【茶の湯】表千家のお茶 二服目【こころと美】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しの愉しみ:2009/03/29(日) 09:04:24 ID:evlBm5YB
お茶ってことなんですか!?
なんで名前のあとに「お茶」なんて書くんでしょうかね…
939名無しの愉しみ:2009/03/29(日) 13:38:47 ID:???
御机下みたいなものでは?
940名無しの愉しみ:2009/03/29(日) 18:09:06 ID:evlBm5YB
なるほど、ありがとうございました。
941名無しの愉しみ:2009/03/29(日) 19:08:23 ID:???
ここ、書き込み少ないな。
表は家柄の良い人しかできないからかな。
942名無しの愉しみ:2009/03/29(日) 22:46:04 ID:???
利休忌行った方おられますか?
943名無しの愉しみ:2009/03/31(火) 20:40:54 ID:???
初心者です。

ミキマチさんって誰ですか?
944名無しの愉しみ:2009/03/31(火) 20:44:58 ID:???
棚?
945名無しの愉しみ:2009/03/31(火) 21:03:08 ID:???
家元の次男
946名無しの愉しみ:2009/04/01(水) 06:13:42 ID:???
棚?大陸棚?
947名無しの愉しみ:2009/04/01(水) 09:26:32 ID:???
>>945
そうなんですか。養子に出されたんでしょうか?
948名無しの愉しみ:2009/04/01(水) 14:02:47 ID:???
長男以外は千を名乗れない事になっているので、次男以下は改名するのです。
ですから次男の宣行氏は結婚とともに三木町姓に改名されました。

現家元の弟さんも左海を名乗っています。

裏千家も当代の弟は(亡くなりましたが)伊住を名乗っています。

949中千家:2009/04/04(土) 01:54:34 ID:e9BOGURq
■特集 「家元制度」の金脈・人脈

日本奥の院をも動かす「茶道・三千家」の素顔
ジャーナリスト 仁科剛平
皇族や故・福田赳夫元首相から連なる政界人脈、京都財界のお歴々。
“茶の湯”を学ぶ会員は20万人を越えるといわれる巨大組織「裏千家」
と出自は同じながらも方向性を異にする「裏千家」「武者小路千家」の内に
迫る。

大手流派以外は「個人商店化」「華道の家元制度は消滅する」
「華道にっぽん」主宰 羽根田整
「3000」とも言われた華道界の流派は、いまやその4分の1程度。
生け花人口も下降の一途を辿っている。池坊、草月、小原など大手流派
以外の圧倒的多数の家元は、個人商店のように細々と教室を開いている
のが現状だ。


「日本舞踊」家元に舞い込む金のカラクリ
ライター 北野音澄
400年以上も続く伝統芸能の日本舞踊。家元をトップに末端からもお金を
吸い取る仕組みは、さながらネズミ講のようだ。星の数ほどあると言われて
いる日本舞踊の流派だが、実際に儲かっているのは五大流派だけのようだ。

花柳幻舟インタビュー
「領収書すら出さない家元は諸悪の根源です」
本誌 冨永恵子
1980年2月。国立劇場の楽屋で起きた家元刃傷事件。三世宗家であった
花柳寿輔を切りつけ全治1週間の怪我を負わせたとして、逮捕された花柳幻舟
。彼女はなぜ、家元制度に反対したのか。あの事件から30年経た今も「打倒家元制度」
を掲げる彼女に、家本制度の罪を語ってもらった。
http://www.zaiten.co.jp/
950名無しの愉しみ:2009/04/04(土) 10:20:24 ID:???
踊りも華も同じ仲間や世間の人が実力を認めれば
独立して家元以上に稼ぐことはできるかもしれないけど
茶道だけは実力関係なしに家元関係に一生金を吸われ続けるだけだよね
951名無しの愉しみ:2009/04/04(土) 14:21:36 ID:???
茶にも山ほど流儀があるわけで、茶道と一まとめに言うわけには行かんわけだが・・・
952名無しの愉しみ:2009/04/08(水) 17:38:42 ID:???
948様
ありがとうございます。大変よくわかりました。
953名無しの愉しみ:2009/04/09(木) 14:25:12 ID:???
宗匠ってのは、やっぱり2世・3世が多いの?
954名無しの愉しみ:2009/04/10(金) 14:57:40 ID:B9mtXOPB
あげ
955名無しの愉しみ:2009/04/18(土) 21:48:24 ID:???
表千家の、とある有名な宗匠の関係者の方から暴力を受けています…。
お茶は続けたいし、どうすればいいのでしょうか…。

暴力は、もう半年以上も続いています。
頭、顔、腹を殴られたり蹴られたりしています…。
956名無しの愉しみ:2009/04/18(土) 21:58:25 ID:???
今日も2時間程、頭と顔を殴られ続けました…。
しかし、こんなこと宗匠に申し上げると、茶道が続けられなくなるのではないかと危惧しています。

他に誰にも相談できなくて、ここにしか吐露できません…。
どなたか良きアドヴァイスをお願いいたします。
957名無しの愉しみ:2009/04/19(日) 01:31:20 ID:???
私は表千家ではないけども、お茶を続けたいからって
そんな状態にこれから耐えてゆくなんて無理なのでは?
茶道も、まずは命あってこそ出来ることでしょう。
そこまでひどい暴力なら司法に訴えることも可能では?
事情はわかりませんが、まずは何よりも自分の身を
大切にすることが一番と思いますが。
958名無しの愉しみ:2009/04/26(日) 23:30:28 ID:NCMlmjkz
 宗匠に気に入られるために殴られ続ける?。

馬鹿か?
959名無しの愉しみ:2009/04/29(水) 09:49:38 ID:???
雪駄の鼻緒は白いものが正式な場に相応しいものなのでしょうか?
960名無しの愉しみ:2009/04/29(水) 11:05:36 ID:TDv6+Ehq
>>959
鼻緒の白を礼装用としていますね。
正式と礼装は微妙に違うような気もしますが・・・。
961名無しの愉しみ:2009/04/29(水) 15:50:41 ID:???
男子が和装で茶会や茶事に行くのであれば
白革の鼻緒がよいと思います。
962名無しの愉しみ:2009/04/29(水) 19:47:48 ID:???
>>960-961
ありがとうございます。白いものを購入します。
963名無しの愉しみ:2009/06/05(金) 12:05:36 ID:z/aVoV4U
age
964名無しの愉しみ:2009/06/16(火) 00:16:14 ID:???
>955さま
大変ですね。失礼ながら、もし真実でしたらさぞやおつらいことと思います。
他の方も同じように暴力振るわれている方がいますか?
あなたにどうしてそんな目に合うのか心当たりがありますか?
出来ればビデオなどで証拠を撮った方がいいと思います。
長く続けていらして他の社中に行きづらいのであればお稽古場などで、
一人にならずどなたかと常に一緒にいる、または本人に理由を聞いてみるなど具体的な解決策を今すぐ実行して下さいね。
一度の人生、どうぞご自身を大切になさって下さいね。

965名無しの愉しみ:2009/06/21(日) 22:14:48 ID:???
夏の短講に行かれた方いませんか?
着物はどんなものを用意されて行ったのか教えていただきたいのですが…。
966名無しの愉しみ:2009/06/26(金) 08:53:43 ID:???
とりあえず性別を
後、たぶんミクの短講コミュのほうが詳しい
967名無しの愉しみ:2009/06/27(土) 15:01:48 ID:tE4502GS
>>966
965です。性別は女です。mixiやっておらず、こちらで情報を頂けたらと思います。よろしくお願いします。
968名無しの愉しみ:2009/06/28(日) 20:40:56 ID:???
K宗匠のご冥福をお祈りいたします。
969名無しの愉しみ:2009/07/22(水) 15:44:29 ID:???
970名無しの愉しみ:2009/07/22(水) 23:58:34 ID:???
>>969
男性茶道のスレ立てた人と同じ人?
過疎ってるのに次スレは早すぎるんじゃない?
立てても書き込みないうちに落ちそう。
971名無しの愉しみ:2009/08/24(月) 21:30:27 ID:Rq8WCsBA
スレ違いだったら、すみません
私は、高校時代に茶道を部活でやっていて習い事の許状を頂きました。
今は京都に住んでいるのですが、京都という茶道を続けやすい
環境にあるので、是非どこかで茶道を習いたいな、と思っております。
しかし、どのように見つけたらよいか分かりません。
表千家に紹介していただこうか、と思っておりますが、
いきなり伺うのも気がひけますし、なにせ学生なので多額の月謝は
払えません。。。
なにか、アドバイスいただけませんか?
972名無しの愉しみ:2009/08/24(月) 22:59:07 ID:???
>>971
学校に部活ないですか?
もしないなら、他大学とかのサークルに問い合わせてみたら?
973名無しの愉しみ:2009/08/25(火) 12:30:15 ID:???
多額の月謝が、どのくらいを差すのかわからないけど、
月謝だけなら知れたもんでしょう。
御挨拶とか茶会とかでお金がかかるかもしれないけれど。
カルチャー教室みたいなのではだめなの?
974名無しの愉しみ:2009/09/11(金) 10:11:19 ID:???
ume
975名無しの愉しみ:2009/09/14(月) 10:20:21 ID:1iNyMpP4
976名無しの愉しみ:2009/09/14(月) 16:49:03 ID:HWZsymqv
977名無しの愉しみ:2009/09/18(金) 06:31:52 ID:Kpg2tcAD
978名無しの愉しみ:2009/09/29(火) 11:24:31 ID:???
うめ
979名無しの愉しみ:2009/10/09(金) 19:26:28 ID:qGq4aGBT
あー茶会めんどくせぇぇ
980重要無名文化財:2009/10/14(水) 18:17:26 ID:eOGgdd/2
以前表千家やってました。
袱紗のちりうち、かっこいいですよね。
でも正座長時間のあと、一足立ちはつらいです・・

いつか再開できたら・・今のところ夢ですが
981名無しの愉しみ:2009/10/20(火) 14:37:05 ID:0e5zRzN3
あげ
982名無しの楽しみ:2009/10/21(水) 12:21:10 ID:LoVUGziQ
956>お茶は表だけではないですよ。どうしても表でやりたいのですか。
どのくらいやっておられるのですか茶道。
983名無しの愉しみ:2009/10/22(木) 12:41:30 ID:J3/4jlPg
次スレ
表千家のお茶 三服目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1248245058/
984名無しの愉しみ:2009/10/22(木) 14:18:37 ID:hCyFxTmq
ろくちゅう tkatukiさのたかひろしねにきび
985名無しの愉しみ:2009/10/23(金) 14:18:37 ID:JEAArw6V
次スレ
表千家のお茶 三服目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1248245058/
986名無しの愉しみ:2009/10/23(金) 14:47:48 ID:???
次スレはやかったんじゃないか。
ume
987名無しの愉しみ
次スレ
表千家のお茶 三服目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1248245058/