1 :
名無しの愉しみ :
2008/03/07(金) 10:31:25 ID:???
2 :
名無しの愉しみ :2008/03/07(金) 10:33:01 ID:???
3 :
名無しの愉しみ :2008/03/07(金) 10:34:25 ID:???
4 :
名無しの愉しみ :2008/03/07(金) 10:40:30 ID:???
5 :
名無しの愉しみ :2008/03/07(金) 11:27:14 ID:???
>>1 GJ!!
「お香でマターリしましょう。」が入ったね
6 :
名無しの愉しみ :2008/03/07(金) 20:53:09 ID:ShmnQ5MG
>2 時々でいいですから、栃木のことも思い出して下さい。
7 :
名無しの愉しみ :2008/03/07(金) 21:18:48 ID:???
8 :
名無しの愉しみ :2008/03/08(土) 22:53:31 ID:aJRyswSk
9 :
名無しの愉しみ :2008/03/09(日) 21:59:06 ID:SXpso0zV
10 :
名無しの愉しみ :2008/03/09(日) 22:44:20 ID:dzVxG8Sa
ラッタッター
花粉症でしばらく繊細な香りが聞き分けられなくなりそうだorz 大切なお香はしばらく封印だな・・・
東寺の風信香を買ったのだけど なかなか辛い香りだね。奥野晴明堂のくんすいを辛くしたような。 松栄堂っぽくない香りに思える。 店内は堀川の香りだったので甘い香りを期待してたのだけど。
人大杉のようなので、ちょっと保守も兼ねてageてみる
16 :
名無しの愉しみ :2008/03/14(金) 17:32:10 ID:mUJd9kpD
17 :
名無しの愉しみ :2008/03/17(月) 00:07:09 ID:KaEgaBPf
18 :
名無しの愉しみ :2008/03/19(水) 23:48:58 ID:8+ov0dAH
新スレになってから、ずいぶん低調だね。 もともとお香の種類は限られてるから、新しい話題もあんまりないのかな?
20 :
名無しの愉しみ :2008/03/20(木) 11:11:26 ID:sI0eWXe0
>>19 専用ブラウザを使うと見られるようになる。
話し変わるけど、某オークションで沈香に伽羅って表紙つけて売ってるのはいかがなものかと。
伽羅で検索しても8割がた沈香が出てくる。本文中では沈香って書いてもアレはちょっと・・・
21 :
名無しの愉しみ :2008/03/21(金) 10:50:10 ID:p396erhK
・太平洋戦争開戦前 チベット 「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。 気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」 ・戦時中 アメリカ 「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」 チベット 「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」 ・戦後 チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る 恩を返すときが今来たな
松栄堂の「堀川」に似た香りの香水は何だと思いますか?
Gucciのエンヴィフォーメンなんかは、 ミドル部分は近いような気がします。 白檀だし。 もちろん他にも近いのはあるでしょうが、 これくらいしか似たのは知らない。
24 :
名無しの愉しみ :2008/04/03(木) 06:24:18 ID:QZrs9IYv
香水ではないし、堀川には似てないけど、「霧の香」シリーズの「かほり姫」。
25 :
名無しの愉しみ :2008/04/07(月) 00:06:52 ID:EZIHfaAt
久しぶりに上がってくるタイミングが合った。
人大杉困るなぁ。
誰か早朝に目覚ましになるような練香教えて。
眠いorz
>>24 前スレで何人か見たよ。
ブログではしゃいでる彼を見ると…。
儲かって仕方がないのかなぁ。
>>25 オクは出品情報に鳩とか山田とか書いてある出所が確かな物意外はほとんど地雷。
特に業者出品でお買い得な香木はほとんど無い。
即決以外は出品価格がほぼ評価額。
28 :
名無しの愉しみ :2008/04/08(火) 13:32:25 ID:IPVS36fZ
はせがわの線香には、かなわないよ。 頭よくて 仏心があり 三大供養しりつくしてる人は はせがわの線香しか使わない 堀川?田舎の婆さんしか使わないよ 釈迦の誕生日に 何を焚いたかな?清水の住職も はせがわの あれ を焚いた さてわかるかな?凡人の皆様
はせがわ厨まだいたのか 何か和んだ
香木の真贋について話してるところに線香の話題持ってこられても・・・
31 :
名無しの愉しみ :2008/04/08(火) 22:20:31 ID:IPVS36fZ
香木?ほんと理解してんの?伽羅とかいうんだろ どうせ 清水で何焚いたかいうてみいよ! まじ馬鹿か おまえら はせがわ舐めたら 極楽浄土いけんぞ
お前みたいなのがいる極楽なんて逝きたくないよ。
33 :
名無しの愉しみ :2008/04/09(水) 19:15:48 ID:SVQquKds
ヤフオクに久々に本物っぽい伽羅が出てるけど、怖くて手が出せないから 誰か落札してインプレおね。
34 :
名無しの愉しみ :2008/04/09(水) 22:12:12 ID:fYrn8XQl
はせがわ 舐めんな こらあ!伽羅はどこから採れる?わからん馬鹿者があ! 上場企業なめんな!カス野郎が!くやしかったら はせがわぐらい有名になってみいや!オタク馬鹿が!
伽羅は伽羅の木の実だろ 腐りやすいから乾燥が難しいんだよな
>>33 ざっと見て本物っぽい伽羅が見あたらないんだが、どれのこと?
フキ(蕗)を佃煮にすれば伽羅になるんだって。 ばあちゃんが言ってたので間違いないよ。
38 :
名無しの愉しみ :2008/04/10(木) 22:05:16 ID:cw6mP6S6
馬鹿そのもの 香木知ってんの あんたら? 情けない 清水いけ まじに
恥ずかちぃ〜 この人、まだ香木なんて信じてるよw
あああああ、4/9のおしゃれ工房の放送を見逃した(´・ω・`) どなたか文香の作り方を見た人いますかー?
>>38 お前みたいなのがいる清水なんて行きたくないよ。
42 :
名無しの愉しみ :2008/04/12(土) 22:46:24 ID:20QesODS
俺は福岡にいるんや 清水には 誰がいますか? わからんやろ 馬鹿そのものやなあ 永遠の今 て 知ってるか?玉香炉には何入れる? わからん素人なんやろ? 恥しれや!うすら馬鹿が!
43 :
名無しの愉しみ :2008/04/13(日) 20:36:40 ID:fCq6Av79
オナラって良い匂いだよね
>>43 高級な香水って屁の臭いと同じ成分が入れてるらしいからな。
>>42 お前みたいなのがいる福岡なんて(ry
もう、構ってやるのも飽きた。
>>44 スカトール?
ムスク、シベットなんかも現物はゲロ臭だよねw
47 :
名無しの愉しみ :2008/04/15(火) 21:19:35 ID:y3saJVBm
うちに麝香の実物ある・・・。 売ってくれた香老舗の人いわく、妊娠中の女性が嗅いだら流産するらしい。 希釈していないものに関してはさぶイボの出る臭い。
>>47 体毛残った麝香嚢まるごっとてこと? すげ〜
前スレで、山田松の収入源が謎だ、って何度か書いてた人まだいる?
まだ居ますけど、教えてくれるんですか? 純粋に疑問というか興味本位なだけなんですけど。
>>51 情報ありがとうございます。
しかし、
>ここ、実はお香では有名な松栄堂に商品を収めている
>問屋さんなんだそうです。
>と言う事は、松栄堂さんの品と同じ物が半額程度で購入出来るんですよ!
というのは聞いたことないし、ちょっとすぐには信じがたいなあ。
たしかに山田松香木店は香原料や薬種の卸をやってるけど、
松栄堂の品が半額で買えるなんて考えられないし、両者のお香は
かなり香りの傾向も違うと思う。
それに松栄堂は自社工場だって持ってるし。
まあ、ある程度の香原料は卸してる可能性はあるのかも知れないけど。
53 :
名無しの愉しみ :2008/04/17(木) 19:39:02 ID:ZJqRDw07
毛は混じってますが、粉砕された(もしくは中身だけ?)形状です。
なるほど、山田松香木店は香舗というイメージが強かったけど、実際には 香料や薬種という特異な分野を扱う商社と見た方が実態に近いんだろうね。 それなら専門性もあるし、あれだけ立派な社屋が建つのも納得できる。 で、どこにどんなものを卸してるのか気になるな。
山田松のハナシがでてるのでカキコ 1g2000円位の香木(真南蛮)買ったら、猛烈に濃厚な香りで悶絶しそうになったことがあるよ
うらやましいなぁ、ネットで買えないもんなぁ。
一把モノってマイナーなことが多いけど、 小バラ箱銘柄と一把モノ銘柄、だいたい同じ値段ならどっち買う? 自分のイメージはこんな感じ。 小バラ箱銘柄 メーカーからすると仏事用として毎日使われると儲かる。 小バラ箱のほうが仏事で使われやすく、 また仏具屋に並べられることも多く、それなりに名前が知れ渡る。 だから小バラ箱銘柄は値段のわりに高品質なものを作る。 一把モノ 小バラ箱より本数が少ないから、一本当たりに投入された原価が高い。
小バラのほうがハズレが少ないかな。
60 :
名無しの愉しみ :2008/04/28(月) 15:14:58 ID:WmtZbx+D
資生堂の金沢という香水には無垢さの薫物の黒方のイメージを加えてある そうなんですが(全体的な香りは梅ベースだそうで)、ほかに練り香(薫物)の 香りがメインの香水ってありますでしょうか?
61 :
人柱 :2008/04/29(火) 04:16:02 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/taiwan2007/c/0000000101/ ここで天辰奇楠という伽羅の線香を興味深々で買ってみた。
18000円の価格に少々ビビッたけど、結果的に買って正解だった。
香りは香雅堂の天の海に近いと思う。細いがとても硬く弾力があり、そうそう折れない。
ピュアな伽羅のお香という感じ。素朴な香立ちで最初は物足りないところも麻布シリーズっぽい。
一度短く折って空薫き・聞香してみたが、はっきりと伽羅の香りが感じられた。
時々伽羅を空薫きするけど、残り香もそれに似た感じ。
いつもは正覚や延寿を焚いているけど、コスパが悪いので日常使いはコレに変えることにする。
地味な香り立ちだけど、伽羅を焚いている人にはこの良さがわかるはず。しかも本数もかなり多いし。
ベトナム産沈香の天辰蜜沈とかいうヤツも聞いてみたくなったので突撃してみまつ。
>>61 業者乙
報告ありがと でも200円のお試しあるよ
その値段なら伽羅の香木焚いたほうがいいような…。
でも人柱はありがたいもんでござんす。
>>58 人柱としては一把物のほうがありがたいけど、
箱物のほうがやっぱり無難じゃないの?
>>60 をまたいでレスをするのも悪いので、一応レス。
このスレ、香水に詳しい人はあまりいないような気がするよ。
ヤフオクで掴んでしまったクズ沈香数種を、まとめて2、3gくらい炊いてみたら 部屋がとんでもなく臭くなってる。 物が悪くても量を炊けばにおいが出るもんだな。 香りの質はよくないけど。
>数種 打たれ強いなぁ。 立派な人だ。
おい人柱 伽羅の香りしねーぞ 伽羅しりたければ 風韻伽羅をビンに入れて火つけずにかいでみろ
67 :
人柱 :2008/05/02(金) 08:38:45 ID:???
>>66 >風韻伽羅をビンに入れて火つけずにかいでみろ
風韻伽羅なら仏壇屋とかで貰ったサンプルがうんざりするほどたまってる。
他の人はどうか知らないけど、あれは伽羅の香りしないと思うんだけど・・・。
安い削りカスとかチップ・粉末でも良いから一度伽羅を空薫きして比較すれば香りがよくわかるよ。
伽羅の削りはたしか大師堂(楽天の方)で相当安いの売ってる。
香り立ちがかなり地味で素朴なタイプだから最初は香りがわかりにくいと思うけど、
色々と比較してるうちに段々と良さが理解できるとから、まだ捨てたりはしないでくれ。
香雅堂の天の海(5本入りのお試しセットも有る)と似たようなタイプだから、懐に余裕があれば
比べてみて。
あと、あまり近すぎる距離で焚くと煙に負けてしまって伽羅の香りが分かりづらいから
有る程度距離を置いて焚いてみて。一度部屋を出てまた戻ってくると空薫き(温度高め)の伽羅の香り
が良く分かると思う。
68 :
人柱 :2008/05/02(金) 08:46:57 ID:???
・・・今から改行のレッスンに行って来ます。 また後で
大師堂で笹沈香出てるけど、買った人いるかな? お小遣いでなんとかなる値段だったから、安いの一個買ってみた。 しかしGW中なので届くのはずっと先というオチ。
71 :
66 :2008/05/03(土) 12:22:28 ID:???
いつも正覚延寿焚いているて言ってるのに何で風韻なのか 天の海は伽羅と沈香どっちが多く入ってるかな
72 :
人柱 :2008/05/03(土) 13:10:16 ID:???
正覚や延寿は近くの店には置いてないから別にネットで買うようにしてる サンプルは近くの店で沈香とか白檀の刻みとか買って帰ると袋の中に 知らない内に入れてあるんだよ・・しかも大概風韻シリーズとか煙の出ない線香とか・・・ いらないマッチとか・・・沈香を木で買ったときですらなぜか入ってたし 天の海は確かに沈香がかなり入ってると思う。月の舟に伽羅を加えた感じだと思った。
>>61 の人柱氏にそそのかされて?w
早速、
「天辰奇楠」(伽羅立ち?)
「天辰蜜沈」(沈香立ち?)
を買ってみました。
結果。
まず、量が結構入っていて、使い出がある。
肝心の香りだが、「天辰奇楠」は少々苦みが強いかな?
でも、決してイヤな感じはしない。
なるほど「伽羅立ち」の残り香。
松栄堂など国産の(繊細なの)とはそう簡単に比較できないが、
匂いに角がある、自己主張があるというか・・・
ある意味、調香などが非常に単純なのかもしれない。
あと、灰がそのままの形状(曲がるが)で残るのが印象的w。
「天辰蜜沈」の方、苦みが少なく、甘みというか、
やはりこれは「沈香」だな、と。
これ、今、進行形で焚いてますが、悪くはないですね。
ただ、これも、どことなく、台湾やらの道観や
関帝廟を思い起こさせる感じ。
同じ伽羅沈香系でも、
調香、日本・台湾でやはり微妙に違うんですなぁ・・・・
(漢薬ばりばりのは「うひゃ」という位違うの知ってましたが)
好き嫌いがありそうなので、「お試し」で聞いてみるのを
おすすめします。
ただ、悪くはないですよ。
補足。 成分表みたらつなぎに楠が入っているらしい。 楠は、ご存じのように樟脳の原料で、独特の油分が多い。 この、日本製にはない癖は、その辺に由来するのかも。
更に補足。 椨や杉より、やっぱり、自己主張が強いね。楠は。 以上。
77 :
60 :2008/05/11(日) 11:04:07 ID:SqLd2IkJ
>>76 ありがとうございます。すべて試したことがあります。
香彩堂さんのは和風を期待しているとハズレな香り。
香十さんのは一番和風ですが香りが弱い(飛びやすい)感じ。付け過ぎの心配はないかな?
down to earthの白檀は白檀そのもの、je et monはNo.9・12・13が良かったです。
武蔵野ワークスさんの沈香はシダーウッド系で沈香じゃありません。白檀はなかなかです。
和風といえば、香十さん、武蔵野ワークスさんの沈丁花は他にない和風です。
ちょっと外れるかもしれませんが、高台寺(だったかな)で販売されている「ねね」
という香水は伽羅をイメージしていることはわかるのですが、濃厚すぎて下品です。
80 :
名無しの愉しみ :2008/05/13(火) 15:10:42 ID:AxFWarKa
239 :癒されたい名無しさん:2008/05/11(日) 23:32:22 ID:JqciQ0uv
>>237 下のURLは詐欺
82 :
名無しの愉しみ :2008/05/14(水) 19:02:21 ID:QuMTo7p9
>>78 三愛タラ園、香水<うめはるか>香水<ふじ春薫>はなかなか良さそう・・・。
食指が・・・。
84 :
名無しの愉しみ :2008/05/16(金) 12:19:49 ID:M34EoQsg
>>79 これ、良さそうですね。林原グループってあのトレハロースの会社でしょうか?
宇宙人お父様テラカワユス。
mitunayn皆さんどう思います?
クズ
自分が現地の人間だとして、 自分がずっと商売を続けていくつもりの場合に きちんとした法人組織の人に少し安めに買い取られるか、 明日の決済も定かでない個人商人に少し高めに買い取られるか、 の二択だとしたら、前者を選ぶ。 スポット売りで高めに売れても、その個人商人が客からお金を回収してこないと、 いずれその個人商人の商売は立ち行かなくなる。 そうなってしまってから慌てたところで、 すでに契約を切ってしまった大口の法人組織はもう相手にしてくれない。 また、法人組織のほうが量がさばけるから、 安めに売っても金額的には充分。 というわけで、現地人の直売ならともかく、 仲介人の個人商人の商品が極端にお買い得とは思えない。
10万単位の得体も知れない香木を 現物確認もせず買える人って凄いと思うわ
90 :
名無しの愉しみ :2008/05/22(木) 20:53:06 ID:KRHLWK+l
鳩居堂の練香って麝香だちの物も多く、とても雅な物が多いですね。松栄堂は お茶の家元のお好みを多く有する王道なようですがわたしは練香は鳩居堂が好きです。
練香、印香といった薫物では、鳩居堂がやっぱり他を引き離してるよね。 三条実美から秘伝の伝授を受けたというだけのことはあると思う。 香りも龍脳がきいててぱりっとしてる。 惜しむらくは乾燥しやすいしかびやすい点だけど、まあ、その分、おかしな ものを使っていないということでもあるんだろうね。 六種の薫物を使ってみたいけど、高いのでなかなか決断ができない。
それは六種の薫物以外にも言える? 鳩居堂の練香使ったことないのよ。 若松とか、安いものはどうなの? もし地雷又はお薦めがあったら教えて。
93 :
名無しの愉しみ :2008/05/24(土) 05:31:51 ID:Nuin6uga
職場の隣の席の女の子が香道を知っていてうれしかった。
香道も閉鎖的な部分があるからなあ 確かにそれは嬉しい
>>92 鳩居堂では地雷はないなぁ。竜脳の効いたすっと通るような香りが好みな場合。
宝久ってお香は自分にはハズレだった。個性も押しもなかった。なんちゃっての方の
自分は黒方と紫野とかが比較的六種に近いんじゃないかと思ってるよ。
深くて香ばしいのが好みなら山田松。ところで山田松も白カビ出易いよね。
白檀が好きなら日本香堂の藤袴。練香には珍しい白檀だち。
松栄堂のカビなさは異常。
>>96 蘭奢待なわけない。
本物50gだったら値が付かない。
中国人のヤフオク出品者でまともな人を一人も見たことがない。 すべてがインチキ、すべてが嘘つき。 いったいどういう民度なんだろう。
まだ香木を収集している人が 何でもう手に入らないような品を手放すんだろうねw
中身がすりかわってても分からない 吉兆の産地偽装使い回しがあるのに オークションで高価な香木なんて買えない むかし来山が以前買ったのと全然違って 楼閣みたいなのが入ってた なんかちがうんじゃないかと思っても何もいえない
ぽちゅ
しずかですなあ〜
六種の薫物、確かに高いですよね・・
106 :
名無しの愉しみ :2008/06/23(月) 01:22:18 ID:CtB+gJgj
白檀の刻みを買って袋に入れて使いたいんですが、香りはどのくらいの期間持つでしょうか? 他に、白檀の匂い袋でお勧めのがありましたら教えて下さい
hosu
108 :
名無しの愉しみ :2008/06/29(日) 15:14:44 ID:rv28tUG8
ハキューンほっしゅしゅ
質問です。 円錐型からスティックに変えようと思い、 francfrancにてスタンド(L)とお香(スティック)を購入。 だがしかし、穴に突っ込めばいいんだろうと安易に考えていたところ、 穴にお香が刺さりません。。。 これどうやって使うんですか。教えてたもーれ。
お皿に灰などを敷いて、スティックを寝かせて使用してみてはどうでしょう。
111 :
109 :2008/07/12(土) 01:05:36 ID:???
>>110 なるほど。
それで試してみます。
ありがとう。
タールは付くね。コーンや渦巻きはもちろん、香木でも練香でも付く。 薫いた後拭き取れば簡単にとれるし、こびりついても重曹で洗えばとれるけど。 繊細な聞香するわけでもないし、空薫用香炉でそんなに神経質になる必要はないと思ってる。
114 :
名無しの愉しみ :2008/07/13(日) 14:08:58 ID:g4b/5SnF
我が家ではお仏壇で小さな香炉で焼香しています。 香をのせたあとは、蓋をしますので、長い間には蓋にヤニがつきます。 香炉が梨子地ですので、こすり洗いするわけにもいかず困っていましたら、 ある人がサラダ油に漬けておくとヤニが溶ける、と教えてくれました。 カチカチにこびりついたヤニも柔らかくなり、香炉に傷をつけることなく拭き取ることができました。 サラダ油ですので、素材を痛めることもないと思います(陶器や金属製ならまず問題ないと)。
115 :
112 :2008/07/14(月) 01:32:26 ID:???
>>113-114 汚れの落とし方まで教えてくださってありがとうございます。
そんなに気にするほどじゃないとわかって安心しました。
たまたまお香をもらってしまい香炉を買おうと思っていろいろ見てると
いい香炉が目につくので神経質になってしまいました。
ありがとうございました。
116 :
名無しの愉しみ :2008/07/15(火) 00:08:34 ID:eZ3Njbpr
>>113-114 勉強になった。感動した!!
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
いつもハイター使ってたよ・・・。
伽羅大観いつから値上げしたの?
微妙なテカり加減が気になるな。 それに伽羅じゃなくて沈香みたいだしな。 まあ、俺なら3万円(500円/g)くらいまでなら博打買いしても いいかなとは思う。
>>118 ずいぶん高騰してるな。
実際の品質はどんなもんなんだろうな?
結局50万円で落札か・・・すごいな 博打買いでそれだけ出せる人もいるんだな
出所不明で銘無しの沈香によくあそこまで金出せるな。
123 :
名無しの愉しみ :2008/08/08(金) 09:29:21 ID:luidLgzF
サクラってこともあるよね、信用をつけるために。
124 :
名無しの愉しみ :2008/08/15(金) 07:23:08 ID:1D0gX6V6
age
125 :
名無しの愉しみ :2008/08/21(木) 19:23:16 ID:ekkq4Jro
自作自演の吊り上げって怖いよね
126 :
名無しの愉しみ :2008/08/22(金) 22:45:02 ID:CIPhaK0+
うn
127 :
名無しの愉しみ :2008/08/26(火) 02:04:53 ID:46J1UDBK
こ
だいぶ過疎ってるな。 お香関係のスレが分散しすぎかもな。 まあ、もともとマイナーな話題なんだろうけどな。
129 :
名無しの愉しみ :2008/09/09(火) 11:27:57 ID:nC0Nkv0d
初心者はスレチ? 香に興味あるんだけど 何から買えば良いかサッパリ オススメありますか?
>>129 一般的なお香には大きく分けて
・線香(火を付けるタイプのもの)
・香木(香原料の代表的なもので、樹脂や精油を含むもの)
・練香や印香などの薫物(熱して香りを楽しむもの)
などがあります。
線香あるいはそれに類する火を付けて楽しむタイプのもの(竹芯が
入っているものやコーン型のお香)についても、日本風の和香のほかに
インド香などがあります。
和香の線香にも、香木や漢薬などの天然の香りのものもあれば、合成香料
を使ったもの、天然香料と合成香料をミックスしたものなどもあります。
どういうお香を楽しみたいかによって、おすすめもだいぶ変わってきます。
とりあえずは、和香の線香としてわかりやすい香りでいうと、「松栄堂」
というメーカーの「芳輪」というシリーズの中の「堀川」あたりが
お手頃かと思います。
比較的濃厚な甘い香りのお香です。
132 :
129 :2008/09/09(火) 13:34:27 ID:???
>>130-131 ありがとうございます。
コーンと悩んでたんですがスティックの方が持続しますよね?
匂いはお寺のような和な香りが好きです。
お寺のような和の香りということであれば、とりあえず梅栄堂の線香が
おすすめ。
比較的高級な「聚香國」はたいていの人が薦めるバランスの取れた
いいお香だと思う。
もう少しお手頃のものでいえば、「好文木」とか「開運香」がなかなか
いい感じ。
とりあえず、いろんな評価もあるが↓のサイトでいろいろ見てみると
いいのではないかな。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kohgen/
>>133 遅レスすまそ。
サイトありがとうございます、
ほんとに沢山あるんですねえ
迷います(・ω・;)
取敢ず手頃な値段のがあったので白壇から買ってみます!
このスレ読み直しながら自分好みのを見付けたいです
初めてのお線香をたいたとき、『ああ良い香り』と思うんですが、 だんだん匂いが薄くなってくるような気がして、そう思わなくなってくるんです。 これは自分がその香りに慣れてしまったからなのか、線香から匂いが飛んでしまったからなのか? そういう経験ってありませんか? ちなみに、線香は買ってきた箱のまま仏壇の下の棚にしまってあります。
136 :
名無しの愉しみ :2008/09/17(水) 02:04:45 ID:Ih0OZbbg
匂いになれたから匂いがわからなくなったんじゃない? 例えが悪いけど、香水を何個も匂いかいでたらどんな匂いかわからなくなってくる、そんな感じ
137 :
名無しの愉しみ :2008/09/29(月) 20:35:04 ID:UCmh8evr
某店が白檀を10月から大幅値上げするけど 他店もやっぱり値上げするのかな?
値上げは辛いなー
正直、白檀などいくら値上げしようがどうでも良いな
物価がこれから徐々に上がり続けるのに給料があがらないから困るのだよ。
141 :
名無しの愉しみ :2008/10/14(火) 05:05:53 ID:phKQHFQk
円高だからむしろ安くならねばおかしいのでは? 輸送費などの高騰と差し引いても、安く仕入れれると思うわけで
142 :
名無しの愉しみ :2008/10/14(火) 18:24:39 ID:c7/quaAI
手取り下がってるのにどうして物価だけ上がっていくんだ? 商売人が儲け過ぎじゃね?
円高還元セールやってくれないかな? でも、ベトナムドンはそんなに下がってないんだよな〜
145 :
名無しの愉しみ :2008/11/05(水) 21:52:59 ID:gG71gTSh
最近、めっきり過疎ってるね。 前スレなんかは荒れつつも活気があったのに。 お香関係スレが分散しすぎなのと、お香の種類自体がもともと 多いわけでもなくて、そうそう新製品も出ないことなどが、 停滞の原因なのかな。 とりあえず上げ。 お正月に向けて、練香でも買って来ようかな。 鳩居堂の黒方を買いたいと思いつつ、なかなか決心がつかない。 山田松の梅花でも買って来ようかな。
146 :
名無しの愉しみ :2008/11/07(金) 00:27:15 ID:T4840rqN
>>146 URL合ってますか?
和書 ? 書店の検索結果ですけど
148 :
age :2008/11/12(水) 15:46:58 ID:???
age
やっべ…自分でどこに書き込んだか分からんくなった
150 :
名無しの愉しみ :2008/11/26(水) 17:14:59 ID:ZVmekB4h
お香関係のスレがどこも異様に過疎ってるな。 やっぱり、ごく一部の愛好家のマニアックで狭い世界なのか。
香炉を新調したので置いてあった香炉灰を探して使おうと部屋を漁ってたら 多分十年くらい前の炭と白檀刻み、沈香分割が出てきた。 焚いて見たら、白檀沈香はやや薄くなった感じではあるけど、普通に香る。 が、炭が臭い・・・ 火を着けなければ何ともないんだけど、長年の吸臭成分が原因かな orz 一緒に多分ハンズで買うた沈香の線香(ボール紙の筒入)が見つかったんだけど こちらは普通に香った。ボール紙侮りがたし。
152 :
名無しの愉しみ :2008/12/01(月) 00:38:16 ID:lWUBoZDT
飯田
飯田?
メシ終わった?
マスクオヤジ
156 :
名無しの愉しみ :2008/12/15(月) 05:43:24 ID:shbb+aU8
新製品が発売されているようだけどどうですか? 鳩居堂 傳芳 みのり苑 調香5番 玉初堂 香りの象 奥野晴明堂 千年桜 伽羅沈香、白檀といった高騰した原料減らしただけですかね
自分でまず一つ位感想書けよ
158 :
名無しの愉しみ :2008/12/19(金) 09:57:31 ID:BIKI/qef
人からのもらい物なんですが 家光公(いえみつこう)とても気に入った のですが販売店がどうしてもわかりません、どなたか知ってたらおしえて ください。
家光公 香 でgoogleで検索かけるだけで答えが出てくるんだが…
と、思ったけど、もう一工夫しないとダメだった。 名香 家光公 ってやつのことでいいのかいな。
161 :
名無しの愉しみ :2008/12/19(金) 13:13:53 ID:h/Yjzo8q
はいはいそうです。
そうでしたか。 それでは日光山輪王寺の家光廟大猷院というところで売っているらしいですよ。 2千円らしいですが輪王寺のサイトには案内がありませんでしたので、 電話して聞いてみたらいかがでしょ?
163 :
名無しの愉しみ :2008/12/19(金) 13:59:32 ID:h/Yjzo8q
感謝・感激です。PC,御香店などで探しましても分かりませんでした あきらめて1年目、ほんとにありがとございます。
鳩居堂 傳芳 深みも辛味もありますが、全体的には優しく仕上がっていて、 嫌味も雑味のない上質な香りでした。
165 :
名無しの愉しみ :2008/12/20(土) 20:22:59 ID:sPAWg0A5
すいません、いかほどのお値段ですか。
ググレカス
みんなレポート書くとき図書館のテキトーな本写さなかった?
168 :
名無しの愉しみ :2008/12/22(月) 21:54:15 ID:wrBpMS59
>>163 まぁ、あれ中身は香心か蔵の街だと思うけどな。
つまりお香のOEM?
流れぶった切ってスマン。 上記とは関係ないんだが、HEMって自分的にハズレ多いんだけどおまいらどうよ?
使った事無い インセンススレの方が反応あると思う
あけおめこうよろ 新年そうそう沈香を焚いた てか昨日から焚いてるんだけどね
174 :
【大吉】 :2009/01/01(木) 10:41:34 ID:???
あけましておめでとうございます。 こっちは朝から六種の薫物の黒方焚いてる。 こんな時でないともったいなくて使えない。
175 :
名無しの愉しみ :2009/01/08(木) 14:47:51 ID:FEbjpFeu
松栄御題香の短歌はどういう意味? ベトナムに生えていた伽羅はどこ行った という意味ですか?
176 :
名無しの愉しみ :2009/01/22(木) 13:43:31 ID:JuIwSc80
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!
大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)
児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)
まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/ ※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索
↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
高野山の2万福袋買った人居たら来年のために何入ってたか聞きたいんだけど こんな寂れたスレはもう見てないだろうな…
178 :
名無しの愉しみ :2009/02/11(水) 00:24:43 ID:FOzkvslq
伽羅を焚かずに、伽羅に近い香りを探してるんだけど、 香十の固形の室内香か香水使ったことある人いる? 伽羅ってのがあるけど、どの程度の再現度なんだろう? いつも山田松の沈香SA〜SXを焚いてて、 伽羅までいかなくても、そのクラスの沈香程度の香りがしてくれるだけで、 充分満足なんだけど。 それにも及ばないくらいなのかなぁ?
179 :
名無しの愉しみ :2009/02/13(金) 15:10:08 ID:/OU1e/sg
高野山の2万福袋買ったよ でも内容の詳細はもう忘れた 伽羅5万と3万のクラス、シャム刻み、爪、小片、 タニ刻み×2、割、木、白檀削り、指くらいの長さの木 が紙の箱に入っていて(伽羅は頒布会より少なく、白檀削りは3倍、あとは同じくらいの量) 小さい有田焼青磁香炉、鳩居堂の印香、タニ飾沈香木250gぐらい タニシャム小片、ダンボールにプチプチ1mぐらい 以上
180 :
名無しの愉しみ :2009/02/15(日) 09:12:01 ID:WzTIejMI
>>178 室内香の極上伽羅は通販で博打買いしたこと有るけど、伽羅の香りでなく
伽羅大観の香りでがっかり。ジュエモンのNO.12は五雲にかなり近い香りで最高。
NO.13は年増女の化粧台みたいな香り
ダウントゥアースのサンダルウッドはまんま白檀オイルの香りで再現度は高いけど、
香料のせいか間違って少し吸い込んだときに喉がイガイガした。ラストノートもまんま
白檀精油の時間がたった時のあの残り香で秀逸。
経験から言うと、香木系の室内香の類は大半が期待を裏切られる。
うつせみ香炉とか使って上質な1500/g位以上のシャム、タニを少量づつ焚いた方が
確実。今、自分が焚いてるのは山田松のSX角割と松栄堂の一番高いシャム沈香、タニ角割。
色々と香舗ごとに香木を試したけど、どこのでも一番良いクラスの沈香を少量づつ焚くのが
一番コスパが良いと言う結論に達した。
松栄堂の沈香は中級品まではアレだけど最高級品に限っては、シャム、タニともに
別格だと思う、タニの角割のグラム2000円以上位のやつは樹脂ミッチリで上品な甘い香りも
混じって最高だった。シャムも一番高いやつは少量焚くだけでも深い甘みと、スゥーっと鼻に抜ける香りが
部屋中に漂うので、結果コスパはかなり良く感じた。
白檀は大師堂の老山が他より高いだけあって抜きん出てると思う。
あと、白檀の香りのルームフレグランスだったら「霧の香り まいそおる」とかいうのが
今時は中々お目に掛かれない昔の上質な白檀油の香りで気に入ってる。
181 :
名無しの愉しみ :2009/02/15(日) 10:24:01 ID:bGVbd/mP
>>178 伽羅っぽい要素の有る香りの沈香を望んでいるんだったら、沈梗クラスかそれ以上の最高級のシャムか、
寸聞多羅か、それに近いクラスのタニ沈香を焚くしか無い。少量で良いので
そんなに高くはつかない。今のまま山田松SXでもコスパ的にはちょうど良いと思う。ただ、タニは刻みでなく
角割で、シャムも樹脂がつまった比重の高い物を、可能なら自分の目で見て木で買った方が良い
、粉っぽさ、ドロっぽさがあまり無いから。
ワンランク上を試してみたいなら、松栄堂に問い合わせて「一番高い」シャム沈香とタニ角割を少量づつ欲しいと
言えば良い。サイトに載ってる極品沈香とかより良いのが置いてあるから。
それと、寸聞多羅は伽羅っぽいものも結構あるらしい。安いものがあれば試しても良いかも。
香木は安いのを沢山よりも、最高クラスをそこそこの量買った方が絶対満足度は高いと思う。
安物買いは後で後悔する事が多かった・・・。
>>181 >「一番高い」シャム沈香とタニ角割を少量づつ欲しいと
そんな時価だけの寿司屋で好き放題注文するようなまねはできません( ´・ω・)
183 :
180,181 :2009/02/15(日) 10:46:18 ID:bGVbd/mP
あの・・普通はまず値段くらい聞いてから買うかどうか決めると思うんですが・・
184 :
178 :2009/02/15(日) 21:54:30 ID:4/LGJJoU
>>180 ,181
ありがとう。
室内香の話もだけど、それ以上に香木の話もありがとう。
松栄堂でそういう買い方できるのは知らなかったよ。
ただ、最近松栄堂の職人さんが
「角割は結構無理やり取ってるところがあるから、あまり薦めません」
って言ってるのを聞いたことがあるよ。
ちょっとびっくりしたよ。
体感的には角割のほうが香りの持ちがいい気がするけど、
職人さんが言うくらいだから、そんなものなのか、と思って最近角割は避けてるよ。
>中級品まではアレだけど
これはすごく分かる。竹印買ったことあるから。あれは笑いが出る。
で、室内香を探してた理由なんだけど、車に使いたくて。
うつせみだと皿が揺れるし、炭起こすと自殺になるし。
常温で香るほどの高価な伽羅の原木を買うお金もないし。
185 :
名無しの愉しみ :2009/02/26(木) 00:03:22 ID:gl2Y2tlk
みんなすごいねー この趣味は なかなか敷居が高くて・・・orz 参考にさせてもらいます (^^;)
「奥深き香道を継ぐ 〜五百年の時を越えて〜」(再放送) 放送日:3月6日(金) 19:00〜20:54 放送局:BSジャパン 「パリに薫る東山文化 〜禅の心 香・茶・花〜」(再放送) 放送日:3月15日(日) 21:00〜22:55 放送局:BSジャパン 「香道 五百年の父子相伝 〜平成の名香席〜」 放送日:3月18日(水) 20:00〜21:29 放送局:NHK BS−hi
187 :
名無しの愉しみ :2009/03/07(土) 23:41:41 ID:4XaLS06k
チャンダンage
先週東京に行ったんで、某香舗に行って沈香の一番高いやつくれと言ったら 香木で高いのは癖が強いからであって、裏を返せば好みのものとは限らないから 試香してから買えと言われいろいろ試したら、今まで嫌いと思っていたタニの中に一番好きなやつがあった。 やっぱり店で対面で買うのはネットとは違うな。
突然空薫きにハマった。 煙は出ないし煉香は古典的な香りばっかりだしイイわー、これ。 今のとこ鳩居堂の煉香がお気に入り。 煉香愛好者とかってここにはいたりします?
もちろんいます。最近はあまり話題にならないけど。 過去スレでは各香舗ごとの練香の特徴を書いてる人もいました。 私も鳩居堂のがぱりっとした香りで好みですが、乾燥しやすくカビやすい のがやや難点かな。 六種の薫物を焚いてみたいけど、まだ高くて手が出せてません><
ついに念願のうつせみが手に入った。 インドやアメリカやフランスや色んな所のお香に手を出したが、やっぱり和の香りが一番落ち着くなあ。
>>192 わ、煉香好きな方いらっしゃるんですね。
鳩居堂、カビやすいんだ…
気をつけます。ありがとう。
私もまだ六種の薫物には高くて手が出せないでおります。
でもそのうち買ってしまうんだろうなぁ。
うちのうつせみは紫野(鳩居堂)専用空薫きマシーンと化してます。 香木は最近ひいな香炉を使う事が多いので。 紫野、いいですよ。龍脳が強めで背筋の延びるような凛とした香り。
鳩居堂の松重を買ってみた。 いい香り〜(*´Д`)ハァハァ 今度は紫野、試してみますね。
ずっと線香を焚いてたんですが、初めて練香に挑戦してみました どうやったらうまく炊けるのか全く見当がつきません… やっぱり慣れですかねー
>>197 線香と違ってなかなか火が点かないから困ってるのか?
>>198 それと逆で、火がついて煙い臭いが立ち込めるのです
練香ってそんなもんですか?
直接燃やさずに熱で匂いをくゆらすものだと思ってたのですが…
煙が出るようでは火力が強すぎです。熱源から遠ざけてください。 まして、火がつくなんて論外。
>>200 ですよねー
とりあえず友人から銀葉をもらったので使ってみましたが…
>>201 ありがとうございます
電気香炉がやっぱり一番無難そうですね
ひいな香炉とかどうなのかなぁと思ったんですが
とりあえずは茶香炉を物置から出してくる事にします
>>202 ひいな香炉、初心者でも使い勝手いいですよ。
私もこれで練香デビューしました
コツが何となくわかりました 無事に、燃えもせずw香りが漂うようになりました よかったーいいにおいー
うつせみを机から落として壊しちゃったよ・・・(ρ_;)・・・・ぐすん 5年間、香木、練香、印香などを焚くのに良く頑張ってくれたのに。 でも、どうしても必需品なので、また買います。
うつせみ、生産終了らしいよ。 ソースは楽天の某店のメルマガ。
うちにも来た>メルマガ しばらく前に蓋割っちゃった時に別の店から実質生産終了してると聞いてはいたけどね。 (その時は店頭在庫を送ってもらった。残り2つだったそうだ。) 殆ど唯一無二の存在だけに後継機種出して欲しいねえ。 次回作には主電源スイッチとOFFタイマーも備えてくれたら即買いするんだけどな。 現行型でもタイマースイッチと連動すればいいんだけどさ。引き回しが美しく無いんで。
うつせみ生産終了、マヂですか? 香木を手軽にかつもっとも適切な温度で焚けるすぐれものだったのに。 香木好きには最高の道具だけど、いかんせん、マイナーすぎるのか。 悲しす。 そう簡単に壊れるような代物ではないけど、今使ってるのが壊れたら どうしよう・・・
うつせみが無くなると手軽な代品がないんだよなあ。 電熱式蚊取り器(マット式の奴)は液体式に圧されて絶滅危惧種だし そもそも加熱温度が低すぎて練香でも力不足、香木には全然使えない。 ひいな香炉も悪くは無いんだけど、炭の燃焼時間が短すぎるのとやっぱり直火は気を使うし。 自作するとしたらワット数の低い半田ごてバラせば何とかなるような気はするんだけどね。
210 :
名無しの愉しみ :2009/06/10(水) 21:25:05 ID:S+UZRYLa
自作までお考えのようでしたら、 松栄堂製の電気香炉、「麗・こだち」 というのがありますね。 温度調節つまみも付いています。 もしかして、ここの住人様方は既に知っていて…。 そうであったならば済んません(→o←)ゞ
211 :
名無しの愉しみ :2009/06/19(金) 21:42:28 ID:6hJvvNIK
神社仏閣板のお線香スレッドを誰か立ててください。 私はスレ立て出来ませんでした。orz お線香スレッドのテンプレも改正してれば、 より望ましいです。
212 :
205 :2009/06/27(土) 14:04:59 ID:???
うつせみ、新しいのをデパートで買ってきたんだけど、前スレで話題に なってた様な異臭がする。 前スレを読み返してみたら、70時間通電してようやく気にならない レベルになったって書いてあった。 前に買ったのはこんなんじゃなかったのに・・・ ある時期に生産されたうつせみだけ、こういう傾向があるのだろうか? 普段、仕事が忙しくて、うつせみの電源を入れておける時間なんて、 1日に2時間くらいあるかどうかなんだけど、あと1か月は臭い抜き しないといけないんだろうかな? とっても悲しい。
213 :
名無しの愉しみ :2009/06/28(日) 09:52:01 ID:jCpSXJWa
あー。でもそのうち抜けると思うよ。 俺も悲しかったけど、今は問題なく使ってるよ。 なんだろうねあれ。 最近は暑くて線香ばっかり。
調香師の手帳って本拾い読みしてたら聞香炉の銀葉の表面温度は180度前後って記述があった。 電気香炉自作する時の参考になるかもしれない。意外とこの手の情報って見当たらないし。
数年ぶりにスレに来てみた。
あくまで個人的な印象だけど、
なんだかさぁ、楽天の某店、頼りなす。
>>205 生産終了なら今はどういう対応になるか分からないけど、
鳩居堂に連絡してみるといいよ。
昔はびっくりするほどいい対応をしてくれたよ。
>>215 店名晒して欲しい。ヒントだけでも。
難波高島屋で二条と堀川買ったけど
前別のところで買ったのに比べて香りがいまひとつ。
商品置いてあるところ電気がこうこうと照らしてたから
明かりの熱で香りとんじゃったのかも。うっかりしてた。
>>216 香木が飛ぶように売れているところ。
相当な数の固定客がいるみたいで、
疑念を持ってるのは自分だけかもしれないから、
気に入らなかったら聞き流して。
お店が迷惑しないように、念をおしておくけど、
頼りなす、というのは「個人的な印象」。
店名はいいから、どういう風に頼りないのかが知りたい。
塗香は「肌につける」「お香としてたく」「匂い袋にする」 以外の使い道はありますか? 肌につけたらかぶれるしお香や匂い袋にしても しっくりこなかったので困っています。 どなたか新しい使い道があれば教えてください。
ダイソーでなんとなくお香コーナーに行ったらいろいろあって興味を持ったんだがオススメとかある? それとも100均とかではなく雑貨屋で買ってみた方がいい?
>>219 「しっくりこなかった」って香りが?
それなら利用するのは諦めた方がいいような気がする。
香りが好みならそのまま(火をつけたり粉にしたりせず)
車やトイレに置いとくといいよ。
あと古本とか古着のにおいがするところでも
いいにおい消しになるかと(これはお香にもよるかも)
>>220 お香の質ってだいたい値段に比例するから、
できたらちゃんとしたのを買った方が。
まあ正確には、安物が全部悪いだけじゃなくて、
「高いものに外れが少なく、安いものは当たり外れが激しい」
なので、興味があるなら買っても悪くはないかも。
安物でしか味わえないジャンクな個性ってのもあるしね。
もし1つ2つ好みに合わなくても、お香を嫌いにならずに、
違う価格帯、違う会社、違う国のものを色々試してみて欲しい。
自分は香に興味を持ち始めたころ、 サンプル少数単位で売ってくれるところで 何種類か買って試しましたよ。 火をつけないとわからんものねぇ。
>>221 、222
なるほどーいろいろ雑貨屋を巡ってみるよ、ありがとう
224 :
221 :2009/07/01(水) 01:54:09 ID:???
>>219 ごめん、塗香ってとこ読んでなかった。
>>222 ああ、自分も同じだ。200種類くらい試しまくったw
好みじゃないのあっても困るし、一本ずつ試せると助かるよね。
本当の当たりは20〜30種類に1つあるかないかって感じだし、
金銭的にも処分の面倒さ的にも「買って試す」のは無駄が多すぎる。
気になるお香を指定して試せるといいのにってホントに思う。
お金の問題なら、1本100円でも150円でも出すんだけどなぁ。
種類の指定ができないとかそもそもサンプル制度がないお店多すぎ。
226 :
名無しの愉しみ :2009/07/21(火) 18:42:19 ID:towmLiYt
蚊取り線香と月香以外で、虫よけ効果があるお香ってありますか?
海外のお香なら maromaのcolibriとか goneshのoutdoorシリーズとか 和香は知らん
どなたか沖縄の月桃香、使用したことがある人いませんでしょうか。 虫除けにもなるとのことですが、やはりレモンなどの柑橘系の香りなのでしょうか?
>>229 薬草系の香りだよ
好き嫌い分かれる香りだと思う
>>230 ありがとうございます。
薬草系ですか。するとチベット香とかの系統の香りかもしれない。
苦手かも・・・。参考になりました。
ひいな香炉、気を使うので結構疲れる。 炭を使用して香りを焚くのには、こんなにも時間を費やすものなのですね。 火が消えるまでなんだか不安で。。。orz 炭を使用して香りを楽しんでいる方、すごいですね。
あれ、火力弱いよね。炭が小さい分、燃焼時間も短いし。 やっぱりうつせみが手放せないなあ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ここまで読んだ
急にdat落ち???
このスレもずいぶん過疎ってしまってるね。 ζζζ お香 〜インセンス〜 9 ζζζ スレはまだそれなりに 書き込みがあるのに。 和香はやっぱりマイナーな趣味なのかな・・・
237 :
名無しの愉しみ :2009/08/21(金) 21:14:37 ID:j9DrisEa
最近香木焚き始めた俺が通りますよっと 空燻専門だけどね
>>238 どうもありがとう。
でももうそっちも平行してROMってますw。
ところで練香・印行とかの話題もあっちのほうがいいんですかね?
240 :
名無しの愉しみ :2009/08/22(土) 00:18:01 ID:UvQDFbGm
練香・印香の話くらい、ここでしようではないかw
>>240 それじゃあお言葉に甘えてw
最近練香・印香にも手を出したいと思ってるんですが
これは試しとけ!っていうのってなにかありますか?
みなさんのおすすめを教えて下さい。
いきなりクレクレかよ…
龍脳が効いた練香なら鳩居堂の紫野はお薦めできると思う。
>>243-
>>246 どうもいろいろおすすめして頂いてありがとうございます。
初心者向けのから試さしてもらいます。
とりあえず山田香木店の梅花か鳩居堂のお手頃なやつから購入してみます。
>>242 これは失礼。
それじゃあ練香でも印香でもないですが
長川仁三郎商店の塗り香水、和香古今をしばらく前に買ってみたので、簡単なレポでも。
和香古今(牛若の香り)
説明書き通り、白檀と麝香が強めの香りでした。
甘さも多少はありますが、俗にオリエンタル系と呼ばれる洋香水によくある、パウダリーなきつい甘さはありません。
個人的には良い香りだと思いますが濃度があるので、
つけすぎたり首筋につけたりすると、揮発した溶剤にも似た刺激が感じられてしまいます。
しかし適量であれば、洋香水にはない個性的な香りを纏いたいという方にはおすすめできるかとおもいます。
あと、この手のものには珍しく男性向けです。女性には会わせにくい香りなのではと思いました。
同シリーズの天女の香り(まだ試してません)が女性向けっぽいです。
以上、感覚的すぎてアレですがレポートです。
気になった方は入れ物がセットになったものだとちょっと高め(3000円程度)なので、
詰め替え用(1600円程度)でお試しになってはいかがでしょうか。
おお、久しぶりにマニアックな話題になってるね。 練香や印香は香舗による違いが大きいから、いろいろ試してみるといいよ。 私も山田松も鳩居堂も好きだけど、かなり香りのタイプは違うよ。
>>247 レポありがとう!
松栄堂のみやこは、男には甘めだったから
今度は和香古今を買ってみようかな。
250 :
名無しの愉しみ :2009/09/08(火) 18:24:20 ID:dcgIU+YB
私は鳩居堂の紫野が値段の割にお得な高雅な香にかんじます。 毛色の異なる香りですが、日本香堂の藤袴は白檀っぽい甘さが珍しい気がします。 自分は鬼頭天薫堂の練香を試したことがないのですが、どなたか感想を教えて下さい。 線香はどれも好きなのですが、練香も期待してよろしいでしょうか?
天薫堂の練香はどれも香が薄目で個性に乏しいような気がします。 あくまでも個人的な感想です。
質問させてください。 鳩居堂の身に着ける用のにおひ袋って、香りは一種ですか? それともイロイロ香りの種類あるんですか?
こないだ嗅いできたら、何種類か匂いあったよ
日本香道の「香伝」、とても良いかおりだね
お店のご好意でお香のサンプルをいただきました。 ゆってみるもんだ(*´ω`*)
御ちんこう
香、満ちました。 御満香でございます。
ベトナムで沈香を買った。 香道の先生にみてもらうんだ♪
上質なものだったらいいね
練香かとおもったらスティックなの?ちょっと残念だな。
おい起きろ
ちんこうまんこうぐらいしか書くことが無い 一方でたくさんの人が興味持てば値上がり ちんこうでも掻いて寝るか
(U) < 誠寿堂の白菊。 とてもよい沈香の香りですね
((i)) 鳩居堂の練香は安いものでもいい香りですね。 ただ、高いものの方が残り香が強いです。
最近、本当に過疎ってるなぁ。
ひとまずage。
先日、日本橋高島屋にある山田松の支店?に行ったら、
>>260 にある
八千世が売ってた。
線香だけかと思ったら、練香もあるみたい。
予算オーバーで買えなかったんだけど、線香を試し焚きしてくれた。
なんか、香木千聚の伽羅とか鳳城の伽羅と同じような系統の香りだと
感じた。
やっぱり、線香などは香舗ごとにある程度同じような傾向の香りに
なるんだろうね。
チケットを貰ったので、東京都美術館の冷泉家の展示見て来た 山田松香木堂と冷泉家は江戸時代からお付き合いがあるとのことで、 八千世の復元を依頼されたらしい 八千世のラインナップは 線香(ショート)+お香立てのセット(桐箱) 印香+お香立てのセット(桐箱) 線香(ショートサイズと通常サイズの2種?) 練香 試し焚きはなし、というかあのスペースでは無理 他に冷泉家のお好みの香りと言う掛香、匂い袋と 香木千聚などの線香や、印香も売っていた 香りのレポートは、香木に詳しくないので勘弁してください 私は山田松は六種の薫物の梅花が好きなのだけれども、 それに比べると辛みのある香りだとは思う ちなみに東京都美術館の展示は20日まで 来年4月17日〜6月6日に京都文化博物館でも展示があるので そこでも発売されるかも
しーん 今日も冷えますね
久しぶりに練香買ってきてたいてる。 張り詰めたような凛とした冬の空気の中に漂う練香の香りは清々しくて最高だね。 松栄堂のこころみ香というのを買ったんだけど、いろいろな種類の練香が少しずつ 入っててうれしい。
最近は香木スレの方が盛況だな。 ちょっとageとく。
271 :
名無しの愉しみ :2009/12/27(日) 17:27:55 ID:rF3lXOIi
年末年始なのに、お香の話が全然盛り上がらないのは寂しいデスネー
ぬるぽ
_ ┌――─┴┴─――┐ │ セルフサービス .│ └―――┬┬─――┘ ││ ./ ゛゛'゛'゛ / / | \/ \ \ \ノ
ぬるぽ
_, ,_ イマドキもうっ…煙に燻されてしんじゃえっガッ
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)・;'
>>274
高野山の土曜に限定で売ってた伽羅が今日届いたんだけど、残り香の甘さが半端じゃねーわ。 これなら2万のも買っておけばよかった…
277 :
名無しの愉しみ :2010/03/05(金) 13:16:56 ID:x4TJfZTK
こっちまで香木スレになったのかよ しね
別に香木スレになってねーだろw それに香木だって、香の一種だしな。 それにしても、さびれてるね。 お香は目新しい新製品がそうそう出るわけでも無いから、仕方ないのかな? 線香は線香スレもあるし・・・
煉香って小さく切って使ってもOK? ググってみたけど、そういう人は見つからなかった
勿論だいじょぶ
281 :
名無しの愉しみ :2010/03/12(金) 22:48:58 ID:8WMZOT+Z
何の気なしにふらっと立ち寄った地元百貨店テナントの鳩居堂で 展示現品限りのうつせみを発見! 散々探し回っても見つからなかったのに こんなに近くにあったとは... 未使用新品のうつせみは手に入らないと諦めていただけに 嬉しくって勢いで買ってしまった
>>281 かなり品薄だろうに手に入ってよかったね。
最近模型を作っている時にふと気付いたんだが
万年社の塗料皿がうつせみの換え皿として普通に使えた。
10枚で100円だし、ちょうどいいサイズ。
公式の換え皿は製造終了だし これはちょっと凄いかもしれない。
いつもこのスレの人達の知識にはお世話になっているのでチラ裏書き
もっと原始的な方法として、アルミホイルを皿状にして使うという手もある。 うつせみの温度をマックスにすると、いろんな樹脂なども焚けたりするので、 そういうときにアルミホイルを使ってる。 コーパルとかグッグルとかドラゴンズブラッドとか焚いてるけど、うつせみは 本当に便利だね。 乳香を焚くにはちょっと火力不足みたいだけど。
うつせみは持ってるけど、使い勝手とデザインが今ひとつ気に入らないので 電気香炉自作しようと小型半田ごて+温度コントローラー+蕎麦猪口+放射温度計買いそろえて数ヶ月。放置中。 やっぱり既製品は便利だね。
自作しようとするって凄い技術持ちだな。 放置中って文字みて激しくワロタw 完成の暁には是非画像みせておくんなせ。
うつせみは、技術的にはかなり単純で、中国で作らせれば 1台2000円位で作れるんじゃないかな。 ただ、大量生産しても買い手がいないので、少量ずつしか 作らないから、結構な値段になるんだろうね。 まあ、漏れは自分で作れと言われても作れないけどさ。
かゆらぎの金木犀を取り寄せてみた 削り香の経験は無いから楽しみだわ
>>288 ほうほう!今、ググってみた。おもしろそう!
>>289 自分もそう思って買ってしまったよwもしかしたら一目惚れかもしれない
ログにも無いようだし届いたら簡単にレポートしてみる
291 :
名無しの愉しみ :2010/04/10(土) 23:53:29 ID:bTHZnXNx
なんじゃこのスレは
このスレがえらくさびれてしまってるのは、やっぱりお香はそんなに新製品も出ないから、 目新しい話題が無いからなのかな?
みんなお線香のスレにいるよ
294 :
名無しの愉しみ :2010/04/19(月) 12:58:04 ID:FyJ4Vyer
線香の話題が線香スレに、香木の話題が香木スレに移ってしまったら、 このスレはどうすればいいのかな〜?
癒し板で話題にならないような、アラビア香とかヨーロッパのインセンスの話題はどう?
樹脂やハーブはここで良い?
よろしいんじゃなくて?
じゃあ、レジンインセンスの話をしようぜ。 ネイチャーガイダンスでいろいろ買ったんだぜ。
最近ムクスの香水を買っても以前のような香りがしません。 やはり天然麝香が使えなくなってしまったからでしょうか?
天然物の麝香なんて はるか昔に高級品になってしまったよ たいていのものは元から合成品使ってる 養殖物(麝香を取るために飼育して採取)も 最近ではあるようだけど
山田松のサイトで冷泉家展の香が買えるようになったけど、 高いなあ。印香が11枚で約4000円。
山田松のサイトといえば、ちょっと前にメルマガ始めたとあったので 登録したのだが、まだ何も送られてこないぉ・・・
松栄堂の「こころみ香」、なかなか良いね。 松栄堂の代表的な練香がちょっとずつ試せて、練香初心者にはいい感じ。 どれも割と似たような香りだけど、たき比べるとある程度違いがわかる。 鳩居堂の六種の薫物も、2粒ずつ位のお試しセットを出してくれないかなー?
鳩居堂の「六種の印香」使ったことある方は居ますか? 6種セットのお試し用っぽい奴が7000円くらいと、何とか買える位の 値段なので、買ってみようかなという思いもあるんですが、使ったことある 方がいらっしゃいましたら、感想を書いていただけるとありがたいです。 三条実美公親伝というのが気になるな〜。 六種の薫物は高くて買えないけど、これだったら何とかなるから、買って みようかな〜・・・ それにしても、過疎ってるね。 誰かお返事下さいよ〜。
>304 急ぎでないなら来年の香りフェアまで待って見ることをお勧めするん。
>>305 あ、早速レスが。ちょっと嬉しい。
でも、田舎者の労働者階級なので、平日昼間に東京に行くのは、ちょっと
厳しいんです。しかも、東京に行く交通費で余裕で買えちゃうしw
ところで、このスレで香木の話をすると嫌がられるのかもしれませんが、
香りフェアでは、普段店頭に出さない香木なども販売するみたいですが、
どんなものを売ってるか、ご存じでしょうか?
昔の銘付香木など売ってるのかな〜?
307 :
名無しの愉しみ :2010/05/11(火) 22:05:14 ID:HHf5tnXM
新しいの発見したので報告 「ちんすこう」 ウコンの香りが口に広がる
印香大好きなもんだから、 今年はいよいよ鳩居堂に手を出そうと決意したわけ。 で一番安い天の下から順番に。。。と思って 今日さっそく天の下を入手したんだけどさ、 7g入りっていうから30枚くらいかと思ってたら ちっこいのがたくさん入ってんだね。 使い切りサイズって感じで良いね。 肝心の香りは明日試すぜー
>>304 タイムリーにレビューしてるブログがあったよ
「六種の印香 お香 ブログ」でググって、
ショップ以外の最初の方探して
>>309 ブログ見つかりました。
なかなか良さそうな雰囲気ですね。
練り香に較べて保管もしやすそうだし、値段もそこそこだし、今度
買ってみようかな。
しかし、このブログの方、ずいぶん熱心に色々な香を試されている
ようで、感服します。
311 :
名無しの愉しみ :2010/07/06(火) 01:17:44 ID:OzREfUyk
香道を習おうと考えているのですが、御家流と志野流のどちらかでとも思っています。 習っていられる方がおられるならば教えてほしいのですが・・・。 よろしくお願いします。
312 :
名無しの愉しみ :2010/07/06(火) 17:43:46 ID:OzREfUyk
あげ
どの様な事を知りたいのか詳しく書いて下さらないと 答えたくとも答えようがありません…。 現在は両流派も普及に力を注いでいますから 全国的にカルチャーセンター等で一通り表層的には習えると思います。 でも深層部は非常に閉鎖的で狭く伝統的な世界ですから 奥まで深く学ぼうと思うと、それなりの根気と覚悟が必要です。
個人的には、御家流は佐曽羅や寸門多羅が沈香じゃないのが しっくり来ない。 何となく、志野流に惹かれる。 ストイックな雰囲気も含めて。
某小説を読んで以降、三条西家を宗家とする御家流について、あまり良いイメージを 持たなくなってしまったw この小説について、御家流の人はどう思っているのだろう? あくまで、フィクションとして黙殺しているのかな? それにしても、↑にもあるところだけど、佐曽羅が白檀、寸門多羅が黄熟香というのは 何を根拠にその様に扱っているんだろう? この辺の歴史的経緯に詳しい方が居たら、教えて欲しいな。
香道に関する歴史小説なら読んでみたいな。 書名紹介してもらえます?
このスレの方なら、皆分かっていると思って名前を伏せたのですが以下にご紹介 いたします。 文章が少し難解な面はありますが、読み応えのある作品です。 主人公「本庄葵」は、山本霞月という香人がモデルと言われています。 なお、御家流に関する知識がほとんど無い私には、どこまで史実に即しているのか は分かりませんので、詳しい方が居られましたら解説をお願いします。 それなりの規模の書店ならおそらく置いてあると思います。 詳しくは、書名や著者名でググって見てください。 伽羅の香 (中公文庫) 宮尾 登美子 (著) 文庫: 510ページ 出版社: 中央公論社; 改版版 (1996/07) ISBN-10: 4122026415 ISBN-13: 978-4122026414 発売日: 1996/07
318 :
名無しの愉しみ :2010/07/22(木) 06:47:45 ID:cyUB7KL4
それにしても、なんでこのスレはこんなにさびれちゃったの?
こんだけ暑いと香を焚くのも鬱陶しくてさ。 冬場の締まった空気の方が合うと個人的には思うし。
上に心から同意 最近は龍脳しか焚いてない…
山田松から出たばっかりの塗香使った人いますか?
最近、聞香用の香木を聞いてばかりだったので、たまにはちょっと 趣向を変えようと思い、鳩居堂の印香を買ってみた。 玉椿を買ってみたよ(ただし、安い方・・・orz)。 なんか、いかにも鳩居堂という感じの練香っぽい香りでかなり良い 感じ。 高い方のはどんな香りなんだろう? いつか聞いてみたい。 印香は練香と較べると、香りがやや薄いことは否めないけど、練香 に較べると扱いやすいのが良いね。 やっぱり、薫き物系は鳩居堂が優れていると思う。 練香もだけど、印香については特にそう思う。
>>324 印香は、松栄堂の店頭のみで販売している「萩の戸」もおすすめ。
松栄堂らしいやや甘めの調香だけど、涼やかな沈香だちの良い香り。
もともと茶席用の印香なので、
カタログ掲載なし、店頭展示なしというシロモノですが...
でも松栄堂の練香はダメだった。どれも海苔の佃煮みたいに感じてしまう。
あとは山田松の玄妙も気に入っています。
鳩居堂のはまだ大内・千種レベルにしか手を出していないけど、どれも生臭く感じるorz
って思いながら、うつせみで千種を今焚いてみたら、案外良かった。
気温や湿度で変わるものかな、やっぱり。
松栄堂の印香といえば、姫の香しか買ったことが無くて、その印象が あまりにも強烈だったので敬遠してたんだけど、まともな印香も販売 してたのか。 しかし、姫の香はどうにも使い切れそうにもないな・・・ 山田松の薫物は、一部しか使ったことはないけど、素材の香料の香り が素直に出てる感じで、ハズレがなさそうな気がする。 個人的には印香の山の緑が結構好き。
327 :
325 :2010/09/20(月) 23:40:45 ID:???
>>326 山の緑もいいですね!山田松の印香はどれも好きです。
(花京香は除く)
自分が知っている松栄堂の印香は、
姫の香、源氏香り抄の若菜下(白梅)/紅梅/桐壺、
それとカタログ掲載がない茶席用5種類
(東山のみギフトセットに入っている)
ですね。
茶席用はそれ故に製造量が多くないのか、
店員によっては売り渋りされます。
見た目も香りも普通の香木系印香です。
桐壺は、辛味沈香をイメージした香水系になるのかな。
でも松栄堂にしては甘さや重さがまったくなくて、
ひたすらツーンとした辛苦。個人的には嫌いじゃない。
白梅/紅梅は、どちらも甘い梅ガムに似ているし、
鼻の奥にくどさが残ります。
329 :
325 :2010/10/04(月) 22:02:01 ID:???
そろそろ涼しくなってきたので、 このスレで何度か名前の挙がっていた 日本香道(香十)の藤袴を試してみました。 確かに香の世界で言う藤の香りですね。 ちょっと甘いけど、良い香り。 他にオススメの練香があれば教えてください。 松栄堂のはこころみ香で試しましたが、 松の齢以外、どれも同じように感じました。 鳩居堂は梅が香のみ試しましたが、 龍脳が強くて好みではありませんでした。
京都住まい。 松栄堂さんの「ローズ」買ったけど、 ローズと鉄が混じったような臭い。あ〜あ
もう後1ヶ月ちょっとでお正月ですね。 毎年、お正月には鳩居堂の高い方の黒方を薫きたいと思いつつ、 いまだ実現できずw
もともとは「堀川」などからお香を使い始め、その後、香木を買ったり、 お線香でも香木系のものばかりを買うようになって、合成香料入りの線香や お香などは全然焚く気にもならない状況が久しく続いていたけど、先日、 以前に買ってあったlisnを気まぐれに焚いてみてから、またそういうお香 なども焚いてみようかという気になってきた。 先日焚いたのはAVENUEというやつだけど、悪くない。 このスレでは、lisnとかはあんまり話題にならないのかな?
このスレ、本当に過疎っちゃってるな〜。 和香を中心に、香に興味のある人って、結構いるはずだと 思うんだけどな〜。 さみしいな。
>>335 レス、サンクス。
しかし、それらのスレは両方ともすでに出入りしてるんです。
なんというか、そういう専門分野?のスレがあると、こういう総合的な
スレはさびれるのかも知れないけど、和香の香水香とか練香・印香とか
上記のスレではやや範囲から外れるようなお香関係の話をするのに適切
なスレは、ここしか無いかなと思って。
最近、一時は馬鹿にしてた松栄堂のlisnとかxiang doとかも見直すように
なってきたので。
数年来、買おうか迷っていた香十の福袋ポチってみました。 いいお線香が入ってるといいなぁ。
338 :
安くて良い物を探し :2011/01/11(火) 08:15:47 ID:UK+n85oR
東京・吉祥寺のはるばる屋というインド雑貨屋で、マサラ香という天然素材だけのインド香が10本ぐらい入っていて300円という安い値段で売っているので、使っています。 ほかのインド香と違って、香りが柔らかくて、気に入っています。
梅栄堂の好文木がお気に入りで最近毎日焚いてます。
おお、久しぶりに書き込みが。 最近では練香の話題すら、線香スレでされてる有り様だしなぁ。。。
もっと人が集まるといいんだけどなあ 最近買ったものだと日本香道の毎日白檀香が良かった
香十の福袋購入した
>>337 さん、良ければ中身がどんな感じだったか
教えてくれませんか?
期待してたのとはちょっと違ってたけど、 30センチ位の籐か竹で編んだ行李?をちりめんの小風呂敷で包んだものが届きました。 小風呂敷が黒地に月と兎の絵柄で家族に好評でした。 中身は期待していた高級なお線香は入ってなくて、小物メイン。 清水焼の香炉が入ってた割には、唯一のお線香がエクセンの洋室向けインセンス・・・謎。 香水も入ってなくて、なんだかなーと思う福袋でした。
香は癒されますね。 揺らめく煙を見るのも好きです。
345 :
名無しの愉しみ :2011/03/06(日) 07:20:15.30 ID:NjqM3sN+
mitunayn皆さんどう思います
和香の香水香などの話題は死に絶えてしまったのか・・・?
347 :
名無しの愉しみ :2011/04/07(木) 00:57:25.49 ID:ZMa2w6uC
こっちは開店休業状態か。 もっと練香とか印香の話をしようぜー。
最近、鳩居堂の宮中処方の練香で黒方を買ったよ。 とても濃く凛とした香りでした。 現代ではキツすぎて恐らく敬遠されますね。
値上げのお陰かココも凄い過疎ってますね〜 鬼の黒方買ったけどイマイチ 2コ焚いてヨソにあげた 最近、松のお試しセットを買って『室川』が比較的良かったんで使っってます 巷で人気?の『堀川』は悪くはないが薫りがきつくて毎日は辛いな〜
>>348 いいなー。
鳩居堂の高い方の黒方、お香趣味者にとっては、憧れの一品だよね。
一度は買ってみたいと思いつつ、未だに買えない。
高いというのもあるけど、扱いが大変そうだし、なんか畏れ多い気も
して、なかなか買えない。
351 :
325 :2011/04/09(土) 04:26:57.88 ID:???
>>349 松の「季節の風」ていうシリーズに「卯花月」っていうのがあって、
これが堀川から重苦しさを取り除いたような香りでお勧め。
毎月をイメージしたシリーズで、「卯花月」はちょうど4月の香。
352 :
348 :2011/04/09(土) 22:20:25.51 ID:???
>>350 香りがお好きなんですね。
わざわざ買われるのもあれでしょうから
極少量で宜しければ差し上げますよ。
最寄の郵便局と氏名を送って頂ければ
局留めでお送りします。
一応載せておきますね。
他の方も、もし御興味がおありでしたらお気軽にどうぞ。
でも筒状の黒方の方が多分いい香りと感じられるかと・・(汗
部屋中に薫らせたり服に焚き染める意味もあったので、
この強い調合なのかと思うのですが。
>>351 百貨店で松の『卯花月』を探しましたが無かったので変わりに
『南洲』・『南山』と練香の『梅が香』を買いました
私にとって『黒方』は高いだけでイマイチだったので一つしかなかったこれを試してみます
『南洲』 上品な段ボールの薫りですねw
上品な段ボールってどんなんさw ダンボール肉まんを思い出してしまったよ。
『南山』は良いね 『堀川』の少し薄い版? ハンズに松の線香が有ると聞いたんで 少し寄り道するかな
「南山」は結構好きだったが、天年堂の乳香の線香を知ってからは、 ほとんど使わなくなった。 まあ、「南山」も乳香系の線香としてはなかなかだと思うんだけど。 「南州」は、室内香としては悪くないけど、積極的に買いたいほど でもないかな。 「南都」はなんだか良く分からない香りな気がする。 雰囲気としては、芳輪の「元禄」に似てる気もするけど。
ハンズで買った初めて知った大香の『りらく・沈香』を焚いてますが白檀の間違いじゃないかな〜 後、日本香堂の『さくら さくら』香りは悪くないが煙りが見えないw リラックス系のお線香って随分お高いんですね 何だか騙されてる様な気がw
以前から天年堂の乳香の線香って興味があるんだが想像通り甘めの香りなの?
スイカですかw 塊を買おうかと思ってましたが線香かオイルから初めて見ます 好き嫌いがハッキリすると書いてありましたね 随分と個性的な薫りなんですね
印香って、発音するときは、「いんこう」の「い」にアクセントを置くの? なんかちょっと違和感があるけど、アクセントをどこにも置かずに読むと、 淫行と同じ発音になって、やっぱりちょっと変な気もするし・・・
う〜ん、山田松の印香も香料の自然な香りが上手く引き出されてる感じで 素晴らしいのだが、やはり鳩居堂の印香は絶品だ。 気品のある凛とした香りで、格式を感じる。
同感。 でも鳩居堂の印香、安いやつは生臭くてちょっとイヤ。
前に京都に出張に行った旦那がおみやげに大量のお香を買ってきた 老舗の専門店で買ったものばかりらしい それぞれの名前はよくわからないけど少しずつ使い続けて、今1/3ぐらい消費した。
ずいぶん前に山田松あたりで買った伽羅刻み並品を発掘した 香炉は処分しちゃってないんだけど、どうやって楽しむのがいいだろうか・・・
食べるのが香木スレでは流行りです。
この前、凄い久しぶりにlisnに行った。 いろいろ買った中で、まずはFIKA(バターミルク)というのを家で焚いたら、 名前のとおりの香りなんだけど、凄く甘くて気持ち悪くなった。 家族にも不評だった・・・orz 以前買って気に入ったIVORY DROPを買いたかったけど、なさそうだった。 もう廃版になってしまったのだろうか?
山の印香・玄妙、凄く濃厚なんだね。うむぅ・・・
山の印香は濃厚だけど少量でもはっきり香るので、 自分は3分割して使ってる。元々大きめサイズだし。 玄妙イイっすね。雨の季節は深山月も合う。
松栄堂の練香って、どれもこれも似たようなものかと思ってた。 でも、こころみ香を買って焚き比べたら、似た傾向にあることは 間違いないんだけど意外と違いがあった。 香りの違いもさることながら、意外と湿り気の多いものと それほど湿り気が無いものという違いもあって、なかなか興味深い。 値段も手頃で悪くないね。
相変わらず寂れてるなぁ。 これから暑くなると、ますますお香を焚く気力も失せそうだし。
暑いし爽やかな気分になりたいから森林系の香を じゃんじゃん焚いてるよ
森林系の香って、どんなの?
376 :
名無しの愉しみ :2011/07/20(水) 01:25:55.46 ID:4UDwX5UL
某店が白檀を10月から大幅値上げするけど 他店もやっぱり値上げするのか。
最近お香に興味をもった素人なんですが。 先日鳩居堂のたまむしという袋を買いました。 家族からは「カレーのにおいがする」「なんだかスパイシーな香り」 とか言われ…。このメインの香りはなんなんでしょう。
378 :
名無しの愉しみ :2011/08/16(火) 11:30:51.28 ID:2Gqj2rX3
和香の香水香などの話題は死に絶えてしまったのか・・・
昔は和香の関係ではこのスレがメインだったのにね。 和香については、香水香に関するものも含めて結構な書き込みがあったのに。 お線香や香木は専門のスレができたので、その分ここが寂れるのは分かるけど、 和香の香水香の話題もほとんど無くなってしまったのはなぜだろう?
先日初盆でお線香を貰ったのだが、”はといどう”ではなかったんだな。
某地方に出張に行ったついでにその地の香舗に寄ったら、チベット香が 売ってたので、買ってみた。 すげー太いの。 強烈な香りを想像してたけど、すごく素朴な香りでまずまず気に入った。
382 :
名無しの愉しみ :2011/08/28(日) 07:29:27.80 ID:oSUpNrAD
チベット香…。 一時「GreenTara」にはまってリピートしてました。 落ち葉焚きの様な、どこか懐かしい香りだったもので。 某専門店で、現在品切れなのが残念です。
383 :
名無しの愉しみ :2011/10/01(土) 18:13:44.03 ID:FLZU8fIa
誰か、lisnの話をしようぜ。
御家流やってる人いる? 私は宗家に教わってるけど最近あまり行ってない。
白檀値上げは困るなー 自分和香メインで白檀ばっか炊いてるから(おかげでたまに「お寺の匂いがする」って言われるけど)
白檀が買えなければ伽羅を使えばいいじゃない
389 :
名無しの愉しみ :2011/11/15(火) 01:07:30.08 ID:+P7ZxS7B
伽羅蕗焚いたら醤油の香ばしいかおりがするぞ
復帰
392 :
名無しの愉しみ :2011/12/01(木) 11:44:12.62 ID:3aQ8Mz7J
他所で話題の乳香ですが、 電気香炉に適当な大きさに切ったキッチンペーパーを載せ、 温度最高にして焚いています。 ジュクジュク融けだして気化しますが、 後の処理が簡単ですよ。
393 :
名無しの愉しみ :2011/12/24(土) 23:03:43.69 ID:+B9iGwp1
じゃあ、荷葉を焚こうぜぃ
394 :
名無しの愉しみ :2012/01/06(金) 07:31:40.63 ID:sBTYkWQR
ありがとうございます。 薬草系ですか。するとチベット香とかの系統の香りかもしれない。 苦手かも・・・。参考になりました。
395 :
名無しの愉しみ :2012/01/17(火) 10:58:08.36 ID:5vSpS61E
お寺のような和の香りということであれば、とりあえず梅栄堂の線香が おすすめ。 比較的高級な「聚香國」はたいていの人が薦めるバランスの取れた いいお香だと思う。 もう少しお手頃のものでいえば、「好文木」とか「開運香」がなかなか いい感じ。 とりあえず、いろんな評価もあるが↓のサイトでいろいろ見てみると いいのではないかな。
396 :
名無しの愉しみ :2012/01/19(木) 21:42:59.96 ID:OpSGZQ94
このスレまだ生きてるのかな? 来週、銀座の鳩で香りフェアーがあるんだけど、 煉香印香が小分けで買えるそうなので楽しみ!
>>2 の老舗テンプレってHPあるとこだけでも
もっとあるはずだけどなぜか少なくなってるな
398 :
名無しの愉しみ :2012/01/23(月) 18:53:43.94 ID:NaK/89ob
安い沈香刻み→乳香→ホワイトセージと焚いたら、部屋の中がソーセージ臭くなった。。。
399 :
名無しの愉しみ :2012/01/31(火) 09:34:22.68 ID:qf8F+ypM
印香大好きなもんだから、 今年はいよいよ鳩居堂に手を出そうと決意したわけ。 で一番安い天の下から順番に。。。と思って 今日さっそく天の下を入手したんだけどさ、 7g入りっていうから30枚くらいかと思ってたら ちっこいのがたくさん入ってんだね。 使い切りサイズって感じで良いね。 肝心の香りは明日試すぜー
乳香とか没薬使ってる人居ます? 乳香はともかく、没薬ってうまく焚く方法ってありますか? 精油じゃなくて、樹脂の方なんですが。
炭団の上に置くだけではだめ? ところで没薬ってどんな香りなんですか?
鳳命沈香て使った人いますか?
香木スレでどうぞ
406 :
名無しの愉しみ :2012/02/22(水) 13:55:42.90 ID:GWMoixto
芳輪シリーズ見てていつも思うんだけど、箱自体は悪くないのにパッケージの印刷デザインがあまり良くないと思いませんか? 個人的には香十のパッケージが好きです。筆文字でさらっと商品名だけのほうがマシな気がする。
407 :
名無しの愉しみ :2012/03/06(火) 21:22:22.78 ID:DZE7/+L2
ヤフオクに久々に本物っぽい伽羅が出てるけど、怖くて手が出せないから 誰か落札してインプレおね。
408 :
名無しの愉しみ :2012/03/08(木) 00:09:02.29 ID:ID/HL3iP
>>407 自分で怖いと言っておきながら、
どうして他人に振るかな。
鳩の若松をひさびさに焚いた。トップは刺激、ミドルの酸味と墨の香り。 少し離れるとトクホンの匂い、みたいに感じる。嫌いじゃない。
あぼーん
朝は玉柏、昼は堀川、夕方は鳩の黒方、今は安いタニ沈香、 なんだか気持ちが悪くなってきた。
大師堂の薫陸買った人、居る? どんな香りなんだろう? ていうか、普通に空薫きするものなのかな? 随分安いけど、どういう物色なんだろうか?
>>412 刻み・少量にレビューが多少ありますよ。
お香の初心者です。 伽羅風、沈香風でお勧めのお香はありますか? 教えていただけると、ありがたいのですが。
415 :
名無しの愉しみ :2012/04/19(木) 19:33:39.85 ID:85pLbC3m
みのり苑 薫風きゃら 鳩居堂 伽羅
>>415 ありがとうございます。
鳩居堂のものは、
香木系のお香が他者と違い緑色で意外です。
まずは、試してみることにします。
>>417 ひゃ〜
初心者は無理といおうか、お金がないというべきか。
鳩居堂のスティックのお香、伽羅、は香水系の香りも混じりますね。
薫風きゃら 良いですねぇぇ。 煙が少し多いかな。 なら、風韻伽羅を使ったほうが、香りのコスパ は良いのかな?
薫風は太いからねえ 現代住宅ではちょっと煙いかも 風上の部屋で一本焚いたら窓を開けて換気と同時に家中に拡散させているww
連休に旅行に行った帰りに、亀山のSAに立ち寄ったら、 カメヤマのローソクが売ってたので、ちょっと買ってみた。 下手な香水香よりはアロマキャンドルの方がまだ良いかも・・・
422 :
名無しの愉しみ :2012/06/09(土) 01:42:22.21 ID:EEEyZdNU
松栄堂の「堀川」に似た香りの香水は何だと思いますか
サンダルウッド
424 :
名無しの愉しみ :2012/07/06(金) 09:31:08.28 ID:VFUK0hl2
山田松から出たばっかりの塗香使った人いますか
425 :
名無しの愉しみ :2012/07/15(日) 20:24:11.48 ID:xA9tl0RC
これ、良さそうですね。林原グループってあのトレハロースの会社でしょうか 宇宙人お父様テラカワユス。
426 :
名無しの愉しみ :2012/07/21(土) 00:22:10.56 ID:hbm6Gq5H
永平寺で「不老」と「傘松」を買ってきた(どちらも松栄堂)。 傘松はホントにお寺の法堂にいるような気分になれる香り。
427 :
名無しの愉しみ :2012/07/29(日) 15:56:32.23 ID:l8h/2fjl
こないだ嗅いできたら、何種類か匂いあったよ
428 :
名無しの愉しみ :2012/08/09(木) 22:48:42.68 ID:H5st8K7i
永平寺で売ってる不老は 松栄堂の金閣と同じモノかな? そう思って使ってるけど・・・。
すみません、全くの初心者に教えて下さい。 日光東照宮で売っている「名香 家光公」は伽羅とか白檀とかの内の何の香りになるんですか?
430 :
名無しの愉しみ :2012/08/24(金) 11:04:18.50 ID:cXcnrgXB
前スレの気になるヤツを保存コピ 誰かが沈香のオススメ銘柄をあげてくれることを祈ってまつ。 これといってスレの役に立てないので、 ブックマークから不安で手が出ないサイトを選りすぐってお届けします。 度胸のある方はどうぞ。 @ A B C D E
432 :
名無しの愉しみ :2012/09/02(日) 11:01:27.15 ID:igCCWe12
鳩居堂 傳芳 深みも辛味もありますが、全体的には優しく仕上がっていて、 嫌味も雑味のない上質な香りでした。
433 :
名無しの愉しみ :2012/09/04(火) 02:45:20.87 ID:r5RPzjjW
セイデンテクノの電子茶香炉(といいつつ公称200度まで上がる)使ってる人いる? どんな感じ?
セイデンテクノ、 低温:60℃、高温:200℃の2択なので、 購入には至らないのだな〜。
うつせみや電子茶香炉を調光器でコントロールすればいいんでないの?
>>435 一体どういうこと?
うつせみは、端から温度調節ついてるし。
エッセとか電気茶香炉のような温度固定式のものに、
中間調光器を付けるとでも(・・?
そんなことできるの(?_?)
要はヒーターなんだし、白熱電球の調光用コンセントが 使えそうじゃないかなーと思っただけだよ。 うつせみは温度調節が下についてるし、前出の茶香炉は温度固定みたいだし。
白熱電球式の茶香炉には調光器使えるだろうな
松栄堂の梅こよみの 嵐山(白檀)と嵯峨(沈香)って やたらたかいけど、 値段相応の品質あるのでしょうか???
日本香堂(香十)の練香 藤袴って 割れやすいのが仕様なのん? ちょっと触れただけで パカッ!!て割れてしまうん…
いや、うちのはそんなに脆くないよ
>>442 ありがとう
やっぱおかしいよね…
袋(和紙とビニールの貼り合わせで、チャック式じゃない)から出そうとする度に
ゆっくりの「おたべなさい」みたいに自発的にパカッ!!ていうか粉々…
ちなみに香10のオンライン通販
割れたら2回楽しめると思うんだ!
粉々だから袋から拾い上げることができないのよ。。。
練香、藤袴の件 当然、買ったところに問い合わせのうえ、 相手の落ち度がはっきりした場合は、取り替えていただきましょう。
それが先日書き込んだ時点で既に購入から2週間以上たってる件 何粒か試して、やっぱりおかしい?ってなって それからしばらく考えて、書き込んでみた。 ちなみに今は酒で練り直してねかせ中 練り直し作業中も脆くて脆くてもうね
そうだな〜。 最近の香木事情を憂い、 価格安定までは錬香で凌いでみるか! でも原料は沈香なんだよな…。
涼しくなってきたので、練香もいいね。 寒い日は黒方が好きだな。 練香もだいぶ値上がりしてるね。沈香の影響が大きいのかな
白檀粉、沈香粉、龍脳、丁子、桂皮等々、 無意識のうちに何となく手許に揃ってます。 深まり行く秋、初めての試みではありますが、 炭・蜂蜜で混ぜ捏ね、練香でも作ってみようかな。 沈香は安物のタニですが(^^)ゞ
450です。 何となく練香のレシピを調べていたら、 蜂蜜の代わりにガムシロップと記されていました(゚o゚) 試してみた方、おられますか?
ガムシロ 本来は蜂蜜でもなく、もちろんガムシロではなく甘蔓を使うんでしょうね。 蜂蜜は特有の風味(クセ)があるので嫌う人もいます。ガムシロのほうが 原料の味はこわさないようですね。ちなみに甘蔓は、アマヅルかサンカクヅル といった植物の樹液を煮詰めたもの。ガムシロのほうが近い味かも。
>>452 Thanks!
甘蔓、調べてみたらとても貴重なものですね。
甘茶蔓やガクアジサイに似た甘茶とも違うようでが、
それらを煮詰めても出来そうな気がします。
まあ、手間を惜しんでガムシロで試します。
452です。 アマチャズルやアマチャの甘い成分は「粘り」が少ないので、 肝心の「つなぎ」としての働きが弱いかも。やっぱりガムシロですかね。 でも、いろいろ試すとオリジナルの香ができそうで面白そうですね。 私も、どこぞやの香舗の福袋に入ってた「粉」の使い道にこまってるので、 ひさしぶりに、何かつくってみたくなりましたw
アマチャヅルやアマチャは独特のニオイがするよ 線香があるくらいの 他の成分をじゃまするさな
聚香國はクセがあるなぁ 梅栄堂らしいクセだ。苦手だけど。
練香に○源のムスクエキス入れるときは、 原料粉末トータル30gくらいに対して1滴くらいでしょうか? 多すぎると臭くなると思うのですが…
黒方だと5%ぐらいが麝香ですかね。意外に多いですよね。 オイルやエキス、チンキ等が麝香そのものの量とどのような相関が あるのか詳しくはわかりませんが、1滴ではやや少ないようにおもいます。 が、せっかくの香が田舎の香水になってもこまります。しかも合成ムスク だと薄めでもシャープに香るように私は感じます。やはり、少なめの1滴が 無難ですかね。ああッ、すみません、良く分からなくなった。あまり良い 回答ではありませんでした…。妖艶な甘さがでることをお祈りいたします…
松栄堂の練香は、なんであんなにカビにくい上に乾燥しにくいのでしょう? 一方、鳩のときたら・・・ 山田松とか天薫堂のも、保湿という点では松栄堂のよりかなり劣るし。 ただ、香りでいうと、鳩のが一番で、次に山田松のが好き。 まあ、松栄堂のも香りもなかなか良いとは思うんだけどさ。
練香は、上匂いというのか漏れて漂う香りも華やかでいいな。香木や線香に ない華がある。 各香舗で、同じ名の香、たとえば“黒方”とかで聞き比べができるのも 練香だけの楽しみ方だと思う。
練香は、香木ほど気合いを入れて集中しなくとも漂ってくる香りを楽しめる ので、やや気力が低下気味のときとかに寝転がって聞いたり、本を読んだり CDを聞いたりしながら気楽に聞けるのも良いね。 線香に比べると香りに奥行きもあって、しっかり薫るし。 香木の高騰に比べて、練香はそこまで値上がりしてないし、ますます香木が 貴重となってしまう状況では、練香の価値も再評価したい。 ただ、保存が難しい面があるのと、1粒当たりの単価がそこそこになって しまうことが、ちょっとネックといえばネックかなぁ。
>>459 ふしぎだよね。
エチレングリコールか何か、保湿&防腐成分でも入ってるんだろうか。
エチレングリコールやグリセリンをたいたことないからどうなるかわからないが。。。
どこのも一番たかいランクじゃなくて、真ん中のやつしか使ったことないけど
個人的には天薫堂のが一番好きだ。
二番は決めかねてるけど、鳩はあんまり。。。
個人差だねい
>>458 回答ありがとうございます。
試してみました。
山田松(山田尼)の黒方の配合比に
合成ムスク1滴/30gだと古典的和の香り、
3滴入れたらほぼムスク!になりました。
加熱前の、できたての感想なので、
これから変わっていくと思いますがまずは報告まで。
>>463 なかなか、本格的ですねぇ
さすがに「占唐」は入りませんよね?
464です。 すみません。もともと、黒方に占唐は処方されませんでした。申し訳ないです。
占唐が何なのかって、今は不明なんじゃないの?
占唐
>>464-465 占唐が入ってないので黒方から作ってみようとおもったわけですが
カナクギノキ…は入手のあてがないので
代わりにリツエアクベバオイル+クロモジオイルを使うつもりです。
柑橘系のかおり…レモングラスのエキスとか
ずばりリモネンとか、d-リナロールあたりでもいいかなと最初は思ったんですが
なるべく近縁の植物を使った方がいいのかなと思い。
おおッ ますます本格的ですな。とういより、歴史の再現、チャレンジ精神を感じ ますです。 占唐、すなおに読めば、カラタチをあてたいところですが、カナクギノキという説が有力 なんですね。柑橘の香りに近いクスノキ科なら、アブラチャンの果実もそれっぽいなぁ わたしはセントウソウでセリの香りかと最初思ってました、トホホ、なさけない。
復元にこだわるなら、 使ってる量も多いアマヅラとか煤を用意しないとだめくね? 貝だって種類にこだわらんと。
私のところは田舎なので、 ツタがいっぱい。 あまづら、手間をかければ作れないこともなさそうだけど、 練香を裏切って、フワフワのかき氷にかけてしまいそうw
しばらく前に買った山田松の練香を久しぶりにたいてみたんだけど、 かなり甘い香りに感じられた。 カビてはいないけど、ちょっと乾燥気味かな。 濃厚な香りをマターリ聞くのも、なかなか良いね。
鬼の「侍従」には占唐が練り込まれているようですね。 カナクギノキなのだろうか。 ちょいと気になるところです。
473です。 スミマセン。 鬼って鬼頭天薫堂のことです。
ほんとうだ。オンラインショップでも明言していますね。 少しどころか、とっても気になりますね。
風邪をひいて鼻がつまるので、苦し紛れに練香を焚いたんだけど、 鼻をかなり近付けても、香りがよくわからない。 松栄堂の練香なので、普段は離れててもかなり香るのに・・・
松の練香の香りはすごいね。ポリエチレン容器なぞ役に立たない。 そういえば、堀川もそうだ。使ってる精油が多いのかな・・・。
殆ど精油ですよ 誰が袖良い香り。 どっぷりハマって車の芳香剤に使ってます
すごい、のと、ひどい、のは紙一重だ。
>>476 メントールの結晶とかハッカ油あたりを使ったらいいんじゃないのん
今度鎌倉のお店に観光も兼ねて見に行こうと思ってます。楽しみ!
>>481 練香とか、香木のラインアップとか、レポよろしくねぇ
今さらなんですけど、六種の薫物の中では、 なんで落葉だけ訓読みなのでしょうか? 黒方も湯桶読みでちょっと変わってるけど。
え、私はラクヨウといってたけど・・・そう言ってる香舗もあるし。 鳩は落ち葉というみたいですね。 クロホウはクロの方角のイメージだから?いずれにせよ、その名の故事来歴 で読みが変わるんでしょうね
何故かくるぼうだと思ってた 恥かしい
黒方 黒すなわち玄、方位は北、季節は冬。冬の薫物の処方の意、と推測してみました。
黒といったらシヴァ神の別名が定番だな。 マハー・カーラ=偉大な黒=大黒さん とか。
玄妙を極めてるから だと何かで読んだ
えー、じゃあ、玄妙っていう練香は、二番煎じ?
大昔は黒坊って書いたんじゃなかったっけ? 勘違いだったらスマン
>>487 >>489 すごく玄妙なかおりだから+冬の薫物だと思ってた
>>490 昔の人は直截な名前を付けなかったけど、
今はつけちゃうってところじゃね?
じゃあ、甘い香りの練香・黒棒とかどうっすかね?
やっすい沈香(高野の一番安いお得品)のせいなのか 山田松の蜜のせいなのか パカァ!はしないけどなんかモロモロする。 沈香の匂いはどっかいっちゃって、合成ムスクと蜜のにおいがメインになった。 @山田松の古典黒方(龍脳とかない)レシピで作った練香、製造後2ヶ月くらい
>>482 鎌倉行ってきました。
全体の商品ラインナップはオンラインとほぼ同じで、他には小さいお香たてやストラップなんかも売ってました。
練香はその日店頭に出てたのは六種の〜シリーズのみで、雪ノ下は在庫切れで入荷時期未定らしく、
黒方も壺とタトウのは見当たらなかったのでこっちも多分在庫切れだと思います。
香木は何種類か計り売りしてるのもありました。人でごった返してましたが楽しかったですよ鎌倉!
おや、練香の雪ノ下は欠品でしたか。 そろそろ買い足しに行こうと思ってたのにな。 香水香ですが緋牡丹はいい香りですね。 店頭で焚き続けているほど 自信&人気があるようで。
497 :
名無しの愉しみ :2012/11/12(月) 00:47:44.88 ID:X4Txnstx
青森ヒバ木粉30g
↑ ずいぶんと単刀直入な宣伝ですなw
天辰奇楠買ってみた。 なかなかいい。
↑ 線香スレや香木スレだと、荒れるもとですな。 ピュアといえばピュアな香りです。
501 :
499 :2012/11/20(火) 16:03:05.16 ID:???
ちゃんと伽羅の香りではあるんだけどな。 うーーん、なんかオイルで抽出したような感じもするよ。 それでも値段からして十分満足だけど。
初めて知ったので、検索してみた。 すごく欲しいけど、高い・・・
503 :
499 :2012/11/20(火) 23:33:36.17 ID:???
実は。。裏ワザがあって ショップにはうずまき香しか無かったんだけど、yaho○ショップのお問い合わせから臥香(普通の真っ直ぐな線香)がないか聞いたら 台湾から取り寄せてくれてしかも直接取引で税込15750円にしてくれた。
おいらは老山一筋。好きなんだよなぁ・・・あの香り。
>>505 いや、違うところ。でも中国製だけどね。
中国のお香は安くていいよなあ。 ちなみにどこ?
>>507 三蔵ひって書いてある。
安いんだけど、松○堂で売ってる老山の割りと
同じ香りがするんだよ。たまんねーw
白檀いいよ〜
渦巻きだけど折りながら使ってるからなかなか
減らないなw
ごめん、三蔵ひ、じゃなくて牌だからはい?ぱい? まあ、そんな感じだw
もうそろそろ風韻が3種セットで届くはず。楽しみ。
お、俺も風韻のお試し3点セット頼んだとこだよ。
天辰沈香シリーズの 老山檀香ってのはどんな感じ?
>>509 ググったけど中国のお香にしてはやけに高いな。
48巻で300〜500円くらいが普通だからなあ。
>>513 古城牌・河北省の?
ここのは偽物が多いから気をつけたほうがいい。
白檀の香りも人工的に作り上げているから香木
とは違うけれど、中華風の香りだよね。
一般的で昔からあるのは天檀牌ってとこの渦巻き香らしいね。
>>518 天檀牌のも偽物ががんがん出回っているから要注意かな。
>>513 日本同様、いいものはそれなりの値段だと思うよ。
でも、日本製でいい香りの白檀を買おうと思ったらもっと高いよ。
中国のジャスミン香って、明らかなケミカル臭と結構いけるのと 両極端だよね。
風韻沈香いいね。
ここは、関係者っぽい、書き込みが多いねww
どのスレに行っても業者っぽいのはいるだろ。分かりやすいけどな。
526 :
名無しの愉しみ :2012/11/28(水) 22:54:14.50 ID:bPCdnzTL
中国香や台湾香を必死に叩いたりなw そりゃ数分の1の値段で自分ら以上の品質のものが買えるんだから焦るわな。 インド香はともかく、中国・台湾の香は微妙な違いはあってもそんなに日本の香と変わらないからな。
>>526 中華街とか雑貨屋で買えちゃう500円以下のものは別として、
それなりの値段のものは人工香料より粉末を結構多く使って
いることが多いから、日本のお香のような繊細さはないかも
しれなけれど、自然な香木の香りを楽しめるよ。
日本は香水香の技術は凄く高いと思う。
528 :
名無しの愉しみ :2012/11/28(水) 23:50:01.23 ID:T4LJkMn3
あんまり変なお香とか焚くと肺がんになるぞ
中国香や台湾香の業者多いな。
530 :
名無しの愉しみ :2012/11/29(木) 02:39:44.46 ID:J/hc4zOJ
てかお香って基本的に副流煙まき散らしてるのと一緒だよな。
風韻沈香を炊いてみたけど漢薬の香りしかしねえww これなら高野山大師堂の銘香のがいいな。 あんな安い大香木沈香ですらちゃんと沈香のにおいするのに。
漢薬の香りって漢方っぽいって事?
漢方薬にも使われる香料ってことじゃない。
混ぜてる各種スパイスのことを漢薬と言ってる気がする。
って事は、沈香どころかつなぎの香りしかしねぇ、ってことかw
漢薬系の香りだと梅栄堂の開運香が好き
ヽ( ・∀・)ノ◆ 開ウンコーは、なんで四角いのでしょう?
かっこいいから
コミュに転売ヤーがでてきた。前回は夢と紫が発狂してた。
お正月用のお香、みんなは何にする?
自分は定番だけど、 鬼の黒方(六種のほう)かな
正月は、山の練香の梅花。久しぶりに炭を熾して。 仏壇の線香は普段よりグレード上げたいけど、検討中。
お正月は、やっぱり、黒方か梅花が良いよね。 冷え込んだ張りつめた空気の中に漂う練香の香りは、本当に気持ち良く 清々しい。 あとは、SXクラスの上質の沈香角割を、ちょっと贅沢に薫くというのも 良いかも。
お正月の空気は、なぜかいつもよりすがすがしい感じがするよね。
>>547 うんうん。自分は何故か寒い時は沈香、しかも辛味のある沈香
を聞きたくなる。普段は白檀ばかりなのに。
京都のお香の老舗を教えてもらった そこでお香の事色々きこう
今の正月は気候は冬で暦の上で春だからなぁ。何を焚こうかなぁ 私は欲張りなので、寒いときは辛さと甘さ、両方ほしいな
黒砂糖と胡椒を合わせて焚くのはどうでしょう?
いいんじゃね? 蜂蜜とシナモンもわるくないよな。
551も552もわるくないけどさ、 お香というよりは、お母さん、朝から何作っての?状態になっちゃうw
こまけーこたぁーいーんだよww
そろそろクリスマスだけど、それよりお正月のほうがちょっと楽しみかもw お香ってやっぱりお正月の方があうよね。 休みに入ったら匂袋でもつくろうかな。
556 :
名無しの愉しみ :2012/12/15(土) 07:31:23.76 ID:MaBAVVyu
レポありがとう! 松栄堂のみやこは、男には甘めだったから 今度は和香古今を買ってみようかな。
え?
鬼頭天薫堂の老松って、本当の伽羅の香りなんでしょうかね。 伽羅自体の香りを知らないからわからないや。
黒方も梅花も値段高いなあ 失敗かくごで、自分で練ってみるかな。
鳩のは高いけど、山のならまあまあの値段なのでは? ところで、松で練香買ってみたんだが、松の練香は種類ごとの香りの違いが あんまり良く分からないな・・・
山の練香は香りが強くないけど、こっちが本来のものに近いのかな。 鳩は龍脳が強い。 山は全体に香りがきついなあ。
563 :
名無しの愉しみ :2012/12/16(日) 20:56:09.97 ID:Ks2Giz+v
562です。 香りがきついのは、山でなく松でした。
松は松濤と松の齢はいいと思ったけど、 あとは海苔の佃煮みたいな甘ったるさが 気になったな
だれか、練香にメイチャンを使った人がいたような気がしたけど どんなふうになっただろ?
>>560 思い切ってオリジナルを作るとか。
私も挑戦してみようかな。
でも失敗した時のショックを思うと・・・
そう、たしか、占唐の代用で。 線香スレで麝香で荒れてたんで麝香抜きで梅花の香りに 近づけたいな。無理かw でも、正月は自作練香を使って、一年を占なうよw
>>569 天然の麝香オイル売っている所、結構ありそうだけど
ホワイトムスク(人工):人工なんて使うなよwwwゴミだわw 天然ムスク(麝香):麝香鹿がかわいそう! ってな流れで荒れてたと思った。
日本製のお線香に人工香料なんか使われているわけないって 思っている人がいて、ムスクが人工香料だと言い切られて 切れてたようにも見えたな。 人工でもよくできた香料ならいい香りだし、他スレの流れなんて 気にすることないと思うけどな。
天然を謳ってるもの以外は基本的に人工香料入ってるし その中でもムスクはかなりのに入ってるんだよな。 そしてムスクは基本的にすべて人工。 天然ムスクなんてそこらの手の届く線香なんかに入ってるわけがない。
でも実際天然ムスクのお香って見たことがない。 どこのお香だと本物使ってんのかな。 ま、買えないけどね。 でも、ワシントン条約で全面禁止だと思っていたけれど、 お香の状態のものなら販売して良いのか。
>>569 私も正月用に梅花を作りたいんだけど
占唐と麝香で悩んでるよ。
占唐をメイチャンにするかクロモジにするか、
麝香は合成で良しとするか…
でも天然の日本酒溶き麝香を聞いたこともあるけど
自分が手に入れられる合成ムスクとはやっぱ匂い違うんだよな。
漢方薬局だと天然麝香売ってたりするみたいだけど
グラム一万円越えは辛いわ。
>>575 ・養殖品(激レア)
・密輸品
・パチモン
>>577 細工に使う鼈甲や象牙みたいに
ワシントン条約以前の在庫ってことはないのかなあ?
それとも麝香も鼈甲も象牙も
今あるものの大半は怪しい物なんだろうか。
>>578 そうだよ。今あるものの大半は怪しい物体かパチモン。
禁止になってから何年たってると思ってるんだwww
それ以前のモノなんて、倉庫の奥にずっと秘蔵状態だろうよ。
誰にも言わずに持ち主が死んで、見つけた人が書類申請しまくらないとならなくなるという。
>>579 麝香って販売禁止じゃなかったっけ?
漢方ならOKなのかな。
いずれにしてもどんな高級線香でも、本物の麝香は
難しいと思うなぁ。もし本物だったらそのメーカー、
捜索入るんじゃなかったっけ。
捜索→捜査、だ。
569です。 う〜ん 麝香ぬきでいくとします。が、かといって荷葉では夏すぎるし しかたない六種薫物の梅花から格落ちのイメージだけど、梅ヶ香とするかな でも、梅酢やらそのもの使うんじゃ雅じゃない。そこがまた考えどころw
練香を作る際に使う蜂蜜って水で薄めればいいんでしょうか。
まあいくら高級線香だとしても、普通に販売する線香程度には 天然麝香は使わないとは思うんだけど。 でもだとしたらつい最近お香屋で見た細かい黒い粒子は何?? 合成ムスク、10種類前後は使ったことあるけど 黒い粒の物は見たことがない。 パチモンだとしたらどうやって作るんだ?
それは原料としての麝香で、特注とか練香とかちょっと特別なのに使うんじゃないのかな。
じゃこうねこだっけか。 殺さなくても「麝香っぽいモノ」がとれる動物がいる。
>>588 そそ。殺さずに採取、ただ採れる量はやっぱりものすんごく少ないんだよね。
>>588 いや、合成ムスクは使いなれてるので
ウィキレベルのことは知ってる。
585にはああ書いたけど、件のお香屋の麝香は
見て嗅いだ限りでは多分本物だと思うんだよね。
>>587 節子、それコピ・ルアクっていうコーヒーの方や。
ああ、麝香くらべ始めちゃったら、破産する。
鳩居堂の六種の薫物の黒方は、天然の麝香を使ってそうだけど、どうかな?
595 :
名無しの愉しみ :2012/12/23(日) 00:34:33.09 ID:XgYOWdRP
麝香と伽羅、どっちが貴重?
伽羅
>>594 サイトにはすべて天然のものだけを使っているような事が
書かれているから、本物なんじゃない?
養殖鹿から搾り取っても天然だろう
養殖鹿でも十分だろ。
うんうん。
香料を採った後は美味しくいただけばいいんですよね
大ウイキョウの香りが好きで、あれを削って 匂い袋にしているんだけど、あの香りのお香ってないかな。
っ 五香粉 なんちてw 私も大ういきょうの香り好きだけど、 お香屋によってはあのにおいを下品みたいに言って あまり入れたがらない所もあるみたいね。
>>603 えーー、げ・・下品なの・・・?
私はあの、すーあまにがっ、て感じが
大好きなんだけどなぁ・・・
五香粉いいねぇw
日本香堂の香伝シリーズにあったはず。 でも、自分は買ったことがないので、実際の香りはわからないけど。
>>605 ググってみました。
ありがとうございます。サンプルがあれば一番いいんだけどなぁ。
せめて店頭でスンスンしたいな。
香伝シリーズのサンプル置いてある店があるけど 他の外国インセンスとかアロマオイルとかすごい密度で置いてあるんで 店に入ったとたんスンッ!!って感じで鼻が麻痺してしまって なーんも試し聞きできたためしがない
インド香とかフレグランスオイルが一緒においてある と、もうサンプルなんてなんの意味もなくなっちゃうよね。
>>609 今までそうやって色々試して外れたものが大量に
残ってしまってて、いまだに処分に困ってるorz
他に欲しい人がいればいいけれど引き受けるにして
も限界があるので困っています。
ここのみなさんは、外れた場合、どうやって処分していますか?
リスン、ちょっと検討してみます。
香水香だとは思うけど、スターアニスってはっきり
書かれているのは珍しいかもしれませんね。
はずれた場合の処分、難しいねw 漢薬系なら、ハズレといっても、たまに気分転換に焚けるレベルが多いけど 香水系はどうにも・・・ 数年前に気まぐれで買った「花散里」とか、本当にどうにもならない。
>>611 ですよね。うち、仏壇なくてorz
お友達とかご近所さんなんかにも
あげたりしてはいるんだけどまだまだ。
お墓参りの際に、豪快に使ってもまだ
全部は掃けない状態。
大ウイキョウ系の情報、本当にありがとう
ございました。
>>612 あ、ですよねw 困っちゃいますよね。
漢薬系、私も好きです。
hageに1円スタートで出してみたら? 墓地で山盛りたくのはどうなの?w
家は墓参りにいくと一回で数十本使うから、あっという間になくなる。 ていうか、普通墓参りって、どれくらいお線香をあげるものなの?
墓参りの線香は多ければ多いほうがよいね。地方だと縁のあるお墓がけっこうある し、納骨堂やら六地蔵やらと消費する気になれば、たっぷりと使えるよw 手作りの練香、最後に蜜をたらしすぎて、飴になった(T_T) 追加できる素材も終わってしまった。正月は外はモチっと中はネットリしたお香でむかえますw
記録代わりに。含香(口で噛むお香・丁子)について。
知らない人も多いだろうから。
たまにお経上げる時に使ってます。
734 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2012/05/21(月) 01:35:50.20
どなたか教えて下さい。
7年ほど前に東京の護国寺でお薬師さんの灌頂を受けたときに
お堂に入るときにお香を渡されて
一つは手に塗り、もうひとつは口に含んで噛むように言われました。
手に塗る方は検索すると「塗香」というものだとわかってネットで手に入ったのですが
もう一つの「噛むお香」が名前もどんなものなのかもどこで購入できるのかもわかりません。
名前・入手方法等をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
737 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 07:13:29.70
>>734 こういうのでなかった?
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/A2003/Clove.htm 738 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2012/05/21(月) 08:18:52.70
>>737 うーん、砕いてあるのでなんとも。。
結構辛口で舌がしびれた記憶があります。
739 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 08:53:24.65
>>738 クローブは普通に何処のスーパーでもあるから試してみてはいかがですか?
昔のシナに口がもの凄く臭い宰相がいて、たまらん皇帝が丁字を口に含ませたところ、
宰相はその痺れる辛さに死を賜れたと勘違いして一族で泣き叫んだそうだ。
745 自分:734[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:14:08.57
>>737 、
>>739 護国寺にメールでお訊ねしたら回答がいただけました!
やはりクローブで合っていたようです。
名前は、「含香」というものでした。
スーパーにあるものでかまわないそうです。
チベットでは特にやらなくて、日本の真言宗の風習だそうです。
ありがとうございました。
<護国寺さまからの回答>
> 口に含んで噛むお香は「含香」読み方は、がんこう又はかんごう、がんごうというものです。
> 乾燥した丁子(クローブ)を細かく切ったものです。ただし花の部分は使いません。
> クローブはスーパーや百貨店の香辛料のコーナーに置いてありますが、
> 量が必要であれば、お香屋さんや漢方薬を扱う店で購入できます。
> 日本密教での「香水」(こうずい)はこの丁子を煮出したものを用いますが、
> チベット仏教ではサフラン水を用いるようです。
> チベットフェスティバルでは、日本とチベットのクロスカルチャーを楽しむといったコンセプトもありましたので、
> チベットの潅頂ではありましたが日本のものを少し取り入れ、潅頂受法前の清めとして用いました。
746 返信:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:57:23.27
>>745 > > 日本密教での「香水」(こうずい)はこの丁子を煮出したものを用いますが、
> > チベット仏教ではサフラン水を用いるようです。
へー、そんなんは知らんかったわ。顛末報告ありがとう。
750 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 10:18:03.15
丁子(クローブ)買って来て噛んでみた。
…どうみても仁丹ですw
【総本山】 高野山真言宗総合スレ陸拾【金剛峯寺】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1332504610/
高野山大師堂の塗香は丁子がかなり効いてるね。 松の特選と比べてかなり辛めな印象。 自分はやわらかなのが好きなので、高野山大師堂の老山白檀パウダーを使ってる。
松の塗香は全体的に甘めだと某サイトに書いてあったな。 そこから塗香のサンプルセットを買ったから これからじっくり比べてみる。
そういえば最近、この塗香がひそかなブームらしいですね。 なんでも、和風の香水のような感覚で、女性が使うことが 増えたとかなんとか。
>>622 以前に粉と専用容器購入して手に塗ったら
痒くなって肌荒れしまくりで本来の用途として全く使えなかったw
粉は防虫剤がわりに使用して使い切ろうとしてるものの
専用容器が宝の持ち腐れ状態。
丁子とか桂皮とか、皮膚刺激が強くて化粧品業界では規制がかかってるような材料が 普通に入ってるからな<塗香 ボディパウダーみたいなつもりで使うためには タルクやコーンスターチをいっぱい入れて薄めないと危ないね。
入れて薄めてもだめなひとにはだめだろ
アレルギーだったら何やってもだめ
アレルギーなら何やっても駄目かもしれないけど アレルギーじゃなくたって塗香は痒くなったり荒れたりする要素満載だよって話。 主に宗教関係のお香として細々売ってるだけだからいいけど 体用パウダーフレグランスみたいな扱いで化粧品として売ろうとしても 流通させられないシロモノだよ。
口は今治水、手はメンタムで清めるのが一番だよ。
口はリステリン、手は泡セッケンが最強だろう。
誰か、ここでクレペリンを・・・・ 今治水って丁子だよね。メンタムは薄荷だし。
匂袋を調合したついでに、一部をいわゆるウルトラ抽出法で浸出油にしてみた。 加熱していた時は部屋中にお香の良い香りが漂っていたんだが、 出来た油を使って軟膏を作ってみたら、 なんかウスターソースみたいなにおいがする… そりゃ丁子も入ってるけどさ…
>>631 良い香りで揮発しやすいところがアルコールにのってでってたのかなぁ。
香味油になりそうw
今年ももうすぐ終わりだ。龍を納めるにひっかけて龍脳でも焚くかな。
∧_,,∧ * (´・ω・`) *。+゚ 謹賀新年 つ、 つ凹゚* 手作りの練香、麝香抜き、蜜多すぎだけど、丁子と沈香の持続がいい。 うまくいったかも。
>>634 おめめ
沈香はいくらくらいのやつを使ったの?
634です。 ああ、AAがずれたのが悲しい。 沈香はg400円ぐらいのシャムで、 丁子はハウス食品w 蜂蜜はサクラ印w その他は荒野の香原料です。
鳳命沈香シリーズてどうよ? うちにある沈香どう考えてもチャージ品だよ こんな粗大ゴミ大枚はたいて買うなや・・・>親 しかも倒して先っぽ折ったし。
634です。 沈香 薫陸、白檀、丁子、甘松、甲香、酢を 56、1、4、17、1、20、1の割合で。 私は丁子が“末”でなかったので、全ての原料を入れてひたすら乳鉢 で擂りました。炭は少量、色付け程度。 で、蜂蜜は原料の1.5倍(間違った)で、最初はネトネトで角がたった りするけど、二〜三日寝かせると表面はなめらかになってきた。市販の 練香にはない、かりん糖のような光沢w
酢なんだ。梅肉でも梅酢でもなく。
入れるつもりはなかったんだけど、途中、物足りなさを感じて、 衝動的に台所の“酢”を入れてしまったw 最初、しまった感があったんだけど寝かしたらまるくなった。
荒野の白檀や龍涎香、どう? 買いかなぁ
竜涎香は相場の2〜3倍。 白檀も糞高い。 でも白檀はいいものだから少し買っとくといいかも。
なるほど。 だいたい、竜涎香ってどう使うの。空薫きでいいのかなぁ?
荒野の老山、鳩や松、巧言なんかよりはいくらか安いんじゃないか。 どこの品質が良いかは知らないが。
>>644 荒野の竜涎香が相場の2,3倍ってw
相場値で買えるのは何処?荒野位しか見当たらないけど。
荒野の竜涎香、一個売れたね 去年のお楽しみ袋に竜涎香の欠片が入ってて、 今の写真みたいな黒っぽい色ではなく、白く乾燥した感じだった。 焚いてみたけど、確か動物性タンパク質(まあ、油だ)にタニの薄い感じが混じるような… 例えば動物の毛を焼いた様な嫌な臭いって訳では決してなかったのを覚えてる。
うちの爪の先ほどの竜涎香は、 どうしても牛小屋の匂いだw 深い甘さってどんなだ。 むずかしい香だね。
>>648 当たり部位おめ
>>649 外れ部位乙
熟成されてない竜涎香は悪臭。
海をぷかぷか漂ううちに熟成されて
何年も漂流するうちに良い香りになるそうな。。。
捕鯨でとった胆石を熟成する技術、秘伝でありそうなもんだけど。
651 :
名無しの愉しみ :2013/01/24(木) 21:40:50.90 ID:O2vBvcUW
いや、合成ムスクは使いなれてるので ウィキレベルのことは知ってる。 585にはああ書いたけど、件のお香屋の麝香は 見て嗅いだ限りでは多分本物だと思うんだよね。
651の元レス書いたのは自分だけど 言っとくけど件のお香屋って荒野じゃないよ
まあ、荒野のも本物じゃないの。 昔、気つけでなめたのと、おんなじ雰囲気だったよ。
あの店って元は薬屋だから、漢方薬の材料なら信用できるでしょ。
高いだけで本物だろ。
大師堂の護摩支具・丸香っていうのは、練香なのかな? 練香でないとすると、どうやって使うんだろう? ちょっと興味がある。
>>656 練香っていえば練香なのかな。
それ程高価な原料は使ってないと思いますよ。
護摩の炉に直接くべるので、練香の様に半生状態ではありません。
通常乾燥してカチカチです。
自分は杉線香を薬研で引き、ヤマト糊で丸めた覚えがあります。
657です。 気になったので少々調べてみると、 香りを重視する丸香もあるようです。 その場合は一粒ずつ香炉に薫じるとのこと。 なかなか奥深いものですね〜。
>>656 在庫切れ、ツイッターで明日の昼過ぎには補充出来るらしいって。
何か、作るの大変みたいw
都内某薬局で天然麝香購入。 初めて聞く本物の香りは「上品な甘さを感じる埃」
麝香は、チンキにして薄めると、良い香りがするよぉ。 局方のエタノールでいいんじゃない。楊枝の先程を 適量の溶媒で溶かしながら匂いを確認するのがよいのかな たしかウォッカにとかしてるという人もいたな。
じゃあ、スピリタスで・・・
スピリタスは そこらで売ってるエタノールより 濃い おいしくはない…
スピリタスとは考えたね。面白いね。 でも 麝香は水溶性の部分もあるから、アルコールばかりでも よく香りを引き出せないと思うよ。
鳩の香りフェアでごく少量だけ買ってきた、六種の印香の「梅花」をたいて みたんだけど、これは結構衝撃的な香りだね。 印香でこれほどの香りが出せるとは。 本当に梅の花を思わせる、艶やかで上品かつ豊かな香り。 鼻を近づけ過ぎると、むせそうになるw さすが、鳩居堂と思わざるを得ません。 山の、素材の香りを活かした素朴で豊かな香りの印香なども大好きだけど、 それとはまた違う方向でとても素晴らしい香り。 もう一種類、「玉椿」も少し買ったので、こちらをたくのも楽しみだ。 六種の印香のセットをもっと早く買っておけばよかった。
印香かあ。。 フェアでみたけど「高い!」と思って手が出なかった。 六種の薫物はいくつか買ったんだけどね。 評判いいから惹かれます。
練香には注目がいくが、印香は穴だった。 印香の「梅花」、とっても試したいが、たいへん良い値段だね。 このところ香木に予算をさいてしまい、へそくりも底をついた。 鳩は印香の値上げも考えてるんだろうか。一年ぐらいすえおいて ほしいんだが。どうなんだろ。
去年のフェアで六種淫行を1単位ずつ買ったが、 6種セット売りと価格差が1000円程度だったと記憶している。 若干割高だけど、交通費を考えたら、 お試しならセットを買ってもいいんじゃないかな。
六種印香はセットが割と手頃な値段・分量で売ってるので助かるよね。 それでもこれまで手が出なかったけど。 六種の薫物も、2粒ずつくらいのセットがあればなぁ。
松は「こころみ香」って名前で 練香や線香のお試しセットをいくつか出してるね。 鳩もミニ寸線香のセットはあるけど、 練香や六種以外の印香も頑張って欲しい。
そう言えば、山は六種薫物のセットを出してるね。 粒数がむちゃくちゃ少ないらしいが。
1種類につき3個入ってるみたいだから、お試しにはちょうどいいくらいの 分量なのでは? むしろ、お手頃な価格で色々試してみることに意義がある商品だろうから、 粒数が少ないことに意味があると思われ。 多かったらかえって高くて手が出ないことにもなりかねないしね。 鳩でもそれくらいのセットを出して欲しいところ。
普及度で言うと ルームフレグランス>>>精油>線香タイプ>>>香木>>薫物>>印香 ぐらいだよね。 薫物は歴史ものによく出てくるから意外と知名度ある。 印香は確かに穴だなあ。
直接火を着けるタイプの印香は 土産物屋や雑貨屋で見かけるけどね。 可愛らしい形や季節の風物の形でさ、 長谷川仁三郎商店や山田松も出してるね。 我々が言うところの印香は 香の世界でもマイナーだよね。 自分は香木や練香よりも印香Loveなんだが。
675 :
673 :2013/02/05(火) 17:55:49.73 ID:???
おっと、薫物→練香だね。 失礼しました。 フェアで時間あったら練香作成体験したかったなあ。 男一人じゃお願いしずらかったってのもある。
六種の淫行
六種のヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
六種のヽ( ・∀・)ノ■ インコー ■ 玉椿 』 千種 ● 菊花 ( 梅花 凸 荷葉 ☆ 落葉
どんだけあいつらが悪い奴等か あいつら自身は理解していないようだな 他人様を干渉したら揉める原因になるくらいわかりきったことだろうに・・ 意図が全く伝わっていなかったようだな・・ ずっと干渉してきやがって
鳩フェアで印香買って以降、久々に印香にはまって、他の印香も久しぶりに いろいろ引っ張り出してたいてる。 六種の印香の鮮烈な香りも良いけど、「天の下」とか「黄菊白菊」なんかの、 安い印香のほわっとした香りもなかなか良い。 しかし、「天の下」って、鳩で一番安い印香の割には、なんだか大層な感じ の名前だよなぁ。 どういう由来なんだろう?
すげーって意味が2番目で 1番目は「日本全国」って意味みたい。 全国どこでもどうぞ。普及版です。くらいの意味じゃね?
薫物といえば、山の本店に行くと、ネットショップやカタログには 載っていない練香が何種類か売ってるんだけど、 これらはどんな感じの香りなんだろう? 誰か、買ったことがある人はいますか?
香木スレで言われたのできてみた 海岸にはヒスイや香や流木などお宝がある 教科書には落ち物拾いとか書かれてたの思い出した
ちょっと週末海岸いってくるわ。 竜涎香って日本中どこの海でも取れる可能性あるのかな? 潮の流れから言って、絶望的な場所とかあるんだろうか
太平洋側の方がよく取れそうなイメージだが、どうだろう?
津波で奥深くまで流れて埋もれ化石になったりしてるのもあるんだろうな
長時間海でプカプカしてたのがいいとは聞くが 土中埋没はどうなんだろうな
海岸に漂着したのが全て拾われてるわけではないし 無人島とか津波で埋没したらどうなるんだろうって話です
本気で探すにしても人間には無理。 犬に匂い覚えさせて探させれば、一生に1回くらいは見つかるかも。
トリュフ犬ですな〜
だめだ、やっぱり部屋が馬小屋になってしまう。 龍涎香、どんなとき、どのように使えばいいんでしょう。
貝香があるとないとでは全然違いますか? オリジナルの焼香をつくるのにあったほうがいいか悩んでいます
最上級オマーン産乳香使用 『極上オマーン香』
山で八千代ってまだ売ってるんだ 今度余裕があったら買って鳩の黒方と山の八千代で 聞き比べをしたいもんだ
>>694 焼香に貝香はふつうは使わないと思われ。
逆に使い方により少し生臭く感じる場合があるように思う。
天年堂の乳香の線香が好きなんだけど、 極上オマーン香というのはどこで入手できるの?
お母さんに聞いてみよう。
>>697 そっか。
練香や線香作りにはあったほうがいいのかな?
親はお香とか線香とか全然興味ないし。
どこまでネタかわからんw
普段使うような線香じゃなくて、 このスレで評判がいいようなちょっと高めの線香って、 仏壇屋さんに行けば置いてるのかな?
704 :
673 :2013/02/22(金) 09:09:16.80 ID:???
あるけど、出してるとこの支店に行けるならそっちのがいいと思う。 線香スレのが詳しい。
>>704 市内5軒くらい仏壇屋を回ったら、
1軒だけ線香やお香を豊富に取り扱ってるとこがありました。
そこで買うようにします、ありがとうございました。
仏壇屋って、入りづらいんだよなぁ。
>>705 うん、初めてということもあってめっちゃ入りづらかったw
気さくな人ばかりで良かったんだけど今度は出づらかったww
仏壇屋さんって買われないことに慣れてるから、 あまり気にしないで入ってください。
近所に葬儀屋は3箇所あるけど 仏壇屋は無いな
>>705-706 わかるわかるw
某仏壇のまちに住んでたときに通ってた仏壇屋さんは
行くたびに試供品いっぱいくれたなぁ…
1回目はひやかしだったんだけど、置いてないサンプル取り寄せてくれたから
以降引っ越すまでずーっと通ったわ。
お気に入りの練香はありますか
鬼の黒方
714 :
673 :2013/02/27(水) 22:10:54.33 ID:???
鳩の御香の黒方
なんか腹黒い政治家を連想するな
松栄堂 松の齢
なんか盆栽が趣味のおじいちゃんを連想した。
お茶もしないのに買った煉香達はタンスの隅でカサカサになってまふ。 鳩の竹筒入り黒方、極品梅ケ香、松栄堂の松の齢が使われず絶賛放置中。 そのうち練りなおして使いたいが、もうコレ腐ってるんじゃねーかと思案中・・・
オクで100円スタートにすれば復元の練習に、あるいは 復元できる腕のある剛の者が現れて競るだろう。
フェアで買った小分けの黒方は買った時点で雑巾臭がしたよw
適温より低い温度でたきはじめちゃうと生臭いらしいず
練香は茶香炉がらくちんでいいな
電気香炉が一番楽ちん
最近某香木屋からブレスレットとかパワスト臭が漂うメールが来るんだけど 売りに出す香木がそうとう枯渇して来てるのかね? ここで有名なあの店も、ホワイトセージとか売り出す始末だし。
練香って香炉に鼻近づけて聞くと雑巾臭い物なんじゃないか
>>726 ああ、そういうものなのか。。
・・・いや!作りたてならそんな匂いしないだろ。
>>727 作りたてって言っても、材料の時点で熟成とかさせて長期間おくからなー
>>728 熟成させてても雑巾臭はしないでしょ。。
あれは水分に雑菌が繁殖して出したメチル化合物の匂いだ。
ちょっと春らしくなってきたので、鳩フェアで買ってきた六種の薫物の 梅花をたいてみた。 う〜ん、良いねぇ〜。
梅花いいねえ。菊花の次に好きかな。
そういや同じ鳩でも御香以外の通常品は黒方も梅ケ香も雑巾臭はしなかったな。
雑巾臭って麝香のことなのか…?
知らないけど御香の黒方と安い黒方の違いが本麝香と聞いたから。 他にもあるようだけど。
初めは乾燥気味だったせいか雑巾臭なんてしなかった 途中で水を足したらしたよ
水はだめだろ 加えるなら度数が高い酒
練る時じゃなくて焚く時の話だろ。 つか酒なんて加えたら燃えて危ないんじゃね。
温度下げたら生臭くなるのは普通
出火に必要なアルコール度数は確か12だか15だか
>>725 セージは漢方薬(丹参)だし、
扱ってくれリクエストが多かったんじゃね?
あるいはパロサントとかも売ってるわけで、商売の多角化を狙ってるとかか。
>>738 >度数が高い酒
つか殺菌できるレベルの度数なら火も出るだろ。
練香は何度くらいで焚くのがいいんかね。
梅ケ香を空薫すると高確率で線香みたいに燃えて炭化するんだよな。
>>739 ア○スノ○マットがちょうどくらいだという説があるが
間違った ノ○マットじゃなくてマットタイプな
春が近くなって火を使ってると暑いって家族に言われた やぱり寒い間だけだよね
>>742 涼味のある香にしたらどうかな?
龍脳つかってるのとかハーブ系とか。
あと玄関で焚くようにするとか。
玄関は、暑い時は窓を開けないとやってられないので春秋冬だけですね 今年は龍脳を使って調合して色々とやってみるつもりです
た
まあ、暑いときはあまり複雑にしないで辛味のタニ生一本で。
200g以上の塊で持ってる人いる?
聞くに堪える200g以上のタニってめったにないよ。 あってもモサッとした香りか一味だね。
昔買った人だけだろ持ってるのは
750 :
673 :2013/03/10(日) 15:25:14.20 ID:???
10年前なら普通に買えたな。
今でもお金があれば買えるでしょ、きっと。
金だけでは……不足ッ……!! この世界を渡るには… コネが…コネが必要だッ……!!!
店の奥から出してくれるにはコネがないとね ネットショップでも、なんだかんだと言って売ってくれないし
お香を扱ってる店が近くにあるならネットショップで済ませないで顔だして仲良しになるといい。
調香師になりたいです。
近くに香を扱っている店なんて無いよ
マジレスすると人間の嗅覚は肉体年齢のピークを過ぎるとモリモリ衰えてくるんず
760 :
名無しの愉しみ :2013/03/11(月) 15:38:35.09 ID:bZ6v/SSq
よろしいんじゃなくて
今まで線香だったんだけど 香木に興味がわいてきました。 「松栄堂の電子香炉 麗 こだち」って 初心者でも使えますか?
762 :
名無しの愉しみ :2013/03/12(火) 12:40:19.04 ID:9Wb+K+00
762です。 ごめんね。スレよごしちゃって。 “こだち”ってある意味、初心者用だとおもう。 私はこれにしてから香木の消費がものすごく激しいけどw
>>762 761です
レスありがとう
買いに行く決心がつきました
765 :
673 :2013/03/12(火) 19:13:00.31 ID:???
初心者なら高野山大師堂の初心者セットを勧める。 炭と灰はいってるやつ。 あと百均のアロマランプ
電気香炉は便利だよ。 聞香炉は炭おこしが面倒でな。 アロマポットも楽だけど電球タイプじゃなくてキャンドルタイプにしないと温度が足りないかも。
聞香炉は電熱器+雲母板でおこしてます。 電気より手間ではありますが、それほど 苦ではないです。炭のジワジワ火が通る のを見るのも楽しいし。 こだちは温度調節が出来るのがいいです。 空桙セったら、こだちだけど、聞香だった ら炭の方が好きだなぁ。 コードがあると気分が出ない。
ひいな香炉はどうよ
“こだち”はたいていのものが焚けるからいいね。 乳香や没薬、漢薬系のものを試すのにもいいよね。 ただ、皿の予備がもっと沢山ほしいなぁ。アルミホイル巻いて使ってはいるけどさ。
>>769 万年塗料皿 でggrとしあわせになれる
こだちは、丸い型抜きで、アルミホイル をたくさんくり抜いて、お皿に載せて 使ってる。汚れたら、アルミホイルごと 捨てて、新しいアルミホイルを敷いて OKみたいな。
772 :
名無しの愉しみ :2013/03/12(火) 22:18:49.27 ID:fJ12DN7N
商用利用すんなめんへら。
やっぱアルミホイルが簡便で良いか。 ただ、アルミホイルって熱すると少し異臭がしないか? 少し口径が大きいけど、塗料皿をつかってる人がいるようなので こんど試してみようかな。
アルミホイルは怖いよ。 アルツハイマーの原因の可能性がある。
そう、そこなんだよね。 可能性の大小はともかく、なんとなく気分がね。 やっぱ塗料皿かな(アルミ製だったりしてw)
沸点を知らないのですねおまいらは
>>773 >異臭
さびどめに塗られてる食用油がこげてると思われ
もしかして・・・沸点以上じゃなきゃ気化しないなんて思ってないよな? まさか義務教育受けた人間がそんなこと思ってないよな?
>>777 蒸着装置のこと?
それともおまえ料理くらいの温度でアルミや鉄が蒸発するとおもってんの?
香木が何系の植物とか笹、馬蹄とか言われても 刺身で泳いでると思ってる小学生や 焼肉で名前と肉だけ見せられてもそれから全体像が分からないみたいに 香木も全然分からない。
まぁ、香木聞くようになると線香の良し悪しがわかるようになるよ。 香水系の人工的な香りがどんどん合わなくなってくる。 香道というだけあって、自分の精神との対話だからね。 たまに香木の魔力に取り込まれて暗黒面に落ちる奴もいるけどw
私は小学生の頃から親が線香焚いてて 大人になってから香木を初めた でも初めから安い香りって合わなかったな それにしてもバブル期に伽羅は高いとか言っていて、当時幾らか知らないけど 何らかの香木を買っていてほしかった
7〜8年前の金あった時に、数万する酒をポンポン買ったりしないで伽羅を買っときゃよかった。。。 ちょうど離れてた時期なんだよなあ。 まだ頑張れば買えるだけラッキーだね。 中国が伽羅に興味無くしたみたいだし、値段下がって国内にいいの流れてこないかな。 でも中国人や台湾人に伽羅の香りの良し悪しなんてわからないだろうに。。 スパイスや漢薬たっぷりの中華料理食いまくってるんだから区別なんてつかんよ。 ましてやニンニクやキムチくさい韓国なんてなおさら。
すごい釣りだなおいwwwww
貴方のスルースキルが試されます
そういや日本に、「らんじゃたい」をくれたのは中国だけど 当時って気前が良かったのかな。 皇帝から見たランクでは中国でも国宝級だったのかと思う。
中国は朝貢すればそれ以上のものをくれたからな。 日本はちょっと特別扱いだったようだし。
日本は庶民が穴掘って住んでる野蛮人扱いだけど 学習能力は高く勤労と評価されてたよね それに朝鮮への牽制だっけ
酒粕を混ぜて酒練香をやるべく準備中
>>787 朝鮮なんてゴミどうでもいいだろ。
それをいうなら三国のうちの魏が呉に対する牽制でしょ。
当時は、高句麗、渤海、高麗と脅威が続いたんでしょ 朝鮮が争っているなら背後に居る国がどこに味方するかは大事 まあ、それはおいといて中国といい徳川家康に香木を送ったベトナムといい 日本って結構送ってもらえたんだね それもバブル期で終わりか
ま、時の権力者でもなく雅でもいないのに香をたけるんだから良しとしよw 香木屋のなんとか袋を買うたびに練香の材料がふえていくんだが、 にしても、もう少し味のある粉じゃなくちゃなあ。なんだかな。酒粕入れちゃおかw
どこかで書いてあったけど五味のバランスが取れたものらしい 大味かは知る人ぞ知るかな
ゴニスチラ系って話もあるけど、もしそうならがっかり香かもな。
この、国宝正倉院収蔵の印籠が目に入らぬか〜ってね
正倉院御物は国宝ではないらしいぞ。
正倉院自体は国宝だから間違ってない。
確実な正倉院伝来の物を聞いた事があるけれど、ここは秘密ということで。
練香松の齢を焚いて就寝。
寝練香は火事のもとだよ
練香に酒粕を入れる前に変化を見たくて 水、砂糖、酒粕を入れて朝晩に掻き混ぜ室温に置いてたら腐った やるなら水無しだ
練香って、本来なら水田とかに埋めて熟成させるらしいから、腐るのもちょっと失敗程度じゃない?
水いれちゃだめ
掻き混ぜれば大丈夫だと思ったんだけど違った 蜂蜜梅肉って納得だよ もしかして繋ぎに小麦粉とか考えてたのもいけないのかな 炭粉に酒粕に漢薬で冬の終わりに遊んでみる
炭粉って防腐剤かと思ったらただの基材だった 酒粕に漢薬だけでいいじゃん 原料も店によって価格と量が違いすぎる 質と粉末で小分けしてくれるかも問題なんだね
水入れたら腐るのは常識だよなあ。。 練香にかぎらず保存食でも。 炭は乾燥させない意味もあるんじゃないかな。
酒を作る時みたいに泡立てて混ぜてれば腐らないかなと思ったもので 巧言によると接着剤らしいが保水も納得 炭を使わないで乾燥気味になっても使う前にぬるま湯で水分補給してみてもいい
乳香は樹脂、クンロクは化石。なら琥珀は香りがあるのかな 沈香も琥珀化する前の物らしいが ふと思った
琥珀も香料になってた気がする。 てか薫陸じゃないのかな。。 違うと書いてるとこもあるけど。
薫陸って1種類の樹脂をいうのでは? 琥珀は総称のような 琥珀って何億年も経った物でも香りはするのかと興味はあります
炭は防腐剤・熱伝導剤・あと保香作用もちょっとありそう ハチミツも糖度をめっちゃ高くして防腐作用を狙う意味がある 琥珀も香料になるよ 宝石ランクのは値段高すぎだから、焚いちゃうのはコパール止まりのものだと思うけど。 薫陸はカンラン科の植物からとれた樹脂が固化したものの総称っぽっぽ でも香水の「アンバー」はほぼ「アンバーグリス(竜涎香)」の略称だ
薫陸≠琥珀らしい。 久慈の産地じゃあコハク酸の有無で分けてるとか… ほんとかよ。 薫陸がカンランの樹脂化石だけを指してたのがだんだん拡大解釈されていったように、 コーパルももとはコパイフェラっていう木の樹脂だけを指してたのが 今はそれっぽい半化石や、しまいにはワニスに使える固化樹脂全体をも含んでそう呼んじゃうようになったとかなんとか。 1〜3百万年物の半化石コーパル加熱したことあるけど、樹脂(ヤニ)臭かったなりぃ…
>>811-812 カンランの樹脂は乳香だよ…といいたいところだけど
半分当たってて半分違うのが実態か。
薫陸は昔クンリクと呼ばれてる木があったとか言われてるけど、もう今となっては謎。
平安時代に既に「今の人は乳香を薫陸といってる」みたいな日記書いてる人がいたはず。
薫陸の候補といわれてるうちの一つ、
偽乳香(Boswellia serrata)はカンラン科だけど、
もう一つの有力候補Pistacia lentiscus(洋乳香)はウルシ科。
時々解説で見かける「ウルシ科のクンリク」なる植物は今は存在しないw
初心者にお香選びのポイントを教えて下さい。
自分がよいと思う香りのを選ぶのがいいよ!
はい。
乳香、薫陸、琥珀で物語があるんだ面白い 初心者のポイントは経験的に値段や香木香水ってジャンルに囚われない事だと思う。 今思えば産地別とか考えないで銘付に絞って買うべきだった
自分の頭や嗅覚の中に自分なりの香りのマトリックスを作っていく上では なるべく幅広い香りに触れた方がいいと思う。 まずは財布と相談しながら、気になるものをいろいろ試すのがよいと思われ。
全くの初心者が「こだち」を買ったんだけど使い方のこつがいまいちつかめない。 煉香1つだけだとあまり香らなくて、2つ使ってようやく周囲1m位に香りが漂うのだけど、こんなものなのですか? ちなみに煉香は松栄堂のお試しセットをつかってます。 一度、鳩の御香の黒方を試してみて、あまり香らなくてちょっとガッカリしました。
熱が弱いんじゃない?
>>820 ありがとう
説明書に書いてあるのより、高温に設定したら香りが広がった
最高温にしたら煙が出てきたので慌てて下げた
部屋が寒いのか 十分にあたたまってないうちにのせたのか
部屋は寒くない 説明書によると、説明書の設定の電気は60Hzだけど 50Hzの地域では少し高めに設定するようにってあった。 (うちは50Hz) 多分設定温度の上げ方が足りなかったんだと思う
香木は180度くらいが最もよい香りで焚けるとか。 練香は水分がある分、もう少し高くてもいいらしい。
印香の立ち位置がよくわからないです。 練香でもなく線香でもなく、印香であるメリットが何かあるのでしょうか?
線香は煙が立つ 練香は乾燥で保存が難しい そういう人にはいいのでは 香りも香木と違うし
線香は煙が立つ 練香は乾燥で保存が難しい そういう人にはいいのでは 香りも香木と違うし
線香は煙が立つ 練香は乾燥で保存が難しい そういう人にはいいのでは 香りも香木と違うし
書き込めなくて何度かやったら3重かよ 印香は形も自由でそういう部分もいいのかもね
クラシエの「14種ハーブのど飴」ってのを旦那が最近舐めてるんだが 部屋がお香を焚いたような香りになる。
塗香つけてる人いますか?
>>829 俺も他スレでなったよ。
F5団でもきたのかね。
>>832 書き込めない時はコピーしといて様子見ですね
香木、線香、練香、印香、塗香、匂い袋はマイナーだけど人数は確実にいる
だけど文香や薫衣香に伏せ籠とかを使っている人はどの位いるんだろ
極品梅ヶ香を買ったんだけど香りが薄い このかすかな香りを楽しむという事なんだろうか
鳩居堂のですか? 薄いと思ったことはないなあ。
鳩居堂のです 相変わらず「こだち」の使い方が よくないのかもしれません
梅ケ香は薄いと思う。 てか御香・黒方が濃すぎるだけかw
割高なんだろうけど松栄堂の練香こころみ香がすき
実際のところ、思ったよりは割高でもないよ。
まあ、廃棄率や技術料考えたら当然なんだろうけど原料や香りから考えたら高いよね。
お香か。 お香ってなんか変な匂いするよな。 香水の方がまだまし。 もっとましなのは、 無臭の状態。
そんなお前がなぜこんなとこに書き込みしてるのか不思議だ
珍味やコーヒーのうまさがわからない子供みたいなもんなんだろ。 気にすんな。
浅いな。 音楽好きほど静寂を好む様に、俺は香をきわめて無香を好むのだ。
わかるよ・・・ 自分のにおいが好きなんだよね。
一番臭い マン臭事変 1931 満州事変
>>846 まあね。梅花の香りがするから香なんていらないし。
いちいちもぐさなんて焚いてる連中は可哀想だと思うよ。
ライフスタイルを改善すれば、体臭なんて変わるから、
試してみればいいんじゃない?
たしかに、 香に「もぐさ」たいてる人はかわいそうだと思うw 酸味があって麝香臭い体臭って確かにありそうだねw
もぐさばかにすんなwww ヨモギとショウブは神代からの日本の香だぞ。 魔除けにも健康にも良い。 一度ヨモギをやかん一杯煮出して汁を風呂に入れて入るのを勧める。 生まれ変わったように体が軽くなるぞ。
ヨモギともぐさは同じじゃないだろ。 もぐさはヨモギの毛”だよね。毛。 ちなみにサトイモ科のショウブも本邦原産じゃないと思う。
jpijpihtrsz
他でやるとスレチになるからここに書く 松の香炭を使いHPに書いてたやり方で初めての空薫 香炭がここまでいいとは 今まで線香焼香で短い時間で加熱されたり 茶香炉で微妙な薫りになるより 何十分か掛けて加熱すると又違った薫りになる 炭の放射熱で香木が焼けないように 灰で壁を作ったりしてね
是非、聞香に進んでみて下さい。 更に素晴らしい世界へ出会えますよ。
聞香って電熱器とかで香炭を全部熱しないといけないんでしょ 前にバーベキュー用の炭を使おうと 割り箸にアルミホイル巻いてガスコンロで20分間、炭を加熱して 聞香まがいの事をやってたけど聞香用の着火は機材を買わないといけない それとも部分着火でも大丈夫な炭ってあるのですか?
どうも炭の火力が弱いのか、かといって近すぎると燃えるので 炭を2個にして両脇に置き、真ん中に荒野袋のマレーシア産小木 ニ炭流なんてやってみたけど香炉が持てないほど熱くなって割れないか焦った でも薫りは涼やかに甘くいい感じになったよ 残り香は薄く、すーっと消える感じ 刻みなら銀葉を置き、小木なら灰の上にすればいいのかなと思う あまりやると香炉に負担を掛けるので1回だけにするつもり
最近ネットの香木屋がいろんなもの売りすぎて何屋か分からなくなってきてるね。 こりゃ、相当在庫が枯渇してきてるだろう。
そもそも本業の香だって 色々と種類があるし 試行錯誤で外に飛び出たんだろうね
空薫も聞香風も電気香炉ばっかりなってしまった。 ここの書き込みをみて、炭を焚いたが、空薫が下手になってるw でも炭を使うのはやっぱりいいね。気が静まるし、香木を焚いてるって いう実感がある。
炭の熱と匂いにも癒されたりする
あーわかる。 掌で香炉を包むように持った時、陶器から伝わる温度が何とも言えずいいんだな。 冬場や肌寒い日なんかは特に炭日和な気がする。
自分で焼香をブレンドしたらとてもいい香りになりました
自家製焼香をしようと合わせていったけど 最初のブレンドが一番良かったかもしれない でも原料と使う量と値段を考えると 素直に焼香を買った方が安いかもしれない それに焼香って香木空薫より多く使ってしまう
山とか鳩の微妙な香水香を焚いてみると、やはり松のお香はうまくまとめて あると感じるなあ。 松が香水香を早くから収益の柱のひとつに組み込んできたことは、先見性が あったということなんだろうなあ。
そうだね アンチも多いが“堀川”などは間違いなく、かなりのヒット 商品だよね。旅館などの新しいニーズを開拓するものうまいね。
堀川愛用してたんだけどいきなり倍じゃなあ。。 まあお陰で香木や他のお香調べてここにたどりついたんだしいいけど。 今は大師堂と風韻白檀がお気に入り。
.
868 :
名無しの愉しみ :2013/06/13(木) 12:29:43.04 ID:6K2VZI9U
風韻沈香を炊いてみたけど漢薬の香りしかしねえww これなら高野山大師堂の銘香のがいいな。 あんな安い大香木沈香ですらちゃんと沈香のにおいするのに。
狭い俺の部屋で焚くとゴム臭が充満する風韻沈香
友人から塗香を貰い、初めて使ってとても気に入りました そこで塗香を携帯したいのですが 専用の筒型や丸型の塗香入れは蓋が取れ易くこぼれてしまう…と色々なレビューで目にします。 皆さんはどんな塗香入れを使用していますか? また他のもので代用することはよくない事ですか?(例えば小さい七味ケース等、、) 教えていただけると嬉しいです
>>870 なんでもいいんじゃないかな。七味やコショウ入れでもいいと思うよ。
>>871 ありがとうございます
早速七味の携帯ケースに詰め替えようと思います!
>>870 872
ホームセンターに売っている木製の「ひょうたん型」七味入れを使ってるyp
>>873 木製のひょうたん可愛いですね!
あの後 余ってた小さい黒七味の缶に詰め替えました。
高野山の塗香は問題ないけど松栄堂のだとサラサラすぎて蓋を閉じても何だか漏れてるような気が…します。
教えてくれてありがとうございました!
6畳ぐらいの部屋に沈香の香りを拡げたい時に、どれぐらいの量使いますか? g2000円ぐらいのタニを耳かき1杯ぐらいだと全然香ってくれません
わ〜ッグラム2000じゃあ、とっても良い品だよね。 でも耳かきだと刻み2,3粒しか乗らないかw 空薫なら、その3倍量ぐらいで、も少し温度を上げてみたら、どでしょ。 でなければ、もう少し沈香のグレードを下げて、好みの量をさぐりながら 贅沢につかってみてはw
>>876 このスレの
>>180 を参考にしたので一番高い物を少量ずつ焚くのがよいと思ったのですが
そういうわけでもないみたいですのでいろいろ買って試したいと思います
>>877 180さんの話は、そりゃそうなんだけど、かなり別格な人なんじゃないかな。
その証拠に山の角割SXなんて、そうそう売ってくれない(売ってない)よw
ならば、鬼の角割とか、日香の古渡とかのほうが、ネットで買いやすいし、
安い分、たくさん使えてコスパいいんじゃないかな。主観だけど。
いやいや、山のSX角割、店に行けば普通に売ってるでしょ。 XXでも割と普通に売ってるはず。 めちゃ高いけど。 でも、最近行ってないので、ひょっとしてSX角割も売り惜しみをし始めてる 状況になってるの?
はなしにでないけど、大発の安い刻み、 なんで、こんなに酸っぱいんだろ。 古渡りって書いてあるから酸化してるんだろかw 酸味好きの人にはコスパいいけどw
神社仏閣板の線香スレから来ました。 高野山大師堂と伯林堂以外で中身が信用できそうなお徳用沈香(100g単位ぐらいのもの)をネットで売ってるところってありますか?
香木スレで聞くほうがいいんでない。 もっとも線香スレからじゃあ、すでに香木スレの住人かw
いや香木スレだと伽羅当たり前、無銘の沈香とかppp
山なら
>>878 の角割SXがスレ的最低レベルだったりするので
ちょっと聞きづらいふいんきだったりするのでここで聞くことにしました
激安沈香って大師堂の専売特許かと思ってたがそこの伯林堂も結構安いな でも500gは個人で消費するにはちょっと多すぎだが
徳用沈香 荒野や伯林堂以外でもネット販売してるところも見かけるが、 いかんせん、そんな量のものを買ったことないので、他人様には勧め られないなあ。
単味で焚くならともかく六種の薫物とかのベースに使うなら徳用じゃないともったいない
ろ、六種の薫物・・・
徳用沈香なんてただのゴミ。 荒野なら最低シャム#10000から。
自家製 六種の薫物、なんだかんだで丁子と蜜の香りに支配されてるな。
>>890 丁字は蕾も蕾の柄もつかってる。
蕾はいらないのかな?
しかし蕾の柄の部分は、なかなか末にならないので、
砕きやすい蕾が重宝なんだけど・・・。
>>891 噛んでみるとわかるけど蕾の部分は苦くて雑味が多いよ。
茎だけだと上品で甘い感じになる。
どっちがいいかはお好みだけど、高野山の含香では茎だけを使ってる。
>>886 沈香と言っても平安貴族が使ってたやつだから今なら伽羅に相当するんじゃないかな
894 :
名無しの愉しみ :2013/08/18(日) 13:24:13.51 ID:oAms3Mnt
はいはいそうです。
荒野と伯林堂の沈香買ったものだけど、聞香目的では全くといって木端ですよ まあ、素人には無用のものです
あ、、徳用沈香の事です
>>895 “素人には無用”ってことは、だれが何に使うのしょうか?
寺院で焼香として使う
899 :
名無しの愉しみ :2013/08/20(火) 23:26:21.84 ID:t3lOOMuc
趣味で毎日焼香すると月に100gは消費するけどな。
100gも焼香じゃあ体に悪いんじゃないのw 趣味なら良いもの少しづつ空薫きにしたらどうよ。
仕事じゃなく趣味で100って豪勢ですね 自分は趣味で朝晩空薫 燃えカスは焼香用に保管 毎月20前後かな
902 :
名無しの愉しみ :2013/08/21(水) 20:25:15.36 ID:oNPMtnrs
仏間と広間の仕切りを取っ払い、風が通るようにした家の縁側にて 清水で冷やしたマクワウリをシャクシャク食いながらごろりと横になると、 薄暗い部屋の奥から昨日焼香した沈香の残り香りが、かすかに漂ってくる・・・ そんな感じの使い方なので、焼香モクモク残り香重視です。 今年の夏も、荒野の一番安いタニ#400を一箱使い切りました。
今の日本でそんな暮らしぶりができるのか。無形文化財クラスだな。 タニ#400は庶民的だけどw
田舎だとごく普通に可能だよ
田舎でもよほど裕福な方じゃないと無理でしょう・・・・・
古い家にずーっと住んでるケースと言うのがあるから
タニ#400って、3000円位に沈香系のお線香より残り香とかいいですかね?
>>907 5本3000円の線香の方がはるかに良い
10本3000円のやつと比べても、線香が圧倒的勝利。
>>903-
>>906 田舎のボロ屋住まいで貧者のメロン食べながら安沈香焚いてるだけです。
ちょっと頑張って書いてみましたが、貧相なのは隠しきれなかったw
>>907 タニ#400に過度の期待は禁物ですよw
線香の方が残り香はっきりしているはず。
でも線香の残り香って沈香だかなんだかわからないときがあるからなぁ 生粋の沈香好きは沈香のほうがコスパいいにきまってる。最初からボッタクラれて いれば別だけどw 調香好きな人は各自好みの線香をみつけて楽しめれば、それが なによりコスパのいい話し。
912 :
906 :2013/08/22(木) 20:28:19.31 ID:???
>>910 いや
自分の地方じゃちょっと駅から離れたら古くて同じような間取りの家ざらにあるからw
>>902 をけなしたわけじゃないよ
913 :
名無しの愉しみ :2013/08/22(木) 21:32:58.94 ID:udn135nW
>>912 最近は「古民家」という便利な言葉ができたようなので、我が家も古民家を詐称しておりますw
家の周囲は、人家もまばらなので焼香しようが焚火しようがお構いなしですが、
都市部に住んでいる方は、線香一本で近隣住民から苦情を言われたりするのでしょうか?
>>913 風鈴の音とかもそうだけど
都市部でも昔からの住民が多かったり比較的裕福だったり古い家があるとこはいちいちそんなことで揉めないな
下町でも古い住民が居て習い事お稽古ごとが活発なとこも、いちいちクレームにはならないと思う
ただし若い人向けのマンションが密集してるとか、新しい住民が移住してきたりすると後から来た人が文句言ったりするね
古い家の隣にDQN窟ができるともめるよ 糞田舎のそこそこ古くて大きい寺の隣にDQNアパート(ペット可で24時間犬が吠えまくりんぐうるさい)ができて 読経がうるさいと苦情が来たw
やはりいろいろ問題があるみたいですね。 仏壇の無い住居があたりまえの世の中とはいえ、なにやら悲しい気がします。 話は変わりますが、世の中には「煙も匂いも少ない線香」なるものがあるらしい。 そこまでするのであれば焚かないほうがいい気もしますが、需要はあるみたいです・・・
宇野千代線香や0線香ね あんなのを買う人って世間体を気にする人? とりあえず? 仏壇は有るが、仏さんは、ほっとけさん 煙で咳き込む、家が汚れるとか聞くね、 家の事を思うなら逆だと思うんだがね コンクリート部屋は知らんが
マンションとかだとベランダ開けたら隣りから苦情とかあるんじゃないか? あとお香はともかく、服が線香くさくなるのは困るw でも仏様には供養したいしで、香りと煙が少ない線香は自分も欲しい 普通の焚いてるけどw
服が線香臭くなるのはいいんだけど、 保管してる香木が香水香臭くなるのは困るw
香水臭くなった香木って なかなか取れないね 一つは削って、一つは諦めた
うっかり練香と一緒なんてこともあるので注意。 練香の上匂い半端でない。
>>907 荒野の沈香線香のが上。あれは一応そこそこのシャム使ってるし。
荒野のならシャム#10000以上じゃないと聞香には適さないよ。
たまに出てくるのでいいのもあるけど。
つか、タニ#400なんて買うくらいなら焼香の紫雲香(沈香・老山白檀・龍脳他)の方がずっと良い。
600gで18900円だし。金額的に#300相当だろ。
そうかな、荒野の沈香線香なんて辛すぎてシャムらしさなんて ひとつも感じないけど。好みの問題。紫雲香の調香なら木くず焚いた ほうがまし。何か頭痛の種がある。マジな話し体質に合わない。
>>923 荒野は仏前用だから香道系の柔らかい調合とは違うんだよ。
沈香・老山白檀線香はぶっちゃけ良い原料をムダにしてると思う。
漢薬メインの銘香が一番満足度が高い。
紫雲香そんなに悪いかね?焼香は20種類くらい試したけどそんな悪いとは思わんけどな。
さすがにタニ#400と較べて下とか無いわw
つまりタニ#400だけはやめとけってことですか あるいはお盆の迎え火送り火の時にオガラと一緒に燃せばいいのかな。
荒野はやめておけって話じゃないw
#400使ってるけど悪くないよ
純粋に沈香の香りが好きなら、#400もアリといえばアリ。 普通の人は煙たさ以外感じられないという向きも多いと思うが、 沈香中毒者はその煙たさの中にかすかに沈香の香りを感じてゾクゾクする(←変態)
香木が今のように高騰し続けては、 ちょいと頭を冷やす事も必要かと思う今日この頃。 五種香や十種香を電気香炉で焚いてみよう! 結構ハマってます。各香舗の特色が出て面白い。
鳩居堂で銀ぶらキャンペーンやるけど 別にツアーをやるわけじゃないのか どうせなら3世代で聞香なり書道なりやる機会を作ればいいのに
このスレも5年以上かかってようやく終わりそうだね。
かなりの部分、香木スレとか線香スレに持ってかれちゃってるからねぇ。 しかし、以前は堀川とかlisnとかその他の和香、室内香関係の話題がそれなりに あったのに、最近は全然無いのも影響してるのかな? そういう話題は、和のお香スレにもあまり無いし、どうしちゃったんだろうね?
今年は暑かったし香なんて焚いてられんってことだったのかもね。 今は専門でスレが分散してるからこのスレの意義ってあんまないのかな。
936 :
名無しの愉しみ :2013/09/18(水) 05:20:01.57 ID:qEtzQNKE
今度鎌倉のお店に観光も兼ねて見に行こうと思ってます。楽しみ!
香に関する総合的なスレとしていいんじゃないの 香木スレで麝香とか話したくなったらこっちへとか 堀川は前に試したけど荒野の特選白檀線香と大して変わらないように感じた あれが料亭で人気なのか?と感じる香り 主張をしないのがいいのかもしれないけど
>>937 堀川はにおいが強いから広い空間にこれ一本!ってかんじなんだよ
うちの寺は、堀川高いし匂いがキツイとか言って白川にしたけど 自分の鼻が悪いのか大して変わらん あれ、家で焚くと犬が吠えて五月蝿い 普通の白檀線香は問題無いんだが 最近、少し高い沈香系線香を焚いたが 静かだったな
>>939 んとこも「きりのか」の旧ロット買い占めブームとか起きた?
>>938 その強さも特選白檀と大して変わらないと思う
まあ色々な寺院独自の線香を作ってる店らしいし
料亭も名前で選んでるのかな
寺なのに堀川とか白川って時点でどうなの?って思うのだが
毎日香よりいいだろ。
んだんだ
急に咳喘息発症してしまって 煙がダメだから線香とか直接火つけるお香が焚けなくなってしまい、 もったいないしどうにか方法ないかなぁと思って 印香みたく空薫してみたらどうだろうとポキポキ折ってやってみたんだけど 煙たさが無くなる分すんごい良い香りするのね むしろこっちの方が好きだ ただ、線香のアイデンティティ丸無視だから複雑な気持ちにはなるけどw
茶香炉でやるけど淡い香りでいいよね
そういう焚き方だと、ものの良し悪しが一層はっきり出るよね。
香木屋がセールで香木すら売らなくなったね。 本当に入荷が無くなったっぽい。 何十年後になるか分からないけど、養殖が成功するまでお香の文化は下火になると思われる。
それは思った セール?しょうがないから付き合ってやるか みたいな印象
繋ぎにパロサント これ………何?だ 直接火を点けたら良く燃える 黒い煙りが出るんだが精油浸け? 桂皮、茴香、ミント色々香るんだけど
パロサントってそういう樹脂タポーリな木だよ? 伽羅も火つけたら燃えるらしいが。
パロサントは、樹脂じゃなくて精油分じゃないか?
荒野でパロサント買ったけど 点火して消してしまうと煙は続かない 燃やし続けないとね そうなると炭で空薫するか茶香炉を使った方がいい
954 :
名無しの愉しみ :2013/09/29(日) 19:08:22.09 ID:ogUDMrlR
最近面倒でお香系香水に頼っちゃってたけど 秋だしまた日本のお香焚きたいな
パロサントって凄いね 空薫用に刻んだが焚く前から部屋中がパロサントw 荒野のを2パック買ったが一生分有りそう
>>953 レビューで書いてた粉末でコーン香作ったらよく燃えたよ。
なかなかいい。
パロサントは燃やしたほうが尖った酸味が減っていい気がする。
957 :
名無しの愉しみ :2013/09/30(月) 23:50:02.23 ID:9NNmsK4R
突然、そう、突然樹脂系のお香に興味がわきまして、乳香と安息香合わせて9000円分位衝動買いしてしまいました。 何故そんな興味がわいたかと言うと、偶然にも庭で洋乳香の木を育てていた事が判明し、香りの違いを確かめてみたくなったんです。 それで、最高級と書いてある種の乳香とブレンドに適した安息香を買ってみた訳です。 商品が来るまでの間、練習の為にと香を焚く炭を買ってきて、昔採って放置していた松脂を焚いてみました。 白い煙をあげてキツイ匂いを撒き散らしましたが、松脂も少量ブレンドすると悪くないかも? とにかく、超初心者ですが、今後色々と試してみようと思います。
前に桜の木が枯れる前に樹脂を出していたけど あれを保存しとけばなと今も思う 日本産の乳香が良い香りだといいですね
>>957 もうご存じかもしれないけど、ネイチャーガイダンスという
ネットショップで、マニアックな樹脂香がいろいろ売ってるよ。
変わった世界だよねぇ。
960 :
名無しの愉しみ :2013/10/01(火) 11:19:43.88 ID:vmahnbq8
>>959 実はそこで買いました。
本当はエチオピア産パピリフェラ種のフランキンセンス(Boswellia papyrifera)の樹脂も買おうかと思ったのですが、
品切れという事なので諦めました。
乳香同士での種類の違いをみたかったので、少々残念です。
このサイトを見てると、取り扱ってる全ての種類を手元に置いておきたい衝動に駆られますね。
961 :
名無しの愉しみ :2013/10/01(火) 11:25:52.46 ID:vmahnbq8
>>958 そのように期待していますが、風土によってかなり左右されるようですから
本場の香りとは違うのでしょうね。
それでもお香としての役目は果たしてくれると信じて来年の梅雨明けに採取してみます。
お香の木と解ったのが、ここ数日の事なので時期的に遅かったようです。
962 :
名無しの愉しみ :2013/10/03(木) 11:43:14.95 ID:N5HAC1EB
予想よりも早く乳香と安息香が届いたので、自分的にメインの乳香を焚いてみました。 香炭の上に置くと白い煙を上げて、台湾の寺院に行った時のような匂いが満ち溢れました。 特徴的というより、今までに嗅いだ事のある香りでした。 バニラっぽい香りという安息香は樹脂をそのまま臭うとバニラのような甘い匂い。 期待して香炭に乗せると乳香よりもさらっと溶けて煙を上げた途端、まるでプラスチックを焼いた時のような刺激のある 悪臭が! これはこの臭いが薄まると良い香りに思えるのか、それとも焚き方が間違っているのか? 色々と勉強が必要みたい。
炭の脇に置いておくといいですよ 泡が少し出てくるくらいで
>>962 温度高杉
樹脂は963が書いてるように、泡が出る程度の温度で熱するものだよ
965 :
名無しの愉しみ :2013/10/03(木) 18:17:30.27 ID:N5HAC1EB
>>963 、964
ご指南有難うございます。
早速試したところ、最初ほど酷くはなくなりました。
しかし、甘い香りかと言われると、幼少の頃に燃やして記憶に残るプラスチックゴミの臭いに近いものです。
茹でてみたりしましたが、キャラメルのように柔らかくなるだけで、あまり香りを発しませんでした。
乳香はうまく香りを出せるのに、安息香の樹脂には手間取っています。
自分が買った物は有機溶剤を用いて抽出したタイプだから、ただ採取して固めただけの樹脂とは焚き方が
違うのでしょうか。
香りを出すだけで苦労するとは予想外でした。
>>965 炭から遠ざけて温度調節をしてみてはどうでしょうか
もしくは茶香炉か100均のアロマポッドにアルミホイルを敷き
隅で低温になるようにしてやるとか
家庭菜園のラベンダーを茶香炉で焚いたけどいい香り 暫くして乾燥したので指で粉にしたら草臭くなった
968 :
名無しの愉しみ :2013/10/04(金) 21:17:27.04 ID:vGp6lztR
>>966 アルミホイルで台座を作って間接的に焚いてみました。
ブツブツと泡立つような感じでだんだんとコーヒー色になっていきました。
煙は少なく、匂いはマイルドにはなったけど、なんかプラモデルのランナー(パーツを外した後の枠)を刻んで燻らせた感じで
結構辛い状態です。
煙の吸い過ぎで頭痛くなってきましたw
家族からはゴムかなんか焼いてるの?と迷惑そうな声が・・・
安息香は何か良い炊き方が分かるまで封印するしかなさそうですが、諦めきれない自分が居ます。
今回色々と焚いてみて分かった事の1つを紹介します。
練習で松脂を炊きましたが、それは10年近く保管しておいたもので、焚いたら松脂らしい香りが一気に充満しました。
新しい松脂なら、もっと新鮮な香りになるかと思って、裏庭の松ノ木から染み出してる透明で柔らかい松脂を集めて
焚いたところ、最初の一瞬だけ松脂の香りがした後は、まるでタイヤでも燃やしてるかのような悪臭に変わりました。
同じ樹脂でも状態の違いで香り自体が別物になる事を実感したしだいです。
その安息香、特に芳香成分が少ないものなんじゃない。 まあ安息香って、もともと好き嫌いあるし、そんなもんだけれどね。 薬効の活用以外、香料としての普及が少ない、ってことが証明してるじゃないw
970 :
名無しの愉しみ :2013/10/04(金) 22:31:10.79 ID:vGp6lztR
>>969 バニリンという甘い香りの成分が多い、シャムベンゾインという方を購入しました。
でも調べれば調べるほど、樹脂を焚くよりも精油の形での商品が多いですね。
樹脂を直接焚くのは難しいという事かもしれませんね。
アルコールで溶かしてみたら違うのでしょうか、出来るものなら甘い芳香だけを抽出したいです。
バニリン的芳香を楽しみたいなら 個人の趣味だとしても、バニラビーンズでのほうが、上質で、かつコスパ いいでしょうにw
バビラビーンズを買って焚けないか試したけど
あれってバニラエッセンスを使った方が良さそうな気がした
>>968 松脂いいですね
私も祖父の家が解体される時に黒松の床板を業者に無料であげてしまった
ようですけどああいうのも焚いたらいい香りなんでしょうね
古い木材を入手した業者はいい小遣い稼ぎになったでしょう
973 :
名無しの愉しみ :2013/10/04(金) 23:11:54.26 ID:vGp6lztR
>>971 うすうすそう感じておりますw
安息香に関しては甘い香りという説明が多く、プラスチックの燃える臭いという表現はまったく見かけません。
効果的な使用は初心者には難しいかも。
他のお香に極僅かに混ぜると良くなるとかそういうものでしょうか。
974 :
名無しの愉しみ :2013/10/04(金) 23:29:22.12 ID:vGp6lztR
>>972 只今バニラの香りに執着気味でして、こうなったらとりあえずバニラエッセンスを焚く香炉というか
アロマ何とか・・を明日にでも買って試してみます。
エッセンスを直接香炭に垂らしたら燃えるだけか、ジューと音を出して変な事が起こりそうな気がします。
松の板の事ですが、肥松という呼び名だったと思いますが、極端に松脂の含有量が多く、ベタベタの木材があるらしいのです。
そしてそれは廊下の床板等に使われて、とにかく拭きあげるのだそうです。
ヤニの滲みが落ち着いてきて、磨きあがった板は光沢のある濃い飴色というか、とにかく美しいそうです。
そういった珍しい木材が古い家には稀に使われてるらしいので、もし、そのような素材だったら一枚残ってると香木として
楽しめたかもしれませんね。
>>974 そうなんですよ。真黒で怖い位に軋むけど折れない床板でした。
バニラは間違って無ければアルコール抽出をしてると思ったけど
バーベキューで炭に着火剤を掛けて火傷するように
大変な事になりそう
976 :
名無しの愉しみ :2013/10/08(火) 10:19:26.33 ID:FAT/NlMx
数年ぶりにスレに来てみた。 あくまで個人的な印象だけど、 なんだかさぁ、楽天の某店、頼りなす。 生産終了なら今はどういう対応になるか分からないけど、 鳩居堂に連絡してみるといいよ。 昔はびっくりするほどいい対応をしてくれたよ。
>>976 鳩は今年からほとんどの定番品が5倍になった。
乳香を久しぶりに焚いたけどレモンティーの香り やっぱり香は日替わりがいい
>>979 乙
線香はのんびりしてたら落ちたからね
そうそうコーン型じゃないけど各種香辛料を繋げて円にして焚いていったら
シナモンが一番良かった
修行中はリンク貼れないのか
んじゃ埋めとくか。
埋栄堂
灰に炭を埋めたら、みやこ香炭となにわ香炭で 燃え方が違うのな
仮銘 梅の心
何となく思いついた梅の心だけど 検索したら物凄く高いのな でも香木には及ばないこの金銭感覚のズレ
梅の心って埋干し?
梅干しです ○の心で検索すると結構あるものですね
埋めあげ
990 :
673 :2013/10/11(金) 18:45:10.76 ID:???
梅の香
あれ24時間たってるけどまだ落ちてない?
ここって巡回者すくないのかな
埋めに興味のある人集まれ!
荒野の体験セット#2300の使用済みをピンセットで燃やしたら 甘い香りだった あの苦みある香木はもう無いのか orz
埋もれ火
埋めるはネット香人の嗜み
1スレ消費に5年半か長かったな 分岐したスレは1月の時代なのに まあ静かで通ぶった人が来ないからいいか
>>997 あっちは今は金さえあれば…な連中が買えた自慢と買えないウギギする場所になっとるきががが
1000ならすごく(・∀・)イイ!!人工伽羅・人工沈香がついに開発される!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。