フラッシュライト 闇を切り裂く!232万ルーメン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは232本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!フラッシュライト第231弾!

┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
│・ここはライト好きな方達による、ライト好きな方達の為の.情報交換の場です。 │
┃・基本的には 『懐中電灯』 の話題です。 (電池式、ポータブルであるもの)    ┃
│ スレ違いであっても有用な物であれば、この限りではありません。        │
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。     ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。                          │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。   ┃
│・このスレッドは sage. 推奨です。                            │
┃・次スレは>>950.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。   ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛

フラッシュライトマニア テンプレサイト
http://mywiki.jp/pochi/flashlight/FrontPage/

ライトマニアあぷろだ
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/upb.cgi

前スレ
フラッシュライト 闇を切り裂く!231万ルーメン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1227501097/
2名無しの愉しみ:2008/11/30(日) 23:17:56 ID:???
【Sure互換?Li-ion仕様Lumens?Factoryフィラメントバルブのテンプレ】?

E1e+?EO(HO)?E1R 3.7V? 90( 50)lm?...30(.?)分/RCR123?
E2e+?EO(HO)?E1R 3.7V? 90( 50)lm?...70(110)分/17670?
E2e+?EO(HO)?E2R 7.2V 150(110)lm?...45(.?)分/RCR123×2直?

P60互換?EO(HO)-4 3.7V 190(150)lm?...40(.?)分/17670?
P90互換?EO(HO,SR)-9 9.0V 380(320,220)lm?...35(40,60)分/17500 ×2直?
同    上   [6P,C2,M2に使用]  .....20(25,40)分/RCR123×2直?

M3.?+?EO(HO)-M3  9.0V 380(320)lm?...25(32)分/17500×2直?
M3T+?EO(HO)-M3-T?.0V 450(380)lm?...20(25)分/17500×2直?
M4.?+?EO(HO)-M3-T?.0V 450(380)lm?...30(35)分/17670×2直?
M6.?+?HO-M6 13.0V 700lm?...35分/RCR123×6本=3直2並列?
3名無しの愉しみ:2008/11/30(日) 23:25:54 ID:???
懐中電灯 総合スレ 26lumens
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1227544229/
【多灯】砲弾型LEDのライト 懐中電灯 2【単灯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210496917/
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に26本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226321577/
フラッシュライトMOD 放熱に気を使う8本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1227345142/
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト No.24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1227688353/
充電池・充電器スレ Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1226581950/
4名無しの愉しみ:2008/11/30(日) 23:39:35 ID:???
>>3

◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に28本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227832212/

フラッシュライトMOD 部品ばかりたまる9本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1227345142/





隔離スレ↓(悪口、噂話がしたい人は下記へどうぞ)

[PLJ:床屋]ライト各店ネタ隔離スレ[信者:アンチ] 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1225449880/

☆専ブラの人は床屋をNGwordにすることをおすすめします。
5名無しの愉しみ:2008/11/30(日) 23:42:54 ID:???
テラ変なAAwww
6名無しの愉しみ:2008/11/30(日) 23:43:04 ID:???
>>1より依頼の>>2の訂正

【水門屋◆K4WarTBefk製作】
【Sure互換 Li-ion仕様Lumens Factoryフィラメントバルブのテンプレ】

E1e+ EO(HO) E1R 3.7V  90( 50)lm ...30(. 50)分/RCR123
E2e+ EO(HO) E1R 3.7V  90( 50)lm ...70(110)分/17670
E2e+ EO(HO) E2R 7.2V 150(110)lm ...45(. 60)分/RCR123×2直

P60互換 EO(HO)-4 3.7V 190(150)lm ...40(. 60)分/17670
P90互換 EO(HO,SR)-9 9.0V 380(320,220)lm ...35(40,60)分/17500 ×2直
同    上   [6P,C2,M2に使用]  .....20(25,40)分/RCR123×2直

M3. + EO(HO)-M3  9.0V 380(320)lm ...25(32)分/17500×2直
M3T+ EO(HO)-M3-T 9.0V 450(380)lm ...20(25)分/17500×2直
M4. + EO(HO)-M3-T 9.0V 450(380)lm ...30(35)分/17670×2直
M6. + HO-M6 13.0V 700lm ...35分/RCR123×6本=3直2並列
7名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 05:50:14 ID:DZx+8J8r
質問なんだけど、虎のRCR123で出力の高いライト(4Vで800mA程度)で使おうとすると
すぐにプロテクトが働いて消えてしまう。満充電から数分程でスパッと。
切れた電池をテスターで測ると0Vで反応無し、一瞬(数秒程)だけ充電して
測ると3.8〜9V位あるので容量はまだまだある様子。

これが500mA前後のライトで使うと過放電でプロテクトが掛かるまで延々と使える。
4本あるうち全部そんな感じで高出力が全く使えない。これってプロテクト回路が壊れてるの?
それとも電池自体の劣化?充電回数はまだ30回程度だと思う。
最初は普通に使えてたと思うんだけど・・・
8名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 07:47:52 ID:???
rarararaarararaararararararararararaarararaarararararara
rarararaarararaararararararararararaarararaarararararara
rarararaarararaararararararararararaarararaarararararara
なんだけd
9名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 08:32:41 ID:???
出力の高いライトって商品名は何?
虎持って無いから分からんけど、あんまり評判良くないよ。
AWを買ってみたらどうかな。
解答になってなくてゴメン。
10名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 08:48:51 ID:???
そういう反応する電池が俺のとこにもあるな
逆差充電なんておおぽかやってダメージ食らった電池だ
電池がはずれなんじゃない?
11名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 10:37:10 ID:???
回路自作のスレって無かったっけ?

ここは改造っぽい?
フラッシュライトMOD 部品ばかりたまる9本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1227345142/
12名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 12:16:31 ID:???
>>11
そこでいいんじゃない?
13名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 16:46:43 ID:???
かっこいいライトってなんだよwww
14名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 16:48:17 ID:???
>>12
レスd
行って見る
15名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 17:37:20 ID:???
床屋L・O・V・E
16名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 18:03:09 ID:???
狼目のMC-E E2とP7 E2ってどっちが明るいんだろ?
値段一緒でどっちにするか迷う
17名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 18:56:53 ID:???
買う気あるならお店に聞いてみればいいじゃない。
オーディオだったら好きなの3台貸し出ししてもらって、気に入ったの買取とかあるよ。
18名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 19:30:37 ID:???
それはオーディオの話だろ
ライトとオーディオは違うってことがわからないのか?
19名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:08:37 ID:???
>>7
過放電プロテクト
電池の電圧が一定以下になると作動する。
通常は2.5〜2.7Vくらいに設定されていると思う。
大電流で使用すると内部抵抗での電圧降下が大きくなるため、
まだ残量に余裕があっても早い段階で作動してしまう事がある。

過電流プロテクト
電流が設定値を上回ると作動する。

プロテクトが作動した電池は、一定以上の電圧をかけないと復旧しないようになっている。


とりあえず、どちらのプロテクトが働いてしまっているのがを特定してみれば?。
電圧流を測りながらその虎のライトを点灯させればいい。
負荷時の電池電圧が十分なのにプロテクトが作動するのなら過電流プロテクトが作動している。
負荷電圧がすぐに3Vを下回ってしまうようなら、内部抵抗が高すぎる糞電池ということになる。

過電流プロテクトだった場合、プロテクトが作動するまでテール電流を測っておけば
どれくらいで作動するように設定されているのかわかるよ。
20名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:09:07 ID:???
>16
みた感覚では、明るさは同じです。
お好みでどうぞ。
21名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:14:08 ID:???
>>16
SSCの公称スペックを鵜呑みにするならP7かもしれないけどw
CREEに換算してみると、常識的に考えてあり得ないような数字だっていう書き込みがあったな。

SSCの公称スペックが本当だとしても、MCEはやたらVfが低いのが多いそうだから、
1セル降圧コンのE2ならMCEの方が有利なんじゃね?
22名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:23:09 ID:???
>>18
そんなこと誰でもわかるよ。池沼
23名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:27:01 ID:???
ペイパルで支払う時ってペイパルレートで支払うのと、
カード会社のレートで支払うのとどっちがお得?
ペイパルレートはボッタって話も聞くけど、
何回も比べてみたけどあまり変わらないような気もする…
24名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:28:31 ID:???
文末にやたらとアホとかカスとか池沼とか付ける人が住みついとるねここ。
25名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:30:16 ID:???
>>24
床屋がアンチ床屋にレスする時はいつもそんな感じ。
26名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 20:41:34 ID:aC7fi6Mw
>>9
ライトは1つはオクで買ったメーカー不明の1×RCR123の中華なライトで、
もう1つはロミのRC-F4(2×RCR123)で、どちらもQ5の効率良いのを選別して載せてる。
AW良さそうだね、次はそれ買うよ!

>>10
うーん、逆挿しはやった覚えないし、4つ共だからやはり劣化かな〜?

>>19
詳しい解説ありがd!
とりあえず家帰ったらやってみる。たしか電流値は中華なライトが800mA前後で
F4は600mA前後だったように思う。それ程高くないし、内部抵抗っぽい感じが・・・。
27名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:04:40 ID:???
ホルキンの長所
安い

短所
発送メールが来ない
問い合わせメールに返信しない
商品間違えがたまにある
遅い
28名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:07:56 ID:???
>>27

かんてら乙。
29名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:09:21 ID:???
>27
電話には出る?
30名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:14:16 ID:???
なにこのネガキャン
冷静な分析とは思えない
31名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:20:24 ID:???
カステラなんか使ってねーよwww
32名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:20:45 ID:???
>>25
はい証拠出せ
出せなかったらお前の負けな
オラさっさとしろ
33名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:25:22 ID:???
>>25
またそういうこと言うから・・・
34名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:26:11 ID:???
>>32
1つ聞きたいんだけど、自転車スレで定量定量って言ってたのは君?
俺は>>25じゃないよ一応。別にあんたを床屋だなんて思ってないし。
35名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:26:54 ID:???
自転車なんかそもそも乗らんわ
36名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:28:19 ID:???
>>35
そうか。ありがと。
37名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:33:09 ID:???
床屋もアンチもそろそろ自重しろ。
迷惑かけてることに気付け。
38名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:36:20 ID:???
エセスピアー持ってる人、
ランタイムどのくらいでした?
39名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:39:52 ID:???
>>23
ペイパルが2.5%、クレカ(VISA)が1.63%
クレカのほうが安いけど、購入時に為替レート表示するペイパルと違って、
使われる為替レートが数日後のものになるから注意
40名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:42:05 ID:???
>>39
d!
クレカにします!
41名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:44:19 ID:???
>>34
そいつ相手にするな
42名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:45:09 ID:???
>>32=ライト関連スレ常駐"オラ厨"

オラ厨乙。
オラ証拠出せ。オラ答えろ。オラ反例示せ。しか言えねーのかターーコ。
43名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:47:39 ID:???
>>41
同意。「オラ逃げんな」はライトスレの荒らしの大元。
44名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:48:51 ID:???
オラ厨ワロスw
45名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:49:22 ID:???
>>32
オッスオラ梧空とでも言ってろ
46名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:52:46 ID:???
ジョジョスレと聞いて来ますた!!
47名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 21:58:22 ID:???
>>41-46






逃       げ     る     な       答     え        ろ    





48名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:03:48 ID:???
前スレでP7とMCEの照射比較うpしてた方がおられたけど、P7は完全に終わったと思ったね。
49名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:07:55 ID:???
幽霊はいる
50名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:09:06 ID:???
「クモ男」「かんてら乙」なんかは俺が初めに言い出して結構、流行ったけど、今回の
「オラ厨」は流行るかな・・・。
51名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:13:19 ID:???
本家であるCREEのほうがいいチップ使ってるだろうしな
SSCは所詮チョン企業。日亜の特許問題も放置の糞会社だよ
52名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:14:10 ID:???
そんなの使うシュアって・・・・・
53名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:15:53 ID:???
栗も日亜もSSCもヤクザ企業
信頼できるのはオスラムとルミレッズだけ
54名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:17:52 ID:???
>>53
>栗も日亜もSSCもヤクザ企業

この発言は問題なんじゃないですか?
55名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:18:10 ID:???
56名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:25:39 ID:???
アクアサンがSSC P7のようですがダメですか…。
57名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:36:03 ID:???
>>54
日亜は中村氏の問題あっただろ
SSCはいわずもがな
栗はなんだっけ?
訴訟合戦やってなかったっけ?
58名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:40:32 ID:???
>>57
日亜の件は何となく記憶がありますが、あの時の日亜の対応で893企業だと言ってるんですか?
SSCとCREEの件は分かりません。SSCとCREEが893企業だとあなたが言う根拠を示してください。
59名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:44:30 ID:???
>>58
SSCは>>51に書いてあるように特許侵害だ。
韓国で裁判やって日本企業が勝てるわけないからな。

CREEはなんだろ?
60名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 22:45:16 ID:???
特許とかどうでもよくて、効率よく明るければなんでもいいよ
6158:2008/12/01(月) 22:53:19 ID:???
>>59
了解。ま、いいか。いい製品出してくれれば。

粘着気味になってスマソ>ALL
俺はオラ厨じゃないからね。絶対にオラ厨じゃないからね。
62名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:11:28 ID:???
>>61
ないからね厨乙!  ...って何でも厨w
63名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:12:18 ID:???
効率よくて明るいのを開発しても簡単に技術盗まれちゃ商売上がったりで
よりよい技術なんか生まれねーw
64名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:13:08 ID:???
UB2マダー?チンチン
65名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:15:34 ID:???
niftyが規制だったのか?
66名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:15:49 ID:???
UB2になったw
67名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:18:04 ID:???
>>66
UA2チンチンしてもいつまで経っても出てこないので今回はUB2にしますた。
68名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:20:30 ID:???
>>67
もっと先になるぞw
69名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:26:21 ID:???
>>68
ェェェェェエエエエエエ大体同じ頃発売と思ってたのに・・・。Arc6買わないで我慢してたのに・・・。
ええええい。もうこうなったらお父さん、全部いっちゃうぞ!
T1Aマダー、UA1マダー、UB2マダー、チンチン!
70名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:29:45 ID:???
>>60
支那とチョン以外ならそれでも良いけどねー
71名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:38:44 ID:???
さっきティンコ出してシコシコしてるの嫁に見られて
気まずい空気流れた
72名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:38:55 ID:???
>>69
ARC1もいっとけ
73名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:42:02 ID:???
フィラメントバルブみたいにSure主導で事が運ばないから、SureのLEDライトは何だかなぁーになっている...orz
74名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:42:32 ID:???
>>72
金ネーヨ!orz
75名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:43:36 ID:???
>>71
だったら久しぶりに遣ってヨ..テカ?
76名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:44:15 ID:???
嫁さん持ち羨ましいぜコンチクショ
77名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:47:59 ID:???
おれは嫁、子供ありだがほぼ毎日
オナニーしてる。
まだ見つかったことは無い。
78名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:50:51 ID:???
後始末はどうしてる?
79名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:53:24 ID:???
トイレに流す
or
コンビニ袋に入れてからゴミ箱
80名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:54:31 ID:???
81名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:56:13 ID:???
>>77
ばれてないと思ってるだろうけど
既に臭いでばれてると思うよw 残念でしたw
と、既婚者の妻が書き込みしてみました。
82名無しの愉しみ:2008/12/01(月) 23:58:45 ID:???
>>77
あの、毒男からの質問なんですが・・・。お嫁様とはなさらないのですか?
俺からみたら妻帯者は毎日、ハッピー(死語? みたいなイメージなんですが・・・。

83名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:03:03 ID:???
家族で川の字になって寝てるのでしない。
皆が寝てからシコシコしたりライトいじったり。
84名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:03:28 ID:???
織れは嫁有りマンネリで、男乳首調教にアンチEDを見出している...って板違いww
85名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:05:44 ID:???
>>82
最初の数年はハッピー(死語w
86名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:05:51 ID:???
47から01が届いたすげぇ〜いいな、因みに店長のとこの01SSバージョンじゃないよ。
87名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:07:50 ID:???
ヲイヲイ、コンニャロメ共ガッ!スレネタをわきまエロ!コノヤロー
88名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:09:50 ID:???
>>86
テンチョのと何がチワウのかワクテカ?♪
89名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:12:35 ID:???
うちの嫁の体は飽きにくいと方だと思ってたけど結婚5年、付き合ってるのもいれると7年さすがに飽きるわぁ
部下妄想して抜く日々(鬱
90名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:14:18 ID:???
今週のユリア100式を読め。
夫婦とは何かがわかるはずだ。
91名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:17:43 ID:???
アンハッピーだよ!
仕事!釣り!ボード!照射!
それ以外の人生つまらない
92名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:20:51 ID:???
>>82
毒男へ板違い上等でレス。
美女は三日で飽きるけどブスは三日で馴れる...と俗に云われるけど、どれも七年でマンネリ飽きる。
93名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:21:19 ID:???
>>91
仕事も楽しいのか?
94名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:23:27 ID:???
95名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:29:13 ID:???
エビちゃんなら飽きない。
96名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:32:01 ID:???
>>93
楽しいよ
イベント関連だから夜はライト使えるし経費で電池買えるしさw
97名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:32:07 ID:???
女に飽きたら男と寝ればいいじゃない
98名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:35:44 ID:???
俺は経費でライトも買えるが
仕事そのものは楽しくない。
99名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:35:53 ID:???
犬の方が飽きないんだな。
100名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:38:38 ID:???
>>98
経費でライト買ってたら買いすぎで税理士に突っ込みもらったよ、社員俺いれて2人なのになんでそんなに買うの?的に( p_q)
10182:2008/12/02(火) 00:40:35 ID:???
す、すみません40代後半毒男(趣味:ライト収集・照射、約300本所有)です。
人生の諸先輩方々のレスをじっくりとかみしめて読んでおります。>>92氏がおっしゃった言葉が
自分的にグサッときまして、2年前に亡くなったばぁちゃんが「美女は三日で飽きるけどブスは三日で馴れる。
女はココロだよ!」といつも口癖のように俺に言い聞かせてくれたのを思い出しました。
そしてココスレで>>92氏が「どれも七年でマンネリ飽きる。」と・・・うむ・・・。深いです。すごく・・。

自分的にはフルボッコされるかもしれませんが、やはり長男であるため子孫を残さなければというのもあります。
でも今は・・・結婚とかよりも、ライトが好きなんです。ライトの話になるとワクワクしてしまうんです。

すみません。いつものように一人酒でついダラダラレスしてしまいました。
頭冷やすためにM2+EO-9+RCR123x2直(予備RCR123x2)でオリオン座のリゲル照らしてきます。


102名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:44:12 ID:???
嫁と付き合う前にブス(不適切ならごめんなさい)と何年か付き合ったが飽きる期間は大差なかったぞww
103名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 00:51:14 ID:???
約300本所有とか、どんだけw
104名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:00:02 ID:???
105名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:33:15 ID:???
『サイレント・ワールド』で使ってるライト何だ?
妙にちっちゃい。
シュアの6PLっぽいだが…。
106名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:40:24 ID:???
>>104
なかなか逝かれた いや、いかした奴だ
107名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:45:13 ID:???
いやぁ、200本や300本ってすごいな
オレは買って使ってみて、心に響くヤツは残してその他は知人、会社連中に回す
トータル50本程度は買っただろうけど、手元にあるのは常に10本未満
ホコリかぶると可哀想だしな
108名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:47:46 ID:???
>>107
貰った人は喜んで使ってくれる?
俺も使わないライトはあげちゃおうかな
109名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:49:45 ID:???
>>101
今、ライトが一番ならそれでいいんぢゃね?
オナニーにハマる、セックルにハマる、彼女にハマる、嫁にハマる
それはその時に一番だから
女は付き合っている時は非常に良い女
世界中で、これ程の女がいるわきゃねーと思い込むw
結婚すると男の私生活に土足で入り込んで来る
妊娠、子供が産まれると、女から母親という立場に変身する
その時は旦那も子供の一人と化す
結婚14年のウチの場合な、、、
110名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:53:26 ID:???
>>108
とりあえず、社内つかデスク上でフリマw
必要な人間に買って貰えれば需要と供給の面でOKかなと
基本、新古で1/4程度の価格だからアッという間に売れるぢぇ
111名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:54:48 ID:???
>>110
金取るかいwww
112 ◆Aflac//50. :2008/12/02(火) 01:55:56 ID:???
( ^・ー・)ノ こんばんや!
113名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:56:30 ID:???
>>111
だってよ、次のライト資金にしてーんだよw
114名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:57:57 ID:???
>>112
えーと、どちらさんで?
115名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 01:58:51 ID:???
>>113
分かるが金取るのは気がひけるわ
116名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:00:24 ID:???
>>112
(゚∀゚)ノ コンバンワ
117名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:00:39 ID:???
いや、金を取っているのではなく、頂いておるのだ
118名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:01:28 ID:???
>>115
その逆も然り。
ただで貰うのは気が引ける
というのもあるでよ。
119名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:01:55 ID:???
>>117
CR123Aでも買う人いますう?
120名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:05:19 ID:???
>>115>>118
いや、最初はフリーだったんだよ
そしたら、欲しい人間が複数の時にそいつらでジャンケンどころか金出して譲り合いし始めた
こうなると始末悪いから、こちらで値段付けることにしたワケだ
121名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:06:53 ID:???
>>119
電池関係はあくまでも初期のオマケで、次は自腹でどっかで調達ね
122名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:07:21 ID:???
だいたいがいらないライト=暗いライトなので、
ライトマニアとしては暗いライトを他人に売るのは気が引ける。
いらないライトは「これもうイラネ。」とただであげることにしている。
123名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:09:35 ID:???
>>121
バッテリーの値段知らずに買った人涙目ww
124名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:14:43 ID:???
>>123
確かにw
でも、シュアとか譲る時には「リチウムだから高いぞ」と告知はしてる
そういう価格帯もある程度浸透してる模様
最近はSure、NiteCore、Twistyなんかもランニングコスト理解した上で買ってるみたいだで
125名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:17:37 ID:???
比較用に使えるから、お気に入り以外も手放せないんだよなあ(´・ω・`)

SR-05Bは引退させたけど。
126名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:31:41 ID:???
>>124
つか、なぜSureやTwistyやNiteCoreを里子に?
みんな名作じゃないか。
127名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:35:20 ID:???
EMR-1だったら人にやっても構わないが
Twistyは貧乏人の俺としては、人にくれてやる訳にはいかないなあ。
128名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:39:20 ID:???
洗脳解けたらただのゴミ♪(犬神サーカス団)
わかってるけどホムセンライトまでも気になって買ってしまう…(鬱
俺も飽きたらあげちゃうなー少し仲良くなった人は全員にあげてる
「懐中電灯くれる人」とか陰で言われてそうw
129名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:41:52 ID:???
130名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:44:50 ID:???
>>127
Twistyの説明で、制作者は0.3lmで山歩きするってあったが、
満月照度0.3lmって使い物になるの?
正直、満月照度では、良く整備された河原の
遊歩道とか以外では使えないと思えるんだが…?
ぶっちゃけ、目の前の地図すら読めないだろ。
131名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:46:54 ID:???
>>16
>>20さんがレスしてるが見た目で区別つかない。
SSC P7の方が長く売って来てる分だけロットによる明るさ違いは若干あるみたいだが、
それも肉眼で識別できるかは微妙

MC-Eはもうちょっと色温度低いかなーと予想してたんだが、うちに来たのはSSC P7と違いワカンネ
まぁどっち買ってもハズレは無いと思うので好きな方をとしか言えないな。
急ぎでなければもう少し待つのもいいと思うが。
>>48
別に終わらないだろ?
18650*1本orCR123*2本のライトでは依然としてトップクラスの明るさ
まぁD bin供給がまともに出来ないなら今後苦しいのは確かだろうけど。
先の展開は誰にも分からんが、所有ライトに関してなら要らないと感じるまでどのライトも現役だろう。

132名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:50:18 ID:???
>>129
どう見ても地雷です。
GENTOSより酷いwwwww
133名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:53:59 ID:???
>>130
まだ4000K-Nしか持っていないけれど、最低照度でも地図くらいは読めるよ。
完全に暗順応してる状態ならば、屋内でも5m程度先にある
電灯のスイッチくらいまでスポットが届いてるのが判るし。
134名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 02:57:46 ID:???
>>129
ダラ落ちも何も、今更このライト買う人居るんだろうか?
フィラのスコピは今でも愛用してるんだがLEDライトに関しては、
スーパータックやファイヤーバルカンなど特殊系イメージがあるなぁ
135名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:00:57 ID:???
>>129
パトリオトーチのStreamlight版かな?
LEDはLuxeon Iじゃなくなってるようだけれども。
136名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:07:00 ID:???
FenixのLD20とNiteCore D20

オヌヌメどっち?

LD20のターボが気になるんだけど…2AAで220ルーメンも出るの?
180とあんまり変わらない?w
137名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:14:40 ID:???
>>135
fujaさんのサイトに載ってるタスクライトの新型LED C4テクノロジー版だろうね。
138名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:17:31 ID:???
>>133
選りにも選って一番レアな奴かよ!w
それはそうと、今D-I GDPを、アルカリやニッ水使用時の最低照度3lmで点けてみたけど、
真っ暗闇の屋内(廃墟とか)なら、反射光で結構使えそうだな。
田舎の屋外の深い闇には太刀打ち無理っぽいw

ところで4000Kって、あやしげブログの照射画像見ると、
フィラメントと変わらなく見えるけど、実際どう?
俺はTwistyの4000Kは、ちょっとオレンジ過ぎると思うんだけど…。


とか言いつつ、TK20が、今日か明日の午前中には届く予定…。
139名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:23:24 ID:???
>>138
スポット外周部に青成分があるくらいで、色温度的には
WolfEyesのDefender(フィラ)と大差ないよ。

そして85TRが、12/3くらいには届きそうだったりする。
140名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:25:47 ID:???
>>136
その二択なら、俺なら断然NiteCoreD20!
今D-I使ってるが、照度記憶機能は思ってたよりずっと便利。
141名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:25:55 ID:???
>>137
あー。
パトリオトーチじゃなくて、パトリオスーパーの方だった。
OEM元が同じなんだよね。旧型タスクライト3AAとパトリオスーパーって。
1427、26:2008/12/02(火) 03:34:55 ID:???
流れ速すぎ・・・

>>19
チェックしました!
結果、やはり内部抵抗による電圧降下で過放電プロテクトが掛かってました。

糞虎のRCR123は全部で8本持ってますが、
旧ロングタイプ2本とプロテクト無し2本は>>26の中華なライト(テール900mA前後流れてます)
での負荷電圧が約3.6〜3.8Vで問題なさそう。

そしてダメな電池4本は全て後から買ったショートタイプの物なんですが、
一番悪いのは3.1V程度でした!そりゃすぐ切れるわな。
あと4本の内2本は昨日からリフレッシュさせていたのですがどちらも3.5Vでした
(これはリフレッシュ前の値を測ってなかったので効果があったのかは不明)。

今から残り2本もリフレッシュさせて復活するか試してみます。
ここ半年程全くライト触ってなかったので、劣化したのでしょうかね?
1437、26:2008/12/02(火) 03:41:33 ID:???
あと、関係あるか分かりませんが、
リフレッシュ前は充電器(WF-139)でいつまでも充電完了のLED表示にならず、
ずっとゆ〜っくりと点滅したまま(電池側のプロテクトが働いてる?)だったのが、
リフレッシュ後はきちんと充電完了の緑になりました。

それと、WF-139では過放電プロテクトが働いた電池の充電って出来ないんですかね?
入れても充電が始まらず、WF-138の方だと充電出来ました。
144名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:43:04 ID:???
>>136
> オヌヌメどっち?
2AA なら EagleTac P10A2 のみ。

> LD20のターボが気になるんだけど…2AAで220ルーメンも出るの?
出てるよ。

> 180とあんまり変わらない?w
*全然*違う。
L2D-CE Q5 と EagleTac P10A2 両方持ってるから分かる。
遥かに明るい。
145名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:47:17 ID:???
2AAならTK20だろう
146名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 03:59:42 ID:???
>>145
あの色温度は、都会だとどうだろう?
田舎ではかなり活躍出来そう。
特にこれからの時期、朝の犬の散歩時に霧がかかってる事が多いので、
黄色く強力なライトは強そう。
147名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 04:18:07 ID:???
>>69
T1Aは発売になったとアームズマガジンに載ってた。
ディアブロに聞いてみ。
148名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 05:36:23 ID:???
>>143
> それと、WF-139では過放電プロテクトが働いた電池の充電って出来ないんですかね?

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
149名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 07:09:51 ID:???
>>144
ウェーバーなんちゃらの法則だと1.1倍くらいしか明るくないんですけどw
150HOWA ◆0ihxbwt.mE :2008/12/02(火) 07:19:46 ID:???
>>130
127じゃないけど・・・

>0.3lmって使い物になるの?
自分もそう思ってた。暗いにも限度があるだろと・・・

だが、先日、実際に、そのモードを活用してて、かつ、それが使いやすいと言う人物(メロンさんだが)がいた。
(彼は性格的に、この手の内容で嘘をつける人間では無い)
赤発光できない方のTwistyだが、本当に普通に使っているとの事。手元確認のみならず、自分の周囲を照らしたりも出来るらしい。暗順応すれば、本当に充分らしい。
もしかしたら、Twistyで1番多用してるモードかも?知れない・・・とも言っていた。

まぁ、世にいるナイトハイカー達に言わせると、夜の山でも、完全な闇ではなく、暗順応さえすれば、何も無くても有る程度見えるともいう。
0.3lm有れば・・・暗順応を損なわず、地図確認はもちろん、山歩きも可能かも?しれない・・・。

やりたくないけどね
151名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 08:06:14 ID:???
>>150
細かな地図を読めるか試した事は無いがTwisty85TRの赤色光は見やすい。
キーチェーンタイプのアレより物の判別がしやすく、目が暗順応してれば文字程度は十分読める。
Twistyの最低照度モード無かったら個人的には頑丈さ以外興味ないライト
152名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 08:16:57 ID:???
>>150
P○Jのライトの宣伝ですか?
メロソのヨイショは度を越してるから信用できるかw
あんたも?な人間だな
153名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 08:45:04 ID:???
>>152
HOWAさんは只Twistyの感想をレスしてるだけ。
それを捻じ曲げて捉えるあんたがおかしいな。
Twistyはどこが扱ってたとしても良いライトだと思う。

もっとも現在、Clickyのウォームホワイトを餌に通常版Clickyも買ってくれという流れはどうかと思うが・・・
悪いとは言わないがそこまで金使う気にはならない。

「走れメロン」のオナニーカキコはリアルで交友あるHOWAさんは理解してるようだが、
掲示板での長文連続カキコはやはりちょっとなぁ・・・と思う
154名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 08:50:41 ID:???
メロンの書き込みは十分に参考になったけどなぁ。
チャレンジャー買う決心ついたし。
155名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 09:06:35 ID:???
まーあんなに長文なのに店長からのレスしかないことから、ちょっとは察して欲しいところ
高価なライト同士の比較だから有り難いことは有り難いんだけどね
156名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 09:11:08 ID:???
>>150
この前、長野まで星見に行ったんだけどD10の最低照度はとても便利だったよ
157名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 09:12:16 ID:???
ただし自分にはそれ以外の使い道は全く思い浮かばないが。
158名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 09:26:30 ID:???
>>153
HOWAはメロソの感想を書いてんだろ
HOWA自身の感想じゃねダロが

>もっとも現在、Clickyのウォームホワイトを餌に通常版Clickyも買ってくれという流れはどうかと思うが・・・ 
悪いとは言わないがそこまで金使う気にはならない。 

客に掲示板で書くことにあれこれ難癖つけるくせにこんなカキコがよくできるなって思うよテンチョ
恥を知れ

>「走れメロン」のオナニーカキコはリアルで交友あるHOWAさんは理解してるようだが、 
掲示板での長文連続カキコはやはりちょっとなぁ・・・と思う 

テンチョによぅおもわれたくて必死に書いたんだろな、全然参考にもならんが
159名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 09:58:37 ID:???
>>156
よお、御同輩(天文屋)w
ただ、天文屋としては、Twistyの赤モードが欲しいなあ。
D-I持ってるが、普通光のままなら、天文用としては1lm位が良いかも知れない。
160名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 10:07:19 ID:???
俺は動植物の観察で山に行くんだが、Twistyはバックアップ用の一つとして
もって行ってる。それほど深く山林内に踏み込むわけじゃないんだが。
実際に試して見ると、0.3lmモードは、森林内では少々暗くて微妙なところ。
木々の隙間から月明かりや星明りが漏れるような場所では、月明かり星明りに
負けてしまってかなり使いづらい。地形を把握てきている場所なら慎重に動く
事は出来る。知らない場所でコレはかなり危険かなと思う。
木々が十分に生い茂り、月明かりも届かない暗い森の中でなら何とか使えるが
不整地で周囲の状態を把握したいのに、本当に足元しか照らせないのでは危険すぎるし
移動中半端に木々の隙間がある場所に来ちゃうとさらに危険度が増してしまう。
基本的に山林内の移動には使えないモノと理解している。
山間の道路上では足元を照らすのに使えるし、明かりの消えた室内のように完全に
真っ暗な場所では十分に周囲を照らせる。
赤色点灯モードは、「野外」で「移動」するための明かりとしては見づらくてお話にならない
レベル。まあ、そういう用途のものではないんだろうけど。
森林内では周囲の状況に関わらず危険すぎて使えない。道路上では星明りや月明かり
に負けてしまって点灯していても消灯していてもあんまり変わらない。雲が
でていてかなり暗い状況でもあんまり役に立たないw

野外で使う場合、あくまでも移動は月明かりや星明りに頼り、地図を見たり、その他の
ツールを使うために手元を照らす、というような使い方をする物なんだろう。
不整地でコレを頼りの移動はやめたほうがいい。
足を踏み出す先に平らな地面があるとある程度予測できる、人間の生活圏
(路上田畑含む)なら大丈夫なんだろうけど、自然地形では危険すぎ。
店長さんのブログにあった0.3lmで山歩きは、店長さんの聞き違いか勘違いなん
じゃないかと俺は思っている。

ちなみに17lmモードの方はもっと暗くても大丈夫。電池節約のため、森林内で
比較的自由に移動できるギリギリの明るさにまで照度の設定を落とそうかと
考えている。

長文になっちゃってすまんね。
161名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 10:13:39 ID:???
>>143
>>148

・プロテクトの解除
過充電、過熱、過電流についてはその状態が解消されればプロテクトも解除されますが、過放電プロテクトだけは注意が必要です。
一度過放電プロテクトが働くと外から電圧をかけてやら無い限りプロテクトは解除されません。
これは現在UltraFire及び銀色の外装のTrustFireに見られる機能です。
過放電プロテクトがかかってしまったUltraFireのLi-ion充電池は外部から電気を流さない限りプロテクトにより回路が遮断されたままで電池の端子間電圧は0Vです、
するとUltraFireの充電器は充電できない電池だと判断し充電を始めてくれません。

そこで過放電プロテクトが働いた電池を充電するためにはテスターを用意します。
そして充電器に電池をセットしたままで電池の端子間電圧を計測します。するとテスターのおかげで充電器は電気を流し、電気が流れると電池の過放電プロテクトも同時に解除されます。
162名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 10:30:16 ID:???
>>160
やっぱそうだよなあ。
満月照度で山歩きは流石に無理が有るよなあ。
あ、そう言えば、月明かりって結構明るい気がするんだけど、
色を感じないのは、やっぱり色感細胞の感度以下しかないからなのかな?
ブラウン管以外のリアルワールドの肉眼視で、
白黒で見えてる唯一の状態じゃないかなあ?

犬が薄いカラー、犬の先祖の狼は白黒、猫も白黒らしいが、
いつもあんな感じで見えてんのかね?
163名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 10:34:41 ID:???
そういえば闘牛の牛って赤いマントに突進するけど本当はひらひらする物に反応するらしい
164名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 10:37:39 ID:???
>>154
参考になったならそれは良かったんじゃないかな。
>>155
確かにハイパワー系同士の照射比較に意味はあると思う。
が、この人投稿する前に推敲しないのか?と思うほど長文すぎる。
>自転車の中学生集団を追い越して〜「どうだ、凄いだろう」
>私が最初に PLJ 様から購入させていただいた記念碑的ライトです。
こういうのは蛇足で、書きたいなら自分のブログでやるべき

俺が一番ひでえと思ったのはコレ
>まとめて時間が取れないため、レポートは細切れでアップさせていただきます。申し訳ありません。
ここはメロンさん専用の掲示板じゃない。申し訳もなにもあるかと・・・
メロンさんは自分の投稿レスを音読してみるべき。いかに長文かがよく分かるはず。

ただ、HOWAさんと合同で比較したチャレンジャーと超嵐のレポはいい感じだと思いました。
165名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 10:39:33 ID:???
>>163
あ〜、「牛は実は色盲だった!w」、ってやつね。
ただ、色は白黒だとコントラストによって表現されるから、
赤は黒っぽく見えて確かに目立つらしい。
それプラス動体反応でマントに突進するみたいね。
166名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 11:01:57 ID:???
>>159
十分に暗順応した目でくるくる回す星座盤ならTwistyの赤色光はぴったりだよ。
もっと詳しい星図となると持ってないからレスできないが、読めない事は無いだろう。
冬は空気が澄んで天体観測にもってこいの季節だからなぁ
天文屋の「屋」までは付かないが星を見るのは大好きだ。
>>160
同意
0.3lmモードor赤色光はほとんど暗闇の静止した状態で地図、文面を確認するのに有効だと思うが、
このモードで歩け言われたら怖くてとても出来ない。
Twistyはコンセプトからして最後の非常用ライトと個人的には認識してるので、
これのhigh midモードを多用する時点でヤバイような気がする。
月明かりも満月〜新月でかなり違うしねぇ
167名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 11:26:41 ID:???
>>162
うん。近所にある良く知ってる里山でも、0.3lmモードでは危険を感じる場所
が多々ある。17lmモードなら大丈夫なんだけど。非常時にやむを得ず、というのなら
まだ分かるんだけどね。
よく整備された登山道、というかハイキングコースみたいな所ならまあ使える
だろうけど、それでも好んで0.3lmで行きたいとは思えないな。

月明かりは広範囲に満遍なくあたっているから、周りの様子を確認できて
明るく感じる、というのもあると思う。懐中電灯の明かりの場合、照射範囲内
しか明るくならず、しかも光源から離れるほど暗くなってしまうから、面積当たり
の照度はともかく視覚情報はかなり少なくなってしまうんじゃないかと。

>>166
初回ロットの85TRで、激安中華リチウム電池を使って中照度のランタイムテストを
数回してみたことがある。14時間以上点灯してくれたので、なんとか一晩山の中を
彷徨い歩ける計算にはなるけど、もう少し暗くてもいいからこの倍、欲を言えば
三倍もって欲しいなと個人的には思った。人間の生活圏でなら17lmはちょうど
いい明るさだと思うので、大多数の人には今の設定の方がいいんだろうね。
多少面倒臭いが照度設定を変えられるのは正直ありがたい。非常用として考える
なら、簡単に照度を変更できるより、この方が良いとも思える。
168名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 11:54:51 ID:???
Twistyシリーズ共通スペックとして、一流メーカー品CR123A使用の場合、
Hiモードで1時間以上、Midモードで8時間以上ってあるけど、
D-Iのスペックが、アルカリ使用時に
MAX時50分(50%照度)、Min(3lm)45時間(50%照度)となってるから、
非常用としては、D-IやD10(D-Iとほぼ同じスペック)に、
単三リチウム入れたら最強じゃないかと思える。
それかTwistyシリーズのMid照度を弄って、D-Iと同レベルの3lmまで落とせば、
消費電力も17分の3になって、持続時間も45時間くらいになるの?
169名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 11:59:59 ID:???
自演ヒドスグルス(´・ω・`)
170名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 12:02:20 ID:???
>>167
激安中華リチウム電池で14時間以上のmidモード・・・凄いな
真っ暗闇で0.3lmから17lmに回すととても明るく感じる。まぁ実際明るくなってるわけだが。

心理的にTwistyのmidモードは使いやすい。highは当然最高照度だけどバッテリーが気になる。
14時間以上山を彷徨い歩くのは体力の消耗になるのでやりたいと思わないが、
17lmモードで朝まで点灯し続けるのは非常用ライトとして頼りにできる。

個人的にTwistyは無骨でも頑丈・確実点灯・サイズ以上のランタイム、を求めて買ったので、
デザインに華がないとか回すのが固い(片手操作の話がちょと前あったので)事は全く気にならない。
4000Kも買えるチャンスがあれば欲しいが、無くても現状のTwistyで設計コンセプトは満たされる。
171名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 12:21:07 ID:???
>>170
激安中華電池で14時間は中照度を保てる時間ね。ステップダウン状態は含んでいない。
個人的には中照度と最低照度の間にもう一つ、長時間使えて何とか移動に耐える
明るさが欲しかった。後は転がり防止も何とかして欲しかった。

>>168
やってみなければ分からないが、Twistyは一定照度を保つタイプなので、徐々に
照度を落とすタイプより持続時間は短くなるんじゃないかと思う。
ステップダウン状態でどのくらい点灯しつづけるかのテストはしたことが無いので
今一よくわからないのだが、何度か最終点滅状態までほったらかした時の印象では
ステップダウンに入ってからはあまり長時間はもたないのかな、という感じがした。
172名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 12:23:47 ID:???
>>168
単三リチウムもいいけれど
D10だったらCR-V3をバラした14500が使える。

アレ? ……EX10でいいんじゃね?
173名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 12:47:51 ID:???
>>171
>激安中華電池で14時間は中照度を保てる時間ね。ステップダウン状態は含んでいない。
了解、少なくとも膜なら上等すぎるくらい使えるね。

中照度と最低照度の間か・・・んー5〜6lmかなぁ?
まあそこら辺はコストやTwist構造では面倒なのかも知れないね。
転がり防止はあの丸棒のような形状では何ともw
俺はがっしり目のランヤードつけて長めのストラップで首からかけるようにしてる。
174名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 13:06:24 ID:???
>>170
弄れるのはMidモードだけなん?
Lowも弄れるなら、かなり使えるように思えるんだけど…。
LF5XT買うかな…w
175名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 13:18:46 ID:???
>>172
EX10は最低照度で120時間か…。
NiteCoreは、最低照度はだいたい2〜3lmだから、それが120時間…(b゚∀゚)イイナ!
176名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 13:22:04 ID:???
>>174
俺、モッダーじゃないんでその辺は分からない。
>>160氏なら詳しいんじゃね?
つかさ、弄ったら保証効かなくなるし。。
LF5XTは持ってないがスレ読んでるとモード設定覚えるだけでも大変そうだから、
細かな照度調節楽しんでみたい人にはいいんじゃないか。
177名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 13:22:24 ID:???
今日街ですれちがった人のうち4人がインベーダーだった。
俺しか知らない事実。
178名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 13:42:09 ID:???
>>174
LowもHiも弄れる。設定変更の方法は店長さんの所の掲示板で触れられていた。↓

ttp://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=prolight&mode=pickup&no=1863

HDSのサイトで公開されている機能だし、工場出荷状態にも戻せるので保証が
効かなくなる訳じゃない…と思う。
179名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 13:49:30 ID:???
LF3XTもいいかもね
CR123Aが使えて、好みの照度設定、電圧表示機能もある
180名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 13:56:04 ID:???
今年出た2AAライトで一番のお薦めはEagleTac P10A2ってことでOK?
それともTK-20のほう?
181名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 14:08:35 ID:???
TK20の方かな。
今のところ、量産機種で代替品もないし。
182名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 14:17:34 ID:???
王様 K2は候補にもならないの?
183名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 14:23:35 ID:???
候補に入れるなら、D20の方。
184名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 14:34:40 ID:???
最強がほしい人向けだな
185名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 14:37:36 ID:???
>>182
K2を買って2ヵ月後にP10A2を購入
王様2ヶ月で退役しますた(`・ω・´)ゞビシッ!!
186水門屋 ◆K4WarTBefk :2008/12/02(火) 14:41:00 ID:???
>>180
折れ的には...
実用的な暖色インパクトでTK-20。
白色LEDならP10A2って云いたい処だけど、D20やコスパK2も使い道によって評価それぞれ。

個人的には2AA縛りを外してでも神寄り照射の鷲宅T10シリーズが今年の上位機種。
T10は神照射なガッツライトに近い。(色は中心青白ガッツよりむしろ優秀。周辺光はガッツ優勢)
ちなみに、L4のネ申照射は全く性質が異なる。
                             ...かな!(高額ライトは除外して).... コンニャロメ
187名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 14:47:37 ID:???
>>178
いいな〜。
@赤モード
ALowモード(3lm位)
BMidモード(60lm位)
みたいな設定も可能って事か…。
Twistyの回路でAA仕様の作ってくれないかなあ。
ひたすら明るい方向性ばっかりじゃなくって、使い勝手重視のも出て欲しいな。
188名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 14:47:58 ID:???
>>180
> 今年出た2AAライトで一番のお薦めはEagleTac P10A2ってことでOK?
明るいのが欲しいならそれだね。

> それともTK-20のほう?
黄色いのが欲しいならそれ。
189名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 16:19:23 ID:???
>>180
スポットが強いのがいいならP10A2
少しワイドがいいならLD20
男色ならTK20
190名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 16:26:49 ID:???
EagleTacもFenixもスペックは中華ルーメン?
191名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 16:28:15 ID:???
>>189
明日午前中に「アッー!!」が届く。
楽しみだ。
192名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 16:29:39 ID:???
>>190
バルブルーメンじゃね?
193名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 16:35:55 ID:???
>>190
Q5の350mA最大値は114ルーメンで、最大定格の1Aでは約2.2倍の251ルーメン。
T10LのQ5で255ルーメンってのを見る限り、EagleTacはバルブルーメンの最大値表記。
フェニもまあ同様だろうさ。
194名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 16:41:03 ID:???
Creeは4000KぐらいのQ3ランク出してるみたいだな
順調に明るくなってるようでなにより
195名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 17:07:00 ID:???
>>194
けどQ3じゃあんまりなーって感じだ。
来年度中にQ2より明確に明るい暖色が出れば嬉しいが。
以前はbin(ランク)にこだわったりしてたけど・・・
今は関係無しに見易く(色温度低い)明るい方が食指動く。

てか、高演色な白色を求む。
今の擬似白色はマスキングされた見たいに詰まった感じがしてね。
196名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 17:21:25 ID:???
>>195
今、久しぶりにミニマグ出してみたけど、凄い黄色い。(非純正球)
もう何が何やら分からない。よく使ってたもんだ。
色温度も低けりゃいいってもんでもないかと。
197名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 17:25:03 ID:???
でも白色creeでも既にRa80クリアしてるんじゃなかったっけ
高演色LEDと言っても案外そこまで体感差が無かったりして


198名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 18:25:33 ID:???
>>196
フィラは(マグ)・・・例として微妙じゃないかな?
社外品でもかなり黄色いのは分かるが。

色温度云々は大体6000〜4500Kが私個人として使いやすいかなっと。
当然低い程良いとは思わないよ。勿論。

TK20は色温度に個体差がやっぱりあるけど、けっこう使いやすい。
普通の白色よりナチュラルな感じかな。



>>197
>Ra80
一応そのくらいはいってんの?
まあ、馬鹿な欲を云えば、Ra90以上は欲しい。
う〜ん。あんまり変わらない?

蛍光灯レベルは実現できるのかなぁ?
今の青じゃキツイかな。


本当。馬鹿な欲ばかり出てくる私だ。
199名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 18:33:07 ID:???
フジテレビに出てるレスキュー航空隊員がタクティカプラスつけてる
200名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 19:23:31 ID:???
JetbeamのElementも男色系のが出たな。
くそー、先に分かってればなぁ
男色のに代えてくれって言う前にshippedになっちまったよorz
201名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 19:44:32 ID:???
検索してもどうにも見つからん、ソースくれい!
202名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 20:07:09 ID:???
Twistyを設計したのは白人さんでそ。
何となく我々黄色人種より白人のほうが暗視が利きそうな気がスル・・・・・
203名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 20:24:07 ID:???
「なんとなく」という理由で人種をぶつ切りにして物を語るあんたの神経を疑うけど、
夜目が効くというのは事実だよ。
逆に、目くらましには弱い。
204名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 20:26:07 ID:???
もうすぐクリスマスだが、
DXでLED Christmas Decoration light買った人、レポよろ。
ttp://www.dealextreme.com/products.dx/category.1014
安いんだよね。
220V ACとかが多いけど・・
205名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 20:26:55 ID:???
>>203
だってここに出入りしてる人間だものw みつを
206名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 20:28:55 ID:???
>>205
いや、普通に書いたつもりが少しこわばった文章になってた。スマソ
207名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 20:35:03 ID:???
SPARTANIAN2届いたヒトいるー?
208名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 20:40:46 ID:???
いません
209名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:05:42 ID:???
>>203
白人達が戦時中に自軍兵士を鼓舞するために流したデマで、科学的根拠は無い。
昔の漫画にあるような細目で眼鏡の日本人を指して東洋人は目が悪い、などと
言い出したのが始まりだとか。
また、虹彩が青い方が黒より光を通しやすいなどと言う人も居るが、虹彩は
機能的には光を遮断するためのもので、青かろうが黒かろうが関係無い。
都市伝説などによくある、いわゆる似非科学というもの。
暗視能力に差が出るとすれば網膜の方だが、そちらに能力差があるなどという
話は聞いたことが無い。
210名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:14:54 ID:???
>>209
>暗視能力に差が出るとすれば網膜の方だが、そちらに能力差があるなどという
>話は聞いたことが無い。

ソースキボン
211名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:16:17 ID:???
>>209
けど白人はサングラス大好きだよ
あとヨーロッパいったことのある人なら判るけど
向こうは部屋の照明も薄暗いよ
212名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:17:37 ID:???
>>210
聞いたことがないっていってるだけだろ?
213名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:26:23 ID:???
白人って目が弱いんじゃないの?
214名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:30:28 ID:???
聞いたことが無い話のソースをキボンされても…。
白人は日射量の少ない地域で生活していたから夜目が利くとか、サングラスを
よくかけているから…と言う話も聞くが、これも強い日差しに対して耐性が
低いというだけで、夜目が利く事とは無関係。

部屋の照明が暗いことについては…わからないな。実際夜間視力が高いのかも
しれないし、文化的な物であるのかもしれない。
煽るわけではなく単純に興味からだが、もし実際に夜間視力を比べて白人の方が
高かったという情報があるのなら、ソースキボンしたい。
215名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:30:27 ID:???
>>213
白人がって言うより、虹彩の色に拠って眩惑に対する耐性が違った筈。
昔、ウルトラアイでやってた記憶がある。
216名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:41:29 ID:???
>>211>>214
サングラスはメラニン色素が少なく、強い直射日光に白人の目が弱いせいじゃない?
視力どうこうならアフリカ人に凄いのが居ると思う。
サンコンが「日本に来てから目が悪くなった」と言ってた記憶がある。
人種的なものより、生活環境の影響が大きいと思う。
217名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:42:46 ID:???
>>214
いやスマソ分かり難かった。差はない、という何かの調査結果があるのかと思ったのだ。
でも、差があるとしたらTwistyの設定と、設計者があれで夜道平気って根拠になりそうだおね。
218名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:43:49 ID:???
>>214
白人が強い日差しに弱いのはなんで?
219名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:45:22 ID:???
>>207 コントロールリング面白! さっきからずっと遊んでるw
俺はもうちょっと節度感があったらいいと思うがどうだ?
220名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:46:14 ID:???
>>218
メラミン不足
221名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:47:52 ID:???
>>218
虹彩の色の違いによる、絞り能力の差。
虹彩は色によって遮光能力が異なる。
虹彩を貫通した光は眼球中で乱反射を起こし、迷光の原因になる。
222名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 21:55:09 ID:???
水門屋が神照射といっているT10Lを買おうかと思ったけど
安くて明るいSSC P7搭載のヲーロラをポチってしまった・・・
223名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 22:01:46 ID:???
>>222
それでいいと思うよ。
224名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 22:15:56 ID:???
TK-20買おうと思ったら売切れてるじゃん
しゃあない待ちますか
それはそうとイエローとグレーどっちが人気あるんだろう
225名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 22:18:31 ID:???
最低照度で夜歩きするならビタミンAとアントシアニン摂りなされ。
226名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 22:20:38 ID:???
>>225
このスレ的には「超嵐ポチれ」の方がw
227名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 22:32:34 ID:???
>>222
欲しいほう優先でいいんじゃね?
確かにT10Lはいいライト。18650で運用できる(つかこれしか無いw)ので
ランニングコスト気にせず遊べるのも良いところ
レギュラーシリーズだからまた別の機会に買えばいいさ
>>224
今はイエローかなぁ?
グレーのも持ってるし別に性能差無けど価格安い方が売れるだろう。
俺は中プロさんで買ったんだが最初はグレーしか扱ってなかったので選択の余地無し。
掘る金は両方載ってたが予約販売が面倒だった
228名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 22:42:15 ID:???
18650使うライトなら他にもいい選択肢がたくさん…
229138:2008/12/02(火) 22:42:39 ID:???
>>227
俺も黄色のポチった。
つか、店長んトコ、以前は両方有った筈なんだけど、
今は黄色しかないね。

黒猫で調べてみたら、明日の午前中に来るみたい。
230名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 22:53:05 ID:???
>>216の一行目がツボにはまった
意味はわかるんだけどw
231名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 22:58:48 ID:???
>>223,227
ありがとうございます。安い物しか買えないのは悲しいけど、それなりに楽しめますし・・・
MC-Eと比較してみたいというのもありまして・・・
>>229
たしか、黄色しか取り扱わない理由が書いてあったような気がします。
232名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:00:51 ID:???
>>230
三回くらい読み返して、ようやく何を言いたいのか分かった。
つまり、ジャ○ネットたかたとかで「今日はメラニン入りサングラスのご紹介です!」
とか、そういうことね?
普通に読めてたのにお前のせいで吟醸酒噴いたw
233名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:01:47 ID:???
>>230
>>216の一行目の理由から日本人は夜目が効かないらしいですね。
自転車のレーサーで欧州のチームメイトから明るさに強くてうらやましがられたらしいです。
234名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:04:49 ID:???
>>216
サングラスは目の能力ではなく地域差(環境の違い)だろ。
235名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:06:42 ID:???
いや、だから…明るさに対する耐性と暗さに対する敏感さは別問題だしメラニン色素関係無いんだけど…。
236名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:08:43 ID:???
今日は場外乱闘するなよw
237名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:10:35 ID:???
>>228
そりゃあるでしょうね。
ただ鷲TACの弱点とも言えるランタイムの短さをT10Lはかなり克服してると思うので。
18650専用でCR123A*2で運用できない不便さはあるが、そういう場合はT10C2
か、他メーカーのライトでおk
>>229
それは明日が楽しみですね。
店長のとこ、グレーもあったっけ?うーん忘れてしまったw
なんか「こういうライトなので今後イエローだけ発注しました」というコメントは読んだ覚えある。

あーTwistyの4000K持ってるんですね。
俺は持ってないですが、あやしげさんの比較画像はかなり正確に色味の違いを表現できてる。
あれはほぼフィラメントに近い色味だと思いますよ。
両方比較照射できてウラヤマシス
>>230
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
何かツボにはまるような事書いたかなぁ?
238216:2008/12/02(火) 23:16:36 ID:???
特に突っ込まれる事を意識してレスしてないのですがw
何か変な事書いてたならごめん。
>>235
髪ヤ皮膚、目の色ってメラニン色素関係してなかったっけ?
目は別?
白人は紫外線にも弱いので皮膚ガンの発症率は他の人種より高いと記憶してるんだが・・・
239名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:18:39 ID:???
>>238
網膜とは関係ないっしょ?
240名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:24:31 ID:???
>>238
いやいや、髪や目の色にメラニン色素が関係してるのも、皮膚ガンなどの発症率
が高いのもホント。ただ、強い光に強ければその分暗さに弱い、強い光に
弱ければその分暗さに強い、と言うわけではないというだけ。
ごっちゃにしてしまう人も多いんだけど。
241名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:31:08 ID:???
>>239
まぁ網膜には関係ないが・・・
じゃメラニン話題はここまでという事でよろしく。

以下何事も無かったかのようにライト話題どうぞ
242名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:31:49 ID:???
このスレ定期的に脱線するNE☆
243名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:34:13 ID:???
>>240
分かりやすい解説dクス
ライトも人間の目も中々万能という訳にはいかないんですね。
244名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:45:04 ID:???
俺メカに弱えから
245名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:47:28 ID:???
つまりメカっぽい女がいたら即求婚すると?
246名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:49:43 ID:???
アタッシュケース一杯のメカに目がくらんで親友を罠に嵌めるんですね、わかります。
247名無しの愉しみ:2008/12/02(火) 23:55:59 ID:???
>>245
俺のリアルゴールドを返せや!w
248名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 00:03:56 ID:???
>>170
Lowモードは夜中に目が覚めた時なんか重宝してる。
あの暗さは真っ暗な部屋で目が覚めて寝ぼけ眼で枕元の時計なんか探すときに目眩ましになることなく絶妙。
全く光が無い状態ではなかなかいい塩梅の明るさだとおもう。
日頃持ち歩いているけど、この質実剛健さはちょっと他のライトにはない安心感があるね。
HDS U60でスイッチのトラブルを数回経験してるだけに、Clickyよりネジネジに魅力を感じるな。
確かにちょっと固いんだが、しばらく使い込んでから一度グリスを拭き取って、
添付のグリスを少しばかり多目に塗ったら大分マシになった。

でも片手操作は厳しいけど。
249名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 00:04:48 ID:???
脱線も含めてこのスレが好きだー
暖かくなったら酒でも飲みながら照射したいですねw
250名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 00:23:30 ID:???
みんな、竹になろうよ!

竹ってさぁ、アンチが来ても・・・しなやかじゃない?

叩きに負けないんだよ!荒らしが来てもねぇ、思いっきりそれをはねのける、力強さがあるんだよ!

そう、みんな、竹になろう!Bam!boo!
251186 ◆K4WarTBefk :2008/12/03(水) 00:46:07 ID:???
>>231
御購入ヲメ!
ヲーロラP7だったらムラのない神に近い配光。2AAの流れではデカイから候補から外しただけで
安い割に良く出来たライト。買っても後悔しないでガシガシ使える一物。
T10も神照射と云うより、濁リングの無い「神に近い」配光。小形リフで良く頑張っているから候補に揚げた。

折れのMC-Eは例のドームポロリの虎MC-C2。
問題無く元気にピカってるが小形爆熱MC-E耐久ライトだ!コンチクショー
照射は虎MC-C2 より デカリフ ヲーロラP7の方が美しい。
252名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 01:16:36 ID:???
>>250
糞ワロタwwwww

床屋LOVE(はぁと)
253名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 01:17:44 ID:???
>>251
ありがとうございます。
Kingpower K2も持っているのですが、使うと濁リングが気になってしょうがなくて
同クラスのライトを欲しかったのですが、欲しいライトで安いやつから
ゆっくり買っていけば個人的に長く楽しめるのかなと思いました。
それと初心者だからなのか明るいライトにかなり惹かれますw
254251:2008/12/03(水) 02:19:53 ID:???
>>253
濁リングは手元照射で特に鬱陶しい。
照射が綺麗なヲーロラP7はローモードで中心外せば手元照射も結構使えるぜよ。
王様K2 SMは中距離以遠で本領、手元照射はキツイぞ!コンニャロメ
255名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 06:58:01 ID:???
バカボンパパとオソマツクンは出て来ないのか?
256名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 07:40:45 ID:???
>明るさと暗さと網膜の関係云々
網膜色素変性症という病気があってだな

>>250
荒しに対しては柳のようにスルーのがいいんじゃね?
て思ったらそんなオチかwww


明るく、広く、フラットな照射。そんなライトが私はほしい
てことで教えてくだちい
M300持ってるんだけどそれより明るいのがあればうれすぃ
あんまり高いと手が出ないからせいぜい超嵐くらいまで、出来るだけ安くって方向で
257名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 07:44:34 ID:???
おっとオーロラの話が出てたけどバンブーでのMTEとの比較だとMTEのほうが抱くリング
少ないように見えたんだが実際にはどう?
型番どれだったか確認しとかないとな・・・
258名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 08:51:24 ID:???
竹を折ったような性格の俺が通ります
259名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 08:56:21 ID:???
>>256
>網膜色素変性症という病気があってだな
Wikipediaより…。
>症状初期には夜盲を自覚することが多い。徐々に視野狭窄を...
ライトマニア諸兄よ、大丈夫か?!w
特にひたすら明るいライトのみを求め続けてる奴等!wwwww
260名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 08:57:12 ID:???
>>258
挫けたのか、そうか…w
261256:2008/12/03(水) 10:28:51 ID:???
>>259
明るいのも苦手で暗いとこも見づらいって香具師は一度病院に行くことオヌヌメ
あと色弱・色盲があるならかなり可能性は高くなるから心当たりあるなら会社休んでも逝っとけ


てことで俺は使いやすいライトを探してるんだが>>256を満たすモノぷりーず
超嵐やチャレンジャクラスの金額はさすがにまだ気が引ける・・・
所有ライトはE2P7とM300
E2以下のサイズだとさすがに難しいのかなぁ
262名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 10:30:10 ID:???
>>261
つディフューザー
263名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 10:37:21 ID:???
俺なんかガーディアン至近距離で照射されても平気だし、暗いとこでは
無数の人の顔が見えるので大丈夫!
264名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 10:40:11 ID:???
全然大丈夫じゃNEEEEEEEEE!!w
このスレに、このスレにお医者様はいらっしゃいませんかッ!?
265名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 11:05:29 ID:???
|゚д゚) とうとう85TRも買ってしまった。
    でも、これで4000K-Nと通常版で、どれほど明るさの差があり
    屋外での視認性にどれだけ違いが現れるのかが、公平に判断出来る。
266名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 11:10:59 ID:???
耐衝撃テストヨロ
267名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 11:15:07 ID:???
ttp://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductID=6296
UltraFire C3 CREE P4 1-Mode Yellow Light Flashlight

イエローライトってw
ウォームホワイトって書けよw
268名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 11:21:12 ID:???
NDIでも高輝度binや低色温度binの限定版欲しいな
いっそ新型Rigelとか乗せてくれないだろうか
269名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 11:26:01 ID:???
でもまあ、実際黄色いしね
売る為にイメージの良い言葉を使ってるというのは分かるんだけど
ウォームホワイトってのも正直どうよ?って思っちゃう
270名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 11:34:46 ID:???
>>264
>>263に必要なのは、医者じゃなくて拝み屋じゃないか?
271名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 11:37:02 ID:???
>>266
それはピロリンに任せたw
272名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 12:18:16 ID:???
>>268
NDIってNiteCoreDefenderInfiniteの事?
273名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 12:23:17 ID:???
なんでもできちゃうすごいインターネットの略
274名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 12:25:47 ID:???
>>272
普通は非破壊検査の略だけど…
275名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 12:30:52 ID:???
破壊検査
276名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 12:31:04 ID:???
>>274
やってみた。
『非破壊検査でも高輝度binや低色温度binの限定版欲しいな』
『いっそ新型Rigelとか乗せてくれないだろうか』

合わない。
277138:2008/12/03(水) 15:01:50 ID:???
午前中にTK20きた。
で、ちと付属品について質問。
店長んトコの記載だと、
*ホルスター、クリップ、ランヤード、予備Oリング付き。
ってなってるけど、実際には、
ホルスター、クリップ、クリップ用ヘキサゴンボルト×4、
同ボルト用ヘキサゴンレンチ、スペアスイッチカバー、スペアOリング×2
だった。
これは店長んトコの記載が間違ってるのかな?
278名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 15:20:43 ID:???
ランヤードが入ってないのか。まあ、記載間違いだな。
だが、ロットによって付属品に変更がある場合もあるし、最初からミスってたのか
途中から記載と実物に差異が出て店長が気付いてないのかはわからんね。
279名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 15:24:10 ID:???
入荷時期が違うと付属品も変わることはよくある
まぁ店長の書き間違いかもしれないけど
280名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 15:25:19 ID:???
ああ、ごめん。メーカーの方でランヤード入れ忘れたって可能性もあるか。
281277:2008/12/03(水) 15:41:36 ID:???
>>278-280
ちなみに楽天中のナチュラムだとこうなる。
商品ページ
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/849211/

商品内容画像
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/naturum/cabinet/3_849/211.jpg

付属品のコピペ
>●ホルスター、交換用テールスイッチラバー、クリップ、スペアOリング付属

こちらにはスペアスイッチカバーが入ってない。
画像にも無いので、どうやらロットによって付属品違ってるっぽい。
どうもお騒がせしますた。(・ω・)/
282名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 15:49:41 ID:???
>>277
通販なんだから掲載内容が販売契約内容だよ
つまりランヤードを送ってもらえばいい。
283名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 15:50:42 ID:???
書き間違いとかもあるのか
途中で内容変わってるならしょうがないと思うけどあのサイトはなんであんなにキタナイかな
同じページ行くのにメーカー名二つあったりメーカー名と商品名だったりページ飛んだり別ページで表示したり・・・
俺がIEじゃないからそうなるのかな?IE使ってるとまともなの?
詳細書いてくれてるのはありがたいんだけどね、どうも使いづらさが目立つ
284名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 16:42:34 ID:???
歳のせいか、疎いんだよこういうことに。
顧問弁護士とか言ってるる割に、やってることは穴だらけ。
文句言えばいいよ。
ランヤード送ってくれる。粗品つきでw
転売屋だから許してやれ。
ね、○○。
285名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 16:50:27 ID:???
>>277
ランヤードは取説にも書いてないから
店長のオマケかな?でも、入ってないのは入れ忘れかランヤード表記そのもののミス?

ちなみに私は中プロで買ったが>>277と同じ付属品だったよ。
ただ、ボルトが一個うまく回せない不良があった。
溝がうまく成型されてないのかも。
それと取説に修正液で消してある部分があったw
メーカー側が修正したのかな?
286名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 17:22:39 ID:???
>ただ、ボルトが一個うまく回せない不良があった

あ、俺んとこのもそうだった
不良ネジは必ず一本入るのかな
287名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 18:17:36 ID:???
>>284
ん〜、その辺はロット違いであったにせよ、他にも間違い表記が多いんだよね。
D10CREEやD10GDPのランタイムのトコが、CR123A使用時のになってたり、
何かの画像クリックしたら、全然違う商品の詳細に飛んだりとか…。
おそらくみんな突っ込んじゃいるんだろうけど、直ってないよね。
288名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 18:24:26 ID:???
ネジの方は問題なかったが、付属の六角レンチは使わない方がいいな
軽く締めて、さあ本締めと思ったら空回りしてびびった
ネジの頭潰したかと思ったわ
289名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 18:37:18 ID:???
>>287
しょうがないよ。
特定の客や信者がわかればいいんだから。
売る前には特定の奴には流れてるし、余りものを売るんだからさ。
どこの店とは書いてないからねw
一般論www
290名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 18:50:14 ID:???
>>288
ネジ頭もナメリ易いぞ。
六角は少し高めの日本製を使っても空回りw

少し締め込んだ所でネジ頭死んだから外すのメンドクサ・・・
291277:2008/12/03(水) 19:00:01 ID:???
>>288
ちょwwwww俺も今クリップ付けようとしてレンチがナメたw
ちゃんとしたヘキサゴンレンチセット持ってるからいいけどさ。
292名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 19:03:44 ID:???
やっぱその辺が中華なのか?w
293名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 19:20:04 ID:???
おいおい、ネジ頭は俺だけかと思ってた。
やり方が悪いって。
リコールじゃね、これって。
294名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 19:26:20 ID:???
あやしげさんトコでは、ゴムグリップの話になってるね。
俺のは黄色でぴっちり。
みんなのはそこんトコはどう?




今外でチラッと照らしてみたが、スポットすげーな。
「飛び」だけなら、LowでもSG-305の最スポットより飛んでるような…?
295名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 19:34:55 ID:???
>>250
コレ、アレかwww
・・・ジョイマンwww
296名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 20:08:13 ID:???
>>254
自分も結構手前を照らす使い方なので気になるんですよねw
>>257
MC-Eのやつは屋内で白いところに照射するとうっすらと+型の濁スポットが見えますが
中心付近の濁リングは見受けられませんが、外側に細い濁リングは見受けられます。
外で使うと濁スポットも濁リングも個人的にはまったく気にならないというか分らないです。
あくまでも初心者が使った第一印象みたいなものなので参考になるかどうかは分りませんが。
297286:2008/12/03(水) 20:09:47 ID:???
あやしげ確認した。
ゆるゆるな人もいるんだねぇ。
俺のイエローはピッチピチで全く動く気配なしだよ。
298名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 20:10:54 ID:???
また、ミニ豚ライトのせいで保留になっちゃった。
前回も保留になったので、キャンセルして注文しなおしたのにorz
299名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 20:12:50 ID:???
>>297
最初頃に買った人はユルユルって言っていた人が多かったですね?
300名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 20:13:41 ID:???
>>296
変な文章になってしまった。何時ものことだけどorz
301名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 20:14:11 ID:???
>>295
修造だろwww
302名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 21:23:44 ID:???
みんな、ライトになろうよ!

ライトってさぁ、暗闇でも・・・明るいじゃない?

暗闇に負けないんだよ!誰かが来てもねぇ、思いっきりそれの目をつぶす、明るさがあるんだよ!

そう、みんな、ライトになろう!Flash!light!
303名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 21:58:38 ID:???
イエロービッチがユルユルw
当たり前だよね
304名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:19:37 ID:hQQYXbLw
単三2本で明るいおすすめLEDライトを教えてほしいんですが・・

今L1D持ってます
305名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:20:59 ID:???
>>304
ちょっと前のレスぐらいよめやゴミが
306名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:22:34 ID:???
>>304
このスレ上から読め
307名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:23:37 ID:hQQYXbLw
初心者なもので、教えてください
308名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:26:12 ID:???
>>307
死ね殺されろ

















これで片付けていいよな
309名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:27:31 ID:???
>>295
違うだろ。ジョイマンなら、

・・・Here we go・・・Here we go・・・
ライトは明るい〜 バイトは厳しい〜
ナナナナ〜 ナナナナ〜 ナナナナ・ナイトコア〜
いきなり出てきてゴメ〜ン まことにスイマメ〜ン

なんで明るいのにこだわるの?SAY〜

310名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:27:39 ID:???
>>307
P10A2
311名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:30:32 ID:???
312名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:31:36 ID:???
今持ってる真っ白な光出すハイパワーLEDライト
明るいのはいいんだがやっぱ寒々しくて色々と心が寂しくなるので
なんとか男色にしたいんだが自分は発光部を交換とかスキルゼロで無理なんで
なんか色付いたキャップ被せるとかなんかの簡単な良い方法を
知ってるやってるて人いたら色々ご教授頂きたい
313名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:36:30 ID:???
>>307
FENIX LD20
FENIX L2D
FENIX TK20
OLIGHT T25
NITECORE D20
314名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:38:47 ID:???
円高なのに買いたいものが無い
315名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:42:39 ID:hQQYXbLw
310さん、311さん、313さん、ありがとうございました。
316名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:43:29 ID:???
IYHerスレが無いからか?
317名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 22:58:22 ID:???
X21よりコンパクトで明るいやつ待つわ・・・
318名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:02:58 ID:???
ステンレスのL0D CEがあるらしいな
明るいのかな?
いわゆるEDCってやつで、そうリチウムもバッチリ
319名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:15:07 ID:???
>>318
日本語でおk
320名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:18:05 ID:???
CR123
321名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:31:44 ID:???
>>311
ちょwwwww
322名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:39:51 ID:???
LD20とアーテクリクスでキメてるとこYOUTUBEにうPaしようかな
キマる
323名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:42:59 ID:???
>>308
この前の続きだ、さっさと答えろ
オラ逃げんなよ
324名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:44:28 ID:???
オラ厨さんこんばんは
325名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:49:54 ID:???
>>323
チィーーッス
326名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:50:57 ID:???
TK20って使用電源が
>*単3(AA)電池2本使用:アルカリ、ニッケル水素充電池、リチウム(1.7V)
ってなってるけど、オキシライド(1.7V)は駄目なん?
327名無しの愉しみ:2008/12/03(水) 23:59:55 ID:???
まぁ大丈夫だろ
328名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:01:59 ID:???
>>323
どうした半島へでも帰ってたのか?
329名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:03:30 ID:???
即死。
330名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:04:17 ID:???
逃       げ     る     な       
331名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:13:08 ID:???
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない
332名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:13:59 ID:???
ならお前が食わなきゃいいじゃないか
333名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:18:41 ID:???
ここは初心者が多いインターネッツですね
334名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:19:57 ID:???
↓プリキュア版
335名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:22:09 ID:???
オー 今夜 たぶん雨は 大丈夫だろ
336名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:27:02 ID:???
>>304
> 単三2本で明るいおすすめLEDライトを教えてほしいんですが・・
EagleTac P10A2
337 ◆K4WarTBefk :2008/12/04(木) 00:42:32 ID:???
TK-20ゴムグリップユルユルな香具師はグリップが位置決め溝?穴?に填ってない悪寒。
折れのはグリップ捩ってスコンと填った感じがして、馴染んでからユルユル解消ダヲ。
338名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 00:46:25 ID:???
CR123Aがにくい
339名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 01:18:18 ID:???
TK-20けっこう人気があるんだなあ
やっぱ白ばっかりだと飽きるんだろうな
340名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 01:19:45 ID:???
>>300から>>336まであぼーんした。
341名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 01:37:46 ID:???
>>339
つーか、買ってみて分かったが、TK20は全てのバランスが良い。
大きさは、30年位前のナショナルの、2Cのスライドスイッチの懐中電灯みたいな感がある。
光色も良い。
これからは、これ位の色が一般向け懐中電灯の標準になるべき。
スポットはキツすぎるな。
リフレクターとツイスト切り替えを連動させて、
Lowではワイド、Hiではスポットみたいになればモアベターかと。
OPリフ版が出たら、また買っちゃうんだろうな…。


しかしキセノン球は橙色だなあ。
342 ◆K4WarTBefk :2008/12/04(木) 01:48:51 ID:???
>>339
飽きるって云うより、現場実戦フィラ厨の折れから云わさせて頂ければ「使える」のひとことだ!ニャロメ
343名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 01:50:59 ID:???
オレはこの季節になって、変更できるヤツはすべてキセノンに衣替えしたからもうお腹いっぱいだわ
344名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 02:06:10 ID:???
>>341
>スポットはキツすぎるな。

まさにナショナルライトだな
345名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 02:09:17 ID:???
Sure M3って LRB150A入る?
346 ◆K4WarTBefk :2008/12/04(木) 02:15:22 ID:???
>>345
残念ながらそのLRB150Aが18500サイズならばM3には入らない。17500は当然桶。
347名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 02:18:40 ID:???
>>342
なんつーか、道楽じゃない、「ちゃんと使う」懐中電灯としてイケてるよな。

ところで、リチウムでLowだと何時間保つんだろう?
348名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 02:21:24 ID:???
手持ちフラッシュライトを、頭に固定するバンドを使ってヘッデンの代わりにしたいのですが
それに適したライトってなに?

L4とか?
349名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 02:25:52 ID:???
>>346
ttp://www.lightch.com/sure/a/6pled.html
こゆ事?
Li-Ion使用時の明るさとかランタイムの詳細をお願い!
ちなみに俺は>>345じゃないけども、シュアにもちょっと興味がある。
でも常用するにはランニングコストがちょっと、ね。
350346:2008/12/04(木) 03:07:42 ID:???
>>349
リンク先の17670なら CR123A×2直サイズ互換で使える場合も有る。
>>345の云うのは太くて短い18500と思うから十中八九無理。
351名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 03:40:40 ID:???
>>350
>>>345の云うのは太くて短い18500と思うから十中八九無理。
それは分かってる。
CR123は16340だから、×2なら16680なんで、
17670なら直径が1o太く、全長が1o短いだけだしね。
ただ、定格電圧6V駆動のところ、3.7Vまで低くなるとどうなんのかと思って。
特にランタイムにはかなり影響ありそう…。
352名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 03:46:21 ID:???
|゚д゚)ノ 85-TRと4000K-Nの比較完了しますた
353名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 04:10:27 ID:???
O☆TSU
354350:2008/12/04(木) 04:12:51 ID:???
>>351
って事なら、>>345とは全くのスレ違い。折れのレスも滑りまくりだぜ!コノヤロウ
フィラで定格未満な電圧ピカリは全く(折れ的)ナンセンス。
リンク先の「割と明るく」なんて、その通りだろうがな..「割と」...コンチクショー!
355名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 04:21:53 ID:???
>>352
いつも乙!
ちなみにアンタの照射画像見てから、物欲に負けたんだせ?w
Twistyがデフォで2AAバッテリーケースで出たら、また負けそうなんだぜ?
356名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 04:25:00 ID:???
>>354
明るさ半分位な感じ?
ランタイムの方が気になる。
357名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 07:39:09 ID:???
>>352
あやしげさん、乙

85-TR持ってる俺としては非常に興味ある比較で、
Lowモードが赤色なこともあって85-TRのMidモードはいきなり明るく感じるんだよね。
Hiモードはかなり明るいし、感覚的には100ルーメンはありそう。

対するTwisty 4000K-Nはやっぱりフィラ風味が効いてて見やすいね。
配光パターンも綺麗だからやっぱ欲しいわコレ
現状の暖色LEDだと4000Kがバランスいい感じ。それ以下だとまだフィラの出番かなと思う。

NiteCore Extreme GDPが一番明るいのは当然w 調光がもうちょっと簡単だといいんだけどねぇ
RCRに合わせちゃったよ事変wもあったし、基本は一次電池にして欲しいと個人的には思う。
えー、100-TRも明るくて中々良いライトですよ。お安くなってますしw
つか2マン以上のブツから売れていくとはどんな金持ちの集まりじゃーと思いつつ100-TRも使ってます。
2マン以下だしねw
今後も照射比較よろしくー
358名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 09:16:30 ID:???
相変わらずの荒れ放題スレだな。
359名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 09:49:18 ID:???
>>358
ただの宣伝スレだよ
360名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 10:17:59 ID:???
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
|゚д゚)ノ
床屋も乙
361名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:01:09 ID:???
明るいライト買うことにした
狼目とオーロラで悩むわ
362名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:05:05 ID:???
LD20Dを買おうと思ってるんだが・・・・

しあわせになれる?
363名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:14:18 ID:???
>>362
モノそのものは悪くはない
好みと使い勝手によりけり
364名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:14:48 ID:???
>>362
用途に拠るとしか言えない。
先ずは用途をなるべく詳しく。
365名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:15:29 ID:???
素早いレスthx

あんまり話題に出てなくない?そんなことない?
366名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:18:41 ID:???
>>365
だってL2D CEと殆ど同じだもん
このスレの人は新に買おうと思う人少ないんじゃないかな
367名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:20:38 ID:???
なるほどなー
368名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:22:27 ID:???
>>365
自転車用ならL2Dの後継機という事で鉄板らしいが、
使い勝手が悪いとか、不格好とか、真新しさが無いとかの理由で、
趣味板ではイマイチな評価。
369名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:43:13 ID:???
>>356
水門屋の代わりにちょっと試してみた
シュア6PにCreeR2、2xRCR123
C2にCreeR2、RCR17670
2xRCR123とRCR17670は数値的には2:1の電圧差になる訳だが、照射してみると「んーちと暗いな」
R2モジュが公称250ルーメンと言われてるが、もし半分としてもそこそこ明るいのは当然
実際に計測できんから何%暗くなるのかは分からんが実用レベル(決して暗いと感じない)
でもって、電圧1/2により消費電力も半分と仮定するなら、単純に倍近く伸びるんぢゃねだろか?
370名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:44:02 ID:???
なるほどなー。
単三2本んでこれ以上のやつってあるかな?
371名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:51:29 ID:???
>>369
6PL(P60L)でおながいします!
372名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:54:00 ID:???
NITECORE D20

って、どうなのかな?
373名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 13:56:43 ID:???
つか、よく見たら"R2モジュール"って書いてあった…スマンス。
374名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 14:18:18 ID:???
>>373
元々シュアはフェラで使うつもりなんで、R2モジュは試しに買った程度
ただ、屋外で結構長く使う時にはフィラだとランコス大変だから、そういう場合に限って
LEDモジュとRCRの組み合わせは重宝するだ
先日、ガキとキャンプに行って夜中に山を徘徊したときには
Sure C2+R2モジュ+2xRCRをガキ
オレは6Pフィラ
これだと、まず6Pでは当たり前だけど常灯は無理だし、途中で電池切れ
C2は徘徊2時間OKで、その後もずっと点灯しっぱでもOKだった
実際に何時間点灯できるのか分からん程には常用可能だったてところ
あまりLEDを使う機会の無いオレにしてみれば、シュアで常灯できるのはありがたいかな
シュア互換のLEDモジュは1個あれば、それはそれで使い道もあるんだなあと
375名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 14:22:24 ID:???
>>371
死ネカス
ググレやあほんだらあが
なんであんな有名な奴見つけられないんだゴミ野郎
376名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 14:23:13 ID:???
>>372
|゚д゚) 今晩天気が崩れなかったら、照射比較予定。
    問題はD20以外に、Q5を搭載した2AA機を所持していない所だったりするけど。
377名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 14:26:08 ID:???
375

378名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 14:27:03 ID:???
>>376


今夜までにQ5を搭載した2AA機を買うんだ
379名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 14:31:21 ID:???
>>377
しねころされろ
380名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 14:32:48 ID:???
>>376
あやしげはOlight M20は興味なしですか?
381名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 15:01:43 ID:???
>>378
時空を超越しろと?w
382354:2008/12/04(木) 15:02:13 ID:???
>>373=356?
フィラメントバルブとP60互換LEDモジュでゴチャになってた...orz
LEDモジュはDコン対応電圧内なら明るさは僅差。
フィラの方は電圧を定格以下に落とすと極端に暗くなる。
ランタイムはバルブの抵抗値が変わるから微妙に分からネ。

IQスイッチ使えばフィラで調光する事も出来るけど、それなりに便利だよ。
383名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 15:05:09 ID:???
>>378
|゚д゚) 無理。とりあえず、D-I Cree版とかと比較してみる。

>>380
|゚д゚) イマイチ食指が動かなかったり。
384382:2008/12/04(木) 15:09:40 ID:???
ヲーライトM20は電池の対応が万能だから、簡易放電器としても便利だぞ、コンチ.....
385名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 15:54:06 ID:???
>>383
D-Iの2AA化用ロングチューブを、どっかの町工場で削りだしてもらうんだ!
386名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 16:06:09 ID:???
>>370
P10A2
387名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 16:17:13 ID:???
趣味板じゃ、2AAのライトってあんま眼中にない感じだったのに、
なんで急に2AAの話題が多くなったんだろ?
TK-20は数少ない男色ライトってことで話題に挙がるのはわかるんだけどさ。
388名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 16:31:50 ID:???
それだけ工作員が入り込んでおるということだな
389名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 16:54:02 ID:???
>>387
2AAライトが話題にならなくなったのはは、
栗Q5が安定して供給されるようになって、どこも明るさに関しては
五十歩百歩になってきたからじゃない?
でもって、定期的に話題が復活するのは、新たに泥沼にハマる新規参入者が居る、と…。
最近ホムセンライトの充実が著しいから、そっから入って来てるんだろ、俺みたいにw

TK20に関しては多分その通りだと思う。
一通り買ったマニアが買ってるっぽい。
俺は、2AAは定番買わずにいきなりTK20買っちゃったけど。
俺は結局ライトマニアになった訳じゃなくて、
本当に使えるLED懐中電灯が欲しかっただけなんだな、と思う。

>>388
2AAの話題が出る度に、>>386みたいに遮二無二P10A2一本ごり押しする奴見てると、
あながち噂だけじゃない気がしてきた。
チャリ板の当該スレは、P10A2厨とそのアンチ、
そして海外通販L2D儲のみになっちゃったよ。
390名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 17:44:52 ID:???
2AA なら P10A2 一択だよ。
391名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 17:45:24 ID:???
>>389
お前の様なキチガイ TK20 厨の方が遥かに多いだろ。w
392名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 17:47:40 ID:???
狼目MC-E E2キター
P7と迷ったけどMC-Eにした
初フラッシュライトなんで比較できないけど結構作りいいね
スイッチは押し難い気がするけど・・・
393名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 17:56:11 ID:???
俺はTK20の暖色にはひかれるが、2AAって理由で敬遠してる。
394名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 17:56:49 ID:???
>>391
いきなりレッテル貼りですか、随分分かり易いですね。
もうチャリ板から出てくんなよ。
395名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 17:58:06 ID:???
>>393
電池は何を希望?
396名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 17:58:22 ID:???
>>391
|゚д゚) サーセン。俺もTK20は好きよ
397名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 18:00:29 ID:???
>>396
ソイツ、何時もの奴だろうからスルーしようよ。
398名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 18:03:43 ID:???
オレは色や電池の種類もだけど、ライトの形自体も選ぶ時の%は大きい
もちろん、美人は三日で飽きるとも言うけど、形態が同じなら美人に投資したいw
399名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 18:10:50 ID:???
>>395
俺の場合は18650か16340かCR123Aですわ。
2AAは安心感があるけど性能面でどうしても
電池2本使ってこれかよ…っていう不満を持ってしまう。
この辺は人それぞれですわな。
400名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 18:16:52 ID:???
>>397
|゚д゚) らじゃ。
    Scout Tactical3も届いたけれど、ナカナカ良い感じ。
    赤点灯モードも良いね、これ。
401名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 18:27:42 ID:???
>>392
初めて買ったライトが狼目のMC-E E2ってwww
これは幸せなんだろうかwww 次何を買うんだろう
402名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 18:40:01 ID:???
>>399
単三リチウムがあるじゃないか!

つか、暖色系はより一般向けな雰囲気があるから、
リチウム前提の機種での標準化は無いような気がする…。

まだ暖色系自体が流行り始めだから、どう転ぶか分からないとも思うけど。


リチウム単三だと、容量はニッ水2000の何倍になるんだっけ?
403名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 18:56:58 ID:???
>>402
>単三リチウムがあるじゃないか!
>リチウム単三だと、容量はニッ水2000の何倍になるんだっけ?

2AAのライトは昇圧型だし、単三リチウムなんて全く想定してないかと。
容量はどれくらい違うんだろうね。
まあ容量自体よりも、電圧の違いから来るコンバータ効率の違いが大きいかと。
404名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 19:01:32 ID:???
>>401
超嵐じゃね? やっぱww
405名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 19:15:26 ID:???
>>403
他の通販2AAライトも大概そうだけど、TK20もリチウムAA対応してるよ。

・Uses two 1.5V AA(Alkaline,Ni-MH,Lithium)batteries,inexpensive and widely available

2 1.5V AAを使用する、(アルカリ性、Lithium) Ni-MH、安価で広く利用可能なバッテリー
エキサイト翻訳w
何故かNi-MHだけ括弧内から漏れてるしw
406名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 19:26:46 ID:???
>>392
スイッチ押しにくいよ ヌチャっていうわかりにくい感触がする 
調光と見た目はいいんだけどヤフオクとかタケビートのC2版の方がだいぶん明るかった
407名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 19:36:47 ID:???
単3リチウムは1.5Vか
408名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 19:43:12 ID:???
>>407
YES.
409名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 20:00:02 ID:a9/Wo8XV
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/15.html
FENIXについてはここの動作保障電圧を見るといいよ。
コントローラーの違いでいろいろあるから。
410名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 20:02:22 ID:???
AWから10C対応のIMR18650(1600mA)
411名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 20:09:56 ID:???
>>407
1.7Vがほとんどだよ

機器によっては使えない物もある
412名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 20:43:29 ID:???
>>410
一番低電流のでも2C近いんだよねこのグラフ。
1C以下のグラフも見てみたい。
413名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 20:56:27 ID:???
>>400
あやしげ、いつもありがと。4000K-Nと85-TRの比較画像じっくり見させてもらった。
85-TRを気に入って2本買って使ってたが、あまり眼中になかった4000K-Nが欲しくなって
きちまったじゃねーかw Twistyだらけになっちまう・・・
414名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:11:57 ID:???
>>413
買え!
そして2AA用バッテリーケースが出たら迷わず買って、Twistyを使い倒せ!
415名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:18:54 ID:???
>>413
12月なんだし、ちょっと飲みにいったり
服買ったと思えばこれくらいいいよね?
416名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:23:23 ID:???
>>415
時計板の連中に比べれば…w
417名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:24:42 ID:???
>>415
誘導に乗るよりw
飲みに行ったり、服買ったほうがよっぽど普通。
しかし、宣伝が酷いなここはw
418名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:24:53 ID:???
>>413
4000Kが欲しくなったのはいいとして
85TRを2本買っちまったのか!
やっちまったなぁ〜
419名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:29:05 ID:???
4000Kってもう買えないんじゃないの?
420名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:30:51 ID:???
宣伝というかヲタ同士煽ってるというか
けどライトなんて病気としては軽い方だよ。物欲にはきりがないからねw
421名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:34:50 ID:???
Fenix LD01 Stainless Steel ってどう?
L0Dそのまま?
422名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:35:57 ID:???
男色がいいなんてことは誰かに誘導されたに過ぎない
男色がいいならフェラで充分
どこぞのテンチも真っ白がいいです!
っていってたよなw
ま、売れりゃポリシーも捨てるかwww
423名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:38:15 ID:???
>>420
一番重篤な状態になるのは天文屋だろうな。
完全点光源が相手だから、要求される精度の桁が幾つも違うので、一々糞高くなる。
私設天体観測所なんて作ったら、普通に一千万位吹っ飛ぶ。
424名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:40:34 ID:???
>>421
主要諸元見れば分かるとは思うが、材質の違いによる質感・重量・頑丈さ以外、
中身は同じ。
425名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:44:28 ID:???
http://www.holkin.net/HellfighterLights-DOH253.html
これって6PとかG2でもいける?
426名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:45:18 ID:???
>>421
SOSとストロボない
427名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:47:35 ID:???
雷鳴りだした…一応準備しとこうか…。\(^O^)/♪
428424:2008/12/04(木) 21:54:59 ID:???
>>426
あれ?そうだったか。

>>421
知ったかスマンかった。
429名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 21:57:16 ID:???
430名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:06:46 ID:???
>>429
シュアがそんなの出すんだw
俺はゴムバンドとマジックテープと寅のホルスターで自作した
431名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:12:36 ID:???
そのベルトだけで6千円もするのであった
432名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:13:52 ID:???
川合俊一ライトヲタ
433名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:16:31 ID:???
しょぼいのばっかww
434名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:16:41 ID:???
>>432
見たよ。
ジェントスかな、もってきたのは。
435名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:19:04 ID:???
川合俊一とタメ張れるのはちまぐらいかなw
436名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:23:03 ID:???
>>432>>434
またテレビか何かでやってたのか?コンチクショまた見逃した。
テレビでやってたらココスレで「やってるぞ!」って言ってくれよ・・
437名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:24:30 ID:???
今日町内パトロールがあってめんどいと思ってたけど、ライト使うチャンスだったので
見回り行ってきたよ。E2DLとTK20持ってったんだけどこのふたつ電池は違うけど
パターンはよく似てるのな。
438名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:35:23 ID:???
>>434
kwsk
439名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:38:57 ID:???
>>437
オレは来週だw
さっき段ボールの中いじってたらTnC HyperLuxが出てきた
これ、配光こんな綺麗だったんか?ということで今回のパトロールは君に決めた!と
ところで、3xCR123なんだが、3xRCRイケるかな?もち3.6Vなんで試すにはちと怖い
440名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:45:20 ID:???
戦争が始まれば俺らもああいうこと出来るようになっちゃうんだぜ
441名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:46:06 ID:???
ゴバーク
442名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:46:22 ID:???
>>438
ダウンタウンDXの話
停電を想定して常にライトを携帯してる
総数11本持ってるって。
ホムセンライトだったけどね。
443名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:50:42 ID:???
女のライトマニヤっていないのかな・・。
444名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:54:46 ID:???
友人を驚かせたい。

とにかく小型で明るいライトは何ですか?
今現在入手できるやつで。
445名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:54:51 ID:???
>>443
女は女に自慢できるものしか欲しがらない
446名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:56:26 ID:???
>>445
なるほど。tnx。
447名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:56:46 ID:???
>>444
なぜその逆を考えない?
448名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 22:59:54 ID:???
>>447
言ってる意味がわかりません。
449名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:01:14 ID:???
>>447
今、一杯やってるのか?
450名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:01:15 ID:???
友人を驚かせたくない。

とにかく大型で暗いライトは何ですか?
今現在入手できないやつで。
451名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:03:33 ID:???
>>444
LD01でも買っとけ。一般人なら驚くはず。
452名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:05:02 ID:???
Olight M20は>>384が言ってるように対応電池の多さと長いランタイムが魅力
常用は18650にして、バッテリーケースにCR123Aを2本組*二つ
これをホルスター横に入れておけば非常用にも適してる。
欠点はOPリフでも濁リング目立つのと、発売時期は照射パターンの綺麗な鷲Tacとほぼ重なった事
Olight 結構いいライト出すんだけどねぇ・・・T25もモードメモリあって使いやすいよ。
453名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:05:12 ID:???
スマソン これ幾らで売られていたんだっけ?
ttp://www.akaricenter.com/led_light/mjp.htm

7万ぐらい?
454名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:07:53 ID:???
そう
でも30mくらいしか飛ばないよ
455名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:10:17 ID:???
>>454
ありがとさん

飛ばないねえ
456名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:10:29 ID:???
>>453
CLFでは4マソ以下だたっとおもた
マルゴーからあかりに転売され高額になた。

ttp://www.customlightfactory.com/phpbb3/viewtopic.php?f=20&t=503
457名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:11:24 ID:???
458名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:12:22 ID:???
>>457
出品者乙
氏ね
459413:2008/12/04(木) 23:14:05 ID:???
>>453
漏れはCLFでアクマニア氏から直接買ったが、いくらだったろ。調べるのマンドクセだが、
$300−$350くらいだった希ガス。4万もしかなったと思う。pre-payしてライトが届くまでに
エラい時間かかった記憶があるだけ・・・
460名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:14:09 ID:???
>>455
ただ近距離と室内ならかなりワイドだから使いやすい
461名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:17:55 ID:???
7万あったら、Twisty2個、Nitcore2個、あとWolfeyes買ってお釣りがくる。
462名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:17:59 ID:???
463413:2008/12/04(木) 23:24:35 ID:???
>>463
ああああ、漏れ、それ買うかどうか迷ったんだよなあ。
EXTREME-Vが・・(スマソ)だったので買うかどうか迷ってるうちにSOLD-OUT・・・OTL。
464名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:28:04 ID:???
3ヵ月後にホコリ被る様なものを何本も買うより1年後ボロボロになるようなもの1本に金かけたほうがいいだろ
465名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:29:59 ID:???
日曜の夜も争奪戦ですね・・・・。
参戦したいけど、給料日までまだ2週間。
ttp://www.pro-light.jp/light/hds/html08/3000k.html
466名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:31:34 ID:???
>>464
300jの価値は無いんじゃないか?
467名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:33:35 ID:???
>>465
宣伝が酷すぎるな
こんな糞ライト
信者か側近か知らんがいいかげんにしろよ
もう安価で買って持ってるお仲間がほくそ笑んでるのがわからないか
468名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:35:24 ID:???
>>466
テンチョのライトよりは価値はあるな
中華はこりごり
469名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:35:38 ID:???
>>462
かっちょ悪い。ワインの栓みたいだ。
470名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:35:56 ID:???
>>464
もっと早く言ってくれよ!
471名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:39:45 ID:???
>>465
3000Kかあ…一般的なキセノン球の色温度ってどんぐらいだっけ?
472名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:40:02 ID:???
>>469
貧乏って辛いよな
いいものがわからないなら中華でじゅうぶんだからw
473名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:43:36 ID:???
男色商法www
474名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:46:47 ID:???
>>467
どこがどのようにクソなの?
説明してくれる?

逃       げ     る     な       答     え        ろ         よ
475名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:47:47 ID:???
糞は糞
オマエもライトも
476名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:49:10 ID:???
>>475
貧乏人乙
477名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:50:29 ID:???
>>472
いやいや全然うらやましくないからwww
物自体の良さを楽しむんだったら他にいくらでもいいものがあるしね。
478名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:50:35 ID:???
ここはp○j信者の巣窟だからw
何を言っても無駄だぉ
479名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:51:03 ID:???
>>474
忘れ物ですよ。
(´∀`)つ「オラ」

>>475
しねころされろ
くたばれのろわれろ
480名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:51:33 ID:???
虫がまた湧いてきたな。おさわり無用
481名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:52:38 ID:???
オラ厨、、、。来たな、、、。
482名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:53:45 ID:???
3000Kはちょっと厳しいな。写真用アイランプと一緒だが、
一般的なキセノンよりは大分アンバーきつい感じではないか?
いずれにしても演色性や発光効率を考えると、今買い走るのはちょっと…(ry
483名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:55:03 ID:???
>>482
なんだかんだ言いつつも、買うんだろ?
484名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:57:25 ID:???
>>478
別に儲じゃないけどさ、国内通販では安い方だし、
独自商品も出してるし、かなり意欲的な方だろ?
中部なんか、同じ物買うのに二千円以上高いんだぜ?
485482:2008/12/04(木) 23:57:38 ID:???
>>483
いや、買わね。
486名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:58:06 ID:???
電車の中で女子高生二人が恐い話をしてた。
A「え〜、でも私、日本人形よりコケシのほうが恐い〜」
B「なんでよw日本人形のほうがリアルで恐いじゃんw」
A「じゃあ、どっちが恐いか想像してください」
B「うん」
A「髪が伸びる日本人形と、髪が伸びるコケシ」
B「…」
A「しゃべる日本人形と、しゃべるコケシ」
B「…」
A「日本人形に噛みつかれる、コケシに噛みつかれる」
B「コケシこぇええ!!!!」
A「でしょー!!!」
 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
487名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:58:44 ID:???
488名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:59:47 ID:???
>>482
一つ質問。
4000Kなら逝くんだろ?w
489名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 23:59:48 ID:???
>>474
悪霊にとりつかれろ
490名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:00:59 ID:???
来年は暖色系LEDライトが幾つか出てくると考えていいのかな
491名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:01:14 ID:???
>>484
PLJと中部(中プロ?)を比べてんのか・・・
このスレははじめてか?
ライトに興味を持ってまだ日が浅いのか?
492名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:02:14 ID:???
>>487
了解(b゚-゚)
493482:2008/12/05(金) 00:08:42 ID:???
>>488
いや、マジレスすると、今男色求めるならどっちにしてもフィラ買うよ。w
494名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:12:39 ID:???
>>489
逃       げ     る     な       答     え        ろ
495名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:13:29 ID:???
漏れも男色はフィラ厨氏とダム氏の影響でSURE+LFでいろいろ遊んでるので・・・。
TK20だったら試しに買ってみようかな・・という感じかな。
496名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:19:41 ID:???
>>465
少量限定生産なら、どうせ瞬殺だよ。
4000Kのほうが欲しいが、開店まで張り付いて1〜2分で売り切れではいい加減嫌になった。
Twistyは2本持ってて(安いやつw)その魅力は理解してるがレギュラー商品じゃないものには、
もうあまり関わりたくないな。
>>471
3600〜3800Kくらいじゃない?
Twistyの暖色持ってないから何とも言えないが、個人的には4000Kのほうが良さげに思う
497名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:23:30 ID:???
>>495
フィラ厨って巣(ブログ)はないの?
熊本県民だってどっかて見たんだが…。

TK20はそんなに高くないし、手放すにしても単三だから、
一般人にもあげやすいんじゃない?
取り敢えず一本逝っとけば?
498471:2008/12/05(金) 00:26:14 ID:???
>>496
キセノン球でも3000後半か…3000Kはレギュラー商品でもパスかな。
499名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:26:22 ID:???
>>495
ほぼ同じだww
500名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:30:48 ID:???
Super Stormはもう入荷しないのかな?
例の法律のせいで充電池が付属品の狼目は国内では購入不可になるの?
501413:2008/12/05(金) 00:33:20 ID:???
>>497
何年か前、すまん記憶は定かではないがフィラ厨氏のブログと思われるサイトがどこかのスレで
紹介されてたと思う。
でもフィラ厨氏は3、4日ごとにスレを覗いてるって言ってたし訊きたい事あれば、ココスレで訊いてみれば
レスしてくれると思うよ。

うむ・・・TK20、イエロー逝っとくかな。確かに頭から離れないんだよねw
買えば、多少は楽になるかな・・・。
502名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:35:26 ID:???
>>500
充電池を無しにすれば売れるんじゃね?
503名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:39:00 ID:???
>>501
アッー!!体験には最適だと思うよ。<TK20
黄色だと、あげる時に、更に一般受けするだろうしね。
一見、ダイビングライトみたいな、トロピカルな黄色でし。
504名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:43:51 ID:???
このスレに来た人が元気になりますように。
ぎゅうっ〜☆
   ∧ ∧∧ ∧
  (,,* - )ー`*)
  ノ  つ⊂ ヽ
〜(__つ(   )ノ
505名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:46:04 ID:???
>>504
エロゲキムチ風AAに、まさかこんな所でお目にかかるとはなw
506名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:46:27 ID:???
えらいスレの進み方で、流して読んでしまった。
507名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:47:18 ID:???
>>503
>黄色だと、あげる時に、更に一般受けするだろうしね

それはあるよね!
そういやLED LENSERの黄色いダイビングライトも前から欲しいと思ってたんだけど、
未だ買ってないんだよね・・・。あとSURE G2のイエローも・・・。
イエローって目に付くから、地震時とかいざ使うっていう時、目に付きやすいってのが
あると思うから1本欲しいと思ってた。
フェニ、レンザー、シュア、のイエロー悩む・・・。

でもUA2マダー?チンチンなので、お金を残しておかなくてもいけない。貧乏人には辛いです・・・。
508496:2008/12/05(金) 00:47:28 ID:???
>>498
うん、狼目のLFバルブがそれ位で多分シュアや他も似たり寄ったりだと思う。
Twisty 3,000Kは明るいモードでは色温度高くなるかもだが、
あやしげさんの照射比較見る限り、4000Kが妥当かなと。

4000Kも数的になかなか買えそうも無いから過去に買ったフィラもまた使い始めてる。
冬だしスコピを寝るときは枕元に置いてるよ。
ゴムゴムだから冷たくないのがいい。スポット配光じゃないから近距離だと正面ほぼ照らせる。
509名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:49:44 ID:???
>>502
店長は充電器、バッテリー込みの価格で仕入れる
売る際にはそれを外して仕入れに幾らかのせて売る
買う人は充電器とバッテリー込みの高い値段で買うことになる

これでOKなのか?
510名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:50:43 ID:???
>>507
UA2はもう今年中には来ないと判断して、その金を超嵐につぎ込んだ。
万が一サプライズ発売があったら・・・買えんな俺w
年末は物入りなんでライトはもう買えない。
511名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:51:24 ID:???
暖色ハンマーヘッド欲しい。どこぞの店長作ってくれ。
512名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:54:38 ID:???
>>510
超嵐!漢だな・・・。
ああ、そういや俺も年末はあれこれ、お年玉やらチビにオモチャやらでライトどころではないわ・・・。
ん〜。でもTK20は今年最後の1本として逝っとくか・・・。
513名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:54:46 ID:???
>>510
つ Acom
514名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 00:57:03 ID:???
>>443
マニアかはわからないけど、うちの彼女がE2DL欲しがってたから誕生日にあげて以来ホムセンライトとか買ったりして比較してるよ
515名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 01:15:34 ID:???
>>514
折れはそのE2DL欲しがる彼女が欲スイぞよ。
516名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 01:16:54 ID:???
>>511
暖色LEDが栗Q5程度まで伸びないと厳しいのでは?
>>512
いやー、本当はUA2来たらどうしようとドキドキでかなり迷ったよ。
でも狼目は他にも持ってて信頼してるメーカーなので思い切りました。
結果はHOWAさんのレポにあったように、良いライトですね。
TK20は今年のエポックメイキングだと思うし、年を締めくくるライトには持って来いかな。
>>513
関西人になりたくないのでパスw
517名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 01:26:11 ID:???
>>516
店長は本来白いのが好きなんだっけ?
掲示板Q&Aでは、製造元が普通品を優先したいとか書いてあったような…。
518名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 01:31:23 ID:???
>>517
どうなのかな?
元々Twistyの低色温度版も「どれくらいのが見たいですか?」
と店長が意見募集してたから、最初は今ほど売れると思ってなかったのかも。
そりゃまぁ、ヘンリー氏は新製品のクリクリを優先したいでしょうね。
だから、「両方買ってくれれば暖色の供給も増えそうです」はそんな無茶なwと思ったけど。
519名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 01:34:00 ID:???
>>518
プチ儲だけど流石に
>「両方買ってくれれば暖色の供給も増えそうです」
には笑ったよ。w
520名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 01:45:38 ID:???
想定外な男色シェアだから、想定内準備済在庫が捌けなくなると困るのダロ。コノヤロウ
職人の殿様商売だから生温く許して遣れ。でも通常版170TNは今更イラネけどナw
Clicky 4300K-N マダー?チンチン
521名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 02:16:06 ID:???
>>520
170なんて予定があるのか。
TwistyシリーズのHiモードは1時間保証な筈なんで、逆に考えると、
設定弄ってHiを半分まで落とせばランタイム倍って事?
522名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 02:17:58 ID:???
>>519
俺もPLJでは結構買ってるけど、「両方」は無いよなぁと読んだ瞬間思った。
店長に悪気は無いだろうし、ヘンリー氏の意向を代弁した部分もあるだろうから、
責める気にはならない。
ただ、HDSのばかりそうそう何本も買えないなーというだけですよ。
2マンを気軽に出せる(2本なら4マン)ような金持ちじゃないので。
>>520
まあね。
上でも書いたけど本音の部分を正直に書いたとも受け取れるから許すも許さないも無いさ。
お金に余裕ある人は両方買って何の問題もないんだから。
日曜夜開店、木曜夜には閉店、これにももう慣れたw
523名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 02:28:55 ID:???
ヘンリーの殿様商売...何かアドバンテージ(緑Lowとか)が有れば通常170飼って遣ってもイイよ。テンチョ
524名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 02:37:57 ID:???
>>523
緑?それって見易い?
525名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 03:18:06 ID:???
>>524
お宅ティカル特攻ライトの定番ダロガ!!
526名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 03:29:06 ID:???
L20DとT25とで配光とか比較してるトコってないかな?
どっちか欲しいかも。
LEDLENSERのT5からの二本目っぽ。
527名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 03:51:19 ID:???
>>526
> L20DとT25とで配光とか比較してるトコってないかな?
2AA なら、それらよりも P10A2 の方がいい。
528名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 03:51:33 ID:???
>>515
心霊スポットで奴がレッドレンザーの3000円くらいのを新装備だと嬉しそうに見せてきたから手加減してE2DLで黙らせてやったんだよ
そしたら欲しがってたw
ライトマニアってばれてないと良いが・・・
529350:2008/12/05(金) 03:54:18 ID:???
>>526
L20Dは中途半端で誰も精力的にレポして無いよな。
T25はL2Dには優っていた様だけど、チャリ載的にはP10A2が旬。
530名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 04:03:44 ID:???
>>528
ヲマイの彼女はライトマニアの霊を拾って来ちまったんだよ!
531名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 04:17:46 ID:???
|゚д゚) 今更ながら、D20うpった
532名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 06:47:10 ID:???
>>497
つ ttp://blog.livedoor.jp/s_camellia/

更新は2年半程止まってるが・・・俺は好きだったよ、彼のブログ
533名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 06:56:29 ID:???
Good
534名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 07:30:49 ID:???
>531
いつも乙です。
しかしかし景気いいですね。
月に何本くらいライト買っているのでしょうか?
535名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 08:17:57 ID:???
>>534
|゚д゚) ……に、二、三本?
    目安としては、二万円くらいまでかなあ。
536名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 09:00:20 ID:???
なんでナイフ? なんで売られているの?
  今の日本で売られているナイフのほとんどがコレクション品、工芸品として売られています。
 勿論優れた道具でもあります!各家庭の台所に欠かせない1本も、釣り、ダイビング、登山でもナイフは必要です。 古来の必需品です。
   悲しいことに犯罪者は刃物をつかってしまいます。しかしそのほとんどが包丁です。コレクションで買ったナイフではありません。
 悲しい犯罪が起きるのは犯罪者を生む社会、教育が問題なのです。
 ナイフ自身の存在が悪いのではありません。ナイフの存在が犯罪者を生んでいるのではないのです。
  ナイフは漆器、陶器、絵画などと同様、コレクションの対象になる工芸品です。 
537名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 09:36:43 ID:???
>>531
まいど乙

D20の照射パターンは綺麗で中・近距離ならかなり明るいね。
デザインも好きなんだが、自分はどうしてもPDシステムのトラウマがぁ〜
個人的に無段階調光はあまり便利と思わない。NiteCoreのは操作しにくい事もあるけど。
D-Iみたいなオーソドックスなタイプが自分には合ってる。
TK20は超近距離だとスポット強すぎ傾向だが、屋外使用には文句無いね。やっぱいいライトだ。
538名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 09:41:21 ID:???
>>524
>>523じゃないけど、緑は人間の可視波長域のど真ん中で、網膜がもっとも
敏感に反応する色。視認性良好。赤と同じく暗順応を維持できるともいわれている。
一部の夜行性動物(鹿など)はこの波長の光は可視範囲から外れていて、緑のライトで
照らしても光に気付かれない。野生動物の観察やハンティングに使用されたりする。

ちなみに、猫相手に緑色のライトを向けてみたところ、迷惑そうに目を細めていたw
539名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 09:51:50 ID:???
>>535
あやしげさ〜ん

T・O・P Strykerは6P系のバルブ使えますか?
540名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 09:52:38 ID:???
>>539
|゚д゚) 無理。その逆は可能。
541名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 09:56:32 ID:???
>>540
ありがあああああ

542名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 10:04:33 ID:???
>>531
乙!
D20は近中距離砲かあ。意外だった。
しかし、白色光は飛ばないと言われているので、正しい選択かも知れない。
参考になったです。

>>532
好きだったも何も…量が…。
543524:2008/12/05(金) 10:12:26 ID:???
>>538
d。
緑色レーザーポインタと同じ理屈かあ。
それで野生動物の観察とかしたら、さながらI.I画像みたいに見えるのかな?
白黒ならぬ緑黒画像…個人的にI.I画像は粒子が粗くて好きじゃないが、
緑ライトでの画像なら大丈夫っぽいね。
544名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 10:37:18 ID:???
>>538
>視認性良好
じゃないよ。感度が良いので明暗差を識別できず立体感がでない。
また形状判別厳しい。視認性という観点からすると赤の方がええよ。
545名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 10:43:01 ID:???
あやしげの中の人!いつも楽しみに見てるよ!
購入する時、超参考にしてるんでこれからもがんばってください!

大手のとこがヤル気無くなってるんで、マジで感謝してます!
546名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 10:44:17 ID:???
>>544
あれ、そう?いや、確かに立体感に乏しいとは俺も感じていたが、赤も似たような
ものだと思っていた。青は十分に試していないのでよく分からない。
また時間のあるときにでも試してみるよ。d。
547名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 10:47:44 ID:???
>>544
> [ 感度が良いので]明暗差を識別できず立体感がでない。

感度が鈍いのでならわかるけど?
548名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 10:54:27 ID:???
光が強すぎて白飛びしちゃう、みたいなイメージじゃない?まあ、そのうち
赤緑青全部しっかり試してはみる。
以前にテストしたときは森の中でどれだけ動き回れるかのテストで、そういう
視点では見てなかったからなぁ…。
549524:2008/12/05(金) 11:00:59 ID:???
どっちなんだYO!

緑色光は被視認性、赤色光は視認性って事でFA?
550名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:09:02 ID:???
>>549
以前にやった森の中で動き回るテストでは、圧倒的に緑が動きやすかった。
人間の視覚が緑にもっとも良く反応するのも事実。
ただ、>>544の言うような立体感などといった視点の比較はしていなかったので
安易に答えられん。
自然光や白熱電球の光に比べ、蛍光灯やLEDの光の方が色鮮やかさや立体感に欠ける
のと同じ理屈で、単色LEDの方も立体感に欠けるのだと思っていたので
各色ごとの比較はしてなかった。
551名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:17:06 ID:???
>>547
>>548の言うとおりだな。
多少暗くても反応してしまううので明暗差を判別しにくい。
552名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:20:47 ID:???
つかTK20て男色だし2AAだしで最高じゃねーかとか思って
さっそくポチりにいったらなんだよデカいじゃねーかよ!w
2AAなのになんでわざわざ大きくするんだよ!w 余計な事すんな!w
553名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:26:10 ID:???
ヘッドがデカイからしゃーないw
554名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:27:25 ID:???
>>551
敏感に反応するってのは、細かく識別出来る・分解能が高い、って事じゃないの?
例えば犬は嗅覚が敏感だっていうけど、この敏感ってのは単純に人間の何倍も強く臭いを感じる
って意味じゃなく、何倍もの精度で臭いを判別できるって事だよ?
555名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:28:01 ID:???
>>528
彼女がレンザーの何を買ってきたのか気になるっす
556名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:31:27 ID:???
>>552
この大きさが手になじむ。
放熱面でも有利そうだし。
557名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:37:57 ID:???
ハッタリのとこでX21の照射してるけど、遅すぎて話題に上がんねーな。
558名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:41:51 ID:???
ttp://www.kanterado.com/index.php?main_page=product_info&products_id=721

昨日気がついたんだけど、これってもう販売されたの?
買った人いたら、おしえてくださいな。
559名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 11:58:37 ID:???
>>552
私は早速電池を入れようとテールスイッチを外したらテールの厚さに爆笑したw
560名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:01:32 ID:???
JetのNeutral WhiteはQ3だったはず
かんてら早く修正しる
561529 ◆K4WarTBefk :2008/12/05(金) 12:08:32 ID:???
>>531
相変わらずのGOOD JOB乙です!コンチクショー
最近折れもD20手に入れたから参考になたよ。
P3D CE Q2(17670が無改造で使えるヤツ)は折れも持っているけど、まだまだイイ感じだね。
562名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:11:24 ID:???
厨プロはP○Jから販売価格を統制されている。
当然厨プロ商品が高くなるものが出てくる。
でも利幅を相当抑えて販売しているからえらいよね。
P○Jからの卸価格は高めだそうだぞ。
563名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:25:33 ID:???
>>562
ライトは厨プロでしか買ったこと無い私が通りますよっと。
毎度毎度、発送が早くてびっくり。
この前はオーダーして3時間足らずで発送通知メールが来ましたよw

こんな事はザラなのか・・・
564名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:28:33 ID:???
>>563
オヤっさんも、息子も、店員も迅速命だからな。
入金確認されれば即、発送は当たり前のこと。
見習って欲しいよな、どことはイワンが。
565名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:30:18 ID:???
おいアカリセンター 悪く言われるぞ
566名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:31:22 ID:???
かすてら堂の中の人へ

入金される前に送付してアンチを黙らせてやって下さい(*><)
567名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:47:43 ID:???
>>552
ボディーチューブの厚さに注目!
確実に人を撲殺出来るんだぜ!
568名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:55:04 ID:???
>>549
休日に山に行って試して見るつもりだったが、気になったので今簡単に試してみた。
用意したライトはSUREFIRE L1 DIGITALLMAMAX
569名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 12:58:19 ID:???
>>565
hol金乙
570名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 13:05:10 ID:???
ごめん、間違って書きかけで送信してしまった。

…SUREFIRE L1の赤、緑、青を用意。事前に部屋を暗くしてから
小一時間ほど仮眠を取って目を闇に慣らしてからテスト開始。
2メートル程先の漫画本とダンボールを適当に積み上げたものを照らして見た。

…やはり、立体感はどれもあまり変わらず。一番見やすいのは緑だった。
別に明暗が識別しにくいといった感じもしない。

夕方から仕事なのでもう寝る。おやすみ。(´・ω・`)ノシ
571名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 13:42:32 ID:???
以前にワンコを散歩させていた時の事。
信号待ちで、そばに元気一杯の幼稚園児とお母さんがいた。
信号待ちの間、ワンコに「座れ」と言うと、モソモソっと座った。

お母さん「見てごらんなさいっ!ワンちゃんでもじーっと座ってるのに!」
幼稚園児「だってこのワンちゃんおっきいもん!」(注:大型犬です)
お母さん「かわいいですね〜。何歳ですか?」
オレ「7か月ですよぉ〜」
お母さん「7か月!えらいねえ。それに引き換えアンタは4歳でしょっ!!」
幼稚園児「。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン」
オレ&ワンコ「・・・・」
572名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 13:48:49 ID:???
>>570
THX お疲れ。

やっぱそうだよな。
森の中で緑がいいのは周りに緑をよく反射する物体が多いからじゃないのかな。
573名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 13:59:42 ID:???
>>570
乙。
574名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 14:12:38 ID:???
OLIGHT T25買おうかなと思って
かんてら見たら値上げしてた・・・なぜ・・・
575フィラ厨 ◆2UUWTXdZbE :2008/12/05(金) 14:34:07 ID:???
>>486
それは「誘導のバイアス」が掛かってる。相手に想像させる時、誘導したいものをあとから出した方が
よく見えたりする。例えば商品を売り込む時、先に他社製品を出して相手に説得力を持たせるテクニックさ。
だから日本人形とこけしを出す順番を変えてみる。ついでにスレに沿った内容にしてみる。
想像してみて下さい・・・
「こけしの下から光を当てる。」「日本人形の下から光を当てる。」
「このこけし、実はライトだ。」「この日本人形、実はライトだ。」
「恭子、違う。それは父さんのこけしだ。」「恭子、違う。それは父さんの日本人形だ。」

・・・どう?日本人形の方が怖いだろ?

>>497
スマン。ブログはログインパスが分からなくなって放置中ですw
あと、熊本に住んでます。
576名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 14:42:40 ID:???
>>575
ごめん、意味分かんないや。


ログインパスワード紛失て…w
577名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 14:55:26 ID:???
>>576
livedoorのログインパスは要求すればメールで返って来るんですが、
その送り先のメールをlivedoorのメールに設定したので、そのメールも読めない状態です。
車の鍵閉じ込み状態なのです。2年前から放置中です。
578名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 15:43:20 ID:???
>>574
想像してみて下さい・・・
「OLIGHT T25で闇を切り裂く。」「L2Dで闇を切り裂く。」


どう?
579名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 15:48:59 ID:???
>>575
「恭子」と「こけし」にだけ妄想反応した折れは...0tz
580名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 15:50:19 ID:???
セク腹です。
581名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 15:51:37 ID:???
>>579
Oが大きすぎてうな垂れてないw
582名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 15:59:44 ID:???
>>578
意味が解らんが・・・OLIGHTで切り裂きたいね
583名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 16:36:49 ID:???
>>578
SG-305やTK20で切り裂いてます。
584名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 17:15:58 ID:???
OLIGHTならM20で切り裂け!
585名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 17:16:40 ID:???
>>555
スーパービバホームってホームセンターでT7を買ってたですよ
今調べたらアカリでも4000円以上するんですね、明るさで3000円前後って決めつけてましたww
ワンハンドフォーカスって実用云々抜きにすると ウニョ って動くから楽しいが・・・要らない
586名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 17:18:52 ID:???
連投すみません
アカリでも でも って変でした^^;
587名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 17:33:22 ID:???
Clickyの主要諸元ってどこで見られる?
588名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 17:43:19 ID:???
>>586
いやおもろいよ
確かに通販以外でとなるとホームセンターで買うしかないわな
589579:2008/12/05(金) 18:00:27 ID:???
>>581
ならば、
「恭子のこけし」に妄想反応した折れは..._ト ̄|○
590名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 18:09:59 ID:???
>>589
そこに直れ!
591名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 18:17:00 ID:???
俺は「こけし」だけでニヤついてしまって、文の内容が頭に入ってこなかった。
592名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 19:00:29 ID:???
アカリのblogまた記事が消えた
593名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 19:02:36 ID:???
おはよう。(´・ω・`)ノシ
>>572
いや、森の中って、緑より茶系統の色がだいぶ多いんだ。枯葉や土、木の幹等。
場所にもよるけどね。俺の行く所は大体そんな感じの所が多い。
594名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 19:21:13 ID:???
>>592
どれ?
595名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 19:36:01 ID:???
Kingpower K2がholkinでも売ってるが何のために売ってるんだろうか・・・
床屋の1.6倍の値段・・・
596名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 19:44:57 ID:???
床屋安い→注文が集中→売り切れ→買えなかった人はholkinへ→1.6倍の値段で売れる→ウマー
597名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 19:50:42 ID:???
>>596
ウマくないだろ。
598名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 19:52:35 ID:???
>>596
床屋がK2どんどん仕入れるし
他のライトのほうが安いからHOLKINでわざわざK2選ぶ理由が無いと思う
599名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:05:05 ID:???
シュアのP60Lって、9V対応って事は、RCR123でもイケるって事だよな?
600名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:14:13 ID:???
>>596
床屋が仕入れる→レポ→またか?→掘る金が個人調査→床屋叩き→不要になったK2を売る→ウマー
601名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:35:00 ID:???
これだけの値段差があったら普通に床屋で買うと思う。<K2
602名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:47:29 ID:???
そういやテストしたライトってどうしてるんだろうな?
K2みたいな箱入りはそのまま入れなおせば知らぬ顔で売れるだろうが
ブリスターパックのは自腹か?
603名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:51:13 ID:???

隔離スレ↓(悪口、噂話がしたい人は下記へどうぞ)

[PLJ:床屋]ライト各店ネタ隔離スレ[信者:アンチ] 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1225449880/
604名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:54:08 ID:???
>>603
その誘導は意味が解らん
605名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 20:54:22 ID:???
>>602
アウトレット品…とかか?
606名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 21:08:44 ID:???
>>603

32 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 20:53:06 ID:???
もう3になってるよwww

[PLJ:床屋]ライト各店ネタ隔離スレ[信者:アンチ] 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1228401140/

33 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 21:06:10 ID:???
誤爆乙
607名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 21:22:14 ID:???
>>606
バカスw
608名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 21:56:46 ID:???
テレビ見てたらここの住人がバカにされてた。

ピカ厨げんきんでちゅう!
609名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 21:57:23 ID:???
他の店は知らんがブリスターパックのは横に綺麗に切れ目いれてる
売る時は「展示品」として少し値引いて売る
大概在庫切れの時にそれでも欲しい人が買っていく
610名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 22:13:15 ID:???
611名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 22:20:10 ID:???
>>609
誰?あなたは誰?
612名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 22:53:47 ID:???
わたし?

わたしは月影千草
613名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 23:54:31 ID:???
そういや、Li-ionの17500や18500はあるけど、16340の延長の16500っつーのはないのか?
614名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 00:00:00 ID:???
dopが15Kかよっ
615名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 00:55:17 ID:???
>>610
これは酷いwwwww
616名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 01:11:14 ID:???
>>614-615
それってホルキンも一時期仕入れようとしてたよ。
PREのコーナーに乗ってた時、価格も同じ位してた。ホルキンは気付いて取りやめたらしいが、
ライトマニアでもない業者はメーカーに掴まされてるんじゃないかな。
ハード&タフなイメージで売ってるBLACK HAWKも実情はそんなもんかも知れない。
617名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 01:20:10 ID:???
>>616
そもそもランタイムにノータッチって…w


このスレ的に、CR123A使用で35lmなら、持続時間の期待値はどのくらいよ?
勿論値段の事も加味してな。
618名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 01:22:57 ID:???
コンバーターにも拠るが7時間くらいが相場じゃない
619名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 01:47:30 ID:???
>>618
15K払って、ランニングコストの高いCR123A使って、35lmで7時間かよ!
って思ったが、冷静にNiteCoreエクストリームで計算してみたら、
7時間持たせるには約34lmって出たので、値的には妥当なのな。
やっぱり値段設定がおかしいって事?

もっとも、それすら期待値通りの性能が出てる前提な訳なんだがな。
620名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 02:11:01 ID:???
つーかそれラクシオン1でしょ
621名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 02:31:47 ID:???
>>620
まあどうでもいいな。
どの道ボッタなんだし。
622名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 05:03:46 ID:???
カコイイじゃん、黒いし。
623名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 10:12:35 ID:???
>>622
じゃ飼えよw
624名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 10:26:01 ID:???
>>622
じゃあ買えよ。
625名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 10:41:20 ID:???
DOPの方も黒で出してくれないかな?
MODしたらけっこう良さそう。
626名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 11:00:42 ID:???
dopはsureのパチそのもの
アホくさくて持ってるのはハズイだろがw
627名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 11:09:15 ID:???
おまえらと違って人に見せびらかすわけじゃないからw
628名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 11:09:37 ID:???
>>626
シュアのパチって091辺りかな?
DOPのデザインはアチコチからパクってるからなあ。
629名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 11:14:15 ID:???
DOPを崇拝している奴もいるから
それくらいにしとけw
しかしダサいなデザインはwww
630名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 11:30:45 ID:???
森プー(ミソト)がライトを処分してるぞ
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minminhouse
631名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 11:41:11 ID:???
>>630
値段が上がらなきゃ上2つは良さ気だな。
三つ目はよく分からん。
632名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 11:48:20 ID:???
俺のウンコ喰った人へ
633名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:00:36 ID:???
>>630
自分で宣伝するな、バカw
634名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:02:32 ID:???
>>630
イラネ、処分品なんて、臭そうだシナ
635名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:14:22 ID:???
ちんこしごいた手で持ったライトなんて触りたくない
636名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:23:57 ID:???
森プーってだれ?
637名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:30:26 ID:???
>>636
MODスレ的に神な奴らしい。
638名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:34:06 ID:???
>>637
自己紹介乙w
糞=神にいつからなったのかwww
639名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:40:24 ID:???
>>638
認定厨乙!
まあ、また何時もの気狂い白丁だろうけど。
640名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:41:55 ID:???
ベースのウルトラファイアαC1ってのはかっこいいな。はじめてみた
もとはLuxeon?CREE?
あーでもウルトラだからスイッチがあれか
641名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 12:54:19 ID:???
>>640
リバースクリッキーってやつかな?
スイッチがそれなら、他が良くても要らんね。
642名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 13:07:59 ID:???
JETBeam Element E3Pってナチュラルホワイトじゃなかったっけ?
ttp://www.kanterado.com/index.php?main_page=product_info&cPath=126&products_id=716
643名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 13:51:50 ID:???
>>642
ナチュラルホワイト「も」ある。

ttp://store.bugoutgearusa.com/ele3pwq3.html
644名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 15:01:09 ID:???
店長の公的な事への無償協力ってなんだろうね
645名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 15:15:30 ID:???
>>644
やっぱライト絡みなんじゃね?
646名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 15:22:26 ID:???
>>644-645
そういうことはわざわざ書かなくてもいいのにな。
言い訳がましくみえる。

ライトがらみならしっかり宣伝目的で理由を書くよ。
647名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 15:56:04 ID:???
お前の推測なんて聞いてねえよ
648名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 16:00:11 ID:???
>>647
>>645に無礼だぞ
649名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 16:00:51 ID:???
床屋のP10A2がまた安くなった。
マジでお買い得。
もう一本買うかなぁ・・・
650名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 16:06:28 ID:???
店長L・O・V・E
651名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 17:01:38 ID:???
店の話は隔離スレでやればいいじゃん
そのために立てたんだからさ
652名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 17:05:29 ID:???
>>649
死ネカス
653名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 17:34:56 ID:???
>>652
EagleTacコンプしようぜ!
654名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 17:38:51 ID:LGcvBHCI
定期age
655名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 17:50:28 ID:qyPPuvIx
L1Dがお亡くなりになったので代替品探し中。

今までの使用経験から、電池はCR123Aでもいいやと思うようになったので
CR123A×1のコンパクトサイズの強力なライトを探していますが、入手容易なものだと現状だとどんなもんでしょう?

だら下がりにならないもので、Hi-Lowの2モード以上の切り替えがあるもので探しています。
656名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 17:51:31 ID:???
657名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:04:58 ID:???
658名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:11:59 ID:???
TK20とP10A


どっちがどう?
659名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:15:50 ID:???
>>658
上嫁貸す
660名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:16:06 ID:???
age厨が多いな
661名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:16:46 ID:???
>>658
しねころされろ















お前なんかこれ上等じゃ
662名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:17:57 ID:???
>>656
14500×12本でダイレクトドライブて…
一発芸にも程があんだろ。
663名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:36:27 ID:???
>>661



664名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:37:47 ID:???
>>658
TK20
長所と短所が表裏一体な感じ。
長所
@良く飛ぶ
A十分な周辺光量
B低色温度で視認性良し
C如何にも頑丈そうな造り
Dゴム被覆で冬でも冷たくない
Eヘッド回転による高信頼性のメカニカル照度切り替え
Fデカいヘッドによる高放熱性で連続Hiモードでも熱くならない
Gそこそこのランタイム


短所
@スポットキツすぎる
A@の所為で暗順応が阻害され、せっかくの周辺光量が活かせない
B無し
Cゴツすぎる造り(2AA機種とは思えない重さ)
D黄色は汚れが目立つし耐久性も気になる
E3モード位欲しかった
F短所Cに通じる
G最新2AA機種にしてはちょっと短めなランタイム



P10A2は持ってない。
665名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:41:49 ID:???
664さんありがとう、。
666名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:42:07 ID:???
>>664
ふん
667名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:42:59 ID:???
>>665
リアルで死ね
668名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:46:05 ID:???
何にでも噛み付く気狂い白丁が来てるみたいね。
669名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:47:08 ID:???
キチガイコワーイ
670名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:47:23 ID:???
>>665
死ね
671名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:49:15 ID:???
>>665
こいつの目が潰れますように
672名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:50:02 ID:???
連投かわいい
673名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 18:58:24 ID:???
>>668
人種差別するっつう事は、論破される覚悟は出来てるんだな?w
674名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:10:58 ID:???
675名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:14:46 ID:???
>>673
「白丁」に対して「人種差別」だって?
m9(^Д^)プギャー!
リアルチョンコかよwwwww
朝鮮人も日本人も「黄色人種」ですが何か?
。゚( ゚^∀^゚)゚。ブェーッハハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /\
676名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:17:13 ID:???
>>673
お前、オラ厨だろ。
677名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:20:30 ID:???
>>676
何にでも噛み付いてる時点で疑う余地無いんじゃね?



シュアのP60L搭載機にRCR123×2使ってる人居る?
678名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:25:07 ID:???
EAGLETAKってどこで購入するの?
679名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:28:08 ID:???
>>678
何か宣伝臭いが一応…
ttp://www.bam-boo.cc/
ここ↑の一番上5"ショッピングカート"をクリック。
680名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:47:27 ID:???
>>675
白丁の定義もまともに知らない馬鹿w
681名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:50:06 ID:???
>>677
キミみたいな初心者にsureはまだ早いよ(pgr
馬鹿なんだから知識くらい持て
682名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:51:24 ID:???
わかったよ馬鹿。
683名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 19:55:49 ID:???
>>673
チィーーーッス
684名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:04:37 ID:???
隔離スレから逃げ出して来たか・・・
685名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:19:01 ID:???
俺が"オラ厨"と名づけてしまったばかりに、「オラ逃げんな」「オラ反例示せ」
「オラ答えろ」「@これこれ、しかるにAであると仮定すると・・・」って
何で以前のようにキレたレスをどんどんしないの?オラオラ言えばいいじゃん。
言いたいんだろ?「オラオラ逃げんな。答えろ」って。言えよ。言えば楽になるから。
686名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:32:15 ID:???
>>680-681
ぃょぅ白丁!
。゚( ゚^∀^゚)゚。ブェーッハハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /\
687名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:34:18 ID:???
ブェーッハハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /\

これいいな
688名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:37:24 ID:???
>>686
「すみませんでした」だろ?言い直せ
オラさっさとしろ白丁
689名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:38:17 ID:???
>>685
模倣犯ぽいのが出てきてクオリティが下がってるんじゃないかと、、、
690名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:38:51 ID:???
>>687
初心者乙
691名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:39:56 ID:???
オラ厨にしても「蓮乙。クモ男」、「かんてら乙」、「アカリのブログは商売のためのブログ」
にしても、何で俺が初めに叩き始めるとおとなしくなっちゃうの??

これも俺が言い出した・・「床屋L・О・V・E」だけは、叩いても叩いても、モグラみたいにあっちから
こっちから出てくるけど。床屋はこれからは「モグラ男」でいいかな・・・。
692名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:40:31 ID:IG3T1I43
ギャハーッハハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /\
でもよくないか?
693名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:42:18 ID:???
>>691
いるよなあこういう起源を主張しまくる奴・・・w
694名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:53:10 ID:???
まるでドコかの国の人種みたいだなw
695名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:54:11 ID:???
ながれぶった切ってすまんそん!
2AAライトがいくつかそろったんで画像UPしてみます。

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081206205008.jpg

ここでも話題になってるライトたちです。
最近の2AAライトはかなりいいなぁ。
ちなみにこの中で一番あかるいのはP10A2、
質感が一番いいのはD20、
コストパフォーマンスではK2、
多機能ではT25だね。
どれをかっても失敗しないと思うよ。
696名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:56:46 ID:???
>>695
こうして並べてみるとオーライッって案外見れるのね
明るさじゃやっぱワシタクか
697名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:58:47 ID:???
UA2マダー?チンチン
698名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 20:58:50 ID:???
なるへそなー
699名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:00:09 ID:???




>>642からここまで全部あぼーんした。





700名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:02:32 ID:???
>>695
OLIGHTの一眼レフを連想させる形状が好きだ
でも買ってないぜ!
701名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:03:27 ID:???
>>699
それは報告しなくてもいいです
702名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:06:53 ID:???
>>695
今日P10A2が届いた。
早速自転車につけて走ってみようっと!
703名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:19:08 ID:???
>>695
やっぱりデザインと質感では、D20が好きだなあ。
そういえば、LD20って、黒HA以外あったっけ?
704名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:22:13 ID:???
駅前に飯食いに言ったら、子供が黒い風船膨らましてたんです。
よく路上パフォーマーとかが使ってる、細長い奴。

で、膨らませた細長い風船を股間に当てて、
「パパの!パパの!」と連呼絶叫してました。

それやった瞬間、横にいた母親がナイスタイミングで
無言でスパーンって頭を週刊誌でひっぱたいてて、
そしたらその子供がまるで怯むことなく
その細長黒風船をまた股間にあてて左右に振りながら
「色も!色も!」と連呼絶叫初めて
母親がまた無言でスパーン。
705名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:24:37 ID:???
>>696,700
EagleTacは全体的に一つ抜けて明るいって感じです。
220ルーメンが本当かどうかはわからんですが、
確かに他の180ルーメン、190ルーメン表記のものよりも明るい。
ただランタイムも確かに短めですけどね。
質感もかなり高いので、所有していてもなかなか満足感あります。

OLIGHTは昨日届いたばかり。質感・デザインも好きですが、
多機能さには驚きました。
予算の関係でtacticalではないんですけど、
Regularでもヘッドによる明るさモード切替と、
スイッチ半押しでの点灯方法モード切替がつかえるので、
非常に便利です。
明るさは190ルーメンとなってますが、K2と同じくらいかと思います。
この4つの中では一番ほんのわずかにスポット気味です。

>>702
おめ!明るさでは期待通りの性能と思います。
街中では明るすぎるゆえ迷惑かも(w
ランタイム短めなので、予備電池もお忘れなく!
706名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:28:30 ID:???
>>703
同じく、デザインと質感ではD20は同じ価格帯とは思えないほどすばらしいです。
ワンランク上の質感です。明るさもP10A2以外の180ルーメン相当ライト同等なので、
SPDがいやじゃなければ一番いいかもしれません。
明るさ、所有欲、満足度、すべて満たせるライトです。
SPDの「ホコ」っていうスイッチの入り方は、高級なマシンを操作している印象です。
707名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:33:53 ID:???
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象










だってさ。
708名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:34:48 ID:???
>>706
自演ぽいよ。
709名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:35:52 ID:???
707


710名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:36:25 ID:???
>>695
なんてカメラで撮ったの?
EXIF消さないでうpしてよ
711名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:36:40 ID:???
>>705
K2はスムースかいなOPかいな?
T25がスポット気味なのはよく聞くがK2のスムースよりスポットということは無いよね?
712名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:39:27 ID:???


 704=707
713名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:40:01 ID:???
>>708
|゚д゚) 実は>>703は俺。
    さっき、Scout Tactical3を持って、近所の自販機まで行ってきた。
    公称10Lmって話だけれど、これくらいなら十分使える。
    リチウム単四を入れて、非常用ライトに決定。
714名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:49:01 ID:???
P10A2は発熱が気になる。
715名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:50:41 ID:???
>>681
初心者にシュアはだめなんか?
オラはシュアから入ったけど









世の中金だ
716名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:51:19 ID:???
47のニテコレオプション転売マダー?
717名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:53:14 ID:???
>>715
シュアくらいで世の中金だといわれても、、、。
せめてポラから入ったと逝ってくれ
718名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:54:08 ID:???
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象
高級なマシンを操作している印象


不覚にもふいてしまったw
719名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:54:13 ID:???
ビーストから
720名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:55:15 ID:???
スゲー!!!!
721名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:55:40 ID:???
             
               

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ     >>715
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
722名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 21:59:05 ID:???
なんか最近ここにいる人のほとんどがフェニックスcreeから入ったんじゃないのか?
と思えてきた
スロットでいう北斗世代だな
723名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:00:24 ID:???
すみません。産業用キセノンサーチライトに関する事はこのスレで良いでしょうか?
724名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:01:20 ID:???
>>722
俺はVキューブから。

>>723
いいえ、それは趣味の範囲を逸脱してますw
725名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:01:53 ID:???
>>705
フェニの2AAは無いの?
大きさ比較したいから全部床に立てて見せて欲しいんだけど
726名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:03:31 ID:???
>>722
俺は15年くらい前にミニマグから入った。
727名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:06:13 ID:???
>>726
そういうので良いのなら、俺は30年くらい前に
駄菓子屋で売ってた50円?ライトからだな。
懐中電灯の明るさで感動したのは、
オヤジが持っていたSANYOのニッカドライトが原体験。
728名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:10:22 ID:???
>>691
釈迦も孔子もお前の祖先でいいぞ
729名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:15:14 ID:???
>>724と同じくVキューブデビュー組です
730名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:17:56 ID:???
リアクターって知ってる?
731名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:19:00 ID:???
PE2のボス
732名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:19:11 ID:???
Ωのスタミナライトデビュー組はもう卒業したかな?
733名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:19:22 ID:???
>>703
>>706
今ちょうど2AA買おうかと考えてたんだけどD20のSPDって何かマイナス点ってありますか?
734名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:20:02 ID:???
>>713
いつかスカウトのレポもおながいしまつ
735名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:22:18 ID:???
>>730
シュワちゃんの映画トータル・リコールに出てくるよね
736名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:22:57 ID:???
>>733
ハズレを引くと、動作が重いとか、調光がうまく行われないとか。
あとはテールスイッチが金属なので
人によっては点消灯を繰り返すと、指が痛くなったりとかもあるらしい。
無段階調光に関しては、設定した位置で止めやすいと
個人的には思ったけれどね。
737名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:24:53 ID:???
>>722
俺はパルサーから入った
738名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:26:51 ID:???
俺もマグライトだなー
でも小学生で金無かったから予算ギリギリが3Dだったw
その後Nationalの蛍光灯付きのとかを買って、今でもフィラメント好きってわけさ…
739名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:29:58 ID:???
今度、遊びに来る3歳の甥に、俺の一番の宝物のMJP EXTREME-Uをあげようと思うんだが、
俺の思うツボどおりライトマニヤへの道を歩んでくれますかね。
740名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:34:05 ID:???
甥甥・・・
741名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:36:53 ID:???
>>739
その後10年は頻繁に暗い公園とかキャンプに連れて行き、徐々に明るいライトを与え続ければマニアになりそうだ
742名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:37:38 ID:???
>>739
俺にくれ
743名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:38:45 ID:???
>>733
明るさはNo.1ではないかもしれないが、質感はすごくいい。
スイッチのクリック感は無いけどこういうのも悪くないと思う。
無段階調光もおもしろいよ。
とにかく安物感が無いので良い物買った≠ニ自分は思った。
744名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:42:50 ID:???
P10A2
発熱すごいのか?
745名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:44:31 ID:???
>>744
おなじLED使ってれば発熱は明るさに比例するからな
持ってないけど発熱はかなりの物だと予想
746名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:47:14 ID:???
>>744
チャリ板で爆熱だと聞いた。
かなり飛ばして空冷しないとキツいとか。
747名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:51:35 ID:???
プリオーダー中のEagleTacのCrenated Bezelよさげだな。特にTシリーズ用
床屋も入荷してくれ
748名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:51:43 ID:???
>>734
|゚д゚) 作業中だったプラモも完成したんで、もうちょっとしたら
    Scoutの撮影をしてみようかと思ってる。でも、多分暗順応を考慮してないから
    画像では単なる暗いライトにしか思えない気がするなあ。
    ちなみに作ってたのは↓
    http://up2.viploader.net/pic/src/viploader864927.jpg
749名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:58:45 ID:???
コレナニ
750名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:58:58 ID:???
>>710
コンデジはCANON IXY DIGITAL LI2ってやつです。
光学ズームもない、簡単カメラです。EXIFは消したつもりないんですけどね。

>>711
K2はスムースリフです。T25はこのK2と比べてもスポットよりですね。
さっきタバコ吸うついでに外でK2とT25を比べてみましたが、
真中の明るいところがスムースリフのK2より一回り小さく、K2よりT25の照度が少し高いですよ。

>>725
残念ながらまだもってません。機会を逃してまして、いずれ買う予定です。
大きさに関してですが、写真ある背景の線が少しは役に立つと思います。
P10A2が一番大きいです。

>>733
今のところとくに不具合などはないですね。
照度調整もしやすいので、カチっていうスイッチでなくてもいいなら
一番使いやすいスイッチのような気がします。とにかくスイッチを押した感じが高級なマシンを操作しているようです。
スイッチには適度な重みがあります。つまり、安っぽくないってことを言いたいのですけど。
D20は高級感がありますよ。ライトというより、高級なマシンです(wちがうか

>>730
リアクターって、まぁ原子炉のことをいったりしますが。

>>ALL
この4つの中でもう一本かってもいいと思うのは、P10A2とD20です。
値段が同じなら、間違いなくD20にします。
751名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 22:59:49 ID:???
>>748
あやしげは手も器用なんだな。
それにしてもみんなライトの他にデジカメやら車やら多趣味でいいよなあ。
俺は車は金かかるのでやめちゃったし、ライトの他に趣味といっても特にないなあ。
752名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:04:22 ID:???
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87554407

懐かしい奴だな
たしかライネル
bonさんとこ出入り禁止の奴
753名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:04:36 ID:???
>>749
|゚д゚) スパロボに出てくるオリジナルメカっすよ。

>>751
|゚д゚) 実はこれ、塗装してないし、合わせ目消しも面倒なんでやってない。
俺の趣味なんて、まだ安く済ませてる方だと思うよ。
デジカメだって、一眼に手を出してないし
ライトだって、一番高いのはMRV OSTARだし。
754名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:09:52 ID:???
最近の人はリアクター知らんのかー...
当時はLEDの色合いがバラバラでさ、手に入れても点灯するまで気が抜けない
ライトだったのだよw
755名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:12:49 ID:???
>>735
ああ、思い出した
756名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:13:56 ID:???
俺もライトマニヤの他に掃除機、空気清浄機、石油ファンヒーターとか色々、興味持って
2ちゃんのスレにも出入りしてきたが、結局残ったのはライトと掃除機だけだな。
昔からの趣味の車は部品一個10万とか20万とか金掛かりすぎで止めた。
757名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:14:14 ID:???
>>750
K2のMidモードとP10A2のLowモードを比較するとどっちが明るいですか?
買ってもたぶんHiモードでは常用しないと思いますので気になります
758名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:18:34 ID:???
オクにはマグのMODは売っててもSUREのMOD品は出てこないな
759名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:26:22 ID:???
シュアのmodは非常に興味がある
シュアにMC-Eとか乗せてみたい
760名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:27:49 ID:???
>>750
> >>711
> K2はスムースリフです。T25はこのK2と比べてもスポットよりですね。
> さっきタバコ吸うついでに外でK2とT25を比べてみましたが、
> 真中の明るいところがスムースリフのK2より一回り小さく、K2よりT25の照度が少し高いですよ。
すまん、できれば比較写真で頼めんだろうか?
761名無しの愉しみ:2008/12/06(土) 23:41:01 ID:???
762名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 00:00:45 ID:???
>>761
これは!
誰かの意思を感じる!!
763名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 00:00:51 ID:???
JETBeam Element E3P
質感がかなりいい
かなり買い得感がある
764名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 00:01:56 ID:???
REGAL EDCもうアップグレートしたのか
あんまりこういうことやると後々の買い控えにつながると思うんだけど
765名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 00:03:30 ID:???
おっと購入者にはパーツ無償提供か。かんてらさんごめんね><
766名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 00:06:07 ID:???
CR123A1個ではフェニが一番かな?
767名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 00:25:34 ID:???
|゚д゚) Scoutうpりました
768名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 00:47:24 ID:???
>>725
4本立てて、大きさを比較してみました。
T25はキャンドルモードできなかったです(w
P10A2はちょっと大きめですね。

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207003755.jpg

>>757
K2のMidモードとP10A2のLowモードを比較してみました。
どちらが明るいかといえば、K2のMIDモードかなぁと。
ただ、正直なところ、ほとんど差がないです。
マニュアルモードで露出固定で取ってみましたが、あまり違いがわからないですね。

1)K2のMID
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207003816.jpg

2)P10A2のLOW
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207003832.jpg

>>760
こちらもマニュアルモードで露出固定で取ってみました。
対象物までが近すぎるんで、明るさの違いは取れませんが、
スポットの大きさの違いはわかると思います。
T25の方がスポット気味です。

1)K2 vs T25
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207004428.jpg

2)K2 vs T25
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207004443.jpg
769名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 00:56:46 ID:???
>>768
T25はスポットと聞いていたけど思ったほどスポットじゃないね
この程度ならきつ過ぎることなく散歩ユースで違和感なしでしょ
770名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 01:14:41 ID:???
>>769
ですね、T25はいわれているほどスポットという感じはないです。
Creeの普通の配光の部類だと思いますね。
他と比べるとスポット気味って程度でして、散歩などには十分過ぎるかと思います。
月曜日から早速T25で会社の帰りに道を照らして歩く予定です。
ちなみに、一緒に買ったT15はちょっとスポットがきつめでした。
771名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 01:21:47 ID:???
>>768

便乗で申し訳ありません。
T25の二段目とP10A2の二段目の比較を是非お願いします。

772名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 01:34:44 ID:???
P10A2とD10


この2つの戦いは終わらない
773名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 01:36:22 ID:???
>>771
写真は明日あたりにUPします。
参考までに、T25の二段目とP10A2の二段目だと、
T25の二段目(HIGHより一段下のモード)の方が
はっきりと明るいです。
T25の3段目がP10A2の二段目よりほんの少し暗いです。
774名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 01:37:52 ID:???
>>768
ありがとさん
この比較を見てどっちを買うか決めました!
775名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 01:42:23 ID:???
T25行けるね
これなら買ってもいいわ
776名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 02:08:59 ID:???
>>768
乙です

>2)K2 vs T25
>ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207004443.jpg
K2(88lm) T25(90lm)
k2(180lm) T25(190lm)
だよね?

T25の190lmをみる限りだと
OPの効果で中心スポットが小さく周辺光が明るくなってるね
逆に90lmの常用する方だとスムースリフのK2とそんなに変わらんのかな?
777名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 02:22:46 ID:???
エースコックのわかめラーメン食ったから寝るわ。
778名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 02:28:58 ID:???
なんでねるん?

ねんなや!!!
779名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 02:34:54 ID:???
あまり話題に挙がらないだけで、OライトT25は中々使いやすいライト
がっしりした感じのデザインはフェニLD20と対極的で面白い。
キャンドル立てはテールスイッチが少し飛び出てるので無理
780名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 03:00:12 ID:???
P10A2とD10


この2つの戦いは終わらない
781名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 03:13:28 ID:???
おまいらが魅惑的なカキコばかりするから欲しくなるじゃないか・・・
とくにP10A2が猛烈に欲しくなってきた・・・

しかーし、もうすぐ正月・・・正月と云えば、お年玉・・・
ボーナス危うしの上にこの仕打ち。
親戚にガキ大勢いる俺はライトも好きに買えない年末年始になりそうだorz
782名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 03:49:19 ID:???
先日、バンブーにP10A2が再入荷したかと思ったら早速こんな流れかよ
783名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 03:49:52 ID:???
>>781
新しいライトが買えないなら
ガキにいらなくなったライトを配れば良いじゃない
784名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 03:51:02 ID:???
見てみたけどタダでもいらねーや。何あのかっこ悪いライト。
785名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 03:55:05 ID:???
>>772>>780
なんで1AAと2AAを比べるんだ?
786名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 03:56:42 ID:???
つーか、やっと携帯からの書き込み直ったな。
787名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 04:48:35 ID:???
Lite Flux LF5 XT買いました。
満足してる点
照射パターンが非常にきれい
昇圧回路の質が良い
ボディの仕上げが良い
多機能なのに操作性が良い

不満な点
表面がすべりやすい
衝撃に弱いようだ
間欠点灯できない
788名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 07:25:39 ID:???
グッツプレスにLD10とLD20が掲載されてら
問い合わせ先はクサイメシ喰った方のテンチョw
789名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 07:36:00 ID:???
  悲しい犯罪が起きるのは犯罪者を生む社会、教育が問題なのです。
 ナイフ自身の存在が悪いのではありません。ナイフの存在が犯罪者を生んでいるのではないのです。
790名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 08:04:15 ID:???
人を殺すために作られたナイフもある。
これは事実。
社会、教育云々を言う前に規制、排除する必要はある。
791名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 08:09:21 ID:???
ライトを目から1cmの距離で照射したら目に障害が残るよね?
下手したら失明するかも?
クルマを目隠しして運転したら事故るよね?
カッターってひょっとしたら人を切ってしまう可能性あるよね?
まな板で人の頭を思いっきり引っぱたいたら死ぬかもよ?
新聞紙を丸めて人の口に突っ込んだら窒息するかもね?

世の中凶器だらけだなw
792名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 08:14:34 ID:???
>>790
同意だな。
規制や排除は必要。
犯罪者がナイフを売ってるって、怖すぎる。
793名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 08:32:40 ID:???
タガーは対人武器(人を殺すことを目的)として作成されたものだからね
794名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 08:52:40 ID:???
俺もナイフは好きだ。
だが刃物板に行ってやれ。




ダガーなだけに!
795名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 09:03:25 ID:???
中華ライト一色だな
796名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 09:06:52 ID:???
おフランス好きの僕は
音楽はFrance Gall,Serge Gainsbourg,Vanessa Paradis...etc
クルマはRenault Twingo
ナイフはLaguiole(ティールの方ね、こっちの方が好き)
ザンス。

こんな僕にオススメのライトはないザンスか?
797名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 09:07:25 ID:???
ライトには双眼鏡も要るよね?
798名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 09:17:23 ID:???
>>797
799名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 09:26:27 ID:???
>>797
無難に8x32使ってる
星見には使えないが
800名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 09:45:48 ID:???
>>799
>>797の意味は相変わらず分からんが、そのスペックなら星見に使えるよ?
つか、そのスペックはかなり広角(実視界・見掛け視界共に)に出来るんで、
星空散歩ではかなり鉄板。
801名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 10:17:13 ID:???
たぶん>>797はライト照射300m先あたりのスポット部の真円度や周辺光を
確認したいんじゃないかな?

であれば、周辺がにじむようなレンズでもアリだと思います。
たとえばコーワなんかでもぜんぜんoK
802名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 10:21:37 ID:???
だれもBD 8x32とは言っていないが?
803名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 10:26:50 ID:???
>>801
射撃とかアーチェリーの命中確認みたいなもんか?
なら、手持ち双眼鏡では、キャノンの防振双眼鏡の高倍率モデル以外は使えないだろ?
普通はスポッティング(フィールド)スコープ使うんじゃ?
804名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 10:51:48 ID:???
あうwたしかに
805名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 10:55:12 ID:???
星見るんだったら7×50が定番
倍率より対物レンズの口径がものを言う。
折りたたみの8×21とかは夜空にたいしては無力(タスコでも無理)
806名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 11:05:06 ID:???
>>805
それは瞳孔径にのみとらわれた古い考え方。
ここ15年ぐらいは広角視界重視。
8X21はさすがに力不足だけどな。
807名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 11:10:52 ID:???
窒素ガス封入で完全防水ならなんでもいい
倍率は8倍がいいね
808名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 11:13:10 ID:8w5SD2CK
アイレリーフは15mm以上ないと、、、
809名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 11:29:47 ID:???
>>791
>ライトを目から1cmの距離で照射したら目に障害が残るよね?

バーカ、人間そんな近距離でライト点灯すりゃあ、目を瞑るか顔をそむけるか
するだろ。逆に時間無制限ならライト以外の光源だって目を傷めるわ。
そもそも、そんな馬鹿なことする奴いねえだろ。プゲラ
例え話にしたってアホすぎだ。



(;Д;)<……目がぁぁ!僕の目がぁぁぁ!!
810名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 11:57:41 ID:???
3000キター
811名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:11:23 ID:???
>>806
むぅ、古いとな。
まぁ最近の双眼鏡や望遠鏡に関しては知らないから反論できんな・・・
コンパクトで済むなら手持ちのブレが少なくなるし結構な事ではある。
812名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:16:46 ID:???
双眼鏡スレになってきましたね。
813名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:25:16 ID:???
ライトと双眼鏡か・・・
814名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:30:31 ID:???
>>811
空の状態が良いなら瞳孔径重視のがやっぱり鉄板だけど、
最近は富士五合目でも光害があって、7X50だとバックまで明るくなってしまい、
星雲を観る際のSN比が悪化するとか。
なんで、瞳径が4〜5o位のにして見掛け視界を広げつつ、
バックを暗くしてSN比を上げた方が淡い星雲を見易くなる…らしい。
FUJINON10×42CD&16×70FMT-SX、宮内BJ-100RBF…俺が好きなだけかもなw
815名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:32:58 ID:???
もなの56シリーズは良品
816名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:35:10 ID:???
>>815
ニコンのエンプラ使った軽い奴だっけ?
817名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:43:43 ID:???
>>813
ヤバイ、新しい双眼鏡が欲しくなってきたw
望遠鏡もだがレンズものは昔から好きなんだよ。
ライト買うのしばらく止めて双眼鏡買おうかなと思ったりし始めているw
>>814
ほほう、なるほどね。
解説ありがとう。
まぁ最近は真っ暗な場所のほうが少ないよね。
うちも俺がガキの頃は夜になるとかなり暗くてプレアデス星団も肉眼で見えたんだが、
今はオリオン座すら危うい。シリウスが普通の明るさに見えてしまう悲しさ・・・

雨上がりで湿気が残ってる時にハイパワースポット系ライト照射すると、
星空に光りの柱が昇っていくようで綺麗だなあと感じる。ファイアーバルカン最強w
818名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:49:47 ID:???
双眼鏡はLEDと違ってもう完成されているから、
お金があるなら用途に合わせて最高級機買えば終わりだよ。

舶来キチガイじゃなければ、携帯用から揃えて50万もあれば十分だろう。
819名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:50:14 ID:???
双眼鏡も併売しようかな
820名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:51:40 ID:???
もなの56

賛否の意見あるが、値段からすると、見え味もよいし、なかなかの逸品

56口径だと、星見にも使えるしね 月のクレーターもみえるよ
821名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:57:40 ID:???
>>818
いやー、貧乏なので最高級機はとても買えませんわ
買うとしてもケンコー、ビクセンのスタンダード系あたりかな。
金があればニコン昔から憧れだったし欲しいけどね。
今昼間用に使用してる折り畳みタスコも中国生産の安物
小型なんでちょっと野鳥見たりするにはまぁまぁって感じ
822名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:58:16 ID:???
>>818
正直、スワロフスキーは何が良いのか分からない俺ガイル。
各種収差てんこ盛り過ぎんだろ。
823名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 12:59:12 ID:???
すいません。便乗質問です。家に昔からデカい双眼鏡があります。
型番はNIPPON KOGAKU 「7×50 7.3°」とあります。とりあえず星を見るのに
こいつで大丈夫ですか?これの上のやつとなると値段はどのくらいするものなのでしょうか?
型番とかも教えてもらえると助かります。
824名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:01:13 ID:???
>>821
ニコンのモナークシリーズオヌヌメ!
8X42がバランス良い。
ちなみに手持ち双眼鏡は、今はダハタイプが主流で、ポロは絶滅寸前。
レッドデータもいいところ。
825名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:05:51 ID:???
>>821
デジタルの一眼レフなんかが投資としては一番酷いと思うよ。
だって数年前に何十万も出して買ったものが今なら十分の一とか当たり前だし。

その点、双眼鏡とかレンズの良いものはほとんど価値が変わらないからいい。
Contax(京セラ)みたいに会社が撤退するような例外はあるけど。

この板の双眼鏡のスレは比較的まともなのでおすすめ。

>>822
小型のは軽くていいけど。ニコンは重すぎ。
826名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:06:42 ID:???
>>823
日本光学(現ニコン)の夜間用の鉄板スペックの奴です。
重さや視界が気にならなければ、それ以上を買う必要は無いです。
長年放置されてた印象がありますので、一応カメラ店などに持ち込んで、
一度オーバーホールしてもらいましょう。
カメラ三脚への取付アダプターがあれば、さらに万全になります。
827名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:10:40 ID:???
なんだこの流れw
あっちのスレも見てるんで一瞬?だったw
828名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:11:04 ID:???
>>826
レスどうもありがとうございます。自分が物心ついた時には家にあったので、
30年とか40年放置されてたと思います。今度オーバーホールしてもらいに
行ってきます。ありがとうございました。
829名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:16:52 ID:???
ぶっちゃけ、ライトと双眼鏡は兄弟分
830名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:18:00 ID:???
電池使わない物って・・・・いいなあ
831名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:18:05 ID:???
>>819
純光学製品には素人は手出ししない方が良いよ。
光学製品は素人でも良し悪しがハッキリ判るから、
得体の知れないゴミ双眼鏡を売ると、全体の評価が落ちる。
832名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:20:10 ID:???
>>824
d
この位の価格ならライト買うのちょっと我慢すれば手が届きそう。
なんと!ダハタイプが主流・・・時代は変わったんだなぁ
>>825
カメラに限らずデジタルものは開発速度が速いというか何というか、
すぐに旧式化してしまうので長期間使用は厳しいね。
フィルム時代の一眼レフは新型が出ようとも愛着さえあれば長く使えたんだが。

双眼鏡のスレ見てきますわw
833名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:20:38 ID:???
>>829
そして双眼鏡とスターライトスコープは親戚。
で、懐中電灯はスターライトスコープにとって天敵な訳で…w
834名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:21:38 ID:???
赤外線よりスターライトだよな
835名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:25:42 ID:???
>>830
セレン式の
836名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:26:25 ID:???
>>834
赤外線スコープは、赤外線ライトで照らさなきゃならないからなあ。
以前の円高の時に、スターライトスコープ買っときゃ良かった。
837名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:37:28 ID:???
水門屋は双眼鏡を使っているのだろうか?
838名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:52:20 ID:???
2〜3年前、ロシアの双眼鏡を扱ってるネットショップが
あったんだけど、どなたか知りませんか?ダハプリズムの
8倍くらいのを買おう買おうと思ってて忘れてしまっていた
けど、この流れを読んでてまた物欲がふつふつと沸いてきました。
839名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 13:57:32 ID:???
P10C2かT10C2どっちか買おうと思ってます
近距離用のフラットな照射のほうが欲しいのですが、リフの小さなP10のほうでしょうか
840名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:03:45 ID:???
何故に双眼鏡の話に?w
双眼鏡や望遠鏡は全く持ってないな。興味無くはないが。
てか、欲しくなって来たw
>>836
>スターライトスコープ

私も欲しかったりするw
手に入れるのが夢。けど、たけぇ。
きちんと使い物になる品はぶっ飛んだ値段なんだよね・・・
841名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:08:06 ID:???
>>839
それこそ、床屋にメールして聞けばいいんじゃ?
842名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:20:20 ID:???
そういやツァイスの7x42どっかに収納しっぱだった
奥で売っぱらって、ライトでも買うかな
843名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:22:44 ID:???
スターライトスコープって言い方が古いなw
844名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:24:19 ID:???
>>839
またお前かwwwwwwwww
845名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:25:16 ID:???
>>843
確かにw
ちなみに、フラッシュライトは今はピカリンが最新だと覚えとけよな
846名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:27:49 ID:???
>>843
じゃあ暗視ゴーグル?
847名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 14:30:59 ID:???
ノクトビジョン
848名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 15:04:43 ID:???
ずいぶん見ない間に大分マタ〜リしてるな。
849名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 15:11:56 ID:???
スワロフスキーのEL10x42使ってるよ
850名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 15:14:34 ID:???
スワロフスキーにスワロフスキーをちりばめたらいいんじゃね?
851名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 15:30:28 ID:???
ツアイスは賛否別れるんだな
852名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 15:52:42 ID:???
T*最強!!!
853名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 15:57:35 ID:???
フローライトって実績としては望遠鏡らしいが
854名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 16:08:36 ID:???
>>796
「焼き鳥」って書いてある赤い提灯。
855名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 16:34:37 ID:???
ツァイス7X42ClassiCがでてきたぉ
856名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 16:47:43 ID:???
二束三文じゃ
857名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 17:55:46 ID:???
CR123A1本


で最高の逸品って何?
858名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 18:43:21 ID:???
P1D
859名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 18:44:13 ID:???
DOP-11MG
860名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 19:17:13 ID:???
JETBeam JET-U I.B.S
って評判はいかがでしょうか
861名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 19:23:35 ID:???
>>857
ガッツライト
862名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 19:31:12 ID:???
>>857 逸品とまでいっちゃうと>>861に同意だな
863名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 19:40:55 ID:???
>>857
Lighoon 1、2、3
864名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 19:52:06 ID:???
>>857
MJP MegaExtreme 
865名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 20:03:59 ID:???
>>857
ARC LSH P
866名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 20:12:35 ID:???
>>860
CPF見たら?
Jetbeamって仕上げはいいけど、ランタイムはあんまり良くないような。
867名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 20:18:24 ID:???
このスレの住人でCPFのメンバーじゃない香具師いるのか?
868名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 20:29:12 ID:???
>>867
CPFて何?
869名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 20:34:44 ID:???
>>868
マジレスでいいのか?
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/
870860:2008/12/07(日) 20:40:53 ID:???
>>866
ありがとうございます。
ランタイムですね。仕上げがいいのならよさそうです。

>>869
CPFも知りませんでした。
いいとこ教えてもらいました。
初心者なもので^^;;;
871名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 20:44:22 ID:???
狼目って店長と中プロ以外では買えないの?
二つが取り扱いを止めたらフィラの交換バルブは入手不可になる訳ですか?
872名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 20:57:50 ID:???
こんばんわ、768です。

>>771
T25 vs P10A2の照射比較です。前回同様の設定でマニュアル撮影です。
写真UPしました。
1)T25の二段目
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207205148.jpg

2)P10A2の二段目
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207205217.jpg

3)おまけ:T25の3段目
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207205235.jpg

ご覧のように、T25の二段目(HIGHより一段下のモード)の方が明るいです。
実際には写真以上に差があります。それと、T25の3段目がP10A2の二段目よりほんの少し暗いです。

>>776
>ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081207004443.jpg
>K2(88lm) T25(90lm)
>k2(180lm) T25(190lm)
↑この通りですね。

>逆に90lmの常用する方だとスムースリフのK2とそんなに変わらんのかな?
そうですね、スポットがどこまで許容範囲か、ってところによると思うけど、
個人的にはK2と比べない限り、そんなに気にならないレベルと思います。
873名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 21:35:00 ID:???
さあゴーストシップはじまったぞおめーら
874名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 21:36:29 ID:???
>>873
見所終わっちゃったじゃん(´・ω・`)
875名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 21:41:16 ID:???
さっきマクサビームでてた?
876名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 21:46:25 ID:???
マクサビームを持ち出す販促男は大嫌いです
877名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 21:55:09 ID:???
ねーちゃんが持ってるのってM6?
878名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 21:56:42 ID:???
>>877
そうみたいだな
879名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 21:58:04 ID:???
さすがに、日動バズーカや千代田ポンプは出ないか
880名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:00:51 ID:???
M6の方、照射綺麗だねー
881名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:00:55 ID:???
照射パターンの差にビックリ
882名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:02:12 ID:???
M4?
883名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:03:02 ID:???
ところで何を見ているのけ?
884名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:03:25 ID:???
マクサビームを持ち出す販促男は大嫌いです 
885名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:05:39 ID:???
じゃああれなんだよ
886名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:06:18 ID:???
映画でライトが出てくるとやっぱり注目して見ちまうよな
887名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:08:51 ID:???
こよりかわいいよこより
888名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:10:57 ID:???
「ここにあるライトじゃ手元なんてロクにみえねぇし・・・」

500ルーメン以上のしかないからかw
889名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:11:39 ID:???
DOP-11MGがホムセンのワゴンで売っていた。
2980だったけど全く食指が動かず。
醜いライトだな。
890名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:11:41 ID:???
日本映画だとDOPかGENTOSを使うんだろうな。
あ!パナかも知れんね。
891名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:18:02 ID:???
>>889
クリップやネジを変えたり、レンズを変えるとハゲライトになる
892名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 22:54:58 ID:???
M6もこうやって見ると結構コンパクトなんだよな
893名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 23:09:55 ID:???
通販スレに誘導お願いします
894名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 23:14:06 ID:???
「252生存者あり」にはライトは登場しないんですか?
895名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 23:28:46 ID:???
>>891
ハゲライトって何?
896名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 23:29:38 ID:???
>>895
お前なあwww
897名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 23:41:32 ID:???
>>895
www本人に聞け
898名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 23:51:37 ID:???
自演必死杉w もうやめなよTさん皆が苦笑してるよw
899名無しの愉しみ:2008/12/07(日) 23:58:21 ID:???
>>898 放って桶って話になったんだからかまうなヨ
900名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:00:21 ID:???
>>895
とこでお前あれこれ質問してるが今まで何買ったんだ?
901名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:01:38 ID:???
ドップにどっぷり。
902名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:04:03 ID:???
おおっとこのタイミングで「とこで」攻撃だっ!w 慌ててタイプミスワロス
903名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:05:05 ID:???
>>902
「とこで」攻撃について詳しく解説してくれ
904名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:06:48 ID:???
>>895
こういう奴ってどういう風に育てたら出来上がるんだ
905名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:07:29 ID:???
とこでみんなカレーは何が好きですか?
906名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:07:38 ID:???
この世の中に幽霊は居ない



             以 上
907名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:08:27 ID:4+lKQp9T
nitecore D10 って、電池によってかなり差がでますか? いくつか使える種類が
あるみたいですが、どの電池を使うと一番明るいですか?
908名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:09:22 ID:???
>>906
あの世にいるから幽霊なんだろ
909名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:09:55 ID:???
>>907
聞く前に考えるんだ
で、その出した答えを書き込め
間違ってたら訂正してやる
910名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:15:35 ID:???
ドップにどっぷり。ってちまさんブログでパクりそうだなw
911名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:17:58 ID:???
910 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 00:15:35 ID:???
ドップにどっぷり。ってちまさんブログでパクりそうだなw



( ´,_ゝ`)プッ
912名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:22:12 ID:???
>>907
一番明るく点灯するのは、14500サイズのリチウムイオン充電池。
913名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:22:35 ID:???
914名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:23:56 ID:???
>>912
なぜ一番明るいか理由を説明してやれ
また同じような質問するぞ
915名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:29:37 ID:???
      (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)
    (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
916名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:30:12 ID:???
917名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 00:30:15 ID:???
この板のサーバ変えて欲しいな
なんでこのサーバになったんだよ
918名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 01:36:02 ID:???
今日の僕は強いです。負ける気がしません。
919名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 01:52:24 ID:???
920名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 01:55:29 ID:???
素朴な疑問なんだが、時々出てくる915のAAは
一体何なのか、誰かアホなオレに教えてくれ。
921名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 02:06:04 ID:???
>>920
ゴキブリ+蓮

ちなみに蓮は2ch史上最悪の精神的ブラクラ(死語)
922名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 02:13:27 ID:???
>>921
生きたままの首切り動画に比べれば…。
あれはマジキツい。
923名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 02:17:33 ID:???
924名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 02:25:34 ID:???
>>922
ビヘディングとかネパリー虐殺とかは全然おけーなのよ。
20tのコンクリブロックに潰された人とかエレベーターに挟まれて
内臓が全部出ちゃった人とか、カッティングマシンに巻き込まれて
頭部から真っ二つの人とかマフィアの拷問で惨殺された人とかもおk。
ogrish全盛期に2chやってた人なら、みんなそういう洗礼受けてると思う。

でも蓮だけはだめ。思い出すといまだにぞそけだつ。
あれは専門機関で重篤な精神障害をもたらす画像と認定されたはず。

925名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 02:39:45 ID:???
ヒールアンドトゥなんてカッコつけて、クラッチ切るのを忘れました。
926 ◆K4WarTBefk :2008/12/08(月) 02:45:18 ID:???
>>837
>水門屋は双眼鏡を使っているのだろうか?
YES.
最初はニコのモナーク10×42...やっぱり手持ち10倍はきつい。
次にLeica売虎ビット8×32...あまりの「見え」の違いに愕然として現在は売虎ONLY。
8×32なのに肉眼より明るいので観劇でも重宝。
927名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 02:57:30 ID:???
>>923
本物は足だよ。
928名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 03:25:33 ID:???
水門屋さんってパンチパーマ当てててデカくて髭生やしてて熊五郎的なイメージなんすけど本当のところはどうなんすか?
929名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 09:31:55 ID:???
>>915
スレ立て乙
930920:2008/12/08(月) 09:36:12 ID:???
>>921
ようやく疑問が解けてすっきりしたよ、ありがとう。
蓮コラは確かにキツかったなぁ。w
931名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 09:48:25 ID:???
>>923
携帯からなんでよく分からん。
指先に口?が付いてるように見えるが…?

>>924
>あれは専門機関で重篤な精神障害をもたらす画像と認定されたはず。
へえ〜、( ゚o゚)⊇
932名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 10:22:02 ID:???
>>924
俺も蓮だけは駄目。
何度見ても慣れない。
933名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 10:50:25 ID:???
L2T Ver.2
・Cree Q2 LED 搭載
・High Output 152lm(2.4hrs)

TK20
*LED:Cree Xlamp 7090 XR-E Neutral White 約4,000K Q2
★光束:High:150 lumen(1.25時間)

同じ栗社のQ2ランク品による、2AAドライブ150lm前後なのに、
ランタイム随分と違うんだな。
やっぱ色温度が低いLEDだと総光束量で不利になるってやつ?
934名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 12:16:04 ID:???
Vfに多少の差はあると思うけど、それにしてもランタイムの差がひどいな
935名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 12:32:14 ID:???
変なトラウマもってるな精神障害じゃね?
俺は蓮画像見ると鼻の角栓を取るるがごとく全部抜き取りたくなってぞくぞくする
936名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 12:45:31 ID:???
蓮はコラってわかってるから平気
937名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 12:50:44 ID:???
938名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 12:58:37 ID:???
蓮は未だにMKIIxを8800円で売ってるのかw
939名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 13:19:09 ID:???
ビンテージコレクターに売れますんで。
940名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 20:01:00 ID:???
日亜ので新しいの早く出せよ・・・
941名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 20:18:37 ID:???
305と309の今出回ってる奴
942名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 20:23:48 ID:???
>>941
DDいらねぇ
943名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:18:39 ID:???
>>933
使用電池が違うんじゃないか?
フェニ取説を見比べると、L2DとTK20は大体同じくらい。
ニッ水とアルカリ混在してない?その比較
944名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:20:43 ID:???
ネガキャンか?
945名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:21:33 ID:???
…来たな。
946名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:27:23 ID:???
>>941
↓こんな書き込みもあるが、305と309は新型なのか?

46 名無しの愉しみ sage 2008/12/01(月) 23:50:45 ID:???
旧型のドーム付き空気Rigel搭載のライトを、新型Rigelと勘違いして買っちゃうスットコドッコイはどれくらいいるだろうか。
947名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:29:25 ID:???
>>946
新型かも試練がbin違いで明るさはrebelと変わらないかも
948名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:32:14 ID:???
Clickyの選別LEDはわかったからbin書いて欲しい
今時LX以外ならイラネ
949名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:41:52 ID:???
日常の使い勝手は Clicky なんだろうけど、テールヘビーなデザインが
ちょっと微妙だなぁ。
950名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:42:12 ID:???
>>943
今TK20の取説見たら、2500のニッ水前提で、Hiモード2時間ってなってた。
でも中プロ掲載の主要諸元だと
>実用点灯 : アルカリ:約120分
ってなってる。
で、PLJ掲載の主要諸元だと1.25時間。
もうわけわかめ。
951名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:44:55 ID:???
エネループだと1時間ちょいしか持たない気がするな
計ったことはないけど
952名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:44:57 ID:???
>>946
新型ならそれを謳うだろ。
「世界初^*」とか大好きなんだから
953名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 21:49:35 ID:???
そもそもrigelが出回ってない時期の発売されたライトなんだが
954名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 22:00:30 ID:???
>>950
おそらくは・・・
PLJがアルカリでの時間
中プロはニッ水(2500)をアルカリと間違って表記
で、フェニの仕様を考察すると2.4hはニッ水2700を使用した場合かな?

>>951
セリアニッ水1300で約50分は使えた。
アルカリ(使用状況や環境に差があるが)とエネループは割と近いランタイムになるとおもったよ。
955名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 22:25:42 ID:???
このスレ的にE2DLはどうざんしょ?
956名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 22:43:32 ID:???
床屋スレで書いて怒られたので、こっちで。

SUREFIRE  SW01 Push Switch。
     ↓
http://www.holkin.com/surefire-sw01.html

製造中止なのか?持ってる奴いる?
ノーマルスイッチと比べてやはり使いやすいか?
957名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 22:50:14 ID:???
>>950
次スレヨロ
958名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:04:15 ID:???
次スレ立てるときには>>4の自転車板のリンクはつけないでくれ
自板に来られるとかなり鬱陶しい
自板にいる人は自板のライトスレからこっちを参照することもあるだろうが
こっちから自板にリンク貼るって荒らしとしか思えん
959名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:05:03 ID:???
黙れ雑魚が
960名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:13:01 ID:???
チャリスレの新テンプレw




このスレには4種類の人間がいます。

一、ライトを必要とする自転車愛好家
ニ、自転車に乗ることもあるライトマニア
三、自転車にはまるで興味なしのライトオタク
四、新ライトをがむしゃらに売り込むライト業者

・スレを回してるのは三と四
・たまに訪れる一
・それにがっぷり食いつくのか四
・上記を生温かく見守るのがニ
961名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:14:10 ID:???
>>960
自板荒らすな
962名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:16:33 ID:???
>>960
お前は床屋にだけ粘着してろキチガイ
963名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:17:41 ID:???
自転車愛好家(笑)
ちゃんと自転車オタクに直しとけよ
964 ◆K4WarTBefk :2008/12/08(月) 23:17:41 ID:???
>>956
それクリックじゃないスクリューON。ノーマル(スクリューON)と同じ使い勝手。
但し拳骨テールになるので持ち易いのは確か。どう振り回しても取り落とさネーゾ!コンチクショー...って感じ。
只、最低でもM3じゃないとバランス悪。
折れ的にはZ48(ttp://www.surefire.jp/product/detailAccessory.php?p_arrIndex[brand_cd]=1&p_arrIndex[category_cd]=4&p_arrIndex[subcategory_cd]=143&p_arrIndex[subsubcategory_cd]=141432&p_arrIndex[shohin_cd]=Z48&cnodeNm=3&subNodeNm=2
ヲヌヌメ。
965名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:22:18 ID:???
テレ東でLED特集をこれからやるみたいだ
966名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:22:50 ID:???
テレ東WBSでLED特集
懐中電灯とはあまり関係なさそうだがのw
967名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:29:22 ID:???
今はガタガタ
これからどうしたらいいか悩んでる



お先真っ暗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:30:36 ID:???
>>958
じゃあ荒しに行きましょうか
オカルト板より荒らしがい有りそうだし
969名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:31:13 ID:???
無消毒イチゴのやつって、UV LEDかな?
970名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:32:44 ID:???
UA2マダー?チンチン
971名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:34:03 ID:???
WBS、ガイアで取り上げられる
倒産フラグですね。わかります
972名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:46:52 ID:???
>>968
死ね!マジ死ね!
くたばれ!
973名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:49:13 ID:???
>>957
ごめん、俺auなんで無理。
誰か頼む。
974名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:50:34 ID:???
それじゃ俺行ってみる
975名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 23:53:25 ID:???
>>972
死ね言うお前が死ね
大晦日に死ね
葬式も出せず家族に迷惑かけろwwwwww
【Sure互換 Li-ion仕様Lumens Factoryフィラメントバルブのテンプレ】

E1e+ EO(HO) E1R 3.7V  90( 50)lm ...30(. 50)分/RCR123
E2e+ EO(HO) E1R 3.7V  90( 50)lm ...70(110)分/17670
E2e+ EO(HO) E2R 7.2V 150(110)lm ...45(. 60)分/RCR123×2直

P60互換 EO(HO)-4 3.7V 190(150)lm ...40(. 60)分/17670
P90互換 EO(HO,SR)-9 9.0V 380(320,220)lm ...35(40,60)分/17500 ×2直
同    上   [6P,C2,M2に使用]  .....20(25,40)分/RCR123×2直

M3. + EO(HO)-M3  9.0V 380(320)lm ...25(32)分/17500×2直
M3T+ EO(HO)-M3-T 9.0V 450(380)lm ...20(25)分/17500×2直
M4. + EO(HO)-M3-T 9.0V 450(380)lm ...30(35)分/17670×2直
M6. + HO-M6 13.0V 700lm ...35分/RCR123×6本=3直2並列

977974:2008/12/08(月) 23:58:00 ID:???
次スレ

フラッシュライト 闇を切り裂く!233万ルーメン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1228747970/


>>976
すまん

それと
自転車板のリンクを外した
>>1のhを抜いておいた
978950:2008/12/09(火) 00:01:39 ID:???
>>977
乙!
つか、正直すまんかった。
今度から950踏まないように気をつけるわ。
979名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 00:02:37 ID:???
             /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川 川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
980名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 00:07:14 ID:???
双眼鏡!



双眼鏡!
981名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 00:08:11 ID:???
糞虎ビット双眼鏡!
982名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 00:17:18 ID:???
レモン社!
983名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 00:19:04 ID:???
ゴッセン!
984名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 00:20:13 ID:???
月刊GUN!
985名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 00:28:10 ID:???
島津斉彬!
986名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 06:19:10 ID:???
>>964
確かにZ48もいいな〜♪
俺的にはノーマルの使い勝手が好きなもんで、
見た目にもゴツいSW01がほしいんですよ。
つけるのはM3 or M3Tのどちらか、多分M3Tだから、
バランス的には無問題かなと。
でもZ48の、ノーマルの外観を損ねない、
かつクリックオンテールスイッチもかなり魅力ですな〜。
M3用に欲しいな〜。二つそろったら、マジでかっこ良さげだね!
987名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 07:10:20 ID:???
>>920
あの手のレスするヤシがヤバイ事件起こすニートだよ、ほぼ一日中2ちゃんねるばかり
見ながらレスしてんだよ。
988名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:08:07 ID:s3LNS0uJ
埋め!
989名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:10:57 ID:???
>>987
あの手ってどの手?
990名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:18:53 ID:???
うめ
991名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:22:47 ID:???
>>989
孫の手
992名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:27:17 ID:???
壁走るラジコン
993名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:35:19 ID:???
>>991
合いの手乙
994名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:37:18 ID:???
手マン
995名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:37:54 ID:???
熊の手
996名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:47:44 ID:???
猿の手
997名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:48:26 ID:???
神の手
998名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:49:10 ID:???
見えざる手
999名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:50:46 ID:???
張り手
1000名無しの愉しみ:2008/12/09(火) 12:51:17 ID:???
止めて><
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。