【保険屋vsアンチ 仁義無き同意書問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
ここ数日、各交通事故関連スレで問題になっている同意書。
どのスレッドでもはっきり言って、「迷惑」になりつつある。
そこで、言いたい事があれば、ここで徹底的に言い合えばいい。
どう訂正して、保険会社に送り返せばいいのかはっきりした理由根拠を述べよ!!
2もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 06:52:26
正しい同意書の訂正例。
-----------------------------------------------------------------------
               同意書

 保険契約または損害賠償に関わる調査のため、貴社の社員、または貴社の依頼
した者が本書を提出し、下記患者の傷病に関して、患者が診察・治療・検査を受
けた病院・診療所・検査機関等に対し、下記事項を行うことにつき同意します。
[ 尚、本同意書により入手したものを含め全ての貴社が入手・保持した患者の
 個人情報は、貴社が厳重な管理を行い第三者に漏洩させることのなきものと
 することが同意の大前提であります。 **追加]

               記

【1.患者に関する全ての傷病内容(傷病名、症状、治療内容、既往症など)を
  照会あるいは面談し、回答を受けること。 **削除】

【2.患者に関する画像診断のフィルム、その他の検査記録を借用すること。 **削除】

[ 1. **追加]【3. **削除】患者に関する診断書、診療報酬明細書【、貴社の求める文書 **削除】の作成、発行を
  求め、受領すること。
                                 以上
3もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 07:12:35
4もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 07:12:38
そのまま加筆せずに送るのがよい、儀式なのでたいした意味は無い。

または貴社の依頼 した者とは、この人たちです。
h   ttp://www.tdc-j.co.jp/tdc/

通常は損保さんが自分で行くわけではない。

出したくなければ、自分で16条被害者請求してから、ADRいけばいいだけのこと。
NLIROに加筆したのを出したら、有無を言わさず、はじかれるよ。
あそこは怒らすと後遺障害認定も取れないね。

軽症事案だったらとっとと出したもん勝ち。健保使用は当然です。
5もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 07:14:41
>>4
保険屋に都合の良い話だらけだ。
6もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 07:27:13
4は最大限、お金にした経験則からだよん。
完全に被害者にとって都合のいいはなしです。
DQNスレから来ました。

けっこうアバウトなところで成り立っている。
単に我々が自賠責枠を超える位置を予測できれば
問題はない。それには健保使用が大前提。
自賠責以上はADRへ。同意書ごときでビビってんじゃねーよ。
しっかり痛みを金にするんだよ!
出せないものからは取ろうにも徒労です。
治らない痛みは治らん。後遺障害認定のデータ取れないなと判断ぐらい
MRI取った時に判断しなきゃ。

頭をつかおう!
7もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 21:02:01
後ろめたいことがなければ、同意書なんてそのままサインして送り返して良いじゃない?
痛い痛い病、金くれ病じゃなければ。
8もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 21:17:11
>>7
甘い甘い。
保険屋は汚いぞ。
まだ治ってないのに医者に圧力かけて治療を切り上げさせたり、
一般感覚から無茶なことするから。
付け入る隙は与えるべきでない。

あっ、失礼。
工作員殿でしたか。
お仕事ご苦労様です。
9もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 21:23:10
>>8
それが本当なら、
それじゃ、慰謝料欲しい病=詐病患者をどう見抜くの?
金の亡者と化した被害者に、どう対処するの?
保険屋も病院も酷いかもしれないが、詐病患者も悪質だと思う。
10もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 21:38:31
お前が、治る治らないはどうでもいいんだよ
120万の枠超える=払わない
明朗会計わかりやすいよ。

たんにそれだけですよ。

圧力じゃなくて治療費とりっぱぐれますよで医者は引き下がります。
病院も慈善団体じゃないからさ。
極めて、わかりやすい。だから健保で圧縮と言ってんじゃん。
11もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 21:41:35
>>9
保険屋の理屈だな。
なにを持って詐病と決め付ける?

保険屋は加害者の賠償の代行が仕事だ。
それはしっかりやってくれ。
キッチリ現状回復してくれ。
12もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 21:45:09
>>10
これも保険屋の理屈だな。

とっとと現状回復してから言ってくれ。
13もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 22:10:46
保険屋は加害者の賠償の代行が仕事ではありません。
自賠責から代行して金員を受ける事務代行と、
受ける前に先に渡すだけです。
本来、お前のやるべきことの代行です。
基本から学べ。

現状を証明なさってくださいますか?
その方法はあるんですか?
14もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 22:13:07
>>13
アホウ。
自分の会社の自動車保険の約款しっかり読み直せ。
15もしもの為の名無しさん:2005/04/01(金) 00:08:38
>>4 >>6
保険屋の工作員じゃん。
あからさま過ぎて口アングリだよ。
よく否定できるな。
16もしもの為の名無しさん:2005/04/01(金) 00:09:00
保険屋は加害者の賠償の代行が仕事だ。

損害の立証は被害者の仕事。
その立証を同意書を出すことで保険屋が勝手にやってくれる。
それがイヤなら同意書出さずに自分で立証すればいい。

×現状回復
○原状回復
17もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:41:22
(・・*)。。oO(2回も連続で書いてるから誤字じゃないんだろうなぁ・・・現状回復)
18もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:35:19
>>16
痛いです。
キッチリ治してください。
原状回復してください。

原状回復に必要な費用は加害者の無限責任で払わなければならない。
それを任意自動車保険が代行する。

同意は必要になる毎に被害者に取り付けてくれ。
19もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:20:32
約款よりも大事なこと
実務上の慣例
スムーズな流れを妨げることにメリットはない。

もう一度いう

お前が、治る治らないはどうでもいいんだよ
20もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:29:49
>>19
本社・金融庁へクレーム。
ついでにネット・マスコミへ垂れ込み。
約款に従わない馬鹿保険屋なぞ徹底的に地獄へ叩き落せ。
21もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:39:49
最初は俺も保険屋ヒデェって思ったが、
最近は被害者というか同意書否定派が火病にしか思えない。
一部が暴走してるだけだろうがね。
特にこの板はID非表示なんで自演か知らんが、脊髄反射でレスするのは勘弁して欲しい。
22もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:50:46
>>21
なにがどう火病なのかきちんと説明しろよ。
卑怯者が。
23もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:10:36
精神科の扉を開けてお待ち申し上げます。
お好きなだけカウンセリングをお受けください。

以上です
24もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:23:35
>>23
あなたは逃避型人格障害のようです。
精神科の門を叩くことをお勧めします。
自分の異常を自覚することは治療の第一歩ですよ。
25もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:34:26
↑脊椎反射の精神科医(エセ)ぷげら

h ttps://www.zurich.co.jp/claim/app/pdf/consent_document.pdf
26もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:07:01
個人情報は同意書出さなくてもすでに握られてるじゃん。
警察から出される正規の情報でね。

交通事故証明書によって、事故の日時、場所、当事者同士の氏名、住所、年齢、電話番号、自賠責保険証券番号が。
しかも、自分の通院する病院や勤務先なども自分から公開してるじゃん。
個人情報はそれだけですでに存分に握られてるし、何かしようと思えばその情報だけでできるんでは?

被害者が病院で治療を受けるのは当然の権利だけど、
金を払わせる立場だから(日本では不法行為損害賠償の立証責任は請求者にあるから)
どんな治療を受けていて既往症はないか、既存傷害はないか、など全てを立証するのは面倒だよね。

しかも被害者なのになんでそんなことするんじゃ!と思いがち。でも仕方ない、日本の法律の仕組みだから。
それらの作業を保険会社に転嫁できるし、すでにこれ以上もないくらいに握られている個人情報に
病院関係でしか役に立たないであろう個人情報を同意書で与えてもどうってことないと思うよ。
27もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:08:14
保険を払い渋ることの立証責任は、保険会社だよ。
昨年12月の最高裁判例は裁判官全員一致。
加害者を隠れ蓑にするんじゃないよ。
28もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:05:24
>>26
頭の悪い工作員だな。
下手なカキコのコピペをするな。
アホウ。

>>27
ソースを示していただけませんか。
29もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:19:53
お店に契約者が自分で火をつけたということを保険会社が立証しろ
ということですよね。

これぐらいの有名な報道された判例は新聞読んでりゃ誰でも知ってるでしょう。

それを28はソースをだって。ぷゲラ。

個人情報の漏洩懸念の前に、あんた常識的な情報収集能力が足りナインちゃう?
30もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:40:29
払い渋りはいかんということだ。
31もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:41:22
>28
おまえの頭の現状を回復しる!ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
32もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:50:52
そう加害者の代行としてキッチリ原状回復してくれ。
33もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:39:25
原状回復という覚えたての言葉を使いたがる猿状態だな。。。
34もしもの為の名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:34:23
27の件
払いしぶりがいけないというより、火災保険だったっけか
ぜんぜん1円も払わないのは、直前に入った契約であやしかろうと
アフターロスでもない限りおかしいんじゃないの?
っていう法的判断だったと思う。

いつ損保さんが、事故自体を否定して不担保につき一円も払わないって言った?
そこからして、その判例は持ち出すことが出来ないと思うけど。

お猿さんたち、どうでしょう?
きわめて、まじめ、なはなしです。
35もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 04:23:44
払わないならその根拠を明確に示さないといけない。
保険屋の都合の良い判断、疑わしいだけで打ち切る行為は
違法ということだろ。
36もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 08:42:27
>35
だから損害の立証責任は被害者側だと言っておろうに。
保険屋のどの部分が違法行為なのか条文示して指摘してみよ。

37もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 08:51:08
>>36
最高裁判例が出たジャン。
「損害の立証責任は被害者側」を一つ覚えで言っているが
それどこまで根拠ある?
38もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 09:09:07
>37
おまえさんの言う判例は
http://wolfgang.exblog.jp/m2004-12-01/#1391436
これのことだろ?

出火原因についての立証責任であり、賠償範囲についての立証責任のことではないでしょ。
損害の立証責任が被害者側というのは極めて一般的な解釈でしょ。

例えばおまえさんがオレの大事にしている1000マンの壷壊しやがった!弁償しろ!
と言われたらおまえさんが壊していないことを立証できなかったら払わなくてはいけないのか?
それならオレはいつでもおまえさんに請求するぞw
39もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 09:35:56
>>38
なに基地外じみた事例を挙げているんだが・・・。

交通事故が起きた。
当然、物・人的被害が発生している。
物については警察の現場検証および被害者の申告で確認され、
人的については医者が確認している。

「損害の立証責任」はこれで十分だが。
いちいち言い立てることかいな?
40もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 13:20:24
>39
十分でないから医療調査するんでしょうが?
何度も話をループさせるなよ。

んで?
>保険屋のどの部分が違法行為なのか条文示して指摘してみよ。
これについての回答はまだ?
41もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 14:27:44
>>40
まともな読解力もないようだな・・・。

・・・一度このスレッドを熟読しろ。
話はそれからだ。
42もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 15:14:01
>41
このスレッドのどこに違法行為について触れているんでっか?
早く条文示して反論して下さい。
どうせできないんだろw
43もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 15:32:49
>>42
理解力がない人にどんなに懇切に説明しても無意味。
44もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 15:56:11
てーか「同意」書なんだから同意したくなきゃ出さなきゃいいだけ。
その代わり自分で診断書・診療報酬明細、その他医師の意見書、後遺傷害診断書とって自分のけがの損害額を立証してくださいなということだけ。
打ち切りの話が出たら自分で医師から治療が必要である証拠を集めて保険屋にだせばいいだけ。

出したくなきゃ出すな。ただ「なんで被害者がそんなこと〜」とか言うな。
以上。
45もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 16:09:49
>43
説明してくれなくてもいいからさ、このスレで保険屋が違法行為をしている
ということが理解できるレス番だけ示してみてよ。

まさか・・・最高裁判例というわけじゃないよね?w
46もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 16:23:12
同意書を拒否するメリットって何だ?

まさか真剣に保険会社が医者に圧力かけれるとでも?w
47もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 17:22:27
>>34 私の裁判では、大手の損保が1円も払わないとの主旨の控訴をしてる。

1審の支払認定額は、保険枠の1/4だけどね。
建物に格落ち認定されて、狂った損保がある。
48もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 17:52:36
>>44-46
保険屋の工作員が蠢動中。

考察活動はかなり低レベルだけど。

・・・・・・よくもまあすぐばれる嘘をつけるもんだ。
引っかかるのは何にも知らないか、そそっかしい香具師だけだ。
まあ、悪徳業者はそういう香具師に付け込むんだが。
49もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 20:00:43
↑回答することすら出来ないヘタレ全開の香具師。
低レベル以下の話だなw
50もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 23:06:47
もう一度 はっきり 言います!!

あんたらが、治る治らないなんて どうでもいい!

被害者の体ことなどはどうでもいい。

自賠責の枠しか払いたくありません。
あんたらの、やるべきことは自賠責の枠を広げることです。

そっちにチカラを、そそぎなさい。
51もしもの為の名無しさん:2005/04/02(土) 23:51:29
>>50
んな理屈に被害者が乗る必要はないわな。
原状回復してくれ。
加害者の責任を果たしてくれ。
52もしもの為の名無しさん:2005/04/03(日) 23:45:09
やだぷーーーーーw
裁判所にでも行ってね。
53もしもの為の名無しさん:2005/04/04(月) 09:52:57
>>48とかのアンチ保険屋ってやつら、見てるとかなり低レベルだね。
結局、イチャモンつけてるだけで根拠とか示してないよね。

被害者のためになること言ってないし・・・
こうしろ、とか言ってはいるけど、どういう理由でどのようにメリットがあるか説明されてないし。
結論、保険屋を困らせたいだけと見受けられる。
54もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 01:40:29
保険屋って賠償責任を甘く考えてるんだな・・・。
被害者とトラブルになるのわかるよ。
55もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 08:00:54
『自賠責の枠しか払いたくありません。
あんたらの、やるべきことは自賠責の枠を広げることです。』

保険屋の本音だろ。
正当な賠償をするかのように装って、国民から金集め。
事故起きたら、自賠責の枠超えたら1円も払わん。
つまり、任意保険とはたちの悪い詐欺。
示談交渉は、被害者に過ね払うかとの恐喝行為か??

単なる犯罪行為をおおこなう企業なら、保険業を営む用件に欠ける。
保険業は、金融庁が許可して行なうことができる。
一度、全損保の許可取り消して、
厳しい許可基準定めて、募集しなおしたら。
56もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 08:04:41
「過ね払うかとの恐喝行為か??」は、

金なんか払えるかとの恐喝行為か??と訂正でした。
57もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 09:55:06
>>55
それは考え違いだと思う。

日本の自賠責制度がそのような払い渋りを生んでると思う。
自賠責がなければ枠を超える超えないとか、一括システムとかややこしいことがない。
そうすれば支払も生命保険のようにスムーズになるのでは?
58もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 10:05:01
>>55-56
損保は悪徳だよね。
被害者に対し約款違反を多発させている。
マジで徹底的な対策せんと不幸になる人がまだまだ増える。

こんな事例もある。
ひどいものだ。
http://www.geocities.jp/koisyo/32study.htm
59もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 10:45:36
よく色んな事例を見つけてくるなー。
実際、当事者の方は大変な思いをされてるでしょうけど。

>>58の>被害者に対し約款違反を多発させている
は意味が分からないけど、、、
損保と被害者にはなんの契約もないんだから、約款という問題は出てこないんじゃないか?
60もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 10:57:20
>>55
そんなこと言っている君はもちろん任意保険には入っていないんだよね?
61もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 12:26:59
>>59
契約関係にないから、被害者脅して恐喝代行してもかまわんですか。
加害者は、自分が困らないからまた契約してくれる。
うまいシステムですね。さすが、払い渋りのプロ。
頭がいいですね。感心しました。

でも、
『自賠責の枠しか払いたくありません。
あんたらの、やるべきことは自賠責の枠を広げることです。』


では、行き過ぎですね。損保業務そのものが、これでは社会悪ですね。
62もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 12:37:55
>>57
損保業務と生命保険の違いは、「損保と被害者にはなんの契約もない」
というところにある。

損保業務とは、契約外の事故当事者に対して、払い渋るだけ払い渋れば
どんどん儲かる商売です。
生保は、契約当事者に対して値切るのだから、行き過ぎれば契約者から見放される。
しかし、損保業務は契約者は加害者だから、困るのは被害者だけなのです。
ここが、根本的に違う。

だから、今の損保の状態で任意保険一本にしたら、事故にあった国民は地獄を見る。
むしろ、一本化するなら、損保から全ての自動車賠償業務を取り上げて、
物損も人身も、自賠責で全てカバーの方がよいと思う。
63もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 12:39:05
>>61
>『自賠責の枠しか払いたくありません。
あんたらの、やるべきことは自賠責の枠を広げることです。』

これって保険屋は言ってないじゃん。
>>55で保険屋の本音なんだろ?と勘繰ってるだけじゃん。

あたかも損保が言ってるように書き込みして誘導してるとしか思えないけど。
悪徳だな。
64もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 12:40:05
調べてみれば、違うよ。
65もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 13:08:44
>>64はどれへのレス?
66もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 13:46:31
>>59
約款は直接的には損保と契約者の約束事だが、
利害関係者である被害者も関わる。
というか、被害者に意味がある。

損保はなんとか賠償金を減らそうとする。
ごまかしや場合によっては嘘を使ってでも。
その行動は約款にかかれていることに大抵は従ってない。

損保の仕事は加害者の賠償の代行であるため、
損保がやることやらないなら、被害者は加害者に請求すればいいんだが。
そのときに約款違反が明白になる。
・・・損保がまともな仕事してないと加害者も迷惑だな。
67もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 13:53:07
どういう行動が約款のどの部分に従っていないのか具体例を持って指摘せよ。

それができなきゃただの妄想。
68もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 13:55:02
>>67
まずおまえの受け持ってる保険の約款を晒すのが先だな。
69もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 13:58:53
>68
とりあえず約款はここで確認できる。
ttp://www.e-hiroba.co.jp/houritu/lawidx.htm
ちと古いけど大幅な変更点はないはずだから用は足りるはず。
70もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 14:11:31
61>>66
同意 場合によっては、被害者は加害者の責任を問うこととなる。
加害者にとっても迷惑だな。

65へ、63の『あたかも損保が言ってるように書き込みして誘導してるとしか思えな』
の邪推に対してだ。保険屋の本音か。
お前らそれで、自倍の120万円の範囲超えたら、症状固定に躍起になるのだろう。
71もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 14:21:12
>>70
また邪推がでた
72もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 14:24:51
>>70
アンカーのつけ方からまず勉強してね。
2ch最近書き込み始めたの?

64=70ですか?
なら、調べてみ、てゆーのはナシでしょ。
ソース貼るとかしないと信憑性ないよ。
73もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 14:26:45
>>69
古い。
お前が受け持っている保険の約款を晒さんかい。
74もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 14:38:16
>>73
自分から約款違反してる、と指摘してるんだから、
自分の持つ約款を晒して、ここに違反した、と証明しなくちゃ。

じゃなきゃ、根拠なき主張としか捉えられないよ。
75もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 14:44:54
>>74
バカな保険屋に教えてやるのに、
なぜに教えるほうがそこまで足労せねばならんの?
76もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 15:44:23
>73
古くても内容にほとんど違いはないはず。
増えたのは自由化になったときに会社それぞれで特約条項の部分が増えただけ。
君が指摘できるだろうと思われる約款は確認できると思うが?

それが無理なら約款違反と思える行為だけでも示してよ。
その部分の約款探してあげるから。
77もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 16:00:31
>>75
本性を露呈しましたね。(もうしてるか)
それか説明できないんだろうね。

それに、逆に同じこと言われるよ。


お母ちゃんに、されたらいやなことを他人にするな、って教わらなかったのかw
78もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 16:04:21
>>66
>約款は直接的には損保と契約者の約束事だが、
利害関係者である被害者も関わる。
というか、被害者に意味がある。

風が吹けば桶屋が儲かる、みたいだ。
約款とは何か、契約とは何か、勉強したらいいと思う。

被害者が第三者として事故があったときに出てくるのは分かるが、
約款と結びつけるのは強引すぎるし的外れでしょう。
79もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 17:52:01
保険会社は、被害者から見れば第三者である。
なら、なぜ被害者の医療情報を同意も無くこれまで取ってきた。
お前らのへ理屈は、詭弁の固まりだ。
だから、厚生労働省の個人情報ガイドラインでは、
保険屋に対する医者の対応が細かく例示されている。

医者をこの様な状況に追い込んでおきながら
損保協会は、個人情報の取り扱いについてきれい事並べている。
「刑法第134条違反に問われるのは医者だけ」「被害者はひび割れ茶碗」
「抜け被害者の医療情報」「被害者をひび割れ茶碗に仕立てろ」

まずこの様な行為を、損保協会ぐるみでやってきたことを国民に謝罪しろ。
80もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 18:04:09
>>78
そもそも、事故の当事者とは、加害者と被害者。
無関係であるなら、保険会社こそが事故と無関係の第三者

第三者が、何故顔を出す。
なぜ、加害者に全く連絡取らずに、示談交渉したり
加害者の裁判を勝手に行なっているんだ。
なぜ、加害者の訴訟に補助参加してくるんだ。
なぜ、裁判所が補助参加を認めてきたんだ。

保険屋理論立てて説明しろ。
81もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 18:17:19
>>80
それすら理解できないのなら問題外だねw
82もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 18:19:21
>80
訴訟は委任状とりつけてやってますが何か?
83もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 18:52:38
そもそも、事故の当事者とは、加害者と被害者。
無関係であるなら、保険会社こそが事故と無関係の第三者

第三者が、何故顔を出す。
>加害者との約款上の決まり

なぜ、加害者に全く連絡取らずに、示談交渉したり
>同上

加害者の裁判を勝手に行なっているんだ。
>訴訟委任状に記名・捺印もらってます

なぜ、加害者の訴訟に補助参加してくるんだ。
>同上

なぜ、裁判所が補助参加を認めてきたんだ。
>委任状があれば認められます
84もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 19:19:49
>>76-78
ドアホウ。
おまえらぜんぜん理解しようとしていないだろうが。
悪徳に染まりおってからに。

自分の受け持っている保険の約款を被害者の身になって
見直せ。
それでもどうしてもわからないなら、約款を晒して教えを請え。

教えてもらおうという香具師が努力せずになにが理解できるんだよ。
85もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 19:27:34
>84
だから、被害者と約款は関係ないだろ。
約款は被害者のためのものでなくて契約者とのためのものだよ。
それを理解しないで約款違反とかわけのわからないことを言っているから
どこが約款違反なのか示してみてと言っているのだよ。
86もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 19:40:59
>>85
脳が膿んでますな。

被害者の立場に立つことができないとは。
保険屋って親から教えてもらっているいいことをどこかで
置き忘れてしまっているんだろうな。
87もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 19:46:32
>>85
約款は契約当事者だけじゃなくて利害関係者にも関わるのは当然ジャン。

悪い薬やってんじゃないだろうな?
88もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 19:52:08
>>86
なぜ被害者の立場に立つの?
慈善事業じゃないよ。
あくまでも契約者の立場に立ちます。

でもね、
人としてすごく助けたいって思う被害者もいるよ。
あなたのように道義的なことを言うのなら
保険会社の担当も人間だよ。
その点でも保険会社と仲良くするか、敵対するか考えたら?
89もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 19:56:18
>>83
おまえ民事訴訟法分からないんだろう。
補助参加は、加害者の補助をするために損保が参加することを言うんだ。
加害者から委任状もらうことを言うんだ。

委任状、最初に委任状を白紙でもらっておいて、
後でこじれたら、損保が勝手に訴訟委任状作って
顧問弁護士に渡しているだけだじゃないのか。

お前らのやっていることは、形だけ整えた脱法行為。
あっそうそう、犯罪被害者救済をしている弁護士に聞いたんだが
保険契約から、加害者の代理人報酬を受け取る約束で代理人を引き受けて
損保の意見だけで訴訟をしておれば、弁護士法第26条違反の可能性があるそうだ。
90もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 20:00:24
>>88
思考の問題。
悪徳に片足突っ込んでるよ。

相手の気持ちになれ。
親にそう教えてもらわなかったか?
91もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 20:09:51
>>90
詐病・身勝手・あほ・・・
こんなのも相手するために同意書が必要なんだよw

確認とらずに請求そのまま支払っていたら
それこそ不公平でしょw
払い渋りも払いすぎも保険会社にとっては困るんだよ。

で、おまえこそ相手の気持ち考えたことないやろ?
偏った考えもってると苦労するぞ。
92もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 20:19:39
>89
誰が被害者から委任状もらっていると書きましたか?
てか、訴訟するのに被害者から委任状などもらうわけないだろう。
ちゃんと理解してますか?
93もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 20:40:47
加害者ら委任状もらっても、事前にもらっていることがおかしいのさ
所詮、損保の判断で訴訟してるだけ。

お前らのやってることは、本来加害者が、弁護士を選任して訴訟提起することも含めて、
損保に委任する復委任行為が、民事訴訟手続きで認められていないこと逃れの脱法行為さ。
民事訴訟法では、加害者→損保→弁護士への復委任が認められていない為
あらかじめ
加害者→弁護士の白紙委任状をもらっているだけの話。
そして、損保の勝手な判断で、加害者無視して訴訟しているだけ

加害者→損保→弁護士への復委任は認められない
だから、加害者からの直接の委任状がいると

このことは、損保代理店が使用しているテキストにも書かれている。
お前ら、脱法行為の確信犯ではないのか。

ところで、損保の補助参加は、加害者の委任状取得とは別の話
回答しろ
94もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 20:50:36
加害者ら委任状もらっても、事前にもらっていることがおかしいのさ
所詮、損保の判断で訴訟してるだけ。

お前らのやってることは、本来加害者が、弁護士を選任して訴訟提起することも含めて、
損保に委任する復委任行為が、民事訴訟手続きで認められていないこと逃れの脱法行為さ。
民事訴訟法では、加害者→損保→弁護士への復委任が認められていない為
あらかじめ
加害者→弁護士の白紙委任状をもらっているだけの話。
そして、損保の勝手な判断で、加害者無視して訴訟しているだけ

加害者→損保→弁護士への復委任は認められない
だから、加害者からの直接の委任状がいると

このことは、損保代理店が使用しているテキストにも書かれている。
お前ら、脱法行為の確信犯ではないのか。

ところで、損保の補助参加は、加害者の委任状取得とは別の話
回答しろ
95もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 20:58:13
ということで賢い被害者は>>2のような
診断書とレセプトのみ保険屋の取得を許して
病院へ直接払いをさせるようにする。

保険屋は悪徳だよ。

相手するときは冷静に論理的にしなくてはならないがな。
96もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 21:13:26
明日保険屋と交渉するのですが、気をつけることはないですか?
因みに保険屋は判例が7:3が主の事故を電話で8:2と言っていました。
私の気になる部分は私の治療費、バイク、相手の車の料金をどのくらい支払うかです。
97もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 21:19:14
補助参加の要件(42条)訴訟の係属他人間に訴訟が係属中であるか、
または潜在的に係属していること参加の利益訴訟の結果について
補助参加を認めるのが適当な程度に利害関係(法律上の利害関係 )
を有すること。(最高裁判所平成13年1月30日決定)

損保は加害者の訴訟結果に関して利害関係が発生するから
参加の要件は満たしていると思うが?
98もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 21:31:27
>>96
>>3のリンク先を読んで勉強しておいたら。

落ち着いて対応するんだな。
論理的に話せないと保険屋にやり込められるぞ。
99もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 21:42:57
>>98
今入院中でケータイなので、リンク先が見れないです。
私加害者なんですが、基本的に強きでいった方がいいですかね?
あと書き忘れですが、私任意未加入です。
100もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 22:07:56
アンチ保険屋が論破されてます。
しかも肝心な保険屋の約款違反については具体例すらあげれずに話をすりかえている模様です。
101もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 22:08:24
>>99
死ねよ。
バ加害者。
102もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 22:09:58
>>100
頭の悪い保険屋工作員だな。
103もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 23:05:29
損保が被害者の身になって?
意味わからん
損保はどこであれ、何があっても契約者の立場からでしょうが。

刑事でやばそうになりそうなら、ガンガン払う
不起訴ならテキトウに。それだけのこと。

東海とかなら資力的に安心。ダイレクト系ならやばい結果。

それは、経験者なら誰でもわかるわけでしょ。
いちど事故体験したら双方2度とダイレクト系は入りませんっていう
一般的な法則は覆せないですよ。
104もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 23:19:50
>>103
悪徳保険屋め。
105もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 23:39:03
なんかここに粘着しているアンチ保険屋ってかなり頭悪そうだね。

>>102
>>103
こんなレスしか返せない。
論理的な思考は持ち合わせていないようだ。
106もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 23:39:54
アンカーミスったorz

×>>103
>>104
107もしもの為の名無しさん:2005/04/06(水) 05:48:33
このスレッド読んでいると保険屋がごまかそうごまかそうと
しているのがありありとわかる。
相手するのが馬鹿馬鹿しい香具師どもだな。
108もしもの為の名無しさん:2005/04/06(水) 09:53:43
アンチ保険屋は頭が悪い

整理すると、
・約款違反について根拠を示せない(>>85
・訴訟補助参加について騒いで結局>>97で論破される
・被害者の立場にたてと言うが論破される(保険は契約者が金を払ってるから保険は加害者立場のもの)
>>80>>83のやりとりで分かるように、保険屋側(と思われる者)が回答してるのに、
 >>84のように>教えを請えとか言い、都合が悪いと逃げる
109もしもの為の名無しさん:2005/04/06(水) 13:04:24
生理乙
しかし、シロウトさんなんだから仕方がないよ。
人間は、怒り狂っている時は、まともな考えが出来ないからね。

>相手するのが馬鹿馬鹿しい香具師どもだな。
そりゃそうさ、仕事でやっているだけで
自分の財布から出るわけじゃないもの
お互いに正論主張を言い合っていてもお金にならないでしょ。
最終額が大きくなるように工夫されてください。
治る治らないは賠償とは、また別問題なのですが
おだいじに
110もしもの為の名無しさん:2005/04/06(水) 20:22:09
>>107
全く同感だ。

>>97
『損保は加害者の訴訟結果に関して利害関係が発生するから参加の要件は満たしている』

ありがとうね。その回答を待ってたのさ。
裁判所は、この理論で損保の補助参加を認めてきたということ。

つまり、訴訟外の第三者と一方の訴訟当事者が、争われている請求権に比例若しくは反比例する利害関係がある請求権を契約で定めておけば
補助参加が認められるということですね。裁判所が長年認めてきたことの意味は。

いま、東北地方で某司法書士が、裁判での確定請求金額に比例して報酬が決定する
定めがあるとして、簡易裁判所からの控訴審で補助参加して、判決が出たそうである。
まだ、相手方弁護士から補助参加認めたのは違法として、上告されるかもそれないそうだが
違法でないということだな。
もし上告があり、補助参加が認められないと判決がひっくり返ったなら裁判所自らが、大企業の損保の利益の為には、補助参加を認め
お金が無くて弁護士にも依頼できない国民のためには、司法書士を差別するということ。

国民に分かりやすくてよい。
そもそも、司法書士報酬は依頼者との契約によって決まる。
司法書士は、地裁上の書類作成援助業務もある。
この業務についても、判決結果に連動した報酬受領契約も可能。
つまり、地裁以上でも自由に補助参加が可能ということ。

いやいや、弁護士と司法書士2職種が自由に地裁以上でも法廷に建てるということだな。
弁護士法第72条は、無意味になるね。あなたの意見では。


111もしもの為の名無しさん:2005/04/06(水) 20:50:09
裁判所と損保の弁護士って仲がいいみたいです。法廷外でも…。
112もしもの為の名無しさん:2005/04/06(水) 22:29:08
>110
弁護士法72条については司法制度改革推進本部が改革推進計画に基づいて整備されつつある段階だから
いまだグレーな部分はいくらでも存在するでしょ。

その例だと司法書士は裁判の補助参加することにより司法書士が報酬を得るから問題となるのであって
損保は補助参加したからといって報酬を得るわけではないし、裁判費用を契約者に請求するわけではない。
補助参加にたいしての報酬が発生するしないが問題になっているのであって、弁護士と司法書士を差別し
ているわけではないでしょ。

ていうか、なんか論点がずれまくりだが?
113もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 00:08:18
治ってもいないのに勝手に症状固定なんぞされたらたまらんな。
114もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 06:51:06
>>112
司法書士は、地裁以上の業務は書類作成援助業務をおこなう。
この場合において、事件終了まで一括して書類作成援助を行なうことも有る。
報酬については、この作成援助の報酬であり、依頼者との契約によって決まる。
弁護士を雇う資力の無い依頼者が、書類作成を一括して司法書士に依頼し
報酬を勝訴額に応じて支払うようにすることは、契約として成り立つ。

つまり負けたら、お金が無いから勘弁して、勝ったらその金額に応じてその中から上乗せして払う。
補助参加するからで無く、書類を作成するからもらう。
弁護士を雇えない本人が、裁判所の特殊な世界が分からなくて、負けたら書類作成援助報酬が、資力のない依頼者からもらえない。
よって、重大な利害関係があるから補助参加する。そういうことなのだと思う。
115もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 07:07:50
つまり、損保には判決認定額が多くなれば、保険金を多く払って損をして、
少なくなれば、加害者に払う保険金支払が少なくなるという、利害関係が有り、
司法書士には、損保には判決認定額が多くなれば、一括受託の書類作成援助業務の報酬が多くなり
負ければ依頼者には資力がないから0円となるだけ、だから判決結果に重大な利害関係が有るから、
補助参加して、本人の法的知識不足を補って、本に訴訟を勝訴に導くために補助参加する利益ありだろ。

加害者本人に支払う保険金を減らす為に、損保の交通事故訴訟の補助参加が認められてきた以上
逆も真なりだろう。
用は、裁判所が大企業弁護士の利権だけを守るのか、損保に認めたことは他にも認めるかだろう。

司法書士を例に出したが、誰でも判決結果に利害が生ずる契約を結んでおけば、
弁護士でなくても法廷に立てる。これが、司法が損保に長年認めてきたことだ。
116もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 08:39:46
>114
だから弁護士法72条を良く読んでごらんよ。
司法書士は「業」としてしている。
損保は「業」としてしているわけではない。

それだけの違い。
117もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 08:41:55
ていうか、それは司法が決めることであって損保が別に裏技使って補助参加しているわけではないんだが・・・
118もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 09:09:49
>>116
司法書士が業としてやっているのは、書類作成援助業務
報酬はこれについて貰っている。補助参加は業ではない損保と同じ。

弁護士法第72条は、弁護士が自分たちの利益のために、協業職種の参入を防ぎ
損保などの儲けを与えてくれるもには、甘く適用して
自分らの儲けやすい環境を維持してきた道具に過ぎないのではないか。

兵庫県弁護士会長は、ADRに関連して司法書士のADR団体が、5000円の利用料を取って
そのなかから、ADR職員の給料を払うことは弁護士法第72条違反とクレームをつけた。

しかし、損保の示談代行業務について、某裁判官は5000円より高額な保険料を徴収して
損保社員員に給料を払っていても、この給料は示談代行という法律業務代行につき支払われた報酬でないから
弁護士法第72条違反には当たらないと判断した。

裁判所も弁護士も同じ司法試験を通った仲間、弁護士利権を守るために弁護士法第72条を利用する。
そして、国民は大企業と結びついた法律家の世界=裁判の犠牲となっている。
それが、交通事故被害者の現状も生み出している。
119もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 09:17:54
そもそも、補助参加とは業として訴訟に参加するものではなく、判決の結果で自分の権利が侵害される当事者として、自分の権利を守るために一方の側に加勢して、訴訟当事者本人を支援するのである。
120もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 09:35:41
>118
日弁連と損保協会の協定書は何のためにあるのか知ってますか?
当初は損保の示談代行にも日弁連は難色を示していたのだよ。
それがいろいろな経緯があって現在の状況が協定によって維持されている。
121もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 10:37:28
>>118
>>120が言うように、損保と日弁連は協定済み。
日本司法書士会連合会が日弁連と協定とか話し合いをちゃんとしてないツケでしょ。
122もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 10:54:04
>120
協定書は、損害調査員の示談代行を、弁護士の補助者たる資格において、物損30万円に限って認めたもの。
私が指摘している某裁判長の判断は、損保協会と日弁連の覚書に基づいて、無制限に行なわれている損保社員による示談交渉代理についてだ。
被害者直接請求権が約款に規定されていれば、損保社員に限って示談代行を行なうことは合法というやつのことだ。

この覚書には、決して示談代行などという言葉は、宣伝でも損保は使用してはならないと書かれている。
しかし、いつの間にか弁護士さんもこれを忘れて、示談代行という言葉を使用している。
私が指摘した訴訟では、某大手損保本社が乗り出して、弁護士さんが「示談代行導入当初から損保に無条件で認められている」と主張し
被害者直接請求権については、加害者と保険会社の両方を兼ねた代理人が「被害者直接請求権は、加害者と保険会社の契約に書かれているもので、被害者に実質上の直接請求権はない」
と主張して認められている。
従って、通常、加害者と損保が訴訟相手方となった訴訟では、加害者と損保相手に支払を命ずる判決となるはずが
加害者だけに支払を命じているのさ。つまり、某損保の約款は、示談代行を認めた約款認可を貰うために、嘘の被害者直接請求権が明示されていると言うこと

そして、この裁判において、裁判長が社員の示談代行について判断理由を述べたのさ。
だから、被害者直接請求権の規定も別になくても良いし、保険枠にこだわる必要もない。無条件で示談代行がやれるのさ。
弁護士法第72条などが、大事な法律だなどと守ろうとするから、嘘をついて約款認可を受けなければならない。
弁護士法第72条など、弁護士と大企業の利権を守る道具に過ぎない。
123もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 11:10:20
>>122
長文、乙。

そもそも弁護士法が弁護士の利権を守るためのものだが。

資本主義だから、金のある大企業に弁護士が味方するのは仕方ないでしょ。
そんな資本主義に意義を唱えてもねー。。。いやなら共産国家にでも移住してください。
124もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 11:38:08
>122
だから司法制度改革推進本部を設けて、弁護士法72条の見直しを進めている最中なんでしょ。
昔から関係省庁、各協会の利権を巡って討論されている議題だよ。
損保の示談代行にクレームをつけたのは日弁連なんだよね。
でもそれに対し損保協会は交通事故に関わるすべての示談行為を日弁連で対処できるか?と投げかけたところで
日弁連がそれは無理だと判断して、日弁連が納得がいくように協定をつくって体裁を整えただけ。
125もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 13:06:39
そうでしたね。損保協会にとっても弁護士法第72条は邪魔な存在でしたね。
だから、弁護士法第72条空文化にまい進してくれるわけか。
弁護士は、それにも気づかず頑張って損保を擁護することに躍起になっているわけだな。

そして、裁判所も加担して自滅するのかね。
それとも、加担から脱却するのかね。
だいぶ、どっかのサイトで叩かれているようだし。
このまま行けば、司法崩壊かもね。
まっ今後の展開が楽しみ。
126もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 13:40:30
司法行政腐ってるな。

ま、被害者のためになるならどういう形でもいいんだが。

でも損保は腐りきってるからまともな示談などできないから
直接に被害者と関わることはやめてもらいたいものだ。
127もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 13:58:46
>>126
損保もできれば直接被害者に関わりたくない。
けど競争による保険契約のサービス向上のため仕方なくやり始め、今では当然になってしまってる。

被害者請求のように、あとでかかった分を請求する方がいいだろうね。
128もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 14:02:35
>>127
> 被害者請求のように、あとでかかった分を請求する方がいいだろうね。
意味がよくわからないのですが。
そうすれば被害者にとって有利なのですか?
129もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 16:08:38
>128
任意が被害者と関わらなくていいならこれほど楽なことはないよ。
一括対応もしなくていいし、疑わしいやつは治療完了後に医療調査かけて必要なら
債務不存在確認訴訟やればいいだけだからね。

被害者はすべて治療が完了するまで自腹で病院通えばいいんだね。
被害者と関わる必要なければ内払いも全部自賠責に請求してもらえばいいもんね。
これほど楽なことはないわ。
130もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 16:12:21
加害者(契約者)と被害者が同意(示談)した補償をしてくれるんだね。

ありがたいかな?
131もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 16:31:22
健保にそのつけがまわるんだよ。みんなの保険料を損保が食っている事知ってる?
132もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 16:32:36
ありがたいよ。
どんな示談してきたって法的支払義務はここまでしかありませんので、保険会社が出す分はこんだけです。
あとはお互いで話し合って下さいと言えばいいんだよね?

そんなことしたら誰も任意保険など入らなくなるわな。
でも、それが望みなら仕方ないことだよね。
133もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 16:33:51
>129
債務不存在確認は、加害者とやることだね。被害者と保険会社は契約ないし
被害者直接請求権は嘘の方便だしね。
そすすると、最高裁の新判例適用だね。保険金の免責理由は損保。
おまえら、この事実を隠すために弁護士と組んで、
変な制度を作り、被害者に立証責任を押しつけてきただけだ。
そして、裁判所もこの変な制度をを判断を避けて存続させてきたと言うことだ。
134もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 16:44:09
自己負担の3割を出してくれないと言う事は、健保の7割を出さないと言う事。健保はどうして黙っているの?社会保険庁、ここにも不正が!
135もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 16:46:59
ある犯罪被害者救済に尽力している弁護士から聞いた話ですが
犯罪被害者にとって、犯罪被害を受けた事によるPTSDが深刻な問題で
重大な人権にかかわる問題ですって

交通事故被害者は、犯罪被害者でないから、弁護士はかまってくれず
損保の顧問弁護士によって、払い渋られてPTSDになっても放置されるのです。
弁護士の人権感覚はこんなもの

犯罪被害者の救済には、PTSDの賠償勝ち取ることが大事だそうだが
青本・赤本には、払い渋りによるPTSD算定はないだろう。
法律家の人権感覚はそんなもの。
136もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 17:35:59
>>135
じゃあ、誰が人権を守ってくれるの?

ずーっと言い分を聞いてると、不安を煽っているだけで解決策がないね。
137もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 17:36:39
ヤクザに失礼なような損保社員に、あの手この手で人権侵害を受けたら、そうなりますわ!
138もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 18:00:50
>>137は893ですか。ああ、そうですか。
893は人権を認められてないですからね。だって他人の人権を侵害するから。
139もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 18:49:02
解決策は、損保全員海外追放。
まっ昔の島流しでも良いか。
140もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 18:51:17
海外でも迷惑かも?いらないよ〜〜てね。
141もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 18:55:59
>>139
弁護士も付き添いをを希望します。
142もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 19:05:33
>>136
守ってくれるとしたら、裁判所が憲法の人権の規定に恥じないように
悪いことは悪いこととして判断して全うにに戻すこと。
だから、現在高裁に意見書を提出した上で判断を求めている。
高裁は、加害者が負うべき責任と絡めて損保の責任を判断するといっている。

きちんと、憲法に恥じない判断を裁判所がするなら救いも有るかも。
今は、その結果まちだね。私は。
143もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 20:51:20
>>135
交通事故自体のショックでPTSDになることはありうるが、
弁護士の払い渋りでPTSDは難しいとこ。
その弁護士のやり口が詐欺師や893まがいの恐喝なら
それによるPTSDもありうるが。
その場合はPTSD以前に刑事事件だな。
144もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 21:16:53
刑事告訴された弁護士もいるらしいね。

Y-moto.net にそんな告訴が紹介されていたっけね。
145もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 04:15:10
症状固定って法的にも医療的にもおかしいものなんだ。
つーか、症状固定後の対応って健康保険詐欺なんだ。
これはひどい。

http://y-moto.net/kenpo/kenpo1.html
146もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 07:01:05
症状固定後でなくても、いきなり健保使用にさせられて、説明もないよ。被害者も健保も損保に犯罪を行なわれているんですよね。
147もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 07:11:00
>>146
第三者行為による傷病届の提出はどうされた?
148もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 07:22:23
弁護士の考え方の先進性にはついていけませんね。
損保業務をやっている弁護士は、加害者の代理人として業務をおこなっているが、
実質は損保の考えだけで、訴訟を行い加害者とは意見の交換はしないようだ。
だから、Y-moto.net が指摘するように、損保の依頼だけで加害者の訴訟が提起される。
加害者が訴訟を決意していなくても訴訟が始まっているのである。
だから、裁判所は公正証書の委任状を作らせて訴訟を続行したんだろう。
この国は、いつから本人の知らないところで、訴訟が始まる国になったのでしょうか?

これは、世界で画期的なことです。
もっつと、裁判所も弁護士さんも全世界に、こんな画期的なシステムがあると教えてあげてください。

>>140
世界が歓迎して受け入れてくれるかもね。
149もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 07:24:34
公正証書の委任状てなに??
150もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 07:29:50

http://y-moto.net/kenpo/kenpo1.html

にあたんだが、裁判所が弁護士に公正証書の委任状を提出させたらしい。
最初の委任状が、住所も違っていて、偽造の疑いがあるということで
公正証書で出させて
有効になったと裁判を開始したらしい。
本人の意志に基づかずに裁判が提起できるシステムが認められているらしい。
151もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 19:23:05
http://www.y-moto.net/index.html
今の日本の損保は組織的詐欺集団なんだな。
ひでえぜ。
152もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 19:51:03
Y本の話題が出てくるようでは
このスレも もう終わりだな
153もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 19:53:04
>>152
なんで?
154もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 19:56:59
話し合いにならないからw
155もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 19:58:17
>>154
Y本
156もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 20:00:24
>>154
Y本の言ってることはなるほどと思うけど。
157もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 20:08:10
ふーん 理解できるんだぁ
すごいねぇ
本人以外でも理解できる人がいるんだなぁ
158もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 20:23:18
>>157
反論したらどう。
159もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 20:59:52
被害者ならYもとの意見は、みんな理解できる。
来週、某高裁に最後の準備書面を提出する。
損保が、子会社に業務委託で被害者の情報を流していることが、
個人情報保護法第23条に違反することを、最高裁判例を根拠に指摘する。
裁判所が認めなくてもかまわない。

どういう理論構成で指摘して、裁判所がどう判断したのか、
認めなかった場合は、海外に流す。
海外がどう判断するかだ。

個人情報保護法を定めようとも、日本の法律家には、人権感覚が全く欠如しているから、
プライバシー権など保護されない国と、日本の法律家の実態を海外にさらす。
160もしもの為の名無しさん:2005/04/08(金) 23:10:20
>>159
あなたはどういうお方ですか?
161もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 00:08:19
>159
個人情報保護法をよく読め。
子会社への情報流出が問題になるなら、日本の経済機能が完全に麻痺するぞ。
162もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 02:24:17
自分の考えだけが正論と思い込んでいる人に
何を言っても無駄だよw
勝手にやらせてあげましょうねwww
163もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 07:57:13
>>161
子会社への業務委託が、除外されるという点だろう。
しかしね、この会社を安易に勧めると個人情報保護法が崩壊する。
最高裁判例と矛盾することとなる。

だから、この適法要件を満たすには一定の条件がある。
損保の業務委託での被害者情報の無断使用は、同意を省いて情報を業務委託できる範囲には入らない。
これを認めれば、

無断で誰の個人情報でとって、業務委託だとばら撒けばよい。
個人情報保護法は死法となる。
164もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 08:08:02
>>161
だから、お前らの為に
司法は判断を避けるか誤魔化すことを見越して
個人情報保護法を死法とするために、高裁に主張を出すのさ。
最近の最高裁判例を示してね。
損保の業務を適法とすると、最高裁の判例とどの点が矛盾するか説明を加えた上で
あった事実が不法行為に当たる事を主張してね。

そして、結果を海外流出させようと考えている。
外国人の考え方は日本人と違って合理的なんでね。

165もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 08:18:08
つまり、損保の業務が合法なら、勝手に情報盗んで業務委託の形を取って
第三者に渡せばよいのさ。同意取らずに誰に渡しても全て合法だね。
個人情報保護法の抜け道の完成さ。
166もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 08:27:57
頭の悪い連中には、事例作ったほうが良いだろうから

医者が、損保に治っているかどうかをを調べさせる為に業務委託
損保が、調査会社に治っているかどうかをを調べさせる為に業務委託
同意なんていらないだろう。

ただし、医師法の問題は生じるがね。
だから、最高裁判例を良く読めば、一定の要件があるのさ。
誤魔化せば、上記の設定事例が合法となる。
個人情報保護法の崩壊さ。
167もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 08:34:20
おまえらに言っておく。
法律なんて、弁護士がやるように、条文を魚の解体のように細切れにして
理解できるものではない。
法の基本は、憲法。
憲法の基本的人権の規定に従えば、現実に発生している事件に対して、
法をどの様に解釈して適用するか、これがなければ正しい理解は出来ないんだ。
憲法を良く読んでから、個人情報保護法を読んでください。
168もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 10:18:11
>167
世の中すべてを法律でとりしきろうとするから矛盾がいくらでも出てくるのよ。
法律の抜け道なんていくらでもできる。
所詮人間が作ったものだからな。実態にそぐわない何十年も前に制定された憲法と照らし合わせて
うまく機能するわけがなかろう。
それを補うために新しい法律が制定されて施行されていくのだろう。

医者とか損保とかで例出しているけど、んなこと言ってたら個人情報を扱うものはすべて自社で
やらなくてはいけなくなるんだぞ。

学校で卒業アルバムをつくる>アルバムを印刷会社に発注
これが個人情報の流出か?

発注を受けた印刷会社が下請けの印刷業者に発注
これが個人情報の流出か?

んなこと言ってたら経済活動が機能しないんだよ。
169もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 10:25:38
ついでに、個人情報保護は保険屋はより一層の注意をするようにと金融庁から通達が出てて
余所の業界よりは厳しく管理するように現在動き出したところだよ。
会社によっては、個人情報を含む書類はFAXやメール禁止ですべて郵便か宅配便にと指導
している会社も出てきてるよ。
170もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 10:33:28
>>168
個人情報保護法の要点は「同意」と「管理」。
それを念頭にいれて個人情報保護法を読み直して、
自分の業務を見直してみろ。

・・・わけわかってない香具師が変な事例を持ち出すな。
挙げた事例でも「同意」が必要だが。
171もしもの為の名無しさん:2005/04/10(日) 11:23:36
>>6 >>13 >>50
損保の本音。

>>55 >>61 >>62
その解説。

結論。
損保は悪徳業者だ。
172もしもの為の名無しさん:2005/04/10(日) 12:48:39
損保はそもそも営利団体だから余計な出費を減らす経営努力をするのは当然のこと。
173もしもの為の名無しさん:2005/04/10(日) 15:13:19
[損保はそもそも営利団体]なら、保険業法の資格要件に欠ける。

全損保、免許返上だね。
174もしもの為の名無しさん:2005/04/10(日) 17:41:12
同意書の事例その2
-----------------------------------------------------------------------
               同意書

私が診療・検査を受けた医師または医療機関から診断・診療内容・検査結果・既往症病歴について説明を受けること。
また、以下の資料の交付または貸し出しを受けること。
1.診断書・診療報酬明細書
2.レントゲン写真・CT・MRIなどの検査資料
なお、本同意書の複写も本同意書と同じ効力があるものと認めます。
                                 以上
175もしもの為の名無しさん:2005/04/10(日) 17:57:34
>>174
1 使用目的が、具体的に明示されていない。

2 どの相手方のどの情報を取得するのか明示されているとは言いがたい。
  『複写も本同意書と同じ効力がある』では、取得情報を特定したことにならない。

3 『複写も本同意書と同じ効力がある』では、厚生労働省が示した医者のガイドラインに触れる。

従って、情報はこれでは取れないし、本人の同意を取ったことにもならない。
損保の業務委託先は、被害者にとって第三者だから、仮にとっても渡すことも認められない。

従って、これで流出させたら個人情報保護法第27条で中止を求めればよい。
応じなければ、同法第34条で金融庁長官の是正命令を求める。

それに応じなければ、同法の処罰の対象かな。
  
176もしもの為の名無しさん:2005/04/10(日) 21:56:08
同意書の事例その1
-----------------------------------------------------------------------
               同意書

 保険契約または損害賠償に関わる調査のため、貴社の社員、または貴社の依頼
した者が本書を提出し、下記患者の傷病に関して、患者が診察・治療・検査を受
けた病院・診療所・検査機関等に対し、下記事項を行うことにつき同意します。

               記

1.患者に関する全ての傷病内容(傷病名、症状、治療内容、既往症など)を
  照会あるいは面談し、回答を受けること。

2.患者に関する画像診断のフィルム、その他の検査記録を借用すること。

3.患者に関する診断書、診療報酬明細書、貴社の求める文書の作成、発行を
  求め、受領すること。

                                 以上
177もしもの為の名無しさん:2005/04/11(月) 03:11:12
ここはアンチ保険屋のオナニースレに変わりました。
178もしもの為の名無しさん:2005/04/11(月) 07:28:02
>>176
利用目的明示は、具体的でなければならない。
保険会社が、既往症の症状や元からの体質で治療が長引いているとしたら、保険金を支払わない場合もあるので
この調査の為に借り受けると明示しろ。決して加害者の義務確定の為でも、被害者の適正な損害の把握の為でもなく、保険会社の営利追及のための調査であることを明示せよ。この点が不明確であれば同意取ったことにならない。
179もしもの為の名無しさん:2005/04/11(月) 10:16:43
金融庁は、損保の味方だよ。
安心して、やりますからあしからず。
180もしもの為の名無しさん:2005/04/11(月) 10:59:15
お前ら、平民は損保様に逆らっても無駄と言いたいのかな?
いつから、この国はこんな人権後進国になったのだ。
平民といわれる国民の数の方が断然御多い。
このことを忘れるなよ。
181もしもの為の名無しさん:2005/04/11(月) 15:11:17
なんてったって
シナ人に国旗引き裂かれたり
シナ人にガラス割られても平然としている国民性ですからね。

なにを言っても無駄無駄。自分の身は自分で守ろう。
情けは人のためならず。
行動はすべて結局は自分に返ってくるのです、自分のために行動してください。
情報の流出うんぬんなんてどうでもいいです。
マネーにすりゃいいの!マネーに!
金は引っ張ったものがち。
182もしもの為の名無しさん:2005/04/11(月) 22:43:59
マネーは身体を完璧にしてからだ。
183もしもの為の名無しさん:2005/04/12(火) 14:35:10
http://www.y-moto.net/yami/yami.html

・・・損保って日本を食い物にするシラミか?
184もしもの為の名無しさん:2005/04/12(火) 15:08:26
『自賠責の枠しか払いたくありません。
あんたらの、やるべきことは自賠責の枠を広げることです。』

なら、任意保険はもとも払うつもりの無い金集めかもね。
185もしもの為の名無しさん:2005/04/12(火) 15:27:42
そんなことより中国人をどうにかしてください
186もしもの為の名無しさん:2005/04/12(火) 15:45:41
そんなことより損保をどうにかしてください
187もしもの為の名無しさん:2005/04/12(火) 18:00:02
>>185
中国進出の損保は大変だね。
国内では、Y本にやられ、中国では反日運動、大変大変。
188もしもの為の名無しさん:2005/04/12(火) 21:27:42
>>187
いやいや裏金作りできるほど余裕があるからまだまだ大丈夫。
腐った輩のバックアップもあるだろうし。
189もしもの為の名無しさん:2005/04/13(水) 17:14:15
控訴審裁判所への準備書面提出完了
個人情報保護法に基づく、使用停止・削除の請求も完了
190もしもの為の名無しさん:2005/04/13(水) 17:18:01
>>189

後は、裁判所での損保業務合法の認定だけか。
191もしもの為の名無しさん:2005/04/13(水) 17:20:24
そうだ。後は個人情報保護法の死法化まっしぐら。
良かったろう。
192もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 01:38:56
>>181
まともな被害者の感性でないな。
とにかく被害者は事故前の健康な状態への復帰が願いだぞ。
金の話は二の次だよ。
金貰ったって一生後遺症に苦しむならとにかく治してほしいぞ。
193もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 09:12:31
http://www.y-moto.net/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi

算出機構から 投稿者:総務担当 投稿日:2005/04/14(Thu) 08:53 No.514
算出機構からM.Rさんに書面が届きました。後遺症認定に当たって、調査事務所で各病院の調査を行ないたい。ついては同意書を出して欲しい旨の文書です。私?当然二つ返事で却下!です。イヤ、使い方違ってるし…。こちらが出した条件は次の通り。

1、算出機構の医師が資格番号、氏名を明記の上質問書をM.Rさんに提出する。

2、M.Rさんはそれを持って主治医と話し合いを行なう。

3、その上でM.Rさん、顧問医、主治医の3者で話し合いを行なう。

4、話し合いの結果を使う為に、顧問医は自分の勤務先、ないしは自分の病院にてM.Rさんをていねいに診察して、その後に上記治療データ等を使用とする。

こう言う回答を行なっておきました。

算出機構「上からの指示で行なっている事、出来るだけ個人情報保護法を守るべく同意書も直していますが、今の件をふまえて算出機構で協議します。」との事でした。

「まあ歩み寄りでしょう。日本興亜、財務局のパタ〜ンでなければどっかで折り合い付けて、ですものね現状ではさ。」
194もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 09:15:31
Y本は、まともな意見を言ってるね。
195もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 09:37:41
>>193
損保関係者は個人情報への感性が歪んでいるな。
被害者に同意書出させりゃどうにでもできると思っている。
まったく持ってしょーもない話だ。
196もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 10:18:55
損保の顧問弁護士ね。
197もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 10:23:10
損保の顧問弁護士。もともと金払う者の言いなり。
弁護士は、依頼者の味方。
それだけの感覚なんでしょ。弁護士なんて。
人権二の次。金、金、金。金が全てだ。
賠償なんて金の争い。人権なんぞは賠償の争いには関係ない。
198もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 10:38:59
弁護士は依頼者の味方というのは当然の話だが?
どんなに悪行を重ねていても弁護しなければならない。それが弁護士の仕事だよ。
受ける受けないは別としてね。
199もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 11:10:32
どんなに悪行を重ねていても弁護しなければならない。

違うな。
弁護士倫理には、悪行を重ねていて社会正義に反する場合は、
辞任する場合もあるように書かれている。

弁護士は、公正で迅速な裁判実現のために、国から与えられた法律資格。
弁護士には、憲法を守り法を守る基本的使命がある。

この使命を忘れた弁護士は、法律知識と裁判技法を売り物とする商売人に過ぎない。
国から資格を与えられた法律職能の使命さえも理解できないのなら
法律職能の尊厳に値しない。
つまり、金をくれるなら、どんな悪にも奉仕する悪徳商売人と何ら変わるところがない。
200もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 11:15:53
>>198
弁護士には、民事の代理人の使命と、刑事の代理人の使命の区別がついていないのでは?

198氏の意見は、国家権力によって裁かれる刑事被告人の弁護の場合に成り立つ。
民事においては、公正で迅速な裁判実現のための基本的責務があり、憲法を守る責務がある。

201もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 12:13:40
法律に詳しいぶん、悪徳商売人より、たちが悪いと思うね。
202もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 12:17:05
司法制度改革

〇〇士 大幅増員。

悪徳商売人大増員計画なの??
203もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 12:34:14
弁護士全てが駄目なわけではない。
損保の顧問がね。

増員しても、損保弁護士のような弁護士が増えないよう、
要請方法に工夫がいるかもね。
204もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 12:37:50
頑張れ!! Y本

正義の弁護士はいない。

http://www.y-moto.net/
205もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 12:43:15
知ってる損保用の弁護士は、たちが悪いね。
206もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 12:54:13
○○弁護士に殺されたとかあったけど。
ペンは剣より強し。職権乱用で、
プロボクサーが素人を殴るようなもので
人殺しと言われてもしょうがない。
207もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 13:00:08
東京第○弁護士会元会長が、
サラ金業者と提携とかあったけど。
無罪放免だったんだろうか。
208もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 13:20:37
裁判所は、弁護士守るのさ。
同じ司法試験を通り、同じ研修を受けたお仲間。

合格回数の上の者が偉いという世界。
地裁なんてね。若い裁判官が一人で判決書く。
だから、合格回数の上の弁護士の意向にはさからえない。
だから、損保の弁護士の言うがままになるのも当然だよ。
209もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 13:23:30
Y本談
司法に正義を求めても無駄。
司法はシカトするに限る。
210もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 13:33:28
魚雷戦用意!!

司法・弁護士・省庁
損保と共に撃沈だ!!

がんばれ!! Y本!!

http://www.y-moto.net/
211もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 14:51:29
>>210
Y本、一人にまかせるな。
彼ほど、国にハッキリものを言った国民はいるか。
彼を支援するなら、君も戦え。
212もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 15:41:13
なんかアンチ保険屋って机上の論理だけで現実は見えていなさそうね。
引き篭もってないでお日様の下に出て、もう少し社会に出たほうがいいよ。
213もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 16:42:21
保険屋って、お日様の下あるける人種だったんだ。

保険屋って、相手にしている事故被害者の中には、社会の色々な職種がいることを理解していない。
案外と被害者の輪の奥は深い。

お前らこそ、もう少し社会の常識を身につけろ。
保険屋の常識は、社会の非常識。
公害まき散らさないで下さいね。

昔は、公害をまき散らした企業関係者が良く212の様なことをうそぶいていた。
214もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 17:07:32
保険屋は、机上で事故のせいとは考えられないと、
払い渋りの机上の空論を書く。
そして、国民を食い物にして、健康保険から・・・・・だね。
あきれてものが言えない。
215もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 17:58:15
>>213>>214って、本当に知能低いんだろうね。
保険屋は、ってまず一括りにしてるとこがおかしいよね。
人を誹謗中傷するときは、憶測などですべきじゃないでしょ。

>>213は自分で>社会の色々な職種がいる
と言ってるのに、保険屋にもそれは言えるでしょ。

>>214は>払い渋りの机上の空論を書く
って、払い渋りが机上の空論ならいいじゃん、被害ないじゃん。
また、>>214は職業何?あなたは国民を食い物にしてないの?
216もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 17:59:17
ちょっとやばいよこれ!広末がプロデューサーに襲われる映像。
すごいな芸能界・・・

http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835135&tid=d6a5aba5oa5a4a5a49adkvncbbra4nbagbf7bepjsa1aaa5ha5ta5ca5af&sid=1835135&mid=114878
217もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 18:17:43
保険屋って、言葉つかったのは、そちら側が先だよ。
>なんかアンチ保険屋って机上の論理だけで現実は見えていない<
なんてね。

あんたらのレベルまで下げて話したのさ。
保険屋さんは、自分の話したことも忘れる健忘症か。
218もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 19:02:46
「損保犯罪被害者の会」の新スレはここですか?w
219もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 19:04:19
>>218

210のアドレスクリックだ。
220もしもの為の名無しさん:2005/04/14(木) 19:23:50
「損保犯罪被害者の会」
そろそろお祭りの予感だね。
221もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 08:19:10
「損保犯罪被害者の会」 に
また、損保弁護士がかかわって、被害者が入院したような報告が載ってた。
被害者追い込む損保・弁護士軍団 VS Y本
今後の展開は?
222もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 08:21:56
Y本の書いている同意書今までどおりって
どういう事なの??
223もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 08:24:49
なんか、今までどおりでよいって
財務局が回答したらしい。
個人情報保護法前と業務は一緒でいいんだって。
224もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 09:03:15
これで、個人情報保護法は、政治家の個人情報保護のためだけに
適用される法だと確定して良いのではないでしょうかね。

Y本他の業種のためにも、個人情報保護法をご臨終とさせてくれ。
がんばれY本。
225もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 09:37:25
>>223
今のように被害者に説明なく同意書用紙一枚送りつけて書かせるのが
問題ないと財務局は思っているのか?
アホウのきわみだな。
226もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 09:38:00
>>217はどれへのレスだ??
そんなことすらも明記できない「損保犯罪被害者の会、会員w」なんだね。
227もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 09:52:53

http://www.y-moto.net/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi

4月14日 NO528 にY本の報告が載っている。
彼の実名入りの報告には嘘がないと考える。
228もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 10:05:51
>>226
みんな、Y本の意見が理解できる被害者は、
「損保犯罪被害者の会、会員w」に見えるようだね。
健忘症に被害妄想の疑いあり。

一度、医者の診断受けたらどう。
229もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 10:12:28
226へお勧めは、精神科受診だね。
受診したら、精神科受診の病歴残るね。
これで、お前も素因持ちになれるよ。
素因の競合バンザイ。
230もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 10:27:07
ホントに頭悪いな。
226氏は

  217 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2005/04/14(木) 18:17:43
  保険屋って、言葉つかったのは、そちら側が先だよ。
  >なんかアンチ保険屋って机上の論理だけで現実は見えていない<
  なんてね。

  あんたらのレベルまで下げて話したのさ。
  保険屋さんは、自分の話したことも忘れる健忘症か。

これに対してどれに対してのレスだ?と聞いてるのだよ。
だれも「保険屋」と言う言葉に対してどうのこうのってレスはしていないでしょ?
ちゃんと日本語理解できてるのかな?
231もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 11:02:17
>>230
ホントに頭悪いな。
226氏は

230は、一体だれ
232もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 11:03:18
重傷、だいじょうぶかね。
233230:2005/04/15(金) 11:06:16
ただの通りすがりだが?
もしかして、また都合が悪くなったら自演扱いか?
234もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 15:42:21
??
なんか、自演が多いみたいだし、読んでて理解できない。
脳内で勝手にやりとりしてるんだろうな。
235もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 15:45:58
ことの発端は>>217みたいだね。
アンカーの打ち方が変だから、自分の意見がどれでどれが人の言葉か分からない。
引用したら引用先をアンカーで指定しようよ。
236もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 18:06:31
弁護士は、公正で迅速な裁判実現のために、国から与えられた法律資格。
弁護士には、憲法を守り法を守る基本的使命がある。

Y本の要請に弁護士どう対応するかが注目だね。
Y本の要請は
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
彼女に対し弁護士まで差し向け、更なる精神面、肉体面へのダメージを加える行為は止めていただけないでしょうか。
今後彼女の病状が安定し、正常に日常の生活が送れるようになるまでT.Y様に関しての種々対応は私とT.Y様のご主人で行ないますので、よろしくお願いします。
これは私からの人としてのお願いであります。
福島和弥さんの悲劇を二度と見たくはありません。T.Y様に対しては人として接して頂きたいと心よりお願い申し上げる次第であります。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

被害者入院したよだね。
損保・損保弁護士の対応見学させてもらうか。
Y本フアンの一人として。
今までどおりの対応を期待するよ。損保さん。
期待裏切るなよ。
237もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 18:17:32
中継
いよいよY本へ脅迫電話か。
238もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 18:31:26
損保は、賠償責任保険でよく事故事例集を作ります。
交通事故被害者の皆さん、
個人情報保護義務違反の賠償責任事故の事例集作りに協力しましょう。

損保の業務に違反事例いっぱいあると思うから
皆さん洗い出して、損保の違反があれば追及して、損保の事故事例集作りに協力しましょう。
239もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 18:44:14
スレッドの内容が少々ずれてきている。
Y本の応援はこちらでしよう。

【交通事故】Y本・・・損保犯罪被害者の会【除雪】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1113557816/
240もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 19:11:29
ごくろうなこった。
都合が悪くなると新スレつくる。
だけど、Yもとの指摘していることは、現在、このスレのテーマとあっている。

何処に書き込もうが、かくがわの勝手。
241もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 22:32:32
まとめ・・・・

>>85
で約款違反を示せと言われているのに示さないで話題をすりかえる。

>>217
がどれへのレスか?との質問にも回答なしで
>>230
が解説してくれたのに自演論でまたしても話題のすりかえ。

結局、アンチ保険屋は負け犬ってことでFA?
242もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 22:50:44
お前ら下っ端は、そのレベル事の重大さも分からず、勝手に自己満足してろ。
243もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 23:15:09
↑負け犬が何を言ったところで所詮は遠吠え・・・カッコワルイ_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!
244もしもの為の名無しさん:2005/04/16(土) 08:10:03
ところで、下っ端
日弁連と損保協会
最後はどちらが責任取らされるのかね。
国は取らないだろうしね。
245もしもの為の名無しさん:2005/04/16(土) 10:57:59
なんの責任?
246もしもの為の名無しさん:2005/04/16(土) 21:04:53
無責任な連中には分からない責任さ。

人として為してならないことを、平気でやるような企業及びその社員には
決して理解できない責任さ。
247もしもの為の名無しさん:2005/04/16(土) 23:51:05
つまりアンチ保険屋の脳内責任ってことでつね?
248もしもの為の名無しさん:2005/04/17(日) 08:39:31
それですめばいいがね。
249もしもの為の名無しさん:2005/04/17(日) 08:39:59
アンチ保険屋の脳内責任でFA
同意します。
250もしもの為の名無しさん:2005/04/17(日) 17:08:27
ほけん屋なんかいらねぇーよ
251もしもの為の名無しさん:2005/04/17(日) 19:58:42
何だこれ!!!

http://www.y-moto.net/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi

損保がひどいのはわかっていたけど、
裁判所も弁護士も悪いとわかっていたのか!!
医師会が、だめ書いていいるのに、
裁判所も弁護士もやっていたのか!!
世も末だ!! 末世だ!!
252もしもの為の名無しさん:2005/04/17(日) 21:22:55
>251
ジサクジエンですた!!
253もしもの為の名無しさん:2005/04/17(日) 21:42:54
やはり!!
254もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 00:57:33
損保犯罪の実例。

http://victim-of-car.hp.infoseek.co.jp/
255もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 01:29:06
>254
そのリンク先のどのへんが損保犯罪なのか具体的に提示してみよ。
256もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 05:41:02
>254
俺は、教えてもらって助かった。ありがとう。
257もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 09:23:45
このスレは終わりですね。

Y本マンセーなやつが荒らしまくって、全然議論にもなってない。
しかも2ch初心者っぽく、アンカーが変だったり直リンク貼ったりして目に余る。

とりあえず、Y本専用スレも立ったことだし、Y本のことは完全スルーで。
また、書き込みする人は、まずは2chルールを覚えてROM十分にしてからカキコしてね。
258もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 11:17:32
http://www.y-moto.net/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
法律家 投稿者:総務担当 投稿日:2005/04/18(Mon) 09:01 No.624
日本に法律家など実際のところ一人もいなかったのかも知れません。画一化された教育で、何一つ自分の頭で考える事もなく、常識から外れた判例なる作文を疑問も持たず世の中の常識として国民に押し付けて恥じる事のない裁判官、弁護士、その他法律家の面々。

あんな判例やヒナ型なぞ常識と法律の目線で見れば、憲法から外れ、法律を犯し、犯罪を基本として成り立っているくらいまともな人間なら分かる。

「何故に交通事故被害者だと精神病院の治療歴を裁判の場でも公開できるのか、人権の最たる部分を犯し、人の一生を裁判所、弁護士が破壊して気付く事もなく恥じる事なし。」

こんな事は、憲法の前に人の基本中の基本、人が心を病む理由は千差万別、病は一つでも理由は一人の病に限りなく存在する。私はこのような方と何人も関わってきて、心の病を少しは体験として知っているつもり。

心を病む人は様々、しかし微妙な心のバランスを崩す事はある意味簡単に出来る。例えば弁護士を使って、治療は打ち切る、裁判だとした一文を送る、債務不存在確認の訴えを記した特別送達を送る。
後は精神の病を世にさらし、この病を理由として治療、賠償を打ち切る。

裁判所で裁判官、弁護士によって人格を否定しまくられた上でね。人はこれで壊れる。例え正常な人でも普通はどこかが壊れる。あそこにあるのは狂ったもう一つの国家。

人は狂気の中に投げ込まれて正常は保てない。私は憎む人の心を一片も備えず心の破壊を楽しむ本当の鬼どもを。
259もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 11:22:06
法律家 投稿者:総務担当 投稿日:2005/04/18(Mon) 09:35 No.625
裁判所は、弁護士は、その他の日本の法律家は、民法709条による損害の填補とは
被害を受けた側が、被害を受けた事実と、損害の裏づけ証明を示す事で正当なる損害
賠償が成立する、この事を誰一人理解していなかったのでしょうね。

債務不存在確認の訴えも基本は同じ、「本来なら損保、弁護士は、ここで治療が終わ
った、従って賠償はここで終了、を証明する被害者に関する正当に入手した何らかの
証明がなければ本来訴訟を起こせません。」

しかし日本の裁判所は、「裁判中に裁判所が損保の依頼を受けて、まるで裁判所の命
令であるかのように装って、各主治医から被害者のカルテ等を入手し、損保、弁護士
に提供し、治療打ち切り、賠償値切りの言いがかりネタを医療の素人である裁判官、
損保、弁護士等でこじつけて、裁判を成り立たせて来ている訳です。」

「金を値切るために、恐喝ネタを司法で仕入れて使用。」という話しですよね。これ
を正しい裁判としている日本の司法、法律とは何のためにあるのかが理解出来ていな
いからこそ、でしょうね。

「契約を交わし、契約を実行する。しかもその契約が各種の法律に適って合法である。」
からこその貸した側の損害賠償要求、しかし日本の法律家は「契約がある、すなわち
損害賠償の要件全てが満たされている。」と今まで本気で信じて、偽造契約書でも、
出資法違反、闇金対策法適用案件、詐欺行為でも

「損害の証明がないのに損害賠償責任をかぶせて来たのです裁判所は、弁護士は。」

何と言う低レベルな法律家の集団なのでしょう。こんな法律家が一方では詐欺罪で人を
罪人にして来た訳です。「損害賠償の基本」を何一つまともに理解もせずにね。

260もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 11:26:37
Y本説明は、被害者にとって非常に分かりやすいし的をついている。
損保は、損保の意見で反論してみな。
論理的になっとくさせられる意見なら、耳を傾けてやるよ。
261もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 14:03:40
医師の職業倫理指針

ttp://www.y-moto.net/shoko/evidence33.html
262もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 14:59:01
ほんとに、医師会が書いていたぞ!!

ttp://www.med.or.jp/nichikara/syokurin.html
263もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 15:06:34
>>258->>259の説明、全然分からないんですが・・・

私には、社会に対しての不満をぶちまけてるだけに見えます。

このY本とか言う人は弁護士なんですか?
自分で弁護士になって正せばいいと思います。
それか自分で裁判官になればいいのではないでしょうか。
264もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 15:12:27
結局、論理的に納得させられないということ。
日医が、具体的にお前らの業務に協力すること違法と指摘して書いているしね。
これって、医者も『社会に対しての不満をぶちまけてるだけ』と
思っているなら、損保は救いようの無い馬鹿の集まり。
265もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 15:16:08
刑法違反に問われるのは、医者だどんどんいけ。
がんばれ、損保・弁護士。

なんで、こんな職業尊敬できる。
なんで、こんな職業についてたださねばならにのか。
あきれて、しまうね。
266もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 15:19:23
バカの壁
267もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 16:02:03
ひびわれ茶碗の研修内容公開しろ。
268もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 18:00:53
>>264
>日医が、具体的にお前らの業務に協力すること
「お前ら」って誰を指してるのですか?

>>265
>なんで、こんな職業尊敬できる
「こんな職業」とはどの職業ですか?
269もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 18:11:43
バカの壁
270もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 08:10:24
age
271もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 08:49:22
今日のY本発言
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
損保はアホ 投稿者:総務担当 投稿日:2005/04/19(Tue) 08:32 No.650
損保って(病院もだけど)最近まで、送付嘱託、弁護士会照会って強制力があると信じてた人が大半なんだってさ。

「アホだこの連中!あ、医者もか。何だろこのレベル、大工さんでもこんなものに強制力ないって知ってんのにさ。」
フ〜ン、つまり弁護士って、「損保に対しても、まるで自分達を使うと、医療情報でも何でもバンバン取って、好き勝手にバラまいて、使う事が出来る。」って今まで信じこませてたんだヘ〜!

まんま○○だな、何が法律家なんだかさ。しかしこの国って本当はエリートなんておらんな、エリートぶったトッちゃん坊やばっかり、だから勝てんのだ大工さんに

「ヤ〜イ、医師会まで私の言ったまんまの文書出したろ。くやしかったら一つ位法律で勝って見ろ、大元の大元でだぞ、弁護士なら医療情報パクれる、とかな。」
272もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 09:03:52
今日のY本発言  続編
損保論理的に反論してみろよ。
意見来てやるから。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
日本の司法 投稿者:総務担当 投稿日:2005/04/19(Tue) 07:52 No.646
日本の裁判所、弁護士と言うのは、法律と常識を突きつけられると、
簡単に破綻するレベルにあったのですよ。
「何で被害者の医療情報を、加害者側の弁護士が、
裁判所が取れるのだ。憲法に定められた基本的人権の侵害だろう!」
「損保は金払う、だから取って良いんだ!」
憲法論なんぞのはるか以前のレベル、
これが裁判所、弁護士の回答ですよ。情けない…。
この程度の認識で、
裁判官特権、弁護士特権のつもりで、
被害者の医療情報好き放題パクって、
損保に差し出していい気になっていたのでしょうね。
「流石は弁護士だ!」と言われてさ。

そしたら医師会「山本のいうとおりだ。送付嘱託も弁護士会照会も
何等強制力はないし、下手に出すと医者が
刑法134条違反で訴えられる。」
「まして損保なんて言う集団に差し出した日には、
民事の損害賠償も付いてくる。これは早急に手を打たないと。」
こう考えて「真っ当な指針出したもんだから、
裁判所も弁護士もヤバすぎて、マスコミとともに
この指針を表に出さなくしたって事でしょうね。」
そして又一年以上もホロコーストの続きと来ていました。
失われた一年は同時に司法がテロ宣言した一年でもあったのでしょう。
医政局発令、道庁の公文書、道新記事、そして医師会の指針、
これら全てを無視して、損保とともに被害者の医療情報不正入手、
使用、バラまき、そして恐喝代行のより一層の推進を図ってきた訳ですから、裁判所、弁護士、そして金融庁、他省庁、マスコミもともにね。
273もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 09:12:45
損保、Y本の意見に対して反論しろよ。
反論の機会を与えているんだ。
被害者としては、お前らの意見も聞いて
どちらが正しいこと言っているか判断したいからさ。
274もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 09:50:56
裁判所と弁護士の意見は聞いたの?
275もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 09:59:30
損保、Y本の意見に対して反論しろよ。
お前らの意見を聞いている。
反論できなければ、認めるに等しい。
裁判所と弁護士の意見は関係ない。
276もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 10:04:18
>>275
だいたい、公開の掲示板だろう。弁護士だって、
裁判官だって意見を述べればいいのでは?
本の意見に対しての反論に興味しんしん。
277もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 11:15:00
Yなんかに反論しても理解できないでしょ。
自分の勝手な解釈が絶対正しいと思ってる人に何言ってもムダ。
まあ頑張ってね。

 あ ほ く さ ・・・
278もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 11:36:16
反論できなければ、認めるに等しい。
279もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 11:38:01
自分の勝手な解釈が絶対正しいと思ってる損保に何言ってもムダ。
280もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 11:47:44
損保がだめなら、弁護士の反論が見たい。
281もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 11:53:59
バカの壁
これだね
282もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 11:56:33
反論できなければ、認めるに等しい。
283もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 15:09:06
ついにアンチ保険屋が壊れたか。
自分の意見がないからY本のキチガイじみた発言もってきて反論してみろときたもんだ。

ていうか、それは損保は関係ない問題じゃないか?
23条照会に対して医師がどう対応するかの問題であって、法律に照らして23条照会して
医師会の指針に従って医師が照会可能な範囲で情報を出す。
この指針が徹底されていなければ23条照会といえども出してはならない個人情報が漏れる
ことになるだろうな。
でも、それは損保も弁護士も裁判所もまったく関係ない話。
医師会が個人情報保護法にどう対応するかというだけ。
損保の支払いにどうしても必要で、23条照会でも出せない情報なら被害者本人に提出して
もらうだけの話だよ。
284もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 15:54:17
>>283
損保の支払いにどうしても必要とは?
何のために必要なのか?
『ひびわれ茶碗』の損保理論を解説しろよ。
普通治療費の領収書が有ればよいはず。
レントゲン写真、既往症の病歴まで必要なのは何故か。
何を調べる目的で取るのか。
285もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 16:09:10
>>283
つまり、Y本の指摘するとおり、だした医者が悪いの理論でした。

ttp://www.y-moto.net/repot/repot.html
2004/01/25

皆さん「医研センター」の存在をご存知でしょうか??

「損保社員コース」「弁護士コース」の二つがあり、「医師、厚生労働省の天下り」の方々が
「教科書、テキスト」を使って「交通事故被害者の治療、賠償をいかに○○○○○るか、
主治医からいかに情報を○法に入手し、○用し、責任を医師に ○○○○るか」等を指南している
「私どもの保険金で運用している所」です。

「医研センターの講習内容をまとめた○○○o○○も○○されています。」この中には
「本人同意も無いのに診療情報を(損保ばかりが)取ると刑法134条違反」
「でもこの法で処分されるのは医師、損保は聞き得とも言える」
「「これ以上治療を続けると訴訟で争うことになるかも知れません。」と言う方法もあります。
しかし「言い方を間違うと脅迫になりますので、、、。」」と言った内容も、、、、。

私どもは「北海道庁、札幌市、各病院、警察、マスコミ」等に○手して頂き、
内容を確認して頂きました。「○の○○が分かって楽ですよ。」
「国も当然、、、、、、ですよね。」と驚いていました。

286もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 16:10:41
>>284
医師の過剰診療。
患者の不正治療。

その他に何が?

しかし、君等は随分と横柄だね。
君等の質問には回答差し上げているのにこちらの質問は無視かな?

>>241
この辺の質問には答えて頂けないのでしょうか?
287もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 16:31:36
>>286
医師の過剰医療=医者の名誉を毀損する目的
患者の不正治療=被害者の名誉を毀損する目的

そもそも、被害者と保険会社は契約関係にない以上
損保の根拠もなく名誉を毀損する目的行為のために、個人情報を無断で悪用される謂れはない。

もし、弁護士会照会・文書提出命令が許されるとしたら、
上記事実の存在を証明してから、さらなる裏付けのためにとりな。
そもそも、加害者の側に立つ損保もその子会社も、
被害者にとっては、被害者を詐欺犯扱いする損保は、
医療情報の開示を無断でされてはならない他人ということさ。

生保と違って損保とは、医療情報の開示を無断でされてはならない他人。
288もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 16:39:17
>287
だから同意書とりつけたり、23条照会使っているんでしょ。
同意書を正当な理由なく拒んだりしたら怪しさ満点でしょ?

てか、名誉を毀損する目的ってw
よくそこまで飛躍した物の考え方できるよな。
そこまで確認しなくてはいけないような状況にしたのか過去の被害者達だよ。
事故に遭ったことをこれ幸いに慰謝料目的で痛くもないのに通ったり、事故の前から
痛かったものを事故のせいだと偽ったり、自分等のことは棚に上げて損保ばかり批判
するのはおかしい。

もちろん損保も被害者馬鹿にして対応するアフォどもはたくさんいるけどな。
289もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 16:47:54
つまり、本来損保が取れる医療情報は、
契約者の加害者が自己負担する部分について、保険金支払義務が生じる場合だけなのさ。
示談代行を日弁連が認めたときに、日弁連は弁護士法第72条を守りたくって
当然きづくべきことを見落としたのさ。
被害者の医療情報を、充分な使用目的明示もなく取れば、
即人権侵害さ。示談代行でこの人権侵害が為され、
被害者の症状が悪化すれば、加害者に傷害罪だね。
医者の名誉毀損もはしるし、度が過ぎれば加害者の訴訟詐欺。

お前らの約款上の義務は、示談代行については加害者の利益のためにやるのであり、
保険金を過剰に値切るために、詐欺や恐喝まがいの行為をやることではない。
おまえらの保険金支払義務は、保険枠の範囲で加害者の負うべき賠償金を補填すること。

被害者は、保険会社が加害者に払う保険金を値切るために、医療情報を利用される謂れはない。
290もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 16:51:58
>289
だから自分が正当なことしてるなら大手を振って同意書出せばいいでしょ。
それが元で不当に打ちきりされたりしたら訴訟でもなんでもすればいいじゃん。
医療情報が不正に利用された!って裁判やってくれ。
今後の損保の行動に大いに影響の出る裁判になるだろうからぜひ実行してくれ。
291もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 16:52:59
損保って自分が腐った考え方してるの理解できないのだな。
バカは死ななきゃ治らないということか・・・。

>>284
自賠責の加害者請求に診断書と診療報酬明細書が必要となってる。
ここまでは仕方ないと理解するしかないと思う。
292もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 17:03:19
>>290
すでに、最高裁の判断は出ている。

最高裁判例 H15.09.12 第二小法廷・判決
保護法益
『本人が,自己が欲しない他者にはみだりにこれを開示されたくないと考えることは自然なことであり,そのことへの期待は保護されるべきものであるから,【要旨1】本件個人情報は,上告人らのプライバシーに係る情報として法的保護の対象となるというべきである。


不法行為
『開示について承諾を求めることは容易であったものと考えられ,それが困難であった特別の事情がうかがわれない本件においては,本件個人情報を開示することについて上告人らの同意を得る手続を執ることなく,上告人らに無断で本件個人情報を警察に開示した
同大学の行為は,上告人らが任意に提供したプライバシーに係る情報の適切な管理についての合理的な期待を裏切るものであり,上告人らのプライバシーを侵害するものとして不法行為を構成するというべきである』

損保及び子会社は、被害者を詐欺半扱いして、被害者の権利を侵害する相手方
つまり、被害者にとって『自己が情報開示を欲しない他者』なのさ。
やれば、全てプライバシー権侵害の不法行為さ。最高裁お墨付きのね。
これ、個人情報保護法制定後の判断。
293もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 17:11:49
チャンコロは今でも虐殺を繰り返しています。 しかも苦しめる残虐な殺し方をする野蛮人ドモです
軍閥内戦犠牲者数数百万人
国民党内戦2000万人
国共内戦3000万人以上
50年代の地主、富農に対する人類史上最悪の大量殺人なんと2630万人
大躍進3000万人
文化大革命2000万人
反右派運動55万3千人
チベット大虐殺130万人、ウイグル大虐殺40万人、モンゴル大虐殺20万人
少数民族弾圧、天安門大虐殺,法輪功大虐殺などまだまだいろいろある。
中狂がかかわっているのは国共内戦からです。 まさに悪魔、悪の帝国です!

中国は自殺した国。 文化大革命によって、数千万人の人民を死へと追いやった。
中国の貧困は日本によるものではなく、社会主義体制を推し進め、
文化大革命で自殺した中国自身によるもの。
大戦後、中国・朝鮮は共産政権による人民の弾圧、韓国は軍事政権
による人民の弾圧を行ってきた。それによって、内政は荒れ、戦勝国
でありながら、貧困国と成り下がった。
現在、中国政府をグルとした反日デモの真意は、第2次世界大戦への責任追及ではなく、
貧困による不満のはけ口の対象を第3者にあてることであり、中国自身の責任逃れである。
そもそも、日本は中国に対し、国家として毎年1000億円もの国際援助を行っており、
民間による技術提供なども含めれば十二分に第2次世界大戦の賠償を果たしているといえる。
それに対し、中国ではコピー商品などで不正な利益を上げている企業が無数に存在し、それこそ、不平等で非難の対象となるべき。
再度言うが、反日デモの真意は中国の責任逃れだ。

もともと、従軍慰安婦だって、親が日本軍から金をもらって子供を売ったという事実、知ってる?そんなことしておいて、被害者ぶってるの。

国内で中国施設に対する嫌がらせが起こったが、日本国内で右翼を先導している連中の7割は在日ですし、、、。 自作自演?
294もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 17:15:10
中国に進出した損保は、勝手に悩め。
295もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 17:22:20
お前は中国人に襲われてしまえ
296もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 17:49:50
>>290
損保業務=合法化=個人情報保護法の死法化さ。
言われるまでも無く、すでに裁判は進行しています。
個人情報保護法の死法化のため、頑張ってやるから。
297もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 17:55:49
>292
何の判例か知らないがこのケースではまったく違うものだと思われ。

>上告人らに無断で本件個人情報を警察に開示した

大学が持ち得た情報の何かの捜査のために警察に開示した判例みたいだな。
そりゃプライバシーを侵害すると言われても仕方ないわな。

まったく的外れは判例もってきて自分で曲解して納得しないように。
298もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 18:09:10
だから何言っても無駄だって。
相手にすると疲れるだけだよ。

一人で叫ばせとけばいいから。
299もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 18:13:06
この判例では、学籍番号・住所・氏名だけを漏らした。
損保が扱う被害者の医療情報は
健康保険の番号、過去の病歴、レントゲン写真ありとあらゆる情報だ。
後は、被害者にとって、損保・及びその子会社が、「自己が情報開示を欲しない他者」に当たることが重要なのさ。

損保が、無断で取得して子会社に渡せば、子会社も加害者にとっては、業務委託先だが、
被害者にとっては「自己が情報開示を欲しない他者」なのさ。
この点は、Ymoto指摘の東京簡裁の判例でも判断してるしね。

まっ、損保・弁護士は頭複数のお化けかもしれないから、違って見えるのかもね。
300もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 18:28:10
情報を出す医者は、学校と同じ立場、警官は損保。
従って、医者には、守秘義務違反にプラスして、最高裁判例が示す不法行為が成立。
さらに損保が調査会社に出す場合は、損保が学校と同じ立場、警官は子会社さ。
301もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 18:38:46
もっと勉強したほうがいい・・・
302もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 18:43:50
おまえもな
303もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 19:49:48
301は、よく損保弁護士が使う争点そらしの手法
都合が悪いことは論争しない。そして、自信の無いことでも自分がプロだと馬鹿にしてみせる。
Y本いわく、世間知らずのマザコン〇〇〇の特質だね。
304もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 20:54:14
>>297
この最高裁判例の本となった判決は、現裁判官研修所所長加藤新太郎氏が、
東京地裁でプライバシー権侵害について、判断した裁判の上告審さ。
プライバシー権侵害について、重要な要件事実を判断しているのさ。

こんな有名判決も知らないのか。あきれたやつだ。
305もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 22:06:28
なんぼ判例を知っていても引用の仕方が間違っていれば知らないのと同じ
306もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 22:18:52
>>285
少し読んでみたけど、TBSの石原都知事発言捏造事件みたいな引用の仕方だな。
これだけ元の文章を捻じ曲げて引用しちゃイカンでしょ。
307もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 22:46:57
>>290
・・・こんなこと言ってるうちは保険屋が信用されることはない。

逆に同意書無しで保険屋にどれだけのことができるのか見せてもらおう。
308ヒムロ:2005/04/19(火) 23:00:30
今日夕方バイクで事故したんですけど誰か聞いてもらえないでしょうか?

309もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 23:00:56
保険屋に論理だてた反論なし。
知らないのはどっち
310もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 23:03:23
裁判所・弁護士抱き込んでの癒着の理論展開しろよ。
どうせいつもやってること。
311もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 23:08:22
損保業務=合法化=個人情報保護法の死法化
海外の方はどう判断するかだな。日本の司法レベル。
312もしもの為の名無しさん:2005/04/19(火) 23:29:34
>>305
引用と述べていることが、法律無知の証明
最高裁の判例は、プライバシー権侵害の法律上の構成要件について判断している。

要は、被害者の医療情報がプライバシー権の保護の対照となるかどうかが第1の点
これについて、最高裁は学籍番号・住所氏名でも開示を望まない他人に対してはプライバシー情報となると判断している。
学籍番号・住所氏名以上の情報である被害者の医療情報は、被害者にとって損保が開示を望まない相手でである以上は、
保護されるべき法益対象なのだ。

後は、損保の医療情報の無断取得と子会社への開示が、最高裁が示した不法行為の要件を満たすかどうかさ。
満たせば、賠償対象の人権侵害ありさ。

この判断避けるなら、裁判所・弁護士抱き込んでの癒着があるだけなのさ。
要件事実の問題さ。最高裁判例が示す要件事実とお前らの業務の問題。
お前らの個々の日常業務が、この要件に当てはまれば、賠償義務があるという判例さ。
313もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 01:09:31
M井S友から同意書出せって言われてんですけど、
渡された同意書の文章をどう判断していいか判らないよー。

歩行中に車にひかれて、整形外科通院2ヶ月目で健保使用中(第三者傷害)。
同意書ってそのままハンコ押して渡すと、
医師と保険屋で勝手に治療打ち切りとかしますか?
左上腕打撲(神経痛)と頚椎捻挫なんですが、
他覚的所見で異常がないと言われています。
しかし、痛みは残っていて、ここ2カ月のリハビリで確実に良くはなってきているので
もう少し通いたいのですが。
314もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 01:26:11
>>313
その同意書を書き込め。
話はそれからだ。
315もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 07:48:02
過去の病歴全部抜かれるかもね。
お勧めでない保険会社ランキング参考にして判断してね。
なかなかランキングは高いようですよ。

316もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 08:53:10
>>313
保険会社の調査の目的は、
>>286
のとおりです。
貴方が、痛い痛いと嘘をついて治療費を請求している。
医者が、治っているのに治療を続けている。
とイチャモンつけるために調査する。

保険会社は、この調査をすることが、加害者の賠償額を値切ることになり
加害者の利益になる正しい業務と、保険金お払いしぶりを正当化して
日常業務をこなしている。

この業務のために、貴方の医療情報を調べたい。
その為の同意です。
したがって、同意するなら貴方が痛い痛いの詐欺犯にされることを覚悟して
同意して下さい。
317もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 10:14:49
>>316
まだ他にも目的あるよ。

事故のせいではない。既往症で治療が長引いている。
過去の怪我や病気の後遺症の為、治療が長引いている。
精神的な要素で、治療が長引いている。

だから、貴方の体質や病歴にに過失がある。
過失相殺だ。

こちらのほうの調査もやりますよ。損保は。

ひび割れた茶碗は、軽い衝撃でも壊れる。
ひびわれの理由を探せ。

BY 某損保取締役。 医研センター研修にて。
318もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 14:16:37
>>312
損保に要件事実説いても無駄。
かれらは、金儲けしか頭にない人種。

BY Y本談
憲法・法律・人権そんなもんしらん
金儲けのためならなんでもやるやつら。
319もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 14:40:09
守銭奴みたいだね。
320もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 15:32:04
中国人みたいのがいるな、ここ。
反日感情→反損保感情

歴史を正しく認識しろ→今までやってきた個人情報の扱いの経緯を正しく認識しろ
日本から被害を受けた→損保から被害を受けた


どっちも、いいがかりのようなものだね。
321もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 15:35:57
また、中国進出損保ご登場か。

理論で答えられない損保。

Y本は、損保・弁護士の30数年の人権侵害を正しく認識しているようだが。
322もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 15:44:02
ttp://www.y-moto.net/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi

情熱 投稿者:蜂須賀 投稿日:2005/04/20(Wed) 02:10 No.670

損保被害の実態か!!

損保のやり方には反吐が出る。
323もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 16:16:29
チョンがうるさいです
324もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 18:50:07
うるさいとしかいえない損保。

終ったな。
325もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 19:57:08
バカバカしくて相手にしてないだけだろ。

自分の意見を絶対だと信じて曲げない馬鹿。
根拠を示せと言われて示せないから話題をすりかえる馬鹿。
自分の意見がなくなるとY本のリンクばかり貼りつけている馬鹿。

どう相手しろ?

まず
>>241
これに答えてから『自分の意見』を書こうね。
326もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 19:58:56
損保の勝手で俺の体をぶっ壊れたままにするな。
キッチリ治癒させろ。
327306:2005/04/20(水) 21:46:20
せっかくY本の引用は捏造だって燃料投下してあげたのにスルーされちゃったよ。orz
反論できないってことは捏造を認めたってことなのね?
やっぱりここはY本とそのシンパのオ○ニースレだったのね。w
では、バイチャ〜。ノシ
328もしもの為の名無しさん:2005/04/20(水) 22:03:38
>>327
ものが見えてない大ばか者だね。

自倍の両立算出機構が、なんの資料を取り寄せて検討しているのかな??

Y本の証拠シリーズに、日本医師会が今年2月に発行した、個人情報に関する本が証拠として出ている。

厚生労働省が関与して作成されているからな。

厚生労働省=国

金融庁=国

金融庁がこれからも、損保の人権侵害を放置すれば

全て国家賠償事案だね。

保険屋、立法不作為って言葉知ってるか??

しらんだろう。馬鹿の壁。
329もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 07:36:57
最後、責任取らされるの損保だな。

弁護士は、代理人でにげるから。
330もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 07:38:47
ご臨終!!
331もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 07:51:10
チーン。
南阿弥陀仏。
332もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 09:29:20
2チャンに、かつて『医者に電話してくる保険会社関係者』とか言うスレッドあったけど
お医者様の書き込みを見ていると、お医者様は顧問の弁護士さん達に相談してガイドラインを
作っている様ですね。

ということは、損保の弁護士さんも、裁判所もY本の言うように違法と分かってやっていたのかな??

333もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 10:27:40
しかも、お前らの使っている同意書では、
駄目で免責されないから本人に確認するってさ。
334もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 10:38:34
日本医師会は、えらい。
損保が被害者の開示を望まない他人であること、理解して指摘していますよ。
弁護士会照会・裁判所の調査嘱託で損保に流れても、望まない他人に流れれれば
プラーバシー権侵害の不法行為をちゃんと指摘している。

やはり、損保は〇〇でした。
335もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 10:40:45
しかし、そのうち損保の弁護士やっていたと
恥ずかしくて話しできないようになるかもね。
弱いものいじめの人権侵害だからね。
336もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 10:57:13
だした側が悪いで済むのかな??
337もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 11:21:54
損保の弁護士だって、守秘義務あるしね。
338もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 16:05:57
損保の連中、
Y本が公開した、日本医師会の今年2月配布の資料
普通、お前らが目にすることの出来ないものだから、
良く読んでおけよ。

あの本は、日本医師会に登録している医者に1冊ずつ配布されただけのもの。
後は、医師会のホームページの会員だけがアクセスできるところに
会員登録した医者だけに公開されている。

おまえら、被害者からの追及を覚悟しておけよ。
339もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 17:22:18
そんなもん公開して・・・
日医からの追及を覚悟しておけよ、Y本
340もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 19:11:28
そんな強がりより先に、自分のけつに火がついてるよー。

医師会は、裁判所の送付嘱託にまで言及してるよー。

裁判所、弁護士には守秘義務あるから知らん。

弁護士、依頼者損保の言うこときいただけ。

最後は、責任損保で落ちかな。
341もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 20:34:12
さすが、医は仁術だよね。
日本医師会には、人の命・人権に対する心がある。

それに比べて、日弁連はなにやってるのかね。
人権の擁護者は弁護士だというふりりして、
なにか宣言で、医者は医は仁術を忘れて、金儲けに走っていると
説教していたけど、損保とつるんで何しているのでしょうか。
342もしもの為の名無しさん:2005/04/21(木) 22:08:25
常識、感性が違うんだろうな。
343もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 07:32:10
>>342
ひまわりは、金の光のほうをむくシンボル
弁護士の守る権利とは、犯罪者の権利と金払う者の権利だけなのかもね。

医者が守るのは、けがや病魔から人の命を守る。
最初から立つところが違うのかも。
医者には、ヒポクラテスの誓いという伝統がある。
344もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 08:44:47
医者にも悪いのはいる。
金儲けに走る医者もいる。
弁護士も医者も一緒だろう。
345もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 08:58:41
しかし、医者は人の命を守る仕事だけあって、
人として為してはならないことを分かっている。

弁護士は、事故の被害にあって苦しんでいる被害者に
損保とつるんで更に鞭打つのが使命と考えている職種。

Y本ネットの被害者女性は、かわいそうすぎるね。
人として許せない気持ちになる。

日本医師会は、これが分かったから動いたのだろう。
だから、医者と弁護士は根本が違う。
346もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 09:14:17
ある人身事故をめぐって、180°違う判断が出ている。
一方は、事故のせいではないとの賠償についての地裁での判決。
もう一方は、事故が引き金の発症であるとの労災の裁決書。
現在東京高裁で係争中らしい。

判決は、弁護士裁判所の決めたこと
裁決書は、医者が関与して決めたこと

法律家と医者の人権感覚は180°違う。
347もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 10:12:02
かわいそうに・・・

弁護士、裁判官をこきおろしておいて、
結局は裁判に頼ってる。
348もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 10:19:54
べつに裁判なんか頼ってないよ。
個人情報保護法死法化にまい進しているだけさ。
まっ!おまえらに都合の良い確定判決とってやるさ。
それからの利用を楽しみにしてるだけさ。
349もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 10:34:41
まっ、国民の一人としては、司法が気づき
まっとうな機能を取り戻すことを願っているがね。

医者さんは、気づいたが、
法律家が事を伏せては、国が成り立たないかもね。
壊れるべくして壊れるのなら、しょうがないでしょうね。
350もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 12:30:49
こんな、お医者さんの報告あったけど。

ttp://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_139.htm

参考に。
351もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 12:35:39
ある損保会杜では外傷性頚部症候群の治療期間は3ヵ月、他覚所見があれぱ6ヵ月、最長9ヵ月であると主張する。
このような断定を許すのは整形外科の退行であるが、その元凶は、外傷における心身相関の理解の欠如であり、
整形外科領域における心身医学の普及が急務であると考える。
352もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 12:51:50
お医者さん、不正に負けないでください。
私たち被害者は、お医者さんの正義の発言だけが、
暗夜の中の光です。
353もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 13:48:31
お医者さん、不正はしないでください。
私たち被害者は、お医者さんの水増し請求だけが、
暗闇の雲です。
354もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 15:10:42
損保さん、不正はしないでください。
私たち被害者は、健保へ負担を押して、保険金支払を免れていることが、
暗闇の暴風雨です。
355もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 15:19:56
被害者さん、詐病はしないでください。
私たちお医者さんは、被害者さんの心づけだけが、
濡れ手に粟です。
356もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 15:20:55
>>354 訂正
損保さん、不正はしないでください。
私たち被害者は、損保が健保へ負担を押しつけて、保険金支払を免れていることが、
暗闇の暴風雨です。
357もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 15:22:41
>>356
明けない夜は無い。
やまない暴風雨は無い。
358もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 15:31:16
>>355
お前、まだそんなあほなこと言ってるのか。
司法機関が、医療業界からNOをつきつけられている。
司法機関が、国民の前で恥をかいているのだぞ。

お前のようなやつばかりなのか、損保は。
それなら、全て損保が悪いの流れだな。
全ての責任背負い込めよ。
359もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 15:37:30
>>358
おれは損保じゃないよ。
360もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 15:40:24
誰の責任が重いのか、どこが間違っていたか気づく知恵もなしか。

あわれだねー損保。
361もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 15:42:34
>>359
自称詐病の被害者でしたか。
362もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 16:01:56
おれはY本だよ
363もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 16:02:30
おまいは?
仕事してんの?
364もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 16:11:21
ということで、損保のバカ工作員と判明しました。

あわれだねー損保。
365もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 16:16:53
>>364はニート
366もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 16:18:43
すごい粘着くんがいるね。
損保損保、ってまじウザイね。

もう同意書から遠く離れてるんだけど?
367もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 16:22:45
y-motoを否定も肯定もしないけど、専用スレがあるからそっちに逝けよなw
368もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 18:13:10
おまえらどうせ同意書問題なんて考えていないんだろ。
個人情報保護法施行でも業務はいままでどおり。
専用スレ何処選ぶか当方の勝手。

ここは、仁義無きと銘打ったスレ。
仁義無くやらせていただく。
関連していることは仁義無く書きこするよー!!

議論する気あったら、しばらく同意諸問題議論してみろ。
しばらく見ててやっからよ。
369もしもの為の名無しさん:2005/04/23(土) 00:46:32
議論にならねぇじゃねーか。
都合悪くなると話そらされるだけだもんな。
370もしもの為の名無しさん:2005/04/23(土) 00:52:09
同意するのは診断書とレセプトの取得だけでいいと言う結論。
最初っから答えは出ている。
371もしもの為の名無しさん:2005/04/23(土) 10:42:13
どうした、もう終わったのか??
損保どうし同意書問題は為すのじゃないのか??
やらないなら、空けろ。
372もしもの為の名無しさん:2005/04/23(土) 12:59:06
損保は卑怯者だな。
反省できないのか。
373もしもの為の名無しさん:2005/04/23(土) 16:34:01
>>350
どうも紹介ありがト。
http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_199.htm
374もしもの為の名無しさん:2005/04/23(土) 23:14:52
どれくらいの保険屋が2ちゃんねるを見てるんだ?
なんかあんまりいないんじゃないかな?
375もしもの為の名無しさん:2005/04/24(日) 21:36:00
損保は治ってない患者の治療を無理やり切り上げることがあります。
常識がおかしいのでしょう。
そんな損保をどうして信用できましょうか?
376もしもの為の名無しさん:2005/04/26(火) 10:21:59
損保が白紙委任の同意書を説明も無く取り付けようとすること自体が、
後ろめたい行為だからな。
377もしもの為の名無しさん:2005/04/26(火) 18:20:44
誰も白紙委任状に判子押すやつなどおらんだろうに。
あぁ!馬鹿には見えない印字なのかな?
378もしもの為の名無しさん:2005/04/26(火) 22:11:14
>>377
同意書の文面をよく読め。
379もしもの為の名無しさん:2005/04/26(火) 23:44:39
え?「白紙」なんだよね?w
380もしもの為の名無しさん:2005/04/27(水) 13:03:43
381もしもの為の名無しさん:2005/04/28(木) 03:55:35
もまえら日本語を勉強しろ。
常識が無いぞ。

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=14684100&p=%C7%F2%BB%E6%B0%D1%C7%A4&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1

【白紙委任】
人に物事を依頼するとき、条件をつけないですべてを任せること。
382もしもの為の名無しさん:2005/04/28(木) 07:58:59
おい損保、お前ら引用せずに自分の言葉で語れ。
日本語??お前ら弁護士と相談して、日本語悪用して
何とか法理的ないいわけつくよう考えて、約款や同意書を作っている。
しかし、法の基本は憲法、憲法の定めに反する行為は、
どんなにもともらしい言い訳考えても、綻びが出るものさ。

笑えるね。コピー全て有効。
コピー機利用すれば、改竄して色々な所からとれるよね。

弁護士でさえやって、懲戒されたと最近の新聞記事に載ってたっけね。
印鑑だって、切り抜いて貼り付けてコピーすれば、本物の出来上がり
だとか・・ね?
383もしもの為の名無しさん:2005/04/28(木) 08:49:17
↑朱肉とカラーコピー見破れないバカ
384もしもの為の名無しさん:2005/04/28(木) 10:52:49
>>383
お前ら、これまでコピーも全て有効と書いて、同意書取っていた。
だから、口頭の同意も有効。
あったことにして済ませてきた。

しかし、口頭の同意は被害者が同意していないと主張したら
本来、損保側が証明しなければならないんだが、
金融庁も司法も、損保が口頭の同意取ったと言ったら
それで口頭の同意を証明しなくても合法としてきた。

つまり、国ぐるみで大企業の利権を守っているのさ。
コピー全て有効と書いた同意書は一杯出回っているが、
何か、文句あるか。
385もしもの為の名無しさん:2005/04/28(木) 14:04:37
通常は、コピー文書を偽造して作り、本物の文書が存在するかの装うから
最後に本物出せなくって、詰まるのさ。

だけど、損保の同意書は、コピーも全て有効だものね。
これ、コピーが本物ということなのですよ。
改竄すれば何ぼでも本物作れるんですよ。
白紙と一緒ですね。
386もしもの為の名無しさん:2005/04/29(金) 02:34:54
やれやれ。。。バカどもが。
コピーして偽造したって本書は一通残ってるだろ。
疑いもたれて本書を見せて下さいと言われたら保険屋が出せずに大問題になるだろ。
保険屋はバカじゃないからそんな下手は打たない。

妄想もたいがいにしとけよ。
387もしもの為の名無しさん:2005/04/29(金) 08:21:23
バカ、たいがいそうゆう文面書いてあれば、
見せるに至らない。

適当にあらゆる病院名記入したコピーにより、
ありとあらゆる医療機関から取る。
まず、そういう文面消すのが先。

必ず原本提出これが原則だ。
388もしもの為の名無しさん:2005/04/29(金) 13:51:40
同意書はレセプトと診断書の取得だけを許可したものを提出。
コピーは取っておく。
損保が無茶したら個人情報保護違反で告発。
389もしもの為の名無しさん:2005/05/03(火) 01:58:13
ところで同意書が争点になっている裁判あるか?
390もしもの為の名無しさん:2005/05/03(火) 08:10:28
プライバシー権侵害が争点となっている裁判はある。
391もしもの為の名無しさん:2005/05/04(水) 23:57:49
損保ジャパンの同意書。

http://www.jiko110.com/news/img/20050502_1_b.gif
392もしもの為の名無しさん:2005/05/05(木) 17:44:35
同意書はレセプト、診断書、X−Pフイルム等の検査資料を治療先から取得する
目的に必要とされ、損保等の医療調査にも必要とされるものである。
一昔前までは同意書は不要であったが、「患者の断りもなしに」とか「言った
言わなかった」のトラブル多発から医師会指導で現在に至っている。
損保と言えども契約者からの保険料で運営する営利企業であり、既に明らかに
症状固定時期にあると思われる患者の自覚症状のみで過剰診療を避けたいとの
想いと、本当に治療を必要とする患者の気持ちが一致しなく、ついには訴訟事案
となるケースもある。これらの多くは過去の患者と医師が結託した
「保険金詐欺事件」が損保担当者の脳裏をかすめ、本当の被害者(弱者)が正に
迷惑千番を被っているのも事実の現状から、損保側も正しい調査を行う必要と
患者側も病気や自らの受傷ではない「賠償医療」であるとの心構え必要である。

393もしもの為の名無しさん:2005/05/10(火) 10:32:04
同意書の件、修正した場合でも保険屋は
なんとか事前に同意を取り付けようとするんだな。
さっき保険屋から連絡があって、「仕事にならないから、診断書とレセプト
以外のことも同意してくれないか。」と言われたよ。
却下したけどね。
394もしもの為の名無しさん:2005/05/11(水) 01:33:18
症状固定って何だよー。
治るまで通院させろー。
395もしもの為の名無しさん:2005/05/11(水) 08:01:27
損保の勝手で、
加害者刑事責任とわれる事件起こるかもね。
その予感。

ちなみに、損保の勝手で、加害者責任とわれたら
その損保はどう処分されるのですか、教えてください。
396もしもの為の名無しさん:2005/05/11(水) 08:58:37
>>391
この同意書は、使用目的が具体的に書かれていますかね??
さらに、場合によっては、被害者以外の個人情報が含まれている場合もある。

個人情報は、本人からだけの取得の者とはかぎりませんが??

委託先の調査会社から、たとえば第3者の責任だとの判断評価が出た場合には
どの様な対応となりますか??
たとえば、医者の治療ミスがあった。施工業者の重大な施工ミスがあった。
これは、場合によっては、医者や業者の機微情報となる。
充分な根拠があってのことなら良いが、根拠がないのに無断で交渉に使用すれば
名誉毀損ですよ。個人情報保護法にも触れるのでは??

医者の同意・業者の同意それぞれ取る必要があるのでは??
つまり、この様な大まかな同意で全てを処理しようとすることが無理なのでは??

銀行などの金融機関は、それぞれ個々の情報を取得するたびに、
使用目的を明示した個別の同意を取っている。
もう少し、他の業種の取り扱いをお勉強された方が良いのでは??
397もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 00:42:38
>>396
>銀行などの金融機関は、それぞれ個々の情報を取得するたびに、
>使用目的を明示した個別の同意を取っている。
>もう少し、他の業種の取り扱いをお勉強された方が良いのでは??
同意。
>>391の損保ジャパンの同意書に限らず、>>2の日本興亜のものとか、
損保各社が要求する同意書は個人情報の取得内容と長期にわたる場合も多々あるを
治療期間の情報取得タイミングをたった1枚の紙だけで了解させようとする。
必要時点で必要な内容を被害者に了解してもらおうという姿勢が無い。
非常におかしいよ。
損保業界の感性のおかしさがここにも現れていると思う。
398もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 11:03:23
>>398
確かに、その都度に使用目的を説明して取り付けるのがベターなんだろうね。

でも、>>392はコピペっぽく最後で切れてるが、まさにそこ。
保険金詐欺がどうしてもあるから、保険会社サイドは長期に使いたいんだろう。
後ろめたいことを調査されたら困るでしょ、そういう人は。
そうすると、あとで怪しい問題が起こったとき、その調査には同意しないってことになったら
結果、詐欺が蔓延しちゃうじゃん。

詐欺って、大小に関わらずリスクはあると思う。
保険で払われるからちょっと多めにしてやれ、とか絶対あるもん。
399もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 13:10:32
>>398
個人情報保護法が施行されて、今の形の示談代行
加害者のための値切り行為はむりなのさ。
値切り行為が度を過ぎれば、個人情報保護法違反、損保の訴訟詐欺だね。

ようは、加害者の示談代行を弁護士が提案したことが間違いなのさ。
事故とは、過失のある場合は、必ず加害者の立場と被害者の立場が混在する。
医療調査は、自分の契約者の被害者部分について、契約者相手に調査するこった。
契約当事者外の無過失の被害者の医療調査をするから、契約逃げる恐れなしと、度が過ぎる行為をやる。

生保は、契約者相手に調査する。
損保は、契約者でない被害者相手に、儲けるために度が過ぎる払いしぶりをしている。
JRの事故を見ても分かるとおり、加害者が他の理由を挙げて責任を逃れようとすることは
本来、社会的に非難される行為なのだ。損保は、これを業務として医療調査をしている。
この様な社会的に非難される行為に使用するのであれば
個別、具体的に、使用目的を明示して、1個1個の情報取得のたびに同意取れ。
400もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 14:39:05
>>399
> 値切り行為が度を過ぎれば、個人情報保護法違反、損保の訴訟詐欺だね。
同意。
ただ、損保はいつでも値切り行為の度が過ぎているけれどね。
401もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 14:43:11
>>400
いつでも、と語れるほど事故に遭ってるの?

詐欺師ハケーン!
402もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 15:09:10
>>401
被害者の声はインターネットのあちこちで聞こえてくるけど。
そういうの見ると損保に気を許しちゃいかんとあらためて思うよ。
ググってみな。
403もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 15:13:52
>>402
ネットで悲惨な被害者の声はよくあるし、同情する。

でも、一方的な情報なんだよね。

被害者のHPとか見てる限りでは、損保はヒドイし理不尽とも思うけど、
正しい情報なのか分からないよね。
フィルターはかかってるはず。

また、損保側がHPで個別事故の理由とか説明してることはないから、
結局は被害者側だけの情報なんだよね。


両方の話を聞かないと決め付けられないよ・・・
404もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 15:43:57
話を聞かなくても、損保が医療情報を扱えると言う事に問題がある。それも被害者の。
医者をだまして被害者の同意も取らず、恒常的に業務をしてるだろ。それって、犯罪だ。
算出機構に医者がいないのも問題がある。労災では医者が審査することになってるぞ。
算出機構のおじさんたち、何の仕事してるの?犯罪になる事してるんだよ。

こう言うシステムがあれば、損保が払いたくないといろんな手を使いたくなるのも分かる気がする。
これは、個別の案件ではなく、全国共通だよ。
405もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 15:54:12
>>404
その個人情報取得の裏で一方的な治療打ち切りなどの実害があるからな。
信用できない会社には気を許してはいけない。
406もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 16:51:24
被害者の情報を取るなら、加害者の情報、損保担当者の情報、損保社長の情報も被害者に取らせてくれ。
どんなに歪んだ脳になっているか、恥ずかしい病気をしていないか、水虫は無いか、などなど見せてもらいたい。
その情報を裁判の時に証拠として提出しよう!加害者は、担当者は、弁護士は、社長はこんなにおかしい。
素因の競合だ!だから被害者を追い込んで平気でいられるんだってね。

407もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 16:59:43
>>406の意見は誰も相手にしないと思うが、
加害者の情報は公平性から出して欲しいよね。
あ、でも事故証明書に載ってるか・・・
病歴はさすがに分からないから、その辺は教えてくれてもいいよね。
あと、過去の交通違反歴ね。
408もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 17:15:13
同じ事をされなければ、被害者の痛みは分からない。どうせ、裁判官も弁護士も医者ではないんだし、
みんなの情報を見せ合って、平等に審査しなければ問題は解決しないよ。

同じ事をされると、同意書の問題も、個人情報の問題も何もかも分かる。
どうせ守る気ないんなら、日本はお互いに見せ合う国にしたらいい。
409もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 18:05:22
個人情報開示法かね。
410もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 18:57:49
同意書にしても必要であれば出さなきゃまずいだろうね。
なんせ、こっちが責任を立証しなきゃいけないんだからさ。
こっちの情報を何も開示せずに治療を認めてくれと言っても、
根拠がないから無理って言われたよ。
俺はそれで同意書だしたが、いまのとこ特に変化なし。
411もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 19:04:18
>>410
言ってることの意味がわからんが。
必要な情報は渡す必要はあるが、それは同意書が無くても
必要なごとに被害者に了解を取ればいいだけだが。
412もしもの為の名無しさん:2005/05/12(木) 19:10:10
被害者が自分で医者から取ってそれを渡せば問題は一つ消える。あとは預かった側が、責任を持って、
管理する事だ。
その後の認定の問題も残ってはいる。詳しい事は損保犯罪被害者の会に書いてあるから見ればいい。
413もしもの為の名無しさん:2005/05/13(金) 04:17:17
糞保険屋に氏を
414もしもの為の名無しさん:2005/05/13(金) 07:41:16
大体被害者に賠償するために取ってると言うが、払い渋りをするのが目的、それでも
だめな被害者には裁判を起こし、被害者に無断で取った診断書でも何でも出すために最初から用意しているんだろ?
誰にそんな説明した?誰が許可した?犯罪だろこれは。
415もしもの為の名無しさん:2005/05/13(金) 07:54:47
これでは、裁判は損保の恐喝・詐欺の為にあるようなもの。
裁判所・弁護士はこの道具ですかね。
416もしもの為の名無しさん:2005/05/13(金) 08:21:02
レベルの低い弁護士なんか使ってると、損保の業務自体ヤバくなる。
自分で物を考えろ。
417もしもの為の名無しさん:2005/05/13(金) 23:14:26
保険屋は自分の卑怯さに気がついて小さくなっています。
418もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 00:11:32
本人経由で診断書を損保へ提出→提出自体を拒否するのであれば
損保は損害の立証が無いとして支払い不可

→結局騒いでいるDQN被害者が困るだけじゃない?
419もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 00:26:46
>>418
なに言ってんだかわからん。
説明能力の無いバカ保険屋か?
420もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 00:45:50
>>419理解力の無いドキュソ被害者か??
421法律職に就いている被害者:2005/05/14(土) 08:27:46
>>418
個人のプライバシー情報の提出求めるには、きっち調査してそれなりの合理的理由がいる。
まず提出の必要性を証明するのが先だ。個々の情報を取るごとに証明して同意取ってからやれ。
それを、必要性の証明・個別同意のない、払わない理由さがしの調査は違法。

JRの事故を例に取れば、置き石の可能性を主張するために
マンション被害者住民の写真アルバムなどを、
本人の同意もなく奪っていって、可能性の証明探しに利用していると同じ事。

そもそも、加害者は不法行為者、不法行為者は、被害者の原状回復をしなければならない者なのだ。
損害の立証が無いとして支払い不可は、契約者たる加害者に言えばよいこと。
そんなことは、被害者に関係ない。
契約者でもない者の個人情報を無断で欲しいままにして、
事故のせいで発生した損害でない可能性もあるなどと情報を操作しねつ造することは
2重3重の人権侵害だ。
つまり、加害者が置き石など報道など望んでいなくても、
お前らは、日常的に置き石報道をしている。
422法律職に就いている被害者:2005/05/14(土) 08:58:20
そもそも、素因の競合なんてまやかしの理論を、
法律も憲法の人権の規定も理解していない保険屋が、分かったような顔をして
利用するから、被害者への多くの人権侵害を生んでいる。

他の原因があったとしても、第3者が関与している場合は
加害者と第3者は、共同不法行為者だ。
この場合、加害者は全額の支払責任は免れない。
加害者は、全額賠償して第3者に求償すればよいだけだ。

つまり、無過失で事故に巻き込まれた被害者には、全額賠償して早期の原状回復を図り、
第3者に対して、貴方の責任の部分は求償するから払えとやるべきなのだ。
これを、加害した者が被害者に対してやったら、人権侵害だ。

423法律職に就いている被害者:2005/05/14(土) 08:58:56
JRの場合は、公表して批判された。
しかし、お前らは被害を受けて、仕事も出来ずに苦しんでいる被害者に
「置き石があった可能性がある。」
「置き石がなかったことを証明しなければ、賠償しない。」
「賠償欲しければ、立証しろ」と、
やっている事と同等の行為を、交通事故被害者にやってきたのだ。
しかも、加害者の名前で。

もし、JRがこの様な行為をしたのなら、批判はもっと厳しかっただろう。
この様な行為は、社会が是認できないことは誰でも分かる。
お前らは、誰でも分かることに気づかず、
長年にわたって、最も救済されなければならない、事故被害者の人権を侵害してきた。
そろそろ、人権侵害を反省したらどうだ。

司法機関には、高裁へ意見書という形で、書面で出しておいた。
これを人権侵害ととらえられなければ、日本の司法の人権感覚は、そのレベルということ。
いずれ、国民が信頼しなくなると、私は考えている。
今は、主張を尽くして天命を待つ心境だ。
結審して判決を待っている。
私は、法律職能として、この様な人権侵害の仕組みそのものが許せない。

424一般の被害者:2005/05/14(土) 09:57:34
>>421
>JRの事故を例に取れば、置き石の可能性を主張するために
>マンション被害者住民の写真アルバムなどを、
>本人の同意もなく奪っていって、可能性の証明探しに利用していると同じ事。
この事実はホントにあるのですか?
たとえ話のつもりで言ったのなら、デマ・風評にあたりますよ。
たとえ話をするなら最低限、たとえ話であることを断ってからする必要があります。

全体として言いたいことはわかりますし共感します。
しかしエキセントリックになると解決から遠くなりますよ。
法律を専門にされている人なら理解されていると思いますが。
425もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 10:13:44
法律職だというわりにはあまりにも発想が貧困で、しかも妄想が入っているな。
保険屋も第三者行為による損害の場合でも賠償してるでしょ。
代位取得して第三者に求償することなど珍しいことではないよ。

421-423までの話は一貫性がなくて、こじつけで人権損害だと騒いでるどこかの
事務員さん?
あなたがホントに法曹関係者なら人権裁判本気で考えて下さい。
426もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 13:16:43
>>424
あなたもたとえ話と分かったのでしょう。
JRの場合、自分で調べて自分の原因でない可能性を見出して公表した。
他人の情報など悪用していない。
しかし、損保が行なう調査は、事故状況の調査は不十分で
被害者の医療情報を、加害者の側の損保が欲しいままに、レントゲン写真までも含めて
無断で使用して、事故以外の可能性を被害者に並べ立てる。
だから、悪だと言っている。

>>425
お前らの素因の競合あれは何だ。以前の事故の症状があったから治療が長期化している、だから、過失相殺だ。
これは、以前の加害者と今の加害者の共同不法行為にすぎないではないか。なら、過失相殺などを主張せず、
はらって、前の加害者に求償しろ。

私の裁判では、証拠まで偽って作成して、他人の責任だと某大手損保本社が関わって主張しているが、
お前事情も分からず妄想と断定した責任を取れるのか。
427もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 14:05:30
共同不法行為の論旨がまるでズレとる。
以前の事故での損害と新たな事故での損害は共同不法行為ではないだろ。
428一般の被害者:2005/05/14(土) 14:06:15
>>426
自分の誤りは認めるようにしてください。
それと再三言いますが、エキセントリックになってもいいこと無いですよ。
429もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 15:32:54
>>2の同意書、「複写も有効」という記述が無いけど、
被害者がこれを提出して、2つ以上医療機関に通った場合、
どちらからも個人情報を取得できるのだろうか?
430法律職に就いている被害者:2005/05/14(土) 19:02:49
>>428
意見の表明には、意見で返せそれだけだ。誤っているかどうかは、個々が判断すればよい。
私は、別にエキセントリックになっていない。
依頼を受けて、業務としてやったなら出来ないことを、被害者本人なら自分が責任を取ればよいだけだから
その覚悟でやっている。無用な口出しはやめて頂きたい。
今の訴訟の他に、まだまだ争えますので、楽しませてもらいます。おかげで、日常の業務で見えないものが、見えてきたので
意見を述べただけ。後は、みなさん勝手に議論して下さい。どうせ、誤魔化し業務だ。ご自由の誤魔化しの理論を論議下さい。

>>427
保険屋が医療情報取るのは、「ひびわれ茶碗」の論理。
「ひびわれた茶碗は壊れやすい。ちょっとした衝撃で直ぐ割れる。」
でしたね。
それゆえに、ひびわれの証拠を集めて値切る。

1回目の事故で、ひびが入った。
2回目の事故で壊れた。
この感覚がおかしいと指摘している。

そもそも、共同不法行為とは、1つの加害行為を2人で行なった場合だけでなく
それぞれが、別の加害行為を働き大きな被害となった場合も含むのだ。
ひびがわれていたから、軽い衝撃で壊れた。
これは、1回目の加害と2回目の加害が相互に関連して被害を大きくしていると言うこと
それであれば、大きな被害となったことに双方責任がある。

そもそも、こんな理論は人権意識からはほど遠いもの。
加害者が、無過失の被害者に対して、この様な主張をする事自体がおかしい。
被害者の個人情報を欲しいままに使用して
ひびわれ茶碗のレッテルを貼ろうとして、行なっている損保業務は、
社会正義に反し是認できない。

なお、この「ひびわれ茶碗」の言葉は、保険屋の研修資料に書かれていますよね。
431もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 20:55:26
結論 クレーマー連中と議論しても無駄 
このスレしゅーりょー!
432164:2005/05/14(土) 23:12:16
そう言わないで続けてよ、楽しみにしているし。
433もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 03:47:10
>>430
レスのところどころが一般の感性とずれているよ。
電波と言われても仕方ない状態だ。
せっかく筋の通った意見もあるのに。
これじゃそのうちだれも相手にされなくなるよ。
ご注意。
434もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 15:15:48
そう言うあなた様は何者?誰かに相手されてるんかい。
435もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 15:35:42
教えて下さい。

私のこの同意書の問題点を教えて下さい。


              同意書



主治医殿

私の傷病の原因・症状・既往症ならびに治療内容のついて、本書持参の者より、貴殿に対して照会があった場合には、ご説明頂く事、レントゲン写真ならびにCTスキャーナ写真等の貸し出しをしていただくことに同意致しますので、よろしくご依頼申し上げます。
なお、診断書、診療報酬明細書、または証明書の作成依頼がありました」場合にも異議なく同意致しますので、ご発行くださいますようお願い致します。また、本同意書の写しも原本と同様の効力があるものと認めます。

                          平成  年   月   日

                     住所
                     氏名           印



  
白紙の中にこれだけ書いてあリ、損保名も入ってないんですが提出して大丈夫でしょうか?
教えて下さい。
436もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 15:47:24
出さない方がいいです。
437もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 17:09:44
感覚がずれているのは、損保とその業務。
損保にクレーマーと言われることは、人権感覚がまともということ。
それは、ある意味で人間としての誇りである。
438もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 18:27:12
損保も生き残る道を模索した方がいいんじゃない?JR西を参考に、損保犯罪被害者の会から
学びなさい。
439もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 20:31:25
>>435
訂正してまともにならんほどのひどい同意書のフォーマットだ。
>>2の同意書を白紙に手書きでいいから書いて提出したらいい。
先頭に、そのバカ損保の名前を入れること。
>>391も参考にしたらいい。
440もしもの為の名無しさん:2005/05/16(月) 03:45:45
損保ってプライバシーマークを取得しているとこ未だにないんだな。
しっかり個人情報を管理しているんかな?

http://privacymark.jp/
http://privacymark.jp/list/clist2.html#66
441もしもの為の名無しさん:2005/05/16(月) 04:09:47
>>435
最初から同意する必要があるのは、診断書と診療報酬明細書の取得だけだ。
それ以外は同意するな。
損保に付け入る隙を与えるな。

相手は詐欺野郎と思っておけばちょうど良い。
口や態度で出してはいけないがな。
442もしもの為の名無しさん:2005/05/16(月) 09:17:48
>436
>439
>441

初心者なので助かりました。
ボォ〜つとしていたらいけないという事が良くわかりました。

有り難う御座います。
443もしもの為の名無しさん:2005/05/16(月) 10:01:54
>>442
ここの反損保に躍起になってる粘着君に従うと痛い目見るよ。
人権や差別とかをえさに自分を肥え太らせようとしてるだけだから。
444もしもの為の名無しさん:2005/05/16(月) 10:55:04
自分を肥え太らせようとしてる=損保
法律職が司法・弁護士を批判してメリットはない。
「痛い目見るよ。 」と脅かす手法は、
損保の体質だね。
445もしもの為の名無しさん:2005/05/16(月) 19:55:58
>>444
うん。
損保業界は詐欺体質だよね。
一度、業界の浄化のためには全ての損保を取り潰さないといけないのかもしれない。
446もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 08:05:22
祝。
新スレ乙。

★★★ 保険業界の個人情報保護について ★★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116184800/
【損】交通事故被害者が語る病院のひどい話【保】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116276776/
447もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 10:42:13
>>445
浄化するのには同意だが、取り潰すと失業して生活できなくなる人がいるだろ。
それのケアまでするなら取り潰しはいいけどな。
アイディアあるの?
448もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 10:51:18
>>447
一番問題があるのが経営陣。
そいつらには徹底的に責任を追及する。
他の社員も大なり小なり責任がある。
その責任もある程度負ってもらう。
そして受け皿会社を用意した上で取り潰す。
当然、経営陣は引き継がないがな。

こんなとこかな。
449もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 10:57:52
>>448
実際、刷新されても払い渋りがなくなると保険料が激高になるのでは???
450もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 11:14:27
損保業界全体が、自動車保険の商品を見直すことが必要。
社会的価値のある商品とは、加害者にも被害者にもメリットのある商品でなければならない。
加害者の側にのみたって、被害者への賠償金を値切れば、社会悪だ。
本来、必要な調査は、自動車事故を装っての詐欺請求への歯止めだけ。
被害者の必要な治療賠償は、認められなければならない。
加害者の側の立場で、被害者を無視して、賠償減額を画策すれば
批判を浴びて当然だ。
本来、加害者は、被害者に詫びて賠償するべき存在だ。
現在、被害者は、加害者の謝罪もされることなく
損保の都合の良い値切り行為に対峙させられている。
この損保の影で、加害者は謝罪の気持ちも忘れ、
金銭の負担を感じることもなく、
事故のことを忘れて暮らしている。
苦しんでいるのは、無過失で被害を受けた被害者だけだ。
事故の被害者も、犯罪被害者も変わるところがない。
犯罪被害者の公正には、被害者との接触は欠かせないそうだ。
だとすれば、この点からも今の自動車保険の仕組みはおかしい。
自分が他人に与えた苦痛を知ることが、事故防止につながるはず。
交通事故は、本来、過失傷害罪という犯罪でしょう。
なぜ、交通事故加害者を別格に扱うのか??
この点からも、制度全体を見直すべき。
451もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 11:16:11
>>450
同意。
452もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 11:24:12
>450
訂正
犯罪被害者の公正→犯罪加害者の公正
453もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 11:26:32
>>450
制度って一口に言うけど、どの制度のことですか?

損害保険の仕組み、交通事故の過失相殺、交通事故の罪刑、
交通事故被害者のマスコミの取り扱い・・・

様々な側面があり、全部が悪いのではないと思うのですが。


私は、加害者、被害者という呼び方がすでに問題をはらんでいると思います。
無過失の被害者なら被害者ですがね。
454もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 11:34:30
>>453
そもそも、交通事故は、加害者部分被害者部分があると言うことだろう。
加害者と被害者で割り切れない部分があると言いたいのだろう。
なら、なぜ契約者の加害者の立場のみに立って、値切り行為に精を出す。
455もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 12:40:35
>>454
ほかの部分についてはどうですか?
456もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 13:29:41
>>452
>犯罪被害者の公正→犯罪加害者の公正
公正→更生だろ。
457もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 13:39:07
<<関連スレ>>

■■交通事故相談スレ・Part16【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1115837345/
★★★ 保険業界の個人情報保護について ★★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116184800/
【損】交通事故被害者が語る病院のひどい話【保】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116276776/
458もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 14:30:57
>>456
間違いでした。
「ほかの部分についてはどうですか?」とは、
「交通事故の過失相殺、交通事故の罪刑、
交通事故被害者のマスコミの取り扱い・」などに関してか?
459もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 14:33:58
>>458
>制度って一口に言うけど、どの制度のことですか?

これに対してだろうよ。
>交通事故の過失相殺、交通事故の罪刑・・・
は例示なだけで。
460もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 16:52:23
医療情報を取る何の法律もないんだって!算出の基礎となるものと、診断書さえあれば本来
法律ではクリアされているものだ。自賠責の診断書やレセプトなんか作って医者に書かせている事が
そもそも違法なんだよ。

医療素人の損保に医療情報なんて扱わせるからこんな事になる。
461もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 16:58:54
>>460
>算出の基礎となるものと、診断書さえあれば本来法律ではクリアされているものだ。
これと、
>自賠責の診断書やレセプトなんか作って医者に書かせている事がそもそも違法なんだよ。
この記述が矛盾しているように見えるのですが。
詳細に説明してください。
462もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 16:58:56
>>453の質問に答えてほしいな。

 >>450
 制度って一口に言うけど、どの制度のことですか?

 損害保険の仕組み、交通事故の過失相殺、交通事故の罪刑、
 交通事故被害者のマスコミの取り扱い・・・

 様々な側面があり、全部が悪いのではないと思うのですが。
463もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 19:52:45
>461さん、法律のどこに自賠責の診断書、レセプトが必要だと書いてあるんですか。
生保の時と同じ様に、診断書と領収書があれば問題はないと言う事だよ。
464もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 20:15:45
>>463
ではなぜ自賠責の診断書とレセプトが必要という現状になってしまったのですか?
465もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 21:15:05
>はて、なぜでしょう?考えましょう。ヒントは損保が払いたくないの一事です。
466もしもの為の名無しさん:2005/05/17(火) 23:24:43
自賠責と損保の払い渋りは関係ないわけだが・・・
467もしもの為の名無しさん:2005/05/18(水) 04:41:21
自賠責の範囲内なら損保はものすごく紳士だが。
自分の懐を痛めないから。
468もしもの為の名無しさん:2005/05/18(水) 22:37:41
損保は最終的に裁判で、決まっている割合さえも減額できる。
そのために言いがかりの情報をあれやこれやと集める訳だ。
実際交通事故で死亡した場合「自殺」とされて割合をつけられる事もある。
生きている人なら医者や健保を利用する。

何でも利用したい損保にとって、直送されてきた診療情報は宝の山って事だ。
こんな事、国がやらせなければ成立しないぞ?
469もしもの為の名無しさん:2005/05/18(水) 22:38:21
ア '`,、'`,、(´▽`)'`,、'`,、'`,、ァ   ァ,、    '`
  '`  '`  '`
'` '` '` ァ '` ァ   ァ,、    '` ァ  ァ   ァ,、    '`
  '`  '`  '`
'` '` '` ァ '`
ァ     '`  '` ァ,、    '`
  '`  '`  '`
'` '` '` ァ '`
ァ     '`  '`
  '`  '`  '`
'` '` '` ァ '`
ァ     '` 
'`ァ  
 '`
470もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 01:22:12
>>468
そして債務不存在裁判を起こすわけだ。
まともじゃないな。
471もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 01:39:51
ここで同意書どうこう言ってるやつは、健保組合が健保使用した際にとりつける同意書とか
検察庁が事故被害者に取り付ける同意書とか見たことあるんだろうか?
損保の同意書よりヒドイぜ・・・
472もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 01:49:57
>>471
どうひどいの?
473もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 13:16:03
>>471
そうだよね。
特に検察庁のなんて、国家権力だからっていいのかね〜、って感じ。

保険屋の同意書がヒドイと騒いでいる人たちは、それを知ってるのだろうか?
知っていて損保のだけ叩いてるなら、まさに金のためにたかっているダニなんだろうね。
474もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 15:08:18
>>473
話しのすり替えだね。
犯罪捜査と民事の賠償では性格が違う。
検察には捜査権限があり、損保は無権限で賠償を値切るために取っている。
国家公務員には、守秘義務があり、損保にはない。
そして、損保は被害者の情報を、調査会社にバラマキ治療打ち切りに使っている。
ここは、損保の同意書につき論じるスレ。
別にスレ立ち上げたらどうですか。

犯罪捜査で問題となるのは、起訴を避けるため、短い治療期間を記載した診断書が提出されることだ。
この問題は、損保のテキストでも説明されてますよね。
475もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 15:16:15
>>474
健保組合の同意書についても説明お願いします
476もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 15:26:10
>474
犯罪捜査のためとはいえ、診断書の提出でこと足りると思われる治療内容について
同意書をとりつけして、医師に文書or電話聴取をするのは何故ですか?

治療内容に過剰診療・既往症・詐病等での診断書日数で刑罰が下ることのないように同意書とって確認する。

治療内容に過剰診療・既往症・詐病等での診断書日数で過剰な賠償請求がないように同意書とって確認する。

性格は同じだと思いますが?
477もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 15:29:10
検察は、加害者の責任を問うための捜査権限を持って行なう。
殺人の場合は、司法解剖だってやる。

損保は、加害者の側の立場でありながら、加害者の責任を逃れさせる目的で、
被害者の情報をほしいままにする。
加害者の側の損保が、被害者側遺族の同意無く、司法解剖したら犯罪だ。
損保は、司法解剖こそしないが、治療を受けている被害者の過去の病歴、レントゲン写真、
ありとあらゆる医療情報を取得して、被害者の素因・詐病をデッチアゲル。これは、人身障害の被害者を、損保の都合の良いように解剖しているに等しい人権侵害だ。
何の権限もない加害者側損保が、やるから許されないのさ。
478もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 15:39:01
>>477
健保組合の同意書についても説明お願いします
479もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 15:40:30
>加害者の責任を逃れさせる目的で
ここら変がどうも被害妄想が入っている。

>検察は、加害者の責任を問うための捜査権限を持って行なう。
損保は加害者の賠償範囲を確認するために同意書をとって確認作業を行う。

そもそもその同意書が問題性ありなら、何故何十年も改善されないのだろうか?
社会的に問題性があるなら監督庁から指導が入るはず。
今般の個人情報保護法施行において金融庁は損保に対しかなり厳しい姿勢で
個人情報保に対して対策をするように指導されているけど、同意書の内容につ
いては問題性があるという話しはまったく出ない。
これは何故だろうか?
480もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 16:18:37
簡単だよ、金融庁は損保の下請けって事。利権がからむとこうなる。
損保もそれを知っていて、横柄な対応をしてきたんだろ。
今白日の元に晒されているが。
481もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 16:24:03
>>480
言うに事欠いて、「金融庁は損保の下請け」って・・・

金融庁は、銀行・証券・生保・損保など管轄してます。
482もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 16:37:56
損保に関しては、下請け、でなければ払い渋りを知りながら、
放置して、監督も指導もしてこなかったかっら、
今更、出来ないのさ。どうして良いか手がつけられないのが本音だろうね。

国が払い渋りを知っていたことは、国土交通省の自賠についての検討資料から明白。
本来、金融庁の放置は立法不作為の国賠事案だろうね。
だから、手出しできないのさ。

それを幸いに、指導がないからと居直って、その内、消えるのを待つか損保。
483もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 16:41:02
自賠責は金融庁(元大蔵省)じゃなくて元運輸省の管轄だよ
484もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 16:51:43
>>479
損保の同意書を個人情報保護法に照らしてよく検討してみろよ。
問題だらけだ。
485もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 16:56:38
>>484
だから、照らすのは損保だけじゃなくて、検察や健保組合もだろ!
486もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 17:02:57
>484
だから問題だらけなら何故関係省庁が動かないの?
487もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 17:06:12
おっと、金融庁が損保の(ry というのはナシな。

金融庁管轄の損保だけでなくて、国土交通や厚生労働が管轄するとこの
同意書も損保の使っている同意書とほとんどかわらんからな。
488もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 17:51:51
そもそも、日本国政府に先進国並みの人権感覚があるのかね??

アメリカ合衆国連邦政府 「被害者の権利ソースブック」には、以下の被害者の権利が明記れている。
1、知る権利 2、犯罪者の危害から守られる権利 3、財産を迅速に返してもらう権利 4、財産を迅速に返還してもらう権利
5、刑事司法手続おいて意見を聞いてもらう権利 6、裁判に参加する権利 7、犯罪者から被害弁償を受ける権利
8、プライバシーを守られる権利

日本国は、加害者損保に加害者に替わって、7、8の権利を侵害すること黙認し、放置してきている。
日本は、人権に関しては、後進国なみなのですかね。
だから、個人情報保護についても、OECD理事会勧告受けて作ったが、どう運用して良いか分からない。

489もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 17:55:58
>>488
マジレスすると、アメリカはやりすぎ
490もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 17:57:38
↑また話しのすり替えですか?
政府に文句があるなら、選挙に出馬して公の場で堂々と戦って下さい。
491もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 18:02:53
だからそんなに不満だらけなら
自分の国を自分で作れと・・・
492もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 18:40:03
損保が取り扱う医療情報は、
金融庁の「個人情報保護に関するガイドライン」第6条が定める機微情報である。
機微情報とは、本来、取得・利用第三者提供をしてはならないのである。

従って、同上第1項Fによって、本人の同意を取った場合に
保険業法に反しない適切な業務運営確保のため必要最小限の範囲で認められているに過ぎない。
しかも、第2項で、逸脱した取得・提供のないよう、
「特に慎重に取り扱うこととする。」と明記されている。

同意書については、ガイドライン第4条で示されているが、
上記第6条の趣旨から、より慎重な取り扱いを用するものであり、
この要件は、本来加重されるものである。

しかるに、損保の同意書は第4条の要件にさえ不十分である。

それでも、指導できない金融庁だから、アメリカと比較しただけ。
のうてんきに、叫んでいろ。いずれ淘汰される。
493もしもの為の名無しさん:2005/05/19(木) 19:00:12
>>483
運輸省も金融庁も国の機関、法人格は国。
従って、運輸省が知っていたと言うことは、国が知っていたということ。
本来は、運輸省→内閣総理大臣→金融庁で改善されるべき事案
一部門である運輸省が明確に把握していたにもかかわらず
なんら、指導部門の金融庁が対策を取らないことは
立法不作為を指摘されても言い訳できないのでは。
法人格は、国で一つである。
その法人格の代表者は内閣総理大臣だ。
494もしもの為の名無しさん:2005/05/20(金) 10:47:36
金融庁は、損保には指導できないのでは?
生保なら、治療者は保険契約者当事者だから、
保険契約に絡んで契約当事者の同意を取ることについて、指導できる。

しかし、損保と被害者の間には、保険契約なんて無いのだから、
保険業務に絡んで、同意とって機微情報を扱う以前の問題なのでは?
そもそも、損保は第6条の規定からすれば、取得してはならない存在なのでは?
だから、国として取り扱いを認めたことになる同意書への指導そのものが出来ないのかも知れない。
金融庁の姿勢を善意に解釈すれば、そういうことになるのでは?

でも、この場合も取得を禁止しなければ、国家賠償になるな。
やはり、国の姿勢はおかしいね。
495もしもの為の名無しさん:2005/05/20(金) 13:13:27
>>450
同意。
損保の自動車保険を改定して
一般の賠償責任のように示談交渉行為を無くせばよいと思う。
そして、その査定は一括して自賠責が執り行う。
損保は民間企業に過ぎないわけだから、営利に走るのはある意味当然。
現状は一般の犯罪と同様、この国は加害者保護が目に余る。
損保の示談交渉サービスは当事者意識を薄くさせてるだけ。
損保にとっても事故査定に関わる人件費が削れるしいい事だろう。
忙しくなるのは損保以外。
特に、裁判所・被害者か・・・
そんなの知ったことか!w
496もしもの為の名無しさん:2005/05/20(金) 13:34:59
>>495
それって・・・
社会主義国家
497もしもの為の名無しさん:2005/05/20(金) 13:50:33
>496
違う。
賠償は金銭で行うことが大前提。
そして、損保の示談交渉はあくまで「サービス」に過ぎない。
一般の賠償責任保険には、「示談交渉サービス」は付いてない。
本当かどうか知らないが、日本で最初に示談交渉サービスを始めたのは
外資系のAIUらしい。
ってことは、それまでは今では当たり前と思われてる
「示談交渉サービス」がなかったってことだ。

498もしもの為の名無しさん:2005/05/23(月) 03:21:06
損保会社から
病院への怪我の状態の照会
同意書が送られてきましたが
早急に送り返さないといけないのでしょうか?
不利になったりは
しないのでしょうか?


499もしもの為の名無しさん:2005/05/23(月) 05:47:00
500もしもの為の名無しさん:2005/05/23(月) 08:12:45
>>495
加害者保護が目に余る。
だったら、被害者保護に欠けない自動車保険制度を考えるべき。
既に、損保業界は、特に無過失の被害者に対して、取り返しの付かない人権侵害を繰り返してきた。
国も損保も元に戻して済む問題ではない。

特に問題なのは、示談代行制度から抜け落ちた
無過失の被害者が、過失で他人の権利を侵害した者の名において、
大企業たる損保の営利追求の犠牲となってきたことだ。
従って、国も損保も無過失の被害者の人権が侵害されることのない
自動車保険の仕組みを構築し国民に示すべきだ。
元に戻るのでなく、新しい仕組みの構築が必要。
501もしもの為の名無しさん:2005/05/23(月) 11:01:53
>500
漢字を覚えたばかりの消防じゃないよな?

お前さんの理想論はよく分かったけれども
「新しい仕組み」をとやらを提示してくれよ。
口だけのハッタリは政治家だけでたくさんなんだよ。
502もしもの為の名無しさん:2005/05/23(月) 11:34:19
>501
スルー汁!
こいつの新しい仕組みは被害者天国の詐病なんでも有りの世界だから。
保険屋が破綻して、この世から保険屋がなくなり、被害者は支払い能力
のない加害者に逃げられて、結局泣きを見る被害者だらけになるという
現実をまるでわかっていないただの馬鹿だから。
503もしもの為の名無しさん:2005/05/23(月) 11:37:21
気に入らなければ自分で共済でも保険会社でも立ち上げればよい。
最近は、認可が緩くなってきた。
外からアレコレ言うのは簡単だが、一度自分で経験しなければわからない。

被害者保護との発言だが、
車両保険・人身傷害等の付帯により自身でカバーもできるし、
保険会社も考え、賠償の枠を超え対物超過保険もできた。
無過失の被害者には、弁護士費用特約もある。

ほとんどの事案が、専門的な知識を持てば解決に至る場合が多い。
自分自身の勝手な解釈が全て正しいと思っている被害者により
交渉が難航してしまうケースは問題だと思う。

保険会社を敵視しているが、
まったく無保険で資産もない加害者相手よりは、
任意保険加入者相手は、ずっと幸せなんだぞ。
504もしもの為の名無しさん:2005/05/23(月) 13:56:57
>>501
私なりの意見は持っているが、
現状維持を良しと考えている損保連中に提示するつもりはない。
損保は501、502のような考えで、現状の業務を続ければいい。
いずれ、行き詰まるさ。
505もしもの為の名無しさん:2005/05/23(月) 15:11:26
>504
所詮、口だけの理想論者かよ!w

>現状維持を良しと考えている損保連中
実務をまったく知らない糞ガキの発想そのものだな。
損保連中は本音を言えば示談交渉業務なんてやりたくねーんだよ。
損保の業務の中でやりたくない仕事のワーストに決まってんだろ。
単に払い渋ったり、件数をこなせば給料が上がるわけじゃないんでな。
そんなことも分からんのか?

さっさと「私なりの意見」とやらを出してみろよ。
506498:2005/05/23(月) 17:19:19
いまいち意味がわかりません。
よろしければ
もう少しわかりやすく教えてください<m(__)m>
507もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 06:57:13
>>505
なら、やめればよい。
加害者から加害を受けた、無過失の被害者が、損保業務による2次被害を受けることが無くなる。

お前らの業務は、国民に損保業務がないと困るだろうと、誤信させて成立している。
その理論構成は、
1,加害者が、無資力の場合保険がないと困るのは被害者
2,保険がないと、加害者は多額の賠償金の負担で、生活が破綻するし、
  被害者との交渉に多大な労力を裂かねばならない。

 それゆえに、自動車保険が必要なのだとね。

しかし、その実体は
1,については、
・自賠責の枠をを超え、損保に負担が生じる事となったとたんに
 被害者の医療情報を無断でぬきまくり「お前の怪我はもうな治っている」となる。 つまり、必要性をよそおって金を集めるが、集めた金はなるべく出さないようにする。
 被害者に2次被害を与えて、治療を長引かせることとなってもかまわず、 払い渋るのが、お前らの業務。
2,ついては、加害者の罪の意識の軽減と、裁判所が任意保険に入っているからと、刑を軽くすることに貢献してきただけだ。
  しかし、被害者もう気づいている。これからは、お前らの行為で加害者の責任が問われる時代がくる。

一度、被害者となれば、お前らが国民を欺いている理論が嘘の固まりであることは、直ぐに分かる。示談代行をやめてくれれば、以前の状態に戻るだけ。
加害者は、被害者と交渉し保険会社とも交渉する負担をしなければならないだけ、被害者は、お前らの2次被害から解放されるだけだ。
もともと、お前らは自賠責の範囲を超えたら、払う気など無いのだ。加害者が無資力であっても、自賠の範囲では保証されている。
自賠には、被害者直接請求権が規定されているから、別に困らない。
どうせ、無資力なら自賠の範囲を超えたとたんに、
「過去の病気・ケガのせい、高齢のせい、更年期障害、精神病のせい」で治療が長引いていると、払い渋られ2次被害を受けることが無い分だけましだ。
「やりたくねー」なら、直ぐ廃止しろ。廃業しても良いぞ。
508もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 06:58:06
>>506
自分で調べ考え行動しろ。
交通事故の被害回復は折衝だ。
全ては自己責任となる。
できないなら損保の論理に巻き込まれて処理しろよ。
509もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 07:26:48
>507
だから、どうした?
言いたいことはそれだけか!?

「私なりの意見」ってのは、被害者保護を装った損保批判か?
批判だけなら誰でもできる。
そんな糞レスはチラシの裏にでも書いとけっての。

元に戻るのでなく、新しい仕組みの構築が必要。>>500
示談代行をやめてくれれば、以前の状態に戻るだけ。 >507
矛盾してる事に気づいてないのか?
とりあえず、損保が示談代行をやめればいいんだな?
その先は?
510507ではないただの被害者:2005/05/24(火) 07:44:54
1.損保・行政・司法の馴れ合いの解消
2.現在の損保の解体と新会社の設立
3.第三者機関の損害査定組織の立ち上げ
ってところが必要だと思う。
511もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 08:15:01
北風と太陽だな
512もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 08:21:53
>510
>507よりはるかに進歩的だな。しかも簡潔だしw

>1.損保・行政・司法の馴れ合いの解消
馴れ合いの具体的事例を挙げられる?
まさか、脳内と聞きかじりじゃないよな?

>2.現在の損保の解体と新会社の設立
現在の示談代行制度をやめれば、解体までしなくてよいと思うが?

>3.第三者機関の損害査定組織の立ち上げ
事故直後に警察とは別個に調査を実施する(例:国交省事故調査委員会)
機関があったらよいかもね。
知ったかですまんが、USAにはそんな機関があったような?
513もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 08:54:01
パンダは解体対象だな。
514もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 09:28:55
>>509
損保の連中は、賠償値切り行為を正当化するため、よく「被害者意識」という言葉を使う。
しかし、犯罪被害者を救済には、被害者意識を慰撫することが、重要であることは自明のこと。
つまり、被害者が持つ被害者意識は、加害者が加害行為で被害者に与えた、精神的ダメージの結果なのさ。
そして、そのダメージの治癒に必要なのは、加害者側の誠実なその後の処理対応と謝罪である。
だから、JR西は置き石報道であれだけ批判されたのさ。誠実さに欠けるとね。

損保は、示談代行・弁護士選任サービスで、被害者が受けた「被害者意識」というダメージに対して、
さらに加害行為を加えているのが実体だ。立証責任は被害者の側、金欲しければ立証しろ、詐病だ、更年期障害だ、
ありとあらゆる暴言で、ダメージを受けている被害者にさらに加害を加えている。
そして、場合によっては被害者の人格さえも破綻させる。

法律家が、訴訟技法にはしり、人権を忘れた勝ち負けの世界に、損保業務を導いてこうなった。
損保の使命は何だ。根本を問いなをして発想を180°転換できなければ、何を言っても無駄。
転換できなければ、510の指摘のとおり、今の損保は消えゆくのみでよい。

515もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 09:36:58
>514
自己満足のレスはチラシの裏に書け、と言っただろw

そ の 先 は ?

それとな、いちいち糞レスで上げんな!
E-mail欄に半角で「sage」
いいかげん覚えろ。
516もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 10:29:01
>>515
そとから石投げてる分には楽でいいのう。
損保サン。
あなた自身も損保の問題は認識してるだろ。
それをどう改革する?
できる?
答えてくれよ。
517もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 10:53:59
外から石投げているのはどちらかな?

518もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 10:54:38
さっきから、その先の「私の意見」がまったく聞けない件について
519もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 12:57:05
>>515
あなたのためにage
520飛び入り:2005/05/24(火) 13:18:45
>>518
お前が先だ。
とっとと答えろ。
521もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 15:21:08
病院・医者板に新スレ立ちました。
あいまいな概念なのに損保の実務で利用されている症状固定と言う概念。
これほど勝手な運用をされている言葉はないでしょう。

【損保】症状固定治癒について【整形外科】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1116910244/
522もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 15:48:26
503の私の意見については、何にもないのか?
523もしもの為の名無しさん:2005/05/24(火) 19:46:13
民事裁判といえども、その手続きに不備なら補正命令する。
補正命令をしないで強行すれば公正な裁判とは言えないのは当然だ。
補正命令で補正できない場合は却下する、となっているんだ。
これが、正しい手続きなのだよ。
裁判所は、前述を良く知っていながら強行したことに恐怖を感じるね
いわゆる、現代版「損保賠償踏み倒しの魔女借り」裁判の復活といえる。
ほんとにね、これらの行為が近代法事国家の裁判制度と言えるかい、皆さんも
よ〜く考え〜よ、、、、

これは、正論だ、まさに現代版「損保賠償踏み倒しの魔女借り」裁判の復活といえるね、
まったくその通りだ。
調べれば調べるほど「ガッテン」がいくぜ。
お前等、よ〜く考えろ。
法律で答えろよ。
それが、法事国家だろうよ。
ニッセイ同和、日動、JAの、弁護士こそこそしないで法律で答えろてみろ、
答えられないだろう。


279 :もしもの為の名無しさん :2005/05/24(火) 19:39:55
そちら系の、やつらに答弁させろ、
276 277 278につてい返答、答弁をまっている。
それをみたいぜ、日本国の住民としてさ。
破滅を工作しているなら俺も見たいぜ。
524もしもの為の名無しさん:2005/05/25(水) 07:16:52
???????
525もしもの為の名無しさん:2005/05/25(水) 08:06:53
核心になってくるとアンチ保険屋が理論をすりかえる点について
526もしもの為の名無しさん:2005/05/25(水) 08:37:26
まず、損保の果たすべき役割について、保険業法に照らして損保自身がどうとらえ、
どう業務を構築しなおすかが問題なのである。損保自身の今後の姿勢が示されない以上
被害者と損保180°違う立場での議論は、不毛の議論となる。

損保が加害者のために、限りなく被害者への賠償を値切ることが、損保の社会的使命と考えている以上
無用の議論はしない。
会社の利益のために、無過失で被害を受けた被害者を、あらゆる手段で追い込んでいく。
そこには、被害者につらなる家族が居る。お前らの業務の影で、多くの人の生活が破壊されていく。
これを、被害者及びその家族は許すことはない。
生産的な議論は、被害者と損保の間には成立しない。
527もしもの為の名無しさん:2005/05/25(水) 11:01:43
論議をすぐすりかえるね、アンチ保険屋だと思われる人は。
自分の意見はこうだ、とか例示もなしに既存の仕組みを批判してるだけだね。

実際にいやな思いをした人はそりゃいるだろうけど、
損害保険自体は昔の大航海時代からあるきちんとした制度だし、
必要だと思うよ。

とりあえず、私見というのを聞いてみたい。
528もしもの為の名無しさん:2005/05/25(水) 19:27:25
クレーマーに私見はないでしょ。
529もしもの為の名無しさん:2005/05/25(水) 20:51:35
クレーマーとレッテル張れば誤魔化せると思っている。
損保の独善が何時までもとおると思っている哀れな奴ら。
そもそも、お前らの業務の問題。
それで良しと思っているなら、勝手にやっておれ。
お前らが淘汰されようがされまいが、知ったことではない。
改善について真剣に考えられない損保は、いずれ消えるさ。
真剣に考えて、自らの見解と姿勢を示すのが先。
現状でよいと思っているのなら、勝手にどうぞ。
淘汰されるのを手をこまねいて待っておれ。
530もしもの為の名無しさん:2005/05/25(水) 21:12:21
負け犬の遠吠えとしか聞こえない・・・

いい加減なことをしていれば「淘汰」されるだろうよ。
淘汰されてないでしょw
531もしもの為の名無しさん:2005/05/25(水) 21:27:18
現状は「悪貨は良貨を駆遂する。」状態だ。
532もしもの為の名無しさん:2005/05/26(木) 13:48:20
そんなコトワザはないし、そうなっていないのはそうじゃいからでは?

結局、私見も何もない理屈厨だったか・・・
533もしもの為の名無しさん:2005/05/26(木) 15:08:55
>>532
所詮、お前らの業務の問題。お前らが、業務を見直してプランを示さない以上
意見を言う必要なし。馬の耳に念仏だからね。
こんな所で、意見公開はしないさ。
被害者に追い詰められ
損保業務が、破綻するのを見るのも良いさ。

私が意見を述べるとしたら、お前らが淘汰された後だね。
534もしもの為の名無しさん:2005/05/26(木) 15:26:22
>>532
ド阿呆。
保険屋はホント非常識だな。
こんな有名な格言も知らんとは。
バカは死ななきゃ治らない状態だな。
535もしもの為の名無しさん:2005/05/26(木) 17:29:22
>>534
多少経済学を学んだものなら誰でも知ってるね。
保険屋のバカの証明かね。
536もしもの為の名無しさん:2005/05/27(金) 20:11:28
損害保険制度は被害者救済の目的にも必要だと思いますが、
自動車保険の示談代行サービスが諸悪の根源かと。
交通事故でも被害者は一種の犯罪被害者であるにもかかわらず、
加害者と会話する事すら許されず損保の担当者が出てきて
払い渋りやウソなどで被害者を苦しめている。
537もしもの為の名無しさん:2005/05/27(金) 20:42:49
>>536
同意。示談代行サービス導入に当たって、
既存の保険商品に乗っけたからスタートから間違ってスタートしたのさ。
そして、加害者の立場で払い渋ることに、弁護士の指導もあって目覚めたのだろうね。
538もしもの為の名無しさん:2005/05/27(金) 20:46:32
>>536
この件は、名古屋高裁金沢支部に意見書として提出し、問題の所在は指摘してある。
でも、対応は未定、判決に反映されるか、今後も不正にふたをするのか
今、判決まちです。
539もしもの為の名無しさん:2005/05/28(土) 00:23:28
>>536
> 交通事故でも被害者は一種の犯罪被害者であるにもかかわらず、加害者と会話する事すら許されず
刑法犯被害者でもこのへんは同様だが。
むしろ通常の交通事故では刑務所に収監されず、かつ事故時に連絡先を確認するから、
会話することは簡単だが。
540もしもの為の名無しさん:2005/05/28(土) 06:55:48
被害者と加害者が話をする事が許されないって?誰が決めたの?
そんな決まりはないはずです。加害者の人格が現れるんだと思うのですが。
損保に何を言われようと、謝罪の気持ちがあれば体は動いて被害者につぐないの気持ちを伝えられるはず。
全て、損保のせいにしている加害者は逃げているんじゃないの?
541もしもの為の名無しさん:2005/05/28(土) 13:17:59
私の場合だけど、損保担当者がどうしようもないバカで
交通費すら支払いをためこまれていたので、
加害者へ直接電話で「担当者に何度言っても払ってくれないんですよ。あなたからも言ってもらえませんか?」と言っただけなのに
相手が損保へ泣きついて顧問弁護士登場だよ?
542もしもの為の名無しさん:2005/05/28(土) 15:54:20
それでも加害者なら、被害者の立場で損保に立ち向かう事ができるはずです。
被害者はもっと苦しむのですから、自分の加入している損保に物を言うくらい、それが償いと言う物です。
加害者がみんなそうしていれば、損保はサービス業と言う立場を思い出したはずです。
543もしもの為の名無しさん:2005/05/28(土) 16:19:57
交通事故に遭って悩んでいる方にうってつけの相談サイトを紹介します
http://www.jiko110.com/
ここでは様々な交通事故被害者の相談を親身になって行っています
すでに御存知の方もいらっしゃるとは思いますが日本で唯一最高の交通事故相談サイトです
544もしもの為の名無しさん:2005/05/29(日) 05:16:55
>>541
結局はどうなったの?
同意書はどう関わってくるの?
545もしもの為の名無しさん:2005/05/29(日) 07:55:03
>110さんは同意書問題に関係あるサイトなの?
546もしもの為の名無しさん:2005/05/29(日) 08:44:31
>>545
110に騙されて大金を取られたという話は聞くね。
547もしもの為の名無しさん:2005/06/01(水) 00:39:57
祝、新スレ。
法律板にて開設。

交通事故☆自動車保険示談代行サービスを議論☆非弁
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1117517883/
548もしもの為の名無しさん:2005/06/04(土) 17:17:21
祝、新スレ。
人権板にて開設。

☆☆損保の交通事故被害者への人権侵害を考える☆☆
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/rights/1117868805/
549もしもの為の名無しさん:2005/06/11(土) 07:41:13
交通事故被害者へ事故直後に加害者の任意保険の損保から送られる
同意書フォーマットの正しい訂正例。
保険屋へは診断書とレセプト(診療報酬明細書)の取得以外
許すべきでない。
勝手な治療費仮払い打ち切りや賠償金圧縮の根拠にされるぞ。
果ては損保が債務不存在確認訴訟を起こして証拠資料となる。
交通事故裁判は一般の日本人には理解できない理屈がまかり通っている
とこだから気をつけろ。
他の情報は必要時に同意を取り付けろと保険屋には言っておけ。

-----------------------------------------------------------------------
××××××××損害保険株式会社 御中

               同意書

 保険契約または損害賠償に関わる調査のため、貴社の社員、または貴社の依頼
した者が本書を提出し、下記患者の傷病に関して、患者が診察・治療・検査を受
けた病院・診療所・検査機関等に対し、下記事項を行うことにつき同意します。
[ 尚、本同意書により入手したものを含め全ての貴社が入手・保持した患者の
 個人情報は、貴社が厳重な管理を行い第三者に漏洩させることのなきものと
 することが同意の大前提であります。 **追加]

               記

【1.患者に関する全ての傷病内容(傷病名、症状、治療内容、既往症など)を
  照会あるいは面談し、回答を受けること。 **削除】

【2.患者に関する画像診断のフィルム、その他の検査記録を借用すること。 **削除】

[ 1. **追加]【3. **削除】患者に関する診断書、診療報酬明細書【、貴社の求める文書 **削除】の作成、発行を
  求め、受領すること。
                                 以上
550もしもの為の名無しさん:2005/06/11(土) 09:22:08
>549
なんでそんなに必死なの?
そこまで必死だと逆に(¬、¬) アヤシイ
551もしもの為の名無しさん:2005/06/11(土) 12:13:50
>>550
保険屋サン。
つらいですか?
552もしもの為の名無しさん:2005/06/11(土) 12:26:37
以下のような同意書フォーマットを事故に遭いたての被害者に未だに送りつけるようじゃ
損保自体の個人情報保護意識はおかしい。
他にやってる事あわせてみれば損保会社の人権意識が薄いのだろう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1116184800/6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1112218974/435
http://www.jiko110.com/news/img/20050502_1_b.gif
553もしもの為の名無しさん:2005/06/11(土) 23:27:39
運輸・交通板に新スレ出現。
世の中の仕組みがおかしい。
議論しよう。

交通事故処理行政の問題-警察・検察・裁判所・日弁連
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1118474996/
554もしもの為の名無しさん:2005/06/12(日) 17:19:40
新スレ起動。
交通事故処理の最悪の事態に備えよう。

交通事故賠償裁判の訴訟技法★要件事実論★立証★嘘
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1118563230/
555もしもの為の名無しさん:2005/06/13(月) 09:43:10
新スレ  『損保をめぐる政治・司法3者の癒着』


http://www2.2ch.net/2ch.html
556もしもの為の名無しさん:2005/06/13(月) 12:40:05
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1117517883/

具体的な議員名・政党名だれかが書き込んで、
スレ主脅しているよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば、民主党 〇〇院議員会長の〇〇〇〇氏は、弁護士だ。
当然、当該選挙区において、関与している企業・法人と関係している保険会社は、強力この上ない。
当然、これらに逆らえば、司法関係者と雖も厳しいことになるだろう。

他にもいるだろう?

ま。死んだ気になれば何でもできるけどね。
家族持ちには勧めないよ。

余命が限られていて、社会正義に燃えていて、この国の司法をこの上なく憎んでいて、
「どうせ死ぬんだし、怨み晴らして死ぬんだからまあいいか」みたいな人が、
金銭的問題を度外視して、徹底的にやるんだろうね。

さあ、期待してる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新スレ 損保をめぐる政治・司法3者の癒着
こちらです
 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1118621789/l50
557もしもの為の名無しさん:2005/06/18(土) 07:26:43
被害者は診断書とレセプトの取得のみ許可した同意書を提出するのが
賢いという結論です。
558もしもの為の名無しさん:2005/06/19(日) 20:36:57
同意書を>>549のような感じに修正してレセプトと診断書だけOKにしたら、
保険屋が飛んで来て、
「これじゃ仕事にならない。なんとかしてくれ。」
って言ってきた。
はねつけたけどね。
559もしもの為の名無しさん:2005/06/25(土) 23:03:31
>>558
同意書で要求する情報は被害者に強硬な対応をするために必要な
ものだからな。
悪徳の泣き所だ。
560もしもの為の名無しさん:2005/06/27(月) 14:02:07
損保が同意書取っていても、厚生労働省のガイドラインからすれば
医者が本人に直接同意確認を取らなければ、医療情報など出せないはずだが?
561もしもの為の名無しさん:2005/06/27(月) 14:17:43
損蛇は早期退職者からも同意書をとります。会社、退職者ともに債権債務
はないとの内容(実際はサービス残業代の請求はさせないとのこと)
562もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 00:28:22
レセプトと診断書は同意書なくても病院から損保へ出されている。
大丈夫なんだろうか?
563もしもの為の名無しさん:2005/07/02(土) 21:48:03
信用ならン相手に個人情報は渡さない。
564もしもの為の名無しさん:2005/07/05(火) 21:10:26
損害保険会社への指導等を踏まえた、適切な損害賠償が保障される制度の確立。
565もしもの為の名無しさん:2005/07/06(水) 11:28:03
被害者のプライバシー、人権、権利の擁護。
566もしもの為の名無しさん:2005/07/06(水) 22:55:58
マスミみたいなヤシがいるから、
支払調査が厳しくなる。
567もしもの為の名無しさん:2005/07/07(木) 14:01:31
身体の完治に損保が全力を挙げて取り組むんなら医療情報の開示に応じてもいいが、
そうでない現状ではとてもできない。
損保は信用ならん。
568もしもの為の名無しさん:2005/07/08(金) 07:40:10
支払い調査をする事は、違法でない手法でしているのか?
違法集団が、被害者を詐欺犯呼ばわりするな!!
569もしもの為の名無しさん:2005/07/08(金) 08:19:34
示談書の訂正は削除したいところを2本線で斜線して送ればいいのですかね?
加筆したい場所は手書きで書き加えてもかまわないのですかね?
どなたか教えてください。
570もしもの為の名無しさん:2005/07/11(月) 22:16:43
>>569
斜線とは取り消し線のことだよな。
ならそれでOK。
それと訂正した言葉や行の前後に押印しておくこと。
571もしもの為の名無しさん:2005/07/15(金) 00:36:17
交通事故被害者へ事故直後に加害者の任意保険の損保から送られる
同意書フォーマットの正しい訂正例。
保険屋へは診断書とレセプト(診療報酬明細書)の取得以外許すべきでない。
勝手な治療費仮払い打ち切りや賠償金圧縮の根拠にされるぞ。
果ては損保が債務不存在確認訴訟を起こしてその証拠資料となる。
交通事故裁判は一般の日本人には理解できない理屈がまかり通っている
とこだから気をつけろ。
他の情報は必要時に同意を取り付けろと保険屋には言っておけ。
損保の誠意は自分の利益追求のためなら、羽毛より軽いものだと知っておけ。

-----------------------------------------------------------------------
××××××××損害保険株式会社 御中

               同意書

 保険契約または損害賠償に関わる調査のため、貴社の社員、または貴社の依頼
した者が本書を提出し、下記患者の傷病に関して、患者が診察・治療・検査を受
けた病院・診療所・検査機関等に対し、下記事項を行うことにつき同意します。
[ 尚、本同意書により入手したものを含め全ての貴社が入手・保持した患者の
 個人情報は、貴社が厳重な管理を行い第三者に漏洩させることのなきものと
 することが同意の大前提であります。 **追加]

               記

【1.患者に関する全ての傷病内容(傷病名、症状、治療内容、既往症など)を
  照会あるいは面談し、回答を受けること。 **削除】

【2.患者に関する画像診断のフィルム、その他の検査記録を借用すること。 **削除】

[ 1. **追加]【3. **削除】患者に関する診断書、診療報酬明細書【、貴社の求める文書 **削除】の作成、発行を
  求め、受領すること。
                                 以上
572もしもの為の名無しさん:2005/07/16(土) 16:55:18
弁護士法違反で、調査会社社長、社員逮捕されましたね。
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/tm050713-90008449.html
573ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 15:02:11 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-02-16 22:12:51
https://mimizun.com/delete.html
574もしもの為の名無しさん:2005/07/25(月) 09:25:08
同意書をどう出すかは、保険屋にどこまで勝手を許すかどうかだ?
575もしもの為の名無しさん:2005/07/31(日) 18:09:44
損保から同意書を書けと手紙が着たのですが

担当者の判子とか社印が無いのです

個人情報取る場合、こちらの署名捺印もとめてるのに

相手が、捺印しないということは問題じゃないのかな?

分かる人いたら教えてください。

これで、個人情報流れても損保は責任無いのかな?
576もしもの為の名無しさん:2005/08/02(火) 23:59:33
損保に勝手は許さない。
577もしもの為の名無しさん:2005/08/03(水) 20:15:50
いよいよ損保の保険金未払いが明らかになった。
578もしもの為の名無しさん:2005/08/03(水) 21:41:47
age
579もしもの為の名無しさん:2005/08/10(水) 06:47:11
裁判所と弁護士の共謀による「損保犯罪」、そのためにはどんな事でもしてきた。
国民を的にしても。不正に「蓄財」した金は、どこでどのように使われているのか?
そろそろ、国税も査察に入るべき
580もしもの為の名無しさん:2005/08/11(木) 21:02:29
う〜〜ん、納涼って感じ?恐い話しです。
581もしもの為の名無しさん:2005/08/13(土) 14:05:07
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200508110007a.nwc

非自動車で明暗 主要損保9社4−6月決算 5社が増収確保
2005/8/11

 主要損害保険九社の二〇〇六年三月期第1四半期(四−六月)決算(単体)が十日、出そろった。
メーカーなど一般事業会社の売上高にあたる正味収入保険料は、損害保険ジャパンなど五社が増収を確保する一方、東京海上日動火災保険など四社が減収となった。
 各社の収入の五割前後を占める主力の自動車保険の苦戦を火災保険や傷害保険などの非自動車分野で補えたかどうかが、〇五年度最初の四半期決算の明暗を分けた。
 九社合算の正味収入保険料は一兆七千八百億円と、前年同期に比べ0・4%増加した。無事故割引の進展で保険料単価が落ちた自動車保険の苦戦を医療保険を中心とする傷害保険の伸長で補ったことが寄与した。
 損保ジャパンは自動車保険を含む全商品でプラスを確保したほか、三井住友海上も自動車損害賠償責任保険を除く全種目で増加。
半面、東京海上日動は、火災保険の再保険(保険責任の一部を他社に出したり引き受けたりする取引)の出費が一時的に膨らんだことで減収となったほか、日本興亜損害保険も自動車保険の減収をほかの商品で吸収できなかった。
 収入面では各社ごとに濃淡が出たものの、利益面は好調に推移したもよう。四半期決算で経常利益などの利益項目を開示していないが、この期間中の自然災害が少なく、大きな保険金支払いが生じなかったためだ。
 四−六月期は増減収マチマチとなったが、七月以降の各社の営業成績を見ると、軒並み前年同月に比べ増加している。
また八月には東京海上日動などで自動車保険の期待の新商品が投入された。
 八−九月にかけて、昨年のような相次ぐ自然災害に見舞われることがなければ、九月中間決算に向け、収入、利益両面の改善が見込めそうだ。
582もしもの為の名無しさん:2005/08/20(土) 09:42:48
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050817mh04.htm

自動車保険一部未払い 大手損保5社 被害数万件か

 大手損害保険5社は16日、自動車保険などの保険金の一部で未払いが判明したと発表した。
各社は8月末をめどに未払いの件数や保険金額などを発表するが、業界全体で数万件に達するとの見方も出ている。

 未払いが判明したのは、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおい損害保険、日本興亜損害保険で、
いずれも自動車保険の加入者が事故後に代車を借りた費用などを補償する、オプション契約の部分で保険金の支払い漏れがあったという。

 生命保険業界では、明治安田生命保険が、保険金の支払いを不当に拒否していた事件が発覚したが、損保各社は
「明治安田のケースとは異なり、コンピューターシステムの不備と、支払い時のチェックが不十分だったことが原因」
(大手損保)としている。

 各社はフリーダイヤルを設置し、契約者からの問い合わせに応じる。
東京海上日動=0120・522・375、
損保ジャパン=0120・103・812、
三井住友海上=0120・925・936、
あいおい損保=0120・675・101、
日本興亜損保=0120・950・058。
                                      (2005年8月17日 読売新聞)
583もしもの為の名無しさん:2005/08/21(日) 23:10:31
以下に保険屋から郵送されてきた二通の同意書を書き記します
聡明な先輩方にどのように訂正してよいものか御教授願いたい
一枚目

医療情報に関する同意書(医療機関提出用)
○○病院御中
 私は平成○年△月□日発生の事故により受傷した患者、山○×子が被った
傷害・疾病等に関する医療情報について、貴院が下記事項を行う事に同意します。

1.全○災に診断書、診療報酬明細書を送付すること。
2.全○災から貴院に対して照会があった場合、患者の症状・治療内容・経過・既往症等
  について説明・回答すること。
3.全○災に患者の診療録および諸検査資料の情報を提供すること。
[同意者]
住所   ○県○市○町777
氏名   山○×子 印
電話番号 XXXXXXXXXX
患者との関係 □本人
※患者様が未成年の場合は親権者の御署名・捺印をお願いいたします
584もしもの為の名無しさん:2005/08/21(日) 23:11:32
二枚目

個人情報の取り扱いに関する同意書
全国○働者×済生活協同組合連合会 御中
 [同意者]
 住所   ○県○市○町777
 氏名   山○×子 印
 被証明者との続柄(  )
 ※承諾者と被証明者とが違う場合

1.私は、貴会が円滑な事故解決、共済金の適正な支払いのために、事故調査など業務遂行上、
 必要な範囲で、下記の者に関する情報(※1)について取得・利用することに同意します。
 (※1)ここでいう情報とは、治療内容・症状等を確認するための医療機関等が発行する診断書、
   診療報酬明細書、検査資料等の医療情報、請求権者・相続人を確認するための官公庁が発
   行する書類等の情報ならびに損害内容、事故状況等を確認するための証拠書類等の情報当
   をいいます。
2.私は、貴会が円滑な事故解決、共済金の適正な支払いのために、事故調査など業務遂行上、
 必要な範囲で、事故当事者、事故当事者に関係する共済(保険会社を含む)および、その他事
 故関係先(※2)に対して、下記の者に関する書類(上記1の情報を含みます。)および記録を提供
 することに同意します。
 (※2)ここでいう事故関係先とは、医療機関、修理業者、警察・消防、本件に関する貴会業務委
   託先等をいいます。

          記
[被証明者]
住所    ○県○市○町777
氏名    山○×子 
生年月日  ○年△月□日
事故日   ○年△月□日
事故場所  市○町交差点

以上よろしくお願いします
585もしもの為の名無しさん:2005/08/24(水) 11:00:01
>>583-584
http://www.jiko110.com/
関連スレを同時に見ることをお勧めしておきます
同意書の基本があるのでそこを参考にするのがいいと思います

残念なことにこの問題は、自己責任でお願いします
自分で調べ勉強するしかないのが実情だと思います。
586もしもの為の名無しさん:2005/08/27(土) 20:34:27
>>583-584
自分で訂正してみて、もう一度聞いたらいい。
>>571を参考に。
587もしもの為の名無しさん:2005/09/03(土) 09:58:17
>>583-584
人に頼りすぎ。
自分の頭つかわにゃ、保険屋にやられるだけだぞ。
588もしもの為の名無しさん:2005/09/09(金) 17:33:22
交通事故で、同意書を求められたのですが
「等」「など」と言う言葉があったので
曖昧な表現を無くして、何に使うかはっきり書いてくれと
文書で求め返事が来ましたが、今の同意書を使えと言うものなので
もう一度質問書を送ったところ相手から2回目の返事で
説明しても理解してくれないからもう、損害賠償には応じられないと言われました

一回しか説明しなくてしかも、理解できないから回答をもう一度要求しただけで
打ち切りって・・・・普通考えられ無いと思いますが、金融庁とかに文句言って
みる価値はあるでしょうか?
589もしもの為の名無しさん:2005/09/09(金) 17:45:27
>>588
お前ってホントにバカなんだな
高卒か三流私大卒だろ 程度がわかるよ
お前程度の知識じゃ歯が立たないんだよ 何もあとさき考えずにバカな質問するから
相手にされなくなってるだけ。お前程度の頭で保険会社に対抗しようなんて無理なんだよ
このままだとドンドン遅らされるだろうな。金融庁がどうのって書いてるが
それやりゃ完全に敵に回したも同然で、ぬかるみに嵌っていくだろうな。放置されるか弁護士対応。
590もしもの為の名無しさん:2005/09/13(火) 10:18:29
学歴か?
だが損保、金融庁、弁護士レベル低すぎだな。
591もしもの為の名無しさん:2005/09/13(火) 10:20:17
それ以上に2chに相談にくる連中はレベルが低い。
592もしもの為の名無しさん:2005/09/13(火) 11:42:36
それ以上に2chのレベルを下げている連中があわれ。
593もしもの為の名無しさん:2005/09/14(水) 02:27:52
>>588
証拠があればかなり有効。
まずは本社の相談室に連絡すべきだと思うが。
冷静に対応しろよ。
594もしもの為の名無しさん:2005/09/19(月) 13:07:15
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200509160021a.nwc

保険金不払い 「再発防止体制を強化」 損保協会長が表明
                           2005/9/16  TrackBack( 0 )

 日本損害保険協会の児玉正之会長(あいおい損害保険社長)は十五日の定例記者会見で、
損保業界で相次ぎ発覚した保険金の不払い問題について
「このような事態を招き大変遺憾。再発防止に向け、社員教育の充実とシステム強化、
定期的な支払い状況のモニタリング体制の確立を業界全体で進め、信頼回復に全力で取り組む」
との見解を表明した。
 現時点で協会が把握する不払いは、再保険二社を除く協会加盟二十社中十九社と説明。
このうち、すでに不払い状況を公表しているのは十四社で合計十三万四千八百二十一件、
五十億円四千万円強の保険金不払いが確認されている。不払いだった保険金は、遅延損害金を含めて契約者に支払っている。
 今回の不払い問題で、大手損保は主に過去三年分の調査を優先的に進めているが、
それ以前の不払い調査に関しても児玉会長は「把握に努める必要がある」と言及。
損保の商品、価格の自由化が進んだ一九九八年時点までさかのぼって調査を進める可能性も示唆した。
 また、一連の問題の社内処分については
「あくまで個社レベルでやるべきだが、あいおい損保としては(処分の)検討を進めている」との考えを示した。
595もしもの為の名無しさん:2005/09/19(月) 13:08:26
                   ◇
 ■構造的問題を否定 根本的な原因なお見えず 
 「構造問題ではなかったと認識している」−。
 損害保険協会の児玉正之会長は、協会加盟二十社のうち十九社で発覚した保険金不払いの原因が、
損保業界に共通した構造的な問題ではないと強調した。
 今回の問題を招いたのは、あくまで「保険金支払いに関する事務やシステム面でのケアレスミスの積み重ね」と強調。
「構造問題であれば件数はもっと増えていたかもしれない」と説明した。
 とはいえ、損保二十社のうち不払いがなかったのがわずか一社だけだったというのは紛れもない事実。
ほとんどの不払いは自動車保険の特約部分で、金額自体はそれほど大きくなかったが、中には一千万円を超えるものもあった。
事故などで、お金を必要としている時期であれば、決して看過できない額といえる。
 同じ商品を同じ価格で扱ってきた損保は、一九九八年の規制緩和により、商品開発競争が激化。
自動車保険を中心にシェア(市場占有率)争いが日増しに激しくなる中、消費者の関心を引く新たな特約の開発に力点を置くあまり、
その対価として、支払い事務やシステムが追いつかくなった感は否めない。
 「保険金支払いが保険業務の根幹と認識している」とする児玉会長。
 しかし、なぜ、不払いがほぼ全社で起きたのか、
そしてこれらの不払いをなぜこれほど長期間に渡り放置してきたのかという根本原因についての説明はほとんどなかった。
 損保業界が、今回の保険金不払いの原因解明をおざなりにして、ただ耳あたりの良い再発防止策ばかりを強調するのであれば、
いつの時点かで、同じ過ちを繰り返すことにもなりかねないのではないか。
                                                 (今井裕治)
596もしもの為の名無しさん:2005/09/28(水) 08:21:00
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-27/2005092715_01_2.html

2005年9月27日(火)「しんぶん赤旗」
損害保険不払い
16社で16万件、67億円 各社調査で明るみに
大量の特約で契約集め、履行せず

 損害保険各社が契約者に支払うべき保険金を支払っていなかったケースが次々と明るみに出ています。
各社が過去三年分を調査し、これまでに判明した不払いは十六社で合計十六万件、総額約六十七億円にも上ります。
このほか三社と外資系の損保会社も調査を進めており、不払い件数はさらに膨らむ見通しです。
生命保険に続いて判明した保険金不払いに消費者の信頼が大きく揺らいでいます。
 保険金の不払いは火災や傷害の保障もありますが、ほとんどが自動車保険に集中しています。
自動車保険のなかでも、車の修理代や被害者への賠償などの主契約ではなく、
見舞金や代車費用など付随的な「特約」での不払いが大半を占めています。
各社は一様に「保険金支払いシステムのチェック機能が不十分だった」からだと説明していますが、
なぜそうなったのかの具体的な説明はありません。
 大手損保会社、損保ジャパンに勤務するベテラン社員は、激化する競争のなかで顧客を獲得するために
大量に開発された特約が支払い業務を複雑にし、結局、支払わないままの特約が増えたと指摘します。
 「一九九八年の保険料の自由化以降、保険業界の競争は激化しています。
契約者を取り込んでいくために百種類以上の特約が開発されました。それに伴い約款も頻繁に改定されています。
そのスピードにシステム開発や社員の業務知識が追いついていない現状があります。
ギリギリの人員配置で業務に当たっているため、社員が支払い業務の全体を点検する余裕もありません。
保険の使命を忘れがちになってしまいます」
597もしもの為の名無しさん:2005/09/28(水) 08:23:44
 損保会社は保険金を支払うさい、契約者への支払いや被害者への賠償を優先させ、
特約の処理は後回しにするため、特約の支払い漏れが生じやすくなります。
契約者が請求しなければ保険金を支払わない場合が多く、請求のない特約については支払わないケースが続出しました。
 前出の社員は強調します。
「これは経営ミスです。経営陣の社会的な処分はあってしかるべき。
契約者を裏切る結果になるような過当競争はやめて、産業としてしっかり立て直すことが必要です」

■不払いは構造的問題
 保険評論家・佐藤立志氏の話
 損害保険業界の保険金不払いは構造的な問題です。
損保会社は特約の保険金支払いで自腹を切らなければならないので、なるべく支払わないようにしています。
さらに、本社に保険金を請求する代理店は、請求件数が増えると本社からの報酬が減ることになる。
そのため契約者に保険金が下りることを伝えないということが起きています。
各社の調査が過去三年しかさかのぼっていないことも問題です。
それ以前にさかのぼると阪神淡路大震災など支払わなければならない案件が大量に出てくる。
そのような事態を避けるため、わからなければ保険金は払わないという姿勢です。
 行政が損保会社をきちんと指導していくことが求められています。
598もしもの為の名無しさん:2005/10/08(土) 06:02:56
構造的問題だと自浄能力での解決はほとんど無理だ。
腐りきっていくだけだ。
599もしもの為の名無しさん:2005/10/11(火) 02:27:17
損保がまともな会社でないことはここ数ヶ月で明白なものとなった。
信用したら馬鹿を見る。
同意書を渡すときは気をつけろ。
600もしもの為の名無しさん:2005/10/16(日) 13:03:47
600get
601もしもの為の名無しさん:2005/10/23(日) 09:27:20
602もしもの為の名無しさん:2005/10/30(日) 18:35:59
保険屋にだまされませんように。
603もしもの為の名無しさん:2005/11/10(木) 23:55:10
保険屋は嘘つきだ。
604もしもの為の名無しさん:2005/11/13(日) 23:43:15
y本さんご苦労!!乙
605もしもの為の名無しさん:2005/11/23(水) 06:53:57
弁護士法違反・行政書士法違反・司法書士法違反事件
http://home.att.ne.jp/kiwi/JHSC/news-046.htm
606もしもの為の名無しさん:2005/12/04(日) 03:03:44
保険屋からの電話うぜえな。
治療を打ち切らせようと探りばかり入れてくる。
居留守使おうかな。
607もしもの為の名無しさん:2005/12/17(土) 09:22:38
>>605
弁護士でも法律違反している香具師が多いんだな。
608もしもの為の名無しさん:2005/12/17(土) 10:40:27
同意できるから同意書出すんであって、
同意できなかったら出さないのが当たり前。
被害者は診断書という立派な証拠が取れさえすれば問題ない。
609もしもの為の名無しさん:2005/12/23(金) 06:33:08
>608
具体的には>>571のような同意書を出せばいいか?
610もしもの為の名無しさん:2005/12/23(金) 11:15:51
要するに「アンタが信用できないから調べさせろ。」というわけだから、
被害者側も同等の同意書を先に求めればいいんだよ。
たぶん「いやだ」というから、「じゃあ私もいやだ」といえばいい。
-----------------------------------------------------------------------
               同意書

 保険契約または損害賠償に関わる調査のため、貴殿または貴殿の依頼
した者が本書を提出し、下記事項を行うことを同意します。

               記

1.当社の経営状況調査のため貸借対照表及びその他の経理書面を閲覧すること。

2.貴殿との事故処理担当者の勤務成績査定書及び給与明細書を閲覧すること。

3.貴殿との事故処理に関する稟議書を閲覧すること。
611もしもの為の名無しさん:2005/12/23(金) 14:04:41
ちょっとおかしい。これは何なの?何で保険会社がそんなもの出す必要があるのか
何を言いたいのか、支離滅裂。

皆さん 589 の言うとおり程度の低い皆さんは保険会社に勝てない。絶対。

いったい誰が君たちにお金を払ってやるのか、今一度考えろ、あほ。
612もしもの為の名無しさん:2005/12/23(金) 17:05:27
そっくりそのまま返せることに気づいていないバカ。

まさに「ちょっとおかしい。これは何なの?何で被害者がそんなもの出す必要があるのか。」
と考えるんだよ、だれでも。

あげく、「お金を払ってやる」とは、見事に本音がでてるな。
契約に基づいて給付するだけだろうが。
613もしもの為の名無しさん:2005/12/23(金) 19:13:22
>>610 何の解決策になっていないと思われ
子供の喧嘩レベルですな

もしかしてこの支離滅裂さは本人訴訟さん改め三行半さんでは!?
614もしもの為の名無しさん:2005/12/23(金) 19:38:52
>>613
は?同意書なんて義務のないことを要求するバカに、
「それは義務のないことなんですよ」と分かりやすく実例を示しただけだよ。
615もしもの為の名無しさん:2005/12/23(金) 23:23:40
>>614様へ
前略
貴殿の傷害について立証をお待ちしています。
取り急ぎ用件のみにて失礼。

みたいな〜
616もしもの為の名無しさん:2005/12/24(土) 07:40:00
>>615
前略で始めるなら、草々ぐらい書き足せよ、常識知らずが。
医師の診断書は何のためにだすんだよw
617もしもの為の名無しさん:2005/12/24(土) 09:59:52
被害者請求で充分と思われ・・・
618もしもの為の名無しさん:2005/12/24(土) 23:40:57
100:0の人身事故被害者で整形外科に通院中の者ですが、先日病院から診療
報酬明細書を取り寄せたら、同意書を出してないのに病院から加害者側損保に
診断書が出されてたもようです。 病院と損保には明確な確認をとってないのですが
これって個人情報保護法に抵触しないんでしょうか? 
619もしもの為の名無しさん:2005/12/25(日) 08:22:41
そりゃ、個人情報保護法じゃなくって、守秘義務違反
620もしもの為の名無しさん:2005/12/26(月) 02:42:03
同意書の提出で迷ってるのですが、三ヶ月くらいでカタのつきそうな事例なら、
そのまま訂正ナシでも問題ないのでしょうか?

軽症の被害者の経験談よろしくお願いします。
621もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 18:45:15
>>618
同意書なしで出したとすれば、>>619のいうとおり守秘義務違反(具体的には医師法違反)。
ただ、通常医師はそんなことしない。なぜならリスクばかりでメリットがないため。

同意書偽造の疑いもあるから、医師に確認することをお勧めする。
もし保険屋が同意書偽造してたら、、、楽しいよw
622もしもの為の名無しさん:2006/01/05(木) 01:12:34
>>572-573の事件は今どうなってる?
あれから音沙汰ないね。
623もしもの為の名無しさん:2006/01/13(金) 20:39:17
>>621
保険屋や代理店が偽造してたらどうなる?
又その行為はどのくらい賠償を求めれますか?
624もしもの為の名無しさん:2006/01/29(日) 18:30:51
>>623
徹底的に暴き立てられれば、かなりの額を請求できるぞ。
625もしもの為の名無しさん:2006/01/29(日) 20:25:35
>>623
通常は50万前後と思うけど、損保は表ざたにしたくないだろうから、
上乗せしてくる可能性は十分ある。

やつら脅迫のなんのと逆に騒ぎ出すかもしれないから、
プライバシーを侵害された慰謝料ってスタンスを徹底しておくこと。

その上で、「傷ついた心は、その程度では癒されません!」と
突っぱねればいい。
626もしもの為の名無しさん:2006/01/29(日) 20:50:03
治療代は払え、でも治療の内容は知られたくないじゃ通用しませんぜ
627もしもの為の名無しさん:2006/01/29(日) 20:54:34
ケガの内容が明らかになれば、治療の内容は関係ないだろ?
628もしもの為の名無しさん:2006/01/30(月) 15:02:44
月例診断書とレセで充分だろ。だいたい書いてあるだろ
629もしもの為の名無しさん:2006/01/30(月) 22:06:59

少しでも多くケチつける材料さがしてるだけだな。

630もしもの為の名無しさん:2006/02/09(木) 18:02:35
>>628 月例診断書って同意書無くても医者がだすの?
631もしもの為の名無しさん:2006/02/11(土) 01:03:08
逆説「被害者はどんどん医療情報を、、、」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/
632もしもの為の名無しさん:2006/02/27(月) 07:39:57
『司法・損保・医師・警察、、、違法である論』

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200602/article_20.html
633もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 00:34:57
age
634もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 00:54:57
保険会社同士って繋がってるんですか?
仕事中、自転車に乗ってるとき、事故おこされたんです。
僕は、加害者の保険でいきます
引っ張るだけ引っ張るつもりです
実家の親が、僕に怪我の保険をかけてたみたいで。
怪我の状況や、仕事を何日休んでる等、聞かれて、邪魔臭いのでもう仕事行ってるって伝えたんですよ。

分かりにくくてすいません。
635もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 02:31:20
>>634ですが、レス違いみたいですね。
すいませんでした
636もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 02:38:51
>>634

つながっているのはあたり前、算出機構、日本損保協会、弁護士会もだよ



『司法・損保・医師・警察、、、違法である論』

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200602/article_20.html
637もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 02:46:07
レスありがとうございました。
じゃ、両方の保険屋に休んだ日を合わさなくちゃならないですか?
638もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 09:07:56
age
639もしもの為の名無しさん:2006/03/03(金) 10:24:46
同意しない!
640もしもの為の名無しさん:2006/03/11(土) 09:32:18
ニュース速報〜犯罪被害者等基本計画説明会(札幌)で質問に回答できず!その1

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_4.html

ニュース速報〜犯罪被害者等基本計画説明会(札幌)で質問に回答できず!その2

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_5.html

TOP

ttp://kazuo-k.at.webry.info/
641もしもの為の名無しさん:2006/03/12(日) 20:11:01
ニュース速報〜札幌説明会で回答できなかった内閣府からの回答届く!

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_10.html

TOP

ttp://kazuo-k.at.webry.info/
642もしもの為の名無しさん:2006/03/14(火) 14:50:41
ニュース速報〜損保、損保弁護士への「強要罪」の訴えが続々と!

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_14.html

TOP

ttp://kazuo-k.at.webry.info/
643もしもの為の名無しさん:2006/03/16(木) 07:46:36
age
644もしもの為の名無しさん:2006/03/16(木) 10:28:02
検証『裏マニュアル』その1〜刑法134条違反の罪−「医療調査・照会の留意点」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_6.html

検証『裏マニュアル』その2〜脅迫罪−「医療調査・照会の留意点」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_7.html

検証『裏マニュアル』その3〜医師気質−「医療調査・照会の留意点」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_8.html

検証『裏マニュアル』その4〜医師法17条違反−「医療調査・照会の留意点」

TOP

ttp://kazuo-k.at.webry.info/
645もしもの為の名無しさん:2006/03/17(金) 09:15:24
検証『裏マニュアル』その5〜医師法20条違反−「医療調査・照会の留意点」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_11.html

検証『裏マニュアル』その6〜後遺障害−「医療調査・照会の留意点」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_12.html

検証『裏マニュアル』その7〜加害者への配慮−「交通事故診療をめぐる諸問題」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_13.html
646623です:2006/03/18(土) 20:17:09
代理店に偽造され証拠もそろえたので、代理店と話し合いましたが、
折り合いがつきませんでしたので損保と話したいと思います。
申し訳ありませんが、上手くやる手順等教えて頂けませんでしょうか?
647もしもの為の名無しさん:2006/03/21(火) 06:18:56
>>646
警察へGO。
私文書偽造と詐欺の可能性。
648もしもの為の名無しさん:2006/03/21(火) 16:17:19
検証『裏マニュアル』その8〜医師の職業倫理−「交通事故診療をめぐる諸問題」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_15.html

検証『裏マニュアル』その9〜警察用診断書−「交通事故診療をめぐる諸問題」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_16.html

検証『裏マニュアル』その10〜カルテ公開−「交通事故診療をめぐる諸問題」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_17.html

検証『裏マニュアル』その11〜弁護士照会−「交通事故診療をめぐる諸問題」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_18.html

検証『裏マニュアル』最終〜違法の歩み−「交通事故診療をめぐる諸問題」

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_19.html

TOP

ttp://kazuo-k.at.webry.info/
649もしもの為の名無しさん:2006/03/21(火) 20:09:47
ニュース速報〜『木村一雄が日弁連交通事故相談センターに電撃電話取材!』(その1)

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_20.html

ニュース速報〜『木村一雄が日弁連交通事故相談センターに電撃電話取材!』(その2)

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_21.html

TOP

ttp://kazuo-k.at.webry.info/
650もしもの為の名無しさん:2006/03/23(木) 15:02:48
ニュース速報〜『木村一雄が日弁連交通事故相談センターに電撃電話取材!』(その3)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_22.html
ニュース速報〜『木村一雄が日弁連交通事故相談センターに電撃電話取材!』(終)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_23.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
651もしもの為の名無しさん:2006/03/25(土) 19:10:59
同意しない!
652もしもの為の名無しさん:2006/03/26(日) 23:43:38
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その1)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_24.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その2)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_25.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その3)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_26.html
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その4)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_27.html

この数字に驚くなかれ!
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(その5)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_28.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
653もしもの為の名無しさん:2006/03/28(火) 11:09:46
実証〜『あなたの健康保険料は交通事故に流出している!』(最終章)
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_29.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
654もしもの為の名無しさん:2006/03/30(木) 21:44:31
ギーマニズム論〜『交通事故犯罪〜司法・金融庁の欺瞞』
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200603/article_31.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
655もしもの為の名無しさん:2006/04/04(火) 09:51:00
ニュース速報〜交通事故被害者、東京海上日動の職員に暴力行為を受ける!
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_1.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
656もしもの為の名無しさん:2006/04/05(水) 11:16:34
ギーマニズム論〜『損保は3点セットで支払うしかない論』
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_3.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
657646:2006/04/07(金) 12:53:38
少し事を大きくしたらようやくお話のテーブルにつきました
658もしもの為の名無しさん:2006/04/07(金) 16:17:24
どうでもいいけど『黒い家』ってそこそこ面白かったよヽ(´ー`)ノ
659もしもの為の名無しさん:2006/04/10(月) 09:02:55
ニュース速報〜激写!東京日動海上札幌で現場検証行われる!
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_5.html
ギーマニズム論〜『交通事故被害者が「政府保障事業者」で犯罪被害に逢うという異常な事態?』
ttp://kazuo-k.at.webry.info/200604/article_6.html
TOP
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
660もしもの為の名無しさん:2006/04/19(水) 01:21:56
       /⌒`⌒`⌒` \   )2ちゃんねるで根拠がない法律持論をカキコし営業妨害しよって
      /           ヽ  ヽせめて消費生活アドバイザー+FP2級くらい取ってからカキコしろ!
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   ) >>659法律マニアEXAアンチ
     ヽ/    \, ,/   i ノ   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
      |    <・>, <・>  |                  ./  __  `` ー- 、
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     ヽ   ト=ニ=ァ   /             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉
      \  `ニニ´  /-ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /` ┻━┻'_ / /   /   /  _ノ     \ `ー '!
  , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !              ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐'"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
661もしもの為の名無しさん:2006/04/22(土) 13:39:24
必見
交通事故犯罪ジャーナリスト木村一雄

損保社員、被害者に暴行!!
警察の現場検証写真公表中、韓国取材掲載中

ついに、日本の損保の実態が韓国へ・・・!!
662もしもの為の名無しさん:2006/04/22(土) 13:43:11
http://www.y-moto.net/ 損保犯罪被害者の会

事故被害者の皆様、ぜひご覧頂きますように。
663もしもの為の名無しさん:2006/04/27(木) 13:09:11
交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄
ttp://kazuo-k.at.webry.info/
ギーマニズム論〜『マスコミ・マスメディアのモルヒネ効果』
ttp://kazuo-k.at.webry.info/


664もしもの為の名無しさん:2006/04/27(木) 14:07:36
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  困った人たちです。法律マニアexaアンチ  
     ∧     ヽニニソ   l       マルチ共済agに敗北したら、
   /\ヽ           /   今度はコリアアヒルで持論を展開しているのですから
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^


665もしもの為の名無しさん:2006/04/27(木) 19:49:38
>>663
交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜激写!「損保&損保弁護士撲滅キャンペーン第3弾!」札幌
666もしもの為の名無しさん:2006/04/28(金) 16:45:02
http://www.y-moto.net/ 損保犯罪被害者の会

北海道警察本部において損保、共済の・・・・!?
667もしもの為の名無しさん:2006/05/02(火) 12:57:02
上の方で偽造されたと書いたものですが、損保に舐められています。
さて、どうしたものか
668もしもの為の名無しさん:2006/05/11(木) 01:57:14
>>667
証拠持って警察に相談したのか?
669667:2006/05/12(金) 03:36:42
>>668
レスありがとう。相手の損保と代理店が認めてるなら、とりあえず民事で話してみればと刑事に言われました。
刑事も損保に電話して早く解決するようにと警告してくれましたが…
670もしもの為の名無しさん:2006/05/12(金) 03:45:20
>>669
詐欺の要件を満たしているなら刑事事件にならないとおかしいが。
なぜに警察がそこまでしないと思う?

それと、損保に舐められているってどういうこと?
具体的にどういうことをされているのかな?
671667:2006/05/12(金) 12:41:32
時間稼ぎとか放置とかです。
警察は私が電話でしか相談しなかったからでしょうね。
672もしもの為の名無しさん:2006/05/13(土) 01:02:38
>>671
理由が分かってるんなら積極的に動けよ。
673もしもの為の名無しさん:2006/05/13(土) 12:03:26
>>671
損保は貴方が泣き寝入りをしてくれるのをまっていると思うべきでは?
それと、警察も実際の証拠を見なければ動けませんし体質からして
その状態では何もしてくれないと思いますよ「警察に言ったから相手も理解してくれる
だろう」とか考えているかもしれませんが、期待するだけ無駄だと思いますよ

損保を気遣っているのかもしれませんが、そんな物は無駄ですよ
このままでは貴方がドンドン不利になるだけと私は思います。
674もしもの為の名無しさん:2006/05/13(土) 12:05:52
東京海上日動の悪行の手口。

・被害者側に多数の怪我人が出た場合は、「怪我人が何人もなると加害者の

 罪が重くなるので、1人にしてほしい」と言ってくる。
 
 しかし、これは当然加害者のことを思ってのことではない。

・被害者が契約している、東京海上日動に搭乗者保険の請求をすると

 「被害者が、過失ゼロの場合は賠償の対象になりません。」と、呆れ

 る嘘を平気で言ってくる。

・契約者に無断で、契約内容を作り変えている。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


675もしもの為の名無しさん:2006/05/13(土) 12:18:38

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜『被害者の診療情報出さない!道内公立病院が続々と』
http://kazuo-k.at.webry.info/200605/article_8.html



676671:2006/05/17(水) 13:44:19
>>673さんありがとう。
そんな感じがします。一応期限を切って最終警告を送っておきましたので、それまでに誠意ある回答や行動が無ければ、
すべて公にして処罰してもらいます。
677もしもの為の名無しさん:2006/05/18(木) 17:04:43
はじめまして、同意書の件じゃないのですが、事故での個人情報の取り扱いについて事なので
こちらで質問させていただいてよろしいでしょうか・・・。

先週、バイクで交通事故にあいまして通院治療中でした。
6日後に再度バイクで交通事故にあいました。

加害者の損保の会社は別の会社です。(仮に
双方の保険会社には保険会社名を伝えていなかったのですが、
678もしもの為の名無しさん:2006/05/18(木) 17:14:16

文章書き終わる前に投稿しちゃいました・・・スレ汚し申し訳ありません。

はじめまして、同意書の件じゃないのですが、事故での個人情報の取り扱いについて事なので
こちらで質問させていただいてよろしいでしょうか・・・。

先週、交通事故にあいまして通院治療中でした。
数日後、別の交通事故に再度あいました。
治療は同じ病院でしております。

加害者の損保の会社は別の会社です。(仮にA損保、B損保とします)
双方の保険会社には保険会社名を伝えていなかったのですが、
本日、同意書送付の件などでA損保から電話がきた時に、B損保からA損保に連絡があったと聞きました。
B損保に「何故、A損保さんだとわかったのでしょうか?」と問い合わせしたところ
「病院からうかがいました」との回答をいただきました。

どちらの損保にも病院にも同意書の類は提出しておりません。

この場合は個人情報保護法に抵触しないのでしょうか?
679もしもの為の名無しさん:2006/05/19(金) 15:23:19
>>678
医療機関は刑法134条違反。医療従事者の守秘義務違反。個人情報保護法は微妙かな。
損保は同意書が無い段階で治療費の立て替え払いの話しかしてはいけない
680もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 15:15:43
>>174
損蛇の出してきた同意書と全く同じ内容。
681もしもの為の名無しさん:2006/05/25(木) 23:47:39
>>680
ちゃんと添削したか?
682もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 12:53:16
蜜墨の同意書を添削して出したら、とりあえず何も言われなかった。
3ヵ月過ぎた頃、削除したところを同意してくれって同意書を送り付けてきた。
とりあえず放置プレイしておきます
683もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 12:57:57
>>672
>今のところ、おれの客はクレームなどひとつもない。

客は黙って去っていく
684もしもの為の名無しさん:2006/05/31(水) 23:22:51
>>682
正解。
そんなのは永遠に放置で、個別の要求に対応するべし。
685もしもの為の名無しさん:2006/06/05(月) 18:50:07
682ですが、同意書を放置したまま毎月精算してもらってる交通費とか休業補償の支払い止められたら、
本社にゴルァ電話でOKでしょうか?
686もしもの為の名無しさん:2006/06/21(水) 18:09:53
添削しました。医師との面談や既往症に関する調査の項目は、
きちんと削除しました。
687もしもの為の名無しさん:2006/06/30(金) 12:43:55
たぶん半年くらいしたら添削したところの同意書を求めてくるから、
逆に誰が何にどのような資格で使うとかの質問状と守秘義務と個人情報保護法を遵守する誓約書をくれって書面で言ってやれば良い。
返事も書面でよろしくって書き添えてね
688もしもの為の名無しさん:2006/07/01(土) 21:52:22
下記の内容の同意書が届きましたが、ここはヤヴァい、まずい、削れ
という個所がありましたら教えてください。
--------------------------------------------------------
**保険の社員またはその委託する者が、上記事故に関する
保険金支払いの目的の範囲内で、医療機関から下記医療情報を
直接取得・利用注1・注2(注1・注2)することに同意します。
なお、本状は上記事故に関する貴社の保険金支払完了後に効力を
失うものとします。

1.診断書・診療報酬明細書
2.傷病の原因、症状、既往症、治療内容、治療期間、就業の可否に関する所見
3.画像診断フィルム等の記録ほか検査資料

(同意人の住所・氏名・押印)

注1:自賠責保険(共済)金の一括払を行う場合は、当該保険金の
   請求のため、損害保険料率算定機構(共済連等)および
   自賠責保険(共済)会社へ提供することを含みます。
注2:保健医療等の特別な非公開情報(センシティブ情報)の利用の
   目的は、保険業施行規則により、業務の適切な運営の確保その他
   必要と認められる範囲に限定されています。
689もしもの為の名無しさん:2006/07/02(日) 08:54:24
>>688
テンプレから読んでくれ。書いてある
690もしもの為の名無しさん:2006/07/07(金) 01:13:52
>>687
オレは事故からそろそろ1年半になるけどそんなことは求められないな。
691もしもの為の名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:33
同意書に同意できないから送らないって言ったら弁護士対応だとよ┐(´∇`)┌
692もしもの為の名無しさん:2006/07/12(水) 13:56:43
同意書手作りでだしました。
内容は、診断書と診療報酬明細書のみの取得の同意。
医療機関にたいする仮払いが一切行なわれないです。
治療費の支払いを一切しないで、医者や接骨院に行かせないように、
圧力をかけるのが保険屋のやり方ですかね。
自腹で治療にかかってます。
693もしもの為の名無しさん:2006/07/13(木) 16:19:14
↑加害者から回収か自賠責に被害者請求。
もしくは自分の保険の人身傷害や弁護士費用使う。
それだと自分の保険屋と同意書でもめるかもしれないから、健康保険使って治療費を圧縮する。
それで怪我がひどく無ければ120万で1年位は通院できるはず。
平行して良い弁護士を探す。
ガンガレ
694もしもの為の名無しさん:2006/07/15(土) 13:36:55
exaアンチ>>693社会人じゃないよね?そんな低レベルのことやってるけど
俺からしたら行政書士とかどうでもいいんだけどさ
お前みたいな発言の程度が稚拙でゴミみたいなやつみるとさ
軽くツッコミたくなるんだよね
いくら中学生や高校生でもいい加減そんな低次元なこと言ってないで
別のことしたら?
資格板保険板にいるところから何かしら資格に興味あるんだろ?
行政書士に粘着してるところから気にしてるんだろ?
なぁ>>693ゴミ そんなことしてないで勉強して資格とれよ
下らないことしてないでな
695もしもの為の名無しさん:2006/07/16(日) 17:37:51
>>693
ありがとうございます。いい弁護士さがしてます。

>>694
何? いやがらせ大好きな保険屋?
消えろ!いなくなれ!
696もしもの為の名無しさん:2006/07/17(月) 12:46:00
>>695

弁護士と損保は同じマニュアルで対応してるんだよ?
医師会も同じだけど。
697もしもの為の名無しさん:2006/07/17(月) 12:50:20
>>696
共産系の弁護士もか?
医師会は違うでしょ
698もしもの為の名無しさん:2006/07/17(月) 20:14:09
>>697同じ・・・っていうか損保業界との癒着は根強いな医師会。
整形と脳外は確定。いっぱい貰ってる。
だから、賠償額を下げるために軽めの診断名つけるし。
699もしもの為の名無しさん:2006/07/17(月) 20:47:19
>>698
kwsk
700もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 09:01:22
>>696
今は廃盤になったけど、裁判所で売られてたやつだろ?
医師や弁護士とのべったりぶりがよくわかるマニュアルだよ。
同意書なんて素直に書いちゃだめだ。
後で、自分の知らないところで癒着医師から保険会社にどんどん情報が漏れて、治療打ち切りや最悪怪我と事故との因果関係ナシの通達されるよ。
保険会社は、どんな手でも使うからね。だいたい、診断書なんかの情報って医師資格者しか扱えないじゃん。だから、紹介状で情報のやりとりしてるでしょ。医師達は。
保険会社に医師がいて、それを明らかにしてくれるんなら別だけど。
701もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 10:52:20
>>698 開業時に損保会社から寄付してもらってるところも多いらしいよね
慶応系の医者は研修のときに交通事故での外傷ってところで損保から教育されてるし
医者と損保は仲良し(・∀・)人(・∀・)
702もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 10:59:40
だから、整形→神経内科に転院したら症状が良くなったのか。
整形は体より金か。
さらに、その整形の糞診断のおかげで後遺症非該当だし。
703もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 11:47:05
損保からの同意書って、被害者の医療情報を流してもらう為のものでそ?
損保には、医者はいないよ。

医療情報を医師じゃない奴に流すこと自体が、医師法違反・刑法134条違反じゃね?
法律を上回る同意書ってなんなんだよ。
まず、それを損保会社に明示してもらわなきゃ。きちんと文書で。
>>700の言うとおりに、治療打ち切りや因果関係なしの材料にされてるのが現実だお。
704もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 14:53:40
>>703
損保にも医者がいなけりゃ、算出機構にもいない
って代理店が言ってたな・・・
要するにちょっとだけ医学セミナー受けた素人が判定してる訳
それもできるだけ賠償金を削れるようにね
「医師法」「刑法134条」との整合性を求める文書を送ったら、あれだけ同意書同意書うるさかった損保が急に大人しくなったwww
705もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 15:13:03
だから、俺手首の粉砕骨折で過失0だったのに後遺症認定されなかったのか><
調理人だから、すげー困ってる。利き腕だったし。
706もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 15:57:36
>>701
K O 系の医者の話、kwsk 聞きます。
707もしもの為の名無しさん:2006/07/19(水) 07:52:27
医師法の話はよく聞く。
保険屋も承知のはずだ。
だけど処罰させられるのは医者。
だから、聞き得と言ってるようだよ。
厳密にいうと保険屋も犯罪教唆なんだけど。
KO出身医者なんて、まじやばいよ。被害者なんて死んでもいいような教育受けてるよ。

結論:保険屋も医者も弁護士も信じたら馬鹿をみる。
   まずは自衛のために、同意書を自分で作る。
   ホントは診断名と診療報酬明細だけあれば、支払いなんてできるんだから。
健康保険なんて使用したら、支払い基金から、過去5年分の情報を保険屋に抜かれて、素因競合の材料にされて、治療費の減額や因果関係なしと判断される。
保険屋に与える情報は、最小限にしたほうがいい。
708もしもの為の名無しさん:2006/07/20(木) 15:14:30
KO まじでやばいんですね。
どうりで、自分が入院した時も、あからさまに骨折している所以外は、
どんなに打撲で内出血していて赤黒くなっていても
「気のせいです」
首の痛みも
「きのせいです」
極めつけは、
腰のMRIとレントゲンを撮ったとき、
「MRIでは、多少異常がみられますが、レントゲンでは、確認できない
ので、平気です」

激痛で、平らなところに寝られなかった入院当時の話。
この医師。KOからだった。
709もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 09:07:13
添削した同意書を送って半年、添削した所を同意してくれと保険屋がうるさい。
ここで、相手は蜜墨ですが、どう対応するのが良いでしょうか?
質問状でも送ってみるのは、どう思いますか?
医療情報を取り扱える機関なのか?
蜜墨はウィニーで情報漏洩したがどんな対策をしているか等々、文書で回答してくれでOKでしょうか?
710もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 10:05:26
医療情報の照会・医師面談なんかは削除した?
あれは、医師同士じゃなければできないと医師法に明記されてる。
だけど、保険屋は処分されるのは医者だからってことで、治療打ち切りや因果関係ナシのネタ探しに使うんだよ。
正確に言うと、現行法では医療情報と個人情報は別物。医療情報は主治医の知的財産権が存在してる。
保険屋がどうしても情報がほしいというのであれば、そこのところをきちんと説明して、誓約書を自分と主治医宛にとること。もちろん保険屋の顧問医の医師資格番号と所属医療機関も明記させる。
カルテの照会や医師面談も同様で、保険屋の主治医と本人同席の確約をとっておいたほうがいい。
自分の知らないうちに、症状固定にされちゃ困るでしょ?
711もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 19:10:20
↑諸般の法令を守る誓約書でしょうか?
712もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 19:55:52
法令じゃないよw
法律法律 具体的にいうと医師法・医療法・国民健康保険法・刑法第134条
713もしもの為の名無しさん:2006/07/24(月) 20:08:45
  ,.r‐''" ̄ ゙̄ー、
.. ,'::゙、      o ゙ヽ
. !::ッ'        O`、
 |ミシ          i >>712法律妄想家EXAアンチ・・・・
 |ミシ   __,,,〜,__ !   >>712家事育児を放棄した妻たちの暴走
.(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |   
  し.    "~~´i |`~~゛ .i 。 
  :::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i   
   ヽ::::::::::::-=三=-:::/     
    ヽ:::::::::::゛::::ノ/      ri/ 彡
    /   i    ト、   __,,,丿)/
   |    !     )`Y'''" ヽ,,/       / ̄ ̄ヽ    
    ! l   |    く,,    ,,,ィ'         |__T__i_
    ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         |ミ.《;・;》《;・;》  
    ヽ   / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、      | 〈 / Jヽ 〉 
     Y'´          /    """''''〜--、 ∀ |  < ヌホンゲヴァ
714もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 00:26:59
                                              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          O
           。
      、,,            /'i
      !, ゙ヽ、     /  /
      !,   `''‐─-''   l
       〉           ヽ
      / О     ○   l  という夢を見たんだ
       l   ヽ-'`ー'   * /
       ヽ、         _/
      / ,       ヽ ,-、
     /  i'       'i ヽ! !
     /  リ        !, ,ノ  ヽ
    /  ,,l         l`|米l| |

715もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 12:34:36
>>710>>712
dd。作文作って送り付けて文書で返事を求めてみます。
716もしもの為の名無しさん:2006/08/02(水) 12:27:35
>>715ですが、保険屋の担当者から個人情報云々必死な回答を電話でされた。
回答は文章で宜しくと書いておいたので回答書待ちですが、
今月から休業補償を打ち切る云々言ってきましたね〜
さて対策を考えますが、何か良い方法知ってる先輩方アドバイスありますか?
717もしもの為の名無しさん:2006/08/03(木) 07:12:11
>>716
保険屋から言われたことを詳しく。
箇条書きでいいから。
718716:2006/08/03(木) 09:50:33
事故から半年経っている。
医師と話をしないと、これ以上休業補償は払えない(通院の為の有給使用ですが)
この同意書は個人情報を入手するためで、医師法や医療法、国民健康保健法、刑法134とはごにょごにょと言われたので、

医療情報は個人情報であるが、現行では別の法律でも支配されている。
医療情報は医師の知的財産権も確立されており、そういう問題をクリアして頂ければ、提出しますよと返したら、
(文書での回答を求めたので)文書で返事しますでした。
719もしもの為の名無しさん:2006/08/03(木) 18:36:14
>>716
>これ以上休業補償は支払えない
これは、強要罪にあたるよね。

医療情報は、個人情報とは違うんだよね。もっと上にある。
憲法で定められる基本的人権の最たるもの。
例えば、保険証番号ひとつとっても、これと運転免許証コピー(損保が握ってるよねw)があれば、闇金融からお金借りれちゃうわけで・・・。
現行法で言えば、基本的人権と財産権を侵害することほど酷いことはないんだよね。

文書が来たら(来ないと思うけど)、その文書と払い渋りの件を監督官庁や厚生労働省、自賠責事業の国土交通省、法務省に送ってね。
その上で、同意書というよりは、「私の医療情報を守秘する。」という内容の契約書を作ったほうがいいよ。相手側、顧問医師の医師資格番号や所属医療機関名、損保担当者の押印入りでね。
720716:2006/08/03(木) 22:08:01
>>719dクス
文書来ましたが、デフォのセンシティブ情報の利用の目的は保険業法施行規則…ってので、
まったく質問の回答無しでした。
よって再度質問と電話の内容の文書化を求めて見ようと思いますが…
721もしもの為の名無しさん:2006/08/03(木) 22:18:23
>>720
保険屋じゃまともな回答が来ないと思います。

保険業法なんて、下っ端の法律出してきて、話のすりかえってやつですよ。保険屋お得意の。

まず、行政評価局に文書(自分がどのような形の賠償を望むか、例えば医療情報の適正な扱いなど)を詳細に記し、自賠責事業の国土交通省と任意保険の監督官庁(民間なら金融庁)に
斡旋としてあげてもらいましょう。そのまま、国土交通省や金融庁に送付では、握りつぶされる恐れもあるので、行政評価局でこのような事実があがってきていることを証明させるのです。
行政評価局にも文書として残ります。

保険屋への連絡は後回しでもいいと思いますよ。
722716=623:2006/08/04(金) 11:48:12
↑実は別件でも被害を受けてるんですよ…。保険屋ってどこもこんな物なのかな?
>>721
dクス。
実は診察病院(科目)治療内容まで文句言われました。
仕事が終わったら行政審査のHP見て見ます。

偽造同意書も金融庁と損保協会にクレーム入れてやっと弁護士と面談できたけど、
それ以降面談の約束も守られないので、これも行政審査局と弁護士会の懲罰に文書送ってみようと思います。
723もしもの為の名無しさん:2006/08/04(金) 19:15:10
>>722

お前みたいなのは、保険屋からクレーマーとして目つけられて弁護士対応にされて「債務不存在訴訟」起こされるよ
( ゚Д゚)ヴォケ!!
724もしもの為の名無しさん:2006/08/04(金) 19:36:37
↑法治国家の日本で法を遵守して正義を貫いて何が悪いのですか?
違法行為に対して異義を申して何が悪いのですか?
違法行為をされ、人権を侵害され泣き寝入りしろと。
それが保険屋の体質なのですか?
725もしもの為の名無しさん:2006/08/05(土) 10:48:53
保険屋の主張を整理してくれないとなにがホントに問題かわからん。
726もしもの為の名無しさん:2006/08/05(土) 14:10:06
保険屋弁護士なんてただの飼い犬。優秀なのなんていないから。
>>722安心汁。
自分の主張そして保険屋の違法をきちんと整理して準備しておけばいい。
今、医療情報・個人情報問題で厚生労働省保険課もガタガタしてるよ。
727もしもの為の名無しさん:2006/08/06(日) 06:57:20
お教え下さい。
後遺傷害請求を加害者任意保険会社を通し、請求しました。(まだ、未定)
すると、同意書が送られてきました。
           
          同意書「一活払用」
                           年  月   日

○○損害保険会社(自賠責保険会社)  御中
                       住所
                       氏名          印
私は、平成○年 ○月○日に発生した事故に関して、保険金および損害賠償金を×××
保険会社(加害者任意保険会社)に請求にあたり、貴社が下記自賠責保険の請求、支払い
に関する書類(医療期間からの診断・診療内容等の機微情報を含む)を、××保険会社
へ(加害者任意保険会社)貸し出す事について同意します。
             記
1.請求者が自賠責保険会社へ提出した資料
2.自賠責保険会社が調査段階において収集した資料
3.自賠責保険会社の調査結果の取りまとめ資料          以上

このスレ、読んで勉強しましたが、わかりませんでした。
このまま自署して、送付しても問題ないでしょうか?
お気付きの、点がありましたらお教え下さい。
728もしもの為の名無しさん:2006/08/06(日) 12:22:49
そのままでいいよ。
729もしもの為の名無しさん:2006/08/07(月) 11:35:40
そのままで提出したら、症状が改善しないうちに、保険屋に言いがかりつけられて治療打ち切りされるよ。
俺、そうなったもん。
730もしもの為の名無しさん:2006/08/07(月) 20:58:16
被害者は保険屋とは契約関係にないからね。
色々訂正して、「契約書」としたほうがいいかも。
731もしもの為の名無しさん:2006/08/07(月) 23:23:47
保険屋の言うとおりにしないと弁護士対応になって「債務不存在確認訴訟」起こされて治療費さえ出してもらえなくなるよ。
732もしもの為の名無しさん:2006/08/08(火) 04:49:56
>>729
詳しく。
733もしもの為の名無しさん:2006/08/08(火) 19:31:11
>>729
保険屋ってたしかに自分の知らないところで、そのように話をしてますよね。
医療照会の内容を情報開示してみると、ぞっとするよ
734もしもの為の名無しさん:2006/08/08(火) 23:55:14
もう廃盤になっちゃった医療照会マニュアル(保険屋は皆これ使ってるよ)には、ムチウチ3ヶ月、骨折6ヶ月というようにそれ以上は、
どんなに治りが遅くても打ち切るように病院に言うように書いてあるよ。
医者もこれに丸め込まれてるからコワイw
そしてこのマニュアルは東京地裁の本屋で売ってたんだよw

同意書なんて簡単に書いちゃダメだよ。
735もしもの為の名無しさん:2006/08/09(水) 03:31:37
>>734
マスコミにたれこもう。
証拠はあるか?
736もしもの為の名無しさん:2006/08/09(水) 09:48:40
>>734
医療照会の時の「医者への誘導尋問」とか「医師気質」を利用するみたいなのがあって
面白い。
あれ読んだら、医療情報なんて賠償値切りの材料としか考えてない損保の体質がわかる。

>>735自分は自分加入の任意保険会社社員から手に入れた。

マスコミにばら撒きたいね。
737もしもの為の名無しさん:2006/08/09(水) 21:37:32
>734さん
>736さん

それを、どうしても手にいれたいのですが、コピーでもいいのですが、・・・・・
裁判の証拠書類に使いたい・・・・・

手に入れる方法は、今は無理でしょうか?
入手できる方法を、教えて下さい。
738もしもの為の名無しさん:2006/08/09(水) 21:45:55
>>737
自分は、自分契約の代理店からもらいました。
同じく裁判資料に提出しました。
素因競合で争いがあったので、損保と病院の癒着の証拠になりましたね。
739もしもの為の名無しさん:2006/08/09(水) 23:01:46
>>738
その裁判の結果はどうなりましたか?
740もしもの為の名無しさん:2006/08/09(水) 23:16:52
自分の医師も証人として「保険会社からマニュアル通りの診断を書かないと治療費の一括をしない。」という強要を受けていたことを話してくれたので、勝訴しました。
741もしもの為の名無しさん:2006/08/10(木) 13:50:31
自賠責調査事務所から医師に送られてきた『診察に関するお伺い書』も、誘導尋問のような文章でしたよ。
『初診時に、問診等でお聞きになられた今回の事故前における腰部の症状、治療を受けておられた病院の名称、治療期間について、ご教示をお願いいたします。』との内容でした。

まあ、無いなら無いと書いてくれればいいのですが、『前からあったでしょ?』という流れに持っていこうとするのがミエミエで、感じの良いものではありませんでした。
742もしもの為の名無しさん:2006/08/10(木) 15:40:27
前からあったでしょ?という既往の立証には、当然、医療情報を扱える医療機関認定を受けた所の医師免許所持者が調査しなくては違法だよね。
保険屋や弁護士にそんな奴いないし。
素因の競合とかよくやってるけど、あれは、単なる言いがかり。法的後ろ盾がなきものは言いがかりか脅しです。
743もしもの為の名無しさん:2006/08/10(木) 16:04:15
>>741です
>>742さんありがとうございます。

この他に『初診時から中間時、終診時における神経学的所見の推移について教示せよ』と言ってきました。

しかしながら、医師が高齢なのと体調を崩されたのとで『体調不良のため照会に応じられない』との書面を送られました。


こんなに細かな医療照会をすることに驚きました。
744もしもの為の名無しさん:2006/08/10(木) 18:31:58
医療照会って細かいよ。
一回転院したけど、転院前の病院が見落としたことを、
その病院に照会して意見を聞いたりするよ。
大腿周径の萎縮を見落とし、他覚的裏付けの無い病院の意見を採用して非該当にされたりしました
745もしもの為の名無しさん:2006/08/10(木) 19:28:35
俺は、診断書の直送はさせないで自分で受け取ってから、内容を吟味して、こちらに不利益な情報が記載されていたら、医者に書き直させてる。
面談も誘導尋問的にならないように、俺も同席して、録音しながらやってる。
そのことを同意書にも加筆しないと、治療費踏み倒されて自分が支払わなきゃいけないことになるよ。
746もしもの為の名無しさん:2006/08/10(木) 23:41:11
>>745

正しい。
747もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 00:25:53
意見聞きたいので、教えて下さい。

搭乗者障害保険ですが「医師が入院が、必要である。と診断書に明記しているのに、裁判官が
入院は到底必要ない。」との判決・・・

医師の上を行く、裁判官って・・・よくわかりません。
司法がいちばん、約款、保険業法を守らないで、心象で決めるのか、わかりません。

裁判官って何なのか判らないですが、何故こういうことが通るのか
法的に、わかるかたがいたら教えて下さい・・・。
748もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 00:27:05
      ,.r‐''''....._.''-、
    /::/::::::::::::::!D):::::ヽ
    !::::::!::::::::::::::_!D)S:::i
    !::::::!::::_,,、-'''''' ̄ ̄`ヽ  
    /:;:ノ:;:::;:ノ:;::シ:;:彡_r-、ミ;ゝわてら誹便行政書士の収入は
    i;;:シ;:ノ''" ...,  ,...  ヾ:;::;)ピットクルー株式会社
    );:ノ;:;:i  =・= =・= シ:j  、 でバイトとして稼いでいるねんねん
    ヾ;リ;ノ    r_,j    i:;ノ    カキコしなきゃバイトクビになるねん
     t':.   .;'ー=-ヽ  /http://froma.yahoo.co.jp/s/rqmt/img_ext/00911688.jpg
    ヽ、       ノ   
     /ヽ \\__/       
/   ` ̄`フ`, - 、 -'フ   
    / ,.⊥-−   |i⌒i |、]]    by 誹便ギョーチュー先生様 誹便親衛隊exaアンチ
   /      _| `´|ヽ
   /  ,ィ ´ ̄(__, |   |  \
  /   / ゝ    _]]   |.   \     
749もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 00:57:43
>>743です。
>>744さん。
自賠責が民間に移譲されたので、余計に細かくなったのでしょうかね?

>>745さんのおっしゃるとおり異議申し立ての際、私も診断書を事前確認しました。
すると「L1/2に発症してる椎間板ヘルニアをL5/S1」と記載間違いをしているんですよ。

神経学的検査をしていないのにもかかわらず「神経学的所見に異常は見られない」
なんて書くから、そこを突かれて初回は見事に非該当にされました。

異議申し立てをすると、調査事務所が医療照会で「検査所見を出せ」と言ってきたので
公立医大を紹介していただきそこで下肢の検査をしてもらうと「反射の低下」と「筋力の低下」
、「知覚の鈍麻」が認められました。

近くの病院に通いがちですが、高齢で体の調子が悪い医師ではダメなのかなと痛感いたしました。
750もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 01:24:35
>>747
裁判は、主張が通ったものが勝つ世界だから。
正しいものが勝つんだと思ってると間違いです。

裁判官は、説明もする義務が無く独善的でもOKなもの。
まあ神だとでも思ってるんだろうね。
751もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 01:59:43
>750さん

747です。有り難う御座います。
そうなんですか・・・

誰も、異義はとなえないものなんですかね?
裁判になれば、約款や、診断書はすべて無視できるんですね。
752もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 02:09:10
>>751
医師法17、20条で切り返して見る
医師の入院診断書の否定の採用の証拠を良く見てみる。
法律違反の証拠かもしれないし、他の医師がその時点で診断書を書いてないから、反論できる要素が少ないはず。
良い弁護士に恵まれてる?
753もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 09:52:23
たしかに裁判は弁護士で左右されますよ。

こちらが主張したいことをはっきり主張してくれるかどうかということと、こちらのペースで進行していけるかどうかも大事なことです。

ちなみに控訴するとしてですが、否定する際に医師がかかわったとすれば、その医師を証人として尋問するのがいいかもしれません。

医師がかかわってないとすると、何をもって決めたのかというツッコミも出来ますしね。

判決文を精査すると、??という箇所が出てくるかもしれませんね。
754もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 11:02:56
裁判官は退職後、弁護士になります。
だから日弁連とべったり。
そして日弁連は、損保と強い癒着。ちなみに医師会もですが。
755もしもの為の名無しさん:2006/08/11(金) 17:16:07
弁護士を雇うとかえって状況が不利になるよねw
高い顧問料支払ってるのにさw

>>754そういうことかw
756もしもの為の名無しさん:2006/08/12(土) 04:53:28
皆さんの意見に納得です。

いきた勉強になります。ありがとう。
757もしもの為の名無しさん:2006/08/12(土) 22:29:22
上告書提出するべきだよ。
裁判官と弁護士・損保は確かにつるんでる。

裁判官に「入院しないでもいい学術的根拠」を損保側医師資格者から立証してもらいたいという文書でいいから、ここはがんばらなきゃだめだよ。
758もしもの為の名無しさん:2006/08/13(日) 12:37:27
「医療照会同意書」の用紙が届きましたが、それと一緒に
「振込先指図書兼同意書」というものが入っていました。
これもなんだか微妙なことが書かれているように思うんですが
ご意見いただけませんか?

1.平成○年○月○日発生事故に関して、対人賠償保険の請求
(追加請求・異議申立請求を含む)に関する損害調査(自賠責保険・
共済への求償を含む)のために必要な範囲で、保険会社等が各種情報
(被害者の治療への内容・症状の程度を確認するための診断書・
診療報酬明細書等の医療情報・及び請求権者・相続人を確認するための
戸籍関連情報を含む)を取得・利用することに同意します。

↑この一文の下に保険金の内払いに希望する振込先を書けという欄あり。
もう一枚の「医療照会同意書」というのは、

損害賠償額に関する調査のため、上記被害者が診察・検査を受けた病院等に
貴社社員または貴社依頼先の者が本書を提示し、下記事項を行うことに
同意します。なお、本書の複写にも原本と同じ効力があるものと認めます。

1.傷病名・症状・治療内容・治療経過・既往傷病歴・後遺障害等を照会し
  回答を受けること。
2.診断書・診療報酬明細書・証明書等の作成を申請し交付を受けること
3.X−P・CT・MRI・その他の検査結果資料・カルテを借用すること
  またはそのコピーの交付を受けること

というものです。この2枚は要するにどちらもここでいわれている
本来「承諾書」と呼ばれるべきものですか?
ここを見て勉強してみたのですが、ちょっと分かりませんでした。
至急返送するようにとあるので少し焦っています。
どうかお知恵を貸してください。
759もしもの為の名無しさん:2006/08/13(日) 15:01:17
そのままサインして送ったほうが心象もいいしいいよ
何かつけくわえたり、削除したら賠償してもらえないよ
760もしもの為の名無しさん:2006/08/13(日) 16:24:40
>759

保険屋乙。
761もしもの為の名無しさん:2006/08/13(日) 16:40:51
758です。

目をつけられないために波風たてない方がいいんでしょうか?
個人的には、既往症病歴とカルテ等の借用というのが気になります。
また、追加請求、異議申し立て請求を含むというところも正直
意味がよく分かりません。戸籍関連情報というのも謎です。

この件に限らず、理解できない書類に署名・捺印したくないので
返送できずにいます。
怪我は外傷性頚部症候群と打撲ぐらいのものなので3ヶ月ぐらいで
治るとは思うのですが、頭も打ってますしもし後々症状が悪化したら
困りますし・・・。
762もしもの為の名無しさん:2006/08/13(日) 16:47:43
頚部症候群は気をつけてください。

目をつけるもなにも保険会社は、賠償金額が少ない方がいいので、医師法等を犯して医療情報を不当に入手し、値切りの材料にしているのですよ。
カルテなんて原本しか認められないし、持ち出したら病院に罰則規定が下ります。

厚生労働省に聞いてみてはいかがですか?

763もしもの為の名無しさん:2006/08/13(日) 20:52:55
>757さん

上告書・・・というか,上告状までいってしまいました。

ほとんど,最高裁は受け付けてくれないそうで,もう終わってしまったのかと

がっかりしています。

裁判詳しかったら、上告状を受理してもらえる知恵をお教え下さい。


764もしもの為の名無しさん:2006/08/14(月) 19:41:19
同意書を返送するにあたって疑問があるので教えてください。
こちらでも話題になっている「既往症病歴」というのは、
保険会社がどうやって調べるんですか?
もし保険証から辿るのであれば、私は4月から国民健康保険に
切り替わったところで、それからは病院にかかっていないので
特に問題ないのかな、と思うんですが・・・

もし何年も前のものも調べられると、肩こりで整骨院に通った
ことがあるので、その部分は削除した方がいいような。
765もしもの為の名無しさん:2006/08/15(火) 09:42:59
切り替わる前の保険番号なんていくらでも調べられるよ
整骨院に通っていたのはまずいだろ
766もしもの為の名無しさん:2006/08/15(火) 15:57:40
>>765
整骨院に通ったことあるくらいでアウト!?
私も肩こりで半年以上前に整骨院に通ってたことあるわ・・・
今は頚部症候群で、そろそろ整形外科から整骨院に転院しようかと
思ってたところだったのにぃー!

整骨院に通ってたのがまずいということは、例えば事故後に歯が痛いとか
グラグラするとかいう症状が出たとして、でも過去に歯医者に通ったことが
あると「前から歯がもろかったんじゃないの?」と言われる可能性があると
いうことかな?
767もしもの為の名無しさん:2006/08/15(火) 19:27:50
>>766
そう!
素因の競合で5割減額です
768もしもの為の名無しさん:2006/08/15(火) 19:57:13
何十年か生きてきて、歯医者や整骨院に通った経験がない人の方が
珍しいんじゃないだろうか。
特にオフィスワークのOLが肩こりがひどいとかよくある話だし。
それでも素因の競合ってやつで5割も減なの?
769もしもの為の名無しさん:2006/08/15(火) 21:03:05
元々オフィスワークが多くてそのような体質だったことが、整骨院通いの既往で証明されるとして減額になります。

自賠責法の本来の考えでは、診断名・事故による通院日数・事故による治療の費用さえわかればいいんですがね。

その他の情報は、賠償を値切る材料なんですよね。

自分は、30代なのに更年期による頭痛が素因として減額されましたよ。
770もしもの為の名無しさん:2006/08/15(火) 23:07:31
債務不存在確認訴訟起こされて
裁判所に診断書とレセプト提出を求められたから
損保代理人弁護士に渡したら
紛失されて
証拠が無いから賠償できないだと・・・
出せと言われたからだしたのになんじゃこりゃ
771もしもの為の名無しさん:2006/08/16(水) 00:49:00
>770
弁護士の所属する弁護士会に懲戒請求をするのと、個人情報の紛失責任を損保に問うがヨロシ。

もしアナタに弁護士がついているなら、個人情報紛失責任による損害賠償請求訴訟を損保相手に起こすといいでしょう。
772もしもの為の名無しさん:2006/08/16(水) 00:55:33
>764
通っていたのは何年前ですか?

カルテの保存期間は5年なので、これを過ぎるといつ来院したかはわからなくなります。

もし来院日がわかっても、カルテがないと施術内容はわかりませんよ。

773もしもの為の名無しさん:2006/08/17(木) 13:51:46
>>772
通っていたのは1年ほど前です。
健康保険の種類が変わっていても調べられるようなのでアウトですね。
今回の症状との因果関係があるかないかなんて、正直わからないけど
明らかになくてもあることにされるみたいですね。

>>769の方のケースなんて、ひどいこじつけで呆れてしまいました。
とりあえず同意書は出さないことにします。
保険屋から催促の電話がかかってきたら説明を求めます。
774もしもの為の名無しさん:2006/08/18(金) 15:21:03
>>773
保険屋からは「同意書がないと賠償できない」とたぶん言われます。
こう言い返してください。
「では、貴社の医師資格者氏名と資格番号・厚生労働省の認可番号を教えてください。」と。
カルテ等は資格者しか取り扱えません。医師法違反になります。
775もしもの為の名無しさん:2006/08/18(金) 19:05:09
>>774
ありがとうございます、催促されたらそう言います。
今日も病院へ行ってきましたが、首が後ろに反らないし、背中〜骨盤も
コキッみたいな感覚がする時がある、と言っても「様子をみましょう」
としか言われず、治るのかとても不安です。
湿布と痛み止めが処方されるだけで、特に治療もないのに5時間待ち。
こんな目にあって保険屋にイチャモンつけられたらやりきれない・・・
776もしもの為の名無しさん:2006/08/18(金) 20:08:28
>>775
大変そうだね

病院も選んだ方がいいよ。損保と仲良しの病院も多いから。
なんたって、支払いは損保でしょ?
被害者の味方になってくれる病院が見つかるまで転院しても、患者の自由なんだからね。
主治医はきちんと話聞いてくれてる?
777もしもの為の名無しさん:2006/08/18(金) 21:35:52
そうそう。被害者の味方になってくれる医者じゃなきゃ適当なこと(保険屋に有利なこと)診断書に書かれてすぐ治療打ち切りにされる。
778もしもの為の名無しさん:2006/08/19(土) 00:25:22
>>776
きちんと話を聞くというか、レントゲンでは骨に異常はない(微妙に
気になるところはあるけど、事故とは関係なさそうと言われました)
ので様子をみましょう・・・という感じ。
今タクシーで通ってるし、近所の病院にかえようと思います。

そういうのちゃんとした病院かどうかって、やっぱり行ってみないと
分からないから手間ですよねー。
779もしもの為の名無しさん:2006/08/19(土) 09:54:52
>事故とは無関係
と診断書に書かれたらマズイでしょ。
賠償されないこともある。

今すぐ病院変えろ。
780もしもの為の名無しさん:2006/08/19(土) 21:46:51
>>778

ちょっとその病院怪しげですね。
セカンドオピニオンを他の病院に求めてみては?
それで、比較してみて自分にとってよい病院を選んでは?
781もしもの為の名無しさん:2006/08/20(日) 00:18:34
最高裁は、判例違反と、憲法違反だけしか、受け付けてくれないそうですが、
約款違反や不正未払いは、法的にどう説明すれば良いのか?
法律の詳しいかた、どうか教えて下さい。
782もしもの為の名無しさん:2006/08/20(日) 08:44:18
>734
医療照会マニュアルと言うのは,どこでてにはいりますか?

それと,その本の正式名を教えて下さい。
783もしもの為の名無しさん:2006/08/20(日) 12:54:12
保険屋が自分が被害者になったときは
素直に同意書出してんの?
784もしもの為の名無しさん:2006/08/20(日) 12:58:26
それ聞きたいw
785もしもの為の名無しさん:2006/08/20(日) 14:25:23
出してないって代理店が言ってたよ。身内は別枠だそーです!
786もしもの為の名無しさん:2006/08/21(月) 13:30:02
>767
>769

搭乗者傷害保険も,入院日数や、通院日数、削られましたか?
787もしもの為の名無しさん:2006/08/21(月) 13:33:49
.
788もしもの為の名無しさん:2006/08/21(月) 15:21:05
搭乗者傷害保険は自賠のを元にしているので、当然削られましたよ。
789もしもの為の名無しさん:2006/08/21(月) 23:52:41
>>785
kwsk
790もしもの為の名無しさん:2006/08/27(日) 21:12:10
質問よろしいでしょうか?
むち打ちの症状でリハビリに通っています。医者には3ヶ月あれば完治するとは言われているんですが、同意書にいたっては訂正なしで返送しても大丈夫でしょうか??
それとも3ヶ月程度の怪我だとしても、受理させるのは診断書とレセプトにとどめておいたほうがよろしいのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
791もしもの為の名無しさん:2006/08/27(日) 22:04:59
>790
そのまま出したら、3ヶ月通わせてくれない可能性大きい。
保険屋は値切りの材料に診断書を使用する。
自賠法では、治療日数、診療機関、治療に要した費用のわかるものと明記されているだけで、診断書・レセプトを出せとはない。
診断書・レセプトは基本的人権の最たるものが医療情報。そんなもん、免許所持者以外扱える法整備されていないでしょう。
わかってないで保険屋の言いなりになる整形DRも多いんだけど、提供した医者も処分されるんだよ。
792もしもの為の名無しさん:2006/08/27(日) 22:36:25
791さん。
詳しくありがとうございます。すごく為になりました。自分でも自分なりに調べているんですが、やっぱり分からないこともたくさんありまして…。
でしたら同意書についてはどうゆう形で返送したらよろしいでしょうか?
送らなかったら送らなかったで賠償してもらえませんもんね。
793もしもの為の名無しさん:2006/08/28(月) 10:07:35
>>792「同意書」というのはあくまで「同意」したのみに提出すればいいでしょう。
同意できない内容なら、同意できる内容に書き直して出せばいい。

同意書がなければ賠償しないというのは、国家事業の自賠責保険の定義から外れているので、管轄官庁に連絡しましょう。
賠償は、事故証明・791の言っているとおりに、医療機関と診断名・治療日数と治療に要した費用がわかった時点で請求する権利があります。
794もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 14:05:17
質問させてください。
先月事故にあい、保険会社の人に事故被害者が未成年の場合、同意書に親のサインも必要と聞いたのですが、まさにその通りですか…??
795もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 14:11:43
↑はい、正にその通りです。
 サインというより、示談交渉の相手が親(親権者)に
 なります。
796もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 14:16:03
793
お礼おそくなって申し訳ありません。ありがとうございました。
では同意書については、賠償してもらうにあたって最低限教える義務のある物だけ同意するというような形に訂正しても大丈夫ですよね??
お医者さんには3ヶ月程度で回復の見込みと言われています。
同意書をそのまま素直にだしたら3ヶ月も通わせてくれないなんてひどいですね…。
797もしもの為の名無しさん:2006/08/31(木) 16:40:47
795さんへ。
そうなんですか?!
できれば親には心配かけたくないので、そこまで大きな怪我ではないし、なんとかならないかと思っていたんですが…。
ありがとうございます。
示談交渉は親でないとダメでしょうか??
兄弟などでは無理なんでしょうか??
すみません。よろしくお願いします。
798もしもの為の名無しさん:2006/09/04(月) 15:54:06
同意書を出さず、保険屋との面談も言った言わないってなるから書面でどうぞって断った。
保険屋テンパるテンパる。
顧問医がいて頸椎捻挫は半年云々って言ったから、それならそれを書面で示してください。
書面でお返事しますよって言ってやった。
書面が出てきたら医師法違反だな
799もしもの為の名無しさん:2006/09/05(火) 23:04:00
>>798
次に保険屋はどういう手を打ってくるだろうかな?
800798:2006/09/06(水) 09:03:55
債務不存在確認訴訟じゃないでしょうか?
最高裁までやって人権判断してもらいましょうか?
801もしもの為の名無しさん:2006/09/07(木) 16:50:52
自分の身は自分で守らないといけません。
不当な請求は頑として断るべきで正しい行動です。
802もしもの為の名無しさん:2006/09/07(木) 17:30:44
いきなり債務不存在確認はやってこないでしょう。
たぶん、払い渋り=無視、職務怠慢 で対応してくるのでは?
803もしもの為の名無しさん:2006/09/08(金) 10:54:24
払い渋りにあったら加害者に直接請求すれば良いよ
804もしもの為の名無しさん:2006/09/08(金) 12:28:22
「この度の事故の状況および治療期間等を踏まえ、
そろそろ症状が落ち着いてきてるのではないかと思われます。
このため、今後の治療費は○月末で打ち切ります。」

まだ痛いのでもう少し様子をみたいのですが・・・。
805もしもの為の名無しさん:2006/09/08(金) 12:45:38
自分の主治医は何て言ってる?
806もしもの為の名無しさん:2006/09/08(金) 17:35:51
何点か教えて下さい。

>>764でも似たような質問がありましたが明確な回答が無かったので再度、質問します。

「既往症病歴」というのは、保険会社がどうやって調べるのでしょうか?
つまり、事故前の病歴や症状固定後の病歴をです。

後、医療情報の照会は医師同士じゃなければできないと医師法に明記されてる。とあったのですが
それは医師法の何条にあたりますか?
よく医師法17条とか聞きますが17条は「医師でなければ,医業をなしてはならない」とありますが
保険会社にレセプトや診断書を渡すのは医業になるのでしょうか?
私は医業とは医師でもない人間(研修医とかが治療をしたりすること等だと思ってます)

それと、医政発 第0912001号 平成15年9月12日のガイドラインの7診療記録の開示の(2)診療記録の開示を求め得る者を見ると
確かに本人、法廷代理人、親族とあり保険会社は同意書があっても患者の医療情報を医師は渡してはいけないことが書いてあり
ガイドライン違反になると思いますが、刑法134条とか医師法17条とかの制裁はないのでしょうか?
只、ガイドライン違反だけで終わりですか?
807もしもの為の名無しさん:2006/09/08(金) 21:02:22
>>806

法違反にはならないと思う。
所詮はガイドライン違反。だから罰則はないんじゃないかな?

ただ、治癒したか否かの判断は医業と思われるので
医師以外の保険屋風情が、打ち切り宣言をするのは
「診断」に該当し、医師法17条違反になると思われる。
診断は医師のみが行えるのだから。

また、医師は被害者からの診察治療の求めがあったときに
正当な理由なくして拒んではならないので、
患者が「痛い」と訴え診療を求めているのに
応じないことは、その医師が医師法19条違反を犯していることになる。

保険屋が、診療情報開示しないなら治療費支払わないとして
医師から情報を取る場合、医師が刑法134条違反に問われるおそれあり。

保険屋は聞き得ということらしい。
ただし、保険屋は刑法61条の教唆犯に問えるかも知れない。

また、治療費を支払わないことが財産を害することの告知であれば、
医師に診療情報の開示という義務のないことを行わすことは
刑法上の強要罪に該当するんじゃないか?

  ↑  違ってたら、誰か訂正頼む。
808もしもの為の名無しさん:2006/09/08(金) 21:39:01
横スレすまん。m(_ _)m
ちょっくら興味があったので・・・
上の説明だと同意書があったとしても、本人、法廷代理人、親族でなければ
ガイドライン違反になることはわかった。
そのことをふまえて私も教えて欲しい。
それじゃ〜同意書片手に保険会社が患者の医療情報を取った場合は
保険屋は刑法61条の教唆犯に問えるのか?
つまり、これを理由に保険屋をビビらせ少しは痛い目に合わすことは可能?
別に訴えなくても言うだけで保険屋はヒビるか?
809もしもの為の名無しさん:2006/09/09(土) 19:42:58
行政評価局に斡旋してもらう
810もしもの為の名無しさん:2006/09/10(日) 04:27:31
ちょっと相談にのって頂きたい事があり書きます

平成16年9月に交通事故で左膝を強打し、当初「強打撲」と医師に診断され、その3ヶ月後にMRI撮影時に
当時通っていた総合病院の整形外科では異常無しと言われました。

その後2年経過した現在も加療通院(時折入院)中(病名はRSDの一種と言われてます)なんですが
事故後1年経過した時点で保険会社から「個人情報の取扱に関するご案内 兼 同意書」というものが送られてきて
その文面がツッコミ所満載だった為、多箇所訂正加文して保険会社に送ったのですが、この程再び同意書が送られてきました。

内容自体はかなり変わってきたのですが、個人情報を守ろうという意思を感じる事が出来ない >>2 さんの書いてる
修正前の同意書そのものが送られて来たのですが、1年前に同意書を送付してるので、この同意書は無視してもよいものでしょうか?
もしくは、>>2さんの文面を参考に作成し直した同意書を送った方がよいのでしょうか?

保険会社は、その同意書を持って現在通院中の某大学病院の担当医師に面談すると言って来てるのですが
また私個人から医師に対しての同意書を出しておいた方がいいでしょうか?


811もしもの為の名無しさん:2006/09/10(日) 09:51:47
↑保険屋の釣り?
812もしもの為の名無しさん:2006/09/10(日) 10:33:13
>>810
> また私個人から医師に対しての同意書を出しておいた方がいいでしょうか?

自分に有利なこと事だけ開示してイイヨ!って同意書出せばいい。
813もしもの為の810:2006/09/10(日) 12:09:20
>>811
あ〜違いますよ、交通事故の被害者です
左膝強打による外傷性ショックでRSDの一種と診断されて
現在も膝周囲に疼・鈍・圧痛などの諸症状と膝下部に触れても痛い症状併発中の病人です

>>812
最初保険屋は、リハビリだけに使ってる街の小さな病院にのみ聞き取り調査しようとしてた節があったので
保険屋に電話で現状とそこはリハビリにしか使ってない事の説明を
保険屋担当に40分ほどかかって説明してたんです
直接の治療は大学病院のペインクリニックで診察は大学病院の整形外科なので・・・・・
814もしもの為の名無しさん:2006/09/10(日) 12:13:01
======悪徳商法契約解除業務2001年4月より開始  大阪発 全国対応=======
不正な作成依頼「誹便」は依頼人を守る様々な法律により守られるのでひとまずは安心して下さい。
     , - 、
    / 、ヽ⊂!    /⌒`⌒`⌒` \
    '┐ i'´    /           ヽ
     l  l    (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) おーーーー消費者諸君。
      !:  l    ヽ/   \, ,/   i ノニュース貼り ガセネタ書込み 質問嵐 
     l:   l    |   <・>, <・>   |       +下品なAA貼り 自作自演
     |:    l    | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ| + ネットキャッチ誹便行政書士の業務なんやでーーーーー
     t.    ’ヽ、 ヽ   ト=ニ=ァ   /     +
      ヽ、:.    \\ `ニニ´  /ー、
       ヽ:..     ヾ`┻━┻'゙i::l,、゙ヽ
        \::... .::.:   .!::ヽ';   l:::::l . l
          :.  ::  ,/::::::゙i   ノ:::::::l  l
=提供は貴方の笑顔を守りたい。格安な費用で契約解除をお約束する誹便ギョーチューweb事務所です
815もしもの為の名無しさん:2006/09/11(月) 00:19:42
>>814



    人人人
   /     \     ___________________
  / .#  /=ヽ  \   /
 |     ・ ・   | < つまんねーコピペすんじゃねーよ 早く入院しろ!
 |     )●(  |   \
 \     ー   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \____/.   .||
   /     \    .||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||.          ||.



816もしもの為の名無しさん:2006/09/13(水) 10:59:37
医療情報の照会は医師同士じゃなければできないと医師法に明記されてる。とあったのですが
それは何処を見れば確認できますか?
817もしもの為の名無しさん:2006/09/13(水) 14:22:17
医師法17条から読め
818もしもの為の名無しさん:2006/09/13(水) 15:31:51
レセプトや診断書は医業に当たるんか?
819もしもの為の名無しさん:2006/09/13(水) 20:02:35
>>816
いったい医師法のどこに明記されているんだろうね?
知ったかとオモワレ
820もしもの為の名無しさん:2006/09/14(木) 15:06:33
弁護士対応になったぞ。
楽しみだ
821もしもの為の名無しさん:2006/09/16(土) 23:54:23
相手はどこの保険屋?
保険屋によっては、弁護士対応になるの早いよね(ワラ
でも、保険屋のおかかえ弁護士のバカさかげんったらないよね。
822820:2006/09/17(日) 08:47:29
受任書が速達で届いたけど(この時点でDQN)、
受任書の内容が委任者以外への連絡も禁止する内容だった(これも//)
弁護士会に懲罰道義を申し立てて見ますか。
権利の侵害ですよね
823もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 16:27:37
保険屋飛び越して、加害者ぶっ飛ばすワザってないかね?

冷静に考えれば、保険屋がムカつくっていっても、一番悪いのは加害者だからな。
保険屋や弁護士に守られて、呑気に暮らしている加害者をギタギタにぶっ叩きたい!
824もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 15:52:59
損保についてはここで色々斬ってるよww
かなり切れてる〜
憂さも晴れるよ〜

http://blog.songai-hoken.info
825820:2006/09/19(火) 02:43:23
相手は業務停止の処分を受けたところですよ
826もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 12:16:28
保険屋ってひどいことやってるんだね
827もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 14:04:37
募金詐欺師または会費横領のまー行虫なんて全部こんなもんか
金貸しの方がまだまし自称法律屋は最低な商売


行政書士 消費者問題研究会
//takimoto-office1.com/akutoku.html
釣り
//www2.neweb.ne.jp/wd/fest/index.htm
サイトでもみてよくお勉強してくださいね。諸君達の依頼を待っている
828もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 11:18:39
一方的に治療費打ち切りされたらするんですかね?
829もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 13:03:27
>>828
治療費打ち切りってことは、
完治したか症状固定に至ったってことだろ?

医者でもねー保険屋が、患者を診もせず診断するってことが、
ここでは医師法17違反っていってる。

あなたにやる気があるなら、告発してみたら?
ま、警察も検察も全くアテにならんが。

会社なんか、世間体が一番気になるんだから、
おおっぴらにしちまえばいいと思うんだけど。
アサシヒンブンにでも垂れ込んで取材させるとか。

噂の東京マガジンでもいいかも。
ちょっとおふざけだけどな、アイツらは。
830もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 14:31:34
>>829
それ頂き。朝日にたれ込んでみる。
漏れはいきなり弁護士からの受任書が届いて、それから一方的に打ち切り宣告、
示談をさせて頂くってきた。
まだ薬を飲まないと痛くて働けないのにひどい…
相手は例の不払いで業務停止になった会社です
831もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 15:37:30
>>829
金融庁にクレーム入れたら?
一旦弁護士と話してから生命保険協会の監督官庁である金融庁に行政指導は可能か確認とってもらったら?

金融庁監督局保険課
電話(代)03-3506−6000 (内線)3335、3769

まあ、保険屋が弁護士立ててきたのなら、被害者側も裁判所の近所に弁護士会館があるので
話が始まる前に相談に行って弁護士立てないと貰える補償額非常に低くなるよ
832もしもの為の名無しさん:2006/09/25(月) 00:51:13
業務停止って、損○ジャ○ンとM井S友。
どちらも払い渋りがひどい。
損○ジャの方は、同意書でもめると、即弁護士対応になったりする。
この時出てくる弁護士が、また最悪でさ。
相手が素人だと思うと、おどしのようなセリフはいたりね。
M井S友の方もおなじような感じかな。
ちなみに、もしどちらかに自分が入ってるなら、やっぱり事故の時が最悪。
自分で入ってる台車費用特約や、弁護士費用特約など、
特約を使おうとすると、何かとなんくせつけてくる。
833830:2006/09/25(月) 01:41:34
皆さんレスdクス。
月曜日に自賠責の残りを内払いで先に取って、
弁護士会館で相談して(自分の保険の弁護士特約有り)
万が一引っ繰り返るかもしれないので、検察審査会に相手の不起訴処分の異議申し立てしてきます。
相手はプロドライバーなので検察の心を掴める文章と証拠を用意します。
とりあえず相手は人権の侵害も甚だしい文書を送り付けて来ていますので、人権擁護局に連絡。
金融庁保険局にも通報します。
朝日にもメールします。
ちょっとひどいやり方をしてきたのは相手です。
スイッチを押すと言うことは覚悟して押したと言うことですよね。
私は正義を貫きます。
834もしもの為の名無しさん:2006/09/25(月) 02:57:08
>>832
>この時出てくる弁護士が、また最悪でさ
>相手が素人だと思うと、おどしのようなセリフはいたりね

録音しておきましょう
録音しておいて、あなたが住む街の弁護士会に相談に行く事をお勧めします
835もしもの為の名無しさん:2006/09/25(月) 19:57:09
>>833
私も検察審査会に申立をすべく準備中です。
仮に不起訴不当または起訴相当とされたとしても、
検察は拘束されないということですのですが、
何もしないよりはいいと思いますので頑張りましょう。

だけど、地検支部の対応(事務官かな?)は悪かったですよ。
申立なんかすんじゃねーよ!って感じですね。

被害者通知制度で通知できることについても、
かなり突っ込むまですっとぼけてました。

何も知らないと思って、丸め込もうとしたようですが、
なめんじゃねーよって感じです。

こっちは知ってて聞いてんのによ。
836830:2006/09/26(火) 20:23:01
弁護士と保険屋に一方的な治療費の立て替え払い打ち切りは不当であると、
効果は無いかもしれないけど内容証明を送っておく事と言われましたが、どうなのでしょう?
まぁ、こちらは訴訟覚悟してますから良いのですが
837もしもの為の名無しさん:2006/09/26(火) 23:49:44
>>836
とりあえず、証拠集めに勤しみなはれ。
内容証明は弁護士あたりは屁とも思わないでしょう。
けど、何かの証拠に使えるかも。

打ち切りの理由をしつこく書面で照会してみたら?
それで医療法違反の証拠づくりをしましょう。
838もしもの為の名無しさん:2006/09/27(水) 19:34:20
事故被害者です。

法律に詳しい方,教えて下さい。


主治医は入院が必要。そして,交通事故入院と認めている。
判決は,入院は必要ない。交通事故入院でない。
これは,裁判官じたいが,医師法違反ではないのでしょうか?

それとも,裁判官は自由心証主義でなんでも、いいんでしょうか?

この兼ね合いを教えて下さい
839もしもの為の名無しさん:2006/09/27(水) 23:04:23
>>838
判決の主旨は何て書いてあった?
あと否定した根拠となった証拠は?

控訴する前提だけど、保険会社側の医師が意見書などを付けてきているなら、被害者自身を診断もしていないのに症状に関する判断は出来るのか?

医師が病状など医学的な見地から書く文書は意見書といえども診断書の扱いとなるので、患者を診もせずに書いた診断書は医師法に触れないのかが争点になる。
もし医師が意見書などを証拠として出していたら、控訴で証人として出廷を求め、ここをただしますが良いですか?と聞いてみな。
840もしもの為の名無しさん:2006/09/27(水) 23:48:46
>>838
判決の中で事実認定に間違いがある場合などの判決に不服がある場合、
判決 から14日以内に控訴することが出来ます。
控訴は、上位の裁判所宛の控訴状を第1審の裁判所に提出しましょう。

ここで判決がという事を書いてると言うことは、裁判を行ってると言う事ですね?
(ということはあなたにも弁護士が付いていると考えていいのでしょうか?)
弁護士が付いてるのなら弁護士と今後の方針を話し合ってあなたにとって最善の方法を導き出して下さい
841もしもの為の名無しさん:2006/09/27(水) 23:53:33
                   ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ
                   | ;   <・>, <・> ゚ u |
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|    
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u /    
                     \ 。゚`ニニ´ u/
                    ∧''┻━┻'ヽ
行政書士がADRを獲得できない本当の理由
日弁連は一部の犯罪者行政書士が非弁活動をしている疑いがあるからだと明言している。
彼らを懲戒処分(登録抹消)しない限り、行政書士は永遠にADRを獲得できない。
日行連、単位会の自助努力が求められている。

ADR検討会(第37回)議事録
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html

842623です。:2006/09/28(木) 02:30:30
相手側が100で和解をと言ってきています。
相場的に妥当なのでしょうか?
慰謝料算定の実務の算定表で計算すると600になってしまうので…
一昔前までは100万円ルールだったけど、今は少し高額になってきてますし、
同じ100なら本人訴訟で判決貰いたいですからね
843もしもの為の名無しさん:2006/09/28(木) 03:24:20
>>842
100って保険屋が言ってきてるの?
もしそうならもっといけるな
844もしもの為の名無しさん:2006/09/28(木) 04:50:39
治療費打ち切り?犯罪者保護保険が被害者の被害を値切る構図だな。
これをやる損保には良心麻痺一等級の認定を下そう。
845842:2006/09/28(木) 08:47:10
実際に偽造した代理店が100払い損保は払わないっての和解案で100です。
それは道義的にありえないなと思いまして
846もしもの為の名無しさん:2006/09/28(木) 13:28:47
>>845
それって、偽造した同意書に対しての賠償金額ですか?
(事故の賠償金額じゃなくって)

保険屋が偽造した同意書って事は、「私文書偽造行使等の罪」で懲役刑ですよね?

警察に被害届け出しましたか?
(和解まで行ってるって事はもう諸々の話は済んでの和解か)
実際に偽造したのは代理店なら会社は知らんで通せそうな気もしますが。その和解案は裁判しての話ですか?
もし裁判せずの和解案なら納得できないので裁判するとか、マスコミにリークするとかすれば問題が大きくなって
有利に進めやすいんじゃないでしょうか?
847もしもの為の名無しさん:2006/09/28(木) 14:14:40
                   ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ
                   | ;   <・>, <・> ゚ u |
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|    
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u /    
                     \ 。゚`ニニ´ u/
                    ∧''┻━┻'ヽ
行政書士がADRを獲得できない本当の理由
日弁連は一部の犯罪者行政書士が非弁活動をしている疑いがあるからだと明言している。
彼らを懲戒処分(登録抹消)しない限り、行政書士は永遠にADRを獲得できない。
日行連、単位会の自助努力が求められている。

ADR検討会(第37回)議事録
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html
848844:2006/09/28(木) 15:39:06
>>845
まったくの訴外です。刑事含めてお話したいと言うことでしたので被害届けも出しておりません。
損保も代理店が行ったとはいえ、民法44条だったかな?使用者責任と共同不法行為で賠償責任が出ると弁護士にうかがっております。
849もしもの為の名無しさん:2006/09/28(木) 15:40:07
アンカーミスりました。
>>846さんに対してです。
850もしもの為の名無しさん:2006/09/28(木) 15:47:41
    ,.-‐ """''''''- 、   ,  .     .  . 
  /          \. . ゚  .  ゚  .   ,  . 
 /  ノりノレりノレノ\  i 私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |.   
ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |゚  こんにちは。
イ   |    (o_o.    | |.        .        ゚` .
ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ.校長先生の言うこときこう。日本語も書けないクソガキが(^^;;
彡  !    (つ     !  ミ 。        
ノ   人   "    人  ヽ. . 
     /⌒∨´ヽ  /         
      /  __ヽ/  . モグモグ・…        . . ゚  .   . 。
       |===|   .   。  ゚       ,..;;'゙;゙'゙'゙'゙';';:.,,_
 ゙:゙'゙':';.,  /  |               ;'゙'`  . . . . . . ゙';,

851もしもの為の名無しさん:2006/09/28(木) 18:14:18
>>848
まず警察に被害届け出して相手の逃げ道塞ぎつつマスコミにリークで保険会社も引きずり出すのが
一番かと思いますよ
後、保険屋どこか判りませんが、本社にクレーム出しましたか?
後金融監督庁にもクレーム出した方がいいかも知れませんね
852もしもの為の名無しさん:2006/10/01(日) 10:00:08
そういう保険屋は徹底的に晒して叩いたほうが、善良な被害者の為になる。
頑張ってくれ
853もしもの為の名無しさん:2006/10/02(月) 12:22:33
最近慰謝料の判決が上がっているので、千葉県弁護士会の
算定本で押してみると半分くらいは判決出るよ。
頑張れ
854848:2006/10/06(金) 19:18:04
訴訟しようと思います。
損保のブラックなところも公になりますし、人柱になったつもりで
正義を貫こうと思います。
855もしもの為の名無しさん:2006/10/09(月) 11:54:37
マスコミにどんどんリークしろよ
856もしもの為の名無しさん:2006/10/09(月) 12:58:46
>>人柱なんて、悲しいこと言わないでくだされ。
自分も、同じく損保相手に、弁護士と二人三脚で、戦ってます。
自分の場合、最初のトラブルのきっかけは、同意書から。


857848:2006/10/09(月) 13:40:22
もっとたくさん被害を受けている人がいると思います。
後に続く人を導ける様な被害者救済の判決をもらえるように頑張ります。
ちなみに本人訴訟の予定です。
858もしもの為の名無しさん:2006/10/11(水) 11:09:27
勝手に立て替え払いを打ち切られた上、弁護士が介入。
打ち切りの理由を弁護士と尋ねると、症状固定に至っていると判断したとの文書での答え。
この弁護士って医師法違反ですよね?
859もしもの為の名無しさん:2006/10/11(水) 16:11:17
>>858
なんで?
860もしもの為の名無しさん:2006/10/11(水) 19:09:43
>>859
「症状固定に至っていると判断」ってところが
医業にあたるってことじゃね?
861もしもの為の名無しさん:2006/10/15(日) 01:30:39
勝手に「治癒」か「固定」になってる可能性は?
医師と保険屋が面接した様子は?

カルテの謄写してみるのがよろしいかと。
862もしもの為の名無しさん:2006/10/16(月) 11:47:29
>>861
治癒の見込みがあるから治療の継続をとの主治医の意向をいただいています。
863もしもの為の名無しさん:2006/10/16(月) 13:57:15

交通事故犯罪ジャーナリスト 木村一雄

ニュース速報〜『電撃電話取材 帯広市に中止を申し入れる!』

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200609/article_2.html

ニュース速報〜『電撃電話取材 損保は詐欺だと認めた帯広市!』

ttp://kazuo-k.at.webry.info/200610/article_1.html
864もしもの為の名無しさん:2006/10/17(火) 01:37:35
勝手に治療費を打ち切っておいて調停で話したい?
公開のところで話そうよ保険屋とその犬の弁護士さん
865もしもの為の名無しさん:2006/10/25(水) 15:36:05
とりあいず、調停いってみれば?
866もしもの為の名無しさん:2006/10/25(水) 16:43:43
調停の申し立ての呼出状も来ませんよ。
たぶん脅しで言ったのでしょう。
法廷などで争うことになれば、相手の弁護士をつぶす位のつもりで戦いますから
867もしもの為の名無しさん:2006/10/27(金) 13:20:57
調停に行けなくて、代理人もたてない場合は、一方的に相手の言うがままになるのでしょうか?
868もしもの為の名無しさん:2006/10/28(土) 02:55:46
調停は行かなくても問題なし。

通常の裁判は出廷しないと、相手の主張を認めたことになるから、
即、こちらの負けだけど、調停は、行かなくても平気だよ。
ただ、相手方がその後、通常の訴訟に持ち込む可能性あるから、
調停は行ったほうがいいかもね。
その場で言いたいことを調停員に主張すればいい。
通常の裁判だと、要件事実をきちんとまとめなくてはならないけど、
調停は、言いたいことをいえるから、意外といいかも。
相手の弁護士は、かなりトンデモなこと言うかもしれないけど、
それはすべてメモね。あまりひどい場合その場で、名誉毀損で
訴えるよって言うのもありかと。
869867:2006/10/28(土) 08:22:01
調停には行くようにします。
保険屋って、ちょっと揉めたら、直ぐに弁護士に回すんですね。
仕事しろと言いたい。
870もしもの為の名無しさん:2006/10/28(土) 14:31:05
先日保険屋の担当とその上司の3者で電話による話合いをした結果
同意書の文面に問題があると思われる部分については削除して貰っても結構です
それで対応しますって言われました
(その前にこちらで同意書作り直したんだけど、出してもいい?って聞いたんだけどね)

最初、あの同意書コピーして使いまわしますって文面の説明は、何箇所病院を変えて居られる方が居られますので
そのつど、同意書を送って欲しいというのが忍びないからと言い訳をしておったのですが

金融監督庁にマジ電話して、保険屋から貰った同意書の文面についておかしな所をどうすればいいか聞いたんですね
(個人情報保護法の観点から)それを保険屋に対して説明した所あっさり折れました


最初に保険屋の本店相談室、その保険屋も所属してる日本損害保険協会に電話で質問しても
ノラリクラリ交わされるので、皆もわからない事は、金融監督庁ですよ
後保険屋との話は話の度に録音をお勧めしますよ
871もしもの為の名無しさん:2006/10/28(土) 18:34:58
同意書がないと、交通費等の支払いができないとしか説明を受けず、何も知らなかったので訂正も何もせずに返信してしまいました。今更、訂正することは無理でしょうか?
872もしもの為の名無しさん:2006/10/28(土) 20:37:50
>>871
同意なんていつでも取り消していいと思うんだけどね。
気が変わりました!って。

勘違いしましたって言ってやれば?
同意書の内容だってわかりづらい書き方だったでしょ?
873もしもの為の名無しさん:2006/10/29(日) 14:06:31
裁判は1回目は擬制で良いよ。
2回目から弁護士立てるか自分で行く。
まぁ、漏れは自分で行くけど。
保険屋の雇ってる弁護士なんてボロ出すから絶対勝てるよ。
被害者が勝てるロジックだから。
もし保険屋が勝ちっぱなしなら訴訟だらけになってるでしょ?
874もしもの為の名無しさん:2006/10/29(日) 15:12:05
最近は同意書の文面も短くなってきたんだけど、うちに来た同意書は今までに4種類あって、その中でももっとも難解な同意書の文面がコレね

○○○○○○○○○○○○ 御中
    
                             同  意  書

私は、上記の個人情報の取り扱いに関するご案内を確認し、下記の通り貴社が業務上必要とする範囲において個人情報を
取得・利用・提供することに同意します。

@貴社が、保険事故の原因、内容、損害、責任の程度の確認、共同不法行為者への請求手続きのために
保険事故の関係者、業務委託、業務委託先(保険代理店を含みます)警察署、消防署、その他必要な関係先に対して
個人情報の提供を行い、またはこれらの者から提供を受けること
*「保険事故の関係者」とは、保険事故の当事者、損害保険会社、共済、医療機関、社会保険、修理業者をいいます

A貴社が、保険金の適正な支払い、保険金不正請求の防止等、保険制度の健全な運営のために、(社)日本損害保険協会
損害保険料算出機構、貴社のグループ会社、他の損害保険会社、共済等に個人情報の提供もしくは個人データーの登録を行い
またはこれらの者から提供を受ける場合があること

続く
875もしもの為の名無しさん:2006/10/29(日) 15:14:50
続き

B貴社が再保険金の受領のために再保険引き受け会社等に個人情報の提供を行う場合があること
<機薇 (センシティブ)情報の取得>
貴社が事業の適切な運営を確保する必要性から、業務遂行上必要な範囲で医療健康情報等の機薇(センシティブ)情報
(過去および将来に取得するものを含みます)を取得、利用または第三者・委託先に提供することがあること

尚、上記内容と併せて損害賠償に関わる調査のため、貴社の社員、または貴社の依頼した者が本書
(コピーも本書と同様の効力があることを認めます)を提出し、対象者の傷病に関して、対象者が診察・治療・結果を受けた
医療機関より傷病内容(傷病名、症状、治療内容、既往症など)を照会あるいは面談し回答を受けること、画像診断のフィルム
その他の検査記録を借用すること、診断書、診察情報明細書、貴社の求める文書の作成・発行を求め受領することに同意します


これが、個人情報保護法施行後に保険屋から来たつっこみどころ満載の同意書でした
(当然約20箇所ほど赤線引いて修正加えまくってから送ったんだけどね)

結果、その後送られてくる同意書の文面は簡素化されたものになったけど、それでも修正箇所は毎度3〜4箇所はでてます
(この保険屋、個人情報保護って言葉の意味と同法律の意味が判ってないみたい)

876845:2006/11/03(金) 12:38:32
発覚して半年。
のらりくらりでやられてるので最後通告してまともな反応がなければ
訴訟を起こします。
その際はマスコミにもリークして花火をあげますね
877もしもの為の名無しさん:2006/11/04(土) 08:21:40
>>876
あと金融庁にも情報提供ね(したかもしれないけど)
878876:2006/11/04(土) 09:51:21
金融庁への通報は効果全く無し。
総務庁の行政監督の方が効果があるかもしれません
879もしもの為の名無しさん:2006/11/04(土) 17:12:12
保険調査の仕事ってどうなんですか?
880もしもの為の名無しさん:2006/11/04(土) 17:23:26
あいおいは終わる
トヨタが買収し、トヨタ車以外は自動車保険契約禁止
代理店のことなど考えていない。
そのほとんどがセンター課行き。
最終的にトヨタが保険者、あいおいは一代理店になる。
保険会社名は日本トヨタ保険株式会社
あいおい社員70%リストラ、30%は我々と同じ集金人
物損事故の修理先はすべてトヨタディーラー
人身事故の治療はすべて大日本トヨタ病院
葬儀はすべて大日本お布施お陀仏院。
現在金融庁と国土交通省と厚生省と協議中。
881もしもの為の名無しさん:2006/11/09(木) 04:08:50
治療費の立て替えを打ち切られたけど自費で治療を続行中。
すべての損害に対して延滞利息を付加して請求するから覚悟しとけ。
内容証明で全ての損害は当方の債権であり、利息制限法に基づく延滞利息を付加して請求させていただきますので、
あしからずご承知おきくださいませ
って書いてやるから
882もしもの為の名無しさん:2006/11/09(木) 20:57:18
>>881
年5分にしといた方がいいんじゃね?
民事で喧嘩すんならさ。
883もしもの為の名無しさん:2006/11/09(木) 23:06:58
>>881
そんな手紙出しても
「ああ、また素人が訳わからんことほざいてるよ」と舐められるのがオチ。
884もしもの為の名無しさん:2006/11/09(木) 23:07:42
「ベルル生命医療保障共済会」(徳島市)の営業停止問題で、
高知弁護士会・消費者問題対策委員会に 所属する弁護士らが、
「ベルル共済被害対策弁護団」(団長・参田敦弁護士)を31日までに結成した。

弁護団は、消費者問題に詳しい同弁護士会の弁護士9人で構成。
10月29日に結成された県内の「ベルル共済被害者の会」の
8人の世話人を代表者として、同共済会の運営会社「ベルルライフサービス」の
元社長(10月10日死去行政書士)と女性常務(←徳島市行虫事務所補助員?)を
来週末をめどに高知県警に告訴・告発する予定。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162370025/

885もしもの為の名無しさん:2006/11/09(木) 23:12:51
あらら・・・やめときなって。
負かされて嫌な気持ちになるだけだよぉ
886881:2006/11/10(金) 04:03:32
ちなみに事故の相手が商人だから6分請求できる。利息制限法も知ってるよ。
ただ、怪我で収入も減少している、休業補償は払わない、
だから治療費の捻出に当方も金策をしなければならず云々書けば判決もらえるかも知れないでしょ。印紙代は変わらないのだから。
なんならカードのキャッシングで調達したからと出資法一杯の金利を書いても構わないけど。
それより弁護士からの通知書に違法行為と思われる文面を載せて通知してきてますから、
訴訟の段階になればおもしろくなりそうですよ。
違法行為が民事で認定されれば弁護士もただではすまないでしょうね。
887もしもの為の名無しさん:2006/11/10(金) 12:27:35
調停しますかって言ってきた保険屋の弁護士。
さっさと調停かけろよ。特別送達の呼出状待ってるのにさぁ。
口ばっかりか?
調停や裁判と言えば、びびって言うこと聞くとでも思ってるのか?
残念ながら私自身法廷に立つことは慣れてますから。
早く債務不存在だの調停だのやってくれよ
888もしもの為の名無しさん:2006/11/10(金) 12:28:26
四国で共済事業を展開し、営業停止した「ベルル生命医療保障共済会」
(本部・徳島市・行政書士事務所兼業)が、契約者に無認可共済であることを隠し
「元本は保証される」と説明していたことが9日、分かった。
保険業法改正に伴い今年9月、四国財務局へ特定保険業者の届けをしたが、
生命保険契約者保護機構などの保護、救済の対象外。
『虚偽のセールストーク』をした可能性があり徳島、高知両県警は契約者らから話を聴き、
勧誘状況を調べる。
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20061109182859/Kyodo_20061109a499010s20061109182859
『生きたお金の使い方』
いったん結んでしまった契約を解除するにはコストがかかります。
このコストというのは何も「お金」という意味だけではありません。
「時間と労力」という意味でも使います。
消センは税金で運営されている行政機関ですから無料ですが、
「お金」のコストという意味ではタダですね。
しかし,消センを利用した場合にはあなたの時間と労力を最大限使ってください。
消センは単なる仲介の役目を負うだけですから。
法律の専門家(誹便行虫)に依頼するのは有料です。
(誹便)依頼料も「もったいない」のですか?
基本的に時間と労力をお金で換算した金額が、
専門家(誹便行虫)へ相談または依頼した場合の報酬額と考えてください。
889もしもの為の名無しさん:2006/11/10(金) 16:11:23
>>886
>ちなみに事故の相手が商人だから6分請求できる。

相手が商人?交通事故による賠償のどこが商行為債権だよ。
知ったかぶりも甚だしいな。
890886:2006/11/11(土) 03:43:55
相手が運送業者だからね。
憶測で物を喋らないほうが良いですよ。
民法44条、商法3、517条。
これだから保険屋は困る
891もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 04:17:04
>>890
素人の勘違いはこれだから困る。
せいぜい「事故相手が運送業者だと交通事故による損害賠償請求権でも年6分だ」っていう
新たな判例が出るのを期待しているよw

最高裁判決昭和57年1月19日
 自動車損害賠償保障法一六条一項に基づく被害者の保険会社に対する直接請求権は、
被害者が保険会社に対して有する損害賠償請求権であつて、
保有者の保険金請求権の変形ないしはそれに準ずる権利ではないのであるから、
保険会社の被害者に対する損害賠償債務は商法五一四条所定の
「商行為ニ困リテ生シタル債務」には当らないと解すべきである。
892もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 12:33:49
なんか必死だね。
そういう事は法律板で。
打ち切りの被害を受けてるって事は分かった
893もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 12:44:22
>>890
素人の付け焼き刃じゃ痛い目見るだけだから、
素直に弁護士にでも頼んだ方が良いぞ。
894もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 13:54:31
年6分で請求してみるのも手かもしれん。

保険会社が債務の肩代わりをするけれど、保険会社との交渉を拒絶して直接交渉とした場合の被告は使用者の運送会社と運転手になるから、年6分の請求は可能になる。

ここで、直接交渉と間接交渉との違いで1分の差が出た場合、差の1分を運送会社に負担させるという手もあるかと思う。
895もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 16:27:29
請求するだけなら可能だが、商行為による債権じゃないから裁判では認められない。
まさか運送業だから事故も商行為のうちとか明後日な解釈してるんだろうか。
まあ、運送会社が支払い了承するならそれはそれでいいけど。
896もしもの為の名無しさん:2006/11/12(日) 13:25:00
最高裁判決も変わるから。
今、流行の貸金過払いも最高裁では5分だったけど、最近の高裁地裁は6分を認めてるからね。
訴訟では請求だけはしていかないと万が一って事もありますから
判断するのは裁判官ですから。
897もしもの為の名無しさん:2006/11/13(月) 11:50:35
貸金過払いの場合は基本的には不当利得だが、
商行為に属する契約の結果発生した過払いだから、年6分という解釈も成り立つわけで。

交通事故の場合、商行為と解する余地はない。
仮に交通事故の加害者が商人だから年6分だと判断すると、
交通事故の被害者が商人の場合も年6分にすべきってことになるな。

まあ、「駄目で元々」で請求するだけなら別にいいけど。
898もしもの為の名無しさん:2006/11/13(月) 12:41:57
商法3条って法律を免責する法律条文って無いですよね〜
印紙代変わらないから6分で行きますよ。
ダメでも5分ですから
899もしもの為の名無しさん:2006/11/13(月) 13:33:55
>>898
>商法3条って法律を免責する法律条文って無いですよね〜

出来れば日本語でお願いします。
900もしもの為の名無しさん:2006/11/13(月) 14:37:40
必死な被害者と保険屋が粘着してる事が分かった。
そして、交通事故の被害者は何も知らないと泣きを見ることが分かった。
今から勉強して被害者になったとき泣きを見ないようにするよ。
901もしもの為の名無しさん:2006/11/13(月) 19:14:28
窓際保険屋はどこに行った?
902もしもの為の名無しさん:2006/11/14(火) 18:40:33
今日は窓際保険屋はいないね
903もしもの為の名無しさん:2006/11/14(火) 18:41:53
保険屋もアンチも同じ位悪だよ。保険屋の方が一番悪かも??
904もしもの為の名無しさん:2006/11/18(土) 22:55:08
教えてください m(..)m

先日、オカマ掘られて事故りました。
ムチウチでリハビリ中なんですけど、保険屋から同意書が届きました。
(1)受傷者の症状経過、治療内容、既往症などについて医療機関へ照会すること
   および照会に対して医療機関から回答を得ること。

(2)前記(1)にあたり必要な範囲で本件事故の受傷者に関する情報を医療機関
   へ提出すること。

(3)受傷者のレントゲン写真などの検査資料を医療機関から借用すること、
   またはその写しを受けること。

・・・なんて書いてありました。
これはまともな同意書ですか?簡単に名前書いてハンコ押して
提出してもいいものですか??

事故初心者なもので意見を聞かせてください。

    


905もしもの為の名無しさん:2006/11/19(日) 21:58:35
>>904

>>1
>>2

をまず読むように
906もしもの為の名無しさん:2006/11/19(日) 22:24:27
事故被害者で100:0の当方過失無しです。(頚椎捻挫、腰椎捻挫で通院中です)
加害者側保険会社が事故後1ヶ月も経たないのにやたら同意書を出せてって
言ってくるのですが、事故後何日以内に出さなければ行けないって法律でも
あるんでしょうか? 今現在自由診療で通院してますが長期通院になる可能性
を考えたら第三者行為での健保使用のほうがいいんですかね?? 
907もしもの為の名無しさん:2006/11/21(火) 19:16:45
何が調停の準備してますだ。
俺でも訴状書けるのに、10人も弁護士いる事務所が何ヵ月かかってんだよ。
負けるから出来ないんだろ
908もしもの為の名無しさん:2006/11/22(水) 13:27:14
訴状書けるならさっさと訴訟起こせばいいじゃん
909もしもの為の名無しさん:2006/11/22(水) 14:15:02
まだ治療中だから訴える意味が無いからね。
後からしっかり回収させてもらうから。
この時期、悪意でも遅滞でも良いけど5%だの利が生まれるからね
910もしもの為の名無しさん:2006/11/25(土) 12:37:36
さぁ訴状作るぞ
911もしもの為の名無しさん:2006/11/28(火) 16:16:57
呼出状まだぁ?
912もしもの為の名無しさん:2006/11/29(水) 02:17:51
保険業界の「3ちゃんねる」はこちら・・・
http://blog.songai-hoken.info
913もしもの為の名無しさん:2006/11/29(水) 12:34:04
8月から調停するって言ってるけどまだ?
これだからイソ弁はw
914もしもの為の名無しさん:2006/11/29(水) 16:16:23
>>913
どうでもいい案件だから忘れられてるんだろう。
915913:2006/11/30(木) 01:36:13
>>914
加害者の弁護士に言われたんだけどね
916もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 01:54:50
加害者側だろうが被害者側だろうが、弁護士にとってどうでもいい案件はどうでもいい。
917もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 05:19:56
そんなに早くして欲しければ自分から調停を申し立てればいいのでは?
訴訟と違って調停ならどっちが申し立てようと一緒でしょ。
918もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 17:00:47
治療中で別にどうでも良いから、わざわざこちらから金を使って調停する必要が無いですよ。
治療費第一、印紙と郵券代なんて払えません
919もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 17:21:07
じゃあ放っておけばいいじゃん
920もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 17:45:14
じゃあ放置しておきます
921もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 19:14:13
調停とか訴訟っていえば被害者がびびるとおもって
言われたのでは、
いわゆる おどしともとれる、相手側弁護士の発言ってことで
922もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 19:27:32
同意書に関してなんですが、ここにあるように、
文面を削除して提出したら、保険屋に突っ返されました。
で、しかたなく、パソコンを使って作成したら、それも
突っ返されました。
同意書って、あくまでも 私文書ですよね。しかも形式もないですし。
で、間をとって病院が使っているらしい同意書を出しました。
支払いがまったくなされません。
それどころか、同意書をわたくしが出さないから支払えない。
と、私が悪いことにされてしまいました。
同意書とは、あくまでも、保険屋の仕事が、個人情報保護法に
抵触しないように、一筆とるわけですよね?
ですから、医療情報などのセンシティブ情報は、一括でどういしなくとも、
必要に応じて、一つ一つ同意していけばいいと思います。
でないと、極端な話、交通事故で骨折して入院しても、
同じ時期に、目医者や歯医者に通院していた場合、そちらの
医療情報も保険屋は取得可能になるわけで
923もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 23:04:26
>>922
そりゃどういう症状かも確認できないのに、病院に直接払うわけ無いじゃん。
同意書出したくなければ、いったん自費で払って(健康保険使っても良いけど)、
後から請求するんだよ。
924もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 00:45:49
>>922
ここのスレを良く読め
923は詭弁
925922:2006/12/01(金) 01:07:48
>>924
ありがとうございます。>>923は詭弁ですね。しかもかなり質が悪い。
保険会社の人間ですかね。最低ですね。
だから111億円訴訟とかおこされるんですね。

926もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 01:13:40
別に詭弁じゃないだろw
文面削除した同意書しか出さずに一括対応を期待しようというのが間違っている。
後から被害者請求が必要になるくらいの手間がかかるのは当然だろう。
>>924-925は物事をもう少し客観的に見た方がいいね。
927もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 01:17:00
一括対応など期待していない。ただ、示談交渉にきたのは、
弁護士会との覚書や、約款での、被害者からの直接請求があった場合
だからでしょう?
ならば、まず仮払いあってしかるべき。
仮払いに必要なのは、診断書とレセプトなのでは?
928もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 01:27:36
>>927
同意書出したくないなら、
自賠責の仮渡金請求するしかないんじゃないの?
929もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 01:45:48
そもそも、治療費と損害賠償なのに同意書の文面を強制されるのは
どうかと。
930もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 09:19:06
俺が思うに、同意書に納得できないから説明しろ(例:誰が管理するか、何所に出すのか、どういった機関が必要としているか、第三者へ委託するのか等)
仕事の内容として損保社員は把握しているのが普通ですよね

それに対して、説明をしてくれと言う話をしてもまったく説明しない(できない?)人には、レントゲンとかカルテ等を見せるのは躊躇するよ
で、支払いを止めて被害者とかを苦しめてお咎めが無いのが、一番腹が立つことなんだよ、金融庁に言って損保に電話とかしてもらったけど
まったく改善されないから、余計に不信感がつよくなる

自分の仕事の説明さえ出来ないのに、給料がもらえる損保って羨ましいよw
931もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 10:07:07
任意一括は加害者の都合なんだから、通院の度に加害者に送り迎えしてもらって、
治療費を払ってもらえば良いんですよね。

ここまで言うと極論なんだけど、加害者に直接文句言えばどう?
932もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 10:26:15
同意書は任意で出すもの。
削除加筆は原則自由でしょう。
この同意書に署名捺印していただけ無ければ治療費等支払いませんは、財産権の侵害とか強要にならないですか?
おまけに悪意の受益者になら可能性もある訳で
933もしもの為の名無しさん:2006/12/02(土) 01:23:15
>>932
ならないよ。
基本的に不法行為の損害賠償請求というのは、
被害者が「行為の存在」「加害者の故意過失」「行為の違法性」「損害額」「因果関係」を立証しないと。

思いっきり保険会社よりの言い方をすると、
「被害者が証拠集めて立証すべきところ、
 俺らが代わりに医師から聞いといてやるからそのための同意書を書け」
ってことだ。
934もしもの為の名無しさん:2006/12/02(土) 08:08:29
>>933
そこで問題なのが、必要な書類の種類を教えろ&何所に出すんだって聞いた場合に
損保が答えないことだよ。説明もされないで、ただ同意書を出せ出せ言われたら
何か悪用でもするんじゃ無いかって警戒するのが普通じゃないか?
これは損保の体質だって言ってしまえばそれまでなんだろうけど、説明するだけで
話がこじれずにスムーズに進む案件はけっこうな数あると思うよ
935もしもの為の名無しさん:2006/12/02(土) 12:23:19
自賠責って診断書とレセプトで払われるよね。
それ以外の情報を提供する必要性を説明してほしいよね
936もしもの為の名無しさん:2006/12/02(土) 18:06:07
加害者側損保と使い走り弁護士の横暴な被害者いじめは法的にどうにかしないと
まずいよね! 被害者は事故の痛みと精神的な圧力で2重苦ですわ....
937もしもの為の名無しさん:2006/12/02(土) 18:20:48
それでも保険会社がいるだけマシだろう。
殺人や傷害事件だったら自賠責の数分の一の犯罪被害者等給付金しかない。
938もしもの為の名無しさん:2006/12/03(日) 00:27:49
>>937 一概にそう言えるかな?? 自賠責は我々ドライバーが自分で払ってる
ものだし、持ち出しの任意部分に入れば何だかんだと言いがかりをつけて
打ち切ろうとするからね。


939もしもの為の名無しさん:2006/12/03(日) 01:26:26
打ち切る以前に金がないより数段ましなのは明らかだろ。
あんたは相手が無保険の方がありがたいと思うのか?
940もしもの為の名無しさん:2006/12/03(日) 02:23:59
無保険の話はスレ違い。
話をそらさない
941もしもの為の名無しさん:2006/12/03(日) 02:33:57
>>937に対して「一概にそう言えるかな??」ってことは、
無保険の方が良い場合もあると言ってるのと同義だろ。
942もしもの為の名無しさん:2006/12/03(日) 21:38:05
そういうことか
943もしもの為の名無しさん:2006/12/04(月) 05:38:15
なるほどね
944もしもの為の名無しさん:2006/12/04(月) 22:13:44
困ったもんだな
945もしもの為の名無しさん:2006/12/05(火) 05:39:32
どうしようもないな
946もしもの為の名無しさん:2006/12/05(火) 19:11:36
業務上過失傷害罪有罪でも,任意保険はおりますか?
947もしもの為の名無しさん:2006/12/06(水) 02:26:07
訴状出してきます
948946:2006/12/06(水) 14:55:56
とっくに訴状は出して,告訴もして、相手は有罪確定です。
そいつの為に,保険はらてる他の人が可愛そうだなと
949もしもの為の名無しさん:2006/12/06(水) 15:12:37
         /⌒`⌒`⌒` \  
        /           ヽ
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
       ヽ/    \, ,/   i ノワテの誹便ギョーチューWEB事務所は 
        |    <・>, <・>  |(誹便)相談メールが後を絶ちません。
        | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                    |
  / :::::::::::|消費者問題のプロ浪花の法律屋 |__
  / :::::::::::::|滋○弁護士会様  !    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|http://www.shigaben.or.jp/about02.html#200610232┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
950もしもの為の名無しさん:2006/12/06(水) 18:28:35
提訴しました。
同意書を偽造して反省しないなんて笑うよ。
千葉弁の慰謝料算定本で請求したからな
951もしもの為の名無しさん:2006/12/07(木) 05:35:51
そうなんだ
952もしもの為の名無しさん:2006/12/07(木) 17:21:01
イソ弁が大慌てだろうな
953もしもの為の名無しさん:2006/12/08(金) 05:42:08
なるほどな
954もしもの為の名無しさん:2006/12/08(金) 19:01:31
で、どうなの
955もしもの為の名無しさん:2006/12/09(土) 02:47:17
弁護士とは法廷でしか会わないつもり
956もしもの為の名無しさん:2006/12/09(土) 18:57:25
いつ調停してくれるの?
呼び出し待ってるのに
957もしもの為の名無しさん:2006/12/10(日) 06:37:33
どうなんだろうな
958もしもの為の名無しさん:2006/12/11(月) 05:39:29
わからんよ
959もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 05:42:49
なるほどな
960もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 15:21:19
そのまま加筆せずに送るのがよい、儀式なのでたいした意味は無い
961もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 21:45:17
そういうことか
962もしもの為の名無しさん:2006/12/13(水) 03:14:38
ちゃんと訂正して送るのが良い。
963もしもの為の名無しさん:2006/12/13(水) 16:03:24
搭乗者保険、通院日数分丸々でたけど
これって普通のこと?
964もしもの為の名無しさん:2006/12/14(木) 05:41:34
どうなんだろうな
965もしもの為の名無しさん:2006/12/15(金) 05:43:26
わからないよ
966もしもの為の名無しさん:2006/12/16(土) 05:02:48
困ったね
967もしもの為の名無しさん:2006/12/16(土) 15:45:50
普通は、ほぼ平常生活に戻るまでだろ。
通院日全部じゃなくて。
968もしもの為の名無しさん:2006/12/17(日) 07:40:36
そうなんですか
969もしもの為の名無しさん:2006/12/17(日) 22:11:33
>>963 認められた期間と日数が解らないので何とも言えませんが
保険屋はあやをつけて払い渋るもんですよ。 良かったら怪我の程度と算定
日数を教えてください。 自分は算定日数が保険屋と折り合わなくて長期戦
です。
970もしもの為の名無しさん:2006/12/18(月) 05:27:42
なるほどな
971もしもの為の名無しさん:2006/12/18(月) 21:13:03
そうだったのか
972もしもの為の名無しさん:2006/12/18(月) 21:48:17
>>969
事故後200日以内に約80日間通院して
1日当たり1万円で満額です。

当初、要加療2週間と診断された頸椎捻挫です。
症状は和らいだものの、完治または症状固定診断が未だされていないため、
なんだかんだで、事故後そろそろ1年になります。
通院日数は現在までおよそ110日です。

揉めることなく、すんなり支払われました。
ぶっかましてやろうとやる気満々だったのに、拍子抜けというのが実感です。
973もしもの為の名無しさん:2006/12/19(火) 20:34:41
通院って月15日以内に収めたほうが良いの?
15日だと・・・4100×15×2 ??
90日で通院が45日だと
4100×45×2=369000
これが3ヶ月で示談した場合のおおよその金額ですか?
974もしもの為の名無しさん:2006/12/20(水) 05:32:17
そうなんだ
975もしもの為の名無しさん:2006/12/21(木) 14:42:21
俺は保険無視で、裁判やって勝ち取ったよ。

必要な経費が払われないなら裁判すれば?100%勝てますよ。
976もしもの為の名無しさん:2006/12/22(金) 05:32:58
なるほどな
977もしもの為の名無しさん:2006/12/22(金) 21:49:36
そうだったのか
978もしもの為の名無しさん:2006/12/23(土) 05:20:46
やっぱりな
979もしもの為の名無しさん:2006/12/23(土) 21:03:27
そういうことか
980もしもの為の名無しさん:2006/12/24(日) 05:40:41
よくわからんな
981もしもの為の名無しさん:2006/12/24(日) 08:35:47
21
982もしもの為の名無しさん:2006/12/24(日) 16:41:47
983もしもの為の名無しさん:2006/12/25(月) 05:46:15
どうなんだい?
984もしもの為の名無しさん:2006/12/25(月) 21:26:43
さあ、どうなんだろうね
985もしもの為の名無しさん:2006/12/25(月) 21:44:47
ばっちりさ
986もしもの為の名無しさん:2006/12/26(火) 05:38:01
何がばっちりなんだい
987もしもの為の名無しさん:2006/12/26(火) 22:32:28
何だろうね?
988もしもの為の名無しさん:2006/12/27(水) 05:39:08
面白いね
989もしもの為の名無しさん:2006/12/27(水) 21:18:09
何が面白いんだい?
990もしもの為の名無しさん:2006/12/28(木) 05:40:15
どうなんだろうね
991もしもの為の名無しさん:2006/12/28(木) 10:19:33
そうなんだろうよ
992もしもの為の名無しさん:2006/12/29(金) 05:09:39
何がそうなんだい?
993もしもの為の名無しさん:2006/12/29(金) 19:14:27
>>972 いい保険屋さんですね〜 80日認めるとは 医師の診断書の書き方が
良かったんですかね? 
994もしもの為の名無しさん:2006/12/30(土) 06:46:39
きっとそうなんだろう
995もしもの為の名無しさん:2006/12/30(土) 19:37:31
よかったのかな
996もしもの為の名無しさん:2006/12/31(日) 05:33:14
たぶんそうなんだろ
997もしもの為の名無しさん
どういうことだか