【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう6
今年最後の浴衣を今夜着ようと思います。
かなり冷える場所に行くので足袋を履きたい→美容襟はある→帯留めと帯紐もお揃で完璧!
と決めましたが、帯揚げがありません…(あるにはあるが色・柄・質が浴衣には合わず)
足袋と襟を付けるのに帯揚げが無いとおかしいし、引き締まりませんよね?
皆さんならどういった帯揚げを選びますか?
浴衣や帯と反対色?それともよくあるセットのように帯紐と色は合わせた方が良いのでしょうか?
今からお店に行きますが皆さんの意見も聞きたくて…。
教えてチャンでスマソ
帯揚げなくても無問題な気がしますが。
浴衣でなくても、小紋に半幅帯のときでも帯揚げはしないときもあります。
帯締めは飾りでしてます。
31 :
29:04/08/21 18:11 ID:???
30タソ、さっそくのレスありがdです。
先程、お店で相談したところケチョンケチョンにけなされ泣く泣く帰って参りました…(ノдT)
「浴衣に足袋、半襟はおかしい!帯揚げなぞ必要無し!」だそうで…
ついては、浴衣は元来は夜の湯上がり用つまりは寝巻きで〜の講釈まで聞かされかなりウツです…
おかしいと言われまくられたので洋服で行こうかと半分諦めていたので、帯揚げ無しでも無問題のレスを見て勇気付けられました!
これから祖母宅で再検討して頑張ります(^^)v
どんなにおかしかろーが、浴衣に足袋で本日は洒落込みます。。。
32 :
名無しの愉しみ:04/08/21 18:22 ID:Hp/2fh1P
>>31 >>29の組み合わせでも問題ないと思うけど、行く場所によっては
半衿・旅無しで一般的な浴衣の着こなしの方がお洒落かもしれない。
ホテルのラウンジとかレストランだったら半衿足袋ありの方がいいけど、
Tシャツジーンズが似合うような場所だったら、浴衣に半衿・足袋ありでは
がんばり過ぎのような気がする。
>>28 とりあえず、直射日光と湿気にだけ気をつけてクローゼットの片隅に積んであります。
呉服屋さんで買った縮緬もありますが、特に問題は起きていないようです。
34 :
29:04/08/21 22:31 ID:???
32タソ、適切なアドバイスありがdです。
場所はおっしゃる通りホテルのラウンジ(スカイレストラン?)で、結婚式の二次会兼花火見物でした。
結局、帯揚げは用意できず諦めましたが、半襟+足袋+帯紐はとても好評でした!
出席者の方も浴衣の方が多く新鮮な着方をしている方も居て、とても目の保養になり楽しかったです。
色々迷いましたが、浴衣で行って良かったです!
皆さんのお陰です。ありがとうございましたm(u_u)m
35 :
名無しの愉しみ:04/08/22 00:31 ID:BgZ/1OXo
>>31 藻れは舞踊とか邦楽とかの知り合いが多いから、
夏の浴衣会とかでは、浴衣に絽綴れに足袋という(衿はナシ)
姿の女性を毎年見るよ。別に可笑しいとも思わないし、
何だかプロっぽくてカッコイイと思ってる。着慣れてる感じで。
それに、芸妓さんとかもそういう浴衣の着こなししてないかな?
一般的に物凄く可笑しいなら、浴衣会でそんな着方しないよ。
足袋アリが罷り通っている世界があるのに、狭い視野で
「ケチョンケチョン」にするような呉服屋は、少なくとも
藻れにとっては信用に足らないな。
34さん良かったですね、それは好評ですよ!
常識も大事だけど、自分のセンスを信じましょう。
ファッションセンターしまむらとかで
800円ぐらいのシフォンの安物スカーフ買って帯揚げにしる!
と言おうとオモタがもう遅かったのか…
>>35 舞踊とかの世界はまた別でしょう。
といっても、今年は浴衣に帯締めとかするのが流行ってるから別に変ではないけどね。
自分は、浴衣にお太鼓、足袋、半襟ナシって人を街で見て
ギョッとしたけどね。
だって上半身は浴衣でなのに、帯から下が暑苦しくて。
そこまでやるならせめて半襟しないのかと。。
浴衣で涼しそうというより、衿元だらしなく見えたし。
まあ浴衣がモロ寝巻きみたいなやつだったからってのもあるけど。
そうか、玄人さんにはカッコイイのか、あれ。