癌保険に入るべからず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
なぜなら癌保険は、癌で死んだ場合のみ保険金が払われる
しかし、癌が死因だと書く医者など皆無!(ここ重要!)
よって払ってきた料金がすべて無駄になる!

だから癌保険はいるべからず!
2もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 21:44:10
>>1
ぜんぜん違うでしょ?
がん保険は癌と診断されたら一時金。
癌を原因としての入院手術などで給付金でしょ?

なにも知らないの?
3もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 21:44:16
はあ?
4もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 21:44:44
がん保険って、死亡保険金貰う為に入るの?
5もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 21:50:10
がん保険の死亡給付金は10万でしょ?
癌での死亡だと100万とかなのかな?
第3分野、医療保険の死亡は10万しかない。
終身タイプだと、解約金の方がはるかに大きい。
どっちみち、がん保険や第3分野医療保険は死亡はほとんどないんだよん
6もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 22:01:23
>>2-5
釣られるなよww
7もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 22:06:51
パクパクパク
8もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 23:16:58
こんなスレ
いらないやッ
ポイッ(/--)/ ⌒●
9もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 23:45:29
捨てましょう ポイッ(/--)/ ⌒●
10もしもの為の名無しさん:2007/08/30(木) 22:01:07
ガン保険これから重要

11もしもの為の名無しさん:2007/08/30(木) 22:03:30
細胞診しないと出ないよね>ガン保険
12もしもの為の名無しさん:2007/08/30(木) 22:06:13
再発の後が重要
13もしもの為の名無しさん:2007/09/02(日) 01:25:27
生保ならがん保険以外はいらないなあ。
自由診療なんてがん以外あまり聞かない。
14もしもの為の名無しさん:2007/09/02(日) 01:28:36
ポイッ(/--)/ ⌒●
15もしもの為の名無しさん:2007/09/02(日) 01:35:56
損蛇広報室の新甚さん、こういうスレでドクタージャパンを広報するのが正しい仕事だよ。

同業他社を落とす書き込みや、損蛇の被害者を基地外呼ばわりする広報は間違ってる。
16もしもの為の名無しさん:2007/09/02(日) 19:13:18
>>13
ガン保険など、自由診療には無力。自由診療に保険で備えるならメディコムしかない。
17もしもの為の名無しさん:2007/09/03(月) 23:06:54
ガン保険って自由診療対策じゃん。
保険診療だけなら普通の医療保険でいいし。
18もしもの為の名無しさん:2007/09/03(月) 23:24:22
>>17
ガン診断給付金の100万なんか、自由診療の治療費に対しては雀の涙w 
19もしもの為の名無しさん:2007/09/03(月) 23:55:24
なぜ100万?
200でも300でもあるよ?
20もしもの為の名無しさん:2007/09/04(火) 00:23:35
>>18
頭金にはなら〜な
21もしもの為の名無しさん:2007/09/04(火) 20:52:48
自由診療の治療費って必ず何百万もかかると思っているのかあ〜?
22もしもの為の名無しさん:2007/09/04(火) 23:54:46
必死な保険屋ばかりでキモイ。
23もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 22:17:28
降伏宣言?
24もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 22:31:51
まぁ、医療保険に入ってれば、ガン保険なんか要らんよ。自由診療と先進医療
を希望する人で、保険で賄いたい人だけ入ればいいよ。ただし、自由診療や
先進医療の実費を負担してくれる保険にね。
25もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 22:35:30
なぜ実費?
半額カバーできれば十分だけどなあ。
そんなに困窮しているの?
それはそれで別の問題があるんじゃないのかな。
26もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 22:51:12
>>25
だれに話しかけてるの?キモイよ、チミw

困窮してる人間がガン保険に入る?バカじゃね(藁
2725:2007/09/05(水) 22:53:08
なぜ実費? というくだりで大体分らんか?
28もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 22:57:01
自由診療が実費じゃなければ誰が払ってくれるの?先進医療の技術料の実費は
誰が払ってくれるの?
29もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 23:02:20
>>28
一部はがん保険。
一部は私有財産からで問題でも?

なぜ、全額がん保険で負担しなければならないの?
30もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 23:06:35
>>29
一部って、自由診療には雀の涙出しかない保険なんか要らない。入院無制限
なんてまやかし。術後2週間で退院、以後通院での放射線、あるいは抗がん剤
治療。

医療保険で充分ですね。
31もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 23:07:12
>>28
おまえ、昔から貧乏だろ?
余裕が無いもん。
32もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 23:10:03
>>31
昔は貧乏だったが、今はそれなり。で、誰が払ってくれるんだい?
ほとんどのガン保険は払ってくれないんだが?
33もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 23:14:00
>>32

答えは >>29 に書いてある。
医療保険でいきなり100マソ出すか?
がん確定だけで200マソ出すか?
少なくてもがん保険は出す、それ以外は自己負担で十分。


34もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 23:26:34
>>33
量子線治療には100万、200万じゃ全く足りませんが?みんながみんな、あなたみたいな
お金持ちじゃないんですよね。備えるなら対象になるもの。普通のガン保険は中途半端
で使い勝手が悪いんですよ。
35もしもの為の名無しさん:2007/09/05(水) 23:31:16
>>34
みんなが君みたいに貧乏人でもない。
理学療法なら十分助けになる。
最悪の状況だけをみて「完全に対応できないから無駄」
という考えは一面的過ぎる。
36もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 00:23:09
>>35
最悪の状況を想定しないなら、医療保険で充分だ。貧乏人とかしょうもない煽りは要らん。
そもそもガンの治療費が高額というのが既に嘘。高額になるのは自由診療と先進医療の場合。
保険治療なら診断給付金など不要だし、自由診療、先進医療だとガン診断保険金なんかじゃ
足りない。まさしく中途半端。備えるならメディコム、備えないなら医療保険で充分。
37もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 00:41:17
>自由診療、先進医療だとガン診断保険金なんかじゃ
>足りない。

だから、なぜ全額まかなおうとするのかを聞いているんだよ?
何回同じ質問をさせるのだ?
お前は個人資産が全く無いのか?
あるならそれを使ってもいいだろ?
38もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:11:53
ガン診断保険金+個人資産で自由診療の治療費を賄えるのは、かなり貯め込んでいる人だけ。
個人資産で賄えないからこそ保険の必要性が出てくるのに、
それに応えられる商品が非常に少ない。
39もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:19:35
>>38
そう思うのなら、先進医療を付いてるものを2口入れば賄える。
それと、がんはある程度は予防できる。
早期発見であれば治療費も少なくて済む。
保険にも入りたくない。個人資産は無いというのなら
がんを予防することを先に考えろ。
40もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:23:15
国内未承認抗ガン剤の費用は先進医療では保障されないよ。
41もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:25:40
>>40
末期がんの場合ね。
早期発見であれば未承認薬は使わない。
それも、未承認だから、その薬を使って
何かあった場合、厚生労働省は補償しない。
42もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:30:47
>>41
そもそも、承認未承認に関わりなく抗ガン剤のほとんどは副作用被害救済制度の対象外。
43もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:34:15
>>42
副作用というのは屁理屈だよ。
そのあたりは、医者がインフォームドコンセントを行なってるよw
44もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:42:59
まっ、日本は
未承認薬が承認されるまでの期間が長すぎるので
これは、困ったちゃんだがなw
45もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:43:55
なんだ、メディコ無の工作員が立てたスレか。
46もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 10:52:24
>>45
スレ立ては、どうみても一般人だろ。
メディコの工作員くんw

47もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 12:57:36
>>43
じゃあ、>>41でいう「何かあった場合」ってなんなんだよ。
48もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 13:28:08
>>47
未承認薬 臨床試験 でググれば
分かるかもねw
49もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 13:37:25
>>41
>それも、未承認だから、その薬を使って
>何かあった場合、厚生労働省は補償しない。

承認薬でも補償などありませんが?
50もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 13:39:07
>>49
裁判してごねるw
51もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 13:41:13
>>49
間違っていたと認めさせるんだよ。
最近でもあったよな
タミフル問題。
なかなか、認めようとしないだろうが
異常行動などきちんと補償するべきだよな。
52もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 13:41:16
>>48
わかってないのはあんただろ
53もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 13:42:10
>>52
とにかく、臨床試験ねw
54もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 14:07:31
>>48
臨床試験で健康被害があったときは、
その治療費は出してくれるのが普通。
そこまで含めて臨床試験な訳だし。
55もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 14:16:36
>>51
抗ガン剤で訴訟起こしても、
投与量をあからさまに間違えられたとかでも無ければ負けるだろうね。

そもそも、細菌やウイルスなどと違って、
ガンというのは紛れもなく自分の体の細胞なのであって、
それを殺す抗ガン剤ってのは毒物以外の何者でもない。
それを承知で使わざるを得ないのがガンという病気。
56もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 14:32:35
>>54
まだ言ってたのw
治験の場合は無料
薬事法がらみなどもあるし
未承認を簡単に承認すると
世間の目も煩いらしいね。
しかし、日本のシステムが遅れているというのは事実。
57もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 21:59:34
詳しいことは忘れたけど、日本人の3人に1人は癌で逝くわけでしょ。
それを考えると契約者にとって効率のいい保険じゃない?
58もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 22:15:35
>>57
高確率事故を主眼に保険加入するのはバカの証拠
59もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 22:37:08
>>58
ロケットはどうした??   w
60もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 22:54:43
>>57
3人に2人はガンにならないんだから必要ないよ。
61もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:01:13
癌になっても癌以外で死亡する人もいるよん。
62もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:10:58


もし
癌に罹ってそれも治せる見込みも無く
余命半年と医師から言われたらどうする・・・
がん保険は当然治療費のたしにする保険だけれども
場合によっては残り数ヶ月の限られた時間を
思いっきり楽しく旅行などして過ごすための資金にも使える
わけよ・・
そのときお金が無かったらあまりにさびしいだろ・・w
63もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:13:06
それなら、ガンに特化しない死亡保険のリビングニーズでいいじゃん。
64もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:13:52
>>62
余命半年というような病気はガンだけなの?
65もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:16:01
残り数ヶ月だったら寝たきりだろ。
それに、その心理状態で旅行してもたのしいかな。

微妙じゃね。
66もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:16:03
>>62
不要になる老後用資金の一部1000万円くらいで遊べばいいだけだ。がん保険の給付より
はるかにましだ。
そのぐらいの老後資金すら貯められない貧乏人に、がん保険などぜいたく品。
ぜいたくせずに少しでも貯金しろ。
67もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:17:07

あと
10年もすると3人に2人はガンに罹るわけよ・・
ガンだけは生活改善しても防げないしね・・w
68もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:20:28
それではガン保険は必要ということで  おk?
69もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:24:15
ガンが増えるというのは、健康で長生きする人間が多い証拠だな。
そこまで行くと、苦しい思いしてまで
高い抗ガン剤使った治療すべきなのか疑問も生まれてくる。
緩和ケアで楽に人生終える方がよほど幸せかも。
70もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:25:55
>>68
高確率事故を主眼に保険加入するのはバカの証
71もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:26:57
>>70
ロケットはどうした??   w
72もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:29:40
ロケットは失敗したときの損害が莫大だからな。
73もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:30:20
>>70

ならば
火災保険は必要ないけど
自動車保険は必要ないというわけでつか・・
74もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:33:35
人工衛星打ち上げるその前にニッセイ同和へ!
http://www.nissaydowa.co.jp/else/ce0006.html
75もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:34:59
>>70 は他のスレでガン保険の無効性を「保険数理」をもとに説明しようとした。
しかし、その理由は「ロケットの発射費用の3分の1が保険費用であるから」
と言ったわけよ。
もう生保も損保もガンも医療も区別がついていないんだよ。
それで「保険数理〜」を連発するわけだからね。
wwwwwwww
76もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:36:08
>>62
旅行よりも、思いっきり贅沢にムダ使いしたいのでは?
今まで家族の為に買いたい物も買わずに我慢してきたご褒美。
外資のJ社は3,000万までリビングニーズOK。
自分だけの3,000万円。
わくわく・・・
77もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:40:20
>>73
低確率だが高額となる事故を保障するのが保険の意義。
火災保険は火災発生確率が低いので加入意義あり。
自動車保険も対人死亡事故など、発生確率が低く高額保障を必要とする部分に意義がある。
車両保険に入るのはバカの証拠

>>75
ロケットの話は私ではない他人だ。勝手に同一とするな。
78もしもの為の名無しさん:2007/09/06(木) 23:42:53
>>ロケットの話は私ではない他人だ。勝手に同一とするな。

いまさら遅い    w
79もしもの為の名無しさん:2007/09/07(金) 19:35:01
ここにいるハッタリ保険関係者デタラメ必死だなW
80もしもの為の名無しさん:2007/09/07(金) 19:42:04
>>79
で、おまえがロケット関係者か?
81もしもの為の名無しさん:2007/09/08(土) 00:25:28
共済関係者(偽者)ですが、何か?
82もしもの為の名無しさん:2007/09/08(土) 00:33:51
がん保険の話しにしてください
83もしもの為の名無しさん:2007/09/08(土) 01:42:34
で、なんの話だっけ?
84もしもの為の名無しさん:2007/09/08(土) 01:43:58
がんとロケットは同じ。 w
85もしもの為の名無しさん:2007/09/08(土) 04:45:45
>>1
「癌が死因だと書く医者など皆無!」
知りませんでした・・・重要なことですね。
もっと世間に知らせないと。
86もしもの為の名無しさん:2007/09/08(土) 05:17:12
家族構成:父母祖母本人二女三女長男本名:  あだ名  なかしゅ お住まい       
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 mezi×学園中卒業
平成15年3月 ×ro学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
学校サボって殺人未遂dvd撮影にあけくれる「発狂ちひろ長谷川リオ」発売中
     ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ /  こいつ
  |    ー       .| ,/     最高にアホ9・26料亭にgoo
  \          / / 半年たっても何でも教えてくれる大学生幼女うさ
893か?鬼か?蛇が出るか?それとも国家治安部隊ですか? やっぱチンピラがお似合い
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1187706115/

87もしもの為の名無しさん:2007/09/09(日) 01:50:21
癌で余命6ヶ月とか診断書に書いてくれる医師はほとんどいないな。
リビングニース特約はあってないようなもの。
88もしもの為の名無しさん:2007/09/09(日) 01:51:59
↑リビングニーズ特約の間違い
89もしもの為の名無しさん:2007/09/09(日) 07:54:55
>>87
ネット情報を鵜呑みにするなよw

但し、リビングニーズにも注意点はあるけどね。
90もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 12:06:47
>>89
実際、リビングニーズでの支払い実績ってほとんど無いでしょ。
91もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 15:50:21
>>90
そうでもないぞ。
92もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 16:15:54
ガン保険に入るなら、自由診療、先進医療対応のガン保険。
93もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 16:21:45
ロケットの話を馬鹿にしている奴がいるな。
己が無能だと証明しているようなものだ。
94もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 16:22:04
>>92
実損填補は、保険料の更新があるのでダメ。
95もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 16:28:00
>>94
更新がダメな理由が不明。全期型でも自由診療、先進医療に対応して無い
保険の方が余程ダメ。安かろう悪かろうでは無意味。
96もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 20:41:25
>>91
どの程度の実績があるの?
97もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 20:45:59
損保系の更新タイプは更新時に継続の保証がないのが痛い。
保険会社から更新拒絶される可能性があるということ。
98もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 22:03:59
>>95

>>97の話をまとめると、がんを患わなければ保険料が上がるし
がんを患った時の更新は出来ない。
ということであれば、おまえの言ってる保険は詐欺みたいな保険だな。
99もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 23:31:51
本スレが停滞ぎみなのでこちらで質問させてください。
父親がアフ○ックの癌保険に入っていたのですが、別の
病気で死ぬまで病院暮らしになりそうなので、今回解約
しようと思いました。定年から21年間、母親の分込みで
年約27万払っていたそうです。で、解約する旨会社に伝
えると解約金で17万ほどしか戻ってこないそうです。
ガン保険の解約金てこんなものなのでしょうか?
100もしもの為の名無しさん:2007/09/10(月) 23:43:05
>>97
更新拒否?具体的な商品名と拒否要因を書かないと単なる中傷。

>>98
他人の話を鵜呑みしたうえ、仮定のお話ですか。ばかだねぇ、全く。
101もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 01:50:37
アフラックって、21年前からあったんだ。
102もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 08:14:33
>>100
煽るのもいい加減にしろ。
おまえのレスには中身が無い。
103もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:24:08
>>102
中身が無い?自由診療や先進医療の実費が対象にならないガン保険の事ですね。
104もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:26:32
>>103
おまえは更新が出来ない理由に対して
話を逸らしてるだけだろ。
105もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:31:01
だいたい、損保の商品は詐欺商品だろ。
所得補償にしたって、一回使えば
それで終わり。

更新型では、病気を患えば更新は出来ない。
見栄え良くしてるだけで、使えない保険。
106もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:33:43
>>104
意味不明。更新できない理由を説明するのは>>97-98。話題を逸らしているのも>>97-98
107もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:34:43
>>105
調子こいて詐欺呼ばわりしてたら捕まるぞ(ゲラゲラ
108もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:40:21
>>106>>107
だったら、消費者にどう説明するんだよ。
損保の考え方は、生保と違い
他社にも加入していたら、減額されるか支払われない場合だってある。
パンフには隅の方に小さく書いてあるだけ。
ちゃんと説明してるのかよw
109もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:44:40
>>107
消費者の不利益に対して注意を促しているのに
涙目でカキコするなよw
110もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:52:10
>>108
おやおや?いきなりトーンダウンですねwww
損保は詐欺なんでしょ?

しかし、実費保障のガン保険を重複加入ですか?考えにくいお話ですね。
111もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:54:32
>>110
トーンダウンは、おまえだww

>しかし、実費保障のガン保険を重複加入ですか?考えにくいお話ですね。

だから詭弁を使うな!!

詐欺呼ばわりされたくなければ、きちんと消費者に不利益事項を伝えること!!

112もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 09:57:08
>>109
消費者の不利益?私もそのあたりのお話をしているんですが?自由診療、
先進医療の実費が対象にならないガン保険など、余り意味が無いという
事実についてね。

涙目なのはガン保険の無意味さを晒されたアナタでしょw
113もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:00:18
>>111
実費保障されるんですよ?なんで二つも入るの?オツムは大丈夫ですか?
114もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:01:43
>>112

>消費者の不利益?私もそのあたりのお話をしているんですが?

おまえの言ってるのは、損保に都合の良いことばかりであって
本来の不利益事項では無いだろ。

まさか、おまえ
そんなトークで消費者に保険売ってるのか?

はい、コンプラ違反!!

涙目を真似するなよw

115もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:03:51
>>113
実損填補だけの話では無いだろ。
損保商品として言ってるんだ。

おまえらは、臭いものに蓋をしてるだけの
うんこ野郎だよwwwwww
116もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:05:10
>>114
もう目が真っ赤だなw アタマ、煮えくり返ってる?

損保に都合の良い話ではなく消費者に有益な情報ですよ。
生保とか損保とかは、関係ありません。
117もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:06:57
>>115
勝手に前提条件(ガン保険)を覆すとはね。必死すぎw と言うか、アタマ悪すぎ。
118もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:08:34
>>116
都合の悪い話を、何故逸らす?

おまえら、火消し役に必死だなw

>生保とか損保とかは、関係ありません。

かなり違う。
約款を隅々まで読めば分かるよ。
119もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:10:16
>>117
だから、おまえのレスは
中身が無く中傷してるだけ。
それじゃあ、ウマシカだろww
120もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:11:58
>>118
消費者が保障を選択するに当たって、損保、生保は関係ないと言っているんですが
約款が違うと来ましたか(爆笑)

都合が悪いのは、ガン保険が中途半端であまり役にたたないと言われたあなたでしょw
121もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:12:04
さて、アフォ相手にしてても時間の無駄だから
おまいらは、火消しに必死になって
カキコしていてね。
それじゃ、wwwwwww
122もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:13:29
>>121
池乃めだか、乙!
123もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:13:54
>>120
おっと、もうひとレス。

中身が無いレスより、約款を読破して違いについて
カキコしてくれよwwwww
124もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:15:27
>>122

だれが、キムタクやねんwww

125もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 10:19:43
>>123-124
おいおい、台詞を間違ってるぞ。

「今日はこれくらいにしといたるわ」でしょ?
126もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 11:22:13
>>100
昔からある損保の医療費用保険や所得保障保険なんかは、
自動車保険なんかと同じで、事故多発などで更新を断られることもある。
確かパンフレットにもその旨の記載があったと思うけど。
127もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 20:50:28
>>112
>自由診療、 先進医療の実費が対象にならないガン保険など、
>余り意味が無いという

そんな保険なんかネーヨ、ボケ。
保険診療分も自由診療も関係なく出るよ!!
128もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 21:05:24
さて?
本当に医療保険は必要?
129もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 21:17:30
医療保険に入って国民健康保険に入らないやつは知っている。
同様に国民年金に入らず個人年金に入っているやつは知っている。


  人生いろいろ。
  会社もいろいろ。
130もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 21:36:37
>>127
無知なサルは巣に帰れ!ハウス!
131もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 21:39:41


保険診療分しか保障しないガン保険を売っているのはここですか?
132もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 21:51:50
>>131
実費保障してくれないガン保険がほとんどですが、何か?
133もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 21:55:14
「実費保障」と「実費が対象にならない」とは大きく違う。
なみだ目で訂正を図る>>132に感動。
134もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 21:56:49
所得補償について偏ったカキコをここ以外でも見かけるが、なぜ誰も突っ込まないのか。
相手するのがめんどくさいのか。

いま暇だからちょっと書いてみる

「使ったら更新できない。」
→どんな病気で使ったかによるね。
病気によっては群不担保で更新できるし数年で不担保は消える。

また長期で入れば更新の心配は無い

「使ったら更新できないんなんて詐欺。」
→使ったんだから保険金は受取っており詐欺ではない。
使っても必ず更新できるといって販売して更新できなければ詐欺。

医療には医療のよさ、所得には所得のよさがある。
コンサルでニーズを把握して売り分けてるよ。
損保を扱えない人はぜひ扱うようにするといい。嫉妬は醜いぜw
135もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:03:35
>>133
実費保障の意味も分らない阿呆は退場してね。
136もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:05:39
>>135
反論になっていない。
やり直し。
137もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:12:35
>>136
相変わらず、自分がアホだという自覚が無い様だな。
138もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:19:54
>>137
それも反論になっていない。
やり直し。
139もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:20:57
だれがAVとバレタ奴
ふざけこと言うな(大沢笑)
140もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:21:17
ガン保険とは?

ガン診断で一時金(おおよそ100万〜500万)、入院期間無制限保障(日額5000円から15000円)
を保障してくれる保険。入院後の通院も対象になる保険もある。

ガン治療とは?

原則として手術を行い、術後2週間で退院。その後、通院による抗がん剤投与、放射線治療
を行う。他の病気と比べて、特別治療費がかかるわけではない。

しかし、ガンの場合には先進医療、自由診療という選択肢がある。勿論、がん患者船員に
等しく機会があるわけではないが、ガンの部位、期によっては有効だが、治療費用が高額
になる。500万の診断給付金があれば役に立つが、100万程度ではすずめの涙程度。入院
日数無制限に至っては、ほとんど意味なし。

ガン保険に入るならば、自由診療、先進医療の実費が保障される保険か、がん診断保険金が
最低でも300万以上の保険に入りましょう。

自由診療、先進医療を保険で備える意思が無いなら、ガン保険は全く無意味。
通常の医療保険で充分です。
141140:2007/09/11(火) 22:23:27
がん患者船員

自分でワラタ。船員→全員です。
142もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:27:09
>>140
ということは
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」と、言う発言は
間違えであったわけですね。

ありがとうございました。   w
143もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:28:40
AVはお引き取り下さい。残念ながら告知されても第3分野保険にはご加入できません。
144もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:32:58
先進医療だろうがなんだろうが、契約どおりに100万でも300万でも
出るよ。
例え無料診療でもそんなことは保険会社には関係ない。
(一社だけ出ないところもあるが  w)
145もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:33:33
>>142
だからさ、実費保障の意味も分らないサルは巣に帰れ。自由診療が入院日数
に含まれるって事と、自由診療の実費が保障されるって事は、全く別のお話、

おわかり?

ハウス!
146もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:35:30
>>144
無理に曲解すんな、サル。先進医療の技術料が1000万だったらどうするんだ?あ?
147もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:37:55
がん診断給付金数百万のがん保険はバカ専用

人間2〜3人に1人は、がんになる。2〜3人に1人の割合で、
数百万の保険金を出す保険会社は、損しない。
これが何を意味するかわからないのは、バカ
148146:2007/09/11(火) 22:40:23
別に、ガンの治療費は高額になる!と煽っている訳ではない。ガンだって
普通の病気だから、治療費が特別高額になるわけじゃない。ただ、自由診療
先進医療という選択肢があることも事実。そこを保険で備えるか、備えないか?
備えるなら実費保障の保険、備えないなら医療保険や貯蓄で充分。
149もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:40:36
>>146
曲解????
”契約どおりに100万でも300万でも出るよ。”
ここのどこが曲解?
150もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:43:00
>>145
「実費保障」と「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」の違いを述べよ。
151もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:44:28
>>149
おい、サル。見苦しいから去れ!「実費保障」って意味を知りたくないんだろ?
まぁ、ガン保険なんて>>140が真実。医療保険や貯蓄で充分。
152もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:45:39
>>147
世の中の平均と解約者の平均が同じ保険会社があるのかあ〜。
告知義務を課さないのかよ   w
153もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:48:15
>>150
入院期間は10日です。自由診療で治療費は500万円かかりました。さて保険で
いくらもらえるでしょうか?

実費保障→500万円+入院日額×10日分。全額保険で賄えます。翌月500万円掛かっても保障。


いわゆるガン保険→入院日額×10日分+診断給付金。診断給付金が500万無いと足りません。
翌月は入院日額しか出ません。

で、何が言いたいの?
154もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:49:15
>>153
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」の説明がない。
155153:2007/09/11(火) 22:51:43
因みに保険診療だったら、(医療費267,000円)×1%+80,100円が医療費。
ガンでも胃潰瘍でも脳卒中でも一緒。ガン保険で割増す意味なし。
156もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:53:39
>>153
無理に曲解すんな、サル。自由診療なしだったらどうだ?あ?
実費保障→ほとんどでない。
いわゆるガン保険→入院日額分
157もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:55:04
>>155
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」の説明がない。
158もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:56:03
>>154
ああ、もうそんな重箱の隅をつつくことでしか反論出来ないんだな。

哀れなサルだね、しかし。池乃めだかはひとあじちゃうな、やっぱりw
159もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 22:58:59
>>156
>>155嫁。

>>157
チミが必死にしがみついている、その部分に、一体何の意味があるのかね?
160もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:00:16
>>158
結局、
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」は間違えなの?
161もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:02:33
>>160
オマエが曲解してるだけ。で、「いわゆるガン保険」は実費が保障されるのかね?
対象と保障、そこしか言うこと無いんだったら、白旗揚げろ、サル。
162もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:02:34
>>159
がんは自由診療、 先進医療の費用が大きい。
ここをどう考えるかがガン保険の中核。
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」
なら意味がない。
163もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:04:05
>>161
「実費保障」の説明はもういい。
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」 の説明を頼む。
164もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:05:58
>>162
名無しだから誰が誰だかわからんが、過去レスキチンと読め。
特に>>140
165もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:07:48
>>163
問題の本質から逃げてまで、レスは要らんよ、おサルさん。>>140に対して
反論があるならどうぞ。
166もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:08:50
特に>>140
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」
とは書いていない。
167163:2007/09/11(火) 23:11:02
>>165
問題の本質である「自由診療、 先進医療」について説明を求めている。
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」 の説明を頼む。
168もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:11:13
>>166
じゃあ無問題。何が言いたいの?詭弁のガイドラインでも読んできたら?
169もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:12:34
池乃めだか責任とれや
170163:2007/09/11(火) 23:13:28
>>168
自由診療、 先進医療の実費を差し引いた分が保障されるのか??
それはどこの保険会社だよ。
171もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:14:22
>>167
>>153みて理解できないんだろ?そら死ぬまで理解できないぜ。オノレの無能さを呪いなさい。
他人様のせいにするんじゃないよ。あれ見て分らんサルには、説明不可能。
172おまえらは世間から見たらサル:2007/09/11(火) 23:16:40
無知な生殖器サルは巣に帰れ!エロハウス!


無知な生殖器サルは巣に帰れ!エロハウス!


173もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:17:25
>>171

>>153みて「実費保障」はわかる。
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」
は説明がない。
174もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:18:22
無知な生殖器サルは巣に帰れ!エロハウス!


無知な生殖器サルは巣に帰れ!エロハウス!
175もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:19:00
>>174
エロハウス!
は、問題の本質なのか?
176140:2007/09/11(火) 23:19:34
>>170
いい加減ウザイ。分ってないのはお前だけ。差し引く?なんお話?実費保障のガン保険
なら自由診療の実費+入院日額が支払われる。いわゆるガン保険は入院日額と診断給付金
が支払われる。診断給付金の設定が低いと、医療費に対して保険金が不足すると言って
いるんだよ。

177おまえらは世間から見たらサル:2007/09/11(火) 23:20:14


生殖器悪性腫瘍は早く役所でレーザーで切り取りしなければね
178もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:20:45
>>140

>500万の診断給付金があれば役に立つが、100万程度ではすずめの涙程度。入院
日数無制限に至っては、ほとんど意味なし。

これって、小学生の作文かwwwwww
夏休みは、とっくに終わってるぞwwwwww

まったくもって、がんという疾病を知らないヤツのカキコwwww
保険屋の詭弁もここまでくれば、昼間の火消し役もビックリ仰天wwwwww
179もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:21:45
>>173
オマエ以外の人間には理解できるから、一人で死ぬまで悩んどけ。サルのオナニーと同じや。
180もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:22:36
生殖器悪性腫瘍は早く役所でレーザーで切り取りしなければね
181もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:24:10
当たり前だ。けど、お前らメーカーは役所にキツイお仕置きだな
182もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:25:01
>>176
それが「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」 の説明か?
それなら「実費保障」とどう違う?
183もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:26:01
チンピラ  「おう、こらぁ、あいさつなしかい!」
めだか師匠 「なんやと?こら!」

    乱闘、めだか師匠ぼこぼこ


めだか師匠 「今日はこれくらいにしといたろ」

          全員コケw
184もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:26:33
>>140


>500万の診断給付金


これを基準に話を進められた所で・・・・・
185もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:26:52
実費保障=処分
自由診療、 先進医療=注意勧告
186もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:31:28
ベース基地に戻ろう
187もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:31:46
結論:

   セコ○工作員    乙

188もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:33:04
>>178
ガン治療の現実を知らないのはチミ。胃がんの治療費知ってるかい?
110万円程。入院は20日。高額療養費があるから自己負担は?計算してみなw
189もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:35:06
>>184
基準にしてない。一般的なガン保険に配慮して書き込んだ金額です。
100万程度のガン保険が圧倒的に多いんだけどね。
190もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:45:12
>>188
何故、消費者の不安を煽ろうとするんだ?

なら、聞くが自由診療って一般的な診療か?ww
だいたい、混合診療も解禁されてないのに
自由診療という一般的でないケースを持ち出してまで保険に勧誘させてているのか。
なら聞くが、がん患者の何%が自由診療しているのか言ってみろよwwwwwww


191もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:50:44
>>188
それなら100万程度の保障で十分役に立ちますが、なにか?
不足分は預金から出します。
192もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:51:58
結論:

   セコ○工作員    乙



193もしもの為の名無しさん:2007/09/11(火) 23:55:46
セコ○工作員は、がん患者の実態を分かっていないのでは・・

何のために、がん対策基本法が施行されたのか。
自由診療するために、がん対策基本法が施行されたのでは無い。

もう一度、勉強しなおせ。
194もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:20
>>183
だれが、キムタクやねんwwww
195もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 00:57:15
>>193
セコ○工作員がそんな難しいこと知っているわけもなく・・・・
196もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 09:30:47
>>190-191
誰が不安煽ってるって?あほとちゃうか?胃がん治療費の自己負担は88,430円。
診断給付金なんか無くても困らない。だから、ガン保険など無駄。全額貯蓄から
捻出できる程度の金額ですなw 医療保険で20日×5,000円=100,000円もらえば
お釣が来ます。医療保険や貯蓄で十分賄えますから。

ガン保険で備える意味は?

ありませんね。

でも、レアケースだが、自由診療や先進医療が気になる人は、そういった治療が
保障対象になるガン保険に入ったほうがいいですよ。というお話。
197もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 10:53:15
がん保険の入院日数無制限は無意味?
そんなわけないだろ。
末期がんで入退院繰り返すケースは多い。
そうなると60日や120日型の医療保険ではとても足りない。
360日以上の長期の医療保険なら別だが・・・
198もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 12:58:42
>>196
おまえは、>>188か?
言ってることが矛盾してるだろ。ばーか
199もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 15:23:12
診断給付金100万円のガン保険を検討しています。
診断給付金は何回も受け取れるタイプのほうがいいのですよね?
1度しか受け取れないタイプであれば、診断給付金の分は
貯金でまかなえる気がします。
200もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 15:45:39
アヒルのガン保険に入るくらいなら、長期の入院保険と、
貯蓄(200マソくらい)で備えたほうがいいね。
201もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 16:09:33
>>199
今度のアヒルのフォルテという
がん保険は最強かもね。
ライフサポート年金が貰えるので
1年目は診断給付金100万円(100万円×1年)
2年目から5年目までは、50万円が再発しなくても(ここ重要!)貰えるらしい(50万円×4年)
入院しなくても、5年間で300万円は受け取れる。
先進医療も付いてるし、通院の保障も以前より充実したみたいだ。
これでは、他社のがん保険は売れん罠w
202もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 16:17:58
>>197
>末期がんで入退院繰り返すケースは多い
無いとは言わない。が、多いというなら根拠を示しましょうね。

>>198
理解できないのはお前だけ。>>188は小学生レベルの問題。>>196はその回答。
203もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 16:30:11
>>202
>>末期がんで入退院繰り返すケースは多い

末期がんでは、入退院というか
フツー半年間は入院するぞ。
ただ、高齢の場合は患者が自宅に戻りたいという気持ちもあるが
末期でモルヒネなどを使用して自宅に戻るというのは
あまり考えられない。
モルヒネなんて、麻薬みたいなものだから幻覚症状なども考えられるので
病院に入院するのが当然だろ。

>理解できないのはお前だけ。>>188は小学生レベルの問題。>>196はその回答。

チンプなこと言ってる
おまえは、幼稚園レベルってことだなw




204もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:04:26
>>203
>フツー半年間は入院するぞ
だから、普通だというなら根拠を示してね。モルヒネ云々は根拠じゃないから。

末期がんでも、社会的入院じゃないなら、通院治療が基本。医療保険を売る
時には「入院の短期化」を主張し、ガン保険を売るときには「長期入院」を
主張する。

保険屋って・・・ねぇw
205もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:07:29
>>201
アフラックは診断給付金が1回だから再発には弱かったが
その年金で再発防止資金に充ててもよし
再発後の資金にプールするもよし。

というわけね。
206もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:14:24
>>201
199です。
アフラックのフォルテを公式ページから見てきました。
ライフサポート年金ですが、1口しか入らないつもりなので、
年10万×4年=40万円の給付なので、ちょっと微妙です。
しかも上皮内新生物は対象外というし。

一方で、アフラックは通院給付金が充実しているのですね。
今はガンで入院しないケースも多いと聞きますので魅力を感じました。

しかし、アフラックのガン保険は上皮内新生物の保障が薄いんですねー。
診断給付金は1/10、ライフサポート年金・特定治療通院給付金・
(あと先進医療給付金)の対象外であることがやっぱり気になります。
他社のガン保険には上皮内新生物であっても100万円もらえるものもあります。

今はガンを早期発見する時代なのに、時代にあってないのでは・・・と
感じてしまいます。
207もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:25:54
上皮内新生物を同様に保障するがん保険もバカ専用
208もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:31:43
>>204
>医療保険を売る時には「入院の短期化」を主張し、ガン保険を売るときには「長期入院」を
>主張する。

同意。
特定の商品を売りつけたいがための屁理屈としか思えん。
じゃあ最初っから長期入院の保険を売ればいいのに
自分の会社のラインナップにないんだろうなw
209もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:32:52
>>204
末期がんは社会的入院では無いのよんw
ただ、昨年4月から介護保険法が改正されたので
末期がんの場合は、40歳から公的介護保険が使える。
末期がんと言っても、十把一絡げに出来ない。
また治療目的では無く(一般病棟では無い)、痛みを緩和するための
緩和ケア病棟もあるし、在宅で受けられる緩和ケアもあるが
在宅の場合は、制度の進捗状況が遅れていると感じる。
まぁ、アベちゃんが辞めてしまったけど
厚生労働省は問題が山積みなので、年金問題もそうだけど
医師不足の解消を行なってもらわなければ
このスレも机上の空論になるだろう。
特に、産婦人科医と小児科医の問題。

話の方向が違うように思うかもしれないが、医療と言う根本的な部分から
話をすれば現状の医療制度自体が末期なんだから、入院の短期化も有り得れば
末期がんで半年の入院も有り得るってことよ。


210もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:36:38
>>207
どうしてかな〜?理由とソースを出してくださいw
示せなければただのハッタリだねwwww
211もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:40:19
上皮内新生物なんて、ふつうの医療保険があればじゅうぶん。
がんで10万もらえるだけでも儲け。

しかし、こういう正しい情報はなかなか伝わらず
伝えようとすると「アフラック社印乙」と揶揄される。

知識面で言うと上記のとおりふつうの医療保険でも
十分といえる。

しかし実際罹患すると、知識よりも感情のほうがまさるから
10万でも十分なのに「10万しか出ない!」という気持ちになる。
いくらアフラック担当者が知識を説明しても神経を逆撫でるだけ。

さてどうしたもんか。
212もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:40:27
というか、どうしてアフラックは上皮内新生物の保障が薄いんですか?
薄くても大丈夫、という根拠があるなら
診断給付金などの薄さにこだわらず検討してもいいと思います。
アフラックのガン保険に詳しい人の説明を聞いてみたいです。
213もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:42:31
>>206
上皮内新生物であれば、血管やリンパ管を通って
転移することは無いし、抗がん剤も服用しないので
肉体的にも精神的にも金銭的にも負担が無いってことなので
まずは、上皮内新生物は所謂、がん(悪性新生物)では無いってこと。

年金の意味だけど、早期発見で入院が短期化した場合でも
通院治療や民間療法、または末期がんであれば未承認薬などを使用したい場合に
有効ではないのか。がんを患った人は高価な健康食品なども
結構、購入しているね。

214もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:43:19
>>211
入れ違いで説明されていたのですね。すみません。
212は206(199)です。
上皮内新生物で10万もらえるだけで儲け・・・なるほど、
こういう考え方なのですか。
215もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:48:02
上皮内新生物の保障も、医療保険の日帰り入院と一緒。保険屋が煽るから
消費者が「貰わないと損」と勘違いしている。というか、保険屋が消費者を
洗脳している。
216もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:53:08
上皮内新生物は、簡単に治る。大手術も長期間の入院も転移もない。
つまり、大きな費用は発生しないので、保険で担保する必要もない。

上皮内新生物の保障が欲しいというのは、日帰り入院でも保険金が
でないと気がすまないというのと同じ。そういうのはバカの価値観。

大きな費用が必要となって、本当に困る状況を保障するのが、保険
の意義。
217もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:59:48
次の2種の宝くじがあったとする。

A. 1等3億円で末等300円。くじ1枚300円
B. 1等3億円で末等なし。くじ1枚150円

1等の本数は、AもBも同じ。
宝くじを買うという前提において、バカは300円払ってAを買い、
バカでなければ150円だけ払ってBを買う。

日帰り入院とか、数日の入院保障、上皮内新生物への保障、これらは
ぜんぶ末等300円相当
218もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 17:59:53
>>206
>他社のガン保険には上皮内新生物であっても100万円もらえるものもあります。

その分、保険料が高い。
どちらを取るかは、あなた次第。
219もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:07:42
213ですが、少し訂正。
>肉体的にも精神的にも金銭的にも負担が無いってことなので



肉体的にも精神的にも金銭的にも負担が軽いってことなので

に訂正レス。
220もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:11:44
東京海上あんしん生命がん治療支援保険
(Dタイプ診断給付金100万円)
 30歳男性 2,691円

アフラックのがん保険 f(フォルテ)
トータルケアプラン140(診断給付金100万円)
 30歳男性 2,775円

素人なので東京海上を選びますw
221もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:21:05
>>220
おれなら、フォルテの
トータルケアプラン300を選ぶね。
30歳で3,559円だけど
これからのがんの治療方法として選ぶなら
がん保険として、安かろう悪かろうの時代は終わったと思う。
医療保険より、まずは
がん保険が優先だと思うしね。
222もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:21:14
つまり220を217に例えると

C 1等3億円で末等300円。くじ1枚100円

ということねw
223もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:23:03
>>221

「がん保険として、安かろう悪かろうの時代」

アフラックはがんに限らずこの典型なのだがw
224もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:25:06
>>222
本当に必要な保障は
上皮内新生物ではなくて、悪性新生物ということだな。
225もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:28:10
>>223
安かろう良かろうねw

226もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:38:38
商品うんぬんの話をすると
荒れそうだから、これからは
二人に一人が、がんになる時代と言われてる。
50%の確率ということなのだが
医療保険は貯蓄でカバー出来るという人もいるだろうが
がんを患うと、患者もその家族も精神的ショックが大きい。
その気持ちを、がん保険という力で経済的にでカバーすることにより
少しでも不安を取り除くことが出来れば良いのではないか。
どこの保険会社の商品が良いと言うような次元の話ではなく
医療保険に加入するのなら、まずは
がん保険優先と言っておこう。
227もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:43:28
226だが
がんにならなければ、保険料は掛け損という話もあるが
がんを患わなければ保険料そのものより
生きてるだけで丸儲けではないのか。
と言っておこう。
228もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:46:32
がん診断給付金数百万のがん保険はバカ専用

人間2〜3人に1人は、がんになる。2〜3人に1人の割合で、
数百万の保険金を出す保険会社は、損しない。
これが何を意味するかわからないのは、バカ
229もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:48:13
上皮内新生物=簡単に治るからイイダロ!とは限らないのがガンの恐ろしさ。

男性に多い前立腺がんなど、初期ガンで全摘手術を行った後、
術後5年以内に実に25-35%の腫瘍マーカーが上昇する。
これはガン細胞が体内に残っているということを意味する。
この場合術後も定期的な検査と、進行すればホルモン治療が欠かせなくなってくるわけだ。
患者の不安は大きい。

上記のケースでアフラックの保険に入っていたとしよう。
最初初期ガンと診断されたばっかりに診断給付金10万と
いくばくかの手術・入院・退院後1年以内の通院給付のほかは何の給付も無い。
(悪化して再び入院した場合には給付対象になるが。)
全摘手術ではなく放射線の通院治療を行った場合など手術・入院・通院給付金すら出ない。
こういうケースもあるってことで。
230もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:50:48
>>228
保険会社というのは運用もしてるのよ。
預かった保険料が、そのままプールされて
保険金を出すと思っている方が、バカなのではないか。
231もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:57:27
>>229
後から悪性新生物と判定してもらえるんでしょ?
232もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 18:59:01
×男性に多い前立腺がん
○最近増えている男性の前立腺がん
233もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:00:12
>>230
コスト高の保険会社に運用させるより、自分が積立てたほうが効率がよい。
保険会社の運用コストに気づかないのはバカ
234もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:04:18
>>229
まず、上皮内新生物(CIS)≠がん(悪性新生物)
って分かるよね。

また、上皮内→悪性
に病変した場合は>>231の言ってるように
全く問題なく、きちんとおりるぞ。
というか、商品構造を知らずにカキコしてると
妬み工作員が中傷してるとしか思えないんですがw
235もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:05:42
>>233
もういい。
おまえの屁理屈は
大事なレスを無駄にしてるだけ。
236もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:07:02
>>232
最近は
前立腺がんは通院で治すそうですなw
237もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:08:18
アフラックのガン保険では、次のような場合・・・
 30歳で子宮頸がん0期
 ↓
 60歳で肝臓がん
一度診断給付金10万をもらったので、2度目は診断給付金なし・・・
本当にお金の必要なときなのに・・・
30歳から60歳までトータルで100万近くの保険料を支払ったのに・・・
238もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:10:48
>>237
出るぞ。
もっと勉強しろ。
239もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:11:47
ガンの治療費が高額というのは都市伝説。普通の病気となんら変わらない。
ただし、自由診療、先進医療という選択肢が他の病気より多いのも事実。
ガン保険の意味は、自由診療、先進医療に備える意味しかない。だから
診断給付金が高額(500万くらい)か、自由診療の実費負担分を保障して
くれるガン保険でなければ、加入する意味は無い。普通の医療保険や
貯蓄で医療費は賄える。

もう一度言う。

「ガンの治療費が高額」というのは嘘。

「ガンの治療に、先進医療、自由診療を利用した場合、治療費が高額になる」が正解。
240もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:12:48



妬み工作員といのは他社の商品は不得意なのでつかw


241もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:21:45
>>237
子宮頸がん0期は上皮内新生物で出る
肝臓がんは悪性新生物で出る
242もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:25:26
んじゃ

 30歳で子宮頸がんT期 子宮摘出
 ↓
 60歳で肝臓がん

老人になってからは診断給付金なし・・・・
老後のための貯金を取り崩す晩年・・・
243もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:30:32
>>239
がんであっても、健康保険で賄える範囲で治療できるのは
分かりきった話である。
ただし、地方に住んでいる患者が主治医とは別に
セカンドオピニオンを求めて専門医(部位のというのだろうか)
を探した場合、都市に住んでいるのならまだ良いが
遠方の場合などは、家族を含めた交通費や宿泊費。
藁にもすがる思いで行く場合だってある。
また、女性などは特に抗がん剤などの副作用で
髪の毛が抜けたり、精神的に落ち込んだりで個室(差額ベッド)に入ったり
するので、がん治療は普通の病気に比べて
健康保険適用であっても高額になるということ。
治療費そのものより、付随するものが大きい。
机上論で語ることが出来ない疾病が
がんということ。
244もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:41:57
悪性新生物の給付が一度しかないというのは
たしかにアヒルの弱点である。
上皮内新生物の保障は薄いし。
うーん。
その分安くしてくれ!!!!
半額とは言わんから6掛けくらいにできないか?
245もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:44:49
>>244
あんた無知ねwwwww
246もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:46:15
再発しなくても300万円の一時金でますが
なにか?
247もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:47:09
5年間で300万円ですが
なにか?
248もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:47:09
>>245
えええええ???
何度でも出るの?まじで???
だってはじめて診断された時しか出ないんでしょー??
説明よろしこ
249もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:48:05
250もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:48:23
>>243
治療費以外の出費?必要な人はどうぞ!としかいいようがない。民間療法を
頼る人、宗教に走る人、気合で治した人。いろんな人がいますからね。
251もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:49:58
>>201
なるほど〜フォルテのライフサポートね。
しょっぼー・・・
252もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:54:07
いやでもさ、問題なのは>>242のケースだよ
これだと30のときに診断給付金100万円と
ライフサポート10万円が4回出るだけでしょ?
2回目の診断のときはなにもないんじゃないの〜?
253もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:54:55
月に500−1000円くらいの違いなら
何回も出たほうがいいなぁ。
254もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:56:24
>>243
あ〜出たよ出たよガン保険屋の殺し文句が。
セカンドオピニオンを求める重病、個室の必要な重病、
精神的に落ち込むような難病、
ガン以外にもいーっぱいあるっつーのwwwwww
255もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 19:59:07
>>250
とにかく、健康保険適用であっても
精神的や金銭的などの不安を解消してくれるのが
がん保険と言っても言い過ぎではないよ。
がんでの給付請求は
入院する前から、○日からがんで入院します。
という連絡も結構、多いので
それだけ、家族や患者は不安を抱えてるということ。
スグに手続きして診断給付金を受け取って
金銭面で安心してもらえるのが
がん保険である。
256もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:00:07
>>253
そうそう、2年以内に出た方がいいね。
257もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:01:20
>>254
きみ、もしかして
世間知らず?w



258もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:02:06
>治療費そのものより、付随するものが大きい。
>机上論で語ることが出来ない疾病が
>がんということ。

とか深刻ぶってるくせに、
上皮内新生物には

>上皮内新生物なんて、ふつうの医療保険があればじゅうぶん。
>がんで10万もらえるだけでも儲け。

>上皮内新生物であれば、血管やリンパ管を通って
>転移することは無いし、抗がん剤も服用しないので
>肉体的にも精神的にも金銭的にも負担が無いってことなので
>まずは、上皮内新生物は所謂、がん(悪性新生物)では無いってこと。

とこの冷淡さwwwwwwwww
どことはいわないけどねwwwwwwwwww
ほんとに保険屋ってwwwwwwwwww
259もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:03:51
結論

複数回の診断給付金は
2年以内に受け取らなければ意味が無い。
再発、転移は2年以内が多い。
2年経過しないと出ない
診断給付金は、アリエナーイw
260もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:04:12
>>257
あんた新聞読んでる?
馬鹿保険屋さんw
261もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:05:13
>>258
上皮内新生物を、もっと勉強しろ。
262もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:06:30
>>254
レアケースで不安を煽るのが常套手段だからね。そこまで気にする人間なら
メディコムに入るチューねんw
263もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:06:35
ウソ〜
複数回の診断給付金って、2年経過しないと出ないって
本当ですか?
264もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:07:20
>>262
工作員は消えてね。
265もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:08:51
>>263
残念ながら2年経過しないと貰えません。
OrZです。
266もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:09:56
2年以内の再発・転移は
決して、レアケースではありません。
267もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:11:37
>>258
百も承知だよw
ほーんと保険屋ってどんだけ〜w
268もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:12:17
ちなみに、2年経過しないと出ない
がん保険って
どこの保険会社ですか?
269もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:13:12
>>264
おや?役立たずのガン保険しか持っていない保険屋さんですか?ご愁傷様ですm(_ _)m


270もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:13:31
上皮内の保障が薄い理由はわかる。
診断給付金複数回の保険は2年経過後というのもわかる。

じゃあ、その違いが保険料にすごく反映してるかというと
そうでもない。少し高いという程度なら>>242のケースなども
考えて保障が厚い方を選ぶのが普通だよね。

271もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:15:44
>>270
>診断給付金複数回の保険は2年経過後というのもわかる。

これが、分からない。
272もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:18:47
何故、2年経過後でないと出ないのか?
分かる人いる?

上皮内は悪性では無いのだから、一時金など少ないという意味は分かる。
しかし、再発・転移は2年以内が圧倒的に多い筈。
なのに何故、そんな縛りがあるのか。
273もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:19:06
ガン保険で備える必要があるのは自由診療と先進医療だけ。ガン診断給付金を
高く(500万)設定するか。自由診療、先進医療の技術料の実費を保障してくれる
ガン保険を選びましょう。

自由診療や先進医療の技術料に対して、保険で備える必要が無いなら、通常の
医療保険か貯蓄で充分です。
274もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:20:16
がん保険のスレだけにアフラックが責められてるねー。

アフラックはがん保険の比率が高いから
診断給付金の複数回とか上皮内満額やったら
支払が膨大になって会社が耐えられない。

死亡率の変化に伴って
各社がん保険の保険料は据え置いたけど
アフラックだけ値上げしてるのは支払の増加に
耐えられなくなるから。

275もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:22:02
>>268
東○海上もア○コもチュー○ヒも三○きらめきもそうです
東○海上以外は入院しないと出ません

ア○ラックは・・・1回しか出ませんw
276もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:25:21
>>272
なぜって、自分で答え書いてるじゃん。

2年以内の再発が多い→保険会社の支払リスクが高い
→だから2年以内は複数回出ない

つまり、複数回出ると言って2年以上経たないと出ないような
保険会社がいいか、2年以降どころか2回目以降は全く出ないと
割り切ったアフラックがいいか、それは好みの問題。
277もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:33:57
>>274
なるほど〜w
じゃあ、ウチが支払いに耐えれませんすみませんて
正直に謝りゃーいいのに
10万もらえるだけでもありがたいと思え、だもんね
ほんとに保険屋はしょせん保険屋だなw
278もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:38:53
アヒルは5年間に分けて、一時金が300万も貰えるんですね〜他のがん保険は、バカみたい。
279もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:42:36
そうそう、フォルテは再発しなくても貰えるんだよ。そうなれば、他社はオモチャみたいだな。
280もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:43:03
>>277
それ(>>274)が本音ということもあるけど
上皮内は10万で十分というのも、それはそれで本当。

上皮内に100万は必要ないので、必要ないものに
払うくらいなら他の保障で充実させようという考え方。
281もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:47:47
診断給付金のほかに、年金を50万×4年もらうには、
月何円払えばいーのよ?

アフラックのがん保険 f(フォルテ)
トータルケアプラン140(診断給付金100万円・年金10万×4年)
 30歳男性 2,775円

これを5口・・・ 月13,875円とか言わないよね?
282もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:49:01
>>281
トータルケアプラン300がある。
283もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:51:17
保険屋が重箱の隅をつつきあって、馴れ合う姿ははっきり言ってキモイ。

だってガン保険なんか要らないんだから。
284もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:51:33
>>281

>>221を見ろ。
285もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 20:52:35
まあアフラックはアフラックなりに企業努力してるんだなと思った。
まずはトータルケアプラン300の保険料を知りたい!
話はそれからだ
286もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 21:03:31
>>284
ありがとん
年金以外のところはトータルケアプラン140と変わんないの?
うーん、迷う。
東京海上のやつでで300万もらおうとおもったら月8000だから
アフラックの月3500円は安いのかな?
安くて最低限のガン保障が手に入るってのがアフラックの魅力だと思ってたんだが。意外。

しかし上皮内の保障がいまいち。アフラックは極端なんだよなあ。
がんだっていう不安は客にとっては変わりないのに。
287もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 21:08:52
>>262

セコ○工作員が正体を現した瞬間。
288もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 21:12:40
トータルすると
入院日額9000円
ガン診断給付450万
先進医療800万
に入ってます。
こんなもんでどうでしょうか?
289もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 21:28:14
ガンが発見されるといいですね。
290もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 21:50:11
>>288
掛金は?あと、医療保険は入ってる?貯金は?
291もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 21:55:43
292もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 21:58:59
日本興亜生命はどうよ?入院しないと出ないけど
他のがん保険と組み合わせたらかなり使えそう。
293もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:11:10
>>292
HP見てきたけど、これといって特徴の無い、普通のガン保険なんだが?
何が「売り」だと思うの?
294もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:32:28
>>292
がん保険は、保険料の安さ?
日本興亜生命なら医療保険(1095日保障)が安い。
295もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:39:30
日本興亜生命
終身がん保険
がん診断給付金100倍コース(診断給付金100万円)
30歳男性1,750 円
296もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:39:55
冷静に考えると、フォルテのトータールケアプラン300に加入して
300万円を貰う方が得策だよね。
2年経過後の複数回は、2年以降に転移や再発するかどうか分からないし
フォルテと同じ300万円まで到達するまでに
2年以降に転移・再発して、そのまた2年以降に転移・再発を繰り返さなければ
300万円に到達しない。ということは、極めてレアなケースでないと貰えない。
机上の空論で300万円より、初めからフォルテに入っておけば安心だ。
297もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:45:39
ガン保険はなんで入院日額1万円がデフォなの?
日額5000円でいいからもっと診断給付金を上げるか
保険料を下げてほしい。
他に医療保険に入っているなら合計して日額1万円
確保できるし。
298もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:47:26
>>297
これからの、がん治療を考えた場合
入院給付金は、以前に比べて
あまり、役に立たないのかなぁと思うね。
299もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:49:26
昔はチューリッヒにぷちガン保険ってあったんだよな。
日額5000円のやつ。そのかわり診断給付金30万だっけ。
あとはアフラックで生協と提携した5000円コースがある。
300もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:50:59
>>299
アフラック、自由設計で5,000円可能でしょう。
301もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 22:58:21
アフラックのトータルケアプランには140と300しかないの?
中間のプランがあったら教えてほしい。
302もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 23:09:02
>>301
トータルケアプラン200もあるね。
2年目以降は25万円×4年
ちなみに、30歳で3,069円
303もしもの為の名無しさん:2007/09/12(水) 23:24:16
トータルケアのやつ、夫婦型・家族型はあるのでしょうか?
304もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 00:09:50
実は、上皮内新生物は、意外と簡単に意図的に作り出せる。
上皮内新生物でも300万なんて保険だと、
金目当てにやる人も出てくるんじゃ無かろうか。
305もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 02:06:15
ヒトパピローマウィルス絡み?
306もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 09:23:06
このスレにも、yosaku現る。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【がん】転移・再発・進行癌16【ガン】 [身体・健康]
【ペンタックス】PENTAX K10D part87 [デジカメ]
PENTAXレンズ総合スレ 53本目 [デジカメ]
あうあう [のほほんダメ]
307もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 10:52:14
>>286
上皮内で100%出るところは
万一、上皮内を患ったら
がん保険は二度と入れない。
アヒルの場合は、上皮内を患っても
完治から5年以上、経過して
良好であれば、がん保険に加入できる可能性がある。
がん保険に余分な保障を付けていれば
告知は厳しくなるからね。
308もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 13:07:36
どんなに軽くてもポリープを告知すると普通のガン保険は謝絶される。
アフラックは上皮内の保障は薄いが、そのかわり軽いポリープをもっていても入れる。
人間ドックで調べたら普通1個や2個の良性ポリープは見つかるもんだ。
そういう人にとってアフラックは救いの神といえる。
309もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 14:45:15
ガン保険の保障内容が、治療の実態、現実の医療費負担から乖離している。
だから、ガン保険など役に立たない。

診断給付金、貰ったらうれしいが、治療は保険診療。無いと困りますか?
自由診療(先進医療)を受ける。診断給付金は100万円。足りますか?
入院期間は無制限日数保障です。でも、入院は短期化してるんですよね?ガンは例外ですか?
抗癌剤治療を通院で受けます。対象にならないガン保険って多いですよね。
310もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 15:34:22
セコム損保 自由診療保険メディコム

 ・自由診療の全額、先進医療の全額、保険診療で治療費の30%にあたる自己負担分の全額
  (ただし、手術または先進医療をともなわない通院治療は支払い対象外)

 ・ガン治療準備保険金50万円(65歳以上は10万円)
  ガン入院日額1万円×無制限+ガン入院開始時10万円
  ガン退院療養給付金50万円(65歳以上は10万円)

30歳男性,
30〜39歳  1,570円
40〜44歳  1,890円
45〜49歳  2,360円
50〜54歳  3,430円
55〜59歳  5,110円
60〜64歳  7,540円
65〜69歳  8,260円
70〜74歳  9,830円
75〜79歳 12,490円
(このあとも5歳ごとに保険料が上がる。100歳まで)

通院のみの治療が保障されない点と、65歳以上の治療準備金などの減額が気になる。
例えば先にあがった前立腺がん。
65歳以上で診断され通院治療(放射線・ホルモン)のみを
続ける場合などは支払いが極端に少なくなる。
311もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 16:06:58
診断給付金はもらったらうれしいし、
あったら助かる。
自由診療や先進医療の費用には足りないけど、
あったら助かる。
白血病とかだったら普通に半年とか入院するから、
やっぱり入院無制限であれば安心。
抗がん剤治療で通院…診断給付金があるのでそれをあてる。
助かる。
従来のガン保険が役に立たないということはない。
あれば助かるのは確か。

しかし、>>220>>221>>302>>310の保険料を比較すると、
やはりメディコムに軍配があがると思う。
特に若いうちは。
メディコムは治療費の実費支払いの対象外となるケースが
どれくらいあるのかが気になる。
312もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 16:43:11
>>311
俺もガン保険に入るならメディコムだと思う。しかしすぐに工作員乙!とか
下らんレスが入るんだよな。俺は当然>>311とは別人なんだが、自作自演乙!
とかな。

ガン保険に入るなら、全部ありのメディコムか、診断給付金500万円以上の保険。
313もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 16:50:11
昼間は、メディコムの工作員の巣かw
314もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 16:51:32
>>312
おまえは、工作員なんだから
自作自演乙!
だろw
315もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 17:04:13
>>313-314
売れない保険屋乙!予定どうりの登場ですなw
316もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 17:04:15
>>290
>>288です
掛金は?月約1万
入院日額9000円は医療保険です。貯金はあまりありません。
317もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 17:07:01
>>315
自作自演の工作員は
2ちゃんで洗脳しても
売れんぞw
318もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 17:20:53
普通のガン保険はあくまで治療費の補助なんだよね。
すべての医療費を保険でまかなおうと考えなければ
普通のガン保険で十分だと思う。
また、メディコムで支払い対象にならないケースとして、
肺がんで抗がん剤の飲み薬を服用する場合もある。

ガンの治療は色々だから、やはり確実にもらえる診断給付金が重要。
しかし高額な診断給付金を得ようとすると保険料も上がる。
アフラックのフォルテはその点割安な商品に思える。

(あと、メディコムはセコムの協定病院でならば問題ないが、
それ以外の病院だとセコムが依頼してその病院の承認を得る必要がある。
別にデメリットというわけではないが。)
319もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 18:05:00
>>317
それなら黙ってりゃいいじゃん
320もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 18:24:24
>>319
おまえが黙ればの話だ。
321もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 18:31:31
>>320
「売れんぞw」と言いつつも内心は必死なのね
322もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 20:36:04
>>316
年齢が分からないから断言はできないが、掛金高杉。
323もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 20:42:07
>>318
>普通のガン保険はあくまで治療費の補助なんだよね
>すべての医療費を保険でまかなおうと考えなければ
>普通のガン保険で十分だと思う

それなら医療保険と貯金で充分って事だね。ガン保険なんか要らない。

治療費が高額になるなら実損で備えるべきだし、保険診療なら治療費
は高額にならない。わざわざ「ガン保険」に入るのに「補助」にしか
ならない中途半端なものを選択する意味が無い。
324もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 20:52:38
その場合、医療保険は長期を選ばないとね!
アフラックの工作員は自社の商品を売らんがために
短期の医療保険とガン保険を勧める。
ほーんとに馬鹿w
325もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 21:54:34
>>324
長期も商品にあると思うけどな。
何故、売らないのかは
おそらく医療情勢によるものだと思われ。

それより、あんたのカキコ
かなり妬み入ってるねw
326もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 21:59:34
医療保険に入るなら、
「日額1万円60日限度」よりも「日額6000円730日限度」に入るべき。
両者の保険料はほぼ同等。
あと先進医療保障もあれば最良。
327もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:12:29
>>326
>「日額6000円730日限度」に入るべき。

というのは、きみが売りたい商品ってこと?
長期入院を売りたい根拠は?
長期入院させて下さいと、まずは厚生労働省に頼みに池。
そこで、どういう回答が返ってくるか
教えてくれ。
328もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:19:29
消費者に有益な情報が出ると、保険屋が必死に抵抗するというのが
このスレのパターンだな。
329もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:34:58
厚生労働省の統計によると、
一般病床について言えば、患者の90%が60日以内に退院しているのだが、
逆に言うと、10%は60日を超える入院をしているということになる。
一般病床から療養病床に移されるというケースも多いわけだが、
この場合でも一入院に括られてしまうために、60日限度ではとても対応できない。

また、連続した入院のみならず、入退院を繰り返すというケースも多々あり、
この場合であっても180日以内の再入院は一入院に括られるから、
やはり60日限度では、本当の重病の時にはものの役にも立たない。
330もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:41:18
受療率
全国の受療率(人口10万対)は、入院1,170、外来5,396である。
これは調査日に人口の約1.2%が入院し、約5.4%が外来を受診し
ていることを示している。

年齢 入院率
20-24 0.276%
25-29 0.407%
30-34 0.459%
35-39 0.468%
40-44 0.563%
45-49 0.758%
50-54 0.976%
55-59 1.262%
60-64 1.644%
65-69 2.148%
70-74 2.839%
75-79 4.093%
80-84 5.998%
85-90 8.739%
90- 12.399%
331もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:41:37
>>325
なんで保険屋風情が妬まれるのよw
売り込みに必死すぎて頭おかしくなっちゃったのかなw
332もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:42:29
在院日数
0-14日 56.3%        
15-30日 18.9%
1-3ヶ月 17.6%
3-6ヶ月  4.3%
6ヶ月-  2.6%
333もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:43:05
がんとは関係ないが、
糖尿病にでもなれば入退院を繰り返す生活を送ることになる。
重度になれば、壊死による脚切断ということもある。
保険を選ぶ消費者は、保険会社が持ち出す平均入院日数が、
「晴れて完治して退院」までの日数ではないことに留意すべし。
334もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:52:57
>>329
あんたさー
本当に保険屋?
厚生労働省のデーターとかじゃなくて
自分の顧客は、どうなのよ?
まさか、顧客がいないので
そのデーターを信じているのじゃないだろうなw


335もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:57:16
>>310
ところで、
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」っていうのは
 
      ど う い う 意 味 ?

336もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 22:59:57
保険屋の逆ギレが始まりましたw
頭わる〜www
337もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:03:18
また、いつもの
机上の論理かよw

もう、秋田。
実際のことも知らないのに
工作してる保険屋って必要か?

338もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:04:16
>>334
自分の顧客には入退院を繰り返す重病人はいないから必要無いってか?
馬鹿かお前。
339もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:08:32
>>338
そういうデーターは耳にタコw
話を変えないで、実際の
おまえの顧客のことを聞いてるんだがw
340もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:11:13
「厚生労働省に頼みに池」と言ったかと思えば、
「厚生労働省のデーターとかじゃなくて」と言い出したり、
ハチャメチャだな。
長期入院のことを持ち出されると何か不都合でもあるのか?
341もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:15:48
と、言うことは

  メディコム以外が最適!!!   
 
ということですか?

342もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:17:24
>>340
医療保険関係のスレに粘着してるヴァカだから、放置したほうがいいよ。
マトモな議論には決してならないから。
343もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:22:58
>>323
>わざわざ「ガン保険」に入るのに「補助」にしか
>ならない中途半端なものを選択する意味が無い。

一般的に、保険ですべてを賄おうとするほうがおかしい。
保険のど素人か???
344もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:26:03
>>340
それは、逆ではないのかw
短期入院を持ち出されたら
何か不都合でもあるのか?

とにかくさー、おまえの顧客はどうなのよw

厚生労働省に頼みに池と言ったのは
状況が変われば、安心して長期入院できるかどか知らないが
財源不足な状況で、入院を短期化させなければ
健康保険なんて破綻寸前なんだから
公的保障を充実させるには消費税の値上げしか無いだろ。
年金問題やら医師不足の状況で、保険屋が
長期入院の工作していても良いのかw?
と疑問に思ったのでカキコしたまでだ。
まずは、状況を見守るしかない国民にとって
却って、逆撫でするようなカキコは良くない。
345もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:31:55
>>343
「がん」限定の保険で「がん治療費」に対して不足してどないすんねん?
「自由診療には不足しますけど、いい保険ですよ!」と言って売ってるのか?
346345:2007/09/13(木) 23:36:17
>>323を読んで理解できない(する気が無い)悪徳とは、話が合わなくて当然だけどな。
347もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:36:28
>>345

>自由診療には不足しますけど

だからさぁ。
その自由診療は、がん患者の何%を占めてるのよ。

348もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:38:15
>>345
「がん治療費」に対して不足??
諸費用考えたらメディコムは絶対不足する。
それ以外は、費用以上に出ることもあるから
諸費用も負担がなく入院できることもある。
なぜ、不足するケースしか想定しないんだ?
349もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:02
>>345

 絶対に不足するのか????????
350もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:57
>>348
と、言うことは

  メディコム以外が最適!!!   
 
ということですか?

351もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:44:21
>>344
長期入院の工作?
陰謀論かw
ホント頭おかしいのねw
352もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:44:31
>>344
>それは、逆ではないのかw
>短期入院を持ち出されたら
>何か不都合でもあるのか?

え???
どう見てもお前が一方的に噛み付いてるだけだろ。
というか、生保がよく持ち出す短期入院が多いっていうデータも、
厚生労働省の同じ統計から引用してるだけじゃん。
353もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:46:58
>>348
諸費用って具体的にはなんのことだ?
メディコムでも診断時50万円、入院時10万円+1日1万円の保障があるが。
治療費以外の部分で、これでも不足となると他の保険では補いようがない。
354もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:48:33
>>353

メディコム以外は診断時100万円以上でるものが多い。


  以上。
355もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:49:54
>>352

え???

もしかして、顧客が誰も居ない
保険屋と、おれは話ししてるのか???
356もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:50:20
>>353
通院なんら50マソしか出ないの?
全然だめじゃん。
ガンごときで入院なんかシネーヨ。
357もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:51:09
>>355
顧客がみんな重病人だったら潰れてるわ。
358もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:52:20
>>357
だって、長期入院を強調してる訳だろ。

今どき、珍しいぜww
359もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:53:57
>>356
その程度の軽度なら、そもそも保険など必要ない。
360もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:54:29
結論

長期入院を工作してる保険屋は
顧客が一人も居ない状況の中
脳内でカキコしている貧乏保険屋。
361もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:56:18
>>359
軽度だとわかっていたら入らないけど、ガン保険はガンになってからは
入れない。
つまり、軽度か重度かわかる前に入るもの。

ひとつ、利口になったね   w
362もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:56:35
>>358
確率は低いけどなったら悲惨というリスクに備えるのが保険だろ?
大多数の人間は、自動車で人を死なせることは一生無いが、
それでももしあったら困るから自動車保険にはいるわけだ。
「確率がゼロ」なら保険など必要ないが、
「確率は低いが一定数存在する」なら、まさに保険の出番だろうが。
こんな初歩の初歩も知らんのかお前は。
363もしもの為の名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:15
結論

メディコム工作員

   乙
364もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:00:15
>>361
意味不明すぎて不覚にもワラタ
軽度で済めば保険など必要ない、重度に移行したら保険の出番
こんな簡単なことも理解できないとはw
365もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:01:20
>>361
お前、もしかして一度軽度のがんになったら、
二度とがん保険は使えないなどと勘違いしていないか?
366もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:02:20
>>362
おまえは、おれの質問に何一つ答えてないクセに
自動車保険の話で、話題を変えるなよw

自由診療してるのは、がん患者の何%か?
おまえの顧客の入院は、どうなのか?

これも答えられないのなら、単なる貧乏工作員に杉無い。
367もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:03:36
>>361
>軽度で済めば保険など必要ない、重度に移行したら保険の出番
意味不明すぎて不覚にもワラタ
重度に移行する前に保険に入れない。 wwwww
つまり、出番はない   wwww
368もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:03:41
長期入院を目の敵にしてるのは
売れないアフラックの工作員www
369もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:04:47
>>367を訂正。

>>364
>軽度で済めば保険など必要ない、重度に移行したら保険の出番
意味不明すぎて不覚にもワラタ
重度に移行する前に保険に入れない。 wwwww
つまり、出番はない   wwww
370もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:05:05
>>368
アフラックは長期あるよ。
371もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:05:43
>>367
なんでがんになってから保険に入る前提になってんの?
馬鹿なの?
372もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:06:07
>>365
お前、もしかして軽度のがんになら、
がん保険に加入できると勘違いしていないか?
373もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:07:18
>>371
お前が「重度に移行したら保険の出番 」
って言ったから。
374もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:08:23
例えば、アフラックの団体加入での
がんにつけるMAXなどは
1入院180日などになってる。
というか、団体は180日型のパンフしか見たこと無いwww
375もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:09:39
>>373
ああ、読解力のない馬鹿だったか。
376もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:11:01
>>373
ごめんね。
「そもそも保険など必要ない」なんて書いたから誤解させちゃったね。
軽度のがんなら100万とか300万とかの保障など必要ないって意味ね。
377もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:12:15
>>364

重度に移行てからガン保険に入れると聞いて飛んできました。
378もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:14:55
>>376

お前バカだろ?
軽度でも重度でもないときにしかガン保険には入れないんだ。  
ボケ。
重度だとわかってから入るのかよ!!  ボケ!
379もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:16:11
>>373
重度に移行したら保険の出番=重度になったら保険に入る???

日本語の能力が低すぎではなかろうか。
380もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:16:13
>>362
コピペだけど

おまえは、おれの質問に何一つ答えてないクセに
自動車保険の話で、話題を変えるなよw

自由診療してるのは、がん患者の何%か?
おまえの顧客の入院は、どうなのか?

これも答えられないのなら、単なる貧乏工作員に杉無い。


381もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:16:39
>>376
そりゃ、確実に軽度にしかならないとわっているなら
ガン保険はいらんわな。  w
382もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:18:48
>>379
軽度なら保険に入っていても使わないのか?
ニホンジンンカイ?
383もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:20:18
>>365
お前、もしかして軽度のがんになら、
が ん 保 険 に 加 入 で き る !
と勘違いしていないか?

384もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:20:23
>>378
保険にいつ入るかの話じゃなくて、
保障内容の話をしてるんだろ馬鹿。
軽度でも重度でも100万円ってメリハリ無さ過ぎで無駄だろ。
金がかからない軽度では少し、金がかかる重度ではたくさん。
このほうが合理的なのは小学生でもわかることだ。
385もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:22:22
386もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:23:49
>>384
だ・か・ら

軽度=> 保険イラネ
重度=> 保険必要

この論法はお前が出したんだよ!!
どうやってガンになる前に判定するんだよ?
387もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:25:44
あのねー

定期的に、がん検診に行ったら
ある程度は、早期発見で軽度で済むのよ。
おれは、メディコムを勧めるくらいなら
まずは、がん検診を勧めるよw
388もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:27:26
>>384
ということは、
通院ではメディコムは保障は少なく、入院では諸経費を考えたら
絶対にマイナスなのであまりお勧めではない!!
でいいのかな?
389もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:29:31
>>385
タイトルだけでは、答えになってないなー
しかも、有料wwww

>>362
コピペだけど

おまえは、おれの質問に何一つ答えてないクセに
自動車保険の話で、話題を変えるなよw

自由診療してるのは、がん患者の何%か?
おまえの顧客の入院は、どうなのか?

これも答えられないのなら、単なる貧乏工作員に杉無い。


390もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:30:39
>>386
判定するとか何わけのわからないことを言ってるの?
馬鹿なの?
391もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:31:51
>>388
その入院の諸経費って何のことを言ってるんだよ馬鹿。
392もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 00:39:30
がん保険って「帯に短したすきに長し」って言葉がぴったりだよね。
393 ◆eOod7XM/js :2007/09/14(金) 01:10:25
横でスマンが、どうどうめぐりというか
389は少し頭を冷やしたらどうかと思う。
文脈で読めばわかるのに
「軽度のがんになったら入れるのか?」みたいな
アホ書き込みはやめとけ。

あと
自分の客の罹患率・事故率なんてサンプル数少なくて
何の参考にもならないだろ。



394もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 07:48:30
>>393
おまえが、有名なメディコムの工作員かw

>自分の客の罹患率・事故率なんてサンプル数少なくて
何の参考にもならないだろ。

聞かれたことに、何故
答えないのか?
参考になるならないは別の次元
395もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 08:32:03
>参考になるならないは別の次元

開き治ったよコイツwwwwwwww
参考にならないって認めちゃったよwwwwwww
保険が売れなすぎて頭オカシクなっちゃったのねwwwwwwwwww
396もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 09:03:47
>>395

何を誤魔化そうとしてるのか?

>開き治ったよコイツwwwwwwww

おまえの恥を晒すために言ってるんだから
サンプル数が少ないのは分かってるので
参考になるならないは別の次元で文句あっか?

あ?

397342:2007/09/14(金) 10:01:15
だから「相手にすんな」って言ったのに。議論にならないんだから。
こいつの特徴はwwwwの多用。文にも特徴あるからすぐわかるよ。
398もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 10:07:18
>>392
それは、おまえのクセだろ。
自作自演の応酬で
誰が誰やら区別がつかない。
399もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 10:08:46
398だが
アンカー間違えた。
>>397
それは、おまえのクセだろ。
自作自演の応酬で
誰が誰やら区別がつかない。


400342:2007/09/14(金) 10:25:40
wwwを連呼するアラシの特徴は、相手の質問は徹底ヌルーした上での質問返し。
しかも、問題の本質は徹底無視。さらに文脈を無視した上で相手の一文を抜き
出し、しつこく粘着。
401もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 11:23:24
>>400
おまえは、誰に言ってるのかしらないが

自由診療を行なっている
がん患者は何%なのか、または知らないのに
さも、がん患者は自由診療が当然のような工作員らしいカキコ。
己の顧客の入院日数(あくまで平均)を
ひた隠しにしていることが徹底無視に繋がっているのだろう。
おまえに対するカキコは、複数人であること。
だから、お前一人VSこのスレの住人
なのだから、ある意味
袋たたき状態ねw

402もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 12:57:07
自社商品の弱点に関わる書き込みは全て工作員の仕業w
もはや電波の域だねw
403もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 13:06:42
ソニーのSURE人気だね
これのせいでアフラックの抱き合わせ商品
売れなくなったんじゃない?
404342:2007/09/14(金) 15:06:42
>>401
本当は相手にしないんだが、特別に答えてやろう。俺は>>342以降>>397まで
何一つ書き込んでいない。寝言は寝てから言え。

>おまえは、誰に言ってるのかしらないが
 じゃあ、なんでオマエが反応するんだ?(大爆笑)自覚があるじゃん(ゲラゲラ)

>だから、お前一人VSこのスレの住人なのだから、ある意味袋たたき状態ねw
良く分ってるじゃないか。まさしくオマエの事だよ。

以後ヌルーするからレスすんなよ。
405もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 17:56:18
>>404
とにかく、このスレの住人は
おまえは敵だと思ってるから
そのつもりでw
406もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 19:14:47
>>405
こえーw
中学生みてえww
407もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 19:16:01
>>406
その言い方、幼稚園児かよw
408もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 19:30:55
アフラックの人ってレベル低いんですね!
がっかりです!
シュアかキュアに入ります!
409もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 19:37:45
>>408
釣りですか?
誰かも分からないのに、当てずっぽうに言うのは良くない。
ただ、言える事はメディコムの工作員が必死すぎw
410もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 19:54:57
409ですが、2ちゃんの心得として
必死になれば、なるほど
2ちゃんでは叩かれる。
必死にカキコしても、自分に何のトクにもならないのに
必死にカキコすればするほど、レスが多くなり
時間だけが消費してしまいます。
その必死さを仕事に活かせましょうw
411もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 20:08:10
>>409
だってアフラックのがん保険をほめたたえるカキコが
いっぱいあったじゃないですか!
アフラック工作員としか思えませんよ!
ちなみにメディコムは老後値上がりするから却下です。
412もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 20:37:03
>>411
そう思うのも思わないのも、あなたの勝手ですが
老婆心ながら、あなたも必死になりませんように。
413もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:08:41
ガン保険を勧める保険屋さんへの質問です

ガンの治療費は他の疾病に比べて高額ですか?
ガンでの入院期間は他の疾病より長期間ですか?
なぜガン保険が必要なんですか?医療保険では足りませんか?
自由診療、先進医療、民間療法に保険で備える必要はありますか?
414もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:20:58
>>401と医療保険は要らないスレのキチガイは同一人物。これだけはガチ!
キーワードは「工作員」「www」
415もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:28:47
>>322
死亡保障1000マン
も含めて月P1マンです
高いですか?
年齢は30才です。
416もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:30:16
>>414
あんたも必死だなw
417もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:31:56
「ガン保険」は「ガン」だけに備える保険です。他の疾病は保障されません。
そこんとこをよ〜く考えないといけません。

ガンの治療費は他の疾病に比べて高額か?そんな事は全くありません。ただし
自由診療、先進医療という選択肢が他の疾病に比べて多いことは事実です。しかし
がん患者全員が自由診療や先進医療を利用できるかといえば、そのような事はあり
ません。ガンの部位や進行状況などで異なります。

ガンになったときどうするか?ここが大事です。ガンで死ぬ人が多いから入って
おけば大丈夫。なんてことはありません。よ〜く考えましょう。ガン保険に入って
いる人の多くは既に医療保険にも入っているはずです。上乗せのガン保険の意味は???
418もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:33:08
>>416
貴地外乙!
419もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:35:39
>>417
>ガンの部位や進行状況などで異なります。

詳しく教えて下さい。
420もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:36:49
>>418
いい加減に、ストーカーみたいなこと止めろ。
421もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:38:59
>>419
自分で調べなさい。ガンと呼ばれる病気が全て同じだと思ってる
脳無しを相手にしてる暇は無いんでね。
422もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:40:00
>>420
器血概乙!泣きが入りましたね(w
423もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:41:14
>>422
そのうち、手錠が
はまっても知らんぞ。
424もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:42:13
>>422
調査させていただきます。ヨロシク
425もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:42:44
>>423
棄遅蛾慰乙!
426もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:43:34
>>424
馬鹿乙!
427もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:43:47
>>421
え!
自分で調べるんですか?

ということは、あなたの言ってることに
全然、説得力が無いのですが。
428もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:27
>>426
手が震えてるのが分かるぞ。
問題が大きくならないうちに
去りな。
ストーカー行為は犯罪です。
429もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:52
>>415
高いな、そりゃ。ガン診断給付金と先進医療って重複保障だと思うんだよ。
見直したほうがいいよ。
430もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:53:01
>>427
ググればすぐにわかる内容。わからないとか調べられないって言うのは
オマエが無能なだけ。俺がオマエに教えてやる義理は無い。
431もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:54:47
>>430
何か、二重人格ですね。
こんな保険屋とは付き合いたくない。
432もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 22:04:28
>>431
こいつ絶対自分じゃソース出さないのよ。
そのくせ他人にはソース出せ出せの一点張り。
いざ出されると意味不明の逆ギレ。
成績悪すぎて頭おかしくなっちゃったのねw
433もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 22:32:16
厚労省 先進医療の各技術の概要について
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan03.html
434もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 22:34:50
>>431
二重人格?貴地外乙!
435もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 09:24:08
>>434
キチガイ、乙!
というのは都合が悪いときに使用する言葉。
436もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 12:24:38
94 :もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 08:23:44
ストーカ行為は、6ヶ月以下の懲役、または50万以下の罰金。
それでも、よければ続けてねw

428 :もしもの為の名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:27
>>426
手が震えてるのが分かるぞ。
問題が大きくならないうちに
去りな。
ストーカー行為は犯罪です。


アチコチのスレで粘着しているキチガイ。本当のことを言われると↑のような
反応をします。

キチガイ乙!

437342:2007/09/15(土) 12:29:16
>>419
相変わらずのレスですね。本質を全く無視した上、一文を引用しての質問返し。
余りにも>>400の通りすぎて気持ち悪い(w

おっと、レスしてしまったよ(w 放置しないと(www 
438もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 12:36:40
>>436
アチコチのスレで

キチガイ、乙! と言います。

都合が悪くなると↑のような反応をします。

アチコチのスレで粘着しているキチガイ、乙。

キチガイ乙! の連呼には、無関係な人にも迷惑を掛けている
ストーカです。

みなさん、スルーでいきましょう。


439もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 12:37:59
キチガイ、乙!

が必死過ぎて

痛い。
440もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 12:52:32
>>429
ガーンっ…
441もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 13:18:23
>>440
>ガン診断給付450万
先進医療800万

保険料の内訳で話すと、診断給付金の保険料が高くて
先進医療の保険料は、かなり安い。

>>429が言うように、これでは重複してるね。
診断給付金を100万円〜200万円に減額しても良いと思うけどね。
442もしもの為の名無しさん:2007/09/15(土) 16:26:45
かけておいた方がいいの?
癌の家系でもないし
酒もたばこもやらないし食生活にも気を使ってるし
アスベストも近くにないし
443もしもの為の名無しさん:2007/09/16(日) 22:20:48
>>442
ガンになるリスク云々じゃなくて、ガンに罹患した時どういう治療を受けたいか?
それがガン保険を選ぶ基準。保険診療でいいならガン保険なんか要らない。先進医療
を受けるときに1250万も必要か?自由診療を選択したときどうなるか?そこの
所がキチンと決まらないと、ガン保険なんか無駄。
444もしもの為の名無しさん:2007/09/17(月) 23:49:08
がんになったとして、どういう治療になるかわからんから決めにくい・・・
445もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 00:33:02
>>444
確かに・・・
446もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 02:01:34
気をつけろっ!
マニュライフのガン保険は給付されないぞ!
やたらと時間がかかって文句をつけて給付金は無し。
金、返せ!
俺の命の代償をしろっ!
447もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 16:39:16
>>444-445
そこにつけこむのが悪徳保険屋。治療費が分らないなら、保障金額なんて決まらない。
保険診療なら高額療養費で、月額10万くらい。自由診療や先進医療に対して保険で
備えるなら、実費負担してくれる保険か、診断給付金を高額(500万位か?)にする。
掛金は当然高くなる。自由診療や先進医療に対して保険で備えないなら、普通の医療
保険で十分。
448もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 18:09:45
実費負担のガン保険のメリット・・・
それは、インフレに負けないこと!
30年、40年後の貨幣価値なんて誰にもわからない。
診断給付金300万円が、今の30万くらいの価値になってるかも・・・
449もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 20:52:26
そこでメディコム。
これは実費負担ができる唯一の保険です。
高額療養費もインフレも怖くないです。
450もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 20:56:30
メディコムは、もういいよ。
451もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 22:36:05
>>450
もういいって事は、メディコム以外のガン保険は無意味って認める事になるんだがそれでいいの?
よくないなら、感情論でなくて論理的に反論してね。俺はセコム損保の人間じゃないし、良い選択肢
が増えればよいと考えてる消費者だから。
452もしもの為の名無しさん:2007/09/18(火) 23:21:31
>>451
だから、工作員の存在が、もういいよってこと。
メディコムの商品以前のこと。
しつこいと嫌われるという感情論も重要。
453もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 09:12:05
アフラック関係者は、セコムにしろ共済にしろオリックスにしろ
損保系(所得補償)にしろ、自社に無い商品を単なる選択肢として
話題に上げただけで「工作員」「低脳」と喚き散らして話をごまかす
という傾向があるね。
454もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 09:22:39
>>453
代理店は職員じゃないのだから、乗合可能な
保険会社を釣っても、あなたの妬みさが
浮き彫りになるだけ。
455もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 09:28:07
>>453
ということは、きみは損保出身だな。
あるんだよなー損保は
損保専属に縛られてるので、よく勘違いしてる香具師がw
1社専属のような古い制度は、もう十数年前に乗合が解禁されてるんだから
いつまでも、専属意識を持ちすぎてる、あんたは
いったい、いつの時代の人間よw
456もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 09:30:26
しかし、低脳は何をやってもダメだろw
457453:2007/09/19(水) 09:42:28
食いつき早いね。

おれはもとは生保で今は生損やってるよ。オリックスや
セコムはやってないけど。でも数社やってる人間の性というか
うちで扱ってない保険に対しても良い部分は認めるというくらいの
度量はあるよ。

保険なんて答えはひとつじゃない。顧客の環境やニーズは様々。
自由診療や先進医療を過度に意識する人にはメディコムの
情報提供くらいはするし、医療の割戻しにこだわる人には共済の
情報提供もする。それで実際そっちに入る人も居るが感謝してくれて
他の保険はうちでお預かりするのがほとんど。

だから他社商品情報を書く人に「工作員」などと貶す人間の気が知れない。

458もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 10:00:49
>>457
工作員と言う言葉は、誰でも使っている。
工作員の話で、誤魔化そうとしてるみたいだがw
マジレスとして上げるのなら
自由診療についてだが、その前に
何故、混合診療が解禁されないのかという部分を考える必要がある。
知ってるかもしれないが、混合診療は医師会が反対している。
これは、貧富の差が原因だと思われるが、お金持ちと貧乏人で
医療の格差が起こってはいけないという意味だと思われる。
だから、自由診療については、一部のお金持ちだけしか受けられない。
なので混合診療にしてしまうと、貧乏人は不可能になる。

あんたの言っているセコムなどの実損填補における保険商品が
日本全国民が国民皆保険wになると言うのなら話は別だが
自由診療や先進医療を誇張して販売してるのは、いかがなものかと。
健康保険の範囲でも治療は出来る。また、殆どの患者がそうだ。
保険屋は、保険を売ることが目的かもしれないが
疾患しないために予防する情報を、もっと取り入れて営業活動に望んでくれ。
459もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 10:04:51
>>458
相変わらずの頓珍漢ぶりだなwww君よ。俺は457氏ではないが、457氏と同じ
考えだな。君は保険を売るより選挙に出たほうが良いぞ。自由診療や先進医療
気にする人に情報提供するって書いてあるのに、自由診療や先進医療の是非に
話題を摩り替えるとはな。
460もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 10:13:04
>>459
相変わらず意味不明だなw

>>457
>自由診療や先進医療を過度に意識する人にはメディコムの
情報提供くらいはするし

とカキコしてあるのも読めないくらい
目も悪くなったのか。
理論も言わないのは邪魔。
もっと、かしこい者は居ないのかw
今後は、小学生なみのカキコはスルー。
そのつもりでw
461もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 14:49:44
>>460
ニ ホ ン ゴ ヨ メ マ ス カ ?
462もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 14:58:18
>>457
>自由診療や先進医療を過度に意識する人にはメディコムの情報提供くらいはするし

に対する>>458のレス
>自由診療や先進医療を誇張して販売してるのは、いかがなものかと

どんだけぇ〜
463もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 15:14:10
>>458に勝てる香具師は、誰も居ないみたいだなw
464もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 15:39:09
>>463
バカの壁だな
465もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 20:17:10

  メ デ ィ コ ム は 、 も う い い よ 。
 
466もしもの為の名無しさん:2007/09/19(水) 20:21:13
結論はスレタイどおりって事ね。
467もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 08:46:38
スレタイって、これでつか

癌保険に入るべからず
1 :もしもの為の名無しさん:2007/08/03(金) 21:37:04
なぜなら癌保険は、癌で死んだ場合のみ保険金が払われる
しかし、癌が死因だと書く医者など皆無!(ここ重要!)
よって払ってきた料金がすべて無駄になる!

だから癌保険はいるべからず!
468もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 09:44:50
メディコムの保障がいいのは理解したんでオケ。他に良いガン保険はありませんか?
469もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 09:51:48
メディコムの工作員がいるのは理解したんでオケ。他に良いガン保険はありませんか?
470もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 10:54:21
チューリッヒの更新型はどう?
471もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 16:55:49
>>470
ガン診断保険の方?シンプルで良いけど、掛金がちょっと高いね。リターンズ
よりはよっぽど良いけどね。
472もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 19:51:15
ソニーのsureってどうですか?
診断給付のあるsureワイドに入っておけば
安心だと思うんですが…
473もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 20:19:58
>>472
個人的にはSUREでいいと思う。ガンだからといって、治療費が特別高いわけではないしね。
また、入院が長期化するわけでもない。自由診療なんかだったら100万じゃ心許ないから
もう少し高額な診断給付が欲しいな。
474473:2007/09/20(木) 20:31:22
>>473への自己レス。
SURE(スマートフィット)ってガン以外の疾病は1入院60日だったんだ。じゃあ
あまりお勧めできないな。
475もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 21:46:45
そこでメディコム。
これは実費負担ができる唯一の保険です。
高額療養費もインフレも怖くないです。

476もしもの為の名無しさん:2007/09/20(木) 22:51:13
>>473
ワイドは1入院120日だからOKでしょうか?
ガンの入院の長期化についてなんですが、
親戚が食道がんをやって、なんだかんだで
発覚から亡くなるまでの1年間入退院を繰り返したんですよ。
やっぱり普通の医療保険の限度日数じゃ足りないのでは?と
思ってガン入院無制限の保障にこだわってしまうんです。

既出のメディコムですが、老年期の保険料が高くて
支払いづらそうなのがネックです。
477もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 09:48:22
>>476
あなたが、ガン保険に求める保障が「入院無制限」なら、どのようなガン保険でも
良いと思います。掛け金と保障内容を、各社単純に比較されれば良いと思います。
ただし長期入院のリスクは「ガンだから」という訳ではないです。医療保険で1入院
の保障期間が長いものも検討されたらいかがでしょうか?
478もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 11:24:40
長期入院の医療保険は無駄。
保険料の累計してみれば大損な保険。

これから先、がん以外の疾病については入退院を繰り返すことは超レアなケース。
その超レアなケースに長期入院の医療保険の保険料を掛けるのは、お金の無駄。
ナンセンス。
479もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 11:33:40
>>478
だから、それを言うと長期命にしてる代理店が出てきて
長期の不安を煽るのがパターンなのよ。
最近の悪い傾向として、ネット情報を鵜呑みにしてる
消費者が多いので注意されたし。

がんについては、部位にも寄るので一概に言えないが
代表的な、がんでは白血病は一年くらい入院することもある。


480もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 11:45:40
479だけど、がん対策推進基本計画の中に
がん検診の受診率を5年以内に50%以上とすることが盛り込まれてる。
これからは早期発見が基本となるので、まずは
がん検診を心がけること。
481もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 13:06:04
早期発見できればがんの治療費も低く抑えられる。
でも本当に困るのは既に進行していた場合
根治したはずのがんが再燃した場合
がん保険はその場合の経済的負担を減らすためにある。
482もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 13:24:00
保険て、何の為に入るんですか…?
483もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 13:59:28
>>482
勿論、家族の為と自分自身のため。
但し、がんなどは早期発見しておかないと
異常が発見されてからでは、進行していて、もはや手遅れという惨事もありうる。
命に係わることなので、いくら
立派ながん保険を探して入っても
死んでしまったら、がん保険に入ってる意味が無い。
ここで>>1が勘違いしている部分であるが
がん保険というのは「生きるために活かす保険」
であるということを忘れてはならない。
484もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 14:12:31
死亡原因の第一位は、がんなのに
何故、もっと予防に心がけようとしないのか。
がん保険に入っても、がん検診や予防策を怠っている人は
がん保険に入っても、あまり意味が無いのでは?
直ぐに死亡したのでは、役に立たないのががん保険。
生きてこそ価値がある保険。
それが、がん保険であるということを熟慮した上で
検討すべし。
485もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 14:31:53
長期の医療保険とメディコムの組み合わせが最強

安く抑えたいならSUREワイド

アフラック商品のセールスポイントって・・・何?
486もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 14:52:59
メディコムは、もういいよ。
487もしもの為の名無しさん:2007/09/21(金) 23:38:54
自由診療も、先進医療も使うつもりが無いなら、ガン保険など不要。
別に医療費はガン以外の疾病と変わらんからな。高額療養費があるから
医療保険も要らない。70万あれば1年間入院できるんだからな。蓄えが
無いなら医療保険くらいは入っておいたほうがいいかもな。日額5000円
1入院120日型(4日免責)手術保険金なしでいいよ。120日入院したら
60万貰えるから10ヶ月くらいは入院できるから。日額1万1入院60日は
掛金が高いから損。入院日額1万円も要らない。
488もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 01:31:25
>>487
「自由診療、 先進医療の実費が対象にならない」ってどういうこと?
489もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 08:29:07
保険を医療費の補填でしか考えないの?収入源が無くなるけど…。皆、設定は独身向けプラン?
490もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 12:17:25
混合診療って認められるようになったのでは?

491もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 12:55:50
独身だと収入がなくても大丈夫なのか?
仙人みたいじゃん。
492もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 15:20:11
>>490
新聞くらい読め
493もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 17:34:12
>>492
がん対策基本法で混合診療って解禁にならなかった?
494もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 18:48:27
>>493
>492ではないが
がん対策基本法で、解禁になってない。
ただ、医療品及び医療機器の早期承認に資する治験の促進は盛り込まれてる。

495もしもの為の名無しさん:2007/09/22(土) 18:50:29
早期承認が得られれば、自由診療や混合診療は
あまり、意味がなくなるのでは・・
496もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 16:48:28
>>495
意味がなくなるのはガン保険だね。
497もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 18:00:01
>>495
意味は無くならないさ。
自由診療は分からないけど。
498もしもの為の名無しさん:2007/09/26(水) 18:01:24
アンカー間違えた。
>>496
意味は無くならないさ。
自由診療は分からないけど。

499もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 15:04:46
なー、小さな筋腫であってもどこの保険もアウトなん?
500もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 21:49:17
>>499
子宮筋腫?
501もしもの為の名無しさん:2007/09/28(金) 22:44:29
うん
502もしもの為の名無しさん:2007/09/29(土) 19:39:06
>>501
まず、入院・手術の予定がある場合はダメ。
経過観察であるならば、医療保険は5年以内の部位不担保。
がん保険は、保険会社によって引受OKのところと
謝絶になる場合がある。
がん保険は、アヒルくらいなら引受されると思うよ。
503もしもの為の名無しさん:2007/10/01(月) 22:58:33
アフラック、断られました!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
504もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 09:19:06
>>503
子宮筋腫で?
それは、おかしいぞ。
アフラックを取り扱いしてるが
そういうケースで断られたことが無い。
入院や手術の予定があれば別だが・・
505もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 18:18:15
手術も入院の予定もない。
放置していても構わないとまで先生には言われたのに。
ヽ(`Д´)ノプンプン
間違いなくアフラックです。ちなみに関西地区。
最悪だ、ここ。

506もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 18:57:12
>>505
どんな告知をしたのか知らないけど
告知の記入に問題があったのでは・・
告知の記入は詳細に書かなければ
通るものも通らなくなる。
告知を雑にすれば、審査自体も厳しくなるケースがあるからね。
具体的に、どんな健康状態なのか詳細に書き込める書類が申込書(告知書)
とは別にある。その書類で記入した場合とでは雲泥の差が付くことがある。
告知があった場合は、その書類に詳細に書き込んで下さいという
代理店であれば、また違ってたかも知れないね。
また、放置しても構わないというのは通常、経過観察にあたるので
例えば、これくらいの大きさなので出産時には影響が無いと医師から言われたが
治療の必要は無いが、定期的に診察や検査をすすめられているなどの
具体性が必要ですよ。

今後は、そういったアドバイスをしてくれるような代理店から加入することを勧めます。




507もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 21:29:32
どういうプランを勧めてくるかという点で代理店によって差が出るのはわかるが
申込時の用紙や記入方法が代理店によってまちまちというので
それによって加入できたりできなかったりするのはダメだろ。
それはやはりアフラックがだめな会社ということだよ。
508もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 22:41:06
 加入できなかったら、代理店なんて1円も貰えないんだから
代理店のほうがかわいそうです。
 
509もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 22:53:54
>>507
記入方法は同じでしょう。
通常、申込書は、どこの保険会社でも詳細に書けない。
だから、アドバイスがあるかどうかで変わってくる。
これは、どこの保険会社でも同じことであって
要は、担当者次第。

510もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 23:01:53
>>507
はい。
いいですか〜
保険選びは担当者選び。
デキる担当者や代理店を選ぶこと。

511もしもの為の名無しさん:2007/10/02(火) 23:27:50
>>507
勘違いしないで欲しいのは、告知をするのは
加入者本人であって、担当者じゃない。
逆に、告知があれば都合が悪いと思って
詳細に記入しない方が良いのかという心理も働く。
これを防止するのが担当者の役目でもある。
だから、雑な告知は引受不可になる可能性が高い。
判断材料が少なければ、引受基準も厳しくならざるおえない。
なので>>508のじゃないけどw
出来るだけのアドバイスをして、稼ぎたいというのが本音の部分だろう。
512もしもの為の名無しさん:2007/10/04(木) 23:14:03
ちゃんと詳細まで書いたわ。経過観察中ってね。
でないとあとでややこしくなると思ったから、ちゃんと書いたよ。
しかも、初診は今年の3月って書いてるし。
もとはといえば、去年の暮れにドッグで再検査って言われて行ったんだけど、
それもちゃんと書いたわよ。(ドッグでひっかかったことありますか?ってやつ)

冊子とか何枚か封筒が来たし(契約のコピーやらなんやらって)、
当然こっちとすりゃ契約OKだと思ってるやん?
そしたらしばらくしてから薄っぺらーい封筒1枚で契約お断りします。ってきたんさ。
なんにも本人には確認もせずによ。
そういえば、、、一番最初、HPから問い合わせした時はしつこく連日電話ばかり
かかってきて、説明聞いたらその電話の人、全然知識なくてうそばっかり・・・。
見かねて違う担当者にしてくれと本社にメールして、間をあけてからもう一度資料請求したわ。
そしたら、今度は経過観察中だから駄目の一点張りでしょ?
アフラック、正直信用できなくなった。もう二度とここではしない。
513もしもの為の名無しさん:2007/10/05(金) 07:42:26
それは残念でしたね。
514もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 01:40:05
今夜の報道ステーションで乳がん体験者が
再発防止と戦う姿をやってましたが
以前わたしの担当のアフラックの人は「最初のがんから2年以降の
再発はほとんどない」と言ってたから彼女たちはきっと大丈夫。


515もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 01:45:56
>>512
アフラックはほとんどがすぐ辞めるような
おばちゃんばかりだからレベルは低いよ。
516もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 07:19:28
>>515
また、おまえかw
517もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 08:24:02
いや、その通りだと思う。
アフラックの人間・・・もっと勉強しろよ。
518もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 09:42:30
>>517
いや、おまえが
もっと勉強するべきだな。
519もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 10:10:42
なに>>518って・・・。アフラック信者なの?
520もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 10:12:04
>>516>>518でしょ?
521もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 10:15:53
>>520
信者じゃない。
しかし、おまえの醜い妬みに対して警告してるんだよw
522もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 10:17:08
>>520
そう必死になるなやw
523もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 13:38:29
アフラックの人から何度も勧誘の電話があって、質問したら
ちゃらんぽらんだったのですが、説明してくださいな。
プラン自体も把握できていないなんて正直引きましたがな。
40代くらいの女性でしたが代理店の人なんでしょうか。
524もしもの為の名無しさん:2007/10/06(土) 19:47:57
この時間まで、誰も釣られなかったのですかw
525もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 11:01:38
>>512>>523はネタ。

アフラックがそんなに酷いわけが無い。
526もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 11:29:50
ネタじゃないよ。
実名出せないけどね。
527526:2007/10/07(日) 11:33:54
アフラックを擁護されている人なのかは知りませんが、
これがネタっていうのなら、どこかへ相談に行きたいんですが。
こういう場合はどこへ行けばいいのですか?
本気でむかついています。
手術の必要ないって言われているのにどうして駄目なのって。
経過措置でも入院、手術の必要がなければOKなんでしょ?
ちゃんと説明してください。
528もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 12:55:49
>>527
話の流れから筋腫の人?
擁護うんぬんとかいう問題じゃなくて
断られたのなら何故、他社にも申込みしないのかな?
引受基準は、他社も含めて引受基準は他社も含めて
定期的に変更になるからね。
経過観察の間は、引受できないということでしょう。
手術などを受けて治療が完治すれば大丈夫かもしれないし
目くじら立てて書き込んでいるより、引受できるところを
探した方が建設的じゃないのかな。
529もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 12:57:40
スマソ、訂正

話の流れから筋腫の人?
擁護うんぬんとかいう問題じゃなくて
断られたのなら何故、他社にも申込みしないのかな?
引受基準は、他社も含めて定期的に変更になるからね。
経過観察の間は、引受できないということでしょう。
手術などを受けて治療が完治すれば大丈夫かもしれないし
目くじら立てて書き込んでいるより、引受できるところを
探した方が建設的じゃないのかな。

530もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 19:54:38
つまり>>502=504のやつがいいかげんなアドバイスするから
かえってアフラックのイメージが落ちたというわけだね。
入院手術の予定がなければアフラックなら引受OKなんて
軽々しく言うから。

502 名前: もしもの為の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/29(土) 19:39:06
>>501
まず、入院・手術の予定がある場合はダメ。
経過観察であるならば、医療保険は5年以内の部位不担保。
がん保険は、保険会社によって引受OKのところと
謝絶になる場合がある。
がん保険は、アヒルくらいなら引受されると思うよ。
503 名前: もしもの為の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 22:58:33
アフラック、断られました!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
504 名前: もしもの為の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/02(火) 09:19:06
>>503
子宮筋腫で?
それは、おかしいぞ。
アフラックを取り扱いしてるが
そういうケースで断られたことが無い。
入院や手術の予定があれば別だが・・

531もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:03:21
>>530
いい加減じゃないと思うけどね。
引受基準は、定期的に変更になるから
過去の例と現在は違うってことだけであって
>>530が、必死にアラ探ししてるだけで
どこの保険会社が引受されるかなどの
アドバイスが無いのは遺憾を感じる。
532もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:04:50
ということで、>>530
単なる野次馬w
533もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:12:43
アフラックの保険を募集してるのは代理店です。
代理店は2万ほどあり、酷いところもたくさんあります。
534もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:14:34
それって、今流行りの妬みかw
535もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:16:10
基準が定期的に変更になるのがわかって言ってるんならまさにいい加減。
知らないで言ったのなら知識・経験不足だし、代理店には査定を決定する権限
など無いのは当然知ってる事だから、やはりいい加減。
あ、530じゃないよ。
536もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:16:24
売れてるところは妬まれる運命ってとこだな。
537もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:16:31
ひどい代理店もあるけど、アフラック自体は良い会社だと思います。
538もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:17:35
>>535
意味不明??
審査部じゃないんだからねw
539もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:18:55
結論。
負け犬の遠吠え。
540もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 20:41:15
>>537
どの様にひどいのでしょうか?
加入検討してるので。
541もしもの為の名無しさん:2007/10/07(日) 21:15:16
この話の流れで、アフラックを妬んでるやつは
見当たらないが。

>>504を読む限りでは
「入院手術の予定が無い子宮筋腫で断られた事は無い」
と言い切ってるよね。

告知書以外にも詳細を記載する書面を出せば
通る可能性がある、くらいの表現にしないと
「子宮筋腫で入れる」と思い込む人の申し込みが増え、
で、ここでの相談者のように謝絶されて
アフラックは酷いと言われてしまう。

適当なことを書くと他のアフラック関係者が
迷惑するんだよ。
542もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 00:04:55
で、結局はどうなの?
手術、入院の予定がなくて経過措置だけでもアフラックは断る確率高いってこと?
それが基準値ということなのでしょうか。
アフラックのえらいさん、おせーて。
543もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 09:39:54
>>541

>>531を読んで意味が分からなければ
あんたは単なる荒らし。
544もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 09:45:47
>>542
総合的に判断されるため何とも言えない部分がある。
545もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 09:48:09
しかし、フォルテは最高だな。
トータルケアプラン300の加入を勧めるよ。
546もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 12:28:31
>>543
だから最初から531のように書けばいいだろ?

入院手術の予定がない子宮筋腫で断られたことは無い
などと断定的に書くと、ダメだった時の「裏切られ度」が大きいんだよ。
ていうか不確実なことを断定的に言うのはコンプラ違反だしな。
ましてネットの相談なんて詳細がわからないから断定的な物言いは
なおさらやってはいけない。
で、結局アフラックのイメージだけが下がる。

アフラックのイメージを下げるためだけに確信犯的に書いてるなら
それはそれで乙だがな。


547もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 12:46:41
>>546
あんたは、単なる荒らしだよ。
おれが>>531だ。
おまえの言ってることは揚げ足取りに過ぎない。
他社の妬みかなw?
要は、経過観察でも入れそうなところを
アドバイスしてあげるのなら話は別だが
おまえには一切、そういう気持ちが無いだろ。
単なるアヒルのイメージを下げたいだけにしか思えない。
それもコンプラ違反だぞ。
548もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 12:53:59
筋腫のものです。
みなさん、お騒がせしてすみません・・・。

他での相談兼見積もりを頼んでみようと思います。
今、一番候補にあがっているのはアリコです。
知り合いにニッセイの人間がいるので聞いてみたんですが、
入院・手術の予定がなくて経過観察の場合は、
条件付での加入はできるかもって応えてくれました。
うーん、会社によってもいろいろ違いがあるのかもしれませんね。
549もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 12:59:14
>>548
それが良いと思うよ。
一番、納得のいく方法を模索してみてください。
医療保険ならアヒルでも条件付で加入できる可能性はありますよ。
550548:2007/10/08(月) 13:06:10
そうですね、ありがとうございます。
しかし・・・たまたま当たったアフラックの担当者が最悪だったのは不運でした。
自分としては説明不足のアフラックのイメージはもう最悪になりつつあります。
その方は申込書を送ってきてすぐに電話してきたのはいいですが、
説明聞いてもあやふやでもたもたするわ、ちょっとお待ちくださいばかり。
アフラックの名前を背負っているのですからアフラックのイメージを損なうことなく
アドバイスするべきではなかったのかとほんとに遺憾に思います。
アフラック本部にも相談してみます。

いろいろとありがとうございました。
551もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 13:26:14
>>550
正直なところ、告知に関しては
代理店では分かりません。
過去の事例などで話したり
申込みの前に個人情報の関係で事前申請も出来なくなりました。
ただ、最近では名前や生年月日も不要で、加入できるかどうかの
目安が、どこの保険会社でも可能になってると思います。あくまでも可能性なのですが・・
この辺りが、過去の事例だけで話してしまうと
基準が変更になってることなどがありますので、その都度
担当者は確認してから話をするべきですね。

552548:2007/10/08(月) 15:05:05
>>551
了解しました。ありがとうございました。
553もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 20:33:50
しっかしアフラックを妬む書き込みの多いこと・・・
工作員もわざわざ客のフリしたりしてご苦労さんだね。
その労力を別の方向に向けてほしいもんだw
554もしもの為の名無しさん:2007/10/08(月) 23:31:58
アフラックは完璧だもんね。妬まれるのもしかたない。
555もしもの為の名無しさん:2007/10/09(火) 21:20:11
工作員でもなんでもありません。事実を書いているまでです。
明らかに>553=>554ってわかるし、完璧とか書いているほうが
よっぽど工作員っぽいね。ワラタ

556もしもの為の名無しさん:2007/10/10(水) 08:14:12
みなさん、スレタイを見てください。
かなり、スレ違いなレスしてますね。
本来、このスレは
スレ主の勘違いから立てたゴミスレです。
カキコしたいのであれば、がん保険専用スレを立てた方がよろしいのでは・・
557もしもの為の名無しさん:2007/10/10(水) 11:27:44
>>556
いいじゃん別スレ立てなくても。
がん保険の必要性もわかったし
アフラックの一人勝ちは明らかになった。

558もしもの為の名無しさん:2007/10/11(木) 13:04:39
糖尿病保険、高血圧保険ってないの?
559もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 01:08:43
>>512
保険というのは、健康な人達がみんなで助け合う制度なので、
あなたのようにすでに経過観察中の場合は加入が難しいと思います。
契約申し込みの時点で契約者に約款等を渡すのが保険契約では当たり前なので、
通販申し込みだから、後日郵送されてきた、だけの話です。
審査の結果、申し込みを引き受けらない場合もある、って記載されてたはずです。
アフに限らず対面販売の保険会社でも、同じ状況になったと思います。
自覚していないかも知れませんが、あなたはすでに、健康体ではありません。
健康な人と同じ条件での保険加入は難しいです。
560もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 17:25:00
1年前くらいにアフラックのがん保険に入りましたが
がんになって診断給付金が出たら、その後の保険料は
当然さがるんですよね?保障が減るわけですし。

561もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 18:40:14
今日腹部に違和感を感じ病院にいきました
エコーをして、検便をすることになりました
不安なので癌保険に入ろうと思います

検査の結果、癌だった場合
保険は適用されるのでしょうか?
契約時にすでに癌の可能性がある場合とみなされ
不適用になるのでしょうか?
562もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 19:13:38
始期前発病といって、加入前にガンになっていた場合は保障の対象になりません
またガンの場合、本人が気付かないなどの問題があるため
加入から90日間は待機期間を設けてあります
563もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 20:03:25
>>561
何故、健康なうちに加入しなかったのですか?
564もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 20:35:57
>>560
下がるわけない。
565もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 20:53:00
自動車保険なんて使うと上がるんだから
それに比べたら、かなりマシ。
566もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 22:51:45
>>564-565
他社工作員乙。

保障が減るんだから下がらないはずがないだろう。
下がらないなんていうと詐欺扱いされるぞ。
アフラックはそこまで酷くはない。
567もしもの為の名無しさん:2007/10/13(土) 23:00:18
>>565
しかも自動車保険と比べるとは。
ちなみに自動車保険は補償内容はそのままだよ。
等級や事故内容によっては免責を一定年数付けなくてはいけなかったりするが
免責分は免責なしより安くなってるし一定年数経過すれば免責は外れるし割引も増える。
だから理にかなってる。

がん保険も保障が減ったら保険料は下がる。これは当然のこと。
568もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 00:40:01
http://www.aflac.jp/gan/forte/forte_secure.html
10万の死亡保険金部分が主契約で、ガン診断給付金は特約
給付金を出したら、その特約は消滅する構造ということ?
なるほどな、それなら保険料は下がるな

他社で多いのは、診断給付部分は消滅せずに残り
2年以上を経過すれば再度給付対象になる構造だから、保険料は下がらないな
569もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 08:12:35
>>567
この前、事故って不払いあり。
マヌケ代理店が、保険料上がると抜かすので
自動車保険を解約した。

570もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 09:07:30
自動車保険は糞。
解約だな。
571もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 09:48:26
アフラックのフォルテ、最強だね。
何故、他社は追いつけないのだろうか。
572もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 12:36:52
>>569
スレ違いにレスするのもなんだが、
保険金が出ないのに保険料が上がるということ?

>>571
再発してもしなくても出る、とアフラックの人は
嬉々として言ってるが、再発しなかったら出なくてもいいから
そのぶん保険料安くしろよ、とふつうの人は思うわけだが。
あるいは再発した時に出してくれ。それが保険だ。
573もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 14:06:55
>>572
一部は出たがという意味でしょう。

2年以上の再発は、あるかないか分からない。
万一、あっても確率はかなり低い。
もらえるか、もらえないか分からないような給付金を
アテにするより、フォルテのライフサポート年金で
5年間で300万円受け取る方が安心ってことだろう。
574もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 14:58:22
ガンは一度で治す、というのはアフラックならではの主張だな
塩沢ときなんか一生で4回ガンになってたりするがw
575もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 15:20:53
>>574
意味不明。
というか、また妬みが始まったかw
がんは、一度で治すは、きみの考え。
5年生存率は、上昇している。
複数回の計算すると、非現実的。
よって、ライフサポート年金が効率的。
576もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 15:22:31
>>574は、余程
相手して欲しいのか、釣り客を待ってるみたいだがw
577もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 15:24:14

どう考えても、アフラックが一番、まともな生保だな。

578もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 15:25:23
釣られる椰子を待とうかw
579もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 15:28:02
>>573
>2年以上の再発は、あるかないか分からない。
>万一、あっても確率はかなり低い。

おれもアフラックやってるのでこの確率を社員と話したが
アフラックで持ってるデータでは、「かなり低い」とは
おれは思えなかった。社員は「かなり低い」と言ってたがw

かなり低いというからにはせめて5%以下じゃないとな。
アフのデータを口外して良いのかわかんないので具体的
数字は書かないが5%の3倍以上はある、とだけ言っておく。

580もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 15:53:51
>>579
机上の空論?
かなり低いとは再発しても2年以上を数3回再発しなければ
フォルテに勝てないという意味。
1回の再発であれば5%の3倍くらいであっても
3回以上も再発するのは5%以下でしょう。
フォルテなら、再発しなくてもライフサポート年金が付いてるから
そんな心配する必要なし。
581もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 16:36:23
>>573
ライフサポート年金っても、チラシのプランで10万×4回=40万までじゃね?
5年間で300万円とか、どういう計算の時のことなのだろうか??
582もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 17:25:58
>>581
プランが色々とあるよ。
それは、トータルケアプラン140ってやつね。
トータルケアプラン300が5年間で300万円。
他にも、トータルケアプラン200や
バリュープランというのもあるからね。
583もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 17:32:10
だからなんで再発しなくても出すの?無駄じゃね?
そのぶん上皮内に回すとか、再発に回したほうがよくね?

ちなみにフォルテでもその年金受け取ったあとは
やはり保険料下がるの?
584もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 17:51:04
>>583
転移もしないし、抗がん剤も必要ない
上皮内に何故、診断給付金が必要なのかな?
上皮内の意味知ってるの?
医療保険で十分でしょ。

保険料が何故、下がるという意味が分からん。
逆に聞きたいんだが、2年以上待っても
再発しなければ、保険料下がるの?
585もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 19:58:04
>>584
うん。上皮内のその理屈はよくわかるし同意。
自分自身にはアフラックタイプでいいと思ってる。
よく把握してるから。

でも一般の客に、加入時によーーーーーく説明しても
数年後、数十年後に憶えてるはずが無いし
その時点で上皮内に罹患した人に再度説明しても
「保険金を出さないための言い訳」としか思わないよ。
「保険は下りないけど、上皮内で済んでよかったね」
「そうだね」で済む人ばかりではないよ。
膀胱がんのように抗がん剤治療が必要な上皮内もあるしね。

保険料が下がるのは、診断給付金は1回だけだから
保障が下がる=保険料が下がるということではないの?
普通に考えたら下がらないと変だよね。
他社は保障は下がらないから保険料も下がらない。
586もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 20:23:38
>>585
膀胱がんは悪性だから、抗がん剤が必要。
保障は下がらない。つーか言葉の使い方が違うだろ。
平準払いであれば、下がるわけないよ。
保険の基本が分かってないとしか言いようが無い。
587もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 20:51:51
膀胱がんは上皮内もあるが・・。この上皮内がんは「悪性」で
アフラックでは満額?それならおれの勉強不足で失礼。
ちなみに国立がんセンターのHPでは膀胱の上皮内がんは
「悪性度が高い」と書いてある。

>保障はさがらない
いや、診断給付金は1回きりだろ?
2回目は無いんだから、1回受取ったら以後の
診断給付金の給付はないわけだから、その分の
保険料が下がるのは当然じゃないの?

>平準払いであれば、下がるわけないよ。
たしかエバーも90歳からケガの入院保障がなくなるので
90歳から保険料下がるだろ?
ケガの入院保障がなくなるが保険料は同じ、では変だろ?
それと同じ考え方を言ってるんだが。

588もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 21:17:26
>>587
だからさー
保険の基礎を勉強しろってw
下がるのなら、ハーフみたいな商品ってこと。
または、損保などが出してる保険を使わない場合は下がる。
保険使って下がるってのは、ハーフみたいな商品のこと。
90歳で下がるのは、ケガの入院が90歳満期ってこと。
言っとくけど、ハーフは90歳でも保険料は下がらないからね。
60歳または65歳で保険料が半額になる保険料に組み込まれているから。
あんた、ホントに業界の人間かい?
そんな知識じゃ、かなり努力しないと生き残れないゾw
589もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 21:32:02
横から失礼
結局フォルテでは、ライフサポート年金受け取っても
保険料は下がることはないということ?
590もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 21:36:25
>>589
保険料が下がるとは誰が言ってるの?
591もしもの為の名無しさん:2007/10/14(日) 23:01:25
>>590
お前答えになってねえよ

で結局変わらないのか、下がるのか、どっち?
592もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 07:33:08
>>590
誰が言ってるの?というよりみんなが思ってるよ。

保障がなくなるのに保険料は変わらないって詐欺だろ。
他社では保障はなくならず、保険料は変わらない。

一般人も納得できるような説明してくれ。
593もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 07:41:51
>>591
>>592
2ちゃんで、下がると騙されてよしw
594もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 08:12:09
>>591>>592
あったらいいな、こんな保険スレにカキコしろw
595もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 09:34:56
必要の無いもの(ガン保険)の重箱の隅つついて楽しいですか?
がん治療が他の疾病に比べて高額なんて事実はありません。高額
になるのは、先進医療と自由診療を使った場合だけ。

ガン保険に入るなら、先進医療と自由診療に対応できる内容のもの
じゃないと無意味。入院無制限なんかまやかしw
596もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 10:17:47
>>595
募集人であれば失格。
597もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 21:46:49
>>596
あんたは人間失格。
598もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 23:09:45
アフラック信者さん、がんばれ!
このままだとぼったくり扱いですよ!
599もしもの為の名無しさん:2007/10/15(月) 23:24:20
ふむ、フォルテがどんなもんかAAネットで叩いてみた…
30歳男性でトータルケア300の内容と典型的な保障スタイルのきらめきを比較すると
単純比較なら、月払い保険料で300円ほどきらめきが安いと出た

まあこんな差は大したこと無いんだが、問題の一つは診断給付金
きらめきは、2年の間があれば何度でも出て、上皮内ガンの区別は無い
アフラックは、診断給付金は一回のみで、上皮内ガンでは受け取りは少なくなる

二点目として、アフラックはライフサポート年金で
通常のガン保険より多く受け取れます、とは言うものの
これは無事に4年間生きていた場合の話で
若い人や難治性のガンなら全額受け取ることは困難な可能性もある
こうした時、従来型と受け取り金額の差はあまり出てこない


うー───ん、フォルテ微妙じゃね?
600もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 07:55:25
>>599
何を屁理屈言ってるの?w
2年経過後の診断給付金って、死亡すればパーじゃん。
まったく勉強が足りん。
損保からの参入者www
601もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 08:46:45
>>599
そんな言い訳じゃ、アフラックに勝てないな。
602もしもの為の名無しさん:2007/10/16(火) 22:36:30
メディコムとフコクの医療大臣のセットは?
提携してるから、セットで入ると安くなる。
自由診療しようが実際に掛かった分はメディコムから払われて、フコクから診断給付も入院給付金もフコクから出る。
これはどっちでもいい気がするけど、アフラックで叩かれてる上皮内ガンもカバー。
フコクの医療保険にも先進医療の特約あるから、ガン以外の先進医療も平気。

603もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 00:06:11
ガンになったら運命だと思って、素直にそのまま受け入れてほしい。
なんでみんな、そんなに長生きしたいのかな。
突然死に比べたら、死ぬまで期間あるんだし、それまで好きな事すればいい。
604599:2007/10/17(水) 01:48:34
>>600 >>601
アフラック優績代理店の者ですが、何かご不満でも?
605もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 06:31:01
>>604
うそつけ

工作員、バレバレ。
小学生でもわかるぞw
606もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 06:33:04
フォルテに勝てる
がん保険は、今のところ存在しない。
607もしもの為の名無しさん:2007/10/17(水) 06:49:38
>>604
時給10ペソで、きらめきに雇われている貧乏工作員w
608もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 21:28:23
メディコムは45日間しか対象期間がないんでしょ?
これで満足な治療できるのかな
609もしもの為の名無しさん:2007/10/19(金) 22:31:11
あと重複してもらえる保険金があるならメディコムの分が少なくなるんでしょ?
610もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 12:07:07
メディコムの給付金が減るのは実損填補の保険が重複している時だけだよ
普通の給付金は出るから、問題なし
611もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 12:24:00
がんは治る時代になりつつあるというのを考慮すると
1回治って、数年後に再発というケースは増えるよ。
がん保険1回使って2年以上経った人って少なくはない。

でも3回はないだろうね。だからフォルテと他を比較するなら
フォルテの200万円プランとの比較が妥当だな。それでもフォルテが高いが
200万は生きてれば必ずもらえる、通院が充実、先進医療もつくから
フォルテに軍配。

できれば、再発しなくても貰える年金は不要な保障だから
「1回目からの経過年数に関わり無く再発を1回まで保障」の
ほうがよかったかも。
612もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 12:39:17
>>611
ヒント:早期発見
613もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 17:39:10
早期で発見されたということは「再発」してるんだよね。

むしろ早期で治った分、身体へのダメージは少ないから
またしばらく持つ。

で、数年後また早期発見で「再発」。

こうなると何度も出たほうがいいかな?>>612
614もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 17:47:43
>>613
違う。
早期発見ほど、再発のリスクは少ない。

ヒント:@早期発見時の5年生存率
    A医療機関によっての5年生存率
    B部位別の5年生存率
615もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 18:19:50
ああ、1回目が早期発見なら、ということね。

でも生存率が高まるなら、5年以内の短期リスクは低くなるけど、
その分長く生きるからいずれまた罹患するのではないか
という心配は続く。

アフラックですら告知に「いままでがんになったことがあるか?」とある。
一度罹患したら、何年経過しようがリスクが高いからだ。614の
言うように再発リスクが低いなら引き受けてくれてもいいのにね。

おれの叔母(もうすぐ還暦)は50歳で乳がんに罹り治ったが
1回使ったからもう出ないということでアフラックを解約してその分
せっせと貯金してる。ちなみに叔母が加入した15年前に何度も
診断給付金が出るがん保険があったのかどうかは知らない。
616もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 18:52:07
>>615
ヒントを、もっと勉強しようね。
617もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 19:06:01
>>616
一般人にもわかるように説明してよ。

早期発見で治ったら、完全に健康体になって
気をつけていたら一生涯に2度と再発しないの?

生存率はあくまで生存率だから
再発しないかどうかのデータにはならないなぁ。
20年生存率とか、30年生存率のデータでもあればいいけど。

618もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 19:52:26
>>617
何故、ニュースを見ない?
最近のニュースだからググればある。
書き込む前に、まず知識を取得。
それでもって、分からないことがあれば書け。
単なる釣りでは、相手されなくなるぞ。
619もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 21:06:42
>>618
いじわる じじい
620もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 22:10:53
年齢的にガン保険を考えているのですが、心疾患で、毎日、ワァーファリンを服用しています。過去にガンになった事はありません。それでもガン保険に加入は難しいですか?
621もしもの為の名無しさん:2007/10/20(土) 22:49:17
>>617
5年超えたら同部位の癌でも、再発じゃなくて別病扱い。
622もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 02:06:01
>>620
すでに、普通の保険にも加入出来ない体なのに、無理。
623もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 06:13:26
>>618
ググればあるったって「再発」だけじゃ絞り様がないじゃないか。
知ったかぶりして感じワルー。
こんな営業員が来ても話聞く気にならないね。
624もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 06:57:11
>>623
おまえは、バカですか。
ヒントをググれ。
625もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 17:17:36
早期発見や5年生きることを前提にされてもな
その時、早期発見できるかどうか分らんし
5年生存できるかどうか、分らんし
そもそもな、ガンで死ぬかどうかも分らん訳じゃね?
626もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 20:17:22
>>625
何を言いたいのか意味不明??
627もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 21:34:01
ここのアヒルは都合が悪くなると鳴かなくなるんやねw
628もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 21:51:46
>>627
時間の無駄。
629もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 22:01:16
>>627
相手して欲しければ、書き込み
もっと頑張れ。
630もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 22:08:55
アヒルのツンデレぶりはよく分った
アヒルじゃなくてサギとか言われないように気を付けてネ
631もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 22:29:03
>>630
無知らしいカキコだなw
632もしもの為の名無しさん:2007/10/21(日) 22:30:23
>>630
それより、何を言ってるのか意味不明??

単なる妬みか。
633もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 23:52:45
がん保険の目的が自由診療のためだとしたら、
高度先進医療特約つきのアクサのセルフガードはがん保険の代わりになりますか?
診断給付金などはまったくないですけど

634もしもの為の名無しさん:2007/10/22(月) 23:55:38
>>630
ホストしても中途半端で細々と生きている奴ですから相手にしないでください。
635もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 00:07:23
>>634
自作自演かよw
636もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 22:44:10
>>633
自由診療に備えるならメディコム一択。
637もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 09:17:54
メディコムは年齢が上がるほど保険料が上がるのが微妙。

メディコム1択というが、自由診療ならセルフガードの他にも
アフラックもあるのでは?
638もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 16:40:03
>>637
勉強不足
639もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 08:31:10
>>638
工作員乙!
640もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 21:26:17
宣伝に煽られてガン保険って必要なものって洗脳されてきたけど、
自由診療と先進医療に全額対応出来ないなら意味のない保険のような気がしてきた。
641もしもの為の名無しさん:2007/10/28(日) 23:13:39
>>640
俺もそう思う。
医療保険で賄おうと考えてるし、
それに高齢になってガンの手術なんてできないよ。
642もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 08:47:34
>>640
>>641
おまえら無知だな。
643もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 08:48:36
>>642
そう言われると
やはりメディコムとなってしまう・・・
644もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 13:15:38
>>643
メディコムの工作員乙
645もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 19:07:37
>>643
メディコムも時代遅れになってきたぞ。
646もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 19:26:36
メディコムに入れば50年後に癌になってもお金要らない
647もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 19:55:27
>>646
もしかして、基地外?
648もしもの為の名無しさん:2007/10/29(月) 20:05:56
>>646
5年毎に保険料が更新は、もう古い。
50年後の保険料を考えただけでもゾッとする。
累計保険料を考えればアウトの保険。
649もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 01:10:05
50年後もお金の価値が今と同じならな
650もしもの為の名無しさん:2007/10/31(水) 23:01:45
>>649
累計保険料には変わりない。
お金の価値で話せば、更新しない方が得になる。
651もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 00:53:36
このスレメディコム工作員のせいで機能してないな。

ちなみにメディコム工作員は、
「そう言われると
やはりメディコムとなってしまう・・・ 」とか
「自由診療に備えるならメディコム一択。 」
みたいに根拠や理由が無い書き込みが多いから説得力が無いな。

中身について具体的に理論すると論破されるからか?
それとも保険知識に乏しいただの雇われ工作員とか。


652もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 07:24:12
>>650
累計は変わらないのにお金の価値がどんなに変わっても診療代を負担してくれるってすごくね?
653もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 08:18:29
>>652
何を言ってるんだ。
そもそも、更新することに問題があるんだよ。
ここまでくると、メディコム工作員しつこい。
654もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 11:16:18
>>653
勉強不足
655もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 12:33:19
メディコム工作員、ウゼェ

656もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 12:40:57
マジレスでメディコムって一度がん(悪性腫瘍)になった奴でも
完治すればまた入ることが出来る?
因みにステージTの精巣腫瘍摘出済、放射線の予防措置済、病理検査でも転移なし。
今すぐでなくても、完治してから2〜3年後とかでもいいのだが?
(アフラックみたいに一度だけじゃないなら、メディコム以外でもいいので詳しい奴いたら頼む)
657もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 12:58:39
>>656
出来るわけ無いだろ。
658もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 15:21:31
自由診療、先進医療に対応できるのはメディコムだけかと調べてみたら、
AIUでも似たような商品があった。ガン以外でも対応できるみたいだけど
どうなのかな。
659もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 15:31:09
>>656
無理。
普通がん保険は悪性新生物にかかった人は入れない。
メディコムワンは乳がん経験者向けだったよな。
アフラックに治療後10年経過した50〜80歳の人のみ入れる
「やさしいがん保険」てのが昔あったが、今はもうない。
660656:2007/11/02(金) 16:25:35
>>657-659
サンクス
やっぱり駄目か……まあ今までも全労災の掛け捨て入ってたし
酒もタバコもやらずにそこそこ健康には気をつけてた奴なんで
まあ二度目はないとは思うんだけどね
(つうかなんでまた精巣腫瘍なんていう珍しい病気にかかるかね俺は……)
661もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 16:25:36
>>659
やさしいは今もある。
662656:2007/11/02(金) 16:31:24
>>659>>661
サンクス
今、34なんで経過観察が後5年、すでに予防的措置で放射線治療もやってるので
このまま残ればだが50歳からだとするとちょうどいいわなこの保険(金額にもよるけどね)

ttp://www.aflac.jp/gan/yasagan/yasagan_index.html
663もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 17:43:47
>>656
全労災入っててよかったな。
保険に入ってないやつだって星の数ほどいるんだ、
人並みの貯蓄があればそんなに心配いらない。
きっと50になったらやさしいに入れるよ。
それまでにもっと入りやすい商品も出てるかもしれないしな。
664もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 20:13:21
はっきり言えば、メディコムの話題が出ると、他社工作員は荒らすしかなくなる。
こんなところで文句言う暇があるなら、本社に文句言え!
665もしもの為の名無しさん:2007/11/02(金) 20:31:14
>>664
おまえw
ちょwww、何勘違いしてるんだ?www
非難を浴びるってことは、欠点があるからだよ。
おまえが必死になればなるほど
メディコムというのは、宗教団体と同じで
マインドコントロールされてるということに気付けw
666もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 13:03:30
工作員の大半はアヒル。
連中は自分に都合の良い解釈で洗脳されてるから
具体的な反論をすると「机上論乙」で逃げる。

ここに限らず医療関連スレではその堂堂巡り。
667もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 14:02:56
アヒル理論だと、「2年経過後の再発はほとんどありえない」なんだが
そこをあまり突っつくと「机上論乙」で逃げる。

しかし656さんのように若くして罹患して治った場合
「2年以上再発が無ければ大丈夫」と言いきれないよね。
5年生存率という言葉があるように、完治の目安は5年だもんね。

668もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 16:23:40
きみたち、都合が悪くなると
アヒルのセイかw

>>667
5年生存率は、部位や病院にもよるので早期発見の場合と
そうでない場合に雲泥の差がある。
基本は、がん検診だよ。
どんな医者でも必ずそういうと思う。
だから、5年生存率だけでは一概に目安とはならない。
保険も同じで、早期発見しなければ
発見したは手遅れでは、がん保険の給付金も意味がなくなるし
生存中にもらえる給付金も少なくなってしまう。

保険屋は、あたかも再発うんぬんと言ってビビらせるが
早期発見した場合の再発うんぬんという説明に欠ける。
まさしく、恐怖心を煽って売ろうとしている魂胆がミエミエww
669656:2007/11/03(土) 20:07:42
>>663
サンクス 本当にそう思った
家族にも親戚にもがんになった人はいないし、まさかこの年齢でしかも
年に10万人に1人しかかからん病気になるとは……
早期発見だったからよかったが本当になにがあるか分からんですね世の中

>>667
ですね、つうか今後の保険が心配
因みに全労災ではあるんですけど、なんか職場の労災系が全労災に吸収した感じなので
最小限(って今のがそうですが)のしか今後は入れなくなるとか転職は考えてないけど
どうしよう今後(って考えてても仕方ないんですけどね)
670もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:33:09
早期発見すればガンは再発しないんです!
だから再発も保障されるガン保険はぼったくりです!

・・・え、再発した?
支払う保険金はありません!
早期発見できなかったあなたが悪いんです!




これがアヒルの手口w
671もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:40:09
>>670
自作自演は消えてねw
672もしもの為の名無しさん:2007/11/03(土) 23:53:16
以前、どこかでも見たが
アヒルが、実情を話すと
都合の悪い工作員が、それを否定しにやってくる。
アヒルが実情を話してる方が正しい見解なのだが
都合の悪い工作員は、無知をいいことに
さも、筋が通ったようなカキコを見る時がある。
アヒルが、それについて突っ込んだ話をすると
数日間、レスは止まる。
忘れた頃に、また同じようなレスを見つける。
以下、繰り返しw
673もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 00:37:13
672みたいなのは、もう宗教と同じだなw
唯一絶対のアヒル教!
突っ込みは全て工作員の仕業!


ノルマがきつすぎて頭がおかしくなっちゃったのね〜w
674もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 00:42:58
お気に入り★
675もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 09:21:03
>>673
宗教は、きみのカキコだよ。
>>665で実証されてるぞ。
676もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 11:58:10
個人的な感想なのだがアヒルってそんなに安いのか?
例えば、家族や親戚に多く居るので、がんだけ不安な奴なら普通の生命保険は掛け捨てにして
万一がんになった際用にメディコムに入ってた方が張るかにいいと思うのだが
(この辺は人によって価値観違うと思うからなんともいえんけどな)
677もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 12:36:13
>>676
で、どんな、がんになりたいんだ?w
一般的には、健康保険適用の治療がほとんど。
レアなケースで自由診療などを受ける人もいるだろうが
自由診療を受けたからと言って、命が助かるということは保証されていない。
また、アヒルが安いかどうかというより、5歳きざみで保険料が上がるのであれば
5歳きざみで同じ保険料を貯蓄に回した方が得策だろ。


678もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 12:45:00
保険料が上がるっていっても30台ぐらいの若いうちに入ればトータルでは大して変わらん
679もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 13:34:57
>>678
トータルで変わる。
5歳きざみだぞ。
680もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 16:41:14
>>221 アヒル・フォルテのトータルケアプラン300
>>310 メディコム
681もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 16:49:14
ガンは健康保険適用の治療がほとんどです!
だから自由診療も保障されるガン保険はぼったくりです!

・・・え、自由診療が受けたい?
必死ですね〜w
自由診療受けたって命が助かる保障はないんですよw
費用は自分で工面してね!



本当に困ったとき冷たい。
これがアヒルの手口w
682もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 17:36:26
>>681
アヒルにライバル心剥き出しで笑えるw
おまえに足らないのは、がんという疾病に対する知識だ。
もっと、勉強してからカキコしたら
アヒルも相手してくれる。
それまでは、アヒルは
おまえのカキコ見ながら薄ら笑ってるかもしれないゾw

683もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 22:11:40
ハッタリ乙
684もしもの為の名無しさん:2007/11/04(日) 22:14:21


avに占領された。書き込むとipアド取れられるリスクあり







685676:2007/11/04(日) 22:31:08
>>677
いやマジレスで既に癌なんだ俺・・・
このスレ来てるのは友人とか親戚に勧めるときのため

しかし、がんになると以後の保険料が無料になるタイプのは軒並み
再発したら役に立たないというのはこのスレ来るまで知らなかったんで
そういう意味でもこのスレは非常に有意義だと思う
686もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 00:09:33
>>685
あのね。
マジレスすると、がんを患ってしまったことに対しては残念に思う。
これからも心強く生きていって欲しいと願う。
でもね。保険うんぬんという前に、友人とか親戚にとって役に立つ情報とは
なんぞや?を考えた場合は、保険ありきではないということ。
第一に考えることは、がんを予防することの大切さなんだよ。
最近では、予防医学というかたちで浸透しつつある。
症状が出る前に発見する。これこそが、がんという病気に勝つためのプロセス。
厳しい言い方かもしれないが、症状が出てからでは生きていく保障なんてどこにもない。
がんの進行状況次第では、手術も出来ない場合もある。
それなのに、がん保険に入ってて安心というのは矛盾する。
逆に早期発見に心がけずに死を待つのであれば、がん保険なんて不要。
掛け金が損するだけ。
家族のために死亡保障だけ入っておけば良い。
早期発見して初めて、がん保険という保障が活きてくる。
がん保険は治療するための保険であるということ。
治療も出来ない病状になって、がん保険に入ってて良かったなんて言えないでしょう。




687もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 08:25:48
相変わらずトンチンカンで高飛車な回答だな
しかもガン患者当人にすげー無神経な言い方
やっぱり保険屋ってDQNなんだな
688もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 08:51:09
>>687
負け犬はサレ
689もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 08:52:28
>>687
つーか、お前の存在が
がん患者に無神経なんだよ。
690もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 08:56:02
>>687
つーか、おまえは
ウソをつくことで、がん患者が救われるとでも思っているのか?

そんな茶番劇では救われる命も救われない。
もっと、現実を直視しろや。
691もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 09:19:52
結局、知識が無いと
>>687みたいな
香具師が現れて、話を別の方向に持っていこうとする。
>>687が万一、保険関係者であるならば
消費者に騙し騙しのトークで、がん保険を売ってる可能性が強い。
>>687的レスには気を付けることだな。
692676:2007/11/05(月) 17:03:16
>>686
勘違いさせたようでスマソ
あくまで聞かれた時の話なんで俺も普段から早期発見が一番重要と言ってる

確かに、ステージVまで行ってたらアレだしな・・・
俺の場合はステージUなので化学療法を繰り返してる最中
まあ、蓄えあったからよかったが保険が掛け捨てだけだっんでな
693もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 18:02:24
ウイルス療法は早く保険適用になれよ
694もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 19:19:57
>>692
あの文脈で勘違いするほうがおかしい
あんたは謝らんでよろし
695もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 20:22:34
保険屋は分をわきまえろ
696もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 20:38:52
>>694
おまえに読解力が無いんだよ。
要するに、おまえは
ドアフォ。
697もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 20:42:10
>>695
ばかだね〜
保険屋士農工商だろ。
どうみてもw
698もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 21:08:41
癌保険なんか役にたたないよ。
699もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 22:13:32
>>698
がんで、死亡したら役に立たんよ。
生きたい人、すなわち
がんを早期で発見して、治療する人のための保険だ。
がん保険を勘違いしては困るよ。
700もしもの為の名無しさん:2007/11/05(月) 22:17:53
699だが、もう少し細かく言えば
がん保険に加入したので、がんは治ると思ってないか?
もし、そう思っているのなら大きな勘違いだ。
701698:2007/11/05(月) 22:34:40
>>699-700
おまえ、アホやろ?癌保険とは癌治療の際の医療費に備える保険のことだ。
しかし、保障内容は実際の医療費負担とはかけ離れていて使い物にならない。
だから癌保険などいらない。
702もしもの為の名無しさん:2007/11/06(火) 07:48:52
>>701
おまえ、無知というか
世間知らずだなw

医療費に備える保険は、国民皆保険だよ。ば〜か
新米の悪徳保険屋のようだがw
健康保険適用分で、がんでも約月10万円の自己負担で済む。
これに反応して違うというやつは、無知そのもの。

703698:2007/11/06(火) 09:57:54
>>702
馬鹿乙。論理が破綻してるぞw
704698:2007/11/06(火) 09:59:27
あ、月10万云々は当たり前のことだ。自慢されても困る。なら、俺は
4ヶ月目以降は44,400円だと馬鹿なチミに指摘しておこうw
705もしもの為の名無しさん:2007/11/06(火) 12:20:36
>>703>>704
何が言いたいのか意味不明??

単なる、おれのカキコの優れた部分を
ひがんでいるのねw
おまえには、10年早い!!
706もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 16:31:34
>>699
>がんを早期で発見して、治療する人のための保険だ

>>702
>医療費に備える保険は、国民皆保険だよ。



( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )



アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ(  ゚)ヒャヒャ(  )ヒャヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ
707もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 18:38:04
>>706
おまえ、ばかじゃねw
708もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 19:02:47
混合診療解禁?アゲ
709もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 19:19:17
710もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 22:11:49
>>707

(゚Д゚)ハァ?

( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
711もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 22:15:05
地裁は変な判決も多いからな。国は当然控訴するだろうし、まだ先はわからん。
しかし、現行制度では混合診療が認められていないのを承知の上で治療を受けて
おきながら、訴訟を起こすというのも、なんだかなぁ。
712もしもの為の名無しさん:2007/11/07(水) 22:18:57
不治火災・日進火災とこのJA子会社は業界の
粗大生ゴミだぁ〜小規模コンプラ違反代理店をシコシコ集める
恥ずかしいゴミ集団!!
早く消えろwwwwwwwwwwww臭いぞ!
713もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 07:33:13
>>710
おまえはウンコ。
臭い、サレ
714もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 17:03:30
>>711
まあ不平等間も確かにあるしねえ
>>709のリンク先に書いてあることも納得だが
ともかく、帆船病の時と同じく問題定義だしたことと弁護士なしで
一人で戦ってることは立派

それより障害者になったことは確かに気の毒ではあるのだが
国民年金に加入してなかったのは国の責任だといってる某人達
いっちゃ悪いのだが、あの人達はその時にちゃんと国民年金が
強制加入だったとして(nr・・・
715もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 20:33:17
がん保険は確かに役に立つんだろうけど
月4000〜5000円は高いよね。
死亡保険、医療保険にも入ってたらがん保険に充てる
資金はないよなぁ。

診断給付金100万円だけ、という保険はないのかな。
月に1500〜2000円くらいで。

716もしもの為の名無しさん:2007/11/08(木) 20:35:52
混合診療に保険適用ということに関しては?
717もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 08:17:06
>>715
年齢によるので一概に保険料が高いとかは言い切れないけど
それなりの保障内容になってきてる。
治療のこと考えると、医療保険よりがん保険重視だよ。
718もしもの為の名無しさん:2007/11/09(金) 10:32:56
混合診療 現行制度見直し 厚労次官「ない」
11月9日8時7分配信 産経新聞

厚生労働省の江利川毅事務次官は8日の記者会見で、混合診療禁止を違法とした7日の東京地裁判決について、
「混合診療は医療保険の原理や医療技術の進歩の兼ね合いなどを考え、改善が行われてきた。
(現行制度の)考え方は維持できる」と述べ、例外的に混合診療を認めている現行の
「保険外併用療養費制度」を見直す考えがないことを明らかにした。

保険外併用療養費制度の対象拡大についても
「今ただちに見直さなければいけない事情はない」と否定した。
ただ「(現行制度の)考え方を維持する中で、いろいろな技術進歩を見ながら、
どういうあり方がいいか適宜考えることはある」とも述べた。
控訴については「そのような法解釈ができるというのが今回の判決だが、
その解釈が適当なのか論点もある」と述べ、法務省と協議して
対応を決めるとの方針を示すにとどめた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000073-san-pol
719もしもの為の名無しさん:2007/11/11(日) 11:30:10
がんで入院(平均34日?)し、手術した場合って平均いくらぐらい掛かるのかな?年齢とか、がんのできた場所にもよると思いますが。
720もしもの為の名無しさん:2007/12/12(水) 02:36:09
>>719
>>702でいいんでは?
保険外診療さえしなければ。
721もしもの為の名無しさん:2008/01/15(火) 06:14:19
そうなんだ
722もしもの為の名無しさん:2008/01/16(水) 18:19:34
質問なんですが、
最近某大手保険会社の特約の癌保険が更新だったんで値段が高いんでやめたんですが(本保険は継続)
ある日外資系の癌保険が激安だったんで申し込んだんですが
結局保険会社に断られてしまいました。
実は精神病で入院したことがありそれを正直に書きました。
現在は通院はしていますが、まったく正常で、元気に働いています。
癌保険の内容を見ると癌になったときのみの保険金の支給ですが
やはり私のようなケースは敬遠されるのでしょうか?
ちょっとショックでした。
義理の兄が癌をわずらったことがありそのため新しい保険に入れないと聞いたことがあり
同じような思いをしたのかと感じました。

723もしもの為の名無しさん:2008/01/16(水) 18:55:53
>>702
ま そのとおりなんだが医者がね 言うのよ
保険外の治療なんで高いんですがどうしますか って
身内としちゃ高いんで止めときますなんて言えねぇ 例え結果効果が無くても
出来る限りのことはやった と思いたいんでお願いしますって言ってしまうのね
本人がいいと言っても
また1回1回は出せる金額なんだけども、うちの場合続けて2名延べ5年治療したから
合計すると結構な金額 ちっちゃい家なら建つくらい 1人はまだ生きてるけど

保険外治療ってのは遺族のためのものかもしれんね 後悔はして無いが
預金通帳見ると涙がちょっと出る おかあちゃんごめん

>>722
次の保険が決まってから癌特約を止めるべきだったね
健康状態がある程度の人の集団を母数として保険料を算定してるから
それよりちょっと外れると厳しくせざるを得ないのね
通院が必要ないとこまで治療できたらもう一度チャレンジするのでは駄目かな
724もしもの為の名無しさん:2008/01/19(土) 14:21:10
医療保険とガン保険の検討してたんだけど、
保険に加入するより、人間ドックに行くほうが良いかな。
725もしもの為の名無しさん:2008/01/26(土) 16:41:55
診断給付金が何回も出る保険は2年経過しないと出ないので無意味、
とアフラックの人が言ってたので「そうだよな」と思っていた。

ところが、金融系ブログでそうではないことを知りました。

勝手に引用します。
____________________

診断給付金の複数回払は2年と言う縛りがありますが、東京海上日動あんしん生命の場合は、
2年以前に再発・転移等があっても2年経過時点で再支払されます。
日本興亜生命の場合は再発・転移・他の原発がんの発生だけでなく、最初のがんの継続治療で
あっても2年経過後に「入院」があれば再支払になります。(同じがんでも支払い対象になる日本興亜に
若干アドバンテージがあるように思います。)
再発や転移は2年以内が多いとして診断給付金複数回払に懐疑的な目を向ける人もいます。
ただ、前述のように2年以内の再発等でも2年経過時点で支払いが受けられますから少し内容を
取り違えてる可能性があります。

http://etc.qee.jp/blog/log/eid119.html#sequel
726もしもの為の名無しさん:2008/01/26(土) 19:57:24
>>725
その人のブログより
保険○び○ットの保険のコラムの方が
より詳しく解説されてる。
それだけの説明では誤解が生じるかもしれませんね。
727もしもの為の名無しさん:2008/01/26(土) 22:04:53
>>726
ありがとう。いろいろ見ました。
読んだ感想ですが、あんしん生命の
複数回の条件って、なんかややこしいですね。
よーするに、「いちど完治してから再発・または別の部位に転移」
だったら2年以内でも2年経った時点で貰えるということでしょうか。

アフラックを除く他の会社の場合は「同じ部分の治療が2年以上かかっても
2年経過時に再度もらえる」という解釈でいいのかな。
もしそういう解釈ならこれがいいような気がしますが・・。

ややこしいのでアフラックの「再発してもしなくても出る」ほうがいいのか・・。
でもそれを貰い終えたあとに再発してももう出ないんですよね。

複雑。


728もしもの為の名無しさん:2008/01/27(日) 13:41:41
>>726
> 保険○び○ットの保険のコラムの方が

どこ?
729もしもの為の名無しさん:2008/01/27(日) 14:52:16
>>728
トップページの上側に「コラム」をクリック
s○ouさんが書いてるコラム。
730728:2008/01/27(日) 21:52:24
>>729
保険○び○ット自体がわからん
731もしもの為の名無しさん:2008/01/28(月) 13:24:26
○○選びネ○○だよ
該当のコラムはここ。
ttp://www.oshiete-hoken.net/weblog+details.blog_id+19.htm
732728:2008/01/28(月) 22:26:17
>>731
thx
733保険ド素人:2008/01/30(水) 15:21:33
今日、無審査、郵送で申し込んだとして
極端な話、
明日、癌とはぜんぜん違う心筋梗塞とかになったら、血栓の病気として記録が残るワケでしょう。
健康に関して『虚偽の記載、ウソの申し込み。』をしたことになるの?
734保険ド素人:2008/01/30(水) 15:22:43
ちなみに、

過去に入院や大きな怪我も一度もないです。
735もしもの為の名無しさん:2008/01/30(水) 15:32:23
>>733
がん保険の単品ですか?
それとも、無審査とは告知もない無選択型の医療保険という意味ですか?
両方とも医師の診査はありませんが
責任開始までに3ヵ月(90日)あります。

>『虚偽の記載、ウソの申し込み。』

をしたことにはなりません。
しかし、責任開始前発病なので
保険会社に連絡することをお勧めします。
がん保険ならば、がんとまったく因果関係がなければ
引受されるでしょう。


736保険ド素人:2008/01/30(水) 15:50:05
>>735

素早い回答ありがとうございますm(__)mペコリ

>がん保険の単品ですか?

ああ、書き忘れてすみませんでした。
癌、単品の保険です。
詳しい回答ありがとうございました。
737もしもの為の名無しさん:2008/01/30(水) 16:15:36
>>715
診断給付金だけじゃないけど
http://www.140140.jp/cate02_21gan_hitoanshin.html
これが安いよ。あなたの年齢はわからないけど、30歳未満なら2,000円以下だね。
738もしもの為の名無しさん:2008/01/30(水) 16:42:16
上のほうでさ、診断給付金が支払われたら保障が減るから保険料は下がるべきだ!
みたいな意見があったけどさ、こんなこと今まで考えたことなかった(笑)
こういう考え方する人もいるんだねぇ〜 これも計算に入れて保険料って決まってると
思わないのかな??
じゃあ、医療保険なんかで通算1004日まで保障!って保険でもう100日入院給付
受けました!ってなったら残り904日になって、保障が下がるんだから、保険料も
下げるべきだ!!!!って理論になるのかね?こんな理論がまかり通るなら、入院
給付受けまくった人はどんどん保険料が安くなる??アハハ
739保険ド素人:2008/02/01(金) 01:44:49
親族に(従兄弟を含む)心臓疾患のある人が二人もいるのですけど
昨日の夜、突然自分も心臓が痛くなり!夜中に病院に行ってきました。
もちろん初めてのことです。
胸部のレントゲン、血圧、、心拍数、体温、を測ったり、調べてもらいましたが
特に異常や悪いといところはないとのことです。
というか、厳密に調べるならば24時間装置を付けて調べないと
心臓疾患は発見しにくいそうです。
(社会保険を使って4500円取られました。)

医師に『親族に心臓ペースメーカーが入っている人が2人います。』という話はしてしまいました。

癌保険の告知欄に『3ヵ月以内に医師の診断を受けたことはありますか?』
という欄が必ずありますよね。
正直に記入して加入しようかな、とは思ってはいるのですが、
心臓が痛い、ということで病院に行った。という履歴は、
保険に加入する上でマイナスになるのですかね?
それと、病院に行ったことを正直に書いたとして
『医師の診断書』を出さないと加入させてもらえないですかね?
また仮に加入できたとしても、
将来もしも癌になったときに、過去の病院通いを理由に
保険料未払い、なんてことはありえますかね?
740もしもの為の名無しさん:2008/02/02(土) 01:03:54
途中からですが、
ごめんなさい!
癌かも、検査中の者です。
保険にはまったく知識がないです。
いい保険があれば教えて下さい。
741もしもの為の名無しさん:2008/02/02(土) 02:22:14
>>739
告知は正直に書いたほうがいいよ。でも、がん保険なら心臓疾患は関係ない
と思うけどね。(たぶん引受なると思います。医療保険はダメだろうけど)
言葉は悪いけど、がんの原因とならない病気を持った方のほうが、保険会社
としてはありがたいと思うよ。がん以外の病気で入院したり、がんにかかる前に
別の病気で亡くなる可能性のほうが、通常の健康な方よりも可能性が高く
給付の対象にもなる可能性が低いからね。
がん保険はその名の通り、がんにのみ対応した保険なんで、がんの原因とは
ならないような病気は謝絶にはなりづらいよ。通常の医療保険よりはかなり
引受基準は甘いですよ。

>>740
まずは検査結果が出てから考えてください。癌かもってもし癌だったら入れる
保険はまずありません。癌でないことをお祈り申し上げます。
742保険ド素人:2008/02/02(土) 23:22:24
>>741さん、
なるほど、親切にどうもありがとうございます。

そうですか‥
つまり平たく言えば、
保険会社から見れば、

『癌保険に入って心臓病で死んでください。』っていうことですよね^^;
743保険ド素人:2008/02/02(土) 23:35:20
実は、金曜日の段階ではどなたからの返レスもいただけなかったので
癌保険の資料を取り寄せてある、○○コさんに電話して聞いてみました。
『心臓が痛くなり、病院に行ったが何も疾患はなかった。』と説明。

○○コさん「良かったですね〜、何もなくて^^」

○○コさん「大丈夫ですよ、癌保険には入れますYO〜^^」

やさしく親切なお姉さん、会社だと思ったなのに‥
『癌保険に入って心臓病で死ね。』ってことだったのか。。。
ズレますが、6社ぐらいの癌保険の資料を取り寄せてありますので、
『医療保険』にも加入できるか?試してみます^^;

744もしもの為の名無しさん:2008/02/06(水) 22:55:55
あげ
745もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:54:02

北海道新聞記事

交通事故治療、国保一時給付
        10億円規模の未回収
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/74146.php

 詳しくは、損保犯罪被害者の会 HPへ。
746もしもの為の名無しさん:2008/02/07(木) 11:56:30

都・町田市が交通事故被害者の治療費を
               損保に返還請求(読売新聞) 

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20080127-OYT8T00137.htm

詳細は《損保犯罪被害者の会》HPへ
747もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 21:34:36
胃食道逆流症+裂肛ヘルニア+十二指腸潰瘍(現在は、ほぼ完治)ですが
癌保険に入れますかね?
748もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 23:03:56
>>747
ううう〜ん・・・・どれもこれもガンに直結しそうな病名だね・・・
(現在はほぼ完治)←これってまだ治療中(通院中)ってことかね?
だとしたら厳しそう。
治療完了から5年経てば問題ないだろうけどね。今は厳しいと思うよ。
749もしもの為の名無しさん:2008/02/13(水) 23:41:48
>>748

>(現在はほぼ完治)←これってまだ治療中(通院中)ってことかね?
だとしたら厳しそう。

通院中です、というか今日、胃カメラ飲んで判明したのですが。
そうですか‥癌保険ダメですか‥
回答どうもありがとうございました。


750もしもの為の名無しさん:2008/02/14(木) 13:19:46
>>747
まだ見てる?
自分も逆流性食道炎と食道ヘルニアで投薬中だけどがん保険入れたよ。
軽い十二指腸炎の家族も入れた。

ちなみ会社はアフラックのところ。
そこが一番審査が甘いって代理店の人が言ってたよ。
代理店の人に相談してちゃんと告知書をかいた上で、ダメもとで申し込んでみたら?
もし今だめでも十二指腸潰瘍が完治して数年経てば入れる望みあるよ。
751もしもの為の名無しさん:2008/02/14(木) 21:09:59
アフラックは最近甘くないよ?
752もしもの為の名無しさん:2008/02/17(日) 13:49:11
日本興亜生命の終身がん保険ってどうよ?
753もしもの為の名無しさん:2008/02/17(日) 13:54:19
>>752
可もなく不可もなく。
754もしもの為の名無しさん:2008/02/17(日) 14:17:42
>>753
どのあたりがどうなんでしょうか?
755もしもの為の名無しさん:2008/02/17(日) 15:01:04
補償の中身に特筆すべきところはないが、保険料は安い。雑誌でも絶賛されていたし、お勧めできる。
756もしもの為の名無しさん:2008/02/17(日) 15:05:48
>>754
入院しないと一時金が出ない。
最近では入院無しで治療することもあるらしい。
であれば何の使い物にもならない。
三流雑誌に左右されていてはダメ。
安かろう悪かろうの保険。
757もしもの為の名無しさん:2008/02/18(月) 19:04:39
>>752

たしかそこのがん保険は
再発でなくても最初に罹患したがんが2年経過時にも治療中であれば
診断給付金がでるんだよな。だからその部分に関して言えば
あんしん生命よりもいいかも。

(うろ覚えなんで自分で確認してね)

758もしもの為の名無しさん:2008/02/18(月) 19:43:27
入院しないと出ないけどな。
759もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 15:51:21
現在終身がん保険加入につき迷っている段階です。

あふらっくは「1回きり」というのが気に食わず、
アンシン生命は通販ものだと10年定期で、
終身ものは対面販売といわれました。
対面はうっとおしいので嫌です。

結局どこのがん保険がよいでしょうか。
760もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 16:16:59
>>759
アフラックのフォルテがお勧め。
5年間で300万円もらえば
3回診断されたことと同じ。
2年以上経過して後2回貰えるくらいの
がんを患った人を殆ど見たこと無い。
2年以上経過して貰ったとしても後1回までだと思うね。




761もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 17:34:25
見たことない? 
老人ではよくあるが。
762もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 18:13:37
>>761
老人であれば2年以内に再発・転移(ry
763もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 19:11:21
再発でも診断給付金はまたもらえるわけだが?
764もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 20:03:56
>>763
2年以内に診断給付金をもらえたら
入ってあげてもいいよw
765もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 22:22:14
あんしんかフォルテの2択?
766もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 22:52:44
>>764
話題をすげ替えるなよ。(笑) 
最初は2年経過後といっておきながら今度は2年以内かよ。
767もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 22:52:45
862 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2008/02/04(月) 17:31:14
東京海上あんしん生命がん治療支援保険
(Dタイプ診断給付金100万円)
 30歳男性 2,691円

↑とほぼ同条件を
アフラック21世紀がん保険で設計すると
 30歳男性 2,197 円

アフラックのがん保険 f(フォルテ)
 30歳男性 
トータルケアプラン140  2,775円
トータルケアプラン200  3,069円
トータルケアプラン300  3,559円


やはりアフラックは売りづらい。
合理性はあるのだろうが、価格面でのアピールに欠ける。
上皮内満額・複数回給付で消費者の気持ちにバイアスが
かかってるから、この程度の価格差ではアフラックに不利。
768もしもの為の名無しさん:2008/02/19(火) 22:54:09
>>760
塩沢とき
769もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 18:39:44
>>767
最近の、がん保険は保険料で判断できない。
例えば、がんは通院がメインになってきてるが

あんしんの通院は、入院前の前日を含めて60日以内
退院の翌日から180日以内で1回の通院は45日が限度(通算730日)

フォルテの場合は退院の翌日から365日以内
1回の通院は60日が限度(通算700日)
さらに、特定治療給付金が通算120日
通院給付金+特定治療給付金=180日

例えば、放射線治療で通院の場合
連続30日くらいの通院があったりする。
あんしんの場合、残り15日になってしまうので
通院に対して心細い。
現状のがん治療を理解すればするほどフォルテが有利。
確かに価格差では不利になるかもな。
また、上皮内なんてものは、きちんと説明できれば
お客さんが不要というときがある。その分、保険料を安くしてとw
ライフサポート年金で複数回はカバーできる。
ただ、選択肢という面で両方扱っているのがベストだな。
770もしもの為の名無しさん:2008/02/20(水) 18:51:35
769だが書き忘れた。
あんしんのがんは1回の入院で通院は45日。

フォルテの通院給付金は5日以上の入院が対象。
特定治療給付金は入院の有無を問わない。
771もしもの為の名無しさん:2008/02/21(木) 10:37:42
747

>>750

ああ、すみません、今日まで気付きませんでした。
『5年間は全ての保険に入れないだろう。』とアドバイスをいただき、
諦めて途方にくれていたところです。。。

そうですか、入れる可能性も若干ありですか。
十二指腸潰瘍の方が初診の段階で、
ほぼ完治(自然治癒)していたそうなので、完治したら保険会社に交渉してみます。
772もしもの為の名無しさん:2008/02/21(木) 10:49:24
747

連投すみません。。。

職場の同僚が、昨年12月に胃癌で3週間入院して
退院してきたのですが、既に医療保険等には加入できているそうです。

「胃の保障は2年間なしでも良いから。」とか、

「もっと話を掘り下げて、深く交渉すれば多分入れる可能性もありますよ。」

と言われました。
その方は、『胃に関する保障は2年間なし。』という条件のもとに
後は通常の通り保障条件で医療保険等に加入できたそうです。
自分もやってみますね。

773もしもの為の名無しさん:2008/02/22(金) 00:31:12
>>771
がん保険や死亡保険だったら通るかもよ。
医療保険も条件付きでならいけるかも。
とにかく、ダメもとで申し込んでみたらどうかな。
その場合、通販じゃなくて必ず代理店の営業を通して申し込んだほうがいいよ。
営業に教えてもらいながら、きっちりありのままの告知をすれば
後々トラブルにならずに済むから。
774もしもの為の名無しさん:2008/02/22(金) 01:46:23
胃ガンの既往があっても入れる保険って…
と一瞬思ったけどガンが発覚する前
単に胃が悪いという状態で入った保険なのかな。
775もしもの為の名無しさん:2008/02/23(土) 01:01:24
747

>>773

ありがとうございます、交渉してみます。

>>774

すみません、入院したのは事実ですが癌≠ナはなかったようです。
数年前にも胃の疾患で入院しているようですが。

皆様、詳しいご回答、アドバイス、ありがとうございました m(_ _)mペコリ。
776もしもの為の名無しさん:2008/02/23(土) 20:37:20
10年定期のがん保険で、がんにかかった場合でも、
次の更新は普通にできるのかな。できない保険会社ってありますか?
777もしもの為の名無しさん:2008/02/23(土) 20:41:07
>>776
損保のがん保険は無理かも知れない。
778もしもの為の名無しさん:2008/02/23(土) 21:26:24
アフラックとかあんしんは更新できたっけ?
779もしもの為の名無しさん:2008/02/23(土) 22:23:39
>>778
アフラックの以前のがん保険は更新できるけど
最近のがん保険は終身のみ。
あんしんは更新型ある。
780もしもの為の名無しさん:2008/02/24(日) 00:01:59
あんしんは終身に変更できるけど
がんになっていても更新できたっけ?
781もしもの為の名無しさん:2008/02/26(火) 11:18:16
アフラックのがん保険フォルテ
トータルケアプラン140 200 300
と3段階あるのですが、
やはり300の方に入らないと意味ないでしょうか。

782もしもの為の名無しさん:2008/02/26(火) 11:35:27
>>781
意味ないということはないでしょうけど
300が人気と聞いてます。
783もしもの為の名無しさん:2008/02/26(火) 13:29:16
781です。
確かに、もしもガンになってサポート年金が4年間で
100万と200万じゃ、200万にこしたことはないですよね。
でも、掛け金が予算より高いので迷っています。
(将来ガンにならないかもしれませんしねw)

784もしもの為の名無しさん:2008/02/26(火) 13:33:04
>>783
200の解約払戻金なし
または、140のなしでいいのでは?
300に比べたら結構、安くなる。
785もしもの為の名無しさん:2008/03/01(土) 02:52:58
現在検討中の者です。アフラックか東京海上にしようか迷っています。

実は1年半程前に鼻の手術をしました(鼻中隔湾曲症)。申込みの際に
過去の手術歴を告知しなければいけないのですが、この場合申し込みを
断られる事はあるのでしょうか?
実際ガンに関係ない手術なのですが、病院にかかった事は事実なので・・
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
786もしもの為の名無しさん:2008/03/01(土) 03:15:30
>>785
問題ないよ
787もしもの為の名無しさん:2008/03/01(土) 08:53:45
>>785
がんと因果関係がなさそうだから
引受される可能性あり。
788785:2008/03/01(土) 13:37:19
>>786さん >>787さん
ありがとうございました。なかなか保険の事は難しくて・・
ちゃんと検討して加入したいと思います!
ありがとうございました!
789もしもの為の名無しさん:2008/03/03(月) 14:36:06
同じく781です。

チューリッヒの終身保険の評判はいかがでしょうか。
まだガン保険で迷っています。
790もしもの為の名無しさん:2008/03/03(月) 15:43:36
何回もすみません、781です。

チューリッヒの終身保険の評判はいかがなものでしょうか。
まだガン保険で迷っています。
791もしもの為の名無しさん:2008/03/03(月) 16:22:27
>>790
チューリッヒの見てみると
http://www.zurich.co.jp/life/shushin_gan/index.html
かなりフォルテを意識してるね。内容的に一番の違いは
通院じゃないかな?チューリッヒは20日以上の入院が
条件で、入院なしの通院治療は保障されないみたい。
20日以上の入院後の通院も180日以内、最高30日まで
とフォルテより短いね。(フォルテは365日以内で最高60日)

その分は充実保障プランの退院一時金である程度
穴埋めはできるかな?

最近はガン治療も入院日数が短くなってるから、通院は
ある程度保障されてたほうがいいと思うよ。
792もしもの為の名無しさん:2008/03/03(月) 19:36:26
診断給付金だけ出るという保険はないのですか?

それなら通院給付の条件とか気にしなくていい。
793もしもの為の名無しさん:2008/03/06(木) 11:07:34
>>792
がんのみじゃないけど三大疾病で数百万円という商品もあるが
がんの保障はがん保険で備えた方が安心。
確かにがんでも入院は短期化傾向、通院重視だけど
血液のがんである白血病とかは入院が長期化したりすると
診断給付金のみでは心細いかも。
周りの人が気になる場合など、個室希望にすると差額ベッド代とかが
発生したりするので健康保険対象になるものもあるからね。
794もしもの為の名無しさん:2008/03/06(木) 11:49:22
>>793
では、どちらの商品がよいのでしょうか?
795もしもの為の名無しさん:2008/03/06(木) 11:59:21
793だが
訂正
誤り→健康保険対象
正しい→健康保険対象外

>>794
商品名を書けば荒れる原因になるので書かないけど
保障内容だけ見るのではなく担当者の人選びも大切。
796もしもの為の名無しさん:2008/03/06(木) 13:19:20
東京海上の保険でがんのみの一時金の保険があった気がする。
初期ガンとか再発のことは知らん。
問合せてセールスがしつこいと嫌だから問合せてないが。

それで500万くらい入ってればおkだと思うがどうか。


797もしもの為の名無しさん:2008/03/08(土) 20:32:29
癌の5年生存率見たけど、早期発見しないと50%以下って普通だった。
保険+定期的に癌検診も受けないとダメだなー。費用高いけど。
798もしもの為の名無しさん:2008/03/08(土) 21:03:48
>>797
5年生存率は、部位によっても違うし病院によっても違う。
しかし早期発見が生存率を上げるのは確かだからね。
799もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 22:09:49
>>797
でもガン検診って高いですよね・・何であんなに高いんだろう?
PETだと数十万するし・・ガン検診したいのに出来ない・・
800もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 22:49:55
>>799
がんドックならPETの半額くらい。
801もしもの為の名無しさん:2008/03/10(月) 22:56:56
>>800
癌ドックというのがあるんですね。ありがとうございます。
最近アフラックの保険に入ったので時期をみて癌ドック受けようと思います。
腰痛も治らないし怖いですけど・・
ガン保険ももちろんの事ガン検診ももう少し予算的に検診しやすく
すればもっといいのに・・と思います。
802もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 17:48:03
癌保険に加入を検討しています。

皆さんは、癌保険に特約つけましたか?

ちなみに他の医療保険は入ってません。

スレチならごめんなさい
803もしもの為の名無しさん:2008/03/12(水) 19:05:56
>>802
癌保険の特約つーと死亡保障とか三大疾病とかか?
人それぞれだが俺はつけてないぞ。(入ってる保険は癌保険のみ)

死亡保障は普通の生命保険から選んだ方が種類が豊富で
ニーズに合ったのが選べるからそっちの方が良いと思うし、
癌以外の三大疾病については医療保険の範疇だと思う。

癌保険にわざわざ入る理由は保険適用外の高額な治療費が必要
な可能性と、再発の可能性もあるからそれに備えるため。
心筋梗塞と脳卒中は保険効くから俺は特別視してない。
804もしもの為の名無しさん:2008/03/13(木) 01:14:59
>>803さんへ
ありがとうございます。

今、自分なりに勉強を
してみているですが、大変参考になりました。

803氏と同じ結論に達したのでやはり癌保険のみの加入を検討したいと思います。

ありがとうございました!
805もしもの為の名無しさん:2008/04/04(金) 05:47:32
よかったね
806もしもの為の名無しさん:2008/04/05(土) 16:14:42
腹の具合が悪いので
胃カメラ検査をしました。
映像では、どうみてもガンにやられてます。
今後の治療方針を決める為に
転移などの検査に1ヶ月掛かるそうです。
それ程老いては居ないので、結果が出るまでに進行が進んで死にそうです。
思えば昨年からモヤモヤする感じは有ったような気がします

俺は手遅れだが みんな がん保険は入っとけ。


807もしもの為の名無しさん:2008/04/22(火) 16:48:54
初期ガンなら発見されてから
がん保険入れば間に合うんじゃね?
90日だろ?
初期から90日くらいなら ほとんど死なないよ
 こういう人たちを保険会社はどうやって 見抜くの? 
808もしもの為の名無しさん:2008/04/22(火) 17:43:42
>>807
給付請求の際の診断書にばっちり書かれるだろーが
809もしもの為の名無しさん:2008/04/22(火) 18:03:52
違う病院で、知らん顔して再度診断受けるんじゃね?
810もしもの為の名無しさん:2008/05/18(日) 20:26:19
スター生命に入りなさい
811もしもの為の名無しさん:2008/06/26(木) 05:54:54
そうなんですか
812もしもの為の名無しさん:2008/07/28(月) 23:27:56
8月に新しく出るがん保険って、もう詳細までわかるんですかね?
813もしもの為の名無しさん:2008/07/30(水) 21:10:47
812 自己レスです。

ソニー損保が医療保険に+がんの場合に入院や手術など倍額払い

アリコが新しいがん保険発売でした。
814もしもの為の名無しさん:2008/07/30(水) 21:20:00
>>809 詐欺は犯罪ですよ。
815もしもの為の名無しさん:2008/07/30(水) 22:00:06
>>813
アリコの発売はいつ?
816もしもの為の名無しさん:2008/09/01(月) 08:53:10
817もしもの為の名無しさん:2008/09/08(月) 12:34:14
肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から
西日本を中心に爆発的に増加中です。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´ 三笠フーズ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´農水省', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

肝臓がん患者の死亡率の推移図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
                                ^^^^^^^^
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。
818もしもの為の名無しさん:2008/09/08(月) 13:28:34
↑↑↑オマエが肝臓頑で早く氏ね
819もしもの為の名無しさん:2008/09/08(月) 13:36:14
うほ
820もしもの為の名無しさん:2008/10/13(月) 18:14:21
7年頃の
821もしもの為の名無しさん:2008/10/13(月) 18:27:41
癌保険は必要です。







私達にとって(笑)
822もしもの為の名無しさん:2008/10/19(日) 17:39:18
診断時1円も出ない日本興亜は論外ですか?
823もしもの為の名無しさん:2008/11/13(木) 22:06:03
テレビCM勧誘勧誘,雑誌勧誘、営業勧誘、インターネット広告勧誘、等な前に、不払い

言い掛かり不払いを、支払うのが先、言い掛かり調査を止めるのが先
常識は無いのか 反省更生一切無いかー

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
http://jp.youtube.com/watch?v=G_-lSzwcrp8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
http://jp.youtube.com/watch?v=G_-lSzwcrp8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x

反省更生一切無いかー 反省更生一切無いかー 反省更生一切無いかー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224454550/l50x
824もしもの為の名無しさん:2008/12/13(土) 11:31:52
なんでみんながん保険に入らんの?
825もしもの為の名無しさん:2008/12/13(土) 15:02:38
アホなタイトルだねー
826もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 05:19:41
それもそうだな
827もしもの為の名無しさん:2009/01/17(土) 22:33:49
私は、がん保険という言い方を禁止して、悪性新生物がんと変更させるべきとおもいます。
828もしもの為の名無しさん:2009/01/23(金) 05:00:42
がんを早期発見しても給付金は出ませんよ。
829もしもの為の名無しさん..........:2009/02/16(月) 21:16:21
とりあえず3ヶ月我慢しようと思うのですが
どこの保険会社がベストでしょうか?
830もしもの為の名無しさん:2009/02/27(金) 17:50:02
>>801
腰が痛いと、危ないですかね?実は冬からなぞの腰痛持ちに・・・。
ちなみに友人は腰が痛いと言っていたら、骨に転移していたので
凄く怖いです。
831もしもの為の名無しさん:2009/03/23(月) 00:30:16
危ない
832もしもの為の名無しさん:2009/03/23(月) 00:31:46


部分寛解に注意

833もしもの為の名無しさん:2009/03/23(月) 00:54:57
ぶぶんかいかんにちゅうい。インポのおそれあり。
834もしもの為の名無しさん:2009/04/23(木) 01:50:58
癌保険の給付金、一時金は加入何ヶ月以上とかありますか?
835もしもの為の名無しさん:2009/04/23(木) 06:57:49
加入3か月後から
836もしもの為の名無しさん:2009/04/23(木) 11:53:00
>>835
ありがとう
837もしもの為の名無しさん:2009/04/25(土) 02:33:29
アフラックとか、あんしん生命とか、三井住友とか、大手のがん保険や医療保険の場合、加入手続きの際に、検査を受けさせられるのですか?
告知書による自己申告だけですか?

素朴な疑問なのですが、もし検査など受けないでいいなら、どうやって保険会社は告知違反とか後からわかるのでしょうか。
838もしもの為の名無しさん:2009/04/25(土) 06:06:55
基本は告知書扱い。
告知の内容いかんでは、健康診断書等の追加資料を
提出させられるケースもある。
入院証明書の既往症欄にコメントがあったり、
加入後2年以内のような早期入院の場合、
主治医からコメントを聞くので、
そこで告知義務違反が判明したりする。

839もしもの為の名無しさん:2009/04/25(土) 14:19:55
>>838
全く詐称して情報を隠蔽して告知した場合はどうなのでしょうか。
一年前の手術や治療を全く記載しないで、異常なしで提出した場合など。
もしかして、カルテや病院利用などを検索出来るシステムや仕組があって、名寄せするのでしょうか?
840もしもの為の名無しさん:2009/04/25(土) 18:01:27
その場合はバレないことが多い。
841もしもの為の名無しさん:2009/04/25(土) 18:55:30
素朴な疑問などと書いてるが
犯罪の準備だろ?
通報するぞ。
842もしもの為の名無しさん:2009/04/26(日) 02:13:09
本当に不思議に思っただけですよ。

だってそう思いませんか?
自己申告の告知書をベースにして、どうやって虚偽を見抜くのかなと。
かといって、個人情報保護法もあるから、調べる方法も限定されるだろうし。
保険絡みの犯罪多いので、自己申告を鵜呑みにするほど甘い審査なのか疑問なのです。

もし、自己申告だけで審査するなら、正直者が馬鹿をみますよね。
もしかしたら、国保とかの保険証の番号から履歴などを調べるのでしょうか。
843もしもの為の名無しさん:2009/04/26(日) 11:19:42
>>842
心配するな。怪しいものはばれる。
正直者がバカをみるようにはなってない。

怪しい人には「病院などに調査することを承諾してね。
承諾しないと払わないよ」という措置を取る。

むしろやましいことはないのに疑われて
なかなか払ってもらえないこともあるくらいだ。


844もしもの為の名無しさん:2009/05/01(金) 13:42:18
このスレ、結構良スレだったのに、去年の3月以来、過疎スレになってしまったね。残念。

結局、がん保険や医療保険に入った方がいいのか、イマイチわからん。
結論としてはどうなんだろう?
845もしもの為の名無しさん:2009/05/08(金) 14:20:19
保険不要論者の方に質問です。

今後、自己負担比率の増加が見込まれますが、それでも医療保険やガン保険など不要だといえますか?
少子化、財源不足、国保納付率低下と3拍子揃ってます。

自己負担率が4割どころか、5割とかも20年後30年後ならありえるのではないでしょうか。
それでも、貯金で賄った方が得だといえるのでしょうか。
846もしもの為の名無しさん:2009/05/08(金) 15:20:08
>>845
あたりまえ。貯金のほうが確率的に得。
公的な健康保険ですら制度破綻しそうなのが、保険ではダメな証拠。
公的な保険がダメなのに、民間の保険でうまくいくわけがない。
民間の保険は保険料が高いし給付が少ない。
847もしもの為の名無しさん:2009/05/08(金) 17:19:25
では、健保の使えない先進医療についてはどう考える?
848もしもの為の名無しさん:2009/05/08(金) 23:18:55
そんなこと知るか、ボケ!
849通りすがり:2009/05/17(日) 00:48:46
経済力のある方は保険などに入る必要はないのでしょうか。
それこそ自身の貯蓄から賄えるのであれば役に立つかどうか分からない
(使うかどうか分からないという意)保険に月々保険料を支払うのは無駄だと思います。
事実、資産家の方は医療保険になど加入されていないと思います。
加入するとしてもお付き合いで・・・

でもそこまで経済力の無い一般の収入の方であれば高額の医療費がかかると言われる
がんについて(がん)保険で備えるのも良いのではないかと思います。
そもそも保険というのは株や投資とは違い得をするとか損をするとか
そういう性質のものではなく「もしもの為の備え」です。

ちなみに私はがん保険2口、+医療特約、個人年金、終身保険に加入。
手元にあると全部使ってしまうので保険や株に変えています。
保険金を貰っても助かるかどうか分からないけど、多分がんにかかったら
十分な治療を受けたいと思ってしまいそうです。
病気にかかっただけでも精神的に辛いのに、お金の心配までしたくありません。
先進医療も治療が適応すればやっぱり受けたいと思うと思います。


保険に加入するかしないかは個人の自由。
反対もオススメもいたしません。
850もしもの為の名無しさん:2009/05/25(月) 23:48:25
あげ
851もしもの為の名無しさん:2009/05/26(火) 01:05:48
「がん」という病気だけが再発の可能性が極端に高い病気です。再発する度に死亡のリスクが高くなる特殊な病気です。50代以下の方は、羅患したらある意味覚悟が必要です。覚悟の裏付けは保険です。持ち出しを最小限抑える為にも。ちゃんと調べれば数千円で契約出来ます。
852もしもの為の名無しさん:2009/06/07(日) 18:40:07
ざっとスレ読んだけど、経験者のレスがほとんどないね。
ただ制度の仕組みだけで議論してるというか。

実際に、どのくらいの治療費や実費が掛かるのか、関連スレ読んで決めた方がいいよ。
差額ベッドも、簡単には断れなかったり、病院都合扱いにはしにくかったりするみたいだし。

がん治療にいくらつぎ込んだ?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1221367263/
→→差額ベッド制度は悪魔の発想←←←←←←
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1171525757/
853もしもの為の名無しさん:2009/07/08(水) 12:39:05
保守
854もしもの為の名無しさん:2009/07/17(金) 13:00:11
しかし、>>1は恥ずかしすぎるな。

商品知らないならスレ立てるなよw
855もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 00:57:56
がん保険への加入を検討中。
東京海上日動あんしん生命のがん保険とアフラックのがん保険
どっちがおすすめ?
どっちが人気?
両方取り扱ってる代理店に行ったらどっちを進められるかな?
856もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 07:22:17
手数料の高い方を勧められる
857もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 08:57:31
目安(あくまでざっくり)

1回のがんなら、東京海上日動はアフラックの半分しかもらえない。
2回(しかも1回目から2年経過以降)がんになるなら、どちらでも。
3回以上(2回目からさらに2年経過以降)なるなら、東京海上日動。

通院保障や先進医療も欲しいならアフラック。
簡単に治る上皮内で一攫千金を狙うなら、東京海上日動。

お好きなほうをどうぞ。
858もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 16:42:38
>>852
差額ベッドと言っても一流病院の差額ベッドは実質技術料。
日本を代表する名医であろうと研修医であろうと保険診療なら
診療報酬は同じ。もちろん病院が医師に払う報酬は全然違う。
そこを補うために実質的に高い個室に入らないといい治療は受けられない。
一泊何万の個室だからそれに見合う豪華さと思うと大違い。

あと、相部屋でいいと思ってる人、入院した事ありますか?
ボケた爺さんが徘徊して自分のベッドに入ったり、おむつ交換のたびに
強烈な悪臭(赤ちゃんと違って年寄りは強烈に臭い)が部屋を漂ったり、
脳血管障害患者の隣の部屋の人まで目を覚ますような大音量の
いびき騒音の環境でも我慢できますか?
859もしもの為の名無しさん:2009/10/01(木) 02:44:10
勉強になるな
860もしもの為の名無しさん:2009/10/01(木) 06:56:10

がんにならない人は二人に一人

だから

終身型の戻り金ありのがん保険しか
売ってません
掛け捨てのがん保険は意味ないと
思いますなw
861NPCさん:2009/10/13(火) 23:26:49
862もしもの為の名無しさん:2009/11/01(日) 00:46:13
がん保険、1番必要
863もしもの為の名無しさん:2009/11/24(火) 06:49:54
がんになっても入院はあまりしない
864もしもの為の名無しさん:2009/11/24(火) 11:27:54
実費になる先進医療には給付金あった方が助かる。
865もしもの為の名無しさん:2010/01/06(水) 06:01:05
なるほどね
>>864
先進医療にかかる人は宝くじにあたるくらい低いし
一般化したら先進から保険適用にされるだろうし
月100円の価値しかない
867もしもの為の名無しさん:2010/01/27(水) 23:10:24
あげ
868もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 11:06:59
県民共済とかの保険はどうでしょう?
つぶれる心配はないと思っているんですが・・・。
アリコは色々心配があるし、アヒルさんは外資だから、芳しくなくなったら
日本から撤退するんじゃないかと不安です。
869もしもの為の名無しさん:2010/03/16(火) 12:38:53
870もしもの為の名無しさん:2010/03/16(火) 12:43:52
>>868
契約件数みてみろ。
871もしもの為の名無しさん:2010/03/18(木) 23:34:58
アリコの約件数見て安心しました。
872もしもの為の名無しさん:2010/05/03(月) 00:20:56
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。
873もしもの為の名無しさん:2010/05/17(月) 06:04:55
どうなんでしょうね
874もしもの為の名無しさん:2010/05/17(月) 08:34:49
>>872
自分らは貯めこみまくり後世代へ配分をせずに、「自分だけがよければいい」精神の社会にしたのは中高年世代ですが?
875もしもの為の名無しさん:2010/05/17(月) 19:28:00
>>874
中年が貯め込んでいるかよ、ボケ!
876もしもの為の名無しさん
それもそうだな