貯金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
皆は月いくら貯金してる?
2774号室の住人さん:2006/01/13(金) 05:19:08 ID:zjC/TOwr
2。3万くらい
3774号室の住人さん:2006/01/13(金) 05:19:31 ID:BnyvF+eM
4774号室の住人さん:2006/01/13(金) 06:09:11 ID:QghrDBhU
10万ぐらいかな。この前トイレつまらせて大分持っていかれたけど
5774号室の住人さん:2006/01/14(土) 21:50:57 ID:UWbfzXWU
貯金するなら銀行と郵便局どっちがいいんだ?
6どとうとしや:2006/01/15(日) 00:34:30 ID:0V+ghLtY
別に月々決まって貯金しているわけではないものの……。
まあそれでも、20万円ぐらいはあるが……。
7774号室の住人さん:2006/01/15(日) 03:19:40 ID:PwcOU/wj
郵便局。常識。
8774号室の住人さん:2006/01/15(日) 05:52:43 ID:kk3j2Whs
休日手数料取られない上、若干利率も高い郵便局が間違いなく良い。
9774号室の住人さん:2006/01/15(日) 14:16:34 ID:Xpu5kos1
引き落としでためてる分は3万円

年末に家計簿を集計してみたら、収入が約390万円、支出が約280万円だった
なので110万溜まってるはずなんだけど、そんなに貯金増えてるかなぁ???
10774号室の住人さん:2006/01/16(月) 03:27:27 ID:yS2rMOz5
5マソ
11774号室の住人さん:2006/01/16(月) 03:35:39 ID:XsAX2EEz
28歳
5千万ちょい、エロ絵描きとバイト
どこでもできる仕事だから老後は心配ないお金も心配ない
でも、まぁ、生甲斐が心配

本当に描きたい絵の勉強するため、留学でもしようかと考えてる。
12774号室の住人さん:2006/01/16(月) 22:16:57 ID:t9fTxX3v
ようし貯金プランを立てよう!
去年130魔祖→今年150魔祖→来年200魔祖→220魔祖→250魔祖
で950魔祖かぁ。これで30までに1000魔祖だぁ。
消費税10ぱーに耐えなきゃナ。
13774号室の住人さん:2006/01/16(月) 22:56:37 ID:cd4oAZwP
とりあえず95万 月5万ずつ貯めようかな?
14774号室の住人さん:2006/01/16(月) 23:34:35 ID:QZSPcTFY
今月は一人暮らし始めてから初めての赤字。
歯の治療で84000円飛んだ( ゚Д゚)
まぁ、そのために貯めてたからいいんだけど……。
15774号室の住人さん:2006/01/16(月) 23:51:09 ID:B7EJCO12
毎月8万
イートレード証券に貯金
貯金と言うのかわからんが。
16774号室の住人さん:2006/01/17(火) 22:25:49 ID:VQyiYvpV
今日ほとんどの株下がったね、
17774号室の住人さん:2006/01/19(木) 16:32:25 ID:+HJrNHOv
月15万円 ボーナス時は+30万円
18774号室の住人さん:2006/01/19(木) 21:53:44 ID:v1dGba61
給料書いてどする↑
19LIV:2006/01/20(金) 22:56:54 ID:oLPi9l4D
手取り16万!来月から携帯代を減らして、六万円貯金したいです。いちねんで70万貯金できたら、良いなぁとおもいます。
20774号室の住人さん:2006/01/21(土) 00:16:49 ID:L0iFVPgh
>>20
家賃いくら?
21774号室の住人さん:2006/01/21(土) 00:25:17 ID:yfEhs8VY
↑おいおい。自分に家賃聞いてどうするの。
22774号室の住人さん:2006/01/21(土) 00:28:33 ID:L0iFVPgh
(´・ω・`)やってしもたがな
23774号室の住人さん:2006/01/21(土) 00:49:30 ID:hgUuJ0ay
>>20-21
会話にワロタww
24774号室の住人さん:2006/01/21(土) 17:16:51 ID:bifmSWVj
郵便局に振り込まれる給料のうち、毎月10万円引き出して家賃などをまかなう。
残りは自動的に貯金。携帯水道光熱費は全部郵便貯金から引き落としで、1万5千円
くらいだけど、貯金のうち2万円はライフライン用のお金と決めている(引き落としが
2万円超えたら使いすぎとして反省。まだ超えたことないけど)。
25774号室の住人さん:2006/01/21(土) 22:43:24 ID:BzCXCOOc
10万で家賃と食費足りる??
26774号室の住人さん:2006/01/21(土) 22:52:34 ID:EAJaIu7p
100万超えたら、郵便と銀行どっちが得かな?
だれか、教えて!
27774号室の住人さん:2006/01/21(土) 23:00:05 ID:BzCXCOOc
ヤフーファイナンスみなよ、ん〜僕は郵便局でいいと思うよ
28774号室の住人さん:2006/01/21(土) 23:07:12 ID:tFumiwbi
月7万
車の買い替え資金のつもりだけど
いまの車が壊れる気配がないので
どんどん貯まってゆく
29774号室の住人さん:2006/01/22(日) 00:57:49 ID:9jGtNZGi
>>26
なんかあって引き出す時に、
銀行だと時間外手数料だなんだで金利分
すぐ吹っ飛ぶ気がします
30774号室の住人さん:2006/01/22(日) 01:07:39 ID:j0QO6IbB
>>26
セブンイレブンがいっぱいある場所なら新生銀行をすすめる。
24時間365日手数料タダ。
31774号室の住人さん:2006/01/22(日) 02:23:50 ID:p8lVeTXK
私東京三菱で、いつコンビニで引き出しても手数料ただ。
確かいくつか条件があって、それをクリアしてるとただ。
合併してから引き出したけど、やっぱただだった。
32774号室の住人さん:2006/01/22(日) 11:43:13 ID:D2O2KPh5
>>25一応足りてる。家賃は57000円、食費は3万くらい。
医療費がかさむ月もあるけど。
趣味はネットと図書館通いなので、なんとかやっていけてる。
そういえば新春のバーゲンでなにも買ってない……いや、525円のタオル買った。
33774号室の住人さん:2006/01/26(木) 16:13:48 ID:n1y3QGHi
月1万だけ…少ないかな
34774号室の住人さん:2006/01/26(木) 18:48:06 ID:8e0bYZMm
>>33
フリーターならしょうがないよ
35774号室の住人さん:2006/01/26(木) 19:43:18 ID:Q1R203/6
今月は、6万。先月は11万。年末調整で帰ってきた3万5千がでかかった。今回の給料は、いつもより少ない。
36774号室の住人さん:2006/01/28(土) 12:19:50 ID:n3aejfs+
手取り25万

1万円は米ドル強制引き落とし
3万円は株
2万円は公社債投信

計6万
37774号室の住人さん:2006/01/29(日) 14:22:10 ID:pj7aPX/5
やはりドル建てはおいしいか…俺も新生でやってみようかな。
38774号室の住人さん:2006/02/03(金) 00:58:37 ID:H1LImV54
毎月8.5マソ積み立て。1年で102マソ。
1年分貯まったら100マソは証券会社のMRFに入れて
株買ったり外貨買ったりしてる。
残りの2マソは頑張った自分にご褒美w
39774号室の住人さん:2006/02/03(金) 01:05:58 ID:jfCN0QwP
すごいな
給料はいくらですか?
40774号室の住人さん:2006/02/03(金) 02:57:44 ID:vf7J50u9
8万5千円か、85万に見えたよ
41774号室の住人さん:2006/02/03(金) 19:27:39 ID:9ctiSiA9
>>38
ボーナスも貯金しろよ
42774号室の住人さん:2006/02/04(土) 22:53:21 ID:jOp9nxyR
>>26
投資のリスクを負いたくないなら
証券口座のMMF
複利で利息が付くから、銀行の定期なんかよりよほどいい

ある程度の経済的知識とリスク管理をする自信があるなら投資信託や株
43774号室の住人さん:2006/02/11(土) 03:31:18 ID:uEsbHUnb
毎月10〜13万ぐらい貯金。賞与はほぼ全額貯金。

あまりお金使ってないです。
節約しているつもりはありませんが、もともと物欲が少ないみたい。


44774号室の住人さん:2006/02/11(土) 12:34:14 ID:bG7Cbsuu
いいことだ
いくらあっても邪魔にはならん
45774号室の住人さん:2006/02/12(日) 23:45:09 ID:A3sCLYZZ
みんないい感じの話だなぁ。俺は貯金したい気持ちはあるがスロと飲み代にお金つかってほとんどないよ
46774号室の住人さん:2006/02/13(月) 00:33:33 ID:VqIjsGPt
24歳♂ですが。
多い月で7〜8万、少ない月で2〜3万てとこかな。
47774号室の住人さん:2006/02/14(火) 04:48:52 ID:9rb8LhX2
>>45
スロ辞めろ、とはいわないが飲み代をスロで賄える位の知識は仕入れてから打てよ。
勝てる立ち回りは無いが、負けない立ち回りはあるんだからな。
48774号室の住人さん:2006/02/14(火) 22:49:49 ID:DqVH7Eeq
年間100万円貯金する
それを超えた分は自分への投資
49774号室の住人さん:2006/02/18(土) 01:36:22 ID:n9rvxalC
みなさん堅実だね。私も年100万貯めようと心に誓いました。
50774号室の住人さん:2006/02/18(土) 08:49:35 ID:sLkS9cQd
車買うから100マソはムリだろうなぁ・・・
5143:2006/02/22(水) 00:27:14 ID:eiUxv3mu
社会人なりたてだった10年ほど頃、先輩から

「(貯蓄額は)一般に勤続年数×100万円なんだよ」

と言われました。

「独身のうちは、何に使ったとしても結果としてこれだけは残せ」と言われました。

初給料もらって舞い上がっていた時期にそういう言葉をもらえたので
今の自分があるんだなとおもいます。

52774号室の住人さん:2006/02/26(日) 02:44:25 ID:2D/7KMf9
>>51
飲み会好きな上司が多く、金が‥
時間も金も惜しい
53774号室の住人さん:2006/03/01(水) 17:13:18 ID:FqskWOlp
>>52

上司はおごってくれないの?
54774号室の住人さん:2006/03/01(水) 17:30:49 ID:6/zA/Wt6
おごらない上司なんか糞だよ
55774号室の住人さん:2006/03/01(水) 21:25:15 ID:akyUfVIP
ある程度は出してくれたり、完全割り勘だったり…
56774号室の住人さん:2006/03/02(木) 12:44:52 ID:MHb9wdLD
みんな、年齢と貯金額は?
57774号室の住人さん:2006/03/02(木) 19:59:12 ID:Kwk41/fS
25歳、約40マソ。
毎月赤字の垂れ流しで、ボーナスで穴埋めをする生活。
みんな溜め込んでるのね。
58774号室の住人さん:2006/03/02(木) 22:10:07 ID:HGlJ/u4t
26歳、130万。目的もなく貯めてきたけど、
彼女もいないしできたこともないしできそうにないし、
このまま貯め続けることがいいことなのかわからなくなってきた。
59774号室の住人さん:2006/03/02(木) 22:22:28 ID:XIFNVmlS
24歳、430万。
大学1年からこつこつ貯めた→330万。じーさんの遺産100万。中古だけど一応車持ち
あまり彼女できないし、友達も少ない、お洒落などの物欲もあまりない。休日もドライブとか一人家で過ごすことが多いから、あまりお金が出ていかない。
('A`)カナシス
60774号室の住人さん:2006/03/03(金) 12:38:34 ID:uCIyvjS3
趣味がないほうがお金は貯まるんだよね。
とりあえず今月は禁ヤフオクを心に誓いました。
61774号室の住人さん:2006/03/04(土) 03:06:41 ID:9eyUHWLi
風俗で働いてるのに貯金が300万しかない!アタシのバカバカ!月に60万は使ってた…。これからはその60万を貯金にまわす!
62774号室の住人さん:2006/03/04(土) 04:00:57 ID:53haw2Ri
趣味無い人が羨ましい。でもそれはそれでストレス溜るんかな
オレぁ、いい年こいてまだ浪費家だ
63774号室の住人さん:2006/03/05(日) 08:52:17 ID:DETQGBCy
貯金を趣味にすればいいんだよ。
通帳に0が増えていくのを見てると楽しい、
と職場の同僚が言ってました。
64774号室の住人さん:2006/03/05(日) 13:25:07 ID:YFiAkLZS
でもそれじゃ本末転倒って感じだよな
手段が目的になってるというか
65774号室の住人さん:2006/03/05(日) 14:36:55 ID:aRT1iABt
そもそも、身分相応の遊びをしていれば、「金がかかる」って悩む話にはならないと思う。
お金のかからない趣味を持てれば問題ないし。

自分はテニスが好きだけど、一度道具を揃えたらあとは殆どお金かからないよ。
66774号室の住人さん:2006/03/05(日) 22:18:47 ID:GlPWLnv2
金なんていつどこで必要になるかわからない。
入院したり失職したりするかもしれないし。
まぁでも俺的には2ヶ月に1度くらいは物欲を満たさないと、
生きてる意味がわからなくなってくるなあ。
67774号室の住人さん:2006/03/10(金) 17:49:22 ID:iL8+QRhJ
貯金運用したいんだけど、なにしたらいいのかまったくわからない。
どこに行けば色々できるの?
68774号室の住人さん:2006/03/10(金) 20:32:42 ID:tbN3280X
>>67
とりあえず目の前の箱でいろいろ調べてみてはどうか。
69774号室の住人さん:2006/03/19(日) 22:29:38 ID:Pynunben
25歳360万
趣味は競馬のみ
金は銀行の普通預金に預けてるだけ
今度個人向け国債買おうかなって思ってる
70774号室の住人さん:2006/03/21(火) 09:34:13 ID:/HuXSIC8
>>67
運用とは言い難いが借金板で貸している
戻ってこない可能性もあるけど
どうせ銀行の普通口座の肥やしと化してるだけだし
貸すときは最悪戻ってこないという事も考慮してる、自己責任だね。
71774号室の住人さん:2006/03/25(土) 03:03:33 ID:rzB7i0uD
今年大学四年になる
去年の10月に50万あった貯金も今は15万・・・・

もうだめかもしれんね。就職活動やら教育実習でバイトもできないし
なんかお金がないと心が寂しくなるなぁ。金ほしス
72774号室の住人さん:2006/03/25(土) 03:16:52 ID:nnBnoxyN
(´・ω・`)
18歳15万
これから一人暮しなのに
ビンボー(´・ω・`)
73774号室の住人さん:2006/03/25(土) 04:10:04 ID:aiXz3Ltw
(゚Д゚)金貯めようおもたら、ウンコは外で汁ろ!水や紙も馬鹿にならんど!!風呂の水は三日に一回だ!!来年には、マンション買えそうなんだな。ウンウン!ガンガロー!!
74774号室の住人さん:2006/03/25(土) 04:31:54 ID:u42cFAg4
貯金あるだけエライよ
75774号室の住人さん:2006/03/25(土) 12:03:16 ID:aiXz3Ltw
(゚Д゚)外食は高くつくから自分で作れ!!あとバルコニーにプランター買って来て葱を植えろ。インスタントラーメンにたくさん入れれば、栄養は偏らないぞ!
76774号室の住人さん:2006/03/25(土) 12:36:49 ID:b1Ze3iBT
>>73>>75
無                    理
77774号室の住人さん:2006/03/25(土) 20:40:03 ID:RibcktRR
>>76
ワロタw
78774号室の住人さん:2006/03/26(日) 03:52:28 ID:tPQG1L4O
21歳で貯金30万じゃ少ないよね(´・ω・`)
でも簡易保険入ってるから満期になったら250万下りてくる。
早く満期になれーぃ
79774号室の住人さん:2006/03/26(日) 04:33:27 ID:LLM6OhI8
20才130万。
現在出稼ぎ中。
近々出戻るので昨日銀行から郵便局に全額移してきた。
封筒の分厚さに、思わず自分を誉めました。
でも免許と車でどうせ消える。悲しい…
80774号室の住人さん:2006/03/26(日) 14:54:46 ID:ekD3YhGt
20代ならまだまだこれからじゃないか。
81774号室の住人さん:2006/03/26(日) 19:00:39 ID:tPQG1L4O
車持ってると金なくなるよねぇ(´・ω・`)
自分は持ってないからもうちょい貯まる筈なのに…何故だろう(´・ω・`)
82774号室の住人さん:2006/03/29(水) 01:01:21 ID:WkjGiAgM
金あればあるだけ使っちゃう・・・
この病気はどーしたら治りますか?
83774号室の住人さん:2006/03/29(水) 01:02:46 ID:rHrSY2Xs
給与天引きにする
財形とか
84774号室の住人さん:2006/03/29(水) 02:43:54 ID:22c8A4iD
>>83
それ賛成。
自分もそうしたよ。

今ある残高は、使う予定の分だけ残して
全部定期などに組みいれてしまう。
85774号室の住人さん:2006/03/29(水) 22:22:54 ID:y0V9fdUi
>>78
簡易保険って10年のでしょ?保険は保険、貯金30万は少な過ぎ。
86774号室の住人さん:2006/03/29(水) 23:29:08 ID:kV9wnhB8
20歳♀
半年前まで100万近く貯金あったのに今は20万あるかないか…
また今からコツコツ貯めるか…欝
87774号室の住人さん:2006/03/30(木) 02:08:04 ID:Ybpv8FMg
19歳40万 現在フリーターで月収入25〜30万
来年から通う学費(全額自腹)をためてます。たぶん専学いく。
クルマ買わないほうがよい?

88774号室の住人さん:2006/03/30(木) 03:58:08 ID:uUYiFreR
20才貯金120 
自分はトヨタ自動車お膝元地方在住なので車必須。
地元に住んでる同級生のほとんどが自分の車を持ってると思う。
保険代高いしガソリン代もかなり掛かるorz
東京の駐車場代の相場を知った時はビックリした。

イーバンクのアコーディオンに惹かれるけど、
何かあった時に中途解約っていうのを考えるとなぁ…。
89774号室の住人さん:2006/03/31(金) 02:03:38 ID:cyiNtDTm
みんなスゲーな・・・

俺は21で貯金はほぼゼロ
あったら使っちゃう(^^;
学生の人はどれくらい貯金してるの?
90774号室の住人さん:2006/03/31(金) 02:33:04 ID:pBQlD2dH
学生の本分は勉強。貯金は就職してからでいいと思うよ。
91774号室の住人さん:2006/03/31(金) 12:50:02 ID:merZVL1+
>>89
学生の時は貯金なんか無かったよ
社会人になってから積立したらすぐ貯まるよ
92774号室の住人さん:2006/03/31(金) 13:14:36 ID:j2d/NVt5
>>87
そりゃ買わないほうがいいだろう。
学生になったら収入も減るんじゃないの?
93774号室の住人さん:2006/03/31(金) 19:53:35 ID:ZLlT0gUt
26で自分で貯めたのは730万。
94774号室の住人さん:2006/03/31(金) 19:55:42 ID:Xi5xFo1R
みんな偉いなー借金が貯まっていくよ _| ̄|○
95774号室の住人さん:2006/03/31(金) 20:11:41 ID:pBQlD2dH
>>94
それはダメだな。生活を見直そうよ。
96774号室の住人さん:2006/03/31(金) 21:45:51 ID:3e2PlKZc
とりあえず早寝、早起きからだな
97774号室の住人さん:2006/03/32(土) 01:33:40 ID:gth+1nSw
>>94
借金は貯まるのではなく増えていくもの
なんでお金が足りなくなるのか考えなされ
幸運を祈る
98774号室の住人さん:2006/03/32(土) 11:43:03 ID:nHl4nNus
>>89
ゼミで忙しくなるとバイトもできなくなるし、自炊もしにくくなる。就職活動時も沢山会社受けようとしたら金かかる。貯金のクセはつけてた方がいいよ。
99キチョーメン:2006/03/32(土) 22:25:19 ID:aBqwWWpI
もっと盛り上げていこうぜー。皆いくらあんだよー??
100774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:32:04 ID:gfRFcqud
春から私は、貯金は崩すもの になるわw
101774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:33:29 ID:Cx8IooS5
3455万
102774号室の住人さん:2006/03/32(土) 22:50:58 ID:l+7OhgxM
↑こども銀行w
103774号室の住人さん:2006/04/02(日) 16:24:59 ID:+yzOQREH
30才 750万円。
平均ってこんなもん?
104774号室の住人さん:2006/04/02(日) 17:03:10 ID:/EzfCaF9
>>103
社会人年数×100万ぐらいが妥当だと聞いた。
平均は貯金ゼロのみなさんが押し下げてるのでアテにはならん。
ちなみにドケチ板だと社会人年数×200万からじゃないと話にならんらしい。
105774号室の住人さん:2006/04/02(日) 20:18:46 ID:1jeMr9MA
>>104
実家パラなら出来るだろうけど、一人暮らしだと×200万は
難しいのでは
106キチョーメン:2006/04/02(日) 21:41:25 ID:0BYeybZE
1年に100万貯めればいいんだ。頑張ろうぜ
107774号室の住人さん:2006/04/02(日) 22:11:40 ID:bUn01ic9
学生19歳女
15万くらい…バイトはしてるが3万くらいの収入
108774号室の住人さん:2006/04/02(日) 22:40:16 ID:TI6CcA+8
今年に入って株で−100万になってしまった。
仕事ただ働きしてるようなものだな。
いったいいつペイできるのかなぁ
109774号室の住人さん:2006/04/02(日) 23:42:48 ID:eNox534N
>>104

>>51 で書いたものですが、実際にそういう説があるのですね。

賞与をまるまる貯めれば難しくない額だとは思いますが、
車買ったり引っ越したりするとすぐに減っちゃうから案外厳しいです。
110774号室の住人さん:2006/04/03(月) 00:03:15 ID:UVKqxPoq
>>109
でも、このスレだったかどこだったか忘れたけど、
社会人年数×100万と言っても、30過ぎて振り返って平均したらそれぐらいってことなので、
最初のうちはそうはいかないと思う。後になってから加速がつく。って誰かが言ってたよ。
車も引越しも毎年じゃないので、貯金体質の人なら10年で1000万ぐらいはなんとか
見えてくると思うよ。住宅財形おすすめ。
111774号室の住人さん:2006/04/04(火) 21:24:40 ID:57EBB6T8
毎月10万も貯めれば偉いほうだよね??BY28歳
112774号室の住人さん:2006/04/04(火) 22:00:53 ID:L7X4Lgiy
社会人から学生になってしまったからな…貯金を崩していってる。
今 50万しか無いよ。
113774号室の住人さん:2006/04/05(水) 21:24:06 ID:mzaEPuiA
社会人3年目。財形1万含む月7万程貯金。ボーナスも全額貯金で年150万程貯めている。
車を買おうと思ったが貯めれば貯めるほど逆に買いにくくなっていってしまった。貧乏性というのかケチというのか…。
友達も彼女もいないと交際費かからない分溜まるね。しかしそれ以上に友達いないのは辛いが…。
114774号室の住人さん:2006/04/06(木) 17:25:23 ID:vQAgIzUo
>>108
住金とかの配当金狙いで長期に持ってればいいんじゃないか?
仕手にやられた口だろうけど。
115774号室の住人さん:2006/04/06(木) 21:05:50 ID:hWbzNk+6
113
俺も同じ感じ。彼女や友達とほとんど会わないし、家賃とかいがいでは飯くらいしか金使わない。
116774号室の住人さん:2006/04/06(木) 21:33:04 ID:FyWsl/0K
友達? 彼女? 何それ?
117774号室の住人さん:2006/04/07(金) 22:50:59 ID:iWf+/SQa
貯金がんばる!!
118774号室の住人さん:2006/04/07(金) 22:55:08 ID:9+l+gE34
高三なりたてバイト貯金はちじゅうまん
119774号室の住人さん:2006/04/08(土) 11:39:50 ID:Iep8eBhB
↑がんばってるね!
120774号室の住人さん:2006/04/08(土) 13:34:04 ID:fr1nf8o9
この春に16年つとめた会社を退職して関連会社に転籍した。
転籍先には社内預金の制度が無いので、入社半年ぐらいしてから
ずっと続けてた社内預金がどっと普通預金に。

そのままおいとくとペイオフに引っかかる額なんだけど
外貨定期にするか投資信託やってみるか迷ってる。
どっちがいいと思う?
121774号室の住人さん:2006/04/08(土) 13:39:03 ID:t0pi+LBs
>>120
1/3を外貨MMF、1/3を株もしくはETF、1/3を定期預金。
122774号室の住人さん:2006/04/08(土) 13:46:56 ID:TuWQ+RmF
何やってもしょぼい利回りさ
123774号室の住人さん:2006/04/08(土) 14:39:01 ID:oOkI5XTu
>>121
検索してみたけど外貨MMFって定期より良さそう
ありがとう
124774号室の住人さん:2006/04/08(土) 21:32:22 ID:OsDBak/9
でさ、皆は毎月いくら貯金してるの??
125774号室の住人さん:2006/04/08(土) 21:58:54 ID:ezf9+IqH
15〜16万ぐらい
126774号室の住人さん:2006/04/08(土) 22:19:15 ID:XGV8ssX/
月5〜8万ぐらい。あとはボーナス(年間80万ぐらいはスベテ貯金)。
127774号室の住人さん:2006/04/08(土) 22:49:39 ID:Qj+MmCHj
>>125
それ、俺の手取りだから。
128774号室の住人さん:2006/04/08(土) 23:07:23 ID:hcwWj+Og
>>127
俺も
129774号室の住人さん:2006/04/08(土) 23:31:42 ID:uSbyVi/4
>>126 俺はアルバイターだからかまじでこっちなんだけど…orz
130774号室の住人さん:2006/04/09(日) 09:14:09 ID:0JDvbZXN
>>125
5〜8くらいだね月額。服とか色々欲しい物あるし物欲に貯蓄意識が…。
貯蓄って難しい
131774号室の住人さん:2006/04/09(日) 09:58:29 ID:j9YyUDHu
おいらも8万くらいかな。貯金も大切だが欲しいものは買って楽しんだほうがいいな。
132774号室の住人さん:2006/04/09(日) 10:06:51 ID:CrQYyCKG
財形とか社内預金みたいに天引きされちゃうやつにすると意外に簡単に貯まる
133774号室の住人さん:2006/04/09(日) 12:18:44 ID:+qP7/P+H
どー頑張っても3万できるかできないか…
134774号室の住人さん:2006/04/09(日) 22:45:04 ID:mfTHim16
毎月予定通り貯金できる人は金額の大小に関わらずエライと思うよ
135774号室の住人さん:2006/04/09(日) 23:41:20 ID:qqtqP2iO
みんな高収入ですね・・・
裏山。
136774号室の住人さん:2006/04/09(日) 23:52:28 ID:JumQ3ldy
26才、月7万貯金中、計260万。
職場の積立と郵便局を活用してきたが、
郵便局よりも金利が高いイーバンクにしようか検討中
137774号室の住人さん:2006/04/10(月) 01:02:25 ID:ZX3fzphS
郵貯とe-bankで郵貯の方が残高多かったんですが
利息はe-bankの方がたくさんついてたですよ(この三月)


138774号室の住人さん:2006/04/10(月) 01:09:00 ID:61eowImG
>>137
で、ぶっちゃけいくらですか?
139774号室の住人さん:2006/04/10(月) 01:13:40 ID:ZX3fzphS
はっきりした額覚えてないけど
郵貯は70万に少し欠けるくらいで利息30円位。
eは50万前後で100円以上ついてたような…。

140774号室の住人さん:2006/04/10(月) 01:17:58 ID:61eowImG
>>139
レスさんくす。
呼べば職場でも家でも飛んでくる、地元のJAにすることにした。
141774号室の住人さん:2006/04/10(月) 01:21:36 ID:ZX3fzphS
微々たるもんなんで、使い勝手のいいとこの方が
便利ですね。
142774号室の住人さん:2006/04/10(月) 12:18:58 ID:x8Czd7Is
そう思います
143774号室の住人さん:2006/04/10(月) 19:02:16 ID:MZ1tLqGK
皆わりと貯金してないんだな。俺もほどほどでいいや。
144774号室の住人さん:2006/04/10(月) 19:02:47 ID:3qweCtNE
全然無し
145774号室の住人さん:2006/04/10(月) 19:06:31 ID:GmTGW5mN
無くても平気
146774号室の住人さん:2006/04/11(火) 03:25:38 ID:ATzi2lJY
むしろ無い方がサパーリ
147774号室の住人さん:2006/04/11(火) 06:06:14 ID:DbwTT4da
大学二年 21歳
貯金30万 進学するために貯めてます。
ひとり暮らしだから、全然貯まらない…。
仕送りは家賃抜きで4万。そのうち三万を定期で積み立て。
バイト代から月5000円は旅行積み立て。
148774号室の住人さん:2006/04/11(火) 10:46:13 ID:h64KR9Kb
>>147
貯金してるやん!w
149774号室の住人さん:2006/04/11(火) 17:52:39 ID:oRszmew/
>>147
その貯金は親には報告してる?
もし、子供がバイトをそんなにしなくても、
ちゃんと食べて勉強も頑張れるように…って思って仕送りしてるんなら、
4万の内3万貯金されてたら結構ショックかもよ…。
1万送って貰って、親に毎月3万ずつ貯めて貰って、進学するときに
3万×12ヶ月×4年=144万出して貰っても同じことなんだからね。
150774号室の住人さん:2006/04/11(火) 18:45:39 ID:q/2xWwop
貯金がんばらなあかん
151774号室の住人さん:2006/04/11(火) 19:59:49 ID:DZUwa5yZ
>>149
親に報告した上で現状のままのほうがいいと思う。
目的を持って貯金する事が身につくのは良い。
152774号室の住人さん:2006/04/12(水) 00:15:46 ID:TXA/5ktl
>>147
>>151

若くしてそれだけしっかり努力しているなんてすごい。

両親が知ったら泣いて喜びそうな話です。
153774号室の住人さん:2006/04/12(水) 00:46:16 ID:ztMnEd+V
普通に仕送り減らされそうだな。
定期なんて田舎でしたってかわらんし。
154148:2006/04/12(水) 04:26:15 ID:hvhkAbxP
レスありがとうございます。
両親には貯金のことを知っています。
>>149さんのおっしゃっているような方法、便利ですね。
皆さんにアドバイスしていただいて
初めて、貯金していてよかったと思えました。
ありがとうございました。

ただ、周りの子が
たくさん旅行や飲み会、買い物をしている姿を見ているのがつらいです。
うちの大学は実家通いが多いので、そのせいもあるのでしょうか…。

長文失礼しました。
155774号室の住人さん:2006/04/12(水) 19:33:52 ID:ztDwtq3W
月7万貯める!宣言しやすー
156774号室の住人さん:2006/04/12(水) 19:39:22 ID:Bp/EAmGq
親と同居なら給料まるまる貯金できるじゃん
157774号室の住人さん:2006/04/12(水) 19:42:11 ID:a02oBuL5
1人暮らしスレで何を言っているのか
158774号室の住人さん:2006/04/12(水) 19:50:08 ID:3M45DDtp
俺は8月〜11月までの4ヶ月間バイトして20万貯めた。それからはバイトしてなくて貯金が15万くらいに減った。最近少しパチンコにはまってるから貯金なくなるかもしんないよ。
159:2006/04/12(水) 19:55:04 ID:Wwb6yhIq
パチンコなんかやめろ!!
160774号室の住人さん:2006/04/12(水) 20:46:02 ID:b9h03NFc
や、やめないもん!
161774号室の住人さん:2006/04/12(水) 20:52:02 ID:iN+KjAsW
>>158パチンコで人生狂うかもしれない道を選ぶか、少しでも貯金してまっとうな人生選ぶかは自由だが、ギャンブルにはまる奴はたいがい借金する。
漏れは元パチンコ屋の店長だったが常連客が近くのサラ金ビルと、うちの店を往復してる姿をよく見てた。
162774号室の住人さん:2006/04/12(水) 20:53:29 ID:XEmaB0my
>>160
やめた方がいいって
163:2006/04/12(水) 21:45:49 ID:Cfrf4GZ8
そうだ、言われたとうり、ちんこやめろ!
164774号室の住人さん:2006/04/12(水) 22:17:52 ID:ztDwtq3W
↑あへ、どうゆうこと??
165774号室の住人さん:2006/04/12(水) 22:56:45 ID:XEmaB0my
ぱ、が抜けてるw
166774号室の住人さん:2006/04/12(水) 23:04:15 ID:b9h03NFc
ち、ちんこもやめないんだから!
167774号室の住人さん:2006/04/12(水) 23:08:13 ID:l12FRzqX
昨年、100円前後で米ドルで外貨預金した。200万円くらい。
今、いくらになってるか・・・・・・分からん。
海外旅行なんてしたくないし、
国内でも使う予定なし。
時々、アメ横の二木の菓子で大人買いするのが
俺にとって一番の買物だ。
168774号室の住人さん:2006/04/12(水) 23:14:31 ID:kNQMd967
>>120
もう遅いかもしれないけど
二つの銀行に預けろ
169774号室の住人さん:2006/04/13(木) 01:16:00 ID:MMsgO6Qo
>>167
いま円に戻したら30万以上差益で儲かるじゃん
170774号室の住人さん:2006/04/13(木) 02:14:50 ID:BbDKQNlT
>>168
ありがとうまだ行き先は決まっていない。
とりあえずもとの銀行に投資信託の口座を作る手続きした。
んでもっていろいろやれそうな別の信託銀行の口座も手続きしたところ。
どっちもオンラインだからまだしばらく時間がかかりそう。
171774号室の住人さん:2006/04/13(木) 23:06:25 ID:Zw1NOwYz
おまいら貯金ないと将来不安じゃない?何がおきるかわからないし、貯めてるよわしわ。
172774号室の住人さん:2006/04/13(木) 23:40:21 ID:vLNKAVt3
家賃の更新料とかあるしね
173774号室の住人さん:2006/04/14(金) 06:21:09 ID:K52vCixc
親が10年前建てた群馬の家2000万土地4000万て今いくらなんかな〜?
将来不安ゆえ2年で700万(株益含む)つぅハイペース貯めしたけど 50歳くらいでリタイアしたいわ
174774号室の住人さん:2006/04/14(金) 18:22:59 ID:kpEanOVc
百貨店でよくある友の会に複数入ってお金稼いでいる人いますか?
175774号室の住人さん:2006/04/14(金) 19:30:33 ID:1KeVu5ID
皆毎月いくら貯金してる?私5万
176774号室の住人さん:2006/04/14(金) 19:41:22 ID:idUhvLy/
3万と月末の残金
177774号室の住人さん:2006/04/14(金) 20:58:50 ID:QeiaQt6E
12万&賞与半分
178774号室の住人さん:2006/04/14(金) 23:57:09 ID:KiqYPmZO
何歳の人間が
幾らの月給、賞与の中から、
どの程度の割合で貯金してるのか知りたいもんだ。
俺は、30歳で手取り26万。
貯金額は、月々10万で賞与は基本的に全額。
179774号室の住人さん:2006/04/15(土) 06:31:44 ID:0jMFsqV5
23歳手取り18万
貯金月々5万賞与全額。
もっと給与アップさせるために頑張らなければ・・
180774号室の住人さん:2006/04/15(土) 09:09:27 ID:b6mSFVvi
↑3、同じ。ライバルだな。
181774号室の住人さん:2006/04/15(土) 10:01:07 ID:QDV+cNYN
23で30万くらいもらってるけど貯金できない。
なぜかいつも残高2万とかになってしまう・・・

更新もちかづいてるしためないといけないけど、今のバイトやめたら30なんてもらえない
なぁ・・・
引越しやめようかな・・・

もうやだ
182774号室の住人さん:2006/04/15(土) 10:37:45 ID:mKT0Irmf
先取り貯金にするといいよ
給料が入ったらすぐに5万なら5万定期に入れちゃうとか
自動積立にする
183181:2006/04/15(土) 10:41:07 ID:QDV+cNYN
定期ほんとにやった方がいいですよね。
30位もらってるひとって幾らくらいの部屋に住んでるのかな?

ってのはまたレス違いですが
184774号室の住人さん:2006/04/15(土) 12:06:24 ID:yNoZeuSw
25歳です。330万貯金してます。
185774号室の住人さん:2006/04/15(土) 12:10:02 ID:mKT0Irmf
>>183
うん、定期は貯金の基本だね
普通預金に入れたままだとついズルズル引き出しちゃうから
別口座に入れておくのがいいね
186774号室の住人さん:2006/04/15(土) 13:15:53 ID:Edg+bC0W
一人暮らし歴半年
26歳女
手取り 23〜25万円
家賃駐車場込み 7万円
貯金 3万円
車積み立て(保険や税金のため) 2万円
積立保険 2万円
その他余ったお金も勝手に口座に残ってく。
自分で積立してるのは2月から始めたばっかだからまだ9万円しかたまってない。
積立保険は10年満期で300万円近くになるラシイ。(親が勝手に契約してきた)
実家にいた間に貯めたお金は車と引っ越し費用になりました。400万円くらい。
187774号室の住人さん:2006/04/15(土) 13:43:07 ID:5E57zbim
会社に「財形貯蓄」の制度がある方は、
給与から天引きにしてもらえば良いんですよ。
おいそれとは引き出せないので、
貯蓄のできない方には打って付けです。
「財形貯蓄」の制度のない方も、
銀行や郵便局で
一定額を自動的に普通預金(貯金)口座から
定期や定額預貯金に預けかえしてもらえるサービスもあります。

一年間で、光熱費(電気・ガス・水道)が最高額だった月の金額と家賃を
給与から引いて、
後は、食費、お小遣いなどのバランスを考えて、
残った一定額を引き落とし金額に設定すれば良いんです。
食費やお小遣いの金額をシッカリ管理できるかが、
一人暮らしの金銭管理の基本です。
188774号室の住人さん:2006/04/15(土) 13:51:13 ID:MPeLu6D7
>>183

家賃10万、

貯金は3万位,,,。orz
189174:2006/04/15(土) 16:19:24 ID:obsncTiu
百貨店の友の会・・・・。
レスナシレス…
190774号室の住人さん:2006/04/15(土) 22:05:36 ID:8j9lH6BW
>>187って、社会人に成りたての頃に習慣化しないと、
あとはズルズル行くだけなんだよね。
特に、マスコミの宣伝に釣られて消費を駆り立てられやすい20代前半を乗り越えて、
真っ当な家計管理ができれば、後はだいたい大丈夫なんだけど。
191774号室の住人さん:2006/04/15(土) 23:48:32 ID:vK129UR2
>>188
事故や倒産で解雇されたら即死だな・・・
192774号室の住人さん:2006/04/16(日) 18:07:42 ID:XgLK/smZ
私も貯金しないと不安。いつ今の仕事やめるかわからないし。
193188:2006/04/17(月) 21:33:47 ID:OG8oN2iu
>>191 すまそ。言葉たらずだった。

「貯金は3万位」ってのは、毎月に3万位の貯金って事です。

車、バイク持ちにはこれでも精一杯です。

ちなみに車とバイクについては維持費が掛かるので、別に月2万円ほどしてます。

趣味なので仕方ないとおもってるけど、ここ見るとだんだん焦ってきたよ。orz
194774号室の住人さん:2006/04/19(水) 00:25:15 ID:6DbfHua4
借金板で計420万貸してるよ
もちろん一人にではなく複数の人に
最初は100万くらいまでと思ってたのに、気付いたら…
でもきっちり期日守ってくれる人もいれば
3回も4回も支払い待ってくれって延ばしてくる人もいる
リスクもでかいし、回収終わったら撤退するよ。。
195774号室の住人さん:2006/04/19(水) 08:09:44 ID:rcsAiKUt
皆貯金あんましてないなら何に金使ってる?
196774号室の住人さん:2006/04/19(水) 13:35:25 ID:fHyLS3+j
>>194
今その板のそれ関係のスレを見てきたが、
そういうのもあるんだなーと、勉強になった。すごいね。
ビジネスとして集客というものや個人的に条件付で貸すものとか色々あるようだけど。
197774号室の住人さん:2006/04/20(木) 00:14:28 ID:yWxzlHs4
>>196の先のスレは、危ない者も多いからくれぐれも気を付けろよ。
個人情報抜かれたり詐欺や闇も多いから。
198774号室の住人さん:2006/04/20(木) 00:22:46 ID:73XI9MsE
>>196
善意とはいえ無免許で不特定多数の人に金を貸し付けるのは違法だよ。
逆に痛い目にも遭う可能性が非常に高いから、あくまで知的好奇心を満足させる程度に留めておきなよ。
199774号室の住人さん:2006/04/21(金) 12:25:10 ID:nMA5VYaG
>>120
結局全額を投資信託にしちゃいました。
200774号室の住人さん:2006/04/22(土) 02:15:19 ID:Usk4fzwV
          _ .  ´     `   .
       .  ´ `       __   \´  ̄  ̄ `ヽ
      . '             `ヽ  _ヽ.  ̄ ̄ !
      /                 V´ __ヘ      |
    /       ト、   ヽ \   V´ . ヘ    |
.   ll i       i、 ヽ. ´ ̄ヽ. ヽ.   Vー.ハ   ノ   よろしいんじゃありませんこと。
.   |l i  、 ヽ. _  i ヽ ヽ.\  _.リリハ   |ー  ハ  {
.   |l ヽ ヽ/´\ ト、 \\.>ィテミ.   i⌒!´.  V ハ
    !i 、 \ \ _≧i_      |f__r1   |.ノ i   |  i
    ハ\  \《入rヘ       `ー'|   | l  i.l  |  |
     \| >く `ー'  .      ⊂⊃  | l  lil  |ーく
.      / /  ⊂⊃,. ‐┐    .ノ|   | l  lil  |  \
     / /l   リX´.  |Tヽ  イ//  / ! / l  |    ヽ
.    / / il /     | |ヽ.〉 //  / / ./ i l  l     i
    l / /         |/ ノ //  / /レ'  レレヘ   _ノ
    レ /         jノ´  i/ハ/ ハ      レ'´
    /    /      {         `丶.
   /     /      j  ^ ー --     \
  i     /      r' ´              ヽ
 /.|    i_     ノ´               ',
/  !   /    ̄ ̄`ゝ.         レ'´     }
|   rr'         \ー -- 、 ノ         ,'
|  rァ!            v〜ー、 \       /
|   tj              V´ ̄ \ \、    , '
|   |   i          Vフr'  ヽ ヾヽ , '
|   l   ト、         Vノ   ヽ ヽ \
|    ヽ.  jハ          〉     \. \ \
ヽ.   ハ_____j         j       ヽ. _>'´
 /`ー '  i   |         ノ       >'
201774号室の住人さん:2006/04/23(日) 10:01:15 ID:QuSENalO
この先いつ会社倒産するか、何があるかわからないから貯金ってしといた方がいいっしょ
202774号室の住人さん:2006/04/28(金) 20:35:30 ID:NGWfWCS2
貯金23万
203774号室の住人さん:2006/04/28(金) 20:42:06 ID:MHU4811B
リスク分散というヤツであちこち預けてたら今いくらあるのか分からん
204774号室の住人さん:2006/04/28(金) 21:29:29 ID:jvICDR4a
年令:おっさん  月給:手取り30万  貯金:月に8万ぐらい
あと、ボーナスも半分から8割は貯金するようにしている。
でも、食費が月に9万近くかかるんですよ。
3食ともコンビニや総菜屋で買っています(米は週3回ほど炊く程度)
お菓子も沢山買います(酒たばこはしません)
スレ違いでしょうけど、一人暮らしの食費の平均ってどのぐらいなんですかね?
もう若くないので、必死に食費を削ってまで貯金したくないと言う気もします。
でも、ちょっと高すぎるのが気になってます。
誘導お願いします。
205774号室の住人さん:2006/04/28(金) 22:16:21 ID:DxDW3jlI
>>204
平均はわかんないけど俺は30代後半おっさん一人暮らしで食費4〜5万だよ。

去年は8万ぐらいかかってたんだけど、やっぱり多すぎる気がして
会社で毎日5〜6杯飲んでた自販機のコーヒーをやめてペットボトルの水を
持ち込んだり、極力コンビニやめて薬局で食料調達するようにして削った。
ご飯は炊かずにパック3個いり228円が主食になってる。
206774号室の住人さん:2006/04/29(土) 06:34:23 ID:thaV80+E
食費五万とかかな。貯めまくりたい
207774号室の住人さん:2006/04/29(土) 07:01:13 ID:gGUKHFKj
今、普通預金に26万…orz 20万くらい定期預金に移しておいた方が良いかな…
ついつい使っちゃうんです。
208774号室の住人さん:2006/04/29(土) 07:34:26 ID:jyLUs8Pa
>>205
その食費って朝、昼、夜の月当たり食事代?
209774号室の住人さん:2006/04/29(土) 08:57:01 ID:xF09On4l
>>204
なににお金をかけるかは自由だけど、
一人で摂る食事で、さして旨くもないものに金をかけるのってもったいない、
と俺は思う。手料理に慣れるとコンビニ弁当とか高いしマズいし。

俺は自炊して月2万。
これでも昼は業者の弁当で1食400円(月8000円)が含まれてて、
最近はおにぎりとか作って持っていってるので1.5万くらいにできそうな感じ。

まぁ、給料安いから月3万貯金できれば御の字だけど...orz
210774号室の住人さん:2006/04/29(土) 09:42:33 ID:QEUw91Ep
>>208
うむ。1か月分の朝昼夜の食事と間食や飲み物代を合計した数字
211774号室の住人さん:2006/04/29(土) 14:37:31 ID:EfkLyH/E
給料20万
貯金70 株150ぐらい
社会人1年目で200万たまるとは思わなかったので、うれしい♪
残業がめちゃくちゃだったから毎月ボーナスなみだったw
株は含み損・・・
212774号室の住人さん:2006/04/30(日) 08:28:14 ID:p68fdqBY
皆貯金しょぼいな
213774号室の住人さん:2006/04/30(日) 08:32:07 ID:UqTenz1c
18歳 女 専門学生

高校のときバイトしまくってためた102万円。
自分に拍手
214774号室の住人さん:2006/04/30(日) 08:46:10 ID:UAVjWYzM
こつこつ働いて毎月ためた貯金って額は関係なくえらいと思うな。

23で今370万
欲を最小限にしてためてきたけど特に使う道がないことにきづいたorz
70万はずっと着れる服少しと仕事に生かせるパソと音楽周辺機器につぎ込むよ!
いったん400まで貯めたら200を運用?そんな感じに回したいな。
この年の一人暮らしなら事故とデカい病気でもない限り貯金100あれば平気かな?って推測。仕事もあるし。いきなり少なくなる不安はあるけど。

親の分…どうしようとよぎるけどまだ早いかなぁ。。
215774号室の住人さん:2006/04/30(日) 17:40:26 ID:5VYQpIOp
みんなすごいなぁ・・・
貯金額は、働きだした(就職した)期間×100万が理想とか平均とか・・・
とてもじゃねーがそんな金ねーょ・・・orz
216774号室の住人さん:2006/04/30(日) 21:53:37 ID:/MMRPf8r
24歳女、バイト。
貯金30マン。少なすぎ…。
今、家計簿を付けてて、一生懸命貯めてる最中。
お金貯まったら、一人暮しする。
217774号室の住人さん:2006/05/01(月) 21:16:06 ID:svf20MXK
19専門学生 男
貯金額 500円

あいたた
218774号室の住人さん:2006/05/01(月) 21:50:46 ID:PCSbNPwI
学生はしゃあないよ。貯金する奴はするししない奴はしないって感じだな
219774号室の住人さん:2006/05/01(月) 22:05:44 ID:6Fyt7aEa
みんなえらいなぁ
220774号室の住人さん:2006/05/01(月) 22:26:45 ID:wEUFD58p
俺は宣言する!手取り13万 家賃四万 今年は100万ためるぞ!!!!
221774号室の住人さん:2006/05/02(火) 09:33:23 ID:lqALZ8lp
>>215
自分もバイトの頃それくらいのペースで貯めてたよ 年100万円ペース
社員になってボーナス貰えるようになって 年200万貯めれるようになった

口に入れる分を全て食費と見なすと4万くらい使ってるかな
お菓子とか飲み物に結構かかってる気がする。
222774号室の住人さん:2006/05/02(火) 20:56:19 ID:Lypd77Qy
一人暮らしで年200万貯めてる人は周りで聞いたことない、すごいね。俺は年150万貯めればいいや
223774号室の住人さん:2006/05/02(火) 21:21:10 ID:DgjvBk36
みんな偉いなー。見習わなくちゃ。
収入は簡単には増えないから、出費の見直しからしてみたら、
やっぱ食費が一番大きいなー。
あと、薬局で買うサプリや水、シャンプーなども以外とかかってる。
食費スレ逝って勉強してきます。
ちなみに毎晩刺身食べてました __Drz
(これ、頭が割れて脳が出てる様子だそうです。中国で流行ってるらしい)
224774号室の住人さん:2006/05/02(火) 21:38:17 ID:2IE9gTVU
郵貯14万
地元の信金10万
最寄りの銀行3万
手元のお金2万5千

大学1年生女子。早くバイトしなきゃなぁ…('A`)GWもったいないorz
225774号室の住人さん:2006/05/03(水) 19:55:00 ID:RuH9iuqp
>>213
そういうのは感心する。偉い。

俺の知り合いで、
家が貧乏で、大人になったらどうしても一軒家が欲しいと思ってて、
小学生の時に「家を買う」と決めて、お年玉からバイト代から何から貯金しまくって、
本当に20代でおしゃれな一軒家を現金で買った女のコがいる。
そういうのは凄いと思う。

でも、若い頃はお金をしっかり使って色々な経験するのも大事だと思うけど。
226774号室の住人さん:2006/05/03(水) 20:13:05 ID:8x5MU7Nm
>>225
そだね。色んな経験をするって大事。
でも、お金を節約する中で、得ることも大きかったと思うよ。
ま、あまりケチくさくなってもアレだけどね。
金は使うツボを抑えるということが肝心だけど、
それを知ってるか知らないかで
随分と人生の彩が違うんだろうなあ。
オイラは未だに、まわりの人から説教されてばかりだけどね。
227774号室の住人さん:2006/05/04(木) 00:51:44 ID:L8TiJt2i
今月と来月は引越しでお金が飛ぶから貯金できない!
7月からは毎月20万は貯金します。仕事頑張ろうっと。
228774号室の住人さん:2006/05/05(金) 12:29:26 ID:oa+sgHp8
il|li●| ̄|_l|li
外貨預金、放って置いたら
円高・・・・・・・・・
229774号室の住人さん:2006/05/05(金) 13:19:21 ID:7T7ry85c
連休前に外貨預金はじめました
元本を動かすと手数料や為替レートで取られる分がでかくなるから
元本のみ継続にして毎月か3ヶ月毎に利息だけもらい続けるつもり
230LIV:2006/05/05(金) 14:29:24 ID:6vKkUGdl
二十歳の男です!
どうしても給料入ってしまうと使ってしまいます!
毎月六万貯金しょうと思っていましたが、もう七万も使ってしまいました!
皆さんの貯金の仕方教えて下さい。
231774号室の住人さん:2006/05/05(金) 15:10:08 ID:igXU1+lB
>>230
まずは紙に書き出すことから。
毎月の収入と固定の支出を書き出して、毎月使える限度額を意識する。
6万円が本当に貯金可能額なら、
給料が入った時点で給料の中から6万円を貯金用の口座に入れる。
232774号室の住人さん:2006/05/05(金) 15:59:46 ID:+QVS3jsF
入金時に自動定額積み立て。通帳なら、もしもの時も(急にお金が必要)自動融資受けられるし。
収入−貯蓄=生活費(家賃、食費他)
233774号室の住人さん:2006/05/05(金) 16:01:56 ID:+QVS3jsF
追加:
目的毎に封筒に入れる(もしもの時の雑費も作る)
234LIV:2006/05/06(土) 15:56:04 ID:9KOTrt3O
ありがとうございました。これから給料入ったらすぐに貯金額を、入れるようにします。
235774号室の住人さん:2006/05/06(土) 17:00:10 ID:aq70Y7MA
>>234
よく決心しましたね。
とにかく、電気、ガス、水道などは、
12ヶ月中の最高額を1ヶ月の予算として計上。
新聞は、取るか取らないかは、ご自身の判断でね。
残りを31日で割って、1日あたりの生活費おおよそを
算出してみましょう。
少し苦しいくらいが、やりがいもあるというものです。
貯蓄額がアップしてくると、
節約生活も楽しくなってきますよ。
できれば、簡単に引き出しできないように「定期・定額」の預貯金になさることを
おススメします。
236774号室の住人さん:2006/05/06(土) 20:23:26 ID:HC6zxcoF
貯金ない奴ばかり。だら氏ね!
237774号室の住人さん:2006/05/06(土) 20:52:59 ID:fMQXaR9I
>>236
いくらくらい貯金してるの?
年齢と貯金額を知りたいです。
238774号室の住人さん:2006/05/06(土) 21:03:38 ID:iH1K++HI
俺町中で人間観察が趣味で金使わねーし実家暮らしだから金ばっかたまってしょがねーよ!
239774号室の住人さん:2006/05/06(土) 21:06:15 ID:vOal5PoZ
>>238
板違い
240774号室の住人さん:2006/05/07(日) 00:46:23 ID:Mcn6h86k
働き始めてから2年で250万くらい貯まった。
手取り15マソで。我ながら感心した。
241774号室の住人さん:2006/05/07(日) 00:59:15 ID:8PhmSSHN
>>240
6年ぐらい前の俺と同じぐらいの手取り&貯金ペースだな。
1年半ぐらいで約200万の奨学金一括返済した。
242774号室の住人さん:2006/05/07(日) 01:05:22 ID:phnXnFT3
月々5万の予算か。スゲーな。
もちろん、家賃や光熱費の心配をしなくて良いところを考えると
親元からなのだろうが、その心がけが良いっ!
なかなか出来ることじゃねぇ〜ぞ。
まとまった金額になると、貯め甲斐がいっそう出てくるだろ。
一人暮らしになると
そんなペースで貯めるの難しくなるからな。
今のうちに土台をシッカリさせておくと良いよ。
243774号室の住人さん:2006/05/07(日) 01:08:43 ID:CyNlecQ8
彼女にフラれてはや2年。
腑抜けになりながらも仕事だけは続け、気がついたら180万貯金がたまっていた。

別れてから服も買ってないし、飯も一日一食だったからなぁ・・・
244774号室の住人さん:2006/05/07(日) 03:38:03 ID:phnXnFT3
>>243
あなたは、今
次のステップへ進むために
力を蓄えているんですよ。
ただ、次のステップへと
歩を進めるかどうかは、
あなた次第。
頑張れ!
245774号室の住人さん:2006/05/07(日) 05:42:55 ID:yaKWznv2
>244
いいこというねぇ!

>243
飯だけはもっと食べてもいいと思う。
24622才腐女子:2006/05/07(日) 14:12:06 ID:2jRP07T0
高校卒業後音楽専門に一年通い卒業 二年フリーター 四月から今度は二年制音楽専門入学 先月まで百万あり前期分学費納入 現在20万 後期、来年度学費は奨学金という名の借金 その他携帯、年金が借金 行く末が不安
247774号室の住人さん:2006/05/07(日) 14:17:02 ID:UeJ+ZxoI
高卒で色々なバイトしながらようやく夢だった仕事の第一ステージにこぎ着けた22歳です。
バイトより給料自体は下になってしまったのでしっかり貯金しておいてよかった。
ちなみに4年弱で420万くらい貯めました。
248774号室の住人さん:2006/05/07(日) 14:47:22 ID:y91beGDG
今年からはこんな感じを予定

給料 手取り30マン
家賃 67,000
インフラ 37,000
食費・生活費・雑費 100,000
貯金 残りの80,000〜90,000

ボナス合わせて1,000,000/年貯まるかな?
249774号室の住人さん:2006/05/07(日) 14:51:00 ID:yOQBhRpq
貯金なんて1円も出来んぞ。
通帳には167円って記されてら。
250774号室の住人さん:2006/05/07(日) 15:19:41 ID:89JaEv/I
手取り18万貯金などできん
251774号室の住人さん:2006/05/07(日) 16:41:49 ID:AbGzXt4p
236だけど、25で自分で貯めたのは760万かな。いいすぎてすまん。上には上がいるし下には下がいるよね。
252774号室の住人さん:2006/05/07(日) 17:01:30 ID:CgRHzMPt
25でその額はすごいんじゃないか?
俺は25の頃は預金200万も無かったのに
預金0になるまで無職してたよ
あれから11年で1500万まで貯めれた

でも無職時代の金銭感覚を体験できたのは良かった
パチンコも止めたし、無駄使いが出来なくなった気がする
3年前にバイトから社員になってボーナス貰える様になっても
ボーナスは一切手をつけず預金に回せてる。
253774号室の住人さん:2006/05/07(日) 18:45:31 ID:SdAJvrgB
無職やフリーター時代に感じた
金がない怖さとか、将来への不安感があるから貯金するようにしてる。

バブル期に入ったような上司がやたら飲みに誘ってきてすごく嫌なんだが…。
こっちは無駄金使いたくないんだよ
254774号室の住人さん:2006/05/07(日) 19:19:08 ID:j2gw0v+c
上司におごらせろ。
255774号室の住人さん:2006/05/07(日) 19:33:36 ID:SdAJvrgB
割り勘ですよ。もうアホかと…
256774号室の住人さん:2006/05/07(日) 21:35:32 ID:OzE4S9R7
2ちゃんも、こういうなかなか人に聞けない部分が知れたり、気軽に人に伝えることができるのはいいよね。
しかも全国の人で、年齢や職業やその人の貯金ストーリーまで知ることができるし。
すごい勉強になるし、刺激にも励みにもなる。
レスしてるみんなにマジでお礼を言いたい。
ありがとう。
257774号室の住人さん:2006/05/07(日) 21:38:12 ID:AbGzXt4p
たしかにそうだね。
258774号室の住人さん:2006/05/07(日) 22:20:50 ID:SFKUjjf9
俺は小銭貯金をやってるぞ、毎日(100円玉・500円玉)
を何枚か開けられない貯金箱(缶のやつ?)に入れる。
2缶目に突入したね ちょっと自分を褒めたい気分W
259774号室の住人さん:2006/05/07(日) 22:24:13 ID:l3jgMV0t
年齢:21歳
職業:左官工
給料:16.5万円
(寮住まいなので税金とかの他に寮費と食費が引かれて手取り10〜11万円)
貯金:現在90万円。
去年50万円の中古車を買ったので、
それがなければ3年で140万円貯めました。
260774号室の住人さん:2006/05/07(日) 23:44:26 ID:c6e2F7AD
>>259
お、寮はお得だな。
やっぱり、メシ代、光熱費って、ケッコウ季節ごとに前後するからなあ。
しかし、21歳という年齢では、
何円貯まったかというよりも、貯蓄をシッカリする生活習慣を身に付けることが
大切なんだよ。車も、買ったってイイじゃん。
あれも欲しい、これも欲しいで、湯水のごとく金を使っちゃうのと訳が違う。
人生、貯めこんでばかりじゃなくて「ここぞ!」というときに使うことも大切だ。
オマイ、スゴイよ。同世代のヤツで、経済観念のシッカリしてるヤツって
そういないだろお。
今後も、ガンガレよお。
261774号室の住人さん:2006/05/08(月) 00:06:55 ID:ezDUxgCD
>>259裏山orz

じゃ漏れの予定をと

もうスグ21歳のリーマン
手取り13万(今年昇級500円)
車ローン2万(借140万残債4万)
家賃4万(ボロ1K)
駐車場7800円(砂利格安)
食費2万位(冷凍専科)
ガソ代1万(サンデーCARに進化)
:
:
:

郵便に51万


今年は貯金全額で100万目指すため自販機我慢!!車検ぐらいでぐらつかない経済基盤築いたる!!
誰かに言わないと実行できない人間だからおまいらしかときいてくれ!!
262774号室の住人さん:2006/05/08(月) 00:22:40 ID:6gtA8lA1
>>261
聞いたぞ、しかと、聞いたぞ。
263774号室の住人さん:2006/05/08(月) 11:27:01 ID:hKVLzdmu
整骨院見習い
27才
月20万
手取り18万
寮・光熱費無料
食費のみ
月15万ほど貯金
3ヵ月で40万ためますた。
264774号室の住人さん:2006/05/08(月) 19:55:07 ID:H6okgdDX
↑かなり頑張ってるね!
265774号室の住人さん:2006/05/08(月) 22:08:45 ID:kV4BwnL/
25才、社会人二年目。
現在貯金20万…。少ないよね。

私も宣言してがんばる!
月3万、ボーナス10万ずつ貯金するっ。
とりあえずできそうな目標額から…。
266774号室の住人さん:2006/05/08(月) 22:16:51 ID:H6okgdDX
↑少ないけど、これから地道に頑張ろう。
267774号室の住人さん:2006/05/08(月) 22:26:36 ID:tR1oaiKG
>>265
お互い上だけ見ずに自分の目標を完遂しような!!
車買うとき70万の他140万ローンだったけどフルローンよりか楽できたと今思える。
いつかしたいことができたときに自分を助けてくれると信じようじゃないか!!
268774号室の住人さん:2006/05/08(月) 23:28:42 ID:d3c2LY/v
>>265
>貯金するっ。
なんかカワイイなこの言い方
269774号室の住人さん:2006/05/09(火) 01:05:55 ID:Eib5jQoK
>>263
月15万の貯金って、すごいな。
その勢いで口座の数字が増えていくと気持ちいいよな。
俺も21歳の時に1年で300万貯めた時は気持ち良かった。
死ぬほど働いたけど・・・。
100万までがちょっとしんどいが、100万を超えるとなんか不思議と早い気がする。
俺も昔を思い出してこれから貯金すると決めた。
がんばる!
270774号室の住人さん:2006/05/11(木) 20:06:42 ID:J2KVPqrt
そう、100万超えてからがなんかグダグダになっちゃってなぁ・・・
思い出せよっ!!あの頃の自分をっ!!
271774号室の住人さん:2006/05/13(土) 10:42:03 ID:GbJ1oToH
貯金欲しい
272774号室の住人さん:2006/05/14(日) 12:59:30 ID:UDgk9ohb
29歳で貯金が100万くらいしかありません・・・。
女です。

3年、時給750円×4時間の仕事しかしてなかったのが
痛かったね・・・。
その当時はまったく貯金なんてできてなかった。

今は手取り17万弱。
家賃が4万5千円。
去年の11月から一人暮らし始めて、
毎月5万は貯めようとしてるし、貯められてるけど。

親元にいるときより、厳しいなぁ・・・。
273774号室の住人さん:2006/05/14(日) 13:19:19 ID:EG54lPxn
>>272
給与に対する貯蓄の比率は良い!
後は、ボーナスでどれだけ頑張れるかだな。
後は・・・・・高級取りのダンナだなww
274774号室の住人さん:2006/05/14(日) 17:57:40 ID:cavQogzR
>>272
貯金があるだけOK。
この世の中、20代で借金を抱えてるヤツはもの凄く多い。
若いうちに高い車持ったり、家買ったり、金借りたりして
数100万、数1000万のローンに追われてるよりも100倍賢い。
プラスというだけでぜんぜんOK!
これからだよ!
275272:2006/05/14(日) 19:52:18 ID:A/mDVy/U
>>273
派遣社員だからボーナスないのー。
いちお寸志は出るけど、
半期に1度、コンタクトを買わないと・・・なので。
消えてしまいます。
比率、いいですかね? 頑張ります。
ダンナ、ほしいですねー。まだ見つかってないです。

>>274
クレジットカードとかも持ってませんし。
お金借りるのって嫌いです。
実は免許も持ってない。
今は、都会暮らしなので自転車や公共交通機関でなんとかなってます。
たぶん、車の維持費がかからないから、
なんとかお金を残せてるのかもしれませんね。

だけど。
来月に旅行を控えてるので、ピンチ!
今から1ヶ月は、節約生活です・・・。(´・ω・`)

276774号室の住人さん:2006/05/14(日) 23:31:41 ID:0JOA+zGC
約二年前から30万円貯まる貯金箱に毎日500円を貯金箱にいれてました。
そろそろ入りません。
これは缶きりで開けれるのか!と不安になってきた 。
100円玉貯金もやってる
277774号室の住人さん:2006/05/15(月) 00:02:08 ID:qy7xOc5g
俺もジャラ銭貯金が、毎年20万くらい貯まるよ。
100円ショップで買ったずた袋に、小銭放り込んでるだけ。
年末に一人で計算すると結構幸せ。。
278774号室の住人さん:2006/05/15(月) 00:32:17 ID:NqSm+zdH
277
手が臭い
279774号室の住人さん:2006/05/15(月) 01:14:19 ID:nPXzibxK
24歳
社会人七年目 実家暮らし 貯金360万
夏までに一人暮らし予定
給料手取り15万 、、
毎月いくら貯めれるかな?
女の子はお金がかかるよ 
280774号室の住人さん:2006/05/15(月) 08:20:04 ID:DqUb4bWJ
↑まぁ悪くはないと思うぞ。
281774号室の住人さん:2006/05/15(月) 09:03:45 ID:NqSm+zdH
最近はセルシオやクラウンに乗ってる若僧が多いな...
僕はそんな高いの乗る金ないからグランディスに乗ってる。

若い頃からハーレーに乗りたくて、今もほしくてたまらない。

貯金箱2500万ある
282774号室の住人さん:2006/05/15(月) 12:53:29 ID:8vh6YdVw
>>281
おいくつですか?
私は28歳で、貯金2100万です。
いま3社目ですが、以前勤めていた2社を
退職金がしっかり出るタイミングで辞めたのが大きかったですね。
私は車自体、怖くて買えません。
かなりの金食い虫らしいし、まして東京なので・・・
283774号室の住人さん:2006/05/15(月) 17:07:26 ID:NqSm+zdH
>>282
僕は49です。
金持ちですね〜。そんだけあれば普通車買っても大丈夫ですよ。
284774号室の住人さん:2006/05/15(月) 18:01:44 ID:Dc9fnXqF
私は月20〜25万貯金してます。

でも、私はいわゆる引越し貧乏というやつで、
過去2回はストーカー被害、他にもやむを得ず引越ししていて、

貯まったら引越し〜
貯まったら引越し〜

を繰り返して貯金はほとんどありません。
285774号室の住人さん:2006/05/15(月) 18:30:55 ID:DqUb4bWJ
スレ今までボンビが多かったけど、今日は半端ない金持ち多いな。28で2100万なんて最強だよ!俺は28までにその半分は貯めれるよう頑張ってる
286774号室の住人さん:2006/05/15(月) 18:35:56 ID:ujYZStZL
車ビンボー・バイクビンボーだから貯まらないや
287282:2006/05/15(月) 20:04:42 ID:8vh6YdVw
>>283
マンションにある駐車場代だけで、1ヵ月45000円です。
引っ越すにもお金がかかるし、やはりちょっと難しいと思います。
>>284
金融公庫物件や特定優良賃貸、UR物件だと礼金がかからず、
少しは引っ越し費用を抑えられます。
でも、ストーカー被害だと、そんな物件を探す余裕はないですね……。
>>285
退職金を前もってお金に換えているだけなので、見た目ほど余裕がありません。
>>286
やはり、そうなりますよね……。
288774号室の住人さん:2006/05/15(月) 22:53:21 ID:WOhxQLXK
>>286
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!



ついらよねぇ・・・orz
289774号室の住人さん:2006/05/15(月) 22:58:17 ID:ehh4X+5F
25才リーマン4年目で貯金330万。
年100万ぐらい貯めてるから来年の今頃は400万ちょっとなんだろうな。
290774号室の住人さん:2006/05/15(月) 23:06:21 ID:546ZbJ2w
>>282
職業は何されてますか?
291282:2006/05/15(月) 23:17:45 ID:8vh6YdVw
>>290
いまは、一言では難しいですが、広告代理店(に仕事的に近い会社)に勤めています。
その前の2社はいずれも外資系でした。
292774号室の住人さん:2006/05/15(月) 23:27:47 ID:546ZbJ2w
>>291
有名大学出身ですか?
でもいずれにしても頭よさそう。
私なんか24歳で60万しかない・・負け組です
293774号室の住人さん:2006/05/16(火) 00:34:12 ID:tf0gJJuf
>>287
>退職金を前もってお金に換えているだけなので

という部分に興味があるんだけど、どういう意味?
差し支えない範囲で教えてもらえるとうれしいです。
294774号室の住人さん:2006/05/16(火) 00:48:41 ID:cupzdSsp
10年勤めた会社の退職金なんて50万もなかったよ
うらやま!

ちなみに35才♀貯金250万…
今年中に400万まで貯めたかったけど
再就職した会社リストラになりそうだ
295774号室の住人さん:2006/05/16(火) 01:23:33 ID:LsI1THnb
>>292
俺は50万…orz
296774号室の住人さん:2006/05/16(火) 07:22:51 ID:M7cKImty
24歳土建4年目で550万

でも車買い換えるからなくなる。まだまだ頑張らんと…
297774号室の住人さん:2006/05/16(火) 07:35:15 ID:YqU1KH9y
貯めた金はどう管理してるんだ?
350万あるが普通講座にそのまんまなんだ。
やっぱりみんな運用してるのか?
298774号室の住人さん:2006/05/16(火) 07:36:54 ID:ff2ObNwS
29歳で貯金175万。

貯金がんばっても身内の入院費や葬式代やら色々私が払う羽目になってすぐ0になる。

今の貯金も実家の住宅ローンにあてがわれちゃうんだろうな。

今頃500万は貯まってたはずなんだけどなあ。

鵜飼いの鵜みたいだ自分…。
299774号室の住人さん:2006/05/16(火) 08:54:02 ID:QzjJ6wCP
1000万いくまで普通口座で肥やしにしてた
今は超えた分だけ他所の口座に移してる
運用するのメンドイので…
300774号室の住人さん:2006/05/16(火) 10:36:42 ID:tf0gJJuf
これらのスレを読むと、自分がいかに恵まれてるかわかるし、
もっとがんらないと。とか思う。
世の中にはスゴイがんばってるヤツらがいっぱいいるよね。
俺も負けずにがんばるぞ!

【親逝去】天涯孤独で実家がない人【兄弟なし】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1132730186/

学生で仕送り無しで一人暮らししてる人いる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1125238003/
301774号室の住人さん:2006/05/16(火) 11:10:08 ID:OAFre6CI
23歳のときに震災で実家に500万援助→残貯金0
28歳のときに家族の事故で250万援助→残貯金270万
30歳のときに親戚の不祥事で150万援助→残貯金220万
その他にも細々と親兄弟親戚に援助をする・・・・

34歳の現在貯金550万
18歳より一人暮らし
302282:2006/05/16(火) 17:16:10 ID:NKJLiG5W
>>292
いや、それほど有名大学でもありません……。
もうちょっといい大学に行って、新卒でしっかりした会社に入れれば、
こういう転職人生を歩まなくても済んだのに、と思います。
>>293
ここでは、退職金は新卒から定年まで、ひとつの会社にずっと勤め続けた方が、
(通常は)たくさんもらえるものですが、
私は転職を2度しているため、その都度小金で受け取っている、という意味です。
ただ、2社目の会社には、規定の退職金を前もって給与に上乗せしてもらえる、
という制度もありました(選択制)。
>>293さんはこのような返答を期待していたのではありませんか?
しかし、そうすると、税金面で損をするので、私は活用しませんでしたが。
303293:2006/05/16(火) 17:45:12 ID:tf0gJJuf
>>302
なるほど。
充分なお答えありがとうございます。
304774号室の住人さん:2006/05/16(火) 19:37:46 ID:9OfgegJg
例えば500万貯金あるフリーターと全く貯金ない正社員どっちがいいかな?二人とも20代後半だったら
305774号室の住人さん:2006/05/16(火) 20:05:40 ID:IqzHVEBJ
>>301
すごい・・なんかたかられまくりだね
306774号室の住人さん:2006/05/16(火) 20:06:53 ID:ff2ObNwS
男でフリーターは親が金持ちでもない限り将来ヤバイ。
307774号室の住人さん:2006/05/16(火) 20:09:32 ID:tf0gJJuf
というか、>>301は若い頃から一家の大黒柱だな。
カッコいい。
こういう友達が身近にいたらいいな。
励みになるし刺激になるし、自分の甘さに気付け、もっと自分もがんばらねばと思える。
尊敬します。
308774号室の住人さん:2006/05/16(火) 22:00:46 ID:gk26Nfhs
38歳♀ 1500万+株少し
フリーター→社員→フリーランス→派遣→社員→フリーランス。
低収入&ひとり暮らしにしては貯めたほうか。

ずっと社員だったら3000万いったのかなあ、と妄想してみるが
安定してると逆に気前よく使っちゃって残ってないのかもしれない。
309774号室の住人さん:2006/05/16(火) 22:29:44 ID:UjGoGJW0
34歳、社会人14年目。貯金800万。
社会人なりたての頃は全然貯金できなかったけど、
ここ数年は年100万を目標に貯蓄に励んでいます。

来年は貯蓄型の保険が満期を迎えるので1000万超える予定。
頑張るぞ!
310774号室の住人さん:2006/05/17(水) 20:05:25 ID:VHVoaey7
1ヶ月10万貯めりゃ十分!
311774号室の住人さん:2006/05/17(水) 21:52:10 ID:quxDZdyC
手取り14万で車持ちアパ暮らしで毎月50000が限界だ…はやくローンおわって…
312774号室の住人さん:2006/05/17(水) 22:23:55 ID:+ThmNPkX
32歳♂7万円
313774号室の住人さん:2006/05/18(木) 02:13:05 ID:Ltk2t0DM
19歳 大学生
株取引 家庭教師 小規模の学習塾運営
月収50〜150万くらい
現在個人的な預金は920万8556円

家賃8マソ
食費2マソ
光熱1マソ
通信2マソ
クレカ2マソ
貯金35マソ


金は貯まったしあと3年は家庭教師だけで行けるな
学習塾は畳み、株もてを引きます。
株式運用口座は250マソ学習塾運営売上口座が400マソくらいだから1500万ほどの貯金かな。

314774号室の住人さん:2006/05/19(金) 23:50:26 ID:lkklQuef
>>313
税金がどのくらいになりますか?
315774号室の住人さん:2006/05/20(土) 08:14:20 ID:e8wsxIEO
>>313
すばらしいね。
学習塾はどこにでもあると思うけど他に勝てた理由は?
繁盛しているなら塾も誰かに売れるなぁ。
316774号室の住人さん:2006/05/20(土) 10:50:12 ID:LgDiLknM
>>315
19で学習塾やろうと考えて実際行動に移せるってすごいね。
自分は28歳フリーターで株のおかげで1050万。
30までに2000いきたいけど今の地合いじゃ難しいかな・・・
317774号室の住人さん:2006/05/20(土) 12:32:38 ID:nmvMysFO
19歳医療系専門学校生です。
バイトで約7マソ稼いで月3マソずつ貯蓄してます。
現在まだ12マソ…
実家暮しなので生活には困りませんが遊べないorz
でも将来のために頑張ります!!!
ショボくてスマソ。
318774号室の住人さん:2006/05/20(土) 13:33:47 ID:UfUf9nab
>>317
学生&その年齢で毎月3万の貯蓄をするというのはスゴイと思うよ。
その習慣を身に付けたり、その時期に貯蓄に対して考えるその経験が大事。
その歳から目標金額を決めとくといいと思うよ!
未来に向けてがんばれ!
319774号室の住人さん:2006/05/20(土) 15:32:04 ID:R7B/0+5l
25才・社会人2年目

手取り:210,000
家賃:49,000
実家仕送:20,000
その他公共料金(バイク保険含む)など:22,000(去年1年の平均)

<現在の貯金>
郵貯:200,000
イーバンク:200,000

とりあえずあと3年で貯金合計300万が目標。
月に35,000貯金してボーナスの半額貯金すれば達成できるはず。

溜まったら今の彼女とけ、け、けこ…
320317:2006/05/20(土) 15:49:58 ID:nmvMysFO
>>318
ありがとうございます。
バイト代全部使ってしまうのはなんか自分のためにならないだろうし、
今はやりくりするの楽しい気がします。
とにかく最初の目標を100マソにしてみます。
321774号室の住人さん:2006/05/20(土) 15:58:14 ID:UfUf9nab
>>319
最後の一行ワロタw
めっちゃカワイイ

実家仕送:20,000 というのは、
送ってもらってるの?それとも、こちらから送ってるの?

>>320
了解。目標100万円ね。
がんばってね!
322774号室の住人さん:2006/05/20(土) 16:19:01 ID:PUSZ6u0O
>>319
け、け、けこ…


こけこっこー!
323774号室の住人さん:2006/05/20(土) 19:58:46 ID:XK9E08AK
324774号室の住人さん:2006/05/20(土) 22:39:08 ID:xkgdmziH
322 とか数字が青くなるのどうやってやるの??
325774号室の住人さん:2006/05/20(土) 22:50:24 ID:NvmZ+T6b
>←を半角+数字だよ
326774号室の住人さん:2006/05/20(土) 23:07:40 ID:xkgdmziH
>325
サンキュ、これでできたかな。貯金いくらある?
327774号室の住人さん:2006/05/20(土) 23:08:53 ID:xkgdmziH
>>325あちゃあ
328774号室の住人さん:2006/05/20(土) 23:11:59 ID:UfUf9nab
>>326
>>327
2ちゃん専用ブラウザってのを使ってこのスレを見てる人間には青く見えてるが、
普通のインターネットで見てる人にはまだ青くないよ。

>→> にして
325→325 数字を半角に
329774号室の住人さん:2006/05/20(土) 23:20:45 ID:xkgdmziH
>328
おっけ、サンキュ。あなたも貯金いくら?
330774号室の住人さん:2006/05/20(土) 23:21:48 ID:xkgdmziH
>328
ごめん、
331774号室の住人さん:2006/05/20(土) 23:32:08 ID:V0EF+1ES
>>330
>を二つにしてね
332774号室の住人さん:2006/05/20(土) 23:32:56 ID:UfUf9nab
>>329
>>330
>は、2つが基本だよ。>>ね

あと、レスを読む限り、あなたになんかすごい不思議なオーラを感じるんだけど・・・
年齢はいくつですか?
まずはあなたという人に興味ある・・・
333774号室の住人さん:2006/05/20(土) 23:49:05 ID:HSae5jte
この板は親切でいいやつがおおいな。
334319:2006/05/21(日) 10:04:09 ID:lXqjb6ig
>>321
仕送りは実家に送金してるよ。
あと書いてなかったけど奨学金の返済があるんだよなあ
(残り100万円、結構痛い…)
335321:2006/05/21(日) 10:32:32 ID:9JlDnGGZ
>>334
なるほど。すごいね。
偉いな〜。
そういう話を聞くと自分もがんばらねばと思える。
ありがとう。
336774号室の住人さん:2006/05/21(日) 12:15:24 ID:JhJih5b6
35才
手取り197000
家賃45000弱

投信200万
定期400万
株50万弱
目標1000万
結婚したいが相手がいない
337774号室の住人さん:2006/05/21(日) 20:11:47 ID:vzcXo284
>>329
>>330やねん 
25で貯金480万やねん。フリーターやねん
338774号室の住人さん:2006/05/21(日) 21:28:06 ID:/b3ptr3e
収入あげるの難しいから(残業とかしづらい)
支出を減らす&手持ちを増やす、で貯金増やしたいんだけど、
なんかいい方法ないかなぁ。
339774号室の住人さん:2006/05/21(日) 21:48:30 ID:VHSrQteK
来年の所得税に影響するのって、
4・5・6月だっけ、
5・6・7月だっけ・・・・・・
340774号室の住人さん:2006/05/21(日) 21:56:57 ID:+wXf1SOJ
4−5−6が影響するのは社会保険料じゃないのけ?(´・∀・`)
341774号室の住人さん:2006/05/21(日) 22:06:11 ID:jSSFy4AE
あれって結局年末調整で戻ってくるでしょ
342774号室の住人さん:2006/05/21(日) 22:06:52 ID:hWX7Iz0s
先週みずほ銀行のオンライン手続きで1ヶ月定期(年率0.02%)に
1万円預けてみたらさっき満期日ご案内のハガキが届いた

預け入れ期間31日
自動継続後の新元金10000円

ワロス
343774号室の住人さん:2006/05/21(日) 22:17:32 ID:jw3FJaGp
銀行凄いよな
預け入れの数千倍の利息で貸付け、詐欺じゃん
344774号室の住人さん:2006/05/21(日) 22:33:10 ID:hWX7Iz0s
>>343
たしかに金利はひどい。
でもみずほはマイレージクラブに入るとコンビニの
ATM手数料が常時無料なのがいい。
345774号室の住人さん:2006/05/22(月) 01:12:20 ID:zeDZ5kjB
29歳
貯金620万
株250万
いつ首になるかわからない職場がつらい…
346774号室の住人さん:2006/05/22(月) 02:12:16 ID:WhvFNc2M
>>344
それいいね

手数料無料といえば新生銀行くらいしか知らなかった
347774号室の住人さん:2006/05/22(月) 07:43:40 ID:cu07OPsg
でも、みずほマイレージ、必ずクレジットカード作んなきゃいけない。
年会費無料だけど、「いつもニコニコ現金払い」でカードを作らない主義の俺も、
使わないとはいえ作ってしまった。
だって、そうじゃないと、今までのバリュープログラム廃止で、
ATM時間外手数料無料ができなくなるってんだから。
これは痛いよ。
ローソンとかファミマとかサンクスとかのコンビニATMの利用だって無料だったんだから。
ちくしょー。
348774号室の住人さん:2006/05/22(月) 09:02:50 ID:h48A7YQJ
349774号室の住人さん:2006/05/22(月) 10:58:39 ID:CzU5vZOk
三菱東京も50万以上預けてれば無料だよ
350774号室の住人さん:2006/05/22(月) 17:41:55 ID:6KDuhJNc
フリーターだけど皆より貯金あるから気楽でいいや。
351774号室の住人さん:2006/05/22(月) 18:03:55 ID:lnjCZ6Lb
この前あるホームページに出会いました

心無い人間から熱湯をかけられ皮膚がはがれてしまった猫です
それでも人間を信じてボランティア活動の方々に心身ともにゆだねて一生懸命治療してるんですね

http://park10.wakwak.com/~animal_family/index.htm

よろしければ協力してあげて欲しいと思います

アタシも今日送りたいと思ってます

よろしく
352774号室の住人さん:2006/05/23(火) 23:01:06 ID:3Z5K1Ufp
>341
社保の等級はあとから変わらないから戻ってこないよ。
4,5,6月の収入が基準になって10月に等級見なおしがかかる。
そこで決まった等級は基本的に1年間変わらない。
353774号室の住人さん:2006/05/23(火) 23:08:49 ID:xys3ctFi
>>346
りそなもTIMOに入れば手数料無料だよ。

しかし俺、物欲がありすぎて貯金が進まない・・・
100万を突破してから服とかDVDとか買いまくってる・・・orz
354774号室の住人さん:2006/05/24(水) 07:31:59 ID:+jwbZlt4
      〃/:.:.:/.:.:.:.:.:./ :: /::/.: .:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:l: .:.:.:.:.:.:!ヽ|::、l::ヽ :|
    .〃 /.:.:.:/:.:.:.:.:./-、/::/|:.:.:.:.:.:.:li::|:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:. :.|
   〃 !:.:.:.//::l::|::|::::/;X |.:.:.:.:.:.:!.!::|.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.、:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:|
    l!  |.:.:.:.l::l :||::|/l:/.!/ ヽ.|: .:. :l.! |::l、::__:_l、:!__::ヽ::|.: .:.:. :.:.:|
      | .: :|/|::||::l!/==、、 ! .:.:.!l! Xlヾ、: l.!:l、:.:.:.:ト!:.:.:.:.:.:.:.:|    自制心が弱いなら
     |:.:/ |l:.!.!:| '´|:┘; | !.:.:.! !  ===ァミ :.:.:.:|.:.:.:.: :.:.:.:.!    定期・定額に入れて
      、l  !:|:l::‖ |リ .ヽ:|    |:┘::::/'i/:.:.:.!:.:.:__:.l :.:.:.!   簡単には引き出せないように
       /:::'イ::ト ` ー'.   ヽ   |,、:::,ノ/ /:!:.:.|/ /:.!:.:.:.:.!   しなくちゃダメです。
       /:: ::: ::|::.!      r    `ー-'´ ./:.: .!:/  /:.:.l.:.:.:.:|   普通預貯金から
.    //:::::::::::::::!:\    ┌-、      /:.:.:.:.:/  /、 .:.!:.:.:.:.!   自動的に定期・定額預貯金に
   / ::/:: ::::::::: :::| :.:.`i 、   `  ′ r‐-、/.:.:.: .,イ  .!:::::`丶、:|   スイングするサービスあるよ。
    !:: /::::::::_:__ :.!.:.:.:.ト、` i. 、__, -‐`、   `、://  |_ ::::::::::::::丶、
   |:::└ : ´::::::::::::::.!:.:.:.:.!:: l ` , --‐'/: :ヽ   |/   / `、:::::::::::::ヽ
  「 ::: ::::|::::::::::::::::::::l.:.:.:.:|::::|   |::::::./ .:.:.:.:.!  .! ∨  / 丶、::::::.!
355774号室の住人さん:2006/05/24(水) 12:12:44 ID:FHyKqtgA
29歳 貯金250万。
30目前だし、一発奮起しまうす。

手取  : 22 万
寮費  : 2 万
雑費  : 3 万
交際費 : 4 万
通信  : 1 万
車    : 1 万
仕送り : 2.5万

この計画で、貯金8.5万円/月がんばる。
とりあえず、手始めに家計簿つけはじめた。

356774号室の住人さん:2006/05/24(水) 12:21:58 ID:6R3NCpiQ
おうよ!がんばろ!貯金だけが裏切らないなんて悲しすぎるよ
357774号室の住人さん:2006/05/24(水) 22:31:27 ID:w0m8EaAb
           /              \
           /                 \
          /         ____       ヽ
        〈`7 ,  _, -‐, ´「 l  l /l| ̄!`ヽ、 、 |
         /' / ,ィ´l  // !/ ! / / ハ |l  | `i、)l  >>355
        〈 ヽ.i | / /,ィ=ァ | / /l/r=,、l | | | i/  仕送り2.5万円とは、な〜にっ!?
          |  | リ /イ l トYl レ ´  トl'Yハ ! ハ /!|   貯蓄する前に、親離れがしましょ。
          |  | /'´| `'ゝニノ     辷ノ /l l! l|   自分の稼ぎの中で貯蓄しなきゃね。
          |  !l  | !       ,     l l/ | |   計画の月8.5万円を
          |  !|  l |\     ー‐    ,イ | /| |   6万円に落とせば良いこと。
          | ,' ヽ ',l ,ィヽ、       ィく l // | |
          | |  |ト、 ヽ、 ̄ ` ー‐'´ ´ ノ,|l/l | |
         / ̄l   |、_\.!ー- ,,.__,. ´ )/ |! | ̄`ヽ
        l r─'‐i!´ 〉  ヽ、__     // `{、Y ̄ヽ )
        V´ー‐l|/ \    ー─'     l |l ̄/ヽ!
358774号室の住人さん:2006/05/24(水) 22:32:09 ID:w0m8EaAb
ゴメン、親への仕送りなのねん。
仕送りしてもらってるんだと読み違えちゃった。
バカな私よ。
359774号室の住人さん:2006/05/24(水) 23:01:57 ID:k7pVtq6B
>>357
(´・ω・)ヒドス
360774号室の住人さん:2006/05/24(水) 23:17:14 ID:9ZRpnomk
>>355
食費が入ってないが……光合成でもするのか?w
361774号室の住人さん:2006/05/24(水) 23:22:10 ID:cIY4E1b4
>>357
このスレで「仕送り」と書いてる人はだいたいみんな親へ送る側でしょ。

あと、幼児性を感じるのでAAはやめてくれ・・・
362355:2006/05/24(水) 23:23:28 ID:FHyKqtgA
>>360
寮費2万に朝・夜=寮飯、昼=会社飯を含んでます。
ただ実際には、休日や残業で寮で夜飯を食べれないことがあるんで
それは、雑費3万で処理するつもり。


ああ、なんで今まで全然貯金しなかったんだろう。
趣味なんてないのに・・・orz。
363774号室の住人さん:2006/05/25(木) 00:24:55 ID:gGbaPpij
>>361
あのなあ、荒しだAAだと、いちいち受けちゃうのも荒しと同じだぞ。
大人なら、スルーしとけよ。
364774号室の住人さん:2006/05/25(木) 02:51:02 ID:1H9tQGYU
<<355
俺も貯金月8万する予定だから頑張ろうな★
365774号室の住人さん:2006/05/25(木) 22:58:55 ID:XvF7/8YZ
いまいちもりあがらんなー。皆貯金はそんなにしてないってことかな?まぁ普通は好きなものに使っちゃうわな。
366774号室の住人さん:2006/05/25(木) 23:02:49 ID:NX8ddsMH
貯金したいけどなかなかたまんない。
みんな服とかにあんまり使ってないのかな?
367774号室の住人さん:2006/05/25(木) 23:11:05 ID:1H9tQGYU
<366
アウトレットでいいものを捜す
368774号室の住人さん:2006/05/25(木) 23:13:19 ID:i4M6C8wU
>>366
自分との戦いだな。
欲しくなったら、ガマンできないんじゃ、
貯蓄は無理。
しかし、これからの世の中、
貯蓄ないと厳しいぞ。
369774号室の住人さん:2006/05/25(木) 23:19:42 ID:tln5wRbS
若い時は金つかいまくってもいいと思う。
30台毒男で仕事してれば嫌でも金はたまるよ ・・・orz
370774号室の住人さん:2006/05/25(木) 23:44:58 ID:VA37Ekw8
>>369
じゃあお嫁さんにしてw
最近一人で生きていくのが嫌になったよ。
今まで貯金して24歳で200万ためたけど、いろいろあって今50万に減った。
371774号室の住人さん:2006/05/26(金) 00:03:34 ID:H+NWSmKa
>>370
150万円も貯蓄を減らした「いろいろ」がどんなことかは知らんけど。
結婚を逃げ道にする人は、結婚後後悔するよ。
372774号室の住人さん:2006/05/26(金) 06:42:53 ID:w1jdAgGX
いろいろ…気になる
373774号室の住人さん:2006/05/26(金) 07:32:12 ID:lH1IMFcN
>>366
永く愛用できるものを。
抑えるところは抑えることが大事。
374774号室の住人さん:2006/05/26(金) 08:51:18 ID:iv2Km3yV
俺も色々気になる。
375774号室の住人さん:2006/05/26(金) 09:17:31 ID:y/a5ICKc
一年ばかり住み込みバイトしてくる

収入 大体17万円

寮費 0円
水道光熱費 0円
食費 0円
小遣い 5万
貯金 12万円


がんがるお
376774号室の住人さん:2006/05/26(金) 10:45:06 ID:91o4ErgD
>>372>>374
150万なんて、いろいろなくても、ちょっと何かあれば消える。
貯めるのは時間がかかるが、消えるのは一瞬だ。
377774号室の住人さん:2006/05/26(金) 21:41:43 ID:tjUTCALT
>>376
俺の読解力が確かならば、>>372>>374の両者は、
150万が消えたことじゃなく、消えた原因の方に関心が高いとみた。
378774号室の住人さん:2006/05/26(金) 22:28:28 ID:EroVb2zV
ホストか?
379774号室の住人さん:2006/05/26(金) 22:30:51 ID:sPo72GlV
16年かけてためた1300万を先月の半ばに投資信託にしたら
いま130万消えてるよw
380774号室の住人さん:2006/05/26(金) 22:36:04 ID:StYMwD2v
>>377
>>379のように、すぐに消えてしまうような金額だから、
いちいち掘り下げて聞くことでもないだろう、てこと。
よくある話だ。
381774号室の住人さん:2006/05/27(土) 00:37:48 ID:JQCknssf
28歳。
貯金が800万くらい貯まったから、イーバンクに700万を三年定期にかけた。
3年後にその金利で部屋の更新料を払う予定。
382774号室の住人さん:2006/05/27(土) 01:20:17 ID:2KwjYsmj
イーバンクの定期金利ってどれくらい?
0.5くらいか?
383774号室の住人さん:2006/05/27(土) 07:47:47 ID:aU4ca6ni
>375
税金は引かれた金額?
384774号室の住人さん:2006/05/27(土) 20:57:44 ID:OdZjDzEw
会社の社内預金制度がなくなったのでこれまで社内預金に入れてた
金額の使い道を検討してます。

一般財形の給与天引き使って年間100万ずつ溜めていくのと
個人向け国債10年を毎回25万ずつ買っていくのとどっちがいいと思う?
当面使う予定は無い資金なので利率だけ考えたら国債がいいかなぁと
思ってるんだけど。
385774号室の住人さん:2006/05/27(土) 21:10:41 ID:5wO+e73X
>>384
若いんだったら自分に投資しろ、
金貯めてどうすんだ?会社でもたちあげろ。(一流企業と公務員は除きます)
386774号室の住人さん:2006/05/27(土) 21:15:22 ID:OdZjDzEw
>>385
もうすぐ40だから若くも無い
387774号室の住人さん:2006/05/27(土) 22:17:00 ID:Jt7hfGd8
>>385
何にどう投資したらいいかな????
388385:2006/05/27(土) 22:30:24 ID:5wO+e73X
40なら独立できるだけの知識と経験はありますよね?
開業資金にしたらいいと思います。
最低資本金制度がなくなった今(5月だったよね?)、
会社立ち上げるための金20〜30万ですむ筈、
定款に払う7万に腹が立つと思うが、


開業が人生第2の親離れになる。・・・どうなっても知らんけど。
389774号室の住人さん:2006/05/27(土) 23:21:06 ID:OdZjDzEw
貯金スレで起業進めてどうする
390385:2006/05/27(土) 23:34:54 ID:5wO+e73X
>>389
ごもっともです <(_ _)>

でもな、自分に投資するほうが
結果的にリターン(利子)は大きくなるのだよ。
もちろんそうでない人もいると思うが・・・。

ましてや一人暮らしなら後は野となれマウンテンだよ。
391774号室の住人さん:2006/05/27(土) 23:44:08 ID:/VVNIzAr
昨日今日とパチンコ屋に六万ほど貯金してきました。
口座ないので、いくら貯まってるか分かりません
392774号室の住人さん:2006/05/28(日) 00:58:57 ID:k3gsZBP1
>>391
その貯金はたぶんいつまで経っても返って来ないよ。
そこに貯金しに行くのはそろそろやめたほうがいいかもよ。
393774号室の住人さん:2006/05/28(日) 13:23:54 ID:F71oKsR0
手取り23万、家賃6.2万。
今月は10万円貯金できたw
でも液晶テレビが欲しくなってきた。
8.5万円…どうしようかなぁ。
394774号室の住人さん:2006/05/28(日) 13:39:45 ID:X18ajoVV
>>393
2週間くらい待ってみてそのときまだ欲しかったら買えばいいんじゃないかな?衝動買いに近い買い物はよくないと思うよ。
395774号室の住人さん:2006/05/28(日) 14:08:42 ID:F71oKsR0
>>394
今朝の新聞折込みチラシの本日限り大特価!という文字に
まどわされていました。
小金が貯まるとすぐ心が緩んでしまいますw
せっかく節約して貯めたお金なので、じっくり考えてみます。
ありがとうございました。
396774号室の住人さん:2006/05/28(日) 20:01:32 ID:iu/74rrD
>395
そういう大特価って良く調べてみたらもっとよくて安いのあったりしない?
397774号室の住人さん:2006/05/28(日) 20:24:39 ID:OsFQxHVg
>>395
買い物はじっくりやった方がいいよ
1ヶ月くらいかけてのんびり調べて
どのメーカーのどの機種にするかを絞って市場価格にアンテナのばしておく
そうすると大特価とか見ても本当に安いか判断も出来る
家電板で液晶テレビ系のスレをROMるといい
実際に使ってる人の意見もあってタメになる、価格.comも見るといいかな。
398774号室の住人さん:2006/05/28(日) 20:30:14 ID:OsFQxHVg
あと、現物を実際に触ってみるのも大切
触ってみないと分からないこともあるし
あとで不満が出ても実際に見ておくと諦めが付く
見ないで買って、現物来て後悔するような不満は回避できるし。
399774号室の住人さん:2006/05/28(日) 22:25:15 ID:CUzGhlOT
>>393です。
いろいろご意見ありがとう。
今日は実家に帰っていたのですが、家電オタクの弟に
そそのかされて、あやうく即決するところでしたw
でも倹約家の妹に、今あるテレビが壊れてないなら買うなと
言われて思いとどまりました。

価格コムの最安値より1万円以上安かったんで、
お買い得なんだろうけど今回はガマンします。
いい年なんで貯金しないといけないし。
400774号室の住人さん:2006/05/30(火) 00:30:29 ID:8ge+2/+i
手取り28万、24♂
今年の一月から貯金始めて、現在550000…
とりあえず今年100万目標だから、いいペースwww頑張るぞ!
401774号室の住人さん:2006/05/30(火) 20:01:17 ID:Hh+Lzuju
一人暮らし新社会人ですが、5月分の収入が20万ちょっとで
出費が10万いかないくらいだった。
このペースでいけば毎月10万は貯金出来るかも・・・。
402774号室の住人さん:2006/05/31(水) 11:09:38 ID:6X43YdG/
↑出費10万以下ってすごいな。俺は月9万貯金
403774号室の住人さん:2006/05/31(水) 14:39:00 ID:6K+kaPWm
月30〜35でだいたい15〜18貯金してるけど使いすぎでしょうか。
家賃7,5、食費2、高熱1以内、趣味と交際2〜4

どんなんかなあ。。交際費使いすぎ?
貯金は380で、どうも日々の出費が緩みがちです。
404774号室の住人さん:2006/05/31(水) 20:51:40 ID:N9QTd+5Y
趣味が車(34GTR)なんであんまり貯金できなかったけど、
30才を機に貯金をしたい。
月給が30万で、茄子年間130万くらい。
今は貯金額300万前後かな。
なんとか今年度中に500万突破を。
車売ればなるだろけど。
405774号室の住人さん:2006/05/31(水) 21:56:58 ID:j/M0nRHd
>>404
いい車だけど、馬鹿みたいに金かけて改造せず、消耗品の交換だけしていったらそこまで金はかからないんじゃないか?
と低燃費な中型バイク乗りが言ってみる。うるさいマフラー嫌いだからフルノーマルで、ガソリンはハイオクだけども、オイル・プラグ・各フィルター等々の交換程度だけ
燃費は街乗りで20-23km/Lだから、大分経済的
車売るにしても、趣味がなくなると気力が落ちるから、GTRより小さい排気量のスポーツカーあたりに乗り換えるとかしてみるのもいいんじゃないかな?
普通車免許あれば学科免除だからバイクもいいかも。足にもなるし燃費は大抵いいし。
406774号室の住人さん:2006/06/02(金) 00:05:59 ID:cech0Qsc
ぬるぽ
407774号室の住人さん:2006/06/02(金) 22:30:03 ID:mLTNOrfb
>>406
がっ
408774号室の住人さん:2006/06/02(金) 23:28:13 ID:M7bpVaZA
↑あっひゃ、どゆこと??
409774号室の住人さん:2006/06/02(金) 23:48:21 ID:e3shLXEy
一般常識です
410774号室の住人さん:2006/06/03(土) 00:05:13 ID:fyq4BpJk
俺は定年後、5年生きたらすぐ死ぬつもりだから貯金しようと
思わん。結婚もする気なし。
老人は嫌いです。
オヤジまでで充分。
411774号室の住人さん:2006/06/03(土) 00:13:19 ID:aA2Lv4Kl
>>410
俺は50ぐらいまで働いて貯金して、5〜10年ぐらい遊んでから死ぬつもり。
412774号室の住人さん:2006/06/03(土) 00:19:25 ID:2zjlUvvb
>>410
5年生きる為にも貯金がいるんじゃないか?
退職金が沢山でるの?
413774号室の住人さん:2006/06/03(土) 00:25:06 ID:kKnElJ4y
>>410
そういう人に限って80歳くらいまで生きる
しかも素敵な女性があらわれて結婚して子供もできて、孫も立派になって
子供夫婦と孫が毎月おこづかいをくれるようになる。
安心しろ。
414774号室の住人さん:2006/06/03(土) 09:15:50 ID:0kPoP0pr
35歳7600万
20代前半はパンの耳しか喰えなかったなぁ・・・
415774号室の住人さん:2006/06/03(土) 11:37:16 ID:HbRvmGJ+
>414
今まで何をしてきたんですか?知りたい(・ω・)!
416774号室の住人さん:2006/06/03(土) 23:58:20 ID:qyNWpL9O
>>413なにその夢の老後
417774号室の住人さん:2006/06/04(日) 00:48:37 ID:OgHJ3+Fq
将来、自分の子供が毎月自分に20万円くらいおこづかいをくれるような立派な大人になるように
今から意識して子供を産んで、意識して教育するんだ。
「はい、お父さん、これ、今月の分ね」とか、
メールで毎月「振り込んだからね。いつまでも長生きしてね。」とか。

世の中にはそういう親子関係も結構あるんだろうけどな。
このスレにも20代で親に仕送りしてる人もいるみたいだし。
(他のスレでも、生活費を公開するようなスレでたまに見かけるが)
418774号室の住人さん:2006/06/04(日) 01:36:04 ID:cTlTvbs0
>>417
やだ、そんなDQNな親。
自分の子供には私立医学部以外ならどこにでも行かせてやりたいし、
老後にたかるんじゃなくて、住宅購入の頭金なんかはこっちが
援助してやるような、 普  通  の  親子関係になりたい。
419774号室の住人さん:2006/06/04(日) 12:25:19 ID:NQ3ZVxZE
>418
うちの親がそんな感じだ。
俺はそんな親になれないと思う28歳男。
420774号室の住人さん:2006/06/05(月) 17:11:12 ID:mKz5wlFu
一人暮らしだから正社員でもそんな貯まらないだろ。ここにいる香具師の平均貯蓄額107万と見た!
421774号室の住人さん:2006/06/05(月) 17:54:09 ID:4OxqW7GR
>>420
一人暮らしでも意識すれば年間100万は貯まるだろ。
会社員なら勤続年数×100万が普通らしいよ。
422774号室の住人さん:2006/06/05(月) 20:45:29 ID:s5FUZVM5
>>420
>>421
お前ら視野がせますぎ
423774号室の住人さん:2006/06/06(火) 00:02:54 ID:VbX8s4rz
>>422
では、広い視野を持ったお前の話を聞かせてもらおうか
424774号室の住人さん:2006/06/06(火) 19:48:02 ID:B+FUKSbK
422じゃないけれどかわりに
 「所得はピンキリ」
以上
425774号室の住人さん :2006/06/06(火) 23:18:25 ID:+Q8cZM0J
所得も家賃もピンキリだな
世田谷の俺の友達は家賃の他に駐車場で8万取られてる
俺は所得が13万(バイト)で家賃3.5万
友達は分からないけど俺は月に1万前後がやっとだ
426774号室の住人さん:2006/06/07(水) 00:31:31 ID:OM/nI3O9
年金暮らし一ヶ月12万円貰って

毎月5万円でやってる。残りは貯金

目標  200万円。
427774号室の住人さん:2006/06/07(水) 01:00:00 ID:2iklBnT9
>>426
何歳!?
428774号室の住人さん:2006/06/07(水) 01:14:51 ID:LKHPAXP+
うわーみんなすごいな…
しがない学生の上にやりくり下手すぎる私は、貯金はおろか毎月ギリギリ。
とりあえず食費を減らすことから始めよう。
アメリカへ旅行行きたいし。
429774号室の住人さん:2006/06/07(水) 10:54:12 ID:Uw0KxCG7
貯金はあるんだがこの先不安で超ドケチになってしもうた。
430774号室の住人さん:2006/06/07(水) 20:02:51 ID:E+L9Cinq
よ〜く考えよ〜 おカネは大事だよ〜♪
431774号室の住人さん:2006/06/07(水) 23:25:37 ID:FjzDQNp2
>>429
ローン組みまくって借金の海であっぷあっぷしてるよりは
節約しまくって100円玉でいっぱいの風呂に入るほうがましだと思うぞ
432774号室の住人さん:2006/06/08(木) 01:47:16 ID:OAVPOKk/
>>430
貯金じゃないと思います(保険)
433774号室の住人さん:2006/06/11(日) 20:49:55 ID:lMFv7X1I
皆貯金ないのな
434774号室の住人さん:2006/06/11(日) 21:36:17 ID:+qu1mHVR

オッケ〜イ!!

4月から株の暴落で400万円どぶに捨てましたよ〜。
 
ヨッシャ、バッチコーーーイ!!
435774号室の住人さん:2006/06/11(日) 23:50:09 ID:ABTZiiwF
カブコワイネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
436774号室の住人さん:2006/06/12(月) 20:57:33 ID:tkrT82dS
可哀相な人だね。
もし素人なら投信に委ねたら?まったり。
プロならガンガレ
437774号室の住人さん:2006/06/12(月) 21:54:14 ID:e3lbklNS
きっと全資産30億のうちの400万なんだよ
438774号室の住人さん:2006/06/14(水) 19:33:22 ID:6DIJtKBl
24才フリーター、やっと130万貯まった。
早く就職したい。
439774号室の住人さん:2006/06/14(水) 20:06:03 ID:uQMyEBmp
26才フリーター、やっと670万貯まった。俺も早く就職したい。親安心させたい
440774号室の住人さん:2006/06/15(木) 21:36:54 ID:ncp08R4S
貯金こそすべて!
441774号室の住人さん:2006/06/15(木) 22:27:56 ID:jHkv7+Yv
完全無料で友達に紹介すれば100万は余裕

携帯http://mcoin.jp/?canvasser=50870
PChttp://www.mcoin.jp/?canvasser=50870
442774号室の住人さん:2006/06/16(金) 04:01:46 ID:/6dD9Qbt
24歳、水商売。貯金200万。多いときは800万あったのに。
443774号室の住人さん:2006/06/16(金) 10:00:24 ID:PZMCZw3G
みんな凄いな。
俺はやっとこさ100万なのに…
目標500万まで頑張ります!
444774号室の住人さん:2006/06/16(金) 13:05:00 ID:1EvVOCcM
>>442
何に使ったの?
445774号室の住人さん:2006/06/16(金) 13:18:06 ID:k4HrR25t
年齢36
手取り15、ボが20×2
貯金60万。借金(キャッシング)15万
ローン残1300万
家を買ってから会社が倒産。ボーナスも一時なし。
毎月ボーナス分をよけてたけど
貯金を削ってローンにあててきた。
今年からは財形5→15千にあげて
まず少額ローン完済を目指す。
人生なにがあるかわからない。倒産した時貯金があって
本当に良かった。
あと25年、繰り上げしながらがんばるよ!
446774号室の住人さん:2006/06/16(金) 19:01:43 ID:hDVV1Ua0
>>445
とりあえず、キャッシング15万は、貯金の60万を崩して返しちゃえよ。
447774号室の住人さん:2006/06/16(金) 23:33:47 ID:k4HrR25t
うーん…それをすると、安易に借金をしてしまった自分を
戒められないような気がして…。
夏のボーナスで返済予定です。
448774号室の住人さん:2006/06/17(土) 01:32:03 ID:DndliBsq
棒茄子出た46万
そっくり貯金だな。
449774号室の住人さん:2006/06/18(日) 10:03:26 ID:gI5+ykBj
22才フリーターですが月40万なので毎月28万貯金してます。
やっと300万オーバー。
忙しいから使う暇無いしな。
趣味の文庫本で月3000円使うくらい。
運用も必要と書いてあったのでチャレンジしてみようかな。
450774号室の住人さん:2006/06/18(日) 10:13:59 ID:F3SeoZIi
すげーな
でも、若いんだしもっと人生も楽しまにゃ損
451774号室の住人さん:2006/06/18(日) 11:57:01 ID:gnbsWIeP
>>449
23歳のバイトで月40万円ってすごいね。
どんなバイトしてるの?
452774号室の住人さん:2006/06/18(日) 12:01:23 ID:HEVVhBYQ
ジャンジャンお金(へそくり)が貯まるスゴイサイト発見!
登録するとスグ100円が貯まり、参加しているだけでジャンジャンお金がたまるサイトだよ
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=714304
無料だから登録してみるといいよ!
---
友達が登録するとアナタにも100円が貯まります。
転送しまくってジャンジャンへそくり貯めてね。
ホームページとかもってればそこで宣伝してもOK


発行元:へそくりメール
http://hesomail.jp/
453774号室の住人さん:2006/06/18(日) 12:42:46 ID:VRwb2r5W
たまに行く一泊二日の熱海一人旅が自分へのご褒美。3万円以内ですむ。
454774号室の住人さん:2006/06/19(月) 01:09:32 ID:y44OW609
>>449
月12万でどうやって生活するの?実家暮らしか?
455774号室の住人さん:2006/06/19(月) 11:59:35 ID:Fe0jJ5Yu
実家暮らしです。
家に4万、生活費4万、保険等3万、携帯1万
って感じです。
456774号室の住人さん:2006/06/19(月) 14:55:09 ID:LZTYiNzx
>455
ここは一人暮らしの板だよ・・・
457774号室の住人さん:2006/06/19(月) 17:01:02 ID:I4Ej+oTX
>>455 
 二度とくるな!低脳!!!!!!!!!!!!!!
458774号室の住人さん:2006/06/19(月) 17:04:41 ID:Aoc8y5wl
>>455
ここの空気嫁
459774号室の住人さん:2006/06/19(月) 17:33:16 ID:eJUvJZFA
>>455
おまえ。。。そんなに稼いでるならせめて家に5万ぐらい入れてやれ!
って言うか先ず一人暮らしを始めろ
話はそれからだ
460774号室の住人さん:2006/06/19(月) 18:10:06 ID:96YHrbbN
>>455
早く氏ね!!
461774号室の住人さん:2006/06/19(月) 20:11:57 ID:r0Cy3Sta
>>457-458
>>460
ニート乙。
462774号室の住人さん:2006/06/19(月) 20:38:45 ID:iE8T2UZT
>>454
私12万どころか8万弱で生活してます。もちろん一人暮らし。一応大手電機メーカーの正社員ですが派遣社員より給与少ないし辛い。買いたいものも買えずに。貯金できないんですがこのなかからでも少しでも貯金できる方法はないでしょうか。
463774号室の住人さん:2006/06/19(月) 20:58:29 ID:Aoc8y5wl
>>461
つ 鏡
464774号室の住人さん:2006/06/19(月) 21:42:13 ID:V+gnz8wU
>>463
ゴメン、俺、正社員。
ボーナスが楽しみな、正社員。
465774号室の住人さん:2006/06/19(月) 22:13:41 ID:HKt3vSSw
バイト生活が長かったから
ボーナスで買い物って発想が弱いんだよな・・
で、全部貯金、、なんか人生を損してるよなー。
466774号室の住人さん:2006/06/20(火) 00:36:41 ID:pdAloAAt
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)<>>461一人暮らししてから来いや
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / / >>461
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
467774号室の住人さん:2006/06/20(火) 00:51:07 ID:fDZqIZVI
ボーナス30万くらいだろうけど、ローンで15万…。
親とおばあちゃんにあげる&食事で5万くらい。
貯金は10万できるかできないかか。
ほしいものもあるけど。
468774号室の住人さん:2006/06/20(火) 03:05:20 ID:Tivpd8vH
明日会社でボーナス支給日なんだけど銀行口座チェックしたら
もう振り込まれてた。去年の冬より10万以上減ってるorz

とりあえず14万を定期預金にほうりこんだ。残りどうしようかなぁ。
469774号室の住人さん:2006/06/20(火) 03:13:20 ID:dC/85uFw
俺の口座に振り込んでくれるよな?
470774号室の住人さん:2006/06/20(火) 03:18:43 ID:Tivpd8vH
半年後に倍がえししてくれるなら喜んで振り込むんだけど
471774号室の住人さん:2006/06/20(火) 05:48:33 ID:vqYHkW8a
このスレにいる住人見習うことにする。頑張ってください
472774号室の住人さん:2006/06/20(火) 07:13:34 ID:0ozP/kWn
>>465
けっして人生を無駄にしたわけではない。今は無駄にしたように感じているかもしれないが今後の人生の役に立つのだから
473774号室の住人さん:2006/06/20(火) 08:00:47 ID:oh4uJ6We
>>468
一般的に夏<冬のボーナスだと思ってたけど
違うのかな?
私の会社も夏の方が冬より10万位少ない予定だよ。
474774号室の住人さん:2006/06/20(火) 10:06:03 ID:/04/YVEz
稼ぎいいから妬んでるんだろ。
今日もチビチビ節約か?プッ
475774号室の住人さん:2006/06/20(火) 12:36:25 ID:/zZuBTV4
>>468
某茄子があるだけ、マシだと思え
476468:2006/06/20(火) 19:20:39 ID:oRLfOzFG
会社で明細もらいました。
偉い人の説明では9万弱下がっているが
会社全体が下げてるので俺の評価は変わらずとのこと。
手取りが10万も違うのは税金か保険のせいっぽい。

ひと安心したけど地道に貯めるしかないってことだな。
477774号室の住人さん:2006/06/20(火) 21:59:53 ID:pdAloAAt
どっかーんといかないもんかね。。。
478774号室の住人さん:2006/06/21(水) 00:04:23 ID:iAhEMe/E
ロト6を一週間に1口200円分だけ買って夢見てる
3つは自分で選んで、残りの3つは電卓みたいな数字選択機の左から2,4,6番目を選んで買う
2つ=ハズレまでは当たるが、なかなか3つ=1,000円が当たってくれないorz
479774号室の住人さん:2006/06/21(水) 16:03:34 ID:OgSA6xmH
宝くじなんかにたよりやがって
480774号室の住人さん:2006/06/22(木) 00:35:51 ID:Kc9hscE7
23才115万ですorz
481774号室の住人さん:2006/06/22(木) 00:48:36 ID:vW3n1xYb
テポドンが来るかも知れないってときに貯金だと?
のん気だな。
482774号室の住人さん:2006/06/22(木) 02:10:37 ID:Kc9hscE7
んじゃノストラダムスの時みたいにバカな奴の真似するか?
483481:2006/06/22(木) 08:25:14 ID:vW3n1xYb
ノストラダムスよりかなり現実的な問題だと思うんだけど・・

でも周りはぜんぜん騒いでいない。
わたしは毎日ドキドキだよ・・・・
484774号室の住人さん:2006/06/22(木) 12:34:37 ID:iK20JEoR
>>480
少ないね。23.4なら200オーバーはしてないと。
ガンガレ
485774号室の住人さん:2006/06/22(木) 22:45:52 ID:Kc9hscE7
どーしてそんな貯まるの?
486774号室の住人さん:2006/06/23(金) 17:40:10 ID:fXz+aKgn
ケチると貯まる。ジュースもコンビニで買わないでスーパーで買うと50円安い。
487774号室の住人さん:2006/06/23(金) 17:44:42 ID:TFAGk+Ka
歩くのが面倒なのがコンビニ好き
488774号室の住人さん:2006/06/23(金) 18:47:57 ID:iGUjIWWf
自分で麦茶作れば1L=5円少々
489774号室の住人さん:2006/06/23(金) 18:57:43 ID:hA5umbov
家は建売を現金で買って。ローン無しで住んでる。
築20年だけど、家賃なんてものは払ったことが無い。

家賃分だと思って毎月定期預金をする。相当な金額が定期預金になる。
490774号室の住人さん:2006/06/23(金) 20:41:48 ID:VgEVSeTE
>>489
固定資産税がかかってこないか?
491774号室の住人さん:2006/06/24(土) 10:33:51 ID:7r0Buvxn
もちろん、払ってますよ。10万円(年額)
492774号室の住人さん:2006/06/24(土) 11:53:54 ID:2mU0Cfta
>>489
> 家賃分だと思って毎月定期預金
てか家賃分は家の購入で支払ったお金じゃないのかw
要するに君は経済的にけっこう余裕があるという事だな?
493774号室の住人さん:2006/06/24(土) 12:16:18 ID:zUO/p9i+
その築20年をいくらで買ったのかな。
494774号室の住人さん:2006/06/24(土) 14:48:23 ID:7r0Buvxn
新築で建てたんですよ。建築費は当時1100万円くらいかな。
土地は親父に借りて、20年住んでるからもう元は取ったけどね。

495774号室の住人さん:2006/06/24(土) 16:38:33 ID:Sm2cCcIn
貯金を自慢する板か!?と思うほどみんな金持ってるな…
一人暮らしなら金なんてねーよ!!
496774号室の住人さん:2006/06/24(土) 20:53:07 ID:w9/Lov4e
>>494
20年住んだということから結構なお歳とみた。
固定資産税年10万なんだ。もっと高いかと思った
497774号室の住人さん:2006/06/24(土) 21:29:31 ID:QLalvFco
税金は
土地や家の大きさにもよるよ。路線価もあるし・・・。
私の自宅では、土地40坪。家25坪のものでそのくらいです。

29歳で建てたので今・・・。
498774号室の住人さん:2006/06/25(日) 00:05:44 ID:r+Nk9Ccd
家かぁ〜、ほしーけどローン組めないだろなー(23)
499774号室の住人さん:2006/06/25(日) 00:27:11 ID:xxs47qVQ
>>498
23なら35年ローンとか余裕で組めるよ
こう言っちゃなんだが、家を買うつもりなら早いうちに決めた方がいい
時間的余裕は支払い計画の余裕にもなる
500774号室の住人さん:2006/06/25(日) 00:36:53 ID:r+Nk9Ccd
都内で4000万の家orマンソンどっちがいいだろか・・
501774号室の住人さん:2006/06/25(日) 00:50:31 ID:tng+4Cs/
      〃/:.:.:/.:.:.:.:.:./ :: /::/.: .:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:l: .:.:.:.:.:.:!ヽ|::、l::ヽ :|
    .〃 /.:.:.:/:.:.:.:.:./-、/::/|:.:.:.:.:.:.:li::|:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:. :.|
   〃 !:.:.:.//::l::|::|::::/;X |.:.:.:.:.:.:!.!::|.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.、:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:|  >>500
    l!  |.:.:.:.l::l :||::|/l:/.!/ ヽ.|: .:. :l.! |::l、::__:_l、:!__::ヽ::|.: .:.:. :.:.:|  それは、人それぞれですよ。
      | .: :|/|::||::l!/==、、 ! .:.:.!l! Xlヾ、: l.!:l、:.:.:.:ト!:.:.:.:.:.:.:.:|   あなたが4000万円
     |:.:/ |l:.!.!:| '´|:┘; | !.:.:.! !  ===ァミ :.:.:.:|.:.:.:.: :.:.:.:.!   払うに当たって
      、l  !:|:l::‖ |リ .ヽ:|    |:┘::::/'i/:.:.:.!:.:.:__:.l :.:.:.!   住居にどんな価値を
       /:::'イ::ト ` ー'.   ヽ   |,、:::,ノ/ /:!:.:.|/ /:.!:.:.:.:.!   求めているか・・・・
       /:: ::: ::|::.!      r    `ー-'´ ./:.: .!:/  /:.:.l.:.:.:.:|   家族構成などによっても
.    //:::::::::::::::!:\    ┌-、      /:.:.:.:.:/  /、 .:.!:.:.:.:.!   大きく違ってきます。
   / ::/:: ::::::::: :::| :.:.`i 、   `  ′ r‐-、/.:.:.: .,イ  .!:::::`丶、:|
    !:: /::::::::_:__ :.!.:.:.:.ト、` i. 、__, -‐`、   `、://  |_ ::::::::::::::丶、
   |:::└ : ´::::::::::::::.!:.:.:.:.!:: l ` , --‐'/: :ヽ   |/   / `、:::::::::::::ヽ
  「 ::: ::::|::::::::::::::::::::l.:.:.:.:|::::|   |::::::./ .:.:.:.:.!  .! ∨  / 丶、::::::.!
502774号室の住人さん:2006/06/25(日) 13:23:03 ID:wMw+dQei
あの事件以来マンションの売れ行きがさっぱりだね。マンションは今買い時です。
駅から遠くない新築マンションが売りに出されててお金があったら買いたいくらい。
503774号室の住人さん:2006/06/25(日) 21:05:02 ID:r+Nk9Ccd
>>501AAうざい
504774号室の住人さん:2006/06/25(日) 21:07:27 ID:PasfOJub
ガキだなあ。
AAがウザいならスルーしとけよ。
そうして文句を言うから、後々で荒れるんだよ。
505774号室の住人さん:2006/06/25(日) 21:22:56 ID:sJ35mnlg
秘技 スルーAA(ry
506774号室の住人さん:2006/06/26(月) 21:32:10 ID:Fr8E9NTi
でスレ止めです
507774号室の住人さん:2006/06/26(月) 23:30:00 ID:L76fu6T6
WBS見てるけど、野村のCMの木久蔵の表情、良い味出してるね。
508774号室の住人さん:2006/06/26(月) 23:50:03 ID:1IteGFS3
509774号室の住人さん:2006/06/27(火) 18:32:51 ID:ncLQFKHy
今月は10万円の収入の内5万円貯金した。
来月はお金の都合が悪くて貯金できない。
再来月は10万円貯金する予定。

無一文じゃ誰も相手してくれないから。貯めなきゃ。
510774号室の住人さん:2006/06/27(火) 20:34:04 ID:krCERvNe
↑一人暮らし+?家賃いくら?
511774号室の住人さん:2006/06/28(水) 03:44:17 ID:p6GZQ5sQ
一ヶ月5万円の生活費でお金を残すのが楽しくなってきた。
毎月残せるように節約しなきゃ。

もちろん一人暮らしで、自分の住宅で暮らしています。(10坪の家にて)。
512774号室の住人さん:2006/06/28(水) 04:19:30 ID:SqinpclD
昨日、50万を銀行に貯金してきた!
引っ越すからその資金だけど…通帳に金額が刻まれると、
おろすのが惜しくなる…
来月は40万貯金する予定。
513774号室の住人さん:2006/06/28(水) 07:18:44 ID:Odd9If/Y
なにしたらそんなに貯蓄できる?
514774号室の住人さん:2006/06/28(水) 08:02:53 ID:k3A0hUQF
不必要なお金は全てカットして一週間5千円で生活する。(月二万五千円)
新聞3千、病院5千、tel3千、床屋2千、服2千。(計一万五千円)
電気、ガス、水道。(計一万円)。

収入は一ヶ月10万円ほどです。(建設関係の事務です。)
515774号室の住人さん:2006/06/28(水) 12:41:24 ID:UvCOl49V
は?家賃と食費は?
516774号室の住人さん:2006/06/28(水) 15:31:54 ID:EUKocusT
持ち家なんだろ
一週間5千円で食べていけてるんだろ
517774号室の住人さん:2006/06/28(水) 15:44:21 ID:1dIjCYNS
明日銀行に預けにいこうとしてたお金、今日確認したら一万足りない…orz

同居人の仕業か…?(´・ω・`)ショボーン
518774号室の住人さん:2006/06/29(木) 00:06:57 ID:DpmYcx9Q
全てを疑え
519774号室の住人さん:2006/06/29(木) 00:39:05 ID:C5KZSczA
>>517
同居人がいる人はこの板から出て行ってください。
520774号室の住人さん:2006/06/29(木) 00:46:27 ID:uXIhLajg
神奈川で車持ちですが毎月5万貯金してます。まぁ彼女いない友達少ないからだけど(′・ω・`)
521774号室の住人さん:2006/06/29(木) 07:25:20 ID:WzxbRaUJ
>>520
ナカーマ(゚∀゚)
まったく同じ…
車持ちで五万貯金。
522774号室の住人さん:2006/06/29(木) 22:32:26 ID:YcwejeP1
皆ボンビ!ボンビーナ!
523774号室の住人さん:2006/06/29(木) 22:41:56 ID:vrRdAblR
>>404
愛知に住んでるのならトヨタ車をなぜ買わない!
まして公務員なら、地元に貢献してね。
524774号室の住人さん:2006/06/29(木) 23:39:38 ID:2XxSxsL0
>>516
一人暮らしでも食費をケチれば5,6千円位でいけるぞ
525774号室の住人さん:2006/06/30(金) 01:29:08 ID:ky052MX/
食費5000円て別にいけるだろ
526774号室の住人さん:2006/06/30(金) 01:30:03 ID:ky052MX/
間違えたスマン
やっぱ無理
527774号室の住人さん:2006/06/30(金) 01:43:14 ID:ky052MX/
よく読んだら意味すら間違えてた
吊ってくる
528774号室の住人さん:2006/06/30(金) 06:14:09 ID:xc6/IJ/F
食費5千円じゃ無理じゃない。
週一万円は使うよね。よく5千円で出来るね
私には無理だわ。
529774号室の住人さん:2006/06/30(金) 19:12:32 ID:N6p8RPKl
5千円は無理だが
月2万5千円に収まってる、かなりケチって。
530774号室の住人さん:2006/06/30(金) 20:11:54 ID:jcoKfLNG
今年の四月から働き始めて、月収は手取りで20万。
貯金は22万で家賃が7万円。
解雇はされないだろうが、もし職にあぶれたらおしまいだなと思いながら必死に働いている。
23〜24で200万オーバーってどう考えても無理なんですが・・・
働いている年数が違うのか?
531774号室の住人さん:2006/06/30(金) 23:44:46 ID:e6HWm2s5
これからの時期は食費は減るから楽だな
今日の晩飯は冷しゃぶで材料費+野菜サラダ全部で600円だったお
532774号室の住人さん:2006/07/01(土) 10:42:34 ID:g/WmMw9p
俺なんて貯金ないと猛烈に不安になるから、日々どけち生活!
533774号室の住人さん:2006/07/01(土) 10:49:08 ID:MUtGC9hE
>>532
漏れは現に貯金がないので超どけち生活してて
たまーにスーパーに行っても、何を買っていいかわからんくなる
30分ほど店内を回っても買うのは¥300程度w
534優しい名無しさん:2006/07/01(土) 11:28:57 ID:lcxPHYWj
一食150円から200円くらいで間に合うでしょ。
自炊すればだけど。

一ヶ月を2万5千円でやれなきゃね。(食費)
535774号室の住人さん:2006/07/01(土) 12:38:11 ID:lLP5FyI0
勤めて4年で1,000万以上の貯金が貯まった。
車でも買おうかな。
536774号室の住人さん:2006/07/01(土) 14:31:07 ID:FtrO19BO
俺にくれ。
537774号室の住人さん:2006/07/01(土) 14:45:59 ID:t64Nkno1
いま高校生で学校に通うために来年から2年間フリーターを
やろうとおもうんです。目標は100万貯金。
計算したら毎月5万貯金にあてることになりますが、
今年の夏休み中にも頑張ろうとおもいます。夏休みだけで20万いけます
かね??
538774号室の住人さん:2006/07/01(土) 15:35:56 ID:GKcNsxW7
>>537
・・・・・かね??
って、時給幾らのバイトをやって、
そのうち貯蓄をいくらするかにもよるだろ。
休学するんかい。
539774号室の住人さん:2006/07/01(土) 16:07:55 ID:DoqWXXal
>>537
日本語で意味が通じる文章を書きましょう。
540774号室の住人さん:2006/07/01(土) 17:33:07 ID:HWNTYc1y
26才 貯金80万
鑑定お願いします。
541774号室の住人さん:2006/07/01(土) 17:44:17 ID:I3p7YFcP
ハイハイ釣り釣り
542774号室の住人さん:2006/07/01(土) 18:26:44 ID:g/WmMw9p
一人暮らしで4年で1000万貯めれるなんてまずないでしょ。
26で80万は少ないかもだけど、ないやつもいるし。。
543774号室の住人さん:2006/07/01(土) 18:33:55 ID:mW7MtztF
>>537
フリーターになった時点で8割方進学は諦めたほうがよろし
奨学金貰え
544774号室の住人さん:2006/07/01(土) 19:01:50 ID:EJXum6Lp
だな、よっぽど経済的に苦しいなら授業料免除申請とか奨学金とか
いろいろ方法はある。

大学はいってからバイトしても1ヶ月5万ぐらいなら稼げるんじゃね。
バイト代から生活費を払って残り5万を貯金するってなると大変かもしれないが。
545774号室の住人さん:2006/07/01(土) 19:55:53 ID:F08KalX6
社会人3年め(女)
26歳。
130万。車あり。
公務員。

少ないかな?
546540:2006/07/01(土) 20:47:50 ID:HWNTYc1y
釣りじゃないし、俺のタメの友達はそんなにないってば。
再度、鑑定お願いします。
547774号室の住人さん:2006/07/01(土) 20:53:10 ID:LHRNL0BZ
23歳経営者(4年目)

貯金額 一億ちょっと

少ないのかな?
548774号室の住人さん:2006/07/01(土) 20:56:37 ID:LHRNL0BZ
続き

自家用車0 自宅はプレハブ
社用車29台 地上6階地下2階の鉄筋築2年目
549774号室の住人さん:2006/07/01(土) 20:59:28 ID:LHRNL0BZ
社員数100人くらい
使えるのは3人。(泣)

あーでかくしすぎたよ
550774号室の住人さん:2006/07/01(土) 21:04:46 ID:g/WmMw9p
もうスルーしよ。
>>545
働き始めて3年=300万らしいから少し少ないかもだが、安定しててうらやましい公務員。
551774号室の住人さん:2006/07/01(土) 21:08:43 ID:LHRNL0BZ
いいなぁ〜公務員。ストレスなさそうでウラヤマシス
552774号室の住人さん:2006/07/01(土) 21:09:17 ID:s443jpw1
29歳サラリーマン

貯金600万
SONY勤務

こんな俺とだれか結婚してください。
553774号室の住人さん:2006/07/01(土) 21:10:50 ID:LHRNL0BZ
SONYにも色々職種あるよ

証券からライン工まで
どれなの?
554774号室の住人さん:2006/07/01(土) 21:27:06 ID:cYz4QUt+
やっぱ車って改めて金かかるなぁと実感
ガソリン代+αは会社から支給されてるからまだいいが
車検、自動車税、オイルなどの消耗品、任意保険 etc
月15000弱は飛んでることになった
555774号室の住人さん:2006/07/01(土) 22:01:05 ID:VUnFGo6B
>>554

まだまし

駐車場¥20000
保険¥7500
車検+自動車税+消耗関係の積み立て¥15000

これだけで¥42500とんでる、、、。
それにガソリン代だよ、、、。

手放そうかと考え中だが、車屋が先輩の為なかなか切り出せない、、、 orz
556774号室の住人さん:2006/07/01(土) 22:41:39 ID:mW7MtztF
車欲しいけどここの方たちの話を聞くと後一歩が踏み出せない…。やはり維持費は大変ですよね
会社の人に「車いつになったら買うんだ?お前優柔不断だろ?」なんていわれる始末…。
現状月4万程度しか貯金できてないのに…
557774号室の住人さん:2006/07/02(日) 01:17:32 ID:libYvXus
車持ちで月4万貯金してます。首都圏だからいらない気もするがまぁドライブが趣味だからいいかなって思う(*´∀`*)
558774号室の住人さん:2006/07/02(日) 07:54:10 ID:lQd3oZNY
車検も金かかるし。
15万かかって茄子が半分すっ飛んだ。
559774号室の住人さん:2006/07/02(日) 13:55:36 ID:NgJnNW0q
貯金18万あります
560774号室の住人さん:2006/07/02(日) 17:02:13 ID:vn+0y4ky
で18万の方 職業 年令 借金をどうぞ
561774号室の住人さん:2006/07/02(日) 17:32:01 ID:+1+VJcGA
貯金など無い
562774号室の住人さん:2006/07/02(日) 20:30:53 ID:hwBfiyja
5日に給料が入ってやっと講座の残高が100万円超えます。生まれて初めてです。うれしい。
でも引越しで計80万ほど一気に飛びます。のこり20万が生活費なので全部なくなります。
こんな30歳ヤバイですかね。(´・ω・`)
563774号室の住人さん:2006/07/02(日) 21:37:38 ID:mPxldgzY
↑やばめ。30で初めて100万こえって・・・。俺は大学時代100万越えした。まぁ大学時は実家だったけど
564774号室の住人さん:2006/07/02(日) 22:19:16 ID:nkAm8MkN
>>556
持たないほうが賢いよ

持つにしても、20代後半で車購入時にローン組むのはDQN
車購入時に頭金100万以下でローン組んだヤツは貧乏人生になると決まってる
そういうデータがある
たぶん、そのお金に対する考え方が脳とかDNAに染み付いてて、
まともな人間とは感覚がちょっと違う
本人はずっと気付かない「ズレ」だな
これが怖い
565774号室の住人さん:2006/07/02(日) 22:35:27 ID:gVCBW3m0
どうせ週末しか使わないんだろ。いらんよ。
必要なときにレンタカー、or 電車+豪華にタクシーの方がまだ安い。


・・・というわけで俺も来年の車検で廃車する。
これで貯金3万/月アップだ。
車ってあれば便利だけど、無いなら無いでどうにでもなるしね。
566774号室の住人さん:2006/07/02(日) 22:39:02 ID:py2ZmnCM
うん。不便ではあるけど、不幸ではないからね。
567774号室の住人さん:2006/07/05(水) 01:44:47 ID:8DmPc1eU
スピード違反さえ気をつければ、独身なら原付一台で事は足りる。
二輪免許持ちなら、原付二種で30キロ制限と二段階右折からもおさらば。
568774号室の住人さん:2006/07/05(水) 15:54:06 ID:JftQlsOX
月収60万。家賃5万。28歳。
車なし。
貯金240万。

親いないし恋人もいないからリストラされたら誰も頼れないから
毎日不安だ…。

金遣い荒いから貯金こんだけしかない。
569774号室の住人さん:2006/07/05(水) 16:12:19 ID:EhNP/2Os
>>568
月収60万もあって独身だったら、せめて毎月40万は貯金できるだろ。
40万×12ヶ月=480万。3年で約1500万貯まる。
今のうちにしっかり貯金してたほうがいいよ。
570774号室の住人さん:2006/07/05(水) 16:34:23 ID:nGHDhAr/
いわゆる出会い系サイトですが、登録するだけでメールのやり取りなど全くしなくても稼げます。
いろんなHPで稼げて安心と推奨している所で、あなたの個人情報が流出する心配はないしっかりしたサイトです。
あなたのする事はこのサイトを人に紹介するだけです。
一人登録で1000円になり、掲示板で募集すると人は簡単に集まるので、
こまめに書き込んでいけば一日1〜2万円になります。ホントにアキレる程簡単に稼げ、
即振り込んでくれます。一切の費用はかかりません。簡単です。
http://550909.com/?f4309069
571774号室の住人さん:2006/07/07(金) 16:02:21 ID:o+fM8jyG
今日から一日の料理の買い物を5百円で間に合うように
やってみたいと思います。

次の障害者年金が8月15日に出るのでそれまで。
572774号室の住人さん:2006/07/07(金) 16:22:38 ID:o+fM8jyG
続き・・
それで、何とかやっていって
毎月5万円は貯金できそう。一年後に60万円は出来ます。(夢のような貯金ですが)
573774号室の住人さん:2006/07/07(金) 19:03:06 ID:TtTqPw41
22歳♀キャバ嬢
月収120万
貯金約1300万
574774号室の住人さん:2006/07/07(金) 20:18:50 ID:OotcnAbB
>>573
結婚しよう
575774号室の住人さん:2006/07/08(土) 04:58:52 ID:T5NglBgH
>>569
レスありがとう。

実は来月から祖母に仕送りしなきゃならないのでうまくいかないのです…。
576774号室の住人さん:2006/07/08(土) 08:17:22 ID:9SfAub2s
お水や風俗関係の人の貯金額知らされても、まともな仕事してる人じゃないと
なんの参考にも刺激にもならないな。
577774号室の住人さん:2006/07/08(土) 08:40:46 ID:W/GN/sGM
↑たしかに貯金はあるが社員にならなきゃ@@
578774号室の住人さん:2006/07/08(土) 10:00:02 ID:ctuOEaix
だなー
福利厚生はどうなんだとか思うし。
おまけに肝臓悪そう。ヤリマンそう。覇気がなさそう。金銭感覚狂ってるだろうし、一般常識知らなさそう。
579774号室の住人さん:2006/07/08(土) 10:38:29 ID:d03RNiae
金がなくなり30万借金し、とりあえず何でもいいので今の仕事に就き。
14ヶ月勤務、200貯まる。手取り26、ナスなし、ああ、貧しや。3ヶ月後
には辞めたい。
580774号室の住人さん:2006/07/08(土) 11:54:08 ID:PUdnHg2t
蝶大手電気系、院卒2年目一年目130万貯金、今年150万貯金予定、
来年200万貯金予定。。。。。現在26歳。
581774号室の住人さん:2006/07/08(土) 13:05:30 ID:d+2auRsZ
無職貯金120万26歳です
車もち、借金・ローンはなし
そろそろ職を見つけなくては・・・・・
582774号室の住人さん:2006/07/08(土) 14:39:29 ID:trl6C2Ca
一人暮らし車持ち。26歳女。OL4年目。貯金520万。
583774号室の住人さん:2006/07/08(土) 17:29:38 ID:3er92Wtx
無職28歳 貯金450万
実家 車なし
上の女性に全て負けてる 情けないオトコ。
584774号室の住人さん:2006/07/08(土) 18:05:04 ID:wyYlEgw3
27歳 貯金170万 車持ち 一人暮らし
>582は一人暮らし、車持ちで良くたまるな〜。
地方にすんでる人かな?
東京で一人暮らしだと車庫代込みで12万、、、。
585774号室の住人さん:2006/07/08(土) 20:37:06 ID:I4p/J8P8
24才
社会人2年目
一人暮らし
貯金750万
車あり
週2でのみに行き、昼飯一回1000円ぐらい。
まあ、普通ですかね?
586774号室の住人さん:2006/07/08(土) 20:56:40 ID:/khvAKVZ
そだね
587774号室の住人さん:2006/07/08(土) 21:24:27 ID:Wdxx9FJm
うんうん
588774号室の住人さん:2006/07/08(土) 21:59:44 ID:T5NglBgH
>>585
一食1000円は…高給取りならいいんじゃないの。
羨ましい。
589774号室の住人さん:2006/07/08(土) 23:03:15 ID:d0QECRK6
盛り上がりに乗じて
21歳
家賃五万
手取り15
車 税金66500再来年から@割り増し

貯金67万
車乗り換えてから一年間まったく貯まらん溜まらんタマらん
590585:2006/07/08(土) 23:31:47 ID:ycMRiH5d
本当は500円でいいんだよ。
でも会社の人といっしょに行くんで。
昼飯だけで月25,000超えるなんてもったいね。
591774号室の住人さん:2006/07/09(日) 04:29:58 ID:u64GvWcV
自分は1ヶ月の食費が25,000円ですよ
飲み物、お菓子代も含めて。
592774号室の住人さん:2006/07/09(日) 10:26:30 ID:zAq8GQfP
27歳までの貯金 約50万

28歳結婚後の貯金 約2000万超


独身時の貯金額など結婚相手の財力でいくらでも変わる。
資格取得や女遊びに使えるだけ使っておけ。
593774号室の住人さん:2006/07/09(日) 13:11:17 ID:u64GvWcV
アホな
594774号室の住人さん:2006/07/09(日) 13:53:09 ID:2KMa5aRj
相手より多すぎても低すぎてもあんまりいい気分はしないな。
595774号室の住人さん:2006/07/09(日) 14:26:20 ID:MoY48CV2
33歳で独身ですが貯金が10万しかありません。車のローンや
ギャンブルで貯まる気配がないです。とりあえずギャンブル
やめます。
596774号室の住人さん:2006/07/09(日) 16:11:49 ID:JqU3eC9C
19歳
バイト
一人暮らし
家賃9マンちょっと
貯金30マン

まだ若いんだし、貯めないで遊ぼうかなーと悩み中。
597774号室の住人さん:2006/07/09(日) 16:15:55 ID:yRPD/ngF
>>596
その考えが後の人生を苦しめる
悪いこと言わない貯金しろ
598774号室の住人さん:2006/07/09(日) 16:48:37 ID:6C6qhBrV
遊んだほうがいいよ。楽しかった思い出は何物にも代え難いほど美しく、
大人になった時に、その思い出を胸に頑張る事ができる。
599774号室の住人さん:2006/07/09(日) 16:52:55 ID:wTVYajYa
ヘー
600774号室の住人さん:2006/07/09(日) 16:54:58 ID:F8BAS0vc
596がうらやましい。
学生。二年。
一人暮らし。
仕送りナシ。家賃・生活費自腹
一年3ヶ月かけて180万貯金した。留学費のため。
今年、留学行ってくる。
来年も研修に行くので今度はそのぶんの金を今貯め中。
601774号室の住人さん:2006/07/09(日) 18:41:59 ID:FF55+Lwi
学生なら貯金しないで使った方がいい
社会人なら遊ばずに貯金を心がけた方がいい。
602774号室の住人さん:2006/07/09(日) 18:50:58 ID:UWenM0lB
大学1年で明日初のバイト給料日だ。
でも仕送りないので生活費で消えるし、学費は奨学金10万で払ってるので
卒業後には480万の借金・・・orz
とても貯金なんてできそうにない・・・
4年以内に奨学金完済したいのだが、大卒で公務員だと手取りいくらくらい?
603774号室の住人さん:2006/07/09(日) 19:07:39 ID:JqU3eC9C
いやいや、逆に600が羨ましいよw
604774号室の住人さん:2006/07/09(日) 19:16:11 ID:TrUtCP4B
>>602
公務員給与は都会か田舎かでも違うが、
初任給だと手取りで15〜18くらいかな。
605774号室の住人さん:2006/07/09(日) 21:33:59 ID:yRPD/ngF
>>602
東京なんかじゃ20万ちょっと。あとこれに住居手当てや通勤手当なんかが含まれる。
今の時代じゃ大卒なら民間のほうが金はいいぞ。
606774号室の住人さん:2006/07/09(日) 21:37:04 ID:yRPD/ngF
結局手取りは>>604のおっしゃったような額になるのですが。
607774号室の住人さん:2006/07/09(日) 21:58:01 ID:UWenM0lB
>>604-606
なるほど・・・やっぱり民間の方がいいのか
3年になるまでじっくり考えてみます。ありがとうございました
608774号室の住人さん:2006/07/10(月) 20:09:23 ID:C6voPDaC
お金重視なら断然民間。
公務員なんて、ビックリするくらい安いよ。マジでビックリするって。

あ、おれ東京の某区の地方公務員ね。大卒、一種採用だけど。
ただ、仕事に対するストレスは全く感じない。
日曜日の夕方も平常心で過ごせてます。

ってか、結局こういうのは職場環境次第だよね。
609774号室の住人さん:2006/07/10(月) 20:30:37 ID:0KLeZjbz
ここちょきんのスレ。30までに1000万貯めたい。
610774号室の住人さん:2006/07/10(月) 20:49:19 ID:B38HrEJH
21歳♂ 230万

車だの一人暮らしだの無駄遣いしなければ350は越えてた
モッタイナス
611774号室の住人さん:2006/07/10(月) 21:37:44 ID:R849xwG9
29歳技術職♂500マンぐらい
車に使いすぎたため25歳から貯金額に変化なし。
612774号室の住人さん:2006/07/11(火) 22:26:19 ID:+MNbAGQc
21歳事務職 貯金100万円
家賃5万円 手取り13〜14万 どの職業が稼げるかな??

 
613774号室の住人さん:2006/07/11(火) 22:58:14 ID:9Ayb3NdQ
36歳独身
貯金1600万
車 カローラフィールダー6年落ち
今年モデルチェンジなので買い替え予定。
年収480万 毎年200万貯金 実家暮らしです。
そろそろ家出ないとマジやバイかな?
結婚はもうあきらめモード。
周りの友達は8割結婚してる。やっぱりここまで来ると友達付き合いが減ってくる。
先行き不安でツ。
614774号室の住人さん:2006/07/11(火) 23:05:57 ID:/Pf/S+BA
>>613
ヒント こ こ は 一 人 暮 ら し 板
ようは毒男板にでも逝けってこった
615774号室の住人さん:2006/07/11(火) 23:27:40 ID:IJpPmQr/


  実  家  で  一  人  暮  ら  し


 
616774号室の住人さん:2006/07/11(火) 23:52:03 ID:P9giLNp0
36歳独身
貯金1500万(但し借金板で400万貸してるので動かせるのは1100万)
車 5年乗ったママチャリのみ
年収500万(手取り400万弱) 年200万貯金(ローン無し、ここ3年はボーナス全額貯金してる)
賃貸2DK そろそろ住宅取得を検討
結婚は諦めモード 性格に難あり、無口、友人0、彼女いない暦年齢
  
617774号室の住人さん:2006/07/12(水) 02:20:33 ID:UtwZ+GmR
↑終わっとる…
618774号室の住人さん:2006/07/12(水) 02:44:49 ID:BJc4LaxS
32歳独身
貯金350万
年収200〜300万 自営業 過去3年ぐらいニートしてた
賃貸1k
童貞
619774号室の住人さん:2006/07/12(水) 03:18:37 ID:COPXG3bk
>>618
ちょw童貞www
620774号室の住人さん:2006/07/12(水) 03:51:36 ID:gjiWy+XJ
26歳♀
一人暮らし
貯金175万
目標年内に270万
621774号室の住人さん:2006/07/12(水) 05:44:48 ID:4oAHs0fK
>>618
えwww童貞って・・w。32歳ですよね?
622616:2006/07/12(水) 06:19:27 ID:3pSErkWK
>>618
('A`)人('A`)

風俗も行った事無い真性道程
真性方形でもあるという・・
623774号室の住人さん:2006/07/12(水) 07:09:46 ID:/TSu1xht
26才 男
資産 600万
家賃 58000円
手取り 20万 
遊ぶ時間がほすいい
624774号室の住人さん:2006/07/12(水) 07:47:54 ID:R7XBXu/x
>>618
俗に言う、「魔法使い」ですね
625774号室の住人さん:2006/07/12(水) 20:54:06 ID:WqGKHi+s
>616
ウヲッ! ほぼ似通ったスペックだ
37歳、年収500万弱、貯金1300万円(含み損がかなり・・・)
性格に難があるし、仕事中は常に不機嫌(無口)。
でも、6年前には彼女がいたので、そこは違うか。。
626774号室の住人さん:2006/07/12(水) 22:37:24 ID:Czax5CPa
2x才高齢処女♀
年収 300未満
貯金 200くらい
男に嫌われやすい。
女の子からは好かれる
627774号室の住人さん:2006/07/12(水) 23:11:14 ID:+aL8xBOY
>>626
ブスですか?
628774号室の住人さん:2006/07/12(水) 23:31:26 ID:6Fad2u5g
今年31歳処女
年収300〜400万
貯金700万弱
35までに1000万貯めて独身だったら死ぬ
629774号室の住人さん:2006/07/12(水) 23:33:52 ID:Czax5CPa
>>627
えぇ。
ブスなりに見苦しくならないように、小綺麗&オサレ、持つものに気を遣ってきたけど、無駄なことにようやく気付いた。
その分貯金に回せばよかったな−もったいない。  今から貯金に生きる!
630774号室の住人さん:2006/07/12(水) 23:34:54 ID:hHn78kBY
28歳          ♂
年収          500万
貯金(+株評価額) 500万
家賃+駐車場    8万
今月車購入のため 200万支払いあり

ホリエモン、村上ファンド、金日成のおかげで
現在株で50万ほどマイナス orz
631627:2006/07/12(水) 23:43:43 ID:+aL8xBOY
>>629
素直な感じだし性格よさそうだな。
多分そんなにブスでもなさそうだ。
632774号室の住人さん:2006/07/13(木) 02:02:16 ID:LrEeIv2r
>>622
手術しないの?>真性包茎

皮がめくれないってことは
生まれた時から一生皮の中身は洗えないってことだよね。

バンソウコウでさえ一日貼ったままだと臭いし汚いよ。

一生チンカスまみれで衛生面最悪だし
未来のお相手に対して失礼だと思う。

性病にもかかりやすいし。
633774号室の住人さん:2006/07/13(木) 02:12:20 ID:zLdvLZA6
隙間からシャワーあてればいいだろ。
絆創膏が臭くなるのは傷口から浸出液が出てるのとノリの臭いじゃないのか?
密着してるし自分の皮とは話が違うわな。
634774号室の住人さん:2006/07/13(木) 02:13:30 ID:zLdvLZA6
ちなみに仮性包茎は亀頭を保護するという事で生物的には正しいらしいとか聞いたぞ。
動物はだいたい皮かぶってるしな。
包皮を切るのはキリスト教系の割礼の儀式の影響じゃないのか?
635774号室の住人さん:2006/07/13(木) 22:44:46 ID:LrEeIv2r
仮性は剥けるし異常ではない(普通)からいいんだよ。

真性包茎は問題。
できれば手術した方がいいと思う。
個人の勝手だけど…。

真性は隙間からシャワーあてたところで恥垢はすべて取り除けない。
仮性でも恥垢って溜まりやすいのに。

例えるなら生まれてから一度も洗ってないマンコを舐めれる?
マンカスまみれの中に自分のモノを入れられる?
636774号室の住人さん:2006/07/13(木) 23:56:47 ID:dP/IgjcN

  舐  め  ら  れ  る
637774号室の住人さん:2006/07/13(木) 23:58:20 ID:DohHBu8p
ホーケーのスレと化してるww
638774号室の住人さん:2006/07/14(金) 17:58:48 ID:mgdtTFvp
>>635
> 仮性は剥けるし異常ではない(普通)からいいんだよ。
634はそんな程度の話をしているわけではない。
639774号室の住人さん:2006/07/15(土) 14:58:50 ID:8X6zx5Za
25歳。貯金は800万あり勝ち組。ただずっと非正社員だから負け組。
640774号室の住人さん:2006/07/15(土) 15:19:12 ID:685giRHJ
勝ちとか負けとか何言ってんの
641774号室の住人さん:2006/07/15(土) 17:18:30 ID:JBuDATgM
人生に勝ち負けは存在しない。
自分が負けと思った時点で自分の人生に負けているだけである。
642774号室の住人さん:2006/07/15(土) 17:24:39 ID:ym4iu98l
勝ってるって本人は言ってますが。
643774号室の住人さん:2006/07/15(土) 17:51:47 ID:6iM9z9+a
今が幸せなら勝ち組
不幸なら負け組
人生において行ったり来たりするだけの事
644774号室の住人さん:2006/07/15(土) 17:56:41 ID:8X6zx5Za
↑いいこと言うね!
645774号室の住人さん:2006/07/15(土) 18:38:34 ID:C7vQId68
>>643
ニート的な考えだな
646774号室の住人さん:2006/07/15(土) 20:05:28 ID:9weL2Evf
来週からやっと1ヶ月定期でも利息が付きそうだ
647774号室の住人さん:2006/07/15(土) 20:33:32 ID:xPmLgo7U
この金融政策の見直しで、分譲マンションとかやたら宣伝し始めたな。
でもこればっかりはじっくり検討して買わないとな。
648774号室の住人さん:2006/07/16(日) 01:01:52 ID:x2EWsQCX
ぼうなすはいった、13まんだけだがOTZ
649774号室の住人さん:2006/07/16(日) 14:39:23 ID:EH0KVO9Q
マンションって高いね900万円で売りに出されたが
維持費が月に1万4千円、補修の積み立てが1万4千円、等などで
年間、税金とあわせて50万円近いね。
家なんか一戸建てで年間、税金だけで15万円だけだよ。
650774号室の住人さん:2006/07/16(日) 18:26:56 ID:8NG2NNw1
>>649
まあ、マンションによるけどね

俺も数年前に中古の1LDK買ったけど、
管理費は月に数千円。固定資産税も年間で数万円。
激安だよ。
結婚したら人に貸して大家になります。
651774号室の住人さん:2006/07/16(日) 21:24:59 ID:khOX9bwb
マンションの
管理費が安いと後々のメンテナンスに支障がでるので
(資産価値を維持できない)なんとも言えません。
652774号室の住人さん:2006/07/17(月) 09:22:33 ID:jPCKjReC
みんな何のために貯金してる?
653774号室の住人さん:2006/07/17(月) 09:28:46 ID:IKYrawqv
使い道ないから(´・ω・`)
654774号室の住人さん:2006/07/17(月) 09:30:17 ID:kzh2pcJy
株の配当で暮らすために貯金してる
実際には無理だろうけどね
でも、年50万くらいの配当をもらえるぐらいなら
なんとかいけそう
655774号室の住人さん:2006/07/17(月) 11:32:09 ID:/ahJh40Z
>>652
親戚のようになりたくないから。自分も45歳過ぎて仕事失って…なんてことになったら辛いから。
って言っても実際は653さんと同じで使い道がないからんだけどね。
656774号室の住人さん:2006/07/17(月) 11:41:01 ID:wtRk3BBp
ファッションや食い物、レジャー、趣味などに金を使う機会がないと、ほんと、使い道ないよな。
決して良い給料って訳じゃないけど・・・・・・
657774号室の住人さん:2006/07/17(月) 12:58:57 ID:5JqzpK29
結婚したらマンション購入に踏み切れるようにしておくため。
予定は無いけど。
もしくは万が一、低収入になっても困らないようにするためかな・・・。

働き始めのころ、低収入(年収200万前後)だったから、
あの苦しい時の嫌な気持ちは味わいたくないし、
お金を使いすぎるとすごい罪悪感を感じる(´・ω・`)
貯金?そんなのないよw通帳見る?ww
って笑って話す友達が信じられません。実家暮らしなのに。
658774号室の住人さん:2006/07/17(月) 13:44:36 ID:/ahJh40Z
>>657
実家暮らしだからないのかもよ。実家で安心して。
659774号室の住人さん:2006/07/17(月) 16:12:06 ID:aNjroiN2
>>654
同じようにスワップ金利で暮らそうともくろんでる。
レバ10倍ちょっとで強制決済食らわない限り10万が税引き後年間4万くらい運んでくる計算だけど
もうちょっと資金に余裕ができたらやってみたい。
660774号室の住人さん:2006/07/17(月) 21:41:35 ID:IyHPcKJK
21歳 学生 貯金400マソ新生の円定期に預けてます 
今まで温存してきたお年玉+コンビニのバイトで貯めました

今は100万貯まる貯金箱で頑張って貯めてます
朝1000円からスタート→お昼はワンコインで済ます→夜財布の中身をすべて貯金箱へ
こんな感じです。
661774号室の住人さん:2006/07/17(月) 22:28:57 ID:Q0JtVLtd
若いうちは色々な経験したほうがいいと思うけどなー

俺なんて、学生時代〜20代前半は、毎月15万円くらい色々な経験にバイト代全額使い切ってたよ
一人旅・海外・車・酒・本・夜のイベント・音楽・食べ歩き・女 とか

貯金は社会人になってからでいいと思うけどなあ
若いうちはボチボチ小額貯金して、経験のほうを選んだほうがいいと思うけど
(今、俺は30だけど、そこそこ貯金できてるよ。
 もちろん、若いうちから貯金してる人のことは尊敬する)
662774号室の住人さん:2006/07/17(月) 23:03:06 ID:7mxM7k9s
年齢別の貯金額ってどのくらいなんだろ?
663774号室の住人さん:2006/07/17(月) 23:12:45 ID:BS0xYuv8
19歳でいま80万。小さい頃から
お年玉とか貯めてたらたまった。
でも免許で30万なくなる。
664774号室の住人さん:2006/07/18(火) 10:45:52 ID:dbxfXcTX
身になることに貯金使うんだからいいんじゃないかな。

趣味賭け事な人なんて貯まらない所かマイナスな人もいるわけで。

自分は何に使えばいいか解らない判断力の鈍い子です。とりあえずパソコン…かってもいいんだよね。400あるし。。
665774号室の住人さん:2006/07/18(火) 20:17:33 ID:NEaudAlL
年齢別の貯蓄額って、気になるのはわかるけど、たぶん意味ないよ。
自宅と一人暮らしでは貯まる速度が全く違うから比較してもあまり意味ない。
働いた年数*100万円が目安と言われるけど、まあこれも個人差あるし。
(目標としてはいい感じの数字だと思う)

ここは若い人が多いからそれでもまだ個人差は少ない方だろうけど、40歳
以降の年令だと、年収が同じでも自宅を継ぐ人とローンで家買った人では
数千万円の差が出る。
かくいう私は40代半ば。貯金1000万円超えてるけど、古いマンションなので
15年先には立て替え話が確実に出るから、あわてて節約しはじめたところ。
このスレ見てると若いのにきちんと貯金している人が多くて尊敬します。
ギスギスするのはよくないけど、勉強と貯金はしていて損はないです。
あー、20歳若返りてぇなー。板違いでごめんね。
666774号室の住人さん:2006/07/18(火) 20:39:36 ID:pTAnJkZ6
スロ中毒から脱出して半年

全く貯金する事ができなかったのに
最近ぼちぼち溜まりだした

やっぱりギャンブルはやるとやらないじゃ
えらく違うよ
667774号室の住人さん:2006/07/18(火) 20:52:43 ID:B8jtZaJs
>>652
何か不測の事態があったら思うと金あった方がいいな思う。
つまらないネガティブな理由やけどね。

あと心の片隅に死ぬ前に拙い貯金で豪遊してやろう思うこともあるw

どっちにしても今の俺、たいした額もってるわけじゃないんだけどね。


668774号室の住人さん:2006/07/18(火) 20:59:33 ID:BY45Wa3o
>>666
俺は北斗がある限り中毒解除されないな・・
他の台は打たないし、知ろうとも思わないけど北斗はある程度知ってしまっただけに辞めれない。
669774号室の住人さん:2006/07/18(火) 21:14:25 ID:aqVSSDNp
北斗SEも打つのか?
やめといたほうがいいぞw
670774号室の住人さん:2006/07/18(火) 21:26:20 ID:BY45Wa3o
SEはまだ情報不足なので、わからない。基本は同じか?
とりあえず出メダル少なくなったかわりに継続率うpされてるんだよね?
まぁどちらにせよ、北斗もそろそろ検定切れ。そこで脱スロ出来るやつを、SEでもう一度捕まえるってわけか・・やるなSammy。
俺さ、たまたま昨日と一昨日と二日連続でラオウ昇天させたんだよね。だからこそ、引き際とも言えるよな
671774号室の住人さん:2006/07/18(火) 21:41:41 ID:aqVSSDNp
設定6の機械割りが108%だよ
旧北斗の設定5以下w
基本は同じだね

二日でどのくらい勝ったの?w

672774号室の住人さん:2006/07/18(火) 21:47:57 ID:BY45Wa3o
投資もそこそこあったんで、結局収支は+16万くらい
673774号室の住人さん:2006/07/18(火) 21:56:14 ID:sGO34DXV
しかしホーケーだの北斗だのと、よく脱線するな
674774号室の住人さん:2006/07/18(火) 21:59:13 ID:BY45Wa3o
いんや。北斗の場合は貯金な話題に繋がるべ。16万は速攻銀行へ入れた。
一時的ではあるが、こんな貯金額が俺にもと感動している
675774号室の住人さん:2006/07/18(火) 22:05:13 ID:YQHBQnhF
朝鮮玉入れかぁ。ギャンブル自体、やる気起こらんけど、パチスロは特にやらんなぁ。


っていうか、店が儲けてるってことは客は儲けるよりも損する確率のほうが大きいってことなんだけど。
676774号室の住人さん:2006/07/18(火) 22:39:47 ID:qWrBW3Ql
いや、店側だってパチプロにコンスタントに吸われてるから、そこまで丸儲けでもないよ。
677774号室の住人さん:2006/07/18(火) 22:51:22 ID:YQHBQnhF
だとすると一般客の勝ち分はもっと少なくなるってことだな。
678774号室の住人さん:2006/07/18(火) 23:12:48 ID:BY45Wa3o
確かにスロだけで生活が成立してるやつは存在するからなぁ・・
679774号室の住人さん:2006/07/18(火) 23:52:46 ID:FHriusQ0
26歳。80万。ショックでした。改めて銀行に行ったらこんだけしかなかった。。。
身長が175あると思ったのに174しかなかったような虚無感ですた。
680774号室の住人さん:2006/07/19(水) 13:43:25 ID:d3rwtQmJ
自分の貯金額を把握してなかったのか・・

26歳当時の自分より多い貯金額だな
一人暮らしで無職して貯金を食いつぶしてた頃だ
虎の子の簡保の30万が途中解約すると半額も戻ってこないと知り
慌てて仕事探したっけ。。
681774号室の住人さん:2006/07/19(水) 13:51:06 ID:USDey9TX
↑皆貯金ないんだな、安心安心!
682774号室の住人さん:2006/07/19(水) 16:10:03 ID:rtDT3pih
24歳3200万だよー
683774号室の住人さん:2006/07/19(水) 18:04:37 ID:Qdij58A1
>>682
ケコンして!!
684LIV:2006/07/19(水) 18:25:48 ID:JruUMWtB
毎月毎月貯金出来ずに会社の人にお金を借りながら生活しています!
上手く貯金出来る方法ありませんか?
685774号室の住人さん:2006/07/19(水) 18:38:06 ID:S0Z/NkEQ
100マソ貯まる貯金箱買え
686774号室の住人さん:2006/07/19(水) 19:28:27 ID:USDey9TX
>>683
んな香具師シカトしなよ。
>>684
金持ち歩かないことにつきる。
687774号室の住人さん:2006/07/19(水) 19:50:16 ID:jTNJgPsW
22歳男子。通帳に22万円の額が刻まれた。
なんか、感動してます・・初めての20万円台
688774号室の住人さん:2006/07/19(水) 20:06:53 ID:N1dFJPuf
次の給料で400

二十三歳。しかし心が思春期である。
689774号室の住人さん:2006/07/19(水) 22:58:48 ID:D8ZTz8SL
>>687は応援したくなるのに>>688にははなぜだ
690774号室の住人さん:2006/07/19(水) 23:16:21 ID:z48PF48V
心の中に沸くのが親近感か憎悪かの違いだろ。
691774号室の住人さん:2006/07/20(木) 17:17:59 ID:Uyk3qy3n
30歳女 800万円
1000万円貯まったらマンション買いたい。
692774号室の住人さん:2006/07/20(木) 20:34:05 ID:WkZEA8LO
↑リアルでいいね。俺も千万以上貯まったら買おうかな
693774号室の住人さん:2006/07/20(木) 21:01:03 ID:K/kG2YE7
マンションは買ったら最後、どんな悪条件が隠れていたとしても引越しできないぞ。
694774号室の住人さん:2006/07/20(木) 21:17:25 ID:/ZavqC/N
今年で三十路突入独身
学校出て6年間は毎月70万貯金できた
最近会社辞めて(引退して)在宅労働始めて毎月5万貯金できるかどうか
究極の勝ち組といわれてたが引退時期間違えて結果は悲しいかも
695774号室の住人さん:2006/07/20(木) 21:22:20 ID:hYOLT+TI
>>694 究極の勝ち組の職業が知りたい・・ 水商売ぐらいしか思いつかない・・
696774号室の住人さん:2006/07/21(金) 16:18:33 ID:3wopzV4X
こたき(AP)
697774号室の住人さん:2006/07/23(日) 11:11:25 ID:PSLwRmle
>>342
自動継続にしてあった10000円の定期預金
7/20の継続で利息が0.02%から0.15%になった。
これで来月はちゃんと利息が付く。1円だけどw

1円、2円の利息だと税金が引かれないということに
気付いた今日この頃。
698774号室の住人さん:2006/07/23(日) 13:16:49 ID:5hoXN8t9
三井住友の1%定期に500万入れた
冬のキャンペンでまた乗換えだ
699774号室の住人さん:2006/07/26(水) 22:00:20 ID:LSZZjonF
貯金が宝物♪
700774号室の住人さん:2006/07/27(木) 14:10:47 ID:3Lo+BDR7
通帳や定期預金帳が無駄に多いので
合計いくらになるか数えたことない

でもいつかきっと大きいものに投資する。
過去例があるのでその日の為に貯金中
701774号室の住人さん:2006/07/28(金) 00:51:21 ID:FF5guvE6
26女です。馬鹿な事しなきゃ、350万あったのに、別れた彼氏に100万貸して踏み倒された。やりきれないけど、無くした分も現在節約してます。二年で取り戻せるかなぁ…。
702774号室の住人さん:2006/07/28(金) 01:35:12 ID:cNOfb1j8
家賃41000
電気代2000
ガス代5000
携帯代9000
ネットプロバイダコミコミ代7000
原付のガソリン代3000
アビバの授業料(行ってない後12回も)21400
食費一日1500×30

残りをすべて貯金
現在やっと31万代
703774号室の住人さん:2006/07/28(金) 02:10:34 ID:uWZgJKGm
>>702
食費多いね
704774号室の住人さん:2006/07/28(金) 08:44:34 ID:+dczGx+z
>>701
金貸す奴がバカ
705774号室の住人さん:2006/07/28(金) 13:29:23 ID:6yH9xIKu
クミコ様のおしっこで米を炊きたい。

そして、炊き上がった米の上にクミコ様のオリモノをぶっかけて
さらにそれをクミコ様の口に豪快に流し込み、ひざ枕をされたまま口移しで俺に食べさせて欲しい。
そしてクミコ様に、「もう、スケベなんだからぁ」とか言われながら俺の頭をなでてもらいたい。
706↑705:2006/07/28(金) 13:32:06 ID:6yH9xIKu
うわー、ごめん・・・
書き込むスレ間違えた・・・
スルーしてください・・・
707774号室の住人さん:2006/07/28(金) 13:53:25 ID:4k3/Eyvu
来年結婚目標にした。
彼氏と私で一年で400万貯める。
彼氏は一年で200万貯金は余裕だそうだが、私はキツイっす。
でも、無理ではないので頑張る。
708774号室の住人さん:2006/07/28(金) 17:04:44 ID:RqKls4rp
21才女 40万
みんなの話を聞いてたら自分はほんとに無駄遣いしてるなぁと反省した。
趣味が旅行で一回行くと15万ぐらいいるから、なかなか貯金できない。
経験もいいけど、生きてる証としてお金は残しておかないとなぁ…
「お金はあっても邪魔にはならないから」とバイト先の店長に言われました
709774号室の住人さん:2006/07/29(土) 18:28:05 ID:xavvjNjy
21才110万
貯金で30万使って、残金で車買うつもりだったけど金喰い虫だしやめとく。
彼氏は居るけど一人でも生きていけるように趣味・貯金でやっていきます。
710774号室の住人さん:2006/07/29(土) 18:29:55 ID:xavvjNjy
↑貯金で30万×
免許で30万◯
間違えた…
711774号室の住人さん:2006/07/29(土) 22:29:27 ID:ENRbPn3P
>>708
21歳バイトで月収40万か…。

お水か風俗っぽい。
712774号室の住人さん:2006/07/29(土) 22:30:13 ID:ENRbPn3P
↑間違えた。すまん
713774号室の住人さん:2006/07/30(日) 23:37:54 ID:DlQUNoPn
毎月8万ちょい貯めれば年100万いくよね。自分へのノルマにする。
714774号室の住人さん:2006/07/30(日) 23:58:07 ID:R3wjLF/I
26歳(今年度27歳) 29万
金があるだろうと思われがちだけど
貧乏な公務員です。
車(軽)を乗り換えたいし、引っ越しもしたいけど
夢のまた夢。
給料は21万に届かず。


給料(家賃手当、交通費など込) 20万

職場の積立 1万
車の保険 6千
家賃(駐車場込) 6万8千
携帯代 8千
ネット 6千
水道 3千
ガス 6千
電気 6千
ガソリン代 1万5千
化粧品等 4千(月によってまちまち)
薬 3千
習いごと 8千
服とか 6千(しまむらとかばっかり…)
残りから、食費、交際費、雑費、貯金。
平日は、朝抜き・夜は納豆ご飯かふりかけご飯。
(旅行土産で漬物もらったから今後漬物ご飯予定)
715774号室の住人さん:2006/07/31(月) 01:01:19 ID:rlNnwmLY
給料20万って言ったって、ボーナスばっちり出るし年収300以上はイヤでも
いくでしょ。。。
716774号室の住人さん:2006/07/31(月) 01:39:29 ID:KZjqpwTz
結婚しようが、大きな病気になろうが解雇されないからいいじゃん。
717714:2006/07/31(月) 09:28:16 ID:0mNBvs81
まぁ、福利面や安定性を求めて公務員になったんだけどね…。
一般企業に勤めてる、2個下の彼のが所得はある。


アパートの更新と保険、車のメンテ代と税金と自賠責
彼との旅行、年末年始の帰省で
貯金年額10万〜20万かな。
貯金できたのが、去年位からだったからなぁ。
車持つと厳しい…。
もうナビが3回壊れた(´・ω・`)
718774号室の住人さん:2006/07/31(月) 14:25:11 ID:vvj7IdxQ
28歳 おす
年収 450万
貯金 150万+1,100万(株式)

20歳前後のめすができなければ一生独身でもいいや。
719774号室の住人さん:2006/08/02(水) 08:00:56 ID:3gAvO6o4
53才 ♂
年収 300万
貯金等 1600万、年金保険250万
趣味に毎月7万位使ってる。
720774号室の住人さん:2006/08/02(水) 11:42:13 ID:9/MFqN1V
毎月七万も使う趣味ってどんなの?
721774号室の住人さん:2006/08/02(水) 13:10:02 ID:3cVZsvC3
毎日ボウリング5ゲームとか?
722774号室の住人さん:2006/08/02(水) 14:04:24 ID:T/GTA5MQ
年収がやや少なめかと思いました
723774号室の住人さん:2006/08/02(水) 14:07:09 ID:mn+GKeX/
バッティングセンターで260球見逃しとか?
724774号室の住人さん:2006/08/03(木) 05:00:34 ID:tjnV/auz
今年29歳
月収 手取り 771,830円(ボーナスなし)
携帯代 19,000円
食費 34,210円
親に仕送り 25万
貯金 381,490円
家賃 49,210円
国民年金 13,810

先月は一日だけ休んで残業頑張った。


貯金総額 270万くらい。
ちなみに一昨年までニートだった。
725774号室の住人さん:2006/08/03(木) 08:31:31 ID:67V6I+6Z
すごいな
業種kwsk
726774号室の住人さん:2006/08/03(木) 20:34:32 ID:9Ok6Ntao
貯金600万ある@24歳
727774号室の住人さん:2006/08/03(木) 21:18:12 ID:2VlUsBEX
みんなすげーな
オレなんか23で130万だよ・・・
728774号室の住人さん:2006/08/03(木) 21:22:39 ID:dVp7gaeU
俺なんか26才で16万しかないよ…
729774号室の住人さん:2006/08/03(木) 21:53:28 ID:0wuk/8lW
>728
貯金があるなら勝ち組だよ
730774号室の住人さん:2006/08/03(木) 21:56:46 ID:TNlN0YHq
>724
年金もしっかり割引使っててえらいとオモタ
731774号室の住人さん:2006/08/03(木) 23:16:14 ID:lG8O9Qkx
俺は24で借金130万だ。
どうしてもスロットが止められない。
自分でも坂道を転げ落ちてるということは分かってる。
732774号室の住人さん:2006/08/03(木) 23:21:39 ID:9Ok6Ntao

だっさ
733774号室の住人さん:2006/08/03(木) 23:35:30 ID:O8rJVTWe
20歳


58万。



とりあえず手取り16万
光熱費、家賃で8万飛ぶ、食費で1万。あと全部貯金!
734774号室の住人さん:2006/08/03(木) 23:58:12 ID:2VlUsBEX
よく生活できるな
735774号室の住人さん:2006/08/04(金) 01:03:12 ID:a6GRdm3n
確かに。
736774号室の住人さん:2006/08/04(金) 01:20:15 ID:8S+RcofC
>>733
携帯代や美容院代や洋服代や交通費や…食費は?

20歳♂ならわかるが、♀だろ…謎だ。
737774号室の住人さん:2006/08/04(金) 02:21:33 ID:AADt/Fmd
35歳♀ 1100万
今度結婚するけど、貯金のことは内緒…。
若いのに貯金してる人は偉いなぁ。
20歳の時なんかマイナスだったよ。
738774号室の住人さん:2006/08/04(金) 07:06:49 ID:gEKQ8Y/s
>>736

 つ 「男にたかり」
739http://hijiki-hijiki.hp.infoseek.co.jp/sehokutokei1.html :2006/08/04(金) 10:39:34 ID:QWcfhET+
   
   ↑↑貯金生活日記↑↑
740774号室の住人さん:2006/08/04(金) 12:19:39 ID:cSvoGlOx
アルバイト代が月13万、6万貯金、2万食費、5万遊び
741774号室の住人さん:2006/08/04(金) 12:30:26 ID:APnW2f3g
風俗店員
29才
貯金1700万
月収35万
家賃11万(会社が半分持ち)
光熱費、携帯代
3万
食費4万 (昼は弁当支給)
服、遊び代5万
残り貯金
742774号室の住人さん:2006/08/04(金) 13:20:06 ID:u7CJUNNg
>>740
俺もそんな感じだが家賃は??ここ一人暮らし版
743774号室の住人さん:2006/08/04(金) 13:31:16 ID:cSvoGlOx
>>742
奨学金
744774号室の住人さん:2006/08/04(金) 15:01:24 ID:wPk5yCF3
733の者です。


洋服とかは毎月買わない。ボーナス出た時とか、友達が服屋やってるからもらったりして賄う。ケータイは恥ずかしながら未だに親持ち…


次買い替えたら自分持ちにしますよ。


娯楽は雑貨、インテリアを見て妄想スルコトだから正直あんまり金を使うことがないし、買いたい物もないしなぁ…

食事も休み以外は昼しか食べないから浮くんです(自炊だし)


休みもないから休日は家事で消えてしまいますよ
745774号室の住人さん:2006/08/04(金) 15:56:12 ID:wBQlBukD
33♂
年収手取り400万
預金約1000万
これを頭金にマンション買おうか迷ってるが、ペット可で3ナンバー車可の敷地内駐車場付き物件などあるわけ無し…
746774号室の住人さん:2006/08/04(金) 20:55:50 ID:km7lAqF+
>>744がたかり女じゃなくて ほっ
747774号室の住人さん:2006/08/04(金) 21:20:05 ID:FTaanBjv
25歳女だけど貯金25万だよ…。
ローン終わったら毎月4〜5万貯金しよう…。
彼氏には言えないこの金額の少なさ
748774号室の住人さん:2006/08/04(金) 21:48:43 ID:6VojDhit
25男
年収400くらい
銀行に130万くらいと外貨預金100万くらい
749774号室の住人さん:2006/08/04(金) 22:23:34 ID:vxVp/nKG
>>744
あと全部貯金とか書いてるなら携帯代くらい自分で払えば…
と思ったのだが…
750774号室の住人さん:2006/08/04(金) 23:09:33 ID:EMxbPqb1
>>731
それ立派な精神依存症だよ。
メンヘル板にそんなスレあったから見てみなよ。
そのまんまじゃ将来潰すよ。
751774号室の住人さん:2006/08/04(金) 23:18:38 ID:1sU+FsEI
30男
年収400くらい
銀行に1400万ちょっと
http://blogs.yahoo.co.jp/buchitaka/folder/968927.html

752774号室の住人さん:2006/08/04(金) 23:19:37 ID:gUMVMLaJ
27歳男400万
753774号室の住人さん:2006/08/04(金) 23:21:53 ID:wPk5yCF3
>>749

はい。それは思いますよ…
でも将来的な目標の為に今はどうにか親に頭下げて賄ってもらってるんで…


研修期間終われば給料少しは上がるので、そしたらケータイ買い替えます!
754774号室の住人さん:2006/08/04(金) 23:53:35 ID:8S+RcofC
>>753
いや、携帯代くらいいいんじゃないの?

753は若いのに金銭感覚しっかりしていてえらいと思う!

まだこれからなんだから肩の力抜いて一人暮らしを満喫してね。

無駄遣いないところは私も見習おうと思った。
755774号室の住人さん:2006/08/04(金) 23:56:56 ID:qHK+JT87
金を貯めるのは良いと思うんだけど、極端すぎて「女を捨ててる」っていう感じもするなぁ。
756774号室の住人さん:2006/08/05(土) 00:12:31 ID:vMUyzU96
夢の実現ために貯めてるみたいだから若者らしくていいんじゃない
757774号室の住人さん:2006/08/05(土) 07:30:36 ID:2wgJTzBu
若いうちから贅沢してもあんまりいいことないと思う
758774号室の住人さん:2006/08/05(土) 12:41:00 ID:0gjOWwUS
年取って気力も体力もなくなって欲望渇れてから贅沢しても意味が無いと思う
759774号室の住人さん:2006/08/05(土) 16:19:08 ID:nNhcLjVP
価値観は十人十色なんだからいいんじゃないの?

自分の人生、自分が稼いだ金をどう使おうが自由。
760774号室の住人さん:2006/08/05(土) 22:34:23 ID:nd+N3UKo
人それぞれ
761774号室の住人さん:2006/08/06(日) 00:04:55 ID:S+9eXp+6
派遣社員の30歳
貯金500万
月々25万〜3万

やっぱ、正社員はいいなあ〜。
762774号室の住人さん:2006/08/06(日) 00:25:05 ID:YGwPipy8
特定派遣かなんかかい?
763774号室の住人さん:2006/08/06(日) 01:05:31 ID:VvevpUAw
男・29歳
現在貯金なし

今まで、海外で生活したり、
飲食店の運営を任されたり、
たくさん恋愛もしたし同棲もした。
インテリアに凝って色々な引越しもしたし、車も持てた。
かわいがってくれた経営者の人と一緒に全国を飛び回ったり、
この10年間で色々な経験をさせてもらった。
自分で事業もやって、いい経験もたくさんさせてもらった。

30歳までは色々な経験を積むと決めて動いたこの10年間。
たくさん遊んでたくさん仕事をして、たくさんの人との出会いもあり、
本当にいろんな経験をした。

現在は車も手放し、遊びもほとんど無し。
貯金と言えるものはほぼ0円。
これからも計画的に自分の人生の基盤をつくっていきます。
今月から新しい仕事が決まって始動。
まずは貯金300万を目指して、がんばります。
764774号室の住人さん:2006/08/06(日) 03:49:00 ID:C4n6Kd6d
死ぬときに無駄に貯金を抱えて死ぬよりも、思い出や経験を抱えて死んでいくほうがずっと幸せなのだと思う。

貯金もいいけど>>763のような生き方もいいな。まだ若いんだし。
765774号室の住人さん:2006/08/06(日) 11:17:22 ID:XdJrJpu0
逝く直前に、いろいろあったが、この人生楽しかったと言えるのが一番いい罠
766774号室の住人さん:2006/08/06(日) 13:22:55 ID:0YmHZXMI
もう、貯めずにはいられない。
767774号室の住人さん:2006/08/06(日) 22:28:15 ID:dwx+B2+j
慢性貯金病
768774号室の住人さん:2006/08/06(日) 22:53:53 ID:R9PWKv4M
>>767
俗に「守銭奴」ともいう。
769774号室の住人さん:2006/08/06(日) 23:13:06 ID:Waq1wCbO
34才フリーター 貯金800万 明日、ハイブリッドのハリアーとハマーH2を見に行く。良かったら即買い。でも、そろそろまともな仕事(正社員)にならんとな。
770774号室の住人さん:2006/08/07(月) 02:06:46 ID:oIatVbgF
俺も貯金700万あるけど、車に金かける気持ちにならん・・・・
ちなみに俺も来月車を買う予定だけど、
軽なら50万くらいのワゴンR、普通車なら50万くらいのセレナかノア にする予定。
>>769
そんなデカイ車買うと貯金が吹っ飛ぶし、
稼いでも出ていくばかりで毎月の貯金もできないでしょ・・・

俺の場合、いい車を買うなら、
結婚して夫婦合わせた年収が1000万くらいになったら考える。
それでも中古の200万くらいの車におさえるぞ。
771774号室の住人さん:2006/08/07(月) 09:38:10 ID:2MM2GebT
>>767
同義語で金の亡者と、お金大好き人間があるけど
後者の方が聞こえがまろやかでいいよね。
772774号室の住人さん:2006/08/07(月) 16:36:17 ID:PCmPlxcc
俺も貯金700万超。けど都内道狭いし車は要らないかな
773774号室の住人さん:2006/08/07(月) 20:02:32 ID:6ok297nj
34才フリーターです。今日、ハマーとハイブリッドのハリアー見てきました。ハマーは駐車場が2台分いるから却下。ハリアーもイマイチ。やっぱ今乗ってるオデッセイで当分いきます。
774774号室の住人さん:2006/08/07(月) 20:13:40 ID:ybxjd0nD
日給3万も可能な情報公開してます。
http://page.freett.com/okkane/fukushuunyuu.html
775774号室の住人さん:2006/08/07(月) 21:44:19 ID:T8eRg1Gt
みんな、一年にいくら貯金してんの?
一ヶ月では?

私は25歳だけど月3万くらいしか貯金できないよ。
1年で100万とか無理…
776774号室の住人さん:2006/08/07(月) 21:56:40 ID:RCmxKYsD
去年までは年20万位。
今年からボーナス貰えるみたいなので、ちょっと増やせる。
今年(夏以降)からは30〜40万/年位はいけると思う。
早く500万位ためてローン完済に近づきたい。
777774号室の住人さん:2006/08/07(月) 21:56:42 ID:6ok297nj
34才フリーターです。俺はだいたい毎月15万位、貯金してます。今回のボーナス(寸志だよ)がよかったら贅沢するつもりだったけど・・・
778774号室の住人さん:2006/08/07(月) 22:24:01 ID:OZHaLgEs
36歳。手取り28。
家賃(駐車場込)10 食費・光熱他8
残り10を貯金 という感じかな。

んで、単純に年120貯蓄という按配。
ボナスが少ないので、30ほど貯蓄へ。
合計150/年。
779774号室の住人さん:2006/08/07(月) 22:44:36 ID:uvpXmsk9
>>770>>772年齢によって見方変わるな若いのならすごいけど30こえてたら普通
780774号室の住人さん:2006/08/07(月) 23:19:50 ID:IHQoVISH
若いうちにお金貯金していつ使うの?

戦争でも始まったら紙切れになっちゃうかもしんないんだぜ?
まー戦争は非現実的だけどw

日本が沈没でもすれば政府が貯金を強制的に徴収するなんてことも出来るらしいし。。
今に投資しないでいつ使うんってんだぃ!w
781774号室の住人さん:2006/08/07(月) 23:24:34 ID:Nf/Z/DqI
>>780 じぁー君は貯金しないでのたれ死んでください( ・ o ・ )
782774号室の住人さん:2006/08/08(火) 05:13:58 ID:bkLaSEtD
苦労してコツコツ貯金して交通事故でポックリ逝くのと、貯金まったくせずに老人になってから少ない年金で惨めに生きるのとどっちが悲惨かってことだなw
783774号室の住人さん:2006/08/08(火) 06:54:10 ID:ohYLwTAl
どっちも悲しい結末だなw 交通事故でさっさと死んだほうがマシだw
年金なんて本当にアテになるか分からないんだし
784774号室の住人さん:2006/08/08(火) 08:24:45 ID:MmjV9Y8k
月8万。年約100万だし自分へのノルマ・カルマ
785774号室の住人さん:2006/08/08(火) 12:52:53 ID:6Kp+7na0
月10万と年2回の茄子は手を付けないので+90万
年210万かな、かなり切り詰めてる。
786774号室の住人さん:2006/08/08(火) 15:56:19 ID:gw9ptV8f
そうやって必死に貯めてもバカ息子に搾り取られてしまうんだろうな…
ある友達は子供3人がみんな四流私大w
787774号室の住人さん:2006/08/08(火) 17:28:32 ID:G96iVwU2
それはそれで良い親だよ
成人してから見返りがくるってもんだ
788774号室の住人さん:2006/08/08(火) 17:49:56 ID:/0NwCZ4F
4流私大じゃよくてDQN企業就職。
あとはフリーター・ニートになって成人してまで親にパラサイトするんだろうな。。
789774号室の住人さん:2006/08/08(火) 18:00:27 ID:LlmGElTL
携帯でちょこちょこ稼ぐ
http://m-pe.tv/u/?keishu
790774号室の住人さん:2006/08/08(火) 19:36:00 ID:G96iVwU2
>>788はnegativeな人なんだねかわいそうに
791まさる:2006/08/08(火) 19:51:07 ID:z371DVMF
かなり参考になるので、見てみて!!
http://tinntai0131.seesaa.net/
792774号室の住人さん:2006/08/08(火) 21:04:41 ID:fLTZxIoK
とにあえず給料の半分貯金してる。
793774号室の住人さん:2006/08/08(火) 21:19:30 ID:kKqZ7Q6i
年収の1/6を貯金してます。
794774号室の住人さん:2006/08/08(火) 22:05:37 ID:yE4L1H/U
>>782
どっちもヒサンすぎるので折衷案はどうでしょう

何歳まで生きるか自分で設定して
その年まで働かないで暮らせるぐらい貯金したら
リタイアしてセカンドライフを楽しむのはどじゃろ?

ちなみにオイラは喫煙者だから
55ぐらいまででイイや

運悪く自分で設定した年齢以上に長生きするか
長生きしたくなったらその時、考えようw
795774号室の住人さん:2006/08/09(水) 16:53:22 ID:9aU7YZ7E
なんとなく貯めてやっと130だ(23)
796774号室の住人さん:2006/08/09(水) 17:46:38 ID:lZ2WrMzc
質問なんですが、50歳代の共働きの夫婦の場合、貯金ていくらぐらいあるのでしょうか?
ちなみに二人とも公務員です。またいくらぐらいあれば老後が安心と言えるのでしょうか?
今大学生なんですけど自分が将来やりたいことがどうにもお金に結びつかなそうなんです。海外でボランティア活動とか。
そこで不安なのが両親のことで、年金だけでやっていけるのかなと思うわけです。

板違いかもしれませんが、ここのスレの住人は人生設計がしっかりしてそうなので是非ご教授ください。
797774号室の住人さん:2006/08/09(水) 18:06:42 ID:PWKKLz9w
勝手な想像だと持ち家でも預金3千万くらいはあるんじゃないかな。
798774号室の住人さん:2006/08/09(水) 18:13:45 ID:+ja1iPRN
>>797
そんな回答じゃ796は理解できないでしょう。

わかりやすく説明すると、
ここは一人暮らしの貯金スレなんだからくんじゃねーよ!
おまえら公僕ごときがレス欲しがってんじゃねーよ!
国民の為に安月給で死ぬまで働きやがれ!
799774号室の住人さん:2006/08/09(水) 19:08:53 ID:sBnUXJKA
月々、積立2万。
やっと20万貯まった。
後は生活費で余った分を秘密口座に…。
まとまった額になったら、ちょっと高い買い物ができる。
800774号室の住人さん:2006/08/09(水) 19:20:06 ID:KpYMRXrQ
>796
親の老後を心配するなんて偉いね。
俺が若かった頃はそんなこと考えたこともなかった。
親御さんの年金がいくら出るのか、家は持ち家か、家のローンは、築年数は、
退職金はいくらか、それは貯蓄にまわせるのかなど、様々な要素があるから
なんとも答えようがない。
無理に答えれば、定年後、最低2〜3千万円の貯金はほしい、というのが俺の意見。

でもさ、そもそも親の老後の資金は親自身が用意すべきという考えもあるぞ。
老いた親の面倒(物理的な意味)は見れる範囲で見るとしても、親の老後資金のために
自分のやりたい道を諦めるのはあまり賛成しないな。
自分が経済的に自立できていれば(住居も含めて自立できるだけの経済力があれば)
それで十分じゃないかな。
遠い先の話だけど、君が死ぬ時に「親のせいで夢を諦めた」という気持ちになったと
したら、それは一番の親不孝だと思うんだ。
801774号室の住人さん:2006/08/09(水) 19:20:47 ID:lZ2WrMzc
>>797
レスどうもです。親の様子を見ても、そんなにあるのか不安ですが…

>>798
両親は公僕ですが、自分は公僕ではなく一人暮らしの大学生ですよ。
安月給でも良いので死ぬまで働いて、死ぬまで安定した給料を得ることができるのなら安心なんですけどね。
802774号室の住人さん:2006/08/09(水) 19:45:25 ID:qHLpjTX9
24歳で450万しか貯まってないorz
803774号室の住人さん:2006/08/09(水) 19:48:31 ID:/bWYqgkB
>>800
いいコメントだ〜。
あなたはきっと言い人に違いない。←本気。
804774号室の住人さん:2006/08/09(水) 19:49:10 ID:lZ2WrMzc
>>800
レスありがとうございます。
今考えてみたら、家のローンとか諸々について自分は何も知らないってことに気付きました…。

それに、大学や一人暮らしさせてもらってたくさん迷惑かけたんで
絶対に完璧に両親の面倒をみるって頑固に考え過ぎてたのかもしれません。
自分にはもっと柔軟で広い視野が必要みたいです。

貴重な意見、本当にありがとうございました。
805774号室の住人さん:2006/08/09(水) 20:50:04 ID:sFl7vAjL
公務員許せませんね!!闘いますよ!!
806774号室の住人さん:2006/08/09(水) 22:13:59 ID:T/S9s4F7
50代の公務員二人ってかなり金持ってそうな気がするけどな
ストレートにご両親に資産を聞いてみればいいんじゃね
807774号室の住人さん:2006/08/09(水) 22:22:35 ID:YPzhaA+a
うちの両親50代後半の公務員夫婦だけど金ありそうだ。
父年収900万オーバー、母も700万くらいあるんじゃないか。
持ち家一戸建て(ローン完済)、預金はわからんが死ぬまで困らないくらいだとは思う。
定年退職したら二人で豪華客船で世界一周したいとか言ってる。
冗談かもしれないけど。

遺産とかは残してくれなくていいけど、自分たちの老後を暮らせるだけの
お金を稼いでてくれてとても感謝してる。
もちろん自分をここまで育ててくれたことにも。
私は自分が幸せな結婚をして自分の子供に対して、両親がしてくれたように
一生懸命育てることが最大の恩返しだと思うからがんばるよ。

ってスレ違いだな。

貯金がんがります。
とりあえず1年で100マンを目標に。
808774号室の住人さん:2006/08/09(水) 23:38:29 ID:9aU7YZ7E
毎月約8万かぁ・・・
809774号室の住人さん:2006/08/10(木) 00:40:45 ID:uZriOn28
なんだか親思いの人が多いね。
俺とか出来のいい兄弟と比較されて冷たくされたから
老後の心配なんてする気にならない。
810774号室の住人さん:2006/08/10(木) 01:25:03 ID:/sRFQEsO
駄目な子程かわいいってもんじゃない?
811774号室の住人さん:2006/08/10(木) 01:42:56 ID:iaZwPEhi
最近のニュース聞いてるとそう思えなくなってくるのが悲しい
812774号室の住人さん:2006/08/10(木) 04:38:19 ID:JJNunWxL
>>804
今の時代、仕事がない人も多いし、勤めてた会社が倒産したり、
お父さんの収入+お母さんのパート収入。という人がほとんどでしょ。
借金がない限り、両親が公務員ということは、裕福な家庭の部類だと思うけどね。
そこまで心配しなくてもいいと思うけど。

老後も普通に夫婦の年金だけで暮らせるんじゃないかな。
両親が大きな事故や病気をしても、ちゃんと保険かけてれば大丈夫だと思うし。
2人とも公務員なら無茶な生活することもなくまともな考えをお持ちだと思うけど。

このへんのスレも参考になるし、世の中には頑張ってる人も多いんだな。と、
感心させられるよ

【おとん&おかん】親孝行しよう!2【ありがとう】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1119669685/
学生で仕送り無しで一人暮らししてる人いる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1125238003/
813774号室の住人さん:2006/08/10(木) 23:35:45 ID:/sRFQEsO
(^ω^)君はいくら貯金してるお 
814774号室の住人さん:2006/08/11(金) 02:05:20 ID:Fxpfph2G
>>807
公務員はなんか気楽でいいよね・・(教職関係者は除く
学校の延長みたいで終身雇用で
退職金1千万とかざらでしょ

そんなの人間が大勢いるのが信じられないよ
貯金するのがアホみたいに思える。。。。。。。
815774号室の住人さん:2006/08/11(金) 05:43:29 ID:IP0ujAwO
>>814
公務員のイメージを決めつけてる人って多いけど
実はそうでもないよ。
(たしかにそれなりの有り得ない生活を送ってる人がいるのも事実だけど)

>(教職関係者は除く

と書いてるけど、公務員でもきつい職場はまだまだある。
逆に教職関係はまだ恵まれてる職場だよ。
公務員でも夜遅くまでかなり安い給料で無茶な仕事量こなしてる人も多いし、
俺の友達数人も公務員だけど、ものすごい悲惨でハードな仕事してるよ。
有り得ないような転勤の連続だったりオフィスに缶詰で休日も仕事してたり。
胃潰瘍とか鬱病まっしぐら etc。
しかも公務員というだけで決め付けられて叩かれるのもかなりツライらしいし。
そいつらに比べると
民間企業勤めの俺のほうが圧倒的に給料多いし、休みも多いし自由。
俺は公務員をうらやましいと思ったことも無いし、
頼まれても公務員なんて絶対にしたくないけどなあ。

批判してる人って、もし公務員になれるものならなりたいのかな?
816名無しさん:2006/08/11(金) 13:48:36 ID:nbLag39C
将来のこと考えて、貯金貯金と焦ってしまう…かといってそんなに貯まってるわけでもないし(`o´)若いうちは貯金考えなくていいって周りは言うけど、そんなことないよね?(*_*)
817774号室の住人さん:2006/08/11(金) 13:51:10 ID:szlR0QwJ
ただのやっかみでしょ。
公務員は身分、給料が安定してるってだけで仕事は大変だよ。
公務員のいいところだけを見すぎ。
818774号室の住人さん:2006/08/11(金) 17:05:36 ID:ST5US/pD
仕事大変かなぁ
市役所の職員とかエラいまったり仕事してるように見えるんだが
819774号室の住人さん:2006/08/11(金) 20:28:11 ID:XAIYP1AJ
30歳でやっと300万。
車さえなければ倍は溜まっていると思う。
維持費や車検・税金で20万〜30万以上はかかる。
交通の便がよければ車いらなくても済む。
820774号室の住人さん:2006/08/11(金) 20:38:27 ID:V0eODwHe
公務員がすべてみんな同じ仕事をしているわけではない。


ただ、まぁ、役所なんぞは楽そうだよな。
821774号室の住人さん:2006/08/11(金) 21:18:55 ID:7ZAK79q8
公務員の最大の特徴=競争がない。

役所の人って世間知らずが多いから変な人ばっかじゃん。
公務員のハードなんてたかが知れてるし公務員の言うことなんか
悪いけどあまり為にならんね。

社会でてわかったけど保守的な人で自分にとって為になる人はいない。
822774号室の住人さん:2006/08/11(金) 21:24:05 ID:f7OVdQid
せっかく貯金しても
インフレが起きたらがっかりだね。
823774号室の住人さん:2006/08/11(金) 23:49:19 ID:sKwlyZH1
友人の勤める市役所は、出退勤時間を台帳に自分で書き込むんだって。
非効率なのでタイムカード導入の話が出たけど、遅刻が増えるからって
見送られたんだって。勤務時間誤魔化すなよ!

あと、地元建設会社の中卒ヤンキー息子がいつのまにか市の清掃課の
事務員になってたよ。
824774号室の住人さん:2006/08/12(土) 10:04:24 ID:6/OTSmSG
24de450は明らか多いほうっしょ。まぁ高卒で6年働いてるとかにもよるが
825774号室の住人さん:2006/08/12(土) 11:32:34 ID:AliEHTj0
母親から1,250万もらった。
今銀行の貸し金庫に入れてある。現金で。
中途半端な金額だ。
826774号室の住人さん:2006/08/12(土) 12:07:26 ID:HnB+LsXf
>>825
贈与税いっぱい払って国に貢献してくださいねww
827774号室の住人さん:2006/08/12(土) 12:43:11 ID:AliEHTj0
>>826
贈与税払いたくないから、貸し金庫なんだよ。
分かるね。
828774号室の住人さん:2006/08/12(土) 12:53:02 ID:fyO8JyaH
どういうシチュエーションだと贈与税が取られるものなのかよくワカラン

毎日5千円お小使いとして渡すのを2000日繰り返すとかなら逃れられるかな?
貰ったお金は遊ぶ金に使ったとして。
829774号室の住人さん:2006/08/12(土) 12:54:15 ID:fyO8JyaH
計算違ったがそこは1000万に脳内変換してくれ
830774号室の住人さん:2006/08/12(土) 13:01:54 ID:oWL+sS6S
贈与税がかかるのは年間100万以上じゃね?
あと毎年定額をもらうのも相続税の対象と
見られるようだ。
831774号室の住人さん:2006/08/12(土) 13:43:06 ID:HnB+LsXf
>>827
いや
832774号室の住人さん:2006/08/12(土) 13:49:55 ID:tajdGkgC
うちの親は税金かから無い程度に兄弟の口座つくって入金してるようだ。
本当に感謝してる。
833774号室の住人さん:2006/08/12(土) 14:25:30 ID:AdYg3eVB
公務員が楽で給料が良く、家賃が安く、卑怯だ!!みたいなこと言ってるやついるが
呆れる・・・ 

確かに不況時に安定した雇用と給料は魅力的だろうさ。
けどバブル時に給料も上がらずにせっせ働いてたんだぜ?
それ考えたらプラスマイナスゼロだろ?

商売で一攫千金か、公務員で堅実にか、一般企業でその中間か、
っていう選択肢なわけ。

実際俺の父親は国家公務員で今は定年まであと数年だから、今が一番給料イイ。
1千万以上もらってるが、公務員になりたてのときは本当に安月給だったらしい。
母親曰く、外食なんてとても出来なかったと。マヨネーズとか自分で作ってたらしいぜ?

それに親父は獣医なんだが、開業ではなく公務員を選んだ。
公務員にも多種の職種があるが、親父の場合、獣医免許がいるからなるのは
相当難しいのだが、そのわりには給料は良くない。基本給なんて地方公務員より
少ないんだぜ?知り合いに公務員がいる人は知ってるだろうが。

ま、ながながと要領を得ないこと書いて申し訳ないが、公務員を目の敵にしないでほしい。
楽な面も沢山あるだろうが、その分競争率高いわけだし、頑張って公務員なった見返りでしょ?
けど、これから景気よくなって一般企業でボーナスがんがん出てるときも
公務員の場合、そんなことないけどな。
834774号室の住人さん:2006/08/12(土) 14:31:11 ID:tajdGkgC
あ?借金大国でボーナス出ている事自体が異常ですが?
感覚麻痺しすぎ
835774号室の住人さん:2006/08/12(土) 15:32:07 ID:G2zdtSq+
>>834
しかし、その体制を崩すと日本は崩壊しそうで怖い気がする。
みんながみんな公務員になりたがらず、公務員が仕事をマジメにしなくなるとマズイ。
公務員というものは、
ある程度雇用条件も良く、なりたい人が多く、しかもミスなどがあると適度にバッシングも受けるので
国民の目を意識しながら緊張感を持って仕事をする。くらいのポジションが丁度いい。
あまり自由も無く、国民にバシバシ監視されながら働くのが公務員。
世間の目を意識しながら生きるので人生に自由も無いが、それも含めて仕事。
836774号室の住人さん:2006/08/12(土) 16:53:19 ID:/5MfSSS0
おいおいスレタイと話がずれてきてるぞい
837774号室の住人さん:2006/08/12(土) 19:54:37 ID:Oo/Sgyvo
公務員は国に奉仕するって職業で尊敬されるイメージだったけど
昨今の不正/汚職/犯罪/高所得/楽/頭を下げれば許されるなイメージがついてしまったからね

給与が安くなってやる気が出なくて辞めるならそれでいいんじゃないの?
その分、国民に回せるし
45以上の楽な仕事で高所得(800以上)もらってる公務員は是非辞めて欲しいよ
838774号室の住人さん:2006/08/12(土) 22:35:24 ID:G2zdtSq+
(こういうスレの流れの中で、話をもとに戻すようで申し訳ないけど)

貯金も収入もない頃(20代後半まで)は、
いつかいい車に乗りたいなあと思ってた。
でも、今30代になって収入も貯金もそこそこ出来上がって
3000cc〜4000ccクラスの新車を現金で買っても維持も平気な生活になったけど、
実際、そういう身分になってみると、
今度はその頃の気持ちが消えてまったく欲しいとは思わなくなってしまった・・・。
人間って、無い物ねだりなんだなあ。とつくづく実感してる。
今は中古の安い車(ワゴン)に乗ってるけど、これで充分・・・。
お金がない頃はゴージャスな物が欲しいと心から思ってたけど、
実際にお金を手にしてみると、物が欲しいとは思わなくなる。
自分の過去の気持ちを振り返って、色々と感じてる今日この頃。
839774号室の住人さん:2006/08/12(土) 22:54:40 ID:RNHdyECJ
そういう話を聞いて、実際そうなんだろうと思う。
それでもやっぱり、いい車に乗りたいしいい生活がしたい。
そう思う就職一年目23歳の夜。

貯金は20万。
東京-福岡の飛行機が安ければもっと溜まるのになぁ・・・
840774号室の住人さん:2006/08/12(土) 23:34:09 ID:hzm4QZA7
一生遊んで暮らせる金もらえるなら片腕失ってもいいって人いる?
841774号室の住人さん:2006/08/12(土) 23:48:56 ID:YXQ+uztp
>>837
岐阜とかの言い訳聞いてると、もう別人種だよねー
意識違いすぎ

>>838
それって年をとったことも関係してない?
自分はある年齢を過ぎた頃から急に物欲が薄まった
給料増えて、物欲減ったから自然にお金が貯まってる

なんか淡々と日常に埋没している感じがして、たまに虚しくなる…






842774号室の住人さん:2006/08/13(日) 00:00:48 ID:I0VgPOC5
>>840
投資の売却益・配当・利子だけで食っていけるようになりたいと思いつつ
最終目標が毎日単車に乗ってブーンブーンすることだから絶対に嫌だ
843838:2006/08/13(日) 00:32:06 ID:bh+dOX7x
>>841
自分の場合、年齢は関係ないと思ってるよ。
歳をとっても無駄に派手な生活をしたがる成金趣味の人が多いのも事実だし。

生き方のビジョンの差じゃないかなあ。
俺の場合は、年齢を重ねていくごとにビジョンが現実的で具体的になっていったので。
今は、たくさんの人達との出会いや素晴らしい心を持った人達と時間を過ごしたり
そういう人達と仕事をして目標を達成して笑顔を見るのが幸せの基準になってる。
キレイごとじゃなくて本音だけど、一生懸命がんばってる人達を応援して
その人達が結果を出していくのを見るのが幸せ。
そういう手伝いができるように、そのためにももっとこれからもがんばりたい。
844774号室の住人さん:2006/08/13(日) 00:37:56 ID:8ikwYeCF
>>843
そういう上司ばかりだったら、どんなに仕事が楽しいだろう・・・
時には厳しくても理由ある厳しさで自分の為に怒ってくれる人
843みたいな大人になりたい
845774号室の住人さん:2006/08/13(日) 01:15:58 ID:cgmJkxo3
いい車って若いうちは乗りたいもんなのかね。20代は横浜住まいで
車持ってなかったからなんとも思わないままだったが。
田舎に引っ越してから乗っているのはずっとワゴンR。
846774号室の住人さん:2006/08/13(日) 14:06:10 ID:3+Q14g32
20歳、学生、貯金80万くらい、
ちなみに奨学金の返済が250万あるので、貯まっているとは言えません。

就職できるのかのぉ・・
847774号室の住人さん:2006/08/14(月) 09:37:36 ID:xjH17Pq0
欲しい物も我慢し貯金ばかりしていまふ。
848774号室の住人さん:2006/08/14(月) 10:54:15 ID:dHRt6I1s
>>840
片腕は不便だしガンガッテ自力で稼ぐよ
つーか今の自分の目標が一生食える分を貯めてドロップアウト
先は長いな・・
849774号室の住人さん:2006/08/14(月) 17:33:28 ID:gzU/wtjf
>>840

痛くないならおkかも

ちなみにいくらぐらい??
850774号室の住人さん:2006/08/14(月) 23:07:37 ID:HgY5db6g
せっかくお金があっても、片腕じゃあできる遊びも限られちゃう

その条件を飲む人って今の日本じゃそんなにいないと思う
ちょっと働けば、食べていくことはできるでしょ
パキスタンあたりでは、生活のために腎臓売る人が割といるらしい
851774号室の住人さん:2006/08/14(月) 23:56:28 ID:QZfyim2Y
片腕なくてもいいけど、痛いのはイヤだなぁ。
852774号室の住人さん:2006/08/15(火) 00:00:05 ID:ZyZb6dby
自分は絶対いや。今の趣味がドライブ、スポーツ全般、育児だもん。
片腕なかったら生きがいがなくなるわ。五体満足の健康な体ででまじ有難い。
853774号室の住人さん:2006/08/15(火) 00:01:12 ID:ZyZb6dby
>>852
あ、育児は仕事ですが。
854774号室の住人さん:2006/08/15(火) 03:00:54 ID:xw2nNuKU
>>853
うるさいやつ。
いいだろ
855774号室の住人さん:2006/08/15(火) 07:24:13 ID:r+qWzog3
片腕とか、そういう話題止めない?ちょっと引くんだけど。
本当に片腕がない人に失礼だし、片腕の大変さなんて微塵も分かってないくせに。
856774号室の住人さん:2006/08/15(火) 11:24:19 ID:Cm3uol28
オレも職人の一人。
だからこそ自分の腕の大切さなんて人に言われなくてもわかってるよ。
そしてこの腕で稼げる金が微々たるもんだってこともな。
857774号室の住人さん:2006/08/15(火) 19:52:14 ID:IrFODxtZ
27歳男、彼女なし、車なし、会社寮住まい
社会人暦:5年目
収入:税金等さっぴいて20万/月くらい、ボーナス4月/年
貯金:現在28万
理由:女遊び・・
かなりまずいよね?
このスレ見て心入れなおす事にした。
今まで何やってたんだ自分・・ 
858774号室の住人さん:2006/08/15(火) 22:17:22 ID:4LD3qPfs
もうすぐ27歳、彼女一応いる、車なし、親戚が大家で格安一人暮らし、フリーター
収入月13万
貯金740万、毎月7万は貯金
そろそろ正社員にならなきゃだがバイト楽しいからなぁ
859774号室の住人さん:2006/08/15(火) 23:36:05 ID:k6qcHota
31歳女
年収380万くらい
貯金1650万くらい

久しぶりに昔積み立てしてた金および
プラチナの時価を計算してみたらすごいことに…
今、金めちゃめちゃ上がってるのね
あと株の含み益が100万くらい
でも、時価だから下がったら貯金もしぼんじゃうねぇ
860774号室の住人さん:2006/08/15(火) 23:48:49 ID:jmOuhCQS
もっと自慢をくれ!俺を痛めつけてくれ!
861774号室の住人さん:2006/08/15(火) 23:53:28 ID:QYxARPqf
>>859





862774号室の住人さん:2006/08/15(火) 23:55:16 ID:P1fpYRQT
>>860
ワロタw
お前のセンスが大好きだ
863774号室の住人さん:2006/08/15(火) 23:59:00 ID:C9FeP/LX
28才 オス
年収3000万
自営業
貯金42980万
864774号室の住人さん:2006/08/15(火) 23:59:34 ID:C9FeP/LX
ごめ、あきらかにバレバレだった
865774号室の住人さん:2006/08/16(水) 16:12:46 ID:yTKbOBbf
実家に帰ったら、42型の55万相当のビエラとHDDレコーダーを買ってた。あとオプションとか
つけまくったv6の500万するアルファード買ってた・・・

おいらが貧乏してるのに、あいつら・・・ こちとら家賃1万5千のボロ屋だぞ!!!
866774号室の住人さん:2006/08/16(水) 18:04:06 ID:ETtfbYnJ
そりゃおまえさんの収入が少ないのが悪い。
もう自立してる大人なんだから親の金をあてにすんな。親の好きなもんを買わせてやれ。
お前さんが子供の頃は買いたくても買えなかったんだろうし。
867774号室の住人さん:2006/08/16(水) 18:38:38 ID:yTKbOBbf
確かにな・・・
868774号室の住人さん:2006/08/16(水) 22:18:51 ID:6Ffmrv6S
親とゆーものは子供出てってから色んな物買いますな
マンションとかマンションとか、
一部屋お願いしてみよっかな月10万位で
869774号室の住人さん:2006/08/17(木) 02:08:23 ID:PiyIL8xh
>>865
親が豊かで余裕があるのが確認できていいじゃない
この時代、自分の親が貧乏してるのを見てる子供もたくさんいるよ
870774号室の住人さん:2006/08/17(木) 02:37:06 ID:bPw4us2t
>>869
全くだ

父は定年退職で収入は年金のみ
元々あまり働かない人だったから貯金も全くない
母はパートで頑張ってる
家も古いので立て直したいがその金もない
下手したら自分が買ってやらなきゃならなくなるかもしれない
毎月仕送りしてるが、自分もそんな高給取りじゃないので大した金を出してやれない
結果自分も殆ど貯金できてない

別に他人を僻んだりはしてないが
金の心配をしなくてすむ親を持ってるやつは感謝しておけ
871774号室の住人さん:2006/08/17(木) 14:26:41 ID:lsi68KX/
ふむふむ
872774号室の住人さん:2006/08/17(木) 20:04:27 ID:36BbwTbG
28歳会社員 年収400万 女。
600万くらいしかない…orz
引越し結構したしなあ…。30歳までに1000万とか思ってたのに全然むりぽ。
873774号室の住人さん:2006/08/17(木) 21:25:25 ID:Ee4P8qua
>>872はぁ?簡単だろ年200万で生活しろ、30までボロアパートで
生活しろ
874774号室の住人さん:2006/08/17(木) 21:54:11 ID:B3GzcjcC
おいおい、28で毒女なんだぜ。
色々と金がかかるんだよ。察してやれよ。
875774号室の住人さん:2006/08/18(金) 00:11:51 ID:jzDLD4Cj
>>869
うちの家はお金にだらしない親だったから実家に居た時はキツかった…
親父はアルコール&ギャンブル依存症で金を湯水の如く使ってて
母親はその親父のいいなりになって結局自己破産した
大学の学費の為にバイトして貯めてた貯金や奨学金を勝手に全額借金返済に充てられていたり
知らない間にクレジットカードで買い物されてたりしてた

そこまではここまで育ててくれた親だし…と思って我慢してたけど
ある日、親が自分名義で勝手に借金してたのにはさすがにブチ切れて家を出た
もう2年以上連絡してないし二度と顔も見たくない

スレ違いスマン
世の中にはこういう毒にしかならない親も居ると言う事で…
>>870の言うようにお金を持っている親には感謝しとかないと!

876774号室の住人さん:2006/08/18(金) 01:18:33 ID:CxFBftpW
> ある日、親が自分名義で勝手に借金してたのにはさすがにブチ切れて家を出た

その借金はどうしたの?君が払うはめになるんだっけか?
連絡とってない間に、また君の名義でお金借りられたりしてるんじゃないか?
877774号室の住人さん:2006/08/18(金) 21:42:24 ID:153M3EMG
そこのとこ詳しく
878774号室の住人さん:2006/08/18(金) 22:03:05 ID:I0g8H8fL
もし、今後も不安だったら、貸金協会に言うといいよ。
リストに身分証明書の指定載せてもらえば、大丈夫だったような。
(免許以外では、融資不可とか)
ただ、直接行って手続きしないとだめだけど。
闇金だったら、警察に相談。
879774号室の住人さん:2006/08/18(金) 22:12:20 ID:r3JcmMOi
基本的に本人直筆のサインがなければ支払う必要はない。
というより、本人でない人間を介して借金をさせることは違法。
だから、闇金の可能性高し。
880875:2006/08/19(土) 02:34:30 ID:Xq7NyTqJ
875です
友達の親戚に司法書士の人が居たのでその人に相談して、
借金は俺が払わなくていいようにしてもらった
親が俺の印鑑や保険証とか勝手に持ち出して借りたから
告訴する事も進められたけどさすがにそれは止めた
一応、次やったら告訴する!と脅しておいて、念書も書かした
>>878の言ってる貸金協会に貸し出し禁止依頼みたいなのを出して自分の名義では借りれないようにしたよ
ってな感じです。これ以上詳しくは勘弁(;´Д`)
話し合いの時に親父は「今まで育ててやった恩を仇で返す気か!」って言いやがった、放任どころか殆どほったらかしにしてたのに…


ちなみに今の貯金は50万程。この間バイク買ったのでちょっと減ってしまった…。
881774号室の住人さん:2006/08/19(土) 15:22:41 ID:jBPW3yHj
よかったね、875。自分が借りたわけでもない借金を、返さなくて済んで。
マイナス(借金)がない、っていうことは大きいよね。

今月温泉に湯治に行くので10万円くらい貯金が減るけど、アトピーが良くなるかも
しれないから、無駄な出費ではないと思いたい。
882774号室の住人さん:2006/08/19(土) 15:41:29 ID:oywUL+da
アトピーは辛いな〜
意外とミストサウナとかいいらしいよ。
健康のための出費は必要だよ!また貯金頑張れ〜
883774号室の住人さん:2006/08/19(土) 16:04:13 ID:NpET4+9A
どうせ国内の貯金したって国がインフレ作って資産価値は無くなるよ…。
国の借金が1000兆円超える前に外貨に移すか、土地や外国株に換えなきゃね。
884774号室の住人さん:2006/08/19(土) 19:39:54 ID:zchTBv/n
マンション買うときは自殺が無かったとか聞いたほうがいいよ。
高層マンションになるとかなりの確率で建築中にそういうことがあるからね。
885774号室の住人さん:2006/08/19(土) 20:28:51 ID:s2YKKese
へぇ〜、んで言われない聞かないで買ってあとでわかっても
なにも文句言えないの?
886たは:2006/08/19(土) 20:29:47 ID:tHNyXdH3
月40〜60万貯金
887774号室の住人さん:2006/08/19(土) 21:01:27 ID:IEW4x1PP
月50万くらいは貯金。
888774号室の住人さん:2006/08/19(土) 21:35:23 ID:Ixa6ZseB
あかん全くたまらん…
まとまったお金がいるときいつまでも親に頼るような
生活から抜け出したい…
889774号室の住人さん:2006/08/20(日) 05:23:31 ID:oEj6NDcC
>>881
板違いだけど、私のおすすめはルイボスティーとお酢とイオン導入。

塩で体を揉んだ(痛いが我慢)後にお湯で薄めた酢で洗顔してルイボスティーをこまめに飲む。

イオン導入やケミカルピーリングは皮膚科でできる。

アトピーは体を暖めると痒くなりやすいから湯治したら顔は氷で冷やした方がいいかもね。
890774号室の住人さん:2006/08/20(日) 15:02:09 ID:d8lwcLSi
アトピーの>>881です。>>882>>889ありがとう。
10万円はちょっと痛い出費なんだけど、健康な皮膚の為に行ってきます。
891774号室の住人さん:2006/08/20(日) 18:26:14 ID:cfh5G/tr
24歳今年から市役所職員

貯金は、ガキの頃から親がやってくれてた
郵便貯金の積み立て分も含めると
165万くらいだった

借家手当て含めて手取り平均20万いかないくらいだな
毎月10万くらいは貯金できてる
892774号室の住人さん:2006/08/20(日) 20:35:29 ID:7dskRVFE
>881
俺も子供の頃から喘息+アトピー持ち(アトピーは重症ではなかったが)だったけど、
20代半ばで両方とも縁が切れた。(今は四十歳過ぎてます)
同時期に、病気で長年苦しんでた(自他共に)母が他界した。
単なる偶然かもしれないが、正直、そのストレスがなくなったのが大きいような気がする。
ストレスも大きな原因だと思う。スレ違いすまん。
893774号室の住人さん:2006/08/21(月) 12:08:16 ID:+am80o6A
>892ありがとう。ストレスは確かに大きな要素ですね。昨年度は激務で
アトピーが悪化し、収入は増えましたが医療費も三倍くらいになりました。
今年の四月に閑職に異動させてもらい、だいぶよくなってきました。
今日みたいに有休もとれるようになったし。
貯金は160万円ですが、旅行後は150万円になります。
894774号室の住人さん:2006/08/22(火) 21:18:53 ID:sF4eDZdK
銀行からのチラシで500万預けると
136,000円の利息!とかいうのをよく見るけど

行き場を失った満期後の定期をそういうところに入れないで
めんどくさくて放置してるのはやはりアホですかそうですか
895774号室の住人さん:2006/08/23(水) 22:38:55 ID:RvqPKze1
>>891市民の味方になってくれよな、
896774号室の住人さん:2006/08/24(木) 00:58:39 ID:hLDge3+7
>>894何十年預けなきゃならんのだ
それが問題だ
897774号室の住人さん:2006/08/24(木) 01:10:18 ID:omLST1Fj
23歳♂社会人5年目
年収450くらいだけど貯金は30万くらい
貯金とは言えない
貯めたいけど貯めれないよ
898774号室の住人さん:2006/08/24(木) 07:43:46 ID:InB6DZFN
>>896
スマソ、いま見直したら外貨だった
899774号室の住人さん:2006/08/24(木) 08:56:30 ID:fDRryl7c
ここに書き込んでる人は、基本的に節約家で貯金好きだよね
必要な生活費等を除いた額を全て貯金なんて、考えられない
遊びに行ったり旅行したり、服など欲しいものを買ったり、飲みに行ったり趣味や習い事に費やしたり…
っていうのはナシなの?
もちろん人それぞれの考え方なんだろうけど、そういう生活の潤いみたいのがないと、ケチケチギスギスした人って感じになっちゃうと思う

自分は来月転職して、収支の予想内訳が
給料 24(手取り 20)
・家賃 7
・光熱費&ブロードバンド 2
・毎日の食費や雑費 5

こんな感じ
残りを全て貯金すれば、月6万ってことになるけど、上記の考え方のため、それは出来ないと思っている
せいぜい2万だよ
ボーナスは来年の夏まで出ないし、出ても年間で2か月分だから、たいしてアテにできないし

…と思ってるんですが、どうなんでしょう
浪費家だって酷評されるんだろうな
900774号室の住人さん:2006/08/24(木) 09:22:56 ID:w3Vl5irI
26歳♀手取り45万。
ボーナスなし。
家賃7.2
共益費2
食費 雑費4
貯金月20〜27
今まであまり貯金をしてませんでしたが去年から始めました。
ぎすぎすしない程度に貯めようと思います。
やりだすと結構楽しい
901774号室の住人さん:2006/08/24(木) 09:32:59 ID:2mXAUGZc
すげぇ給料いいな
902774号室の住人さん:2006/08/24(木) 10:22:38 ID:9cpN9PkZ
899
なんか貯金しないと不安だし、ノルマみたいになっちゃったから。たしかにケチケチギスギスした人間になってるかも・・・。変えたいと思うんだが。
903774号室の住人さん:2006/08/24(木) 19:29:25 ID:2mXAUGZc
金が無くても情緒不安定になる
904774号室の住人さん:2006/08/24(木) 23:01:18 ID:IdqkNGDK
食費毎月4万近くいくし、エアコンも好きなだけつけるし、
習い事もしてるし、とくに節約してるわけではないんだけど、
年100万は貯まるよ!月給は手取りで24くらいだよ!
たぶん車を持っていないのと、お金のかからない趣味なのが大きいと思う
905774号室の住人さん:2006/08/24(木) 23:05:45 ID:Y1uzD4Y8
家賃は?
906774号室の住人さん:2006/08/24(木) 23:39:25 ID:IdqkNGDK
管理費こみで7万円です
 
907774号室の住人さん:2006/08/24(木) 23:40:13 ID:hoR0rd1e
23歳社会人3年目。貯金180万少ないかな?
908774号室の住人さん:2006/08/25(金) 05:12:29 ID:PU9AePZQ
気付いた
車持ちのおれはそれだけで持ってない人より500万は使ってる
貯金30万でもしかたない
車なかったら貯金530万だ
バカなのはわかってる
909774号室の住人さん:2006/08/25(金) 18:23:54 ID:OvCXJ1bR
車は金かかるからねぇ
まぁ、必要なら必要経費として割り切るしかないか。
自分はチャリのみだけど原付くらいはあった方が便利かな?と思う今日この頃。
910774号室の住人さん:2006/08/25(金) 20:13:40 ID:LyPgEvsn
一人身の移動手段としてなら車より絶対原付だな
燃費いいし税金安いし維持費安いし、渋滞してれば車より早く着く
欠点は事故の危険性と、中免無いと30キロ制限なのが…
911774号室の住人さん:2006/08/25(金) 21:22:36 ID:TT44tCUJ
>>907
妥当なんじゃねぇの?多いか少ないかは自分で判断しろ。将来のビジョンを考えれば少しは見えてくるだろ
912774号室の住人さん:2006/08/25(金) 22:29:48 ID:76lSPQjn
21歳フリーター
30マン円
毎月5万づつ貯金してる
家に6万いれてなきゃ倍も貯金できるのに・・・・泣きたいです
913774号室の住人さん:2006/08/25(金) 22:30:48 ID:o65wcz66
はいはいワロスワロス
914774号室の住人さん:2006/08/25(金) 22:34:44 ID:b9NCbaUD
>>912
フリーターで月30万ってすごいね
915774号室の住人さん:2006/08/25(金) 23:02:51 ID:evgZAWpm
>>899
無理をして貯めてる意識はないんだよなー。
下戸で煙草が嫌いなのでめったに呑みにはいかないし
趣味は料理や園芸なのであんまり金がかからない。服は結構買う。
習い事はしてないけど家で自由に楽器を弾いてる。

手取り20万で家賃10万だが、部屋でごろごろするのが大好きなので部屋に金を多く払ってる。
どっちかっていうと他人には優雅な生活だと思われていることが多いようだ…
916774号室の住人さん:2006/08/25(金) 23:09:04 ID:KIkvAwAc
なるほどね。
部屋に篭る時間が多いぶん、ちょっと家賃が高くてでも快適な部屋で過ごしたいということだね。
まあ、安くて快適な部屋があればそれに越したことはないんだけど、
往々にして家賃と快適性は比例するからなあ・・・
917774号室の住人さん:2006/08/25(金) 23:50:43 ID:jLeXhzKE
いい部屋ください
918774号室の住人さん:2006/08/26(土) 12:18:46 ID:4BQu/aMR
大東建宅
919774号室の住人さん:2006/08/26(土) 20:37:05 ID:4XHZH5/G
678万ある俺はまぁまぁの勝ち組26歳
920774号室の住人さん:2006/08/26(土) 21:07:54 ID:s6ZwIBlC
この板にも貯金スレあったんだな、他のところはネタばっかでつまらんかったけど
ここは現実味がありそうだ
921774号室の住人さん:2006/08/26(土) 21:08:07 ID:GsqwZWWw
28歳で315万しかない…(つд`)

でも来年3月には500万突破見込み。

取らぬ狸の皮算用て感じだが。
922774号室の住人さん:2006/08/26(土) 21:13:41 ID:vsfUXt0S
>>919なぜにそんなもってる
923774号室の住人さん:2006/08/26(土) 21:23:08 ID:OQrk05uL
このスレも現実なの?
みんなかなり持ってるんだね。

そんな私は25歳女、社会人2年目で30万…
これが少ないのはわかってますが
924774号室の住人さん:2006/08/26(土) 21:29:57 ID:DBEWdqLC
若いうちは多少浪費してもいいんじゃないかな
借金さえしなければ
925774号室の住人さん:2006/08/26(土) 22:08:18 ID:4XHZH5/G
>>922 
家賃は格安だし99ショップしかほとんど行かないし、節約貯金が楽しい。はまると快感だよ!
926774号室の住人さん:2006/08/26(土) 23:00:44 ID:mc9cZAue
19歳
高校卒業して働いて今36万


月々2、3万貯金する〜とか言ってたけど難しいorz
ボーナスにあまり手出してないから貯金あるが、
パソコンが欲しい…悩む。
927774号室の住人さん:2006/08/26(土) 23:04:41 ID:ccesmRma
年収60万ちょい
貯金15万
928774号室の住人さん:2006/08/27(日) 00:26:41 ID:+2I235Up
>>926
DELLで6万ちょい出せばまぁまぁなのが買える
929774号室の住人さん:2006/08/27(日) 07:28:25 ID:Sxp+NPI5
1,850万ある俺は超勝ち組26歳
930774号室の住人さん:2006/08/27(日) 16:42:47 ID:OTgk0ZPs
オレは28歳フリーターで1200万ぐらい
今年中に1500は越えたいな。
931774号室の住人さん:2006/08/27(日) 16:46:58 ID:WLjhWNK6
932774号室の住人さん:2006/08/27(日) 17:31:25 ID:LZ9YR3qo
ププ
933774号室の住人さん:2006/08/27(日) 19:15:18 ID:WNMDpJPu
PUPUPU
934774号室の住人さん:2006/08/27(日) 20:57:01 ID:qe/lJmE8
;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ
935774号室の住人さん:2006/08/27(日) 21:09:35 ID:9WKpBnu9
24歳12万円。
だけど罰金20万円受けて返還したから今考えると金持ちだったんだな、俺とか思う。
936774号室の住人さん:2006/08/27(日) 21:55:02 ID:AaOCJE8n
>>935
何の罰金?
飲酒?
937774号室の住人さん:2006/08/27(日) 22:22:15 ID:K1eZxVtn
↑↑金持ちって意味わかんないぞ
938774号室の住人さん:2006/08/27(日) 22:45:07 ID:IM5o3ZcO
ちなみに俺は40円だ!!どう頑張ってもたまらねえ
939774号室の住人さん:2006/08/27(日) 22:50:19 ID://3NGczV
それ小学生より少なくねww?
940774号室の住人さん:2006/08/27(日) 22:58:10 ID:K1eZxVtn
↑↑貯金なくて不安じゃねーの??俺からしたらぜってーありえんろっぺん
941774号室の住人さん:2006/08/27(日) 23:23:09 ID:qe/lJmE8
オレも>>935の金持ちって意味がわからん誰か通訳してくり
942774号室の住人さん:2006/08/27(日) 23:31:25 ID:qe/lJmE8
23歳
月24
家賃8
光熱費3
食費3
服2
交通費2
携帯1.5
タバコ1
買い物3
ボーナスは貯金できるけど毎月2万くらいしかできんよ
ここからなに削る?
943774号室の住人さん:2006/08/27(日) 23:34:36 ID:35rHw8NV
↑家賃高いね〜
944774号室の住人さん:2006/08/27(日) 23:37:35 ID:O1PtT5vW
30歳貯金ほぼゼロの状態から再就職。
2年目を迎えて現在の貯金が300万円弱。
でも、今年32でこの貯金じゃ結婚なんかとうてい無理だな。
945774号室の住人さん:2006/08/27(日) 23:43:24 ID:zMJHSYQd
>>942
光熱費、3なんて異常に高い。
家族住まい用の相当広い家でも、ありえん。
ちなみにうちは、電気(40アンペア)ガス水道で1いかない。
なんか漏れてたりしないか、調べて貰ったら?
携帯とタバコも削れそう。
946774号室の住人さん:2006/08/27(日) 23:44:59 ID:IM5o3ZcO
給料月20で
家賃5
光熱費15千
通信費16千
車の保険11千
車ローン42千
奥さんの病院1
食費25千
ガソリン1
住民税17千
かなりぎりぎりださ
947774号室の住人さん:2006/08/27(日) 23:51:33 ID:iHWYif3/
>>942
なんでそんなに高いとこ住んでるのさ
948774号室の住人さん:2006/08/28(月) 01:00:12 ID:cxmYs7LK
33歳 ♂ 都内在住
手取り 30
家賃 7
電・ガ・水 1.5
通信・衛星 1.5
食・交際・服飾・雑 10
貯金 10

この年齢になると欲しいものも少なくなり、
自炊も結構な率でしている。
月によっては15万残る。
そろそろ、マンションの更新が近いので
引っ越す予定。 
949774号室の住人さん:2006/08/28(月) 02:56:14 ID:Z6t6NOTv
20歳大学生
貯金60万
950774号室の住人さん:2006/08/28(月) 03:11:50 ID:ioxGaY1y
22歳 フリーター
貯金35万

正社員になりたい(´・ω・`)
951774号室の住人さん:2006/08/28(月) 20:58:01 ID:d6O7KOm8
28才の平均貯金額が400万と言うけど、かなり高く感じるな。
平均よりも中央値が知りたい。
952942:2006/08/28(月) 21:46:28 ID:kTfysetf
>>945たしかに高いと思う 内訳:電気10000ガス7500水道8000インターネット4500
   水道代は3ヶ月に一回だったけ?なんか毎月請求来てる気がする
>>947普通の1K7帖の築浅だけど都心だとこのくらいいくんだよ・・・
   練馬とか江戸川とか23区の端いけば安いんだけどね
953774号室の住人さん:2006/08/28(月) 22:09:30 ID:LLXqR8E/
>>942
非喫煙者からすると、タバコは最高の無駄遣いな気がするよ。
954774号室の住人さん:2006/08/28(月) 22:09:40 ID:D9Lh6H5g
30で240マソ

このスレみてたら恥ずかしくなった
955774号室の住人さん:2006/08/28(月) 22:20:50 ID:A0CWETf1
おっしゃ28で860万あるから平均の倍やね^^
956774号室の住人さん:2006/08/28(月) 23:46:09 ID:PvQtVl23
>>952
手取りと比べて考えたら貯金をするためには
まずその家賃を削るべきだと思う
957774号室の住人さん:2006/08/28(月) 23:46:23 ID:8WpLd5rt
>>953
借家で吸うと退去時にクロス貼換え必至だしね
958774号室の住人さん:2006/08/29(火) 00:59:39 ID:TuvqD0vY
>>956引っ越すにもお金が・・・家賃×6(敷金2礼金2仲介手数料1前家賃1)
家賃は諦めてるよ、、
959774号室の住人さん:2006/08/29(火) 02:15:33 ID:2M6TNSsy
酒飲めないし煙草嫌いだし車も持たないし恋人や友達もいない。
お洒落もしないし遊びにも行かない。

でも金貯まらないって恐ろしいよな。
960774号室の住人さん:2006/08/29(火) 13:22:40 ID:BLOIfzkO
26歳・男・都内・
アルバイトで年間200万円貯金する計画
まずは収入から
ヤマト22〜7、\9700
(日月火水)
電話9〜13 、\4800
(月火水木)
掛け持ちで働きます
勤務日を月20日
休みを月10日と考えます
ひと月で\290000の収入になります
961774号室の住人さん:2006/08/29(火) 13:23:24 ID:BLOIfzkO
次に出費を考えました
家賃\55000
年金\13000
所得税\29000
保険料\3500
光熱費\6000
定期代\10000
携帯\10000
ネット\5000
ここまでで月額\131500の出費になります
食費が\25000
これで\156500
趣味費はとりあえず考えません
962774号室の住人さん:2006/08/29(火) 13:29:20 ID:BLOIfzkO
収入\290000
出費\156500

目標貯金額\166000
現実貯金額\133500
目標に\32500足りません。また、趣味費を計算してません。
そこで
足りない分は月に、何回か日雇いのアルバイトをします。
何か欲しいモノがあれば、日雇いのバイトをして、そのバイト代で購入します。
これで年間200万円貯金できます。
僕の貯金計画に何か質問はありませんか?
皆さんの意見が聞きたいです
963774号室の住人さん:2006/08/29(火) 13:37:06 ID:C/qYVu6M
>>962
今は何をして働いてるの?
964774号室の住人さん:2006/08/29(火) 13:44:36 ID:BLOIfzkO
ヤマト運輸と
電話のバイトの掛け持ち
志村!>960!>960!
965774号室の住人さん:2006/08/29(火) 14:01:38 ID:C/qYVu6M
>>964
ああ、こんな書き方だから

>掛け持ちで働きます
>勤務日を月20日
>休みを月10日と考えます
>ひと月で\290000の収入になります

まだ計画段階で働いてないんだと思ったよ。
で、今現在は計画と比較してどうなの?
966774号室の住人さん:2006/08/29(火) 14:26:18 ID:BLOIfzkO
>965

今年の4月からこの生活です
約70万貯まりました
このままなら、無事に200万貯金できそうです
不満もあります

人付き合いがほとんどありません
田舎の新潟が恋しい
彼女も欲しい
夜勤メインなので、体が辛い…

体が保つか分からないので、30前に就職しないといけないかな…とは思います
967774号室の住人さん:2006/08/29(火) 17:15:10 ID:KNR+CC6v
喫煙者の平均タバコ代は生涯50年間くらいで約一千万になるんだぜ!
968774号室の住人さん:2006/08/29(火) 18:05:57 ID:JExsSAYD
>>966
就職願望があるなら、さっさと就職活動に専念した方が良いと思うけど。
歳取る毎に門が段々狭くなっていくのは知ってるよね?
25〜26歳辺りが職種未経験でも採ってくれる最後のボーダーラインだと思われ。
969774号室の住人さん:2006/08/29(火) 19:03:02 ID:BLOIfzkO
おはようございます
>968さん
5年くらいDQN社員でした(笑)
300時間労働で手取り13万とか…
料理人だから仕方ないのかもしれませんが
そんな経験もあり、なかなか就職活動する気になれないのです…
970774号室の住人さん:2006/08/29(火) 20:39:59 ID:HBpcB4u2
>>969
200万円貯めて何か目的はあるの?
たとえば専門学校の学費に当てるとか。
目的があるならいいがそうでないなら>>968の言うとおり
就職の可能性を模索したほうがよいと思います。
971774号室の住人さん:2006/08/29(火) 21:21:39 ID:JExsSAYD
>>969
その稼動時間で手取り13万は酷いな。
料理人って事は次もそういう所を考えてるんだろうけど、
5年間のキャリアあるならそれを武器にアピールすれば
仕事は見つかるんじゃない?
俺はそっちの分野は門外漢だからよく解らんけど、
最終的には独立して自分の店出す事が目標なのかな。
972774号室の住人さん:2006/08/30(水) 00:07:55 ID:ZVWzOTKE
そこは夢を追わなきゃ!!
5年の経験あるなら海外で修行して
帰ってくれば就職も楽だし独立もできるし。
金溜まる環境になればいいんだな。。。
973774号室の住人さん:2006/08/30(水) 02:00:33 ID:3ARx16t1
400たまったのでMacかいますた。

友達には100貯まったときに買えばと言われてました。
本当にそうすればよかった。無駄な貯金ほど無駄にすぎない。
974774号室の住人さん:2006/08/30(水) 02:29:26 ID:MAqAaCHy
>>973
俺はそうは思わないけど。
金はどれだけ沢山あっても無駄ではない。
一生かけても使い切れない程の大金持った大金持ちならまた違うかもしれんが。

975774号室の住人さん:2006/08/30(水) 04:04:44 ID:3ARx16t1
>974
それはそうなんだけど目標のない貯金はむなしい。

馬車馬みたいに働いて、さて貯まった。けどどうしよう。こまった。
ってなかんじで。

もちろん、なんかあったときの強い味方とは思ってるけど、実用性に欠けるマイマネー。
976774号室の住人さん:2006/08/30(水) 05:32:24 ID:Eyjayu1E
どうなんだろうな。
最低限の貯金はあった方が良いとは思うけど、たくさん貯めすぎてもなぁ。
人間、いつ死ぬかわからんわけだし。
977774号室の住人さん:2006/08/30(水) 11:01:26 ID:9Ut+/Jzb
俺はけっこう趣味的に貯金をしてるから
特に目標が無くても残高が増えていくだけで楽しい。
RPGのレベル上げみたいな感じ。
978774号室の住人さん:2006/08/30(水) 11:40:34 ID:ydsDpRfG
メリハリつけて、
 ・無駄な買い物をしない
 ・普段から節約を心掛ける
 ・でも、身なりはそれなりに
 ・年に一度はパーッと使う できれば旅行などで

これが俺の理想だな
979774号室の住人さん:2006/08/30(水) 21:32:59 ID:sb/I1kjj
>特に目標が無くても残高が増えていくだけで楽しい。

人には言えない趣味だなw
980774号室の住人さん:2006/08/30(水) 21:54:35 ID:JYcU0MsL
老後は年金だけじゃ生活大変ですよ。老後は貯金が減るだけだし
歳がいくほど医療費とかもお金かかるし
親戚のおばちゃんが、若い時からもっと貯金しておけば
良かったといつも言ってます。
若い時の貧乏は我慢できても、歳がいってからの貧乏は辛いそうです。
981774号室の住人さん:2006/08/30(水) 22:01:14 ID:W6IW4Ssy
自分も一応老後のためと思って貯金してるけど
貯金があるせいで今現在も精神的に余裕がでてきてると思う。
仕事やいろいろな事で行き詰まっても
「いざとなったら2年や3年働かなくても平気さ!」と思える。
(実際は5年くらい平気なくらい貯めてる)

自分は神経質なほうだから、耐えるしか選択肢がなかったら
追いつめられてしまいそう。
982774号室の住人さん:2006/08/30(水) 23:41:34 ID:7KltjH6K
寿命が50位の方が良かったような気がする。
983774号室の住人さん:2006/08/30(水) 23:47:47 ID:EFfs9U8g
>>981
俺もそういう考え。なんか彼女にもケチとか言われて辛いけど、同じ考えの人もいるんだ^^
984774号室の住人さん:2006/08/30(水) 23:59:00 ID:Vy6xDY9C
900万くらいの貯金のうち800万を定期にかけた。
使う予定が全くないから手元に100万もあれば充分かなと思っている。
985774号室の住人さん:2006/08/31(木) 00:47:40 ID:nJ1SeLH6
>>981
概ね同意。いざという時の金が手元にあるってのは心強いものだよね。
986774号室の住人さん:2006/08/31(木) 02:35:01 ID:k5MMJaNx
定期かける期間によるけどどこが利率いいのかな?
987774号室の住人さん:2006/08/31(木) 03:59:51 ID:lN72YLMW
>>973
それくらいの貯金じゃまだまだ不安でたまらないよ。
988774号室の住人さん:2006/08/31(木) 11:09:29 ID:JL8+IPBR
目標を家とかにしちゃうと手強いな
即金で買いたいので貯金中、1400万貯まったけど2000万は欲しいな。。
989774号室の住人さん:2006/08/31(木) 11:18:30 ID:grvKOxr0
100万円の束は思ったより薄かった
即金はかっこいいな。がんばって。
990774号室の住人さん:2006/08/31(木) 11:18:33 ID:WG8Cbqpk
銀行の住宅ローンは詐欺だからな。
あんな商売ないだろう。
なぜ誰も本気で文句を言わないのか不思議だ。
かといって即金で家を買うってのは普通のサラリーマンには無理ぽ・・・
991774号室の住人さん:2006/08/31(木) 13:18:08 ID:L2USzYYy
みなさんは、通帳いくつ持ってますか?

私は、年金など引き落とし用に郵貯、貯める用に銀行の通帳で2つ。
992774号室の住人さん:2006/08/31(木) 16:49:05 ID:CIrlsqnA
引き落としも給料振り込みも全部まとめて一つ。お金の流れが分かりやすいと思ってそうしてる。
993774号室の住人さん:2006/08/31(木) 17:03:10 ID:WhjclbGp
何枚もキャッシュカード持つのが単純にめんどくさい。
分散させるほどの貯蓄もないしね・・・
994774号室の住人さん:2006/09/01(金) 00:14:14 ID:hVH5rLjr
スルガ銀行にイートレ証券を組み合わせると、他行手数料も
時間外手数料も一切無料。スルガ銀行最強!!
郵貯や一部の銀行は自社ATMしか無料にならないけど、
スルガはどこのATMでも無料。神!!
995774号室の住人さん:2006/09/01(金) 16:38:14 ID:+Eskaapc
次スレ立ててみました
貯金 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1157096267/
996774号室の住人さん:2006/09/01(金) 20:40:57 ID:RK9UMjf1
この前貯金をじっくり計算した。
貯金ー約80万と積み立て10万
クレカローン残8万、マンションローン残1400万
生前贈与予定が400万あるけど…

36歳…世間平均から遠くて切なくなる。
クレカローンは冬までに完済予定。
そんなに贅沢してないんだけどなぁ。
997774号室の住人さん:2006/09/02(土) 01:49:55 ID:rhbauDqN
一人暮らし社会人1年目で毎月10万貯金中。
最近残業できるようになって給料増えたから
1週間頑張った自分へのご褒美に130円のメロンパン買った。
ウマー
998774号室の住人さん:2006/09/02(土) 06:40:30 ID:KTTViD8M
998
999774号室の住人さん:2006/09/02(土) 06:41:39 ID:KTTViD8M
999
1000774号室の住人さん:2006/09/02(土) 06:42:27 ID:KTTViD8M
1,000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。