献血好き_ver.25.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。
「献血」に関係無い話題はご遠慮ください。

☆今までのスレッド☆
献血好き。
http://game.2ch.net/hobby/kako/974/974078375.html
献血好き_ver2.0
http://game.2ch.net/hobby/kako/1004/10049/1004932507.html
献血好き_ver.3.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1016/10165/1016594180.html
献血好き_ver.4.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1035/10350/1035074431.html
献血好き_ver.5.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1038924892/   
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051391310/
献血好き_ver.7.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1054113775/
献血好き_ver.8.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1073249764/
2名無しの愉しみ:2007/08/07(火) 23:25:01 ID:???
3名無しの愉しみ:2007/08/07(火) 23:26:31 ID:???
4名無しの愉しみ:2007/08/07(火) 23:27:35 ID:???
他板の主要献血スレ

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185281170/

献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1165718703/

■□■献血センター・ルームの雑談スレ■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1102998919/

ドケチな献血野郎集まりやがれ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1105009489/

独身女性のみなさん もっと献血に行きましょう。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1054114658/

「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1128269010/

献血で健康被害、5万人超 治療費支払いの制度化検討
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130933382/

日本赤十字社と献血について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1154871996/
5名無しの愉しみ:2007/08/07(火) 23:28:42 ID:???
【世のため】日本全国献血オフ!!【人のため】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060076585/

あなたが【献血】を始めた【きっかけ】は?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1157346204/

ボランティア【献血】故「旧献血カード」【惜別会】@2ch
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1160010725/

【献血】献血手帳のスタンプ【コレクター】の戯言
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1162359981/

どうせ子孫残せないし献血でもしようぜ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1163230519/

献血で健康被害、5万人超 治療費支払いの制度化検討
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130933382/

【山椒は】血液・献血運搬車【小粒で・・・】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1170343109/

献血でハゲを直そう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1170299623/
6名無しの愉しみ:2007/08/07(火) 23:29:44 ID:???
【献血】やぶさかではない【善良献血者】集まれ!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1168396337/

【医薬品製造】日本赤十字社【献血独占】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1179411281/

「風俗営業」化した    献血と赤十字
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1181728981/

2ch献血デーを決めよう!!
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1179488872/
7名無しの愉しみ:2007/08/07(火) 23:38:03 ID:???
乙です。
8名無しの愉しみ:2007/08/09(木) 19:34:25 ID:???
☆。
9名無しの愉しみ:2007/08/10(金) 00:27:24 ID:???
10名無しの愉しみ:2007/08/10(金) 14:37:54 ID:???
毎度毎度俺様が言ってるが、
けんけつ・どっと・こむ禁止スルーな。

まずは ◆DEZpWkOH5o について語ろうじゃないか。
11名無しの愉しみ:2007/08/10(金) 16:03:02 ID:???
>>10
http://www15.atwiki.jp/kenketsuroom/
しがないPGが仕事
12名無しの愉しみ:2007/08/10(金) 16:19:27 ID:igObXCHn
 今日新宿の大きな献血ルーム行った帰りに
同じビル三階のレコード屋さんに行ったら 献血手帳見せたら
値引きしてくれたよ
なんか 得した感じ
13名無しの愉しみ:2007/08/10(金) 18:11:05 ID:N/YCygR9
ほんと、久しぶりに成分献血したが
昔は一回すれば、三回分カウントされていたが、今は一回のみでした。
まぁこれが本当の姿かな?
14名無しの愉しみ:2007/08/10(金) 18:58:11 ID:J+Dp3lRB
献血センターからはがきが来たので献血に行った。

15名無しの愉しみ:2007/08/10(金) 20:00:07 ID:gi48AjRK
献血行ったらヘモグロビン足りなかった 涙
今まで余裕だったのにな〜
成分は時間的に無理でした。
16名無しの愉しみ:2007/08/11(土) 16:31:55 ID:???
400と成分ってどっちが喜ばれるの?
17名無しの愉しみ:2007/08/11(土) 16:34:22 ID:???
成分
18名無しの愉しみ:2007/08/11(土) 19:19:47 ID:???
400だって、立派に感謝されてるよ。
強いて言えば、成分は時間が掛かったり採血拠点が限定されたりするから
協力者を集めるのが400に比べて不利なだけ。
19名無しの愉しみ:2007/08/12(日) 01:13:53 ID:BdOVjYTT
20名無しの愉しみ:2007/08/12(日) 23:02:39 ID:???
素朴な疑問なんだけどさ、俺の場合、血小板の10単位採るのに通常4サイクルだから、
血液処理量は約1600mLなんだよね。PLT22万レベルの俺でも人並みの2.5割増しってことなのかな。
21名無しの愉しみ:2007/08/13(月) 01:02:10 ID:???
愛知、全血液型がピンチらしい…
ttp://aichi.bc.jrc.or.jp/index.html

年間制限中で9月まで行けないアテクシの代わりに
どなたかお願いします。
22名無しの愉しみ:2007/08/13(月) 02:32:54 ID:???
>>10
禁止スルーって何語だよ

> まずは ◆DEZpWkOH5o について語ろうじゃないか。
ここは趣味板、献血について語るスレ。
おまいのために ◆DEZpWkOH5o氏に粘着するスレじゃないんだよ。
おまいこそmixiか献血ちゃんねるにすっこんでろ!
う・ざ・い・ん・だ・よ! 氏ね!
二度と出てくるなよ!
23名無しの愉しみ:2007/08/13(月) 02:39:04 ID:???
ご本人がスルーしてるのであなたも
24名無しの愉しみ:2007/08/13(月) 18:15:14 ID:???
25名無しの愉しみ:2007/08/13(月) 22:18:55 ID:???
>>24
どの辺がすごい?
見てみたけど良く分かんなかった。
26名無しの愉しみ:2007/08/13(月) 22:58:01 ID:???
全般的に血液が不足がち。で、B型は幾分かマシって構図はよくあること。
しかし、最終更新日が古いね。情報の新鮮さに劣るよ。
27名無しの愉しみ:2007/08/15(水) 08:04:00 ID:???
危機感をあおるのが奴らの仕事だからな
28名無しの愉しみ:2007/08/16(木) 00:47:40 ID:???
アミ虫(骨髄バンク基地外)について語ろう!
29名無しの愉しみ:2007/08/16(木) 00:56:11 ID:???
専用スレがあるからそっちでやれ
30名無しの愉しみ:2007/08/16(木) 15:37:50 ID:???
全日空ホテルで献血 宿泊客や利用者に呼び掛け
 暑さなどから献血者が減少し血液が不足しがちな夏場に、心地良く献血に協力してもらおうと
岡山全日空ホテル(岡山市駅元町)は15日、館内を開放して献血の呼び掛けを行った。
献血会場となったのはホテル1階の宴会場で、同所を利用しての献血は、オープン1年目だった昨年の同時期に続き2回目。
岡山県赤十字血液センターのスタッフが詰め、ホテル従業員約50人をはじめ
宿泊客らホテル利用者、玄関口での呼び掛けに応じた一般市民らが献血に協力した。

http://www.okanichi.co.jp/20070816125258.html
31名無しの愉しみ:2007/08/16(木) 20:36:32 ID:???
全スレの909です。やっと12週間があけて、久々に献血してきますた
首の後ろに「後姿のけんけつちゃん」がついた、Tシャツをもらってきますた
結構うれすい
32名無しの愉しみ:2007/08/16(木) 21:34:38 ID:???
>>31
いいなぁ…どこでもらえるの?
3331:2007/08/16(木) 22:00:19 ID:???
>>32
千葉のルーム。成分でのお礼みたい
ttp://www.chiba.bc.jrc.or.jp/kashiwa/index.html
34名無しの愉しみ:2007/08/16(木) 22:00:54 ID:???
>>32
千葉の成分でもらえるよ。
私ももらったけど、サイズがみんな一緒だから、女の私にはぶかぶか。
売っちゃいたいくらいだよ。

4桁暗証番号以外に、いきなり番地を聞かれたんだけど、みんなも住所いきなり聞かれたことある?

3531:2007/08/16(木) 22:19:57 ID:???
>>34
他から引っ越してきたりすると、本人確認で必要なんじゃないか?
3634:2007/08/16(木) 23:13:17 ID:???
引越しなんてしてないし、地元だから4回連続で行ってるけど、初めて聞かれたよ。
いつも通りに暗証番号押そうとした瞬間に聞かれたから、ちょっと恥ずかしかったw
37名無しの愉しみ:2007/08/16(木) 23:47:29 ID:???
秋田の赤血球不足は解消できたみたい。このスレが役に立ったのかな。
38名無しの愉しみ:2007/08/16(木) 23:50:12 ID:???
全献血者>ネット利用者>2ch利用者>スレ回覧者>献血可能者
が何人いると思う?
39名無しの愉しみ:2007/08/17(金) 01:04:16 ID:???
「>」の使われ方は不明だけど、このスレ見てる秋田県人は多くても20人くらいかな。
そのうち不足分のAとAB型の存在比が半分として、10人くらいか。
40名無しの愉しみ:2007/08/17(金) 01:10:41 ID:???
実際、献血してる人でネット環境がある人でも
検索してHPあさったりする人はごくわずかだと思う。
41名無しの愉しみ:2007/08/17(金) 01:35:31 ID:???
そうそう。1人の人間が生きてる世界って予想外に狭いんだよね。
ネットの恥は掻き捨て、なんて考えてるとトンでもない恥を掻きそう。
42名無しの愉しみ:2007/08/17(金) 01:43:34 ID:???
もっと言うと、HPやブログで献血履歴を公開してる人は100人も居ないかもね。
しかも、その100人の大半が狂ったように頻繁にやってるから、自分が普通に思えてきて不思議。
43 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/17(金) 07:46:31 ID:???
>>38
例え1人だけでもこのスレがきっかけで献血行った香具師が居たなら
>>37の言うところの「役に立った」ことになるんじゃないかな。
44名無しの愉しみ:2007/08/17(金) 13:04:10 ID:???
>>34
マジ売って欲しい…
オク出してみない?
4531:2007/08/17(金) 15:20:30 ID:???
>>44
昨日この話しを出す前に、奥に出てたよ。今もあるんじゃないかな?
俺は出品者じゃないからな。乙は不要。
46名無しの愉しみ:2007/08/17(金) 19:22:55 ID:???
>>45
d。たくさん出てたw

お礼代わりに集めた情報を。
着丈72cm 肩幅52cm 男性用のM〜Lサイズあたりらしい。
フロントは無地。後姿のみとはシャイなヤツ…>けんけつちゃん

落とせなかったら、この間の表彰でもらった資料の中にあった
けんけつちゃんを使ってオリジナルTシャツ作ろう♪
47名無しの愉しみ:2007/08/17(金) 22:40:35 ID:???
出かけたついで足を伸ばして献血所に行った。
定休日だったorz
4831:2007/08/17(金) 22:44:47 ID:???
ごめん、ちょっと宣伝

【夏祭り】24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅【2007】

毎年恒例、全国規模のお祭りが今年も開催されます。
参加は簡単! 日テレ「24時間テレビ」の放送中に吉野家で何かを注文して報告スレに報告するだけ。
詳細は本スレ、まとめサイトを参照してください。今年も皆様の参加をお待ちしております。

■ 開催日時(24時間テレビ放送日時)
2007年8月18日(土)18:30 〜 19日(日)20:54
■ 本スレ
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅15杯目@丼板
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1156769287/
■ 報告スレ
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅@お祭りch板
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1186926686/
■ まとめサイト(携帯可)
24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2007)
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/


今週末こんな企画があります。今年で6回目です。もちろん俺は吉野家関係者じゃありません。
献血前に行くと(特に成分だと)分離などの面であまり良くないはずなので、
献血が終わった後に立ち寄って報告してくれると嬉しいです。 お待ちしています。
49名無しの愉しみ:2007/08/17(金) 22:54:59 ID:AXLng1w5
漏れ、乳ビをくらってショボーンしたことあるけど、そのとき
血小板じゃなくって全血なら可能です、みたいに言われたけどさ
採血バッグの中で遠心を掛けたらキチンと分離できるって意味だったのかな
50名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 07:43:00 ID:XyoFpzm9
だいぶ以前、吉野家で牛丼を食べた直後に献血したことがある。
牛肉(とくにその油脂)は血液の粘性を増すので、良くないそうです。
狂牛病騒ぎ以来、牛丼を食べなくなったので、今は問題ないです。
5148:2007/08/18(土) 11:36:00 ID:???
>>50
レスをいただき、ありがとうございます。
献血ルームにも、ハンバーガーとかステーキが表示されたポスターが貼ってありますよね。
成分献血前の食事には注意してください、とかというコメントが入ったポスター。
だから「献血が終わった後に」って書いたんです。もちろん12週間・ブランク期間中の方もお待ちしています。
52名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 15:59:48 ID:x0GG8xQu
来週初めて献血をしようと思っている者です。
献血好きなみなさんの、お勧めの献血ルーム(埼玉・東京)
を教えていただけますでしょうか?
53名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 16:02:46 ID:???
渋谷のルームでシュレッダーはさみなる刃が3枚同時に可動するはさみをくれた。
まったく使えない。
もっとましなものにしてください。
54名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 16:12:06 ID:???
>>52
千葉が評判いいみたいですよ。柏が近いでしょうか。
5552:2007/08/18(土) 16:15:25 ID:???
>54 
東京寄りの埼玉に住んでいるので、柏だと少し遠いかもしれないです。
池袋・新宿・大宮あたりなら行きやすいのですが・・・。
56名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 16:20:17 ID:???
Tシャツ以外にけんけつちゃんグッズってないの?
57名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 17:44:32 ID:nMExNgzM
>>56
黒ひげ危機一髪けんけつちゃんバージョンがある
58名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 18:30:19 ID:???
>>57
マジで?!
当たると失血死したりするのかwww
59名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 22:41:59 ID:A61ehFwz
>>57 何県ですかそれは?
60名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 23:39:36 ID:???
だれか複数回献血倶楽部に登録してる?
ここの住人は黙ってても献血しに行くだろうから、あまり意味がなさそうだけど。
61名無しの愉しみ:2007/08/18(土) 23:59:37 ID:???
してるけど
登録する際に、一年中間隔制限か年間制限ですよ と断っておいた。
それでも、登録はしておいてほしいらしい。
62名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 00:26:58 ID:???
全く居ないわけではないんですね。自分も登録だけしてみようかしらん。
63名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 01:01:51 ID:Iihr4qvz
2ヶ月ぶりに献血して来たけど、やっぱり献血した後はいつもの事ながら体がだるいな。
64名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 07:13:29 ID:???
>>60-62
来年もその先もずーっと献血続けてくれているか
なんてことはルーム、センターの方は分からんわけで。
了解とってあれば、電話とかかけやすいからでしょ。

一年中制限かかってるなんて奴は世間一般からみれば
稀な存在。 このスレにいるから、感覚がずれてるんだよw

65名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 09:55:32 ID:???
>>60
成分は予約して行くことにしてるから登録してるよ。
あと会員特典で着メロ落とせるので、ときどき利用させてもらってる。
66名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 10:02:50 ID:???
どんな着メロ?
日赤オリジナルなんだろうか
67名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 10:42:20 ID:???
予約と何か関係するんだっけ?
前にそんな特典を見掛けた気がして調べたけど、辿り着けなかった
68名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 12:41:23 ID:???
>>66
特典で日赤オリジナルなのは壁紙かな。
着メロは流行ってる曲とかいろいろ(毎月2曲まで)

>>67
特典と予約とは関係なし。会員になってればOK。
↓ここからログインして「会員特典」ってとこをクリック。
https://www.kenketsu.jp/
6967:2007/08/19(日) 13:04:08 ID:???
ログインてことは、登録しないと確認できないんだね
でも、有力な情報に感謝するよ
70名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 13:16:29 ID:???
予約できるとこはいいよなー。
予約できると思って会員になったのに、隣県含めて予約できなかった。
71名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 13:26:31 ID:???
みんな予約してまで献血したいの?
72名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 13:29:57 ID:???
>>71
当たり前じゃん。
このスレでそんな事聞くのは愚問以外の何物でもない。
73名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 13:38:57 ID:???
2時間待ちとかさけたいから予約。
7467:2007/08/19(日) 14:08:42 ID:???
>>70
でしょ?会員じゃなくても予約できる県もあるのにね。
でも東京みたいに終わった端から次回の予約を促されてもねぇ。
75名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 17:33:21 ID:???
予約してもさんざん待たせるアキバ最低。
76名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 17:38:09 ID:fWW2aG+6
成分献血ってどういうことですか?日本赤十字やwiki見たんですけどよくわからなくて
血液の成分を400ml取るんですか?結局なんミリリットル取るんですか?
77名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 18:04:20 ID:???
いろいろなパターンがあるから一概には書けないけど、一般には400mLくらい採る
78名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 18:56:10 ID:???
>>76
血漿とか血小板とかを選択的に採る。採る単位はmlじゃなくて(200ml献血に含まれている
成分量を1単位とした)5単位ずつ(5,10,15,20単位)になる。

赤血球が戻ってくるから、体の負担が少ない(とは言っても全血も負担にならないくらい
しか採らない)けど、クエン酸反応が出る人もいるから、どちらが良いかは人による。

全血に比べ回数が多くできるから、頻繁に献血をする人は成分にする(なる)はず。
79名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 19:19:12 ID:???
>>72
たまに献血ルームを無料の漫画喫茶だと勘違いしているやつ居るみたいだけどね。
漏れは混雑してるだけでイヤなので平日にしか行かないことにしてる。
80名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 19:23:16 ID:???
成分献血については、最近、兵庫のサイトで紹介されてた。
 ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/kenketu-jyouhou/132/images/132.pdf
81名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 20:28:06 ID:vmUgYG7L
血漿ってよく考えたら、血液の中ですごく汚い部分じゃね?

>血球成分(細胞性成分)と血漿成分(液性成分)からなり、その比率は 45:55 である。
>また、血球成分は赤血球96%、白血球3%、血小板1%で構成される。
>血漿成分は水分96%、血漿蛋白質4%、そのほか微量の脂肪、糖、無機塩類で構成される
82名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 20:58:21 ID:???
腎臓で漉されれば尿になる部分w
83名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 21:14:35 ID:Usyfueoc
腎臓に運ばれた原尿は血漿そのものだけど
それを1/100に濾した上澄みが尿。
ついでに言うと、血漿タンパクによる浸透圧の差で
組織の不用な老廃物を血管に引っ張り込んで処理している。
84名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 21:16:10 ID:???
っつーことは血漿=100倍濃縮尿www
85名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 21:19:44 ID:???
久しぶりに献血いったらカードになった。手帳は自分で処分して
くださいと言われたんだが、もまいらはどう処分した?
86名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 21:20:56 ID:Iihr4qvz
患者には必要。
87名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 21:49:02 ID:???
手帳を処分する椰子は珍しいぞ。
次回からも手帳を持ってきてゴネると面倒だから、職員が唆しているだけ。
88名無しの愉しみ:2007/08/19(日) 22:07:14 ID:???
>>85
カードになんかさせませんよ?
89名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 14:18:16 ID:???
>>84 なぜ濃縮
稀釈じゃないのか
90名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 15:53:23 ID:???
>>89
よ〜く考えてみ?
91名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 16:27:45 ID:???
手帳持ってこられるとうざいという理由で処分させてるの?
切り替え促進が目的なら献血ルームで強制的に回収すれば
いいのに、なんで献血者に処分させるんだ?謎だ。
92名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 17:46:44 ID:wJeOFOHp
カード化のため不要になった献血手帳は
「献血50回以上の献血者で満63歳を迎えた後に献血をした献血者への感謝状」
の感謝状に貼り付けて利用しています
http://homepage1.nifty.com/tamako/gw.jpg
93名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 21:56:15 ID:???
>>92
漏れは28歳なんだが、35年間献血手帳をずっとこのためだけに
保管しておけってことかい?
94名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 22:01:20 ID:???
ちょっとお尋ねしたいのですが、
全血の年間採血量と成分の年間回数って別々にカウントするもの?

今年すでに成分だけで23回しててあと1回しかできないんだけど、
年が明けるまでの期間は全血できるのかな。
95名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 22:04:39 ID:YBvbvSqb
出来ます>>94
96名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 22:37:26 ID:???
>>93
70歳の誕生日の前日まで献血できるお
あと41年以上あるお
真空パックがお勧めだお
97名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 23:55:15 ID:???
昨日はじめて成分献血やってきた。
全血は年に3回行ってたんだけど、>>80を見る限り
コレステロールだの中性脂肪だのは濾してもらえそうだな。
再来週もまた行こう。
98名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 01:01:37 ID:MYJNSjC8
成分献血を2-3週間毎にやると腕おかしくならね?
ずーと前に、献血のしすぎで腕に障害が残ったから賠償しろってニュースを見た気がする
99名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 01:08:51 ID:???
単に確率論が積算されてハイリスクになるという話?それともクレーマーが居たという話?
100名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 01:14:27 ID:???
>>37
週が明けたら、やたらと需給が改善してる地域が多い。
露骨なのは、愛媛・大阪・山口など。
他にもあるかも知れんが、webでの公開情報を疑いたくなってきたよ。
101名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 01:37:01 ID:???
>>99
針のさしすぎで腕がおかしくなった云々

>>100
大阪はひでぇよな。いつも月曜日になれば改善されてる
102名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 08:57:30 ID:qsbMY/Fz
何が「ひでぇ」か知らんが
週末が、書き入れ時なのは確か。
少なかったら、次の週にしわ寄せが来る。
103名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 14:20:17 ID:???
なんで日本は外国に比べて血小板の期限が短いの?
104名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 16:25:34 ID:???
今日は献血の日
105名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 18:12:37 ID:???
へへw
今月献血したら三十回目になります!
16からがんばってて本当に良かった!
適度に血を抜くのは健康にも良いんだよ〜
106名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 19:23:09 ID:???
狼少年みたいなもんだ。
そうでなきゃたまには今日は十分間に合ってますから
明日以降にきてくださいという日がたまにはあるはず。
107名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 22:16:53 ID:???
>>101
土日の混み方を見ると、週明けに改善されてるのは不思議でもなんでもないと思う。
108名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 23:31:30 ID:???
>>106
暫く前の鳥取で、B型の人は協力を繰り延べてください、みたいな呼びかけがあったで
109名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 23:34:36 ID:???
血の在庫管理って結構シビアそうだな
110名無しの愉しみ:2007/08/21(火) 23:42:25 ID:???
>>101>>107
まぁ、平日に時間かかる成分ができる人は少数派だからね。
111名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 00:14:57 ID:???
常連は混雑を嫌うのと、平日等の閑散タイムを狙って平準化に努めてる人が多いと思うよ。
それと、書き入れ時だからと言って血小板をバンバン採るわけにはイ神崎。
112名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 00:34:42 ID:???
平準化に務める気があっても、平日の10時〜17時に一時間なんて
普通の務め人には無理だ。
113名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 00:43:02 ID:???
リーマンの無料喫茶だとは口が裂けても・・
114名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 01:20:44 ID:???
雨降りの平日なんかいかにも空いてそう…と思って行ってみると
みんな同じ事を考えているのかメチャ混みって事もあるw

>>112
医療関係にサービス業、イベント系…
世の中は土日が休みの仕事ばかりじゃないよ?
115名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 08:50:20 ID:???
せめて週に一回でも夜間営業するつもりはないのかね。
昼休みがある分、町役場よりもタチが悪い。
116名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 10:11:02 ID:???
サービス業じゃないと何度言(ry
117名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 11:51:09 ID:2Y5ZY8Ma
オレも献血事業に参入させろ!
夜間専門献血ルームを運営する自信あるぜ!
118名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 17:08:39 ID:???
西梅田献血ルームから記念書き込み
119名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 18:33:43 ID:???
>>105サン
30回おめでとう&ありがとう!
不惑デビューの私も知命までには百回したいです。
120名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 19:28:03 ID:???
サービス業じゃないと何度でもそこで吠えてろよ。
九時五時で昼休みもしっかり休んで足りないと騒いでる
おまいらを世間はどうみてるかくらい考えろよ。
おまいらの仲間は休日出勤拒否のためにストライキまでやったらしいな。
世間を馬鹿にするのもほどほどにしろよ
121名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 21:15:16 ID:???
>>120
まったく同意。
勤務時間中は足りませんって騒いでいるポーズだけ
15分前になったら帰宅準備してくるせに
122名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 23:37:23 ID:???
珍しく殺伐としてるな。

>>120
昼休みの問題は医師確保の問題であって、休日出勤うんぬんとは別次元かと。
しかし、赤十字社の血液事業という点ではひと括りのうちだけどね。
123名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 00:14:08 ID:???
>>114
そう言う人達を普通の勤め人とは言わないよ。
124名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 00:15:35 ID:???
俺の行ってる千葉県某所(あえて秘す)は、昼休みに行っても看護婦さんの問診で抜いてくれるけどな。
125名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 01:32:38 ID:???
フルタイムで働いてると献血なんてできないよ。
前に一回やってみたら、翌日一日中フラフラして嫌な気分で仕事してた。
成分だとこういうことは起こらないのかな。それなら成分やってもいいけど。
126名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 01:48:24 ID:???
>>125
連休前にすれば良い。
年に数回は連休あるでしょ。
127名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 05:52:00 ID:???
月に1,2度でいいんで、開始時間と終了時間を繰り下げる日があれば社会人にはありがたいんだが。
128名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 06:09:45 ID:???
言わんとすること分かるけどさ、事業者サイドの論理では非効率ということだろうね。
どうしても血液を確保する必要のある時は、夜間献血と称して20時くらいまで開けてるから。
129名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 12:19:00 ID:???
>>125
フラフラになるならせんほうがいい。
4000でも成分でも、無理してまでするもんではない。

仕事の内容によっては自身を危険にさらし、回りにも被害を与えるから。


130名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 12:33:22 ID:???
>>129
4000はやれないわな。
131名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 13:19:02 ID:???
けんけつちゃんTシャツゲット♪

…サイズはともかく、薄い!薄すぎる!
下着丸写り。男の人でも乳首が透けるんじゃ…
132名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 13:58:46 ID:rkZMqRCj
さっき献血してきた。
初めての400。
これで2回目

ところで赤いリングっていつの間に消えたの?
133名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 14:20:16 ID:???
昼過ぎに血液センターに行ったが検査でヘモグロビンが足りず早々に退却
せつねぇ…俺自身やる気満々だっただけに
134名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 17:17:02 ID:???
3日前に400とって翌日から喉に違和感。
今日はもう喉ケソケソ。熱でダウン
夏だから大丈夫と思ったんだがなあ…

いまんとこ約4割の確率で献血後風邪にやられる
抵抗弱まってるからかな
135名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 19:02:58 ID:3XVEPzRI
海パンとビーチサンダルという江ノ島では一般的なスタイルで藤沢献血ルームにいきました
医者がいいました「どうして裸なの?そんな格好じゃ献血できないでしょ?」
裸じゃねえ!よく見ろ!海パンはいてんだろうが!
すぐそこの海水浴場からチャリに乗って献血協力に参上してやったんだよ!
悪いか?
「断ったら暴れる」と警告したらあとは何も言われずに献血を無事終えられたよ
ネタじゃねえからな
136名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 20:37:36 ID:???
もっと体力をつけてから人に血をやれ。
どうも不健康なくせに無理する奴が目立つ。
献血が自分の身体の調子乱す要因になるのは、本末転倒だ。
137名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 22:25:51 ID:???
献血で体力を鍛えてます
138名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 23:08:03 ID:???
夏の藤沢ルームは>>135みたいなのが来るのか。
行かないように気を付けよう。
139名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 23:16:30 ID:???
見なきゃいいだけ
140名無しの愉しみ:2007/08/24(金) 00:35:11 ID:???
水着のナイスバディ美女が来るかもよ?w
141名無しの愉しみ:2007/08/24(金) 01:22:53 ID:???
行けばいいだけ
142名無しの愉しみ:2007/08/24(金) 01:24:47 ID:???
藤沢ってどこ?
143名無しの愉しみ:2007/08/24(金) 12:35:12 ID:???
神奈川だよ
200献血は禁止のな
144名無しの愉しみ:2007/08/24(金) 18:52:37 ID:LMz4M/tv
年に2、3回桑田佳祐と原由子がプライベート献血に来る
ディープなサザンファンには有名なルーム

145名無しの愉しみ:2007/08/24(金) 20:50:01 ID:???
実家を出るまで藤沢で献血してたけど知らなかったよ。
5年ぶりに成分献血してきた。早速特定患者さん宛ての献血のお願いがきた。
過去5回分の検査成績送られてきて数値にビックリした。
血小板多くていいねって褒められてきたけど、36〜55だった。
どんだけ平均値超えてるんだって。病気じゃないか心配になってきた。
146名無しの愉しみ:2007/08/24(金) 23:30:00 ID:???
ずっと血小板が標準値ぎりぎりだったんだけど
前回の献血の結果で初の20越えだたよ。
なんとなく、うれしいので記念カキコ。(チラウラスマソ)
147名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 00:44:23 ID:???
俺もALTが54だったので記念カキコ。
そろそろか・・・。
148名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 01:36:14 ID:???
16歳だから200しかできない。
やっぱり200より400・成分の方がいいんだよね?
200ってあんまり意味ないの?
149 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/25(土) 07:50:04 ID:???
>>148
場所によるから献血ルームか血液センターに電話か何かで問い合わせてみ。
ウェブサイトで200の制限について書いている地方もあるし、
書いてなくてもほとんど採らないらしいところもある。
150名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 09:56:08 ID:???
学生のころ2回ほど献血したけど、社会人になって風俗遊びを覚えてから献血は辞めた(できなくなった)。
職場の先輩で、献血何十回もしてるというツワモノがいるけど、男で風俗行かないで献血を続けてる人って偉いな。
151名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 10:42:27 ID:???
ヲタサイトの管理人は金がなくて風俗に行けなくて献血を趣味にしてるらしい
152名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 11:00:06 ID:???
>>148
16歳の子が来ただけで喜ばれる時代だから、そうそう断られないと思うけど…
私は17で献血デビューだけど、メチャクチャ喜ばれて浮くくらい感謝されたよ(献血車でね)
ルームがだめなら車探して行った方が全血の200は普通にやってもらえるから出来ると思うよ
153名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 19:23:53 ID:zp0GTeMg
献血するさいに「いつ食事しました?」って聞かれるんだけど
「さっきしてきた」って言ったら、「じゃあやめてください」って言われるの?
食後何時間だったらいいの
154 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/25(土) 21:45:05 ID:???
>>153
まあ餅つけ。
なんでそういうことをきかれるのか、まずは藻前さんなりに理由を考えてみてはどうかね。
155名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 21:51:15 ID:BL0G0xj7
>>154
言葉がわるかった
食後何時間とか聞いてくるくせに、何時間だったらいいのかということは教えてくれない
なんでだ
156名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 22:33:13 ID:???
>>148
>>152
18歳になったら出直してきてくださいというところがある
詳しくは九州の各血液センターへ。
157名無しの愉しみ:2007/08/25(土) 23:35:57 ID:???
>>150
風俗行っていたら、献血しちゃいけないの?
158名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 00:06:52 ID:???
>>157
不特定多数との性的接触者との性的行為は、
性感染症を貰ってしまう可能性が高くなるから。
ちなみに、風俗嬢の殆どが感染歴あり。
159名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 00:17:10 ID:CnImOxp0
どうすれば安定した血液を確保できるのだろうか?
それは、知力と体力と時の運の3つの要素がそろっていることだと思う。

知力とは、職員の知力で、すなわち血液を確保できる能力のことである。具体
的にいえば、血液を確保しやすい場所を選んだり、ドナーを呼び込める能力の
ことである。

体力とは、この時期や真冬や大雨などコンディションが悪いときに、どれだけ
耐えられる体力があるかどうかである。コンディションが悪くてドナーが集ま
りそうにないときも、職員の忍耐と体力でカバーしていかなければならない。

時の運とは、天候や曜日だけでなく、ドナーの病歴や渡航歴や年齢のこともそ
うである。特に、海外渡航歴での献血制限が強化されてからは、健康体で献血
に問題がなくても献血できないドナーが増えており、こればかりは職員の知力
や体力だけではどうにもできない。これぞまさに時の運といえる。
160名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 00:33:45 ID:???
早く人工血液が実用化されれば良い。
161 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/26(日) 01:12:55 ID:???
>>159
献血好きな香具師を増やせばいいと思うよ。

> 血液を確保しやすい場所を選んだり、ドナーを呼び込める能力のことである。

人通りが多ければとりあえずよさそうだけどね。何か具体的なノウハウってあるの?
あと、警察の許可が下りるかどうかとかいろいろ制約が厳しいから意外と
選択の余地は少ないみたいだし。

> この時期や真冬や大雨などコンディションが悪いときに、
> どれだけ耐えられる体力があるかどうかである

風雨や雪にさらされながら「献血にご協力くださーい(ガクガクブルブル)」って、
悪いけど本当にやってたらちょっと引くかも。

つーかマルチうざい。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185281170/125
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1105009489/831
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1102998919/694
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1128269010/728
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1154871996/355



162名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 02:31:09 ID:???
>>159
>知力と体力と時の運
アメリカ横断ウルトラクイズktkr
163名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 09:32:53 ID:???
ウルトラクイズと勘違いしてる馬鹿職員乙!
164名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 13:15:49 ID:???
歯科ですら衛生士のオッパイサービスがあるのに
日本赤十字の献血ルームときたら。
165名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 13:24:42 ID:???
たいらな奴ばかり
166名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 13:32:17 ID:???
心置きなく献血したいがために40年以上処女を守り続けている
私を見習って下さいw
献血後に渡されるあの紙、ホントにホントに不要なんですが。
167名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 15:27:16 ID:???
>>166
いらないよねーあれ。
献血カードに万一の連絡先記載しておけば必要なし
毎回変わる採血番号?も献血カードに上書きされれば。。
168名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 17:07:50 ID:???
千葉は16才からおk場所かなり多いね。200しか出来ないけど、いやな顔されないし、歓迎される。
検査落ちしても次の季節に来てねっていわれるしね。
関東で18才未満で地元で断られる諸君!!千葉に足を伸ばして献血一緒に受けよう!!

今思ったけど献血定期的に行ってる女性って、処女又は数ヶ月は何もやってない人ってことなんだよね…。
受付の人が若くて超美人でやさしそうな人だったんだけど、内心19の女が2週に一度通ってることをどう思ってるんだろう…。
凹むわぁ。
169名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 17:18:08 ID:???
170名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 17:31:23 ID:???
お付き合いして最初のセクースから数ヶ月たたないと献血だめなの?
ま、童貞の俺には関係ないけど、質問を誰かからされたら答えないといけないので、誰かおせーて。
171名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 17:44:53 ID:???
>>170
問診医の説明として、最近のどっかのスレで紹介されてたよ。
172 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/26(日) 17:54:16 ID:???
>>170-171
これっすね。まあ、判断は医師によるかもしれませんが。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185281170/114

>>168
後半、何か誤解しているような……?
173名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 17:54:17 ID:???
174173:2007/08/26(日) 17:55:12 ID:???
ああ、かぶってしまった。
175名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 17:55:27 ID:???
176名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 18:00:21 ID:???
おちつけ
177名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 18:04:32 ID:???
「不特定多数」としてなきゃ献血可なんだろうな。

でも、現実問題として「パートナーが外で他の異性と絶対にしていない」と
言い切れるカップルがどれだけいるのかな?
今はお互いに相手のみだったとしても、過去の交際相手が遊んでたら
何らかの因子のキャリアに気づかずなっている可能性も。
178168:2007/08/26(日) 18:34:21 ID:???
勘違いしてただけなんだ…。ちょっと安心した。
つっても相手いないからんあ心配するだけ無駄か…、ハァ…。
179名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 18:36:32 ID:???
>>172,>>173
さんくす。
実際に医師に聞いた勇者に感謝w
一年待ちかー。ゴムつけても×だったら、結構厳しいね。
HIV感染反応が現れない空白期間中の血液が検査通って実際感染しちゃった例が
あるから当たり前か。
180名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 18:37:03 ID:???
そういう意味では、CMVにはどうやって感染するんだろうか。
ついに漏れも晴れて?感染しちゃったのかも。
181名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 18:37:18 ID:???
>>175さんもさんくす。
182名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 18:39:02 ID:???
>>180
空気感染としか
俺も童貞なのに24か25の時にCMV感染したっぽい
183名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 22:44:09 ID:???
>>172
つーか知らんかった
これ、きちんと公表すれば献血激減するんじゃね?
184名無しの愉しみ:2007/08/26(日) 22:49:41 ID:???
1年待ちの未チェック感染者ならOK?
185 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/26(日) 23:19:39 ID:???
>>183
まあ漏れも後から聞いてそうだったのかと思ったわけだが、
相手も献血してる人だったから実質問題ないかなーと勝手なことを考えているw
ただ、他人から見れば理由にならんかもしれんし、
HIV検査くらいは定期的に受けようと思っている。最近は5月に行った。
次は来月行く予定。
186名無しの愉しみ:2007/08/27(月) 10:38:42 ID:???
僕はB型なんだけどあまり必要とされてないようなので
行かなくてもいいのでしょうか?
187名無しの愉しみ:2007/08/27(月) 10:42:50 ID:???
いいよ
188名無しの愉しみ:2007/08/27(月) 14:21:31 ID:???
189名無しの愉しみ:2007/08/28(火) 12:38:13 ID:3PiMWphS
指が荒れたので軽いステロイド系塗り薬を3週間程前まで3週間使ってました。
献血出来ますでしょうか?
190名無しの愉しみ:2007/08/28(火) 13:44:34 ID:???
ステロイドホルモンは1ヶ月間献血不可
191名無しの愉しみ:2007/08/28(火) 13:48:38 ID:???
>>189
ステロイドの塗り薬は強度と範囲によって献血不可日数が違うから、日赤に聞くのが
一番確か。

私の使っていたステロイドでそんなに広範囲に使わない場合は72時間って言われた。
192189 :2007/08/28(火) 15:07:10 ID:3PiMWphS
>>190,191
どうもありがとうございます。
とりあえず、献血行ってみますね。
193名無しの愉しみ:2007/08/28(火) 21:03:44 ID:???
年に3回〜ぐらい献血行くんだけど、毎回緊急時の登録しないかといわれて断り続けてる。
正直、平日に呼び出されても無理だし、土日だって全部が暇なわけじゃ無い。
自分が出来る範囲で協力してるので、放っておいて欲しいんだけどなぁ。

ちなみに0型RH-(CMV-)
こんなだけど、回数は30回ちょっと。周りからすれば格段に回数は多い方だぞ。。。
194名無しの愉しみ:2007/08/28(火) 21:45:37 ID:???
珍しい型だな
195名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 00:04:13 ID:???
>>193が気まぐれに献血に行く事で
助かる命も助からなかったりするんだろうな…
因果は巡るよ?
196 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/29(水) 00:11:25 ID:???
>>195
仮にも自発的に献血している香具師にそういう物言いはなんだ?
こういう手合いには本気でムカつくな。
197名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 00:17:51 ID:???
わざとそういうこと言いたがるのがいるから気にするな

すでに助かった命があったよ
198名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 00:18:11 ID:???
おいおい、俺も成分を年にフルカウント+全血1〜2回ぐらいやるけど気まぐれに献血してるぞ。
数ヶ月は月二回やったり、全く行かない月があったり。
要請登録はしてるけど、実際に電話が来たことは無い。

年に三回やってりゃ、普通に考えれば十分に常連者では?
199名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 00:59:54 ID:???
受付でプリントアウトされる紙の下のほうにCMV(-)って毎回書かれるからCMV(-)かと思ったら違うんだな。
200名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 01:07:17 ID:???
手書きのCMV(-)は、そういう意味だと思ってた。
因みに、どう違ったの?
201名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 01:40:46 ID:???
受付の紙の方には判子になってたな<CMV-
前は手書きだったんだが。
血小板とると、そっちのパックの方にもCMV-ってかかれてない?
まぁ、二週間のうちに感染してる可能性があるから、検査するっていってたけどさ。
202名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 06:52:32 ID:AZyVP0EH
気まぐれで献血しちゃあかんの・・・?(´・ω・`)
203 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/29(水) 08:10:59 ID:???
>>202
>>195はキチガイだから気にするな。
204名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 13:24:43 ID:nv5m3PZr
いろんな考え方があるね。
もし自分がマレ血だったら、使命感に燃えて2週間おきに
キチキチ献血に行ってしまいそうだ。
半分は自己血輸血の準備気分で。
いや、マレ血でなくても年間制限中ですがw

でも実際のところ、マレ血はニーズもマレだから
日赤にも「あ〜先週来てくれてたら…」とか思われるんだろな。
それも悲しい。
205名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 18:12:12 ID:???
稀血は400の需要が一番ではなかろうか。
少なくとも、血漿としての需要は…。
206名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 18:57:27 ID:???
稀血は需要に合わせて供給してあげるのが一番有効だよね。
需要がないのに供給しても捨てられるだけで
結局のところドナーは採られ損、日赤は検査&処理代のムダなんじゃ?
そう考えると、ルームが毎回緊急時の登録を呼びかける気持ちは分からなくはないかな。
もちろん、登録するかどうかはドナー次第だろうけど。
207名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 19:02:54 ID:???
俺汎用性のあるO+で良かった。
208名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 22:15:55 ID:???
緊急時に呼びかけられてもね
献血しに交通費払ってまでいくのもね
対価分のお土産は欲しいやね

結局何かのついでにしか行けないやね
209名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 22:25:11 ID:???
>>206
まれ血は凍結保存って手があるから、需要に合わせてよりもコンスタントに献血したほうが
良いと思う。需要に合わせてやろうと思っても、献血できる量より需要が大きい場合は対応
出来ないから。凍結保存されていれば対応できる。

まれ血でない場合は、まあ好きな時に献血すればいいと思う。
210名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 22:41:30 ID:???
前回GPTが高かったので、血漿に変更になった(´・ω・`)
211名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 23:35:04 ID:???
>>209
自分稀血だが、病気したので登録先に連絡した際
凍結分がまだ保存中とのことで、いつ頃病気になったかと訊かれたよ
最後に行ったのが半年ほど前だったから
多分廃棄はされてないと思うが・・・

ああ早く健康体に戻りたい
212名無しの愉しみ:2007/08/29(水) 23:37:54 ID:???
>>210
俺もこないだそれやった。
やっぱ血漿の方が廃棄になった時の損失が少ないんだろうか。
213名無しの愉しみ:2007/08/30(木) 01:02:50 ID:???
>>201
普通に解釈すると、前回の献血時は未だCMV(-)だったので、
今回の血小板をCMV(-)として供給するためには、改めて検査が必要、という事ですよね。

考えてみれば当たり前なことですが、陽性が確認されるまで毎回実施するのでしょうね。
そのために、検査用のスピッツが増えているのか一般の人と同じなのかは、私は気付いていない
214名無しの愉しみ:2007/08/30(木) 01:39:12 ID:???
CMV(-)とかなら(+)の人にも普通に輸血できるわけで
別に無駄にはならんでしょ
稀血として利用されないってだけで
215名無しの愉しみ:2007/08/30(木) 10:05:35 ID:???
Rh-は稀血じゃないだろ
216名無しの愉しみ:2007/08/30(木) 15:32:21 ID:izArUzz/
藻まえらもこれ読んで感動汁
http://www.kanji.okinawa.usmc.mil/News/060523-blood.html
217名無しの愉しみ:2007/08/30(木) 23:00:18 ID:???
今日かわいい女の子が献血してたけど、俺が400吸われてる間に帰っちゃったよ
残念
218名無しの愉しみ:2007/08/30(木) 23:21:56 ID:???
>>211
凍結保存って話だけど、分画製剤用の凍結血漿の可能性もあるのか
219211:2007/08/31(金) 00:18:41 ID:???
>>218
最後は400だったが、どれが残ってるとかは訊かなかったな
年賀状に「今年も400よろ」ってあったけど(ヨロシクされたのに行けてないw
血漿も冷凍してるんかな?
220 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/31(金) 10:47:08 ID:???
チョコレート食うと血圧上がるんだそうな。
医師に言われたってmixiで読んだんだけど、
血圧低くて落とされる人、チョコ嫌いじゃなかったら試してみて。
221名無しの愉しみ:2007/08/31(金) 18:57:39 ID:q4JG35zf
スレチだったらごめんなさい。
今度初めて献血いってみようと思ってるんだけど低血圧は献血できないの?

あと200と400って選べるの?
222 ◆DEZpWkOH5o :2007/08/31(金) 19:08:23 ID:???
>>221
血圧は上が90mmHg以上必要。
体重50kgない人は400は選べない。
50kg以上ある人には200やらせてくれない場所もあるらしい。
223名無しの愉しみ:2007/08/31(金) 20:01:47 ID:2n6SFdvs
これって札幌の血液センターの先生?
本とか書いている人だよね。
セクハラ裁判やってるの?

http://shimo-ryu.cocolog-nifty.com/blog/
http://sapporo-2ndopinion.com/index.htm
224名無しの愉しみ:2007/08/31(金) 21:11:18 ID:2n6SFdvs
ゴメン、セクハラ裁判じゃなくて懲戒免職の話だった。

勤務先パソコンより頻繁に不倫メール、カラ出張、架空発注、
1億円以上の公金を横領って本当の話なの?
225名無しの愉しみ:2007/08/31(金) 21:57:30 ID:q4JG35zf
>>222トン。じゃあ運がよければ献血出来るかな。

226名無しの愉しみ:2007/09/01(土) 00:00:06 ID:VTi0wdBQ
>223
このヒトの今日の輸血って本は見たことあるな
227名無しの愉しみ:2007/09/01(土) 09:48:48 ID:???
>>219 これだな
 www.jrc.or.jp/mr/trans_pdf/0404-83.pdf
228名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 11:45:26 ID:???
今日の献血マニアという部外秘のパロディもある
229名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 12:17:17 ID:/5IbZ2C9
>228
それはやっぱり札幌血液センターにあるのかな?
230名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 17:03:09 ID:???
成分献血で1時間かかってやっとこさ出てきたら、ガキんちょだらけで座るとこなかった。
もう2度と行きたくねぇとまでは言わんが、どうなってんだこれは。
231名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 17:14:45 ID:???
>>230
そこで耐えるのが真の大人、ネオ大人です。
君はまだそこまで到達していないみたいだね。
232名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 17:24:14 ID:???
>>230
ちゃんとルームにクレームを出すべし。

地元のルームは地元紙に惨状を投稿されて、該当紙面のコピー付きで「献血者優先」の貼り紙があったw
233名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 18:31:18 ID:???
>>230
座る場所が無ければジュースの販売機の前に居座るべし
10杯ぐらい立て続けに飲めばいい
そのうち職員が異変に気づくだろう
献血カードも受け取らなければならないからね

俺も経験あるよ
234名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 19:03:13 ID:???
>>233
その前に受付に言った方が早いような気がする。
235230:2007/09/02(日) 19:23:45 ID:???
気づいてはいたんだろうけど、どうする事も出来なかった感はあり。
オレも職員の立場なら困ると思う。
親のモラル云々はあるけど、あれだけお菓子とマンガ置いてれば必然的にそうなるわな。
行った時間が悪かった。
236名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 20:17:54 ID:???
しんどいから座らせてほしいと職員に伝えると、対応が変わる
237名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 20:21:38 ID:???
献血しない奴は来るなとは言わんが
飲み食いして席に座るな。
238名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 22:19:36 ID:Fn0og+9a
けんけつちゃんは男
けんけつちゃんは男
けんけつちゃんは男
239名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 23:47:37 ID:???
いつもは10日くらいで届く検査結果通知が届きません。
3週間くらい掛かることもあるのかなぁ。なんだか不安です。
240名無しの愉しみ:2007/09/03(月) 00:55:21 ID:???
>>101
先ほどの確認では、9月3日付けの在庫が全型で「非常に困ってます」と最悪でした。
12時間後の表示がどれほどの回復を見せてくれるか期待が高まります。
 ttp://wanonaka.jp
241名無しの愉しみ:2007/09/03(月) 03:14:29 ID:???
孤独な自分でも献血してるときだけは人の役に立ってる気になれる
242名無しの愉しみ:2007/09/03(月) 03:52:13 ID:???
むしろ孤独な人の方が万一の時の代償が少なくて済むからかえって好都合
243名無しの愉しみ:2007/09/03(月) 10:58:25 ID:???
>>242
オイオイw
244名無しの愉しみ:2007/09/03(月) 19:37:48 ID:???
>>237
大阪梅田の阪急グランドビル上層階なんて、そんなの見た事ないけど。

住民層とかの影響じゃね?
245名無しの愉しみ:2007/09/03(月) 20:09:10 ID:???
大阪はお菓子置かれてないから、問題が起こらん。
大名古屋ビルは、家族で陣取り、息子1人だけが献血している間、
婆から孫まで食事代わりに飲食。帰る時には、バッグに詰め込む
光景が展開されていた。
246名無しの愉しみ:2007/09/03(月) 22:40:45 ID:???
さすが全国一のケチ都市名古屋
247名無しの愉しみ:2007/09/03(月) 23:29:43 ID:???
あさましいな
248名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 00:29:23 ID:???
血抜き終わった後になんか、ジュースいっぱい飲んでさっさと出ちゃうから
席が埋まってようが、ガキがいようが気にならん。
249名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 07:27:54 ID:???
みんなジュースって何杯くらい飲むの?
検査後に1杯、献血後に2杯の計3杯。
ほんとはもっと飲みたいけど、受付の人からの視線が気になる。早く帰れとか思ってそうで・・・。
250名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 08:07:10 ID:???
>>249
俺もだいたいそれぐらい。
でも常連だと2時間ぐらいいてもらっても向こうとしては固定客みたいに
ありがたがるから気にすることはない
好きなだけ飲め。
でも菓子類をマジ食いは、ちと引かれるかもw
251名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 12:36:56 ID:???
>>245
え?
クッキー置いてるよ?いやマジで。
ここ5年ずっとだよ?

ってかさ。献血って、献血にとってのベストコンディションで行くだろ?
そうしないと、気分が悪くなるんよ、気が遠くなるっつーか。
食後3時間で、献血前にクッキー一袋と温かいアップルティーで血糖値下降防止しておくとか。

俺は3杯。血抜く前と最中と後。クッキーも3袋。
252名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 12:39:53 ID:???
>>251
最中に飲めるの!?普通断られない?
253名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 12:56:37 ID:JaON4NA3
献血後にしか飲まないな。
成分の途中でもよおすと困るし。
どうしても我慢できない場合はどーすんだろ?
254名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 15:55:41 ID:???
つ[尿瓶]
255名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 17:22:06 ID:???
血漿いってきたけど混んでた
ポイントで頂いた粗品はフリカケ
256 ◆DEZpWkOH5o :2007/09/04(火) 17:58:21 ID:???
>>252
場所による。最近行ったところでは宮城と福島はokだった。あと沼津も。
茨城(水戸)では最後の返血が始まってからはok。

>>254
他のドナーから見えないように看護婦さんが並んで壁作ってくれるんだよな :-)。
257名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 18:00:00 ID:???
みんな意外と飲まないんだな・・・俺迷惑がられてるのかも。
前に1〜2杯。後で3〜5杯は飲むよ。やべ。
258名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 18:15:23 ID:???
>>252
場所によっては途中で、「何か飲みますか?」って聞かれて
持ってきてくれるよ
色々な所で献血してるからどこだったかは覚えてないけど
259名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 18:35:28 ID:???
>>257
私もそのぐらい飲んでるよ。
最低でも抜いた分は補給しようと思ってる。
あと、お菓子も結構食べてる。
献血するとおなか空くしさ。
260名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 18:40:46 ID:???
抜いた分くらいは飲んでもバチはあたらんだろ。
200なら1杯、400なら2杯、成分なら3杯。
261名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 19:15:43 ID:W9R0IsM/
ドリンク話、盛り上がっているなーw あげげしちゃお

平均すると5杯くらい。前に3杯、後に2杯。
前3杯はクエン酸反応防止のために、真夏もホットココアを無理やり飲んでいるわけだけどね。
「大カップ利用」なんてのがあると、ジュース機前に何回も行かなくて楽なんだけどな。
262名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 20:22:48 ID:???
>>254
>>256
なんでそんな事知ってんだwww
まさか経験者?
尿瓶って男性用と女性用で形が違うよな…

っつーか、そこまで恥晒してでも
最後まで献血を続けたいヤツがいるのか謎。
263名無しの愉しみ:2007/09/04(火) 20:56:04 ID:???
献血ルームに水分はともかく、お菓子やマンガなんか置かない方が良い様な気がする。。。
264 ◆DEZpWkOH5o :2007/09/04(火) 21:12:49 ID:???
>>262
すまん、信じた?
本当だったらちょっと別の趣味の人間が試しそうだが……。

>>263
それなんて横浜西口献血ルーム?
(上大岡もそんな感じかも)
265名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 00:33:37 ID:5G8cxgcr
昨日で70回目の献血だったけど、なんか対応悪くて気分害した…

266239:2007/09/05(水) 00:40:57 ID:???
漸く届きました。特に異常等は認められませんでした。
267名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 18:13:00 ID:???
>>252
大阪梅田では、むしろ最中に飲むのがデフォである。
マジで。
針刺される前あたりか、あるいは刺してから、ナース(ナースなのか?)がお飲み物は何になされますか?って、
いくつかの中から選ばせてくれるの。
クッキー付きも可能。というか、ほぼスタンダードだ。
下手に血糖値やら何やらを下げてしまって、気分が悪くなる方がよっぽど迷惑になってしまう。経験済み。
だから、少なくとも空腹感は感じないように、クッキー数枚と温かくて甘い飲み物で胃の活動を安定させとくのだ。

むしろ、俺はそれが当然だと思っていた・・・
他では違うのかい?どうやらそのようだけれども。

献血前は必ずトイレで全部出してくる。
268名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 18:26:51 ID:???
>>267
京橋もそうだったけど、こないだ行ったらクッキーは休憩スペースに置いてあって、
「衛生上の問題から採血室に持ち込まないで下さい」って書いてあった。
あのクッキー脆くてポロポロこぼれてたからなぁ。
前みたいにカントリーマァムだったら良かったのに。
269名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 22:09:40 ID:???
カントリーマァム食べ放題のルームってないかしら?
270名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 22:38:08 ID:???
札幌は採血室に飲み物持ち込み禁止です。
ただし成分で口が痺れる人とかだけは、アミノサプリと、カルシウムドリンクが許可される。
函館は牛乳もあったなぁ。あと、カルシウムのウエハースと。
271名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 22:43:09 ID:p9Ussp2x
272名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 23:02:07 ID:???
>>268
>京橋もそうだったけど、こないだ行ったらクッキーは休憩スペースに置いてあって

オレ月1ペースで京橋行ってるけど、クッキー置いてたことないんだけど。。。
「つい最近から」ですかね?
273名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 23:29:27 ID:???
>>272
俺が行ったのは今週の月曜日。
向かって右の部屋の所に置いてあった。
274名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 23:33:04 ID:???
それって、G25と同様に食べ放題になったということかな
275名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 23:36:53 ID:???
一人幾つまでとかの制限は書いてなかったから、食べ放題かな?
ただし、採血室への持ち込みは禁止だって。
個人的には暇な採血中に食べられる方が有り難い訳だが。
276名無しの愉しみ:2007/09/05(水) 23:52:07 ID:???
京橋以外の大阪情報を求む。
277名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 04:05:39 ID:???
>>249
粗品が出ないルームなので粗品代わりに6杯は飲む。
でもポカリのみ。


278名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 14:02:38 ID:???
先月、史上最高気温更新した日に献血したんだけど
採血前に1杯、採血後も時間の都合で1杯だけ飲んで、すぐルームを出たら
帰り道で息が上がり始めて、家に帰り着いた直後に目の前が真っ暗になって倒れた。

自分で想像してた以上に、汗で水分が失われてたんだと思う。
やっぱり水分補給と休憩は大事なんだなと実感した。
279名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 16:12:04 ID:N9UIpHGf
>>278
VVRの可能性もあるから、ホットココアがお勧め
280名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 17:01:53 ID:Z00Tfvgv
281名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 19:53:30 ID:???
渋谷でやろうと思うんだけどどっちのルームがおすすめ?
282名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 20:01:05 ID:???
>>281
シブツーじゃない方
283272:2007/09/06(木) 23:21:49 ID:???
>>273=(多分>>275)
レスありがと。
ただ、、、

>向かって右の部屋の所に置いてあった
ってことだけど、
>ただし、採血室への持ち込みは禁止だって
「向かって右の部屋」って、エレベーター降りてルームの方に向かって行く方向での「右の部屋」かな?
だとしたら、そっちは「採血室」だと思うんだけど。。。それとも「左の部屋」=受付する方の部屋のことかな?
因縁つけてるワケでは一切ありません。受付の方の部屋にあったかな〜?と思ったもので。すみません。

>>276
あべのは居心地良いです。
ただ、日本○はスタッフもナースも仕事が投げ槍なカンジです。2回行って2回ともそんなだったので、もう多分行かないと思います。
284名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 23:30:16 ID:???
>>283
>エレベーター降りてルームの方に向かって行く方向での「右の部屋」
ですよ。
採血ベットが並んでる所を採血室として、手前に仕切りがあって椅子が7〜8くらいと小さなテーブルが
置いてあるスペースあるでしょ。
検査採血終わって本採血まで待機したり、採血後カード貰うまで待つ所。
あそこに置いてあって、ベットが並んでる空間には持ち込み禁止だって。
285名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 23:50:01 ID:???
大阪で赤血球がタイトなのは解消されてないみたいね。
全血オンリーの臨時開設が復活するのかも >阿倍野ルーム
286名無しの愉しみ:2007/09/07(金) 00:06:00 ID:???
日本橋は最低だね。
西梅田・G25>京橋>あべの>>>日本橋
287名無しの愉しみ:2007/09/07(金) 00:19:21 ID:???
そういえば、西梅田も休憩スペースに茶菓子があったよね。
288名無しの愉しみ:2007/09/07(金) 00:31:00 ID:???
>>284
「検査採血終わって本採血まで待機」な所が別スペースで、そこにお菓子置いとくのは良いね。
付き添いがうじゃうじゃ来る事も無くなるだろう。
289名無しの愉しみ:2007/09/07(金) 09:30:00 ID:???
馬鹿ママがクソガキを連れ込む悪寒
290名無しの愉しみ:2007/09/07(金) 21:06:31 ID:???
>>284
成分献血だと、京都の四条献血ルームもそういう感じです。
291272:2007/09/07(金) 23:47:59 ID:???
>>284
丁寧にありがとうございます。
来週の土曜日にまた行きますので、しっかり確認してきます。

>>286
日本○も場所が変わる前までは良かったんですけどね。血圧のおじいちゃんがマサミじいちゃんの時代。
なんであんなに悪くなってしまったんだろう・・・。
292名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 00:04:51 ID:???
>>288
椅子があってジュース飲み放題ならそれで良いって人もかなりいる希ガス。
ファミレスのドリンクバー行けと。
293名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 00:59:26 ID:???
 日本赤十字社県支部(支部長・潮谷義子知事)は5日、希少な血液型Rhマイナスの献血に貢献してきた「熊本県Rh(−)友の会」に感謝状を贈った。
同会は同じ血液型同士が互いに助け合おうと34年間にわたり活動を続けてきたが、国内の献血体制が充実したことから今秋の解散を決めた。
愛甲三郎会長(71)=熊本市=は「この血液だから知り合える仲間がいた。“マイナス”を“プラス”に変えることができた」と振り返った。
 Rhマイナスは日本人では200人に1人しかない血液型。
1960年代半ばごろまでは輸血用血液が不足することが多く、全国で「友の会」が結成された。
現在も存続しているのは、ほかに愛知県の団体だけという。
以下略

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20070906/20070906_001.shtml
294名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 09:21:40 ID:???
>>286
日本橋は一度行ったけど、扱いがぞんざいだったな。
帰りに処遇品もなかったし。
295名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 09:55:20 ID:???
マッサージ器に座りながら献血したいな〜
献血ベットって硬くて座りにくいもん
296名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 12:47:46 ID:???
>294
大阪は400やっても処遇品なしだお。
297名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 13:45:39 ID:Qa07Xix+
>>296
200は大赤字
400はトントン
血漿は赤字
血小板はボロ儲け

血漿と血小板に差をつけるとドナーがうるさいから
全血は処遇品なし、成分はあり。
298名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 15:52:43 ID:???
献血しようかと思ってるんだけど、初めはやっぱり貧血とかある?
299名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 16:17:22 ID:???
>298
私が初めての献血をしたときは、針を刺したこと以外は何も感じなかったな。
その後も貧血を経験したこと無いし、その日の体調を心配して挑んだ経験もない。

慣れてない人は緊張感からVVRを起こしやすいと聞くけど、むしろ気にしない方がよい。
300名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 16:30:12 ID:???
>>299
そっか、ありがとう。
近いうちに行ってみるよ。
301名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 17:47:24 ID:2PeSN/5O
>>297
200が赤字?何いってますの?
200は黒字、400は大儲け、血漿、血小板は笑いがとまらないボロ儲け
病院事業の赤字を補ってさらに職員のボーナス査定を甘甘にして全員A査定で
たっぷりボーナスあげたり研修旅行を企画して
豪華なお部屋で豪華なお料理で豪華なお土産つき
それもこれもみんな無償で善意の献血のおかげです
ジュース何杯飲んでも菓子を腹一杯食ってもそんなの大した経費になりません
職員の福利厚生費の昼食費補助に比べたら...
昼食?お弁当ですよ
東京だと道場R三郎のお店とかT国ホテル、大阪だと吉兆さんあたりですね
地方だと地元で一番の料亭に頼むというのが多いですね
だいたい一食3000円前後、職員には200円から300円を払ってもらうだけです
朝10時から夕方18時まで冷暖房完備の職場でいやらしい目をした看護婦オタクのドナーを相手に
一生懸命働いていただくから当然のことですよ
302名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 18:30:37 ID:???
久々に献血してきましたが、看護婦さんから
『献血中に血圧、心肺測定(?)、5分間立つのを2回』
というのを頼まれました。

こういうのは初めてだったのですが、以前からやっていたのでしょうか?
303名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 18:36:10 ID:???
初耳ですが、LowFlowが出てたとかVVRとは関係なくですか?
304名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 18:55:02 ID:???
あんなババァの看護婦姿見に献血行くかボケ。
305名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 19:22:27 ID:Qa07Xix+
>>301
一食たった3000円?
本当に地元で一番の料亭ですか?
306名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 23:22:25 ID:2PeSN/5O
>>305
御得意様料金に決まってます
年末には嘱託さんに渡す分までおせち料理の三段重も発注するし
斜陽産業の高級料亭にとって日赤は神様ですからね
307名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 00:19:00 ID:???
>>301
200は黒字、但し売れれば。
308名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 02:54:14 ID:???
前に通ってた高校で趣味の蘭に献血って書いたら
担任に二重線で消されたんだが何なんだ?
309名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 03:43:23 ID:???
>>308
冗談だと思ってしまったかわいそうな教師だよ、きっと。
たまにいる。
ボランティアって書いてたら、100%疑って「ふざけるな!」って怒るとてもかわいそうな教師。
310名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 03:47:29 ID:???
ボランティアかと聞かれると悩むが趣味かと聞かれても悩むな<献血
何の為にやってるのか良く分からんがとりあえず100回は超えてる。

こういう人、多いんじゃないか?w
311名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 13:20:01 ID:???
>>308
履歴書とかだと、嫌う人が居るのはタブー。
「高校野球観戦」はよくて「巨人戦観戦」はダメだったり。
312名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 13:55:35 ID:???
>>301
じゃあなんで血液事業は赤字が出るんだ?
313名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 16:23:01 ID:???
>>301
200は採血キット代だけで赤字な訳だが…。
314名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 16:58:34 ID:KdG7y8gm
>>313
日赤発表は一個の定価なんだけど
実際の仕入は最低1ロット1000個で31万円だから1個310円になる
315名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 17:01:35 ID:KdG7y8gm
すまん、翼状針は別売りで加算してくれ
316名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 18:55:32 ID:???
針代が別だとしても、310円だとは意外と安い印象だな。
317名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 21:45:11 ID:???
不定期に湧くね、赤十字は儲かって儲かって仕方ないはずだ、って人。
318名無しの愉しみ:2007/09/09(日) 23:33:39 ID:???
>>316
全血は基本抜くだけだから、成分に比べればキットも単純だしね。
319名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 04:34:11 ID:???
>>296
400でも処遇品くれるよ? 洗剤とか。
320名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 05:57:19 ID:???
>>314-315
それ、LR製剤供給開始前のじゃ…。
白血球除去フィルターつけたりした影響で、キットの値段は大幅にあがってるよ。
321名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 06:07:17 ID:???
保存前除去が実施されるまでは、医療機関にて除去していたそうだから、
その分のコストが輸血用製剤に反映されないというのは実態としてどうかな。
322名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 18:37:28 ID:rj8HVI7Q
>>317
だからさぁ
準公務員待遇の給与にするから儲けが少ないんだって
323名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 19:31:52 ID:???
日赤がどう言い訳しても材料費はタダ。
材料くれる献血者を乳牛扱いしてるから献血者は納得しない。
できるものなら全職員の給与と手当公開してみろよ。
やましくてできないだろうがな。
324名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 19:42:11 ID:???
みんな納得してないって言ってた
325名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 21:06:56 ID:???
まあどう言われても、献血が「趣味一般」の俺たちだから
暖簾に腕押しだと思うよ
326名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 21:33:39 ID:rj8HVI7Q
>>323
やましいどころか
公開したら募金活動に重大な支障がでますからw
327名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 21:46:51 ID:rj8HVI7Q
日赤職員の給与体系は、当社の公共的な性格から公務員制度に準じるのが適当として、
国家公務員に対する人事院勧告をその拠りどころとして労使交渉の上決定されています。

平均年齢37.3歳、平均在職年数11.8年で、平均給与が42万3千円

国家公務員ではなく
思想的な性格から教会の牧師、シスターの収入と同じにしろw
資料
ttp://www.calstarchristianchurch.org/pages/backnumber_02/star041402.htm
328名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 21:53:05 ID:???
>>327
ニート乙
329名無しの愉しみ:2007/09/10(月) 22:22:58 ID:???
京都駅前ルーム、処遇品が「プリッツ(ロースト)」だった…
330名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 00:32:42 ID:???
>326
へぇー、影響が出るんだ。どうしてだろう。
331名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 00:37:53 ID:???
24時間テレビの出演タレントのギャラが公開されたら募金が減るであろう事と同じ理由だと思われ。
332名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 00:57:50 ID:???
>>323
乳牛なら餌やリが必要だけどw
333名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 07:32:56 ID:gPAnaQgS
献血ルームのナースに種付けする牡牛なら毎日でも協力するぜ!
334名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 09:48:57 ID:???
献血マニアやニートの悪口言いながらも、いい給料もらってるな。
こりゃやめられないね。馬鹿みたいに怒鳴って仕事してるフリでも
年収500万。たまんないね。
335名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 09:54:51 ID:???
ちんちんから献血されたい。ハァハァ
336名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 09:55:44 ID:???
仮に、通常状態と突起状態ではどっちが献血しやすいですか?ナースさん!
337名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 13:26:08 ID:???
>>332
ジュースとか口なし猫グッズとか餌とか配ってるだろ
338名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 13:27:48 ID:???

基地外骨髄移植財団「はぁ?一度骨髄提供するって言ったんだろ?嘘か?!とっとと骨髄よこせや?!」不適切
1 : 果汁(愛知県):2007/09/10(月) 17:25:16 ID:6X6WQTeK0 ?PLT(15288) ポイント特典
「ドナー辞退禁止」文書、不適切 骨髄移植財団
2007年09月10日12時43分

 骨髄移植の仲介をしている骨髄移植推進財団が、骨髄を提供するドナーに「最終
確認後は撤回できない」と説明していることについて、世界骨髄バンク機構が、最終
確認後も辞退できることを定めた国際基準に反している、と指摘していたことが分か
った。財団は最終確認の際に使う文書の変更を検討している。

 同財団によると、世界骨髄バンク機構の基準は、ドナーについて「提供の辞退は
いかなるときにも認められなければならない」と定めている。
また、欧米の骨髄バンクでは通常、同意はいつでも撤回できるとドナーに伝えるという。

 だが財団では、事業開始直後の92年ごろから、ドナーの意思を最終確認する際、
「同意書に署名捺印(なついん)したあとは撤回できない」とする文書を使ってきた。
同財団は「最終合意後は移植を前提に、多量の抗がん剤の投与や放射線治療など
患者の負担が大きい治療が始まる。撤回すると患者の命にかかわると考えてきた」
と説明している。
ttp://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200709100101.html

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189412716/
339名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 13:38:28 ID:h69xyO00
>>319
姫路のみゆきルームはなんもない。

成分だろうが全血だろうが…


まあ、血液検査と将来、身内と自分自身が怪我や病気したときのための積み立てと思ってやってるのでいいんだけど。
幸い、積み立てが減るようなことは今のところない。


340名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 19:28:26 ID:???
>>335
あーら、細くって血管が見つからないわねぇw
341名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 20:05:58 ID:???
>>334
真柄事件とかね
342名無しの愉しみ:2007/09/11(火) 23:42:09 ID:???
「ドナー辞退禁止」文書、不適切 骨髄移植財団

 骨髄移植の仲介をしている骨髄移植推進財団が、骨髄を提供するドナーに「最終確認後は撤回できない」と説明していることについて
世界骨髄バンク機構が、最終確認後も辞退できることを定めた国際基準に反している、と指摘していたことが分かった。
財団は最終確認の際に使う文書の変更を検討している。

 同財団によると、世界骨髄バンク機構の基準は、ドナーについて「提供の辞退はいかなるときにも認められなければならない」と定めている。
また、欧米の骨髄バンクでは通常、同意はいつでも撤回できるとドナーに伝えるという。

 だが財団では、事業開始直後の92年ごろから、ドナーの意思を最終確認する際
「同意書に署名捺印(なついん)したあとは撤回できない」とする文書を使ってきた。
同財団は「最終合意後は移植を前提に、多量の抗がん剤の投与や放射線治療など患者の負担が大きい治療が始まる。
撤回すると患者の命にかかわると考えてきた」と説明している。

http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200709100101.html

まず、国際基準に合わせなければならないのかどうかという問題があるとして
合わせなければならないのであれば、嘘ついて骨髄液ぬいてやがったんか、この団体は・・・。
343名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 09:47:42 ID:???
スレ違いですよ
344名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 13:16:23 ID:3Gbs/Lt2
献血に詳しい皆さんにお聞きしたいのですが、
献血した際、自分の血液型の遺伝子、例えばA型でもAA、AO、
B型のBB、BO等分かるのでしょうか? また本人は知る事が出来るのでしょうか?
345名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 13:45:47 ID:???
>>344
調べる必要がないから調べない。調べないから分からない。分からないから本人に
伝えようがない。

AAかAOかとかはあんまり意味がないから、本気で気にする必要はないと思う。
346名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 14:05:23 ID:3Gbs/Lt2
でも親子の血縁関係を調べるには 知る必要がありますよね?
ちょっとその辺で気になっちゃって ごめんなさい
347名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 16:22:32 ID:???
つ[DNA鑑定]
348345:2007/09/12(水) 20:27:33 ID:???
>>346
それを調べるのは日赤の仕事じゃないから調べない。それにAAとAOだからって、親子の
血縁関係が絶対に決まるわけでもない。

>>347のようにDNA鑑定した方が良いように思う。お金が掛かると思うけど。
349名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 22:21:52 ID:???
>>348
精度が高くなる分だけ、時間とお金がかかるけど、10万ぐらいと聞いてますよ、標準的なのは

DNA鑑定じゃなくて、白血球の型でもある程度わかるみたいですが。
信用度はDNA鑑定のほうが当然高いです。

350名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 23:30:17 ID:???
入会から1ヶ月。複数回クラブからのお誘いが届きました。
大阪在住ですが、概況と呼応するように、受取ったひとが多いのかな?
351名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 23:41:46 ID:???
俺も大阪だけど「阪急G25で手相占いやってるよ〜」しか来てないな。
型の問題かな?
352名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 23:42:46 ID:???
複数回献血クラブの特典、けんけつちゃん待受画面が
うまくDLできない…

>>350
献血可能日になったら献血に行ってるので、お誘いメールを受け取る隙がないw
353名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 23:47:14 ID:???
結構前に複数回クラブ登録したのに
*型足りないので近いうちヨロシコ電話がきた。
メールの意味ねーじゃん。
354名無しの愉しみ:2007/09/12(水) 23:48:16 ID:???
>>352
写真に撮って待ち受けにすりゃ良い。
355名無しの愉しみ:2007/09/13(木) 01:15:03 ID:???
>>354
ソレダ!ww
356名無しの愉しみ:2007/09/13(木) 05:59:36 ID:???
手相占いなんか嬉しくも何とも無いな。
ボランティアならいいが、インチキ占い師に謝礼やってるとしたらムカつく。
357名無しの愉しみ:2007/09/13(木) 08:13:00 ID:???
>>341
何ですかそれ?
358名無しの愉しみ:2007/09/13(木) 13:30:17 ID:???
さっき抜いてきたよーん。92回目だった。
なんかこう、100近くなってくるとおのずとモチベーションが高まるね。
射精寸前の高揚感に似ている。
359名無しの愉しみ:2007/09/13(木) 15:00:13 ID:???
よくわかりません
360名無しの愉しみ:2007/09/13(木) 20:17:22 ID:???
その高揚してる様子を言葉で示していただけませんか
361名無しの愉しみ:2007/09/13(木) 21:53:11 ID:???
早く抜きたい、どこでもいい、みたいな血走った感じ
362名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 06:58:52 ID:jwThi20L
ttp://www.asahi.com/life/update/0914/TKY200709130452.html
献血者、500万人割る 若者が激減 29年ぶり
2007年09月14日06時11分

06年の献血者数が29年ぶりに500万人を割り込んだことが、厚生労働省と日本赤十字社のまとめでわかった。
同省は「少子化などで若者の献血が激減しており、将来、慢性的に血液が不足する恐れがある」として
来年度、検討会をつくり、対策を強化する。

06年の献血者数は延べ498万人。前年より約33万人少なく、ピークだった85年(869万人)の半分強。

500万人を下回るのは77年以来だ。年代別にみると、96年は10〜20代が272万人と
全体の45%を占めたが、06年は157万人と31%に下がった。

また10〜20代を対象に同省が05年度実施したネット調査では、
「献血をしたことがない」と答えた5000人にその理由を聞くと、
「針を刺すのが痛くて嫌」(29%)、「不安だから」(28%)などが上位を占めた。「献血(制度)を知らない」も26%いた。

同省は、当面の輸血や血液製剤の供給に支障はないとしているが、
将来に備えて若い世代への働きかけを強める。詳細な意識調査を実施し、PRの方策などを練る予定だ。
363名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 08:19:50 ID:???
>>362
また予算ゲット工作か
364名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 09:46:05 ID:???
献血した当日にセックスとかマスターベーションなどの性行為は問題ありませんかね?
ナースさんに聞くのも恥ずかしいし、ここなら答えてくれそう。
365名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 09:54:24 ID:???
献血前でも安全
366名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 13:51:25 ID:???
>>364
激しい運動でなければいいと思う。
367名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 13:56:46 ID:???
オナニーの消費カロリーは、一時間ジョギングするのと同程度だと聞いた事がある。
368名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 14:29:40 ID:???
>>264
2006年のまとめが今頃なんででてくんのさ(wと言う感想しかでないなぁ
400推奨でやってんだから人数(回数)が減るのは当たり前だろうに
369名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 14:39:36 ID:L+5SysjJ
【政治】日本赤十字が北朝鮮水害支援に3千万円拠出…
拉致問題の進展なしで支援をしていない政府とは「無関係」

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189730677/
370名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 15:14:44 ID:6hU4SGOk
BTOパソコンショップ完全最強リンク!!
ttp://want-■pc.com

■はとってください
371名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 21:02:42 ID:???
誘拐テロ国家北チョンに3000万も寄付する日赤なんて信用できません。
372名無しの愉しみ:2007/09/14(金) 23:42:34 ID:???
とりあえず、社員は今期限りにしとくか。
373名無しの愉しみ:2007/09/15(土) 10:49:45 ID:???
エロい人教えてください。
漏れは、血小板数が11万前後で少ないんだけど、
どうすれば増やせるか教えてくらはい。
15万以上は欲しいでつ。
374名無しの愉しみ:2007/09/15(土) 11:29:05 ID:???
>>373
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185281170/200
マルチは答えてくれた人が反感を持つと思うんだよね。30秒じゃコピペの可能性も低いだろうし。
375名無しの愉しみ:2007/09/15(土) 12:34:21 ID:???
いまどきマルチが残ってるの見たこと無いな。CCSのリニューアル版もあるくらいだし。
376名無しの愉しみ:2007/09/15(土) 18:28:45 ID:???
オレも血小板を増やしたいんで、教えて欲しい
377名無しの愉しみ:2007/09/15(土) 19:24:34 ID:c3RdR7dE
俺は血小板が常に38万〜40万くらいの値をキープしてます。
いつも献血行くと喜ばれてる。
ちなみに毎日必ずマスを掻くこと以外変わったことは特にしてません。
378名無しの愉しみ:2007/09/15(土) 21:45:31 ID:???
私は27万前後。
四十路処女ですw
379272:2007/09/15(土) 22:02:00 ID:???
流豚切スマソ
>>273
今日、1ヶ月ぶりに京橋行ってきました。
すると、クッキー、確かにありました。
それも「ルームのどのテーブルにも」ですよw
右側の部屋の休憩スペースにも、そして左側の部屋のテーブルにもテンコ盛りでw
少なくとも前回行った8/4以前はこうではなかったので、今日みたいになったのはそれ以降だと思うんですが、、、
ってことは、ひょっとしたら京橋ルームの中の人ここ見てるかな?

どちらにせよ、ありがとうございます>>>273&京橋ルームの人
380名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 00:51:08 ID:???
月曜にしたんだけど、献血したほうの腕の内出血跡がだんだん濃くなってくる。
痛みはないんだけど、「病気?」と見た人に言われた。

献血です。と正直に言ったんだけど、献血でそんなに内出血するん?と言われて不信がられました。

注入するだけの注射は針が細いけど、献血の針はは太いんすよ、成分壊さないために。

というと、「いやや、あたし、献血できへんわ」だそうです。


これが普通の反応なんだろうな。


381名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 01:33:36 ID:P+2aDrzc
木曜日献血したときは、注射の上手い看護師に当たった。
下手な人だと、痛い上に血管を串刺しにし、内出血してしまう。
382名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 05:45:38 ID:z/WHHDEn
今年の一月に初めて献血を受けて、昨日献血を受けてきたんですが
どうしても納得できないことがあります。

一月、初めて献血を受けるために献血カーに行きました。
そこで看護士の人に手を見せたら「血管見えにくいですね」って言われた。それは採決の時にも言われるから慣れてるが。
そしたら「途中で血が止まるかもしれないから今回は200にしましょう
今日は血管が見えにくいから今度は400で」と言われた。

それで、昨日行ったら同じ事を言われた・・・・昨日も200。
「途中で血が止まる」とか言いながら、「早いですねーもう終わりましたよ」って言われた。

一体どうやったら400させてもらえるの?今度成分献血しようとおもって、献血センターに行こうと思ってるんだが・・・
383名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 07:15:36 ID:???
>>382が400に体重、その他数値を満たしているものとして・・・。
血管が見えにくいってのは血管が下にもぐっていて見えにくい場合と細くて刺しにくい(あるいは刺せない)場合がある。
血管があまりに深いと、先端部が血管から外れやすいんで敬遠されるらしい。
(外れかかっても出すだけなんで採血できるけど、血流が弱い為チューブ内で血液が凝固してしまう)
きちんと刺さっていれば血流が弱いわけじゃ無いから普通の人(?)と同じに採れる。




384 ◆DEZpWkOH5o :2007/09/16(日) 07:47:45 ID:???
>>377
おまいもマルチポストかよw
最近は毎日はしてないけど、していたころも16万前後だったなあ。
一度23万なんて値が出てびっくりしたことがある。
インフルエンザっぽい症状の風邪をひいたことがあって、
いちおう治って2週間くらい経ってから献血行ったらそんな状態だった。
初めてのPC+PPPで、機械はアミカスだった。
385名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 10:07:27 ID:xO585cto
>>363
献血PRを広告代理店へ発注
キャンペーンタレントの選定(プロダクションから日赤担当者に甘い蜜が)
結果、献血をしたことがないと公言する氷川きよしのような馬鹿が献血の顔に
386名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 10:13:31 ID:xO585cto
そういえば氷川の馬鹿は
平成17年、18年と連続して献血キャンペーンキャラクターやってたが
その2年間の間に献血をしたのは1回だけ、しかも200mL献血だけ
その1回だけの200mL献血を「僕も献血していますよ」と偉そうに宣伝していたのには笑ったね
387名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 11:27:06 ID:???
「献血未経験の芸能人が献血→僕もやってます」は
ある意味で良い啓蒙になっていると思う。
でも、いろいろと乱れている芸能界の住人の
血液が献血に適しているかどうかははなはだ疑問。
不特定多数や同性間との交友が怪しいなw
388名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 11:33:04 ID:???
>>387
>>同性間との交友が怪しいなw
ワロタ
389名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 11:56:07 ID:???
献血の看護婦が「下手」ってのは致命的だよな。

誰だって、腕に内出血跡が残るのなら。一般的な感覚としては「痛そう」「跡がグロい」だしな。
そんなもん誰がやるねん。
390名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 13:47:34 ID:7yweoaGL
ニュース速報板に立った献血関連のスレが1000逝きそうな勢い。
皆な何かしらの思い出があるんだなあ

針を刺すのが痛くて嫌、、、献血をする若者が激減
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189722151/
391名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 16:19:14 ID:xO585cto
>>387
多忙なコンサートスケジュールをこなす健康な献血キャンペーンキャラなのに
日赤が嫌がる200mL献血していては良い啓蒙にならんだろw
392名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 16:33:16 ID:???
>>391
「氷川きよし」にあまり健康的なイメージはないな…

どうせならスポーツ関連のナントカ王子系を使えばいいのに。
景品に写真でも入れれば、オバチャンの献血希望が増えそうだ。
でも投手やゴルファーが腕に針を刺すのはご法度かも。
393名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 16:56:20 ID:???
>>392
サッカー選手がいるじゃないか。
394名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 17:05:57 ID:???
>>393
若手で健康的なイメージのサッカー選手が浮かばない。
単にサッカーに興味ないからだけどw

今更、中田ヒデもないしなぁ。
それこそ同性(r
395名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 17:12:53 ID:???
生傷が絶えないから、健康的でも難しいんじゃないかなぁ
396393:2007/09/16(日) 17:18:37 ID:???
>>395
サッカーってオフシーズンって無かったっけ? あればその時に都合つけさせれば。
397名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 17:26:33 ID:???
>>396
日本だと、12月の上旬にリーグ戦が終わって、その後に天皇杯。負けたらそこでシーズンオフ。
決勝が行われるのが元日の14時だから、どんなに長くても1月2日からはオフ。
シーズン開始が3月中旬前後。プレシーズンマッチ(野球で言うオープン戦)があったり自主練があるので
実際にフルで休めるのは一ヶ月と少しだろうね。 チームのイベントやインタビューはあるだろうけど。

それよりも問題は、有名な選手ほど海外遠征や海外移籍をしてしまうことではないかと。海外での試合も多いし。
398名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 19:23:17 ID:vHBAIh+U
というか、自衛隊とかの駐屯地によく献血車来てる
あの人ら、毎日激務なのによく血抜けるな
399名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 21:26:23 ID:???
芸能人はともかくプロのスポーツ選手は献血やめといた方がいい様な。
成分は血液ドーピングの反応でひっかかるんじゃ・・・
そうでなくても針の跡とかあったら面倒でしょ
400名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 22:15:20 ID:???
O型RH-ですが血買ってくれる所ないですか
401名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 22:21:45 ID:???
献血したあと腕が痛いのが難なんだよな…
足の裏とか無理なの?
402名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 22:27:32 ID:???
献血するのに、ここに集まるマニアな皆さんですら
「腕が痛い」「クエン酸反応が…」「比重が足りない」「内出血が」と
いろいろ不都合がある事に驚いた。
セイーリ中でも問題なく献血できちゃう私の体質がおかしいのか…?
200回越えたけど、針刺しの痕もよくよく見ないと分からない程度だし。
403名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 22:40:23 ID:???
>>401
足の裏から採血だと、帰るとき痛くないかい?
圧力かかるから、靴の中血だらけになるかもしれないよ?
404名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 23:41:08 ID:???
>>402
私もBMI14台でギリ40kgだけど月二回欠かさず成分して問題無し
405名無しの愉しみ:2007/09/16(日) 23:58:21 ID:???
血漿だと楽だけど、血小板だと疲れる。
なにが違うのか?
406名無しの愉しみ:2007/09/17(月) 00:25:25 ID:???
全血だと200mlが嫌がられて400mlなら歓迎って風潮だけど
成分(血漿)は「体重40kgじゃ最低量の300mlしか採れねーじゃん…チッ」って
ことにはならないのかな? 不思議だ。
407名無しの愉しみ:2007/09/17(月) 00:58:54 ID:???
>>405
漏れもよくわからんのだが、体に負担がかかってるんだろうな
年間12回しかできない血小板と年間24回できる血漿のちがいだろうな。
408名無しの愉しみ:2007/09/17(月) 10:44:38 ID:???
>405
単純に採血ベッド上での拘束時間が長いからだとか。
409 ◆DEZpWkOH5o :2007/09/17(月) 11:34:48 ID:???
>>405
凝固防止に使われるクエン酸の量が血小板成分のほうが多いとどこかに書いてあったような。
そのせいじゃないかな。
はっきりしびれを感じなくても体はクエン酸に反応しているとか。
410名無しの愉しみ:2007/09/17(月) 18:03:23 ID:???
血小板をやると、必ず気絶するような猛烈な眠気で一瞬で落ちる。
眠気って普通は「じわじわ」と襲ってくるもののはずなのに、
興味のあるTV見ててもふっと気を許した瞬間に落ちてしまう。
相性の問題かな。
411名無しの愉しみ:2007/09/17(月) 18:49:11 ID:???
俺もある
看護士さんに尋ねたら
オナニーのしすぎって言ってたけど
412名無しの愉しみ:2007/09/18(火) 01:31:58 ID:???
俺もオナニーし過ぎって言われたw
恥ずかしかったがそれが良かった
413名無しの愉しみ:2007/09/18(火) 01:41:39 ID:???
聞きかじりなんだけど、クエン酸が疲れに効くというのは本当かしら
414名無しの愉しみ:2007/09/18(火) 09:30:50 ID:vo4ILr0K
>>413
疲労素である乳酸の分解を進める>>クエン酸
酢っぱいものが、疲れに効くのと同じ
415名無しの愉しみ:2007/09/18(火) 19:43:37 ID:???
>>411-412
そんなセクハラ看護師がいるのかよ・・・ネタだよな?
416名無しの愉しみ:2007/09/18(火) 19:46:11 ID:???
いや、俺も言われたことがある。猿のようにやってたからばれてたのかも。
417名無しの愉しみ:2007/09/18(火) 23:45:19 ID:???
ばれてたんじゃなくて、もてあそばれてたんだよ。
418名無しの愉しみ:2007/09/18(火) 23:55:48 ID:???
>>415
>>411だが、まあ誘導尋問したからかな
運動した後は体調が良くても気分が悪くなる時があるって言われたから
「ああ、朝はものすごいピストン運動が日課になっているので、もちろん一人で。」
って言ったら、「じゃあ、それだよ、原因はww」って

419名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 01:04:56 ID:???
旅先で献血してきました。やったのは、福岡のイムズって所。
未だに看護婦さんが、ナースキャップしてて驚いた。
先生も、看護婦さんもみんな親切だったけど、バンドを自分で外すのにはびっくり。
どこのセンターもそうなの?北海道は、外しに来てくれるが…
420名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 08:40:46 ID:???
普通は自分で外す
421名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 11:04:00 ID:???
>>419
バンド使わないところもあるよ。
422名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 12:13:34 ID:???
バンドしたまま帰っちゃった事もあるよ。
423名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 17:16:01 ID:???
うちに3本ある。旅先のもあるんだが、郵送するべか。
424 ◆DEZpWkOH5o :2007/09/19(水) 18:31:43 ID:qhLbtTk4
前にも書いたかもしれないけど、中部地方のとあるセンターで「キャナル」と書いてある
バンドを見たな。まだあるのかな。そのセンターも送らず使っているというのも何だか。

漏れも新宿西口から持ち帰って、郵送したことはある。
425名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 22:49:53 ID:???
半年ぶりに献血記念かきこ
426名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 23:02:33 ID:???
>>425
半年振りにおつかれー
427名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 23:24:27 ID:???
平日成分献血者カードがいっぱいになり、ピンク色のレトロミッ○ーマウスが
プリントされたエコバッグを貰いました。
自分男だからちょっとガッカリ。前回はナースキティのストラップだったし…

@神奈川
428名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 08:12:49 ID:???
キャナルって何?
ケツの穴のこと?
429名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 09:25:08 ID:???
ケツの穴はアヌスだろ
430名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 11:50:34 ID:???
キャナルシティ(福岡)
431名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 12:37:37 ID:+HA6FwW1
>>410
私は女だけど、全血400の時は帰り道に少々寒気がして生あくびが出た。
軽い酸欠か?
血小板と血漿の時は、帰り道に首のリンパ?唾液腺?が
キューって痛くなった。夜になったらいつもより早く眠くなった。
その晩はぐっすり。
気のせいかな?疲れてただけかもしれないけど。
ちなみにオナニーはしません。
432名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 13:04:11 ID:???
血小板でも、血漿でも、全血でも平気なじぶんは恵まれているんだな。
これからも、健康に気をつけて通うことにするよ。
433名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 15:33:43 ID:???
コレステロールが平常値より高いと献血出来なかったりする?
434名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 15:45:37 ID:Ntki4+Bs
無問題
435名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 16:03:03 ID:???
>>434
サンクス。心置きなく献血行ってきます
436名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 22:28:09 ID:???
職員と茄子がちちくりあって目障りなんだけどどこに通報すべき?
437名無しの愉しみ:2007/09/20(木) 22:31:20 ID:???
すべき。
438名無しの愉しみ:2007/09/21(金) 12:59:54 ID:???
>>437
答えになってないぞw
439名無しの愉しみ:2007/09/21(金) 15:59:54 ID:???
なんだ?
すべきでないっていう答えが欲しかったのか?
ま、通報すべきかどうかここで聞くぐらいだから、通報する気はないんだろうが。
440名無しの愉しみ:2007/09/21(金) 16:06:59 ID:???
436はどこに通報するべきか聞いているんだろ
ルームに言っても揉み消されるとか、そこらへんのことを考えてるんじゃない?
441名無しの愉しみ:2007/09/21(金) 16:48:13 ID:???
ルームじゃ揉み消されそうなら
都道府県の赤十字センター&日本赤十字社でしょ。
442名無しの愉しみ:2007/09/21(金) 17:25:32 ID:gwqU3tgE
厚生労働省に通報したまえ
443名無しの愉しみ:2007/09/21(金) 20:55:04 ID:ikCt6IpK
今年、金色有功章をもらった者ですが、
別になにかあるの?
あと、大宮センタ−受付の美人のTさんはやめたのかな?

人生で10本の指に入るほどの美人で好みな女性だった。

声をかけられ、御礼をいわれるのが楽しみだった。

献血後、片ひざをついて御礼を言われると、こっちが恐縮してしまうが、
あの声と笑顔はもう見れないんだなあ....orz
444名無しの愉しみ:2007/09/21(金) 21:05:19 ID:???
Tさんは漏れのところに嫁に来て、今はMさんだがそれが何か?

さておき、はじめてALT73という数値をたたき出し、輸血用血液として使用されなかった。
キットを無駄にしてしまい、ごめんなさい>>赤十字
輸血に使わなかったら、培地か何かにするのかな?それとも焼却処分?
445名無しの愉しみ:2007/09/22(土) 00:01:32 ID:???
>>444
Tさんを返せよ
446名無しの愉しみ:2007/09/22(土) 00:51:53 ID:???
先週の月曜にやった血漿献血の痕の内出血が消えない。

こんなに長く消えないのは初めてです。
447名無しの愉しみ:2007/09/22(土) 02:46:14 ID:???
そうか?
長けりゃ一ヶ月ぐらい残るが・・・<内出血
448名無しの愉しみ:2007/09/22(土) 11:29:48 ID:???
血液事業本部に通報してやれ
449名無しの愉しみ:2007/09/22(土) 17:22:18 ID:???
>>443
居なくなってから 2ちゃんに存在を明かすなんてサイテー野郎だな
450名無しの愉しみ:2007/09/22(土) 20:39:20 ID:N7zSx3Qq
>>449
別に悪口じゃねえからイイんでまいか。

>>443
いる時にいってくれよ。
用事で大宮方面いったとき、献血したのに。
451名無しの愉しみ:2007/09/23(日) 03:36:27 ID:???
>>443
他人の言う美人を何度も紹介されたけど、美人だったことなし。


あれはなんでなんだろう?


452名無しの愉しみ:2007/09/23(日) 05:01:32 ID:???
>>451の好みが極めて特殊なんじゃないか?
453名無しの愉しみ:2007/09/23(日) 09:28:51 ID:???
>>451
女性から紹介された美人だったからじゃないか?
454名無しの愉しみ:2007/09/23(日) 23:33:44 ID:???
どうでもいいんじゃないか?
455名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 00:23:15 ID:???
やらないか?
456名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 02:13:57 ID:QiEELjbo
3ヶ月前に比べて白血球が60→40になった。
なんか良くない病気だろうか?
誰か、教えてください。
457名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 08:47:12 ID:sLIr6Mf2
>>456
ウィルスによる感染症
または抗生物質の服薬で白血球は減少する
458名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 08:49:09 ID:???
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
459名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 12:03:48 ID:???
>>456
そのくらい変動する人は変動するもんだが。
病気だとは限らんよ。
漏れもいつも60から35の間をいったりきたりしてるし。
気になるなら問診の医者に聞いてみろ。
病院とちがってタダなんだし。
460名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 17:57:08 ID:???
白血球が5倍になったりするよりはいいだろ。
461名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 18:33:47 ID:???
白血球なんていつも30前後だ。
バナナ食いなさい、って言われたぐらい。
462名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 19:24:45 ID:???
自分は、普段から白血球が少なめで、30台も珍しくない。
たまに風邪気味だったりすると50〜60まで上昇するよ。
それはそうと、白血球とバナナが関係するとは初耳だな。
463名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 19:33:54 ID:???
白血球とバナナでぐぐったらでてきた
464名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 19:42:41 ID:JLkYsKwG
成分献血で3サイクル目あたりでくちびるしびれてくるのは普通ですか?
465名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 19:58:04 ID:???
半年前にHLA型登録していたんだけど、昨日血液センターから「白血病の患者さんにあなたの血が必要です」と、要請の電話が来た!
出番が来たと思うと胸が熱くなってきた。
466名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 20:02:45 ID:???
>464
普通といってよいのか分かりませんが、よくあることです。
各サイクルの返血が終わりそうになる頃に感じやすいです。
採血機に吊ってあるACD-A液という血液凝固剤による副作用で、クエン酸反応とか呼ばれてます。
467名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 20:06:13 ID:JLkYsKwG
>>466
ありがとうございます。
468名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 20:21:29 ID:???
軽度のうちなら構わないけど、ひどい様だったらナースに声掛けてね。
リターンの流速を落とすだけで随分と解消できるから。
469名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 20:29:50 ID:???
俺なんか、今まで30回献血してきたけど、過去に一度生死を彷徨いそうになったことが一度あるゼ。
4サイクルの吸血中に突然はげしい吐き気(咳でごまかした)と眠気、全身のしびれで少し失禁してしまった。
ナースに気づかれずに無事フィニッシュしたが、のちの血圧検査で看護師に囲まれた。
「体はなんともないです」の一点張りで乗り切った。

あの日熟睡で朝飯もガッツリ食ったはずだが、何故だったんだろうか?
470名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 22:45:17 ID:???
>>469
正直、あの日はすまんかった
471名無しの愉しみ:2007/09/24(月) 23:13:47 ID:???
咳でごまかせる吐き気って想像がつかないけど、無事に終えられてよかったね。
472名無しの愉しみ:2007/09/25(火) 05:41:01 ID:???
>>466
血液凝固剤→血液凝固阻止剤じゃない?
473名無しの愉しみ:2007/09/25(火) 17:55:44 ID:yHc9geCW
西梅田献血ルームから記念カキコ
474名無しの愉しみ:2007/09/25(火) 18:20:12 ID:???
成分が続いていたので、なんとなく400行ったんだけど
次まで長いな
475名無しの愉しみ:2007/09/25(火) 19:52:39 ID:???
400は回数稼ぎできねーからつまらん
476名無しの愉しみ:2007/09/25(火) 21:41:56 ID:???
針を刺されるあの痛気持ちよさを3ヶ月もお預けなんて、俺漏れには耐えられないかも。
血管も結構硬直化してて、ずぬ・ずずずぬ、ってつっかえながら入っていく。
ああ、痛気持ちいい。
477名無しの愉しみ:2007/09/25(火) 21:49:01 ID:???
先日旅先で献血した。
今日結果がきたけど葉書が違った。
地域差があるんだと思ったら一つ感動した。

今日職場で患者さんに輸血した。今年の1月に採った血だった。
みなさんのお陰で、毎日輸血できる患者さんもいるわけで、ふと感謝してしてしまった。ありがとう+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
478466:2007/09/26(水) 00:05:08 ID:???
>>472
ご指摘ありがとう。血液抗凝固剤と書くつもり間違えました。

>>477
8ヵ月も前の血って、FFPかしらん?
479名無しの愉しみ:2007/09/26(水) 12:33:38 ID:0Kg3UjDX
一人めちゃめちゃ針刺すのが上手いおばちゃんがいる。
構えてから一呼吸おいて、(せーの)
プスッ、プスッ、プスッー。て感じ。全然痛くない。
俺、血管が細いらしく他のヒトならかなり痛いんだが。
まじで指名したい。
480名無しの愉しみ:2007/09/26(水) 14:53:52 ID:???
八王子閉鎖するくらいなら、至近距離にある相模大野か町田のどっちか閉鎖すればいいのに
481名無しの愉しみ:2007/09/26(水) 18:19:05 ID:fsI1wopL
相模大野は神奈川県赤十字だからだめ
町田は大人の事情(地元の農家のテコ入れが強力)があって閉鎖できない

農地だったのをマンション建てて建てて建てまくって
ペーパーカンパニーの管理会社を作って仕事は実体のある管理会社に丸投げ
子どもはガッチリ週休二日で5時退社できてマイカー通勤ができて
仕事が楽な地元のJAとか日赤にコネ就職させているからね
献血が足りないとなったら建設会社に一声かけたらあっというまに解消なんですよ
482名無しの愉しみ:2007/09/26(水) 22:44:53 ID:B5uaRSg1
全血400と成分だったら、成分のほうが需要があるのかな?
「成分をお願いします」って言われることが多いんだけど、
単純に、時間がかかるからする人が少ないだけなんでしょうか。

私は時間がかかるのはそんなに気にしないけど、成分の血がまた戻ってくる感覚とか
血圧測るみたいにぎゅうって腕を締められる感じがちょっと苦手なので
できれば全血がいいなって思うんだけど。
献血ルームの人に「成分お願いします」って言われたらなんか断れない。
483名無しの愉しみ:2007/09/26(水) 23:52:55 ID:???
町田市ごと神奈川にくれてやれよ。東京じゃねえだろ。
町田以外の他の裏事情も教えてよ。
484253:2007/09/27(木) 01:30:16 ID:???
>>254
>>256
身元バレしちゃいそうだけど、大ニュースw
献血の時に看護師さんに聞いてみた。

私「途中でどうしてもトイレが我慢できなくなったらどうなるんですか?」
看護師A「その時は残念だけどそこで終了になっちゃうんです。」
私「じゃあ、看護師さんがスクリーン組んでその陰でコッソリ…なんて事はないんですねw」
看護師A「ないないw」
看護師B「あら、私経験あるわよ?」
私&看護師A「な、なんだってー!!!ΩΩ」

…聞けば、絶対に採らなくてはならないHLAの途中で催したドナーがいて
スクリーンを組んだ事があるらしい。

看護師A「尿瓶はどうしたの?備品にないでしょ」
看護師B「それらしき形のものを用意したみたいw」

そこに至るまでもセンターの判断では動けず、上層部?に電話して
どう対処するかかなり揉めたらしい。ドナーカワイソス
時間とともに尿意も多少収まったそうな。
結局、採尿まで行ったかどうかは聞けなかったw

と言う訳で、HLAドナーは紙オムツ穿いて事に臨むべし!
そういう趣味の人は穿かなくておk
485253:2007/09/27(木) 01:33:59 ID:???
追記。
その後、待合室で読んだAERAの記事に
先日の「ウ●チ漏らして電車を運休にさせた運転手」の記事が載ってた。
途中の駅で「業務連絡のため停車します」と降りてトイレに駆け込むのはアリらしい。
野球解説のアナウンサーも延長戦なんかだと数時間以上トイレに行けず
漏らしてしまった人もいるそうな…

NASA製のオムツを使ってみてはどうだろうw
486名無しの愉しみ:2007/09/27(木) 13:25:07 ID:???
>>483
町田は神奈川が東京にくれてやったものから、返してやるが正解
487名無しの愉しみ:2007/09/27(木) 22:26:36 ID:???
ALT41
AST24
γGTP29
CHOL160

他の数値も基準値内。

このところ血漿ばかりだったけど、次回は足りてなければ血小板を頼まれるだろうか。と期待。

年内にもう1回は行こう
488256 ◆DEZpWkOH5o :2007/09/27(木) 22:38:44 ID:???
>>484
取材乙です!! しかも貴重な情報!! HLA適合ともなると真剣ですねー。
でもドナーが女性だったら恥ずかしいだろうなぁ。いくら隠されていても。

> そういう趣味の人は穿かなくておk

尿瓶持参がおすすめ?
489名無しの愉しみ:2007/09/27(木) 23:16:08 ID:kxKzGWro
女性の方に質問なんですが献血をしたせいで生理不順になったりしますか?
きっちり2週間に1回成分してるんだけど生理全然来ない。
少し献血お休みしようかなー
490名無しの愉しみ:2007/09/27(木) 23:19:34 ID:???
産婦人科行った方がいいのでは
491名無しの愉しみ:2007/09/27(木) 23:29:55 ID:kxKzGWro
>>490
その心配はないです
492名無しの愉しみ:2007/09/27(木) 23:45:18 ID:???
妊娠とかじゃなくて、こんなところで聞いてないで専門の医者に聞けって言われてるんだろ
493名無しの愉しみ:2007/09/27(木) 23:49:16 ID:???
そうそう妊娠じゃないのに来ないのなら病気かもしれんよ
494名無しの愉しみ:2007/09/27(木) 23:59:36 ID:???
年にもよるな
若いうちは周期なんてあってないようなもんだし
495489:2007/09/28(金) 00:05:00 ID:0kFD7yWT
>>492
産婦人科と言われたら普通そう考えますよ
婦人科でおk

>>493
献血で遅れている可能性は無いのですか?
と聞いているんですが

>>494
18です
496名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 00:09:27 ID:???
だから医者に聞けって
497名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 00:13:33 ID:0kFD7yWT
>>496
献血をすると一般的に生理不順が起こるものなのか
気になったので女性の方に聞いてみただけです
あなたは女性ですか?
498名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 00:32:46 ID:S8AvGDfb
>>482さん
もちろんどっちも同じくらいの需要があります。
ただ、400mL献血の場合、有効期間が21日のものと1年のものとに分かれるので、
ある程度、言葉は悪いですが採り貯めがきくんです。
成分献血、特に血小板の場合、採血したその瞬間から72時間しかもたないので、
ある程度採血計画みたいなのに添った形で献血をお願いしているんです。
期限の切れてしまった血小板製剤も分画製剤(粉みたいなやつです)の原料として
利用しますので無駄にはなりませんが、もともと分画用と絞っていただく献血(血漿成分献血)
に比べて回収効率、コスト、ドナーさんへの負担も大きくなり、血漿献血にまわっていただくことが多いです。
「今日は○○型の血小板とれてまっか?」と献血前に電話で聞いてみるのが一番です。
>>489さん
可能性としては、あり得ます。
もちろん医学的には献血では本当にちょろっとくらいしか血をいただかないので、
肉体的にダメージを受けることはない、それに安全率をかけた量しかいただいていないので
「医学的には」献血で生理が遅れることはないでしょう。
しかし、初めて献血を行う方、400mLにチャレンジしていただく方にとっては精神的に大きな負担が
かかることがあることも事実です。精神的な面から体調を崩される方がいらっしゃることも事実です。
「献血で生理が遅れるなんて考えられない」と赤十字が判断することはあり得ません。
その辺りのサポートもしっかりと行っておりますので一度献血された施設へ電話してみるのが一番です。


499名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 00:53:07 ID:???
つーか18じゃ生理周期なんてまだ安定してないだろ
ちょっとしたストレスですぐずれる
むしろなにやってもずれる
まぁ献血のせいといえば献血のせいかな
献血が精神的なストレスになったんだろ
500名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 01:00:02 ID:???
>>484
HLAの適合採血って、本命の1人だけしか手当てしてないのかなぁ。
万が一のことを想定するから、1人分くらいは余計に手当てしてそうに思うけど。
501名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 01:18:40 ID:S8AvGDfb
>>500さん
はい、ずばり1人、ピンポイントアタックです。
医療機関からのHLA適合血の依頼は定期的にやってきます。
そこで万一を考えて2人以上確保してしまうと、次の依頼に応えられないリスクが
かなり大きくなってしまうんです。
医療機関からの依頼が入った時、依頼のシートに患者さんのイニシャルと病名が記されているんですが、
それを見たら、何としてでも適合する方を見つけて時間までにに血を届ける、そういう想いになります。
血を抜かれている時に念力も一緒に送っていただければもっともっと患者さんは元気になってくれると思います。
502名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 01:31:17 ID:???
マジっすか?
おいら、不覚にも旅血での前検落ちで苦渋を味わった経験があるだけに、
てっきり、打てる策は打っておく、という発想があったわけですが、違ったのですね。
503名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 05:31:21 ID:???
>>498さん
482です。詳しい説明をありがとうございます!
保存できる時間が関係してくるんですね。
なるべく献血センターの要望に副えるようにしたいと思います。
504名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 07:55:06 ID:0kFD7yWT
>>498
献血に大きな責任があるわけではないのですね。
でも少しでも可能性があるなら暫く献血を控えようと思います。
親切なご回答ありがとうございました。

>>499
献血を始める前までは割と安定していて
寧ろ多いくらいだったのが献血を始めてたくらいから
ずれ始めたので原因が気になっていました。
ご回答ありがとうございました。
505名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 08:01:03 ID:???
明日で献血100回達成です
ルームの人と笑顔でさよなら出来たらいいな
506名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 12:13:32 ID:???
日赤は血液ブローカーでしょ。
病院も薬みたいなもんだと思ってるし。
献血者と患者は商売の道具みたいなもんだ。
あんまりお人好しな献血するなよ。
勘違いな馬鹿職員が自分の手柄だとツケ上がるから。
507名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 12:28:50 ID:???
嫉妬してないで働けよ(笑)
508名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 13:15:34 ID:???
学生時代、成分で3つスタンプ押してくれた時代に献血しまくって軽く300回超えて
楯やバッジやカップやら貰った・・・
仕事が忙しくていつの間にか献血しなくなった・・・

先日10年ぶりくらいに成分献血したら
終わって貧血で倒れたw
確実に年は取ってるんだな・・・
若い時のように無理はきかない年になったんだ・・・
509名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 18:09:51 ID:DGu1zH2W
オレのドロドロした血でも献血できんのか?
510名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 20:55:28 ID:???
管が詰まらなければ出来ると思うよ
511名無しの愉しみ:2007/09/28(金) 23:42:07 ID:???
ほんとうかい?

>石川と神奈川は血漿は一切受け付けない。
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1105009489/894
512名無しの愉しみ:2007/09/29(土) 03:45:45 ID:???
神奈川で血漿2回やった事ありますが…
もう3年前の事なので、今はやってないのかな?
513名無しの愉しみ:2007/09/29(土) 09:44:43 ID:???
つい先月、横浜で血漿とったけど
どうやら神奈川じゃないらしいな横浜は
514名無しの愉しみ:2007/09/29(土) 18:40:43 ID:z6DmLuTe
過去2回献血でγGTPの異常を出したことがあるのですが
3回目の献血で献血のお知らせの手紙がきました
ちなみに3回目のγGTPの数値は108
ALTが57でASTが46
以前、脂肪肝と言われたことがあります

いまこの数値と似たような数値だった場合は行かないほうがいいですよね?
515名無しの愉しみ:2007/09/29(土) 19:01:34 ID:q0Bpac4q
>>511
【誤】石川と神奈川は血漿は一切受け付けない。
【正】神奈川は土曜日全日と日曜日の午後は血小板は一切受け付けない。
516名無しの愉しみ:2007/09/29(土) 19:08:40 ID:???
>>515
それもない。
俺、いつも日曜の午後献血にいくけど血小板だぞ。
517名無しの愉しみ:2007/09/29(土) 23:13:33 ID:???
>>514
俺も81#ってでて、しばらくいかなかった。
とったのは廃棄にされるんじゃなかったかな?
518名無しの愉しみ:2007/09/29(土) 23:49:29 ID:???
回数稼ぎは土曜日の朝で桶?
519名無しの愉しみ:2007/09/30(日) 01:35:36 ID:???
>>517
60だか61だか以上は廃棄らしいね。
俺が75出した時は♯付いてなかったんだけど、幾つから付くんだろう?
520名無しの愉しみ:2007/09/30(日) 10:58:49 ID:???
先週金曜日に新しい立川ルームがオープンしましたが、
ここ最近に新規オープンしたルームって、受付時間を30分ほど後ろにシフトさせたところが目につきますね。
521名無しの愉しみ:2007/09/30(日) 15:49:35 ID:???
本当にそれγGTP?
GPTと勘違いしてない?
522名無しの愉しみ:2007/10/01(月) 01:37:27 ID:???
>>501
血小板献血をやってきました。

>医療機関からの依頼が入った時、依頼のシートに患者さんのイニシャルと病名が記されているんですが、
ちなみに多い病名は何ですか?やっぱ白・・。ですか?
523名無しの愉しみ:2007/10/01(月) 13:20:07 ID:???
>>520
新立川献血ルーム行ってきたよ!
10:30に行ったら人大杉だったので
1時間位してからもう一回行ったら空いてた。
前にくらべてだいぶ広くなってた。
524名無しの愉しみ:2007/10/01(月) 13:31:43 ID:???
☆大通献血ルームからのお知らせ☆

【おめでとう☆北海道日本ハムファイターズ パ・リーグ優勝!!】
(優勝キャンペーン実施中)
ただいま、北海道日本ハムファイターズの優勝を記念して、献血にご協力いただいた方全員に
日ハムグッズをプレゼントしております!
みなさんも、記念献血で、北海道日本ハムファイターズをもっと盛り上げていきませんか?
キャンペーンは10月7日(日)まで実施しております。多数のご協力お待ちしています!!!
【現在A型が不足しております!】
 心臓外科等の手術が多数発生しており、特にA型が大変不足しております。
お知り合いにA型の方がいらっしゃいましたら是非ご一緒に協力をお願いいたします。
【風邪引きさんが増えています】
 これからの季節、風邪が流行し、献血者が減少します。全ての型の血液が不足しますので、献血にご協力お願いします。
525名無しの愉しみ:2007/10/01(月) 16:39:40 ID:???
>>524
いまいち食指が動かんなw
526名無しの愉しみ:2007/10/01(月) 18:36:21 ID:???
大通より新札幌のほうがいいよ。
527名無しの愉しみ:2007/10/01(月) 20:02:44 ID:KDREuMqA
日本ハムグッズよりハムが欲しい
528517:2007/10/01(月) 22:29:16 ID:???
>>519
>>521
81#はALTだった。
γGTPでは66が最高でこの間は29だった。

108はすげー数値なんだな。

ALTの数値の#は80以上から付くみたい。
以前は医師に診察受けろという(注)も付いてた。
529名無しの愉しみ:2007/10/01(月) 23:25:24 ID:???
>>526
kwsk っていうか、大通りや新札幌のルームに詳しいならwikiの方にも書き込みお願いできませんか?

>>524
10/13、琴似の血液センターで献血すると、お花(例年どおりならカーネーション数輪)が
もらえるそうです。
こころのうるおいが欲しい人、公に興味ない人はこちらへ。
530名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 00:35:11 ID:???
 ttp://www15.atwiki.jp/kenketsuroom
の事なら、書き込み方法が分かりにくくってね。申し訳ないけどさ。
531名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 02:50:05 ID:iYCzD2Ut
γGTP108って病院池よ
二度と来るな
532名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 05:10:14 ID:???
え?108くらい全然普通だろ。少し酒を控えれば標準値に戻るよ。

本当にやばいと数値が4桁とかになるそうだぞ。
533 ◆DEZpWkOH5o :2007/10/02(火) 07:44:03 ID:???
病院池はともかく二度と来るなは言い過ぎ。
534名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 15:06:15 ID:???

650 名前:ちゃねら4 投稿日: 2007/10/01(月) 22:10:48
献血手帳だったころの献血者のメリット
・献血会場の受付に献血手帳を出すだけであとは職員がやります。献血カードを出してからそこらへんで待たされて、また暗証番号を入力するために呼び出されたりといった新宿東口献血ルームの頭の悪い無駄はありません。受付が今よりもスムーズでした。
・携帯しづらいサイズでお財布の中でもかさばり事あるごとに献血を思い出させます。
・最大で過去10回の献血履歴が記載されます。自分で次回献血可能日を計算するときに便利です。
・カードに住所や漢字で氏名を書いていたのは受付職員です。個人情報の安全性を下げていたのは受付職員であり日赤の指示書です。献血手帳が悪いわけではありません。
535名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 16:52:32 ID:???
手帳信者ってほんとキチガイなんだな
536名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 21:06:35 ID:???
献血手帳ちいさくなって次回可能日が印刷されるようななっただけでしょ
漏れは手帳信者じゃないけど金の無駄じゃねぇかとは思うが
537名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 21:15:10 ID:7kPevE/M
漏れも信者じゃないが、何が便利になったのか分からん>>カード
538名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 21:15:48 ID:???
先週末に滋賀の血液センターで抜いてきました。
到着から採血開始まで20分足らずとテキパキとした対応でした。
らくがき帳が5冊もありましたが、どれも幼児のオモチャにされて内容は薄々でした。
採血機はテルシスSとCCSが4台ずつありました。床屋風の見慣れない採血ベッドもありました。
539名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 22:10:38 ID:???
何だか5回に1回は失敗されている気がする・・・
検査を問題なく通っても本番で針を刺した瞬間、普通じゃない痛みと共に
刺した周辺がぷっくり膨れて内出血

「失敗しました ごめんなさい またどうぞ」
クレームを言っても後の祭りと思い何も言わないんだけど、文句言ったら何かしてくれるんだろうか
540名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 23:12:33 ID:???
>>539
ルーム変えれば
541名無しの愉しみ:2007/10/03(水) 00:54:32 ID:???
>>540
都内在住なんで可能だけど、定期圏内にルームがそこしかないから少々面倒
別のルームでも失敗されたことはあるんで、献血回数こなそうとするとこういう問題は
付きまとうのかも、とも思うわけで

さしあたり次回からは本採血の腕を変えて試してみる
542名無しの愉しみ:2007/10/03(水) 11:16:00 ID:???
針を刺すのが上手な(自分と相性がいいだけ?)看護士さんを
指名してもいいですか?
または、特定の看護士さんにはいつも痛い思いをさせられるので
その人になったらチェンジして欲しいんだけど、
感じ悪いかな。
543名無しの愉しみ:2007/10/03(水) 18:53:45 ID:Bb4vcYbu
血漿、毎回300mlしか取ってくれない
これってもしかして、俺の献血分は廃棄されてるってこと?
なんかすごく不安になってきたんだが
体重的に300はありえないとおもってるんで。600とっても平気なのに。
544名無しの愉しみ:2007/10/03(水) 21:31:14 ID:???
>>543
身長は?いまは身長と体重から血漿量を計算するようになっているよ。ただ、最終的に
量を決めるのは問診医だけど。

あと、血漿が余り気味だとかってこともないのかな。余り気味なら少しずつしか取らない
ことも考えられる。

次に行った時に聞いてみるのが良いと思う。
545名無しの愉しみ:2007/10/03(水) 23:43:35 ID:???
>>543
エイズ検査行ってきたら?
546名無しの愉しみ:2007/10/03(水) 23:47:48 ID:???
特定の単語に反応しすぎ。
547名無しの愉しみ:2007/10/04(木) 09:55:40 ID:5Axdp8BR
筋肉痛になってる時に献血ってしてもいいものですか?
体調が悪いに当てはまりますかね?
548名無しの愉しみ:2007/10/04(木) 17:09:01 ID:+rPT8Ivb
>>547
こんな所で訊くより、日赤なり各ルームなりに問い合わせたら?
549名無しの愉しみ:2007/10/04(木) 21:44:18 ID:???
ルームの態度が悪いから此処で聞いてるんじゃないの?
550名無しの愉しみ:2007/10/04(木) 23:55:10 ID:uJu9nGXK
ν速+に献血スレが立つと毎度々々反応が同じだな、見なきゃいいのに見てしまう、
案の定日赤批判ばかり。
551名無しの愉しみ:2007/10/05(金) 11:21:56 ID:???
池袋ぶらっとはカントリーマアム食い放題
人気ですぐに無くなるけど
552名無しの愉しみ:2007/10/05(金) 17:02:14 ID:Ys/1is86
あんな甘ったるい菓子を喜ぶなんて・・・
貧民が集うルームなんだね

553名無しの愉しみ:2007/10/05(金) 17:15:10 ID:???
>>551
サンシャインと西武前の2箇所献血ルームあるよね
どっちがおすすめ?
554名無しの愉しみ:2007/10/05(金) 20:05:08 ID:???
>>549
献血はどこでするつもりなんだ?
555名無しの愉しみ:2007/10/05(金) 20:40:08 ID:???
>>553
確か西武前がいーすとでサンシャインがぶらっとだったかな
ルームの居心地はぶらっとの方が良かったはず
556名無しの愉しみ:2007/10/05(金) 21:20:07 ID:???
ところで、日赤って右とか左とかでいうと、どのへんなのよ?
557名無しの愉しみ:2007/10/05(金) 21:24:55 ID:???
>>556
そりゃ赤(r
558名無しの愉しみ:2007/10/05(金) 21:44:18 ID:???
>542
暇な平日とかだったら大丈夫なんじゃ?
俺、実際指名してる人見たことあるよ。

看護師さん、けっこう嬉しそうだったしな。
559名無しの愉しみ:2007/10/06(土) 07:55:11 ID:Dv8DPWZU
>>556
バリバリの右組織

名誉総裁は天皇の嫁
名誉副総裁は天皇の家族
社長は近衞忠W(元あほ首相細川護熙の実兄)
理事は宮内庁と厚生労働省からの天下りが名を連ねてます
吉原健二理事は元社会保険庁長官という輝かしい経歴の持ち主
560名無しの愉しみ:2007/10/06(土) 07:59:22 ID:???
>>556
ヒント:名誉総裁は皇后、名誉副総裁は皇族
561名無しの愉しみ:2007/10/06(土) 12:37:23 ID:???
第二ヒント
北朝鮮に3000万円支援
http://www.jrc.or.jp/info/1281.html
562名無しの愉しみ:2007/10/06(土) 13:12:59 ID:???
ダイエットで10キロ減らしたらコレステロール値が190から140、
ガンマが46から26になった、元々正常値ではあるんだがなんだかうれしい。

でも他の数値はあんまり変わらないんだな。
563名無しの愉しみ:2007/10/06(土) 13:19:41 ID:???
Hbには影響が出ないよう、きちんと運動で落としたんだね。おめ。
564名無しの愉しみ:2007/10/06(土) 14:50:06 ID:???
○南会津町献血協力者表彰規則
平成18年3月20日
規則第88号
(目的)
第1条 献血運動推進に積極的に協力し、他の模範となる実績を示した個人に対して表彰を行い、もって献血の推進に寄与することを目的とする。
(表彰の種類)
第2条 表彰は、記念品又は感謝状の贈呈をもって行う。
(表彰の基準等)
第3条 記念品は、南会津町に住所を有し、献血回数が20回、30回、50回又は100回になった者に対し贈る。
2 記念品は、献血回数が20回のときは2,000円相当の、30回のときは3,000円相当の、50回のときは5,000円相当の、100回のときは1万円相当の物を贈る。
3 献血回数が100回のときは、記念品のほかに感謝状を贈る。
4 献血量にかかわらず、献血回数は、すべて1回とする。
(その他)
第4条 この規則に定めるもののほか、この規則の施行に関し必要な事項は、町長が別に定める。
附 則
(施行期日)
1 この規則は、平成18年3月20日から施行する。
(経過措置)
2 第3条の規定に該当する被表彰者の献血回数は、合併前の田島町、舘岩村、伊南村及び南郷村における献血回数を通算する。
565名無しの愉しみ:2007/10/06(土) 16:40:13 ID:???
数ヶ月ぶりに献血。
検査結果見たらコレステロールとガンマが
今までの倍になっててショック…
数値的には正常の範囲だけど何で急に!?
食生活とかいままでと何も変わってないはずなんだけどな…
酒も昔に比べたらあんまり飲んでないし。
566名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 08:13:17 ID:D7xCxfkw
鯖移転記念あげ
567名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 09:17:02 ID:???
日赤血液事業赤字148億円 過去3年検査費増え

 日本赤十字社の血液事業で巨額の赤字が続いたため、
約146億円あった剰余金が07年3月末で底をついたことがわかった。
血液製剤をつくる際のウイルス検査にかかる費用の増加に加え、
事業の効率化が進んでいないことが主な要因だ。
日赤は全国の検査施設を減らすなど経営体質改善に取り組んでいるが、
「赤字があと5年も続くと、事業が立ちゆかなくなる」と危機感を募らせている。

 (略)

 日赤は今年度から、職員の退職金などにあてる資金を取り崩して事業を維持。
施設のリストラも進め、47都道府県に1カ所以上あった採血、検査、製造の各施設のうち、
検査施設を来夏までに10カ所に、製造施設も50カ所から20カ所程度に減らす方針だ。

 ただ日赤は当面の経費削減効果を年数億円としか見込んでおらず、赤字解消にほど遠い。
日赤は「ここ数年の資金繰りは対応できるが、近い将来、新たな検査の導入や設備投資ができなくなる恐れがある」としている。

http://www.asahi.com/life/update/1007/TKY200710070122.html
http://www.asahi.com/life/update/1008/images/TKY200710070149.jpg
568名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 09:30:52 ID:6jo5IotD
>>567
だらだらしたお役所仕事をしてるのが一番の原因だろw
PRも下手だしなw
俺を社長にしてくれたら半年でV字反転させてやるぜ
569名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 10:50:25 ID:gSt4vPJC
>ただ日赤は当面の経費削減効果を年数億円としか見込んでおらず、赤字解消にほど遠い。
無能職員をクビにすればいいだけ
親のコネで神奈川の検査課に潜り込んだアイツとかな
570名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 11:18:01 ID:???
赤字圧縮は副次効果に違いないけど、200mL採血を原則廃止するんだな
571名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 11:51:54 ID:???
日赤は、血液事業から撤退したがっているという話も聞いたがw
572名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 12:01:43 ID:???
>>571
どういう話?
573名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 14:50:44 ID:???
金券あげるのやめて浮いた金どうしたんだよ
574名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 14:56:14 ID:???

日本赤十字社 赤字止まらず

1 : ダンサー(愛知県):2007/10/08(月) 12:39:15 ID:0BdNdtJW0 ?PLT(12502) ポイント特典
 日本赤十字社の血液事業で巨額の赤字が続いたため、約146億円あった剰余金が
07年3月末で底をついたことがわかった。血液製剤をつくる際のウイルス検査にかかる
費用の増加に加え、事業の効率化が進んでいないことが主な要因だ。日赤は全国の
検査施設を減らすなど経営体質改善に取り組んでいるが、「赤字があと5年も続くと、
事業が立ちゆかなくなる」と危機感を募らせている。

以下略
ttp://www.asahi.com/life/update/1007/TKY200710070122.html

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191814755/
575名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 15:11:30 ID:???
どうせ卸値上げておしまいなんだろうが
576名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 18:57:02 ID:???
>>575
職員の給料もあげまくり。リストラなんて口ばっかりだもんね。
577名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 22:10:47 ID:???
北朝鮮を支援する金があるくせに
ふざけてんじゃねえぞ!
578名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 22:14:41 ID:???
> 日本赤十字社は、朝鮮民主主義人民共和国(以下「北朝鮮」という)において
> 被害が拡大している洪水に対して国際赤十字が発した国際緊急アピールに
> 対応し、3,000万円の送金を決定しました。

現金送りやがって!
そんな金、将軍様の朝食で消えちまうんだよ!
579名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 23:15:43 ID:???
>>572
文字通り、撤退の可能性あり。
採算が取れる目処がたたなくなったら、国に投げるかも。
580名無しの愉しみ:2007/10/08(月) 23:35:58 ID:???
血液、骨髄移植事業こそ民営化すべきなんじゃないの?w

【行政民営化】造幣局・印刷局など、20以上の独立法人を民営化・・・政府方針 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191740933/
581名無しの愉しみ:2007/10/09(火) 00:25:47 ID:???
>>573
広告宣伝費がそれ以上に掛かるようになったから。
582名無しの愉しみ:2007/10/09(火) 23:06:14 ID:???
副社長は天下りじゃないと言い張る日赤は見苦しい。
583名無しの愉しみ:2007/10/10(水) 01:24:51 ID:???
4年前まで1〜2ヶ月に一度成分献血に通ってたのに
今はもう献血に行けない体になってしまいますた
献血の目的はどうであれ(健康的なダイエットの体調管理に最適だった)
人の楽しみを奪いやがって、事故の加害者ゆるさーん
示談の時にコッテリ搾り取ってやるぅー

人の血で儲けてるんだろ?日赤って
まあこっちにしてみたらタダで血液の状態調べてくれて結果まで後日郵送してくれるいい機関だったりするんだがね
もう献血回数も50回は超えてるから、もし万が一の時も輸血はしてくれるのかな?
584名無しの愉しみ:2007/10/10(水) 01:37:51 ID:???
血液検査は年に一回会社の健康診断でもっと詳しく調べてくれるから、別に有り難くはない。
585名無しの愉しみ:2007/10/10(水) 08:27:34 ID:???
八王子ルームが閉鎖された真の理由はなんですか?
利用者が減ったから?
いやもっと本当の理由があるだろう
586名無しの愉しみ:2007/10/10(水) 13:01:23 ID:???
統廃合じゃないの? 都区部でも、秋葉原ルームができたら上野は閉鎖になったし。
587名無しの愉しみ:2007/10/10(水) 16:47:41 ID:tBLTz1G2
>>585
ルームが駅ビルの中二階にあるため献血直後に階段を使わなければならなく
献血者が階段で滑り落ちるなどの転倒事故が時々発生していたらしいですよ
いわゆるVVR対策での閉鎖、移転かとおもわれます。
588むん:2007/10/10(水) 16:54:51 ID:F9jruUwV
589名無しの愉しみ:2007/10/10(水) 21:57:30 ID:???
先日高知で献血したらタッチパネルが無かったんだけど
他にタッチパネルが導入されてない所ってあるのかな
590名無しの愉しみ:2007/10/10(水) 22:39:55 ID:???
あんなタッチパネル制度なんて、むしろ無いほうが羨ましいな。
591名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 00:15:37 ID:???
>>589
はりまや橋近くのルームの話ですか?
私は、週に1日だけ開く出張所では手書きを経験したことありますが。
592名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 00:26:25 ID:???
>>591
ルームです
受付のお姉さんに「あちらでお書き下さい」って言われて、
台の所に行ったら機械が無くて、一瞬戸惑ってしまったよ
でも久し振りの手塗りが懐かしかった
593名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 00:43:11 ID:???
ルームにして手書きとは。日赤本社の方針に従わないと、明日は無いぞw
ちなみに、あのマークシートは横棒1本でも大丈夫らしいですよ。
右上の記入例にも書いてあるし。けど、ボールペンの一本線だと心もとないんだけどね。
594名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 00:59:19 ID:???
意外にも、この時期に血液在庫が乏しいそうですね。
ここの住人だけでは何ともし難いですが、お時間許せば協力お願いします。
595名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 01:01:49 ID:???
何所で?
596名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 01:09:30 ID:???
東北方面、東京、大阪、愛媛、九州地方かな
597名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 01:15:58 ID:???
にしても、B型の潤沢ぶりは相変わらずですね。なんでだろ。
598名無し募集中。。。:2007/10/11(木) 02:01:22 ID:???
B型は怪我せず病気にもならないとか
599名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 03:01:35 ID:???
>>594
献血者が減るのは12月〜2月の寒冷、年末年始期と、4月の新学期のとき、
花粉症の時期じゃないの? この時期は、足りないといってもさほど
深刻ではないんじゃないだろーか。
600名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 07:51:56 ID:???
ま、普段からピンチを連呼してる赤十字だから、たいへんな時でも
>>599のように切迫感が伝わらなくても仕方ないかもな。狼少年の自業自得か。
601名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 10:46:19 ID:ZWfR8aGD
いつも白血球数が平均50ぐらいで推移してたけど、前回の一週間前から毎日バナナ食ったら
過去最高79出たよ。
602名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 10:48:47 ID:???
献血がピンチなのは12〜2月の寒冷期と年度末の3月、年度初めの4月に長期休暇のある5月、
雨が多い6月に暑い日の続く7〜8月、2学期が始まる9月と行楽期の10〜11月だってじっちゃんが言ってた
603名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 11:23:27 ID:???
今、バイクの自賠責が切れちゃってルームに行けないのだけど待っててね。
再来週には行けるから!
604名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 16:50:22 ID:???
【医療】日本赤十字社の血液事業、過去3年で赤字148億円 検査費増え…「赤字があと5年も続くと事業が立ちゆかなくなる」と危機感
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191848182/

町内会を使って金を巻き上げて北朝鮮に3000万円くれてやっても、
血液事業は独立採算で赤字。4割を占める人件費のことは触れずに
検査費のせいにしている。
605名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 20:18:28 ID:???
民間が参入したほうがいいんじゃないの?とまじ思う。
献血者に受け付けやってる的な態度はおかし過ぎる。
606名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 21:22:17 ID:???
>>602
まじかよ!そんなに足りないなら、僕がんがる!!
前回ALT72で捨てられたけど、そんなこと全然気にしない!!
607名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 21:40:36 ID:ZWfR8aGD
606>>
ALT72って高すぎ!?
お酒飲み過ぎてない?
608名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 21:44:13 ID:hPyJ2lTM
アメリカじゃ血液事業から民間が撤退してる。
コスト度外視で、オーダーに応えながら品質をキープしなければならないから。
軍需産業と同じ。
609名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 23:29:10 ID:???
接遇マナーに問題あるのは論外
610名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 23:41:08 ID:ZWfR8aGD
>>604
日本人がパチンコを打つことで北朝鮮に年間30兆円ぐらい渡ってるそうだよね。
日赤があげる必要なんてない。
611名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 23:44:58 ID:gOfIzYI8


<Neat-Style>
http://neatstyle.p.cmssquare.com/

--------------------------PR--------------------------------
<本当に楽して稼げる方法>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=38485&iid=8397&pfg=1
612名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 23:46:39 ID:???
血液検査結果をエクセルに打ち込んでる人ほかにいますか?
613名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 23:48:01 ID:???
昔やってたけど、めんどくさくなってやめた。
614名無しの愉しみ:2007/10/11(木) 23:58:15 ID:???
俺もやってたよ
615名無しの愉しみ:2007/10/12(金) 00:08:05 ID:???
現在進行形。ついでに、次回・次々回の計画もコイツを活用。
616名無しの愉しみ:2007/10/12(金) 01:51:01 ID:xN3jzKEs
献血したら痩せるよね?
2キロくらい血あげたいな
617名無しの愉しみ:2007/10/12(金) 08:50:02 ID:???
>>612
OOoだけど、やってるよ。
618名無しの愉しみ:2007/10/12(金) 09:03:21 ID:???
パワポですが
619名無しの愉しみ:2007/10/12(金) 21:29:35 ID:???
>>616
一時的にしか体重は落ちない。やめときんさい。
620名無しの愉しみ:2007/10/12(金) 22:20:21 ID:???
茄子と付き合ってる人いる?
621名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 00:02:05 ID:HU7zGxRF
>>616
>>619
そう。400減らしても、その分、出て行く水分が減って、結局同じだぞ。
622名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 03:19:33 ID:Eu0be3gu
>>616
一回ウンコしたくらいは、体重減らせる
623名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 08:42:13 ID:???
献血して減る体重なんて小便したのと一緒で、その効果は議論するほどじゃないだろ
624名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 11:35:00 ID:???
献血でダイエット出来る
そう考えていた時期が俺にもありました
625名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 18:25:02 ID:b/2pE6Fw
>>608
よくわからんが兵器産業は民間会社が主力だろう、日本でもアメリカでも。
626名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 19:56:49 ID:h2vHQ+qx
>>625
開発費は政府持ちだ。
失敗して倒産したり、外国に技術を売ったりしないように。
627名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 20:12:41 ID:???
>>612
表計算に入れるのは面倒だから、自作ソフトで管理している。
628名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 21:54:00 ID:???
自作ソフトだと入力を省けるの?
629名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 22:05:47 ID:???
大宮で献血してきたけどなんかある?
630名無しさん:2007/10/13(土) 23:27:24 ID:???
献血を頻繁にやっているので注射痕が残っているのですが、警察官に職質された時に
「何だその腕?見せてみろ。あっ、もしかしてお前!?」なんてことにはならないですかね(笑)
631名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 23:36:04 ID:???
二週間に一度程度だし、ちゃんと消毒されてればただれることも無いから
大丈夫。
632名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 00:07:13 ID:???
献血カード持ち歩いとけばいいじゃない。
633名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 00:09:35 ID:???
Microsoft Access でしたが
634名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 00:20:47 ID:???
☆(ゝω・)vキャピ
635名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 01:12:38 ID:???
>>630
自分はそのために献血手帳をいつも持ち歩いてる。
献血カードなんか見せてもわかってもらえないでしょ。
636名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 01:25:33 ID:???
カードにも献血暦は回数で印字してある訳だし、前回献血日も分かるから十分でしょ。
要は、献血のヘビーユーザーだと分かれば良い。
637名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 09:21:36 ID:???
クスリの針と献血の針はぜんぜん違うし
638名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 10:38:40 ID:???
>>636
献血カードみたことのないポリ公だとなんだそれはといいかねん
献血手帳の束を見せたほうが迫力あるだろ?
639名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 10:54:43 ID:???
>>637
だよね。
それに、右腕のまんなかと小指側の2本しか、本採血可能なグッド血管がない右利きの私は、
どういう自己注やってんだってことになるw
640名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 11:56:46 ID:???
でもね、茄子のくせにわかってない香具師もいる。
健康診断にいったとき、採血係の茄子が私の左腕を見て、
『何なんですかこれはぁ』って物凄いいぶかしげな面で詰問してきた。
献血の痕ですが何か?って答えたんだけど(当方献血歴150回over)
医療機関でやったわけじゃないでしょ、薬物やってるんでしょうって
最後まで信じてくれなかった。
怒り心頭だったけど、献血カード持参してなかったから、証明できなかった。
信じられないけど、こんな茄子もいるんだよ…
641名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 13:11:24 ID:???
今日はじめて血小板をしてきんたんだけど、10単位4サイクル(らしい)に65分て長いの?
「長くかかっててごめんなさいね」みたいなことを言われたんだけど。
642名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 13:23:31 ID:KRnWPEVn
>>630
シャブ打つ位置と採血する位置は違うって
643名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 13:25:52 ID:???
>>641
人やマシンによる。

漏れの場合はトリマなら20単位で50分、CCSなら60〜70分ちょっと。
644627:2007/10/14(日) 13:37:22 ID:???
>>628
入力は省けないけど、入力の手順が自分の好きなようにできる。献血の種類とかは文字
入力しなくてもドロップダウンリストやチェックボックスで選択できるようになるし、計算でき
る項目(次回献血可能日)とか、コンピュータが持っている情報(日付)とかは自動入力も
可能。

入力手順も自由に出来るから、自分にとっては快適。

>>641
4サイクルなら普通だと思う。普通に「65分も時間を使ってしまってごめんなさい」という
意味だと思う。いつも成分で、ナースもそのことを知っている私にすら「時間が掛かって、
この後は大丈夫?」って言われることがある。
645名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 13:52:46 ID:???
明日数年ぶりに行こうと思ってるのですが朝に栄養ドリンク飲んでも大丈夫ですか?
646名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 14:09:33 ID:???
>>645
栄養ドリンクやサプリメント類は問題ないはずだけど、種類によってはどうかよく分からない
から、事前に電話等で確認するか、飲んだらビンを持って行くかして、確認するのが良い。

薬とか傷とかの判断は自分でしないことが一番。すごく微妙なところだから。私は今指に
ケガしているから、しばらく行けない。
647名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 14:13:22 ID:???
>>646
ありがとうございます。リポビタン系なんですが、飲んでいかないほうが無難ですね。
血に少しでも栄養つけていったほうが良いかなと思っていました。
648641:2007/10/14(日) 15:24:24 ID:???
>>643
>>644
ありがd
もしかして自分が血小板には向いてなくて
設備とスタッフの人を長時間拘束して迷惑かけたのかなーと思った。
649名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 15:28:32 ID:???
今の時代なんだからさ、採血記録(成分問診表の表面)と検査結果データを
ネット照会可能にするのは大した手間じゃないと思うけどな。
複数回献血クラブの会員にだったら今すぐにでも出来そうだけれど。
650名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 15:53:15 ID:???
情報漏れが怖いんじゃない?
束になった血液データーは一人頭数千円単位で取引されてるらしいから。
651名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 17:14:53 ID:???
そういえば、ルームでカードを差し込むと以前のデータを見られるとか、健康管理に
それを役立てるとかのサービスに使うとかって言ってなかった?

ネットでの照会は情報漏れの心配があるから、私は嫌だな。
652名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 20:56:35 ID:???
生保・損保の関係は欲しがるかもしれんが、一般の第三者には無用そうだどね。
653名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 20:56:41 ID:???
事前採血で、ナースさんが「本番は右ですか?左ですか?」って尋ねたので、
ドキッとしたよ。
654名無しの愉しみ:2007/10/15(月) 01:08:59 ID:???
>>638
よく見ないと分からないのはカードでも手帳でも同じ。
よく見て貰えば、どっちでも分かる。
なら軽くてかさばらない方がいい。
655名無しの愉しみ:2007/10/15(月) 14:35:25 ID:???



【売国】福田康夫売国内閣【売国】
犯罪国家虫国・姦国に媚び諂い、土下座外交を行う
日本人としての誇りが皆無の売国奴福田康夫。
とりあえずはこの売国奴を引きずりおろす事が
日本人としての当面の最重要課題である。
656名無しの愉しみ:2007/10/15(月) 14:52:12 ID:???
鼻血でてきた。
そろそろ献血に行くタイミングか。
657名無しの愉しみ:2007/10/15(月) 19:53:34 ID:VKCqBsFY
>>651
過去5回分の血球、生化学検査データだと思う。
658名無しの愉しみ:2007/10/15(月) 21:24:42 ID:???
献血ルームの受付のお姉さん達ってボランティアなのかな?
だとしたら感心しちゃうんだけど。
659名無しの愉しみ:2007/10/15(月) 21:34:33 ID:???
中で座ってるのは職員だよ。
660名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 04:26:52 ID:dJcnr4vd
この前派遣で募集してたよ
661名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 08:14:51 ID:???
売血ってアリなのか?

http://simo-ryu.cocolog-nifty.com/blog/
662名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 08:46:30 ID:???
本番は右から抜いていいですかと聞かれますた。
663名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 08:55:21 ID:???
これから真ん中で抜いてもらいます
664名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 09:08:34 ID:???
中でコンピュータをいじってるのは日赤職員(嘱託含む)か派遣のいずれか
「ご協力お願いしまーす」って呼び掛けだけやってる違う服装の人は
赤十字奉仕団、ライオンズクラブ等の各種ボランティア
665名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 11:29:27 ID:???
>>663
心臓から直接吸引でな。
666名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 12:59:21 ID:???
>>663
中心脚は白歯取りに気をつけなきゃだめだぞ!
精神的ダメージがハンパない
667名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 13:08:17 ID:???
いや〜
献血ってホントにいいですね
668名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 13:09:53 ID:???
タッキー発見
669名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 13:58:03 ID:???
>>661
これ書いた人、「輸血前の検査」のために血液検査をしているってことを分かっていない
のか? 献血者に葉書を出さなくても、検査はしなきゃならないのに。

で、結局最後は「現状で良いんじゃない」って何が言いたいんだか。
670名無しの愉しみ:2007/10/16(火) 14:19:04 ID:???
>669
このヒト、血液センターの医者じゃないか?
671 ◆DEZpWkOH5o :2007/10/17(水) 07:14:14 ID:???
献血関連スレッドと。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1188974365/

>>669
献血業務を日赤以外にやらせろということでは?
672名無しの愉しみ:2007/10/17(水) 07:54:04 ID:KPilmJ3u
日赤での回数を継続記録してくれるなら
セコムだろうが和民だろうが献血業務してくれてもいいぜ
673名無しの愉しみ:2007/10/17(水) 15:42:08 ID:???
成分献血をしたあと4、5日間、針跡に市販の絆創膏を貼ったままにして
おくと、黒ゴマのような堅いかさぶたができるのを発見。 もうすぐ2週間
たつが、小さいホクロのようになってまだ残っている。
このかさぶたをつけたまま、いかにもボランティアできるのがうれしくて
たまりませんという風に献血ルームに行ったらイヤミかなw
674名無しの愉しみ:2007/10/17(水) 16:14:22 ID:???
質問です。
個人情報のうち、身長は登録されるのでしょうか?
書類に10cm違う値を書いたような気がしてきて気になっています。
(ヘモグロビン不足ということで追い返されたので問題になることはなさそうですが)
675674:2007/10/17(水) 16:17:44 ID:???
> 10cm違う値を
→実際とは10cm違う値を
です。
676名無しの愉しみ:2007/10/17(水) 16:22:20 ID:???
次回訂正すればいいよ
自分が間違えたのか、入力時に間違えたのか
向こうがわかるはずないし堂々と訂正すればいい
677674:2007/10/17(水) 17:05:26 ID:???
>>676
ありがとうございます。
そうします。
678名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 01:25:53 ID:RH9Q9axX
初献血なんですが、通常針は腕のどこに刺す物なのでしょうか?
679名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 01:33:02 ID:???
ヒジ内側のへこんでるとこに刺します
検査と採血がありますので両腕に時間差で刺すことになります
680名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 05:59:26 ID:???
献血すると何かもらえるんですか???
物によっては献血してみよっかなぁ。
人の助けにもなるし‥‥
681名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 06:40:22 ID:rlr/k1AQ
まあまあ、ちょっと一服して笑おうよ
http://jp.youtube.com/watch?v=SxSNFmkKvrY
682名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 16:47:18 ID:???
>>680
ここで自分の最寄の献血ルームにどんなサービスがあるか確認してみるといいよ
ただ古い情報もあるから注意
http://www15.atwiki.jp/kenketsuroom/pages/84.html
683名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 16:47:54 ID:???
>>680
間違えた
こっちね
http://www15.atwiki.jp/kenketsuroom/
684名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 19:56:10 ID:???
クビになった奴がコネで神奈川の検査課にまた潜り込んでるって本当?
685名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 20:58:41 ID:???
>>684
懲戒解雇の職員をまた雇うの?
それはまともな会社ならあり得ないと思うけど
686名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 21:02:54 ID:???
今16なんで200ml行こうと思うんだけど、血液型がわからない。
この場合って採血してくれるの?
質問ですまん
687名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 21:08:15 ID:???
>>686
検査の時に調べてくれるよ
知っていたとしても初回は必ず調べるし気兼ねすることはない
688名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 21:12:04 ID:???
>>687
ありがと
なら血液型も分かるし行ってくるかぁ
689名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 21:23:25 ID:???
ちなみに、献血の窓口で調べてくれる血液型検査は仮判定だって。
本判定の結果は検査結果通知書の中で確認できる。
690名無しの愉しみ:2007/10/18(木) 21:45:49 ID:???
>>689
サンクス
691名無しの愉しみ:2007/10/19(金) 14:46:17 ID:???
「このカード持ってればいちいち海外旅行の事聞かれませんよ」と
渡航歴カードを貰ってから5回ほど献血してきたが・・・


毎回海外旅行歴を答えている
あのカード全然意味ないわ
692名無しの愉しみ:2007/10/19(金) 17:37:11 ID:???
海外旅行暦聞かれるのってめんどくさいよね、
俺の海外旅行暦は15回程度なんだけど、まあ大体の先生は「最近の〜」とか
「ここ2・3年の〜」って聞いてくれるから2,3カ国答えるだけで済んでた訳だが、一回
 先「全部言って下さい」
 俺「・・・えっ?海外旅行暦全部ですか?」
 先「そうです、最初からどうぞ」
 俺「・・・」
ってことがあったよ(^^;;;

今月も海外旅行行っちゃったから4週間の我慢中
693名無しの愉しみ:2007/10/19(金) 17:51:59 ID:???
行ったことない国が行ったことあるふうになってた。
はっきり言っていい加減すぎる。
694名無しの愉しみ:2007/10/19(金) 20:53:11 ID:2QWX/e0V
イギリスへの渡航歴ありますか?と尋ねられたので
ありませんと答えて献血しました
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国への渡航歴はありますけど
695名無しの愉しみ:2007/10/19(金) 20:57:41 ID:???
なるほど
696名無しの愉しみ:2007/10/19(金) 22:40:33 ID:???
>>692
全部言ってやればいいんだよ
まったく、同じこと何回も言わる進歩のない日赤には
そうでもしないとわからんだろ
697名無しの愉しみ:2007/10/20(土) 10:00:54 ID:???
>>696
海外渡航履歴を紙に書いてプリントアウトして問診医配ってる俺をみならえwww
698名無しの愉しみ:2007/10/20(土) 10:47:12 ID:???
手帳がカードに移行した理由の1つに事務作業の軽減があったと思うが、
海外渡航履歴の記録こそ軽減の対象だと思うけどな。

まさか、これで本人確認の強化だなんて言わないだろうし。
699名無しの愉しみ:2007/10/20(土) 18:00:40 ID:???
だから日赤は馬鹿ばっかりなんだよ。わかった?
中には神奈川の検査課のたっくんみたいに優秀なのもいるけどな。
700名無しの愉しみ:2007/10/20(土) 18:23:46 ID:???
大阪で献血したら貰える RelaxTime のプレゼントクイズだけどさ、
クロスワードパズルを解かなくても答えが分かるのって面白くない。
701名無しの愉しみ:2007/10/20(土) 19:31:41 ID:???
プレゼントクイズの類は普通そんな感じだろ。
702名無しの愉しみ:2007/10/20(土) 23:51:49 ID:Ikxz3pZ+
>>700
低学歴ばかりの馬鹿庶民が多い大阪ならではの配慮なんだよ
703名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 11:19:40 ID:???
献血者より中の人のほうが馬鹿多くねぇか
704名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 15:01:29 ID:???
demoむづかしくしたらしたでウザイ
705名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 17:56:43 ID:???
今日シブツー行ったけど、レベルたけー
706名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 18:22:07 ID:???
Hb 14.0で落とされたのか
707名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 19:27:56 ID:???
>>705
どんなだったの? もれもこの前、平日に成分希望で行ったら
「足りてます」って門前払いだったのでビクーリした。
708名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 19:58:02 ID:???
707氏は血漿しか採れない低PLTな体質なんでは?
709名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 20:25:30 ID:???
>>708
PLTは22〜28で、だいたい25前後。 でも、名前聞く前に成分なら
足りてますってなった。 全血でよろしかったら取りますよと。
710名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 20:56:21 ID:???
シブツーの受付は仕事しているふうで
仕事していないというのがレベルたけー理由
711名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 21:15:19 ID:???

> スタッフの皆さん(というか、数名)がくだけた雰囲気で・・・ちょっと
> 落ち着かない所でした。笑い声も聞こえるし、採血中の機械が調子
> 悪いとか、聞きたくない話も聞こえるし。
> まだ自分の採血が終わってないのに、センターの終了時間が迫っ
> てきて、バタバタ掃除はじめるし。
>
> ふーん。
> こういう所もあるのね。

渋谷献血ルーム:shibu2
ttp://g-crest.way-nifty.com/blog/2005/06/shibu2_433e.html
712705:2007/10/21(日) 21:15:46 ID:???
>>707
俺は選ばれし勇者の一人だから受け入れられた。
予約してなくてかつ検査の結果、摂れる量が少ないと分かると
態度厳しくなるからな。

血液検査の人慣れてるらしい手つきで、さすがって感じがしたけど、献血する人への対応は最悪だった。
初診者だったら、もっと丁寧な対応になるのかも。

献血針打ってくれた看護師は旨かった。全然痛くなかった。
なんか精鋭部隊って感じがした。私語とか全然ないし、婦長みたいな仕切り屋がいるのかな。

>>710
歩道橋でプラカード持ってる人もねw
713名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 21:31:40 ID:???
先々週あたりから、珍しく東京でも赤血球在庫が落ち込んでいたからね。
714名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 21:46:29 ID:???
薬品を使用しているが献血できるかどうか聞きたいと思って電話をかけたら
「病気の方は、献血する方される方の健康を考えて、できればご遠慮願いたい…」と
慇懃無礼なしゃべり方で言われて、じゃあ治ってからお伺いします、と答えざるを
えなかった。 漏れは、医師がどう判断するか聞きたかったので不満だった。

でも思ったのだが、例えばブックオフに要らない本を持ちこみ査定してもらった後
「値段がつかなかった本はどうしますか」と言われ
「処分してください(置いていきます)」と言うと、仕入れ値ゼロの入荷が発生するので
店員はすごくうれしそうな顔をする。
民間の従業員が愛想がいいのは、バイトでも、儲けなきゃという意識がしみついてて
だからこそ笑顔で「いらっしゃいませ」と言えるんだろう。
ニュース系の板に献血スレが立つと「献血ルームの職員は態度が悪い」という
意見がすごく多い。 でも、営利企業とは条件の違う日赤職員に民間と同じ接客を
求めるのは、ないものねだりになる部分もあるんじゃないだろうか。
715名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 22:45:06 ID:???
献血で民間と同じ接客なんかできるわけない

あいつらは「献血を受け付けてやってる」という態度だからな
716名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 23:17:56 ID:???
いや、最近1年ぐらいはすごく丁寧になっているんだよ。 日赤内部で、
接客の研修が行われているとも聞くし。
でも、電話問い合わせでのイレギュラーな場面で、ひさしぶりに日赤
らしくお役所的な対応を受けたので、あらためて>>714のような感想を
持ったということ。
717名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 23:30:48 ID:???
まぁ献血者が自分のことを「客」だと思ってる時点で「接遇」に不満がでるのは当たり前といえなくもない。
(なんで接「客」なんて言葉がでるのやら)
718名無しの愉しみ:2007/10/21(日) 23:33:09 ID:???
常識の問題
719名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 00:28:03 ID:???
昨日某ルームで成分しようとしたら
髭剃り負けしてちょっとだけ滲んでたとこ見つけられて
採血拒否された(ほんのちょっとの切り傷)

医師の言い分(傷口からウィルス云々)も解るが
結局数分後にキチンと止ったのに・・・

受付に聞いたら止れば
「今日(昨日)でもOK」とか言われる始末

検査等でリスキーなこと避けたがるのは解るが
先月も献血したばっかで異常もなかったのにそりゃないだろ
720名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 00:32:33 ID:???
>>717
「お客様は神様」というのは、日本だけの社会的な習慣だと聞いた。
それに献血ドナーはボランティアなんだから、買い物などで店舗を訪れた
人よりも行為そのものは讃えられるべきこと(ひらたくいえば偉い)。

>>714の中で接客という言葉を使ったのは「ビジター」という広い意味で
使った。(近所の公共図書館では、利用者にむかってお客様と呼んでいる)
そもそも文章全体が、営利企業との公共機関の違いは埋められないものが
あるだろうという内容なんだから、それはわかるだろ。
721名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 00:46:17 ID:dVjQn20G
人の数だけ接客基準がある。
基準に善悪は無ない。
人によって相性がある。
押し付けるも批判するもご自由。
722名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 00:51:52 ID:???
>>721
だから、ブックオフだったら「人の数だけ接客基準がある」なんて
たとえバイト店員でも言わせてたら、会社がつぶれるって話だよ。
723名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 00:56:50 ID:???
そうかそうか
724名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:03:49 ID:???
>>717の書き込みをしたのは日赤関係者なの?
商店の顧客はお客様だからチヤホヤされるのは当たり前、
でも献血ドナーはお客様じゃないから勘違いするなって
言うんだよね?
それこそまさに「献血を受け付けてやってる」(>>715)という
態度じゃないか。
725名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:03:49 ID:???
日本だけっていうか「お客様は神様でございます」と初めて言ったのは三波春夫だし、
その真意は
芸事の起源は神様への奉納芸であり、神様の前で半端な芸はできない。
舞台に立ったときにそういう気持ちにさせてくれるお客様は、自分にとって神様のようであるということを言ったのを、
言葉だけ独り歩きして、民衆が誤解しただけ。
それまで、そんな言い回し、習慣(意識)すら存在しなかったし、
むしろ商売人と客は対等の立場だった。


>(近所の公共図書館では、利用者にむかってお客様と呼んでいる)

役所系に多いよね、こういう勘違い。
なんでもかんでもお客様っていえば、相手が気分よくなると思ってるのか知らないけれど、
表面的な接遇というか。
こういう態度が更に利用者を勘違いさせる元なんだよな。
726名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:09:27 ID:???
君ら
たいへんだな
727名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:09:36 ID:???
>>725
勘違いしてるのは日赤の職員だろ。
ドナーがいなかったら献血事業なんか成り立たないじゃないか。
商店で客様をそれだけでチヤホヤするのも、三波春夫なんか関係
ないよ。 日本では少なくとも、戦前からそうだったんだから。
728名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:09:45 ID:???
ブックオフにはブックオフの基準がある。
どの団体にも基準がある。
そぐわない者は洗われる。
反抗するも従うもご自由。
729名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:13:19 ID:???
>>728
それで?
ブックオフを訪れた客と、献血ルームを訪れたドナーとでは
どっちが敬意を払われるべき存在だと思うんだ?
730名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:14:28 ID:???
お客様は殿様です
気に入らなければ切るから
731名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:16:10 ID:???
で、それはどこの話だよ
普通のルームではありえないんだが
732名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:18:08 ID:???
>>727
日赤の職員も
自分は客だからと思ってるドナーも両方勘違いしてるんだよ
733名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:18:51 ID:???
団体に対して個人的なピラミッド思考はない。
734名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:19:29 ID:???
客扱いしるとは言わないが、予約を受けといて50分も待たせるのは異常な感覚だよな。
735名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:24:32 ID:???
何分までが正常?
736名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:26:09 ID:???
そもそも>>714で書いたのは、接遇研修を強化されている
日赤の職員がかわいそうだという文脈なのだが。
民間の店員は、儲けるために頭を下げるという動機があるけど
日赤の職員にそれはない。
猫に“お手”を仕込もうとするようなものじゃないかと。
737名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:31:56 ID:???
>>735
基本は待たせないこと。強いて書くなら5分くらい。
ただし、異常と判断するのは個人差があるので一概に人それぞれだけどな。
738名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:34:31 ID:???
研修は補助。
しっかりしている職員は研修を受けまいとしっかりしている。
739名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:37:59 ID:???
待機時間は1分も1時間も理想は理想。
ドナーの気持ちを尊重する気持ちさえあれば時間は関係ない。
740名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:39:37 ID:???
飛込みならともかく予約したならせいぜい10分ぐらいだろ。
741名無し募集中。。。:2007/10/22(月) 01:39:52 ID:???
待たされるのが嫌なら朝一番に行けばいいだろ
742名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:41:47 ID:???
嫌だったら止めろって話しらしい。
743名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:49:39 ID:???
所詮自己満足だしな
744名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:50:20 ID:???
自分のプライドを取るも団体基準を選択するもご自由。
745名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:54:31 ID:???
幸い不快な目にあったことない地方都市民
746名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 01:58:39 ID:???
油断は禁物
747名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 02:03:48 ID:???
2府13県でやったけど俺も不快な思いはしてないな
748名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 02:08:47 ID:???
今後とも献血を宜しく
749名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 02:09:55 ID:???
アイヨー
750名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 02:19:13 ID:???
注射が好きです。 AB型なんだが以前知り合いの手術にABの血が人数足りなくて協力した時 世間に貢献出来るプラス注射ができる事を知り、献血できる年齢になったので献血に行きたいのに田舎で出来る場所が遠い(泣)
751名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 08:49:22 ID:???
いなかなんだが、東京に来た記念に秋葉原で献血献血した。
なんか事務的だし献血者の都合は無視だし、
東京ってこんなもん?
今度からは地元でしかしない!
752名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 09:11:11 ID:???
東京品質も地元品質もいろいろ
たまには東京でドーゾ
753名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 12:20:05 ID:???
先々月くらいに秋葉原のルームに行ったけどみんな優しかったよ。
血管がもぐってて針が刺せないからと(検査用でさえ無理で)出来なかったけど。
754名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 19:48:16 ID:???
 けんけつ ちゃんへ
                ∧_∧  ∧__∧ ∧__∧
        .__旦__ ∩,,・∀) (,,・∀・) (∀・,,∩   
       ∠二二二△ ,ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿
       ,.(三田田三() (__(__)  (__ノ__ノ  (__)し' , ,      
     /~.!(三三三三「 Happy Birthday |    ~'ヽ   
     !<介>  .,ヘ  .,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ.‐┘ヘ .<介>i
     |ヽ。,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ|
     |   ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~   : :|
     |                            ::|
     |        .■■■■■■          ::|
 ..,。-―|        .■■■■■■           ::|ー-。、
 ヽ_  ヽ。,,_     ■■■■■■       _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         .へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  .\      ./  \_  _ノ
         ̄      .ヽ、_  _./          2歳の誕生日、オメ!
755名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 21:53:07 ID:???
秋葉の茄子はそこそこ親切だけど、受け付けは最低だったよ。
756名無しの愉しみ:2007/10/22(月) 22:40:28 ID:???
美人だった?
757名無しの愉しみ:2007/10/23(火) 18:02:42 ID:???
今日失敗されて内出血起こされたんだけど、苦情言う場合はどこにどう言うのが正しいの?
いつも泣き寝入り
758名無しの愉しみ:2007/10/23(火) 18:28:57 ID:???
薬もらわなかったの?
献血の後遺症が原因で医者にかかった場合は治療費請求できるんだよ
759名無しの愉しみ:2007/10/23(火) 18:45:51 ID:???
あ、それは貰った>塗り薬
勿論綺麗に治るんだけど、これで何回目かなんでさすがにどうよって思ってどっかに苦情言いたくなった
760名無しの愉しみ:2007/10/23(火) 19:19:35 ID:???
>>755
献血センターの受付っておかしなの多いよな。
なんだろ、あれ。縁故かなんかで採用してんのかね?
761名無しの愉しみ:2007/10/23(火) 21:30:25 ID:???
職員の態度なんかどうでもいい、そんなことより24回制限を何とかしろ、
また制限に引っかかったんで仕方なく400やってきた。
762名無しの愉しみ:2007/10/23(火) 22:44:11 ID:???
血小板数がついに38万を超えた
日赤的には嬉しいのかもしれないが血栓が出来易そうで怖い
763名無しの愉しみ:2007/10/23(火) 23:27:31 ID:???
楽チンなわりにはそこらのバイトよりは給料いいからコネが多いよ。
公務員の臨職みたいなもんだ。
764名無しの愉しみ:2007/10/24(水) 02:29:46 ID:???
文句がある奴はしなくて結構
血が無くて困るのは患者だし
765名無しの愉しみ:2007/10/24(水) 09:18:24 ID:???
>>762
気にするな、俺は常時その位だが血栓出来た事は無い。

50万超えたときはさすがにチョットびびったが
766名無しの愉しみ:2007/10/24(水) 11:25:14 ID:???
>>762
うらやまし〜
自分は最近14万位なので、ずっと血漿のみだよ。
血小板が増えるコツって何?
767名無しの愉しみ:2007/10/24(水) 17:20:45 ID:???
ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
http://has5s5s5s.chagasi.com/
768名無しの愉しみ:2007/10/24(水) 20:49:27 ID:???
>>766
もしも、納豆好きなら控える。
肉食を増やす。
騙されたと思ってやってみ。
俺が実際それで増えたから。
769名無しの愉しみ:2007/10/24(水) 21:26:52 ID:???
>>765
まあ、将来的なリスクって奴だよ・・・

>>766
もとから多いからなんともいえないけど、
毎回20単位抜かれるようになってから増え始めた
クエン酸で顔が痺れるし、血漿ばかりのほうが回数が稼げて羨ましい
770名無しの愉しみ:2007/10/24(水) 22:50:34 ID:???
>>768
サンクス!
そうなのか、どうりで低いわけだ。
高野豆腐に、黄な粉、納豆大好きで、
肉はめったに食わず魚ばっかり・・・・
理由が分かったよ、でも肉は好きじゃないから無理っぽいな
これからも血漿でがんばるよ。
771名無しの愉しみ:2007/10/25(木) 08:56:04 ID:???
体重も増えそうだな。
772名無しの愉しみ:2007/10/25(木) 10:50:02 ID:JzKMY8ul
誰かこの人を止めてやってよ。。
ttp://whatmyname.blog113.fc2.com/blog-entry-32.html
偽申告予告してるっす。
773名無しの愉しみ:2007/10/25(木) 12:00:15 ID:???
3日前から薬飲まないで行くならいいけど
次から嘘つきますとか言ってて迷惑。
注射フェチって何よ。安全ピンでも自分で刺してろ。
ウツの奴って自分の欲望満たすことしか考えてないの?
甘えって言われてる意味が分かったわ。
774名無しの愉しみ:2007/10/25(木) 12:22:55 ID:???
とか言ってブログではやさしいコメントつける>>773はツンデレ♪
775名無しの愉しみ:2007/10/25(木) 14:07:35 ID:???
問診終えて、血液検査を待つときに番号のついた丸椅子に座って待つよね?
そこを映すように監視カメラがついてるけど、あれは何のため?
776名無しの愉しみ:2007/10/25(木) 15:04:34 ID:???
どこのルーム?
777名無しの愉しみ:2007/10/25(木) 18:17:18 ID:???
>>776
献血ルームの監視カメラは常識だよ
目的はトラブルがあったときの検証用
監視カメラがついていないルームってどこのルーム?
778名無しの愉しみ:2007/10/25(木) 18:42:59 ID:???
新型献血バスも搭載されてる。
779名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 12:14:58 ID:???
先日都内のルームで”医療品配置協会関係者受付”ものが椅子占領していたが
これなんの組織?
こいつらのおかげで混んでて座る席が無かったよ。
もう献血しない!
780名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 13:09:31 ID:???
奴パシリ
781名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 16:06:08 ID:???
椅子が無いなら立って待てばいいじゃない
782名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 17:25:31 ID:???
血を抜いた直後は辛いぞ
783名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 20:02:37 ID:???
血を抜いたあとでも座る場所がないなんてしょっちゅうだよ。
血を抜いたら後はさっさと帰れっ職員の態度だし。
こんなことじゃ献血離れが起こって当然だと思う。
784名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 20:13:42 ID:???
HLAの妖精さんキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
電話が来て、葉書も届いた。週末行ってくるニョロ。
785名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 20:28:51 ID:???
めがっさガンガレ
786名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 21:47:51 ID:???
d 頑張ってくるニョロ!
787名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 00:28:05 ID:???
献血手帳キチガイが吉祥寺か立川か町田に現れるみたいだぞ

268 名前:mixiスパイ 投稿日: 2007/10/27(土) 00:13:38
どっとこむの管理人が多摩方面の献血ルームに明日現れるらしいな!
吉祥寺立川町田のどれかだな。
788名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 12:28:25 ID:DuygnInJ
>>783
終わった後で、派手にぶっ倒れてみろ。
ルームも考えるだろう。
789名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 12:42:00 ID:???
>>783
嘔吐と失禁もポイント高いから、ぶっ倒れるついでにトッピングしてやれ。
790名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 19:24:31 ID:???
泡まで吹けば完璧さ
791名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 20:19:46 ID:???
先日、成分献血行ったけど看護師のおばちゃんに
「こんなに頻繁に来たら血が薄くなるわよ。暫く時間を明けて濃い血にしないとね」
と言われ、問診表にその旨も書かれた。。
献血するのは3週間から1か月に1回で、血液の状態は超優良。
問診の医師も「大学生の女の子でこの血液なら素晴らしい」と太鼓判を押すくらいなのに…
これ以上濃い血になれってどういう事だろう。
嫌われてるなら違うルームに行こうかな…
792名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 20:38:02 ID:???
血が濃いの薄いのって……
一体どの成分が濃いのか?何で薄まってるのか?
その辺がさっぱりなんだけど。

血を抜いて不足した分は、飲んだ水がそのまま血液に入って流れてるとでも思ってるのだろうか?
793名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 21:21:17 ID:???
>>791
問題発言の勘違い不良看護師です
名前を控えてセンター所長宛か赤十字血液事業部に通報しましょう
794名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 21:32:31 ID:???
>>791
>「こんなに頻繁に来たら血が薄くなるわよ。暫く時間を明けて濃い血にしないとね」
血液事業本部に「献血の基準を守ってばしばし献血してるんだが血が薄くなるのか?」
と聞いてみたら?
795791:2007/10/27(土) 21:43:35 ID:???
>>792
前回よりヘモグロビンが下がってたから
「頻繁に献血するから血が薄くなる」発言につながったのだと思います。
ちなみに前回13.7→今回13.4です。
確かに下がってるけど、これは生理的変動だと思うんですけどね(苦笑)
血液学の教科書の基準値にも当てはまるのになぁ。

>>793
やはり問題発言ですか…
名前を控えてないのですが、通報は可能なのかな。
「○月○日に献血した際に看護師からこのような問題発言された」
というような感じで連絡してみようと思います。
796791:2007/10/27(土) 21:46:31 ID:???
>>794
見落としていた。ごめんなさい。
問題発言の通報とともに、その質問もしてみます。
797名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 22:06:11 ID:???
>>791
心配されているようにしか見えんのだが。
こーゆーの見るとほんと人情のかけらもない今の日本を髣髴するわ

798名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 22:14:13 ID:???
ほうふつ
799名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 22:28:29 ID:???
俺の場合、そういうこと言われたのって、検査で12.0だった時ぐらいだな
800名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 22:48:33 ID:ypVwd5Dy
ドナーの健康も構わず、ジャンジャン採ろうとするよりマシだろう。
801名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 22:57:24 ID:???
>>800
イヤ、問題があっても知らんぷりしてる場合があるよ、取っても使いもしないくせに・・。
802名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 23:03:16 ID:51hiordO
ピュア100%素人書き込み
サクラなし、業者徹底排除の優良サイト
無料ポイントで確かめて!
ワクワクメール☆↓
http://550909.com/?f3944751
(ゴーゴーワクワク)
803名無しの愉しみ:2007/10/27(土) 23:20:04 ID:???
>>795
俺なんてヘモグロビンは1.0以上変動するけど
804名無しの愉しみ:2007/10/28(日) 00:20:41 ID:???
>>801
だから、それよりましだろ。
現に心配されてんだから。
805名無しの愉しみ:2007/10/28(日) 10:52:33 ID:???
>>795
そういうセリフは検査落ちになったら言うもんだけどな
俺は検査落ちして問診医に「献血を控えなさい」と言われたことがある。
しかも、0.3なんて誤差だよ、測りなおしするだけでそれぐらい変わる

それにしても女性で13以上もあるっていいなぁ
男なのに12.5を割り込んじゃって次ぐらいに検査落ちしそうで怖い
806名無しの愉しみ:2007/10/28(日) 15:08:27 ID:???
俺は12.5にも届かないところで彷徨っていたことがあるな
それでも成分はできるし、向こうも何も言わなかった
たまに12をきるともう一回もう一つの機械で計測しますねといって
12以上の結果がでるとそっちのデータを使ってた
定期的に献血することよりも食生活のほうが影響あるんじゃないかと
807名無しの愉しみ:2007/10/28(日) 19:55:04 ID:???
前々回の献血から前回(2週間前)の献血で、PLTが4.5減ってる。
これって誤差の範囲内? 
いまPLT19なんだけど、一度も血小板を採ってもらえたことがない
ってことは薄いのかな。
808784:2007/10/28(日) 20:19:00 ID:???
妖精行ってきた。ルームの人いつも以上に親切だったよ。オミヤもちょっと豪華w
>>501って中の人なんだろうけど、「患者さんのイニシャルと病名」じゃなくてお名前が書いてあった。見た範囲では病名なし。
担当している地域によって書式なども若干変わってきているのかもしれないですね。
確かに電話が来ると緊張する反面、登録しておいて良かったなって思うわ。少しでも役立てている実感があるよ。
809名無しの愉しみ:2007/10/28(日) 21:11:48 ID:???
>>808
乙。
810名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 10:00:56 ID:???
>>807
誤差っていうか、血小板数って結構変動するから
811名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 13:56:26 ID:???
横浜西口の処遇品にあった赤いTシャツ
あれどんなデザインなんだ?
812名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 16:00:38 ID:???
過去に7回VVR発生し、VVR記録が残っているからやめておきなさい。
と断られてしまう。

もう永久にできないのかな?献血。
813名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 16:29:20 ID:???
>>808
>「患者さんのイニシャルと病名」じゃなくてお名前が書いてあった。見た範囲では病名なし。

私もかなり頻繁に特定患者さんへの献血依頼がくるんだけど
患者さんの名前とか一切知らされない…
なんかいいなあ。
814名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 18:05:56 ID:???
>>813
いや逆に知らない方がいいかもよ。俺なんて4、5年前から1、2年の間HLA妖精受けてたけど、
パタリと止まった。それってさー、つまり、あれなのかなーって思っちゃったりすると、さびしくなるよ。
815名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 18:31:36 ID:???
んー、>>814 がキャリアに昇進したってこと?
816名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 19:03:02 ID:???
つまり妖精さんが退院したってことだよな
817784:2007/10/29(月) 19:30:01 ID:???
>>814  妖精さんの治癒おめでとう! 負けないように、今後も出来るだけ協力してみるよ。
>>809,813 わざわざありがとう〜
818名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 20:09:51 ID:???
赤シャツには白字で献血ストーカーと書かれている
819名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 22:24:03 ID:z/4t6dwO
>>807 >>810
漏れの場合、PLTは13万から18万の間をふらふらしていることが多い。
その幅は5万だけど、>>807みたいに一気に4.5万も変わったってことはあまりなかったような気がする。
とは言っても、一度だけ突然23万なんて値が出たこともあった。
そのときが漏れの血小板成分献血の初体験だった。
たまにそういうこともある、ってことかなぁ。
820 ◆DEZpWkOH5o :2007/10/29(月) 22:29:59 ID:???
>>808
乙でした。

オイラは何年か前に登録したけどサッパリ声かからん。
まあ、普段から血小板少ないから同じHLAの他の人が依頼されてるのかも。

ということで>>819はトリつけ忘れ。
821名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 22:50:58 ID:ng7J+zh7
ヤター!!
週末、献血に行ったら久々にHb12.0超えで、血小板ができた\(^o^)/
1ヶ月前は、前検で「−」が3つもついて、血漿だったから、いっそう嬉しい。

2サイクルで、10単位終了〜♪
(でも、3サイクルに憧れがある・・・・。)
来月も血小板を目指してガンバル!
822名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 23:49:17 ID:???
>821
乙。
2サイクルで、10単位とはすごい。
私は5サイクルかかるので申し訳なさそうに依頼されますが、
いつも快諾しています。
頑張ってね。
823名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 00:14:39 ID:???
>>822
5サイクル?
20単位の時でも3サイクルで終わるからそれが最高サイクルなんだとばかり思ってた
824名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 08:58:25 ID:???
♪今日はいつもより多目に廻しております♪
825791:2007/10/30(火) 10:26:31 ID:???
先週、看護師の不適切発言について書き込みをした>>791です。
血液センターに問い合わせをしたところ回答がありました。
やはり、あのおばちゃん看護師の発言は不適切で、
成分献血によって血が薄くなるという事実は無いそうです。
またそのような事を問診表に書き込むのも不適切な行為らしいです。
以上、ご報告まで。
826名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 10:27:10 ID:???
2サイクルで、10単位もとれるのか・・・??
ましてや、20単位で3サイクルで終わるとは思えないんだけどなぁ
827名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 11:15:18 ID:???
>>825
乙です。これでまた献血ルームに平穏が訪れますね。
828名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 14:07:04 ID:???
HLAの話をこのスレで初めて知ったんだけど、
型の登録って勝手にされてるものなの?それとも自主的に「登録します」って言って
初めて登録されるもの?
できれば登録したいんだけどルームで聞かれた事が無いんで・・・
829名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 16:00:56 ID:???
>>828
残念ながら選ばれし者のみがHLA登録されるのだよ
どっかの患者と相性が良かったら、看護師にHLA認証として
熱いキスが♪
830名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 19:28:15 ID:???
You were the chosen one !!
831名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 19:41:50 ID:???
ん?ルーム内に申し込み葉書が置いてあったが・・・
地域によって差があるのか?
832名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 21:07:32 ID:???
>>828
どの地域に住んでいるかわからないから、とりあえず東京血液センターのページで
ttp://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/hlapc/hlapcpr0705.htm (Firefoxだとレイアウトが崩れるな・・)
>>831さんも書いてくれている通り、事前(というか直前)に申し込みをして登録する。適合者になれたら電話が来る。

ただ、どこかの県の献血公式ページで「一部についてはHLA検査をしている」って記載があった記憶がある。
頻繁に献血をしてくれている人にはHLA検査をしているのかもしれない。どちらにしても登録をしないと電話は来ないはずです。

私が登録したときには葉書大の用紙でした。上に紹介したページのリンク先にある書式とは別物です。
献血バスは分からないけど、ルームには書類が置いてあると思うので尋ねてみたら出てくると思いますよ。
833名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 21:15:11 ID:???
>>826
>>821ですが・・・。Hbが12.0&赤血球数が380と、どちらも最低レベルなのに、
何故か血小板はいつも35〜40万なので2サイクルで、10単位採れるようです。

前に、2サイクル半(?)くらいで、15単位採ったことがありました。
私は20単位採ってもらってもよかったんだけど、Hbがギリギリだったので
15単位になったと説明されました。あと、15単位の需要が珍しくあったと。

時間をかけて、採血している方には少々申し訳ないですが、3サイクル以上に
憧れ(?)に近い思いが・・・。1時間位のんびりしてみたいなー。
834名無しの愉しみ:2007/10/30(火) 23:36:01 ID:???
>833
いいですねぇ。
822だけどたいてい5サイクル1時間10分くらいかな。
素人のど自慢を見ながらまったり抜いてもらってます。
835名無しの愉しみ:2007/10/31(水) 11:01:35 ID:???
>>829-832
ありがとうございます
ホームは横浜西口なので今度行った際に確認してみようと思います
836名無しの愉しみ:2007/10/31(水) 18:44:39 ID:???
ヨコハメのルームは態度悪いし。新宿東口がいいよ。
837名無しの愉しみ:2007/11/01(木) 20:44:45 ID:???
態度と宣伝が派手なルームの工作員か?
醜い宣伝だな。
838名無しの愉しみ:2007/11/01(木) 21:01:31 ID:???
新宿東口より新宿西口の方がもっといいぜ
839名無しの愉しみ:2007/11/01(木) 21:13:19 ID:???
いいとこあるけど混むとやなので黙っとくぜ
840名無しの愉しみ:2007/11/01(木) 21:28:54 ID:???
>>839
吉祥寺?
841名無しの愉しみ:2007/11/02(金) 00:36:41 ID:???
>>838
ありえない。
バス止める場所がないからって作ったルームが新宿東口よりいいとは思えない。

>>840
吉祥寺もたいしたことないだろ。
立川のほうがまだよい。
842名無しの愉しみ:2007/11/02(金) 01:43:26 ID:???
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071101/200711011457_3224.shtml
献血、誤って常温放置 血液製剤5リットル分
 2007年11月01日14:57 

 県赤十字社血液センター(岐阜市茜部中島)は1日、400ミリリットル献血者26人分から製造した血液製剤「赤血球製剤」計約5リットル分を、職員が誤って常温に放置したため、輸血用として使用できなくなった、と発表した。通常の供給業務への影響はないとしている。

 同センターによると、製造した血液製剤は所内の冷蔵室に保管し、各病院の要請に応じて供給することにしている。

 事故は先月21日午前に発生。技術課製剤係から、血液製剤約130人分を受け取った供給課職員2人は数量を照合後、血液製剤をかごに入れ、台車で冷蔵室に収納する作業を行った。

 搬送は男性職員1人で行ったが、その際、台車の最下段にあった26人分の血液製剤が入った1かごを見逃し、製剤を冷蔵保存しないまま台車を技術課に戻した。約1時間後、別の職員が放置に気付いた。

 血液製剤は冷蔵保存することになっており、同センターは常温放置によって一定の劣化は免れず、輸血用としては許容できないと判断した。

 同センターの広瀬一所長は1日午前、県庁で会見し、「善意で献血に協力いただいた方々に申し訳ない」と謝罪。ダブルチェックを強化し、再発防止に努めるとした。

献血ルームでは血をしょったカモとしか思っていないくせに、マスコミの前では
「善意で献血に協力いただいた方々に申し訳ない」なんてきれいごとを言うんだな。
843名無しの愉しみ:2007/11/02(金) 04:48:44 ID:???
>>791みたいな話見ると、なんか社会全体が嫌な方向に向かってるって実感する。
茄子の与太話くらい好きにさせてやれよ。
揚げ足取られないように茄子みんな無言になるぞ。
別に会話が目的ではないけど大概はまともな情報なんだし、
そういうのをひっくるめて何もいえなくしちゃうほうが怖いよ。
844名無しの愉しみ:2007/11/02(金) 04:51:02 ID:???
一昨日会社に献血が来てたので400ml献血してきたのですが
献血後20分くらいしたところで倒れて、
ムチウチにでもなったのか今でも首と頭が痛いです。
こういう場合って無料で診察とかしてもらえるんでしょうか?
845名無しの愉しみ:2007/11/02(金) 06:01:14 ID:???
>>844
結構時間が経ってるね
たぶん保障してもらえると思うけど、早めに献血したところに問い合わせるといいよ
内容からすると出張かバスでの献血みたいだから管轄の血液センターに連絡かな
846844:2007/11/02(金) 21:02:35 ID:???
>>845
回答ありがとうございます
血液センターに電話したら迎えにきていただいて、そのまま緊急外来行きで
CTスキャンとレントゲン受けてきました
特に異常はないし、症状も今は軽いってことで湿布もらって帰ってきました
847名無しの愉しみ:2007/11/02(金) 22:22:10 ID:g++ENCOS
都内の献血ルームで、成分献血をした者です。
以前はキティのボールペンと絆創膏はもれなく貰えた気がするんだけど、最近はボールペンは
貰えません。絆創膏と、前日予約の場合の記念品だけです。
どこでも、こんな感じなのでしょうか?
848名無しの愉しみ:2007/11/02(金) 22:34:26 ID:???
>>847
予約と記念品があるだけ良いよ。私の行くルームは予約不可だ。日曜日だと1時間待ち
くらいになる時もある。
849名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 09:51:43 ID:???
スレ違いかもしれないけど、AEDの講習会行ってくるお♪
献血した後でも大丈夫なのかな^^;
850名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 10:02:59 ID:???
>>849
いってらっしゃーい。
この頃はあちこちにAEDが設置されているね。おいらも講習済みです。
851名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 11:03:39 ID:???
入間航空祭会場に今年も献血処が展開されているであります!
852名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 15:50:40 ID:???
ヲタが集まる場所にはハイエナのようにやってくるね。コミケもそうだし。
853名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 19:05:39 ID:gq/257+h
姫路の御幸ルームで今日やったら、ライオンズクラブ提供のボールペンを貰えた。

あと、受付に初めて見る35以下の男性職員(応援?)がいたけど、腰が低くて民間で営業経験ありっぽい感じだったのと、
「駐車券は必要ありませんか?」なんて、聞かれたのは16回献血やって初めてだった。
いつもはこちらから「車できたので券下さい。」と申告せんとくれん。
854名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 20:42:36 ID:???
>>846
対応すごく早いんだなぁ
大事にいたらずなによりです
855名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 21:39:22 ID:???
>>847
ずっと都内で献血してるけど、キティのボールペンが貰えたのは
ポイントカードがAのところに到達したときだけだった。
赤十字の文字が入った白いボールペンなら
ときどき貰ってたけど、それも最近は貰えないな。
856名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 22:12:30 ID:???
>>855
正直ボールペンいらないよな。
ボールペン10個集まったら、タオルセットとか非売品の誰かさんのポスターとかと交換して欲しいな。
ヤフオクで売れそうだからww
857名無しの愉しみ:2007/11/03(土) 22:29:15 ID:???
【今年も】血祭あるいは血起集会2007【そろそろ】

1 名前:りょう☆@管理人 投稿日: 2007/10/24(水) 23:20:14
今年もどうよ?
今年の12月の土曜日は1日、8日、15日、22日、29日です。
(お約束)
・1次会は献血ですが、適当にこことかあっちとかで示し合わせて
 集まってやってください。
・2次会は宴会です。献血しない人、できなかった人、追い返された人は
 ガンガン飲みましょう。献血できた人は晩酌程度におとなしく。
・3次会以降はその場の流れで。
・もしかしたら1次会前に何かあるかも。何もないかも。
・早く日程を決めろというだけの書き込みはやめてください。
 ご都合やご希望があればこのスレッドにお早めに書けば
 他の方が考慮してくれるかもしれません。
・あっちの業界の方も参加を参加しますが、掲示板荒らしの前科の
 ある方はお断りします。
2 名前:りょう☆@管理人 投稿日: 2007/10/24(水) 23:21:25
(決めないといけないこと)
・日時
・2次会の会場と集合時間
3 名前:りょう☆@管理人 投稿日: 2007/10/24(水) 23:29:09
(検討事項)
・そもそも今年も関東開催?それとも地方開催?ダブル開催?
・おちょこを持っていない人のためのおちょこを用意する人(まあこれは直前にでも調整)
・その他何かありましたら。


どっとこむ管理人の呼び掛けに、全く反応なしのお仲間方。
献血カード容認と拒絶派の感情の縺れが起因か。
まぁ、予想されていた通りの展開。
DEZ=やぶ、レス忘れていたっていう言い訳は、なしね。
858名無しの愉しみ:2007/11/04(日) 01:11:43 ID:???
おいら、鬱で投薬治療中につき、献血は半年ご無沙汰だ。
世間の役にも立てないなんて、おいらの存在価値は皆無。orz。
これから自宅警備に行ってきます(藁
859名無しの愉しみ:2007/11/04(日) 01:43:39 ID:???
>847,855,856
ポイントカード以外では、絆創膏ぐらいしかもらってない気がする。(ちなみに都内在住)

ポイントカードで、片側がボールペンで、片側が蛍光ペンになってるやつ
どこでもらったか忘れたが、結構役にたってる。

ガッキーグッズをもらい損ねて、しょげている40代です(古い話ですまん)
860名無しの愉しみ:2007/11/04(日) 04:24:56 ID:???
>>849
おれも今日、献血の後AED講習に行く。今日、献血予約してたんで、昨日の入間では献血しなかった。
861名無しの愉しみ:2007/11/04(日) 14:43:25 ID:???
>>857
北海道協議会のJ君、恥ずかしいからやめなさい
862名無しの愉しみ:2007/11/04(日) 19:48:54 ID:???
>>858
私も皮膚科の薬飲んで1年間献血を休んでいた。
先週から薬の必要無くなったので今日久しぶりに行ってきたよ。
またそのうち献血再デビューできるさ。
863名無しの愉しみ:2007/11/04(日) 19:51:33 ID:???
>>861
構ってないで、早く参加表明しなさい。
864861:2007/11/04(日) 21:11:34 ID:???
>>863
オフには興味ないんでね
パパンとママンに追い出されて期間工で働いてるみたいだけど
元気にやってるか?
865 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/05(月) 01:52:25 ID:???
>>847
キティのボールペンなんてしばらくもらってないなぁ。
ボールペンと絆創膏だけ着目するとここ1年強は次の通り。
2006年7月 有楽町・成分献血……どちらもなし(その他少々)
2006年10月 まちだ・全血献血……赤十字入りボールペン(ナースキティじゃないやつ、たぶん>>855と同じ その他いろいろ)
2007年9月 有楽町・成分献血……絆創膏(その他いろいろ)

>>859
キャンペーンで変わったものがもらえることがありますよ。
9月には有楽町でリニューアルキャンペーンということで「けんけつちゃん」絵入りの
六面立体パズル(ルービックキューブのおそらくパチモノ)を配っていました。
866863:2007/11/05(月) 23:21:59 ID:???
>>864
何処の誰のことを語っているのか意味不明。
どっとこむは、こういう基地外も抱えていてご愁傷様。
867名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 05:43:40 ID:???
どっとこむの連中ってのは、ヤバいこともするんだな。期間工って言葉も、電話とかで探りを入れたってこと、これでバレた。一般個人に関することを調べ上げてネットに晒す。逮捕されたいなら通報するけど?
868名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 08:49:14 ID:???
協議会って何よ?
解説きぼん。
869名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 09:50:22 ID:???
誰かまとめてくれ
協議会って献血推進協議会か?
870名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 12:57:56 ID:???
だからどっとこむの内輪ネタを持ち込むなっての。
871名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 14:27:08 ID:???
夜勤明けの期間工は献血ちゃんねるに帰りなさいよ
872名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 15:35:19 ID:???
一般人の個人情報を調べ上げて、
ネットに晒すどっとこむの基地外とお仲間な DEZ 、
一言コメントどうぞ。

そうそう、血祭参加表明まだ?
873名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 16:49:21 ID:???
■ 十右衛門 > そうです、意外にもやぶさんの好きな下着を着用しています (10/16-23:12:02)
--------------------------------------------------------------------------------
■ やぶ > えー、十右衛門さんって私が好きそうな下着をお使いなのですか? 意外でした。 (10/16-22:40:14)
--------------------------------------------------------------------------------
■ 十右衛門 > ワタシの下着に手書きでよければ進呈します(うふっ) (10/16-21:22:27)
--------------------------------------------------------------------------------
■ やぶ > 下着のカレンダーでおすすめはありませんか? (10/16-21:01:37)
874名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 16:57:12 ID:???
北海道のパパンとママンが泣いてるぞ。
にちゃんねるからは出ていきなさい。
875名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 18:46:39 ID:???
62 名前:やぶ 投稿日: 2007/11/05(月) 01:24:02
松本献血ルーム
http://www.kenketsu.com/jp/j2271.html
11月3日にイって血漿で回数稼いできました。タッチパネル×2、ベッド数10、テルシスS×2、CCS多数、
AC-185×1程度、台秤×1程度、ナースキャップなし。

ルーム内はマンガ多数。ただ、待合室はちょっと手狭なので込むときは長居しづらいかも。
飲み物にオニオンスープがあるのは個人的に高ポイント。


63 名前:Niimi 投稿日: 2007/11/05(月) 07:00:05
う〜ん、「溶血作用の有る」たまねぎスープを献血ルームに置くのはいかがなものかと思うが。
(まぁ体液量が多ければカップ数杯程度では普通は何ともないが……)


64 名前:やぶ 投稿日: 2007/11/05(月) 20:18:45
>>63 Niimiさん
現実的にはどちらかというとコーヒーやコーラなどのカフェイン飲料の利尿作用のほうが問題かと思います。
コーラはよく飲んでいますが。


栄養・医療系専門の方へ。
良薬の処方をお願い致します。
876名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 18:54:51 ID:???

タマネギ中毒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
タマネギ中毒(たまねぎちゅうどく、onion poisoning)とはタマネギなどの摂食を原因とする犬や牛の中毒。
タマネギなどのネギ類に含まれるアリルプロピルジスルフィドなどがヘモグロビンを酸化することにより、
溶血性貧血を起こす。症状は貧血、黄疸、可視粘膜蒼白、ヘモグロビン尿など。
血液塗抹標本ではハインツ小体が認められる。治療として原因となる酸化剤の摂取の中止、
輸血および対症療法を行う。

加熱しても毒性は消えない。品種や個体にもよるが、ネコやイヌではごくわずかな欠片や、
だし汁などでも中毒を起こして死亡することもある。
877名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 18:58:31 ID:???

犬や牛の中毒
878名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 19:15:27 ID:lb7/6N2Y
Niimiをはじめどっとこむ仲間の献血知識なんてそんなもんだよ
あいつら日赤の組織内のことはなんにも知らないくせに知ったかぶりして文句ばかり言いやがる
879名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 19:19:30 ID:???
自分は少しはわかっているかのような発言、日赤かあんたは
880名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 19:33:40 ID:???

犬や牛の中毒
犬や牛の中毒
犬や牛の中毒
犬や牛の中毒
犬や牛の中毒


www
881名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 19:34:13 ID:???
>>878
それであんたは?
どっとこむの仲間にも入れてもらえなくて2ちゃんでどっとこむネタを
書いてどっとこむのイメージダウンを狙ってるの?

あんたのきらいなどっとこむにだってリンクのページに
> 当たり前のことですがそれぞれの場のルールや雰囲気を重んじましょう。
http://www.kenketsu.com/jp/j613.html
って書いてあることくらい読めないのか?
882名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 19:35:38 ID:???
どっとこむってなんですか
883名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 19:40:16 ID:???

ところで今回、 やぶ が献血時に、献血手帳にスタンプを要求して、
職員への迷惑行為に及んだかどうかについて。
884名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 19:51:43 ID:???
>>882

http://www.kenketsu.com/

その名の通り。
手帳からカード化後も、ルームでスタンプを強要したりし、
業務効率化を妨げるメンバー多数。
大爆笑ネタ満載。
885名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 19:58:52 ID:???
>>884
2ちゃんばっかりやってないで
夜勤に出かける準備しろよ
886名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 20:00:47 ID:???
>>883-884
続きは大津のチャットか献血ちゃんねるでやってくれ
他が迷惑だ
887名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 20:38:22 ID:???
大津のチャットってどこ?
888名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 20:57:26 ID:???
>>887
先週閉鎖したよ
889名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 21:39:04 ID:???
883は氏ね

>1.「献血者の同意を得た上で献血カードを発行すること」
>2.「献血者からこのまま献血手帳を使用したい等の申し入れがあった場合は、
>  継続して献血手帳を使用すること」
>3.「献血者より、過去に本人の同意を得ずに献血カードを発行し再び献血手帳を
>  使用したいと申し出があった場合は、献血カードを回収し、新たな献血手帳を
>  発行すること。その際の献血手帳は、献血カードを発行した時点に遡って
>  発行すること」
890 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/06(火) 21:47:14 ID:???
>>878
「中毒」ってほどのものはともかく、タマネギって人間に対しては溶血作用はないの?
891名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 21:54:57 ID:???
さて話題を変えてと。


この間HLAに行ってきたおいらだけど、その葉書にちょっと意外なことが書いてあったよ
献血前三日以内にお薬を服用されたときには献血をお断りすることがあります
(シップ、塗布を含む) ← これ!
・・・・・・飲み薬だけじゃなくて、貼り薬や塗り薬も関係するみたい。問診の時には一応話したほうが良いかもね
892名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 21:55:07 ID:???
>>890
878みたいなうんこ野郎にマジレスしなくてもいいのでは
893名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 22:38:16 ID:/dBLVgNO
男性廃墟ヌードアーティストの頂点
げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
894名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 22:40:57 ID:???
>>890
千葉の女医さんもお仲間だよね。
メールで聞いてみたら?
彼女に知識がなくても、いっぱいいる他の医師から
聞いてもらえるじゃん。
895名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 22:49:33 ID:???
896名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 22:51:42 ID:???
>>895
相当な粘着野郎だな
早く夜勤に出勤しろよ
897名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:02:25 ID:???
>>890
効果が弱いだけで人間にもあるよ。
タマネギ食べたら血液がサラサラに…って話聞いたことない?
898名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:03:48 ID:???
極々少数の我儘とクレームに付き合わされている日赤が可哀相。
どっとこむの連中だけかも知れんぞ、スタンプ対応の例外って。
どっとこむを知らん献血者の何%が、同様にカード拒絶しているんだか。

便所の落書きレベルの2ちゃんねるでも嫌われている どっとこむ。
899名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:09:00 ID:???
>>897
血液サラサラと、『溶血』との関連についてkwsk
900名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:09:56 ID:???
>>898
極々少数の我儘とクレームに付き合わされている日赤が可哀相。
アミ虫だけかも知れんぞ、アミカス血小板指定の例外って。
アミ虫を知らん献血者の何%が、同様にアミカス血小板以外を拒絶しているんだか。

便所の落書きレベルのどっとこむでも嫌われている アミ虫。
901名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:11:55 ID:???
>>900
アミカス現役のところってまだあるの?
両腕は全滅ってどっかのルームで聞いたけど。
902名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:16:27 ID:???
改変で意味不明なコピペでしか返せなくなった、どっとこむの痛い子。
お仲間なDEZは、↑を見て苦虫。
903名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:18:34 ID:???
>>901
日本ではもう使われていない。
904名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:21:16 ID:???
>>899
タマネギに含まれている有機チオ硫酸化合物は、赤血球を破壊する(直接じゃないけど)。
それを持って「溶血」と言う。
赤血球が壊れるって事は、血液中の赤血球が少なく為る訳で、俗に言う「サラサラ血」
な状態になる。
「多血症」と言われるいわゆるドロドロ血の状態に有効。
905名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:25:47 ID:???
>>904
どれくらいオニオンスープを飲んだら健康とか献血に影響あるのか
数杯飲んでも影響ないなら騒ぐ話でもないよな
906名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:34:40 ID:???
>>905
人間に対するタマネギの溶血効果なんてごく弱いからねぇ。
毎日一個食べても血液サラサラに効果あるかな?ってくらい。
急性中毒体験したいなら、体重と同じくらい生で食べる必要があると思う。
907名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:35:29 ID:???
数杯飲んで健康に『悪』影響なら、厚生労働省が黙っているはずないぞとw
オニオンスープを入れているルームは、センターからのお達しも、
問診医からの指摘も受けていないってことだろ。
908名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:36:55 ID:???
どっとこむの知ったかぶりが
些細なことにケチつけてるってことで桶?
909名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:43:46 ID:???
53 名前:Niimi 投稿日: 2006/10/06(金) 22:19:02
「普通の会社」は労働基準法第39条くらいは守ってるからね。
それすら無視するんならしかたないけど。(苦笑)

世間を知らないから仕方ないのでは
910名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:47:32 ID:???
よそのゴタゴタをここでやってるのか?
911名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:49:49 ID:???
知ったかぶりや粘着馬鹿どもはさっさとどっとこむに帰れよ
912名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:49:53 ID:???
>>908
人間も一気にタマネギいっぱい食べると血が濁ったりするけど、
そんな症状が出るにはキロ〜十キロ単位で食べないと。
普通に食べる分には、むしろ健康な血液造りに良い事。
913 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/06(火) 23:50:28 ID:???
>>904
帰宅したんでいろいろぐぐってみましたが。
サラサラ血にするというのは血栓を溶かす効果があることを言うようで、
それは硫酸アリルという物質のはたらきらしいです。
http://www.earthhealth.jp/kenko_story/kenko_story_10.html
http://www.czdh.net/spice_herb_04.html

いっぽう、イヌやネコなどに中毒を起こす溶血物質は有機チオ硫酸化合物なのだそうです。
http://www.noah-vet.co.jp/jouhou/tamanegi.htm
http://www.vets.ne.jp/faq/c_tamanegi001.html

というわけで後者についてヒトに影響があるのかが気になるのですが、
どうもわからんです。
wikipediaのタマネギの項目では「ヒトが食べても無害」と言い切ってますが、
溶血作用がまったくないという意味にとらえて良いものかどうか。
# それに良くも悪くもwikipediaだしなぁw
914名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 23:57:01 ID:???
>>913
夜遅くまでお疲れさん
早朝から深夜までどっとこむ関係者に粘着するアミ虫とはどえらい違いだな
915名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 00:11:43 ID:???
お仲間愛に全米が泣いた
916名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 00:21:26 ID:???
>>913
硫酸アリル(硫化アリル)はタマネギ切った時に目に染みる物質。
揮発性があるから加熱したら飛んじゃうし、水溶性もあるから水に晒したら流れちゃう。
加熱するオニオンスープには殆ど残ってない。

で、有機チオ硫酸化合物の方は、耐熱性があるからスープでも残ってるけど、
赤血球の型で効果が全然違うわけで、俗に犬猫と言われるけど、犬と猫でも全然違って、
猫には少量でも効果出るけど、犬だと多めに必要。
で、人間には更に多めに必要で、人間には有機チオ硫酸化合物による赤血球の破壊を
押さえる能力があるし、元々赤血球の数が犬猫より多いので、人間がタマネギ食べて
貧血なんて事にはならない。
じゃあ、全く無害かと言うと、ある程度は人間に対しても溶血作用を発揮する。
個人差はあるけど、一キロくらい食べたら、翌日の尿がほんのり赤味がかってるのが
見られるかも知れない。
917 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/07(水) 00:28:37 ID:???
>>916
おお、詳しい説明ありがとうございます。
中毒にはならなくても作用がないわけではないのですね。
一度試してみたい気もしますが、1kgは大変だなぁw
918名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 01:03:22 ID:???
オニオンスープ登場以来、俺の献血ルーム通いが始まったんだが・・。
たまねぎだめなら、カレーも食うなよ、おまいら。
カレーのルウには沢山の玉ねぎエキスが含まれているんだぜ!
オニオンスープばんざーい!
919名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 01:15:44 ID:87g34+LI
久しぶりに献血行ってきた。
みつを
920名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 07:43:02 ID:wSiSFSlr
Niimiが日赤を指導したつもりで自己満足していたら
2ちゃんねらーに間違いを指摘されて砕け散ったということで幕引こうじゃないか
921名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 07:54:31 ID:???
>>920
2chで勝利宣言するとえてして敗北宣言に見えるわけだがw
922名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 08:02:12 ID:???
おはようアミ虫
923名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 08:27:45 ID:???
だからあそこの話題出すなって頭の可哀想な子から便乗厨から自作自演から入り乱れてうるさくなるのわかってるんだからさ
924名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 10:51:59 ID:stbiaxeO
結論
玉葱は血液サラサラの健康食品。
だけど、犬猫に与えては逝けない。
また、オニオンスープは無害だが、サラサラの元である硫化アリルの効果は期待できず
飲みすぎると、塩分過剰摂取のリスクあり。
925名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 16:18:59 ID:???

   どっとこむメンバーの皆様

 今回、便所の落書きレベルの 2ちゃんねる に於いて、
論破されるという屈辱を受けました。
 つきましては、12月に開催予定の恒例血祭は、宴会部分を中止とし、
知識向上のための勉強会といたします。
 都合の付けられる方、汚名返上したいと思われた方は、
参加されますよう、お願いいたします。
 なお、参加表明は、どっとこむ掲示板・血祭スレへ。

926名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 18:40:25 ID:???
アミ蟲も知ったかぶりキモヲタもさっさと出ていけよ!
927名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 19:55:34 ID:???
5 名前:Niimi 投稿日: 2006/09/25(月) 03:35:19
うちの会社はボランティア休暇ってのが制度であるから利用したけど、
そんなもん無くても有給休暇を取得するつもりだったし、
たとえ減給されても提供しただろうね。

ま、「提供しない言い訳は見苦しい」とだけ言っておきましょう。
# ちなみに公務員の有給休暇を羨むのは「おこちゃま」の証左なので。(苦笑)
928名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 20:38:49 ID:???
617 名前:通りがかり 投稿日: 2007/11/07(水) 18:05:07
新宿西口献血ルームにて
献血したあとに頭痛がひどくなるから200でお願いしたが
スタッフ変わるたびに400を奨められて、でも200で採血してもらいましたが
やーな感じで、もう二度と献血しないと思った。
で、
あの献血ルームの必死さにはなにか裏があると思って、調べていたらここにたどり着きました。
同じような方がいっぱいいて驚きました。
929 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/07(水) 22:01:10 ID:???
タマネギがそうだということは、同じユリ科のニラも溶血作用ありそうだな。
たしかニラもイヌ・ネコには毒だったはず。印象としてはむしろ血を造るのに役立ちそうだけど。

水島新司の野球マンガ『おはようKジロー』にも血を抜いた主人公が大量のレバニラ炒めだかを食って
補給しようとする話があったな。食い過ぎて溶血……じゃなくて腹こわすんだけどw
930名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 22:38:00 ID:???
Niimiって香具師は、
ボランティア休暇がなくて有給なんかないフリーターで
減給されたら生活できなくなる2ちゃんねらにも
「提供しない言い訳は見苦しい」と言うつもりかね。

だからどっとこむは嫌われてるんだよ
931名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 23:49:14 ID:???
成分してるとき、よく唇が痺れないですかと尋ねられる
たしかに痺れる様な感じがするが、これがクエン酸反応?
どうすればいいですか?
932名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 23:56:13 ID:???
カルシウムを多く含んだココアを飲むのが効くらしいよ。
あと、Trimaは断固拒否して下さい。
933名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 23:57:03 ID:???
現実にあり得ないほど摂取しなければ起きないって、
散々書かれているのに、今度はニラが何だ?
一度に何束も何キロも食うのか?
馬鹿馬鹿しい。
DEZ、一度勉強したなら成長しろよ。
だから、どっとこむは笑われるんだよw
934 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/08(木) 00:01:49 ID:???
>>931
それがクエン酸反応です。

採血室内でそれが可能なルームなら何か飲むと良いのですが、
たとえば関東地方ではたいていのルームが採血室内では飲食不可なので
事前にカルシウムのサプリメント等をもらったり(血小板成分献血だとくれるところがある)、
カルシウムの多いものを飲んでおいたりといった準備をするしかないようです。

もっとも、採血中は原則飲食不可でも“しびれが強く出る”と訴えれば
何か飲ませてくれるところもあるようです。

血漿より血小板成分献血のほうが症状が強く出るので、
私は「血小板でお願いできますか?」と訊かれたら「採血中に飲み物が飲めますか?」と反問します。
935名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 00:04:17 ID:???
>>931
採血中なら、遠慮なく痺れますって言えばよい。
緩和させるための専用の飴玉を口に入れてくれる。
トリマだと出やすいから、感じた時点で申し出よう。
936名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 00:07:57 ID:???
何か最近妙に眠たい。
今日献血に行ったけど、採血台に寝て針刺して貰って、
椅子を倒してもらったら即熟睡。
一時間後に「終わりましたよ」って起こされた。
楽でいいなぁ。
937 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/08(木) 00:08:03 ID:???
>>935
えー、宮城や兵庫や茨城ではそんなのくれませんでしたよ。
まあ宮城と兵庫では採血中に飲み物飲めたから良いのですが、
茨城は最後の返血が始まるまで「おあずけ」でした。
938名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 00:26:28 ID:???
最近また、にぎにぎ要請が私の元へ来ます。嫌なんです。献血後に筋肉痛になるのが。
にぎにぎしなくて済む献血の機械?の名称教えてください。前はしなくて済んだのですけど。。
最近また、にぎにぎ要請が
939 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/08(木) 01:12:23 ID:???
献血ルーム@wikiですが、
トラックバックスパムがついているので削除きぼんぬ。
http://www15.atwiki.jp/kenketsuroom/trackback/58.html

>>11
亀レスだけどそこ漏れのサイトじゃないから。
940名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 03:17:58 ID:???
指先が痺れるのもクエン酸反応ですか?
初めての献血で成分になって、始まってしばらくしたら両手の指先と唇が痺れたんだけど
最初の献血だったので、こんなもんかと思って放置してたら、最後の返血中に気分が悪くなりました…orz
941 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/08(木) 07:03:44 ID:???
神奈川では一部の献血ルームで受付時間を延長するほど不足しているようです。
(既に延長しているのかこれから延長するのかは不明ですが……日中に電話で確認してみます)
http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/news/pdf/asahi071105am.pdf

リンク先新聞記事(PDF文書)によると、特に血漿製剤の不足が深刻だとか。

# 献血は16歳からって書いてあるけど神奈川でできるのかな?

>>940
そうです。「クエン酸反応」で検索してみましょう。
初献血で気分悪くなったというのは大変でしたね・・・。
942名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 07:05:22 ID:???
933がヲタ掲示板荒らしてクビになったが親父のコネで某センターに
潜り込んだ問題職員?
943名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 07:58:14 ID:rdTqDv8w
>>941
一時期延長して採血してたんだけど、労組の大反対で止めになったんだよ
国民のための献血ルームではなく職場としての献血ルームということ
944名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 10:58:21 ID:???
>>941
>>943
赤十字なんてそんなもんだ。
足りないから残業してでも集めるなんて考えはこれっぽっちもない。
呼び込みのおっさんだって泣きそうな声で「患者さんがまってますぅ」
と言ってるが、5時25分になったら退勤準備だもんな。
945名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 11:48:03 ID:WBZ89BYP
しょうがないだろ、そう云う仕事なんだから。
946名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 13:34:35 ID:???
>>939
クエン酸反応での唇が痺れる感覚が好きな言いだしっぺです。

ご指摘ありがとうございます。
削除しました。
947名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 15:56:36 ID:???
労組っつーより、根本は問診医の問題じゃないか?
よほど大きなルーム以外、一人対応。
だから、昼間の通し採血も延長も、困難だってこと。
もし仮に延長するなら、延長直前に
法令で定められた休憩時間が必要とか。
その間、問診がストップする。
これは俺の想像でしかないから、内部関係者の降臨きぼん!
あと、センター職員が時差勤務で対応可能なら、
延長も可能だと思うけど、人員確保できるのかねぇ…。
948名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 16:50:27 ID:???
>>941
レスありがd。 その日は点滴して帰りました・・・orz orz
クエン酸反応 ググってきます。
949名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 17:09:23 ID:BPO3D+fQ
■ やぶ > まあそれを差し引いても楽しいから参加してるけど、アミ虫が電波まきちらしてウザがっているのは私だけではないようだ。早く2chもアク禁にならないかな。 (11/08-00:19:51)
--------------------------------------------------------------------------------
■ やぶ > しかし2chはアレだな、いちいちどっとこむと絡めないと私を叩けないバカがうざい。 (11/08-00:15:07)
--------------------------------------------------------------------------------
950 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/08(木) 17:56:38 ID:???
>>941
受付時間拡大は未実施で、今月下旬あたりに開始すべく準備中とのことです。
実施内容は、横浜駅西口・かわさき・本厚木の各ルームの成分献血の受付終了時刻を17:30にするとのことです(現在は16:30)。

労組の反対があるかどうかは訊いてませんw 興味ある人は訊いてみてください。
(神奈川BCのIさんありがとうございます)

>>946
対応ありがとうございます。
951名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 18:19:58 ID:???
神奈川県の献血率が低い原因は「県外から移ってきた住民が多いこと」って苦し紛れの言い訳ですかあ?
献血に来ていただく努力をしないのが一番の原因だとおもうわよ
952名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 18:44:30 ID:DG80/7IT
努力って、見返りを厚くすると貧困層のすくつになるし、
痛し痒しってとこじゃないかな。そもそも来ていただくって、何様よ。
良心に訴える方向でアピールしないと使えない血だらけになって採血キット無駄になるし。
953名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 18:45:41 ID:???
>>951
東京より態度も景品も悪いから献血者が東京に流れてるだけじゃないの?
954名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 19:18:16 ID:???
つうか、神奈川って、東京のベッドタウンだから。
ルームの開設時間帯は、東京で勉学・勤務しているし、
休日も東京の繁華街へ、県民が流れている。
人口規模から献血者を割り出せば、
低率な数字が出るのは致し方ないんじゃないか?
これは、神奈川センターの努力の及ばないところ。
955名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 19:29:02 ID:???
そんなに神奈川は対応が悪いのか?
956県民:2007/11/08(木) 19:42:28 ID:???
ヲタ急ユーザーだけど漏れは相模大野よりは町田に行く。
無駄に待たせるし確かに執拗に200献血者に説教するし。
漏れは成分派なので目撃しただけだが、聞いているだけでも
不快だ。
957次スレ案内:2007/11/08(木) 20:48:54 ID:???
958名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 21:27:12 ID:???
そうそう、神奈川は200希望の人に説教するw 態度も悪いし
959名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 22:20:50 ID:???
お願いってレベルじゃないよな
説教か晒し上げだよ
あの執拗さには絶対裏があるわ
960名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 22:30:07 ID:???
神奈川の全血の400の割合は異常
全国一位の理由がよくわかった
961名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 23:49:08 ID:???
そんな態度の職員を見たらわざわざ神奈川でやりたいとは思わない罠
962名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 23:51:04 ID:???
VVR来ました

人生初の失神、目覚めた時は意外と気持ちいい
その前の悪寒は異常
963名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 00:33:09 ID:???
ベッドで貧血おこしたことが昔あった
特に苦もなく意識が遠ざかっていって死ぬってこんな感じなのかなとその時思った
普段は貧血になることもないからいい体験だった
964名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 00:37:27 ID:???
>>941
リンク先の記事を読みましたが、なんだかスッキリとしませんね。
朝日新聞の記者が何か勘違いでもしているかの印象を受けました。

血漿成分献血の採血実績が落ち込んでるデータを見せられたのかもしれませんが、
それは忠実に国策に従った結果なのではないんでしょうか。
965名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 01:29:32 ID:???
献血者の増加を図るため血液事業本部が処遇品に金券を認める(上限1000円)
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/nori/06/image/06.jpg
966名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 01:31:39 ID:???
zip
967名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 01:46:37 ID:???
ALT95で初♯を頂いた。
どうしたらいいの?
968名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 01:50:17 ID:???
【病名】…ネット中毒

【患者名】…やぶ

【症状】…敵対する内容のレスを、
全て特定の一人が発するデムパと認定

【治療法】…患者自身が思考の間違いに気付くこと

【処方薬】…不要
969名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 06:53:42 ID:???
>>967
病院へGO!
そしてしっかりした検査を再度受けるのが安心。

というか、基準内の値が出るまで、献血させてもらえません。
970 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/09(金) 06:58:14 ID:???
>>953
態度はともかく一概に東京よりおみやげが「悪い」とは思わないけどなー。
東京でポイントためてもらえる程度のものは神奈川では毎回ゲットできるような。

>>956
具体的にどんな発言があったか再現していただけますか?
相模大野は3回くらい行きましたがいつもまったりしていて好印象だったのでちょっと意外です。

>>960
血液事業関係資料集 平成 18年度版 http://210.166.217.37/publication/pdf_material/kankeisiryo18.pdf (8MBもある!)
これの49ページの数字から (400mLの人数)/(400mLの人数+200mLの人数) で率を出すと――

 神奈川 173233/(173233+18478)≒90.3%

……で、確かに神奈川も高率なんだけど、もっと高いところがこんなにある。

 三重 35780/(35780+1921)≒94.9%
 愛媛 39092/(39092+2048)≒95.0%
 福岡 129500/(129500+2917)≒97.8%
 佐賀 21176/(21176+383)≒98.2%
 沖縄 35902/(35902+1519)≒95.9%
971 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/09(金) 07:40:07 ID:???
>>964
ん〜、でも原料血漿採血目標の今年度神奈川割当て分が確保できないおそれがあるという話は
昨日の電話でもうかがいましたし、あながち的外れな記事とも思いませんでしたが。
972名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 09:15:45 ID:???
でも神奈川は400血小板強制だろ。
一体何様のつもりだよ。
973 ◆DEZpWkOH5o :2007/11/09(金) 12:52:35 ID:???
>>972
7年ほど前に横浜に越してきて以来ずいぶん神奈川で献血しましたが、
血漿成分献血しかしたことありませんよ。
974名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 13:45:31 ID:???
ルームへ行くと400か成分、バスでは400のみって感じだよね 神奈川
400できるヤツには意地でも200させない
二俣へ友達の運転免許書き換えについていって、そいつの献血待ちしてたら
足りないからどうかご協力いただけないでしょうか? と言われ、運転して帰るし
200なら と言ったら、そこから説教ですよ。
今まで何回か献血してきたけど、それから二度と神奈川でやるもんかと思った。
善意に説教ってw どーいうことよww
975名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 13:57:59 ID:???
>>973
それって原料としての血漿かき集め期間のときにいったんだよ
976名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 14:15:41 ID:???
>>969
献血させてもらえない事は無いよ。
あんまり何回も高数値が続くとどうか知らんけど。
977969:2007/11/09(金) 15:51:14 ID:???
>>976
いや、実体験なんでw
地域で違うのかも
978名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 16:18:00 ID:???
>>977
それは病院とかで適性な数値に戻りましたって検査結果を取って来ないと献血させてくれないって事?
俺の場合は、過去二回♯出したけど、次の回は様子見みたいな感じで血漿か400採ったよ。
979名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 16:44:45 ID:???
>>967
ALT値が61以上の場合は、輸血用血液として使用していません。
センターによっては、検査結果の通知ハガキとは別に、
医療機関での受診を勧める内容の
封書を献血者に郵送しています。
私がALT61超の際、送られてきました。
で、病院でエコー検査と医師の診察を受けました。
私の場合は、サプリメントの多種の飲み過ぎだったようです。
きっぱり全て絶って、一ヵ月後にルームで前検とは
別の肝機能簡易検査で、基準値内に
落ちていたのが確認されたので、献血できました。
生活習慣を改めないまま、再度、献血しようとしても、
前検落ちの可能性が高いです。
原因が何なのか、突き止めるためにも、
医療機関への受診が必要だと思います。

>>978
他の項目と勘違いされているのでは?
ちなみに、γ-GTPは65超でたとえ100台であっても、
許容範囲らしく、献血は可能です。
もしも肝炎の場合は、4ケタの数値に跳ね上がります。
980969:2007/11/09(金) 17:47:10 ID:???
>>978
最初断られたときはそう。(結果が出た次の回)検査もせず門前払い。
そこから数ヶ月、病院で正常に戻ってから行くと、それを申告し、正常値に戻ったことを確認してから献血決行。
981名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 19:06:41 ID:???
アミ蟲見たいな血小板キチガイの仲間と思われたくないから
回数稼げる血漿にしよう
982名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 19:17:17 ID:???
>>957
スレ立て 乙!

>>974
説教ってのはすごいな〜w
983名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 19:26:24 ID:???
>>974
おっと、運転して帰ると言ってるのに。
400採って運転中何かあったら責任とってくれるのか。
984名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 20:09:38 ID:???
>>983
18歳の女子高生でもフツーに400応じているけど、
おまいは、体格的にもヘタレなのか?
体重は?
985名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 20:18:05 ID:???
運転免許試験場こそ、運転者が多数、更新で通う。
400が運転に影響すると問診医が判断しているなら、
最初からそこで400推進なんてしていないだろw

と、釣られてみた。
986964:2007/11/09(金) 21:00:50 ID:???
>>971
確かに、投稿した後で自分の表現の拙さに自覚はありました。
記事というか、神奈川BCが訴えたかったことは次の内容だったのだろうと。

各献血所では、保存期限が短い血小板や赤血球を優先に献血をお願いするのが基本だから、
どうしても血漿分画製剤用の原料血漿の確保は後回しになってしまう。だけれども、
今年は採血適合者が減っているので、結果として原料血漿の採血実績に余波が及んでいる。
987名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:07:34 ID:???
>>984
体力?的にヘタレっぽい
400やったら胸が苦しくなってきて、呼吸も苦しくなって
我慢しようか迷ったけど結局ギブアップしたことがある。
ナースが気を使って
「もう終わりの方だから(止めても)大丈夫ですよ」と言われた。
それ以来成分しかやってない。すみません。
988名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:13:11 ID:???
>987
心理的な影響じゃないか?
成分だって、一時的に400mL程度を採血機に抜出してると思うよ。
989名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:15:49 ID:PXZQy9mV
失神って意外と気持ちいい。
漏れも失神かましたとき友人2名が見てたが、
バターンとすごい勢いでぶっ倒れたあと、
30秒ほど黒目のまま穏やかな微笑を浮かべていたらしい。
人生の中でも最も平穏で心休まる30秒だった。
990名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:22:32 ID:???
体重47キロなんですけど、体重誤魔化して400献血したらマズいですかね?
自分も献血後は運転で、その足で帰りに岩盤浴行こうと思ってるんですが…
991名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:27:01 ID:???
>>990
無理に400なんてするもんじゃないけど、どうしても400をしたいとか、
神奈川みたいに200はさせないところもあるから無理には止めない。
たまに体重計乗せるところもあるからどうしても400したいなら体に
本でも巻きつけとけ。腹にはうんこ貯めとけ。
992名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:30:51 ID:???
>>976
つまり、朝日の記事で不適切な表現は次の箇所だな。

「採血後の血液からは、4種類の輸血用血液製剤がつくられる。その中で
特に深刻な影響を受けているのは、有効期間が長くビン入りの製剤の原料となる
血漿製剤だ。献血血液は、有効期間が短い血小板製剤や赤血球製剤に優先的に
回されるためだ。」

血小板製剤や赤血球製剤の確保のために回されるのは"献血血液"ではなくて採血"種別"だろ。
993名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:36:25 ID:???
>>990
体重なんて適当だからな
服着たまま量るし、満腹なら当然増えるし・・・
994名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:38:39 ID:???
>991
レスありがとうです。
実は最寄りの血液センターにもう何度も足を運んでいて、当初は53キロ位ありました。でも毎回血圧が低いorヘモグロビン?が足りないのどちらかで400献血が出来ず…。
久しぶりにリベンジしに行きたいと思って。
因みにそこまで400献血にこだわる理由は、たくさん血を抜くと一時的に代謝が上がると教えて貰ったからです。ダイエット目的ですいません。
995名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:39:49 ID:???
自ら好きなだけ抜くとか
996名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:43:36 ID:???
以前から53kgの体重で登録されているのなら、黙っとけば抜いてくれると思うよ。
厚生労働省的には、十分に余裕をみた体重制限らしいからね。
997名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:49:15 ID:???
☆。
998名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:49:52 ID:???
☆☆。
999名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:50:35 ID:???
☆☆☆。
1000名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 21:51:17 ID:???
☆☆☆☆。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。