【PC】一人暮らしのインターネット Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
939774号室の住人さん:2006/03/09(木) 03:51:18 ID:9RZlkLez
電話加入権不要タイプって申し込む時どうすればいいんですか?
番号分からないからどうしよ
940774号室の住人さん:2006/03/09(木) 04:04:49 ID:51wF07eh
116(電話の新設・移転・各種ご相談用の番号)に掛け、
「電話引きたいんですけどぉ」と相談する。
941774号室の住人さん:2006/03/09(木) 04:38:09 ID:9RZlkLez
それは電話加入権がいるタイプ1ですよね?
タイプ2の専用回線の場合も?
942774号室の住人さん:2006/03/09(木) 04:42:25 ID:1yqLinlE
結局は、電話するか直接出向くか、ネットから申し込んで電話かかってくるのを待つか
どれかしかないよ
943774号室の住人さん:2006/03/09(木) 05:30:44 ID:0iMP36LN
>>938
ウチは3週間くらい待たされた。23区内だけど。
詳しくは覚えてないけど、申し込みが混んでると待ちも長いとか言われたような気ガス。
ただでさえこの時期は混むだろうし、早めに申し込むに越したことはないと思う。
944774号室の住人さん:2006/03/09(木) 08:14:49 ID:qPFvCaTS
>>938
私は14日営業日後でした。
年始年末、引越し時期の今は混んでるだろうから、もう少しかかるんじゃないかと。
945938:2006/03/09(木) 14:53:05 ID:cHrvkaEd
レスありがとうございます。
資料請求したのですが、まだ保険証や住民票など
引越し先の住所を証明できるものがないので
フライング投函することもできず困ってました。
ネットカフェの場所を数箇所調べておこうと思います。
946774号室の住人さん:2006/03/09(木) 15:36:27 ID:sDYgyhkx
>>918
エッジだと
定額プラン(2900)+リアルインターネットプラス(2100)+iijmio(300)+消費税
で携帯でもPCでも通信し放題になるぞ。5000円ちょっとだ。
ただし遅すぎで、俺は耐えられん。
947774号室の住人さん:2006/03/09(木) 19:00:08 ID:YhpWSHGT
今度アパートで一人暮らしをする事になったのですが、
もともと入っていない建物でも光を利用する手続きは
簡単に取れるのでしょうか?
(TEPCOのHPを見たところ一応光が使える区域にはなっていました。)
948774号室の住人さん:2006/03/09(木) 19:47:29 ID:qvhazz+M
すいません質問です。電話加入権もってないんですが、ADSL出来るところって
ないですか?
949774号室の住人さん:2006/03/09(木) 19:58:46 ID:Q81q5Tj9
>>948
最近はADSLとセットにして電話加入権をタダ(もしくは数千円)で売ってたりするので、
加入権無しにこだわらなくてもよいのでは?
950774号室の住人さん:2006/03/09(木) 21:34:02 ID:KSR5DwK+
>>947
取れる
951774号室の住人さん:2006/03/09(木) 22:07:46 ID:noBV7ji/
質問する人はこのスレ内くらい全部読めばいいと思うんだ
952774号室の住人さん:2006/03/09(木) 22:30:26 ID:7KLv+f2Q
既出の質問にいちいち答えてあげてる奴がいるのが原因
953774号室の住人さん:2006/03/09(木) 22:34:04 ID:RU7dVIZ0
次スレでは良くある質問のテンプレ欲しいよな。
954774号室の住人さん:2006/03/09(木) 22:57:51 ID:vCl3QJ+x
たまに新築なのにモジュラーのない物件ってあるよ。
どうせ携帯使って固定なんか引かないだろうと思って大家が工事費をケチったんだろうな。
955774号室の住人さん:2006/03/10(金) 00:17:13 ID:Ihe9ddaD
>>651-653
質問スレなんだから別に答えたい奴だけが答えれば(゚з゚)イインデネーノ?
初心者向けのスレで既出の質問が多発するのは当然のことなんだから
質問がうざければスルーすればいいし答えたければ答えればいいと思うよ
956774号室の住人さん:2006/03/10(金) 00:56:35 ID:mnBs0Zj7
>>955
相手が初心者だからこそ既出質問には「テンプレ読め」「過去レス読め」の方が
その人のためだと思うんだけどな…
957774号室の住人さん:2006/03/10(金) 01:01:08 ID:6e2hfaz3
>>954
モジュラー無しってことはCATVかエッジ、もしくはエアコンから光か
958774号室の住人さん:2006/03/10(金) 01:09:10 ID:HZtxr4b3
光についてですが
マンションアパートなどに入居し、以前住んでた方が光を導入していた場合
開通ははやくなりますか?
あと以前住んでた方が光を導入していることを確認する方法についてですが
管理会社に聞けばわかりますかね?
明日聞いてみるつもりですけど
959774号室の住人さん:2006/03/10(金) 01:24:55 ID:+YVGsuqj
>>958
”マンション”に”マンションタイプの光”を導入する場合だとすると、
開通→マンション自体に設備があれば(前の住人の使用不使用によらず)短期間で開通可
管理会社→聞けば必ず分かる

”マンション”に”戸建タイプの光”を導入する場合だとすると、
開通→場合による。(前の住人と同じ会社の光を導入すれば多少早いかも)
管理会社→基本的には知らないと思う(共用部分を使用している場合は知っている)
960958:2006/03/10(金) 02:11:24 ID:HZtxr4b3
なるほど
おそらくマンションタイプではないので
戸建タイプということですね
大家さんが近くに住んでいなくて基本的に放置らしいので
全然大家さんと連絡とってないんですよ
管理会社にはほかにも用事があるのでそのときに効いてみようと思います
959さんありがとうございました
961774号室の住人さん:2006/03/10(金) 09:17:49 ID:sati3lyQ
今ADSL専用回線使用量とモデム代だけで6000円近くとられてたんだけど
これってもっと安くなる?
962774号室の住人さん:2006/03/10(金) 10:40:48 ID:f5W5+oCf
カカクコムでkddiメタルプラス+ネット2万円キャッシュバックキャンペーンを
してるんだけど、継続利用依頼月数が45ヶ月以上。(約4年)

その最中に契約解除したらどうなるかと電話したら、
前提として45ヶ月以上とお願いしているが、解約したからといって
特に決まった罰則は設けられていない、と。
お金がかかることはないんですか?と食い下がったら、
まったくないとは言えない、というビミョウなお答え。

キャッシュバックとかしてなくても普通に解約できるとこにしようと
もう決めたけど、
こういうキャンペーンで加入して、依頼月数中に解約した人!
どうなったか知りたいです。おしえて。
963774号室の住人さん:2006/03/10(金) 10:43:03 ID:kpG/JF6y
地域によるだろうけど、
ACCAのSo-net(50.5M)だと約4000円だからできるかもね。
964774号室の住人さん:2006/03/10(金) 10:44:01 ID:kpG/JF6y
965774号室の住人さん:2006/03/10(金) 10:59:21 ID:NoFJMr19
賃貸から賃貸へ引っ越してると引ける回線けっこう制限されるね。

>>962
まず、解約させてくれないと思われ。理由を言えだの何だの言われたり
担当が不在とかあれこれで待たされたり。

>>961
速度とかによって違うでしょ。
966962:2006/03/10(金) 12:34:27 ID:f5W5+oCf
ちょっと前に(835)kddiメタルプラス+ADSL10Mにしようかと書き込みましたが、
このスレに目通して
平成電電のチョッカ+ADSLでんわ石火で申し込んでみました。

KDDIなら約4500円+開通まで2ヶ月以上
電電は固定電話+ADSL12Mで約3800。開通まで長くて2週間!

使ってる人、使い居心地どうですか?
967774号室の住人さん:2006/03/10(金) 12:51:19 ID:ywQKihKd
>>966
使ってるけど、特にトラブルも無くいい感じです。

ベストエフォートにしちゃ、大手と比べて結構速度が出てありがたい。
968774号室の住人さん:2006/03/10(金) 13:20:45 ID:J0imSqM/
>>967
でんわ石火ってメールアカウント無くなかった?
不都合はないですか?
969774号室の住人さん:2006/03/10(金) 13:51:13 ID:ywQKihKd
>>968
メールアカウントは無し。
今は、実家のプロバイダーのメールとhotmail使ってます。
970774号室の住人さん:2006/03/10(金) 15:39:53 ID:J8CPlPhv
>>968
フリーのメールアカウントはinter7かZENNOがおすすめ。
両方POP使えるし、安定してるよ。
971774号室の住人さん:2006/03/10(金) 15:42:12 ID:yEdBJOCn
テレビ繋いだらJCOMのチャンネルや映画チャンネルが見れたんですが
これって前住人が解約し忘れてるんでしょうか…?
972774号室の住人さん:2006/03/10(金) 15:59:21 ID:6e2hfaz3
チューナーが無ければ解約してるはず。
無いのに観れるのはマンションの設備がVHF共有してて
他の住人が契約してるのかと
973774号室の住人さん:2006/03/10(金) 18:16:34 ID:157LbYIz
アパートなんですが、光は無理と言われました。
なのでADSLで繋ごうと思ってるんですが、どれが安くてオススメですか?
固定電話は必要ないです。
974774号室の住人さん:2006/03/10(金) 19:49:00 ID:AoIoM0CJ
CATV配線とBフレVDSL配線がしてある物件なんて存在するんですかね?
975774号室の住人さん:2006/03/10(金) 20:03:38 ID:jy9ppUzg
>>973
ある程度長く使うなら固定はあった方がいい。(電話をつけるつけないは別問題で)
いらないというとタイプ2になるから月額が高くなる。
どちらにせよ、そろそろ入学シーズンだけに今時が一番忙しい。
早くしないとモジュラーあっても3月中に開通できなくなるぞ。
ヤフーでも2週間みたいだが、今の時期は絶対に無理。

ADSLなんて光に比べれば大幅に安い。500円からある。
けちるより、付加価値を考えた方が後々いいぞ。
2ch引き篭もりだからdionは論外とか。
上戸彩のファンだからヤフーの加入権不要タイプとか。
nyやるからとかね。(これは後々結構響くぞ。ISDN以下の所もあるからな。)
そういう風に考えないとほんとに迷う。

「工事費無料」とか「○○円キャッシュバック」とか「○○サービス」とか
考えない方がいい。絶対に落とし穴がある。(だいたいは縛りだが)

2chで「○○はやめとけ。」と書いてあったから除外しようとかも考えなくていい。
100%満足する所なんて絶対にない。
俺は思いきりたたかれているところに入っているが、不自由したことはない。
(ちょっとスパムメールが多いが。ノートンが全部はじいてくれる。)
976774号室の住人さん:2006/03/10(金) 23:46:12 ID:H5HZeYP7
今マンション光で引っ越し先もBフレッツ開通します、って言われてます。
これって部屋に光回線持ってくるのにまた工事費取られるんでしょうか?

とりあえずプロバイダーとNTTに住所変更連絡しようと思うんですが、
来週末だと引っ越してすぐネットに繋ぐって言うのは無理ですかね・・・?
977774号室の住人さん:2006/03/11(土) 00:12:47 ID:7twDQHBs
ここに来るのはネット中毒ばっかりか。
人のことは全く言えないが。
978774号室の住人さん:2006/03/11(土) 00:43:41 ID:hHOpcoOI
中毒とは失礼な奴だ

依存症と言ってほしいね
979774号室の住人さん:2006/03/11(土) 01:53:10 ID:1bCXmS2I
>>975
>ADSLなんて光に比べれば大幅に安い。500円からある。

月額500円? んなら教えてください。
980774号室の住人さん:2006/03/11(土) 06:10:53 ID:UW6WaC67
アパートに引越予定なのですが、CATVはプライベートIPを割り当てる事は可能ですか?
あと既にケーブル回線が引かれているみたいなのですが、光回線を新たに引く事は出来るのでしょうか?
一応その地域は光対応エリアのようです
981774号室の住人さん:2006/03/11(土) 06:23:30 ID:37bMIJNt
価格.comで2年間平均で月々700円のADSLはあった。
NTTの基本料と合わせたら2200円+電話権代くらいか。

光マンションが2年間平均で2900円からあったから、俺なら迷わず光だな。
982774号室の住人さん:2006/03/11(土) 06:30:43 ID:37bMIJNt
>>980
>CATVはプライベートIPを割り当てる事は可能ですか?
これはグローバルIPを割り当てられるか?の間違いじゃないか?
グローバルIPは最初からついてるか、オプションでつけられるところがほとんどだと思う。

>光回線を新たに引く事は出来るのでしょうか?
大家さんに相談。
983774号室の住人さん:2006/03/11(土) 12:36:34 ID:Wliwn/Ao
>>974
んなもんいくらでもある
うちのマンションもそうだ
984976:2006/03/11(土) 18:04:15 ID:mFxUqJXY
NTTに聞きましたが、
新居のほうに繋ぐ工事費(2万)がやはりかかるそうです。

いっそ解約→新規にしようかな・・
2年契約の違約金取られても2500円だし。
985774号室の住人さん:2006/03/11(土) 22:52:26 ID:vqVt8NYm
申し込んだけどやっぱり別のプロバイダーがいいなと思い始めています。
申し込みをキャンセルした場合お金はとられますか?
HPから解約しようと思ったけど仮会員ということで解約できませんでした。
工事について連絡がくるらしいけどそのときにキャンセルについて言えばいいんですか?
よろしくお願いします。
986774号室の住人さん:2006/03/12(日) 13:38:50 ID:Z/t1G/7v
申し込んだところに聞け
987317:2006/03/13(月) 00:05:49 ID:97/pQr0a
加入権をヤフオクで購入してネットしたことある人、います?
988987
・・・・なんだろう、317って・・・
ごめん、一応言っておくけど無関係だから。