損保ジャパンって何??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
なんでこんなに問題ばかり?
無知な私にも教えてくださりませ。
2もしもの為の名無しさん:2005/09/23(金) 00:39:43
凄いスレタイだなw
3もしもの為の名無しさん:2005/09/23(金) 00:44:10
潰れていい会社です
4もしもの為の名無しさん:2005/09/30(金) 22:23:20
>>1

このスレみたら一目瞭然ですよ。
「損保ジャパン人間尊重ホットライン」

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1127835603/l50

ちなみにスレのタイトルは人事部のメンバー(人権啓発室長・
給与厚生グループの人等)がやってる社内苦情受付チームのことなんですけどね。

もはや裏事情暴露スレになっています。表沙汰になるのも時間の問題です。

5もしもの為の名無しさん:2005/10/10(月) 15:10:29
5
6もしもの為の名無しさん:2005/10/14(金) 21:59:07
ロク
7もしもの為の名無しさん:2005/10/19(水) 12:10:30
エロチカセブン
8リスミィ:2005/10/19(水) 14:19:56
身内が代理店やってて成績乗っ取り&詐欺容疑着せられました(で、厄介払いで失職させられ)。
書類偽造の容疑とか社員脅しとか実際に全部身近な人間が受けたことです。
他の損ジャスレもいっぱいあるので、御覧になると色々わかりますよ!
9もしもの為の名無しさん:2005/10/19(水) 14:47:53
業界の暴れん坊だから
10もしもの為の名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:42
ろくでもない人間の集団です。
そんじゃというぐらいです。保険に入ると損します。
リスミィさん同様。
損蛇だけは、許せない。
11もしもの為の名無しさん:2005/10/20(木) 00:27:22
金融庁まだ入ってるんだね。2ヶ月近くいるね。
問題もいろいろ出てるんだろうな?
どんな問題出てるか教えて!
12もしもの為の名無しさん:2005/10/24(月) 21:32:11
損蛇最悪!
13もしもの為の名無しさん:2005/10/24(月) 22:00:25
他の保険会社様に失礼な会社=損保ジャパン
14もしもの為の名無しさん:2005/10/24(月) 22:25:17
消えなさい
15もしもの為の名無しさん:2005/10/24(月) 23:57:34
被害者に対して補償するという考えがないのが損保ジャパン すぐに弁護士だしてくる給料泥棒集団 あげくに裁判で負けまくってるみたいだし
16もしもの為の名無しさん:2005/10/25(火) 01:16:11
損保ジャパン…オゲっ 名前聞いただけで吐き気がする
17もしもの為の名無しさん:2005/10/25(火) 18:58:56
契約者からは保険料を騙し取り、自分の部下には責任を押し付けるハッピー会社氏ね
18もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 01:25:33
うんこでも喰ってろ
19もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 11:59:55
パクパク苦くておいしー 糞損蛇
20もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 14:01:15
小便も飲む?
21もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 17:14:50
こいつらゲロも食すんぢゃね?
22事故処理マン:2005/10/26(水) 17:29:11
おまえら被害者が痛くもないのに病院へ行くんがいけないんだよ。痛いやつは仕方ないがそうでもないのに病院に行くな。慰謝料くれというな。ばかやろう。
23もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 19:03:38
馬鹿と言う君がお馬鹿ちゃん
24もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 20:07:41
10月6日午後10時20分ころ、
宇○市内の路上においてタクシー運転手に傷害を負わせ、
被害者のいない隙にタクシーを盗んだ被疑者(45歳)を同日、
傷害、窃盗で緊急逮捕。

これって損蛇の代理店だよ。留置されていても仕事は出来るそれが損蛇
ひでぇ
25もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 20:21:56
こんなとこは共食いでつぶれてまえ ぺっ
26もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 21:08:48
損蛇の奴らって上戸彩のポスターでオナニーしてんぢゃねーの?ハァハァあやちゃーんってさー キモっ
27もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 22:35:38
オークションで グッズ転売して小銭かせいでまふ
代理店もね
28もしもの為の名無しさん:2005/10/26(水) 23:14:26
お金に困ってんだねー 拾い食いして病気になったアフォいるだろ
29もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 00:07:40
ここのCMむかつく。
30もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 00:39:52
センス悪いしね
31もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 11:57:44
損保ジャパンって保険会社
32もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 15:50:32
↑インチキのね
33もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 16:14:54
インチキではありません∂一生懸命ガンバッテいるのですが
34もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 16:25:28
↑契約者から保険料を騙し取り、支払いを渋ることにかな?
35もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 17:09:41
ハズレ
36もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 17:15:06
ご名答やね パチパチパチ
37もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 19:30:00
パチパチ
38もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 20:24:28
損ジャの専属犬代理店じゃ終わりだね
39もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 20:59:29
↑だね
40もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 22:48:26
損保ジャパンは消えてください
41もしもの為の名無しさん:2005/10/30(日) 18:18:20
1>>ハンコ屋
42もしもの為の名無しさん:2005/11/03(木) 19:34:23
暇な主婦どもが昼間のファミレスでお茶しながら
御主人の死亡保険どうしてる?とくっちゃっべってるCMがむかつく。
43もしもの為の名無しさん:2005/11/04(金) 22:01:05
ハンコ食え
44もしもの為の名無しさん:2005/11/08(火) 23:33:12
誰か内部告発する奴いねーの?
45もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 00:16:23
法律や約款を無視してでも払い渋ることが何よりも重要という社風 →
常識や保険の知識のある奴よりも屁理屈の上手い奴が昇進する →
上司が屁理屈ばかりこねるので、まともな部下は辞めてしまう →

内部告発するような香具師はもはや絶滅したものと思われ
46もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 00:32:02
内部告発する暇あるなら、転職する
47もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 18:13:02
揖保ジャパンとは日本有数のそうめん製造業者ですよ。そんなことも知らないんですか!
48もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 18:35:27
>>47
めっっっっっっちゃ! うけた!! おもしれー!!!
49もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 19:09:00
副業でハンコ密輸か?
50もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 19:15:21
そうめんの何処を切ってもはんこ!
訂正印にでもつかうですか?
51もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 20:41:23
この会社は日本の会社なんでしょうか?
日本の会社なら損保日本に名前変えたほうがいいと思います。
52もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 20:55:25
損保といいながら、生保も中途半端ですが扱っています
53もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 20:57:10
要するに・・・パンダだよ!
54もしもの為の名無しさん:2005/11/14(月) 22:20:27
11月はDLですか。
55もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 12:23:21
DLは当然なんです。DLを一生懸命がんばらないとダメなんです。
どうか、判ってやって下さい
5629:2005/11/15(火) 13:00:26
嫌な事も忘れるぐらい、君らほんとにおもろい!
ここのスレ見るの、ほんと楽しい。
57840:2005/11/15(火) 19:21:23 BE:180647137-
>>52
損保屋が生保を売るのはどこにでもある事じゃ?
58もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 19:35:59
損保屋が、はんこ作っているのは、ここだけでつ。
59もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 19:53:39
金融庁は帰りました
ハンコ箱を元に戻しましょう
6029:2005/11/15(火) 19:53:46
損保に生保にそうめんと、はんこまで作って売っているのですか〜
さすがに大手は違いますな〜
昔、当社にも熱心に企業開拓の方がよく来られていました、
もし載り合っていれば、私もそうめんを打つはめに成っていた訳ですね?
61もしもの為の名無しさん:2005/11/23(水) 00:17:15
金融庁の処分遅いな。電話してみるか。
62もしもの為の名無しさん:2005/11/23(水) 00:25:08
福岡ホテルN園自首しろや
63もしもの為の名無しさん:2005/11/23(水) 15:11:10
ハンコ持って自首しろや
64もしもの為の名無しさん:2005/11/23(水) 19:12:30
保険金の支払いが前年の703億円から85億円に大幅に減少し、
税引き後利益が前年同期の約5倍となった?
65もしもの為の名無しさん:2005/11/24(木) 00:15:54
ハンコ損蛇は福岡ホテルN園に謝罪させろ
66もしもの為の名無しさん:2005/11/24(木) 18:35:15
ハンコがまた来たよ
67もしもの為の名無しさん:2005/11/24(木) 21:59:05
肛門にハンコ隠すのはやめろ
68もしもの為の名無しさん:2005/11/26(土) 02:34:19
http://www.sompo-japan.co.jp/sitepolicy/poli003.htmlより

(9)電話応対―通話録音
当社のホームページまたは保険証券、各種パンフレット、広告等でご案内している当社の各店舗・コールセンターの電話番号、フリーダイヤルにお電話いただいた際の通話内容は、以下の利用目的のために録音をさせていただく場合があります。
・ お客様からのお問い合わせ、ご相談内容等を必要に応じて通話終了後に事実確認するため
・ お客様のご契約内容を必要に応じて通話終了後に確認するため
・ お客様に当社の他部署から別途対応させていただく場合は正確な社内連絡を行うために通話内容を必要に応じて通話終了後に確認するため
・ お客様へのご案内、資料発送等のサービス提供を正確に行うためにご連絡先を必要に応じて通話終了後に確認するため
・ お客様との電話応対の品質向上にむけ電話応対者の評価と研修に後日活用するため

なお、以上の録音データは、投資信託のコールセンターにおけるもの、また苦情等に関係する場合を除き、原則、録音から6カ月を超えて保有しません。
(10) 公知情報の取得・利用
当社は、以下の媒体に掲載される個人情報を取得し、上記(1)ないし(9)に記載の目的のために利用することがあります。
・ 電話帳
・ 広告
・ 各界著名人名簿、各名鑑、各専門職業人名簿、その他各種名簿等



(・∀・)ノ質問していいでつか?

1:コールセンターのテレオペ嬢は何のために客の話聞いてるの?
2:客の情報何のために6ヶ月も保有するの?
3:名簿なんて作っちゃっていいんですか?個人情報保護法とかってかからないの?

誰か教えてくださーい(・∀・)
69もしもの為の名無しさん:2005/11/27(日) 13:08:48
録音しなきゃ話が伝えられないんだったら留守電と変わらないんじゃん。
てか、「録音してよろしいですか?」とかって言わずに勝手に録音して良いのか?
70もしもの為の名無しさん:2005/11/27(日) 20:52:14
一般企業のコールセンターは無断録音などしない。
ここにもSJの事故中心さがにじみでてる。
71もしもの為の名無しさん:2005/11/28(月) 03:58:24
平埜、社長辞めろ!
72もしもの為の名無しさん:2005/11/28(月) 04:12:30
2ちゃんねる上位独占企業れす
73もしもの為の名無しさん:2005/11/29(火) 00:13:50
今夜は下がってますヌ
74もしもの為の名無しさん:2005/11/29(火) 00:24:07
午後4時に尊じゃのスレぜーんぶ上位に並べてみて。みて。
全部でいくつ?
75もしもの為の名無しさん:2005/11/29(火) 22:05:32
N園さんよ いい加減出てこいよ
76もしもの為の名無しさん:2005/11/29(火) 23:04:54
ブルってるから無理
77もしもの為の名無しさん:2005/11/29(火) 23:37:24
>>68さんの質問に答えたら? 
弁護士に相談しないと何も言えませんってか?
78もしもの為の名無しさん:2005/11/30(水) 00:22:09
損蛇も歩けばハンコに当たる
79もしもの為の名無しさん:2005/11/30(水) 10:57:16
棚からハンコ
80もしもの為の名無しさん:2005/11/30(水) 17:04:19
おい 山口君ちのハンコ野郎はその後どーなった?
81もしもの為の名無しさん:2005/12/15(木) 02:17:11
盗難保険不払いの損保ジャパン、裁判で負ける。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134485094/
82もしもの為の名無しさん:2005/12/15(木) 02:37:00
★オススメできない保険会社★
http://hpcgi3.nifty.com/hokengaisha/ranking.cgi
83もしもの為の名無しさん:2005/12/26(月) 08:03:11
恥ずかしい会社・・・・・
84もしもの為の名無しさん:2005/12/26(月) 21:26:53
今回のハンコ事件に関連した社員は
どこに飛ばされるんだろう。
山口よりさらに遠くへ・・・


85もしもの為の名無しさん:2005/12/26(月) 21:36:41
顧客のハンコを無断に押したのに対し、顧客の押し忘れを補っただけとは、笑わせてくれるな、一言も言わずに契約書に勝手にハンコ押す 権利は損ジャに無いんじゃ勘違いに程がある、悪質極まりないな・・
86もしもの為の名無しさん:2005/12/27(火) 21:38:28
>>84ところがどっこい
山口支店長は、「損保ジャパンDC証券」へ大御栄転ずみ
現場の担当者達は、これからどうなるか知らんが
これだけは言える
損保ジャパンは、悪いことをしたと思っていない
87もしもの為の名無しさん:2005/12/27(火) 21:50:12
何でバレたの?
88もしもの為の名無しさん:2005/12/27(火) 21:56:55
山口支社のこと、損保ジャパンは悪いことシタなんて、会社ぐるみでチットモ思ってないよ。肯定してるヨ。
「本日の最新情報」見れば分かるよ。金融庁さんよ、つめ甘いよ。
89もしもの為の名無しさん:2005/12/27(火) 22:04:07
金融庁なんかバカだと思ってるよ。
騙すの簡単でしょ?
90もしもの為の名無しさん:2005/12/27(火) 22:04:54
だってお役所だもの。
91もしもの為の名無しさん:2005/12/27(火) 23:25:14
>>1

禿同。
(倒壊は別格としても)同業他社と同じような大學から
同じような成績の学生を採用しているのに、
どうして損ジャばかり問題を起こすのだろう?

いったい、どこが違うのか?
92もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 00:30:01
>>91
官僚的な対応が奨励される「社風」かと思われます。
93もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 02:49:13
法律スレスレのところで他人を陥れてまでも数字を稼ぐことを良しとする。

それを官僚的とは言わないと思われ。
94もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 03:33:25
新聞へのタレコミ社員がやったの?いやに詳しいけど?
95もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 07:19:32
>>87金融庁の定期検査でハンコ箱見つかる
96もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 07:23:05
>>92官僚とは似ても似つかない
ヤクザ火災と呼ばれたが、ヤクザのように筋を通すことなく、男気もない
ひたすら卑屈で、すっとぼけるだけの社風
97もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 10:08:30
金融庁の定期検査、終わったカナリ後の発覚のようだが・・・ちがうのでつか?
社内検査で発覚し公開?
98もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 20:25:09
どうせ、ここの社員は、「俺のことじゃない」「ドジふみやがって」「関係ない世界」って思ってるんだろ。恥ずかしい会社。
99もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 21:18:54
求む!!金融庁による処分!!!

>>89 金融庁をバカだと思っているにあらず、金融庁処分を理解する能力が幹部はもとより、現場にアラズ。

まあ、現場としては金融庁より、労働基準監督署の指導を待っているのですが・・・
100もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 21:22:06
>>97
じゃあ、今度は臨時検査をしたくなるような、被害報告をいれないと・・・w
もう、お役所は休みだからなぁ・・・4日まで長いね・・・
101もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 21:58:43
>>97
10月の金融庁検査での発覚
発表まで時間かかったのは慎重に調査したからでしょ
一万件の契約書類が持ち出されたし

どういう行政処分をするか、しないか金融庁が決定するのは、またまだ先

行政処分というのは、それだけ重いことだから

損保ジャパンの社風みたいに
「まぁまぁ、へぇへぇへぇ、ごにょごにょ」って
話の焦点ぼかすことしないから
102もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 22:01:32
平野責任逃れすんなよ
103もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 22:08:48
平野のカバンから印鑑100個出てくれば笑える。
それでもアイツは辞めんだろうな。
104もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 22:14:26
テメーのかばんからハンコ100本見つかっても
テメーは白を切り
社員のボーナス減らす

そういう経営者だ、あいつは
105もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 22:20:06
神奈川の作成契約洗い出せや
106もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 22:22:55
今年も横浜でやったよね

「フリートは事故がなかったことにしますから

生保に入ってくださいm(__)m」
107もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 22:28:18
がんや養老の一括名簿、大丈夫か?
108もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 22:33:38
養老と言えば「バカの壁」
損保ジャパンには社会常識から外れた壁があるよな

その一言だ
109もしもの為の名無しさん:2005/12/29(木) 00:21:12
いやしく裸の王様で粗野なバカ
卑裸野

まだおまえだけがどう責任とるかさえ表明してない

卑裸野
110もしもの為の名無しさん:2005/12/29(木) 18:50:02
てゆーか
ハンコ押したのは顧客サービスだ
て開き直ってるから責任とるわけねーよ
111もしもの為の名無しさん:2005/12/29(木) 18:52:58
なに!?

パンコ押し倒したのは顧客サービスだぁ!?
112もしもの為の名無しさん:2005/12/29(木) 19:20:09
福岡のマムコ騒動も顧客サービスかよ(;゚∀゚)=3ムッハー
113もしもの為の名無しさん:2005/12/29(木) 23:56:30
>>105
>>106
>>107
>>108
って何?
114もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 00:52:57
にさん大嫌い集合して語ってます。

http://cgi.niji.or.jp/home/daikyo/ssyoshi/bbs4/yybbs4.cgi
115もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 07:56:42
>>113企業・団体から名簿を取り付けて
勝手にハンコ押して契約を作る
116もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 12:23:35
何か、他に話題ナイー
117もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 12:51:59
金融庁に言って再調査してもらうか
118もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 13:33:44
いい加減にやってきたツケが回ってきただけ
119もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 13:44:02
「営業施策上やむを得ないので何とかして」っていうのが多すぎるんだよ。
ロスは悪いわ、金融庁には怒られるわでバカばっかり。
まあいつもの愛想笑いで逃げ切るしかないね。
120もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 17:10:55
>>117その必要なく思われ
金融庁からは完全マークされてるだろう
121もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 17:48:04
業界でこれほどコンプラにいい加減な会社はありません。
契約者、金融庁を完全にナメきっております。
122もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 17:58:01
西新宿の北朝鮮
123もしもの為の名無しさん:2006/01/01(日) 22:22:00
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051226AT2Y2600126122005.html

損保ジャパン、記入漏れなどで契約書に勝手に押印
 損害保険ジャパンが顧客に連絡せず顧客名義の印鑑を契約書に勝手に押していたことが26日分かった。同社の山口支社が管理する契約のうち、過去3年で52件あった。
損保ジャパンは「いずれも記入漏れを補完する意味で押印してしまった。顧客の意思に反したものではない」と説明している。

 一連の不適切な行為は、金融庁の検査を通して発覚したもようだ。損保ジャパンは保険金の支払い漏れが約2万7000件あったため、11月、金融庁から業務改善命令を受けていた。
(12:03)
124もしもの為の名無しさん:2006/01/01(日) 22:26:35
顧客の意に反してないと言うけど
そもそも損保ジャパンおよびその代理店の募集姿勢は

ろくに説明せず

へへえーへへえーやっときますから、ゴニョゴニョ

だよな
125もしもの為の名無しさん:2006/01/01(日) 23:41:28
そんでもって、契約時には「xxも支払い対象ですから安心でつよ」と言って
いたのに、いざ請求すると「契約書に不担保って書いてあります!」となる。
担保範囲でも「保険金請求書の書き方が・・・」「ハンコの場所が・・・」と
のらりくらり・・・こちらが呆れ果てていると、ある日突然「契約にある請求
期限を過ぎましたので、支払いしません!」・・・ハンコはイパーイあるのに
何で請求の時だけは使ってくれないのかな?
126もしもの為の名無しさん:2006/01/01(日) 23:52:31
積立満期支払いのときは
振込み口座を電話で聞いて
勝手にハンコ押して書類を作ってるくせに

契約者の口座に満額振込まれてる保証はない
契約者ひとりにつき5000円ごまかしても
2000人分で1000万の着服

損保ジャパンの営業規模からしたら、2000人なんて
わけないわな
127もしもの為の名無しさん:2006/01/02(月) 14:18:30
代理店を辞めたのに年賀状を送ってくるな、広島県呉支社!
128もしもの為の名無しさん:2006/01/18(水) 21:10:56
年賀状くらい、いいじゃん
129もしもの為の名無しさん:2006/01/20(金) 20:50:58
礼儀正しくよろしい
130もしもの為の名無しさん:2006/01/23(月) 17:30:15
買春ツアーに行くのはやめろ
131誘導:2006/01/27(金) 01:36:16
損保ジャパンのコルセンで働いてる人♪

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1138250672/l50#tag3
132もしもの為の名無しさん:2006/02/03(金) 19:49:38
損蛇とは、保険金未払い会社でーす( ̄ー ̄)
133もしもの為の名無しさん:2006/02/03(金) 20:59:13
損蛇とは、人様から保険料を取るだけ取って補償しない詐欺会社です
134もしもの為の名無しさん:2006/02/14(火) 21:51:30
損保ジャパン、保険料立て替えなど違法販売で大量処分
 損害保険ジャパンは14日、社員が契約獲得のため、保険料を立て替え払いするなど
の不正行為が計431件あったことを明らかにした。監督責任者を含め関与した527人を1
月に社内処分したが、対外公表していなかった。金融庁は不正行為の内容を確認した
うえで、行政処分を検討する。
不正があったのは、業務提携して商品供給を受けている第一生命保険の生保商品の販売。
2002年2月から05年8月にかけて、営業社員が身内などに保険に加入してもらい、保険業
法で禁止されている保険料の立て替えをしていたケースが366件あった。社員が獲得した
契約を保険代理店が獲得したことにする「社員代行」と呼ばれる金融庁の監督指針違反も
65件あった。
保険業法は契約者間の公平を期すため、特定の顧客だけが有利になる行為を「特別利益の
提供」として禁じている。一部の顧客について保険料を立て替える行為は契約者間の不公
平につながり、保険業法違反に当たる。
135そらぁ:2006/02/15(水) 16:39:47
ひら〜の商店やろ!
136もしもの為の名無しさん:2006/02/15(水) 19:49:49
あのダサダサジャパンダは登場しないのか?
137もしもの為の名無しさん:2006/02/15(水) 20:46:27
26歳の人がSJの1−DOに入ると損ジャ
年齢条件の区切りが21歳と27歳なので・・・
138もしもの為の名無しさん:2006/02/15(水) 20:48:49
24歳あるよw
逆に24歳以上なら得なんですがw
139もしもの為の名無しさん:2006/02/15(水) 20:50:27
>>138

あ、スマソ24と27だ。
他と比較すると明らかに損なので今日解約しますた。
140もしもの為の名無しさん:2006/02/15(水) 21:17:24
>>139当然だ
141もしもの為の名無しさん:2006/02/17(金) 01:15:23
2/14の朝日紙朝刊トップ記事に端を発して、損保ジャパン不正営業の実態が一挙に報道された。
各紙の見出だけを時系列的に並べてみても、以下の通りとなる。(2/15〜16)

2006/02/15, 日本経済新聞 朝刊, 7ページ
「損保ジャパン不正営業、競争激化で「法令軽視」、業界の信頼回復遠のく」
2006/02/15, 朝日新聞 朝刊, 11ページ
「生損保の不正販売「公然の秘密」 損保ジャパン保険料立て替え、ぬぐえぬ不信感」
2006/02/15, 朝日新聞 朝刊, 11ページ
「生損保、不正販売「公然の秘密」 ぬぐえぬ不信感」
2006/02/15, 毎日新聞 朝刊, 9ページ
「損保ジャパン:名義借り違法販売、保険不信に拍車 経営陣、問題意識低く」
2006/02/15, 産経新聞 東京朝刊, 10ページ
「損保ジャパン 違法販売527人処分公表せず 問われる隠蔽体質」
2006/02/15, FujiSankei Business i., 3ページ
「損保ジャパン、違法保険販売 生保提携、難しさ露呈 法令順守の体制作り急務」
2006/02/15, 中日新聞朝刊, 8ページ
「損保ジャパン 違法販売 業界 遠い信頼回復 不祥事続出 自浄能力乏しく」
2006/02/15, 中国新聞朝刊, 33ページ
「損保ジャパン違法販売 社員、保険料立て替え 527人処分公表せず」
2006/02/16, 保険毎日新聞
「損保ジャパン、生保募集で一部不適切な取り扱い」

142もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:15:44
内部告発が必要なのです。いまどき、いくらでも匿名で告発する方法はあります。マスコミでも金融庁でも。それが苦しんでいる人のためです。
143もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:23:07
>>141損保ジャパンは、もともと信頼されてないがなwwww
144もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:25:42
保険金ちゃんと払えよ!!
145もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:27:17
西新宿の北朝鮮
146もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:34:04
ヒューザーの方がまだマシ
147もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:35:06
悪の巣窟
148もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:37:22
自分の事しか考えない会社
149もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:42:39
自分達の保身だけの会社
150もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 12:56:28
積立満期金払え!
151もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 13:01:06
保険業法300条や特商法と言ってクレームつけ解約するのが法律マニアEXAアンチの証


法律マニアEXAアンチ工作員が企業の腐敗を糺すために、新スレ勃てたり
あっちこっちのスレを意味なくアゲまくったり、意味もない議論や
誹謗中傷をしたがる、品性のかけらも無い、バカで惨めな
法律マニアEXAアンチ工作員自称消費者の味方が必死でつねw
152もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 13:17:58
まあ損保ジャパンの味方する気はねーな
153もしもの為の名無しさん:2006/02/19(日) 03:06:04
age
154負け犬敗訴確定会社ンニーw:2006/02/19(日) 03:08:54
↑↑↑
自社不良LPの悪質な詐欺行為による最高裁敗訴や、腐敗した企業体質を隠蔽する目的で、あっちこっちのスレを意味なくアゲまくったり、敗訴系スレをセンスの無いコピペで嵐まくっている、品性のかけらも無い、バカで惨めなカス会社の低能工作員が必死でつねw
155もしもの為の名無しさん:2006/02/20(月) 23:43:12
★埼玉の死体遺棄事件、逮捕の男は株失敗で借金5千万円

 さいたま市大宮区の無職小島庸子(つねこ)さん(当時77歳)が失跡し、同市浦和区の
雑木林で遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された同市北区、保険代理業
安藤博容疑者(65)は事件前、株式投資に失敗し、約5000万円の借金を抱えていたこ
とが18日、大宮署捜査本部の調べで分かった。

 捜査本部は、借金返済に困った安藤容疑者が小島さんに株購入などの資産運用を持
ちかけて約3000万円を受け取り、返済できなくなって殺害したとみている。

(2006年2月19日9時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060219i502.htm

安田火災海上保険株式会社代理店 第一生命保険相互会社代理店
代表取締役 安藤 博
有限会社 彩光保険事務所 さいたま市北区土呂町1-61-12
TEL048-665-7*** TEL048-665-6*** FAX048-665-6***

ご契約取り扱い代理店変更のご案内 株式会社損害保険ジャパン さいたま総合支社長

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。弊社業務につきましては平素よ
り格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
さて、お客様のご契約の取扱代理店 彩光保険事務所と弊社との代理店委託契約は、都合
により、平成18年2月17日付をもって終了いたしました。
これに伴い、お客様のご契約は弊社営業店で責任をもって対応させていただきたく、ご案
内申しあげます。

埼玉支店さいたま総合支社 さいたま市大宮区桜木町4-82-1損保ジャパンさいたま第一ビル7F
156もしもの為の名無しさん:2006/02/20(月) 23:44:47
>>1人殺し
157もしもの為の名無しさん:2006/02/23(木) 06:10:49
本社ビルは墓石に似てる
158もしもの為の名無しさん:2006/02/24(金) 14:14:42
あの先細りビルね…
159もしもの為の名無しさん:2006/02/25(土) 23:12:35
位牌にも似てる
160もしもの為の名無しさん:2006/02/25(土) 23:46:13
ある角度から見ると三角形だよね。
三角形というのは非常に縁起が良くないらしい。
粉飾決算して窮地に立たされたカネボウのビルも三角形。
161もしもの為の名無しさん:2006/02/25(土) 23:49:02
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎あなた・・・見てしまいましたね???◎◎◎
この書き込みを見た人は、
彼氏・彼女ができなくなったり、別れちゃったりします。
本当です。この前この書き込みを見てしまったO,Rさんが
結婚を考えていた愛しい彼と急に別れてしまいました。今でも
原因は分かっていません。でも、この書き込みをみてしまっても、三分以内に三個の場所に書き込みすればま逃れます。そう
しないと、最悪な人生になりますよ・・・◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

162他社積立担当:2006/02/26(日) 09:20:37
損保ジャパンが去年から販売している「ユトリード」という積立型の傷害保険
は、ちょっとおかしい。補償部分の長期係数(複数年契約の保険料を決めると
きに1年あたりの保険料に乗じる係数)が、どう計算しても、ごまかしている
ように見える。昔の商品は予定利率が5%等で高くて、その結果保険料が安く
なっていたけど、新商品の認可取得時には、そんなに高い予定利率では認可が
取れず、保険料が高くなってしまうので、前の商品の低い予定利率で計算した
ものとそれほど変わらないようにするために、恣意的に途中の計算過程の端数
処理を大幅改ざんして、係数を決定し、それを使用しているに違いない。これ
は、金融庁の審査を欺く極めて悪意のある行為だ。損保ジャパンの商品は、他
社からみると、おかしな部分が多い。金融庁には、特に商品業務部門の検査を
徹底してやってほしい。(損保ジャパンには昨年検査が入ったから、次は先だ
けど。)フェアに商品開発をしている他社にとっては非常に迷惑だ。Dr。ジ
ャパンの料率計算もちょっとあやしく、今解析中。
163もしもの為の名無しさん:2006/02/26(日) 09:31:35
>>162頑張れ
164もしもの為の名無しさん:2006/02/26(日) 10:36:16
>>162
バレた?
165もしもの為の名無しさん:2006/02/26(日) 11:08:01
>>164ワロス
自社で計算できねーから外部委託してるのに
ばれた?はねーだろ
166もしもの為の名無しさん:2006/02/26(日) 16:55:14
>>162

 それは大変ですね。是非、どのように計算したのか、教えてください。
ここで証明できないなら、金融庁に是非垂れ込んでください。

 まあ、そもそも算出方法書も持ち出さずに料率の検証しようとしている
君の会社大丈夫??



167もしもの為の名無しさん:2006/02/27(月) 10:49:42
料率以前に、払い渋りだろ(苦笑)

難癖つけ、あげくはシステム不備(これは100%損蛇責任なのだか…w)を理由に

保険料が正しいか誤ってるか以前に

払われない保険に入る吉外いねーーーw
168もしもの為の名無しさん:2006/02/27(月) 13:18:39
不払いも料率に織り込み済みじゃ!
169もしもの為の名無しさん:2006/02/27(月) 13:28:54
払われないとわかってる保険に入る吉外いねーーーーーーよ
170もしもの為の名無しさん:2006/02/27(月) 13:59:04
素人を騙すのは簡単ね(b^-゜)
171もしもの為の名無しさん:2006/02/28(火) 21:20:39
女性失跡事件、元保険代理業の男を殺人容疑で再逮捕
 さいたま市大宮区の無職小島庸子(つねこ)さん(当時77歳)が失跡し、同市内の
雑木林で遺体が見つかった事件で、埼玉県警大宮署捜査本部は28日、同市北区土呂町、
損保ジャパン元保険代理業安藤博容疑者(65)(死体遺棄容疑で逮捕)を殺人の疑い
で再逮捕した。
 調べによると、安藤容疑者は、顧客の小島さんから積み立て型保険の保険料などの名目
で預かった約3800万円を着服し、返済を迫られたために殺害を計画。2004年12
月、「返済するので一緒に銀行に行こう」と持ちかけて小島さんを乗用車に乗せ、首をひ
もで絞めて殺害した疑い。
 安藤容疑者は、保険料名目で金を受け取るため、偽造した保険証書を小島さんに渡して
いたことが判明。このほかにも、偽造保険証書を使って顧客二十数人から約4000万円
をだまし取っていたこともわかり、捜査本部は有価証券偽造などの容疑でも追及する。安
藤容疑者は調べに対し、「小島さんに会社に返済を迫ると言われ、偽造がばれるとまずい
と思った」などと話しているという。
172もしもの為の名無しさん:2006/02/28(火) 21:30:55
今時積ファかね?w
173もしもの為の名無しさん:2006/03/03(金) 21:08:49
殺人かね?(;゚Д゚)
174もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 00:04:19
損ジャの保険は、損じゃ・・・(-________-;) ウッ・・・
175もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:37
>>172

もう積ファなんてうってねーよ 
しったぶってるんじゃねーっつの
176もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 11:02:51
社員も代理店も人殺しだけはしないようにしましょう!
177もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 11:08:38
>>176もうやっちゃいましたが
何か?
178もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 15:00:48
数年前に埼玉で総合職が高飛びした事件なかった?
179もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 15:09:38
埼玉と言えば殺人
180もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 15:15:16
クレーマと言えばEXAアンチ
181もしもの為の名無しさん:2006/03/05(日) 14:26:17
損蛇にとって、D一とひまわり、どっちの生保が本命なの?
182もしもの為の名無しさん:2006/03/05(日) 14:32:36
>>181
どちらも中途半端
183もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 00:47:00
ひまわりは子会社。D1には頭が上がらない。
みずほの中では格が違う!
184もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 11:05:42
そそ。
腐ったあんぽんじゃぱん
185もしもの為の名無しさん:2006/03/28(火) 22:21:37
>>1
新卒の学生が「第一志望です!」などと言っていた
おそらくCMなんかで好印象を持ったのだろう
社名を変えてもワイはワイなのに
洗脳研修から始まり
配属まもなく車のはなし
激務にも若さで耐えるが
わずか数年で髪の毛は真っ白に
そしてある日職場を見渡して思う






あ、みんなぼくと同じだ
186もしもの為の名無しさん:2006/03/29(水) 21:20:58
そう言えば
ある支社の総合職メンバー
激ヤセのひと
激太りのひと
若いのに白髪だらけのひと
毛が抜けてるひと
だったな〜
187もしものための名無しさん:2006/04/04(火) 06:26:55
毛が抜けてる人が圧倒的に多い気がす。まだ40代とかで。あれは絶対ストレスだよ。
給料と引き換えに毛まで失うなんて。♪よ〜く考えよ〜♪毛ーは大事だよ〜♪
188もしもの為の名無しさん:2006/04/04(火) 07:26:12
40代で糖尿病って早死にするよね(((゚Д゚))
189ad:2006/04/04(火) 07:26:35
 実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間であなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
190こまったくん:2006/04/11(火) 14:25:23
借りたお金の債権が損保ジャパンにまわるのですがどんな返済方法を提示してきますか?電話で聞いたら「一括でお願いします」なんて言っていたけれど一括で返せません。ご存じの方や詳しい方お手数ですが教えてください。お願いいたします。
191損保ジャパンのお金の返済方法ご存じの方お願いします。:2006/04/11(火) 14:44:52
借りたお金の債権が損保ジャパンにまわるのですがどんな返済方法を提示してきますか?電話で聞いたら「一括でお願いします」なんて言っていたけれど一括で返せません。ご存じの方や詳しい方お手数ですが教えてください。お願いいたします。
192もしもの為の名無しさん:2006/04/11(火) 23:55:48
ハンコと強姦ね犯罪会社やね
(゚∀゚)つ●ウンコクウカ?
193もしもの為の名無しさん:2006/04/14(金) 16:13:14
cM中身ないよね
194もしもの為の名無しさん:2006/04/14(金) 19:01:47
中身がないのはCMだけではないんだが…
195もしもの為の名無しさん:2006/04/16(日) 08:23:51
さ〜てっと
そろそろ会社に印鑑箱もどそうかな〜
196もしもの為の名無しさん:2006/04/16(日) 08:52:46
殺人ジャパン
197もしもの為の名無しさん:2006/04/20(木) 08:36:50
必見
交通事故犯罪ジャーナリスト木村一雄

損保社員、被害者に暴行!!
警察の現場検証写真公開中。
198もしもの為の名無しさん:2006/04/23(日) 15:25:15
http://www.y-moto.net/ 損保犯罪被害者の会

事故被害者の皆様、ぜひご覧頂きますように。
199もしもの為の名無しさん:2006/04/28(金) 09:46:32
交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄(ググってね!)

ニュース速報〜激写!「損保&損保弁護士撲滅キャンペーン第3弾!」札幌
ニュース速報〜北海道警察本部で道庁関係部署、病院関係者、交通事故被害者らが初顔合わせ!
200もしもの為の名無しさん:2006/04/28(金) 19:54:06
http://www.y-moto.net/ 損保犯罪被害者の会

北海道警察本部において損保、共済の・・・・!?
201もしもの為の名無しさん:2006/05/07(日) 18:50:48
交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

交通事故犯罪レポート〜『ベスト10発表!』
202もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 12:38:51
 同社の社内調査によると、提携先の第一生命の生命保険にからみ、全国約530の販売拠点のう
ち約130カ所で、違法な保険料の立て替えが行われていた。関与した営業担当社員は280人で、
02年2月〜05年8月に計366件の違法販売があり、うち194件は、契約者が積極的に加入
する意思がないのに名義を借りていたという。
 金融庁は05年9〜12月の立ち入り検査で、違法な立て替え販売を把握した。損保ジャパンは
組織的な関与を否定しているが、代理店を監督する立場の多くの社員が評価を上げるため自ら立て
替えをしていたとみられ、金融庁は重い処分が必要と判断した模様だ。
 また、同社の山口県の支社でも、社員が契約書に勝手に印鑑を押すなど3年間で52件の不適切
な契約手続きがあり、金融庁はこれに対しても、一部業務停止などの処分を検討している模様だ。
 保険料の違法立て替えをめぐり同社は1月、担当役員3人が報酬の一部を返上し、監督責任者を
含む約520人を厳重注意などの処分にした。
 同社と第一生命は01年から、相互に相手の保険商品を提携販売している。第一生命の商品のうち
、損保ジャパンは死亡保険を中心に販売し、第一生命全体の新規契約高の2%超を占める。問題の
期間の販売実績は約3万6000件だった。
 保険業界では厳しい営業ノルマを背景に、保険料立て替えや架空契約などによる契約の水増しが
かねて指摘されてきた。損保ジャパンへの業務停止命令で、各社は改めて管理態勢の早急な見直し
を迫られそうだ。
 生損保を巡っては、明治安田生命が保険金の不当な不払い行為の発覚で05年に2度の業務停止
処分を受け、他の生保31社でも435件(約20億円)の同様の不適切な不払いが発覚。損保
26社でも18万件(約84億円)の不払いがあり、金融庁は昨秋、損保各社に業務改善命令を出
している。
203もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 12:44:01
>>190
詳しい経緯プリーズ
204もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 13:30:41
損保ジャパンと興亜損保ってなんか関係あんのかね?
205もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 13:31:40
アテンションプリーズ
206もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 15:07:33
>>190
なんだそれ?ヤクザ損保とうとうそこまで来たか?
207元代理店:2006/05/23(火) 15:24:16
わたしは四年前までここの某企業代理店に勤務していました。
損保ジャパンなんて名前になったけど、やっぱりここはヤクザ火災のまんまですよ。
いやもっとひどくなったかもしれないですね。

私が勤めていた代理店はもともと別の会社のシェアが過半だったんですが、
十年ぐらい前に安田側が結構あくどい手口でひっくり返したんです。
代理店の従業員の給与を一部肩代わりしたんです。
それと引き換えに圧倒的なシェアを貰ったということです(証拠はあります)。
時効がどうか分からないけど、立派な保険業法300条違反ですね。
それを決めたときの支店長は今ではグループ会社の立派な社長ですよ。そういう人間が出世してしまうのです。
結局、そういう体質の会社なんですよ。だからこういうことを繰り返してしまうのでしょうね。
208もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 15:26:26
>>207
その証拠を金融庁に持ち込まないの?
時効は、ないんとちがう?
209元代理店:2006/05/23(火) 15:47:05
>>208
あるところを通してですが、既に提出しました。
でもなんにもないですね。
だから、この一件を追及しないところを見ていれば、
当局の本気度合いも分かろうというものです。
今の社保庁長官はここの出身だし、住宅金融公庫の火災保険の主幹事もここでしょう、
だからどうなんでしょうね。
これをやったら認めますが、どこまで本気なのか刮目して見ていようと思います。

まあ、このほかにも色々とありますよ。それは機会をとらえて追々ご披露致します。
210もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 16:09:09

具体的に書かないと金融庁は動きませんよ。
メールには、返事は来ません。電話応対のみです。

具体的に名指ししないと無理デス。
211もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 16:24:18
うちの近所に支社があるけど、毎朝すれ違うそこの社員(パート?)と思われる
30代から40代くらいのババアどもが大声で悪口言いながら歩いててウゼ。
笑い声も下品だし。
212元代理店:2006/05/23(火) 18:28:33
>>211
多分私の書き込みに対するものでしょうが、
私が金融庁に提出した証拠は具体的極まりないものです。
内容は一寸申し上げられませんが、
此れを見た人は誰でも「えっ、この会社こんなことまでするの」という反応でした。
保険業界で名の知れた某フリージャーナリスト氏は「これが表沙汰になったら大変な事になる」と言っていました。
213元代理店:2006/05/23(火) 18:29:44
212の訂正です。

>>210
多分私の書き込みに対するものでしょうが、
私が金融庁に提出した証拠は具体的極まりないものです。
内容は一寸申し上げられませんが、
此れを見た人は誰でも「えっ、この会社こんなことまでするの」という反応でした。
保険業界で名の知れた某フリージャーナリスト氏は「これが表沙汰になったら大変な事になる」と言っていました。
214もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 20:59:54
具体的な内容がわからないのですが書き込めませんか?
代理店使用人の給与肩代わりもいろいろありますよね。。
社員をリストラするために大型代理店に転職させて給与半分負担とか
この場合違法ではないので、どういった内容なんですかね??
215元代理店:2006/05/23(火) 21:58:39
>>214
「社員をリストラするために大型代理店に転職させて給与半分負担とか」というのではないです。
ずっとその代理店に勤務していた者の給料を肩代わりしたのです。
私も弁護士など色々な人に確認しましたが、誰もが明白な保険業法300条違反だと異口同音に断定しました。

いずれにしても、この件について追及しないようなら、私は金融庁は信用できませんね。
216元代理店:2006/05/24(水) 00:50:00
215の続き
それからもうひとつ、今問題になっているのは生保だけど、
本筋の損保商品の販売でも似たようなことを平気でやっていますよ。

金融庁の担当者殿
本当にやる気があるのなら、態度と実績で示しなさい。
217もしもの為の名無しさん:2006/05/24(水) 00:55:46
とにかく証拠。
証拠があれば、金融庁も労基も動く。
証拠を持ってるならすぐにタレこめ。
218元代理店:2006/05/24(水) 07:03:55
217の書き込みをされた方へ

209と213を読んで下さい。既に金融庁の然るべき立場の人間は、
この給与肩代わりの件を知っているし、
これ以上はないという証拠もその人の手元にあるのです。
それなのに動きが見えてこないということが問題なのです。
もっとも、水面下で動いているのかもしれないですが・・・。
219もしもの為の名無しさん:2006/05/24(水) 07:31:31
スミからスミまで不正だらけ
金融庁もすべてに対処できないんでは?マジで
220元代理店:2006/05/24(水) 22:26:26
>>219
ウーン、そうかもしれないですねぇ。
とにかく、真っ当な方法で商売をしようという姿勢が絶無ですから。あの会社の場合。
会社丸ごと腐っているから全部潰さないとダメかもしれないですね。
いっそのこと、一旦全部御破算にしたほうがいいかもしれませんね。
でも、それをするのも金融庁の仕事でしょう。
なんだかんだ言っても、やっぱり怠慢ですよ。
221もしもの為の名無しさん:2006/05/24(水) 23:09:58
>>220元代理店なら解ると思うが
営業停止ではなくて業務停止だよ
しかも国際業務に及ぶと報道されてる
業務停止の次は、事業免許取消しかないからね

大蔵省時代含め、金融庁がこんな重い処分をするの記憶にないよ
222もしもの為の名無しさん:2006/05/24(水) 23:28:00
>>209
他社でもやってるじゃん。
というより他社のマネじゃん。
223もしもの為の名無しさん:2006/05/24(水) 23:32:59
>>221

明治安田生命は業務停止じゃなかったっけ。
224もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 00:03:00
「業務停止」といっても正確には「一部業務停止」
「辞任」といっても「会長に昇格=生涯院政体制確立」へ
もちろん金融庁様には天下りポスト、増やして用意しております

安泰、安泰
225もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 00:07:24
全業務停止したら、支払業務ができない
一部業務停止になるのは当たり前
226もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 00:14:07
>>224損保ジャパンには、金融庁からの天下りポストはない
20年以上前、安田時代、大蔵OBを副社長に迎えたことあったが、
この時、大蔵省に悪印象与えた
それ以来、ないはず

金融庁も、よりによって損蛇に天下りたくないだろう
227もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 00:18:58
>>226
金融庁のノンキャリです。どうか天下りさせてください。
ポストは取締役で結構です。お客様のため一生懸命頑張ります。
228もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 10:18:28
■相次ぐ不祥事、引責は否定 (産経新聞)

損害保険ジャパンは二十四日、六月の株主総会後の社長交代を発表したが、
金融庁から一部業務停止命令が出る直前にあえて発表に踏み切ったことで、
引責の印象を薄め、取締役会長に就任する平野浩志社長の影響力温存を図った
との見方が出ている。会見した平野社長は十七年度までの中期経営計画の目標達成を強調して
引責を否定したが、それがかえって契約者軽視の姿勢を際立たせ、
信頼回復の難しさを感じさせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000014-san-bus_all
229もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 10:26:51
悪の権化でつね
230元代理店:2006/05/25(木) 21:00:19
皆さん 色々意見があるのは分かりますが、やっぱり手ぬるいですよ。
あの会社はもっとガツンとやらなきゃどうしょうもないですよ。

私は、三Kと後Tの義兄弟があの会社を牛耳り始めた頃から、
あの会社はダーティーになっていったと思っていますが、
それから数えても数十年そういうものにどっぷりと浸かっていたのです。
この程度のペナルティで性根が直るとはとても思えませんね。
神楽坂のあの馬鹿げた料亭をどう説明します? 
腐敗堕落の権化であり象徴ではないですか。
この会社は破綻すべくして破綻する損害保険会社の最たるものです。
助ける必要など全く無いし、もはや潰すしか道は無いと思いますね。
231もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 21:08:56
神楽坂の料亭とは?
232元代理店:2006/05/25(木) 21:25:57
>>231
今はもう無いかも知れませんが、朝霞荘という接待用の料亭が神楽坂にあるのです。
いやあったと言うべきかも知れないですが・・・。
建物はあの黒川紀章氏が設計した現代風数寄屋造という豪勢なものでした。
私がかつて勤めていた代理店の上層部は、件の給与肩代わりが始まった時から
毎年8月から9月にかけて、ここで豪華な接待を受けていました。
正統的な仕事の内容ではなく、こういうことで勝とうとするのです。
こんなことに金を使うなら、もっと保険料を安くしたり、保険商品の機能を高めたり、
サービス網の充実を図ることに使うべきでしょう。

ゴッホのひまわりの件もそうだけど、この会社は金の使い方をまちがえてますよ。
そうは思いませんか?
233元代理店:2006/05/25(木) 21:29:56
追伸 こんな料亭、ほかの損保会社には無いでしょう。
234もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 21:33:47
もうこうなったらゴッホのひまわりは売るべきだと思うんですけど
235もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 21:37:24
ついに業停か〜。
仲間だね。
仲良くしようぜ。
236元代理店:2006/05/25(木) 21:47:05
>>234
たびたびすいません
気持は分かりますが、問題がふたつほどありますね。

まず、あの絵は損保ジャパンの持ち物じゃないということです。
買ったのは旧安田火災だけど、すぐに美術館を運営している財団に寄付しちゃいましたからね。
あれを売ってもなんにもならないでしょう。

次に、あの絵には以前から贋作疑惑がつきまとっているのですよ。
見てみると分かりますが、ああいう絵にはつきものの作者のサインが無いのです。
だから偽物じゃないかと言われるわけです。
一応、オランダのゴッホ美術館の館長が本物だと鑑定したようですけど・・・(ちなみに十年ほど前にこの美術館の建て直し費用も支援しています)。

いずれにせよ、ああいうものはリスクが恐ろしく高いものです。
この世の様々なリスクを引き受けなければならない保険会社がそういうものに手を出すこと自体が既に問題でしょう。
だから私はあの絵は、仮に偽物だとしても損保ジャパンのダメな部分の象徴としての価値は残ると思っているのです。
売らずに残しておいたほうがグッドだと思いませんか?
237?:2006/05/25(木) 22:08:10
こんな腐った会社はつぶれた方が国家、国民の為になります。
ちなみに、どうすれば無くなりますかね。
238元代理店:2006/05/26(金) 04:43:55
>>237
この会社の存在は言わばリトマス試験紙みたいなもので、その浮沈はこの国の民度次第だと思うのです。
つまり、この会社がこの先も大きな顔をし続けるようなら、この国の国民が総じてこの会社を許しているということですし、
けしからんというのであれば、潰されるでしょう。
私自身は潰れたほうがいいし、潰すべきだと思いますが、日本は民主主義国家ですから、
それを決めるのは国民の総意ということになるのではないでしょうか。
民主主義は何も政治や選挙だけのことではないと思いますよ。
ですから、潰したかったら、その世論を盛り上げ、賛同者を増やすべきでしょう。

追伸 先ほど損保ジャパンのホームページを見たら、今回の行政処分についてのプレスリリースが載っていました。
ひととおり見ましたけど、全然反省していないように感じました。
私がここの代理店の仕事をしていた時の話ですが、毎月支社で業務連絡会というべんき
239元代理店:2006/05/26(金) 04:50:22
238の続き(書いていたらなぜか途中で書き込まれてしまいました)

追伸 先ほど損保ジャパンのホームページを見たら、今回の行政処分についてのプレスリリースが載っていました。
ひととおり見ましたけど、全然反省していないように感じました。
私がここの代理店の仕事をしていた時の話ですが、毎月支社で業務連絡会という勉強会をやっていました。
ちょうど金融庁がコンプライアンスということをうるさく言い始めていた時期でした。
毎度支社長は会合の終わり際に「それから皆さんコンプライアンスのほうひとつよろしくお願いします」と言って締め括っていました。
それで、コンプライアンスについて代理店に周知徹底したということになってしまっていました(レジュメにもコンプライアンスと書かれていました)。
結局、アリバイ作りなのでしょうね。
でも、その程度の認識しかこの会社にはなかったということなのでしょう。
因果応報、来るべくして来た事態と言えるでしょう。
240もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 05:14:51
>>237
全国の主力代理店トップ100社位がいっせいに他社に乗り換えればつぶれるんじゃないでしょうかね。
代理店会のトップがライバル社のトップと水面下で密約を交わして、乗合後の厚遇を約束させ
せ〜の、で一気に全主力代理店がその会社に乗合する、とか。
もちろん、乗合後にその会社に既契約を全部移すわけです。
241元代理店:2006/05/26(金) 05:30:06
>>240
気持は分かるけど、現実的ではないですね。
まず、代理店会(前はSASYとかAIRと言ってたけど今は何ですか)
のトップは言わば直参旗本です。
絶対と言っていいぐらいこの会社を見限ることはないでしょう。
次に、仮にトップがそんな密約を交わして、ほかの代理店に声をかけたところで
言うことを聞く代理店がどれぐらいあるか疑問ですね。代理店組織の内情はピラミッドではないですからね。
最後に、既存契約の移行もそんな一気呵成には無理でしょう。
中途解約をすれば契約者に迷惑がかかるし、更改期まで待っていたらものによったら数年かかります。

それよりも不買運動のほうがよほど現実的だと思いますよ。
242もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 06:58:54
関係者、元関係者、退職者、せめて現役従業員くらい、
会社の味方にしておけよw

誰もが悪魔に魂を売り渡せる訳でないことを知ればよい。

もう遅いが
243元代理店:2006/05/26(金) 20:44:19
>>242
ご趣旨がよく分からないのですが、もしかして、全部悪い奴じゃないんだから、
その辺は情状酌量の余地があるだろということですか?

あれだけの大組織だから多少はまともな人間もいるでしょう。それは否定しません。
でも、そのことを針小棒大に見て、大局を誤ってはならないでしょう。
この会社のでたらめな商売のために、真っ当に仕事をしていた人間がどれだけ泣かされてきたのかを考えてください。
244もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 20:54:25
>>241

>中途解約をすれば契約者に迷惑がかかるし、更改期まで待っていたらものによったら数年かかります。

普通、乗合して契約移すときは満期更改時でしょう。
一年かけてじわじわ移していくことになるかと思います。


>それよりも不買運動のほうがよほど現実的だと思いますよ。

不買運動ですか…
そっちも現実的でなくないですか?
ダイレクト販売が中心の会社ならともかく
顧客は保険会社よりも代理店との結びつきが強いでしょうから。


>気持は分かるけど、現実的ではないですね。

すみません、たしかにトップ100代理店は無理でしょうね。
でも全国各地で有力代理店が20店ほど次々に乗合したりすると
経営に与えるプレッシャーはかなりのものでしょうし
実際かなりの数字が落ちるでしょうから、真摯に対応を迫られるはずです。
245元代理店:2006/05/26(金) 20:59:19
朝霞荘にご興味のあるかたへ

朝霞荘の住所が分かりましたのでお知らせ致します。

 東京都新宿区市ヶ谷砂土原町3−22

ここにあります。その気になったら時間のある時にでも行かれて、
外からでもご覧になることをお勧めします。一見の価値はあると思いますよ。
ちなみに、この建物は建築関係の賞を取ったらしく、そこのホームページに写真や概要が掲載されています。
アドレスはhttp://www.bcs.or.jp/prize/details/03016.htmlです
246元代理店:2006/05/26(金) 21:29:28
>>244
ご無礼ながらお尋ねしますが、あなたは損保会社や代理店に勤務されている、あるいはその経験をお持ちですか?
どうも、内情を充分ご存知ではないような気がしたものですから。

代理店には色々な業態がありますが、専業代理店はほぼ例外無く専属なのです。これはどこの保険会社でも同様だと思います。
なぜかと言うと、専業代理店の多くは、損保会社の社内研修制度で育成されるからです。
3年から5年程度、期間限定で固定給を貰って社員として働いて、その間に必要な資格や知識あるいは技術を修得し、経験を積むのです。
それで期間が終了すると退職して代理店として働き始めるのです。
損保会社にしてみれば、膨大な金と手間をかけて育てたわけですから、独立するにしても、他社とは乗り合わない旨を制約させるのです。
もしも破ったら、即代理店契約解除です。そうなれば当然、手数料収入は絶たれます。あなたが言われることを本当に実行するには、徐々に契約を移すなんてことは現実問題としてできないのです。
一気呵成に切り替えなければならないのです。
この仕組みがある以上、専業代理店は他社と乗り合うことはなかなかできないわけです。本心はどうあれ。

では、専業代理店以外の代理店はどうか。
例えば、大企業のグループなどによく見られる所謂企業代理店はほとんどが乗り合いをしています。
かく申す私が勤務していたのもそういう代理店でした。
しかも、こういう代理店は挙績がデカイ。動かれれば痛いでしょう。
でも、こういうところは企業ぐるみの付き合いでそうなっている場合がほとんどでしょう。
一般社会で「けしからん」と怒ってみても、それからは伺い知れぬ論理で物事が決まることも日常茶飯事でしょう。
企業の論理というやつですよ。どうかなと思うのです。

それよりも、ひとりひとりの消費者(契約者)が「もうこんな損保会社はいらない」と声を挙げるほうがよほど効果的だと思うのです。
247もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 21:32:25
>>1さんが立てたスレが今になってこんなに役立つとは・・・
248もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 21:52:44
>>246

>ご無礼ながらお尋ねしますが、あなたは損保会社や代理店に勤務されている、あるいはその経験をお持ちですか?

もちろんです。

>専業代理店はほぼ例外無く専属なのです。

そうでもないでしょう。大手プロの乗合は珍しくないですよ。

>専業代理店の多くは、損保会社の社内研修制度で育成されるからです。

研卒代理店は数としては多いかもしれませんが、
本当に大きな代理店は昔からの代理店だったりすることが多くないですか?
もちろん、育たなかった研修生を従業員として受け入れていたりするでしょうが。
それに研卒であっても、独立してから何十年も経ってる大御所は保険会社の言うことなんてききませんよ。

>もしも破ったら、即代理店契約解除です。

一方的に契約解除する法的根拠がありますか?
「乗合をしたから代理店委託契約を解除する」というのが正当な理由ですか?
そういう脅しに屈しなければならないのは数千万円クラスの中堅代理店か
よほどコンプラに自信のないところでしょう。
私が言っているのは会社にダメージを与えられるほどの大手プロ代理店のことですよ。
その大手プロが20店ほど集まって会社の不祥事をうけて、
代理店経営の防衛という正当な理由のために他社と乗合をするということです。
これで収保が億クラスの大手プロ代理店20店を正当な理由なくいっせいにクビにできるなら会社も大したものです。
でも絶対に保険会社は裁判で勝てませんよ。
249もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 22:14:43
エルトラも朝霞荘で接待を受けたと自慢していたぜ。ナニやってんだか
250もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 22:53:10
金融業の再生から、消費者保護へと風向きが変わった。
乗合を認めないとなれば、会社にとって明らかに逆風になる。
251もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 22:57:35
乗り合い問題では公正取引委員会が活発に動いている。
年内にも何らかの通達が出るんじゃないか?
252もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 00:06:22
損Jは専属代理店を他社に開放するそうだ。
草刈場と化すね。こりゃ。
253もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 00:08:52
【緊急】業務停止前早期更改キャンペーンの実施

要旨 6月12日〜6月25日到来の満期契約を対象に、
早期更改キャンペーンを行う。他社に奪取されることは厳禁とする。
全職員が一丸となって、目標達成へ向けた取り組みを行う。

****************************

【重要】競合チャネルにおける注意点

要旨 競合チャネルにおいては、特に他社からの攻勢が予想される。
業務停止命令を受けた今だからこそ、「攻め」の姿勢を失うことなく、
徹底した防御策を講じること。

******************************

【要回答】2006年度修正予算エントリー

要旨 業務停止命令を受け、6月は大幅な減収が予想される。
ついては、6月予算の約80%を、7月以降に振り分ける予算
修正を行う。業務停止命令終了後のスタートダッシュ上、極め
て重要な施策であり、必ず実施願う。

振り分け詳細
一般(除自賠) 6月増実予算×80%
生保      6月予算×1.5×80%
※生保については、停止期間を鑑みた。



254もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 00:45:24
損蛇らしいや(笑)
ところでDCはいいの
255もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 00:51:11
>>253
開示、乙です。

その文面によると、損ジャは全然反省してないじゃんねww
256もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 01:28:07
給与肩代わりを追求したら損Jじゃなくて東海N・あんしんがやばいでしょ!あそこなんかすき放題やりまくってるでしょ!外資系生保代理店にやりまくってるよ!あとは企業代理店向けに!
257もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 02:32:25
めちゃくちゃな、はちゃめちゃな対応振りだな
損蛇に契約更改がどうなるか聞いてもよくわからない、対応が決まっていない
とのこと。解約したいといっても、わからない、決まっていないとのこと。
担当者に電話しても外出中を理由に取り次いでもらえないし、回答もこない。
無保険期間に事故が起きたら誰が責任取るんでしょうか。
えっ、契約者の責任ですか?ああそうですか、失礼しました。
258sjag:2006/05/27(土) 02:55:43
>>257
更改は不可に決まってんだろー。
解約なら業務停止外にしろ。
>無保険期間に事故が起きたら誰が責任取るんでしょうか。
なんの無保険期間だ?頭使え!
ショーも無い事でいちいち担当に電話なんかすんな。
社員も今一所懸命頑張ってんだよ。
今は6/11までにできるだけのことをするのみ。


259もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 03:25:22
            ○ ○○ ○○ ○○
          ○                ○
        ○                     ○
      ○       ちんぽジャパン       ○
    ○                            ○
   ○                             ○
  ○                               ○
        ○○○           ○○○        ○
 ○    ○  ●  ○       ○  ●  ○      ○
 ○   ○        ○     ○         ○     ○
 ○  ○         ○   ○          ○    ○      
 ○  ○  ○○○○  ○  ○  ○○○○   ○   ○      
  ○  ○○     ○○   ○○      ○○    ○      
  ○                                ○
 ○                                 ○
 ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○  ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○   ○
○  ○   ○○○○        ○○○○    ○  ○
    ○         ○○ ○○         ○    ○
 ○   ○       ○  ○  ○        ○   ○
      ○       ○    ○        ○    ○
   ○    ○      ○ ○        ○    ○
    ○      ○○○○○○○○○○○    ○
      ○                     ○
        ○ ○ ○○○○○○○  ○
260元代理店:2006/05/27(土) 03:31:16
>>248
私が言いたいのは、現実としてどうなのかということなのです。

確かに、乗合代理店になることは、保険業法でも禁じていないし、
代理店委託契約書のどこを見ても、それを禁ずる規程などは明記されていません。
しかし現実には、かつての「とびぐち賞」(今はどういう名称になったか知らないですが)を十年連続で受賞したり、
これもまたかつての「とびぐち代理店ニュース」で取り上げられたり社長と対談するような有力代理店の多くが
異口同音に「乗合なんかできないよ」と言っているのもまた現実なのです。

私も今回の件が起きてから、気になって、長年懇意にしていたいくつかの代理店の人達と連絡を取りましたが、
皆さんそういうことは考えられないという反応でした。
私も長いつきあいだから、彼らがどうしてそういうふうになってしまったのか察しがつきましたが、
そういうことを考慮せずに法理論的な話だけを持ち出すのはいかがなものかと言いたいのです。

残念ながら、現実には法律やその精神を踏みにじる行為が満ちあふれています。
そして、それが正されることは決して多くはないのです。
私が最初に書き込みをした給与肩代わりの件もその好例、いや悪例でしょう。
無論、そうしたことを是認しろとか、理想を目指すことが無意味だと言っているわけではありませんよ。
理想を追及することは大切だし必要です。
ただし、現実にはそうしたこともあるということから考えを始めなければならないのではないかと言いたいのです。
261元代理店:2006/05/27(土) 03:58:11
>>256
まあこういう問題ですから、実態の全容をまとめた統計資料なんか
あるわけがないし、全貌はどうなのか分かりませんが、
仮にその会社が損保ジャパンより悪質だとしても、
私は、私が知った不正の価値が下がるとは思えないのです。
かつて、ある文豪が口にした言葉を借りれば
「1個のリンゴの赤よりも100個のリンゴの赤のほうが100倍赤いのでしょうか」ということです。

何より許し難いのは、給与肩代わりの際の一方の当事者(当時支店長)が、
その後、本店第○営業部長、某本部長、取締役と昇進し、
今では損保ジャパングループの某有力会社の社長に収まっているということです。
その会社はホームページを開設していますが、それによると、
その元支店長はなんとその会社の法令遵守の最高責任者(!)となっており、
さらに、社長挨拶のコーナーに顔写真入りで堂々と登場しております。
笑止千万と言うべきか開いた口がふさがらないと言うべきか、ともかく凄いものです。
262248:2006/05/27(土) 05:02:23
>>260
現実はそれなりにわかっているつもりですよ。
保険業界で十数年生きてきましたし(笑)。
他社代理店に乗合を仕掛けたことも何度もありますし、
元研修生代理店が他社に乗り合われたこともありました。
私も当時「乗り合ったら委託契約を解除する」と脅しましたが、
それでも店主の意思は強固でしたので、仕方ありませんでした。
実際に解除するようなことはありませんでしたよ。
(法的根拠がないので出来ませんでした)

私が言いたいのは、「乗合をすれば即切られる」という噂が、
事実無根の神話というか都市伝説として実しやかに語られ、一人歩きをはじめ、
それが代理店の間で当然のような共通認識になっていないか、ということです。

乗合をしたからという理由だけで委託契約を即刻解除された代理店が、現実にどれだけいますか?
私には、実体のない幽霊みたいなものを訳もなく恐れているようにしか見えないのです。
(実際にひどく違法募集の多い代理店が、会社の指導を無視し続け、いっこうに改善がなされなかったため、
 乗合の話が引き金となって契約解除されたという例は知っていますが、このケースは直接の原因ではないですね。)

乗合が大変なことはよくわかっています。代理店も保険会社もエネルギーを消耗しますから。
いたずらに乗合を推奨するつもりもありません。
ただ、顧客をずっと守っていくための方法として、乗合という結論に至る代理店は少なくありません。
ずっと長い間悩んできた代理店も多いかと思います。
今回の件が、何かのきっかけになり、志を同じくする代理店が結束しても何の不思議もないでしょう。
地域を越えて、取扱会社を超えて、一部でプロ代理店のネットワークは急速に広がっています。
「乗合なんてとんでもない」「現実的でない」
あなた自身がそんな凝り固まった考え方に今なお拘束されて続けているのではないでしょうか?
263元代理店:2006/05/27(土) 06:53:44
>>262
なるほど、ご趣旨は承りました。
しかし、それは物凄いことですよ。
ただでさえ、手数料カット、消費者の保険離れなどで日々大変な営業活動を強いられている代理店の人達に、
さらにそこまでやりませんかなんて私にはとても言えませんね。

中にはあなたの言われるように超人的な信念や努力で乗り越えられる人もいるのでしょうけど、
それは誰でもできることではないし、すべきことでもないでしょう。
まあ、そうしたいという代理店があればそれはそれで結構なことですが、
あなたも言われるように推奨できるものではありませんよね。
ならば、それよりはもっと容易に着手できて、しかも成果が期待できることに目を向けるべきでしょう。

今まで専属だった代理店が他社と乗り合う、あるいは他社に切り替えるのと、
普通の私達一般の契約者が「損保ジャパンの保険はイヤだ」と言って更改時に他社契約に乗り換えるのとどっちが簡単でしょうか。
言うまでもないでしょう。
それにこういう消費者の動きが広まったほうが多くの代理店も動きやすくないですか。
「こんなバカなことをやってくれたおかげで、ウチのお客さんがどんどん離れていってるよ。なんてことしてくれたんだ」と、
平たく言えば娑婆の声を追い風に乗り合いや乗り換えを踏み切れば、会社側もそう強くは出られないんじゃないですか。
264もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 06:55:41
乗合問題で会社と揉めた損ジャの元プロ代理店の過去スレを貼っても良い?
そんな甘いものではなかった感じ。
265元代理店:2006/05/27(土) 07:08:39
>>264
その過去スレどこで見れますか?
私は、参考になるし、少しなら貼ってもいいと思いますけど。
ただし、内容は厳選して欲しいですね。
266ある代理店より:2006/05/27(土) 07:09:19
損ジャは、特研あがりの、プロ代理店が乗り合いをすると、容赦なく委託解除する会社です。現実に俺の先輩が、当時の安田のきょせき 一般 約2億できられたよ。担当役員 M川だったな 
267元代理店:2006/05/27(土) 07:13:55
>>266
担当役員のM川というのは、
もしかして、今は新宿にある某プロ代理店(カイ○ー)の社長をやっている人ですか?
そうだとしたら、なおさらとんでもないですね。だってあそこは十数社乗り合ってますよ。
268ある代理店より:2006/05/27(土) 07:18:48
企業系プロと専属プロの立場は、ぜんぜん違いますよ。 
269元代理店:2006/05/27(土) 07:26:31
>>268
どうやらあのM川元副社長のことのようですが、
恥知らずというのか、なんと言ったらいいのでしょうかね。
あなたの言わんとするところも分かりますが、
私が言いたいのは、言行不一致ということです。
自分が会社にいた時は乗合許さずでやっていたのに、
その乗合代理店に平然と天下るのはおかしいじゃないかということです。
まるでどこかの悪徳政治家や悪徳官僚みたいじゃないですか。
270もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 07:28:02
損Jはプロ代理店も乗合OKと方針を大転換したそうだ。
そりゃそうだな。乗合拒否する理屈ってないんだから。
271もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 07:34:52
↑それホント?
272ある代理店より:2006/05/27(土) 07:47:33
269 だから、当時の先輩方は、みんな裏乗りをやってたんです。それを知った M川が、綱紀粛正として、3ケ月以内に裏乗りを、やめない代理店を、切ったです。
273248:2006/05/27(土) 08:04:26
>>263
>そこまでやりませんかなんて私にはとても言えませんね。

すみません、当時は他社プロの引き抜きが仕事でしたので(笑)。
プロ代理店同士で別法人を設立したり、使用人の一人を退職したことにして他社で店主登録したり、
正攻法でだめなときはいろいろやりましたね。

>普通の私達一般の契約者が「損保ジャパンの保険はイヤだ」と言って更改時に他社契約に乗り換えるのとどっちが簡単でしょうか。

損Jの契約者が全国に何百万人いるのか知りませんが、それらの人々を扇動して不買運動を起こさせるための手法というのはどのようなものでしょう?
会社に決定的なダメージを与えるレベルとなれば、かなりのパーセンテージの契約が落ちる必要があると思いますが。
私にはその手法のほうが思いつきませんし、どうも現実的でないように思えてなりません。
仮に実現したとして、そのようなことこそ専属代理店の首を絞めるようなことになってしまいますよ。
よって不買運動を扇動することのほうが私には出来ませんね。

お互いこの業界でつらい思いをした経験があるので、
業界を浄化したい、もっと良くなって欲しい、という思いが強いみたいですね。
方法論の違いこそあれ、願いは1つなのでしょう。
274もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 11:28:48
生活のために、我慢していままで、損ジャ 専属専業でやってきたけど、今回のことで、乗り合いを承認してくれ。支社長お願いだ。
275もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 12:42:05
どっちに転んでも会社にとって分が悪い。
生保と違って、潰れてくれて結構だからな。
276もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 12:53:28
そうだね。損保なんて生保と違って
殆どが一年単位の契約だから
次は他社の保険に加入すればいいだけの話
277もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 12:55:47
損ジャの自動車保険は、搭乗者傷害保険の部位・症状別払いが圧倒的に多くなかった?
それならば、搭乗者傷害保険の部位・症状別払いと、日数払いを比較したチラシをばらまく事ができるよ。
(ファイナンシャルプランナー名で作成)
損ジャへの風当たりが強い今、こーんな不利な条件に、契約を切り替えていたと知ったら、
自動車保険契約者も、他社に流れるんじゃない?
この流れを促進し、兼業代理店には、他社の営業社員が攻め入る方法ね。
278もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 12:56:02
            ○ ○○ ○○ ○○
          ○                ○
        ○                     ○
      ○       ちんぽジャパン       ○
    ○                            ○
   ○                             ○
  ○                               ○
        ○○○           ○○○        ○
 ○    ○  ●  ○       ○  ●  ○      ○
 ○   ○        ○     ○         ○     ○
 ○  ○         ○   ○          ○    ○      
 ○  ○  ○○○○  ○  ○  ○○○○   ○   ○      
  ○  ○○     ○○   ○○      ○○    ○      
  ○                                ○
 ○                                 ○
 ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○  ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○   ○
○  ○   ○○○○        ○○○○    ○  ○
    ○         ○○ ○○         ○    ○
 ○   ○       ○  ○  ○        ○   ○
      ○       ○    ○        ○    ○
   ○    ○      ○ ○        ○    ○
    ○      ○○○○○○○○○○○    ○
      ○                     ○
        ○ ○ ○○○○○○○  ○

279もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 13:09:12
弁護士対応を頼むのは、これで3件目だけど、すべて損ジャが相手。
保険金をちゃーんと払おうよ♪
今では、無駄な交渉をするより、さっさと弁護士にお任せ!
280もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 13:25:26

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜『トチ狂ったか損保&損保弁護士?賠償金を加入者に支払う!』
http://kazuo-k.at.webry.info/200605/article_13.html


281もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 13:27:42

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜『激写!責任を追及された北海道管区行政評価局』
http://kazuo-k.at.webry.info/200605/article_10.html

282もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 13:31:17
多分これですな

【暴挙】プロ代理店の乗合【無謀】
http://ton.2ch.net/hoken/kako/1017/10179/1017937989.html
283もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 13:58:40
            ○ ○○ ○○ ○○
          ○                ○
        ○                     ○
      ○       ちんぽジャパン       ○
    ○                            ○
   ○                             ○
  ○                               ○
        ○○○           ○○○        ○
 ○    ○  ●  ○       ○  ●  ○      ○
 ○   ○        ○     ○         ○     ○
 ○  ○         ○   ○          ○    ○      
 ○  ○  ○○○○  ○  ○  ○○○○   ○   ○      
  ○  ○○     ○○   ○○      ○○    ○      
  ○                                ○
 ○                                 ○
 ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○  ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○   ○
○  ○   ○○○○        ○○○○    ○  ○
    ○         ○○ ○○         ○    ○
 ○   ○       ○  ○  ○        ○   ○
      ○       ○    ○        ○    ○
   ○    ○      ○ ○        ○    ○
    ○      ○○○○○○○○○○○    ○
      ○                     ○
        ○ ○ ○○○○○○○  ○
284もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 17:36:00
アフォな会社です
行政処分で解散させなくては!!
285もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 17:48:58
>>284そうなるから安心しろ
社長記者会見で確信した
286元代理店:2006/05/27(土) 18:40:54
>>273
そうですね。あなたも私も基本は一致していると思います。
ただし、誤解されている点が残っているので、是非とも申し上げたいのです。

私が言う不買運動というのは、かつてのヒ素ミルク事件の時の森永に対しておこなったような、
どこかに運動の中心となる個人や組織があって、それが広く一般に呼び掛けるというものではないのです。
これまで損保ジャパンの保険に加入していたが、今回の件で損保ジャパンに怒りや憤りといったものを抱いた人達が、
自主的に更改期が来ても同社の保険では更改しない、場合によっては中途でも解約することなのです。
もっと砕けた言い方をすれば、指揮する中央のいない、めいめいが勝手にバラバラにやる運動です。

確かに、どれだけの人が賛同してくれるかは分かりません。
しかし、かつてのような大衆運動が成り立ちにくいのが昨今です。どうしてなのか、
ひとことで言えば今が「個」の時代だからでしょう。
ならば、「個」に立脚した思考なり行動なりが必要なのではないでしょうか。

決して、絵空事ではありません。
昨今相次いだ企業不祥事に対して、消費者団体や政党などの組織の強い呼び掛けが皆無にもかかわらず、
多くの人達が自分達の意志をキチンと表明したではありませんか。
今回の件もきっとそうなると私は思いますよ。
もしもならなければそれだけのことだったと思うしかないでしょう。
287元代理店:2006/05/27(土) 18:53:19
>>272
未だに明確なご回答が無いのですが、あなたのいうM川氏は、
2002年まで副社長をしていたあのM川氏のことですか?

それから、もうひとつお伺いしたいのですが、
M川氏が綱紀粛正とやらをやったのはいつ頃のことですか?

しつこいようですみませんが、大事なことなのでお願いします。
288もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 19:01:14
一部上場企業の役員名を伏せ字にする意味がわからん
宮川か?
289ある代理店より:2006/05/27(土) 19:03:38
M川は、副社長でした。ヒステリックな男で、社員にもだいぶ 嫌われていた。あれは、もう10年位前の出来事だね。
290もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 19:09:47
>>289M川とやらを擁護するわけでなく
損蛇安田の社員からどう思われてるかは、判断規準にならん
損蛇安田が狂ってるから
291元代理店:2006/05/27(土) 19:38:11
>>289
ある代理店さん ありがとうございます。
そうですか、10年前ですか。

>>288
言われてみればそうですね。

>>290
それもそうです。内情を知る者として言わせてもらえれば、
この損保ジャパンという会社は、ほとんど豊田商事や武富士なんかと一緒です。
五十歩百歩というのはこういうことを言うのでしょう。

ただし、いずれにせよ、私は単にこの会社を叩いて潰すのではなく、
どうしてこうなってしまったのか、原因なり理由をきちんと解き明かすべきだと思うのです。
もうこんなことを繰り返さないために。
292もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 19:42:22
>>291武富士は「やりすぎ」
豊田商事は「騙された奴が馬鹿」
損保ジャパンはヤクザ
293元代理店:2006/05/27(土) 19:46:32
>>292
その辺もあって五十歩百歩と言ったのですが・・・。
294もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 20:43:55
経営理念

損保ジャパングループは、
● 個人のくらしと企業活動に関わるリスクに、卓越した「解」を提供することを誇りとします。
● お客様の期待を絶えず上回るサービスの提供を通して、株主価値を創造し、社員とともに成長します。
● 先進的な戦略と積極的な行動により、日本を代表する、高いプレゼンスのある企業グループでありつづけます。

行動指針

「Service,Not Sales」
私たちは、お客様のリスクを理解し、最適な対策の提案と万一の場合に最高品質のサービスを提供します
「Shareholder value」
私たちは、株主価値創造に向けた具体的な行動は何かを理解し、実践します
「Set and stick to high targets」
私たちは、高い目標を自ら設定し、徹して超えることにより、他より一歩先に果敢に行動します
「Stimulating work environment」
私たちは、オープンで活力溢れる職場をつくり、自らを磨き成長します
「Spirit of fairness」
私たちは、高い倫理観と合理的な判断に基づき、公正、かつ誠実に行動します
295もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 20:45:48
さすが損蛇
変な日本語だな
296もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 20:53:35
▲▼▲安田火災独禁法違反被疑行為の一部始終▲▼▲
http://cocoa.2ch.net/hoken/kako/984/984846073.html
297元代理店:2006/05/27(土) 21:26:20
今さらながらの話ですが、年間挙積5,000万円ぐらいで、
以前の上級ぐらいのスキルを持った専業専属代理店だと、どのぐらいの手数料になりますか?
お恥ずかしい話ですが、ここ数年第一線から遠ざかっているもので、この辺のことがよく分からないのです。
298もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 21:48:12 BE:214632544-
>>297
まあ、各種指標にもよるが、700万ってとこだな。
299もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 21:58:56
損ジャに続いて(多分月曜日)三井住友海上に処分です。

処分の引責で、現在の会長と社長は6月の株主総会で交代します。

ここだけの話だけどね。ホントだから。



代理店に対して強気なくせに、金融庁と(契約キャラクターの)黒木瞳にはペコペコ。
くたばれ三井住友。
300元代理店:2006/05/27(土) 21:59:42
>>298
ありがとうございます。やっぱりダウンしているようですね。
私の理解では、損保業界には「付加保険料山分け」の不文律があると思っていました。
つまり、付加保険料の概ね半分は代理店手数料であるということです。
ところが最近、これが崩れてきたという話をあちこちで聞くようになりました。
純率など考えても、結局、保険会社側が取り分を増やしているということなのでしょうかね。
だとしたら、これは自由化という火事で焼け太りしたようなものでしょう。
301もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 22:07:20
アイフル
  ・エンロン
     ・三井住友
        ・オウム
           ・宮崎勤
    
         ・そして損保ジャパン
302ある代理店より:2006/05/27(土) 22:25:11
そりゃ 儲かるよだって 欧米と違って日本損保会社は、コンバインドレシオ 100 こえること あまりないですから。
303元代理店:2006/05/27(土) 22:52:19
>>302
なるほど、それもそうですね。
しかし、そうだとしたらだいぶガメツいんじゃないですか?
黙っててもそこそこ儲かるのに、もっと儲けようとしたわけでしょ。
しかも悪どい手を使って。
報いが来たと言えばそれまでだけど。
ともかく、あとは全国の消費者の皆さんの良識にかかっています。

来年で創業120周年だけどそこで命脈が尽きるのでしょうかね。
304もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 22:56:41
安田火災の頃からダメダメだったもんね
305もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 23:02:54
「オマンコやらせろ」

当事者の役員を責めず
告発者を陰湿に責める会社
306もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 23:54:33
299へ
  本当か?処分は大体週末に出るんちゃう?
307248:2006/05/28(日) 01:43:11
>>286

>指揮する中央のいない、めいめいが勝手にバラバラにやる運動です。

それは不買運動といえるレベルではないかと思うのですが。
あなたがおっしゃりたいのは個々のレベルでの不買行為ということですね。
おそらく自然とそういうことにはなるかと思います。よって売上は多少は落ちると思います。
でも、経営陣が深く反省し、今後の経営方針を180度転換する契機となるほど
決定的なものにはならないかと思いますよ。
消費者は気まぐれです。素人ですからね、この会社の何が悪かったのかを理解できないでしょう。
次にどこかの会社が処分されれば、もうここのことは忘れてしまいますよ。

保険会社にとっては一時的に売上が落ちるよりも
数多くのプロ代理店に見放されてしまうことのほうが大きなダメージです。
一度そっぽを向いた代理店は、なかなか戻ってきてくれませんから。
消えてしまった代理店を補うために募集人を一から育てるのは
保険会社にとっては大変な負担だと思いますよ。

ところで、損J代理店専用スレのほうでも、乗合についての話題がちらほら出てきていますね。

308元代理店:2006/05/28(日) 06:14:36
>>307
ここ数年の出来事を思い起こして頂きたい。
雪印、三菱自動車、明治安田生命、そしてNHK、
それから、これは不祥事とは言えないでしょうけど旧来の証券業界、
まあ、ほかにも色々とあったような気がしますが、あり過ぎて思い出せません。

詳細は様々ですが、いずれにも共通することは消費者を舐めた態度や行動をとったばかりに、
消費者からそっぽを向かれて売り上げを落としてしまったということです。
別に誰かが煽ったり指導しているわけではない、めいめいが勝手にやっていることが、
全体として大きな動きになっているのです。
今回の件も同様なことが起きるのではないでしょうか。
「消費者は気まぐれです。素人ですからね、この会社の何が悪かったのかを理解できないでしょう」
と言われましたが、それは消費者を侮っているのではないですか?
上記の企業はいずれもそう考えて手酷いしっぺ返しを喰らっているのです。
市場で供給者から消費者へとパワーシフトしてきているということを意識しなければならないでしょう。

無論、あなたが主張される代理店レベルでの動きもあるかも知れないですし、
それはそれで結構なことです。要はあの会社を懲らしめることですから(潰れるかも知れないですが)。
309もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 17:11:20
損蛇専属の「プロ」って怖い・・・・・・・・・・・・・・
310もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 17:18:21
これだけのことをしても株価はそんなに下がらなかった。
というか金曜日は上がった。
なぜだ?
311もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 19:00:40
あきらかに、損じゃへの処分は、他と比べて重過ぎるな。
アイフルもそうだが、銀行なんか、都銀でも何億も客の金横領しまくって
軽い処分だしな。

村瀬長官のもそうだが、なんか政治絡みの匂いが・・・

長官下ろしと社保庁改革阻止のために、
内部のある組合が反発して損じゃもろともハメてんじゃね?
あ、もちろん、憶測だよ、お・く・そ・く!!
312もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 19:03:10
損じゃの罪は軽すぎる。
保険を知らないで売り、保険金支払はトーシロのいい加減さ。
金払ったら回収。これでは詐欺。まじめな会社は迷惑。
313もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 19:23:13
何処も同じようなもの。
保険金を支払ったら、次は回収。
契約者でも受取人でも営業攻勢。
それで回収完了と同時にあからさまな引受け渋り。
大手はみんな同じ。
314元代理店:2006/05/28(日) 21:16:21
皆さんのご意見を拝見しましたが、いずれもとても参考になります。
旧安田火災は長らく業界No.2の地位を占めていましたが、
ここまでダーティーな会社がどうしてそういうポジションを確保していたのかを考えなければいけないでしょう。
だいぶ状況が変わってきたとはいえ、やはり最近まで長い間、ほとんどの消費者が保険に無関心だったからではないでしょうか。
クルマ選びには時間をたっぷりかけるのに、そのクルマにかける自動車保険の内容はほとんど知らずに契約していたわけでしょう。
当然、保険や保険会社の良し悪しなんて考えていなかったでしょう。
せいぜい、大きな会社だからとか、CMをバンバン流しているとか、都心の一等地に立派な本社ビルを構えているからとか、
そんなことぐらいしか思い浮かばなかったのではないでしょうか。かく申す私も斯界に入るまではそうでした。
それではこういう会社の跳梁跋扈を許してしまうでしょう。

ただ幸いなことに状況は大きく変わりつつあります。
ここ10年ほどの間に、多くの消費者の保険を見る目は確実に進歩してきました。
広告などに惑わされることなく、その要不要の判断から内容の吟味にいたるまで本当に厳しくなりました。
このことを甘く見て、口八丁手八丁的なテクニックで消費者を騙し続けられる
と思い込んでいる保険会社や代理店は遠からず淘汰されることでしょう。
315もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:05:06
三井ケチ友、金融庁から近日処分おめでとう!!!!


316もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:13:22
保険ってわざと難しくしてるよね
317もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:20:37
>>315
これ、決定みたいね。
損蛇と同じくらいの処分になるの?
318もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:20:49
315へ
  三井ケチ友の処分は木曜日発表なのか?
319もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:22:24
>>317 決定です。同じかどうかはボンクラの私にはわからないですが。
>>318 木曜日なの?こっちが聞きたいくらい。
320もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:23:17
三井住友はヘタは打ちません
321もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:23:44
いいえ、打ちます。打ってくれ!!!!
322もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:46:36
西京銀行の方がエグイ事やってんのに、何でSJはこんなに騒がれるの?
323もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 22:54:48
三井住友が処分受けたら何だと言うの?
324もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 23:36:07
SJの処分内容も事前に知らないような奴が、MSの処分有無や内容なんか
知るわけなかろうwww
325248:2006/05/29(月) 02:27:30
>>308
>雪印、三菱自動車、明治安田生命、そしてNHK

三菱自動車は残念ながら売れています。アウトランダー、i等の新車が好調です。
2006年3月決算をご覧になりましたか?予定より1年前倒しで営業黒字に転換ですよ。
雪印乳業も再建は好調で、利益を出していますね。

>それは消費者を侮っているのではないですか?

そんなことはありません。消費者は昔に比べて格段に賢くなっています。普通の商品ならあなたの言うとおりかもしれません。
私が言いたいのは主として3点あります。
@損害保険という商品の特殊性から一般消費者には今回の事件の真相が理解しにくいこと。
A今回の事件は損J社の企業体質も無視できないものの、業界全体の風潮であり大なり小なり他社でも同様の傾向が見られること。
B損J社は通販ではなく代理店販売を主としている会社であり、顧客と代理店との信頼関係が事件の衝撃をかなり吸収すると思われること。
ですから、身体の安全に直接関係し、また顧客自身が直接商品を選択する食品や自動車と同様には語れないのではないか、と思っています。

>消費者を騙し続けられると思い込んでいる保険会社や代理店は遠からず淘汰されることでしょう。

私もそう思いたいのですが。代理店はともかく、損J社については消費者の目に任せるだけでは難しいでしょう。
一時的にシェアを落とすのは間違いないと思いますが、残念ながら決定打にはならないと思います。

損J社だけに限らず、この業界が良くなっていくためには、消費者が目を光らせることはもちろんですが、
業界・商品の特殊性を鑑みるならば、それ以上に行政の監視体制及び行政指導・処分の強化が効果的ではないかと個人的には思っています。
326元代理店:2006/05/29(月) 06:39:44
>>325
本題に入る前にひとつ、
「三菱自動車は残念ながら売れています」と言われましたが、残念と言われた意味がよく分かりません。
確かにこの会社のリコール隠しなどの行状は言語道断ですが、真摯に反省して努力した結果を消費者が受け入れたというのであれば、
それはそれで結構なことではありませんか。
無論、この会社が本当に反省したかどうかは分かりませんが、うわべだけの反省ならまたすぐにボロを出すでしょうし、
そうなれば、また数年前のていたらくに逆戻りでしょう。

さて本題です。

大蔵省から金融庁に監督官庁が変わったので、ここでは当局という言葉を使いますが、
少し前までの当局の監査はこんなものではありませんでしたか。
監査に行くだいぶ以前から、相手先企業の担当者にいつどこの部署に行くのか知らせが入る、
場合によってはご丁寧に誰が行くかなんてことも知らせてくれることもある、
おかげで企業側は大助かり、まずい書類は事前に隠すなり書き換えるなりしておける、
仮に問題が見つかっても、当局側の担当者が親切にも「ここをこう直しなさいよ」とアドバイスまでしてくれる、
当然、行政処分なんか皆無で、たまにあっても申し訳程度、
こんな具合でしたよね。

ところが最近はどうか、今回の件もそうだし、それ以外のところでも、当局の監査に企業側は戦々恐々としています。
かつての馴れ合い体質は影を潜めました。
なぜか、当局が方針を変えたことが勿論ですが、自発的にそうしたわけではありません。
それを後押ししたのは世論ですよ。

あなたが言われるように当局の監視体制のなお一層の強化も必要ですが、
それは当局の意思のみによってなされるわけではないでしょう。
以前にもここで申し上げたと思いますが、色々問題はあるにしてもこの国は民主主義国家であり法治国家なのです。
その国において物事を変えてゆくあるいは決めていく最終的な力と責任の源泉は、私達ひとりひとりの国民なのです。
一部の官僚や政治家ではないのです。
一部の官僚や政治家が民意を離れて恣意的に物事をおこなえばどうなるのかは過去の例が示しています。
327248:2006/05/29(月) 07:26:44
>>326
>残念と言われた意味がよく分かりません。

国民一人一人の不買活動によって企業を葬り去った例として、あなたが三菱自動車を挙げられたからですよ。
だから「残念ながら」あなたが主張するように三菱自動車は消費者から葬り去られたわけではありません、と言いたかったのです。

意見というのはひとそれぞれですから、いろんな見方、考え方があっていいと思います。
しかし、あなたの論理は破綻していませんか?
「真摯に反省して努力した結果を消費者が受け入れたというのであれば、それはそれで結構なことではありませんか。」と言っておきながら
「無論、この会社が本当に反省したかどうかは分かりませんが」とは変でしょう?
現段階で三菱自動車が真摯に反省して努力しているかどうかわからないとあなた自身が認めているにもかかわらず
「結構なこと」とはおかしくありませんか?
不祥事を起こした企業が反省しているかどうかわからなくても1年もたてば顧客は戻ってくる、ということを
あなた自身が認めていることになってしまいませんか?今までのあなたの立場と矛盾しませんか?

あなたは自分なりの考え方をしっかり持っておられるようでしたし、
業界の正常化を願う気持ちも私と似たようなものを感じましたので、
今までこうやって議論させていただきましたが、
ここまでのやり取りから、正直なところ「ああ言えばこう言う」にしか思えません。
あなたの熱い思いは受け止められますが、論理的な会話はこれ以上は不可能だと思います。
本当であれば、「当局の方針を変えさせたのは世論によるもの」という発言に対して根拠を求めるつもりでしたが、それももうやめておきます。
元代理店さん、縁があればまたどこかでお会いしましょう。
328もしもの為の名無しさん:2006/05/29(月) 17:07:13
89125
329もしもの為の名無しさん:2006/05/29(月) 18:31:21
経営陣も変わることだし、今後のジャパンに期待してみましょうよ。
(期待、というか、しばらく様子を見てみましょ…)
量より質の経営が大事だってことが今回の件で痛いほどはっきりわかったわけだし、
新経営陣がこれをどのくらい理解して実行できるかにかかってくるけど、
顧客の信頼を呼び戻すことができる企業だっていっぱいあるわけだから、
ジャパンの社員も代理店もお客様のこと一生懸命考えていけば自然に体質改善できますよ。
お客さんだってきっとわかってくれますよ、努力すれば。
こういうカタいこと書くとボコボコにされる2CHだけど、
少しでも前向きに共感してくれる人がいてくれればうれしいです。

330もしもの為の名無しさん:2006/05/29(月) 18:35:31
経営陣は実質変わるとは思ってませんし思えません。

                            一契約者より
331もしもの為の名無しさん:2006/05/29(月) 18:45:42

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜スクープ!『次第に消えゆくマジカル診断書を入手!』
http://kazuo-k.at.webry.info/200605/article_21.html



332もしもの為の名無しさん:2006/05/29(月) 18:52:05

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜『トチ狂ったか損保&損保弁護士?賠償金を加入者に支払う!』
http://kazuo-k.at.webry.info/200605/article_13.html

333もしもの為の名無しさん:2006/05/29(月) 20:54:29
>>329損保ジャパン全社員代理店は金太郎飴のごとく
どこを切っても「平野」が顔出すがwwwwwww
334元代理店:2006/05/29(月) 21:21:03
>>327
私がこれまでに書いたものをよく読まれましたか?
あなたは、国民一人一人の不買活動によって企業を葬り去った例として、
私が三菱自動車やその他の企業等の名を挙げたかのように捉えておられるようですが、
私はただの一度も「葬り去った例」などという言葉はそれに類するものも含めて使っていません。
もしもあなたが私の出張をそういうふうに捉えていたとしたら曲解と言わざるを得ません。

私が言わんとしたことは、企業などが反社会的な姿勢や振る舞いをした時に、
啓蒙された市民がそれに対して異を唱え、その不正を糾すということなのです。
その実例として三菱自動車などを挙げたのです。
あの会社がリコール隠しが発覚してから急速に業績を悪化させたことと、それが消費者の不買に由来することは紛れもない事実です。
三菱自動車について言えば、あの会社のしたことはいかなる意味においても許し難いことです。
消費者から手酷い報復を受けてもやむを得なかったでしょうし、それによって存亡の危機に立たされたことも当然でしょう。
そして、そこから立ち直るには真摯に反省しなければならなかったでしょう。
しかし、あの会社が本当に反省したかどうか私には分かりません。
ただし、業績が回復したというのであれば、
多くの人達があの会社の反省を認めたと見なせるのではないでしょうか。
そうであれば、少なくとも暫定的にはあの会社の反省を認めてもいいのではないでしょうか。
分かりづらいかもしれないですが、私が言わんとしたところはそういうことなのです。
まあ、そうは言ってもあなたには伝わらないでしょうが・・・。

余談ですが、あなたのような人が最近実に多いと思います。
人の書いたものや言ったことから、その人の言わんとするところ(論旨あるいは真意)を理解せずに、
表層的な言葉ばかりを追って論争を仕掛ける「論争の猛者」とも言うべき人が実に多いように思えます。
あなたがどうされようが結構ですが、論争とか論理というものには一定の必要性はあるものの、
鋭ければ鋭いほど何も生み出さなくなることをよくよく心得られるように忠告してお別れの言葉とします。
諺に曰く「智に働けば角が立つ」
335元代理店:2006/05/29(月) 21:35:23
329さんと330さんへ
おふたりのおっしゃること、どちらも分かります。
結局、今の世の中が成熟した社会だということなのでしょう。
何か問題が起きても簡単に一刀両断にできないことが実に多いことはご存知のとおりです。
今回のことやこれまでの損保ジャパンの体質が、実にけしからんには紛れもない事実です。
でも、この会社で禄を食んでいる人間が何万人ひょっとしたら何十万人もいることや、
その全部が悪人というわけではないこともまた事実です。
ガンだけを局所的に排除できれば最高ですが、なかなかそうもいかないでしょう。難しいところです。

ただし、329さんの言われたことの内「経営陣も変わることだし・・・」の辺りはちょっとどうかなと思います。
新経営陣と言っても、全役員が一斉に入れ替わったわけではなく、そのうちの何人かがトコロテンみたいに押し出されたようなものでしょう。
本当に変わったと言うのであれば、カルロス・ゴーンを迎えたときの日産ぐらいのことをやらなければならないと思うのですが、どんなものでしょうか。
336もしもの為の名無しさん:2006/05/29(月) 23:34:09
とりあえず、早期更改の推進だけはマジで止めろって
これだけは完全に会社本位でお客さんの事なんか全然考えてない
早期更改して、少しでも割引があるとかってメリットがお客さんにあるならともかく、
何のメリットも無いのに1ヶ月も早く更改してくれるお客さんなんて全然いないっての

適正な内容での更改のためってのが建前らしいけど、
じゃあ、満期間際だと適正な内容で更改しないのが損保ジャパンなの?って言われたらどうすんだよ?
337もしもの為の名無しさん:2006/05/30(火) 01:17:35
アウトランダーもiも、今のところ販売会社(代理店)が押し付けられている段階で、
その系列の孫中古センターに登録済新古車として、かなりの台数並んでいる。

まぁ端的には自爆ですな。真価が問われるのはまだ先かと。
338もしもの為の名無しさん:2006/05/30(火) 02:09:17
損ダダダダマルチ
 http://homepage2.nifty.com/16167/
339元代理店:2006/05/30(火) 06:04:28
現役の損保ジャパン代理店の皆さんにお尋ねします。
年間挙積が次の額の代理店は現在どのような扱いを受けていますか?
なお、乗合の場合は損保ジャパンの分の金額とします。

  1,000万円
  3,000万円
  5,000万円
  1億円
  3億円
  5億円
 10億円

それから、旧上級代理店程度の手数料を維持するボーダーラインと、
盆暮れなどに担当や課支社長だけではなく部店長が挨拶に来る代理店のボーダーラインはどの辺ですか。

お手数をおかけして恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
ひとまず今晩までお尋ねして、その上でコメントする予定です。
340もしもの為の名無しさん:2006/05/30(火) 06:16:58
>>154
スレ違い
341元代理店:2006/05/30(火) 06:24:30
>>337
そういうこともあるんですか? 勉強になります。
少し前に徳大寺有恒氏が最後の間違いだらけのクルマ選びを出しましたが、
その中で三菱自動車について述べていました。
バブルの頃から消費者を舐めきった商品を売るようになり、
最初はそれでも通用したが、やがてボロが出て、消費者からしっぺ返しを喰らった、
こんな論旨でした。
でも、これはクルマだけに限りません。保険だってそうですよ。
一時的にはごまかせたとしても、それをずっと続けるなんてことは無理です。
そういう時期に来ているのではないでしょうか。
342もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 01:41:30
恥ずかしい会社ですね
343もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 01:53:04
1000万以下:人間扱いされません
3000万以下:問題外です
5000万以下:新手数料では手数料削減
1億以下  :なんとかやれます
1億以上で普通
挨拶は5000万以上か、有望か、生保やってるかでしょうね。

MSが今1番ボーダライン1億で高いよ。
344元代理店:2006/05/31(水) 06:40:03
>>343
どなたか知りませんがありがとうございます。
だんだん最近の雰囲気が分かってきました。
根本から構造的な問題を改善するというのではなく、
結局、弱い者に全部しわ寄せしてなんとかしようという魂胆が見え見えですね。
これだと一時的には保険会社はホクホクかも知れないですが、
しばらくしたらにっちもさっちもいかなくなるんじゃないですか?
345もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 23:02:28
年下の担当者が会社で挨拶しないのは腹たったな
生保を沢山契約したときだけ「にやーっ」として寄ってきたな
346もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 23:14:20
社会保険庁の一件も損保ジャパンの村瀬が主犯であることがわかりましたが
犯罪集団であるこの会社は暴力団やオウム真理教と共に地球上から排除すべき存在ですね
347元代理店:2006/05/31(水) 23:17:00
>>345
4年前、損保ジャパンになる直前の出来事です。
ある新入社員(女性の総合職)が某ベテラン代理店に面と向かって「いつ廃業してくれますか」と言い放ちました。
挨拶などロクにありませんでした。
そのベテラン代理店は黙っていましたが、目の前で見ていた私は義憤に感じ、その社員に向かって「無礼者!!」と言ってやりました。
もう、ビジネスパーソンとか社会人以前に一己の人間としてどうなのかなあと言わざるを得ません。
でも、ここ数年そういうイヤな人間が増えましたね。
348もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 23:27:21
昔からなんでしょ
349もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 23:42:41
ある程度数字がまとまった頃に廃業に追い込んでしまうんだもんな。
まともな人は寄り付かないよ。
350元代理店:2006/06/01(木) 05:38:50
>>348
確かにそうですけど、
最近になってそれがドンドン酷くなっているということです。
確かに企業だから利益を追求するのは当然ですよ。
しかし、それは法律や社会通念において許される範囲でのことでしょう。
そこがこの会社の場合壊れているというわけです。目的のためには何をしてもいいということです。
今回の件や、私が最初に言った給与肩代わり、あるいは権謀術数を使うなどのことをしても平気なんでしょう。
私も最近までは「こんな会社、この世から完全に消え去ったほうが良い」と思っていましたが、
100%悪人ばかりというわけでもないでしょう。どうなのかなあと思いもしているのです。
確かに、法的なものとは別に社会的な制裁も必要だとは思いますが、それはどの程度が適切・妥当なのか、
残念ながら私には判断がつかないのです。
351もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 06:23:38
従業員に愛社精神が感じられない。
平気で身内の悪態をつく。傍から見て生産性マイナス。
上司に意見すらできない。理不尽なことばかり。
352もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 06:29:22
スレタイ変えようぜ。

「損保ジャパンって何様??」
353もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 07:42:38
>>351逆でしょ
狂った愛社精神の固まりで
カルト教団そのもの
354もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 08:06:01
損保ジャパンは業務停止中に代理店にひまわり生保を販売させる。
第一生命社は自粛するのに!
昨日決定。
355もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 09:52:52
金融庁処分をなめているな↑
356もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 10:43:09
「ひまわり生命」という会社が自社商品を売るのは自由だ

問題は、売る売らないを損蛇が決め、自社代理店に伝えたこと

金融庁は、ここをつくだろう
業務停止終了後に

免停中の飲酒運転のようなもの
357もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 10:52:05
代理店が生保販売OKというのは、金融庁が決めたんだけどw
358もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 11:40:27
>>357問題のポイントがずれたよ
まぁいいさ、損蛇が正しいと思う行動とれば
今までもそうやってきて、このザマなんだから
359もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 11:55:18
こうして損蛇社員は何が問題かも気付かず、「ひまわり商品」販売に関わるのである
360もしもの為の名無しさん :2006/06/01(木) 12:45:00
揖保の糸切れちまったよー
361もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 13:09:08
353 同感それも、旧Yの社員だけだけどね。NとTはまったく無し。
362もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 14:09:55
狂ってるときは愛してないな。
ストーカーが相応しいよ。
363元代理店:2006/06/01(木) 20:43:56
本題に入る前にひとこと、三井住友海上の処分の話はどうなったんですかね?
ガセネタだったのか、それともタイミングがずれるのか・・・。

さて、本題です。
356さん「免停中の飲酒運転」ですか。言い得て妙ですね。
法的には問題ないんでしょうけど、モラルの問題でしょう。
それから、そもそもひまわり生命は最初からその問題を背負ってましたよね。
シグナと安田が組んで作った実質ひらがな生保だったのに、出資比率のところで逃げを打って、
カタカナ生保のように振る舞っていたわけですから。
今回のことにも一脈通じるというか似たようなセンスを感じますね。
364もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 20:53:49
>>363損蛇の「ひまわり」への関わり方は法的に問題あります。

面倒なので説明は省きます

ポイントは「損蛇とひまわりは別会社」
「第一生命のように業務提携してるわけでもない」
「だから代理店がひまわりを売ることは問題ない」
365もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 20:58:37
別会社?ホントに?
そうなの?
366もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 21:02:02
>>365当たり前

だから損蛇の業務停止にひまわりは無関係
367元代理店:2006/06/01(木) 21:04:25
>>364
おっしゃりたいこと、なんとなく分かったような気もするのですが、よく分からないところもあります。
法的に問題がある、というのはこれまでの経緯ですか? それとも現状についてでしょうか。あるいはその両方ですか。
現状だけに限って言えば、損保ジャパンとひまわり生命の関係は、東京海上日動と同あんしん生命のものと同様と見なせるのではないですか?
INAの資本が入っていた頃は業務提携という形をとっていましたね。
そのあと徐々に旧安田の資本が入ってきて、今にいたったわけです。
ちょうど当局の規制緩和と連動した動きでしたね。あれはズルイというか、うまいと言うか、まああの会社らしかったですね。
368もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 21:06:28
「業務停止期間中、損保やらないからの分生保に力入れれるだろ!生保は気合入れてやれよ!」
と支店長クラスは社員に激を飛ばすんでしょうか?
369もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 21:09:06
金融庁処分文書から抜粋
「…誤った法令解釈による…」

損蛇とひまわりの関係でいうと、損蛇社員がひまわりの業務に関与することは、そもそも法令違反

だから「免停中の飲酒運転」をやるよ、ってわけ
370もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 21:18:02
>>367資本関係は、ここでは関係ありません

損蛇とひまわり生命は別法人です
損蛇と第一生命のような業務提携もしていません

ひまわり生命が自社委託代理店を通してひまわり生命商品を売るのは
損蛇処分と何の関係もありません

だから、損蛇が、ひまわりの業務に関与してることがそもそも問題なのです

免停中の飲酒運転とはそういうことです
371ある代理店より:2006/06/01(木) 21:28:29
367サン 当時本当は、アリコと提携する予定だっただけど、担当のS本役員がINAとの提携を後藤に進言したのさ。
372もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 21:35:45
>>371貴重な情報乙

まぁなんだw損蛇は「泳がされてる」状態
自分らは気付かぬ法令違反をやらかして
再度の業務停止は確実
373元代理店:2006/06/01(木) 21:41:11
>>369>>370
私が不勉強なのでしょうか。
損保ジャパンとひまわり生命が別会社だということは勿論知っていますよ。
だけど、ひまわり生命は損保ジャパン100%出資の完全子会社でしょう。
しかも、1996年に当時のINA生命と安田火災の間で
「業務の代理・事務の代行委託契約を締結」を締結しているでしょう。
それとの整合性がよく分からないのですが・・・。
374元代理店:2006/06/01(木) 21:45:27
>>371
疑っているわけじゃないけど、それ本当ですか?
アリコって、要するにAIGのことでしょ。
あのAIGが安田ごときと組もうとしますかね。買収して傘下に収めるなら分かりますが。
375もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 21:48:03
>>373これでスッキリして貰えると思います

損蛇に対する処分は、ひまわり生命に無関係

損蛇処分中

ひまわり生命(の役職員)が営業活動をするのは、当然なから自由
ひまわり生命の代理店も自由

損蛇(の役職員)が、ひまわり生命の仕事に関与したら金融庁命令違反
376ある代理店より:2006/06/01(木) 21:49:01
損保系子生保の形をつくらず、当時の大蔵が外資圧力の一部ということで、渋々認めたの。
377元代理店:2006/06/01(木) 21:49:53
>>375
ようやくスッキリしました。
ありがとうございます。
378もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 21:53:29
>>373「ひまわり生命代理店(ほとんどは損蛇代理店)がひまわり生命の業務をするのは、何の問題もない」
という、当たり前過ぎる金融庁の見解を

損蛇の馬鹿どもは

「第一はダメだがひまわりはOK」と勘違いしてるんだよ
379ある代理店より:2006/06/01(木) 21:54:18
374さん 当時のYのビックAGは、ほとんどアリコの優秀AGだったですよ。後藤が軒先かして 母屋取られた気持ち。
380もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 21:59:00
>>379そうだ!思い出した!そのとおり
(自演じゃないよ^^;)
381元代理店:2006/06/01(木) 22:01:59
>>376
いずれにしてもズルイ手口ですね。
まあ、あの会社らしいと言えばそれまでですが・・・。

>>378
勘違いというか毎度おなじみの我田引水でしょう。

いずれにしても、今度はだいぶキツイお灸をすえないとダメでしょう。
ところで、例の給与肩代わりをやった元某支店長殿は今回も難を逃れたようですね。
たった今、彼が社長を務める会社のホームページで変形七三分けの顔を確認しました。
382ある代理店より:2006/06/01(木) 22:06:18
380さん あなたもかなりの古株ですね。私もそうですけど
383もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 22:07:12
>>381損蛇は金融庁命令さえも我田引水して墓穴掘る
金融庁も、お見通し
業務停止中の命令違反をリストアップして、再度の処分でしょうwwww
384元代理店:2006/06/02(金) 05:47:23
>>383
社長交代ぐらいじゃどうにもならないでしょう。
役員全部交代とか、日産みたいに強力なリーダーシップを発揮できる人をトップに据えて、
トップの意向に忠実なスタッフで脇をガッチリ固めて、改革を断行するしか、この会社がまともになる道はないんじゃないですか。
勿論、まともにするという意向じゃなきゃダメですが、でも、残念ながらそうはならないんじゃないですか。
今思いつきましたけど、昔の平和相銀の損保版ですね。
385もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 09:20:43
ひまわりの社員は必死だよなあ
でも別会社と言い切るのは無理がある
別会社だが子会社だし、社名に損保ジャパンが入ってるだろw
イメージダウン必至だよw
386もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 09:50:00
すいません。これってだれのことでしょう?

例の給与肩代わりをやった元某支店長殿は今回も難を逃れたようですね。
たった今、彼が社長を務める会社のホームページで変形七三分けの顔を確認
387もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 12:04:42

A.虚業。
388もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 12:17:54

平野さんの退任決まりましたね。

あとは先の書き込みでもご指摘の通り、業務停止期間の
ルール違反が心配。

現場に真の悲壮感が感じられず、ある意味で怖い。
389もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 12:29:10
決まったの?
390ある代理店より:2006/06/02(金) 13:33:07
遅い 遅すぎる。
391もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 14:48:14
大分で、新たな不祥事 発覚 業停 延長かな?
392もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 15:02:31
損保ジャパン、顧客1万1950人分の情報紛失

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000304-yom-bus_all

 損害保険ジャパンは2日、同社や他の損保11社の顧客計1万1950人分の自動車保険などの
契約内容が記録されたUSBメモリーを紛失したと発表した。
分総合支社(大分市)が今年4月、USBメモリーを大分市内にある損保代理店から預かり、
紛失した可能性が高いという。
 また、病気などで収入が途絶えることに備える「債務返済支援保険」で、少なくとも2112人から
保険料約650万円を取りすぎていたことも発表した。保険金の受領期間中、顧客は保険料の
払い込みが免除されるのに、損保ジャパンは2002年7月の発足以降、顧客から保険料を
受け取り続けていた。

(読売新聞) - 6月2日13時51分更新
393もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 17:21:16
こぉゆうのって、どうやって発覚するのかな?
しかし次から次ぎへと
394もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 17:26:37
これってさ、他社の顧客の情報も入ってたんでしょ?
なんで代理店は他社の顧客の情報が入ったUSBを渡すの?
普通は別にするんじゃないの?
一つにまとめていたのは経費削減?
395もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 20:31:22
結局 金融庁は、最後になって平野院政人事を認めたのか これじゃ 損ジャ
の先は、知れてるな。
396元代理店:2006/06/02(金) 20:49:58
>>386
そのものズバリの実名は事情があって申し上げられませんが、ヒントを差し上げましょう。
営業畑でウン十年やってきて、支店長、本店第○営業部長、某地方本部長ととんとん拍子に出世し、
本体では取締役まで登り詰めた人です。今は某グループ会社の社長をやっていますよ。
この人が、私が勤務していた代理店を統轄する支店の支店長をしていた時に給与肩代わりという違法行為に手を染めたのです。
部下がやったことを事後承諾したというのではなく、自ら主導してやらかしたのです。
397もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 22:41:47
>>396
某グループ会社って、○○ン?
398もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 22:50:10
社長以下退職金支払いの凍結の発表?
またウソゴマカシか?ほとぼりが冷めてからの支払いか?
毅然とした態度で自主返上せよ。

399もしもの為の名無しさん:2006/06/02(金) 23:08:19
>>395
認めてないだろ!池沼?
400元代理店:2006/06/03(土) 04:10:11
>>397さん
あなたの回答の正否については申し上げられませんが、該当者が複数名いることはご存知でしょう。
いずれにしても、ひどい話でした。

前にも申しましたが、私が勤めていたのは企業代理店(別名、別動隊)で本業が別にあって、保険代理店の仕事は副業としてやっていたのです。
最初は別の会社と当時の安田でだいたい半々ぐらいのシェアだったのですが、その某支店長が給与肩代わりを申し出た時を境に安田に大きく傾斜したのです。
要するに過半のシェアを得るための引き換え条件だったわけですが、おかげでこちら側も悪影響を蒙りました。
こちらの経営者はもともと保険代理店というものがどういうものなのか知らない人達なのです。それでこういうことがあったものだからすっかり保険代理店というものは保険会社から裏金を受け取れるものだと思い込んでしまったのです。
当然、まじめな努力をして業績を向上させようという考えは起きようはずもなく、何かあれば安田にたかる体質になってしまったのです。
支店長や支社長あるいは実務担当の親戚名義の契約などを貰うことが当たり前になり、何かあればすぐにたかるというのが常態化していました。
実務を担当する者として本当に情けない思いをしました。

こうした行為は麻薬や覚醒剤みたいなものでしょう。一時は気持ちいいが、時を経れば毒になって自らを滅ぼしてしまうのです。
聞けば、安田の頃から損保ジャパンは全国あちこちでこうしたことを繰り返しているといいます。
しかし、私達には残念ながらその全貌を明らかにする術はありません。
そこで私が期待したいのは金融庁やマスコミです。彼らなら私達ができないことでもできるでしょう。
401もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 04:31:02
細かいことを言うようですが「別動隊」ではなく「別働体」では?
402元代理店:2006/06/03(土) 05:32:21
>>401さん
ご指摘恐れ入ります。
そうでしたか。もともと口伝てに伝わる業界用語だから余り気にしていなかったのですが・・・。
いずれにせよ、この件について「古い話だ何を今さら」とか
「影響が大きすぎる」などと称して(称さないかも知れないですが)何もしないようなら、
私は金融庁を信じませんよ。繰り返しになりますがそういうことです。
この件で彼の首が落ちるかどうかがひとつの試金石となるでしょう。
403もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 07:43:16
代理店主本人やその家族の保険金請求を
「どうせ無駄だから請求しても意味ないよ」とか
平気で軽く妨害するような体質がある。

なんのための保険なのか。
404元代理店:2006/06/03(土) 08:13:55
そう言えば、あのバカげた7月の人事異動は無くなるんですかね。
もともとあれは1999年に平野氏が社長に就任した際に
「決算の追い込み時期の3月に異動の引き継ぎで営業のパワーをダウンさせてはならない」といって発案したものでしょう。
発案者が居なくなればやめるのが筋でしょう。
いずれにせよ、それだけやってこのていたらくでは・・・。学校に通う子供がいる社員が可哀想でしたね。
405もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 08:44:04
404 やめないよ。いま 残っている 役員 しょせん平野チルドレン
アホらしくて、やってられん。
406元代理店:2006/06/03(土) 09:07:29
>>405さん
どなたか知りませんが、情報ありがとうございます。
でもどうするんでしょうね、この先。
1999年に平野氏があの異常な大々抜擢で10人ぐらい抜かして社長になった時は後藤氏が後見にいましたが、
今度は誰も居そうにないですね。
当初は平野氏が後ろで腹話術でもやるつもりで、ああいう人を次期社長に据えたんでしょうけど、その目算が外れました。
いくらなんでもなんの肩書も無い人が経営に口出しはできないでしょう。
人形使いが居なくなっては、操り人形も動くに動けないでしょう。
それとも影で誰かがリモコンでもするのかな。
407もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 09:16:49
「人事異動7月」を始めたの本当の理由は単純。
異動にかかる経費を次年度に回す為。
損蛇は発足してしばらく赤字決算が続いたからね。
408もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 09:23:25
406さん うーん もう所詮 業界大手から、陥落するの目にみえてるからな、
この1週間ネットみて かなり 有力だった。専属代理店が乗り合いしてる。
現実にうちのローカル支社でも、代理店歴30年以上の4店が乗り合いを申請した
からな、もう経営者 だれがなっても 崩壊だね。
409もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 09:32:46
元社員です。
いまは同業他社にいますが、損蛇は他社では笑い者となっておりますよ。
私は損蛇のムラ社会に馴染めず脱出しましたが、この感覚は損蛇社員には分からないでしょうね。
村長さんが雲隠れし崩壊寸前で、村人も可哀相ですが自業自得のようにも思います。
410もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 09:57:42
>409全く私も同じ境遇で同じことを感じておりました。
確かに笑い者になってます。
411もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 10:01:17
損蛇は消える
契約は外資に売られる
412もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 10:04:47
406さんほんとうですか?
ついに赤信号みんなでわたれば怖くないが現実化してきたようですね。
413もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 10:31:09
会長、取締役人事がコロリとかわる変な会社と言うか世間をなめ切ったお粗末な対応
414もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 10:35:55
変な会社
415もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 10:44:17
414 そんな変な会社と俺達専属代理店 我慢してやってきたのよ。
これから、違うけどね。
416もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 11:37:49
G氏は精力まんまんで、その腹話術のパペットとしてA氏を選んだ。
A氏は業界活動を行っているうちにトップとしての自覚が身につき、
それにしっとしたG氏は、新しいパペットとしてH氏を選んだ。
H氏のG氏へのごますりはそうとうなものだったのだ。
H氏のパペットぶりは、記者会見でのやり取りに垣間見れる。
H氏が選ばれた真の理由を知る次のトップを狙う奴らは、H氏に
ごまをするふりを決め込んだが、調子に乗ったH氏は会議では
起こりまくり、奴らはこびへつらい、そうしているうちに自分ら
で考えることをやめてしまった。
417もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 11:45:11
平野は悪役商会にいそうな顔立ちだ。
時代劇かVシネで人生やりなおせる。がんがれ
418もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 11:46:06
>>416社員や古株代理店なら、みんな知ってます

後藤の前に社長になって、あっという間にクビになった宮武も、三好のケツをなめるような男

今となっては、すべて昔話しだよ、

平野という社長がいたことも
最期に佐藤という社長がいたことも
419もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 11:47:57
>>417ワロス

絵に描いたような悪人づら

隣の小松や佐藤は、絵に描いたような茶坊主
420もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 11:49:34
直感的にワロス
421元代理店:2006/06/03(土) 11:52:33
>>416>>418
絵に描いたような老害経営者の系譜ですね。
業種や規模を問わず、全ての企業、いや企業だけではないですね、
全ての団体・組織が教訓を得なければならないでしょう。
422もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 11:54:56
水木しげるが描く「ネズミ男」「眼鏡と出っ歯の卑しいサラリーマン」

平野の横にモデルがいた
423もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 11:58:20
へーのは出身大学の評議員はやめたの?
424もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 11:59:53
422 おぬしも なかなかだな。よろしい。
425もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:00:46
422 おぬしも なかなかだな。よろしい。
426もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:07:11
明治安田生命の本社も近いけど あそこもボロボロ
その近くの朝日生命もボロボロ
またその近くのみずほ銀行新宿西口支店の元顧客サービス担当がミンボーの会社に顧客情報漏らして逮捕されてるし
同じ安田つながりでもここもボロボロ
日本発と云うより、新宿西口発の金融恐慌でもあるらしい
これだけ、新宿西口近辺で、金融不祥事多いのも珍しいかも
その昔山一が廃業したりした時に、倒産ストリートとかで、なんとか通りが有名なったけど
この秋は「村上ショック」で、新宿のホームレスに仲間入りするようだ
朝日生命本社とか、明治安田生命本社、損保ジャパン本社あたりはネクタイ、ワイシャツ姿のホームレスで溢れるかも


427もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:07:59
こうやってみると、有吉さんは良かった。後藤が悪だった。
428もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:11:53
有吉さんはよかった。
429ある代理店:2006/06/03(土) 12:19:31
有吉さんは、本当によかったよ。悪いのは、後藤一派だ。
430もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:20:45
そして今は平野一派。
431もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:21:37
>>482いやいや、今の時代なら有吉社長でも潰れてた

むしろ後藤さんなら会社を潰さない。

別に後藤さんを誉めてないよ。

ただ、三好後藤は、勘違いながらも「俺の安田火災」で会社を守る意識があった。

平野以下、今の役員どもは自分の収入しか考えてない、典型的サラリーマン経営者。
432もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:24:24
>>426損蛇の横の野村不動産は健在ですから
それは言い過ぎ
433もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:25:52
>>431
後藤さんは平野さんを選んで会社を潰したのでは?
434もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:26:49
>>429有吉は後藤一派の番頭じゃないかwww

有吉よかった後藤は悪じゃ支離滅裂
435もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:30:46
早い話しがww
三好後藤有吉平野、糞社長がバトンリレーして、ここで力尽きたわけよw

あっ平野の後もいたっけ?www
436もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:40:09
宮武社長が一番では?
退任後、安田火災を告訴したんだからw
まぁ告訴内容は「退職金が少ねー」だけどねw
437もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 12:57:23
さすれば、退職金を全く払わない決定を会社が出して、へーのが告訴したらへーのが一番じゃ
438ある代理店:2006/06/03(土) 12:58:01
434 でも、人情見は、あの人あったぜ。
439もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 13:02:59
人情はヤクザ仕込み。
440もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 13:05:06
さっきから、有吉本人が紛れてねーか?
441もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 13:10:13
任侠集団
442もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 13:14:12
>>439
いや、やくざは筋を通す。ここの社員は筋がわからん!
443もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 13:15:55
ヤクザも親分との義理と、カミサンとできてしまった人情との間で揺れ動いています。

ここも同じ。
444もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 13:18:38
ヤクザに失礼なのは確か

チンピラと呼ぶのがふさわしい
445もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 13:19:23
チンピラゴ○ウ。
446もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 13:24:28
>>442>>444
確かに
447元代理店:2006/06/03(土) 15:17:35
明治安田生命の前身である明治生命は、
創業初期には保険金支払いをキチンとおこなうために経営陣は無給だったといいます。
損保ジャパンの前身である安田火災というか東京火災も、
大隈重信の国営火災保険構想を現実的に実現するために設立された会社でした。

こうした先進的かつ崇高な創業の精神を持つ会社がかくも腐敗堕落してしまうのか、
本当に悲しいし情けないことだと思います。
448もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 20:09:01
その昔安田火災の頃 エレベータに乗ってたら、エレベータの中でも正午のNHKのラジオニュースを流してた

かなり前だけど、今もエレベータの中でNHKのラジオニュース流してるのだろうか

ところで、この会社の保有株式で「村上ファンド」銘柄かなり持ってるらしいけど かなりヤバイかも
449もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 20:18:07
もう終わったよ
来年は外資で直販へ
450もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 22:42:26
平野は年俸幾らもらってるの?
451もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 22:45:43
近々孫ジャの代理店逮捕者有り
業務停止中の可能性
黒い金の流れ
452元代理店:2006/06/03(土) 23:29:04
やっぱり集団はリーダー次第ですよ。
上に立つ者がダメだといくら下が頑張ってもダメですよ。
企業の良し悪しは経営者次第です。
見栄とか気まぐれで経営をやったらダメだし、私物化するなんてもってのほかです。
上がそういうことをしたら、それが下にドンドン伝染して、ねじ曲がっていくのです。
「何をいまさら」と言われそうですが、今回の件で改めてつくづくそう思いました。
453もしもの為の名無しさん:2006/06/03(土) 23:35:41
とんでもないニュースが入ってきたよ
不正を正そうとした人間が処分されるなんて…
------------------------------------------------------

内部告発社員に自宅待機を指示 大阪トヨペット
2006年06月03日23時22分

 トヨタ自動車系列の販売会社「大阪トヨペット」(大阪市福島区)の社員が、4月に
施行された公益通報者保護法に基づいて設置された販売会社グループの通報窓口に、
「販売手法に不正な点がある」と内部告発した直後、同社から自宅待機を指示されて
いたことがわかった。窓口を務めた弁護士事務所から告発者の氏名が同社に
伝わっていたという。同法は自宅待機を含め、告発者への不利益な扱いを禁じている。
 内部告発したのは、同社営業担当の40代の男性社員。この社員が勤務する店で、
別の社員が無断で知人らの氏名を使って売買契約書を偽造し、販売実績を水増しして
いるとして、4月5日、トヨタ自動車販売店協会が設けた「トヨタ販売店ヘルプライン」へ
電話で情報提供した。同協会が契約している東京都内の弁護士事務所が受け付けたが、
社員は実名を名乗っていた。翌6日、店の上司から電話があり、10日間の自宅待機を
指示されたという。

 大阪トヨペットによると、社員は告発の前日、同社幹部と面談し、販売実績の水増しに
ついて相談。弁護士に対しても自分の所属や氏名を会社に告げて詳細な調査をする
よう望んだため、社内調査の過程で同僚らとのトラブルを避けるために待機を指示した
としている。同社経営企画部は「自宅待機が法に抵触しないか弁護士と相談したが、
問題はないと考えている」としている。
社員は「弁護士に実名は告げたが、通報制度は当然、匿名が前提で、実名が会社に
伝わるとは思っていなかった。自宅待機は事実上の処分だ」と話している。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0603/OSK200606030073.html
454もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 08:48:21
450 年収 8000万です。

455もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 09:27:27
>>454有吉社長はホントは1億受け取ってたのに
平野社長の方が少ないとは考えにくい
456もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 09:37:15
>>454
日給20万円以上だね。
 業務職のみんな どう思う。
457もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 09:40:10
営業日で計算したら日給40万円以上!!
458もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 09:43:32
>>457同意

しかし8000万が、そもそも嘘だろ
年収8000万で7年やって退職金10億行くか?
459もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 09:56:26
>>453

損蛇でいうと「人間尊重ホットライン」みたいなところに電話するとこうなる。
やっぱり業務上の不正は金融庁へ、労働関連の不正は牢記へ、これが基本だよな。
まあ大阪トヨペットにはさらなるお上の厳しい処分が待っているだろうね。
460もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 10:15:19
不動産の安値買取のオプションも付与されているよ。
461もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 11:17:38
自動車は実体のある商品だから、架空契約で売り上げを水増ししたとしても
また中古車としてすぐに再販できる。
保険の架空契約に比べたら、悪質さの度合いが比べものにならないくらい軽いと思われ。
462もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 12:00:55
>>453
この会社ももうだめかもわからんね
463元代理店:2006/06/04(日) 14:11:24
ところで皆さん、この会社はこれからどうなったら良いと思いますか?
山一證券みたいに完全消滅すればいいのか、それともどこかに事業譲渡とか吸収合併されたほうがいいのか、
はたまた別の道がいいのか、あるべきこれからの道を考えたいのです。
464もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 14:17:46
消えてなくなってしまえばいいのではないでしょうか?
465もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 14:21:44
>>463最期は事業譲渡と決まっています
そのために「自動継続契約」「自賠責」だけ温存するのでつ
また新商品の認可、海外拠点の認可は凍結するのでつ
譲渡に支障が出ないように
466元代理店:2006/06/04(日) 14:37:44
>>465
何やらご存知のようですね。
ところで、事業譲渡自体はいいとしても、素朴な疑問がふたつあります。

まず、譲渡先です。
これだけデカイ会社を引き受けるところがどこにあるのか、ちょっと思いつかないのです。
これまでの繋がりから考えると、みずほ、外資(シグナ)、まさかまさかでミレアですか、
それとも再生機構でしょうか。
どういうところが考えられるでしょうか。それとももう決まっているのでしょうか。

次に譲渡価格です。というかこの会社の本当の値打ちと現実問題としてつけられるであろう価格との格差がかなり大きくなるのではないかと思うのです。
無論、実際の価格のほうが正味よりも大幅に過大になるでしょう。
それをクリアできるところがあるのでしょうか。

色々考えると、虚しいものを感じますね。
467もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 14:41:48
>>466「みずほ」が出て来るとは
あーーこの人、古いことは詳しいけど、最近のことは知らないんだ、とがっかり
468元代理店:2006/06/04(日) 14:49:34
>>467
がっかりさせて悪かったですね。なにせ縁が切れてからだいぶ経っているもので。
ただ、こういう場合には「昔の親戚」を頼るということも案外あるのではないですか。
いや、より正確に言えば、某所からそういう「天の声」がしてくるかも知れないですよ。
シグナにしても、保険事業から撤退したけど、日本で保険の商売ができるとなればちょっとは考えるでしょう。
あと、今思いつきましたが、GEキャピタルなんかもありでしょう。もっとも、今の経営者がジャック・ウエルチみたいならの話ですが・・・。

ところで、そういうあなたならどこだと思いますか?
まさか、私の意見を斬り捨てておいて、自分は何もないってことはないでしょうね。
469もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 14:56:05
>>468話しの前提として
企業物件等が落ち、損蛇の売り上げは今の3割程度まで落ちるんじゃないかな
譲渡先は、噂が飛びかうだけで、どれがホントか知りたいw
AIGが有力という「噂」ww
470もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:09:01
GEはないだろう。
例の米テロ以来、損保は手放す方針だから。
471もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:12:59
譲渡しないさ。
みずほグループ総力で買い支える。
朝日生命も旧第一勧銀が買い支えているくらいだから。
親密会社といえばAFLACもお忘れなく。
472もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:13:02
いまだにT号作戦っていってるくらいだから、いっそのこと、
ミレアの下にぶらさがったら、トラウマから解放されるんじゃないの。
473もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:14:39
>>472つまんない
474もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:18:18
>>472いまだT号作戦、マジかい
475もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:18:38
DL提携と401kを手放して本業に集中するとだいぶよくなる
476もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:25:05
損保契約は、仮にAIGが引き取るとして
401Kプランの損蛇DC証券はどうするんだろう
ここにはハンコ山口支店長がいるわけだが
477金を騙し取るために:2006/06/04(日) 18:26:57
各会員・スポンサーを募集します! 2005/06/07 【協議会からのお知らせ】

■ 配信メール第24号、第25号発行しました。 2005/12/29 【配信メール情報】
■ サイト更新しました。 2005/11/14 【サイト全般に関する事】
■ 第23号 配信メール発行しました 2005/08/08 【配信メール情報】
■ 第22号 配信メール発行しました 2005/07/28 【配信メール情報】

478もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:36:29
損蛇の役員どもは、責任をうやむやにして、損蛇最期の日を迎える作戦
そして、そのまま、ばっくれ!一昨日、平野がしたように。
479もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 18:48:06

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜スクープ!『次第に消えゆくマジカル診断書を入手!』
http://kazuo-k.at.webry.info/200605/article_21.html


480元代理店:2006/06/04(日) 19:27:16
それともカネボウやダイエーみたいになるのかな。
481471:2006/06/04(日) 19:33:19
>>480
売却、解体はありえない。
ミレアグループに損保会社が無くなるのはマズイから。
482471:2006/06/04(日) 19:33:56
もとい。
みずほグループの間違い
483元代理店:2006/06/04(日) 19:35:58
>>481
ミレアじゃなくてみずほでしょ。
もっとも、損保ジャパンはみずほの一員ではないと言い張っていますがね(実質は一員ですが)。
484もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 19:37:02
東京海上日動は芙蓉グループですが
損蛇がなくなっても構わないですがw
485もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 19:41:14
>>481>>482ワロス

旧芙蓉・古川のメイン損保は、現在、東海日動
おっしゃるとおり

2年前までだったかな?平野社長が「みずほフィナンシャルグループ中核損保」と妄想を叫んで夢精こいてたのは
486もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 19:49:43
しかし、嘘ついて、はぐらかして、最後はホントにばっくれたよなぁ
平野社長
487もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 19:51:25
東京海上日動は三菱グループです
488もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 19:52:47
三菱でも芙蓉でもどうでもいい。
財閥超えて合併しろ。
みずほグループなんぞ不要じゃい(w
489もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 20:05:15
みずほの増資に付き合って、莫大な含み益を残したのは平野の功績

その株を今でも持ってるかは知らんがw
490元代理店:2006/06/04(日) 20:57:28
なるほど、色々とあるんですね。まさに激動の時代ですな。
そう言えば、平野氏は社長就任当初「アジリティ(迅速機敏)」ということを盛んに言っていましたね。
でも、自分の出処進退はちっともアジリティじゃなかったですね。
言行不一致ってところですかね。
491もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:02:42
なるほどね(笑)
下のものに厳しく、自分に甘いのがこの会社の特質
そのまんまだね
492もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:06:45
日本興亜の体質と全く一緒じゃないか!
493もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 21:41:02
損蛇はミレアグループに入るべし
494もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 22:15:20
ティンポジャパン
損じゃ
ろくな呼び名のない会社
495もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 23:11:02
平野さんは後藤さん時代の和式の便器を洋式にしてくれた偉大な経営者
496もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 23:18:42
日産ブランドで生まれ変わろう
497もしもの為の名無しさん:2006/06/04(日) 23:37:34
日産ジャパンにしよう
498もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 00:04:00
こんなささいなことで、会社つぶれるわけないだろ。
まじで言ってんの?
499もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 00:06:28
AIG日産ジャパンで
カルロスゴーン社長でどうよ

社名がどうなろうが
今いる社員は若手業務職以外全員解雇に変わりねーーーーーーwwww
500もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 00:22:54
>>498本当のこと知ってるくせに、どうして、わざわざ2ちゃんにまで嘘書くの?

嘘ついて、はぐらかして、いざとなるとすっとぼけ
それが損保ジャパンだったよなぁ
懐かしい気さえしてきた
501もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 00:28:17
>>499
AIGだけはやめてくれ。
AIGになるってことは、損保ジャパンと何も変わらないということだよ。
502もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 00:36:43
AIGは放任主義だな。
スターは、まんま千代田らしい。
503もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 00:45:13
AIGは徹底した合理主義だぞ。
AIUやアリコを見てみ。
損蛇のやり方とは180度違う。
まあ損蛇の社員は初めから不要とされるだろうが。
今のうちに先回りしておくのがベストかも。
504もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 00:56:06
マジな話し、
AIGは一つの説で、ホントのところ、譲渡先は不明だよね?

ただ直販損保(カード会社経由含)になるのは間違いないよね
505もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 02:00:26
AIGは徹底した合理主義
そして、実力主義ではなく見かけ上の挙績主義
だからモラルを欠いたやり方でもとにかく目先の数字を重視
表向きはコンプラコンプラと言っておきながら、実は…
506もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 02:05:51
>>505損蛇は非合理主義
それ以外はAIGと同じ
もっとも社員代理店は譲渡されないから
損蛇の社風は残らないが
507もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 02:13:28
AIGの人事は凄いよ。
支店長クラスがいきなりヒラに格下げになったりするから。
短期的な数字で人事を決められるから、月末付近は何でもあり。
既に月をまたいでるのに前月の数字を今から何とかしろ、という会議もあるしw
508もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 02:18:07
どうせ社員は譲渡されないから
509もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 02:21:36
>>507それなら損蛇の方が変!!
何を話してるのか意味不明な「結論を出さない」会議ばかりだから
510もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 08:24:40
おいおい、仮にも巨大損保様だぜ。社長も打ち首拒否して敵の軍門には下ってない。
どうせ金融庁の小役人も、これ以上手だしできねえよ。
511もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 09:15:15
営業停止期間が過ぎたら何事もなかったかのように
また今までの損保ジャパンに戻るのかな

だとしたら、この業界は変わらないわ
512もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 10:36:17
511 なる訳ないだろう。もう、全国の専属有力代理店が、かなりの数他社に乗りあった。
大手から、陥落だ。その力 なし。衛星放送で、新社長が泣いてるようでは
513もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 10:48:27
>>510堂々とアゲろよ、コンプラリーダーさん
514もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 10:49:43
>>512
だとすると>>244のいう
『全国各地で有力代理店が20店ほど次々に乗合したりすると
経営に与えるプレッシャーはかなりのものでしょうし
実際かなりの数字が落ちるでしょうから、真摯に対応を迫られるはずです。』
っていうのは正解だったってこと?

515もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 10:53:50
とりあえず、お客さんにメリットが全くない形での
早期更改推進だけは止めてくれ
516もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 11:13:11
>>512
専属じゃなくなっても
他社よりもメリットがある商品とかを提供すればいいんだよね?
マジでこれからの社長次第だな・・。
社長次第で陥落する。
あとアンカーの付け方宜しく。
517もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 11:19:21
だめだこいつらw

>>516金融庁命令を読めw損蛇は新商品の認可はもちろん約款改訂さえできない
518もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 11:39:10
業務停止あけて、元のとおりだよ!!!
519もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 11:55:16
>>518そう思ってなさい
520もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 12:04:46
隠居するなら惜しまれるうちに。
隠居の身を置くなら、他人の邪魔にならぬところに。
521もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 15:54:56
ある総合支社長は代理店への説明会で「今回の処分ぐらいでは会社は痛くも痒くもない」
ほざいてました。
522もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 16:58:39
自分もそう思う
523もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 17:03:10
>>521
それは今回のことの酷さが分からないダメ人間か見栄のどちらかでしょう。
まぁ、人間弱気よりは強気の方が良いとは思いますけど。
本気に捉えない方がいいと思いますよ。
524もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 17:07:24
相変わらず、脳味噌筋肉質でないと課長になれない会社みたいだなw
525もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 17:09:32
何処まで言ってもティンポジャパン
526もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 20:03:18
その痛くも痒くもないと言ってた支社長のビデオ撮っておいて。
527元代理店:2006/06/05(月) 20:43:52
まさに百家争鳴百花斉放ですね。

ただし、もはや損保ジャパンの看板はどうにもならぬほど汚れてしまったようです。
もしも、この会社に活路があるとしたら原点回帰しかないでしょう。うわべだけではなく、
本心から創業の精神に立ち帰って建て直すしかないと思いますね。
528村上世彰:2006/06/05(月) 22:31:30
私は、潔く罪を認め 辞任会見しました。平野さん あなたも、退職金返上の
会見を開いたら どうですか?
529元代理店:2006/06/05(月) 22:35:16
>>528
村上世彰さん
小菅プリズンの独房にもネットに繋げるパソコンがあるのですか?
530もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 23:44:07
かなりガンガンやってきたツケが露呈したんだね
内部崩壊状態だよ
代理店は被害者だし社員も被害者!
ここまでくると大丈夫っ!!!ていう感じだよ
531もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 23:47:36
いいもわるいも
なんとかのりきつてもらいたいものだが
532もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 00:02:27
製造業じゃあるまいし、無理して創業の精神なんかに立ち戻ってくれなくとも、
代わりの保険会社に頑張ってもらえばそれで良いよ。
533もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 00:04:10
ぐたぐた言う前に役員退職金返上が先。
534もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 00:27:21
そうだね!
535もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 00:33:24
退職金なんか論外

既に支払った役員報酬返還から話しを始めよう!!
536元代理店:2006/06/06(火) 06:49:20
皆さん厳しいですね。私も別に弁護するつもりはありませんが。
私のスタンスは、潰れるなら運命、立ち直るならそれも運命、それでいいじゃないかというものです。
537もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 07:06:41
536 このままでは、潰れるだろう。平野チルドレンの佐藤では、期待できん。
538もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 07:13:51
>>536さん
運命に任せる訳にはいきませんよ。
ジャパンの業績が下降局面に入ったのは誰の目にも明らかですが、その運命に
歯止めをかけるのが新経営陣です
佐藤社長には是非旧経営陣との決別をしてもらいたいものです。
その第一歩が「役員退職金支給せず」宣言です。
一日でも早く宣言して事態収拾を図って下さい。
539もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 07:42:03
ネットでは、だいぶ損ジャを追い込んだ。あとは、マスコミだ。東洋経済かダイヤモンドが、
損保ジャパンの崩壊や平野ジャパン大暴走の特集だな。これで、決まりだろう。
540もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 08:49:49
被害者泣き寝入り
気まずくなった頃に担当者転勤
どんなクソ田舎に行っても1500万

まぁさすがにこのビジネスモデルは破綻だ。
541もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 10:33:33
539 損ジャは、週刊実話がお似合い。
542もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 12:57:10
だからチンポジャパン
チンポジャパンがED状態?
543もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 13:48:29
だからこれ位の処分なんか痛くも痒くもないんだって!!!!!!
544もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 14:19:13
退職金支給しても、別にイイんじゃね?
支給したら何か不具合ある?
支給しなかったた具合イイん?
545もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 14:31:15
業務停止は実際、なんの影響あるの?
明ければ元のまま変わりないでしょ!!!
546もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 14:33:08
>543 >544 お前は、平野だろう。
547もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 15:06:17
>>544
読売の論調でも批判的「退職金凍結。その後ほとぼりが冷めてから支払いか?」
これで支払うことになれば、再度マスコミの批判の的。
それ以前に不祥事の責任で辞めるのだし、記者会見もばっくれた卑怯者に支払う意味なし。
548もしもの為の名無しさん:2006/06/06(火) 19:19:17
なんで批判的なのかな?
別にお金ないわけではないのだから支払ってもイイじゃねいか?
誰か困るの?
549平野浩志:2006/06/06(火) 22:52:33
548さん いいこというね。君は、次期 役員だ。
550元代理店:2006/06/07(水) 07:07:07
「名は体をあらわす」と言いますが、この会社もその例に洩れなかったのでしょうね。
5年前に合併後の新社名が決まり、それを知らせる文書がFAXで送られて来た時、
私はずっこけました。脱力感も味わいました。「こんな社名かよ、これじゃあダメだ、どういうセンスしてんだ」と思ったのです。
私だけではありません。私が懇意にしている代理店や担当者それからお客さんも異口同音に同様の意見でした。
結局、世の中をキチンと見ていなかったということなのでしょうね。だからこんな社名を平気で名乗ってしまった、
それで同じ発想で商品企画や販売戦略を立てるから、これもうまくいくはずがない。
当然、コンプライアンスに対する取り組みもそうなってしまうし、だからこそこんな事件を引き起こしてしまったのでしょう。
この先この会社がどうなるのか分かりませんが、
この会社がどうしてこうなってしまったのかということや、この会社がそうなる体質については徹底的に究明しなければならないでしょう。
こうしたことを繰り返さないために。
551もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 07:14:51
>>548
損蛇の一向に変わらないゴマカシ体質、隠蔽体質が問われている。
退職金を支払う、または支払わないとはっきり言えばいいものを、
損蛇特有のゴマカシ言葉の「凍結」という曖昧な表現をし一時的に
批判をかわし、しばらくしてから「支払う」という魂胆みえみえ。
552もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 07:47:14
>>551
そしてまたマスコミのえじき。
本当にこの会社の経営者は世の中わかってないな。
553もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 16:24:57
別にイイじゃん、そんな魂胆でも。
なにか不都合?
退職金支払いのついて批判的なの不思議
554もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 17:31:58
平野が2CHを徘徊しているな。
555もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 18:33:58
うんこ
556元代理店:2006/06/07(水) 20:54:53
ここでは平野さんを擁護する向きが多いみたいですが、私はあまり良い印象を持っていません。

古い話ですが、1998年に東京海上がTAPを出した1週間後に、カーオーナーズ保険Yパックというパクリ商品を出して、
あれの販売攻勢で総指揮をとって大成功を収めたことが翌年の社長就任の決め手になったということになっていますが、
あれは成功して当たり前でしょう。当時からまず平野さんを有吉さんの後継にするというのは内々に決まっていたという印象が凄くありました。
そのあとも、ONEの最初の頃の成功もあってマスコミのヨイショ報道が相次ぎましたが、これにも何やらいやらしいものを感じていました。
それからは、第一ライフ損保、日産火災、大成火災の吸収合併で一応増収という取り繕いをしていましたよね。
でもここ数年はメッキが剥がれてボロが出たといった感じでした。

そういうのを見ていると、この人の業績とか栄光というのはなんなのだろうと思ってしまうのです。
557もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 21:13:45
556 平野なんか、誰が擁護するか。Yパックなんか、当時Tと熾烈の争いしてたけど、
実体は、中途異動のオンパーレードで、1000円以下の追徴もほとんど、代理店が泣いたんだ。
558元代理店:2006/06/07(水) 21:29:12
>>557さん
私の所も似たようなものでしたよ。
ところが、マスコミなんかでは「大躍進」などと調子のいい記事ばかり。
どこを見てるのかという気持でしたよ。
私が556で言わんとしたところもそういうことなのです。
559もしもの為の名無しさん:2006/06/08(木) 08:31:49
ここまで2チャンネルにいろいろ実名ありで書かれているけれど、
ちゃんとした会社ならこういうことにも対応するのではないかと思います。
前にいた外資の会社も色々書かれた時期がありましたが、会社が対応してすべてデータ消したのか、もうみられない様に
してましたり、つきとめたりしてましたけど・・。そういう対応もこの会社はされていないことにびっくり。
560もしもの為の名無しさん:2006/06/08(木) 10:29:14
なんかデジャブだな
561もしもの為の名無しさん:2006/06/08(木) 10:44:53
ところでいまの、経営陣で28日の株主総会を乗り切れると思うか?
562もしもの為の名無しさん:2006/06/08(木) 12:15:13
従業員持ち株会以外、日本語が通じないから無問題。
563もしもの為の名無しさん:2006/06/08(木) 12:34:16
損ジャの社員はワールドカップをLIVEで全試合見られていいね
564もしもの為の名無しさん:2006/06/08(木) 12:58:18
なんで!?
565もしもの為の名無しさん:2006/06/08(木) 13:09:52
この会社の社員って教育なってるんデスカ?
人にモノを尋ねてる癖に
担当者不在で解らないって言ったら
何様?って位にエラソーに言われたんですが…( ゚Д゚)
無知な私でも最低な会社だって事が
平社員との数分間の会話で良く解りました。
566元代理店:2006/06/08(木) 21:02:29
>>565
いや、それなりに教育はしているでしょう。
ただし、蛮族の教育であって、文明人としてのものではありません。
つまり、生首の作り方とか呪いの儀式のやりかたとか(言い換えれば代理店の潰し方など)、そういった感じのものです。
教育といったら、礼儀作法とか法制度や商品知識といったことを学ぶものと思っている私達の尺度で見たら、それは教育ではないでしょう。
きっとそういうことなのだと思います。
567もしもの為の名無しさん:2006/06/09(金) 00:19:55
>>565
「あんたたちクズとは違う超一流企業の社員であるわれわれは、あんたたちと
違って忙しいんだ!
担当者不在だからわからない?これだから三流企業は困るんだよね
さっさと答えろよ!能無し」
ってきっと思ってますよw
勘違いしている奴多いですからw
568元代理店:2006/06/09(金) 05:55:45
>>565>>567
そう言えば、旧安田では自由化前後にこういうことを盛んに言っていましたね。
「保険料の計算とか手続などは本来代理店さんが自立してしなきゃいけないものなんです。
代理店の皆さんがそういうことをキチンとやってくれたら、我々社員はもっと質の高い仕事に余った時間を使うことができるんです」
もっともな部分もありましたが、じゃあそうして余った時間を作り出しても中身が無いからロクなことはできないわけです。
数年前に東京海上の社員と会って1時間ほど話をしたことがありましたが、あんな人間は安田にはひとりもいませんでした。少なくとも私の知る限りでは。
商品知識が豊富だとかそういったことではなく、もっと根本的なところが違っていましたね。次元が桁違いに違うのです。
時間の創出ひとつとってみても、優秀な人間なら有効に使えるけど、中身のない人間に与えても「猫に小判」になってしまうのでしょうね。
569ある代理店:2006/06/09(金) 09:28:29
>568  損保業界の諸悪の根源は、すべて、TY戦争の勃発 なんで あんな
親の仇みたいになるかね。Tが右にいけば、Yはかならず左 いい意味でのライバル
関係だったら、業界の発展の為 いいことなんだが、両者は泥仕合 とくに Yの
方がひどかったと思う。
570もしもの為の名無しさん:2006/06/09(金) 09:42:08
TとYの社員教育の徹底的な違いを平易に読み解くと、

Tは褒める
Yは叩く

精神医学的分野の統計ですが、人間が最大限の実力を発揮するためには
叩くよりも褒めるほうが良好な効果が得られたという。
これが企業体質に顕著に現れているんですね。
Yの幹部が多角的視点で意識改革をしなければダメ。確実に会社に寿命がくる。
571もしもの為の名無しさん:2006/06/09(金) 09:51:47
その当時の支社長が、「ソニーはハンディカムのブランド力で保険を売ってくる、
これは大変」てなことを会議の中で3回も言ったことがあった。

お前らも相当薄っぺらな会社だな〜、
という当時の俺の感想。
572秋津:2006/06/09(金) 10:11:14
損保ジャパンだけでなく、他社も金融庁の検査に戦々恐々としています。
なぜなら、どこの会社も、とある支社、支店ではありがちなこと。
自分は、関わっていなくても、連帯責任です。
厳粛に処分を受けようと思います。
573もしもの為の名無しさん:2006/06/09(金) 10:38:25
いよいよ業務停止ですが、なにか新しいネタはありませんかね
574もしもの為の名無しさん:2006/06/09(金) 13:04:51
4年前は合併作業で忙しくてワールドカップを見られず今年は行政処分で忙しい。
4年後が心配です。
575元代理店:2006/06/10(土) 06:58:42
>>574
あなたは社員ですか?
そうだとしたら、心配はいりません。4年後は少なくとも時間だけは充分あるでしょう。
ただし、W杯を観戦できるかどうかは分かりませんが・・・。
576もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 09:51:34
いよいよサッカーが始まるね
577もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 09:55:43
>575 4年後 外資になってるからいいんじゃない?
578もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 09:58:35
AIGは損蛇社員はいらないと言っております。
579もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 10:01:35
もちろん いるのは、有力な代理店だけです。うちは、社員の給与低いですから。
580もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 10:03:42
代理店も要りません。
貰うのは良質な契約者だけです。
581もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 10:07:55
いえ 代理店はいります。なぜなら、エンドユーザーだからです。
582もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 10:09:45
チューリッヒが買ってやる。
583もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 10:12:54
いえ あそこは、逃げ足が速いから、だめです。
584もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 16:39:17
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)




585もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 18:06:09
584 いえ バカはあなたです。暇人!
586元代理店:2006/06/10(土) 18:30:23
よその国のことは知りませんが、徹底的に突き詰めると、こんな問題が起きるのは日本国民全体に問題があるからだと思うのです。
本来は、その商品内容によって判断されるべき保険への加入が、所謂GNPで決まってしまう風潮は消費者(国民)が作ったという側面もあるでしょう。
そうやって醸成されたものを基盤として損保ジャパンのような手法をとる会社が伸びたとも言えるでしょう。
損保ジャパンを擁護するつもりは毛頭ありませんが、こうした面も認識しておく必要があるでしょう。
そうでなければこうしたことは幾度となく繰り返されるでしょう。
確かに、以前に較べれば消費者は大いに進歩しました。でも、依然として課題は残されています。
587もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 19:21:45
つまり、自己責任ということでしょう。でも、契約者にただしく 専門家として、
伝える 代理店制度になってないのさ、この国は、保険会社による 過去の
代理店の乱説 乱発 保険をつくるのは、エリート うるのはヤクザできた。業界だから 
588↑乞食夫人と白痴婦人のEXAアンチ:2006/06/10(土) 19:31:57

    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , -−-、 /   < 俺たち学生も外国の『弁護士資格』をもっている教授に第2外国語を
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \ 教えてもらい感謝しています。
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ
  ,r',ニヽ  :::|      ,-,_   }:     ヽ
589元代理店:2006/06/10(土) 19:38:24
>>587さん
おっしゃることに間違いはありませんが、消費者が保険について知る手段は代理店だけではないでしょう。
マスコミもあれば、保険会社が出しているカタログなどの資料だって、読み様によっては結構色々なことを知ることができますよ。
勿論、そこまでいくのはそれなりに努力しなければならないでしょうが、不可能なことでもありません。
確かに、この業界には悪い奴がいっぱいいますよ、でもそれだからといって唯々諾々としていていいことにはならないでしょう。
世は悪に滅ぶのではありません。愚によって滅ぶのです。
590もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 23:19:27
日本一の悪徳保険会社です
591もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 23:41:06
3ヵ月の業務停止は、そういうことになるね
行政は潰すつもりだね
592もしもの為の名無しさん:2006/06/10(土) 23:51:35
外資が買うってうわさが多いけど、資本金的に考えると損保会社って
買い取るには高すぎるんじゃないかな。
きっとソフトバンクさんにも楽天さんにも買い取ってもらえないだろうな。
もちろん村上ファンドさんにも。
593もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 00:07:18
結論は出てる
損蛇という会社は消える

どう消えるかは、いろいろ推測されてて、何が正しいか、まだわからん
594もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 00:07:44
誰も買い取る訳ないだろ。解散価値を見込んでいるだけ。
595募金詐欺組織だったなexaアンチ。ここまで嘘がよくかけるな:2006/06/11(日) 00:09:36
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
         i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
         |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (三);(三)==r─、|  < 
         { (__..::   / ノ′   |  >>594exaアンチは、詐欺師の
.         ', ==一   ノ |     | 才能あるな。
          !___/__|>、    \_______
           ヽ/ ̄ __|
           |~   /   (
           ヽ_/r     ヽ
           /  |    l |
          ./    !     ! |  _
          /     |     | | ..| |::|>
         /     |     |  | | |::||
        |____|__    |  | | |::/
596もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 00:17:37
損蛇にまさる詐欺はない
597もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 00:28:09
>>593

消え方なんて何でもいいから
とっとと消えてほしいよね
598もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 00:39:02
>>597ハゲ同
599もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 00:46:05
この土日は業務職はかなり辛いんじゃない?総合職もたいがい辛いけど。
600もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 00:51:45
マジで土日出勤か?
労基に相談すべし!
601もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 03:39:59
>>556
一週間で金融庁の認可って取れるもんなのか?
602もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 08:04:15
>>損保ジャパン

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)






603元代理店:2006/06/11(日) 09:06:15
>>601
東京海上がTAPを発表したのは1998年7月中旬でした。発売は同年11月でした。
発表されてすぐに安田火災はどういう方法を使ったのか、TAPの詳細情報を入手し、
大急ぎでTAPのパクリ商品を作ったのです。
だから、一週間で認可をとったというものではないのです。
11月1日にTAPは発売開始し、その7日後に安田がパクリを出したのです。
でも、あの時は滅茶苦茶でしたね。申込書もパンフも無いのに売ったんですから。
604もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 10:46:11
マジで?
605元代理店:2006/06/11(日) 10:57:44
>>604さん
たぶん私の書き込みに対するものだと思うのですが、
「マジで?」というのは具体的には何を指しているのですか?
606元代理店:2006/06/11(日) 21:11:15
>>604さん
なかなかご返事が無いので、
私のほうで「たぶんこの点が疑問なのでは」と思えることについてお答え致します。

おそらく「申込書もパンフも無いのに売ったんですから」というところが疑問なのだと思いますが、
本当にそうでした。
この保険が急ごしらえだったことは確かなようで、キチンと印刷されたパンフは無く、当初はコピーしたのを使っていました。
申込用紙も同様で、記入欄ではないところに色々と記入するという異常な状態でした。
もっとも、こんなドタバタはこれが最後で、これからしばらくして、安田では申込書のあちこちに○を付ける欄を増設したものを作りました。

話が横道に入りますが、こういう出来事は自由化が進行している過程で不可避的に生じたものなのでしょうが、
この自由化で一体誰が得をしたのかということを最近考えています。
607もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 21:48:15
会社のいいなり、動いた。ばかな代理店組織があったからな。それは、それでいいが、
専属のメリットをなにも、損ジャに対し追及してこなかった。JSAの責任も大きい。 
608元代理店:2006/06/11(日) 22:12:35
今、損ジャのホームページ見ましたけど、「謹慎モード」といった感じでしたね。
代理店紹介や商品説明のコーナーも消えてましたね。
609もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 23:19:09
これから毎日W杯を見て過ごせるんだあ。
ラッキー、ヒヒヒ。
610もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 23:47:37
>>608
っツーか遅すぎでしょ?

代理店のHPは水曜日には消せだのなんだのいっときながら、本体はギリギリまで消さない

お前らが最初に消せってーの
611↑exaアンチ:2006/06/11(日) 23:51:30




代書屋不良事務員乞食夫人や白痴婦人鱒カキ夫人って2チャンで
いつも食えないウサ晴らしをしている低俗な連中でしょう?







612もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 00:13:53
こういう書き込みに対しての対応は会社としてしないの?
きちんとした会社ならするよ。
613もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 00:24:31
損保は悪徳だよ!なんせ年に何回問題起こすんだか?いわば詐欺グループみたい総合デパート!今年も何回あるかな(^○^)?ライブドアショックが損保ショック?ショッーーク!アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
614もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 00:25:39
本当にきちんとした会社なら
2CH以外のことに真剣だよ
615元代理店:2006/06/12(月) 02:36:18
>>612>>614
きちんとした会社はこうした場で批判されることはまずあり得ないでしょう。
そういう会社のことをあれこれと書いても、
書いた人間のほうがおかしいということになるからです。
スネに傷を持っている会社だからこんなことになるのです。
616もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 09:03:45
あのお詫びのレターだけど、契約してない人の家にも届いているみたいよ。
何を基準に送付しているのだろうか・・・・不思議
617もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 09:29:28
>>616
車両保険を契約している者ですが、
うちには未だお詫びレターが届いてません。

一体どういうこと?
618もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 09:30:29
>>614
2ch以外のことに真剣なのは当然じゃんw
本当にきちんとした会社は
2chのことにも真剣だろうよ。
相変わらずレベル低いんだな・・
619もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 10:19:15
さあ、始まりました。いろんなことが起こると思いますが、ここで現状の
情報を報告しましょう。
620もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 12:53:31
<618
同感。前にいた会社が2チャンネルにのったことがありましたが、
会社側としては誰が書き込んだのか、ちゃんとつきとめてその後、そのスレッドそのものがもう
載らない様にしていましたよ。
不祥事をおこした会社ではありませんよ ちなみに。
621元代理店:2006/06/12(月) 20:17:04
ここに書かれていることが気になるのは、何かやましいところがあるからでしょう。
そういうものが無いのなら、何を書かれても言われても相手にしないのではないですか。
622もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 20:19:16
その通り。
事実だから文句は言えない。
623もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 21:05:08
>621 622 同意 自業自得の会社です。
624もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 21:15:45
2chに書かれていることは、悪事のほんの一部
あんまり踏み込んだ内容は書けないからね
625もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 21:31:15
624 でも、けっこう 踏み込んだ。話もあるぞ。事実でな
626もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 21:49:41
損蛇は思考停止のパクリの会社です。
627元代理店:2006/06/14(水) 07:22:03
でもこれだけの大事件なのにマスコミ(特にテレビ)では全くと言っていいほど無視していますね。
損保業界がマイナーだからなのでしょうか。
社会的な意味は大きいと思うのですが・・・。
628もしもの為の名無しさん:2006/06/14(水) 07:32:18
人の役に立たないような保険会社は、勝手に逝ってよし

ということでしょうな
629もしもの為の名無しさん:2006/06/14(水) 09:19:08
>>627
ワールドカップ期間中だからじゃないか
630元代理店:2006/06/14(水) 20:26:15
>>629さん
でも、ほかの企業の不祥事などは結構新聞紙面やニュース番組などを賑わせていますよ。
やはり扱いが小さいように思えます。
631もしもの為の名無しさん:2006/06/14(水) 20:38:27
>>630
処分発表直後は毎日のように紙面を賑わせていたけど・・。
632もしもの為の名無しさん:2006/06/14(水) 20:47:25
>630 村上F 秋田鬼女 ワールドカップに救われた。残念!でも、平野に
退職金を払ったたら、この会社 本当に潰れる。
633もしもの為の名無しさん:2006/06/14(水) 22:48:30
退職金、払う必要ないでしょ。もらうものだけもらって逃げるなんて卑怯。
その分を社員に還元すべきだとおもいます。
634もしものための名無しさん:2006/06/15(木) 01:08:49
↑そんな会社ではありません。
635もしもの為の名無しさん:2006/06/15(木) 01:44:48
>63
あんたよくわかってるね!
636元代理店:2006/06/15(木) 06:03:21
ところで、私が最初に言った給与肩代わりの件はどうなっているのでしょうか。
金融庁の担当者さん、これを見ていたら返事をください(たぶん見ていないだろうけど)。
あれをやらない限りは私は信ずることができません。
637もしもの為の名無しさん:2006/06/15(木) 09:56:24
>636 残念ながら、その件は時効となりました。BY 金融庁
638もしもの為の名無しさん:2006/06/15(木) 17:26:01
社会のガン細胞
639もしもの為の名無しさん:2006/06/15(木) 18:08:52
十年前の公言どおり、代理店数を15,000店にする好機
としてとらまえています。
最低一般1億以上法人を残します。
1億以下は引導を渡しますゆえ、お引取り願います。
640もしもの為の名無しさん:2006/06/15(木) 18:13:51
>>639

会社が既に社会から引導渡されてますけどw
641もしもの為の名無しさん:2006/06/15(木) 18:22:41
>>639は、追い詰められたエリアサポート代理店の戯言では?
第一付積関与の処分待ち、使用人の造反や内部告発の懸念で
せっかくの2週間長期休暇期間だが、夜も眠れないのでは?
642元代理店:2006/06/15(木) 20:13:45
>>637
そうですか時効ですか。
でもそれは法律上のことでしょう。
法律というのは最低限の道徳です。
そう考えれば、法律的にはどうこうということはなくても、道義的な問題は残るんじゃないかと思うのですが、
いかがなものでしょうか。
法律さえ侵さなければ何をしてもいいというのでは、エセ法治主義でしょう。
643もしもの為の名無しさん:2006/06/15(木) 21:35:17
いい会社ではないと思います。私は代理店ですが、役員は総退陣すべきですし、
給与カット、退職金もカットすべきです。今の同社においてそれをいえない社員、
労働組合であることが問題です。役員総入れ替え、損害を受けた代理店への賠償を
すべきです。これなくして同社の再生はありえません。


644Agいかりや:2006/06/15(木) 22:18:30
>643
同感です。
再生は至難です。また、間違ってもSJの再生があってはなりません。
社会に有益な企業体質にはなりえません。
しょせん、893だったのです。
645もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 00:30:31
専属であることに自分なりの誇りを持ってきたが、この度相乗りする決心をしました。
専属である代理店への気持ちが伝わってこないことに落胆。
ついでに今日また新規の話が出て何も出来ない自分に落胆。

パソコンにバックアップが必要なように、保険会社もバックアップを備えます。
メイン・サブの扱いはあるにしても今後どっちがメインになっていくかはその会社の方針をみて決めます。
なにやら一旦相乗りはさっさと認めて、その後忠誠心を試す「踏み絵キャンペーン」が
あるそうな・・・・・・・
646Agいかりや:2006/06/16(金) 01:13:52
>>645
J−SAはSJの専業代理店コントロールのための
構想の中で生まれた。個々代理店の人権と商権を維持するには
J−SAの存続が最大の障害かもねー。
647もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 01:22:30
専属専業です。
業務停止5日目、いよいよ代理店自己防衛の
動きが始まったような雰囲気です。
SJはこれを期に一気にチャネル切捨てを図るかも。
SJだったら考えそうだ。
648元代理店:2006/06/16(金) 06:22:09
>>646Agいかりやさん
J−SAと言うよりも旧SASYと言ったほうがしっくりきませんか。
私の知っているあるベテラン代理店は、あることで怒ってSASYだった時に脱退しました。
ただし、その時は大変なことになりました。抜けられたら沽券にかかわる幹部代理店や会社側が引き留めに躍起になっていました。
もっとも、そのベテラン代理店は抜けたことによって、SASYのバカバカしさに気づいたそうです。
でも、そうは思わない人も結構いるのでしょうね。
トップになれば当時の「とびぐち代理店ニュース」新年号で社長と対談できるし、優積代理店表彰式でひな壇に上がれるし、虚栄心の強い人にとってはたまらないでしょう。
それで感覚が麻痺している人が結構多いのではないですか。
野球の世界にも名球会のブレザーが着たくて野球をやっているようなのがいますが、そんな感じの代理店が結構いるのではないですか。
649もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 07:50:03
名球会のブレザーとトビグチのハッピを一緒にするな
650もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 08:07:09
>>647他チャネルこそ、何年も前から損蛇離れを起こしてる
651もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 08:29:57
乗合プロでSJメインって代理店ほとんどいないんじゃ?
だって商品競争力ないし、社員レベルは低いし。他社に大いに劣る。
この会社は専属で持っている会社だよ。
ひまわり生命だって乗合代理店はほとんど売らないよ。理由は親会社と同じ。
なにせ、「脅す、すかす、すっとぼける、ほめ殺し」しかできないからね。ここの社員は。
652もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 08:44:30
>651
あなたの評価まさしく的を射たものです。
人間は環境におせんされてしまうんですなー。
家庭に戻れば善良で誠実な人間でしょうが?
社員はほんと気の毒でしゅ。
653もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 09:32:22
JSAなんて専属代理店のためにある組織じゃないよ

第一生命とジャパンが提携した時にJSAの会報に第一生命の社長、平野、JSA会長が
仲良く手を取あった写真が大きく載ってた。会談記事の内容もJSAも頑張って第一生命を
売りますって・・・あんたアホですか?って思った。
654もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 10:00:15
>>651的を得てる
専属が張り切り無理して営業予算をこなすと世間は見てる
だから株価が落ちない
655もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 12:14:25
株価が落ちないのは、解散価値が高いからでしょ。
現金・証券・債権・土地・建物・・・・
656もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 15:18:54
もう服装、カジュアルじゃないの?
657もしもの為の名無しさん:2006/06/16(金) 16:06:00
>>655納得
658元代理店:2006/06/16(金) 22:22:42
今回の件はけしからんことですが、一方しょうがないなとも思えます。
日銀総裁が村上ファンドでモラル上だいぶ問題のある財テクをやっていて、
元副社長殿は国会で詭弁を弄しています。
こうなってくると、このざまあのざまの区別がつくのかと言いたくなりますね。
要するにモラルハザードここに極まれりです。
659もしものための名無しさん:2006/06/17(土) 00:09:30
しかし日銀総裁は自分の金の運用だからまだいいにしても、平野のおっさんは会社を
意のままに操り、全社員に悪事を命令し、会社を散々めちゃくちゃにした挙句、退職金
まで横領しようとしている。
660もしもの為の名無しさん:2006/06/17(土) 01:30:32
>>659
もっと言え!!
661元代理店:2006/06/17(土) 04:08:53
>>659さん
日銀総裁は一方で金融政策を司っている人間です。
やはり「李下に冠を正さず」ということがあるでしょう。
そういう立場の人間が一方で財テクをしていたら、
自分の私腹を肥やすために公の金融政策をやっていたのかということになるでしょう。
そう思われても文句は言えないでしょう。
実際、この人が日銀総裁としてしていたことはそういうことになっているのですから。

前社長殿のしていたことは無論けしからんですが、上から下までこのていたらくでは、
もうどうしょうもないでしょう。
一度全部御破算にして出直すしかないかも知れないですね。
662もしもの為の名無しさん:2006/06/17(土) 07:14:13
金持ちが、やる気のある若い人にチャンスをやるためにも、
若い人に投資することは何も悪いことではない。

代理店がハンコを持ってるか、支社がハンコを持ってるか
くらい、平野の話とは比べものにならないくだらん話。
663元代理店:2006/06/17(土) 18:03:49
>>662さん
村上ファンドのしようとしていたこと、あるいはしたことってなんなのでしょうね。
彼もホリエモンもよく「資本主義」を標榜していましたが、資本主義の中心と言うか基礎は、
産業でしょう。
色々な言い回しをしていますが、彼らのしていることは産業というよりはマネーゲームです。
そこのところをハッキリさせないとわけが分からなくなってしまいませんか?
簡単に言えば、産業とは価値を生み出すものです。マネーゲームはその価値の値踏みをするものです。
マネーゲームからは意味のあるものは何も生まれないと思いますよ。
664もしもの為の名無しさん:2006/06/17(土) 20:38:39
日銀総裁が知らん顔して逃げ来ているのに損保ジャパンはナンデこんなに厳しい?
665元代理店:2006/06/17(土) 21:03:04
>>664さん
むしろ日銀総裁がお咎めなしのことを問題視すべきでしょう。
666もしもの為の名無しさん:2006/06/17(土) 23:04:04
損ジャ666
667もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 00:18:25
損保ジャパンが村上に投資しなかった
という証拠もまだないわけだがw
668元代理店:2006/06/18(日) 14:55:34
>>666さん
そうすると損保ジャパンにとってのダミアンとは誰なのでしょう。
それとも、損保ジャパン自体がダミアンあるいは悪魔なのでしょうか。

>>667さん
日銀総裁といったら、どちらかと言えば金融界を取り締まる立場でしょう。
損保業界とはそれほど縁は無いかも知れないですが。
そういう立場の人がこういうことをやっていたら、物事の締まりというものがなさ過ぎでしょう。
当然、損保ジャパンに対するお咎めもどこか手ぬるい部分が残るわけです。
私は今回の処分はまだもの足りないと思っています。
669もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 15:49:53
損蛇と日銀

同列に論じてんじゃねーよw
670もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 16:00:50
大阪某ディーラーT営業所で先日、客に確認をせずに勝手にハンコついちゃった。営業停止延長
671もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 16:03:31
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
672元代理店:2006/06/18(日) 17:04:25
>>669さん
どうして同列に論じてはいけないのですか?
いずれも、倫理観の欠如と社会的影響が大きいという重大な共通点があるのではないですか。
それとも、同列に論じてはいけない何か合理的な根拠があるのでしょうか。
もしも、そういうものがあるのなら是非ともおっしゃって頂きたいものです。
673もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 17:33:12
ジャパンダだから。
674もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 17:35:11
↑横レスで失礼。
損蛇問題と日銀福井問題の社会的影響の大きさは比較にならんと思うが。
675元代理店:2006/06/18(日) 19:34:52
>>674さん
「損蛇問題と日銀福井問題の社会的影響の大きさは比較にならんと思うが」とおっしゃられましたが、
どうしてなのか具体的に言ってください。
私はこのふたつを区別することは意味が無いと思っています。
どちらも社会的に大きな問題であることに変わりは無いと思いますよ。

一国の中央銀行の最高責任者がこういうことをしていたということは大問題です。
日本よりも海外のメディアのほうがことの深刻さが分かっているようですね。

一方、損保ジャパンの問題も社会的に大いに問題があるでしょう。
自賠責保険などでも明らかなように、損保会社の活動には高い公共性(社会性)があることは確かですし、
特に損保ジャパンの場合、住宅金融公庫の特定火災保険の幹事社という社会的責任を負っています。
そういう会社がこうした問題を起こしたことは由々しきことでしょう。

私が損保ジャパンの問題を論ずる中で日銀総裁の不祥事を持ち出したのは、
昨今横行している倫理観の欠如(もしくは崩壊)という潮流の中でこうした問題を考えなければならないのではないかと思ったからです。
676もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 19:46:20
>自賠責保険などでも明らかなように、損保会社の活動には高い公共性(社会性)があることは確かですし
その点は否定はしませんが、客観的にみて所詮業界の一企業の問題と一国の中央銀行の問題とは次元が違い、
同列に扱うことは無理があるでしょう。
ただいずれにしても、昨今の本来社会の模範となるべき社会的有力者の倫理観の欠如は目に余るものがある
とは感じます。
677元代理店:2006/06/18(日) 20:04:23
>>676さん
もっと砕けた言い方をすれば、
親がだらしがないのに子供にしっかりしろとは言えないでしょう。
これもそういうことのひとつだと思いますよ。
10年ぐらい前に野坂明如氏が「この国はガタガタになった、そして先は見えない」と言いましたが、
本当にそうだと言わざるを得ません。
いや、もっと悪くなるかも知れません。
678もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 20:18:01
損ジャの保険に入ったら、損じゃ。
679もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 20:26:35
いらねー特約バタバタついて保険料上げて
結局、特約分は払わねーー
680もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 23:02:38
いらね
681もしもの為の名無しさん:2006/06/18(日) 23:10:15
福井の件は単なる個人資産の投資。偶然にもそれが日銀総裁だっただけ。

しかし、損保ジャパンには破防法が適用されてもおかしくないわけで、
今回の営業停止処分は、大企業がブラック認定された重大事件だ。
682もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 11:12:45
破防法?
なんで関係有るのか俺にはわからん。
誰か説明して。
683もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 11:28:20
オウムでもあるまいし。破防法はないだろう?
684もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 14:51:28
破防法???破産防止法???
685もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 18:38:55
しかし、損ジャに続き三井住友も 金融庁はわが業界を壊滅させるつもりか?
686元代理店:2006/06/19(月) 20:06:55
膿は出さなきゃならんでしょう。
687もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 20:10:16
大手3社+あいおいは処分は免れない
当然ジャパンはもう一度処分を受けるだろう
688もしもし亀よ亀さんよ:2006/06/19(月) 20:24:44
東海はないんか東海は。SJ→MS→(SJ再→)東海。
大御所はやっぱり最後でしょうか・・・。
お待ちしております。
689もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 20:31:31
正直、もう一回業務停止がきたら面白いと思う。
社員の半分くらいはそうじゃないか?
690もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 20:38:52
もう一回は固いでしょう。
業務停止期間中に全国で一件のミスも無いとは到底思えん。
H野バカ社長の会見が金融庁の逆鱗に触れているだけに、
金融庁も期間終了後の再監査はかなり気合入ってるハズ。
重〜い重〜い2度目の停止(永久停止直行なくらい)に
期待しましょう。。。
691元代理店:2006/06/19(月) 20:49:47
以前、誰だったかがここに書いていた「免停中の飲酒運転」をどうやら本当にやっているようですね。
半信半疑だったけど、驚きましたな。
どこでもいいから支社を見に行くと分かりますよ。
692もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 21:35:10
損蛇級の処分を受ける会社は他にないだろう。

金融庁の文書全文よく読むとわかる
単に保険金不払とかの問題ではない。
それに喧嘩売る記者会見かましたし。
693もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 22:15:24
平野のおっさんを刑事責任に問えないものか・・・。
しかし「免停中の運転」ではなく「免停中の飲酒運転」とわ・・・。
さすが損保ジャパン。違反金もキャッシュレス!!
694もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 23:20:17
>違反金もキャッシュレス!!
ワロタ!!
695もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 23:33:21
おいおいは?どやねん
696もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 23:34:42
日経にMSの業務停止が掲載された途端、リーダー職がコピーを全員に配り、高らかに笑い、方々に嬉しそうにその連絡をしていて本当に不愉快だった。
他社が業務停止になったからといって、損蛇の罪がなくなるわけじゃないのに馬っ鹿みたい。
全然懲りてないので、もっと長期間に及ぶ再停止が必要。
697もしもの為の名無しさん:2006/06/19(月) 23:45:35
本当にデリカシーがない。
バカだよバカ。バカにつける薬なし。
698もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 00:06:12
情けない・・だから全てに馬鹿にされるんだよ
699もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 00:21:16
2年前にこの会社を辞めた元社員です。
「おまえら親戚何人いるんだ!?」を平気で連発していた当時の支店長。
見込み会議の度に、生贄の数を言わされつづけ、うんざりでした。
退社後、自身も含めて親戚一同の自爆した契約を第一生命の支店に解約しに
いったら、すぐさま上司から携帯に連絡があり、受付してもらえない事態
となった事を懐かしく思い出しました。
「お前は今まで育ててきてもらった会社を裏切るのか!」なんてそいつは言ってたっけ。
「金融庁に言いつけますよ」と言って脅かしやっと解約の手続きが
できましたが、本当にその時タレこんだらどうなったんだろう。
そして、当時大量に持っていた他人印、今でも捨てられずに自宅にあります。
こんなの、どこの支社でも当たり前の風景だったんだよね。
おかしい、おかしいと思っていた体質にやっとメスが入ったかという
感じですね。
700もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 00:57:18
私も「辞めソン」です。3年半前にやめました。
SJ在籍中にしてみたかったことベスト3発表します。
現役の方、試してみてください!
@月初見込エントリーでG23に「自動車増実80億」で締め切りの
 19時ぎりぎりにエントリー。翌朝本部から確認の電話に対し、
 「あ、円単位と思ってました」と言ってしまうおちゃめな次席。
A見込会議で支社長に今月の支社合計の一般増実を聞かれ、
 「はい、今月月初ではハッピャクセンエンです」と言ってしまう
 おちゃめな次席。
B朝礼で「今日から一週間、交通安全週間だから路駐など特に気を
 つけるように」など偉そうに言っておきながら、その日の午前中に
 スピード違反で捕まってしまうおちゃめな次席。
701もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 01:58:47
>>700
オレも損蛇ムラ社会から脱出した元総合職。
損蛇の場合、次席といっても結局数字の集計係だからね。
エクセルを使えば30秒で完了する集計を、わざわざ電卓で何度も縦計横計してしまう人種だからな。
で、間違えてしまうアフォな万年KDを5人ほど知っています。
業務停止する前から思考停止した奴が多かったが、みんな元気か?
業界の笑い者になってるぞ!
702元代理店:2006/06/20(火) 06:12:08
くどいようですが、この会社はダーティーなのですよ。

今まで話してませんでしたが、こんなこともありました。
ある乗合代理店で、契約先の保険会社を増やす動きがあった時に、
そのままではシェアが減らされかねない損ジャは、
そのプロジェクトの中心にいたその代理店の従業員の排斥を画策し、
ありもしないセクハラや暴行事件をデッチ上げて、その代理店の経営者に吹き込み、
その人を代理店から追い払ったのです。
証拠も捏造・偽造されたものばかりでした。
703もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 07:51:32
>702 追い出された。従業員 それは、おぬしか?私怨だな。
704もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 08:25:56
>>702

もう少し詳しく聞きたいですね
どんな嫌がらせをするのか興味があります
将来何をされるか分からない不安があります
社員は代理店のことなど全く考えていないことを
痛切に感じさせられることが多いですから
705もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 10:23:48
仮に代理店主が入院しても、
花一つ持っていかないのはデフォ。
706もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 12:53:15
>705
あたりまえだ、社員が入院しても上司は知らんふりしているくらいの
レベルが低い人が多いから

コンプラ言う前にモラルの問題
707もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 17:41:54
>701
そうですよね〜。どうせ3時間4時間かけて見込会議したって、お決まりの
3段落ち、もしくは確報まで入れたら4段落ち(笑)!
「これだけ数字が必要だからあと200万乗せよう」って、これが社会人の
仕事かいな?
でもまあ懐かしのアフォKD達、今は2人店か3人店くらいの支社長
にはなれたのかなあ??元気でやってるか〜?わはははは!!
義理もくそもなく、早く1,400円台のうちに持株売れよ〜!!
708もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 18:36:44
365日24時間 議員会館を徘徊してますw
709SJえーじぇんと:2006/06/20(火) 18:42:16
負け犬どもよ。
だまりんしゃい。
逃げ出しといてグチばっかり言ってさ…
今の仕事でも後ろ向きで使えないんだろ?

あ、ちなみに営業社員なんて要らない。女性社員で十分マワル。
710もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 18:43:26
いつまで年収が1,000万円以上を維持出来るかな
711もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 18:51:39
>709
ごめんね 辞めて成功させてもらってます。
今は平日のこの時間でも余裕がある身分だよ♪
辞めた社員を負け犬と思いたいのはわかるけど、
しがみついて離れられないお前のショボさを晒してるだけだよ。
現役にして2ちゃんねる見てるヘタレ社員か、独立したくて代理店に
なったくせに合併でプチサラリーマンしてるヘタレ代理店よ、
いい加減2ちゃんねるで格好つけるのやめなよ。
無記名掲示板らしく楽しく愚痴れば?
712もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 19:56:21
>>711
よく言った
709みたいな奴は滑稽。ただ滑稽なだけだね
行政処分くらったくせに何言ってるのかとw
713もしものための名無しさん:2006/06/20(火) 20:22:58
転職して成功してる私をくだらない呑みに誘うのは辞めて。損ジャで未だ疲れきって
テンション下がった人達と居るとこっちまで不幸が移りそう。そして羨ましい目で救い
を求めるように見るのも辞めて。確かに可哀想だと思うけど、救えるのは自分自身でし
かないよ。
714元代理店:2006/06/20(火) 20:57:26
>>704さん
結構大きな代理店で数年前に起こったことです。
それまでその代理店では安田がメインだったのですが、ある時、多チャンネル化を指向するようになったのです。
要するに色々な保険会社の商品を売ることによって顧客の幅広いニーズに応えようとしたわけです。
ところが、それをやると安田の取り分が減ることになりかねません。当然、安田はその動きを阻止しようとしました。
そこで、そのプロジェクトの中心にいた代理店のあるスタッフに狙いを定めて、その人のことを潰しにかかったのです。
先述したように、安田の社員がそのスタッフのセクハラや暴行に遭っているとデッチ上げたのです。
無論、証拠や証人も用意しました(全員、安田の人間だから口裏合わせも簡単です)。
それで結局、そのスタッフは退職を余儀なくされ、プロジェクトも頓挫し、安田はシェアも維持できたのです。

ちょっとこれ以上は現状ではお話しすることができません。と言うのは、この事件自体は法的には一応ケリがついているのです。
だから、あまり詳しく述べると、その人に迷惑がかかってしまうのです。

ただし、これだけは申し上げておきます。
損保ジャパンの人間は、金儲けのためならどんな汚いことでも悪どいことでも平気でやる人間だと思うべきです。
全員がそうだと思っていたほうが間違いがないと思います。それぐらい用心しなければならない相手です。
向こうはフレンドリーな言葉で近づいて来るかも知れませんが、それに騙されないでください。
715もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 23:07:11
正体を知り翻ろうとした者には、それが身内であっても刃を剥くって感じ。
716もしもの為の名無しさん:2006/06/20(火) 23:17:53
おい 709 ちょっとは反応しろよ。
図星突かれてお終いか?
がんばってくれよ〜!
717もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 00:02:00
>>709
自分も辞めソンだが、久々に来てみたけど、今だに「負け犬」とかいってんだね。
さすが893!全然体質変わってないなw
718もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 00:13:31
大蔵省に頼んで天下って貰った副社長を叩き出した会社
719元代理店:2006/06/21(水) 06:54:02
数年前に当時の東京海上の社員と会って話をする機会を得ました。
物凄い体験でした。あとにも先にも損保業界であれほど優秀な人間を見たことがありませんでした。
それにひきかえ損ジャの社員はレベルが低すぎます。
東海がホモサピエンスだとすると、損ジャは北京原人ぐらいでしょうか、
いや恐竜でしょうか、ともかく次元が違いすぎます。商品知識が豊富だとかそういったことではなく、
根本的かつ全面的に違うのです。無論、東海のほうがはるかに上です。
そこのところをそのままにしておいて、
なんとか東海に伍していこうとしたことが今回のような事件の遠因になったのではないでしょうか。
720もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 14:01:33
>>718
安井のことか?おぬしもこの業界長いのおー
721もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 18:48:03
三井住友は2週間業務停止&1年間新規認可禁止&がん医療は無期懲役。
損保ジャパンより厳しかったですね。
722もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 21:31:57
>>721
いずれにしても 五十歩 百歩だな。
723もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 21:33:58
   彡川珍米三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ プゥ〜ン
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))   俺は町の法律家を目指し
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ     行政書士を取ったんだ!
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ 損蛇MS業停で金になるで
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))
724もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 23:03:13
こんな会社で人生を棒にふりたくない。転職転職♪退職者増加してるかな?
ますますとらばーゆ掲載が増えそうですな。
725もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 23:05:48
>>721
がん、医療はきらめき生命で売れるよん。
726もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 23:33:47
とある支社

支社長から派遣スタッフまで、常に会社としての考えを的確に述べるTMN

一般来客の前でスタッフさん呼ばわりなアフォ総合職。業務職のグチ付きなSJ。

これは天と地以上の差がある。
入院時選べる特約なんて思いつきもしなかっただろう。
727もしもの為の名無しさん:2006/06/22(木) 12:54:07
在籍時は右へ倣えで「東海憎し」でしたが、
辞めて幸せになって、ふと冷静に「古巣業界」を眺めると、やっぱり東海は抜け目ないよね〜。
入院時選べる特約もそうだが、そもそもの人身傷害が必殺の日本オリジナル儲けの手品。すばらしいよ。
さて全国のジャパン専属Agはもとより、ジャパン&MS2社体制Agなどはどうするんかいね?
やっぱ東海に乗りに行くの?それとも目先かえて日新(笑)?
現役の方教えて〜。
728もしもの為の名無しさん:2006/06/22(木) 16:12:44
入院時選べる特約用のカタログ見たことあるか?
自動車保険に入るような庶民が見たらビビるで。
それだけで事故の傷が癒える感じ。
729もしもの為の名無しさん:2006/06/22(木) 20:05:18
東海って南朝鮮人が言ってる日本海の事ですか?
730もしもの為の名無しさん:2006/06/22(木) 20:16:20
お前つまんねえ
731もしもの為の名無しさん:2006/06/23(金) 20:15:13
更に抜け目ないのは、入院時選べる特約を特許申請しているところ。
732もしもの為の名無しさん:2006/06/23(金) 21:40:51
11月−男性へのわいせつで逮捕(岩手)
    詐欺で逮捕(山口)
12月−非弁活動で逮捕(福井)
    自宅に放火し逮捕(山口)
 1月−着服で逮捕(神奈川)
    虚偽外国人登録で逮捕(東京)
 2月−破産手続き相談で逮捕(岡山)
 4月−登記書類作成で逮捕(愛知)
    傷害で県会長を書類送検(鹿児島)
 5月−戸籍の不正取得で書類送検(兵庫)
 6月−駐車監視員にかみつき公務執行妨害で逮捕(岡山)
 7月−年金横取りで逮捕(大阪)???
733もしもの為の名無しさん:2006/06/25(日) 19:25:44
>>731
そうしないとわが社が一週間とたたずにパクッてしまうからな。
企画力も運用力もないわが社はウリジナル商品が目白押し…
734もしもの為の名無しさん:2006/06/25(日) 19:54:29
東海日動と損蛇を較べること自体
無理がある
735もしもの為の名無しさん:2006/06/25(日) 20:23:07
確かに。世界の東京海上日動ですから。
736もしもの為の名無しさん:2006/06/26(月) 03:13:08
逆に損ジャが他社に誇れる特許商品ってないのかよ
737もしもの為の名無しさん:2006/06/26(月) 04:29:59
ない
738もしもの為の名無しさん:2006/06/26(月) 21:20:27
たかだか、30%カットの平野チルドレン!
739もしもの為の名無しさん:2006/06/26(月) 22:47:59
痛々しい。何の取柄もない。
740もしもの為の名無しさん:2006/06/26(月) 23:14:55
そもそも役員報酬は
公式発表の二倍くらい受けとってますよね?
安田時代、有○社長のときはそうでしたよ
741もしもの為の名無しさん:2006/06/26(月) 23:48:58
ここって何でこんな奴ばかりなんだ?
入ってからそうなってしまうのか、それともそんな奴だから採用するのか?
後者であれば人事の人はすごい先見の明w
742もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 00:05:51
>>741……ニヤニヤ(・∀・)ニタニタ
743もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 00:16:57
また新聞に書かれちゃってるね もちろん悪くだよ損蛇にくらべてMSは・・・処分もできてるってね
744もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 00:26:47
まじでぇー情けない
745もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 00:40:02
そもそもね、それが問題なんだよ
746もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 00:41:40
日ごろから、嘘・はぐらかし・いざとなるとすっとぼけで来たから
改善計画なる作文すら、まともに書けない
完全に日本語不自由状態になってる
747もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 00:45:36
>>746
確かにあれは金融庁を舐めているとしか考えられん。
「もう一度殺して」とお願いしてんのか?
748もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 00:48:48
>>747金融庁を舐めてることは、平野の記者会見で宣言済み!!
749もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 00:54:34
それにしても30%カットで済まそうとするあたりが損蛇らしい。
ところで付績した社員は紙切れ1枚、付績された代理店はお咎めなし、っていうのもスゲー話だ。
300条違反だろ?
ほ け ん ぎ ょ う ほ う 300 じ ょ う い は ん だ よ !
750もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 01:16:51
だいたい損蛇社員は、第一生命の募集人として登録してんの?
資格じゃないよ、登録を!
そこからして怪しい!
業務提携と募集人登録は別!
751もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 01:18:52
あまり深く突っ込まないでくれ。
752もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 01:21:24
損蛇社員は第一生命の募集人登録してないよな!
それなのに申込書取り付ける(代筆する)とは
言語道断ではないかい!
753もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 01:46:52
>>749 30という数字は一体どこから出てきたんだ?
反省度が見事に現れているね
754もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 02:37:39
>>753ハゲ同
こいつらのやることなすこと
根拠がない
755もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 09:10:19
鈍い。鈍すぎる。本当に鈍い。

鈍い人が多いから何をするにも遅い。
当然処分も遅い。
業務改革なんて本当にできるのか?まぁ無理だろうな。
口先だけで、実質的には何も変わらないだろう。
756もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 12:13:45
損蛇のセクハラ

キスして舌入れ

もう刑法犯罪のレベル
757もしもの為の名無しさん:2006/06/27(火) 12:18:02
コンプラ・セクハラ・パワハラ、普通は道徳レベルで使う単語

犯罪レベルの損蛇には相応しくない
758元代理店:2006/06/30(金) 20:46:22
みなさんお久しぶりです。
PCのトラブルやなんやかやでご無沙汰しておりました。
ですが、事態は見続けていました。

結局と言うべきかやはりと言うべきか、
今回の処分は損ジャにとっては「馬の耳に念仏」でしかなかったようですね。
759もしもの為の名無しさん:2006/07/01(土) 09:48:10
というより、

馬の耳に別の念仏
760もしもの為の名無しさん:2006/07/01(土) 10:42:02
馬の耳にアラビア語でコーラン
761もしもの為の名無しさん:2006/07/01(土) 11:59:41
元ヤクザ火災といわれていた保険会社
それが損保ジャパン
正解でしょ!!
762もしもの為の名無しさん:2006/07/01(土) 22:35:54
人々は退職を脱北と呼ぶ^^
763もしもの為の名無しさん:2006/07/02(日) 01:00:23
>>762
負けるが勝ちw
764もしもの為の名無しさん:2006/07/03(月) 23:49:43
:::::::::::/\リヾ/\:::::::::::::::|SV、NAのトークは特定商取引法に抵触しないかい?
::::::::/,-―    ―ヽ:::::::::::| 販売目的を隠して勧誘を行うことを明確に禁止するとかに
::::::::| <● >  <● > \:::::|「お役に立つかどうかご判断だけしていただけますか?」「それでご安心ですか?」   
:::::::|   ̄ ヽ ヽ ̄   |:::|と消費者に近づき販売するんだからww              
::::::|     (oo)    0 |:::|これらのセールストークってプルのマニュアルからパクったんだろうけど   
:::::|   /   ヽ   o l:::|この特定商取引法の改正について(平成16年11月11日施行)だから
::::::|  (____ノ  |:/ 昔は良かったんだろうけど今はまずいじゃない・・・・と  
::::::|   ヽ| | | |/   /   皆さんお客さんに録音されないようにね!  
\::\   ̄ ̄ ̄  ●/    
  )::::\   ̄ ̄ ●/  115 名前:法持論を押し付けるEXAアンチさん :2006/07/03(月) 13:04:43 

765もしもの為の名無しさん:2006/07/04(火) 00:01:24
他社も含めてだけど・・
医療保険の不払いの調査結果っていつ出るの?
766もしもの為の名無しさん:2006/07/13(木) 19:11:50
まずDLの検査が終わってかはらだな。
767元代理店:2006/07/13(木) 19:59:02
ところで噂されていた金融庁の第二次処分はどうなったのでしょうか?
768もしもの為の名無しさん:2006/07/13(木) 20:46:49
>>767
8月中は処分終わりません。
営業停止より重いのが、認可申請停止や海外業務停止でしょう。
769もしもの為の名無しさん:2006/07/14(金) 00:08:41
営業停止よりラクそうだなあ。
770元代理店:2006/07/18(火) 06:05:02
久しぶりに損ジャのホームページを見たら、
「web-JPANG」という組織のコーナーがありましたが、
いつの間にこんなの作ったんですか?
こういう態度が今回の不祥事に結びついたんですかねえ。
771もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 07:20:58
>>770そんな細かい話しじゃなくて
もっと本質的にヤクザ火災なんだよ
772もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 15:10:16
>>771
禿しく胴衣w
773もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 18:38:12
西新宿の北朝鮮
774元代理店:2006/07/18(火) 20:42:12
>>771さん
私が言わんとしたのは、こういう組織を作ってしまうセンスと言うか感覚、
頭といってもいいでしょうか、ともかくそういったことなのです。
もともと「ヤクザ火災」という土壌があって、その上に今回の不祥事とか、
以前私が申し上げた給料肩代わりとか、「web-JPANG」といったものが乗っかっているのではないか、
ということなのです。
どこから切ってもこの会社はとんでもないものが吹き出しますね。
775ひよ:2006/07/18(火) 21:30:45
「774」さんへ
「web-JPANG」とは何ですか?
無知で申し訳ございません。
お手数で恐縮ですが、よろしかったら
再度、ご教示いただけますか?
776もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 21:54:00
気違い集団
777元代理店:2006/07/18(火) 21:57:48
>>775さん
私も最近気付いたのですが、
損保ジャパンが生保の販売実績が優秀な代理店を集めて「JPANG」という組織を作ったらしいのです。
「web-JPANG」というのは、そのホームページのことです。
ここのアドレス(http://www.jpang.jp/)で見ることができます。
こういうのを見ていると、この会社は全然懲りていないなと思わざるを得ません。
778ひよ:2006/07/18(火) 22:04:13
「777」さんへ
ご教示ありがとうございました。
googleで検索してたどり着きました。
http://www.jpang.jp/index.html
HPの見栄えとしては上出来ですね。

しかし、主旨の中に、
「迅速・適切に保険金を支払いましょう!」と
でかく盛り込むべきかと思いました。
779もしもの為の名無しさん:2006/07/19(水) 03:45:59
『生保の販売実績が優秀な代理店を集めて「JPANG」という組織を作った』

   ↑  これのどこが不祥事につながるの?
780元代理店:2006/07/19(水) 05:00:39
>>779さん
私は数年前まで損保ジャパンの代理店に勤めていたので、
損ジャの常軌を逸脱した業績至上主義というのは骨身に染みて分かっているつもりです。
安田火災時代のひまわり会やSASYあるいはAIRといった代理店組織はことごとくそのための装置でした。
そんな会社が生保販売の優秀な代理店を集めて最近このJPANGというのを新たに組織した。
そして、先日の不祥事は生保の販売に関連したものでした。
こういうものを組織してしまう発想と今回の生保絡みの不祥事を引き起こしてしまう感覚とは同根なのではないか、同じ所から生まれたのではないか、
と思わずにはいられないのです。
781もしもの為の名無しさん:2006/07/19(水) 07:26:24
西新宿の北朝鮮
782もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 03:11:46
キャンペーンは確かに多かったなー。
783もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 20:21:54
 「JPANG」 ★会社に飼い慣らされた気違い集団の略称。
近年は新興宗教団体に近い集団とも言われています。
784もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 21:02:24
損蛇の関係者、全員、気違いでいいんでは?
ジパングだけ責めるこたーない
785もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 21:43:06
本当に懲りないなw
786もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 22:41:53
>>780損蛇が業績至上主義とは思いません。
なぜなら『デキル』人間を、社員・専属代理店の中に見たことないから。
正確に言うと、『この人はデキル』と思った人は
さっさと、損蛇から去っていきます。

じゃあ、損保ジャパンって、何至上主義か?と聞かれたら……わかんないwwW何考えてるか、さっぱりわかんない変な会社ww
787もしもの為の名無しさん:2006/07/23(日) 07:14:17
マリンコンプレックス、1位を目指してもがいたつもりが、
勝手に3位転落至上主義
788もしもの為の名無しさん:2006/07/23(日) 10:36:28
客観的に見て、東海日動と損蛇がライバルのわけないが
だからこそ、西新宿の北朝鮮なわけだ
789元代理店:2006/07/23(日) 20:22:13
>>786さん
損保ジャパンの言う業績というのは単純に売上に尽きるのです。
つまり、どんな手段を使っても構わないからとにかく売上を向上させることが
最優先課題とされるわけです。
あなたの言われる「デキル人間」というのはそういう種類の人間ではないでしょう。
法律や社会通念をキチンと守った上で結果を出そうという人のことだと思います。
それなら確かに、そういう人はこの会社には居辛いでしょうね。
私の知る限りの過去の類似例は「磯田天皇」に支配されていた頃の住友銀行でしょう。
あれの損保版と言えばだいたいのイメージは掴めるのではないですか。
790ひよ:2006/07/24(月) 02:01:55
「789」さん
>>損保ジャパンの言う業績というのは単純に売上に尽きるのです。
悲しいかな、おっしゃる通りですね。

「ひよ」は一応本社のえらい部署とかに
「評価を変えろ! 見込みをなくせ! 達成不可能な
予算を立てるな!」と言ってみましたが、やはりというか
無視され続けています・・・
791もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 02:11:54
>>789そう思いません
売上を出せる社員代理店を優遇してたら、3位転落しません
損保ジャパンでは
平野に忠実な馬鹿が役員になり
役員に忠実な馬鹿が支店長で
支店長に忠実な馬鹿が支社長で
支社長に忠実な馬鹿が高く評価されるんです

売上出せる社員代理店は、よそ(保険業界に限らず)へ逃げます
792元代理店:2006/07/24(月) 06:20:57
>>791さん
それがパラドックスというものでしょう。
あなたも何か仕事をされておられるでしょうが、
仕事では結果を追い求めれば、それに反比例するかのように結果は逃げていきます。
しかし、その結果を出すための仕組みを地道に緻密に作っていけば結果はおのずと出てきます。
そして、この会社はそれが分かっていないのです。
793もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 08:06:11
過去レス読みましたが元代理店さんはご自分の意見を絶対に曲げない人みたいですね…

794もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 08:20:36
冠付けた関連会社を見てると、無駄会社が多いよなー
契約者や代理店から金吸い上げすぎだろー
795もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 09:35:47
>>793元代理店ってのは典型的損蛇専属代理店(の使用人)
洗脳されてることが実によくわかる
潜在意識は損蛇マンセーで、細かいこと、どーでもいいこと愚痴ってるだけ
だから、この人の訴えを金融庁は無視してるのだろう
796もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 12:09:03
>>791
おぬしの、言う通りだ!いまの平野チルドレンの役員に何が、期待できるか!!
797元代理店:2006/07/24(月) 20:31:57
>>793さん
わけも無く自分の意見を曲げる必要がどこにあるのですか?

>>795さん
私のどこが「典型的損蛇専属代理店(の使用人) 」なのでしょうか。
洗脳されている云々にいたっては心外極まりないとしか言いようがありません。
そういう主張をされるのなら具体的な根拠を示して頂きたいものです。

中国の諺に「上農は土をつくる、中農は作物をつくる、下農は雑草をつくる」というのがあるそうです。
農というのは農民のことですが、これを損保ジャパンに当てはめてみると、少なくとも上農ではない、
と言わざるを得ないでしょう。
つまりこの会社は目先のことばかり追い求めて、
事業の土台や基礎といったものをキチンとつくることを怠ってきたのではないかということを言いたかったのです。
それが例えば代理店組織といった形をとって現れているのではないでしょうか。

私は「細部(ディテール)にこそ真実は宿る」と考えています。
人によっては「細かいこと、どーでもいいこと」と言うのでしょうが、では大筋とか大道というのはどういうことなのでしょうか。
今回の処分の直接の原因にしても、ひとつひとつの細かな業務から生じた問題でした。
そういったことを「小さなこと」とか「些細なこと」といって軽視していいとはとても思えません。
798もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 22:03:29
安田時代、業界2位だったけど、安田が東海よりシェア高い地域って、
昔から自然災害多いんだよ、九州四国、北東北とか
だから、安田と東海ってライバルでもなんでもなかったんだよね〜
わかったかい、損蛇の皆さん
799もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 22:04:11
九州地方の大雨の被害での保険金支払いは莫大な金額になるのでしょうか?
800もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 22:12:17
損蛇の営業補償はどうだった?

 ケチ友AG
801もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 22:18:51
>>800損蛇AGは洗脳されてるので、損蛇に補償請求なんて夢にも思いません
802もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 22:41:37
>>801ケチ友は乗り合いまで洗脳させてる。
803もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 00:06:55
元代理店さん、あまりヒステリックにならないほうがいいかと。
804元代理店:2006/07/25(火) 05:06:57
>>803さん
ご忠告感謝します。
でも「言ったもん勝ち」と言うのでしょうかね、
なんの論拠も示さない無責任な捨て台詞が横行しているのは、
決して良いことではないと思うのですよ。
確かに、批判も議論も大事です。
でも、それは具体的な論拠に基づいた論理的整合性を持たなければならないのではないでしょうか。
そういうものが無く、
単になんとなくそう感じたからといったことで言葉を発するのはどうかと思ってしまうのです。
805もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 08:53:55
>>102私人になっちまったよ
ふざけた会社
806もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 12:18:52
上場企業の元最高責任役員が私人なわけねーだろ。
807もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 18:54:23
>>803
元代理店には、あんまり関わらない方がいいかも。
何か暇そうだし。
典型的ヤクザ火災の臭いプンプンですし
808もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 19:38:17
SJ(安田)の多くの社員て、大学時代にマリンを落ちた連中の集まりだろう。
だから、マリンに行った連中を見返したくて、形振り構わずやってるんだから、
今回のような不祥事起こすんだよ!
根本的に、SJはコンプレックスのかたまりの会社ってわけ。

809もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 20:12:45
>>808安田社員として言わしてもらうと、東京海上落ちて安田に来た社員もいることはいるが、
昔の東京海上の入社難度は全企業の中でも別格で、
東海落ちたら三菱銀行や三菱商事に流れたのではないかな。
東海落ちて安田なんてのは、始めから東海受けるなって話しでwww
入社後は、やたら東海を意識するよう洗脳教育受けたけどwww
810もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 20:54:29
最近スタッフとして入った者です。
皆さんの書き込んでいるような難しいことは私にはさっぱり分かりませんが、この会社何かがおかしい・・・。
この会社にとってのスタッフって口がついてない、雑用ロボットなのですね。人間コピー機。人間荷物運び機。

まさかこんな仕事をやることになろうとは思ってもみませんでした。
それに「スタッフさんは〜」ってさぁ、私にも名前があるのですが・・・。

スレ汚ししてスミマセン。少しすっきりしました。
811もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 21:02:55
>>810いやいや、その「何かがおかしい」に同意です。
なんか変な会社!
812もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 21:12:27
>>810
>「スタッフさんは〜」

俺もよく聞くこの言葉回しだ。なんか馬鹿にした感じだよな。何様なんだって思た
変にプライドの高い男や女が多いよ
813803:2006/07/25(火) 23:10:09
>>807
そうみたいですね。
ありがとうございます。
814もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 23:12:59
レスありがとうございます。
少し気が晴れました。続けられるか不安ですが、できる限り感情を抑えて“無”になることを
心がけてとりあえずやってみます。
815810:2006/07/25(火) 23:16:03
ハンドル忘れました(´Д`)
814=810 です。
816もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 23:49:03
>>814そこまで気付いてたら辞めるべき!
朱に交わると赤くなるよ!
817とくら:2006/07/26(水) 00:27:10
>>口がついてない、雑用ロボットなのですね。人間コピー機。
  人間荷物運び機。

部署によっては、業務職も同じです。
女の人の形をしたロボットで、総合職に対して
口を開いてはいけない存在です。
818もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 00:35:32
ロボットと言ったら、社長から新人まで、男も全員ロボット
だから気持ち悪い会社なのでつ
819とくら:2006/07/26(水) 00:48:33
スタッフさんや業務職は、待遇からすれば
「奴婢」でしょうか?
男はもらえるものをもらっているし、一応
名前で呼ばれるので、「ロボット」でも
「奴婢」でもありません。

 神 :「私人・へーの」
 皇族:社長・砂糖と以下役員
 平民:総合職
 奴婢:業務職、スタッフ

以上が損保ジャパンにおけるカースト制度で
ございます。
820元代理店:2006/07/26(水) 06:17:47
808さん 809さん
この会社が安田時代に
東海をかなり強く意識していたことは私も強く感じていました
(今はよく分かりませんけど)。
業務連絡会などで会社側が声高に
「事業費を東海より下げなければならない」と
言っていたのは強く記憶に残っています。
ほかにも何かにつけて「東海は・・・」という話が多かったですね。
でも当時も、あんまり東海ばかり意識していても仕方ないのではないか、
それで自分を見失っていないか、と思っていました。

ただし、前にも書きましたが、
4年前に東海の人間と1時間ほど話をする機会を得たのですが、
まるで別世界の人間あるいは種の違う生き物を見るようでした。
無論、悪い意味ではありません。
それで、あれだけ違うものを意識しても意味がないのではないかと思うのです。
まあ、金融業の特質を考えれば仕方のない部分もあるのでしょうが・・・。
821もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 07:37:51
元代理店さん
あんたの言ってることは根拠もしっかりしていてまともだ
叩いている連中の言ってることには根拠もなんもないよ
だからここで何言われても気にすることないよ
822もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 08:34:39
示談用に右翼団体と提携しているヤクザ火災
823もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 08:40:22
対ティ−比(対T比)なんて言葉会議の時、使ってましたよね!

もうキャンペ−ン²、キャンペ−ン²、言わないかな?
たぶん言うだろう。

824もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 09:12:14
キャンペーンって実質は自爆でしょ
825とくら:2006/07/26(水) 09:25:20
内勤紹介も実質は自爆です。
826もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 09:49:50
自爆が消えたら、あいおいといい勝負では?
損蛇メインの企業グループって、いまや日立だけでしょ
827もしもの為の名無しさん :2006/07/26(水) 10:50:19
>スタッフさんや業務職は、待遇からすれば
>「奴婢」でしょうか?

だと思います。スタッフさんの年収はせいぜい100万か〜200万ぐらいだと思いますし。
業務職についてはここ5〜6年以内に入社している職員については300万ちょっとです。

>男はもらえるものをもらっているし、

自爆があろうが何があろうが年収1500万もあれば待遇については納得できる部分もあるのではないでしょうか。


>一応名前で呼ばれるので、「ロボット」でも「奴婢」でもありません。

損蛇の場合、リーダー職や総合職が他部署の電話でやり取りをするとき、
他の総合職のことを指すとき「うちの○○(名前)が」という言い方をしますが、
業務職のことは「うちの女性が」、スタッフさんについては「スタッフが」と言います。
差別的発言ですよね。

 
828もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 14:00:03
業務職にサビ残させないことが、優先順位一番でしょう。
829もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 21:39:34
>>810
新入社員の業務職の女が、「うちのスタッフ使えねー。ばばぁだし。」なんて言ってるの
聞いたことある。
私には直接関係ないけど、聞いてるだけでも気分悪い。
たしかに損蛇におけるスタッフさんの立場はないです。

レスを読む限り810さんはまともな人に思える。なので、「入社してすぐだから辞めにくい」
って思ってるのなら、そんなの気にせずどっぷり浸かって辞めにくくなる前に辞めてしまう
ことをお勧めします。ウチのスタッフさんのように辞めるに辞められない状況になる前に。

スタッフさんの中には結婚前に大手会社に勤めていたような人もいるから、そういう人には
仕事内容も会社の社風も肌に合わないってあるんじゃないですか?
830もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 22:03:29
社風は悪い

仕事は非効率がお好き

非効率で一番笑ったのが平野佐藤の記者会見。
どうせ会見するなら、ただひたすら謝れって。
831元代理店:2006/07/26(水) 22:53:23
日中、今でも代理店(ただし乗合)をやっている人から聞いたのですが、
やはり業務停止期間中も結構やっていたみたいですね。
代理店口座が使えないから個人口座から振り込んだり振り込ませたりして。
当然会社側も分かっていたみたいで(というより暗黙の指導で)かなりの範囲で
やっていた模様です。
これが当局に知れたらどうなることやら。
832もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 22:54:03
           。      /           ヽ   *
      +          (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )     
           +      ヽ/   \, ,/   i ノ    + 内容証明書(誹便行為)の
     *            |   <・>, <・>   |     
     _____     *   | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|...--、 +依頼を引き受けよう!  
     `''て_,二'''ー--....._   ヽ   ト=ニ=ァ   /l.r'`, \    +
          `ー-...__ `''''ー-\ `ニニ´  /   ',  \      
              ` 、___..::, 、`┻━┻'`'""'r'"" `ー  )
             *     `、`、 ヽ、r     l----‐'"´
         *          、 ・  l   ・ ,'  +
                    } '''''""''''' ,'
            *      l r‐"l"ー, !    。   
          *        ,./ l. `ノーノ l      
                 / l`、     ノ   *  
         +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(     
     。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、     +
833もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 22:59:25
東海と比較しても仕方ない。
給与だってそこそこだし!
転職してもここより高い条件出すなんてないじゃん
東海、ニッセイははいれないのだから!
834もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 23:13:05
>>831あなたが当局に教えたらいいと思いますが

失礼ながら、あなた、何が言いたいのか、さっばりわからない
そのあたり、損蛇らしいなぁと思う
835もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 23:23:07
>>820>>821
自演w?
836もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 23:35:36
元代理店さんは、損蛇が代理店に対して不明瞭な利益供与をして他社から数字を奪ったことを
金融庁に訴え、それに対して金融庁が動いてくれないと嘆いていたが
(このスレの最初の方)
この人の物の言い方だと、金融庁は動かないだろーな
837もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 23:36:21
>>836
禿しく胴衣
838元代理店:2006/07/26(水) 23:47:15
まとめレスでご無礼します。

790のひよさん
ご返事が遅れてすみませんでした。
会社のかたとお見受けしますが、相変わらずなかなか大変なようですね。
エスカレーターの右側に立った者は歩くのが世界的に常識らしいですが、
日本は例外的に「案山子」つまり立ち止まってしまう人が多いようです。
それで一旦案山子が始まると、
あとに続く人達は本当は歩きたいのに案山子にならざるを得ないということが往々にしてあります。
この会社にもそういうところがありますよね。
100%全部が異常というわけではないが、大多数を押さえられるポジションにいる人がそうなってしまうと、
あとは巻き込まれてしまう、困ったことです。どうすればこういうスパイラルから逃れられるのか、
いずれにしても、いろいろと考えさせられますね。

833さん
>東海と比較しても仕方ない。
そのとおりです。でも悲しいかなやはり気になってしまうのでしょう。
それの克服から始めないといけないのでしょうかね。

834さん
たいして気にすることではありません。
それで最近、気になっているのですが、
人の言っていることをあれこれと云々することにいかほどの意味があるのでしょうか?
そういうことをするぐらいなら、
私は自分の意見を表明することにエネルギーを使ったほうがいいと思うのですが・・・。
いかがなものでしょうか。特にご返事を頂こうとは思いませんが、申し添えます。
839もしもの為の名無しさん:2006/07/26(水) 23:59:30
>>831その不正を金融庁に伝えましょう
840もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 00:05:17
私はひとの意見はききません。
きいても絶対に認めません。
私は自分の意見だけを主張し続けます。
それのどこが悪いというのだ!
841元代理店:2006/07/27(木) 00:08:11
>>836さん
私の書いたものをキチンと読まれましたか?
私が直接金融庁に出したわけではないのですよ。
繰り返しになりますが、
論評する際には、名乗ることも含めて最低限のことだと思いますよ。

誰もが「もしもの為の名無しさん」では誰が誰だか分からないではないですか。
実名を名乗れとは言いませんが、
人と議論するのなら最低限自分を特定できるようにするのが礼儀でしょう。
それができなければ何を言っても卑怯です。

それから、金融庁がこの問題を取り扱わない理由も納得はしませんが、
合点はいっています。

私はここでは損保ジャパンについて自分で当たり前だと思ったことを書いています。
自分の意見がほかの人からどう思われているかということは、この際考慮していません。
最も重要なのは事実だと思うからです。
それが間違っているというのならそう思われるのはその人の自由です。
しかし、その考えをあたかも普遍的なものでもあるかのように言い、
私がそれから外れているかのように言われるとしたら、それは問題だと言わざるを得ません。
誰がその意見の普遍性を立証するのでしょうか。神でもない私達にはできないことでしょう。

たびたびの長文ご無礼しました。

暇人の元代理店より
842もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 00:12:02
私はひとの意見はききません。
きいても絶対に認めません。
私は自分の意見だけを主張し続けます。
しかしながら礼儀は重んじます。
843元代理店:2006/07/27(木) 00:12:39
840さん
それでいいと思いますよ。ほかの人の発言権を侵さないのであれば。
844もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 00:19:22
>>831代理店の個人口座に振り込ませる不正ですね。
周りに聞いてみて、そういう不正があれば金融庁に教えます。
845とくら:2006/07/27(木) 00:23:26
>>人と議論するのなら最低限自分を特定できるようにするのが礼儀でしょう。
>>それができなければ何を言っても卑怯です。

禿げしく胴囲。
だから、私は「もしものための名無しさん」を名のりません。

さらに真面目モードのときは「ひよ」を名乗ります。

時々♂と間違われますが、「とくら=ひよ」は♀であります。

846もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 00:38:13
>>842損保ジャパンの特徴ですね
847もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 01:14:20
ジャパンと同じような会社がありました。
その名はセブンイレブンジャパン!ジャパンというのが同じなだけでは
ありません。会長独裁国家なのです。
↓なんと、役員レベルでもレジ打ちに降格するやら、しないやら(噂
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149349960/l50
848もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 01:19:53
セブンイレブン入社一日目

トレーナー『これから先輩の命令には『したっ』と答えるように!
       わかったか!!』

新入社員全員 『シタッ!!』

トレーナー『聞こえねーよ!!わかったか!』エンドレス!!
849もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 02:25:38
Dr.ジャパンに入ってしまったぞ
悪い商品ではないと思うが・・・
850もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 09:23:52
>>849保険商品の善悪は、保険金支払いにかかってるわけだが
851もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 10:59:02
しかし「元代理店」なんて中途半端に名乗って、テメーの日記帳と勘違いしてる奴、笑えるよ
「ひよ」って奴も「とくら」なんて名乗るから、損蛇関係の戸倉さんは、いい迷惑だよな
852もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 11:57:26
>>849
まともに払ってくれるなら悪くは無いよ
払ってくれるならね・・
853もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 12:16:19
自賠責範囲の対人賠償さえケチる会社が、自腹切る医療保険金を払うわけありません
854もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 15:09:07
>>851
日記帳と勘違いw
激しく同意www
855元代理店:2006/07/27(木) 20:38:10
>>844さん
そのとおりですが、逆もあります。
代理店が一旦自腹を切って返戻しているのです。
ただ、そんなことをしたら、タイミングによっては、
清算の時におかしなことになるでしょうね。

まあ、「一物十価」の会社だったので
その辺は大らかなのかも知れないですが・・・。

金融庁への通報についてはご判断を尊重します。
856もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 20:49:47
>>855営業停止中の話ですよね
「代理店が一旦自腹を切って返礼」の意味が解りません。
857元代理店:2006/07/27(木) 21:29:28
>>856さん 誤字だと思いますが「返礼」でなくて「返戻」です。
つまり、契約者の中にも無理無体を言う人がいるということですよ。
要するに「業務停止だかなんだか知らんが、俺は今すぐ金を返して欲しいんだ。サッサと金を返せ」
と横車を押す人がいるのです。

まあ、業務停止とは関係なく以前からこういう人はいました。
たいした用でもないのに、会社や銀行や郵便局が閉まっているような休日とか真夜中に大騒ぎして
会社や代理店の人間を呼びつける契約者はいました。
そうすると代理店によっては「お客様は神様だから」ということになってしまうところもあるのです。

それがこういう期間中だと余計厄介になるわけです。
考え出すと際限のない話ですが・・・。
858もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 21:33:57
自転車で自転車横断歩道を走行中に右折車に跳ねられて左膝蓋骨骨折
相手の保険屋が損保ジャパンで、調査員が来るなり
「あなたにも一割過失があるので医療費は全額は払えません」
「医療機関に書類を請求するために同意書を書いて欲しい」
なんて言ってきましたよ。どう見ても自賠責に収まるのに。
自賠責に収まらない程度に通院しちゃおうか。
859もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 21:39:25
>>857営業停止中でも解約はできるんだけど…

それに、契約者が解約を主張するのは自由だし

あなた、何が言いたいんですか?
860もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 21:43:26
株の売り方がしかけるケースがあるのでそんなにきにしなさんな。
今回はあまり下がらなかったので空売り師がけっこうあせっている。
861元代理店:2006/07/27(木) 21:51:58
>>859さん
私が聞いた話はこういうものです。順を追って言います。

1.契約者から解約(?)の申し入れがあった。
2.しかし代理店口座の通帳を処分のためということで
  支社に召し上げられていた。どの道口座からの出金は不可能。
3.そこで自腹を切って返戻し、処分終了後に代理店口座から穴埋めした。

言葉が足りなくて失礼しましたが、何がまずいかお分かり頂けたでしょうか。
862もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 22:00:52
>>861話は分かりました
863:2006/07/27(木) 22:02:03
突然すみません(__)車両保険ってどんな時に使うんですか?
864もしもの為の名無しさん:2006/07/27(木) 22:06:20
しかし、このスレタイで1000行くとは思いもしなかったが、
損保ジャパンって何?何者?って感じでw
いいスレタイだな
865元代理店:2006/07/27(木) 22:20:03
猫さん どうもはじめまして暇人の元代理店です。
簡単に言えば、自分の車両が受けた被害をカバーするのが車両保険です。事故でクルマが壊れたり、盗まれたりした時に補償が受けられる保険です。
でも、契約の内容によっては補償が受けられないケースもあるから注意が必要です。
パンフや証券は分かりづらいでしょうが(これでも以前に較べれば結構分かりやすくなったのです)、
大雑把に言えば、自動車保険というのは、自分が被害者か加害者か、被害の種類は人か物かで、四つに分類できるのです。
大まかに言って、自分が受けた人的被害は人身傷害、クルマの被害は車両、
逆に自分が加害者で誰かを傷つけた場合は対人、物を壊した場合は対物、という具合になります(あくまで大まかですが)。

ところで本題ですが、昨年9月に「なんでこんなに問題ばかり?無知な私にも教えてくださりませ。」
とおっしゃった「1」さんの疑問は解決したのでしょうか。
この頃気になっていました。
866もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 08:46:43
>>857>>861ヤクザ火災
867もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 12:27:14
相手被害者への誠意を見せるため、慰謝料の半分を加害契約者に負担させる
話法は、誰がGOサイン出したの?
それに丸め込まれる契約者も悪いが、会社はヤクザそのもの。
868もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 12:35:13
>>867「それはSC業務部が」とは答えるか
「SC業務部長の○○が」とは、絶対に答えない。

ヤクザだから
869もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 13:48:38
役職を作るためのSC業務ぶちょう職、保険金の支払い権限を持たない支店長
未払い保険金の実体を掴むことが出来ない弊害があることをきずかない会社
なんともならない、馬鹿SC組織、各地で募集しているが人が集まらない、
現在、誰でもいいから来てください状況のSCです。
870もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 17:20:57
SCはそんな状況なんですか、知らなかったね。
AJの愚痴を良く聞きます、辞めたいが辞めさせて
くれないと。又、最近のAJからの電話、レベルが
落ちて何時も怒鳴る事が多くなりましたね。
別に不当な要求はしてませんがね。担当が再三替わる
ので事故処理のパターンもその度に変わり困ってます。
871もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 17:23:31
だって、仕事が「払い渋り」そのものなんだもの。
だれだってそんなヨゴレにはなりたくない。
サラ金の回収係のほうが「借りたのはお前だろうが!」と
本人の落ち度をとえるだけマシ。
人を騙して丸め込む仕事をしているなんて、親兄弟にも言えない。
872もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 17:43:53
話ブッタ切ってゴメン!

先日、事故って(10・0)でこちらは過失ゼロ
なので当然、修理等は相手側もち。
で相手方の保険屋さん、インポジャパン(失礼)
すごーく態度が横柄なのに驚き!

名古屋支店・安○さん!!!
873もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 17:46:40
危機感のない、ある県のSCをご披露します。今回の災害の件で各社災害対策本部を
を設置したことを新聞にて発表した。いち早く発表したのはTN社、MS社一日遅れて
発表したのは、SJ、ND、IO社でした。ふざけた話はこれからです。遅れたSJのSCの
責任者はTN社の記事が出ていたにもかかわらず別な記事を拝読?他人からの指摘に
あわてて、一日遅れの対策本部の設置となったとのこと。危機管理がまったくない 
MS社は反省からか、素早く対応したのには感心しました。
874もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 20:03:00
>>873
ニホンゴ、ヘタダネ
875もしもの為の名無しさん :2006/07/28(金) 20:25:03
基盤がちがち推進→基盤がっちり推進に変更しました byさとう




なんだかなあ
876もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 20:44:37
人としての基盤が出来てたら、「平野は私人」と言わないね。
だいいち、私人なら「平野さん」と敬称つけないとな。
株主であり契約者なんだから、呼び捨てるなよっと!
877とくら:2006/07/28(金) 21:37:36
「876」さんへ
 もしかしたら、へーのさんは「屍人」なので
砂糖さんもあえて「さん」をつけなかったのかも
しれませんよ。
878元代理店:2006/07/28(金) 22:09:17
とくら(ひよ)さん こんばんは
877の件についてはともかくとして、教えて欲しいことがあります。
近々、損保ジャパンではこれまで大事にしていたグループ会社を売却する動きがあると聞きましたが、
それは本当ですか。
差し支えない範囲で結構なので教えてください。
879とくら:2006/07/28(金) 22:14:01
元代理店様

とくら(ひよ)は僻地(?)の末端の業務職ですので、
大変申し訳ございませんが、そのような経営に関わるような
大事な情報は入ってこないのです。
ごめんなさい!! 役に立たなくて・・・

ところで、元代理店様は、現在は何をされていらっしゃるのですか?
880元代理店:2006/07/28(金) 22:30:31
とくらさん
いろいろあって今は別の会社で働いています。
副業で保険代理店もやっているのですが、そっちの仕事は別の人がやっていて、
私は直接はタッチしていません。

ところでグループ会社売却の話は気をつけたほうがいいと思います。
私が入手している話では、バイアウト(その会社の従業員に株を引き受けさせる)
という方法で処分しようとしているようです。
この話が本当なら、下手をすると社員全般に話が及ぶかも知れません。
881とくら:2006/07/28(金) 22:35:42
元代理店様

貴重な情報をありがとうございました。

とくら(ひよ)の社内の知人には
グループ会社に出向している方も
多いので、この情報を伝えてあげたいと
思います。
882もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 22:37:35
ついに交換日記になったか
883もしもの為の名無しさん:2006/07/28(金) 22:42:01
ワロスw
884もしもの為の名無しさん:2006/07/29(土) 16:34:54
で、その騙し話法にGOサイン出したの誰よ?
885もしもの為の名無しさん:2006/07/29(土) 20:54:49
>>867だね
886もしもの為の名無しさん:2006/07/29(土) 22:07:29
873ひまわり生命とか?
ひまわりは本体より給与いいって聞いたけどどうなの?
仕事も損保より楽とか?
887もしもの為の名無しさん:2006/07/30(日) 01:11:38
例え給料良くて楽でも、社名変だよ。
888もしもの為の名無しさん:2006/07/30(日) 01:31:03
売却の話ってどこから仕入れるの?
業務職でも知らないなら、元代理店さんは今も損ジャに近い存在って事だよね?
っていうか未だに損ジャに執着してるのは恋しいから?
889元代理店:2006/07/30(日) 07:12:27
>>888さん
私はいろいろなルールから情報を入手していますが、
この話が入って来たのはおそらくあなたの想像の及ばない領域(ルート)です。
自分が知っていることや見ていることが全部だと思うのは危険ですよ。
この世には自分の想像が及ばないものが数多あります。
無論、これは自戒の念を込めて言っていることです。
890もしもの為の名無しさん:2006/07/30(日) 09:56:59
>>888同意
損蛇が某傘下になると噂あるのに、子会社売却とか言われてもねぇ
891もしもの為の名無しさん:2006/07/30(日) 16:11:47
三井住友と合併すれば独禁法抜きに!
892もしもの為の名無しさん:2006/07/30(日) 17:09:03
相手被害者への誠意を見せるため、慰謝料の半分を加害契約者に負担させる
話法は、誰がGOサイン出したの?
それに丸め込まれる契約者も悪いが、会社はヤクザそのもの。
893元代理店:2006/07/30(日) 23:40:35
>>890さん
経営状態が危なくなった会社が事業譲渡とか子会社や資産の売却をするのは
よくあることではないですか。
無論、そのこと自体をただちに悪いことだとは言えないでしょう。
ただし、従業員など弱い立場の者に貧乏くじを押しつけたり、
法律違反やそのほかの社会通念にもとるような方法でやるとしたら問題です。
少なくとも私はそういうふうに思っているのですが、いかがなものでしょうか。
894もしもの為の名無しさん:2006/07/31(月) 01:20:10
ひまわりは本体と給与体系一緒じゃない?
895もしもの為の名無しさん:2006/08/01(火) 01:55:07
まあなんだ、損保ジャパンといえば

「非・合・法・集・団」
なのは確かだな。
896もしもの為の名無しさん:2006/08/01(火) 05:11:04
管理職態様
1.縁の下の力持ちタイプ(周りを生かす・・・組織貢献心が強い)
2.ポイントゲッタータイプ(自分が生きる・・・人事処遇期待心が強い)

この組織の中で1の人の比率を上げる政策が緊要かな
897もしもの為の名無しさん:2006/08/01(火) 05:13:13
人望ポイント制導入(笑)
898もしもの為の名無しさん:2006/08/01(火) 05:40:05
組織貢献心の少ない管理職とか人望のない管理職を処遇すると組織はどうなるか?
フォロワーが出現するのだ。
価値観の相続人が出現する。
これを断ち切ることが中間管理職からの組織改革である、とあたしは思いますけどどうかな?
若い者に目指す卑近な成功例を変えさせるとかな。
899もしもの為の名無しさん:2006/08/01(火) 09:21:46
>>895その一言に尽きる。
ヤクザ火災の中で人望ある奴って、例えばへーの
社会常識からみてとんでもない
900もしもの為の名無しさん:2006/08/03(木) 21:20:22
900、Get〜!!
901もしもの為の名無しさん:2006/08/04(金) 01:30:08
最近どこの損蛇スレ見てても元気ないじゃん。
業停前中はあ〜んなに息まいていたのに。
喉元過ぎれば、いきがっていた連中も、元に戻っちゃうのか
902もしもの為の名無しさん:2006/08/04(金) 01:30:57
元代理店元気ないぞガンガレ 損蛇をぶっ潰せ
903もしもの為の名無しさん:2006/08/04(金) 01:59:16
age
904もしもの為の名無しさん:2006/08/07(月) 21:50:34
元気ないな
905もしもの為の名無しさん:2006/08/17(木) 00:49:05
代理店を合併させてトラブル続出らしいですが、社員が社長に納まったところは
問題は起きていないんでしょうかね???
906もしもの為の名無しさん:2006/08/19(土) 14:43:48
損害賠償訴訟:「後遺症考慮せず」損保ジャパン提訴−−浜松の交通事故被害者 /静岡

 交通事故の後遺症への損害が考慮されなかったとして、浜松市の派遣社員の男性(20)が15日、事故の加害男性(同市)と男性の保険会社、損保ジャパン(東京)を相手に約2000万円の損害賠償を求める訴訟を地裁浜松支部に起こした。
 同社は今年7月に金融庁から保険料不払いによる業務停止処分を受けたが、原告側弁護士は「保険の知識のない人に、意図的に後遺症を考慮しない賠償額を提示している可能性がある」とし不払いの一例とみている。
同社広報室は「後遺症への賠償額の対応については一般論でも答えられない」と話している。

8月16日朝刊
(毎日新聞) - 8月16日12時1分更新
907もしもの為の名無しさん:2006/08/19(土) 14:57:39
≫代理店を合併させてトラブル続出らしいですが

 その話は良く聞きますね。しかし吸収された代理店は
 元々業務能力の低い店ばかりで表立って意見が言えな
 いらしいですね。同僚同士で契約取られたと愚痴ばか
 りで、何れ手を引かざるを得なくなる様ですね。
908もしもの為の名無しさん:2006/08/22(火) 07:28:23
こんな会社が100年以上も生き残ってこられたのは、
ぶっちゃけ日本の景気が良かったからだ。
909もしもの為の名無しさん:2006/08/22(火) 08:53:49
富士銀行の後ろ盾があったし、株主が芙蓉グループだったから。
910もしもの為の名無しさん:2006/08/24(木) 05:21:58
そうなんですか
911もしもの為の名無しさん:2006/08/24(木) 19:37:00
みずほに捨てられた今は?
912もしもの為の名無しさん:2006/08/24(木) 20:28:45
>>911 もう、終わりだな。893だから 社会から、追放!
913もしもの為の名無しさん:2006/08/24(木) 20:38:00
>>912 秒読み 913
1000を超えると表示できなくなるよ。
914もしもの為の名無しさん:2006/08/24(木) 22:32:43
914
損保ジャパンって
??
915もしもの為の名無しさん:2006/08/25(金) 00:59:50
急激な客離れで3ヵ月連続減収確定か?
916もしもの為の名無しさん:2006/08/26(土) 15:51:02
店舗の火災保険で店舗総合保険よりいいのないかな?
917もしもの為の名無しさん:2006/08/26(土) 17:28:41
>>916セコム損保に聞け
918もしもの為の名無しさん:2006/08/26(土) 17:48:30
>>917
減収確定
919もしもの為の名無しさん:2006/08/26(土) 17:59:35
920もしもの為の名無しさん:2006/08/27(日) 19:42:28
何なんだろう?
921もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 01:50:53
既に全社に通達のとおり、2ちゃんねる等への職員・関係者の書き込みは御遠慮願います。
また就業時間中の書き込みは職務専念義務違反となり、個人のPC・モバイルツールなどを利用したとしても
職員の場合は処分の対象となります。
922もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 02:25:49
そんな通達が流れていたのか
923もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 02:55:37
脅し??
924もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 03:49:54
言論封殺か
925もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 08:05:20
変な通達キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
926もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 09:20:11
>>923脅しはヤクザ火災の本分ですよ
大蔵省を脅すのにも暴力団使ったりね
もっとも暴力団の方がヤクザ火災より紳士的だったのが印象的です
927もしもの為の名無しさん:2006/09/01(金) 00:17:43
>>926
kwsk
928もしもの為の名無しさん:2006/09/01(金) 09:04:38
「隠していることないか」 損保ジャパン

 保険金不払いなどの法令違反で一部業務停止命令を受けた損保ジャパン。
都内の本社で開かれた総会には株主400人以上が出席し「隠していることはないか」と厳しい質問も飛んだ。
 冒頭、2日に就任した佐藤正敏社長が「多大なご迷惑とご心配を掛け、社会の信頼を損ねたことをおわび申し上げる」と陳謝。
26日に発表した役員や社員計584人の大量処分に触れ「透明性の高いコーポレートガバナンスを構築し、改善計画に取り組む」と理解を求めた。
 株主からは「業務停止は代理店にとって過酷だった」「大事な業務である保険金支払いが漏れた原因の説明を」などと質問が続出。
「隠していることはないですか。ウミを出してくださいよ」と追及する声も上がったが、佐藤社長は「激励と受け止める」とかわした。
(共同通信) - 6月28日14時28分更新


代理店にとって過酷だった!!株主えらい!!よく言ってくれた!!


929もしもの為の名無しさん:2006/09/01(金) 12:19:59
>>927損保ジャパンと揉めると、最後は
「会社と話するな。俺と話つけろ」
と、見知らぬ人が出てきますよ。
家に脅迫電話かけてきます。
しかしね、損保ジャパンと話するより
この人の方が会話が成立します。
損保ジャパン相手だと、日本語が通じないから。

株主の追究を激励と受け止めるわけで
930もしもの為の名無しさん:2006/09/01(金) 20:06:45
それで佐藤を取り逃がす株主もかなりアレなわけだがw

やはり損保ジャパンには平野が似合う。
931もしもの為の名無しさん:2006/09/02(土) 22:23:35
そうかもしらんな
932もしもの為の名無しさん:2006/09/03(日) 02:11:00
JSAとJHSの違い教えて下さい。
突然すみません
AIRジャパンも知らないので
親切な方お願いします
933もしもの為の名無しさん:2006/09/03(日) 13:12:18
↑損蛇には、親切な者なんか居ネーーょ。
934もしもの為の名無しさん:2006/09/03(日) 16:03:45
親切を装って客から数千万騙しとって、殺して捨ててすっとぼけ
損保ジャパンホームページに「おすすめ代理店」と掲載され
逮捕の前日まで営業してた代理店なら埼玉にいた
935もしもの為の名無しさん:2006/09/04(月) 23:12:02
それは、ヒドイな
936もしもの為の名無しさん:2006/09/05(火) 00:10:02
>>935今年3月発覚した事件だ(殺人から1年数ヶ月後)
ググれば記事見つかるよ
937もしもの為の名無しさん:2006/09/07(木) 22:46:01
ふーん、そうなんだ
938もしもの為の名無しさん:2006/09/08(金) 07:23:27
ASに入り浸っている支社長は怪しいな。俺の知ってる代理店は移管の手数料半分払ってると言ってた。
「足が付かないように現金で下さい」と支社長から言ってきたそうだよ
939もしもの為の名無しさん:2006/09/08(金) 21:49:09
なるほど、そうなんだ
940もしもの為の名無しさん:2006/09/09(土) 05:06:03
やっぱり、そうなんだね
941もしもの為の名無しさん:2006/09/09(土) 12:59:54
ふーん、そうなんだ。


























金融庁
942もしもの為の名無しさん:2006/09/09(土) 13:20:30
えーそうなんだの?
943もしもの為の名無しさん:2006/09/09(土) 19:10:57
やはり、そうか
944もしもの為の名無しさん:2006/09/09(土) 23:36:04
激励と受け止めました
945もしもの為の名無しさん:2006/09/10(日) 19:47:14
いい心がけだな
946もしもの為の名無しさん:2006/09/11(月) 12:19:14
激励と受け止めました
947もしもの為の名無しさん:2006/09/12(火) 04:49:47
素晴らしいな
948もしもの為の名無しさん:2006/09/12(火) 21:45:10
前向きな姿勢がいいな
949もしもの為の名無しさん:2006/09/13(水) 04:28:01
激励なんだから頑張ります
950もしもの為の名無しさん:2006/09/13(水) 21:38:32
どっちにしろガンバレや
951もしもの為の名無しさん:2006/09/14(木) 04:24:53
激励ありがとうございます
952もしもの為の名無しさん:2006/09/14(木) 20:57:15
がんがるんだぞ
953もしもの為の名無しさん:2006/09/15(金) 05:25:19
ハゲ増しのお言葉、ありがとうございます
954もしもの為の名無しさん:2006/09/15(金) 19:41:48
ずいぶん素直だなw
955もしもの為の名無しさん:2006/09/16(土) 05:50:27
素直なのはいいぜ
956もしもの為の名無しさん:2006/09/16(土) 21:50:41
その調子でがんがれ
957もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 00:21:51
AGで通販
958もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 00:24:21
業務停止
959もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 00:25:12
万年二位
960もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 00:26:14
公庫あるのに
その割りに・・・
961もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 00:38:11
今更だけど、業務停止食らった時にもう少しましな対応してれば良かったのに
962もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 00:38:54
今更だけど、業務停止食らった時にもう少しましな対応してれば良かったのに
963もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 00:59:39
>>959
ジャパンが2位って、いつの話だよ
964もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 20:49:08
大昔かい
965もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 21:29:53
質問です。
損保の社員さんは、土曜に出張に出て、一泊して
日曜日き帰る様な事ってあるの?
966もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 06:48:22
あるのかな?
967もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 15:49:02
損保についてはここで色々斬ってるよww
かなり切れてる〜
憂さも晴れるよ〜

http://blog.songai-hoken.info
968もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 16:26:32
消えろ。
969もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 19:15:15
ウザイ
970もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 19:19:39
キモい
971もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 20:34:40
>965

あるな
972もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 03:41:25
社命により業務職のねーちゃんと温泉に行く時とか。
973もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 03:46:19
元代理店どこ行った?
974もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 22:03:47
行方不明か
975もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 22:14:54
                   ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ
                   | ;   <・>, <・> ゚ u |
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|    
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u /    
                     \ 。゚`ニニ´ u/
                    ∧''┻━┻'ヽ
成年後見制度:普及のために トラブル予防に自主チェック
●行政書士会
 トラブルとなっているリフォーム会社社長は元行政書士だった。
一部ではあるが、行政書士会でもサポートセンターを設けるところが出ている。
 神奈川県行政書士会は00年、全国に先駆けて「NPO神奈川成年後見サポートセンター」を設立。
後見人を目指す行政書士に年8回の研修を開いたり、利用者からの苦情を受け付け、
問題があれば処分している。また、昨年末に成年後見センターを設立したばかりの
東京都行政書士会は、相次ぐトラブルを受けて急きょ、研修内容に「倫理規定」を追加した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060918ddm013100174000c.html
行政書士 消費者問題研究会 ←誰が作ったプッ
//takimoto-office1.com/akutoku.html
976もしもの為の名無しさん:2006/09/20(水) 07:28:42
払ってたまるか
977もしもの為の名無しさん:2006/09/20(水) 22:23:51
なるほどな
978もしもの為の名無しさん:2006/09/21(木) 05:34:38
で、どうなの?
979もしもの為の名無しさん:2006/09/21(木) 20:04:36
ぬぷぬぷ
980もしもの為の名無しさん:2006/09/22(金) 04:00:36
>>971
あるんですか‥。
彼女なんですが、面倒がって答えてくれなくて。
具体的にどんな事をしてくるのですか?
保険屋は土日はキッチリ休むイメージがあるので。
981もしもの為の名無しさん:2006/09/22(金) 04:55:34
金儲けの為に魂を売りたくなる自分に失望した時、
そう。この会社のスレを見ると、
まだ自分の方が、余程ましだと慰められる。
982もしもの為の名無しさん:2006/09/22(金) 07:04:09
退職時の心得
-------------------------------------------------------------
◆会社の恥はかき捨て             ◆悪社は百年の不作
◆立つ鳥あとを濁して濁して濁しまくれ    ◆案ずるよりバックレが易し
◆逃げるが勝ち                 ◆災い転じて福となす
◆あとは野となれ山となれ           ◆石の上にも三日
◆カネの切れ目が縁の切れ目        ◆うそも方便
◆地獄の沙汰もカネ次第            ◆鬼の居ぬ間に退職
◆命あってのモノダネ              ◆目には目を歯には歯を
◆行きがけの駄賃                ◆後足で砂かける
◆死なばもろとも                 ◆昨日の友は今日の敵
◆犬も歩けば(次の)仕事に当たる       ◆飼い犬でも手を噛む
◆人のうわさも七十五日            ◆ロンよりチョンボ
◆下手な転職も数打ちゃ当たる        ◆社長の顔も三度まで
◆花より給与                   ◆骨折り損のバックレもうけ

983もしもの為の名無しさん:2006/09/22(金) 22:36:47
はいはい
984もしもの為の名無しさん:2006/09/22(金) 23:25:33
フロムエーとかでハートフルってずっと募集してるんですが
どれだけ大変なんですか?
985もしもの為の名無しさん:2006/09/22(金) 23:31:52
あと試験や面接厳しいんですか?
損保に興味はありますが、実際どんな感じだかわかりません。
986もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 07:20:49
キビシイよw
987もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 13:54:50
何もしなきゃ今も業界2位だったのに、馬鹿の全力疾走で自滅
988もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 20:18:51
自滅でしたか
989もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 20:20:19
元ヤクザ火災が損ジャ
990もしもの為の名無しさん:2006/09/24(日) 00:41:13
悪は滅びるということか
991もしもの為の名無しさん:2006/09/24(日) 08:21:06
勧善懲悪
992もしもの為の名無しさん
退職時の心得
-------------------------------------------------------------
◆会社の恥はかき捨て             ◆悪社は百年の不作
◆立つ鳥あとを濁して濁して濁しまくれ    ◆案ずるよりバックレが易し
◆逃げるが勝ち                 ◆災い転じて福となす
◆あとは野となれ山となれ           ◆石の上にも三日
◆カネの切れ目が縁の切れ目        ◆うそも方便
◆地獄の沙汰もカネ次第            ◆鬼の居ぬ間に退職
◆命あってのモノダネ              ◆目には目を歯には歯を
◆行きがけの駄賃                ◆後足で砂かける
◆死なばもろとも                 ◆昨日の友は今日の敵
◆犬も歩けば(次の)仕事に当たる       ◆飼い犬でも手を噛む
◆人のうわさも七十五日            ◆ロンよりチョンボ
◆下手な転職も数打ちゃ当たる        ◆社長の顔も三度まで
◆花より給与                   ◆骨折り損のバックレもうけ