喜劇・駅前マンション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
駅前・駅近のマンション・アパートについて語りましょう。

駅近くに住んでいる人、住みたい人、住んでいたけど引っ越した人、
住みたくない人もぜひ、ご意見をお書き下さい。

自分自身は駅前マンションに引っ越したばかりですが、今のところは
朝もゆっくり出来て、大満足です。
2774号室の住人さん:2006/08/24(木) 19:47:53 ID:LBkFyV0L
2げと(^^)
3774号室の住人さん:2006/08/24(木) 19:52:35 ID:dJV+12bx
さんま
4774号室の住人さん:2006/08/24(木) 19:59:17 ID:qn2/8ZN6
じゃあよんさま
5774号室の住人さん:2006/08/24(木) 22:54:40 ID:5eZ/TFi5
5めんなさい、レスよろ
6774号室の住人さん:2006/08/24(木) 23:58:03 ID:k63/jv8t
ろく
7774号室の住人さん:2006/08/25(金) 00:16:57 ID:tDyZeDv0
駐車場が高いのが難点だね。
漏れはクルマを廃車にしたのをきっかけに駅前に引っ越した。
8774号室の住人さん:2006/08/25(金) 04:30:09 ID:IWtllzkd
駅から家まで、夜でも道が明るいので安心です
9774号室の住人さん:2006/08/27(日) 00:26:49 ID:kyGrLxYR
1日に3度外出して3度駅を利用しました。
駅が近いと何かと便利。
10774号室の住人さん:2006/08/27(日) 01:00:09 ID:Ilwhpdpz
駅徒歩1分。
家の前が線路。電車が通った時にダッシュすれば乗れる。
早朝深夜どころか、真夜中にも夜行列車や貨物が通るのでうるさい。
飲み屋街のそばなので、家の前に鉢植えとか置いておくと、
酔っ払いが蹴っ飛ばしたり持っていったりする。
ドアを叩かれたこともある。
商店街は、家と反対方向に数分のところにあるので、
帰りは徒歩1分じゃ済まないことが多い。
最初から徒歩5分くらいのところに住んだ方が良かったかも。
11774号室の住人さん:2006/08/27(日) 04:38:01 ID:/nwMigJo
>>10
3行目以降カワイソスw

商店街は家と駅の間にあると助かるのにね。
12774号室の住人さん:2006/08/27(日) 11:12:02 ID:HZU+92mt
>>10
似たような思いしたことがある。
駅から1分の部屋に住んでた時、スーパーは駅の改札の前にあったんだけど、
コンビニは、駅を出て家と逆方向に5分くらいのところにしかなかったので、いつも遠回りだった。
引っ越したら、家のそばに2軒できててムカついた。
13774号室の住人さん:2006/08/27(日) 20:47:33 ID:kyGrLxYR
最寄りのスーパーは営業7時までで日曜日は休み。
次に近いところも8時までだ。
14774号室の住人さん:2006/08/27(日) 21:12:12 ID:DiZ6rjgb
駅のすぐ近くの11階のマンションに引っ越したけど、
窓の外を見ると一面にコンテナ置き場が広がってます。
orz

15774号室の住人さん:2006/08/27(日) 21:16:56 ID:kyGrLxYR
>>14
それ、なんかイヤか?
作業がうるさいのか?
16774号室の住人さん:2006/08/27(日) 21:17:34 ID:kyGrLxYR
建物があるより日当たりの面でよっぽどいいと思うが。
17774号室の住人さん:2006/08/28(月) 01:37:37 ID:vTB2VyEF
せっかく高い階なのに眺めがつまんないってこと?
まあ、日当たり良いだけマシかね。
18774号室の住人さん:2006/08/29(火) 01:21:10 ID:cCKIQ2k6
漏れの部屋はお墓が見下ろせる
19774号室の住人さん:2006/08/29(火) 02:11:10 ID:ST1AdX56
都内の築20年くらいの所に住んでる人地震の時揺れ凄くないですか?
20774号室の住人さん:2006/08/29(火) 02:21:34 ID:cCKIQ2k6
築20年ゲット
21774号室の住人さん:2006/08/29(火) 05:53:07 ID:z9Ed0J+v
地下鉄の駅から1分だから超楽チンでうるさくもない。
でも部屋が超狭い。
22774号室の住人さん:2006/08/29(火) 12:04:18 ID:M9s0dMN6
>>18
前住んでた部屋がそうだった!
目の前がお墓ってことは、その場所がビルになったりすることはまず無いから、
日当たりが保証されてるとも言えるんだよね。


>>21
友達は部屋の広さを選んで駅歩20分に住んでるらしい。
23774号室の住人さん:2006/08/29(火) 23:46:22 ID:eYDUAPZ6
>>22
ってか、江戸時代の地図を見たら自分の住んでいるマンションはその寺の
一部だった。ということは、マンションの下には…
24774号室の住人さん:2006/09/02(土) 06:02:49 ID:fK5N28Rr
>>23
いいじゃん死体くらい。EジャンGジャン最高ジャン
石油なんてプランクトンの死骸なんだぜ
25774号室の住人さん:2006/09/02(土) 13:35:03 ID:wi+d3Q2y
マンションの南側が地下鉄の駅舎なので背が低くて、日当たりがよい。
今日は天気がいいので布団を干している。
26774号室の住人さん:2006/09/02(土) 13:47:09 ID:HMqgwXPH
>>22
20分も歩けば別の駅にぶち当たりそうなもんだけど・・・
緑豊かな地方とかかな?

商店街から数メートル路地に入ったところだけど、夜中までうるさい。
車は終電なくなった後でも通るしね・・・3時位まで聞こえる。
高層じゃなくてボロいマンソン3階だから防音もされてないし景色も悪い。

初めての独り暮らしは何かと失敗や後悔することが多い。
次はもっと慎重に行きたい('A`)

27774号室の住人さん:2006/09/02(土) 13:59:22 ID:wi+d3Q2y
>>26
23区内でも世田谷や足立の奥の方だと20分歩いても駅無いところ結構あるよ
2822:2006/09/02(土) 15:26:59 ID:/7Z9SnMW
>>26
線路と垂直方向に20分らしい
29774号室の住人さん:2006/09/12(火) 20:29:21 ID:5nfATSin
最近のように天気の悪い日が続くと駅前の良さがしみじみ身に染みる。
30774号室の住人さん:2006/09/12(火) 21:37:35 ID:JSQIP7u0
傘忘れても何とかなっちゃうし、
大雨で傘差してる時もそんなにびしょびしょにならないもんね。
31774号室の住人さん:2006/09/18(月) 13:07:33 ID:a1ux20l9
<相互リンク>
【傘いらず】徒歩1分 part2【チャリいらず】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1090374523/
32774号室の住人さん:2006/09/18(月) 14:06:54 ID:JnIwQTUC
俺も駅前1分。小さ目の商店街があるだけだから
全然うるさくはない。
ここに住み始めてから週末よく出かけるようになった。
駅まで10分の時は出かけるのがおっくうだったのに。
もうこれ以上遠くには住めない。

33774号室の住人さん:2006/09/18(月) 14:26:47 ID:a1ux20l9
>>32
これより近くっていったら0分だなw
34774号室の住人さん:2006/09/18(月) 22:15:40 ID:1oVm7BXm
俺は駅の真上に住んでるよ。ベランダ出ると眼下に電車の屋根が見える(停車中)
エレベーター降りると10歩で駅の改札に辿り着くよ。
35774号室の住人さん:2006/09/18(月) 22:17:00 ID:a1ux20l9
>>34
すげーな。SLの時代だったら洗濯物干せなかったな。
36774号室の住人さん:2006/09/19(火) 02:23:01 ID:NvyuFkLf
>>35
大昔じゃねーかw妙にツボった。

>>34
電車の振動とかは大丈夫なの?
37774号室の住人さん:2006/09/19(火) 03:20:52 ID:uNYlDLGs
電車は夜、動いてねぇからな。
漏れの部屋からは駅のエスカレーターが見えるが、毎日きっかり1時15分に
止まる。あっ、もう3時20分か、さすがにもう寝ないと…(8時半起き)
38774号室の住人さん:2006/09/29(金) 12:52:04 ID:UdwV1OgX
日比谷線秋葉原駅徒歩1分
新宿線岩本町徒歩1分
JR秋葉原駅徒歩4分
銀座線神田駅徒歩5分
勤務先徒歩5分
電車に乗って出かける事ねえんだな。
39774号室の住人さん:2006/10/02(月) 00:14:16 ID:HFMDvgla
>>38
神田川の橋の下にでも住んでいるのか?
40774号室の住人さん:2006/10/02(月) 15:14:37 ID:j/7aWl0+
>>38
神田須田町とか?
41774号室の住人さん :2006/10/03(火) 02:28:51 ID:uGA8FQdD
>>34
駅の上のマンションって、たまに有るよね。
厳密には駅ビルの上なんだろうけど。
なんとなく憧れる。
でも観察したら、駅出て少し歩いてから住人専用入り口って所も有るね。
駅と同じビルなのに、いったん外に出ないと改札行けないみたいな。
42774号室の住人さん:2006/10/03(火) 12:58:55 ID:rIvo7f59
知り合いが都営新宿線森下駅上のマンションに住んでる。
地下鉄の出入り口がマンション出入り口のすぐ隣で
階段下りると目の前が改札。
これまでマンションの部屋を出て電車に乗リ込むのに
最短で45秒だったそうだ。
43774号室の住人さん:2006/10/03(火) 20:21:13 ID:xkFkcQ9X
森下駅は結構深い位置に立地しているので45秒は眉唾もの
44774号室の住人さん:2006/10/04(水) 01:44:49 ID:/bnRdiDP
駅のホームまで17.7mって深いほうじゃねえな。
45774号室の住人さん:2006/10/05(木) 02:43:47 ID:2xGjoOFW
帰宅してから私服に着替えて買い物にいけるというのは至福の時。
46774号室の住人さん:2006/10/05(木) 07:35:55 ID:zblGDzth
>>41
駅が閉まった後も帰宅できるようになってる罠。
47774号室の住人さん:2006/10/06(金) 22:09:27 ID:KuvEi6SY
今日みたいな天気の日は駅前に住んでいるとマジ助かる。

職場は駅から徒歩15分だが… ○| ̄|_
48774号室の住人さん:2006/10/06(金) 23:12:17 ID:rGI2Ly3O
駅近くのマンションの家賃の相場を教えてください。
できれば間取りも教えてくださるとうれしいです。
49774号室の住人さん:2006/10/06(金) 23:34:24 ID:cuNGp0CJ
>>48
どこの駅のだよ
50774号室の住人さん:2006/10/07(土) 00:56:27 ID:MyceNWah
>>48
その駅にもよるが、駅徒歩10分ぐらいに比べてやっぱり1〜2割は相場は高い。
でも、駐車場だと3割以上高かったりするから、クルマ持ってない人には
お勧めだな。
51774号室の住人さん:2006/10/09(月) 23:25:19 ID:uhIvI+z7
>>42
漏れも森下に住んでいるが、ここはA1〜7まで出口があって、
A3以外は全部改札口からは遠く離れている。
でも、A3の上っていうか、その周囲にはマンションはない。
52774号室の住人さん:2006/10/29(日) 19:18:31 ID:ish8u6Yh
 
53774号室の住人さん:2006/11/18(土) 17:32:43 ID:uHutWnQd
jこのスレなんで急に止まったの?
54774号室の住人さん:2006/11/18(土) 17:38:43 ID:CUQolayN
実際、駅の近くに住んでいる人が少ないからだろう
55774号室の住人さん:2006/11/19(日) 23:25:54 ID:58cSXWKl
高架の私鉄駅前徒歩1分

電車の音に慣れさえすれば快適そのもの
とはいえ、駅前に民家以外何もないんだけどねw
56774号室の住人さん:2006/11/19(日) 23:34:42 ID:jz7DeoOP
電車の音なんか慣れれば気にならなくなる。音がしなければすわ事故か思うくらいだ。
それよか、DQNバイク、VIPカー、そして緊急自動車の方がランダム発生の分、よっぽど気になる。

漏れは財布を忘れて駅まで行って、家まで戻る(人波を逆走する)のが恥ずかしいから
ポケットの中の小銭で出勤することがよくある。
57774号室の住人さん:2006/11/20(月) 15:12:35 ID:4112ShgF
寂れた駅前にたっているマンションだけど
たまにマンション下にギター片手に歌う人が出る。
ここじゃ聞いてくれる人いないでしょ。と心の中でつっこんで部屋に帰る。
58774号室の住人さん:2006/12/14(木) 23:20:08 ID:/9uNwIcK
12月というのに雨の日多いなぁ。
こういう時は、本当に駅前マンションに越して良かったと思う。
59774号室の住人さん
駅前に住んでるけど、徒歩5分の会社に通ってる。
平日は電車に乗ること無いな。