貯金 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
貯金に関する話題をどうぞ。

前スレ
貯金
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1137096988/
2774号室の住人さん:2006/09/01(金) 17:00:25 ID:AfF0ZVe4
現在4万円
3774号室の住人さん:2006/09/01(金) 17:01:38 ID:VFQUYcTv
俺7万

まだ6万の家賃払ってない。


残り1万 終わった
4774号室の住人さん:2006/09/01(金) 17:43:53 ID:brV2fQ//
37毒♂で50万orz
5774号室の住人さん:2006/09/01(金) 18:06:36 ID:VYkwm/Se
26アフィリエイター
150マソ
6774号室の住人さん:2006/09/01(金) 19:20:03 ID:bARyuLx6
>>1
乙彼
7774号室の住人さん:2006/09/01(金) 21:04:47 ID:363xPGj+
>>2-3
おまえら大好きだ
8774号室の住人さん:2006/09/01(金) 21:17:58 ID:tMYjRTrn
奨学金返済金額残り650マソ
ちょ貯金なんてwwwww
9774号室の住人さん:2006/09/01(金) 21:25:34 ID:Igl1beKM
皆ぜんっぜんないんだな。アホばっか。だらしね。
10774号室の住人さん:2006/09/01(金) 21:45:56 ID:N3vdRcs+
2、3ヶ月毎に預金のトータル見て一喜一憂してる
11774号室の住人さん:2006/09/01(金) 23:41:04 ID:aQmD2y7e
27 860万
12774号室の住人さん:2006/09/02(土) 00:14:21 ID:d9tX0cF3
>>9
君が貯金を満足に使うこともなくポックリ逝ったら同じセリフを返してあげようw
13774号室の住人さん:2006/09/02(土) 00:27:47 ID:rHFuN++O
この手のスレは通帳うpとかないからあてにならん
14774号室の住人さん:2006/09/02(土) 00:35:52 ID:CBKZGlqO
>>13
じゃあまずお前からどうぞ
15774号室の住人さん:2006/09/02(土) 01:19:11 ID:jSa0Oagd
滅相もない、そちらからどうぞ
16774号室の住人さん:2006/09/02(土) 02:21:47 ID:fC5Boj9f
お前ら、だらしないな。それじゃあココは俺がうpしようじゃないか!
17774号室の住人さん:2006/09/02(土) 02:27:12 ID:sKPiNfnw
いやいや俺がうPするよ!
18774号室の住人さん:2006/09/02(土) 06:25:22 ID:qbLjpLnV
俺がうpするってば!
19774号室の住人さん:2006/09/02(土) 07:05:14 ID:rjdGR9ZV
別に当てにならなくても、「28才で1千万」とか書いてるのみて
自分も頑張って貯めようという気になるからそれでおk
20774号室の住人さん:2006/09/02(土) 09:01:26 ID:d1x4mItX
38♂ 無し…けど今から頑張る!
とりあえず目標十万から
21774号室の住人さん:2006/09/02(土) 09:01:34 ID:c4cjvLdH
空気読めお(#^ω^)ビキビキ
2221:2006/09/02(土) 09:03:57 ID:c4cjvLdH
>>20
タイミングがずれてもうた。スマヌ。
当方28♂。貯金はぎりぎり十万ちょい。
お互いに頑張ろう(#^ω^)ビキビキ
23774号室の住人さん:2006/09/02(土) 10:16:55 ID:TBk8VWGK
♀18 貯金始めて3ヶ月目。21万。
24774号室の住人さん:2006/09/02(土) 10:33:21 ID:7HQKYGrF
18♀、貯金6万…
今年中に、30万貯めます!。
25774号室の住人さん:2006/09/02(土) 10:54:47 ID:pvTDCjpA
ttp://ludwig.kir.jp/ok/src/1157161743047.jpg
36♂
メイン口座、1000万越える前に他に移すようにしてる

貯金総額1155万+人に貸してる分415万
26774号室の住人さん:2006/09/02(土) 11:14:41 ID:KTTViD8M
おまい、人に貸さないほうが良いぞ。
良く平気で貸せるな。踏み倒される可能性大。
27774号室の住人さん:2006/09/02(土) 12:12:47 ID:pvTDCjpA
うん、貸した人に続々事情が出来て待ってくれっていう人多過ぎで後悔してる
28774号室の住人さん:2006/09/02(土) 12:15:35 ID:Y3UcP7VQ
26歳♀一人暮らし。
車なし。
貯金206万
29774号室の住人さん:2006/09/02(土) 12:39:41 ID:MCctJoNh
>>25
1ヶ月近く万単位での引き出しないけど、家賃や生活費どうなってんの?
30774号室の住人さん:2006/09/02(土) 12:42:45 ID:Ac/9CArU
20歳♀

前まで58万あったがパソコン買ったり家具やら大きい買い物して40万orz欝だ
31774号室の住人さん:2006/09/02(土) 13:51:41 ID:Eo9LbCXE
21♀

100万超えたv

車なし。買った方がいいんだろうけど、いろいろ考えると買えない…
32774号室の住人さん:2006/09/02(土) 16:31:46 ID:Hg0C3c9F
そう言えば最近、ネットで金貸し業(仲介業者通すみたいだが)やる奴が
増えてるらしいな。俺は赤の他人に金貸すのは絶対嫌だけど。
33774号室の住人さん:2006/09/02(土) 16:57:44 ID:Upe0EKeT
ttp://ludwig.kir.jp/ok/src/1157183654289.jpg

30男 老後ために貯金してます
34774号室の住人さん:2006/09/02(土) 18:58:05 ID:pvTDCjpA
>>33
うは、高給取りですね
どういった仕事してるのでしょうか?

>>29
3、4ヶ月毎に40万くらい降ろしてそこから家賃と生活費に充ててます
35774号室の住人さん:2006/09/02(土) 20:13:41 ID:n7OuOV0O
皆全然ないねー。かわいそす。
36774号室の住人さん:2006/09/02(土) 20:16:15 ID:D3ad544J
>>33
普通預金にその額ってもったいない
37774号室の住人さん:2006/09/02(土) 20:59:27 ID:zeoo6MyM
だな。
定期しないにしても1000万ずつ銀行分けとけ。
38774号室の住人さん:2006/09/02(土) 21:22:16 ID:b8QpqX52
♂33
預金約1000万
株300万

マンション買いたい
39774号室の住人さん:2006/09/02(土) 22:16:11 ID:KTTViD8M
>>33
おそらく社長だな。2箇所給料もらってるな。
1箇所は社保や甲欄源泉の所得税、住民税引かれているから額面は100万とみた。
もう一箇所は月額額面7万円で乙欄源泉で6%引かれとるので間違いない。
40774号室の住人さん:2006/09/03(日) 00:58:01 ID:Pldxz9YT
あなた詳しいですね、社長さんですか?
41774号室の住人さん:2006/09/03(日) 09:25:28 ID:XwEf6sN/
ワタシ
シャチョサンスキヨ
42774号室の住人さん:2006/09/03(日) 10:05:38 ID:314gTxY+
31女          一年前から貯金始めて20万。貯金少しでもあると精神的に違うね。ここ見て自分の額の少なさにびびってます。これから頑張る!
43774号室の住人さん:2006/09/04(月) 17:58:28 ID:X2zJH11y
19
35万ちょい。
一人暮らしをはじめ早一週間。
いまだ仕事決まらず。困った困った
もって2ヶ月と言ったところですか。







あ”〜〜〜〜〜どうしよぉ〜〜〜〜〜〜!!
44774号室の住人さん:2006/09/04(月) 18:28:22 ID:abl7xw4i
一ヶ月8万あれば大分贅沢できる俺は恐らく守銭奴
45774号室の住人さん:2006/09/04(月) 18:34:36 ID:Gk75ZdW/
30代 8800万円
46774号室の住人さん:2006/09/04(月) 20:03:20 ID:xJS5Ps8y
21 大学生3年 ♀
100万
株資金を貯めていたはずなのに、貯金することが目的になりつつある…orz
授業料+月仕送り8万貰ってるので、卒業したらそっくり親に献上します。
47774号室の住人さん:2006/09/04(月) 23:51:51 ID:J05HHZOd
これから毎月5万貯金しよORZ
48774号室の住人さん:2006/09/05(火) 00:59:06 ID:VZKZfHDj
39
4億2000万
49774号室の住人さん:2006/09/05(火) 01:40:37 ID:9kYDidwC
ww
50774号室の住人さん:2006/09/05(火) 02:11:56 ID:UTwdRVAP
20才学生
33万

生活費捻出に必死で貯金デキナス
51774号室の住人さん:2006/09/05(火) 02:38:21 ID:n6uP+MUF
ここのスレ、リアルな書き込みおおいからいいな。たまに億とかいるけどw

俺は
22歳25万 車手放して、スロットも辞めた。毎月3万とかだけど貯金できてる
52774号室の住人さん:2006/09/05(火) 03:06:38 ID:Ppf9lBEK
貯金して何に使うの? 
将来のために? なんとなく? 趣味のため? 彼女へのプレゼント?

俺は車を買うために貯金してる。

てか残高増えてくとなんかうれしいよな。まだ四万だけど
53774号室の住人さん:2006/09/05(火) 03:18:29 ID:n6uP+MUF
>>52
また車買うかも知れねえw
MR2ホスィ・・
54774号室の住人さん:2006/09/05(火) 05:38:46 ID:jU70yeg4
今からMR−2買ってもそう長くは持たんよ。
55774号室の住人さん:2006/09/05(火) 07:10:27 ID:P1ABL0mv
28漢
貯金8,720万。

ここ数年の株の上昇トレンドにうまく乗れた。
何とか1億円に辿りつきたいなあ。
56774号室の住人さん:2006/09/05(火) 12:04:09 ID:9DL8iXRT
>>55
俺の貯金を、あんたに預けたいww
500万が一年で600万になったら
最高っすね
57774号室の住人さん:2006/09/05(火) 14:45:41 ID:D85xtt7Y
毎月15万貯金してる。
生活費は家賃込みで12万くらい。
自由な金が1.2万しか残らないから何に使うか悩む。
使う暇もあまりないが…orz
58774号室の住人さん:2006/09/05(火) 21:50:26 ID:kTsbF2ri
社会人一年目、一人暮らしだけど月平均8万は貯金できてるな
59774号室の住人さん:2006/09/05(火) 22:43:10 ID:ZyxfnvJ1
↑すげーな。俺は実家だから月8万貯金できてる
60774号室の住人さん:2006/09/06(水) 00:04:17 ID:dFs8IH9T
昨年は何もしなくても100万貯まったから、今年は150万目指そうと
思って、電卓叩きながら「あといくら…」とか毎月考えていたら嫌になってしまった
お金は手段なのに目的になっているかんじ

なんか有意義なことに使いたいけど、今欲しいものないし
誰かの誕生日とか記念日もないしなぁ
61774号室の住人さん:2006/09/06(水) 00:55:55 ID:Z1qaGJoL
毎月の給料は全部使ってもいいからボーナスだけ丸々貯金すれば
一年で100万は溜まるだろよう!
62774号室の住人さん:2006/09/06(水) 01:47:41 ID:4w+8N8pB
>>61
ボーナス100萬も貰ってないYO
63774号室の住人さん:2006/09/06(水) 02:10:46 ID:Z1qaGJoL
>>62
大概のところが給料2か月分で年二回だよな?
それだったら最低でも40万+40万で80は貯められるんじゃない?
64774号室の住人さん:2006/09/06(水) 02:44:53 ID:64rb3VeT
>>63自分の狭い世界で物事考えないようにね
65774号室の住人さん:2006/09/06(水) 03:04:59 ID:yUmEvsx4
>>63
ボーナスなくて手取りで月28万の私はどうすれば良いですか
66774号室の住人さん:2006/09/06(水) 03:11:05 ID:/WUqsRNl
毎月13万貯め年間156万貯金でいいんじゃまいか?
67774号室の住人さん:2006/09/06(水) 07:47:24 ID:cFtnS+FN
正直ボーナスないと金貯められましぇん
68774号室の住人さん:2006/09/06(水) 08:22:38 ID:GOPwH4+j
>>67
同意!!
69774号室の住人さん:2006/09/06(水) 08:24:24 ID:BKGNXmC1
確かにボーナスないと貯めるのはキツイね。
おいらも月々ちょっととボーナスほぼ全額って感じで貯金してる。
70774号室の住人さん:2006/09/06(水) 08:28:04 ID:j1TwjzYB
ナスの有無や一人暮らしか否かで金額は倍ほど変わらないか?
実家にお金を入れないなら更にたまるだろ。
71774号室の住人さん:2006/09/06(水) 13:40:56 ID:CsC3bH2h
実家には金入れてやれよ
72774号室の住人さん:2006/09/06(水) 17:33:15 ID:j1TwjzYB
入れても1、2万が多いんじゃない?
そんな金額で生きていけるか考えたら分かるだろうに…
そんなのに限って貯金自慢するんだよね。嘆息。
73774号室の住人さん:2006/09/06(水) 20:01:27 ID:qFEWy7N6
子供ほっぽらかしでばんばん金使いまくって貯蓄もいっさいしなかった親父のためにオレの貯金を削るのもなぁ。

おかんにだけは何かあったらすぐに言うようにと伝えておくけど。
74774号室の住人さん:2006/09/06(水) 20:53:01 ID:h+Cy2cdM
俺実家暮らしの時6万入れてたよ。
一人暮らしするよりは浮いてるが。
75774号室の住人さん:2006/09/06(水) 21:00:02 ID:LyEyb0vM
>>73
お母さんにお金渡せばいいでないか
言い訳にしか聞こえない
俺も実家暮らしのときは5万渡してた
それとは別に介護が必要になることを考えて月2万ずつ積み立ててる
76774号室の住人さん:2006/09/06(水) 21:20:08 ID:qFEWy7N6
>>75
勿論、実家暮らしのときは生活費として入れてたが。
オレだってそんなにいい給料じゃないんでね。

本音を言うと親父にはちっとは困ってもらいたい。そうやって自分の無計画さを反省してもらいたい、という気持ちはある。
おかんが一緒に困るのはちょっとアレだが、おかんに金を渡して結果、親父も楽になるっていうのもイヤだな。
77774号室の住人さん:2006/09/06(水) 22:10:19 ID:BKGNXmC1
就職してからずっと一人暮らししてますが、実家には送金してましたし帰省時には母親に
お小遣いあげてました。去年母が亡くなりましたが、私が渡したお金は一切手付かずで
私名義の貯金になってました…
78774号室の住人さん:2006/09/06(水) 22:18:12 ID:gmvpvSsq
>>77
。・゚・(ノД`)・゚・。
79774号室の住人さん:2006/09/06(水) 22:20:11 ID:kTpdfqIm
良スレage

23新卒♂ですが、
6月まで貯金ゼロ→9月現在30万です。

5月までは実家で、社会人を満喫しようと贅沢したんですが、
6月から配属先で一人暮らしになったのをきっかけに貯金ダイエットを始めました。

朝→なし(余裕もない)
昼→スーパーの150円くらいのサラダ
夜→昼と同じ
飲み物は会社のお茶がメイン

家賃や生活費モロモロの総出費約10万/月、貯金約10万/月くらいです。
食費が減ったのもあるけど、お金のかからない趣味(スポーツ)ができたので物欲を抑えられてるのが浪費撲滅につながってる。





友達がいなくなったから使い道がなくなったんだよ。もうだめぽ。。
80774号室の住人さん:2006/09/06(水) 22:23:03 ID:nXxLtlB1
それよりまずちゃんと食え・・・


体壊すぞ
81774号室の住人さん:2006/09/06(水) 22:28:59 ID:kTpdfqIm
>>80
ありがとう。
そんなふうに言ってくれる友達がそばにいないってつらいもんだね。。

68→62まで体重減ったんで、目標体重の58に到達するまでに健康食を勉強して、目標達成したら正しい食生活に移行していこうと思います。
82774号室の住人さん:2006/09/06(水) 22:57:44 ID:SsWSTmNQ
>>81
身長いくつなの?
165くらいならまだ58目標わかるんだけど…
83774号室の住人さん:2006/09/06(水) 23:21:25 ID:kTpdfqIm
>>82
身長は170弱のちょいチビです。。。


先月まで5年間実家に仕送りしてたねーちゃんが今月寿退社。
好き勝手やって生きてたように見えたねーちゃんがずっと仕送りしてたなんて、最近まで知らなかった。
ある程度貯金ができて余裕ができたら次はおれの番だと思うと仕事ががんばれる気がします。
スレ違いだな。スマソ。
84774号室の住人さん:2006/09/06(水) 23:27:19 ID:SsWSTmNQ
>>83
170ちょいだと63キロがベストだと思いますが
もちろん筋肉質な体が前提ですが
まずはおとすよりも筋トレやってみてはいかがですか
結果的に絞る形になるかと
85774号室の住人さん:2006/09/06(水) 23:52:02 ID:64rb3VeT
180で57キロですよorz
かぎりなくアン○ールズですよ
86774号室の住人さん:2006/09/06(水) 23:54:37 ID:SsWSTmNQ
もすこし金銭的な貯蓄ではなく
健康面の貯蓄をしたほうが良いのでは(汗
体作りなら私がしっかりサポートレスしますよ
87774号室の住人さん:2006/09/06(水) 23:59:10 ID:vBJiVOQO
>>86
するのかしないのかどっちだよw
88774号室の住人さん:2006/09/07(木) 00:01:39 ID:sKJtKhJ/
栄養不足で顎関節症(簡単にいうとアゴが外れた)になった友人がいる
食事はちゃんととった方が良いし結果的に安上がりになる
健康じゃないとお金稼げないしね
89774号室の住人さん:2006/09/07(木) 00:12:35 ID:SQkOClnx
就職2年目、一人暮しで5万実家に入れてるよ。
家賃もガソリンも高いしそろそろ餓死しそうなんですけど。
90774号室の住人さん:2006/09/07(木) 00:59:39 ID:oAjnNGhJ
>>88
ここで問題なのは
安上がりな自炊をした結果栄養不足になってる人が多いのかと
外食とサプリメントを常用して健康費として出費してる人もいますし
91774号室の住人さん:2006/09/07(木) 07:32:20 ID:f2rLXk3D
健康が一番の財産だね。健康を損なってまで貯金するってのは本末転倒だと思う。
健康を害したら金かかるよ〜おいらは今歯医者に通ってるがちまちまと節約してたのが
アホらしいほど金がバンバン出て行く。
92774号室の住人さん:2006/09/07(木) 14:36:55 ID:VVSGYsl0
肉嫌いで野菜好きだから野菜ばっかり食べてたら体重落ちまくり。
血圧が下がりに下がって45-80になった。ヘモグロビンはあるみたいだが、立ちくらみするようになってしまったから困る。
血圧低い意外は健康だと診断されたのがせめてもの救いか
93774号室の住人さん:2006/09/07(木) 15:44:26 ID:W/ZXBjfx
こんにちは。
一人暮らし26歳♀ですが実家にお金入れるべきでしょうか?
只今、貯金212万。
94774号室の住人さん:2006/09/07(木) 16:03:18 ID:pHQIrf5B
人に聞かなきゃわかんないのか??それとも200万の貯金を自慢したいのか??どちらにしても市ね
95774号室の住人さん:2006/09/07(木) 16:45:04 ID:/cR1q23C
↑自慢ではないでしょ。
↑↑家の状況にもよるよ。うちは母もそれなりに稼いでるし、家賃収入もあるから入れてない。たまにお土産買う程度。
96774号室の住人さん:2006/09/07(木) 16:58:03 ID:W/ZXBjfx
>>94
自慢ではないですがここは貯金のスレでしょ?
だから書いたまでです。
私の年齢ならもっと貯金してる人なんて沢山いるだろうし自慢にもなりません。
あなたはいったい何なんですか?
97774号室の住人さん:2006/09/07(木) 17:17:22 ID:/cR1q23C
>>96
アホだからシカトした方がいいよ。まぁ月一万でも親からしたら嬉しいと思うよ。
98774号室の住人さん:2006/09/07(木) 19:04:36 ID:Iwc965SO
金利上がれ
99774号室の住人さん:2006/09/07(木) 19:47:16 ID:m/aps4OW
>>92
よくあるダイエット罠に肉や米を食べずに野菜だけ食すとかナンセンスなものあるけど
どっちに栄養偏ってもダメだからね
日本人は炭水化物に偏りやすいから野菜を多めってだけで
野菜を食べてれば痩せれて健康になるなんてことはないので注意
まぁ女性に多いんだけどね^^;体重計の数値だけ気にするダイエットはやめてくだちい
それこそモデルはプロテインも常用するよ。
100774号室の住人さん:2006/09/07(木) 19:59:15 ID:5dCD2m75
大学3年 ♂ 
80万。
生活費はもちろん、自動車学校代とか、転居費用とか全部自分で出してきた。
今年中に100万行けばいい。
101774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:50:13 ID:+eC6G3Ff
大学2年 ♂
100万
やっと先月の給料でこえた。
102774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:51:09 ID:m/aps4OW
いまある貯金よりも月にいくら貯金してるかが重要なんだけどね
103774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:53:34 ID:Wxqgv5So
引っ越すには金が要る
貯金せねば・・・一人暮らしで貯金できる
せいぜい稼いで派遣だから20万手取り
家賃6万・・・無理ぽ
104774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:55:39 ID:m/aps4OW
それでも5万ずつは貯金できるでしょ?
甘えてるんじゃないかな
105774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:02:42 ID:GnwyDmV0
手取り25万で家賃6万だけど貯金は5〜7万/月。
最近も気付くとバイクだの液晶TVだの買ったりで
結果的に貯金になってないw

あとは飲み過ぎかもorz

久々に海外旅行でも行きたいところだが。。。
106774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:18:27 ID:eQpjGRPk
>>96手取りや生活費の内訳も記入せず、ではアドバイスのしようが無い。
200万の貯金もどれ位の期間で貯めたのかわからないし。
107774号室の住人さん:2006/09/08(金) 00:07:01 ID:swBbGCOA
何十億も持ってるやつってすげーよなー
そうとう努力してんだなってちびちび貯金しながら思う
108774号室の住人さん:2006/09/08(金) 01:06:23 ID:fT28Nyup
まぁそういう人もちびちび貯金しながらやりくりしてた時期もあったはずだしょw
あんたもこれから伸びるかもしれんから頑張りな
十億貯金者より
109774号室の住人さん:2006/09/08(金) 01:08:19 ID:BfWqS3Z0
通帳うp
110774号室の住人さん:2006/09/08(金) 02:19:37 ID:swBbGCOA
>>108お父さんに通帳見せてみなさい
111774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:48:32 ID:PSwKZo2V
www

百億兆円貯金者より
112774号室の住人さん:2006/09/08(金) 21:01:17 ID:YxjtH9j0
失礼ですが百億兆円という単位はないですよ?

無量大数貯金者より
113774号室の住人さん:2006/09/08(金) 21:50:11 ID:swBbGCOA
おっと無量大数貯金者とは具体的においくらかな?

良い子の貯金マンより
114774号室の住人さん:2006/09/08(金) 21:52:22 ID:YxjtH9j0
もう通帳の表記が文字化けしてるわけですが
具体的に言うならスーパーマリオで甲羅upを繰り返して99超えた時の表示に
115774号室の住人さん:2006/09/08(金) 22:26:57 ID:HhhihG6A
250円しかもってない
116774号室の住人さん:2006/09/08(金) 23:31:09 ID:Cx7oWEHb
>>115に好感を持ったww
117774号室の住人さん:2006/09/09(土) 00:51:22 ID:SJXg9wHF
>>114お前スーパーマリオ言いたいだけちゃうんかと
118774号室の住人さん:2006/09/09(土) 02:08:48 ID:ob/Ef+Bp
なんか皆痛いね。おいらも痛い。
でもがむばってゼニーを残してます。
一番大切なのは固定費を抑えることだと知り
家賃の安い地域に引越しました。
引越し代も、2年間の家賃差額でおつりが出る。それ以降はウマーだしね。
それとお洒落なフローリングって
学生時代はそれ一辺倒だったけど結構冬の暖房費がかさむ悲仕様だた。
今はやりのアジア系、癒し系、昭和なつかし系、みたいにして
畳部屋に引っ越したら冬の暖房悲劇は劇少なくなりました。
結構インテリアもそれなりにするとマジかっこつくし(笑)

んで、去年社会人になってからは昼休みに簡単レシピで検索して
簡単激安めにゅーに挑戦してお弁当派になってからは
食費がびっくりするほどへリました。
おまけに料理も覚えられるし
お弁当派の同僚の娘同士で横のつながりもできてラッキイ♪
お弁当つくってきてエライね〜って
男の子からの受けもいいです。
一石山頂おやまのてっぺんは日本晴れって図式です(爆)
あの、年あけたら結婚します。お料理で釣っちゃったかもーふふ♪
119774号室の住人さん:2006/09/09(土) 02:56:28 ID:tLrjlq/D
つった魚にはエサは与えないようぬ
120774号室の住人さん:2006/09/09(土) 10:04:10 ID:bloj3O20
28歳なのに400万くらいしかないな
すくなすぎ
121774号室の住人さん:2006/09/09(土) 19:57:07 ID:x0YXsVRD
↑まぁまぁ悪くはないぞよ。
122774号室の住人さん:2006/09/09(土) 20:11:19 ID:6lMjMfi2
実家暮らししてる漏れの友達は、漏れの4倍貯金あるらしい。
家賃かからないって相当のプラスなんだな。
123774号室の住人さん:2006/09/09(土) 20:49:12 ID:JkWNyBGe
23で年280マソなオレorz
124774号室の住人さん:2006/09/09(土) 21:44:21 ID:tRWyw7cR
>>122
まぁそれが正解なんだろうけど、自立してない人ってなにか足りないというか
考えが合わないことが多い
125774号室の住人さん:2006/09/09(土) 22:01:25 ID:wHkoQTgj
一人暮らし=自立という考えはやめたほうがいい
126774号室の住人さん:2006/09/09(土) 23:39:01 ID:y5tMPIz3
いい年して実家暮らしの人間は考えがあわなすぎて・・・ムリ
自分の力で生活する術もしらないなんて・・・
一生おかあさんにパンツ畳んでもらってなさい
127774号室の住人さん:2006/09/09(土) 23:47:39 ID:r+6rHrWo
無理に一人暮らしするくらいなら親にお金入れてやれ・・・と思うけど、
一度も一人暮らししたことないと考え方がガキのまま年食いそうだな
128774号室の住人さん:2006/09/10(日) 00:25:49 ID:isVHZah/
>>126
東京人の友達いないだろ・・
129774号室の住人さん:2006/09/10(日) 09:00:35 ID:+HBKeeIB
東京とか住んでるところは関係ない。

経済的自立無く精神的自立は遠いんじゃない?

ご飯も洗濯も全自動(母駆動)と勘違いしてるバカは結構いるよ。
親に渡してる生活費を親が貯めてくれるから貯金しなくて大丈夫だね〜と、
勘違いしてるバカも結構いるね。
私の周りだけか?頭いたいな。
130774号室の住人さん:2006/09/10(日) 10:02:28 ID:mdVtku8e
類は友を呼ぶ
131774号室の住人さん:2006/09/10(日) 11:42:32 ID:Ov1cAHbQ
26才♂
貯金10万

支払いを済ませたら5万しか残らん
パソコン買ったのと、引っ越ししたのが痛い
132774号室の住人さん:2006/09/10(日) 12:37:01 ID:AyZ5tb9J
無料オンラインゲーム情報サイト
http://www.geocities.jp/frontire1115
133774号室の住人さん:2006/09/10(日) 20:20:09 ID:TqxLYghB
>>131
すっくねー!!
134774号室の住人さん:2006/09/10(日) 21:55:25 ID:g77sFeIT
>>131さすがに26歳でその貯金は、ヤバいよ。小学生の方がまだ持ってると思う。
なぜ貯金スレに?
135774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:04:21 ID:ooOCuJSm
お金に関係なく、いい年して実家に住んでる人は
精神年齢低い人多いよ。実家暮らしでも親の面倒をみたり、
家事をしっかりしてる人は別だけど。
136774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:05:52 ID:FTqAvgfj
自分今高一なんですが、大学になったら港区(家賃11万くらいのとこ)で独り暮らししようと思ってます。(今は親と世田谷区)んで、うちの学校受験でバイトとかできないんですけど、どうすれば大学生になって普通に家賃払えるくらいになれますかね?
137774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:10:11 ID:i5BrzY11
大学で家賃11万とか素面で言ってんの?死ねよ
3年後の心配する前に今現在の自分の無知さを知れやクズが
138774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:12:12 ID:rAVyYF3y
風俗バイトおすすめ
139774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:17:53 ID:IlcRvoW5
>>135
しつこいぞスレ違いだ
140774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:20:04 ID:FTqAvgfj
いや港区の麻布十番とかなら11万って普通だと思いますけど?無知?開成ですが何か?
141774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:22:02 ID:gZpdmrmD
死ねばいいと思うよ
142774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:31:30 ID:i5BrzY11
耳から脳漿垂れてない?何が無知なのかも分からないんだね
大学行きながらバイトで11万の家賃賄えると思ってんの?
開成ってお前みたいなクズばっかなんかね 正直驚きだよ
143774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:47:41 ID:smQsPRok
大学行かないで一日中バイト生活しないと家賃も賄えないって感じか?
親が金持ちならいいけど。
144774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:53:18 ID:IlcRvoW5
甘ったれた坊ちゃん臭がプンプンする
>>140はママにお願いして生活費もらうのが一番良い
145774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:55:00 ID:FTqAvgfj
両親医者で、今小遣い月10万なんですけど、流石に大学行ってまで小遣いはちょっと…って感じです。親は家賃くらい出すって言ってますけど、自分あまり親に迷惑掛けたくないです。
146774号室の住人さん:2006/09/10(日) 22:58:34 ID:LgejCKux
家庭教師先を4人持って、一人週一/一日2時間で時給4000円吹っかければ
4000*2(時間)*4(人)*4(週)=12万8千円。家賃と光熱費くらいが払える勘定。

ただ、
家庭教師の口を4人も見つけるのは難しいこと、
時給4000円もぼったくるには東大理IIIでもない限り無理だということ(相場を調べてね)、
週に8時間も働いたら、どこに住んでても自宅には寝に帰るくらいしか出来ないこと(それでも港区にこだわるの?)、
家庭教師はそれなりに教材の下調べや予習の時間がかかるということ、

を考えて。
147774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:04:10 ID:FTqAvgfj
146
マジレスありがとうごさいます。そうですね、理Tの先輩は時給3000円くらいらしいです。やっぱ家庭教もなかなか大変らしいですよ。自分開成の中でも下な方で多分慶大の経済学部が限界かと…。
148774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:07:50 ID:i5BrzY11
はやく事故んねーかなこいつ
149774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:08:09 ID:dVdw2qKE
>>145
んで、君は医学部行くのかな?
どんな学部でもそれなりに勉強たいへんだぞ
定員割れするようなおばか私大は知らんけど

いっそのこと単身者向けのマンション買ってもらえば?
そういう子いたよ
そして卒業して地元に戻るとき売ってた
150774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:08:25 ID:6ZYfH36N
>>145
自立して11マソの家賃の部屋を借りようと思ってる時点で、おまいちょっと痛いよ。
11マソの家賃なら大学生風情では親のすねをかじる以外に道はない。
実際に、親から仕送り一切なしでガンガってる学生はその半分くらいの家賃でろくに
遊びもせずにガンガってるよ。
自立してみようかと夢見てるお坊ちゃんには、少々敷居が高すぎる試練だと思うが。

折角親が出してやろうって言ってんだから、学生のうちは甘えておけばいいんだよ。
卒業してからいくらでも自立はできるんだし。
親にしてみれば、学生のうちから自立してくれるよりも、卒業してからちゃんと職に
就いて親に泣きついてこない子になってくれるほうがうれしいんだしさ。
151774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:10:11 ID:okiYV1Dn
つか、みんな吊られ杉。
152774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:13:06 ID:FTqAvgfj
医学部は兄がとりあえずいってくれたので僕は文系に行くと思いますよ。てか、通常の大学生の独り暮らしマンションの家賃って都心で大体どのくらいなんですかね?
153774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:14:56 ID:i5BrzY11
開成の頭いい子ならそれくらい知ってんじゃねーの
演じろよ最後まで
154774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:17:21 ID:FTqAvgfj
開成=なんでも知ってると思ってる貴方の方が無知なのでは?(笑)
155774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:28:04 ID:i5BrzY11
そうだねおっぱい
156774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:33:55 ID:FTqAvgfj
高校生相手にまともに反論できないんですね。(笑)やっぱあなたは低脳ですね(笑)
157774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:34:58 ID:LgejCKux
賃貸マンションを検索してみれば幾らでも出てくる。

麻布十番徒歩8分、鉄骨・1982年築の1ルームで、家賃6万というのがあった。
まあ、近いんだから休日に自分で不動産屋めぐりをしてみれば?

http://www.chintai.net/chintai/shuto/CGI/area_detail.cgi?area=shuto_tokyo&city=1030&s=0000001011000000000001000000000000000000000000000000000010000000000020&bk=1000C01000676000263001

158774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:38:23 ID:FTqAvgfj
どうもです。麻布十番に6万なんてあるもんなんですね!
159774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:41:04 ID:csIcN+qT
>>156
スレタイもまともに読めないお前の方が間違いなく低脳。
ここは賃貸住宅相談スレか?高校行ってるなら日本語位きちんと読んでくれ。
麻布十番みたいな高い家賃の所に住みたいなら、親からの小遣いを
無駄遣いしないでコツコツ貯金しとけ。
解ったらスレ違いだから失せな。
160774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:43:12 ID:VwBFUwRE
だからそいつはどうやって「貯金」すればいいか聞いてんだろwほんとお前ら馬鹿だわw
161774号室の住人さん:2006/09/10(日) 23:45:43 ID:FTqAvgfj
いいですよ。そういうつまらない人たちはスルーすることにしましたので。(笑)
162774号室の住人さん:2006/09/11(月) 00:00:16 ID:Pkb24QAp
夏の名残がこんなところに…。
とりあえず一人暮らし始めたらまたこいや。
開成のお坊ちゃん。
163774号室の住人さん:2006/09/11(月) 00:10:54 ID:qDBjWIT9
>>160
どうやって貯金するって無駄遣いしないで小遣い残しとく以外に
高校1年生のガキが何か出来るのかい?
バイトしながら勉強についていく自信があるなら短期のバイトもアリだが、
それで成績下がったりしたら本末転倒もいいところだ。
164774号室の住人さん:2006/09/11(月) 00:44:49 ID:8gm4FGoo
世の中を成り立たせるためにはキミみたいな人も必要なのだ
165774号室の住人さん:2006/09/11(月) 00:46:57 ID:uyCaJlOo
マジレスすると
一般的なバイトで時給1000円、一日大学が終わってから4時間週3日+土日どちらか1日8時間働くとする
1万を緊急時のために貯金し
水道光熱費1万
食費2〜3万
日用品費・その他雑費1万
更にそこから趣味に使う金を引き
経済的に自立した生活するにはいくら残るか考えて家賃を考え、家を探さないといけない。
恐らく東京なら六畳一間、トイレ共同風呂無し物件じゃないと無理だろう。
バイト増やして講義に差し支えるなら本末転倒。奨学金を借りるか卒業するまでは親に仕送りしてもらったほうがいい。

自分はこれから大学受験なわけだけど、自分の中では水道光熱費1万は使いすぎ、電気ガス水道で5000円切ってた。
食費は肉が苦手で野菜中心の自炊で2万は軽く切る。水道光熱費+食費に日用品費入れて3万くらいだった
166774号室の住人さん:2006/09/11(月) 01:16:36 ID:8gm4FGoo
うむ。正直、仕送りしてもらえるうちはしてもらったほうがいいですよ

自分の体験談で申し訳ないけれども。大学生(私立上京組)のとき塾講師バイトしてましたよ。
一番の働き時は夏休み期間の夏期講習で朝9時〜夜10時(週5)、休み時間は各授業の間の5分間ずつ、と結構体力必要だった。
多いときで月35万以上は稼いでいたけど、正直体力いりました(時給は教える科目学年で異なる)
奨学生だったし少ないけど実家に仕送りしてたし留学費用も貯めてた。大学生活後半は就活用にも貯金が必要だった。何げに金は必要。


家賃7万5千のアパートだったけれど、正直バイトと勉強が忙しかったから、それほど高いところに済む必要はないと思ったよ。家ではほとんど寝るか休むだけ。
でもせっかくの大学生活なのだから、好きなことしていろんな経験つめればいいと思います。私としては、笑い話になるようなボンビー生活を一度経験してみたら、ここで質問しなくても生きていく術と力を身に付けられると思います。

ま、なんだ、好きにするといいよ。充実した生活になるといいなと思います。
167774号室の住人さん:2006/09/11(月) 08:32:07 ID:8IqcvVWK
>>156とにかくさ、家賃11万で探してやってみなよ。
不動産通いして、親に保証人になってもらってさ。学生に家賃11万の部屋を貸すとなると、許可しない不動産がほとんど。「親に出してもらいます。」と言って借りるしかない。そこから自分で払っていくのならそれでもいいけど。
家賃は出してもらって生活費を自分でなんとかしてみたら?
始めは色々揃えたり予想外の出費で家賃よりかかるけど。
168774号室の住人さん:2006/09/11(月) 08:40:40 ID:8IqcvVWK
>>152都心で駅から近くてチョット良い部屋だと6畳の1Kで10万じゃ借りれない。
2部屋か6畳以上希望なら11万じゃまず無理。駅から遠い、汚い所や古くてもいい、ってなら1Kで色々あるよ。
都心でも駅によって様々だけどね。
169774号室の住人さん:2006/09/11(月) 15:17:09 ID:S6Sw47ah
スレ違いも甚だしい。結局賃貸の話じゃねーかよ
貯金の話になってねーぞ?ゴルァ…ただいま休憩中(゚д゚)
貯金しなきゃね
170774号室の住人さん:2006/09/11(月) 20:50:05 ID:xEgzH4uv
月11万ってことは年に132万
4年で528万。

大学行ってからバイトで得られる収入など、生活費と遊びに使っちまえば全部なくなるだろうな。
特に今10万の小遣い貰ってるんならそれ以上の生活はしたがるだろうし。


あと二年半で600万近く貯めればなんとかできるんじゃない?
引越しやら初期費用考えると650万か。でも金遣い荒らそうだから1000万ぐらいないとだめかな。






アンサー:1000万貯めなさい。それが無理なら親の脛齧れ。
171774号室の住人さん:2006/09/11(月) 21:54:38 ID:fo78ptxT
臑かじる気満々だから、みんなが心配しなくても大丈夫でしょ?


貯金の話。
今月残業がいっぱいついたから、貯金のつもりで?
ローンの一部繰り上げをした。
二万だけだけど、なんかすっきり。のこり七万ーこつこつ返済がんばるよ。
172774号室の住人さん:2006/09/12(火) 00:15:04 ID:E8p2g9zL
お前らはスルーという言葉を知らんのか。

そんな私の貯金は25万
先月23歳になった。
173774号室の住人さん:2006/09/12(火) 00:31:23 ID:7MgND/GW
どうも一昨日の高一です。やっぱり家賃11万は無理そうなので諦めます。学生らしいとこ借りることにしました。マジレスしてくれた皆さんどうもありがとうございます。ちなみにこんげつから五万ずつ貯めるようにします。
174774号室の住人さん:2006/09/14(木) 01:40:57 ID:O5OKUTqZ
みんな頑張ってお金貯めよう。
175774号室の住人さん:2006/09/14(木) 02:08:49 ID:Q7sZpSvg
24歳 ♀
一人暮し。社会人3年目。
こつこつ頑張って430貯まった。
とりあえず目指せ500!
176774号室の住人さん:2006/09/14(木) 02:25:15 ID:xnc1FYpV
>>175
えらいねー
その貯金を何に使いたいのか目標あるの?
貯めるのが目的になってる人もよくみるけどねw
そんな考えだといざ使う時きても結局ケチっちゃうジレンマ
177774号室の住人さん:2006/09/14(木) 02:35:49 ID:F77UgSaD
貯金しようと思っても全然できない…服好きだから生活費以外はほとんど服や雑費に使って金残らないし。何かいい方法ないですか?
178774号室の住人さん:2006/09/14(木) 02:44:01 ID:hZijl+mD
>>177
財形貯蓄で給与天引き

使いたくても使えないから出て行かない
179774号室の住人さん:2006/09/14(木) 02:59:43 ID:uMZBzXpF
リーマンやって7年で2000万溜まったけど
仕事辞めて事業起こしてみるか本気で悩み中
180774号室の住人さん:2006/09/14(木) 04:43:10 ID:uBnbf/XK
趣味もなく遊びも知らないのでなんとなく貯まった400万ちょい。
目的があるわけでもなく急に入院とかしても
なんとかなるといいなぐらいだったので正直持てあましてる。
そんな28歳会社員。
181774号室の住人さん:2006/09/14(木) 09:20:39 ID:sOil7jaZ
俺も180と同じ。
年齢も同じで貯金は430万くらい
ただ大きく違ってるところは俺は無職ということだ
わははは
182774号室の住人さん:2006/09/14(木) 10:59:37 ID:WmIiNXrG
貯金があるから無職できるんでは
183774号室の住人さん:2006/09/14(木) 12:22:09 ID:xiRAujcy
ワロタww
184774号室の住人さん:2006/09/14(木) 12:43:45 ID:11VwQaRQ
初めての給料日に課長から言われたこと。
「3年分の年収を貯金できるまでは辞めるな」
まだ半年分くらいしか貯まってない。
実現するまで後何年かかるんだろ。
185774号室の住人さん:2006/09/14(木) 16:55:09 ID:b+B36o6C
少しでも多く貯金したいって気持ちが治まらず、昼はカップ麺ばかり。
186774号室の住人さん:2006/09/14(木) 17:54:39 ID:G5j5wmmh
>>185
体が一番の資本だからね
そこんところ計り間違えないよう
187774号室の住人さん:2006/09/14(木) 23:33:34 ID:Ximz7B0m
手取り400万で年120万貯めれたら十分だよね?
ちなみに家賃は6万

ここ最近185のようなきもち
185と違って特に節約してるわけではないんだけど
188774号室の住人さん:2006/09/15(金) 00:31:10 ID:9xcsn+O3
本来かかる日々の昼食代を500円としよう。
年間200日くらい150円のカップ麺で我慢したとして
350×200=70000円。

オレの家賃と駐車場で月70000円、実家暮らしの同僚は苦労せず
1ヶ月で同等の収入だ。

あほらしくて、昼食代なんかケチる気にもならない。
抑えるべき無駄な出費はもっと別なところにあるはずだ!!
189774号室の住人さん:2006/09/15(金) 05:40:32 ID:4NVERkRw
カップラーメンはいただけないけど7万*40年だと思うとでかい。
手作り弁当なら150円でいけるだろうし。
まぁ健康考えるなら朝しっかり食って昼軽めがいい。
190774号室の住人さん:2006/09/15(金) 09:19:28 ID:9TVs0Ilv
私は朝、おにぎりにぎって持ってってる。
実家から、1年で1万円払ってお米を買ってる。安いのにいくらでも持ってっていいからお米だけはたくさんある。
カップラーメンは身体にすごく悪いからやめた。
道の駅でキュウリ買って(5本で100円)漬物にして毎日少しずつ持ってってる。
191774号室の住人さん:2006/09/15(金) 16:43:01 ID:V0oEdOYh
おにぎりは毎日作るけど、小食だから昼はおにぎり3個で十分すぎるだなぁ
ご飯をチンしてラップでふりかけと一緒に包んで握っておにぎりにして…
ふりかけや中の具をスーパーで漁るのも楽しみ。
192774号室の住人さん:2006/09/15(金) 17:56:36 ID:kMajCGYt
昼におにぎり3個て多すぎだと思う…。
コンビニサイズのおにぎりなら一個で十分だなあ。
少食ではないよ。
193774号室の住人さん:2006/09/15(金) 19:35:24 ID:H0WFOK2/
酒・タバコ・友人と食事全部やめたけど
金たまらない
今3万しかない
もうじさつしたくなる
194774号室の住人さん:2006/09/15(金) 19:56:53 ID:nZMdy/se
俺も4万ちょっとしかないよ。
しかもあと2年で50歳…情けないよね。
いい年して結婚もできず今つとめてる工場を
いつ栗鼠虎されるかビクビクしながら自分より
10も20も年下の係長・班長にペコペコ頭さげる毎日。
悔しくてひとり泣いた夜もある。わかるかな?この気持ち。
若い人たちよ。
195774号室の住人さん:2006/09/15(金) 20:04:17 ID:yXTdPmni
>>187
手取り400万で家賃6万ならもうちょっと貯められそう。
私は税込み420万で家賃10万で120万くらいは貯められてるから…

>>191
おにぎりは炊きたての時にたくさん握って冷凍しとくと朝楽だよ。

28歳貯金650万。10年後くらいをめどに実家を親と折半で建て替えるのが目標で、
とりあえず1000万を目指してる。
196774号室の住人さん:2006/09/15(金) 20:20:42 ID:R1HYIk4M
>>194
がんばれ
197774号室の住人さん:2006/09/15(金) 20:31:14 ID:lQCnGYc9
>>194さんが20〜30代の頃どういう生活だったか興味があります。
キリギリス的生活だったか、大きな病気などによるものか、ライブドア株に手を出したか…
198774号室の住人さん:2006/09/15(金) 21:12:37 ID:n8cXpMll
>>194
私も知りたいです。
スレチになるけどこんだけリクエストが多いから語っちゃってほしいです。
199774号室の住人さん:2006/09/15(金) 21:14:26 ID:Sd3SKFDr
とりあえずタバコ吸う人はヤメレ

生涯でタバコ代が1000万にもなるらしいぞ
200774号室の住人さん:2006/09/15(金) 21:27:31 ID:Ze5irvFe
>>194
おらも知りたい。30までに1000万貯めたる!
201774号室の住人さん:2006/09/15(金) 22:33:33 ID:4ydjg6G+
20歳寮暮らし、社会人2年目で140万ちょいって多いほうだよな。目標は次の3月までに200万。
服も買わず旅行とかも行かず飯も豪華にやってるわけじゃない。
友達もそんなにいないので遊びにも行かない。
車持ってるけど全部払ったし(120万くらい

若いのだからもっと遊べとよく言われるけど自分には貯金をしてこじんまりとした生活をするのがあってると思う。
たまには遊びたくなったり虚しくなることもあるけどね。
202774号室の住人さん:2006/09/15(金) 22:42:56 ID:/kjvXSKQ
年間150万貯めなきゃだよ、、
203774号室の住人さん:2006/09/15(金) 22:43:54 ID:odbV7P+j
お金は使うためにあるのに
204774号室の住人さん:2006/09/15(金) 23:08:31 ID:lQCnGYc9
まあチョコチョコ使うか、バーンと使うかの違いだと思うよ。
おいらも20〜30代の頃は仕事一筋で全然使わなかった。
205774号室の住人さん:2006/09/15(金) 23:22:27 ID:n5QKnmzL
お金なんて集めてうれしいコレクションじゃないんですよ?
206774号室の住人さん:2006/09/15(金) 23:28:02 ID:Kz4v2MHd
自分が納得する使い方ならいいが、くだらない付き合いで金使わされるのはまっぴらだ
207774号室の住人さん:2006/09/15(金) 23:45:48 ID:yXTdPmni
車も金食うよね〜。車の必要ない地域に住んでて助かった…
208774号室の住人さん:2006/09/16(土) 05:19:40 ID:Wn6bNfjZ
iPodを衝動的に買い換えてしまいましたorz
209774号室の住人さん:2006/09/16(土) 08:09:38 ID:F/E4LzdB
老後に嫌でもすごい金を使わなきゃいけないから
若いうちからそこそこはためといた方がいいよ。
年老いてからの貧乏は辛いらしいよ。
210774号室の住人さん:2006/09/16(土) 23:15:34 ID:GZB5WRTD
>>209
何歳まで生きる気なんだ?俺は70歳で死ぬとして、退職するのが65歳だと仮定。5*12=60ヶ月分の生活費として720万。あとは趣味代として500万
あればいいかと思ってる。結婚するなら1.5倍かな。その時は共働きすればいいし。
子どもの学費は別途貯める。使いきらなかったら趣味やその他に振り分けするとして、1人あたり3000万。
結婚して子供1人つくっても1830万+3000万=4830万あればこと足りるかなと。毎月10万貯めれば子供つくっても大丈夫。

甘い?
211774号室の住人さん:2006/09/16(土) 23:33:43 ID:BqyiHMVx
>>210
夫婦とも70で死ぬという設定がおかしいし
そういう設定をするなら、70でまだ元気だった場合どのようにして死ぬかの設定も必要
212774号室の住人さん:2006/09/17(日) 00:16:53 ID:T+4zOy5E
そんなこといってたらきりないよ
物価や貨幣価値だって今と同じとは限らないし
そんな先のことなんて細かく設定しても無駄じゃん

現在の状態を前提にとりあえずの目標を立てれば十分
213774号室の住人さん:2006/09/17(日) 00:40:18 ID:yX4WyLWf
貯めとくのが無難。
貧乏な老人が周りに多いから、可哀相と思う。
お金は貯めるのは大変だけど、使うのは簡単だから・・・
いくらあっても困らない(笑)
214774号室の住人さん:2006/09/17(日) 00:50:31 ID:ftut87XE
みんなすごいな。
俺はまだ実家暮らしなのにカードでの買い物の引き落としだけで毎月20〜30万は出て行く…。
そこからさらに保険や車の維持費や食費やら。

なんか一生一人暮らしできなさそうな気がしてきた。
215774号室の住人さん:2006/09/17(日) 00:57:02 ID:Hi9/sM/T
>>212
学生さんかな? 学生のアルバイトとかならその考えでいいと思う。
社会人になると、将来の収入も見えてきて生涯年収とかもある程度把握できるようになり、
将来設計を立てれるようになる。また将来設計を立てるからこそ貯蓄できるのだと思う。
216774号室の住人さん:2006/09/17(日) 00:58:37 ID:6AFMsrid
若いうちはカード持たない方がいいと思う
カードの買い物と現金での買い物は別だから
最初に苦労しておくのも手ではあるが。
217774号室の住人さん:2006/09/17(日) 01:13:05 ID:c7M2g+YS
>>214
収入にもよるだろうが俺には金銭管理がだらしない浪費家にしか見えん。
俺もカードは使うが毎月20万の支払いってあり得ねえよ。
家賃とか光熱費とかの支払いを全部カード払いにしてもそんなに行かない。

その浪費癖を止めないと一生実家暮らしかもね。冗談じゃなくて。
218774号室の住人さん:2006/09/17(日) 01:15:49 ID:T+4zOy5E
>>213
うちの周りの年寄りは金持ち多いんだよ…
残った金を使いきるかのように、海外旅行や買い物やら。
今まで堅実に生きてきたからそれなりに資産築けたんだろうけど。
でもね、見てると旅行も買い物も若いときのほうが数倍楽しいだろうよ。
と思ってしまう。

>>214
個人的には一生実家暮らしでもいいと思うけど…
もし一人暮らしするんなら、高収入じゃない限り、家計管理は必須だよ。
入ってくるお金と出て行くお金を正確に把握し、お金をコントロールすること。
でないと金は貯まらん。
219774号室の住人さん:2006/09/17(日) 01:23:15 ID:bh1redbz
去年(26歳)は300万あったけど、
この一年で転職したり趣味に没頭してたら、いつの間にか20万になってました。
いやぁ。お金って使うのはいとも簡単。
220774号室の住人さん:2006/09/17(日) 01:47:14 ID:h87Q61SM
>>218
>残った金を使いきるかのように、海外旅行や買い物やら。
これ分かるわ。うちの祖父母は使いきらないうちに祖父がアルツハイマーになってしまって使い切れそうにないけど・・。

年とってからの金使う旅行より、若いうちの貧乏旅行の方が楽しいと思う。
俺はバイクで出掛けるのが趣味なんで若いうちしか出来そうにない。年とったら200キロ押して歩くなんて無理だし。
車体120万ちょいするけど、維持費年間20万程度(保険&税金含む)。酒、タバコ、パチンコなどは興味無いのでやらないから大きな出費
は故障した時くらい。

何の趣味を持たずに貯金してるうちの両親見てると哀れだよ。家も20代で一括で買って、50歳になる前に貯金6000万くらいしてるみたいだけど
無味乾燥な人生。祖父母は1億ちょい貯めたけど、旅行にも行けず、介護費用に飛んでいくだけ。
221774号室の住人さん:2006/09/17(日) 04:36:53 ID:G3bdFPrD
介護費用と老後の生活費に使うなら
それは有意義といえる気がする。
222774号室の住人さん:2006/09/17(日) 08:25:28 ID:Llr2sqfh
>>219
すっげーな!ボンビ哀れやなぁ^0^
223774号室の住人さん:2006/09/17(日) 09:06:28 ID:KS1Q1ZQl
そもそも120マンもするバイクって大型だろうけど
それを200km押して歩くなんて
若い今でも俺は無理ってかふつうに歩くのも無理だろ
224774号室の住人さん:2006/09/17(日) 09:40:37 ID:o+oJcHQ+
なんの話だろ?
225774号室の住人さん:2006/09/17(日) 11:06:50 ID:6/TIhKJS
>>224
>>220よめ

貧乏=馬鹿なのか、馬鹿=貧乏なのか
226774号室の住人さん:2006/09/17(日) 11:15:07 ID:52T2IeeJ
>>223
つっ・・・つ・・・・つら・・・クマー!!!!!!!!!111

×200km
○200kg

だろうが、多分。
227774号室の住人さん:2006/09/17(日) 11:19:55 ID:CXxtJQ8K
重いのが嫌なら軽いバイクでいいじゃない。250ccクラス単気筒、すごく軽いよ。
原付二種のスクーターなら、女性でも前は持ち上がる。60キロ制限で二段階右折もいらないよ。
228774号室の住人さん:2006/09/17(日) 11:54:54 ID:EaPytV/R
通帳を何度見たってなんだか悲しくなるだけだ
そこに書かれている数字がちょっとずつ増えたからって
別にシアワセになれるわけじゃない

やっぱり動くしかないのよね ぴょぴょんと
また旅行きたいなぁ
229774号室の住人さん:2006/09/17(日) 12:00:56 ID:o+oJcHQ+
>>225突っ込み俺にかよw

貯金は先を考えてするものなのか、
今ただ、貯金するだけなのか…

貯金成功してる人は先をみすぎてないよな。
230219:2006/09/17(日) 12:12:48 ID:bh1redbz
>>222
転職する前よりは生活が充実してるからいいかなぁって思うんだよ。
去年までは「貯金してた」ってよりは、「使う暇無かった」に近かったし。
まぁ、今のペースで使い続けるとサラ金にお世話になる可能性大なので
すでに急ブレーキかけてます(w
弁当作ったり、図書館に通ってみたり。それも楽しかったりしますがね。
231774号室の住人さん:2006/09/17(日) 15:16:50 ID:7Z8b4LAv
>>229
このご時世、会社勤めのサラリーマンが急にリストラされる事だって
十分あり得るわけで。
そういう「何かあった時のための保険」として貯金してる人が多いんじゃね?
俺もそのクチ。
232774号室の住人さん:2006/09/17(日) 19:35:14 ID:pi0TlToQ
>220
哀れなのは貯金する・しないじゃなくて趣味を持たないことじゃないか?
趣味と貯金は両立できる。出来ない人を守銭奴と呼ぶんじゃないかなー。
俺は確実な保険という気持ちで貯金してる。
小金でもあるのとないのは大違い。心の余裕が違う。
233774号室の住人さん:2006/09/17(日) 20:42:29 ID:sKul4NSL
他人の意見なんぞ
知ったことじゃねーです
234774号室の住人さん:2006/09/17(日) 21:00:50 ID:DyD/7KLN
そーゆう貴方はこなくて( ゚д゚ )
235774号室の住人さん:2006/09/17(日) 21:20:18 ID:bUvateGR
趣味が貯金だから問題ない。
今、「お金の歌」作ってる。
236774号室の住人さん:2006/09/17(日) 21:25:09 ID:Llr2sqfh
>>230
たしかにそうだね。哀れとかいってごめんね。
237774号室の住人さん:2006/09/17(日) 22:12:40 ID:EHXSPFXP
>>235
お金の歌、うpきぼん
238774号室の住人さん:2006/09/17(日) 23:02:13 ID:B3SMmMDZ
このスレ見て自分はたりないなーと思った。
毎月3.6万積み立ててるけど、増額しようっと。
銀行の積み立てっていつの間にかたまってるから楽だよね。
なんではやいうちからやんなかったのかと後悔。
239774号室の住人さん:2006/09/17(日) 23:57:28 ID:TJ1OD4De
若いうちにケチり過ぎるのもどうかと思うけど、
実際、突然リストラされたり、病気になったり人生何があるか
分からない訳で・・・やはり貯金は心の余裕になります。
お金は使う為の物といっても、有意義に使わなければ意味がないです。
つましい生活で貯金がたくさんあった人が、友人の窮地にポンと
300万貸してあげたという話を聞いた事があります。
私は、いざという時の為、豊かな老後の為に貯金をしてますが
別に、きつきつな生活してるわけでもないし、友達と外食したり
スーパー温泉行ったりとか、図書館で読書するだけでも幸せを感じます。
お金を使わないと幸せを感じれない人が、若くして貯金が多い人に批判的に
なってしまうんじゃないかなと思う。
お金をあまり使わなくても幸せを感じれる人が一番幸せだと思う。
240774号室の住人さん:2006/09/18(月) 00:24:20 ID:JlyJXIkX
2チャンで久々にいい事言うなあと思った。
241774号室の住人さん:2006/09/18(月) 01:57:00 ID:NUGo875I
35歳独身フリーター、都内在住。
年収500万、貯金350万。
去年までは貯金の意識なんて全くなかったけど、
去年の9月から貯金を意識して1年間で250万貯金。
車は乗ってない。
今は家賃7万のボロアパートに住んでるんだけど、新宿区への引越しを計画中。
さていくらくらいの所に住むのが適当かな?
彼女を呼んでも恥ずかしくない程度のところがいいんだけど。
今は正直恥ずかしいので呼べない・・
9万から12万くらいが適当かなと思ってるんだけど、意見を聞かせて。
242774号室の住人さん:2006/09/18(月) 02:14:07 ID:6PGMlhEN
>>241
毎月の手取りの1/3が住居費の上限。月10万以下のとこに住むくらいが妥当じゃないか?
243774号室の住人さん:2006/09/18(月) 02:24:10 ID:NUGo875I
>>242
なるほど3分の1がひとつの目安か・・
車、乗らない人間でもやっぱ同じ?
東京だから駐車場が3万とか、月のガソリン代が?円とか・・
車、乗ってたらもっと色々かかるよね?
そういうのがかからない分、
家賃に上乗せしていいのか、とも思うんだけどそれはやっぱ変かな?
244774号室の住人さん:2006/09/18(月) 03:00:10 ID:6PGMlhEN
>>243
年収500万でそれだけ貯金出来るならかなりやりくり上手だと思われ。住むとこはもうちょい贅沢してもいいかも。
┃ω・`)頑張っていい物件探して、浮いたお金でおいしい物食べに連れていってあげた方が好感度あがる気もしますが。
245774号室の住人さん:2006/09/18(月) 03:58:13 ID:UO+k8zzl
なんとなく年齢が気になる。
246774号室の住人さん:2006/09/18(月) 11:20:41 ID:TKhnfk1n
35歳フリーターはもっと違う心配をすry
247774号室の住人さん:2006/09/18(月) 15:45:41 ID:ynWV4SSn
年金だけはガチで入った方がいい。
支給開始から10年ちょっと生きれば元が取れる。100まで生きたら、そりゃもう勝ち組。
248774号室の住人さん:2006/09/18(月) 16:14:20 ID:jQipmk4D
>>247
25年の最低ラインをクリアするのを目標でもいい?
249774号室の住人さん:2006/09/18(月) 16:27:48 ID:BPrRUrLf
>>194
うざい。
仕事できない自分のせいだろ。
自業自得なのに恨みがましい。
250774号室の住人さん:2006/09/18(月) 17:18:46 ID:B0kske7W
>>249
亀状態でするほどのレスじゃないよ。
251774号室の住人さん:2006/09/18(月) 20:47:37 ID:nzesnLXW
>>241
ところで何で新宿区なの? 職場に近いのかな。
前に恵比寿に住んでた時は家賃9万で1DK(26u)だった。年収は420万くらいだったかな。
でも築年数が古くて、旧耐震のマンソンで不安だったので郊外の広めの部屋へ引っ越しますた。
252241:2006/09/18(月) 21:37:44 ID:NUGo875I
>>244
アドバイス、ありがとう。

>>246
そうなんですよね。
ただ小さな会社のフリーターなんですが
1つの職場で15年、勤続し続けているので、
経営者とも家族ぐるみの関係で、実質、将来、
会社を継承できるのも自分しかいない状態です。

>>251
そうです、職場の近さです。
移ったら10年くらいは向こうに住むつもりで、10年後、45、6歳くらいには
マンション購入金額の8,9割(3000万円近く)は貯めたいと思っています。
253774号室の住人さん:2006/09/18(月) 22:28:02 ID:ANCFbOU6
3000万だとオレの住んでる1DKと変わらないぞ、
5,6000万はみといたほうが、郊外&築古なら別だけど
25428歳 ♂:2006/09/18(月) 22:39:35 ID:7j9C1qw+
みんな年収たくさんあっていいなー
俺なんか社員で4勤2休なのに年収350万

田舎だから車も所有しないとだし金かかる

訳あって大金が飛んだばかりだから今の貯金60万だよorz
255774号室の住人さん:2006/09/19(火) 01:35:43 ID:44IcXsgs
二輪免許持ってれば、車を原二にすると大分金が浮くぞ。原付一種の二段階右折に30キロ制限も縛りもない。
夏暑く冬寒く雨に濡れる大自然も満喫できるけどね。
256774号室の住人さん:2006/09/19(火) 04:31:39 ID:Xwh3S6QS
28歳。貯金320万。

5年くらい前から毎年一人は身内から死人が出ているので、お香典が痛い。痛すぎる。
今年も親戚に二人危篤の人がいる。

あと父親の葬儀代金を従兄に立て替えてもらってるから、
それの借金が100万。

ちなみに父代わりにしてきた仕送りが合計400万は超える。

何の為に生きて働いてるんだろう…。
死者に振り回されるのはもうやだ…。
257774号室の住人さん:2006/09/19(火) 10:22:54 ID:KDcowxgF
↑まぁ悪くはない。平均くらいだと思うよ◎
258774号室の住人さん:2006/09/19(火) 11:10:12 ID:MywG2iCA
来年から就職ですが、初任給22万2000円、手取り18万として
寮+食費+光熱費+携帯=30000
遠距離恋愛交通費=40000
その他雑費=50000
として、60000万くらい貯金して行きたいと思ってます。

あと、うちの親父が「社会人になったら叔父さん叔母さんにおこづかいを
あげるんだぞ」などと訳のわからないことを言っているんですがおかしい
ですよね?
259774号室の住人さん:2006/09/19(火) 11:16:05 ID:PrvWsPAs
おかしいね、思ってっても普通言わないよな
260774号室の住人さん:2006/09/19(火) 11:16:22 ID:TqzNYy3v
>>258
お世話になったんなら、初任給でプレゼントでも買ったら。
261774号室の住人さん:2006/09/19(火) 12:00:06 ID:MywG2iCA
>>259
なにかがおかしいですよね。

>>260
お世話になったというか・・・帰省するとおこづかいもらってたくらいですかね。
262774号室の住人さん:2006/09/19(火) 13:27:26 ID:PrvWsPAs
小遣いか、半年貯めて3,40万のマッサージ器でも買ってやれな
263774号室の住人さん:2006/09/19(火) 18:01:19 ID:aYFXl8MX
35才か…?
264774号室の住人さん:2006/09/19(火) 19:24:38 ID:PrvWsPAs
意味が?
265774号室の住人さん:2006/09/20(水) 00:56:27 ID:a/gKzpLJ
二十歳社会人ですが貯金8万orz
266774号室の住人さん:2006/09/20(水) 01:12:52 ID:15t1bKcs
二十歳社会人、貯金約70万を使いきりました。
免許とって、車買って。
267774号室の住人さん:2006/09/20(水) 01:33:19 ID:4oiaBHZ7
車買うとお金貯まりにくいよね。
268774号室の住人さん:2006/09/20(水) 09:47:26 ID:dNL+jx2r
車持ってると車に金注いじゃうからね、
269774号室の住人さん:2006/09/20(水) 13:08:07 ID:dqajgIMC
>>258
60000万・・・って、6億まで貯金していくつもりなのか?すげぇ目標だな。
36歳の一人暮らしで貯金720万の俺には到底無理。降参。
270774号室の住人さん:2006/09/20(水) 13:42:57 ID:nSVD2H6x
>>269
小学生みたいなレスがあると思ったら36歳かよwww
271774号室の住人さん:2006/09/20(水) 15:03:33 ID:clg/WLqj
>>270
ほうっておいてやれ。
本人は「してやったり」とほくそ笑んでるんだからなw
272774号室の住人さん:2006/09/20(水) 20:05:32 ID:nYqberyq
>>256
うひゃー。同じ28だけど、うちは祖父母が全員まだ生きてる…。
でもお香典てあんまりたくさん包む必要ないんじゃないの。
どっちかっていうと結婚式のほうが痛い気がする
273774号室の住人さん:2006/09/21(木) 14:18:21 ID:rR4yo7Tj
セブンイレブンで100円の肉まんじゃなくて160円のでっかい肉まん買った、すごいおいしかったよ(^ω^)
貯金(手数料以下)
借金(380万)
手取り18万ちょい
274774号室の住人さん:2006/09/21(木) 14:28:22 ID:rR4yo7Tj
22歳
貯金5弱
仕事モデル&週3でホストのバイト
手取りでコンスタントに35ちょい
車 中古のBMWの5
家賃はヒモで只だけど家事は全部俺の仕事

負け組かわからないけどかーちゃん色男に産んでくれてさんきゅ☆
275774号室の住人さん:2006/09/21(木) 14:43:14 ID:WsOoarMx
>>273
そんなことじゃあいけません。
100円の肉まんじゃなく、80円のあんまんにしなさい。
でないと借金地獄から抜け出せません。
276774号室の住人さん:2006/09/21(木) 15:20:03 ID:rR4yo7Tj
あんこ嫌いだもん
277774号室の住人さん:2006/09/21(木) 17:50:30 ID:rR4yo7Tj
貯金ある人ってのは借金の出来る人なんだぜ
278774号室の住人さん:2006/09/22(金) 00:16:29 ID:VU7W69Lu
ローマ字にしてMをつけると大好きになるだろ。
ANKO・・・・・・Mを付けた気になって食っとけ。
279774号室の住人さん:2006/09/22(金) 01:10:46 ID:HNihIpgx
こういう夜はおやつを食べたくなり、しかもコンビニが開いているから困る。
280774号室の住人さん:2006/09/22(金) 10:10:02 ID:3C+46Dim
>>278
おぉ、そうか
M字開脚にもつながる「M」がローマ字表記で頭につくように名づけられたのか
素晴らしい
281774号室の住人さん:2006/09/22(金) 10:36:20 ID:ARluk0Hy
>>273-274
同一ID・・・何がしたいんだオマエは。
282774号室の住人さん:2006/09/22(金) 11:16:52 ID:68zSqr/T
「貯金(手数料以下)」ってどういうこと?
283774号室の住人さん:2006/09/22(金) 11:32:48 ID:ARluk0Hy
>>282
ATMの手数料にも満たないくらいしか貯金がないってことだろ
284774号室の住人さん:2006/09/22(金) 14:35:53 ID:sU/qk7Az
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=428590
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
 1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
285774号室の住人さん:2006/09/22(金) 15:52:41 ID:HNihIpgx
貼りつけまくってると結構踏む奴がいるみたいだな
286774号室の住人さん:2006/09/22(金) 19:45:46 ID:BChS1J6s
28歳
420万
普通ですか?
287774号室の住人さん:2006/09/22(金) 19:50:05 ID:EWbk1gTc
>>286
普通以上

30才だけど100万あるかないかorz
288774号室の住人さん:2006/09/22(金) 19:58:19 ID:BChS1J6s
でも無職なんですよorz
289774号室の住人さん:2006/09/22(金) 20:30:36 ID:tDTjz+xt
↑悪くはないぞ!
29000バンク融資課係長:2006/09/22(金) 20:39:56 ID:BusCzpxp
超特別公開です!!
【不安な方に朗報!国内正規カード取得出来ます】
なんと「3社分」極秘公開します!3社です!!
JC●・MA●●●●・V●●●!!
3枚合わせて合計140万円以上の融資額!
貴方は1枚でも2枚でも3枚でもお好きな枚数取得出来ます。
この3社分の国内正規クレジットカードの
取得方法の中から貴方が最も好きなタイプの方法を
選んで取得して下さい!
架空会社や社員名登録代行?自営業?
いえいえ、そんな事はしませんよ。
この計3枚の国内正規クレジットカードの取得方法を
販売価格→無料で公開します!!!
[email protected]
291774号室の住人さん:2006/09/22(金) 21:17:18 ID:nyO75KHW
30歳までに1000万貯金するのが夢だったのにな…。

でも31歳までに500万なら達成できそうだからいっか。
292774号室の住人さん:2006/09/22(金) 23:00:43 ID:BChS1J6s
無職で500万と年収300万の貯金100万だったら
後者のほうがいいな
293774号室の住人さん:2006/09/22(金) 23:14:51 ID:/HebPKvM
どっちもおわっとる
294774号室の住人さん:2006/09/22(金) 23:56:56 ID:wDv/L2Ce
みんな結構貯金してるんだ
295774号室の住人さん:2006/09/23(土) 00:19:45 ID:UAKotNjZ
>>256
なんとなく(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺はこんな人生。しっくりこないお。

20−22・・・会員券商法で2回も騙され、計170万近く騙される。←これはまあ、正直者の俺がバカやっちゃった訳だが。。
23−25・・・親父が入院。後に末期の胃がんである事が発覚。保険も入っていない道楽親父の為、35万ほど入院代、治療代を立替。
        ちなみにアニキがNEETである事を実家に帰省して発覚。ダブルショック。
        (一応バイトしてるけど小遣い稼ぎのみの収入の為、前向きなパラサイト。くそ腹立つ!)
26−28・・・親父の病院代の支払いが残っている事を母が自白。。50万近く立替。
29−・・・・・・今後もまだまだ不安要素が残ってる。まず、墓石買わないと。。実家に帰省したとき気づいたが、、骨壷をバックに飯食ってんのか?母とアニキは・・。

それ以外にも10万ぐらいのエアコン買ってあげたり、30万近く仕送りしてる。親からの援助はせいぜい13万ぐらい。プーしてたとき2、3ヶ月ほど仕送り貰ってた。
専門学校時代も新聞奨学生やって自分で学費払った。払いきれなかった分は、親戚の叔父に借りて会社員になった後、全額返した。

子供は親を選べれないというけど、家庭環境が起因の障害は、30代になる前におしまいにしたい。。長レススマソ。
296774号室の住人さん:2006/09/23(土) 00:25:14 ID:8DxWS9n2
37歳現在ウツで無職
貯金残高20万円
ここで実家に引っ越すので全部消える

アパートの修繕費もいくらかかるかわからないし
家電製品や家具の処分は産廃業者に出すのにも4〜5万かかる

もうやだやだやだ
297774号室の住人さん:2006/09/23(土) 00:33:01 ID:akXthKkR
暗いなー、、、
298774号室の住人さん:2006/09/23(土) 01:27:07 ID:2tBOyXQl
躁鬱病・パニック障害etcでフリーターで貯金はゼロです☆
たっはー☆

ギリギリの精神状態で稼いでも、家賃・光熱費・医療費に全てが消えてゆく…ああ…
299774号室の住人さん:2006/09/23(土) 03:05:13 ID:t2TqdZQE
>>298辛いな…。私もパニ餅なんで電車辛くて仕事に行けなくなりそうだったけどね。稼がなきゃならないから薬片手に乗り切った。だからあなたもガンガレ
300774号室の住人さん:2006/09/23(土) 03:44:00 ID:ATsiIk0p
パニックってwww落ち着け。

誰も襲ってこねぇよ。
301774号室の住人さん:2006/09/23(土) 07:40:26 ID:wR0axyzs
24才フリーター190万…
早く正社員になりたい。
302774号室の住人さん:2006/09/23(土) 10:09:02 ID:q+uRreIc
>>300
パニック障害は、そういうことじゃないよ。
303774号室の住人さん:2006/09/23(土) 11:14:55 ID:EO5gStXw
俺の母親は俺の為に勝手に貯金してくれる。
現在、残高1200万位らしい。
304774号室の住人さん:2006/09/23(土) 12:02:53 ID:InMAxVHh
間違い
1200円だった
305774号室の住人さん:2006/09/23(土) 18:30:37 ID:GTh8mDZd
ママだのみ貯金格好悪しW
306774号室の住人さん:2006/09/23(土) 21:12:49 ID:akXthKkR
>>302大丈夫、だいたいの人はわかってるよ
307774号室の住人さん:2006/09/24(日) 08:51:47 ID:bv0yGbjk
24歳。定期に170万と普通預金に110万。
あわせて280万だけど、引っ越すんで100万なくなる〜!
なんだかんだ色々新しく揃えたくなる。
308774号室の住人さん:2006/09/24(日) 09:08:48 ID:PHP10hmJ
>>305
親が勝手にやってるからしょうがない。
俺自身の貯金は400万。
こっちは殆ど増えない!
309774号室の住人さん:2006/09/24(日) 10:44:11 ID:9QD0VZ+C
>>308
俺もそう。親が貯金してくれてるよ。
俺が生まれたときから、俺の名義で口座開いて
毎月少しずつ貯金してくれてる。
でも「勝手にやってるからしょうがない」なんて言い方はないよ。
親御さんの気持ち、分からないことはないだろ?

それに、俺もさ・・・親頼みの貯金を当てにすることはしない。
自分で貯金してるよ。
もし、自分が天涯孤独の身だったらとか、イロイロ考えて、
親頼みじゃなく
自分自身が1人で生きていけるだけの力を持たなきゃって意気込みを
就職する時から強く持ってるもんでね。
だから、一人暮らし板に常駐ってことにもなってるかなあww
310774号室の住人さん:2006/09/24(日) 11:17:37 ID:DftuU+eG
みなさん金持ちだなぁ 俺なんて俺なんて・・・
311774号室の住人さん:2006/09/24(日) 11:33:50 ID:gbbXtoyC
>>309
親からお金の援助を受けたくないという考え方はとても立派だと思います。
自分も同じ考えを持ってるけど、まわりに君みたいな人がいないからなかなか話が合わないwww
312774号室の住人さん:2006/09/24(日) 20:24:12 ID:+WtchByc
21歳♀ まだ80万だけどやっと貯めた。稼げるうちに稼がないとね
313774号室の住人さん:2006/09/24(日) 22:14:26 ID:evfdFDfx
今、一人で生活してるんだけどお金が貯まらないんだけど、どうやって貯めてるの?
314774号室の住人さん:2006/09/24(日) 23:05:50 ID:xTtWFBP3
>>313
今の生活から色々削るの
315774号室の住人さん:2006/09/24(日) 23:30:06 ID:TW1lfpih
>>313
毎月の支出の内訳を2〜3ヶ月記録してみて状況を把握する。
そんでもって簡単に削れそうなとこから削っていく。
316774号室の住人さん:2006/09/25(月) 00:09:37 ID:JaLHuh5Y
>>313
・出来る限り自炊をする
・煙草、酒を控える
・財布に大金を入れない
・衝動的にその場で買わずに時間を置いて冷静に本当に必要か考えてから買う
・ギャンブル厳禁
・お金のかからない趣味を持つ
・公共交通機関が充実している所に住む(車なくてもOKな所)
・給与口座から天引きで積み立てする財形貯蓄とかに加入する

金貯まってる人がやってそうな事を挙げてみた。
全部は無理だろうけど、いくつか実践するだけで違うんじゃね?
317774号室の住人さん:2006/09/25(月) 01:02:25 ID:QfMmN2F7
>>316
横レススマソ。ちょっと自分でチェックしてみた。

出来る限り自炊をする
 ○・・・完全自炊。飲み会も急用と偽り断ってる。昼は家で作ったおにぎり。
煙草、酒を控える
 ○・・・タバコは吸った事ない。酒もたしなむ程度から、ゼロに。
財布に大金を入れない
 △・・・今月は2万円以上持ち歩いていない。銀行のカード、クレカは一応携帯してるけど。
衝動的にその場で買わずに時間を置いて冷静に本当に必要か考えてから買う
 ○・・・食品は3つのスーパーで調べて一番安いものを日曜の割引セールでまとめ買い。
     家電製品などはネットで調べてから平均価格を調べてから一番安いのを通販で購入。
ギャンブル厳禁
 ○・・・ギャンブルした事ない。
お金のかからない趣味を持つ
 ○・・・マラソン、ネットサーフィン(定額ADSL)、オナ○ー(おかずは概ねエロサイト)。
公共交通機関が充実している所に住む(車なくてもOKな所)
 ○・・・山手線なら新宿から渋谷までを通勤定期(会社負担)で行ける。
給与口座から天引きで積み立てする財形貯蓄とかに加入する
 ×・・・うはww加入してない(><;)一応、UFJだけど、100万貯まったら郵貯にまとめて預金してる。
     9万円ぐらいの貯蓄額からまた再出発という気分を味わえる。
318774号室の住人さん:2006/09/25(月) 07:19:08 ID:ilRezw5d
>>317
飲み会断ってるって・・・
なんか寂しい
多少の人付き合いがあったほうが人生潤うよ
319774号室の住人さん:2006/09/25(月) 07:31:05 ID:KdgoxiG2
>>317
貯金だけが趣味の寂しい人にしか見えない・・・
お金は貯まってそうだけど、なんだか全然羨ましくないなあ

まあ人それぞれなんだから本人さえ良ければそれでいいんだろうけど。
320774号室の住人さん:2006/09/25(月) 07:40:51 ID:UwGn/83E
俺はお酒を止めたけど(貯金の為ではなく別の理由で)、それからは
酒席が馬鹿馬鹿しくなって一切出なくなった。
世間の一部では飲み会が唯一の人間関係のような輩がいるけど、
それは凄く可哀想なことだと思うようになった。

飲み会を否定はしないけど、一度シラフで出てみ。
醜悪な酔っ払いを見るのは年に1度ぐらいで十分って気になる。
321774号室の住人さん:2006/09/25(月) 07:46:26 ID:RAQ2uzSt
俺もそう思う。
飲み会が唯一のコミュニケーションかというような発想から
開放されたっ!
322317:2006/09/25(月) 09:27:29 ID:QfMmN2F7
317です。
賛否両論ありますけど、一応、飲み会は2回に一回は出席するようにしてます。さすがに怪しまれるのでwww
確かに嘘ついて断っているので良心は痛みますけどね。
以前は食事は売り物の弁当だったんで、自炊したとき家から弁当持ってきて、
そのまま節約に繋げることが出来たんですけど、もし外食で同僚といっしょに食事してたら、
「弁当持ってくるから明日からお前と食事しない」て言うわけにもいかず
なかなか食費を浮かす事が出来なかった筈。
前の職場はピザデブの一回り年上の人と食事していたので、
お昼は焼肉→トンカツ→カツドン→その他の肉料理→焼肉・・・のローテーションでした。
おかげで生まれて初めて太りました。その職場を離れて、元の体重に戻りましたけど。。
せっかく節約して食費を浮かしているのに、我慢して飲み会でて、たいして飲み食いせずに、
みんなでピザデブや大酒飲みの食費を負担するのは抵抗感じます。。
323774号室の住人さん:2006/09/25(月) 09:59:00 ID:mIxvt8oV
飲み会なんて出なくても、人付き合いはあるし出来るだろ
うまい断り方おれも知りたい
324774号室の住人さん:2006/09/25(月) 10:40:57 ID:MBkKfFBP
20女
今調べたら854万あった。年齢的にあるほうだけど、友達も少ないし、おいしいお店とか見つけても気軽にいける人がいなくて寂しい…お金があったら自分自身世界が変わると思ってお水の世界入ったけど、そうでもなかった。自分自身が変わらないといけないね。
ちなみに趣味はとくになくブランド物は財布くらい。
325774号室の住人さん:2006/09/25(月) 11:00:02 ID:lPpq7Glt
>>317

うちの会社にも似た人いるよ。
友達ゼロ。最初は金を使わない生活をしていたみたいだけど
いつの間にか金が使えない生活になってるみたい。
生きてても楽しい事が無いっていってたなあ・・
326774号室の住人さん:2006/09/25(月) 11:09:58 ID:7kyWuIHC
遊びも断ってまで節約しなくとも毎月自分の給料から貯金いくら遊びいくらって決めたら?俺は8万バイトで稼いで2万貯金2万は自由ってしてる。金だけが人生じゃないよバランスが大事
327774号室の住人さん:2006/09/25(月) 13:04:15 ID:kn4XmXw4
なんか寂しい人達だなぁ( ′ω`)
ぱーっと使っちゃえばイインダヨ!
328774号室の住人さん:2006/09/25(月) 13:19:37 ID:MEMAfkMX
グリーンダヨ
329774号室の住人さん:2006/09/25(月) 16:43:28 ID:4lH1eWia
>>324
お水や風俗で多額の貯金できても
それは禁忌や反則技使ってるようなもんだからなあ…。

なんか引く。
330774号室の住人さん:2006/09/25(月) 16:52:02 ID:APQnhLmo
それもスキルだと思うけどね。
俺なんかエロサイト運営して月5,6万だからね。
ある意味風俗とかより人に言えない。親友には言ってるけど。
331774号室の住人さん:2006/09/25(月) 17:24:06 ID:YqSmrRIB
いいね、親友がいて・・・
332774号室の住人さん:2006/09/25(月) 18:33:57 ID:5BNenqS/
>>316
の中で一番重要なのはギャンブル厳禁だと思う。
俺も北斗打ちまくってた頃はほかで切り詰めても貯金なんて出来なかったが。
やめてから外食しようが服買おうが貯金出来る。
おかげで1年間で210万貯金出来た。
333774号室の住人さん:2006/09/25(月) 19:00:13 ID:lGdjxfJe
女は見栄え良けりゃニコニコして酒飲んで飲ませて話聞いてるだけで金貰えていいな…
男の場合ホストはそんなに甘くない。
結婚すりゃ人生安泰、女に生まれたかったよ…
334774号室の住人さん:2006/09/25(月) 19:15:42 ID:7kyWuIHC
ホストの専業はやめろよ。女は綺麗になっていい旦那見つけりゃいいけど男は稼がなきゃ。ホストなんてやってる時点でダメでしょ大学行ってまともな職つけよって思う…
335774号室の住人さん:2006/09/25(月) 20:52:08 ID:+zf7kzzW
金を使う事に罪悪感がある。
予定外の出費や、同じものが安く売られていたりするとひどく落ち込む。
家計簿を眺めるのが日課。病気です。
336774号室の住人さん:2006/09/25(月) 22:35:26 ID:QfMmN2F7
>>335
主婦のかがみだな
337774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:25:37 ID:Oej+jwkE
楽しくない飲み会は金払って出る価値はないな。
楽しい飲み会はでるべき。
その辺は個人の価値観の違いもあるとは思います。
なので飲み会を断る=かわいそうではないと思いますが。
338774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:28:02 ID:vCE5xzTc
>>308
自分の貯金したお金、親がしてくれた貯金と分けて考えられるなら、
親が〜と書き込まないで、自分の貯金だけ書いておけば?
そこが親貯金〜藁となっただけだよ。
勝手にしたと言いつつ金額書いてるし藁
339774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:35:27 ID:A7DMYxA8
私も家計簿眺めるの好きかも
しかも数字を加工して、分析したりしてる
過去6年くらいの収入・費目別の支出の記録はきっちり残ってる

「女子がダイエットをするのは、体重が自分で管理可能な数字だから」
という説を聞いたことがあるけど、自分の家計簿はそれなのかな、と思う
実際小中学生の頃はよくダイエットしてた
340774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:37:34 ID:ZUtq5xax
>>338
亀レスで大人気ないレスやめれ。
341774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:44:09 ID:hee37YTX
  _, ._
  ( ゚ Д゚)
      ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
            ・∵,・/ ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
               /        ',       ┃   ━━━━━━━━
               .l  {0} /¨`ヽ}0},       ┃               ┃┃┃
              .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
              リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
              |    。≧         三 ==-
              |     -ァ,          ≧=- 。
               |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
                   ≦`Vヾ        ヾ ≧
                   。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
342774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:49:53 ID:aimxOued
このスレ伸びるね〜
343774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:08:00 ID:liTq8+oK
女27
1300万
1億ためたい

344774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:17:15 ID:COTcvSyC
>>343
仕事は何してんの?
345774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:24:09 ID:liTq8+oK
OL
346774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:30:23 ID:ydzJpMLF
>>337
禿同
347774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:36:36 ID:0Af3wbx9
>>343
結婚してくれ!
348774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:52:49 ID:55Y+EUvv
>>347
お、俺おれ!
349774号室の住人さん:2006/09/26(火) 01:20:59 ID:COTcvSyC
>>343
毎月いくら位貯金したの?
350774号室の住人さん:2006/09/26(火) 02:38:58 ID:p63DReq6
20歳♂ 5000円
今通帳見てみたら5000円しかなかった
手持ちの金なくなったらヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351774号室の住人さん:2006/09/26(火) 04:16:14 ID:4uC9NzHA
23歳
180万→株で損して今60万
一攫千金なんて夢見るもんじゃないな・・
352774号室の住人さん:2006/09/26(火) 09:51:18 ID:5r4vlzqF
まだ60万あるじゃねぇか
353774号室の住人さん:2006/09/26(火) 15:34:23 ID:rZBLU2/t
俺はマジやばい。
25才フリーターで残り4万円。

今月家賃で5万5千円だからもうダメだ。
354774号室の住人さん:2006/09/26(火) 20:12:41 ID:I0R+4WSf
↑だっらしねー!
355774号室の住人さん:2006/09/26(火) 21:12:09 ID:HsyAGvnE
120万なくなると厳しいよな
356774号室の住人さん:2006/09/26(火) 22:01:52 ID:7xSEMjys
私も飲み会嫌い。酒が飲めないし、タバコの煙が嫌いで呑み屋が嫌だ。
でも美味しいものは好きなので、お食事会なら行きますよ。(・∀・)
357774号室の住人さん:2006/09/26(火) 22:01:58 ID:CLelrfHi
358774号室の住人さん:2006/09/26(火) 22:15:05 ID:vbMU4l+6
20歳 学生 ♂

貯金130万→教習所代+車買った→残り5万

今月のバイト代は8万だったが車買ってからというもの、休みの日に遠出したためガソリン代で1万消えた
残りの2万は何に使ったか忘れた
359774号室の住人さん:2006/09/26(火) 22:40:06 ID:2hBkQSPH
21歳 ♀
風俗1年でケチケチ生活送って昨日の給料でやっと1千万貯まったw
360774号室の住人さん:2006/09/26(火) 22:43:02 ID:p63DReq6
ここはどんなスレなの
通帳うp?ネタスレ?
361774号室の住人さん:2006/09/26(火) 22:46:03 ID:6rLcqbS9
やっぱ風俗凄いね。その歳で1年で1000万いけるかぁ。
俺は普通に10年頑張ってやっと5000万超えたくらいだからなぁ。
362774号室の住人さん:2006/09/26(火) 22:55:55 ID:NqaD+LMs
>>361
あなたもすごいよ。20代?
363774号室の住人さん:2006/09/26(火) 22:57:26 ID:6rLcqbS9
いや、もうすぐ32。
364774号室の住人さん:2006/09/26(火) 23:09:00 ID:nvAC3EXs
私も風俗嬢だけど貯金500万しかない。
頑張ろっと。
365774号室の住人さん:2006/09/26(火) 23:16:45 ID:w24yXP4r
>>357
普通で良いのか「普通」でっ!
366774号室の住人さん:2006/09/26(火) 23:17:53 ID:w24yXP4r
>>364
あなたの努力のお手伝いをしたいっ!
でも、東京じゃなきゃ行けない。
il|li●| ̄|_l|li
367774号室の住人さん:2006/09/26(火) 23:38:20 ID:K9c2xitc
風俗はよくない!親の本心はきっと悲しがってるよ。見知らぬ男に性的な欲求を満たしてもらった金で親孝行しても親は嬉しくないよ性は売るものじゃないよ。
368774号室の住人さん:2006/09/26(火) 23:50:13 ID:l5UAOMYd
24歳、3年前からまじめに貯金始めて416万円!
これから使う予定があるから100万は減る…
369774号室の住人さん:2006/09/26(火) 23:50:28 ID:6rLcqbS9
まぁ、そういう意識が根強いからこそ風俗は儲かるのでしょうね。
370774号室の住人さん:2006/09/27(水) 00:43:08 ID:/H44gbWI
日本最古の職業、それが風俗!!
371774号室の住人さん:2006/09/27(水) 00:48:48 ID:isP2yMPf
人類最古の職業
372774号室の住人さん:2006/09/27(水) 00:50:15 ID:isP2yMPf
まったく関係ない話だが映画のサイコは最古って当て字するといいかも
373774号室の住人さん:2006/09/27(水) 04:15:20 ID:/zEtUn0D
風俗で働いて金貯めてさあこれからって時にエイズ発症して
金使えないまま苦しみながら死ねばいい。
374774号室の住人さん:2006/09/27(水) 04:29:45 ID:g8OQ5KEG
調べではエイズに感染している人のほとんどが風俗とは関係ない一般人だという事をお忘れなく。
彼氏、彼女とする時はゴム着用して下さいね〜
375774号室の住人さん:2006/09/27(水) 04:47:18 ID:FMnl1PuE
    〃〃∩  _, ,_ 
     ⊂⌒( `Д´) <寝ないのヤダヤダァァアァ
       `ヽ_つ ⊂ノ 
      
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ・・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
376774号室の住人さん:2006/09/27(水) 05:20:13 ID:ErY4nzlS
19♀
30万円貯まったけど、家を出るのに使ったから、また0からスタート。
次は両親に恩返しするために貯金だ!がんばるぞ。
377774号室の住人さん:2006/09/27(水) 09:12:44 ID:WuVIkj1o
風俗で働いてエイズになる。
確率で考えたら恐いですね。
1日最低3人相手したとして週5日働いても1ヶ月60人としたことになる。
12ヶ月で720人。
安全な訳ないな。
378774号室の住人さん:2006/09/27(水) 09:39:55 ID:cskFsBKU
風俗でかっこいい奴が客で来てもやっぱなんとも思わないんかね?
379774号室の住人さん:2006/09/27(水) 10:03:27 ID:hiVgbQH+
>>378
おじさんに付くよりも格好いい人なら嬉しい。
ただそれだけです。
380774号室の住人さん:2006/09/27(水) 13:29:42 ID:g8OQ5KEG
>>377スレ違い。ヤキモチはそのへんにして他に行きな
381774号室の住人さん:2006/09/27(水) 13:42:24 ID:SKUVfyZQ
いいんじゃね?キモ男のポコくわえまくって貯めたんだろ。お似合いじゃん
先週新規の風俗女が客で来て一晩で230万使わせたんだけどそーゆー女がいなけりゃ俺が干上がっちゃうもんw
ポコくわえてコツコツ貯めたらしーけどそーゆー女から絞るのが仕事抜きにしてちょっと楽しい
382774号室の住人さん:2006/09/27(水) 18:25:37 ID:vOcp+9ZD
自業自得
383774号室の住人さん:2006/09/27(水) 19:47:38 ID:MfSH0Rfu
風俗はやめとけマジでフェラからでもエイズ性病はうつる。それにうちの店は検査してるとか言ってるらしいけど毎日は検査するわけない。昨日エイズに感染したかもしれないし…エイズなんて見た目じゃわからんから移される可能性大
384774号室の住人さん:2006/09/27(水) 23:37:05 ID:MfSH0Rfu
エイズだってわからずに客が風俗行って移すのも有り得る。風俗は怖いよ。性を売る仕事はかせげるけど人生においてかなりリスク背負うと思う。風俗やってよかった〜なんて女性はいないんじゃないの
385774号室の住人さん:2006/09/27(水) 23:39:10 ID:oAWMx6Ta
風俗ってキャバ嬢とかホステスとかじゃないの?
人によっては上場企業勤務の50代おっさんくらい稼ぐよね
テレビでしか知らんけど
386774号室の住人さん:2006/09/27(水) 23:58:31 ID:hiVgbQH+
いつまで風俗話しするんでつか?
387774号室の住人さん:2006/09/28(木) 00:02:07 ID:tS9GP+aw
早く300万いきますように。
来年の春には…
388774号室の住人さん:2006/09/28(木) 00:19:00 ID:U7T3edbv
キャバ嬢って風俗でつか?年収っていかほどなんでしょ。
389774号室の住人さん:2006/09/28(木) 00:52:42 ID:orFpzc0a
390774号室の住人さん:2006/09/28(木) 01:00:31 ID:hob3olQj
>>389
すごく親近感を覚える通帳だ
391774号室の住人さん:2006/09/28(木) 01:02:47 ID:/0I7NVBU
何で引き出してるの
392774号室の住人さん:2006/09/28(木) 01:05:53 ID:rsM2c0Tr
給料日は20日なんだ
393774号室の住人さん:2006/09/28(木) 20:47:45 ID:4LXXFPJB
毎月10万ずつ貯金してるけどみんなは毎月幾らずつ貯金してるのですか?
394774号室の住人さん:2006/09/28(木) 20:53:31 ID:fPlVbiJf
>>393
7万円を老後用貯金、3万円を旅行貯金。
計10万円。
395774号室の住人さん:2006/09/28(木) 21:06:34 ID:ON3VPYPS
毎月8万。
396774号室の住人さん:2006/09/28(木) 21:17:25 ID:5/rai3YW
友達も恋人も一人もいないから交際費は0。
でも唯一食費だけは金かけてて今月は5万超えてしまった。

テレビもコンポもDVDも持ってないから食べることしか娯楽がない感じ…○| ̄|_

28歳、手取り43万。
今月の貯金は18万。
貯金総額330万。
実家に仕送り13万。家賃5万。
去年まで恋人と友達いたから色々金かかって全然貯金できてなかった(つд`)

貯金したいからしばらく孤独でいいや。
397774号室の住人さん:2006/09/28(木) 23:15:26 ID:hKErw9UB
>>389
レトロだ〜Wなんか昭和30年代の家計簿みたい
水道光熱費、家賃、携帯電話、プロバイダ、全部現金払いなの?

>>396
友達までいなくなった理由が知りたいところだが
貯金額が389の手取りと一緒…
398774号室の住人さん:2006/09/28(木) 23:52:08 ID:tRO0+GOt
>>393
財形貯蓄     6万
手動で定期預金 3万
外貨MMF積立  3万
投信積立     2.5万

11月から投信の積立を4万に増やす予定
399774号室の住人さん:2006/09/29(金) 00:16:31 ID:GhJ89DEr
毎日5万貯金してる
400774号室の住人さん:2006/09/29(金) 00:18:15 ID:7Iu9z22W
>>399
ありがとうございます。
−パチンコ店 店長より−
401774号室の住人さん:2006/09/29(金) 00:33:29 ID:RlU3u6gC
財形一万五千と郵便局積み立て三千
月計一万八千円。
それとボーナス時に財形七万五千×2と郵便七千×2
計十六万四千円

約三十万が年間の貯金。後は残業代分+αしてる。
節約すればもっといけるんだろうけど、これでもいいかとも思ってる。
402774号室の住人さん:2006/09/29(金) 00:49:06 ID:UQy3pr3R
自分のペースでやるのが一番
403774号室の住人さん:2006/09/29(金) 01:07:31 ID:iWzkjJz8
積立してる人に聞きたいんだけど、普通預金よりもお得なの?
郵貯に200万ほど預金してるんだけど、特に使い道ないんだよね。
404774号室の住人さん:2006/09/29(金) 01:20:23 ID:x41c0m7X
手取り17万
今月は10万貯金出来そう
405774号室の住人さん:2006/09/29(金) 01:21:46 ID:sbDxM/Gi
>>403
ものによるけどたいていはお得
406774号室の住人さん:2006/09/29(金) 01:25:28 ID:k23vx+ql
>>403
当面使わないなら外貨定期やれば。オーストラリア$とか年利6%くらいだろ。
小遣い程度にはなるかも。テロとか起きなければ大きな為替変動ないし。
407774号室の住人さん:2006/09/29(金) 01:49:50 ID:sbDxM/Gi
外貨やるなら複数通貨に分散するのがいいよ〜

あと為替手数料が銀行によって違うから気をつけないと
手数料安いのはソニバン
408774号室の住人さん:2006/09/29(金) 02:10:48 ID:guxnh9gY
定期と財形って違いは何ですか?
409774号室の住人さん:2006/09/29(金) 03:38:21 ID:O72WHwWz
>>408
財形貯蓄は働いてる人じゃないと加入できない。
あと、特定の用途(財形住宅の場合は住宅購入とか)の場合しか
預金を引き出す事が出来ないのが多い。

検索したらこんなのが見つかったので貼っておく。
ttp://allabout.co.jp/finance/savemoney/closeup/CU20020616A/?FM=cukj&GS=kakei
410774号室の住人さん:2006/09/29(金) 15:14:30 ID:guxnh9gY
>>409
ありがとうございます。
定期預金に200万程移そうかな。
利率やら期間やら銀行によっていろいろですかね。
411774号室の住人さん:2006/09/29(金) 15:23:34 ID:z0iXrTuc
去年やめたけどバイク関係で500万くらい消えた…
バイク乗らなければ今頃1500万くらい貯金あるんだよな
33♂
412774号室の住人さん:2006/09/29(金) 15:27:17 ID:UQy3pr3R
何乗ってたの?フルノーマルでそろそろパーツが危なくなる絶版車乗ってるけど
消耗品には惜しまないものの、マフラー買ったり下手にイジったりしてないから全然出費ないなぁ。
車検がないバイクってのもあるけど。
413411:2006/09/29(金) 15:31:57 ID:xjRbtpN7
ボスホスです
414774号室の住人さん:2006/09/29(金) 17:16:38 ID:Z7IBctgN
>>413
ボスホスって…あの5000cc以上の排気量のバイクだよね
500万円以上するし維持費や管理とか大変そう…
415774号室の住人さん:2006/09/29(金) 17:17:27 ID:z0iXrTuc
>>412最後はトライアンフのスピードトリプル、その前はHDスポーツスター1200sとか
28歳まで四輪免許なかったせいかバイク漬けだった…
416774号室の住人さん:2006/09/29(金) 23:11:17 ID:0BI81rDG
今年100万目標にしてたんだけどまだ30万'`,、('∀`) '`,、 ダメダコリャ
417774号室の住人さん:2006/09/30(土) 00:01:07 ID:Zzkoe/MS
>>415
大型は金かかるね。
418774号室の住人さん:2006/09/30(土) 17:16:18 ID:y+JsyPU5
ヤフオクやネットショッピングって通販と同じで衝動買いしちゃうね…二年間で50万以上浪費してる…
どうりで最近貯金増えない訳だ。
419774号室の住人さん:2006/09/30(土) 19:09:49 ID:DEbrxDm2
30歳
財形貯蓄:100万
持株会:200万
株式投資:1300万
銀行貯金:400万

合計2000万

趣味がサッカー観戦ぐらいだからお金使うことないんだよねぇ
420774号室の住人さん:2006/10/01(日) 00:53:52 ID:ygtlxDM+
>>419
株ではどれくらいもうけたの?
421774号室の住人さん:2006/10/01(日) 01:02:08 ID:elq8hIdV
でも株は不安定じゃない?
422774号室の住人さん:2006/10/01(日) 06:08:56 ID:fHWaCOIc
大儲けが期待できるならその分大損する可能性もある。そういうもんだよ。

株だと元本を倍に殖やした人もいるけど、反対に元本が半分以下に
なっちゃったって人も沢山いる。
定期預金みたいな元本保証の商品の場合、損をすることはまずないけど
その代わり雀の涙程度の利子しか付かんわけで。
423774号室の住人さん:2006/10/01(日) 07:43:43 ID:0v63Q31x

株で本当に儲けてる個人投資家は全体の2割もいないらしいね。
そんな漏れも去年は600万くらい儲けたが今年は春ごろから調子が
悪くなってすでに350万ほどホッテしまった。
424774号室の住人さん:2006/10/01(日) 10:06:20 ID:AmBYiZc6
株は余ってる金でやるもんだね
425419:2006/10/01(日) 11:22:56 ID:tMBasmls
>>420
株では約600万の利益
しかしそれはほとんど去年までのもので
今年は50万ほどしか利益得ていません
もうそろそろ撤退しようか考え中

426774号室の住人さん:2006/10/01(日) 14:16:31 ID:D2nv+kr7
2chからも撤退して下さい
427774号室の住人さん:2006/10/01(日) 16:44:22 ID:zY7WXOQS
>>425
損しないうちに止めといたほうがいいですよ。
428774号室の住人さん:2006/10/01(日) 17:06:31 ID:7h8NG/vg
勝ってるうちに逃げるのが一番いいやね
429774号室の住人さん:2006/10/01(日) 22:06:31 ID:LIpZjpvD
株で大もうけした結果です
http://img235.imageshack.us/my.php?image=aozorafq2.jpg
430774号室の住人さん:2006/10/01(日) 22:19:16 ID:QLaj7m7D
20前半♂
普通預金700万

親元に居たころは収入の9割は貯金になってたけど
一人暮らしになってからは出ていくばっかりで全然たまらん。
こんなに金がかかるとは思わなかったよ。
431774号室の住人さん:2006/10/01(日) 22:23:09 ID:0v63Q31x
給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」

 家計にゆとりがあるのに給食費を払わない保護者が増えている。
あまりの悪質ぶりに、法的措置を取る自治体が相次ぐ。未納分を学
校側が立て替えたり、給食の質や量を下げて対応している事実は、
教育界では“公然の秘密”。生活保護に上積みされた給食費を別の出
費に流用する保護者もいるほどで、きちんと払っている保護者や教職
員たちから非難の声が上がっている。
「高級外車を乗り回し、携帯電話に何万円も払っているのに、給食費
は払わない保護者がいる」。文部科学省にはこんな報告が相次いで寄
せられている。

432774号室の住人さん:2006/10/01(日) 23:41:54 ID:dNnC1Oz5
>>429最近びっくら画像ひっかかったからおそるおそる踏んだら
金髪外人にびびった
433774号室の住人さん:2006/10/02(月) 00:36:50 ID:PTZXS+BH
9月の収支
収入 336000円
支出 133000円

目標の20万クリアしますた。
10月は年払いの駐車場代が出てくから無理だけど。
434774号室の住人さん:2006/10/02(月) 00:42:25 ID:sLStCWTf
明日は、3113 BSL で、
いっちゃう。
435774号室の住人さん:2006/10/02(月) 04:23:47 ID:u+ZCRhDx
スレ間違ってるよ
436774号室の住人さん:2006/10/02(月) 07:05:59 ID:z/2Zrise
>>433
高給取りですね。
俺は38歳で手取り24万ですわ。
世間で叩かれてる公務員です orz
437774号室の住人さん:2006/10/02(月) 08:01:54 ID:kCZPIjbq
>>436
公務員のくせになんでそんなに薄給なの?郵便局員?
438774号室の住人さん:2006/10/02(月) 08:43:34 ID:iHnnVDWW
でも家賃は二万とか、福利厚生がめちゃめちゃいいとかだよ、どうせ。
映画割引券やら公務員用のお食事券とかあるよ。
ボーナスも未記入だし。
とからんでみる(笑)

公務員は定年後が優遇されてたりするから若い間は分かんないんじゃない?
退職金もかなりの額だと聞くしね。
439774号室の住人さん:2006/10/02(月) 09:16:29 ID:WlGpiki0
公務員もピンキリ
440774号室の住人さん:2006/10/02(月) 17:58:05 ID:kI7gwWuU
>>437
途中入社だからです。公務員は新卒じゃないとダメですね。
>>438
うちは官舎なんてありませんよ。20年ぐらい前はありましたけど
写真で見た官舎は昭和初期の貧民窟かと思いましたよ。

> 映画割引券やら公務員用のお食事券とかあるよ
福利厚生で指定の店なら5%引きになるけど、給料から会費を引かれるから
元を取るのはムリです。2000円の会費の元は取れませんです。

夏の茄子は手取り40万ありましたのでうれしくて親と婆ちゃんを
温泉旅行に連れて行っちゃいました。
441774号室の住人さん:2006/10/02(月) 19:12:13 ID:QPv94j1P
>>437ほんとマスコミに洗脳されすぎ こう
ゆう頭悪い国民が騒ぎ立てるんだよな
442774号室の住人さん:2006/10/02(月) 19:25:53 ID:+RFTf7pK
なんたら手当とかやたらあるんだろ?公務員は。
一般人には理解不可能な毎月の手当だけで大した金額になるんだろ?
俺にもよこせチクショー!
443774号室の住人さん:2006/10/02(月) 19:30:12 ID:u+ZCRhDx
まぁ、仕事内容関係なく、勤続年数さえ多ければ給与高いってのは批判の対象に
なるのはしょうがないと思うけどね。
444774号室の住人さん:2006/10/02(月) 19:30:33 ID:A0jXJ3XC
住宅手当があるなしでぜんぜん違う
445437:2006/10/02(月) 19:49:03 ID:kCZPIjbq
>>441
洗脳も何も公務員の給与明細なんて興味ないから、マスコミの罠にまんまとひっかかってますww
多分洗脳されてほしいんじゃないの?無意味に逆らうなんてナンセンスだよwww
俺、日本大好き、日本人♪
446774号室の住人さん:2006/10/02(月) 19:56:37 ID:iHnnVDWW
友達のパバン(実父)が公務員だったけど、野球大会やボーリング大会に行き
よく商品貰ってきてた。福利厚生だと言っていたか
ら集めたお金でやってくれてるイベントとかあるんじゃないの?
ファミレスの特別メニューは食べてみたいと正直思った。
県によるのかな??
447774号室の住人さん:2006/10/02(月) 20:48:21 ID:kI7gwWuU
> ファミレスの特別メニュー
そんなんあるんですか?デザートが一品付くとかかな?

勤め先の自治体は巨大企業が多いので家賃などの
物価が高くてきついです。スーパーとかでも高いですし。

金利が高い財形もあるけど破綻したときの保障はないらしい。
1.4%でリスクがあるんじゃあやる人いないだろうね。
448774号室の住人さん:2006/10/02(月) 21:01:22 ID:GTQsOeb/
>>445
おまいみたいな完全思考停止野郎が人口の何割かいるから、
そこそこ日本は平和なんだろうな。素直に貴重な存在だと思うよ。
449774号室の住人さん:2006/10/02(月) 21:19:41 ID:5zXI4CAO
横槍スマンけど、
公務員は国家、地方の違い、部署の違いなどで
待遇に雲泥の差があるよ。
だいたい良い待遇の人は、一般人の目につかないところにいて、
「この税金ドロボウ!」と罵られる部署の人は、
マジメにやってるのに薄給の人が多い・・・・・・゜・(ノД`)・゜・。
450774号室の住人さん:2006/10/02(月) 21:24:58 ID:MJEZ/3ww
そっか・・・・ばかやろー
451774号室の住人さん:2006/10/02(月) 21:55:04 ID:kCZPIjbq
>>448
右に習え主義で、事なかれ主義で、大多数正義主義の公務員なんてピンだろうがキリだろうが関係ない!!
最近の公務員は特にひどい!飲酒運転や痴漢など、本当に公務員の自覚を持って生きているのかと問いたい!!
薄給だろうがなんだろうがそれなりの覚悟を持って就職したんだから自業自得!!
俺たちの払っている血税で生活できている事を忘れるな。
せいいっぱい俺たちに養われてつつましく生きよ!



あー、スッキリした♪
452774号室の住人さん:2006/10/02(月) 22:15:40 ID:ZZv2aFoJ
公務員どうこうはスレ違いだな。
ここは自分の貯金を自慢するスレだ。

453774号室の住人さん:2006/10/02(月) 23:00:15 ID:ukyUj16R
たしかに自慢だよな。
何か目的があって貯めているわけでもなくひたすら貯金。
銀行に突っ込んどくのももったいなくて投資しようにも決断できん。
454774号室の住人さん:2006/10/02(月) 23:14:03 ID:AbWmgkOU
公務員の話題が出ると荒れるね
親戚のおじさん、県庁の行政職退職して今某所に
天下ってるけどやっぱ悠々自適だよw
でも今の若い人が退職する時にはどうなっていることか

自慢も一応
今年あと3ヶ月残ってるけど、年間の目標金額100万をクリアしたよ!
なんだか体調悪くて休日は家にばかりいたからね!
使わずに死んだら馬鹿だね…
455774号室の住人さん:2006/10/02(月) 23:37:40 ID:qgVMAd49

     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>451
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
456774号室の住人さん:2006/10/03(火) 00:51:57 ID:LsneR0ZV
香川県直島の産廃処理場
457774号室の住人さん:2006/10/03(火) 00:53:40 ID:eJ8rxwu5
スレ違いになるので特別メニューだけ。
なんかクーポン券みたいなのを見せると、特別メニューみたいなんを
奥からさっと出してくれるらしい。
内容はミニデザートがついたセットとからしい。
一度食べてみたかった…。友人パパンはリタイアしているので、それも
もはや無理。残念。
458774号室の住人さん:2006/10/03(火) 06:56:53 ID:edbM5E3V
この中でドケチ板の住人はいますか?
あそこの預金額を見るとすごいよね。

>>457
新聞についている餃子の王将無料券みたいなもんですか。
459774号室の住人さん:2006/10/03(火) 09:50:32 ID:eJ8rxwu5
いえ、秘密のメニューを出してくるので王将のクーポンとは違います。
460774号室の住人さん:2006/10/04(水) 23:25:22 ID:s2j9pcu3
ドケチ板行ってみた(こんな板いつの間に…)

貯金・節約が趣味な人と、貧乏でやむを得ずドケチ生活な人と
人間的に卑しい人がいた
トイレットペーパー盗むとか、かなり引いた
461774号室の住人さん:2006/10/05(木) 03:37:07 ID:YLHOcEAF
このサイト結構良いよ(^-^)/  
http://chob.jp/?page=top&from=friend&fseq=164002
462774号室の住人さん:2006/10/05(木) 11:45:47 ID:3tD62dgI
四百万ほど溜めた。
やっと学費が出来たので、行きたかった技術系の学校へ。
時間をかけて溜めたお金が、あれよあれよと言う間に無くなって行く・・・・


ええい、いっそすっきりするわい!
463774号室の住人さん:2006/10/05(木) 12:15:23 ID:Sd8TlVV5
たいした技術も身につかずアボーン。
464774号室の住人さん:2006/10/05(木) 13:37:19 ID:AoO0DbPQ
あーあ、苦労して貯めた400万なのに・・・
465774号室の住人さん:2006/10/05(木) 14:30:30 ID:hMPP3iLr
消費者金融検索サイト
http://ichiba.geocities.jp/kinyuulink1115/
466774号室の住人さん:2006/10/05(木) 17:14:30 ID:aXVxowpi
株で3000万貯めたのに、二人の娘の学費でアボーン
467774号室の住人さん:2006/10/05(木) 17:19:18 ID:Y30eouiv
いや立派ですよ
468419:2006/10/05(木) 17:37:05 ID:tS+IMP85
今年株で儲けた400万のうち、90万が今日消えてなくなりました
ミクシィ〜
469774号室の住人さん:2006/10/05(木) 17:52:10 ID:2ui/lxtK
>>468
つ 自己責任
470774号室の住人さん:2006/10/05(木) 18:52:16 ID:BlQXFgKi
でもまだ310万あるよと言いたいだけだそうです。
471774号室の住人さん:2006/10/05(木) 20:06:52 ID:ECm0iNXr
同い年のあいつは貯金0.俺は850万はある。クケケ、ざまみざまみ!
472774号室の住人さん:2006/10/06(金) 01:07:23 ID:R6Z5aSEB
そーやって自分より下の人間見て笑ってろWW
473471:2006/10/06(金) 01:09:47 ID:F0YFkvZa
>>472
プゲラwwwwwwww
474774号室の住人さん:2006/10/06(金) 02:00:36 ID:3oapLpL4
あんなふうにならないようにしよう、と考えることが努力の源になります。
だから、学習塾ではDQN見物ツアーやるんだよね。
475774号室の住人さん:2006/10/06(金) 06:11:54 ID:toqZCSs+
下の人間見て笑うような奴はさらに上の人間から笑われてるってことも忘れずにな。
476774号室の住人さん:2006/10/06(金) 06:45:12 ID:udfl9DTI
>>473
い、幾つだよ。良い歳して・・・・・。
477471:2006/10/06(金) 14:12:50 ID:F0YFkvZa
ごめんなさい釣りでした。
478774号室の住人さん:2006/10/06(金) 15:21:13 ID:mIGuslT3
騙しリンクや広告の少ない優良アダルトサイトリンク集
http://2nd.geocities.jp/adaltcom2000/
479774号室の住人さん:2006/10/06(金) 15:44:01 ID:AseOkTN+
25だけど貯金100万もないorz
480774号室の住人さん:2006/10/06(金) 19:11:58 ID:hfg8mvtV
27で200マソしかないorz
481774号室の住人さん:2006/10/06(金) 19:28:51 ID:MSVeUB4K
35で350くらいorz
482774号室の住人さん:2006/10/06(金) 19:52:32 ID:7H9SQF/I
31で1900くらい
友達いないから使うことないorz
483774号室の住人さん:2006/10/06(金) 20:47:09 ID:3q3EsI3i
皆ボンビやなぁ!!  
484774号室の住人さん:2006/10/07(土) 00:01:31 ID:R6Z5aSEB
>473頭悪そうだな
485774号室の住人さん:2006/10/07(土) 01:30:08 ID:EN7b0SIo
もうすぐ27歳♂、普通預金に580万。
最近横ばいで貯まる気配なし。
どうやったらうまく貯蓄できるのやら。
486774号室の住人さん:2006/10/07(土) 01:37:55 ID:aT2IbU2T
なんだかんだで、収入を上げるのが一番だよ。
487774号室の住人さん:2006/10/07(土) 04:15:18 ID:hiXGVRUz
488774号室の住人さん:2006/10/07(土) 04:17:35 ID:hiXGVRUz
>>473
その性格は周囲の人間にドン引きされるだろ。
489774号室の住人さん:2006/10/07(土) 09:03:07 ID:aT2IbU2T
馬鹿にされたやつも必死だな
490774号室の住人さん:2006/10/07(土) 10:03:35 ID:/iNLcBy3
27で580なら平均よりはるかにあるしいいと思うぞ。
491774号室の住人さん:2006/10/07(土) 12:37:44 ID:TRlTkfrV
30までに200万じゃ物足りないよな。
最低500万以上は貯めておきたい。
492774号室の住人さん:2006/10/07(土) 12:53:21 ID:aT2IbU2T
多いに越したことはないな
実際は、500あってもどうなるわけでもないんだが・・・
493774号室の住人さん:2006/10/07(土) 14:47:24 ID:0/QF+A3y
ゆるせませんね公務員!!!
そもそも年収800万ももらっておいて
手当もつければ1000万いくんでしょ?
それなのに家賃格安なんてインチキでしょ。
うんこ、まさにキングオブザうんこですよ!!!
私なんか28歳で手取り25万ぐらいしかもらえませんよ。
494774号室の住人さん:2006/10/07(土) 15:16:35 ID:cRmQLZC2
雑誌(OZ)見たら
女なら30才までに300万貯金できたら平均クリアって書いてあった。

…300万じゃちょっと頼りないような。

自分は三十路間近でまだ340万しかないけど。
495774号室の住人さん:2006/10/07(土) 15:19:13 ID:nbo3v1/l
ようするに、おしゃれして、趣味に旅行に恋愛に、それなりに金かけて
300万のこれば上等ってことなんでしょ。
496774号室の住人さん:2006/10/07(土) 15:55:55 ID:FWslns3z
30♀
金のかかる趣味を2つ持っているせいで貯金が10万しかない
完全に負け組だけど楽しいからいいやwと思ってしまう…
せめて100万貯めたいなあ
497774号室の住人さん:2006/10/07(土) 16:03:29 ID:7R9UMBPA
女は依存するのを前提にモノ考えますから自分の預金なんてどうでもいいんだろね。
498774号室の住人さん:2006/10/07(土) 18:16:03 ID:/iNLcBy3
30なら300は必要だな。俺はその4倍を目指す。
499774号室の住人さん:2006/10/07(土) 18:20:43 ID:1P/BtBkF
32♀で780万
500774号室の住人さん:2006/10/07(土) 18:44:50 ID:xjc9o2de
30で300万でいいの?
勤続年数×100くらいが平均だと思ってた
501774号室の住人さん:2006/10/07(土) 19:22:45 ID:3EWGH1WZ
勤続年数×100は平均じゃなくて新社会人に送る言葉でしょう。
現実はそんなにはためられない場合が多いでしょうね。
貯金って個人差が大きいから平均値は意味ないと思う。
実家暮らしと一人暮らしでは、最低でも家賃分のハンデがあるしね。
この差はデカイよ。
502774号室の住人さん:2006/10/07(土) 19:24:15 ID:3EWGH1WZ
↑ちなみに40歳毒男。貯金1200万、借金なし。
古いマンションなので先々の建替えに備えて貯金中。
503774号室の住人さん:2006/10/07(土) 20:11:32 ID:REmF/PcT
300万なんてあっても無くても一緒だろ。
病気になったり、少し遊んだり、無職になったらすぐ消える金だろ。
504774号室の住人さん:2006/10/07(土) 20:15:42 ID:jonENuXc
>>493
どこの世界の公務員だよ。
マスゴミの受け売りしか出来ないお前が25万ももらっているのが不思議だな。
505774号室の住人さん:2006/10/07(土) 20:36:24 ID:/iNLcBy3
300万は大金だろ、それをあってもなくても同じと言う奴がいるだなんてツリでも驚くぜ
506774号室の住人さん:2006/10/07(土) 20:52:38 ID:K7Rmswfm
金銭感覚つーのはずいぶん違うもんですね

300万合ったら5年、10年生きる自信あるね、一人暮らしでも
507774号室の住人さん:2006/10/07(土) 20:53:31 ID:kM7Z8IlX
>>503
確かに病気になったり無職になったらすぐ消えてしまう金かもしれんが、
その程度の蓄えもなかったらそうなった時にどうするつもりだ?
きちんと貯金しとけば良かったとか後悔しながらサラ金で金作ったり
親の脛かじるようになるのがオチだよ。
いざトラブルがあった時にそうなりたくないから皆貯金してんだろうに。
508774号室の住人さん:2006/10/07(土) 20:54:37 ID:bk0Wxbmu
300万なら働かずに2年ぐらい持つ
509774号室の住人さん:2006/10/07(土) 22:39:47 ID:rKFyB+5k
たしかに病気なったら一発
20代で悪性リンパ腫を患ってしまったが、治療費に420万かかっている
いまだに継続中だし・・・orz
510774号室の住人さん:2006/10/07(土) 22:44:41 ID:c8bqb3JN
お前ら保険は入ってないの?
511774号室の住人さん:2006/10/07(土) 22:47:30 ID:kM7Z8IlX
>>509
悪性リンパ腫って所謂「ガン」だよな?
ガンの治療費って確か保険適用外で滅茶苦茶高いって聞くからねえ。
512774号室の住人さん:2006/10/07(土) 22:48:18 ID:2EihVPO3
乙 がんがれ
513774号室の住人さん:2006/10/07(土) 22:52:40 ID:aT2IbU2T
>>510
医療保険は貯金していた方がマシという話もあるし、難しい問題だ
514774号室の住人さん:2006/10/07(土) 22:53:33 ID:kM7Z8IlX
>>510
独身だし、県民共済の掛け捨ての安いのだけ入ってる。
3大成人病の奴とかは掛け金高いから入ってない。
結婚して子供できたら多分そういうのにも入るけど。
515774号室の住人さん:2006/10/07(土) 22:55:09 ID:bk0Wxbmu
ニッセイの生保入ってるけど見直そうか迷ってる
年間25万くらい取られてるけど貰ったことないし
516774号室の住人さん:2006/10/07(土) 23:14:27 ID:4strFcEV
勤続年数×100は平均じゃなくて新社会人に送る言葉でしょう。
給料安く必要な物が多い新社会人でも100万は貯めれる。
収入があがればもっと貯められる。
だから、30歳で100マソ/年は少ないよ。
517774号室の住人さん:2006/10/08(日) 00:07:08 ID:hWtHzVZt
みんなよくそんなに貯めれるね。。ウラヤマシス。
一人暮らしなんだよね?実家じゃないよね?
何も買わなくても家賃とか公共料金とかで結構減るんですけど。。
518774号室の住人さん:2006/10/08(日) 01:04:22 ID:7/ooDw9V
いらない交際費を減らしたい…
519774号室の住人さん:2006/10/08(日) 02:08:10 ID:4JROZvco
30で1000万あれば平均よりもうえかなーってくらいだな
520774号室の住人さん:2006/10/08(日) 09:17:29 ID:hc/p40+U
>>519
30歳男女(サンプル数620人)
モニター調査のIMIの調査結果だとこんな感じ
http://www.imi.ne.jp/imi/cgi/cap.cgi?1+pr050112.tpl

Q1.貯金はありますか。
  10万円未満 14%
  50万円未満 13%
 100万円未満 18%
 300万円未満 28%
 500万円未満 14%
1000万円未満 10%
3000万円未満 3%
3000万円以上 0%


ちなみに漏れは今年で30で貯金額は600万くらい。
会社の財形天引きと振込先を2つにして1つは貯金用
にして某ネットバンクで投資信託にして寝かせてる。




521774号室の住人さん:2006/10/08(日) 09:21:23 ID:4JROZvco
世の中、意外とあれな人も多いということだな。
100万未満の数多すぎ・・・。
522774号室の住人さん:2006/10/08(日) 09:27:54 ID:hc/p40+U
>>521
そうだね、ただ30歳前後って就職超氷河期時代だから正社員になれないで
フリータとか派遣社員で一人暮らしという人とかも結構多いからそういう数値
になるんじゃないかな?


エンジニア限定だけど(Tech総研が2005年8月に行った、25〜35歳のエンジニア200人)
TECH総研からのデータ。
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000654&__m=1
523774号室の住人さん:2006/10/08(日) 09:39:12 ID:hc/p40+U
>>521

スマソ、統計局のデータがあった。
平成16年全国消費実態調査 単身世帯の家計収支及び貯蓄・負債に関する結果(速報)
結果の概要 (平成17年9月30日 公表)

http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/tansin/tan-menu.htm

それによると、平均貯蓄額は
30歳未満男 164万円
30歳台男   520万円
30歳未満女 144万円
30歳台女   472万円

30歳未満が異様に低いが単身世帯だからね・・・。
524774号室の住人さん:2006/10/08(日) 09:51:02 ID:4JROZvco
まぁ、正確に知っても、どうなるわけでもないからいいんだがw
平均でそれだと中央値は低くなりそうだなぁ・・・。
525774号室の住人さん:2006/10/08(日) 10:05:43 ID:gG20SQUx
最多分布帯の方が大事だからね

投資一般板の資産申告が250人で40億だったんだけど
申告してないけどもcisってのも一人で40億持ってるし
BNFは180億だし。
最多分布帯は200〜500万なんだけどw
526774号室の住人さん:2006/10/08(日) 10:09:33 ID:4JROZvco
日本の未来は暗いのでありました。
527774号室の住人さん:2006/10/08(日) 23:31:54 ID:byxpk8bm
30才の7割が300万も貯金ないのか!俺はならかなりの勝ち組^0^ヤッホーい!
528774号室の住人さん:2006/10/08(日) 23:57:09 ID:OlMxp+rH
イヤッホ〜イ(((((;゚Д゚))))
529774号室の住人さん:2006/10/09(月) 00:28:38 ID:+SCBYsPR
36独♂ 年収500万の派遣SE。
貯金15万。いや貯金って言うレベルじゃないなコレは。

今年も車検に薄型テレビにデスクトップPCにノートPC。
これで100万は使ってる。買い物が止められないorz
530774号室の住人さん:2006/10/09(月) 01:06:06 ID:RxYXt+I8
それもぢんせ〜だ
531774号室の住人さん:2006/10/09(月) 01:12:25 ID:GgeArvX6
31で1800
液晶テレビ、DVDレコーダー、車、PC、ノートPC、デジカメ、携帯
全てここ2,3年で買い換えたから買うもの無い
532774号室の住人さん:2006/10/09(月) 06:48:10 ID:V+gy/vr8
>>531
買い替えサイクルが短いものばっかりだな。
2,3年後にはまた入れ替わってるだろう?
533774号室の住人さん:2006/10/09(月) 08:28:18 ID:ZvO6CNzA
44歳毒男、貯金約4000万。

貯金が趣味だったけど金残しても仕方ないので、これからは色々楽しみたい。
いきなり株で200万損しちゃったけど。w
534774号室の住人さん:2006/10/10(火) 02:04:23 ID:b3meqG4H
赤カブを買ってちゃんと育てましょうw
535774号室の住人さん:2006/10/10(火) 19:07:16 ID:0eRQ4nrA
26歳で30万しかないよ〜OTL
皆給料の何割くらい貯金してんだろ。
30までに300万ためたいよ。。。
536774号室の住人さん:2006/10/10(火) 21:50:44 ID:pksSUrVi
ある日親に
「うちの全財産が今は13万しかない」と言われた。

ちょwwwww

貯金頑張ってきたのに全部パー。
親が裕福な人はいいよな。
537774号室の住人さん:2006/10/10(火) 21:59:33 ID:5jhtnGr+
あなたは立派ですよ
538774号室の住人さん:2006/10/10(火) 23:07:17 ID:RoAHPchA
>>535
いったい何に使ってきたのですか??皆さんホントお金使い荒いですね。。
539774号室の住人さん:2006/10/10(火) 23:50:33 ID:xiY93zEI
36歳 2000万どうだー
540774号室の住人さん:2006/10/11(水) 00:28:12 ID:zaUdPbV4
みんなすごいな。
28歳 270万
30歳までに300万ためたい。
541535:2006/10/11(水) 00:30:08 ID:vsZMeWwl
ほんとなんに使ってきたんだろ。。
車買ったからかも。。
にしたってもう少し貯まるよなぁ。
来年がんばります。。
542774号室の住人さん:2006/10/11(水) 00:31:10 ID:/jgmyIgG
旅行が好きだからあまり貯まらない
543774号室の住人さん:2006/10/11(水) 00:48:11 ID:AeIl/a5G
旅行いきてーなー
544774号室の住人さん:2006/10/11(水) 00:56:22 ID:X5c6YRkb
両親が元気なうちに旅行に連れて行ってあげたい
俺が小さいとき毎年いろんな所に連れて行ってくれた
ものすごく親孝行したい
545774号室の住人さん:2006/10/11(水) 01:17:51 ID:MCaFBbZG
新車買って、その値段と同じくらい改造費かけて、
休日は暇さえあれば温泉めぐり等と称して一人ブラブラ。
平日は週一で風俗・・・orz

社長、残業したら残業代くれ。
546774号室の住人さん:2006/10/11(水) 08:03:19 ID:2pBR51S7
>>545
なんかうらやましい 
好きな事やれてるって感じがする
547774号室の住人さん:2006/10/11(水) 10:17:53 ID:/J0W1REd
俺は節制生活をして今は27歳で
630万くらいの貯金。

自分の好きな風に金を使って100万程度の貯金と
俺みたいに切り詰めて600万程度の貯金。。。
どっちがいいんだろうな・・・
最近解らなくなってきたよ;;
548774号室の住人さん:2006/10/11(水) 10:53:30 ID:M82KSgxO
大事なのは若さ
若い時に楽しめ
549774号室の住人さん:2006/10/11(水) 11:13:49 ID:5RIvj6IW
無理に切り詰めても後悔するぞ
何かで運用しているなら複利という救いがあるが、そうでないなら死に金だからな
自分への投資もするべきだ
550774号室の住人さん:2006/10/11(水) 11:40:57 ID:T5MwVwlT
どうせ子供にむしり取られる金だ
551774号室の住人さん:2006/10/11(水) 11:51:58 ID:AeIl/a5G
そーだよな、若い頃楽しんでた方がいいよな 後々後悔したくないな・・
552774号室の住人さん:2006/10/11(水) 12:27:19 ID:wR1827YU
生活保護を受けたら、貯金出来そうw
553774号室の住人さん:2006/10/11(水) 12:50:16 ID:WAdTERwj
来年度は年収を全額貯金して、前年度の貯金のみで生活しよう。
来々年度もまた同様に。
そうすれば昇給分だけ貯金が増えていく!
これ完璧!
554774号室の住人さん:2006/10/11(水) 13:06:07 ID:dNq1SR8i
>>553
その考えはなかったわ。
555774号室の住人さん:2006/10/11(水) 14:01:48 ID:4KKZpNj/
>>547
俺もそんな感じ◎まぁ俺は百万は必ず毎年貯めて残りは自分に投資とががいいと思うよ。
556774号室の住人さん:2006/10/11(水) 15:20:38 ID:J9pEMrQB
21歳200万、きついバイトと節約でためた
来年から商社マンになるので、残り半年の大学生活くらいは
お金を気にせず豪遊したい気もする、車が欲しい
でも仲間よりお金を持ってる自分が好きなのであって、
消費にはあまり魅力を感じなかったりもする
個人向け国債でも買おうか
557774号室の住人さん:2006/10/11(水) 15:56:40 ID:8WXB3aRY
国債買うなら外貨預金するかな
今は対ユーロなんか売られすぎ。
558774号室の住人さん:2006/10/11(水) 15:59:15 ID:WKwxsTz9
給料の二割を貯金、じゃなくて給料の八割で生活してごらん

こんなCMあったな
559774号室の住人さん:2006/10/11(水) 16:01:24 ID:5RIvj6IW
なんでその理由でFXならともかく外貨預金なんだ?
560774号室の住人さん:2006/10/11(水) 20:42:13 ID:7kIdCubf
118 名前: ニュー速始まったな 投稿日: 2006/10/11(水) 19:38:58 ID:zTApFfcH0
何で貯蓄がないのか分からない。
29歳の俺でも小学校のときから貯めてきた貯金が200万円あるのに。
当然無職。それでもゼロではないんだが。
格差じゃなくて、無駄遣いをしてんだよ。今は豊かだからなぁ。

120 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2006/10/11(水) 19:40:11 ID:sX5KwNT+0 ?BRZ(1015)
>>118
どうせ親に生活費出してもらってるんだろ

122 名前: ニュー速始まったな 投稿日: 2006/10/11(水) 19:42:41 ID:zTApFfcH0
>>120
親に出してもらってるのは家賃、電気、水道、飯だけだ。
服、ガソリン代、その他生活必需品は自腹。それでも、貯蓄はある。
貯蓄なしなんてありえない。

136 名前: ネッピー 投稿日: 2006/10/11(水) 20:13:10 ID:z1ZXeOIL0
>>118
29歳で小学校のときから貯めてたった200万円ってのももの凄いが
家賃、電気、水道、飯 を29歳で親に出させて
「それだけだ」とか偉そうに言ってるこいつワロスwwwwwwwwwwwwwwww

どんだけ底辺なんだ?友達もいないんだろうな…自分の異常さに気づいてないんだから。
等質の人?
561774号室の住人さん:2006/10/11(水) 21:27:25 ID:Sn0gdjym
なにに使えば良いのか分からなくて
700万

orz
562774号室の住人さん:2006/10/11(水) 23:21:07 ID:4KKZpNj/
↑は?無理して使う必要ないだろ。将来家買ったり結婚したりで金かかんだよ。
563774号室の住人さん:2006/10/11(水) 23:24:02 ID:km6biLrW
25歳で30万…
なんでたまらないんだろうなぁ…

冬のボーナスは20万貯金するよ
564774号室の住人さん:2006/10/11(水) 23:37:53 ID:AeIl/a5G
格差社会っすな
565774号室の住人さん:2006/10/12(木) 00:01:43 ID:tjqhgidk
意識・実行力にもよると思うけどね。
566774号室の住人さん:2006/10/12(木) 00:07:15 ID:jRBG0inv
貯金は強い意思がないとできん。
567774号室の住人さん:2006/10/12(木) 00:10:30 ID:CPYuHaTr
>親に出してもらってるのは家賃、電気、水道、飯だけだ。

「だけだ」って・・・ワロスw
568774号室の住人さん:2006/10/12(木) 00:10:55 ID:5tWFD+FB
29歳。1200万位。
な〜んもしてない。節約もしてない。
手取り30‐家賃50000‐食費35000‐光熱費10000‐通信費10000‐交遊費20000‐雑費10000
こんな感じで残りは貯金してるだけ。
569774号室の住人さん:2006/10/12(木) 00:13:10 ID:yOvnxzNf
21歳250万
でも自分で稼いだのは5,60万
570774号室の住人さん:2006/10/12(木) 00:57:34 ID:UeQW72FA
よ、わからんが、はした金なら仕事次第であっという間に貯められるし

要はどんな仕事に就くかで決まるわけで、貯金額ではなくて収入が大事で
571774号室の住人さん:2006/10/12(木) 01:01:51 ID:C1Ncwypk
>>570
ここ、貯金スレだから
572774号室の住人さん:2006/10/12(木) 07:35:15 ID:jEzIEebp
貯金板で申し訳ありませんが毎月の厚生年金と健康保険の金額が違うんですがなぜでしょうか?一律じゃないんですか?
8月と9月で一万以上違うんですが…
573774号室の住人さん:2006/10/12(木) 08:18:40 ID:Au49k54S
>>568みたいなのがいるから景気が回復しないんだな
574774号室の住人さん:2006/10/12(木) 10:02:58 ID:rd2mJmYU
正社員の人はともかく
契約社員、バイトの人は
貯金しといたほうがいいよ
575774号室の住人さん:2006/10/12(木) 10:13:51 ID:+jfE5VTQ
>>572
残業等によって月々の給与が違うから。
576774号室の住人さん:2006/10/12(木) 10:31:54 ID:th1sxqbx
障害年金で食ってる人いますか?精神2級だけど貯金なんて出来る訳がない
577774号室の住人さん:2006/10/12(木) 10:51:51 ID:jEzIEebp
年金で貯金すんなよ
578774号室の住人さん:2006/10/12(木) 10:54:39 ID:tjqhgidk
年金生活になっても…
やりたいことは決まってるから出費はあんまり変わらないな。
579774号室の住人さん:2006/10/12(木) 11:07:48 ID:SPJDw4hK
可能なら年金で貯金するのもありじゃない?
どちらにしても、もう既にリスク取れる状態じゃないのだろうし、堅くいかないと。
580774号室の住人さん:2006/10/12(木) 11:35:12 ID:ZrUFn291
会社とマンションを往復の日々… 33歳1400万円
581774号室の住人さん:2006/10/12(木) 12:45:28 ID:D0rK2eLA
少ないな。
582774号室の住人さん:2006/10/12(木) 12:47:24 ID:XJdviFYz
20才・ニート
0円…ヤバス
583774号室の住人さん:2006/10/12(木) 15:01:57 ID:rd2mJmYU
20で0
で何がやばいの?
そんな事言ったら
>>1-581
みんな自殺してるよwwww
584774号室の住人さん:2006/10/12(木) 15:54:13 ID:YkbR+g7+
毎月10万で一年で120万
585774号室の住人さん:2006/10/12(木) 17:47:45 ID:bDrQ9VQk
誘導
>>576
障害年金で生活している人 Part 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1156264258/
586774号室の住人さん:2006/10/12(木) 18:21:28 ID:3iNkzxHI
19 ♀ 40万
みんなすごいね…自分も3ケタ目指して頑張ろ。
587774号室の住人さん:2006/10/12(木) 18:26:22 ID:SPJDw4hK
俺、19の頃は貯金なかったしw
その頃はとにかく自分に投資した方がいいぞ、貯蓄額なんて年収次第なんだから。
588774号室の住人さん:2006/10/12(木) 21:19:05 ID:RIvnQzKN
十代で貯金はどーかな、
589774号室の住人さん:2006/10/12(木) 21:31:39 ID:RfWlm+MY
>>572
それおかしいわ。
毎月変動はありえない。
2ちゃんじゃなくて会社に直接確認した方がいいね。
590774号室の住人さん:2006/10/12(木) 21:59:47 ID:8a//ggDb
>>572
給料が6月に上がったんなら、8月と9月の格差はアリかも。
10月も違ったら、それは会社がおかしい。
591774号室の住人さん:2006/10/12(木) 22:21:00 ID:9ZpMR2FA
24歳男、600万
学生時代バイトしてたんだが金の使い道が解らなくて200万貯金があった。
社会人になった今でも金の使い道が解らない…
592774号室の住人さん:2006/10/12(木) 22:35:48 ID:+rX7BWNS
私も同じようなもんだ
でも、将来「お金あって良かった!!!この時のために貯めてたんだわ!」
って事態に出会うかもしれない
なので、無理に使う必要はないと思う
593774号室の住人さん:2006/10/12(木) 22:45:58 ID:BNQ9tC8V
>>572
基本は4,5,6月で決まるけど極端に残業代が多いような月があると
上がることがあるんじゃなかったか。
594774号室の住人さん:2006/10/12(木) 22:47:01 ID:iL+zMH6T
披露宴の段取りを嫁の好きにさせてたら1000万コースになってて
貯金を解約しまくった、という人を知ってる。
金は幾らあっても足りません。

595774号室の住人さん:2006/10/13(金) 08:05:09 ID:fEhvxGAh
>>593
4,5,6月の平均で決まる。 変更月は9月から、翌月払いのとこは今月から
合計1万多いってことは、平均5万給与がUPしたってこと
俺も今月上がるな・・・4,5,6月はできるだけ残業しないほうがいいな
596774号室の住人さん:2006/10/13(金) 18:57:35 ID:kX8d8Xp3
そろそろ、親が俺のために貯金してくれた1300万から、110万(贈与
税の基礎控除額)引き出して、俺の口座に入金しようかな。
597774号室の住人さん:2006/10/13(金) 21:18:40 ID:auRnjkjn
なんで
598774号室の住人さん:2006/10/13(金) 23:20:08 ID:rVDlnpal
>>595
http://myuuzoma.com/check/hokenryo_kaitei.html
このページにある「随時改訂」ってやつに引っかかると
他のタイミングで変わることがある

昔しごとで2交代勤務を2ヶ月くらいやらされたことがあって
その間の給料がいつもの倍くらいあった。そのあと給料は
もどったのに社会保険料は引きあげられちまった。
599774号室の住人さん:2006/10/14(土) 00:31:48 ID:nTsWqACs
>>597
相続税がかからないようにするため。
600774号室の住人さん:2006/10/14(土) 06:33:12 ID:MDHv6+Dt
1300万程度なら相続税気にしなくてもいいんじゃ・・・
601774号室の住人さん:2006/10/14(土) 08:16:31 ID:UmJOP6Nu
贈与税な訳だが・・・
602774号室の住人さん:2006/10/14(土) 09:01:05 ID:HzkH/iTw
親の気が変わる前に、とかかな。
603774号室の住人さん:2006/10/14(土) 09:10:05 ID:MDHv6+Dt
相続税の基礎控除額5000万+αあるんだから、1300万程度なら生前贈与を考慮
する必要ないんじゃないの、って話
604774号室の住人さん:2006/10/15(日) 20:35:36 ID:qb97Swem
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256.jpg

↑なんかこの風景変じゃない?


605774号室の住人さん:2006/10/16(月) 21:47:59 ID:SzHf6DdF
>>604
窓よーく見ると・・・人影いっぱいだなこれ。。
606774号室の住人さん:2006/10/17(火) 07:58:32 ID:5H/EHLfn
jpgでもそういうこと出来るんだ?
607774号室の住人さん:2006/10/17(火) 21:51:18 ID:/X9R1CQi
いやこれはgif
拡張子変えただけじゃね?
608774号室の住人さん:2006/10/18(水) 00:22:11 ID:3UneUbJd
一人暮らし始めるから一旦ストップ。
来月末からまた開始だ。
今200万貯まりました。
609774号室の住人さん:2006/10/18(水) 22:11:57 ID:+lnpr3Dx
皆貯金ないんだね
610774号室の住人さん:2006/10/18(水) 22:15:00 ID:zxZtZIEg
俺の場合貯金は、
今年の年末  510万
来年の年末  620万
以下毎年110万づつ増える(向こう4年のみ)
611774号室の住人さん:2006/10/18(水) 22:42:25 ID:peSabr/X
>>610
生前贈与受けてるんだろ?
612774号室の住人さん:2006/10/18(水) 22:43:24 ID:zvsyAucQ
手取り22〜25万円
月10万円は貯金する予定。
でもボーナスがないから、不意の出費に弱い。
年100万程度たまればいいかな。
育英会の借金が400万あるんよね・・・今は猶予中だけど、気が重い。
613774号室の住人さん:2006/10/18(水) 23:04:34 ID:zruJLyNG
金貯めることも必要な場合もあるかもしれないのか
しかし現在を毎日たのしく生きずにいつ楽しく生きられるのだろうか
本当にいいのは入ったものは出す、この循環をよくすることであって
それこそ生命の仕組みそのものを表しているようにも思われるのだが
基本的にインプット・アウトプット、それらのどちらが滞っても脳は鈍る
614774号室の住人さん:2006/10/18(水) 23:46:54 ID:7iBKd1TC
19♂ 社会人1年目
貯金 20万+α

田舎から出てきたから都会+今まで持ったこと無い大金の誘惑でバンバン飛んでいく・・・。 
そんなオレは毎日 紙幣+100円玉x5+500円玉x1 以外は500円用とそれ以外用の貯金箱に分けて貯金してる。 500円以外はもう2個目いきそ
615774号室の住人さん:2006/10/19(木) 01:38:10 ID:fIH1fYDO
大学生の時に免除手続きした国民年金の額を問い合わせたら、
総額で約45万円だと…。あぁ、貯金が減っていく。
616774号室の住人さん:2006/10/19(木) 01:46:45 ID:zI1pRP2P
ムルシエラゴ買ったから貯金なくなった
617774号室の住人さん:2006/10/19(木) 09:39:21 ID:H2YktVEv
↑貯金ないってひどいですね。なんですか?ムルシエラゴって_?おいくつ?やばいですよ
618774号室の住人さん:2006/10/19(木) 10:00:36 ID:EdLmD7Qi
好奇心でググってみた
ランボルギーニ・ムルシエラゴ320万円くらいのスポーツカー

子供の頃みなが憧れたスーパーカーですた、しかし安いな・・
619774号室の住人さん:2006/10/19(木) 10:12:29 ID:EdLmD7Qi
うぉ、桁ひとつ間違えてた
3200万だた、320万じゃ安過ぎだと思ったよ
ターゲットを換えたのかとか思った。
620774号室の住人さん:2006/10/19(木) 11:19:19 ID:2YfL1uiv
お金たまるお
http://osaifu.com/vivio0531/
621774号室の住人さん:2006/10/19(木) 12:50:48 ID:8qcUIcgS
↑は間違い、正しくは
http://osaifu.com/
622774号室の住人さん:2006/10/19(木) 13:16:03 ID:H2YktVEv
ただ貯金ないはひどいです
623774号室の住人さん:2006/10/19(木) 20:34:41 ID:U+LYcIdf
こち亀でフェラーリ家にしてる家庭思い出した
624774号室の住人さん:2006/10/19(木) 23:37:34 ID:zSQxJcLC
そのような車を貯金で買えるだけの収入があるなら
またすぐに貯まるのでしょう。
625774号室の住人さん:2006/10/19(木) 23:41:24 ID:UcLTW7TW
まぁ、いざとなれば車売ればいいわけだしな
626774号室の住人さん:2006/10/20(金) 04:15:04 ID:2x483oL/
すぐ事故って廃車になったら怖いな。

人ひいて自分も入院したらどうすんだろう。
627774号室の住人さん:2006/10/20(金) 11:02:12 ID:Ay6/ndwN
車両保険に加入だな
高そうだがw
628774号室の住人さん:2006/10/22(日) 00:00:56 ID:umS2joBO
貯金には関係ないけど事故ってちっこい道1時停止無視とかしたときに限って起きやすいよな。
629774号室の住人さん :2006/10/22(日) 00:44:38 ID:wMVBUq7e
35歳独身貯金1500万。

マンションでも買った方がいいでしょうか。
630774号室の住人さん:2006/10/22(日) 02:31:28 ID:ZdJ1ie1u
>>629
嫁にしてけろ。
631774号室の住人さん:2006/10/22(日) 02:35:44 ID:4NMgz9jv
本当に金だけで嫁が出来れば楽なんだがな・・・
世の中そう甘くもないらしい
632774号室の住人さん:2006/10/22(日) 04:33:52 ID:Yh/Dte2s
スポンサーに登録したり、サイトを訪ねるだけでお金貯めれるぞ
NEO☆ちり
http://chili.adjt.jp/?a=intro&s=161411

毎日やると案外貯まる。
633774号室の住人さん:2006/10/22(日) 11:47:34 ID:kvNN0PWs
18歳♀ 大学生

バイトで1ヶ月に8万くらい稼いでます。
家賃は親に払ってもらって、その他は全部自分です。
月末は厳しいけど、月に4万くらい貯金しようと思います!
頑張るぞ!

634774号室の住人さん:2006/10/22(日) 12:58:47 ID:7gao4RxW
食費・交際費・化粧品代など雑費・・・4万で絶対足らないじゃん!
635774号室の住人さん:2006/10/22(日) 15:27:53 ID:Vv+1wrAz
19歳♂フリーター。
貯金約10万。
本当ならね、何にもなければね、25万くらいあったはずなんだよ。
財布落とすわ、家のカギ失くして業者呼んで3万ぐらい取られるわ、
自転車2台もパクられるわ。
自業自得とはいえ、貧乏神がついてるとしか思えねぇ。
不幸中の幸いか、11月分の家賃まで支払い終わってるから家賃はとりあえず安心。
しかしまとまった金が手に入るのは11月の25日という事実。
そして、フリーターではなく、就職しとけば良かったという後悔。
掛け持ちはキツイです。
愚痴っぽくなった、申し訳ない。
636774号室の住人さん:2006/10/22(日) 17:53:13 ID:AVCmLljR
まだ間に合うだろうに。がんばれよ。若人。
637774号室の住人さん:2006/10/22(日) 18:41:55 ID:pyPYYr57
>>635
そうだ!まだ間に合うだろう!
オレも17歳で高校を中退して今まで鳶やっていたけど
このままじゃ将来が不安だったので12月から予備校に通って大学まで行く予定だ。
卒業後はおじさんが税理士なのでそこで修行して税理士資格取得後は、
親父が開業している税理士事務所で働く予定。
もちろん将来的にその事務所を引き継がせてもらうけどね。
638774号室の住人さん:2006/10/22(日) 18:49:11 ID:bhDelkcn
同じ土俵で話する身分じゃないような気がする。
639774号室の住人さん:2006/10/22(日) 19:46:41 ID:+lDZn1+3
>>635
まだ19歳だろ?30代にもなってフリーターならもう手遅れだが
19歳ならこれからいくらでも就職できるだろ。
未経験では雇ってくれない年齢になって、「就職しとけばよかった」と
後悔したくないなら今から動けばいいだけの話。
その歳で「就職しとけばよかった」と後悔するのは早すぎだろ。
640774号室の住人さん:2006/10/22(日) 21:00:52 ID:envO0fbl
まあ不安だよな、
641774号室の住人さん:2006/10/23(月) 13:16:41 ID:c39gm4fm
底辺ばかりだなぁ
二十歳で750万
ちなみにホストだぁ
642774号室の住人さん:2006/10/23(月) 13:21:28 ID:EPjtGU5q
俺は、ホストみたいな職業にはつけないなあ。
容姿はダメだし。
でも、気持ち的にも水商売で稼ぎたくないな。
やりがいもあって、人様に胸を張って紹介できる仕事が良い。
それなら、少しくらい貧乏でもいいや。
643774号室の住人さん:2006/10/23(月) 15:03:53 ID:qatilvpb
俺は結果優先だな
644774号室の住人さん:2006/10/23(月) 15:38:49 ID:v7r/ZJ9o
財形やってるけど住宅とかやらないで一般財形だけにしとけばよかったと思い始めた。

財形やってる人ってどんな感じでお金入れてるん?
645774号室の住人さん:2006/10/23(月) 20:25:03 ID:Fiy7RalQ
俺は日常生活で使わない金。
勿論、資産運用はそれとは別にしているので、あくまでも現金として積み立てるだけだな。
646.:2006/10/23(月) 20:45:38 ID:ve33xd0N
25才
職業SE
年収600
貯金0円
サッカーの支給ユニフォームを収拾しているから出費がでかい。
来年から月5万づつ地道に貯めますよ
647774号室の住人さん:2006/10/23(月) 22:08:22 ID:9UeNm/7R
24才
貯金1千マソ
タバコ 酒 ギャンブル 車 バイク 洋服 すべて興味無し
趣味といえば絵を描くことぐらい。あとネットか。
しかしパラサイト。
648774号室の住人さん:2006/10/23(月) 22:19:45 ID:Pwld457s
ええと、いたちがい
649774号室の住人さん:2006/10/23(月) 22:23:43 ID:3utodDuy
かんじがよめないのでは?
650774号室の住人さん:2006/10/24(火) 21:07:53 ID:2eSnqIYp
俺910万あっよ  by28歳
651774号室の住人さん:2006/10/25(水) 03:06:57 ID:uq9Otony
24歳、貯金390万。でも今月引越しするし、電化製品一気に新品で揃えるから、
確実に100万は消えちゃう。しかも今、半分プータロー。仕事しないとやばい。
貯金ってしはじめると楽しいけど、しなくなるとぱったりやめちゃうねー
652774号室の住人さん:2006/10/25(水) 08:51:29 ID:ZuplNHxv
-420万
653774号室の住人さん:2006/10/25(水) 11:37:24 ID:bwvq/Ax9
23才 140万愛車売った金、貯金もこれからできそう
車検が近かったし駐車場代高いし(35000円)車に掛けてた金は貯金しる
654774号室の住人さん:2006/10/25(水) 19:51:53 ID:GWmzJtq2
29歳で現在貯金130万。
だがしかし、区民税の滞納が多分50万近く有る筈。
これから頑張って払おうと思います。
区役所逝ってくかぁ…
655774号室の住人さん:2006/10/26(木) 21:28:58 ID:L/rdtmSo
>>639
>三十台にもなってフリーター

グサッ グサグサッ°・(ノД`)・°・

貯金350万。

来春、専門学校と教習所通い始めて
人生やり直す。
656774号室の住人さん:2006/10/26(木) 21:51:27 ID:Reu5pFwd
タクシーの運転手でもやるの?
657774号室の住人さん:2006/10/27(金) 00:13:58 ID:mAJSr/Jd
やめとけ、雲助は。
658774号室の住人さん:2006/10/27(金) 00:17:53 ID:LRL3X4hy
30過ぎて飯の種になりそうな専門学校って何だろ
659774号室の住人さん:2006/10/27(金) 01:07:13 ID:h842NzgH
39になっても無職
完全に人生終わった
660774号室の住人さん:2006/10/27(金) 22:11:49 ID:w5NnHXAv
リアルでやばいね。
661774号室の住人さん:2006/10/27(金) 22:33:46 ID:2AbUeMEg
>>659
人生お疲れ様
662774号室の住人さん:2006/10/28(土) 00:13:25 ID:r+S7BD9W
人生、出だしの20数年でつまずくと終わりだもんな。
厳しすぎる。
663774号室の住人さん:2006/10/28(土) 00:44:38 ID:/gWqpNru
生まれた時点かなり決まってるしなw
664774号室の住人さん:2006/10/28(土) 06:35:34 ID:cqHfqTIM
エビちゃんに生まれたかった
665774号室の住人さん:2006/10/28(土) 08:23:37 ID:Vua4u+rJ
55で契約社員。人生終わった???
ちなみに貯金は、1700万。
666774号室の住人さん:2006/10/28(土) 13:11:20 ID:B8lHlDBT
来月でアコムから借りた金を完済する予定なので、借金生活板から移住してきました。
目標は月5万、今までつらかったよ。。。

23歳 男 ナイトビジネス
月収25-30万 ナス無し
667774号室の住人さん:2006/10/28(土) 13:30:20 ID:cqHfqTIM
↑おめでとう
やっと底辺から社会復帰できたね☆
668774号室の住人さん:2006/10/28(土) 13:32:51 ID:SkXvKj80
25で貯金100万ぐらいって普通だよね
一応、車持ってて一人暮らししてる
このスレ的には少ないかもしんないけど
669774号室の住人さん:2006/10/28(土) 13:42:38 ID:gEjuQ151
人生終わた
今年22
貯金50
妻子持ち
慰謝料として200マソ
-150マソ
670774号室の住人さん:2006/10/28(土) 14:01:21 ID:B8lHlDBT
>>669
先程書き込んだアコム完済間近の者ですが、まだまだそんなモンじゃ大丈夫ですよ。
もちろん分割でしょ?
私なんか昔ややこしい人とトラブって一月に100万用意しなくちゃいけなくなったけど
本当に何とか乗り越えられましたよ。
大丈夫、大丈夫。
671669:2006/10/28(土) 14:05:39 ID:gEjuQ151
>>670
そいつとは無関係
離婚することになり、50マソを渡し、残り150マソは月10マソの分割
手取りで25マソしかないうえに、ボーナス茄子
住む場所も貯金も茄子
後は氏を待つのみ
672774号室の住人さん:2006/10/28(土) 15:07:13 ID:es5dhHEd
>>671
まだ22だろ
もう一回結婚してその嫁から金貰え
嫁自転車
673669:2006/10/28(土) 15:19:51 ID:gEjuQ151
>>672
次に結婚すんなはいつになることやら
仕事もヤバイ状況やしな
674774号室の住人さん:2006/10/28(土) 16:23:28 ID:45b1UYTJ
>>668
まぁ普通だよ。
675774号室の住人さん:2006/10/28(土) 20:03:48 ID:nViZjePD
出来ないかもだけど嫌だったら自己破産挑戦してみれ
676774号室の住人さん:2006/10/28(土) 21:45:49 ID:Zvigxdrt
>>675
自己破産すすめるのはどうかと思う。

まだ若いし金額も切り詰めればたいしたことないし
自業自得だしね。


金ないのに結婚しようとする男は最低と思う。

子供が産まれたら最悪。
677774号室の住人さん:2006/10/28(土) 21:51:04 ID:tvc8W6JJ
>>671
1ヶ月15万の生活を15ヶ月続ければいいんだろ
そんなに無理な話でも無いように思うが

最初に手元に150万のこるならとりあえず住むところも
なんとかなるだろうし
678669:2006/10/28(土) 21:55:16 ID:gEjuQ151
>>676

金がないのは俺のせいじゃない。

>>677

いや、貯金0
−150マソだ
679774号室の住人さん:2006/10/28(土) 22:00:31 ID:tvc8W6JJ
>>678
あぁ間違えた。50万払うと残りは0なんだ
でも最初住むとこさえあれば何とかなるんじゃねーの

男一人暮らしでおれ1ヶ月13万の生活費だよ
家賃+駐車場代で5万で住む地方都市だけど
680669:2006/10/28(土) 22:04:52 ID:gEjuQ151
>>679
レスありがと。
てか、最初に住むとこないから困ってる。。
今まで、嫁の実家に住んでたから、帰る場所がない。
ちなみに大阪市内に住んでる。
手取り25で毎月10マソを嫁に…
残り15マソで生活できるかが心配
681憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/10/28(土) 22:05:26 ID:XWppJLGZ
hu0
682憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/10/28(土) 22:08:04 ID:XWppJLGZ
120万だぉ
683774号室の住人さん:2006/10/28(土) 23:27:47 ID:GAgWWbZB
月に四万くらいのアパートならふつうに大阪でもある。
高熱費+携帯で一万五千、食費を四万でおさめれば、約十万で暮らせるよ。
お金がないのにある人間と同じレベルで暮らそうとしてるなら甘い。
無い人間は無いレベルで暮らしましょう。
やっていけるよ、普通に。
684774号室の住人さん:2006/10/28(土) 23:30:23 ID:ayLd3CM2
23歳女
貯金0万
収入月15万

大学だぶりまくりでやめようかどうしようか考え中だったけど
このスレ見ててちゃんと卒業はしとこうとオモタ。
せっかく受験のとき頑張って難関大に受かったのだもの・・・
685669:2006/10/28(土) 23:32:53 ID:gEjuQ151
>>683
ありがと
一人暮らしの経験ないから、不安で。
ガンガル
686774号室の住人さん:2006/10/28(土) 23:36:55 ID:tvc8W6JJ
>>680
最近は探せば敷金礼金なしの部屋もあるからなんとかなるよ
生活費の節約はドケチ板で聞くといい
687669:2006/10/28(土) 23:45:40 ID:gEjuQ151
>>686
助言ありがと
部屋探すのにおすすめの業者とかある?
688774号室の住人さん:2006/10/29(日) 02:28:52 ID:zLBs0HrW
>>687
流石にスレ違いだ
689774号室の住人さん:2006/10/29(日) 09:39:58 ID:4ewamXN1
ただ銀行に金預けてるのもなぁ、何かいい方法はないものか。
690774号室の住人さん:2006/10/29(日) 11:29:05 ID:zIMfUU/F
銀行の金庫破り
691774号室の住人さん:2006/10/29(日) 13:20:15 ID:ZxVw8SAI
株 外貨預金 為替
まあ、王道

儲かる保障はしない
692774号室の住人さん:2006/10/29(日) 14:44:34 ID:D9FFAAJw
なんとか金を増やせないものかと
思案し、行き着いた先がギャンブルという答え。

ただでさえ少ない貯金のうち3万が消えて残り5万orz
もうギャンブルなんてやらない。
693774号室の住人さん:2006/10/29(日) 16:16:52 ID:ZxVw8SAI
パチンコ スロット 競艇 競輪 競馬
まあ、負けるためにある

金を捨てる行為だな
694774号室の住人さん:2006/10/29(日) 16:17:57 ID:ZxVw8SAI
宝くじ
万人に当たらない国の謀略

政治家への闇献金
695774号室の住人さん:2006/10/29(日) 17:29:37 ID:J212XKk1
使い道が無くて給料が4カ月手付かずで残ってる
696774号室の住人さん:2006/10/29(日) 17:43:47 ID:ZxVw8SAI
>>695
くれ
697774号室の住人さん:2006/10/29(日) 18:47:04 ID:Pav7ni75
>>680
婿養子状態だったわけ?
その頃家賃いらなかったんだよね?

やっぱ自業自得だよ。

金ないのは自分に甲斐性ないから。
言い訳をダラダラ書く前に金銭感覚直せ。
698669:2006/10/29(日) 18:56:41 ID:hzHIgodg
>>697
婿養子ちゃう
家賃はいらんかったけど、月10マソを生活費として入れてた
どこが自業自得やねん
699774号室の住人さん:2006/10/29(日) 19:21:55 ID:lFcNiozT
君が金がないのは君のせい。

どういった理由で離婚したのかは知らんけどさ。そもそもその女と結婚したのは君の意志。子供が生まれたのも君の責任。
運がないって言えばないわな。ただ、運がなければ苦しくなる、っていう状況に追い込まれたのは君自身の所為だぜ。


まぁ、君以上に苦しい人たちもいるんだし、どうにでもなるさ。がんばれよ。
700774号室の住人さん:2006/10/29(日) 19:27:06 ID:8RfWXL8e
手取り25で10取られるのはきついやね。離婚理由は君にあり?
701774号室の住人さん:2006/10/29(日) 19:38:11 ID:hEg2A1et
長文でもないのに、いちいち行間空けて書き込む人は何がしたいんだろ
702774号室の住人さん:2006/10/29(日) 19:47:29 ID:lFcNiozT
>>701
癖。
703669:2006/10/29(日) 19:54:26 ID:hzHIgodg
>>669
金がないんは俺のせいちゃうって
結婚したのも離婚するんも俺の意志
子に関しても生んでほしいと思ったから俺の意志
運は悪かった
まぁ、がんばるよ

>>700
お互いが原因です
704774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:18:05 ID:zLBs0HrW
>>703
もういいから消えろ
705774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:57:45 ID:SmXMDMCf
消えろとか言う奴が消えて氏ね
706774号室の住人さん:2006/10/29(日) 21:15:05 ID:lOrN4+f3
「氏ね」を除けば705に同意
707774号室の住人さん:2006/10/29(日) 21:17:36 ID:rTmizA1G
手取り30、分譲マンション住まい(ローンなし)
先月は15万、今月は12万貯金できそうです。
でもちょっと節約しすぎで息がつまりそうなので、来月はすこし
財布のヒモをゆるめようと思っています。
40代なかば、貯金は1000万をようやく超えました。
708774号室の住人さん:2006/10/30(月) 16:11:48 ID:p6ltT5/F
困った。
理想というか・・・手取り17,8万は固いだろ。
なんて楽観視してはいたのだけれど
計算してみたらギリギリ13万届くか届かないか。
楽観は何とかを招く、とはこの事か。
家賃が約6万。そして貯金もしたい。趣味にもっと金を費やしたい。
カムバック俺の理想郷。
709774号室の住人さん:2006/10/30(月) 19:55:03 ID:MvwZ3OGc
転職すればよろしいがな。
710774号室の住人さん:2006/10/30(月) 21:03:16 ID:f0xww04i
>>707
50代半ばで、1800万無いと、少ないほうだよ。
いくらマンション所有でも。
711774号室の住人さん:2006/10/30(月) 21:12:18 ID:oCkXoMLY
40代で年収1000万って普通なのかな?
仕事上人の年収よく見るんだけど この地区だからって周りは言うが他はどうなんだろ?
712774号室の住人さん:2006/10/30(月) 21:55:25 ID:OxDctlNS
>>710
1800万ってどこの数字か知らないけど、あと10年で800万なら>>707の人余裕だろ。
713774号室の住人さん:2006/10/31(火) 01:41:12 ID:tivmuHQz
>>710
ざけんなよジジイ
714774号室の住人さん:2006/10/31(火) 02:13:40 ID:bIS7xXx1
40♂独身会社員
定期預金:120万
株式:10万
投資信託:20万
持株会:180万
財形:570万
 合計900万円也
賃貸
マイカーあり

病気で入院・休職したので、
貯金-200万&給与半減のダブルパンチ
もうダメポ
715774号室の住人さん:2006/10/31(火) 16:08:08 ID:NtWtbZIJ
母子家庭の我が家は、調停で決めたはずも父が養育費を払ってこないので火の車
貯金はなしに等しい。
自分は受験生の身だけれども、大学進学よりも就職を考えた方がいいのだろうか…
716774号室の住人さん:2006/10/31(火) 16:49:23 ID:7TEMs/KL
>>715
本当に行きたいなら行けばいい
自分は同じ状況だったけど一浪してバイトで貯金して入学金を貯めた
入学してからは奨学金とバイト、授業料は免除してもらって院まで行ってるよ
こちらも読んでみては
学生で仕送り無しで一人暮らししてる人いる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1125238003/
717774号室の住人さん:2006/10/31(火) 17:36:46 ID:29N3ItW0
>>715
いきなよ
俺も大学の学費自分で払ってるよ
貯金は110万あるけど大学の学費で消えちまう…。
バイク売ろうかな…。
それか奨学金で行く手もあるよ
ちなみに僕の家賃は3万2千円です…。
718774号室の住人さん:2006/10/31(火) 17:46:06 ID:01tQin/P
自分はとてもじゃないが出来ないが、友達が仕送りなしで生活してた。
学費は親持ちだったみたいだけど。
バイト3つ掛持ち。それで理系の国立大学卒業してた。
一流企業に入社してたし。この女すげ〜と思った。
719774号室の住人さん:2006/10/31(火) 19:48:43 ID:hvb/K1uK
そもそも何のために大学行きたいのかなぁ。
ただ単に「学びたい」ってーんなら大学いかんでも独学で学べるし、放送大学や夜間大学という手もあるが。





ところでここ、一人暮らし板なんだけど、というツッコミは野暮かw
720774号室の住人さん:2006/10/31(火) 20:19:42 ID:QsIYgRVm
>>718
尊敬に値するな、その人。
721774号室の住人さん:2006/10/31(火) 21:02:05 ID:OacdgC9Y
じゃ、俺も尊敬しろ
722774号室の住人さん:2006/10/31(火) 21:05:32 ID:aLpYkGST
>>721
うん、尊敬する。
ブリブリと尊敬する。
にゅろりろりぃ〜んと尊敬するよ。
723715:2006/11/01(水) 00:54:44 ID:yLVOOaUZ
一人暮らし板だった…申し訳ないです。
今、勉強に支障が無いよう時間を減らして月4万ほどバイトをしていて、学費の安い国立夜間部を目指しています
センター模試と各予備校の公表しているデータによると、このままのペースでいけば合格しそうです。
地方なので家賃3.5万円を参考に予算を組んでみたところ、今の自分の貯金を入学金にできれば
奨学金をフルに借りられるならば、バイト代を加えて仕送り無しで通学できそうです

大学に行きたいのは、先輩・知人の話を見聞きしたりしていて大学生活に憧れるのと
今の経済格差にもとても興味があり、経済学を勉強してみたいというのもあり
親戚からの「やっぱり就職するのに大学は出ておいたほうがいい」という勧めもあるからです。
紹介されたスレを拝見するといろいろな方がいると分かり、気持ちが少し楽になりました。
時間を見つけて、予算等について親と話し合ってみます。
724774号室の住人さん:2006/11/01(水) 02:12:30 ID:Ei89Yk7z
ウザい
スレ違いだボケ
725774号室の住人さん:2006/11/01(水) 02:35:55 ID:WuycNjiP
726774号室の住人さん:2006/11/01(水) 04:18:05 ID:wggbG9L8
>>723
つ 受験はナマモノミズモノ油断大敵。



つ 受かってから金のことは考えろ。
727774号室の住人さん:2006/11/01(水) 07:37:57 ID:CFnv2OEQ
>>715
とにかく頑張れ。大学に行け。
金なんて、なんとかなる。
君のような若者にこそ学んで欲しい。
728774号室の住人さん:2006/11/01(水) 09:04:07 ID:nF5ZhB8S
超自由なサークルには入んなよ
729774号室の住人さん:2006/11/01(水) 10:15:46 ID:IDvKddQ0
>>718
マジレスしていい?
俺、学費も生活費も全額自腹で国立の医学部に通いながら生活してるよ。
まぁ、卒業と同時に中の上くらいの外車を買える位の借金が出来るが…
730774号室の住人さん:2006/11/01(水) 12:28:30 ID:QBhT4Ym9
>>729
借金が残るのならすごくないだろ・・・
731774号室の住人さん:2006/11/01(水) 12:38:17 ID:L5w+uJZu
>>723
申請してみれば入学金の免除も通るかもしれない。
ただ授業料免除より入学金の免除は条件が厳しいそうです。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4502/scholarship.html
732774号室の住人さん:2006/11/01(水) 12:45:34 ID:cB3MBHvD
今日から無職になりました。まぁ貯金630万あるが。by26歳
733774号室の住人さん:2006/11/01(水) 15:20:08 ID:LOekhG1h
>>730
凄いと思うけどなぁ、学費も自腹で行くなんて。
とりあえず、>>718の人よりは。
734774号室の住人さん:2006/11/01(水) 18:01:27 ID:5aUbiBXi
貯金なんて無い
今月からまたバイト始めるつもり
受かりますように
735774号室の住人さん:2006/11/01(水) 18:03:48 ID:nF5ZhB8S
ん〜ムリっ!!
736774号室の住人さん:2006/11/01(水) 18:13:18 ID:hHmpm5qe
残念だったね無理だって
737774号室の住人さん:2006/11/01(水) 18:38:54 ID:idCj88wS
次があるさ!頑張れ
738774号室の住人さん:2006/11/01(水) 18:44:11 ID:58qIlMTm
かなりやりくりして500万貯まったが、松阪のニュース見てアホらしくなってきたww
739774号室の住人さん:2006/11/01(水) 20:43:08 ID:g4PeXLNS
>>714
36♂独身会社員
10代の頃に知らないうちに入ってた定期預金:6万円
500円玉貯金:7万円
10円玉50円玉貯金:3万円
普通預金口座:5万円
 合計21万円也
賃貸
マイカーあり(新車購入5年ローン完済、10年落ち)

今年は体壊して退職したので
貯金-60万円&給与2/3に。
もうどうでもいい

絶対に4年後、貴方には追い付けないよ。

740774号室の住人さん:2006/11/01(水) 21:32:08 ID:c2Lv2wVH
36で貯金がマイナス…
741774号室の住人さん:2006/11/01(水) 22:08:35 ID:D5JbC83G
>>739
追いつけるかなんて発想しなくて良いじゃないか。
人生の何たるかは、金だけで決まる訳じゃなし、
自分の人生の位置づけくらいは、自分で決めなさい。
そして、自分で決めた人生の中で、あなたは一番しあわせ。
それで良いだろ。

ま、資本主義経済の世の中で、
金があれば人生の彩が幾分か鮮やかになることもあるけどね。
それは、個々人の人生に対する価値観しだい。
742774号室の住人さん:2006/11/01(水) 22:28:19 ID:hHmpm5qe
世の中金じゃないってよく言うがテレビ見てるとセレブやらどこかの社長さん
がゲストで出て成功を語る、最近こーゆうの多いな
743774号室の住人さん:2006/11/01(水) 22:51:32 ID:BIOT1362
>世の中金じゃないってよく言うが

言わなくなりました。
744774号室の住人さん:2006/11/01(水) 23:47:00 ID:p18TC61v
>>729
たぶん医者になって数年で今の私の貯金額を抜くと思う
がんばってね〜

>>742
ああいう番組ってさ、自分で事業起こして
そこそこ成功してる人しか出てこないよね
代々の金持ちとか、政治家や大企業創業者の
一族とか、本当の金持ちの生活をのぞき見てみたいのに

745774号室の住人さん:2006/11/01(水) 23:53:13 ID:wggbG9L8
>>734
>今日からまたメイド始めます

て読んでしまった。

いかん、栄養不足で目が…。
746774号室の住人さん:2006/11/02(木) 00:14:52 ID:J/x24TkL
>>745
つ【ブルーベリー】
747774号室の住人さん:2006/11/02(木) 03:19:55 ID:vh/56ZIk
ブルーベリーで連想するのは

ブルーベリーうどん
748774号室の住人さん:2006/11/02(木) 21:14:25 ID:E6FdBALs
うどん!?
749774号室の住人さん:2006/11/02(木) 22:13:36 ID:1JnLf7jZ
ブルーベリースープじゃないの?
750774号室の住人さん:2006/11/02(木) 22:25:52 ID:vh/56ZIk
ニュー速のブルーベリーうどんていう記者知らない?
751774号室の住人さん:2006/11/02(木) 23:36:39 ID:E6FdBALs
知らんぞ、記者なのにそんな名前って
752774号室の住人さん:2006/11/03(金) 00:47:49 ID:wgfP4PVt
>>750
>>1に記事(?のようなもの)を貼るだけじゃなく自分の意見も入れる記者だな。
訳の分からないサイトをソースにして平気でスレ立てするから俺はあまり好きではない。
つかスレ違い
753774号室の住人さん:2006/11/04(土) 11:20:06 ID:7/oyhp/m

藻舞ら、1500万あったら貯金にしておく?それともマンション買う?
土地は上がってるが、地震も怖いぞ。

754774号室の住人さん:2006/11/04(土) 12:20:17 ID:FKVnqgrh
>>753
そうだよな。
俺は東京に住んでるけど、大地震はいつ起こっても不思議じゃないってことだから、
マンションは当分買わないつもり。
でも、まわりが金利が上がるから買え買えってうるさい。
みんな、地震の現実を考えないのかなあ。
755774号室の住人さん:2006/11/04(土) 13:10:50 ID:CTthyWtj
田舎で家買え
756774号室の住人さん:2006/11/04(土) 13:13:56 ID:6qTjJMm/
地震リスク考えると何も買えない
757774号室の住人さん:2006/11/04(土) 15:05:20 ID:3J1D8GUn
土地が上がってるのは東京都心と名古屋・大阪の一部だけだし、
少子化・高齢化で郊外は近い将来全て叩き売りになる筈。
その日が来るまで不動産は買わない。
758774号室の住人さん:2006/11/04(土) 16:15:18 ID:6qTjJMm/
少子化になろうとインフレ期待があれば地価は上がる
759774号室の住人さん:2006/11/04(土) 16:24:27 ID:3J1D8GUn
>インフレ期待があれば地価は上がる

今後はその考えは通らない。土地も選択と集中の時代になる
760774号室の住人さん:2006/11/04(土) 17:24:41 ID:6qTjJMm/
まぁ、田舎は興味ないからどうでもいいけど・・・
とりあえず7月の調査では三大都市圏は商業地だけでなく
住宅地もプラスに転じてるからね、公示地価だけでなく基準地価も追わないと遅れるよ
761774号室の住人さん:2006/11/04(土) 22:07:19 ID:CTthyWtj
今お勧めのベッドタウンはどこよ?
762774号室の住人さん:2006/11/05(日) 02:32:53 ID:ybj2vHeu
北海道の片田舎
763774号室の住人さん:2006/11/05(日) 08:04:11 ID:tBSs5NzP
そろそろ110万入金の時期だな。
764774号室の住人さん:2006/11/05(日) 21:02:13 ID:bi0rumoy
若い時はやっぱり貯金より使った方が良いよね?
いくらでも後から貯められるし
765774号室の住人さん:2006/11/05(日) 21:23:22 ID:mqKGaIwS
>>764
でも万が一の病気や事故に備えて
100万は貯金しといていいと思う。

せめて家賃の半年分。
766774号室の住人さん:2006/11/05(日) 22:39:38 ID:HLF/x9sp
借金さえしなければある程度は使ってもいいんじゃない?
まぁ、俺も>>765に同意だけど。
貯金は貯める金額よりも、絶対に手を付けない事が重要。
767774号室の住人さん:2006/11/05(日) 22:54:19 ID:5R/6sV+L
手取り18万しかないけど、財形で月に1万5千円貯金して、
給料日時点で余ってる金があったら全部使うことにしてる。
貯金も大事だけど、自分へのご褒美日の意味も含めて、
消費もそれなりにしないと人生おもしろくない。
768774号室の住人さん:2006/11/05(日) 23:20:37 ID:xVMWjq8R
>>767
良い事言うね。
やっぱし人生楽しまないとな。
貯金貯金で自分を縛り付け過ぎるのもちょっとね・・・。
769774号室の住人さん:2006/11/05(日) 23:25:35 ID:KAobZ0FH
              _,,,─ッ-''''´ ̄`゙ー、_
              ,r'"´  ,f       `ーミー、
           r'     l    _`ー-、゙>'''ニート-,
        ,fー=ミニー、′     --ミー-〈-'''""ン'シ     貯蓄には、最低限
      ,,-┤/ィ_,,,,゙-ミ、゙ン      `ゝ ゙ー─''",ィ'      目標を持って計画的にやっとけ。
    、''´-'',r'´,,/            、、t,,--<''゙l ヽ、    俺みたいになるな。
     \_,f,r'イr, , , ,     ヾ ゙l l l ll l  ソ |,|   ヽ、 確かに、人生楽しまなきゃ損だが、
      "'^ー| ; l、| l  、 t   kl l l ,, ,N_,,r'  .|'    ゙t 箍が外れると「少しぐらいは・・・・」が
         t 、t ミ lハ  l゙t  lヾ ハ ,lV ノ /  ゙|    ィ l とんでもないことになる。
          ヽtヽ、\k t、゙l、| .l/ iノ,,ィ"| ,/   ゙l  /  | 
            r',`゙`゙ーr---、-/k|lk,,j '     l-'    | 
           ,r''´   /    7/j ||F l     |      |
          ,,/    /    /,/f lll ,j       |     _|
           r'     /   々_''  ~/   _   |  _,,-' ,{─-、_
      ,rァァ-ッ‐-=ミ、_/     l `ーt,,.∠^‐-、_ j-''´ ,,r' )   )
      くr',,r'",-ァ- ,〉      ,`y'´ン^ ,r-`ヽ、j\ ̄_,,,r^ー-‐'
      ゙''^ー' ゙´ ̄          ー|_/ ,イ ,ィ'´._,/   ̄
                    '-'" '-" '-"
770774号室の住人さん:2006/11/05(日) 23:37:20 ID:b0ZlFhHG
無理のない時期に無理のない範囲で貯めていけばいいんだお
貯金0だと、かえってお金に人生縛られることになるかも
771774号室の住人さん:2006/11/06(月) 00:10:11 ID:rJaDhGhw
>>763
満期金?
772774号室の住人さん:2006/11/06(月) 00:16:49 ID:pBL2CMGy
貯蓄は若いうちからやったほうがいいよ〜
それも円の預金だけじゃなく、円、外貨、投信あたりに分散して
773774号室の住人さん:2006/11/06(月) 08:58:09 ID:e9EW8XbD
>>767
だよね、俺もケチを少し治すよ
774774号室の住人さん:2006/11/06(月) 13:50:10 ID:fK10j6YQ
>>771
おおから親からもらってるんだろう。
年110万までなら贈与税がかからないから。
775774号室の住人さん:2006/11/06(月) 14:43:18 ID:ImqhW+fo
貯金をしなければいけない・・・
とストレスがたまらない程度の目標金額を毎月チビチビ貯金していれば良い。
自分の収入に合った貯金額を個人個人が設定すれば良い。

何年後までにいくらの貯金がいるんだ、って人は月々の貯金額を設定しやすいね。
毎月2万で年間24万。ボーナスも貯金するとなると、年間それなりの金額に。

チリも積もれば山となるか。
776774号室の住人さん:2006/11/06(月) 19:11:06 ID:gwgD0j08
いったん貯まりだすと張り合いが出てくるよ。
単なる「ケチ」と「節約」の区別も分かってくる。
777774号室の住人さん:2006/11/07(火) 00:21:11 ID:x9UE6ZCR
目標1000万円。
今調度半分か。。
無理しすぎるとつまらんのでぼちぼちやるつもりだけど。
無理すると反動あるからね。

777ゲットです。
778774号室の住人さん:2006/11/07(火) 00:38:03 ID:lc1a3wvu
>>777
777ゲト(・∀・)オメデトウ
779774号室の住人さん:2006/11/07(火) 02:33:15 ID:gbS1ew78
35才までに1000万貯める計画してる。

実家に仕送りしなきゃいけなくなったから
計算大幅に狂った…。

30才までに1000万貯めたかったなあ。
780774号室の住人さん:2006/11/07(火) 02:46:30 ID:6aNjlKEm
貯めたかったのなら貯めればよかったのに。
781774号室の住人さん:2006/11/07(火) 07:09:44 ID:WjqwMPL+
キャバでぱーっと使いました
一度極楽を味わえたのがうれしい
782774号室の住人さん:2006/11/07(火) 09:57:09 ID:Fb206n7D
そしてキャバ嬢はぱーっと稼ぎました
783774号室の住人さん:2006/11/07(火) 15:46:34 ID:/gfrjYV0
やみつきになると…
784774号室の住人さん:2006/11/07(火) 16:12:22 ID:6aNjlKEm
俺も月100万使ってたことがあったな
半年で飽きたけど
785774号室の住人さん:2006/11/07(火) 17:16:55 ID:QEPwMdM9
猫と暮らしだした。
猫が万が一病気になったら、そう思って猫貯金をした。
すてられていたのを拾ったので、一気に四匹
一回の治療費に最低一万と見繕って、×4で貯めて行った。
幸い、うちの猫さんたちは病気にもならず、元気に育ってくれている。
今のところ使ってないので猫貯金が結構貯まった。
でもまあ、老齢になってきたらお金が要るだろうから、結局自分のためには使えないけど
目標があればお金って貯まるもんだなって思った。

786774号室の住人さん:2006/11/07(火) 17:36:40 ID:PFRkFpBD
>>785

ぬこいいなぁ〜。
あなたみたいな人はすごくほっとします。
787774号室の住人さん:2006/11/07(火) 19:24:50 ID:gbS1ew78
>>780
だから実家に仕送りすることになったから
1000万貯めるのが遅くなったと書いてるだろが。
788774号室の住人さん:2006/11/07(火) 19:51:38 ID:wRfLv7Mq
言い訳乙
789774号室の住人さん:2006/11/07(火) 20:07:25 ID:+3L6USk/
>>788
お前ウザイから来るな。
790774号室の住人さん:2006/11/07(火) 20:21:09 ID:wRfLv7Mq
そんなこと言われても困るなぁ
791774号室の住人さん:2006/11/07(火) 22:02:11 ID:/gfrjYV0
>>789
思っても口に出さない方が良い
自分に合わないネタは華麗にスルー

せっかく順序いいレス番号なんだし。
792774号室の住人さん:2006/11/07(火) 22:11:46 ID:s3Po6qDF
>>785
ペット可能の部屋にすんでるのいいね
793774号室の住人さん:2006/11/08(水) 05:10:20 ID:TqzJn/YC
最近はペット可の物件もかなり多くなってきたよね。
いいことだ。
794774号室の住人さん:2006/11/08(水) 06:09:13 ID:9R45/J0d
オレをペットにしてください。
795774号室の住人さん:2006/11/08(水) 06:17:10 ID:IpEaEkoI
豚は無理。
796774号室の住人さん:2006/11/08(水) 07:28:14 ID:tXxdXQ45
>>788>>790
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797774号室の住人さん:2006/11/08(水) 12:35:18 ID:snhyXgZB
でさ、皆貯金いくらあるん??
798774号室の住人さん:2006/11/08(水) 13:02:54 ID:BUgxnWoR
5億万円。
799774号室の住人さん:2006/11/08(水) 14:48:16 ID:vqrO1+0m
しばらく(2ヶ月)貯金してなかったが今月から再開。
今195万で明日20万入れるからやっとこさ200オーバー。
800774号室の住人さん:2006/11/08(水) 14:49:01 ID:5f5QKNj0
>>799
半分クレ
801774号室の住人さん:2006/11/08(水) 15:53:07 ID:snhyXgZB
あ、何歳でいくらあるかだね。年によって全然違うから。
802774号室の住人さん:2006/11/08(水) 16:31:32 ID:f9HiLU08
月20万の貯金
803774号室の住人さん:2006/11/08(水) 17:12:25 ID:AwxB1FGY BE:93728636-2BP(3450)
年齢にゼロをひとつ付けた万円の貯金は欲しいものよな
804774号室の住人さん:2006/11/08(水) 17:42:37 ID:ckjSlDNr
23歳
貯金4万
明日から頑張る
805774号室の住人さん:2006/11/08(水) 18:05:15 ID:IMkfo3Fh
みんなすげ〜な〜
オレはbBを一括で買いたいから貯めてる

23歳170万
806774号室の住人さん:2006/11/08(水) 19:15:59 ID:snhyXgZB
なるほどなるほど、803はいいこというな!最低でもそれくらいは欲しいな!
807774号室の住人さん:2006/11/08(水) 19:19:47 ID:o28wSzZk
じゃあ、40歳で400万?
俺は、車持ってるし、マンソン買ったが貯金と嫁が無いよ。
セフレは居るんだけどね。
808774号室の住人さん:2006/11/08(水) 19:24:00 ID:9R45/J0d
ラスト一行がよくわかんねえお
809774号室の住人さん:2006/11/08(水) 20:45:47 ID:7lVWsjbw
50歳で500万…一家離散?
810774号室の住人さん:2006/11/08(水) 21:30:49 ID:f9HiLU08
まぁ、B/Sで考えればその程度の世帯多そうだけどな
811774号室の住人さん:2006/11/08(水) 21:59:33 ID:ph6d+fg7
正直、40代で400万って多くはねーよな。
20代で200万は良いけどさ。
812774号室の住人さん:2006/11/08(水) 22:11:52 ID:snhyXgZB
まぁ最低でもそれだけあるって感じでいいやん◎
813774号室の住人さん:2006/11/08(水) 22:15:53 ID:+tkFZUZ9
28で8万
働いてるだけでもよし、満期の保険金返ってくれば一気に100万だ...10年後に
814774号室の住人さん:2006/11/08(水) 22:30:41 ID:tXxdXQ45
30代で一千万台、40から50代で二千万台あったらいいかなあ。
815774号室の住人さん:2006/11/09(木) 12:44:00 ID:4KSwqwbL
年齢の2乗で手を打たないか?
20代はその半分くらいで。
816774号室の住人さん:2006/11/09(木) 12:58:48 ID:ydqpMnaW

ん、かまわないよ
817774号室の住人さん:2006/11/09(木) 13:02:12 ID:ZunTW/jH
784万もないお(・ω・)
818774号室の住人さん:2006/11/09(木) 13:06:49 ID:TScPKutY
薄給だけど娯楽を捨てて切り詰めて貯金しようと思う
819774号室の住人さん:2006/11/09(木) 13:28:03 ID:9gALyzIe
リアルに40万しかないお
820774号室の住人さん:2006/11/09(木) 13:35:14 ID:DUgHGOds
娯楽っつってもよほどパチンコとかじゃないと金って使わなくない?
派遣で手取り17万だけど無理してるつもりは無いけど毎月10万は貯金してる。
インドア派で趣味がネットとゲームとお絵描きぐらいなんで金はあんま使わない。
821774号室の住人さん:2006/11/09(木) 13:40:30 ID:4KSwqwbL
>>820
それは使わなすぎだな〜。
やっぱ友達と出かけることがあると金使うよ。
遊んで飲んで5000円以上は飛ぶね。
彼女がいると奢ったりするからさらに金がかかる。
旅行とかも行きたいしな。
822774号室の住人さん:2006/11/09(木) 13:50:13 ID:DUgHGOds
あぁそうか交際費がかかるんだな。
ほとんど友人関係ないから、交際費ないのが当たり前のように書いてしまった。
車が無いし家賃が安いのも助かってる。
でも車いるな・・・
823774号室の住人さん:2006/11/09(木) 13:52:20 ID:9gALyzIe
あたしも何か目的がないと貯めれない
旅行とか‥

じゃないとあるだけ使っちゃうもん
824774号室の住人さん:2006/11/09(木) 23:12:34 ID:O0hbQvsr
月8万

茄子は30万で

年150万

キツイ
825774号室の住人さん:2006/11/10(金) 00:03:42 ID:jl+o+oYe
友達一人もいないし
恋人もいないし
車持ってないし
無趣味だし。

でも実家の親祖父母が金たかるから
あんまり貯金できない。

毎月実家に20万むしり取られてる。

でも30代前半で1000万貯めてやるもん。
826774号室の住人さん:2006/11/10(金) 02:41:07 ID:hKWePoPf
バイクばっかり乗ってるから、渋滞にはまる車に乗り換える気になれない…
夏暑く、冬寒く、極寒の始動性がすこぶる悪くても。
827774号室の住人さん:2006/11/10(金) 02:55:19 ID:khOkWi6X
オレもバイク通勤だけど
雪が降るところなんで降られるとしぬw
828774号室の住人さん:2006/11/10(金) 22:07:32 ID:j5eNn8Qt
バイクほしいぞ 車飽きた
829774号室の住人さん:2006/11/10(金) 22:56:39 ID:sLWwBH0T
minnna貯金ないんだな。
830774号室の住人さん:2006/11/11(土) 01:30:58 ID:Xp9Y5+WC
おう!
831774号室の住人さん:2006/11/11(土) 01:38:42 ID:pCAQEvil
>>828
免許取るなら春か秋だな…冬はきついわ。
832774号室の住人さん:2006/11/11(土) 01:51:22 ID:feKMRYBA
828ではないけど、バイク買うために貯金がんばります!
まずは普通免許から……orz
833774号室の住人さん:2006/11/11(土) 02:01:41 ID:/TRp7MgZ
問題。
首都圏で一人暮らしをするある男がいます。
月々の家賃が6万円で、車と彼女は所持していません。
彼が文化的で最低限度の生活を送りつつ、毎年150万
貯めるために必要な年収を概算しなさい。
834774号室の住人さん:2006/11/11(土) 02:08:27 ID:msj+1QsR
19 80万 今月中に100万越す
835774号室の住人さん:2006/11/11(土) 04:48:34 ID:Xp9Y5+WC
>>833
まず自分の頭で考えるところから始めたらいいよ。
836774号室の住人さん:2006/11/11(土) 06:10:56 ID:Dfstb4hj
親からもらった現金、貸し金庫に入ってるんだけど、暗証番号が
ヒョットシテ間違ってるらしい。
837774号室の住人さん:2006/11/11(土) 06:19:48 ID:ElFn8zmJ
>>834と全く同じ状況なんだけど
838774号室の住人さん:2006/11/11(土) 08:21:25 ID:0bGo3mNi
>>833
家賃6マン×12+月の雑費{ケータイ、食費、交際(オマエは女も友達もいないから0)、エロ}
これを当てはめてでた答えに150をたせばよし
839774号室の住人さん:2006/11/11(土) 10:12:04 ID:2Ep0n7O2
今260万。
今年中になんとか300万こえられそうだ。
840774号室の住人さん:2006/11/11(土) 15:18:42 ID:pCAQEvil
>>832
バイクの免許を取るのに先に車の免許を取っておく必要はないよ。
自分はバイクの免許しか持ってない。

>>836
まずこんなところに来る前に、もっと親切に対応してくれる銀行に行くんだ。
841774号室の住人さん:2006/11/11(土) 15:32:24 ID:+rPl/6TJ
25歳
貯金470万
車が壊れそうエンジンから変な音してる
だいぶ貯まったし新車買うかなぁ・・・

842774号室の住人さん:2006/11/11(土) 15:36:37 ID:PIOKoM5r
>>841
年収いくら?
843774号室の住人さん:2006/11/11(土) 15:51:58 ID:+rPl/6TJ
>>842
年収は並だよ
社員寮みたいのに住んでるから家賃がめちゃ安で
そのぶん貯金に回せてる
844774号室の住人さん:2006/11/11(土) 20:40:39 ID:CvNFDZF9
dakara貯金額だけじゃなく年も述べてって!
845774号室の住人さん:2006/11/11(土) 21:52:26 ID:s2Y9rOiI
>>833
税込み年収500万
846774号室の住人さん:2006/11/11(土) 23:31:27 ID:/LIB95U8
ちょw
もうすぐ24歳にして貯金0てやばい?
847774号室の住人さん:2006/11/11(土) 23:38:12 ID:kLNZ3XxO
>>846
いや、貯蓄を開始するにはベスト。
貯まりだすと張り合いが出てくるよ。
この時期に、キチンと資産管理の基礎ができるかで
後々の状況が大きく違ってくる。
がんばれ。
848774号室の住人さん:2006/11/11(土) 23:55:01 ID:hUVuGdtQ
25歳、就職2年目。
学生の頃は使ってしまう性格だったので貯金ゼロ。
働き出してから少しためたところで一人暮らし開始で貯金減る。
現在30万ほど。
今月から月5万、ボーナスから20万で年間100万ためる予定。

ちなみに年収350万くらい、毎月の手取りは20万くらいです。
849774号室の住人さん:2006/11/12(日) 13:46:22 ID:8HZF7J6m
>>848年収ほぼ一緒の27歳だけどローンやらあるとなかなか貯まんないねぇ。
30までには300万にしたい現在100万男でした。
850774号室の住人さん:2006/11/12(日) 18:27:21 ID:kYDc3KVH
28歳。営業。
月収約55万。
年収約700万。

貯金270万。
来年2月でやっと300万突破予定。

父が借金残して他界したから
600万くらい返済に使った。
まだあとローン1000万返済しないといけないが
繰り上げ返済がなかなかできない。

一昨年転職して今年から給料大幅upした。
851774号室の住人さん:2006/11/12(日) 18:37:53 ID:y33h6jlO
19♂
12万ちょい。
浪費癖があるらしく、手元に金があるとすぐに消えてまう・・・
家賃がぁ〜!公共料金がぁ〜!食費がぁ〜!
852774号室の住人さん:2006/11/12(日) 18:53:43 ID:eHYs5Uus
>>848-849
なんかスレ違いだけど、俺も27歳で同じくらいの年収だからなんか共感が。
少ない年収と思ってたんだけど、結構いるんだなぁ。
853774号室の住人さん:2006/11/12(日) 21:46:36 ID:PC6TGkmJ
>>850
すごい優秀な人だな。
なんの仕事やってんの?
854774号室の住人さん:2006/11/14(火) 21:29:41 ID:PeU6yhWH
貯金皆ないな
855774号室の住人さん:2006/11/14(火) 21:43:54 ID:38u8/raP
まぁ、平均や中央値見ればこんなもんだろ
世の中大半は貧乏人だから、金持ちは目立つだけで
856774号室の住人さん:2006/11/14(火) 22:01:04 ID:hBUu0VM4
メジアン、モード
857201号室の住人さん ◆A4KMKZP4e. :2006/11/14(火) 23:18:58 ID:kKQ/jmQ7
27万。手元に8万。友達に10万貸してる。バイト代明日入る
〆て全財産50くらい。こんなもんだよね19♂学生
858774号室の住人さん:2006/11/14(火) 23:22:34 ID:wYFH9XHg
>>857
その歳では頑張っている方だと思うよ。
もっと頑張れ!
859774号室の住人さん:2006/11/15(水) 00:16:39 ID:kWNSSBJG
学生のうちは学生にしかできないことをしたほうがいいと思う
働くのも貯金も卒業してから、何十年もできるよ
860201号室の住人さん ◆A4KMKZP4e. :2006/11/15(水) 00:18:47 ID:D3q4hpAf
ありがちょん。

うん。すっごい859のいってることそーだなって思う。
この金で冬はスノボー行くし春は海外旅行してくるー
861774号室の住人さん:2006/11/15(水) 00:24:00 ID:F/bvzSZM
まぁ、それもいいとは思うが、ちょっと違うようなw
862201号室の住人さん ◆A4KMKZP4e. :2006/11/15(水) 00:25:48 ID:D3q4hpAf
うひゃん。勉強ですか?w いちお簿記2級と初級シスアドがんがってまつ
863774号室の住人さん:2006/11/15(水) 00:42:14 ID:/HhwW+ep
27歳、会社員の女
会社の財形貯蓄に150
定期に70
銀行積立て10
兄弟に貸してる20
計250万。
でも近いうちに引越すつもりなのでかなり減るなぁ…
864774号室の住人さん:2006/11/15(水) 02:10:38 ID:ImWPOc+5
>>850
俺の家も貧しかったが借金はなかったなぁ
アンタは凄いよ、人の借金背負わされたらやる気無くすもん
865774号室の住人さん:2006/11/15(水) 09:48:37 ID:8pO71q4H
31歳 ニート9年目
一人暮らし

株1250万 定期600万 銀行850万 計2700万

パチ、スロから株に移行してから、鬱病がひどくなった。株で詰んだら人生了。
866774号室の住人さん:2006/11/15(水) 15:42:26 ID:vxEsPO1Z
職歴なしで30からの就職はきついな…
867774号室の住人さん:2006/11/15(水) 16:12:38 ID:JBLQnFWL
個人投資家は年々難しくなっていく。うまい奴しか残らないからな。
868774号室の住人さん:2006/11/15(水) 22:59:48 ID:HRgLBq/n
>>862
シスアドは意味無いぞ
ソフ開にしとけ
869774号室の住人さん:2006/11/15(水) 23:09:42 ID:BJlUC9Lc
むしろソフ開より簿記1級のが100倍役に立つ
870774号室の住人さん:2006/11/15(水) 23:31:42 ID:iE87hQ+z
簿記一級は難しいわりに・・・
871774号室の住人さん:2006/11/15(水) 23:45:23 ID:kWNSSBJG
シスアドもソフ開も簿記ももっていたからといって
仕事になるわけではないからねぇ
弁護士や税理士なんかと違って。

新卒なら何か履歴書に書ければいいんじゃない
個人的には英語系のメジャーな資格をお勧めするけど
872774号室の住人さん:2006/11/15(水) 23:50:14 ID:iE87hQ+z
難易度と実用性のバランスが難しい
873774号室の住人さん:2006/11/15(水) 23:56:28 ID:kWuJZx6c
英語のメジャーな資格より簿記2級のほうがよっぽど役立つのだが。
874774号室の住人さん:2006/11/16(木) 00:10:54 ID:z5tdE4Om
まぁ、大半の人は工業簿記いらんしな
875774号室の住人さん:2006/11/16(木) 01:39:37 ID:bTbj7Wrn
勃起7級なんですがどうしたらいいですか
876774号室の住人さん:2006/11/16(木) 01:44:58 ID:1JAnWRvv
これから一人暮らしする者です。
60万ちょっと貯まってるけど、学費のことを考えると少ないよ・・・
はよ貯まれ。
877774号室の住人さん:2006/11/16(木) 02:31:15 ID:8SsGpz/i
25だけど貯金ない。
松坂とタメなのに orz
878774号室の住人さん:2006/11/16(木) 11:43:53 ID:piLfdIMv
気持ちがわかる
俺もねーや
来週の(木)まで7800円しかねー
879774号室の住人さん:2006/11/16(木) 15:09:26 ID:A7rJjL4t
25でまったくないのはまずいと思うが。
急な出費も増えてくるし。
880774号室の住人さん:2006/11/16(木) 21:05:51 ID:AV39FLwU
36♂手取り31万で口座の残高1万円台突入。
来月から頑張りますorz
881774号室の住人さん:2006/11/16(木) 22:45:55 ID:yQmrAne7
あーあ便器の水が500円玉だったらなー、流す度にジャラジャラ・・
882774号室の住人さん:2006/11/16(木) 22:54:30 ID:qrjVgO3I
31歳。
850万くらい。
こんなもん?
883774号室の住人さん:2006/11/16(木) 23:36:35 ID:z5tdE4Om
まぁ、妥当なところだね
884774号室の住人さん:2006/11/17(金) 02:14:34 ID:ZmaQy8oa
29才で260万。

30才までに1000万貯めたかった。
885774号室の住人さん:2006/11/17(金) 09:05:30 ID:RGdqLUvQ
>>882
まぁ、悪くないでしょう。 B
>>884
ちと少ないね。 D
886774号室の住人さん:2006/11/17(金) 11:33:05 ID:BvNpkWt5
>>885
Cがどれだけ幅広いのかと。
887774号室の住人さん:2006/11/17(金) 13:33:09 ID:O4nQznfJ
>>884
貯金は自分のペースでするもんだからいいんじゃない?
888774号室の住人さん:2006/11/17(金) 15:03:40 ID:RGdqLUvQ
じゃあ30で400???600がCでおねがいしやす。
889774号室の住人さん:2006/11/17(金) 16:43:55 ID:4oEFbW9F
結婚したら普通にカネかかるだろ
式にも旅行にも…
30までにって奴らは結婚しねぇのかな
890774号室の住人さん:2006/11/17(金) 17:21:26 ID:HRxoPKiS
37・・・1500です。
891774号室の住人さん:2006/11/17(金) 17:59:20 ID:2I8IUB6O
結婚できなかったから貯金だけ残ってる・・・
32歳、5500万
892774号室の住人さん:2006/11/17(金) 18:07:57 ID:yrnkRc3e
500万くれ
893774号室の住人さん:2006/11/17(金) 18:22:15 ID:ZhtciFwL
>>891
大変だな
話聞いてやるぞ?
どこ飲みに行こうか??
歌舞伎町にするか?
ごちゃーす!!
894774号室の住人さん:2006/11/17(金) 19:03:23 ID:Zv+nCWVc
38歳、2000万円。
1人暮らしは金がたまらんね。安月給だし・・・・
895774号室の住人さん:2006/11/17(金) 20:22:45 ID:56/Mloc8
金が有り余っててしょうがねーって年寄りいるよ(CEO)
くれよって言いたい'`,、('∀`) '`,、
896774号室の住人さん:2006/11/18(土) 06:04:55 ID:pGlA4UiU
ハタチ370万
897774号室の住人さん:2006/11/18(土) 09:30:10 ID:KHi17qHs
http://allabout.co.jp/finance/moneysingle/closeup/CU20060630B/index.htm
このサイトで見ると意外と平均貯蓄の額が少ないな
自分は31歳で1800万あるけど、平均よりもかなり多くなってしまう
みんな何に使ってるんだ?
898774号室の住人さん:2006/11/18(土) 10:11:37 ID:wiLfe+I2
いつものことだが、給料明細見てこれじゃ金もたまらんな…とオモタ
899774号室の住人さん:2006/11/18(土) 19:21:58 ID:5Y9G56SG
31で1800万なんてありすぎでしょ、普通の職でまして一人暮らしなら絶対不可能!
900774号室の住人さん:2006/11/18(土) 19:41:47 ID:yg8pAhj4
29女月給12万
貯金350万
いつでもオヨメにいけます。
901774号室の住人さん:2006/11/18(土) 21:06:34 ID:HNxFlN4L
29男 730万
愛を下さい



なんか出会い系っぽいな
902774号室の住人さん:2006/11/18(土) 23:20:50 ID:pDtYm1wf
23で普通に生活していて150万ってやっぱ少ないですよね
903774号室の住人さん:2006/11/18(土) 23:35:27 ID:Hmv98UCu
そんなことはない
904774号室の住人さん:2006/11/19(日) 00:27:59 ID:5FlzKCIJ
貯金あるやつって堅実だがつまらない人間が多い。
平均貯蓄がどうとかそんなのピンキリなのだから意味がない。
運用して増やしても結局死に金では仕方なしだし
905774号室の住人さん:2006/11/19(日) 00:29:16 ID:BZjcRfmw
DQNは貯金ないけど、楽しいヤツ多いよな
906774号室の住人さん:2006/11/19(日) 02:06:45 ID:6ZhR4lAX
>>905
楽しいかどうかはDQNであることと関係ないんじゃない
高学歴の人にも楽しい人はいるし、金持ちで楽しい人もいる
というか、むしろDQNより余程話してて楽しい人が多い気がするが…

貯金命!で人間関係にかける労力すら節約するような
人間は、とてもつまらないと思うけどね
907774号室の住人さん:2006/11/19(日) 02:47:32 ID:BZjcRfmw
何が言いたいのかまったくわからん
908774号室の住人さん:2006/11/19(日) 02:59:40 ID:dccu1Ob7
22 スロプー 670+株口座120 郵貯30


820か・・・

株で100万負けてなけりゃ・・・クソガ
909774号室の住人さん:2006/11/19(日) 03:30:50 ID:EYJeXLZw
人付き合いとか億劫で交友費とか掛からないので貯まる
貯金は副作用みたいなものだな。
貯金したくて交友費を削るって方がまだマシな気がする…
910774号室の住人さん:2006/11/19(日) 04:04:49 ID:ZVPzbj5J
いつ何があるかわかんないし
入院費や葬儀費用のこと考えて
保険かけたり、貯金300万は用意しておこうかと思う。
911774号室の住人さん:2006/11/19(日) 04:57:58 ID:dXNCtp5B
このスレ見ていると。
平均より貯蓄を持っている香具師、結構多いな。
35歳1200マソが少なく見えてくるよ。
912774号室の住人さん:2006/11/19(日) 06:54:36 ID:Qvc5RoX/
25歳貯金0とかはなんとも思わないが、
35歳、一人暮らし、持ち家無しで貯蓄1200万って、負け組み決定って感じがする・・
913774号室の住人さん:2006/11/19(日) 08:01:32 ID:N11KTF7N
>>912
それのどこが負け組なんだよw
914774号室の住人さん:2006/11/19(日) 10:36:20 ID:+JsYPYj0
27歳。貯金270万。あと4年後に降りる簡易保険が170万。
計440万。
5年後に家を建てるので、頑張って貯めてます。5000万の家で、2世帯なので母が1000万。姉が400万。私達夫婦の家が一番大きいので3600万貯めます。
私達はせめて2600万は貯まるように今から頑張ってます。
915774号室の住人さん:2006/11/19(日) 10:51:36 ID:6vNMOfSj
>912
大卒22歳から毎年平均100万円以上の貯金て結構すごい気がする・・・。
916774号室の住人さん:2006/11/19(日) 11:13:54 ID:lsW78+sm
貯金額を自己申告してすごいと言われ、自己満足する。
心オナニーですね^^
917774号室の住人さん:2006/11/19(日) 11:14:28 ID:6P6TfGAb
ボーナス抜きで、月83,334円の貯蓄か・・・・・・初任給から間もない人には少しキツイかな。
余程、家計管理をシッカリしている人なら何とかってとこだね。
俺は、初任給1608,000の頃に家賃7万円と光熱費を差し引いて月45,000円を自分の口座から定額貯金への
自動振替サービスを使って貯蓄しはじめたよ。有無を言わさず引かれちゃうし、定額貯金は半年は引き出せないし、
貯蓄をはじめたばかりの人にはうってつけだよ。
どうしても普通口座に現金があれば、手をつけちゃうからね。
昇給分については「なかったこと」にして、その分を貯蓄額に上乗せした。ケッコウ貯まるよ。
918774号室の住人さん:2006/11/19(日) 12:20:56 ID:6vNMOfSj
>917
初任給160800円家賃7万でそんなに貯金できるのってすごいね。
こっちは、昇給したら貯蓄できると思って、欲しいものを買ってるよ・・。
自分の中で毎月5万円がお小遣いと思ってるよ。
布団とかカーペットとか服とか必要なものしか買ってないけど。
919774号室の住人さん:2006/11/19(日) 12:32:05 ID:6P6TfGAb
ごめん、160万になってた・・・・・>>918くみ取ってくれてありがとさん。

俺は、ファッションには全く金をかけない。
服はスーパーのワゴンセールでまとめ買いして、1着あたりの使用頻度を下げて長持ちさせる戦法ww
靴も同様、買うときは一気に5〜6足買って、日替わりでww
その他、趣味は読書で図書館利用が中心。散歩(ウォーキング)も大好きだよ。で、金がかからないだけ。
一人暮らしの最初は、確かに生活用品買うのに数十万使ったなあ。
学生時代のバイト代の残りがそれでなくなった。
あの時は、いよいよ学生の余韻からもお別れして社会人だなあと、
感慨深いものがあったなあ。懐かしい。
920774号室の住人さん:2006/11/19(日) 12:44:04 ID:qMWDjf45
いい趣味だ
921774号室の住人さん:2006/11/19(日) 13:26:47 ID:6bUUR2Rz
どうせならいいものを買いたいって思うのがいけないのか。
インテリアとかにお金掛けるとブルジョア気分で少し幸せな気がする
でもやっぱりマイホームは欲しいからなぁ・・・。
922774号室の住人さん:2006/11/19(日) 13:46:08 ID:8qxbXD+k
自分は田舎出身なんだけど18でいきなり150万くらいの車のローン組む人多いよね
そんで150万程度のローンに5年くらい期間設けてる人いた あとで車買い換えるときももちろんローン
貯金なんてできるわけないわなw
923774号室の住人さん:2006/11/19(日) 14:43:53 ID:svhSF1bM
金ある奴はますます富み、金ない奴は貧乏のまま
世の中そんなもんだ
924774号室の住人さん:2006/11/19(日) 15:14:23 ID:ZVPzbj5J
>>922
私の友人とかは大学入学祝いで親や祖父母から100万、
就職祝いで車やブランド時計とかもらってる子いた。
自分の収入丸々遊びと貯金だけに使えてる人ばっかだった。

ここの人達は自分の収入だけで生活して貯金もしてるから励みになる。
925774号室の住人さん:2006/11/19(日) 19:05:26 ID:Bduzbcah
>>924
そういう人は自力で生きていく力がないから
将来、なにかしらのピンチになった時に
判断力&行動力がなくて困る事になると思う。

っていってる自分も、貯金カスぐらいしかないしw
立派な管理とか出来てねぇけどなwww
926774号室の住人さん:2006/11/19(日) 22:25:09 ID:wwY0N3Tf
26歳 ♀ 一人暮らし
車なし。
家賃7万2千。
貯金243万。
少ない?
927774号室の住人さん:2006/11/19(日) 22:50:22 ID:7wPX1rx+
>>926
俺が嫁にもらってやる。
928774号室の住人さん:2006/11/20(月) 00:40:44 ID:wV6TwT7H
十分。
929774号室の住人さん:2006/11/20(月) 01:23:17 ID:JyfIu2XT
テレビで金持ち系番組見てると働いてるのがばかばかしくなる
オレの年収5年分がこいつの一ヶ月分か・・・ってorz
930774号室の住人さん:2006/11/20(月) 01:38:41 ID:b1A494FK
オレと同い年の松坂なんて年俸10億ぐらいだろ?
オレの生涯収入×5ぐらいか・・・
931911:2006/11/20(月) 01:54:27 ID:5LylnmiF
>>912
35歳独身ってだけで、負け組みに片足つっこんでますよ。
女性なら、既に化け犬ですね。

>>917
月45Kの貯金か・・・。これだと貯蓄貧乏だね。
でも、将来、何があっても安心だ。
932774号室の住人さん:2006/11/20(月) 22:09:54 ID:1FhoROIk
今月彼女の誕生日で3か月分の貯金使っちった
次はクリスマスかぁ、年末もあるし
みんなクリスマス年末どーしてんの?
933774号室の住人さん:2006/11/20(月) 22:19:04 ID:GEMis89D
クリスマスは家でひとり。
正月は家族(母)と。
一昨年はまでは年末〜正月は温泉で過ごしたけど
正月は値段が倍以上するから温泉旅行は今月中に済ますことにした。

あ、貯金は1700万しかない負け組み。
934774号室の住人さん:2006/11/20(月) 22:23:41 ID:c7i86Evd
ふふーん、くうのむねむる、ごろごろごろごろごーろごろー
ちりりりーん、「お前ヒマなんだろー家来いよ飲もうぜ(4000万の家モチ友人)」
「りょうかーい」びびびびー(スクータ)、おっじゃまー、あけおめこー!!
「バンバン食えよーー(夫婦でものすごい量の料理を作ってくれる)」
あーひまだよねー
年始はパンシロンで始まる
935774号室の住人さん:2006/11/20(月) 22:45:26 ID:a2YGLTsa
肛門が痛痒い

痔かな orz
936774号室の住人さん:2006/11/20(月) 23:51:01 ID:1FhoROIk
痔は辛いから早めにね ちなみに市販の薬は効かない
病院→入院がいい
937774号室の住人さん:2006/11/20(月) 23:59:25 ID:OeLkQ93p
銀行の積立預金は、窓口じゃないとおろせないとこが良い!
今日早速通帳作って7万円入れてきた。
938774号室の住人さん:2006/11/21(火) 10:23:11 ID:Ezp3BGlJ
来月の25日で貯金始めて一年。
現在郵貯190万、銀行45万、手持ち9万。
0からスタートだったから最初はきつかった。
ついに25才フリーターになっちまった。
もっと頑張らないとな。
939774号室の住人さん:2006/11/21(火) 11:53:19 ID:FQe5RuRl
>>938
一人暮らし?たいしたもんだよ
940774号室の住人さん:2006/11/21(火) 21:07:27 ID:fvnfQbWq
>>938
1年で?スゲー!
私もがんばろう。
941774号室の住人さん:2006/11/21(火) 21:25:41 ID:DIi0OEtS
家賃6,5万で光熱費・食費・ガソリン等の必要生活費で約6万
25歳で収入は25万前後だが、みんなどーしたら貯金できんの?
全くできない生活なんだけど・・・
こんなんじゃ結婚できねーや(涙)
942774号室の住人さん:2006/11/21(火) 21:28:10 ID:LConZmPF
>>941
25マソで家賃が6.5なら、普通余ってくると思うけど。
943774号室の住人さん:2006/11/21(火) 21:32:57 ID:F0XAvmwo
残りの12万とボーナスをどうしてるのか考えればすぐにわかろう
944774号室の住人さん:2006/11/21(火) 22:01:58 ID:xqoTe4xB
>>941
その金銭感覚なら結婚しないほうが相手の為だと思うよ
945774号室の住人さん:2006/11/21(火) 22:13:18 ID:pzxDKkok
>>944
同意見
946774号室の住人さん:2006/11/21(火) 22:16:53 ID:F0XAvmwo
ここでわざわざ嫌味な書き込みすることではないけどな
所詮、当事者同士の問題なのだから
947774号室の住人さん:2006/11/21(火) 22:17:36 ID:FPimtEau
大体1年で100万が目安?
948774号室の住人さん:2006/11/21(火) 23:12:06 ID:SVAKlrd6
>>947
それだけ出来れば充分でしょ
949774号室の住人さん:2006/11/21(火) 23:50:31 ID:Tu2VsKRq
一年に100万が理想ってゆうかノルマにしてる。
950774号室の住人さん:2006/11/21(火) 23:53:47 ID:f8h5MFvP
どうあがいても一年で60マソ。
月5マソ貯金できれば幸せin一人暮らし。
951774号室の住人さん:2006/11/22(水) 00:16:21 ID:MEet/z+K
無理することはないな
952774号室の住人さん:2006/11/22(水) 00:29:52 ID:YKD6ikVY
>>950
立派だと思う。
月100いうけどナスなしなら月8万超えでやらないと100万満たないもんね。
結構大変。
953774号室の住人さん:2006/11/22(水) 00:50:57 ID:gL3RqZK5
逆に、手取り20万超えててボーナス4ヶ月分くらいつくなら、
100万くらい貯金できて普通だよな
954774号室の住人さん:2006/11/22(水) 12:10:39 ID:hM5ufaD2
無理に貯めてたら欲求が爆発する
955774号室の住人さん:2006/11/22(水) 16:31:13 ID:d8iDm6+n
自分は31歳で1700万
手取り25〜30万ぐらいだと思う。
月に5万財形貯蓄、ボーナス8割貯金で 年間150万貯金してるね
コレだと無理ないけどな
956774号室の住人さん:2006/11/22(水) 21:45:58 ID:urZ/UhPz
>>955は凄いね。
リーマンの仕組みなら月収は
税金+社会保険+生命保険+財形+手取り=40〜45マソ
無理は無いけど、貯金少なくないか?
957774号室の住人さん:2006/11/22(水) 21:55:15 ID:xO27mMSd
↑貯金総額はものすごいんだから月々少なくてもいいやん。
958774号室の住人さん:2006/11/22(水) 22:22:23 ID:NOkA2N39
貯金じゃないけど

1人暮らし
コンビニ夜勤バイト
コンビニ収入月17〜20
トレード月収入-5〜50マソ
貯蓄月5〜50万

貯蓄はそのままトレード用の資金
やろうとおもえば専業トレーター゙になれるけど
いまだに踏ん切りつかなくてダラダラバイト
してる26歳・・・orz

軽いヒッキーだから成せる業か?

注)就職は諦めました。とうちゃんかあちゃんごめんお
959774号室の住人さん:2006/11/22(水) 22:39:05 ID:kTb26bcW
>>958
父ちゃん母ちゃん泣いてるぜ
960774号室の住人さん:2006/11/22(水) 22:42:30 ID:NOkA2N39
>>959
(´;ω;`)
961774号室の住人さん:2006/11/22(水) 22:58:53 ID:MEet/z+K
景気いいのは一部か…
962774号室の住人さん:2006/11/22(水) 22:59:15 ID:kTb26bcW
>>960
・・・おい・・・、ホントに泣くなよ・・・。
すまんかった。

・・・コンビニバイト頑張れよ。
963774号室の住人さん:2006/11/22(水) 23:03:21 ID:zl5B3b7U
元気で悪い事しなければなによりだろう、親は。

自分は年150万目標にやってる。
ほんとは200万貯めたいけど、海外旅行2回で6、70万飛ぶので無理。
年末も行くぞー!!
964774号室の住人さん:2006/11/22(水) 23:42:34 ID:nwofrQvm
>>954
それ、あるね。
今年の冬のボーナスは全額貯金に回すつもりだったけど
服やら何やら欲しくて使いまくってしまいそうだ・・・orz
一応、毎月3万、クルマバイク維持貯金1万円はやっていて
手を付けてもいないけど。
965774号室の住人さん:2006/11/23(木) 00:21:43 ID:sb18iJkJ
>>958 24才がんばれ
966774号室の住人さん:2006/11/23(木) 11:17:04 ID:Rk0DlbOS
社会人一年目21歳♀手取り14万で貯金十万円…
冬の茄子は八割は貯金に回したいけどどうなることやら。
パソコン2台買ったのが痛かったorz
来年こそは一年で五十万貯めたい。
967774号室の住人さん:2006/11/23(木) 17:47:38 ID:7Xw2OToK
>>966
気にするな!お前は、まだまだ若い。
少し節約して、少しずつ貯めるが良い。
968774号室の住人さん:2006/11/23(木) 17:48:21 ID:yjbwRc3K
というか、若いうちは絶対に収入増やす努力した方が効率いいよ?
969774号室の住人さん:2006/11/23(木) 20:10:12 ID:dr0u9vK1
馬鹿だから指南して下さい
基本給18万手当入れて21万
そこから厚生やら
なんやら引かれて
手取り大体17万5千
ボナスは夏1冬1です
去年彼女と遊びたいがために退職してプーやってて・・・今年から仕事してる22才
親に借金約27万あって12月のボヌス税金引かれて15万くらいかな?を親に返して残り12万返し終わったら一人暮らしする予定です
月4万くらいの家賃で貯めようとしたら一体一ヶ月いくらためれますか?リアルな意見下さい
970774号室の住人さん:2006/11/23(木) 20:32:22 ID:sb18iJkJ
>>969月4万の家賃ってどこで暮らすの?
971774号室の住人さん:2006/11/23(木) 20:34:51 ID:dr0u9vK1
>>970
友達のお父さんの持ちアパートです。頼んで4万にしてもらえる約束したんです
972774号室の住人さん:2006/11/23(木) 20:53:33 ID:pDuP2dbL
>>969
いくら使うのかわからないのでなんとも…
973774号室の住人さん:2006/11/23(木) 21:02:18 ID:dr0u9vK1
絶対かかるであろう出費
家賃4万
光熱費1万
食費1万
携帯1万3千
仕送り2万
雑費1万
974774号室の住人さん:2006/11/23(木) 21:04:45 ID:weE5gmc8
>>971
物件の内容はともかく、友達のお父さん紹介しろ。
話はそれからだ・・・・・・・・うっそ〜ん。

真面目な話、
まず、給与が出たら家賃4万円を引いて、
光熱費については電化製品やガス器具のつけっぱなし・水の出しっぱなし等に注意を払うこと。
少し多めで1万5千円くらいみとくと良いよ。
光熱費については1年間の利用状況を観察して、1年後に1ヶ月あたりの「自分の支出額の目安」を見定めて
1万5千円より額を低くしても良いしね。
後は、残りの金額を31日で割って、1日あたりの予算を算出する。
17万5千円なら、3,800円くらいだな。
食費やら、遊興費をどうやりくりするか、この3,800円を基準に考えれば良い。
ボーナスは、当面スーツやら生活必需品に使う以外は貯蓄に回した方が賢明だと思う。
何年かごとに貯蓄の割合を見直せば、貯蓄馬鹿に陥ることはないだろう。
冠婚葬祭を中心に、まとまった額を支出しなければならないときというのは、社会人には必ずあるからね。
とにかく、社会人として適切な貯蓄の習慣を身につけておくことは大切だよ。
975774号室の住人さん:2006/11/23(木) 21:05:09 ID:8ihdTKrV
>>969
親に返し終わってから一人暮らし始めるって事は
一人暮らし始める時点では借金ゼロの予定だろ?

家賃40000
光熱費(電気代、ガス代、水道代)10000
通信費(携帯代、ネット代)10000
食費30000
交際費30000

それなりに飲みにも行けて彼女とも遊べてこんな感じかなあ。
服とか趣味のものとかにかける雑費は考えてない。
貯めたいならそういう所で我慢しなきゃ駄目。
ボーナス1ヶ月なら全部使っちゃうだろうから考えないとして、
月5万位の貯金を目標にすれば?年間60万。
彼女と旅行とか行きたいならボーナスで工面汁。
976774号室の住人さん:2006/11/23(木) 21:15:55 ID:dr0u9vK1
>>974>>975

ありがとう(ToT)
親の信用を取り戻すために
自立して一人で頑張りたいんです
なおかつしっかり貯金もしたいし
俺もここらでしっかりしたいと思います。
977774号室の住人さん:2006/11/23(木) 21:57:07 ID:28S1UhPN
>>976
食費30000円ってのは2食ないし3食自炊なら余裕だけど3食外食だと
相当厳しい額だって事を言っとく。俺は朝晩自炊なので月30000円もかからんが。
外食の頻度によって結構食費ってのは差が出てくるもの。
身に付けておいて損はないし、自炊の習慣をつける事を勧めとくよ。
交際費切り詰めてもいいけど、飲みに誘われて断るのも寂しいし
彼女と遊ぶ時にケチケチしたくはないだろ?
978774号室の住人さん:2006/11/23(木) 22:29:56 ID:MHO+8Tu8
同じくらいの手取りで月30000くらい貯金してるよ
派手に使うことはしないけど、ちまちま節約もしてない。
979774号室の住人さん:2006/11/23(木) 22:34:44 ID:vIw8xxml
>>978
そんぐらいの感覚がちょうどいいかもね。
使わずに、長続きさせる・・・コレが理想かな。
980774号室の住人さん:2006/11/23(木) 23:12:21 ID:dr0u9vK1
みなさんしっかり貯金してるんですね
22で貯金0は恥ずかしいですけどこれから頑張っていきますm(__)m
981774号室の住人さん:2006/11/24(金) 00:56:41 ID:OTvljG+y
スーツ、コートに靴買って10万。今月の収支は赤字でした。
2,3年に一回は仕事着の為にこんな月がやってくるorz
明日の給料分は節約頑張ろう。
982774号室の住人さん:2006/11/24(金) 01:52:37 ID:DBP+HfTm
今年1月上旬の時点で貯金は10万台だった。

今年は不眠不休で働いて現在240万貯めている。
来年1月か2月で300万突破させる予定。

仕事はネットオークションとアフィリエイトとアパート経営。
表向きは、29才無職のプーてことになってるから、親戚一族から軽蔑されてはぶられている。

体が弱くて自己中な祖母の介護の為に
いつでも帰省したりと融通がきく仕事しかできない。
今年やっと祖母の借金約200万を私が代わりに支払った。
過去の医療費や借金なかったら800万はあったはず…。

来年は介護専用マイカーを買わないといけないからまた金が飛ぶ。
983774号室の住人さん:2006/11/24(金) 03:15:16 ID:rsmldHK1
なんで孫にあたる>>982が介護や借金の肩代わりをしなくてならんのだ?
親は何をしている。親は!
984774号室の住人さん:2006/11/24(金) 03:27:10 ID:x28mk4Qy
なんでって、普通じゃん
985774号室の住人さん:2006/11/24(金) 06:50:30 ID:SuI0FTv6
普通じゃねぇ〜よ。
一昔前の、長兄を中心とした家父長制の下ならなあ・・・・。
孫の前に、自分の娘、息子が考えるべきだろ。
986774号室の住人さん:2006/11/24(金) 10:11:50 ID:jOINQHmQ
節約して コツコツ貯めるより 給料増やした方がよくないか?
俺 結構派手に使ってるけど 29歳で銀行に460万ある。
財形貯金や貯蓄型の生命保険を併せて110万くらい。これは給料から自動引き落としにしてる。
毎月の貯金は自動引き落としのそれだけだね。
現在トータル570万くらいの貯蓄になる。
別に多くはないけどケチケチ節約して貯めてる訳じゃないからそれで十分。
ボーナスは年間に夏冬併せて100万近くあるから ボーナスだけは意識して貯蓄してる。
ボーナス年間30万使って70万貯金て感じです。
後は毎月の給料は全部使ってる。
ギャンブル 酒 女大好き。
ギャンブルは月数回
飲みは後輩とか年下の女友達には奢ることが多い 週2は居酒屋行く。
風俗はたまに行くくらいだけど 槍友みたいな人らが数人いて ただマンコばっかりだけど 金かかる奴もいる。
自炊は全くしない。
全部外食。晩飯だけで1000円は使うわ。多分 食費は月5万くらい。
飲み代はピンキリ2万〜5、6万て感じ。
家賃は57000円やけど 会社から27000円手当てが出るよ。
今は29歳 年収510万。
本気で金貯めたいときは残業増やして派手な使い方なくせばすぐ溜まる。

残業の時給2077円だから2時間残業して4000円入ってくるし
定時が17時15分だけど毎日2時間残業しても19時半には終わるし
もし毎日2時間残業したら残業代だけで月8万。
コツコツ節約するより給料増やした方が早いよ。
987774号室の住人さん:2006/11/24(金) 12:18:42 ID:OzA2wzN3
風俗で働いてるのに貯金5000円。。。
月100万は稼いで借金ないし、大金使うような買い物も夜遊びもしてないのに、貯まらない。
なんでだろ?
ちなみに家賃光熱費で月20万、月70万は貯められそうなのに、なぜか残らない。
988774号室の住人さん:2006/11/24(金) 13:26:11 ID:BUIr1fWQ
>>987
ホストいきすぎ
989774号室の住人さん:2006/11/24(金) 13:38:21 ID:7gFxGSEL
25歳、総支給20万@東京ってどう?生活&貯金していける?
家賃は全額会社負担なのだが・・・
990774号室の住人さん:2006/11/24(金) 13:58:17 ID:d+HIRjhR
手取り16万台?ならやっていけるよ。家賃タダだしね。
991774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:11:54 ID:7gFxGSEL
>>990
ほんと?よかった、ありがとう。
でも手取り16万って低すぎ・・・ハァ
992774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:19:45 ID:d+HIRjhR
家賃6万補助してくれてると考えたら額面26万だろ。上等。
993774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:39:49 ID:maDQ+uOx
家賃会社負担っていいな。
>>992の通り、実質26万だもんな。
年72万も違う。
994774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:50:04 ID:CilsataP
994
995774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:52:23 ID:CilsataP
995
996774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:53:40 ID:CilsataP
996
997774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:55:55 ID:fPa4Ojm+
(´・ω・`)おれには997ぐらいがお似合いだぜ
998774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:55:57 ID:CilsataP
997
999774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:57:59 ID:fPa4Ojm+
(´・ω・`)なんか・・・すまんこ

さあ1000どうぞ↓
1000774号室の住人さん:2006/11/24(金) 14:58:07 ID:CilsataP
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。