手品ネタばらしFULL-CONTACT風

このエントリーをはてなブックマークに追加
FAリンカーよ、ニンジャリングのタネを教えてくれ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:25
ネタばらしに反対してるマジシャンの方たちに質問です。
日本でマジックをポピュラーなものにするにはどうしたらいいとお考えですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 11:08
マジックをポピュラーなものにする必要なんかない。
>>951
>>いると思うなら名前挙げてください

名前は知らないんですけど、渋谷に住んでて
バーノンの最後の弟子の人が、いいでーす。
>>954
超同意。マジックは一般的なニーズのある芸能ではない。それが現実だ。
957ぱんだ:02/02/14 12:26
あのぉ、質問です。マジックのタネをばらすのはマナー違反ってな話ですけど、その理由の具体的なものとしては、
それで飯を飯を食っている人がいて、ネタが一般化することで、職業として成立しなくなる可能性が
あるっていうこと、また、趣味としてマジックをやっている方々が、ネタバレのために誰も驚かせ
られないということ、更に、マジックを見て楽しみたい人の楽しみが減るってことで間違いないですか?
958ぱんだ:02/02/14 12:28
ああああ
959ぱんだ:02/02/14 12:37
続きです。みなさんの中でモラルあるマジック愛好家が真摯にネタを教えて欲しいといった場合、皆さんは互いに教え会ったりしているんですか?それでも、ネタが広がる可能性があるから教えませんか?
もし、真摯なマジック愛好家が自分のメールアドレスを公表して、ネタを教えて欲しいと行った場合、教えますか?もし、教えないとしたら理由はなんですか?相手がホントに真摯なマジック愛好家だったらの話です。いかがでしょうか?
みなさんのご意見を教えてください。僕は友達に教えてくれといいましたが、教えてくれませんでした。ホントにマジックが好きなだけなんですけど、なぜでしょう。ケチなだけでしょうか?それともネタをしっていることの優越感を感じていたいがため?
960名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 12:42
>>959
それは会社には企業秘密というのがあるだろ、社員でもなかなか知りえない
企業秘密を易々と教えられないのと同じこと。
あんたが間違ってる。
961焼き鳥名無しさん:02/02/14 12:48
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:00
>>957
相手と状況によって、教えたり教えなかったりします。

ケチで教えない人もいるだろうし、
相手のためを思って教えない人もいるだろうし、
教える時間がない人もいるだろうし、
謙遜で教えない人もいるだろうし、
ホントはよく知らないから教えない人もいるだろうし・・・

要するにいろんな理由で教えないわけです。

同じようにいろんな理由で教えることもあります。
相手と状況によってまったく違いますよ。
一概に聞かれても答えられない。

私の場合、相手が自分でもマジックをする仲のよい人で、
その手品をこなす技量があると思ったら教える。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:15
>>953
私はネタばらしには反対です。
でもそれは置いといて、逆に聞きたい。

マジックをポピュラーなものにしてどうするの?
ゴールデンタイムに、テレビで毎日マジックショーが放送されることが望みなの?
それとも学校や職場で、みんながマジックを見せ合っている風景?

今だって別にマジックは日陰の趣味じゃないと思うよ。
ネコもシャクシもマジシャンだったら気味が悪いじゃん?

バーノンの最後の弟子よ、ニンジャリングのタネを教えてくれ。
>>959
知りたい手品を見たらまずは自分で考えるんだ!
966名無しさん@L:02/02/15 09:18
>959
真摯な愛好家であれば教えることは多いですが
真摯な愛好家であれば単純にネタがどうなっているかに興味を持つ事は少ないです。
私はこうすれば可能ではないかと思うと言う質問に対して
この本のここを読むといいよと言うアドバイスは行います。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 14:22
>>964

まじっくきゃっする行けば?
> Mar 24 Shoot Ogawa
>Shoot is a young but well-known Japanese magician. He is a very skillful
>performer who has created many excellent effects and original mentalism
>concepts. You will be introduced to some of his recent original routines,
>including Ninja Rings and Magic Card Pro.

メンバーオンリーだけどね
Shootよ、ニンジャリングのタネを教えてくれ。テレビで。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:00
ニンジャリングって特殊な金属でできてるんでしょ?
強くぶつけると貫通するんですよね?
って、ターミネーター2かいっ!!!
Shootよ、貴様の many excellent effects をタネ明かししてくれ。テレビで。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:46
>>967
その程度で自慢するなんて?だな。
日本のメジャーなマジシャンはキャッスルで半年いや一年間演技してても
自慢しないもんな。
972robopitcher ◆09WQ1UPs :02/02/18 03:12
1000は誰がとるのか?age。
973robopitcher ◆09WQ1UPs :02/02/18 03:13
ageとか書いておいて、sageっぱなしだったわ。逝ってくる。。。

FAリンカー=Shoot
>>948,949
肩を持つわけでもないけれどもニンジャリングは1800円ぐらい。
それとも5、6000円というのはビデオとか入れての価格なのかな?

テンヨーとかDPグループなどの同列の商品とそんなに変わらない。
それゆえに商品の存在価値があるのかどうか疑問ではあるのだが。
高くてバイシクルより悪いトランプよりは、ほとんど同じ様な価格で
同じ様な質だけに多少マシかと。

肩を持つ訳じゃないけれども針金というほどじゃないし、いろいろ細工を
しなきゃいけないのでまああれぐらいが妥当なんじゃないかと。
試しに東急ハンヅ逝ってあれぐらいの金輪を四本買ったらいくらになるの
か見てみれ。そんなに変わらんから。

あそこのやり方はあんまり好きではないが不当に悪い評価をするのも良くないとおもうので。

あと漫画と何も関係ないのにあそこがリングを出したのは唯一胸張って人に、
というか他の手品集団に自慢できるネタ(というか手順)だからではないかと
思われ。

>>962
同意。
まあ、見せてすぐ教えることはしない方がいいかも。
次会ったときに、とか間を置いた方がいいように思う。
ニンジャリングリミッテドエディション(金色の限定版)は
3,800円
977975:02/02/28 05:35
今テンヨーも売ってるよな。金色・ケース付きの。
やっぱりそれぐらいの値段で。案外作ってるところは一緒だったりしてな。

個人的にはなんか趣味が悪くて好きくない。>金色。
渋谷の人たちはどっかいっちゃったみたいだね(w
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:38
渋谷渋谷ってうるさい
なにをそんなに意識するだ
無視だろ無視
ここは渋谷叩きのスレだろ(w

981979:02/03/02 04:59
>980
そぉーだったんだ
んじゃもっと叩いちゃって
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 09:28
そうだね
んじゃもっと叩いちゃって
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 10:44
叩かなくても自滅の道を歩んでらぁ。(糞)
どうした? FAリンカー(藁藁
早くマジックマスターボックスとマジックコレクション VOL.1のネタバラシを
頼むよ

985名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 08:35
マジックコレクションってなに?
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 08:36
もしかして、またネタばらしなの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 08:36
それにVOL1ということは…
988名無しさん@お腹いっぱい:02/03/06 10:01
987>
えっ、Vol.2予約してないの??

ファンカードもでるんだぞ・・

989名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:58
最近この掲示板がとても静かになりました。
現在の私たちの活動は、どんどんと新しい企画が立ち上がり、
全て実行に移せています。
これもマジックを愛するみなさまのおかげです。
緒川集人氏も、キャッスルのステージに向けて、そしてアメリカ
ツアーに向けて出発しました。
彼の行動全てが正しかったことを物語る躍進ぶりです。

********

誰も相手にしなくなったから
ノビノビしてるよ。(藁
>緒川集人氏も、キャッスルのステージに向けて、そしてアメリカ
ツアーに向けて出発しました。

FAリンカー&タネ明かし粘着がいなくなったのはこういうことか(藁藁

991名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:46
何か、ここって、伝統芸能板のモトヤスレみたい。
・・・本家の論法もモトヤんとこと似てるよなー。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:14
なるほど…
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:15
ところで「モトヤ」って何?
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:15
ホント、FAリンカーってどうしたんだろうね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:16
FAリンカーって本当に渋谷系だったのかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:14
>>993
自称和泉流20世宗家のこと。
自分の過ちを決して認めず無謀な理屈で反論するあたり、とっても渋谷。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:53
カウントダウン開始
FAリンカーはアメリカツアーに向けて出発しました。
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 04:28
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:29
終わり?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。