【茶道】 お茶やってる方います? 七席目

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しの愉しみ:04/09/25 17:29:03 ID:oRWv/OXx
チョコレート等の洋菓子は使わない方が良いよ。
洋菓子には油分が含まれているから、その油が茶碗に付いたらシミになる場合があります。
927918:04/09/25 18:21:44 ID:???
928名無しの愉しみ:04/09/25 18:23:24 ID:tBTzt+wP
うちの社中は結構あちこち旅行に行く人多くてヨーロッパの
おみやげはチョコレートが多いよ。
先生は「○○さんのベルギー土産よ」とか言って
必ずお薄の時に出してくださるよ。
929918:04/09/25 18:26:17 ID:???
↑失礼しました。
>>923
大変難しくもありがたい回答ありがとうございました。
礼を失することだけはないようにしたいと思います。
>>924
その茶道具屋さんは、お願いしようと考えている和尚様を直接ご存知じゃないそうです。
お二方ともご丁寧にありがとうございました。
930名無しの愉しみ:04/09/25 20:32:30 ID:???
>928
うちの社中も、あちこち旅行に行く人が多いです。
(有閑マダムの多い社中なので)
特に海外土産はチョコが多いですね。ナッツの
入ったのとか、お酒が入ったのとか…
あと、北海道のおみやげではホワイトチョコとか。
先生はそれを干菓子盆に載せて、出して下さいます。
私はお稽古に通うのだけで、かなりの散財なので
とても海外旅行は…なので、いつもお土産をもらうだけ。
申し訳ないので、たまに濃茶を買って行って
練らせてもらってます。
931名無しの愉しみ:04/09/25 20:41:09 ID:7Clhb+nG
>>915
いくらなんでもお稽古のお菓子にKitKatはないでしょう。
お茶会などの水屋菓子には、それもいいけれど、
茶道なんだから、けじめはちゃんとつけないと。

おみやげのチョコレートが出ても、それはメインの和菓子のおまけとして。
ざっくばらんにお茶を飲むって、お稽古はそんなざっくばらんじゃだめでしょう。
932名無しの愉しみ:04/09/25 20:45:29 ID:???
>>931
そんなにいつも真面目にやらんでもええやん。
933名無しの愉しみ:04/09/25 20:54:55 ID:VV3IvTUJ
うちでは綿菓子が出たことがあったヨ
934915:04/09/25 21:02:28 ID:???
>>931
私はお稽古のお菓子(主になるお菓子)という意味で書いたのではなく、
あくまでも、家庭や職場、学校で気軽にお茶を飲む時に
「こういうお菓子でも合いますよ」という意味で書いたのです。
(913さんがスーパーやコンビニで買える…と書かれていたので
そういう場所で簡単に買えるという意味も含めて)

あまり「茶道とは、こうであらねばならない」と決めつけると、
今の若い人たちは、お茶から逃げてしまいます。
きちんとお稽古したい人は勿論それでいいし、
私のように考える人間も、中にはいていいのではないかと。
こういう思いは、柔軟すぎますか?

あと、学校茶道は予算も限られているので、いつも和菓子を
使えるとは限らないのです。お干菓子にしても、安くても
一個が50円だったり100円だったり。予算内に収めるのは
とても難しいのです。
私は指導者として出かけていますが、たとえお菓子が
チョコ菓子でも、楽しそうにお稽古している彼女たちを見ながら
もっとお茶を続けて欲しいと思ってます。、
935名無しの愉しみ:04/09/25 21:37:24 ID:???
確かに・・学校茶道は予算がありますから
私が関わっている茶道部は、月400円の部費と少々の生徒会からの予算でやりくりしています。
月、それで6回から8回のお稽古
時々お菓子を差し入れしていますし、子ども達もお土産のお菓子を持参したりと
していますが、自分たちで工夫しながら楽しそうにお稽古している姿は
次の世代だしとほほえましくなります。
お土産のお菓子はだんだん茶道部らしいものを用意してくるようになりますよ。
ちゃんとお菓子も「いい物をご用意出来たわね」と褒めるようにしています。

長文失礼致しました。
936名無しの愉しみ:04/09/25 22:35:49 ID:???
お茶の稽古のときは
毅然とあらゆるものが「お茶」の時間じゃなくちゃやだ

道具の見立て使いは好きだけど
お菓子の見立てはやだ

それにいちいち海外行きました土産とか万度クセー
937名無しの愉しみ:04/09/25 22:44:41 ID:Ym4P8QTd
先生を2人知っているが・・・

一人は、道具もすべてそれなりに準備して稽古をする。
が、点前も指導も上手ではない。

もう一人は、限られた環境の中でなんとかある道具で稽古をするが、
点前も指導もすばらしい。

後者の先生に会った時、道具は二の次だと思った。
道具や環境はお金で買えるが、人格や知識はそうはいかない。
938名無しの愉しみ:04/09/25 22:59:22 ID:???
>>937
>道具や環境はお金で買えるが、人格や知識はそうはいかない。
全く同感です。一口にお茶の先生といっても、
色々な方がおられます。でも、人格と知識を
兼ね備えておられる方は少ない気がします。
そういう先生に習うことが出来るのは、本当に
幸せなことだと思います。

ところで、話は変わりますが
28日は仲秋の名月ですね。でも、私が住んでいる
ところは雨が降りそうですorz せっかく茶箱も出して
月点前をして、家族で一服と考えていたのですが…
雨が降っても、飾りつけとお点前だけはしようかな。
939名無しの愉しみ:04/09/25 23:02:19 ID:???
>>931,936
こういう人が後々、社中の若輩者をいぢめるんだ。
こうあるべきだというなら、立礼はどうなる?
椅子に座ってお点前するなんて、昔は邪道だったでしょ?
チョコが出たからといってイヤな気持ちになっていたら
持参した人に心の内を見透かされてしまう。
チョコでもありがたく頂くのが茶道でしょう?
持ってきた人は良かれと思っているのですからね。

>>934,935
禿同。こうあるべきだという基本を弁えつつも、
常に応用も取り入れるのは、難しいけれど大切だと思う。
またそれを教えるのは師として信用されていなければ。
特に学校茶道では、頭ごなしは逆効果ですしね。
940名無しの愉しみ:04/09/25 23:16:33 ID:ISSOUyXl
茶道の精神と人格は別物w
941名無しの愉しみ:04/09/26 00:55:25 ID:???
チョコ議論…
ガラス容器なら良い気もするが…
私としてはお茶には向かないと思う。

まあ、その辺は個人の感覚なので致し方ないのでは?

季節を感じられる茶道が一番と言うのは危険かな…。
942混沌坊主:04/09/26 01:40:40 ID:LHfCMlzn
ゆったりと一服を楽しめる茶道が一番ですよ。

28日も、晴れたらそれでよし、雨でもそれはそれでよし。
943名無しの愉しみ:04/09/26 01:47:17 ID:???
ゆったり、マターリと一服♪
心の清涼剤ですね。

944名無しの愉しみ:04/09/26 02:27:14 ID:???
>>939
いぢめられたのか?

>>931の誤解は>>934で否定されたし、>>936(の最後一行以外)みたいに考える人はすくなくないと思う。
なんにしてもチョコの油分は致命的でしょ。チョコが本道になることはないのではないか。

>>934-935が言ってるのは応用を取り入れるってことではないのでは?
お菓子は予算の関係で妥協することがあっても茶を楽しむ姿勢を大事にしたいと言ってるような気がするが

個人で楽しむ分にはそれぞれの自由でしょ。
ケーキとあわせようと、どんぶりで飲もうと。
チョコと合うような気がしますね。今度試してみます
945名無しの愉しみ:04/09/26 03:06:37 ID:???
>>939


いぢめが平気なのは
こうあるべきというスタイルと立礼とかの時代による変化を一緒くたにして
感情的なステレオタイプで簡単に他人を決め付けられるあなたみたいな人だと思う

「チョコが出たらいや」なんじゃなくて、せっかくお茶の席なのに「チョコで残念」
こう想像が及ばないあなたは根性または意地が悪い
いつも、自分の意に染まないことは「イヤ」で排除してるんでしょw
946名無しの愉しみ:04/09/26 03:29:58 ID:???
     \   ∩___∩   /)   /∩___∩
         \  | ノ      ヽ  ( i )))/  | ノ --‐'  、_\
   ∩___∩\/  ●   ● | / /   / ,_;:;:;ノ、  ● |
   | ノ      ヽ \   ( _●_) .|ノ/ ,,・ |    ( _●_)  ミ
  /  ●   ● | \∧∧∧∧/ ¨ ,・ ,彡、   |∪|  ミ
  |    ( _●_)  ミ <    クマ > ’   /     ヽノ ̄ヽ
 彡、   |∪|  、`  < 予 し  >   /       /\ 〉
/ __  ヽノ /´>  <    か >   /        /
─────────< 感 い >──────────
    ./     /|  <   な >           〈⊃  } 
 ∩    ∩/ : ::|  <  !!! い >   ∩___∩  |   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::: /∨∨∨∨\   | ノ      ヽ !   !
 |●    ●|:::::::::::|::/          \/  ●   ● |  /
 | (._●_.) |:::::: /    ∩ ∩    \   ( _●_)  ミ/
 |__|∪|._| /     (-(ェ)-)      \ |∪|  /
       /        (∩∩)        \ ノ /

947名無しの愉しみ:04/09/26 11:55:27 ID:???
>>945
貴方も
>いぢめが平気なのは
>感情的なステレオタイプで簡単に他人を決め付けられるあなたみたいな人だと思う
って簡単に決め付けてるじゃん。
お互いを理解することが一番大切なんじゃない?
948935:04/09/26 11:58:13 ID:???
>>939
>>944
 レスをありがとうございます。
 学校茶道は時間も場所も、お金も工夫が必要ですが
 それ以上に純粋にお茶を楽しめる場でもあると思います。

>>913
 先週、「雲平」を作りました。予算が無いので苦肉(^^;
 寒梅粉300g砂糖600g、少々の食用色素、片栗粉少々
 これを練ってのばし、型抜きすすると1000枚以上の雲平が。
 保存も3ヶ月くらい大丈夫ですよ。
 今回は吹き寄せにしてみました。
949915(934):04/09/26 13:18:44 ID:g/U8K2nu
>>935
>>939
>>944
レスありがとうございます。935さんもお菓子を手作りされるのですね。
私も時々作りますが、まだ干菓子には挑戦しておりません。
本を見ながら、そのうち作ってみたいと思っています。

さて…私が書いたチョコ菓子の件で、思いかげない議論を
呼んでしまったようで…申し訳なかったです。

チョコ菓子(キットカット)を挙げたのには、ちょっとした理由が
ありました。
以前、文化祭の準備の時、指導している学生さんたちが
私にお茶を点てて下さり、「何のお菓子もないんですが」と
懐紙に載せたキットカットを持って来て下さったのです
恐らく自分たちのおやつ用か何かで持っていたものかと。
こうしたお菓子でお茶を頂くのは、実はその時が初めてでしたが
せっかくの優しい心遣いに「こういうのはお茶には使わない」とは
言えませんでした。
(チョコなどの洋菓子は、修学旅行のおみやげ物などを使うことが
ありましたし、私がもらいものを持参することもありましたが、さすがに
「キットカット」はなかったです)
頂いてみると、意外にもこれがお茶に合っていたので
(あくまでも私の個人的感想です)
近所のコンビニでも気軽に買えるし、友人同士、家族同士で
お茶を飲む時などにいいのではないかと書いてみた次第です。
私自身もチョコ菓子がお稽古、ましてやお茶会、お茶事の
お菓子の本道になるとは思っていません。
なので、915で「邪道かも知れませんが」とお断りしたのです。
しかしながら、言葉足らずだったため、ご気分を害された方も
おられるかと思います。どうもすみませんでした。
950915(934):04/09/26 13:19:37 ID:???
改行多すぎますで切られてしまいましたorz
上記の続きです

お稽古の時は勿論、家庭で気軽にお茶を点てて飲む時も、洋菓子ではなく
きちんとしたお茶らしいお菓子でないと…と思われる方は、そうなされたら
いいと思いますし、私のように、友人が手作りクッキーを持って来てくれ、
お抹茶をリクエストされた時、それをお菓子に一服…ということをするのも
またいいのではないかと思います。このあたりは944さんのおっしゃる通り、
個人の自由ではないかと思います。

長々とどうも失礼しました。そろそろ新スレも近いですし、
名無しに戻りますね。
951名無しの愉しみ:04/09/26 14:11:44 ID:???
次スレ案内
【茶道】 お茶やってる方います? 七席目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096174100/l50

八席目とするところを間違えましたが些細なことでのスレの建て直しはいけないようなので
このまま使いましょう。
952名無しの愉しみ:04/09/26 14:12:22 ID:???
>>949-945
「茶は心で点てる」を地でいくようないい話を聞かせてもらったよ トンクス
953名無しの愉しみ:04/09/26 14:12:56 ID:???
しまった、>>949-950だった_| ̄|○ お目汚しスマソ
954名無しの愉しみ:04/09/26 14:14:25 ID:???
『一期一会』の精神が流れてる考え方をわたしは支持いたします。

955quai ◆GoKuglY1Jo :04/09/26 19:58:43 ID:???
友達にお茶飲みたいっていわれたから、茶筅と抹茶だけ持って待ち合わせに。
お湯とかセルフサービスでもらえるちょっと休めるとこにいって、茶杓の代わりにプラスティックのスプーンで抹茶を袋からすくい、お茶碗も無いのでインスタント味噌汁のカップを代用。
お菓子は仕事で静岡に行ってきたときのお土産。ゴーフレットとかラングドシャーとか。
作法もなにもあったもんじゃなかったけど、友達には楽しんでもらえたみたいでなにより。
普段の稽古では作法にとらわれて忘れがちな「お客様に喜んでいただく」ことを思い出せた気がする。
956名無しの愉しみ:04/09/26 23:44:07 ID:???
えらいねー
そこまでとても出来ん
抹茶の見たいといわれたら甘味喫茶とかに行く
957名無しの愉しみ:04/09/26 23:58:22 ID:???
>>955 quai ◆GoKuglY1Jo さん
いやいや。正に手作りの歓迎!
私も>>956さんみたいに手軽な所に案内しちゃう・・・
958名無しの愉しみ:04/09/27 00:40:45 ID:iF58nhjg
私は1人暮らしなのでお茶飲んでみたいと言われたら部屋に呼んじゃう。
でも和室はないのでテーブルでのおもてなし。
テーブルにのせられる大きさの植木鉢位の小さい電熱火鉢に小鉄瓶かけて
略盆か茶箱で。
959名無しの愉しみ:04/09/27 00:57:52 ID:???
前に旅行先に茶筅と茶箱用の小ぶりの茶碗、
同じく茶箱用の茶杓を持って行ってお茶を点てたことがあります。
お抹茶は缶に入ってるそのままを持って行きました。
持ち運び用の茶籠も売っているようですが、お金がないのでw
移動先でお茶する時は、いつもこれらを小さな風呂敷に包んで
持って行ってます。

>>955さん
きっとお友達はとても嬉しかったと思いますよ。
私も見習いたいです。
960名無しの愉しみ:04/09/27 03:29:16 ID:JvSsL1eQ
久しぶりに見たらチョコ論義が盛り上がっているようですが、
もちろん、予算のない時やお菓子のない時に代用として使うことは否定しません。

しかし、田舎で落雁が手に入らないから代用品を探しておられた方が、925で勧められた「キットカットにもチャレンジしてみます」と書いておられたから、わざわざチャレンジするものでもないと思ったまでです。

私の関わっている学生茶道部は、少ない予算の中から毎回棹ものを買ってきて、それを薄く切って使います。
悲しくなるほど薄いのですが、お菓子の銘や御製を聞くやりとりの中で、季節感や職人の工夫など話がふくらみ、お茶席らしいゆったりとした雰囲気を楽しみます。

季節感のないお菓子の時は、自分でかってに名前を付けて、そこから話が盛り上がることもあります。単にお稽古を習うだけでなく、お茶席での会話もご馳走です。

そのイメージがあるので、キットカットではどうかなと思ったわけです。

私が習っているところも、恵まれているのか、お稽古でも毎回五百円前後の生菓子が出ます。季節を感じ、芸術品のようなお菓子は目のご馳走ですし、職人の技にも感心します。
茶道というのは、そういったものをゆったりと楽しむものだというこだわりのある先生に習ってきましたので、茶道とはそういうものだと考えていました。

お稽古の後、おいしいワインをいただいたからと、チーズとワインをご馳走になったり、夏にはビールが出てくる時もあります。しかし、それはきちんと片付けをすませた後。
そういうけじめをつけることで、お茶室を、日常とは異なる空間として楽しみます。

もちろん、お茶の楽しみ方はいろいろありますので、それを否定するつもりはありません。
若い人には若い人なりの楽しみ方もあることでしょう。
ただ、大人の方のお稽古場だと思い、わざわざチョコにチャレンジというところに少しひっかかったわけです。

961名無しの愉しみ:04/09/27 04:53:20 ID:???
>>960の指摘する違和感は私も感じます。

ただ、大人が趣味の範囲内でお茶を楽しむ以上、
茶道の本質からある程度の距離を置くことは許されるのではないか?
と思いますね。
962名無しの愉しみ:04/09/27 09:02:05 ID:???
>>960
>もちろん、お茶の楽しみ方はいろいろありますので、それを否定するつもりはありません。
だったら書かなきゃいいのにわざわざ長文でw

アドバイスを聞いて「キットカットや落雁手作りなど」チャレンジしてみようってことでしょう。
そのキットカットもチョコレート菓子の例として上げただけだと思いますし。

「ああ、チョコを試すのもいいかもね」で済む話ではないかと。
963名無しの愉しみ:04/09/27 10:30:22 ID:???
もういいから、うまい菓子でも教えろよ
964名無しの愉しみ:04/09/27 12:26:47 ID:???
>>960
962に同意です。既に950で「きちんとしたい人はそうなされたらいい」と
書いてあるのに、何故わざわざ…どうしても一言おっしゃりたかったたのでしょうが
そろそろ違う話題にしませんか? 何が正しい答えという問題でもありませんから。
965964:04/09/27 12:42:36 ID:tUTO8i8F
「それなら何カネタを投下汁」と言われそうなのでw
ひとつ話題を。

皆さんのところでは、茶箱、御所篭の稽古はなさってますか? あと千歳盆。
うちの社中、茶箱は卯の花しかやったことがないです(それで何故か許状は持ってる私)
今度、和敬点で一服という会があって、お点前に当たったけど、
知らないからという理由で断ってしまいました…
やはり自分で買って、本を見ながらでも稽古した方がいいのでしょうか。
袋の扱い方とか、いまいちよくわからないんですけどね。
966名無しの愉しみ:04/09/27 13:31:27 ID:???
千歳盆3-4回しかやってないや…
小さい古ぶくさ持ってないしね
自分でたてて勝手に飲むときは、盆略ですな
967名無しの愉しみ:04/09/27 18:16:10 ID:???
>965
和敬点では茶碗、棗、振り出しの仕覆は用いませんから、
卯の花で茶箱の点前を経験された方なら、
教本やテキストを読んで自習されてもお点前はできると思います。
雪月花の袋の扱いは、長緒と似ていますがやはり違いますし、
教本で自習するのはちょっと厳しいものがありますね。
台子で習えば、それを簡略にしたものとして理解できると思いますが。

うちの千歳盆は、練習用の道具を仕舞う茶櫃と化しています。
置き水屋も置けない狭さなので便利です。蓋だけで盆略もできますし。
968名無しの愉しみ:04/09/27 18:33:28 ID:???
千歳盆の古袱紗、あの小さいのでないと
やりにくいですね。私の千歳盆も、譲って頂いたもので
古袱紗がついていません。
寸法さえわかれば、稽古用のものを、
着物のハギレなどで手縫いするんですが。
969名無しの愉しみ:04/09/27 21:31:18 ID:???
表なので、茶箱の稽古はやってませ〜ん・・・しくしく
970名無しの愉しみ:04/09/27 22:30:02 ID:???
>969
同じく...。あまり知らないころに買った茶箱が箪笥の上に....。
傷物格安だったとはいえ、実用にはなんら差し障りのない本物の利斎作なのに。
971名無しの愉しみ:04/09/27 23:10:23 ID:???
オークションで出ているお茶道具に入札して手に入れた方って
いらっしゃいます? 格安で出ているものもあるのですが
まだ入札してみる勇気は出ません。
972名無しの愉しみ:04/09/27 23:51:56 ID:???
973名無しの愉しみ:04/09/28 00:02:25 ID:???
>>972
誘導ありがとうございます。
早速見に行ってきます。
974名無しの愉しみ:04/09/28 01:35:25 ID:IJALmBrC
千歳盆ってやったことないや(´・ω・`)
裏千家なんですけど略盆点前の頃するものなの?
それとも茶箱の頃?
茶箱はうちの場合卯の花〜雪・月・花と全部するけど・・・
975名無しの愉しみ
>>974
私は入門してからしばらくして千歳盆ばっかりみっちりやらされましたw
盆略→千歳盆 だったかなあ