セコム損保、最近どうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
セコムグループに入ってだいぶ経ちますけど、最近どうですかー?
2もしもの為の名無しさん:2001/04/19(木) 23:28
ここせこむ!
3もしもの為の名無しさん:2001/04/21(土) 15:09
age
4もしもの為の名無しさん:2001/04/21(土) 19:44
ここセコムを付けると盗難保険料安くなるのかな?
5A:2001/04/21(土) 19:50
儲けてるみたいだな。
6もしもの為の名無しさん:2001/04/22(日) 17:33
セコムならではの強みがあるね、限界もあるけれど。
強いところをどんどんのばせばいいですね。提携させていただきたい会社でもある。
7もしもの為の名無しさん:2001/04/23(月) 22:34
>4
ここセコム付けても、必ずしも安くなるとは限らないと思います。
盗難リスクがどの程度軽減されるか不明だもんね!!!
ここセコムデータを蓄積してみないと・・・。
盗難ファンドは数%程度だけど、リスク軽減度合いを見誤ると経営の健全性を
損なう恐れもあるので、慎重にね!!!
8もしもの為の名無しさん:2001/04/23(月) 22:37
6番さんへ
 強いところ…火新
 限界…自動車
ってところですか?
9もしもの為の名無しさん:2001/04/23(月) 22:56
でも、みなさんセ○○のアラームユーザー
の店舗で、ごっそり盗まれる盗難事故経験してません?
セ○○のアラームユーザーで盗難があった場合、セ○○
で契約していてよかったのは、事故日が分単位で解ること
くらいじゃないの?
10もしもの為の名無しさん:2001/04/25(水) 19:16
なるほど〜・・・。
おっしゃるとおりかも。
11もしもの為の名無しさん:2001/05/10(木) 22:31
D1火災から、大量に入社したそうな。
プロパー占率って、いったいどれぐらいなんだろう?
12もしもの為の名無しさん:2001/05/10(木) 23:45
私の顧客にセコムの警備を依頼しているパソコンショップがありますが
過去3年以内に、あちこちの店舗に合計10回以上盗難に入られております。
セコムの場合現場に到着するまでの所要時間が遅いようです。プラス、システム上の
欠陥があって、侵入されても警備センターに、侵入異常の通報がされない事もあり
盗難の第一発見者が朝、出社してきた店員なんてこともたびたびありました。
13もしもの為の名無しさん:2001/05/11(金) 01:27
金融長が入ったらコンプラで即アウトかな
14もしもの為の名無しさん:2001/05/13(日) 17:46
本業でも、まともに対応できないんだから、
損保も時間の問題だな、きっと。
15もしもの為の名無しさん:2001/05/13(日) 17:51
あの積立の利率は大丈夫かいな?
何だか第一火災とダブって見えるんだけど
16もしもの為の名無しさん:2001/05/14(月) 17:14
危ないかもね〜
D1の占率は15%程度!旧東洋のプロパー
はどんどんいなくなってるみたいよ
金融庁入ったらおしまいかもね〜
17もしもの為の名無しさん:2001/05/14(月) 22:54
>15
うーん、確かに。
5年後の満期時に、みんな継続してくれるのかな?
積傷契約者のみなさん、ひとことどうぞ!!!
18もしもの為の名無しさん:2001/05/14(月) 23:00
>16
15%???
そんなにいるんだー!!!
ん?
500人ぐらい×15%=75人ぐらい???
社名を変えるべきでは???
それにしても「金融庁入ったらおしまい」って、
なんか悪さしてるの?
19もしもの為の名無しさん:2001/05/16(水) 22:52
>>18
 っていうか、元々「当局の監督」という意識のない業界の人がはじめた
損保だから、いろいろあるんじゃないの?よくわかんないけど。
20もしもの為の名無しさん:2001/05/26(土) 11:32
金融庁は損保を潰すのが仕事なの?
そんなことしたら契約者保護でもなんでもないんじゃないの?
21もしもの為の名無しさん:2001/05/27(日) 12:01
潰れる会社が悪いのです。
役所のせいにする時代はとっくに終わってます。
これからもっと規制が緩くなっていくわけだから、
契約者保護を意識すべきは、各社自身です。

22もしもの為の名無しさん:2001/05/27(日) 12:02
sfhj
23もしもの為の名無しさん:2001/05/27(日) 13:03
>21
そうですよね。金融庁が会社を潰すわけじゃなくて、最終的には消費者が潰すんでしょ?
24もしもの為の名無しさん:2001/05/27(日) 22:17
>23
あなたが言う「消費者」の定義が不明確です。
どういう「消費者」が潰すの?
消費者には責任はありませんよ。
悪いのは、潰れる会社です。
25もしもの為の名無しさん:2001/06/02(土) 22:37
なんか方向違ってきてますね

異業種参入の会社は、何処も同じようですね
少しばたつきます。
経営者の次第で数年後には「化ける」可能性もありますよね
AF社も昔あんなになると想像しなかった人多いわけだし
社員の全てが保険のこと知らなくても良いわけです
通常の常識があればOKです。「業界の常識」が正しいと限りません

26もしもの為の名無しさん:2001/06/03(日) 14:11
自動車はどうなるんでしょ?
セコムらしさを出しにくいですし。。。
盗難防止装置がらみも、他社に先手打たれましたし。。。
27もしもの為の名無しさん:2001/06/03(日) 17:23
そろそろ逃げます。
長島が引退したら
28もしもの為の名無しさん:2001/06/03(日) 21:39
全方位は無理。強みを活かしていきます。
29もしもの為の名無しさん:2001/06/04(月) 20:48
>>29
それが賢明です。
あなたは、経営者ですか???
30マルマル:2001/06/04(月) 22:09
第一の方々が転入して
破綻準備?
31もしもの為の名無しさん:2001/06/04(月) 23:59
それは無いとおもいますがね...。
32もしもの為の名無しさん:2001/06/05(火) 01:21
age
33もしもの為の名無しさん:2001/06/10(日) 00:59
ところで
D1の方々いかがなんでしょう?
34もしもの為の名無しさん:2001/06/11(月) 03:44
元D1の方々はとまどってるみたい。
約款も違うしシステムもね〜〜〜
NCRがはいってるけどどうなんだろ?

はっきし言って本体の方はM&Aまがいのことするの大好きで
ノウハウだけ手に入れたら後はポイってこと多いし
D1から行った方はまじめに働かない方がいいのかも?(藁
35もしもの為の名無しさん:2001/06/11(月) 12:36
age
36もしもの為の名無しさん:2001/06/11(月) 18:20
>>17
5月28日に満期の傷害保険の満期返戻金が今日の3時半にまだ振り込まれてきません。
これが普通なの。解約でも翌々日が常識だと思ってたのに。
37焼き鳥名無しさん:2001/06/11(月) 22:31
age
38もしもの為の名無しさん:2001/06/12(火) 13:47
  >              \
 /                 \/ ̄ ̄\
/                    / ̄ ̄
|                       ̄\
|      //   ∧  人         |
|    / ////  ゝ  /| /|∧| |\ノ
\   |人=====//=∨/=/
 /\ |=|  (V )  | ||=| (V ) | |
 \     | 、 ̄_ ノ |  \  ̄  | |
   \_ 人___ ノ   Д _ レ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   < |\     ⊂つ    /  < こんなのあげんな!!
    /\ へ  _      _/     \_________
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
39もしもの為の名無しさん:2001/06/12(火) 14:40
人気なし

終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
40もしもの為の名無しさん:2001/06/12(火) 19:57
おでぶの部長が私のあ・・
4136:2001/06/12(火) 22:25
俺が満期返戻金受け取るまではつづいてくれぇ〜
42焼き鳥名無しさん☆:2001/06/13(水) 01:36
あげ
43もしもの為の名無しさん:2001/06/13(水) 13:18
セコム入れてるのに盗難にあったとこ
いっぱいあるんだけど、
そのときってセコムが賠償してくれるの?
44もしもの為の名無しさん:2001/06/14(木) 00:50
いいえ。
45もしもの為の名無しさん:2001/06/14(木) 10:57
それ最悪!
警備と保険でぼろもうけ。
盗難に入らせ警備と保険がっぽり!
46もしもの為の名無しさん:2001/06/14(木) 17:34
>44
意味ないじゃん
47もしもの為の名無しさん:2001/06/16(土) 03:26
>>43
セコム入れて、かつ保険にも入れば賠償有りなんじゃないの
48もしもの為の名無しさん:2001/06/16(土) 10:26
そりゃ、ありでしょ。
49もしもの為の名無しさん:2001/06/16(土) 10:35
警備伸びて保険も伸び〜る!
盗難が多くても、賠責・盗難純率で許容できれば、
なんも問題ないでしょ。
募集の手間もかかってなさそうだし、付加率的にもオーケー!
50もしもの為の名無しさん:2001/06/16(土) 19:06
同感!
51もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 00:08
でも、セコムの盗難とか賠責って、利益出てるの???
52もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 02:48
>>25
AF社=アナル・ファック社?
53もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 11:47
アメリカンファミリーです
昔って、保険会社だと思った人少ないでしょ・・・普通

ソニーファミリークラブと親戚みたおいに思った人、多いと思います
そもそも本国でどうなんでしたっけ?
アフラックって・・・・?

化けましたね!! そろそろ売却ですかね!!
セコムもアメリカンファミリーでも買ってしまえばいいのに!!
54もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 13:49
>49
賛成!商売ってもともとそういうもんだよね。
もともとそういう仕組みを作った方が勝ち。
大手だって中堅だっていかほどのものだか…
ちゃんと食っていければそれでOKの世界だよ!
55もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 14:22
ところでセコム損保ってこれからどうなのよ!
56もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 14:24
ボーナス出たのかな?
57もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 16:36
以前とくらべるとかなり出たらしいぞ
58もしもの為の名無しさん:2001/06/17(日) 21:31
え!?
「かなり出た」!?
59もしもの為の名無しさん:2001/06/18(月) 14:48
・・・
60もしもの為の名無しさん:2001/06/18(月) 22:48
2年連続で3月臨給分が出てるよ!
6月分と合わせて、もうもらったんじゃないかな。
セコム損保の方、ご馳走してください!

ということは、6月末で辞める人が結構いそうな気がしますが。。。
61もしもの為の名無しさん:2001/06/18(月) 23:33
なんで?
62もしもの為の名無しさん:2001/06/19(火) 15:20
やめろやめろ!!
63もしもの為の名無しさん:2001/06/20(水) 22:13
・・・
64もしもの為の名無しさん:2001/06/21(木) 00:34
まってよぉ・・・
65もしもの為の名無しさん:2001/06/23(土) 09:13
あ 準会員が1名・・・・・
高給取の あ がいるから大丈夫?

ほんとに・・・・・
66もしもの為の名無しさん:2001/06/24(日) 13:30
でも確か事業費率、下がってたよな…
67もしもの為の名無しさん:2001/06/24(日) 17:39
>66
準屋台骨の直販自動車だけでみれば、やっぱり高いっすよね???
68もしもの為の名無しさん:2001/06/24(日) 17:43
ここせこむ
69もしもの為の名無しさん:2001/06/27(水) 00:16
ここせこむ
ここせこむ
ここせこむ
70せこむしてる:2001/06/27(水) 00:23
当社のセコム割引への対抗割引の免責は、セコムの機械が稼動中に
発生した事故。意味ねーじゃん。
71もしもの為の名無しさん:2001/06/28(木) 23:55
ほんと?
72もしもの為の名無しさん:2001/06/29(金) 21:20
本日退職した皆さん、お疲れさまでした。
みんなで、これからのセコムを見守っていきましょうね!
73もしもの為の名無しさん:2001/06/30(土) 09:03
age
74もしもの為の名無しさん:2001/06/30(土) 10:30
>70
あはは!面白い!
なんとか割引ファンドをひねり出そうとして考えすぎですね。
75もしもの為の名無しさん:2001/06/30(土) 16:07
あれだけボーナス出れば退職した連中、ウハウハだよな。
76::::::2001/06/30(土) 16:31
a
77ここせこい:2001/06/30(土) 16:53
>70
確かに火災保険は安い。3割引きくらいかな?
78もしもの為の名無しさん:2001/06/30(土) 22:40
すみません、あんなに第一や求人して人増やしたのに、最近、人が辞めてるの?そういえば、ビーイングに求人記事が出てたね!社員の方、是非内情を教えて!
79もしもの為の名無しさん:2001/07/01(日) 13:23
旧来の職業意識から抜けきれずに口先だけの自由化社員は不要です。
社費負担増をまねき、会社や契約者のためになりません。
嫌なら他にいくらでも代わりはいます。

本当にやる気のある人を採用します。高給で…
80もしもの為の名無しさん:2001/07/02(月) 18:57
やめとき!!
81もしもの為の名無しさん:2001/07/03(火) 00:05
この会社、自動車保険どうするの?
まじめに。
「どうするの?」といっても、自然減はやむを得ないか。。。
失礼しました。。。
82もしもの為の名無しさん:2001/07/03(火) 00:07
セコム損保よ、あなたはどこに向かっているのか?
83もしもの為の名無しさん:2001/07/03(火) 12:08
>>82
地獄
84もしもの為の名無しさん:2001/07/03(火) 21:39
>83
生き地獄。
85もしもの為の名無しさん:2001/07/07(土) 00:40
環境は良いですよ
86もしもの為の名無しさん:2001/07/08(日) 01:17
確かにいいです。
87もしもの為の名無しさん:2001/07/08(日) 07:58
>85,86
恵まれてますね。
ただ、中枢部署は働きづらそうな。。。
88もしもの為の名無しさん:2001/07/08(日) 12:02
>87
過去を引きずるような発想だと確かにきついですね。
89もしもの為の名無しさん:2001/07/08(日) 17:35
78です。79の方お話ありがとうございます。79の方また、その他の社員の方、もう少し詳しく教えてもらえませんか?まじめに考えてるので、差し支えない範囲で実状を教えてください。
90もしもの為の名無しさん:2001/07/08(日) 19:43
79です。
本当に「やる気」があれば、決して中途入社であっても差別的な待遇はしません。
自分の「持ち味」を自信を持って最大限にアピールしてください。
頑張ってください!
91もしもの為の名無しさん:2001/07/08(日) 22:06
シブのインサイダー、味志。
破綻前に事前にそのことをいち早く察知し、自らの契約を解約していた。
もちろん、一般の契約者はそんなことは出来ず、保険金の引き下げを無理やり押し付けられていた。
インサイダーを行った者は、解雇され処分されたが、味志だけはそれを免れた。
管財人室に在籍していたことが幸いしたのだろう。
しかも、この7月には部長という要職に就いているのである。
このような、汚い会社なのです。
92もしもの為の名無しさん:2001/07/08(日) 23:35
セコム、ピンチ!
93もしもの為の名無しさん:2001/07/09(月) 22:26
せこぴん!
94もしもの為の名無しさん:2001/07/10(火) 09:47
スタンダード安堵プアーズの格付けBBですってよ。
なんか5年物の積立傷害出してるじゃん?
100万が5年後満返108万になってるってヤツ。

この低金利時代にこれだけ気合い入ってるってことは、金が足りない、と
見ていいのでしょうか?5年後に果たして無事満期を迎えられるでしょうか?
95もしもの為の名無しさん:2001/07/10(火) 09:51
96三流評論家:2001/07/10(火) 10:17
一般論でいいますと、セコムはそこそこハイリスクの運用をしている
と思います。 昨今、大手損保の2〜3倍の利回りを配当している
と長期的には会社としては利が出ないか赤がでます。大量に契約を
集めるとしんどくなるでしょう。
97もしもの為の名無しさん:2001/07/10(火) 23:17
>96
「三流」評論家とは、ご謙遜を!
わたしも、あなたの意見に同意します。
大概の会社はそこそこの高利で運用できてると思うけど、
それを予定利率に反映させるかどうかだけの違いです。
特色を出すには1つの手だとは思いますが、長く売る商品ではありません。
このまま世の中が低利で推移することにより、満期時の流動性リスクを
抑えることができると読んでるんですかねー。
98三流評論家:2001/07/10(火) 23:52
損保会社の運用成績(公開済みの)を見ると資金量トップ会社と15位
程度のそれとは、想像されるほど遜色ありません。つきつめて考えます
と、商品の性格上、どの社もハイリスクものに手をだせないから
なのです。1〜15位の予定利率は(期間限定版は除く)似たり寄ったり
なのです。セコムさんがお客に単純年利1.6%(5年もの)を約束
しているということは、実質資金を年4〜5%で回さないと赤が出ます。
堅い運用先は国債ですが中期物の利回りはあまりたいしたことないですね。
優良株は所詮、株ですからリスクが高い。優良企業への融資?昨今の
大手優良企業は間接資金調達はしません。どこで運用するのでしょうか??
99もしもの為の名無しさん:2001/07/11(水) 00:00
セコム人説明してほしい
100もしもの為の名無しさん:2001/07/11(水) 22:07
100ゲット!
101もしもの為の名無しさん:2001/07/11(水) 22:10
98さん
SPCからめて、なにかやってるらしいよ。
それにしても98さんの冷静な分析、恐れ入ります。
でも、どういう計算で、実質年利4〜5%で回さないと赤になるの?
おせーてください。
102すぽりん:2001/07/11(水) 23:37
かなりいいがん保険を出されるそうですね。
何でも自由診療の治療費をカバーしてくれるそうで。
103もしもの為の名無しさん:2001/07/11(水) 23:43
ふ〜ん、ガン治療の自由診療ね・・・
104もしもの為の名無しさん:2001/07/12(木) 12:53
自由診療保険メディコムについてのご意見きぼんあげ
週刊文春に記事載ってました。
がん保険入ろうかと考えているんですが、どうでしょう?
105もしもの為の名無しさん:2001/07/12(木) 22:41
age
106もしもの為の名無しさん:2001/07/14(土) 16:27
そんなにいい商品なの?
107もしもの為の名無しさん:2001/07/15(日) 17:56
確かに自由診療は画期的ですね。
108もしもの為の名無しさん:2001/07/15(日) 22:34
売れそうな商品なの?
109もしもの為の名無しさん:2001/07/16(月) 00:15
セコムが、がん保険を拡販するチャネル持ってるんすか???
110もしもの為の名無しさん:2001/07/17(火) 00:14
持ってないでしょ。
111もしもの為の名無しさん:2001/07/17(火) 00:25
まじめな話、セコムは何をしようとしてるのか、よくわからない。
社員のみなさん、いや、経営陣のみなさん、あなたたちの夢は何ですか?
それは、手が届きそうな夢ですか?
中長期的なスパンでみて、メリットはありますか?
規模を目指すなら、それはやめたほうがいいです。
既に、大手社同士でメガ化しているから、かないっこない。
財務的な健全性を目指すなら、積傷の販売を見合わせたほうがいいです。
ほんと、何しようとしてるの?
112もしもの為の名無しさん:2001/07/17(火) 19:53
余計なお世話。
113もしもの為の名無しさん:2001/07/17(火) 23:45
>112
そのとおり。
114もしもの為の名無しさん:2001/07/18(水) 23:27
>112,113
この会社、どうなんでしょ?
ほんとに。
115もしもの為の名無しさん:2001/07/19(木) 00:40
>>107
病院リスト見てからじゃないと心配でない?
116もしもの為の名無しさん:2001/07/19(木) 23:55
ホントにわかっている人が
意見をいえるような環境体制です!!
少なくとも保険会社として生きて行くのだから
異業種参入で難しいのは
保険の特殊性といえば良いのか
難しさといえば良いのか
斬新さと 無謀の 違い
基礎的な知識が必要
もっと謙虚に もっと普通に
損害保険は儲かりません
北米の損害保険市場を見ても明白です
117もしもの為の名無しさん:2001/07/20(金) 00:01
たしかAIUが実額支払いの傷害保険を売ってました
任意労災の関連商品で
でも今は売り止めでしたよね
118もしもの為の名無しさん:2001/07/20(金) 08:51
なるほど。
「実額支払いの傷害保険」か…
119もしもの為の名無しさん:2001/07/20(金) 09:54
商品についていろいろ創意工夫をして努力しているのは解りますが、
第一火災の二の舞にならないか心配です・・・
120もしも:2001/07/20(金) 11:08
放置決定
121もしもの為の名無しさん:2001/07/20(金) 23:13
元第一火災の人たち破綻の気配は?
122もしもの為の名無しさん:2001/07/22(日) 11:21
そんなものあったら転職先にするわけ無いでしょ?
それより自分のとこ、心配した方がいいじゃない?
123もしもの為の名無しさん:2001/07/22(日) 12:39
122>>
元第一火災の人たちは、就職できればどこでもよかったのだから、当てにならないヨ
好きこのんでセコムに来たわけではないのだから
第一より新設の後発会社に負けた怨念があるんじゃない
124もしもの為の名無しさん:2001/07/22(日) 19:28
>123
了見が狭いです。第一火災からでも業界上位の会社に行った人はいます。
損保に限定しなければ、受け入れ先はいくらでもありました。
怨念を持ったままその会社に就職して働くなど普通の感覚じゃありません。
125もしもの為の名無しさん:2001/07/22(日) 20:12
>124
嘘は止めなさい。セコムで働かせてもらっている身分で。
業界上位の会社でどのような仕事、待遇を受けているか知っているのか?
破綻した能無しコノご時世、雇う分けないじゃん。
システムでさえ、引き受け先見付からず、名も無い会社に吸収されたし。
126:2001/07/22(日) 20:47
それから、体臭がすごかった。自分で気が付いてるのかな?
127もしもの為の名無しさん:2001/07/22(日) 22:12
125>
ほんとだよ!おれは業界上位に転職して、給料も上がった。
他の先輩も異業種だが、業界上位に行った人はかなりいる。
残念でした。
128もしもの為の名無しさん:2001/07/22(日) 22:22
きくところによると、第一給料かなり安かったらしいね。
転職すりゃ給料上がるのあたりまえ。
要は、転職先でどんな仕事させられているかって事が重要。
年齢に見合った仕事じゃない事は確かだ。
129もしもの為の名無しさん:2001/07/22(日) 22:57
128>>
激しく同意
オレの先輩も業界上位に転職したが、ノルマがきつくもう辞めたいと言っているヨ
130もしもの為の名無しさん:2001/07/26(木) 22:50
>121
積傷売り止めにして欲しいです。
131もしもの為の名無しさん:2001/07/28(土) 12:13
age
132損保の糸:2001/07/29(日) 08:44
商品開発に意欲をだしてきた
生き残れるのでは
期待、期待
133もしもの為の名無しさん:2001/07/29(日) 17:18
>132
中途でいい人材が入ってきてるし、これからです。
そうやって新しい血が入ってくるのはいいことです。
134もしもの為の名無しさん:2001/07/30(月) 23:47
第一火災のスレを覗いたけど惨めだね
破綻した会社の悲哀がにじみ出ている
みなさん第一の二の舞にならないように一致団結して頑張ろう
135もしもの為の名無しさん:2001/08/03(金) 23:21
age
136もしもの為の名無しさん:2001/08/04(土) 02:03
いつ、売り払うんですか?
137もしもの為の名無しさん:2001/08/04(土) 13:08
フォアグラ状態で買うところありますか?
パチンコ台状態 相当入れ込んでるらしいですよ
リーチがかかったところで・・・・・・
ぱっくりですか?
138もしもの為の名無しさん:2001/08/05(日) 14:18
age
139もしもの為の名無しさん:2001/08/05(日) 22:42
ごおさいんはでているのにね
140もしもの為の名無しさん
調子いいみたい