保険外交員って??    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
保険外交員について誰か教えて。

私は外交員になって半年の者です。
まだ新人ですがそれなりにこなしてきたつもりです。
でも度々訪れる自分の資格判定の月になると憂鬱です。

どうしても契約が取れない時だってあるんだよね。
元々私は業績のいい方じゃなかったから。
そうなると自分の家族なりイニシャルを入れて
ノルマを達成するという方法、どこの会社も同じなの?
そうじゃないと自分の給料もさがっちゃうし。
でもそこまでして自腹切ったりしながらみんな
何年も続けてるわけ?私はそこまで入り込めん。

こうやって少しでも金回り良くしないとやって
行けないのがこの業界ってわけね。
なんだかウンザリ。
2もしもの為の名無しさん:02/01/26 02:03
...
3もしもの為の名無しさん:02/01/26 02:10
...
4もしもの為の名無しさん:02/01/26 17:39
手遅れにならないうちに転職しなさい。
5もしもの為の名無しさん:02/01/28 15:03
>1さん
 私は前に勤めていた会社で保険に入った時、最初に入れる1回目の保険料が今月は
 ピンチだからお金がナイから、来月から入りますって、保険のおばちゃんに言ったら
 私が立て替えておくから、今月から保険に入る手続きしておくわって、無理やり借金を
 つくらされ、そんなにあわてて入ることもない保険に入らされてしまいました。
 立て替えてまで、契約を取りたいものなのですか?そこまでして仕事ってするものなのかな?
 なんか麻痺してるんじゃないかこのおばちゃんって思いました。
 そうならないうちにお辞めになったほがイイと思います。
6もしもの為の名無しさん:02/01/28 15:45
5さんのおっしゃるとおり。
深みにはまるととんでもないことになります。
人間性を捨てても生き残るくらいの覚悟がないと、
どうせいずれ辞めざるを得なくなります。
ならば傷の浅いうちにおやめになったほうが絶対いいと思いますよ。
7もしもの為の名無しさん:02/01/30 02:28
>5さんありがとう。
本当にその通りだと思います。
私も契約とるのに苦しくて、先月はたったの1件だけだった。
そしたら友人でも親戚でもなんでもいいから探して来いと言われ、
自分の給料を確保したかったら、自分で毎月の保険料を払っても
手当てが増える事を思ったら損しない!と上から教えられた。
でも私は深みにはまりたくないし、そんなの仕事じゃない!って思い
頑なに断った。それで正解だったと思った。

>6さんもありがとう
8ベテラン外交員:02/01/30 14:33
外交員生活15年です。年齢・性別が分からないのでなんともいえませんが、
今そんなでしたら、すぐに辞めるべきです。友達や親戚に不義理するだけです。
9もしもの為の名無しさん:02/01/30 14:41
能力があればお客様が自然と増えます。出来る奴と出来ない奴に分かれます。
お客様の中には私のことを先生と呼ぶ人もいます。自信なんて最初は誰もありません。
すべてはあなた次第です...5のような話が本当ならばそこの会社とは契約を切るべきです。
完全な違法行為です。あなたもあなたです!
101:02/01/31 00:33
8>
32歳、女性です。
私は続ける意志も無いのにイニシャルを入れるつもりは全く無く、
自分の資格が下がるのを覚悟で、イニシャルは入れませんでした。
相手に失礼だからです。入れておいて後フォローも出来なくなり
申し訳ないのが嫌だから、自分の心情としてやりたくなくて
上からの指令も断りました。

9>
5のような内容も頻繁ですよ。
違法行為ですが、あちこちで起きている現象です。
職場のお客さんに、以前から来ていた人が第一回目の保険料を
払ってくれていたから次回もそれが当たり前だと思われているのが
事実である企業もたくさんあるから。


11もしもの為の名無しさん:02/02/01 21:54
age
12もしもの為の名無しさん:02/02/01 23:03
外交やって1年半になります はっきり言って今、家族、名前を借りて入ってもらった友達の保険料を払うために働いています
給料が少ない時はサラ金から借りてやってます 借金を返すのに働いたのに逆に借金が増えてしまいました 
これ以上この仕事を続けていたらウチは火の車になってしまいます なので本気で退職を考えています この特別月が終わったら
退職届を出します 時間も自由でいいからと言っても結局昼間会えないお客さんは土・日行かなければ行けないし
そうするとウチは子供がまだ幼稚園なので旦那に見てもらったり近所の人に預けたりと家族にも迷惑を掛けています
今度小学生で、学童に入れれば普通のパートで働きます 余計な保険は全部解約して時給幾らかで働いた方がよっぽど楽です
この世の中 契約を取るのは難しいとおもいますYO!辞めるのなら早い法がいい!と私は思います
13もしもの為の名無しさん:02/02/02 06:29
>1さんと同じ思いですが
上司が退職したいと言っても辞めさせてくれません。
どうやって辞めたらいいのでしょうか?
誰か教えてください。
14もしもの為の名無しさん:02/02/02 09:47
私もこの道11年
自爆は幸い一件もありません
でも,周りには結構いますよ。
自爆する人は,この仕事向いていないと思いますよ。
お金もらう為に働いているのに会社にお金払ってどうするのよ。
上司は,あなたの成績に比例してお給料上がるから
引き止めるし,辞めさせないし,,成績取らすのよ
あなたのためにというより,会社と上司の為に自爆はよしな
ところで,イニシャル入れるってなに?
うちの会社では使わないので解らない
15もしもの為の名無しさん:02/02/02 10:19
イニシャル=自分の知り合いです。
まずはここから保険とって来いと言われてます。
16もしもの為の名無しさん:02/02/03 19:34
age
171です:02/02/04 00:04
私も12さんと同じように感じました。
入る時には、時間に融通が付くし、子持ちでも楽に動ける職だと言われ、
何の心配もいらない、と太鼓判を押されて入りました。

私の子供もまだ小さいのでなかなか思い切りは働けません。
結局この世の中、共働きが多いわけで、昼間は不在の家が多い。
いくら設計書を届けたって相手を確認して説明するのは土日になる。
土日なんて家の中片付けたり普段は出来ない仕事をやったりするから
なかなかそんな電話の為に時間を作るのさえ難しい。
作ろうと思えば作れるのでしょうけれど、私はこんな仕事ごときの為に
自分の家庭の時間を割くのは嫌なのです。

確かに時間に融通はつきます。
何時に帰ってもいいし、昼間何をしていたって大丈夫。
でもでも、結局は絶えずお客さんに連絡をとらなければ!という事が
アタマから離れずに、ズルズルダラダラの仕事だと感じました。
だから今、毎日のように求人欄に目を通しているのです。

考え様によっては、短時間しか集中しないで、こーんな割のいい仕事は
ないのかもしれない。でも公私ゴッチャになってダラダラの仕事なんて
どーもねぇ。休日も退社後も仕事なんてしたくないわよ!

この業界、長く続けてるのは、よっぽど図々しいかあつかましいか、
天然の人しかいない気がする。
あっ、あと本当にアタマの良い人もね。

1814です:02/02/04 00:10
要領のいい人もね
後,全くの他人の人と,本当に親しくなれる人も

↑私がそう!!
1914です:02/02/04 00:14
そうそう,私,フツーのつもりなのですが
よく天然ていわれるの.17さんのこともアタリ!!
お客さんに今都合悪いからって,手で払いのけられても,こっちおいでに見えるのよ。
しっしっ!!ガ,おいでおいでに見えて,大顰蹙のはずが
馬鹿受けされて保険は行ってくれました.あつかましいのではなくって,本当に天然みたい
20もしもの為の名無しさん:02/02/04 00:14
こういうこともあるのかなぁ?

ハメ撮り保険外交員
http://www.55data.com/sales/

ホントかなぁ?
211:02/02/04 16:01
>19
やっぱそーだよね。
うちのグループの長も、超〜〜〜〜天然!!
それって多少の可愛げあるもんねぇ。
私には出来ない。
>13
会社に行かなければ?
上司は頭数が欲しいだけなんだから
あんたが会社にこないほうが助かるわよ
明日からバイトでもしてな
>1
この業界長く続けられない人の特徴


*自己管理ができない
*公私混同する癖がある
*すぐに愚痴をいう
*金にだらしがない
*要するに頭が悪いってこと
24もしもの為の名無しさん:02/02/04 16:49
私に言わせれば>>18は論外。
商品力があって、コンサルティング能力があれば売れる。

>24
それは折衝までもっていってからの話
それまでのアプローチがものをいう
26もしもの為の名無しさん:02/02/04 17:09
>1
この業界長く続けられる人の特徴

*自己中心である
*趣味と実益を兼ねてすぐに股を開く
*すぐに1本付き合って欲しいとねだる
*金に対する執着心が強い
*要するにまともじゃやれないってこと
27もしもの為の名無しさん:02/02/04 17:18
>1
この業界1年以内に去ってく人の特徴

*自己中心である
*趣味と実益を兼ねてすぐに股を開く
*すぐに1本付き合って欲しいとねだる
*金に対する執着心が強い
*要するにまともじゃないってこと
28もしもの為の名無しさん:02/02/04 18:19
>>27
定着率が異様に低いのはそんな訳だったんですね
保険料は職員の給料に消えて資産がスッカラカン
で…破たーんですかぁ?(藁
29もしもの為の名無しさん:02/02/04 19:01
残れる人=不安を煽るのがうまい人
     知り合いを自分の飯の種に平気でできる人
     計算高い人(自分のために)
     異常な人!

残れない人=思いやりからあれやこれやと他社の商品を調べる人
      計算高い人(他人のために)
      まともな人!

私は後者かな
30もしもの為の名無しさん:02/02/04 19:19
>>20
そんなことあたりーまえー。
31もしもの為の名無しさん:02/02/04 23:29
ホントこの業種って自己チューじゃないと出来ない。
自己管理だと?公私混同するだと?
ふざけんなって感じだよ。

*自己管理ができない
自己中心的な自己管理って事でしょ。他人は関係ないってゆーかね。

*公私混同する癖がある
公私混同したくないのが仕事してる普通の神経じゃないの?

*すぐに愚痴をいう
おかしなカラクリだらけだから、フツーの神経の人は
アタマがついて行かないだけだよ。

*金にだらしがない
生保続けてられる人は、金に対する執着心が強いだけ。
金の亡者だから、生保は続けられない人が金にだらしないんじゃなくて
続けてるヤツが金のことしか考えてないって事だよ。
だから友達も平気で自分の給料の為に使っちゃうんだよ。

*要するに頭が悪いってこと
アタマが悪いのはしつれいしましたね。
生保だけやってて金の事しか考えてないばかよりも
もっと他に得るものがあるから、これだけに没頭
してられないって事だよ、低レベルだもん。

>29
私も後者の方です。




32もしもの為の名無しさん:02/02/04 23:32
こうゆうのってマジにあんのかなぁ?
 ↓↓↓
ハメ撮り保険外交員
http://www.55data.com/sales/
>29・31
要するに負け惜しみでしょ
残れなかったのはそんな理由ではないはず
そんな恥ずかしいやつは要らない
保険屋の価値がますます下に見られちゃう
34もしもの為の名無しさん:02/02/05 15:41
>33
負け惜しみでけっこう!
こんな世界だから保険外交員は価値が下に見られるんでしょ!
35もしもの為の名無しさん:02/02/05 16:07
>>34
くるくるパーってこういう奴? 初めから価値なんてないだろ?
3624:02/02/05 19:42
>>33に同意。

25 :もしもの為の名無しさん :02/02/04 16:55
>24
それは折衝までもっていってからの話
それまでのアプローチがものをいう

「それまでのアプローチ」がコンサルティングだろ。
お客と仲良くなったら保険売れるなどと思わないほうがいい。
その時点でお客は「商品」より「セールス」で保険に加入する。
だから契約保有高が純増できないのだよ。
セールス辞めちゃったら、解約されちゃうもの。
お客が納得するコンサルティングをして、商品力があれば
セールスが辞めても契約は残るはず・・・。


37もしもの為の名無しさん:02/02/05 22:52
何年も勤めていますが、この業界バカしかいないよ。
もちろん私も含めて。
本当に自己中心的な人ばかりの集まり。
あと勝気で強気で図々しい。
おとなしい人もいるよ、なんて聞くこともあるけども、
蓋を開ければ結局は同じ思想の持ち主で、皆同じ。
38もしもの為の名無しさん:02/02/06 01:56
>33

自分の心に手を当てて、契約に結びつけたときの心情を
思い出せばわかるのでは?  (誰の為の契約を取ったのか)
多く語る必要はないでしょ
>36
商品力、コンサルティング能力は大前提
セールスを辞めたときは引継ぎが必要

>38
誰のための契約??
顧客の為です
顧客の為に考えて提案したプランが成約に至ったとき
私たちはマージンをいただけるのです
勘違いしないでね
40もしもの為の名無しさん:02/02/07 01:46
>39  あなたはANP気にして設計書を作ったことはありませんか?
>40
そりゃ気にしてますよ、いつも。
ただ顧客の意向にそぐわない設計はしません
42もしもの為の名無しさん:02/02/07 22:44
ホント、アホらし。
生保に残ってるヤツなんてー、他の会社じゃ使えないやつが多い。
しかも嫌われるようなタイプばっかり。
中には違うやつもいるけどね。

生保レディの価値が低いっつーか、その一番分かりやすいものとして
まず入社時に普通の会社でやるよーに面接が無い。
誰でもOK。「誰でもいーから一緒にお仕事しましょ」ってな感じで
とにかく大勢を雇おうとする。年配者が退職した時の為に厚生年金
払ってくれる下っ端が必要なんだろーけどさ。
面接で「こんなヤツ使えねーよ」って感じのヤツまで生保はOKだもんな。
だからいつまでたっても価値は上がらんのだよ。
43もしもの為の名無しさん:02/02/07 23:12
馬鹿ばっかり 氏ね
44もしもの為の名無しさん:02/02/08 00:23
わかる  とにかくイニシャル勝負だから誰でもいいのだ
結局どんな駄目な奴でも家族や友人関係からは契約とってくるでしょ
その後取れなくなっても痛くも痒くもないっと(査定で落とせるから)

法人関係が主ですっと言いながらロープレでは個人関係のロープレしかしない
あほくさ生命ってのもあることから、使えない奴ほど会社にとっては美味しいのですね

何も考えずに兄弟とか懇願してとってくるから(w
45もしもの為の名無しさん:02/02/08 11:50
採用に、顔さえついていれば誰でもいいといわれた
前の支部長には、日本語さえしゃべれれば誰でもいいといわれた
その、誰でもいいやつがホケンノセールスしてんのよ
何千万という、商品を、何十年ローーンで買っているようなもの
殆ど掛け捨てに
46もしもの為の名無しさん:02/02/09 07:11
その、顔がついていて、日本語しゃべれるのが
日本経済の一端を担っている?
な訳ないか・・・。
チームリーダーの、役に立てば置いておいてくれるし、いらにゃきゃぽイデスナ

本で、潰れそうで人のいない会社ほどそういうやつでもおいておくし、
いい人材が集まる会社には必要ないので、ポイされていくのかな

トレーナーで、近所の買い物にもいけないようなかっこうのおばさんが
朝礼にいるのが許せない
朝礼中にモタなくって、便所にタバコ吸いに行くやつもいるし、
さいてーー
どうせ、何ヶ月かしたらいなくなるんだけどさ、そいつらの給料何処から来てるんや。
客の保険料やんけ!!
47もしもの為の名無しさん:02/02/10 00:20
外交員は 異常に口が達人
外交員は 異常に暗い(同情を得やすい)人
外交員は 口下手な人(話せない分客の話を聞くから)
外交員は まともでない人
外交員は .....
     きりが無い
48もしもの為の名無しさん:02/02/10 00:35
女性の殺人犯は元生保レディーが多い。
49もしもの為の名無しさん:02/02/11 16:25
失業中で、知り合いに「保険のお勉強をしながら
おこずかいとお昼もでるよ」と保険会社の研修
(入社時研修というらしい)に誘われているが。
試験を受ければ、20万くらいお祝い金が出るって。
イヤならその後、社員営業スタッフにならずに止め
ちゃえばいいよって。ホントですか?
50もしもの為の名無しさん:02/02/11 16:28

海外で買い物するだけでアルバイト料がもらえるのと、同じ位おいしい話だと思わないの?
51もしもの為の名無しさん:02/02/11 22:11
>49
本当の話だよ。
研修期間を終了して、社員になった途端に
「やっぱり」って辞めるのが一番!
契約なんて1件も取らなくても支部長が何とかしてくれるよ。
かなり稼げるよ。パート以上にね。
しかも用事があれば(なくてもOK)理由つけて
さっさと帰ればいいんだもん。こんな美味しいのないよ!
52もしもの為の名無しさん:02/02/11 23:17
49です。
51さん、レスありがとうございました。
知り合いの方もそう言ってました。
ただ私としてはどうしても履歴書に
保険会社を乗せたくないので、
正式?な社員となる前の段階まででいいかな〜と。
入社時研修終了後のテスト受かっても、
入社しなければ合格祝い金は頂け無いんですよね?
ま、私もずうずうしいけど、
あまりに一生懸命勧誘してくるんですもの。
5351:02/02/12 12:16
>52
一生懸命勧誘してくるのはね、自分のポイントになるからだよ。
一人、働いてくれる人に声をかけて採用すれば、自分のお給料も
増えるしポイントがつくので、自分が資格が上がる時に助かる
からなんだよ。お互いにメリットあることになってるわけかもね?
でも社員になんてならないほうがいいよー。
絶対になっちゃだめ!と私は断言します。
54もしもの為の名無しさん:02/02/12 12:40
>53
そのとうり!
研修後にスパっとやめられるかどうかは、会社によって違うと思う。
「やめてもいいけど、何日かだけは社員として会社にきて」とか
「名前だけ貸して」とか言われる可能性高いよ。
私はやめといたほうが無難だと思うな。
おいしい思いをしようとすると、あとでろくなことがないよ。
試験に合格したら、たしか保険協会かどこかに名前登録されちゃうしね。
自分はやめたつもりでも、会社に名前使われて社員にされてたりとかも
あるかもよ。危険危険。
前にそれで勝手に会社に社会保険入れられて、国民年金にブランクができて
将来年金が大幅に減らされる被害に合う人続出したんだよ。
日当稼ぎのつもりが将来何十万もの損になるよ。
55もしもの為の名無しさん:02/02/12 14:16
ここ読むと保険料払う気なくなるなー
解約しようかなー
56絶対やめてやる:02/02/12 17:34
私も、保険のおばさんに声かけられました。
交通費も出るし、昼も出るし、やめたくなったらいつでも
辞めていいみたいなこと言われました。
私は、今は、研修やっています。
私のところは、試験受けてもお金は出ないですが、服(スーツ?)
をつくるらしい、業者の人がくるらしい・・・
そんなことより、辞めたい。周りの人に偏見されたりするから
もう誰にも話さないことにしました。研修が終わったら、毎日
職安行って職探しています。職見つけて適当に理由つけて辞め
ようかと思って。いや、研修が終わった時点で辞めますって言
おうかな。いちいち、資格取るのも面倒だし。

57もしもの為の名無しさん:02/02/12 22:02
私はズルズルと社員になりました。
とりあえずの足掛けのつもりだったのに。
でもまだ数ヶ月なので辞めようと思っています。
傷の浅いうちに。
ホント保険って頑張っても、それに見合った報酬じゃないよ。
ストレス&労力を考えたら、割が合わない!!
58もしもの為の名無しさん:02/02/12 22:23
12です。>56さん 辞めますって言っちゃダメ!辞める時は何も言わないで行かなく
なる方がいいよ!何回もしつこく言って来ると思うけど「私はもう絶対に行かない!」
って強い意思を持っていないとまたいい事言って戻されるから気をつけて!
私もマジで辞める決心が付きました 辞めたいと思ってる人一緒に頑張りましょう!
ところで1さんはその後、どうなったの?
59絶対やめてやる:02/02/12 22:52
12さん、辞めるって言わない方がいいのですね、ありがとうございます。
私は、研修3日目終わりました。子持ちの人が多いですね。私は、独身いや
親に甘えています。情けない。面接に8人来て、今いるのは6人です。
これがだんだん減っていくんでしょうね。ここにきてよかった本当に辞める
決心が固まりました。12さん、お互い頑張りましょう!

60もしもの為の名無しさん:02/02/13 00:32
49です。
皆様のご意見、大変参考になります。
失業中で現在、資格学校に通っているので、
交通費とお昼と早起きの練習?だけでもいいかな、
と思ってましたが・・・。

まだ研修(だけ!)やるかも決めてませんが、
研修辞める時は、何も言わず消えていくのがいいんですね。
了解です。

61:02/02/13 00:51
現在、転職に向けてあちこち面接を受けている最中です。
新しい会社が決まったら、即辞めるつもりです。
1ヶ月余裕を見て、それでも辞めさせてくれなかったら
あとは好き勝手にしてくれ!って感じです。
お金、後になって税金で多少無駄にしてもいいから
とにかく脱出したい!

62もしもの為の名無しさん:02/02/13 00:58
<61  じゃあうちにくる?
     外資だけど?
63もしもの為の名無しさん:02/02/13 01:02
外資・・・って、また生命保険じゃないよねぇ?
今は採ってくれる会社があったら入りたい〜。
って、まだ1社しか受けてないけど。
明日もう一社、受けに行ってきます。
6412:02/02/13 12:35
ホントに辞めたら2度と戻りたくない職業だね 世の中リストラされてる時代にさ
採用!採用!って騒いでるのっておかしくない?おいしい事ばっかり言ってさ
「気をつけよう!甘い言葉と…なんとか」ってあるじゃない まさしくそれだね
私を紹介した元友達はいろんな人とお話出来るからこの仕事大〜好き!なんて
言ってたけどあんたは元お水でそういうのが上手いんでしょ!一緒にするなっつうの!
こっちは健全に生きてきてるんだから!あなたみたいに何人もの男相手にして契約もら
ってまでこの仕事やりたくないわい!ばかたれ!○生命からS生命に言ったSさん!

65もしもの為の名無しさん:02/02/13 12:37
私が誘われた人って、すごいのなんのって!契約をアレを駆け引き
してるんですって!もう!すぐにでも辞めてやる!
66もしもの為の名無しさん:02/02/13 19:10
あのさー
契約とらなければいやでもクビなんだから
とっとと辞めなさいよ
そんな勇気もないくせに!
この時代にあんたらみたいの雇うとこなんて
日雇いくらいでしょう
かわいそうに・・・
逝ってヨシ
679353:02/02/13 21:35
私、外交員で〜す。
毎月きびし〜です。
でもぉぅ楽な仕事あるんですかぁ?
あるならおしえて!
68もしもの為の名無しさん:02/02/18 23:10
楽っていうより
充実した仕事は有るよね<人それぞれだけど
(天職は自分で見つけるものです)
69もしもの為の名無しさん:02/02/24 19:22
もうすぐ退職します。
チームの所長の知識のなさにはあきれました。
こんな人の下では働きたくありません。
商品知識もなくどうやって保険取ってるのかしら??
それは教えて欲しかったです。
この仕事がすごく恥ずかしく思います。
さようなら!!
70もしもの為の名無しさん:02/02/24 21:43
保険の募集なんて最低の人間のやる仕事。
売春婦よりも劣るし、売春婦みたいなこともやっている。
まぁ、社会のクズですな。
71もしもの為の名無しさん:02/02/25 01:58
年代別死亡率と保険料... ちょっと考えれば保険屋がべらぼうにに儲かる仕組みって
気がついてない?
それを霊感商法と見間違うが如しの「不安の投げかけ」が平気で出来るなら
勤まるでしょう
後、自分の為(インセンティブ)に他人の保険を設計するのが平気なら
勤まるでしょう
それからそれから...
721:02/02/25 16:05
もう辞めます。辞めるって所長に言いました。
68さんの言う通り、転職は自分で見つけるものだと思います。
仕事が出来ない負け惜しみを言うのではなく、私には合わない
職業だと悟りました。どんな仕事だって、やれる人がやればいいと
私は思います。ノイローゼになるほどやってたら、身が持たなくて
生活さえも危うくなるので辞める事にしました。
73もしもの為の名無しさん:02/02/25 19:33
保険の外交で成功するには、保険加入するのでウンコ食べろと言われて
食べられる意思がなければダメだ。
7468です:02/02/26 23:23
1さんへ

天職にめぐり合えますようにお祈りいたします
様々な出来事があるでしょうが、今よりは真っ当な生活でありますから
751:02/02/27 11:46
>68
ありがとう。
今もこうして自宅に戻りPCを触っています。
お客さんの所へも行かなければならないのですが、
とりあえず職探ししたり、今のうちに自由の利くうちに
出来る事をやってしまおうと家の中を片付けています。

昼間こうしてダラダラするのって好きじゃないです。
働くなら、働く!とケジメを付けたい。
どうもダラダラ・ズルズルは性分に合いません。

私は昼間の自由時間は要らないって思っていました。
ここの会社に居れば自由なので、平日の真昼間でも
行きたい所へいけるし、友達とお食事も出来る。
でも私は、そんなの働いていたら出来ないものだと
ずっと思ってきたし、今でも思っています。
別に平日の昼間、自由が欲しいと思わないからです。

それならば普通に働いて今以上のお金を稼ぎたいと思います。


76もしもの為の名無しさん:02/02/27 12:22
雇ってくれたらいいだけどね。ふう。
77もしもの為の名無しさん:02/02/27 12:55
私は某中堅生保で外交員をやってましたが、説明会とはまったく違う職場環境と業務の汚さに嫌気がさして、退職しました。
今、再就職も果たして、あの業界にいて良かったと思うことは、「あそこに比べりゃ、どこだって天国!」ということ。
1さん、がんばって次の仕事を見つけてください。
78もしもの為の名無しさん:02/02/27 12:56
79もしもの為の名無しさん:02/02/27 12:59
80もしもの為の名無しさん:02/02/27 22:08
保険外交員の社会的評価は風俗・水商売並。
811:02/03/01 21:01
辞めると言ってるのに何度も引き止められます。
その執拗な引き止め方に、流される気持ちは全く無いのですが、
とりあえず次が決まり次第、辞めても良いとの返事をもらいました。
もう辞めてやるぅ〜。

本当にこの業界は汚いです。
80さんの言う通り。風俗、水商売並ですよね。
マトモな人間この会社で見たことありません。

ちょっと優秀な外交員でも、髪の毛ボサボサだったり、
洋服が汚いと言うか乱れてると言うか、貧乏っぽいと言うか。
普通の企業で優秀な人って、もっとバッチリ決めてる人
多いと思うんです。もちろんうちの会社でバリバリやってる人で
小奇麗にしてる人もいますが、そうじゃない人も居ます。
なんだか不思議な世界。ドツボにはまらないうちに辞めようと思います。
82もしもの為の名無しさん:02/03/02 01:31
1さんへ 参考までに

保険業界は、「もし.....」の言葉を元に
保障を売ろうとします

確かに「もし...」の状態になったときの事を考えての
お金の準備は必要です
蓄えの出来ない人は掛捨ての保険に加入するのも良いでしょう
そう言った意味では、確かに保険業界は必要です
ところがその「もし...」の起きる可能性65歳以下で死亡する
確率は3%しか有りません

20歳以上の人みんなが65歳まで掛捨て保険に加入するとして
万が一の死亡保険金を3.5千万円とします

3.5千万×3÷100=105万円
純粋に共済の意味合いで計算すれば一人一人が45年間に105万円ずつ出し合えば
その遺族を助けることが出来るわけです

ところが某社の保険設計では、20歳の人が平準払いの保険料で行くと
65歳まで払う保険料総額は700万円越 (45年間の保障)
(平準払いにした場合が最も保険料の総支払額が安い)

実に600万円近くのお金が保険業界に食い尽くされているわけです

集まった保険金額のわずか1/6しか保証に使われていないんですね

確かに保険会社は必要です
しかし保険料がべらぼうに高すぎる保険会社はいりません

こんな商品を平気で売る人は 「馬鹿」か「私欲の塊」しか
居ません

ちなみに外交員の給料はピンきり スタッフの給料は1千万かな
とにかく矛盾だらけの業界ですから... 考える力があり私欲の塊じゃない人は
この業界に居ないほうがいいです
83もしもの為の名無しさん:02/03/02 10:18
イニシャルってことは住○ですね(笑)
契約を知人とかからしかもらえない、
または屁理屈ばっかで契約もロクに取ってこない
ダメなやつに立派に成績上げて高収入な人を
バカにする権利はないと思う。
(まあ、知人から常に飯のタネをもらってる人だって
必死なんだろから、私は別にイイと思うんだけど。)
できないで辞めたやつが何エラそうにケナしてんの?
いいじゃん、仕事なんだから。
立派なお考えで退職なさる方は(あ、とっくに過去形?)
せめてみっともないから他人のことグダグダ言うなてーの

ターーーーーコ。
84もしもの為の名無しさん:02/03/03 00:09
>83
誰に言ってんの?
イニシャルって言葉は住○だけじゃないんだよー
お勉強しましょうね
85もしもの為の名無しさん:02/03/03 00:14
>83
あなたの言う事は最もです。
契約取れない人が文句を言ったり馬鹿にするのは変です。
どんな契約であろうとも、数字がものを言う世界。
それが全てですからね。
でもでも、この業界が変だって事だけは、間違いないのですよ。


86:02/03/03 00:19
82>
そこなんですよ・・・
私はそこに気付いたりもしました。
「もし」は必要ですよね。私も必要です。
だって大病したりして、大金なんて一度に出せないもの。
だから「もし」は必要です。そういう人が世の中にもけっこう
いると私は思っています。

だから私は自分の成績がマイナスになったりするような保険を
けっこう今まで取ってきました。
だって本当にお客さんの事を思ったら「これじゃダメじゃん?」
と言うような感じのものが多かったので、会社ではコレを売れ!と
指示が出ているにもかかわらず、私は会社のイチオシの保険には
興味もなかったし、納得がいかなくて売れませんでした。
それって力も無いのかもしれませんが、この会社に食い潰されて
お金をムダに払いたく無いからなんですよ。

実は私は2004年度に合併する会社の者です。
m.○という商品は医療だけを思えば、とってもいいとおもいます。
あと、どっかで終身部分だけ持ってればいいって私は思ってます。
この考え、おかしいですかね?

87もしもの為の名無しさん:02/03/03 02:48
>83
>>イニシャルってことは住○ですね(笑)
あなたは本当に無知...っというか押し付けの固定概念でしか
判断できないんじゃない?
結局ロープレの言葉を鵜呑みにして、さらには自社の商品は最高!って
洗脳されて販売する私から見れば「愚かな人」に見えますね

>>立派に成績上げて高収入な人をバカにする権利はないと思う
単にその言葉が使えるのならどんな如何様商売でも万人が認める
立派な営業員ってことになるけど..わからなかった?
高収入=偉い  ....  あきれてものが言えません(はぁ〜

保険業界の悪いところはGNP(義理 人情 プレゼント)営業で
過去の営業をしてきたこと
1千万円超の累積保険料を頂くのに飴玉で成績をとろうなんて馬鹿げてる
さらには営業員の知識の無さ、大手生保に見られる誤解を招くような
保険設計書(解約返戻金を明らかに誤解させる ファンドなる適当な
システム等々)

私から言わせれば一般の人は保険に関して無知です
それなのにさらに無知な営業員が売っているからちゃんちゃら可笑しい
高齢者の中途もがんがん採用する保険会社って結局、無知な方が
会社から見れば騙しやすくイニシャルをとってくるから良い
後は取れなくなったら査定で落とせば良いって感じでしょうね

あなたもそうならない様に祈ってます

88もしもの為の名無しさん:02/03/03 02:58
>87
長ぇーよ。それにGNPって古すぎ。
89もしもの為の名無しさん:02/03/03 04:35
>87  他業界の素人が・・・。
   GNPっていつの言葉だ?
   もしかしてディーラー出身とか?
90:02/03/03 06:11
1さんと同じ会社の外交員をやってます2です。
まだ始めて4ケ月なので、たくさん契約をとったわけではありませんが、
イニシャル&転換は1件もなく、
TTと追加で何とかやってます。
とりあえず基準はクリアしてます。

いつまでこんな平和な事が言えるかわからないけど、
悪く言われる仕事なだけに、いいものを設計してあげたいなあ
という気持ちはあります。

転換試算をすると、胸が痛む事もしょっちゅう。
そんな設計書を持っていくと、玄関の呼び鈴を押すのもつらいです。
でも、本当の意味での「見直し」ができて、喜ばれた仕事はとても誇りに
思えます。

資格更改の度にノルマは増えて今後は成績に走った契約もガンガン増えて
来るだろうなあと感じるこのごろですが、
イニシャルくらいはせめて成績優先契約にならないようにがんばりたいと
思ってます。

批判したい人にはさせときましょう!
客の冷たい態度にも、断りにも、会社の理不尽なノルマにも屈する事なく、
明るく楽しくいい保険をお勧めできるように、という気持ちを持っている
事が大事ですよね!

外交員の皆様、毎日ご苦労様です。
悪口に負けず、良く勉強していいものをお勧めしましょう!
91もしもの為の名無しさん:02/03/03 07:11
死亡後に遺族は保険が失効していた、解約していた事を知る・・・国民年金
は払っていたけれど・・・ばかおやじめ!!

死亡後に普通に葬式をして、厚生年金から年間100万円と少し貰える
事を知らされ、そして保険金5,000万円頂いてとうちゃんに感謝し、
おかげでお金で苦労せず、普通の生活に戻る・・・とうちゃんありがとう!!

どちらも「たまたま」なんだね。死んだ後どうなるか知っている人は
少ない。 不幸にならなかった遺族も「とうちゃん入ってて良かった」
なんてバクチやパチンコみたいな程度にしか死後の事を考えていない
から、そこんところ知ってもらうようにしている。お客さんが病気し
たり死んだ後どうなるかね。誰も知らないから。

わたくしは生きていても死んでも家族が不幸にならないようにと考えて
生きていますので、掛け金総額いくらとか、65歳までの死亡率3%
だとかはどうでもいいのね。生きていたらラッキーだし死んだらどうする?


だから宝くじよりでっかく入ってます。保険会社にいるからってのもある
けど、おとうさんが死んで「くじ」以下だとね・・・。死んだら金持ち!!
金持ちになって狂ってしまう家族ではないのだが・・・祈。

  わたくしのこんな考え方に

    ○資・・・心情的には賛成、商売上は反対
    国内生保・・・賛成

92もしもの為の名無しさん:02/03/04 00:31
83です。
>84、87
イニシャルって言葉が 他生保も使ってたのは知りませんでした(汗
会社それぞれで違うのかな・・・程度の認識で・・・スンマソン

で、私は一応FP資格も持っていてそれなりに保険好きで勉強しています。
自分の発言がかなり極論かなぁと自覚しつつも
結構、過激な発言をしてしまったことはまあ、反省気味です。
ただ、ロープレをもちろん鵜呑みにするではなく
常に新しい他社商品も勉強しながら提案してるつもりですし
お願い契約、モノ釣り攻撃等、(多少仕方ない事とは思われますが)
保険業界の長期的なイヤな習慣で終わらないよう
自分なり真剣にかつ熱心に仕事をしているつもりです。
ある程度長く仕事をしていますので(5年チョイ)
この業種がかなり変わった妙な世界だなとも自覚していますよ、
いろんな人間がいますしね。
ただ一番書きたかったことはたかだか半年、一年くらい在籍した人間が
わかった風な事を言って仕事を続ける人の悪口を言いながら
辞めていくのに不愉快な思いをさせられる事です
もちろん、簡単には辞めさせてもらえない人ばかりだし
みんなイヤな辞め方するわけではないですけど・・・
机上の保険の勉強だけならまあ、半年あれば充分なのかもしれません
でも営業の仕事ですから、保険本来の目的も考慮しつつ
プライドを持ってもう少し働いてみてもいいんじゃないかな、と。
この仕事は何もないところから何かを
生み出していく仕事だと思うんです、
人生経験としても決して無駄な時間ではないんじゃないかな、とも。
私は好きな仕事なので査定に負けず(ノルマとは思いたくない)
がんばりますので・・・長文で失礼。
93もしもの為の名無しさん:02/03/04 00:47
こんな感じか?
 ↓↓↓
ハメ撮り保険外交員
http://www.55data.com/sales/
94もしもの為の名無しさん:02/03/04 01:58
会社の同期に聞いた話だが、保険の外交員って勧誘した客が
三ヶ月以内にやめるとペナルティーがあるって本当?
嫌いなしつこい外交員が二か月分払ってやるからと言うから
入ってやって、二ヶ月たったら速攻でやめて、「ざまーみろ、
もう保険入ってるのに入るわけねーだろ」って言ってた先輩が
いたらしいんですけど。
95もしもの為の名無しさん:02/03/04 02:01
世間一般の声を

銀行 保険会社 証券会社  いわゆる金融庁管轄の業界って
とにかく給料が高いでしょ(一部の生保営業は除く)
それなのに、国に融資しろだの破綻しましただのと、
そのつけは国民に回るでしょ
だから嫌われるわけだね
聞いた話だとある保険会社は「破綻するよりは
転換を推し進めるほうが良い!」
確かにそのとおりだけど結局は顧客につけを
まわすわけだ
とにかく企業倫理が顧客重視じゃなく会社重視
それもスタッフの為の倫理って気がしなくも無いな
96もしもの為の名無しさん:02/03/04 02:04
正直、癌になったら、事故にあったらと縁起でもない話を
昼日中に聞かされまくるのは雨在。もうちょっとオブラートに
包んだ言い方、出来んか?
97もしもの為の名無しさん:02/03/04 02:10
>91
っとにほんと馬鹿な営業員は頭にくる
5000万円貰えれば遺族は助かるね
でもそれにかかる保険料はいくら?
たとえば50歳から10年掛捨てで
保険料は3.5万 総額420万
ぴんぴんしてる人間が払うか!!ぼけ!!
98もしもの為の名無しさん:02/03/04 02:19
2さんへ
保険業界人全てが狂った人間の集まりとは言いません
現状のシステム自体が異常なのです
早く気がついてください
保険は必要なものですから早く正常化することを
望みます
99もしもの為の名無しさん:02/03/04 06:11
>>97
借金が5000万あって、財産といえば自宅程度。
ぴんぴんしてたって、入るよ。
ぼけは、おまえじゃ。
色々な人生があって、金銭観がある。
入る奴は入るし、入らん人は入らん。
それだけ。
100もしもの為の名無しさん:02/03/04 23:01
>>99
借金5000万?
保険屋の「もし」もここまでくれば立派
逝っちゃってくださいな
101もしもの為の名無しさん:02/03/04 23:02
>>100
ブレインに相談してからレスしよう!
102もしもの為の名無しさん:02/03/04 23:16
>>100は荒らし
無視してください
103もしもの為の名無しさん:02/03/04 23:17
>>102
激しく同意
ブレインまんせー
104もしもの為の名無しさん:02/03/05 01:06
>>100 さんへ同意します
適当な話を作るのは私が嫌いな
外交員の特徴です

口が上手いというよりは
不安を煽るのが上手い  ただそれだけの存在
105もしもの為の名無しさん:02/03/05 01:31
死亡補償で儲けすぎ
106もしもの為の名無しさん:02/03/05 13:38
隣の奥さん(頭弱いし頭ぼさぼさノーメイクしかもデブ)が
保険の外交員になって早9ヶ月。
天下の○一生命なのに、こーーーんな人でも採用しちゃうのねと
近所で持ちきりだった。

取った契約は、旦那と自分の子供の保険のみ。
そろそろ肩叩きが始まったらしい、、、(笑)
こんな女に半年も15万近く払うのって、、
私たちの保険料から出てるんでしょ?!

107もしもの為の名無しさん:02/03/05 20:11
>>106
頭弱い(馬鹿=B)、ぼさぼさ(=B)、デブ(でB)
トリプルBです。
108もしもの為の名無しさん:02/03/05 22:55
海外では保険はりっぱな金融商品として扱われています
日本では ....  目が二つ鼻と口が一つ これで採用されます
理由は兄弟親戚位はどんな駄目な奴でも入れるでしょ ってことで
腐った日本の保険業界は要りません

しかし保険を食い物にする人間どもに頭くるわ
保険は本来必要とされるものなんだから
109ますおさん:02/03/05 22:59

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 漏れこそペニ王
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪

110もしもの為の名無しさん:02/03/06 10:35
>107
座布団3枚!!(笑)

因みに、町内会の掃除等で隣の奥さんに会った日の旦那は
超優しくしてくれます。はぁと。

>108
ええええ、つまり誰でも採用ってことですね!!
でも一年近くも月10万前後給料払っても
元が取れるってことは、、(ーー;)
111もしもの為の名無しさん:02/03/07 04:30
>>110
保険会社を辞めたら即効身内契約は解約しましょう

これが基本なんですが、「契約貰った」「解約を勧めた」
って結局手のひら返しでしょ!

賢く生きるにはこれが出来ないと周りに迷惑をかけます
(もっとも手のひら返しが得意なら保険業界に残れる
 可能性もあるけどね<いい加減な奴しか残れない業界だから)
112もしもの為の名無しさん:02/03/08 15:27
私も苦しんで子供の保険を入れてしまいました。
退職したら、すぐに解約するつもりです。
113111:02/03/08 16:09
>>112

それでいいのです

でもね本来は様々な商品(保険)を並べて
その中から必要な物を買って頂くってのが
商売だとすれば、短期間で解約する保険ってのは
保障としてみれば必要の無いものです。

結局、保険業界ってのは名義貸しを含め
何でもありのコンプラ違反ばんばんの非常識業界
ってことです

しかし保険業界を食い物にする奴には頭にくる
114もしもの為の名無しさん:02/03/08 18:57
賛成。
でも業界を食い物にしている奴って誰? 
 
115もしもの為の名無しさん:02/03/08 20:32
>>114
そりゃ あいつでしょ!
116111:02/03/09 02:14
何の生産も行わずただ営業員を追い詰める人間<所長とか
↑こいつはこの世に存在意義なし
騙しでも良いから営業社員のモチベーションを上げるのが
仕事のはず
その結果が給料500万なら妥当(実際は1000万超)

知り合いに1500万超の営業ばばぁが居るけど、こいつは
保険に関する知識は見せ掛けだけ、約款の読み方も知らない
細かいところはまーーーたくしりませーーーん
1入院120日MAX720日とか有るくせに
一生涯に渡り入院しただけ払いますよ! だって<逝っちゃって!!!
(もしかしたら知ってて嘘ついてるのかも)
(----某社終身医療にて あーーーあほくさ生命----)
117もしもの為の名無しさん:02/03/10 01:08
結局さ〜医療保障なんて終身分、払い込む仕組みになってんのよ。
そうじゃなきゃ損するもんねー。
118もしもの為の名無しさん:02/03/10 01:17
>>117
日額5000円の入院保証を得るために150万とか払うわけでしょ
(40歳 60歳払込完了 男性 低解約金)
5000円×120日 で 60万円 これを2回味わっても未だ払い損
実際は1入院は長くて30日程度でしょ!(隔離病気は別)
さらに同一疾病は180日の間隔がないと別入院にならない
どう考えても損するわ<終身医療
さらに!今の物価の話で損と言われるのに インフレや破綻のこと考えたら..
医療の名を借りた詐欺です
(保険業界の言う介護はもっと詐欺商品です)

119もしもの為の名無しさん:02/03/10 01:57
sagi
120もしもの為の名無しさん:02/03/10 02:11
頼む もっと賢くなってくれ!!<保険契約者
月々幾ら死亡時幾らしかわかってない人は絶対に損してる
(ある意味自分を犠牲にして保険業界の内勤者を豪遊させている
 ってことでもある)

あなたの給料は幾ら?保険業界人は内勤者1千万円超です
(なんも苦労していない<上司に起こられストレス溜まってるみたいだけど
 そんなのは給料の代償となりえず)
121もしもの為の名無しさん:02/03/11 00:10
うちの所長は外車を2台所有。
33歳だけど、すっげーガキ!
仕事してる時は偉そうにやってて貫禄ありそうだけど、
いざプライベートで話すとガックリ来る。
122もしもの為の名無しさん:02/03/11 02:52
>>121
所長連中も様々なシナリオあるの知ってた?
たとえば新人勧誘ロープレとか
(馬鹿な保険会社の応接には上記競技会入賞!の
ちーちゃな楯が飾られている

結局貫禄に見えるのは練習の賜物
その人自身の人格ではありません
(全員とは言わないけど)
123もしもの為の名無しさん:02/03/11 03:37
♪いっせまんえんのためーーなら えーーんやこーーーら
 だますのだいすき えーーーんやこら
 
 結局騙される奴が悪いのさ(某社所長)
124もしもの為の名無しさん :02/03/11 03:50
損保外交マンの報酬について質問です
大卒で25年ぐらい働いたとしてもし退職したとすれば、大体どれぐらいの退職金が
出ますでしょうか?
会社の規模は東京海上クラスで営業一筋という仮定です
125もしもの為の名無しさん:02/03/11 23:47
あほか  自分で調べろ!>124
126もしもの為の名無しさん:02/03/14 03:55
>>124
今から退職金を心配するの?
つまらない人ですね
それよか自分の一生の仕事として
やっていけるかどうかを判断するのが先
常識的に物事を判断してね
127もしもの為の名無しさん:02/03/14 22:41
>122
そーなんだ・・・。
知らんかった。
だって、うちの所長あまりにも無知よ。
みんなの前で新聞や雑誌等々の切抜きを読んだら、
読めない字、続発!しかも意味までわかってないんだから。
128もしもの為の名無しさん:02/03/15 00:38
>>127  わろた(激しく)

もっとも字読めないのはどこにでも居るけど
そんな奴が人の上に立つ人間になっちゃいけないわな

馬鹿がさらに大馬鹿を生む
129もしもの為の名無しさん:02/03/16 09:16
うちの所長もすごいよ。
確か2年この仕事してて「複利ってなあに?」と聞かれた。
漢字も良く聞くいてくる。「あなた漢字検定何級とか持ってるの?」
一般常識の範囲だと私は思う。
この人の指示の設計書は捨ててる。
130もしもの為の名無しさん:02/03/16 11:31
生保の所長 とか 支部長っていう ババア等は
ただ単に数字あげれば誰にでもなれるってマジ?
131もしもの為の名無しさん:02/03/16 23:56
>130
なれると思うよ。
そういう世界だからね。

うちの所長はホントバカだけど、成績だけは良かったそうで
勢いで相手の逃げ場を無くさせるほどの感じで取ってたみたい。
入社した同期100人のうち、月30件取って来いって指令の元、
取ったのが100人中8人しかいなかったんだって。うちの所長もその一人。

とにかく何でも金を巻き上げてくれば優秀だと言われるこの業界。
学力なんて関係ないんだよ。
132もしもの為の名無しさん:02/03/17 00:25
生活力なんじゃないかな??? もう学歴で生きていくなんて一般人にはあまり関係ないもの 体張らなくてもやっぱり相性じゃないの?
この仕事に向いているかいないかの ホントの馬鹿にはゼッタイ出来ないと思うよ 
133もしもの為の名無しさん:02/03/17 00:51
私は失業したら保険の外交員になろうと思います。
ちょっとの間 つなぎで働く分には楽だし、いろんな生保をそうしてまわっていれば給料もらえるし、まさに天国。
134もしもの為の名無しさん:02/03/17 13:13
>133
最近そういう人多いみたいだけど・・・
大手とかは3社が限度みたいですよ
(いわゆる中小はもうちょい平気かも)
利用してるつもりで利用されないでね〜色々と。(W
135もしもの為の名無しさん:02/03/17 14:55
募集人登録すると履歴でばれる。
一般課程試験に落ちれば登録できないから 渡り歩ける。
本当に短期になるけど。
保険会社はたくさんあるし、支部や営業所もめちゃくちゃ多いし、管理職は転勤するし。
ちょっと足を伸ばして県外に行けばいくらでも渡れるかもよ。
136もしもの為の名無しさん:02/03/18 13:17
>132
確かにそう。ホントのバカには出来ないと思うよ。
でも勢いってのもあるじゃん、この業界。
熟練って恐ろしいもので、バカでも熟練すりゃー
何とかこなせるようになるのが人間ってもの。
137もしもの為の名無しさん:02/03/19 02:51
>>136
本当の馬鹿は全て通用せず
多少の馬鹿は丁度いいと思うよ<保険業界
ちょっと考えれば適性保険料って今の半分で済む
それに気づいたら売れない<まともな人は
138もしもの為の名無しさん:02/03/19 20:18
>137
ちょっと考えれば適性保険料って今の半分で済む

ハア??
まあ、百歩譲って 仮にそうだとしましょう。
で、外交員がそれに気づいたところで
実際に保険料が下がるんですかぁ?

大体、まともな人とか多少の馬鹿っていう発想、一体なに?
保険売れない人はみんなまともって事??(藁
139もしもの為の名無しさん:02/03/20 01:11
>>138
全ての保険契約者が賢くなったら、
90%前後の加入率なんて維持できないって事
(わかる?)
大体が売る側自体が全てを判ってないから大問題

まず現在30歳、3千万保障の10年更新型で、
70歳満了として幾ら払うか計算したこと有るかよ?>138

結局多少の馬鹿ってのは、会社に洗脳されて自社製品が最高
他社は誹謗中傷の対象ですって思っていられる内が、
間違ったモチベーションが高くてよいって事ですわ
(これでも判らない?)
140もしもの為の名無しさん:02/03/20 06:59
某生保退職するのですが今月契約取れなかったので家族契約半年払前納を強要され
ました。
断ったら所長の知人の保険料を半年分前納するよう言われました。
どこの生保もこんな強要されるのですか?
そして今月分の給料は支払わないと言われました。
まじめに毎日活動してきたのにあんまりです。
保全の仕事ではお給料は全く支払えないのですね。
141もしもの為の名無しさん:02/03/20 15:39
age
142もしもの為の名無しさん:02/03/20 21:34
>140

許せない!どこでもそういう話は聞きますけど、あきらかにコンプライアンスに違反しています。
財務局に言いつけちゃえ!
みなさんも同じこと言われるようならテープに録ったり、証拠に残しておきましょう。
…保全って手間だし大変なのに、お金にならない…
だったら保全は課長や所長がやれば?
いい給料 取ってるんだろうし。
143138:02/03/20 21:54
>139
質問の意図がわからないようですね
まあ、そういう事が言いたかったのならもうケッコウですわ。

まず現在30歳、3千万保障の10年更新型で、
70歳満了として幾ら払うか計算したこと有るかよ?>138

ただこんなアホな質問もどき?はやめてくださいな。
そのまま70歳まで無事に何事もなく継続した場合ですよねぇ?
当然、ありますし、お客さまにも計算するようオススメしています。
(実際に計算するかしないかは別として)

確かに契約者の方がしっかりと保険を理解して真剣に見直しする事は
保険会社特有の ムダな人件費=高い保険料 はかわるのかもしれません。

こういう事が言いたかったんでしょうか?

あなたの仰る ”多少の馬鹿な外交員” も
全員が全員がただ会社に踊らされてるワケではございません。
大した知識もないくせに偏った意見を押し付けるのは
やめた方がよろしいようですよ。


144もしもの為の名無しさん:02/03/20 22:28
ヒマで収入なかったので、小遣い稼ぎに
一般課程の勉強してます。
今は楽しいんだけど、やっぱ試験合格した
後の研修から、どんどん辛くなるんですね。
とりあえず来週の試験は受けて、そこで辞めることに
します。

145もしもの為の名無しさん:02/03/21 02:04
あーあ決算月だね
一般民の保険離れが加速するね
早くまともな業界になりますように
146もしもの為の名無しさん:02/03/21 02:33
>143

>質問の意図がわからないようですね
はぁ〜保険料が下がりますかの質問には馬鹿すぎて
答えなかっただけ
保険料率を動かせる外交員は一人もいましぇーん

>当然、ありますし、お客さまにも計算するようオススメしています。
>(実際に計算するかしないかは別として)
10年更新の掛捨てで更新後の保険料を、
あなたのいう「お客様」が先々の保険料を知るの?
それなのに計算をお勧めしてますだと?
てめーがしろって
証券診断しててめーらがサボって説明しない証券の見方から
更新を含め満期までの保険料(総額)
たったこれだけすら殆どのお客は知らない
(で、大抵は高すぎる保険料に驚く)
昨今は多少まともになったけど
何あれ 国内生保のファンドだのアカウントだの
確かに設計書はなんとなくよさそうに見えるし
レイアウトも立派
だが、明らかに誤解を生じさせるファンドの説明!
配当貰えば終身買えないじゃない!!
満期で1000万戻ります(よく読めば途中で保障を放棄して
保険料の全てをファンドに回せばだって)
素人は保障も得られて満期で1000万って絶対に勘違いする
記述してるしね
こんなのへーーきで売れる奴の神経が知れないって事
わかってくれた?

>あなたの仰る ”多少の馬鹿な外交員” も
>全員が全員がただ会社に踊らされてるワケではございません。
裏を返せば会社を利用するって事でしょ
結局はコンプラ違反でも名義貸しでもなんでもして
保険会社から給料貰えば良いって思ってるんだね
それってさ結局そのつけは保険料に上乗せなってるって
考えたこと無い?

>大した知識もないくせに偏った意見を押し付けるのは
>やめた方がよろしいようですよ。
あーぁ言うに事欠いてつまらないこと書かないでね
ろくな意見もってないんだったら書かなきゃいいのに
147もしもの為の名無しさん:02/03/21 06:59
新婚ほやほやで保険の右も左もわからない頃
勧められるまま入った定期付終身。。。

・定期付の意味
・同じ保証を維持するなら20年後に保険料倍増以上
ぜーーーんぜん知らなかったし、説明もなかった。

ただ「これはご主人の愛の証だし、配当金もたくさん出て
貯蓄代わりにもなるのよ」なーんてあほくさいことをぬかしてたけど。

その後家計を見直した機会に保険も調べなおしたら
定期付終身保険のからくりに気付き愕然(遅いけど)
未だに私の周りには、定期付終身保険の意味をよく理解しないまま
入りつづけている主婦がたくさんいる。

これって勧誘員の説明不足じゃん!!
わざと触れないのか? もしくは勧誘員すら理解してないのか?
因みに私の身近なおつむが弱い人が勧誘員になったと聞き
後者もありえるのではとつくづく思う今日この頃。。。

お客の不利になる事はすっごく小さい字で書いてある
契約書も止めてほしい。

保険の勉強すらよくしてないバカな勧誘員を入れちゃあ
本人と身内を半強制的に入れさせ、半年過ぎたらポイ! 
こんなことばっかりやってる国内生保はもうだめじゃん?

148もしもの為の名無しさん:02/03/21 08:30
おめ、誰?

客のふりしたり、業界の内情知ってたり・・・んで、外資はそんなに
良いのか、日本人?

アメリカにでも逝け!
149もしもの為の名無しさん:02/03/21 08:55
>147


内容も理解しなしで加入しないでほしい。今は雑誌にも生保の特集組まれているし、勉強したら?
印鑑押した以上は自分の責任でしょ?
約款に書いてあることを全部説明させる気?
こんな人が何年もたってから「聞いてない」っていちゃもんつけてくるのよね。
「聞いてない」じゃなくて自分が「聞かなかった」でしょ?
わからないなら保険に加入しないでよ。あとで文句言われる方が迷惑です!
150もしもの為の名無しさん:02/03/21 09:12
>149
だから勉強して見直したって書いたじゃん。

美味しいところばっかり言って
客のリスクを言わないっていう保険会社の姿勢が
問題だっていってるの。

勉強しだした人が増えたから、解約数も増えたんじゃない。
大体勧誘員なんて無駄な人件費を使ってる時点で
もう時代錯誤甚だしいのでは?
151もしもの為の名無しさん:02/03/21 09:28
>>150
気づくのが遅すぎましたね。
そんなアホな勧誘員にだまされたあなたもアホということで・・・

152もしもの為の名無しさん:02/03/21 09:33
>>150
契約とは印鑑を押してしまったら あとで文句言えません。
契約に関する認識甘すぎ。
153もしもの為の名無しさん:02/03/21 09:39
>150

保険に限らずセールスが商品の悪いところなんか言うかあ?
154もしもの為の名無しさん:02/03/21 09:55
だってあんたがあまりに無知でばかだから...
155もしもの為の名無しさん:02/03/21 10:43
あと少しでこのお仕事とはさよならできます。
バンザイ!!就職も決ってるし。
コンプライアンスなんて言ってるけど、そんなの守られてるわけないっつーの。
私の上司なんて可愛い顔して悪魔のようなひとでした。
架空入力、申し込み書偽造、勝手に内容変更することは当たり前。
見なおしと言いつつ、騙して解約させて新規加入させてたり。
それを私たちに強制させて、さらに上層部にばれそうになると、
私たちに責任転嫁して、そいつから怒られる。
はあ?って感じでした。
こういうことが多いから、正当にお仕事してる人が迷惑するんですよねえ。

156もしもの為の名無しさん:02/03/21 10:49
お前嘘ばっか書いてんじゃねーよ 業界人じゃねーだろ
会社名と営業所名ちゃんと上げて見ろよ。さよなら はぁ? 百歩ゆずって
お前が一般課程に受かったとしよう(藁)お前は会社からすれば予定通りのお客なんだよ
ケラケレケラケレ 
157もしもの為の名無しさん:02/03/21 10:54
>保険料率を動かせる外交員は一人もいましぇーん

 だから書いたんじゃん!

>(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

長ッ!
仕組みうんぬんでもなくてそういう事が言いたかったのね・・・
  
 大した意見もないのに書き込んでごめんね〜(藁

>こんなのへーーきで売れる奴の神経が知れないって事
わかってくれた?

ようやっと〜。言いたいこと 少しは整理してねぇ?
うんうん、ホントですよね〜
でもこれじゃ内容を把握してようがしてまいが
売った者勝ちって感じになりませんか?

147〜154の意見のやりとりみたいに
なりそうですわ。

158もしもの為の名無しさん:02/03/21 11:04
>156
155ですが、私のこと?
えー本当なんですけど・・
営業所はちょっと私が特定されると怖いので書けないけど、
会社はねー、S生です。
そうですね、予定通りのお客だったかもですね。
幸い家族・親戚・友人は誰も加入させなかったからマシだったかも。
でも自分は最後で手切れ金のつもりで入っちゃいましたが・・
速攻解約します。
1ヶ月分だけ保険料払うのが癪です。
159もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:07
157は146に宛てたものです。
160ジブ:02/03/21 12:11
なんかね〜 愚痴いってる奴はさっさと辞めてほしいです
女の人には無理なんですよ保険の営業は
誰かがいってたように割切って水商売でもやれば?
あっ ブサイクちゃん&オバちゃんには無理か・・ゴメソ
161もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:17
>160
禿同!
162もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:19
かわいく成績のいい生保レディは水商売のほうがずっといいと思われ
所詮生保レディも地位は低いんだからネ
163もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:33
>162
女はうぬぼれてんのが多いし
生保のおねーちゃん(オバちゃんも?)みんながみんな
自分は実は水商売向きとかって思っていそう・・・
やっぱ成績取れる人ってのは 職種は違えど
一種の才能なんだと思うんだかどーか。
164もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:37
こんなに叩かれながらも、
どうして外交員なるんだろうか?
165もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:40
>164
この就職難な時代にも
是非是非いらっしゃい〜と
暖かく迎えてくれる唯一の所だから?
166もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:42
それでも生保のおばちゃんって呼ばれたくないよな〜
イメージ悪くない?
167ジブ:02/03/21 12:44
補足
この業界で勤まんないヤシは高度な接客を強いられる水商売も無理かもね
保険外交員が社会のクズと誰かがいってましたが 
たまたまここで愚痴ってるような
つぶしのきかないどうしょもないヤシを短期間でも雇傭してやってるのですよ
君たち少しは保険会社に感謝しろ 最後のチャンスをもらったのだぞ
それがわからんヤシは電源切って首吊って・・・
168もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:45
>166
悪い、悪い。
みんなバカそうに見えるし・・・(失礼)
169もしもの為の名無しさん:02/03/21 12:48
生保レディって全然反論しないんですね。
170もしもの為の名無しさん:02/03/21 14:34
>146
アナタは営業員に騙され?て保険に加入しちゃったクチ?
それでムダな勉強を必死でしたとか・・・(w
それとも契約取れないでリタイアしたクチ?
171もしもの為の名無しさん:02/03/21 14:42
>170
リタイアしたんでしょ(w 負け犬だyo
172金太郎:02/03/21 15:32
あまりにも低次元なスレなんでオマエラにも分かりやすいようにまとめてみたぞゴルァ!!

>保険外交員って??

■オイラ&大勢の優秀な外交員の方々■
(ある程度格付けのよい生保の営業職の場合に限らせていただきます)

地道な基本活動の中 保障を必要としている人を効率良く見つける(※1)これ大事 !!
   ↓
契約者の立場から適切な保障を設計して提案する
   ↓
十分な説明をして契約内容を理解していただいた上ご契約いただく
   ↓
保全活動を怠らず 万が一の事があった場合迅速に対応する
(※1に戻る)

このくり返しの中で契約者との間の信頼関係が強くなり ご紹介いただける事もある
ギャラなんかは後からついてくるものだと思っている

■容姿はイイが頭の悪い女性外交員■

保障を必要としない暇人にひっかかる (※2)
   ↓
乳を揉まれながら生年月日を聞き出し一応設計書製作にこぎつける
   ↓
ケツを撫でられながら全然聞いてない暇人に設計書の説明をする
   ↓
ラブホで申込書を書いてもらう 押印と引替えに挿入される
   ↓
ラブホ代は勿論のこと第一回目の充当金までも立替える
   ↓
暇人は保険料を支払う気などはなからないので
しかたないのでまた立替える(そうこうしてるうちに※2に戻る)

お金かかって大変でしょう 迷うことありませんフーゾクへ逝って取り戻して下さい

■ここで愚痴ってるなんのとりえのない現職の方+■

どこへ行っても門前払い(※1ができない 運も能力もない)
   ↓
しかたないので親戚・友人に頼ってみる
   ↓
半年もしないうちにネタ切れ
   ↓
アボーン そして友人はいなくなる・・・
   ↓
どうしようもない憤りを感じ しようがないのでカキコでウサ晴らし

業界全体のイメージが悪くなり誤解をまねきます
契約者様からの大切な保険料を無能な君たちの人件費に消えて行ってしまうこと
これ以上見過ごすことはできません 腰掛けで渡り歩こうとしている一般過程の方を含め
早めに退職してどっか逝って下さい おながいします 本当におながいします
173146:02/03/21 15:35
>>148
146と147は別人yo
>>149
はーぁ勉強しないで加入しないでとは言うに事欠いて
とんでもないこと書いちゃったね
不安を煽るだけでろくに説明しないで加入した定期付終身保険
10年後に保険料1.7倍に!、で見直ししましょう....
これを聞いて契約者「え?!」
日本人は知らなかった事を恥じる人が多く、そこに付け込んで
知らなかった人が悪いと自社を正当化する保険会社
こんなこといまさら言わせないでね
そうならない営業しろ!!って事
151.152.153.154同様ね
155.156どっちも○  でも 人間的に155○ 156×

174146:02/03/21 15:38
>>157
素直じゃないてめーは逝って良しだが
慈悲でまぁ許してやるわ
175もしもの為の名無しさん:02/03/21 15:43
>>167
>>最後のチャンスを与えた
大笑!!つぶしの利かない「カス」の集まりね
私が知ってる保険会社も7割があなたの言う「カス」
でした
176もしもの為の名無しさん:02/03/21 15:49
>>172
オイラってのは判らんが端的に話まとめてるね
(よく出来ました)
ただね本当に良い物だったら出向くまでも無く
お客の方から来てくれるものです
(これからは損保と同様に個人保険はネット加入が
 主流となります=早くそうなって欲しいが)
外交員の方は今のうちにどんどん騙しましょう!!
177もしもの為の名無しさん:02/03/21 16:37
>>ネット加入

保障額が少ないのが難点。
でも5社ほどに分けて加入すれば4000万円くらいは
告知書扱いで加入できるね。
178もしもの為の名無しさん:02/03/21 16:53
>146
本当のバカだ・・ププ
179もしもの為の名無しさん:02/03/21 17:28
新契約が限り無く100%に近い割合でネット加入になるのは何年後ですか?
180もしもの為の名無しさん:02/03/21 17:34
>1 
は自分の会社のスレがあるんだから そっちに逝っらよかったんだyo
あなたのような方だらけだと思いますyo
わざわざこんな糞スレたてんなyo さっさと辞めちまえyo
181もしもの為の名無しさん:02/03/21 17:50
>>178
破滅的なバカだ・・ププ
182もしもの為の名無しさん:02/03/21 17:58
>181
146=181?
お前の母ーさんデベソーみたくなっちゃうかな?(W
183もしもの為の名無しさん:02/03/21 18:26
146はお客に無駄に喋りすぎて
ろくに契約も取れずにリタイアした
ブサイクなオバちゃんです。
184>146:02/03/21 18:40
じゃ保険に入らなきゃいいのでは?
185もしもの為の名無しさん:02/03/21 18:59
146って研修部に飛ばされたのに出世したと勘違いしてる方?
186もしもの為の名無しさん:02/03/21 19:03
>185
いやー146は所詮、外交員でしょ〜
187もしもの為の名無しさん:02/03/21 19:32
あほばっかですね。
保険ってきちんと考えた上で自分に合ったものに加入すれば、
有益なものだと思いますが、
ここにいるような人達が「保険」というイメージに悪影響を与えているのでしょう。
188もしもの為の名無しさん:02/03/21 19:51
だから>1のせいだってば
189採点結果:02/03/21 22:18
>187

5点
190157:02/03/21 22:36
>146

>素直じゃないてめーは逝って良しだが
慈悲でまぁ許してやるわ



191157:02/03/21 22:39

失敗、失礼。

>146
ハア?
負け惜しみですか?いいからかかって来いや!
192レフリー:02/03/21 22:40
157 vs 146

ドロー
193レフリー:02/03/21 22:45
これより延長戦

ファイッ!     カーン
194157:02/03/21 22:48
>レフリー
やーーん、私、別に喧嘩したいわけじゃないのぅ〜(はぁと)
195レフリー:02/03/21 22:58
判定

勝者 157
196157:02/03/21 22:59
>レフリー

キャ!うれすぃ!
197もしもの為の名無しさん:02/03/21 23:23
32は絶対やらせだと思う。
名刺が全部○○生命株式会社になってるぞ。
そんなに株式会社ないだろ。
198もしもの為の名無しさん:02/03/21 23:26
>197
あほ ぼけ かす しんでしまえ
199もしもの為の名無しさん:02/03/21 23:58
>172のレス後皆さんおとなしいね・・・(w
おおかた
■ここで愚痴ってるなんのとりえのない現職の方+■
だったんだね
もうテメーの愚痴みたいのさらすのやめようね
○○生命現職者の集い 的な自社のスレ見つけて そちらで毒はいて下さいね
似たものどうしでさっ フフフ・・
200もしもの為の名無しさん:02/03/21 23:59
200
201もしもの為の名無しさん:02/03/22 00:16
>180
見たくなかったら、この板に来なきゃいいじゃん。
オマエが去れ!ば〜か。
202もしもの為の名無しさん:02/03/22 01:04
どっちもアホや
保険自体要らないね

よって終了
203もしもの為の名無しさん:02/03/22 03:59
157って正真正銘のあぼーん
逝っちゃってくれyo
204もしもの為の名無しさん:02/03/22 19:57
>>203

146=203

マジでレベル低すぎ・・・(藁
オバちゃん!! 
・・・って私もですね。
205もしもの為の名無しさん:02/03/22 20:30
保険外交員って、、、
日本人で五体満足なら馬鹿でもなれる職種なんでしょ?
さいてー
206もしもの為の名無しさん:02/03/22 23:39
>205
日本人じゃなくてもできます、
あと一般過程試験は受からないとできないから
アナタレベルの馬鹿なら多分なれると思いますYO
207もしもの為の名無しさん:02/03/23 00:31
4月から保険業界に転職するものです。
先日、所長のすすめで自分が勤務する会社の保険(2,5万/月)にはいりました。
入社するからには自分の会社の保険の一つぐらいと思いそのときは何の迷いも
なく契約しました。
でもよく考えたら、まだ入社前にもかかわらず、(03月の締めまでに初回保険料
を払うように言われた)担当者がその所長の名前になっていたことが納得いかな
くなりました。
普通、自分ではいった保険も自分の契約になるものですよね?
これって部下の成績を自分の手柄にする典型的なつかえない上司と判断した
ほうがいいのでしょうか?
208金太郎:02/03/23 01:06
>207
さっさと辞めて うちに来いyo!
209146:02/03/23 02:32
私は24歳の 一流大卒のあゆ似の超美人です。
ブサイクなオバちゃんだなんて・・・本当、失礼しちゃうわ!
210もしもの為の名無しさん:02/03/23 02:34
age
211もしもの為の名無しさん:02/03/23 03:09
>>207
9割がたそんな所長が揃ってるよ
212もしもの為の名無しさん:02/03/23 05:35
>206
一般過程試験なんて誰でも受かるじゃん。
なんてたって「鴨ネギ」なんだから(笑)
213もしもの為の名無しさん:02/03/23 11:47
>212
だから受かるって書いてるじゃん。
でも、ウチの会社は落ちた人も過去何人かいました(汗
・・・わざとか?
ちなみに中小は70点取れれば大丈夫らしい。
ウチんのトコは一応大手3社で都心部なんだが
90点取らないと不合格です。
地域と会社によっても違うようですね。
214207:02/03/23 13:43
まだ初回保険料払ってないから、払うのやめよっかな。
25日が月締めらしくその日中に振り込むようにとしきりに言っていたが・・・
215もしもの為の名無しさん:02/03/24 18:29
age
216もしもの為の名無しさん:02/03/24 22:38
>207
さんっざん!ゴネたれ〜
そうすれば所長に払ってもらえるYO!
だってムカつくじゃん。
後の事は後で考えましょう。
とりあえず口座振替だろうから
給与振替に変更する前にに解約してやるとかしてね(笑
健闘を祈ります
217もしもの為の名無しさん:02/03/24 22:49
>207
ちなみに自己契約が自分の成績にならない会社もあります
(ウチがそう・・・って会社わかっちゃうな)
要、ご確認くだされ。
今時自己契約が成績になるとこあるの?うちは家族の契約でもダメだよ。せっかくいいのがあっても
いちいちうるさいからわざわざ他社に加入しようと思うくらいだもん。
219もしもの為の名無しさん:02/03/25 00:47
もしかして,D生命?
うちは、Nだけど、月払いでもいいんだよ。
但し。職選のときの件数は、つかないけど。
demo、ちゃんとSは、はいってくるので、
バンバン自己契約取らされます
鉄砲撃たされるとき(おつくり)
他人から、名前借りるより継続率いいからではないでしょうか?
220もしもの為の名無しさん:02/03/25 23:10
172は自分に自信持ってるみたいだけど意外と空想だったりね(プ
221もしもの為の名無しさん:02/03/26 23:18
>219
そうです、Dです〜(笑)ってバレバレでしたね・・・
Nさんの話もちょっとだけ聞いた事あります
まあ、大手であろうとなかろうと
どこでもやっぱりそういう話はあるものですよね〜

>他人から、名前借りるより継続率いいからではないでしょうか?

 ・・・私もそう思います。


2221:02/04/02 01:08
やっと所長に退職を認めてもらいました。
4月いっぱいで辞めます。
でも5月まで人員の関係で在籍だけしなくてはなりません。
次の会社は決まってないけど、とにかく辞めます。
今日ふと都内を歩いた時、とても新鮮な気持ちになれました。
通り過ぎる都心の女性達は、みんな輝いていてキレイです。
あんな薄汚いオババ&主婦の座談会の世界に埋もれているのは
もうごめんです。
223もしもの為の名無しさん:02/04/02 05:37
おめでとうございます>1さんへ
適材適所って言葉が有りますから
今後の展開をしっかりとね

あなたはやはり心の綺麗な方でした(w)
224もしもの為の名無しさん:02/04/02 08:59
>>1
正しい選択だと思われる・・・
普通の神経で出来る仕事ではないです。
あなたたは、人間であることを認めます!
225もしもの為の名無しさん:02/04/02 22:55
>1
おめでとうございます!!
これでやっと胸張って生きていけますよ。
マジで。
2261:02/04/02 22:59
>225
張るほど胸も根性もありません(涙
227もしもの為の名無しさん:02/04/03 13:14
>226
アンタもアホ外交員だね。プププ
理性があったら、この仕事は出来ないよ。
自己中で金に目がくらんだ人と、図々しい人だけ
やっていける職業だからね。
228:02/04/03 18:46
Dカップです。
229もしもの為の名無しさん:02/04/03 19:08
まじで?
しゃぶりてー
2301:02/04/04 09:18
なんか私と違う1がいる。?
今は転職活動に専念しています。
会社へはほとんど出社していません。
もう行く気がないので。
辞めると決まったのに、会社へ行っても、もう何もする事ないです。

231もしもの為の名無しさん:02/04/04 09:41
232Sugiura:02/04/04 15:07
外交員も可愛そうなものです。
成績を上げるために、自分で誰かの名前を借りてきて、自分で掛け金払って
会社にはつじつま合わせて、最後には自爆。
233ポピーた゜より:02/04/04 15:10
そんな人ばかりじゃない!
234もしもの為の名無しさん:02/04/04 15:25
大同生命は法人営業なのでそんなこと無いと思うよ!>232
235もしもの為の名無しさん:02/04/04 18:37
>1はもういいよ うざい 早くどっか逝けよ
そしてまた他業界で同じようなスレたてるんだろな
236もしもの為の名無しさん:02/04/04 18:38
>234
禿胴!! 
2371:02/04/05 00:11
>235
おとなしくしてるから偉そうにしてんだろ?
他業界には、そんなスレ立てないyo。
そんなにバカじゃないって。
>234
私もそう思う。
238:02/04/06 00:35
>>237
なんか意味がよくわからないんですけど・・・??
2391:02/04/07 01:18
ha?
240もしもの為の名無しさん:02/04/07 23:14
なんでしょうか、このスレは?
241もしもの為の名無しさん:02/04/09 21:49
age
242もしもの為の名無しさん:02/04/09 21:54
このスレはいったい何を言いたいのだろう.....
2431:02/04/09 23:22
>>242

バカで容姿もイマイチな私1が
中小で所詮 保険の外交員だけどやっとみつけた就職先・・・
でも契約は取れないし・・・
Hは大好きだけどカラダを売ってまで
保険取らなきゃいけないのかしら・・・

自分の保険屋生活を周りくどく散々偉そうに語ったあげく
結局、自分を正当化しつつ惨めに会社を辞めていくスレです。
244もしもの為の名無しさん:02/04/10 23:24
>243
1じゃないってバレバレだね(プ
245もしもの為の名無しさん:02/04/11 01:14
寒い   すげーー寒い>偽1さん
246偽1:02/04/11 19:09
>>244
バレバレに決まってんじゃん。
あんた バカ?それとも本物1?(藁

>>245
寒いかな〜?なかなかイイと思ったけど〜ウヒャヒャ
247もしもの為の名無しさん:02/04/12 21:45
age
248もしもの為の名無しさん:02/04/13 22:29

(・∀・)イイ!

1は絶対 醜女!
249もしもの為の名無しさん:02/04/14 21:18
けっきょくなんなんだこのすれは?
250もしもの為の名無しさん:02/04/16 00:49
外交員の悪口を言うスレだよ
251もしもの為の名無しさん:02/04/16 00:50
>>250
はニセイです
252もしもの為の名無しさん:02/04/16 21:38
>>251
で、1はどこの生保なの??
2531:02/04/17 00:05
とんねるずのところです
254もしもの為の名無しさん:02/04/17 20:59
>>253
まともな会社じゃん。
2551:02/04/18 01:29
でも真っ先に教えられたのは家族契約を取る事です。
それって変ですよね?
自分の保険も変えなさいといわれました。
契約取りに走ってしまい、そういう指導しかしません。
256もしもの為の名無しさん:02/04/18 20:16
金融機関なので身辺調査が厳しいって聞いてるんですが・・・
特に男の場合は厳しいって。
消費者金融に借り入れがあると駄目なんでしょうか?
一応、延滞とかは無いのですが。
257もしもの為の名無しさん:02/04/21 13:16
>>256
最近多いね〜消費者金融から気軽に借金する人・・・
昔ほど厳しくはないのかもしれないけど
消費者金融なんかで金借りてるような営業員から
保険に加入するのは

   オレはイヤ。
>1さん

あなた太陽に移った方がいいと思う。
少なくとも>>255のようなことは決して言わないよ。
そんなのまともじゃない・・・
ノルマもないし、(目標はあるが)他社さんよりは仕事しやすいよ。
ソルベンシーマージンも一位で、保有も純増だし。
いい会社だと思うよ。ちなみに私はそこで外交員やってます。
259もしもの為の名無しさん:02/04/21 18:18
>>258
採用活動っすか?(藁
1さんはいろんな意味で保険の営業には
向いていないと思うよ。 >イヤミじゃないよ。
本人も営業職にこだわってるってワケ
でもなさそうだし
第一、就職決まったんじゃないの?
2601:02/04/21 23:55
>>258
何とか頑張ってみようと思っていた時期もありました。
でも、あの考え方と会社のシステムでは、とてもじゃないけど
やっていけないって思ったんです。
それならば他社生保で、再びやろうか?とも思いました。
でも生保はどこへ行っても同じだろうって思いやめました。
客受けが悪い、この業種が私にはダメみたいです。
261>1:02/04/22 00:04
イニシャルっという隠語でわかりました。
あなたはLAレディーですね。
はっきり言って他社の方がよろしいです。
また、生保は採用者(ポイントになる人)によって違います。

どれだけ面倒を見てくれるかが全然違います。しかし、明治の場合イニシャル、イニシャルと本当に五月蠅いですね。
262アホかぁ:02/04/22 23:25
イニシャルなんてどこの糞生保でも

使ってるジャン。

生保のイロハだよ・・・・・・・・・・
263もしもの為の名無しさん:02/04/23 06:54
私は会社のやり方が気に入らなくて自分のやり方を突き通してる
入社半年の現役外交員です。
お客様の役に立つ設計書を作ると上司らかは
『××さ〜ん!こんなショボいの作っちゃダメ〜!』
と言われ、お客様の都合を考えて活動していると
『相手の都合考えて動いてたら仕事にならないでしょ!
 こっちのペースに巻き込むのよ!!理解らないの?』
と言われ、それでも自分のやり方を突き通してます。
保険の営業って、断られてなんぼだとは思うけど
嫌われてなんぼではないでしょ!?
相手の都合も考えずに強引な営業してきてるから
生保の人間は嫌われる。
人間性を失わずにどこまでやれるか、現在挑戦中です(藁
確かに私のやり方では契約が取れるまでに時間がかかる。
そんなコトは百も承知!
でも鬼畜生みたいな営業したくないからねー
月々の負担をできるだけ少なく掛け捨てであれば死亡保障は最低限にし
医療保障を充実させて、万が一の時にホントに使える保険を設計してます。
会社的にも私的にも儲かりませんが人間性は捨てたくありませんっ!
こんな私は保険の営業、向いてませんわねぇ(藁
264もしもの為の名無しさん:02/04/23 07:24
あほで無知な契約者とあほで厚顔無恥な外務員がすべての元凶。
民間生保に入るのはアホ。何本か共済に入ったほうが安くウザく
ないしスマートだと思うが。共済数本で5000万の保証損保部分
もついてPで10000強安くなりました。割戻しもかなりあるし、むだにP
が使われないのでよいです。保険の必要性はわかりますが、民間生保の
狂ったシステム入りません。絶対に。神経麻痺するぞ!
265>>264:02/04/24 00:04
まだまだ分かってないね!
私は生保は嫌いですが、共済は何本入ったっていいけど、
一般生保のように融通きかないよ?
そのへんよく勉強したら?
266飛び入りですが:02/04/24 00:52
265さんへ
教えてください。
今年26になり、独身男です。
現在共済の保障1000万で年間4万円くらい払ってます。
第○生命の保障3000万円で月1万円のやつを勧められてますが、
入るべきでしょうか?
それとも他にもっといい商品があるんでしょうか。
おねげーしますん。
267もしもの為の名無しさん:02/04/27 13:34
どぉすりゃぁいぃんだぁ?
268もしもの為の名無しさん:02/04/28 04:30
この人、凄いですよ。5年間で480億円も集める力があります。
保険外交員にしたら、とんでもない成績を挙げるでしょう!

http://mininitako.tripod.co.jp/oogami.swf
269もしもの為の名無しさん:02/04/28 05:28
◆毎年約1万人も韓国朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国朝鮮人の日本人汚染が続く。
売国奴がどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
270もしもの為の名無しさん:02/05/03 22:23
某○○王の営業職員です!ただいま退職に向け会社には嘘をつき既にスーパーの
パートをしています(レジじゃないYO!)
確かに気楽に仕事をしていた営業よりも大変!です でもこれが普通なんです
契約を取らないと何十万も給料の差がある訳でもなく、私みたいにまだ子供が
小さいうちは、派手な洋服を着てちょっと濃い化粧をして仕事に行くよりはほそぼそと時給でお給料を
貰った方が子供の為にもいいと思いました 中には家庭の事情でどうしてもって
方もいるとおもいますが早く築いてほしいです 先輩の裏話なんか聞くと結局は
カラダ(身体)なんですよね そんなの旦那になんか絶対!に言えません 
連休明けには退職届を出します 人数がどうのこうの言ってますがそんな会社の
事を聞いていたら地獄に落ちるだけです ここで悩んでる皆さん!早く普通の
生活に戻った方が自分の為、家族の為です 

 
271もしもの為の名無しさん:02/05/04 00:00
でも、保険て必要だよね、貧乏人には。でもどうして嫌われちゃうのか
って考えるとやっぱり営業員の人間性だよね。同じ仕事始めて思ったよ。
272もしもの為の名無しさん:02/05/04 00:09
うちの支社で体売ってる人みたことないんですけど

ちゃんと力つくには5年はかかりますよ 先輩みてて思います

イニシャルって基盤受理ではない人の総称だとおもっていたのだけど
友人知人その他

273もしもの為の名無しさん:02/05/04 00:28
私は9年目だけど、もう嫌!
そんな時にお客様窓口の内接営業部があるのを知ったのね。
固定給でしかも経費は一切会社持ち!!
ずるいと思わない? 一般営業部は何から何までいらない何とかショーのチケットまで強制的に買わされるのにさぁ。
じゃあそこへと思っても転勤は出来ないし、辞めてからも暫くは再入社もダメ。
保険自体は必要な商品だけど、今のやり方はね…。
そこは会社への資料請求したお客様相手なのよね、これがホントじゃない?
欲しい人が欲しい所から自分で買う、これからはこう変わっていくんじゃないかしら?
もうおばちゃん営業の時代じゃないでしょ、おばちゃん達のほとんどは洗脳されたまま考えてないもんね。

ちなみに上司、30代後半総合職は1000万以上貰っているけど今の給料でも少ないと思ってるんだって。
精神的苦痛と紙切れ1枚で全国各地に飛ばされるし、収入以上の仕事してるんだってさ。
どこがよ!
馬鹿馬鹿しくてやってられないわよ。
274もしもの為の名無しさん:02/05/04 00:33
うちの支社は営業所ごとでぜんぜんカラーがちがうからわかんないけど
怪しい金パの超ミニの婆がいます。
わたしはまだイニシャルでとったことはありません。入社半年だけど。
それだけはしたくないと思う。
275もしもの為の名無しさん:02/05/04 01:28
つくづく生保の仕事ってバカらしくなってくる。
この馬鹿馬鹿しさは、内部をしった人じゃないと話し尽くせないかもネ。

でも>>272の言うように、ちゃんと力つくには5年ってのは納得。
普通のちゃんとした精神で働けば5年はかかるね。
でも金にがめつくないと、この業界やってられない。
276もしもの為の名無しさん:02/05/05 21:12
>275
金にがめつくないと、ってどういう意味?
277もしもの為の名無しさん:02/05/07 03:00
>276
ケチって事だよ
278もしもの為の名無しさん:02/05/07 13:33
ニセイの担当がいきなり替わった。
理由を教えてくない、、、、ムショに入ったって噂
279もしもの為の名無しさん:02/05/07 16:02
金にがめつい=
人の客横取り、客の金横取りだよ。
280もしもの為の名無しさん:02/05/07 21:11
保険なんて共済で十分だ
281もしもの為の名無しさん:02/05/07 21:25
保険外交員は、真面目にお客様のために頑張ってる人たくさんおりますよ!確かに他の仕事よりきついかもしれんけど、イニシャルとか自己契とかせんといかんもんね。これが一番つらいッス
282もしもの為の名無しさん:02/05/07 22:29
このスレ何気に息長いなあ〜
地道に頑張ってくださいね!営業の皆さん
283もしもの為の名無しさん:02/05/11 22:38
イニシャルねぇ……
284もしもの為の名無しさん:02/05/11 23:58
そんなもんでしょ? 保険の営業なんてさ。
285もしもの為の名無しさん:02/05/13 07:17
あげときます。
286もしもの為の名無しさん:02/05/17 19:05
堂々と胸張って言える立派な仕事とは思わないよ。
うちの奥さんは俺が止めろというのも聞かず某生保で働いていた。
仕事のために家事はおろそかになるし子供をほったらかしで飲み会だ打ち上げだと
それはそれはひどかった。朝帰りもなんどかあったな。
ほとほと愛想がつきたから別れようと思った頃に会社は辞めたけど。
あのころあいつが体張って契約していたのかもしれないと思うと情けなくなるね。
287もしもの為の名無しさん:02/05/17 20:51
>266
D生命はやめといたほうが・・・。くそ会社。



288もしもの為の名無しさん:02/05/17 21:08
わたしは、某保険会社の営業職員として勤めてました!やはり、いろいろといやなこともありました。
しかし、イニシャルで営業していたのではやりがいがないし辛くなって辞めてしまったときに契約してもらった人に悪いじゃないですか。
だから、がんばって営業してください!お客さんは、ついてきてくれます・・・。がんばれ〜っ
289もしもの為の名無しさん:02/05/17 21:19
いま不倫してる25歳と26歳の人妻は
どちらも保険外交員(片方は別居中)です。
どっちも相当スケベです。
290もしもの為の名無しさん:02/05/17 21:21
イニシャルだ〜自己契約だ〜家族契約だ〜なんて言ってるから
ロクな営業ができねぇんだよ。
もちょっと頭つかって仕事しろ!
291もしもの為の名無しさん:02/05/18 09:20
270です。今月で退職する事になりました!今度はOBとしてカキコします
292 :02/05/18 09:28
>>291
おめでとう!
これからどんどん暴露していってね!
293もしもの為の名無しさん:02/05/18 09:52
よくわからないのですが
長年勤めている生保レディは(身体)の提供が
一度ぐらいはあるのでしょか?
女房は生保レディです。心配です。
294 :02/05/18 10:03
ブスは関係ない!
295もしもの為の名無しさん:02/05/18 12:37
>291
カキコ期待!

こちらもよろしくね。
 ↓↓↓
元生保レディ!暴露版!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1008553708/l50
296もしもの為の名無しさん:02/05/18 17:25
ソープで、元保険外交っていた。
借金して離婚。
金返すために、体売っていますって。
子供は小学生で、ピアノのお稽古に行っているらしい。
がはは。
297もしもの為の名無しさん:02/05/18 20:53
名前貸しっていまだにあるんだね。

2軒先のおばちゃんが4月の試験で保険のおばちゃんになったんだが、
なにかあったらよろしくねとかいっていたのに、昨日ストレートに
うちのおかんに名義がしたのんできたそーな。

そこのうちの斜め前に住んでいるおばちゃんも元保険のおばちゃんで
名義貸しを頼まれて営業所までいったけど、おかんはやっぱりこんなのおかしい
と帰ったそうな。(そんなことあったのしらんかった)

なんでも6ヶ月は給料もらえるからなんだって。

・・・一般支社はこんなことしてるの?


しかし、まさか娘が他社の営業職員だとは思わないのね(笑)
おかんにはかけてないけど。
298もしもの為の名無しさん:02/05/18 22:04
>>293
身体の提供なんてある訳ないじゃない!!!!
って、言いたいけれど結果的にそういうことになった営業職員を何人か見たため
私は保険やさんを辞めました。(8年働いたよ)
保険やさん=身体を・・・ってウワサがあったのでそれを改善しようと頑張ったけれど
やってしまう女はいるんですよ。そういう女は保険やで無くともどこの世界にいってもやってます。
だいたい支部長も『身体を許して保険をとるなんて言語道断』なんて奇麗事を言ってたけど
いざ職員がそんなことしているってわかったら『本当にその人が好きならそれは保険とは関係ない』と
逃げおった。だから信用できない会社は即刻退職しました。
299もしもの為の名無しさん:02/05/18 22:08
>298ありがとう。
293。
300もしもの為の名無しさん:02/05/18 22:10
300 げと
301もしもの為の名無しさん:02/05/18 22:45
さっき名前貸しました
302もしもの為の名無しさん:02/05/18 22:49
さっき体貸しました
303もしもの為の名無しさん:02/05/19 23:09
貸してほしいね
304もしもの為の名無しさん:02/05/20 00:33
こちらの2ちゃんねるのスレで副業を探してください。
 ↓↓↓
ソープで今稼げるお店教えて!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1016782561/l50
お店を探してます。(吉原高級店編)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1012597477/l50
305もしもの為の名無しさん:02/05/20 21:52
生保レディの方が副業じゃないのか?(ププッ
306もしもの為の名無しさん:02/05/24 19:22
270です 今日で辞めたぞー!みんなも早急に辞められるようにガンバレー!
307真面目な生保レデイ:02/05/28 18:38
身体提供して契約もらうなんて いつの時代の営業だ?あん? 信じられないっす
職員もそうとうバカだけど 最低な男だね 金で女抱くにも もっとかっこいい
やりかたあるだろうに もてない、どうしょうもない男なんだろうね そんな
気色の悪い男に契約の為に身体差し出すなんて いないよ 今どき
ばっかじゃないの!
308もしもの為の名無しさん:02/05/28 20:12
ほんとですよね!まあ、普段もてないと、会社でにこにこしてくれる
女性とかみると勘違いしちゃうんでしょうね、・・・かわいそうに。
まじめな営業員がいるように、まじめなお客さんも沢山いるから、
そういう人相手にしてくのが懸命だね〜。私は去年やめてしまったけど、
307さんがんばってねー!
309 :02/05/31 08:48
今夜の実況は こちらで

朝まで生テレビ! ◆ 激論!日本の外交
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1022789602/
310もしもの為の名無しさん:02/05/31 09:44
>>308
たまっているんですね?
犯罪だけは起こさないように気を付けて下さい。
311もしもの為の名無しさん:02/06/02 01:55
俺の嫁さんは客とはやらなかったみたいだけど支部長とはやってたみたいだった。世間知らずのあほが口の上手いすけこましにやられて情けなくていずれ離婚だよ。
312もしもの為の名無しさん:02/06/04 17:01
最低ですな
313もしもの為の名無しさん:02/06/05 20:14
私も最近退社しました。あんな会社クソ食らえだ。
赤算が出て、都合のいいことばかりいう馬鹿支部長に
散々文句言ってやった。
あんな馬鹿が年収1千万以上も貰ってると思うと
ムカついてしょうがない。
散々退社を伸ばしておいて、自分の首が絞まりそうになった途端
態度をガラっと変える。
言ってる事が話す人話す人、全員違う。
適当に言い逃れして10年たって、今支部長の地位を
勝ち取ったらしいが、そんな馬鹿についてくのに嫌気が差した。
人間として最低な奴が働いてる会社、全部解約してやる。
自己契、家族契、イニシャル契…あと2年近くいて
入ってもらったお客にすべて事情はなして
そんな会社の保険は解約して貰うようれんらくしてる。
旦那には働くときにいやな思いをさせて説得して働いてたのに
とってもいやな思いをさせられた。
人権まで馬鹿にされたし、一顧客である旦那まで
馬鹿にしてるんだから、私は出るトコ出てでも
あのくそ会社、くそ支部長と戦います。

金融庁で、どこまで相談に乗ってもらえるかわからないけど
こういう訴えってきてもらえるのかな?
また、どこに相談したらいいのかな?
314もしもの為の名無しさん:02/06/05 21:25
>>313

どこの会社?
315もしもの為の名無しさん:02/06/05 21:44
>>313
ハァ?てめえで保険設計したんだろ?
曲がりなりにも他人様から契約もらっておいて
全て他人のせい、会社のせいにして解約だぁ?
たいがいにしとけよ!バカ、基地害!
じゃあ(自己契約、家族契約ならともかくとしてもW)
他人の分はあんたが今までの(継続分の)保険料全部弁償すんの?
ここまで自分の意志の無い
全てヒトのせいにする基地害女は珍しいよなW
早く回線で首吊って氏ねや
316もしもの為の名無しさん:02/06/05 21:53
>313
赤算ってことはD1かな??
>315
313のようなド素人には何を言っても無駄ですよ(w
317aaa:02/06/05 22:52
313は,ホントむかつく
そもそも,自分で選択した結果ですよ。
自己責任。
入社したときも,自分の足で来たのでしょう。
誰かに無理やり連れてこられたわけじゃあるまし・・。
ホント。315さんの言うとおり
貴方に勧められて入ったお客様の心汲めないのですか?
真,そんな考えの方なら大してお客様もいなかったと思われ。
そんなこといえるのなら、『じゃあ(自己契約、家族契約ならともかくとしてもW)
他人の分はあんたが今までの(継続分の)保険料全部弁償すんの?』
その覚悟あるのならおっしゃい!!!!!
首はつらなくてもいいですが.社会人として人様の前に晒さないで。

きつかったかしらね??でも,本当に自己中ですよ
318もしもの為の名無しさん:02/06/05 23:23
上に同意



他社からの乗り換えや転換でお宝保険を解約してあなたに託したのなら
さらに最悪

解約したものは元に戻せません
なんか・・・、変。
ウチはすごい健全なんだけど。
イニシャルとったら怒られるんだけど。
カラダなんかもってのほかなんだけど。

支部によって、カラーは違うって言ってた人いたけど、
まさにその通り。
ウチは、↑で書いたような感じだし、支部の成績も全国でトップ10に入る。
成績のいい支部、もしくは成績のいい人は、
健全にやってるんだと思うんだけど。
愚痴とか文句とか言ってる奴等って、
職安の前で声かけられて適当に入ったはいいけど、
契約とれなくて辞めていったバカたち?
320真面目な生保レデイ:02/06/07 18:15
私も今月で退職予定です まだ機関長からは保留ってことにされてますが 
気持ちは変わらないので関係ないです 313の貴女 やっぱり良く無いよ 腹いせに
お客さん巻き込んじゃ 貴女が辞めたから貴女を信頼していたお客さんが解約したり
しないようにちゃんとフォローしてあげて下さい 私は結局プロになりきれなくて
お客さんを騙しているような気持ちが離れなくなってダメだと思い辞めることに
しました 自分が納得できる提案も作れなくなったし 結局数字の為にお客さん
はどっかへ飛んじゃうんですよね 契約貰っても恐くなって 綺麗ごと言ってんじゃ
ない!負け犬の遠ぼえ!本当そうかもしれない でも真剣にこの仕事してました
あ−あ もう何言っても虚しいよ  
321aaa:02/06/07 22:57
同じ辞めるにしても320さんは,まとも。
313さんは貴方自身にも問題多いと思われ。
313の発言は相当貴方の価値を落としましたね。
ま,またバカなこと書き込んでどんどん自分の値打ちを落としなさいよ。
322もしもの為の名無しさん:02/06/07 23:26
外交員って中卒でも雇ってくれるんでしょ?
中卒で離婚してて。。とかどうしようもない人は仕方無いかも知れないけど
まともな人はやらない仕事だよね。。
お給料ってどの位なの?
外交員ってもいろいろあるしな!
銀行も証券も解禁になるし、ましてや郵便局やJAか?
中卒で入れる?>>322お前相当なDQNだね
うちの会社は基本的には大卒か、他社営業(しかもルート以外)3年経験者
だなぁ〜、でも学歴なくても頭いい奴いるから学歴は最大選択ではない。
ようは誠実さとポテンシャルだ。
>>322
君は。。。だろう。こんなとこきて煽るのだから
じゃ君はそんな人から保険入るんだ。(w
くだんらん
324もしもの為の名無しさん:02/06/07 23:54
知り合いで中卒の外交員のオヴァサンいるYO!
325315:02/06/08 08:47
>>322
もちろん支部によってなんですけど 現在の条件としては
「高校卒業程度の学力」を有する方となってるところが大半な筈です。
ちなみに新卒から27才までの短大卒以上のよころもあるし
大卒しか取らないとこもありますよ。
324も書いてるけど年配の人には実際、中卒の方も多い筈だし・・・
そういや知り合いの外交員に高校中退の人もいたっけなあ〜
まあ、要するに最初は一般過程テストが受かればいいんだと思います
(地方の支部ではどうしても合格できない人の
点数を誤魔化すこともあるらしいが・・・)
一概に学歴があるから 学力が高いから
営業ができるわけじゃないとも思うし
その人のモラルが高いとも限らないと思いますしね、
ある意味、間口の広い業界ですよね。
後、外資が他社営業経験を要求してるパターンでしょうね
お給料は・・・最初の設定の事?もちろんマチマチですよW

326真面目な生保レデイ:02/06/08 10:28
この仕事にあまり学歴は関係ないと思います 登録の為の試験は何がなんでも
通すように研修してるし 何回か受けてやっと通った人もいます その後の試験
でダメっていう人も稀にいますが でもどこからか契約は取ってきますし難しい
知識や学習なんて必要ないみたいです でもそういう人ってすごく素直に自分の
成績やお給料の為に動けるんですよ あんまりよく解ってないから深く考えない
みたい うちの組織のなかにもいますが それは見事です 問題にならないの?
仮に後で問題になったとしても それまでいるかどうか 解らないし知らない
だって?その押しの強さと度胸 こういう人が会社の求める人材かもしれない
って気付きました 個々のお客さんの顔をちゃんと見てたら数字は伸びていかない
ですよ だから数多くの背景と度胸とがあれば大丈夫!頭のきれる奴なんて邪魔な
だけでしょ 
327もしもの為の名無しさん:02/06/08 10:34
私は新卒からこの業界に入って今年で4年目ですが、何度もこの業界の矛盾さに
気づきながらも、そして何度もやめたいと言っても、
「やめたってどこ行ってもやってけない」云々、散々全人格を否定され、
「あなたがどうしても必要なの」と言われ、ここまで自分を必要としてくれるところは
どこにもないと思ってしまい、いる以上は一生懸命やらねばと現在にいたっています。
毎週職安に採用に駆り出され、新人には自分はこの仕事楽しいみたいなふりして、
いいかげんうんざりなのにどうしてもやめれない人いませんか?
328おっちゃん:02/06/08 10:48
おっちゃんは、損保やりながら生保やってるから、生保だけで頑張ってる外交員は、
大変だなぁ〜と思います。
そこへ来て、保険会社の担当者が六大学出ても、帳簿も見れない奴だったりすると、エライ疲れる。
所詮、高級官僚も、六大学出でも机上でマークシートを塗るのが上手なだけで、商業高校出にも
かなわなかったりする。ちなみに、私は生保大学と損保特級資格を持ってます。
担当者はどちらも持ってないけど、KO大出身だと。
329315:02/06/08 12:10
>>326
>頭のきれる奴なんて邪魔なだけでしょ
極論ですねぇ〜保険の知識がある事と
営業センスは別問題でしょ?
頭のきれない奴は営業できませんよ。

>>327
そういう素直なお嬢さんが会社の求める人材なのですよ
まあ、4年目に入っているという事ですが
この仕事がこなせる人ならどんな仕事でも
こなせるとも思いますがね(w

>>おっちゃんさま
流石でございます
損保特級資格は尊敬ものです!
ちなみに私も生保大学は受かっていますが
損保は上級だけです。(売れないけど)
・・・最近の担当者も資格は取らされると思うんですけどねぇ
3301:02/06/09 02:39
希望通りに5/1付で転職しました。
ずっとこの板を見ていませんでしたが、久しぶりに見て
300台まで数字が上がっててオドロキ。

今の会社とっても楽しいです。
やっぱり転職してよかった。
私には外交員なんて向いていなかった。
人それぞれ見合った仕事があるのだと実感しました。

でも保険会社にいて、とても勉強になった事も。

いわゆるネットワークビジネスのようなものです、保険って。
表面上、キレイ事(保険:万が一の保障)を並べて
結果として、それがビジネスなのですから。
誰かがお金を払う事によって成り立つ、それがネットワーク。
保険会社は、正にコレですね。
ある種の宗教でも同じ事だと私は思っています。

キレイ事、こう書いてしまうと言い方は汚いですが、
でも、良い意味でキレイ事として表現し、それに
乗ってくれたお客さんからお金を貰う、それが自分達の
お給料につながる、コレ立派なネットワークビジネスですよ。

でも、キレイ事って汚い表現をしましたが、
れっきとした仕事なのですから、それでいいのだと思いますよ。
実際、ちゃんと保障してくれるものなんですし。

宗教だってそうです。
健康食品のネットワークビジネスだってそうです。
実際に、自分の見を守ってくれる。
精神面(宗教)や、健康(健康食品)で。

でも、それを売るのは大変な事。
仕事として立派だと感じましたよ。
私には出来なかった事ですが。

最後に。
今の会社、とっても楽しい。
でも保険会社で学んだいろいろなこと、とても為になり
保険に関しては今でも興味があるので
この板、時々のぞきます。
331313キモい:02/06/09 03:17
おまえ,めちゃむかついた
胸ワルくなる
社会人すんな
サイテー
ま,サイテーのやつはサイテーの扱いされるわな。
働くってことは,社会の役に立つってこと
ぐるっと回って自分に結果は戻ってくるのですよ
収入も大切ですが働く中に喜びがあり,
何かの形で人様のお役に立っているのです
あんたに契約した人たち,ホントむなしいよ
あんたの書き込み,ホント胸が悪いムカムカしてきたよ
332もしもの為の名無しさん:02/06/09 22:53
1さん、良かったね.私も足あらおっかな。
少なくとも,保険会社にいると,非常識が常識だからね。
仕事も,楽しくしなくっちゃ。
でも,なにげに続いてるよね.私も,ついつい覗いてしまいます
333おっちゃん:02/06/09 23:10
保険は万一のために必要なモノです。その必要性・重要性をお客様に気づい
てもらうのがセールスの仕事です。ネットワークの殆どは必要なモノではな
く、欲しいモノです。(欲しくないモノが多いが・・・)今の時代、必要な
モノと欲しいモノの区別をキチッとしないといけないと思います。マルチは
他人に勧めたときから加害者です。その辺をよく考えて。
334もしもの為の名無しさん:02/06/10 01:14
>>333
保険だって同じだと思うけど。
本人にどれだけ説得して教えてあげても
「要らない」といわれればそれまで。
必要なものかどうかは、本人が決める事であると思います。
大ざっぱに分けたら保険もネットワークだよ。
欲しいもの、という表現もあてはまるんじゃない?
335もしもの為の名無しさん:02/06/10 12:05
>>333
私も以前保険会社に勤めてました。
まともに仕事してる人もいたし、頑張ってた人もいるから
その事については、私は何も言えなかったけど
私個人の考えでは、続けることが怖くなって
半年足らずで辞めてしまいました。
永年続けてきた財産を、親戚だから…友達だから…って
変えさせるのも気が引けたし。勿論、新しい特約なんかも
あってニーズに応えてればいいのだが
知人関係だとどうしても目先の成績につなげるのが
嫌で、挙績しないで3ヶ月目にやっと退社させてくれた。
友達に試験だけでいいから。研修だけでいいから…といわれ
入社したって事も私に問題があったんだと思う。

ようは私も友達のネットワークにのってしまったのかな?
まあ、お給料も出たし友達も出来たから
被害感はないけど、勧誘や採用しなくて良かったと
このスレ見てて思ったりしちゃった。
336真面目な生保レデイ:02/06/11 12:22
生保職員の形態はまさしくネットだと思います しかも金融庁から認可された
自分が組織持って初めて気付きました メンバーの挙責によって手当てが貰える
んですが 結構な金額なんですよね なんであんなに採用に必死になるか解り
ました 新人の持ってくる新契約もですが 組織の人員が増えると 手当ても
増える 面倒みてあげないといけませんが 何もしてあげないで手当てだけで
何十万も貰ってる凄い人います 自分も挙責しないといけないけど一定の資格
維持できたら 人増やすのが一番美味しい 
新人の資格昇格も美味しいです 機関長の査定ポイントも採用が高い
らしい?です そりゃ友だちであろうが 家族であろうが 契約は契約
みんなへの影響大ですから 締め切り間近になると新人さんは機関長に
言い寄られてますね 毎月その光景を見てると胸悪くなります
その契約の幾分かの手当てを私が頂くわけですから ネットみたいじゃ
ありません?自分の調子のいい時は意識しないけど悪いときはブルーに
なります 罪悪感もちます なんで私が罪悪感持たなきゃなんないの!
そんなこんなもあって 辞める事にしました
私が 
337元営業職員:02/06/12 01:05
私は先月で無事退職しました 1年9ケ月やりました
今は近所のスーパーで働いています もう自腹切って
保険代出さなくていいなんて・・
真面目にやってる方には申し分けありませんがドロ沼
にはまる前に抜け出した方がいいですよ 女の醜い
職場ですから・・・  
338もしもの為の名無しさん:02/06/12 01:17
やめる前とやめたあとと何が一番違いますか?
やめて後悔してる人はいませんか?
今の職場は保険会社より何がいいところですか?
マジレスお願いします。
ヤメテまでわざわざくるなんて、客観的に可哀想だけど...
法人契約とかはなかったの?
まぁとりあえずは仕事は真面目に頑張ってね。そこのスーパーの
退職金って保険会社が運用してない?
君達はね!自分の為、目先の給料のことしか頭になかったから負け組なんじゃない?
できる人はFPぐらい当たり前のように取ってるでしょ。それから法人開拓したり、税理士と組んだり
して、企業の経理にまで口をはさんで仕事するのよ。まぁ今時社長と接待ゴルフはないけど
信用され信頼(ポイント)されれば、会社でこうやって2ちゃん見てても仕事は
よってくるもんだけどね
言い方キツイかもしれないけど、会社に利用されただけ。プロなら会社を利用するの...
国内生保は逆ざやでくるしいから人を採用してる。
取り合えずの数字合わせだよ。そこにのこのこと自分の足で来たんでしょ?(連れてこられたなんていうな!)
冷静に考えてごらん?君らにこの仕事が勤まる分けないでしょ?
女性だってキャリアを積んでバリバリ上に上がる人もいるし、MDRT会員だっているし
そんなこと言っているから負け組みなんじゃん?
与えられた仕事しか出来ない人、自分で切り開いていく人の発想の違いかな?
340負け組です:02/06/12 19:52
339の貴方の仰る通りです まさしく私達は負け組です 貴方達のような
レベルの高い仕事をしていらっしゃる方達は別として 私達のような次元の
者が大多数を占めているとしたら?市場はどんどん汚染されていきませんか?
知らなくてよい事まで知って 挙げ句の果てに適当に仕事して いいの?
って言う程のお給料貰ったことは忘れて 保険会社ってやっぱり 噂どうりで
なんて 吹聴されて 綺麗な水も通らなくていい所を通った為に汚水になって
周りも濁らせてしまう なんてことはないんでしょうか? まあ貴方達は山の
頂上に住んでいるから 下界の水のことなんか関係ないんでしょうけど
341もしもの為の名無しさん:02/06/13 00:24
>>339
おっしゃる通りですね。
勝ち負けは保険会社で働いたあなただけじゃないです。
じゃぁ、あなたは他の業種だったら負け組みだったかもよ?
あなたの言う通りの内容で私もかつて仕事して成功しましたよ。
でもね、売る商品が保険だからこそ、今は本気になりたくなかった。
会社に利用された、その通りです。
でも会社を利用したくもないですね。特にこの会社は。
発想の違いも何も、それは全ての仕事に対して言える事です。
たかが生保、されど生保ですが。
生保ごときで偉そうに勝ち組だと言わないで欲しいですね。




3421:02/06/13 00:31
やめる前とやめたあとと何が一番違いますか?
>>338
マジレスします。
私は、辞める前と辞めた後では精神的に全く違います。
とにかく疲れました。人間にも。
もっとギスギスしてない中で、仕事したかったから。
今の会社は保険会社よりも覚える事たくさんあります。
もっと私の求めていたものが頭に入って来ています。
人には合う合わないがあると思いました。
>>339の言う通り、私は生保会社に連れてこられたのかな。
それが近いと思います。
生保の業界の事、何も知らずに「働かない?」と
職を探していた私は誘われ、とりあえずの気持ちで
入ってしまいました。やっぱり就職って真面目に
考えなきゃダメだって身に沁みましたヨ。


やめて後悔してる人はいませんか?
今の職場は保険会社より何がいいところですか?
マジレスお願いします。

343338:02/06/13 00:35
1さんありがとう。
でも正直もうちょっと勤めた人の意見が聞きたい。
でもとても参考になった。
344(-_-(-_-;):02/06/13 02:01
保険外交員に望む事。
契約後も、保険商品に対する説明の求めには答えてくれ。
勝手に保険証書に文字を書きこまないでクレ

保険会社に望む事。
外交員に売る教育だけでなく、アフターケアの重要性も教えて欲しい。
保険証書に第3者(外交員)の書きこみが在った時はチャンと気付いて
支払いをするなよ。

ネッ、〇井生命 大阪*衛星*チームの皆さん及び、証書検査チームの方々。

今も思い出すと眠れない時が在る(今日がソウだね!)

じゃぁね。お休みなさい。
345もしもの為の名無しさん:02/06/14 01:09
保険の上手な入り方。

二十歳頃から40才半ばくらいまでに、貯蓄性があり、
まぁまぁ医療も重視したものに入る。
ずっと積み立てていれば、かなりの下取り額がある。

そして40才半ばにもなった頃に、終身に向けて、
その時代で一番よい保険に入りなおし、下取りの価格を
取り崩しながら使えば保険料の上昇を防げる。

何度も保険を切り替える方が損ですよ〜みなさん!
346??? ̄?g?A°?・:02/06/17 13:29
どっちにしろ 辞めて後悔する人は辞めなくても後悔する人でしょ?辞めたら
後悔しそうなんて思ってるひとは 留まったとしても 次に苦しくなれば
やっぱりあの時に辞めておけばよかったってなんてそう思うんだと 
だから どっちにしても 後悔するんですよ きっと
結果はどちらも一緒だと その覚悟さえしていていれば いいんじゃない?
それで思ったより たいして辛くなっかたら儲けもの 私はそう思ってます 




347もしもの為の名無しさん:02/06/17 14:36
外交員サイコー!!
サボっててもバレなきゃいいんだし。
なぁーに、ウダウダ言ってんだか。
やる時はしっかりやって、実績挙げてから言いましょう。
やれなかったら、自分のせいなんだしね。
そこを、人のせいとか、商品のせいにしてるから駄目なんだyo
348もしもの為の名無しさん:02/06/18 00:13
>>347
私は人のせいや商品のせいになんか、してませんよ。
人には合う合わない、そういう職種があると思ってます。
実績あげる気もなかったよ、真面目にやりたくなかったし。
真面目にやっててもダメだったかもしれませんけどね。
349もしもの為の名無しさん:02/06/18 00:49
>>345
え〜っ!?そんなに長くかけたのに下取りして入りなおすの?
おりこうさんは昔の利率のいい終身は残して後はすべて解約(結果解約にはならず定期&特約の解約ですが)
そして時代にあった今一番いい特約に新規加入ですよ〜
ど〜せ配当金なんかつかないから保険料も安いでしょ?
利率のいい終身保険を持っているんだから掛け捨ての特約重視で充分でしょ?

これが保険の賢い入り方ですよ
BUT・・みんながこれをやってたら保険屋さんつぶれちゃうけどね。
350もしもの為の名無しさん:02/06/18 16:42
そうそう!如何に保険料を節約して 役に立つ保障を準備するかを突き詰めると
会社の儲けにも自分の利益にもならない そんな方法になりますね
特に今 ほとんどが終身部分の予定利率を変動型にしていますから 昔の終身
は貴重じゃないでしょうか? あのバブルの時のような好景気がくれば変動型
も美味しいですが 無理だと思います とするといい時の終身を残して 定期と
特約は新しいのに乗り換える 内容と自分のニーズ合えば別に他社だっていい
わけです 掛け捨てなんですから安い方がいいに決まってるでしょ
やっぱり保険の営業には向きませんね
351もしもの為の名無しさん:02/06/23 18:05
新卒で勤めはじめて五年目になるものです。いままで会社に対してや,お客様に対しての情から、なんとか辞めたいという気持ちを押さえて仕事を続けて来ましたがそろそろ限界です。
同じことがいつまで続くの・・・・って,むなしくなるばかりで仕事に対するこだわりが薄れてしまいました。
上司はFPを目指せ、とか法人担当の枠があるからと言って、なにか目標を持たせようとして仕事を続けることを薦めますが,はっきりいってバーが厳しいんですよね。
これだけやったらなれるという明確なものは無いし,年に800人の中から出るかでないか・・という現状。
352もしもの為の名無しさん:02/06/23 18:33
>>351
え?5年もやっててFP資格も持ってないの?もしかしてバカ?
353もしもの為の名無しさん:02/06/23 19:10
>>352
たかがFPごときで人の能力を判断する君は
ホンマもんのバカ?世間知らず?
354もしもの為の名無しさん:02/06/23 23:45
>>353
持ってもいない奴には言われたかないけどね(w
アンタ営業でFP資格 持ってる奴の確率 知ってて言ってる?
まあ、成績もロクに取れないで
資格資格言ってるバカも壮絶に多いけどさ〜
351みたいな大バカをかばう理由がわからん
あ、ちなみに私は内勤だけどね(w
355もしもの為の名無しさん:02/06/24 00:01
この仕事を続けながらいいひとを見つけるのよ。
私なんか亭主を乗り換えたわよ。古い特約より新しいものがいいわよ〜ん。
年下で、めっちゃ元気!!!!
356もしもの為の名無しさん:02/06/24 02:43
>>351
もしかしてM生命のKさん?
K支社勤務の。
357もしもの為の名無しさん:02/06/26 01:10
このたび辞めることになったのですがお金を請求されたんですが
交通費以外に何のお金を返さなければいけないのでしょうか?
すごい金額なんですが・・・
聞けばいいだろアホ
359もしもの為の名無しさん:02/06/28 00:42
納得しました

360もしもの為の名無しさん:02/07/15 00:46
>1
うちの営業所にいる新人は配属されて1週間で契約1個とってきたよ。
挨拶回りの時期でも取れる奴は取ってくるんだよな・・・はぁ。
私は最近低迷期入っていて、お昼がくるといつものメンバーで何時間も愚痴ってます。
その新人にも「今だけだよ〜頑張らないほうがいいよ〜」って教えてるんだけどね。
気合い入れたって1年後には給料落ちるんだから・・・
361もしもの為の名無しさん:02/07/16 20:24
ちょっと質問なのですが、いわいる“名義貸し”がバレたら通常どんな処分を受けるのでしょうか?
362もしもの為の名無しさん:02/07/26 16:00
は〜
保険入りたくない人には無理に勧めなくていいでしょう。
だけど家族のためにひとつくらいかけてやりたいなって
真剣に思ってる人もいるわけよ。でも上手に選べなくてこまってたり
過去素人セールスさんに勧められて、思ってた保険じゃないから
見直しを考えているひともいるわけ。
で、こちらはコンサルティングの対価としてお金をいただくんだから
真っ剣に全力投球で設計を考えるわけ。
FP資格とか生保大資格も、お客様のお役に立とうとすれば
自然に勉強させていただこう、と思うわけ。
そうやって一生懸命やってるとお客さんも増えて
お給料もいただけるの!
完璧に家庭の危機管理ができる商品はないから
うまく組み合わせたり、メリットデメリットをきちんと説明する。

「がんばってるけどもうからない」という人は、がんばる方向が
間違っているか、契約していただくレベルに満たない頑張りじゃないのかな
しつこく何回も行くことをがんばりと勘違いしてたり。

近所の働く意思のないおばちゃん採用で
ある程度の地位を確立した人もいるけど(営業職・管理職とわず)
会社の中だけで通じる名誉です。私もかつてそうだった。
ほかの人の言葉を借りると「増員」「増産」なんていまどき言って、
数合わせの採用や契約ふやしてる会社はもう

だめぽ〜〜〜
363もしもの為の名無しさん:02/07/26 16:27
AFPなんてそのへんの大学生でももってるぞ。
364もしもの為の名無しさん:02/07/26 20:03
セ ッ ク ス マ シ ー ン !
365もしもの為の名無しさん:02/07/26 22:56
内勤ですが、営業の人たちの内紛にはウンザリです。
取ったの取られたの怒鳴りあいなんてザラです。
品の無い方が多いと思うのは、私だけでしょうか・・・。
因みに、営業のオバサマ方って威張ってはいてもAFP取得者は0です。
表面的には好意的に接してくれても、影で悪口は言われるし、
何かにつけて注意されるし・・・だったらあんたは何なのって言ってやりたい。
内勤事務は、オバサマ方より立場が低いのが馬鹿らしい。
収益は彼女たちが上げてるのかもしれないけど、コンプラ守ってます?
って聞きたいです。
節度ある常識のある人たちの中で働いてみたいなー。

全ての人がそうだとは言いませんけど・・・・・・。
366もしもの為の名無しさん:02/07/26 23:38
営業に食わしてもらってるくせして文句言うんじゃねえ〜!このドアホ!コンプラなんか守ってたら保険なんか売れないんだよっ!グチを言う前にできるもんなら契約取ってみやがれ!
367保険会社の職員では無いですが:02/07/27 00:40
>366氏

あなたにとっては、契約を取る事だけが全てなのですか?
客(契約者)の事はどうでも良いと考えているのですか?
よくいるんですよね、契約を取る時だけ一生懸命で、契約後の対応は
さっぱりダメな保険外交員が・・・
368もしもの為の名無しさん:02/07/27 00:43
>>367
仕事何してんの?
369367:02/07/27 01:24
>368氏

私ですか?
私は、工場勤務(工場内の現場作業)の会社員ですが、それが何か?

ああ、367の書き込みの事ですか?
私は、別に自分(保険外交員)の利益(営業成績)を、一切考えるなと
言っている訳では無いですが?
「客(契約者)の利益も考えて下さい」と言っているだけですが、
何か問題でも有りますか?

銀行に言えよそういことは
371Cランク機関長:02/07/27 07:09
>>367
366さんはきっと保険の営業の人ではないと思います。
もし営業の人だとしても、成績が悪くて、すぐいなくなる人だと思います。
優秀な営業の人は、ちゃんとお客様のことを一生懸命考えています。
お客様の満足なしには、紹介も継続もなく、生き残れません。
あなたが、よい営業の人に出会えますように・・・。
372(-_-(-_-;):02/07/28 00:46
>>344です。
私の職場にやって来ていた、≪外交員≫そのままですね・・・・・

恐らく*隕石/流星*の名前がついたチームを抱えている生保でしょう。
373もしもの為の名無しさん:02/07/29 17:51
保険の外交のおばちゃん達は、よ〜するに、ろくなもんじゃない!
374362:02/07/29 19:43
ろくでもないおばちゃんを採用するから
ろくでもないおばちゃんが増殖するんやろ?

辻褄あわせの採用は止めて。
375367:02/07/30 00:46
>370さん

銀行ですか? 銀行は、勤務先にまで来て、(預金・ローン等の)
勧誘等はしないですし・・・
(単に、私の所に来た事が無いだけかも知れませんが・・・)


>371さん

>優秀な営業の人は、ちゃんとお客様のことを一生懸命考えています。

だと良いのですが・・・

>あなたが、よい営業の人に出会えますように・・・。

契約者(客)にも、良い保険外交員を選ぶ(見抜く)能力が
必要なのでしょうね・・・
私は、保険外交員から、定期付終身保険と個人年金保険に
加入したのですが、両方とも、(367で書いたような)
「契約を取る時だけ一生懸命な」保険外交員でした・・・


>372さん

もしかして、私へのレスですか?
私が加入しているのは、〇井生命では無いのですが・・・
どの生命保険会社も一緒なのでしょうか?
>>375
はっきり言って貴方勉強不足だな君は

定期付終身と個人年金に加入したんだろ!
つまり保険会社にお前は保障保障をしてもらっているんだよ
そして運用してもらってるんだろ
用も無いのにその外交員がお前のとこいくか?
お前に人脈や権力があるならたまには顔出すだろうけどな

契約を取る時だけだというが、お前が入院でもしてみろ!
その人は心配してお見舞いにかけつけてくれるだろうよ
煩わしい手続きを一生懸命やってくれるだろう
377もしもの為の名無しさん:02/07/30 20:14
一生懸命やと!?・・・・・笑かすな!!
378375:02/07/31 00:54
>376さん

>用も無いのにその外交員がお前のとこいくか?

確かに、
・(定期付)養老保険から定期付終身保険への転換
・(LA等の)新商品の売り込み
等の用事が無ければ、私のような人脈や権力など全く無い人間の所には
行かないでしょうね。

>契約を取る時だけだというが、お前が入院でもしてみろ!
>その人は心配してお見舞いにかけつけてくれるだろうよ

さあ、どうでしょうか?
まだ、入院等をした事は無いので、よく分かりませんが・・・

>煩わしい手続きを一生懸命やってくれるだろう

「一生懸命」に、告知義務違反や重大事由で契約を解除する為の
調査(あら探し)をやってくれるのでしょうか?
(別に、告知義務違反をした覚えは無いですが・・・)
379376:02/07/31 17:17
>>375
お前さ根性歪んでねーか?
頼むから解約してくれよ
お前みたいな奴は無保険があってると思われ

マジレスを希望してるならsage進行してくれ
380375:02/07/31 21:40
>379(=376)さん

>お前さ根性歪んでねーか?

そうかも知れませんね・・・

>頼むから解約してくれよ

嫌です。
それに、あなたにそんな事を言われる筋合いは、無いと思いますが?

>お前みたいな奴は無保険があってると思われ

その理由は?
「クレーマー」は必要無いという事ですか?
何故、契約者が、「クレーマー」に豹変(変質)したのか、
その理由を考えた事は有りますか?

>マジレスを希望してるならsage進行してくれ

今回はsageで書き込みましたが、一言、言わせて下さい。
「あなたの指図は受けません。」
381もしもの為の名無しさん:02/08/03 00:42
金がないといいつつ豪華にランチ。
頑張ってるといいつつ週4日はファミレスでウダウダ。
給料入ればスーツを何着も買いまくる。

・・・それでいて新人に仕事の厳しさをうるさく教え込む。
仕切りたがりな人だからみんな我慢して全部流してるけど正直ウザイ。
382うにゃ:02/08/03 00:50
自己破産した人は保険の外交員になれないとききますが採用するとき、会社はどこかに問い合わせするのかな?本人は言わないだろうし…
383もしもの為の名無しさん:02/08/07 01:09
<1 友人知人を巻き込んでまで稼ぎたいですか?
友達なくすよ。無理するとあとで困ると思うよ。
私もはじめたばかりの友人に頼まれて入ってやろうと思ったのに正直に告知
したら結局はいれんかった。私もむかついたが友人も損してる。
上の人に言われたとうり、診断書を急がせたりとむりをいろいろいってくる。
どっちにもいい気がしない。上の人、企業(だい×せいめい)に腹が立つ。
こんな風に周りに迷惑かけないでね。生保さん・
384もしもの為の名無しさん:02/08/07 01:54
つづき・・・
生保の人の無知さには病院側はあきれてたyo!
生保の人って、こくちぎむがあるとかいっといて自分ら告知しないではいってるやろーーーーー
知ってるんだから
素人だが、あきれる。面倒な告知しなけりゃよかったっとおもうやん・
あんねー内輪話ばっかしないで、客のことも考えろよ
385もしもの為の名無しさん:02/08/07 02:12
>>381
すごーっく わかりますわ・・・。
嫌な女多いよ。
良い人も居るけど、裏までは知らない。
生保レディーって並の神経では勤まらない仕事だと思う。

           内勤関係者でした。
386もしもの為の名無しさん:02/08/12 01:31
生保の仕事?
人間性なくして、友達なくして、お金で買えない大切なものを端から持ってないか
持ってても保険屋をするコトで失くした人しか続きません(藁
保険屋の人ってねー、自分達の世界が全てだと思ってるから
実際には世間の非常識でも常識人だと思い込んでて
それを仲間内で世間一般的に見て常識人のことを非常識だといい
自分達が狂人だってコトを本気で理解らずに生きてるのよねー
関わるだけムダ・・こっちまでおかしくなるのがオチ・・
387もしもの為の名無しさん:02/08/12 06:02
しゅうきょう と おなじ きょうき の かたまり です。
388もしもの為の名無しさん:02/08/22 21:06
386さん
もっと言ってやれよ! 洗脳者達に。。
389もしもの為の名無しさん:02/08/22 21:22
退職して派遣の仕事を始めたらホント目が覚めたよ・・・
スゴイ楽・・・給料は多少下がったけど
経費とか苦労を考えたら大して変わらないし・・・(笑

今までムキになって頑張ってた自分が良くわかりますた。
390もしもの為の名無しさん:02/08/24 00:24
>386さん

388さんでは無いですが、洗脳されている人達に、
もっとガンガン言ってやって下さい。

>389さん

目を覚ます事ができて、良かったですね・・・
391私も元外交員:02/08/24 00:32
確かに辞めて良かったよ・・・
まともな神経じゃやってられないもん。

これからやろうかな、って思ってる人いたら止めた方がいい。
マジで。経験者は語るよ。
392>>372です:02/08/27 22:08
>>379 376
内勤の男?職員だろうけどユーザーを只の鴨としか考えてないだろう!
学歴は在っても知性が無い発言。嘆かわしい。

入院した時≪惑星隕石≫チームの馬鹿社員は、売り工場の1/10も実行できなかったが!
いい加減な事バッカヌカシテ来たから、カタカナ生保にやられてるんじゃ。

>>380 :375 さん おそレス御免!
国内生保は似たりよったりでしょう。
個人的意見では、≪アメリカ人的家族生保≫が現在国内NO1だと思います。

保険は高い商品です。翌翌自分で考えて加入しましょう。

393375:02/08/29 00:29
>392(=372)さん

>いい加減な事バッカヌカシテ来たから、カタカナ生保にやられてるんじゃ。

激しく同意です。

>保険は高い商品です。

確かに、月々2万円の保険料でも、30年間では720万円になりますからね・・・
392さんのおっしゃる通り、よくよく考えて加入しなければいけませんね・・・
394>>372です :02/08/29 21:12
>>393殿
生保は、≪義理・人情・プレゼント≫で、顧客を勧誘し
一般顧客は、深く考えずに加入してしまう。

モット考えて加入すれば良かったが、今の心境です。
395もしもの為の名無しさん:02/08/29 21:56
カタカナ生保だって、してること
同じじゃん、さかいじゃん
396375:02/08/30 21:57
>372さん

>生保は、≪義理・人情・プレゼント≫で、顧客を勧誘し

「G・N・P」ってやつですね・・・

まあ、個人的には国内生保でも外資系生保でも、契約者の都合も考えて
営業してくれれば、どこでも良いと思いますが、そういった良心的な保険会社は、
残念ながら少数(あるいは皆無)なんでしょうね・・・
397>>372です:02/09/01 00:40
396 :375 :02/08/30 21:57
>372さん

>生保は、≪義理・人情・プレゼント≫で、顧客を勧誘し

「G・N・P」ってやつですね・・・

まあ、個人的には国内生保でも外資系生保でも、契約者の都合も考えて
営業してくれれば、どこでも良いと思いますが、そういった良心的な保険会社は、
残念ながら少数(あるいは皆無)なんでしょうね・・・

375さん今晩は、
外国生保「欧米系」の方がドライな分、保険本来の姿のような気がします。
≪毎月、限り無く*適度額掛け捨て保険>が、やはり一番?≫では、無いのかと
考えています。・・・・

398もしもの為の名無しさん:02/09/02 12:08
生保レディーなんてクズばっか。
客を騙して自分たちが儲けることしか考えて無いよ。
騙し方のノウハウも叩きこまれるそうだし。
まともに商品説明できる人なんてまずいない。
今度銀行の窓口でも保険売るんでしょう?
そっちで買ったほういいよね。生保レディーより勉強してるだろうし。
399375:02/09/03 03:26
>372さん

ちょっとお聞きしたいのですが、外資系生保の営業のやり方(保険の売り方)って、
どんなものなんでしょうか?
(現在、保険の見直しを検討中なので、外資系生保がどんな営業をしているのか、
 知りたいので・・・)

>398さん

>客を騙して自分たちが儲けることしか考えて無いよ。
>騙し方のノウハウも叩きこまれるそうだし。
>まともに商品説明できる人なんてまずいない。

この部分には、激しく同意ですが、

>今度銀行の窓口でも保険売るんでしょう?
>そっちで買ったほういいよね。生保レディーより勉強してるだろうし。

銀行ですか? 確かに、悪質な保険害口員から加入(契約)するよりは、
はるかにマシだとは思いますが・・・
でも、私みたいな人間は、(銀行員の)口車に乗せられて、(融資付きの)変額年金保険
なんかに加入させられそうで、とても心配です・・・
401372です:02/09/03 22:16
375さん
>ちょっとお聞きしたいのですが、外資系生保の営業のやり方(保険の売り方)って、
>どんなものなんでしょうか?

スイマセン、外国生保の勧誘は、受けた事無いんです。
社内の回覧にガン保険の案内があって、ソノ中に有った*米国人家族的*保険が、
中々解りやすく納得がイッタノデ加入したのです。

*御自分で調べて、納得して加入するのが一番ですよ!*
402375:02/09/04 00:43
>372さん

レス、ありがとうございます。
ガン保険ですか・・・ 私も、外資系生保の某A社(多分、372さんと同じ会社です)の
ガン保険・介護年金保険に加入しています。
(私も、社内の回覧を見て、加入しました。←直接、営業員の勧誘を受けた訳では無かったので、
 >399で質問させて頂きました。)

>*御自分で調べて、納得して加入するのが一番ですよ!*

全く、おっしゃる通りですね・・・
403もしもの為の名無しさん:02/09/04 16:00
銀行員は普通騙したりしないでしょ。
変額保険、あまり知らないけど、
今みたいな時代だと、かえって良いのかな??
でも基本的に、銀行員は保険は掛け捨てで!って思ってるんじゃないかな?
理由はありませんが…。
404ひろたか:02/09/13 01:33
まあ、売春婦みたいなもんでしょう。
405もしもの為の名無しさん:02/09/16 19:36
無知な素人です。教えてください。
転職準備中の私、MとNの外交さんから誘われました。
研修期間3ヶ月でやめていいから!お小遣いもらえるわよって…。
そんなもんですか?
ほかにしたい仕事があるので断りましたが、
本当に辞められるものでしょうか?
とてもコワイ感じがします。
406朝鮮労働党:02/10/14 17:42
AIGにいる元千代田の外交員はふざけるな。だましちゃだめだよ
407ちょっと一言:02/10/16 20:24
最初にいっときますと、私は外資系の社員で、おばちゃんではありません。
うえで色々とお話されているようですけど・・・
私も1年半営業をやっていますが、保険の仕事があなたがたの言うような
悪い仕事とは思いませんよ。
特に元外交員の方で辞めてよかったという人は成績が酷かったんでしょうね。
それでないと自分の前の仕事をそんなに悪くいえないよ。
あと、保険本当に必要ないですか?
お金持ちは保険なんて必要ないんですよ。
保険必要な方はお金が無い人なんです。ただ、その中にもレベルが色々あって
定期が適切な人、養老が適切な人といるわけです。
ただ国内生保の方々はどんなお客様に対しても主力商品を売りますよね。
それが問題なんですよ。
最後に一言。
外資系だからといって素晴らしい営業マンというわけではありません。
私の所属している事務所は大変優秀ですが、
半分くらいの営業マンはモラルがないし頭も悪いです。
その人を見て判断してください。
408もしもの為の名無しさん:02/10/16 20:58
ノンバンクから督促の電話が多いのは、うちの営業所
だけでしょうか・・・。
●●ですが・・・電話の向うでオペレーターの声がしています。
あーあー事故にならなきゃ良いけどね・・・。
自転車操業なのかな・・・種まきもお金掛かりますからね。
でも、そこまでして続ける仕事なのかしら?
内勤事務
409age:02/10/19 11:03
age
410もしもの為の名無しさん:02/10/28 12:31
411もしもの為の名無しさん:02/10/28 14:29
生保レディーってどのくらい信用できるの?
ちゃんと保険の勉強してるの?
ペーペーの友人が2,3日で受かってしまうような
試験をパスして速攻営業に回ってるよ。
住○生命なんだけどさ。あれ見ると信用できません。
412もしもの為の名無しさん:02/10/28 18:47
>>375
お前さぁ、なんかムカつくんだよな
413もしもの為の名無しさん:02/11/04 18:40
保険外交員あげ
414もしもの為の名無しさん:02/11/07 14:30
保険のオバチャンってなんであんなに必死なの?
あめ玉配ってうすら笑い浮かべてヘンなコンピューター占いやったりしてさ。
415保険外交員の人へ:02/11/14 14:05
まず本屋の金融関係(特に個人資産運用関係)の書籍を読んでください。
自社の商品に詳しいのは当たり前だけど、他社商品(為替、株式、債券含む)
の話もできるようになって欲しい。
特に海外金融についてはまるで知らない。(GE、プデンシャルの人でも)
最低自社商品の運用見積ぐらいになっとくさせて欲しい。
きちんとした説明ができれば契約したいけどいません。
上の2社が入ってる勤務先なのでどこかの部署にいます。
416もしもの為の名無しさん:02/11/18 19:00
儲かってる人はもうかっているよ
417もしもの為の名無しさん:02/11/29 17:02
保全あげ
418もしもの為の名無しさん:02/11/29 19:51
>>405
本日付けでT生命を辞めました。
「勉強だけでいい」との話しでしたが、一般課程をうけた後
損保の試験を受ける(強制)事になってるのでと、いきなり2000円請求。
それだけでも不満なのに、何もお客さんなどを持っていない新人は
車を持っていないベテランさんの足にされ
一日100キロ位の距離を運転手に使われ、しょっちゅうお食事会なるものがあり
お昼代に2000〜3000円かかる事もあります。
そして辞める時はズルズルと引き止められ、2ヶ月言い続けて
やっと辞めさせてもらいました。
419aka:02/11/29 20:23
○一生命の保険外交員をしようかと・・・思ってるんだけど。どうなんでしょう?
面接にいってもほんとのところはわからなかったし・・・。
子どもがちっちゃいから、
「風邪ひいちゃったので病院に行ってきまーす。2時ころにはもどります」
って、できるらしいから、そんな理由で外交員をしてみようと思ってるんです。
生活のためにガンガン働いて、貯めていきたいと思うから、がんばれるかなー
とも思うけど・・・。いい話をぜーんぜん聞かないからガッカリで・・・。
良きアドバイスを受けたく思います。
420乗合代理店 ◆sRuxY4k31I :02/11/29 23:01
>>419
真面目にレスすればお勧め出来ません。
これからの時代、そんな生半可な気持ちで生保は売れません。
ましてや○一生命の商品では勝負出来ません。
421もしもの為の名無しさん:02/11/29 23:23
子供を持つ母親としては、働きやすい環境ではあります。
例えば長期に渡る病気をしたとしても有休ありますし、なによりパートと違って
他の誰かに迷惑を掛ける事がないだけ気楽です。
自己管理が出来るのであれば、オススメです。
ところが、この自己管理、意外と難しいですよ。
自由が効く=楽しちゃう=成績取れない
こういう図式です。
でも、頑張れば頑張っただけの報酬がもらえるお仕事。
私も1年半で40万のお給料をもらった時は感動!でした。

ただ・・・○一生命の商品では>>420さんの言う通り他社に対抗できないかと。
422aka:02/11/30 09:10
○一生命の商品はうれないのかあー。
どこなら売れるの?

(アドバイス、ありがとう!かんしゃ!)
423もしもの為の名無しさん:02/11/30 19:14
T生命の木崎さん。
アナタ常々「私は生保のおばちゃんにはならない!」と上品な営業を心がけて
いる様に語っていますが
この前電話でアポ取ろうとして断られたので
お客様のお宅に伺うのにいきなり行って、玄関のチャイムを鳴らしても出てこなかったら
「お布団干してるのに留守かしら?」とかベランダをチェックするのが
充分おばちゃんでしたヨ!本人はおかしいのを気付いていないみたいだけど。
424乗合代理店 ◆sRuxY4k31I :02/11/30 19:45
>>422
国内生保の商品は、正直どこも売る気になれません。
最近雨後の筍のように出てきているアカウント型は、
お客様にとって何一つメリットはありません。
どうしても生保で働きたいのなら、外資系またはカタカナ生保を進めます。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>422
二世なんていいんじゃない?
427aka:02/12/01 00:12
>>426
二世って?

>>424
外資系ね・・・。そうだね。考えてみる。
時間できたらハローワークいってこよーっと!
428乗合代理店 ◆sRuxY4k31I :02/12/01 00:17
>>427
ニッセイのことです。たぶん。。。

外資系やカタカナの中には、女性を採用しない会社もあります。
それと外資系でも破綻生保買取組は避けたほうが良いでしょう。
エジ・マニュ・ジブなどなど。。。
429aka:02/12/01 00:25
>>428
無知です。ありがとう。
いいこともわるいことも知ると、また・・・良かったり、悪かったりですなー!
430乗合代理店 ◆sRuxY4k31I :02/12/01 00:36
業界未経験者ならアフラックが良いかもしれません。
ほんで3年位経ったら代理店になるのがお勧めです。
431もしもの為の名無しさん:02/12/07 22:05
age!
432ド新人:02/12/07 22:32
今日、主治医にアンケート書いてもらてビックリ
でっかい契約だったもんで…どーやったらコッチに引き込めるか悩み中です…
433もしもの為の名無しさん:02/12/13 07:35
434もしもの為の名無しさん:02/12/17 14:33
外交員あげ
435もしもの為の名無しさん:02/12/22 00:05
厳しい?
436もしもの為の名無しさん:02/12/26 05:54
外交員あげ
437もしもの為の名無しさん:02/12/31 16:14
外交員あげ
438375=367:02/12/31 22:07
遅レスですが、

>412

お? 怒っちゃいましたか?
もしかして、412さんは、国内生保の職員さんですか?

まあ、別にあなたの御機嫌を取る為に、2chに書き込んでいる訳では無いので、
どうぞ、いくらでもムカついて下さい。
439もしもの為の名無しさん:03/01/06 12:29
保険外交員あげ   
440もしもの為の名無しさん:03/01/07 05:55
職安で勧誘されたんですが、配属先が往復2時間ぐらいかかることが判明。
(入社説明日に配属先言われました。勧誘されたときに
配属先がどこになるかとか、全く説明ナシ)

で、他の近いとこに変えてくれって一般過程の試験受ける前から
ずっと言ってるんですが、紹介者も所長も大丈夫でしょ、の一点張りで
こっちの言う事を全く聞いてくれません。
こういう場合ってどうしたらいいですか?。
441440:03/01/07 08:07
往復ではなくて、片道2時間の間違いでした。
442もしもの為の名無しさん:03/01/07 22:51
あげ
443黒ニャン:03/01/07 23:04
20歳の女の子が完全在宅で、たのし〜く仕事してます♪

ショボショボのおやじが普通でない収入をとってま〜す♪

ちょっと見た目、キモイ系の男の人が???

よろしければ私のHPに遊びにきてね!

http://slowfox.easter.ne.jp/newpage1.htm
444山崎渉:03/01/11 23:52
(^^)
445もしもの為の名無しさん:03/01/13 20:30
保険外交員あげ
446もしもの為の名無しさん:03/01/14 23:58
イニシャル取ってこいとか、証券ノルマとか、
全然友達も入ってくれないです。
同級生とか超ムカつくー。
447山崎渉
(^^;