給水塔とか水道施設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
すきな人おらん?
2名無しの愉しみ:05/02/15 03:11:54 ID:alo+ah31
マニアックだなぁ。

という俺も下水処理場の見学が好き。
3名無しの愉しみ:05/02/15 07:11:13 ID:???
おい、背中のニキビっつーの?いや違うな、あれは
なんつーのかな、なんか脂の塊だな!あれは!
塊っつーかよ、それを指でとろうとしたらドロっとつぶれてな!
白い脂の塊よ!もうこりゃ汚いったらありゃしない!!
そんでティッシュでとったんだけどよ!
指の臭い嗅いだらトンコツラーメンみたいな臭いしたぜ!!!
うへへへへへへH!!!
これって加齢臭だよなW!!w!w!!!んj
4名無しの愉しみ:05/02/15 14:31:58 ID:???
古い施設だとなお萌えるなあ
浄水場は見学って出来るのかな?
5名無しの愉しみ:05/02/15 23:42:21 ID:alo+ah31
>ttp://www.city.kyoto.jp/suido/tobakokai.htm


俺のお気に入りの鳥羽水環境保全センター(京都)です。
歴史あり、広さあり、きれいな藤棚あり、悪臭ありで最高っす。
年に一度、ゴールデンウィーク前後に施設見学できます。 ぜひどうぞ!
6名無しの愉しみ :05/02/16 00:05:51 ID:WYryidOM
趣味じゃないけど以前リーマンやって頃は
全国の浄水場とかいろんな施設廻って仕事してたよ
10年以上前だったか大阪の村野浄水場で
当時最先端技術で作った高度処理水のんで
「無味無臭ってこんな不味いのか」って感動したな〜

浄水場の見学は個人じゃ難しいんじゃないかな
漏れは日本の近代水道発祥の地 
横浜の西谷浄水場に横にある水道記念館をお勧めしておく
詳しくはググって下さい
7名無しの愉しみ:05/02/16 00:58:43 ID:???
南禅寺の水路閣はいいねえ。水路に沿って歩くのも楽しかったよ。
8:05/02/16 02:02:14 ID:???
>>5
ありがトン!
遠いけど是非行ってみたいです。
>>6
いいなあ〜お仕事で施設入れて裏山です。
西谷浄水場、見学したことがあります。
古い建物が素敵ですよね。
92:2005/04/11(月) 21:28:03 ID:dr1DW8px
全然盛り上がってない…
今年の一般公開日程があったので上げときます。

>ttp://www.city.kyoto.jp/suido/main.htm
>ttp://www.city.kyoto.jp/suido/kohos/20050323-01.pdf

平成17年4月23日(土)〜4月26日(火)
上下水道局鳥羽水環境保全センター(京都市南区上鳥羽塔ノ森梅ノ木1)

全長120メートルの藤棚の回廊の公開
◎ イベント開催日(23・24 日)
水処理施設の見学,下水道相談コーナー,樹木当てクイズ,キッズスタンプラ
リー,ちびっこ広場での各種イベントなどを実施します。

23(土)24(日)
午前10 時〜午後4 時(入場は3 時まで)
藤棚の回廊の公開
25(月)26(火)
午前10 時〜午後4 時(入場は3 時30 分まで)
10名無しの愉しみ:2005/04/11(月) 21:44:02 ID:h8dKGxEe
小学校で見学とかしたけどな
11名無しの愉しみ:2005/04/14(木) 05:55:32 ID:pmgy2vcw
使ってないけど、板橋の大谷口にある水道タンクは
レトロでいいなあ。
12名無しの愉しみ:2005/04/15(金) 14:22:16 ID:???
大谷口の水道タンク雰囲気あっていいよね。
去年の秋頃壊されるって噂を聞いたんだけどまだ残ってるの?
残ってるならまた見に行こうかな。
似た形だけど野方の水道タンクも好きだー
13名無しの愉しみ:2005/04/19(火) 22:06:55 ID:Hq42YJZ+
二週間前はまだあったよ。
でももうそろそろって聞いた。
今月中くらいかな・・・
142:2005/04/25(月) 00:39:01 ID:LeoRCswV
>>9で書いたとこ行ってきました
天気にも恵まれ、たくさんの人が来てました。
例年より多くのカラスがいました。
152:2005/04/25(月) 00:46:26 ID:LeoRCswV
来週は浄水場の一般公開ですよ。
下水処理場よりマニア度は下がりますが、ぜひどうぞ!
>ttp://www.city.kyoto.jp/suido/keagekokai17.htm

イベント開催、通り抜け
4月29日(金・祝)・30日(土) 午前9時から午後4時まで 入場無料、事前申込み不要
通り抜けのみ
5月1日(日)・2日(月) 午前9時から午後4時まで

>明治45年以来,休むことなく市民の皆さまに安心安全な水道水を安定的に供給し続けてきた蹴上浄水場。
>蛇口から出てくる水道水が,どのようにして作られているのか,実際に見てみませんか。
>毎年,初夏の風物詩として恒例となっております上下水道局蹴上浄水場の一般公開を今年も開催します。
>上下水道の資料展示や,咲き誇る「つつじ」をお楽しみいただき,風かおる初夏の休日を,
>ご家族そろってお楽しみください。

>★蹴上浄水場へは
> 京都駅から地下鉄烏丸線国際会館行きに乗り,烏丸御池で東西線六地蔵行きに乗り換えてください。
>4駅目の蹴上駅でおりていただき,2番出口を出てすぐです。
16名無しの愉しみ:2005/04/25(月) 17:08:50 ID:???
駒沢、野方、大谷口ですな<3点セット
172:2005/04/25(月) 19:49:27 ID:???
>ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~punch-ht/haisuim.html

給水等についてググって見ました。 関東ばかりですね。
関西方面にはないのでしょうか。


水路閣もそうですが、歴史ある建物が多いですね。
私は工場系の建物も好きなのですが、スレ違いですね。
18名無しの愉しみ:2005/05/18(水) 23:57:19 ID:A7q7PmED
都川と松戸は車なら続けて回れるよ。敷地の外からしか見れないけど。
19名無しの愉しみ:2005/05/20(金) 16:20:35 ID:???
>都川と松戸は車なら続けて回れる

このあいだまさにそれやったよ
金網越しに何度も写真撮ってたら近所の人に怪しまれた
さすがに乗り越えたりはしなかったんだけど
20名無しの愉しみ:2005/05/20(金) 19:23:03 ID:Gv4UrPq4
水道施設では涵養池(かんようち)もおもしろいぞ。
地下に水を染み込ませるために砂利層に穴を掘って作った溜池。
単なる原っぱに鉄条網が張り巡らされていて一般には意味不明な
ところがまた萌える。
21ビルメン:2005/05/21(土) 07:44:43 ID:2yb6FfOy
 水が好きならビルメンに転職。上水下水も高架水槽も汚水槽も揚水ポンプも
全部さわれる。最近は空調のクーリングタワーに萌え萌えな俺。
22名無しの愉しみ:2005/05/22(日) 03:46:44 ID:AmnwQ16Z
大谷口の水道タンク、懐かしい!
すぐ近くにばあちゃんが住んでたから小さいころからよく見てた。
もうなくなったかもしれないのか…寂しいな…

子供の頃、あれ牢屋だと思っていて夕方から夜にかけて
ものすごく怖かった思い出が。
23名無しの愉しみ:2005/05/22(日) 09:05:37 ID:NzR4BYN0
 これからの季節は屋上の高架水槽の残留塩素揮発と水温上昇で管理を怠ると
水にレジオネラ菌が萌え萌えします。
 ワーーイ・・・楽しいな!
24名無しの愉しみ:2005/05/22(日) 11:26:33 ID:jlsy1kd3
高架水槽は保温層サンドイッチ成型(通常のパネルタンク)で
一日3サイクル以上していれば水温上昇で残留塩素が0ppmになることはないよ
昔の単層一体成型で光が透過する高架水槽は
残留塩素が0ppmになって珪藻類が繁殖して蛇口からヌルヌルした藻が
出てきて居住者が「ギョエー!」になることがあるよね
25名無しの愉しみ:2005/05/22(日) 16:19:12 ID:???
スマン、専門的すぎて話がわからん。
26名無しの愉しみ:2005/05/29(日) 15:25:38 ID:???
昭和30〜40年代に出来た大規模団地に良くある給水塔に萌え。
27名無しの愉しみ:2005/07/16(土) 22:06:08 ID:+kpiwwHb
マニアックスレアゲ
28名無しの愉しみ:2005/07/17(日) 00:02:50 ID:ywQl69I3
この板でいいアップローダあります?
29名無しの愉しみ:2005/08/18(木) 01:54:41 ID:T8XKcWSd
保守
30名無しの愉しみ:2005/08/21(日) 22:44:15 ID:8S7WmyiP
ニフティ「デイリーポータルZ」に「給水塔を鑑賞する」という記事が。
ttp://portal.nifty.com/special05/08/19/
31名無しの愉しみ:2005/08/21(日) 23:35:19 ID:RMKzgFSA
>>30
記事発見グッジョブ!!
なかなか気合の入ったコラムだね。

誰か浄水場や下水処理場の特集しろ〜。
32名無しの愉しみ:2005/09/14(水) 12:13:52 ID:???
素晴らしいスレッドですね。わたしは貯水池なども好きです。
ところで、廃盤ですが、上野耕路さんのCD「Reservoir(貯水池)」は
ブックレットに古いダムや浄水場の白黒写真が使われていて、おすすめです。
33名無しの愉しみ:2005/09/16(金) 02:23:39 ID:2Ih6xcWr
まったり良スレage
34名無しの愉しみ:2005/10/02(日) 19:33:13 ID:nUlQx9Cp
>>32
私も上野耕路の「貯水池」の写真から
取水塔、給水塔にはまってしまった者です。
まずはそのCDの表紙の山口貯水池に行ったのが最初ですね。
同じ頃、鈴木慶一がガスメーターのデザインは面白いなんて
雑誌に書いていて、影響されたりもしました。

いずれにしても電気、水道、瓦斯の施設、機器は面白いね。


35sage:2005/10/03(月) 00:24:00 ID:y4E2hH1/
わたしは山野一さんが「ヒヤパカ」って作品集の巻末に書いていた文章、
「給水塔は神のイメージ云々 . . .」あの文章が好きでした。
試しにGoogleで「山野一 給水塔」で検索したら3件ヒット。
いらっしゃるんですねえ。
36名無しの愉しみ:2005/10/07(金) 22:00:29 ID:???
このスレ初めてきたんだけど、いいねえ
団地の給水塔に萌っての同意。
鳥羽にも仕事で行ったことあるけど、
あーゆーとこって音もいいよねえ。
37名無しの愉しみ:2005/10/09(日) 10:35:41 ID:???
>30 のリンクおもしろかった。同じ筆者の立体駐車場のコラムもいいね。
38名無しの愉しみ:2005/12/27(火) 13:43:08 ID:p2I+S8kA
上げ
39名無しの愉しみ:2006/04/30(日) 10:20:34 ID:mKvPHSDZ
http://www.city.kyoto.jp/suido/koukai18.htm

日時 ○藤棚の回廊のみの公開 平成18年4月27日(木曜日)・28日(金曜日)
  (午前10時から午後4時 入場は午後3時まで)

○イベント開催日 平成18年4月29日(土曜日)・30日(日曜日)
  (午前10時から午後4時 入場は午後3時30分まで)
場所 上下水道局鳥羽水環境保全センター(市バス特18号・43号系統「上鳥羽馬廻」下車,南へ約200メートル,
西へ約300メートル)
 
 京都駅八条口アバンティ北側(市バス乗り場)から送迎バスを運行
  (27・28日 午前9時40分から午後2時30分まで約30分間隔で運行)
  (29・30日 午前9時30分から午後2時30分まで約10分間隔で運行)
40名無しの愉しみ:2006/04/30(日) 10:58:18 ID:???
水路とか暗渠巡りは結構ファンがいて、
東京だと面白いホームページがいろいろある。
あと自転車板に詳しい人が・・・
41名無しの愉しみ:2006/05/25(木) 20:55:22 ID:???
>>26
あたしゃ東京拘置所の給水塔が好きでした。
42名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 21:21:30 ID:???
府中刑務所は井戸水を使っているので所内に大型の井戸水槽が埋設されています
43名無しの愉しみ:2006/10/29(日) 21:25:53 ID:Ee3tY/FB
大阪はやっぱ 柴島浄水場の水道記念館  ただですし
建物が東京駅みたいなのんでいい
44名無しの愉しみ:2006/10/29(日) 22:42:22 ID:???
何も言わずに受け取れ

http://kjm.kir.jp/pc/?p=24161.jpg
45名無しの愉しみ:2007/05/22(火) 16:44:31 ID:wQTe1JnP
ほしゅ
46名無しの愉しみ:2007/05/22(火) 23:35:07 ID:???
うちの近所の給水塔、地図に載っていないんだけどテロ対策なのかな。
47名無しの愉しみ:2007/07/23(月) 02:04:30 ID:CeZpBRxO
http://www.tssk.jp/service/chosuisou.html   みなさんこの仕事どうよ!!
48名無しの愉しみ:2007/08/04(土) 01:21:22 ID:7NbeFD7I
お仕事で浄水・下水・汚泥処理等お手伝い程度ですが出入りしてます。
水道施設と言えるかどうかは怪しいですが、水関係と言うことで。。。
なかなか素人さんが見れないとは思いますが、
排水機場(洪水対策のポンプ場)結構萌えますよ〜
停電でも対応出来るように主にエンジンポンプなんですが、
試運転で回したりした時のディーゼル音がwwwwwww (主に船エンジンの改造でヤンマーとか多い)
ググったらこんなの出たので一応貼ってみます。
http://www.pref.niigata.jp/nochi/denen/shisetsu/oyamatu/top.html
4948:2007/08/04(土) 01:22:56 ID:???
URLがTOPじゃなかったので張り直しておきます。

http://www.pref.niigata.jp/nochi/denen/shisetsu/index.html
50名無しの愉しみ:2007/08/04(土) 03:21:19 ID:q21Uu5cq
こんな趣味の人がいるのか・・・。
51名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 19:29:29 ID:???
オススメ出会いサイト。
http://ageat5ay5.chimanako.net/
52名無しの愉しみ:2008/01/01(火) 15:42:15 ID:???
相模原市下九沢あたりにある分水池がかっこいい
53名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 10:04:14 ID:j0sdG6ZP
sage
54名無しの愉しみ:2008/03/22(土) 02:18:16 ID:Yw2TqdU9
y
55名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 10:43:36 ID:2kQb00bI
近くに団地の給水塔があるけどどうやって登るんだろ。
一定間隔で窓みたいなのがついてるけど。
56名無しの愉しみ:2008/10/19(日) 22:30:37 ID:???
>>55
階段がある、それから配水池もしくは配水塔な
57名無しの愉しみ:2008/10/24(金) 21:40:01 ID:???
>>55
柱の中が空洞になっていて「階段」ではなく「梯子」になっています
窓部分は踊り場のようになっています、梯子を登り切ると水槽部分の最上部(昇降口)に出ます
水槽へ降りるマンホールはその付近にあります
5856:2008/10/24(金) 22:53:25 ID:GylGfrMp
左様ですか
それじゃあ他所にいきますW
あほくせ
59名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 02:34:58 ID:???
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
60名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 02:36:06 ID:???
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
61名無しの愉しみ:2009/01/10(土) 02:36:40 ID:???
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
62名無しの愉しみ:2009/10/15(木) 16:58:54 ID:Qkz3RW4d
給水ユニットの取替え工事っていくらぐらいかかりますか?
見積もりは70万です。高くないですか?
63名無しの愉しみ
物の値段と工事の規模を考えてみるんだ