ζζζ お香 〜インセンス〜 7 ζζζ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒されたい名無しさん
前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1173011139/

他の過去ログは残り香さんへ
ttp://www11.tok2.com/home/incense/

お香の感想集
ttp://www5.atwiki.jp/incense/

Q&A
Q:古着屋の香りは?
A:デニム、ナグチャンパ、チャンダン、Goneshシリーズ

Q:買ったお香が煙いんだけど…
A:離れた場所に置いて焚いてみる、それでも駄目なら…ハズレかも^^;

Q:お香って体に悪いの?
A:煙草とは違うんだから、あんま気にするな

お香についてマターリ語っていきましょう♪
お香は色々なメーカーから同じ名前の香りが発売されています。
レポ投下する時はできるだけメーカー名を添えて書き込みましょう。



関連スレ

香に興味のある人集まれ!Part5(趣味一般)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1165291802/
★お香生活★情報交換スレッド(趣味一般)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1087311611/
和のお香
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1181200597/
いい香りでマターリしよう(香水・お香など)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179576442/
2癒されたい名無しさん:2007/08/15(水) 21:22:20 ID:7B47koYp
一応、神社・仏閣板の線香スレも関連スレとして貼っておきます。

お線香 2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168666050/
3癒されたい名無しさん:2007/08/15(水) 21:35:00 ID:OIHRNiO1
フレグランスってお香ゎ癒されます
4癒されたい名無しさん:2007/08/15(水) 22:04:00 ID:QPwAJJJE
>>1乙です。

さっぱりとした花の香りでおすすめの印度香ありますか?
5癒されたい名無しさん:2007/08/15(水) 23:02:42 ID:gSSQZZm3
>>1
>>4
パドミニ?のリリックスは爽やかで良いよ
6前987:2007/08/15(水) 23:27:07 ID:Ll0ZpTx8
前スレのお香初心者です。
色々お香をたいてみたんですが、
少し時間が経つだけで匂いが殆どなくなっている気がします。
もしかしたら、部屋に消臭剤があるからなのでしょうか?
7癒されたい名無しさん:2007/08/15(水) 23:30:49 ID:cgPB4hmN
>>6
お香とはそういう物ですよ
8癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 01:39:19 ID:xH2msBlK
■「若い女性などに人気のアロマセラピー(芳香療法)に使われる線香から、シックハウス症候群の原因物質とされる
ホルムアルデヒドが発生し、周囲約40cm内の濃度は最高でWHOが定めた基準値の2.7倍にのぼることが、
大阪府立消費生活センターの調査で13日、分かった。
「気分が悪くなった」「目が痛い」との苦情もあり、同センターは「離れて使って」と注意を呼びかけている。
http://www.naoru.com/horumuaredehido.htm
9癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 01:39:52 ID:xH2msBlK
■線香の煙に発ガン物質

台湾のお寺では、日本より長く太い線香を手に熱心にお祈りをしている人々の姿をよく見かける。
最近、台湾の研究者がこの線香の煙に多量の発ガン物質が含まれているというショッキングな研究結果を発表した。

それによると、台南の成功大学の研究チームが台北市内の寺の線香の煙を採集して分析したところ、
肺ガンを誘発する芳香族炭化水素化合物など化学物質が検出された。
その汚染の程度は、一般の都市の交差点における通常値を上回っていた。

また寺の境内の空気からは、タバコの煙に含まれる発ガン物質ベンツビレンが、
喫煙者のいる家庭の四十五倍、喫煙者のいない家庭の百十八倍という高いレベルで検出された。
研究チームは、「寺で大規模な行事がおこなわれるとき、数百から多ければ一千本もの線香がいっせいに焚かれる。
寺で働く人々の健康が懸念される」と指摘している。

《台北『中央日報』8月3日》

http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/2015/112.html
10癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 01:41:11 ID:xH2msBlK
■焼香による環境中ホルムアルデヒドおよび他のカルボニル化合物濃度
Concentrations of formaldehyde and other carbonyls in environments affected by incense burning

神仏に敬意を表すため香を焚くことは, 中国の家庭や寺院では一般的な日常習慣であるが,
その煙中には多環芳香族炭化水素やホルムアルデヒド, アセトアルデヒド等の変異原性物質が含まれることが
明らかにされている. しかし, 線香自体の主成分についての情報はなく, これまで焼香が環境中カルボニル濃度に
与える実際の影響についても報告されていない. そこで, パイロットスタディとして日々香が焚かれている香港の
家庭および寺院1軒ずつから室内空気を採取し, カルボニル類について分析した. (中略)

採取した試料を熱脱着後, GC/MS 分析した結果, ホルムアルデヒド, アセトアルデヒド, アクロレイン, 2-フルフラール,
ベンズアルデヒド, グリオキサル, およびメチルグリオキサルが含まれることが判った. これら7種のカルボニル類の総濃度は,
寺院の本堂で, 参拝者の多い週末に平日の3倍になることから, 濃度と焼香頻度は比例すると推測される.
寺院の本堂と境内の空気中カルボニル類濃度は, 屋外の大気中濃度より一般的に高いが, 時には23倍になることがあった.
さらにこれらのことは, 寺院内のカルボニル化合物の発生源が焼香であることを示している.
採取したカルボニル混合物中にホルムアルデヒドが最も多く含まれ, 寺院では54%, 家庭では57%を占めた.
また, ホルムアルデヒド含有濃度は, 寺院では 108〜346 ppbv で, 家庭では平均 103 ppbv であり,
ピーク時の値は WHO のガイドラインに示された 100 μg m-3 (88 ppbv) を3倍も超えていた.
その次に突出して高い値を示したのは, アセトアルデヒドとアクロレインであり, 寺院で採取したサンプル中での割合は,
それぞれ13%と12%であった. アセトアルデヒド濃度および家庭内のアクロレイン濃度は, WHO のガイドラインの基準内で
あったが, 寺院内のアクロレイン含有濃度は, 22〜99 ppbv であり, WHO 基準の 50 μg m-3 (22 ppbv) に近似したまたは超える値であった.
これらの結果は, 香を焚くことが周囲環境中のカルボニル類, 特にホルムアルデヒドとアクロレインの濃度を上昇させることを裏付けている.

Journal of Environmental Monitoring 4 : 728-733 (2002)
Ho SSH, Yu JZ
(香港科学技術大学 化学部, 九龍, 香港)
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/52.html
11癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 04:42:18 ID:qxUAg9hW
12癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 07:21:52 ID:hdYeGTLg
HEMを売ってる百遠近逸をまとめましょう

よろしく
13癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 11:33:04 ID:I2blgW73
>>1乙です。
>>3 フレグランスイイっすよね。あと、SHIVAやKRISHNAも好きです。。
14癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 12:02:28 ID:bruZS6yM
529 名前:名無しの愉しみ[] 投稿日:2007/08/01(水) 13:05:11 ID:mn8wOJBJ
100均のHEMお香と雑貨店のHEMお香を比べて
明らかに100均のほうは香りが全然なく最悪だったので

100均お香の輸入元 日本ネットワークに電突してみた

日本ネットワークは HEM社と直接取り引きしてるから偽物はない
日本ネットワーク社長はHEM社の社長と仲がいい
 
なぜ 100円で売ることができるのか聞いてみると
企業努力によってこの値段が出せる
他の輸入業者は日本ネットワークを通して売ってるから 値段が高くなる
 
印刷の違いは デニムはパッケージが2種類ある
 
品質の悪さは インドの気候によって 変わってくる  
保存状態で変わる (湿気とか)
 
こう説明されたが 明らかに 100均のやつは どれを買っても香りがものすごい弱くおかしい
インドの気候 保存状態でこんなにも変わるものなのか…

みなさんどう思いますか?
15癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 13:20:20 ID:ARB74j8s
>>14
どこのスレ?
16癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 15:00:14 ID:axVIBEJk
インド香は品質にバラつきがあるのは本当だし、
香りが明らかに違うと言っても、思い込みの部分も大きいから
ブラインドテストをやってみないとなんとも言えんな。
17癒されたい名無しさん:2007/08/16(木) 16:11:19 ID:PQm/o9Ti
>>12
またオマエか!
人に頼る前にまず自分からまとめれば?
18癒されたい名無しさん:2007/08/17(金) 06:49:53 ID:/XmEbpAf
インド香は人工的すぎて苦手なんだなー
エッセンシャルオイルとフレグランスオイルの違いっつーか・・・

チベットのお香は癒し効果もあってかなり(・∀・)イイ!!よ
原料も天然素材タップリで品質の差がないような。(チベットまで行って工程を見てきた)
19癒されたい名無しさん:2007/08/17(金) 21:59:04 ID:MUgsTX4B
チベット香はどうやって保管してる?
ドゥープで折れやすいからインド香みたいに箱の端からヒョイと取れない。
俺は空になったインド香のヘキサ箱に10本ずつくらい入れてる。
使うときはそーっと引き抜いて(ガクブルしながら)る。
20癒されたい名無しさん:2007/08/18(土) 23:22:53 ID:4ryqBnkX
チベット香は、初めて焚いた時は薬草臭くて駄目だーって
思った。
でも、この間二日酔いとその他諸々で絶不調だった時には
良かったー。薬草が体に染みていくような感じ。

私は買った時のまま、普通に置いてありますよ。<保存方法
私が持ってるのは長いものなので、折れたら折れたで
別にいいかなーと。
21癒されたい名無しさん:2007/08/19(日) 03:04:36 ID:tUOGyz15
チベット香は買ったことないんだけど、スレ見てて惹かれました。
ストレスやイライラを減らすような癒し目的のもので、
お勧めのものがあったら教えてください。
22癒されたい名無しさん:2007/08/19(日) 04:51:29 ID:1CcdstKr
>>21
チベット香を扱っているネットショップは結構詳しい説明が満載。
ぐぐってみ。
ショップにメールで買い物相談したら返事が数時間できて驚いたYO!
新着でオススメお香を使うのも初心者には◎
23癒されたい名無しさん:2007/08/19(日) 04:53:14 ID:1CcdstKr
↑新着と書いたのはやっぱ香りがフレッシュで断然強いから。
24癒されたい名無しさん:2007/08/19(日) 11:18:55 ID:GmvdBaIe
お香って、消費期限がよく分からん。アロマオイルは、半年とか1年とか書いてあるのに…。
うちには1年以上経ってるコーン型のインセンス(バニラとか)がまだあります。
密封はしてないし、もうダメかなぁ。
25癒されたい名無しさん:2007/08/19(日) 16:18:38 ID:XRmRBVy4
こっちがよく分からんわっ!w
26癒されたい名無しさん:2007/08/19(日) 16:27:02 ID:oWGnAeXd
HEMのFOR EXPORT ONLYって書いてあるヤツは
中身がビニールで密封してあるのね
こないだ買ったヤツは輸出用じゃなく中身は
紙で包んでありました
>>24のおかげで違いがわかったよ、ありがとう
27癒されたい名無しさん:2007/08/19(日) 21:55:13 ID:PcOjGYiP
>>26
紙で包んだの買ったこと無いんですけど、
値段とかは違うんですか?
28癒されたい名無しさん:2007/08/20(月) 04:35:36 ID:EGKvMspa
>>24
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■お香講座 第8回「お香の有効期限」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お香に有効期限ってあるのでしょうか?

 ない、といえばない、ある、といえばある。

 「焚いて本来の香りがすれば、セーフ」
 というのが正確な表現。
 香りの種類によって違うのでしょうね。

 お店でお客様に尋ねられたときは、「3ヶ月」と答えています。
 (お客様の習熟度を見抜きながらですが。)
 でも、半年でも1年でもいいんです。
 焚いて本来の香りがすれば。。。

 難しく考えなくてもいいんじゃないか、と思います。
 好きなときに、気にせず焚く。
 そんな感じ。

 ただし・・・
 メルマガをお読みの方はわかると思うのですが、
 香りの成分は蒸発します。
 それから、お香は「カビ」ます。
 また、お香に染み込ませてあるエッセンシャルオイルは酸化劣化します。

 インドから当店に来るまで、早くて1〜2ヶ月。
 すでに香りの酸化がちょびっとは始まっていると考えられます。
 だから、本当の焚き頃は、「3ヶ月」。
 新着のお香が一番いい香りなのですね。
29癒されたい名無しさん:2007/08/20(月) 10:02:33 ID:Vw2biXTi
>>27
紙のヤツは通販で買ったけど1個150円
でもさっき良く見たらFOR EXPORT ONLYって書いてありました
【特徴】
パッケージにバーコードが無し
太さが結構バラバラ(な気がする)
焚いたとき匂いが少し弱い(気がする)

もう通販はやめようと思ってます、値段も大して変わらないし






30癒されたい名無しさん:2007/08/20(月) 22:00:57 ID:MmQF29ds
>>29
全て気のせい
3127:2007/08/20(月) 22:21:12 ID:C65fjYvL
>>29
通常売ってるのより、安いのなら良いな〜〜
って思ってたけど値段もそんなに変わらないのですね。

バーコードでインドの国コードって最初の3桁は890
ですよね。なんか違うのが有るけど別の国で作った
のかな?インドのブランドのお香なんですけどね。
3229:2007/08/20(月) 23:08:29 ID:I12zueIJ
>>30
そうかもしれません
みなさんは気にしないでね☆

>>31
インド以外のバーコードもあるんですね
今後良く見ることにします
33癒されたい名無しさん:2007/08/21(火) 21:17:19 ID:hldA9xSF
くらくらします
http://imepita.jp/20070821/765370
3433:2007/08/21(火) 23:32:10 ID:hldA9xSF
ちなみに焚いたお香は
棒がHEMチャンダン・HEMムーン・HEMカンナビス・ナグチャンパ・デニム
コーンがHEMフランキンセンス・HEMパチュリ・白檀(ドンキで500円で売ってた日本香)

最初はよかったけど気分悪くなった
カンナビスが強いけどフランキンセンスの香りが優しく包み込んでチャンダンで纏まる感じ
だがカオスだった
35癒されたい名無しさん:2007/08/21(火) 23:35:52 ID:I0N78FtE
酸欠になりそうw
カンナビスはくちゃい><
36癒されたい名無しさん:2007/08/21(火) 23:58:55 ID:mA7tp71L
カナビス好きの俺を怒らせないでくれ
37癒されたい名無しさん:2007/08/22(水) 00:04:42 ID:I0N78FtE
カンナビスはくしゃみの余韻の様な匂いが嫌いなんだお・・・。
火つけないで嗅ぐと好きなんだけどね
38癒されたい名無しさん:2007/08/22(水) 02:51:35 ID:t43rSXMR
カナビスは、もろ「おばあちゃんの匂い」に感じます。
うちの母方のおばあちゃんは、あんな香り。
39癒されたい名無しさん:2007/08/22(水) 07:52:29 ID:yM/PjmnJ
オーロビンドもばばくさいw
40癒されたい名無しさん:2007/08/22(水) 08:13:43 ID:+CZ9e2i/
今日から>>38のおばあちゃんのアダ名は「ガンジャ」
41癒されたい名無しさん:2007/08/22(水) 10:21:54 ID:ihUMgCF3
親父とばあちゃん。
家族増えてよかったね
42癒されたい名無しさん:2007/08/22(水) 12:24:29 ID:5JV9X4Co
友人がNO.8は女子高生の匂いがするって言ってた
俺はあの匂いはどうも好きになれん
43癒されたい名無しさん:2007/08/22(水) 22:58:25 ID:q4137WIQ
フランキンセンスはじいちゃんの香りがする
44癒されたい名無しさん:2007/08/22(水) 23:43:41 ID:ZZkCAKnd
お香は年寄り系のにおいがするとう感想は、もういらない。聞き飽きた。
45癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 08:11:57 ID:XMT5rcY+
HEMのパチュリやアンバーって、どんな感じですか?青っぽい感じ?
コーンでしかないみたいだから気になってるんだけど。
46癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 10:28:25 ID:QA2l8R2x
パチュリは好き。石鹸もパチュリの香りを使ってるよ。
土っぽい匂いというか、親は60年代フラワーチルドレンの香りと言ってる・・・
47癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 11:31:33 ID:vHFFHMBY
HEMのパチューリはかなり強い。匂いを作りすぎて濃くなってしまったような
印象。パチューリならDARSHANか Parimalのが実物に近くて自然な感じ。
緑の草の香りに46さんの言う土の香りが少々(ヴェチヴァーほどではない)。
アンバーは青くないですよ……
48癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 12:40:48 ID:XMT5rcY+
アンバーは青くないですよねw
アンバーと言うと、琥珀(宝石)もしくは竜涎香の香りかと思うのですが
竜涎香の方を指してるんでしょうか?
想像つかないのですが、ムスクみたいなマッタリした感じなのかな?
49癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 15:35:32 ID:y3OmBNh8
アンバーはコーラのような匂いだったような・・・
50癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 19:21:02 ID:0CtIglhM
アンバーはなんかもっさいというかおばあちゃんとか中高年の女性の匂い(化粧品?)みたいな
匂いがしたような気がする。パチュリは結構きつめのツンとくる香りがしたんだけど、1年以上前
に買ったやつをつけてみたら質が変わったのかちょっと良い感じになってたよ
51癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 19:41:05 ID:W2K6E/La
巣鴨っぽい?w
52癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 21:47:32 ID:RAJ3ygJr
パチュリは神保町っぽい
色褪せた古本の匂いがする
53癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 23:15:40 ID:2xLjFXsC
匂いの例え話、もういらないよ
54癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 23:19:59 ID:tH70ejwC
うん、お前の思うことはどうでもいい。
55癒されたい名無しさん:2007/08/23(木) 23:44:53 ID:ZVHJ2Mfy
持ってるお香とかサンプルで買ったお香とかを、メモ程度に香りの印象と感想を書いてるんだけど、
自分の表現力の乏しさを実感してた。
親父とかおばあちゃんとかっていう表現、自分の中で新しいなと思ったんだけど、やっぱり曖昧かな。

同じ「甘い」でも、
ふんわり柔らかい、かちっとエッジの効いた、爽やかでクールな、重厚で重い、深く芯がしっかりした、
コーンやドゥープに近い、ほんのりとした、つややかな、丸い、華やかな、強い、濃密な、艶めかしい、
フレグランス系の、色温度の高い、上品な、まとまった、輪郭が弱い、○○ベースに○○が乗った、
○○に○○の味付け、パウダリーな、コクのある、きつく尖った感じ、○○が前に出てる、
とかあるんだけど、200種類越えると同じような表現ばっかりになって困る。
56癒されたい名無しさん:2007/08/24(金) 01:20:34 ID:SKpvWYSM
香りの表現ってむずかしいよね…
甘い、爽やか、重い、くらいは言えても、どーにも微妙なところが表現できない。
例えばマスターゴールドだと”冬の旅館かロッジでストーブ付いてて
部屋でくつろいでるイメージ”みたいな表現しか思いつかない…。
57癒されたい名無しさん:2007/08/24(金) 09:30:40 ID:tYAGDVjs
>>56
すごい表現力
58癒されたい名無しさん:2007/08/24(金) 11:02:03 ID:fkQmlWLK
自分用のメモにはいいと思う
伝える場合はまったく違う何かを連想させてしまう可能性ある。
色形音は記録出来るからそれ見聴きすればなんとかなるのにねぇ
59癒されたい名無しさん:2007/08/24(金) 12:30:06 ID:DWYqQedT
視覚聴覚は.jpg.mp3.mpgとかで補完再現できるけど
どんなに科学が進歩しても未だに嗅覚を再現する媒体ってないのがな
60癒されたい名無しさん:2007/08/24(金) 12:30:30 ID:fdTuDHiJ
残り香さんのおまとめサイトのみんなのコメント見て、いくつかお香買ったけど
やっぱ香りの感じ方って人それぞれだよね。
コメント通りのアタリもあったけど、ハズレもあったし。

でも人のコメント見るのは楽しくて好きだ。
61癒されたい名無しさん:2007/08/24(金) 12:46:04 ID:9+MMM2sg
わかる。
暇な時、お香の感想載せてるブログとか探してしまう
そして欲しいお香が増えるvv
62癒されたい名無しさん:2007/08/24(金) 14:54:23 ID:E9opKkTE
入門用お香13種類セットを出品しました。
良かったら見ていって下さい。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80699761
宣伝ごめんなさい。
63癒されたい名無しさん:2007/08/26(日) 08:10:02 ID:D09nwhn4
>>62
微妙すぎw
いらない物処分って感じがモロに伝わってくる。

とりあえず、宣伝乙
64癒されたい名無しさん:2007/08/26(日) 10:32:25 ID:geo93lfo
つか、こんな所で宣伝すると余計買いたくなくなるけどw
65癒されたい名無しさん:2007/08/26(日) 12:26:53 ID:oBTfSOq6
バカじゃねぇのw
66癒されたい名無しさん:2007/08/26(日) 18:12:34 ID:isq1bQs7
このスレのスルーをしない姿勢が大好きですw
67癒されたい名無しさん:2007/08/26(日) 20:44:05 ID:G6TvjERE
>>62
それ全部で50円なら買ってやってもいいw
68癒されたい名無しさん:2007/08/26(日) 22:09:51 ID:oMl8P+g5
あえてスルーしてるのかと思ってたらw
69癒されたい名無しさん:2007/08/26(日) 23:20:04 ID:dXWdi2LH
チャンダンが1箱73円ってどうなの?
利用した事がないお店だから買おうか迷ってる
70癒されたい名無しさん:2007/08/27(月) 01:59:02 ID:CZc0Qnbh
どのチャンダンだ。
インドのものだけで何十種類あると思ってるんだ。
日本未流通も入れたらそれこそ何百種類もあるんだぞ。
71癒されたい名無しさん:2007/08/27(月) 03:30:54 ID:SYdDw1Zt
>>69
>>70
楽天、Yahoo、有名なショップなどを一通り検索したけどHEMのチャンダンでしょう
72癒されたい名無しさん:2007/08/27(月) 10:07:16 ID:brlEfusT
73円なら一箱ぐらい買ってみたらいいんじゃないの?
何を迷う事があるの?
73癒されたい名無しさん:2007/08/28(火) 12:38:35 ID:kDcoiCRZ
送料が高い。
74癒されたい名無しさん:2007/08/28(火) 23:55:16 ID:MLLKBfJA
俺鬱病なんだけど、チベット香に凄く癒されてる。
あの焚き火の匂い嗅ぐとほっとする。
どのインド香よりもいいね。
もし欝の人が居たらチベット香オヌヌメです。
75癒されたい名無しさん:2007/08/29(水) 02:39:32 ID:Bv5MHaca
>>74さんはどこの何を焚いているのでしょうか?
よろしかったらぜひ教えてください。
76癒されたい名無しさん:2007/08/29(水) 03:05:08 ID:O4cRLzTO
チベット香気になるなぁ。
店頭ではどういう店で売ってるんだろう?
77癒されたい名無しさん:2007/08/29(水) 07:13:56 ID:ccI0Nx6S
>>74
銘柄おしえてください。
7874:2007/08/29(水) 08:25:56 ID:cVtP8XWo
業者乙って言われそうだけど・・・。

これとか
http://bontendo.ocnk.net/product/89

これとか
http://bontendo.ocnk.net/product/25?

これとか
http://bontendo.ocnk.net/product/28?

これとか
http://bontendo.ocnk.net/product/96?

今持っているのはこれくらいです。
あれこれ探すのが面倒なのでいつもここで買ってます。
参考になれば幸いです。
7974:2007/08/29(水) 08:33:13 ID:cVtP8XWo
勿論、抗欝剤は飲んでます。
お香だけじゃどうにもなりませんので。
それプラスお香で寛いでます。
80癒されたい名無しさん:2007/08/29(水) 08:42:56 ID:cVtP8XWo
なんか細切れですが、
チベット香はドゥープで太いのでインド香用の香立ては使えません。
>>78のところでチベット香用の香立ても売ってます。
81癒されたい名無しさん:2007/08/29(水) 08:47:54 ID:cVtP8XWo
何かホント業者乙って言われそう(汗)
何回もカキコ失礼しました。
82癒されたい名無しさん:2007/08/29(水) 09:07:26 ID:KS1lc7qi
>>74
私、鬱ですがチベット香、ブータン香、ともにあんまり癒されませんでした。
どっちもただの焚き火のにおいにしか感じませんでした。
ナグチャンパや日本のお香のほうが好きです。単に個人の好みですが。
83癒されたい名無しさん:2007/08/29(水) 09:24:45 ID:cVtP8XWo
>>82
賛否両論歓迎です。
人によって感じ方が違うのは当然ですよね。

只、欝の人でまだチベット香を試したことの無い人は一度でいいので
試して欲しいと思ってます。嵌るかもしれませんし、>>82さんのように感じるかもしれませんし。
百聞は一香にしかず、です。
84癒されたい名無しさん:2007/08/29(水) 10:40:35 ID:nr90Ytua
チベット香にそんな効果があるとは・・・
今度買ってみるよ。
85癒されたい名無しさん:2007/08/30(木) 01:36:02 ID:Pn//AMfW
>>78
> 業者乙って言われそうだけど・・・。
> これとか http://bontendo.ocnk.net/product/89
> これとか http://bontendo.ocnk.net/product/25?
> これとか http://bontendo.ocnk.net/product/28?
> これとか http://bontendo.ocnk.net/product/96?
> あれこれ探すのが面倒なのでいつもここで買ってます。

>>80
> >>78のところでチベット香用の香立ても売ってます。

>>81
> 何かホント業者乙って言われそう(汗)



言われそうだね。
8674:2007/08/30(木) 06:55:54 ID:tskFEph9
言われちまったぜwww
87癒されたい名無しさん:2007/08/30(木) 07:21:43 ID:+NlMaHPV
>>86
気にしなくて良いぞ。
88癒されたい名無しさん:2007/08/30(木) 07:52:16 ID:pa0ZR407
>>86
"まともな"人間だったら、普通>>85みたいなレスしないから大丈夫だよ。
ほんと気にしなくていいよ。
自分はインド香ばっかりで、チベット香に興味あったけど、あんまり知らなかった。
色々教えてくれてありがとう。
手始めに、お勧め通りに>>78のどれかを買ってみるよ。
89癒されたい名無しさん:2007/08/30(木) 09:03:16 ID:tskFEph9
>>87-88

ありがとう、なんかジンと来た。
優しいスレだねぇ・・・。
90癒されたい名無しさん:2007/08/30(木) 22:48:38 ID:qJhnYc97
インド香とチベット香は日本では同じようにお香扱いされているけど、全く別物だよね。
私は >>82さんに近い感想だけど、ルームフレグランスと瞑想・神仏への供物としての
役割は断然チベット香にあると思う(個人的な意見)。
ヤフオクを含むネットで買ったり、万博のネパール館・ブータン館で購入したりしました。
91癒されたい名無しさん:2007/09/01(土) 01:30:16 ID:Suk/QRiP
チベット香ならパワーストーン屋さんにあることもあるよ。
ストーンには全く興味はないんだけど、お香目当てに
たまに覗く。
92癒されたい名無しさん:2007/09/02(日) 14:16:29 ID:0x/bO5Pc
最近はツラシのグリーンティばっかり焚いてる
93癒されたい名無しさん:2007/09/03(月) 02:45:10 ID:tZ1Y7Wl3
HEMのホワイトムスクはどんなかんじだい?
気になってます
94癒されたい名無しさん:2007/09/03(月) 20:30:18 ID:Qecu3kPg
ナグチャンパの石鹸入手しました。・・・お香の方が断然いい香り_| ̄|○・・・。
お香にある甘さは焚いてこそ初めて現れる物だと知りました。
と、いうことで、石鹸を買うならマイソールサンダルウッド石鹸と、メディミックスが
オススメ。スレ違いスマソ。
95癒されたい名無しさん:2007/09/03(月) 21:57:25 ID:rngQA/XJ
ずっと石鹸買おう買おうと思ってたけど何となくまだ買ってなかった、
っていう自分にはありがたい情報です。
マイソールSWとメディミックス、チェックしてみます。
96癒されたい名無しさん:2007/09/03(月) 21:59:54 ID:1vmgzjJT
お香立ての穴が大きくなっちゃったみたいで、
棒状のお香が置けなくなってしまったんですが、
こういうことはよくあるんですか?
それとも俺の置き方が下手だから?
素直に箱状のヤツ買った方がいいのかな?
97癒されたい名無しさん:2007/09/03(月) 22:05:53 ID:VGNU4aGn
石鹸どこに売ってる?
98癒されたい名無しさん:2007/09/03(月) 22:32:30 ID:BChPl2yg
インド製のせっけんなんて、何が含まれてるかわかったもんじゃないぞ。
そんなもんで顔を洗うのは絶対やめとけ。
99癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 00:51:59 ID:rct1PXjO
>>98
インド製のせっけん、結構品質高いよ。
すべてを確かめたわけじゃないけど、街の雑貨屋で買った普通の石鹸、すごくよかった。
100癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 00:58:32 ID:BFb1ejjC
ゴキ様が降臨されたので、悪あがきにチャンダン2本焚きしてみてるんですが
もしかして意味ない…?
101癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 00:58:47 ID:ofkrAtiM
>>99
何がよかったのか知らんが、日本では規制されてる化学物質や添加物を入れてるから
「よかった」と感じた可能性もある。
ワインだって毒物のジエチレングリコールを入れるとうまいしな。
102癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 03:52:36 ID:NRon2Adw
>>100
ゴキ様は平然と貴方のお香立てに高々と上るでしょう!
103癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 10:02:27 ID:ulLqCB5A
>>96
穴が大きくなったことはないですが故意に大きくしたことはあります。
爪楊枝でもくさびにして調節するのがいいです。
道具があれば別に穴をあけてもいいですね。
104癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 10:59:44 ID:mDyf0TLx
お香焚いてたら、網戸にものすごい勢いで虫たちが寄ってきた時あるよ、
網戸破かれる勢いで、すごく怖かった
105癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 17:47:54 ID:wDV/eGRT
インドの香は逆にゴキを寄せ付けます。
甘い香りとか、どうも好きみたいだね。
恐ろしい思いをしたことがあるので夏は焚きません。
106癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 18:55:13 ID:fpcfkpxF
>>94
オレはサイババの石鹸にはまってる。

>>101
確かに。
ただ、大手の商社なんかが輸入すれば成分には信用がおける。
輸入するのに国の指導できちんと成分の検査しなきゃならないからな。
個人輸入レベルだと成分チェックなんかしないから、やばいことはやばいわな。
107癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 19:05:21 ID:wDV/eGRT
このスレの8>9>10は要するに中国のお香は危険が一杯って言いたい?
108癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 19:15:43 ID:JCryhjQA
うずまきの檀香とかやばい? あれすきなんだけど・・・
109癒されたい名無しさん:2007/09/04(火) 20:47:47 ID:wDV/eGRT
中国のお香でも、高級なものの香りはすごい。
香木そのものの香りだよ。老山なんて日本で同じレベルを買おうとしたら
一体いくらになることやら・・・
110癒されたい名無しさん:2007/09/05(水) 10:25:01 ID:PutXbd+b
HEMのオードって、近所でサンマ焼いてる匂いが漂って来たような感じ。
111癒されたい名無しさん:2007/09/05(水) 14:00:46 ID:PJqEm0xP
        ._
      -─ゝ ヽ''´~ ̄ ̄~`''‐、
     ,.‐'´               \
    /                ヽ
   /                  ゙i
.   { /   ,ィ ,イ ,(  W、  、 、   |
    `!. { ( { トヽ!. ヽ、ゝ-ヽ、 \}  |
    ヽ. ヽ.、ゝ!r‐ 、`ー-ゝ,.‐-、`'r-ゝ /
.     ` ‐-ゝ、(t}    (t}  |'゙ヽ./
            !  '__      /-ン◯
.          ヽ、 ヽ_ノ   ,.ィ´‐'  ○Oノヽ、
          _fi ‐- ' ャi        `'ー '´
       r‐'"´  ! Y´ ̄ !` ー- 、._
      く.__  /-‐ '´            `>   影分身香は売っていますか?
     /  L/           r‐'\
   ヽ   /ヽー--- 、    -‐''/ヽ!、  \
112癒されたい名無しさん:2007/09/05(水) 22:47:07 ID:PJqEm0xP

                          /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                       /:
                       /: :             \  もう コメントを信用して買うのは嫌だお・・・
 _______ +      /::: : :                ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:: : : :                    i
 |i: /ヘ:\     :i|     _=|::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
113癒されたい名無しさん:2007/09/06(木) 00:16:46 ID:z/5cD53Z
コメントはあくまでただの参考程度。
嗅覚なんて個人差があるんだし。
114癒されたい名無しさん:2007/09/06(木) 00:25:27 ID:bL9oUFMY
だな
115癒されたい名無しさん:2007/09/06(木) 05:09:36 ID:J7Qbi9k9
髪の毛が練りこんであるのはガチですw
どこの毛どこの毛?・・・
116癒されたい名無しさん:2007/09/06(木) 08:07:06 ID:hUGk7VK+
お香に限らず、インドから輸入されてくるものの中には必ずといってよいほど
長い女性のものと思われる髪の毛が混じっている。
インド人はそんなに脱毛が激しい人種なんだろうか?
117癒されたい名無しさん:2007/09/06(木) 08:24:00 ID:TZ1bvOcO
>>116
それだけ検査していない、ということです。
日本製のモノだって、検査していなければ髪の毛なんか
簡単に入っちゃうよ。
118癒されたい名無しさん:2007/09/06(木) 18:04:51 ID:409xUaOK
髪の毛が入ってた、外箱がへこんでた、接着が甘かった、内袋に穴が空いてた、竹芯が曲がってた。
こういうことが嫌ならインド香には手を出さない方がいいかもしれない。
119癒されたい名無しさん:2007/09/06(木) 20:20:58 ID:GIkpRodd
goneshのリキッド買って車に載せてます
車の芳香で他に何かありますか?
120癒されたい名無しさん:2007/09/06(木) 21:47:58 ID:Rf7OJkxq
前にも出てると思いますが
普通のスティック香を数本放置しておくとしばらくは香ります。
運転席ドアのトレイにチャンダンを5、6本入れて使ってます。
121癒されたい名無しさん:2007/09/08(土) 04:09:24 ID:SgdtxkYx
マーベルインセンスのだけど、スカルプチュアー(青っぽい缶)いいよ。
ちょっとキツい感じの香りだけど、ちょっと甘いけどそこまで甘くないような不思議な感じ。ちょっと煙いかも。
俺んちには常時ある。
一般受けしそうな香りだね。
お香に全然興味ない友達に焚いてあげたら、チャンダンよりもいいって言われた。
122癒されたい名無しさん:2007/09/08(土) 06:39:16 ID:hSzd49FL
お香ってほんとに当たりはずれがある。
はずれはほんとに煙の匂いしかしないよね。。
123癒されたい名無しさん:2007/09/08(土) 13:44:41 ID:4CIrmS43
うん、ハズレは煙クサイ、それも焚き火みたいなニオイねw
そんな自分のお気に入りはサイクル社のブラックビューティ。
124癒されたい名無しさん:2007/09/08(土) 15:39:00 ID:Ym/q3R2o
余裕で200種類以上持ってるが、
ハズレが無かった俺ってどんだけラッキーなんだ。

>>122で言ってるハズレの意味じゃなく、
個人的な好みでの「好き嫌い」っていう意味なら、ハズレが3種類あるが。

つーか、いったいどんな非常識な店で買ってるんだ。
お香は生ものみたいなもんだし、温度湿度遮光とかしっかりしてないと、
良いお香でも「ハズレ」なお香になるよ。
125癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 08:09:13 ID:pYiiel6q
>>124
それが本当ならかなりのラッキーだと思う。

自分は20種くらいしか買ったことないけど、それでもハズレは3個くらい経験してる。
そもそもお香売ってるお店で湿度とかまで拘ってるお店は見たこと無いな。
一応、お店の中だから直射日光は当たらないしエアコンきいてるけど、お香自体はテーブルの上とかに置いてあるだけがほとんどだし。
126癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 08:55:54 ID:936f4Ler
>>125
でも実際に
「24時間熱交換換気システム、空気清浄、湿度、温度管理、遮光、埃が立ちにくい全面カーペット敷きの倉庫」
のショップがあるよ

私は今までかなり大量に買ってきたけど
このショップではずれたことは一度もない

みんなは単なる雑貨のひとつとして扱ってるショップで買ってるんじゃないかな
そういうところでは何を買っても本来の香りではないと思う

雑貨屋さんやロフト・ハンズ・ビレバンみたいなところや100均なんか特に
お香をナマモノとして扱ってないと思うし
127癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 11:12:18 ID:v7EcPBFU
お香はナマのもではなく雑貨
128癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 11:45:33 ID:8BktK1SW
>>124
禿同
一番最初にお香を買ったのがそこらの雑貨屋だったが、あまりにも劣化が酷すぎて
即消したにもかかわらず一日中咳が止まらなかった
最近になって専門店と名乗っているところで買ったら全然違ってもう快適
もう二度と雑貨屋では買わん
129癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 11:46:01 ID:5slcRdt0
>>127はお香をよく知らないんだろw
そんな感覚だと憐れで見てらんないから誰か教えてやれw
130癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 12:09:37 ID:FqR3oMnn
ネットショップと転売厨のスレになったな
ヘキサパック315円とかありえねえw
100円でも儲けすぎだろw
131癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 12:31:48 ID:936f4Ler
>>130が何にそんなレスしてるのか分からないけど
とりあえず>>129は頭がちょっと可哀想な人をスルーする能力が必要
132癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 16:57:40 ID:v7EcPBFU
お香は輸入する時、通関が簡単。
ナマものなら厚生労働省にそれなりの許可がいる。
結果、お香は雑貨。
ナマものといってる意味が分からん。
冷蔵庫にでも保管するのですか?
133癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 18:26:36 ID:CwfqVbyF
冷暗所に保存する方が長持ちするからそれでもいいでしょうねぇ
半生のマサラってのはあるぞ。食えないど。
まぁ、がんばれ!
134癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 19:29:13 ID:X5NelMZW
インド香、安いからハズレがあってもそんなに気にならないけどなあ。
そう頻繁にあるわけでもないし…
135癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 21:57:58 ID:uMEY0BoW
>>132
品質が変わりやすいから管理にはそれなりの注意がいるって意味で
お香を「ナマモノ」って言ってるだけだろ。
分かりましたか?
136癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 22:04:03 ID:Bk8m19A0
安い店で買えよ。安い店ほどよく売れ回転があがり、在庫がはけやすい。
→新鮮なお香が手に入りやすい。

さぁ、このスレでお勧めのお香販売店(オンラインショップ)を決めてくれ。


個人的には乾陀羅(ガンダーラ)なんだが、発送方法が
・福山通運。 ・・・これのみが理由で買えない。
137癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 23:04:19 ID:936f4Ler
ID:v7EcPBFU はアスペルガー症候群なんだね。

相手がどういう意味で発言したものなのか
どういった意図でその語彙を選んだのか
そういう事を理解する能力が欠けてる

「ナマモノ」と言われたら、単純にその語彙が持つ本来の意味のままでしか理解することが出来ない
だから何が何でも「ナマモノ=有機物」っていう頭しかないんだよ

まあ簡単に言うと
・比喩だと分からない
・行間が読めない
・アイロニーという概念すら無い
・空気が読めない
・相手の意図が理解出来ない
・会話の前後から判断することが出来ない

アスペルガーは高次知的障害者だからしょうがないね

諍いの後に「ごめん」って言った時に「いいよ」っていう返事が返ってきたら、
「あーそうか、いいよって言ったからいいんだ」としか思わない
本当はまだ蟠りがあるんだろうとか、でも不本意なんだろうとか
想像すら出来ない人なんだよ
ノンバーバルコミュニケーションの部分の知能が欠けてるから
138癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 23:04:26 ID:zCEyvqrX
ガンダーラって注文ページにSSLかかってる?
139癒されたい名無しさん:2007/09/09(日) 23:08:35 ID:fvPDerjw
どーでもいいことで長文書いてる人、
キチガイ臭くて気色悪いよ。
140癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 00:35:35 ID:hqF+0r2S
>>137
ほうっておけ。
なにを言っても理解できないのが彼らのご病気であり、彼らの障害
ですからねぇ。
141癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 00:40:04 ID:KqQ+gWYm
気持ち悪い文体だなあ、これまた。
142癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 01:08:17 ID:hrpDbCWH
まあ、>>137は言い方に問題あるけど正論だわ。

>雑貨屋さんやロフト・ハンズ・ビレバンみたいなところや100均なんか
でしか買ったことないから、ヘソ曲げちゃったんでしょw
それと、自分の知識の無さを突かれたと思ってカチンときてw
143癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 01:09:33 ID:jlHpY0bq
150円〜350円くらいのインセンスにそこまで神経質になるの、よく分からないな。
気安く楽しめるのがインドインセンスのいいとこじゃん。
しかもドンキやハンズで手軽に買える気楽さもいいね。
ラブっていうインセンスにハマってる今日この頃。
144癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 02:48:38 ID:OhT3d4WS
150円の良質HEMチャンダンと、同じ150円の粗悪HEMチャンダンがあって。
誰かに「そっちを買うのは許さない」とか規制されてるわけでもなく、
自分の好きな方を自由に選べる環境にいるなら、
迷わず良質を選ぶ俺はおかしいのか?
145癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 08:38:09 ID:FqT9x7qx
>>135
お香なんてそんな短時間に劇的に品質が落ちるかね?

たかが150円や100円の物でそんながたがた騒ぐなや。
146癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 12:26:35 ID:WthMvfZG
仲良くしな〜
( ゚Д゚)っ─━━━~~
147癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 13:03:30 ID:510uyhek
─━━━
↑ポッキーに見える
148癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 17:35:05 ID:vWwhuba8
手持ち花火にも見える
149癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 17:41:19 ID:OhT3d4WS
>>145
>お香なんてそんな短時間に劇的に品質が落ちるかね?

環境によっては落ちる。それこそ劇的に。
お香がなにでどう作られてるのか過程知らないんだろw

同じ店で同じ時期に同じロットの同じお香を複数買って、
自分の家で温度湿度日光に気を遣って保存したもの、何も気を遣わないで保存したもの、
それらの差がどれほどのものか、
少しでもお香を知ってれば馬鹿でも分かるだろうに・・・。

それとも嗅覚が鈍いのか?w
気付いてないだけかもな。
こういう場合には鈍感なことが羨ましい。w

焚き火にガソリンぶち撒ければどうなるか、
実際にやった経験がなくても分かるだろ?というようなもの。
考えりゃわかるだろうが?って意味で。
150癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 18:25:36 ID:LPJfI/hw
>>149
どんな環境で劇的に品質が落ちるか説明しなさい。
151癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 19:03:13 ID:iLxsCA3s
>>149
たぶん>>145は販売店での保存の事を言ってると思うんだけど・・・?
買った後の保存にしても余程劣悪な環境以外では短期間で劇的な変化はないでしょ。

何か最近長文で下らない反論する奴多いな。
152癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 19:07:56 ID:ynbGk6t9
なんとなく買ったロータスって言う香のお香がカナリ気にいりました。知ってる人いる?
153癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 20:16:27 ID:VlHSg2Jf
>>149
ロット…
どこのネットショップ経営しているんだよ…
ここにおまえの店を書け
154初心者:2007/09/10(月) 20:19:46 ID:KCsqYDq4
お香は炊くだけど、香油はどうやって使うの?
155癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 21:18:27 ID:msY/dsUg
ロット管理されてるようには思えん。有るのか?ロットナンバー。
156癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 22:12:20 ID:qHnbNWbl
お香初心者なんですが、渋谷でオススメのお香を買える場所を教えて下さい。
157癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 22:31:58 ID:hrpDbCWH
>>152
「何を」なのか?
お香でロータスの香り、ってことなら多分このスレの人は誰でも知ってるはず。

香りの種類だけじゃなくてメーカー(ブランド)名も書くともっといいと思うよ。
HEMとか、Parimalとか、Tulasiとか、Meeraとか、 BACO BALAJIとか、なんか書いてない?

ロータスの香り気に入ったなら、NANDIのジョイとかいいかもしれない。
1番忠実にロータスを再現してると思うのはTulasiかな。ふんわりと優しい。
HEMも良いんだけどちょっと輪郭が強い感じ。
Parimalは僅かにオリエンタルな味付けで奥深い。
Meeraはコーンタイプ独特の香り。重め。
BALAJIはすっきり軽い。
158癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 22:44:46 ID:cVkKhFii
シヴァやクリシュナが好きじゃ。
159癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 23:42:21 ID:ynbGk6t9
すいません、MEERAってやつです、ほかのメーカーでもロータスってわりとありますか?みつからなくて
160癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 23:58:39 ID:hrpDbCWH
うん、割とあるって言っていいかも。
「ロータス=蓮」で、インドではロータスってメジャーだから。
でも自分は実店舗では買ったこと無いから、ちょっと分からない。
いつもネットで買ってるんだけど、ネットだとロータスはすぐに見つかるはずだよ。

>>157の下の方に書いたけど、自分が知ってるロータスはその6種類だけ。
でもまだ他のメーカーも出してるはず。
個人的な香りの感想だけど、多少でも選択の参考になれば。
同じ香りの種類でも、メーカーによって香りは様々だからね。
161癒されたい名無しさん:2007/09/10(月) 23:59:28 ID:VlHSg2Jf
それだけ品質管理に神経使っているなら、リンク張ってよ。
いい宣伝になると思うよ  ヤフオク転売厨か業者さん。
162癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 00:16:20 ID:9p2o+YKY
過ぎた話を掘り返していつまでもネチネチと根に持ってる人がいると聞いて来ました

どんだけなまもの発言が気に食わなかったんだw



と、スルーできない私も同じレベルだなw
163癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 00:25:31 ID:km7YKecd
ヤフオクのoraezopakkun。
ここのお香で、ハズレ引いたことがない。
まず買って見れ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oraezopakkun?alocale=0jp&apg=1&s1=item&o1=a&mode=2
164ロータス:2007/09/11(火) 00:53:40 ID:dYMVD1Lj
さっき書いたロータス好きの者です。いっぱいあるんですね!ありがとうございます嬉しいです!こっちは探してもミーラのしかなくて。同じロータスでもメーカーによって香ちがうんですね。楽しみです。
165癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 01:26:59 ID:9p2o+YKY
>>163
本人乙wwwww

>>164
上みたいな怪しいとこより、ちゃんとしたショップがいいよ。
「わさび雑貨」、「亜宮香店」、「天使のかほり」、「POKARA」、
このへん検索してみるといいかも。
166癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 02:21:42 ID:km7YKecd
高い店は売れない→回転悪い→在庫抱え持ち→劣化

これは避けては通れない道な。
ヘムヘキサ150円以上で売ってる店では俺買わないようにしてるよ。
167癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 12:06:03 ID:dXkEdz0G
いいなぁ・・・インドのお香のファンが一杯いて・・・。
私なんか、中国のお香ファンだから、寂しいな・・・クスン
168癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 14:55:29 ID:DLMUewJz
GONESHのNO.8買ったばかりの者です
頑張って2本焚いてみたけど…この匂いはやっぱり無理orz
窓開けたら香外になると思い、
窓を閉めて焚いていたら死にそうになりました…w

169癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 15:35:04 ID:7lKTvs24
>>167
あっしはタイのお香ファンなんでやはりマイナーっすよ。
170癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 16:55:23 ID:uysUIXWv
【HAPPY HOUR】安いのでよく買う
ttp://www.rakuten.co.jp/happyhour/1848256/1848475/
【TIRAKITA】ここもよく使う その他の雑貨も多い
ttp://www.tirakita.com/ind_ins/ind_ins.shtml
【亜宮香店】サイトが奇麗からのぞくけど バカ高いから買ったことない
ttp://homepage2.nifty.com/agu-/onlineshop/frame.html
171癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 18:34:15 ID:j++II1ux
パソコンの中でお香を焚くと、良い具合に排気ファンから拡散されるな。
タマラン。
172癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 18:50:48 ID:sIkDxal0
ショップ名を次のスレのテンプレに入れたほうがいいかも(^ω^)
173癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 19:27:40 ID:j++II1ux
>>172
同意だな。スレで大量購入されれば
>166のサイクルから抜けられる。
回転があがり、長期在庫が減る。
新鮮なお香に巡り会える。

>>170
HAPPY HOUR
ttp://www.rakuten.co.jp/happyhour/1848256/1848475/
で良いんじゃないか?

HEM100円だし、送料も84円と安い。
174癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 20:06:43 ID:tr7ME3Vo
>>169
寂しいですよね・・・・・シュン
175癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 23:42:26 ID:CEL7nC3B
どうでもいいことだけど、スレタイの「ζζζ」ってなんか臭そうじゃね?
176癒されたい名無しさん:2007/09/11(火) 23:49:07 ID:j++II1ux
─━━━~~  お香 -incense- 8本目
177癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 00:10:02 ID:zuZQLqYq
─━━━~~  お香 -incense- 8本目 ~~━━━─
178癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 02:38:41 ID:wXs8NsPE
>>171
ヤニがついてよくないんじゃない?
基盤にヤニが付着→そのヤニにホコリが付着→誤作動
179癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 08:14:25 ID:N+F0wyea
>>178
お香にもヤニってあるの?
180癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 08:38:24 ID:V+oSwjcX
>>179
もちろん、ヤニも出ますし、最近ニュースになりましたが、ホルムアルデヒド
などの毒性のある物質もわずかながら検出されてますよ。
181180:2007/09/12(水) 08:51:42 ID:V+oSwjcX
>>179
線香によって発生するホルムアルデヒド↓
http://www.naoru.com/horumuaredehido.htm
線香から40cmしか離れていないところでの測定だそうですが、ホルムアルデヒドの
拡散性はすごいので室内ならあんまり濃度は低くならないと思いますよ。
182癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 10:14:42 ID:OSd0um0B
>181
それさー、大阪府消費生活センターのサイトいくら探してもソースとなる記事/報告書が見つからないんだけど。
183癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 10:46:15 ID:YWtZC7C2
>>182
更新してないんじゃないの?前にmixiのニュースにも上がってたし。
184癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 12:56:45 ID:odCqZ9G2
サンババナグチャンパやスーパーヒットのような半生は途中で火がよく消えるよね
逆立ち て方法がいいのは知ってるけど めんどくって
ものは試しにと 電子レンジに入れてみた
185癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 16:55:52 ID:PZLYnnoW
電子レンジ・・・!?
シケってるっぽい時は火を付ける前に全体をちょっとあぶってるよ、自分は。
186癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 18:27:26 ID:kANWC9NP
187癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 18:35:03 ID:uitH10vU
>>186
こいつかなり前から必死だな

同じ長文コピペ何回も貼り続けてたり

うざいんだよ
188癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 19:23:32 ID:8YzK7sSN
ナグチャンパビューティーソープ買いましたー!!確かにお香とは違う鼻につく
香り。お香にある甘さが少し足りないかな?って感じでした。
一個千円以上するので高いですー。
189癒されたい名無しさん:2007/09/12(水) 19:31:41 ID:s6e1O4mZ
>>187
いちいち脊髄働かせず、スルーしろや低脳。
190癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 00:30:57 ID:pmTk0eoT
質問させてください

以前中国のホテルに泊まったのですけど、
客が入る前にお香をたいてくれてたみたいでいい香りがしてました。
白檀とは違ういかにも中国って感じの香りだったんだけど、
なにかわかりますか? ろくなヒントが無くてすいません。
191癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 00:43:53 ID:IEepJdGC
タイガーバームじゃね?
192癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 00:55:15 ID:pmTk0eoT
w マジレス求みます

ホテルは五つ星のいいとこでした。
193癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 01:39:57 ID:MGUT3owN
中国っぽいと言うと、ジャスミンかな
でもいいとこのホテルがそんな安っぽい香りなわけないか
194癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 02:20:12 ID:+aM0S1NI
>>189
いちいち脊髄働かせず、スルーしろや低脳


wwwwwwww
195癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 11:32:51 ID:z3T9tbkW
>>190
漢方系の沈香とか・・・。
甘い香り?辛い香り?
196癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 11:33:54 ID:z3T9tbkW
>>193
ジャスミンにも色々あるよ。
高価なジャスミン香もあるけれど、中国っぽさは変わらないかと。
197癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 13:17:47 ID:Q/oZb0lj
>>193
中国の五つ星を過大評価しすぎ。
五つ星と言っても日本のビジネスホテル以下のも普通にある。
198癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 13:41:28 ID:ttg3ZV23
過去19年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成17年      47865件       17006件(35%)      1位:中国
平成16年      47128件       16950件(36%)      1位:中国
平成15年      40615件       16708件(41%)      1位:中国
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国

平成18年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/3shou/3-10.pdf
平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
199癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 13:44:45 ID:ttg3ZV23
EU議会・副議長:中国視察後の感想

______中共政権が主催国となる2008年オリンピック開催を許さないであろう

  スコット氏は、欧州連合の代表として、中国および法輪功学習者を含むすべての人と面会する権利が
あるとし、中共当局が同氏の行動に「反応」するなら、それはまさに同政権の残虐、専制、愚かさと
テロリズム傾向の表しであると指摘した。
  特に、法輪功学習者との面会について「私は法輪功学習者らと会談をした。
彼らは法輪功を学ぶことで監禁された。法輪功が1999年に当局に弾圧されたのは、
法輪功を修練する人数が中国人口にたいして、相当に高い比率で占めているからだと考える。
さらに、修煉する民衆の数が推測できないのが、法輪功の精神運動が迫害される主な原因である」
と語った。
  同氏は、法輪功学習者が残虐に扱われ、監禁され、さらに恐ろしいことに、生きている学習者が
臓器摘出され証拠隠滅のために遺体は焼却されるという、組織的な「臓器狩り」について、
「全世界の人々は非常に憤怒するに違いない、その上、中共政権が主催国となる2008年
オリンピック開催を許さないであろう」との意見を強調した。
  中国大陸ではすでに1千万人が中国共産党の関連組織から脱退したことについて、
中共独裁体制に反対する重要な行動であるとし、「すべての中共党員の脱党を望む」と語たり、
「中国共産党の執政は、中国で大躍進、文化大革命、六四天安門事件、法輪功の迫害などの悲劇を起し、
8千万の中国人を死に至らしめた。同政権は必ず国際法廷の裁判を受けるだろう。
多くの中国人にとって、自由の到来を意味する」との見方を示した。
200癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 13:45:39 ID:ttg3ZV23
回収紙をナプキンに、ようじ再使用も…中国紙報道

【北京=佐伯聡士】食品の安全性に対する信頼が揺らいでいる中国で、
レストランの紙ナプキン、つまようじなどに潜む様々な病原菌が
健康を脅かしていることが分かった。

中国の有力紙「南方週末」が、中国調理協会が2006年に行った
調査結果などをもとに伝えた。

同紙によると、規定では、紙ナプキンにはいかなる回収紙も
使ってはならないが、実際には、低品質のナプキンに回収した
ゴミを漂白したものが流用されていた。
製紙工場に10年勤めた男性は、「原料の中には、使用済みの
生理用ナプキンや病院が廃棄したガーゼもある」と証言。
恐ろしいのは色つきの紙ナプキンで、漂白剤すら使わず、
ゴミを着色してごまかしただけのものがあり、
大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなどが検出されたという。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070610i501.htm
201癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 13:47:03 ID:ttg3ZV23
202癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 13:47:41 ID:ttg3ZV23
「それでも『在日本マスコミ?』は黙っているのか!!」(H19.2.5)
http://www.youtube.com/watch?v=3d_qztdV7Ws
http://www.youtube.com/watch?v=u4QPLKvwJ4Y&mode=related&search=
「ザ・レイプ・オブ・南京の検証」(H19.2.13)
http://www.youtube.com/watch?v=mpvx__IniTg
http://www.youtube.com/watch?v=00dusiub06Y&mode=related&search=
「南京映画化、同時多発の怪」Newsweek(H19.2.13)
http://www.youtube.com/watch?v=PTedqXkIM0I
映画「南京」米映画祭で上映 『AOLに抗議の声を!!』水島社長(H18.12.19)
http://www.youtube.com/watch?v=5wVwv8AThds&mode=related&search=
南京事件の証言1
http://www.youtube.com/watch?v=PLBLDqLU0TU&NR
南京証言 (1of5)
http://www.youtube.com/watch?v=1P1OLcNXsWU&NR
南京の真実
http://www.youtube.com/watch?v=L9bxCUkj5zU
『南京事件』松原仁x渡部昇一(H19.1.17)
http://www.youtube.com/watch?v=MzcKup-C45A
映画「南京の真実(仮題)」記者会見@水島総・渡部昇一(H19.1.28)
http://www.youtube.com/watch?v=LsRj0yR8BXE
「討論『南京』日中情報戦争」13−1(H19.1.13)
http://www.youtube.com/watch?v=pErgJFia8Sw
203癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 13:48:14 ID:ttg3ZV23
<河野洋平は腹を切って死ぬべきである>
占領地(日本)の女性を慰安婦にした米国。自国の女性を慰安婦にした日本(H19.3.28)
3-1 http://www.youtube.com/watch?v=pDiEksADeyg
河野洋平は腹を切って死ぬべきである(H19.3.28)
3-2 http://www.youtube.com/watch?v=Q5GNEJr9diY

「中国利権に寄生する『衆議院議長』河野洋平の正体」(H19.3.26)
5-1 http://www.youtube.com/watch?v=mmNFaAtfQVk
5-2 http://www.youtube.com/watch?v=MmCpJbr3bcc
5-3 http://www.youtube.com/watch?v=WCC63oHjhpo
5-4 http://www.youtube.com/watch?v=jYXfWu_uT0M

「チャイナロビー『河野洋平』」(H19.3.17)
2-1 http://www.youtube.com/watch?v=yJIJ2V67VP8
2-2 http://www.youtube.com/watch?v=Ya0e5WPUDzI

「河野談話の真相」中村粲(H19.1.21)
http://www.youtube.com/watch?v=SvbuJl9lAUI
「河野洋平、強制の根拠を説明しろ!!」(H19.2.20)
http://www.youtube.com/watch?v=bqQybYi6gc8&NR

TVタックル 中国の遺棄化学兵器は河野洋平親子と村山富市が自分たちの手で掘れ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=181308

化学兵器遺棄問題
3-1 http://www.youtube.com/watch?v=ImhRVEutgAs&mode=related&search=
3-2 http://www.youtube.com/watch?v=1wNzKlqVKJk&mode=related&search=
3-3 http://www.youtube.com/watch?v=kn4xpxq6YtQ&mode=related&search=
戸井田とおる 遺棄化学兵器国会質問 2006年10/27(1分41秒)
http://www.youtube.com/watch?v=JkPJaan4tl0
204癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 13:48:46 ID:ttg3ZV23
日本国民の税金からの経済援助により中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル!

  名称            区分  射程          弾頭            
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A)    IRBM  2,800km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3   IRBM  4,750km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4   ICBM  12,000km  5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A)    ICBM  13,000km  5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7  SRBM 300km   90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6  SRBM 600km   20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9  ICBM  8,000km  1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3  SLBM 2,150km   300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1  SLBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)

東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
                             または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能

また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。

●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域

首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
205癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 14:33:13 ID:Tu88cM4x
お香初心者です。
自分ではよく分からないので教えて頂きたいんですが、
インド香はよく作りが甘いって聞きます。
それで今回買ったお香なんですが中のビニール袋が破れて開いていたんです。

見方によってははさみで切ったような感じに見えるんですが…。
なんかこんなの初めてで、普通なのかどうかよければ教えてください。
206癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 14:59:34 ID:9t9JRScL
インド香だとよくあることだよ。
207癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 15:14:35 ID:Tu88cM4x
そうなんですか…

教えてくれてありがとうございました♪m(__)m
208癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 18:03:41 ID:5R/21RZr
>>190
日本の白檀と中国の白檀とでは、だいぶかおりがちがうよ。
209癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 18:28:18 ID:s9paKWdo
 滋賀県湖南市の夏見城遺跡から、室町時代後期(16世紀半ば)の真鍮(しんちゅう)製の毛抜きが見つかり、県文化財保護協会が10日、発表した。鶴や植物が精巧に線刻されており、城主級の人物が
身だしなみを整える際に使用したとみられる。

 毛抜きは、現在の毛抜きと同じ
「撥形(ばちがた)」で、長さ8センチ、
重さ15・6グラム。表面には
、翼を広げた鶴と水生植物の沢瀉(おもだか)が特殊なノミを
使って彫り込まれている。沢瀉は「勝ち草」といわれ、
戦国武将が好んで用いた意匠。城主が出陣などの晴れの場で
、身だしなみを整えるために使用した可能性もあるという。
また、周辺からは当時としては珍しい信楽産の茶道具も出土した。

 夏見城は近江国の守護大名・六角氏の家臣で甲賀地域の一部を所領とする夏見家の居城とも伝えられているが、詳しい文献資料は残っていない。しかし、出土した遺物から、文化の中心の京都と強い結びつきを持ち、財政的に裕福な城主がいたと推測できるという。
210癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 19:50:56 ID:6orU7oXM
窓を開けてHEMのプレシャスチャンダンを焚いていたら
編戸についに虫がキタァ━━━━ヽ(゚∀゚`)ノ━━━━ !!!!!
でかい蛾です…気持ちわりぃーorz

それではみなさんのお家で虫が出た時に焚いていたお香を教えてください。
参考にしますので…
211癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 19:59:44 ID:NaqPhr6J
>210
無印良品の夏みかん。アシナガバチ。
それも、2回。
212癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 20:11:03 ID:MGUT3owN
HEMのヘキサパックって開けやすく閉じにくいのか、
店頭ではよく開かれっぱなしのHEMを見かける
213癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 20:13:23 ID:+aM0S1NI
>>205
全然普通

>>118とか見てみるといいかもしれん
214癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 22:33:53 ID:uBkAmve5
>>118の状態でも全然普通ってのはわかってるんだけど、髪の毛だけは気をつけてくれるとありがたい
んだけどな。大した量じゃないんだろうけど、せっかくのお香に蛋白質の焦げる臭いが混ざっちゃうのは
勿体無い気がする

ところでヒマラヤインセンスなるヒモ状のお香を手に入れたんだけど、これはそのままヒモに火をつけれ
ばいいのかな?
215癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 23:06:24 ID:Tu88cM4x
>211
アシナガバチですか!!

花の蜜の匂いに似てたのかな…??


Gとかじゃなくて良かった('∀')b
216205:2007/09/13(木) 23:22:58 ID:Tu88cM4x
>>212
>>213

参考になりました。
このくらい当たり前なんですね…!!

気にしないことにします!
ありがとうございました(^∀^)ノシ
217癒されたい名無しさん:2007/09/13(木) 23:40:24 ID:IF85+8a4
>>210
ココナッツでGが・・・・!それも、何度もだよ。
ココナッツ、甘くていい香りだったけど・・・・・
もう焚きません。
218癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 00:12:57 ID:0TLD7dsG
>217 その前に掃除しれ!
219癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 00:48:04 ID:YozGBHYY
してるよ。あれは外から進入してきた奴らだよ。
でも、ココナッツの香りに誘引されてきたのは明らか。
220癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 08:52:40 ID:fYqIEvJk
>>190
かなり高い確率でこのお香だと思われます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81180469
221癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 10:34:14 ID:A61xDbzm
>>219
何度もゴキが現れてるならもう家の中で繁殖してるんじゃない?
1匹いれば100匹いるってよく言うしねw
222癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 11:24:22 ID:gt2HKpn3
>>220
それ俺も使ってるけど
安物だよ〜ん 値段も匂いも
223癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 11:37:46 ID:eyYAmjgr
>>221
いやー、期待を裏切って悪いが、ココナッツ焚かなくなったら
全くでなくなったんだがなw

>>220
中国のお香ったって、これだけじゃないぞ。
日本に入ってきていない良品はいくらでもあるわけだが・・・・
224癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 15:17:50 ID:REqePQ8t
なんか虫を騙せるほどいい匂いって、
すごくいいお香のような気がしてきた…w
225癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 17:42:29 ID:Myy2dhPx
お香自体を食べてみると美味いのかも知れんぞw
226癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 18:30:16 ID:FR8nsnZG
お香初心者なんですが、灰が飛び散らないお香(スティックタイプ)立てを探してます。オススメのお店やサイトを知ってる方、教えて下さい。
227癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 18:32:28 ID:GxZYjBKV
15年ほど暮らしてるこの家でゴキ見たのは3回。
どれも大きいやつで、多分外から入ってきたんじゃないかと思う。

で、ついこの間出た場所がトイレ。
そういえばお香焚いてた・・・。
普段あまりトイレじゃ焚かないんだけど。

何の香り焚いてたのか忘れたあああああ!!
228癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 18:44:53 ID:eyYAmjgr
>>226
日本のお香だな。
229癒されたい名無しさん:2007/09/14(金) 20:29:43 ID:rffwOzE2
>>226
香立ての下にトレーを敷くといいよ。
230癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 09:26:11 ID:LC7CX3wC
>>226
自分は30cmくらいのボートの形っぽいやつを使ってる。
長いお香にも対応できるし、掃除もかなり簡単。
自分はハンズで買ったけど、実際に雑貨屋とかに足を運んだり、ネットで検索してみればいいんじゃない?
231癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 09:44:51 ID:Ab1kfjEB
おじいちゃんの仏壇にある、線香立てを借りてHEMとか焚いてる。
232癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 13:46:40 ID:1nURxXGq
自分は香皿の上にダイソーで買った
茶碗蒸し用の器を乗っけて線香立て風にしてる。
フタが付いてて便利。
233癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 16:04:40 ID:qybBu833
>>226
香立てじゃなくて、瓶型でお香をさかさまにして焚くものや蓋付きの箱型で横向き
にして焚く物があるよ。特に蓋付きの箱型はドンキとかにもあるし、使いやすい
と思う。
それはそれとして、ロイヤル香って好きな方います?私、お香で吐いたの初めてです。
234癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 17:51:10 ID:Ab1kfjEB
お香で吐くに至るまで、火を消すという発想に届かなかった>*33哀れ。
235癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 18:05:36 ID:dn5QawXD
ロイヤル好きだよ。でもちょっと香りが濃いから離して焚いてる。
遠くから香ってくるくらいが最高。
236癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 18:40:57 ID:7q8lRGdI
ロイヤル好きで焚いてる。
香りの感じ方は人それぞれだが、
なぜ吐く?
237癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 18:43:12 ID:D0AFbo4l
香りの何かが会わなかったんだろう。
238癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 22:04:52 ID:qybBu833
評判のいいお香だったので焚き始め嫌悪感を感じた物の、最初だけかな〜・・とか
思ってました。こりゃいかんと思ったときには手遅れでした。
ナグチャンパは好きです。チャンダンは苦手。この違いが何か関わってるかもしれません。
239癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 22:06:02 ID:hTLV8sON
漏れもロイヤル好きだ。ナグチャンパよりもいいと思っている。
233は他のSATYA大丈夫なんだろか?
240238:2007/09/15(土) 22:07:33 ID:qybBu833
関係ないかもしれませんが、以前知人にすっごくいいからと勧められた『ランプベルジェ』
を使用したときに同じような症状が出ました。
三半規管をやられるような乗り物用のような症状で吐きました。
以上。チラ裏スマソ。
241癒されたい名無しさん:2007/09/15(土) 22:27:23 ID:D0AFbo4l
238、お香の何らかの成分にアレルギーがあるのかもしれないね。
少し様子を見て気をつけられた方が良いね。
変だと思ったらすぐ始末した方がいいかと。
242癒されたい名無しさん:2007/09/17(月) 08:27:05 ID:EZCXB8Rk
私はHEMのムーンを初めて焚いたとき、頭痛がしてきちゃったのでダメだったんだけど
久しぶりに焚いてみたら、頭痛もせずに普通に焚けた事もあるから
体調による部分もあるかと思うよ。アロマテラピーみたいなもんだし。
まぁお香もアロマテラピーも自分が好きな(リラックスできる)香りかどうか?ってのが大事なので
不快に感じるなら体が受け付けないって事で、やめた方がいいでしょうね。
243癒されたい名無しさん:2007/09/17(月) 09:23:56 ID:l02sP9OQ
以前好きだったのに最近受けつけなくなったやつ・・・HEMのプレシャスチャンダン

捨てるのもなんなので、焚かずに立てて芳香剤代わりにしてます。今更ながら
香りが強いねコレ。
244癒されたい名無しさん:2007/09/17(月) 17:37:51 ID:3xMDsBxu
わたしはあんまり気にするほうじゃないんですが、インド香のバイオレットを袋から
だそうと一本引っ張ったら、長ーい髪の毛が一緒にズズッと出てきた。インドのお香には
80%くらいの割合で髪の毛が混じっていることが多いけど、2〜3本一緒に出てきた
ことは初めてでちょっと引いた。
昔、ギムネマ茶の茶葉そのものがビニール袋に詰められて物を買ったことがあったけど、
そのときも、お茶に混じって髪の毛が多数。
インドじゃ日常茶飯事なんだろうけど、日本人で嫌な人は本当に嫌だろうね。
245癒されたい名無しさん:2007/09/18(火) 00:38:35 ID:YUn6zo+J
>>244

>80%くらいの割合で

80は有り得ないwwwwwwww
246癒されたい名無しさん:2007/09/18(火) 02:21:55 ID:w99pjUid
せいぜい35%くらいだと思っ
247癒されたい名無しさん:2007/09/19(水) 19:33:41 ID:Xz6LGDYF
>>245-246
良く見ろ。髪の毛がパックに混じっているわけじゃない。練りこんである香料の
部分に髪の毛が混じっているんだよ。
お香の香料部分にささくれ見たいな繊維みたいな物が出てたら試しに引っ張ってごらん。
長い髪の毛がズズズーっと出てくるよ。
248癒されたい名無しさん:2007/09/19(水) 20:07:27 ID:bsxD3J6M
インド人ってそんなに抜け毛多いのか???
その割にはハゲ率高いという話は聞いた記憶が無いのだが。。。

--
と、これだけではなんなので、多少お香の感想を。

GONESHのJapaneseStyleのバニラ。
 どうもバニラと言うよりシナモンの匂いが強いように感じる。
ダイソーの瓶入りグリーンアップル
 瓶を開けたら漬かり過ぎた漬物の匂い。焚くと匂いは無い。ハズレ。
XiangDo白檀
 白檀としては甘いと思う。
GONESH No.8(JapaneseStyle)
 人工的な甘さがきつい。線香だからまだいいものの、コーンで焚いたら悲惨な甘さになるんじゃないか?
GONESH No.6(JapaneseStyle)
 上のGONESH2つにおされていまいち印象が薄い。嫌いな匂いではないんだけれど。
249癒されたい名無しさん:2007/09/19(水) 20:37:25 ID:Sqz7h2EU
じゃあ、香料にまじってタンパク質の焦げるニオイがしたら、それは間違いなく
髪の毛ってことですね。

・・・・オエ
250癒されたい名無しさん:2007/09/19(水) 20:43:39 ID:mTQ9FWW3
最近ツラシのアガーウッドばっか焚いてる
香り弱すぎ
251癒されたい名無しさん:2007/09/19(水) 21:03:52 ID:szbpNNa/
焚いた後にもっさり髪の燃えあとが出てくることって結構ない?
1本2本じゃなく。だから材料として使ってるのかと思ってた。
252癒されたい名無しさん:2007/09/19(水) 21:13:04 ID:bsxD3J6M
そりは炭化した竹繊維では。
253癒されたい名無しさん:2007/09/19(水) 21:19:45 ID:hYeRXT7t
そう言えば何でインド香といえば竹に塗ってあるんだろうな
254癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 08:10:46 ID:YJA4Rq27
>>247
それでも、っつーか、むしろ余計に80%とかありえないしw

どうせあれだろ?

自分が履修しつる第二外国語の授業において、その約10%の人間が包帯を巻いている事実がある。この数は日本の人口と比較して言うとなんと東京都民とほぼ等しい。これだけ身近に迫っている存在、包帯。
とか言って、自分が履修してるロシア語は10人のクラスで、たまたま一人が包帯巻いてただけ。

っていうようなレベルだろ。

初めてお香2箱買ってみて片方が髪の毛入りなら、
「お香は50%の確率で髪の毛入り」だわなwww
255癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 08:26:17 ID:S7dhJvqD
インド人乙
256癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 11:40:56 ID:AoOLeETA
>>254
どうでもいいけど、例え下手だね。
257癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 14:52:06 ID:tMp/lCOT
本当にどうでもいいなら
普通はわざわざ安価付けてレスしない
ということは、
258癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 17:08:48 ID:sBNfVGVg
>>251
髪の毛、確かに混じっていますが、燃え跡は残りませんよ。
髪の毛は焼けますから。
259癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 19:05:26 ID:A9y5ios1
WOODS焚いたことある人いる?匂い強烈だよね
260癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 21:05:27 ID:v+QZyevT
woodは冬に窓全開でも、外に猛烈なにおい出していた。
においそのものは好きだけど・・・
261癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 21:06:44 ID:v+QZyevT
s入れ忘れた・・・onz
262癒されたい名無しさん:2007/09/20(木) 23:45:45 ID:tMp/lCOT
ちょっとwoods気になってたんだけど、どんな香り?
強い、きつい、強烈、っていうのは聞いたことあったんだけど、
香りの種類としてはどんな感じなのか教えて欲しい。
イメージとしてふんわり柔らかい甘さとかじゃないだろうっていう想像だけど。
例えば○○のこの部分を強くしたようなとか、○○に似てるとか、これとこれ足して割ったようなとか。
お願いします。
263癒されたい名無しさん:2007/09/21(金) 00:15:45 ID:+kjCe6eW
買えよボケ
264癒されたい名無しさん:2007/09/21(金) 01:37:13 ID:P5mTiCvs
>>263(=>>256)が怒っているネ!
265癒されたい名無しさん:2007/09/21(金) 11:17:18 ID:lwleO9qJ
>>262
ちょっと言葉で伝わるかわからんが、
木、少し甘い、柔らかいが濃い、
冬でもここは森林だ!太い木、太い木、大木UZEEEEEEEEEEE!
こんな感じだった。
266癒されたい名無しさん:2007/09/22(土) 00:13:12 ID:5cSNBDJj
ワロタwwwww
267癒されたい名無しさん:2007/09/22(土) 00:49:29 ID:YhT76N3C
>>265
縄文杉を思い浮かべた・・・ 屋久島いきたい 癒されたい
268癒されたい名無しさん:2007/09/22(土) 01:37:14 ID:BfvraZcf
>>265
同じくワロタ。いいなそういう感想。
なんだそれわかんねーよ!ってのも事実、
なんか分かりやすくて上手いな、ってのも事実。
269癒されたい名無しさん:2007/09/22(土) 10:42:19 ID:X4HYNpQU
自作自演が横行しております。ご注意ください。
270癒されたい名無しさん:2007/09/22(土) 11:01:34 ID:BjLCrBu9
はあ?
271癒されたい名無しさん:2007/09/22(土) 13:06:40 ID:X4HYNpQU
    ∩ 
   (・∀・)ノ うまかったー!ごっつぉーさーん。
   (| ♥ | やっぱ海苔弁うめぇわ。安いし。
    U U 
272癒されたい名無しさん:2007/09/22(土) 13:26:00 ID:1nwFS3JN
かわいいw
273癒されたい名無しさん:2007/09/22(土) 15:23:46 ID:UhQ07AXr
縄文か!
274癒されたい名無しさん:2007/09/23(日) 00:50:41 ID:StDKtEVU
キーワード: X4HYNpQU


269 癒されたい名無しさん [] 2007/09/22(土) 10:42:19 ID:X4HYNpQU 
自作自演が横行しております。ご注意ください。


271 癒されたい名無しさん [] 2007/09/22(土) 13:06:40 ID:X4HYNpQU 
    ∩ 
   (・∀・)ノ うまかったー!ごっつぉーさーん。
   (| ? | やっぱ海苔弁うめぇわ。安いし。
    U U 
275癒されたい名無しさん:2007/09/23(日) 12:18:19 ID:8xgRs54y
海外の写真集めたサイトで、インドのお香製作中てな感じのがいくつか出ていた。
中には地ベタに座って、竹ヒゴや塗りつけるやつなど材料を手近に置いてオバハンが
作っているのもあった。髪の毛落ちれば混ざるわなーと納得。
276癒されたい名無しさん:2007/09/23(日) 12:37:39 ID:YLKrWXGX
ネパールの坊さんが作ってるお香なら髪の毛は混じらなそうだな
頭はつるつるだし
277癒されたい名無しさん:2007/09/25(火) 20:44:57 ID:5Gs4fipk
ネパールの白檀って、どんな香りするのかな
278癒されたい名無しさん:2007/09/26(水) 08:25:45 ID:rkyZFzSb
漢方っぽい感じ。
279癒されたい名無しさん:2007/09/27(木) 19:15:11 ID:k3v5u2ED
HEMのチェリーってどんな感じ?
280癒されたい名無しさん:2007/09/27(木) 21:28:29 ID:D3OfV1Xg
>>279
自分はこれぞアメリカンチェリーだって思った。個人的には好き。
アメリカのチェリーキャンディみたいな甘い香り。
悪い意味だと作られたくどさって感じだけど、
良い意味だと想像するチェリーを忠実に再現したって感じ。
って矛盾してる?あれ?
ごめん、よく分かんなくて。
281癒されたい名無しさん:2007/09/27(木) 23:49:22 ID:a2cFDbHT
京都のお土産やさんに入ると独特の匂いがしますが
なんというお香なのでしょうか?
282癒されたい名無しさん:2007/09/28(金) 01:55:56 ID:NTIrvXtc
沈香が多い気がする
283癒されたい名無しさん:2007/09/28(金) 12:37:03 ID:FX/p00R4
>>282
どうもありがとうございました。
284癒されたい名無しさん:2007/09/28(金) 20:37:14 ID:nKsCXlLd
9がつ28にち

もう7ヶ月くらいネトゲとお香を一緒に楽しんでいるんだが
PCのクーラー部分に誇りがすごいたまってた

びっくりした
285癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 02:31:30 ID:1JieBDGx
ついさっきの出来事…
ガーネッシュ?のNo.8を焚きながら、布団に寝転んで携帯をピコピコしてたら

突然天井に何かがよぎった気がしたので
上を見たら

http://s.pic.to/i99an

まじデカイ
田舎のサイズです
つまり手のひらサイズです
もう甘い香りなんて嫌い
殺虫剤かけまくったらずっと藻掻いてた。
とどめを中々させなかった。
苦しかったよね?殺してごめんね
頭があまり回らなくて変な書き込みスミマセン
皆様、どうか夜中のお香は(ry
286癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 03:07:23 ID:22oNk10+
>>285
それはたまたまじゃないのかな〜。
私も今GONESHの8焚いてたけど、8夜中もしょっちゅう焚いてるけど
Gが出たことはないよ?
ココナツとバニラは、焚いてるうちにやばい予感がしてきて消したけど
287癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 05:08:08 ID:Y2OePvwr
>>285
DEKEEEEEEEEEEEEEEEEEE

そういや夏に買ったのを今炊いたら少しすっぱくなってたw
288癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 07:55:48 ID:1JieBDGx
気のせいですかね?
部屋でヤツを見たのが何年ぶりかで…
ちなみに昨日は久しぶりにお香を楽しんでたので、関係がある気がするんです。
このスレ見たら虫関連のレスあったので、出た時は
「お香だ!!!!!」
みたいな感じでした
289癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 08:21:17 ID:AsaRLUDE
夏が過ぎれば想い出は甘酸っぱく・・・。

って、自分もココナッツでGが出たことがある。
出ない家なのに。
「そんなん偶然だろ、ばかばかしい」と思う自分もいて、
「換気口の真下で焚いてたからやっぱりこの香りに釣られて・・・」と思う自分もいる。
290癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 14:13:15 ID:CgYYcBlg
>285
アシダカグモ?だったら人に害ないしG食ってくれるのでほっといたほうが良かったのでは…
291癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 15:07:09 ID:IzaJHu7I
アシダカグモならむしろ呼び寄せてみたい
うちはGは出ないが、何を焚いても蟻が寄ってくる
292癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 15:29:04 ID:416laL6o
夜中にお香焚いてたら、網戸にトンボが何回も激突してきたことあった
あれだけ家に入ろうとするトンボは初めて見たよ
ちょうど友人がベランダで煙草吸ってたんだがパニックになってた
293癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 15:51:52 ID:4NlxMY/a
うちの部屋にはなーんにも入ってこないなぁ

虫にもお香の香りが分かるのだろうか…
294癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 18:21:01 ID:1JieBDGx
>>285です
アシダカか分かりませんが、とにかくデカかったんで放っておくなんて絶対無理ですよ!?
暫く動けなくなって、とりあえず写メ撮って部屋からダッシュで逃げました。
お香の甘い香りは虫にとってはフェロモンなのかなー
網戸トンボ笑っちゃいましたw
怖いって分かっててもまた焚いてる自分がいる。
これ…お香依存性かな?w
295癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 18:53:22 ID:ZSovlZQR
お香の香りで、虫が寄ってくるとかなんとかという話はもういい。
296癒されたい名無しさん:2007/09/29(土) 20:58:39 ID:HK+vFlPj
SATYA(サイババ・ナグチャンパなど)以外で
マサラタイプのインセンスありますか?
(例 GOLOKAナグチャンパ)
297癒されたい名無しさん:2007/09/30(日) 21:11:57 ID:H5/XUHOJ
いっぱいあるけど…。
有名どころではHEMチャンパがマサラだったはず。
298癒されたい名無しさん:2007/10/01(月) 02:59:57 ID:/jTIqOvr
>>296
自分が知ってるのはこれだけ。

HEM・・・フローラマサラシリーズ、チャンパ、
Tulasi・・・ヴィドワン、ナグチャンパ、ブッダコレクションシリーズ、
Goloka・・・ナグチャンパ、
SAC・・・サンダルウッド、
Padma・・・マントラ、マジックシリーズ、ナグチャンパ、クリシュナ、インディアンアイドル、
Puspa・・・グリーンチャンパ、
Parimal・・・ヤトラ、
SREE GAJANANA・・・フローラシリーズ、
Shalimar・・・フローラフラクソ、サイフローラ、
NANDI・・・ディバインフローラ、デラックスサンダル、
Simran・・・セーフティチャンダン、
DAMODHAR・・・スリサイフローラ
Vasant's・・・ハリミラン、ラーマレイヤ、
SARATHI・・・タルシフローラ、チャンダンデラックス、カストゥーリ、
HARIPRIYA・・・ウッズ、

とか。
299癒されたい名無しさん:2007/10/03(水) 13:34:08 ID:MaWNqFLz
初心者な質問で申し訳ないですが、マサラってどういう意味ですか?
半生とかですか?
300癒されたい名無しさん:2007/10/03(水) 22:39:19 ID:TglA1swO
そうそう。
ハードタイプは芯材に香りを付ける感じだけど、
マサラタイプは芯材自体が香料って感じ。
301癒されたい名無しさん:2007/10/05(金) 12:24:17 ID:UvkBVxS4
マサラって言葉自体はガムラマサラとかマサラティーのマサラと同じらしいよ
いろいろなスパイスをブレンドしたものらしい。
302癒されたい名無しさん:2007/10/07(日) 10:42:42 ID:PzCeo2Mn
禿しくスレ違いですが、インドの石鹸を使われたことのある方、いらっしゃいますか?
こういうの ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dadhibamana?alocale=0jp&mode=1
よさげですけど、石鹸基質や香料成分がきつすぎて日本人の肌には合わないとかありますか?
マイソールサンダルウッドとか魅力的です。
303癒されたい名無しさん:2007/10/07(日) 12:26:40 ID:k1icUiiR
直接肌につけるもんは途上国の製品使わんほうがええよ。
何が含まれてるかわかったもんじゃない。
304癒されたい名無しさん:2007/10/07(日) 17:05:15 ID:PzCeo2Mn
揮発したものを摂取する方が危ういと思いますが・・・。
305癒されたい名無しさん:2007/10/07(日) 20:34:45 ID:6gQ26dqN
>>304
それじゃお香もやめとけ
306癒されたい名無しさん:2007/10/07(日) 21:19:30 ID:PzCeo2Mn
お香はHEM社とかは明らかに危なそうなので使っていません。このスレの人なら石鹸
も使っているかと思い、伺ってみました。
ナグチャンパ石鹸とか一個1500円以上する物もあれば、500円程度で買える
ものもあり、どんなものなのかと。
307癒されたい名無しさん:2007/10/07(日) 21:46:18 ID:ApJOEMgs
自分で買って試してみなよ
このスレの住人は好きでお香焚く人ばかりなんだから
お香に対して否定的な発言はやめてほしい。
HEM好きな人もいるんだしさ。
308癒されたい名無しさん:2007/10/07(日) 23:15:37 ID:oHTNsQ0M
>>306みたいな自然派気取りが知り合いにもいる。
野菜類は無農薬有機栽培じゃないと怖いよねとか言いながら、
色んなとこでガンガン外食してるしコンビニ飯も普通に食うし。

本当に化学合成物質とか避けたいなら、
全てのものを自給自足しないと駄目じゃねーの?しかも土から自分で作らないと。
海に行って自分で魚介類とっても、それが何をエサにしたか分かったもんじゃないし。
それに生息してた場所の海水の汚染度とかもあるだろうし。
水道水使って風呂もシャワーも無理になる。

しかも、
>HEM社とかは明らかに危なそうなので
とか主観じゃねーの?何を根拠にそういうこと言っちゃってんの?
明かにってのはどっから?
HEM社と他のメーカーの「明かな」違いをどう説明するつもり?
309癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 00:42:26 ID:GDcPWTEC
>>303
お香に対して肯定的で石鹸に関しては危ないなんて考えも方も偏ってて変なの〜。
経皮毒と毒ガス吸引の違いじゃないのさ。
インセンス愛用してて途上国の肌につけるもの(石鹸)はやめとけって矛盾だらけ。
310309:2007/10/08(月) 00:45:37 ID:GDcPWTEC
あ、私は両方愛用してます。
インドの石鹸、すっごく(・∀・)イイ!ですよ。そりゃ、メーカーさんにも
使用者の体質にもよるんでしょうが、香りも使用感も満足してます。
311癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 04:04:46 ID:kWHSGL+R
>>306はお香やめた方が良い
HEM以外の物も今後一切全てやめな
もちろんインドだけに限らずどの国のも
それがあなたのためだよ
あなたの考えからするとね

あともちろん石鹸ももう使わない方がいい

いい機会だから持ってるお香全部捨てなよ

HEMがどうのって言うなら他のいろんなお香も危ないよ(あたなには)
312癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 17:20:53 ID:0iuqX65k
ショップ宣伝工作失敗挽回必死
313309:2007/10/08(月) 19:28:35 ID:GDcPWTEC
>>311
あなたの決め付けもかなり危ういレヴェル。自分を審判の神様かなんかだと勘違い
してない?メンヘルさん。
314癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 20:03:32 ID:+Bs7R0Xj
親に臭い臭い言われて辞めろ辞めろうるさかったからお香と香立て全部捨てた
なにが「臭くて近よりたくないほど臭いぞ」だよ
なにが「香水いっぱい付けた人みてかっこいいと思うか?あぁ?コラ?臭ぇんだよ?おィ?」だよ
オタクはキチガイが見る物だからオタク辞めろよコラとか言われて必死に辞めたのに
そうやって俺から趣味や生き甲斐を奪うのがそんなに楽しいか
315癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 20:41:27 ID:Eag9/UMs
オタクって何みてたの?気になるカキコの仕方しないでよ。
話を聞いて貰いたいなら、まず深呼吸してモチツケ。
316癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 20:42:52 ID:d+Z/EJgS
>>314そのコピペの元ネタなんだっけ?
317癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 23:16:28 ID:kWHSGL+R
>>313
ワラタ
とりあえずあなたの中ではメンヘルって言うことが強い罵倒の言葉の1つであることは分かった
痩せてる人はデブっていわれても何とも思わないんだよ
この意味わかる?

なに?「審判の神様」ってw
自分で言ってて恥ずかしくないの?
よくもそう中二病みたいなこと言えるわ

ていうかむしろ、あなたが精神障害者なのでは?と心配
「決めつけ」で言ってるわけではなく「嫌味」で言ってるって言うことが理解できないようだから
まともな人間ならそのへんの意図わかるはずなんだけど・・・
アイロニーっていう概念すら無いのかねえ
そういう機微読み取る知能が欠落してるみたいだしアスペルガー症候群なんじゃない?

あ、ちなみにこれも嫌味ね
決めつけじゃないから
318癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 23:38:38 ID:T8QOqDM0
スルーしろよ・・・
319癒されたい名無しさん:2007/10/08(月) 23:56:03 ID:hoq3Q142
癒し板だからねぇ
心に余裕が無い人も多いよ
320癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 00:11:23 ID:BFtvsMzl
無印でアロマウォーマー購入したオイラが通りますよ…。
柑橘系が好みなんでレモン、スイートオレンジ、ベルガモット、
そして定番のラベンダー購入。
男だけど平気な顔して買ったよ。

このくらいの熱さなら、夜中に付けたまま寝ても平気かなぁ。
321癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 09:43:44 ID:p/Dfc9E6
>>317
見事な火病りっぷり。ここからさきは306さんと二人っきりで別室でどうぞ。
322癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 09:49:35 ID:VxgDtmY2
と、いうことにしたいのですね?
323癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 10:25:15 ID:hEWFZZpH
さあ、はやく隔離病棟に戻るんだ
324癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 12:51:29 ID:3+qYmy14
なんでこう定期的にメンヘラさんが現れるんだこのスレ
気が晴れねえよ
325癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 14:36:25 ID:eL04WVVE
マサラはどこいった
326癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 20:59:27 ID:aasD6n/m
マサラインセンス、「ネクター」っていうの、試してみたいなヾ(*´∀`*)ノ
なんか雰囲気悪いけど、マイソールサンダルウッド石鹸、大好き。匂い袋の香り。
スパイスの粉も混じってたりする。
ただ、個人的に思うにサンダルウッドに加え、肌に刺激が強いといわれるクローブや
シナモンもふんだんに使われているように感じるので、超敏感肌の人には厳しいかも。
洗い終わったあと、匂い袋の香り〜。
ナグチャンパ石鹸はナグチャンパのお香よりもつんとする、染みとおるような香り。
あま〜いナグチャンパを期待している人は期待はずれだよヾ(o゚ω゚o)ノ゛
MEDIMIXはすっごいいい香り。インド香が好きな人なら誰でも好きになりそう。
チャコラアーユルヴェーダ石鹸は上記の石鹸に不安のある人向け。楽天とかでの
レビューもいい感想が多く寄せられているし、刺激も少ない。ただ、インセンス好きには
香りが少ないともいえる。泡が赤いです。
327癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 21:04:15 ID:VxgDtmY2
石鹸は明らかにスレ違い板違い既知外だろ。さっさと失せろ
328癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 21:41:02 ID:aasD6n/m
>>317=327乙
わたしはインセンスに興味があって香りが好きだから、おんなじように石鹸も
好きだよ。別に乗っ取ろうと考えてるわけじゃないもんっσ(○´3`)っ
あなたも、更年期特有のヒステリックは認めるし、かわいそうだと思うから、
まだ物事に柔軟な二十代なったばかりの乙女をいびるもんじゃないと思う。
あ、審判の神様には何を言っても通じないね。ごめんなさ〜い。
329癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 21:59:58 ID:jjgnHvp3
2chに書き込んだ時点で年齢は関係無いかもな。
皆頭に血が上ってる時は、書き込む前に外で空気を吸ってくるが良い。

無印のお香を良く焚くんだけど、
無印の甘っぽい香り系は皆香りが似てるね。
ちょっとだけ焚いて火をすぐ消してもずっと甘い香りが漂う。
夏みかんのお香が結構好きだな。
ペパーミントは煙っぽくてハズレだった。
330癒されたい名無しさん:2007/10/09(火) 23:22:12 ID:Bojv+9Y6
IDを「GDcPWTEC」と「aasD6n/m」でレス抽出すると笑えるw

>>328
うんうんそうだよねー わかるよわかるよー
すごいねえ えらいねえ あたまいいねえ
ほかのみんなは ちょっとへんだよね
きみが ただしいもんね そうだよね しってるよ
せかいじゅうで いちばん おりこうさんだね
わかったから おくすりのんで ねようよ ね
331癒されたい名無しさん:2007/10/10(水) 08:10:23 ID:K6LquPUz
>>330=VxgDtmY2
も笑えますよ。はいはい、審判の神様。ID替えてどこからカキコですか?
332癒されたい名無しさん:2007/10/10(水) 08:48:44 ID:DyhAq/ZU
一晩必死こいて反論考えた結果がその程度?

330=VxgDtmY2は "笑わ せ ている"。
GDcPWTEC=aasD6n/mは "嗤わ れ ている"。
この違いがわからないなら2度とここへこないほうがいいよ。
333癒されたい名無しさん:2007/10/10(水) 10:46:01 ID:vagSSVmw
はいはいお薬の時間ですよ〜
334癒されたい名無しさん:2007/10/10(水) 11:16:47 ID:aK2TKCy5
2ちゃんに馴れた人なら口調や単語くらい使い分けるわよねぇ。>>332
それにムキになっちゃってあんまり興奮するとオリモノ漏れるわよ。
335癒されたい名無しさん:2007/10/10(水) 12:01:52 ID:R6ePA/1x

 お ま え ら ウ ザ イ
336癒されたい名無しさん:2007/10/10(水) 12:59:21 ID:kfSQLq8i
で?お香は?
337癒されたい名無しさん:2007/10/10(水) 16:18:08 ID:tMQKX1p/
今は天然のキンモクセイの香りが空気いっぱいに漂っているから、
それを味わっているなぁ。お香は一休み。
無印のキンモクセイも実際の香りとはちょっと違うしなぁ。

>>336
どんなお香が好きなんだい。
338336:2007/10/10(水) 18:50:35 ID:kfSQLq8i
今はGONESH SANDALWOODがお気に入り。
この甘さはクセになりそう。
339癒されたい名無しさん:2007/10/10(水) 23:09:11 ID:dwVPLYQf
クンバが一番良くない?
雑貨屋に売ってるお香とは桁違い。
340癒されたい名無しさん:2007/10/11(木) 05:31:16 ID:fMnEnGgs
ていうかさ、
「雑貨屋」のと比べるのがとうかと思うw
341癒されたい名無しさん:2007/10/11(木) 17:46:00 ID:AHHhT6L0
誰かクンバスレ立てて!
342癒されたい名無しさん:2007/10/11(木) 23:20:32 ID:WKOMDLt6
>>337
同じだw

最近、外はキンモクセイの香りがしてて気分良い。
お香とかも良いけど、やっぱり天然の香りは良いね。
343癒されたい名無しさん:2007/10/12(金) 08:28:42 ID:QBoBH0uB
前までキンモクセイを知らなかったから秋の空気の匂いだと思ってた
なんだかなぁ・・・
サンタは実は親だったってくらいに夢がぶちこわれたw

でもキンモクセイが見当たらない場所で秋の匂いがすると
お?って思ってしまうww
344癒されたい名無しさん:2007/10/12(金) 09:12:36 ID:3VIRPGhT
キンモクセイの香り良すぎだろ・・・
お香もいいけど自然に香るのもいいなあ。
345癒されたい名無しさん:2007/10/12(金) 13:40:43 ID:GJF8LwiD
346癒されたい名無しさん:2007/10/13(土) 11:14:24 ID:ooLnQFuY
この価格は単に人集めではないのかな?
本業はお香以外の雑貨だよね。

ネパールにいる知人に先日買ってきてもらって、値段をきいたけど
まあ、妥当な販売価格だね。
こちらとしては安いほうがいいに決まっているけど、
一種類だけ安くてもな、梵天堂をたまに利用していけるど
店長はフレンドリーだし、サービスもしてくれるよ。
おれとしてはセリングス グリーンカバーがきにいっている
これは文句なしに、いいわ。
347癒されたい名無しさん:2007/10/13(土) 11:33:46 ID:dxNMJYoc
店長乙。
348癒されたい名無しさん:2007/10/13(土) 12:37:55 ID:0XTxja2h
349癒されたい名無しさん:2007/10/13(土) 23:50:52 ID:x/qliVlB
店長自演→見事に失敗→心折れる→泣きながら値引き

という結末に100万円←有り金全部
350癒されたい名無しさん:2007/10/14(日) 07:38:02 ID:yXsmZOjL
自分で店をやるので勉強中で、店長じゃあねえよ。









351癒されたい名無しさん:2007/10/14(日) 08:55:28 ID:WexSc23t
既存店>http://bontendo.ocnk.net/
に対して価格で勝負をかけてきたのが、
http://www.okoudo.com/
なんだろうな。

梵天堂は時々利用するが、お香堂はツカタことない。
今度買ってみるべ。
352癒されたい名無しさん:2007/10/14(日) 20:57:50 ID:4nKOT9wT
ネパール・チベット香
http://kaorimaniya.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=182778&csid=1
中国風チベット香
http://www.kotokousyou.com/chibeto/chibe.htm
台湾香(表示の価格は すべてお試しの少量で つまりメチャ高い)
http://kaorimaniya.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=182778&csid=2
中国香
http://www.ex.biwa.ne.jp/~abinadi/sub650.html
353癒されたい名無しさん:2007/10/14(日) 21:13:38 ID:jrXxSax3
古都故障のは、正直高すぎだよ。何度か買ったことあるけど・・・・
354癒されたい名無しさん:2007/10/15(月) 22:24:29 ID:mi9tqKTs
HEMチャンダン初めて焚いたら
うわーいいにおい高かったでしょうこれって言われた
気に入ってくれて嬉しい反面今までどう思ってたのってふくざつw
355癒されたい名無しさん:2007/10/16(火) 00:51:54 ID:3xQyhato
>>354
日本語でおk
356癒されたい名無しさん:2007/10/16(火) 01:33:40 ID:utWWet1y
HEMチャンダンはウケがいいと言う事か
357癒されたい名無しさん:2007/10/16(火) 01:36:32 ID:QZqji7ra
当然そのへんは分かるんだが(ry
358癒されたい名無しさん:2007/10/17(水) 20:12:52 ID:x4CZLQqF
HEMのママ&ベイビーとかいうの買ってみた
……床屋においてある白い粉か運動場の白い粉だコレ。
なんでこんな名前なんだ?
359癒されたい名無しさん:2007/10/17(水) 23:23:17 ID:PtqyPrIT
ときに、オウロシカにMIRA AMBERってあるけど、MIRAって何?
360癒されたい名無しさん:2007/10/17(水) 23:26:24 ID:lAyLiapS
伝説の軽自動車ミラを知らないのか?
361癒されたい名無しさん:2007/10/18(木) 13:16:52 ID:X097EQ5f
看板からいい匂い
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192680977/

「香りの出る電子看板」をレストラン店頭に NTTコムが実験

NTTコミュニケーションズは、「香りの出る電子看板」の実証実験を10月21日に始める。
香り発生装置と液晶ディスプレイをレストランの店頭に設置。ネット経由で香りと広告映像を配信し、
集客効果や売り上げ効果を測定する。

(中略)
実験は、東京・八重洲のレストラン「キリンシティ」で12月下旬までの予定。新開発の香り発生装置
「アロマディフューザー」と、19インチ液晶ディスプレイ、コンテンツ配信装置「Spot Media」を設置。
ネット経由で受信したビールの映像や店内の映像などを表示しながら、ランチタイムには食欲をそそる
オレンジとレモンの香り、夜には落ち着いたウッディーな香りというように、時間によって香りを切り替えたり、
香りがついていない映像と交互に配信。集客効果を測定する。

アロマディフューザーは、450ミリリットル入りアロマオイルのボトルが3本入った香り発生装置。
香りの種類や強さといった「レシピ」をネット経由で受け取ると、アロマオイルに超音波を当て、蒸気にして放出する。
同社が従来発売していた個人向け香り発生装置「アロマジュール」は6〜15畳程度までしか香りが
広がらなかったが、アロマデフューザーならさらに広範囲(500立方メートル)に香りを行き渡らせることができるという。

一部抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000014-zdn_n-sci
362癒されたい名無しさん:2007/10/19(金) 21:26:15 ID:4jSE33/T
ブータン香が好きなんですが、NADO社の香りに似たチベット香はありますか?
363癒されたい名無しさん:2007/10/20(土) 09:48:59 ID:G/Xbquzx
チベット、ブータンのお香、いいですね。でも、あまり数多く試したことがないから
わかりません。
チベットの太短い、ちょっと大きめの箱に入ったものを愛用しています。
癒されますね。
364癒されたい名無しさん:2007/10/20(土) 11:20:19 ID:qMOGmKW9
>>362
NADO香を知ってるってことは
梵天堂と御香堂で手に入る 試供品などは すべて試してみたんでしょう?

365癒されたい名無しさん:2007/10/20(土) 12:27:54 ID:qMOGmKW9
それと
一般にチベット香だといわれてんのは 大半がネパール香だぜ
DOMA社も
梵天堂のお香名人85歳のサーボ ラマ老人のも 
御香堂の極上仕立て箱入りも(>>363 チベットの太短い、ちょっと大きめの箱に入ったものを愛用しています。)
それと この極上仕立て箱入りは
http://bontendo.ocnk.net/product/76
http://bontendo.ocnk.net/product/11
http://bontendo.ocnk.net/product/60
これらと 雰囲気そっくりで(この3つもネパール香だが)
単純に 半分に切って箱に詰めた て感じだ。
366癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 10:00:42 ID:62ZG5PVr
>>365
チベット香とネパール香の違いは何ですか?
また、本来のチベット香はどこでどれを買えば入手できますか?
367癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 11:28:26 ID:SwQSpPaT
368癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 18:07:00 ID:c6ZnxxRe
根本的な質問なんだけど
スティックタイプのインセンスを使うとき
香立ての穴に差して使うわけだが 最後の5ミリぐらい残ってしまうよな
あれって勿体なくない?
初めセコく強引に立てて着火ライターで最後まで使ってたけど
やっぱりそれって優雅に欠けるわけで捨てることにしたワケ。
でもヤッパリなんか無駄にしてるという感じなんだけど
うまく最後まで使い切れる方法ってないもんかなあ
369癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 18:43:51 ID:SwQSpPaT
同じ種類のものだったら、香炉状のもので集めて燃やす。
相性のよいものだったら、混ぜてもok
相性の悪いものだったら、ひどいことになる。

灰にもぐったものがまとめて燃えると、同じ種類のものでも最悪の臭い。
370癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 18:46:54 ID:DNcwjPnh
スティックの末端はあまり香りがしないから気にせずそのまま捨ておk

てかそこまでするなら1分でいいから焚いてる時におもいっきり集中して
お香の香りを楽しんだ方がいいと思うけど…
371癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 18:56:51 ID:tpWS+2ap
残り1〜2cmになったら香立てから引っこ抜いて灰の上に転がしとく。
ただ,残り5mmくらいからかなり煙くさいので注意
372癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 20:35:54 ID:c6ZnxxRe
なるほど
・香炉(持ってないけど)などで集めて焼却
・気にせず廃棄
・灰の上に放置

いろいろ方法がありますね
今試してみたんだけど灰の上に放置してもちゃんと最後まで燃え続けるね!

この3種類の方法を使いわけてやってみようと思います
ありがとうございました
373癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 20:47:28 ID:qjQk0pp4
>>371
同じく。
最後は、1度燃え尽きたはずの下にあった灰までもが再燃してるような感じだよね。

結構同じような人がいて安心した。
こんな最後の数ミリまで焚いてる自分ってほんとセコいな・・・
って自分に呆れてたけど。
誰にも言うまい、と思ってたのにw
374癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 20:58:32 ID:tpWS+2ap
そうそう、引っこ抜く時のために要らなくなったラジオペンチが一本あると便利。
375癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 21:01:55 ID:c6ZnxxRe
いやでも
結構勿体ないよ
一本約7センチで5ミリが無駄になってるから
計算すると20本で10センチになるわけで…
つまり一本ちょっと廃棄してることになる^^

でもあんま細かいこと言いたくないよな
嗜好品みたいなもんだからあんまりチマチマしたくないというw
376癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 21:10:34 ID:SDsntgFy
BON天童さんの木製インセンスボックス、気になるー。龍二匹が向かい合ってるの、
高尚なデザイン。でも高すぎー!!
377癒されたい名無しさん:2007/10/21(日) 22:23:02 ID:LtMS2VxT
【IT】ネットで香りを「配信」 システムの実証実験開始
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192972568/
378癒されたい名無しさん:2007/10/22(月) 00:39:30 ID:CJlFl5Z+
HEMムーンが好き。
清々しい夜空のイメージ。寝る前、星を見ながら一本焚くのが幸せのひととき。
379癒されたい名無しさん:2007/10/22(月) 00:49:31 ID:AbI2o2Gh
>>368
インセンスの断面に針に刺して垂直に立てる、そうすると全部燃えてくれる
針はとりあえず洗濯バサミのような物で固定するとよろし
私は竹芯タイプも短く切ってこれで焚いてます
380癒されたい名無しさん:2007/10/22(月) 02:10:44 ID:F3MX9aJo
ビンのお香建てを買ったのはいいんだけど、最後まで燃えてくれない
途中のくびれた部分で火が消えるみたい
どうしろと
381癒されたい名無しさん:2007/10/22(月) 02:16:50 ID:lix3EwhJ
>>379
おー
今やってみてるけど確かに最後まで綺麗に燃えてくれるね

垂直タイプの香立てに針ごと立てて使えるよ(香立ての穴のサイズにもよりますが)

でもお香の軟度によって上手く刺さないと割れるから注意しないといけないなあ
それでもかなりムダない焚きかたですよコレは
素晴らしい^^
382379:2007/10/22(月) 02:57:12 ID:AbI2o2Gh
お褒め頂いて光栄であります
たしかにお香の柔度によっては割れるので
刺す力を加減する必要があるようです
383癒されたい名無しさん:2007/10/22(月) 11:48:36 ID:3kqr5F2r
>>382
半分に折った線香で試してみました。
細いのですが割れず消えず最後まで焚けました。
ん〜、この発想はなかったなぁ。
貴重な報告ありがとうございます。
384癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 01:13:34 ID:lJ97/PHX
>>366
梵天堂の店長がブログで丁寧に説明してくれてるよ。親切な人だ。
しかしどーせここに張り付いてんなら、ここで返事してくてもいいのにな。
そのほうがもっと親切な希ガス。
385癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 08:22:32 ID:w/TaVO7w
ゲラゲラゲラ!!
分かりやすい自演店長なんだね〜
386癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 09:44:04 ID:nvYKsfXW
ゲラゲラさんよ〜
俺の悪口はいいけど、店長の悪口は良くねえな
梵天堂さんにはいろいろ教えてもらったり、情報交換もしている、
何とかの一つ覚えで自演、自演・・・・
ここらへんでやめときな!
387癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 14:13:47 ID:/qb6sInk
自演じゃなければ狂信者だな
388癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 16:59:21 ID:nvYKsfXW
おめーがな
389癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 17:37:54 ID:lpCmmCe8
>>386はなんで梵天堂の店長がここに書き込んでねーって断言できるんだ?
だって店長じゃねーんだろ?
390癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 18:01:55 ID:nvYKsfXW
スレを上から見てみなよ、
391癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 19:14:09 ID:C8P58Cf4
>>366
この書き込みそのものが たぶん店長なんじゃないか!?

丁寧語すぎて いかにも2チャンねら〜じゃねえ
392癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 20:00:21 ID:cMPV4D8U
質問させてください。
お香超初心者で、今は松栄堂のジャスミンを楽しんでいます。
私の場合、インドのお香はどれを買って入門したら良いでしょうか?
393癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 20:16:48 ID:nvYKsfXW
>>391よ〜、2チャンねらーじゃあねえんだよ。
スレよく読みな。
394癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 20:29:33 ID:aoBb8udW
>>392
え、松栄堂からインド香へ?チャレンジャーだね・・・・
満足するかな・・・・・
とりあえず、ジャスミンが好きならジャスミンを買って
聞いてみては?バイオレットもお奨めかも。
395癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 21:14:24 ID:C8P58Cf4
>>393

なにキレてるの?

396癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 22:56:37 ID:4L10AWzs
香りとか情緒的感情によるものって、
初心者(笑)とかベテラン(笑)とかに関係なく、
個々の好みだと思うんだけど。
397癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 23:36:26 ID:P0G0df0d
癒し版なんだぜ。仲良くしようよ。
秋っぽい甘めの香りでも焚いてさ
398癒されたい名無しさん:2007/10/24(水) 23:41:03 ID:dHulxUWT
秋っぽい香りいいね、何かおすすめある?
399癒されたい名無しさん:2007/10/25(木) 00:00:58 ID:3gLOSWSp
>>398
そういえば以前、秋の匂いはキンモクセイの匂いだって話が出てたね。
キンモクセイフレーバーのお香、誰か良いの知ってる?
400癒されたい名無しさん:2007/10/25(木) 04:00:54 ID:F77iicca
木犀は無印のを持っているけど、めちゃくちゃ甘い。
焚かない方が金木犀の良い香りがするよ。
そのまま部屋のおいてルームフレグランス変わりにしている。
401癒されたい名無しさん:2007/10/27(土) 04:44:03 ID:xW4KD6Zl
秋っぽい甘い香りのインセンスというテーマで探してみたんだけど
選んだのが日本香堂のPARIS CAFEっつーので(シナモン+コーヒー+チョコレートの香り)甘めで渋みのある暖かい感じ。
少し都会的な雰囲気のお香だよ
この季節にはなかなか合うかも?


>>379
針刺し法が自分にあってて あれ以来ずっと針に刺してるよ
綺麗に炊ききれるのが気持ちよいw
さらにお香を半分に割るという使用法も目から鱗
あらためてサンクスでした
402癒されたい名無しさん:2007/10/27(土) 05:05:25 ID:zVW6fQtF
>>401
気になって公式見てきた。種類多いから見つけるの大変だったw
甘いだけじゃなくて渋味があるのは良いな。
寒い季節は少し甘めのあったかい匂いが恋しくなるわ。
403癒されたい名無しさん:2007/10/30(火) 04:30:10 ID:Qr0eMwTy
アッー!
404癒されたい名無しさん:2007/10/31(水) 10:38:45 ID:GhtzGBTm
梵天のインセンスボックス、高すぎ。
405癒されたい名無しさん:2007/11/01(木) 17:20:38 ID:R7G6zUm1
>>404
梵天は全般的に高い! 賢い消費者は安い店で買う! これ常識
406癒されたい名無しさん:2007/11/01(木) 20:35:43 ID:5MFdwgwy
>>405
その通り
407癒されたい名無しさん:2007/11/02(金) 16:09:11 ID:tFEOkE7F
チベット香(ネパールで作られているチベットレシピのもの)を買ってみた。
インド香とも和香とも違う、なんとも独特な世界。
精神安定とかその程度だろうけど、チベット医学の薬として使われているだけ
あって医師がレシピを作ってたりするんだね。

確かに人によっては「煙の匂い」としか感じられないかも。
私は田舎の野焼き的香りに癒されるのでバッチリ効果ありなんですが・・・
でも香りにちゃんと違いはあって、一通りざっと使ってみようかと。
オススメは・・・と聞きたいところだけど、このジャンルが一番説明
しづらそうだ。
408癒されたい名無しさん:2007/11/02(金) 21:23:32 ID:nZ/i2MDd
>>407
> 確かに人によっては「煙の匂い」としか感じられないかも。

そうか?
俺はどっちかっつーとチベット香煙っぽさ少ない印象あるけど。

ものによんのかね。
409癒されたい名無しさん:2007/11/02(金) 23:25:27 ID:9NfRk8Zb
>>408
うーん、書き方が悪かったかもだけど、チベット香は花の香りとか
フルーツの香りとかついてないわけじゃん。残り香もほのかだし。
木や薬草の香りしかしないから、インド香みたいな香りを求めてる
人には落ち葉集めて焚き火してる匂いにしか感じないかもってこと。
質の悪い安いお香をたいて「煙たい」時とは違う、素朴という意味。

あと、私が買ったものはいわゆる「煙」も多めに出ましたね。
アルパインっていうやつで、森林の香りらしいので余計に焚き火っぽさが
強かったのかも。あくまで個人のイメージなんだけど。
他の香りのもので、お店の説明が「煙が多いので閉め切って焚くには
向かないかもしれません」ってのもありました。
今日焚いてるサンプルの「ビャクダン」は煙は少なめだけど。

やはりモノによるのでは。
410癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 00:06:04 ID:gMolfsuV


 店 長 乙 w


411癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 01:25:35 ID:assshQRV
>>410
どういたしまして。
412癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 02:28:01 ID:KHEwini3
「お疲れ様」に対して「どういたしまして」という返答は・・・
日本語がよく分からない外国人の方かな??
413癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 06:57:54 ID:LqucKoGJ
>>410
決めつけ乙。
私、店長じゃないから。>>411でもない。
414癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 11:09:34 ID:gMolfsuV
最近やたらとチベット香の良さを語りたがる「ある人」が出て来てるのは何でだろうねえw

しかも、某チベット香のショップがどうのって言われてから急に増えたしw

わざわざID変えてまで自演で擁護レスしてるのも、
何でだろうねえw

いやー、嘲笑半分で楽しませてもらってますよ。
まあ、これからも頑張ってるくださいね。
色々とwww
415癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 11:33:27 ID:ozKJI/TU
話題に出るだけマシだよ・・・・
中国のお香ファンのわたしゃあ、肩身が狭いorz

ま、確かに異常に擁護するレスをみるとウンザリはするけどね。
折角のお香のスレだしさ、マッタリいきませんか?

チベット香の良さを語るのはいいのですが、一定のショップ
の良さばかり語れば、読んでいるほうもゲー、と思いますんで、
もうちょっと控えめにお願いしますね。
416癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 13:57:16 ID:wogtbugc
タイ香も語ってくれよ、たまには。
417癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 14:39:17 ID:HREyPNOw
>>409は店長じゃないだろ。あそこにアルパインとかビャクダンなんて置いてないし。
ホムペ細かく見たわけじゃないから隅のほうに置いてるのかもしれないが。

てゆうか最近店長来なくてつまんね。

>>416
タイ香って知らないな。タイ雑貨屋とかにも行ったことないからイメージがわかない。
いいの?まずはあんたから語ってはどうかと。
418癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 18:02:01 ID:d3JACKXN
>>405
あのモデルの木製インセンスBOX安いとこ教えてください!!
スノーライオンでも龍でもいいです。
419癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 20:56:50 ID:rilHIHVZ
タイも寺院の関係でお香が盛んなんだろうけど、
イメージ沸かないなぁ
420癒されたい名無しさん:2007/11/03(土) 22:43:51 ID:ozKJI/TU
>>418
木製?だったらいくらでもありそうじゃない?
ググってみた?
421409:2007/11/05(月) 10:34:15 ID:6qS9hKn2
>>415
>チベット香の良さを語るのはいいのですが、一定のショップ
の良さばかり語れば、

私はどこにもお店の名前出してませんよ。

上のほうで話題になってるの流し読みして、初体験でこりゃいいや!と思って
さっそくカキコしたんだけど・・・
たぶんよく出てきてた梵○○のことを皆さん指してるのかなと思ってますが
ネット通販だけど、私が買ったのはそこじゃないし。

ま、いずれにしてもKYだったようでごめんなさいです。
422癒されたい名無しさん:2007/11/05(月) 13:08:06 ID:foF5njN2
>>421
気にすることはないと思うよ。上の人達もあなたのことをどうこう言うつもりはないだろうし。

ちょっと前に、チベット香好きというよりは某店の熱烈支持者がいて、

そんなおまいらにはこれですよ。
http://

ってパターンがあまりにも多かったからそれを言ってるだけだと思う。

みんな好きな事言い合いながらまたーり進行で行きましょう。
423癒されたい名無しさん:2007/11/06(火) 00:31:47 ID:933BX0UO
お香入れなんて買わないで、靴買った時の箱をシール張ったり絵とか描いたりして適当に使ってるな。
使いやすいし、愛着湧くし、飽きてもすぐに違うのできるし、何かと気に入ってる。
424癒されたい名無しさん:2007/11/06(火) 02:05:59 ID:PjM4YzWY
私も靴の箱をお香入れに使ってるよ。テープ貼ってシール飾って。
ちょうどぴったりで使いやすいよね。

最近薔薇のお香が好きで、
HEMのレッドローズ、プレシャスローズ、ラブ、ローズムスクを試してみたんだけど
一番薔薇!って感じなのはラブだった。
プレシャスローズは薔薇が香る前に焦げ臭かったw
レッドローズは濃いけどきつくはない、ローズムスクは優しくて一番馴染みやすい香りかも。
他の会社で何かおすすめありますか?
425癒されたい名無しさん:2007/11/06(火) 08:16:26 ID:Ya2rHJoD
リアルローズ
ホワイトローズ
426癒されたい名無しさん:2007/11/06(火) 20:25:40 ID:5Pjs5B9j
同じく、Tulasiリアルローズがおすすめ。

自分も過去に「これぞ薔薇!」っていうお勧めを訊いて、
その時にリアルローズを教えてもらった。
427癒されたい名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:28 ID:O+KtjO8Q
>>345
噂のシェッチェン クリニック アガル31の試供品を入手して焚いてみた。
特徴のない(個性のない・品のない・重みのない)香りで、
「店長の一言 当店、最高品質のヒーリング インセンスです。」
これは甚だしく疑問だな。
それに所詮アガル31だから(31種のハーブを使用)
ハーブ100種使用のお香はざらにあるので、これがB級品(C級品)であることは明らか。
なお俺はどっちの店の関係者でもないよ。
428癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 00:20:51 ID:SakfuaqV
NITIRAJというお香使ったことのある方いませんか?
外国のサイトだとたくさんヒットするのですが、
日本にはほとんど入ってきてないみたいですね。
429癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 00:51:23 ID:CyhEse/5
室内で白檀香やチベット香などお香類を焚くことは
ウィルスを消滅させる効果、効能があるとのことです・・・って本当かよw
そんな嬉しい効果がお香にあるのか?
430癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 00:54:51 ID:g682Sn2u
>>429
もちろんありますよ。
除霊効果もあります。
地縛霊や動物霊には特に効果的。
431癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 00:58:52 ID:CyhEse/5
霊のことは良く知らんが、ウィルスを消滅させる効能って、
まるで薬並だなw消毒に使えるってか?
432癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 01:08:38 ID:D7wtLagM
MYSOREのバニラが好きだったんだけど、今売ってないのかな?
HEMのバニラは好きじゃないんだよな。MYSORE〜
433癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 02:14:08 ID:HXNbEn3G
>>429
お香初心者の方ですか?

もちろんありますよ。関係ないですけど、髪の毛が生えたという報告もありますし、
私の友人は48歳にして生まれて初めて恋人ができました。
434:2007/11/07(水) 03:51:35 ID:cVzxAQJI
今の季節だから、きんもくせいのが良いよ
435癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 04:44:32 ID:1oQW+qC1
僕はお香を焚いて身長が20センチ伸びました。(中学生・男)

私はエイズ検査で陽性が出たのに、お香のおかげで陰性になりました。(サービス業・女)

年齢=彼女が居ない歴の自分でしたが、お香を始めてからアイドル並みのカワイイ彼女ができました。(会社員・男)

医者もさじを投げた父親の病室でお香を焚いたところ、たちまちに乳の末期癌が完治しました。(主婦・女)
436癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 08:35:58 ID:/Xf+zyD+
わたしなんてお香を炊いたら交通事故で死んでしまった愛犬が生き返ったんですよ^^
いやーお香って素晴らしいですね^^


って話とか>>430>>435とかを本気で信じるんだろうなぁwwwwwwww
ウィルス死滅なんて信じこんじゃってる奴はw
どんだけ知的障害だよw

そんなことよりもこの壺買わない?
1000万なんだけど高いと思うでしょ?
でもこの壺にお願いするとどれもこれも叶っちゃうんだよ
お願いすれば宝くじだって確実にあたるよ
世界一のお金持ちなんて簡単だよ
どう?いい壺でしょ?
いまなら本当は1000万だけど特別に100万でいいよ
437癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 09:04:09 ID:xiejKPVR
反魂香か!
438癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 09:57:41 ID:5YP/Hx2W
お香屋のブログに書いてあるよ。
439癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 10:23:11 ID:K4sp5+Vg
>>436は衛生香とかも否定派なの?
440癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 11:25:09 ID:8Wd25vPr
>>435
までなら、苦い顔するぐらいで済んだけど

>>436
まで書いちゃうと、野暮というよ。
441癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 17:54:14 ID:a4bsA50f
衛生香って要するに蚊取り線香だろ?
442癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 18:23:42 ID:UcJ2zOIj
蚊取り線香と風邪予防と両方ある
443癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 18:56:58 ID:a4bsA50f
え?つまり一本に2種類の効果がある、ということか?
それとも、風邪予防効果の衛生香がある、とでも?
444癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 19:34:23 ID:+QYdVvzi
よく知らんが風邪予防効果の衛生香があるって聞いた

嘘だ! と言われても俺にはよくわからん
確かに嘘かもしれないけどそういう効果があるとされてるものが存在するの
はほんと

SARSのときに売り切れ続出だったとかってのをどっかで読んだ気がして
SARS 予防 お香 で検索したら店長のブログが引っかかって苦笑した
どーでもいいけど
445癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 21:44:36 ID:G+V1jUz2
お香じゃないけど、凄い強力な殺菌剤にお香みたいにして使うものがある
チョークの粉みたいのを電気コンロで熱して煙を炊くと部屋中が完全に殺菌されるという
その殺菌力は人類最強
446癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 21:55:57 ID:1oQW+qC1
精油詳しい人は分かると思うけど、
確かに免疫力、抵抗力、症状緩和など、
医学的に身体に効果があるものも検証されている。

でもさ。

お香で「DNA|RNA核酸が詰まった蛋白質カプシド殻の非細胞質が消滅」とかって・・・。
生物学的にどうなの?
濾過性病原体が死滅するとか思ってるの?
447癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 22:06:28 ID:fmZ0D/lt
ごめん。後半なに言ってんのかわかんね。
知らない漢字は1個もないのに、こうも意味がわからないもんかね。しかし。

高校くらいはちゃんと出ときゃよかったよ。。。
448癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 22:23:17 ID:cKr5rh4F
>>445
それじゃあ当然部屋の中にいる人間も死滅w

ま、お香に例えば多少でも風邪予防の効果があるって
いうのは、ちょっと遊び心があって楽しいかも。
でも・・・さすがにインド香のような、安い香料のものでは
無理そうだな・・・orz
449癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 22:45:49 ID:yon6jyQg
運営の方で盛り上がってたからちょっと考えてみたんだけど

【板名】 アロマ・お香
【理由】 アロマ・お香スレはいくつかあるが、タイプや形状ごとのスレがあると便利
【内容】 アロマ・お香に関すること全般
【鯖】 life8かhobby10
【フォルダ】 incense
【カテゴリ】 生活か趣味
【名無し】 どこかの香具師
【ID】 強制?

こんな感じでアロマ・お香板作るとかどうよ?
該当スレである程度話が盛り上がれば板設立もできるって話らしいんだけど。
450癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 22:54:04 ID:4Ybzg7ZR
あーいいんじゃない?過疎らないか心配だけど
それにしてもその名無しは何だw
451癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 23:05:10 ID:IDkEF4WZ
>>449
アロマ込みなら板があっても結構過疎らないんじゃないか?
その名無しは秀逸すぎるwww
452癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 23:22:51 ID:I+WBuWk9
>>449
賛成ノシ
名無しは是非それでw
453癒されたい名無しさん:2007/11/07(水) 23:48:00 ID:G+fwLrmj
結構嬉しいかも。いろんな国のスレとか、素材スレとか。
総合スレがあればある程度誘導できるだろうし、インド香はメーカー毎の
スレが立ったり、ナグチャンパ単独スレとか立つんだろうな。
楽しみ。
454癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 00:01:37 ID:+6LeoEKO
>>449
賛成にもう1票
455癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 00:11:23 ID:9rdNkRBT
でも、こんなのがあったよ?

http://jbbs.livedoor.jp/sports/32488/
456癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 00:33:01 ID:vxM0gCDY
>>455
わかりやすく いうと
それは にちゃんねる じゃない
457癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 05:34:07 ID:cqEciNfy
チェチェンクリニックのアガル31のどこが最高品質のヒーリングインセンスなんですか?
俺的にはただの煙ってだけでー 香りもいまいちだし、値段高いから期待して多分損した!

前にネパール行って思ったんだけど、すげー物価が安かった。
タイに行ってから、入国したんだけど、タイよりも安かった。
あっちで色々なお香買ったけど、どんなに高いやつでも200円以下
某ネットショップで売っている値段を改めて見て驚いた!
なんであれが2千〜3千円するのよ? 物価が檄安の国のお香がなんでこんなに高いの?
ぼったくりもいいところじゃないかな? 
しかもネパールで買ったやつは作り立てで、火を付けて無くても香ってるのに、某ショップのはもう干からびてるよw
ネパールで買ったお香でよかったのは、ストリートチルドレンや、仕事の無い女の方々がイタリア人のボランティアに支えられて
手作りしているやつ。 すごく安くて、箱もかっこよくて、良い香りしてた。
一箱60円くらい。 そういうのを売ればいいのにあのお店も。
ってか、金儲けが前提だからー本当に質の良いディープなお香は売れないんだろうね〜

タイには色々なお香メーカーがありましたけど、どれもインドに比べるといまいちぱっとしませんでした。
タイでは、香りの無い棒のおこうが15円とかでスーパーで買えました。

458癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 10:37:51 ID:+MEghYZ3
なんか某店の強烈なアンチがいるけど、だったら買わなきゃいいだけだろ。
勢い余って店の名前出すなよ。
459癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 10:55:08 ID:N8YXs4a7
チェチェンクリニック?検索したけど出てこないよ?
460癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 12:56:40 ID:cqEciNfy
いやっ、お店の名前じゃなくてメーカーの名前です。
確かにそうですね、買わなければいいだけです。
でも、せっかく良いチベット香をあんな値段で、しかも品質管理さえまともに出来ていないのが
アンチの原因でもあります。
461癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 13:03:41 ID:mDfMjcGZ
>>457
情報ありがd
現地で買ってきたお香
写真とかうpしてくれると嬉しいな〜
462癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 13:14:46 ID:k6S/OpWe
>>460
いや、店の名前を出して捕まるなよと言っただけ。
メーカーの名前を出すことをどうこう言うつもりはないよ。

外国の原価が60円なら、日本の小売でも300円ちょいに押さえられ
そうだね。それで品質が高ければたしかに嬉しいかも。
463癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 16:19:53 ID:/bY/t56j
インドネシアのお香はどうですか?
464癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 18:08:56 ID:ae4wTBsN
カンナビスのお香買ったんだけど
本物と同じ効果あるかな
465癒されたい名無しさん:2007/11/08(木) 18:30:05 ID:QgAQ/LIZ
>>449
新板には是非アロマエステスレもw
466449:2007/11/08(木) 23:53:12 ID:XTs/tBdD
皆さん、ご意見ご賛同ありがとうございます

アロマ・お香板 新設に関する需要調査
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1194533229/

より多くの賛同を得る為に、専用スレッドを立ててみました
こちらもご覧いただければと思います。
467癒されたい名無しさん:2007/11/09(金) 00:55:30 ID:Kk96/WYn
>462

えっ、名前出したらつかまるんですか?
すみません、ってか教えてくれてありがとうございますm(__)m

http://tdhf.ibernet.com/

このページのInciensos って書いてあるところをクリックして、
そのつぎに Catalogu In English PDF っていうのをクリックすると写真が出てきますよ。
パッケージもかわいいし、現地では檄安でした。
ここには出ていませんが、このブランドの新しい上質お香プロジェクトのお香は生のハーブでも燃やしているかのような
すばらしい香りでした。

468癒されたい名無しさん:2007/11/09(金) 00:59:44 ID:Kk96/WYn
イタリアのボランティア団体が始めた、中国に圧力をかけられ、貧困に苦しんでいるチベット人を
自活させるプロジェクトらしいです。
ネットで買えるのかは分かりませんが、現地では一箱60円〜90円 (2007年)でしたよ。
今までで一番お気に入りのチベット香でした。
469癒されたい名無しさん:2007/11/09(金) 01:42:19 ID:EW+AyttQ
日本の「癒されるぅ〜」ってお香のオヌヌメありますか?
何様だよって自分でも思うけど、いろんな人の意見を聞かせて欲しいです。
470癒されたい名無しさん:2007/11/09(金) 02:27:48 ID:G88x84Zp
>>467
おおお、ほんとだ!パッケージ良いね!
こういう感じ好き。
欲しいなあ。
471癒されたい名無しさん:2007/11/09(金) 16:43:44 ID:rPVl6MaC
アロマ・お香板 新設に関する需要調査 御協力下さい。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1194533229/1-100
472癒されたい名無しさん:2007/11/10(土) 20:31:59 ID:GYzBfbHC
この香炉欲しいんですけど、私には高すぎるんです。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k44481204
どこかで安く売っている雑貨屋さんとか情報下さい!!
473癒されたい名無しさん:2007/11/10(土) 22:05:14 ID:7FxUBv9M
ヤフオクでB級で大量に売っているヤツって中身はなんら変わらないとあるが

本当に変わらないのだろうか。。。
474癒されたい名無しさん:2007/11/10(土) 22:58:20 ID:7+i0wtzy
>>472
梵天堂はもっと安いよ。
475癒されたい名無しさん:2007/11/11(日) 00:05:22 ID:UWXHqBIQ
・・・・。
476癒されたい名無しさん:2007/11/11(日) 15:02:34 ID:bN2AaNq5
みんなが一番お好きなお香メーカーとお香の名前をおしえてください!
477癒されたい名無しさん:2007/11/11(日) 17:02:54 ID:4AC3/Mhe
カニシュカ ブラックビューティ ナグチャンパ スマイル
478癒されたい名無しさん:2007/11/12(月) 00:55:03 ID:HJZg87/m
チベット香(ネパール製)のLHASA
479癒されたい名無しさん:2007/11/12(月) 01:55:33 ID:uW7pq8TP
NITHYA NANDA PERFUMERYの「PUJA SRI」
480癒されたい名無しさん:2007/11/12(月) 22:46:14 ID:D7So5DJs
質問です。
清水寺に売っている(らしい)、『和み』という商品名のお香は、ネットで通販できるでしょうか?
彼が以前、一番好きな香りだと言っていたので、
今度の彼の誕生日にあげたいと思い、ググってみましたが、
名前が「和み」というありふれた言葉だったからか、
それらしいホームページを見つけることができませんでした。
どなたか教えてくださるとうれしいです。
481癒されたい名無しさん:2007/11/13(火) 08:31:32 ID:8Ap2wX7R
>>469
定番だけど松栄堂のお香は日本的で癒されますよ。
482癒されたい名無しさん:2007/11/13(火) 08:43:13 ID:zKv3oND2
クンバはあまり人気無いようですね、私のまわりは好きな人が多いですが
483癒されたい名無しさん:2007/11/13(火) 08:53:09 ID:5+KHQt8/
私のまわりのお香好きも
クンバはどうでもいいって人が多い
むしろ毛嫌いしてる
私もクンバ好きじゃない
はっきりとした理由はない
484癒されたい名無しさん:2007/11/13(火) 11:58:27 ID:xZdm5kZg
クンバは邪道。
お香なんて焚いたこと無いっていうような人達には評判いいだろうね。
485癒されたい名無しさん:2007/11/14(水) 18:59:32 ID:i36+Gi7a
クンバってなんだい?
486癒されたい名無しさん:2007/11/14(水) 19:25:13 ID:9P33ROj9
よく知らんが、検索したらすぐ出てくるよ。
487癒されたい名無しさん:2007/11/14(水) 22:42:40 ID:i36+Gi7a
出ないよ
488癒されたい名無しさん:2007/11/14(水) 22:57:14 ID:aplFeMyY
出るよ。
489癒されたい名無しさん:2007/11/16(金) 01:27:40 ID:Qaets276
COMAのLoveRomance
友人宅でハマりまくりで毎回焚いてもらってる。
香りもメチャクチャいいし、なんか煙が柔らかい?カンジ。
売ってるトコが見つからないからまとめ買い依頼中。


アレはマジでヤバい。
490癒されたい名無しさん:2007/11/16(金) 02:58:11 ID:CUDGJSWn
おお!COMAすごい好き!
オイル希釈してないんだってね。
ほんと、マジでヤバい。
自分が持ってるのはクリスタルブルーとガーデン・オブ・ローズだけだけど。
こんど全種類揃えるつもり。

某お香専門店で売ってて、ネットでも買えるけど、
やっぱりお店の名前とかURLとか出しちゃまずいのかね。
でも>>489に教えてあげたい。くうう。
491癒されたい名無しさん:2007/11/16(金) 04:32:52 ID:Bd6M0bFR
検索したらすぐ出てきたぞい。
それ初めて聞くお香だ。今色々見ている。
492癒されたい名無しさん:2007/11/16(金) 04:48:34 ID:Bd6M0bFR
スマソ、自分が見た所は色々という程種類が無かったw
>>490の知ってるお店は別の店っぽいな。

>>490
ローズ系のお香って、
煙に混じって泥臭い感じの香りであったりきつかったりと、
数種類試してみたものの、今一な具合。
HEMとtulasiのは個人的に微妙。
バリのマイナーなお香でブルーベリーの香りは良かったのだが、
ローズは駄目だったなぁ。

ガーデン・オブ・ローズはどうですか?
遠くの畑から香るみたいな具合のことがお店に書いてあったのだが。
493癒されたい名無しさん:2007/11/16(金) 08:55:45 ID:CUDGJSWn
うわ、ごめんなさい!うっかり勘違いしてた!
COMA、3種類だった・・・。
(実はGONESHも揃えていくつもりでそれと混同してた)
サイトの紹介コメントからするに、多分>>492さんの見たサイトと同じお店なはず。

このローズはあまり「ふんわりやわらか」という方向では無いような気がする。
でも、HEMレッドローズ、Tulasiリアルローズあたりと比べれば、
エッジのきつさ、本来の薔薇が持つ独特の臭み、そういったものは柔らかくなってる感じ。
しっかりした芯はあるけど、多少角が丸くなったような。
希釈無しの香りだからまさにピュアなローズの香りだけど、
余分な味付けはなくて、ちょっと温かみがあると思う。
ツンとくるよりは華やかに香るっていうか、高度があるっていうか、
んー、ごめん、こんなんじゃよく分かんないよね。

もう完全に主観だから「違うじゃん!」って思った方、どうかお許しを。
494癒されたい名無しさん:2007/11/16(金) 19:30:34 ID:Bd6M0bFR
>>493
香りを表現するのは難しいよね。
なるほどー、そんな感じの香りなんだね。
なんとなく感じが分かるよ。
詳しく有りがd!参考になったよ。
495489:2007/11/17(土) 02:43:35 ID:6VedB2Z/
>>490
お気持ちは本当にさんきゅー。
自分もそこは見たかも。
LoveRomanceは扱ってないみたいで…。

>>492
お香のローズって「煙の匂いに薔薇の香りがなんか混じってる」って
カンジであんまりお香向きの香りじゃない気がするけど
COMAはあの土臭い煙の匂いが全然ないから
むしろローズとか合いそうな気がする。


COMAって何種類くらいあんだろ?
496癒されたい名無しさん:2007/11/17(土) 05:26:38 ID:fly2mKPm
>>494-495
いえいえ:)

たしかにラブロマンスは探してみたけど見つからなかった。
んー、どこにあるんだろう。
COMAの良さ知ってるだけに>>489を見てから気になって仕方ない。

とりあえず幻のラブロマンス+自分が知ってる3種類、
で4種類までは分かったけど、もっとありそうだね。

お友達に、私の分も頼んでおいてください、
なんて言いたくなっちゃうw
497癒されたい名無しさん:2007/11/17(土) 14:58:57 ID:Lhil25sw
横からごめん。
別に店の名前出してもいいんじゃない? 根拠のない中傷とかじゃなければ。

今回の場合理解し合えてるみたいだからいいけど。
498癒されたい名無しさん:2007/11/17(土) 15:37:27 ID:uTsDqw7M
うん、そうだよな

と自分も思うんだが、業者乙とか宣伝うぜえとか言う人も中にはいるからな
そういったものもあって、今ではなかなか出しづらくなってるのがせつないなあ

まあ上のレスにあるのは、分かったようだしヨカタヨカタ
499癒されたい名無しさん:2007/11/17(土) 17:01:13 ID:/mDMrPrH
B店長がずいぶん荒らしてくれたよな。本人悪気はないんだろうが。
500癒されたい名無しさん:2007/11/17(土) 19:47:53 ID:3DuEcYBw
COMAとお香でググれば、3種類売っているお店は出てくる。
ラブロマンスは見あたらないみたいだよね。
501癒されたい名無しさん:2007/11/18(日) 14:44:16 ID:AKL3Jpad
デニムってほんとにイイ匂いなの(´・ω・`)?
焚いてみたら煙のにおいしかしない
ハズレなのかな?
502癒されたい名無しさん:2007/11/18(日) 15:17:24 ID:5ehsZxbh
偽物だろうね
デニムが流行りだしてからというもの、バンバン偽物が流通してるから
雑貨屋とかで買っちゃったのかな
やられたね
503癒されたい名無しさん:2007/11/18(日) 15:26:19 ID:AKL3Jpad
偽物かあ‥(´;ω;`)
確かに雑貨屋で買ったけど
一緒に買ったチャンダンはちゃんと匂うのに‥泣
504癒されたい名無しさん:2007/11/18(日) 16:08:53 ID:Wc/BzkB5
本物のデニムをあげるから泣かないで。
(*' ー`) っ─━━━
505癒されたい名無しさん:2007/11/18(日) 21:31:06 ID:5teQZ2st
本物でも古いやつは匂い飛んでるよ
506癒されたい名無しさん:2007/11/19(月) 22:37:49 ID:0a3mQDxY
お香の寿命ってどのくらいなんですか?
知ってる人おねがいしまーつ
507癒されたい名無しさん:2007/11/20(火) 00:12:56 ID:7hPakMwf
色んな説(?)があるし、実際には期限とか定かなものじゃないけど、
よく聞くのは、半年〜1年とか。
でも揮発性の高い種類(例えばレモン、ユーカリ、カンファー、とか)になると、
3ヶ月って言ってる人もいる。
でもたまに、すごく短く言ってる人もいるし、逆にすごく長く言ってる人もいる。

もちろん、保管状態によっても全然違ってくるから、
そういうのは何とも言えないのが実情だろうね。

高温多湿で直射日光ガンガンのとこと、
温度湿度遮光とかきっちり管理されてるとこだと、
物凄い差が出るはず。

そういうのもあるから、そのへんの雑貨屋で買うより、
お香専門店で買う方が質が良いって言われてるんだろうね。
508癒されたい名無しさん:2007/11/20(火) 01:39:17 ID:K7zeNbfQ
期限とか全然気にしてないな
3年前ぐらいのとかも普通に使ってるしw
509癒されたい名無しさん:2007/11/20(火) 01:56:47 ID:7hPakMwf
うん、実は自分もそんなのがある。
目安みたいに言われてるけど、ぶっちゃけどうでもいいって感覚。
実際に焚いてみた時に、自分でおkって思えればそれでいいや、って感じ。
510癒されたい名無しさん:2007/11/20(火) 20:00:30 ID:laNx5N8T
インド香は1年くらいほっといたのを焚くと「あれっ?」と思う事がたまにある。
日本のだとあまりないんだけど。
511癒されたい名無しさん:2007/11/20(火) 20:28:46 ID:ur3cE7yf
それは製造方法による差異じゃないだろうか?
だいたい日本はドゥープが多くインドは竹芯が多いから香材自体を練り混む打製か基材に香料浸透か
512癒されたい名無しさん:2007/11/20(火) 21:12:20 ID:3rRK1kE1
ドゥープっていうのは線香みたいなものですか?
513癒されたい名無しさん:2007/11/21(水) 16:32:02 ID:py677Shl
>>512
そう。芯のないタイプ。
514教えて下さい:2007/11/22(木) 12:35:32 ID:iNcW+QWz
GR INTERNATIONAL のアフロデシアを探しているんですがどうしても見つかりません、どなたか売れてるお店と連絡先を教えて下さい、どうしてもほしいです
515癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 01:59:07 ID:VI9AejmJ
とあるネットページで販売されているブータン香、とても気になりますが 
3000円と高いのでビビッてます、どなたかチャレンジした方がいたら
教えてください。
516癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 09:36:38 ID:VEreLUG1
COMAのローズを教えてくれた人、ありがとう!
HEMもTulasiも独特の残り香が苦手だったんだけど、COMAは優しく自然でいい。
竹芯の焦げた香りはどうしてもするけど、このローズはアロマオイルをかいだ時のように胸がすっきりする香り。
本当、感謝する!
517癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 18:53:17 ID:t1UITT/8
SATAYAのスーパーヒットって
おしっこみたいな
においしない(´・ω・`)?
気のせいかな‥
518癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 20:35:04 ID:WH3layy8
これは何と言うお香ですか?
http://p.pita.st/?m=jbdwx3hs
519癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 21:00:56 ID:LdV075PP
マジで美味しいお香→レッドサンダルウッド
マジでビビルお香→ホワイトサンダルウッド
マジではまるお香→リボサングセホ
マジで損するお香→インド香全般
マジで不思議なお香→秘密
マジで有名なお香→HEM
マジで癒しなお香→ブルーパール (インド)
マジでイカシタお香→メラリパ
マジでふざけたお香→クンバ
世界最強のお香ブランド→?????
520癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 21:03:39 ID:LdV075PP
と、言うのはジョークですw
521癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 21:47:34 ID:0oor8l88
>>516
いえいえ、どういたしまして。
好きな香りに出会えてよかったよかった。

>>517
そこまでは思わなかったけど、
ナグチャンパ系ってどれもそういう系統の香りは含んでる気がするね。
動物臭さっていうか、生の香りっていうか。
自分はそれも良しとしてるけど、気になる人はダメなのかもね。

>>518
ワラタ。なんだその激しさは。
それは多分「BIC サンダルウッド (BOX)」だと思う。
通称「赤ピカ」っていうお香。
ttp://www.imgup.org/iup508890.jpg
522癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 22:10:20 ID:WH3layy8
>>521
BICのでしたか。
拾った画像でしたので、ロゴがあまりはっきり見えず、困っていました。
下のが黒く見えるのですが、こちらも同じ物なのでしょうか?
523癒されたい名無しさん:2007/11/24(土) 23:37:03 ID:0oor8l88
>>522
あ、ごめん、下の方のはちょっと分からない・・・。

しかし何故こんな焼け跡から出た証拠品みたいなw
524癒されたい名無しさん:2007/11/25(日) 14:54:06 ID:V7LD72Ru
>>523
そうですか、ありがとうございました。
言われてみれば、たしかに焼け跡から見つかった、証拠品みたいだ・・・w
525癒されたい名無しさん:2007/11/26(月) 02:07:24 ID:eGo8iX1m
ナグチャンパ、残り香がすっごく甘いにおいする
お菓子みたいな。
これ普通ですか?
526癒されたい名無しさん:2007/11/26(月) 02:19:42 ID:vwyg9XCv
チベット香で何かお勧めの商品ってありますか?
527癒されたい名無しさん:2007/11/26(月) 06:43:48 ID:hGfzPEuH
>>525
普通ですよ。
特にShrinivas SATYAのナグチャンパだと、
甘いお菓子を焼いたような香り。
528癒されたい名無しさん:2007/11/26(月) 14:43:53 ID:Bw1Hx41I
>>526
これとか
http://bontendo.ocnk.net/product/89

これとか
http://bontendo.ocnk.net/product/25?

これとか
http://bontendo.ocnk.net/product/28?

これとか
http://bontendo.ocnk.net/product/96?

今持っているのはこれくらいです。
あれこれ探すのが面倒なのでいつもここで買ってます。
参考になれば幸いです。
52978:2007/11/26(月) 15:25:23 ID:XLJxGUFX
>>526
>>528
今日酷い自演を見た。。。
530癒されたい名無しさん:2007/11/26(月) 17:26:28 ID:dPb4I6ul
まーた凡点童か
531癒されたい名無しさん:2007/11/28(水) 01:10:48 ID:MHO4mmt9
>528

ありがとうございます。
是非試してみます。
このお店のページ、なんだかたくさんのお香があって迷いますね。
アガル31が気になります。

ブータン香は試されたことはありますか?
532癒されたい名無しさん:2007/11/28(水) 01:22:15 ID:J3BtKMrR
プレシャスチャンダンとデニム
の併せ焚き
いいにおいだと思う!
533癒されたい名無しさん:2007/11/28(水) 01:35:47 ID:UpupHXjZ
>>532
さっそくやってみた
甘さとスパイシーさがうまいこと補完し合っていいですね
腹減ってきました
534癒されたい名無しさん:2007/11/28(水) 18:21:42 ID:J3BtKMrR
>>533
わ、さっそくやってくれたんですか(*´ω`)

みなさんのオススメの焚き併せ
あったらしりたいです。
535癒されたい名無しさん:2007/11/29(木) 06:19:46 ID:Gv+7Tx7y
HEMのYLANGYLANGを焚いてみたら、焚く前と臭いが違いすぎてちょっとショック
焚く前は凄く甘い香りなのに、焚いてると凄まじい煙臭さと薬草的な妙な臭さが…
こういうもんなのかな?
それとも品質劣化したハズレを引いたのかなーこれは
536癒されたい名無しさん:2007/11/29(木) 06:52:42 ID:Yzyj0o+L
イランイランは結構好き嫌いがはっきり分かれるね。
精油をかいでみれば分かると思うけど、独特の香りだからね。
同じイランイランでも他社と比べてHEMは輪郭がはっきりしてエッジに鋭さ持たせてるから、苦手な人は苦手な部分を強く感じちゃうのかも。
SitalだとSitalならではのパウダリーさがあって青みもある。
Tulasiだとフローラルさが強くなってるし、Parimalはオリエンタルな味付けで深みがある。
SACとか他のメーカーは知らない・・・。

これはあくまでも私の想像でしかないけど、多分ハズレひいたとかじゃ無いと思う。
537癒されたい名無しさん:2007/11/29(木) 07:58:35 ID:Gv+7Tx7y
>>536
そうなのかー、ありがとう
甘い香りを想像してたんで、かなり不意打ちを喰らった感じだった
素直にロータスやリリーを焚く事にするよ
でもせっかくだから他社のイランイランも試してみようかな
538癒されたい名無しさん:2007/11/29(木) 08:53:30 ID:Yzyj0o+L
いえいえ。
でも読み返してみたら「凄まじい煙臭さ」って言うのが気になった。
そういうのは無いはずだけど、それは私が鈍いのかも。

甘いと言えばShrinvas SATYAのスーパーヒットが最強だと思ってる。
でも久しぶりに私もロータス炊いてみようかな。
どのロータスにするか迷うのもまた幸せなひととき。
539癒されたい名無しさん:2007/11/29(木) 22:32:22 ID:SfpZMUf+
SACのCOME TO MEイイにほい‥
ラベンダー系ってなんとなく敬遠してたんだけど、これはすっきりしててスキになりました
540癒されたい名無しさん:2007/12/01(土) 03:39:05 ID:BcaSSSjg
同じHEMはHEMでも、買うお店によって品質が違って、煙たさが酷いときがあります。
ちゃんと管理してもらいたいものです。
541癒されたい名無しさん:2007/12/01(土) 04:04:16 ID:s/Cl2HG2
このスレもそこまで栄えてないし、ミクソのお香コミュで語り合うかー
なんて思いながらトピックを見たら、絵文字及び小文字使いのスイーツ(笑)で溢れてた
お香は一人でのんびり楽しもうと思った

>>540
いつも買ってる店は同じで、イランイラン以外は普通だったんすよ
多分HEMのイランイラン自体が自分に合ってないんだろうと結論しました
542癒されたい名無しさん:2007/12/02(日) 03:25:20 ID:YFGXC5vW
>>541
確かにイランイランとかパチュリーは好き嫌いが人によって分かれますからね。

543癒されたい名無しさん:2007/12/02(日) 23:35:39 ID:MVNbzq3e
>>401だが
あれからさらに暖かさと渋み+甘さのある香りというテーマで探してたら
松栄堂の芳輪シリーズの室町というのに行き着いた(甘さはあまりない)

日本の旅館や料亭で使われてるそうだ

これは想像力がないと楽しめない感じだな
まあ悪くわない

しかし自分の感覚に合うお香を探すのは難しいね
試供品と実際焚くのでは香り違うし
544癒されたい名無しさん:2007/12/02(日) 23:53:56 ID:xizuPdWy
>>541
確かに「あたしゎ〜」とか言われた日にゃ、死ねよって思う。
545癒されたい名無しさん:2007/12/03(月) 01:32:08 ID:+ljgAAKB
男って感情的で嫌だね
546癒されたい名無しさん:2007/12/03(月) 01:35:39 ID:aWC0HRa1
女だけど。
547癒されたい名無しさん:2007/12/03(月) 01:40:13 ID:aWC0HRa1
そもそも、そういった情緒的価値観におけるものって性差無いと思う。
男でも感情的な人もいるしそうでない人もいる。
当然、女でも感情的な人もいるしそうでない人もいる。
統計的に見てどうかという問題でも断定出来るものじゃないと思うけど。
そういう主観で対個的な判断を付けるよりも俯瞰で見た方が今後のために良いんじゃないかと。
548癒されたい名無しさん:2007/12/03(月) 06:39:57 ID:rj1MDdG/
ブータン香を試してみました。 一番ランクが上とされる竹筒のやつです。

感想、
確かに、不思議なハーブ?の香りがしました。 
ケド、すぐに香りに慣れてしまい、ただの焚き火をしているだけって感じですね。
まだ ”良さ” がわかっていないだけかもしれませんが、
友達いわく、これの何処が30本で3000円のお香?って言われました。

たぶんもう買うことはないです。
549癒されたい名無しさん:2007/12/03(月) 18:12:56 ID:HMuxElf8
初心者ですが、オススメのオリエンタル系のお香あったら教えてください
550癒されたい名無しさん:2007/12/03(月) 18:40:21 ID:hRoJvlpt
ブータンの緑色の箱のやつが好き。
どんな香りかというと・・・ナツメグとかのスパイスが目立ったワキガ一歩手前の
香り。
どんなんやねん!!と思うかもしれませんが、パクチーの香りも慣れるとないのが
寂しいのと同じで「なんとなくまた買っちゃった」って感じ。
ブータンのお香って現地価格に比べて明らかに高いよね。
どっか、適正価格で売ってくれたらいい顧客になるよ!!
551癒されたい名無しさん:2007/12/04(火) 04:12:46 ID:hmjgAvy3
>>549
Parimalの「ヤトラ」、Sriの「サイフローラ」
552癒されたい名無しさん:2007/12/04(火) 22:33:19 ID:dwThLlxS
>>551
ありがとうございます
探してみます
553癒されたい名無しさん:2007/12/07(金) 04:35:50 ID:ZWkdZgTc
外国のサイトを見てみると、やっぱり同じものでも日本で買うと高いよね。

誰か、ガンデン寺の試した人いますか?
554癒されたい名無しさん:2007/12/08(土) 20:59:09 ID:cv7v7JNS
>>548
ブータンのお香って一番上のランクのと箱入りの物、あんまり香りに優劣はないと
思う。
信仰に厚いブータン人が実際白箱とかが神仏の供物に使う一番メジャーらしいから
単に材料の価格の問題だけで、香りはどれもいい香りだよ。
ブータン香ははまるよー。
555癒されたい名無しさん:2007/12/09(日) 01:58:14 ID:otjv8i5R
アメリカ人やイギリス人はチベット仏教品を購入する際、何か日本人より
安く買えるアドバンテージのようなものがあるのでしょうか。
556癒されたい名無しさん:2007/12/09(日) 20:09:51 ID:8dQ+CGMs
購入時のアドバンテージはないだろ。
税金とか物流のコストはかなり違うって聞いたことがあるけどチベット仏教品のことは知らね。
557癒されたい名無しさん:2007/12/14(金) 17:35:18 ID:k9VrRS1t
ほしゅ
寒い時期は甘い香りがたまらないね
ナグとかスーパーヒットばっか焚いてるよ
558癒されたい名無しさん:2007/12/14(金) 19:18:29 ID:TvdtDBzS
確かに。
寒い季節にはマサラがよく似合う。
HEMのfloraシリーズのマサラも甘くて優しいからお勧め。
これいつか全種類揃えたいなあ。
559癒されたい名無しさん:2007/12/15(土) 13:24:52 ID:MaXklnYD
ブータン香が焚き火の香りですか?
私は竹筒のものを使っていますが、チベット香などが好きな人にはたまらない香りだと思いますが、
気のせいでしょうか?

以前、色々なチベット香を焚いて飽きていた時に、ブータン香を焚いて明らかな違いがある事を発見しました。
チベット香って、例えばアロエの入っているアガル13なんかはなれるまで時間がかかりました。
だけど、ブータン香は使った直後から私のチベット香トップ3になりましたよ。

まぁ人それぞれですから、嫌いな人もいて当然なので、あくまでこれは意見ですが…
560癒されたい名無しさん:2007/12/19(水) 16:45:36 ID:9wjKrldd
>>559
竹筒は高いから・・・確かにいい香りだけど。
色箱で試してみて気に入ったら竹を試してみるのがいいと思う。
チベット香でよく似た形状、デザインのまったく違う香りのお香がたくさん
出てるからよく確認して購入しないとね。
561559:2007/12/19(水) 17:54:54 ID:8HpxX7o7
>>560
いい香りならいくら高くても初めから試す価値があるでしょう。
562癒されたい名無しさん:2007/12/20(木) 03:37:34 ID:p3rB4KW3
あの竹に入ってるやつ? 
不思議な香りするよね。何回か焚くとハマル!
もうインドの安っちいヤツなんて無理!

でもアガーも好き★
563癒されたい名無しさん:2007/12/20(木) 05:06:08 ID:WfGQnuss
価格が高ければ何でも良い物だと本気で思い込んじゃう人っているよねw
564癒されたい名無しさん:2007/12/20(木) 10:38:30 ID:7mEAWml7

B天堂でプッシュしているものが な ぜ か 頻繁に話題にのぼるスレ。

竹筒とか色箱とか 中 の 人 が使うような専門用語で盛り上がる。

B天堂がブータン香プッシュし始めたのって最近だよな。確か。
またえらく急速に普及したもんだ。
565癒されたい名無しさん:2007/12/20(木) 11:46:10 ID:G/JnJG4S
>>564
中傷乙。いいもんには誰でも敏感なんだよ。
566癒されたい名無しさん:2007/12/20(木) 16:49:09 ID:hesGqsna
珍しく進んでると思ったら業者とその叩きかよ
ツマンネ

いつもHEM六角香ばっかだから、他社のサンダル試したけど予想以上に違う香りするな
HEMのサンダルはエッジがきいててシャキッとする感じだけど、他社のは角が取れた優しい香り方してる
日本香の白檀も試してみたいなあ、インド香と比べると値段跳ね上がるけど
567癒されたい名無しさん:2007/12/20(木) 23:09:24 ID:WfGQnuss
チャンダン色んなの持ってるけど、ほんとどれも驚くほどに香りが違うよね。
>>566さんもぜひ、もっと他のも。
568癒されたい名無しさん:2007/12/21(金) 00:39:53 ID:mjnGuPdI
>564

人間不信だね… 被害妄想もいいけど、使ってみなよ (ワラ

>566

サンダルウッドってメーカーによってだいぶ違いがありますよね。
あるタイのブランドのサンダルウッドは神秘的な香りだったけど、
エジプトのマークついてるメーカーはあんまりだった。
569癒されたい名無しさん:2007/12/21(金) 01:51:30 ID:KODuqs+X
梵天堂…
570癒されたい名無しさん:2007/12/21(金) 02:07:50 ID:ZL8UmN3m
>>567
同じ物の香りではあるんだけど、香り方にかなり差がありますよね
チャンダンも好きだから是非試したいですねえ
これもHEMしか持ってないや…
コーンなら色々売ってるけど、スティックはどうもHEMばっか売ってるから偏るなあ

>>568
上の方にもあるけど、タイ香ってマイナー?
今まで見掛けた事がないんですが

見付けたら試してみたいですね
571癒されたい名無しさん:2007/12/21(金) 19:00:25 ID:ylFoLeXe
>>570
「お香専門店 インド」とかでググってみるといいかも。
お勧めは某W。
572癒されたい名無しさん:2007/12/23(日) 06:22:59 ID:XNpmWgH0
はじめまして。
みなさんはインセンスホルダーを使っていますか?
自分はどこかで見たボトルみたいなのをまねしてコーラの瓶を
使おうとしてるんですが、火が消えてしまいます^^;

どうすれば消えないかアドバイスお願いします。
573癒されたい名無しさん:2007/12/23(日) 10:38:25 ID:MK+x2uPo
ボトル内での燃焼で酸素を使い切っちゃうから消えちゃうんじゃないだろうか。
口が広かったり、本体に通気穴があったりして、
空気の対流があれば消えにくくなると思うけど、
ガラス瓶に穴開けるってそう簡単なものじゃないしね。
ああいうボトル式の逆さに焚くホルダーはだいたい通気穴開いてるっぽい。

例えば、マサラ香で横か斜めの状態で焚くとすぐ消えるから逆さに焚かないと、っていう場合とか、
もうどうしても灰と燃えカスの処理を簡単にしたいとか、
そういうんじゃない限りは、
よくある香立て、香箱、とかを使う方がいいのかもしれない。

ボックス型の香箱だったら灰がこぼれる心配もないし、
斜めにさす香立てでも、ゆったりと煙がのぼるのを見てるのもたまには良いよ。

そんな自分が最初にお香を始めたときには、ホルダーなんか持ってなくて、
アルミホイルを箱形にして、横に穴あけてそこに挿して、偽香箱みたいにして使ってた。
あとは空き缶に砂とか砂利とか詰めて、そこに適当にボコっとさして使うのもアリかも。
竹芯を洗濯ばさみで挟んで逆さに吊して焚くのもいいかもね。

まあどの場合も、火器に注意って点が重要だし、
落ちる灰はどうするの、ってのも自分なりに考えないとだけど。
574癒されたい名無しさん:2007/12/24(月) 04:25:14 ID:1w2Ymgci
空気穴つきビンタイプの香立てなら昔使ってたけど、燃えているとこがビンがくびれている部分にさしかかるあたりで
いつも火が消えてた。
1.5リットルペットボトルとか、くびれ部分が極端に短いといけたかもだけど。
燃えるの嫌だし、結局横にして使うタイプにした。
575癒されたい名無しさん:2007/12/24(月) 23:55:39 ID:fMbZRIu2
>570

タイ香で良いのはあまり無かったですね、、、竹棒が付いてるやつが支流っぽくて、
どっちかって言うとインド香の香りがもっと派手なバージョンって感じですね。。
はっきりした香りを楽しむのには良いと思いました。

ブランドを調べてみます。
576癒されたい名無しさん:2007/12/24(月) 23:55:59 ID:IqdOz1+N
香りに飽きて消臭したいって時、一番早い方法は何でしょうか?
577癒されたい名無しさん:2007/12/25(火) 00:17:39 ID:SQgIqncD
部屋中、床がちょっと湿るくらいにファブリーズするとマジで無臭になる。
何かに吹き付けてとかじゃなくて、上に向けて空中にもシュッシュシュッシュする。
578癒されたい名無しさん:2007/12/25(火) 17:58:35 ID:txpfGNRL
レスthanxです!
さっそくファブリーズしてみます。
579癒されたい名無しさん:2007/12/27(木) 15:41:01 ID:sqMGD+sK
えっ?発がん性物質が入ってるファブを使えと???
580癒されたい名無しさん:2007/12/27(木) 15:46:22 ID:n/u/S0bo
醤油も毎日2リットルくらい飲むとガンになるよね。こわいね。
581癒されたい名無しさん:2007/12/28(金) 00:16:05 ID:eM4iaasz
えっマジで?
それは初耳だよ。
でも2リットルも飲むかな?
なんでもいいけど、リウォングセオが好きです!
582癒されたい名無しさん:2007/12/28(金) 01:39:03 ID:OSNFJvAr
HEM バニラ使ってる人います?
あれってかなり甘ったるいですか?
583癒されたい名無しさん:2007/12/28(金) 16:48:39 ID:eM4iaasz
>582
僕は結構好きですよ。
甘すぎるというよりは、ちょっとバニラのハーブ?チックな香りも混ざっていたように感じました。
でも、人によっては甘く感じるかもしれません。
584癒されたい名無しさん:2007/12/29(土) 03:15:35 ID:tLQAvDir
初めて品質的にハズレなお香引いたわ、煙の臭いしかしねー(ヽ´ω'`)
セール品や箱がやたら汚いモンは買うべきじゃないなやっぱ

過疎気味だけど、ここの住民は最近何を焚いてる?
俺はHEMのMAGNORIA、RED ROSE、MYRRH、SANDAL
PadminiのCLOVE、meeraとMAHARANIのLOTUSあたりを気分で焚いてる
585癒されたい名無しさん:2007/12/29(土) 17:24:00 ID:LWvbcWGq
お寺臭か甘いやつをてきとうに。
ハーブ系は駄目だったなー。なんか目がさえて眠れなくなる。
そういえばHEMしか焚いたこと無いけど、メーカーによって香りは変わるものなの?
チャンダンだったらどのメーカーでもチャンダンの香りがするだけだと思うんだけど。
586癒されたい名無しさん:2007/12/29(土) 19:12:49 ID:6MTKj9+g
私は今の時期、SATYAのやつを中心に焚いてる。
あとは二条や堀川。甘い系が冬は合うよね。
昼間はTULASIのムーンとかの石鹸系やフラワー系。

メーカーごとに香料やベースの香りが違うから同じチャンダンでも香りは違いますよ。
587癒されたい名無しさん:2007/12/29(土) 23:52:36 ID:tLQAvDir
588癒されたい名無しさん:2007/12/30(日) 00:04:17 ID:k9dls44i
うっかり途中送信/(^o^)\

>>585
ハーブ系ってどんなんかね?
と言うのも、どの名称のお香が何の香りかイマイチ把握してないwww
サンダルや花の名前みたいのは解るんだが…
モグラとか店の説明文無かったら一生何か解んなかったぜ

>>586
冬は甘いの解る解る
バニラやココナッツ系の甘さは苦手だから、専ら花のが多いけども

しかしやっぱりTULASI愛用者多いっすね
気になるから探してみたけど
うちの近所は7割HEM、2割がメジャーな会社のコーン香、残り1割がタイプ問わず色んな会社のがカオスってな具合のラインナップだから困る
TULASIとか遠出した時しか見ないな……かくなる上は通販か
589癒されたい名無しさん:2007/12/30(日) 00:58:05 ID:zzBpFn1L
メーカーによって香りって違うんですね
同じサンダルウッドでもブランドが違うと全然違ったりするしね・
590癒されたい名無しさん:2007/12/30(日) 01:24:27 ID:b2CkRBuk
591癒されたい名無しさん:2007/12/30(日) 23:13:34 ID:UvTsNjKZ
http://p2.ms/u484nこれ雑貨屋で買ったんだけど知ってますか

良い香りなんだけど外国産だからあやしいし、あまりないニオイだから指定成分とか大丈夫かな?

たまに燃えカスがひもみたいにつながってる時があるし
592癒されたい名無しさん:2007/12/30(日) 23:37:29 ID:zqYqewpR
部屋に香りを付ける為には、お香が良いのでしょうか?
それともアロマディフューザーを買ってEOを拡散させた方が良いのでしょうか?
593癒されたい名無しさん:2007/12/31(月) 02:16:13 ID:INVDMMj5
>>591
知ってますかも何も、HEMなんかは散々名前出てるだろ。
まず自分で調べろよ、そして質問する時はログくらい読め。
全部とはいかなくとも、ちょっと上やテンプレすら読めないのかと。

で、お前が気にしてる成分の話だが
気にするほどヤバいモンなら俺含めたこのスレの人間や、作ってる人間が死者病人続出してるわ。
解ったら半年ROMれ。
594癒されたい名無しさん:2007/12/31(月) 02:45:25 ID:NBcs/usV
>>593外国語読めないんですけど…
HEMがメーカーなのか品名なのか…
とりあえずちゃんとみてみます。

レスどうも!!
595 【吉】 【914円】 :2008/01/01(火) 11:46:08 ID:egmFWwt8
今年のお鼻初めは、部屋をお寺臭くしようと思って、沈香の香りを選びました。
596癒されたい名無しさん:2008/01/01(火) 23:18:44 ID:Wdvu4XoH
GONESH NO8のコーンのヤツ買ったら・・・
火がすぐ消えちゃって・・・

着け方とかあるんですか?
597癒されたい名無しさん:2008/01/03(木) 22:31:16 ID:+HYc4uv+
最近お香始めたんだが、国産のしっかりしたお香は全然違うんだねぇ。
598癒されたい名無しさん:2008/01/04(金) 01:33:19 ID:V8ks9WhK
>>597
俺も今日たまたまLOFT行ったついでに「かゆらぎ」とか言うシリーズの金木犀のお香買ったんだが
安さが売りのインド香とは本当に違うなあと思ったよ
日本香堂様々だ

インド香しか手を出してなかったけど、このシリーズもちょっと集めてみたくなったわ
599癒されたい名無しさん:2008/01/04(金) 12:01:55 ID:KyVvuYCE
昔は音楽の影響やサイケ好きだったから輸入物のお香ばっかで雰囲気だしてたが
最近は国産のを多く使ってるよ

日本のものもなかなか深みがあっていいな
600癒されたい名無しさん:2008/01/04(金) 14:54:30 ID:Q0H7A9z8
インド香は合成香料の香りだからな。
素材にコストかけた日本のしっかりしたお香とは別物。
601癒されたい名無しさん:2008/01/04(金) 14:59:34 ID:Y/3kT8cW
>>600
日本製のお香で金木犀の香りの場合、どういった素材にコストをかけているんで
しょうか?
インド香は確かに人工のフレグランスオイルが元になっているとは思いますが、
香木・漢薬系のお香でない限り、日本のお香も似たものではないですか?
違うのかな?
602癒されたい名無しさん:2008/01/05(土) 00:59:34 ID:x233aFA9
amazonで和書を対象に「お香」で検索

なんなのこれw
603癒されたい名無しさん:2008/01/05(土) 02:50:30 ID:DPGnElYH
インド香は竹芯があるから、どうしてもそれが燃える臭いが混ざるよね。
604癒されたい名無しさん:2008/01/05(土) 09:03:42 ID:rplGgRMH
なるほど言われてみれば。あれが煙くささを出すのかな。

漏れも安いインド香しか使ったこと無かったんだが、
最近香彩堂の「もみじの版画」っての買って衝撃を受けた。
良い意味で芳香剤みたいな匂い。ほとんど煙臭くないんだね。
605癒されたい名無しさん:2008/01/07(月) 14:07:32 ID:+ZkJDFP2
さーあて

荒らすかw


かかっておいでw
606癒されたい名無しさん:2008/01/07(月) 15:51:19 ID:cevArdly
何故こんな小微妙で過疎ったスレを荒そうと思ったのかお聞かせ下さい
607癒されたい名無しさん:2008/01/07(月) 19:47:41 ID:hjvuWKnC
kuumbaのお香40種類くらい持ってるけどほとんど外れないよ
香水系もフルーツ系もナッツ系も花系もいい香り
唯一チョコミントだけはゲロマズ
608癒されたい名無しさん:2008/01/08(火) 00:16:17 ID:WCoI0yGJ
お香250種類以上持ってるのに何故かクンバはゼロ。
>>607のレスに惹かれたから今度買ってみる。
609癒されたい名無しさん:2008/01/09(水) 22:59:37 ID:LGjEneLY
ここのお香、良さそう・・・。どなたか使ったことのある方、いませんか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105092319
610癒されたい名無しさん:2008/01/10(木) 03:03:28 ID:+VUC8P0z
「東京都武蔵野市吉祥寺北町1-5-8」で
電話番号は「0422-20-4689」な「吉野節子」さんよー

文字列選択して選択反転させた時の
最後2行目はどうなんだろうねえ?
611癒されたい名無しさん:2008/01/10(木) 09:26:49 ID:/4S8B0go
久々にMarvelのお香買いに行ったら、容器が缶から紙のケースになってた。
あのスチール缶が好きだったからちょっと残念。
ちなみに、ピーチが好きだったんだけど廃盤なのか無くなってた…。
612癒されたい名無しさん:2008/01/10(木) 22:54:14 ID:cOpKwsN1
>>610
ほんとだ。よく見つけたな。
613癒されたい名無しさん:2008/01/10(木) 23:31:51 ID:eAF6q6Pp
>>610
GJw
しかし住所名前をここまで晒す人がいることにマジ絶望するわ
614癒されたい名無しさん:2008/01/11(金) 14:51:12 ID:MeiuTasA
いいとこ住んでんな
片道2時間かけてその辺の学校通ってる田舎者にはうらやまし過ぎる
615癒されたい名無しさん:2008/01/11(金) 14:52:27 ID:jl+VcRN+
整形?
616癒されたい名無しさん:2008/01/11(金) 18:49:36 ID:yR3fok3t
>>609
そこは他の店が扱ってないようなマイナーな製品にタゲを絞ってる。
割高だけどね。
このお香なんて、10本で914円。1本91.4円w
ものすごい高いw
http://kaorimaniya.shop-pro.jp/?pid=3965164
617癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 00:43:35 ID:khxDG2Pw
1本いくらだから高い安いって論理は少し乱暴なような気もするが。
618癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 01:30:09 ID:wv+0gbv/
>>617
ちなみに>>616とまったく同じ製品が、アメリカでは1.75ドル=約192円な。
http://www.essenceoftheages.com/nitiraj/nit1.html
619癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 01:54:13 ID:khxDG2Pw
>>618
せつこさんの肩を持つ気はないが、外国との価格差は仕方ない場合もある。

うちの会社で扱ってるのは重機だから同じように語れないかもしれないが、
輸送費とか通関の料金とかかなり違うらしい。輸入国によってコストがか
なり変わってくることはあるよ。

ま、個人的には高い安いという以前にあまり興味を感じないお香だが。
620癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 02:06:00 ID:wv+0gbv/
>>619
そういう一般論を言ってるんじゃなくて、メジャーなお香だと日本でも安いだろ。
>>609のとこは、マイナーな製品を割高な価格で販売する戦略だってこと。
621癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 02:12:59 ID:qIyVjIVz
自分も>>620と同じようなことを感じた。
輸入品なんだから、やっぱり価格が上がるのは誰だって当然のことと思ってるだろう。
でもさ。

足元見るっていう表現だとちょっと違うけど、
何て言うか希少価値って部分を逆手に取ってるっていうか、
輸入品で、さらに他では見かけないような珍しいものっていうのも手伝ってっていうか、

ごめん、「日本語でおk」みたいな文になった。

まあそんなこんなで、これくらいの値段でもいけるだろっていうような印象を、

もう駄目だ、ちょっと日本語勉強してくるわ。
622癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 03:15:14 ID:QjoDPgVy
とりあえず
高過ぎるからイラネw
623癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 03:42:45 ID:qIyVjIVz
わたし日本語勉強してきた。日本語とても難しい。
624癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 10:44:07 ID:khxDG2Pw
>>621
いや、言いたいことは普通に理解できるよ。
ただ、それって資本主義経済の大原則だよね。

それじゃあ、「松茸なんて大して美味くもないし、昔は普通の茸として安く
売買されていたのに、最近は希少だからといって値を吊り上げてる」みたい
に文句を言ってるアホなじいさんと変わらない。

俺はあんまり気にならないけど、そもそも節子さんのお香に興味ないから
なのかもしれないな。いくら高くても、別に買うわけじゃねーしとか思ってる。
625癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 12:36:36 ID:FCrYEOOc
やっぱりマイナーなお香探すなら、オークションがいいんかなぁ?
結構最近にあるチベット香をオークションで買いました、それと同じ商品を
ほぼ同じ時期に有名なあのお店でも買いました(おまけで付いてきた)
くらべたら面白いほど質の違いが分かった。オークションで買ったほうが100%良かった!

あの有名なチベット香ショップのは絶対に古かった!
香りが酸化してて、バニラっぽい香りのはずが甘酸っぱいハーブみたいになってた!
626癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 13:42:12 ID:qIyVjIVz
>>624
ごめん、自分はそこまで突っ込んだつもりのレスじゃなかった。
ただ個人的にそういう印象を受けたっていうだけの、なんかこう、軽い感じ。
で、「そういうのってどうなの!?」っていう否定的な意見とかは別にないな。
逆に肯定的な方向にも思ってない。
正しいものでも間違ってるものでもないしね。
あえて乱暴な言い方をするならば、食べ物の好き嫌いと同じようなもんじゃないかなと。

っていうのが本音なんだけど、
自分がさっき書いたのを読み返してみると、やっぱ否定してるっぽく見えるw
文章構成(校正)能力以前に、頭の中の基本的な部分から何とかしないと駄目だな、自分。

まああれだな。
「自分の興味ないものに大枚はたくのはえてして理解できないもんだ」って言うけど、
特にこういった趣味嗜好な物ってそうだよね。
627癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 15:33:53 ID:VP8P2izn
日本香堂のアクアってお香どうですかね?
628癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 17:24:21 ID:djVHlzXR
>>609
最悪。
発送は遅いし、メールの文章も失礼極まりない。
梱包もいい加減だった。
二度と買わない。
629癒されたい名無しさん:2008/01/12(土) 18:45:47 ID:GK1su3ED
>627 どうって、どのアクアよ?
630癒されたい名無しさん:2008/01/14(月) 13:10:37 ID:lYM++LZy
ドンキのアロマコーナーで
お香やアロマオイル?を見かけて
ちょっと興味があるのですが
火を使わなくても良い製品って無いのでしょうか?
ひっくり返したり火事が怖くて。。
631癒されたい名無しさん:2008/01/14(月) 16:43:33 ID:Gys3OtLk
ルームスプレー
632癒されたい名無しさん:2008/01/14(月) 16:52:05 ID:Gys3OtLk
あと加湿器ね
633癒されたい名無しさん:2008/01/14(月) 17:44:07 ID:nhm3VMrs
精油ならディフューザーとか。
あとアロマポットでもキャンドルの火じゃなくて、コンセント型のもある。
たとえが悪いけど蚊取りマットみたいにカチって。

でも、お香だって火を点けて焚かなくても十分にいい香りが出るよ。
ルームフレグランス代わりに部屋に出して置いておくのもいいと思う。
モクモクと焚くのとはまた違って、上品にふわっと香る。
おすすめ。

それか、あつーく熱した鉄皿に乗せるとか。
レストランでステーキ出すような。
それが無かったら鍋とかフライパンでも。
それも微妙だったら普通の陶器とかの皿をレンジでチンしたのに乗せるとか。
これでもかなり香りが出るはず。
634癒されたい名無しさん:2008/01/14(月) 17:50:58 ID:nhm3VMrs
色々考えてるうちに、シンプルなショットグラスに短いドゥープ香を立てておくのもいいかなと思った。
探してみたら良い感じの画像が出てきた。
ttp://mido.babyblue.jp/blog/archives/images/050718_04.JPG
この奥にあるような感じ。
635癒されたい名無しさん:2008/01/14(月) 23:36:44 ID:ZnUw3XVw
>>634
おぉ、いいね。ショットグラス買おうっと。
お香はほんと置いてるだけで良い匂いするよね。
家に帰って部屋に入った瞬間にふわっと香って嬉しい。
636癒されたい名無しさん:2008/01/15(火) 21:12:18 ID:9UYlK1mv
熱帯魚を飼っているのですが大丈夫ですか?
637癒されたい名無しさん:2008/01/15(火) 21:24:44 ID:K9raV0JT
大丈夫です。熱帯魚の呪いでお香が消えるという話は聞いたことがありません。
638癒されたい名無しさん:2008/01/15(火) 21:28:20 ID:b9dpmgl4
飼ってるのがテッポウウオなら、水鉄砲でお香が消える可能性もあるので
水槽とは離れたところで炊きましょう
639癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 01:04:34 ID:2VCXt2Nx
流れにわろた
640癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 02:09:50 ID:UQi/UVbM
インド?のコーン型のお香を焚いてみたのですが
ちょっとワンルームだと煙いんですが
この煙を吸っても喉など大丈夫なんですか?
煙草は吸った事はありせん。
641癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 02:23:13 ID:Ku1djWZs
換気扇回す、窓開ける
>>1を100回読んでみる
タバコを吸ってみる
642癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 02:35:11 ID:yLSW5X7F
>>634
でもこれ、新しいうちはキレイだけど、灰が溜まって
ヤニがグラスにつくとかなり汚らしくなると思う。
643癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 04:30:38 ID:ZcOmXZE5
>>642
それは>>630からの流れな

元々、炊き方(香立て・香皿・香箱)に関してのレスじゃないし、
画像貼った>>634が言いたいのは画像後側のグラスの方だろ

>色々考えてるうちに、シンプルなショットグラスに短いドゥープ香を立てておくのもいいかなと思った。
>この奥にあるような感じ。

これ読んでもわからんか?
>>630-634を5回音読しろ

ちなみに、あえて釣られてやるが
灰がたまったら捨てればいいと思うんだが
グラスが汚れたら洗えばいいと思うんだが
そういう俺はおかしいのか?
644癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 04:37:10 ID:yLSW5X7F
>>643
ああほんとだ。
写真は奥ので、火をつけずに立てておくという話なのか。
よく読まずにレスしてごめんな。
オレが間違ってたよ。
645癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 09:29:33 ID:7YwVqo4O
つい最近、インド香を初めて買った初心者なんですが…HEMで自分に合いそうなオススメがあれば教えて下さい。
ちなみに買ったのは
・バニラ 〇
・プレシャスジャスミン ×
・カモミール ×
・ピーチ、グリーンアップル 〇
こんな感じでした。
あと、人気のチャンダンはちょっと自分には合わなかったです。
白檀や沈香が好きなので、サンダルも気になってます。
アドバイスよろしくお願いします。
646癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 10:52:51 ID:4BoQhnP4
自分の好きな香りを常にまとっていたい。

部屋で焚き続けて、服に匂いを着けるのもいいんだけど、手軽に香水とかないものかな。
647癒されたい名無しさん:2008/01/17(木) 02:31:13 ID:I6Qtz+lN
SATYA AASTHA買ってみました。
SATYA ナチュラルに、おしろいっぽい化粧品の香りを足したような感じ。
ちょっと鼻にツンと来るところがある。
648癒されたい名無しさん:2008/01/17(木) 02:38:11 ID:GKZ1RYdL
仕事場の協力会社さんにインド人の方がいるのですが
男女ともにいつも良い匂いがするw
売り場でこの匂いかーとちょっとニヤニヤ
649癒されたい名無しさん:2008/01/17(木) 09:26:56 ID:imCDoJO8
今 HEMのグリーンティ焚いてるよー。
HEMのコーン型は初めて買ったんだけど、すごい油だね。
オイルたっぷりなんだ…。
650癒されたい名無しさん:2008/01/17(木) 14:43:33 ID:ddzv+fXT
>620

確かにそれは思うね、、、
いくら日本で売っていないからって海外から檄安く仕入れた品を
日本人だ・か・ら・みたいな感覚で高値で売るなんて酷いですね。
エッセンスオブエージ(アメリカのサイト)から買うと、量がどれだけでも送料が
約4千円かかるみたいですね。
でも一本1000円なんて、、、馬鹿にしてる!
私はチベット香を仕入れたりしていますが、日本で売っている価格の10分の1
とかも普通にありますよ 
651癒されたい名無しさん:2008/01/17(木) 16:41:47 ID:kzWHA1I4
ハワイ雑貨とか置いてる所にある、フォーエバーフローラルズ?の
ココパパイヤが気に入ってる だいぶ季節外れだけどねw
これボディクリームだと香り強めだけどインセンスは残り香がいい感じ
652癒されたい名無しさん:2008/01/17(木) 23:43:03 ID:WNYkmUWL
>>630とかぶるけど、火事は怖いよね。
みなさんどんな安全対策してますか?
653癒されたい名無しさん:2008/01/18(金) 05:15:26 ID:bhYgMjSu
自分はできるだけ香炉使ってる。
灰がある方がなんとなく安心…。
安全対策かぁ。
654癒されたい名無しさん:2008/01/19(土) 23:20:19 ID:AtL3lNc5
前はインセンスボックス使ってたけど、
今は自分も香炉に灰入れて使ってる。
最近はドゥープやチベット香焚く事が多いからなんだけど。
安全対策としては、絶対にひっくり返さない所に置く、くらい・・・。
655癒されたい名無しさん:2008/01/20(日) 08:43:48 ID:4Oa7grob
たしかに。
安全もだけど、灰の入った香炉をぶちまけると泣くよね…。
うちは犬がいるから、犬が届かない高い位置に置いてる。
656癒されたい名無しさん:2008/01/20(日) 11:07:19 ID:4Bymf5Sy
うちはテーブルが引き出しに物入れると見える、一部ガラスのタイプだから
万が一こぼれたり、倒れたりしても、燃え移らないようにガラス部分にお香立て置いてる
後は水を常に置いてある
657癒されたい名無しさん:2008/01/21(月) 02:48:47 ID:4rtxfKQu
最近始めた者ですが
お店でこんなの見つけて使ってます。
http://a-draw.com/uploader/src/up31048.jpg
インドっぽいと思って買ったのですが、中国香炉らしいです^^;
正しい使い方が分からないので
http://a-draw.com/uploader/src/up31049.jpg
適当に・・・
http://a-draw.com/uploader/src/up31050.jpg
使ってます。
http://a-draw.com/uploader/src/up31051.jpg

灰を入れるのが正しい使い方なんですか?
灰ってお店で売ってるの?
それとも燃やし終わったコーンの灰をどんどん溜めていくの??
658癒されたい名無しさん:2008/01/21(月) 02:52:00 ID:4rtxfKQu
659癒されたい名無しさん:2008/01/21(月) 02:55:25 ID:4rtxfKQu
660癒されたい名無しさん:2008/01/21(月) 08:26:18 ID:MjqpSq1X
>>659
それでもいいと思うけど…自分だったら灰を入れて直接置くかな。
香炉灰は仏壇屋とか100均でも売ってるよ。
灰を使うと最後まで全部燃えるからオヌヌメ。
661癒されたい名無しさん:2008/01/21(月) 09:38:50 ID:rXGvQody
分かりましたー
今度探してみますね。
有難うございます。
662659:2008/01/21(月) 12:32:00 ID:rXGvQody
http://f.pic.to/l9xdd

↑この状態は全部灰って訳じゃないの?

663癒されたい名無しさん:2008/01/21(月) 22:18:35 ID:E8KDJkNr
>>662
香立てや灰皿でコーン香を焚いた事はないのか?
これ灰を崩すと下は微妙に残ってるぞ
664癒されたい名無しさん:2008/01/22(火) 08:56:49 ID:ZPhPpqAn
そう、下が少し燃え残るよね。
スティックも香立てに挿した部分が残るし。
前に、針を刺す方法を書いてくれてた人がいたね。
自分は何度やっても割れてしまうので…灰に置くようにしたよ。
665662:2008/01/22(火) 19:35:11 ID:iP6H4SGf
>>663-664
初めて焚いてみたのでどういう状態が全部灰になったのか
分からなかったので聞いてみたのです。

成程確かにほぐして見たら
ちょっとだけ残っていました。
666癒されたい名無しさん:2008/01/22(火) 19:51:59 ID:iP6H4SGf
楽しくて色々買ってみました。
http://n.pic.to/ix4wp
最初買ったのが右のインドっぽい踊ってる絵のシリーズのバニラ。
次に右のグリーンティー。
そして真ん中のと左のを買いました。
真ん中のを昨日試したのですが
右のに比べてコーンは同じ大きさなのに
かなり長く燃えていた気がします。
あと煙の量が凄くてちょっと煙たいかなと思ったけど
後に良い香りがずっと残りますね。
右のは燃え尽きるのも早いし香りが消えるのも早かったので
短時間にちょっとだけ嗅ぎたい時によさそう。
左のはまだ試してません。


皆さん何かお勧めありますか?

667癒されたい名無しさん:2008/01/22(火) 23:00:18 ID:EJJA5zI3
>>666
ご存知かもだけど、真中のDENIMってやつはスティックタイプもあるから
まずはそれをお薦めします。
コーンよりスティックの方が煙の量は少ないので、煙たさは減るかと思います。

バニラを買われて、その後DENIMがお気に召したのなら、
ココナッツ系とかお好きそう。色んなメーカーが出してるので、
色々お試しください。
668666:2008/01/23(水) 09:32:09 ID:L0TubaJJ
スティックタイプとは線香みたいな製品でしょうか?
線香みたいなのはあの細長い香立てが何か怖くて^^;

ココナッツは今度試してみますね!

あと香炉の蓋を何気に裏返して触ったら
タールみたいなのが着いてました。
こういう物なんでしょうか?
台所中性洗剤で洗えばいいのかな…

669癒されたい名無しさん:2008/01/23(水) 11:59:51 ID:YO9nhJNN
>>668
煤すすですね。
気にせずそのまま使うのが一般的ですが、気になるなら固く絞った雑巾で擦っても落ちます。
670癒されたい名無しさん:2008/01/23(水) 12:24:06 ID:L0TubaJJ
人差し指で何だろと触れてみてタール状だと分かったんだけど
その後指を洗ってもずっと香と言うか灰と言うか…
そういう匂いが取れませんでした。
でもこの匂いは嫌いじゃないので
外で嗅ぎたくなったら人差し指の匂いを嗅いでますw
煙草を吸う人の指が煙草臭いのと同じかな。
じゃあ拭き取る雑巾は専用を一枚用意した方が良さげですね。


σ(・ω´・;)クンクン…

671癒されたい名無しさん:2008/01/24(木) 09:32:51 ID:0dn2ylOc
自分はたまーに蓋洗ってるよ、食器用洗剤で。
結構ベタベタになるから、いらなくなったスポンジや布を使うといいよ。
672癒されたい名無しさん:2008/01/25(金) 00:04:44 ID:CLCl5S42
サムライの香りって何だ?w
673癒されたい名無しさん:2008/01/25(金) 04:13:07 ID:IcFztces
そういうヤニって食器用洗剤でも落ちるのか。
なんか自分はタールは水溶性じゃないって意識があるから、
アルコールで洗って(拭いて)た。
アルコールだと驚くほどに綺麗に落ちるよ。

>>672
血液&汗。
674癒されたい名無しさん:2008/01/25(金) 05:38:24 ID:75VGsRzW
>>672
香水のサムライだろ?w
675癒されたい名無しさん:2008/01/25(金) 09:38:52 ID:3y4NtcJD
>>673
エタノールも凄くキレイになるね。
アロマポットの皿を食器用洗剤→エタノールでキレイにしてて、香皿も試してみたらピカピカになったw
素焼きのやつは無理だろうけど…。
676癒されたい名無しさん:2008/01/25(金) 12:35:39 ID:IcFztces
自分のお勧めはこれ。

キッチン キレイキレイ アルコール除菌スプレー
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/011/10.htm
677癒されたい名無しさん:2008/01/25(金) 12:45:07 ID:CLCl5S42
Japaneseなんてのもあったから
日本人をイメージして作ってみました!
と言う製品かと思ったw


678癒されたい名無しさん:2008/01/26(土) 09:09:02 ID:HJYYB5xX
自分もたまには香立て洗おうw
みんな綺麗にしてるんだね
679癒されたい名無しさん:2008/01/26(土) 13:03:22 ID:i5DeOta9
パッケージ写真と香りのイメージが紹介してあるサイトってありますか?
680癒されたい名無しさん:2008/01/26(土) 15:32:18 ID:I557x64k
>>666の左のパッケージ
彼女にこれ買ったんだって見せたら
コンドームの箱と間違えられて
ひっぱ叩かれた俺涙目

681癒されたい名無しさん:2008/01/26(土) 15:44:00 ID:SsDBgp/a
けしからん彼女だな
俺が引き受けちゃる
682癒されたい名無しさん:2008/01/26(土) 20:27:29 ID:g6XhAz5X
中田氏ならおK
683癒されたい名無しさん:2008/01/26(土) 23:49:39 ID:I557x64k
>>667
これ?
http://h.pic.to/n7l6p

線香みたいなのが入ってると思ってたら
細い竹に塗りたくり乾かし固めた棒なんですね。
線香なら最悪は適度に切って使えるかなと思ったけど
立てるやつとか必要そうですね。
中の筒に巻いた新聞紙が外国ので広告が気になる…

684癒されたい名無しさん:2008/01/27(日) 00:10:53 ID:wnQZKCmw
インドのお香は竹芯に基剤を付けたものが殆ど。
もちろんドゥープ(日本のお線香みたいなタイプ)やコーン(三角錐のタイプ)もあるけど。

長すぎる、ちょっとだけ焚きたい、っていう時には、
金属製のクリップ(普通の文具店にあるような)で、ここらへんで消したいって場所を挟むといい。
そうするとうまい具合にそこで消えてくれる。
消えたからってすぐ触ると、クリップにまだ熱が残ってる場合もあるから注意。

外国の新聞紙っていうのは別にインド香では結構普通だったりする。
(もちろん新聞紙等を使ってないものも多いけど)

日本製品とは違って、
外箱の接着の悪さ、凹み、キズ、汚れ、内袋の曲がり、穴空き、
中筒のゆがみ、破損、スティック(竹芯も)の太さの違い、長さの違い、曲がり、毛髪の混入、
こういうのはよくあることだって知っておいた方が良いかもしれない。
そのへんは国の文化の差、っていうとちょっと違うか、まあそれ系。

日本製で日本で売るなら、とても商品になんかならない、っていうものでも、
何も問題なく普通に販売してるし。
あんまりにも神経質な人だとインド香はちょっとダメなのかもしれない。

インド産でも国内用とは別に輸出用に綺麗に仕上げてある製品もあるけど、
それでも日本製品に求めるようなレベルを求めちゃダメかな。

とりあえず火つけて香りゃいい、くらいのゆる〜い気持ちでいると吉。
その香りも、販売店(日本の)によっては管理がずさんで(湿度、温度、日光、など)、
芳香成分が飛んじゃってたり、偽物かよって思う程のものもあるらしいけど。


って、長くなった。ごめん。
685癒されたい名無しさん:2008/01/27(日) 20:40:35 ID:x3Xq/H83
線香みたいなタイプって30分くらいで消えてしまうじゃん
みんな消えたらまた付け直してるの?
キャンドルは12時間くらい持つけど、おもくそ火が出てるから怖い
686癒されたい名無しさん:2008/01/28(月) 01:30:49 ID:IBIxTyk+
消えたら付け直すよ
687癒されたい名無しさん:2008/01/28(月) 06:26:55 ID:d4TvO0HW
とりあえずわざわざ製品の特徴書き込まんでも、
勧める人間がいるくらいだから>>683以外の大体の住民はスティック香の特徴ぐらい知ってるよ。
さも微妙な製品なように書いてる感があるが、
この手のスティック香を愛用してる人間は、ここに沢山いる事を知っておいて欲しい。
正直文面見てるとスティック香否定してるみたいで良い気分にはなれなかった。
まあ俺は最近インド香焚いてないけど。

あと香立ては色々試したいなら買っておいて損は無い。
買うのが面倒ならコーンのみをちまちま焚く事をお勧めする。
688683:2008/01/28(月) 12:25:11 ID:8gRyWFIH
品質に関してはアジアの国で見ると
きっちりしている国自体少ないようなw
なのでアジアの文化を楽しむって言うのは
そういうのも含めて楽しむものだと思うので
私はあまり気にしないです^^;
689癒されたい名無しさん:2008/01/28(月) 19:36:27 ID:FPIjnckN
>>683にかかれば、どのインド香も微妙な製品ってことになるんだろう
ほとんどのひとは>>684を知ってるうえでそんな細かいこと気にしちゃいない
690683:2008/01/28(月) 20:39:09 ID:8gRyWFIH
微妙なんて言って無いんだけど^^;
691癒されたい名無しさん:2008/01/28(月) 21:57:32 ID:NBc2RaGR
>>688
アジアの国というより、世界的に見ても日本は神経質だって言われるね。
箱が汚れてたり潰れてたりすることにいちいちクレームを言うってこと
自体が理解できないとアメリカ人が言ってた。

まあ、日本人といってもほとんどの人はそこまでうるさくないんだろう
けど、たまにうるさい人間がいるからな。日本で商品を売るのは大変な
のかもしれない。
692癒されたい名無しさん:2008/01/28(月) 22:26:15 ID:EDK0W4fC
>>685
お香は消えてから、残り香を楽しむものだよ
693癒されたい名無しさん:2008/01/28(月) 23:30:49 ID:FPIjnckN
>>692
火を点けるまでの過程から楽しむ人だっているぞ
もちろん焚いてる最中も
焚いてる間の香りだってそうだしぼーっと立ち上る煙を眺めてリラックスする人だっている

なにも"お香=残り香"って考えない方が色々と広がるぞ

自分は、
お香=残り香"も"
って考えてる
694癒されたい名無しさん:2008/01/29(火) 00:24:56 ID:neme/Xg0
残り香があっという間に消えるお香も多いしな。
695癒されたい名無しさん:2008/01/29(火) 01:47:00 ID:+1a42c+m
これ何か微かに香って来る上品な感じ。
でも香りが消えるのも早いかな?
煙も控え目。
和物はみんなこんな感じ?
香りを残すタイプじゃないね。


今のところガツンと部屋に香りを付けるならデニムかなー
あと煙り度もデニムのコーンが一番モクモクだったw

あとココナッツも試したけど
ココナッツってこんな甘い香りなんだ…(゚ρ゚)何かエロイ

696癒されたい名無しさん:2008/01/29(火) 01:48:21 ID:+1a42c+m
697癒されたい名無しさん:2008/01/29(火) 02:27:00 ID:NGg1cy+7
>>695
>和物はみんなこんな感じ?
NO
698癒されたい名無しさん:2008/01/29(火) 03:33:05 ID:neme/Xg0
かゆらぎの金木犀が遂に底を尽きそうだ…
と言う訳で通販でかゆらぎの金木犀と白檀、松栄堂の『松の友』とやらを注文してみた。
金木犀以外は初めて買うので、今から到着が楽しみだ。
699癒されたい名無しさん:2008/01/29(火) 10:42:29 ID:LDCe+ZJc
>>698
新しい香を試すときはテンション上がるね。
新しいのをしばらく焚いてから古いのを焚くと新しい発見があったりするし。
700癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 01:36:45 ID:mbWhh0fC
どうしても煙い…
俺はやっぱりキャンドルの方が好きだ
701癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 02:49:45 ID:qNbXwoAn
ではなぜこのスレにいるのですか
702癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 04:41:31 ID:xfK/0Vvx
他スレでも聞いてるのですが、
普通オーキッドってピンクですよね??
私のミーラので深緑で、これってカビ?
703癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 14:00:09 ID:BUpLgcxZ
コーンタイプだったら深緑だったはず
704癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 14:09:38 ID:xfK/0Vvx
>>703
本当ですか??
所々濃いピンクだったり青い線が入っていたり・・・
カビなのかとヒヤヒヤしてました
705癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 14:34:32 ID:mbWhh0fC
>>701
キャンドルスレあるのに気付かなかった
さっさとお香板新設してくれねえかな
706癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 15:41:27 ID:Tu3HxUtb
>>700
たぶん馴れだと思う。俺もはじめは苦手だったから。

お香の煙っぽさは馴れると心地よくて落ち着くよ。
707癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 21:06:43 ID:eHgIiJjl
煙って体に悪くないの?
あんなに香炉にどす黒いタールがべっとり溜まるんだから
煙草と同じで肺の中が真っ黒じゃない?
708癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 21:30:36 ID:CJM2mDtC
そうだね。
坊さんの死因は例外無く線香の煙で肺がべっとりになるからなんだろうね。


とか思う?
709癒されたい名無しさん:2008/01/30(水) 23:51:30 ID:dj+He+AY
>>707
あれってタールなの?

よくわからんが、タール自体はめちゃめちゃ多量に摂取しない限り問題に
なるようなものではないって聞いたぞ。よく煙草でニコチン、タール、一
酸化炭素が有害って言われるけど、ニコチン以外はほとんど影響がない。
みたいな話だったような。

wikipediaでタールって調べてみな。
710癒されたい名無しさん:2008/01/31(木) 03:29:52 ID:9rkdI4UE
>>707
>>8-10
体によくはないだろう。
気になるのなら、お香を焚くのはやめたほうがいい。
711癒されたい名無しさん:2008/01/31(木) 08:48:56 ID:g6EQtflD
「SATYA」って、むりやりカタカナにするとどう読む?
なんとなく「サティア」って読んでたけど「サトヤ」なの?
712癒されたい名無しさん:2008/01/31(木) 09:46:24 ID:GGVDcQJa
お香の煙が気になるなら練香と言うのもあります。
これは暖めるだけなので煙出ません。
暖める方法は必要ですが。
713癒されたい名無しさん:2008/01/31(木) 10:28:00 ID:DV66spPC
ベンゾピレン(benzopyrene)とは、化学式C20H12で表される、5つのベンゼン環が結合した分子。
300℃から600℃の間で不完全燃焼する。コールタールや自動車の排気ガス(特にディーゼルエ
ンジン)、タバコの煙、焦げた食べ物の一部などに含まれる。

1996年10月18日、ベンゾピレンを含んでいるタバコの煙を吸うことが肺がんの原因となるという
ことが初めて証明され、論文が公開された。喫煙によりベンゾピレンは肺の細胞に対して遺伝子
に対する損傷を与える。そして悪性の肺腫瘍にかかっている肺の細胞内のDNAに対しても同様の
損傷が観察できる。

2001年、アメリカ国立癌研究所は十分に焼いたバーベキュー、特にステーキ、鶏肉の皮、そして
ハンバーガー等の食べ物にも一定量のベンゾピレンが含まれているという報告を出した。日本の
研究者は、焼いた牛肉に変異原が含まれており、DNAの化学構造を変化させる可能性があるとの報告を出した。


気にしすぎると何も口に出来ないし、呼吸すらできないからなぁ。。。
714癒されたい名無しさん:2008/02/01(金) 00:50:59 ID:pGJXhyrd
部屋の中が真っ白になるぐらい
モウモウと白い煙を吹くのあるけど
これ粉塵爆発みたいなの起きないよね?w
ドリフな頭を想像して吹いたwww
715癒されたい名無しさん:2008/02/01(金) 01:50:11 ID:qpNzz+Y6
まあリアルで爆発したらドリフオチどころじゃ済まないだろうけどな
716癒されたい名無しさん:2008/02/01(金) 09:37:57 ID:zTMIrgJd
誘導されて来ました。

先日お香に興味を持ち、ガーネッシュのNo.8を買ってみようと思ったのですが、
普通のスティックとインセンスというスティックがありました。
同じNo.8でも何か違うのでしょうか?
717癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 00:28:11 ID:8jd/A0hh
>>716
どっちもスティック??
なんとなくなのですが、コーンとごっちゃになってるような…。
ttp://www.gonesh.net/t-incense.aspx
↑の写真のどれをご覧になられました?
718癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 01:22:32 ID:QYukeUKT
薔薇の自然な香りのお香でお勧めってありますか?HEMのローズムスクとかtulasiのレッドローズはいまいちでした。
719癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 01:28:48 ID:uP8pu8g5
HEMのレッドローズとTulasiのリアルローズはバラの香りを忠実に再現してる。
人によっては多少不愉快に感じる場合もある部分でさえも再現してる。
これを自然というかどうかはそれぞれだろうけど、とにかくリアルな再現具合といえばこの2つだな。
720癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 01:48:40 ID:QYukeUKT
レスありがとう!
前にナチュラルハウスで買ったコーン型のお香は薔薇の製油入りって事に踊れらされたように買ったけど
確かに匂いは自然な薔薇な感じなんだけどコーン型のせいか、煙かった。
明日(今日か)、それ、買いに行ってみます。
721癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 08:39:13 ID:uP8pu8g5
コーンってコーン独特の匂い(臭い)があるよね。
竹芯が無いだけ余分な香りが無いと思いきや、なんつーかこう、煙い。
燃えてる!って感じの。
スティックの方がメーカーが望む香りが出てるんじゃないかって感じる。

と思うのは自分だけだと思ってた。
って別に>>720は同製品のスティックとコーンでは、って言ってるんじゃないんだけどね。
722癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 09:45:18 ID:V8G4fjJ5
>>718
ロクシタンのローズもなかなかいいよ
コーンだけど
723癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 12:38:20 ID:mB42lJWO
>>717
http://www.rakuten.co.jp/zakkart/770087/770718/#889439
http://item.rakuten.co.jp/akogare-shareten/60001023/

コーンではないと思います・・・
よく見ると外装はインセンスの方が金色で、書いてない方はオレンジに近いような気がします。
724癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 14:36:58 ID:kGEjoU9x
>>723
それどちらも同じもんだよ。
パッケージの色調が違うのは、単に写真の撮り方が違うだけ。
上のほうの説明にも、THE BEST INCENSEと画像に説明があるでしょ。
インセンスってのはお香という意味。
表記の問題だね。
725癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 17:08:20 ID:S9oPxuaR
日本のお香マニアな方、いらっしゃいませんかー?
726癒されたい名無しさん:2008/02/02(土) 23:43:48 ID:YekKVtwj
線香型じゃなくてポッキーみたいなクソ太いやつ焚いてみたら
目に沁みるくらい煙くてダメだった
まだ50本くらい余ってるんだよなー…
遠くで焚くっつっても日本の住宅事情じゃ厳しいわ
727癒されたい名無しさん:2008/02/03(日) 00:13:53 ID:kSx4LuVA
トイレで焚く&あとでうんこしに行った時に残り香を楽しむ
という手も。
728癒されたい名無しさん:2008/02/03(日) 00:40:42 ID:zE/12PCN
>>727
マジすか…
トイレのドア閉めてたら全く匂わないじゃん
それに目の届かないところに火気置いとくのこわいじゃん
729癒されたい名無しさん:2008/02/03(日) 01:09:43 ID:kSx4LuVA
トイレにも風呂場にも香立て&大きめの香皿設置してるよ。
焚きながら入ると煙くてしかたないから、いつも残り香鑑賞。
730癒されたい名無しさん:2008/02/03(日) 11:35:36 ID:qVj0+8oK
仏壇センターの広告、お彼岸用品大特価の欄見てみたら
残香飛?てとこのコーヒーの香りってのを発見しちゃった…気になる
731癒されたい名無しさん:2008/02/03(日) 13:28:23 ID:zE/12PCN
普通にコーヒーを豆から挽いて煎れて楽しむ方がいいんじゃないの?
このスレの人ならそういう過程楽しめるだろ
俺はラヴェンダーの香りを求めていろいろ試したけど
しっくりくるものがなかったから、
植物系だったら自分で栽培した方がいいんじゃね…?とか思い始めてる
732癒されたい名無しさん:2008/02/03(日) 21:20:42 ID:ljpvhV0g
お香にしてもいい香りのものと、そうでないのがあるからね…。
個人的には、コーヒーはお香にしない方がいい香りのカテゴリだ。
733癒されたい名無しさん:2008/02/04(月) 07:51:52 ID:zGHTqrLY
>>718

デュランスのローズはどうでしょ?
自分はここのローズが一番好き
734癒されたい名無しさん:2008/02/04(月) 10:05:14 ID:eEGZpoz0
チベット香のメディスン・ブッダって試したことのある方、いらっしゃいませんか?
どんな香りなんだろ?
735癒されたい名無しさん:2008/02/05(火) 08:58:49 ID:OCSdRDhf
ピーコ「昔、実家でね、悪霊を追い払うと言われたお香をたいたのよ。
そしたら、おすぎが「臭い臭い」と叫びながら家を出ていったのよ」
736癒されたい名無しさん:2008/02/05(火) 10:43:36 ID:FRmsSFRp
みんなのお気に入りの逸品て何?
自分はまだ迷走中
なかなかコレだってのに出会えない
737癒されたい名無しさん:2008/02/05(火) 18:41:36 ID:CTkVLXe0
Tulasiのムーン。自分の中でこれは外せない。
738癒されたい名無しさん:2008/02/05(火) 19:03:18 ID:y+A+1AsA
>>736
satyaのスーパーヒットとナグチャンパかな。
739癒されたい名無しさん:2008/02/05(火) 20:59:50 ID:NSI+F8kR
通販で頼んでたお香きたー
かゆらぎの白檀は良かったけど、松栄堂の松の友は良くも悪くもお寺と言うか何というか…
辛味のある香りが鼻をツンとつくので苦手だな
お香としての出来は実に良いと思うんだけどな、自分には合わなかったよ
残念

>>736
今のところは日本香堂のかゆらぎシリーズ金木犀
なんかもう切らしたら死にそうだ
740癒されたい名無しさん:2008/02/06(水) 11:48:24 ID:7oZbyJQ9
HEMのミルラさえあれば生きていける
あまりにお気に入りっぷりに飽きるのを恐れてたまにしか焚けないけど
741癒されたい名無しさん:2008/02/06(水) 12:39:57 ID:NPOoVq+g
>>736
アムリットのマグノリアが好き。
HEMとかに比べて高いから何本かに1本しか焚かないけど。
ここのは柔らかい香りで好き。
742癒されたい名無しさん:2008/02/06(水) 15:39:50 ID:Xt/M81Ke
738に同じくサティアのスーパーヒット
743癒されたい名無しさん:2008/02/06(水) 21:12:35 ID:1iJEExw9
HEMの、Flora MASALAシリーズ。
744癒されたい名無しさん:2008/02/09(土) 11:06:17 ID:Xd//8To1
>>740
エッセンシャルオイルのミルラが嫌いだからHEMのミルラも買ってなかったんだけど、
どんな香りなんですか?基本エッセンシャルオイルと同じ?
745癒されたい名無しさん:2008/02/09(土) 14:00:16 ID:+pUxihIJ
かゆらぎ金木犀って金木犀金木犀してますか?
近所で取り扱い店があれば試香できるんだけどなあ。
甘いと頭痛くなっちゃうし。
746癒されたい名無しさん:2008/02/10(日) 12:58:01 ID:mvqII40H
747癒されたい名無しさん:2008/02/10(日) 19:16:03 ID:g3Ra+S+Z
みんなインド香か和香なの?
クンバ焚いてるひといない?
748癒されたい名無しさん:2008/02/11(月) 03:10:17 ID:2gji+4Ar
>>745
実際の金木犀とは結構遠いよ
他のメーカーの金木犀と比べるとどちらかというと辛めだと思う
スティックの匂いをかいだ時ほどの甘さはないかな

多いし高いから迷うよなあかゆらぎ
白檀が減らないよ…
749癒されたい名無しさん:2008/02/11(月) 04:51:32 ID:O+5/YjDh
あれで辛い部類なの?
普通に甘いと思ってた。
まあ他社の金木犀を試した事が無いんだけども。
甘いけど、頭痛するような甘さではないから良いね。白檀も同じく。
750癒されたい名無しさん:2008/02/11(月) 11:13:47 ID:V0pIJjZn
>>736
俺もまだ迷走中。

いままでインド香オンリーだったが、このスレ見て、チベット香を試して
みたらかなり良くて驚いた。これからいろんなのを試してみようと思って
るが、今んとこ沈香のやつが好みかも。

そのうち和香もチャレンジしてみたい。金木犀ってよく出てくるけど、
人気なの?
751癒されたい名無しさん:2008/02/11(月) 11:56:04 ID:y/56gjv8
金木犀の香りって聞くと
子供の頃流行った香り付ボールペン(トイレ臭)を思い出す
ガンダム世代な俺。
752癒されたい名無しさん:2008/02/11(月) 21:36:03 ID:O+5/YjDh
>>750
多分和香=金木犀の印象になりつつあるのは俺のせいだと思われるw
これをきっかけに和香へ興味持ったけど、つい最近までこれ以外持ってなかったからね。
必然的にそれの話題ばっかりになってしまったと言う。

今は多少増えたけど、香彩堂の版画シリーズを3つ程買ったが、ちょっと物足りないな。
ルームフレグランスをお香でも楽しめるようにした的な、実に軽い香り。
初心者や煙が苦手な人には良さそうだけど、ただでさえ香りのキツいインド香から入った俺には優しすぎてイマイチ。
まずはかゆらぎシリーズのコンプでもするかなあ。
後はお試しサイズを片っ端から試してみたい。
753癒されたい名無しさん:2008/02/12(火) 11:42:50 ID:L+1CkKkT
香彩堂全制覇したわけじゃないけど、ここの香って、
お香!って言うよりルームフレグランス的なものが多い様な。
女子には人気ありそうだ。
個人的趣向だけど、和香は松栄堂のものがしっくりくるみたい。
やっぱりメーカーごとに香りの特徴ってありますよね。
ここでよく目にするかゆらぎシリーズも試してみたいな。
ざくろ気になる。
754癒されたい名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:27 ID:NXyD7uFc
クンバたけぇ
755癒されたい名無しさん:2008/02/13(水) 00:43:15 ID:bSTQL0vz
お香をしばらく焚いていると部屋に香りが付くよね
自分の部屋がなんか古着屋みたいになってきた
756癒されたい名無しさん:2008/02/13(水) 10:48:45 ID:6+hGP/Dl
うちは寺臭い
757癒されたい名無しさん:2008/02/13(水) 23:15:58 ID:Ltnf6doe
うちも
よくばーちゃん家きたみたいって言われるわw

ところでお香を洋服ダンスに保管してるんだけど
虫わいたりするかな
そういう経験ある人います?
ココナッツとかフルーツ系の甘い匂いの香は持ってないけど
花の匂いがするやつはいれとかない方が良いのかな…
758癒されたい名無しさん:2008/02/13(水) 23:54:03 ID:gkMvMa3z
香りによっては防虫剤変わりにもなったりして。
うろ覚えだけどラベンダー精油は虫よけになるみたいだし…。
よくサシェを使ったりする位だから大丈夫なんじゃないかなぁ?
どうなんだろう?
759癒されたい名無しさん:2008/02/14(木) 00:14:22 ID:wr7Uqo/T
一般的にこのお香は虫除け効果があるって言われてる。
シトロネラ、ラベンダー、レモングラス、ユーカリプタス、
パイン、シダー、シナモン、クローブ、カンファー、ベチパー。

でも中には虫が寄ってくる香りを持つものもある。
ココナッツとかはよくそう言われてる気がする。
甘い系の花の香りとか。

あくまでも「そう言われてる」程度だけどね。
実際に自分で経験したわけじゃないけど。

生物の嗅覚頼りになると、○○風の香りを再現とかってものよりも、
実際に精製した製油を使ってとかって物の方が効果は覿面っぽいね。
760癒されたい名無しさん:2008/02/14(木) 20:35:01 ID:6BPLiNTo
ありがとう!
一概に悪いわけではないんだね

とりあえず花の匂いのものだけは
タンスの外で保管します
761癒されたい名無しさん:2008/02/15(金) 11:35:31 ID:HcLCk3qM
>>753
亀だけど、他のも似たような感じなのか。
版画を焚いた感じ、香彩堂はファンも多いだけに、香り自体は良いと思った。
ただ「お香」「和香」とくくられると、何か首を捻りたくなると言うかw
物足りなさは感じつつも、嫌いではないので、他の版画や人気の「ほのか」も試してみたいところだ。
国産では割と試しやすい価格帯だし。
762癒されたい名無しさん:2008/02/15(金) 16:00:31 ID:Zs39ALb0
ほのか、イイ香りだけど良くも悪くも香水系かな?
ティファニーやクロエの香りに似てる気が。
チュベローズのせいかな…。
香彩堂って確かに「お香」ぽくはないけど、香りは良いよね。
763癒されたい名無しさん:2008/02/15(金) 18:39:18 ID:i3/Snljw
みんなこだわりのメーカーある?
764癒されたい名無しさん:2008/02/15(金) 22:26:24 ID:HcLCk3qM
>>762
なる程香水かあ。しかしその2つを知らないから想像が出来ないなw
版画の雪はボディソープ、花火は石鹸ぽかったな。
香りは良いけど、やっぱり良くも悪くもお香らしくは無いね。

>>763
会社によって色んな個性があるから、どれかってこだわりは無いなあ。
例えばインド香でHEMとG.R.INTERNATIONALのサンダル持ってるけど、前者はエッジが利いた感じで、後者はそれがやや丸くなった感じ。
どっちもそれぞれ好きだよ。
765癒されたい名無しさん:2008/02/16(土) 09:12:31 ID:4MZkgS8/
300種類以上買ってきた中で各メーカーの特徴というか傾向が分かってきた
Shurinivasは王道、Tulasi・Parimal軽くふんわり、Padminiは重く深い、Sitalは粉っぽい、
HEMは輪郭くっきり、SACは組み合わせ上手、Fluteは優しく温か、NANDIはインドインド、
ってあれ?こんな個人的な書くつもりじゃなかった、すまん
766癒されたい名無しさん:2008/02/16(土) 09:13:14 ID:4MZkgS8/
個人的な書くつもり→個人的な印象を書くつもり
767癒されたい名無しさん:2008/02/16(土) 12:09:32 ID:NjtgB6kD
日本のメーカーしか知らないから
>>765見てもチンプンカンプンなんだがw
特徴掴んだらこっちのもんかもね
自分も色々試してみるわ
768癒されたい名無しさん:2008/02/16(土) 12:12:52 ID:NjtgB6kD
そうだ
前にかゆらぎコンプしようかな?って言ってたお方
かゆらぎレポってもらえるとありがたいです
試しに通販してみようかなと思っているので
769癒されたい名無しさん:2008/02/16(土) 12:22:06 ID:7CpVU9CN
自分はもう少しでHEMコンプです
だけどHEMはすぐに新しいの増えるから追い付けるかな…それにクローゼットの中大量のHEMが…
俺は1つ1つビニールに包んで同系別に平箱に入れてるけど皆さんはどう収納してる?

コンプしたらダイワリやらトゥラシやら試してみようと思います
770癒されたい名無しさん:2008/02/16(土) 12:28:49 ID:7CpVU9CN
バカだorz
メーカー名書こうとしたらダイワリ書いちまった…
771癒されたい名無しさん:2008/02/16(土) 15:10:58 ID:J976keeS
>>768
まだ全然集まってないよー、じゃあとりあえず手持ちの三種だけ感想を。

・金木犀
甘い花の香り。嫌味の無い鼻付かない甘さ。
良い香りだけど、実際の金木犀とはちょっと違うと思う。
ルームフレグランス的に香らせるのに良い感じの香り。

・白檀
花の甘さ、果実系の爽やかな甘さ、お菓子やチェリー・ベリー系のまったりとした、たまに頭痛のするw甘さとは違う、木独特の甘い香り。
染み渡るようにまったりと香り、木特有の温かみがある。
最近一番焚いてるのはこれ。

・今日届いたばかりの石榴
上で挙げてるチェリー・ベリー系の甘さに属する、甘酸っぱい香り。
外国産の似た香りよりは多少控えめで、火を着けても変な臭いにはならない。
上の二つに比べたらかなり強烈で個性があるので、人や焚くタイミングを選びそう。
かなり甘いけど、俺が頭痛しなかったのは誉めたいところ。
甘い香りが大好きな人向け。俺なんかはあんま焚かなそうだから、値段と量半分で良いなあと思った。

また何か買ったら書いてみるよ。

>>770
そんなにダイワリ好きなのかwwww
772癒されたい名無しさん:2008/02/18(月) 19:21:57 ID:Mwt6koNH
何という過疎…
773癒されたい名無しさん:2008/02/18(月) 19:29:13 ID:WkUqkuF0
ガンガン大盛り上がり!とかじゃなくても、
ゆったりまったりいきましょう(´д`)
774癒されたい名無しさん:2008/02/18(月) 20:39:32 ID:rc+QTi5h
>>711
ありがとう!
参考にさせてもらいます
775癒されたい名無しさん:2008/02/18(月) 20:40:33 ID:rc+QTi5h
間違えた…>>771です
776癒されたい名無しさん:2008/02/18(月) 21:21:18 ID:HNR+TBfw
>>753
ここのお香好き。版画のやつで、もみじと雪とハスの花が好きだな。
777癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 05:43:56 ID:3TwBxDT5
梅栄堂の聚香國と玉初堂の香樹林良いなあ。
別スレで評価が良いのも頷ける。
最近部屋が寺臭いぜー。

>>774
いやいや、俺基準なので参考になるかは解りませんけどもー。
上の三種以外に何か試されたらレポお願いしたいです。
778癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 09:38:44 ID:3TwBxDT5
某楽天の店で、入浴剤含む香彩堂製品をポチって北。
人気の加茂のせせらぎ、ほのかも頼んだ。
どんな香りか楽しみだ。
779癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 10:45:38 ID:hnAgXdoK
松栄堂のは堀川がいい。平安貴族的な匂い。

あと、日光杉の老杉って線香は香ばしくて野焼き?のような匂いで結構いい。
杉の葉からできてるので森林浴的な感じで。
まあ、こういうワイルドな匂いが嫌いな人もいるかもだけど。


780癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 11:03:24 ID:bH4m2ThB
>>778
自分も先月、加茂香とほのか頼んでみたけどなかなかだったよ〜
あくまで個人の意見だけど、どちらも甘い香りで
あんまり使う機会ないかな・・・と初めは思ったけど
加茂香は使うほどにどんどん好きになってきた。
人気なのがうなずける。。
781癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 14:08:04 ID:3TwBxDT5
>>780
加茂も甘いのか、名前が渋いから、何の根拠も無く甘くないと思ってたわww
やっぱり良くも悪くもお香っぽさはあまりないのかな?
でも香彩堂は香りは良いので期待してる。
782癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 17:50:22 ID:e9k8qJVS
インドとかチベットで、たくさんの僧侶が修行を
しているところにもうもうと焚かれているお香のイメージに近い銘柄はありませんか?

実際僕はインドも修行僧の匂いも嗅いだ事ないですが、
あくまでそんな感じのお香ありませんか
783癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 21:27:50 ID:u7xrAYWF
今日は線香焚いてます
主成分が沈香のやつ
784癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 22:24:51 ID:PlAVcAim
△の形をしたお香が最後までたけずに残って勿体無いです
なにか良い方法はないでしょうか?
785癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 22:26:13 ID:mqEjbRFu
最初はインドとかのお香ばかりでトランシーな雰囲気を楽しんでたが
最近は日本のお香ばかりでもう全っ然インド系の炊いてないな

やっぱ年とると雑貨屋みたいなのはダメになるわな
786癒されたい名無しさん:2008/02/19(火) 22:26:53 ID:fnIVxT8W
787癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 02:00:12 ID:RXIyaQik
>>782
ミルラやヘムチャンパとかのちょいクセのあるやつがいいと思う
じゃなかったら成分側から見て沈香のやつ
788癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 02:28:00 ID:4o8O6H6d
こう言う金属製の香炉探してるんだけど知りませんか?
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/o/k/o/okoudo/buner_a.jpg
現地行かないとダメなんかなぁ
789癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 06:00:29 ID:ezgVKE9E
自分も最近、日本のお香ばっかり焚いてる。
インド香は元気な時に焚きたい感じかな…。
790癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 15:50:03 ID:rbR1jhNS
自分はまだ和香しか焚いた事ないな・・・
791癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 19:07:04 ID:ZEQ15kBx
インド香→和香に流れてインド香焚かなくなった人多いんだなあ
俺はまとめて友人にあげる事にしたよ
良くも悪くも安いからジャンクな感じだよね
例えるならファーストフードかな
安くて手軽だし、質が良いとは言い難いけどたまに食べたくなるような

>>782
インド香しか解らんのでインド香限定だと、
やはりサイババ香であるナグチャンパはその筆頭かなあと
後はチャンダンと、日本の線香にも馴染みの多い白檀(サンダル)や沈香(多分アロエがそうかな?)の系統
その他個人的にそんな空気を感じるのは(HEMしか解らないけど)ミルラとオピウムかな
792癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 21:09:21 ID:wldo4zaU
ミルラってよくわからないけど
ミルラの香りの入浴剤が凄くいい香りだった

スレチすまん
793癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 22:38:00 ID:B2IlZV3L
>>787
ンッンー ありがとう。 今日ヘムチャンパが手に入ったので炊いてみた。
いい香り
ミルラは5件ぐらいまわってもなかったのでまたこんど

>>791
なるほどー スタンダードなやつは最初から避けてたけどそれがそうだったのか
ミルラがここでも一票か なのに売ってない・・・
ありがとう
794癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 23:29:17 ID:Hg3pwZoY
>>782
>インドとかチベットで、たくさんの僧侶が修行を
>しているところにもうもうと焚かれているお香のイメージに近い銘柄はありませんか?

ってことなら、このへんがマジでお勧め!!!

SHALIMAR「SAI FLORA」
DAMODHAR「Sri SAI FLOR」
SARATHI「KASTURI DELUX」
NANDI「Divine Flora」
VASANT「HARIMILAN」
Padma「Temples of india」
Padma「Krishna」

これぞインド!というお香。
どれもふんわり優しくとはほど遠く、ガッツリとヘビー。
あまりにもインドの寺って感じで、強くて苦手って人も結構いるっぽい。
自分もたまに焚いてみたくなるけど、普段はあまり焚かない。
795癒されたい名無しさん:2008/02/20(水) 23:47:40 ID:26hfpuxZ
欝なので香焚くわ・・・
796癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 00:02:49 ID:38is2Q5g
香は落ち着くね…
でもサンダルウッド(白檀)は鬱には逆効果らしいので気をつけてね。
お大事に。
797癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 00:06:47 ID:kd8b3xlc
>>796
ありがとう!
今日は練香にしたよ
798癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 02:26:48 ID:pjQQ7hlB
>サンダルウッド(白檀)は鬱には逆効果らしいので気をつけてね。
鬱もちではないと思うんだけど
白檀焚くとやる気がいつもそがれるんだよね…
そういう効果もあったりすんのかな…

好きなんだけどなあ
799癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 02:35:00 ID:JZiHJFS4
白檀はリラックスしたい時に焚くと良いんじゃない?
やる気が欲しい時は没薬が良いよ
800796:2008/02/21(木) 02:41:54 ID:eRb3Sxd7
抑鬱 サンダルウッド で検索かけると出てくるよ。
実はこれってアロマセラピーでの話なんだけど、
お香も同じだよね…?
801癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 02:48:42 ID:eRb3Sxd7
>>798さんは
リラックス効果が逆に悪影響になってるのかも…
だけど鬱でもなくて、お気に入りなら、
白檀は夜香専用にしちゃうといいのかも。
802癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 02:50:08 ID:kd8b3xlc
参考になるなぁ
803癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 02:52:21 ID:JZiHJFS4
>>800
お香も精油も鼻から香りを吸収してる点は一緒だからね
804癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 04:39:36 ID:pjQQ7hlB
798です
アドバイスありがとう!
白檀は寝る前とか休日に焚くようにしてみます
没薬はインド香がほとんどみたいですね
インド香は初めてなんですがちょっと通販してみようと思います
和香で似たようなエネルギーが出てくるようなものってありますか?
805癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 08:08:07 ID:sTf5M2U6
>>791
ん?オピウムはちょっと違うだろ
HEMならミルラ、ホリスティック、フランクあたりがjk
ちなみにホリスティックはHEM社が寺院専用の香を市販に改良したやつなんだよ

>>792
ミルラ(没薬)はミイラにつかってた樹脂薬でミイラの語源。昔はミイラは不老不死の漢方薬に使ってたから焚いちゃったり食ってたりしてたみたいだよ…^^
806癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 09:15:39 ID:/3AHUlLl
通販北…
頼んだのと違う物がハイットル/(^o^)\
しかし黙ってる訳にもいかんので問い合わせメール送信。
面倒クセー('A`)

>>805
あくまで「個人的イメージ」と書いたんだがな。
間違った知識を書いたならまだしも、イメージにケチ付けられても困る。
807癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 11:23:57 ID:venJiMja
元気の出るお香でチョロっとググってみたら
香彩堂HANGAの花火っていうのが出て来たよ。
あとベリー系などなど。
フルーツ系とかフラワー系は良さそうだね。

>>805
ミイラを焚く?そして食う??うひゃーそりゃ初耳ですわー

808癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 11:38:43 ID:hcJN+IeM
>>791
俺も昔はインド香のヘビーユーザーだったが、
最近は和香とチベット香をヘビーローテしてる。

>>795-801
鬱には沈香がいいらしい。
俺自身はよくわからんが、どっかで見て「ふーん」
って思った記憶がある。
809癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 12:52:44 ID:Oq0PHcX+
HEMのお香をいくつか買ったんだけど、
ロゴの書いたテープでとめてあるのと無地のとがあるのはどうして??

あと燃焼しても芯みたいなのが残るタイプと全部灰になるタイプとがあるんだけど・・
例 ホワイトムスク:燃焼  風水-火:芯が残る

偽物とかそういったものですかね!?
810癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 13:11:52 ID:6VW3YSuE
>>809
気にしないのをおすすめする
811癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 15:40:38 ID:/3AHUlLl
>>809
よし、このスレのログをよく読んでみようか。
インド香はそういうもんだって何回か出てるから。
値段で割り切れるならそのままインド香にして、
どうしても気になるなら、値段を上げてGONESHあたりに乗り換えるのを勧める。
812癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 17:06:08 ID:Vde6qizS
>>807
いや>>805で言ってる焚いたり食ったりするミイラは、
「腐敗せずに原形を保っている死体」じゃなくって、「没薬(防腐作用のある樹脂)」の方な。
多分その時代にはミイラ(ミルラ=没薬=樹脂)は漢方薬みたいな存在だったんじゃないのかな。

お寺で焚く香りの話とはずれるけど、
HEMの場合には「レンジ」っていうカテゴリが設けてあって、
上で出てるホリスティックはオーラレンジというレンジ。

他にオーラレンジに属するものは、
プラーナ、ホリスティック、フランキンセンス、ミルラ、フォレスト、ディワリ・スペシャル。

・プラーナ
気とかの精神的、内面的とかっていう意味。
HEM社曰く、「特別なお香でオーラを調えてくれるお香。心と生活を満たしエナジーを与えてくれる。」

・ホリスティック
「全体論的な、全体的視野からの、包括的な」っていう意味で医療分野で注目されてる。
あとは「バランス」「自然治癒力を原点にする治療」っていう意味もある。
HEM社曰く、「高尚で神性なる香りで魅了します。」

・フランキンセンス
古くから祭壇や寺院で薫香としても使われてきた香りで今でもインドのお寺で焚かれてる。
宗教的な話になると、キリストが生まれた時に三博士がミルラとフランキンセンスと金をプレゼントしたとかって。
その時代にはフランキンセンスは金と同じ価値があるほど高級だったっぽい。
HEM社曰く、「アロマテラピー分野で評判な香りは他に類を見ない治療のパワーを発揮します。」

・ミルラ
上のレスとかに付け足し。
昔はハチミツと混ぜて軟膏にしてたり、エジプトじゃ毎日太陽拝んでミルラ焚いてたっぽい。
今でも化粧品分野で使われてたりする。
HEM社曰く、「伝説の聖なる香りで厳粛でスピリチュアルな体験を。」

フォレストとディワリはめんどくなった。
フォレストは普通に森。
ちなみに、ディワリはインドの1番でかい光のお祭り。日本で言うと新年くらいのめでたい一大イベント。

長くなってごめんな。気分的に書きたかっただけなんだ。許してくれ。
813癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 17:06:11 ID:YxGy2IZF
>>808
チベット香、何使ってる?メディスンブッダ(お薬師さん)香がいいらしいけど、
ユーザー居ない?
814癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 18:29:20 ID:sTf5M2U6
>>806
悪かった
むしゃくしゃしてて当たってしまって

>>812
あ、オレが言ってたのはその死体のほうだよ
ミイラ採りが横行してたように薬として高値で取引されてたし、日本にも輸入されてたよ
まぁ実際はミイラ本体の効能じゃなくてミルラの効能が効いてたんだろうけど;

書き足しサンクス
フランクじゃなくてフランキだったな;
HEMのこと結構知ってるんだな。ヘビユザか雑貨屋?
815癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 20:49:52 ID:Vde6qizS
ちょ、死体の方かよ!
そうか・・・食ったりしたのか。すげえな。
ちなみにHEMに限らず自称超ヘビユザです。
816癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 21:43:05 ID:k69zdsY+
a○azonでもお香が買えると最近知りましたw
ここで参考にさせてもらったかゆらぎ金木犀注文してみたよ
あれこれ同時に買えて1500円以上送料無料だと利用しやすいね
ただa○azonは商品の扱いが若干雑なので
お香が折れて届いたりしたら泣くわ・・・以上チラ裏でした
817癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 22:28:24 ID:sTf5M2U6
>>815
へぇ〜〜
保管方法ってどうやってる?超が付くぐらいじゃ相当な数を予想するし…
818癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 23:02:41 ID:JZiHJFS4
>>817
桐のタンスに入れてたりしてね
819癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 23:57:54 ID:FSv8OQkz
>>816
意味のない伏せ字やめろよ
820癒されたい名無しさん:2008/02/21(木) 23:59:55 ID:GUVvPedh
T○Y○TAとかwww

さて、沈香焚くか・・・
821癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 08:54:48 ID:U9lNOp7n
初心者の質問ですまんのですが。
室内で焚くとタバコ見たく壁に染み込んだりしないですか新築に引越ししたので少しばかり神経質になっております。
822癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 10:24:47 ID:kz5IfYwY
心配ならやめとけ
823癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 11:43:08 ID:evAv/L90
香炉使うと解りやすいけど、ヤニは結構出る。
あっという間に香炉を汚すようなヤニが飛散してると考えると、煙草と同じかそれ以上に部屋が汚れるのは間違いない。
悪い事は言わない、神経質と言うくらいなら、アロマポッドやアロマキャンドルの類を使った方が無難だと思われる。
824癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 12:09:27 ID:caZnVDW9
>>821
和の香は比較的ケムリ出ないよ
練香なんかは火加減によってケムリ調整できるし
825癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 15:05:50 ID:1zjZkoHy
>>813
ユーザーじゃあないが、試供品に入ってたので知ってる。
深みがあってけっこー複雑なにおい。雰囲気としては高級な和香に
近いかも。もちろん普通の線香とは全然違う。

1本しかないので、これだけはめっちゃちびちび使ってるw

>>821
今の部屋に3年近く住んでるが、額の裏とか見ても壁は汚れてないよ。
>>824の言うように煙少ないやつ選んだらいいんじゃね?
826癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 16:17:29 ID:evAv/L90
そういや練香とか塗香もあったな。

ただ香炉使うようになって、線香のヤニにビックリしたんで、普通の線香はやはりお勧め出来ないなあ。
827癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 17:58:09 ID:/HCSHDGQ
お香から出るヤニが気になるなら
コーヒーフィルターなんかを利用してヤニ取りにしてはどうでしょう
828癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 20:02:10 ID:pOYXidIp
OK。今度コーヒーフィルター焚いてみるYO
829癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 21:04:31 ID:evAv/L90
フィルター焚くのか
830癒されたい名無しさん:2008/02/22(金) 22:02:12 ID:gkXsIB1Z
>>829
おまえってやつはwwww

ワラタ
831癒されたい名無しさん:2008/02/23(土) 02:17:39 ID:g0fv+rKl
通販の間違えた商品、正しい物と一緒に他のお香のサンプルも送られてきた^q^
間違えられてみるもんだな、まあしょっちゅう間違えられても困るけど
そんな訳で手持ちの香彩堂版画シリーズの感想でも書いてみる

・花火(ラズベリーやアップルなどのフルーティーな香り)
ハンズやロフトに置いてそうなフルーツ系石鹸の香りに近いかも
キツさが無い優しい香り

・金魚(ローズ中心のフローラルの香りに緑茶の香りをブレンド)
緑茶と言うだけあって、かなり独特のまったりした甘さがある香り
火を付けるとお香独特の柔らかさが出る
好き嫌いは分かれそう、俺はかなり好き

・ハス(ハスの花を思わせる優しい香り)
ハスの花は解らないけど、確かに優しい花の香り
他の版画シリーズより香りが濃い気がする

・雪(ホワイトフローラル(ローズ・ジャスミン)にグリーンティーの香りをブレンド)
やはりホワイトフローラルなだけあって、今までこんなシャンプーかボディソープ使った気がするなあって香り
グリーンティーの香りもあって少し香りに締まりがある気がする
石鹸系の香りが好きな人に勧めたい

・竹(青竹の爽やかな香りにベルガモットなどのシトラスの香りをブレンド)
とにかく爽やかなスッキリした甘い香り
夏に焚いてもムカムカこなそうな爽やかさ

また何か増えたら書いてみる
832癒されたい名無しさん:2008/02/23(土) 11:57:49 ID:BFXxESbf
5年くらい使っているお香の品質が落ちた。
香り立ちが半減している。
老舗のお店の商品なのでがっかり。
原油高のせいなのかと思うが、
量を減らしてもいいから品質は維持してほしい。

833癒されたい名無しさん:2008/02/23(土) 22:40:58 ID:VhU3aHFe
今日無印のお香買ってみた
すぐ側で焚いててもそんなに煙くないし
けっこういいんじゃね?と思ったんだが
お前らの評価はどうなの?
俺経験が少ないから善し悪しが良く分からない
834癒されたい名無しさん:2008/02/23(土) 22:50:44 ID:VhU3aHFe
ところでサンダルウッドって親戚の家の匂い(線香の匂い)に似てたりするもんですか?
似てるんだが
835癒されたい名無しさん:2008/02/23(土) 23:33:48 ID:g0fv+rKl
サンダルは白檀で和香でもお馴染みだとちょっと上に書いてある訳だが
836癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 09:58:09 ID:IBvCAGMM
>>833
無印のお香好きだよー。
香りも長持ちするし。
新しく出た、抹茶が今気に入ってるよ。
837癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 16:05:52 ID:A2j+wgo5
どうしても合わなかったお香どうしてる?
即廃棄?
838癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 18:14:04 ID:GLotL943
合わなかったものはトイレ逝き。
でもHEMのイランイランだけは捨てた。
耐えられん。
839癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:16 ID:gAltTKc9
>>838
あれは凄いよな…。
と言うか火をつける前後で香りが違いすぎて衝撃的だった。
焚く前と同じような香りならツボだったんだがなあ。
840癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 19:46:14 ID:roeWl9oc
レビューとか色々みて、人気のあったfluteのMoon買ってみたんだけど
これ…炊く前の匂いも、炊いたときの匂いも頭痛がするほどだめだった
子供の頃行った理容室の、パーマ液の強烈な匂いというか
プラスチックが溶けた時の刺激臭というか
HEMのMoonだったらもっと違う匂いなんでしょうかorz
流石にこれはトイレにも置きたくないので廃棄しました
841癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 19:57:12 ID:XSTJrjBI
やっぱり廃棄かなあ
理容室の匂いで思い出したけど
この前買ったものは焚くと床屋臭でお手上げだった
それもなかなか人気の代物でございましたorz
いきなり通販するのって賭けだよな〜
842癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 20:20:26 ID:gAltTKc9
>>840
HEMのMOONはインド香ハマってる時はよく焚いてたよ。
オジサンの整髪料って感じだねえ、パーマ液に似ていると言えば似ているかも試練。
刺激臭ってレベルでは無いと思う。
まあその手の香りが苦手なら、無難に花の香りとかにした方が良いんじゃないかなあ。
843癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 20:28:14 ID:4c/jGerI
やっぱりみんな1回に1本丸々焚いてるの?
カットして3センチくらい焚いてたよ
844癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 22:03:27 ID:nqHYA8JQ
以前このスレで話題に出てたCOMAのlove romanceを東急ハンズで見つけたので買って来た!
焚いてみたら…煙の匂いしかしない。(´・ω・`)
やっぱり劣化してたのかなあ。焚く前の匂いがすごく良かったから楽しみにしてただけに余計残念。
今度専門店とか行ってもう一度探してみようと思う。

ちなみに、コンビニでもHEM香が何種類か売られてるのを発見。試しにMOON買ってみた。
こっちは別に劣化してる様子もなく、なかなかイイ感じだった。
845癒されたい名無しさん:2008/02/24(日) 23:08:22 ID:p/x2AxdF
>>844
ハズレひいちゃったのかな。
Comaは4種類持ってるけど、どれも物凄く良い香り。感動するほど。
それぞれに香りの好みがあるだろうけど、それでもみんなこれはアリって言うだろうと思ってる。
本当はすごく良い香りだから、ぜひこれに懲りずにまたComaにチャレンジしてみて欲しい。
それくらいのおすすめ度。
846癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 17:18:22 ID:1Sj4TL4O
焚く前の匂いが気に言ってるやつはつぶしてパウダー状にして
香灰の中にいれてる
何の効果があるわけでもないけどなんとなくw

たまに焚くとナイスミドルの匂いするやつあるから困る
どういうケミストリーでそうなるんだか…
847癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 19:01:22 ID:fE9qY5F8
ナイスミドル香率、割と高いわ自分
でもこれってナイスミドル臭に需要があるから?と思ったりして
でも自分的には苦手なケミストリーですw
848癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 21:24:47 ID:m3hiwTcf
うはwナイスミドルあるあるw
849癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 21:44:41 ID:P91KWi1W
初めてお香を買ってみた。
箱型でフタがついているお香台と
HEMのCHANDANという棒のお香と
GONESHCONESのNO.8というのを買った。

店員のすすめるものをそのまま買ったんだけどよかったのかな?
850癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:09 ID:Igi8FbUa
>>849
それは、実際に焚いてみて、あなたがいい香りだと感じるかどうかに懸かっている。
このスレの>1のリンク先にある「人気のあるお香」では2つとも挙がっているよ。
851癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 22:23:56 ID:zxudi39U
本体イイ香り→焚いてみたらグホッ!てのはよくあるけど
その逆ってあるのかな…
本体糞で、実際焚いたらワンダホ−なの
852癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 22:27:52 ID:m3hiwTcf
焚く前は糞とかまではいかないけど、
アーハイハイまあこんな感じねふーん、って思ってたのに、
焚いてみたら、「ちょ、おま、すげえな!やるじゃん!」っていうのはあった。
853癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 22:47:24 ID:aVdpj1sX
質問なんですが、天井に火災報知器が設置してある部屋でお香を焚いたら、報知器は作動するものでしょうか?
試しにやってみるというのも、なかなか難しいもので…
854癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 22:49:25 ID:tH+d036r
バルサンでもあるまいし、お香程度では反応しないと思う
855癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 22:53:27 ID:aVdpj1sX
>>854
そうですよね!そう言ってほしかったw
今度焚いてみます。鳴ってもしらねw
856癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 22:59:08 ID:wYyq70lL
お香くらいなら大丈夫じゃない?
うちはまだ報知器付けてないけど、毎日お仏壇に線香灯す家も普通にあるだろうし。

>>788
まだいるか分からないけど、国内で普通に通販出来る。
木製の箱より安心だな〜と思ってるが、蓋の裏の汚れが木製のより目立ってorzになる。
857癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 22:59:46 ID:wYyq70lL
リロってなかったらレス付いてたorz
被ってごめんよ。
858癒されたい名無しさん:2008/02/25(月) 23:58:17 ID:8QhkNgSr
つうかあれだな、お香で鳴るなら煙草や火を使う料理で鳴るだろう。
それらで鳴らなくてお香鳴るようなら、その報知器おかしくね?
859癒されたい名無しさん:2008/02/26(火) 00:02:48 ID:2p2izsMw
×お香鳴る
○お香で鳴る

お香からどんな音が鳴り響くと言うんだ…
860癒されたい名無しさん:2008/02/26(火) 08:49:34 ID:AqJCnTUG
てきとーにググったら煙を探知するタイプの報知器の場合
>たばこの煙ではよほどの多人数が狭い部屋で長時間吸い続けるような場合を除き、ほとんど作動することはありません
らしい。普通にお香を焚くぶんには影響なさそう。
861癒されたい名無しさん:2008/02/26(火) 08:56:21 ID:qcNnCqTP
インド香に限らず、煙いだけで香りがほとんどしないのは古いやつ買っちゃった…って事なのかな?
日本のお香や、例えば線香とかも。
高いお香買った時にハズレとか悲しすぎるよねorz
862癒されたい名無しさん:2008/02/26(火) 21:34:06 ID:2p2izsMw
>>861
ハズレが無いとは言わないんだが(引いた事あるし)、あんまりしょっちゅうハズレばかり引くのも変な気がするんだが…。
単に焚き方が悪かったり、こういったらあれだが嗅覚の問題だったりするんじゃなかろうか。
後は品質管理に問題のある店からばかり購入しているとか。
863癒されたい名無しさん:2008/02/26(火) 22:21:35 ID:OYKdRTKL
鼻からなるべく遠い位置で焚くと良いよ
狭い部屋なら短く折って少しつづ焚くとか
864癒されたい名無しさん:2008/02/27(水) 23:28:08 ID:0CA77tWr
コズミックインセンスっていうお香買えるところありますか?
865癒されたい名無しさん:2008/02/28(木) 10:01:44 ID:Yh8uWrZh
昨日、部屋でカニシュカ焚いてたら
ウンコ臭いってゆわれた…
866癒されたい名無しさん:2008/02/28(木) 10:21:20 ID:pSrp6AsH
ちょっと待てカニシュカって頭痛するくらい甘い香りじゃなかったかwwww
うんこってどういう事だwwwww
867癒されたい名無しさん:2008/02/28(木) 11:19:32 ID:V0FbPEGU
桃だけを食べて育てられた人のウンコを嗅いだんじゃないスか
868癒されたい名無しさん:2008/02/28(木) 18:31:19 ID:qzn9utLA
だなあ。カニシュカってココナッツよりバニラよりハニーより甘いのに。
甘さにおいては最強レベルだぜ。
869癒されたい名無しさん:2008/02/28(木) 19:28:06 ID:LXXG/xrU
ちょっとインドール入れすぎちゃった テヘッ

……といったあたりではないかと。
870788:2008/02/28(木) 20:03:08 ID:Oid+ic2H
>>856
>国内で普通に通販出来る。
亀ですみません
検索してもわからないので良ければヒント下さい
蓋の汚れは木製だと洗うのも無理で余計にorzになりそうな気がします
871癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 00:05:36 ID:zwCt1iym
木でも洗えばいい。そして乾かせばいい。
水洗浄がいやなら(ヤニだから)アルコールで拭けばいい。
それも嫌なら乾いたらサランラップみたいにペロンって剥がせる透明マニキュアでも塗っておけばいい。
872癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 15:51:27 ID:rHG9SnfD
ココお香安いですよね??
http://www.eshop-jpn.com/flv123/index.php

てか偽物かな!!?
873癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 16:27:17 ID:0EAcu6oa
>>872
百円かあ。
本物でも無理な範囲ではないと思うけど、実際そこで買った訳じゃないから、保証はしかねるな。
100均に偽物売ってたってコピペも見た事はあるし。
まあ安いんだし、気になるなら買ってみたら?
874癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 17:32:56 ID:IfnxwHYJ
楽天のお店でも@105円で売ってたよ。

ちなみにお香って、コストコスーパーに売ってないのかな?
ものすごく安そうなイメージなんだけど・・・
875癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 18:50:17 ID:9YPoS9a0
かゆらぎ金木犀よかった
ここで布教してくれた人に心から感謝w
876865:2008/02/29(金) 20:15:50 ID:sPBPnatP
今日もカニシュカ焚いてました。
ウ○コ臭かったのは多分、何かのニオイだったのでしょう。

普段はカシュニカ,プルメリア(ゴールデン),コーンのGONESHバニラ&No.8 を交互に焚いてる。
なんとなく似た系統なので違和感が無い。甘くてイイ匂い♪
次はお花系&グリーン系に進もうと思う‖ω゚)ノシ
877癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 21:12:46 ID:zwCt1iym
>>872
本物か偽物か、っていうよりも・・・。
本物だと仮定した上でも買わない。

お香を「単なる雑貨」として扱ってるだろうから。
そりゃ確かにお香は雑貨だろうけど、言いたいのはそういう意味じゃない。

じゃあどういう意味かっていうと、今めんどくさいから詳しく説明しない。
簡単に言うと輸入から販売までの管理かの問題。
878癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 21:17:25 ID:0EAcu6oa
インド香は元々の品質管理が日本に比べたら全然あれだし、
「安く買えてきちんと香ればラッキー」くらいにしか思わない俺は異端なのだろうか。
むしろ元々の品質を考えたらこそ輸入・販売業者の管理にこだわった方が良いのか?
うーむ
879癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 21:52:28 ID:7TY4yPGN
日本香堂の「静かな夜に」ってお香を買ってみた。
カシスとモカで各5個入り(計10個)で700円位でちょっと高かったけどいい匂いだった。
最初はモカのお香って微妙な感じしたけど炊いてみたら、すごいいい香り。
もっと安くてモカだけって無いのかな?
あと、無印の桃花が無くって残念。春っぽくていい感じなのになあ。
880癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 22:48:03 ID:zwCt1iym
>>878
ああごめん違う。
日本製品とインド製品との比較じゃなくて、
同じインド製品の中での「管理状態の良いもの」と「管理状態の悪いもの」の差、の話だよ。

ちなみに、商品としての「質」じゃなくて、
製品化された物のその後の「管理」のことね。
881癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 22:58:55 ID:0EAcu6oa
>>880
や、解りにくかったかもしれんが、後半はその話をしてるんだ。
商品としての質がそこまででないからこそ、管理の品質にこだわるべきなのかなあと。
882癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 23:44:42 ID:zwCt1iym
>>881
ああすまん。自分がどれだけ頭悪いか改めて思い知った。
要は、
日本に入ってきてから消費者の手に渡るまでの「湿度・温度・遮光」。
その管理だよなあ。

お香専門店での扱いと、
服やアクセサリといっしょくたに、じゃあついでにお香も、っていう扱いのお店。

3ヶ月間湿度が1%高かった物と理想管理された物、
香りの違いが分かるか?って言われたら正直いって分かんないと思うけど、
それでもまるで生もののように非常に気を遣って管理されてたっていう商品と、そうでない商品、
その差くらいは素人でも分かるはずだと思ってる。
883癒されたい名無しさん:2008/02/29(金) 23:46:50 ID:tVT39Qdr
>879
モカというかコーヒーなら知ってる範囲でこんなところ。

・日本香堂 fm ParisCafe
 まんま珈琲チョコ。好き嫌いが分かれやすいと思う。
・梅栄堂 残香飛/残香飛ブラック
 スマン、手元にブラックでないほうがあるんだがまだ焚いてない。
 上匂いはガムシロップ的なあまさがあるような?
・Xiang Do Coffee
 体調によって匂いの感じ方が大きく変わる気がする。
 "あぁ、珈琲だね"から"寄るなお前"位まで。
・GOLDEN Coffee
 ちょっと安っぽい香料感でいまいち。
884873:2008/03/01(土) 00:10:32 ID:Cko+yOZZ
>>883
ありがとう!日本香堂のfm ParisCafeはコーン?もしそうだったら買おう。
余談だけど、Xiangの薔薇を買ったけど、悪い香りじゃないけど薔薇っぽくなかったなあ。
でも無印の桃花に近い甘い香りで好き。
885879:2008/03/01(土) 00:12:19 ID:Cko+yOZZ
あっ、すみません。レス番間違えてる。879です。
886癒されたい名無しさん:2008/03/01(土) 00:20:17 ID:89EuNW94
何か最近サイババの石鹸が出回ってるな。
ためしてみっか。
887癒されたい名無しさん:2008/03/01(土) 02:24:33 ID:XnlcZIep
>>884
上の方でも書いてるがパリカフェはお勧め

ちなみにスティックタイプのお香
888癒されたい名無しさん:2008/03/01(土) 03:26:10 ID:lP6/oeqM
>>875
お、趣味に合ったようで良かった。
期待させてたようなんで、もし合わなかったらどうしようかとww
889癒されたい名無しさん:2008/03/01(土) 08:54:55 ID:MI3jdov9
かゆらぎシリーズいいよね
種類をもっと増やして欲しいなー
たまに限定とかあったら楽しいのに
890sage:2008/03/02(日) 02:59:50 ID:MWxMJAfI
>>844
>>845
COMAフツーにドンキにあったから買ってみたよ。
てかマジですげーねコレ。たしかに感動した!!
全然別モノじゃんコレ。明日にでもほかの種類も買って焚いてみたい。
845さんが4種類持っちゃってるのも納得。

なんでこんなすげーのにあんまりココで名前あがんないんだろ?
広まってないならたしかにオススメしたい。
891癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 10:34:11 ID:J2LfYaW/
「りらく」とかいうやつを買ってみたのでレポ
多分「大香」って会社のやつ
結び目に香を立てる剣山みたいなやつが付いてるけど、
買う度にあれが増えていくと思うと勿体無い気がする
中開けてみたらガラス管の中にスティックが入っていて、
コルクの栓がしてあった
ちゃんと密閉してあるのは凄く好感が持てた

俺は「ひのき」を買ったんだけど、
ちゃんと檜の香りがしたのでびっくりした
今まで買った奴は煙いだけだったので

ガラス瓶とコルクは使い終わった後色々使えそうだけど、
やっぱ毎回小さい香台みたいのが付いてるのは気になる、って感じ
スティックは短め(これが普通なのかも知れないが)
煙いのが続くと本来の香りどころじゃなくなるから、
香りを楽しむ為に短くしてあるんだろう

今まで無印のやつとか焚いてたけど、初めてちゃんとしたのに巡り会った
モノによってこんなにも違うのかと思ったよ
892癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 13:29:54 ID:fz98ht9U
香立て付きはありがたいやらいらないやらで微妙になっちゃうよな。
うちも和の色の簡易香炉買ったら香立て全く使わなくなったから、
かゆらぎや芳輪についてる香立てを見ると「うーん」と思ってしまう。
893癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 13:48:33 ID:583nFgZk
香立てイラネと思ってたけど
最近買った香が若干細くて、手持ちの香炉に合わんかった。
で結局発泡スチロールにぶっ刺して使ってる。
…取っておくべきだったorz
894癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 14:10:35 ID:fz98ht9U
>>893
香炉+灰まじおすすめ。
ぶっ刺しても寝かせてもおkだから、太さや長さは気にせず使える。
コーンも大丈夫だから便利だぜー。
895癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 14:43:58 ID:J2LfYaW/
灰の上に細い香寝かせてたら火消えない?
金属のプレートの上に寝かせておいても消えるんだが…
896癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 15:41:14 ID:FX00Zfhu
埋もれないようにおけば大丈夫
897癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 16:05:00 ID:fz98ht9U
>>895
普通は消えない、実際寝かせて使ってる俺は消えない。
消える人は恐らく、灰か香炉の構造か部屋の湿度などに問題があると思う。
898癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 16:07:58 ID:zvCTrW9a
>>893
発泡スチロールは危なくない?
万が一、火が落ちたら有毒ガスが出るだろうし。
899癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 17:54:56 ID:rlplzAi0
これかっこよくない?
スティック立てのもあった

http://t.pic.to/o8opp

900癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 18:07:13 ID:QPEyOF/f
御香ってタバコと一緒で壁が黄色くなったりするんですか?
901癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 18:07:32 ID:fz98ht9U
>>899
「KAKKEEEEEEE」と思った後「厨二臭ぇ…」と思ったww
香立てにすると灰やヤニで汚れるのが痛いな、ディテール凝ってる分掃除も大変そうだし。
パワストでも置いた方が無難な気がするんだが。
902癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 18:10:56 ID:fz98ht9U
>>900

>>821-827
そのスレに似たような質問が出てないかくらいは確認しようぜ。
903癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 18:12:22 ID:GwgBvFbm
>>899
これって素材なんですか?

>>900
煙草吸う程焚かないから気になり難いけどね
904癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 18:20:57 ID:ZRnYnIoz
初めてお香かってみた。三角形の。
これってお皿みたいなのに乗せて火つけただけで大丈夫なの?
905癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 18:38:29 ID:GwgBvFbm
>>904
大丈夫だよ
心配なら大小のお皿を2枚重ねにしたらいいと思う
自分は百均のお香立てを皿の上に載せて使ってます
906癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 18:45:07 ID:ZRnYnIoz
>>905
ありがとうございます!
お香つけたまま寝てしまった場合、朝になれば勝手に消えてるんでしょうか?
907癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 18:52:12 ID:rlplzAi0
>>901

>>899
> 「KAKKEEEEEEE」と思った後「厨二臭ぇ…」と思ったww

自分も同じ事を思った(苦笑)
けどどっちもドラゴン灰皿って書いてた。
右のは上の皿が灰皿で
下の段がタバコケース入れ
ドラゴンの翼の付け根がライター入れ


あと同じシリーズで横長のスティックタイプの香立てと
ドラゴンの背中が香炉になっているのもあった。

>>903
素材は分からないけど
タバコの灰皿に香立て香炉があるんだから
素材的に大丈夫なんじゃない?
908癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 19:11:45 ID:GwgBvFbm
>>906
コーンの大きさによるけど大体燃焼時間は10分くらい
布団やベッドの側から離して焚くなら大丈夫だと思うけど
心配なら香炉に入れて焚く方がいいかも。

>>910
灰皿なら大丈夫ですね
プレゼントにと思ったけど不味いかな…
909癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 21:34:08 ID:rlplzAi0
起きていて尚且つ見える所で炊いた方がいいと思うよ。
寝ている時に炊くと無意識だからいびきをかく人だと
朝起きたら喉がイガイガしたりすると思う…
あとやっぱり寝返りを打ったり布団を蹴ったりして被さったり
転がってカーテンの下に行ったり
フローリングを黒く焦がしたり危ないと思う。
910癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 22:37:23 ID:4yusW2n8
最近新聞で火事の記事を見ると
アロマポットのローソクが原因だったり
後は仏壇の線香が原因が多いね。
大抵が寝ている間か炊いたまま外出のどっちか。
911癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 23:15:05 ID:J2LfYaW/
スティック状の香が灰の上で燃えないのは、
どうも俺の部屋の酸素濃度が低いからのようだ(多分)
戸を開放して風の入るところに置いてみたら結構なところまで燃えた
(でも最後までは燃えなかった)
寝かせたまま燃やせるんならスティックの燃え残りが無くなるはずだから、
勿体無くなくていいなと思ったんだが
もう少し試してみる
912癒されたい名無しさん:2008/03/02(日) 23:35:50 ID:nGxEe/GY
ギアナ高地にでも住んでいるのか、君は。
たぶん灰がジャマで空気が送り込まれないだけだと思うよ。
913癒されたい名無しさん:2008/03/03(月) 00:41:56 ID:GXDW67iZ
でも風のないところだと燃えないんだよ
914癒されたい名無しさん:2008/03/03(月) 01:31:06 ID:dehF//al
>>906
なんつうか…
ちょっと考えるか、実際に焚いてみれば理解出来る事だと思わないか?
君は煙草を吸う時に、吸い方やら火の扱いをわざわざ人に訪ねるのかい?
煙草吸った事無いにしろ、いざ吸う時に聞くような事じゃないよな?

>>907
一応お香や煙草を扱う前提の物だったのかw
灰塗れになるのが勿体無いのかある意味格好良いのか…
915癒されたい名無しさん:2008/03/03(月) 11:09:31 ID:mOsH6gRk
>>906
心配ならカレー皿の上で焚くといいよ
916癒されたい名無しさん:2008/03/03(月) 21:30:08 ID:GXDW67iZ
俺も段々火の扱いがラフになってきてるけど、
火の元には気をつけようぜ!
917癒されたい名無しさん:2008/03/05(水) 02:21:11 ID:DnaSMrQM
Report
フルートのラベンダー スティックを買ってみた。

焚くまえは、新鮮なラベンダーに近い香りがする。

焚いてみると、ラベンダーの香りというよりは
デニム系のような優し〜い香り。
かなり良かったです。
918癒されたい名無しさん:2008/03/05(水) 04:54:12 ID:erb1jbXg
>>917
うんうん。私も好き。
fluteは7種類持ってるけど、
どれもすごく優しくてほんわりする。
このブランドの香りって、どれもおひさまみたいなあたたかさを持ってる。
ただ優しいっていうだけじゃくて、

ああ上手く言えない・・・。
919癒されたい名無しさん:2008/03/05(水) 10:29:51 ID:87zEaL32
お香安いサイトありませんか?
ここのサイト で HEM香100円ですよ (驚)
ココよりも安く買えないですよね?
サイトあったら教えてください

http://www.eshop-jpn.com/flv123/shop_plist.php?categ=%82%A8%8D%81%81E%83C%83%93%83Z%83%93%83X
920癒されたい名無しさん:2008/03/05(水) 11:32:27 ID:XI4G6taf
921癒されたい名無しさん:2008/03/05(水) 11:37:16 ID:erb1jbXg
>>919

>>873-874
>>877-878
>>880-882

> お香専門店での扱いと、
> 服やアクセサリといっしょくたに、じゃあついでにお香も、っていう扱いのお店。
> 3ヶ月間湿度が1%高かった物と理想管理された物、
> 香りの違いが分かるか?って言われたら正直いって分かんないと思うけど、
> それでもまるで生もののように非常に気を遣って管理されてたっていう商品と、そうでない商品、
> その差くらいは素人でも分かるはずだと思ってる。
922癒されたい名無しさん:2008/03/05(水) 11:47:09 ID:1mKE+Bjt
>>920
ディレクトリ丸見え過ぎwwwwwwww

URLの階層けずってくと色々と面白いものが置いてあるなあ
923917:2008/03/05(水) 12:39:34 ID:DnaSMrQM
>918
FLUTEのミルラとか気になってたので
他にも色々買ってみようとオモイマス。Thanks
924癒されたい名無しさん:2008/03/05(水) 18:31:52 ID:LEnHOnj2
>>920
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (2)
注意!ループタグを発見! (3)
注意!逃げウィンドウを発見! (4)
危険!mailtoストームを発見! (57)
危険!無限ループを発見! (4)
危険!ニュースストームを発見! (12)
ブラクラチェックが終了しました。
だそうな。
925癒されたい名無しさん:2008/03/05(水) 19:25:53 ID:TOGwrGRM
パケが舞妓の『Geisha Girl』ってどんな香り?かなり気になる
926癒されたい名無しさん:2008/03/08(土) 17:42:52 ID:Lfm8fm/M
GOLDENの「Nice Gye」てのも気になる。かなりウホッ!な箱・・・。
ttp://wasabizakka.com/?pid=5067295
927癒されたい名無しさん:2008/03/09(日) 09:54:18 ID:tyBiI815
みなさんが一番臭いと思ったお香を教えて下さいm(__)m
928癒されたい名無しさん:2008/03/09(日) 10:46:39 ID:RuAgXVfl
サイババ
929癒されたい名無しさん:2008/03/09(日) 10:53:11 ID:tyBiI815
ナグチャンパですか?
930癒されたい名無しさん:2008/03/09(日) 19:41:52 ID:fvE41iur
好きな人には悪いがHEMイランイラン
なんかアンモニア臭にしか感じねー…
焚く前と何であんなに違うんだ?
931癒されたい名無しさん:2008/03/10(月) 16:12:58 ID:A+Y173KK
以前は日本香堂のNK/BEES IN LOVEやRoomy/ハニーが好きで良く使っていたのですが
今はどちらもなくなってしまったようなので他に蜂蜜系のお勧めあればお願いします。
932856:2008/03/10(月) 19:17:00 ID:qV13Mkdr
>>870
超亀レス申し訳ない。
>>788で載せたURLにヒントが含まれてる。漢字に変換して検索してみて。
他にもああいうの扱ってるお店ありそうだけど、
検索マンドクセ('A')で、↑の店しか見てない。
できれば比較検討して購入して下さいな。
933癒されたい名無しさん:2008/03/10(月) 22:15:45 ID:wv4NcB+r
デニムを気に入ってずっと使ってたんだけど、
なんかある時からデニムの香りが変わった気がする。
なんか鼻にツンとくるような香り。

いつも買ってたのはドンキ。
商品の管理が悪いのかと思ってこんどはアジアン雑貨屋で買ったけどやっぱり同じツンとするようなニオイ。

俺の鼻が壊れたのか・・・?
934癒されたい名無しさん:2008/03/10(月) 23:20:59 ID:/lirxvG1
イノセンス
935癒されたい名無しさん:2008/03/11(火) 21:16:54 ID:4Lp8/8Do
誰かお香の保管方法を教えて下さいm(__)m
936癒されたい名無しさん:2008/03/11(火) 21:40:27 ID:qLTzyigQ
湿気、日光、高温。
このへんを避ければ基本的に大丈夫

ちなみに自分はちょっとやり過ぎだと思うけど、
内袋のビニールの口を何重かに折りたたんでから外箱に入れて、
除湿剤を入れたボックスにしまってる。
そのボックスは布製で、光が当たらなくて温度・湿度の低い部屋に置いてある。

極端に酷い状況下じゃなければ、
それほど神経質にならなくてもあまり問題は無いはず。
937癒されたい名無しさん:2008/03/11(火) 22:04:05 ID:O1gzE6hQ
>>935
試験管に入れて、コルク栓でフタをしておくといいよ
938癒されたい名無しさん:2008/03/11(火) 22:05:49 ID:4Lp8/8Do
>>936-937ありがとうございますm(__)m
939癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 00:31:40 ID:tLAYx5JN
過去ログ読まずにいきなり書くが許して

先日何気なく駐車場の車を見ていたらフロントのダッシュボードの上に香立て
を置いている車を見て「やられた!」と思った・・・

カー用品屋なんかにあるフレグランス類よりずっとお洒落だと思ったもんで
・・・

そこで質問なんだが、車内で火を焚くのは別に問題なしなんだよね?
当方ノンスモーカーなもんでそこらへんがちとわからんかったもので・・
因みに当方チャンダンが好きな初心者です
940癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 00:37:51 ID:vgBzFd6J
家で焚くのと同様に火気に注意さえすればいいんじゃないかな。
ただし、香を焚くのは良いが、火を焚くのはお勧めしない。

自分は今こっちでは車持ってないけど、
もし持ってたらお香は焚かないで置いておくだけにするかもなあ。
ダッシュボードの上って日が当たるし狭い密閉空間だから、
焚かなくても十分に香りそうな気がする。
でもまあそのへんは普通に好みだろうね。
941939:2008/03/12(水) 00:46:39 ID:tLAYx5JN
置いておくだけ・・・ なるほど、確かにそうかもしれない

大変参考になった 
ちょっと試してみようと思う
942癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 11:06:44 ID:JzY8kksk
置いておくだけだとしても、
あんまりリラックスする香は危険じゃないかい?
お気に入りでも眠たくなる香とかさ…。
車内ならスッキリ系がよさ気。
943癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 19:31:56 ID:DjqxmFfC
お香はニセモノがあるみたいですが、このスレの人たちはどこで買ってるのですか?
944癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 20:35:14 ID:l6tVv0SC
肺ガンにならない?喫煙と変わらないでしょ?
945癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 20:46:49 ID:vgBzFd6J
>>944は、とりあえずこのスレ>>1から全部読むべきだなw
946癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 20:50:25 ID:jbJ0ofea
なつかしいなぁ

一時期めちゃくちゃ荒れてたな
肺がんでw
947癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 20:59:31 ID:JPBgU5xD
何故このような事を思いながら>>944はこのスレに来たのか、コレガワカラナイ
948癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 21:05:19 ID:q0kLT0qn
ダンボはどうよ?
949癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 23:13:59 ID:5P6/9bG2
>>931
梅栄堂の文々香はどうだろうか。
もろに蜂蜜の香りで、割とお手頃な値段。煙もほとんど出ない。
950癒されたい名無しさん:2008/03/12(水) 23:58:55 ID:DjqxmFfC
>>933デニムにもニセモノがあるの?
過去スレにパッケージが2種類あると書いてあったけど・・・
951癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 00:19:31 ID:9GzJyoKk
>>949
文々香、俺も興味あるんだが、これお試しサイズ無いよね?
元が仏壇用みたいだから、バラ詰めとなると結構量あるよなあ
よほど気に入れば良いけど、あんまあっても困りそうで、購入に悩む
952癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 03:18:31 ID:5iPN8Ywz
とても良いですよ、文々香
邪魔にならない上品な甘さがあると思う
もうすぐ1箱使い切るが、飽きない香りです
953癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 07:25:37 ID:aWOWNLC7
おお。なんだ文々香って。すげえ気になる。
ハチミツはTulasiとParimalしか持ってないけど、これ買ってみようかなあ。
954癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 12:49:43 ID:iDlpfdHn
http://www.rakuten.co.jp/kohgen/651187/651321/699201/
(レビューも参考になる)
文々香、1050円なんだから、気に入らなくても被害は僅少。
気になったら買ってみれ。
955癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 13:30:19 ID:9GzJyoKk
うお、170本も入ってんのか…
値段は特にどうとも思わないけど、やっぱり多いなあ
956癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 14:04:08 ID:IDplodd3
香りが飛ぶのが嫌なので試験管にブチ込んでおこうと思うのですが
HEMやGONESHのお香が入る長さの試験管ってあるんでしょうか
957癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 16:37:39 ID:dWs9zmZn
タッパに密閉しとけばいいんじゃない?
ダイソーに行ったら色々ありそう
958癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 19:18:54 ID:bBLdOWoo
そんな長いタッパ見たことないw
959癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 20:10:24 ID:XVj0oXkn
ダンボきになるなぁ
大阪ミナミ辺りでお香、アロマの専門店みたいなところ
ってない?
960癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 21:16:43 ID:CosBsW2D
モクモク香堂からダンボ通販するとサンプルついてくるよ
961癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 21:37:52 ID:YOIXEBFc
最近お香にはまったのですが、ナイトクィーンのお香でよいものは無いでしょうか?
今まではミーラ香のコーンの奴を使っていたのですが、燃え終わりに焚き火臭くなるのが
ちょっと気になり始めたもので…
962癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 21:43:11 ID:aWOWNLC7
>>961
ある。色々ある(コーン以外)。
とりあえずコーンはやめて、何でもいいからスティック焚いてみると良い。
963癒されたい名無しさん:2008/03/13(木) 23:11:14 ID:YOIXEBFc
なるほど
コーンよりスティックの方が良いのですか。
早速探してみます。
964癒されたい名無しさん:2008/03/14(金) 06:18:50 ID:65S03gRn
>958
大きい店舗にしかないかも。
パスタ用とかネギ用とか漬物用にも使えるサイズ…。
でもHEM1箱につき1個じゃ余裕有りすぎかw
965癒されたい名無しさん:2008/03/14(金) 06:56:05 ID:65S03gRn
連続でスイマセン
ちなみに自分は、スティック香ビニールに入れ、乾燥材も入れてて
A4のクリアケース(厚さ4cmくらいの)に匂い別に分類して
本棚に立てて保管してます。
HEMスティック7箱入るよ。
コーンも一緒に保管できるよ。
966癒されたい名無しさん:2008/03/14(金) 10:23:33 ID:TNHupnfu
マメだね
自分は常に放置状態だ…
967癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 00:04:11 ID:lcK1FOCg
やたら神経質な自分は、
内袋ごと、除湿剤と一緒に3*35cmくらいのビニール袋に入れてから、5mm幅くらいで5〜6回口を折って、
さらにそこで縦に軽く半分に折って、それを外箱に入れて保管してる。
そうすると見た目も悪くないし、香りも混ざらないし、湿気も気にならない。
布製の衣装ケースを仕切り板で区切って香りの種類ごとに並べて立てて入れてある。
焚くときにいちいち面倒くさいだろうと思われそうだけど、これが意外と面倒くさい事は無い。
968癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 01:00:11 ID:CZlkcWds
読むのがめんどくさい
969癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 03:15:19 ID:nzgDN0fg
100円ショップでプラスチックの長い工具もしまえる物入れを買って
小さい乾燥剤と一緒にしまってる
970癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 06:05:15 ID:hPQgGSqy
>>968=ゆとりちゃん
971癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 07:17:45 ID:UAJG0+kA
>>970
喧嘩やめましょう
これ以上やるなら通報してアクセス禁止措置をとらせてもらいますけど?

嫌ですよね?
972癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 07:32:40 ID:NUMP7xQ4
>>971
ROMしてたけど、まだ喧嘩にもなってないっしょw
それにこの程度でアク禁になるとは貴方も思ってないでしょ?
973癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 07:50:36 ID:0qRt0KhQ
あくきん
974癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 08:12:40 ID:lcK1FOCg
ワラタ。「喧嘩」ってw
つーか、こんなもんで運営に言ったとこで100%相手にされないよ
つい最近パーソナルコンピュータをさわり始めたひとかな?
975癒されたい名無しさん:2008/03/15(土) 08:17:33 ID:NUMP7xQ4
笑えるよな
976癒されたい名無しさん
ある時、ばーちゃんから何か訊かれて「持ってねえ」って言ったら、
「あの子はヤクザになってしまったんか!?」と、俺のかーちゃんに真顔で相談したらしい