会社別保険代理店手数料大公開 !!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
個人、法人問わず、保険代理店が保険会社から、もらつている手数料率、大公開しましょう。
代理店がどう評価されてるかしりたいでしょ。
2もしもの為の名無しさん:03/09/16 16:04
私は日本講和損保の代理店だけど、今回の自動車保険は、19%, 火災保険は、19.08%ってとこかな。大幅に減率されました。
とほほ。
3もしもの為の真珠夫人(。・_・。)/:03/09/16 16:45
手数料が安すぎ(。>。<。)/更新型なんだから手数料わ100%貰わないと!
4もしもの為の名無しさん:03/09/16 17:22
フジ火災では、火災19.06%, 自動車19.7% にさがりました。もっと高い率くれる保険会社しってますか。
5もしもの為の真珠夫人(。・_・。)/:03/09/16 17:25
名前:もしもの為の名無しさん :03/09/16 17:22
知らないわ(。−。−。)/セゾンか大同さんあたりが
いいんじゃない(・・?
6もしもの為の名無しさん:03/09/16 17:48
名古屋の事件じゃないけれど、手数料率の問題って、事件になりかねないよね。
7もしもの為の名無しさん:03/09/16 17:55
自作自演スレはいらん。
つまらんスレだし。
8もしもの為の名無しさん:03/09/16 17:59
>>5 セゾンさんは、代理店募集ですか。大同って損保ありましたっけ。
9もしもの為の名無しさん:03/09/16 18:01

                             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄
                         < >>7 あんたは、退出!!
                   ∧_∧     \__________
               ___(´Д` )_____
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /   / /    〃⌒i
         |  ./ /    /    ./   / /    .i::::::::::i
     ____|  .しU /⌒\./    /   / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /    Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /     | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..  | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL.   | ||_____」
   | ||    (_/   / i          .| ||    | ||
   |_||       / .ノ            |_||    |_||
            (_/

10もしもの為の名無しさん:03/09/16 18:19
>>7 すぐ飛びついてくること自体、関心があるってことだろ。
11もしもの為の真珠夫人(。・_・。)/:03/09/16 18:22
沖縄に本店を置き、日本征服を企んでいる零細損害保険ですわ(。〜0^)/
12もしもの為の名無しさん:03/09/16 19:30
東京海上の代理店やつてる方にききたいんだけど。自動車の手数料率いくら、火災は、傷害は?
13もしもの為の名無しさん:03/09/16 22:11
EXAは15%と20%だよ、自動更新、永久フラットコミッション。
アフター無し、しかも多段階コミッション。
14もしもの為の名無しさん:03/09/16 22:24
>>13 価値ある情報ありがとう。
15もしもの為の名無しさん:03/09/21 02:46

16もしもの為の名無しさん:03/09/24 20:10
age!
17もしもの為の名無しさん:03/09/24 21:00
ひまわりは?
18もしもの為の名無しさん:03/09/24 21:35
>>17
論外!
19もしもの為の名無しさん:03/09/29 21:15
保全あげ
20もしもの為の名無しさん:03/10/05 16:31
 
21 :03/10/12 11:50
22   :03/10/12 12:44
>>12

みんなウソ言ってるんだって!
騙されちゃだめぽ。

Tの自動車23%、火災26%
23もしもの為の名無しさん:03/10/17 22:07
あげ    
24もしもの為の名無しさん:03/10/24 19:13
保全あげ
25もしもの為の名無しさん:03/11/01 06:00
保全あげ
26もしもの為の名無しさん:03/11/05 12:08
あげ    
ここでマジレスしても、面白くも何とも無いしー...によって、終了
28もしもの為の名無しさん:03/11/10 21:53
 
29もしもの為の名無しさん:03/11/16 09:04
あげときます
30もしもの為の名無しさん:03/11/21 09:56
age
31校長が強盗:03/11/21 11:59
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
32もしもの為の名無しさん:03/11/23 18:22
age!
33もしもの為の名無しさん:03/11/24 21:38
34もしもの為の名無しさん:03/11/30 14:26
あげときます      
35もしもの為の名無しさん:03/12/05 10:53
あげ
36もしもの為の名無しさん:03/12/11 21:41
age      
37もしもの為の名無しさん:03/12/19 05:43
あげ    
38もしもの為の名無しさん:03/12/26 15:54
保全あげ
39もしもの為の名無しさん:04/01/03 09:43
保全あげ
40もしもの為の名無しさん:04/01/09 10:00
保全あげ
41もしもの為の名無しさん:04/01/16 06:12
age!
42もしもの為の名無しさん:04/01/23 05:37
あげ    
43もしもの為の名無しさん:04/01/29 12:01
あげときます      
44もしもの為の名無しさん:04/02/04 11:59
あげ    
45もしもの為の名無しさん:04/02/10 22:22
保全あげ
46もしもの為の名無しさん:04/02/17 12:53
あげときます
47もしもの為の名無しさん:04/02/20 23:42
こらフジ!手数料を半分にしやがって!
これで利益が上昇したら、許さんぞ!!!!。
48もしもの為の名無しさん:04/02/21 00:39
効率の悪い、業務水準の低い、いらない代理店には
やめたくなるような手数料率に落とすのが一番
さっさと拡大志向の代理店に契約売って廃業すればいいのに
49:04/02/23 22:52
お前もなー。
効率の悪い、業務水準の低い、いらない社員には
やめたくなるような給料に落とすのが一番
さっさと優秀な社員を出世させて、お前はやめればいいのに
50もしもの為の名無しさん:04/02/24 13:09
損保ジャパンひまわり生命の代理店になろうと思っているんだけど、
手数料は何パーセントくらいですか。
自分の保険の場合はどーなるの?
51もしもの為の名無しさん:04/02/24 15:56
>>47 富士火災なんて、やめたほうがいいよ。代理店だけじゃなく、会社自体 整理するつもりなんだから。
52もしもの為の名無しさん:04/02/24 19:50
>>51 それはいえる。車の修理屋さんのような代理店はドンドン切って、法人代理店や、大型直販社員を残し、多くの支社を廃止するんだろう・
53もしもの為の名無しさん:04/02/25 00:16
今から損保代理店になるのはばかですか?
54もしもの為の名無しさん:04/02/25 18:36
ばかというより、アホや。
55もしもの為の名無しさん:04/03/01 15:12
>>52 それもいえる。てか、代理店を研修させるのに、昼飯ぐらい だせよ。
そこまで、財務内容が悪いのか。
56もしもの為の名無しさん:04/03/02 16:09
>>55 富士は昔からそうだよ。
57もしもの為の名無しさん:04/03/03 08:00
大株主 世界のAIG役員が知ったら嘆くだろうな。
58もしもの為の名無しさん:04/03/03 08:11
>>55 代理店研修費として、代理店に支払う交通費、昼食代も本社からは、出ているんだが、
支店サイドで掠めてしまうのかなあ。
59もしもの為の名無しさん:04/03/12 14:26
保全あげ
60もしもの為の名無しさん:04/03/22 07:27
保全あげ
61もしもの為の名無しさん:04/04/01 12:53
あげときます
62もしもの為の名無しさん:04/04/11 23:27
age!
63もしもの為の名無しさん:04/04/21 22:38
保全あげ
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.rocket.ne.jp/~a0811
65もしもの為の名無しさん:04/05/01 04:09
age!
66もしもの為の名無しさん:04/05/08 00:06
だいたい代理店貼ってる連中のその場しのぎの手数料で競争されちゃたまんないよ。
67もしもの為の名無しさん:04/05/17 05:37
あげ    
68もしもの為の名無しさん:04/05/25 12:41
保守age
69もしもの為の名無しさん:04/06/04 09:21
 
70もしもの為の名無しさん:04/06/13 02:35
アフラックの手数料が高くてよい
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72もしもの為の名無しさん:04/07/05 12:01
age!
73もしもの為の名無しさん:04/07/11 22:27
アリコの手数料はいいと聞いたが本当か?
74もしもの為の名無しさん:04/07/11 22:31
>>73
本当です。医療とユニバをセットで売れば
他社なんかもうやる必要はありません。
75もしもの為の名無しさん:04/07/11 22:37
そんなにユニバが売れますか?
売りにくいから手数料はりこんだんじゃないの?
76もしもの為の名無しさん:04/07/11 22:39
>>74
低いじゃん。
77もしもの為の名無しさん:04/07/12 16:53
>>76
年Pの80%が低いか!?

お前、何にもしらん厨房だな(笑)
78もしもの為の名無しさん:04/07/25 07:13
age      
79もしもの為の名無しさん:04/08/03 22:31
保全あげ
80もしもの為の名無しさん:04/08/03 22:42
アリコがやはりいいな。
81もしもの為の名無しさん:04/08/13 19:33
 
82もしもの為の名無しさん:04/08/13 19:37
>>75に同意。
アリコに全部託す客がどのぐらいいるだろうか?
そういう心配があるから簡単に転職も決められない。
83:04/08/13 20:34
>>77
それは初年度手数料ではない。
お前こぞアフォ。
84もしもの為の名無しさん:04/08/27 21:15
ageとくわ
85もしもの為の名無しさん:04/09/03 01:12
>>83
初年度だぞ!?
86もしもの為の名無しさん:04/09/13 10:29:38
あげときます
87もしもの為の名無しさん:04/09/15 00:27:49
おーい誰か出てきてくれ
いっぱい聞きたい事あるんだけど
88キター侍:04/09/22 01:11:31
手数料を公開すると後悔するぞ!オヤジギャグ。。。残念!
89もしもの為の名無しさん:04/09/30 22:35:37
手数料を公開すると後悔するぞ!オヤジギャグ。。。残念!
90もしもの為の名無しさん:04/09/30 23:16:59
当社は火災(住宅)31.08%
91もしもの為の名無しさん:04/10/01 10:39:59
そんなにもらっているとは....
92もしもの為の名無しさん:04/10/11 18:17:12
ホシュアゲ
93もしもの為の名無しさん:04/10/22 15:53:47
保守age
94もしもの為の名無しさん:04/10/31 21:17:32
アリコの手数料はいいと聞いたが本当?
95もしもの為の名無しさん:04/10/31 21:30:11
>>94
コピペ張るな。
96もしもの為の名無しさん:04/11/11 11:51:13
ホシュアゲ
97もしもの為の名無しさん:04/11/11 12:45:06
保険屋が金持ちになれば景気も良くなるのに・・
98もしもの為の名無しさん:04/11/24 20:47:51
手数料もっとちょうだい!
99もしもの為の名無しさん:04/11/24 21:02:18
>>98
だ〜め。
100もしもの為の名無しさん:04/12/07 16:25:55
そうおっしゃらずに、何とか…
101もしもの為の名無しさん:04/12/20 06:09:24
もっとクレロン(w
102もしもの為の名無しさん:05/01/06 07:27:09
手数料は命です(w
103もしもの為の名無しさん
損害額が折り合わなかったことで家族や他所様にまで迷惑掛けて・・。
あんたの見積額が異常に高すぎたんだよ!
結局惨敗したんだろ?いつまで負け犬の遠吠えやるんだ?
現在のクレーマー的運動方法では、誰からも相手にされてないんだぞ!
早く気付けよ。無能君。孤立無援状態で世論を動かせるのか? 
いい加減、恫喝や因縁等の違法行為は止めて、判決に従ったら?