【米軍御用達】SUREFIRE 36【フラッシュライト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのSUREFIREは36本に!
次に買うSUREFIREはどれだ?!
闇を切り裂く!SUREFIRE第36弾!

500lmモデルのP2Xが発売されて賛否両論の中、2012ラインナップの発表。
夢見がちだった2011ラインナップを反省したのか全て実現しそうな内容だ。
その中からEB1 BuckupとLX2 Ultraのリリースが決定。
残り3モデルも全てTIRと、デザインはともかくSurefireの魅力全開!
いつも僕らをヤキモキさせるSUREFIREについて大いに語りましょう。
過去の名作について語るのもまた乙

■2012 SureFire New Products video
http://www.youtube.com/watch?v=N1F9ftwTeEE

■前スレ
【米軍御用達】SUREFIRE 35【フラッシュライト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1350926140/

■関連スレ
 (業者の書き込み・スレ上での商売の議論はここでやれ)
 【Surefire】スレの在り方を考え、吠えるスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1306231831/

 (6PXに対する罵詈雑言と擁護派の不毛な議論はここでやれ)
 【SSC】surefire 3【法則発動】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1245692363/

※文句しか言えん奴は、来なくていいぞ
※荒らしはスルーしましょう
☆次スレは、>>950が責任をもって建てましょう
 立てられない場合は宣言をして、別の人に立てて貰いましょう
 その際、建てる人は重複しないように建てる宣言してください
2名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 16:10:29.17 ID:???
■初めての人はこれを買っておけば間違いない!全てのライトを凌駕する現時点で最高のSUREFIRE製ライト
【6PX Tactical】320lmの超ハイパワー
3名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 16:17:07.00 ID:???
>>1
>>2 くたばれ
4名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 16:46:56.39 ID:???
>>1
>>2にわかは半年ROMってろ
5名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 16:48:52.09 ID:???
>>3
いまのところ6PXを超えるライトが無いのだから仕方ないだろ
6名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 16:58:54.62 ID:???
>>5
× 無いのだから
○ 知らないのだから
7名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 17:16:03.85 ID:???
>>3
くたばるのはおまいさんだよ。
8名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 18:49:39.72 ID:???
>>7
何か嫌なことでもあったのかい?おじさんに言ってみなさい
9名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 20:50:19.49 ID:???
仕事で使っていたM2をついG2XDにリプレイスしちゃったオレが通りますよっと
6PXやP2Xと違って滑りにくいし結構良いよコレ
10名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 20:53:05.66 ID:???
>>1
オッスオッス♪
11名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 21:16:07.22 ID:???
>>1
1000いっても次が建たない闇スレとは違うな
12名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 21:33:36.18 ID:???
6PXはまさにSUREFIREのすべてを投入して生まれたライトと言っても過言ではない
そもそも、SUREFIREの顔とも言える6Pの名を冠するライトが半端な造りのわけがない
FBIやアメリカ軍人も認めるとか認めないとか言っている高性能ライトだ!
それがたかが1万円ほどで手に入る幸せを一緒に噛みしめよう!
いつの時代も新しい時代の幕開けを理解できない愚か者はいるものだ
だが君はそんなみじめな人間の言葉に惑わされてはいけない!
奴らは君を闇に引きずり込もうとしているのだ!6PXでその闇を照らせ!ここに正義を示せ!
13名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 21:37:28.74 ID:???
かぶってなに
14名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 21:38:48.49 ID:???
>>1 SUR乙IRE

>>12
はいはい、6PX最高最高
15名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 21:46:26.40 ID:???
で、E1Eはどこで手に入る?
16名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 21:52:19.34 ID:???
E1eって握りづらい上に携帯に便利ってほど小型でもないっていういらない子
17名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 21:56:49.06 ID:???
>>15
ライトマニアの妻に
「それより明るいライト(ランチャーライト)と交換しますよ。だんなさんも喜びますよ」
といって近づき
「今なら2000円分の商品券もサービス♪」
とたたみかけ、旦那がいない間にまんまと回収する
18名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:01:04.42 ID:???
>>16
ヘッドをKL1に交換したのなら某中古屋に転がってたぞ
19名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:02:34.70 ID:???
>>16
E1e好きの俺に謝れ
20名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:03:16.86 ID:???
>>16
確かに
だが好きだ
21名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:03:50.43 ID:???
ああ、でも小型ではないとは思わんな
22名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:08:48.83 ID:???
指二本で持てばいいじゃん
23名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:11:21.94 ID:???
>>16
どうせ持ってないんだろw
24名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:13:52.72 ID:???
E1e好きだけど
E1Lぐらいの長さじゃないとスイッチ押し辛い
25名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:25:30.87 ID:???
サイズの好みは、自身の息子程度の大きさみたいね
26名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:34:04.69 ID:???
>>25
竿なしの俺は何を買えば良いんだ?
27名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:34:16.41 ID:???
オレはマグ2Dが好き・・いやiTP A6かな?
やっぱてんちょのT4ぐらい・・
 
 
 
最近はE2eが好きです(:>_<)
28名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:35:49.66 ID:???
>>26
突っ込まれたいサイズのやつ
29名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:36:59.65 ID:???
>>27
T4ってすごく駄作ねーか
ヘッド周りがのやっつけ感が残念卓
30名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:39:14.31 ID:???
>>25
なるほど、だからM3がしっくりくるのか…
うそです、M2です
31名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:40:25.20 ID:???
そこはM6と見栄を張らねば
32名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:40:31.87 ID:???
>>29
T3しか使ったことないけど恐ろしく持ちにくかった
なんつーかスイッチに手をかけながら持つと安定性悪すぎるっていうか
指長いしそこまで手も小さくないんだけどな
33名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:43:17.92 ID:???
E1eはよくアメ公が握れるなって思う
ムチムチした手で握ってる画像とか見ると面白い
34名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:44:43.10 ID:???
WE T4のガワって元はリフモデルだったんでしょ?
多灯は本来、コストかさんで売れにくいけどPLJだから捌けてるようなもんだよなあ。
35名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:47:53.50 ID:???
>>29
残念だと思うこと自体まだまだだな
36名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 22:58:18.74 ID:???
WEってcpfとかで見かけたことないんだけど、実際の評価ってどうなんだろ?
37名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:10:50.86 ID:???
見かけないことが全てでは?
38名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:11:48.61 ID:???
E2L AAがしっくりくる
39名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:24:01.98 ID:???
このスレはまもなく旧ロゴとP60互換バルブにいつまでもしがみついている懐古厨(老害)に
占拠される予定です。
彼らは本当は6PXの素晴らしさに気付いているんです。
でもそれを自ら認めてしまうとこれまで貯め込んだ旧シュアファイアコレクションが一夜にしてゴミ屑
になってしまうことを恐れているのです。
彼らは本当は6PXが欲しくて欲しくて仕方ないんです。
これはシュアファイアに限った事ではありません!
ポルシェだって!ハーレーだって!ロレックスだって!
いつだって懐古厨(老害)は新規参入者に害悪をもたらしているんです。
40名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:30:12.45 ID:???
          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりサッカーしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
41名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:33:40.61 ID:???
>>39
で、6PXの良いとこって具体的にどこよ?
4239:2012/12/11(火) 23:38:31.85 ID:???
それは…


ちきしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
43名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:39:02.23 ID:???
>>41
・無くしても壊してもすぐ同じ物が手に入る
・箱出しそのままでも旧ロゴ製品より段違いの明るさを発揮する
44名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:40:07.71 ID:???
>>36 そもそも本家のHPのラインナップと、
てんちょの特注品の多い限定した狼目では、商品構成かなり違ってるしな。
45名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:43:11.25 ID:???
>貯め込んだ旧シュアファイアコレクションが一夜にしてゴミ屑になってしまうことを恐れている

さすが鋭いな
6PXの価値を分かる者は切れ者が多い
46名無しの愉しみ:2012/12/11(火) 23:43:18.30 ID:???
この値段で修理・整備出来ないのは致命的だと思うけどな
半額程度ならまだこの仕様でも納得してやるけど
47名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 00:05:33.55 ID:???
48名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 00:05:58.45 ID:???
>>16
小さいは可愛い、可愛いは正義
つまりはタイタン可愛いよタイタン
49名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 00:08:59.87 ID:???
ただかわいくても、AKBだか人形みたいなのじゃ惹かれない。
最低限のエロス、キャラクターは必要。
50名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 00:35:23.67 ID:???
>>48
しゅみわるい
51名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 01:00:56.48 ID:???
タイタンはある種の完成系だと思う。
52名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 01:21:23.71 ID:???
>>36さんへ
>>34>>44の内容からお察しください
53名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 01:34:46.51 ID:???
タイタン 自演 タイタン
54名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 01:40:11.32 ID:???
LX2ってしれっとlowが47時間から30時間になったけど、元々の47時間自体間違いなのかね
55名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 07:08:52.97 ID:???
T1Aがいいかどうかはともかく
1セルサブ機はああいうストレート型がいい
E1eはメインにはならんしサブには邪魔だし中途半端
56名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 07:43:28.59 ID:???
>>55
だからE1Lを経てE1Bが誕生したわけだしな。
そもそもE1eはラインナップにあり続けたこと自体が奇跡的と言える。
57名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 08:29:15.31 ID:???
クソ高い並行輸入品って誰向けなんだろ
そして売れてるのが不思議だ
58名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 08:46:40.49 ID:???
別にE1Bに取って変わったわけじゃないしそもそも用途が違うから設計も違うだけじゃん
59名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 08:56:17.93 ID:???
>>55(>>16)
欲しいのに手に入らないから必死で貶してるんですね^^
プレゼント用に買い溜め(笑)
60名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 09:20:40.91 ID:???
>>57
ほんとに売れてるかはその並行輸入業者にしか判らないよ。
61名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 09:25:15.70 ID:???
ですよねー。
62名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 09:36:41.94 ID:???
>>55
形状による取り出しやすさはともかく持ち運びやすさなんて大きさほぼ同じで似たような形してんなら大して変わらないだろ
しかもE1eを今の基準で考えんなよ、バカじゃねえの
持ってたら分かるだろうけど夜目ならあの15ルーメンって意外と明るいぞ
というか中途半端っていうなら中途半端なシュアなんてたくさんあるわ
でもそれは人によって目的や好みが違うからそう思うだけで、合致する人はそれぞれたくさんいる
どうせニワカが喚いてんだろうけどよ
63名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 09:46:57.02 ID:???
そのレス番とは別人だけど、
オレもE1eの可愛さ・キュートさは、実用性以上に所持したくなる存在に違いないとは思う。
しかし中古品なら、別にまったく入手できない訳でもあるまい。
ただコスパ考えたら、そう無理してマン札出してまで買いたいとは思わない。
小さすぎてちょっと使いにくそうってのは、買わずともわかっちゃうしねw
64名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 09:49:38.97 ID:???
E1eはかわいいってだけで十分意味があると思う
包茎モデルにはないかわいさ
65名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 09:53:51.65 ID:???
ランタイムはそりゃ違うけどマグの2Dが19ルーメンだからな
当時あの小ささで15ルーメンで90分もつのはなかなかだと思うがな
そりゃ今の基準で考えたら不利に決まってる
66名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 09:54:44.62 ID:???
>>63
コスパ考えたらシュアいらなくないか?w
67名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 09:59:43.32 ID:???
俺も並行輸入屋さんやろうかな
売れたらラッキー精神、基本放置で
取次ぎ屋さんでも一応小遣い稼ぎにはなってんだもんね
世の中って想像以上にアホが多いのかな
68名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 10:03:32.52 ID:???
>>66 いや、コスパにも色々あるからw
一見してのスペックで中華ライト買って、所持使用してみたら、
こりゃやっぱりシュアの方がよくね?となった経験は多いだろうし。
まあ最近のシュアでそれを感じるかどうかは、まだ知らんけど・・
69名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 11:00:06.70 ID:???
なんでもコスパ コスパ言いだすやつはたいていコストしか考えてない
パフォーマンスは無視
70名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 12:09:14.93 ID:???
コスパ コスパ言う奴は500円以下じゃないと納得しないようなレヴェル
71名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 12:12:12.52 ID:???
>>57
信じる信じないはどっちでもいいけど、あんなんhtml書き換えればどうとでもなるじゃん
胡散臭さしか感じないけど
72名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 12:13:43.39 ID:???
>>67
平行ならシェフィ未満でよろしく
73名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 12:26:41.62 ID:???
前スレ>>986
お前も買ったらあの秘密結社に入れるぞ
優越感マックスだ、SUREFIREを超えた唯一のライト!
安くなったから今がチャンスだ!
74名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 13:20:16.66 ID:???
E1e咎めてるヤツ何なん
手に入れられないやっかみだろ
金さえありゃオクで手に入るんだから、ウダウダ言わないの
75名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 13:40:06.92 ID:???
ステマと思われん程度でやめとけよw
76名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 15:15:39.62 ID:???
とりあえず今出品されているE1eは絶対に入札しない
77名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 15:20:59.84 ID:???
2面は不人気か
平面とラウンド面ってどっちが加工しにくいんだろな
中華でラウンドってあんま見ないから
78名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 15:34:16.02 ID:???
と、咎める…?

まあ持ってない奴がうだうだ言ってるのはすぐ分かるよな
79名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 15:59:18.59 ID:???
所持してわかる使えなさ
80名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:10:04.25 ID:???
ソリテールが使えねえとか文句いう奴いないだろ。それと同じ。
81名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:16:28.16 ID:???
ところが6Pえっく・・いや、なんでもありません。
82名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:20:15.35 ID:???
>>79
所持できないその辛さ
83名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:23:27.95 ID:???
6PやE1eと中華に押されて仕方なく出した今更ジローな6PXに比べるない
84名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:24:52.54 ID:???
>>79
お前みたいなのはsureはやめておきな

それよりももっとスゴイのがあるから、それにしたほうがいいよ
ゴーグルで"ignus"って検索してごらん
コスパにすぐれたスゴイライトがたくさんあるよ!
しかも日本一売れたライトみたいだし、mil-spec適合品みたいだよ!
最強のライトが見つかるよ!
85名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:33:27.97 ID:???
ignusのsst90のレビューない?
86名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:35:04.62 ID:???
E1EだってミニマグAAよりは明るいんだぜ
87名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:46:32.47 ID:???
>>86
E1Eは15ルーメンしかねーじゃん
ミニマグPRO 2AAの方がずっと明るいわw
88名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:48:37.60 ID:???
E1eたんはかわいいだけで十分意味があんだよ!
スポットで周辺光広すぎるが意外と明るい
でもあんなもん小さすぎてスイッチ押しづらいし落としそうになるわ!
だからかわいがってやらなきゃいけないんだよ!
それより二段階スイッチって地味に親指痛いよお…ふぇええん
89名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 16:50:55.26 ID:???
機能だけなら、SCやHのゼブラ31系には適わない。
90名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 17:08:38.51 ID:???
>>88
あんたのE1への思いはよくわかった
旧型信者でもそこまで愛せるなら立派だぞ
俺も6PXに同じぐらい愛情注いでいるからその気持ちはわかるぞ。
91名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 17:32:07.69 ID:???
スアファイヤーの公称ルーメンはどんな環境でも最低限うんたらかんたら
92名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 18:00:24.28 ID:???
つ P60L
93名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 18:02:33.09 ID:???
つ P61L
94名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 18:30:26.84 ID:???
いよいよP61Lが出るのか
95名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 18:53:50.46 ID:???
結局、P61はkx4になったんだよ
96名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 18:55:12.11 ID:???
どーでもいいから売ってるとこ教えろ(オク以外)
97名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 18:58:07.11 ID:???
>>96
オレが買うからおしえなーいwww
98名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 19:09:23.87 ID:???
>>87
にわかは黙ってろ
99名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 19:09:45.92 ID:???
> kx4
これってけっこういいの?
100名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 19:59:24.72 ID:???
いいも何も旧式だが
101名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 20:05:04.73 ID:???
俺のKX4は数ヶ月放置してたら接触不良起こすようになった。SSCめ!こいつがすべての元凶だ!
102名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 20:07:12.37 ID:???
>>96
在庫ありなとこあったぞー
103名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 20:12:52.80 ID:???
おじ…お兄ちゃんはE1より
E2のが好きだ
104名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 20:29:22.53 ID:???
E2dの黒さと、スイッチのカリ部分がたまらない
105名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 20:40:11.08 ID:???
懐古主義もいいが、新しいものも認める寛容さが必要だよ
老害には理解できないんだろうが
106名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 20:42:53.25 ID:???
懐古主義老害は解雇されちゃったんだから許してやれよ
新しいのを手にすることができないんだから、、、。
107名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 20:51:59.67 ID:???
E2Eのナーリングがたまんないのよ
108名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 21:34:17.70 ID:???
あそこといい、完全にこのスレ見てますねえ…
109名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 21:46:36.15 ID:???
アソコとかいやらしい
110名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 22:11:44.98 ID:???
前スレにいたLX2を2×RCR123Aで使ってる人いる?
降圧だから大丈夫らしいけど、最初に入れたとき壊れる可能性は考えなかったの?
俺はいまいちふんぎりがつかないでいる
111名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 22:14:25.30 ID:???
ヘッドが樹脂のG2に拡散玉つけるのもいやらしいよ
更にリモートスイッチをつけた状態なら電車や公共の場で出せない代物になる
112名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 22:21:17.49 ID:???
LX2は最初250トーチ出てるんだよね
113名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 22:43:31.65 ID:???
前スレの人では無いけど、過去スレで何度も同様の話題を散見してたから、
割と安心して突っ込んだな>LX2+RCR*2
AWさんでずっと使ってるけど、特に問題無し

うっかりして新品のP60に2RCRかまして一瞬で溶かして以来、不思議と怖れが消えたわ

男は度胸!なんでも試してみるもんさ
114名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 22:51:44.83 ID:???
ところでしつもーん

パッケージが新ロゴのG2って、本体のロゴも新ロゴなの?
もしボディをロゴ改変に合わせて新造してるのなら、それはそれで気になる
115名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 22:52:25.14 ID:???
>>113
ありがとう、過去スレでも出てたんだ
CPF見てもIMR×2でもCR123Aと同じ挙動だから平気って書いてあんだよね
light reviews.comでL1やE2Lにも突っ込んでるから平気だと
116名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 22:54:14.62 ID:???
>>114
G2はそのままだよ
117名無しの愉しみ:2012/12/12(水) 23:24:16.85 ID:???
>>116
ありがと
これで安心して予備のG2買えるわ

やっぱ斜体ロゴじゃなきゃね
118名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 00:09:27.94 ID:???
L1にLi-Ionつっこむと200lm近くいくよな、確か。
違ったっけ。
119名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 00:31:39.32 ID:???
そんなに旧ロゴがいいかな?
U2だけは対面のモデル名ロゴが残念なことになってたから
旧ロゴ新LEDモデルを探しまわったが、他は気にしたことないな・・・
120名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 00:52:36.09 ID:???
新ロゴは新しくなった変な形には合ってると思うよ。
121名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 03:50:40.64 ID:???
SF-2R-CBを使っている人に質問!
充電器は純正以外を使っても正常に作動しますか?
充電に4時間も掛かるのと、UltraFire WF-138を持っているので購入に踏み切れません。
122名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 04:31:50.80 ID:???
>>110
大丈夫。
間欠点灯がメインだったら問題なし。
>>118
配光の関係でLX2程ではなかったが、L1に16340を突っ込んだら後から買ったLX2を買ったことを後悔したくらいW
123名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 07:47:16.10 ID:???
>>121
WF138なら3.0V対応だし電流量も問題ないデス
124名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 12:37:05.15 ID:???
話題になったからってE1e載せんなw
125名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 12:48:46.87 ID:???
久々にE1e握つたらボディ細過ぎで握り辛くてワ口夕w
126名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 13:10:52.92 ID:???
e1bもディスコンか
127名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 14:32:05.85 ID:???
寄生〜
128名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 14:36:45.29 ID:???
6PX友の会はないの?
129名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 15:32:35.65 ID:???
誰か雷光買ってねえのかよ
Y○より全然面白くなりそうなんだからサイトぐらい作ればいいのに
130名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 18:45:08.89 ID:???
>>125
おっきな一物をお持ちなんですね
131名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 19:12:15.95 ID:???
太さじゃなくて向きの問題
太−細の太い方が短い指、細い方が長い指になるので把持力が落ち
さらに細い方から押す操作なので抜けそうになる
逆向きに持ってみると引っかかり収まりがいいのだがライト的にはあり得ないか
132名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 19:26:06.26 ID:???
そこでジェントス・ステルスプロ、
SP031の出番でつよ。
133名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 19:44:20.12 ID:???
>>131
おみゃーはいっつもネガティブ発想だがな
ライトに対する愛が足りんがな
134名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 19:45:08.21 ID:???
結局ちいさすぎんだろ
あれはかわいいロリっこ向け
135名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 19:46:44.13 ID:???
1ドル240円!
136名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 19:47:23.39 ID:???
やっぱりスーパーライトマスターの言うことは正しいな
137名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 19:58:28.83 ID:???
海老1マダー
138名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 20:00:15.90 ID:???
EB1Cの方の初期不良の報告が何件かCPFにあがってたぞ
139名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 20:18:06.27 ID:???
>>138
どんなんなん?
140名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 20:54:58.10 ID:???
半押しで何回かハイ、ロー繰り返してると点かなくなる
でもそこからまた何回かやると復活するっていう不具合。
で、返品だかどうだかで騒いでる
141名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 21:03:39.11 ID:???
どうしようもねえな
まともなの作れないんじゃおとなしくL1復活させろよカス
142名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 21:20:51.83 ID:???
>>140
ふむふむ さんきゅー
143名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 21:24:06.98 ID:???
EB1ほど期待されてたダメな子ちゃんも少ない
144名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 21:42:15.98 ID:???
日本のCPFって知ってる?
145名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 21:48:38.22 ID:???
日本のCPFってまだ機能してるの?
146名無しの愉しみ:2012/12/13(木) 22:12:58.11 ID:???
MA-1 is hevyduty.thanks.
147名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 02:05:09.34 ID:quSNZF4G
4灯買ったけど今更感はある。ysよりは安くて買いやすいけど。
革新的な感じはない、まあysと比べると仕様に嘘はない感じ。
ysは電流とか出力盛ってる感は否めないからな。
148121:2012/12/14(金) 02:47:39.27 ID:???
>>123
情報ありがとうございます。
無駄に充電器を増やさないで済みそうです。
149名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 04:27:41.49 ID:???
判っちゃ居るが2.8A〜3A駆動のXM-L_U2モジュールと比べてどれだけのアドバンテージがあるのか・・・・
俺には4発モジュールはただの自己満足にしか思えないな
150名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 08:02:31.80 ID:???
番犬さんディスってんの?
151名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 13:15:37.60 ID:???
XP-G2は発熱しにくいんだろ?そのあたりは実際に使ってみてどうなのよ?
152名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 13:34:36.55 ID:???
つか買うなら3眼だなー
153名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 14:09:20.43 ID:???
HNさんどこ行ったんだー!
154名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 14:32:58.78 ID:???
XP-G2は今までのXP-Gに比べればマシってだけでXM-L T6の効率に未だ及ばない
U2/U3相手だと話にもならないレベル
なんか一部持ち上げてる業者が居るけど、買う側からしたら価値ゼロ
155名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 14:55:09.49 ID:???
というかXM-Lの同じルーメン値のものより熱くなりにくいのと、
単純に見た目で楽しめるってのが売りなんじゃないのか?
持ち上げてるのはいつものことだろ、商売なんだから
156名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 14:55:49.59 ID:???
一応発熱も同じ明るさだったらT6の方が発熱しない
157名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 15:22:20.81 ID:???
あ、そうなの
中華だからか知らんが400トーチぐらいのやつ糞熱くなるけどな
あいつらは人肌程度にしかならんとか言ってるな
三眼のほうだっけ
158名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 15:28:27.31 ID:???
トリプルとかクアッドは大抵18650専用だもんな
一次電池でも遊べるのはいいよ
買わないけど
159名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 15:39:19.19 ID:???
>>156
そうじゃなくてXM-Lで800ルーメン出すよりXP-G2×4の方が発熱少ないよねって話だろ
雷光の話してんだから
160名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 15:49:21.84 ID:???
ああ、そういう事か
ちょっと勘違いしてた
正直、スマンカッタ

確かに3/4発で定格範囲で駆動すれば消費電力の割に発熱は少ないだろうね
人肌ってのはちょっと眉唾だけど

あとはバッテリーだなぁ
16340x2位で1本のバッテリーがあれば6P/G2系を上手く運用出来るんだが・・・
現状の16340だとあまりにも容量少なすぎて使い物にならない
合計で1000mAhチョイって
161名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 15:59:04.54 ID:???
>>160
釣りか?17670
162名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 16:00:02.42 ID:???
17670は入らない方が多いので信用できない
昔に比べてAWの17670はフィルム一枚分太くなってる気がする
163名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 16:01:26.00 ID:???
新規さん?今のは太いのか?
164名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 16:08:44.25 ID:???
売りたいならどのくらい配光が良くて明るいのかを伝えた方がいいのにな
165名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 16:18:25.99 ID:???
貧乏人の負け犬にはなりたくないってさ
166名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 17:39:28.68 ID:???
>>161
AWの17670ですら中身は出所不明の中華セルだというのに、よく使う気になれるわな
俺だったら17670を使うくらいなら、ボディの剛性をある程度犠牲にしてでもSANYOかパナの18650を使うわ
167名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 17:49:24.52 ID:???
G2ってボーリング出来るの?
いや、まあやるほどのライトじゃないってのは重々承知してるけどさ
168名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 17:51:49.02 ID:???
IMRはどうなの
169名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 18:11:13.51 ID:???
>>166
(^-^)v
170名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 18:22:07.15 ID:???
>>168
AWのIMR17650って容量が1200mAhしかないぞ
2*CR123と比べて暗いわ、ランタイムは短いわで、繰り返し使えること以外にメリットなくね?
171名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 18:32:03.16 ID:???
いや、安全性がどうのとか言ってたから
めんどくせえ奴だな…
172名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 18:34:25.09 ID:???
AWのIMR17650
173名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 18:45:25.38 ID:???
>>147
お前何一つ持ってないだろw
174名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 18:47:23.90 ID:???
>>167
海外フォーラムでも見たことないし無理なんじゃない?
175名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 19:11:26.54 ID:???
雷光きた ワロタ
176名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 19:21:20.03 ID:???
雷光4眼、6Pのボディ内で軽い衝撃で微妙に動くよ
なんか歩くだけで常に手に「びよ〜ん」「びよ〜ん」て感触が伝わる
177名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 19:27:39.82 ID:???
>>176
よくわからん
屋外照射した?どう?
178名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 19:34:44.93 ID:???
四眼買う人多いんだな、つってもツイッターとブログで見ただけだけど
見た目と価格とランタイムなら三眼だけど今更サプライズもないしなー
というか買っちまおうと思ったら売切れてた
179名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 19:45:17.64 ID:???
>>177
まだ30分程度しか付けっぱなしにしたことないけど
その程度の時間ならまったく照度が落ちることもなかったですよ
まぁ、外で使うなら4眼だけに広く照らしてくれるし四角い照射パターンも
気にならない、全体がスポットって感じです。

ただ、値段がそれなりにするから配線の処理とかもう少しなんとかしてほしかったかも。
配線は蓄光シリコンでも仕込んで隠そうと思う。
180名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 19:50:29.16 ID:???
なんか丁寧に造られているみたいな感じだったのに結構雑なのかな?
衝撃にはどうなんだろう
181名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 19:59:33.16 ID:???
ボディ内で動くってのはショック吸収的な感じか?
182名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 20:32:23.83 ID:???
スプリング弱すぎるんだろ
183名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 20:35:19.54 ID:???
強くすればいいだろプンプン
184名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 20:47:25.73 ID:???
EB1の日本代理店価格はやっぱり本国の2倍以上か
185名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 21:51:26.45 ID:???
シー○ムって結局保証してくれんの?
186名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 21:58:41.13 ID:???
だら下がりすぎてイラネ
L1買っとけばよかったな
カラーLEDのなら持ってたんだけど、ねじ切りとか質感が恐ろしく悪かった
球面レンズの頃
187名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 22:01:13.96 ID:???
CR123だとだら下がりなんだけど、エネループ2本で使うとすごくいいランタイムになるみたいよ
まぁコンパクトもクソもなくなるけどね。俺は少し様子見だな
188名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 22:03:27.79 ID:???
>エネループ2本で使うと

それならもう素直にFenixでも使うわ
189名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 22:04:53.79 ID:???
だから120ルーメンとかでいいから照度維持してくれないと><
190名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 22:07:15.31 ID:???
初期照度維持で120の1.5時間、10の15時間とかなら欲しい
L1はちょうどいいライトだった
191名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 22:16:22.60 ID:???
ダラ下がりなのはLEDを劣化させないためです(キリッ
192名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 22:33:45.88 ID:???
総合的に見てEB1よりJetbeam BC10の方が出来よくてワロタw

>>190
エネループのBA10で達成済みなのが何とも…
193名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 22:43:02.71 ID:???
jetbeamはダサいですし
194名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 23:00:36.11 ID:???
>>167
プラだけの筒になっちゃうわな
195名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 23:07:15.67 ID:???
LED劣化させないためじゃなくて、電池が少なくなり始めた時に
いきなりローモードになるのを避けてるんだと思う。E1Bってそんな感じじゃんか
実践でそれじゃ困るから、照度低下を分かりやすくして
極端に暗くなる前に電池交換させるようにしてんじゃないの?
196名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 23:18:40.97 ID:???
維持できないだけだろ^^
197名無しの愉しみ:2012/12/14(金) 23:31:09.42 ID:???
EB1、どうしてこうなった…
198名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 00:12:45.05 ID:???
全部ポールの所為
199名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 00:14:24.69 ID:???
車のデザインもどんどんダサくなるし、シュアもどんどんダメになっていくし
200名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 00:32:09.69 ID:???
だな PK() iconも酷すぎ
201名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 00:36:29.63 ID:???
デザインってどうやって決めてんだろうね
202名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 01:08:02.07 ID:???
E2DLって200になってスイッチの操作方法変わったのか?
何かレビューにそう書いてる人いたけど
てっきり押したらまずHiで、消してすぐ点けたらLowとばかり思っていたんだが
いや、120のも持ってねえんだけどさ
203名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 02:06:41.68 ID:???
>>195
それだとGENTOSと変わらないじゃん
204名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 02:32:16.51 ID:???
落としても壊れない!
205名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 05:22:59.30 ID:???
雷光四眼の評判良いな
俺は三眼買うわ
206名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 07:39:33.22 ID:???
え、三眼の方がバランスいいんじゃないの?
207名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 08:45:34.99 ID:???
>>195
まさにそれ
それを理解できない>>196は残念なおっさん
E1Bの役割を理解できれば答えがでる
一般的には一定照度を保ってくれるほうが嬉しい人が多いと思うが、シュアの真髄をわかろうとしないのは、おそらく中心照度主義者又は、シュアに恨みがある者であろう
たぶんアイツだろうけどw
208名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 09:50:06.09 ID:???
209名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 09:54:52.23 ID:???
iconっもうおわったの?新作でてるの?
210名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 09:59:23.27 ID:???
シュアが安中華以下に落ちたのか安中華がシュアに追いつき追い越してしまったのか
211名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 10:12:06.96 ID:???
ゴミアルミと一緒にしてやるなよw
212名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 10:43:46.76 ID:???
>>207
所詮は家庭用懐中電灯用のFL1規格を中華が続々に採用していく中で、
シュアがいまだに「タクティカルランタイム」を表示している意味を考えれば解るよな。
やっぱりプロフェッショナルの為に設計されたツールなんだよシュアは。

ただデザインに関しては昔の方が好みだ。
213名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 11:17:08.05 ID:???
P60Lのタクティカルランタイムとやらは11時間だっけ?
214名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 11:33:15.64 ID:???
公称11時間、実質4時間
215名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 11:40:44.26 ID:???
>>207,>>212
何で自己レスしてるの?
オク?それとも業者?がんばってね
216名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 11:43:12.12 ID:???
E2DLとかLX2とかL1とかE1Bとかはダラ下がりじゃないよね
217名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 11:46:37.90 ID:???
P60Lは最初はただのランタイム11時間だった。
途中からタクティカルランタイムと称して3.5時間とかになったんじゃなかったっけ?
218名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 11:47:42.80 ID:???
お前らがここでだら下がりとか言い出すから売れ筋になるはずだったEB1が売れねえんだよ
氏ね

ってことでつね

>>217
英語では初めから11時間は1ルーメンまでの時間って書いてあったよ
つか何回繰り返すんだこの話題
219名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 11:50:03.51 ID:???
>>207
いや、一般的にはだら下がりの方がうれしいらしいぞ
今までの流れとか知らないのか?
あと中心照度主義者ってシュアこそそれじゃねえのかよ
アイツって誰だ?妄想炸裂しちゃってんのか?あと改行ぐらい覚えろよな
220名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:09:22.98 ID:???
今までのランタイムグラフとか見たことないんだろうなぁ(´ ▽`)
別にストンと落ちるわけじゃないからE1Bとか使い勝手いいけどなぁ
221名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:16:16.99 ID:???
何でいきなり変なのが湧き出したの
とりあt
222名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:20:35.76 ID:???
>>205
俺も買うわ!三眼でも四角形なのか?
223名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:26:48.96 ID:???
シュアの真髄を分かってるのは俺たちぐらいだよな
真髄を分かってたらロゴを改悪しないし、デザインもダサくしない
224名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:33:37.15 ID:???
また懐古厨か
225名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:35:08.04 ID:???
また真髄を分かってないニワカか
226名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:41:56.40 ID:???
>>220
いやいや、E1Bは電池弱ってくると、一瞬ハイになってそこからいきなりローに落ちるだろ
連続点灯のランタイムグラフしか見てないだろお前w
短時間の点灯を繰り返してるとランタイム特性も変わってくるんだよ
227名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:46:03.63 ID:???
それが電池交換のタイミングなのでは
228名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:47:42.17 ID:???
オレはシュアの真骨頂が有頂天だ!
229名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:48:04.82 ID:???
みんな電池って最後まで使ってる?俺結構すぐ換えちゃうんだけど
230名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:52:29.81 ID:???
>>229
キャンプとか山に行くときは基本新品電池に交換、中途半端に
使ってるのは普段の散歩や家の中で使用。
231名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:53:37.51 ID:???
最後までは使わないな
Lowでまだまだ使えてもHiが目に見えて暗くなったらむかついて交換する
最近はLEDモデルもRCR使っちゃってるけどさ
E1BはRCRだとLowがフリッカー起こすんだっけ
何か壊れそうで使ったことない
232名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 12:54:55.44 ID:???
>>226
電池かえろよ
A2も確か変な挙動しなかったっけ?
233名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 13:01:59.32 ID:???
お前らEB1買えよな
234名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 13:07:13.49 ID:???
EB1Cのヘッドだけ欲しい
235名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 13:19:19.09 ID:???
激烈に同意
236名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 13:24:06.07 ID:???
CもTもヘッド同じじゃないの?
237名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 14:12:40.80 ID:???
残念、ヘッド固着してあって外れませんから
238名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 14:22:58.72 ID:???
そしたらバッテリーはどこから入れるんだよ?www
239名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 14:29:02.44 ID:???
Mr.マリックかマギー四郎に頼む
240名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 14:50:21.16 ID:???
>>237
ばーか
241名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 14:54:37.67 ID:???
いきなりローモードになるのを避けてる、シュアの真髄、プロフェッショナルの為に設計されたツール
この真髄が分からない奴は残念なおっさん
http://i1233.photobucket.com/albums/ff388/880arm/Flashlights/EB1_LX2_E2DL_Chart.jpg
242名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 14:59:55.14 ID:???
>>241
命に関わるからな。
243名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:01:02.60 ID:???
>>207
お前完全に頭イッちゃってるな
誰と戦ってんだよ
244名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:02:25.95 ID:???
E1BはヘッドのデザインがEB1ぐらいまともならもっと売れるだろうな
245名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:03:23.39 ID:???
>>241
美しい
246名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:04:45.49 ID:???
>>244
E1Bはもうディスコンだぞ?
247名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:08:54.97 ID:???
>>246
だからなんだ?
248名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:10:13.51 ID:???
>>246
ああそうなんだ
あのヘッドは結局慣れなかったよ
249名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:20:36.62 ID:???
>>241
EB1は連続点灯を考慮していないことがわかるな
想定される使われ方によって出力パターンをこと細かく分けている証だ
単にダラ下がりとか言うやつはニワカの証明をしてるってことだ
250名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:24:40.94 ID:???
はいはい、もうねんねしましょうね
251名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:28:35.33 ID:???
>>249
分かったから早く買ってレビューしろ
252名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 15:35:35.99 ID:???
>>249
でも持ってないんでしょ?
253名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 17:27:27.45 ID:???
レビョーをしる
254名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 17:49:14.44 ID:???
レビャー汁
255名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 17:53:45.63 ID:???
EB1 is designed by cops, for cops!
256名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 19:04:53.63 ID:???
むしろEB1は16340で使ってくれってメッセージなんじゃ
M3LTにしても最近のやつは瞬間芸すぎる。
リチウムイオンならそこそこ見られる
257名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 19:48:16.49 ID:???
さすがに違うだろ
EB1はRCRだと25分ぐらいか
258名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 20:27:33.23 ID:???
もしかしたらLX2-Uも持久力のないライトだったのかも
259名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 21:02:58.05 ID:???
>>241見たら一気にEB1の購入意欲が萎えた
もうLX2ウルトラに期待するしかない
260名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 21:30:12.04 ID:???
>>249
間欠点灯なら初期照度維持したまま長く使えるってこと?
本当に?
261名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 22:10:15.12 ID:???
>>241
ちょ待てよっ!
グラフ縦軸のoutputの250%てつまり公称の倍より出てるじゃんねーかっ!
それで十分だっろがっ!
262名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 22:10:21.55 ID:???
連続点灯のランタイムグラフはいいんだけどさぁ
欲を言えば、ダラ下がりの場合は15分ずつ点灯させたグラフも見たいな
あの人、マグライトの時はやってるのにシュアはやってくれないんだよな・・・
263名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 22:21:32.15 ID:???
>>261
あ?
264名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 22:29:55.81 ID:???
>>261
顔面突き出して微妙な速さ(本人は超速華麗なつもり)でタイピングしてるんだろうな。
モニターが「近い近い!てかクチ臭っ!」って言ってるよw
265名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 23:23:38.65 ID:???
>>264
全然面白くないんでげずが
266名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 23:24:19.25 ID:???
>>262
自分でやれ
267名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 23:24:37.44 ID:???
>>262
他力本願いくない
ぜひご自身で謎を解いてください
268名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 23:26:35.42 ID:???
>>259
残念ながら…
269名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 23:27:03.72 ID:???
仕方ないなぁ。やるよ。




でもおまいらには教えないwwwwwwwwww
270名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 23:51:03.63 ID:???
EB1はせめて1時間は100ルーメン以上たもってくれたらなあ
271名無しの愉しみ:2012/12/15(土) 23:58:58.61 ID:???
で、配光はどうなんだ
包茎やめた成果はあったか?
272名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 00:48:05.01 ID:???
EB1シェフィでも予約始めたな
とは言え、よく見ると全長がE2eとあまり変わらないのか・・・微妙
安部ライトが出たら考えるかな
273名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 00:57:48.58 ID:???
そんなに長いのか
274名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 00:58:53.29 ID:???
ランタイム短いと電池代もそうだけど交換が面倒なんだよな
外だと落としやすくなるし
275名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 01:12:16.48 ID:???
シュア持ち歩くなんてそいつぁ豪気だねぇ
276名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 01:22:14.65 ID:???
持ち歩かないのか?
コレクションもしてるが普段使いもシュアだぞ
277名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 01:23:08.30 ID:???
EB1は12000円ぐらいになったら遊び用に買うかな…
278名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 01:28:11.88 ID:???
一ヶ月前までは色違い2本買おうと楽しみにしてた
279名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 08:52:52.56 ID:???
ライトは必ず身に付けたいけど私服はタイトスリムなラインなんで直径はせいぜい21mmまでだな。
タイタンはつまらない、そうなるとシュアは選択肢が無い。
280名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 09:54:34.76 ID:???
パラコ巻いた3Pをポケットにつっこんで持ち歩くのがマイブーム
281名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 12:33:17.27 ID:???
>>279
そ、そうなんだ…^^;
たすけてビーストって人がオシャレなジャケットとか着ててすごくかっこいいよ^^
282名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 13:00:28.15 ID:???
カバンに入れるなケツに挿せ

by サガミオリジナル
283名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 14:33:17.50 ID:???
>>279
それでプリケツとムチムチな体見せつけてんのか
いやらしいな
284名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 15:14:57.29 ID:???
ゴーイングギアはよ
285名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 15:55:55.21 ID:???
今年は今までバカにしてたライトがかなり使い勝手がいいと分かった年だった
何でも食わず嫌いはダメだなあ
286名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 16:01:35.08 ID:???
>>285
天井照らすのにどれも同じ
287名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 16:20:12.00 ID:???
>>286
ケツの穴にでもハメてろ
288名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 16:21:43.70 ID:???
シュアファイヤーのE1L-AAを譲ってもらった。
シブいハード・アナダイズの色合いにエアクラフト・アルミボディのタフな雰囲気。
最初の1本目が、シュア唯一の単三1本で絶版てのが運命的なものを感じるね。
289名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 16:57:56.50 ID:???
>>288
おい、お前、それって…
290名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 18:04:22.33 ID:???
>>288
ね ネタだろ・・・
291名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 18:10:55.77 ID:???
>>285
何がよかった?
聞かせてくれ
292名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 18:32:32.97 ID:???
>>291
今更だけどG2Z、Z2
クリップついてるのが好きでZ2系は微妙だと思ってたけどすげー使いやすかった
G2Zは落としたり傷ついてもあんま気にならないし
散々褒められてるライトだったけど長年食わず嫌いだった
L1もそうかな
293名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 18:45:43.96 ID:???
>>292
ありがとう
294288:2012/12/16(日) 18:52:50.67 ID:???
>>289-290
と言うわけで新参者ですがよろしくお願いします。
できれば単三がいいのですが、E2L-AAは長過ぎるのであまり魅力を感じません。
そうなると次シュアは何にしたらいいでしょうか?
皆さんがシュア初心者時代に入手したやつを教えてください。
295名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 18:57:17.12 ID:???
>>294
まだ気づいてないの?
単三1本タイプのE1L-AAなんて存在しないんだよ
296名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 18:57:40.29 ID:???
>>294
い、いや、ま、まずはだな・・・
297名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 18:58:35.61 ID:???
>>295
真面目か!w
298名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 19:02:45.83 ID:???
俺が初めて買ったシュアは6Pだよ。13年くらい前。
厨房だった俺は、その明るさと電池の値段の高さに驚いたな
299名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 19:06:14.97 ID:???
>>297
真面目なことくらいしか取柄がなくてすみません
300名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 19:13:09.85 ID:???
俺が初めて買ったのも6Pだよ。これまた13年前かな。
6年生だったオレは、お年玉を握りしめてお店に特攻したよ。
301名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 19:42:59.95 ID:???
俺が初めて買ったのも6Pだよ。これまた13年前かな。
支給日に年金握り締めて買いに行ったよ。
302288:2012/12/16(日) 20:08:01.50 ID:???
釣りに決まってんだっろ機能のお返しだよバッーカ!
303名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 21:38:42.04 ID:???
Eb1買ってきた
スイッチの互換なくしたのにはガッカリ
E1eボディにつけてはみたが、デフォEb1の長さがかなりしっくりくる
しばらくこのまま使ってみよう
304名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 22:02:23.25 ID:???
>>303
レポ乙
引き続き触りまくってレポよろしくおねがいします。
305名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 22:15:51.52 ID:???
俺のも触ってくれ
306名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 22:16:34.07 ID:???
>>303
どっち買った?
307名無しの愉しみ:2012/12/16(日) 23:28:27.72 ID:???
>>306
デザインもあって加圧の方で
>>304
110luと比べると体感できて明るい
連打するとつかなくなる不具合はやっぱある
スポットや明るさ、色味はLX2とまったく同じ印象
クリップの穴にランヤードが付けられる
3個体を比べて選ばせてもらったけど、色味や照射ムラにかなり個体差がある。ハズレ引く可能性あるかも
狛犬短ボデに物理的には付くが、照射不可。純正各E系ボデでは問題ないため、狛犬側のマイナーチェンジが必要そう
以上が大雑把な印象
308名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 00:07:27.17 ID:???
狛犬も買ってんだw
金ありあまってんだなw
309名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 00:10:06.80 ID:???
>>307
マルゴー?いくらだった?
310名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 00:28:48.16 ID:???
>>308
狛犬買ってないよ。買おうかと思ったけど、店頭で動作確認した
つか、EB1の長さが求めてたものだからこの先も買わないと思う
>>309
店まで言うと完璧特定だから勘弁w
たしか、24800円かな?誤差あるかも知れんがそんなもん
SF123Aが確か12個おまけ
311名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 00:31:45.71 ID:E1jlTA1s
>>302
>>261かw
312名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 00:34:23.14 ID:???
>>310
オクより4〜5000円高いな。
選別できると思えば高くないか。
313名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 00:39:32.54 ID:???
互換無しとかまじかよ
加圧だからA2、L2みたいなネジになってるん?
314名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 00:44:10.92 ID:???
>>310
シーザムって保証つくの?
315名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 00:58:34.07 ID:???
マルゴーか
316名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 09:24:51.53 ID:???
>>313
加圧スイッチの基本的な構造はL系なんかと同じ仕組み
ネジ切りの径やピッチはE系と同じで、でもネジ切り部が長くてテールから覗くと電池の−極が奥まって見える
だから従来のE系スイッチは物理的にはねじ込んでいけるんだけど、途中で止まってしまう
新スイッチはバネが長いので、このバネを従来のスイッチと交換し合えば互換性あるのかもしれないけど
先に言った通り、全長がL1クラスで俺の理想の長さだからそこまで試さないけど
ちなみにEb1の加圧・クリッキー同士の互換はもちろんある
317名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 10:41:57.67 ID:???
>>316
まぢか?L1お兄ちゃんとしては微妙だな
供給が安定までスルーだな
318名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 16:00:58.84 ID:???
俺はC2お兄ちゃんだからいらないよ
319名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 16:55:30.21 ID:???
見た目は好みなんだけどやっぱランタイムがネックだなー
RCRでは使えないんだろうか
純正充電池買って使うしかないかなー
320名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 17:30:48.72 ID:???
321名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 17:44:49.29 ID:???
16340のLiFePO4ならなんでもいいだろ
純正つーより公認みたいなもんだし
322名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 18:16:19.67 ID:???
>>320
ちょーかっこいいね(((o(*゚▽゚*)o)))
LX2とおそろにするとさらにかっこいいYO!
323名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 18:19:20.82 ID:???
>>320
グロ注意
324名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 21:01:10.37 ID:???
ほとんど特定だね
325名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 21:19:48.40 ID:???
EB1は様子見だな。7クリック問題もまだよく分からないし。買ってすぐ修理行きは勘弁だ
326名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 22:13:09.59 ID:???
>>316
やっぱLowは5ルーメンだとID確認ぐらいにしか使えない?
327名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 22:45:34.83 ID:???
ゼブラのLoモードなんかは、
2ルーメンand0.2ルーメンとか、もっと暗いのもザラだし、
ローソク5本ぶんが5ルーメンって事だから、
当然明るいってほどじゃないけど、室内とか、真っ暗に近い状況だったら、
じゅうぶん身の回りは確認できるレベルでしょう。
328名無しの愉しみ:2012/12/17(月) 23:58:18.15 ID:???
そりゃそうだろ
329名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 00:00:23.18 ID:???
こりゃこうだな。
330名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 00:03:12.28 ID:???
アスペは専売特許だぞ
331名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 00:17:48.50 ID:???
5ルーメンあれば一般的な道なら十分歩けるな、木々が生い茂るところ
だとさすがに難しいけど。
332名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 01:04:17.99 ID:???
まあオレの部屋なんかは、本やDVDやお菓子やらが床に大量に散らばってるんで、
野山を歩くより困難だったりしなくもないワケだが
333J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/18(火) 06:33:13.08 ID:???
リストライトの時計付きはやく出ないかなあ
たぶん高くて買えないけど
334名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 08:56:02.89 ID:???
正直、1AAA機の方が持ちやすいような気がする。
あとペツルのジプカみたいなのが使い勝手がいいんだよな
335J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/18(火) 09:05:06.31 ID:???
ストリー浦井とのサイドワインダー2はどう>
AAとCR123どちらも使えてオプションのストラップでヘッドバンドになり
赤青赤外線の発光も可能で光量4段階調整付き、ストロボモードも
一応あるけどすっごく点滅が遅いけど。
336名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 09:19:14.95 ID:???
それはおいといて
EB1微妙だな見た感じ8000cdあるかな?
今度会社の照度計で計ってみるか
337名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 11:14:23.79 ID:???
E1Bが4000cd満たないくらいだっけ?
338名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 12:06:34.10 ID:???
パナのどれでもライトでええやん
339名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 12:25:51.77 ID:???
サイドワインダー暗いけどいいな
SUREFIREもあんなの作ってほしいわ
340J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/18(火) 13:09:35.52 ID:???
341J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/18(火) 13:17:01.19 ID:???
>>338
パナの電池がどれでもライト、TerraluxのバルブでlED科して使ってるけど
LEDのせいなのかパナの設計が悪いのか配光がメチャクチャです
レンズの中央にバリがあるあたりあまり考えて作ってるとは思えません
単1メインにして予備とそのまた予備を配置できるのは魅力ですが
342名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 13:53:47.71 ID:???
343名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 14:02:21.25 ID:???
>>342
例の人じゃないけど、
叔母の方はカスタムHAだしC2ボディだしPLJのとは別物でしょ
344名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 14:05:17.90 ID:???
>>343
あ、ごめんなさい。全然ちゃんと見ていなかった。
モジュールは同じなのかな。
345J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/18(火) 14:13:59.84 ID:???
ものすごーくそれっぽいですね。
今までは叔母と明言してたのに今回はしてないのがちょっと謎ですが
叔母もPLJさんももうちょっと電圧広いモジュール使ってくれないかなあ。
346J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/18(火) 14:15:28.74 ID:???
あ、ほんとだ叔母のはC2だ
カーチャンの目は節穴だ
347名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 14:36:48.52 ID:???
だから世界遺産のカーチャンを名乗るなクソが。
348名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 15:02:28.20 ID:???
EB1で伸びてるかと思ったらオカマ野郎が懲りずに現れてるだけだった
349名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 15:10:06.88 ID:???
>>346
最近時計板いる?
350J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/18(火) 15:45:35.67 ID:???
>>349
ずーっと規制の巻き添えくってて昨日●買ったんですよ
だから昨日からあちこちに出現してます
351名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 15:57:31.37 ID:???
>>350
だからか
どうせならあと500円でP2のが見易いよ
352名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 16:56:15.25 ID:???
タイタン可愛いよタイタン
353名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 17:07:03.96 ID:???
美人じゃないけどG2Zタンは健気なこ
354名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 17:11:25.26 ID:???
ストイックで身軽なG2ちゃんは出来る子
355名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 17:21:14.28 ID:???
G2は間抜けかわいい
356J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/18(火) 17:28:21.91 ID:???
G2は放熱と相談だがモジュール交換でやればできる子に
クリックONスイッチは叔母にあるし
357名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 18:23:24.59 ID:???
オカマのおっさん、もうちょい本家と合わせたサイトにしいぇくれんか?
醜くてしゃーない。
358名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 18:51:18.80 ID:???
そもそもあのサイトまだやってんの?
情報が古すぎて全然使えなくね?
359名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 19:07:55.73 ID:???
つうか、本家に、早く6P黒のボアード入荷してくれ、とメールして。
俺、何ヶ月も待機してた気がする。
360名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 19:16:29.07 ID:???
本家が長いこと欠品だからな
361名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 19:22:24.91 ID:???
オカマのおっさんが在庫持って売ってくれればいいんだが
もちろん本家より安くね
たのむよ、オカマのおっさん
362名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 19:25:30.51 ID:???
オカマのおっさんを通すメリットが分からん
363名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 19:27:45.43 ID:???
2〜3日で手元に届くことと、本家よりも安いこと、あと送料無料もたのむ
364名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 19:44:32.61 ID:???
>>361>>363
お前ら鬼畜杉だろwwワロタwwwwww
365名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 19:57:43.98 ID:???
海老1可愛いよ海老1
366名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 20:21:46.05 ID:???
L72て3Vじゃ動かないの?
367名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 20:41:47.79 ID:???
送料無料とは言わないけど、待ってもいいから本家に一括発注で1000円くらいになればいいのに
368名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 21:02:24.86 ID:???
EB1Tのシルバーほしいお
でもランタイムくそだからまだ買わないお
369名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 21:41:11.36 ID:???
海老1はクリック問題解決しない限り買う気が起きないな
370名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 21:50:06.63 ID:???
1stロットはちょっと怖いよな。
371名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 04:17:05.87 ID:???
何だこのスレ?こんなぬるい奴等がシュア使ってんのかよ
本物の闇を経験した俺からしたらおままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん日常しとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない ガソリンの味とか知らんだろ?
372名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 06:29:32.21 ID:???
>>371
どんな経験か教えて。
煽りとかじゃなくて、マジで知りたい。
373名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 11:16:40.42 ID:???
煽り荒らしに乗ったら負けかなと思っている
374名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 11:36:20.50 ID:???
>>371
その闇の世界では給料はペリカで支払われてた?
375名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 12:35:54.62 ID:???
雷光4眼届いた
本当にBODYの中でビヨヨンビヨヨンって動いてる
376名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 12:51:35.45 ID:???
ひょっとしてeb1てヘッド外れない仕様??
377名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 13:06:11.67 ID:???
何を考えてそんなこと聞くのかがわからん
そんなの、少し考えるか調べるかすりゃわかるだろ
378名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 13:25:07.53 ID:???
>>377
ちょっと聞いただけだろ??
この愚か者が!!
379名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 13:42:05.34 ID:???
>>378
ちょっと煽っただけだろ??
このマジメ君が!!
380名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 13:49:16.25 ID:???
海老湾いいな
381名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 14:54:49.63 ID:???
>>379
うるさい・うるさい・うるさい!!!!!
兎に角ヘッド外れるか教えろよ!!
382名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 15:48:46.15 ID:???
Eシリーズはケツから入れられないからヘッド外れるの必須
誰得でこうなったんだろ、フィラ時代はバルブが抜け落ちちゃうのに
383名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 16:30:26.82 ID:???
>>382
ありがとう、お兄ちゃん。
384名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 16:51:55.26 ID:???
>>383
どういたしまして、妹よ。
385名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 17:18:40.93 ID:???
>>371
味どうこうとかより匂いが凄まじいのと舌がビリビリするよねwwww
386名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 17:21:53.46 ID:???
クンカクンカ
387名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 17:27:09.70 ID:???
>>382
お前持ってないだろ?
太さを考えれば分かること
388名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 17:36:53.10 ID:???
>>371
病みだか何だか知らんが、お前こそ蟻を生で食った時の味とか知らんだろ?
389名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 17:39:43.97 ID:???
>>372-374
リアルファイトとか従軍経験(含む米国タクティカルトレーニング)とかの話だよ、you know?
本物の暗さを知らない奴に、本当の明るさは分からないって話だ
それを知らないミリヲタどもがシュアの講釈を俺に垂れる日本・・・お花畑すぎるぜ
この世界は単純だけど奥が深いんだよ、坊や
分かったらシュアを使ってるなんて言うなよ?お前たちはただ持っているだけだ

>>388
蟻はガキの頃に食ったことがあるが、酸っぱかった気がする
蟻は別だが、お前と違って大抵のサバイバル食は食ってるよ
傲慢な素人が俺に触れるな
390名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 17:42:31.55 ID:???
>>375
それって考えられた仕様?設計ミス?
三眼買う人少ないのね
391名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 17:44:27.61 ID:???
きっとショックプルーフ仕様なんだろ
392名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 18:17:45.38 ID:???
そんだけゆるいと瞬間的に大きくうごくような衝撃だと底づきして壊れるだろ
393名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 18:25:52.72 ID:???
四眼きた
P60サイズでこの明るさはかなり満足
天井照射だと四角いのがわかるけど、実用では気にならない
ぶっといスポットがズバーンって感じ、50メートル先までの広範囲を照らしてくれる
一次も二次も使えるのがいいね
連続点灯してもさほど熱がでないのもいい、季節柄かもしれんが
394名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 18:31:15.16 ID:???
四眼購入報告多すぎないか
395名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 18:34:28.74 ID:???
明かりと道具屋必死すぎ
396名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 18:34:31.84 ID:???
あれよりこれを推す作戦かな
397名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 19:11:03.72 ID:???
>>395
老害乙
398名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 19:17:27.66 ID:???
んんんんんんお兄ちゃんは三眼待ちだよぉぉぉぉおおお
399名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 19:29:06.16 ID:???
>>389
サバゲ板で見た気がする
400名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 19:59:25.21 ID:???
>>241
のLX2のグラフって2種類あるよね
紫線のが前期ロット(Lowモード47th)、
緑が後期ロット(同30h)って事でおk?

もしそうだとしたら、何故に後期型なのに
性能が向上するどころか劣化してるんだ?
401名無しの愉しみ:2012/12/19(水) 21:02:53.63 ID:???
ライトスレは色んなお店の宣伝場でつからね
402名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 04:38:35.40 ID:???
画像でも上げてくれたらな
403名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 11:48:51.27 ID:???
お前ら、Xmasプレゼントはもう決めたのか?
404名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 12:50:36.77 ID:???
頑張った自分へのプレゼントにLFのミニターボヘッドとDD、D2買ったよ
405名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 12:54:06.54 ID:???
オレも自分へのゴホービに、
DMMのアダルト動画を一本ダウンロードするつもりだ
406名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 13:04:56.48 ID:???
ご褒美にボアード6P買おうと思ってるんだけど入荷の気配がない。
こんなことなら先日のオクに参加してれば良かった。
誰かボアードZ2と交換しない?
407名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 13:10:53.49 ID:???
>>404
>>405
>>406
安心した、やっぱりこのスレの仲間は裏切らなかった
俺も自分へのプレゼントとしてEB1を買うことにするよ
Xmasに届いた箱を開けて、一人で窓から外を照らすのが楽しみだよ
408名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 13:12:20.28 ID:???
そこでショーラーホースのL2Pの出番でつよ
409名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 13:39:43.20 ID:???
>>406
Custom HA Blackじゃ駄目なの?
410名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 13:44:40.13 ID:???
当人じゃないけど、オレは駄目。
そこまでやると、もう6Pとは別モンだもん。。
411名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 13:53:21.99 ID:???
そろそろ637がやってくる気がする
412名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 14:03:32.09 ID:???
6Pのボアアップくらい自分で出来そうな気がするけどねぇ
413名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 14:14:13.15 ID:???
オレなんか自分のモノを、右手で通算200万回は擦ってきたが、
二十歳頃と比べても、あまりボアアップはしていない。
414名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 14:45:07.30 ID:???
>>413
そりゃ、被覆装甲が付いてるし、自分しか触ってないからだろうw
415名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 15:37:51.66 ID:???
外側擦っても「拡張」はせんだろw
416名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 16:10:08.59 ID:???
>>406
交換しよう
417名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 16:31:12.21 ID:???
Z2って元から薄いからヤバそう
418名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 16:38:39.48 ID:???
自動車で轢く動画が云々
419J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/20(木) 16:52:57.64 ID:???
Bored 6Pがなかなか補充されないので売り物がないのですよ
私物としてバルブ仕込んで点灯テストしただけのキレイな旧ロゴ
持ってるけどこれはなんとも惜しくて死蔵しています
新ロゴなら売っちゃうんですがねー。
420名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 17:26:34.45 ID:???
ロゴとか関係ねーから、売ってくり。
421名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 17:27:29.28 ID:???
>>419
みんなのカーチャンを名乗った罰として今すぐその旧ロゴ6Pを寄越すんだ!
422名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 17:29:00.27 ID:???
おらなら1万ジンバブエドル出すよ
423名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 17:29:29.89 ID:???
このオカマ、本題に入るのにまだいちいちわざとらしい芝居打ってるのかよ
424名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 17:40:07.16 ID:???
悔しかったら自分で買えばあ?w
425名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 17:56:24.47 ID:???
>>423
そいつはただのネカマじゃないの?
真面目にオカマやってる人に失礼でしょ
426名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 18:05:38.38 ID:???
オカマのおっさん、性格悪いなぁ
427名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 18:35:02.14 ID:???
>>424
やっぱアスペだから意味不明なの?
428名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 19:11:51.39 ID:???
>>419
いちいち嫌味なオカマのおっさんだなあー
429名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 21:09:09.09 ID:???
>>428
ん?旧ロゴのbored 6Pくらいマニアなら普通持ってるでしょ?
430名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 21:34:16.85 ID:???
オカマのおっさん、いちいちコテ付けたり外したりたいへんでつね
431名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 23:11:11.24 ID:???
ネカマのファンだろ
432名無しの愉しみ:2012/12/20(木) 23:19:49.79 ID:???
ORのMini TURBOHEADはショックプルーフキャンセルしてあるのかな?
433名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 10:28:41.63 ID:???
ショックプルーフ用の部品全部取り去ってリフレクター入れてるでそ。
434名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 10:39:55.06 ID:???
しかしどれもこれも旧型の方がカッコいいな…
435名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 11:32:33.25 ID:???
レーザープロダクツの初期の頃まで遡ってしまうと微妙になるよね
436名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 11:57:53.93 ID:???
太いマグだもんね
437名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 12:22:36.88 ID:???
良い節穴をお持ちのようで・・・
6C12Zとかむちゃくちゃ美しいだろうが
438名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 12:42:56.75 ID:???
倉庫整理してたら転属した人が残したガラクタの中から太いE2みたいなボロボロのボディが出てきた。
興味持ったんで調べてみたら昔のラインナップは今と比較にならないカオスでワロタw
明るくするには多セルしかなかったから多セルボディが当たり前だったんだな。
439名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 12:49:50.99 ID:???
昔の奴がすべてカッコいいってわけじゃなく醜い物もあって、そこに侘び寂び感じるわけだが。6Cは確かにカッコいいけど9系は望遠鏡かよって感じがする。
440名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 12:59:57.54 ID:???
Z3復活まだかよ
441名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 13:02:17.99 ID:???
LFのM3のヘッドのレビューまだ?
442名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 13:06:44.60 ID:???
ORっていつからLi-ion関係の電池、
USPSで発送出来なくなったんだ?
443名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 13:10:12.93 ID:???
>>440
Z3俺も探してるけどオクでもなかなか見かけないよね
近頃ebayだとやたらに9Zは見かけるけど
444名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 14:01:34.49 ID:???
今時直列で3セル以上って存在価値ないよね
445名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 14:12:56.86 ID:???
手の中に収まるようなライトじゃ反撃の武器にならん。
446名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 14:41:34.46 ID:???
電池いっぱい使えば明るいって時代だったからな
鈍器に捉えられがちなマグ6Dなんかも単純にそういう意図からあの長さになった
447名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 16:14:55.69 ID:???
>>442
今年の5月からだよ
USPS自体がリチウムイオン電池の海外郵送を中止したから、叔母限定の問題ではないよ
US系ショップにこだわるならUPSまたはFedExで発送してくれるショップを地道に探すしかない
448名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 17:01:03.23 ID:???
>>447
thx!
そうだったんだ 久しぶりにIMR買おうとしたら断られたorz
449名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 17:48:04.47 ID:???
>>448
IMRならcpfでAWから直接買った方がいいんじゃないの
450名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 17:51:25.03 ID:???
ORのはM2ヘッド改造かぁ・・・LFの買っちゃったorz
451名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 19:20:57.69 ID:???
LFのって2セル系にはアダプター使わないと付かないんじゃ?
452名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 19:25:50.43 ID:???
いいの M3かM96xに使うつもりだったから
でもM2ヘッドならM95xにも使えるし汎用性考えたらこっちだよなーてへこんでるけど
453名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 19:47:53.92 ID:???
M3のボディがかっこいいからボディを活用できる頭が欲しかった
454名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 20:00:32.51 ID:???
>>453 つKL2
455名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 20:01:17.14 ID:???
みんな色んなの持ってるな。俺なんか6PとZ2だけで十分だよ。
つうわけでナス使って11本目の6P平面ボディをebayで落とした。
456名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 20:20:54.95 ID:???
>>449
直接買ったことが無いんだこれが
ちょっと試してみる
thx!
457名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 20:37:06.11 ID:???
>>455
6Pは新ロゴのを1本持ってるだけ
当初シュアはスリムなE系しか興味なくてずっとスルーしててなあ
いまは後悔している
458名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 20:55:15.05 ID:???
新ロゴって旧ロゴより文字の白線が濃いよな。それが余計にダサく見える
もうちょい薄く控えめだったら気にならなかったかもしれない
459名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 21:02:26.56 ID:???
>>455
6Pだけで11本とか変態過ぎだろjk・・・
460名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 21:03:50.45 ID:???
新ロゴ好きだけどなあ
つい買い直してしまった
461名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 21:06:05.76 ID:???
初めて新ロゴ見たときソラフォかよって思った
462名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 21:07:52.78 ID:???
>>458
全部黒で潰れてたらそんなにださくないんだけどね、ださいけど
白で中空洞だと何か安い骨のイラストみたいに見える
463名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 21:10:23.58 ID:???
E1BとかEB1のシルバーのロゴだとそんなに変じゃないもんな
464名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 21:12:33.66 ID:???
俺も6Cとか6Zまで遡ると微妙かな
その頃から知ってたけどやっぱカッコいいと思い始めたのはE2eとか出た頃からだ
Z3もよかったのに結構すぐなくなっちゃったよな
よく分からん
465名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 21:16:57.26 ID:???
新ロゴ好きだったら今なんてまさに天国だな
466名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 21:24:43.25 ID:???
そもそもそんな奴ァいねぇわけで
467名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 22:04:39.45 ID:???
C3を探してオクみたら、超ボッタで涙出た
468名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 22:06:03.67 ID:???
6ZよりZ2のほうがすべての点でいいんだが
6Z言いたいだけちゃうんかと
469名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 22:22:02.58 ID:???
誰が6Zいいって言ってんの
470名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 22:34:14.53 ID:???
>>466
6PXとかP2Xを気に入ってる方々とか
471名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 22:36:41.17 ID:???
>>461
俺も思ったw
遠目に見るとソラフォっぽいよな
472名無しの愉しみ:2012/12/21(金) 23:53:15.06 ID:???
6PXは微妙だと思うけどP2Xと新G2Xは結構好き
旧モデルでも
http://img247.imageshack.us/img247/5792/1996illumkb7.png
このあたりになるともう興味ないかな
473名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 00:10:41.61 ID:???
474名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 00:29:37.90 ID:???
6P平面ボディって新しい言い方だな
475名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 00:44:55.54 ID:???
>>473
俺のディフェンダーはそこのにないな
『(マーク)6P DEFENDER』の下にちっちゃくUS PAT.〜って書いてあるパターンのだ
476名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 00:49:05.45 ID:???
>475
反対側面にそう書いてあるんじゃね?
477名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 00:55:11.78 ID:???
ギザギザくない6Pも残して欲しい。
478名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 01:04:29.45 ID:???
俺の反対側にはsurefire(旧ロゴ)に小さくシリアルNo.
479名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 01:08:07.42 ID:???
スムーズボディはまんま太いマグだから滑るよ。
ラバーか収縮チューブ巻いてケラーっぽくしたくなる。
480名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 01:15:36.47 ID:???
> スムーズボディ
勝手な言葉をサラッと作って当然のように使うなよ
481名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 01:56:30.49 ID:???
E、A、Lだとボディに平面とラウンドな削り方が有ったからそう区別してんだけどなんか定着しちゃった?
対して6P等にそれはないからたんにボディ刻印ありと俺は区別してるな
482名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 03:12:02.54 ID:???
>>468
は?誰に言ってんの
483名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 03:41:28.94 ID:???
ダイナマイトボディ
484名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 07:04:04.20 ID:???
>>480
は?何をムキってんの
485名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 07:26:07.60 ID:???
486名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 09:12:58.26 ID:???
通常の方がいいじゃん
487名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 09:32:38.12 ID:???
ふむふむ、最初期の6Pを知らない…と。
488名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 09:37:42.55 ID:???
単に昔が懐かしいだけの懐古厨なのか。
加工製品としての美しさは通常の方が勝ってる。
489名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 09:42:31.32 ID:???
見た目としては通常の方がいいな
これ前も話題にならなかったっけか、他の場所だっけ
490名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 10:32:39.79 ID:???
むむむ、確かに有るな
手持ちのロゴ有り6Pは全部後者で前者の実物みたことないんだなっと思ったら積んでた古いの開けたら出てきたw
ロゴがクロスヘアから一つ前まで跨ってD2同様Z17のレンズの頃はこの仕様かな
入ってたバッテリーは04-2013が期限のもの
http://i.imgur.com/TdWQD.jpg
491名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 11:20:37.08 ID:???
いや、いいとか悪いとかじゃなく、6P平面ボディって呼び方についての話
492名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 11:31:23.59 ID:???
"6P平面ボディ" 1 件 (0.09 秒)
493名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 13:38:37.00 ID:???
うん、だからあえて平面言ってるのは前者の事か?とも思ったわけ
494名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 13:50:17.97 ID:???
そんなことよりも、キセノンとかの光源のことをフィラメントとか言い出した奴は誰なんだよ
495名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 14:04:58.35 ID:???
俺だよ
496名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 14:14:17.61 ID:???
放電灯じゃないんだから封入ガスは本質じゃない
フィラメントの白熱が発光の主体ならフィラメントでいいだろ
497名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 14:24:52.10 ID:???
やだやだ。インキャンディセントとかインキャンの方がかっこいい!
498名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 14:37:12.44 ID:???
メリケンはキセノンをジーノンって言うんだな
499名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 14:39:13.75 ID:???
内装工事とかで照明関係のコーディネートする人達は白熱球系をインカンデセントって言ってた
500名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 14:47:52.07 ID:???
なげーよw
501名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 15:26:41.47 ID:???
淫姦出遷都
502名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 15:47:33.58 ID:???
色的にインカンデセントですかね
インカンデセントいいね
俺もインカンデセント勧める
インカンデセント支持が多いので
採用はインカンデセントで
503名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 16:01:57.22 ID:???
一昔前のSEOみたいなコメントだなw
504名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 20:14:58.15 ID:???
チタン→タイテイニアム
リチウムイオン→リスィウムアイオン
505名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 20:33:19.81 ID:???
センチュリオン→センチュルリアイオン
506名無しの愉しみ:2012/12/22(土) 22:40:00.67 ID:???
おもしろいね、はい次
507名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 00:31:39.42 ID:???
6Pばっか集めてる人とかいるんだな
もっと見せなさいハアハア
508名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 11:50:33.88 ID:???
自分へのクリスマスプレゼントとして、EB1の2段加圧の発注したぜ!
嫁へのピアスの倍値するよ。
509名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 13:02:45.56 ID:???
届いたらとりあえずスイッチ10回くらい連続でプッシュして点かなくなるかどうか確認よろ
510名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 15:08:50.28 ID:???
ランタイムグラフは…さておき、初期不良って久々じゃないか
511名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 15:47:53.77 ID:???
回路的には電源とスイッチと抵抗(バルブ)しかなかった頃と違って今じゃ精密電子製品だからなあ
もし昔の感覚で作ってたとしたら不良率も上がってくるのかもね
512名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 16:17:26.63 ID:???
アメリカ人は中国人よりも製造業に向かない
513名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 20:09:25.31 ID:???
EB1買った。
7回連続クリックで点かなくなるよ。
一拍空けると点灯する。
これまでE1Bの80lumen使っていたから断然明るい。
lowモードでは少し黄色っぽく感じる。
514名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 20:21:08.86 ID:???
>>513
俺も今日届いた。
確かに連続クリックするとつかないな。
まぁ連続クリックしばいから自分的には問題ない。
LEDはxpeか?
分解した猛者はいないのか。
515名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 20:27:32.99 ID:???
電池代(いつか)出すから点けっぱなしにしてみてよ
516名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 21:32:15.89 ID:???
>>514
そう、xpeだね
俺はバラしてG2に替えたぞw
517名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 22:49:17.95 ID:???
やっぱ7クリック問題って不良じゃなくて仕様でそうなっちまってるんだな
CPFには返品した人はいるが、その後どうなったかはまだ情報ないし・・・なんだかなぁ
俺のE1Bもクリック早すぎると2連続でハイとかローになったりするけど実用上は確かに問題は無い
でも高い金払ってそりゃねぇぜとは思うよ
518名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 23:45:39.62 ID:???
本当にタクティコー用途なら1モードの使えばいいしな
519名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 23:45:57.47 ID:???
>>516
G2に海老湾の頭いれたのか
すごいな
520名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 23:49:04.89 ID:???
EB1って集光されたハイビームが本分のライトだよね
7クリックされることは考えられてなさそうだ
しっかりしろよヤンキー共
521名無しの愉しみ:2012/12/23(日) 23:53:39.37 ID:???
(XP-)G2
522J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/12/24(月) 00:59:57.27 ID:???
LAポリスギアの現在のクーポンパスはt;;Late
叔母で3つ目が復活。これもToolateの部類やろなあ。
523名無しの愉しみ:2012/12/24(月) 06:16:03.78 ID:???
あのグラフ見てEB1買ってる人は気にならないの?
代理店経由だと買ったあとにショック受ける人もいそうだけど
524名無しの愉しみ:2012/12/24(月) 08:08:57.32 ID:???
いいんじゃないかな
525名無しの愉しみ:2012/12/24(月) 11:39:13.01 ID:???
ランタイムは気にしないことにした。。。が、やっぱり7クリック問題だけは見過ごせない
526名無しの愉しみ:2012/12/24(月) 11:47:53.58 ID:???
バルスクリックか。
527名無しの愉しみ:2012/12/24(月) 22:29:33.55 ID:???
性の6時間だってのにお前ら…
シュアスレとえらい違いだな
528名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 03:09:03.12 ID:???
今年は彼氏が仕事とか言って会えなかったんだけど絶対嘘だと思う
前も変な男の話が共通の友人から出たし
割とマジで許せない
529名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 12:02:56.66 ID:???
シュアのHPでEB1の購入が出来ないようになっとるぞ。一体どういうことだ
530名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 16:11:04.89 ID:???
リコール
531名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 19:32:53.84 ID:???
しれっとシリアルがBになって在庫復活だな
532名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 21:48:44.48 ID:???
酔った勢いでチン○ポちゃんばらをやろうとしたことがあるけど、
股間の刀を合わせる直前、すでに相手の先っぽからカウパーが分泌されているのに気づいた…
ガチっぽくて怖くなったので、不戦敗を選んだ俺はチキンorz
533名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 21:59:05.26 ID:vHC6A8Fc
待ってたぜ!
オレンジのファイヤーレスキュー

ちょっと遅めのXmasプレゼントだ
534名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 22:06:20.99 ID:???
どのFYLだよ
535名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 22:12:48.96 ID:???
オレンジのG2X-B-FORってやつだ
536名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 22:46:57.66 ID:???
テイルキャップが黒だったら良かったのに。ファイアレスQ
537名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 22:58:21.17 ID:???
>>533
いつもいつもおつかれさまです^^
538名無しの愉しみ:2012/12/25(火) 23:34:17.75 ID:???
オレンジっつーかほとんど赤に見える
いっそ小豆色とピンクのツートンにしてジオンのマークつけたら新たな顧客を開拓できる気がする
539名無しの愉しみ:2012/12/26(水) 01:28:09.27 ID:???
ってかHATTAが昨日取り上げただけで今まで普通にシュアのサイトにあったろ
540名無しの愉しみ:2012/12/26(水) 01:29:49.01 ID:???
あ?
541名無しの愉しみ:2012/12/26(水) 02:28:30.27 ID:???
542名無しの愉しみ:2012/12/26(水) 02:31:37.97 ID:???
キメラさん いつも なんというか すごいよな
照射会の 画像でも 載ってたな 確か
543名無しの愉しみ:2012/12/26(水) 22:49:38.27 ID:???
LFのミニターボヘッド届いたぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
544名無しの愉しみ:2012/12/26(水) 23:20:55.67 ID:???
LFのミニターボヘッドでイメージ検索したら自動車しか出ない
545名無しの愉しみ:2012/12/26(水) 23:34:55.92 ID:???
ルーメンズファクトリーのM3ミニターボヘッドね
M3のヘッドよりちょっと短くなってる
目が痛い
546名無しの愉しみ:2012/12/26(水) 23:37:57.96 ID:???
途中で・・・

ヘッドのベゼル回すとモジュール交換できるのね
シングルアウトプットの買ったんだけど入ってたモジュールはD36-LEDのGen2
マルチアウトプットのモジュールも買い足してみるわ
547名無しの愉しみ:2012/12/27(木) 08:32:18.05 ID:???
キメラの進化はとどまるところを知らないな
548名無しの愉しみ:2012/12/27(木) 11:06:01.71 ID:???
> ルーメンズファクトリーのM3ミニターボヘッド
装着した状態でうp
549名無しの愉しみ:2012/12/27(木) 20:10:21.71 ID:???
LEDバルブとの交換ネタはスレチなのかな

今日6Pと9PをLEDに変えてみた
感動した
550名無しの愉しみ:2012/12/27(木) 20:19:26.59 ID:???
>>549
いやオッケーでしょ
どのバルブ入れたの?
551名無しの愉しみ:2012/12/27(木) 20:28:30.32 ID:???
>>550
初体験だったんでオクの格安系のを買ってみた
「どの」っていうのは分からないんだけどXM-L U2っぽい感じ
4V-18V入力なので同じバルブで6Pも9Pもいけた

純正バルブから比べると激アカルスで腰が抜けそうになった
552名無しの愉しみ:2012/12/27(木) 22:53:02.96 ID:???
>>551
放熱処理しないと速攻でモジュール死ぬよ
553名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 00:34:56.80 ID:???
>>551
うおー、そんな体験出来るなんてうらやましいな
俺も一回記憶喪失になってからコレクションを堪能したいわ
554名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 00:35:44.67 ID:???
>>552
むしろ安いモジュって落下とか逆入れの方が死ぬだろ
よく言う熱で死ぬってあんまなくね?
555名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 00:50:26.97 ID:???
激安中華モジュは原因不明でいきなり死ぬという印象しかない
556名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 01:20:12.92 ID:???
結論:とにかく死ぬ
557名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 02:15:57.92 ID:???
どこからが激安中華か知らないけど、俺はむしろ名の知れた中華ブランドのモジュの方が壊れてる
いや、それらも激安中華ってくくりなのかもしれないが
558名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 04:26:54.71 ID:???
ysのモジュールで熱損したことはあるぜ。
559名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 06:29:39.06 ID:???
俺も不良があったけどもう手元にないから何も言わない
多分初期不良だったのかな
560名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 07:01:50.69 ID:???
G1入ったのか、いらんけど
561名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 07:37:05.39 ID:???
6Pシルバー意外に安く終了したな。
562名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 08:08:08.02 ID:???
>>560
ちょっと欲しいけどあの値段だと手が出ない…
563名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 09:09:02.81 ID:???
>>562
いくらなの?
564名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 09:21:30.60 ID:???
うお、たけー
565名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 12:00:38.43 ID:???
たけーな
G2の半分くらいの値段にしろよ
566名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 12:24:01.01 ID:???
6PXとG2買ったんだけど、ヘッドの熱くなるから気をつけろの警告文と
ボディのロゴが一直線に並ばなくて凄く格好悪いんだけど、これって不良品?
Solarforceはちゃんと並ぶのに・・・
567名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 12:29:09.27 ID:???
シュアならむしろ並ぶのが奇跡
568名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 12:37:15.40 ID:???
同じ物を持ってても隣の奴と区別がついていいだろ。
569551:2012/12/28(金) 12:52:03.47 ID:???
>>552
どんなしたらいい?
グリス塗るとか?
570名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 13:01:03.73 ID:???
571名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 13:19:23.68 ID:???
>>570
神様ありがとう
572名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 14:44:34.87 ID:???
なんとか工房のホルスターいいな
573名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 17:02:59.65 ID:???
Berryz工房か
574名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 19:21:41.82 ID:???
ももちですっ♪
575名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 19:41:11.58 ID:???
ハロカスかよw
576名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 21:29:50.09 ID:???
>>570
参考になるわ
577名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 22:43:11.80 ID:???
>>548
撮ったどおおおおおお
http://imgur.com/DML4f
578名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 23:16:50.79 ID:???
>>577
うおぉおぉおぉおぉおぉおぉお


び、微妙だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
579名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 23:39:47.13 ID:???
そこまで悪くは見えないが
580名無しの愉しみ:2012/12/28(金) 23:44:21.41 ID:???
毒キノコ食って氏にそうなライトがあるやん
581名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 00:02:19.34 ID:???
どこかで見たことのある柄モノがあるなw
M3はミニターボヘッドの中身だけ買って純正ヘッドに押し込むのにチャレンジしよう
と思ったら中身だけでも結構高いんだね
D36で大きいし仕方ないか
582名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 00:08:28.46 ID:???
583名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 00:29:28.37 ID:???
>>582 ええやん。どこで売っとるん?
584名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 00:59:02.95 ID:???
>>580
しなないもん! ちょーかっこいいんだもん!!
>>581
そうなんよ モジュール単体買うより側付きの方がお得な感じ


ミニG2の方のボディはG2ベースじゃないだろこれ
G2、G3だとどおしてもワッフル模様2つ目までにロゴが入り込むはず
G2の頭部分とKR1の延長ボディ加工したものくっつけてるな
585名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:09:26.26 ID:???
キメラさいらくいくらよw
586名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:10:21.36 ID:???
>>566
ニワカのくせにめんどくせえ奴だな
587名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:12:59.49 ID:???
>>584
これで30周年は邪道とか言い出したらぶん殴りたくなるな
588名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:16:11.37 ID:???
ミニZ2とか、ミニM2、ミニM6、
ミニビーストとかも作って保水・・
589名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:25:28.92 ID:???
いらなすぎワロタ
590名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:31:17.71 ID:???
いっそCR123電池も半切りしてしまって、
禁断のE0.5eの製作まで・・
591名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:33:49.55 ID:???
この世界には、ボタン電池と言う便利なモノもあってだな‥
592名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:41:42.55 ID:???
金が余ってしかたない奴らもいるんだな
593名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 01:51:21.82 ID:???
Z1、C1出たらホスィデス
594名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 02:05:50.12 ID:???
595名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 02:31:56.67 ID:???
カトキチさんは熱処理はどうしてるのかな
外注?
596名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 02:48:48.17 ID:???
カトちゃんZ1、C1、3Pボディ作って
ついでにカトキックリーも
597名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 03:45:45.81 ID:???
数時間鞄の中に入れてただけでLX2のHAいくらか削れたんだけど、どう頑丈なんだよ
598名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 03:50:41.14 ID:???
所詮アルミで皮膜だし
599名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:02:30.01 ID:???
>>597
LX2よりも硬いものと、擦れあったんだろ
それくらいのことも分からんのか、、、。
600名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:05:12.82 ID:???
だから大して頑丈じゃねえからな
すげえすげえ言い過ぎなんだよ
601名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:05:56.55 ID:???
>>599
つーと俺のおちんちんかな?
602名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:12:35.96 ID:???
普通に部屋でいじってるだけでも知らないうちに剥げてるからな
そんなもんだ
鞄に無造作に一年入れてたらすげー剥げていい感じになるぞ、6Pとかなら
603名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:15:31.92 ID:???
ハゲ剥げ言うなよ
抜けるだろ
604名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:16:28.29 ID:???
>>601
ダイアモンド☆オチンチンでつね
605名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:38:12.22 ID:???
>>599
そういうことじゃなくて…

>>602
6PとかZ2だとかっこいいよね
606名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:40:57.67 ID:???
>>597
ソーラーフォースは15分で剥げたぜ
笑いが込み上げてきたぜ
607名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:51:34.97 ID:???
つまりG2Zちゃん最強ってこと?
俺は真っ黒になったG2イエローちゃんをブラシでピカピカにするのが好き
ほら、綺麗になってきたね、恥ずかしいね?って言いながら洗う
608名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 04:53:17.28 ID:???
コンバットリングになれたら6Pって握りづらいんだよなー
609名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 05:01:01.28 ID:???
世の中で一番握りやすいのは

自分の息子
610名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 05:22:51.46 ID:???
>>609
俺は握ってもらうことの方が多いからなー
年明けのオフ会が楽しみだよ
611名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 05:45:25.92 ID:???
YSの3Pボディも高いよな
3P興味ないんでソラフォの3Pボディでいいと思っちゃう
612名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 05:47:43.32 ID:???
どうせ偽物なんだし
つかEB1の屋外照射動画ありそうでまだないな
613名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 07:24:45.49 ID:???
うん、L2Mで十分
YSの10分の1だし18350も入るし中華バルブでもギャップレス
614名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 10:12:48.84 ID:???
>>577
けっこういいな
ちょっとチューリップぽいのか
615名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 13:05:15.64 ID:???
ぬおおおおおおお
18650って6Pに入らんのかぁぁぁぁぁぁ

今年最後の買い物が無駄に終わった2012年の冬
みなさん良いお年をお迎えくださいまし
616名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 13:49:07.66 ID:???
さては落札者だね
617名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 16:24:37.68 ID:???
ていうか
あまりのショックに17650をポチったし
泣いてなんかいないし


18650の使い道はこれから考える
618名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 16:42:43.67 ID:???
ソラフォL2ボディのロゴを塗り潰せば気にならないよマジで
619名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 16:47:29.17 ID:???
ソラフォって最近質が良くなったの?
前のは手に取ると明らかな質感の差に萎えたけど。
620名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 18:32:45.66 ID:???
Surefireには18650は基本的に使えませんってテンプレに入れておけよ
適用バッテリーはCR123Aが基本ですって一文も添えてな
621名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 18:42:55.45 ID:???
そんなんちょっと調べりゃわかること。ニワカはほっとけ
622名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 19:06:45.36 ID:???
>>621
お前も最初はニワカだった訳だが。
よく判らないがシュアファイアってなんだろうって思ってる人に、アドバイスする事も必要だと思うぜ。
なんというか初心者切り捨てはどんな業界であっても良いことは何も無い。
623名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 20:08:37.94 ID:???
いやあの…初心者は18650持ってない&手を出さないと思うんですがw
624名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 20:18:40.82 ID:???
ナントカファイア辺り買ってそれからSureFireに興味持つ層も多いだろう
いずれにしろ説明なり、解説はした方がいいと思う
625名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 20:54:18.87 ID:???
掃除してたら10年位前に買った6pが出てきたけど、現行の新ロゴ版と比べてボディのチェッカリングが荒くて滑りにくいがちょっと手が痛い
626名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 21:26:36.24 ID:???
ショットショーが待ち遠しい。
627名無しの愉しみ:2012/12/29(土) 22:14:09.97 ID:???
>>625
ボーリング練習用にタダでください。
628名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 01:37:38.04 ID:???
>>622
お前が色々知りたいだけなんだろw
629名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 03:12:19.52 ID:???
ワイルドターキーをストレートでチビチビとなめるように飲みながらSUREを眺めたりweb検索したりしていてもうこんな時間
気がついたらボトル半分なくなってるけど眠くもならない

オレ、アル中なのかなぁ・・・
630名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 04:53:17.34 ID:???
俺のもちゅぱちゅぱ舐めてくれ
631名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 07:18:09.85 ID:???
>>622
それシュアファンならみんな通る道だから。いい勉強になったじゃないの。
第一、「Surefire 18650」で検索すればすぐに「シュアに18650は使えない」って理解できるじゃん。
このせっかちさんめ。

自分で下調べする癖つけて、それでも分からないなら此処で訊いてくれよな。
632名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 07:36:02.78 ID:???
18650どころかM3の挿れ方だっておにいちゃんが教えてあげるよ
おにいちゃんのL1をちろちろ舐めてごらん?
633名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 10:02:14.72 ID:???
L1? T1だろ
634名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 10:53:09.39 ID:???
やさしく舐めてくれたらM3になるって言ってんだろオラ
635名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 11:27:04.53 ID:???
俺は4Dマグライトに・・・


いや、なんでもない
636名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 11:30:42.02 ID:???
>>622が慰められててわろた

sure歴は結構長いんだけど
電池のことはあんまり気にしてなかったんよね

まぁあれですよ
18650からライトが生えてくる魔法をかけたから
年明けが楽しみです
637名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 11:39:46.74 ID:???
古株でsurefireから入ったやつで後から中華に手を出したやつなら知ってて当然だが
中華から入って18650が標準の状態で後からsurefireにを出すとそうなる
638名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 11:44:00.46 ID:???
>>622
^^
639名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 13:58:15.89 ID:???
お兄ちゃんは最近中華買ってないから18650が行方不明
まぁ〜中華は複眼のばっかだからいらんわな
640名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 14:01:09.21 ID:???
中華は買っても満足感が持続しない。
641名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 14:48:40.97 ID:???
中華は中華まんでお腹いっぱいだお
642名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 14:50:30.47 ID:???
ダンボールでお腹いっぱいですね、分かります
643名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 19:39:52.00 ID:???
>>640
シュアでさえ満足しないけどな
644名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 19:44:03.01 ID:???
シュアは昔買った奴を手にしてもムフwって出来る。
645名無しの愉しみ:2012/12/30(日) 21:59:46.63 ID:???
稀少性を感じるよなシュアは
中華にはそれがない
646名無しの愉しみ:2012/12/31(月) 11:11:13.65 ID:???
>>643
やっぱ狼目だよね
武骨さがたまらないよね!






本当はただ重いだけの中華ライトだけど
647名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 01:19:50.47 ID:???
つべにEB1の動画上がってたが、興味深いな。
レンズがポリカーボネイトだとか、ヘッド内にリフレクターが入ってるとか
E1Bとは照射方法が変わってるのか?
648名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 03:14:52.36 ID:KOgcxKds
 
アメリカの軍部は日本が設立した。

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/43/289_2.html

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/k/k13.html

アメリカの功績のあった軍人に付与される「名誉勲章」は、

明らかに鎌倉幕府初代征夷大将軍源頼朝と

第二代征夷大将軍源頼家を記念している。

(仮説を含む)
649名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 09:09:39.69 ID:???
TIRブロックは昔からポリカでしょ
その前にコーティングされた保護ガラス
650名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 11:06:51.78 ID:???
お前そんなこといってたらチョンと変わらないじゃねーか
651名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 11:17:33.13 ID:???
>>649
あ、そうだったの。ずっとTIRはガラスだと思ってた
652名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 14:20:43.82 ID:???
ポリカーボネートじゃない、シクロオレフィンポリマー
653名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 14:39:03.48 ID:???
さて、お前ら初シュアはなんにするん?
654名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 16:02:02.33 ID:YJ2saqIf
ナイトロ〜〜ン
655名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 16:18:55.05 ID:???
H2Tってmixiにいる人っぽいね。素人の趣味工作じゃん。
656名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 16:25:14.76 ID:???
あのG2は酷いな。ロゴ切れちゃってるし。
657名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 16:27:21.81 ID:???
連投乙 猫飼さん
658名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 16:39:08.64 ID:???
>>657
あ?
659名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 16:42:32.51 ID:???
>>653
とりあえず新年だし厳かな気持ちで、清楚なE2eたんにした
最初はナーリングが痛かった(昔の方が立ってたよね?)けど、
もう今年で9年目なのでさすがにそうでもなくなったね
あのぐらいの細さは正月にちょうどいいよ
年末はテンションあがってL6ポーキュなんぞを突っ込んでしまったが
660名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 16:44:20.57 ID:???
>>655
どこ?
661名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 19:43:36.26 ID:ajBEIoOQ
基本は6Pからでしょ
662名無しの愉しみ:2013/01/01(火) 22:38:02.24 ID:???
安心安全の芸ネタ
663名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 06:47:42.76 ID:???
>>657
ばーか
664名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 08:22:08.56 ID:???
H2Tどこにいんの
665名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 12:07:13.68 ID:???
サンヨーセルのkeeppower16650がオクで売ってるね
もうAW17670とはおさらばだな
666名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 12:15:22.87 ID:???
充電可能で一本なのはいいけど、
本来6Vによくて4Vだから、暗いんでしょ?
一本で6V出す充電池が出ないかなあ
667名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 12:23:10.99 ID:???
6PXとG2Xでしか比べてないけど、殆ど変わらない感じ
並べれば多分判るのかもしれないけど、1本だけの照射じゃ俺には違いは判らないな
キセノンモデルだと電圧でハッキリ違いが出るけど、LEDモデルじゃそんなに変わらないんじゃね?
もしくはFuryくらいの大食いだと差が出るとか
668名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 12:24:34.82 ID:???
ああ、ごめん
上の6PXとG2Xは17670の話ね
そのKEEPOWER16650は持ってないから知らん
669名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 12:29:51.51 ID:???
LEDモデルだと、そう違わんでしょうな。
でも、Xシリーズなんて最初から点灯させる気ないしw
670名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 12:38:23.57 ID:???
>>666
CPFに17670と16340x2の比較グラフが載ってる
サンヨーセルだと17670の落ち込む所がかなり先延ばしになるだろうから、実用上6Vと4Vは
LEDモデルじゃほぼ変わりなしと思っていいんじゃないか
AWの17670が実容量1400チョイでこんな感じだし
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?342734-Rechargables-in-SF-6PX-or-P2X-Fury

あとP2XのK2Li-POとCR123Aを使ったランタイム見つけたので、これも上のグラフと一緒に
見ると、充電池とCR123Aの大体の傾向が見て取れる
http://www.led-resource.com/2012/03/surefire-p2x-fury-review/

流石にCR123Aを使う場合に比べて絶対的なランタイムは落ちるけど、普段使いなら悪くないんじゃね?
671名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 12:41:09.48 ID:???
うるせーw
お前に甥と姪軍団にお年玉毟り取られてカラッケツになった俺の気持ちがわかるか
ライトの更新なんてずっと先だよ
672名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 13:31:33.22 ID:???
またムリに見栄を張って、1人にマン札とか、
小さいのに五千とか渡したりするからだろ。
ライトマニアならそれらしく、ジェントスパトリオとか、
LDなんちゃらクラスの、小型AAカラフルライトとか、
安物の現物支給で納得してもらえばいいんだよ。
673名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 13:46:28.54 ID:???
17670に比べて16650って細いのになんで性能いいの?
674名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 13:49:01.22 ID:???
中国製vs日本製
675名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 14:13:32.03 ID:???
ほうほうkeeppowerの16650良さそうだね
買うかどうかは別として、選択肢が出来たのはいいことだ

そういやC2って何で絶版になったの?
クッソダサい6Pが生き残って、クッソカッコイイC2が絶版になったのは納得がいかない
676名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 14:39:34.90 ID:???
SureFireとしちゃドロップインモジュールなんてXenonバルブだからやってた事で
LEDに代替わりした今は、金にならないC2なんて廃止したいに決まってる
6Pが生き残ってるのは軍や公官庁の需要が有るから廃止できないだけ
それですら安いG2で置き換えて、6Pなんて即販売停止にしたいと思ってるだろうね
677名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 14:45:32.65 ID:???
軍に6Pの需要が?
678名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 14:52:56.17 ID:???
>>677
2012年のアフガンとかでも普通に使ってるよ
多分現場の兵隊はもっと明るいの欲しいって言ってるだろうけど
消耗品だから新しく予算が通らない限り、旧式だろうが何だろうが指定の物がそのまま補充される
レスキューなんかでよく使われるStreamLightも同じ感じで、新型が出たから即更新されるなんて
まずあり得ないよ
お役所の仕事ぶりは世界共通だしね
だからメーカーとしては作り続けないといけない
679名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 15:20:37.31 ID:???
下士官くらいになると私物買って、兵卒にP60が10ダースくらい押し付けられるらすぃ
680名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 15:30:05.59 ID:???
新年あけましておめでとうございました!
そして17650キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

6Pに装填、無事にバルブ改の点灯を 確☆認(σ・∀・)σし☆ま☆す☆た
皆さんそれではまた来年〜
681名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 16:05:30.01 ID:???
マンゲ屋セール中
けど元値おかしくね?
682名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 16:06:38.56 ID:???
>>679
まあその押し付けられたの格安で買い取ってニヤニヤしてる奴もいるわけでして・・・
683名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 16:24:04.46 ID:???
マンゲ屋に何期待してるんだ
684名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 16:31:25.43 ID:???
480 名無しの愉しみ sage 2013/01/02(水) 15:21:55.62 ID:???
真面目な話surefireって誰得なの?
貧乏人の僻み乙とか言わないで答えてみ?
685名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 16:38:21.29 ID:???
銃に付けられるやつある今となってはコンバットライトなんてオワコン
686名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 16:44:48.37 ID:???
当直で暇だから仕事用ライトうp
http://www.imgur.com/gMknL.jpeg
687名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 19:42:59.87 ID:???
imgur見れない
当直なのにimgurなんかでアップしてんなやー
688名無しの愉しみ:2013/01/02(水) 23:34:33.12 ID:???
>>686
Titanともう一つは何ですか?
689名無しの愉しみ:2013/01/03(木) 00:11:28.34 ID:???
G1?
690名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 00:13:47.11 ID:???
HPでEB1が$220から$225に微妙に値上げしてやがるw
しかも未だに購入できないようになったままだし
691名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 03:20:18.25 ID:???
>>687
専ブラによっては見れないみたいね
http://imgur.com/gMknL.jpeg
http://i.imgur.com/gMknL.jpeg
692名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 08:44:18.05 ID:???
早速G1の宣伝でつか?^^
693名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 09:14:05.12 ID:???
>>690
出たばかりの新製品は本家じゃ買えないのはいつものこと
しばらくたてば買えるようになる
もしかしてニワカ?
694名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 10:30:55.43 ID:???
>>693
残念だが、ちょっと前まではちゃんと色とかスイッチのタイプを選択できる欄があった
それがいきなりできなくなるってどういうことよ?それもいつものことなのか?
695J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2013/01/04(金) 10:48:10.95 ID:???
発送間違いで
http://www.oveready.com/mini-turbohead-surefire-c2/xml/dd/prod_285.html
が届いた。すったもんだの末うちが引き取ることに。
360ドルは円安でマジきついぞ
オクで値段つくかなあ。HAやりなおし、MalkoffのXM-L、クリックONと
スペックはすごいんだけど。
696名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 11:00:37.27 ID:???
>>691
ありがとう。
今週末で休暇終わりだな。
697名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 11:39:17.28 ID:???
>>694
しれっと値下げ、値上げ等いつもの事だ
黙って3年ROMってろハゲ
698名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 12:15:25.89 ID:???
>>695
ハイハイ、新年早々わざとらしいヤフオクの宣伝はやめてね
本当にお前懲りないな
699名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 12:54:42.44 ID:???
>>694
鬼の首とったようにはりきっちゃってるとこだが、そんなんよくあることだ
700名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 15:11:29.93 ID:???
>>694
慣れろ
以上
701名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 15:30:44.06 ID:???
>>695
クリックは許容電流値超えるのでツイスティオンリーってあるけど、なんのクリックONついてるの?
702名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 16:32:49.59 ID:???
e1bのシルバーって黒より剥げやすい?
703名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 16:35:10.29 ID:???
君の頭髪よりはしっかりしてるからとりあえず買いなさい
704名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 17:34:19.55 ID:???
694って連投するようなレスか?

>>691
なかまちゃん?
705名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 19:41:11.35 ID:???
>>704 涙ふけよハゲwwwwwwwwwwww
706名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 21:20:01.75 ID:???
>>705
ごめんね、連投に突っ込んじゃって
707名無しの愉しみ:2013/01/04(金) 23:05:22.27 ID:???
>>701
都合の悪いことは完全無視を決め込むのでご注意ください。
708名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 00:23:38.22 ID:???
信頼に値しない
709名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 03:07:22.35 ID:???
本当あからさまだな
710名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 12:21:36.97 ID:???
>>695
orjのページに載せれば普通に買い手がつくのでは?
自分は着払い可ならおkですが
711名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 12:24:45.72 ID:???
>>710
着払いと代引きの違いわかってないようだな
712名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 12:54:10.32 ID:???
18650セル使えるのはいいけどね
でも2000mAと、容量少ない18650並みの性能な16650がもう売ってるから
無理にボアードシュア買う必要薄れちゃった
713名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 13:50:20.20 ID:???
あー言っちゃったw
二重に荒れるぞw
714名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 14:28:00.52 ID:???
16650(サンヨーセルだっけ?)って、
3A近い大電流とか流してもOK?
715名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 14:44:37.13 ID:???
訂正。3Aじゃなく、5.6Aだった。
716名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 15:16:56.34 ID:???
max3.3Aってあるな
つーか5.6Aって何に使うんだよ
そんな大電流必要とするSUREFIREのライトなんてあったっけ?
717名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 15:26:59.33 ID:???
FURYで消費電力が2A行くか行かないかだから、3.3A出れば十分でしょう。
B1R ビーストとかだとまた話は違うだろうが、そもそもkeeppower16650はCR123Ax2の代替じゃないの?
718名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 18:38:40.30 ID:???
L72出てきたw
マニュアルなくしたんでPDFで誰かうpしろ
719名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 21:50:53.73 ID:???
keeppower16650は既存のsurefire CR123×2タイプに
代替が利くってこと?
実際使ったらぶっ壊れそう
720名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 22:14:58.28 ID:???
あー言っちゃったw
二重に荒れるぞw
721名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 22:21:30.66 ID:???
P60LとかKX4だと暗くなるよ
722名無しの愉しみ:2013/01/05(土) 23:23:26.36 ID:???
定格4.8v、MAX5.6vとかじゃなければCR123A×2の代わりにはならないよ
723名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 06:40:54.92 ID:???
確かに暗い。6割りくらいしか出てない感じがする。
あくまで社外ドロップイン(1.8〜4.2Vとか)向けだね。
724名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 11:20:59.78 ID:???
17670でも16650でもLEDモデルは暗くならないよ
ダラ落ちになるだけ
最初から暗くなるのはキセノンモデル
6割とかってどういう条件で確認してるんだ
目でも腐ってるのか?
725名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 11:43:08.11 ID:???
ヒント:業者のネガキャン
726名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 11:56:25.87 ID:???
いやP60LとKX4では確実に暗くなるから
もう誰も使ってないだろうけど
727名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 13:27:13.36 ID:???
>>724
ダラ落ちって本来の設計通りじゃねえかw
728名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 13:27:57.57 ID:/mPR3F1q
>>724-725
( ´,_ゝ`)プッ
729名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 15:01:08.21 ID:???
現行のP2Xとかは問題無いって事?
730名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 21:44:22.98 ID:???
P2Xと新G2Xは17670生セルなら使えるし暗くもならない
731名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 22:27:18.41 ID:???
生セルは怖いから保護付き16650使うわ。
732名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 23:02:18.63 ID:???
16650だと17mm妨害対策済みのE系にも入るからいいよな
733名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 23:32:34.27 ID:???
やっぱりE系って17670を排除するためにあのギリギリサイズなのか
諦めてSF123Aを1ダース買ったばかりだわ・・・orz
734名無しの愉しみ:2013/01/06(日) 23:53:20.13 ID:???
シュアからすれば17670なんて元から想定外だし、多分17670を排除する目的の為に細くしたんじゃないと思う
ボディのスリムさとCR123がガタ無くキッチリ収まる事を優先した結果、17670が入らなくなったって感じじゃね?
735名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 00:11:06.36 ID:???
すぼめたのお尻のとこだけじゃん
736名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 00:14:29.12 ID:???
シリアル5桁世代のだと入るし、ケツだけ段差付けて狭めてるし
やっぱ意図的なものを感じる
737名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 00:29:46.24 ID:???
なんやかんや言って結構みんなシュアに充電池使ってるんだな
738名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 01:09:13.31 ID:???
8割が中華バルブに充電池だろ
739名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 04:26:38.12 ID:???
(16340x2は)いかんのか?
740名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 06:38:43.89 ID:???
(なんでカッコを)つけるのか?
741名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 08:57:26.37 ID:???
>>740
なんJ民オッスオッス
742名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 09:55:42.05 ID:???
なんJ民ってなんじゃい
743名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 10:41:58.72 ID:???
バッテリーの充電はバッチリー
744J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2013/01/07(月) 14:03:26.77 ID:???
間違いでうちに来たC2、オクに出すことにしました。
クリックONスイッチつけたので4万くらいかかってるけど
PLKさんがM2ベースで44000に下げている現在とても
回収できないだろうなあ。トホホ。
745名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 14:52:18.56 ID:???
本当こいつわざとらしいよな
初めから出すつもりの宣伝目的で書いてるくせによ
どうせあの人みたいにいじって飽きたんだろ
746J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2013/01/07(月) 15:03:22.71 ID:???
いやマジで間違いで送られてきたっす。金も払ってないのに。
こんなん来たけどこれナニ? と聞いたのがまうかった。360ドル
プラスクリックONスイッチ代がかかってしまいました。
明るさ自体は1200kmのTriple持ってるからあんまり追求してないんです。
点灯確認はしたけどいじってません。
747名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 15:08:23.74 ID:???
ライト趣味の人って、
こんな風にところどころ誤字をやらかすのがデフォなの?
748名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 15:09:33.06 ID:???
こいつは薬やってるから
749名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 15:30:19.50 ID:???
たかだか3万ぐらいだろ
ここで宣伝すりゃ売れるだろ
750J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2013/01/07(月) 16:12:48.18 ID:???
>>747
緑内障でかちゅーしゃの入力欄があんまり見えないんです

>>748
実際オク出すときは抗不安剤バイバリです ちょっとオーバードースしてます

>>749
いやそれがスイッチをMcClickyにかえてるので4万かかっちゃってるんです
4アンペア流し得るそうで、McClickyならまだいけるんですが
751名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 16:35:53.01 ID:???
>>750

overeadyの人?
752J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2013/01/07(月) 16:49:36.26 ID:???
>>751
そうです
753名無しの愉しみ:2013/01/07(月) 16:57:19.15 ID:???
jの人だろ
754名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 15:49:15.34 ID:???
ツイスティーしかダメって書いてない?
755名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 18:39:32.30 ID:???
先週オクで買ったkeeppower16650が無事に到着。
E2DとP2XとLX2、最後に6Pにソラフォモジュール入れた奴に試して、全部無事点灯を確認。
まだ充電してないから本当の明るさは出てないかもしれないけど、パッと見た感じじゃSF123X2と変わらない様だ。
十分実用的な明るさ。
AWの17670がP2Xにしか入らなくて使えなかったから、今後はKP16650がメインになりそう。
あとはどれだけ額面通りの性能が出るかだ。
756名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 19:00:10.73 ID:???
どうでもいいが、殆どのライトに2って入ってるな。
もしかして電池を2個使うから2って数字が入るのか?
SureFire暦は短いからよく判らない。
757名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 19:05:41.06 ID:???
醤油うことです
758名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 19:13:18.22 ID:???
>>755
同じくさっき受け取った。
説明では2000mAh以上保証らしいけど、まあ1800もあれば御の字だと思う。
とにかく、少量・片減りの公認充電池買わなくて済んでよかった。
759名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 20:52:30.93 ID:???
>>756
よく気付いたね、観察眼あるね
M6は6本だし、M3は3本
L2は2本、LX2もM2も2本
L4は4本だしL5は5本だよ^^
760名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 22:11:11.13 ID:???
keeppowerの充電完了してP2X点灯試験中。
UltraFireのRCR123Aの3ボルト版だと15分で消えたから、最低30分は点灯して欲しい。
761名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 22:16:16.66 ID:???
ultrafireのRCR123Aってクソ電池の最高峰じゃんかよw
762名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 22:31:18.59 ID:???
>>758
そうそう、充電池の2本組運用は片側だけ減る事が多い。
K2エナジーの充電池に手を出さなかったのもそれがネックだったから。
値段も高くて、専用の充電器とセットにするとライトが1本買える。
その予算でSF123Aを30本買った方が良いだろうという判断で、見送った。
…結局その予算は結婚記念日のプレゼント代に消えてしまったのだが。

>>761
判ってはいたが、やはり1個300円程度という金額は破格であった。
半年前にオクで充電器とセットで10個買って、今生きているのが7個。
ちょっと無茶な放電をさせるとすぐに駄目になる傾向があるようだ。
今は買ったのを公開している。

現在keeppowerは順調に点灯時間を伸ばしている。
点灯開始から30分立つが、明るさに変化はないようだ。
763名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 23:07:57.97 ID:???
>>759
3Pは3本、6Pは6本ですね
764名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 23:19:01.99 ID:???
>>763
それは3Vと6Vのことです
昔L6ってのあったんだけど6本だから長かったなぁ
765名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 23:25:02.61 ID:???
点灯試験終了。
1時間弱で急激に暗くなっていったのでそこで終了した。
ランタイム1時間、常用であれば余裕を持って50分位という所か。
SF123Aでも1時間ちょっと位で明らかに暗くなるので、充電池で50分も保てば十分。
K2エナジーの充電池で30分という話だから随分と経済的だ。
普段はKeeppower16650、いざというときや、充電池をあまり使いたくない
シチュエーションではSF123A、という使い分けが良いだろう。
766名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 23:30:01.61 ID:???
767名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 23:43:54.07 ID:???
>>765
乙です。

リチウムイオン充電池は中華用に18650、シュア用に16650の2種類に絞るか。
768名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 23:46:29.49 ID:???
>>765
試験乙
P2Xで50分もいけるんなら十分だな
ちなみにAW17670でランタイムはどれくらいか判る?
769名無しの愉しみ:2013/01/08(火) 23:54:35.70 ID:???
>>768
AWの17670は前に測ったときは40分ちょっとで限界。
常用30分+α程度だと判断していた。

補足だけど、keeppower16650はもう少しランタイム伸びるかも。
今までバッテリー類は各種使ったが、一番最初の充電はランタイムが短めな事が多い。
また明日に試験をやるから、試験後に再度報告の書き込みを行いたいと思う。
770名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 00:11:54.76 ID:???
>>769
充電器って何使ってる?
AWのランタイムが短いんで、もしかしてフル充電出来てないのかもしれないぞ
FURYにAW17670を使うなら50分くらいのランタイムが有る筈なんだが
テスターで電圧測ってみそ
771名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 00:32:43.89 ID:???
>>770
TrustFire TR-001という充電機を使用している。
RCR123Aも充電出来て便利だ。
772名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 00:42:56.17 ID:???
へー、二本で使ってると偏っちゃうんだ
気になってたんだよな
773名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 00:43:03.53 ID:???
訂正。
RCR123AはUltraFireの専用充電機を使用している。
正確には16340と18650と16650はTR-001で、RCR123AはUltraFire製のWF-138を使う。
WF-138は3ボルトと3.6ボルトの切り替えスイッチがあるが、どうも3.6ボルトは上手く充電できないようで
ランプが点灯しない。
3ボルトのRCR123Aとセットで買ったものなので、恐らく3.6ボルトはオミットしてあるのだろう。
ちなみにテスターは持ってないが、やはり必要だろうか。
774名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 00:45:40.77 ID:???
>>773
必須アイテムだよぉおおおおおおおお
775名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 02:40:49.93 ID:???
そうとも!ヒッスもヒッスのアイテムだぞ!
オレだって電流電圧両方見れるヤツ持ってる!
ただし電流の使い方と見方がよくわからないから、マトモに計測した事はないし、
もっぱら電圧だけの簡単デジタルテスターしか、使ってないけどな!
776名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 03:05:19.47 ID:???
テスター無しでどうやって終止電圧判断するのかな
P2Xとか暗くなった時はすでに過放電域まで下がってると思うんだけど
777名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 03:29:24.68 ID:???
K2買った俺涙目
778名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 08:26:48.26 ID:???
K2は物自体は悪くない。当たり前だが1本ならEB1にも使えるし。
だけど上で言われてるような片減り・少量&国内のお布施価格で買うきにならん。
何より実際に使って一番感じるのは、1本が楽ってこと。
779名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 09:06:02.97 ID:???
充電池をなぜK2と呼ぶ
K2はkromaの事だろうが
780名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 09:43:31.76 ID:???
AWのLiFePO4でいいじゃん
781名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 13:07:56.93 ID:???
TenergyのLiFePO4でいいじゃん
782名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 14:37:13.40 ID:???
でもkromaはkromaって書かれるよね、大抵
783名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 14:46:51.17 ID:???
だからといって充電池をK2って呼ぼうとは思わんけどさ
784名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 15:10:24.21 ID:???
つい流れで充電池で捉えてたが、シュアスレなんだからK2はクロマだよな。すまん。
つうわけで「K2充電池」「K2 RCR」「ケツ」って呼ぶことにするわ。
785名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 15:13:43.71 ID:???
SF2Rだよな普通

>>782
E1Bをバックアップて呼んでるのか?
U2をウルトラってよんでるのか?
M6をガーディアンって読んでるのか?
786名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 15:33:47.17 ID:???
>>785
呼ばない
けど少なくとも今までのライトスレやブログやらではKromaって表記の方が多く目にする
787名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 15:38:52.84 ID:???
K2とS2はクローマとかストレイタムの方がピンとくるかな
まああまり話題にならない地味なライトだし…
788名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 15:49:38.76 ID:???
K2って言ったら勝俣と堀部だろうが!
789名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 15:49:39.31 ID:???
わかる
ガーディアンは昔はD2とかD3だったよな、確か
790名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 16:07:04.30 ID:???
でもV2はヴァンパイアと呼ぶのが一番しっくりする
791名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 16:13:09.96 ID:???
話題にならないライトはそっちの方が分かりやすいよね
792名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 16:40:17.42 ID:???
D3がガーディアン→D3 ガーディアン→D3と遷移
D2はディフェンダーな

C3-HA欲しい 誰かくれ
793名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 18:49:59.79 ID:???
6Pは、
ロクピー
それとも、
シックスピー
どっちよ?
794名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 18:53:47.55 ID:???
のりぴー
795名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 18:56:32.24 ID:???
6P、9Pはロクピーキューピーって読んでるけど
C2、C3、Z2、Z3はシーツーシースリーゼットツーゼットスリーって読んでる
796名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 18:58:42.98 ID:???
>>795
同じです
気が合いそうですね^^
797名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 19:26:58.38 ID:???
E1e、E2e、L1、L2、L3、L4、L5、L6についても聞かせてもらおうか
798名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 19:34:36.55 ID:???
イーワンイーイーツーイーエルワンエルツーエルスリーエルファイブエルスィックス

そういや6Z、9Zはロクゼットキューゼットだな
先頭にある数字を日本語読みしてるだけだった
799名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 19:38:10.50 ID:???
>>797
イーワンイー、イーツーイー、エルワン、エルツー、エルスリー、エルフォー、エルゴ、エルロク
職場の数人にたった今聞いたら大体みんなL4くらいから英語から日本語に切り替わる模様
800名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 20:29:45.71 ID:???
ろくぴー、えむろく、えるご
って読んじゃう
それ以外は全部英語
801名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 20:30:43.20 ID:???
あ、きゅーぴーもだ
L3ってなに?
802名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 20:37:02.43 ID:???
んなもんない
803名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 21:36:57.99 ID:???
UB3Tは、ウベサンティー
804名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 21:55:59.93 ID:???
6と5は日本語で読んじゃうな
805名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 22:13:08.85 ID:???
U2のダサさは異常
806名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 22:15:08.28 ID:???
>>805
それは、ウーツー
807名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 22:21:57.82 ID:???
昨日keeppower16650の試験をやったが、今日は時間的な余裕がないので明日以降にまた試験をやる予定。
ところで、テスターを買ってみたいのだが、知識がないので正直な話どれがいいのかも判らない。
電圧と電流が測れて、精度そこそこ、3000円程度という条件でも買える物なのだろうか?
何かお薦めの物があれば教えて欲しい。
808名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 23:07:38.55 ID:???
電池程度ならこんなので十分
もっと安いもあるけどね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002UHN4J0/
809名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 23:28:25.27 ID:???
>>807
2次電池の電圧管理なら秋月とかで1000円くらいで売っているもので十分
5WでドライブしてるLEDの電流測りたいとかログ取りたいとか言い出すとどんどん高くなるけどねw
810名無しの愉しみ:2013/01/09(水) 23:50:36.37 ID:???
俺のえるごたんをXM-Lに載せ替えてくだちい
811名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 00:13:41.53 ID:???
英語だと4までしか数えられないとか小卒かよ
812名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 00:17:55.07 ID:???
6Pはロッピーだろ
俺的には
813名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 00:18:07.59 ID:???
よんごうろくの方が短いからだよ。
814名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 00:25:39.90 ID:???
3Pはサンピーだよな
エロくて興奮するw
815名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 01:57:39.68 ID:???
俺もさんぴーだ
さんぴー、ろくぴー、きゅうぴー、えるご、えるろく、えむろく
816名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 02:15:35.17 ID:???
ネットワークだと大体L1はエルワン、L2はエルツー、L3からエルスリーとエルサンに呼び方が別れる
以降は全部エルヨンとかエルゴなんてかんじで日本語
817名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 03:35:14.89 ID:???
>>810
L5?LuxeonX?
コンバーターの電圧が違うからXM-Lは無理
MC-Eなら可能
818名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 03:52:01.84 ID:???
SSCのだっけな
どっちだったっけな
わかんにゃいよ…
819名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 05:18:17.77 ID:???
l6だとポンでもxmついちゃうんだけどな
820名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 08:41:11.94 ID:EptZcjgx
俺の6PDが一番カッコイイ件
821名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 09:41:38.00 ID:???
Luxeon V→SSC P4
ポン付けならXT-Eでよくね?
822名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 12:45:20.48 ID:???
できねーよ
LEDの色がすぐに変色する>そして青色で死亡間際へ
Vf3.3VにLuxeonXのVf5,5Vじゃ計算合わんだろが
823名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 12:48:16.01 ID:???
ついでに、
MC-Eが可能なのは、入力が4並列とか
4直列に2直2並列でもOKだから。
この場合配線は2直2並列もしくは2並列2直のどちらか
824名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 12:59:25.56 ID:???
SSC P4のならできるけど・・・
825名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 13:02:12.91 ID:???
そこはXM-L2だろ
826名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 14:11:40.42 ID:???
L5はリフ深いから何とか活用したいのう
827名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 18:52:46.13 ID:???
LX2とかEB1のベゼルも格闘での使用を想定してるって書いてる人いるけど、
あんなの意味あるのかな?ストライクベゼルは押し付けるだけで痛いけど
828名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 19:04:20.01 ID:???
ライトで格闘するなんてそんな奴居る訳無いだろ
マグライトくらい長ければともかく
829名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 19:08:17.06 ID:???
クボたん風には出来るだろうけどその様と向けには作ってねーだべさ
つかそんな事書くアホいるのかよw
米兵一人が自費購入で使用してるのみて米軍採用!って言ってるのと同じだな
830名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 20:22:34.45 ID:???
>>829
狼目のことでつね
831名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 20:28:11.90 ID:???
少しでも突起があればストライクベゼルだと思ってる奴は意外といるな
ストライクベゼルだとあからまさすぎて没収されるからなだらかにしていると思ってるようだ
日本の職質事情を考慮しれくれてるシュアだいしゅき
832名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 22:00:18.84 ID:5aZZkul5
C2誰か落としたん?
833名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 22:09:17.36 ID:???
そういや俺のC2-BKがないなぁ・・・
834名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 22:28:39.57 ID:???
>>824
文字読めないのか?
LuxeonXと書いてあるだろ
後期のSSC-P4の事は含まない(つーかSSCの奴ってU2以外で見た事無い)
コンバーターが昇圧と降圧で基本から違いすぎる。
835名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 22:39:47.47 ID:YiRDxB4N
初期のL5にMC-E Mbinと後期SSCP4版のXM-L U2改造物だと
初期のMC-E改造の方が明るいらしいぞ
コンバーター出力の差らしいが
836名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 22:47:20.53 ID:???
KP16650はE2eだと長過ぎて導通しないな
837名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 23:16:14.83 ID:???
E2eはCR123Aでもかなりギリギリだったからなぁ
838名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 23:29:51.64 ID:???
>>834
あ?
839名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 23:39:40.69 ID:???
E2EってLEDモデル出てたっけ?
キセノンだとKeeppowerじゃ電圧足りないと思うが。
840名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 23:45:47.82 ID:???
LFに3.6V対応キセノンバルブがある
充電池なら気軽に浪費できるしE1eとE2eで共用できていい
841名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 23:51:28.35 ID:???
あとは、いつまでバルブが保つかどうかか・・
まあ俺はバルブの寿命を、未だ経験した事はないけど。
842名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 23:58:26.63 ID:???
ここの奴はみんなVeleno持ちだろ
843名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 00:10:40.29 ID:???
なにげにそのvelenoと16650が合わなかったりする。
844名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 00:22:35.48 ID:???
Velenoってクソ重くてバランス最悪で世界中から顰蹙かって製造中止になったやつ?
845名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 08:50:21.61 ID:???
ソースは?
846名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 10:29:01.81 ID:???
KP16650って太いな
手持ちのE2系3本中1本にしか入らん
847名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 10:51:21.86 ID:???
本人が飽きて作るのやめただけだろあれ
今売ってるDDはええぞー
D2は電池カタカタいってなんかやだ
848名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 11:53:37.13 ID:???
Velenoのe2eバルブっぽいのどこか出して
849名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 15:49:59.69 ID:???
色んなとこで充電器出しまくってる奴ってなんなの…
850名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 16:12:52.60 ID:???
邪魔すぎるよ
851名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 16:42:33.96 ID:???
そういやネカマのC2いくらで売れたの?
852名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 18:06:10.07 ID:???
C2のクリップの存在価値…
853名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 19:38:12.08 ID:???
M2のクリップにはカラビナつけてるよ。腰から吊るせて便利
854名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 21:50:54.07 ID:???
おーい、ネカマー
855名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 21:58:30.95 ID:???
>>852
テールプッシュの小型機はベゼルダウンで収めるもんだよな。
ベゼルアップになるあのクリップは前から疑問に思ってた。
856名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 21:59:09.57 ID:???
クリップはおわこん
857名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 22:11:43.42 ID:???
つーかあんなのはじめからほぼバランスとか見た目のためだろ
858名無しの愉しみ:2013/01/11(金) 22:19:36.17 ID:???
あのクリップないとダサいもんな
859名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 06:40:35.59 ID:???
Z2「…」
860名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 13:39:40.22 ID:???
G2Zとともに寝食をともにする俺に謝れ
861名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 14:36:20.80 ID:???
>>859
いや、クリップあるモデルが外したらダサいってこと
862名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 15:25:09.67 ID:???
C2、M2のクリップに変に力が入らないように気をつけている
結果として扱いが丁寧になっている
863名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 15:57:18.25 ID:???
別にそんなもん気をつけなくていいだろ
864名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 16:04:47.01 ID:???
あれよく折れるから
865名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 16:19:44.71 ID:???
C2もソラフォL2Tみたいにハナからクリップ省いた形にデザインし直せばよかっのに。
L2Tに6Pヘッド合う。
866名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 16:47:53.31 ID:???
折れたって人は初めから不良だったんじゃないのかな
俺C2とM2何本も持ってるし普通にクリップ何年も使ってるのに折れたことない
867名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 16:53:49.84 ID:???
時期もあんじゃねえの

>>862
そんなに気になるならもう観賞用にしろよ

>>865
お前がソラフォ使えば終わる話だろ
868名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 17:02:18.87 ID:???
C2とかM2はあのクリップがあるからカッコいいんじゃん
確かに実用ならZ2とかの方が使いやすいけどロマンだよ
869名無しの愉しみ:2013/01/12(土) 22:16:23.32 ID:???
とりあえず金欲しい奴は、↓↓↓↓↓
http://moduire.net/?=10000
あとはお前らしだいだwwww
870名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 14:07:53.05 ID:???
Keeppower16650を買ったが、E2Dに入らないし、6PX Proはキツクテ
無理して入れようとすると取れなくなる可能性が・・・
他に買った方、どうです?
871名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 14:44:57.96 ID:???
太くて入らないの?
872名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 14:47:12.75 ID:???
E2Dは持ってないけど6PXはちょっとスカスカな位で4本問題無く入ったぞ
873名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 14:57:50.11 ID:???
M6もずっぽりだな
874名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 15:41:07.53 ID:???
870です。
太くて入らない。オークションで買ったので返品とかできるのかこれ・・

6P,Z2Lは、問題なく入る。
6PX proは無理やり押し込めば入りそうだけど抜けなくなる、多分。
E2Dは物理的に無理。

みんな問題なさそうだね・・・おれだけか
875名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 15:46:10.33 ID:???
E2系にダメだと存在価値が、、、
876名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 15:47:50.13 ID:???
太くて入らないからオークションに…
877名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 15:52:55.07 ID:???
Keeppower16650を国内で、オークション以外で買える場所ってどこかあります?
878名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 16:05:31.56 ID:???
ないよ?
879名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 16:14:53.13 ID:???
どこにも?
880名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 16:23:55.53 ID:???
>>877
オク以外で買ってクレームつけるのかよ
881名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 16:26:15.30 ID:???
オクでもショップでも、商品が確かならどこでもいい
882名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 17:27:53.98 ID:???
>>874
とりあえず外径計ってみてよ。一応公称16.7mmだからどんくらい誤差があんのか知りたい
883名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 17:55:06.43 ID:S7o0xO+/
H2TのG1 黄色が欲しい
884名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 18:02:39.15 ID:???
上の方にE2Dに入るって報告あるから多分個体差なんだろうな
ヘッド外してフロント側から入れてみ?
885名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 18:12:53.80 ID:???
報告してるのが誰だか謎だがな。
886名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 19:19:15.24 ID:???
Eの筒知らねえのかよ
887名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 20:42:41.43 ID:???
KP16650 1本目17.06 2本目17.08
AW17670 1本目17.01 2本目17.02

自分の場合7〜8年前のE系には入るが、比較的新しいのには入らないな 
888名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 20:48:42.24 ID:???
>>887
ありがと。諦めます。
買おうと思ってるAZ2には入るといいな
889名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 20:50:13.04 ID:???
それじゃ16650じゃなくて17650じゃねーか
890名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 21:03:19.60 ID:???
な、なによ!ちょっとダイエットをお休みしてただけ!
その気になれば、明日からでもすぐ痩せれるんだからね!私!
891名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 21:37:54.62 ID:???
胸がキュルルン
892名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 21:59:05.74 ID:???
最低16.6mm以下にしろよ、、、役にたたねえな。
893名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 22:21:13.13 ID:???
元のサンヨー電池が166mmなんだから無理に決まってるだろ
というかAWの太さおかしくないか?
うちの6PはAWは全く入らないのに16650はあっさり入ったんだが
見た目も若干16650が細い
894名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 22:41:48.68 ID:???
>>893
無理なのか、、じゃあ16650っていうのが誇大広告ってことなの?
895名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 23:00:42.94 ID:???
また充電池の話か
896名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 23:04:39.40 ID:???
ORのC2カスタムはもうカタログ落ちか 気まぐれで造っただけなのかね
かわりに6Pが復活してる
897名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 23:08:48.48 ID:???
>>893
AWは多分生産時期で太さがかなり変わってる。
俺の2年位前に買ったのは細いけど今のはフィルム1枚分くらい太い。
898名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 23:13:22.53 ID:???
>>896
はぁ?
899名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 23:15:18.97 ID:???
>>894
18650だってプロテクト付きは太さが18.5ミリくらいあるし、長さも67〜69ミリくらいある
そういう物じゃないのか?
900名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 23:32:40.98 ID:???
円筒型リチウムイオン電池のサイズは以下のように表記されます。

直径(mm単位)+ 長さ(0.1mm単位)
例 18650: 直径18mm、長さ65mm

ミリメータ単位の数値が、切り上げなのか、四捨五入なのかは決まっていません。
例えば18650の直径は 17.9mm〜18.3mmの間で各社各様です。
901名無しの愉しみ:2013/01/13(日) 23:34:10.13 ID:???
18650(当社比)
902名無しの愉しみ:2013/01/14(月) 01:23:06.67 ID:???
クリップは左右のがたつきとかゆるさきつさとか個体差大きすぎるからな
ちょっとゆるいと「性質上ベルトに通しやすいようにゆるくなってる」とか書いてるのもいる
そんなんすぐきつく出来るからねw
903名無しの愉しみ:2013/01/14(月) 02:29:30.89 ID:???
○○650ってのは+側が平らなだけで円柱部分の長さは670と一緒?
+が平らだと使えない機種ってけっこうある?
904名無しの愉しみ:2013/01/14(月) 18:42:24.99 ID:???
うん
そうだよ
905名無しの愉しみ:2013/01/14(月) 20:29:15.06 ID:???
Keeppower 16550だけど、手持ちのE2eにはギリギリだけど入った
ゼノン球だからかなり暗いけどね
E系のボディの末端が絞られてるって話があるけど、やっぱりそこら辺は生産の時期で入る/入らないが出てくるのかな
906名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 00:08:57.34 ID:???
×ゼノン球だからかなり暗い
○電圧が低いからかなりくらい
907名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 00:58:10.36 ID:???
>ゼノン球だから(16550だと電圧が低くて)かなり暗い

って>>905の時点でわかるだろ。
得意げな割に日本語が不自由だな>>906
908名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 09:06:54.38 ID:???
今となっては、ゼノン球だからかなり暗いでもいいやん。
909名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 09:25:08.98 ID:???
>>905
側面カットが平面や2面の頃のは大丈夫
3面おにぎり型時代の途中から対策が始まってる
910名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 10:58:40.89 ID:???
知識をひけらかしたいお年頃
911名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 11:00:26.01 ID:???
ネジ部が銀色=対策済みとかかな
912名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 11:44:13.35 ID:???
やっとショットショーの日が来たな。今年はどんな新作が出てくるだろうか
913名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 11:50:14.53 ID:???
と思ったらもう新作の映像きてたか。やべぇ、P1Rかっけぇw
914名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 13:03:55.28 ID:???
え?もう?お兄ちゃん見逃してたよぉぉぉおおお
915名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 13:08:25.29 ID:???
でも映像だけで終わりなんでしょ?
916名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 13:17:22.16 ID:???
>>913
バレル部にローレットが入ったり充電池仕様だったりするのはいいね
でもベゼルがなんか6PXのさらに劣化コピーのGENTOSみたいな造形なのは...
917名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 13:22:17.33 ID:???
テンプレに本家のURLも無いんだな
918名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 13:35:53.77 ID:???
まーた騙されたわ、P1R普通にだせえ
EB1は見た目はまともなのになぁ
919名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 13:50:09.50 ID:???
デザインって結局どういう風に決めてんのかな
昔は機能美以前にちゃんとカッコいいのを作ろうと思って作ってたんじゃないのかな
920名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 13:58:57.85 ID:???
中国の機械と人材で、許容範囲内のレベルと設定価格で作れるかどうか、
が一番重要になったからじゃね?
921名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 14:07:54.74 ID:???
いつだか、部品は中国で組み立てはアメリカだとかいうレス読んだ気がするんだけど
実際はどこ製とかどっかに書いてあんのかな?スイッチのUSAって消えたんだっけ?
922名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 14:16:11.55 ID:???
完全米国製なら誇らしく明記するだろうとは思うw
923名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 14:19:39.07 ID:???
リチャージブルのバッテリーは別売ないよな
交換できるのだろうか
924名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 14:41:11.24 ID:???
Designed and assembled in the U.S.A. of domestic and foreign components.
This product qualifies as "American Made" under the Buy American Act.
925名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 14:48:59.26 ID:???
北朝鮮のアサリみたいなもんか。
926名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 17:22:28.91 ID:???
P1Rの画像どこ?
927名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 18:19:22.90 ID:???
>>926
情弱はROMってなさい
928名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 18:47:45.30 ID:???
気に入ったら買ってやるからとっとと貼れや
929名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 18:49:24.34 ID:???
どの位の数の「2013年新製品」がちゃんと発売されるのか不安だ。
去年はメーカー公式アカウントが、「ぼくのかんがえたさいきょうフラッシュライト」をお披露目してたわけで。
930名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 18:56:21.59 ID:???
>>928
消えろ
931名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 19:00:21.10 ID:???
大物はセレクター付きが標準になってくるのかねぇ
932名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 19:37:21.31 ID:???
去年のPV見て思わず苦笑い
933名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 20:30:59.98 ID:???
去年のはLX2U以外は大体出たんじゃなかったっけ?
934名無しの愉しみ:2013/01/15(火) 23:44:35.97 ID:???
ここで一旦昨年発売またはMCした機種をおさらいしたい
935名無しの愉しみ:2013/01/16(水) 00:18:16.31 ID:???
○んこちんこ?
936名無しの愉しみ:2013/01/16(水) 20:54:18.32 ID:???
Keeppower16650届いた。
何の疑いもなくポチッタのはいいけど、上のレスで入るか心配だったが、
P2Xにはギリギリ入った。
今までk2の純正充電池だったが不要になったな・・・
滑り良くするためシリコングリスを少し塗ろうかと思うが、まずいかな?
937名無しの愉しみ:2013/01/16(水) 21:54:48.93 ID:???
入るなら基本的に何もしない方がいいだろうね
トラブルの原因になるだけ
俺のP2Xにはスコンって入ったからやっぱり個体差なんだろうか
同じ電池でFuryとFuryCombatを試したらFuryは問題無くて、FuryCombatはギリだったから
シュア本体の製造も結構バラツキありそう
多分0.1〜0.2mm程度の誤差なんだろうけどさ
938名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 02:57:33.63 ID:???
>>937
ありがとうやはりそのまま使います。
自分のは少し押し込まないと入らなかったですね。
出すときは少し叩けばOKでした。
0.1mmくらいですね恐らく・・・
939名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 05:45:47.97 ID:???
surefireてjalみたいな企業なの?
940名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 12:40:46.75 ID:???
新ヘッドのE1Lいいな。EDCに丁度良さそう。早く出ないかな
941名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 16:34:24.35 ID:???
時々使ってる店から、「surefireから人員削減と生産数減少って通知が来て、
当分製品が入荷しない」ってメールが来た。
942名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 16:38:01.33 ID:???
アメリカが次の戦争始めるまでは縮小傾向だろうね。
943名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 16:52:45.36 ID:???
高くて性能も?だから縮小しても驚かない。
カッコわるいから個人購入も減ってるだろうし。
944名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 18:53:28.65 ID:???
欧米展開を視野にいれた中華勢の品質がだいぶ安定してきたから、
今の体たらくが続くならシュアは縮小する一方だろ。
どちらにせよ、旧ロゴ(特に6P)の相場は間違いなく上がるよ。
945名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 19:48:30.48 ID:???
SUREFIREとしては新しい表示基準を作って延命を図りたいところ
946名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 19:53:11.10 ID:???
>>944
旧ロゴだからって事で相場が云々行ってるのは日本人だけ
ebayの中古見てみな
新ロゴだろうが旧ロゴだろうが同じ状態だったら同じ値段だから
初期型とかそういうものはプレミアが付くけどね
947名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 19:57:25.85 ID:???
みんな凄いな
16650とか全く一般的ではない電池を使うんだな
sureなら入手し易い16340を2本で十分いけるけどね
948名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 20:37:56.93 ID:???
>>946
そうなんだよね
俺が個人的にメールしてる二人はロゴは前の方がよかったが
別にそれで区別するほどでもないって言っていた
販売店の人も似たようなこと言ってたし
でも日本よりまだ全然手に入る状態だからってのもあると思うんだよね
探してもらったらレアなの普通にたくさん出てくるし
949名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 20:39:30.51 ID:???
でもやっぱシュアが売れてたのは全部かっこよかったからってのが大きいよなぁ
今はもう中華でもいっかってなっちまうし、本当元に戻さないと取り返しつかなくなると思うけど
950名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 20:52:51.97 ID:???
>>947
16340を2本使うのとはいろんな意味でメリットデメリットがあるから
16340はもうメーカーが見捨ててる状態で、今以上に発展する余地無いしね
そういう意味では未だにメーカーが現行品として力を入れてる16650は
性能が安定して向上する可能性が非常に高い
いまでも容量で1.5〜2倍位の差が有るし、2本よりも1本の方が性能も安定する
ライトに入るならという前提はあるにしろ、16340を使うメリットはかなり薄れたと思う
951名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 21:01:05.46 ID:???
よろしくね
【米軍御用達】SUREFIRE 37【フラッシュライト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1358424014/
952紅林麻雄:2013/01/17(木) 21:18:28.77 ID:???
>>951
なんて事をしてくれるんですか!!
1スレ50円でスレ立て代行係りをしてると言うのに!!
無職の俺の唯一の収入源を・・・・許しません!!
953名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 22:20:58.73 ID:???
金属製のランヤードリングじゃなくて最近流行のポリマー製のランヤードリングが欲しい
というか音を立てることを一番嫌う特殊部隊とかどういう使い方してるんだろう
ランヤードをそのままライト本体に縛り付けてるんだろうか
954名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 22:30:20.41 ID:???
たしかに金属製のだと傷つきそうで嫌だよな
955名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 22:50:33.38 ID:???
特殊部隊は銃にマウントしてるんじゃないかな
制服/私服オフィサーはランヤードとか使って無いと予想
956名無しの愉しみ:2013/01/17(木) 22:59:25.23 ID:???
特殊部隊が木に引っ掛かってる絵を想像して笑ってしまった。
957名無しの愉しみ:2013/01/18(金) 09:08:58.15 ID:???
円安やべえ死ぬw
958名無しの愉しみ:2013/01/18(金) 12:04:44.22 ID:???
>>953
俺カチャカチャ音が嫌だからパラコードを直接ボディにしばって使ってる
959名無しの愉しみ:2013/01/18(金) 15:47:56.24 ID:???
曲げて狭めればいいのに
960名無しの愉しみ:2013/01/18(金) 16:48:50.91 ID:???
擦れちゃう
961名無しの愉しみ:2013/01/18(金) 18:40:48.96 ID:???
新作のP1Rはちょっと良いかもって思ったけど
実物はヘッドがでかい奴に変わってて、あんまかっこよくないなぁ
962名無しの愉しみ:2013/01/18(金) 23:36:55.00 ID:???
もう写真でたか
963名無しの愉しみ:2013/01/18(金) 23:48:03.45 ID:???
じゃあ貼れ
964名無しの愉しみ:2013/01/18(金) 23:56:38.68 ID:???
>>963
おちんちん舐め舐めしてくれりゅ?
965名無しの愉しみ
してやるから早く貼れ