【マンスリー】レオパレス【ウィークリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922774号室の住人さん:05/01/06 12:30:12 ID:BlDhDYI1
私も2階の角に住んでる。
家賃は1階の部屋より\5,000アップ+角部屋価格でプラス\800
隣と下が未入居なので超快適。
まわりも結構マナーがちゃんとしてる人ばっか。

フラット(光熱費込み)ではなく、普通の家賃(光熱費別)で払ってる。
フラットと普通家賃の価格差、約\25,000。
3ヶ月以下なら年会費(¥25,000)、ライフサポート等がいらないので
フラットの光熱費使い放題でトントンかなと思うけど
光熱費は高くても\15,000いかないから
4ヶ月以上住む場合は普通家賃で入った方がいいかも。
923774号室の住人さん:05/01/06 13:11:26 ID:arqRpJfQ
初めての一人暮らし→親に進められてレオパに入居
→まともに使えない、使い勝手が悪すぎる→鬱になって引きこもる→頭がイカレる

鬱になって家にいる時間が少なくなる→空き巣に入られる→頭がイカレる
924774号室の住人さん:05/01/06 13:15:02 ID:arqRpJfQ
だいたい、家にいる人の方が得なわけないだろ。
アホでもわかるっての。
なめてんのか糞が。
氏ね氏ね、最低もいいとこだよ。
925774号室の住人さん:05/01/06 13:16:45 ID:arqRpJfQ
はあーむかつく。
何でこんなとこにしちゃたかな。
926774号室の住人さん:05/01/06 14:50:27 ID:sw4b7Yxg
>>924
なんで?前払いの場合家にいる時間が長いほうが光熱費使うし
得なんじゃないの?
927774号室の住人さん:05/01/06 15:48:59 ID:YMGc+WHJ
正月に実家帰ったときに、寮を出て引越すことを言ったら、
親や友人が、「レオパレスにしたら」と揃いもそろって言ってきた。
近所にたくさんレオパレスが建ちはじめて、
『敷金・礼金0・光熱費不要』とかのノボリとか、CMの影響らしい。

入会金とかいってる時点でうさんくさくて、候補から外したけど、
4月に被害者がたくさんでないことを祈るよ。
928774号室の住人さん:05/01/06 16:10:23 ID:S2FSWaeW
洗脳だな・・・
929774号室の住人さん:05/01/06 18:06:15 ID:sw4b7Yxg
下の男性がゴンゴンうるさくてドアを勢いよく何度も開け閉めしていて、なんだよと
思い、外を覗くとその男性の車に荷物がつまれている。+.(・∀・)゜+.゜
退去したみたいー!でも迷惑な人じゃなかったからべつに居てもいいし、次が
DQNだったらやだな。うちのレオ結構空き室があるんだけど、どーいうしくみで
儲けてんだろ。漏れもあと4ヶ月だ!騙されて前払いの一年契約してしまったんだ。
930774号室の住人さん:05/01/06 18:55:38 ID:q/fckfzj
                                            
                                        
小倉さんの秘密・・・・・
http://www.h3.dion.ne.jp/~jtm-js/ogura.htm                    
                                   

                         
                                
931774号室の住人さん:05/01/06 18:57:42 ID:j+eSERYA
俺も親はレオパ薦めてくる。CMは罪だな。

敷金礼金ゼロって…言うけど、よく調べたら入会金と退去金がいるって…
敷金が戻ってきたほうがいいじゃないか。

実際どうなんだろう?って思ってこのスレ見つけたけど、環境すら最悪らしいな。

仕事で上京とはいえ初期費用は親もち以外に道はない、
だけどなんとか反発しといて良かったと思うよ。
頼むから普通のワンルームマンションに住まわせてくれと・・・
932774号室の住人さん:05/01/06 19:11:05 ID:YtUZvwGx
おい!隣のアホカップル!!
「おちんこ気持ちイイ!」って何なんだ!
樹海でも行ってヤッてろ!バカ!
933774号室の住人さん:05/01/06 19:33:49 ID:VqBPjzIh
衛星放送って見れますか?

糞地上波のせいでスカパーのF1が見たいです。
934774号室の住人さん:05/01/06 19:50:04 ID:GaoO+iYB
エアコンが、飛行機くらいの音がするのに
効きません。寒いです。
935774号室の住人さん:05/01/06 19:57:58 ID:oTgwsshs
レオパレスで明細も渡さずに退去費用42万だから払えって言われたって人がちくり裏事情にいたんだけど。
レオパレス大丈夫?
めちゃくちゃ部屋狭いし。
936パクパク:05/01/06 20:12:03 ID:aM+IcUUr
うちの友達家具付の1Rにいて家賃5.7万。
この時期は寒い。夏は暑い。
玄関のドアは隙間があり部屋の窓は滑りが悪く開きません。
雨の日には天井からポタポタと雨水…。
エアコンもきかないし最悪だよ。


退去時はかなり取られるのはマジだよ。
入居時は確か50万弱取られたらしい。


気を付けな…。
937774号室の住人さん:05/01/06 21:26:55 ID:zSHEJwGU
レオネットだかの使い方がさっぱりわからん。
電源入れても「要求されたwebページにはリンクできなかった」としか出てこない。
まだなにも要求してないのに…
CS放送が見たいのだがどうすればいいんだ?
938774号室の住人さん:05/01/07 00:18:11 ID:koKgtfHA
しつこくCMやってるな!
引越シーズンだしな!
また無知な学生が餌食に…
939774号室の住人さん:05/01/07 00:30:55 ID:q/cUuHBp
レオパは敷金礼金は確かに無いが、
入会費がそれと同額並にあると思ったが。

一人暮らしの経験ないと分からないかも知れないが、
光熱費は高くても15,000円位(引きこもって1日中ネット&エアコンの場合)
だぞ。よく考えて選べ。
940774号室の住人さん:05/01/07 00:50:54 ID:qfwWzvnJ
>>939
社員 乙
941774号室の住人さん:05/01/07 02:54:25 ID:cGEkmBYj
>>940
社員っぽい書込みには見えないけど・・・。
942774号室の住人さん:05/01/07 02:59:52 ID:6IP18DGk
水道ガス電気合わせても一人なら月々1万〜1万5千円ぐらいでしょ。
だったら6畳もないような狭い部屋にすむより、ふつうの賃貸物件の方がやすいと思うんだけど。
943774号室の住人さん:05/01/07 03:08:43 ID:2sofOsNg
俺は一日中引きこもってパソコン+エアコン+テレビ、
あと毎日自炊と風呂はシャワーで1万位だよ。
ガスの基本料金\1800ってのがガン。
944943:05/01/07 12:26:32 ID:2sofOsNg
先月分の電気代、いきなり\8000になった・・・。orz
11月が\4000だったのになぜこんなに・・・。
945774号室の住人さん:05/01/07 12:27:36 ID:f79zqGM/
そうなんだよな・・・

光熱費0に惹かれて入居したけど
夕方まで学校だし休みの日もバイト
学校やバイトが早いからそんなに遅くまで起きてないし
あんまり光熱費使ってないよ
946774号室の住人さん:05/01/07 12:28:22 ID:f79zqGM/
>>944
暖房じゃないの?
947774号室の住人さん:05/01/07 12:35:42 ID:uIQy+mdU
結局はそう

学校や仕事なら昼間はいないんだし1人なら案外かからないんだよね
うちは4人家族で普通にネットしてテレビ見てて5000円くらい(もちろん夏場はあがるけど)

ガスなんて料理しなきゃほとんどいらないし(風呂沸かすのガスだっけ?)
シャワーも1人ならしれてるよね
948774号室の住人さん:05/01/07 14:47:35 ID:2sofOsNg
>>946
そうなんだけど11月と使用頻度はたいして変わってないし
>>947さんと同じく実家では家族3人で\8000位だったんだけどなぁ。
ちなみにガスは基本料金が\1800でこの数ヶ月に使ったのが\500から\1000の間。
949774号室の住人さん:05/01/07 15:35:18 ID:ciDx68bG
漏れの月々の支出額は
・電気:4,000〜15,000円位(平均4,500円位)
・ガス:2,200〜6,000円位(平均4,000円位)
・水道(2ヶ月で):3,200〜5,500円位(平均3,800円位)
電気の約1万5千円というのは夏場に1ヶ月間ほぼノンストップで
エアコン(ドライ)を付けていた時の請求額。
通常の夏場でだいたい9,000〜13,000円位です。

自分の例からすると、光熱費込みというのはお得な感じはしないが。
光熱費込みの契約の人は、退去の時もルームチェックなしに
スンナリ出られるんでしょ?超最低限の家具・家電付で荷物も少なそうだし。
単純かもしれんが、場合によっては、そっちの方が楽チンな気もする…。

会員制、特に長期間住んでる皆タソは
退去の日に備えて、原状回復や理論武装など何か対策してます?
まだまだ出所の日は遠すぎて見えてもないんだがorz
今のうちに少しずつしっかり準備しておきたいと思う今日この頃。
950774号室の住人さん:05/01/07 16:19:55 ID:2sofOsNg
>>949
会員制で退出した人の詳細な書き込みってのがないよね。
なんか感情にまかせた「ボラれた!」って類のはたまに見るけど。
そりゃ中には散々汚した結果高い金を払うはめになった奴もいるだろうけど
全員が全員そうではないだろうし・・・、実際のところどうなんだろう。
951774号室の住人さん:05/01/07 16:30:03 ID:tnztJjYE
会員制の方のカキコが多いですね。漏れは初めに会員制のと前払いの説明を
受けて会員制にするなら普通の物件借りるのと変わらないと思い前払いにした。
退出時にいくら取られるって初めに説明なかったのかい?説明もなしに請求するのは
不法で訴えられそうだが・・これだけ被害者がいるのなら団結して訴訟起こしたら?
952774号室の住人さん:05/01/07 16:59:04 ID:XhkMNpnF
転職する会社の借り上げ社宅として入居する予定なんだけど
ここ見てたら憂鬱になってきた。本当にここの書き込みの通りだったら
自分の金でマンション借りてすもうかなと思っている。
953774号室の住人さん:05/01/07 17:36:42 ID:ciDx68bG
>>950-951
漏れも、入居してだいぶん経ってから、ボラれた!といった話を
チラホラ耳にするようになったんだけど、
実際に退去した当事者からの話というのは聞いたことがない。
以前、恐らく会員制で複数人入居の隣人が2ヶ月ちょっとで退去した時に、
ルームチェックをしてた時に漏れも部屋にいたんだが。
社員のルームチェックは隅々まで結構念入りにやってるように思った。
聞こえてきた限りでは、清掃料3万位と日割り家賃も3万位、
何だかんだで7万ちょっと請求されていたようだった。
まぁ、入居期間短いし、この程度は契約通りって感じなんだろう。

退出時に幾ら取られる云々の説明は
あったのかなかったのか残念ながら漏れは記憶にないが、
まぁ、いくらなんでも説明一切なしということはないんじゃないかと思う。
契約時は今よりも何も知らん、こういうスレも知らんおヴァカタソだったから、
特に気にもしてなかった。
ただ、皆タソも入居の際にレオからガイドブックのようなものは貰ってますか?
その中に補修費用明細というのが紹介されてて、
それを見たときにはガクブルになりますた。
自分が変な使い方して汚したり壊したりした分を払うのは仕方がないが、
これはきちんと勉強したり掃除したりしておかないと、
払わなくてもいい分まで払わされる可能性もあるのではないだろうかと。

まぁ、訴訟はないとしても、せっかくレオパ住人が集まってるんだから、
いざという時に困らないように情報を共有できたら…とは思う。
954774号室の住人さん:05/01/07 17:45:44 ID:tnztJjYE
前払いの場合清掃費は込みで払ってあるから後で取られないよね?
955774号室の住人さん:05/01/07 21:10:54 ID:ijENI+m+
多分。詳しい説明なしなら後で抗議出来ると思われる。
956774号室の住人さん:05/01/07 21:40:21 ID:WW4McoFJ
>>950
ガイド本(入居時に渡される)を見るがよろし

48ヶ月住居した場合、旧版と新版で基本代金が倍以上違う。

新版の方が安い>何故か? 行政がゴルァ!した結果だね。
957774号室の住人さん:05/01/07 21:44:10 ID:WW4McoFJ
ちなみに 旧が6マン 新が2.5マン(税別)

この差額だけでもかなり大きい

国土交通省の1R賃貸関連(敷金トラブル関連通達)での行政指導がかなり利いたみたいだ。

民間は役人の指導には勝てん(w
958774号室の住人さん:05/01/07 21:49:40 ID:WW4McoFJ
ボッタ栗の例として火災保険の改悪がある。

以前は損保代理店としての集金だった為、解約時に火災保険の残存期間があれば「火災保険会社」から保険料の払い戻しがあった。

今はロマン何とかサービスで払い戻し0円(怒!
959何とかしてくれー:05/01/07 21:50:32 ID:Il8AmcmI
カラオケタイム、キタッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

隣の人が歌い始めたよ orz

ベイベ、ベイベ、べエベ、って布袋だー  この前はグレイ歌ってたよ orz
960774号室の住人さん:05/01/08 01:26:09 ID:2rMtBmlZ
入居した時「ラグか何か敷いてください」って言われたんだけど、何もしてない。
やっぱりカーペットとか敷いた方がいいの?
961774号室の住人さん:05/01/08 01:52:16 ID:P0bcmTFN
>>960
あなたは1階の住人?それとも2階以上の住人?
敷いてという理由は聞かなかったの?
1階ならやっぱり足音が響いたりするからなのか?
それとも、フローリングを保護するため?(←苦しい)
2階以上ならレオパのカーペットを保護するため??(←これも苦しい)
騒音の軽減が理由なら、個人的には敷いた方がいい気がする。
ちなみに、2階の自分は色んな理由でレオパのカーペットの上に
2枚程しっかりめのカーペットなどを敷いてるが、
その下敷きになっているもともと敷かれてたレオパのカーペットが
現在どんな状態なのかが非常に不安。

>>959
入居の際にレオパから貰ったパンフを何気に見たら、
禁止事項のところに、「ステレオ、“談笑”などが騒音になって
他の利用者、近隣への迷惑となります…等々」とあった。
“談笑”も注意汁!!って書いてあるくらいだから、
カラオケタイムは当然(゚Д゚)ゴルァ!!の対象だろ?
962774号室の住人さん:05/01/08 02:14:07 ID:ZCoB8aUl
隣のDQNが寝ぼけて壁蹴ってる・・・。
豪快ないびきと寝言もセット。
氏ね。
963774号室の住人さん:05/01/08 02:53:44 ID:DfN+3oGG
レオパレス凄すぎ
964774号室の住人さん:05/01/08 03:43:11 ID:YKe41vv5
三年住んで、昨年会員になった。
で今年2LDK以上の物件を山手線周りに探したら一件も見当たらないし。
仕事上どうしても広さと場所は譲れないので出ようと思います。
出たらもう会員って消滅するんでしょうかね?
(だとしたら勿体無い気がしてきた・・・)
965774号室の住人さん:05/01/08 03:57:12 ID:eQ3mHDyu
2階角部屋に住んでる。隣はめったに帰ってこない。下は先日退去した。
隣がDQNだと思っていたが実は自分がDQNだったりして。(笑)
苦情はきたことないけどね。
966774号室の住人さん:05/01/08 08:46:48 ID:WA4No9iT
部屋は物置並みに狭く、壁は薄すぎて生活音が丸聞こえ。あれやこれやと色んな名目で金を取る。騒音の苦情を言っても、ろくな対応出来る奴も居ない。役立たずの社員の給料になるかと思うと家賃ですら払うのがもったいなくなる。
967774号室の住人さん:05/01/08 09:02:56 ID:WA4No9iT
出る時いくら請求されるか分からないから怖い。破損は無いが隅々までチェックするらしいからね。下手したら元からあったキズの分も請求される。自分は4年住んでっから20万以上は取られるなぁ。[住んだ年数×家賃]と清掃費等…。前払いした清掃費とは別に要るらしい。
968774号室の住人さん:05/01/08 09:25:39 ID:dLfID4ye
長く住んでいたらある程度の消耗は致し方ないはず。
「すんだ年数×家賃」の話はよく聞くが根拠がない気がする。
レオパには出るときの費用の基準を提示してほしい。
969774号室の住人さん:05/01/08 11:35:46 ID:pV5Oo43o
これがほんとの
レオレオ詐欺
970774号室の住人さん:05/01/08 13:47:54 ID:2rMtBmlZ
闇金融か・・・
てか、コンロとシンクの境の、黒いゴムの下の部分が錆びてきた・・・
ほっといたら崩れたりするよね?
どうしようか・・・
971774号室の住人さん
うちは壁紙やらベランダの人工芝やらの
自然に剥がれかけてる箇所が結構あります。
ガラスも結露のせいか少しずつヒビが大きくなっている。
その他、錆びかけやらゴムの劣化やら、
ベランダのネジがいつの間にか取れているやら、気になる箇所がイパーイ

>>967
自分も長い間住んでる。長く住めば住むほど取られるのソースはあるの?

>>968 ハゲド

>>970
錆びかけてる部分に油とか錆び止めを塗ったらダメかな?
もしくは、今のうちにレオに相談するとか。
なんて言う自分も、かつて劣化や自分が手を加えてない破損部分を
後で自分のせいにされたら嫌だと思ってレオに申告したことがあるけど、
知恵が足りずに上手く主張できずに、適当にあしらわれた経験がある。
言うのなら、自分に過失がないことをちゃんとアピールしたり、
担当者の対応や名前などもしっかりメモっとくべし。