3畳〜4畳半の一部屋で生活してる人たちのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
布団しか足場ないね
2774号室の住人さん:2007/04/08(日) 11:59:11 ID:ZxArG12N
あ、重複してたらゴメン
3774号室の住人さん:2007/04/08(日) 12:02:46 ID:ZxArG12N
ちなみに僕は3畳なんだ
家賃5万!
4774号室の住人さん:2007/04/08(日) 12:17:35 ID:zwRdNpca
そんな物件って下宿以外であるの?
5774号室の住人さん:2007/04/08(日) 12:25:10 ID:ZxArG12N
アパートだよ
都会だから高いんだ
6774号室の住人さん:2007/04/08(日) 12:31:18 ID:pP/2jUV3
風呂トイレ込みで3畳???
7774号室の住人さん:2007/04/08(日) 12:38:19 ID:ZxArG12N
うん。
ユニットシャワーつきで3畳
8774号室の住人さん:2007/04/08(日) 13:08:05 ID:Rf9omeZ5
高田馬場にそんな物件あったな!3畳で4万台後半ぐらいの家賃だったかな、確
か。まさかそれか?
9774号室の住人さん:2007/04/08(日) 13:34:19 ID:oiqllAFT
高ぇww
10774号室の住人さん:2007/04/08(日) 13:58:16 ID:yWzs/8XJ
社員寮だけど三畳
風呂トイレ共同洗濯一回200円
11774号室の住人さん:2007/04/08(日) 14:01:09 ID:1puz5/uv
フローリング6畳で家賃32000
12774号室の住人さん:2007/04/08(日) 15:52:45 ID:ZxArG12N
都心だから高いんだよ
6畳風呂付きだと7万〜10万
13:2007/05/04(金) 18:53:49 ID:VCBYLPwO
久々に来た

さすがに慣れてきたが
それでも窮屈な生活
14:2007/05/04(金) 18:54:38 ID:VCBYLPwO
5万5千で6畳風呂つきの物件を見つけた

引っ越したいが引っ越すにもお金が・・・orz
15774号室の住人さん:2007/05/04(金) 19:38:13 ID:CQt0M/Bz
都心部だと3畳でも6万するね
16774号室の住人さん:2007/05/04(金) 20:23:15 ID:QvZsaYfx
うちの無駄に広い空間を分けてあげたい
17:2007/05/04(金) 23:41:38 ID:VCBYLPwO
6畳で住みてぇぇぇぇえええぇえ
18774号室の住人さん:2007/05/05(土) 11:56:14 ID:AcztSBVW
家具置いて、趣味のもの、着てる服投げ出してしまうと、
結局居住空間はベットの上だけってことになるんで、
10畳分1Rでも同じことかも。
19774号室の住人さん:2007/05/05(土) 12:44:05 ID:/AB3c2uV
収納さえがっつりあれば、居間部分はスレタイくらいでいいやと思っている六畳住み。
現在一間半の収納がある(更に納戸もある)ので、居間はほぼがらんどうに近いのだ。
20:2007/05/05(土) 20:54:50 ID:DuwD68k0
地元に住んでた頃にあった4畳半の物置部屋
を思い出す

それよりも狭い部屋に住んでると思うと吐き気がする


高田馬場にもっと安くてもっと広い部屋があったんだが
すぐにでも引っ越そうかと思う
でも引っ越すのにお金がかかるだろうなぁ
まだ1ヶ月しかたってないし
21:2007/05/12(土) 10:11:25 ID:2TVM9yuM
この生活に慣れてきた自分が嫌になる・・・・

それでも貧乏性になってしまったかもしれん
布団以外に足場がないから
すぐにだらけてしまう
もうやだこんな生活
22774号室の住人さん:2007/05/12(土) 10:31:20 ID:YcW5IOcI
東京たけぇw
231  ◆ZpJz93uYec :2007/05/12(土) 19:17:18 ID:2TVM9yuM
あげ
24都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/05/15(火) 23:28:10 ID:RXm0oO6h
保守
25都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/05/18(金) 01:40:50 ID:lQ1mckfU
今日も料理つくらなかった
コインランドリーまでいく気ねぇ

NHKの集金が来て、
テレビないから、と断ろうと思ったが
狭すぎてテレビ見え見えwww
ドア開ければ部屋のほとんどが見えるというwww


それでも日当たりがよいという・・・・
26774号室の住人さん:2007/05/19(土) 00:32:03 ID:zpSYz9XU
家賃いくら?
27都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/05/19(土) 03:55:49 ID:8iZwxonH
家賃は5万だよ
都心だと安いほうらしい

でも3畳はないだろ3畳は・・・
28774号室の住人さん:2007/05/19(土) 10:51:01 ID:zpSYz9XU
3畳のスペースに何が置いてあるの?
収納ある?
29都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/05/19(土) 12:12:37 ID:8iZwxonH
本棚、テレビ台、机
あと布団を敷けば足場がなくなるw
30774号室の住人さん:2007/05/19(土) 15:47:29 ID:AOV3I7bW
おいらも前は収納なしの9.9u、ユニットバス、簡易キッチン付んとこ住んでた。

そんなとこでも空き巣に入られて、警察が来た時
『こんな狭い部屋あるんだ…』とか、刑事に変に感心されたw

それでも初めての一人暮らしだから楽しかったし、
都内で駅から徒歩5分家賃\35000だったから苦じゃなかった

今は引っ越して6畳に住んでるけど本当広く感じる。
幸せ。
いまの幸福感はあの経験があったからこそだと思う

スレ主もいつかそう思う時がくるよ。
ガンガレ
31都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/05/24(木) 09:57:55 ID:MAt1OdVv
ありがとう・・・・2年契約だから
その間耐え抜くか
32都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/05/28(月) 12:04:22 ID:fKDENwjZ
定期あげ
33774号室の住人さん:2007/05/31(木) 05:28:21 ID:QCYMzEHi
はらへた
34774号室の住人さん:2007/05/31(木) 07:09:32 ID:AqqyKHeX
隣りの吐息が筒抜けな3畳なんて最悪だろが
35774号室の住人さん:2007/05/31(木) 07:37:35 ID:mIer9MPP
>>29
本棚おけるなんてうらやましい
36774号室の住人さん:2007/05/31(木) 21:56:18 ID:S10gas2d
都心は港区に多いけどな、狭いワンルームでUBつきの部屋
37都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/05/31(木) 23:27:06 ID:4RJzUc2G
ちなみに新宿区
2年したら6畳のとこに引っ越すか
38おたく(千葉県):2007/05/31(木) 23:31:27 ID:NCD0uPjy
Myspace Miki です。
愛知県に住む28歳です。
英語・フランス語・韓国語が得意です。
是非アクセスし友達になって下さい。
女性の方大歓迎です。ネカマの人も...
http://www.myspace.com/nakamura2007
姓は中村です。
愛知県在住の方要チェックですよ〜♪
39都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/05/31(木) 23:36:45 ID:4RJzUc2G
ちなみに、俺の部屋は下のようになっている


ドア・・・・扉
キッチン(電気コンロ)・・・・電
ユニットシャワー・・・・浴
棚(服とか炊飯器とか)・・・・棚
布団・・・・布
本棚・・・・本
テレビ台・・・・台
机・・・・机


       扉
     浴  電
     浴  棚
      布布台
      机本


ちなみに、空白のところは、20cu
扉以外、合わせて3畳
40都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/06/01(金) 22:00:57 ID:ggU9Q2W8
ギリギリジンジン〜
41774号室の住人さん:2007/06/01(金) 22:19:53 ID:IVWjAAzr
>>39
家賃はいくらかね?
42都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/06/01(金) 22:24:24 ID:ggU9Q2W8
5まんえん

もういやだ
43774号室の住人さん:2007/06/02(土) 17:57:29 ID:NuccXi69
昔の銭型金太郎を思いだした!
都心まで片道、700円とドッチがいいかだね?!
物価は高いし不便な所にすんでいるけど
4畳半と6畳とキッチンと風呂がある
44都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/06/02(土) 18:46:30 ID:oo50vlTm
バイト始めて7万のところで暮らそうかな・・・・
45774号室の住人さん:2007/06/02(土) 19:53:02 ID:e1WykIUo
都内3万て、どこかに不動産屋の画像ないですか?
ゲストハウスみたいなかんじですか?
46都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/06/02(土) 19:57:31 ID:oo50vlTm
トイレ・風呂無し
で四畳半ってとこか
47都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/06/02(土) 19:58:12 ID:oo50vlTm
大学で暮らしたいくらいだよ
シャワー室とかあるしな
48774号室の住人さん:2007/06/03(日) 01:23:15 ID:+XtIgwcP
ん?3畳じゃないのか??
っと思ったら

私が書き間違えてましたorz

すみません3畳さんに、質問です>>47などの方
不動産屋さんのでいいので、画像か何かありませんか?
実際の部屋の画像が、できれば1番見たいですが
それでは差し障りあるかと思いますので、不動産屋のとか似たようなのでもいいです。
49都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/06/03(日) 06:41:46 ID:MsKLdVKd
画像はないですね・・・・
50都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/06/05(火) 03:17:19 ID:OeyT6OeV
気がつけば2ヶ月たってた
よく耐えたもんだ
51774号室の住人さん:2007/06/11(月) 18:04:04 ID:wWvZrlAL
今週から漏れも3.5畳の部屋に入りますた。よろしくね。
52774号室の住人さん:2007/06/12(火) 01:41:00 ID:0gRpi8K3
>>51
がんばんなさいまし
狭い家には夢がつまってます
53774号室の住人さん:2007/06/18(月) 04:09:07 ID:R844nICk
◆ZpJz93uYec の近況うpマダー?
54都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/06/19(火) 08:36:12 ID:3twg2Ln5
うpはできない・・・


最近は朝大学行って17時頃に講義終わったら
図書室で夜までレポなどやる
こうして家にいる時間を少なくしたから
こんな狭い部屋でゴロゴロしなくて済む
55774号室の住人さん:2007/06/21(木) 06:56:17 ID:Wody6z7l
狭い部屋落ち着く…
56リッキー宮本:2007/07/02(月) 02:21:25 ID:ygyMKP/O
ネカフェみたい
57774号室の住人さん:2007/07/02(月) 11:58:16 ID:MvyOGIDY
て言うか四畳半はまだ分かるけどそれ以下の部屋なんてあるのか
58774号室の住人さん:2007/07/02(月) 21:16:44 ID:akmG58Jm
実際に三畳の部屋に住んでいる俺の部屋をうpしよう
狭い部屋には夢がいっぱいつまってます

http://gban.jp/i/3z44qh
http://gban.jp/i/3z44rb
http://gban.jp/i/3z44sn
http://gban.jp/i/3z44tg
おまけ画像
http://gban.jp/i/3z44u7
59774号室の住人さん:2007/07/02(月) 21:22:22 ID:jTCGRppX
>>58
キッチンと風呂とトイレはどうなってるの?
60774号室の住人さん:2007/07/03(火) 03:00:57 ID:IIPpsPT9
>>58
似たような感じだ
俺の場合は4畳半だがUBが4畳半に含まれてるので実質おまいの部屋より狭い
61774号室の住人さん:2007/07/03(火) 23:29:16 ID:0GGcJ74a
>>58
童貞、までは見れた
62774号室の住人さん:2007/07/07(土) 13:55:09 ID:4fakuSgU
4畳半の部屋に37型のプラズマ、ソファー、机を置けると思いますか??今度引っ越すところが4畳半の
部屋でかなり狭いのですが家賃が安いので考えているのですが狭いので・・・
63774号室の住人さん:2007/07/07(土) 15:32:52 ID:BHH2u0jZ
むりむりっ
もっと広い部屋でないと
64774号室の住人さん:2007/07/07(土) 18:29:28 ID:bGCBq32/
置けると思うが、貴方のはいる場所はないな
65774号室の住人さん:2007/07/07(土) 18:57:06 ID:19KNdQvT
俺の親大学時代1.7畳に住んでたらしい。嘘かと思ってたらこの前のオリラジの番組にでてきたw
警備員のバイトでほとんど家に帰らなかったらしいけど
66774号室の住人さん:2007/07/07(土) 22:06:03 ID:D+ums+Jk
家賃5万でロフト付ワンルーム見つけた!
でも仕事場も兼ねる予定(来客多い)なので、
俺の生活空間はロフトだけだな。
来年の申告では、家賃の75%を経費として計上しよ…。
67都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/07/15(日) 14:54:05 ID:SWw4UFDm
最悪だ・・・ひどい熱が出た
おかげで大学休むハメに

しかも外に出れない状態だから
孤独感がたまらねぇぜ
68774号室の住人さん:2007/07/15(日) 20:50:09 ID:5DLJ6mPe
>>67
大丈夫か?
風邪ひいたときはものがとりやすい狭い部屋で良かったと感じ・・・・・・ないか?w
69774号室の住人さん:2007/07/20(金) 07:50:42 ID:J3wpdfU7
というか、無駄に広くても勿体なくね?
一人で12畳の1Rとか・・・空間に金払ってるようなものだろ・・・
一人暮らしなら〜3畳ありゃ常考で十分。百歩譲って4畳半。

無駄に動かなくていいし掃除楽だし家賃安いし良い事ずくめ。
家賃って一番大きい固定出費なんだからそこ削ったら大分浮くのにさ。
もちろん、設備にはこだわるよ。最低UBキッチンエアコン付き。

・・・・・・・・・・・・・そうですか・・真性貧乏性ですかそうですかorz
70774号室の住人さん:2007/07/20(金) 14:39:19 ID:7dRYI/N4
俺も必死でそう思いながら暮らしてるよ
まあでも実際一理あるよな!な?そうだろ!?w
71774号室の住人さん:2007/07/22(日) 06:51:35 ID:Xu+g4PBT
>>66
なんかそういう秘密基地的な感じがいいなw
極狭物件はその点で魅力があるw

>>70
一理ありまくりだ!>>69に加えてこの我が極狭部屋はエアコンの効きが素晴らしい
風量最弱でも余裕でギンギンに冷える!
そして頑張るんだ…まだ広い部屋に引っ越したい願望あるほうが正常なんだろうか?
俺の場合現状に満足してるから怖いw
72774号室の住人さん:2007/07/24(火) 21:41:35 ID:K0VnwiZw
そうそうエアコンの効きは半端ない!
ボタンを押せば即冷凍w
で、こまめに消して電気代節約!

俺は最初の一か月ぐらいは実家の部屋のほうが断然広くて帰りてーなんて
思ったりもしたが最近狭いのもいいじゃん便利じゃんって現状満足してる!
・・・つもりw
73都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/08/02(木) 21:40:19 ID:SVaiwbZG
ここに住んでもう4ヶ月が経ったな
よく絶えたもんだ
これで1年の1/3!!
74774号室の住人さん:2007/08/04(土) 18:13:19 ID:L6sWtyl3
もうそろそろ慣れてくるはず…ウヒヒ
75都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/08/04(土) 20:13:29 ID:LX34wCNG
狭いと普通の部屋よりも暑苦しく感じる
クーラーがなければどうなってたか

東京の夏はいつまで続くんだろうか
76774号室の住人さん:2007/08/05(日) 22:29:27 ID:MJSfbtr7
オレの一人暮らしのスタートが、大学に通い始めた4畳半だったけど
3畳というのは想像できない。机とロッカー置いて後は布団の
スペースだけか。すごいな。あ、押入れが合ったか、そこが物置?
でもTVはどうなんの?
77774号室の住人さん:2007/08/05(日) 22:31:21 ID:SH20Ppy6
ロッカーってなんだよ学校かよwww
78774号室の住人さん:2007/08/05(日) 23:30:51 ID:dt2t8acK
俺田舎の大学だから35000で
LDK(6畳と4畳風呂トイレ付光インターネット無料ケーブルテレビ込)
79774号室の住人さん:2007/08/07(火) 20:08:54 ID:R+JFiwWk
みんな元気か
80774号室の住人さん:2007/08/07(火) 21:17:41 ID:8wejzQWC
家にいたらエコノミー症候群になった
81774号室の住人さん:2007/08/07(火) 22:46:57 ID:R+JFiwWk
ここにいるひとなんで三畳に住もうと思ったの
まだ通勤地獄のほうがましじゃん
82774号室の住人さん:2007/08/07(火) 23:56:28 ID:VDnoTKrq
>>80
歯がゆいくらい同意

>>81
狭い方が落ちつくから…
多分、年収10億でも結婚しない限り3畳の部屋だと思う
83774号室の住人さん:2007/08/08(水) 00:01:45 ID:EygVsUPG
>>82
なにが同意なんだ?
84774号室の住人さん:2007/08/08(水) 10:46:07 ID:eGrFJED4
4畳に8年目・・・・・
ブートキャンプもできやしねぇ。
85都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/08/31(金) 20:33:41 ID:SrujdhmO
夏休みもそろそろ中盤に入ったわけだが
東京もようやく涼しくなってきたのか
・・・いや、今日はたまたま曇りだから涼しいだけか
部屋の整理を始めてみるも、狭すぎるから手のつけようがない
ていうか十分整理されているのに汚く見えてしまうんだな

3畳のアパートに住んでるなんて誰にもいえねぇ!
86都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/09/06(木) 21:14:09 ID:zpDVtu7T
引越ししたい(ヽ'ω`)
87774号室の住人さん:2007/09/16(日) 11:44:48 ID:TyX0E1XM
>>86
2chは携帯で見てるの?
88都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/09/17(月) 14:31:30 ID:6ITX2vyt
89都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/09/17(月) 14:32:09 ID:6ITX2vyt
>>88
PCだよ
無料でつなげる
90都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/10/01(月) 00:26:31 ID:sVmMbWdR
10月age
91774号室の住人さん:2007/10/12(金) 03:30:33 ID:x//qTYQT
3畳UB物件の俺が通りますよ
掃除機ゆっくりかけても5分もかからずに終わるwwww
92都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/10/12(金) 22:04:51 ID:SIzuQ76g
本もテレビも服も手に届くところにあるしなw

問題なのは自炊
キッチン狭すぎて調理しにくい
93774号室の住人さん:2007/10/24(水) 12:45:18 ID:nIZbrUk7
月5000円のレンタル倉庫(コンテナ?)に住んでる
人通りの多いところだから人の目が痛いけどもう慣れた。
住民票ももらったしね。
94774号室の住人さん:2007/10/24(水) 14:44:09 ID:rNwlMLz+
おまいら偉いな〜
おまいらからしたら六畳間と四畳くらいのキッチンの1Kの漏れは王侯貴族だなw
12畳の実家から越してきたときはあまりの狭さに泣いていたが、このスレで開眼した!
95774号室の住人さん:2007/10/24(水) 18:01:40 ID:f5FTRJli
このスレの住人は究極の無駄排除主義だろ
使いもしない無駄な空間に金払ってるのが嫌って言う概念

隣のマンションが5万で1kとかあるのにわざわざ三畳の部屋に住んでる人も居るからな
96774号室の住人さん:2007/10/24(水) 22:30:57 ID:lXVTZRwq
>>93

まじ?コンテナって住めるのか?
電気は引かれているだろうけど(中の照明とかもあるだろうから)
水道やガスは無いだろ?
電話線だって来てるのか?
別に疑っちゃいないけど、写真を見せてくれたら嬉しいな(後学の為に)

しかし俺の一ヶ月の家賃って、君の二年分の家賃に相当するのか・・・・
正直少し凹んだわ。
97774号室の住人さん:2007/10/26(金) 08:03:36 ID:zfAKiCHJ
コンテナって蛍の墓で節子とせいたがいとこの家から出てった後に
住んでるような所?
98774号室の住人さん:2007/10/26(金) 09:46:32 ID:QPKchBQV
人の目が痛いけどって、一体どういう環境なんだ?
99774号室の住人さん:2007/10/26(金) 10:55:24 ID:SOPzSrqj
なんか雨とか浸水しそうだなw
子供達が蹴って遊んだりしないのか??
100774号室の住人さん:2007/10/30(火) 01:02:16 ID:iVpbn59I
8畳に住んでるオレ様が100を獲る。
101774号室の住人さん:2007/10/31(水) 13:41:46 ID:Nbo8anGn
中国畳の農薬ってしゃれにならないのね

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20071018
102都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/11/13(火) 00:34:06 ID:Ah6z5Pqv
冬か
コタツは無理だろうな
103774号室の住人さん:2007/11/17(土) 17:01:03 ID:Pf4hMJ4D
狭くてもいいから通勤時間短いほうがいいかな。
104774号室の住人さん:2007/11/20(火) 01:46:27 ID:lV8RTh+e
狭くてもいいから収納たっぷりがいい
105774号室の住人さん:2007/12/05(水) 19:16:56 ID:0ZI6/gB0
>>58が消えてるのが残念
106都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/12/06(木) 03:25:48 ID:/Gs0nLst
age

赤外線ストーブで寒さ回避
107都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/12/23(日) 16:52:41 ID:n63YtvYH
age
108774号室の住人さん:2007/12/23(日) 18:05:19 ID:1Z6GauTb
俺の部屋は16畳(子供部屋)
おまえら…よく生活出来るな
109都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2007/12/23(日) 21:15:06 ID:n63YtvYH
慣れました・・・

4畳半でいいから、もっと広いところで暮らしたい(泣)
110774号室の住人さん:2007/12/23(日) 21:28:00 ID:8pmcHRlN
四畳半でも大の字に寝れますが…何か?
111774号室の住人さん:2007/12/25(火) 11:34:34 ID:Q1TD37Ym
>>108
はいはい 親の金親の金
112774号室の住人さん:2007/12/25(火) 18:46:46 ID:I9vKsqRb
4畳半って合理的すぎる大きさだからな
一人暮らしなら無駄に広い部屋借りて持て余すよりよっぽど賢いよ

暖房もすぐあったまるし掃除も楽だし家賃も安いし
113774号室の住人さん:2007/12/28(金) 13:10:51 ID:Dni9TMTs
4畳半だったらコタツを使うよりも
部屋全体をあっためた方が経済的なのかね?
114都内3畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2008/01/13(日) 15:13:58 ID:jYMy0gyx
俺は赤外線ヒーターつかってる

コタツは邪魔になるだけだと思うぞ
115774号室の住人さん:2008/01/13(日) 23:30:08 ID:GU9DRHW3
4畳半なら75×75のコタツいけるよ。
就寝時はもち立てかけ。
116774号室の住人さん:2008/02/04(月) 00:38:43 ID:SQ6O3KVn
亡命者みたいで、二条は居心地いい
大学でシャワー食事は定食や
本がゴサツとノートが三冊
それが俺の財産すべて
117774号室の住人さん:2008/02/04(月) 13:34:43 ID:wIdID1aN
昔から生活に最低限のモノだけで
無駄なくコンパクトにまとまってる部屋って好きなんだよね。
これで周囲の騒音がなければ最高なんだが
118774号室の住人さん:2008/02/04(月) 22:49:16 ID:jo5zDd0X
>>117
コックピット
君がパイロットで、僕がスチュワーデスだよ
119774号室の住人さん:2008/02/06(水) 02:09:01 ID:u1/tyzLs
ちょっと待て!>>118から危険な香りがするぞ!!
120774号室の住人さん:2008/02/06(水) 05:47:48 ID:XGpRBaer
スチュワーデスは女性限定
その呼び名自体今は使わなくなったけどね
121774号室の住人さん:2008/02/06(水) 09:47:57 ID:tZ/w2tfh
ほんとこれだからおじんはw今はスッチーでしょスッチー
122都内6畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2008/02/06(水) 10:17:10 ID:amRNzBFV
ついに引越しすることを決めた
ということでコテを変更w

このスレを立てて1年近く経つけど
6畳になったから立ち去らなければ
123774号室の住人さん:2008/02/06(水) 12:21:55 ID:1txt7HRi
3畳とか独房じゃんw
124774号室の住人さん:2008/02/06(水) 23:49:18 ID:9IahtPH8
>>123
違うよ
茶室だよ
禅だよ
125774号室の住人さん:2008/02/07(木) 01:08:52 ID:sf5d2S3b
一人で若いんなら4畳半位の部屋で十分だろ
都心でも安く借りられるし
126774号室の住人さん:2008/02/07(木) 05:49:56 ID:xSfB+ScP
支那人・朝鮮人が居なけりゃなあ・・・。
127774号室の住人さん:2008/02/07(木) 21:14:47 ID:DMoT2HP0
俺もお前らの仲間に加わりたいが 4.2 3.9畳の2部屋なんだよなぁ
128774号室の住人さん:2008/02/08(金) 00:25:54 ID:XwLUBka0
3,1畳仲間入りw
限界も近いかもw
129774号室の住人さん:2008/02/08(金) 02:28:11 ID:Cc8ma2p2
4畳半風呂無しに引っ越したいので部屋探し中。
都内でオススメの地域ありますか。

130774号室の住人さん:2008/02/08(金) 02:36:51 ID:ZncAhCZU
>>129
駒込田端あたりがおぬぬめ。
131774号室の住人さん:2008/02/08(金) 20:26:34 ID:ELEqm+DG
僕は押入れで寝起きしているけど
132774号室の住人さん:2008/02/09(土) 10:18:34 ID:C4E6rGml
トイレシャワー付いてて二人で寝れるスペース+α(PCやれる環境)さえあればいい
133774号室の住人さん:2008/02/09(土) 12:36:32 ID:XUvDCU6y
あと1帖程度の物置けるスペースな
134都内6畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2008/03/06(木) 10:24:31 ID:sdwcmcyp
部屋が倍になったから快適すぎる
今日でやっと3畳部屋明け渡したぜ
135都内6畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2008/03/16(日) 15:12:43 ID:xMYKxWxF
age
136都内6畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2008/03/21(金) 18:17:54 ID:1ae7gbHq
age
137774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:26:45 ID:dJ1k9r/d
冷蔵庫と同じ部屋でよく寝れるな
俺は阪神大震災の時友達のアパートに泊まってたんだけど
友達は冷蔵庫とオーブンレンジの下敷きになって頭割れて死んだよ。
目ん玉飛び出してたよ。
138774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:41:16 ID:5a4lEc5g
>>137
(((゜д゜;)))
139774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:07:36 ID:rbZ9yz+F
>>137
友達可哀想に(;´д`)
140774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:22:56 ID:ZqvDrbTU
40平米に住んでいる私が来ましたが、場違いだったみたいですなぁ
141774号室の住人さん:2008/03/25(火) 02:44:16 ID:YjvUb8O6
>>137
お前は良く生きてたんだな
142774号室の住人さん:2008/04/02(水) 03:30:30 ID:PEIGMyiA
大丈夫ですよ
冷蔵庫の身長も1M弱だからw
143774号室の住人さん:2008/04/09(水) 16:00:01 ID:e6J/DK0v
昔はみな4畳半くらいに住んでたらし
144774号室の住人さん:2008/04/09(水) 22:41:17 ID:m6Ci9GBi
いえいえ6帖でした
145774号室の住人さん:2008/04/11(金) 00:35:01 ID:EIRAlvFf
四畳半の賃貸マンション
収納なし

もう10年以上住んでる ort
146774号室の住人さん:2008/04/12(土) 11:44:11 ID:QdeAVwnX
3畳の賃貸マンション在住。
部屋には無印の幅83cm×200cmのスモール足付マットレスとPC2台設置する為の40cm×180cmローボードのみ。
食事する時はキーボードを動かして皿を置くスペースを確保。

キッチン兼廊下部分が3畳ほどあるので、そこに冷蔵庫と収納置いてる。
こんな狭小ワンルームなのにバストイレ別なのが不思議。只今1年4ヶ月目。
147都内6畳暮らし ◆ZpJz93uYec :2008/04/13(日) 00:39:04 ID:AEfjtQhC
みなさん凄いですね
僕は耐久力が無く1年で3畳から6畳部屋に引っ越してしまいました

キッチンが狭いので料理を作りにくいことは相変わらずorz
148774号室の住人さん:2008/04/13(日) 01:41:54 ID:EoysMA7a
実家の自分専用スペースが約二畳だった私が通りますよ
みんなえらいなー
自分は狭いの馴れてるはずだけど、無理してちょっとだけ広い部屋借りたよ
家賃はキツいし掃除も面倒くさいけど
149774号室の住人さん:2008/04/19(土) 13:35:44 ID:IGorAp6G
来月頭から東京で3.5畳5.5万円の部屋に住む予定ですb
正直ネットカフェ難民の僕からすれば、コレでも十分な進歩である訳だが。
まぁ、狭いところが落ち着くようなので・・・。
とりあえず2年間家賃払えるようにがんばりますb

(´・ω・`)
150774号室の住人さん:2008/04/19(土) 13:36:39 ID:IGorAp6G
ageてしまった、一度吊ってくる(´・ω・`)
151774号室の住人さん:2008/04/19(土) 14:01:39 ID:FNNblxFn
>>149
ネカフェ脱出できて良かったね。
頑張ってね!
152774号室の住人さん:2008/04/20(日) 02:28:44 ID:Z88q/+EL
>>149
高くね?どこなんだ?
153774号室の住人さん:2008/04/20(日) 04:09:38 ID:52XKxClY
>>152

>>149 だが( ´・ω・`)
東京23区内だよ。結構安かったんだ、これでもね・・・。
会社が大手町なので、あんま遠いのは避けたかったのもある、
勤怠悪いと直ぐ首切られちゃうし・・。( ´・ω・`)
同じ値段で物件探すと蘇我とかになるし特に京葉は風で電車が・・。

まぁ正直、今の所仲介業者と契約した後に偶然売主の募集見つけてしまって
仲介料1か月分損しちゃったな・・という部分以外は満足しているが。
154774号室の住人さん:2008/04/22(火) 00:25:58 ID:N/itQC+r
>>153
損ではないと思うぞ。その1か月分で
その部屋近辺のトラブルや環境についての相談相手が
大家以外にも出来たって事じゃねーか。

もう2度と難民に戻るなよ。いい人生になる様祈ってるぜ。
155774号室の住人さん:2008/04/22(火) 23:27:23 ID:gxMeGsIP
>>153
亀レスでごめん。
うん、でも後々調べたら結構悪評高き不動産屋さんらしいんだ。
まぁ、今の所は親身に対応してはくれているので
「5万払ってもまぁいいか」って感じにはなっているけどね。。

ありがとう。もう難民に戻らないように頑張るよ。( ´・ω・`)

次の目標は定職に付かないと。派遣じゃもう正直心細い。。。
156774号室の住人さん:2008/04/22(火) 23:28:32 ID:gxMeGsIP
ごめん
>>154 だった。一度吊ってくる(´・ω・`)
157ちんこりき:2008/04/24(木) 20:15:08 ID:LOaDhiDn
4畳半の社員寮だが狭くないぞー







ただ4畳半の癖に高い…

風呂トイレ共同のため電気代、共益費等あわせると月に15,000円くらいかかる…orz
158774号室の住人さん:2008/04/25(金) 03:04:54 ID:dJerukKS
・・・高くないと思うが。
159774号室の住人さん:2008/04/27(日) 04:31:37 ID:nZ+YUQNV
現在都内で3畳の部屋に住んでるのですがでかい窓と小さい窓が一つがあるせいで部屋が寒くてかなわん

今、セーターの上にぶっといジャンパー着て小さい電気ストーブつけてますが背中がジワーと寒い
窓に厚手のカーテンつってますが正直ぜんぜん防寒になってない

なんか窓から冷気の進入防ぐアイテムか方法があったら教えてください
お願いします
マジ寒い、もうじき5月なのに・・・
160774号室の住人さん:2008/04/27(日) 21:31:26 ID:U1EhHNJu
そんなに寒いかねえ?自分は窓の内側にプチプチ吊るしてたな。
あとおもに周囲が騒がしくて防音のためだったが
室内に段ボールハウスを作ってた。暖かかった。夏は死んだけど。
161774号室の住人さん:2008/04/29(火) 13:10:22 ID:5Yh1fOY6
西やら南やらから来た人には寒いんじゃね?
あと部屋が北向きとか
162774号室の住人さん:2008/05/19(月) 00:26:48 ID:BtLqsp//
もう10年近く前の話になるけど、4畳半トイレ共同フロなし物件に住んでた。
西武線の江古田だったんだけど、あのあたり探せばそんな部屋けっこうある。
家賃は水道代込み2万円。ガスひいてなかったから冬場に流しで髪洗うのつらかった。
電化製品は1インチくらいの白黒テレビだけ。
今は普通の1Kに住んでる。蛇口からお湯が出るだけでもすごくうれしいけど
荷物が増えすぎた。また狭い部屋に住んでもいいと思うようになった。身軽になりたい。
163774号室の住人さん:2008/05/21(水) 06:12:16 ID:7C/pHVgX
1インチ?
164774号室の住人さん:2008/05/21(水) 20:16:43 ID:sgq1ti1v
1K四畳半の三畳ロフトの自分にぴったりのスレかと思ったら、ちょっと違ったな。
165774号室の住人さん:2008/05/21(水) 22:24:06 ID:20QgPtJG
>>163
画面が文庫本ほどもないくらい小さくて、映画の字幕が切れちゃうようなの。
いつの時代のものだったんだろ。今は携帯電話でカラーテレビ見られるけどね。
166774号室の住人さん:2008/05/21(水) 23:12:58 ID:VJzZb4sO
167774号室の住人さん:2008/05/21(水) 23:14:09 ID:VJzZb4sO
168774号室の住人さん:2008/05/21(水) 23:36:09 ID:M634Wl8W
>>162
俺いま江古田の風呂無し住んでるYo!
水道代込み2.6万です。ま、6畳だからスレ違いか・・・
電化製品はノートPCのみです。冷蔵庫買おうかどうかすごく悩んでる。
169774号室の住人さん:2008/05/21(水) 23:39:50 ID:ODt/H3h5
>>166 8インチ
>>167 3インチ(2インチかも?)
170774号室の住人さん:2008/05/22(木) 00:06:15 ID:2balwzVK
>>162
>蛇口からお湯が出るだけでもすごく嬉しい
わかるわかる。幸せな気持ちになれるよね

自分は昔、真冬に水でシャンプー、洗顔、体を洗うってのをやっていた
今でも夏限定で水シャワー浴びることもあるけど、冬なら死ねるかもw
>>148でした。
171774号室の住人さん:2008/05/22(木) 21:08:45 ID:kJRGA6RD
>>166 >>167
どうちらも違うなあ…。1インチってことはなかったかも知れない。
もう終わるけど↓こんな横長な形で赤いの。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61412008>>168

>>168
まだ風呂ナシ物件あるんだね。6畳で2.6万ならかなり安い方だね。
172774号室の住人さん:2008/05/22(木) 23:02:58 ID:fhzV1Vtn
>>171
リンク見れないけど
173774号室の住人さん:2008/05/22(木) 23:07:06 ID:cZdQ5Uaz
>>171
よくある5〜6インチくらいのポータブルTVなんだろな
174774号室の住人さん:2008/05/24(土) 15:26:40 ID:31syKwzA
1インチではなくて1型の間違いじゃない?
文庫本サイズというと。
175774号室の住人さん:2008/05/24(土) 22:13:21 ID:XPxQfEhs
1型って言うのは1インチの表示装置を使ったものです
176774号室の住人さん:2008/05/25(日) 17:03:16 ID:D52dQUcm
そんなことより狭い部屋で暮らしてる人はいないの?
177774号室の住人さん:2008/05/25(日) 20:33:48 ID:rhDmMr9S
警察署で一泊すればいいんじゃない?
178774号室の住人さん:2008/05/26(月) 23:55:03 ID:vvfxX6bv
今、トランクスレに2畳ないくらいの狭い部屋が貼られてるよ。
179774号室の住人さん:2008/05/28(水) 14:07:02 ID:Hls91dAE
昔バンドやっていたうちの弟は、四畳半の部屋に、ベット+
机+ドラム一式置いていた。
180774号室の住人さん:2008/05/28(水) 14:32:47 ID:jIwxmLbx
>>178
どこ?
181774号室の住人さん:2008/05/28(水) 15:22:30 ID:9ehBzNFm
はあ?
182774号室の住人さん:2008/05/28(水) 19:44:22 ID:Og53cYJK
>>180
トランクひとつだけで暮らしたい 7泊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207829780/l50x
この508あたり。
183774号室の住人さん:2008/05/29(木) 05:12:35 ID:ceZTBsQe
トランクスレっつうから旅板かと思った
184774号室の住人さん:2008/05/29(木) 05:19:46 ID:ceZTBsQe
>>182
508は広いじゃん(3帖以上ある)
2帖なのは484の方
185774号室の住人さん:2008/05/29(木) 21:05:52 ID:SM5fYsRs
>>184
間違えた。ゴメンネ。
186774号室の住人さん:2008/05/29(木) 21:58:57 ID:SM5fYsRs
間違えたお詫びに、今日のニュース↓天袋に住んでたらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000017-nnp-l40
187774号室の住人さん:2008/05/29(木) 23:40:23 ID:tTnYe5Za
>>186
何年かに一度同じような事件が発覚するな
大抵は天井裏だけどな
188774号室の住人さん:2008/06/06(金) 21:31:29 ID:wB9onXWB
今現在3LDKで3万
駐車場は空き地に停めてるので無料です
189774号室の住人さん:2008/06/06(金) 23:01:05 ID:p2rGorFO
2.875畳のとこに越した。水道代込み月2.5万円。
押入れ、小さい台所付き。渋谷区では上等だろ。
190774号室の住人さん:2008/06/07(土) 09:34:55 ID:brdk1p7N
>>189
すごい物無しなんだな
うpしてくれ
田舎だと物無しでは暮らせないから
そう、象、出来ん
191774号室の住人さん:2008/06/08(日) 18:21:08 ID:YlI5CrAm
田舎と都会で必要なものの量がそんなに違うのか?
192190:2008/06/08(日) 21:09:29 ID:3xWZw3BS
>>191
人それぞれかもしれん

移動手段はまず車が多いな
公共交通機関(バス・電車)なんて10時ごろには
ほぼ終了してるし
おいらの住んでいるところなんてバスなんて1日4本だぞ
通勤すら出来やしねえ
193774号室の住人さん:2008/06/08(日) 22:20:25 ID:WZ6+OEgL
>>192
車は部屋の中に入るものじゃないだろ
194774号室の住人さん:2008/06/09(月) 11:58:26 ID:6L308ahW
田舎は主要公共交通機関なんて8時台には終了してるぞ
195774号室の住人さん:2008/06/09(月) 12:20:19 ID:9hSdl3la
猪苗代湖なんて4時にバス終了だぜ
196774号室の住人さん:2008/07/02(水) 19:34:59 ID:tYME+G+b
保守
197774号室の住人さん:2008/07/11(金) 05:27:31 ID:dKqLlLxK
116 :774号室の住人さん:2008/02/04(月) 00:38:43 ID:SQ6O3KVn
亡命者みたいで、二条は居心地いい
大学でシャワー食事は定食や
本がゴサツとノートが三冊
それが俺の財産すべて


117 :774号室の住人さん:2008/02/04(月) 13:34:43 ID:wIdID1aN
昔から生活に最低限のモノだけで
無駄なくコンパクトにまとまってる部屋って好きなんだよね。
これで周囲の騒音がなければ最高なんだが


118 :774号室の住人さん:2008/02/04(月) 22:49:16 ID:jo5zDd0X
>>117
コックピット
君がパイロットで、僕がスチュワーデスだよ



119 :774号室の住人さん:2008/02/06(水) 02:09:01 ID:u1/tyzLs
ちょっと待て!>>118から危険な香りがするぞ!!
198774号室の住人さん:2008/07/25(金) 18:54:50 ID:Q3VzfsVO
・・・暑さ対策どうしてますか?
199774号室の住人さん:2008/07/31(木) 11:22:22 ID:U1lDda9p
>>198
暑い暑いって、泣きながら、麦茶飲んでます
200774号室の住人さん:2008/08/14(木) 00:17:27 ID:QAYUIj/n
そんなぁ〜
201774号室の住人さん:2008/08/14(木) 03:15:47 ID:Ye6i0XOP
部屋に湿気取りやら除湿剤やら置くだけで暑さは随分と違ってくる。
汗が乾いてくれると暑さも耐え易い。湿度が高いと汗が乾かなくて蒸す。
202774号室の住人さん:2008/08/14(木) 10:45:18 ID:l1bjjxvB
部屋が狭いからエアコン付けたらすぐ冷えます。
203774号室の住人さん:2008/08/14(木) 15:30:43 ID:+ZulicDB
金か゛ないがらエアコンつかない
204774号室の住人さん:2008/08/17(日) 19:45:23 ID:5p9RJWwP
収納の有無で大違いだよね
205774号室の住人さん:2008/09/17(水) 19:55:17 ID:JMbcQT1z
がんばろー
206774号室の住人さん:2008/09/21(日) 23:13:18 ID:CvpCk1ze
4畳半 一枚だけ畳だめにしてしまった…
大家にすぐに言って替えてもらったほうがいいかな?
出る時言ったほうがいいかな?
207774号室の住人さん:2008/09/22(月) 00:45:47 ID:AJ/UVQfs
杉並区 
家賃2万1千円 エアコン風呂無しトイレ共同 銭湯通い
入居8年目 1年も住めば結構慣れた
208774号室の住人さん:2008/09/22(月) 00:47:54 ID:AJ/UVQfs
あっちなみに4・5畳 
半間押入れ 小さなコンロ水道あり
夏は流しで洗面器に水入れて水ジャージャー流して髪洗ってる
そんな俺は坊主頭
209774号室の住人さん:2008/11/01(土) 23:09:59 ID:7SH1PKAt
数年間、4畳半に住んだよ、
210774号室の住人さん:2008/11/02(日) 02:40:18 ID:oC3mCANX
>>209
12年(継続中)の俺の立場は
211774号室の住人さん:2008/11/03(月) 23:36:10 ID:nMF34BL0
>>210
いい人、だって大家さんによっぽどの信頼がないとそんなに長くはすまないんじゃない?
212774号室の住人さん:2008/11/11(火) 11:44:37 ID:FVtcJJir
今リアルタイムで3畳で過ごしてるの小室哲哉じゃんwww
213774号室の住人さん:2008/11/11(火) 20:24:14 ID:o1UBQanH
>>211
いやもう引っ越すのが面倒なんだ
でも今の大家さんや不動産やさんに
不満がないからっていうのもあるな
214774号室の住人さん:2008/11/25(火) 21:58:29 ID:j6cH8E0n
住めば都
広い物件でも近隣に変な人がいたら悲惨
215774号室の住人さん:2008/11/29(土) 02:05:33 ID:PLYZ6TmF
寝るだけだから3畳で十分なんだけど、八王子で探してるんだけどぜんぜん見つからないわ
216774号室の住人さん:2008/11/29(土) 02:15:41 ID:XdFLTWRB
3畳の利点わかるか?











ホットカーペットだけでヌクヌク
217774号室の住人さん:2008/11/29(土) 02:32:53 ID:UW/4N7ie
>>149
おめでとう
218774号室の住人さん:2009/01/01(木) 10:59:36 ID:MVz9+vLW
NHKが集金に来た。
219774号室の住人さん:2009/01/01(木) 19:41:16 ID:+2O2zHcu
畳の四畳半に住んで6年
フローリングの6畳に引っ越したいけど収納少ない物件ばかり
押入最強
220774号室の住人さん:2009/02/09(月) 11:52:21 ID:0LvpZAYH
4畳半と6畳ってそんなに違うん?
221774号室の住人さん:2009/02/12(木) 13:04:28 ID:PEk6FUOc
友人(中国人)が暮らしてるところが市ヶ谷の3畳エアコン付きシャワー・トイレ共同で2万(水道・ガス代込み)。
3階建てだったけど階段とかキャタツだし、鍵も南京錠だし、手作り感あふれまくり
中国人だからそんな家賃のところに住めるのかと思ったけど、けっこうココ見ると日本人向けでもあるもんなんだな・・・
222774号室の住人さん:2009/02/27(金) 00:17:50 ID:PzJOaMqs
222(・∀・)
2231 ◆ZpJz93uYec :2009/03/02(月) 00:37:16 ID:gPGvsYfM
すげぇ・・・このスレまだあったのか。
ちなみに俺はあいかわらず6畳暮らしだ。
だからこのスレに居続けるわけにはいかないな。
224774号室の住人さん:2009/03/04(水) 10:44:46 ID:RFwT0r5R
八王子ならめじろ台までいけば腐る程ある
225774号室の住人さん
>>221
なんか面白そうだな