室の住人さん:2008/05/10(土) 23:57:14 ID:hRVj8x62
>>924
どこ? 羨ましいよ
927774号室の住人さん:2008/05/11(日) 00:14:14 ID:61K5PJR3
建美家もしくは、不動産ジャパンを検索
928774号室の住人さん:2008/05/11(日) 00:15:59 ID:61K5PJR3
929774号室の住人さん:2008/05/11(日) 00:19:08 ID:/Ssf2HKr
>>923 がよくわからない。
930774号室の住人さん:2008/05/11(日) 00:55:19 ID:zTsOfrxN
良かったもの→電気ケトル
コーヒーや紅茶飲むたびにお湯沸かしてたらガス代かかるわ、面倒だわで参ってた
すぐ沸くし、電気で放置しても大丈夫だし
(まあ放置する間もなく沸くけどもw)
とにかくイイ(・∀・)

ティファール売り切れで安物買ったけど、十分だったw
931774号室の住人さん:2008/05/11(日) 02:28:37 ID:XGTplm2p
>>923

日本語でおk
932774号室の住人さん:2008/05/11(日) 04:49:58 ID:df0C9bH2
電磁調理器がちょこっと後悔
電気代がすごそう…
普通にガスの方が安上がりかな
933774号室の住人さん:2008/05/11(日) 09:37:55 ID:nLSxRxa0
プロパンを甘く見てるな
934774号室の住人さん:2008/05/11(日) 10:57:26 ID:XRKViwBC
>>932
最高出力で1時間つけっぱなしで30円ちょっと。
計測器あるので、しゃぶしゃぶやった時に計った事あるけど
9円ぐらいだった。(沸騰したら2段階ぐらい下げて、たぶん20分
ぐらい使用。)

意外に金かかるのはIH炊飯器の保温。
935774号室の住人さん:2008/05/11(日) 12:57:50 ID:oa6NREr4
>>934
計測器の詳細キボンヌ!!
936774号室の住人さん:2008/05/11(日) 14:04:01 ID:zWaG3nsG
>>935
ワットチェッカーって言う簡易測定器だよ。
937774号室の住人さん:2008/05/11(日) 14:51:20 ID:S4lb9Fp8
IHに限らず炊飯器の保温は馬鹿にならないので、米飯は炊いてフリーザーに
保管し使うときにレンジを使い解凍する方が安いと聞いた。
938774号室の住人さん:2008/05/11(日) 16:01:31 ID:Pnykv1Am
レンジで暖めることすらめんどくさい俺はどうすれば・・・
939774号室の住人さん:2008/05/11(日) 16:13:49 ID:8Hmb3Oxf
冷凍せず冷蔵しておいてレトルトカレーとかレトルトの丼物を使うとか。
自然解凍するとぼろぼろになるし。
940774号室の住人さん:2008/05/11(日) 19:50:56 ID:oa6NREr4
>>936
ありがとうございます。
ちょっとググッてみたら、料金は自分で計算しないといけないんですね。
5千円〜15000円ぐらいか・・・買おうかな?
941936:2008/05/11(日) 20:07:11 ID:zWaG3nsG
>>940
ワットチェッカーplusだと積載料金表示があったと思うけど、地域によって
単価が微妙に違うし、今度電気代も値上がりするから自分で計算した方が正確。

まあ一通り計測すると使わなくなるけどw、具体的な数値を知るとマメに
消すようになる。USBの外付けDVDドライブとか待機電力だけでも
結構バカにならないのわかったから、使う時だけ接続する様になったしw

ヤフオクで1週間700円で貸してる人がいたと思うから、それを利用するのが
一番いいかも。
942774号室の住人さん:2008/05/11(日) 21:18:39 ID:oa6NREr4
>>941
DVDドライブってそんなに電気食うんですか・・・
私のノートPCは本体のドライブが死んでるので、外付け2台も
付けてるのに・・・ヤバイ!!

何か色々な機器測ってみたくなったので、ちと物色してみます。
いろいろありがとうございましたm(__)m
943774号室の住人さん:2008/05/15(木) 16:02:23 ID:QwECSajv
自分的買って良かったもの。
食器洗いのスポンジ。
「激落ちスポンジ アクリル04」

いつも適当なスポンジを使ってたけど
(ネットの中にスポンジがある、昔からある2個100円みたいなやつ)
洗い物が苦で仕方なかった。
だけどこれを使い出したら、洗い物嫌だ率が70%くらい改善された。
握りやすいく手に丁度収まる形状、感触が素晴らしい。
油汚れもすぐ落ちる。(洗剤いらずが売りのようだけど、なんとなく自分は洗剤は使っている。)
何より、オレンジ色と黄色のルックスが良い。
洗い物メンドクセーと思っても、その姿を見ると、なんとなく「やってやるか」という気になる。
944774号室の住人さん:2008/05/15(木) 20:59:39 ID:Tby/RvH9
【50%OFF】ママチャリ・ママサイクル通販【高性能】

累計販売台数80,000台突破!フル装備ママチャリが50%OFF

http://www.mamacycle.com/
945774号室の住人さん:2008/05/15(木) 22:19:24 ID:le+qi6up
>>943
久々に言おう

社員乙
946774号室の住人さん:2008/05/15(木) 23:22:21 ID:DaD8L4TZ
食器洗い機があるのに何で手洗いするんだろ
947774号室の住人さん:2008/05/16(金) 03:03:19 ID:Y9HIr/jH
>>946食器洗い機くれ。それがあればきっと幸せになれると思う。

>>945
ごめんね、無職なんだ。

買って良かったものもう一つ。
テスコムのハンドミキサー。ピンク色のダサいやつ、ビッグで\1500。
売り場で一番安かった。
あまりにダサいので、やる気が出にくかったりするところが難点。
\2000くらいアップするけど、同メーカーのシルバーを買えば良かったかな、
と未だに少し後悔している。
しかし使い勝手は満点。
最近よくあるのは羽の部分が先細りになっていたり針金みたいに細いタイプが多いが、
このミキサーは太くてしっかりしているので、メレンゲがすぐに泡立つ。
(実家にあった先細りタイプは時間がかかってしんどかった)
スポンジケーキでもシフォンケーキでも、これがあれば超絶美味く出来る。
俺って天才?と錯覚するくらい。
これのせいでケーキ作りにはまってしまい、就職活動出来ないので−30点。
時間の無い社会人にはとてもお薦め。
948774号室の住人さん:2008/05/16(金) 10:58:10 ID:aJf6/R6A
無職乙。
949774号室の住人さん:2008/05/16(金) 12:57:43 ID:lzBcK/iA
台所用品のルックスでやる気が出たりそがれたりする>947が面白い
950774号室の住人さん:2008/05/16(金) 19:11:07 ID:8rl+9jQ7
安いPCスピーカーから
20,000円位のチューナーアンプ+ミニコンポ用スピーカーに変更
素人にもわかる感動
951774号室の住人さん:2008/05/17(土) 00:21:44 ID:b54344xa
スピーカーがよければテレビやオーディオが安物でも
音に重厚感が増し目をつむればリッチな気分になれるね
952774号室の住人さん:2008/05/17(土) 07:34:40 ID:dffJ4MbR
ある程度以上いいスピーカーになると、
今度は安物の再生機の粗がわかるようになってくるよww
953774号室の住人さん:2008/05/17(土) 22:25:02 ID:W0aYPiLm
ボロアパートじゃまともなスピーカは鳴らせないぜ・・・
954774号室の住人さん:2008/05/18(日) 13:16:37 ID:Zf533zTs
レオパレスOTZ
955774号室の住人さん:2008/05/18(日) 19:45:25 ID:/fy9Y94w
 ↑
貧乏人
956774号室の住人さん:2008/05/18(日) 21:05:02 ID:zYqwFyXs

金持ち乙
957774号室の住人さん:2008/05/21(水) 13:03:13 ID:Hgp/SPMU
スピーカーよくてもアンプがダメなら意味なしでしょ
958774号室の住人さん:2008/05/21(水) 15:48:03 ID:rcXlqnuy
ちょっと立てるの早いかもしれんが次スレ
買って良かった/後悔したもの4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1211352431/
959774号室の住人さん:2008/05/22(木) 14:11:45 ID:j2GO9u9c
現行モデルのPSP

旧型持ってるから不要だと思ってたけど買ってよかった。
960774号室の住人さん:2008/05/22(木) 15:27:13 ID:FHMfynNW
>959
買って良かった理由を教えてほしい。
本体のカラーと軽量化はいいんだが、それ以外に利点が見つからなかったから。
961774号室の住人さん:2008/05/24(土) 19:08:24 ID:wU51Vzff
皆さんにおたずねしたいんですが、
扇風機って必要ですか?
よく部屋の空気を循環させるとエアコンの効率がいいとかいいますけど、
ワンルームくらいなら意味ないかな、っと思いまして。
962774号室の住人さん:2008/05/24(土) 20:03:56 ID:icd5/tFD
俺夏でもエアコンつけないで扇風機のみだわ
963774号室の住人さん:2008/05/24(土) 20:41:21 ID:42j5y9lQ
>>961
過去ログでサーキュレーターを買ってよかったって書込みは
あったと思うが。
964774号室の住人さん:2008/05/24(土) 22:09:11 ID:hAWLOa+j
安もんのサーキュレータ使ってるけど最高。
カーペットにコタツの環境だし、床置きでそのまま扇風機代わりに使ってる。
扇風機では出来ない真横からの風が来ていい感じ。
難点は、弱でも風量が強すぎることだけど、いい奴ならもっと細かく設定できるのかも知れん。
965774号室の住人さん:2008/05/24(土) 23:51:47 ID:GOUrJUsv
眉毛を整えるシェーバー
他にもケツ毛、乳首毛、鼻毛、などにも使える
電気髭剃りについてるやつはここまで万能に使えない
966774号室の住人さん:2008/05/25(日) 02:42:07 ID:efU+tyAY
961です。
レスありがとうございます。
ワンルームでもあったほうがいいみたいですね。
できるだけ物を増やしたくないから小型のやつを探します。
967774号室の住人さん:2008/05/25(日) 03:40:58 ID:MVteNjUL
ケツ毛で鼻毛とかチャレンジャーだなぁ
968774号室の住人さん:2008/05/25(日) 14:59:46 ID:n/FmKLjz
刃先をかえるんだろ?
俺は顔の産毛カット刃も愛用してるよ。
これさえあれば美容院行かずに1000円カットだけでいいかも
969774号室の住人さん:2008/05/31(土) 13:45:54 ID:zCk5sc4E
思い付きで3LDKのマンション買って
ローン組んだけど一軒家にすればよかった…。

失敗した…
970774号室の住人さん:2008/05/31(土) 21:00:09 ID:Lg1q3ZLu
>>969
理由は?
971774号室の住人さん:2008/05/31(土) 21:19:37 ID:sKcjYGPW
単身で3LDKとか戸建てってどんなけ
972969:2008/06/01(日) 12:35:13 ID:n+a/2IGA
>>970
車いじったりバイクいじるスペースないんだぜ?
マンションには。

>>971
相手はいないけど結婚するような気がするんだよ。
子供もできるかもしれないだろ?
3LDKあれば子供できても安心。


つっても相手いないし思い付きだけど。
973774号室の住人さん:2008/06/01(日) 12:57:04 ID:eX1RFeXU
不動産なんか思いつきで買うようなもんじゃないだろ……
ホイホイ買えるような超絶金持ちでもあるまいに。
974774号室の住人さん:2008/06/01(日) 13:02:40 ID:LcRn9taF
よかったのか、ホイホイついてきて
975774号室の住人さん:2008/06/02(月) 11:35:32 ID:3wTCehq9
>>972
相手がみつかってから、2人で探した方がよかったのに。
部屋に縛られちゃうと、相手が限定されちゃうぜ。
976774号室の住人さん:2008/06/02(月) 13:31:17 ID:pKF0xm66
交尾の前に巣を用意するってどっかの熱帯の鳥みたいだw
977774号室の住人さん:2008/06/03(火) 07:31:21 ID:qNu3dpTV
>>972
結婚しませんか?
子どもは2人がいいです!
978972:2008/06/03(火) 11:48:50 ID:zqHEUO4f
>>975
結婚相手見つかったw

>>977
奇遇ですね。
子供は二人がいいと思っていましたw
結婚しましょう
mygenerationあっとxx
979774号室の住人さん:2008/06/03(火) 11:55:16 ID:yjI3t0Ya
>>978
オメ
ちゃんと責任取れよ
980774号室の住人さん:2008/06/03(火) 12:04:41 ID:wdp4mjtJ
意外と、恋愛結婚したカップルよりも、こういう出会いで結婚したカップルのほうがうまくいったりするんだよな。
おめ。
981774号室の住人さん:2008/06/03(火) 13:17:37 ID:5AZygOKu
結婚した後のレポ頼んだぞ。
ここは報告するスレだしwwww
982774号室の住人さん:2008/06/03(火) 14:06:43 ID:JQMuONeU
不動産にひかれて結婚するようなのは危険だぞ。知り合って最初のうちは
内緒にしておいたほうがいいよ。のっとられる可能性アリ。
983774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:43:40 ID:2GDmA9bm
うめ
984774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:43:43 ID:2GDmA9bm
うめ
985774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:43:45 ID:2GDmA9bm
うめ
986774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:46:16 ID:2GDmA9bm
うめ
987774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:53:48 ID:2GDmA9bm
うめ
988774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:57:31 ID:2GDmA9bm
うめ
989774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:57:34 ID:2GDmA9bm
うめ
990774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:57:37 ID:2GDmA9bm
うめ
991774号室の住人さん:2008/06/03(火) 16:57:40 ID:2GDmA9bm
うめ
992774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:15:28 ID:2GDmA9bm
うめ
993774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:19:48 ID:2GDmA9bm
うめ
994774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:21:12 ID:2GDmA9bm
うめ
995774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:25:16 ID:2GDmA9bm
うめ
996774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:29:49 ID:2GDmA9bm
うめ
997774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:29:53 ID:2GDmA9bm
うめ
998774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:33:01 ID:2GDmA9bm
うめ
999774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:33:05 ID:2GDmA9bm
うめ
1000774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:33:09 ID:2GDmA9bm
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。