☆☆☆大学巡り☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
いろんな大学行って授業もぐったり、
学食を食べたりするのが趣味のスレ。
2名無しの愉しみ:04/06/02 10:04 ID:kdEvUz4k
著しく2ゲッツ
3名無しの愉しみ:04/06/02 11:23 ID:???
大学って学園祭以外に一般人って入れるのか?
4名無しの愉しみ:04/06/02 12:12 ID:H/XhfsX9
どうどうと入れば文句はいわれない。
「院生ですが何か?」
「教員ですが何か?」
的に。
5名無しの愉しみ:04/06/06 19:01 ID:6XCkPrl1
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
6名無しの愉しみ:04/06/07 22:03 ID:???
麗しく8ゲト
7名無しの愉しみ:04/08/11 04:48 ID:???
(´・ω・`)
8名無しの愉しみ:04/09/30 12:53:47 ID:ZEyEDeIG
おもろいスレなのにな
日東駒専ぐらいは、いっとかないとな
9名無しの愉しみ:04/09/30 18:44:25 ID:sSzC0Jo6
創価大いってみたら?
10名無しの愉しみ:04/10/03 02:37:09 ID:???
きもい

11名無しの愉しみ:04/10/08 21:50:14 ID:???
このスレおもしろいほど
のびないなあ

12名無しの愉しみ:04/12/04 22:01:30 ID:???
漏れは、大学の学食めぐりが趣味で、
今まで行ったのが、北海道大学、東京大学、早稲田大学
慶應義塾大学、愛知大学、大阪市立大学、愛媛大学。
13名無しの愉しみ:05/01/03 21:53:08 ID:Ya/U+5JY
中国文学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の首相の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。だから中国まで行く必要は全くない」
          と豪語していたはずなのに、大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を観ておくように」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、H.I(N大教授)、I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
14名無しの愉しみ:05/02/23 00:55:01 ID:???
秋田大の鉱物博物館は面白かった
15名無しの愉しみ:2005/04/08(金) 01:40:47 ID:???
誰か、立教?池袋にあるの?にいったことある人いない?
16名無しの愉しみ:2005/05/11(水) 01:22:40 ID:SXOeuu7+
全国に散らばる日大のキャンパスを全部制覇した人はいますか??
17名無しの愉しみ:2005/05/11(水) 15:31:35 ID:???
三田にある慶応の赤レンガ造りの洋館は良かった。
ああいう歴史的な建築物を巡るのもいいよ。
18名無しの愉しみ:2005/05/12(木) 10:03:28 ID:YKLcbqWo
オープンキャンパス行くともらえるその大学関連グッズをもらうのが楽しみ♪
19名無しの愉しみ:2005/05/12(木) 20:41:23 ID:6FsISu4F
地方の私立単科大はだいたいキャンパスしょぼいな
20名無しの愉しみ:2005/05/15(日) 21:31:18 ID:0owVZtlC
東京理科大学へようこそ
21名無しの愉しみ:2005/05/15(日) 23:14:00 ID:wdBrlYRn
↑↑理科大の経済学部だろ?
22名無しの愉しみ:2005/05/16(月) 22:24:52 ID:GKSCQAvF
ICUの三鷹キャンパスによく出没する。卒後3年くらい経ってるけど。
23名無しの愉しみ:2005/07/29(金) 16:54:15 ID:???
同志社へいらっしゃぃ
24名無しの愉しみ:2005/09/13(火) 06:20:11 ID:LsJxPEw7
私は京都大学なら時々行きます。所要時間は3時間くらい。
卒業生ではありません。
農学部北部食堂でお昼とったこともあります。
少し歩きますが、時計台下の購買部で京大グッズを買うのもイイ!
京大グッズは東大より数が多くて一見の価値あり。

最近行ったのは法政大学(市ヶ谷)最上階からの眺めは最高!
靖国神社・武道館・遠くの方には新宿の高層ビル群がうっすらと…
ただし、いつでも入れるわけではないので要注意。

そんな私は、夫が研究者(京大北部食堂に行った時は夫と一緒)
注意された時はいまだかつてありませんが、>>4氏のように言い返すか
科目履修生ですが何か?と言うとか。悪いことをしに行っている訳ではありませんしね。
25名無しの愉しみ:2005/09/14(水) 00:37:07 ID:ZTRuhb01
先日出張で広島大学に行ってきましたが、昼食のために学食に入った途端
自分の出身の大学ではなかったのに、デジャヴを感じてしまいました。
あの食器、あの匂い、あの雰囲気・・・懐かしい。

>>24
1995年学部卒・97年修士修了のものです。
転勤で関西から離れてしまいましたが、卒業後も時折NF等見に行くことがあります。
卒業して10年ほど経ちますが、その間に建物が結構建て替わってしまったり
改装されてしまったりして、激しくorzになってしまいますが。
いつの間にか桂にキャンパスが出来ていますし。
現役のときは西部の「ルネ」によく出没してましたね。

学食を食べたことのあるところは(母校は別として)
東大・広大・愛大(記憶が定かなものは・・・早稲田と名工大と新潟大は・・・忘れたw)

行ったことのあるだけのものは(学園祭含む)
上記に加えてすぐ思い出せるところは・・・
北大・亜細亜大・京都産業大・仏教大・立命大・同志社大・京都女子大・
奈良女子大・阪大・神大(神戸ね)といったところでしょうか。
26名無しの愉しみ:2005/09/15(木) 06:17:30 ID:Ilvq3qU0
>25
 広島大なら行ったことありますよー!広くて綺麗な所だったと思います。
やはり夫の付き添いですが、当時の夫は退院直後で、薬を飲むか見張っていなきゃいけなかったし
私は貯めていたへそくりで行きました。(夫は研究会で発表するので旅費が出ました)
 母校以外の大学はドキドキします。
今迄で行けたのは東大・阪大・東京理科大・和歌山大。上記に書いた京大・広大・法政大市ヶ谷。
…まだまだですね。
27名無しの愉しみ:2005/09/15(木) 13:02:47 ID:???
食堂で注意されることなんかあるのかな。
学内で工事してるおっさん達が昼飯くいに来るし、
ちょっと前までやってた近所の地下鉄工事のおっさん達もきてたよ。
28名無しの愉しみ:2005/09/17(土) 23:57:47 ID:+BM99IM5
うちの大学なんか昼でさえ、近所に住んでるオッサンとか混じってるし、昼以外は近所のオバチャンたちのお茶かいの場になってる…
29名無しの愉しみ:2005/09/18(日) 07:24:32 ID:AOSa9tuB
>28
コーヒー吹きそうになりました
差し支えなければ、どこの都道府県にある大学かだけでも教えていただけますか?
街中にあるのかな?お茶会…ってすごすぎ。
30名無しの愉しみ:2005/09/19(月) 06:02:43 ID:???
>>28
京大そんな感じ…
カフェみたいなんが出来たからね…。食堂は普通に近所のじいさんとかいる
31>26:2005/09/19(月) 17:27:56 ID:19cCLklQ
>30
そこ、もうかなり有名なのではないでしょうか?
京阪神のタウン誌に写真入りで紹介されていたので、そのせいかと思われます

思い出した場所は阪大医学部付属病院14Fのレストラン。元は職員専用食堂だったので教授・医学生クラスも
食べに来ます。ランチ設定もあるし、眺望も抜群。
 ここにはJJやCanCanのモデルかと見まごう女の子達が
医学生目当てに「定期的に通って」きています。
あんな派手な格好して化粧と香水のニオイ振りまいて、周囲と浮いているって何時気づくのでしょう?
(実際キレイだけどお目当ての医学生たちは完全無視!)
この方法で阪大医学生と結婚した女性でも存在するのでしょうか?
 私は13Fの病棟に母親が入院していたので、その流れで行ったのですが
母を担当してくれていた医学生は彼女持ちでした。
32名無しの愉しみ:2005/11/08(火) 10:11:40 ID:tcBYSm9X
みなさん学祭に行かれますか?
33名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 15:11:24 ID:???
>>15
わしはOBだが?
34名無しの愉しみ:2006/04/21(金) 22:00:29 ID:T4EBn24p
「真実の大学案内」って本。知ってますか。俺の後輩が書いた本。日本全国の大学に行っている。海外の大学もあり。
35名無しの愉しみ:2006/05/03(水) 03:28:53 ID:HZf3wP8i
>>34
それだったっけ、俺が昔、ほしくてほしくて某通販サイトで注文したら
もうすでに取り扱ってないとメールがきてあきらめざるを得なかった

俺、大学にいけなかったから今でも大学に憧れるのよね
さすがに大学めぐりをする金は無いが(地方在住な者で)
大学が好きで仕方ない
36名無しの愉しみ:2006/05/03(水) 08:29:11 ID:Z25jhtr3
>>15
ワシも99年卒OBだが…
37名無しの愉しみ:2006/05/03(水) 14:41:20 ID:???
うちの大学は食堂で食うときに
生協のカードの提示を求められるんだけど
他の大学は違うのかな?
38名無しの愉しみ:2006/05/04(木) 01:48:10 ID:L9u2S0SE
>>37
なかったよ
地方国立大だったけど
よく近所の家族連れが学食で食事してたよ
あとは工事やってるおっちゃんとか
出入り業者とか
皆よくきてたよ
学食おいしいって有名だったからね
39名無しの愉しみ:2006/06/06(火) 02:31:09 ID:???
和光大学の学祭って、かつてはストリップショーやら、
障害者プロレスやらをやっていたとかいう話があるが、本当なのか?
40名無しの愉しみ:2006/06/08(木) 01:11:04 ID:MXRExbnp
駒場にある東大教養学部は駅から徒歩0分。キャンパスは意外と狭いよ。
41名無しの愉しみ:2006/06/09(金) 19:08:31 ID:???
北大はメインストリート歩いてる分には部外者でも全然お構いなしだな。
学部の建物とかだとちょっと違うんだろうけど。
OBと部外者だけで、現役学生一人もいないメンバーで構内で焼肉やったことがある。

うちの地元の小規模な大学は、国立私立とも大変入りづらいです。
それが普通だよね。
42名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 03:26:23 ID:???
ちょっと前の法政なんかはやたらモグリ学生がたくさんいて面白かったな。
先の事件で、その校風も失われてしまうのかな。
43名無しの愉しみ:2006/10/09(月) 11:00:11 ID:???
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/
44名無しの愉しみ:2006/10/17(火) 15:12:16 ID:???
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
45名無しの愉しみ:2006/10/21(土) 02:43:43 ID:d1PQdv5J
>>19
みんな〜明日はスズキメソート叩き楽友オケ叩きアイノラ叩き元団員や仲間の団員叩きしまくった自称優秀なベース弾きと協力者たちの御遊戯会だ〜!!
電話で整理券をゲットして昼すぎに粕壁に集合だぞ〜!!

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/857
> 10月21日は、入場整理券が必要だ。
> 12:30開演、15:30終演
http://www.city.kasukabe.lg.jp/public/info01.nsf/0/676A7FA00C077FAD492571E90008BC8F/$File/1810sh.pdf

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/637
> ■ファミリーコンサート
> ◇日 時2006年10月21日
> ◇場 所:春日部市民文化会館小ホール
> ◇曲 目:ベートーベン 交響曲第5番【運命】
> ※ピアノの発表会が初めに入ります。


46名無しの愉しみ:2007/01/19(金) 23:16:50 ID:???
逆に入ったら注意される大学、学食とかあるの?
47名無しの愉しみ:2007/01/20(土) 02:56:00 ID:???
>>46
某女子大は男性が門をくぐろうとすると守衛さんが飛んでくるそうな。
講師の先生も顔を覚えてもらえるまでは大変だとか。
48名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 19:06:45 ID:5mYlLqSH
>>46
防衛大
49名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 19:32:16 ID:SiG97UYd
友達に誘われていった女子栄養大学の学食は美味かった。
おいらの母校(北日本弱小駅弁w)のは味付けしょっぱいんだなーってつくづく思い知らされた。
(けど、温麺と焼きカレーはいまだに神と思ってる、食堂以外では植物園がいいふいんき)

私立女子大だから、一般男性が入れるかはしらん
50名無しの愉しみ:2007/06/17(日) 12:50:12 ID:R9z+36m1
せっかく仕事で関西に来たんだから、いろいろ行ってみようかな
まずは、京・阪・神大と関関同立から攻めてみるか。
51名無しの愉しみ:2007/06/17(日) 14:41:38 ID:+WFYMSEJ
>>50
京大 アカデミックな雰囲気 いまだに学生運動してそうな張り紙がいっぱい バンカラ大学のイメージは
   期待を裏切らない
阪大 しらん 医大病院が有名
神大 坂の上にあって学内も坂だらけ 地味な印象
関学 ステキ!金持ち住宅街の中にありスペイン風だかなんかの校舎でとてもムーディな雰囲気
   アカデミックな風土も感じる 学風はお坊ちゃまでいけすかないらしい 女の子多いかわいい
関大 学生街が充実 校舎は地味 バンカラらしい
同志社 昔からあるキャンパスはアカデミックでステキ 新キャンパスはしらん 田舎らしい
立命 地味 地味 地味 OBの連れも地味だ^^駅からバスで山を登って20分 名より実をとる大学 中身はいいらしい 
   学祭も派手ときいた

52名無しの愉しみ:2007/06/17(日) 14:44:53 ID:+WFYMSEJ
>>50
京大 アカデミックな雰囲気 いまだに学生運動してそうな張り紙がいっぱい バンカラ大学のイメージは
   期待を裏切らない
阪大 しらん 医大病院が有名
神大 坂の上にあって学内も坂だらけ 地味な印象
関学 ステキ!金持ち住宅街の中にありスペイン風だかなんかの校舎でとてもムーディな雰囲気
   アカデミックな風土も感じる 学風はお坊ちゃまでいけすかないらしい 女の子多いかわいい
関大 学生街が充実 校舎は地味 バンカラらしい
同志社 昔からあるキャンパスはアカデミックでステキ 新キャンパスはしらん 田舎らしい
立命 地味 地味 地味 OBの連れも地味だ^^駅からバスで山を登って20分 名より実をとる大学 中身はいいらしい 
   学祭も派手ときいた

53名無しの愉しみ:2007/06/17(日) 14:45:49 ID:+WFYMSEJ
連投スマン!
54名無しの愉しみ:2007/09/02(日) 10:52:20 ID:ZOAid49u
東京にいたとき
国立大生だったのでセレブ系大学に憧れ学生のふりをして入ってみた

玉川…自分が地味だったからか?女子学生によく睨まれた。全体的にあまりいい雰囲気ではない
成城…美男美女多し 一番垢抜けてた
学習院女子…人いなかったのでよくわからない 守衛さんが中学生くらいの生徒に「ごきげんよう」と挨拶してるのをみて度肝を抜く
日本女子…あまり自分の大学の雰囲気と変わらず意外と普通
学習院…みんなおしゃれで一番大学っぽいかんじがした
川村女子…すごい派手でみんなキャバ嬢みたいなかんじ
聖心女子…キャンパスがすてき すごく普通で想像よりはるかに地味
55名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 11:10:03 ID:???
同志社がすごかった。特に京田辺のほう。
56名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 18:34:30 ID:???
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/
57名無しの愉しみ:2007/10/31(水) 04:19:38 ID:???
モグりがバレる可能性ってかなり低いと思うんですけど
どういったことでバレるんでしょうか
58名無しの愉しみ:2007/10/31(水) 19:55:25 ID:???
>>57
学内の施設によっては学生証をゲートに通さないと入れないとか
生協だと会員証提示がないとだめとか
59名無しの愉しみ:2007/12/19(水) 20:07:43 ID:o/PeTxHo
女子大生装いキャンパス荒らし50件、25歳女を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197917373/l50

一部の悪人のせいで大学の警備が強化され(学生証提示しないと入れなくなる等)
このスレの住人全員死亡w
60名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 00:45:49 ID:Q3rRFgs4
保守
61名無しの愉しみ:2008/07/24(木) 12:04:17 ID:8WrOxfoL
火曜日は二松学舎大学九段キャンパス
今日は立教大学池袋キャンパスに行ってきました
62名無しの愉しみ:2008/07/26(土) 14:24:55 ID:???
明治大学和泉校舎に行ってきました
63名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 09:32:54 ID:NMXnjf7Z
明治和泉は歴史的建造物。戦後の名建築だ。
64名無しの愉しみ:2008/09/20(土) 19:19:21 ID:???
東大にいってきた
65名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 05:09:32 ID:Mdg+ZuLo
三田最高
66名無しの愉しみ:2008/10/06(月) 15:50:28 ID:???
色んな大学に入って学食ごはん、グッズ購入するのが好きだ
トイレのチェックもわりとする。
汚いトイレしかない大学は、ちょっとかわいそう…
67名無しの愉しみ:2008/10/12(日) 01:54:25 ID:???
今度東京に行く際に厨房の息子にいろんな有名大学を見せてやりたいんだが。         お前達のオススメプランを聞かせてくれ!マジレス頼んだ。     
68名無しの愉しみ:2008/11/17(月) 13:21:02 ID:???
今日は早稲田大学に行ってきました
学習院女子大学の前を通過しました
69名無しの愉しみ:2008/11/20(木) 21:47:29 ID:???
立教大学に行ってきました
70名無しの愉しみ:2008/11/21(金) 01:12:54 ID:???
京都大学いってきました。
71名無しの愉しみ:2008/12/08(月) 19:58:18 ID:???
大正大学に行ってきました
72名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 11:50:56 ID:???
武蔵野大学に行ってきました
73名無しの愉しみ:2009/01/19(月) 15:19:43 ID:???
ICUに行ってきました
74名無しの愉しみ:2009/04/18(土) 16:15:35 ID:???
大学芋食べてきました。
75名無しの愉しみ:2009/05/22(金) 14:10:32 ID:???
明治学院大学に行ってきました
76名無しの愉しみ:2009/07/25(土) 09:46:57 ID:???
同志社(今出川)いってきました
食堂の万願寺とうがらしのタイタンがおいしかったわあ。流石京都ね
77名無しの愉しみ:2009/10/09(金) 21:49:58 ID:???
東京農工大学と高千穂大学に行ってきました
78名無しの愉しみ:2009/10/16(金) 16:01:32 ID:Pmpsfltt
同じ趣味のひとがいて嬉しいw

昨日は東工大
理系最高峰だけあってなかなかアカデミックな雰囲気だった
しかし女の子はほとんどいない
芝生がいい感じ
ピクニック気取りの子連れたくさん

今日は神奈川大
地味な大学かと思いきや案外かわいい子多い
建物はボロい
79名無しの愉しみ:2009/10/16(金) 21:09:50 ID:sdKab+Xi
今日はMITに行ってきました!
80名無しの愉しみ:2009/11/09(月) 21:14:24 ID:???
東京学芸大学と東京経済大学に行ってきました
81名無しの愉しみ:2009/11/27(金) 11:31:54 ID:???
一昨日は帝京平成大学池袋キャンパスに行ってきました
82名無しの愉しみ:2010/06/07(月) 20:21:04 ID:???
馬鹿な大学の出入りは勇気が必要で困る(´・ω・`)
83名無しの愉しみ:2010/08/09(月) 00:23:30 ID:0Gbhjwku
84名無しの愉しみ:2010/10/10(日) 00:58:42 ID:???
「アンケートを…」って言われても困るよ
可愛かったから適当に書いてあげたけど、冷や汗かいたわ
85名無しの愉しみ:2010/11/18(木) 13:43:56 ID:???
一昨日、東京芸術大学、東京大学、東洋大学に行ってきました
86名無しの愉しみ:2011/01/28(金) 22:24:26 ID:N8xgGGzV
87名無しの愉しみ:2011/06/10(金) 20:39:43.10 ID:QYY9BQCR
拓殖大学 (茗荷谷)行ってきました。
88名無しの愉しみ:2011/07/07(木) 10:07:33.02 ID:KMJPXqbs
もしよかったらオフ会開こう
89名無しの愉しみ:2011/08/11(木) 22:28:58.89 ID:???
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
90名無しの愉しみ:2011/11/08(火) 21:55:18.42 ID:AO5foGSG
東海大学の建学祭は盛大で楽しかった
91名無しの愉しみ:2011/11/09(水) 01:54:09.74 ID:u67nBOoQ
都心なのに東大や学習院、青学とかの広く緑豊かなキャンパスは良いな 逆に理科大とかはビル校舎が分散している 明治や法政、日大とかもだが。
92名無しの愉しみ:2012/05/28(月) 06:45:47.03 ID:EfbopkKT
青学の学食なんかどうなんだろ。
93名無しの愉しみ:2012/05/29(火) 01:05:42.25 ID:???
>>92
あまり美味しくない(´・ω・`)
94名無しの愉しみ:2012/07/24(火) 21:43:45.88 ID:???
【八巻正治状態】
【八巻正治状態】
【八巻正治状態】
http://usokomaker.com/joutai/r/%C8%AC%B4%AC%C0%B5%BC%A3
すぐ調子に乗って何かやらかして怒られる様子
【八巻正治状態】
95名無しの愉しみ
huy64whuje5hy