交通事故相談パート38 テンプレ必須

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
交通事故相談スレは、テンプレートを埋めての質問・相談とします。

【お名前】
 捨てハンでOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】歩行者・自転車でない限り未加入は法律違反です。
【相手契約任意保険会社名】
【自分の契約任意保険会社名】人身ならば人身傷害保険の有無・物損なら車両保険の有無も!
【個人賠償責任保険特約など】歩行者・自転車の人は、自転車保険・学生総合保険・火災保険・
 積立保険などの個人賠償責任特約・日常生活賠償責任特約などを調べましょう。
【怪我の有無と程度】
 実際の目撃した怪我の状態と警察に提出された診断書の見込み期間を・・
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください

助言をしてくれる方は、現場に居合わせた訳ではありません。
相談者には状況が全てわかっても、助言される方は、文章・AAだけが頼りです。
第三者が読んで、事故の状況がわかるかについて熟考することをお勧めします。
2もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:32:46
相談される方へ

1.事故の状況や現在までの経過は詳しく書きましょう。
2.事故状況は画像やAAにすると吉。
3.マルチポストはやめましょう。
4.相談後の経過や結果を報告をしましょう。
5.過去ログも参照しましょう。
6、テンプレートを埋めない質問は回答しません。
7、回答者もテンプレートを無視した回答をしないようにお願い致します。
3もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:33:32
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、加害者が無過失の場合は自賠責も支払われません。

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
  (即ち「4,200円×総治療期間(の日数)」と「4,200円×実治療日数×2」の少ない方になります)
  (なお、診断書が「中止」の場合は、治療最終日に+7日した日を総治療期間とみなします)

Q. 任意保険の慰謝料の計算方法は?
A. 基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  例えば、通院の場合、1〜3ヶ月までは126,000円/月、4ヶ月目101,000円、5ヶ月目88,000円・・・となります。
  この計算をベースに、症状や程度によって増額されたり、月平均の通院日数が少なければ減額されるなどの調整がなされます。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます。
4もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:34:25
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  また、自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは
  同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。
  あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
  このようなサービスを利用するのもひとつの方法です。
5もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:35:10
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.潔く諦めてください。
  修理費用と時価額を比較して、いずれか低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高い車を一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  数台集めて、その平均価格で請求してください。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが
  【第三者行為による傷病届】を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので
  結果として、自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、0:100の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求(求償)されます。
6もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:35:48
よくある質問 その4

Q.慰謝料の基準にはどのようなのがあるの?
A.一般に、1.自賠責基準 2.任意保険基準 3.弁護士基準、の3つがあります。
 1.自賠責基準
  自賠責で支払われる国が決めた基準です。
 2.任意保険基準
  自賠責基準をベースに、自賠責を超えたときに任意保険で支払われる基準です。
  1.と2.の具体的な計算方法は、「よくある質問 その1(>>2)」にあるとおりです。
 3.弁護士基準
  青い本、赤い本などの弁護士が損害賠償を請求する時の基準です。
  青い本とは日弁連交通事故相談センターの算定基準で全国的なものです。
  赤い本とは日弁連交通事故相談センター東京支部の算定基準で主に東京地区で使用されています。
  保険会社との示談ベースではこの基準での金額の実現はまず無理だと思ってください。
  弁護士基準に近いものを引き出すには、訴訟・調停や交通事故紛争処理センターなどで協議する必要があります。

Q.弁護士基準の慰謝料ってどのくらいなの?
A.青い本(全国版)、赤い本(東京地区)の例を紹介します。
 1.青い本(日弁連交通事故相談センター基準)
  通院 1ヶ月16万〜29万 2ヵ月31万〜57万 3ヵ月46万〜84万・・・
  入院 1ヶ月32万〜60万 2ヵ月63万〜117万 3ヵ月92万〜171万・・・
 2.赤い本(日弁連交通事故相談センター東京支部基準)
  a.別表T「他覚症状がないむち打ち症以外の傷害の場合に適用する表」
  通院 1ヶ月28万 2ヵ月52万 3ヵ月73万・・・
  入院 1ヶ月53万 2ヵ月101万 3ヵ月145万・・・
  b.別表U「むち打ち症で他覚症状がない場合に適用する表」
  通院 1ヶ月19万 2ヵ月36万 3ヵ月53万・・・
  入院 1ヶ月35万 2ヵ月66万 3ヵ月92万・・・
7もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:36:21
よくある質問 その4 の続き

Q.とすると具体的に任意保険基準と弁護士基準の差は?
A.頚椎捻挫で3ヵ月通院した場合のそれぞれの基準での慰謝料は次の通りです。
 1.任意保険基準・・・378,000円
 2.青い本基準・・・・460,000円
 3.赤い本基準・・・・530,000円
8もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:36:55
相談がうまくいくための重要事項!

 @相談するときは、事故状況が第三者に分かるように書くと的確なレスが返ってきやすいです。
  一度読み直してね。 >>8のテンプレートは,必ず埋めて質問・相談しましょう。
 A相談するときは、自分が加害側か被害側か明確にするほうがいいようです。
 B相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。

 Cマルチポストは禁止です。
  万一他の板・他のスレでのレス後、相談するならはっきり謝罪しましょう。
 D愚痴や、ダラダラと何度も書き込むのは好まれないようです。そりゃそうですよね。

 E任意保険未加入の場合は、かなり批判に晒されるでしょうが、それは受け入れましょう。


大切な注意書き

 ・質問は、きちんとまとめましょう。
  あれやこれや聞くと、大変になるから。

 ・質問のしまくりは控えましょう。
  やっぱ考えないと。

 ・テンプレは絶対に使いましょう。

 ・テンプレを使わない人へは、質問・相談禁止です。
9もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:38:04
<<お役立ちリンク>>

◆損害保険料率算出機構(自賠責損害調査業務について)
 ttp://www.nliro.or.jp/service/jibaiseki/index.html
◆日本損害保険協会
 ttp://www.sonpo.or.jp/
◆交通事故紛争処理センター
 ttp://www.jcstad.or.jp/
◆日本弁護士連合会
 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆日弁連交通事故相談センター
 ttp://www.n-tacc.or.jp/
◆裁判所(少額訴訟や調停などは、裁判手続の案内→民事事件→第3 簡易裁判所の民事事件とその手続、や簡易裁判所の民事事件Q&A、を参照してください)
 ttp://www.courts.go.jp/

◇行政処分や罰金ってどうなるの?
 交通違反の基礎知識
 ttp://rules.rjq.jp/
◇過失割合はどのくらい?
 ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
弁護士サイト
◇交通事故電脳相談所
 ttp://www.nishikawa-law.jp/
◇河原崎法律事務所(慰謝料計算機があります)
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/index.html

図解説明くんです。文章で説明しにくい時はどうぞ

        http://jiko.xxvxxv.com/pcb.html
10もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 23:41:30
テンプレのアンカーしくった orz

テンプレは>>1です
11もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 04:57:03
●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part12●●●●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188006895/

も参考に
12もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 10:31:40

飼い犬に噛まれた
香ばしい人がいるスレは
ここですか?
13もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 13:21:58
>12
>飼い犬に噛まれた
はてな?と一瞬思ったんだけれど、取りようによっては、的を射ていると思い
著つと考察してみた。

まず、飼い犬とは任意保険のことだと思う。
噛まれたと言うことは、相手の任意保険に請求し、交渉して雀の涙で丸め込まれた上、
金を相手に払わされたと言うことであろう。
損害賠償請求事件が、加害者被害者の問題であり、保険屋にはなんの関わりもない。
このことが、逆転して、保険屋が主人公の損害賠償請求事件のごとく語られている。
因みに、自賠責保険は、加害者が賠償拒否をしているときに、人身損害のみ
自賠責引受会社に被害者が請求できることになっており、被害者救済の為の担保である。
けして、任意保険会社が、強制的に自賠責保険金を算定して支払うものではない。
また、請求する義務がある訳でもない。
保険会社は、いろいろと屁理屈を並べて自賠責保険金詐欺を隠蔽し、善人面を社会にまき散らしている。
このスレはこのことを助長するものであるからして、>12のレスは
うまい表現であると感心しました。ど真ん中命中である。

加害者は賠償責任を果たす義務があることを
被害者は賠償請求権があることをそして、その請求権は加害者に対してのみであることを忘れてはならない。
また、賠償責任のないものに請求することは、ゆすりたかりであり犯罪であることも認識しなければならない。
因みに、最初から保険会社を無視した場合は、どういう過程になるかを言っておこう、
保険会社の医療費の支払いは拒否すること、
次に加害者代理人弁護士の就任通知が来る。保険会社派遣弁護士である。
ここで被害者は弁護士の代理権を認めなければ、即、訴訟と言うことになるであろう。
代理権を認めて、示談交渉をするという手もある。
これででだ示談が成立しない場合は、調停、訴訟と言うことになる。
どうも保険会社は最後の最後まで追いかけてくる。ドブネズミのようなものだ。

14もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 16:13:44
単純に前スレのこの人の話だと思います。

990 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2007/09/22(土) 15:46:41
交通事故ではないのですが、
三井住友の自動車保険に、日常のケガも保障されるものを付けています。

で、飼い犬に噛まれました。
1cmほどの切り傷と内出血です。
保険会社に適用されることを確認して受付は済ませたのですが、
保障金額がどうなるかは休み明けでないと分からないと言われました。
病院に行って診断書をもらったほうがいいのでしょうか?


見舞金などがもらえるなら通院しようかと思いますが、
治療費の実費分しか負担してもらえないなら、
病院に行く手間を考えて、自分で傷薬で治そうかと思います。


テンプレ無しですみませんでした。
よろしくお願いします。
15もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 16:27:03
www
16もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 16:48:23
飲んだ帰りに繁華街を歩いてたらはねられました。巻き込まれた様子で、一応救急車を呼び、首、腰が痛かったので診察してもらいましたが特に異常なしと診断。
加害者は点数の都合上人身にしないでくれといわれ、示談に。
仕事はこのくらいじゃ休むこともできないので平日通院もできません。このケースですと相手からいくらくらいはらってもらえますか?
17もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 17:25:41
>>16 日本語わかるか?『テンプレ必須』だ。
18もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 18:40:15
>>16
お金よりも自分のからだの方が先だろ!
19もしもの為の名無しさん:2007/09/23(日) 20:39:29
>>16
診断書をもらい、警察に人身事故の届出を出しましょう。相手が任意保険
に加入していれば、あなたと保険会社との交渉になります。

>>巻き込まれた様子で
どんな事故だったのか、記憶がないのかな?

期待しないほうがいいでしょう。テンプレ埋めろ。
20もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 13:43:24
救急車来たのに警察は?テンプラ?
21もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 14:38:33
ご相談させてください。
【名前】
長田
【相談内容】
現在、相手側任意保険(損保ジャパン)と弁護士を代理人にして裁判中です。
相手側より裁判所を通じ、病院への治療記録請求開示へ同意を求められております。
これに同意してよいものか思案しておりますのでご助言をお願い致します。

相手側は私の後遺障害等級について争う為に必要としているようです。
代理人弁護士には探られて痛くないのだから同意した方が良いと言われています。
情報の公開自体には何の問題も無いのですが(やましい事は無いので)
検査結果に元づき医師と認定機関でおりた結果にまで争点にする
相手の姿勢に怒りを感じています。

また、一昨年初に治療中に相手側は医師との治療経過確認時の意思の発言を故意に歪曲して作成した
資料を元に当方への治療費の打ち切りの訴訟されました(こちらは当方の勝利済み)
このような経緯(歪曲・模造)があり病院に私の同意なく、
相手側に一切の開示を行わないようにしてあります。
裁判所を通すので歪曲は不可のはずですが前例があるだけに何を言い出すかわかりませんし、
相手側に余計な資料を与えることで裁判の長期化も懸念しております。

以上、よろしくお願いいたします。
22もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 14:46:33
>>21
先ずお聞きしたいのですが、あなた自身はあなたの「治療記録」を
自分の弁護士を通じて入手していないのですか?
そのことが原因で「治療記録」に何が書かれているのか分からず
不安なのでしょうか?
23もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 14:53:52
もともとどんな事故?
どーせバンパーちょこっとで人身にしたんでしょ?
だからチンジャに弁チャン入れられるのよ。
24もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 14:54:26
>>21
なぜ自分の弁護士の言うことを聞かない?
意味不明。
怒りもなにも病状がどのくらいか見ないことには
相手も判断できなくて当たり前。

お前が加害者だったら、お金払ってくれ、でも治療内容は見せられない、
という奴に払うのか? 

はっきり言うが、お前が異常。嘘だと思うなら弁護士を変えてみな。
同じ事を言うから。
25もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 14:57:05
だから、ケガなんかしないって、バンパーちょこっとなんだから。
2621:2007/09/24(月) 15:14:52
失礼しました。
情報の捕捉を致します。
書きすぎても意味がないと勝手に判断して割合していました。

【事故日・時間帯】
4年前 昼過ぎ
【車両等】
当方:自転車 相手方:普通自動車
【警察への届出の有無と処理】
届出済み 人身事故
【保険の加入状況】
当方:無し 相手方:損保ジャパン
【怪我の有無と程度】
当方:事故時意識不明2週間
昨年8月に後遺障害認定済み
後遺障害5級
身体障害3級(右上下肢麻痺)
神経障害2級
相手方:物損(車両一部損壊)
【現場の状況】
信号の無い交差点
道路復員同程度 相手側走行道路は中央線有りの優先道路
相手方は路上駐車車両回避の為に中央線を大きく越えて走行+前方不注意
交差点中央にて当方自転車側面に相手車両左前が衝突
衝突時 当方時速16km程度 相手側時速40km程度
以上、自己記録・目撃者証言などから
私自身は事故時〜事故前1年程の記憶を事故時に失っているので覚えていません。
27もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 15:19:21
かわいそうに。いっそ全部忘れちやいなよ
2821:2007/09/24(月) 15:24:16
>>22
全てではありませんが後遺障害認定時に使用した記録、
主なCT、MRI画像、医師の所見、診断書が手元にあります。
治療記録、診察時のカルテの内容に不安はありません。

>>24
弁護士さんの意見を聞くのも重要だと思うのですが
頼りなく感じることがあるのに加えて
弁護士さんに依頼する前に相談していた警察OBの方が
行っている交通事故相談では
相手は事故時から資料集めをしているが
こちらはしていないし、
勝手な意見・陳述書をつけてなんでも
裁判所に提出して有利になるようにしてくるので
余計な資料や書面は渡してはならないと
教えていただいた内容と反する為、
自己判断をする材料とするために他の方の
ご意見・ご助言をほしいと思っています。
29もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 15:29:14
>>21
具体的に何が争点になっているのか不明だが、あなたも弁護士に委任しているのならその弁護士の指示に従ったらどう?
弁護士の言うことがもうひとつ納得できないのなら、弁護士と再度よく話し合ってみることだね。
「治療記録」のみであれば、別に改竄や捏造なんて出来ないんだからそれ程心配することもないと思うけどね。
ただ、それ以上の、例えば主治医の意見を求めるとかだと断った方がいいだろうね。
また、他の人も書いてるけど、あなた自身も治療記録を入手しているんだろうね?
30もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 15:58:27
>>26
時速16キロで優先道路横断って安全確認全くしてないじゃん…
こんなのよけられないって…
自転車でこういう運転してると必ずツケを払う日がくるんだよね
神様は見ている
31もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 16:08:47
その党利、だからあきらめて
32もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 17:52:47
>>28
交通事故相談をしてくれた警察OBの方のアドバイスが素晴らしい!
私が富田林市の交通事故相談に行ったときも警察OBの方が応対
したのですけど、相談者であり被害者でもある私に向かって、
「お前」「お前」を連発するクソ偉そうなヤツでした。

人様に向かって「お前」「お前」言うな!

富田林市のみなさん!あの交通事故相談は行くだけ無駄!腹が立つだけですよ!
33もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 18:03:53
お前の見かけが悪かったじゃないの?
34もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 18:08:09
>>26
身体障害3級(右上下肢麻痺)と神経障害2級の手帳をもらっていて
後遺障害5級なのですか?ええ〜っ???
保険屋が意見書を提出して上位等級認定を妨害したのでしょうか?
35もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 18:11:10
>>33
「お前」「お前」言わんといて下さい。 ><
36もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 19:06:14
>>34
障害者手帳の等級と自賠責の後遺障害等級はまったく別物だよ。
等級の意味もぜんぜん違うよ。
37もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 19:35:23
まあ、そうなんだろうけど。
後遺障害診断書を提出するときに身体と精神の障害手帳のコピーも
提出しておけばもう少し上位等級に認定されたのではないかと。
38もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 19:59:58
凄い人たちです こんなので金とれたら苦労せんわなhttp://blog.kansai.com/rook16/33#comment
39もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 20:00:50
少しは助言してあげて助けてあげてくださいhttp://blog.kansai.com/rook16/33#comment
40もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 20:11:38
すみません ちょっと教えて下さい

事故を起されて、その時もっていたHDが壊れました。
HDを弁償するのは当然として、HDをさしてない期間(1年間)のPCの型落ち分って請求できないのでしょうか?
また、データを復旧するのに企業に依頼をしてかかった分を請求したら払ってくれるのでしょうか?

1年の間、保険屋にゴネられて終わる気配がありません
どうかお力をかしてください
お願いします

41もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 20:16:14
あんたがゴネてるから、一年もかかってるんでしょ、どーせ。
データーってどんな?
どーせ、エロ顔射モンでしょ?
42もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 20:17:31
前スレでも同じような質問があったような・・・。
そんなに大事なデータが入っているのならなんでバックアップを
取ってなかったんだ?盗難にはどう対処するつもりだったんだ?
どうして予備のHDを持っていなかったんだ?
データの価値をどうやってお金に換算するんだ?

ぐらいのことを保険屋に言われた?
43もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 20:38:57
>>41
>>あんたがゴネてるから、一年もかかってるんでしょ、どーせ。
 あれも払えないこれも払えないと言われ
 なんで被害者が譲って損をしなきゃいけないのか?
>>データーってどんな?
>>どーせ、エロ顔射モンでしょ?
 データの中身は製作中のゲームのデータです。

>>42
そうですね
そんな感じです

HDは友人に頼んでバックアップを取って貰いに向かっている最中だったんです。
データの価値は人によって曖昧ですから、データの分は請求していないのですが
こちらが請求しているのは「データを復旧させるのにかかった値段」です。

だめなんでしょうか?
44もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 20:53:48
>>43
一年もの間データを復旧しないで放っておいてもいいようなのなら、そう重要なものではないって思われても仕方がないよ。
本当に重要なものなら、賠償してもらえるかどうかに関わらず、自分の費用ででもすぐに復旧させるでしょ。
それにPCの型落ち分ってのも無理。
示談が出来ないからHDの修理が出来なかったり新しいのが買えないというのは理由にならない。
自分で支払っておいて、後から賠償してもらえばいいだけの話だからね。
45もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 20:56:25
>>43
>>自分の費用ででもすぐに復旧させるでしょ
>>示談が出来ないからHDの修理が出来なかったり新しいのが買えないというのは理由にならない
>>自分で支払っておいて、後から賠償してもらえばいいだけの話だからね
貧乏人はどうしたらいいですか?
4645:2007/09/24(月) 20:57:15
アンカーみすです
>>44です
すみません
47もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 20:59:17
先にみんなに書かれたけどせっかくここまで書いたのだからレスさせて下さい。

う〜ん・・・。
「データを復旧させるのにかかった値段」も
貴方がもし予備のHDを持っていれば
予備HD→PC→新しく買ったHD
という割と簡単な段取りで済んでいた筈ですから
実際に「データを復旧させるのにかかった値段」の2,3割かな?って感じです。
48もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 21:06:37
>>45
賠償してもらえるから復旧させる、賠償してもらえなければ復旧しなくてもよい、というのはおかしいでしょ。
貧乏人が自損事故で壊したらどうするのですか?
車だったら、相手が賠償してくれそうになければ一年も修理しませんか?
怪我したら、相手が治療費を払ってくれなさそうといって、治療をせずに死ぬのを待ちますか?
4945:2007/09/24(月) 21:07:02
>>47
データの予備を作りに行く最中だった。
は理由にはならない訳ですか・・・

では、保険屋が絡んだ瞬間に損をすると覚悟したほうがいいのでしょうか?
50もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 21:08:49
>>45は相談者なの?
それとも他の人?
相談者は捨てハン付けるなりしてくれ。
5145:2007/09/24(月) 21:09:07
>>48
お金がないと何も出来ない世の中なので。

その話の極論は、死ぬしかないじゃないですか?
他に方法があるなら教えて下さい
5245:2007/09/24(月) 21:09:45
>>50
すみません。被害者です
53もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 21:11:29
>>48
正論です。
判例を見ても賠償金を受け取ったらそのお金でああします、こうします、
と購入リストを提出するだけで、事前には何も手を講じていない原告の
請求に対して、「実際にそうするのか疑わしい」と退けた判例があります。
54もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 21:12:07
事故の程度、車の破損状況がどの程度か書かれていないが、HDってそんなに簡単に壊れるのもなのか?
まさか、そんな重要なデータが入っているのに裸のままで車の中に置いていたわけでもあるまいに。
5545:2007/09/24(月) 21:14:45
>>54
説明不足で申し訳ないです

こちらは被害者(自転車)の方で、HDはかばんの中にプチプチに包んで入れてありました。
5645:2007/09/24(月) 21:17:05
>>53
では、データの復旧にかかる見積を提示して請求すれば
払ってくれるのでしょうか?
57もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 21:19:37
いくらなの?
5845:2007/09/24(月) 21:23:16
>>57
値段の問題なんでしょうか?

およそ20万程です。
まだ見積もりを出していないので、正確ではありませんが。
59もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 21:25:00
>>56
一年も経ってまだ保険屋とそんな話さえしていないのかよ。
まずは保険屋に言ってみろよ。

見積りを出せば払ってくれるかどうかなんてここではわからない。
そのデータが大金をかけてまで復旧しなければならないようなものだったのか、他に代替できるものはなかったか、などいろんな要素があるからね。
ただ、一年も放っておいても構わないようなものなら、拒否される可能性が大きいだろうけどね。
それ以上は裁判やるしかないかもね。
60もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 21:28:39
簿記1級で「原価計算」を習うのですけど、公認会計士に言わせると
技術屋がした仕事を原価に反映させる際にいくらと評価するのは
メチャ難しいそうです。素人に小遣い稼ぎとしてやらせると20万円
ではなくて1万円で済む内容かも知れませんので・・・。
6145:2007/09/24(月) 21:28:51
>>59
>>一年も経ってまだ保険屋とそんな話さえしていないのかよ
それは誤解です。
話はしていました。お互いに納得してないだけです。

>>ただ、一年も放っておいても構わないようなものなら
お金が無く新しい物が買えないため、保険金でまかなおうと思ってました。
それが1年続いているのです。

はやり裁判しかないのでしょうか?
6245:2007/09/24(月) 21:49:11
保険屋の事って難しいみたいですね・・・
頑張ってまた明日から保険屋と交渉してきます。

ありがとうございました
63もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 22:44:44
大事なHDを自転車に積んで運ぶ馬鹿がいるスレはここですか?
64もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 23:10:50
【お名前】
 営業マン
【事故日・時間帯】
 9月20日 14時過ぎ
【相手の車両等】
 4台の玉突きで、私が1台目、2台目4tトラック、3台目4tトラック、4台目10tトラック
 私は、信号待ちで 停車中、2台目の急ブレーキが原因で事故発生
 警察の判断では、4台目が100%の責任を負うことに 
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届出をしており、人身事故扱い
 保険は、私は営業車で、東京海上、4台目はあいおい損保
【双方の自賠責保険加入の有無】双方加入
【相手契約任意保険会社名】 あいおい損保
【自分の契約任意保険会社名】東京海上
【個人賠償責任保険特約など】搭乗者保険加入
【怪我の有無と程度】
 全治二週間の頚椎捻挫ですが,16年前に痛めた腰痛が再発
【相互の車両等の破損状況】
 営業車の後部は、ほぼ全損 
 4台目は無傷
【現場の状況】
 信号待ちで停車中、後ろから順に玉突き
【で、何を相談したいか?】
 腰痛の古傷が再発した事についての相手方の賠償の有無と、
 慰謝料は、幾ら位になるかです。
お手数ですが、アドバイス等あれば、助言を頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
65もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 23:50:46
つ自賠責の被害者請求
66もしもの為の名無しさん:2007/09/24(月) 23:57:23
>>64
同じ相談を複数のスレに書くと、皆さんに褒められますよ
67もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 00:06:55
>>45
壊れたHDのデータ復旧に20万円もかかんねーよ
それってメーカー単価だろ。
数万円で復旧してくれる所がいくらでもある。
68もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 01:47:39
>>64古傷の腰痛の事は話さない方が良い。
あくまで、今回の事故で、腰痛捻挫または椎間板ヘルニアになったの。
既往症の事言うと保険やは、更に打ち切り早めるよ。
保険やとは、そういう者。
69もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 07:43:13
>65
自賠責は被害者が請求するのが遵法、当たり前で、
損保が請求するのは違法、詐欺と違うのか?
70もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 08:03:27
自動車損害賠償保障法
(保険金の請求)第15条 
被保険者は、被害者に対する損害賠償額について自己が支払をした
限度においてのみ、保険会社に対して保険金の支払を請求することができる。
71もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 09:07:20
>70
このばかものぉー。
支払ったとあるではないか、支払いもしないのに、自賠責保険金の請求を
が加害者がしたのか?これは詐欺だ。
72もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 14:21:42
【お名前】
 学生
【事故日・時間帯】
 4月28日 昼ごろ
【相手の車両等】
 相手は、軽自動車(会社の車)で自分は大型二輪車
片側2車線の国道の左車線を走ってたところ、対向車線の歩道側から急に割り込んできて妨害されて、転倒。
 その時相手は、急加速して行って逃げた。 心優しい人が追いかけてくれて、ナンバーを控えてくれたおかげで
 すぐに見つかりました
【警察への届出の有無と処理】
 その日のうちに、警察を通して加害者側と話はした
 しかし、相手は「逃げていません、気づかなかった」と言って、
 普通の事故として処理されました。GW中で事故がたくさん起こっていたため、
 その日は加害者側の連絡先等を聞いて、後日警察署に呼ばれその時の事故の状況を詳しく話しました
 それから保険屋同士の話合いで、95:5という過失割合になりました。
 
【双方の自賠責保険加入の有無】双方加入
【相手契約任意保険会社名】 全労災→東京海上日動(最初は全労災だったが、会社の車だったため、そちらの保険に切り替えるということで東京海上に変わった)
【自分の契約任意保険会社名】三井住友
【怪我の有無と程度】
 事故当日に一番最初の総合病院で見てもらった結果、骨折等は無く、全治1週間と診断され、軽く見られましたが、
 それ以来ずっと腰、膝、首を痛め、次の日、体全体が重くて、それ以来激しい痛みではないのですが
 体が痛んでます。 膝も擦り傷を負いました
 今現在は、首の方は幸い良くなりましたが、腰、膝にはまだ痛みがあります。 
【相互の車両等の破損状況】
 いろいろ壊れました。 修理代は支払い済です 
次に続きます↓
73もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 14:22:59
【で、何を相談したいか?】
車両の修理代等はちゃんと支払われたし、問題ないのですが
通院のことで相談です。
5月上旬から通院していて、ある程度治りましたが、まだ膝の傷も完全に治ってないし
腰、膝ともに痛みありです。
先日保険屋から電話があり、「そろそろこれからの治療の見通しというか区切りをつけさせていただきたいのですが
              病院の方にも、そういうことで話をつけにいきますのでよろしくお願いします」
みたいなことを言われました。
病院の先生に保険屋に言われたことを相談しても「実際、仕事で痛みが長引いていることもあるし、こちらとしても本当のことを言う必要がありますし、
                       症状固定として打ち切られる可能性が高いでしょうね」
と言われました。
まだ腰、膝に痛みがあるし、膝の傷も治ってはいますが、皮膚が黒ずんで、何か尖ったものとかに当たるとズキっと痛みます。
完治するまで通いたいのですが、このままでは打ち切られそうな予感です
もし良かったら相談に乗ってください
            


74もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 14:58:26
>>72-73
自分の任意保険に人身傷害は加入しているの?
していれば人身傷害の対応はどうなってるの?
75もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 15:01:25
>>72-73
>実際、仕事で痛みが長引いていることもあるし、こちらとしても本当のことを言う必要がありますし、
HNは学生だが、仕事をしているの?
医師の言う「本当のこと」とはどういう意味?医師も症状固定だと判断してるってこと?
76もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 20:13:49
>>74今さら人傷に変えられるか?
77もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 20:57:41
追突されて診断書全治2週間で通院半年の間に治療日数100日位
給料30万位示談金70万どういう計算方法ですか?
俺の友人の話です保険屋は全治2週間程度でも半年間休業保障
してくれるんでね
78保険屋:2007/09/25(火) 21:06:14
しません。お前はアホか?
79もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 21:06:32
・日本語をもう少し勉強しましょう
・テンプレを読みましょう
80もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 21:31:03
>>78
してもらったからそう書いたんだよ子の薄らはげ。
お前何屋なんだよ態度でかいんだよ
質問答えるのめんどかったら帰っていいぞ
81もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 21:57:02
次の質問どうぞ
82もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 21:58:18
遅レスすいません
>>74
自分の保険にも入ってます。この保険は最初から期間が決められていて、
事故から半年が限度で、通院日数×3000円?ほど支払われます

>>75
アルバイトです。販売員で基本は力仕事ではないのですがなのですが、売り場作り、検品、品出しなどの作業をそこそこやっています
本当のことというのはおそらく、診断通り、今の状況のことだと思います
アルバイトは4日間ほど休んだのですが、職場の方々にご迷惑をかけるため、
本当はまだ休みたかったのですが、少し無理して出勤しました。
4日間分の給与は既に保険屋から支払われています。

医師も、仕事による痛みの長引きの可能性が高いとみて、症状固定だと考えてると思います




83もしもの為の名無しさん:2007/09/25(火) 22:00:20
アルバイトを休んだのはもちろん、事故当初から4日間です。
保険屋も、「最初に無理したのが、悪かったのでしょうね。。
      もう少しで半年になりますので、そろそろ治療の見通しを立てていきたいと思ってお電話しました」みたいなことを言ってきました。
84もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 01:18:20
>>82
>事故から半年が限度で、通院日数×3000円?ほど支払われます
これは搭乗者傷害保険。知りたいのは人身傷害保険に加入しているかということ。証券を確認してみて。

治療についてだけど、医師が症状固定と判断しているのなら難しいかもね。
医師とよく相談してみて。必要なら検査もね。
また、保険会社が医師に面会に行く時には必ずあなたも同席をしておくことだね。

>>76
途中からでも人身傷害に切り替えられるよ。
ただ、手続きが面倒くさいので保険会社は嫌がるけどね。
85もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 12:15:58
>>84
すいません。よく分からないのですが、入ってるのと入ってないのとではどう違ってくるのでしょうか?
実際、大きな損傷をしているわけでもなく、検査といっても、骨に異常があるわけじゃないし、
内側というのかな? そこが疼いたりしますから。 医師には今度相談してみます
少しずつですが、治っているので、もう少し続けさせてくださいと。
保険屋もまさか、医師とだけ面会して勝手に打ち切るってことはないでしょうから。

どうもありがとうございました
86もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 15:26:02
>>85人傷なら自分の保険会社だから、無理聞いて、打ち切り延ばしてくれるんじゃないか?と言う意味。

だが、慰謝料は人傷の方が安いし、紛セン行って争う事は出来ない。

87もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 16:01:13
>>85
まずは人身傷害に加入しているかどうか答えろよ。
理由は>>86のとおり。
人身傷害ならあなたは契約者だからね。
あと、慰謝料は保険会社の基準である限りは相手の保険会社からの賠償も人傷もそう大きな違いはない。
また、人傷なら過失相殺もされないしね。
なお、人傷は確かに紛セに行って争うことはできないが、人傷で支払われた金額と本来賠償されるべきと思われる金額(相手に要求する金額)とに差がある場合は、その差額については相手方(相手保険会社)に請求できるし、裁判や紛セで争うことも出来る。
88もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 21:35:21
事故で腰椎捻挫で今現在仕事三ヶ月休んでるんですが示談した時にこの三ヶ月分給料相手の保険屋さんからもらえるのでしょうか?さすがに収入が無いときつくなってきました。無知ですみませんが御回答お願いします。
89もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 21:38:20
はよ働け、ブオケ!
90もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 21:41:16
88 のんきね、3ヶ月間相手の損保から
  何にも話なかった?
それにしても、収入ないのに3ヶ月も
よく生きてたね。
91もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 21:50:52
まともな答してやれよ
92もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 21:54:49
だから、はよ働け
93もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 22:01:28
勤め先で休業証明書いてもらって、
相手損保に内払いしてもらったら?
94もしもの為の名無しさん:2007/09/27(木) 21:20:14
私は事故にあい、車両の修理に関しては自分の保険屋は処理してくれたのですが怪我の事に関しては相手の保険屋と直接話してくれと言われました。このような事も保険屋同士で話し合うものかと思っていたのですが、実際はど〜なのでしょうか?教えてください。
95もしもの為の名無しさん:2007/09/27(木) 21:30:21
保険屋さん同士で勝手に金額を決められて「はい、怪我の分のお手当て」と
少額のお金を渡されたら「え?え?なんでこれだけなの?」って不満でしょ?
96もしもの為の名無しさん:2007/09/27(木) 21:37:36
回答ありがとうございます。やはりそうですよね。
97もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 02:50:15
おいおい、あっさり納得しちゃったよ、この人。
98もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 06:14:39
基本的に物損の過失割合が人身にも使われるが
人身交渉を投げ出す貴方の損保は一体、何なんだ?
99もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 00:32:22
【お名前】
 おっぱま
【事故日・時間帯】
 28日18時30分
【相手の車両等】
 相手:車 自分:自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届済み 人身事故
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】相手入ってる
【相手契約任意保険会社名】アイオイ損保
【自分の契約任意保険会社名】なし
【個人賠償責任保険特約など】なし
【怪我の有無と程度】
 外傷無し、明日念のため検査予定
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車正面に傷が付いた程度
【現場の状況】
 普通の歩道で自転車で走ってたら、左右確認せずにお店から車が出てきてぶつかった
 警察の感じでは100%車の様な感じ。
【で、何を相談したいか?】
 そんな衝撃はなかったし倒れたりしてないので大丈夫だとは思うんですが
 一応後で痛くなると怖いので脚だけ検査したいのです。
 その検査したときの費用(2000円くらいですかね?)は全額貰えるのでしょうか?
 夜に相手の保険会社から電話が来て、領収書は貰っておいてくださいとは言われました。
 また、検査して異常なし(痛くもないのにムチウチになった…とかは言わないつもりです)だった場合
 異常なしの診断書を渡されると思いますが、それを警察に提出した場合には
 人身事故の認定はどうなるのでしょうか?軽かったですが、少し押されましたし結構精神的には驚いて疲れました。
 なので、ペナルティとして行政処分くらいは相手に受けて貰いたいのですが、
 検査結果が異常なしでも人身扱いになるのでしょうか?よろしくお願いします。
100もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 00:37:48
と、書いてておかしいと思ったのですが、異常なしなら診断書がでませんね。
ということは実費だけを物損として相手の保険会社から貰って終わりになるみたいですね…。
101もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 00:50:41
今、ググってみたんですけど
身体に当たっていた場合でも、医者が異常アリ認定しないと
人身にはならないって本当ですか?
102もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 00:54:50
>>100
検査して異常無しなら、治療費と通院交通費の実費+1日分の慰謝料(4200円×2)をもらって終わり。
診断書を提出しなくても、保険会社のほうで処理してくれるはずだよ。
ただ、後日通院する可能性があるのなら診断書をもらって人身扱いにしておいた方がいいと思う。
103もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 01:02:50
>>102
ありがとうございます。
今のところ特に痛みはないのですが
外傷無し、医師診断異常なし、本人痛み自覚無しの条件になったときに
診断書というのは何を書いてもらえばいいのでしょうか?
104もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 01:31:15
>>103
全く異常無しなら診断書は不要でしょ。
ま、警察に診断書を出さなけりゃいけないんで、と言えば医者が適当に書いてくれると思うけどね。
あなたが心配することじゃないよ。
また、あしたは診断書は貰わずにおいて、2〜3日様子をみて痛みがあるようならその時点で診断書をもらってもいいけどね。
105もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 01:45:32
>>104
何度もありがとうございます。
あとで痛みが出ても困るけど、でも嘘の診断書は貰いたくないので…というところで悩んでいました。
明日病院に行ってみて、2〜3日様子を見てみようと思います。ムチウチとかだと後日出てくるケースがあるようなので…
また明日の朝の時点で少しでも脚に違和感がある場合は、
仰るとおり「警察に診断書を出さないといけないので」ということで相談してみます。
色々と分からないことだらけで、今までずっとインターネットで色々検索していました。
一段落付いてこれで少し眠れそうです…。本当にありがとうございました。
106もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 01:59:27
>>99
>普通の歩道で自転車で走ってたら
    ↑
あんたも道交法違反
107もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 05:28:37
「普通の歩道」が道交法第63条の4第1項にあてはまらないと断定できるのはエスパーだからですか?
108もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 14:09:23
皆さんの好きなサラダは何ですか?
私はポテトサラダです。
109もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 15:09:52
ポテサラ美味しいね
110もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 18:54:18
私はポテトサラダですね。
111もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 19:26:53
俺もポテトサラダだな
112もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 20:26:18
自転車で交差点を横断中に車にぶつけられました。
基本的な過失割合は私20vs車80だそうです。
原因は運転手のよそ見(多分携帯電話をいじっていた)なのですが
衝突するまでノーブレーキという著しい過失なので修正点20で
0vs100か限りなく私の過失がゼロに近づきます。

ところが保険屋が言うには「運転手がよそ見をしていない限り事故は
起きないだろうから、よそ見は既に基本過失に折り込み済み」と言って
20vs80を譲りません。何か言い返す上手い理屈を考え出して下さい。
113もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 20:44:06
>>112
テンプレ使え
交差点横断中だけじゃ、わからんぞ
114もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 20:54:49
【お名前】
 板井やんけ
【事故日・時間帯】
 先月の夕方
【相手の車両等】
 自分:自転車 相手:自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けた 人身事故
【双方の自賠責保険加入の有無】相手入ってる
【相手契約任意保険会社名】東京海上
【自分の契約任意保険会社名】なし
【個人賠償責任保険特約など】なし
【怪我の有無と程度】
 外傷あり いてててて
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車正面に傷が付いた程度
 自転車あぼ〜ん
【現場の状況】
 信号の無い交差点を横断中にドカン。
【で、何を相談したいか?】
 >>112
115もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 20:59:55
で、相手損保会社はどこ?
116もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 21:09:56
敵は東京怪上。

無関係の
 車
 ↓
×←自転車





車がスローダウンしたので「行け」の意味かな(多分このとき相手は携帯を手にした)と
思って横断を始めたら車が突如速度を上げてきた。自転車だからバックは出来ないし、
既に反対方向から車が来ているので渡りきるしかなかった。
117もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 21:13:05
>>116
それだけだと貴方の飛び出しにも思えるのでもう少し詳しく
車の速度はスローダウン時何`くらいでした?
横断歩道はあったんですか?またどちらが優先車線でしたか?
118もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 21:16:14
>>116
↓使え。でないと質問を繰り返すことになり無駄にスレ消費。

交通事故相談スレは、テンプレートを埋めての質問・相談とします。

【お名前】
 捨てハンでOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】歩行者・自転車でない限り未加入は法律違反です。
【相手契約任意保険会社名】
【自分の契約任意保険会社名】人身ならば人身傷害保険の有無・物損なら車両保険の有無も!
【個人賠償責任保険特約など】歩行者・自転車の人は、自転車保険・学生総合保険・火災保険・
 積立保険などの個人賠償責任特約・日常生活賠償責任特約などを調べましょう。
【怪我の有無と程度】
 実際の目撃した怪我の状態と警察に提出された診断書の見込み期間を・・
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください

助言をしてくれる方は、現場に居合わせた訳ではありません。
相談者には状況が全てわかっても、助言される方は、文章・AAだけが頼りです。
第三者が読んで、事故の状況がわかるかについて熟考することをお勧めします。
119もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 21:22:50
制限速度30キロのどちらが優先とも言えない交差点。
横断歩道は無かったな。

速度を落とすのを見てこの車は止まるんかな?って思っていた。
だもんで反対車線の車を見ていたらいつの間にか
「お前を轢き殺してやる!」と言わんばかりに相手が急加速。
止まって回避。いや、反対の車に轢かれる。バックできない。
じゃあ、渡りきれ。相手もこっちに気付いて再び速度を緩めるだろう。
あれ?ますます加速?そんなアホな?うわあああ・・・・どっかーん。
120もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 21:26:38
被害者側が打撲全治2日の診断書を提出し人身事故扱いにされた場合
私は何点ひかれるのですか?お願いします。
121もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 21:37:26
>>120最高4点最低2点。全治2日?人身にするなブォケ!と言ってやれ。
まあ、1ヶ月は病院行くだろうな。
休損も1週間は取るだろうな。
122もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:26:38
>>119
要するにあなたも相手が止まったのを確認せずに、反対車線の車ばかり見て相手の車を見ずに交差点を渡ろうとしたんだな。
相手がこちらを見て止まってくれるだろうと勝手に思い込んで横断したんだな。
123もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:31:16
2点も…!?
たぶん免停になりそうです…オワタ…
くそ…むかつく…
124もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:37:33
>>122
私の相談は以下です。
> ところが保険屋が言うには「運転手がよそ見をしていない限り事故は
> 起きないだろうから、よそ見は既に基本過失に折り込み済み」と言って
> 20vs80を譲りません。何か言い返す上手い理屈を考え出して下さい。
125もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:42:22
>>124
だから、回答するためには事故状況を正確に把握する必要があるわけよ。
自分に都合の悪いことを隠して、屁理屈で相手を捻じ込む方法を教えろというのなら、無い。
保険会社の言うとおりだ。
126もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:47:39
124と125が見えない

暴言か?
127もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:48:44
くっそぉ…少し当たっただけで怪我もしてネーのに人身にしやがって
128もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:52:44
「よそ見は既に基本過失に折り込み済み」
> 屁理屈で相手を捻じ込む方法を教えろというのなら、無い。
> 保険会社の言うとおりだ。

そうかなあ?保険会社の言うとおりなら過失割合が載っている本に
どうして「著しい前方不注視」が修正項目にあるのかが理解できません。
129もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:57:32
確かによそ見運転はすでに基本過失に込みです。
ですが、よそ見…と全く前を見ていないのとは違います。
想定されているよそ見とは、たとえば1秒間脇道の美人に目がいって、はっとして
前方を見たが自転車を確認したので急ブレーキを踏んだ…というようなよくあるよそ見程度でしょう。
ぶつかるまでブレーキ全く分でないんじゃあ不注意ってレベルじゃねーぞ。
ねじ伏せるためには・・・・保険屋がこんなんいいようわーって行政機関に相談しろってばっちゃが言ってた
130もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 22:58:37
パンヤ☆(ゝω・)v
131もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 23:05:08
>>129
目から鱗の回答ありがとうございます。
「よそ見と全く前を見ていないのとは・・・」から「・・・不注意ってレベルじゃねーぞ。」
のくだりは「なるほど!」と、膝頭をポンと叩き感激いたしました。

次回の交渉までに理論武装して保険会社との戦いに挑みます。
132もしもの為の名無しさん:2007/09/30(日) 00:31:00
>>108-111
おまいら面白すぎw
誰かスレチ突っ込めよww
133もしもの為の名無しさん:2007/09/30(日) 16:56:28
あく
134もしもの為の名無しさん:2007/10/01(月) 17:51:53
自分の借りてる駐車場に車を停めといたら、
隣人がバックで車を入れようとしてぶつけられてしまいました。
保険を使ってなおすからといわれ、
今日、ディーラーで見積もりをとって隣の奥さんに渡しました。
警察にはまだ届けていませんが、
保険会社にお願いする場合事故届けは必要ですか?
奥さんがまったくわからないようで、被害者のこちらが質問攻めにあっています。
こういう場合の対処の仕方を教えてください。


【事故日・時間帯】
一昨日の昼間。
【警察への届出の有無と処理】
警察にまだ届けていません。
【相手契約任意保険会社名】
わからないけど、対物保険には入っているそうです。
【相互の車両等の破損状況】
双方擦り傷。
うちの車はディーラー見積もり10万円程度。バンパーは交換だそうです。
【現場の状況】
自分の契約している駐車場。
135もしもの為の名無しさん:2007/10/01(月) 18:18:56
>>134
奥さんに、あなたの保険会社に聞いてくださいって
言ってください。
奥さんがあなたなら、出直してください。
136134:2007/10/01(月) 18:40:24
>>135
やっぱり保険会社によって対応が違うものなのですか。

相手の保険会社に、代わりに電話してあげるのもおかしいかと思ったので、
警察に行くべきかどうかくらいは分からないかなと、
ここで質問させていただきました。
137もしもの為の名無しさん:2007/10/01(月) 22:40:28
加害者がまだ事故報告してなかったりするんか・・・
138もしもの為の名無しさん:2007/10/01(月) 23:41:04
10万くらいなら自腹きるんでないかい?
139もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 18:30:35
【お名前】
 コンソメ
【事故日・時間帯】
 13時頃
【相手の車両等】
 車同士
相手:アルファード
同乗者、助手席に成人女性
自分:パルサー
同乗者、上記と同じ
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいます 今の所物損です

【双方の自賠責保険加入の有無】
お互い有り
【相手契約任意保険会社名】
相手:三井住友
【自分の契約任意保険会社名】
人身傷害保険:有
物損なら車両保険:有
140もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 18:32:50
連投スマソ
【個人賠償責任保険特約など】
 無し
【怪我の有無と程度】
 相手(同乗者含め):今の所何も言っていない
 自分:首の痛み
自分同乗者:首・腰の痛み
相手病院へ行きます
(相手の保険屋さんから病院の交通費全額負担)

【相互の車両等の破損状況】
 相手:フロント部分
 自分:右前方部分
【現場の状況】
 交差点?と言うかT字路?のような道路
相手:直線と右折の出来る二車線を右折して来た
自分:直線と左折出来る二車線の右側を直進していた
信号有で青信号
自分が制限速度(60)を60`で直進し、右手に相手車両発見も停止していたので直進したら相手車両が出て来て自分の走っていた車線を封鎖するな状態の所に突っ込むような形。
この時、避けようとハンドルを左に切ったために右側が破損。
自分のブレーキ痕は約三b【で、何を相談したいか?】 過失割合・交渉方法・人身にした方が良いのか等、お力をお借りしたいです。
ちなみに、保険屋さんの話ではこのような場合の平均割合は(相手)8対(自分)2だそうです。
自分の同乗者がその場で腰の痛みを警察に話た時に「人身にすると相手にもコンソメにも刑罰が来る」と何回も念を押され、人身にしたいけど私にも刑罰が来るのは嫌だと今の時点では物損扱いです。
ちなみに警察は相手の話を元に調書を作成。
自分には何`出して、どの車線を走ってたかしか聞かれなかった。
自分が何か言うと「わかってます」としか言わなかった。
警察の対応ってこんなものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
141もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 20:55:28
すみません、どなたか相談に乗って頂けませんでしょうか?
【お名前】
 エリンギ
【事故日・時間帯】
 10月1日午前8時10分頃
【相手の車両等】
 相手:車
 自分:原付 
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届済 物損事故
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】お互いあり
【相手契約任意保険会社名】 損保ジャパン
【自分の契約任意保険会社名】なし
【個人賠償責任保険特約など】なし
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 相手:車両後部に傷。10円パンチ程度が15cm程
142もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 20:56:10
続き


【現場の状況】
 雨天ではなかったが路面が濡れていた。
 相手の車の後ろを車間距離1m程、30〜40km/hで走行。
 左折路なしの交差点内にて追突。進行方向の信号は赤。
 相手は黄信号を加速し通過しようとしたが交差点を渡った先の横断歩道前で停止。
 自分は相手後方を走行、相手の加速に合わせ自分も加速、ちなみに自分が停止線を
 踏んだ直後に信号が赤になりましたので完全に赤信号を走行したことになります。
 停止線前で一度ブレーキをかけようとしましたが、路面が濡れており転倒する恐れが
 あったため、そのまま走行。
 歩行者の有無を確認しようとわき見をしていましたが、それにより前方の停止車両に気づくのが遅れ、
 減速中に追突。相手車両後部左側に接触しました。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合は自分100相手0になると思いますが、もし進展する可能性があればどなたか助言お願いします。
 また、相手方の修理費ですが、負担額がまだ分りません。もしわかる方いらっしゃいましたら助言お願いします。
 ちなみに相手方の車はパッソ。凹みは無しで傷は前述の通りです。
143もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 21:15:19
>>140警察は人身事故の調書取るのが面倒なだけ。
相手8割りも悪い事故で人身にしない手は無い。
事実、同乗の女性は具合悪いんだろ。
点数来る事まずないが累積点数さえ無ければ、免停になる程の点数はこない。
144もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 21:20:18
>>141今の過失割合で我慢しろ。
ここに書いてある事、正直に警察で言ってみろ。信号違反にも問われるぞ。
前車の奴と、しっかり口合わせしときな。
145もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 21:56:39
【お名前】
 チェコ
【事故日・時間帯】
 八月末、六時頃
【相手の車両等】
 自分→自転車 
 相手→車  
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故扱い 
【相手契約任意保険会社名】
 損保ジャパン
【現場の状況】
 自分→横断歩道を青信号で自転車こぎながら横断。
 相手→右折してきた。
 相手の前方不注意とスピードの出しすぎで五m飛ばされる。
【怪我の有無と程度】
 後頭部→三針縫う。
 腰→車がぶつかった時の傷が残ってる。
 顔→化粧で隠せるが傷が残ってる。→一生残るものではなさそう。
 手首→まるで根性焼きのような後が六ヶ所。
 足首→まるでリストカットしたような傷が残ってる。
【で、何を相談したいか?】
 五mも飛ばされて入院五日ですんだのですが、
 これっていくらぐらいですんだのですが、
 慰謝料(示談金?)っていくらかもらえるものですか?
 携帯品の破損分と休業補償はもらえるようなのですが・・
 女なので、傷が残りそうなのがちょっと・・
 よろしくお願いします。
146もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 22:38:57
>145
テンプレ埋めてるのはおk
もうちょっとテンプレ読めば慰謝料についても記載してる
あと傷が残れば面積や部位によって後遺障害として認定される可能性もある
醜状痕、後遺障害、事故でぐぐってみ
147もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 22:54:25
>>146
ありがとうございます。
知人の整形外科医にみせたら、手首(手の甲)の根性焼きのあとのようなあとは、
どうやら残るような事を言われました・・
がんばってくぐってみます!!!
148コンソメ:2007/10/02(火) 23:36:57
>>143
確かに警察は人身にするのが面倒臭そうな言い方でした。
やっぱり人身にした方が良いですかね?
累計点数は無いので大丈夫だと思います
相手も人身をかけてきた場合でも大丈夫ですかね?
人身かける方向で考えます。
>>144
信号青でも問われるんですか?!
知りませんでした…
 
 
無知な自分に回答していただきありがとうございます。
まだ何かありましたらよろしくお願いします。
149コンソメ:2007/10/02(火) 23:41:02
>>144の回答を自分だと思ってました…orz
本当すみませんです………
逝ってきます………
150もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 23:43:39
ブラック企業とは、従業員に劣悪な労働環境しか用意できない
体質を持つ企業のこと。この意味での言葉の元々の出所は
ある業界であるとも、また、パソコン通信時代から存在し、
インターネットの普及によって広まった一種のインターネットスラングであるとも言われ、
他にも諸説があるが、現在では以下に述べる様な体質の企業を指す言葉として、
インターネットなどを中心に広く用いられている。
また、元々は上記の意味合いのものであったが、現在ではインターネット上での使用などによる
概念の普及により、その意味合いが多少拡大解釈される事も見られ、事業所の周辺環境や地元地域社会への配慮・
貢献に対する考慮が薄い企業などを指して使われる事もある。
151コンソメ:2007/10/03(水) 00:01:32
何度もすみません
解り辛い部分があったと思い、もう一度詳しくカキます
>>143
自分と自分の同乗者二人で明日病院へ行きます。
病院には相手の保険屋さんから連絡を入れて貰っています。
二人で相手に人身を掛ける方向で考えてます。
相手は今の所病院に行っていないけど、もしかしたらこちらも二人で病院いくかも?と言われて、向こうもこちらに人身を掛けるかもしれません。
 
 
 
皆様、何度も同じ事をカキ込んだりしてスレ汚しすみません。
152143:2007/10/03(水) 00:18:49
コンソメさん、自分がアクセルとブレーキと間違え、自分の家前の花壇に激突し
エアーバックまで出た時、人身にすると言ったら、貴方が言われた警察の脅し文句言われた。
でも人身にしたけどね。点数なんて来なかった。
貴方の場合は相手が人身にしても、相手7割り以上悪いから自賠責も減額するし
警察だってバカじゃない。悪い方に点数かけるの。
相手が人間や自転車だったら、相手悪くても、貴方も面倒な事になるけど。
車同士なら大丈夫。
153もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 00:33:25
>>152
単独事故と相手を怪我させた事故じゃ全く違うだろ。
何言ってんだ?
悪い方ってなんだよ? 55:45だったらどうするんだ?
いい加減な事を書くな。
154152:2007/10/03(水) 01:02:59
>>153何にも知らないねえ。自分強引に右折して直進車と衝突。
自分、徐行して右折中。相手40km/hのまま衝突。
自分の方が救急車で搬送される程の怪我。
過失割合自分8相手2。相手は人身にしなかった。
しかし、自分だけ4点取られた。相手、人身にしてれば、もっとだっただろうけど。
警察は相手が人身にしてなくても、自分が人身にしたからその処理をし、自分に点数つけてきた。
相手、点数全くなし。
自分の怪我は人身傷害で治したが、後日、相手から異議が出て自賠責の調査になった。
自賠責から金貰えたかどうかは、人身傷害使っていたので自分の保険会社の問題だから知らない。

右折と直進で5:5だの6:4になる訳ねえだろ!
155もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 01:10:50
こっちから言わせれば「右折のウインカー確認した」と向こうが証言したから、
なら「止まるか徐行しろよな」と言いたいところだったが、右折直進は基本的に8:2。
徐行もせずに40kmのまま突っ込んできやがって。でも警察では、どっちが交通法規に照らし合わせて悪いかだけが問題。
156もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 08:36:29
>>154
>アクセルとブレーキと間違え、自分の家前の花壇に激突

>自分強引に右折して直進車と衝突。

免許返上しろ、クズ。

それに一つ目は自分が怪我をしたが点数がつかなかった、
二つ目は自分が怪我をして相手は無傷なのに点数がついた。
矛盾してるぞ。
点数がつくかつかないかは事故の状況をもって判断されるもの。
2割だからつかないというものではない。
過失2-5割なら加点の可能性はある。どちらか片方だけではない。
157もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 10:41:21
>>156現実には有り得んよ。
158もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 10:52:46
>>157
知り合いで一般的に8:2の人身事故で2でも点数ついた奴がいる
そんなことはないと思って人身扱いにしてたけど後悔してた
159もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 11:01:30
>>156>1つ目は自分が怪我したが点数つかなかった。2つめは相手、無傷だったのに点数ついた。>矛盾してるぞ。
どこがや?
1つめは被害者が自分だったからだろう!
2つめは相手無傷でも強引に右折した行為だからだろう!交通法規違反だからだろう。
コンソメさんに言いたいのは、1つめは警察は人身にしないように脅す事があると言う事。
2つめは、コンソメの相手は強引に右折したんだろうが!だから点数は向こうに付くと言う事。

判ったかボォケ
160もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 13:16:38
>>159
自損事故は自分の過失10割だが
交通法規違反も両方とも安全運転義務違反くらい
161もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 17:54:42
>>158相手の診断書により、罰金点数は決まるが、普通は4点。
累積なければ問題ない。
162コンソメ:2007/10/03(水) 18:02:19
漏れの事故の事で皆さんが真剣に回答してくれて本当に有り難いです。
本当にありがとうございます!!
少々スレを荒れさせてしまってすみませんです。
ご報告までに、とりあえず今日病院に行き診断書を書いてもらって来ました。
人身に向けてただ今考えております。
近々警察にも行って切り替えて貰うつもりです。
皆さんの真剣なアドバイスを頭に入れて動きたいと思います。
本当にありがとうございました。
163もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 18:48:11
救急車呼んだ時点で自動的に人身扱いでしょ?
164もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 19:34:31
いいえ
165もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 19:48:21
行政処分は警察なんかで決めない。
裁判所で決める。
そんなこと知らないバカの集まりスレはココかあ
166もしもの為の名無しさん:2007/10/03(水) 21:48:36
おまえもな
167もしもの為の名無しさん:2007/10/04(木) 02:59:08
>>165
行政処分は公安委員会だぞ
168もしもの為の名無しさん:2007/10/04(木) 05:03:24
>>165そうだよ。行政処分は公安委員会。要するに県警の中にある。
コンソメの場合は点数まず来ないが、警察の調書とりの時が肝心。
自分は悪くないと、主張する事。しかし、警官の書き方一つ、県警に送る調書一つで行政処分は決まると言っても過言でないので、主張しながら、警官の機嫌損なわぬようにガンガレ
169もしもの為の名無しさん:2007/10/04(木) 17:33:04
前スレ>>371=>>727です。
コンソメさん、警察の調書とりに行くなら録音できる準備をおすすめします。

真面目に真実を追求する姿勢の警察官に当たればいいですが
面倒なことをすべて省いて適当に済まそうとする警察官もいます。
私の場合は後者でした。
供述書とは名ばかり、
供述したことはほとんど書いてもらえませんでした。
真実とはほど遠い供述書に署名捺印するのを強要されました。
私が世間知らずだったのでしょうが、
保険会社は利益を求めるので真実が曲げられても仕方がないとは思っていましたが
警察までこんな状態とは思いもよらなかったのでショックでした。

警察は口頭では私に落ち度がないことを認めました。
なのに「今回の事故ではアンタには落ち度はない。
でもこれがもし相手が単車で今回みたいに
めちゃくちゃな走り方でめちゃくちゃな右折してきて
勝手にぶつかってきて吹っ飛んで頭打って死んだとしてみろ、
ぶつかられたアンタだって大きな罪になるぞ!
な?わかるやろ?今回はトラックやったで良かったんや!」と言われました。

続きます。
170もしもの為の名無しさん:2007/10/04(木) 17:35:04
私は相手がトラックだったから死ぬかと思ったし
車は潰れムチウチにもなりました。
なのに、警察官はトラックで良かったんや!と。
また、私に落ち度がないことについても書いてもらえないので
「私がそこを走ってなければよかったってことですか?」と聞くと
「そうや、相手がこんなめちゃくちゃな運転しとっても
例えこの交差点を100キロで走ってもぶつからんだら事故にはならん!
な?わかるか?アンタがそこにおったからぶつかった!
アンタがおらんかったら事故にはならんかった!
はい、わかったらはよ判ついて!」と。
本当に泣きそうでした。今でも悲しいです。
携帯から長文ごめん。
171もしもの為の名無しさん:2007/10/04(木) 22:42:40
交通事故で仕事をうしないました。被害者です。健康であれば当然働けたはずである給料を相手方の保険に請求したいのですがどのように請求したらよろしいですか。ご指導お願いします。
172もしもの為の名無しさん:2007/10/04(木) 22:48:12
>>171
相手の保険会社に「給料の請求をしたいのだがどのようにすればいいか」と電話する。
173もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 01:47:25
>>171
事故と失職の因果関係の証明
or
労基へGO!
174もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 02:11:40
>>171
テンプレ必須と書いてあるのが読めないのか?

いつどの程度の怪我をして現在の健康状態はどうで、
どのような職種をどういう経緯で辞めたのか全く分からん。
175もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 17:07:22
>>169-170
投書汁
176もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 21:23:22
はい?
177もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 21:29:56
やっぱバカスレ
178もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 22:23:51
【お名前】
 フラン
【事故日・時間帯】
 先月・朝方
【相手の車両等】
車対車
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故で届け済み

【双方の自賠責保険加入の有無】
双方あり
【相手契約任意保険会社名】
損保ジャパン
【自分の契約任意保険会社名】
ニッセイ 車両あり
【相互の車両等の破損状況】
 自分左ドア付近・相手前損傷
【現場の状況】
 信号なし交差点 
 自分 西から東 相手北から南
 住宅街で道路幅ほぼ同じ 
 自分センターラインある道だが交差点中まで貫通はしてません
 一時停止規制なし 
 【で、何を相談したいか?】
 自分が優先道路に該当しないのは理解できますが、相手が左側だったというだけで
 不利になるのは納得できません。
 自分は相手が全く停止していないように記憶していますし、
 あたった場所から見ても相手に過失が大きいと思うのですが
 どのように主張すれば過失修正につながるでしょうか?
 
179村長部長:2007/10/05(金) 22:33:48
優先関係無・規制表示無・信号無・幅員同等
この場合こそ、左方優先適用事案。
貴殿には車両付保ありなので、無駄な争いは回避せよ。
180もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 22:39:21
>>178
お前も安全確認と停止をしていないから事故が起きただけ。
納得できないなら裁判すればいいが、よほどの理由と証拠が
ないかぎり判例を覆すような判決は出ない。
181もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 23:09:46
>>178
あなたが減速せずに無理矢理突っ込んでいった場合でも、
「自分左ドア付近・相手前損傷」になりうるから、
当たった場所だけでは相手に過失が大きいと解釈することは出来ない。
182もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 01:06:53
>>175さん
どこにですか?
183もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 09:25:20
車の保険は入ってますが。自転車にのっていて、駐車場でころび。自転車が止めてあった車にあたり
傷がついた場合は自腹ですか?恐れ入ります、
184もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 09:42:24
> 自転車にのっていて、駐車場でころび。自転車が止めてあった車にあたり

この文章に2回出てくる自転車は別々ですか?ちょっと状況が分かりにくいです。
185もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 09:57:39
すみません。自転車にのっていてころんでしまい。それが車にあたり傷がついた場合は自腹ですか?
車の保険は入ってますが。
186もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 10:35:34
再度お尋ねします。
傷がついたのは自分の車ですか?他人の車ですか?
187もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 11:24:58
有難うございました、他人の車にあたり かるく傷がついてしまいました、私は自転車です
188もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 11:25:20
すみません。自分の車です。
189もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 11:26:48
間違えました。
190187:2007/10/06(土) 11:39:01
188と189はなりすましです
191もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 11:51:36
車の保険に日常生活賠償責任担保特約が付いていたり、火災保険などに個人賠償責任保険が付いている場合には保険で支払われる。
保険が付いていなければ自腹。
192もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 14:20:55
でも余分に貰うことはできないですよね?
193もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 17:54:03
余分に貰うとは?
194もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 19:04:05
>>139コンソメさん!良い事教えてあげる。
同乗の女性は相手の自賠責120万円と貴方の自賠責120万円、計240万円まで使えるから、しっかり治療なさいませ(爆)
195もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 10:00:38
相手に片側面塗装の見積を書いてもらい
実際の修理代差額を山分けしたら?
新種保険はアジャが見積見ないから、20万ぐらいだったら、
ノーチェックよ、192.
196もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 11:37:27
ほんと?
197もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 21:56:58
【お名前】
 なつみ
【事故日・時間帯】
 10月7日午後7時10分ごろ
【相手の車両等】
 相手:バイク  私:自動車
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故で届出済みです。
 道路交通法違反と自動車運転過失傷害で書類送検されそうです。
【怪我の有無と程度】
 腰を打ったそうです。
【相互の車両等の破損状況】
 相手のほうは分かりませんが、私のバンパーが凹んでます。
【現場の状況】
 神宮前の駐車場から自動車を出そうとしてて、右方向から30代の男性が運転するバイクが接近してました。
 バイクの男性は急ブレーキをかけ転倒して、私の車のバンパーに衝突しました。
【で、何を相談したいか?】
 以前にも別件で謹慎していたんですが、過失割合・今後の活動への支障は
 どうなるのでしょうか?
198もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 22:48:34
>>197
事務所が金積んで物損 処理も全部やる
パロディーならもっと面白く書けよ ツマンネ
199もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 00:20:32
いやいや、なかなかの出来だよ。久しぶりに読んでいるうちに
声を出して笑えるネタに出会えた。
200もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 17:06:10
自分バイク 直進
相手車 右折
過失割合 相手9 自分1
怪我をしたのですがその時は対物事故で済ませました。今は病院に3回通院し、診断書ももらったのですが別に人身事故に切り換えても換えなくても結果(損得)は同じですよね?!詳しい方よろしければ教えて下さい
201もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 17:11:14
それと僕は事故から一週間たってますが人身に出来ますか?
202もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 17:24:23
>>200
テンプレ必須と書いてあるのが読めないのか?
203もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 17:54:49
得だから切り替えるのか?テンプレ理解せんヤツ
はこの程度。
204もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 18:01:25
↑携帯からしょうもないレスつけるとこうなる(笑)
205もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 20:41:16
ごめんなさい書き直します
【お名前】
 法大生
【事故日・時間帯】
 10月2日
【相手の車両等】
  自分バイク 相手車
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故扱い
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】
【相手契約任意保険会社名】 日本興亜
【自分の契約任意保険会社名】あいおい 車両保険無
【個人賠償責任保険特約など】歩行者・自転車の人は、自転車保険・学生総合保険・火災保険・
 積立保険などの個人賠償責任特約・日常生活賠償責任特約などを調べましょう。
【怪我の有無と程度】
擦り傷が酷くて膿んでます
【相互の車両等の破損状況】
相手 バンパーがヘコんだ程度
 自分 ほぼ全損??
【現場の状況】
T字路右直で自分が直進
10対0に交渉中だが9対1になってしまう可能性大
【で、何を相談したいか?】
過失割合について。診断書は警察に出したほうが良いか
などです。分かる方がいらっしゃいましたら助言お願いします
自分は学生なので一番安く済ませたいです
206もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 20:41:40
そのとうり
207もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 21:09:31
Tジロ右直?
あなたは↑→←どっち?
あいては?
208もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 21:12:03
物損事故扱いなら診断書はいらね
209もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 21:14:32
右直10:0は直によっぽどの過失がないと無理だろ そこが右禁とか
210もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 21:14:53
被害者なのか加害者なのかは説明不足なので
判断しかねるが、10対0にはならないな
211もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 21:18:56
>>205
診断書を警察に提出することと過失割合とは関係なし。

怪我があるなら診断書を警察に提出して人身扱いに切り替えること。
物損扱いのままだと公にはあなたに怪我はないということなんだから、怪我の補償に関して不利益を受けてもあなたの自己責任。
212もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 21:22:47
まぁ相手に人身にはしないからバイク新車にしてくれとか言えるけどな
213もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 21:44:08
バイクの年式・形式は?
214もしもの為の名無しさん:2007/10/10(水) 14:52:05
>>205
相手の保険会社が治療費用はなんか言ってきてない?
全額持ちますよー、って言ってれば普通に領収書とか送れば良い。

で、車両損害の過失割合は多分9対1でもいいほうだと思うが、状況がさっぱり…
なんで右直事故になったの?信号?ウィンカー?すり抜け?

あと、T字路で右直で対向車バンパーが凹んだだけって、どこで(ホントに交差点内?)
どの方向からぶつかったの?
215もしもの為の名無しさん:2007/10/10(水) 14:52:36
あ、あと乗ってたバイクが中古か新車かもね。
216もしもの為の名無しさん:2007/10/11(木) 04:31:11
あげ
217もしもの為の名無しさん:2007/10/11(木) 18:26:22
まげ
218218:2007/10/12(金) 04:44:25
【お名前】
 ひげ
【事故日・時間帯】
 1週間前の休日夜9時頃
【相手の車両等】
 当方・相手方共に車
【警察への届出の有無と処理】
 警察へ届済み、事故現場で通報しました
【双方の自賠責保険加入の有無】
 こちらは自賠責・任意とも加入済み
 相手方は後ほど書きますが情報不足で分かりません
【相手契約任意保険会社名】
 後ほど書きます
219218:2007/10/12(金) 04:46:05

【自分の契約任意保険会社名】
 後ほど書きますが、当方は車両保険がありません
【怪我の有無と程度】
 これも申し訳ないですが情報不足でなんとも言えません
 とりあえずこちらは診断書等の提出はしていません
 今のところ物損事故だと認識しています
【相互の車両等の破損状況】
 こちらは大きめの擦り傷、ギアからの異音があります
 相手方については情報不足です
【現場の状況】
 当方が前から2台目で信号待ちをしていたところ、
 先頭にいた相手方車両が見切り発車し、信号が青にならないためバックしてきて逆突です
 田舎道だったため目撃者を今から探すのは難しいかもしれません
【で、何を相談したいか?】
 相手方は当方の追突を主張してきており(100%嘘です、誓います)泥沼です
 問題なのは、相手方運転手の勤務先が当方の保険契約会社なのです
 そのためかは分かりませんが、保険会社に連絡しても
 ・「連休明けなので書類が来てない」
 ・(本社に相談させてもらっていいか?)「まだその時期じゃない」
 ・(相手方の主張と破損状況・保険の状況を教えてくれないか?)「それを聞くとあなたが非を認めてるようになりますよ」
 全く進展が望めないように感じてきたので相談させて頂きます
 とりあえず当方の契約保険会社は伏せたままでお願い致します

 今回相談させていただきたい事は、
 この状況ですべきこと・絶対してはいけないことを教えていただきたく思っています
 よろしくお願い致します
220もしもの為の名無しさん:2007/10/12(金) 11:03:58
>>218
>見切り発車し、信号が青にならないためバックしてきて逆突です

先入観無しで読むと、とても不自然に見える。
見切り発車で赤のままなら、飛び出した位置で止まっていればいい
はずだが。いずれにせよ水掛け論だと不利。
しかも保険会社勤務なら勝ち目はない。

人身にならないうちに10:0で負けを認めるのがベターと思う。
相手は知り尽くしてるから、人身で重い診断書出されて
追突しておいて全く反省していないとか上申書書かれると
お前だけに違反点、罰金、前科がつくこともある。
逆突の証拠がないとどうしようもない。

>この状況ですべきこと・絶対してはいけないことを教えていただきたく思っています

かたやプロで同僚や弁護士も使える、お前は何をすべきかすら分からず、
2chにすがっている。こんな状態で勝てると思ってんの?
221218:2007/10/12(金) 18:30:47
>>220
なるほど、確かに証拠がないのが痛いところです・・・
ありがとうございました
222もしもの為の名無しさん:2007/10/12(金) 20:40:14
もしあなたが真実なら、本社へ訴えなさい。
保険会社は社員の事故を一番嫌います。
しかし、その相手が職を掛けてまで貫いてるウソですから
あなたも気合を入れて対抗して下さい。
223もしもの為の名無しさん:2007/10/12(金) 20:45:34
本社に訴えるのがベスト
あとギアからの異音はPに入れた状態で負荷がかかったことが証明できないか?
逆突の証拠にはならないかもしれないが・・・
224もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 05:12:49
やっぱりこれからは車載カメラは必需品だな
複数の車で使う為、取り外し簡単なのを一式揃えるのにいくら位かかるんだろ?
225もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 15:35:58
>>218
「それを聞くとあなたが非を認めてるようになりますよ」とか言われる意味がわかんないよね
どこがどう非を認めたことになるのか教えてほしいもんだ。
自分で修理費出してもいいなら(出すほどでもないのなら)、ほっとけばいい。
嫌なら人身にして警察通報するか、紛センに話持って行ったら?
226もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 15:45:33
と言うか、10:0主張で向こうの保険会社が出てくるのって非弁行為になるんじゃないの?
普通の人が事故ったら、保険会社出てきてくれないよね。

と考えると、>>220は何者?
227218:2007/10/13(土) 16:15:05
みなさん、ありがとうございます

>>222
もう相手方が今さら非を認めてくる、なんて無いですもんね
すごい気合入れて対抗してみます

>>223
証拠集めのひとつとしてまずは現状の情報を集めようとしているのですが
相手方の状況などを手に入れる方法がないんです
保険会社は上で書きましたとおり教えてくれないので・・・

>>224
本当ですね。事故後、周りの知人・友人にはかたっぱしから勧めています
カーナビより先に買うべきだ、ぐらいの感じで

>>225
このままほっとくと、いつの間にか相手がいろんなテクニック使ったりして、
凄い分の悪い状況になってしまっていた、ってなるのが怖いんです
粉セン、弁護士は検討しています。ただ、持っていく書類・情報が集まらなくて

>>226
相手の保険会社はどの程度関知しているかすら分かりません、すいません
それを教えてくれと当方の保険会社に言うと、言えない、待て、しか返ってこないので

とりあえず情報集めが先決・・・ですかね
228もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 16:24:26
>>227
いや おまいの車のギアから異音してるんじゃないのか?
パーキングに入れて停車してて、逆突された時にギアが壊れたとか考えられないかと思って進言してみたんだ
とりあえず本社に連絡して、相手の情報を開示してもらわないと分が悪すぎる

相手が人身にする気がない、金額的に小額なら示談してしまうってのも手だな 
相手も吐いた唾はなかなか飲まんだろ・・・裁判は面倒くさいしな
229218:2007/10/13(土) 16:39:40
>>228
そうです、ギアの異音については当方で調べる事ができます
事故後、泥沼の雰囲気を感じてあれから一度も乗らず保管しています
確かにこちらで集められるものは早く集めるべきですね
アドバイスありがとうございます
こちらの破損状況は保険会社が見に来たんで
相手方にも見に行ってるんではないかと思うのですが・・・分かりません
230もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 16:56:51
>>218のようなケースで、物的証拠や目撃者が出てきた場合、
相手を詐欺未遂で刑事告発出来るのだろうか?
こういう水掛け論を狙った悪質な輩には、
道交法じゃなく刑法で処分させたいな
231もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 17:12:30
詐欺未遂とかバカじゃねーの
232もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 17:28:52
>>231
損害賠償金詐欺(未遂)、保険金詐欺(未遂)として、
刑法246条「詐欺罪」、250条「同未遂罪」に該当するだろ
バカじゃねーの
233もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 18:51:43
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~evo/baiker/kasituwariaisyuu/case-231.htmの

転回中(Uターン)に衝突した場合の
基  本 (バイク:クルマ)バイク直進・クルマ転回中 転回禁止場所 -10:110

-10ってネタだよな?


234もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 18:53:52
ガチだよ
235もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 20:21:34
亀だけど>>169-170ってよくあることなの?
問題なんじゃない?
236もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 21:01:18
よくあるよ。理由は2つ。

警察は犯罪の悪質性が高ければ高いほどきっちりした調書を
書かなければならないから、面倒臭がって事故の原因は
お互い様にしたいんだよ。

それと団塊の世代がこぞって定年を迎える2007年問題が原因。
警察は何処でもいいから定年退職者の天下り先を確保したい。
保険会社は捜査段階で警察が被害者に過失を押し付けてくれると
支払う保険金が少なくなるのでありがたい。
この両者の利益が一致したとき、どんなことが起きるか分かるでしょ。
もし被害者が後遺障害3級以上になると1億円ぐらいの賠償金になる。
警察が加害者の味方をして有りもしない過失を被害者に押し付けたら
それが10%分でも1000万円の支出を抑えられる。
警察からの退職者を引き取ってやっても十分にペイ出来るだろ。
237もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 02:03:48
>>236
は〜なるほど。
もし録音してたら本当に大問題になってただろうね。
238もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 15:05:14
>>236
想像でデマを書くなバカ。

>>169のような軽傷事故なら調書なんて30分もかからない。
事故の原因を決めるのは警察ではない。
警察は起こった状況を淡々と書いて調書を作るだけ。

民事の支払いは警察とは何の関係もない。
警察が押し付けた有りもしない過失ってなんだ?
警察から保険会社に被害者の過失は2割とか指導が
いくとでも思ってるのか?

最終的な過失割合は弁護士と裁判所が決めること。
民事に警察は全く介入できない。
>>169のように判例からして10:0でない事故は、
被害者側も1-2割の過失はついて当たり前。
それを10:0 にしようとしても無理。
239もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 18:01:33
教えてください。 追突事故にあい先日後遺症14級が認められました。
いくらか請求できるかと思い、自身の保険会社に連絡しましたが支払いはないとのこと・・。
入ってる保険会社によって支払いがあったり全くなかったりするのでしょうか?
240もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 18:07:02
>>239
そりゃ、保険の契約内容によって違うから、どんな保険に加入して何を請求するのか書かなきゃ
241もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 18:23:14
>>240 すいません、説明不足でした。日本大手の自動車保険にはいっています。
他サイトの事故相談をみると、搭乗者障害の保険金額の4%が支払われるとの
記載があり、どの保険会社も統一されていると思いこんでいたものなので。。
今補償内容を確認したのですが、搭乗者損害は1000万まであと部位、症状別定額払いと
ありました。 どうかアドバイスお願いします。
242もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 18:38:00
243もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 18:48:21
>>241
スレタイが読めないのか?
244もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 18:50:08
私は事故被害者で先日一回目の示談交渉をしました、相手側はきっちりと自賠責基準で
提示してきました。
ふと思ったのですが、私が自賠責を自分で請求して受け取った場合は単純に保険会社側と
自賠責の支払いで2倍のお金がもらえるということではないのですか?
 
245もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 19:07:40
>>241
普通は14級であれば4%の支払がされると思うが、
約款には『…後遺障害とは…永久に残した場合を言います。』とあり、
ムチウチなどの場合、この文言を厳密に解釈して支払を拒否する保険会社もある。

あなたのケガの内容・程度がわからないので何ともいえないが、まずは保険会社に支払い拒否の理由を詳しく説明してもらうこと。
それで納得できなければ、「しかるべきところに相談に行きたいので」と支払拒否の理由を文書で貰い、金融庁・財務局などの監督官庁に相談するかな。
246もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 19:08:57
>>244
そんな都合のいいことあるわけがない。
247241:2007/10/14(日) 20:03:16
>>245 レスありがとうございます。  あとスレのルールを無視してみなさんごめんなさい。
鞭打ちが理由かもしれません、もう一度保険会社に電話して、どういう事なのか聞いてみます。
248236:2007/10/14(日) 21:16:15
>>238
そっちこそ想像でデマを書くなバカ。

>>169のような軽傷事故なら調書なんて30分もかからない。
事故の原因を決めるのは警察ではない。
警察は起こった状況を淡々と書いて調書を作るだけ。」

???「起こった状況を淡々と書いて調書を作る」って行為は
「事故の原因を決める」ことにならないのか?


> 民事の支払いは警察とは何の関係もない。
> 警察が押し付けた有りもしない過失ってなんだ?
> 警察から保険会社に被害者の過失は2割とか指導が
> いくとでも思ってるのか?

警察がお前にも原因があって事故が起きたと認めろって
>>169-170さんに強要しているだろ。
指導がいかなくても保険屋は警察が加害者の味方をした
調書をもとに「警察が作った調書だから公平で間違いがない」
と言って被害者に有りもしない過失を押し付けるんだよ。

> 最終的な過失割合は弁護士と裁判所が決めること。
> 民事に警察は全く介入できない。

何で弁護士が決めるんだよ?弁護士は公平なのか?
母子殺害事件で弁護士が考え出した、甘えたい気持ちでとか
蝶々結びとかの言い訳を信じているのか?
民事に介入させるための裏技を使うために保険屋が警察からの
天下りを引き受けて警察に加害者の味方をさせるんだよ
249もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 22:09:57
>>248
>???「起こった状況を淡々と書いて調書を作る」って行為は
>「事故の原因を決める」ことにならないのか?

なりません。双方の主張が矛盾してもその場で警察がどちらが
正しいか判断することはありせん。(できません)
信号のある同幅の交差点で両者とも青信号を主張したら、その
通り調書を作るしかありません。
最終的に調書の内容を確認して署名をするのは当事者本人です。

>何で弁護士が決めるんだよ?弁護士は公平なのか?
>民事に介入させるための裏技を使うために保険屋が警察からの
>天下りを引き受けて警察に加害者の味方をさせるんだよ

天下りの警察官がどうやって裁判に参加するのでしょうか?
示談がまとまらなかった場合は双方で弁護士をたてて相談、
それでもだめなら裁判所の判断を仰ぐしかありません。

警察に恨みがあるのか知りませんが、いい加減なことを書かない
方がいいですよ。
250もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 00:07:27
>>248
警察の作成する調書は、「行政処分」の為に検察へ送る書類作成なだけ。
過失を判断するのは検察・裁判所だよ。
調書が気に入らなければ、サインせずに検察へ異議申し立てすればいいだろ。

上記過失は行政処分の事であって、民事の賠償・過失割合は全く別だぞ。
民事は過去の判例等に基づくので、警察なんぞは一切関係無し
251もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 00:39:21
>>248
思い込みが激しすぎます。
252236:2007/10/15(月) 01:13:01
>>249
自分の思慮が行き届いていない部分が分かりますので反論は歓迎します。
ただ、私のレスをざっくり切ってから反論するのは止めて下さい。
私が書いたことを全部読んでいない人がいたとしたら、
236の奴249に論破されてやがんのw。などと思い込んでしまいます。

「何で弁護士が決めるんだよ?弁護士は公平なのか?
母子殺害事件で弁護士が考え出した、甘えたい気持ちでとか
蝶々結びとかの言い訳を信じているのか?」
私が書いたこの3行を

>何で弁護士が決めるんだよ?弁護士は公平なのか?
と1行だけにして

「天下りの警察官がどうやって裁判に参加するのでしょうか?
示談がまとまらなかった場合は双方で弁護士をたてて相談、
それでもだめなら裁判所の判断を仰ぐしかありません。」
と反論するのはちょっと酷いなと思いました。

因みに私の真意は退官して天下った先輩の元警察官が後輩の警察官に
「××の事故ってどうなっている?アレなあ、俺がいまメシ食わせて
もらっている保険会社の契約者がしでかした事故なんや。
ちょっとでもいいから被害者も悪いってことにしてくれんかな?
5%過失を押し付けられたら△△△万円ほど払わなくってよくなるんや」
とかいう風にOBと現役警察官との連携プレーがあるんですよって
話をしたかったのです。 
ただ、文が長くなるとみなさんが読んでくれませんので・・・。
253もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 02:51:56
>>252
俺は249ではないがひと言。
過失割合については、当事者間の話し合いで決めるのが基本であり、話し合いで決まらなければ裁判などの公的手段に頼ることになる。
弁護士は法律の専門家としてどの程度の過失割合が妥当かの判断をし、双方を説得し示談解決にあたるが、弁護士はあくまで依頼人のために動くのであって裁判などにおいて過失割合の決定権はない。
ただし、裁判以外の事故解決方法として、交通事故紛争処理センターや日弁連交通事故相談センターでの斡旋などの方法もある。
この場合は弁護士が斡旋案を出すわけだから、弁護士が決めるといっていいだろう。

>後半
これはあなたの経験談か?
あなたは警察官または元警察官なのか?
経験談ならいいが、憶測や伝聞であればいい加減なことを書くのはやめておけ。

ついでに言っておくと
>何で弁護士が決めるんだよ?弁護士は公平なのか?
>母子殺害事件で弁護士が考え出した、甘えたい気持ちでとか
>蝶々結びとかの言い訳を信じているのか?
信じる信じないはあなたの自由。ただし、先入観は禁物。的確な判断を誤らせる。
その主張が正しいかどうか判断するのが裁判官であり、そのために長い時間をかけて裁判をやっているわけだ。
あなたの思い込みだけで白黒付けれたら苦労はいらないよ。
254もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 09:10:05
>>252
定期的にこういう引き篭もり野郎が沸いてくるな。
255もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 09:32:03
【お名前】
 とぼん
【事故日・時間帯】
 今年7月7日 13時ころ
【相手の車両等】
 相手車 当方(私の母61歳主婦) 自転車
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故
【相手契約任意保険会社名】
 日動火災
【怪我の有無と程度】
 見た目はたいしたことなかったが、恥骨骨折 入院 1ヶ月半 現在月1の通院
【相互の車両等の破損状況】
 自転車の破損(ハンドル曲がる程度)
【現場の状況】
 一般住宅地内の細い道路、(路駐)停車中の車が運転席からドアを開けたところに
 自転車が突っ込んで転倒
【で、何を相談したいか?】
 入院費は保険会社が出している・・・と思う(請求はこちらに来ていない)
 7月、8月の入院雑費と思われる1日あたり1100円は振り込まれている
 相談したいのは 俗に言う休業補償と障害による慰謝料について
 1,今すぐこちらからアクションするべきものなのか?
  それとも全ての治療が終わってからするものなのか
 2,休業補償と慰謝料は治療費とは完全に別と考えてよいのか?
  
 なんとなくですが、黙っていると放っておかれそうな気がしますし
 母親が単身で住んでいる為、知らない内に電話で丸め込まれそうな気がするので
 
以上 よろしくお願いします
  
256236:2007/10/15(月) 09:32:22
はいはい、引き篭もっていますよ(笑い)。
私が例として挙げたOB警察官と後輩現役警察官の
連携プレーって業界では結構有名な話なんだけどなあ。

憶測や伝聞として一笑に付した人たちとその手があったのかと
思った人たちとどっちが多数派なのか知りたいものです。
257もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 09:36:22
>>256
もう気が済んだ?じゃあね。
次の方どうぞ。
258もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 09:41:38
>>255
え?症状固定前なのに保険会社は休業補償を
払っていないのですか?とんでもない会社ですね。
でも日動って・・・東京海上と合併しているのに日動で
合っていますか?↑ここは日額5700円計算で払ってくる
会社なんだけどなあ。入院雑費だけを払ってくるってのも変。

> 休業補償と慰謝料は治療費とは完全に別と考えてよいのか?
そうです。
休業補償はお母さんに確認してください。
払えよ!って怒ってから既に受け取っていることが発覚したら
振り上げたコブシのやり場に困ります。
259もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 10:01:53
>>255
1.原則は治療終了後、示談のときに。
ただし、実際に給料が入ってこないと生活が出来ないので休業補償などは内払いは可能。
あなたの場合、専業主婦であれば実際の収入源ということはないので、入院雑費のみが内払いされているものと思う。
内払いが必要なら保険会社に言ってみればいいが、今貰うか示談の時に貰うかの違いだけであり金額的に変わるものではない。

2.休業補償、慰謝料と治療費は別物。
260255:2007/10/15(月) 10:47:35
>>258 259
ありがとうございます
日動火災は間違いで 東京海上日動火災が正しいです。
保険会社から入院1日あたり幾ら(5,700円かどうかは失念)とか
入院雑費幾ら払います。という紙はもらってます(支払い基準かな?)

お二方のお話を聞く限りでは通院が終わるまで『待ち』で良いということですね
ちなみにお金に困っているというわけではありません
『主婦の休業補償』ってのが社会的に認知されているものなのかと
僕自身も不安でしたので
下手すると 放置プレイされるかなとも思いました 
こちらは60代の年寄りですから

アドバイスありがとうございます
261もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 11:19:06
>>260
単身で住んでいて仕事もしていないなら休業補償は出ない。
旦那や子供の面倒を見てないなら家事は存在しないから。
入院している間は自分の家事は発生しないし、自分の世話は
家事とはみなされない。(一人暮らしの学生も一緒)
262255:2007/10/15(月) 11:32:07
>>260
なるほど ありがとうございます
もちろん理屈は理解しているつもりです
ですが 現状はこうです
1,夫がおり、夫は単身赴任である(飛行機を使うような距離である)
2,住民表は単身赴任先に移動していない
3,2週に1度の週末帰ってきている+今回の怪我で1ヵ月半は毎週帰ってきていた
4,この事実は保険会社が知らない(話の中で言ってるかも…)
このような場合はどうなりますか?
こっちのほうが重要ですよね すいません
263もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 13:13:13
>>262
政治家や公務員の不正は非難するのに自分のことになると
事実を隠して金をもらうんだよな。事務所の実態がなくても
月に一度、いや週に一度は会議してましたとか。
たまにやってたなら仕方ないと納得できる?
264もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 13:36:28
何か辛辣な言葉を浴びせている人がいるけど
夫が帰ってくればすぐに自分以外の人のために
家事をする生活に戻ることが明らかなのだから
家事の休業補償は受け取れますよ。

ただ>>263のようなことを保険会社が言ってくる
可能性もあるので即座に反論できるようにして
考えをまとめておいた方がいいよ。
265もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 13:50:17
>>264
それを判断するのは支払う側。
保険会社に事実を述べて判断を仰ぎなさい。隠してはだめ。
下手したらお母さんの晩年を汚すことになるよ。
266255:2007/10/15(月) 15:01:51
アドバイスありがとうございます
よく考えておきます
267もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 16:06:29
主婦の休損って何に対して出るの?
通院に時間を取られて主婦業に影響してるのは確かだけど
安静にしてなきゃいけないわけでもなく、普通に家事はできる。
痛みはあるけど食材の買い出しにも行ってるし
育児も今まで通りやってる。

休損の5700円はどこまで出してもらえるの?
安静が必要なうちだけ?
268もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 16:34:13
【名前】      F (被害者)
【事故日・時間帯】 9/24 17:00
【相手の車両等】  加害者 四輪車  F 二輪車

【警察への届出の有無と処理】
    人身事故 相手は無免許 現行犯逮捕
【双方の自賠責保険加入の有無】
    有
【相手契約任意保険会社名】
    同居家族の年齢不担保につき 対応不可(三井住友海上)
【自分の契約任意保険会社名】
    三井住友海上(搭乗者障害、無保険者障害あり)
【個人賠償責任保険特約など】
   調査中
【怪我の有無と程度】
  鎖骨骨折(3個に分裂)  
  打撲(両膝 痺れた時のような感覚が広範囲にあり)
  安静4週間の診断内容(警察に提出)
  
  搬送先の病院が遠方なので3日後に転院し
  肋骨骨折(二ヶ所)判明
  安静6週間の診断内容(警察に連絡するも受理されず)

【相互の車両等の破損状況】
  相手車両 左後部にスリ傷
  F     修理費見積 40万円程

下に続きを書きます。
269もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 16:36:11
F続きです(長くて申し訳ありません)

【現場の状況】
  国道上(2車線)で信号による減速〜停止寸前に
  相手車両が幅寄せしながら強引に前方に割り込み。
  この時点でFは信号待ちの先頭の車両から10台ほど後方の位置。
  相手車両の横につけ運転者と目をあわせて非難の気持ちを持ったため)
  から信号待ちの先頭まですり抜け。
  信号が青になり発信。
  加害車両が追いかけてきてFの乗った2輪車の左前方へ
  急ハンドルにて加害車両後部をぶつける。
  F転倒、道路上でバイクにはさまれつつスライド後停止。
  謝罪、救護一切無し。

【で、何を相談したいか?】
  先方が拘置所?(3週間弱いたようです)から
  出てきた後の対応に誠意がまったく感じられないため  
 ・自賠責基準以上と裁判所基準との慰謝料の差額分を
  先方に請求したいがどんな準備をすべきでしょうか。
 ・自賠責での手続きの事に気をとられて過失割合について失念していました。
  先方と争うために過失割合を「先方の故意で衝突させた」
  ことを主張しながらハッキリさせるにはどうしたらいいのでしょうか。
事故の目撃者として一緒に走っていた夫が証言しています(調書有り)。
 ・鎖骨がかなり変形しそうなので、後遺障害の請求をするつもりですが
  この場合、通院は後遺障害の請求が出来るようになる6ヶ月後まで
  通院しなければ請求ができないのでしょうか。

今、自分でも勉強中ですが、右半身がうまく動かないので
思うようにいきません。頭もぼーっとしているので不足個所等
ありましたらご指摘ください。よろしくお願いいたします。
270268:2007/10/16(火) 16:39:44
Fです。すいません、現場の状況ですが

Fの乗った二輪2輪車の左前方 ×
Fの乗った二輪2輪車の右前方 ○

の間違いです。
271もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 17:44:09
>>268
>・自賠責基準以上と裁判所基準との慰謝料の差額分を
>  先方に請求したいがどんな準備をすべきでしょうか。

今することはない。治療が終わって額が確定してから。
まずは自分の保険会社に相談すること。

>先方と争うために過失割合を「先方の故意で衝突させた」
> ことを主張しながらハッキリさせるにはどうしたらいいのでしょうか。

目撃者を探すこと。当事者のみで相手が否定した場合は厳しい。
下手をするとバイクが猛スピードで抜こうとして追突してきたと
言われかねない。相手の調書はどうなっているのか?

先方の賠償力は十分あるのか?
金儲けしようなどと考えるよりも健保で自賠責を大切に使って
最悪の事態に備えるべき。裁判で月賦で賠償することに決まっても
相手が払わなければどうしようもない。


>相手車両の横につけ運転者と目をあわせて非難の気持ちを持ったため)

ヤクザに喧嘩を売るような馬鹿な真似をするな。自業自得。
自分の感情を抑えられないと結局損をするのは自分。
いくら賠償金をもらったところで傷ついた体と失った時間は戻ってこない。
危険な車がいたら先に行かせて一切かかわりを持たないこと。
272268:2007/10/16(火) 18:02:43
268のFです。

271さん
早速のお返事ありがとう。

健康保険を使えるよう「第三者〜」用の書類を
健保から取り寄せています。
相手がどういっているのかは検察庁?に連絡をしたら、
郵送してくださるそうなので通知を待っているところです。
(見てもがっかりする内容だとは思いますが・・・。)
目撃証言が夫じゃ弱いですよね。
道端に看板立てないといけないかもしれません。

>自業自得
馬鹿なことしたなぁと自分でも思ってましたが
とても身に染みます。
273mina:2007/10/16(火) 18:48:40
【お名前】mina【事故日・時間帯】10/16 夕方
【相手の車両等】双方普通自動車(相手は大きめの車、自分は小さめ)
        <自分>同乗者なし<相手>幼稚園くらいの男子一人
【警察への届出の有無と処理】済 物損事故【双方の自賠責保険加入の有無】有
【相手契約任意保険会社名】不明【自分の契約任意保険会社名】あいおい 人身保険有
【怪我の有無と程度】事故時は双方怪我無し 翌日(本日)相手方より自身、男の子共に軽傷との事
【相互の車両等の破損状況】<自分>ナンバープレートの端が少々破損<相手>前ドア(ヘコミ&ひっかき傷) 後ドア(ヘコミ(?)&ひっかき傷)
【現場の状況】
===============

ーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーー
      ←1(相手の車)
ーーーーーーーーーーーーーーー
        ←2 ←3
===============
駐車場   ↑4(自分の車)

両側四車線道路右折時 右折ウィンカーを出していたところ 手前車線の車が止まって下さったので 右車線に入ろうと直進したところ 奥車線の直進車に横から衝突
【で、何を相談したいか?】
相手は10:0にしろと譲らない(保険会社が説得中)警察の立ち会いのもと、物損事故で処理されたが、10:0にならない事に怒って人身事故にすると言い、明日医師の診断書持参で警察に行く予定。(私も一緒に)
自身だけでなく、男の子の診断書もあり。診断書の内容は不明。明日警察に行き、実況見分は明後日の予約にする予定。
・とにかく相手が怒っていて、どのように対処したらいいのか解らない。警察はこのような人身事故でも、受理してくれるのでしょうか。・点数は双方どのくらい減点されるのでしょうか。
274もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 19:05:29
保険屋に丸投げしましょう。
この程度の人身事故ならば調書が検察庁に
送られても罰金刑にすらなりません。

点数の方は私には分かりません。

相手と会う際には罵声を浴びせて来たり
脅し・暴言があるでしょうから録音しておきましょう。
275もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:55
>>268-269
相手自動車の所有者(運行供用者)は誰かはわかってる?
自賠責と裁判基準との差額を請求する場合、
運転手本人とともに運行供用者を相手にすることになるだろう。
あと、運転手の故意を問題にするなら、
結構難しい問題なので是非とも弁護士に依頼した方がいい。
一度、弁護士会の法律相談を受けてみては?

>>273
もし人身事故として受理されたなら、
法定横断等禁止違反2点+付加点数3点=5点ということになろう。
276268:2007/10/16(火) 21:56:50
Fです。
275さん アドバイスありがとうございます。

加害者は車を家族が処分させていたそうで、
事故をおこした車の所有者は加害者の祖父だそうです。

やはり、故意かどうか素人が争うことは難しいのですね。
動けるようになったら法律相談等利用してみます。
その前に、自分がそれだけの気力を維持できるか
しっかり考えないといけない、と
275さんのアドバイスで現実的に物を考える方向に
ようやく切り替えることが出来ました。
ありがとう。
277もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 23:16:34
>>276
>やはり、故意かどうか素人が争うことは難しいのですね。
>動けるようになったら法律相談等利用してみます。
相手の故意かどうかなんて、相手が「故意にぶつけた」と言わない限りは
弁護士でも立証するのは無理。

278もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 23:34:55
>>276
>故意かどうか
過失であれば、自動車運転過失傷害。
故意であれば、殺人未遂or傷害罪。

他の人も書いているけど、故意というのは相手が認めない限り不可能に近い。
また、故意ということがはっきりすれば、それは『事故』ではないから保険が使えない。(今回は相手が任意保険に加入していないようなので関係ないが)

こういうことも頭に入れておいてね。
279mina:2007/10/16(火) 23:44:54

274 :もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 19:05:29
保険屋に丸投げしましょう。
この程度の人身事故ならば調書が検察庁に
送られても罰金刑にすらなりません。

点数の方は私には分かりません。

相手と会う際には罵声を浴びせて来たり
脅し・暴言があるでしょうから録音しておきましょう。

ありがとうございます。お金の事は保険屋におまかせし、直接電話をいただいた場合は録音致します。

>>275 法定横断等禁止違反2点+付加点数3点=5点ということになろう
法定横断等禁止違反の項目を検索して読み、頭に入れました。ありがとうございます。


みなさまへ
>>273 の場合、警察の実況見分のとき、よそ見をしていた と言うのと、一度確認したが死角に入っていて見えなかった
と言うのは、どちらがよいのでしょうか。または、他によい伝え方がありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。
ちなみに、事故時、警察に状況を説明するさい、相手方は「車が見えていたが、あー!と思った瞬間にはぶつかっていた」と言っておりました。
相手からは、私の車が見えていたそうです。


280もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 00:00:28
>>279
>警察の実況見分のとき、よそ見をしていた と言うのと、一度確認したが死角に入っていて見えなかったと言うのは、どちらがよいのでしょうか。

警察にウソをついた方がいいというアドバイスでも欲しいの?
281もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 00:35:15
どっちでも一緒。見てなかった事に変わり無い。
282もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 00:54:47
>>279
事実をありのままに言うのが一番。
283もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 01:24:51
>>279
診断書内容によっては付加点数は付かないと思うよ
284もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 01:36:27
>>282
だと思う
285268:2007/10/17(水) 01:53:29
Fです。
どうにも眠れなくてPCつけました。

277さん 288さん ありがとう。

故意にぶつけられたことが
一番心にひっかかるところなので何とかしたかったですが、
そんなことしてくる相手が、認めるわけ無いですよね。
つくづく甘ちゃんな自分にorz。
286268:2007/10/17(水) 02:03:23
288さんではなく278さんでした。
すいません。
287ぼぇ:2007/10/17(水) 02:20:30
交差点で相手(車)が左折時に僕が原付で巻き込まれました。
過失割合は8:3です。
けがはすりむいたのと首がムチ打ちで今リハビリ行ってます。
保険金ってどうやっていっぱいとるんですか??
288もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 03:09:44
> 過失割合は8:3です。
これって損害額が11の倍数(11万円・22万円・66万円など)だったから
この数字なのですか?

いっぱい取ろうと思ったらそりゃもう裁判しかないでしょ。
でも私も裁判中なんですけど、争っている金額が低いので
あんまり弁護士さんが頑張ってくれていないみたいです。
書類をいっぱい書いているうちに示談にしとけば良かったかな?
って思うようになりました。費用対効果で考えて効率よく
保険金を取る方法を模索しましょう。
289ぼぇ:2007/10/17(水) 03:22:07
>288さん
まちがえました。8:2です。
ありがとうっす。
290ヌコマミレ:2007/10/17(水) 08:59:12
【お名前】
 ヌコマミレ
【事故日・時間帯】
 4月21日 昼過ぎ
【相手の車両等】
 営業車(ステーションワゴン?)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届 済み 人身扱い 当方過失0
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】 双方加入
【相手契約任意保険会社名】 AIU
【自分の契約任意保険会社名】損保ジャパン(搭乗者保険がおりるそうです)
【個人賠償責任保険特約など】車×車
【怪我の有無と程度】
 頚椎捻挫事故当初から通院中。天気の悪い日は頭痛がひどくつらいです。
乳児がおり母乳なので痛み止めは飲めません。漢方処方。
【相互の車両等の破損状況】
 加害者車両ボンネットかなりまがってました。
 当方車両、バンパーなど破損。修理済み(修理代60万程度、台車あり)
【現場の状況】
 交差点で右折待ち(停車中)に突っ込まれました。
【で、何を相談したいか?】
症状固定でそろそろ終わりにしたいのです。
相手方保険屋からは先週連絡あり。担当医と相談する。早く良くなってくださいとのこと。
私としては症状は変わらないし乳児連れてのリハビリも大変なこともあり、症状固定で終わらせ、
後遺障害の申請もしたいのです。
今週月曜に担当医にその旨相談したところ、症状固定で終了なら保険屋と相談して決めろとのこと。

自分から終了したいなど保険屋に連絡してもちゃんと慰謝料などは降りるのでしょうか?
 
291もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 09:17:01
>>290
自分から申し出ても慰謝料などは支払われるよ。

ただし、治療終了した以上その後に通院してもその分は支払われないから自己責任でね。
292ヌコマミレ:2007/10/17(水) 10:33:51
>>291
ありがとうございます。
さっそく電話してみようと思います。
293もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 12:16:46
相手の診断書の日数によって
点数は変わります。
一週間を超えると、6点突破の可能性あり。
294もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 19:04:05
>>267
安静指示が出てないのなら休損は出ない。
295もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 19:26:10
キュウソンに安静は関係ない
通院日数がすべて。
「安静指示」なんてこの業界では使わない。
素人さんへ。
296もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 20:47:37
>>295
関係なくないだろ。
>>267みたいに普段通りの主婦業ができるなら何のための“休業損害”だ?
297もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 22:10:55
298もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 22:33:29
逃げですか?
299もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 23:47:26
>>296
自賠責内なら安静等の治療内容は関係ない。
その後任意保険での対応になると
治療内容も関係してくる。
一般的には、普段通りの生活ができるなら
休損はカットされる。
300もしもの為の名無しさん:2007/10/18(木) 16:27:31
【お名前】
 たんぼ
【事故日・時間帯】
 去年十月
【相手の車両等】
 車・車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み 人身事故

【双方の自賠責保険加入の有無】両者とも有
【相手契約任意保険会社名】 三井住友海上火災保険
【自分の契約任意保険会社名】車両・人身障害ともあり
【個人賠償責任保険特約など】ありません。
【怪我の有無と程度】
 私の車に同乗していた母が足を打撲・私は腰部捻挫で今年六月末で治療は終わりました。
【相互の車両等の破損状況】
 当方の車は全損・相手もフロント部分からオイルが漏れていました。
【現場の状況】
 見通しのよい国道で(海辺沿いで景色がよい)信号待ちで追突されました。
完全に停止しておりましたので、100対0でした。
【で、何を相談したいか?】
示談の計算書がきたのですが、治療期間が長かったせいか、通院の慰謝料を任意保険の基準で
計算してありました。
これを自賠責の計算基準で算出してくれれば、示談するといった交渉はできるのでしょうか?
また、治療を打ち切ってすぐに腰に激痛が走り他の病院で受診したところ
椎間板ヘルニアとの事で手術をしました。
ヘルニアは担当の先生から「事故との関連付けはむずかしい。」と言われました。
この手術・入院代も請求するのはできないのでしょうか?
先生のお話では「事故が原因とも違うともいえない」との事でした。
301もしもの為の名無しさん:2007/10/18(木) 22:00:11
教えてください。保険の請求のため後遺症診断書のコピーが必要になった
のですが、すでに自賠責側に郵送したため原本がありません。。
病院ってコピーを取って置いてるものなのでしょうか? どうしょう・・
302もしもの為の名無しさん:2007/10/18(木) 22:08:22
相談お願いします。

【名前】
むろ
【日時】17日午前10時ごろ
【車両】自分は原付、相手は4t?トラック
【届出の有無、処理】有 人身事故
【保険加入状況】双方自賠責、任意ともに有
【相手契約任意保険会社】失念しました、すみません。
【自分の契約任意保険会社】全労災
【怪我の状況】
相手方は無し。
こちらは右足首に広範囲のすり傷と軽度の捻挫、頭部打撲
診断書では2週間安静の必要あり
【車両破損状況】
こちらはミラー、ハンドル、ウインカーの破損
相手側は破損無し。側面にハンドルの跡あり。
【現場の状況】
こちらが三車線道路の中央車線を走行していたところ、
相手車両が接近。追い越しざまに接触し、転倒しました。
警察による実況検分でもそのように結論づけられましたが、
相手方は納得していないようで、
こちらの車両が左車線から中央車線に無理に入ろうとした事が原因と主張しています。
【相談内容】
この場合の責任の割合はどのようになるでしょうか。
相手の保険会社は8:2程度と主張しているのですが、納得いきません。
また、保険料の関係から任意保険はできるだけ使いたくないのですが、
そのような方法はあるでしょうか。

よろしくお願いします。
303もしもの為の名無しさん:2007/10/18(木) 23:04:27
>>302
事故の詳細が良くわからないが、あなたが第二車線を走行中、後ろから来た相手が
が、第二車線から第三車線に車線変更してあなたを追い越そうとした時に、
あなたに接触したと言うことか?
あなたは、直進中か?
304もしもの為の名無しさん:2007/10/18(木) 23:06:39
>>300
>これを自賠責の計算基準で算出してくれれば、示談するといった交渉はできるのでしょうか?
自賠責金額120万円を超えれば自賠責基準は関係ない。
よって、自賠責基準で算出しろと主張することは無意味。
ただし、慰謝料を自賠責基準なみに増額しろとという交渉は可能。
保険会社がどの程度増額してくれるかはわからんが。

>この手術・入院代も請求するのはできないのでしょうか?
まず無理。
医師も事故との因果関係があるかないかわからないといっているんだし、そもそも事故の治療をした病院とは別の病院を受診したんだろ。
事故の治療をしていない医師がヘルニアと事故との因果関係を判断できるはずがない。
305もしもの為の名無しさん:2007/10/18(木) 23:10:01
>>302
どちらの主張が本当かによって全然違ってくる。
ただ、原付は左端の車線を走るのが普通であり、中央車線を走行するということはあまり考えられないのだけど、何故?
306もしもの為の名無しさん:2007/10/18(木) 23:53:06
そりゃあ!原付きは好き放題走ってるからさwww
307もしもの為の名無しさん:2007/10/18(木) 23:56:16
お返事ありがとうございます。

>>303
そのとおりです。ただ、相手車両は右車線に移ったというよりは
中央車線から少しはみ出た程度だったと思います。
わかりづらくてすいません。

>>305
言い訳っぽくなってしまいますが、中央車線を走ってした理由は、
左車線に駐車してある車が多数あったためです。
どちらが本当かで変わるとの事ですが、相手側の担当の方には
保険会社は警察の調書などを調べないと言われました。
双方の意見が異なる場合、どのようにしてどちらが本当であると決めるのでしょうか。
私自身の記憶と現場の状況から、こちらの主張に間違いはないと確信しています。
308もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 00:21:19
原付は中央車線を数十メートル走るだけで
通行帯違反となり、それは重過失になります。
309もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 00:24:46
>>308
駐車車両のために通行が難しい状態であれば違反にはならない。
310もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 08:57:14
後遺症認定で通院の慰謝料とは別に75万程度のお金が貰えるんですか?詳しい方お願いしますm(__)m
311もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 09:01:57
>>310
ぼくちゃん小学生か?
質問する前にテンプレ見ろ
312もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 09:12:53
>>307
相手保険会社は、あなたの進路変更で、後続直進車の進路妨害をしたと捉える
ているのでしょう。
あなたは駐車車両があったために、手前で第一車線から第二車線に進路変更
しませんでしたか?
313もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 09:58:06
テンプレを見ても意味がわからないので少し詳しくお願いしますm(__)m
314もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 12:18:18
あなたが何を言っているのかわからないので少し詳しくお願いします。
315もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 12:30:45
信号待ちで追突されました今半年近く通院をしています。このスレを見て6カ月以上で後遺症の申請が出来ると知りました。後遺症に認定されると75万貰えると言う事でしょうか?
316もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 12:32:48
貴方の事故後の症状は?
317もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 12:35:20
頚椎捻挫症候群としんだんされました。後、後遺症と認定又は、申請すると治療を終了した事になるのですか?
318もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 12:43:15
保険会社が診察代を払っているのなら医者が症状固定と判断した時点で
その支払いは終了。貴方が通院を続けるのなら自腹で行って下さいってこと。

勿論通院のペースは生涯変わらないでしょうから毎月××円の医療費が
掛かり、生涯で△△円の支出となるからまとめて前もって払えって保険会社に
請求するのは可能です。
319302:2007/10/19(金) 13:36:48
>>312
車線変更はせずにずっと直進していました。
320もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 14:17:55
>>302
相手の主張
>>こちらの車両が左車線から中央車線に無理に入ろうとした事が原因と主張しています。
あなたの主張>>
車線変更はせずにずっと直進していました
水掛け論ですね。
後は、地検で後から取得出来る、実況見分調書をたたき台にするか、でしょう。
2週間の診断書では、供述調書は取れないでしょう。
321もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 14:56:57
>>318 その後の通院した分の慰謝料はどうなるんでしょうか?
322もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 15:16:30
後遺障害慰謝料の金額を決める1材料として検討されます
323もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 21:06:49
【お名前】
tai
【事故日・時間帯】
07年06月第2週18時頃
【相手の車両等】
バイク(原付)
【警察への届出の有無と処理】
人身事故
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】
こちらは歩行者、相手は自賠責には入っているようです。
【相手契約任意保険会社名】 住友
【自分の契約任意保険会社名】すいません、把握しておりません
【怪我の有無と程度】
頭部、顔面、手、腕、足のすり傷、および指、腕の骨折。
現在左手親指があまり動かない状況で
医者の話によると完治せず12月中ごろに症状固定になりそうだとのことです。
【相互の車両等の破損状況】
相手の原付は傷が付いた程度のようです。
【現場の状況】
片側一車線、ある程度混雑した道。
信号と信号の間が400mありその間の信号のないところを
横断中ぶつかったそうです。
横断禁止の標識はない場所です。
【で、何を相談したいか?】
祖母が受けた事故なのですが
住友の交渉人が提示してきた自賠責の範囲内の余りの70万では
今も続いている痛みのための通院費や医薬品代で
1年半で消えそうな感じです。
これ以上の慰謝料は取れないのでしょうか?
324もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 21:16:05
貴方は慰謝料というのを取り違えていますね。
それとも住友の交渉人がそう説明したのでしょうか?
もうちょっと現状とこれまでの経緯を書いて下さい。
325もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 21:29:22
>>323
>医者の話によると完治せず12月中ごろに症状固定になりそうだとのことです。
症状固定が12月中ごろなんだろ。
それに完治せず症状固定ということは後遺障害が残るかもしれない。
それなのに何故今示談の金額の話をしてるの?
326もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 21:35:11
先日住友の方が来まして
このままであれば示談金がこのくらいにという話に来たのです。
後遺障害も残る見込みなのに何か胡散臭いものを感じたので
相談先を探していたらこのスレが見つかりました次第です。
327もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 21:41:13
>現在左手親指があまり動かない状況
定番とも思える14級かな?
しかしそれでは
>自賠責の範囲内の余りの70万
が分からん。75万円ー70万円じゃあ今まで5万円しか
遣っていないことになる。

横断状況が分かりにくいけど過失割合は
加90vs被10ぐらいかな。

328もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 21:57:34
>>326
よくわからないなぁ。
自賠責の傷害部分120万の残りがあと70万ということかな?
もしかして、健康保険を使って治療してくれと言ってきたのでは?

お祖母さんの同居の方jは任意保険に加入してて、人身傷害保険もついてるってことはない?
また、顔面の傷の程度によっては顔面醜状の後遺障害の可能性もあるしね。
329もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 22:11:07
>>299でFA?
結局どっちなの?
330もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 22:14:48
顔面の方は目の上がはれていますが
ほぼ収まっています。
断言はできませんが12月までに消えるのではないでしょうか。
70万円については>328の方のとおりです。

歩道
→原付衝突
車車↑車
車車↑車
   ↑
歩道祖母

状況についてはこんな感じで渋滞中にあったそうです。
331もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 22:24:31
これは・・・70対30かな。原付側からみたらお前そんな
ところから出てくれなよ。俺が被害者だって言いたくなるな。
勿論70が原付。

>これ以上の慰謝料は取れないのでしょうか?
私の母も事故で顔に長い間傷跡が赤黒く残っていましたが
症状固定の頃には消えていました。
祖母の年齢は?家事をしていますか?夫はまだご存命ですか?
332もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 00:22:08
家事の類は全部やってます。
祖父も病はありますがまだまだ元気です。
年齢は80前です。
333もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 10:22:26
うちは今草むしりをしています。
名前はひろあきです。
334もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 13:27:23
事故に逢いました。

私は車で住宅街を徐行していたところ、信号のない小さな交差点で、右側から前方の視界を完全に傘で覆い隠す形で猛スピード走ってきた自転車に、ノンブレーキで右前方に追突されました。

こちらは、自転車が早くに視界に入ってたのでブレーキをかけたのですが、雨降りでスリップする形で止まるか止まらないかの状態で追突しました。

※相手の方の怪我はなく
※自転車も破損なし
※「病院に行きますか?」という私の問いに対しても「大丈夫です。」
※「警察呼びましょうか?」という問いに対しても「いらないです」
※相手から「すみませんでした」
という謝罪を受けたので、示談という事でよかったかと思ったのですが、野次馬の促しでこちらの連絡先を渡してその場は別れたところ、晩にその方のご家族から連絡があり

※病院行かせていただきました
※骨折はしてません
※あと2〜3回通院します
※自転車は壊れていません
※車の破損はどうですか?

という内容で、こちらは
※バンパーに凹みが見つかった事、
※単独で警察に届け出た事
を伝え、
※事故証明を取りに行きましょうという流れになりました。

世間では車と自転車では車が全面的に過失が
335もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 13:31:03
《途切れたので続きです。》

世間では全面的に自動車に過失があるといわれますが、今回のケースではどうなのでしょう。

みなさんのご意見宜しくお願い致します。
336もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 14:57:36
>>334-335
長文ご苦労様ですが、
スレタイを100回読んで出直してください。
337もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 16:55:37

【お名前】

【事故日・時間帯】
今日 午前中
【相手の車両等】
センターラインのない直線道路で当方前方に歩行者が居たため徐行中、
対向車が左に避けすぎてガードレールのポールに、左前部が衝突
反動で対向車の右後部が当方の車、右前部に衝突。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み・物損事故

【双方の自賠責保険加入の有無】双方加入
【相手契約任意保険会社名】 まだわかりません、加入はしているとのこと
【自分の契約任意保険会社名】アクサ・車両未加入

【怪我の有無と程度】
双方なし
【相互の車両等の破損状況】
対向車は全損っぽい・当方右前部破損
【現場の状況】
センターラインのない直線道路・信号等なし
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はどうなりますか?
338もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 17:41:49
>>337
道幅など不明だが、あなたが歩行者を避けるために右に寄ったとかではなく、
普通に歩行者の後ろを徐行していたのであれば相手100%でok。
339もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 17:45:20
>>334-335
どちらが広い道だったか、交差点は見通しが利くかどうか、
どちらかに一時停止標識はあったかによってかなり変わる。
340もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 17:52:10
>>334-335
>世間では全面的に自動車に過失があるといわれますが
いわれていません。
ケースバイケース。

>私は車で住宅街を徐行していた
>自転車が早くに視界に入ってたので
>雨降りでスリップする形で止まるか止まらないかの状態で追突しました。
徐行してて相手も早くから認識していたのなら、たとえ雨でもスリップするほどのことはないと思うが・・・
また、スリップするほどの急ブレーキを掛けなければならないほど相手は直線に迫っていたのか?
とすれば、早くから視界に入っていたというのと矛盾するが・・・

>前方の視界を完全に傘で覆い隠す形で猛スピード走ってきた自転車
>※自転車も破損なし
相手の速度は具体的にどのくらい?
雨で傘を差しながらの片手運転で30〜40`も出せるとは思えないが・・・
それに、自転車がノーブレーキで車にぶつかってるのに損傷が無いというのも不思議。

追突という言葉の意味、分かってる?

あとは>>336氏が書かれている通り。
341340:2007/10/20(土) 17:53:59
>相手は直線に迫っていたのか?
ではなく、
直前に迫っていたのか?
の誤り。
342もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 20:27:11
初めて事故に遭い初歩的なことかも知れませんが教えてください。

相手の損害保険会社から○医療照会同意書○通院交通費明細書○休業損害証明書
この三つが送られてきました。
○医療照会同意書
既往症についてお聞きしたいのですが、心療内科に3年近く通院してる事を
現在通院してる整形外科にも言っておりますが、このことも損害保険会社にも知られてしまうのですか?
○通院交通費明細書
公共交通機関を利用せず自家用車で通院しても、それなりにでも交通費を支給されるのでしょうか?
○休業損害証明書
前年度源泉徴収票も一緒に送ってくれと書いてますが前年度は心療内科に通院つながら自宅療養してたので
働いておりません。源泉徴収票がなくても大丈夫なんでしょうか?

343もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 20:29:46
交通費は自宅から病院まで、公共交通機関を使ったとして書けばOK

働いていないのに何を請求するの?
344もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 20:36:31
○勿論既往症は保険会社にバレてしまいます。

○距離×???円で計算して払ってきます。いくらだったのかは忘れましたけど
 車に詳しい人から言わせるとガソリン代に換算すると少し割りのいい値段らしい。

○それはマズイ・・・。貴方が中卒・高卒・大卒のどれなのか知りませんが、3タイプの
  どれかの貴方の年齢に対応する平均年収の7割ぐらいを取れたら勝利ですね。

345もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 21:29:13
カキコありがとうございます。

>>343
去年は働いてませんが今年の7月からリハビリ感覚でパート社員として働いてます。
7月からの給料明細書ならあるんですが・・。

>>345
自家用車でもガソリン代として、いくらかいただけるんですね。よかった^^

保険会社は何のために既往症を知る必要があるんですか?
ちなみに心療内科に通ってる事を知られてメリット・デメリットはあるのでしょうか?
346もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 21:31:53
>>342
働いてないのに休業損害は発生しない。
職場の証明書、確定申告の控え、などがなければ申請すらできない。
虚偽の申請で金をもらえば、詐欺罪。保険屋は甘くないよ。
347もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 21:41:19
>>346
>去年は働いてませんが今年の7月からリハビリ感覚でパート社員として働いてます。
↑この文章を見落としてますよ
348もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 21:43:40
>>345
いつ事故にあったのか知らないが、事故以前から働き始めてるのだったら休業補償ももらえるよ。
会社から賃金台帳のコピーをもらったり、雇用契約書などで証明するようになる。
保険会社に実態を話して、どんな書類を取り揃えればいいか聞いてみること。

>保険会社は何のために既往症を知る必要があるんですか?
>ちなみに心療内科に通ってる事を知られてメリット・デメリットはあるのでしょうか?
通常の場合は、心療内科の治療と交通事故の治療は関係ないからそんなに気にする必要はない。
ただ、治療が長引いたりした場合に、心的影響で長引いてるのではないかと疑われるケースもある。
349mina:2007/10/20(土) 23:26:20
>>273のminaです。

>>283 :もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 01:24:51
診断書内容によっては付加点数は付かないと思うよ

全治二週間との事です。同上の男の子と、赤ちゃん(初めに書き忘れました)の分もあります。
最悪免許取り消しなどもありえるでしょうか。
350もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 00:45:32
>>349
お前の前歴なんて知らん。ネットで検索すれば
いくらでも書いてあるだろ。自分で調べろ。

それよりも幼児に怪我させておいて自分の免許の心配か?
人として間違ってるだろ。
351もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 17:51:46
いやあ、それは酷な言い方でしょう。

任意保険に入っており、賠償は確実にお支払いできると思いますので、
免許の点数や刑事処分は穏便にお願いしますと言ってもいいでしょ。

相手側に有りもしない過失を押し付けたりしていたら話は別ですが。
352もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 18:39:57
>>351
馬鹿?

>とにかく相手が怒っていて、どのように対処したらいいのか解らない。

この状態で

>任意保険に入っており、賠償は確実にお支払いできると思いますので、
>免許の点数や刑事処分は穏便にお願いします

と言ったらどうなるか分からないの?
353もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 18:43:01
ああ、そうだなと怒りが静まると思いますよ。
これで逆上するヤツは賠償を受けるとき
自分が怒りを爆発させたことを後悔するよ。
354もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 19:13:32
>>353
最近こういうの多いよな。
自分の間違いを絶対に認めないで意味不明のこと
書いて誤魔化せてるつもりの奴。
355もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 19:17:02
謝っても許してくれないヤツにこれ以外どう対処しろと?

人の意見をけなすなら代替案を提示するべきですよ。
356もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 20:36:55
>>355
相手への賠償の話だけすればいい。
自分の点数を減らせなどとは一切口にしないこと。
357もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 20:54:33
では今度はこちらから貴方に言わせてもらいます。

何故賠償の話だけをして処分の方は穏便にお願いしますと
言ってはダメなのですか?

のちのち相談者に重い処分が下れば、相談者はきっと被害者側に
「保険に入っているので十分な賠償を確実にお支払いできますと言って
いたのにどうしてこのような処分を私が受けなければならないのですか?」
と抗議したり不満に思うでしょう。
そのとき加害者側から
「はあ?お前はあの時『どうか穏便にお願いします』って頼まなかっただろ?
頼まれもしないことをどうして俺がやらなけれならないんだ?警察から加害者の
処分はどのようにして欲しいと思っていますかと聞かれて厳しくしてくれと言って
何が悪いんだ?」
と言ってきたらなんにもなりませんよ。
358もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 22:00:18
>>357
>何故賠償の話だけをして処分の方は穏便にお願いしますと
>言ってはダメなのですか?

言うのは自由だが反感を持っている相手には逆効果。
感情を害してむしろ故意に重くなるように仕向けられる。
他人と交渉したことないの?
子供も怪我をして相手も怒っているのだから空気読まないと。
359もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 22:12:00
処分重くしてくれって言ってもしてくれなかったよ。
警察めんどくさがるから。
360もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 22:15:23
>>359
処分を決めるのは警察ではなく、検察。
警察にそんな権限はない。
意図的に重くするには診断書を長くして
検察に示談がまとまっておらず反省もしていないから
きちんと裁くように上申書を出す。
361もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 05:39:15
>>358
貴方自身が余程の分からず屋のようですね。自分が分からず屋だから
被害者も分からず屋なのだろうと自分=標準と思い上がっているようです。

母子殺害のあの事件で、殺害した人数が2人では通常は死刑にならない、
求刑さえされないのにどうして検察があの事件では死刑を求刑したかというと
被害者の旦那さんが「賠償金は要らないから死んでくれ」と訴え1円も賠償金を
受け取っていないから検察がその要求に応えたのです。

「賠償金は受け取る、しかし被害者は許さん」
こんな虫のいい被害者の言い分は警察も検察も聞く耳を持ちませんよ。

「賠償金は十分に確実に受け取れる状態なのに被害者が許してくれない」
こう言えば警察も検察も成る程被害者が分からず屋なのかと納得します。

>>360
この解説自体はまあその通りです。ただし、警察の調書の書き方如何で
刑事処分はいくらでも重くなるので実質警察に加害者を処分する権限はある。
362もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 05:41:44
ごめん。3段目は「加害者は許さん」の間違いです。
謝るべきところはちゃんと謝ります。
363もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 07:36:29
550 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:14:52
損害賠償責任のない犯罪者相手に損害賠償請求はねぇーだろうよ。

551 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:18:00
損害賠償責任のない犯罪者が、損害賠償請求しろはねぇーだろうよ
364もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 08:41:06
>>361
知ったかぶりはやめたほうがいいですよ。
軽傷事故は診断書の日数でだいたい決まります。
今回の事故は典型的な直進車と路外からの右折進入なので
調書も普通に書くだけです。どちらに重過失がある証拠がない
限りは調書の書き方によって重くなるということはありません。
診断書が二週間を越えた場合は起訴するかどうかを検察で
判断します。その際に上申書があり、示談が成立していない、
加害者が反省していないなどの申告が有った場合は、それも
勘案されます。幼児が怪我をして苦しんでいるのに示談が
まとまらずに大変困っている、とあれば心象は変わるでしょう。

>「賠償金は十分に確実に受け取れる状態なのに被害者が許してくれない」
賠償金の額の決定ですでに揉めているのです。
加害者が勝手に8:2に決めて支払うと言ってもそれは示談にはなりません。
したがって受け取れる状態とは言えません。


>被害者の旦那さんが「賠償金は要らないから死んでくれ」と訴え1円も賠償金を
>受け取っていないから検察がその要求に応えたのです。

民事訴訟と刑事訴訟は全く関係ありません。
そもそも賠償金を受け取らないわけがないでしょう?
自賠責から治療費と慰謝料、死亡、逸失利益などの分は出ます。
病院の治療費も全部自腹で出すとでも思っているのでしょうか?
賠償金は無関係で、悪質な事故だから重くなっただけです。
それに今回の加害者に賠償金は1円も受け取るなと言うつもりですか?
365もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 09:12:05
>そもそも賠償金を受け取らないわけがないでしょう?
>自賠責から治療費と慰謝料、死亡、逸失利益などの分は出ます。
>病院の治療費も全部自腹で出すとでも思っているのでしょうか?
>賠償金は無関係で、悪質な事故だから重くなっただけです。
>それに今回の加害者に賠償金は1円も受け取るなと言うつもりですか?

お前は保険屋だな。
保険屋は、医療費の支払い手続きをしましたと言って、医療機関に医療費の請求をさせ、
自賠責保険金でその費用を払う。
これは自賠保法16条に違反してないか?
保険屋は引受会社に自賠責保険金の請求をしたではないか。
慰謝料その他は示談成立後に自賠責保険金を払うそうだな。
これも、自賠保法15,16条に違反してないか?
まして示談したかどうかも不明では?
366もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 09:15:31
550 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:14:52
損害賠償責任のない犯罪者相手に損害賠償請求はねぇーだろうよ。

551 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:18:00
損害賠償責任のない犯罪者が、損害賠償請求しろはねぇーだろうよ
367もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 12:20:38
せっかくいいスレだったのに、
ろくにジバイも知らんやつが知ったかブリするな、365。

368もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 13:32:02
>>364
『>「賠償金は十分に確実に受け取れる状態なのに被害者が許してくれない」
賠償金の額の決定ですでに揉めているのです。
加害者が勝手に8:2に決めて支払うと言ってもそれは示談にはなりません。
したがって受け取れる状態とは言えません。』

なにを言ってるのですか?医療費や通院の際に発生する交通費を加害者側の
保険屋がその都度払うことも賠償金の前払いになっているという基本的なことを
知らない訳ではなかろう。8:2とか過失割合を決める前に保険屋から何らかの
支払いを受けた時点で賠償金は受け取っているのだからこの状態で被害者が
「厳しく罰しろ」と言っても警察・検察は普通よりも軽めに処理をします。

>民事訴訟と刑事訴訟は全く関係ありません。
絶対に違う!この人は被害者にも加害者にもなったことがないのだろうな。
> 病院の治療費も全部自腹で出すとでも思っているのでしょうか?
そうです自腹です。相手を厳しく罰したいときは刑事事件の処理が確定するまで
自腹で頑張るという基本的な戦術を知らないようです。このやり方が常道ですから
貴方は持論が正しいと思っているのなら弁護士に聞いてみてください。
369もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 15:16:41
>>361-362
>「賠償金は受け取る、しかし加害者は許さん」
>こんな虫のいい被害者の言い分は警察も検察も聞く耳を持ちませんよ。

いや、普通に聞くよ。
示談が成立しているとすれば加害者にとっては有利な情状になるのは事実だが、
賠償金受け取ったから刑事告訴しては駄目とかそんな理屈はないし、
警察ならまだしも、法律家である検察官が「虫が良い」などと考えるとすればよほどの馬鹿。
370もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 15:21:33
いや、だからさあ、確かにそれなりに警察も検察も聞く耳は持つのは
分かっているけど情状酌量って言うのか知らないけど通常よりも重い
処分になるようにはしませんよって意味だよ。

賠償金を支払ったら無罪になるなんていう意味じゃないですよ。
371もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 15:26:03
加害者の犯罪を見逃してやるさ。

けどなけどな取るものとらんとな賠償金
372もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 15:36:04
>>369
刑事告訴・賠償請求は悪意ある第三者法人・無許可不法労働者斡旋者とその仲間だ。ただいま調査中だ。

個人情報を本人の許可なく第三者に教えた罪はそうとう法人はキツイあと、関連業者の不法侵入
無許可不法労働者斡旋者とその仲間は、メール電話電子掲示板を使い殺人脅迫・恐喝は罪重いよ。
373もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 15:37:53
たかが、電子掲示板に個人情報書いた俺の罪より相当重いよ。
悪意ある第三者はね
374もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 15:47:01
そもそも私が例示した>>357の下部
『のちのち相談者に重い処分が下れば、』
        から
『と言ってきたらなんにもなりませんよ。』
についてはみなさんはどういう意見なのですか?
被害者側からこの様な言い訳されたら困りものでしょ。
穏便にお願いしますって頼んで何が悪いんですか?

人が誠心誠意をもって謝っているのにいつまでも
  「お前は許さん!」
って言って怒っている人をみなさんは第3者の立場で見て
この人は分からず屋だなあ、相手がこれだけ誠意を見せている
のだから許してあげればいいのに
って思ったことは何度でもあるでしょ。

誠意をもって謝罪している+賠償は確実に出来る
これでも怒っているヤツを世間様は相手にしてくれませんよ。
相談者の事故例では左側車線で車の流れが止まっているのですから
人か車が出てこようとしていると分かる余地があったのです。
それなのに漫然と走行を続けていたのだから被害者側にも過失があると
判断されて100-0にならない事案で謝罪と賠償を受けても尚も怒っている
ヤツなんか警察も検察も無視ですよ。完全無過失の事故で怒れっつーの。
375もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 16:28:21
>>374
謝罪や賠償はするのが当たり前。
その上で一定の刑事処分を受ける。
謝罪の本質的意味が分かっていない。
罪が軽くならないなら謝罪も賠償もしないのか?
被害者感情を理解せずに自分の保身に走る加害者の罪は
重くなることはあっても軽くなることはない。
376もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 16:37:42
第3者の貴方がそう言うのは全然OKなのですけど
被害者がそう言って尚も怒っていたら分からず屋として扱われます。

法律を勉強するとき教授が教えてくれませんでしたか?
『法律はバカを相手にしない』って?
無過失の事故でもないのに謝罪も賠償も受けて尚も怒っている
バカを法は相手にしてくれないのです。

俺は無過失だ!って言い張ってきたら過失割合が図で解説された本を
数冊見せてどの本でもこの事故態様では被害者にも過失があると
判断されることを証明してあげて「これでも貴方は無過失だというのですか」
って言ってやればいいのです。
ここまできてまだ怒っているヤツには警察や検察に事情を説明してこれ以上
相手にしなければいいのです。
377もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 16:55:33
>>376
おりこうさんw
378もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 17:03:38
>>376
社会に出たことないだろ。
引き篭もりはやめて働け。
379もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 17:07:53
天上天下唯我独尊

毎回書いていますけど人の意見をけなすのなら代替案を示してね。
380もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 17:34:10
>>379
日本語読めないの?
免許の点数には触れず謝罪と賠償しろと多くの人が言ってる訳だが。
381もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 17:38:49
読めねえなあ!

謝罪と賠償をしたところで重い処分を受けて
被害者側に「穏便にしてくれと言われた覚えは無い」と
言われたらなんにもならねえケースだからなあ。
甘ちゃんばっかだな。
382もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 17:46:33
>>381
もう引っ込みがつかなくなってやけくそだな
消えていいよ
383もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 17:51:34
どうしてこの
> 謝罪と賠償をしたところで重い処分を受けて
> 被害者側に「穏便にしてくれと言われた覚えは無い」と
> 言われたらなんにもならねえケースだからなあ
という私の意見が理解出来ないのかなあ。

代替案も示して来ないし困ったちゃんだな。
384もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 18:02:57
例のバカ2号
385もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 19:07:26
570 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/16(火) 08:03:42
>ただし例外として自動車保険については保険会社が約款上「直接請求権」条項を規定することによって
>保険会社が示談代行をしてもよいことになっています。

詐欺はいけないことになっています。刑法に求めることが出来ます。
例外として、詐欺に遭っているのを知らないときは詐欺をしても良いことになっています。

泥棒はいけないことになっています。刑法に求めることが出来ます。
見つからなければよいのです。或いは、見つかれば返せばよいのです。

保険会社は示談が出来るようになっています。それは被害者が保険会社と示談交渉を望むからです。
そこでだ。
詐欺損保に対して、
損害賠償請求をしません。
代理権を認めません(示談交渉をしません)。
詐欺損保は営利非弁であり、示談交渉を繰り返し行っている。
よって、弁護士法第72条に違反する。
386もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 19:20:09
>368
>医療費や通院の際に発生する交通費を加害者側の
>保険屋がその都度払うことも賠償金の前払いになっているという基本的なことを
>知らない訳ではなかろう。保険屋から何らかの
>支払いを受けた時点で賠償金は受け取っている
これどういう事?
保険屋って、示談屋よりこえぇーな。
気をつけよう、甘い言葉と保険屋。
387もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 19:42:20
質問

保険屋が専門用語ばかり使って歯が立ちません。こちらもプロを雇おうと
思うのですが、弁護士と行政書士とではどちらが良いですか?
388もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 19:52:54
>387
お答えします。
貴方がプロです。保険屋は一切相手にしないことです。
損害賠償請求は加害者にすれば済むことです。
389もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 19:55:48
行政書士は割安ですが交渉の場に出て来れません。
つまり書士の方に事前にああ言えこう言えと指導してもらえるだけです。

弁護士は交渉の場に出て来れますが着手金だけでも100万円オーバー。
しかもたいしてお金にならない事案ならば、今どうなっているのですかと
交渉の進捗度を尋ねようものなら「うるさいなあ。こっちはもっと大きな
事案を抱えてそれどころじゃないんだ」とでも言いたげな態度をとられます。

どちらに頼んでも書士(or弁護士)が保険屋と組んで依頼人に少額のお金しか
払わない代わりに書士(or弁護士)が懐にお金を入れたらどうしようって
不安が常につきまといます。
390もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 20:08:01
>>387
弁護士がいい。上で着手金が100万とか言ってる馬鹿がいるが、
着手金は10万位から。
相談によっては他の支払い方法も提案してくれる。
相談は たいてい30分5000円だったかな?
受け付けてくれるかはメール相談してる弁護士も多いから、相談するといい。
交通事故や後遺症は専門的な知識がある弁護士がいいよ。
391もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 21:06:22
>390
>交通事故や後遺症は専門的な知識がある弁護士がいいよ。
専門的な知識ってどんな知識じゃ?
損保が弁護士法違反にならない知識か?
392もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 21:11:44
保険会社の調査員が示談交渉をする行為を弁護士法違反としない
ことはかなり昔に弁護士会から了承を得ているよ。
393もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 21:15:34
>>376
そもそも刑事事件の話に過失割合の本を持ち出すのが間違っているが、
それを置いておくとしても、
「本に書いてあるから被害者にも過失があるんだ」なんて加害者が言い出したら、
それこそ警察・検察にあきれられるよ。
民事訴訟で被害者の過失を主張する場合にも「本に書いてあるから」なんて言うだけじゃ、
誰も聞く耳持ってくれない。

別冊判例タイムズ16号より
「個々の事案に沿った柔軟な解決が望まれるのであり、
 過失相殺率の認定基準の画一的な運用は避けるべきである」
「免責又は過失相殺の主張をする場合は、
 これらの事実の挙証責任は被告側にあると解されている」
394もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 21:29:39
そんなこと言ったって謝罪も賠償も受け、しかも事故態様の
典型例では何割かの過失があるとされている交通事故で
「俺は無過失だ!こいつを厳しく処分しろ!」
と言っているヤツをどう説き伏せてやるかが問題の事案で
こんな分からず屋を相手しているのに点数の話は抜きで
謝罪と賠償をしろって言い出す甘ちゃんに、このスレでどう
対処しろというのですか?

> 「本に書いてあるから被害者にも過失があるんだ」なんて加害者が言い出したら、
> それこそ警察・検察にあきれられるよ。
絶対無い!警察・検察に自分が100%悪い訳ではないことを主張するのなら
別冊判例タイムズ16号などで被害者側にある過失の根拠を示すべきです。

本に書いてあるからという主張が民事訴訟に使えないのなら紛糾しまくるでしょ。
別冊判例タイムズ16号だって弁護士や裁判官が集まって協議した上で作成されて
いるのだから、これに裁判官がケチを付けることは作成に関わった仲間にケチを
つけることになるのだから十分に参考にされるし主張の根拠にもされるよ。
395もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 21:42:04
>392
>弁護士会から了承を得ているよ。
何だって、誰が弁護士会から了承を得ているのか?
弁護士会から了承を得ていれば、法律がひっくり返るのか?
国会なんて言うものはいらないなぁー。
396もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 22:06:18
>>394
その別冊判例タイムズ16号に挙証責任は被告(加害者)にありと明言されているわけだが。
本に書いてあるってだけじゃ挙証になってない。
397mina:2007/10/22(月) 22:31:18
>>273のminaです。

>>350-356
レスありがとうございます。
相手には、謝罪の手紙を付けて粗品を贈りました。
ですが、やはり怒りはしずまらないようです。
保険やさんの話ではどうしても10:0にはできないとの事なのですが、相手方は自分の保険を使う気持ちは無いようです。保険屋さんがお話して下さってます。

相手の診断書ですが、怪我をするような事故では無く、
かするに近いぶつかり方でした。
明後日実況見分ですが、相手方に何か悪いように言われるのでは無いかと心配です。。。
診断書の枚数も、罰金や点数に反影されるのでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、どうしても解らなかったので、解る方がいらっしゃいましたら、教えて下さいますと嬉しいです。
点数の事何度もお聞きしましてすみません、免許取り消しになると会社に居れなくなってしまうので、不安でして。。。

今後は本当に気を張って運転をするように心がけようと反省しております。
398もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 22:48:41
>>397
他の人が何度も言っているが診断書の日数が
分からなければ誰も分からない。
つーかネットで調べてないだろ?
何点で免許取消しだと思ってるんだ?
399mina:2007/10/22(月) 23:00:14
>>398
全治二週間との事です。3枚ともです。
一応、>>349に書きましたが、リンクを貼らなくて申し訳ありません。
400もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 23:53:01
>>397
点数はおそらくは5点。
免停・取消しになるかどうかは過去にどの程度違反をしたかや、
免停の前歴はあるかどうかによる。
401mina:2007/10/23(火) 00:33:21
>>400
多分、今の累積点数は3点です。
免許取得2年めで、免停の前歴はなしです。
5点でしたら、30日免停ですむかもしれません。

今ネットで下のコピーをみつけました。

ーーーーーーーーーーー
軽傷事故(15日未満)
(1)責任の程度が重いとき3点
(2)責任の程度が軽いとき2点

●重傷は医師の診断による治療日
数が30日以上に及ぶもの(負傷者が2人以上の場合は、最も高い者の治療日数)

●責任程度が重いは、当該事故が専らその運転者の不注意で発生したものであるとき。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人数は、関係ないということでしょうか。
402もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 03:35:09
>>397さん、もう放り投げなよ。

賠償は十分(見込み)+確実
謝罪している
たいした負傷ではない
相手にも過失がある

これでまだ怒っているヤツはそのうち土下座しろとか
お前の勤め先に怒鳴り込んでやるとか言い出すだけ。

半島の人とか大陸の人が日本は戦時中の悪行を謝罪
していないとか言っているのを見たら60何年も前の話を
まだするか、これ以上まだ謝れと言うのかって日本人なら
腹を立てるでしょ。
いくら謝っても償ってもまだ何か言うヤツはほっといた方がいいよ。
403もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 07:27:28
570 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/16(火) 08:03:42
>ただし例外として自動車保険については保険会社が約款上「直接請求権」条項を規定することによって
>保険会社が示談代行をしてもよいことになっています。

詐欺はいけないことになっています。刑法に求めることが出来ます。
例外として、詐欺に遭っているのを知らないときは詐欺をしても良いことになっています。

泥棒はいけないことになっています。刑法に求めることが出来ます。
見つからなければよいのです。或いは、見つかれば返せばよいのです。

保険会社は示談が出来るようになっています。それは被害者が保険会社と示談交渉を望むからです。
そこでだ。
詐欺損保に対して、
損害賠償請求をしません。
代理権を認めません(示談交渉をしません)。
詐欺損保は営利非弁であり、示談交渉を繰り返し行っている。
よって、弁護士法第72条に違反する。
404もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 08:48:29
>>402
状況が逆。賠償が十分な見込みなんて立ってないし。
自分の子供を怪我させられてたいした負傷ではないと
思える親がいるのか?
>>397が、まだ過失割合も決まらない、謝罪も終わっていない、
相手も納得していない、にもかかわらず自分の免許の事しか
考えていないDQNなのが問題。
人身事故を起こしたのだから違反点数がついて当たり前。
免許はあきらめて保険屋に全部任せればいい。
405もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 09:00:04
>>397
これだけ非難されてるのにまだ自分の免許の心配って…
馬鹿?
406もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 15:11:54
チンポジャパンの契約者は実況見分に事故の時にいなかった者が来て被害者を陥れる最低の屑ばかり。
何件かそのような投稿があったがマニュアルでもあるのか?
407もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 19:39:46
>>401累積3点で今回5点なら計8点。
7点以上は免停2ヶ月。2日講習に行き1ヶ月分だけチャラ。
あとの1ヶ月は丸丸、免停。1ヶ月は絶対運転出来ない。
きついでwww
408もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 20:48:14
端的な質問なのでテンプレ省略をお許し下さい。
当方自転車運転中に車と接触しまして肩足切断したんで後遺症害認定にはなると思います。
今日購入先の自転車屋に確認したら購入時に後遺症害保険に加入してるか保証されるとの事。
ただし証券がないと保証受けられないと言われました。
いくら捜してもないしそもそも証券頂いた記憶もありません。
購入した記録もきちんと残ってるんだし素人考えでは問題ないと思うのですがやはり証券ないと保証は受けられないのでしょうか?
長文すみません。
409もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 21:17:09
>>391
390だが、今北。
弁護士でも離婚専門とか財産関係専門とかいるよ。
被害者が弁護士を頼む時、適性を見るようにって事。
事故専門だと、過失割合とかの交渉が上手いとか 後遺症に関する医療知識を
持ってたりする。後遺障害申告の書き方を医師にアドバイスしたりするし
話題の脳髄液減少とかに精通している医師や病院を知ってるね。
HPなど比べると判ると思うけど、後遺障害認定、異議申し立ての成功率も高い
従って 賠償金額も高い場合が多い。
突っ込み所を良く知ってるからね。
410もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 21:48:30
>409
弁護士と言えば、調停や訴訟の代理人。
それも損保派遣の加害者代理人
弁護士通知を受けた被害者は損保の言い分をそっくりそのまま目の当たりにする。
損保にお墨付き与えた弁護士会。
これじゃ、損保が弁護士法違反なら、弁護士代理人も弁護士法違反じゃが、
損保と弁護士会が結託していりゃ全てご破算ってか?

お前さん悪い夢見ていないか?
お前のレスは幻じゃねぇーか。
411もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 21:51:18
↑意味不明
412もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 21:54:22
570 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/16(火) 08:03:42
>ただし例外として自動車保険については保険会社が約款上「直接請求権」条項を規定することによって
>保険会社が示談代行をしてもよいことになっています。

詐欺はいけないことになっています。刑法に求めることが出来ます。
例外として、詐欺に遭っているのを知らないときは詐欺をしても良いことになっています。

泥棒はいけないことになっています。刑法に求めることが出来ます。
見つからなければよいのです。或いは、見つかれば返せばよいのです。

保険会社は示談が出来るようになっています。それは被害者が保険会社と示談交渉を望むからです。
そこでだ。
詐欺損保に対して、
損害賠償請求をしません。
代理権を認めません(示談交渉をしません)。
詐欺損保は営利非弁であり、示談交渉を繰り返し行っている。
よって、弁護士法第72条に違反する。
413もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 21:57:20
示談交渉なし刑が望ましい
414もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 21:58:53
↑また出た、チンジャに負けたカス屋郎が。
415もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 22:11:57
550 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:14:52
損害賠償責任のない犯罪者相手に損害賠償請求はねぇーだろうよ。

551 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:18:00
損害賠償責任のない犯罪者が、損害賠償請求しろはねぇーだろうよ
416もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 23:56:07
>>408
自転車の後遺症だけを補償する保険がどのようなものか良く知らないが、
購入した自転屋さんに聞いてみれば、いつも契約している保険会社はすぐ分
かるだろう。あなたの名前、自転車の製造番号を保険会社に連絡すれば、
契約があればすぐに分かるだろう。
証券番号などが分かれば、保険会社は対応してくれる。
証券は後から紛失届けを出して、再発行してもらえばいい。
417もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 00:11:11
>>408
よくあるのが自転車購入時に1年間の補償がつくとかいうヤツ。
自転車を購入した時の保証書とかの書類を見てごらん。
一緒になってる場合があるよ。
418もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 00:44:51
説明書の最後のページとか
419もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 09:05:31
>>407 6-8点まで1ヶ月免停では?前歴ナシの場合
420もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 09:14:09
550 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:14:52
損害賠償責任のない犯罪者相手に損害賠償請求はねぇーだろうよ。

551 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:18:00
損害賠償責任のない犯罪者が、損害賠償請求しろはねぇーだろうよ

御社の出会い系サイトまだ元気?
421もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 09:27:04
>>402
弁とそのお友達と一緒に事務所にご挨拶しにいったら駄目なの?
422もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 10:02:58
【お名前】
 かえる
【事故日・時間帯】
 10月23日 15時
【相手の車両等】
 ホンダのモンパル(電動カート) こっちは普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる。 扱いは物損事故。
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】こっちは有
【自分の契約任意保険会社名】車両保険有
【怪我の有無と程度】
 双方に怪我は無し。
【相互の車両等の破損状況】
 相手の泥除けの塗料が剥げて、此方の乗用車後部左タイヤに塗料が付着した。
【現場の状況】
 交差点。当方T字路を下から走行。左ウィンカー出し、交差点前で一時停止後、徐々に交差点に進入(鏡・信号無し)。
 左から相手のカートが来て、此方の左前輪から50cm位離れたところ(交差点内)で停止。
 相手が通り過ぎるか下がるのを待ったが、一向に動く気配無く、仕方ないので此方が少し前進したところ、
 相手の左前輪と、此方の左後輪が接触。(前進すれば車の後ろに隙間が出来るので通過しやすいと思ったので前進した)
【で、何を相談したいか?】
 こっちは歩行者で一時停止していたから貴方が全部悪い、修理代全額払ってくれるなら警察は
 呼ばないと言われたが、一応警察呼んで保険屋に相談した。
此方30代女で、相手は60代男性で、話している間にタバコを吸い出したり、余り良い印象は無い。
 過失割合について聞きたいです。
423もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 10:25:31
>>422
一向に動く気配の無い歩行者にぶつけて、100:0以外になる理由は何?
つーか内輪差をつかめてない下手糞?
ほんとに免許更新の時に実技試験させないとだめだな。
424もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 11:42:54
ぶつかるので前に行くか下がるかして避けて下さいと事前に言うか
何らかの合図を送っていたのに、相手が動かないので仕方が無く
自分のほうが移動を開始したら当たってしまった、というケースで
無い限り100-0になるでしょう。
生涯に1度出会うかどうかの訳の分からん人に出会ってしまった
のだと思って今回は我慢して次回から対策を練っておいて下さい。
425もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 11:48:47
  __        __       __
  |100| ∧∧   |100| ∧∧   |100| ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で>>422が100%!
    ヾ.   )    ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |             過失割合判定委員会                 |
  |                                          |
\|                                          |
426もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 12:13:41
事故相談行くとなぜかジイサン弁護士なんだよ
話が通じない
無料だからといえあれはヒドイ
427もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 12:43:31
>>424
事前に言おうが合図を送ろうが、動く意志のない歩行者に
自分から当てたら過失は100%
動かないからぶつけて通ろうと思ったなんて証言したら殺人未遂。
428もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 12:57:38
おい、おい。
警告されても動かないで100%取れるのなら
みんな当たり屋になって動かないだろ。
429もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 13:59:13
>>428
は? 車が動かない限り当たらないけど?
普通の運転手は人がいれば絶対に動かない。
それに80%でも90%でも当たり屋は成立するが?
一時停止寸前で減速した車にシミュレーションみたいに飛び込めば
すむんだからわざわざ待つことなんてしない。
当たり屋が待つメリットは何?
警告されても動かないと過失は何割になるんだ?
430もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 14:15:08
>>427
> 事前に言おうが合図を送ろうが、動く意志のない歩行者に
> 自分から当てたら過失は100%
と過失は100%だと言っておきながら
>>429では80%だの90%だのと論じていること自体がゴマカシ。

過失割合がどのくらいになるのかは知らないが私は貴方が
100%だと言っていることにツッコミを入れているのだから
> は? 車が動かない限り当たらないけど?
などと言われる筋合いはありません。

自分の間違いは素直に認めましょう。
人様をバカにしたような口調を使うことによって、自分の言い分が
正しいかの様に見せかけるのは感心しませんね。

勿論>>427>>429が別人なら話は別です。
431もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 14:18:55
>>430
止まっている人にぶつけて過失10割でなかった判例を教えてください
そこまで主張するのですからもちろんご存知ですよね?
432もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 14:24:34
私は素直に
> 過失割合がどのくらいになるのかは知らないが
と書いていますよ。

100%と言っていた人が80%90%とゴマカシていることを
釈明して下さい。
433もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 14:33:54
別の板から来ましたwww
なんかレスを読んでると文字が多くて眠くなります。
ここは、2chといういい加減な人達が集まる掲示板なので、しかるべき所へ相談しに行ってください。
最初は、無料相談にでも出かけたらいいんじゃないでしょうか?交通事故相談で、検索してください。
日弁連無料相談
ttp://www.n-tacc.or.jp/
日弁連電話相談
ttp://www.n-tacc.or.jp/accident_consulation.html#tel
434422:2007/10/24(水) 14:41:56
今までの報告ですが、警察は人身事故じゃないから当人同士で話し合って決めてくださいとのことでした。
今朝、保険会社から電話があって、事故の状況を説明しました。
保険会社の言い分は、相手が右側を通行していたことに問題があるということで、
被害者に説明し、此方に請求はしないということになりました。
435もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 15:07:48
そうですか。
しかし訳の分からん歩行者でしたね。

> 相手が右側を通行していたことに問題があるということで、・・・
うん?歩行者なら右側通行で問題ないような気がするが、
カートに乗っていると車両運転手の扱いなのかな?

http://www.honda.co.jp/welfare/monpal/index.html
Honda | Hondaの福祉車両 | モンパル
8行目
・「モンパル」は道路交通法上、歩行者として扱われますので、
 運転免許は不要となります。

??道路交通法上、歩行者として扱われるのに右側通行だったことを責める??
上記の事を保険屋さんが知っていて敢えて、お前は車両運転手扱いだから左側
通行をしなかったことに過失がある、と主張する気なのかな?
436もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 15:36:09
ないならしい
437もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 15:36:52
オレって頭いい。絶対に不法侵入しない。
438もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 15:40:11



ピー(うめ芸能)とピー(エロ女優)に記者の嫌がらせの電話でもさせる。あそこの番組元東京地検特捜部長さんがコメンテーター

うめ芸能=なんでうんちまみれになる撮影をおkしたの?チーン

エロ女優=あなた子供いるんでしょ!チーン けど奥さん子供の教育に悪いでしょチーン






439422:2007/10/24(水) 15:42:09
保険会社に相手はモンパルに乗っていましたと言いましたが、保険会社がそれをどう扱ったのかはわかりません。
まぁ、もう示談成立したみたいなのでよいのですが、これから気をつけます。
事故の調査に来た警察官に「ジェスチャーで先に行って」と指示したら?と言われました。
で、そのモンパルの男性は「そんなことしたら車の前を横切らないといけないじゃないか。」と言ってたので
本当に動いてくれる気がなかったんだなと思いました。
440もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 17:04:43
>>439
なんだよそれ、悪質な保険金不払いだろ…
個人対保険屋なのをいいことに老人をだましたな。
441もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 19:59:35
立て続けに2回交通事故に遭いました。
2回とも、10:0でこちらに非はありません。最初の事故の際に、
怪我をしたので通院することになっているのですが、2回目の事故
でも同じところを痛めてしまいました。

もちろん加害者も加害者の保険会社も全く別なのですが、この場合は
一度の通院で双方から保険金が支払われることになるのでしょうか?
2回目の事故の相手方はとても態度が悪く、個人的感情で言えば2回
目の加害者から支払っていただきたいのですが。

保険制度ではどのようになるのでしょうか?
442もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 20:08:48
>>441
なぜ保険会社に聞かない?
なぜテンプレを埋めない?
443もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 20:25:07
>>433
当たり外れがある。
ハズレが多い。
特にジイサンの事故弁護士はまずダメ。
444通常図柄でフィーバー:2007/10/24(水) 20:31:11
>>441
1回目の事故で通院中にさらに事故に遭っていますから、2回目の
加害者だけにすべての賠償をさせるのは無理ですね。

おそらく全損害を両者が折半するものと思われますが、2回目の
加害者により多くの負担を掛けさせたいのであれば、2回目の事故の
方が程度が大きかったことと、2回目の事故に遭ってから症状が遙かに
重くなったことを証明しなければなりません。
これについては最初の事故の加害者の保険会社が必死になって証明
しようとすると思います。
445もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 23:46:15
10:0の交通事故で今2ヵ月通院してるのだか7〜9日に一回、湿布薬一週間分貰っていたのですが制限があるらしくもう湿布薬は出せないと言われました。処方の仕事している人に聞いたらそんな制限はないと言われました。交通事故だと制限あるの?
446もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 01:26:03
通報!少女が狙われている。無法avの美味しい罠
〜〜主婦が見つけた隠語だらけの掲示板。特集!危ないエロ女優に仕上げる女エロ講師の手口と焼きいも屋〜〜
=======================================================

うめ:わたしが責任者だが?何か?また金になる取材ですか(笑)心配するな。楽勝だ
記者:もしもしピーの記者ですけどピー(うめ)社長ですか?見せ金見せて公共の場スカウトは違反ですよね!しっていますよね!
うめ:チーン
記者:ピー(珍棒)にもお子様いますよね。近所のお子さんに悪影響与えるのですか!それと恐喝未遂もピー(珍棒旦那)さん!
珍棒旦那:私は、真ん中のピー(足)で稼いでいますが、ベリベリハッピー?片手まで稼ぐベリーハッピー?
珍棒旦那;チーン
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186883053/113
※※報道スタジオに次から次とエロ夫婦らしきものを見たと電話とfaxが殺到しパンクしそうです。※※
==================================================
447もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 01:49:55
>>445
交通事故じゃなく、健康保険の規定。
交通事故も健康保険に準拠している。

てか、そんなに湿布が必要なのか?
そっちの方が疑問。
448もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 02:05:11
健康保険は使ってないし、交通事故は健康保険効かないって最初に言われたんですけど・・ 自由診療扱いじゃないの?
449もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 02:31:59
まあ、10:0の事故なら自由診療で問題ないな。
で、その10:0は間違いないね?相手の保険会社が認めているんだね?
450もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 02:34:24
>>448の女

まともに聞いたらあかん
451もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 02:38:03
相手の保険屋は認めてますよ。 病院から言われると言う事は病院と保険屋が話しをして結託しているんでしょうか?
452もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 02:40:16
そんなことする保険屋聞いたことない。
撮影で院長許可なしで医療機器悪用してるほうがもっと悪い
453もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 02:44:26
単価が高いのでお金になる自由診療で湿布薬を出し渋るって変だね。

ところで後ろから当てられたの?
454もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 02:48:55

>>453
無許可撮影中の事故つき自由診療は当然。
455もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 03:16:13
>>448
だから、交通事故は自由診療扱いでも、治療方法は健康保険に"準じてる"ってこと。
大学病院などの高度な医療機関が健康保険の利かないような治療をするのならともかく、
普通の開業医の治療において健康保険が認めないような量の湿布薬を無制限に処方しても保険会社が認めるはずがない。
というより、そんな濃厚治療は必要ない、ってこと。
456もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 06:17:49
ちょっと触れたくらいの事故で相手が病院通いしているんですがどうにかできないんですか?
治療費っていくらくらいになりますか?
支払いは保険だけどムカつきます
457もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 07:12:19
>>456
失せろクズ
458もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 07:24:48
550 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2007/10/14(日) 18:14:52
損害賠償責任のない犯罪者相手に損害賠償請求はねぇーだろうよ。
459もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 08:07:48
ちょっと触れたくだいで、病院通うなよ!って
加害者に暗に脅されております。
なんとなく調子が悪いので、病院に行っているのですが・・・・

どうしたら、加害者に加害者の自覚と責任を持たすことができますか?
460もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 08:10:40
698 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/10/25(木) 07:42:09
損害賠償請求事件に損保は関係ないと思うがな。
賠償金は加害者に請求するもの。そして加害者に支払って貰うもの。
けして損保に請求するものではない。支払って貰うものでもない。
このことを考えると、
お前らそれでも被害者か?
と言うことになる。
もっと問題点を突き詰めろ。話はそれからだ。
損保が払わないのがお前らの被害か?
損保はお前らに何らの金も支払う義務はないのだがな。
461もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 08:23:13
今朝、車を運転していて小学生のランドセルとぶつかりました。
怪我はないかを聞いて、大丈夫だというので、
私の連絡先のメモを渡し、その場を去りました。
警察に言ってませんどうすればいいですか?
462もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 08:36:47
697 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/10/25(木) 07:29:40
被害者よ、損害賠償請求は加害者に”故意過失”を認めさせることから始まる。
まず加害者と故意過失について確認せよ。
そして、故意過失の立証責任は被害者側にある。

なお、自動車損害賠償保障法は、故意過失の立証責任は加害者側にある。
これは人身損害のみである。
そして、自賠責保険金を請求するときは原則過失相殺を行わない。
ただし、自賠責保険金には限度がある。
463もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 18:40:36
むかつくから嫌がらせしようかと思うんですけど当て逃げまがいな感じだったんで強く言えないんですよね…
464もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 19:53:57
失せろクズ
465もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 20:58:25
事故があった日から9日が経ちましたが
事故の翌日に加害者の保険屋と自分の保険屋から連絡があって以来
何の音沙汰ありません。
当方、バイクの修理に出して1週間が経つのに、まだ保険屋が写真を撮りにも行ってません。
「事故が原因で破れた服も写真を撮りに行くので現状維持のまま、保存しといてください」と
言われ1週間経つけど、まったく連絡なし。

今現在どのような状況になってるのかわすらず
被害者の立場として不安と苛立ちで加害者の保険屋に電話をして
早く写真を撮りに行ったり過失割合がどうなのか知りたいから連絡をくださいっと言いましたが
私はクレーマーでしょうか?


人身事故の場合、事故が遭った日から何日くらいで相手方の保険屋が過失割合を主張してきて
示談まで、どれくらいかかるものなんでしょうか?
466もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 21:09:48
3年
467もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 21:12:55
「加害者の保険屋と自分の保険屋」って
あんたも過失あるんでしょ?
割合決まってないのに、なぜ被害者?加害者かもね、電話無いのは。
468もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 21:13:59
> 人身事故の場合、事故が遭った日から何日くらいで相手方の保険屋が過失割合を主張してきて
> 示談まで、どれくらいかかるものなんでしょうか?

私の体験談をそのまま書きますから怒らないで下さい。
担当者が貴方に初めて会ったその瞬間に
「お前にも過失があるから健康保険を使って医療費を安くしておけ」
と言ってきます。

示談の方は貴方の治療が終わるか症状固定になるまで話は進みません。
469もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 21:17:11
あんたのほうが過失多いと
相手損保は人身対応しないよ。
いつまでも待ってないで、自分の担当者に聞けば?
470もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 21:20:53
過失割合は本屋に行って交通事故関連の本のコーナーで過失割合が
載っている本を読んで、先に自分の事故の場合は相手は××対××と
言ってくるだろうと予想しておいた方がいい。
471465:2007/10/25(木) 21:37:43
相手方も相手の保険屋も、こちらが被害者と言うのは認めてます。
治療費は相手の保険屋が全額支払っていただけることにもなってます。
でも、ここから先の話がまったくありません。
472もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 21:46:29
バイク古すぎて時価無いんじゃない?
だから電話ないんよ。
もしくは、担当アジャがバカだから、かな?
473465:2007/10/25(木) 21:52:56
>>472
バイクは買って2年・5000キロで事故に遭うまで
ほとんど傷もなく価値は並の中古車と思います。
474レス番で行きます:2007/10/26(金) 19:07:19
【お名前】
 捨てハンまたは最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 H18.08.28 AM10:03 天候:ざざ降りの雨天
 
【相手の車両等】
 車両等の状況:車対車で、相手停止線有り無視、速度違反、脇見運転。 当方制限速度以下(川沿いの狭い道ガードレール有り)
 100:0で保険交渉中。認可済。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる 扱いは 人身事故
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責の有・任意保険の有
 あなた任意保険に車両保険や人身傷害は? 掛けてあります
【怪我の有無と程度】
 相手(無傷)とあなたの怪我(後遺障害12級+14級に本日認定されました)

【で、何を相談したいか?】
 既往症としてうつ病(当時ほぼ治癒の為、事故当日面接に行こうとしていた)が有り
 むち打ち、腰椎変形で12級13号+既往症のうつ病を計算に入れて事故後の鬱を14級9号に認定された。
 1.当方としては、既往症のうつ病と事故によって被ったうつ病は異なるものと判断している。
 2.書き方が悪かったためか、眼の障害(正眼複視・視野狭窄)が認定適応外になってしまった。
 3.12級+14級の計算ではなく、既往症があったためとの判断で、12級保険金額−14級保険金額で計算された。
 4.曖昧な返事+慰謝料は自賠責保険金額に含まれていると言うことで、逸失利益が今回の事故で含まれていない。

 上記の理由から
 この件を弁護士に相談するのと、自賠責算出機構に再審査してもらうのと、12等級で逸失利益を含んで計算し直してもらうのと
 三択でどれがいいか。自分の保険会社を通さず、自分で東京海上と一人で戦ってきたのでもう精神的に辛い。
 後遺障害認定は複雑な事案だったので1回目で既に東京本部で審査されているので等級アップは考えにくいと思っている。
 どうすればいいでしょうか?早く楽になりたい。
475474:2007/10/26(金) 19:09:13
自分としては
12等級で逸失利益を含んで計算し直してもらう。
で満足できるのですが・・・。
476もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 19:14:59
> 自賠責算出機構に再審査してもらう
変わりません。
弁護士に相談するか計算し直してもらうの2つに1つです。
100−0とのことで弁護士に頼むことをお勧めします。
477もしもの為の名無しさん:2007/10/27(土) 00:45:17
>>445
湿布薬にだって鎮痛剤の一種であり副作用もあるので、
やたらめったら使うべき物ではない。
478さえこ:2007/10/27(土) 01:01:02
お名前】
 捨てハンでOKです。
【事故日・時間帯】 H19/7/28 PM 02:10頃
【相手の車両等】 タクシ−乗車中に乗用車に追突される。
【警察への届出の有無と処理】 警察に届は済んでいる。 人身事故
【双方の自賠責保険加入の有無】 加害者は任意保険に加入
【相手契約任意保険会社名】 アメリカンホ−ムダイレクト
【自分の契約任意保険会社名】 タクシ−会社の保険会社は不明
【個人賠償責任保険特約など】無
【怪我の有無と程度】 鞭打ち症 警察に提出された診断書の見込み期間=全治3週間
【相互の車両等の破損状況】 タクシ−はバンパ−の破損
【現場の状況】 タクシ−は交差点で一時停止中
 
眩暈、嘔吐の症状が酷く、2ヶ月ちょっと入院。
加害者の保険会社は支払い拒否。
入院の原因が事故とは思えないとの理由。
昨日、損害保険リサ-チ会社よりTelが有り
調べたいとの事。
損保がリサーチ会社を入れるときは第三者の判断だからとの理由で
支払い拒否の根拠にする為だと聞いたのですが、
同じような体験をした方はいらっしゃいますか?
479もしもの為の名無しさん:2007/10/27(土) 01:42:05
>>478
そんなこと聞いてどうすんだよ。
正当なら特に問題ないが、むち打ちで二ヶ月入院とか有り得ん。
X線やMRIで他覚所見出てないのか?
いずれにせよ調査に応じなければ払うわけない。
480もしもの為の名無しさん:2007/10/27(土) 02:31:44
>>479
マルチ
481もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 00:32:55
オッパッピー。AGなんて関係ない♪そんなの関係ない♪

ここは専修部が乗っ取りました。ジョーくん叩きの為に。な〜んちゃって。
↑でカキコしてる様にAGなんて他カテでスレッド立てればいいだけ。保険板にスレッド立てるから駄目なんだ!て事に気づけよな。
損Jなんてどうでも良いんだ!自動車保険解約するぞ!金返せ!

専修部の本部はここ。
【復活】我ら第一生命専修部生専用!PART2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1187461321/
482もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 01:57:00
長かったようなので、二つに分けて投稿させていただきます。

【お名前】レス番でOKです。
【事故日・時間帯9月後半
【相手の車両等】
 コンビニの駐車場での事故。自車(セダン、同乗者あり)とトラックの事故です。
 駐車してあったトラックの後方を徐行中にトラックがバックをしてきて、右後方同士が衝突。
 私=■ 相手=□ 4tトラック=□□

  □↓ 
 ←■
  □□(横向きに停車) 

【警察への届出の有無と処理】 届け済みです。物損事故処理。
【双方の自賠責保険加入の有無】双方加入
【相手契約任意保険会社名】三井住友海上
【自分の契約任意保険会社名】あいおい損保。車両保険加入しています。
【個人賠償責任保険特約など】なし
【怪我の有無と程度】なし
【相互の車両等の破損状況】
 相手はトラック(角)だった為破損は無し
 自車は右後方のリアクウォーターガラス全壊と、車体にも傷が30p程つきました
【現場の状況】
 コンビニの駐車場です。
 4tトラックが止まっていたので、間を通るような形でした。 
483482:2007/10/28(日) 01:58:03
続きです。

【で、何を相談したいか?】
 代理店の方に保険会社との交渉はお任せしていたのですが、
 今のところ自損自弁という話になっているようです。
 自損自弁ですと、相手車は修理する必要が無いので保険も使わなくて良さそうですし、
 私の車の修理も相手はする必要が無くなるので、不公平では無いのかと思いすっきりしません。
 ・こちらだけ修理が必要なのに自損自弁という形はあり得るのでしょうか?
 ・通常でしたらこのような事故の場合は過失割合はどのようになるのでしょうか?
 過失は明らかに向こうにあるのに、悔しいです。
 保険の等級も下がってしまうのはこちらだけでしょうし…

 宜しくお願い致します。
484もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 02:57:08
>>483
代理店なんか間に入れるからだよ。
自業自得
485もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 03:38:43
【名前】
とよ
【日時】7/7 午後5時くらい
【車両】自分相手方とも車
【届出の有無、処理】有 物損事故
【保険加入状況】双方自賠責、任意ともに有
【相手契約任意保険会社】すみません失念しました。
【自分の契約任意保険会社】アクサダイレクト
【怪我の状況】
こちらは無し。
相手方はその場では何ともなかったが、
8月くらいに首の痛みを訴え同乗者とともに(初老のご夫婦)現在通院中。
【車両破損状況】
こちらは傷など見あたらず。
相手側には後部バンパーにこちらのナンバープレートのビスの当たったへこみ。
見聞に来てくれた警官が見てもほとんど分からない程度の傷です。
【現場の状況】
スーパー内の駐車場スロープの順番待ち中に相手方に追突しました。
【相談内容】
相手方車両の修理は終わりました。
しかし現在も相手方のご夫婦は通院しています。
このような場合は人身事故に切り替わり診断書を出してもらい、
処理を進めるものだと思っていました。
実際には今も物損事故のまま相手方の通院費を保険会社が支払っています。
このまま保険の契約期間が切れたらどうなるのでしょうか?
自分では十分に賠償出来ません。
きっちり人身事故に切り替えて賠償処理を進めていった方が良いのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。
486もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 08:06:09
>>485
保険は事故時点で契約が有効であれば問題なし。
その後契約期間が切れても大丈夫だよ。
また、7月の事故じゃ今さら人身事故に切り替えるのは無理。
既に保険会社が対応してるのだから問題なし。
よって、心配する必要なし。
487もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 08:51:27
示談屋と保険屋はどこが違うのか?
自動車損害賠償保障法の賠償責任と民法709条の賠償責任の違いはどのようになっているのか?
自賠責保険と任意保険は全く別物、この違いはどうなのか?
交通事故と言うけれど殆どは事件であり、犯罪だ。
保険屋の金儲けのネタでは済まされない。
488もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 15:48:31
二年ほどまえにこういう輩たくさんいたよなw
489もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 17:31:56
火事場泥棒の輩は今もいる。示談屋さん。
490もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 20:01:13
自賠責保険金と混同してはいかん
491とよ:2007/10/29(月) 03:39:14
>>485
お答え頂きましてありがとうございます。
安心しました。

本当にありがとうございました。
492もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 12:55:56
>>747
自分と心境が似てる・・。

【事故日・時間帯】
H19.10.17 昼間
 
【相手の車両等】
自分・バイク(原付) 相手・軽の社用車 
自分0 相手100で 相手の保険会社と交渉し認可済。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる 扱いは 人身事故
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責の有・任意保険の有
 
【怪我の有無と程度】
 相手(無傷)とあなたの怪我(右肘・右膝・右足首の打撲とすり傷)

【で、何を相談したいか?】
既往症として自律神経失調症・神経症性うつ(医者の許可のもとバイトしてます)
相手の保険会社は東京海上。
自分の任意保険会社に相談してもらいながら1人で東京海上と話し合い精神的に疲れました。

現在、手元に届いてる書類
(自分の任意保険・搭乗者傷害保険)
(相手の保険会社・医療照会同意書、通院交通費明細書、休業損害証明書)


慰謝料とかを含め示談の話は私の怪我が治り次第、おこなわれるんですよね?
相手の保険屋と直接会って示談交渉するのか、電話だけで済むのか、書類だけ送られてくるのか
これから先、どのような流れで進められるんでしょうか?
事故の翌日に東京海上から連絡があって以来、何も音沙汰ないのでまったくわかりませんので基本的な示談までの流れを教えてください。
493もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 15:00:07
書類のやり取り
494もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 15:24:16
>>492
慰謝料などを含めた示談交渉は治療終了後。
それまでは特に何もすることはない。治療が長引くようなら保険会社から問い合わせなどがあると思うが。
また、休業補償など中間で支払が必要な場合は保険会社に申し出のこと。

示談は、特に問題なければ電話と書類郵送だけで済むと思う。
面談の方がいい場合は、示談の電話があった際あなたから申し出ればいい。

送られてきた書類のうち、医療照会同意書はあなたの治療費につき病院が保険会社に直接請求したり、あなたの怪我の具合を聴いたりするために必要なものなので内容をよく読んで早急に返送のこと。
(これがなければ保険会社が病院に直接治療費を払うことが出来ないのであなたが治療費を立替えなければならない)
通院交通費明細書、休業損害証明書は最後でよいが、休業補償などの内払いが必要な場合は勤務先で証明してもらい提出すること。
495もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 18:20:15
>>493
>>494
教えていただきありがとうございますm(_ _)m

19日にバイク修理のためバイク屋に取りに来てもらい26日になっても
何の連絡もなかったんで、こっちからバイク屋と東京海上に連絡したら
バイク屋と東京海上の間での連絡ミスが発覚。
バイク修理を依頼して入庫から一週間も修理に手を出さず放置されてたんで
もしかして慰謝料とか示談の話もこっちから連絡しないと放置されるのかと不安でしたが
治療終了後、東京海上からの連絡待ちでいいってことですね。
496もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 19:19:51
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20071026ddlk33040546000c.html

保険金未払い:地裁が損保ジャパンを差し押さえ /岡山
 岡山市内の司法書士(60)が損害保険ジャパン(東京都)を相手取って保険金1040万円の支払いを求めていた訴訟で、
岡山地裁は25日までに同社に全額支払うよう判決し、同日、仮執行を受けて同社岡山支店の現金11万5000円、
机と椅子約200組などを差し押さえた。11月8日までに支払いがない場合は競売にかけられる。

 判決などによると、司法書士は同社の「司法書士賠償責任保険」に加入していた。別の損害賠償訴訟で敗訴したため、
同社に保険金の支払いを求めたが、同社が「免責条項に該当する」として支払いを拒否したため、今年1月に提訴していた。

 同社は「突然のことで驚いている。判決を精査し、控訴も検討したい」と話している。【石戸諭】

毎日新聞 2007年10月26日
497もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 21:01:56
【お名前】
 206
【事故日・時間帯】
 10月26日
【相手の車両等】
 仕事中の社用トラック
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出済、扱いは物損
【相手契約任意保険会社名】
 会社の加入している代理店が日本興亜と東京海上のようで自分には日本興亜が担当
【自分の契約任意保険会社名】
 損保ジャパン
【怪我の有無と程度】
 無
【相互の車両等の破損状況】
 フェンダー、バンパー、ハッチ、トランクルーム等リア全体が
 ベッコリへこむ。修理費推定60万前後
【現場の状況】
 本線と合流する脇道で止まれの標識があり、一時停止後様子を伺いながら少し前に進むと
 後ろからトラックが突っ込んで来た。
【で、何を相談したいか?】
 10対0で修理はしてもらえるが事故車扱いになりそうなので査定のマイナス分を保証して
 もらえるか代理店に聞いたら出来ないとの事。修理しても価値が下がったままらしい。
 また、相手の勤める会社に慰謝料を請求する事も出来ないとの事。本来よりも価値が
 下がったままで修復といえるのでしょうか?本当にこういった事を請求する権利はない
 のでしょうか?自分のクルマはふつうのおばちゃんが見ても明らかにこだわりと愛着を
 持って乗っているという事が伺えるクルマなのですが推定一ヶ月も代車に乗らされ趣味
 のドライブや洗車も出来ない状態で大変苦痛です。特別な愛情を持った大事なクルマを
 事故車にされて外観が戻ったんだからいいだろ?ではとてもじゃないけど納得いきません。
 保険屋には修理と査定価値を戻す+α(例えばオプションパーツを付てもらう等)相手の
 会社には幾らでも良いので慰謝料を請求する事は出来ますか?
498もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 21:10:17
> 特別な愛情を持った大事なクルマを
> 事故車にされて外観が戻ったんだからいいだろ?ではとてもじゃないけど納得いきません。
お気持ちは察しますが、みのもんたさんが司会をしていた番組「ザ・ジャッジ」でも取り上げ
られていましたとおり、こういう特定の物へのこだわり・愛着・執着はほとんど評価されません。
たとえ親の形見を壊されたり失くされたりしでも1万円ほどの慰謝料が取れるかどうかが
精一杯のようです。
499もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 21:22:16
【お名前】 のず
【事故日・時間帯】 2007/10/2  7:00
【相手の車両等】 両者、車
【警察への届出の有無と処理】 警察へ届け、人身事故
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】双方あり
【相手契約任意保険会社名】加入なし
【自分の契約任意保険会社名】加入なし
【個人賠償責任保険特約など】加入なし
【怪我の有無と程度】頸椎捻挫、腰部打撲により、七日間の自宅安静加療
【相互の車両等の破損状況】相手の車両、平成11年式 スズキのセルボ(軽)全損、自分の車両、平成12年式、日産のマーチ 全面が軽い破損
【現場の状況】
両者2車線、同幅で、信号のない交差点で中央線などなし
相手は右側から直進、自分も直進
当方の方に止まれ標識、停止線あり
相手には停止線のみ
当方20kmで入ってきて、相手は40キロで交差点に入り
当方が相手の左側面に衝突
【で、何を相談したいか?】
みなさん過失どれくらいだと思いますか?
また相手が100%請求を内容証明で送ってきました。
払わなければ、法的手段をとると、、
事故相談センターでの確認すると、過失7〜8と言われましたが、
訴訟でもその過失割合で通りますでしょうか?

また、上記内容で適正な慰謝料とはいくらくらいと思われますか?

よろしく御願いします。
500もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 21:37:42
>>497自分の修理屋と話し合って、適当に関係ない所まで修理またはタイヤ交換位して貰う範囲で
見積もり書出して貰い、修理する。修理屋って、何でもしてくれる。
バンパー替えると言う見積もりで板金塗装で我慢し、別の凹み直して貰うとか。そんなの常識。
501もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 21:50:54
>>498
>>500
 ありがとうございます。親戚に保険屋がいたのを思い出し電話したら
 同じような事を言われました。後はシロウトなのを盾にしてゴネまくれと。 
502もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 21:53:19
【名前】 ボブ
【人身届けの有無】人身事故届出済
【過失割合】自分5相手95
【相手の対人賠償からの支払いか?】あり
【相手損保会社名】 東京海上
【医師のいる病院に入通院しているか】 個人の整形外科に通ってます
【総治療期間】 事故日が4月28日です
【実通院日数】 今のところ、105日
【自由診療か?】 そうです
【通院交通機関は?自家用車?バス?電車?自転車?徒歩?】 バイクが治るまではバス、治ってからはバイクで。 


膝と腰を痛めて、腰がまだ痛い 医者は仕事等で長引いているとのことで
最近症状固定と診断されました。 今月で通院6ヶ月目です。
月々の治療費は9万〜11万くらい。健康保険は使えないといわれ、自由診療で、最近2ちゃんきて
使えることを知ったが、もう遅いし、そろそろ終わらせる予定なのでもういいです

慰謝料について質問ですが、自賠責では1日4200円が基準になってるみたいですが、
120万円−(治療費+通院への交通費)の残りのお金の中から
日数分の自賠責基準の慰謝料が支払われて、足りない分が任意から支払われるということでしょうか?
計算方法が分からない。 今治療費だけでもう120万円のうち、65万円くらいは持っていかれてる状況なのですが。
通院105日してるので、残りの55万円+任意基準の慰謝料がもらえるのでしょうか?
でも通院6ヶ月目だから、かなり減るってことですよね? 最近保険屋がかなり切りたがってくるので
もしよければアドバイス下さい
503ウンコマン:2007/10/29(月) 22:26:00
【事故日】先週の金曜
【状況】車同士の赤信号無視による追突(俺が被害者)
【届け出と処理】物損で処理、体調すぐれず今日病院でケイツイ捻挫、腰の打撲?と診断
【自賠責】双方加入
【相手の任意保険】損保ジャパン
【自分の任意保険】興亜損保、人身あり車両なし
【怪我】上記の通り、診断書はないので全治は不明
【車両状況】相手不明、こちらは凹んだが修理費全額負担+台車用意
【状況】上記の通り過失は相手100:自分0と相手の保険会社が認定
【質問】他のスレと一部マルチであることを最初に断って質問させてもらいます
・今後診断書を警察に届け人身事故扱いにしなくても慰謝料は貰えるのか?
・この診断書を作成する場合、診断書は自己負担と言われたが事実なのか?
・そもそも保険会社には診断書は必要ない、提出しなくていいと言われたが
これは治療費は払うけど慰謝料は払うつもりがないと言うことか?
・担当者は変えられるのか?或いは担当が2人いるんだけど1人に出来るのか?

なんか胡散臭い、ハメられてる気がするのでよろしくお願いします
504もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 22:27:46
事故は当てられ損。それがわかればハラも立たない。
505もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 22:36:43
診断書を警察に提出して、はじめて人身事故扱い。

慰謝料云々以前の問題。
506もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 22:38:33
>494
保険会社に金くれというのか?
病院が医療費の請求を直接保険会社にしなくてはいけないのだ?
怪我の具合を保険会社に聞いてもらわにゃならん必要は全くなし。
つまり保険会社に同意書など提出する訳はこれまた全くなし。
治療費を立て替えるのではなく、治療費は支払うのが当然である。
お前は無銭飲食勧めるのか?
保険会社が払う払うと言って、自賠責保険金払ってりゃ世話ないわな。
507もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 22:40:23
↑意味不明。勉強せえや
508もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 22:49:47
勉強が必要なこと書いてあるか?
普通のことがわからんようだな。お気の毒に。
509もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 22:51:05
示談屋と保険屋はどこが違うのか?
自動車損害賠償保障法の賠償責任と民法709条の賠償責任の違いはどのようになっているのか?
自賠責保険と任意保険は全く別物、この違いはどうなのか?
交通事故と言うけれど殆どは事件であり、犯罪だ。
保険屋の金儲けのネタでは済まされない。
510もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 22:53:57
↑運転免許も無いクセに、この厨房が。
511もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 23:09:14
>510
車買うのに運転免許は必要か?
交通事故と運転免許は関係あるのか?
素直に、分からなければ黙っておれ。
512もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 23:13:57
保険会社が払う払うと言って、自賠責保険金払ってりゃ世話ないわな。
513もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 23:14:12
【お名前】 母
【事故日・時間帯】 27日 AM2時頃
【相手の車両等】 相手普通車 先輩軽自動車
【警察への届出の有無と処理】人身
【相手契約任意保険会社名】 相手 先輩(親の名義保険)有り 会社名?
【怪我の有無と程度】 相手、先輩軽症?怪我なし?
          息子 右手首複雑骨折(完治なしかも?)シートベルトによる小腸大腸損傷(一時的人工肛門)
【相互の車両等の破損状況】相手? 先輩 廃車
【現場の状況】相手直進 先輩右折
【で、何を相談したいか?】 先輩の助手席に乗ってたんですが、搭乗者?の保険がどこまで保障されるのか?と
             息子17歳ですが働いており、17歳で一時的?でも1年位人工肛門になるわけで
             体力勝負の仕事の為、仕事も辞めざるしかないかもです。(精神的苦痛、仕事?)
             後、先輩(家族)は毎日病院に誤りに来てくれて此方が恐縮なのですが、(先輩の方は保険会社からも連絡有り入院代は安心)
             相手側からは一切連絡もなく不思議(怒り)に思っております。
             搭乗者で検索した所両方に請求できるで宜しいでしょうか?
             入院まだいつ退院できるか未定、手術最低でも3回以上(1年以上かかる)とすると、両方自賠責合わしても足りないのは確かなわけで
             今後も相手側が誠意を見せない場合は此方で弁護士頼もうと思うのですが
             搭乗者の場合はどうなんでしょうか?先輩のほうは余りにも謝罪が多すぎて
             相手側だけ裁判に持ち込むことは可能でしょうか?

申し訳ございません。まだ私も考えが定まってなくて乱雑・乱文お許しください
アドバイス宜しくお願い致します。
             
             


514もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 23:15:28
これじゃ任意保険料丸儲けではねぇーか?
515もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 23:56:42
>>513
>搭乗者?の保険がどこまで保障されるのか?

先輩と保険会社に聞け。
信号や一時停止の有無が書いてないが、
相手が直進なら悪いのは右折の方だろ。
516もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 00:12:20
>>513
事故状況としたら、先輩の方が7〜8割悪く、相手はせいぜい2〜3割しか悪くない事故でしょ。
いわば先輩が加害者の立場で相手は被害者の立場。
息子さんは同乗者だとはいえ、相手からすると加害車に同乗して怪我をしただけ。
なんで被害者の立場である相手が加害者側である息子さんに謝罪に来ないといけない?
来なくても不思議じゃないでしょ。

治療費、休業補償、慰謝料などの損害賠償に関しては、先輩と相手の共同不法行為であり、先輩の保険会社が双方を代表してあなた側と交渉にあたっている。
だから、相手の保険会社が表に出てくることはない。
また、搭乗者というのが何のことかわからないが、搭乗者傷害保険のことであれば、乗っていた先輩の車の保険だけ。相手の保険には請求できない。

また、治療については健康保険を必ず使用のこと。
息子さんが大怪我をして気持ちはわかるが、もう少し冷静に考えてみて。
そして先輩の保険会社とよく相談してください。
517:2007/10/30(火) 00:23:26
>>515  言われるのはそうなんですが、先輩はパニックらしく事故記憶がないと
今日 先輩の搭乗者保険について詳しく聞いてきます。
只、相手?お金ではなくどうにかしたいです。
後事故現場ですが、ずうっと真っ直ぐの道で同2車線の交差点です
私も右折が悪いんだろうと思ってましたが、家の子助手席に相手側直進で当たってるらしく(聞いた話ですが)
右折ならば此方が突っ込んだなら左前に衝突?位に思うのですが?こればっかりは判りません。
息子もやっと話せるようになり相手側はライトつけてなかったような?(真夜中で台風の雨時なのに?)と意識が戻ってきました。
と言っても意識不明で病院に運ばれてる以上息子の証言は何処まで通じるかです。
518:2007/10/30(火) 00:42:06
>>516さん有り難うございます。
息子は搭乗者、同乗者(助手席)にいた訳で共同不法行為で両方の自賠責(240万)はまずOKでないんですか?足りませんが
後、どちらが悪いかはまだ確定ではないので判りませんが、相手が悪いからと言って
怪我(生死)の人間にどっちが悪いか確定してないのに顔も見せないのが普通なんですか?
519:2007/10/30(火) 00:56:33
>>516さん  健康保険は使えないと言われました。元国立病院です
      家母子でまだ17歳だから病院代 食費と雑費以外0なんです。
      多分保険会社が知ったら使って欲しいでしょうが・・・
    
520もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 01:21:35
>>517
>家の子助手席に相手側直進で当たってるらしく(聞いた話ですが)右折ならば此方が突っ込んだなら左前に衝突?位に思うのですが?
先輩の車の助手席に相手が当たってきてるんでしょ。
先輩の車が外車で左ハンドルでない限り、助手席は左側なんだからおかしくはないが・・・。
左前角と左助手席のドアという違いなら、それは関係ない。スピードやブレーキなどの一瞬の違いでその程度の差は出る。

>相手側はライトつけてなかったような?(真夜中で台風の雨時なのに?)
台風や大雨の時はライトはホントよく見えない。ライトをつけていてもつけていないと思えることはあるよ。

>>518
>息子は搭乗者、同乗者(助手席)にいた訳で共同不法行為で両方の自賠責(240万)はまずOKでないんですか?
両方の自賠責240万円は使えるよ。
それを、両方の自賠責も任意も含めて、先輩の保険会社が一括して対応してるってこと。

>怪我(生死)の人間にどっちが悪いか確定してないのに顔も見せないのが普通なんですか?
普通に考えて先輩の方が悪い事故であり、相手はどちらかというと被害者。
見舞いに来る来ないは相手の考えだからどうともいえない。
たとえば、あなたが追突されたとして、追突した方の車に乗っていた人が怪我をしたら見舞いに行くかい?
ただ、加害者側の車に乗っていた人間が、被害者に向かって見舞いに来いというべきものではないし、顔を見せないからといって怒るものでもないと思うが。

>>519
第三者加害行為による傷病届けというものを保険者(健康保険を管轄してるところ)に提出すれば使える。
先輩の保険会社にいえば手続き等やってくれると思うが。
おそらく好意同乗の問題も出てくるとい思うので、健康保険は絶対に使うべし。
521:2007/10/30(火) 02:42:28
一般的に健康保険(国民保険)使ったとして何があるのか教えてください
522もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 05:30:58
>521
少しは調べろよカス
523:2007/10/30(火) 05:53:33
>>522 申し訳御座いません。
調べてはいます。只私が調べただけですが、此方に別に良いことはないような?
だから聞いてみたいのです。
524もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 06:08:44
>523
国語辞典でも調べてたのか?w
ネットで調べてそれなら手の施しようがない馬鹿なので諦めろ。
525もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 06:33:55
テンプレさえ読まずに調べたとはこれいかに。
526:2007/10/30(火) 06:41:43
>>524さん まぁどうせ馬鹿なので馬鹿なりに行かせて貰います。
警察に診断書も持って行かないといけませんし
別にお金には困ってないので示談なしで実費で私が納得いくまで頑張りたいと思います。
馬鹿すぎなので、頭の良い弁護士さん頼むと思いますが、私が馬鹿なのでお許しください。
まぁ頑張りもしませんけど 相手側にいかに?と思って
此処に相談して私の考えは馬鹿?らしいので、思いっきり自(馬鹿)で相手と保険屋さんと遊びたいと思います。
長々と有難う御座いました。
527もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 08:10:13
>524,525
保険屋に都合の悪いことは、この様な返答になります。
528もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 08:19:42
運転していた先輩とその家族が息子さんに謝るべき事案のようですね。
先輩−後輩の上下関係とかを考えれば息子さんが運転を急がせたり
指図できる様な立場ではなかったのでしょうから先輩と直進者の両方から
全損害を賠償してくれるでしょう。合わせ技1本勝ちですね。
弁護士さんに頼んで正解の事故例です。
529もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 16:24:06
>>526
ボクシング一家もそうだが、親が馬鹿だと子供も馬鹿になって可哀相。
右折で突っ込むような運転をする奴の車に同乗しないように教育しておかないと。
若年ドライバーへの同乗は非常に危険。きちんと教育しておけよ。
お金はもらえても若くして体が傷物になった代償は大きい。
530もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 19:17:53
過失があると代車代も評価損も
なーんにも出ないんだね。
でも100:0なら出るってなんだかなぁ…だ。
こっちに5の過失があるというのが理由なら
代車代も評価損も相手が95は出すのが普通だと思うが。
531もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 19:22:02
貴方が騙されているか勘違いしています。
532もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 19:49:07
>>530
あ、俺も言われた。とりあえず、録音してあるが…
533もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 21:16:19
>>530だけど、
>>531 保険会社からそう言われたし、
無料相談なんかでも同じような内容だったんだけど
違うのかな?
裁判してもまず出ないと見ていいし、
万一出たとしても裁判費用とトントンぐらいで
長引くだけ損だと。

>>532 すんなり納得できない理由ですよね。
534もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 21:18:19
過程に間違いはあるが、結果としてはそうなるんだよな
535もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 21:36:02
【お名前】てらやま
【事故日・時間帯】今年の3月
【相手の車両等】バイク
【警察への届出の有無と処理】人身事故
【双方の自賠責保険加入の有無】相手:自賠責 自分:未加入(自転車)
【相手契約任意保険会社名】損保ジャパン
【怪我の有無と程度】前歯2本折れた
【現場の状況】バイクと自転車の衝突
【で、何を相談したいか?】
治療済み、自賠責から出る治療費、慰謝料、その他もろもろ計算して全部いただきました。
そのほか、前歯の治療は完治ではなく、後々に問題が起き、治療する可能性が
あるとの医師の判断により、最低保障できる期間と、かかる治療費を計算、
保障してもらいたい年齢までにかかる治療費を算出し、
追加治療費という名目でいただいた。

示談書には、保険から出る金額+追加治療費をいただいた事を記入したけど、
加害者が、追加治療費の分は書かないでくれ、という。
保険から出る金額分のみを記入したものを再作成しろと言われたんだけど、
これ、別にいいの?金額はすでにいただいてるから自分には別に不利はないと思うけど。
それともこのやりとりって、もしかして何か間違えてる?
追加治療費は追加治療が発生した時点で請求すべき?
536もしもの為の名無しさん:2007/10/30(火) 23:41:50
【お名前】
 歩行者
【事故日・時間帯】
 8月
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故扱い
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】

【自分の契約任意保険会社名】
人身傷害有
【怪我の有無と程度】
 主に頚椎捻挫
【現場の状況】
交差点で、私が青信号で横断中に、相手の車にぶつかった。
相手は、黄色信号で交差点に進入したが、前方に右折車がいたため、それを避けてきたとのこと。
 
【で、何を相談したいか?】
 過失割合を相談したいのですが、相手とこちらの、事故状況の報告が違うのか、
保険会社から、過失割合が分かるのは、検察の審査が出てからと言われました。
保険会社は、こちらに過失を求めたいみたいなのですが、青信号横断で、過失になるのでしょうか?
537もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 00:34:04
>>535
示談書は、保険会社支払分と相手個人負担分を含めた相手側からの損害賠償額を全て書くべき。
相手が自己負担分の追加治療費文を書かないでくれという理由が分からないので何ともレスしようがない。
相手本人にその理由を聞くしかないでしょう。
それとも、書かないでくれといったのは相手の保険会社なのかな?

考えられる理由の例として、追加治療費として10万円払ったけど数年後に追加治療をしたら実際には15万円かかったので差額5万円をさらに請求されるのではないかと恐れてるとか。
実際に追加治療した時に、貰った金額と差が出ても追加請求しないというのであれば、たとえば「保険会社から○○円、加害者本人から○○円」という風に、追加治療費分という言葉を入れないで金額で示談書を作成するとか。
538もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 00:37:26
>>536
青信号で横断歩道を渡っていたのであれば基本的には過失ゼロでいいが、双方の主張が違うんだし、また詳しい事情もわからないので過失については判断できない。
539もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 00:48:52
>>538
レスありがとうございます。
やはり、青信号で横断歩道通行中なら、過失ゼロですよね。
事故当日は、相手の方も事故状況を私の主張で間違いないと認めていたのですが…
あとは、検察の判断が出てから対応を考えます。
540ぼぇ:2007/10/31(水) 05:49:23
今日原付で自転車をはねたんですけど
その時はどうもないといわれたので
番号だけ教えてその場は終わったんですけど
後からその親から電話きて病院行くから
慰謝料払えといわれまして、、、
5万も払わなだめなんですかね??
541もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 08:20:08
自動車保険とかは入ってないの?どういう状況で事故ったの?
542535:2007/10/31(水) 08:30:53
>>537
レスどうもです。
相手に聞いてもはぐらかして答えてくれないんですよね。
私が危惧しているのは、追加治療費を書かなかった事で、
偽造文書にならないかどうか、って事なんですけど、大げさすぎますかね。
相手は言葉も金額も記入してくれるな、って感じでした。
私としては追加治療費は十分な額だと思っているので再請求は考えてません。
なので、まあ、相手の通り書いてもいいかな、って思ってます。
543もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 09:32:29
>>542
原則は損害賠償金の総額を記載するべきだから、追加治療費分だけを除いて記載するというのはおかしいね。
数万の見舞金程度なら示談書に記載しないことはあるけど、追加治療費となるとかなりの高額になるだろうからね。
相手の意図がわからないだけにちょっと不気味だね。
ただ、双方がそれで納得しているなら除いて記載しても構わないし、文書偽造などにもならない。

問題があるとすれば、後日示談書の金額は追加治療費分も含めた総額のことだったとか言われて開き直られた場合。
それを避けるためには、追加治療費分は示談書記載の金額と別途だということを何らかの形で明らかにしておく必要があると思う。
たとえば、示談書に「既払い金のほかに最終的な示談金として今回○○円を支払う」と書くとか、追加治療費の領収書に「示談書記載の損害賠償金とは別途とする」などの但し書きをしておくとか。
544540:2007/10/31(水) 14:52:25
自動車保険には、はいってなくて
思いっきり僕の不注意の事故です。
でも事故した時にほ何もないと言って
帰ったんですよ。
545もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 15:05:05
3とおりの道

1.治療費とかを前払いで渡してあげる
2.治療とかがすべて済んだ後にまとめて払ってあげる

3.証拠も証人もいないようなら徹底的に嘘を吐いて
  相手の方が悪かったことにして支払いを拒否する

「親から電話きて」とありますが相手は子供ですか?
「親」と言っても20代30代の親もいれば60代70代の親もいますよ。

「慰謝料」と相手が本当にそう言ったのなら事故に関する知識が
ゼロのようなのでいくらでも凹ましてやる手はありますよ。多分
相手は素人なので電話のやりとりは録音していません。
「治療費とか通院費とか慰謝料を払え」と言ってきたのを、貴方が
「慰謝料」という単語しか頭に残らなかったのなら交通事故に関する
知識を学びながら今のところは相手の出方を伺って低姿勢で
応対していた方がいいでしょう。
546もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 15:24:33
なぜ、おれがHN使っていたキショイカワを?個人情報を悪用してたね。大沢犯罪グループ

東京スポーツ新聞社がバックにいるから犯罪なんか揉み消し賞金までやるかい
547540:2007/10/31(水) 15:25:11
れすありがとうございます。
相手はJK(女子高生)です。
ほんで今電話かかってきて警察一緒に来てほしいといわれ
どうしたものでしょうか??
548もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 15:25:59
大沢祐香のけんを、普通の第三者女性が警察に言っても、うさけん仲間からの仕返し怖いと・・・俺も裏ではAVキチガイと罵られ、元カノは精神的グタグタ。東京スポーツ新聞社が大沢祐香犯罪グループの犯罪を揉み消してくれるか
549もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 15:26:41
キショイカワから代えてもいまさら無駄。裁判のときに大沢祐香こと旧姓中山みほから個人情報漏れた証拠になるのでね
550もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 15:34:03
>>547
なに?女子高生とな!
なんか裏山C。

警察に行くしかないですよ。
録音できる物を持って行って下さい。
後日言った言わないで絶対揉めますから録音できる物が
無いのなら警察に行く前に電気屋さんに行って購入しておいて
下さい。1万円ぐらいのもので後々500万円ぐらいの価値が
ある証拠を保全できますよ。
551540:2007/10/31(水) 15:42:16
どういう事を録音すればいいんですかね。
552540:2007/10/31(水) 15:49:03
最初に警察行こうとはいったんですがいいと言われ
慰謝料5万でみたいな話だったんですが
あとから警察いったら不利じゃないですか??
553540:2007/10/31(水) 15:51:41
はねた時も仕事中でして
保険は任意も自賠責もはいってます。
労災とかもおりるんですかね??
554もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 15:53:32
どういう状況での事故であったか
いま分かっている損害はなにか

今は100‐0の事故かなと思っていても
待てよ、JKのあの行動が無ければ事故が防げたぞ。
じゃあ、100−0じゃ無いじゃんって思うことがあるかも。

事故であれもこれも壊れた、あんな傷害こんな傷害を受けた
と言われて実際の損害よりも高い賠償金を払わされたくないでしょ。

相手は掠り傷程度ですか?撥ねたってどの程度ですか?
バイクの自賠責は入っていますよね?それなら意外と支払うお金は
低額で済むかも?

貴方が払うお金=全損害−自賠責からおりる保険金

この数式を忘れずに。
555もとの生活に戻してくれ:2007/10/31(水) 15:55:11
大沢祐香のけんを、普通の第三者女性が警察に言っても、うさけん仲間からの仕返し怖いと・・・俺も裏ではAVキチガイと罵られ、元カノは精神的グタグタ。東京スポーツ新聞社が大沢祐香犯罪グループの犯罪を揉み消してくれるか
556もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 15:58:15
うん?>>544
> 自動車保険には、はいってなくて
と言って>>553
> はねた時も仕事中でして
> 保険は任意も自賠責もはいってます。
ってなんだこりゃ?別人かな?

仕事中の事故なら賠償金の心配は殆どありません。
相手にも保険会社や勤め先がきっちり賠償しますので
穏便にお願いしますと平謝りが上策ですね。
557540:2007/10/31(水) 16:03:49
今わかってるのは
自転車と怪我が首ねんざ
状況は交差点で横断歩道なしのとこで
女の子は直進で俺ほ左折で左折する前に
突っ込んでしまいました。
558もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 16:09:13
保険あり
仕事中なので最悪勤め先との折半

全然心配する事案ではありません。
平謝りでOKでしょう。

これでも心配ならスーツ姿で出頭+JKとその家族へのお見舞いの品持参。
559もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 16:10:15
業界には東京スポーツ新聞社がバックにいるから恐喝殺人脅迫不法侵入中傷妨害なんでもあり大沢祐香犯罪者グループ

もとの生活に戻してくれ請求もついで
560540:2007/10/31(水) 16:10:59
ありがとうございます。
配達のバイトですけどいけますか??
561もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 16:20:43
貴方が会社のために仕事をして賃金を得ている以上、この場合貴方が
正社員であるかアルバイターであるかによって会社の使用者責任がなくなる
とか保険会社が支払いを拒否するとかはありません。賠償金を支払いたくない
保険会社が支払いを拒絶しても裁判になれば100%負けます。
562540:2007/10/31(水) 16:23:11
わかりました。自賠責だけやったら金払わなあかんのですか??
563もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 16:37:08
自賠責は相手の傷害に対する保障のみ。
つまり、自転車の修理代とかは知らねーよ(加害者が支払う)。
しかも自賠責からおりてくるお金は少額。現実の損害を100%
補ってくれない。
たとえば100%悪い事故態様で高校生を撥ねて死なせてしまうと
最低でも7000万円のところ自賠責は3000万円しかおりないので
加害者が残りの4000万円を自腹で補わなければならない。
(あれ?3000と4000の数値は逆だったかな?)

その自賠責が補ってくれない分を支払いますよってのが任意保険。
この知識は今回の事故では貴方は知る必要もありませんでした。
564540:2007/10/31(水) 16:44:48
へたしい任意は入ってないかもしれないんですよ。
だから一応聞いときました。ありがとうございます。
565元カノじゃボケ:2007/10/31(水) 17:02:20
業界には東京スポーツ新聞社がバックにいるからなんでもやり放題13同盟大沢祐香犯罪グループに脅える関係ない一般女性第三者。警察に通報しても第三者女性のIPアドなど個人情報を違法な形で手に入れたかもしれないので仕返しを恐れ精神的にクタクタ状態。
566540:2007/10/31(水) 17:18:57
すいません。任意保険入ってなかったみたいで、、、
自賠責だけだと結構金いかれますかね??
567もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 17:27:39
事故車は貴方の車ですか?会社の車ですか?
会社の車ならば任意に入っていないってことは無いと思いますが・・・。

賠償金がいくらになるかはJKの受傷具合によりけりで現時点では
予想しにくいですね。
任意保険無しで100%の過失だとちょっと苦しくなりますね。
568540:2007/10/31(水) 17:29:10
会社の配達のバイクです。
ほんならいけますかね??
569もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 17:34:36
会社のバイク+仕事中の事故なら貴方が賠償金を心配する必要は
ないでしょう。これで勤め先が払えって言い出したら弁護士か労働関係を
処理する機関に相談して下さい。
570540:2007/10/31(水) 17:47:44
わかりました。ほんまにみんなありがとうございます。
警察にいってまいります。
571もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 17:54:50
>>567
所持している全台数分の保険料を払うよりも事故ごとに自腹で払った
方が安い会社もある。

>>569
基本は本人の全額払い。
ただし信義則上相当と認められる限度において会社に請求は可能。
過密スケジュールで不眠・過労状態ならばそれなり請求できるが
普通の状況なら本人の責任が大きい。

>>540
テンプレ使わないでだらだら書き込む奴は消えろ。
だらしない奴ほど事故を起こすよな。
572もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 20:18:47
>>571
話が逆だ。
使用者責任から言っても、運行供用者責任から言っても、
賠償金は会社が支払うのが第一。
会社は事故を起こした従業員に対して信義則上相当と認められる限度において求償が出来る。
573もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 20:22:05
質問なんですが、
飲酒や薬物により正常な運転が出来ない場合〜という一文があります。

飲酒などは警察の検問とかで分りやすいのですが、薬物とはどこまでが範囲なのでしょうか?
覚醒剤とかは論外でしょうが、風邪薬や睡眠薬、処方箋のいる薬、市販薬…
「服用後は運転は控えてください」と記載されてる薬を飲んだ場合の扱いなどを教えてください
574もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 20:23:58
同意。
従業員のとんでもないミスでない限り雇用する側が払う筈だ。
575もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 20:30:02
睡眠薬はアウトだろうけど。一般の薬を飲んだ後に事故ってもこの罪を
適用した際の量刑の重さを考えれば他はセーフでしょう。

裁判員制度が始まっても多分多数決で適用除外になるでしょう。
576もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 21:15:28
>>575
ありがとうございます。
鼻炎の薬を飲むとボーッとなるで心配でしたが、おかげですっきりしました。
服用後は乗らないにこしたことはないのですけどね。
577もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 21:18:11
いま気付いたのですが、裁判員制度は刑事処分の話ですよね。
保険会社との車両保険契約のような民事的な場合も、基本的にはそれに準ずると考えていいのでしょうか?
578540:2007/10/31(水) 22:22:08
帰ってきました。アルバイト先が保険料あがるから
任意保険使わないでくれといわれ
バイト先の原付などを自腹で弁償しろと言われたんですが
弁償しなあかんのですか??
579もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 23:16:37
大沢佑香犯罪グループ通報ブログ複数あるな
大沢佑香公然わいせつ個人情報漏洩悪用の犯罪を犯したんだから警察に自首しろ大沢沢佑香犯罪グループを恐ろしがる一般人の女性がいるのだからな。
13同盟大沢祐香犯罪グループに脅える関係ない一般女性第三者。警察に通報しても13同盟大沢祐香犯罪グループが第三者女性のIPアドなど個人情報を違法な形で手に入れたかもしれないので、13同盟大沢祐香犯罪グループの仕返しを恐れ精神的にクタクタ状態。


580もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 01:03:15
最近では女子高生のことをJKって言うのか?
じゃあ女子大生はJD?
女子中学生はJC?
女子小学生JS?
女子社員はJOL?
581もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 02:36:40
一般的な質問なんですけど判例タイムズの著しい過失の項目は加算できるのでしょうか
ちょっと飲酒して15キロ以上のスピードオーバーした相手だと10%+10%で20%みたいにできますか?
それとも同じ項目が二つ以上あると一段上がって重過失になるとか・・・
変な質問ですけどお願いします
582もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 03:15:25
どんどん足していけるけど多分基本過失50対50の事故だったとして
10%の修正項目を5つあげても100対0にはならないと思います。
やはりドカンと大きい、相手にとって致命的な過失を指摘した方が効果は
大きいと思います。

> 同じ項目が二つ以上あると一段上がって重過失になるとか・・・
たいてい著しい過失が10%で重過失が20%ですから、まあそういう風に
考えることも出来るでしょう。技あり2つで1本勝ちみたいにね。
583もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 07:03:31




ここのスレに書き込みIPアドレスを違法な手で入手しろと圧力かけられているのか?



ミンザイは悪意医者悪意歯科医に処方箋書いてもらったら?




584もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 10:40:32
>>540
任意保険加入してたの?ケガの通院、慰謝料、休損は強制保険から出る。
強制保険は使っても次回の保険料が上がらないから使っても平気。
相手の自転車は強制保険では補償されないから任意保険で補償するが
確かに次回の保険料が上がることは確か。
自転車の修理費用と次回上がる保険料とを比較して保険料の上がり幅の
ほうが大きかったら修理費用を現金で直接払ってしまったほうが安く済む。

ちなみに自転車の修理費用も原付の修理費用もあなたが払う必要なし。
業務中の事故であれば雇用主が責任を負うことになる。
585540:2007/11/01(木) 13:48:31
>>584さん

ありがとうございます。
任意保険入ってたみたいです。

雇用主の責任にはどういう風に言えばいいんですかね??
586もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 15:47:29
監督署に泣きを入れるしかなさそうです。
587もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 18:32:44
>584
>ケガの通院、慰謝料、休損は強制保険から出る。
これじゃ詐欺だろうよ。
588もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 19:06:34
なんで?出て当然じゃないの?
589もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 19:21:14
>588
賠償金踏み倒されたとき、引受保険会社に請求できる。
人身損害のみ。あくまでも支払いは加害者、保有者が原則。
出て当然とは意味が全然違う。
590もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 19:26:42
ちょっと話が分かりにくいです。
591540:2007/11/01(木) 20:59:06
>>589
じゃあバイト先のバイク等も自己負担で直さないと
いけないんですか??
592もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 21:04:04
もらっている給料に比べて負担しなければならないリスクが大き過ぎる!
って怒って退職する姿勢を見せるしかないですね。 いくら貰っているのか知りませんが。
593もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 21:05:16
何の知識もない人が、こんなところで聞いてもどうにもなるものでない。
保険屋のカモが良いところですね。
594540:2007/11/01(木) 21:07:55
4〜5万しか貰えてないです。
わかりました。1回言ってみます。
595もしもの為の名無しさん:2007/11/01(木) 21:14:17
会社も事故った分を払わせるならバイク持参の制度にしろよな。

こういうのは事故ったときにはどうするのかを従業員に前もって説明
しておかない会社が悪いのだから監督署に言えば負担ゼロになる筈。
596もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 20:59:23
事情にもよると思いますけど、
事故の損害の負担は必ずしもゼロであるとはいえないみたいです。
全額ではでしょうが損害額の5%程度の負担を求められる場合があるみたいです。
過去に職場で同様の事故があったかどうか。過労状態にあったかどうか。
などが考慮されるみたいですね。

どちらにしろ給料からの天引き、損害額の全額支払は考えられません。
ただ事故状況を見るとあなたに非があるようです。
一度きちんと雇用主の方とお話になってその内容で妥当であるかは
専門家の方に相談したほうが良いのではないですか。

http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/soudan/shin-Q&A/Q&A021.pdf
597もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:03:33
家族の一人が自転車に乗っていて信号のない交差点で左折したところに、左側から車がきていてぶつかて
入院しているんですが、健康保険使ったほうがいいのでしょうか?周りの人に聞いたら交通事故で
使った経験のある人が一人もいないため悩んでいます。相手側の保険屋さんからは使ったほうが得ですよと
説明している資料を渡されたのですが。。
598もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:12:42
>>597
テンプレつかってもういちどkwsk
特に発生状況。左折しているところに左から追越してきた車両にぶつかったのか
交差点を曲がってからぶつかったのか?あとケガの程度。
【お名前】
 捨てハンでOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】歩行者・自転車でない限り未加入は法律違反です。
【相手契約任意保険会社名】
【自分の契約任意保険会社名】人身ならば人身傷害保険の有無・物損なら車両保険の有無も!
【個人賠償責任保険特約など】歩行者・自転車の人は、自転車保険・学生総合保険・火災保険・
 積立保険などの個人賠償責任特約・日常生活賠償責任特約などを調べましょう。
【怪我の有無と程度】
 実際の目撃した怪我の状態と警察に提出された診断書の見込み期間を・・
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
599もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:13:09
>>597
スレタイが読めないのか?
健康保険についてもテンプレに書いてあるだろ。
馬鹿はどうしようもないな。
600もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:18:12
よくある質問 その3

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが
  【第三者行為による傷病届】を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので
  結果として、自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、0:100の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求(求償)されます。



過失割合が100−0確実であまりにも腹立たしくて、加害者側に
徹底的に大きな負担を強いらせたいとき以外は健康保険を使って
医療費の負担を軽減させて、貴方−保険会社間の関係を良好な
状態に保っておいた方がいいようです。
601もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:31:38
お名前】
 ゴメンナサイ
【事故日・時間帯】
 夕方の5時くらい
【相手の車両等】
 相手 自動車
 家族 自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか?はい
 診断書を提出したので人身事故ですよね?
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】
相手 保険会社がきたので任意保険加入でOKですよね。
【相手契約任意保険会社名】 すません。聞いてません
【自分の契約任意保険会社身ならば人身傷害保険の有無・物損なら車両保険の有無も!
【個人賠償責任保険特約など】なし
【怪我の有無と程度】
 左足の甲を骨折。
 後頭部を強打し大きなこぶができてます。
 頭を強く打ったせいか事故にあった瞬間の記憶がありません。その前後は大丈夫みたいです。
【相互の車両等の破損状況】
 相手の状況はわかりません。
 家族の自転車・持ち物等も特に破損等はありません。
【現場の状況】
 交差点(信号無し)
 家族の者は南側から北上して交差点を左折したのですがその瞬間車が目にはいってドン、記憶に
あるのはそれだけらしいです。それで気がついたら病院。
車の運転手は家族の姿がまったく目にはいらなかったらしいです。(そんなにスピードは出ていなかったとか?)
【で、何を相談したいか?】
手続きを行ううえで、まず健康保険を使うかどうかで悩んでいます。周りからは使わなくていいんじゃないって言われるのですが。
保険会社にはあんたが悪いと言われたらしい。
602もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:37:53
>>601
>>5 に書いてあるだろ
603もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:38:46
>>599
すいません。。

>>600
健康保険を使う場合、どのタイミングで手続きすればいいのでしょうか。
第三者行為による傷病届を出してから健康保険を病院に提出なのか、
健康保険を出してから傷病届けのほうがいいのでしょうか?
家族が言うには、相手側も悪い人じゃなさそうだし治療費と休業保証だけ
してくれたらいいと言っています。入院してそろそろ10日くらいになるのですが
退院ももうすぐかなと言っていました。
604もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 21:49:11
いろいろごめんなさい。
高校生で車のこととか保険のこととかわからなかったもので。
バイト先の人に聞いてもよくわからんという回答が多かった
ものですから。。
ありがとうございました。
605もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 22:32:19
>>603
左折した直後に相手車と正面衝突ですか?
だとすれば、相手側がセンターラインをオーバーしていなかった場合は
相手に過失のない自傷事故です。

この場合は健康保険を適用して医療費を圧縮したほうが有利です。
上記の内容では被害者側に過失があるように思われます。
傷害では支払額が120万円を超えた範囲は
自腹になる可能性があります。
また、被害者も重過失をと問われ自賠責の支払額も減額される可能性があります。

相手の任意保険は示談代行をしているだけで
自賠責の額を超えて支払をしないと思います。
606もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:14:54
>>605
左折した瞬間だと思います(こちらは自転車)。
相手の車も走行しています。
センターラインは特にない道路だと思います。
調査会社の人が今度調査するらしいですがそこで過失割合とかいうのが
決まるんですよね?
607もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:19:10
加害者側の調査会社が勝手に決める過失割合なんぞ気にしなくても
いいけど、アンタは動ける身体なんだから何度も現場に行って証拠を
集めた方がいいよ。
608もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:22:55
>>603
通常、病院は保険外で診療する(自由診療)は保険診療の約2倍の金額を請求します。
病院の請求は月末締めです。事故日は不明ですが10日間入院ということですから
10月中旬だとおもいます。そうなるとそろそろ10月分が自由診療扱いで
保険会社に請求がいってしまう可能性があります。
早めに病院に相談して健康保険に切り替えたほうがいいでしょう。
その際は自傷事故かもしれないので自賠責の枠内で
全て治療を終らせたいと付け加えたほうがいいかとおもいます。

健康保険は国保、組合健保にかかわらず「第三者行為傷病届」というものを
だすひつようがあります。どちらにしろ上記の事故状況では被害者といえども
過失があると思われますのであまり保険会社に対して高飛車な態度をとらないことです。
609もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:24:19
結局、過失割合って誰が決めるんですか?
色々なサイト見たけど、みんなこちらの過失がいくらで無効がいくらって
書いてますけど。
調査会社の調査って受けたほうがいいんですよね?
610もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:33:14
>>606
自転車といえども軽車両に分類され立派な車両です。
自動車側に交通弱者保護の義務はありますが
自転車側にも法規遵守の義務が生じます。
(左側通行、交差点通行時の注意義務等)
事故発生時刻が夕方ということでもし自転車側が無灯火なら過失が大きくなります。

基本的に保険会社がいう過失割合は通常
警察が作った現場見取図を基に判断します。
その際接触位置が道路の右側(自転車から見て)であるとされたなら
相手の過失を問うのは難しいです。
611もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:35:11
>>609
話し合いが付かなければ裁判所が決める。
612もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:35:53
http://www.hanta.co.jp/bessatsu16.htm
別冊判例タイムズ16号
『民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準』 全訂4版

これが最も被害者寄りに書かれた本らしいので、本屋で立ち読みを
するか購入して、1番近い事故態様と過失割合を調べるのがお勧め。
613もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 00:34:03
ありがとうございます。
交通事故って難しいのですね。
色々勉強してみます。。
614もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 02:16:18
>>603
まずは健康保険証を病院に早急に提出しておくこと。
第三者行為による傷病届けは少々遅れていもいい。

病院が健康保険での治療をするのは原則として健康保険証の提出があった日から。
提出が遅れるとそれだけ適用が遅れることになる。
ただ、>>608氏も書かれているが、病院の治療費は通常月末締めで、翌月10日までに健康保険に診療報酬明細書を提出しなければならない。
その関係で、月末までに提出すればその月の最初に遡って適用してくれる場合もある。どんなに遅くても翌月の診療報酬請求時期にまでには提出しておかなければその月は自由診療となってしまう。
週明け早々に提出してギリギリだろうね。

なお、健康保険を使うことを了解した旨を保険会社に伝えておくこと。
喜んで手続きなど親切に教えてくれるよ。w
615すいません:2007/11/07(水) 18:24:14
おれ任意保険ありません。先日おかまほりました。相手は軽いムチウチで120万請求きました。高いよね?
616もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 18:27:00
>>615
そうだね。

次の方どうぞ。
617もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 18:28:49
瞬殺かよ。
618もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 20:22:23
今はほとんどの任意保険が人身障害特約ついてるから過失割合にそんなにこだわる事ないと思うけど?
619もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 20:45:23
620もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 20:49:34
過失割合が自分0vs相手100の場合と自分50vs相手50の場合では
やはり慰謝料にかなりの差がでるでしょ。保険会社からアンタも悪いん
でしょ、って言われて慰謝料が低く抑えられるのは腹が立ちますよ。

621もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 21:51:31
保険屋風情がしたり顔で「あなたにも過失が」などとほざいているのを見れば、
そりゃ誰だって腹が立つ。
622もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 21:57:20
過失ありゃそりゃ指摘されるわなw

なんか脱線気味だな
次の相談者どぞー
623もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 21:59:30
保険屋が言う過失なんて、所詮は別冊判例タイムズを無理矢理当てはめただけ。
だが別冊判例タイムズが言う「画一的な運用は避けるべき」という部分は完全無視。
624もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 23:18:34
保険屋が偉そうに上からモノを言うのが不愉快極まりない
低学歴のDQN崩れの分際で裁判官気取りなのが惨めだな
625もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 00:13:20
【お名前】
ななし
【事故日・時間帯】
7月後半の夜7時ぐらい 
【相手の車両等】
相手:車 自分:原付
【警察への届出の有無と処理】
人身事故で届け済み。責任割合7:3で相手方が悪いとの事。
【双方の自賠責保険加入の有無】
有り
【相手契約任意保険会社名】
ニッセイ同和損保
【自分の契約任意保険会社名】
入ってませんでした。
【怪我の有無と程度】
局部を縫いました。後、鞭打ち
【相互の車両等の破損状況】
自分:バイク全損。相手:右側のライト等が潰れて破損
【現場の状況】
自分が直進していた所、相手の車がコンビニの駐車場から急に右折してきて
ブレーキ間に合わないと思ったので右側に避けようと思ったら相手も避けよう
として追突
【で、何を相談したいか?】
この前、損害賠償額のご案内ってのが来たのですが、休業補償の欄で自分
が実際貰ってる日給とバイトを休んだ期間が違うんですが、休業補償は、全
ては、保障はしてくれないんですが?
626もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 00:19:16
>>624
それは俺も思う。
なんか態度が偉そうだしね。
弱い者いじめしかできないのに裁判官や弁護士気取りで嘘ばっか言ってる保険屋多いよね。
627もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 00:25:27
625さんへ。
貴方の実際の日給と休んだ日数
保険会社が勝手に決めた日給と支払い対象となった日数を教えて下さい。
628625:2007/11/08(木) 01:05:36
>>627
実際の日給が8050円、休んだ日数が16日で、
保険会社からきた紙には、日給5290円、休ん
だ日数10日となってます。
629もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 01:14:56
これは私にはどうしてそうなったのか推測できないなあ。
保険会社に電話して聞いてみた方がいいのでは?

もう通院とかの必要はなくなって後遺障害も無く残るは示談だけなのでしょうか?
630もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 01:25:04
そうですね。後は、示談だけです。
電話して聞いてみます!ありがとうございました。
631もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 08:31:13
お客様の個人情報に関するご案内
このたびの事故につきましては、心からお見舞い申し上げます。
弊社におけるあなた様の個人情報の取り扱いについてご了解いただくために、下記の
2種類の同意書を送付させていただきます。
2種類同意書はいずれも、弊社が円滑な保険金のお支払いをさせていただくために 
必要な書類となります。
 同意書の内容をご確認の上、ご署名・ご捺印いただき、同封の返信用封筒ににて
お早めにご返送くださいますようお願いいたします。
 ご不明の点がございましたら、お手数ですが担当者までにご紹介いただきますよう
お願いいたします。
  記
1.個人情報の取り扱いに関する同意書
 弊社が事故の被害に遭われた方へ賠償金をお支払いさせていただくに当たり、
病院や薬局への連絡や 治療費のお支払い、診断書や休業損害証明書などの
必要書類の取得等、適正な損害賠償金をお支払いさせていただくために
行う関係先等への照会などに必要な書類です。
2.同意書
 医療機関が、弊社に治療費の請求を行うために診断書を発行することや、
弊社からの照会に回答することなどに必要な書類です。
632もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 08:39:56
>618
過失割合が0:100以外は双方に自賠責保険金が出る話だな。
加害者が自賠責保険金請求するなんて事は考えられん話だな。
保険屋も人身傷害なんてものを考えて、裏で自賠責保険金の請求をする。
今じゃ被害者救済が、保険屋の金儲けになっている。
633もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 12:15:55
>632
なんか色々勘違いしてそうだな
人身傷害のメリットを大雑把に3つほど挙げてみw
634もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 12:31:32
>>618
人身傷害なんて所詮は任意保険基準でしかないじゃん。
自損での補償ならまあ十分だろうけど、
相手からの賠償分まで人身傷害だけで甘んじる謂われは全くない。
635もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 13:30:26
(俺)7:3(相手)の事故だったけどこっちも怪我してたから自分の任意保険の人身障害保証で医療費から何から100%保証してもらって過失割合は双方で勝手にやってくれたから楽だし得した気分だよ
保険料も上がらないしね。
636もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 13:47:26
なにその怪しげな商品広告にありがちな体験談
637もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 14:22:00
怪しげもなんもそーゆう性格の保険商品なんでしょ?
638もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 14:52:08
> 医療費から何から100%保証してもらって
この「何から」の内容によるね。医療費の他に何を
保障してもらったんだ?
639もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 15:03:52
主に慰謝料、休業損害だけど?
640もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 15:42:08
>>635
そりゃ相手に損害が出てなければ等級は上がらないだろ
641もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 15:48:59
>>640

いや、そーゆう意味じゃなくて人身障害保証は自分の任意保険会社が契約者の過失分を保証してくれるわけだから翌年保険料上がるイメージあるがそれがないって事を言いたかっただけ。
642もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 16:12:17
で、任意保険会社の支払い基準での100%保障だったの?
それとも裁判所の基準での100%保障だったの?
643もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 16:50:19
>641
説明しても理解できない人もいるから諦めも肝心なんだぜ?
644もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 17:25:31
そもそも相手が悪いのに自分の保険を使うこと自体がおかしい
保険屋は保険料を値上げするために使わせたがるがな
645もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 17:28:12
>>641
人身傷害保険だけで収まるのは過失ゼロの時だけだろ?
過失有りであれば対人対物も使われるのだから、翌年保険料が上がる。
従って、人身傷害が有れば過失割合は関係ないというのは嘘っぱち。
646もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 17:31:10
保険屋のいつもの手段だよ。
そうやって安心させて保険を使わせて保険料を倍近く値上げしてる。
俺もこれに騙されて倍以上の保険料とられたからな。
647もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 17:37:14
>>641
そうやって不必要な保険の宣伝しなきゃ売れないんだな。
自分の利益ばかりじゃなく少しは客の事を考えれないの?
648もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 19:12:53
>633
そりゃ笑えるわな。
人身傷害保険金として、殆ど自賠責保険金を払うんだからな。
儲かりまっせぇー。
649もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 19:35:23
たいした知識もないくせによくもまー言ってくれるよ。
こっちがわざわざ人身障害に論点絞って話してんのに誰が対物の話しなんかしたっつーのw
勝手に創作すんなw
単に体験談書いただけなのに性格ひん曲がったタコ共相手じゃ疲れるわw
やだやだw
650もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 20:05:51
自賠責基準で120万円を治療費がこえてしまうと、慰謝料等は
過失10対0でももらえないんでしょうか?
651もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 20:15:57
>>649
あなたの体験談を元にした場合、
人身傷害だけに絞って話をしても意味がないんだよ。
652もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 20:19:31
>649
保険屋の戯言が知識とはこれ如何に?
お前の作った作文を分からないからと言って、知識がないといわれてもなぁー。
とんだ食わせ物が居たもんだ。
そんなことを笑いながら言える馬鹿も珍しいなぁー。
653もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 21:20:00
おまえらスレ違いだからさっさと消えてくんね?
保険会社が嫌いなら○○損保被害者スレとかあるからそこへどぞー
654もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 22:34:38
確かに人身障害特約単体で見るなら保険料Upには直結しないし過失割合は度外視出来るから間違いはないと思う。
寧ろ対物だの保険屋の回し者だの邪推する方が無知をさらけ出したボンクラだと認識するべきだと思う。
655もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 23:41:43
>>654
どこが無知なのか具体的に指摘できますか?
事故の経験もありますし保険や法律にはかなり詳しい人間ですが矛盾点は見あたりませんが?
逃げずに回答お待ちしていますよ。
656もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 01:13:29
>>654
そもそも、過失割合が問題になる事故で人身傷害保険単体だけ見ても無意味。
人身傷害保険単体で語って意味があるのは自損事故や自分が歩行者だった場合でしょ。
657もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 02:48:17
なんか一人面白いのが暴れてるな。
ここに居る連中は保険会社の人間や代理店が中心。
雑学本で得た知識で鼻息荒くしてもいいことないぞw
658もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 05:21:02
被害者サイドが知恵をつけることを嫌う奴が暴れているだけ・・・

アルバイトご苦労さん!!
659もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 07:27:30
>653
何だって?すれ違い?
お前のやっていることは虚言のまき散らし。
つまりこのスレは犯罪のまき散らし。

>654
人身傷害に自賠責が含まれていることが問題なのだ。
糞と味噌を一緒に扱ってはならめぇー。
これは犯罪だ。
660もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 09:13:52
債務不存在スレにレスあったけど、加害者はあいおいで人身傷害にしようとしたら自分が加入している損保まで払わないで被害者困っているとあったが。
661もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 10:08:36
保険屋の自演はすぐに分かるな。
書き込みの内容が浅すぎて理論的に矛盾している。
そして1円でも払い渋ろうという魂胆が見えてるのが特徴だ。
662もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 10:54:10
私は自転車と車の事故で自転車の私にも過失がある場合は人身障害特約利用が得策と考えておk?
663もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 14:21:23
【お名前】
心配です
【事故日・時間帯】
本日、13時くらい
【相手の車両等】
相手:車
当方:自転車
【警察への届出の有無と処理】
物損事故で届出
相手:保険加入
【相手契約任意保険会社名】分かりません
【自分の契約任意保険会社名】自転車です
【個人賠償責任保険特約など】自転車ですが多分何もないです
【怪我の有無と程度】
すりむいたり、打撲程度だったので物損扱いに
【相互の車両等の破損状況】
相手:ヘッドライトの片方割れ・バンパーの傷+塗装剥げ・ボンネットの傷+凹み+塗装剥げ
【現場の状況】
三叉路・信号無
【原因】
徐行または止まりかけの車に自転車でつっこみました【相談内容】
相手が物損保険に入っているのですが、当方に過失がある場合…修理費はどれくらいかかるのでしょうか?
664もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 14:27:38
俺が自転車で車にぶつかるこのパターンの事故をしたときは
たしか10万円払わされたと思う。当時学生で金は親に払ってもらった
のだが、相手から「君も親に払ってもらわないで自分で弁償しなよ」
とか言われて心の中で「うるせー!ボケ!」と叫びながら我慢したな。
665もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 14:31:36
>>664
回答ありがとうございます

相手が物損保険を使ってくれてその金額に?
666もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 14:42:00
>>663
相手の車種、詳しい傷の状態、見積もり、過失割合も
分からないのに答えられるわけないだろ。
667もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 14:48:20
>>666
申し訳ありません
車に疎く、クラウンのような車としか
また見積もりも夕方に見てもらうと言われ、過失割合は当方が10:相手方0とお考え下さい

金額と言うか負担割合のような物をお聞きしたかったのですが失礼致しました
668もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 15:30:26
半年ぐらい前に交通事故にあって2週間ぐらい病院に通ったんですが
今になってちょっと痛みがちょっとあるんですが
それで病院に行った場合、再度、病院の治療費はタダで慰謝料を保険会社から
(相手の加入してた損保ジャパン)
もらえるんでしょうか?
669もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 15:45:12
>>668
もらえるわけないだろ。
逆の立場だったらどうするんだ?
半年間ピンピンしてた奴がお前のせいだから金よこせと
言ってきたら払うのか? スポーツして痛めたのと区別がつくのか?
670もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 15:46:51
同意。

示談後に後遺症が出てきたというのなら余程の障害でない限り、
賠償金を新たに獲得することは無理だと思います。
間違いなく相手は事故とは無関係だと言ってくるので、事故と現在の
症状の因果関係を立証して新たに賠償金を獲得したころには、結局
何も手元に残らなかった、という悲しい結果が待っていると思います。

> 今になってちょっと痛みがちょっとある
このフレーズを見る限りでは保険会社から我慢しろと言われて終わりの
ような気がしますが、勿論頭を強く打ち付ける事故で実は脳挫傷を発症
させていたのに今まで気づいてなかった、などというのであれば示談後
でも1000万円単位の賠償金を新たに獲得することは可能です。
671もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 16:16:35
赤信号で停車中に追突され怪我をしました。
自分の車の人身傷害を請求するために事故報告をしたら10:0では支払われないと言われました。
まじですか?
672もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 16:19:35
マジっす。
そんなことよりどうして加害者に請求しないのですか?
673もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 16:35:07
【お名前】
 05
【事故日・時間帯】
 9/5
【相手の車両等】
 相手:車 自分:自転車
【警察への届出の有無と処理】
 事故後人身事故として届けました。
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】多分有り
【相手契約任意保険会社名】 損歩ジャパン
【自分の契約任意保険会社名】全労済
【個人賠償責任保険特約など】なし
【怪我の有無と程度】
 左手首捻挫、打撲 診断書には約二週間の治療を要すと書かれていた。
 実際の通院期間二ヶ月 実質治療日数23日  
【相互の車両等の破損状況】
 お互い程度の軽い破損はあったものの、相手側の任意加入保険で賠償済み
【現場の状況】
 交差点 信号無  出合い頭に衝突 相手の減速無し 自分は自転車で右側通行をしていた。
【で、何を相談したいか?】
 慰謝料はいかほどもらえる?
674もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 16:38:31
>>673
テンプレに書いてあるだろクズ。
675もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 16:40:04
222600円でも右側通行だから減額の可能性も。
676もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 17:14:33
>>669>>670
そうですか、レスありがとうございました。


スポーツはやらないし、痛んだ箇所が事故で痛んだ箇所と同じだったから心配になったんですよね。
677もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 17:22:51
>>674
仰る通りです サーセン

>>675
ありがとうございました。
678もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 20:19:57
>>671
10:0では支払われないというのは嘘。
ただし、相手が無保険だとか、
相手保険会社がすさまじい払い渋りをするとかでなければ、
あえて自分の人身傷害を使う意味はない。
679もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 21:18:22
tinnjya
680もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 22:20:27
>>673
自転車で右側通行って立派な違反行為なのを理解してるか?
681もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 22:38:30
相当前のスレで相談した者です。その節はありがとうございました。
事故発生から3ヶ月が経ち、双方の保険会社の示談交渉に入り、当方の保険会社は85:15で見積もったところ
相手方は95:5を主張し、人身ということもあり当方の保険会社もこれを受け入れようと思いますが承諾いただけますか?と打診されました。
保険会社の出す過失割合というのはその後の検察の起訴・不起訴に影響するのでしょうか?
影響がないようであれば、加害者側なのでそのまま受け入れようと思います。
682もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 23:01:40
>>681
スレタイが読めないのか?
683もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 23:20:19
刑事処分よりも先に民事を片付けるって異例だよね?
684もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 23:37:08
>>681
当事者同士が合意した過失割合がいくらなのかは影響しない。
むしろ、示談が成立したという事実のほうが大きい。
685もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 23:54:04
>>681
マジレスすると、もう不起訴になってるから
いまさら関係ない。
686もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 00:22:11
事故とは関係ないんだけど車の保険って等率って言いますか?
今、別の板でそういう言葉を使うか使わないかでもめてます
等率なんて言葉聞いた事ないんだけど
687もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 00:22:35
スレ違いかも知れませんがお答え頂けると助かります

相手が物損保険に入っており、こちらが自転車で保険なしの場合…修理の見積もりが20万となった時、保険を使うとどれくらい減額されるのでしょうか?

また、相手に過失がない場合保険を使わずにこちらに丸々払わせると言う事もできるのでしょうか?

車や保険に関する知識が皆無の為、お答え頂ければ幸いです
688もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 00:56:09
追突して怪我があるんですけど慰謝料の基本金額はいくらがいいですか?あと相手のバンパーとか後ろに入れてた荷物を直せって言われてるのは無視したら慰謝料にありますか?お願いします><
689もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 01:02:24
> 追突して怪我があるんですけど慰謝料の基本金額はいくらがいいですか?
怪我の程度が分からないのでお答えできません。0円から3000万円の間です。

> あと相手のバンパーとか後ろに入れてた荷物を直せって言われてるのは無視したら慰謝料にありますか?
ちょっと悪文ですね。無視したら相手が怒るでしょうから慰謝料が増額になりますか、と聞きたいのですか?
690もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 01:03:41
>>687
良くある勘違いですね。

相手の入っている保険は相手が他人対して
与えてしまった損害を補填するだけで
特約のない場合は相手自身の損害は基本的に補填しません。

これを補償するのはあなたの義務です。

テンプレを使っていないので事故様態が分かりせんが
保険適用の有無にかかわらずあなたの支払額が減額されることはないでしょう。
691もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 01:07:50
>>688
テンプレつかってもう一度。

基本的には器物に損壊については時価
いくら思い入れがあっても慰謝料は発生しません。
692もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:42
>687-688
もうちょっと分かりやすく書いてくれないか?
一度メモ帳に書いて音読してみてくれ・・・('A`)
693もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 01:37:03
>>690
そうでしたか
こちらに都合のいい話ですが、相手様の善意で修理額を減額して頂ける保険などはないのでしょうか?
694もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 02:06:23
>>693
???ちょっと質問の意図が分かりにくいです。
修理額を減らしたいのなら修理工場に交渉するしかないと思います。
または相手に「俺がすべて悪いんだ」と言わせて全額相手に修理させる。
それか
修理の対象が自分の車なら、「もう直さなくていいですよ」と言う。
修理の対象が相手の車なら相手に「壊れた部分はもう直してもらわなくて
結構です」と言わせるしかないです。
これで修理代は0円です。


こんな回答で良かったのでしょうか?
695もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 15:12:07
>>680
十分理解しております。
理解していなかったらわざわざ書きませんよ。
696もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 16:39:36
>>695
コテハンつけないし質問しといて開き直ってるし
いい加減にしろクズ
697もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 17:04:18
>>693
保険うんぬん以前に常識的に考えてください。
交通事故では保険会社が何でも支払ってくれると
思っておられるようですが、保険会社も営利企業ですので
損害を補填するのは被保険者に対してのみです。
被保険者というのは事故の被害者ではありません。
保険料を納めている人ということになります。

相手方からの請求額が妥当かどうかを判断するのは
自分自身です。減額を望むのであれば
直接相手方と交渉することになります。

あまりに不当な要求をされていると思うのでしたら
地元の弁護士会、市役所等の交通事故相談を受けてみてはいかがでしょう。
698名無し:2007/11/10(土) 17:43:09
5月の終わりに事故にあって10月の終まで医者に通いました。 総治療期間が159日で通院日数が143日です。相手の飲酒で0対10です。 この場合慰謝料はいくらが無難なラインですか? あと飲酒だと慰謝料の増額があると聞きました。 詳しい方いたら教えて下さい。
699もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 17:45:55
>>698
テンプレ読め馬鹿
700もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 17:52:33
自賠責基準だと通院慰謝料で60万程度

慰謝料の増額は後遺障害が残るほどのケガで
かつ裁判に訴えて認められれば可能。
701もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 17:56:29
> 飲酒だと慰謝料の増額があると聞きました。
飲酒がなければ0対10になっていない事故態様だったところ、今回はこの飲酒により
0対10になったというのなら既に評価済みで慰謝料を増額することは無いと思います。
702名無し:2007/11/10(土) 18:04:59
701さん
自分は停車中だったのでもとから10対0でした。 あと休業損害の皆勤手当とかは保証されないんですか?
703もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 18:24:07
>>702
証明できれば請求可
704もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 18:39:59
>697
>損害を補填するのは被保険者に対してのみです。
自賠責と任意を混同してものを言っているのではないか?
被保険者とは法律用語手はないか?
自賠責保険金の話をしているのか?
デタラメが過ぎるぞなもし。
705運賠:2007/11/10(土) 18:42:59
運賠について教えて下さい。
主人が自営で運送会社をしております。今回今後取引がないであろうメーカーからの単発の依頼があり、部品を運送いたしました。
半月程してからメーカーから部品が破損していたとの連絡があり、私としては現物もしくは破棄証明を見せて頂きたいとお願いいたしたところそれは出来ないとの返信でした。その後保険会社に任したのですが200万程の賠償金を支払う事になったそうです。
納得がいかず私もメーカーからの部品の見積もりを見たのですが、ディーラーに問い合わせても原価が分からず調べ様がありません。原価を調べるにはどうすればいいのでしょうか?また破棄証明等なくても支払う義務があるのでしょうか?
706もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 18:52:34
>>704
うん?特に間違ってはいないと思うが。
どこが間違っているのか、具体的に教えてくれ。

対人、対物保険などは被保険者(契約者)の賠償債務を肩代わりする保険なので、
>>697氏の書かれたとおり『損害を補填するのは被保険者に対してのみ』となるのだが。
被保険者(保険契約者)でない相手方の賠償債務を肩代わりする保険なんてないよ。
707もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 18:58:54
>総治療期間が159日で通院日数が143日

通院皆勤賞をあげたいなw
708もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 19:41:04
>706
保険会社は示談が出来るようになっています。それは被害者が保険会社と示談交渉を望むからです。
そこでだ。
損保に対して、
損害賠償請求をしません。
代理権を認めません(示談交渉をしません)。
損保は営利非弁であり、示談交渉を繰り返し行っている。
よって、弁護士法第72条に違反する。
709もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 19:56:13
で?
710もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 20:57:26
お前は犯罪を奨励している。
711未熟:2007/11/10(土) 21:06:00
休損の額がおかしいので計算してみたら10万以上少なかったんですが請求に対する時効はありますか? あと休損は手取り÷その月の日数ですか? それとも総支給÷その月の日数ですか? 長々とすいません。
712もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 21:11:55
>>711
時効は3年、自賠責なら2年
713未熟:2007/11/10(土) 21:27:43
ありがとうございます。 休損の計算方法はわかりますか?
714計算し:2007/11/10(土) 21:27:51
>>711
基本給+手当で給料をもらっているのなら月給を30で割って
それに事故のために休んだ日数を掛けて計算します。
日給に労働日数を掛けた額を給料としてもらっているのなら、
その日給に事故のために休んだ日数を掛けて計算します。
715もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 21:34:34
>>708
安直な論理展開だが
確かに保険会社が示談代行を開始するに当たって
その様な議論がなされたことはある。

しかしながら、その結論は
損保側が被害者側からの直接請求を認め、
ADRを設置することを条件で認可された経緯がある。

現実には

>損保に対して、
>損害賠償請求(*いわゆる被害者請求)をしません。
>代理権を認めません(示談交渉をしません)(*示談の代行を拒否)。

このように大袈裟な対応をする損害賠償権者に対しては
被保険者に対して弁護士特約を適用させて
弁護士をたて相手方の弁護士と示談交渉することになる。

弁護士による示談交渉が非弁活動には当たらない。

以上
716もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 21:37:32
まあそういうことやな。保険屋が出てくるのを拒んだら弁護士が出てくる。
893が出てくるわけではないのだから保険屋と示談交渉したらええやんって話やな。
717もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 21:38:03
後遺症のスレがなくなっているよ。
718もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 21:45:08
そんなスレがあったこと自体知らんかったわ。
719もしもの為の名無しさん:2007/11/10(土) 22:14:09
非弁行為だのなんだの今頃になって叫んでるのはなんで?
示談交渉サービスを導入した直後なら分かるんだが・・・
720もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 08:13:48
>715
自賠責と詐欺保険と保険を混同している。
これは全く別のものである。

>弁護士をたて相手方の弁護士と示談交渉することになる
とんでもありません。弁護士だからと言って代理権がある訳ではない。

>このように大袈裟な対応をする損害賠償権者に対しては
損害賠償権者?第三者の損保に言われることではない。

損保の言う被害者請求とは、自賠責保険金の請求を被害者が引受保険会社に請求することだよな。
これは当たり前の行為で損保自らが被害者に代わって勝手に請求するなどと言うことは
違法行為である。
損保に損害賠償請求しないと言うことと自賠責保険金の請求とは全く別のことである。

損保の犯罪、弁護士の犯罪を明らかにしたい。
721もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 11:06:04
>>720
独善的な用語の使用と論理の飛躍が甚だしいので
まず以下の用語、議論の前提を提示してください

> 自賠責と詐欺保険と保険を混同している。
詐欺保険とはなにか、なにゆえ詐欺よばわりするのか
具体的にはどのような行為を指しているのか

> とんでもありません。弁護士だからと言って代理権がある訳ではない。
正式に委任した弁護士に訴訟代理権はある。

> 損害賠償権者?第三者の損保に言われることではない。
損保の約款上、被契約者により損害を被った者をこのように呼称している。
間違えても被害者とは呼ばない。

> 損保の言う被害者請求とは、自賠責保険金の請求を被害者が引受保険会社に請求することだよな。
> これは当たり前の行為で損保自らが被害者に代わって勝手に請求するなどと言うことは
> 違法行為である。
任意保険の一括請求についての愚痴か?それなら一括請求を断ればいい。
だいたい保険会社は被害者に代わって請求してるのではなく
加害者が行うべき分を自賠責に請求しているだけです。

> 損保に損害賠償請求しないと言うことと自賠責保険金の請求とは全く別のことである。
> 損保の犯罪、弁護士の犯罪を明らかにしたい。
一見するとただのクレーマーにしか思えません。また論理も飛躍してます。
なぜ損保に対して損害賠償請求をするのかわかりません。

できればテンプレ使ってどのような事故にあったかていちから簡単にせつめいしてください。
722もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 14:23:29
スレ違いなんだから余所でやれよカス共

非弁や同意書の話題なんか現実では皆無、2chで自演してループしてるだけなんだから悟れよ。
それすら理解できない奴に説明しても根本に保険屋Uzeeeeee!!!があるから聞くわけないだろーがw
議論したいんじゃなくて一方的に文句はき出したいだけなんだよ。
723もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 18:03:18
>721
>独善的な用語の使用と論理の飛躍が甚だしいので
これじゃ、人の話は聞かんと言っているのも同然。まぁ、話にはならんがな。
でもちょっくら相手してやっか。

自賠責と詐欺保険を混同していないか?
これの答えがない。

訴訟代理権?
弁護士対応と言うことは債務不存在訴訟の提訴ですか?
弁護士だって代理権がないこと分かって居るんじゃないか。
損保に代理権がないのは当たり前。
つまり赤の他人が、きたねぇーつら下げてのこのこ顔出すなと言っているのだ。

何が一括請求だ。賠償金も払わずに、加害者の代理で請求してんだ?
この詐欺野郎が何抜かすか。

保険屋は断頭台に立つべし。
724もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 18:58:24
家族が、自賠責しか入ってない糞ドライバに轢かれて
治療費入院費に120万以上かかる大手術になったんですよ。
で、損保からの振り込みが120万どころか40数万しか入ってなくて、
どうなってんだって話になってるんですが、
これは加害者側が保険料もまともに払ってないとか、そういうことなんですかね?
かなり頭にきてますし、解決策はないものかと悩んでいるんですが・・・
725もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 19:03:15
>>723
こういうやからを示談屋っていうのか

ハロワで相手にしてもらえるうちに仕事見つけろよ
726もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 19:07:30
>>724
まだ入院・通院中ですか?症状固定になったのですか?
貴方の任意保険の人身傷害特約や無保険車傷害特約などを
使えば解決できる問題だと思うのですが、貴方の方は任意保険に
入っていないのですか?
727もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 19:58:01
>725
示談屋はお前だ。
>非弁や同意書の話題なんか現実では皆無
これが示談屋の証拠じゃ。
728もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:02:18
保険会社は示談が出来るようになっています。それは被害者が保険会社と示談交渉を望むからです。
そこでだ。
損保に対して、
損害賠償請求をしません。
代理権を認めません(示談交渉をしません)。
損保は営利非弁であり、示談交渉を繰り返し行っている。
よって、弁護士法第72条に違反する。
729もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:06:24
>任意保険の一括請求についての愚痴か?それなら一括請求を断ればいい。
とんでもございません。一括請求どころか、何も詐欺損保に請求しないと言っているだろうよ。
730もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:10:25
>それすら理解できない奴に説明しても
>議論したいんじゃなくて一方的に文句はき出したいだけなんだよ。
これも示談屋の言い分。
731もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:11:41
>>722の言う通りになったw
732もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:16:19
損害賠償請求権者が何も賠償責任のない損保に損害賠償請求せよとはこれ如何に。
苦損保野郎、お前ら何言っているのか理解できるのか。
733もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:22:38
同意書
主治医 殿
住所
氏名        印
患者様との関係 (本人・配偶者・法定相続人 その他( ))
(注)同意人が患者様ご本人の場合は、以下の記入は不要です。
患者様の住所
      氏名
          (明治・大正・昭和・平成  年  月  日生)
 私(患者様)の傷病について株式会社損害保険ジャパンの社員
又はその委託を受けたものが医療機関に対して下記の行為を
行うことに同意します。
       記
1.私が診療・検査を受けた医師又は医療機関から診断・診療内容、
検査結果、既往症・病歴・治療見込み、等の説明を受けること。
2.私の傷病の治療歴・事故状況・原因などに関する情報を医師又は
医療機関に提供すること。
3.医師又は医療機関から以下の資料の資料の交付・貸し出しを受けること、
並びに、資料の複写やデジタルカメラによる撮影を行うこと。
(1)診断書・診療報酬明細書・調剤薬局明細書・施術証明書など
の診療情報資料
(2)レントゲン写真・CT・MRIなどの検査資料
なお、本同意書の複写も本同意書と同じ効力があるものと認めます
734もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:24:05
個人情報の取り扱いに関する同意書
株式会社損害保険ジャパン御中
住所
氏名        印
賠償請求権者(被害者)様との関係
(本人・法定相続人 その他( ))
<同意された方が賠償請求権者(被害者)(ご本人)以外の場合、如何にご記入ください。>
賠償請求権者様の住所
            氏名
               (明治・大正・昭和・平成  年  月  日生)
 私は  年 月 日の事故による損害賠償請求に関する私の
個人情報を貴社の社員又はその委託を受けたものが下記の通り取り扱うことに
同意します。
 ただし、本書面は私の個人情報の取り扱いについての同意であり、
損害賠償については何ら同意するものではないことを申し添えます。
       記
1.貴社が損害賠償額算定の判断・保険金支払い・保険引受の判断のために利用すること。
2.貴社が以下の(1)から(3)、及びその他業務上必要とする範囲で取得・利用
  提供又は登録すること。
  (1)貴社が前記1.の業務のため業務委託先、医療機関、修理工場、損害賠償請求に
  関する関係先、等に提供すること。又はこれらのものから提供を受けること。
  (2)貴社が保険制度の健全な運営のために、(社)日本損害保険協会、損害保険率算定機構、
  他の損害保険会社等に提供もしくは登録し、又はこれらのものから提供を受けること。
  (3)貴社が再保険契約や共同保険契約における引受保険会社からの保険金等の受領
  のために引受保険会社等に提供すること(引受保険会社等から他の引受保険会社
  への提供を含む。)
                                以上
735もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:48:47
ID出ないとみんな強気になるよな^^
事故相談スレを巡回してるが、逆ギレがあるのはここと自転車板の2板だけ。
自転車板はちょっと前からメール欄が空だとID出るようになった。
するとsageが徹底されるようになっちゃったw

>724
相談したいならテンプレ埋めろよー
あと第三者に相談するのに糞とか下品な言葉使うのはよくないぜー
736もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:50:10
スレ違いなんだから余所でやれよカス共

非弁や同意書の話題なんか現実では皆無、2chで自演してループしてるだけなんだから悟れよ。
それすら理解できない奴に説明しても根本に保険屋Uzeeeeee!!!があるから聞くわけないだろーがw
議論したいんじゃなくて一方的に文句はき出したいだけなんだよ。
737もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:52:07
車同士ってより、歩行者の立場で轢かれたケースね。
警察呼んで実況見分調書も出してもらってるはずなのに、なぜか保険会社から支払われた金額が40数万。
738もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:54:48
いえ、ですから、貴方の方の任意保険はどうなっているのですか
とお聞きしているのです。
739もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 20:58:22
相手の100%過失なのにこっちの保険使わなきゃいけないのですか?

それ以前に保険なんか入ってないしw
740もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 21:07:10
>>724=737=739なのかな?
捨てハンか最初のレス番(724)でいいから、HNをつけてくれ。
それとテンプレを埋めて相談してくれ。
さっぱりわからん。

まずは、何を請求したんだ?
加害者請求か、被害者請求か、仮渡金の請求か?
40万というのは治療費を含めてなのか、あなたの手許に入ってきた金額なのか?
相手が既に支払ってる治療費などはあるのか?

それにあなた自身は人身傷害に加入してるのか聞かれてるんだから回答してくれよ。
場合によっては歩行者でも使えるんだからさ。
741もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 21:43:14
>740
いま暴れ回ってる奴が成り済ましてるんじゃね?
実況見分調書なんてフルネームで出してくる辺りがなんか焦臭いんだよねー
742もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 21:59:30
>>741
あんたが知らないだけだろ。
一般常識を知ってる人間なら知ってて当然ですけど?
あーマジで加害者と糞損保にむかついてきた!
743もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 22:05:51
>>741
ああ、そういうことか。
じゃ、自賠責に仮渡金の請求をして規定どおりの40万円が支払われたのに、
「なんで限度一杯の120万支払わないんだゴルァ」
と訳も分からないいちゃもんをつけて暴れてるってところか。w
744もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 22:56:38
福祉とか受けてる乞食で、自賠責しか入ってない車に轢かれたら泣き寝入りってこと?
まぁ社会のゴミみたいな存在だからそのまま死ねばいいけどね。
745もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 22:58:21
法テラスいってこい。
746もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 23:38:05
>>745
はぁ?なんで俺が出向かなきゃいけないわけ?
向こうが悪いんだから糞野郎と糞損保がそこに行って金を工面するのが先だろうが。
747もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 00:13:31
>>746
マジレスしてやる。
「第三者の行為による傷病届」出して来い
748もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 00:42:54
>>746
多分実況見分調書とか常識で知ってるってことは
昔その関係でK察にお世話になった輩だな。

747氏の言うとおり健康保険に切り替えれ
それと損害額の証明は被害者様の義務だから
事故にかかわる出費は領収書がないと
裁判官殿は認めてくれないからな
749もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 01:10:29
>>746
別に出向きたくなければ出向かなくてもいいけど、
そんな原則論を振りかざしたところでどうしようもない。
加害者に誠意など期待しても無駄だし、
自賠責のみでは損保が示談交渉などで動いたりはしない。
750もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 08:34:29
示談屋損保よ、損害賠償請求事件を示談屋の保険金にすり替えてはならぬ。
示談屋とは弁護士法72条に違反するもの。
損害賠償請求事件は法律事務である。
損保は営利非弁、示談を業務としている。
自賠責を担保に医療機関に医療費の請求をさせ、診断書、治療方法等を聞き出す。
自動車修理工場へは修理費の支払いを条件に被害者へ見積書出させない。
修理を拒否させる。その他見積書の変造等悪事をする。
なんと言っても風説の流布が最大の被害だ。他がこれを立証するのは不可能である。
自賠責保険制度を悪用し、過失割合をでっち上げ加害者の自賠責保険金の請求をし、
被害者の過失を認めさせるに至っては言語道断である。

交通事故といえども、道交法違反の犯罪である。
この場合、被害者は犯罪被害者である。
示談屋損保が介入すると、被害者が加害者に賠償金を払っている。
法律上民事と刑事は別であるから何とも言えないが、
犯罪者に被害者が金払い支援している。
なるほど、示談代行制度は社会的に有意義な制度であると言い訳をした糞弁護士が居たが、
示談屋損保は被害者を慈悲深い神にしてくれるのか?
751もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 08:46:17
はいはい、次の方どうぞ。
752もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 12:38:30
犯罪者に相談とはこれ如何に?
753もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 12:58:46
>まずは、何を請求したんだ?
>加害者請求か、被害者請求か、仮渡金の請求か?
>40万というのは治療費を含めてなのか、あなたの手許に入ってきた金額なのか?
>相手が既に支払ってる治療費などはあるのか?

詐欺保険屋よ、お前に自賠責保険金の請求について聞く訳ないだろう。
被害者が最初に行うことは加害者に損害賠償請求することだ。
保険屋相手にすると自賠責保険金の話しか帰ってこない。
人身損害を自賠法の賠償責任で請求したと見なし、その手続きを取るのみだ。
過失立証責任が加害者にあること、自賠責は過失相殺を行わない事を良いことに
こうするのだ、
被害者よ、保険会社に代理権がある訳ではない。
このことを肝に銘じておけ。

自動車保険の市場規模は何兆円の世界だと思うが、
いつの世も、犯罪はぼろ儲けである。
754もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 15:49:11
次どうぞ。
755もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 16:21:54
被害とはこう言うのを言うのだ。お前らにこれが被害かどうか分かるかな。
   ↓
個人情報の取り扱いに関する同意書
株式会社損害保険ジャパン御中
住所
氏名        印
賠償請求権者(被害者)様との関係
(本人・法定相続人 その他( ))
<同意された方が賠償請求権者(被害者)(ご本人)以外の場合、如何にご記入ください。>
賠償請求権者様の住所
            氏名
               (明治・大正・昭和・平成  年  月  日生)
 私は  年 月 日の事故による損害賠償請求に関する私の
個人情報を貴社の社員又はその委託を受けたものが下記の通り取り扱うことに
同意します。
 ただし、本書面は私の個人情報の取り扱いについての同意であり、
損害賠償については何ら同意するものではないことを申し添えます。
       記
1.貴社が損害賠償額算定の判断・保険金支払い・保険引受の判断のために利用すること。
2.貴社が以下の(1)から(3)、及びその他業務上必要とする範囲で取得・利用
  提供又は登録すること。
  (1)貴社が前記1.の業務のため業務委託先、医療機関、修理工場、損害賠償請求に
  関する関係先、等に提供すること。又はこれらのものから提供を受けること。
  (2)貴社が保険制度の健全な運営のために、(社)日本損害保険協会、損害保険率算定機構、
  他の損害保険会社等に提供もしくは登録し、又はこれらのものから提供を受けること。
  (3)貴社が再保険契約や共同保険契約における引受保険会社からの保険金等の受領
  のために引受保険会社等に提供すること(引受保険会社等から他の引受保険会社
  への提供を含む。)
                                以上
756もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 16:47:31
もう損ジャスレに帰りなよ
757もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 16:59:44
土曜の夜10時に一時停止無視の車から
私の車 左側面から衝突されました
事故当時は右足首と首が痛かったのですが
とりあえず物損事故として処理しましたが(示談はまだ)
足首はすぐに治ったのですが 首の違和感が残っているため
病院に検査に行こうと思うのですが
病院に通院する前に  まず相手保険会社に連絡をし
「首が痛いので病院に検査に行っていいですか?」 と聞き
OKをもらってから病院に行けばいいのですか?

758もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 17:02:04
>>757
「首が痛いので病院に検査に行っていいですか?」 ×
「首が痛いので病院に検査に行きます」○ 
759もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 17:10:23
>>758
ありがとうございます さっそく明日相手方に連絡をし病院に行ってきます。
小心者のため
「事故から数日経ってるから駄目」もしくわ「嘘だろ?」とか
「本当に痛みは事故が原因か?」など言われたらどうしようかと不安でしたが
頑張って言ってみます。
760もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 17:12:53
>病院に通院する前に  まず相手保険会社に連絡をし
自分の体を自分でホローできない奴は、死ぬしかないんじゃない。
それに一時不停止は犯罪だぞ。
病院から診断書貰って警察に届けなさい。
761もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 18:35:57
保険屋って本当に犯罪者ばかりなんですね・・・
ここ見て勉強してて良かったです。
でもなんでこんな組織犯罪が許されるんでしょうか?
政治家に金さえ払えば法律違反や被害者虐めが許されるなんておかしいと思います。
762もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 20:38:58
祖父が事故に遭い、先日亡くなりました。
今日は葬儀でした。
孫なので、保険の事など詳しく聞けないんですが…
事故は先月の頭に起こりました。祖父が歩いていたら車に衝突しました。しかし目撃者がいなく正確な事は分かりません。
加害者は「まっすぐ走っていたらフラーッと倒れてきた」と言っていました。しかしうちの祖父に持病などなく酒も飲んでませんでした。
怪我は頭のみでしたが骨が見えていて脳出血も起こしていました。
保険会社に死亡届を出したら加害者側に連絡があったそうで、今朝電話がありました。しかしそこの娘が病気になり点滴を打たなければいけないという事しか分かりませんでした。
慰謝料などはやはりこちら側が請求しなけてば支払われないんですか?
763もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 20:47:17
> そこの娘が病気になり点滴を打たなければいけないという事しか分かりませんでした。
誰のことですか?加害者本人ですか?加害車両に乗り合わせていた加害者の娘が
事故の瞬間を目撃していて気分が悪くなり病気になったのですか?

> 慰謝料などはやはりこちら側が請求しなければ支払われないんですか?
まあ、そういうことですな。しかしこの事故は「死人に口なし」になるのか「笑う相続人」に
なるのか分かりにくいケースですな。
764もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 21:07:04
>>762
まずは親に聞け。
親が話さないなら余計な口を挟むな。
765もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 21:53:32
>>762
基本的な流れは、四十九日を過ぎた頃に保険会社の方からそろそろ示談の話を・・・と言ってくる。
それまでに示談の話を進めたいのであれば、あなた側から保険会社に申し出ること。
また、それまでに本などを読んで勉強する時間は十分あるはず。>>9のお役立ちリンクなども参考に。
なお、示談交渉にあたっての資料となりそうなものは捨てずに残しておくこと。
たとえば、年金受給者であれば毎年年金額の改定通知書が送られてくると思うが、そういうのも残しておくこと。

まあ、あなたが何歳か知らないが>>764氏の通り、まずは親に聞くことだね。
あなたには相続権はないんだし。
766もしもの為の名無しさん:2007/11/12(月) 22:17:34
いや、相手方の自宅に乗り込んで
やさしいおじいさんを返してーとなじるべきだろう。
767762:2007/11/12(月) 23:52:36
点滴を打ったのは運転手です。今日の葬儀には来たのですが、やっぱりしっくりこない部分があって…
葬儀の事など決める時に居合たので、費用の事など考えてしまい、父に「費用は向こうが出してくれるの」と言ったら「違うしそんな事言うんじゃない」と言われました。
親がそれでいいならとは思うんですが、私も大学受験で母も最近新車にしたばかりで、金がかかる時だから少しでも負担を減らしたいという思いもあって…
長々と失礼しました。板違いになってしまいすみません。助言くださりありがとうございます。
768もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 00:23:33

    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ やさしいじいちゃん返して!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
769もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 00:35:03
>>767
まあ心温まる親孝行な娘だこと。
結論から言うと葬式費用は領収書なしでも100万程度
領収書があれば相当額支払われるんだけどね。
770もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 00:41:47
加害者の主張する事故態様が本当ならば加害者もお気の毒だな。
771もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 08:10:34
お前弁護士崩れか?
772もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 09:05:38
またおかしなのが来たぞw
773もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 12:21:25
自賠責しか入ってない糞ドライバー・・・っていっておきながら
保険屋から云々・・・・やっぱ、724がクソ
774もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 15:10:59
全労災のお車共済ってどうよ?
775もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 16:24:26
運転手です。

俗に言うおかまを掘ってしまいました。
保険についてなのですが、なんと数ヶ月前に車両対物保険は
経費削減で入らなくしてあると言うのです。
それで、対物損害は会社が全額負担でその内相当分を運転手が
負担すると言う話です。

初めは保険がすべて面倒を見てくれると整備の人が言っていたので
大丈夫なんだなと思っていたら保険屋ではなく社長が事故の対応を
しており、おかしなと思っていたら上記のごとく車両対物保険の加入を
やめたとの情報がありました。

この場合の車両対物と言うのは、相手車両(運転手)と自車両すべての
修理費(治療費)を会社(自己)負担すると言うことになるのでしょうか?
776もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 16:41:02
治療費はさすがに対人でしょう。
貴方の勤め先のようなところで働いている運転手の中には、
対物だけ個別に自分で保険を掛けている人もいるようですね。
777775:2007/11/13(火) 17:05:36
>>776
ありがとうございます。
治療費は対人とのことですが、社長の所に鞭打ちと腰がおかしいとの事で
5万円を取り合えず振り込めと連絡がきているそうです。

会社の営業車で個人で保険にはいれる物とかあるんですか?


778もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 17:13:03
あ〜、営業の方ですか。運転手と聞いたのでてっきり運送業の方かと
思いました。
あちらの世界では背中に荷物を載せていることと普通車と比べて格段に
破壊力があることで、1度事故ると大変な額の物損が発生するため、個人で
仕事用の保険に入っている人がいると聞いたことがあるので書いたまでです。
営業の方が個人的に仕事用に保険に入ることがあるのかは私は分かりません。
779もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 17:13:59
>775
法律をよく知っている立派な社長さんじゃないですか。
ここの回答者は犯罪者だよ。
犯罪者に聞いてどうなるの。社長に聞けば良いではないか。
780もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 17:17:51
>>775
労働者なら全額はありえないないけど
相当分は支払わなくてはならない。

そのあたりは保険会社じゃなくて
都道府県の労働局にでも聞いたら?

個人事業者扱いになってたら大変だね
781もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 17:30:54
>780
まず社長の言い分を聞いてからですね。
保険屋の話は振り回しが上手ですね。
782もしもの為の名無しさん:2007/11/13(火) 17:55:09
>>777
取りあえず傷害なんだから
自賠責の枠内で何とかなるんでは。
ムチウチと腰とかだと
車両の損害はほとんどなさそうだね。
会社相手だからごねれば
5万位の見舞金なら貰えると踏んでるのかもね。

なんにしろテンプレ使ってくれ

【お名前】
 捨てハンでOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】歩行者・自転車でない限り未加入は法律違反です。
【相手契約任意保険会社名】
【自分の契約任意保険会社名】人身ならば人身傷害保険の有無・物損なら車両保険の有無も!
【個人賠償責任保険特約など】歩行者・自転車の人は、自転車保険・学生総合保険・火災保険・
 積立保険などの個人賠償責任特約・日常生活賠償責任特約などを調べましょう。
【怪我の有無と程度】
 実際の目撃した怪我の状態と警察に提出された診断書の見込み期間を・・
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
783もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 08:28:55
損保じゃぱんの噂が悪そうですが他に悪い保険会社はどこですか?
784もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 08:31:28
保険勧誘新規開拓目的では、脅し恐喝拉致殺人等の犯罪目的だろ。
不法侵入。だから警察がきたんろう。AVが保険勧誘新規開拓なんかするかよ。
いつまた不法侵入されるかわからんので、まともに生活おくれんし、
マジ怖いので引越しするよ。なにが調査中だ!大沢有価の周りにいる奴が犯人だろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/149
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1192897891/214

保険勧誘新規開拓目的では、脅し恐喝拉致殺人等の犯罪目的だろ。
不法侵入。だから警察がきたんろう。AVが保険勧誘新規開拓なんかするかよ。
いつまた不法侵入されるかわからんので、まともに生活おくれんし、
マジ怖いので引越しするよ。なにが調査中だ!大沢有価の周りにいる奴が犯人だろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/149
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1192897891/214

785もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 10:02:16
>783
愚問じゃよ。
大同小異、噂ではなく現実が悪。全ての損保。
786もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 10:03:51
携帯から失礼します。
夏に事故にあい、通院を1週間に一回していたのですが、今月治療を終えたらいつ頃保険金が支払われるのでしょうか?
787もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 10:07:15
保険勧誘新規開拓目的では、脅し恐喝拉致殺人等の犯罪目的だろ。
不法侵入。だから警察がきたんろう。AVが保険勧誘新規開拓なんかするかよ。
いつまた不法侵入されるかわからんので、まともに生活おくれんし、
マジ怖いので引越しするよ。なにが調査中だ!大沢有価の周りにいる奴が犯人だろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/149
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1192897891/214
788もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 10:55:15
>>786
平日昼間なんだから保険会社に電話しろ。
789もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 10:56:49
>>786
治療が終わったら自動的に保険金が支払われるわけじゃいないよ。
相手が任意保険会社なら示談が終わってから、自賠責だけなら自分で被害者請求をしなきゃ。
保険金が早く欲しいのなら、まずはあなたから保険会社に連絡をすることだね。
790もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 11:31:39
事故の被害者ですがしばらくして警察に相手の処分聞いたら個人情報だからいくら被害者といえども知る事はできないと一蹴されました。
納得いかないんですが諦めるしかないんでしょうか?
791もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 11:35:37
まずは事故が起きてからこれまでに至る経緯を書いてくれ。
792もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 13:43:15
>>786です
今日保険会社の人と会います
その時に聞いて大丈夫ですかね。ちなみに 医療専門の人もくるらしいんですが、
793もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 13:50:38
もう治療は済んだのですか?後遺症は残っていないのですか?
過失割合などで争っている部分はないのですか?

治療がすべて済んでおり、争う部分もなければ示談書にハンコを押せば
1か月も掛からないうちに振り込んでくれるでしょう。
794もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 18:54:17
>>793レスありがとうございます。治療はまだ続いてます。
だんだん通院ペースも減っているので、そろそろ症状固定を考えています。

慰謝料と主婦手当がもらえると、当初聞いたのですが、どっちにしろ示談書に判子押せば終了なんですね!
795もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 19:01:03
>>794
事故関係のスレを良く読んでください。示談に判子を押すのはそれから。
損保は色んな理由を付けて 支払いをしません。
慰謝料や主婦損も 勝手に値切ったり、減らしますよ。
通院期間じゃなく、家事の出来なかった期間だけしか支払いません。
騙されないで下さいね。
パートしてたら、主婦損以上(5700以上かな?)貰える場合は給与明細とかも必要出す。
796もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 20:17:10
>>795
実際に通院した日数だけが支払われるって意味ですよね?

私は結婚とかしてないんですが家事の一切と祖母の世話をしていると言ったら、主婦手当がもらえると保険会社の人に言われました。
事故が7月1日で今日までで通院日数が20日とちょっとみたいで、一体いくら入るのか知りたくて…
797もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 20:38:36
>>796
保険屋電話しろ馬鹿。
休業損害が出るのは家事が出来ないくらい
怪我がひどかった時期だけ。
798もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 20:42:39
ほんとバカばっかり
799795:2007/11/14(水) 21:02:09
>>796
通院日数じゃない。通院できる=動ける=家事出来る
って 損保は主張するよ。だから、診断書の記入欄に家事の出来ない期間をちゃんと書いてもらう事。
住民票で主婦じゃない(既婚/子持ち)とシラバックレル損保も有るから、約束は録音したりメモを取ること。
800もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 21:04:39
まあ被害者が家事手伝いなら保険屋が丸めこむのは簡単だよな。
801795:2007/11/14(水) 21:11:27
>>796
何日通院しても医師が3日って記入したら、主婦損は3日しか出ない。
通院した日全部を書いて貰えるように頼んだほうが良い。
通院は慰謝料1日4200円
主婦損は1日5700円
通院公共交通機関実費
一月で15日以上通院したら、30日計算(30日分)15日以下だと実数日
これに2を掛けるんだっけ?が大体の目安。
家事以外、祖母さんの介護はしてないんだよね?
例えば貴方が動けなくて、祖母さんの通院がタクシーになったとか、
ヘルパーさん余分に頼んだとかは無いの?
802795:2007/11/14(水) 21:15:28
>>796
自分の自動車保険で搭乗者保険って特約無いの?
加入してたら そこからも部位か日数で、保険金出るけど・・・
803もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 22:11:16
>>796
まずはあなたが最初に質問したレス番を名前欄に書いてレスしてくれ。
あなたが誰でどの質問をしたのかがわからなくて困るかのでね。

で、主婦休損のことだが、自賠責120万円の枠内であれば実治療日数を休業日数とみなして支払ってくれる。
自賠責の範囲を超えているようだと、実際に家事が出来なかったかどうかによる。
通院20日程度では自賠責を超えてはいないと思うけど。

ただ、主婦として認定するためには配偶者がいる場合は一般的に主婦的業務をやっていると判断されるので問題ないが、
それ以外、たとえばあなたのような未婚者であれば主婦的業務を専業でやっているという証明が必要になってくる。
家族構成や家族の職業などの資料をもとに、単身者でないこと、他に主婦的業務を行なっている人がいないこと、あなたが職業をもっていなく家事のみをしていることなどを証明しなければならない。
あなたの場合、家事一切と祖母の世話をしているといっても、お母様が同居しているのではないか?という疑問がある。
お母様が同居であれば、お母様が(も)家事を行なっていると考えるのが普通。
であれば、お母様が家事をしていない(できない)という証明をしなければならない。
これは実態に応じてどのような証明をすべきかを判断していかないといけないので、具体的なことは保険会社に実態を説明してよく相談してください。
804796:2007/11/15(木) 00:44:27
皆さんレスありがとうございます
主婦手当の件は、当初に私の母の印鑑が必要とゆうことでいちお書名には 押したのでいちお認められたみたいです。

祖母の通院の際、私が送り迎えをできない時は、タクシーで言ってもらっています

色々教えていただいてとてもたすかりました。
ちなみに 私は友人の助手席に乗っていて、救急車で運ばれました。
友人は加害側です
細かい手続きは 当初に済んでいるので あとは自分と医者で症状固定かどうかは 決めてと言われました。
まだ示談していないのですが示談する際気を付けることとかありますか?
805もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 00:52:11
わては最後の器用を出した
806もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 08:28:23
聞く方も答える方も無法者。
807もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 09:11:39
先日事故に逢いました。過失は自分1割、相手9割
それで、たまたま相手保険会社と自分の保険会社の提携先という修理工場に入庫したのですが
板金屋さんに過失割合が大方決定するまで(被害者と加害者逆転の可能性があったらしい)
修理を待って欲しいとお願いして了承をいただいていたのにもかかわらず、昨日行ってみたら
修理が行われていました。
板金屋さんが言うには相手社が「対物超過費用を使わせてやるから早く直しなさい」というのと
(近辺に)「中古パーツがたくさんあるからそれで修理をして損害額を下げろ」と言ったらしいのですが
製造後5年でまだ新品パーツがあるはずなのに中古パーツで修理指示をするのはおかしいと思うのですが。
わたしが中古で指示したのなら通るかと思うのですが、依頼者無視した板金屋と
中古で指示した相手保険屋については通常の範囲内のことでしょうか
また、修理費用の決定と言うのは基本新品部品で直したらの話ではないのですか?
よろしくお願いします。
808もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 09:20:19
「俺は修理の開始をしばらく待ってくれと言ったのにお前らが勝手に修理を
開始したんだ。やり直せボケ!」と言うのは可能です。
ただし、
修理した部分の詳細が分かりませんのでこれ以上は何とも言えません。
809もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 09:24:43
聞く方も答える方も無法者。
810もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 09:26:48
それはどこで流行っているフレーズなのですか?
811もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 09:44:16
>>807
修理については、あくまで車の所有者であるあなたと修理工場の関係なので、あなたが修理着工指示をしていなのに勝手に修理したということでゴルァ!は可能。
ただし、修理着工が遅れたことによる損害についてはあなたの自己負担となる。
(たとえば代車料。本来修理する前提でサービスで貸してくれてるものなのだから、あなたの都合で修理が遅れた分については代車料を請求されても仕方がない)

中古パーツについては、厳密にいうと車自体減価償却されるもので、パーツだけはいつまでも新品というわけはなく、パーツも同様に減価償却される。
だから、5年経過した車であればパーツも5年経過した中古だということ。
現実には、中古部品の調達や費用対効果の問題で新品パーツを使うことが多いが、中古部品が容易に調達できるのならそれを使えというのも間違いではない。
また、中古部品だからといって粗悪品ということではなく品質には何ら問題ないのでご心配なく。
812807:2007/11/15(木) 10:24:28
>>811さん
詳しくご説明いただきありがとうございました。
理解した上で納得しました。スッキリしました。
813もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 17:47:27
対物超過が出てくるんだから、ほんとはアンタの車は全損だったみたいね。
良かったね、相手が特約付けけて。
814もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 17:50:02
聞く方も答える方も無法者。
815もしもの為の名無しさん:2007/11/15(木) 18:13:05
(*゚∀゚)=3 ムッホー
816もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 18:05:39
横入り失礼します。
一ヶ月前、車同士の衝突事故を起こしました。相手が10割悪いということで 治療代 車の修理代すべて相手の保険屋が支払ってくださる運びになりました。

修理する方向だったのですが、車の損傷が激しく 一度事故に遭った車に乗るのは気が引けましたので廃車にすることに決めました。

見舞金が入ると聞いたのですがいくらくらいなのでしょうか?分かる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
あと自賠責のお金が戻ってくると聞いたのですが、どうやったら戻ってくるのでしょうか?
817もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 18:08:11
聞く方も答える方も無法者。
818もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 18:58:43
>>816
見舞い金?加害者が個別に貴方にお渡しするお金ですか?
それとも慰謝料のことを言っているのですか?
事故の規模や貴方の負傷の程度、治療に掛った期間・通院の
回数などが分からないのでお答えできません。
819もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 19:01:15
すいません他スレ過疎化のためここで質問させて下さい
先月事故(停車中の追突事故)に遭い病院での診断が頸椎圧迫軽度の捻挫とされました
その病院に仕事の為通院出来ないので
それ以後保険扱いのある整骨院に通院しています
私は車持っていないので車に関する保険に入っていません
加害者の任意保険で事故扱いとしてお金を払わず整骨院に通院しています
この場合整骨院でもテンプレにあるように4200×通院日数×2の慰謝料が貰えるのでしょうか?
820もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 19:51:41
聞く方も答える方も無法者。
821もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 20:35:36
もらえません
822もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 20:42:21
>>816
見舞金は加害者の任意だから必ずもらえるわけではない。

自賠責は保険料を前払いしているので車を廃車にすれば
保険料を月割で計算して未使用分が帰ってくる。
自分の自賠責をかけている保険会社に連絡したほうがいい。

物損に対する慰謝料はない。
823もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 23:10:20
聞く方も答える方も無法者。
824もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 23:12:21
もうそれはいいです。
825もしもの為の名無しさん:2007/11/16(金) 23:30:08
 すみませんが教えて下さい。
見通しの良い3車線交差点にて、青信号にて直進の原付(こちら)と右折レーンからの
右折車(相手)の事故を起こしました。過失は多分相手対こちらで85対15になるかと思います。
骨折はしておらず、通院はまだか良い始めです。全身打撲状態で首もそこそこ痛みます。
通勤帰りでした。双方ともに任意保険には加入しています。
 そこで、皆さんに伺いたいのはきたない話かもしれませんが、金銭面の話です。
とりあえず、事故扱いとして地元の整形外科にかかっておりますが、
労災(通勤災害)にあえて切り替えるメリットがあれば事細かに教えて下さい。
なお、治療費が120万をこせば15%の支払いが現状で発生し、労災ではそれがないことは知っています。
慰謝料などの支払いは相手任意保険への請求でしょうが、増減はするのでしょうか?
労災への切り替えについて、治療費支払い以外の目立つメリットがなければこのままの状態でしばらくは療養しようかと考えています。
また、労災を使用の場合について労災先使用と自賠先使用についてもご教授いただきますと幸いです。

私の今後の方針についてもどうあるべきかを含め、有識者の皆さん、教えて下さい。
826もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 00:49:45
>>819
通院の実費と4200円×日数×2は基本的にok
月15日以上の通院だと30日計算になる
仕事は休んでないんだね?事故で通院するハメになって休んだり、半休とか
取ったら休損請求できる。
鞭打ちって性質悪いから、痛みや不快がちょっとでもあればその間は
堂々と通院すること。リハビリだけでなく治療もだよ。
保険やの 同意書だとか示談だとかは 事故・保険関係のスレを熟読されたし。
あなたは 人身事故の被害者だよ。警察にちゃんと届けてるよね?
827もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 01:50:23
>>825
> 労災(通勤災害)にあえて切り替えるメリットがあれば事細かに教えて下さい。
> なお、治療費が120万をこせば15%の支払いが現状で発生し、労災ではそれがないことは知っています。
> 慰謝料などの支払いは相手任意保険への請求でしょうが、増減はするのでしょうか?
> 労災への切り替えについて、治療費支払い以外の目立つメリットがなければこのままの状態でしばらくは療養しようかと考えています。
> また、労災を使用の場合について労災先使用と自賠先使用についてもご教授いただきますと幸いです。
> 私の今後の方針についてもどうあるべきかを含め、有識者の皆さん、教えて下さい。

基本的に自賠責先行が役所同士の手続き上のきめごと。
強制力はないけれど労災の先行申請は非常に面倒。担当者によっては認めないといいはるケースも
それに対して自賠責なら比較的簡単。

また、労災申請では事故時に寄り道をしていなかったか
会社が原付での通勤を認めていたか等細かい事実も調査される。
また労災認定されない可能性もある。

治療費等が自賠責の枠で済む程度の
ケガで済むようなら通災申請は避けたほうが無難。

逆に自賠責の枠を超えてしまうことが今から
予想さえているのならば健康保険を使って治療費をおさえるやりかたがある。
くわしくはテンプレ確認のこと。
828もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 10:51:20
>>826
ありがとうございます
仕事は休んでないです(休みたくても休めない…)
警察には事故直後連絡し
後日聴取し人身扱いとなっています
仕事時間の関係で月に2、3回しか病院に通えないので
遅くまで開いている整骨院に通院しています
実際首が痛く肩も張っていて辛いですし
どうせ貰える保険会社からの慰謝料なら貰っておいた方が良いと思い相談させて頂きました
しっかり完治するまで通院したいと思います
ありがとうございました
829826:2007/11/17(土) 13:55:23
>>819
できれば週1でも整形通院がよいと思う。
頚椎の神経が傷んでたり、自律神経が後から悪くなっても、整骨や整体ではわからない。
腕の良い整骨・整体師だとわかるかな?でも、診断書を書けないから、保険やが認めないよ。

追突されて鞭打ちになって、最初は2週間って診断だったしカラーつけながら仕事してた。
痛みや吐き気あったけど我慢してた。10日目会社で痙攣起こして救急車。
軽度頚椎の神経圧迫があったのが膨隆した。
1週間安静入院。1年数ヶ月の今 頭、首、肩、腕と痛み懲り、動かない等・・天気悪いとゲロゲロ。
12級で申請してる。〔弁護士と医師は12級OKと言う〕確定後 損保と裁判予定。
損保は事故後、働いていたのが原因で悪化したから、事故と入院以降は関係無いって
言うんだよね。
ちょうど秋で仕事が忙しい時期の事故だったから、どうしても休めなかったし、
休んだらボーナス減るし、クビだったかも・・?ってリーマンは辛いよ。
結局、営業所で一番の閑職に回して貰って準社員扱い。給料は半減。
今の所 奥さんは理解してくれてるけど
長引いたらそれもどうだか・・・・って不安だよ。
通院してる病院で聞いたけど、何年も不調な人も多いらしい。たいてい仕事で
無理してる人ばかり。でもって保険やに騙されてる。
みんな騙されるなよ!無理スンナよ!
830もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 14:50:33
<接触事故>秋元司・防衛政務官の車がバイクに 少年けが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000050-mai-soci

参院議員の秋元司・防衛政務官(36)が16日、東京都豊島区で乗用車を運転中、バイクと接触事故を起こし、運転していた専門学校生の少年(17)が
両ひざに1週間のけがをしていたことが分かった。

警視庁目白署の調べでは、秋元政務官は同日午前8時20分ごろ、豊島区高松3の信号機のない交差点で、一時停止した後発車しかけたところを
一方通行を無視して右方向から進行してきた少年のバイクと接触したという。

同政務官は事故直後の実況見分にいったん立ち会い、「仕事がある」と警察官の了解を得て現場を離れたが、同日夜、目白署で事故の状況を説明した。
秋元政務官は自民党所属で参院議員1期目。安倍改造内閣で防衛政務官に就いた。
831もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 15:11:22
注意(気の弱い人は見ないで下さいね)
交通事故の話をしたもので、交通安全に役立つかもというサイトを紹介しておきます。
外国の飲酒運転防止のサイトなのですが、美しい女性の方が、
実際に飲酒運転で事故をおこし、一命は取り留めたものの全身に大火傷をおい、
無残な姿になってしまいました。彼女は、あえて、そんな姿をさらし
飲酒運転の悲惨さを訴えています。彼女の姿と、それを支える父親の姿が痛々しいです。

ショッキングな画像があります。くれぐれも気の弱い人は行かないで下さいね。

http://www.bordergatewayprotocol.net/~jon/media/because/
832もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 18:28:04
>>827
ご回答有難うございます。
私が気になっているのは、労災(通勤災害)に切り替えた場合、
慰謝料は自賠責先行であるなら、治療費を含めた額がその範囲内であれば?
自賠責からでるのでしょうが、
では、この場合、治療費(自賠責分)が120万円を超えることになったら慰謝料は
どこから支払われるのでしょうか?相手の任意保険から降りるのでしょうか?
ここの所がわかりません。自賠責の範囲内だけなら治療費次第で、かなり差っぴかれる気がしまして、、、
教えていただけましたら助かります。
833もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 18:36:28
社会保険いっぱーい使いな
834もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 18:47:53
聞く方も答える方も無法者。
835もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 18:53:06
もうそれはいいです。
836もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 20:46:13
労災はちょっとおいといて、
治療費・慰謝料・休業補償などの合計が、ジバイ(120マン)
を超過すると(たとえば150マン)
     ↓
  150万X85%=約127マンもらえますが・・・・
 保険会社の既払い金(治療費など)は差し引かれてしまうので、
 示談の時にビックリしないよう、治療費は抑えてね。
837もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 21:01:04
>>832
自賠責の120万円は治療費、慰謝料、休業補償など全てを含めて(後遺障害分は除く)のもの。
自賠責の枠を超えると任意保険から支払われることになるのだが、>>836氏も説明してくれているように、任意だと(治療費も含めて全ての損害に)過失相殺される。
また、治療が長期化すると(概ね3ヶ月を超える場合)自賠責より任意保険のほうが慰謝料が安くなる場合が多い。
よって、治療の長期化が見込まれる場合には、自賠責の120万円を有効に使えるように早めに労災に切り替えた方がいい。
838もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 21:18:38
>>832
労災保険の第三者行為災害の場合は損害は国が被害者の損害賠償権を
代位取得し被害者に代わって加害者に請求する仕組みになっています。

自賠責の枠内なら自賠責保険から
自賠責の範囲を超えると当然相手方任意保険会社または
相手方に請求がいきます。

労災、ないしは健康保険をつかうと有利になる理由は
自賠責の支払で自由診療を受けると
同じ治療を受けても健保、労災の場合に比べて
倍近い額の請求がされ、結果的に
治療費が高額になり120万円という枠を
圧迫してしまうことを避けられることからです。

しかし労災の診察点数も健保のそれにくらべて
高く設定してありますので85:15の過失割合ですと
健保を使って治療費を圧縮したほうが有利だと思われます。

現状、ケガは打撲程度ということなので
後遺障害が残るほどの大きなケガでない限り
労災を申請するメリットはないと思います。
839もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 21:45:07
労災が適用される事故で健保を使うのは厳密に言えば犯罪だぜ。
840もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 21:49:30
>>832
労災使うと手続きが面倒だけど、
4日以上の休業に対して日給の20%に相当する特別支給金が上乗せでもらえてお得だよ。
労災本体の給付は自賠責と二重取りできないけど、
特別支給金の部分は上乗せだから自賠責と両方もらえる。
841もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 23:09:32
>>838
労災事故(業務中・通勤途上)で健康保険は使えない。
労災であることを隠して健保を使っても後からまずバレる。
バレたら健保に返金して改めて労災の適用申請をってことになり手続きが恐ろしく面倒くさい。
退勤途上で寄り道をしたとかであれば最初から健保適用か労災適用か問い合わせておいた方が無難。

>>840
有給休暇が余ってたら、そちらを使うほうが得だよ。
事故扱いの欠勤…会社から給料は貰えない。自賠責から休業補償は貰える。労災の特別給付金が貰える。
事故欠勤でなく有給休暇で休業…会社から給料が貰える。自賠責から休業補償が貰える。労災の特別給付金は貰えない。
842もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 23:35:27
>>831を見なければ良かった orz
かわいそうだとは思うけど・・・
843もしもの為の名無しさん:2007/11/17(土) 23:56:42
832 の質問者です。お答え有難うございます。

>>836
で、いくらくらいになるのでしょうか?27万くらいはでるということでしょうか?

ところで、
労災ににするとして、休業は4日くらいしかしません。
治療費、慰謝料の請求として、自賠責先行、労災先行があると思います。
自賠責の範囲内であるならば、どちらが得なのでしょうか?
そして、それはなぜなのでしょうか?
私は労災を始めから使えば自賠責部分で慰謝料などに当ててもらえるのではとおもっているのですが、
勘違いでしょうか?
それぞれのメリットデメリットを120万以内に限って教えていただけませんでしょうか?
あと、単純な質問ですが、120万をでそうだとかそうでないとかはどうやって見分けられるのでしょうか?
質問ばかりですみません。お願いいたします。


844もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 00:30:06
症状固定で慰謝料upしますか?
845もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 00:31:15
しませんw
846もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 02:14:12
>>843
> 労災ににするとして、休業は4日くらいしかしません。
休業給付はうけとれません

> 治療費、慰謝料の請求として、自賠責先行、労災先行があると思います。
基本的に自賠責先行。労災には慰謝料請求という概念はありません。

> 自賠責の範囲内であるならば、どちらが得なのでしょうか?
あなたに損得はありません。自賠責なら病院の収入が増えるだけです。
あえていうなら、書類を作成する手間が増えるだけ労災は損です。

> そして、それはなぜなのでしょうか?
診療点数の単価のちがい。1点12円(労災)か1点20円(自由診療)で計算するか

> 私は労災を始めから使えば自賠責部分で慰謝料などに当ててもらえるのではとおもっているのですが、勘違いでしょうか?

おっしゃるとおりです。労災で支払った分は代猪求償といってめぐりめぐって
自賠責保険に請求がいきます。労災でも給付分は自賠責と別勘定にはなりません。
自賠責の枠の中に労災で国が給付した分も算入されます。

> それぞれのメリットデメリットを120万以内に限って教えていただけませんでしょうか?

自賠責
メリット:手続きが簡単。デメリット:自由診療なので治療費が割高。(ケンキリすれば節約できる)
労災
メリット:自由診療よりは治療費は割安し。デメリット:自賠責の請求以外にも大量の書類を作成しなくてはならない。

> あと、単純な質問ですが、120万をでそうだとかそうでないとかはどうやって見分けられるのでしょうか?
> 質問ばかりですみません。お願いいたします。

病院にレセプトもらって治療費がいくらかかったかを計算してそれを元に今後の見込み額を算出すれば。
その他請求できるのは交通費。休業補償(4日分)。
847もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 03:01:29
オカマほってしまったのですが、かなり減速したため
車はお互い、ほぼ無傷状態なんですが、
相手に首とか痛くないか聞いたら、
「まったくなんとも」とか答えたのに、
事故は初めてだったらしく、詳しい人に電話で話しを
し始めて、きっとその電話の主に入れ知恵をされたのだと
思いますが、「病院に見てもらいにいくから」などと
言い出し、人身になってしまいそうです。
このように、最初「なんともない」などと言っておきながら
結局後から、人身にしようとするヤツは、変なヤツに
当たったと思うしかないのでしょうか?
車は、修理になど出す必要がないほどの無傷なのに、
首など痛くなるわけがないのに
848もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 03:07:23
まあ、そういうヤツは首が痛くて働けないって言えば生涯
補償してくれると思っているだろうから厄介だろうな。
849もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 03:49:20
>>848
やっぱり当たった相手が悪かったと思うしかないですね・・・

ってか、そいつ22だったけど助手席に15の女の子乗せてた
K察に生年月日聞かれた時に、すっごい戸惑ってたし、
住所もかなり、しどろもどろに答えてた。
「私にも何か来るかな」とか相手のこと「お兄ちゃん」とか
呼んでて(苗字は違う)かなりいかがわしいこと
してそうな関係に見えたなぁ
850もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 04:08:56
>>847 はマルチ  法律板で捨て台詞吐いてる

>いかれてて悪かったね
>けど電話終了直後に、違うこと言われたら
>誰だって入れ知恵されただろうって思って腹立つよ


当った相手が悪いのではなくお前が悪いだけ

851もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 10:47:26
>>846

丁寧なご回答有難うございました。
自分のあほさ加減がわかり恥ずかしい限りです。
多少首は痛むものの今後ひどくならなければ、自賠責の範囲内でまとめていきます。
通災を申請しません。
事故は初めてなのでいろいろと勉強になりました。
852もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 12:51:56
症状固定でもらえるお金upしますか。
853もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 12:58:05
【お名前】
 岩手県民
【事故日・時間帯】
 10月末、15時頃
【相手の車両等】
 自分→歩行者
 相手→車  
【警察への届出の有無と処理】
 なし
【相手契約任意保険会社名】
 不明
【現場の状況】
 自分→見通しの良い一方通行の路側帯内を歩行(右側)
 相手→対向直進してきて、ミラーと自分の肩が接触
【怪我の有無と程度】
 なし
【で、何を相談したいか?】
 このケースで警察に通報した場合、相手にお灸をすえる程度の
 ことはできますか?
 できるとしたら、どんな罰が与えられるでしょうか? 
854853:2007/11/18(日) 12:59:06
>>853です。
ちなみにいまさら通報するつもりはないです。
参考までにご意見お願いいたします。
855853:2007/11/18(日) 13:07:06
すいません。どうやらスレ違いだったようです。
示談の相談ではないですし、
質問内容からしてこちらの方が正しいですね。
交通事故相談パート47
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1194570709/

スレ汚し申し訳ありませんでした。
856もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 13:19:58
交通事故の被害者です。加害者の行政処分について警察に聞いたのですが個人情報だから被害者といえども処分内容について知る事はできないと言われました。
なんか心情的に納得いかないんですがそれって常識なんでしょうか?
857もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 13:23:28
>>790でもその質問をしているね。
>>791は私なんですけど、答えてくれないからどうとも書けないんだよ。
858もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 13:25:20
>>856
そもそも警察に聞くのが間違い。
警察は処分を決めるところではない。

行政処分は公安。
刑事処分は検察⇒裁判

公安は公開する制度がないので、知る事はできない。
刑事処分は不起訴か起訴かぐらいはわかるから、検察で聞くべし。
859もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 21:51:09
症状固定でもらえるお金upしますか。
860もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 21:55:53
>>859
症状固定の意味わかって聞いてる?

もう治療はしませんってコトだよ?
upするわけないじゃん。
861もしもの為の名無しさん:2007/11/18(日) 22:23:28
聞く方も答える方も無法者。
862もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 19:28:20
もう治療しないからこの先どうするの?
ということで慰謝料はupしないけど、示談金upしますか?
ということなのです。
すいません。
863もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 19:57:30
>862 対人賠償で”示談金”ってのは保険会社はあんまり使わないね。内容があいまいすぎるから。
賠償金の内訳は、慰謝料・治療費・休業損害・通院交通費・入院雑費・看護料・装具費ってところかな。
慰謝料以外は内容がハッキリしているから、あいまいな部分は全て慰謝料に吸収される。

んだから
>ということで慰謝料はupしないけど、示談金upしますか?
というのはお答えしづらい。なぜなら”示談金”なる費目は存在しないから。となる。

揚げ足取りはおいといて、症状固定で慰謝料UPするかっつーと、とりあえず”しない”。
ウチの場合、2年も粘ればちょっと”上がる”けど・・・他はどうでしょうね。
864もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 22:32:42
【お名前】
 新米ナース
【事故日・時間帯】
 11月3日朝
【相手の車両等】
 相手:軽自動車 こちら:自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け:済 扱い:人身事故

【双方の自賠責保険加入の有無】
有り
【相手契約任意保険会社名】
損保ジャパン
【自分の契約任意保険会社名】
ニッセイ同和損保
【個人賠償責任保険特約など】
特になしだと思います
【怪我の有無と程度】
 最初は左足打撲だけだと思ってすぐ診断書を書いてもらったんですが、そのときは1〜2週間の治療期間
診断書を警察に提出した後から背中が痛くなり見てもらったところ肋骨骨折していました
医師は保険やさん用に新しく診断書を書いてくれると言っていましたが、中身を見ていないので新しい治療期間がどのくらいかは分かりません

【相互の車両等の破損状況】
 相手の車はバンパーがへこみ、ライトが割れていました
私の自転車はペダルなどが曲がってしまい走行できなくなりました
【現場の状況】
自転車で走行中、右の細い道から自動車がこちらを確認せず左折しようとし衝突 転倒しました
【で、何を相談したいか?】
 ・慰謝料はいかほどいただけるのでしょうか?
 ・自転車は保険屋さんに、新しく購入したら金額と買った店を用紙に書いて提出して下さいと言われたのですが、雪国でして現在あまり自転車がそろってなく、元の自転車と同程度の価格のものが見つかりません
 元の自転車は2万ちょっとだったのですが、たとえば3万ちょっとの自転車を買っても怒られないでしょうか?
865もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 22:39:01
道路の右側はしってね?
866もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 22:43:02
>>864
慰謝料は治療が終わるまでは決まらない。
自転車代については保険会社に聞け。
しかしなぜ電話しない? 人と話ができないのか?
867もしもの為の名無しさん:2007/11/19(月) 23:43:51
自転車は右側走ったらいけないのですか?
868もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 00:13:43
レスありがとうございます

>>865
おっしゃるとおりです。右側を走っていました。

>>866
>慰謝料は治療が終わるまでは決まらない。
そうですね。すみません。

保険屋さんがうちに来たときに、保険屋さんは私の前の自転車の値段など知る由もないのでこれではいくらでも値段をごまかすことができてしまうと思い、質問したのですが
前の自転車と大体同じくらいの値段で買ってくださいとだけ言われました。
後で前の自転車の価格を証明などしなければならないのでしょうか?
保険屋さんに聞くのにまだ緊張してしまっていて、ここであらかじめ聞いておきたかったので書き込みをいたしました。
869もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 01:30:27
>>867
自転車も道路交通法に基づき
左側通行が定められている。ってことで
被害者の自傷事故。センターラインオーバーは決定的な交通違反。

自転車代も全額出るかわ微妙な線だね。
870もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 02:12:22
>>869
自転車の右側通行くらいで自傷事故扱いになるわけないだろ。
871もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 02:21:25

     ↓乗合修理工場
    , ── 、
 ゝ/     ___ヽ 「へえ、自賠責の証明書綴1冊使い切ると?」
  /     | / /⌒l
  |    /ヽ|─| (・|
. ヽ   ヽ_   `ー っ
   \ /    ,‐─┘
    l__ __>         , ─── 、 「そう、一冊使い切ると。」
    l‐──ヽ        /!          \
     | /⌒l |       /・ ノ─ 、         ヽ  ←日本興亜損保
               _●ー´    ヽ       l
                ヽ、  三    ヽ      l
                ̄ ̄ `ヽ   l     /
                      __⊂ノ   |      /
                  ◯ー`O━━━━━イ
                ` ー|  \     |

872もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 02:24:01

     ___
   /´     `\
 ゝ/     _______ヽ 「もれなく日本興亜損保から
 /       | / /⌒ヽl    これが一枚もらえるの?」
 |    ,−、l__|  ・ |
 l     l    u ヽ___ ノっ
  ヽ   >   /⌒ヽ、__ フ
   ヽ/   l       ┌───┐
   ノ__  `ー,    /l 壱万円│
  /___ヽ ̄   / つ____|
  /     l\  /\__ノ 

                 _____    /
        \    / ⌒ ⌒ヽ   `\
             / | >|< | ─ 、   ヽ 「そう!もれなくもらえるの!!」
           // `ー●ー ′ U \   ヽ
     ─    i⌒  二  |  二      ヽ  ヽ  ─
           ヽ、  ─  |  ─ /⌒ヽ  |  |
               ̄l ̄ ̄ ̄ ̄    |  l  l
      /  /⌒ヽ | (⌒\/⌒) ノ /  /  \
            ヽ__.ノ、┴───── ´  /  /
           \ `━━,-、━━━━━く
            ヽ|  / ヽフ     \    ヽ

873もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 02:28:02

「なんだ。それなら最近新たに乗り合いした
  損保ジャパンに同じ提案をしてみよう。」
                        |
       , ──  、       \
     /____ ヽL    _  /⌒ヾ ⌒ヽ─ 、  っ
     l/⌒ ⌒ヽヽ|  ヽ      //(0/0)\/__   \  っ
     |  ^|^  |─|   l       /ヽ__ノ、 __ /  `\  ヽ
  ___ (/−c ー ′ ⌒Y    /⌒ −●  ─     ヽ   ヽ ──
 |   | l└、── ┐  _ノ     ヽ 二 |  二  /⌒ヽ ヽ  l  ̄ ̄
 |  ⊂ヽ\ >−、ノ /       ` ー┴、──´     |  |   |
 |___| _(ヽ(__ /二二l、              |   /⌒ー⌒ヽ| l   l ───
    三  | ̄ ̄ ̄  l            _|_`ー── ノ /  /
      `ー'┬──  |          <__/⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ `\  ───
          |_______l         /⌒ヽ ヽ__ノ──── 、   ヽ,O
.     /  ̄|      |        ヽ__ノ─ l l┌ ─‐─┐ l    ヽ-、 ──
/⌒ヽ/\ ,- 'ー┐__ ノ            / ⌒ヽヽ、___ ノ ノ     |  |  ̄ ̄ ̄
ヽ    /    |  └,─⌒ヽ       ヽ    ヽー── ´     ノ   !
  \_ノ      ヽ__|__    |      (( ヽ、_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー ′
                 l   l          
               `ー´       「とんでもないっ。」

874もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 05:38:39
【お名前】
 ななし
【事故日・時間帯】
 5月5日 夕方
【相手の車両等】
 相手:車 自分:観光バス(最後部座席)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届済み 人身事故
【双方の自賠責保険加入の有無】 相手が入っている
【相手契約任意保険会社名】 損保ジャパン
【自分の契約任意保険会社名】なし
【個人賠償責任保険特約など】なし
【怪我の有無と程度】  鞭打ち
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車正面破損、自分のバスは後ろに少し傷
【現場の状況】
 追突事故。高速道路の渋滞で低速で移動中、後ろのDQN車がつっこんできた。
【で、何を相談したいか?】
 事故より半年以上経ちますが、未だに首の痛み(急めに動かすと痛む)や肩のハリ・痛み(慢性的。事故前は
肩凝り等は無縁でした)が取れません。整形医では、首を牽引する機械によるリハビリを行なっていましたが、
1ヶ月前ほどから、ひっぱると逆に痛むようになったので訴えたところ、ではリハビリは止めにしましょうとい
われたので、それから通院の頻度が激減しました。
 それから最近、保険屋にその旨を伝え、それから彼に医者と直接話してもらったところ、どうやら、リハビリ
で痛むのは、ある程度治ったからだと言われたそうです。事故当時より良くなったのは明らかだが、まだ首や肩
が痛むのに治ったと見なされると困る、と保険屋に訴えると、事故の場合なかなか完治するケースは少なく、あ
る程度の不具合は残るだろう、といわれました。
 納得できないので、今度また僕が医者に行くことになりました。しかし、医者にまた、リハビリが効かないな
ら治ったんだ!と判定されてしまいそうで怖いです。牽引のリハビリが痛くなったらからと言って、治ったと判
定されるのは正当なのですか?それ以上は不具合だと見なされて、見離れてしまうものなのですか?またその場合、後遺障害には当たらないのですか?よろしくお願いします。
875もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 07:17:01
むち打ち牽引は3ヶ月が目安。
いつまでもゴネるのは止めましょう。
症状固定して、後遺障害金貰えば?
認定通ればだけど。
無理でしょう。
876もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 07:55:53
>>874
医者と話してみなけりゃ始まらないでしょ。
877もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 09:56:27
無法者の話。犯罪育成スレだな。
878もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 10:52:14
>>874
他覚所見がなく病状に変化もなく、明らかに改善できる治療法が
ないのならばもう病状固定の時期。後遺症認定されるか話合うこと。
痛いというだけで通院できるなら、30年間言い続けるだけで
遊んで暮らす奴が後を絶たなくなる。
879もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 11:14:41
詐欺保険野郎の言うことはすばらしい。
880もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 20:37:03
無職がゴネても無保証だよ。
881もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 21:05:09
>>880
1万年と2000年ロムれ
882もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 21:21:20
>880
無保証って何?有職だと何の保証があるんだよ。
訳の分からん奴じゃなぁー。海にでも飛び込め。
883もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 22:29:37
【お名前】
 さの
【事故日・時間帯】
 一週間前の午後
【相手の車両等】
 こちら−軽自動車(購入後2週間) 一通の広路直進中
 相手−自転車小学生 右側狭路よりの飛び出し

【警察への届出の有無と処理】
 いまのところ物損事故。相手は人身にするつもりが無いようで、
 診断書もとっていないらしい。

【双方の自賠責保険加入の有無】あり
【相手契約任意保険会社名】 なし
【自分の契約任意保険会社名】あいおい
【怪我の有無と程度】
 すり傷と打撲、頭も打っていたようだが、医者からは問題無しと診断される。
 人身事故のの届けを出してもらっても構わないと伝えたのだが、相手はかたくなに拒否。
【相互の車両等の破損状況】
 相手自転車−全損。新しく購入分は此方のあいおいの物損で処理予定。
 当方自動車−バンパー・ボンネット・ディスチャージライト部分の交換・
       ナンバープレート破損で見積もり概算15万
【現場の状況】
 三叉路で此方が幅広の一通、相手が狭路からの飛び出し。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合の話し合いはまだきちんとできていないが過去判例では7:3(自転車)。
 ただ、事故当日、車両の修理に関して保険が使用できると思って相手には修理のことを伝えて いなかったのだが、対自転車では保険が利か無いタイプだった為どうしようかと思案中。
 修理代も思いのほかかかる為、過失割合分は負担して欲しいのだが、いまからでも相手に
 請求して揉めるのも気になる。
 修理代請求は正当な行為なのか知りたい。

 よろしくお願いします。
884883:2007/11/20(火) 22:33:10
相手自転車は、当方進行方向左側道路よりの飛び出しです。
885もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 23:10:14
相手が児童の場合は過失割合が変わる。8:2とか9:1(交通弱者保護の理念)

「請求して揉める」のは確実。見舞金だと思って自腹で直せば
8861/2:2007/11/20(火) 23:16:45
【お名前】
 レス番号でお願いします。
【事故日・時間帯】
 11月半ば、夜9時頃
【相手の車両等】
 相手:軽自動車、当方:原付
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み、人身扱いです。
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】 双方加入
【相手契約任意保険会社名】 全労災
【自分の契約任意保険会社名】 入っていないです。
【個人賠償責任保険特約など】 加入しています。
【怪我の有無と程度】
 当方:打撲と擦過傷 診断書は全治1週間となっていますが、最低2週間はかかりそうです。
 相手:なし
【相互の車両等の破損状況】
 相手:右ライト周辺破損(不明)、当方:前方カウル部分破損

続きます。
8872/2 :2007/11/20(火) 23:17:35
続きです。

【現場の状況】
 片側一車線道路を当方原付が走行中、左の脇道(信号無)から右折しようと出てきた相手の車と衝突。
 相手の右前方と、当方の左前方が当たり転倒しました。
【で、何を相談したいか?】
 相手の保険会社は相手の右確認が出来ていなかった事を認め、治療費・交通費・修理費の負担は
 してくれるそうです。
 過失割合は当方も動いていたので10:0にならないのは理解していますが、例えば9:1とすると、

 [質問1]相手の修理費や当方の治療費等一切合切を合計したものの1割を私が負担するという事なのでしょうか?
 それとも当方にかかった費用の1割が相殺されるという事なのでしょうか?

 [質問2]当方原付は通勤手段に使用していますので、怪我治療中・及びバイクの修理中はタクシーもしくはバスを
 利用する事になります(田舎なので最終バスが早く、ちょっと遅くなるとタクシーを使わざるを得ません)
 その交通費の負担をお願いしたところ、相手保険会社から「そうなると(加害者の)代車費用を請求しないと
 不公平になりますよね」と言われ断られました。これはそういうものなのでしょうか?

 [質問3]こちらを読ませていただきますと、治療に健保を使った方が良いというご意見をよく見かけますが、
 当方の場合も使った方がメリットがあるのでしょうか?
 今のところ自賠責の限度額内には余裕で収まると考えています。
 
以上アドバイスよろしくお願いします。
888もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 23:26:10
聞く方も答える方も無法者。
889もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 23:35:27
>>887
>  [質問1]相手の修理費や当方の治療費等一切合切を合計したものの1割を私が負担するという事なのでしょうか?
>  それとも当方にかかった費用の1割が相殺されるという事なのでしょうか?

自賠責の枠内で済めば治療費、休業補償等は相殺されない。
物損に関しては代車代等全てひっくるめて過失相殺される。

>  [質問2]当方原付は通勤手段に使用していますので、怪我治療中・及びバイクの修理中はタクシーもしくはバスを
>  利用する事になります(田舎なので最終バスが早く、ちょっと遅くなるとタクシーを使わざるを得ません)
>  その交通費の負担をお願いしたところ、相手保険会社から「そうなると(加害者の)代車費用を請求しないと
>  不公平になりますよね」と言われ断られました。これはそういうものなのでしょうか?

まあ、相手保険会社の言うことには一理ある。
怪我したんだから休んじゃえば通勤しないで済むよね。

>  [質問3]こちらを読ませていただきますと、治療に健保を使った方が良いというご意見をよく見かけますが、
>  当方の場合も使った方がメリットがあるのでしょうか?
>  今のところ自賠責の限度額内には余裕で収まると考えています。

枠を超えないとかくしんしているのなら健保に切り替えてもめんどうなだけ。
あと通勤時の事故かどうか定かではないのですが、
通勤災害になる可能性があり労災事故は健保が使えないという前提なので
話をややこしくするとおもいます。
890もしもの為の名無しさん:2007/11/20(火) 23:35:35
>886 
[回答1]まず物の損害(バイクとか服とかメットとか携帯電話とか腕時計とか靴とか・・)と
人の損害(怪我の治療費・病院への交通費・仕事休んだらその賃金と、メガネとか杖とか)に分けて考えて欲しい。んで過失減額は別に計算される。
物損は過失割合に応じてお互いに持ちあう。
人身は・・・とりあえず886の分は全額出ると思っていい。よほど過失が重くなければ(7割〜)減額はされない・・・軽傷ならば。

[回答2]スイマセン。”そういうもの”です。100:0で無い限り代車費用は出さないのが損保社間の悪い慣習。
訴訟だとこれも普通に過失分は認められます。
ただ、通院交通費は上で書いたように過失ほぼ関係なく出ます。通院した日のみですが。

[回答3]相手の任意保険会社の対人一括対応なのでしょうか?だったら(軽傷の場合)どっちでも
大差ないんじゃないでしょうか。ご想像の通り、自賠責限度額を意識する程度以上の怪我の場合は
結構効いてきます。
自賠責なら・・・とりあえず治療費をどうするか(どちらが立替払いするのか?病院は待ってくれるのか?等)によります。
891887:2007/11/20(火) 23:50:40
>>889
>>890

早速のご回答ありがとうございます。
会社帰りですが、食事のため寄り道しました。通勤が中断したので労災適用はないと考えています。
このまま健康保険は使わずに治療を続けます。

物損部分に関してですが、双方の修理代の合計を過失割合に応じて負担すると理解したのですが、
その場合、相手の修理代が大きい場合、当方の負担額が場合によっては
当方の修理代を超えてしまう事もありえるって事なのでしょうか。
(事故直後に救急車で運ばれたので、相手の車の状況がはっきりわかりません。
お互い速度がそんなに出ていなかったのですが、道路に破片が散乱していたのだけ覚えています)

その場合は泣き別れで交渉して当方のバイクを廃車にしようと思って、未だ修理の手配が出来ていません。

892もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 17:15:32
医者が症状固定予定日を書き保険会社に送った場合
予定日をこえての治療はできますか?
(慰謝料の対象になる?)
よろしくです。
893もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 17:32:14
相談です。

先日、自転車(自分)と自動車との事故(急に車が止まり、車の後方車輪付近に衝突)
にあったのですが、すぐに相手側の任意保険から電話がかかってきて100%こちらには過失がないし治療費などは一切払わない、しかも人身事故にはしないでほしいみたいな事を言ってきました。
その保険の担当者は相手側の親戚だそうです。

結局、任意保険の方とは話にならなかったので相手側の自賠責から賠償をしてもらおうと思うのですが可能でしょうか?
894もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 17:42:08
>>892
いわゆる予定は未定です。
予定日を超えて治療が継続することは良くあります。
私の例では2年近く症状固定の診断日が遅れました。
保険屋は一方的に補償を打ち切りましたけどね。ははは・・・。
保険会社は予定日を超えて治療を継続しているとガタガタ文句を
言ってくるでしょうから、症状固定予定日とされた日の前後に通院
したときは医者に次回も通院ですか?もう今日で症状固定ですか?
と確認しておけば良いと思います。

保険会社が前もって症状固定の日まで通院治療費や休業補償を
払うと約束しているのでしたら遠慮なくしっかり請求しておきましょう。

私見としては後遺障害が残る事案ならばさっさと症状固定の診断を
してもらって、後遺障害の存在が立証し易い時期に等級認定を受ける
方がいいのでは?と思います。
保険屋は賠償金を決める際に症状固定の診断日よりも症状は改善して
いるとか言ってくるでしょうが「うっせー!てめーがさっさと治療を終えろっ
て言ったたんだろー!」と言い返せば良いのではないかと思います。
895もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 17:56:10
お願いします
今月初めあたりの事故です
私が大通りを自転車で走行中にわき道から飛び出してきた
原付バイクと接触してお互い転倒
相手はお互い様と言い張り平気ですか?
の言葉もなく警察呼びましょうといったにもかかわらずスタコラと逃げてしまいました
結局ナンバーを覚えていたので警察がつかまえたのですが
相手は自賠責しかはいっておらず医療費は自賠責からでるのですが
フレームやら曲がってしまった自転車は弁償などは相手に請求しているのですが
相手は弁償どころかこっちのバイクも壊れてるし
そっちにも過失があるからといいなかなか自転車の弁償をしてくれません
この場合は私にも過失があるのですか?
だとしたら自転車は丸々弁償してもらえないのですか?
相手は司法書士みたいで内容証明書を送るといっても
勝手にすればみたいな感じで全く誠意も反省もみえません
なんとか自転車を弁償させてギャフンといわせたいです
アトバイス等よろしくお願いします
長文ですみません。
896もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 17:56:19
>>893
原則として追突事故での過失割合は追突側100:被追突側0なのですが、
別冊判例タイムズ16号『民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準』
によれば、追突事故であっても被追突側の急ブレーキの掛け方が道交法
24条に反するような場合は、被追突側にも30%の過失が認められます。

後遺障害が残らず、治療で完治する事案なのであれば、自賠責からは
基準額から20%を減額された保険金を受け取ることができます。
897もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 18:11:57
>>894
ありがとうございました。がんばって治療に専念します。
898もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 18:19:58
>>895
相手は司法書士ですか。それが本当ならば厄介ですね。
相手は基本3法と言われる憲法・民法・刑法を勉強済みです。

基本では脇道からぶつかってきた方に80%の過失があり、逆に言うと
貴方にも20%の過失があります。ただし修正要素を検討していけば
100vs0にすることは可能です。
そして自転車の弁償代やら通院治療費やらの全損害を賠償請求することは
もちろん可能です。相手が司法書士なので何を言っても暖簾に腕押しになる
でしょうから弁護士に依頼する方がいいと思います。
私も1時期司法書士になるべく受験勉強をしていたので分かりますが、法律を
勉強している人は法律を勉強していない人と言い争いになると「コイツは何を
言ってんだ」と笑いたくなるような、見当違いも甚だしいことを相手が言っている
ことが分かりますし、のちのち「お前はこんなマヌケなことを言っていただろ」と
指摘して、相手を沈黙させることが出来ます。

刑事罰を受けさせて司法書士の資格を剥奪させる手を検討しましたが、
事故現場から逃走しているぐらいではどうやら資格停止にはならないようです。
ここはもう弁護士を通じて法的手段に訴えるしかないと思います。前述したとおり
貴方が法律に無知ならば相手は貴方の無知を心の中で笑っているだけなので、
司法書士と直接言い争うだけ損をすると思います。
899>>893:2007/11/21(水) 18:23:55
>>896
丁寧に有難うございます。

事故状況をもう少し詳しく書きますと・・・

信号の無い横断歩道があるところを自転車で横断しようとしたところ左から車が止まらずに入ってきました。
案の定、他に渡ろうとしていた歩行者をひきかけ急停車。
そこに自分が車の右後輪にぶつかった感じです。

これでも相手には過失は100%無いのでしょうか?
900もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 18:56:24
なんか・・・。相手の方が過失大になる事案っぽいですね。
ちょっと判例を調べてみます。
901脅迫罪@東芝司法書士相模原橋本:2007/11/21(水) 19:09:24
個人の情報を不正に聞き出し不法侵入するくらいなので、彼女に危害を与える
連中かもしれません。あまり会わないで下さいと言われたと、警察に言われたよ。
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    /おめでとうございます!通称相模原橋本司法書士だな。
  \/⇔|/_  < 風営法司法書士法保険業法違反の件でも聞きたいことがある。
 _ 「 ̄/∠\_, \ 署まで同行してもらおうか。おたくは法務省や
  | | |介處  |  \ \__金融庁管轄ではなく金川県警でしょう。はい脅迫罪
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |
84 :名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 01:13:06
お前の所在が分かれば、必ず殺しに行く!!!!!!!!!
絶対に! 嘘だと思うなら、お前の居場所を教えろ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195224309/784
追加
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1183900904/33
902もしもの為の名無しさん:2007/11/21(水) 19:39:43
>>898
詳しくレスありがとうございます
司法書士免許剥奪までは考えていませんが
たかだか二万円ちょっとの自転車の弁償払って貰えばまるくおさめたいと思っています
二万ちょいのことで弁護士に頼んだり
任せたりするのもやはりお金がかかるんでしょうか?
民事裁判やらとかになってもめんどくさそうですし…
なんとかお互い話しあいで決着つけたいのですが
相手もたかが自転車の弁償したくないのか
それでまるくおさめるという話しはしているのですが全く相手の気持ちがわかりません
903900:2007/11/21(水) 20:44:46
どっかで>>899の事故とおなじ態様の事故の判例を見た気がしたのですが、
平成17・18年分の自保ジャーナルには載っていませんでした。
交通事故民事裁判例集の方だったのかな?
904もしもの為の名無しさん:2007/11/22(木) 11:40:06
昨日当て逃げ犯が逃げてる最中に、私の家に停めていた車にぶつかり、車は全損、家は多少壊れたのですが、その場合車の購入金額全てを支払ってもらうことは可能ですか?
相手は保険まかせです。
905もしもの為の名無しさん:2007/11/22(木) 12:12:31
906もしもの為の名無しさん:2007/11/22(木) 12:13:58
↑無理。このスレ、全部読んでから質問せよ。
907>>899:2007/11/22(木) 15:53:58
>>903

色々と調べていただき有難うございました!

とにかく相手側の親戚の任意保険の方とは話にならないので、自賠責から被害者請求したいと思います。
908もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 01:40:44
教えて!!!
信号待ちでオカマ→頚椎捻挫  治療回数 90回(整骨院)治療日数180日
治療費 529670円 休業損害は請求0円で、第1回目示談提示額 1200000円−529670円=670330円で来たので、ごねたら、713900円になったんやけど、弁とかに頼まないで、まだ取れますか??大体の限界金額分かれば、ありがたいっす!
909900:2007/11/23(金) 01:42:37
休業損害が0円なのはどうしてですか?無職なのですか?
910もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 01:43:30
あ、もしもの為の名無しさんに戻すのを忘れてた。ははは・・・。
911もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 01:45:17
無職で失業保険貰ってました。
912もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 01:54:20
いまは働いているのですね?
治療日数180日と失業給付を受けていた期間が完全に一致するとは
思えないのですが、休損は0円で納得しているのですか?

後遺症は無いのですね?傷害慰謝料を目一杯とるしか手がない
(損害項目がない)のですね?
913もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 02:03:07
>>912
ありがとうございます。
今は働いてます。事故の時は求職中でした。症状もたいしたことなかったので、治療期間中に職が決まって休む事なく、通院しました。結局の所、慰謝料のみです。
914もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 02:16:10
治療期間が6か月の場合の慰謝料は139万円〜76万円らしいのだけど
これについては詳しく答えてくれる人がこのスレの住人にいますので
その人の説明があるまで待っておいた方がいいと思います。
2日に1日のペースで通院していれば最低の76万円よりは高額になる筈で
71.3万円の提示額は低いな、ということしか私は言えません。
915もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 02:21:27
>>914
ありがとうございました!!少し待ってみます!
相場が分かっただけでも、助かりました!!!
感謝してます
916もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 03:31:40
>>914
139万円〜76万円というのは青い本基準の慰謝料。
赤い本の別表U(むち打ち症)の基準は89万円。
任意保険基準は64万2千円。(いずれも通院6ヶ月の場合)
青い本、赤い本の意味はテンプレ>>6のよくある質問 その4参照。
なお、むち打ち症の場合青い本でも下限を採用するので76万円となる。裁判になってもよほど程度の重いむち打ちであることを立証しない限り76万円が限度でしょう。

保険会社の提示は任意保険基準を上回るものですし、弁護士基準からしても青い本の9割強、赤い本基準でも8割です。
示談ベースとしたらかなり有利な提示です。
これ以上を求めるのであれば裁判をするしかないでしょうね。
917もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 03:33:25
>>916のレスは>>915に対するものです。
アンカー間違い、スマソ。
918もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 07:57:09
>>916
なるほど。
> 示談ベースとしたらかなり有利な提示です。
他に賠償する項目がないので保険屋も高目に言ってきたとみるべきでしょうか?
919もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 09:43:20
89 :もしもの為の名無しさん:2007/11/22(木) 23:31:59
>>88 そだね。会話録音してるよ。何事も証拠が大切よって不倫保険には証拠提出義務でおk
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1195319820/88
報道機関が犯罪を隠蔽する体質ならおしまい。「この通話は録音されています」と、
前もって告知するのに告知なしに、会話録音したとは、報道機関にあるまじき行為
いつから捜査機関になった?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193916178/
書き込み増えたな。また不法侵入やストーカーや個人情報漏洩悪用。
ついでに名誉毀損>>513も含めよう。
俺にも限界がきたよう警察とは別に刑事告訴する。昨夜元カノ電話あり。
「大沢有価犯罪と友会」のことはやはり怖がっている。何も書かなければいいのに(ようする俺のこと相手にするなってこと)・・・
>>513威勢ばかりよいから、その威勢のいい言葉を法廷の裁判官の前で言ってもらう。

追加
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる
535 名前:名無し検定1級さん :2007/11/23(金) 09:32:01
基地外くんなやウザイんじゃボケ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193916178/535
920もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 10:24:05
>>918
>他に賠償する項目がないので保険屋も高目に言ってきたとみるべきでしょうか?
そんなの提示した保険会社に聞いてみなきゃわかんないでしょ。
あなたが書いた内容だけから判断したらかなりいい提示だと思われるということ。
921もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 11:55:17
>>916
915です。ありがとうございました。よくわかりました。
922もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 11:57:45
>>916
わたしも7月より通院していますが、5ヶ月目です。
わかりまた。よくわかりした。
923もしもの為の名無しさん:2007/11/23(金) 12:00:07
わたしも4月よりストーカーにつけられ不法侵入され、個人の情報を漏洩悪用され
7月より通院していますが、5ヶ月目ですが慰謝料請求します。
924もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 11:47:56
a
925もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 15:45:42
相談させてください。
【お名前】
 田舎モン
【事故日・時間帯】
 1年前 19時頃
【相手の車両等】
首都高で自分が先頭車両の3台追突事故。3台とも普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
直ぐに警察を呼び、直後は物損、翌日病院へ行き、人身に変更。
渋滞最後尾に完全に停車中であったこともあり、100:0で3台目の過失。当時は3台目運転手も素直に認めていた。
【双方の自賠責保険加入の有無】
双方とも加入。加害者「富士火災」自分「東京海上日動火災」
【相手契約任意保険会社名】
未加入
【自分の契約任意保険会社名】
あいおい損保
【個人賠償責任保険特約など】
特に無し。
【怪我の有無と程度】
頚椎捻挫 加療2週間(診断書アリ)
【相互の車両等の破損状況】
1台目は後方破損で修理代30万程度。2台目は前後破損(走行可能)。3台目は前方を大きく破損(走行の可否は不明)
【現場の状況】
 首都高を走行中に渋滞に遭遇。最後尾に停車(完全に)した後、後方より追突衝撃。カーブ後の渋滞であったために「追突されたらいやだな」と思いバックミラーを見ていると後方(2台目)が停止したため安心していたら追突された。
 直ぐに警察を呼び事故検証。首都高と言うこともあり、警察は直ぐに来たもののその分加害者と直接話す機会は制限され、車両が動くようであれば後日当事者同士で話して欲しいと立退きを迫られたため、加害者より必要事項だけ聴取し解散。後日病院へ行き人身事故へ切り替え。

≪続きます≫
926もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 15:47:13
【で、何を相談したいか?】
加害者と連絡が取れません。
損害賠償の請求方法や法的手段をお伺いしたいと考えております。
具体的には、事故後数ヶ月は携帯での交渉を行っておりましたが、一時期携帯が不通となり、現在はコールするものの一切応答しない状況です。
自賠責は被害者請求の準備をしておりますが、物損の修理が出来ず困っています。
協議当初も法外な要求を行っているわけではありませんが、任意保険に未加入ですので50万前後で話しをしていました。
一方相手からは、「金の工面をするので待って欲しい。来週から働くのでその後電話する」など、中々話が進みませんでした。
なお、自宅に数回内容証明をおくっても返答がないので訪問したところ、免許書記載の自宅は既に居住実績はなく、確認すると事故前に既に退去しているとのこと。
当初より自宅の電話はないとのことで、本籍地に電話しても両親と思われる人物が稀にでるものの「そんな人間知らん」と逆切れされます。
勤務先も倒産しており、音信不通で、現在の勤務先もわかりません。
相手は23歳で事故当時は挙動不振でありましたが、その後数回の電話では強気や傲慢な発言はなく、むしろおとなしい印象すらあったのですが・・・
927もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 16:05:19
【自分の契約任意保険会社名】
あいおい損保
【個人賠償責任保険特約など】
特に無し。

とありますが、ご自身が任意で加入しているあいおい損保との契約内容に
人身傷害特約とか無保険車傷害保険も掛けていなかったのですか?
あいおい損保には相談されていないのですか?
928もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 16:24:18
>>927
返信ありがとうございました。
実は、当方の車両は法人リースで、問い合わせたところ今回の事故に該当する特約はないと言われています。
自分でも証書確認してみます。素人でスミマセン。
929もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 16:50:36
>>926
持ち家なし定職なしなら居場所を突き止めて裁判しても
差し押さえる物がない。

>1台目は後方破損で修理代30万程度
>任意保険に未加入ですので50万前後で話しをしていました。

なぜ50万に値上げ?
930もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 16:59:58
>>929
説明足らずでスミマセン。
50-30の20万には代車代なども入っていますが、自賠責で対応可能な治療費等も入っています。
宜しくお願いします。
931もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 17:07:50
リースの車を運転して仕事の途中に事故に遭ったようですが、
ご自身では個人的に任意の自動車保険に入っていないのですか?
いまのところ無保険車傷害保険を活かすしか手は無いですよ。
裁判をして勝訴したところで実現性の無い判決文はただの紙切れですよ。
932もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 17:15:34
>>931
個人的には何も加入していません。
住民票の異動がありませんから、裁判上は欠席となり、判決が出るのでしょうが、おっしゃる通り無意味ですよね。
でも、携帯が繋がっている=料金を払っていると考えると悔しくて・・・
合法的に携帯会社などへ請求書送付先などの開示を求めるのは出来ないのでしょうか?
また、事故時には既に居住実績がなかった様ですが、偽証罪などの罪にはならないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
933もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 17:24:20
>>931
加療二週間なら怪我関係は自賠責で収まるだろ
富士火災に問い合わせればいい

>>932
無理。 軽々しく個人情報は引き出せない。

渋滞末尾の追突は非常に多いから、ハザードをしっかり出して
数台後ろまで確認しないと危険。
後ろに行くほど余裕がなくなってぶつかりやすい。
934もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 17:27:48
偽証罪というのはたしか加害者本人には適用が無い筈。
「本人が嘘を吐くのは仕方がないこと」っていうのが理由だそうです。

泣き寝入りの可能性が大の事案ですが、2台目の被害者の方とは
連絡を取り合っていないのですか?なにか打開策がみつかるかも
知れませんよ。
935もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 17:36:45
>>934
2台目の方とも連絡は取りますが、加害者とは音信不通のようです。
ただし、2台目は大きな会社の社用車で、不本意だが自分の保険で対応すると言ってました。
936もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 18:04:50
偽証罪というのは、法廷で証人等が偽証することだから、まったく関係ないでしょ。
937もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 19:02:26
2台目に請求したら?
938もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 20:13:39
共栄火災海上に入ってるんですが相手のバイクの修理の限度額を超えてると言われました、過失は85対15でこちらが大きいです…対物賠償無制限なんですが超えた分は払わなければいけないんでしょうか?よろしくお願いします
939もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 20:30:24
??対物賠償無制限なのに相手のバイクの修理の限度額を超えてると言われました??
どういうことかな?以下、的外れな推測・意見でしたらゴメンナサイ。
バイクがほぼ全損で修理するよりも同種のバイク(勿論中古)を代わりに提供した方が安い
って意味なのかな?もしそうならば相手に「どれほどそのバイクに愛着があるのかは知り
ませんが、修理は諦めて買い替えて下さい」と言うしかないですよね。
超えた分がどうこうという話は保険屋の言っていることが良く分かりませんので答えられません。
940もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 20:51:41
>>939さん
初めて事故したのでよくわからないんですが保険屋が今回の事故で出せる修理費を超えてると言われました
941もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 21:12:52
バイクの壊れ具合が分かりませんので>>939での推測しか思いつきません。
本来>>939の推測が当たっているのなら保険屋さんが「修理費が買い替えの
費用を超えています」と貴方にではなく被害者に言うべき話なのですが・・・。

保険屋さんは「示談が上手くまとまるように貴方が自腹で超過した分の修理費を
払って被害者に誠意を見せてあげなさい」と暗に促しているのでしょうか?
942もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 21:33:30
>>938
加害者にそんな事は関係ない。保険内容確認し担当者に聞くか共栄火災のコールセンターに問い合わせすべき。騙されないで下さい。
943もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 21:54:35
938です
相手にも同じ事を言っているみたいです。やっぱり払わなくていいんですよね、共栄火災ってだめな会社なんかなぁと思ってきました
944もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 22:10:51
>>943
もし契約内容に間違いなければ自賠責を超えた負担は任意保険で支払います
自腹が嫌だからその為に任意保険に入ります。
加害者になった時の為の任意保険だよ。
コールセンターは24時間やっています。また確認の為録音されています。
担当者の名指しが良いです。対応が変わりますよ
945もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 22:16:32
>>944
対物に自賠責は無関係。
それにバイクの時価を越えた分は払う必要はない。
946もしもの為の名無しさん:2007/11/26(月) 22:42:21
あんまり対応悪いとコールセンターに電話します。修理代ははらわないで押し通します
947こーた:2007/11/27(火) 01:40:23
どこのスレに投稿していいのかわからないのですいませんがここで質問させて頂きます。

先日事故を起こしてしまいました。
そこで任意保険(損保ジャパン)の保険証券を修理会社等にみせましたが、後々気付きましたが期限が切れていました。新しい保険証券の入った封筒が届いているはずなのですが無くしてしまいました。。

このままでも問題ないか心配です。
948もしもの為の名無しさん:2007/11/27(火) 01:41:43
>>947
新しく保険に入っていれば問題はない。
無くしただけなら再発行。
949こーた:2007/11/27(火) 13:44:04
>>948さん
ありがとうございます。安心しました^^
950925へ:2007/11/27(火) 19:27:46
玉突き追突事故で一番後方のヤツ(加害者)が
逃げた場合、その一台前のヤツに請求するのが本筋。
カネ無し・保険無し・音沙汰無し・・・・これ最強です、誰も勝てません。
951もしもの為の名無しさん:2007/11/27(火) 20:51:38
同意書関係って保険会社に提出しない方がいいんですか?
提出しなかったら病院への支払いはストップされますか?
952もしもの為の名無しさん:2007/11/27(火) 20:54:45
>>950
それは実際に使える方法なんですか?
共同不法行為と見なしてるんでしょうけど…
過失0が確定するような状態でも通用するんでしょうか?
953もしもの為の名無しさん:2007/11/27(火) 21:11:40
>>951
せいぜい持病がバレる程度ですよ。
954951:2007/11/27(火) 21:23:51
〉〉953さん
ありがとうございます。
同意書提出すると保険会社が病院に文句つけたり、脅すというか打ち切り迫ったり…という話を聞いたので心配してました。
提出しても問題なさそうですね?!
955もしもの為の名無しさん:2007/11/27(火) 21:57:51
>>954
ていうか、同意書を提出しなければ病院が保険会社に直接治療費を請求できず、あなたが立替えなくてはいけなくなるよ。
保険会社が病院に文句をつけたりするのが心配なら、「ただし、保険会社の担当者が医師に面談する時には被害者の同席を要するものとする」との主旨の一文を加えておけばいい。
956もしもの為の名無しさん:2007/11/27(火) 23:04:07
>>954
上の人も言ってるけど、その一言を入れないと、保険屋が勝手に医師と面談して
勝手な解釈をして、勝手な言いがかりを付けて 治療の打ち切りと身勝手な示談を
言い出すよ。
保険や法律の素人だと思っているから、適当な事言って、丸め込もうとするからね。
保険屋に騙されないようにね。特に損Jは酷いから。
通院、治療、慰謝料は損保協会で最低額が決まってるのに、同意書を良く読まないと
それ以下で書いてある。
でも「同意」したからって言うよ。
うちの奥さんがおかまされて通院してパート休んだ時
パート時給¥900で4時間→1日\3600補償しますって言われたよWWWW
事故の6年前に腕骨折した事あるから、しつこい頭痛はそのせいだって言われたしWWW
兄貴が仕事柄 保険関係詳しいからアドバイスしてくれたけど、
知らなかったらまるっと、騙されてた。
調停だとか弁護士だとか損Jはすぐ言うけど負けるなよ。

957もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 01:15:45
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 01:23:34
「W」これ見るの久しぶりだわ…
959もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 08:17:09
同意書は自賠責保険金取得が目的。
被害者よ、事故にあったらまず自賠責保険金の取得かよ。
つまり事故にあったら、車の保有者すべてに賠償金を請求するのか?
加害者に請求することは頭にないのか?
960もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 08:24:00
同意書と自賠責は何の関係もないと思うが?
961もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 08:28:50
>調停だとか弁護士だとか

損保の弁護士法違反の隠蔽工作。
損保との示談が成立しないときに必ずやってくる。
法によって裁かれるべきものを裁判所を悪用して隠蔽正当化を謀るものである。
962もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 08:49:08
>960
そうかぁー。医療機関に、診断書、施術証明書等の添付をして請求させるものだろうよ。
被害者の負傷状態、医師の治療方法に難癖くけることも忘れていないなぁー。
そして医療費の支払いを自賠責保険金で支払う。

損保関係者に聞いたところによると、
医療費の支払いは医療機関の請求により自賠責保険金で支払い
休業損害、慰謝料は示談後に自賠責保険金で支払うとのこと。
963もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 09:52:30
>>958
Wの悲劇だよwwww
964もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 10:21:51
961 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/11/28(水) 08:28:50
>調停だとか弁護士だとか

損保の弁護士法違反の隠蔽工作。
損保との示談が成立しないときに必ずやってくる。
法によって裁かれるべきものを裁判所を悪用して隠蔽正当化を謀るものである。
965もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 21:02:14
↑やっぱカス
966もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 21:25:53
>>962
任意一括って聞いたことないか?
967もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 21:34:11
>966
相手を見てレスした方がいいぞ。
保険屋憎し!と燃えてる相手に何言っても無意味。
取捨選択しようぜ。
968もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 23:03:11
保険屋憎し?なんのこっちゃ。
保険屋は犯罪者、おっと!まだ起訴されたこともないか。
刑が確定して始めて犯罪者だな。
969もしもの為の名無しさん:2007/11/28(水) 23:11:51
>966
詐欺保険と自賠責の混ぜ合わせて
悪貨良貨を駆逐すの話か。
970もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 05:06:36
質問させてください

自分はバイク 相手はトラック

信号停車中にトラックがぶつかってきて、転んだりはしなかったけどムチ打ち状態になり
一ヶ月会社を休んだ結果、解雇 今もリハビリ中2、3日に一回で三ヶ月弱経過しましたが、
相手の保険屋からは特に連絡着ません。。病院代は直接保険屋が支払い
これから休業補償及び慰謝料が支払ってくれるの心配です。
何かアドバイスください。
971もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 06:16:07
>>970
会社解雇になったのなら、休業補償は1ヵ月分しかないよ。
972もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 06:24:28
失業保険の給付はどうなっているのですか?

まずはムチウチが後遺障害等級に該当するのかどうかを
はっきりはせましょう。
973もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 06:30:06
タイプミス。「させましょう」だ。

病院代は会社が払っているのだから休業補償とか
慰謝料を払う気はあるのでしょう。
974もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 09:40:44
>>970
心配なら何故自分から保険会社に連絡してみない?
休業補償は、解雇理由がどうかだね。
975もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 14:18:19
回答ありがとうございます
解雇の理由は会社都合で解雇(事故の為、今すぐ活動出来ないとの事)
失業保険は給付始まってます。
また、以前にバイクを担当の人に修理の以来を何回も頼んだが、相手側がバイクには当てていないと
トラックのミラーだけが身体に当たったと意味不明なことを言って、修理不可能になり精神的にもダメージあって
電話してない状態です。
現場検証ではにはトラックに当たったと警察側が見解してた筈でしたが。。。
保険屋は調書は確認出来ないので、バイクとトラックを調査するエージェント?
が違う会社から二度きまして、その結果がこの様な始末でした。。

休業補償は一ヶ月だけですか? 事故原因が理由だと通院期間は保障されると聞いた事がありましたが、、
間違いでしたか。。
後遺障害等級はどのようにすれば認定されるのですか?
クレクレで大変申し訳ないです。
本当に会ってお礼がしたいぐらいの気持ちです。
976☆順番来て罰金払い農家スレ☆:2007/11/29(木) 14:30:00



裁判所からの捜査令状いつきて捜査され逮捕されるのは誰にもわからない。
けど、100%確率で検事ハッカーは逮捕令状来る。
ついでに逮捕容疑に司法書士法行政書士法違反も欲しいね

※不在なら検事(うんこ様含む)を探すだろうな。警察








977☆順番来て罰金払い農家スレ☆:2007/11/29(木) 14:31:04
975 名前:もしもの為の名無しさん :2007/11/29(木) 14:18:19
回答ありがとうございます
解雇の理由は会社都合で解雇(事故の為、今すぐ活動出来ないとの事)
失業保険は給付始まってます。
また、以前にバイクを担当の人に修理の以来を何回も頼んだが、相手側がバイクには当てていないと
トラックのミラーだけが身体に当たったと意味不明なことを言って、修理不可能になり精神的にもダメージあって
電話してない状態です。
現場検証ではにはトラックに当たったと警察側が見解してた筈でしたが。。。
保険屋は調書は確認出来ないので、バイクとトラックを調査するエージェント?
が違う会社から二度きまして、その結果がこの様な始末でした。。

休業補償は一ヶ月だけですか? 事故原因が理由だと通院期間は保障されると聞いた事がありましたが、、
間違いでしたか。。
後遺障害等級はどのようにすれば認定されるのですか?
クレクレで大変申し訳ないです。
本当に会ってお礼がしたいぐらいの気持ちです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1190471521/l50
978もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 15:35:42
トラック野郎の刑事処分はどうなったんだ?

> 後遺障害等級はどのようにすれば認定されるのですか?
症状固定だと医者が判断して等級申請用の診断書を書いてくれたら
相手の自賠責保険会社に提出する。むち打ちしか症状が無いのなら
12級(224万円)か14級(75万円)だ。
979もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 16:31:26
>>975
だから、保険会社に連絡しろって。
保険会社の担当者と話さなきゃ始まらない。
事故が原因で会社を解雇されたのなら、治療が必要で通常仕事が出来ないだろうと判断される期間は補償される可能性あり。
また、まだ治療中だろ。後遺障害というのは症状固定してからの話。
3ヶ月ぐらいじゃ認定されないよ。
980もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 21:26:12
975→自称クレクレ屋郎w
981もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 22:23:26
回答有難うございます。
近い日電話してみます
トラック運転手の処分はわからないですが、自分としては許せない気持ちでいっぱいです。
仕事始めてから三年間無遅刻無欠席で勤務していましたが、交通事故の為で解雇になりヤリキレないです。。
最後に症状固定は六ヶ月ぐらいして医者と相談した方が良いでしょうか? 
982もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 22:34:47
>>981
誰だか分からないからちゃんとコテハンつけろ。

DQN会社でなければ一ヶ月で解雇というのは考えにくい。
最悪でも無給で休業扱いにはしてくれるはず。
会社とはきちんと話合ったのか?
会社側が前からクビにしたいと思っていて、事故を理由に
ごり押しした気がする。
983もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 22:37:41
仕事中事故にあった8対2の被害者ですが通院手段で労災申請すごく面倒だと聞いたので私の過失分二割は人身障害特約で賄えるわけだし治療費は自由診療にしようとしたら保険会社の担当に頼みこまれてしぶしぶ労災にしました。

ここまで協力したので後遺症害や慰謝料面では見返りは期待してよいのでしょうか?
984もしもの為の名無しさん:2007/11/29(木) 23:12:02
>>983
人身傷害補償を受ける場合は約款により、健保か労災の適用が必要です。
ですから、労災適用は通常のことで、とくに見返りを要求できるようなことではありません。
985yo:2007/11/30(金) 00:58:44
【お名前】
 yo
【事故日・時間帯】
 20日前
【相手の車両等】
  車・当方原付 相手車の路地左折時の後方より接触
  左巻き込み
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済  人身事故、 
『保険の加入状況は正確に』
【双方の自賠責保険加入の有無】・
 加害者車 任意保険あり
【怪我の有無と程度】
 怪我は診断書2週間程度  右胸打撲
 治療3週間越え

相手の保険屋さんは 過失割合 8:2と言っています。
相手車修理台15万 当方まだ見積していません(≒3万位?)

【で、何を相談したいか?】
 保険の請求は自賠責基準でしか相手の保険屋さんは言いません。
 電話での内訳
パート主婦で5000円/日程度、慰謝料 4000円/日程度と聞いています。

いろいろネットで検索したのですが賃金センサスの基準で請求要求は
通るのでしょうか。(日給8500円程度)
 慰謝料もこの程度で納得しなければいけないでしょうか?

(パート主婦45歳) 休業は25日程度になると思います。
宜しくお願いします。
986もしもの為の名無しさん:2007/11/30(金) 01:28:50
>>985
>賃金センサスの基準で請求要求は
>通るのでしょうか。(日給8500円程度)

なぜ日給8500円稼いだ実績のない奴にそんなに高額な補償が出るのか?
主婦扱いかパート実績の高い方。

それからお前の任意保険の有無は?
987もしもの為の名無しさん:2007/11/30(金) 02:20:20
過失割合もどっちを85だと相手が言っているのか分からないな。
988もしもの為の名無しさん:2007/11/30(金) 02:20:58
80だな。すまん。
989981ですが。。:2007/11/30(金) 03:33:34
>>982 コテハンすいません
派遣会社です。
一応、会社とは話し合いました。
日給月給なもので休業している間も保険等の支払いが掛かるから、解雇という形でお願いしますと言われた。。
ある意味クビにしたかったのかな?

990もしもの為の名無しさん
>>984

保険会社によって違うのかわかりませんが当方にそんな約款ありませんよ。
当然そんな事は最初に確認済みだし。現に始めは自由診療での利用で話しが進んでいたんですから。