>>907 買えるならE2にしときなって。
とりあえず販売店で両機を手にしてみなよ。
カタログスペックでは見えない部分が見えると思う。
918 :
名無しの愉しみ:04/10/18 11:05:54 ID:GVOzfnuz
>915
>昨日コンサで3.3mmを使った
>が、はっきり言って役不足
ってことは、能力が余っているということ?。
[役不足]では意味が通じない。
言うなら[力不足]だろう。
日本語は、難しいのだ。
「役者不足」なら正しかった
920 :
名無しの愉しみ:04/10/18 14:40:56 ID:GVOzfnuz
そげんな言葉は無かど。
勝手に作んな。
921 :
919:04/10/18 15:25:31 ID:???
広辞苑で調べろてみろや!
実際に使ってみると、販売店で手にしただけじゃ見えない部分も
見えてくるんだけどね。温度差で結露したりとか。
>918
オマイにも意味は通じているダロガ!
「確信犯、気が置けない、姑息、的を射る」など「誤用ブーム」後、鬼の首取ったみたいに評論する輩に萎え。
オマイも「ブーム前」には誤用していたんダロ。
まあ落ち着け
915の気持ちは良く分かるが、やはり間違えたのは痛かった
925 :
915:04/10/18 20:38:32 ID:???
俺じゃないってw
926 :
918:04/10/19 11:40:40 ID:RehAoKhu
>923
わしゃ、生来65年間、「力不足」を使ってきとる。
>919
わしの広辞苑には載っとらんど。
927 :
919:04/10/19 11:59:31 ID:???
じゃあヤフーで調べな・・・
2chで誤字脱字とか‥‥
新半Rとしか言いようがない
>926
古稀間近で2ちゃん煽りカヨ!
結局アクションEXと30e2とモナークはどれが満足するんだ?
8×30EIIもいいが
ほぼ同額でトロピカルも買えるな
でも8×30EUはSEとスペックかぶるし。
933 :
名無しの愉しみ:04/10/19 22:57:20 ID:3gVIAEKz
トロピカルって7x50SP,7x50FMT, 7X50MTとくらべてどうよ?
皆様、タンクローはどーすか?
タンクロー、値段から言えばなかなか良いらしいね
ダハの10倍で世界最高なのはどれですか?
値段とか重さは関係無しです
>936
宮内10cm対空です。きちんとダハプリズムを使用してますし、口径による解像度
の差にはツアイス、ライカの小型機とは雲泥の差です。
口径10cmで10倍かぁ〜
瞳径1cmsさぞ明るいんだろなぁ〜
7^2/10^2=0.49
平均的な眼球なら、光量の半分は捨てていることになるんだけど、
それでアイレリーフが20mmもあれば、凄く使い易いね。
ホシイ カタログ ノ URL タノム
940 :
938:04/10/21 22:17:49 ID:???
10倍機でもないのに空気も読まず
宮内勧めてるバカがいるからあざけってやったんだよ
>940
?????宮内10cm対空には10倍が存在しないの??
1万から2万の範囲で、アウトドア&バードウォッチング&夕方でも使える、
っていう条件でお勧めな双眼鏡教えてください。8倍もしくは10倍です。
944 :
943:04/10/23 00:50:55 ID:???
ミノルタ スタンダード 8×40WP FP
ミノルタ スタンダード 10×50WP FP
のどちらか
945 :
942:04/10/23 01:13:52 ID:???
ほうほう、参考になります
素人が質問してもよろしいでしょうか?
たとえばニコンで8×32HG D CFという製品は十万もする高価な双眼鏡ですが、
スポーターやモナークなど、口径は大きいのに値段は数万と、安価になっております。
どうしてこうも値段の相違が出てくるのでしょう。高価な双眼鏡はどういった点が優れているのでしょうか?
スタンダードはモナークと見え味違いますかね?
【ハイグレード】
ニコンの光学技術を結集し、双眼鏡の完成度を徹底して追求したモデルです。磨きぬかれたレンズによる高解像力。優れた操作性と耐久性。いずれも、まさにニコン双眼鏡の最高級品と呼ぶにふさわしい一台です。
・プリズムには、位相差補正コーティングと銀蒸着高反射ミラーを採用。さらに、すべてのレンズ、プリズムには多層膜コーティングを施し、明るい視野を実現。
・レンズ周辺部での像の歪みやボケ、色のにじみを低減したシャープな見え味。
・アイレリーフは17mm(8倍)、16mm(10倍)とメガネ着用のままでも見やすいハイアイポイント設計。
・窒素ガスを本体内部に充填し、気密性に優れ、レンズ内部に曇りが生じにくい本格派防水型双眼鏡。
・ターンスライド(回転繰り出し)方式で使いやすい接眼目当て。さらに視度調整リングには視度ロック機構を装備。
・最短合焦距離:2.5m
・大型のピントリングを採用。
・-20℃の低温下でも良好に作動。
【スタンダード】
バードウォッチングをはじめ、スポーツ観戦、旅行など、さまざまな用途に威力を発揮する、コンパクトなヘビーデューティタイプです。
●モナーク
・プリズムには位相差補正コーティング、高反射ミラーコーティングを採用。すべてのレンズ・プリズムに多層膜コーティングを施し、明るく鮮明な視界を実現。
・本体内部に窒素ガスを充填した、本格派防水型双眼鏡。
・メガネを掛けたままでも見やすい、ハイアイポイント設計。
・最短合焦距離は2.5m。
・グラスファイバー入りポリカーボネイト樹脂を採用した軽量ボディ。
●SE
・明るさを極限まで追求。像の歪みをおさえ、鮮明な視界が楽しめます。
・比重の軽いマグネシウム合金ボディを採用。
・手になじむ形状で持ちやすいデザイン。すべりにくい素材を採用した、ラバーコートボディ。
・最短合焦距離3m(8×32SE・CFのみ)
以上HPのコピペ。(一度並べてみたかった。Wordに貼れ!と言うのは無しに…)
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/highgrade/index.htm http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/standard/index.htm 私なら、現用機が使えなくなれば、SEを買います。(HGは不当に高過ぎると…)
モナークでは「使う楽しみ」と言うのを感じないだろうと思います。
アクティバスタンダード使用してる人に感想求みます
感動する双眼鏡を求めて、しかし、財布の関係から1,2,3万の物を探しています。
夜、星見にも使え、ハイキングでバードウォッチングにも使える性能の双眼鏡が欲しいのです。
3万程度の金で、感動する双眼鏡が買えるなら
こっちが教えて欲しいよw
そういうものですか・・
3万というと、私にはかなりの高額だったもので・・
954 :
948:04/10/24 16:21:36 ID:???
>>950 SEの位置付けには、ニコンも迷ったのかもしれない。
飛び飛びに集めたカタログでは、その時々で分類が変わっている。
1999.2.8 ADVANCED
2000.2.23 HIGH GRADE
2001.2.5 HIGH GRADE
2001.6.14 HIGH GRADE
2003.4.23 STANDARA
2002年のカタログがあれば良かったんだが、HIGH GRADEとしていた品をSTANDARAに格落ちさせたのは不思議。
多分、HGを品名に付けた段階で、営業戦略が変わったのではないかな。
HGに高級機種のイメージを持たせて、売り出すことにしたのだろう。
>>953 自分の手で持ち(この持つことが大切)、自分の目で確認しないと、良いモノを買えません。
同じ様な倍率・有効径でも、それぞれに個性があります。 ト ワタシ ハ オモフ
その上に自分の好みもあります。 アカルイ ミヤスイ ジョウブ ボウスイ オオキサ オモサ ヘイタンセイ コントラスト イロアイ …
まー、ニコンかペンタックスの2〜3万クラスならハズレは無いだろう。
ペンタックスは画質いいけど、ポロは狭くダハは重い
ニコンの2〜3万というとEXかモナなので感動は無理でしょう
アクティバスタンダードは?
3万以下なら、アルティマED10×44が一番良いように思います。
960 :
名無しの愉しみ:04/10/25 15:30:05 ID:LGEAyiWK
この二つの性能の違いは?
また、値段の相場は?
ビクセン 8×21 アクティポケット(ACTY)
ビクセン 8×21 ハンディ(HANDY)
スレが凍り付いたような
Lhaca!
963 :
名無しの愉しみ:04/10/27 08:31:32 ID:aVMmBBzx
>953
4マン出せばキャノンのISが買えるよ。ISなら感動できるよ。
964 :
名無しの愉しみ:04/10/28 22:18:34 ID:7c81Xa6c
シュタイナーレンジャーのまぶしくないコーティングってどうですか?
>>963 悪い事は言わない、客を金蔓としか思ってない性能最悪のメーカー製品を買うのは
やめてフジノンにしときなさい。