Ultrafire C1のDCコンは撤去出来たんだが
キャニスタの奥の方にCREEの14mm基板がべったり貼り付けられてるw
しかもシリコンてんこ盛りww
ヒートガンくらいじゃびくともしないんですが、これってどう外すのが正解ですか?
除去してこじる
725 :
723:2008/01/31(木) 12:13:05 ID:???
こじっても取れない・・・ orz
あー、これもう基板にドリルでバンバン穴開けて破壊するしかないかな?
バーナーで炙るといいぞ
>>723 表から引っ張るのが駄目なら裏から押してみよう。
キャニスタの裏側に穴を開けるんだ。
CREEの基板を貫通させてはいけない。
後はわかるね?
俺だったら、リューターで掘り出す。
ヘッドのガワをグラインダーで削ってガワを犠牲にし基盤を取り出す。
ロミ4灯の電池収容部を、外観(全長も)を変えないまま18mm延長できた。
156mmになったので18500が3本入るはず。
731 :
名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 23:38:09 ID:ctg747xZ
>>730 しきり、みたいなのとバネのけるのかな?
>>731 バネは取ってないです。
とれば1〜2mm延長できるけど不便になるので。
しきり(メインチューブの蓋みたいなの)を外して約9mm。
ヘッドの基板を奥に引っ込めて9mmで、計約18mmの延長です。
ヘッドの基板を奥に引っ込めるのは自分のレベルでは難しそうだぁ、、、
734 :
723:2008/02/01(金) 08:08:20 ID:???
>>734 C1ってユニットはネジ込みタイプじゃないんだ?
736 :
723:2008/02/01(金) 14:26:19 ID:???
うひょー、Q5めちゃくちゃ明るい!!(・∀・)
大満足w
>>735 うん。
んで、キャニスタの上にCREE基板が乗っててさらにその上に黒いキャップが被せてある。
このキャップもなかなかくせもんだた。
>>736 オメ。 せっかくだから、固定シリコン?が何で分解するか確かめとくといいよ。
アルコールとかシンナーとか、熱でだめでもアルコール浸けで軟化なんてあるから
PT4105を使用した降圧コンバータを壊してしまいました。
おそらく、無負荷で通電したせいだと思います。
PT4105を交換すれば復活させられる可能性はあるでしょうか?
やってみなけりゃわかりません
昇圧コンバータは無負荷だと電圧が上がりすぎて壊れても、
降圧コンバータはその心配はないと思
PT4105ってチャイナ製コンバータなんだね。
データーシート見たけど、標準回路と同じなら無負荷で壊れるようなもんじゃなさそうだ。
_,.、--‐‐'''''''''''''ー‐- 、
,、‐''" r‐―――---、 '、`ヽ、
/ '"´ / ___ \ ゙、ヽ\
. ,,.-'''゙,:::'" ..:;/,、ィr‐- 、 `゙ヽ、 ヽ、 、ノ ヘ
| .::::::::::,.;',/゙:,:゙ _,,....,`ヽ.. \ `''''‐、 ゙:,
/'゙,:::::::::/'゙:::::::::l l ・ ゙ヽ:.`ヽ. ヽ ゙:,::l
__.l..::::,,..ィ'‐‐‐''''''''ヾ, `゙`ヽ、_j:.:.:.:..:ヽ _ l::!
l゙r''``ヽ,/ ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ、.,_ ヽ、|:|
j r‐''ゝ ヽ、.,_,.、-''"`l゙ r‐-、ヽ、 .l/
( l | ヽ _,, ....:}:.ヽ゚ l.:.:ヾ、
jヽ、`'‐j. r'7゙:、._ ..:::::/、:.:.:゙ヽ:':.:.:.:.:.! 勃起した
{:|!,'`iヘ. |'゙´`'''‐ヽ、 :::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:./
|l/::/ .l ゙,ヽ、:::::::::::::`ヽ、 `ゝ-‐'゙
|/、! ヽ、 ヽ,.`‐-、::::::::::::`.y''゙ /
l/::::`ヽ、 `ヽ, ``ヽ、゙,:::::::::/ /
___./{:::::::::::::::::\ \ :::::::::..``'''''゙ ,.、ァ'゙
r'゙ | \::::::::::::::::::\. \ ,r'-‐'
! \::::::::::::::::::`ヽ、ヽ、 /
| \::::::::::::::::::::::`ヽ`'ァ-‐''"
l \::::::::::::::::::::::::/
743 :
名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 17:23:06 ID:UyVkb7ZD BE:204252-2BP(3366)
__ ,,. --─- 、
./ `` ''" `、
/ ,,,.-''' /~ ̄~` 丶、
_ .レ'/ / .`ヽ
,,,j'~_`ヽ、/ ./ ,.- 、_,, .ヽ
/ (___~ l / l -、'- 、 _ /,,, ,, .`、
( ヽ_,フ~.ハ /l ヽ| ヽ ` .<.`i i .i
ヽ、,, -'" ,イ)).レ | ̄` ,,-.、_ _,`ノ ノ i l
ゝ-- ''"ノ Y ト/ ̄i. `~ヽ、ノ~.ヽ、' ,ノ | くさい!
.`:、'' ~~ ,/ i .::.,,,;l!. ,, --.、彡,,ヽ.'~ ./ ! くさい!
\ { ~!.:::ill/ /. .:::i ヽ、| / .!
.とニ.ヽ. ヽ゚' .i'.::li,,,il:::ト'~ ノ,, ''~i ノ
ゝ. ヽ. ’ 、::::o:::/-'~ ' '~}.l イ
/ .,ゝ \.ヽ、 _,, ` - ' ~ ノ // .ノ .l
,, ',,イ ..`、 |_.ヽ、 ,,ノヽ、○ノ ./ l
-''~ .| /~ .~ヽ(` )>- < ̄`ヽ / ./ |i .|
i { .V ヽ ヽ/ ./ .l .! l
`、/ヽ ,ハ ノ.ゝ .ヽ/ l V
./ `~,i''" .` -<. イ,,.ゝ. ヽ、 ! \
最近のドロップインモジュールというのはこんなものなのか。
昔はミニマグにブチ込むサンドイッチモジュールを指していたのに。
746 :
名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 19:10:36 ID:nGH5NNHH
あげ
747 :
名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 05:30:22 ID:i3pIkSbN BE:82122-2BP(4367)
>747
簡単だ。必要な電流分、並列に並べりゃいいんだよ。
???
752 :
名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 21:44:23 ID:i3pIkSbN BE:408454-2BP(4367)
30Ωとの並列の合成抵抗に電流流して0.6Vになるように動作する。
754 :
名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 22:04:14 ID:i3pIkSbN BE:979586-2BP(4367)
>>752 サイキットの商品購入画面から質問できるから聞いてみれば。
テスターぐらい買えよ
757 :
名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 11:20:17 ID:V0+j2alU
オマエは買うだけ無駄だよ
オームの法則ぐらい勉強しようよ
えっと・・・緑がLoで赤がHiだっけ?
760 :
名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 13:48:56 ID:onw/Pi3i
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
くそジャップス糞天皇死ね癌で死ね死ね
762 :
名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 20:05:29 ID:70X2Jkfm BE:245434-2BP(4367)
LED Boosterの件サイキットからメール来ました
>おおよそ、
>
>600÷(流したい電流値mA−30mA)=つけるべき抵抗値Ω
>
>のような、計算式になっています。
>電流が大きくなるにつれ、計算よりも少し小さい抵抗値をつけます。
サイキット様、本当にありがとうございました
自分でやれ
Twistyって将来的にLED換装できるのかな
ものすごくガッチガチに固めてあって手出しできなさそう
766 :
名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 13:32:07 ID:V5+6JAZr
プロライトで売ってるキーホルダータイプのライト
100均のセリア?ってところで売ってた
明るさも100均の方が上だった
ご愁傷様
>>767 電池が消耗してんジャマイカ? あれ売り出されてからだいぶ経つぞ
シルクで 3LED POWER LIGHTを買った
すごく明るそうで
こわくて、まだ点灯できない。
そのままそっと記憶の奥底に仕舞うといいよ。
暇人様へ
店長のとこのOSRAM Golden Gragon使用のMODを著しくキボンヌ。
>>775 熱伝導に使う液体金属ってアマルガムかな?
777 :
名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 09:47:34 ID:Kai0mvi3
まさか違うだろ
778 :
名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 09:56:19 ID:Kai0mvi3
本当に液体金属なら加熱したら固まるとか不可逆な相転移しないよ。
いや、加熱すると溶けて温度下げるとまた固体化するんだろ
それならはがすのに苦労する人も居ないだろうね。
ガリウム+インジウムっぽ
固まったのをもう一度溶かすには残りを塗り足して加熱しないといけないらしいから
溶媒になんか溶かして飛ばすと金属膜が出来るような組成なんじゃねぇの?
いやターミネーター2だろ普通に考えて
3じゃね?
1が好き
787 :
名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 05:41:05 ID:??? BE:1652999-2BP(4479)
よくできました。
でパルス化はまだなの?
「うわっ…なにこの糞ライト」と全員が思ってるのだがあえて言わないおまえらGJ
>>791 お前の素晴らしい作品でこういうものだと教えてやればいい。
みんなそう思ってるぞ。
>>791 こらこら、いくら本当のことでも言葉に出したら可哀そうだろ
795 :
名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 02:52:24 ID:??? BE:735449-2BP(4479)
なんか酔った
19灯 明るいね!
798 :
名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 12:15:32 ID:??? BE:1101896-2BP(4479)
デジカメだと正確に伝わらないんだが
体感的には19灯の5分の1ぐらいの明るさだぞ
>材質はアルマイト
はぁ〜?
中身までみっちりアルマイトの素材があったら見てみたいw
100%アルミナのファインセラミックスのライトってことになるな。
そんなはずアルマイト
803 :
名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 04:04:16 ID:fAJdELn+
オマイラ揚げ足をとってやんなよ
心が狭すぎるぞ
ネラーやししゃーないか
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>805 せめてNiteCore DIにでも組み込めば引きがありそうなのにな。
「キャニスター」ていつ頃から呼ばれるようになったの?
キャニスターを検索で調べると、お菓子の瓶とか、昔のカメラフイルムの容器、
お茶缶のように
『同形状で寸法違いのものが向かい合わせにハメ合わさって、たいてい深さが違う容器』
を指す言葉のようです。
例.
大型のイージス艦はVLSと呼ばれるキャニスター型のミサイル垂直発射装置を複数有している。
液体酸素など、両端が丸いボンベを英語でキャニスターと呼ぶらしいが、あれは溶接で外れないよね。
潜水艦から発射されるミサイルは、キャニスターと呼ばれる防水ケースに格納され魚雷発射管から発射される。水面に達すると、キャニスターが縦に割れ・・
ところでライトのどこがキャニスターなのだろう?
コンバーターの容器
ほらきた
>>810 俺のC2 Q5にRCR2本入れたら3秒で壊れたんだが何でか知らん?
C2は、自転車の話で悪いけど、
コンバータも電池も抜いて、ダイナモを整流したので直に光らせると いい調子らしいよ
薬丸もヅラらしいし
>>805 14500専用かよ
書いてないところがひでーな
またきた
ロミ4灯を開けたら2直×2の回路だったんだけど
18500×3にして明るくなるもんなの?単にランタイムを延ばす目的?
18650×2 照度低くてダラ落ち,ランタイム長い
18500×3 照度高くて一定,ランタイムそこそこ
16340×3 照度高くて一定,ランタイム超短い
16340×4 照度高くて一定,ランタイム短い
テール電流ってのは単純にテールキャップをあけてバッテリーのマイナスとボディー間に
テスタを当てて計ればいいの?
ウチのUF C2 Q5 5M@18650とUF 602C Q5 5M(123A)@16340は、↑のように計ると
両方とも1.5A(満充電、high時)くらいあるんだけど異常じゃない?
>>819 別に・・・
コンバーターが食べちゃう分もあるし。
最近自転車スレと混じるなあ
まぁフラッシュライトの主なアプリケーションが自転車だからなんだが
みんな他に何に使ってる?とくに高出力のやつ。
なんでMODスレ?
まちがった
824 :
819:2008/03/15(土) 12:03:38 ID:???
>>820 そうなんだ
普通は1Aいかないみたいなんで計り方が間違ってるのかと思ったんだが…
ちなみに竹氏のレポと比べると
602Cは普通の明るさ、ランタイム
C2は中心3500lux/1mで2時間ちょっとしかもたない大ハズレですた
CREEのR2をL2Dに入れてみたが、Q5とそれ程違わんね。
ほんの少し明るくなったかなと言う程度だった。
最初からわかってたことだが。
わかっちゃいるけど止められないw
>>826 なんで1.5V350mAで1Wになるんだろう
833 :
826:2008/03/20(木) 13:26:26 ID:???
>>826 参考までに質問させて欲しいんだけど、
IRってどんな用途に使うのかな?
個人的には、使おうと思ったこともないから、
気になるな〜
IR接着剤硬化とかかな?
836 :
826:2008/03/20(木) 17:06:40 ID:???
IRのLEDってコンバーターとかどうなるのかな?
1,5vだったらアルカリ、リチュウム、オキシライドAAのDDで光るのかな?
>>836 なるほど〜
暗闇でデジカメの動画撮影するときもIRで照らすと明るく写るのかな?
俺も試したくなってきたw
>>839 普通のデジカメじゃムリじゃね?IRカットフィルタついてるし
>>841 サンクス
試しにリモコンの発光部デジカメの動画で取ってみたら、
肉眼では見えないけど紫色に光ってた
3WぐらいのIR買って試してみようかな〜
>>842 IRて赤外線なのに紫色?そのデジカメの赤と青の感光素子がIRに反応するんか?
電熱ヒーター写してみたら?
>>843 デジカメだと紫色に見える。
リモコンの電池チェックに使えるよ。
漏れのデジカメだと赤く写る
カラーフィルタに何使ってるか次第でしょ。
鯵
アジ
旬の時期である3月の参を当てて鯵、旨くて参るので鯵、等、諸説ある。
鯵とか鯖は巻き網で獲るんだよね
現在、10年落ち位の巻き網本船(探索船、運搬船等は置いてといて)てどの位するんだろうね。
2億〜2億5千万円くらいかな。20年落ちで5千万ていうのこの前見たから。
DXのSSC P7がCPFerの突っ込みで下方修正されてる
570〜740lmだってorz
それでもすごいんじゃね?
LuxeonVの代替として使えるの?
>>852 残念ながら…
Vは約7Vで0.7A。
P7は3.6〜4.2Vで2.8A。
2.8Aも搾り出せるコンバータなんて…
並列
虎C2におすすめのDCコンってある?
>>854 無知ですまん。
定電流DCこんって並列接続して大丈夫なの?
かといって定電圧DCコンでは怖いし。
>>855 どんな物を求めてるのかくらい書かないと誰も答えられないよ。
1セル用か2セル用かとか、明るさ重視とか、ランタイム重視とか、モード重視とか。
ものによるんじゃね
>>856 >>854の件
DXのAMC7135チップのボードがそもそも1〜4個並列だし、それが増えても大丈夫じゃない?
と希望的観測
SSC P7
18650のダイレクトドライブでもOKよね?
>>859 過電流でプロテクトがきいたりしないかね?
>>858 7135とか3端子とかは、共通GNDだから並列できそうだね。
スイッチングのでやるとどんな事が起こるんだろうw
>>860 AWの18650なら2CまでOKらしいからいけるかも。
ウルフアイズのM3なんかをベースにMODか…
俺には無理だけどw
kaiにもP7来たな
>>856 俺も無知だけど並列で大丈夫だと思うよ。1個あたりの電流はスペックを超えないから。
でも調光はやめた方がいいかも。電気的に大丈夫でも、モード切替時に苦悩しそうw
電流検出をどうやってやってるかによるんでは
>>864 メーカー公表スペックのmax値を載せるのは良くある手口だわな。
240ルーメルとか。
>>856 ・電圧源は並列にすると、一方の電源から他方に大きな電流が流れるのでしない。
電圧源とみなせる電池は直列にして良い。
ただし、古い電池は電圧源とみなせないので混ぜない。
・電流弦は並列にして良く、直列にはしない。
定電流ダイオードの親分みたいのってありまつか?
低電流ダイオー
停電龍大王
五極管
いまさらL1PのMODに挑戦したけど
ヘッドが分解できなくて早くも挫折
ネジの接着剤が強力すぎて回らない
Q5のVfけっこう下がってるね。
DXで$8になってたのでいっぱい買ったら3.38V@700mAのがあった。
他も3.5V前後。これで使い勝手上がる。
R2はどうだろうなぁ。(まだ届いてない)
選別落ちた奴は4灯に入れて大電力駆動だ。
それでも余った奴はどうしよう(´・ω・`)初めて沢山買ったので扱いあぐねている
初心者です
vfってどうやって測定するのでしょうか?
LEDが光ってる状態でLEDの+と−の間の電圧を測る
879 :
877:2008/03/30(日) 19:21:40 ID:???
>>877 LEDに標準電流を流したときに、電極で計った電圧。
5ΦのLEDだと20mA、
0.5Wでは150mA
1Wクラスだと(300〜)350mA
Creeの3Wクラスだと350mAの値か,700mAのときのVfを併記したりする。
(パワーLEDを、のんびりテスターなどで計る場合は放熱器に乗せて計る必要がある)
Vf ってのは、大きい方がいいの?
882 :
877:2008/03/30(日) 20:10:52 ID:???
>>880 電流値(mA)は点灯させた状態のコンバーター出力とLEDとの間の数値でしょうか?
効率も計算したいのですが
(Vf x コンバーター出力電流)÷(電池電圧 x テール電流) x 100=効率(%)
で宜しいでしょうか?
>>882 コンバータの効率はそれでいいんじゃね。
コンバータ ICそのものの効率とは違うけどね
大きければイイというわけじゃないよ(はぁ〜と)
Vfを計測するといっても、別にスペックを決めしたいわけじゃないからなぁ。
エミッタを選別するだけなら、定電流350mA、700mAとかがんばらなくても
制限抵抗+適当な電圧源(電池でもAC100V→トランス→整流でも)でいい
んでLEDの両端電圧と制限抵抗の両端電圧(つまり電流値)を読み取る。
すると3.3V@700mAとか、3.4V@600mAとか、あんまり安定しない値が出てくるけど
傾向は読み取れる。これで選別できる。
パワーLEDをテスターで計る場合は
放熱器も重要だが(みるみるうちに値が変わる)
俺の場合そんなことしてられんのでアイサー吹き付けて計る。
温特見るのにアイサーとヒーター(ドライヤーみたいなの)は必須。
>>886 この感じ・・おぬしプロか。
俺の知り合いで、基板の不具合調べるのに使った冷却スプレーを
事もあろうに自分の股間に大量噴射したヤツがいるけど、まさか
>>886じゃないよな!?
>>887 不具合って、充電が足りないだけだろ?
いいものイパーイ食ってさ、食いすぎて太っちゃあれだけど、
なぬ?DXにR2出てたの!?
誰かSSC P7弄った人いる?
kaiから来てないの
892 :
875:2008/04/03(木) 23:14:49 ID:???
>>889 俺が買ったのはR2のDrop-in Module。$15。
そこからエミッタだけ剥いで使うつもりだけど、あまし期待してない。まぁ、ネタに一つだけ。
少なくとも、AMC7135+1セル18650じゃ絶対使えなさそうw
DXかkaiで通販に挑戦しようと思ってますが
品物が届かなかったり不良品に当たったり等の問題が少々不安です。
どれだけ確実性があるものか、またトラブル後の店側の対応について
経験のある方、ご意見いただけませんか。
どうもありがとう!
このスレ見つけられませんでした。
さっそく全部読んでみます。
俺の場合は、DXに15回注文して、間違いが2回。
電池の種類が違った奴と、フラッシュライトがキーホルダーになってた奴w
1割は何かしらミスられると思ったほうがいいな。
クレームは簡潔な英語が必須。
なんか言う場合は、間違ってた。送れ。ASAP。って言うだけでいい。
DXの場合、返品不要で即座に正しいのだけ送ってきた。
対応が何かまずいとかは感じたことないな。
他の海外通販の経験でいうと、
長文を頑張って作文してクレームする奴は、英語わからないから後回しにして大丈夫だと思われるのか、
適当にbackorderがどうとか、在庫あるからあと数日で送るとかあしらわれる。半年放置とかザラ。
とにかく、中1レベルの英語で、読みやすい要件だけクレームするのがポイント。
偽ブランドの中華通販のが対応いい。
ありがとう!
大変よくわかりました。
大量注文すると間違いの確率が上がりそうな予感が・・
冒険を好む方ではないんで、まずは小さいモノから挑戦してみます。
こんな場合、送料かからないなら気軽に出来ますね。
かんてらにSSC P7きたー
kaiのB binがいつの間にかC binに差し変わってるね。Bの時に注文したんだけど
どっちが来るのかwktk
貝の中の人、CPFで能書き垂れてるばかりで仕事してないんじゃ.........
kaiのCPF担当者って単なる広報担当でなんにも知らないよね
「広報と発送は担当が違うんだよボケが」ってはっきりいえばいいのにw
904 :
名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 17:57:29 ID:8FuVp5oc
広報と発送は担当が違うんだよボケが
どういたしました。
>>
銅キャニ保守い
寅のC2が壊れたから初めてのmodをしようと思ったんだけど
キャニスターからDCコンの基板が取り外せない。
半田は吸い取ってみたけどびくともしない。
どうすればいいの?
半田が完全に吸い取ってあって、基板とキャニスターが縁切りしてあるなら
キャニスターの表(スター基板)側の配線の穴から基板を押してみたら?
P7入れるの?w
俺はよくハンダを丸く盛ってそこをラジペンでつかんで引っ張る
すみません。P1D CEの爆熱に困ってまして、放熱のためにヘッドにアルミの
アングルかフラットバーを円形に曲げて溶接しようと思うのですが、溶接機の電流は
何Aにセットするのがベストでしょうか。
913 :名無しの愉しみ :2008/04/12(土) 20:26:52 ID:???
すみません。P1D CEの爆熱に困ってまして、放熱のためにヘッドにアルミの
アングルかフラットバーを円形に曲げて溶接しようと思うのですが、溶接機の電流は
何Aにセットするのがベストでしょうか。
914 :名無しの愉しみ :2008/04/12(土) 20:31:12 ID:???
誘導
【Mig】わくわく溶接ランド【Tig】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1029787810/ 915 :名無しの愉しみ :2008/04/12(土) 20:36:23 ID:???
>>914 ありがとうございます
デジャブ?
自転車はええなぁ〜
夜に堂々と照らしまくって走れるし
熱も気にならないし
はやくP7届かないかな〜
modして常時2800mA固定で駆動したる…
CREE 700mA×4の方が明(ドスッ
>>918 どうやって常時2800mA固定で駆動するの?
俺の頭の中で
ラボで使うような電源装置買えば余裕
>>920 自作電源なら余裕
定電流コンバータは自作で18650×1ライトボディの中に収める感じで
バッテリーは外付けで要は2つに分割するんですよ
懐中電灯専門の人には許せないかもしれんけど
自転車で照らしまくる人なら自転車に取り付けできる範囲での分割大ありだからね!
コンバータは5A出せる既成のJRCのIC使うか
あるいは2〜4相の自作コントローラでFET使うか迷うところだけど
今日パーツ屋で自作スイッチング電源のパーツ色々買ってきたから
ゆくゆくは自作したいところ
AMC7135じゃないんだから自作電源+キャリブレーションしたら
確実に2800mAで固定できまっせ
>>923 チャリスレでロミセン4灯を塩ビ管にいれたバッテリーで使ってた人?
んだ
>>926 基板とかもうp頼むよ。
電子工作初心者なんで
入力電圧範囲(26V対応してるかとか)と、4LEDいけるか、1000mA出せるか、
出力微調節できるかは違うけど、基本的に同じ原理の回路ですな。
ただ4×RCR→3×CREEって、途中から電圧足りなくなるしランタイムも(´・ω・`)ションボリだし
入力が16340を想定してるせいか、その回路出力1000mAでないよね
余裕の大電圧18650×6→余裕の4直1000mAキャリブレーション付
という意味で自作なんですよ
18650×6にしちゃうとどっちみち筐体にははいんないしね
SSC P7の場合降圧させる割合がすごいから、効率も悪くなるし
2800mA出すならICも特別なの選ばなきゃいけないけど
多相整流・同期整流頑張ればけっこうな効率で4.2V 2800mA出せるつもりです。
2相同期整流だとFET4つも使うことになるから、やっぱりどでかいことにかわりはない(´・ω・`)
>>928 すげーー!!
某国立大学電気工学科出身だが、サッパリ分からねぇぜ。
>>931 バージョン違いで1000mA出力モデルがあった
今のバージョンでも半田出来る人ならかんたんに変更できるよ
CREE2個毎にこのボード1個付ければ18650の3直2並列という手もあるね
>>933 難しかったか…(´・ω・`)
俺本業はソフト屋さんで
電気回路は趣味というか見よう見まねなもんで…
俺にわかる範囲なら本業の人が調べればすぐわかるよ(´・ω・`)
>>934 なるほど!
既製品でも頑張ればできるということですな。
同じようにFBピンくらいあるだろうから、載せ替えれば変更できるくらい思いつけよ俺…って感じで
しかし耐圧の問題はイカンともしがたいってことですか
バッテリー6直できないと、メカ工作が面倒(とくにバッテリーボックスの工作面倒…)に
なっちゃうので今回の話には使えないけど、3LEDの灯体には無敵かも…
そして自作が真に意味をもつのは次に控えてるSSCP7ですな…
4V2800mAをやっぱり同じコンセプトの余裕の大電力で安定供給する回路を作る(`・ω・´)
ホ
939 :
名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 18:02:29 ID:Mhi4w907
P7
マトモに集光できるリフレクタがない
銀栗っていくらなんでも配光特性までは変わってないよね?
銀に変えると微妙に汚くなる。
P7のレンズのプニプニ感がたまらない
銀栗、銀栗ってお前らzofの手下か?違う言い方しろよな。
>>942 最近のCreeは発光体のセンターずれが多い
上から覗き込んでご覧!
多分センターに発光体が無いと思う。
ガンガレ!
顔文字の多用はいかがなものかと思います
DealExに for SSC P7 LED Emitters の 52.75mm Aluminum Reflector 登場!
P7には浅リフがいいの?
何でもいいんじゃないの
色々やってみれば
952 :
名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 01:29:21 ID:6wuZv8Kg
ウェーバー・フェヒナーの法則
SSC P7をフルに活かすのには2.7Aを流すコンバータと、ガワとかの放熱対策が必要ということでしょうか?
>>953 ガワとコンバータとリフレクタとまともな電池
てst
あれ?書き込みできてる
連投スマソ
カソードはモトローラICの8番ピンでいけますた。
しかし電源側10A、LED側2Aてorz
SSC P7には無理なのか
kaiのDCコンを使ったら、2.8Aいけた。使いづらいけどね。
>>960 ありがとう。kaiのDCコンは7135*8のタイプですか?試してみます。
>>959の訂正です
直流電源で実験しなおしました(^^ゞ
トリムポットをくるくる回して適当な位置にして、LED側4.2V、2.8A、計11.76Wで駆動している時、
電源側に求められたのは5.27V、2.7A、計14.23Wですた。中途半端な電源電圧だけど効率82.6%はすごいかも。
汚名着せてごめんね。もっといじくるから許して。
ところでSSC P7は2.8A超えたあたりからは青くなるばかりで大して明るくならないですね。
962 :
960:2008/04/25(金) 01:47:26 ID:???
2.8Aって、テールで測った電流ね。そんなに本格的にやってないから。
963 :
名無しの愉しみ:2008/04/25(金) 08:19:22 ID:8p7S5W5f
保守
7135ならテール2.8A→エミッタほぼ2.8Aでいいんじゃね?
昇圧コンなら中華のその出力は50%効率あるかどうかなので
多分エミッタ側1.5A前後だと思う。
CR123A×2でテール電流2.8A流して平気?
爆発しない?
モバイル用の大容量ポータブルバッテリーでライト作ったら2.8A楽勝そうだね。
中華16340は表示はともかく実際は650mAhくらいだから
2.8Aとなると4C overか…
ちょっときついねwすくなくともグレーのセルはプロテクト働く。
968 :
960:2008/04/25(金) 22:38:01 ID:???
>>968 サンプル写真ではちゃんとパラレルに配線してあるように見えるけど
実物は違うん?
>>961 エミッタ側の電圧もちゃんと計った?2.8A時のVfは3.6~7Vしかないと思うよ
970 :
960:2008/04/25(金) 23:06:35 ID:???
>969
配線されていなかったよ。自分でやらないといかんかった。
971 :
961:2008/04/25(金) 23:11:43 ID:???
>>968 かんてらで買ったけど、ボード内部で直接半田付けしてあってジャンパー線は必要なかったよ。
973 :
961:2008/04/25(金) 23:21:52 ID:???
>>969 妙にVfが高いですよね
実験サンプルに相応しくないので
>>961のP7は使用を中止しますた
974 :
960:2008/04/25(金) 23:40:49 ID:???
>972
がーん!そうだったのか・・・。orz
配線がわからんかったから、探しまくってCPFで見つけた配線図の
通りにつないだらOKだったから、てっきりkaiの怠慢かと思ってた。
まあ、うまく点灯できたからいいんだけど。
やっぱりそういうことが一目でわからんといかんのかな・・・。
>一目でわからんといかんのかな・・・。
分からないまま買ってしまう良いお客様w
Vf が高いと何がマズイの?
同じLED製品で同じ明るさ同じ電流でVfが高いのはすなわち消費電力が多いこと意味する。
LEDが違うならVfの高さを比べることに意味は無い。Vfが高い方が扱いやすいというのはあるけど。
電流が同じ場合、Vfが高いほど消費電力が大きい(Vfが低いほど消費電力が小さい)
電流と明るさが同じ場合、Vfが高いほど高発熱(Vfが低いほど低発熱)
電源と制御回路の組み合わせによっては、Vfが高かったり低かったりすると都合が悪い場合がある
こんなもん?
明るさが違う訳じゃないのか。
消費電力のW(ワット)基準で比べると明るさが同じではなくなるんだけどね。
LEDは半導体特有の特性のバラツキ具合から、その特性のランク分けとして
妥当なVfがそのまま物差しになっている。
なぜかというと、「これは3W規格のLEDです」といっても、3V 1A や 2V 1.5A
というようなバラツキがあるので、使う側としてW(ワット)は回路設計の上では
あまり役に立たないからです。
Vf って何の略?
ボルトファラッド?
ヴォルテスファイブ
Vfが何なのかを考えれば、何の略かもわかるだろ。
Vf を知らないのにその逆を知ってる訳ないだろw
検索しろ
ヴァリアブルファイターだっけ?
バージン・フェミールだろ?
Video Fuck
ビバ・フルチン
Vodafonが高いと家計を圧迫し家庭が暗くなるよな・・・
Virtual realityも程々にしとかんと・・・
>>979 明るさは電流依存。電流が一緒ならば明るさは同じ(同じLEDなら)。
Vfはその電流の時の順方向電圧(V forward)。
LEDはダイオード(Light Emitting Diode)なので順方向と逆方向では同じ電流を
流した時の電圧が違う。
検索したらすぐわかる語句にはググレで終了だが、検索してもすぐにはわからん語句で
初心者をもてあそぶような真似はしたくないね。
>>993 せつめい乙です。
でも最後の1行は ちと問題で、LEDは逆方向に電流を流すと劣化するらしく、制限されています。
最大でも−5Vで、このとき流れる電流は数十μA以下の小さな値だったと思います
取り敢えず、Vfは小さい方が良い、と覚えておけばいい?
998 :
名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:54:43 ID:pibpx+c5
1000
999 :
名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:55:07 ID:pibpx+c5
999
1000 :
名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 00:55:28 ID:pibpx+c5
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。