廣建ってどんな会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
求人出てたんですがどうなんでしょ?
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/01/10 17:37
2
3もしもの為の名無しさん:04/01/11 03:17
4もしもの為の名無しさん:04/01/13 23:08
age
5もしもの為の名無しさん:04/01/20 19:55
ageとくわ
6もしもの為の名無しさん:04/01/21 00:00
7もしもの為の名無しさん:04/01/27 22:44
もぐりらしいよ
8もしもの為の名無しさん:04/01/29 23:20
ageておく
9もしもの為の名無しさん:04/02/04 19:55
age      
10もしもの為の名無しさん:04/02/04 22:44
素人集団
11ひでくん:04/02/10 21:54
廣建って何の会社なんですか?建設会社ですか?
12もしもの為の名無しさん:04/02/13 01:05
要は示談屋
13消費者大ぢてん:04/02/13 01:26
修理工場で言えば認証工場以下である。
いわゆる12の指摘プラス各地の零細な建築・設備業者に保険事故による修繕工事を口利きしている
所謂『口利き業者』である。問題なのは被保険者である施主のための口利きではなくて保険金を支払う保険会社のための口利き業者であることと指摘しておく。
14もしもの為の名無しさん:04/02/16 14:29
旧安田の光内俊夫は、人事課長時代、人事考課に不満を持つ社員の口封じるため、ここの社長、澁木を使って、暴行やら脅迫やら
(光内の弁明つき、一部始終、録音テープあり)

保険会社から見たら、自分達の手を汚したくないとき使う便利屋
15もしもの為の名無しさん:04/02/20 02:42
某役員はめちゃめちゃ口が臭い。
まあそれは置いといて、保険に関しては素人集団(保険を扱うにもかかわらず)。
とりあえず事故の被害者を安い金で黙らせることにのみ必死な人たち。
っていうか、それが彼らの仕事なんだが。
被害金額の算出も、もちろん素人がやってる。
大手損保がやりたくない汚れ仕事を嬉々としてこなす素人(何度も言うが)の集まりですな。
16もしもの為の名無しさん:04/02/20 10:05
なんと!!!!
17もしもの為の名無しさん:04/02/20 10:08
逆に考えたら・・・

ここの社長を味方につけたら
損保会社なんかいつでも吹っ飛ばせるってことでつね
18もしもの為の名無しさん:04/02/20 10:15
旧Y社の社員が、いきなりここの社長連れて来た
見るからにおかしな雰囲気に
この暴力団員みたいな人は「誰だ」って聞いたわけ

その夜、社長から家に脅迫電話あったよ
録音して警察に届けた

ここの社長の決め台詞は「警察は民事非介入」
19もしもの為の名無しさん:04/02/24 10:30
廣建ってどういう会社かようやく分かった
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
21もしもの為の名無しさん:04/02/26 01:14
要は求人みつけても応募しない方がいいって事よ。
22皆、この話は秘密な。:04/02/26 01:36
先週面接あって、行って来た。(未経験)
忙しそうな感じだったよ。色々聞いてみたけど、転勤ありまくり、サビ残
ありまくりみたいだ。
まあ、究極のサービス業の一つだからな・・・。
で、給与と支出を比べてみたら、あまり儲けられなさそうな感じだった。
長く続けられる自信もないし・・・(転勤は早くて2年位)

多分落ちてると思うけど、全国回りたい奴はいいんじゃない?
>>22
(`・ω・´)面接お疲れ様でした
俺は面接の申し込みしたんだけど結局辞退した。
22さんの書き込み見たら行かなくて良かったって感じかな・・・
24もしもの為の名無しさん:04/03/04 00:30
この会社って離職率高いよ
だいたい2〜3年で辞める奴が多い。
残ってる奴は頭がいかれてるんじゃねえの?
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト       ______
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   -=・=-  !;K      /
        ! |ハト〈 -=・=-,        リイ)|    <>>24僕のどこがおかしい?
          `y't     ヽ'         //      \______
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   し〜ノ'゜   .イ
              `i;、 ∪  / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
26もしもの為の名無しさん:04/03/07 23:13
保険業界の闇部 これ曝せば保険会社飛ぶよ 思い出してみな 山一飛んだのも闇部曝されたからだろ
27もしもの為の名無しさん:04/03/09 01:28
求人票の内容にだまされませんように( ̄人 ̄)
28もしもの為の名無しさん:04/03/10 14:09
サービス残業はどのくらいあるんですか?平均帰宅時間とかは・・・
ないかもしれませんけど1つ良い所は?
をあげるなら?書類選考に受かったんですが辛そうですね。
29もしもの為の名無しさん:04/03/10 14:22
ホントに求人してんだ
30もしもの為の名無しさん:04/03/10 15:39
そのうち刑事事件おこすよ
31もしもの為の名無しさん:04/03/10 16:21
<28なんですがどーなんでしょうか?明後日面接です。
32もしもの為の名無しさん:04/03/10 21:39
<<31
33もしもの為の名無しさん:04/03/10 21:44
定時は18時だがその時間に帰れる時はめったにない。
だいたい9時から10時くらいが帰宅時間だな。
自主的に土日に出ざるおえない環境もある。
いいとこなんて無いよ、書類選考っていったって年齢見るくらいだろ
やめとけ もっとまともな会社を選べ
34もしもの為の名無しさん:04/03/10 21:47
いいとこなんて一つも無さそうですね。面接迷ってます。給料はどうですか?
35もしもの為の名無しさん:04/03/11 23:40
誰か給料分かる人いませんか?聞きすぎてすみません。
36もしもの為の名無しさん:04/03/14 13:24
37もしもの為の名無しさん:04/03/14 18:50
どんな会社って保険板にスレ立ってるのが内部告発見え見えで藁える
38もしもの為の名無しさん:04/03/14 23:51
さあ暴露しよう!!
39もしもの為の名無しさん:04/03/14 23:58
損ジャが うるせぇヤシ黙らすときに使う脅迫部隊
40もしもの為の名無しさん:04/03/15 21:23
age
41もしもの為の名無しさん:04/03/17 20:51
損ジャ栃木支店長光内俊夫の「私兵部隊」
揉め事納めたいときに使う
一部始終テープにあるよ
光内の声も工建の社長の声も
42もしもの為の名無しさん:04/03/18 11:52
面接受けてみた。帰るのは9〜10時。この4月まで残業手当てはない。
4月から給与体系が変わるらしいが20時間程度でカットらしい。
平均1件の処理で5万円 月に25件125万が売り上げ目標らしい。
月に休みは4〜6回程度らしい。

面接の後は放置プレイが常識のようだ。おいらは結果報告されてない。
43もしもの為の名無しさん:04/03/18 12:31
どんな会社って保険板に立つこと自体 藁える
44もしもの為の名無しさん:04/03/18 13:13
悪行暴露キボンヌ
45もしもの為の名無しさん:04/03/18 13:19
プリペイド携帯電話 身分証不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
V401SH,V301D,V301T,T010,T09,SH010,SA06,D08等
J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
店舗販売も開始しました
http://keipuri.hp.infoseek.co.jp
携帯電話からのアクセスにも対応致しております!!
46もしもの為の名無しさん:04/03/21 23:57
age
47もしもの為の名無しさん:04/03/26 14:13
放置プレイ万歳!!
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/

49もしもの為の名無しさん:04/03/31 22:57
ここの会社やばいんや?ハロワに求人出てたけど、やめた方がいいなあ。
50もしもの為の名無しさん:04/04/02 08:19
>>49
入社していろいろ暴露しろ
51もしもの為の名無しさん:04/04/10 22:31
ageとくね♪
52もしもの為の名無しさん:04/04/21 05:49
age!
53田舎逝きてえ:04/04/21 09:08
東京に住んでます。
ある県にIターンしようと思い、ハロワの求人でここ発見したんですが、
所在地に登記がないし、不安になって検索してたらここが・・・。
まあ、ある程度の残業なんかは仕方ないと思うのですが、
実際働かれていた方、辞められた方のお話が伺えればと思います。
支店なんかも多いのでしょうか。転勤希望は受け入れてもらえますか?
54もしもの為の名無しさん:04/04/22 10:03
ageさせてん
55もしもの為の名無しさん:04/04/24 14:39
ageさせてね
揚げ
57もしもの為の名無しさん:04/04/26 09:45
揚げ
58もしもの為の名無しさん:04/04/27 20:26
廣建最悪
59もしもの為の名無しさん:04/04/29 11:19
クソだこの会社。絶対受けちゃだめ。
60もしもの為の名無しさん:04/04/29 20:53
>>59
クソな理由キボンヌ。
非弁行為してるからでしょ?
62もしもの為の名無しさん:04/05/04 21:01
保険屋の便利屋でしょ?廣建って。
63もしもの為の名無しさん:04/05/07 22:26
後見氏ね
64もしもの為の名無しさん:04/05/09 22:45
コーケンも最悪だけど、使ってる損保も・・・。
同業者で他に良い会社あるのに未だにコーケン使ってる。
損保SC担当者もぶぁかだ罠。
いい加減コーケンがどういう所か気付けっつーの。
人の入れ替わりが激しい=素人集団ってのが理解できねぇようだな。
査定だなんだってやってるけど、所詮辻褄合わせ。
口は弁護士 心は詐欺師
65もしもの為の名無しさん:04/05/11 22:51
age
66もしもの為の名無しさん:04/05/18 21:37
弁護士に例えるのは可笑すい
67もしもの為の名無しさん:04/05/18 21:43
60に藁た
68もしもの為の名無しさん:04/05/25 04:20
age
69もしもの為の名無しさん:04/06/03 17:08
ageとくわ      
70もしもの為の名無しさん:04/06/09 03:14
建築のケの字も知らん香具師がたくさんいるよ
交渉相手の建築会社にやられっぱなしだよ
age
72匿名希望:04/07/05 13:41
給料は初任給で20万はいくよ。それプラス自家用車を使用する為、使った分だけガソリン代が支払われる。総支給で25万ぐらいはいきます。
age
hosyu
75もしもの為の名無しさん:04/07/12 21:51
25万もらえても、それに見合った仕事内容とは思えんがね
ガソリン代出てもオイル代とかには足りませんよ
76もしもの為の名無しさん:04/07/18 00:15
確かに素人多いよ、消防士なるひとも始めは素人やん
入って簡単な仕事から徐々にレベルUPするんじゃないの
素人ばっかで仕事してたら、とっくにつぶれてるよ
いい加減なとこに金出して依頼するか!
77もしもの為の名無しさん:04/07/20 02:02
そのいい加減なとこに気づかずに
金出してる損保があるから
つぶれてないんじゃないでつか?
78もしもの為の名無しさん:04/07/24 11:06
やらないやつにかぎって、あーだこーだ
言うんだよね〜
79もしもの為の名無しさん:04/07/24 11:10
社員旅行楽しいよ
80sage:04/08/02 23:25
前に車で突っこまれた時にこの会社の人がきたわ
まちがえてageてもうたわ スマソ
82もしもの為の名無しさん:04/08/03 00:05
ふーん。くだらん。
83もしもの為の名無しさん:04/08/09 22:26
age
もういいじゃん
こんな糞会社の事なんて
85もしもの為の名無しさん:04/08/23 06:00
 
86PONPON:04/08/23 13:20
現在被害者ですが、損ジャからここの人が委任されてやって来て交渉中。
2、3週間くらい放置。大変困っております。被害補償の被害者業者見積り
の1/3以下の査定をだしてきました。
どうすりゃよいのか?全く。
87もしもの為の名無しさん:04/08/25 14:20
そしたら、あなたが交渉するのではなくここの人と業者に話をしてもらうのが
良いと思うよ、それかここの人提示金額で直してと言ってみたら
もし直してもらって納得いかなければ判子押さなければいい、初めに納得
いかなければ押さないとここの人に言うのがいいかもね
88もしもの為の名無しさん:04/08/26 19:57
>>86
弁護士法違反でそ?
と一言。
89もしもの為の名無しさん:04/08/27 15:37
>>72
うそつけ!
90PONPON:04/08/28 19:34
>>87,88
コメントありがとう。加害者を通じて今後交渉し直す方向に修正させました。
安い価格で査定し下請けで安く終らせる気配が有りましたが、これで何とか
普通の交渉になると祈っております。。。コメントは今後も参考にしますね。
91もしもの為の名無しさん:04/08/29 00:30
>>90岡山じゃないですか?マァ全国どこでも同じだが、とくにそこの支店長は昔から御用達にしてるからな
92PONPON:04/08/29 04:01
東日本です。こういう場合、どこでもそうでしょうね。
あと損ジャ自身はこの査定が者を評価している様子ですね。
また、今回の様な対応は普通ありえない事だといって、とぼけたい様です。
93もしもの為の名無しさん:04/08/31 04:07
追加情報:ここの建物補償の査定はおかしいですよ。
通常戸建てやマンション一戸における部分補償の補償は、人工代ベースに積算されます。
なぜならもし単位面積当りで計算しても安くなってしまい、実際に掛かる復旧工事費用
に比べて、20から40パーセントにしかならないからです。これでは補償になりません。
しかし、ここの査定はほっとくと平気で単位面積当りの単価等で積算してきますので、
注意が必要です。ちゃんと人工代ベースで現実にそったものに修正してもらいましょう。
ちなみに、単位面積当りで費用を計算するのは、個人宅規模ではなくて、ビルとかマン
ションなどの大規模な工事の場合などに行う計算法です。
94もしもの為の名無しさん:04/08/31 09:04
>>84損ジャ社員が焦ってます
じっくりいこうじゃないかwww
95もしもの為の名無しさん:04/08/31 22:10
>>13>>93最大の問題は、この会社は見積だけで工事やらないことだ
工事任された会社は、当然、本来よりかなり安い料金で済まさざるを得ない
損ジャとしては、広建に報酬払ってでも、「本来の」工事代より安いわけだから、かなり安い
被災者が相場しらないのを利用して、損ジャの組織ぐるみだな>>80みたいなこともやらせるし
今年は自然災害多いから、損ジャ火災はもちろん、損ジャが支払を担当する住宅金融公庫火災保険の被災者は注意
96もしもの為の名無しさん:04/09/04 11:15
録音をお忘れなく
損ジャを裁判にかけるときの材料になる
97もしもの為の名無しさん:04/09/04 15:48
>>88人身で例えると、診察受ける前に、治療費いくらで手を打ちましょうと交渉するわけで、こんな商売、常識外、弁護士法とは無関係。
前出の「示談屋」という表現も間違い。
保険制度の盲点をついた商売
98もしもの為の名無しさん:04/09/05 23:38
交渉内容の会話の録音というのは、どういう風な方法で行えば証拠になるのでしょうか?
了解済みで行うものか、秘密でのものでもよいのか。この辺で証拠としての能力が変って
きそうに思いますが。。
>>97 <本当にそうですね。困った現実です。早々に適正化して欲しいものです。

99もしもの為の名無しさん:04/09/10 21:57:35
今年は自然災害が多いから被災者は注意
基本は相手にしないことだが
損蛇ぐるみの不正だから、それを逆手に取って損蛇を追い込むネタにはなる
裁判で
100もしもの為の名無しさん:04/09/13 23:05:32
100ゲト!
101もしもの為の名無しさん:04/09/18 00:36:51
どういう会社か解ったでしょ
102もしもの為の名無しさん:04/09/23 23:08:29
建築ってのは法でがんじがらめで、それでユーザーを守ってる訳だ
法の責任負わない素人の見積に従う必要はない
103もしもの為の名無しさん:04/09/27 02:22:54
ここに書き込みされるかたは被害者本人が多いと思います。
明らかな認識違いも見られますし。

この会社にとって調査査定の仕事は事案が複雑かつ甚大になるほどマイナスです。
この会社は自社工事も請け負っており、利益の大半は工事の水増しにより捻出してます。
保険会社からみたら調査査定で依頼すると値下げしてまとめてくるので(※弁護士法違反)、便利です。
また、この会社が復旧工事をする場合は決して安価ではないのですが、調査査定でのねじまがった[信用]を元に保険会社には有無を言わせずボッタクリます。

社員は多くの場合悲惨な状況で酷使され使い捨てされておりますのでその点は考慮してあげてやってください。
若い社員しかいません。素人でも経験とハッタリだけで何とかしないと、即クビです。
104もしもの為の名無しさん:04/09/27 10:21:48
建築ってのは法でがんじがらめで、それでユーザーを守ってる訳だ
法の責任負わない素人の査定に従う必要はない
105もしもの為の名無しさん:04/09/27 22:58:04
>>103被災者には、手抜き工事によるマイナスはなく、損ジャがぼったくられるだけってことですか?
私の場合、いきなりここの社員が現れ、今後は損ジャに電話するなと
そんなこと言われる筋合ないから、その後も損ジャに電話したら家に脅迫めいた電話あって、警察に相談にいきましたが
106もしもの為の名無しさん:04/09/28 00:32:09
手抜きかどうかは施主であるあなたが見極める必要があります。
施工を担当するのは下請さん。

保険会社にクレームをいれるのは適正かつ当然の行動ですが、あなたの利益につながらないのであれば、作戦で再考したほうがいいでしょう。
最悪(感情的な問題でなく、客観的に判断して)、保険会社の本社にクレーム。あなたがただのクレーマー(失礼。)と判断されなければ、状況は一変します。
ま、社員に問題あれば淘汰されます。
107もしもの為の名無しさん:04/09/28 06:27:45
ここの社員個々に人間としての悪意による責任は無いが、組織としては社会的に見ても、特に
被害者にとっては、損害保険と言うシステムの外形を悪用した修復工事の受注組織がこの会社
でしょう。損保会社のメリット(安い査定で損害支払い節約し会社の利益損失減らし、加入者
のメリットの加害時の査定が安くなり一見、補償リスクが小さい)で、通常なら、自社内査定で
対応すべきをこの別会社に依頼し、事実上の加害者当事者が対応すべき行為まで代理してしまう
違法行為を行い、自社利益はこの損保会社との寄生関係から得る損失補填で存続しているという
事でしょう。
不安感に潰されそうな被害者側の対応で必要なのは、保険会社(本社含め)との連絡窓口を完全
にこの会社に代行させず、加害者が居る事案では精神的にハードでも加害者と直接交渉する事です。
そして補償査定が安くても、補償の不足額は加害者本人の自己補償負担を早々に要求する事です。
108もしもの為の名無しさん:04/09/28 06:35:36
査定会社の査定が安くても、査定されたその額を保険会社が支払い補償すれば、実際の
被害復旧額に足りなくても、加害者の補償責任は果たした事になるという事を、ここの
社員が繰り返し述べますが、本当ですか?
査定を被害者が第三者に依頼したり、選択する事はできないのでしょうか?
このような査定会社が加害者側の事情で指定されるのでは、被害者側の利益が補償される
はずはなく、法的に社会的に穴があいているといえませんか?
109もしもの為の名無しさん:04/09/29 19:55:07
>>106概ね同意

差額の加害者負担なんちゃらについては、免責証書・示談書に調印した後では無理。
逆に言えば、査定に納得ができないなら示談しちゃダメ。一方的に査定額を支払われて終わりってことは絶対無い。
また、保険会社側だって揉めそうであればあるほど示談前に先払いはしない。

実際に裁判すればいいかと。調停まででも。もちろん事案によりますが法の判断基準はあり得ないくらい辛いです。特に全損案件なんて時価評価でイチコロです。

この会社が絡んで来てるということはなんとかまとめたいということですので妥協点を探ってくださいまし。

110もしもの為の名無しさん:04/09/30 00:16:30
質問、
被害者とか示談とか、賠責の用語が出てくるけど
廣建の仕事って、火災保険の査定出てこないしょ?
火災や風水害で
加害者・被害者・示談って単語は出てこないはずだけど
それとも
自動車事故とか賠責関係の示談もやってるの?
111110:04/09/30 00:19:08
スマソ
途中、酷い誤字になった
あらためて
廣建の仕事って火災保険の査定でしょ?
112もしもの為の名無しさん:04/09/30 01:24:38
自動車関係が9割以上

発生頻度の低い火災を中心にしてたら売り上げ目標にとどかず→クビです

もしかして大規模の自然災害に遭われたですか?
そのは通常とはちょっと変わりますけど。
113もしもの為の名無しさん:04/09/30 01:32:08
↑脱字すまそ

火新でもめるってどんなですかね。
賠責でないから契約者から保険金を請求ってことですよね。まさかこちらからの見積り呈示も無い状況ですかしら。
114もしもの為の名無しさん:04/09/30 11:41:02
>特に全損案件なんて時価評価でイチコロです。

上階からの転落物による損壊事故や水回りからや過失による漏水事故とかの加害者100%責任
が明確な場合、時価評価とは言え通常状態への復帰改修費用の半分以下の査定が出たりしたら
示談出来るはず無いです。損保がそれ以上払えないというなら、ある程度加害者が支払うべきでは?
115もしもの為の名無しさん:04/09/30 12:34:51
>>114そういう日常生活でのトラブるの場合
被害者Aさん、原因作ったのBさんとして
Aの契約してる(例えば)住宅総合保険の支払範囲と賠償問題は別物
AB間で話付かなかったら
簡易裁判所で調停してもらったらいい
費用はほとんどかからない
書類の作り方等は裁判所で教えてくれる
116もしもの為の名無しさん:04/09/30 15:57:46
基本的な考え方を整理します

賠責保険は「加害者が負う法律上の賠償責任の範囲」をカバー。
財産保険は「契約者と保険会社の取り決めにより」罹災事案発生時に保険金を支払い。

本来であれば賠責保険以外に加害者に追加請求することはあり得ません。
自動車保険などで保険金限度額を超過してしまうことは往々にしてありますが。


ちなみにこの会社が食ってかかるのは、「原状復旧費用」が適正なのかどうか?と言うことを争うのが通常。
誤解を招く言い方で申し訳無いが、保険金で支払われるなら、と、
ボッタクリな見積もりを平気で出してくる業者が存在するのです。
バブル期以降保険会社によっては引き締めが強化されてます。

住総等火災保険であれば賠責でないので支払い要件は変わります。ってなんか誤解させそうだけど。
117もしもの為の名無しさん:04/10/01 00:06:41
初耳でつ
118もしもの為の名無しさん:04/10/01 03:53:22
>賠責保険は「加害者が負う法律上の賠償責任の範囲」をカバー。

これが加害者になった場合の問題ですよね。

>財産保険は「契約者と保険会社の取り決めにより」罹災事案発生時に保険金を支払い。

こちらの罹災事案という事は、被害、被災した被害者の場合という事ですね?

>本来であれば賠責保険以外に加害者に追加請求することはあり得ません。

つまり前者ですが「加害者が負う法律上の賠償責任の範囲」と言うものを査定によりはじき出すという事ですね。よって査定鑑定人は、本来、第三者であるべきですね。

さて何れにしても現状は、加害側は契約している賠責保険の査定書と、被害者側の選んだ業者の復旧見積り書とが、話し合いの重要資料でしょう。
まず、これらの詳細が両者にとってオープンであり、必要に応じ修正、調整、変更など表記、計算方式も含め、互いに柔軟に統一、一致させていく事が望ましく、重要でしょう。

>「原状復旧費用」が適正なのかどうか?と言うことを争うのが通常。

そうですね。ここで時価(経年劣化、使用による劣化など減価償却)の考慮が有るでしょう。
そして当然相応の妥協をすべきでしょう。

一方それ以前に、新品復旧の業者見積りより査定額が大幅に小さい様な場合、
逆の立場で言うと、査定額に比べ被害者業者の新品復旧見積りが大幅に大きい場合、以下の点、、、

>保険金で支払われるなら、と、ボッタクリな見積もりを平気で出してくる業者が存在するのです。

この様な業者についての精査も必要でしょう。それと同時に逆の立場から、査定者側も第三者でない以上は精査されるべきです。

この辺が当事者間の検討と話し合いでしょう。
これでも進展が無い場合、簡易裁判所が良いという事でしょう。そこでは裁判所という第三者が、指導、精査の上、調停等なされるでしょう。

119もしもの為の名無しさん:04/10/06 23:51:59
レスない・・・

結局事故被害者を装おった勘違い馬鹿だったか
120もしもの為の名無しさん:04/10/07 00:48:54
だから問題点は>>93で指摘されてることに尽きるわけ
保険会社から「調査会社」が派遣されて来たら要注意
見積は、きちんとした業者にまかせましょう
121もしもの為の名無しさん:04/10/07 07:01:41
>93、118
あと追加として、部分被害の場合家屋一部の復旧工事は、リフォーム工事となりますが、
この場合の工事施工見積書の積算方法は、人工代+部材費別形式と工事項目種ごとに各一式
形式との混在に、現実の工事では細かい規模の組み合わせになる為なってきます。
その辺の見積りの作り込みの互いの突き合わせが大切でしょう。
相手がこの会社ですから、被害者側の選ぶ業者は出来るだけきちんとした所が良いですね。
<120
まあ、出来れば大手の直営とか、専門より他業もかねた大手でしょうか?
122もしもの為の名無しさん:04/10/08 06:15:14
>>121
前半は同意です。

後半は・・・・・・
極論しちゃうと

リフォーム会社はボッタ多数。大手であっても。
123もしもの為の名無しさん:04/10/08 21:36:22
問題点がボケてるよ
問題は、契約者・被災者が迷惑を被るかどうかで、
保険会社がボッタクラレようが、それは自業自得
カキコ読むと、ボッタクりは本当にあるようだが、
それでも保険会社がココを使うのは、
トータルで安上がりだからだよな
そのツケは契約者・被災者に来てる訳だろ
124もしもの為の名無しさん:04/10/09 06:20:07

スレタイ無視でつか
せいぜいコケーンとやりあっちくり。

それから、

 胴 元 は 損 し ね え よ
125もしもの為の名無しさん:04/10/09 09:01:38
>123
そうです、だから、見積り作り方も含めて、、

>相手がこの会社ですから、被害者側の選ぶ業者は出来るだけきちんとした所が良いですね。

この上記対応くらいしか、最初の段階としては説得力ある被害者としての主張を
認めさせる方法はないです。裁判も良いが出来れば避けたいのも人情。
126もしもの為の名無しさん:04/10/20 13:57:15
あげ
127もしもの為の名無しさん:04/10/22 01:26:34
>>123
>>125
そう、だとすると、加害者である契約者と被害者が、協力するのが両者の利益上も
理にかなっているのかもしれない。<ここの会社の様なおかしな事をして来た場合。
128もしもの為の名無しさん:04/10/28 07:36:49
サービス残業200時間、年収300〜350万。マイカー乗り潰し。
従業員から訴えられたらイチコロ。
こんな会社やめとけ。
129もしもの為の名無しさん:04/10/30 11:37:04
>>118
>ここで時価(経年劣化、使用による劣化など減価償却)の考慮が有るでしょう。

ちょっとこの点気になるのですが。。。
損害の査定の場合、不動産と動産では算定方法が異なりますよ。
動産の場合は、時価評価で、減価償却された金額になるので新品にはなりません。
一方、不動産の場合は、時価ではなく原状復帰に要する費用一切の額になります。
原状復帰というのは、被害の前の状態でして、それに復旧の意ですが、実際は新品に
なります。この場合、被害前の施工方法、設計、材料を元のものと同じ、または同等
のもので算定していきます。
つまり、ここで言う不動産の損害復旧での時価評価とは、この同等の材料や施工法など
の額になるのですが、減価償却による減額を目的としてではなく意味が違うという事です。
130もしもの為の名無しさん:04/10/30 11:48:30
>つまり、ここで言う不動産の損害復旧での時価評価とは、この同等の材料や施工法など
>の額になるのですが、減価償却による減額を目的としてではなく意味が違うという事です。
つまり、ここで言う不動産の損害復旧での時価評価とは、同等の材料や施工法などの
現在の市場価格による正規品、正規サービスで掛かる費用による、と言う意味です。
あくまで、そういう意味ですから、不動産の被害復旧では減価償却による減額を目的
とした意味ではありません。(場合によっては、不動産では施工当初の費用よりも
高額になる事もありうると言う事です。)
131もしもの為の名無しさん:04/10/30 19:26:54
>>129-130

誰が決めたんだそんなことヘ(゜∀゜ヘ)アヒャw
ボロ家潰したら新築になるのか。だったら金で貰うわ。

示談ベースに懲り固まって本質がわかってねーよ。
132もしもの為の名無しさん:04/10/31 07:01:44
>>131
>示談ベースに懲り固まって本質がわかってねーよ

示談以前に、見積り/査定の正確さが求められるのです。
その次に契約内容によって、賠償の範囲が決まり、示談ではそこで当事者間の合意がはかられます。
これがあるべき筋道です。
あなたは、上記を示談ベースと言われた時点で、査定と言う客観的業務と示談交渉と言う当事者間
行為とを混乱していませんか?
133もしもの為の名無しさん:04/10/31 13:21:02
>>132
そう。131みたいに混同しているのが現実だ。 130は、その一つの方法だが
そういう意味で、被害査定と責任範囲の判断とは独立して行われるべきだ。
だが正に、こういう査定会社のしているこういう混同に基づく行為は、当事者
による状況把握を困難にし、被害者を追いつめ更に事態を混乱させる。
こういう点をもっと消費者は知る必要がある。その為の本質的な改善の方策が
必要なのは明らかだ。
134もしもの為の名無しさん:04/10/31 13:28:46
まあ後は、オープン化や何やらやってもらうと、もはや業界が立ち行かないくらいに
誇りも、人間性も、本来業務目的の社会公益的建前も、退廃しきっているのでしょうが。
しかし、いつか新機軸でこの一極化は、分化していくでしょう。それが進化って事。
そういう社会的サービスの側面が経営的に維持できる形態がいつかきっと登場する。
135もしもの為の名無しさん:04/11/01 18:16:27
>>131
>ボロ家潰したら新築になるのか。だったら金で貰うわ。

怖い事言いますね。
ボロだろうがなんだろうが、家を潰すとは。
更に、それを現金化して受け取る事を目的とするとは、明らかな犯罪行為ですね。
そんな御法度の例示をされても、皆驚くだけで反論になりませんよ。
136もしもの為の名無しさん:04/11/01 18:23:57
>>135
御意。

さて、131の補償評価についてですが、詳しくないのですが、これは賠償契約に、
評価額の再調達価格を付保して被害品の同種同能力の新品費用補償をすれば現実に
可能な話しですよね。つまり、原則も恐らくは、131の様な評価が基準である。
そして、それを明確に付保する事で確実にし、または不動産以外にも対象を拡張す
るという事ではないかと思いますよ。
137もしもの為の名無しさん:04/11/02 03:33:18
>>132-136
保険の知識不足は他スレで勉強することをお奨めします。

それ以前の問題として日本語が少しずつ変です。
保険知識の不足とあいまって理解困難です。なんですか賠償に価額協定って?
自演バレバレですよ。被害を受けられたのはお気の毒ですが、マナーってものもありますよ。

138もしもの為の名無しさん:04/11/02 09:48:46
2chで勉強って無理では?
139もしもの為の名無しさん:04/11/02 10:01:02
ちなみに非被害者の発言。
上記指摘の範囲には「賠償に価額協定」等とは書かれてません。
保険契約上での付保で可能との意味。
また現状についての知識と、あるべき姿についての記述とは別であるから混同なさらぬ様に。
以上。
140もしもの為の名無しさん:04/11/02 12:55:31
廣建のお話の戻しましょう。
141もしもの為の名無しさん:04/11/02 20:20:08
>>139が素人であることは確認できた。
代理店か何かか?「再調達価額」「価額協定」あたり、しっかりテキストを読み直しなさいな。
いちいち書いてあることが痛すぎる。話にならん。

面倒臭いが推察してみると、自動車の車輌保険に付帯可能な、「時価を越える修理費用」の特約(名称失念w)と勘違いしたんだろ。賠償では概念としてあり得ないぞ。
もし代理店ならしっかり確認しろ。詭弁の反省もせずこのまま反芻するならそうしろ。もうレスしないから。

142もしもの為の名無しさん:04/11/03 13:36:31
>>141
どうも言ってる事が却ってよく分かりませんが。
調べてみました。色々勉強にはなりました。
時価については、火災や家庭総合やマンションの保険契約時に「再調達価額を基準にする」
特約(価額協定)をつければ其の時点での新品価額で補償される。そして(狭義の)時価
としては、再調達価額と異なり調達時点の過去からの減価償却評価の価額で補償される特約
もある。このうち前者の特約はマンション保険や家庭総合保険では予め含まれている事が多い。。
但し契約時に決める保険金額(補償の)の額が補償の限度額なので、その設定額をよく検討の
上契約する事が重要。と言う事と解釈致しました。141の「再調達価額」「価額協定」でネットで
調べるだけでも勉強になりました。上記間違ってたら指摘下さい。
143もしもの為の名無しさん:04/11/07 18:46:45
<142>が間違っていないのか、反省が足りないのか?分らず(笑)
144もしもの為の名無しさん:04/11/08 02:21:58
まあ何れにしてもこの会社は、懲りない面々の様にお見受けしましたよ。
145もしもの為の名無しさん:04/11/17 21:10:43
何気に元社員登場。
社員教育ゼロのこの会社でよく○年間頑張ったと思う。
何も知らない新人の時は見よう見まねでドッキドキ。
16時間労働を終えた後に建築や保険の専門書買って来ては読み漁る毎日。
広域行っては年配の鑑定人さんに張り付いて迷惑顧みず勉強させてもらった。
協力業者の親方や建築士さん、税理士さんに弁護士さん等々から色々協力や
勉強を個人的にさせてももらった。
おかげで相手の業者さんや建築士さん、それに他社鑑定人さんとも対等に
(ボロを出さずに)話せるようになった。・・・ところで退職。
会社は損害鑑定のプロとしての仕事は望んでなかったみたいだから。
仕事に誇りもって人間的な生活送りたい玄人志向の人にはお勧めできない
会社だよな〜
146もしもの為の名無しさん:04/11/17 21:41:02
貢献擁護したみたいでしゃくだが、消え行くスレなんでもう一言。
マンションやなんやらの修復費用で平米単価適用されたなんて嘘だろ。
何時も部分損の時は人工と部材単価から積算してるし、そうじゃ無い
場合も細かい数字を積み重ねて計算した上で出してる。
被害者が切れておまえの所で直してみろと言われても工事できる金額
で提示してるはず。(と思うけど・・・ちょっと不安)
他社鑑定人やここで言われるほど酷い会社じゃないけど、損保担当者が
思うほど良識ある会社じゃないのが真実。労働時間と経営陣はむちゃ
だけど。
147もしもの為の名無しさん:04/11/17 23:51:29
わかった、わかった

損保の査定システムそのもののに関わるが

問題は、「素人が査定・示談の仲介をしてる」と、いうことに尽きる

医師、建築士、整備士、弁護士

これらは言うまでもなく国家資格

素人が何十年勉強しようが
これらの職業の領域に入ってはいけない、本来は

その領域に、素人が堂々と入ってることが問題

保険会社の社員にも言える
「おまえは医者ですか?」と聞きたくなるヤシばかり
148もしもの為の名無しさん:04/11/18 00:53:16
はい
ズブの素人さんの意見でしたw
149もしもの為の名無しさん:04/11/18 00:58:35
>マンションやなんやらの修復費用で平米単価適用されたなんて嘘だろ。
>何時も部分損の時は人工と部材単価から積算してるし、そうじゃ無い場合も細かい数字を
>積み重ねて計算した上で出してる。

嘘じゃありませんよ。
その証拠に、交渉でつめて評価価格が二倍、三倍と増えて行きました。

>被害者が切れておまえの所で直してみろと言われても工事できる金額
>で提示してるはず。(と思うけど・・・ちょっと不安)

最初の額でもしその関係業者にやらせたとしたら、工事がおかしなものに成るのか、
費用をどこかが出さなきゃ不可能でしょう。
「ちょっと不安」と言われると言う事は、なにか心当たりがありますか?
情報あったら助かりますね。
150もしもの為の名無しさん:04/11/18 01:25:56
>>147
保険査定に疑問がある人はそう思うかもしれないけど、俺が知ってる物損
に限って言えば国家資格あろうが無かろうが査定内容に大差は無いよ。
あるとすれば資格の有無じゃなくて経験の差。
示談なんかで色々問題点があるのは認めるけど、専業でやってる人達の
経験や知識を無視して素人と切り捨てたら世の中の大半の人は素人となる。
>>149
現場や鑑定書見ないと詳しくは分からないけど、おそらく経験不足の新人
がやった仕事だと思う。先に業者見積り出してないでしょ?
個人の技量に差が有り過ぎるからベテランのやっつけ仕事の可能性も・・・
現状困っておられるなら二社ほどの業者から見積り取って調査員に提示
してみてください。全体の評価額を超えないなら評価云々も関係ないから
純粋に工事金額の正当性を主張するのがいいです。
151もしもの為の名無しさん:04/11/18 01:43:55
蛇足
何故嘘だと思ったかは、この会社は基本的に知識不足の人が多い。
だからザックリとした積算で矛盾点を突かれると答えられない。
そういうことから質問や疑問、反論があった時でも明確に自信を持って
答えられるように細かい部材まで実際単価を調べて積算書に載せてる。
復旧範囲も自信が無い場合は協力業者にも助言を貰うから、丁寧に仕事
してたら見当違いの査定にはならない。
これが長時間労働になる一因にもなっている。
152もしもの為の名無しさん:04/11/18 04:25:47
>>151
なるほど。
>おそらく経験不足の新人がやった仕事だと思う。
>先に業者見積り出してないでしょ?
そのとおりで、先に出さず、査定提示後、細かいのをつくりました。
>二社ほどの業者から見積り取って調査員に提示
なるほど。考えていたのですが、有効な方法と知りませんでした。検討してみます。
情報有り難う。
153もしもの為の名無しさん:04/11/18 04:28:46
ただ三十前後くらいで新人と言うか分りませんが。
154147:04/11/18 10:24:54
いいえ
以前、保険に関わってた者です
現状の査定システムは酷いもので
調査会社・損保社員とも、どちらも素人が解ったつもりになってるだけ
ちかいうち変わるでしょ
155もしもの為の名無しさん:04/11/18 14:04:41
>>154
>現状の査定システムは酷いもので調査会社・損保社員とも、どちらも素人が
>解ったつもりになってるだけ

>>152 の様な事も、新人だろうが何だろうが、被害者側見積りみて直ぐに
ちゃんとしたものかはチェック可能で分るはず。だから現状が査定システ
ム含め個人対応している緩いものでは社会的責任を果たしているとは言え
ないでしょう。

>ちかいうち変わるでしょ

そうですね。抜本的改善を望みます。
156もしもの為の名無しさん:04/11/18 14:58:47
現状
契約者からの保険料を保険査定の観点から代理で支払う。
国家資格保有者は少数で経験と保険知識で多様な損害に対応。
協会独自資格の鑑定人等の外部調査会社も活用。
(元保険屋さん曰く素人)
上記御提案
医師免許や建築士等の国家資格保有した玄人で保険の知識もある人間
がSCとして対応。
経験の有無を問わず千差万別の損害査定を行えるシステムを構築。

保険会社に何を求めてるのか知らないけど、保険料幾ら払う気あるの?
157もしもの為の名無しさん:04/11/18 17:15:23
↑保険料に言及するなら
(通販社以外の)販売システム再構築から考えないと、順序が逆
だから、それはさておき
あなたが考える例は極端すぎる
今が酷過ぎるから、改善を、と言うこと
158もしもの為の名無しさん:04/11/19 02:36:34
そうですね。仮に新人や素人やらも査定に関わる以上、そう人の査定が外部に出る前段階で
の良い意味のベテランや分野毎の専門家によるチェックは必要じゃないですか?
そいいう細かい改善の積み重ねは、通常の民間サービス一般にも日々求められているはず。
こういう改善が見えないから、不信感持つ人も出てくるのでは?
159もしもの為の名無しさん:04/11/19 05:26:30
なんか知らんがアンカーぐらいつけてもらわんとわけワカラン
160もしもの為の名無しさん:04/11/20 04:05:18
>>157 改善を、について
そうですね。
>>156
新人や素人やらも査定に関わる以上、そういうトラブルの元になりかねない人の査定が
外部に出る前段階で、良い意味のベテランや分野毎の専門家によるチェックは必要では?
そいいう細かい改善の積み重ねは、通常の民間サービスでは一般にも日々求められている。
こういう通常の改善が見えないから、不信感持つ人も出てくるのでは?
こういう改善効果が波及すると、明らかに保険会社にも契約者にもトラブルが減り、ひいて
は利益改善に繋がるってことないですか。
161もしもの為の名無しさん:04/11/21 12:31:58
age
162もしもの為の名無しさん:04/11/21 12:37:25
なつかしい 数年前ある地方都市の支社の数ヶ月在籍していました
もちろん素人 放置プレイだが人員的なこともありすぐには辞めれなかった 毎晩1時2時までの勤務 地獄にような日々でした 
163もしもの為の名無しさん:04/11/22 03:49:24
放置なのに、いったい夜中まで地獄の様に何を働いていたの、素人で?
164もしもの為の名無しさん:04/11/23 01:18:46
地方支社は人数が少なく放置だがとりあえず案件はかなり割り当てられる 受け持った以上素人であろうが遠い現場逝きデジカメ写し損保にも顔出し社に戻ってから入力 手書きのイラストもかなり時間かかったな
被害者が電話で怒鳴りまくりすみませんと意味もわからず連呼してたりもした 楽王?とかいう建築見積ソフトなかなか言う事きかない代物だった気がする それと無理やり当時の安田火災に切り替えだけでなく介護保険みたいの入れさせられた
当時の皆様方はまだ在籍しているのでしょうか 163は元社員ですか?
165もしもの為の名無しさん:04/11/23 22:43:46
この会社、損保ジャパンの仕事が中心だよね?
166もしもの為の名無しさん:04/11/24 00:58:01
全体の3割位かな?
支社によってかなり違いがあるから分からない。
旧東京海上以外は取引あったはず。
167もしもの為の名無しさん:04/11/24 13:39:09
。。。。。。
168もしもの為の名無しさん:04/11/25 05:40:12
>>166
損ジャパん?の事案の全部を請け負ってるの?
損ジャ自身では査定能力ないの?
169もしもの為の名無しさん:04/11/26 09:16:58
廣建:プロ的見識を持った人材が、個人相手の査定にやってくる事はないでしょう。
損ジャ:査定システムがあっても、上記同様です。
よって考えようによっては、非常にパターン化した交渉能力しかなく、これを心得た
上で交渉すれば(方法によっては)非常にくみしやすいとも言えます。
170もしもの為の名無しさん:04/11/26 22:12:57
>>169
プロ的見識って具体的に何?
査定システムとか言ってる時点でハァ?なんだけど
君の言うシステムとやらはどんなもんなんだい?
171もしもの為の名無しさん:04/11/27 01:38:10
>>170
プロの見識素人とは一線を画する経験と現状把握能力、そして誠実な気質という事でしょうね。
システムといったのは、鑑定人によって一貫した積算がされうる標準に基づく方法論と人的体制
の事。要するに、上記の様なものは、経験の浅いものが査定人となった場合には、租借できずに
機能せず、そういうものが多数を占める集団となると、更に特徴的なパターンを呈するという事。
172もしもの為の名無しさん:04/11/27 02:38:21
>>171
ガッカリ。もう少し勉強してね。
何者?被害者の代理気取りのにわかAG?
173もしもの為の名無しさん:04/11/27 03:07:22
普通は被害者が損害の立証をしなきゃいけないんだよね?
じゃあ保険会社や査定会社は損害を妥当か否か判断できないほど無能なのか。
常識的に考えて場数踏めば踏むほど素人より知識増えるし、積算なんて
簿記の記帳の様に一定の考えや手順でやってると思うけどな。
経験浅くても普通の商取引と同じように決済まで一人でやるとこなんて
無いし、普通は何重にもチェック入るでしょ。
賠償範囲や意見の相違で揉める事ならあると思うけど、出鱈目な査定で
今までよく商売やってこれたね。
174もしもの為の名無しさん:04/11/27 10:30:27
>>170禿同
…だけど、狭い業界だから、貴方が誰だか、みんな分かってるんで、
何を書くかハラハラするよ
175もしもの為の名無しさん:04/11/27 11:33:39
もりあがってるのかな?(笑)

賠償範囲や意見の相違で揉める事ならあるとか、出鱈目な査定とか、一見違う事の
様に表現しても、結局同じ点が甘くて起きている事でしょう。こまいかチェックとか
言っても、担当者の裁量が大きいんで、被害者との意見相違を、どうまとめるかとか
言ってる時点で、もはや当初からの鑑定に客観性がないという事。その結果、金額が
おおきく変化していく様は、上記を良く物語っており、よくわかる。
いろいろ、関係者さんがいってる様ですが、どんなに口で言っても現実が物語っています。
176もしもの為の名無しさん:04/11/27 12:40:52
全く同一の物や構造物が全く同じ範囲で損壊した場合で、補修業者も再調達
難易度も同じなら同じ査定金額にはなるよ。
そんなのがあればの話だけど。
状況も損害も千差万別だから調査の人間がひとつひとつ確認して判断するんだよ。
足りない頭で妄想する素人考えが可能ならとっくの昔にやってる。
市場に溢れる物品の価格変動と同じように査定金額にも幅があるのは当然で、いつも
も安定的に同一の評価が下る方が欠陥がある。
まあ、こんなところで査定とは何ぞやって事を講義するつもりはないし、細かい
業務内容を語るつもりもないから勝手に歪曲理解して自己陶酔に浸ってもらえば
いいけど。
177もしもの為の名無しさん:04/11/27 14:32:24
ほんの数週間で、
>金額がおおきく変化していく
という面白い現実の前では、どういう言い訳も聞かない。
歪曲は、現実の事例を無視した、あなたのいってる様な教科書的説明。
その様に全部がうまくいってるわけでないのに、見えをきるという
いつものパターンですね。
問題は一般的モデルでなく個別にこそ宿る。悪いやつ程よく眠る。
178もしもの為の名無しさん:04/11/27 15:05:56
保険会社社員のスーパーヒーローMr.インクレディブルは出る杭を打ってしまう。。。
179もしもの為の名無しさん:04/11/27 15:42:59
やっぱり分かってないな。
事故は年間数百万件起きる。
自分の経験又は見聞きした特殊な数例を全体に当てはめて結論付ける思考
の人は中途半端な知識を持ったセミプロに多いね。
数週間で金額が大きく変化した件に関しては、どんな状況だったのかも
分からなけりゃ非難している人物の常識がどの辺にあるのかも分からない
からなんとも言えないが、仮に調査員の失態だとしても賠償金を受け取る
事を当然と受身になって騙される被害者も問題だし、全体の査定業務を
語るには実に不適切。
完璧など存在しない世の中で完璧でない事を責める滑稽さ。
業界内で感じる問題点と外部からみる感情的な問題点の差は大きいね。
数例の失態を針小棒大に取り上げて保険業界全体を非難するならお好き
にどうぞ。
180もしもの為の名無しさん:04/11/27 15:59:39
>仮に調査員の失態だとしても
>賠償金を受け取る事を当然と受身になって騙される被害者も問題だし、
>全体の査定業務を語るには実に不適切。

どうも問題は、この様に被害者をすぐ批判的に言う(そういう問題が現実だとしても)
ところ。対立軸をすぐ被害者にも設定する為、それを中途半端に言い訳にして、自己
批判やら反省やら改善に目がいかないのでは? そういう所がとても重要だと言って
るのです。

>完璧など存在しない世の中で完璧でない事を責める滑稽さ。

完璧等存在しないと、反省もみせずにうそぶく浅はかさ。

>業界内で感じる問題点と外部からみる感情的な問題点の差は大きいね。

それは一般にどういう業界でもそうでしょう。

>数例の失態を針小棒大に取り上げて保険業界全体を非難するならお好きにどうぞ。

針小棒大であれなんであれ、数例の失態にもし重大事故が含まれていたら、いつも
何かが起きる時はそういうものですが、後で後悔するものです。
もし業界全体非難でなく、批判として何故聞かないのでしょうねぇ。
まあ、あなたの様な対応をやはり保険関係者がしていると言う事が、端的に示して
いるわけです。お気お付けてください。
181もしもの為の名無しさん:04/11/27 18:01:34
う〜〜〜〜ん
みんな言うこと難しくてわからん!!!漢字へらして〜あほなんで〜

とりあえずコウケンで働いてからみんなで話そう。
良いか悪いかはそれからね
182もしもの為の名無しさん:04/11/27 21:35:08
>>180
要するにダダこねて賠償額吊り上げてるアホだろよ。皆忙しいのよ。わかる?先にいくらほしいって言えよ。
>>181
もし働こうと思ってるなら、やめとき。時間の無駄。退職したらわかるさ。だからといって内情晒そうというわけじゃないけどね。
183もしもの為の名無しさん:04/11/28 06:25:16
>>182
皆忙しく働いているが、結局は時間の無駄であると言う、つまり無駄の多い所なのね。
仕事の追われて、相手方を皆駄々こねて賠償つり上げてると思えてしまう様になる、
そういう所なのね。なるほど。問題ありますね。
お体、お気をつけ下され。
184もしもの為の名無しさん:04/11/28 08:35:37
>>183
査定会社だが現実には交渉会社だからね、交渉は時間の無駄じゃないよ
そして星の数ほど被害者を見てると、どうしても吊り上げ目的のヤツは存在することに気が付く。そいつ本人はなんか陶酔してるから。
185もしもの為の名無しさん:04/11/28 08:50:53
>>182
>査定会社だが現実には交渉会社だからね、交渉は時間の無駄じゃないよ
査定会社が交渉しちゃうから、おかしな問題抱え込むのじゃないのでしょうか?
交渉が無駄じゃないのは、本来の責任当事者と違うもの特有の効果を期待されて
それに答えている結果、存在意義を認められる利害関係者にとってであって、
一般には、被害者は一番優先順位低くなってる様には思われます。
そういう観点からすると、筋道が通った公正な業務内容でない様に思われます。
186もしもの為の名無しさん:04/11/28 21:59:15
>>185
書き込みの前に文章を確認してる?アンカーも違うし(笑)
よく分かんないからもう一度簡潔に聞いてみて。
187もしもの為の名無しさん:04/11/29 07:19:32
修正:185
>>184
>査定会社だが現実には交渉会社だからね、交渉は時間の無駄じゃないよ

ただ保険会社自身で査定すれば、まだ立場が明確なものを、査定会社に依頼したって
相手方からすれば客観性など保てないと思うのも筋。つまり、査定人が(通信などの
連絡役ならまだしも)代理交渉をおこなう場合、単純に考えても保険会社、自社下請
への利益誘導などが想起され、説得力ある立場ではないでしょ。

両者にとって説得力ある資料となるのは、被害者による複数業者見積り位しかは存在
しないのなら、そういう情報や方法を、交渉云々の前に公正さを守る為にもガイドす
るのが、最低限の良心、知恵であり、お困りの問題を減らす方法ではないでしょうか?

査定会社が来た段階で、既にプライオリティの低い立場の被害者は、知識不足で四苦
八苦している。やりとりの中でこの様な構図に気付いていく事になると、加害者側へ
の不信感にはなっても、建設的な関係にならないのも場合によっては自然の成り行き
と思います。

保険会社側の査定会社が交渉しちゃうから、また工夫が足りないから、以上の様に
不要な不信感と対立を生み、抱え込む事になる側面がありませんか?
188もしもの為の名無しさん:04/11/29 20:46:36
>両者にとって説得力ある資料となるのは、被害者による複数業者見積り
説得力ゼロ。寝言は寝て言え。
>交渉云々の前に公正さを守る
公正?世間知らずもほどほどに。
>建設的な関係
示談になに求めてんの?
189もしもの為の名無しさん:04/11/30 02:31:55
>>188
なるほどね。
当方の言っている事の正しさが証明された様ですね。

被害者のプライオリティ最下位とすると言う事。
つまり加害者側の保険会社、査定会社の資料にも全く説得力はないとも言う事。
また、当事者間のこう着状態に陥る予防策や、その後の打開策は持っていないと言う事。
公正さについての配慮は、全く考慮もされていない事。
将来の加害/被害両者の関係に問題発生防止の為の示談なのに、最終的円満納得解決を求めていないと言う事。
当初の主張からも伺えた様に、完全に公正さを語る資格のない業種であるという事。
以上がが分りました。

この様な状況が、一般的なのだとしたら、今後更に被害者との対応はエスカレートし殺伐として
いくことは自明ですね。心配してはいましたが、残念ながらこういう対応ならば、確かにその様
に応ずるのが、被害者としても精一杯の方法であまり誠意ある対応しても無駄の様子ですね。(笑)
190もしもの為の名無しさん:04/12/03 00:36:46
このスレはアォリに痛いマジレスを返すのが普通なん?
同一人物だったらオモロイが。
191もしもの為の名無しさん:04/12/03 09:41:57
ただいま
192もしもの為の名無しさん:04/12/03 12:41:39
クリスマス今年こそは いいとも!出演したい。
193もしもの為の名無しさん:04/12/04 02:41:18
地方都市在住です。転職を志し、応募書類を郵送後、SCにて会社説明&適性検査を
受けました。日を改めて面接と先方に言われたのですが、2週間音沙汰がありません。
こんなものなんでしょうか・・・?早くに転職を決めないとと思っているのですが・・・。

194もしもの為の名無しさん:04/12/04 10:07:05
会社方針に問題ありお薦めできません。
ただしあなたが何らかの社会的改善に貢献する気概があるなら、この会社に入って内部告発して下さい。
195もしもの為の名無しさん:04/12/05 15:02:29
>>194
有難うございます。ここのスレは全部拝読した上での応募でした。
どんな職種、職場にも多少の問題はあると思います。この会社はそれが大きいのかも
しれませんが、ただそれだけで存在意義がないとは言い切れないと思ってます。
当方は長年建築関係の現場職で勤務してきましたので、良い悪い含めて楽しみではあります。
もし縁があって入社の機会に恵まれれば、殊勝な気持ちで頑張ってみます。
196もしもの為の名無しさん:04/12/06 23:31:46
健康に気をつけてくださいね。
この職種の人が、人間の、自分個人と相手と契約者等のあるべき尊厳を守るだけでなく、
生み出し、助け合う姿を貫く事によって、社会貢献できます事を祈ります。
197もしもの為の名無しさん:04/12/09 04:20:03
面接を受けておられる方へ。
この会社はこのスレ見てますよ〜。
不当な労働、一貫性と根拠のない賃金体系、そして何より法律に抵触する業務(ま、脱法行為こそがメシのタネなんですが)…。実績と低経費率がこの会社を支えてます。
あらゆる方面から告発される可能性があるわけです(幹部は知恵の足りない右翼なので『話題になるくらいデカイ会社になった』と表現しますが)。

とりあえず詳細な個人情報は書かない方が吉でしょう。もう遅いか…

連絡が来ない件について考えられる理由を挙げておきますね。
・もともと採用する意思が無いのに募集した(してる)
→採用して人員が増えると課の数字が増えることを恐れるが、本社指示で募集実績を作った
・他の応募者が来て天秤に架けるのを待ってる
→採用濃厚なら職安募集を停めます
・辞めさせようとしてる人間の追い込みに苦戦してる
→建築経験ないような人間でも普通に採用してますのでこのような問題が発生します

私は勧めませんが、採用となったら頑張ってね。
あなたに判断力と社会経験があれば、一月もあれば実態が把握できると思います。
198もしもの為の名無しさん:04/12/18 02:53:44
age
199もしもの為の名無しさん:04/12/21 14:35:46
こうけんは永遠に不滅です
200もしもの為の名無しさん:04/12/22 05:13:12
ここは、調査と示談の区別が理解できてないみたいね。
分ってこ示談交渉に首突っ込んでいるなら、いけませんね。
物理学の勉強が必要ね。
201もしもの為の名無しさん:04/12/28 06:31:57
全くしようが無いですよね、本当にここはね。
皆さんにご迷惑をおかけしています。
ごめんなさいねー。
202もしもの為の名無しさん:05/01/10 04:18:21
age
203もしもの為の名無しさん:05/01/18 00:24:41
ここは、示談屋というより、被害相手の復旧業者を排除し、自分の下請け業者や、保険会社の
裏つながりのある業者に誘導する為の、業者と見るべきでしょう。
そのために調査積算も通常より低めにして、通常の業者では対応不可能な数字を出しますね。

被害相手の復旧見積り業者側の見積額は規格と仕様通り普通に計算した結果であって、通常は
余程の事が無い限り、他意を含む余地も責任も全くないのであって、もし両者のはなしがつか
ない時の責任は、主に積算の低すぎるここの会社の側にあるのだから、加害者の責任でもなく、
ここの会社か保険会社の責任で、補償対応に不十分な額は責任負担をするのが筋ですね。
204もしもの為の名無しさん:05/01/18 15:24:57
>>203
そういう疑いがあるという事です。
205もしもの為の名無しさん:05/01/20 05:00:41
>>203
モチツケ。分けワカランゾ。
結局言い値は取るゾっていうこと?
206もしもの為の名無しさん:05/01/20 11:25:23
>>205
被害者が、見積りを出させた業者に不満があるなら変える事もあるだろうが、そうじゃない時には
全部修理に必要な費用であって、それを「言い値」と思うのが、おかしいよ。
こーけんの積算は’言い値のレベル’かもしれないが、普通の修理業者のそれは違うという事。
みんなこーけんと同じと思っちゃ駄目。
207 ◆opZ0oF./Qo :05/01/20 11:42:23
それもそうか。
208205っす:05/01/21 06:27:48
いや、だから、『言い値くれ』ってことでしょ?
それ以外どう取れるのよ
209もしもの為の名無しさん:05/01/21 13:52:56
>>206問題点は
普通の被害者・契約者は、修理は業者に「おまかせ」で
どこをどう修理するか解らん
修理しましたと言われたら、それで終わりってこと
だから保険会社が社会的責任を自覚してるなら、修理代の節約に走るなってこと
210もしもの為の名無しさん:05/01/21 16:29:33
>>209
そうそう。
もし保険全額補償されない場合には、加害者自身の賠償もでてくるはずです。

その辺を分って交通整理しながら、鑑定人や保険屋さんは、修理業者、被害者、加害者に
説明すべきです。だから、単なる修理代(保険補償分の)節約になる話しだけじゃぁ中途
半端って言う事ですよね。
211もしもの為の名無しさん:05/01/22 03:53:13
お店の建物を壊しちゃった。
で、なんか知らないけど関係ないとこまでリニューアルしちゃってる。
被害者はそれくらい払えって感覚。
そりゃ揉めるよ。やったもん勝ちになったら大変ですがな。
212もしもの為の名無しさん:05/01/22 13:50:52
>>211論点のすり替え
そんなこと誰も話題にしてないよ
213もしもの為の名無しさん:05/01/23 01:23:06
>>211
この際、そういう発想や思い込みも、リニューアル!しちゃいませんか?!
(やったもん勝ちって、そういう時にちゃんと冷静に説明し軌道修正するのは
調査会社じゃなく、保険屋の仕事ですよ。)
いずれにしても、おかしな事に首突っ込んでますね。まったく。
214もしもの為の名無しさん:05/01/23 06:15:12
>>210
限度額超過と免責以外は加害者の差額負担はないよ
少しは調べてね
>>211
そういう感覚って地域差があるね
悪いヤツにも説明を聞かないタイプと知ってて無視するタイプがいるね
そこまで行くと被害者面のタカリだよ
215もしもの為の名無しさん:05/01/23 09:34:58
>>210についての>>214の前段について:
保険補償の限度額超の場合の事をいってるのですよ。
後段:
後者の知ってて聞かないと言うのは、何を知ってるのかな?
いずれにしても、それをさばくのが保険屋さんの仕事でしょ。
216もしもの為の名無しさん:05/01/26 09:39:10
>被害者面のタカリ
あ〜ぁレス終っちゃったよ
思い当たるところがあったのかな。。。
217もしもの為の名無しさん:05/01/27 17:44:42
>被害者面のタカリ
通常の鑑定人の作る組織にも属せず、困った口調で、無理な値引積算を提示して、自社
関連業者を斡旋する様な言動の方が、困っている被害者の弱みを立場を利用してけじめ
なく不明確に入り込もうとしているとすれば、不適切な行為に思われますが、違うので
しょうか。
質の悪いたかりの様な被害者が相手であれば、この対応でもどっこいどっこいなのでしょ
うが、普通の市民にとっては、如何なものかという対応ではないかと思いますが、違いま
すでしょうか。
損保会社も外部契約するなら普通の契約鑑定事務所と契約すべきでしょう。便利と言って
変な所を使いまわししていると、それこそ余計なリスクもあるので早めにマネージメント
として対応考えるべきでしょう。
218もしもの為の名無しさん:05/02/03 12:17:29
>困った口調
は素人の証し。徹底的に叩いてください。
219もしもの為の名無しさん:05/02/07 21:38:21
保守あげ
220もしもの為の名無しさん:05/02/12 09:51:57
あげ
221もしもの為の名無しさん:05/02/21 00:39:50


222もしもの為の名無しさん:05/02/22 13:55:49
やっとわかってきた。何が行われているか。
223もしもの為の名無しさん:05/03/07 21:47:24
そうなんだ、教えてちょ
224もしもの為の名無しさん:05/03/08 02:03:08
ひみつ
225もしもの為の名無しさん:05/03/10 00:09:38
いまさらながら>>1にマジレスすると
この会社で「いい思い」甘い汁吸ってるのは社長だけ。
雇われてどうすんの。社長に貢献するだけ。
226もしもの為の名無しさん:05/03/13 08:31:17
会長だろ
それに使用者が甘い汁吸うことには問題ない
問題はその手段だ
誰か労基にチクれよ



じゃ休日返上して処理してくるよ
227もしもの為の名無しさん:05/03/15 07:41:08
新潟方面の役員は、仕事もしないでパチンコ・風俗
に現地調査をおこなっているよ!
228もしもの為の名無しさん:05/03/15 14:36:06
>>227その方がいい
この会社に「仕事」されて喜ぶのは損Jだけ
他は、みんな迷惑
229もしもの為の名無しさん:2005/03/25(金) 15:09:34
この会社って10年後どうなってると思う?
230もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 10:58:16
保険会社なの
231もしもの為の名無しさん:2005/04/15(金) 10:41:18
2次面接、受けてきた・・・転勤ありまくり、土、日出勤ありだって。
面接官がなんかDQNぽい。内定してももちろん断りだね。
232名無しの保険屋:2005/04/27(水) 09:50:21
『廣建』は、損保会社が出し合って作った会社と言ってもなんら変わりません。
社員は素人、支社長も素人・・・何しろ入社一年くらいで支社長となります。
積算に根拠がなく、損保会社によっては損害額が大幅に低く疑問を持つところさえあります。
ただ、被害者側では受け入れたくなければ受け入れる必要もありませんが、損保会社は
ここの積算を盾にする場合がありますので注意が必要です。
233もしもの為の名無しさん:2005/05/08(日) 03:49:29
>被害者側では受け入れたくなければ受け入れる必要もありませんが、損保会社は
>ここの積算を盾にする場合がありますので注意が必要です。

そういう場合の良い対策はありますか?
234もしもの為の名無しさん:2005/05/08(日) 22:33:49
社員の定着率も悪いんですか?
若い会社と聞くのですが、、、
当方既婚で転職活動中ですが、転勤はどのくらいの頻度で全国転勤なのでしょうか?
関東圏等近隣の県への転勤なのでしょうか?

235もしもの為の名無しさん:2005/05/09(月) 03:28:43
本来の鑑定人の職務とは異なる業務の遂行を求められる可能性があります。
つまり、鑑定人職務規約の第2条についての違反の可能性ありませんかね。。
なぜなら、自社で修理まで行うのですから。別に違法と言っているのではありませんが、
消費者に、その旨、述べていないので、不誠実に思われてもしょうがない様に思いますが。
信義違反かも?
よって、彼らの名刺には個人的に鑑定人資格取得者も、その旨名刺に書いていない様ですが。
つまり会社として、鑑定人の資格で業務遂行していない可能性もあり、、、、ま。すかね。
内部の人、どうでしょうか?説明もとむ。
236もしもの為の名無しさん:2005/05/09(月) 14:12:02
  この会社についての問題点を指摘している諸君!君達は正しい!でもいくら
 この会社の末端調査員が素人だからといって、専門の技術者・識者がいない
 訳ではない!現に顧問の建築士、税理士、弁護士がいる(同社ホームページ
 参照)。どん な会社(建設会社、工務店)でも末端の何も知らない小番頭が
 平然と見積書をあげる。それを同社の誇る査定システムが客観的に判断する
 と言うことなのでは?私的にはこの会社の査定システムについてだけは関心
 している。ただ残念なのは、この会社が規模の割には技術者・識者が極めて
 少ないと聞く。どんなに良いシステムを持つ集団でも、システムにデータを提
 供する側(末端調査員)が査定の意味を理解していないのではどうしようもない!
 

  
237もしもの為の名無しさん:2005/05/11(水) 01:02:30
OBより
転勤は日常茶飯事です。
在職当時は毎月月例組織図が送られて来ました。
もし入社なされたら、社長(現会長)に、腐ったミカンと決めつけられないように、注意してください。
速攻で遠距離転勤です。
顧問の建築士は.....。
238もしもの為の名無しさん:2005/05/11(水) 06:33:43
>規模の割には技術者・識者が極めて 少ないと聞く。どんなに良いシステムを持つ集団でも、
>システムにデータを提供する側(末端調査員)が査定の意味を理解していないのではどうし
>ようもない!

>顧問の建築士は.....。

やっぱりね。。。

道理で、鑑定人の業界で評判が悪いわけですね/\
ふー;
239もしもの為の名無しさん:2005/05/26(木) 05:38:53
なるほどね
240もしもの為の名無しさん:2005/05/31(火) 23:22:07
最近給料上がったみたいよ。でも上の人間はもっともっともっと貰ってるみたい・・・・ぬぷぷ。
下の人間には還元しゃれましぇん。
241もしもの為の名無しさん:2005/06/09(木) 00:46:13
歩合じゃなくなったの?
242もしもの為の名無しさん:2005/06/09(木) 02:21:38
 歩合じゃないの? むしろ、ここは歩合命でしょ!この給与体系がなくなったら
ここはやっていけないの! まともな人間がいないから歩合!営業しか出来ない
人間の集まりだから歩合! 変な質問するなよ!この会社の勉強してから質問しろ
243もしもの為の名無しさん:2005/06/10(金) 16:49:22
やって行けなくはない
だがたくさんの若い人柱によって
一等地に本社ビル(宴会ルームつき)が完成した

ただそれだけだ
保険会社の皆さん料金が高い高いとお思いでしょうが
一般従業員は生活できないくらいの給料です
244もしもの為の名無しさん:2005/06/11(土) 21:43:06
 243の人は内部の人? もし、一般従業員の給料が安く、生活が出来ないくらいの
水準であれば、下っ端従業員の会社への忠誠度は低いはず!
 ということは、最近話題になっている個人情報なんとか!これ危ないんじゃないの?
下っ端社員がこの情報を持ち出して危ない人達に売っちゃうとかあるんじゃないの?
 だとしたらここに依頼を出す保険会社の人たちはなんなの?
245もしもの為の名無しさん:2005/06/12(日) 20:59:34
だから、一人の王様を、大勢の奴隷が支えてる会社だろ、ここは。
246もしもの為の名無しさん:2005/06/15(水) 07:30:07
ここに書いてる皆さんは何者?なぜこの会社を知ってるの?
私は元社員です
247もしもの為の名無しさん:2005/06/16(木) 01:02:07
  ここを辞めた人って全国たくさんいるじゃない。 だから悪い噂が流れる
248もしもの為の名無しさん:2005/06/16(木) 01:02:57
便利屋さんですよね。
249もしもの為の名無しさん:2005/06/16(木) 22:42:50
経費あんまかかんないから儲かるだろねーこの会社
250もしもの為の名無しさん:2005/06/16(木) 23:30:05
会社が儲けてるんじゃなくて会●が儲けてるんだろ
間違えるなよwww
251もしもの為の名無しさん:2005/06/23(木) 23:45:14
おまいら、事務員食ってるか?
252もしもの為の名無しさん:2005/06/25(土) 18:54:47
暑い中お疲れ様です、事故調査がんばってください。
253もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 00:34:43
私は建設関係の仕事をしています
やけにうるさい会社なので調べてここにつきました
今までこんな保険屋さんいなかったので驚きましたが
ここをみて納得
まさに値切り攻撃丸出しなんですね
これで納得しました
悪徳保険屋だったんですね
254もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 01:05:10
  253の方勘違いしてるんじゃない!確かにここは技術がなく、経験が浅い
 人たちの集まりだけど、きちんと損害物の査定をしている人だっているんだ!
 悪徳保険屋ではなく、素人が大半の集団なのでそこのところ勘違いしない 
 でね!まあ、きちんとした査定をする人は直ぐに居なくなるようだけど。
255もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 05:21:51
ここの積算が低いのは、社員もわかってるの?
無理な値段交渉してくるけど、結局こっちが根負けしてくるのを待ってるんですよね?
ここに勝つにはどうしたらいいですか?
ここの無理な積算に付き合いたくないです
256もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 21:03:04
あげ
257もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 21:03:43
正義はあるんぽ
258もしもの為の名無しさん:2005/06/29(水) 18:17:49
あげ
259もしもの為の名無しさん:2005/07/03(日) 02:24:09
工事資格・経験なし、説明はウソ…リフォーム詐欺
 東京の住宅リフォーム会社グループ「サムニングループ」による巨額リフォーム詐欺事件で、
グループ内で工事の受注を一手に引き受けていた元の親会社「エム・エイチ・エス」の
工事担当者の大半は、建築士の資格などを持たない“素人”だったことが2日、
警視庁生活経済課の調べでわかった。

 採用後も研修などは行われていなかったという。

 調べによると、グループ内で営業を担当していた「サムニンイースト」(現社名・リブロ)、
「サムニンウエスト」らは、顧客との間で、本来は不必要な工事などを盛り込んだ
リフォーム契約が成立すると、業務委託の形式で、エム社に工事を発注していた。

 エム社の工事部門は、同社関連の人材派遣会社「キャリア・プロモーション」から
派遣された社員で構成されていたが、大半は建築士の資格を持っておらず、
リフォーム工事の経験もなかった。

 顧客の家に出向いたエム社の工事担当者は、営業担当者が顧客に「柱が腐っている」
などとウソをついていた部分に、防腐効果などがない塗料を塗りつけるなどしていた。

 同課によると、エム社やサムニングループには、派遣社員を含め、全体で200人以上の
社員が在籍していたとみられている。関係者によると、同グループの社員たちの中には、
暴走族経験者や、話術にたけたホストクラブ出身者もいた。

 これらの社員がグループ内の別会社に異動する際、辞令が出ることはなかったという。

(2005年7月2日19時18分 読売新聞)
260もしもの為の名無しさん:2005/07/04(月) 02:17:32
どっかと似てるよね。ダイジョブかねー`。
261もしもの為の名無しさん:2005/07/09(土) 11:31:31
月明細でのガス代は源泉徴収対象
実際は二重帳簿で脱税

保険会社・事故被害者だけにとどまらず従業員すら馬鹿にしすぎ
早くやめろ使い捨て社員ども
貴重な時間の無駄だっての
262ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 22:23:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-02-16 22:12:51
https://mimizun.com/delete.html
263もしもの為の名無しさん:2005/07/24(日) 06:50:43
激しく評判悪い会社のようですが保険会社の資本が入ってるんでしょうか
誰か株主の出資比率分からんですか?
264もしもの為の名無しさん:2005/07/24(日) 16:38:53
華僑系?中国系、台湾系に多い名前だね。廣建。
265もしもの為の名無しさん:2005/07/24(日) 16:55:34
東京都中央区新川2丁目21-18
同じ所在地のこのビルにある、株式会社日本損害鑑定って怪しいんでないかい?
266もしもの為の名無しさん:2005/07/25(月) 18:14:18
結局根拠のない見積もりだして、世間を混乱させてるだけじゃん
インチキだぜ
267もしもの為の名無しさん:2005/07/26(火) 12:08:49
なんだか、ここは、警戒すべき、怖い印象を持ちました。
268ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 22:23:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-02-16 22:12:51
https://mimizun.com/delete.html
269もしもの為の名無しさん:2005/07/27(水) 22:09:17
a
270もしもの為の名無しさん:2005/07/28(木) 01:42:41
>>263は、ここの事を言っているんじゃないの?
>>268は、>>262の調査会社の事をいってるんで、ずれちゃってるんじゃないの?
271もしもの為の名無しさん:2005/08/01(月) 06:33:21
age
272もしもの為の名無しさん:2005/08/01(月) 21:30:53
>>265
よく分かったね。日本損害鑑定は既に崩壊してます。
今はペーパー会社よん。
形だけの社員は残してるけど昨年くらいから一切仕事ないんじゃない。
入ってくるのは処理されていない事案のクレームのみ。
引継ぎが悪いんだよ。
273もしもの為の名無しさん:2005/08/06(土) 10:16:15
age
274もしもの為の名無しさん:2005/08/09(火) 22:56:54
批判してるやつって元社員でしょ。自分が使えない人間だから
やめた会社批判しても、使えない人間だからやめれば!!
275もしもの為の名無しさん:2005/08/10(水) 06:57:13

社員の国語力は…まあこんなもんだ
276もしもの為の名無しさん:2005/08/10(水) 23:47:07
あ、、れ、社員じゃないんじゃないかな。
277もしもの為の名無しさん:2005/08/10(水) 23:47:52
あ、、と、元社員でもないんじゃないかな。
278もしもの為の名無しさん:2005/08/30(火) 04:09:17
アゲ
279もしもの為の名無しさん:2005/08/30(火) 23:39:18
>>274おまえがやめろ!
280もしもの為の名無しさん:2005/09/14(水) 23:42:50
あげてみる
281もしもの為の名無しさん:2005/09/22(木) 22:12:26
もう一度あげてみる
282もしもの為の名無しさん:2005/10/09(日) 00:29:10
age
283もしもの為の名無しさん:2005/10/12(水) 21:42:10
>後見について教えてやろう

・修理業者が損害鑑定業務を始めた会社
・鑑定人協会に登録されてはない、業界では偽者扱い
・鑑定人協会に登録しようと別会社を作って登録したが、その会社は無くなった
・社員は鑑定人資格も持っていない
 (資格を持った人もわずかにいるが、本当の鑑定人業務は未経験)
・自分の関連会社で修理をして、鑑定もして公平性のない会社
・ここに就職して自分が偽者だと分かり、辞めて自分で資格も取ってまじめに
 鑑定人をしている人もいる

こんな会社なのに便利いいからと仕事を発注する損保担当者がいるのが問題
ひょっとすると賄賂を貰って仕事を出している可能性あり
284もしもの為の名無しさん:2005/10/13(木) 05:00:40
鑑定人試験って難しいの?
1〜3級まであるみたいだけど
285もしもの為の名無しさん:2005/10/13(木) 05:10:49
>>284とりわけ、この会社に世話になってる保険会社は、損保ジャパン
286もしもの為の名無しさん:2005/10/29(土) 05:10:39
うちにちょっと前派遣されてきたのも、その会社とこの会社の組み合わせだった。
酷い鑑定してきたので、さんざん叩いたら保険会社がひいひい言ってたな。
全く酷い話しだった。こっちはその結果、一年近くつき合わされたよ。
通常の何分の一の価格の見積りで参った。
市場価格通りです、とか平気で言った。
そんなにデフレじゃないんだよ。
こんなマッチポンプの会社。
先細りじゃないの。
じゃあね。
ぷ。
287もしもの為の名無しさん:2005/11/10(木) 05:44:01
そうなんだ
288もしもの為の名無しさん:2005/11/10(木) 23:51:33
調査必要あるね。リストにもう載ってるけどね。
289もしもの為の名無しさん:2005/11/13(日) 23:10:14
どこの支店退職者が書いてるのか知らないが、極端すぎる例を引っ張り出して
大げさに中傷すりゃいいってもんじゃないだろw
100%正確な書き込みは経営側のヤクザ体質と大半が素人ってことだな。
物損調査で素人調べ以上のものが要求されることなんて滅多にないから素人集団
でも全然OKってのが実情でしょ。
鑑定と調査を比べるのはナンセンスだし、高度な専門知識が必要な案件を処理
出来る連中は遅かれ早かれ辞めたくなる会社だから、無理に叩かなくても先は
無いよ。
まあ、この業界自体が保険会社の減額と示談代行要求に頼ったとこがあるから
先は暗いんだけど。
290もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 15:38:28
示談代行って弁護士以外だめじゃないんか?
291もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 16:13:10
>>289正論
フォローしてるというよりトドメさしてる
292もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 18:20:02
はは。>>290 の意味でも、>>291 の通りだね。
>>291が言ってる後段からも>>286は極端じゃない実例だね。
293もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 18:20:55
後段じゃなく中段だね。失礼。
294もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 18:32:11
283 鋭い  保険の損害調査業務を下請けに出し賄賂取る人は昔からたくさんいます。
ここの会社は業者からバックマージンを取っていなかったかい?
バックマージン払えばそれなりの見積もり協定。
バック支払わなければとことん値引きを要求。
こんな風に聞いていましたが。
295もしもの為の名無しさん:2005/11/15(火) 21:16:23
賄賂の話はマジ聞いたこと無いな。
本社と損保間では何かあるのかも知れないけど、支店は至って真面目だし。
散々悪く書かれるのは調査会社の宿命だと思うけど、会社の理不尽抜きに
すれば業務自体は結構面白いのにな。
市場価格の数分の一ってのが本当かどうかは知らないけど、現場をしっかり
見ず積算資料すら確認しない奴もいるかも?って思えるのがこの会社の悲し
いとこだな。
296もしもの為の名無しさん:2005/11/16(水) 22:08:59
一言で言うとモグリでしょ
そんでこの会社のおかげで助かってるのは保険会社
だから保険会社からは厚くもてなされるよ
とくに損蛇には
297もしもの為の名無しさん:2005/11/21(月) 13:43:55
鑑定士の資格も無いただの調査員の方が大杉!
建築知識もなく復旧業者を論破でき無いのは辛いヤネ。
会社の研修システムが出来てないのかな?
良い人材は多いのにね〜。
カワイソウナ社員達・・・。
298もしもの為の名無しさん:2005/11/21(月) 13:53:52
鑑定士じゃなくて鑑定人では?
299もしもの為の名無しさん:2005/11/21(月) 22:12:29
損調に建築士・・・
蛇口ひねるのに水道屋を呼ぶが如し
300もしもの為の名無しさん:2005/11/22(火) 01:50:39
というか、、損ジャひねると流れ出してくるのがコウケンじゃ?
301もしもの為の名無しさん:2005/11/23(水) 22:53:25
ば〜か、何にもしらねぇな。最近はジャパンも受注減ってるよ!!
全国各地でクレームだしてるからね。
302もしもの為の名無しさん:2005/11/23(水) 23:25:34
ここの関係者は自虐自慢するんで
正真証明の吉外のようで怖い(;´Д`)
303もしもの為の名無しさん:2005/11/25(金) 03:44:32
あはは、全く。>>301 は自虐だね。
304もしもの為の名無しさん:2005/11/28(月) 07:52:32
.
305もしもの為の名無しさん:2005/11/30(水) 06:32:45
?^?^?^?^?^ っていう事はもうオシマイって事じゃないか?
306もしもの為の名無しさん:2005/11/30(水) 09:46:14
あげ
307もしもの為の名無しさん:2005/11/30(水) 23:01:13
会社は解散しても
会●は損保(とくにジャパン)の弱み…示談という非弁行為依頼…を握ってるんで
今後もリッチでいられるよ
早い話し、総会屋稼業で丸儲けできる
308もしもの為の名無しさん:2005/12/19(月) 23:14:34
丸儲けならいいな
309もしもの為の名無しさん:2006/01/02(月) 19:57:39
>>301クレームがどうたらじゃなくて、損保ジャパンとしては
示談代行という非弁行為を依頼していたことが、刑事告発の対象になるので
いまさらながら、びびって及び腰になってる
そういうこと
310元社員:2006/01/19(木) 00:32:00
まだこの会社あったの?
私を含めて、いい加減なズブの素人ばっかだったなあ。
311敗訴=ソニーw:2006/01/22(日) 15:41:20
なるほどな。
312もしもの為の名無しさん:2006/01/31(火) 19:15:59
age
313ソニー=敗訴w:2006/01/31(火) 21:01:45
sage
314もしもの為の名無しさん:2006/02/20(月) 05:48:29
スレ違い、ウザイ
315もしもの為の名無しさん:2006/02/28(火) 00:33:11
まだ成り立ってんの?この会社
316もしもの為の名無しさん:2006/02/28(火) 01:25:33
本当に「会社」なの?
317もしもの為の名無しさん:2006/03/01(水) 18:23:28
私なんて 家を壊され JA共済経由で廣建に査定されて正規見積もりなのに
半額で提示された! JA共済も廣建も信用できないぜ 
318もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 13:35:05
見積をコギルためだけに存在してる機関なんです
319元々社員:2006/03/08(水) 20:21:45
初めて見たけど、なんで廣建こんなに批判受けてんのかな?
大体、損保の体制が悪すぎなんですよ!
確かに廣建は素人軍団だけど、そんな事言ったら、損保の社員は
数倍ひどい。
自社契約者には保険金出し過ぎだし(火新課が特に)、
被害者(相手側)見積りには「高すぎませんか?」とか言って、
あたかも下げて欲しいと言わんばかりの査定依頼。で、ちょっとクレームが
入るとオロオロして、結局、「それでまとめて下さい」ですよ。

被害者は、ゴネたもん勝ちだし、高い見積りも当たり前だし、
お金や物に対する執着がすごいんですよ。とにかく。(たまに良心的な方も
いますけど)
事案は、被害者意識の度合で左右される事が多く、
あまり高度な技術論を必要とする業界ではないのでは???
1級建築士を持っていようが、使い道はさほどないのではと思います。
逆にそのプライドや肩書きが施工業者の心理を逆なでるのでは?

安心して下さい。
ちょっと変わった所もあるけど、支店によってはすごくアットホームな会社です!!

会社の悪口を掲示板に書き込む様な奴は、会社では何も言えない
ネクラ組ですから。どこの会社に勤めても、同じ事言ってますから。

労働者も会社を評価しますが、会社も労働者を評価する。当然ですよ。
業績の悪い社員には、相応の評価しかできないんです。
せめて、基礎学力や協調性を磨いてください。
320もしもの為の名無しさん:2006/03/20(月) 22:36:08
319 :元々社員さんへ
 事案は、被害者意識の度合で左右される事が多く、
あまり高度な技術論を必要とする業界ではないのでは??? と
ありますが、建物構造材部分が損傷したとしてもやはり被害者の
意識レベルの問題に大きく左右されるものなのでしょうか?
元々社員さんがこの問題を被害者意識の問題として捉えている
ところがやっぱりという感じですが・・・・
建物について言えば、構造材なんか壊れたら被害者意識云々という
問題ではないと思うのですが・・・・・
 又、その他の損害であれば広告チラシ何かを頻繁に出している近所の
リフォーム屋さんに補修を頼めばいいし、この噂の会社が保険事故にいちいち
出てくる必要があるのかどうか・・・・
 まあ業界のことは余り分かりませんが・・・・・
 更に 労働者も会社を評価しますが、会社も労働者を評価する。これは
誠に正論と言えますが、余りにも資本家的発想としか言いようがありません。
こんなことを書くのはこの噂の会社の現管理職の方では・・・・・
 自分の会社の悪口がこんな風に出回って悲しいですね!
321元々社員:2006/03/30(木) 20:31:11
320へ
いやー、とっくにやめてますよ。
給料低いんで。
ただ、業界は同じなので、気にはなります。
管理職と疑われる事は、よい意味で捉えておきます。
業界のことはあまり分からない。って、分からない人がどうしてこのスレを?
素人用語が並んでいるところから察するに、クビにされたとか?

当然、被害者意識で保険金額は変わるものですよ!!
そんな事も知らないで、異見してくんだ??
だから、廣建みたいな3流会社が成立つんですよ。
昔から、保険は、ごねた者勝ちと聞きますが、まさしくその通り。。。
320みたいな奴が被害者ならば、保険会社で処理できますけどね。

でも、近所のリフォーム会社が悪巧みするわけですよ!
お客さんが支払わない(保険金)工事だと分かった瞬間に。
理解できますか?
322もしもの為の名無しさん:2006/03/30(木) 23:27:32
>>319
>>320
>>321
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー
キタ━━( ● ´ ー ` ) ゜皿 ゜) `.∀´) ^◇^) ´ Д `) ^▽^)0^〜^) ‘д‘) ´D`) `▽´∬’ー’川o・-・)ё)━━!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
323もしもの為の名無しさん:2006/04/14(金) 20:21:35
agemasu
324もしもの為の名無しさん:2006/04/23(日) 11:26:37
age
325もしもの為の名無しさん:2006/04/23(日) 17:43:54
思うけど、コウケンみたいな小さな会社が
2ちゃんねるで批判されるのは、いい意味でも悪い意味でも
すごいよね。だって、コウケンだけが調査会社じゃないし
全国に、保険の調査会社として事業展開している会社は
ごまんとある中で、コウケンがここまで書き込み数を
増やしているのはある意味すごい宣伝効果でしょ。
元社員の方々へ
たぶんコウケンはすごく書き込んでくれることに感謝感激
雨あられと思っているよ!!
326もしもの為の名無しさん:2006/04/24(月) 06:22:57
従業員数と売上ってどれくらいの規模の会社なの?
327もしもの為の名無しさん:2006/04/25(火) 00:22:42
>>299
鑑定人だけど、損害保険鑑定事務所に建築士はもはや常識だし正直必須
台風の時とか鑑定人と平行して数百人の建築士が動き回ってるんだよ
328もしもの為の名無しさん:2006/04/25(火) 00:43:19
オレ、9年程前にこの会社の面接受けて落ちた…
福岡は博多駅の筑紫口の方にある会社だよね?
329もしもの為の名無しさん:2006/04/27(木) 23:17:28
>>326
調査員は150位で事務職なんか合わせると200弱。
売上げは月に1億5千くらいかな。
給与体系も変わってそこそこ環境は良くなってきたとか・・・。
あとは昔の体質から脱皮出来ればいんじゃない。
と、現社員に聞きました!!参考になったかな?

330もしもの為の名無しさん:2006/04/28(金) 09:12:50
従業員200人で年商20億程度の会社なのにスレまで立てられてるって良くも悪くもスゲーことだな
331もしもの為の名無しさん:2006/05/15(月) 12:57:35
高卒でも平気??
332もしもの為の名無しさん:2006/05/19(金) 00:01:46
辞めて正解でした。
333もしもの為の名無しさん:2006/05/19(金) 06:10:18
査定会社ってイマイチ評判悪いね
今でも無資格示談交渉やってるの?
334もしもの為の名無しさん:2006/05/20(土) 10:07:41
↑示談スレスレの事はどこでもやっている
335もしもの為の名無しさん:2006/05/20(土) 20:03:15
資格ってどんな資格必要?
336もしもの為の名無しさん:2006/05/21(日) 07:10:23
示談交渉って弁護士だけじゃないっけ?
自動車事故だけは保険会社にも認められていたような気がする
337もしもの為の名無しさん:2006/05/23(火) 19:25:47
損蛇とくればここですよ
338もしもの為の名無しさん:2006/05/26(金) 01:23:16
損蛇が「示談」を頼んでる
鑑定資格さえ怪しいと噂の調査会社
339もしもの為の名無しさん
ちんぽジャパン営業停止処分記念アゲ