【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください54

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:2006/09/07(木) 22:15:58 ID:SpjNBxEI
踏んじゃったから新スレ立てますた

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください55
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1157634772/l50
953774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:29:17 ID:9VIq6uy4
初めての引っ越しでいちから家電をそろえるんですが、
テレビ、地デジ対応だとまだ高いそうなので、中古の方がいいでしょうか?
954774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:30:48 ID:aD8/9Aj4
>>953
新品買うのが普通。
君は新しい気持ちで新生活をしたくないの?
貧乏人は中古だけで一般人は新品を買うのが普通です
955774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:33:07 ID:oyGrvT66
凄い決め付け方だな・・・ある程度金持ってるのが新品で全部揃えるってのは分かるが
一般人がどこまでの範囲を言うのか、レベル高そうだ
956240:2006/09/07(木) 22:34:00 ID:xWzewGGZ
友達や兄弟にもらえ
957774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:40:32 ID:oyGrvT66
>>953
2011年にアナログ放送が終わる(予定)なので
それまでの期間を考え、あとはあなた次第では?
人に聞いてもおそらく中古、新品入り乱れると思うよ

953の価値観、ライフスタイル、あと予算。これで決めればいい。
それと技術は日進月歩、今すぐどうこうと言う理由がないなら
ゆっくり見守るのも1つの手かと。
958774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:47:26 ID:UudWrPHn
>>953
テレビなんて5年で潰れる可能性もあるしな。
今から地デジ対応のなんて無理して買う必要もないような気もするな。
テレビが潰れるor地デジに切り替わるかしたら地デジ対応のテレビを買うってのも
一つの選択肢かもね。
959774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:49:37 ID:ewObqwAa
家電を中古で買うと結果的に新品で買うよりも高くつくことあるよ。
すぐ壊れて修理が必要だったり、修理しても直らなくて結局新しいの買うはめになったり。
ただテレビだけはいずれアナログ放送終わるから、それまでの繋ぎとしてしょぼいの買ってもいいかも。
960774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:52:36 ID:aD8/9Aj4
分かりやすく俺がまとめるとな、
処女の新品の女と使い込んだ淫乱の女
どっちを彼女にしたい?

こういうことだ、新品を選びじょじょに使い込んでいけ
961774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:56:37 ID:xWzewGGZ
┐('〜`;)┌
962953:2006/09/07(木) 23:01:10 ID:Ew0i0UON
みなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
気持ち的にはやはり新品で新生活を迎えたいです。
あとは予算との戦いです。
ありがとうございました。
963774号室の住人さん:2006/09/07(木) 23:01:19 ID:ewObqwAa
処女もめんどくさい。
淫乱じゃなければ非処女でも構わん。
お前の妄想には処女か淫乱しかいないのか。
964774号室の住人さん:2006/09/07(木) 23:04:07 ID:oyGrvT66
新スレの方があがってるから、こっちあげときますね
965774号室の住人さん:2006/09/07(木) 23:31:45 ID:aD8/9Aj4
>>963
じゃあ、君が分かりやすく説明してくれる?
ユーモアにさ
966774号室の住人さん:2006/09/07(木) 23:37:32 ID:tJid0KAC
>>965
なんでユーモアが必要なんだ?
説明だけでいいだろ。
それに質問者はもう礼を言いに来て話は終わったぞ。
しつこいよ。
967774号室の住人さん:2006/09/07(木) 23:39:38 ID:oyGrvT66
>>966
放置しておく事です。
ID:aD8/9Aj4
のレス見れば、放置が適当みたいです。
968774号室の住人さん:2006/09/08(金) 00:51:03 ID:17Y0bLgD
>>948-950
ありがとうございます。
さっそく色々と試してみます!
969774号室の住人さん:2006/09/08(金) 02:20:01 ID:tD7eyaT5
950で立てるなんて早すぎだろ。普段どんな板にいるんだよ。
970774号室の住人さん:2006/09/08(金) 02:24:35 ID:YoOOmZaC
>>969
そうでもないと思うよ
昨日で50レス、その前は100レス以上だし
たてないで終わる事考えれば、そんなに悪くはないと思う
ただなぜ950だったのかわからないが。ここのテンプレにはないと思うが。
他のスレのテンプレと間違ったんじゃないかな。
971774号室の住人さん:2006/09/08(金) 02:29:06 ID:M5G60fVr
>>969
別に早くもないと思うが。
950がエラーか何かで立てれなかったら重複しちゃう可能性もあるわけだし。
972774号室の住人さん:2006/09/08(金) 03:23:44 ID:AbEmi6gT
10月までに引越し考えているのですが
今から探すのでは遅すぎるでしょうか?

親に「いくらいい物件見つけても、人入っちゃう可能性がある」と言われ
今まで放置してきたのですが…。
973774号室の住人さん:2006/09/08(金) 04:52:19 ID:KDXNeClQ
>972
全然。決まるときは一週間もあればきまる。
自分は今の物件、2週間くらいで決まった。

住みたい部屋さえみつかって資金がたまってれば
一週間あれば十分。
自分の場合はネットで条件検索→めぼしい不動産屋に問い合わせ→
来店してもう一度扱ってる物件からチェック→そのままピックアップした部屋を内覧→
たまたま納得いった部屋が見つかったので、その日に審査申し込み→
2日後には結果がでて「いつでも契約どうぞ」状態。

自分の場合は前の物件の退去までの日数の兼ね合いで、
可能な限り入居を遅らせてもらうことを条件にいれてたのでわざと入居日を延ばしたけど
即契約してお金を振り込んでれば、やっぱ最短で5日〜一週間で引越しは可能。
むしろ条件さえ適って審査が通れば、大家は一日でも早く入居させたいから急かされる。

ただし、引っ越したらしばらくはそこにすまなきゃいけないんだから
ギリギリすぎて、妥協だらけや勢いだけで、部屋をよく確認しないまま
焦って契約すると後悔するかもしれないから、それだけは気をつけて。
974774号室の住人さん:2006/09/08(金) 05:04:53 ID:KDXNeClQ
物件探しは本当、タイミングと運だと思う。
妥協できずに迷って見送ってばかりでも
「ああ〜今思えばあの部屋がすごくよかった・・・でももう誰か入っちゃった・・・」って後悔するし
すごく気に入って飛びついて勢いで決めても、あとから比べてみると契約後に
「ああ〜家賃あんまり変わらないのにこっちのほうがよかった・・・早まった・・・」って後悔するw

引越し自体が先でも、常日頃ネットとか店頭で、物件の検索はしとくほうがいい。
見比べていくうちにいろいろわかってくるし、イメージつかめてくるから。
いい(優先すべき)条件てのも人によってそれぞれだから、早めに目を付けた物件でも
自分が動き出せる頃まで残ってる場合もあるし。
不動産屋に連絡をいれておけば、目を付けてる物件が他に決まってしまったら連絡をくれたり
似たような条件の物件があれば紹介してくれたりするから、早めに行動しとくのもいいと思う。
975774号室の住人さん:2006/09/08(金) 09:40:47 ID:HYvFynve
引越ししてるにも関わらず交通費は前の自宅からのもののままになってて
交通費を浮かす人ってのはいったいどんなマジック使ってるの?
郵便物が新しい自宅に届くってことは会社側に知られてると思うのですが
976774号室の住人さん:2006/09/08(金) 09:55:06 ID:4zhRTkDT
>>972
今それ聞いたって時間戻せないんだし
もう探したほうがいいんじゃないかな?と思ってるなら今から探し始めればいいだけじゃないかしら?
で10月入居で探して今回引っ越してみて自分で早いか遅かったか感じるしか。
たしかに押しに弱い人があまり早めに探し過ぎちゃうと不動産屋に押されて
前の部屋と期間がだいぶダブって契約させられて二重家賃の期間長くなったりはあるけど
かといって全然探したり調べてなくてあまり寸前に捜し出すと引っ越し迫って
選択の余裕なくすぐ入居できる中から仕方なく選ぶ羽目になる場合もある。
こればかりは運や時期の問題もあるしあなたが遅すぎるとも早すぎるとも言い難い。
よい部屋に巡り合えた結果でしか判断出来ないかも。
今から見て回るのは遅すぎるってことはないと思います。
977774号室の住人さん:2006/09/08(金) 10:40:09 ID:OGiixhdd
>>975
郵便局で転送届けを出せば、1年間は新しい住所に郵便物が届きますよ。


978774号室の住人さん:2006/09/08(金) 10:47:45 ID:x9w+Z1cL
大学生♀です。
東京で一人暮らしをはじめるのですが、
一人で物件探しをすることになりました。
一人で行っても大丈夫ですかね?
未成年だから契約できないとかありますか?
979774号室の住人さん:2006/09/08(金) 10:57:43 ID:W+XtwdyU
水道代タダの家賃2万の1Kアパートに引っ越した。
さすがに2万なので新築ではないが洋室で床はフローリングで壁が真っ白なので汚くはない。
かなり大満足。
独り暮らしってマジ楽しいわ。
980774号室の住人さん:2006/09/08(金) 11:03:53 ID:3uFIZFvk
>>975
住民票を移さなければいいだけの話。

>>978
収入がないと契約できないよ。
親御さんはいるんでしょ?親御さんの名前で契約することになるね。
出来れば物件探しの経験がある人と一緒に行った方がいいよ。
女一人だとナメられるし、経験がないと失敗する可能性大。
981774号室の住人さん:2006/09/08(金) 11:48:41 ID:4zhRTkDT
それも経験だし一人ではよくないってことないから大丈夫だよ。
私はいつも一人で決めてきたし。
982774号室の住人さん:2006/09/08(金) 11:55:51 ID:0XmgtSLj
>>975
郵便物が新しい住所あてに届くのは郵便局に移転届けを出せばいいのよ。
会社とは何の関係もないわよ。
ただ、住民票を移動させないことによる弊害もいろいろとあるの。
細かいことは自分で調べてね。
983774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:00:16 ID:3uFIZFvk
>>981
確かにそうだけど、>>978は学生でしかも女の子だから・・・。
一人で決めなきゃいけないなら、ネットとかで情報収集した方がいいね。
984774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:05:24 ID:cyUzGg0K
ご飯炊くとき何合で炊いてる?
985774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:11:33 ID:25iNoHvb
一合炊いて二食分かな
986774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:12:25 ID:cyUzGg0K
朝、夜 って感じかな サンクス
987774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:14:43 ID:WpTeS9XI
どちらをみなさんなら検討しますか?迷ってます。

【ア】家賃30000円、礼金50000円
9階建ての7階、1R、洋室5.0
築87年4月
駐車場10500円


【イ】家賃35500円、保10万
10階建ての2階、1K、洋室6.0
築88年10月
駐車場無料


ちなみに現在は車は所有していません。もしかしたら将来所有するかも知れませんが。


自分の収入は手取り18万です。
988774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:19:29 ID:Sz2OBtPI
なんの参考にしようとしてるのかしらないが、
俺は2合炊いて5日分。
朝しか食わんから、つまり5回分。
989774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:28:23 ID:S5gBMSiU
俺10合一気に炊いてる。
一回炊くと当分の間炊く必要ないから楽でいい。
990978:2006/09/08(金) 12:31:10 ID:x9w+Z1cL
みなさんありがとうございます。
お金を払ったり印鑑を押すなどの契約は親がきてくれるのですが、
物件探しは自分でしろと言われました。
今日これから見に行くのですが、信用とかはしてもらえますかね?
一応学生証を見せた方がいいのかな?
991774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:37:31 ID:0rWlGW7W
初歩的なんですが一人暮らしで固定電話をひくとき
NTTの契約には何万円もいるんですよね?
固定電話無いとなにかと不便って聞いたので考えてるのですが
992774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:42:03 ID:HTz6IZ2a
>>991
電話加入権でググってみなよ。いろいろ安く売ってるから。
俺は6000円くらいで買ったよ
993774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:43:08 ID:0rWlGW7W
>>992
さっそくありがとうございました
994774号室の住人さん:2006/09/08(金) 12:45:41 ID:3uFIZFvk
>>987
自分だったら後者かな。
キッチンと寝室は分かれていた方がいい。
でも前者なら上の階だから虫とか出なそうだね。

>>990
別に大丈夫。
それにしてもそっけない親御さんだねw

>>991
携帯持ってるなら必要ないと思うけどなあ。
995774号室の住人さん:2006/09/08(金) 13:18:54 ID:elAeKHx1
私宛の郵便物がお隣に入ってたみたいで、
結構長めのメモ付でうちのポストに入れてあった。
そこに、何かあれば、って電話番号とアドレスも書いてあったんだけど、
お礼の手紙に自分のアドレス書いた方がいいのかな?
自分は仲良くなってみたいなーくらいに思ってるんだけど。
996774号室の住人さん:2006/09/08(金) 13:19:12 ID:8oxTVs/I
>>991
ネット使うために電話ひくのかな?
ネットを新規で契約すると電話加入権もついてくるプランとか普通にあるから探してみて。
997774号室の住人さん:2006/09/08(金) 13:26:16 ID:3uFIZFvk
>>995
やめた方が・・・。
998774号室の住人さん:2006/09/08(金) 13:26:44 ID:SP9rCHdo
>>995
不必要に個人情報をさらすことはないでしょう。
ある程度気心が知れた後でも遅くはないかと。
999774号室の住人さん:2006/09/08(金) 13:35:35 ID:elAeKHx1
>997
>998
そうですよね、やっぱり危ないですよね。
今回はとりあえずお手紙だけにしておきます。
ありがとうございました。
1000774号室の住人さん:2006/09/08(金) 13:45:25 ID:8oxTVs/I
>>995
あなたが女性であればやめるべき。
普通に考えて、となりの郵便物が自分のポストにはいってたら
そのままとなりのポストに入れるだけで済むわけで、そこで長々とメモを
(しかも電話・アドレス付きで)入れる意味がわからん。
「何かあったら」って何があるんだ?と俺なら考える。

こう考えると性格の悪さを晒すみたいで嫌だけど、となりの人があなたに好意を
もっていて、きっかけ作りのために郵便物を抜いて、メモを張り、ポストに投函したとも考えられる。
実際どうかしらんが、もしそうだとしたらそういう好意をしてくる時点で人間性に問題がある。
良い方向に考えると、飛びぬけて親切な人って可能性もあるけど。

一人暮らししてるなら、普段から危機管理について考えていた方が良いと思うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。