フラッシュライト 闇を切り裂く!106万カンデラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
フラッシュライト 闇を切り裂く!106万カンデラ
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは106本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!フラッシュライト第106弾!

┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
│・ここはライト好きな方達による、ライト好きな方達の為の.情報交換の場です。 │
┃・基本的には 『懐中電灯』 の話題です。 (電池式、ポータブルであるもの)    ┃
│ スレ違いであっても有用な物であれば、この限りではありません。        │
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。     ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。                          │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。   ┃
│・このスレッドは sage. 推奨です。                            │
┃・次スレは>>950.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。   ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛

フラッシュライトマニア テンプレサイト
http://mywiki.jp/pochi/flashlight/FrontPage/

ライトマニアあぷろだ
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/upb.cgi

前スレ
 ◎フラッシュライト 闇を切り裂く!104万カンデラ (実質105万)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1147529353/
2名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 11:05:25 ID:t2tcIT4n
2
3名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 11:29:58 ID:???
4名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 12:34:09 ID:???
勝手にスレ立てするな!
前スレの950はおれだぞ!
まったくしょうがねえやつばっかだな
5名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 13:20:41 ID:???
不死鳥P1とJILはどっちが良いですか?
6名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 14:16:01 ID:???
不死鳥P1の方がリーズナブルなお値段だな、JILは倍もしるぜ
7名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 15:39:48 ID:???
B42って安いね・・・
XRをポチッしちゃったよ。
中身はB60とおんなじでしょ?明るさ欲しくなったらなら
エミッター交換すればいいじゃん。
良bin仕入れても安いと思うけど?
B60買うなら頑張って最後の入荷であるU60XRGTのほうがいい!!
L1T待ちもしてたけどカート設定すら出来て無いので今回は諦め。
でもL1Pが良bin1w40ルーメン記載、L1Tはbin不明の3w36ルーメン・・・
訳ありだなとは思ったがレポもあるしなんか興味失せた。
そのうち買うかもしれんが!?
K2000R待ちでもあったが、なんかクレームの嵐だね
回路設計の技術はあってもどこか詰めが甘いのかね?
テストもあんましやって無いんじゃないかな、
このままだとあぼ〜んしたりして。
8名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 16:27:02 ID:???
SureのC3に、Wolf Eyes Li-Ion 168B 入る〜??
9名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 16:27:44 ID:???
sry Wolf Eyes Li-Ion 150A でした。
10名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 16:43:23 ID:???
Wolf Eyes Li-Ion 168A 充電池の予備電池を買いたいんですが18650でいいですか?
ttp://www.rakuten.co.jp/nexcell/708570/
3mmぐらい短いけどつかえるかな
11名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 16:43:47 ID:w2lnv2nO
何故に106万?105万はどうしたんだ?
12名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 16:57:12 ID:???
PLJ なんだか腹立つな
CPFに慣れすぎてて感覚が可笑しいとしか思えん
いっつも後手後手の説明 聞かれるまでいわない
いつもアークマニアしか解らないとかぬかしやがってほとほとあきれた

PLJこのプリペイでなくした信用は利益より遥かに大きいに違いない
13追加テンプレ:2006/06/04(日) 17:02:49 ID:???
ヒント:プリンのIDは出品ONLY
14名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 17:09:53 ID:???
KI-Bの照度が知りたいんだよ!
具体的に書けよPLJ!
本気で怒るぞ !
ポーチも糞なんだよ、何が苦労しただ今頃写真UPかよ
結局何にもやってないのに金だけ集めたってことかPLJは!
15名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 17:15:12 ID:???
なんか今日は煩いなぁ
独り言ならチラシの裏にでも書いてろよ・・
16名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 17:30:44 ID:???
ライト買いすぎて今じゃ30本くらい有るわけだが
何に使えばいいのか。
車載2本
EDC3本
常備3本
あと20本以上余る・・・・Orz

みんな集めたライトは飾ってるだけ?
17名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 17:43:33 ID:???
B42ってクリアランスセールなんだね
ということは在庫無くなり次第販売終了?
18名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 17:45:26 ID:???
60XRGTが最後の1本でっせ
19名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 18:37:11 ID:???
>>16
少ないね、俺は80本越えてるよ。
そこらじゅうに転がってる。
飾ってあるライトもあるけど手入れはしている。
オクで買ったMODなんかは分解してみたりしてるし。
20名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 19:40:54 ID:???
MAG-LITE 2D、3D LEDついにホルキンで発売だな、ソリのLED化もキボンヌ 
21名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 19:47:44 ID:???
MAGのLED化でプリソは相当痛手だな
22名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 20:17:25 ID:???
・個人への誹謗.中傷はやめましょう。
やったら潰しますよ
23名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 20:38:02 ID:???
はいはい
偽プリン乙
24名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 21:16:11 ID:???
ソリテールのLEDは出ないのか…
25名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 21:49:34 ID:vCm5WxjT
LEDのバルブは発売されてるじゃん>ソリテール
26名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 21:57:20 ID:???
しかし最近holkinはいい仕事してるな〜、
PLJとはえらい違いだ・・。
27名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 22:11:47 ID:???
PLJ なぜプレミアムLuxeon:Lux-I SW0H, SX0H, 売るんだ
まぁ商売だろうけど  
KI−B購入者なめてるね
 もうMOっだーはSクラス楽しんでる
俺らの資金で購入しまだ手にしていないSクラスで!
PLJはプライド ポリシーあんの?
28名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 22:25:17 ID:???
今まさにSW0Hで遊んでまつ ヽ(°▽、°)ノウヒョー
29名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 22:27:37 ID:???
PLJはKI-Bの遅れは自分のせいだとはこれっぽっちも思ってないのが
分かったよ。
コンバーターも、素子も魅力がなくなったKI-Bはもうイラネ。
って言うかPLJはお終いだな。
マニアを敵にした店はどうなるか思い知るだろう。
30名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 22:36:09 ID:???
こうなったらKI-Bが暗かったりしたら絶対に許さん。
のらりくらりしやがって。
PLJからはもう買わん!
頭来た!
31名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 22:42:47 ID:???
くっそー、はらたつのー PLJ
32名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 22:44:10 ID:???
P1買って頭を冷やせ。
KI-Bが届いたら、比較レポ宜しく。
33名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 22:44:36 ID:???
ヽ(°▽、。)ノウヒョー
34名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 22:59:11 ID:???
PLJでは買わん  ホルのほうが送料考えると徳田
35名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 23:11:39 ID:???
PLJでお買い物、パスワードでもたもたしてたら売り切れますぁ!になっとる
L0P祭り思ひ出したぜ。
36名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 23:29:00 ID:???
>8 >9

基本的に18型は入らないよ。
17型なら入る。

18型が使えると容量も1.5倍近くあるから嬉しいんだけどね。

内径を若干ボアアップすれば18型も入るようになるから、
知り合いにやってもらうといい。
お金払ってでもやる価値はあると思うよ。

理由は上にも書いたけど、18型が使えると容量が1.5倍ぐらい。
150A x 2 = 2800mA/h
150B x 2 = 2000mA/h
なんで、SC1000で明るくドライブしたとしても、
ランタイムが2時間と3時間という差がでる。
これは結構違うと思う。

>10
OK
3mmは問題ない。
ちなみに使うライトはなに?


37名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 23:38:41 ID:jrPMVkhl
Belisimoってここではどうなの?
問い合わせ対応がまずすぎじゃないか!?
38名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 23:41:27 ID:???
そこはやめとけ。
39名無しの愉しみ:2006/06/04(日) 23:41:44 ID:???
お前は何を言ってるんだ
そこの真名はボリシモといってだな・・・

SW0Hって出鱈目だなW0大好き
40名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 00:06:22 ID:???
レーザーマーキングの文字を消す事って出来ますか?
41名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 00:06:46 ID:???
>>37
ボリシモなら散々ガイシュツ、ナイフスレでもその悪行三昧で有名だな
サイトだけ見ると買いたくなるのはわかる、まあ一回試しに注文してみ
半年後くらいに何か送られて来るかも。
42名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 00:31:52 ID:???
>>40
出来るよ。カーボランダム辺りでこすってみ。剥げるから。
43名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 00:52:54 ID:???

 ガンダム?
44名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 00:58:46 ID:???
>>36
thx
けど、なかぐりはメンドイなぁ〜('A
45名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 01:03:57 ID:???
レーザーマークは凸じゃなくて凹だぞ。
擦ったら周りが削れて見えなくなるが。
マーキングだけは消せないぞ。
4642:2006/06/05(月) 01:15:30 ID:???
そうそう。全剥げよ。
47名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 01:28:53 ID:???
HOLKINにMAG-LEDのページが出来てたけどホントに換え玉なのな。
48名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 01:37:07 ID:???
MAGに純正のXenon交換球なんてあったんだ。今更知った。
49名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 01:40:41 ID:???
たけーな。イラネ
50名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 03:09:59 ID:???
いまさら、こんなマグライトで金出すのはかなり・・・
変え球だけならばと思ったけどかなり値段しよう駄目だね!!
51名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 03:39:44 ID:???
HDとマグリフの組み合わせは超スポットにできるから面白いんだけどね・・・
LEDの替玉を自作して3C直結で無理やりぶちこんでみたが、
おそらく飛距離はLED最強だと思う。ただし放熱できてないから短時間専用だが。
52名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 19:54:59 ID:???
さっき所用で出掛けたディスカウントストアで、パトリオパワー見つけたんで買ってみた。
色見はXOカラーでラッキーと思いつつも・・・四角い。四角いぞぉ〜〜
ArcLS並に四角い。BINを見ようとフタ開けてみたけど・・・あれ?これってLuxeon?
53名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 21:56:09 ID:???
うp汁!!
54名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 22:23:52 ID:???
323 :目のつけ所が名無しさん :2006/06/05(月) 20:36:20
さっき買って来た。Vスク3AAAと違いコンバーター制御みたい。サイズは太目。
でも握った感じはイイ。スイッチは押して離すとON。点灯中半押しで一時OFF可能。
電池ケースは過去のGentos3AAAと互換あり。コリを支える擂鉢状のプラあり(Glo-MOD可能)
XO系の白さ。明るい。ただコレLuxeonか?HDの形だけどスター基板が今まで見たことない。
基板に!WLEDの記述あり(Luxeonなら1Wとは書かないはず。)他、0603・HFを円で囲んだロゴ?
照射パターンは四角。3〜5m離れても四角。まるでArcLS並。久々見たww
コリを調整すると周辺光はなくムラも少ない。ただ、コリよりリフが良いと思った。

325 :目のつけ所が名無しさん :2006/06/05(月) 20:53:44
ああ、>>323はパトリオパワーGT-06PWのファーストインプレッションね。
今日買ったばかりなんで、ダラダラか?とか長時間点灯で熱くなるか?とか
ランタイムとかは分からない。

326 :目のつけ所が名無しさん :2006/06/05(月) 21:13:05
>>324
周辺光が無いのでアレだが、HDS U60のLevel1の中心部より明るい!
あれれ?HDSの電池が弱ったかな?とJil1.3(Up)(電池新品)と比較したけど、
やはり明るい。慌ててL2Pと比較したら、話にならないくらい明るい。
う〜ん。コレすげぇかも。

ただ、電池が新品だから、Vスクのようなモノかも知れないし、
この後ダラダラと暗くなるかもしれない(←疑心暗鬼中)。でもひょっとしたら・・・

331 :323:2006/06/05(月) 22:02:51
認めたくない事実・・・HDSの電池を満充電のRCR-123に換えて撮影しましたが・・・やはり明るい。
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/sr_data/11_781_1.jpg

そんなハズはないと50%のレベルのみ引っ張ってみました。
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/sr_data/11_781_2.jpg
55名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 22:40:04 ID:???
LuxeonI HDエミッタをオリジナルのスター風基板にでも乗せたのか?
それとも、Luxeonのパチなのか?

http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/sr_data/12_782_1.jpg
56名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 22:40:41 ID:???
>>54
どこスレ?
57名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 22:48:42 ID:???
懐中電灯総合スレ@家電板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1142101757/l50
58名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 22:56:58 ID:???
>>57
thanks
59名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 23:16:28 ID:???
こういうのは見たこと有るけどな。
ttp://www.prolightopto.com/
ttp://www.a-bright.com.tw/
60名無しの愉しみ:2006/06/05(月) 23:23:29 ID:???
>>55
どう見てもパチ物です。ありがとうございました。
61名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 09:13:50 ID:???
62名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 12:36:47 ID:???
U2のエミッター交換したいんだけど、ヘッドが外れない・・・
なんか、いい方法ない?
63名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 13:31:10 ID:???
>>62
煮るのよ
64名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 13:35:28 ID:???
>>62
カトに頼むか銀に頼む
65名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 13:40:35 ID:???
66名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 13:50:34 ID:???
>>62
ヘッドの中の交換の手順とかコツと一緒にうpしてくれたら嬉しいな〜
67名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 14:34:26 ID:???
>>55

マニアやめたら〜
68名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 15:10:18 ID:???
うpの仕方がわからん程度のPCのスキルしかない
6967:2006/06/06(火) 16:10:00 ID:???
スマン
>>55じゃない

>>60
70名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 17:03:11 ID:???
>>55
それ新しいLUXEON Iだよ。
71名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 17:32:14 ID:???
ライトちゃんはBlastを首から下げていた。ポールキム氏はPOKET ROKETを下げていた。
俺は前はE1eSGを下げてたが、最近ではHA-III NAボディがカコイイのでTritonP1を下げてる。
お前らがネックストラップに付けるとしたら、どんなライト付ける?
72名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 18:24:47 ID:???
>71
チョーカー使ってフォトンぶら提げてる。軽いし、ブラブラしないから違和感も少なし。
ブラストより、首に巻いたEOSが最後まで点けっぱだったのは、じわじわくるw
73名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 19:17:02 ID:???
>>71,72 キモ可愛いwww
74名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 19:19:54 ID:???
>>63-65
thxっす。ベルトレンチ良さそうですね(^^
75名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 19:38:12 ID:???
>>66
やってくれたらマジ嬉しいんだけど・・・(・∀・)
76名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 19:42:43 ID:???
>>72
金属アレルギーがあるから、チョーカーはダメ。でもFreedomを腕時計のラバーバンドに付けてる。

>>71
首からさげるならそれ専用のがあるじゃなーい。INOVA 24/7 SMARTBRIGHTとかな。
あと東芝のアレとか。INOVAは持ってないけど、東芝のはキャンプとかで娘が5才の頃付けて重宝した。
ポールキムの画像を見て自分も下げてみようかなと思った。そういえばEOSも首から下げれるんだよね。
http://www.holkin.com/nlk-hlnh-p.html

壱式は小さ過ぎかな?P1とかいいかもね。・・・やっぱPoketRoket待ちかな。
77名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 21:52:23 ID:???
>壱式は小さ過ぎかな?
よりあの留め金がすぐとれそうだな
78名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 21:58:33 ID:???
>希望者全員配布ならないですよね...。
出来るだけVOLT所持者様に行き渡るようにはするつもりです。
最大数も分かっていますし、問題ないと思いますよ。

全員がSPキット購入でまた大儲けだなN氏。
1個5000エソの儲けで100個で50マソの儲け・・・ウハウハ
79名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 22:01:02 ID:???
PLJの掲示板スパム満載だな、アドレス変えればいいのに
80名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 22:08:27 ID:???
1個1200エソの儲けで100個で120マソの儲け・・・ウハウハ 
81名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 22:18:54 ID:???
いや一個2000エソの儲けで100個で200マソ更にオクに小出しに完成品を出品で
儲ける腹だろ、漏れにはよくわかる
82名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 22:21:31 ID:???
お前らは掛け算も出来ないのか。
83名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 23:02:15 ID:???
正直VOLTの2段階調光で満足してる漏れはSPキットいらないかも・・・
84名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 23:53:46 ID:???
>82
俺もびびった

かけ算は出来ないが、それでも必死。
85名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 01:20:15 ID:???
ちょwwwお前らwwwww指貸せよwwwwww一人じゃ足らねえwwwwwwww
86名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 01:30:22 ID:???
九九も出来ないんじゃSPの機能なんか使いこねせね〜だろ。w
87名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 05:51:06 ID:???
使いこねせね〜
使いこねせね〜
使いこねせね〜
88名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 07:12:35 ID:???
>>84-87
バロス
89名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 07:34:11 ID:???
SP版イラネエ奴多い希ガス。
値段も高いしな。
90名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 10:57:21 ID:???
>>89
マンドクセぇからわざと高くし設定してんじゃねぇ〜の、もちろん儲け主義もあるが
91名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 11:53:31 ID:9RoEfMoI
Voltは2段階調光で満足してるので、加工済みのMcR-20かMcR-18を
売って欲しいな。
92名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 12:38:26 ID:???
「SPキット」より「SP」作ってほしい
Spec.2の2段階調光は結構気にいってるので… orz
93名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 14:13:38 ID:???
94名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 14:24:44 ID:???
>>77
留め金外して穴に太目のテグス通すといいよ。
透明がイヤなら夜釣り用の蛍光ラインなんかもオシャレだ。
95名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 14:39:28 ID:???
>>94
ライトマニアなら蛍光より蓄光だ。
http://www.uron.jp/hikari/details92.htm
ポリエステルだから強度的にナイロンより弱いが、3本で組み紐にするとか
96名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 15:05:43 ID:???
ROF ソリ 久しぶりにでたな しかも2つも いくらまで行くか
97名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 15:13:14 ID:???
CV03入ってない・・・・。
98名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 15:24:42 ID:???
>>91
ROF板にインプしてた人がいたんで、漏レもやってみたんだが
McR-16だと無加工でOK。
据えた際の見映えもレンズ開口にピッタリだし、
照射形や焦点も全然問題ない。

ROFのほうでも、あえてMcR-20やMcR-18の加工品を採用する理由も
無い様に思うのだが。
99名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 15:42:45 ID:???
>>98
向こうの掲示板で教えてあげなよ。
100名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 16:18:39 ID:???
先日SF501を購入しました
光色が若干青みがかっているのですが普通でしょうか?
サイトなどを見ると白いと言われていたので
LEDライトの購入ははじめてなので分かりませんがLEDとしてはかなり白いということでしょうか?
101名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 16:58:00 ID:???
ふつうです
102名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 16:59:22 ID:???
現在の白色LEDは、青いLEDに黄色の蛍光材を乗っけて白を作り出してる。
だから光色は結局くじ引きみたいなもんになる。ちなみに俺のは黄色でした。
SF504に至っては黄色を通り越して緑色だった。

くじ引きと言っても、光色の好みなんて様々だから、当りってのは
「自分の好みかどうか」で決まる。
青は端から見ててカッコイイとか、黄色の方が対象物を見やすいとか。

最終的にBIN指定出来るLEDを後から買って乗せ換えるって手もあるので気にするな。
ただ、素人にはお薦めしない。
103名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 19:06:20 ID:???
>101>102
ありがとうございました!
正常だと分かって安心しました
ちなみにSF504とはどんなものですか?
このてのコンパクトLEDライトでSF501がいちばん明るいと聞いたので買ったのですが
504は新型でさらに明るいのでしょうか?
104名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 19:48:41 ID:???
Luxeonのエミッター固定って、固まるシリコン+何がいいかなぁ?
エキポシ系の接着剤とか? 瞬間接着剤じゃ無理かな?
105名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 19:59:23 ID:???
106名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 20:33:46 ID:Jgv9l6FC
すいません初心者ですが教えてください。
夜の山を自転車で走るんですが、懐中電灯タイプの明るいのをさがしています。
値段は〜1万円くらいがいいのですが、お勧めはありますか?
107名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 20:48:35 ID:???
>>103
実はSF-501もSF-504もそんなに新しくない。SF-504なんてカタログ落ちしたくらい。
しかし、今でもLEDの中では最高峰の明るさだから、安心して良い。
最近Sランク等のLEDが出てるけど、それは『効率』が良くなっただけで、明るさは
まだまだSF-501に入ってるLuxeonVの方が明るい。

ちなみにSF-504ってのはSF-501が大きくなって単2電池4本使うバージョン。
明るさを3段階に変えられて、ランタイムを伸ばしたりでき、点滅モード等もある。
だけど、でかくて重い。
108名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 20:56:29 ID:???
SF-504は夜道を歩く時、警棒としても役に立つ。
109名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 21:05:18 ID:???
>>106
つHL-192
110名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 21:14:44 ID:???
>>103
SF-504はコンパクトじゃないよ。SF-501よりコンパクトで良いライトなら、
SUREFIREのL4や、U2,L2とかあるけど、2万以上する上に色が好みじゃなかったら、
本気で落ち込むから。しかも、ある程度の知識や道具がないとLED装換もできない。

でも、気に入ったらこれ以外のライトはいらないってくらい、良いライトだよ。
111名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 21:20:56 ID:???
確かにSF-504はデカいな
112名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 21:22:01 ID:???
>>106
FoxFuryのヘッドライトがバイクキットを使って自転車に取り付けられるらしいけど、
俺は詳しくは知らないので、PLJに問い合わせてみたら?
http://www.pro-light.jp/
メールより掲示板の方がいいよ。
113名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 21:25:52 ID:???
◇朝鮮人を日本に移住させる「北朝鮮人権法案」・・・今国会で成立の可能性 

自民、民主両党は6日、拉致問題に関し政府に北朝鮮への経済制裁を促す「北朝鮮人権法案」の 
修正問題で大筋合意した。これにより同法案は今国会で成立する可能性が出てきた。 
  
自民党拉致問題対策本部の逢沢一郎本部長(幹事長代理)と民主党拉致問題対策本部の 
中川正春副本部長が同日午後に国会内で会い、両党がそれぞれ国会提出した北朝鮮人権法案を 
取り下げ、共同で新たな法案を提出することで基本的に一致した。 

それぞれ党内で了承が得られれば、衆院拉致問題特別委員長提案とすることで審議を 
省略して成立させる方向だ。 
>> 共同通信@FLASH24 2006/06/06[23:21] << 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006060601003900 


ページ一番下にニュースまとめ 
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/ 

【関連】 民主党から朝鮮人を日本に移住させる法案 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1149480258/ 
114名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 21:41:52 ID:???
SF504についてお答えいただきありがとうございましたm(__)m
504は大きいタイプなのですね
コンパクトで明るいものが欲しかったので501で良かったみたいなので安心しました
シュラ?というのも良さそうですね
2万はさすがに手がだせませんが
501は明るさと価格で満足できました(^^)
115名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 21:57:37 ID:???
>>114
どんなモノでも買って満足出来るのが一番。よかったね^^


しかし・・・実際、コンパクトでLuxeonVで低価格(一万以下)ってライトは
SF-501以外にないよなぁ・・・あ、まぁNuwaiとか海外通販で手に入るのは
あるけど、ホムセンや家電屋で気軽に買えるってのがない。
よくSF-504ぶった切って電源セパレートにして自転車に付けてる香具師は
いるけど、LuxeonVで、セパレート電源で、ワイド配光・・・
そんな製品あっていいと思うんだけどなぁ。>>106にもお薦めできる。
116名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 22:47:31 ID:???
>>112
FoxFuryには激しく勃起する。
117名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 23:00:25 ID:???
チンポを吸う
118名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 23:23:36 ID:???
吸ってばかりいないで、たまには吹いたらどうよ?
119名無しの愉しみ:2006/06/07(水) 23:55:26 ID:???
吹いたら口から精子出た。
120名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 00:22:10 ID:???
おまいら何勝手に俺のチンポを・・・ ぁ・・・ ぃゃ・・・ ぁぅ・・・
121名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 01:20:49 ID:???
えっこれチンポなの!  …イボだと思ってた。
122名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 01:59:47 ID:???
123名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 02:10:02 ID:???
やっぱ話題の住み分けがあるといいね。
専用板激しくキボン
124名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 08:02:48 ID:???
>>122
m9(^Д^)プギャー
125名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 08:33:10 ID:???
>>123
897億3回死ね
126名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 14:01:44 ID:???
>>125
そんな数えられないお
127名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 15:45:45 ID:???
んじゃボクの指も貸すお
128名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 16:32:41 ID:???
手でも足らないなら、ちんちんも貸すお
129名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 21:26:18 ID:???
君の2本で1本分のちんちん借りると計算ややこしくなるから、いいです
130名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 02:55:42 ID:???
>114
ちなみに、修羅じゃなくて「シュア」ね。・・・シュアファイヤ・・・Surefire
「スーパーファイヤ」とお間違えなく。
131名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 03:23:40 ID:???
http://202.222.17.53/bbs/image/6421-2.jpg
これはどうですか?
132名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 04:41:39 ID:???
躍動感あっていいね
133名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 13:15:10 ID:???
>>115
確かに、Luxeon Vを使ったライトって少ないな。もっとあってもよさそうな気がする。
自分のコレクションもLuxeon Vのライトって半分以上がシュア。
シュア以外はSF501,SF504,TM-301X(5w)しかない。
134名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 13:37:31 ID:???
公称500時間の寿命じゃ・・・
135名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 14:29:46 ID:???
LuxeonVって、総光量は確かに多いけど中心照度だけ見るとIIIのほうが
明るい場合も多いしダークスポットが出て照射も汚いし、>>134の言う通り
寿命も短いので対消費電力からするとあんまりいいとこ無いからね。
136名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 21:04:15 ID:???
ODCにFenix P1ナチュラルの在庫があるね。残り4個。
俺はODCから絶対に購入しないけど、気にしない人はどうぞ。

通販のメールに対するODCからの返信メールを読めば、ODCの駄目さが理解できると思う。
137名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 22:04:11 ID:???
>>136
返信メールうp
138名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 22:23:46 ID:???
>>134
500時間で123A二十マソ円分以上使ってもまだ不足か?
139名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 22:28:38 ID:???
HDS EDC Basic 42
 のこりひとつ
140名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 22:48:15 ID:???
>>137
うpはしないけど、1つだけでもアウトな感じの駄目ポイントが4つもあった。
判り易いところでは、メールの記述に機種依存文字を使っていたり。
141名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:02:57 ID:???
>>140
それだけ?あと3つも言った方がいいんじゃね?
142名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:06:32 ID:???
今時、機種依存文字に反応する方がアウトな感じ。
143名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:11:40 ID:???
>>140
うpしてください
144名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:13:05 ID:???
>>135
>中心照度だけ見るとIIIのほうが明るい場合も多いしダークスポットが出て照射も汚いし

それ、何の受け売り? 俺のSureのLuxeon VP使用ライトにそんなの一本もないが・・・
そういう症状はSF504とSF5Rくらいしか聞いたことがないんだけど?
ちなみにそれは集光のピント調整が甘いだけ。
SF504/5Rのヘッドを外して、Luxeonを押さえてるリングをいっぱいに回して、
その状態から.5〜1mmくらい高くなるようにリングを緩める(2〜3周ぐらい)
リフが配線に干渉しないようにヘッドを絞めると、センターのダークスポットは消える。
145名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:18:18 ID:???
>>142
ライトマニアにはマカーが多いらしい。
それはさておき、俺も商売用のメールに機種依存文字を使うのはどうかと思う。
146名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:28:40 ID:???
>>145
それだけでODCの駄目さが理解できた?
147名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:36:25 ID:???
>>142
MacやUNIX、携帯を使うなと?

いや、本当に問題なのは、その機種依存文字が振込先名義として記述されているところだったりする。
他の駄目ポイントを書いても良いけど、修正されて客がODCの駄目さを判断できなくなると困らん?
148名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:45:35 ID:???
>>144
センターのダークスポットが消えるのはピント調整を甘くしてるからでは?
素子が田の字型だから、>>135の意見の方がよく聞くね。
149名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:51:01 ID:???
>>147
何が駄目なのか具体的にお願いします
ただ駄目だと言われても・・・
150名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 23:54:13 ID:???
言われてるほど駄目じゃないよ、俺6回程利用しているが今の所何の問題もない
151名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 00:10:13 ID:???
>>148
俺も>>135の意見はSF-504とSF-5Rしか聞いたことがない。
>>144のやり方は要するにリフの位置より前に出す方法だから、
マグのワイド→スポットに切り換えるのと同じだよ。
152名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 00:22:27 ID:???
リフレがオレンジピールじゃないSFだと目立つのかな。
153名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 00:26:37 ID:???
うちの U2にもダークスポットが在りますね。
特に困る様な事も無いから別にいいのですが。

(どちらかと云うと光色が緑色っぽいのが気になったり。
 暗所での視認性は良いのですが。)
154140:2006/06/10(土) 00:31:53 ID:???
うp出来るだけのPCのスキルがありません
155名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 00:42:37 ID:???
>>154
偽者乙
156名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 00:45:47 ID:???
意味不明だしなw
157名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 00:55:35 ID:???
>>155
おまいが本物ならうpしてくれ
158140:2006/06/10(土) 01:07:10 ID:???
特定されてODCに逆恨みされると怖いのでうpはしません。が最後のフォロー。

駄目ポイント4つのうち3つは、返信メールのテンプレート部分だと思われるので
返信メールを受け取られた方はすぐに判ると思われ。
自分の判断基準では通販において最も重要視すべき部分。

残りの1つは、たまたま自分だけに起こったことか、全員に起こることなのか不明な事象。

フォローとしては、「個人商店だから」ということで大目に見ることが出来る方には、気にならない事なのかも。

気になる方は、機会をみて通販してみれば?
159名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 01:12:43 ID:???
HDSはXRよりノーマルの方が若干明るい気がする
やはりコンバーターが効率の良い物になってるから明るさが減るのかな?
160名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 01:17:00 ID:???
まぁエクステンドランタイムってくらいだから、ランタイム重視なのかもね。
161名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 01:54:15 ID:???
>>148
あんた正解。
162名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 02:51:24 ID:???
163名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 02:54:54 ID:???
地雷
164名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 03:08:39 ID:???
L2,L4,L5,L6,U2...家のLuxeon V はみんなダークスポ有るよ。
やはり>>148氏が正解。
金の掛かった精密なリフで正確に(最狭スポット)ピントを合わせば田の字中央が忠実に投影され、僅かに暗くなる。

でも、汚い照射とは語弊があるね。ダクスポはそんなに気にならないし、広範囲で均一綺麗な照射と圧倒的な光量は、
狭スポLuxeon IIIとは一線を画す実用性。実際に使ってみれば分かるよ。
Lux V の色調は薄水色〜薄緑等各種色々。しかし、これもフィールドでは「真っ白」より散乱が少ないので遠くまで良く飛ぶ。

ちなみに、酸っぱファイヤの Lux V は知らない。
165名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 03:14:15 ID:???
>Lux V の色調は薄水色〜薄緑等各種色々。

最近はW0とか純白色も出てきてるよ
166名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 03:14:33 ID:???
ダークスポットもレフ位置ずらせば消えるじゃん。
SF501のヘッド回してみたが見事に消える。
でも少々暗く感じるようになるのは気のせい?
167名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 03:15:54 ID:???
>ダクスポはそんなに気にならないし
最初は全く気にならない。つーか気付かなかったw
でも1回気にし出すと、もう気になって気になってしょうがないw
168名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 04:27:39 ID:x5bXqCRI
お聞きしたいのですが、ラクシオンVとかXって、3wとか5wとはどう違うんですか?出力では無くて素子の違い?
169名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 11:54:09 ID:pyHL3rQB
age
170名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 16:35:07 ID:???
PHILIPSのLUMILEDs社製品たるLuxeonの3W消費タイプがLuxeon-III
同様に、白色の5W消費タイプがLuxeon-V Portable
今のところLuxeonが市場の製品の大半に使われているので消費電力で話してたらだいたいこれ。
他にも表面実装型Light Emitting Diodeはたくさんあるよ。
171名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 16:39:14 ID:???
>>168 そんな難しいこと聞くなよな  
みんな解ってる様でわからないんだ
172名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 17:01:04 ID:???
>>171
実はもっと難しいのは、LuxeonIとIIIの違いを聞かれることだ。
173名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 17:25:32 ID:???
LuxeonIとVの素子は同じだけどな…
174名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 17:47:22 ID:???
>>166
漏れの場合もそう。ダークスポットは消えても
明るさ的には、ピントが合ってないという事に
なるからかな?
あと、光色だけど、VだとVと違ってYOランクでもなんか微妙な感じ。
ごくわずかに緑を感じる薄水色みたいな。個体差かもしれないけど。
175名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 18:07:22 ID:???
>>137
LuxeonI"S"×4=?
176名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 18:10:34 ID:???
>>168
ttp://www.flashlight-fan.com/flame_page/frame_luxeon.htm
「標準」的にはT=1W,V=3W,X=5W だけど、殆どの場合、省エネドライブしたり、
オーバードライブしたりするので、一概に区分けは出来ない。

Lux TとXの素子は煮た様なものだけど、Xだけは4つ田の字に並べて発光面積4倍。
面積がデカイ分、光束は圧倒的にツヲイ。
反面、点光源から遠のくのでリフやコリでスポットを狭くする事が困難。
狭スポを追求すると、L6みたいに深くて大きな金の掛かったリフになったりする。
あと、上で云われた通り、田の字中心が発光体の境目となって暗めになってしまう。

尤も、LuxTやVでも小形高出力フィラメントと較べりゃ点光源とは言い難く狭スポットには不利。
高出力遠射なら(広範囲照射も含め)フィラは優位健在。L6とM3較べれば(L4とE2eでも)まだまだフィラパワー圧勝です。

只、僅かに燃費が良いのと、換バルブの心配が無いので、LEDは使い易い。
更に、電源3V未満なら、フィラに対してLuxeon級LED圧勝。
177名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 18:24:58 ID:???
L1T買って思ったんだけど、やっぱU2使い易いな。できたらHDSと比べたいところだけど。
リフってすごく大事だわ。
L6とM3欲しくなってくる。

俺はごく軽いドーナツスポットの方が使いやすいと思うけどね。
大半の人は中心のダーークスポットがいやなの?
178名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 19:00:29 ID:???
>>177
ダークスポットはヤダナ
使いやすいかどうかは分らん。だって使い道ないし

こんな奴が大半だろう。俺もだが・・・
179名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 19:07:40 ID:???
>>176
>只、僅かに燃費が良いのと、換バルブの心配が無いので、LEDは使い易い。

僅かか?L0Pに光量で上回るフィラメントは?
ソリMODで抜ける?
180名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 19:34:23 ID:???
ぶっちゃけ、今時フィラって時代遅れ?
タクティカル系ライトならLEDの方がいいよね?
181名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 19:47:58 ID:???
タクティカル系ライトって何ですか?
182名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 21:04:45 ID:???
>>180
まだ微妙じゃね?
タクティコゥな奴はM3とかを標準に考えるとな、LEDの光束がまだギリギリな感が否めない。
確かにLEDの光は目に来る!って感じはあるし、球切れ無いから有利だと思うけどな。
その辺の長所・短所みて決めたら良いんじゃね?
グラディウスなんかは点滅がかなりツヲイんだろ?そこもいいとこだよな。
LEDだと100lm OVERじゃねぇとお話にならないような気はしてる。
183名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 21:13:25 ID:???
おれはぶっちゃけ四角い照射でもいいと思ってる。
円の必要が無い。
しかも縦横に均等に伸びて無くても、長方形みたいなのでも使いやすいと思ってる。
ヘタに全体に円形照射して暗いよりは多少なら狭い軸があってもいいから、
その軸の方向ベクトルとの内積が0になる方向に広くして欲しい。素直にそう思う。
ただ、取り出すたびにいろんな向きにその軸がずれるのは勘弁かも。
クリップやらなんやらのボディの形状でだいたいの向きが安定するならOK。
184名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 21:13:46 ID:x5bXqCRI
>168です。
成る程、皆さん、ご回答ありがとうございます。
いや、自分はフィラもLEDも持ってるんですが、手持ちのシュアE1LやmyoXPのLEDが3wとか言いつつ実質1wクラスの明るさなんで、何かその辺りに秘密があるのかと思いお聞きしてみました。
185名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 21:34:51 ID:???
>>183
そんなあなたにパトリオパワー。
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/sr_data/11_781_1.jpg
対象物と離れても、均一な四角の光。

コリ外してMcRリフ当ててみると、とても明るくてイイ感じ。
どのみちベゼルより高さが出るし、固定方法がないから、しょうがないんだけど・・・
186183:2006/06/10(土) 23:19:17 ID:???
低出力品にしては使いやすそうだな。
しかし、U60GTのLv.1ってあんなもんなのか?
187名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 23:21:46 ID:???
そういやどっかにU2とSF501(or504)の照度比較してるサイト無い?
一通りくぐってみたが見落としてるのか見つからん(´・ω・`)
188名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 23:43:16 ID:???
イルミナムさんのところにはないの?
189名無しの愉しみ:2006/06/10(土) 23:55:31 ID:???
あ、さっき見たときはU2が無かったような気がしたのだが...
トンクス!
190名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 00:04:06 ID:???
☆ チン

        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  K2まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
191名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 00:05:33 ID:???
501ってなんで3本なんだろうな。
504は6Vなのに。
192名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 00:11:35 ID:???
CR123でもランタイム稼ぎたかったんじゃない?
RCR123使ってるが充電器2本分しかないから不便だ(´・ω・`)
193名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 00:12:17 ID:???
6Vじゃ駆動しないの?
194176:2006/06/11(日) 00:55:32 ID:???
>>178
漏れもダークスポット自体が使い易いとは思てナイ。
只、LuxXの圧倒的光量の前にVは霞む。Xパワーで暗スポットが無ければ云う事はないんだけどネ。
更に、発光体が限りなく点に近ければリフも小形で済むので理想。...無い物おねだり。w
寿命500H未満?毎日1時間点灯して500日!仕事で毎日使う訳ではない漏れには、買い換え周期に十二分。

>>179 → >>176 >更に、電源3V未満なら、フィラに対してLuxeon級LED圧勝。

>>193
4.5Vでダイレクトドライブ可。それ以上なら降圧、未満なら昇圧 Dコン必須。
195名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 01:08:51 ID:???
>4.5Vでダイレクトドライブ可。

LuxeonVは6Vはないと駆動出来ない。もう少し勉強してこい。
http://www.flashlight-fan.com/flame_page/frame_luxeon.htm

196194:2006/06/11(日) 01:18:49 ID:???
>>195
御意、スンマソン。
197名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 01:20:12 ID:???
>>196
ひょっとしてプリンさんですか?
198名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 01:21:56 ID:???
      rn っ っ  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄・ヽ っ  < いじめる?
  ・、_ ノ /  ̄ヽ\___________
  (__)⊂ヽ/  ,-、  )
   (___)__人_ノ
    ~  ~
199名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 01:36:41 ID:???
ダイレクトドライブでは無理だけど、4.5VあればBB使えるんだけどね。


・・・と、昔3AAAの安物ライトにBB+LuxeonVのサンドイッチ突っ込んで、
グダグダになった悪夢が蘇ったよ。・・・orz
200名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 03:18:34 ID:???
イルミナムサンはすごいな。
201名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 03:23:52 ID:???
L1T購入、激しいメロン色OTZ(黄色でさえ羨ましいぐらい)
いじる時間が無く今日になったが。
CR123ボディは入らん・・・製品ムラのせいだとは思うが
で、早速14500を入れてみた。明るい!!
しかし、メーカー公称75ルーメンには程遠い。パトプロより
わずかに明るい感じ。多分いいとこ50ルーメンぐらい(この時はかなり白色になる)
それよりもなぜかハイ、ローの切り替えが出来ない
ヘッドを緩めてもハイのまんま・・・
これは完全にハズレか?
アルカリ、オキシライドでは切り替えできるんだけどね。
オキシでパトプロより少し暗いぐらい。
まいったねこりゃ!!
202名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 04:23:55 ID:???
不良品乙
203名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 06:54:25 ID:???
LEDといえば昔は光源の弱さがネックだったが
なんでこんな明るくなったんだろ
車のヘッドライトもLED化が進むみたいだし
家の明かりもLED化するのか?
204名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 08:31:51 ID:???
>>182
グラディウスいいよなぁ・・・
205名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 09:05:52 ID:???
L1Tだめだな・・・ 買わんけりゃよかった。
206名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 10:45:31 ID:???
JETーTはいいぜ買ってヨカタ
207名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 10:49:03 ID:???
L1Tはコンバーターぼれぇ〜(ボロイ)ってことだな
208名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 11:03:56 ID:???
シュアG2が暗くなってきて、今はちっとも点かなくなっちゃったから電池を取り出したんだけど
何か変に薬品臭いんだよね
これって普通?
209名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 11:52:48 ID:???
>>203
他の光源の歴史が長いのに対して白色LEDはここ10年だからなぁ。
まだまだ発展途上。
210名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 12:00:43 ID:???
>>201
プレミアムモデルじゃないから我慢汁
PLJの掲示板に同じような症状の香具師いるな
Li-ionは地雷

>>203
ttp://www.mew.co.jp/corp/news/0603/0603-2.htm
車より早いかもよ
211名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 13:24:08 ID:???
マグの5Cと6Cってなんで消えちゃったん?
4Cでも警棒としていざというとき役に立つだろうけど、やっぱ6Cの方がいいよね?
212名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 13:37:09 ID:???
Dは太いから・・・
213名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 14:06:47 ID:???
友達で年中「ぱんぱんスパパン、ポンスポーン」とか言ってる奴がいるのだが
これって何のネタ?
214名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 14:10:49 ID:???
>>210
PLJでは、Li-Ionの使用を不可としたね。
これでL1Tの魅力は無くなった。廻し辛いヘッドでHI/LOWできても
あんまし嬉しくは無いだろ!!
あとはリチウムバッテリーをバラして3Vで使うぐらいかな?
215名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 14:21:44 ID:???
>>208
そのニオイは猛毒・・・ってのはウソだけど、多分何かのイオンガス。
リチウム電池使うとそのニオイがする。
AA使用のライトなんかも、アルカリの時には何ともないが、電池をリチウムに
換えると、とたんにそのニオイがする。おれはこのニオイ好き。


つか、とっとと電池換えろよ
216名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 14:48:33 ID:???
>>215
なるほど

電池安いのはK3かヤフオクでおk?
あと、P60バルブって電池何セット分持つモンなのかな?
217名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 15:05:16 ID:???
Fenixってアメ横でも売っていたんだな。
久しぶりに行ったらほとんどの種類売っていたので驚いた。
218名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 15:34:43 ID:???
それ、このスレで何度も話題になってるけど、個体差が激しく未だに答えは出てない。
このスレでは自然に切れるより、球が黒くなって切れないうちに交換したり、
使用中うっかり落したりぶつけたりして、切れたって人が多かったようだ。

俺はライトが増えてシュアを使う機会が減って来たので、ここしばらく球交換してない。
シュアを使ってもL4ばかり。P60/61のストックはまだたくさん残ってる。
219名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 16:12:34 ID:exAJXv9W
自転車板から来た者です。
教えて頂けますか。
SF-501にRCR123を2本入れた場合、
3,7V×2で7,4Vになりますよね。
この場合、CR123×3本の9Vよりも電圧が低くなりますが、
明るさも暗くなるのでしょうか?
それとも昇圧回路?というのがうまくやってくれるのでしょうか?
220名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 16:22:18 ID:???
暗くなる。
221名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 16:26:21 ID:???
3VのRCR123なら3本使えて明るさ倍増。
3.7VのRCRだと2本しか使えなくて暗いね(´・ω・`)
222名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 16:29:31 ID:???
>>221
ありがとうございます。
3VのRCR123で保護回路付きは市販されていますか?
223名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 16:33:20 ID:???
たぶん。
漏れのは保護回路なしの安物なのでいつ使えなくなるか
((;゚Д゚)ガクガクブルブルしながら使ってますww
224名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 16:35:33 ID:???
>>223
ありがとうございます。
ぐぐってみます。
225名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 16:42:38 ID:???
223は3,7V×3本入れてるの?
226名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 17:15:41 ID:???
ルミレッズが、資金力にものを言わせて大量生産し、単価を下げる事が出来たから、
これだけ出回ってる
227名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 17:16:57 ID:???
んにゃ、3V版を3本いれてまつ
充電完了時の開放電圧をテスターで測ると
((;゚Д゚)ガクガクブルブルでつが
負荷かければ問題ないようでつ
228名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 17:17:08 ID:???
luxeonってフィリップスに公式単価載ってるけど、直接買うことってできないの?
229名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 17:21:14 ID:???
そっか、負荷かけたときは3Vちょっとって言うことね。
230名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 17:25:25 ID:???
そう。
だけど容量的にはCRより少ないのでランタイムは短くなると思われ。
どのくらい差が出るかは測ってないからわかんないけどね。
231名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 19:53:34 ID:???
ttp://www.pro-light.jp/mod/mag_mod/minetrois.html

…うーん、そりゃプリンにゃ比べ物にならないが、なんか安っぽい。
本体色ブラック+放熱板黒アルマイト
かつリフがもう少し高級感かもち出してくれていたら……
232名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 19:55:15 ID:???
>>218
そっか、もうこの際KL3買おうかな
でも高いんだよなぁ
233名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 20:05:53 ID:???
>>231

マグCセルのピューターがどんなに価値があるか知らないんだな。
黒意外のマグC売ってるとこ探してみなw
234名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 20:44:05 ID:???
PLJついてないな!!
K2000Rの件、L1Tとたて続き・・・
235名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 21:55:25 ID:???
236名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 22:02:21 ID:???
通報したからな
237名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 23:21:44 ID:???
白色LEDって、なんで青色+黄色蛍光体 なの?
赤色LEDにシアンの蛍光体や、緑色LEDにマゼンダ蛍光体じゃぁ駄目なの?

もっとも、蛍光体なんて排除して、青色LED+黄緑色LEDにした方が発光効率上がりそうだけど。

あと、ココ↓のLEDってどうなの?
ttp://www.edison-opto.com.tw/
238名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 23:45:20 ID:???
点がずれるだろ?
239名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 23:45:54 ID:???
だからRGB蛍光体にすればいいだろ?
240名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 23:47:57 ID:???
そんな長波長で化合物内の電子が励起すると思うか?
241名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 23:49:57 ID:???
Vfが高い以外はいいんじゃないだろうか?
242名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 23:53:54 ID:???
来るべき階層社会にあわせて
MFORCE GTXから
MFORCE GT
MFORCE GS
MFORCE LEまで
当然 LEは安いが明るくない。
243名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 01:39:30 ID:???
HDSのベーシックとウルティメートの違いは何?
244名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 01:45:32 ID:???
>>243
名前が違うんじゃね?
245名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 06:04:03 ID:???
眠い
246名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 07:15:36 ID:???
>>213
それ多分北海道にあるパーラーハビンってとこのパチンコ屋のCMで流れてる曲だ。
本当はパンパンシュパンパンシュパーン。
247名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 07:32:43 ID:???
>>243
ベーシックは4段調整だけ
アルティメットは、多種多彩な機能が・・・
248名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 07:44:02 ID:???
サンクス
アルティメット欲しいけど学生には(ノД`)
ベーシックXR42買うとします。
249名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 12:01:17 ID:oBaN8ZC+
高輝度は青色LEDにしかできないのかな
250名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 13:02:43 ID:???
ヒント:もっと波長を短く!
251名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 15:53:35 ID:???
つUV
252名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 15:57:31 ID:???
目が!目がぁ〜〜〜〜。
253名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 16:00:54 ID:???
BSから直接電池買ってるヤシはどうなるんだろう?BSで返品、返金対応してくれるのかな
だから海外通販は怖い
254名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 16:17:44 ID:???
集金人
「NHKです、本日はBSの衛星放送契約に伺いました。」
「お宅はBSアンテナを取り付けていますね。」
「それならば、衛星放送を見ていらっしゃるようなので、ぜひ衛星放送の契約をして下さい。」
私は
な、な、何、えいせいほうそう、いつもの集金人とちがうぞ?
と思いながらもすかさず例のごとく答えたのでした。

「確かにBSアンテナを取り付けていますが、これはNHKの衛星放送を見るために取り付けているのではなく、WOWWOWの無料放送を見るために取り付けているのですよ、お解り?」
集金人
「そんなの理屈です、あなたがNHKの衛星放送を見ていないという確証を証明して下さい。」

「いいでしょう、ただし調べるのは家の外からにして下さい。」
「今現在、貴方は私の玄関の中にいるわけですから、これ以上一歩でも家の中に入ってきた場合は、住居侵入の検挙対象になりますね。」
集金人
「ですからBSアンテナが取り付けているのですから、契約を。」
255名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 18:31:51 ID:???
>>254
続きは?
256名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 20:44:24 ID:???
CMの後。
257名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 20:49:48 ID:???
ここで問題です。
このNHKの集金人は
1)物腰は柔らか。でもYシャツの上からでもわかる、HBKタイプ。
2)物腰は高圧的、でもポロシャツの上からでもわかる、山田優タイプ。

さぁどっち?
258名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 21:59:52 ID:???
>>257
たぶん、仮性包茎かな?
259名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 22:01:41 ID:???
>>257
3)物腰はお遊戯的、でもスプーの着ぐるみの中で汗だくになってる、しょうこおねえさんタイプ!
260名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 22:51:53 ID:???
最近、Fenix雑だな・・・もう潮時じゃね?
HA Vのカケ ・L1TでのLi-ionなど・・・ロクな事無いな(´・ω・`)
261名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 23:10:22 ID:???
>>246
BINGOだろ。
262名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 23:48:35 ID:???
みんなHDS何かってるのかな?
263名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 23:53:35 ID:???
U200
264名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 00:26:46 ID:???
U400
U236も性能対価格比でお勧め
265名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 00:36:23 ID:???
何それ?
そんなんあるの?
266名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 00:53:09 ID:???
Suppaire
267名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 01:59:20 ID:???
PLJ良く分らん。

未加工SMJLED 4チップ あれだけ1ロットが多すぎて入荷できない…
って言ってたのに、突然入荷してるし。(…しかもまだ在庫ありだから、結構な量)
トリチウムだって、なかなか掲載されない…なんて思ってたら、
掲載済みで売り切れ表示だし。

メールでの質問は、無視されるのか普通、
この前の注文では、自動返信→金振込み→突然物届く だった。
(…そのくせ店舗では例外的に掲示板設置…なんて言ってるw)

管理人、常に忙しい忙しい…って言ってるが、人雇えよ。
梱包に時間取られてるみたいなんだし。
268名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 02:02:49 ID:???
>>267
おまえに言われたくないよw
269紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/06/13(火) 02:45:20 ID:???
>>264
下のやつ危な過ぎw
270名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 02:46:34 ID:???
あヤヴェ、名前欄残ってたww
まいっか。
271名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 03:12:19 ID:???
スーパーファイアって随分安くなったんだね。
ちょっと前まで2万とか3万してたようだけど、今じゃ5千円くらいなんだね。
272名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 08:57:54 ID:???
スーパーファイアが3マソ?

誰が買うんだよw
273名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 09:41:29 ID:???
>>267
掲示板利用してくれって言ってるじゃん
274名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 14:55:24 ID:???
>>267
彼の言い訳をすべて信じているのか?君は。


彼は疫病神にトリツカレテイル
275名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 15:20:17 ID:???
それはロヒチのことか・・・

ロ ヒ チ の こ と か ぁ ぁ ぁ・・・!!!




keかもね。
276名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 16:57:45 ID:???
ロヒチうぜぇぇぇ
ハサミでトリチウム管でも切っとけw
277名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 17:17:45 ID:???

 なんとなく画像アップ
278名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 17:28:05 ID:???
トリチウム管って人気なの?
なんか売り切れてるけどなんかにつかうの?
279名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 17:43:22 ID:???
HDSシリーズの外観は全て同じですか?
280名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 18:34:29 ID:???
外観は同じでも、快感が違います!
281名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 22:39:16 ID:???
質問よろしくお願いします。
未加工SMJLEDと加工済みSMJLEDは単体ではどちらがスポットですか?
282名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 22:58:43 ID:???
>>280
うまいざぶtんいちまい
283名無しの愉しみ:2006/06/13(火) 23:05:52 ID:???
>>281
リフレクターで集光する場合には加工済みのほうがスポットですが、
LED単体では未加工品のほうが当然スポットです。
284名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 04:35:06 ID:???
>283
どうもありがとうございます。
早速購入します。
285名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 13:07:01 ID:???
CR2 ION持ってる人に聞きたいのだが、使い心地どうよ?
286名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 13:38:52 ID:???
CR2 IONは大分評価低かったが漏れは良いライトだと思うけどね。
287名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 13:42:01 ID:???
CR2 IONってFenix Storeで7色のHAが買えるよ。
288名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 14:38:58 ID:???
>>285
暗い暗いと言われてるが、十分使える明るさ。
雰囲気はArcAA等と同じニオイがする。カギとかチェーンに付けて
ワイルドに使いこなすとカコイイかも。
289名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 15:31:08 ID:???
>>285
CR2だと明るいとは言えないけど、RCR2だと充分明るいよ。
自分はデザインが結構気に入ってるので概ね満足。
>>288
EDCだとサイズ的にはまあ桶なんだけど重さがちと辛くない?
今計ってみたら、30.2gあった。
ちなみにArcAAAは21.1ですた。
で、軟弱なわたしは結局Photon改7.5gですw(いずれも二重リング付き)
290名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 16:22:50 ID:???
>>289
あ、RCR2試すの忘れてた。やってみようっと♪
あと俺が言いたかったのはArcAAAじゃなくてArcAAの方ね。

まぁ実を言うと、俺も鍵にはPhotonIIにPLJのLED&CR2016×2。
291名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 17:33:26 ID:???
うむ。CR2ION欲しくなったので買おう。
色は黒とナチュラル、どっちが剥げにくいのかな?
292名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 19:02:04 ID:???
CR2IONのチタン買えばいいじゃん
293名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 19:03:41 ID:???
チタンかぁ・・・(遠い目)
294名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 19:56:59 ID:???
話がかわるが、暗い所で写真を撮る時、被写体を照らすのに使えるライトってどれでしょう?
ストロボ焚くと、照り返すし、焚かなかったらぶれやすい場合などです。
295名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 20:15:48 ID:???
登校期
296名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 20:17:15 ID:???
正直に言いますが、ライトで照らしても照り返します。
第三者に持ってもらうか三脚等に固定して斜めから照らせばOKですが・・・
297名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 20:51:53 ID:???
ストロボを天井等に当ててその反射で撮るって方法があります。
カメラに固定されたストロボなら、ティッシュ〜コピー用紙等を
ストロボの前にセロテープで固定して、光を散らせばうまく行くと思います。
298名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 21:00:57 ID:???
明るいレンズ持ってないと無理だけどね。
299名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 22:11:49 ID:???
無段階調光のプリソでおk
300名無しの愉しみ:2006/06/14(水) 22:23:38 ID:???
301名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 00:40:26 ID:???
晒すなって。どうしても晒すならこっちにしてくれ。
http://blog.livedoor.jp/s_camellia/archives/23688130.html
302名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 01:01:41 ID:???
煙草やめなよ
303名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 01:06:55 ID:???
はーい。てか7月中にやめる予定。今計画的に本数減らしてる。
禁煙外来行きゃいいんだろうけど・・・
304名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 07:59:46 ID:???
防水
乾電池使用
LED 1w〜
な懐中電灯教えて
305名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 09:19:03 ID:sp2Njs1e
名前忘れたが黄色いプラボディで単三4本、1Wのダイビングライトが
あるよ。3000円弱だったと思う。同じシリーズで日亜多灯もあるが
こっちはおすすめでない。
306名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 10:51:32 ID:???
>>305
役立たず
307名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 10:56:04 ID:???
308名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 10:56:18 ID:???
304だけど
>>305
やっぱりそういったのしかないんかな〜、買う以上はデザインもよくないとイヤだしな
ARCシリーズは最高だったのに、今は売ってないし
買ったやつは壊れてつかないしorz
309名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 10:59:19 ID:???
310名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 11:55:50 ID:???
>>304
選択肢大杉WW 人柱にAUNOCどうよ?
http://www.pro-light.jp/light/aunoc/images/an_1w_3.jpg

*60m防水スキューバ使用可能
311名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 12:58:56 ID:???
>>310
とりあえず買ってみたが値段が高けぇ〜な、何のへんてつも無い小型ライトって感じ
防水60mはワカンネ、スキンダイビングやらねぇ〜し
312名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 13:50:51 ID:???
>>311
そうなのか・・・気にはなるけど、1CR123のLuxeonライトって、E1+KL1からHDS・Nuwaiまで
7〜8本近く持ってるから、微妙に躊躇してみたり・・・なんか見た感じカワイイんだけど、
手を出し難い。値段とか・・・
313名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 14:10:49 ID:???
>>304
単3×4本 Luxeon-I
防水防爆仕様 耐衝撃ポリマー樹脂製
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/941038/
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/941039/
314名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 14:56:19 ID:???
原色がまぶしすぎるな
条件減らすなら電池問わずでどう?
結構防水ってあると便利なんだよ
うちにある防水はwolf-eyeくらいだが水に入れる気がしないw
315名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 16:00:49 ID:???
ライトはまぶしくてナンボ
316305:2006/06/15(木) 16:25:24 ID:sp2Njs1e
>309
それだよそれ。
>306
いや結構使えるよ。日亜多灯の方も持ってたがこいつはダメだった。頭部をねじ込んで
オンなんだが、防水のゴムリングの摩擦に逆らって回すので重いし良く接触不良になった。
しかしこいつは多分磁気スイッチになってると思うが今のところ接触不良はないし、勿論
片手でオンオフ出来る。単三4本なんでランタイム長いし。
317名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 17:16:17 ID:???
>>316
役立たずってのはライトじゃなくて、>>305 の内容だろ
まるっきり参考にならん
318名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 18:40:24 ID:???
なんて奴だ
319名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 19:39:05 ID:???
うん、酷い奴だ。
320名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 19:45:02 ID:???
最近掘る菌必死だなw 痛すぎ
321名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 19:59:13 ID:???
>>320
ヲチ板でやれ
322名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 20:21:07 ID:???
一つだけ残っていた形見のヘッドライト
323名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 21:01:43 ID:???
オマイこそ宣伝はヲチでやれや!
324名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 21:24:09 ID:???
>>323
こんな所で宣伝しなきゃ売れないんだよきっと。
そっとしといてやろうよ
325名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 22:21:16 ID:IwGk1FlU
>>322
詳しく
326名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 22:36:11 ID:???
>304
その条件ならPLJか中プロで探せばワサワサ見つかるだろう
金属ボディが良ければロングボウECOかなあ
まだ売ってればだけど
327名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 23:43:39 ID:???
>304
レンザーのフロッグマンは?結構明るいよ。
照射パターンちょっと変だけど。
328名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 00:27:25 ID:???
さすがもつべき者はライトマニア、サクサク情報が集まる
自分も探してみたがヤフオクの7Wをうたっているやつが30m防水らしい
リチウム式だが試しに買ってみるか悩む
329名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 01:15:20 ID:???
>>328
あれはやめといたほうがいいよ。30m防水とか言ってるけど、
30cmでも壊れるんじゃないか?つーか普通に使ってても壊れるw
330名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 01:35:59 ID:???
ホルキン 10時より発売との発表がありました
331名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 02:06:13 ID:???
話の流れをブッた切って悪いんだが教えてくれ。
Sure U2を買おうと思っていろんなページを見ていたら80ルーメンって書いて
あるところと100ルーメンって書いてあるところがあるんだよ。
U2には何種類かバージョンでもあるの?調べたつもりだけど詳しく分からなかった。
332名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 02:18:19 ID:???
>>331
surefireは時期によって表記が変わることが多い。
実際には変わってないよ。
333名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 03:23:54 ID:???
もうすぐGatLightがデリバリーみたいだな。
「大至急電話番号教えろゴルァ!」ってメール来た。
334名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 07:45:52 ID:???
>>332
即レスサンクス
そうだったのね。じゃ、日曜日あたりに買いに逝ってきまつ。
335名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 10:36:01 ID:???
シュアの【New KL3】
買おうかとおもってるんですがあれ明るいですか?
インプレサイトでみたら、
かなりスッポトで遠くまで光が届くという事が書いてあったけど、
明るさは35ルーメン??(←多分)
と書いてあった。
35ルーメンのLEDって明るいのかな?
持ってるかたインプレして!
336名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 10:54:28 ID:???
>「大至急電話番号教えろゴルァ!」ってメール来た。
漏れの所にはこないのだが・・・


337名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 11:34:30 ID:???
>>335
可愛い過ぎ
>スッポト
338名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 11:49:27 ID:???
可愛いけど噛み付かれたら指千切れそう。
339名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 12:00:18 ID:???
ホルキン、発売は明日の10時なんだな。今日かと思ってた。
340名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 12:08:58 ID:???
1AAA用バイピンユニットが今朝来たので試してみたらかなり発熱ね。
後は、リフ削りしないと・・・
341名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 12:09:58 ID:???
かなり発熱ね
342名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 12:24:25 ID:XJFtZZmJ

              ♪子育てパ〜ラダイス♪
  ;;"~'゙;; .∩_∩ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・)ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪

343名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 12:37:47 ID:???
ズレが気になる
344名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 12:41:22 ID:xdHuNwXw
マグライトからついにLED発売するよ
しかも10Wて
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50
345名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 13:01:11 ID:???
そんな事よりHELLFIREがほしい
346名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 14:01:30 ID:???
歩行中の衝突で賠償命令 

日刊スポーツ 2006年6月16日 1時18分 

91歳の女性が交差点を歩行中、25歳の女性とぶつかり転倒したため骨折し 
障害が残ったとして、相手の女性に2000万円の損害賠償を求めた訴訟の 
判決で、東京地裁(大嶋洋志裁判官)は15日、約780万円の支払いを命じた。 
大島裁判官は「健康な成人の歩行者は、高齢者や幼児、視覚障害者など『歩行弱者』 
との接触、衝突を回避する注意義務がある」と判断。若い女性について「そばを 
ゆっくり直進していた原告に気付かず、振り返ろうと立ち止まったため衝突した」 
と認定した。 
347名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 16:21:30 ID:???
KL3は明るいよ。スポットなんで
遠くも照らせるし。無論その周辺は暗いけど。
でも3w。

シュアのフィラメント並の明るさがほしいのなら、
L5、せめてL4以上じゃないと幸せになれないよ。

もしG2もってるなら、KL3はまるから、試してみれば?
それでもっと明かりをくれ!ってなったらL5買いなされ。
348名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 16:24:43 ID:???
>>347
ありがとう!
G2はもってないけどC3は持っているのでお金が出来たら買います!
はやく欲しいなぁ(;´д`)
349名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 20:36:12 ID:???
シュアって国内相場は大体同じようなものですか?正規代理店しかないみたいだからしかたないのかな?
350名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 20:48:59 ID:???
安く売ってる店は大方潰し終わったんじゃないかな。
351名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 21:38:56 ID:MckKQVBz
スーパーファイアSF-123を買おうかと思っています。
SF-101と同じ1Wということですが、明るさや照射パターンなどは同じような感じなのでしょうか。
352名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 22:27:48 ID:???
>>351
もう少しお金だしたら3Wかえるよ。
353名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 22:48:38 ID:???
>>351
照射パターンはSF-101よりパトリオプロや、SF-133に近い。
でも今なら>>352の言うようにDOP-11MG等の方がいいと思う。
354名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 23:00:42 ID:???
>照射パターンはSF-101よりパトリオプロや、SF-133に近い。
>でも今なら>>352の言うようにDOP-11MG等の方がいいと思う。

目クソ鼻クソだな。
355名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 23:03:26 ID:???
まとめサイト見れねぇのオレだけ?
356名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 23:04:04 ID:???
>>355
君と、君の妹だけみたい。
357名無しの愉しみ:2006/06/16(金) 23:57:34 ID:0SVJRkFK
そうだなSF−123は出た当時はコンパクトで明るい1Wと言う事で
値打ちがあったが、今更買うライトじゃないな。コレクションなら別だが。
俺も2ー3年前はこいつをEDCにしてたけどな。
358名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 01:36:32 ID:???
>>355
俺も見られない。
359名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 02:12:50 ID:???
HDSのEDCなんですけど、温度センサーで照度が下げられてしばらく経って
温度が下がった場合、再び照度が上がるのでしょうか?
それとも一度下がった照度は上がることは無いのでしょうか?
360名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 02:17:51 ID:???
>>359
どうなんだろ?俺も気になる・・・。
361名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 02:27:02 ID:???
そんな凄いものなん?
温度で抵抗値が変わるだけだと思ってたwww
362名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 02:37:32 ID:???
>>359
点灯しっぱなしでは照度は一度下がると上がりません。
一度スイッチをオフにするか、再度照度設定をすれば、
戻ります。

とはいえ、初期設定のプライマリー状態では温度はそんなに上がりません。
363名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 08:13:11 ID:???
>>362
ありがとうございます。
やっぱ上がらないんですね・・。
364名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 08:40:50 ID:???
>>363
文盲
365名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 14:11:32 ID:???
>>363
う〜んちょっと誤解してると思うけど、例えばU60でもB60でも20段階の照度幅を持ってて、
ライト内部の温度が一定より上がると一段階照度が下がる。
んで、また温度が一定まで行くと照度がまた一段階下がる・・・と点灯し続けている以上、
ライト内部の温度は上がり続ける訳でライト内部温度が下がると言うことは、まずありえない。

唯一温度が下がることがあるとすれば、スイッチをオフにすることだけです。
ライトをオフにすれば照度もリセットされるというわけです。
366名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 14:40:45 ID:???
>>353
今ならDOP-011MGだろ。
DOP-11MGは電池コスト高すぎ
367名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 15:11:02 ID:???
>>365
照度を下げれば温度はさがるって
少なくとも一番暗いモードにすればほぼ室温まで下がる
最低で0.3Lumenだからね
368名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 15:12:01 ID:Yvuo2p0i
車のHIDライトとバッテリーをリュックに入れて
ひとまとめにしてポータブルライトを作りました。
一万円くらいかかったけど・・。
369名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 15:24:23 ID:???
>>367
>とはいえ、初期設定のプライマリー状態では温度はそんなに上がりません。
370名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 15:56:32 ID:???
>>368
詳細にうp!
371名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 15:58:15 ID:???
点灯し続けている以上、 ライト内部の温度は上がり続けるのか。それは知らんかった。
372名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 16:21:10 ID:???
>>365
おまえ、ばかだろ。

それともそのライトは超高性能断熱材に包まれてるのか?
373名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 16:50:43 ID:???
俺のライトは自分の発する熱で溶けた後に消失してしまった…。
374名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 17:39:58 ID:???
>>368
写真を見せて欲しいな。m(..)m 
ファイルサイズは150kBまで、枚数は一度に2枚まで送れます。

2chライトマニアスレ用のあぷろだです。お気軽に投稿ください。
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/upb.cgi  ← 入り口です。

□■ 自作・改造 ■□ (自作・改造に関連するもの) ← 自作・改造をクリック

[TOP] [新規投稿] [検索] [管理] [総合管理] ← 新規投稿をクリック

【□■ 自作・改造 ■□】新規投稿 ← ここで投稿できます。
375名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 17:44:05 ID:???
>>372
文盲ばっかだな。ラクシオン自体が発熱してんだから放熱が間に合わなければ
温度は上がり続けるだろ。ラクシオンの出力が下がって発熱と放熱のバランスが取れたら
そこで照度が下がるのがストップするだけだろ?
376名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 17:45:56 ID:???
>ラクシオン自体が発熱してんだから放熱が
>間に合わなければ温度は上がり続けるだろ。

2000℃ぐらいまで上がり続けるのかね?
途中でサチュレートするに決まってるだろバカ。
377名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 17:54:21 ID:???
低脳の考えることは恐ろしいな・・・
378名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 17:56:37 ID:???
あーー俺以外ばかばっか
379名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 18:01:06 ID:???
>>375みたいな事考えるやつって、中学とか通ってないのかな?
380名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 18:36:19 ID:???
>>375
おまえも、ばかだろ。

>点灯し続けている以上、ライト内部の温度は上がり続ける訳

電池が無くなるまで無限に上昇すんだよ。ば〜か。
381名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 18:43:02 ID:???
>>376
なんだただの挙足取りの低能か・・・
382名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 18:43:42 ID:???
また勘違い逆切れキティが暴れてるな。
383名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 18:45:06 ID:???
>>381
もうスルー汁。じゃないとまたコピペ嵐が始まってしまう・・・
384名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 18:45:54 ID:???
>>380が正しい。
385362,365:2006/06/17(土) 18:58:18 ID:???
ああ、なんだか私のせいで荒れてしまってすいません。
書き方が悪かったですね。

>初期設定のプライマリー状態では温度はそんなに上がりません。
と、最初に書いた上で>>365はLevel1使用時の補足のつもりだったのですが・・・

ちなみにHDSのマニュアルには、手で持って使用することを推奨しています。
手で持っていると、温度上昇は抑えられて照度も下がりません。
386名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 19:03:27 ID:???
>>385
気にスンナ。バカが湧いただけだ。
387名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 19:03:28 ID:???
>>384
いや、>>383が正しい。
388名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 19:39:22 ID:???
>>387
いや、>>13が正しい。
389名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 19:41:44 ID:???
ま、普通に>>376が正しいわけだがw
390名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 19:47:44 ID:???
俺が間違っていた、だから帰ってくれ。
391名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 19:56:39 ID:???
帰る場所ない俺なのさ
392名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 19:57:13 ID:???
チャイナシンドローム思い出した
393名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 20:01:22 ID:???
尖圭コンジロームが疼き出した
394名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 20:08:16 ID:???
>>385
手の放熱効果?
395名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 20:43:20 ID:???
ロヒチさんが暴れているんですか?
396名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 22:39:22 ID:???
まだ学生なのですが通販で営業所止めの時、身分証明書は学生証を出せばよいのですか?
397名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 22:49:52 ID:???
写真が貼ってあるヤツだったら、大丈夫ぽいよ。
不安なら保険証でも持っていけばおk
398名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 22:53:50 ID:???
わかりました、ありがとうございます。
399名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 23:12:45 ID:???
買うのはライトなのか?本当は何買うんだ?ん?
400名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 23:33:58 ID:???
ライトです(`・ω・´)
けしてオナホとかじゃないです
401名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 23:39:04 ID:???
PLJ!PLJ!
402名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 23:55:36 ID:???
PLJの隠しページにオナホ!?
403名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 00:02:14 ID:???
ちょっとPLJいってきますね。
404名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 00:17:53 ID:???
あ、電池がなくなったから俺もPLJいってきますね。
405名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 01:12:32 ID:???
電池といえば、BS電池は・・・
406名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 01:20:03 ID:???
T5で殴っても良いですか?
407名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 02:06:15 ID:???
PLJって最近お客に対してぞんざいだな、なんか残念
408名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 02:25:26 ID:???
裏メニューの方で手一杯なんだろ
409名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 02:41:06 ID:???
裏=バック殴打?
410名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 03:17:20 ID:???
HDSのEDCってそんなにいいライトですか?
411名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 06:03:29 ID:???
>>407
今までがやりすぎなんだよ。つーか今も。

おかげですぐ固まってしまうじゃん。俺からしてみればそっちの方が迷惑。


412名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 11:14:31 ID:???
また固まった
413名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 11:23:33 ID:???
固まった??
414名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 11:25:53 ID:???
>>366
どうも変だと思ったら型番が違ったのねw
ホムセン行ったら特価1980円のポップに
DOPと11MGの文字が眼に入ったので
おっと思ってよく見たら
形は違う
リチウムじゃない
1wになってるわって
詐欺同然のコストダウンかと勘違いしてた

DOP-01MGの後継なんだろうか

3wLEDって未だに持ってないんだけど
1wと比べて感覚的にどうよ>>夜道とか
415名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 12:06:31 ID:???
どうよとか言ってねーで黙って買えよ
416名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 13:54:16 ID:???
ミニマグって素人でも護身に使える?
相手がタダのチンピラで武器持ってなくて不意突けば無いよりはずっとマシだよな?
417名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 14:12:12 ID:???
クボタンでくぐれ!
418名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 14:30:15 ID:???
素人でも前蹴りすると頭が鳩の歩行時みたいになっちゃう
喧嘩のひとつもしたことないヲタク風情だと駄目です。
419名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 14:55:51 ID:???
EDC 42XR光色が緑だorz。
420名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 15:30:40 ID:???
>>419
おめでと
421名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 15:36:24 ID:???
>>419
返品。
422名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 15:42:42 ID:???
たのんだばっかなのに心配じゃんか。・゚・(ノД`)・゚・。
423名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 16:08:58 ID:???
>>422
PLJのセールだろ。俺もだよ

きっと緑だよ。ふっふっふ
424419:2006/06/18(日) 16:09:41 ID:???
ちなみに423は俺な
425名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 16:27:24 ID:???
>>417
難しそうだな
426名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 16:35:39 ID:???
また基地外みたいなジャガイモ野郎が現れたな。
427名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 16:36:34 ID:???
メークインじゃなかった...orz
428名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 16:44:30 ID:???
クボタン的使い方って言っても、普通にテール部で殴る・突くってだけじゃないの?
429名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 17:20:23 ID:???
>>428
キーホルダータイプなら鍵束ぶらさげクボタンの方を握って
「チンチンシュッシュー!チンチンシュッシュー!」
と涙流しながら振り回して向かっていったらたいがいのやつは怯む。
430423:2006/06/18(日) 17:37:15 ID:???
>>424
君は1/12なんだよ
431422:2006/06/18(日) 17:40:11 ID:???
うえのレスあんかと名前一個ずれた
432名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 18:02:59 ID:???
うちも緑だよ
433名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 18:16:09 ID:???
Σ(゚д゚lll)
434名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 18:41:56 ID:???
漏れは青だよ
435名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 18:47:46 ID:???
>>416
もうそれは言い尽くされた。無理。ミニマグだぁ?
只のチンでもメンツが有るので、下手な手出しは逆上されて半コロシの目に...

素人なら、モノホンの拳銃で(オモチャと誤解されない様に)発砲する位じゃないと無理。
但し、後日待ち伏せ喰う確率も高くなるけど。   以上終了。
436名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 18:53:54 ID:???
今日はちょっといいことがありますた。某店にSure U2を買いに逝ったんだよ。
そこの値段表示が45000だった。しかし、その店ホームページでの値段は28000
だった。そのことを言ったら一発で28000円になりました。
ホームページの更新を忘れてたみたい。ラッキーですた(゚∀゚)
437419:2006/06/18(日) 19:30:40 ID:???
ちなみにHDS EDCの分解方法知ってる人いる?
438名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 19:56:37 ID:???
>>436
おめでとうございます。
439名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 20:00:59 ID:???
>>436
商売上手な店ですね。
お客は喜ぶ。& 店は儲かる。
440名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 22:15:02 ID:???
相変わらずの決定力不足
今日も負け負け
441名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 22:31:41 ID:uthtQ5bs
まじで糞すぎる日本サッカーのチームもサポーターも死んでほしい
ジーコが気の毒だ
442名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 22:36:24 ID:???
電通乙
443名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 22:49:54 ID:???
P1キタ。スゲーなこれ。123Aでよくここまで小さくできた。
明るいし。これで2段階調光だったら言うこと無し。
444名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 23:48:22 ID:???
>>435
お前みたいな妄想厨房はいちいちレスしないほうがいいよw
445名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 00:31:10 ID:???
>>437
漏れはUltimate60のを換えてみた。
ベゼル側からリフ外せば簡単。
バッテリー側からでも先の尖ったピンセットで可能。
446名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 01:07:07 ID:???
ここの人はマグライトに興味ないの?
単三のやつ凄く明るいよ。
やすいし、オプションも他社から色々発売されてる。
これ一本あれば無駄に高い懐中電灯買うよりいいと思うけどな。
447名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 02:44:38 ID:kny7m9Oc
こんばんわ。
偶然店頭で見つけたSF501を2年前に買って、それで満足していたのですが
最近、もっと明るいものが欲しくなりました。

SF501から明るさ面でステップアップしたいと考えたら、もうHIDに逝くしか
無いのでしょうか?
JF995はヘッドの部分がプラスチック?に見えるので、傷がつきそうなのが
心配です。
懐中電灯の形をしていて、HIDライトのオススメがあれば教えてください。
予算は5万円以下でお願いします。

*今、Wolf Eyesというブランドのものが気になっています。
448名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 03:19:47 ID:???
マグライトが明るい?
釣りか?
モディファイドってことか?この野郎。 スキルない奴を馬鹿にしてんのか!


2ちゃんねる障害発生中?
ジーコのせい?
449437:2006/06/19(月) 10:00:23 ID:???
ガラスは外せたんだがリフ外れるの?ピンセットでこじればいいのかな
バッテリー側からだとコンバーターはねじ込みされてるの?

質問ばっかでごめん。自分的に高価なライトなんで出来れば乗せ換えたいんだ
Uランク今なら売ってるしな
450437:2006/06/19(月) 10:06:58 ID:???
>>445
リフ外せたけどこの状態からの交換は
俺の技術じゃ無理だ
451名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 10:26:44 ID:???
大抵の人はマグライト好きだよ。
もっといいライトが沢山出て話題にならないだけで。
452名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 10:44:46 ID:NQGzCm3E
いよいよマグライトがLED出すぞ
しかも10Wて!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/
453名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 12:58:50 ID:???
L2P用ベアアルミ仕様CR123ボディ萌え
454名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 13:34:50 ID:WxKoXu7Y
マグライトってのは、かつてはいい仕事してた老舗で信頼度も
高かったが、いかんせんその地位にあぐらをかいてしまって時代
に乗り遅れ、売上げが落ち始めてからあわてて今頃ピント外れの
新製品を出して来る、といったとこかな。
455名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 14:55:50 ID:???
>>453
ツートンは萎え
456名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 15:07:42 ID:???
折れのB42XRも緑系だがHIだとかなり目立たなくなる。
この値段でこれならいいんじゃないか?
457名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 15:54:55 ID:???
あまりに嫌だ
458名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 17:28:22 ID:???
P1まだ〜?
ってDOP-011SL買っちまったじゃねぇかよ
さすが3Vだ。L1Pより明るい。
DOP-11MGと同じ明るさでL1Pのスポットと似ている。
ニッスイに入れ替えてもあまり明るさは落ちない。
しかし、ヘッドはまあまあとしてボディのデザインはなんとかならんのか。
459名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 17:45:56 ID:???
おいらの42XRも載せ替えたいけど、そもそも何に変えて良いのかすらワカラン。
460名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 17:53:59 ID:???
>>450
それ以上はヤメレ、元に戻せなくなる。
461名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 18:27:12 ID:???
L2Pに使えるCR123ボディをL1Pで使うとダメなんでしょうか?
462名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 18:33:43 ID:???
中プロにCR123ボディ他色々来てるね
463名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 18:51:26 ID:???
やっと買えたぜ!トリチウム管
464名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 18:52:34 ID:???
あれってcr2ボディ専用なの?
465名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 18:57:24 ID:???
>>464
CR2ボディにはトリチウム管を埋め込む溝が3箇所あって、
そこに埋め込むんです。
今CR2ボディ売ってないみたいだから前に買った人用みたいなもんかな。
CR2ボディの次の入荷はないのだろうか?
中プロも消えてるし
466名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 19:23:54 ID:???
やはりL2Pは抱き合わせ販売だね!!
かなり在庫が余ってんでしょ?
CR2チューブってそんなにいいかな?使ってないのが有るんだが
欲しい香具師が多いならオクにでも出すぞ!!
467名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 19:35:38 ID:???
ベアアルミかっこいい
468419:2006/06/19(月) 21:21:30 ID:???
>>456
まあ俺が緑嫌いだというのが大きいかな?たしかにHiにすればどうってことないが
黄ばんでるのとか青いのとかならOKだが、緑はいや
ちなみに457は俺じゃないよ

>>459
ttp://www.pro-light.jp/parts_etc/parts_1.html
ここにあるUランクのを載せればいい
469名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:26:44 ID:???
ランクの違いがよくわからん
470名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:33:18 ID:???
471名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:39:23 ID:???
>>466
頼む、出してくれ
472名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:40:59 ID:???
cr2とcr123て容量どれくらい違うもんなの?
473名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:43:41 ID:???
>>472
2倍近く違う。
474名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:44:46 ID:???
475名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:46:28 ID:???
>>470
ありがとー
476名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:52:15 ID:Vg7Xw8Pn
>>454
マグライトは単2モデルがダサくて困るよな。単一だとでけえし。
単三のLEDでればいいのに、でないし
477名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:53:18 ID:???
>>PLJ
問い合わせ番号2355-7326-6950の者だけど
番号間違いすぎ!多分これで二回目だぞ

この前まだこないと油断していて持ち合わせが無くて代金
引き換えのお金が払えなかったぞ!
478名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 21:56:17 ID:???
>>477
何故にココに書く?

おれは、発送メール自体来なかったことがあるw
…商品自体はしっかり届いたので実害ないが。
479名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 22:03:01 ID:???
>>478
同業者がPLJを叩くため。
480名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 22:04:08 ID:???
>>470
によるとUランクはLuxeon5ですか?
3にもUはあるってことか、ただHDSに5をのせるってことかどちらでしょう?
481名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 22:24:04 ID:???
luxeonVのUランク
つまりはUXOJかUYOKで桶
あとVならTランクのでもいいけど
選別品への載せ換えは効果絶大だよ

ただエミッター交換になると思うので初心者はぶっ壊れること覚悟してね

482名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 22:32:02 ID:???

初心者ですがハンダだけは小二からあつかってるのでなんとかなる…んでしょうか?
まだどういったことをするのか調べてないからとらぬ狸のなんたらですね。
まずはHDSとどくのをまつとします。
ありがとうございます(゚-゚)
483名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 22:35:12 ID:???
まったり(゚-゚)
484名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 22:41:44 ID:???
>>479
みんな買い捲りだもんな。
それで休みみたいだし。
同業者が妬むのも無理ないか。
485名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 22:49:22 ID:???
(゚-゚)PLJ発送メールまだー?
486名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 22:51:03 ID:???
(゚-゚)
この顔はどういった心理描写なんだ?
487477:2006/06/19(月) 23:44:22 ID:???
ごめんごめん飲んでるのでつい書いちまった。
二回目なのでゴルァしたくなってさ
メールだと今忙しそうだし、店の掲示板に書くと悪いし
488名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 00:03:30 ID:???
ここに書くと悪くないのか?
489名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 00:07:49 ID:???
「電話だと今忙しそうだし」
なら理解できるが…
490名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 00:59:28 ID:???
Civictor V1 キタ

Oリング太すぎてめちゃツイスト重い。細いのに交換した。
光色ちょい黄色だが我慢できる範囲。安くていいね。

よく考えたら、このサイズでAA1本・Luxeonなんて
ちょっと前までGerberかarcAAのMODしかなかった。
いい時代だな。
491490:2006/06/20(火) 01:01:40 ID:???
補足で

リフ・レンズ・コンバーターはFENIXと全く同じモノ。
コンバーターには「L1」とか書いてあるしw
492名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 01:07:33 ID:???
>>478
俺も発送メールは来なかったぞ。
他の通販は発送メールが大概来るので、やはり送ってもらった方がいいな。
493名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 02:04:51 ID:???
592 :名無しの愉しみ :2006/06/19(月) 14:54:20 ID:???
ホルキンHpより

FENIX P1 Rocket は、 3W-Luxeon 搭載のコンパクト・ライトです。
注意!!
本品は、連続点灯すると本体部が熱くなります。とても小さなボディに、
3W-LEDを搭載し、高出力で照射するためです。当店が実施した放射温度計に
よる計測では、3分間以上の連続点灯で、表面温度が、40度以上になりま
した。
注意:熱いと感じたら、すぐに、消灯して、本体を十分に冷ましてください。
4〜5分間以上の連続点灯をする場合は、軍手などの手袋を装着して、
十分に手を保護して、ご使用ください。●本品を、素手で長時間使用すると、
低温火傷で手の皮膚が損傷する場合がありますので、くれぐれも注意して
下さい。●小児には、使用させないで下さい。●収納する際は、不意の
点灯を防ぐため、完全に消灯する位置まで、ヘッド部を、十分に(点灯位置
から、1〜1.5周)緩めて下さい。

連続点灯時間 本体部表面温度
1分間 : 約33−35度
2分間 : 約36−38度
3分間 : 約38−40度
4分間 : 約40−42度
5分間 : 約42−44度
10分間 : 約48−52度
494名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 02:07:51 ID:???
>>493
その文章を見ながらポチッとした漏れがいるw
495名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 02:34:33 ID:???
冬場は北海路がわりになっていいんでないかい?
496名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 03:58:23 ID:???
2時間後:約2600度
497名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 04:21:50 ID:???
3時間後:やけど
498名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 04:44:10 ID:???
>>461
駄目じゃないよ、使えるしちゃんとはまるし
499名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 05:34:11 ID:???
>490
Civictor V1ってL1Tと大きさは違うんですか?
教えてちょ
500名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 05:34:23 ID:???
>>465
CR2、CR123ボディはねこまね氏に頼むしかないな、実際に造ってるのは旋盤氏だけど
意匠権はねこまね氏が持ってるからな、L2T専用CR2、CR123ボディ造って欲しいね
Li-ionは駄目そうだから
501名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 05:51:20 ID:q7+zdWWV
HIDのライトと、テレビや映画の撮影現場で使われているHMIって同じ物なのでしょうか?
HMIもバラストが必要なので、単に呼び方が違うだけなのかな?と思っていたのですが。
502名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 09:40:10 ID:???
>>500
L*T用のCR2、CR123ボディは確かにほすぃよね!
P1のCR2ボディなんてのもアリかな。
旋盤買って作ってしまおうかと思う今日この頃
503名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 10:20:22 ID:???
>>499
8mmほど短いです。
504名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 10:22:02 ID:???
>>502
Fenix Storeで売ってるけど <L*T用のCR2、CR123ボディ
505名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 10:22:38 ID:???
506名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 10:32:08 ID:???
親切さん登場
507名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 11:47:49 ID:???
親切さんヲチャーの俺達登場
      _, _
    ( *゜∀゜)
 ググッ "⊂ノ

508名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 12:12:20 ID:???
PLJは手元に商品が届いてから発送メールが来るのがデフォルトかも
509名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 12:41:06 ID:???
普通に昨日きたけど?
510名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 13:00:00 ID:???
延滞するようなフリーメール使ってんじゃね?
511名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 14:12:21 ID:???
×延滞
○遅延
512名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 14:13:40 ID:???
×延滞
○遅延

てか、宅配便に渡してからメールしているから、届き具合いに差が出るんじやね
513名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 14:24:58 ID:???
>>504
情報サンクス!
そのうちPLJや中プロでも売りだすのかな。

そういえばL1Tに壊れるの覚悟で14500つかってみた。
結果、めっちゃ明るいし壊れることはなかった。
ただ14500使った時の明るさの切り替えはできなかった。
514名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 14:57:54 ID:???
>>513
何分ぐらい点灯した?
515名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 15:14:10 ID:???
>>514
10分ほど点灯させるが、熱くなるため消灯する。
今も快適に明るいぞ
516名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 15:17:16 ID:???
壊れるときは壊れるんだろうが、壊れないものは壊れないんだな。
517名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 15:21:00 ID:???
なんだよそれw
518513:2006/06/20(火) 15:32:44 ID:???
何の不具合もないんだけど、当たりなのかな?
他の人でも14500使ってる人いる?
519名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 15:50:31 ID:???
L*Tじゃないが、P1にRCR123は普通に使える
520名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 16:26:17 ID:???
L1Tにリチウムイオン使えないというのは、PLJの掲示板に書き込まれた
「Lowモード用に使われている抵抗はリチウムイオンじゃヤバくね?」
との質問にPLJ店主が過剰反応した結果だと思うんだけど・・・

>>513
壊れたら報告してくれ。
521名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 16:35:22 ID:???
>>520
実際にLowモードでの不具合報告があったよ。
522名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 16:42:58 ID:???
>>519
めっちゃ熱くならない?
523名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 17:13:25 ID:???
524名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 17:16:22 ID:???
>>521
14500使用時はLOWモードにならね。
でも単3に戻すと普通に切り替えはできる。

仮にLOWが抵抗制御だとして、抵抗が飛ぶようなら切り替えできない以前に
点灯しなくなると思うのだが・・・。
どんな仕組みだかちょっと謎だな

525名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 18:28:11 ID:???
>抵抗が飛ぶようなら切り替えできない以前に
>点灯しなくなると思うのだが・・・。

正論だな。その通り。
526名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 19:28:43 ID:???
>503
ありがとうございます!
527名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 19:29:09 ID:???
>>522
手で触れなくなるほど熱は持たないよ。
528名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 20:24:46 ID:???
VOLTのSP化キットってスキルの無い漏れの様なヤシまで頼んでるからフィクサー
後々質問攻めで大変な事になる悪寒しる、最初からVOLT SP仕様で頒布しればよかったんだよ
マンドクセぇ〜とか儲け主義が結局墓穴を掘る。
529名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 20:33:03 ID:???
L0Pなくした。充電池入りで。厭になる。
代用がいるな。何がいいんだろうか。
530名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 20:44:41 ID:???
ソリテール+バイピンユニット
カラーが選べてイイ!
531名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 20:46:47 ID:???
明るさはどんな感じ?
532530:2006/06/20(火) 20:50:34 ID:???
目測だから怪しいが俺の初期型L0Pの2割〜3割落ちくらい。
なかなかだよ
533名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 20:56:41 ID:???
パイパンユニット
534名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 20:58:39 ID:???
そうか。ありがとう。SOLITAIREの外観は好きだな。
L0Pより明るくて機能的にしっかりしてる奴は?
壊れにくかったら、多少大きくてもいいかな。
58mmのVICTORINOXっていうツールと一緒につけるから、
バランス取れるとなおいいんだけどなぁ。
助言いただけると幸い。
535名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:22:05 ID:???
HDS EDC位じゃねあとは
L0T(出るかどうか分らんけど)を待つという手もありかと
536名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:25:14 ID:???
中プロのL2PとCR123ボディって俺が思ったより売れてないみたいだけど
なんでだろう?
俺としてはP1より若干大きいけどランタイムが長くてテールプッシュという強みが
あって実用性はP1を超えると思うんだけど・・・
P1のLowモードなんて実際には使わないと思うし・・
537名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:27:24 ID:???
P1てmode切り替えあったっけ?
538名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:30:33 ID:???
>>536 脳内馬鹿が
539名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:33:50 ID:???
>>538
どこら辺が脳内なんですか?
Lowモード無かったのかな?まあL1T辺りと勘違いしただけなので勘弁
540名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:34:29 ID:???
>>535
やっぱりそうか。あれにたどり着くしかないのか…
金が!
しかも買ったら買ったでLED換装とかやってみたくなるし
ひでぇよHDS
しかも、最近もう入ってこないだのってなコトになってるし
なんなんだ?
安売りできないって話だったのに出来るようになってるし
クリアランスなの?
U85とか、もう出てる予定なのに未だに出る様子もないし
あーあ。
541名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:38:24 ID:???
>>536
L2P+Cr123ボディはプッシュ型最小じゃね?
542名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:45:31 ID:???
>>540
お前は俺か?っ手ほどじゃないけど

一足先にたどり着いてしまったよ。安売りに飛びついたよ
しかも色が好みじゃなくてUランクを注文した。
543名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:47:12 ID:???
久しぶりに来てみたが画期的なライトは特にないみたいだね
544名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:52:58 ID:???
>>543
これ画期的>>533
545名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:56:23 ID:???
UランクのLEDって87ルーメン以上あるんじゃないの?
そうならU85より換装したほうがよくね。
546540:2006/06/20(火) 21:57:15 ID:???
>>542
オフォフォw
交換の手順を写真とともにうpしてくれたら、うれしい。
買う前に、中みたいっていうせこい考えだけど。
547名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:58:30 ID:???
>>545
中の物は同じじゃね?
だからかわんねぇと思う。
548名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 22:14:13 ID:???
U85もどーせUランクって意味?
549542:2006/06/20(火) 22:17:01 ID:???
Uランクが来たらうpしてみるよ

>>545
コンバーターの出力も違うらしいぞ。
多分おれの42XRはアンダードライブ
ただbasic60XRGTには明るさと効率で勝てるかもね
550名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 22:21:31 ID:???
要するに送り込む電気量が違うからU85のが明るいってことかな
初心者なのでよくわからん、あした42XRとりにいこう。
551名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 22:24:13 ID:???
P1カウナライマノウチ…
552542:2006/06/20(火) 22:25:01 ID:???
間違ってたらごめん
60XR = 42XR + 高出力コンバーター
85 = 60XR + 選別ラクシオン
のはず

>>550
俺のも上で言ってるように緑だった
みんなで載せ換えようぜ
553550:2006/06/20(火) 22:44:39 ID:???
緑はいいけど黄色はやだなぁ
554名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 22:45:15 ID:???
その際には是非>>546をお願いしたい!
古事記ですまん。
555名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 22:45:17 ID:???
今クラシック2000使ってんだけど、さすがに長く使ってるから飽きてきたし壊れやしないかと不安。
なんか同じくらいのサイズで代用になるのってない?マグの2Dとかどうかなとおもってるんだけど。
556名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 22:46:34 ID:???
>>551
サンクス!!やっと買えた!!
557名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 22:58:45 ID:???
P1のLowモードなんて実際には使わないと思うし・・

P1のLowモードなんて実際には使わないと思うし・・

P1のLowモードなんて実際には使わないと思うし・・
558名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 22:59:44 ID:???
みんなHDSのLED載せ換えには気を付けろよ
漏れはU60にUW0JとUYAJ試したが元の方が明るかった希ガスorz
559名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:06:21 ID:???
560名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:15:38 ID:???
乗せる前が良binだったんだろ?
外したほうはもうつかえないとかないだろ?
あと光色かえるための人もいるみたい。
561名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:22:04 ID:???
>>551
ミンナニハナイショダヨ
562名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:25:51 ID:???
LED変えるんならU**Hがいいな。
どっかに売ってないかな?
563名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:39:45 ID:???
>>561
ドコデウッテルノP1
RCR123デウマーシタインダケド...
564名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:43:54 ID:???
>>563
チュ
565名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:46:31 ID:???
HDSとRCR123で金がない(ノ∀`)
566名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:48:17 ID:???
それでも今のうちに買っておくべ(ry
567565:2006/06/20(火) 23:51:25 ID:???
(ノ∀`)実は俺563じゃない
568名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 23:57:05 ID:???
Jetほしいな。
569名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 00:00:10 ID:???
P1にLi-ionは本当に使えるのかな?
570名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 00:48:40 ID:???
>>564
トンクス! プロ デ カエマシタ<(_ _)>
571名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 00:52:50 ID:???
中プロLi-ionも売ってるのな
しまった、一緒に買えばよかったorz
572名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 15:34:15 ID:???
P1のLowモードなんて実際には使わないと思うし・・

P1のLowモードなんて実際には使わないと思うし・・

P1のLowモードなんて実際には使わないと思うし・・


573名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 15:35:06 ID:???
>>568
普通にいいよ。L1Pより明るい。
CR123だと更に明るいけど、かなり発熱するので結局AAに戻した。
574名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 15:35:35 ID:???
日時: 2006/06/21 03:56
名前: ロヒチ


管理人様
なんかMOD品が少ないので、増やして欲しいです。
SUREFIREE2eや6P(GM)にLuxeon-III UX0J、フィラメントならMAG85、
ARCmania氏の新作とか出ないかなぁ・・・。

575名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 16:23:30 ID:???
>>573
Jet-I AA欲しいのだけど
日本のディーラーって、オクの人でいいのですか?
576名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 16:32:56 ID:???
蓮井
577名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 16:37:36 ID:???
>>576
ありがとうございます。注文しました。
578名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 16:42:35 ID:???
>>577
あたくしも注文しました。
579名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 17:21:08 ID:???
わしも注文したぞい。
580名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 17:21:39 ID:???
僕も注文したよ!!
581名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 17:39:16 ID:???
俺だって注文したぜ!
582名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 19:08:10 ID:???
お前ら!JET-T入札したというんじゃ!
注文したとはイワン!
583名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 19:12:53 ID:???
JET-T
直接7000円で直接注文できますよ。
584名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 19:24:13 ID:???
P1とL1TとLi-ion
注文したぞ!!
585名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 20:23:25 ID:???
これ全部で10マソで売ってほすぃ
ttp://photonfanatic.com/IMAGES/KIs.jpg
586名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 20:37:06 ID:???
EDC光色白だったよ。
みんなごめんw
587名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 21:33:24 ID:???
>>586
じえんとすのは基本的に白い
588名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 21:42:10 ID:???
じぇんとすのかはわからないけどみんなセールの42XR緑らしいからちょっと不安だったよ。
589名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 21:45:19 ID:???
>>586
10ルーメンのモードでも白いのか?
あと選別ラクシオンの白さを体験したことある?
590名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 21:55:02 ID:???
真っ白信仰がはやっているようだが、電球色の視認性の良さも忘れないでやってくれ。
青白いのはかっこいい?らしいしw
悪いことばっかりじゃない。
591名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:11:56 ID:???
>>589
しろいよ。
だけど選別は買ったことないからわからないw
もしかすると白じゃないのかな?
まぁ42ならLED変えても送る電気は変わらないから明るさは変わらないんだよね?色だけだよね。
592名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:15:00 ID:???
素人風にいえば
同じ電気で明るく光るのが良ランク品
同じ電気でいっぱい光るのが低Vf品
ってところじゃないかな?
593名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:28:23 ID:???
違う電気で光るのがビックリ品
594名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:34:14 ID:???
L1PとVキューブどっちが明るい?
595名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:35:26 ID:???
>>591
普通は明るく、ランタイムは長く、色は純白になる
596名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:40:55 ID:???
>>594 L1P
597名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:42:48 ID:???
同じ電力使って明るさがかわるのか…あまり理解できないなぁ。
Vf同じでも明るさかわるってことだよね?
L1PとVキュならL1Pじゃね。
598名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:44:04 ID:???
効率が良くなるってコトね。
無駄に熱を出さない代わりに明るくなるっておさえといてぇ〜ん
599名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:49:26 ID:???
そっかエネルギーが変わる対象に熱があったね。
WF602Aより充分明るくて満足。
600名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:52:08 ID:???
GTR
601名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 22:52:24 ID:???
>>596~598
ありがとう。L1P注文します。
あとパトリオスーパーってどんなライトですか?
パトプロを愛用してるので気になっているのですがグぐってもあまり出てこなくて・・。
602601:2006/06/21(水) 22:56:59 ID:???
すみません。パトリオスーパーじゃなくてパトリオパワーでした・・・。
603名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 23:07:26 ID:???
どっかに比較してるサイトある
604601:2006/06/21(水) 23:13:43 ID:???
もうちょっとヒントを・・・
605名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 23:15:41 ID:???
606601:2006/06/21(水) 23:22:11 ID:???
>>605
ありがとうゴザイマス。素人目には1wの中でかなり明るいように見えるのですが、
照射パターンが四角いですね(笑)。なんか使いにくそうですね
ジュピナと似た匂いがしますね・・・。
607名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 23:45:37 ID:???
P1キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
これすげーーーーーーーーーーーーー!!!





特にコンバーターまわりの処理がな。
608名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 00:36:29 ID:???
P1はブラックのほうが売れてるの?
609名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 00:37:20 ID:???
ぼくはブラック注文しますた
610名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 00:40:39 ID:???
ナチュラルは貧乏くさい
漏れはナチュラルでつ
611名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 00:42:32 ID:???
つまり君は貧乏くさい奴だと。
612名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 00:44:57 ID:???
P1買うか悩んでる。
L1P持ってるんだけど、買ったほうがいいかな。
てか、明らかに明るいんだよな?
613名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 00:51:29 ID:???
L1P持ってんならL1T買ったら?
あれ3wだろ?
614名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 00:55:06 ID:???
L1PとL1Tは大差ない
615名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 00:57:05 ID:???
じゃあCR123A使ってるP1の方が明るいな。
1.5V vs 3V だろ
616名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:01:55 ID:???
Yes
P1は3Wだし
617名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:06:12 ID:???
P1にRCR123最強!
618名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:09:45 ID:???
L1Tは14500使わないと威力なし。
激しく明るくなるぞ
619名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:18:01 ID:???
P1ってそんなに良いのか?
サイズだけだと思うよ。
3000円以下だなFenixの価値は。
620名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:30:51 ID:???
シュアU2って3.7V版RCR123使えるんだっけ?
621名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:36:41 ID:???
まいったよ・・・L1Tには
14500まで一緒に買ったのに使えね〜
1AAならL1P一本で十分だもんな。
とりあえず点灯してみたが14500は確かに明るい。
ハイ/ローの差がわずかだからあんまし意味がないが
あぼ〜んしたらやだからもう使わない。
買った意味ね〜じゃんかよ!!
622名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:37:26 ID:???
20メートル防水って風呂にもってけるってことだよね
623名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:40:16 ID:???
ん〜無理だねぇ…コンバータ死ぬぽぃ
168Aならok
624623:2006/06/22(木) 01:41:07 ID:???
>>620でした
625名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:42:33 ID:???
d。
やっぱそうか...過去スレで聞いたような気がしたがスカーリ忘れてた。
626名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 01:48:50 ID:???
B42がきえた今U60しかつくられてないのかな。
627名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 02:02:39 ID:???
L2Tが結構気になる。
628名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 02:45:05 ID:???
俺はLi-ionの14500セルもってないが、CR14500で使ってる。結構明るくてランタイムも長い。
Li-ionの倍以上の容量はあるから一次電池でも満足してる。>L1T
629名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 07:15:57 ID:???
>628
CR14500ってどこで手に入りますか?
630名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 07:27:44 ID:???
これだけライン減らすってことはいよいよHDSの新製品が出るのかな?
小型化+質感アップ希望
631名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 08:45:23 ID:???
>HDSの新製品が出るのかな?
かARCの二の舞かまた別会社作ったのか、漏れは倒産っぽい悪寒しる。
632名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 08:50:38 ID:???
>>629
628じゃないが、CR-V3かV6から取れる。
633名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 09:09:29 ID:???
>>621
14500でハイ/ローの切り替えできないだろ?
634名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 09:58:30 ID:???
何で?
635名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 12:39:04 ID:???
L1Tに14500を使用しているが、切り替えできるぞ。
ただし切り替えの幅は狭い。
色がやや黄色だが、それを除けばベストマッチだな。
636名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 15:47:57 ID:???
>>635
CR14500を使いたくて調べてたんだけど
CR-V3分解時マイナス側のリード板を外すときは要注意ってことと
一応、ハーネステープを準備しておいた方がいい。
という感じでよいのでしょうか?
ちなみに、接着部分をはずすのは苦労しますか?
637名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 17:48:40 ID:???
俺が使用しているのは、PLJで販売されている
プロテクト付きLi-Ion充電池14500
だだし3.7Vなので要注意。
充電後、少し放電してから使用している。
638名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 18:46:45 ID:D5vD4exK
ELPAのDOP-011SLて言う1wLED買ってきた。
パトプロの方が使いやすいな。スポット好きの人にはいいかも
光はやや黄色orz・・・


639名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 18:57:05 ID:D5vD4exK
ELPAのDOP-011SLて言う1wLED買ってきた。
パトプロの方が使いやすいな。スポット好きの人にはいいかも
光はやや黄色orz・・・


640名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 18:59:21 ID:???
>>576
お前、直接取引きはガイドライン違反だぞ!
個人じゃないんだから堂々とやれ
641名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:20:43 ID:???
>>637
スポット?
クソパトプロよりよっぽど照射範囲は広いですが?
642名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:22:59 ID:???
>>641
あなたをゆるさない!!!!!!
643名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:26:42 ID:???
>>642
2回も同じ事繰り返して、、
DOP-011MG/SLに脅威を感じたサンジェルマンの社員か?
644名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:29:29 ID:???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1148790688/l50
こっちでも同じ事言ってんのね、アンタ。
そんなにDOP-011が脅威なのか?

645名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:34:07 ID:D5vD4exK
何青筋立ててわめいてんの?あちこち?
久しぶりに来てどっちが本スレかわからんから両方書き込んだだけですが何か?
何?社員?妄想癖もあるようですね
どう見ても照射範囲はパトプロの方が広いだろ

あちこち書き込んでんの気付くって事はお前が両方の板に張り付いてるってことですね
646名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:35:26 ID:???
電気工してる弟に相談された。

・サイズ・明るさはE2eくらいがいい(P60は明る過ぎ)
・短いのはNG(ちなみにHDSは短過ぎて重いからイヤ)
・フィラキボン
・LEDならLuxeonIII以上WOカラー以下の色温度
・リチウム電池はイヤ。仕事柄D,C,AA,AAAはタダ同然。
・落した時のため、紐が付けられる穴もしくはリングキボン

んで弟プレゼント用にRageを買ってきた。弟は条件ピッタリと喜んでいたけど、
弟に渡す前しっかりチェックしてみた。照射パターンさえ気にしなければ、
サイズとかグリップ感とかイイ感じ。俺用に一本買おうかな…とマジで考えた。
647名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:36:59 ID:???
HDSもし倒産ならU60XRGT買っておけばヨカタ・・・
648名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:39:46 ID:???
>>645
>どう見ても照射範囲はパトプロの方が広いだろ

ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/34/img/200606/803919.jpg
649名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:44:50 ID:???
あら?
DOP-011叩きのサンジェルマン社員黙っちゃったねw
650名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:51:34 ID:???
今2AAの1Wを買うならDOP-011MG/SL。
もはや当たり前だろうに。
651名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:53:32 ID:???
>今2AAの1Wを買うならDOP-011MG/SL

L2Pは?
652名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 19:58:14 ID:???
>>651
L2Pより安いしL2Pと配光も明るさも変わらんよ?

高い金を払う事に意義を感じるマニアなら別にL2Pでいいんじゃないすか。
653名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:05:46 ID:???
安モンで県下すな
654名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:08:10 ID:???
>>653
あんた正解。
655名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:13:30 ID:???
(´-`).。oO(ハズレを引いた可能性ってのは、誰も考えないのだろうか?)
656名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:15:04 ID:???
スポットはパトプロのが少し大きいんだよ。
周辺光はDOP-011MG/SLのがかなり広い。
657名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:17:38 ID:???
>>656
それなら、夕方の屋内で試したら
パトプロの方が広く感じたのかもね。
色温度も011の方が低かったみたいだから、なおさら。

まあ、俺はどっちも持ってないから判らんが。
658名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:21:03 ID:???
パトプロは、当たり外れが激しいぞ。
659名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:22:03 ID:???
中心光はパトプロが「かなり」広い
薄暗くて役に立たない周辺光は011が広い
660名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:24:11 ID:???
はい。パトプロ最高!
ID:D5vD4exK エライ!!
661名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:27:50 ID:Cjc7z3Dd
なんか勘違いされてるっぽいから、ageでID出しておくか。
>>655>>657が俺ね。
662名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:29:15 ID:???
パトプロとか今さらだな
663名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:32:24 ID:rmmXF03x
既出だったらゴメン。話題をいくつか・・・

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060621/118413/
 ■ 米Cree社,発光効率131lm/Wの白色LEDを開発

   米Cree,Inc.は,発光効率が131lm/Wに達する
   白色発光ダイオード(LED)を開発したと発表した(発表資料)。
   これまで報告された白色LEDの中で,発光効率は最高水準であるという。
   LED業界において,新しいベンチマーク値になると発光効率の高さを
   強調する。
   この発光効率の値は,米国立標準技術研究所(NIST:National
   Institute of Standards and Technology)によって確認された
   とする。
   白色LEDは,同社のGaN系LEDチップ「EZBright」を使って試作し
   たもの。発光効率131lm/W は,20mA投入時に得た値である。
   白色LEDの色温度は6027K。
   なお,現在市場に出回る白色LEDの発光効率は,高付加価値品で
   70〜80lm/Wである。100lm/W品については,日亜化学工業が2006
   年6月末ころにサンプル出荷する予定。

   日亜の100lm品は現在60lm/0.75Wで販売されている製品に熱対策と
   レンズの光劣化に対応させた製品らしい。
   
   ttp://www.nichia.co.jp/jp/product/led-smd-powerled.html

664名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:33:11 ID:???
ところでSF-307Nを、eneloopに単2スペーサー付けて使用したら
ランタイムはどれくらいになるんだろうか?
665名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:36:21 ID:???
あれELPAの社員黙っちゃたねwww
666名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:39:21 ID:???
>>664
ためして報告汁!

>>665
お前消えてくれないか?
667名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:40:04 ID:???
自演までしてお疲れ様ELPAの社員さん。もう退社ですかw?
668名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:41:17 ID:???
>>666
SF-307N持ってないんだよね。
今週だけで、SF-501とSF-301とGTR-031T買っちゃったから
金がないw
669名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:41:17 ID:???
残業対決かよw
670名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:43:52 ID:???
640 名無しの愉しみ New! 2006/06/22(木) 18:40:33 ID:D5vD4exK
ELPAのDOP-011SLて言う1wLED買ってきた。
パトプロの方が使いやすいな。

647 名無しの愉しみ New! 2006/06/22(木) 19:51:23 ID:D5vD4exK
>ELPAのDOP-011SLて言う1wLED買ってきた。
パトプロの方が使いやすいな。スポット好きの人にはいいかも
光はやや黄色orz・・・

おれは昼間買ってきて陽が落ちて家の中でためしでつけてみたらパトプロの方がワイドで
使いやすかったと感じた。


これが自演と言うんですよw
「ID:D5vD4exK」さん。
671名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:46:04 ID:???
665=667
ID:D5vD4exK
ID:D5vD4exK
ID:D5vD4exK
672名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:48:28 ID:???
ID:D5vD4exK は相当悔しかったんだろう。

>>668
それだけ持っていたらSF-307必要ないのでは?
673名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:49:28 ID:???
自演ならIDかくすだろこのゴミクズ。
ELPAの社員頼むから消えてくれ

649 :名無しの愉しみ :2006/06/22(木) 19:44:50 ID:???
あら?
DOP-011叩きのサンジェルマン社員黙っちゃったねw


650 :名無しの愉しみ :2006/06/22(木) 19:51:34 ID:???
今2AAの1Wを買うならDOP-011MG/SL。
もはや当たり前だろうに。
 
自演はおまえだろ
 
E L P A の 社 員 さ ん 
674名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:50:43 ID:???
>>672
そこはアレだ。

「そこにライトがあるから」

まだ末期症状には至っていないと信じたい……。
675名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:52:39 ID:???
ID:D5vD4exKは何で自分にレスしたの?
676名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:56:04 ID:???
>>675
お前ELPAの社員だろ
677名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:56:31 ID:???
>>670
あーあ、悔しかったんだ カスは来ないでね♪
678名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:58:01 ID:???
ほんと必死だな
679名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 20:59:09 ID:???
>>674
SF-501、SF-301、GTR-031Tを1週間で揃えれば、
十分取り返しのつかない領域まで足突っ込んでると思う。
680名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:00:36 ID:???
どっちがどっちの社員だろうとなかろうと別にええやん。
安いライトなら、当たり外れはあるし
使用感なんか人それぞれなんだし。
681名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:00:54 ID:???
一人キチガイが居ますか?
682名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:04:48 ID:???
>>679
だって……三つ合わせても1万以下で収まっちゃったから(´・ω・`)

そして、あとで気づいたんだ。
コスト気にせず使えるのが、GTR-031Tしかないことに。
683名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:05:58 ID:???
◎糞スレ三馬鹿トリオ

自演フラッシュライト闇を切り裂く!98万カンデラ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1144452675/
フラッシュライト 闇を切り裂く!91万カンデラ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1141043046/
Luxeonフラッシュライト 闇を切り裂く!66万cd
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1119333147/
自演の方は、こちらで思う存分暴れてください。
684名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:07:54 ID:MIqye/V4
マグライトの2AA LEDってでないんですか?
685名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:08:31 ID:???
011MGかなりいいよ!
スポットだけど程よい周辺光でいい感じ。
686名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:10:11 ID:???
GTR-031Tは車の中に置きっ放しだな。
いざと言う時ギリギリ許容できるライトつう事で。
687名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:12:52 ID:???
お取り込み中すみません

L1P+CR123ボディとL2P+CR123ボディでは何がどう違うんでしょうか?
688名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:15:13 ID:???
>>670

これは酷いなw
689名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:15:54 ID:???
L2Pの方が明るいですよ
690名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:16:23 ID:???
>>687
前者:CR123A*1か単三*1が使える
後者:CR123A*1か単三*2が使える

じゃないの?
691名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:17:18 ID:???
社員同士大変だな・・・俺公務員でよかった
692名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:19:20 ID:???
パトリオパワー買った奴いる?
693名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:20:01 ID:???
>>687
同じじゃない?
694名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:22:36 ID:???
>>687
L1Pヘッドが壊れる可能性あり。
L2Pヘッドは3V負荷でも大丈夫。
695名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:25:30 ID:???
>>694
えーまじ?知らなかった・・・。
696名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:27:58 ID:???
>>694
なるほど。
DCコンでも、L1Pは昇圧式だからか。
697名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:29:55 ID:???
ならばL1T+CR123最強じゃねえの?
698名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:33:47 ID:???
>>697
でも、L1P(L2P)用のCR123Aボディーを使うと調光機能が
動作しなくなるという悲しさ。
699名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:38:53 ID:???
ピッチが違うので
CR123AボディーはTタイプには、はまらないはずだが?
700名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:40:21 ID:???
ランタイム長くて高照度で安定してるのはL2P+CR123でオケ?
701名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:52:08 ID:???
>>699
はまるよ

てか、T用のCR123Aボディー買えばいいじゃん
702名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:55:29 ID:???
L2P+CR123より、P1のほうが安くて明るい。

703名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:57:05 ID:???
てか、P1でいくね?
704名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 21:59:46 ID:???
プッシュスイッチの方がつかいやすいからじゃね?
705名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:10:10 ID:???
L1T、L2Tが黄緑色なのは俺だけか?
真っ白だった人いる?
TシリーズでP版がでたら買い?
706名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:12:57 ID:???
P1緑だった・・・
つーか、ルクシオンってさらに品質下がってきてねえ?
707名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:16:30 ID:???
P1は真っ白だった。
L1Pを競って手に入れた時の感動を
再度味わった。
708名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:18:06 ID:???
P1買ってJILの良さに気付いた
709名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:22:59 ID:???
50m防水のフロッグマンが、2480円で安売りされていた。
結構明るかった。
ヘッドはステンレス製なので、ちょっと高級感あり。
710名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:25:32 ID:???
711名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:33:31 ID:???
P1に調光がつけば最強
712名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:33:36 ID:???
L2P+CR123ボディはランタイムどれくらいですか?
713名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:36:14 ID:???
>>705
俺のL2TはYO位か
一応白いと思うP1も同じくらい
714名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:37:12 ID:???
たしかにP1って123Aとは思えないほど小さくて、並べて比較するとE1eとかLongbow
とか「なんでこんなデカいんだ?」と感じる(JILと同じぐらいだもんな)のだが
持ち歩いて使ってみるとあまりその小ささを感じられないのは何故だろう。
デザインが悪いのかな?縦横比とか。
715名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:37:37 ID:???
716名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:42:17 ID:???
>>715
L2P+CR123スゴ
717名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:44:52 ID:???
>>715
ある意味究極のライトだな。
718名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:51:13 ID:???
CR123とCR2ボディー うちに山ほどあるから売ってやるよ。

http://fenix-store.com/images/71be.jpg
719名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:52:59 ID:???
>何の電池使って、黄緑色なの?
3w LED使っている段階で、1W駆動か3W駆動かによって色合いが違ってくると思うけど、、、

リチウムやli-ion使って黄緑ならハズレでしょうね。
720名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:55:19 ID:???
>>715
DCコンの性能良いな
これ見るとHDSとか糞に思えてくる・・・
721名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 22:56:56 ID:???
ってことはHDSの3倍をブッ越したランタイムってことか!?
722名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 23:01:00 ID:???
L2Pはフルレギュレーションじゃないし
HDSはランタイム20分どころじゃないし
723名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 23:02:46 ID:???
フルレギュレーションて意味わかってる?
L2Pのランタイムグラフは芸術的なくらいに美しいよ
724名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 23:13:32 ID:???
フルレギュレーションってベストエフォートみたいなこと?
725722:2006/06/22(木) 23:28:27 ID:???
まちがえたごめん

3Wと1Wを比べんなと言いたかった
726名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 23:34:25 ID:???
>>725
3Wと1Wの違いわかってる?
1Wが3Wより明るくなるってこと知ってる?
727722:2006/06/22(木) 23:46:53 ID:???
>>726
むかつくヤローだな
1WのL2Pと3WのHDSのランタイムを比べてなんになるのってこと
1Wより3Wが明るくなるって?
まあアンダードライブならそうかもな
HDSとL2Pがどのくらいで駆動してるかも知らないくせに
でかい口をきかないようにな
728名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 23:52:56 ID:???
ルーメンを一致させれば
ランタイムを比較する価値がでてくる。
729名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:03:44 ID:???
>>727
目視ならHDSとL2P+CR123の光量は大差ない
それなのにL2Pの方がランタイム3倍以上
ようはHDSはEDC(EveryDayCarry)とか謳ってるくせに大した性能では無いということ
730名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:07:45 ID:???
HDSに3万注ぎ込んだのは、間抜けということでよろしいか?
731名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:10:29 ID:???
おまけにL2Pの方がスリムでコンパクト
こりゃHDSを擁護しようにも厳しいわ
732名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:10:53 ID:???
キタ━━━━(゜Д゜)━━━━!!
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060621/118413/

131ルーメンってww UX0Jの4倍ww
ランタイムと明るさ共に3倍以上の汁が作れるじゃんww
HPみたらサンプル出荷してるみたいなので取り寄せてみる(゚∀゚)
733名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:14:41 ID:???
>目視ならHDSとL2P+CR123の光量は大差ない
争点はここってことか。
734名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:16:30 ID:???
それでまた低出力商品とか言うオチはねぇだろうな?
735名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:16:39 ID:???
P1とHDS、どっちが明るいの?
736名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:33:12 ID:???
20mA投入時か。
3Vと仮定して、7.86lmか。 ティンコ!
737名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 00:43:02 ID:???
>>732
つ20mAドライブ時
738名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 01:12:56 ID:???
>>737
何だオマエ! ティンコ!
739名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 01:15:00 ID:???
日亜でガッカリしたばかりなのになw
740名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 01:29:15 ID:???
ミニマグの中身の小さいパーツとか取り扱ってる所って無い?
741名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 01:36:46 ID:???
742名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 05:09:59 ID:???
>>741
あーアウトドアワールド久々見た。
HLKNはミニマグLEDはまだですか?と思ってたら、アウトドアワールドにあるやん
743名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 07:34:11 ID:???
キーホルダーライトとしてWarriorK500を考えていますが
どうですか?
744名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 09:16:40 ID:???
>>743
いいんじゃないのw
買えたらの話だけど
745名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 11:51:03 ID:???
K2000のほうがいい
746名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 12:20:27 ID:???
>>742
入荷予定は9/30だけどなw
747名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 14:50:46 ID:???
>>741
だから内部の小さいパーツって言ってるじゃんw
748名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 15:06:05 ID:???
749名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 16:48:32 ID:???
イノーバのマイクロライト 使い方がわからない。
4通りに光るらしいけど、一時点灯モードにならない。
ボタンを離しても消灯しない。
誰か助けて・・・・
750名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 17:03:38 ID:???
あと、3回クリック
751名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 17:47:10 ID:???
HDS42かったが調光の仕方教えて!
しかし重くて、デカイ…orz
752名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 17:47:41 ID:???
>>743
漏れは鮫洲をキーホルダーライトにしてるけどな。
753名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 18:04:16 ID:???
>>747
だから>>741で売ってるじゃんw
ひょっとしてメクラ?
754名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 18:07:42 ID:???
>>751
Basic?Ultimate?

とりあえず共通操作。
点灯した状態で基本は2回クリックでセカンダリ、3回クリックでミニマム、
長押しで押してる間マキシマム、2回クリック後長押しでマキシマム固定。
一回押してoff
755名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 18:31:22 ID:???
>>753のページ自体じゃ見えないけどなぁ・・・w
756名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 18:31:43 ID:???
ミニマグAAスイッチアッセンブリーって高いんだな。
取り外しただけの未使用が目の前に3つ転がってる。w
757名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 18:35:54 ID:???
>>755
一番上の列にある写真は違うのか?
758名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 18:42:40 ID:???
>>754
マジサンクスです!!!
Basicですが、もっと簡単な物だと思っておりやした。
もしご教授頂けるなら生セルが使用可能とPLJでかいてありますが
電圧降下を察知し自動停止するという意味なのでしょうか?
759名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 18:51:50 ID:???
>>757
スイッチアッセンブリー ミニマグライトAA(単3用)
の事?
760名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 20:34:10 ID:WNTN8XBW
スイッチ以前に2AAマグライトLEDだせよって
761名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 21:14:51 ID:???
>>754
42のUもあるの?
762名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 21:27:58 ID:???
SUREFIRE 6PのクリックON/OFFスイッチってありませんか?
社外製でも構わないので、あれば教えてください。
よろしくお願いします。
763名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 21:41:37 ID:???
764名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 21:47:49 ID:???
>763
さっそくありがとうございます!

Z59は純正のスイッチと見た目が同じなのでいいですね。
でも値段が6000円、、、

本体より高いので、ちょっと悩んでしまいます。。
765名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 22:08:40 ID:???
>>762
G&Pのスイッチが800円くらいで売ってる。
ただし、離してON。
766名無しの愉しみ:2006/06/23(金) 23:54:13 ID:???
性能
L2P>>>>>>>>>>>>HDS60XRGT
価格
L2P>>>>>>>>>>>HDS60XRGT
総合
L2P>>>>>(超えられない高い壁)>>>>>>>>>HDS60XRGT


結果
HDSはすべてにおいてクソ
買った奴はバカとしか言えない。
767名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 00:09:20 ID:???
なんなの?HDSかえなかったの?
かわいそうに。
そんなにいいならL2P売れ残らないだろ、たいして仕入れたわけでもないのに。
768名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 00:21:09 ID:???
Wool-hwa-byung(鬱火病)にご用心ください。
769名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 00:23:56 ID:???
オクに出てるU60XRGTを安く買いたいんだろ?
即決でも安いと思う・・・
欲しい気もするが俺はB42XRだけでいいや
K2000Rも欲しいし。それにいつになるかわからんがU85シリーズに期待
770名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 00:41:23 ID:???
まあ、高い金出して買ったHDSが低価格なのに殆どの性能を凌駕されれば、
L2Pを否定したくなる気持ちも分からないでもないな。
そうじゃないと自分が惨めになるからね。
データは真実を訴えてるよ?
目を背けたくなるのはむりもないけど、事実だ。

でも、安いし高機能なんだからL2P買えば良いじゃない。
HDSみたいなゴミは忘れて幸せになれるよ?
そうすれば辛い否定をしなくても良いんだし。
771名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 00:50:33 ID:???
>>770
>殆どの性能
とはどれの事?
772名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 01:01:09 ID:???
>>771
相手にしちゃ駄目。
同じレベルになっちゃうよ。
773名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 01:15:30 ID:???
とりあえずこの中ではL1PとHDSがお気に入り
http://vista.xii.jp/img/vi5107891744.jpg

L2Pの在庫抱えてるところの人じゃね?
774名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 02:31:00 ID:???
>>769
GTと同じくらいじゃねえか・・・orz
775名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 05:01:08 ID:???
オクにP1出てるが、あれって光色が悪いから出してるんだろうなw
776名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 08:03:48 ID:???
L1PとCR123ではランタイムどれくらいになりますか?
L2Pより少ない?
777名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 10:08:17 ID:???
>765
どこで売ってますか?

G&Pで検索して調べてみたんですけど、
見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
778名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 10:31:44 ID:???
L1T用のCR123ボディ欲しいね。


779名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 12:03:48 ID:???
>>776
壊れます。
780名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 12:17:59 ID:???
B42XR 95ドルだよ、送料込み在庫限り。。。
781名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 12:50:04 ID:???
118灯ライトってどうよ
782名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 13:33:50 ID:???
>>781
もう100より多いの出たのか。
今年末に出るであろう100lm/wオーバーのLEDでやってほしいね。
783名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 14:10:06 ID:???
煩悩ライト
784名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 14:45:20 ID:???
785名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 14:53:48 ID:???
786名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 15:06:29 ID:???
>>781
パトプロよりつかえねーよw
787名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 16:22:26 ID:???
>>781
それやすい割にスゲー明るいよ
最初そんなに安いと思わなかったから2000円で二つ入札したら
二つとも落札しちまった
 
あわせて236灯だぜ!
788787:2006/06/24(土) 16:23:38 ID:???
二つってのは色違いの二種類のことな
789名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 17:55:26 ID:???
790名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 18:00:20 ID:???
気持ちわる!!
791名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 18:00:24 ID:???
もっとかわいいこはれよ
792名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 18:03:13 ID:???
HDSかったらサンドイッチショップのベゼルリングがほしくなった。
海外めんどくせ
793名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 18:17:09 ID:???
ええっ 俺の彼女なのに・・・orz
794名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 18:18:09 ID:???
795名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 18:35:59 ID:???
HDSなんて前評判だけ良くて肝心の性能はL2Pよりかなり劣るのが残念だな。
結局高いだけのまがい物だな。
796名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 18:43:23 ID:???
L2Pなんてださいの買う気しねー
797名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 18:48:20 ID:???
>>796
意味のない物に無駄金使って悔しいのは分かるけど、良い物を否定するのは良くない。
HDSは間違いなく性能がL2Pに劣る。
798名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:02:35 ID:???
確かにHDSはL2PはおろかL1Pにも遙かに性能が劣るのを白日の下に晒されるのを恐れてる感じだな。
799名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:20:27 ID:???
劣ってるとおもうのなら勝手にそう思ってろよ。
脈絡もなくわざわざいいだしてる時点でほんとはどうおもってるかがみえるけどな。
800名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:28:10 ID:???
ここは自由に意見を言うことも許されない掲示板なのか?
ユーザーの率直な意見はこれから続くユーザーに有用な情報であるとともに既存のユーザーにも恩恵があると言うことを理解しろ。
はっきり言ってL2Pの性能は他の同ジャンルのライトのほぼ頂点と言って良い。
惑わすことを言うな!
801名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:35:44 ID:???
はいはい、L2P最高L2P最高。

って言えばいいのか?
802名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:39:27 ID:???
俺のアナルに入れてEDCするには長すぎるのが欠点<L2P

太さ長さとも、HDSの圧勝だよ。
803名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:40:44 ID:???
HDSに3万円注ぎ込んだ奴は、間抜けと解釈してよろしいか?
804名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:40:51 ID:???
売れ残り率 No.1だけのことはあるな ププッ  ゲラゲラ <L2P
805名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:44:13 ID:???
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  <はっきり言ってL2Pの性能は他の同ジャンルのライトのほぼ頂点と言って良い。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

806名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:49:03 ID:???
INOVA MICROLIGHT - 4 Functionの白LEDタイプで、
赤LEDに付け替えるとMicroprocessor Switchは、壊れますか?
807名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:51:58 ID:???
>>806
壊れますよ。
808名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 19:58:19 ID:???
>>803
事実を知らなかったと言う者も居るだろうから、
間抜けな人間だけとは限らない。
ただ、一部の名前だけで踊らされてる無能な人間が事実をねじ曲げようとしているのも事実だ。
匿名掲示板ならではだな。
809名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 20:12:22 ID:???
HDSのことで暴れてるヤシは何の目的があっての暴れ放題なのか?
810名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 20:22:58 ID:???
HDS買ってニヤニヤしてる時に、まぁ、お遊びで
L2Pでも買ってやるかと思い、買ってみたところ、
どうにもこうにもHDSが負けているいることに
気づいたものの、その事実が受け入れられなくて、
自暴自棄。
811名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 20:28:50 ID:???
>>810
大体当たってる。
自暴自棄にならないが、目が覚めた。
その事実をこの掲示板を見てる者に伝えようとしたが、
余りに現実を見ようとしない者が事実をねじ曲げて伝えてることに失意と苛立ちを感じてるところだ。
812名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 20:31:18 ID:???
ttp://www.illuminum-led.com/item/edcu60/edcu60.html
ttp://www.illuminum-led.com/item/fenixl2p/fenixl2p.html

どこをどう見たらL2Pの方が明るいと言う結論に至るのか・・・
813名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 20:38:17 ID:???
>>812
そこのサイトは変なバイアスが掛かってるので余り信用が無いと思う。
比較条件も曖昧ではないか?
814名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 20:40:34 ID:???
>>777
ごめん、RAYS VISIONだった。
このページの下にあるクリック・オンスイッチ。
ttp://egears.jp/military/light-rays.htm

Z3用に今年の初めにナチュラムで買った時の価格は、750円。
今は完売の扱いになってるみたい。自力で探して。

写真はこっちが分かりやすいかな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BS8SQY/249-5048937-5564329?v=glance&n=14304371&SubscriptionId=1F48ANGT8Y6EBJDR2V02
X-9,T-6、9、12用とあるけど、シュアでも使える。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
使った事は無いけど、G&Pにもあるみたい。(仕様は知らない)
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP527
815名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 20:56:01 ID:???
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  <そこのサイトは変なバイアスが掛かってるので余り信用が無いと思う。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(   
816名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 20:58:26 ID:???
いいよいいよ。はいL2Pのほうが安くて高性能で素晴らしいよね。ホント。
本当に俺もそう思うよ。俺って貧乏人だし、安いほうが性能イイなら当然
L2Pの勝ちだよな。うん。嘘じゃない、本当にそう思ってるよ。







じゃHDS持って散歩行ってくるね〜。
817名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 21:01:53 ID:???
>>808

匿名掲示板にそれを書いてもしょうがないだろハゲ。
自分で照射比較して自分のサイトに載せるこった包茎。
もう2度と来んなウデムシ。
818名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 21:46:17 ID:???
梅雨の時期に外で仕事すると、完全防水が欲しくなるな。
パトプロ程度のものでも、案外と使用に耐えるが、不安になるんだよね。
819名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 21:47:59 ID:???
>>817
見事なまでのヲタっぽい反応ですね。
820名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:26:38 ID:???
L2Pのダサ長い形がいいか?
あれはCR123orCR2ボディで始めて生きる!!
それに普通に考えてL2Tだろ?
で、L1Tは3V入力可能となればL1Tじゃないのか?
ランタイムは落ちるだろうけど。
あ、あと光色が良くないか・・・
L2Pマンセーはどうみても不良在庫抱えた店のもんらしいね(笑
だって本当にいいものならば売れるだろw
821名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:30:54 ID:???
L2P+CR123最強伝説
・プッシュスイッチ
・筒径、長さ、重量ともにコンパクト
・最高照度2H+αのランタイム
・HDSEDCと比べて質感高い、照度はそれほど下回らず

822773:2006/06/24(土) 22:33:30 ID:???
L2PにCR123はいいとは思うけどあんまし使わないな〜
ところで画像にあるようにCR2ボディ余ってるぞ。
使ってないんだなこれが・・・トリチウム管の切込みがなければ
いいんだけど・・・
使いたい香具師いるか?
823名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:41:51 ID:???
おまえのHDSください
824名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:45:38 ID:???
サンドイッチショップのベゼルリング見てきたけど俺もほしい。
PLJあたりがあつかってくれないかな...
需要すくなそうだしむりかな?HDSのアクセ販売あたりにいれてほしい。
825名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:46:50 ID:???
HDSとL2P+CR123使ってるけどL2Pの方が使用頻度が高いな。
HDSの利点は10Lumenで8Hの長時間でそこそこ明るいモードが使えるところだが
中途半端な街の暗闇なんかでは暗くて使えない。高照度にするとランタイムが1時間
持たないし3プッシュする手間がかかり面倒。
L2P+CR123ならワンプッシュだしそこそこ使える照度かつランタイムが2時間以上と
長い。実用性ならこちらが圧倒的に上。

以上。
826名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:48:20 ID:???
画像ついてなくね?
827824:2006/06/24(土) 22:50:21 ID:???
画像は盆の掲示板にあるよ。
まあ値段みてきたんだけどさ。
828名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:50:53 ID:XJRusg/z
・最低でも1W
・単4×3本
SF−101以外で上記に当てはまるおすすめのライトを教えてください。
829名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:52:14 ID:???
連座ー
830名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:53:49 ID:???
>>825
長文乙
もうくるなよ
831名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 22:58:46 ID:???
なんだよPLJ・・・
少し長めのCR123売り切れてやんのOTZ
HDSに使えるから良かったんだけどな〜
他の物と一緒に注文しようと思ってるといつも無くなってる。
まっしょうがないか!!
832名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 23:58:46 ID:???
>>825
総合的にHDSよりL2Pのが総合的に勝ってるわけだ。
ちゃんと本質を見極めれる人間はやはり違うな。
それに比べて一部の名前だけで踊らされてる人間ときたら・・・・真実から目を背けすぎだ。
833名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 00:02:38 ID:???
みんなコイツのために微笑みながら宣言してあげましょう。
L2P最強だね(^o^)丿って
834名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 00:04:27 ID:???
L2P+CR123はコンパクトでいいね
隣にHDS並べると3Dマグとミニマグくらいの差を感じる
835名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 00:14:03 ID:???
P1はコンパクトでいいね
隣にL2P+CR123並べると3Dマグとミニマグくらいの差を感じる
836名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 00:22:50 ID:???
捻るスイッチなんて面倒で論外
837名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 01:04:54 ID:???
フェニックスのプッシュスイッチを間欠点灯できるように改造する方法をおしえてください。
838名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 01:19:10 ID:???
つスイッチ交換
839名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 01:39:23 ID:???
>>835
ああそれ言えてるな。P1最強!
840名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 01:42:18 ID:???
P1の分解きぼんぬ
841名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 01:42:25 ID:???
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  <ちゃんと本質を見極めれる人間はやはり違うな。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(   
842名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 03:25:23 ID:???
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  <総合的にHDSよりL2Pのが総合的に勝ってるわけだ。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(   
843名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 05:54:34 ID:???
L1PをMODして、FluPIC、SX0H、MCR18、CR2ボディー、CR123ボディー。15,000かかった。
しかしRCR2、RCR123、14500が使える。その日の気分に合わせて、長さ調節。
明るさも自由に変更、小型ライトでは明るさ最高!ランタイムも明るさしだい。
L2Pの長さがいいのなら、L2Pボディーに14500+ダミーAAでOK。
私のEDCです。
844名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 05:58:31 ID:???
>>824
サンドイチには相手にされてないのよ。
845名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 09:00:24 ID:???
客観視してきたが、
P1が発売された今、L2P+CR123を推す理由などない。

例え業者でなかったとしても、自分が気に入った物を、同じく人が気に入るかどうかは別。
普通の人はそれくらいわかっている。 それとも自分の彼女を、人に薦める?

布教活動か?販売活動か? それくらいしか、L2Pをここで推す理由などない。
846419:2006/06/25(日) 09:07:55 ID:???
Uランクまだ来ない
19日に注文したのに
いくら休業中に注文したとはいえそろそろ
こないといらいらするぞ 

>>PLJ
847名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 09:30:38 ID:Z7UET254
>845
お前にとってははtwist と clickは同じレベルの話なのか
848名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 10:58:36 ID:OldKg9fM
L2Pは1Wだけどな
849名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 11:09:15 ID:???
オーダメードで遮光カーテンを作った
今日は休日なので思う存分天井照射を楽しもう
生きててよかった そう思える唯一の時間である
850名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 11:33:43 ID:???
フェニックスは間欠点灯出来んと思ってる奴がまだいるのか。
ヘッドを親指で軽く押して間欠点灯だ。
プッシュやツイストは主電源と考えろ。
851名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 11:39:23 ID:???
>>849
具体的に、何がたのしいのですか?天井。
852名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 11:51:49 ID:???
>>844
まじですかorz

853名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 12:10:34 ID:???
>>847
小さいライトにはツイストのほうがいいと俺は考えてる。
あえて大きさ的に不利なクリックスイッチを採用することもなかろう。
854名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 12:24:25 ID:???
HDSは一時間もつだろ?4400luxで。
PLJに検証したひといるじゃん。
XRならさらに1.5倍だし、L2Pの照度にあわせたら二時間なんてこえるだろ。
855名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 12:54:03 ID:???
照度計ってたかいのな、手がでないよ。
856名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 13:56:09 ID:???
天井照射は幼少期に江戸川乱歩を耽読した者でないと没頭できないという
孤高の趣味
857419:2006/06/25(日) 14:01:11 ID:???
ゴルァしてもいいと思う?
858名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 14:11:23 ID:???
L1T,L2T,P1皆売れないね。
859422:2006/06/25(日) 14:16:09 ID:OldKg9fM
俺のは白かったよー
860名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 14:19:22 ID:???
HDSのネジ穴にホーローネジつっこもうかと思うんだけど普通にハンズにいけば売ってるかな?
861名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 18:19:57 ID:???
>>860
インチネジは扱っていないと思う
862名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 18:38:43 ID:cjN34qea
すみません。2AAのマグライトのLEDユニットは、どこにうってますか?
863名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 18:59:16 ID:???
ミニマグなんて捨ててL2Pを買ってください
お願いですから。
864名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 19:53:11 ID:cjN34qea
買う予定だけど、最近買ったマグライトをLED仕様にしたいんです。
865名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 20:28:35 ID:???
>>857
氏ね基地外
866名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 22:02:16 ID:???
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sada360108?

もっと高く買ってください
867名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 22:12:02 ID:???
最近人大杉激しいね
868名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 23:30:16 ID:???
>814
細かくリンクまでありがとうございます。
教えていただいた中から、自分で探してみます。
どうもありがとうございました。
869名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 23:51:42 ID:???
>>861
まじか...
ありがとう。
870名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 01:13:41 ID:???
ホーローでインチネジって難しいな、ただのインチネジならPC用が有るし、秋葉原のネジ屋に行けば有るのだが
871名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 01:54:42 ID:???
オフの話しはどうなったった?
東京に居る奴は多摩川っぺりでオフしようぜ
872名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 03:12:11 ID:???
オクの吊り上げ師歯医者さん久しぶり出てきたな、壱式Ver2競り上げてまた自分が落札汁羽目になったとオモワレ
気の毒に
873名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 03:24:43 ID:???
歯医者って哀れだな
874名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 12:01:52 ID:???
龍茶がまた値下げかよ・・・
欲しいな。
でも鮫弐買ったばかりなんだよな!!
正直、鮫弐は驚くほど明るくないし・・・OTZ
875名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 19:51:19 ID:???
HIDでポケットに入るぐらいのライト出れば買うのになあ。
876名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:01:22 ID:???
ポケットを大きくするという考えもある
877名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:06:50 ID:6GvJgf0n
>876
お前、頭いいじゃまいか
878名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:07:05 ID:???
ワロス
879名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:07:21 ID:???
このスレには凄い切れ者が潜んでるな。
880名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:08:11 ID:???
881名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:08:12 ID:F3nnj1hd
それ程でもあるぜんちん
882名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:08:41 ID:???
いやそれほどではナイジェリア
883名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:09:45 ID:ijPEMC+X
そんな事はないじぇりあ
884名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:09:48 ID:???
HIDが入るぐらい大きなポケット出たら買うのになあ。
885名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:10:43 ID:ijPEMC+X
かぶった...orz
886名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:28:04 ID:???
す、すげぇ。
同調してるぜこいつら。
887名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 20:57:41 ID:???
>>884
HIDを小さくするという方法があるぞ
888名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 21:00:35 ID:???
俺はこういうシチュエーションが苦手だ。
昔、毎度「違うって!」という言い出しで
虫唾の走る寒いネタを吐き散らし、
盛り上がっていたその場を凍りつかせる
ミュータントに遭遇したことがあるからだ。
すまない。素直にそう思う。         ...OVER
889名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 21:09:21 ID:???
>>888
ィ`
890名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 21:21:05 ID:MTXBXcWN
891名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 21:23:15 ID:???
―S∈ND―>>889
そのつもりだが、887が強敵過ぎる...OVER
892名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 02:50:31 ID:???
>>843
俺にFluPIC 売ってクリ。
893名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 02:51:53 ID:???
>>843のってスイッチさえ良かったら最高なのにな。
894名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 07:54:15 ID:???
すみません、ミニマグラAAをLED化したいのですが、初心者なのでどの交換球を買えばいいのかわかりません。
調光機能や照射パターンはフィラとかわらない、交換球はないでしょうか?
LED LIGHT WORKS のM-1TYPE4とかが近所に売ってるのですが、どうも他のLEDライトと変わらない、照射パターンになってしまうようなのでためらってます。
895名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 07:57:09 ID:???
SC900って、MJ10って書いてあるけどアレかな・・・
896888:2006/06/27(火) 08:13:33 ID:???
>>891君も>>887に負けず劣らず・・・・・・寒いつーか・・・・・

...OVERってなんですか?ヲタ語?
897名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 09:57:59 ID:ogrJrsS9
>>896
...OVER
898名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 10:53:38 ID:???
ちんちんかもかもオーヤンフィーフィー
899名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 11:04:12 ID:???
sadaの出品スゲーな。。。
900名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 11:14:18 ID:???
―S∈ND―>>896
OVER?
901名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 11:29:47 ID:???
―⊂ALL―
おまいら、中学の英語の教科書に載っていたぞ。
ヲタ語とかいって毒電波発信しないように!…酷いジャミングだ...OVER
902名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 12:10:40 ID:???
(´-`).。oO(さっきの女子高生パンツ赤だったなー)
903名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 12:11:47 ID:???
>>898
ええ歌や
904名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 12:19:54 ID:???
ライトをそういうことに使わないように!
905名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 12:28:59 ID:???
CQ デルタ デンマーク エックスレー
.ハロ−CQ デルタ エックスレー
.ハロ−CQ イ−スポォ〜〜
コーリング CQユーアー スタン
906名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 14:44:30 ID:???
sada氏はライトマニア辞める気だな、しかし勿体ねぇ〜なこんだけ集めといて
かなり名のあるコレクターとみたがどうだろう?
907名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 14:51:59 ID:???
>>906
どうだろうって言われても・・・そうだろうとしか言えない。
908名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 19:12:00 ID:???
>>906
すごく有名。
909名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 19:15:39 ID:???
...OVER
...OVER
...OVER
...OVER
...OVER
910名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 19:37:21 ID:???
―S∈ND―>>909
911名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 20:01:49 ID:???
マグ 2〜6セルC/Dに対応したラクシオンK2バルブを見つけた。

Luxeon K2 LED Bulb for Maglite C/D - Flashlights
ttp://www.quality-items-flashlights.com/index.php/cat/c1305_6-5-Watt-Luxeon-K2.html/XTCsid/805fb3510d08e5aa058fccc116e4fa89

これがうまく動けば死蔵しているマグが活用できる。
日本に輸入している業者は居らんかな。
912名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 21:42:08 ID:???
>>911
それ欲しい!
その内日本に入ってくるかな?
913名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 21:44:35 ID:???
あまり書き込みが無いですが、K2000の評判はどうなんでしょうか?
914名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 22:32:55 ID:???
>>913
書き込まない=どうでもいい過去の人くらいの存在。
915名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 22:47:05 ID:???
ttp://www.szwholesale.com/100-pcs-of-5-led-1xaaa-p-82.html
のライトのLEDを下記の商品に換装してみた。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=OSPW5161P

通常のAAAではさすがに電力不足なので、ヤフオクで購入したAAA li-ionを入れたら
AAAとは思えないくらいの明るさになって非常に満足。

けど、中のコンバータが壊れたみたいで、アルカリAAAでは全く光らなくなた。

今度は、未加工MJLEDに換装予定。
希望があれば、照射パターンupします。
916名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 23:13:48 ID:???
>>915
それの狭角タイプってないのかなぁ?
917名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 23:40:35 ID:???
>>915
$299 って米ドル?
918名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 23:53:06 ID:???
100 pcsと云う事は 100個で $299なのかな?
919名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 23:56:11 ID:???
中国で1個200円位で買いました。
920名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 23:58:14 ID:???
L2P最高だな 
HDSに今まで騙されてたよ
921名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 00:03:31 ID:???
>>913
 不具合対策品が届いたので夜に会社の屋上でテストしてみたのですが、
20m離れた壁に手前の物の影がはっきり映るし 200m離れた隣のビルの
壁面に余裕で光が届く等、笑えるくらい明るいです。
 一緒に持っていった SureFire U2や Lumaray FL12の光がひどく貧相に
見える程です。

 但し、連続点灯 15分位から素手で持つには辛くなる程熱くなるので、
厚手の手袋かライトに断熱性のカバーを付ける必要が有りますね。
暇な時にでも皮でバッテリーカバーを作ってみようかと思っています。
922名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 00:03:43 ID:???
>>920
さすがにもうオマエに騙されるやつはいないけどなw
923名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 00:23:21 ID:???
壱110個あるね
924419:2006/06/28(水) 00:27:25 ID:???
HDS42XRの載せ換え終わりました
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/34/img/200606/840545.jpg
中身はこんな感じ

感想としては色が好み
明るさは直接比較してないのでわからんが明るくなったはず
難易度としては初めから入ってるエミッターを回収しようと思わなければ
それほどでもないと思う。これでB60に勝る42XRが出来たぜ!
925名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 00:37:00 ID:???
乙ベリーサンクス
926名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 01:02:34 ID:???
50個が国内、50個がCPF、残り10個確定当選者の分。
927名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 01:30:10 ID:???
>>924
ピンぼけ (T^T)
928名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 01:42:37 ID:???
SAが最初190個あった、その内頒布した数が50個、途中オクに出品したのが5個くらいか
190−55=135はあるはずなのだが110しかないってことは25個CPF逝きか?
>>926に付け加えれば、ダチの銀、旋盤、ふーじゃ、イル、盆、フィクサーおきゃんRUU各氏お友達へは頒布じゃなく配布
更にVer4当選しなかった人優先だからまず抽選には当たれねぇ〜な
929名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 01:57:06 ID:???
>>926
ヤフオクで売るカトのこづかい分は?
930名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 02:39:26 ID:???
Gatlightからメール来た。Li-ion仕様になるみたいだな。
931名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 03:18:13 ID:???
>>929
3個くらい許してやれ。
932名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 10:01:31 ID:???
>>912
彫る金がダイヤモンドとして出してるのから、そのうちK2版として出すんじゃない?
933名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 19:44:39 ID:???
昨日5000エソもする高いライトを買ってしまった・・・

と思っていたら5000円なんて高いライトではないみたいですね・・
ライトなんて1つ有れば良い気が汁のだけど
ここのシト達は沢山持っているみたいですね
そんなにいっぱい何に使うの?
934名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 19:53:10 ID:???
>>933
>そんなにいっぱい何に使うの?

ここの住人はそんなの気にしない。
興味あるのはおまいが何を買ったのか?だ。
935名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 20:12:26 ID:???
LEDが100個もあるやつです。
すごいと思い思わず買ってしまった!!
936名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 20:22:55 ID:???
>>935
バカにも程がある
937名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 20:40:03 ID:???
>933-936
ワラタ
938名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 20:57:59 ID:???
ライトマニア、ライトオタク、ライト基地外

皆さんはどれですか?
939名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 21:04:02 ID:???
俺達みんなライト兄弟
940名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 21:08:42 ID:???
ライトフリークですm(__)m
941名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 21:15:36 ID:???
明るい都心の夜でも、シュアとか目の前で顔照らせば一瞬怯むかな?
942名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 21:28:22 ID:???
怯んだ。
943名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 22:06:52 ID:Mxo1Ht5D
>933
おまいはパンツ1枚しかもってないのか?
944名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 22:32:45 ID:+0WiVAxy
パンツかよw
945名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 22:55:45 ID:???
KI-Bは今から組み付けが始まるらしい。
946名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 23:27:55 ID:???
>>942
試したのかw
947名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 23:35:18 ID:???
うん。
948名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 23:46:43 ID:9prs50Sp
犬の散歩用のライトを探してるのですが
シュアのU2ってどうでしょう?暗いですか?
M3と悩んでるのですが、ランニングコストを考えると
U2は充電電池が使えると聞いたので、U2が良いかなと思ってるのですが
宜しくお願いします。
949名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 23:47:07 ID:???
>>936
ワロス無慈悲杉

>>935
無駄な買いものしたね。そんなのは素人が騙されるか、
買うモノが無くなったコレクターがネタ的に買うライト。
五千円も出すなら、そうだな。まずSURE FIRE G2を買おうぜ。
スコーピオンでもいい。その後、Fenix L1T L1P P1のどれかを買ってみる。

>>936が何を言ってるか分かるから。
そして、ここの住人が 何故ライトをたくさん買うかわかるから。
950名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 23:48:21 ID:???
チンポを吸う
951名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 23:57:38 ID:???
>>949
わからんヤツには一生わからんだろ
952名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 23:59:08 ID:TuKUGqjf
>>498
「暗い」の基準が分からんが、充電池使いたいなら素直にイーグルかストリオンにしたら?
LuxeonVならSuperFireのSFー5Rとか。
953933:2006/06/28(水) 23:59:58 ID:???
>>935は私じゃないですよ

買ったのはスコーピオンって奴です
ネットで見かけて買ってしまいました

このスレなりすまして馬鹿にする下品な所ですね
954名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 00:00:53 ID:TuKUGqjf
あ、間違えた>>952>>948へのレスね。

>>950
次スレよろ
955名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 00:03:32 ID:???
>>953
おめでとう。そしてようこそ。
956名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 00:03:52 ID:???
>>935
大漁で良かったね
957948:2006/06/29(木) 00:08:14 ID:rNqDrRhB
>>952
ありがとうございます。
人それぞれでしょうから、明るさを聞いたのは間違いでしたね。
直接商品を見てみたいのですが、田舎なので
NET上での知識しか入手出来ないのが残念です
個人的にシュアの製品が気になったのですが
他社製品も検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
958名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 00:26:01 ID:???
>>957
SURE製品にこだわるなら、8AX 8NX 9ANが充電池用。
LuxeonVならL7がある。
959名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 00:35:16 ID:???
>>957
M3は半端なく明るい部類にギリギリ入りますた!ってかんじの凄いライト。
KL6も買えばLEDも堪能できておk
960名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 00:49:05 ID:???
>>953
935だって名前は騙ってないやん。遊びだから気にすんな。
961名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 00:50:10 ID:???
次スレ
107万立てました。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1151509720/
962名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 01:29:21 ID:???
kato. ver.5の評価は?
963名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 02:14:55 ID:???
糞。
964名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 02:50:00 ID:???
ふ〜ん。
965名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 02:53:58 ID:???
Tbinだし、0.45Aだから?
966名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 03:00:18 ID:???
そういえば PLJの DRAGON-Tはセール前の値段幾らだったのだっけ?
967名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 03:11:35 ID:???
>>966
¥32800になりすぐ、今の値段に・・・
968名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 03:25:49 ID:???
糞なのか。どれぐらい糞なのか応募してみるとするか。
969名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 04:31:41 ID:???
>>957(948)
959氏云うの通り、「人それぞれ」では無くSureM3は別格強杉。M3+KL-6で両刀楽しむか、L6でLED最高ランクを楽しむか...
かといって、U2+充電池は規格外でスキル必須。
有る程度のスキルが必要な充電池は置いといて、素直にお手軽安価な炭酸仕様の不死鳥L1P〜L2Pの方が、お勧め実用有用確実便利実戦向き。
970名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 08:38:46 ID:???
>kato. ver.5の評価は?
っていうかSAの失敗作だった個体を黒く塗り替えただけだろ、色以外はSAと同じだよ。


971名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 10:59:57 ID:???
(^Д^)
972名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 11:08:23 ID:???
L1PとL2P買って(自己責任で)ヘッドを入れ替えてNiMHで使ってるが、
普段は長時間一定照度を保つ1AA+L2Pヘッド、ここ一番はDOP-11MG並に
明るい2AA+L1Pヘッド、という組み合わせはなかなか使いやすい。
973名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 11:25:26 ID:???
>>970
ver.5もってると、( ´,_ゝ`)プッ失敗作
とか言われる?
974名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 11:54:56 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ失敗作
と言われて気にするような奴は、応募する資格が無いってこと。
975名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 12:00:05 ID:???
じゃ止めとく。失敗作だし。
976名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 12:02:20 ID:???
単なる在庫整理だったのか。
今回は止めということでFA。
次回に期待する。
977名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 12:05:44 ID:???
>>972
2AA+L1Pヘッドは、DOP-11MGを凌駕すると思うけど。
978名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 12:19:22 ID:???
>>975-976
とか言って応募してるのな。お前ら。

>>977
確かに明るいけど・・・すぐ熱くなるからやめた方がいいかも。
と、言っても俺のDOP11MGはSC700+UX0Hにしてるから、2AA+L1Pヘッドなんて足下にも及ばない
979名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 13:02:05 ID:???
>977
アルカリ入れると凌駕するけどすぐ熱くなるからNiMH、それも初めから
電圧が安定してるエネループを入れてる。うちの固体同士だとそれで
どっこい位かな。
>978
自転車で無街灯道路を走るは最低ラインなんだよね。>2AA+L1P
風当てながら使ってるせいか、やばい熱さにはなってないけど、
確かに寿命は縮めてるだろうね。
980名無しの愉しみ:2006/06/29(木) 13:32:46 ID:???
SAの失敗作の個体基、アルマイト処理の微細な欠陥品を黒く塗っただけだろ
がVer5ってことだな。
981名無しの愉しみ
あのままwじゃ商品にならんし、捨てるのは勿体無いし、良いじゃん